【猫様】CATEYEライト専用スレ12灯目【にゃん】
TL-LD650使ってて走行中に勝手にライトが切れる
電源入れてもしばらくしたらまた切れるの繰り返し
電池の電圧を測ってもそれなりにあるから電池切れじゃない
ネットのレビューにも同じ書き込みがあったので不良品か雨が入り込んで故障したかだろう
念のため使いかけのエネループを使ってみたが同じ症状
更に念のためにエネループを満充電したら見事に復活
テスターの電池モードで測って?
電池切れじゃない?
520も激安じゃねぇ〜か!!!
キャットアイのたぶんHL-EL120だと思うけど、ドンキで1300円で山積みになってる
前照灯としての性能を有してないのに高い。
馬鹿は適材適所を理解出来ないから自分の物差しだけで物を言う
HL-EL520はどうなんですか?
今は安い無名メーカーのライト使ってて、尼で安いから買うか迷ってる
>>11 点灯:約60時間
の時点でお察しください
電池が長持ち
二つ付けるならまあまあ
540もあまり変わらない
つまり520か540を2つ付けるか、1つにするなら625にいけばいいのか
520買って抵抗だけ入れ替えれば、いいサブライトになると思うが
旧520でLEDを1W100ルーメンに換えたら明るくなった。
調子に乗って抵抗も換えたら発熱が増えて点灯時間が短くなって明るさはそのままだった。
510のLEDも換えたら520改よりも明るくなった。
625と620のローって何ルーメンくらいなの?
>>20 おぉ!じゃあ540のハイ並みの明るさでより長く使えちゃうんだ!
サブライトにLD10の1本でも有れば帰っては来れるし
ちとマジ考えよう
フィジークのICSマウント用のテールライト出すみたいだな
>>18 >旧520でLEDを1W100ルーメンに換えたら明るくなった。
>調子に乗って抵抗も換えたら発熱が増えて点灯時間が短くなって明るさはそのままだった。
>510のLEDも換えたら520改よりも明るくなった。
嘘つくな!
HL-EL520抵抗改変の魔改造したら、
HL-EL540と配光が違うだけで、明るさの体感は変わらんぞ!
嘘違うし、入ってくんな
常灯するかはともかく二つ以上は必須
距離あるなら
520と540の2灯は悪くないと思うけどな
どんなLEDに変えるか、抵抗値をいくつにするか、アルカリ/ニッ水で
いろいろ条件変わるから、18も24もどちらもアリだと思うぞ。
それなら最初から540で良いよな
抵抗替えた520の比較画像頼む。
>>6が届いた。
105円で買った青白いLEDの商品と違って純白のLEDだな。
フリーサイズのブラケットもついてるし大満足。
520を素材としてポチった
>>31 おめ。
アマゾンのは在庫切れで送料有料のお店の販売になってるね
625のレビューはよ
ベタ褒めはもういい、不満点読みたい
>>6を2個買った
が、つける場所が無かった
なぜポチったし
お前らのせいで俺は発送まで1週間待ちだよ!
>>6を買ったものの、ブレーキワイヤーと干渉してハンドルに付けられなかった。
amazonでHL-EL520の安いのも売り切れたな
前照灯の基準に満たない暗いLEDライトを点滅してる馬鹿が減ればそれでいいと思う。
誰があんなのを前照灯に使うんだよww
デイライトに決まってんだろJK
EL540って以外と使いづらいってオモタ
ハンドル迄上げれば何とか配光が旨くいったが、
クイックの場所や、フォークの場所だと、
手前だけが明るくなってダメだね。
遠くが見えないんだよな、その位置だとね〜w
こういう場合は、懐中電燈タイプの方が、
いいんじゃないだろうか?
と、オモタよ
懐中電灯バカウザイ
540程の有効照射時間全然無いくせに
EL540は使いやすいと思う
短距離を集中的に照らすにはうってつけだし
25km/hくらいまでなら1灯で無問題だし
ランタイムも申し分ない
>>44 元々がハンドルに着けるのが前提だし何言ってんだ?
EL540は普段の街乗りには過剰なくらい明るい
田舎でもローで充分
でも夜間山のつづらおりを登るには範囲が狭いから2つ必要だと思った
540は使いづらい
>>3 520や530、こんな露出過多の写真に何の意味もない。
D1やLBLで同じ条件で撮影したら画面全体が白とびする。
>>51 >フォークの三叉のところなら十分実用になるよ。
540で試したよ
そこでもやっぱり手前が明るくなりすぎて、遠くが見えにくくなってだめだな
手前がしぼんでる配光なんで、唯でさえ手前が明るくなりやすくて、
本当に使いづらいんだわ
>>52 下向けすぎなんだと思う。
540はもともとすぐ近くの照射が弱いから三叉ぐらいの高さ(70〜80cm)が
ベストなポジションなはず。
ただし、540のような上向きをカットしているライトは角度調整がシビアなので、
ほんの僅かの角度の違いで照射具合がかなり変わる。
閃355ポチッたばかりだったからEL520はスルーしたけど
買っておけばよかったかなと少々後悔。
エスケープには
>>6は問題なく装着出来た。
TL-LD150Fいらなくなったって言ってた方、未開封送料込みなら、定価の662円分で買いたいです。
売ってくれませんか?
定形外郵便でいいので・・・
買い損ねたんだね
てか662円って定価じゃないしw
買い損ねました。
そのうち662円で復活するかもしれませんが、早くほしいので・・・
EL520は、今復活していますよ。
定価の意味理解できたらまたおいで
>>54 > 閃355ポチッたばかりだったからEL520はスルーしたけど
最初の3時間しか明るくないから、直ぐ嫌になるよ
照明どーでも良くてずっとと点滅で使うなら良いけど
昨日届いたばかりの520
これから抵抗を取り替える予定
閃が途中から暗くなるのは単4だからなのかな
>>60 それは持っていません。
中古のTL-LD130-Rで良ければ、お願いします。
ただ、赤い蓋だけを無くしてしまっていますので無い物ですが・・・
それで良ければ。
定価はおそらく書き間違えだろ
662円で買ったが使う予定ないなら売ってやればいいのにケツの穴が小せえな
愛用していたEL520だが
4本100円の百均電池に替えて
しばらくして大雨の中走って
その2週間後に接触が悪くなって
ミラーの部分が腐食して
最後は電源入らずお亡くなりになった
安物電池が液漏れ起こしたんだろうなぁ
>>61 単3とか単4とか関係ない
電流を一定に保つ回路が入ってないからだろ
620だけど
充電の端子が、USBの(miniB)なのが残念。
USB(MicroB) で1アンペア対応なら、スマートフォンの充電器が使えて便利なのに。
620のUSB2.0の規格では、たしか0.5アンペアだったよね。うまく出来てるw。
「ねっこウォーマー」はフリースの生地みたいなものでした。
TL-AU200はメインスイッチついてたりする?
屋内駐輪場のスライド式ラックを動かす度に点滅するのも困るのだが。
625RC
明る過ぎワロタ
もう戻れない〜あの昔には
72 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 23:48:11.77 ID:E4JFf6nJ
620シリーズの配光を知ると540には戻れないよね。
540は明るいのは間違いないけど、正面に光が集まりすぎて反射もきつい。
それにに540の光のギザギザの模様が馴染めなくて620シリーズに移った。
620のランプ部にニッケル水素電池3本バージョンが出れば理想なんだが。
メイン灯火はD600、
万が一の故障や電池切れした際に、リュックにブラケット付けたままの620を忍ばしている。
充電方法と時間を考えれば
620は毎日使うには実用的じゃないだろ
電池交換出来ないから2つ持たないと全く実用的じゃ無いね。
瞬間的な明るさしか見てないからGEMNTS 閃355て非実用的な名前が何度も挙がってくるんだと思う
必要ないけどEL520が安いから買おうかと思ったけど、これ昇圧なしかぁ・・・
HIの状態がそれに該当するかと
>>75 625のLowで点灯4時間、充電8時間というのはちょっとね
そう考えると540RCのHi5時間、Low15時間
充電5〜7時間というのは持続時間が優秀
>>78 あの明るさ体験したらそうも言えなくなるから困る(´Д` )
明るさと価格のバランスが大事だね。
エネループいっぱい持ってるから、540無印ふたつ使ってる。
1万円のライトと2万円のライトを比較してどっちが良いかと言われてもねぇ
対費用効果だし
620は割高なだけあって、なんか所有の満足感があるんだよな
中身が詰まってる感があって、反射面が宝石的な輝きでw
明るさは過剰すぎず、配光も絶妙
ただ、コストと効果を考えると625のほうが良い
USB充電専用ってのがなぁ
540は自動車のマルチリフレクター・ヘッドランプのような反射板のギザギザのせいか
光の境目がシャープすぎるように感じる
>USB充電専用ってのがなぁ
スマートフォン用などの「USB2.0規格」の充電アダプターが使える(0.5アンペア以下)
コレがなかなか無いw 1アンペアならたくさんあるけど
最大電流1Aだから使えるのでは?
USBって電圧一定だから、定格が0.5Aだろうが1Aだろうが流れる電流は一緒だ
アンペアの表示はそこまで流すことが出来るのであって、常時それで流れてるんじゃないです
どれだけ流すかは受ける機械が決めるもの
>>85 上方カットラインはそれがいいんだけど、下方はボケてるのが見やすいよね。
広い照射なら気にならないけど、EL540は狭いからなー。
>>89 USBバスパワーを充電に使う機器は、受ける機械が決めてくれないことが多いよ。
充電器の定格電流に依存しているものが多くて、
純正より定格電流の大きい充電器を使うと発熱したり充電ストップしたり壊れたりする。
そうとも限らない
USB充電専用ACアダプターを使うのがいいよ。
620の利点は外観のコンパクトさにつきると思う。
620&625専用の充電アダプターがオプションでほしい、1000円前後くらいで。
電気メーカーからOEMしてもらうと良いな。
スマートフォン用のやつをカスタムして、USB2.0規格で、出力がUSB-Aの2口でもいぞ。
姿は黒のボディに猫様のプリントかシールの精悍なやつを希望。
「USBハブ」の電源供給アダプター付き(2.0規格、5Vの0.5A)のやつを持ってるなら、充電器の代用になりそう
>>96 たぶん1アンペアじゃないの
電気工作に自信のある人なら
USBケーブルの中間に抵抗をかまして0.5に下げるなんて出来ないのかな?
こういうのはメーカーが責任で作らないとだめだな。
スマホ用の充電アダプターの1A〜1.5AのUSB端子出力を0.5A(USB2.0規格)に落とす、アダプター付きコードとか。
620&625のためにいちいちパソコンを立ち上げるのは面倒です。(節電で必要以外で止めてる人が多い)
内蔵電池が2800mAhで充電時間が8時間でACアダプタの定格が500mAなんだったら
どう考えてもライト側に電流制限する充電回路内蔵してると思うが
620も625も普通に市販のACで充電してるけど大丈夫だが
最大1Aで充電可能ってだけでは?
>>102 なんの根拠も示さず大丈夫って。
なに言ってんだこの禿げは。
USB3.0なら900mAまで電流流せるのに猫目は何も
注意してないってことは500mAで充電するように制御してるんじゃないか
直接猫目に聞くのが最速
62の0説明書に市販のUSB充電器って書いてある
何Aまでの電流値の記載はないけど
ってことは普通に1Aだろうが2Aだろうが大丈夫ってことだと思うが
ググってみたら、リチウムイオン充電池の容量が2800mAhなら2.8Aくらいで充電OKらしい。
625はiPad用の充電器でもOKということか。
620は1110mAhだから1Aのスマホ用充電器でもぎりぎりくらい。
ただし充電器の出力は5Vでリチウムイオン電池の充電電圧は上限4.2Vだから
充電器の電流 = 充電電流といえるかどうかは知らない。
安全のため電流半分とすると、625はスマホ用でもOK、620は普通の0.5Aが無難と思う。
>>101 電池の充放電の効率は100%じゃないからそう言いきれるかどうかは分からない。
>>109 充電電流の目安は1Cな
長持ちさせたかったら0.5Cな
>>109 充電ICと保護ICが電圧制御するから充電器側の出力が5Vでも大丈夫
充電ICが充電電流を決めてるから電池が壊れるような設定を普通はしない
リチウムイオン電池を急速充電でやるなら0.5Cくらいで充電する。
1Cで充電すると電池の劣化とか早くなるからあまりやらないかと
0.2Cくらいの充電が良いらしいが容量が大きくなると実用性が低くなる
何処までの急速充電が可能かって目安なだけな気がする
猫様の推奨の「USB2.0規格」だと5ボルトの500mAだから
小型のUSBアダプターを用意して5V、0.5Aに従った。
「USBハブ」の電源供給アダプター付き(2.0規格)も
本来の使い方じゃないけど、代用としていけるのでは。
AX-002MGを買うくらいならEL540ですかね?
LD260F届いた
猫目ってなんでどれも本体の作りが微妙なんだろ・・・
>>119 むしろ、単四×3本という仕様が意味不明なのだが・・・
昇圧回路積まないためだけの単四3本なんだろうなー。
容量的には単三1本程度なのに。
エネループが使えるだけマシ…と思いたいが、アルカリ電池でも100時間近く持つなら、
100均の4本セットで充分かw
540を地面に落としたら前面の透明パーツの爪が折れた
サイクルモードで中の人に訴えたら「カスタマーサービスに送ってください、直します」
って言ってたので、住所を書いた紙と540だけ、月曜に発送した
保証書も無いし、変な難癖付けて、結局直してくれないんだろうなーと思ってたら
今、「交換品を発送したぞ、もう少しで届くから待っててね」って電話が来た
「ネットに、CATEYEが神対応してくれた!って書いときますね」って言ったら
「よろしくお願いしますw」って笑ってたわ
自分で落として壊したくせに神対応とか図々しいにも程がある
ほんとだよ。金払えやクソが!
ていうか保守部品売れば良いのに
しかもネット=2ちゃんかよ
お前ら釣られ過ぎだろww
落とした程度で壊れるライトはもうやだ
アルミで作ってください(´;ω;`)
材質をアルミにすると
とてもじゃないけどあの値段では作れないと思うんだけど
その点いかが?
アルミは柔らかいからクロモリ削り出しで。
衝撃で中身が壊れたら意味がないのでエアクッションでフローティング。
壊れても惜しくない価格で可能な限り明るいやつキボンヌ
133 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:08:28.00 ID:5Wwz2ZTW
540は地面に落ちたらどこかが割れるよ。
だから本体にベルクロ巻いてカラピナつけたよ。
これでブラケットが逝っても540が地面に落ちることはないから安心。
でも初めからデザインしてほしいな。ネコ眼。
625rcは普通にACから電源取れるぞ
明るいよ!でも90分しか持たないよ!じゃ使い物にならんわ。
6時間もたないライトは即失格ライン。
ブラケットへの装着があまくて、540落下させて透明パーツのつめ折れたけど
不注意だったからあきらめた
透明パーツのつめ部分は衝撃によわいね、接着剤の選択難しい素材だし
本体閉じるときに力がかかり続けるパーツだから、夜使用中に分解もこわいから
買い換えちゃった
>>133 どうやってるの?
ズボンバンドみたいなベルクロを本体にまいて、
ベルクロに携帯のストラップみたいな紐通してカラビナ
そのカラビナをハンドルにカチャットかな
本体下充電穴あたりから携帯ストラップたらして
540をブラケット固定してストラップをハンドル下まわして、
本体ぐるっと巻き込めば、落下防止にならないかなと考えているけど
ついつい先延ばしで何もしないで使ってる
寒くなってくるとブラケットのパーツ破断しそうでちょっと不安
138 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 21:03:12.94 ID:5Wwz2ZTW
>>136 充電穴をふさぐように幅10mmくらいのベルクロを巻いて
短いストラップを付ける。そしてハンドルバーかステムに繋げばOK。
ちょっとカッコ悪いけど、活躍するのは夜間だからいっか、て。
540の重量とブラケットではバンプで吹っ飛ぶと終了しそう。
で、事前に落下回避策だよ。
乾電池で使える625はまだかね?
>>128 落とす様なことに使うライトはアルミの頑丈な筒で出来てる
自転車の車載ライトを落とすほうが悪い、諦めなさい。
なんかamazonで旧型猫目ライトの処分多いな
ない
あえていうなら520が一番マシか
今はソーラータイプのライトも安売りしてるけど、ソーラーはなぁ・・・
所有して満足感が高いのが620シリーズ
掃除したりながめたり、自転車ライトとしてはつくりが良い
なんか高級デジタルカメラに通じるものがあるw
>>145 ソーラー持ってるけどあれは折りたたみ自転車で
ぬるぬると街灯の明るい街中を走る時に
「前照灯点けてますよ」とお巡りさんにアピールする為の物
>>144 >
>>143 >オススメはありますか?
もう終わった
昨日あたりまでEL210シルバーが1200円位だったな
520と530ではどちらがいいかな。
>>148 EL210は前照灯としての明るさがないよね。
>>150 型番忘れたけど、
最初はOK
残りはポジション灯
だったな
GENTOSと同じか
ピッコロベルまだか!?
520はスポット過ぎて終わってる。
エネループを使用できない時点で論外
>>138 レスありがとう
適当なベルクロなかったので、その部分にタイラップ巻いて
遊んでいたledライトのランヤードとりつけたよ
ランヤードハンドル下まわして本体に巻き込んで、540の落下防止保険になったよ
>>155 >520はスポット過ぎて終わってる。
新型はLEDが変わったから配光も変わっていい具合になってるな
>>136 ハンドルと本体の接続部を中心に、着物の「たすきがけ」のやり方で、
本体を傷めないを少し伸縮性のあるひもでたすきがけに縛る。
長いベルクロやゴムもいいかも。
540の境目がシャープすぎる配光を改善するために実験をしてみた。
某コンビニエンスの厚みが薄くて色も透明に近い白の袋を、前面に切ってビニールテープで貼ってみた。
意外と効果的に光が拡散できてよかった。
なぜ540の良さを殺すのか
>>160 第1世代のエネループをいっぱい持ってる・・・\(^o^)/
EL540、下半分を拡散加工するんなら良いのでは?
弱点と言われる近距離の視野を確保できるし。
>>163 どうせだから
新しいエネループを買い足しなよ
単3エネループにスペーサーかまして単2×2本のハロゲンライトに使ってるけど快適。
エネループの世代を選ぶ機器なんて聞いたことがない。
少し半透明な曲面に対応したスマホ用の液晶保護フィルムを、540の光の拡散のために貼るのもいいかも。
(シリコン膜など)
傷防止効果も期待して。
>>167 世代によって肩の高さや太さが異なるから、
+端子に届かなかったり、電池ケースに収まらなかったりする。
マジかよ。シャープ糞だな
>>161 540のコンビニエンス袋を貼ったやつ、実際に走ると反射光が軽減されて意外と良い。
全体のパワーは落ちるがギラギラ感が減って近距離は見やすい、特に人間など。
前面カバーレンズの交換システム(カメラランズのフィルターみたいな感じで)
CATEYEの「システム・ライト」の構想が走りながらうかんできたw。
オムニ5に付属している直径12mm内径6mm長さ30mmの
ビニール様の切れ目の入ったチューブは何に使うのでしょうか。
シートステーに付けるときに巻く。とエスパーする
何その中途半端な部品はw
>>176 フレックスタイトブラケットの余った部分に巻くとか?
176です
なるほど、シートステーに咬ませて使えそうです
また、保護財に使っていたのかもしれません
付属部品のリストに入っていないので捨てます
>>183 もう捨てた
付属品リストに載せてくれればいいのに
でも使う予定ないから気にしない
>>185 いや、それフレックスタイトの一部だから
よく見たらCAT EYEって書いてあったはず
'`,、('∀`) '`,、
えっ
>>173 レンチキュラーレンズを旨く使って
光を左右に広げることを考えてたよ
>>190 >>161じゃないけどあれレンチキュラーレンズっていうのか。
試してみたかったけど名前が分からなくて探せなかったよ。
ありがとう!
ドスンA1が落下してレール部分割れた・゚・(ノД`;)・゚・
よし、540ポチろう!
名前が縁起悪いですね。やはりドスンと落としたのでしょうか?
>>159 おそくなりましたが レスありがとうございます。
皆さんもいろいろ試行錯誤してるのですね。
エネループ二セット運用で一日二時間から三時間点灯してると
さすがに電池交換作業めんどうになって、本体充電がほしくなるね
>>194 そこまで常用するならハブダイナモにしろよ
CATEYEのダイナモライトで540に匹敵する明るさのがあるか?
540程度ならざらにあるのでは?
ダイナモライトとは言ってないし取り付け厳しいけどマグボーイでも540と同等
ハブダイナモで点灯するライトとセーフティライトの併用がいいね。
業界の秘密だけど、ワット数が合えばブロックダイナモでハブダイナモ用のライトが使用できる。
長所は、ブロックダイナモを切り離すと、乗り味にハブダイナモのような雑味が無いこと。
お前…消されるぞ…
>>196 ハブダイナモで540相当だったら
ミヤタのウルトラレーザービーム5かZが2000円くらいであるよ
ブロックダイナモは低速から明るいからな。
ハブダイナモでLEDが点滅するような速度でもブロックダイナモなら80%くらいの明るさ。
ブロックダイナモはタイヤとの接触面を進化させて乗り味を良くすると新時代が開けそう。
ダイナモにJ2コネクター(自動車用の防水タイプでも良い)を付けて、
ライト部を分離して、最新LDEに交流の直流化とDCコンバータ内臓などアイデアは沢山あると思うな。
後輪にブロックダイナモをつけてLED前照灯とLEDテールランプ(赤)の電気を
同時にまかなえるようなものを開発してもらいたい
ブロックダイナモはワーやーで動かせるものが便利で良いと思う
>>197 >>201 ここはCATEYEスレだから、「CATEYEのダイナモライトで」って書いてるのに日本語読めないのか?
CATEYEに拘らないで言っても、540に匹敵する明るさのダイナモライトは日本にはまだ無い
ウルトラレーザービームは5以降のは明るいが、さすがに170ルーメンも無い
マグボーイが540並って笑わせんなよ
>>203 ブロックダイナモでリムに接触させるのがあるね。あれはどうかな。
ステンレスだった。
リムダイナモはブレーキカスがダイナモについたり摩耗したりして滑るよ
マメに拭いてやったり棒ヤスリで荒らすことになる
ディスクブレーキとかなら知らんけど
狂猫信者の逆鱗に触れてしまったかw
ロードだとハブダイナモホイールで3万くらいかかるから敷居は高いな
そもそも540付けるつもりの自転車にダイナモ付ける方が非現実的だろ
ママチャリやママチャリライクなクロスに540付けないだろ
明るさ的に同クラスってだけで、簡単に取り付けられるとは言ってない
クイック式を使ってるならハブダイナモの交換は簡単だろ
ハブダイナモ付きと無しの二つの車輪を用意すればいいんだから。
CATEYEもそろそろ超高性能LEDを使ったハブダイナモ用のライトを製品化する次期じゃないのか。
ついでに、猫印の入ったJ2端子採用のブロックダイナモも開発してほしい。
2千円のマグボーイ程度で540と同程度だから少し本気出して作れば簡単に出来そうなんだよな>ハブダイナモ用ライト
マグボーイのそれかセパレート型で電灯のみ使うか、電灯部分のみも売ってるから、それをハブダイナモに繋げれば良いね。
いよいよ猫目関係ないけど。
超高性能LEDを使ったセパレート型ライトがハブダイナモで使えててしまうのは内緒w
だから猫印の入ったJ2端子採用のブロックダイナモの開発が必要。
前例にこだわってたら外国企業が先に出すぞ。
まだマグボーイが540と同等なんて寝言を言ってるバカが居るのか。
スレチだが、本気で540同等以上のダイナモライトなら、以下のような海外製しかないよ
・Busch and Muller IQ Cyoシリーズ
・Busch and Muller IQ2 Lumotecシリーズ(発売予定)
・Philips SafeRide60 LED Dynamo
・Schmidt Edelux
・Supernova E3 Pro
・AXA Nano50シリーズ
・AXA Luxx70シリーズ
マグボーイのLEDを最高効率LEDに置換し改造すれば可能かも
ただし熱問題が・・
224 :
>>223:2012/12/01(土) 12:40:32.52 ID:???
ED換装しても、廃熱の問題もあるが、光学系もだめだめだろ
近くが異常に明るくなったり、変な配光になる
ま、逆に540は直近がだめだめちゃんだけど
540だからこそマグボーイと同等なのに
照射範囲の狭さとかよく似てる
HL-HUB100の上位機種を出せよ
540の照射範囲が狭いと言ってる人はだいたい下向けすぎじゃないかな。
下向けすぎると照射範囲がかなり狭まってしまう。
540は遠くを照らしてもまぶしくない配光になってるから、
明るい部分の一番手前が2,3mぐらいに来るように取り付けると
一番美味しい、つまり540の特性をうまく活かせる、取り付け角度になる。
それでだいたい25m先ぐらいまで幅4〜5mで照射できるよ。
マグボーイとかだと絶対光量が少ないから、その角度にしたら540みたいに明るく照らせない。
150は失敗作だろ
2〜30回は充電しているだろう620のランタイム計測してみた。
気温3〜9℃辺りで自転車に付けて朝練のお供させたら70分で赤点灯してキッチリ120分で消灯した。
メーカー値は90分だから、優秀な結果でした。
あっ、ちなみにハイでの計測です。
明日の朝練でも試して差分確認してみよう。
>>230 消灯ってのは、
徐々に暗くなって自然に落ちたのか?
それとも、
回路によって、カチッとスパっと落ちたのか?
>>231 落ちる瞬間は目撃出来なかったが、
常に照度は変わらないイメージなので、スパッと落ちたと思われる。
確か、充電池って完全に電力をなくしてしまったら死亡するんじゃなかった?
そうだとしたら、回路によって落とす機能が付いてるのは大前提のはず。
リチウムイオン電池を使う場合は保護回路が入ってないと
過充電と過放電が起きるから必須
中華懐中電灯なら保護ICなしの裸電池を使うが
猫様のなら言うまでもなく保護ICが入ってるだろ
TL-LD150Fの格安送料無料が少し出ててたのでポチったよ
>>234 ニッケル水素の場合はそうだな。ニカドは過放電でも復活する。
>>239 送料考えたらぜんぜん安くないです( ; ; )
241 :
237:2012/12/03(月) 10:18:05.44 ID:???
>>240 遅かったな
送料無料のは深夜3時頃に売り切れたよ
フロントに点滅専用なんて着ける場所が無い
>>239 こんなの使う奴がいないから売れ残ってんだろ
リア用ならほしいけど
そんなにムキになるな
スポーツオーソリティーで猫目のハイブリッド投げ売り
998円!!評判悪いが定価が定価がなので遊びで買ってみた
>>246 HL-EL020ハイブリッドってやつ?
まじかー!どこのお店だよー!!
そりゃ投げ売りにもなるよなってシロモノだな
アマゾンの評価をみればわかる
HL-EL020初めて知った
見事にハズレだな
HL-EL020は即ゴミ箱行きだから980円でも微妙だ・・・
センター南駅コーナンの2階
その店で自分も買ってきた。
オモチャって考えても安いわ、これ。
定価6000円かよ。。。
近くのスポーツオーソリティへ行ってみる。コーナンに併設してることが多いね。
HL-EL020は定価近い値段で買ったけど
充電池は充電8時間で30分ももたない糞だよ
998円ならソーラーは飾りと思えば使える
こんな暗いライトを点滅で使うなんて自殺行為だよな〜
昼間用でいいんじゃない?
明るい時間帯でも点滅させてるとミラーで気付いてもらいやすいし。
unoでも昼間は気づいてもらえないこと多いのに…。
夜眩しいと思うオートバイのライトでも、昼間は眩しくないし。
UNOと同等の性能だと思ってた。UNO以下だとは・・・
020はunoと大体同じでしょ。
余分な回路が付いてる分、unoより若干ランタイムが短くなってるけど。
いずれにしても昼間は役に立たん。
早朝や夕方で無いよりマシ程度。
スポーツオーソリティでHL-EL020 HYBRIDを買ってきたぞ。
998円でいっぱい売ってたw
それよりHL-EL320が1980円くらいで売ってたのだが、これは買いなのか?
1000カンデラ、単3×4本で60時間点灯という満足スペックなのだが。
しかし、重量が183gは重すぎるかな・・・。ブラケットが壊れそうだ。
EL320って、EL520の廉価版でしょ。
明るさや配光はほぼ同じだけど、防水機構省略されてる上に穴開いてるし。
チバの大型ショッピングセンターに入ってる自転車屋さんに
HL-EL530がごっそり入荷して、2980円でセール中
生産終了だから2500円切るかと思ってたけど、実店舗だとこんなものかな
>>265 配光はほとんど同じだけど明るさはダンチ(で暗い)。
>>267 んー公称ランタイムは同じなんよね。
配光の違いで見た目の印象が違うだけで、全体の明るさは同等ではないかと。
cb名無しのレビューでも差はなさそうだけど
HL-1500の古くなったハロゲンランプを、ネットで売ってる豆電球ソケットLEDランプに入れ替えると
現役復活するだろうか
と言うかEL520くらいの明るさになるのだろうか?
CATEYEは豆電球ソケットのプラスとマイナスが通常と反対になってるトンデモナイ電球を使ってたりするからなあw
フィラメントだと問題にならないがLEDの場合は点灯しない
>>270 詳細は調べてないが、極性と電圧・サイズが合えば試してみる価値はあるかも。
ただ、520のような集束配光にはならないと思うよ。
点灯しても極端なスポット配光で使い物になるかどうか。
懐中電灯で試してる事例から考えても、スポット配光にはならんと思うけど。
光が散り過ぎて=暗くて使い物にならんって感想が目立つ。
電球のような指向性になるようなチップの向きにしてあるのか。
それだとさらに使い物にならないな〜
名無しに詳しく載ってるな
amazonも見た
最悪の評価w
>>274 嘘つくなしね
拡散タイプもあるし物によると思うけど。
320と520じゃLED自体が別物だから、同じ明るさにはならんだろ。
モチロン520の方が明るい。
>>270 3_や5_の砲弾型LEDを5.6個集めても520には程遠いでしょ。
パワーLEDか日亜の570みたいなマルチチップでも使わない限り。
たしかに電源とランタイムが同じだから同じ明るさという根拠はないね。
520:1800カンデラ
320:1000カンデラ
520は新タイプの数値、旧タイプはワカンネ
1500
020バラせねぇ〜orz。
買うんじゃなかった〜。
>>282 LED換装しようとしたわけか。俺もだw
>>268 すまん、540、340と勘違いしてたよ
CATEYEのHPでは320も520も生産終了モデルってなってるよ。
もう時代遅れのライトってことだね。
>>283 ソーラーパネル側の隙間にカッターの刃ネジ込んでもビクともしねぇwww
ハメ殺しか? 接着剤かコレ?
>>285 520は違うよ
新型でLEDも明るいのに変えたのに
型番を変えなくて旧型と混同されてたからじゃない?
>>287 違うと言われても、1800カンデラのが生産終了モデルとして載ってる。
540のサブ用に520買って改造しようかと思うんだが、どれくらい明るくなるかね?
猫目スレではあるが…今から買って改造するくらいなら、
懐中電灯の方が安くて強力なのが手に入るよ。
旧型EL520持ってるけど暗くて使ってないから、一発改造してみようかと思ってるんだが、検索すると改造の方法は沢山ヒットするのに比較画像とか照射画像がイマイチなのばっかりで参考にならんな。
頑張って改造したところで、今時のXM-L搭載懐中電灯に遠く及ばんし。
Hiモードだと5倍以上明るさが違うんだから勝負にならん。
510と旧520を1w100ルーメンのLEDに換えたけど、どちらも一段階明るくなったよ。
ただ、すでに持ってるライトを改造するならともかく、わざわざ本体買ってまでやる事じゃないと思う。
規制でURL貼れないがポンコツ商店?の画像が少し参考になった。
他なんか良いサイトないかね?
520は時代遅れな上に、配光も最悪で史上最悪のライト。
>史上最悪
必死だな
懐中電灯に520のガワだけかぶせればいいじゃん
新520を開発するなら・・
電源はエネループのバッテリ4本で。
LEDバルブはドロップインモジュールに対応してほしい(アメリカ、某タクティカルライトの規格準拠)。
前面にネジをつけて各種フィルターが装着できるようにしてはしい。
自転車の取り付けは、某タクティカルライトのレイルシステムの採用で。
>>298 それを知らんけど、520じゃなくてその
某タクティカルライトを買えば良いんじゃないか?
298は猫目が好きなんだとおもうが
299の言うことも納得。
ねじ山切ってフィルタ装着可能なんて面倒なこと
コストや信頼性もろもろで
猫目520タイプでは無理だと思う。
だよな。
猫目が希望の品を販売するのを待つより、ハンドルにレイルシステムを
マウントする方法を考えた方が早いぜ。
スコープを付けるわけだな
ハンドルにレイルシステムを付けてタクティカルライトが装着できると、
ハンドルグリップに遠隔スイッチを付けて、手元ON/OFF操作が出来る、はず。
EL625来たんで、さっそくCR走ってきた。
これまでのX-Forceでしばらく走行後、EL625に切り替え
( ゚Д゚)・・・・・たまげたなぁ
車のライトみたいだわ、こりゃすげえよww
実売9000円ってのがなぁ
オクあたりでもっと明るいのが4000円代で買えるこのご時世ー
値は張るけど、その分質感がいい
ドロップバーの上に乗っけてもあまりカッコ悪くならない
金を出してそれなりの満足度が得られるなら“買い”だよな。
この時期CRを走れるというのがうらやましい。
普通に走れるだろ
夜のCRって異常に寒いよな。
風引くよ。
540の前面カバー取れちゃったよ(^^;;
中々はまらない、イラつく、何だよこれ。
都下で昨晩9時ごろCR走ったけど、気温3度だったよ
路面凍結さえしなければ走れる
>>316 フロントの写真をどう見ても全方位に見えないんだが
>>316 元々そんなもんでしょ
今のが壊れてから考えても遅くない
320 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 11:09:08.98 ID:NxgozAPU
道交法上の明るさに満たないライト補助灯一灯で事故ると、無灯あつかいかな?
対車事故で軽微な物損や全治二週間程度ならふれもしないだろうけど、
歩行者に追突したローディーの事情聴取みたら、EL135か130一灯だったから気になって
怪我させてしまえば、無灯も無灯扱いもしっかりとしたライト点灯も大差ないかな
フレックスタイトブラケットに巻き込めるベル発売になったけど
これはこれで良いアイデアとおもうけど、まだしばらくこのブラケットが主流だとおもうと
ちょっとがっかり
使い道ないのに付けなきゃいけないからあの付け方自体はいいよね
unoとリアには630使ってる。
unoでもただのポジション灯だろ。
メインライトはもっと強力なのを3本常設。
対向すると死ぬほど眩しいからそういう付け方やめてくれ
低い位置から前を見るロードだとモロに目に入る
ちゃんと覆い付けて水平カットしてるよ。
それに3本なのは薄く広くの為であって、爆光が目的なわけじゃない。
全部Loモード、せいぜい高速時にセンターのみMidモードくらいだわ。
ハイブリッドのやつ1000円で買った
元は6000円すると後でわかった
得した気分だった
>>325 そうか、ごめん…
最近の明るすぎるライトに不快感がMAXだったもんでな
すまないね
3℃で凍るってことは水じゃないじゃん
今朝はマイナス7.3℃の中出かけたよ。3℃なんてヌルく感じる。
>>330 気温が5度以下なら凍っててもおかしくない。
とくに湿度が下がる冬場なら常識だろ・・・
ライトスレやで!
> マイナス7.3℃の中出
すごく・・・エロいです・・・
冬場はバッテリーが勝負やで。エネループ最強や!
>>334 縮こまったままピクリともせんのや(T . T)
冬型の気圧配置の影響で、13日朝の北海道は厳しい冷え込みとなった。滝上では
氷点下23.4℃(平年比マイナス13.5℃)と全国で最も低い気温を観測した。
また、札幌では最低気温が氷点下7.6℃となった。これは今シーズン一番の冷え込みで、
一年でも最も寒い時期の気温に相当する。また、札幌の13日の積雪は
最大67センチ(平年は16センチ)だった。朝から晴れて雪も減ったが、
12月前半で50センチを超えたのは札幌としては11年ぶりとなる。
ちなみに東京多摩西部は現在1度、今年度の冬は寒そうだな
>>319 >
>>316 >元々そんなもんでしょ
>今のが壊れてから考えても遅くない
今直ぐにでも変えたほうがいいな
効果適面だぞ
>>335 ハブダイナモは低温でもランタイムも出力も全く下がらないぞ。
人間が同じ入力をできればな
540の照射範囲の狭さをカバーするために620を付けようかと思うんだけど、620は横方向にも光が広がりますか?
ハブダイナモ?
止まってると消えてしまうんでしょう?
点滅よりやばいよ
このスレ的には点滅は良い?
SL-LD200-Fっての買った。
ソーラーで電池も要らないし暗くなったらオートで点くから便利。
点滅しかできないしライト性能自体は低いけど街灯あったりで10m先が見えるなら一応違反にはならんのよね?
>>344 個人的には良いとか悪いとか聞くこと自体を勘弁してほしいよ
専用というか隔離スレがあるぐらいなんだし
今は朝だから、宵では無いだろうwww
>>345 いや、点滅アンチスレ立ったり明るいのが正義みたいな暗黙の了解みたいなのがここにもあるのかなと
テールランプの話題もあるんだし、ここで良いんじゃないの?
明るさ的には無灯火と一緒。
>>343 ハブダイナモのライトで小容量バッテリー搭載
2、3分の停車時なら点灯しっぱなしも可能って無いのかな?
>>349 バッテリー?
コンデンサじゃなくて?
ドイツで売ってるハブダイナモ用のライトなら大体そんな感じだけど
コンデンサで信号停車時間もつのかな?
スレチだからググってくる
コンデンサとバッテリーは容量の違いだけで明確な区分けは無いよ
容量の大きなコンデンサはキャパシタと呼んだりする
でもキャパシタってコンデンサだよな
>>330 気温ってのは地表面で計るわけではないって小学校の理科で習うだろ
汗かかないから、水分補給少なくて済むしな
>>351 信号待ち時間くらい余裕でもつよ
もちろん走行時より明るさが落ちるけど、
少なくとも3分は点灯してる
国産ママチャリ用で点滅数十秒ってのがあるけど大違い
放熱も自然に間に合うしな
>>332 とくに湿度が下がる冬場なら常識って、5度とか冬以外無いと思うぞ。
以前持ってた車は、外気温が4度以下になると路面凍結に注意の警告が出てた。
3度なら路面凍結は十分ありうるから、ふきっさらしの場所は要注意なのはたしかだ。
スレチだが
ドイツメーカーのライトで停車時も点いたままになるのはスタンドライトっていうのだけど、
駐輪時にも点いたままで盗難に遭い易い(目立つから?)ということで、
わざわざOFFにする機能が付いてる。OFFにしとくと、長時間経過後でもONにすると再度点灯する。
>>361 多分点いたままだと駐輪して間もない=しばらく戻ってこない、
と考えられるから盗む側にとっては好都合と思われる
5分で自動消灯、もしくはスイッチでオフでも走り出したらオートスタートの方が使い勝手いいのにな
>>363 自動消灯は意味が無い。5分もたてば蓄電分が無くなるから何もしなくても消えるし、
あまり短くするとスタンドライトの意味が無い。自動点灯はいいかもしれない。
>>355 昼ならともかくライトの話なんだから夜だぞ?寒いぞ?風邪ひくぞ?
>>365 寒さと自分の発熱がバランスして汗をかかないから冷えない
寒いからと着込みすぎると汗をかき、風邪をひきやすい
そもそもハブダイだろうが電池だろうが寒いのはいっしょなんだが、
電池を使うと寒くないんかw
EL625をHiで使うと結構暖かくなるね
EL930とかだとさぞかし暖まるんだろう
手を温めるくらいはできそうだな
でもグローブを外す必要があるから余計寒くなるかもなw
つまりグローブの中に930を仕込めばいいわけだな
それはいい考えだ
そんでライトとしては625を使う
>>365 外出前に玄関でスクワットして(体を)暖気しようぜ
温めないと筋肉が固くなってて、筋にダメージ行くんだよなあ
中年になって準備体操の大事さが分かってきた
そうなんだ
疲れや痛みが残る日と残らない日があるのはそのせいか
ストレッチしないと腰にも来ると
>>370 電池ボックスを別体にして
サドルに埋め込む
サドルヒーター兼電池ウォーマー
>>375 930は最初から別になってるわけだが?
足の指裏に貼るカイロと、シューズカバーを合わせれば無敵。
足指カイロは、スノボ用の二重グローブの間にも挟むと吉。
5LEDテールライトの
TL-LD155-R
OMNI 5
って明るすぎて点滅は目潰しにならないですかね?
ラピッドは明らかに目潰しだけど、点灯で十分な明るさに見えるが。
自分で確認すれば良いだろ
>>378 点灯はパルス調光で点灯時間をかせいでるが、点滅は連続点灯で点滅してるから点灯より明るい
壁に照射すると◎ってかんじのスポットが出来る。
スポットの中で照らされると目に残る。
個人的にはラピッドより点滅の方が目潰し感大
光量自体はおなじでも、それを発する面積が小さくなってくると目に入ったとき(医学的にどうこうではなくても)眩しいとかの問題が起きてくる。
市販品全体に言えそうな気がするけど、もっと発光面積を大きくして磨りガラス的なカバーをつけたほうが良い気がする。
>>380 サンクス。点灯で使用しよう。
普段から車のテールライトなども眩しすぎると感じているが、
こんな眩しいもの点滅させていたら逆に事故が起きる気がしてならない。
LEDの性能はこれからも向上し値段は下がっていくのだから、点滅を禁止するとか
明るさの上限を設けるなど規制が必要ではないか。
最初からそうゆうたらええやん。あほくさ
TL-LD155は広角LEDで360度明るいしでいい
広角だから目潰しにならないよ
キャップのレンズで一部
>>380の言うように明るい部分があってもかなり鋭角だから
近くの車の運転席って斜め方向だし
全く問題なしだね
買いなさーーい
あえていうと暗くする方法もある
シリコンの拡散キャップ付けて調整も出来るし
TL-LD135-Rの様にLED2つをもぎ取ってもイイね
点灯時間も伸びるからね
新製品はよ作れよ、猫
作っても日本じゃ売りません(´;ω;`)
>>378 RもFも以前のモデル150より拡散するようになってる。
色カバーを外すと指向性無く光るのにカバーで指向性付けてるのが残念
625RCをうっかり買ったけど、かなり明るいな
540がかすむくらいに
ランタイムがかなり短いようだが
「うっかり」ってなんだよ
気になるじゃないか
ついうっかり買うようなものじゃないと思うんだけどww
よくあるだろう。
うっかりライトから自転車が生えたりとか。
うっかりライトってどんな秘密道具よ
ライトスレより天
一番下がうっかり買うレベルだと思う
とりあえず何を買えばよいかわからない → CATEYE HL-EL540RC
軽くてコンパクトなライトが欲しい? → DOSUN S1 Delux
もっと明るさが欲しい → DOSUN A250
さらに明るさが欲しい → PHILIPS LED BIKE LIGHT
ランタイムが、、、 → 電池買い足せ
電池重たいし、充電面倒、、 → ハブダイナモホイールとダイナモライト(Philips SafeRide LED Dynamo 60Lux とか LUMOTEC IQ2 LUXOS)買え
さらに明るい、、、→ DOSUN D600
もっと明るく! → 中華ライト逝け
もっとランタイムを! → 中華ライトでバッテリ買い足せ
いろんな種類のライトを試してみたい → PAYPALアカウントを作って海外通販しる!
高級なライトが欲しい → LUPINEとかLight&MotionとかNiteriderとかで検索すると幸せになれます
なんか手元に使わないライトが増えた → おめでとう!もう貴方は立派なライト廃人です\(^o^)/
昨夜の僕だけど808(含、偽808)を使ってる人にお尋ねしたいんだけど
眩惑防止に上3分の1ほど(中心の光軸からギリ上辺り)を
何かで覆ったらいいんジャマイカと思うんだけど何か良い方法は無いかな?
ごめん全力で誤爆した
>>397はバカにしか見えない魔法をかけますた
ごみん
オレには見えたw
あれ、、俺にも見えるぞ?!
おおう?あぼーん設定してないのにレス番が飛んでるぞ?
なぜなのだ?(棒読み)
難しい漢字が多くて何いってるかわからないけど見えてるぜ 見えてる
自転車に取り付ける部分だけって売ってるかな
わかりづらかったかも
自転車のハンドルに付ける方の部品だけ売ってるかな
売ってる。買った。
売ってんだ
どこで売ってた?
自転車に行けばあるかな
>>406 猫目ライト売ってるとこなら大抵ある
近所に無ければアマゾン等々の通販
Amazonにないときはヨドバシだな。
どちらも安いし送料無料だし価格を比較すればいいよ。
ヨドバシなら近所にあるから行ってみます
>>410 店舗じゃないぞ通販だぞ
店舗にゃないよ
猫目のサイトでブラケットの型番確認してから検索しれ
しかしEL540って、明るいね。
625にしてみろ
もっと明るいぞ
っ ランタイム
540を2台と、625を1台だと
どちらの方が明るいですか?
最近のサイクリストは足し算もできないのか
>>415 540が2つなら1080になるから625の1.7倍ほど明るい
これは新提案
625の電池式は何で出ないのかね?
何本使うことになるんだ
元の電池が3.7V 2800mAhだからエネループ3本もあれば容量が倍くらいになるんじゃないの
エネループ3本じゃ容量ダウンじゃないか。
3.7V2800mAhのリチウムイオン電池は、1.2V1900mAhのエネループ4.5本相当。
625RCのボディなら、18650を2本をセットできるはずなんだがな。
専用ケースに入れたバッテリなんぞにせず、18650をそのまま625RCへセットできるようにしてくれれば買うのに。
>>420 620ってめちゃくちゃ明るいんだな。
で、これより明るいのが625なのかー。
>>425 620RCの方がめちゃくちゃ明るいというのは錯覚。
配光の違いで照射範囲が違うから、暗い部分に目が行ってしまうだけ。
一番明るい中央で比較すると、625RC(5) 対 620RC(2) 対 540RC(4)。
全光量で比較すると、625RC(3.27) 対 620RC(1.28) 対 540RC(1)。
絞って明るい540RC、それを広げた620RC、その光量を2.5倍にしたのが625RC。
>>426 ほぼ同意するが、光量の数値が違うと思う
メーカー発表値で3.53:1.47:1
540 170ルーメン MTBR実測 −
620 250ルーメン MTBR実測 208ルーメン 83.2%
625 600ルーメン MTBR実測 463ルーメン 77.2%
メーカー値はLEDでの実ルーメンぽい
540実測は不明だが、80%として140前後ってとこか
実際には、より620のほうが見やすい、数字だけでは分からない部分。
620は強力懐中電灯の光をさらにフラットにして、うまく光を配分したイメージ。
620はコンパクトで、それに物としての作りが良く満足感が高い。
625より620のが明るいって事?
>>428 200数ルーメンで強力懐中電灯というのは誇張しすぎ
それとうすく広い方が見やすいかどうかはケースバイケース
620はドロップインモジュールLED1個の強力懐中電灯(タクティカルライト)くらいのイメージ
CATEYEもアルミパイプにネジを切ってドロップインモジュールLED採用で
エネループ4個のモデルを解発すると良いのに(ちょうど4,6ボルトだから好都合)
自転車用ドロップインモジュールは日亜と共同開発とか
ママチャリにつけてた135が死んだから340つけてみたけど
オーバークオリティだったかも。というか135は認識灯でしかないが。
都内だから主に点滅で使ってるんだが、
軽く半年以上(平均約20分/日)は電池持つし、
〜20km/hぐらいでのんびり走るなら十分だと思う。
>>409 アマゾンは金払っているやつだけに早く送るシステムだから他の人は
わざと遅く届くようになっているが、淀橋は誰でも即配達なので淀橋のほうが配達早い。
そんなローカルな話されても
Amazonは自転車パーツは在庫は一分しか持ってない
都度取り寄せてる
一般の国内自転車通販も似たような感じ
い、いっぷん・・・
>>433 ふつうに翌日届くけどな
自転車パーツは知らんけど
540ユーザーだが
625に買い替えるわ
突然どうした
俺も625さっきポチったわ。
HL-EL135と平行して使う予定。
そりゃ直交して使う奴おらんやろ
>>442 >そりゃ直交して使う奴おらんやろ
直交ってどんなやり方?どやって使うの?
>>435 Amazonで売ってる自転車パーツのほとんどは国内自転車通販店が出してる。
Amazon扱いで注文・支払いが出来るってだけだよ。
商品画像の横にどこが販売・発送するか表記されてるから見てみな。
されてない場合なんてあったっけ?
普通にあるよ
>>441 もはやHL-EL135はいらない子だろw
EL340を点灯、100円ショップの3LEDライトを点滅で使ってる
でも1000cdって結構暗いのね
ママチャリの明るいオートライトよりも暗くて残念
625を一度味わうともう540には戻れなくなる。
>>420の人も、スマホ用か何かのUSB充電アダプターを使ってたね。
USB2.0準拠の0.5Aの充電アダプターがなかなか無いのだよ、1Aならたくさんあるけど。
>>420の動画は、625の弟分機種の「620」ですよ、兄貴分の625はさらにすごい
>>449 625のバッテリーがなくなったときの緊急用でHL-EL135は予備でかばんに入れておくよ。
それはそうと、625とどいたが、クソ明るすぎてフイタわ。
454 :
453:2012/12/26(水) 23:52:40.19 ID:???
ウンコ漏らしちゃったよ
みんな、うっかり買ってくれ
禁断の625 知ってしまうとほかのライトでは満足できない
まあ、夜のCR走るような人だったら約9000円とはいえ、投資して損はないな
夏場も安心して夜走れそうだわ
いちばんのハズレは520
それは無いな
おとなのけんかってなにしてるの?
キャットアイが許されるのは中学生まででしょ?
620,625はたしかに明るくて照射範囲も広くていいんだけど
明らかに対向車に眩しい思いさせて目潰ししてるだろ
若干下向けてやれば対向車からはそこまでまぶしくないぞ。
どのくらいの距離に調節するか迷うわ。
少し上向きくらいでないと障害物の発見が遅れるし。
歩行者の目に当たらない程度にはしてる。
クルキチの目なんか潰してやればいいんだよ
外灯もない暗いCRで620系を装着してると思わしき自転車とすれ違うと
目潰しされるな確かに
どんなに下向きにしようとも、上にある程度漏れてるからアレ
>上にある程度漏れてるからアレ
漏れないライトって有るの?
って言うか大げさに言うと、有ったら対向車は認識できないんじゃ?w
リフ口径の4倍くらいの長さの庇を付けると、マジにライトの存在がわからなくなる。
もちろん路面は照らされてるけど、通常の街角だとどこにライトが付いてるかわからん。
で、遠射はそれでいいとしてもポジション灯が無いのは危ないから、
近射用ズームライトは下に向けつつ、凸レンズの下部に拡散用の包帯止めテープを貼ってる。
いい具合に拡散して、まぶしく無く且つどの方向からも目立ってくれてるわ。
>>471 >リフ口径の4倍くらいの長さの庇を付けると、マジにライトの存在がわからなくなる。
一般製品でそんな状態で売っている自転車用ライトは無いと思うから
通常「上にある程度漏れてる」で合ってると思うが?
>>472 あ、先の発言を否定するものではないよ。
車もハイビームはもちろんロービームだって、自転車ライトに比べれば強い光が上方へ漏れてるのは知ってる。
自転車ライトで充分対策したければという自分の事例を挙げただけだから、気を悪くせんでくれ。
>>473 車のロービームの上に漏れてる光より620や625の方がぜんぜん眩しい
壁を照らしたら一目瞭然
>>472 540とか340あたりはきちんとコントロールできてるだろ
その2機種はサイドのポジション灯を付けて被視認性にも気を配ってる
使ってる人間は明るくてウッヒョー状態なんだろうけど
経験上マジで620,625は対向は目を潰される
使用者はそこんとこキチンと認識しとくべき
>>475 540や340でも
>上にある程度漏れてるからアレ
ある程度は漏れてると思うが?
340のサイドは暗くてあんまり意味なかった
LD560-FやLD570-Fが日本でも発売されればいいのに
>>477 だから
>>475も全く漏れてないとは言ってないだろ?
要は、対向車に迷惑、危険にならない程度までにおさえているかどうかってところ
車のロービームと同じ
完全にシャットしたら標識も見えないしね
620や625などの円形配光のライトは、そのある程度までを
完全に超えているわけだ
車運転してると625はもろ直撃くらう
市街地では使うなよ
> 上にある程度漏れてるからアレ
だからさ、普通のライトはある程度は漏れているって事。
で、言いたかったのが
>そのある程度までを
>完全に超えているわけだ
ならば、言ってる事が間違ってたって事。だから
「ある程度は漏れてると思うが?」
と突っ込みした訳。
ツッコミというか、それはただの揚げ足取りだな
>>483 優しく言ってるんだから、内容が間違ってると思ったら言い張らないで修正しなよ。
>>481 真っ暗な田舎道で目つぶし喰らう方がキツい
マジでしばらく目が利かなくなって危険
スレの流れ見ると625が目潰しライトだって知らずに買ったヤツがいそうだな。
メーカーは説明もしてないのか?
600lmもある目潰しライトを説明もなく売ってるんなら悪質だな。
優先道路の区別も分からずに突っ込んでくる車には、目潰し食らわしたくなる。
>>487 相手に目潰しなんかしたら自分に突っ込んでくる危険性もあるぞ
>>486 海外メーカーとか中華はスキモノしか買わないけど、
CATEYEは日本じゃメジャーだから責任重大だな
>>486 配光自体を気にしているのならカタログにも
ホームページにも載ってるから調べずに買ったヤツが悪いだろ
メーカーが強制したわけでも無いから自己責任だと思うけどね
スレを読んでも買った人達は大して気にしてないように見えるんだが
>>481です
嘘付きましたごめん
車に乗っていて、とうぜんですがライトの種類なんかわからないですよ
っもう二度とこのスレに書き込みませんので
許して欲しいです
625最高です
おおお625ポチッタぁぁ
真っ暗の河川敷だと100lmライトじゃ黒子ランナーは直前まで気付けない
通勤の悩みが一つ減るな
な〜んだw
パナソニックとmiyataの社員の書き込みだったのかよw
納得した
>>491 ライトに詳しくないと人に迷惑がかかるとかはわからないと思うぞ。
公道使用での注意は必要だろ。
さすがに自己責任はメーカーが無責任すぎだと思う。
漏れ光が多いと路面が暗く感じるよ。
LEDはライトが眩しいだけで暗いのは、拡散されやすい光の波長が多く含まれてるから。
620シリーズは、光の色味がハロゲンランプ風を意識してると思う
青色りよりもむしろ暖色寄り
これは実物を夜に点灯した人じゃないと分からない
ハロゲンの500Uは照射範囲も、見やすさも理想的。
目潰しライトで減速しない車は、目潰しライトでなくても突っ込んでくる。
ということはだ、明るいライトで無灯火の逆そうチャリや闇に溶け込んだ人間を
いち早く見つけることのできる625は最高にクールなライトということだ。
500 :
481:2012/12/29(土) 01:17:36.75 ID:???
>>478 今はWiggleで簡単に手に入るからまだいいよ。
俺はずっとLD500-FCを探して続けて見つからず
数年前やっと見つけたらしばらくしてLD570-Fが発売されたよ…
しかしライト関連スレは軒並み配光中に荒らされてるな
配光別スレを立てたやつが両スレとも過疎って逆ギレしたかな?
それだけ人が少ないんだろう
ライトマニアの道は「マグライトに始まりマグライトに終わる」とじっちゃんは言ってた
安いは正義
ってばっちゃは言ってた
自分の前が明るければそれでいい。
その為に明るいライトを選んでるわけだし。
配光が、目潰しがってイチイチうるさい子供は部屋から出るな。
実際に走ってて眩しい思いしてるからこそ文句言ってるんだがなw
T急ハンズなどで0.3mmのアルミ板を買って、カッターナイフなどで切って
貼り直しのできる両面テープで庇(ひさし)のようなものをつけると解決
信号機のランプの上のやつの庇のイメージで(あれほど長くなくていい)
アルミ板の角の丸めも忘れるなよ
お断りです
そうですか。
マジレスすると庇は眩しさの角度に効き目無いから。
そんなのどうでもいい
>>511 脳内での懸賞だけじゃなくて実際試してから物を言おうな
試す必要なんて無い
その言葉は意見の説得力を上げるか下げるか
説得力だと?
妄想なのに??
>>513 試すまでもなく脳内のシミュレーションでも
ヒサシが十分長ければ幻惑を防止できることはわかるはず。
>>511は頭悪すぎるからスルーでいいよ。
ただ、ちょっと図を書いてみればわかるけど、
かなりヒサシを長くしないと
遠方の対向車に対しては幻惑を防げない。
まあ、暗いライトなら問題ないけど625のような500ルーメン超える
ライトだと10m以上先の対向車の迷惑になる。
10m以上?
それじゃ意味ないじゃん?
ひさし長くしても遠くだと光源見えるようになるってことなんだろうけど
上向きに取り付ける前提なの?
暗闇ではめだってなんぼ。眩しいだのグジグジデリケートすぎるわ
それよか無灯火チャリダー相手に啓蒙活動したらどうよ
625は遠慮なく全開点灯してる
>>520 はっきり言って迷惑です。
公道走らないでください。
620シリーズは街灯の光味でいえば、水銀灯よりもナトリウムランプ寄りの色味
どちらかと言うと暖色系でハロゲンランプ派の乗り換えに最適
青白い光じゃないから、自動車のドライバーにも比較的負担は少ないと思われる
おれ、小型ライト(懐中電灯タイプじゃない)に薄いゴムシートで2センチほどのひさしを付けてる
走ったらゆれて不味いかと思ったが、全く平気だった。
材質工夫すれば結構いけるかもよw
>>523 だから庇付けなきゃ対向車を幻惑しちゃうような
ライトを使うなよ。
猫目も620、625のような迷惑なライト作ってないで
540のリチウムイオン電池版作れよ。
せっかくレンズ、反射板を使ってちゃんとした配光のライトを作る
方向に進むかと思ったら、なんで620みたいに懐中電灯配光の
クソライトに退化してんだよ!
>>523 たしかに、自分の存在をアピールするためのライトなのに
アピール出来ない上に凶器付けて走るなんて、危険極まり無いよな
迷惑かけてでも存在をアピールすればよいって発想は
チンピラとかと同じだね。
お願いだから公道に出て来ないでください。
配光ガー・庇ガー・幻惑ガー>>>>自分が事故を起こすリスク・自分を認識してもらえないリスク
マジキチだな。明るいは正義、自転車ライトに明る過ぎなんてものはない
対向車に目潰しかまして安全もなにもないと思うが。
>自転車ライトに明る過ぎなんてものはない
これは自転車ライトの明るさががせいぜい200ルーメンくらいだった頃まで
の話だ。500ルーメン超えるようなライトはほんとに対向車を目潰しするから
配光考えないとダメだ。
庇なんて付けてたら、歩行者とぶつかった時に確実に相手の腹抉って殺すことになるぞ
道具は使いよう。
走る場所、時間帯、速度、交通量、他の光源とか
色々な条件で調整するのがベスト。
暗すぎるのも明るすぎるのもNG
勝手にlm線引きしてんなよ、お前の脳内で完結させとけ
>>531 アルミ板で庇を作る必要はないんだが。
あと、そもそも540とかDOSUNのようなちゃんとした配光のライト買え。
そうだぞ、ちゃんと625のような明るいライト買うんだぞ
Lezyneに、1000ルーメンのライトがあるけど
625の2倍明るい1000ルーメンってどれくらい明るいんだろ?
今後ますます各社ルーメン値を競う流れになるだろな
まあ、2万円もするから俺は買えないけどさ
>>523 面取りするだけじゃなく
軽快車の泥除けみたく端を折り返すかなにか被せるぐらいはしてほしいよな
625ってヘルメット用のブラケットに付けられる?付けられるならナイトラン用のサブにいいかなと思ってるんだけど。
>>540 ありがと。620のオプションには出てくるけど625には出てこないんだよね。
やっぱり重いからかな?
接続部分は同じだからキャットアイ製のライトならどれでもつくだろ
>>540 それ620専用なのな、625と互換性無いやつだ
>>542 620と625はブラケットの掴み方が違うんだ。なのでヘルメット用のブラケットが使えるかどうか気になって。
>>536 500lmあれば夜の屋外で走行ラインの約20m先の路面状況や障害物を視認するのに十分
そこから上は光学設計によって照射範囲が変わるだけ
ライトの性能としてルーメル値が表記されるのは良い傾向。
10m Luxでいいのにな
>>547 全光束が分かることは重要だと思いますよ。
ある程度以上の光束があってこその配光だし。
何か620とか625が明るすぎて対向車の目が眩むとか書かれているけど
普通自転車ライトを点灯させる時は地面に向けて照らすから目なんか眩まないと思うよ
どうせ点滅厨がその延長線上で真前に照らしつけているんだろ
>>544 付属ブラケットは型番同じなのにヘルメット用は互換性がないの?
まさか
>>543 >
>>540 >それ620専用なのな、625と互換性無いやつだ
620専用じゃねえだろ
HL−EL340にも載ってないか?
電池2本や1本のやつのほとんどに対応してるじゃねえかよ、それ!
使えるんじゃねえの?
>>550 625はブラケットの外をつかむタイプ、620は間に差し込むタイプなんだよね。
やっぱり猫目に聞いて見るのが早いかな。
>>549 目が眩むって書いてるヤツ、実は一人しかいないから
なんか必死に一人で戦ってるのよねぇ
またその話か・・・
>>554 自分の敵はただ一人、ですか
メデタイねぇw
まともな神経だったら200ルーメンの懐中電灯でも
対向車に迷惑掛かりそうで使うの躊躇するよ。
時速20〜30kmで走るとすると10m位先くらいにビームを向けるんでしょ。
懐中電灯配光のライトだと周辺光がおもいっきり対向車のドライバーを照射
するんだよ。200ルーメンくらいならまぶしいなーくらいで済むが、
500ルーメンとか1000ルーメンとかまじ眩惑されてあぶねぇ。
頼むから上方向(と右方向)を適切にカットした配光のライト使ってくれ。
>>558 625をハンドルの高さに付けたら十分眩惑されますね。
自動車のライトと同じ手法で自転車用ライトを設計したら対抗者に迷惑をかけずに明るいものが作れるのかな?
それとも、絶対的な大きさなどの問題で難しいんだろうか?
光の強さや照射範囲について語る人は多いけど
光の色味をなぜ気にしないのかな
620シリーズの光の色は青白過ぎないで
電球色に寄っていて、丁度いい色合い
557=559
>>560 猫目ならEL540が配光に配慮した自転車用ライト。
EL540は上方はともかく、足元まですっぱりキレててちょっと残念な配光だけど、
いろんなメーカーからちゃんとしたライトがいろいろ出てる。
「自転車ライト専用」スレのテンプレとか見てみて。
猫目は540でその方向に向かうのかと思ったら、620、625みたいな懐中電灯配光
の迷惑ライト出してきてすごく残念。
マルチリフレクターの継ぎ接ぎみたいな配光は嫌
懐中電灯配光のほうがはるかに良い
スムーズな曲線のリフレクターが結局はいいんだろうな、
大きくループして、ふりだしのマグライトに戻るw
ふりだしまで大きくループしても、白熱球からLEDマグライトだから螺旋構造を上がったようにも感じるw
>>564 本当に配光を詰めるには620/625クラスではまだまだ力不足。
XMLクラスのLEDを使い始めてからでいいよ。
620に、XMLのドロップインモジュール・バルブを装着できるようにしてほしい
>>560 結構いろいろあるんですね。
でも、ボクの期待に応えてくれる光量かつ配光のものはなかった。
横方向が狭いんだよな〜。
570 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 13:30:28.82 ID:tLzwtHJH
ちょっと落ち着こうか
>>568 XMLクラスを満足にドライブするには、3.7V、5,000mAh位のバッテリーがいるよ。
それでも2hくらい。
明るさっても簡単じゃないからな。
演色性と明るさ感、光色による心理効果とか。
難しく考えすぎ、遠慮するこたぁ無い爆光をバーンといこうぜバーンと!
明るいは正義
620シリーズは電球色よりの光色だから眩しさ感は低い部類
心をほのかに暖かくする色合い
>>572 XMLクラスなんて高望みはしませんXLampクラスで
車はロービームでも1500lm以上あるし
ハイビームとなりゃキリがないのに
600lmで眩しいとおっしゃる方は、
イケメンを見て僻む奴と同じ心理だよな。
俺もママチャリ乗ってる時は600lmプッ!って感じだったがな。ただダウンヒルだと
600lmでさえ足りないって気づいたわ
800lmは欲しい
600lmで眩しいと云っているひとは
夜にダウンヒルしてみるといいよ
いや、場所によって使い分けろよ
人が居ない所でダウンヒルするなら、好きなだけ明るいライトで
対向車や他の自転車が居る所で不必要に明るすぎるのはNG
>>579 おまえルールを押し付けんな
お前の中で完結させとけ
>>580 そういうお前は、チラシの裏に書いてた方が良いぞ。
ココも見る必要なし。
自分だけのルールでやりたいんだろ?他人に関わるなよw
>お前の中で完結させとけ
そのわけわからん押し付け合いは全く意味ないからいいかげんやめれ
歴代の残念なライトは520だな。
↑
何度もうざいアホだな
それは全く無い!
車のライト位置ってタイヤ上部くらいだよな
昔ながらのリムダイナモライトって理にかなってるのかな
車の場合それ以上高くしたら視界の邪魔になる、が一番の理由では。
トラックだと結構高くにあったりするしね
625にしてから漆黒の河川敷でもステルスランナー発見余裕でした
発見の遅れが重大な事故につながりかねない自転車で安心できる
ハブやリム位置だとタイヤなどで半分遮られる、ハンドル位置がいい
トラックの高く設置されたライトは眩しい
最近のトラックは下側について幻惑対策されてるのが多い
低い位置からの方が、近くから遠くまで光を散らしやすいからね。
懐中電灯の配光だったら、高い位置からワイドに照らせば遠くは照らせないけど使えるんじゃないかな?
なんでランナーって全身真っ黒で走ってるのが多いんだろ?
>>591 黒系の服しか持っていないおまいらが人目につかない夜中に走ってるからだろJK
暗いから黒く見えるだけってケースがある。
近所のCRでは徒歩はライト持参、ランナーは蛍光布入り服が多数派。
まれに上から下まで黒づくめって人もいるけど、走ってはいないね。
元旦夕方の多摩サイ、影絵状態の富士山を撮影しようとレーンど真ん中でデジカメ構えてたオッサンまじ氏ね
520持ってる人、可哀想〜
に、なるくらい羨ましい
>>594 同じく多摩サイ
去年のことだが、右レーンでカメラ構えて富士山撮ってたおばさんが
目の前で突如、カメラ構えたまま左レーンにスライドしてきたときは
キモをつぶしたわ
温厚小心で知られる俺ですら、思わず怒鳴りつけそうになったよ
おれ、520だけは くれるといってもいらない。速攻捨てる。
なんなの?この520粘着w
>>601 520を値下がりさせてゲットしたいんだろ
たしかに540持ってたら520なんてもらっても捨てるわな。
625の対抗馬は、レザインのメガドライブかな。メガドラは予備バッテリー付で2万。
それだと625が2つ買える。重量は625は160g、メガドラ250gで圧勝。
68000とZ80のデュアルCPU構成
深夜自転車で走るにはなのぷらクラスが最低限だと思うんだけど、なのぷら以下のライトで走ってる奴らは光量足りてんの?
>深夜自転車で走るにはなのぷらクラスが最低限だと思うんだけど
色々な自転車で、色々な速度域で、色々な道路の状況があるからw
怒らせちゃったみたいね
>>607 光量の話だよ。625でやっと原付レベルなのにこれ以下だと見えてないんじゃないかとね。
ぼくはSINPAIしてるんだよ?
楽天で625買った。
540からの買い換えだけど
これは明るいわ。
次は630とかになるのかな
いつ頃出るのかな?
もちろん出たら購入します。
611 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 20:51:59.37 ID:d5JaRcdt
>>610 540との比較レポお願い。本当に買ったんなら
100ルーメン以下のライトを使ってるが
チンタラしか走らないから全く問題ない
自分の状況しか考えられない奴が馬鹿なだけwww
>>611 了解。
2、3日中にはレポできると思うから
ちょっと待っててね。
>>613 比較写真撮るなら、カメラの露出他は手動にして欲しい。
多少暗いとかハレーション起こすくらいはかまわないので。
農道から転落しているバイク発見。
よくみたら520付けてた。
そら事故るわな。
ていうか助けてあげた?
放置してきたん?
>>614 海外メーカーの自称ルーメンはあてにならん。その点日本メーカーは低めに言うから信用できる。
照射範囲によっても変わってくる。
まー625は持ってるけどメガドラは持たんから実際どうなんろうね。メガドラのレポ見た事無い。
625がスパドラと同性能とは思わんな。625は化け物だからね。
んなこたあないwww
>>618 キャットアイのライトで化け物と言ったら920とか930だろ
あれこそ正に対向車に気を使うレベルの明るさ
農道から転落しているバイク発見。
よくみたら540付けてた。
そら事故るわな。
なんで?
バイクだからさ
540つけて農道走ってるよ
但し2つな
>>618 ちゃんとリンク先見たのか?メーカー値600lmに対し実測463lm。
スーパードライブは実測で500lm以上ある。
実測っていうのは回路の仕様の電流値、LEDの仕様から
計算したものでなく、積分球測定器で測定したまさに
ライトから放たれる値だ。625の600lmは前者だな。
625は、暖色寄りの電球色系の光タイプだから眩しさも半減される
冬にはもってこいの温かみのある色合い
ひったくりの犯人が乗っていた自転車に、520付いてた。
やっぱり。。。
それ、盗んだ自転車じゃね?
昨日、不細工な人が520つけてた。
やっぱり、、、と思った。
631 :
630:2013/01/12(土) 22:32:00.02 ID:???
今日、さらに不細工な人が540つけてた。
やっぱり、、、と思った。
>>591 白い服だと、裾の汚れと汗の黄ばみが目立つから
明日、超絶キモブサな人が625つけてた。
がんばれ、、、と思った。
634 :
630:2013/01/12(土) 23:08:32.61 ID:???
夢精した
おっと625全開のイケメンが通りますよ〜
などと供述しており
警視庁は
>>636が目を覚ますのを待って取調べを行う方針です。
625を2つ同時に使っている人いますか〜?
4個全開だけど?
ハンドル重くないか?
いや?メットに付けてるから
メットに625を4つですかそうですか
昨日の大雪の日に、レストランでディナーをたべていると
窓からこちらをうらやましそうに見ている乞食がいた。
空腹なのかな?と思って、外に出て
「これで、なにか温かいものでも食べてください。」
と、一万円を差し出した。
ふと、その人の左手をみると、520が握られていた。
私は最後に
「ライトはもっと視野の広いものをつかったほうがいいよ。人生の視野も狭くなるから、」
と、アドバイスしてその場を去った。
かっこええわーw
540と540RCどっちがオススメ?
使用スタイルも書かないんじゃ、大は小を兼ねるの論で540RCとしか書けん。
充電池とアダプタ付いてるだけっしょ?
> 大は小を兼ねる
イミフだは
エネループ+540=俺馬
駄馬キタ――(゚∀゚)――!!
エネループとかエボルタとかの充電池を持っているなら540
持っていないなら540RC
今なら尼で1kぐらいしか差が無いから、尼なら540RC買った方が良いのでは
尼のレビューで無印540には構造的欠陥があるなんてことが書いてあるけど
構造的欠陥とかいってもさー
猫目のライトなら大体どれにもあるだろ
雨が入るとか電池が取り出せないとかフタが吹っ飛ぶとか
いつの間にか仕様変更されたっぽいね
658 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 00:04:30.36 ID:Jb+LtdT+
625盗まれたorz
無印の540に610RCの充電器で充電出来るかやってみたけど無理だった。
540がバラバラになったので組み立て直したけど、
これ面倒だな。
久しぶりにHL-500Uを引っ張り出したら、暖かく路面が見やすい光でイイ。
量子ドット使ったライトとか開発されないかな。
その内開発されるでしょ。
>>663 これだけ間抜けな発言を書けるかね
構うとはしゃいでしつこくなるんだからほっときなさいよ
ほんの冗談なのにそんなマジにならなくてもいいじゃん
量子ドットLEDの応用研究は色んな所がやってるようだけどね。
668 :
664:2013/01/19(土) 00:20:25.16 ID:???
様々な研究機関や企業で研究が進んでるからな。
こんな技術があったの知らなかった。
ウィキペで量子ドット読んでみたら文章の3割も理解できなくて笑えたw
630はいつ発売ですか
HL-EL630GRC nano blast
625出たばっかりな手前、まだまだだろ
au230ってel220より明るくなってるの?
色々機能が付いたわりには値段が上がってなくて、ちょこっと期待できると思ってるんだが・・・。
EL630の配光写真ない?
EL630って、上半分がコリメーターレンズ?
EL630は形が残念すぎる。
XM-Lクラスの光束だからこそROLで配光を突き詰めて欲しいぞ。
オイラとしては、LEDバルブをドロップイン・モジュール化にしてもらいたいぞ
電球色とか青色寄りの白色とか入れ替えて楽しみたいぞ
タクティカルライトの領域に入ってきたぞw
ついでにリモートスイッチもほしいぞ
>>676 ROLじゃないの?
で下半分をTAZと同じくレンズで拡散させてワイドにしてるんだと思う
>>673 けっこう明るさは変わってるよ。
同じ電源なのに公称点灯時間がかなり縮まってることからも予想できると思うけど、
これの点灯でも道交法で求められる明るさに足りないってのが信じられないぐらい。
520から510に替えたところ、成績が上がり、未来の展望も開けました!
やっぱり視野の狭いライトはダメダメですね。
520はゴミ箱へ。
>>680 君は自身の視野の狭さ、見識の浅さ、配慮の利かなさを恥じた方がいいな
682 :
680:2013/01/20(日) 06:32:05.26 ID:???
さらに510から540に替えたところ、成績は下がりリストラされ、未来の展望がなくなり人生は終了しました!
やっぱり視野の狭いライトは不幸の元だったのですね。
540はゴミ箱へ。
682をゴミ箱へ。
説明データシート
ナノブラストは、HL-EL 630、G、RC 60ルクスと車のヘッドライトに似た照明の分割Opticubeレンズ技術のおかげで最高の明るさを提供しています。
それは近距離でも広いと照明と光照射野の中心に最大強度の間のスムーズな移行を引き起こす。
だからまた、暗い夜には、すべての状況を早期に検出されます。
あなたはハイとローライトモードを選択することができます。ランプの電子機器は、最後に使用した照明モードを覚えています。
内蔵バッテリーインジケータは、バッテリーを充電している時間内に通知した。
内蔵のリチウムイオン3000mAhのバッテリーを充電すると付属のUSBケーブルで快適です。
充電時間は約5時間である。
照明モードと燃焼時間
高:2時間
最低気温:5時間
原文;
http://www.bike24.net/p142447.html
www.rupan.net/uploader/download/1358637029.jpg
>>684 3.7V-3,000mAhを5時間充電なら充電回路が改善されてるな。
これはMODに向いている予感!!!
630
リフレクターの中に、両面鏡の板が1枚入ってるだけに見える。
リフレクターが浅いから近距離用で、周囲に広がる配光だと思う。
低速車むきだと思う。
まてよ、ルクス値が高いから、遠射も近射も可能って事か?
>689
光源がリニアで動く構造じゃないかな?
自動車のヘッドライトでよく使うマルチリフレクターの手法?
686の写真の状態がHIビーム
光源が上に移動でLOビーム って感じにも見えるね
懐中電灯みたいなデザインだな
どうせなら本体赤にして欲しかった・・・んなことやったら売れないか
625のスタイルで、LEDのドロップイン・モジュールを二個採用で
光軸を一個は水平、もう一個は少し下に角度をつけて切替えるとか
520を買ったら、一家離散に。。。。。。
もうそれはええて
猫目のミドルクラスは段々と良くなってきたけど
ハイエンドは未だに以前のままだな
Gはドイツ向けモデルだから、日本で売るときはGは付かないでHL-EL630RCになり、
点滅モードも付くだろうね。630が2800mAhだから、後ろ部分の大きさはほぼ同じくらいか。
でもどうせなら多少大きくなってもいいので、専用バッテリーでなく18650規格のバッテリーを2本内蔵し、
ランタイムを倍にしてほしかった。
630は625と後ろの電池が入ってる部分の形状が似てる。
問題はこの独特の形をした大口径レンズの配光がどうなるのか。
スペック上はランタイムが30%延長、充電時間が37%短縮と弱点のバッテリー回りが改善されてる。
EL630の人柱ヨロ!
お前らなら出来るだろ?
レポしてね〜
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) n
 ̄ \ ( E) お断りします
フ /ヽ ヽ_//
620と625あるから630はいらんw
630がHPに載らんのは何故や?
ドイツにもw
また、ナノブラストハイパワーの新しいモデルは、視神経テインを堆積させたランプを、LED、および厳格なドイツのトラフィック標準StVZO(これはLEDランプのロットだけ通知されていない、わからないです)を満たしている。
二つのモード:1大きいと一つの小さな明るい。店舗ModeMemoryはあなたがそれをオフにした後そう旨くなギア。
USBポート経由で充電すると、リチウムイオン電池は、熱過負荷保護機能が装備されています。
充電時間は8時間ですが、5時間後に80%です。
http://www.bringa.hu/eurobike-2013-as-cateye-ujdonsagok.html 8時間充電ね
>>705 HPよりどこぞの店のラインナップや紹介の方が早いのは別のモデルでもあった
何かは忘れた
充電回路はPCからの給電の500mAを前提にしてるのだと思われる
回路を1A充電くらいに対応させて専用チャージャーも用意してくれればいいのにな
今日、路上生活者が520使っていました。
彼の先行きを心配しました。
708 :
707:2013/01/21(月) 22:13:26.79 ID:???
訂正
520→540
人を疑うことを知らない俺は日本の先行きを心配する
今日、ニートの
>>707が2ちゃんに下らない事を書き込んでいました。
彼の先行きを心配しました。
711 :
710:2013/01/21(月) 23:25:42.65 ID:???
無理な高速充電をするとヤバイことになりそうな
「国交省・米連邦航空局がGSユアサの立ち入り検査開始--787型機トラブル受けて」
713 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 22:35:19.34 ID:yc0IoJYt
3000mAhなら1/3Cになるから、無理でも高速でもない
スタジアム4はよ
「パッ、パッ、パッ」と一定間隔では無く、「パパッパッ、パパッパッ、パパッパッ」みたいな点滅をするライトはありませんか?
なるべく猫目ですが、猫目じゃなくてもいいのですが?
イッパツマン?
パパパッパパパッパパパッ
っていうライトなら知ってるけど
パパッパッ、パパッパッ、パパッパッ
っていうのは知らないゴメン
718 :
715:2013/01/23(水) 22:40:27.73 ID:???
>>717 「パパパッパパパッパパパッ」でいいです!
教えて下さい。お願いします。
パパッッパパッッパパッッなら知ってる。
knogのstrobe
ダダンダンダダン
ダダンダンダダン
じゃダメ?
今日、自転車がネコを敷いた。
逃げた奴の自転車に、520付いてた。
やっぱり、、、、
そこで540の出番ですよ
これに変えれば猫を轢いても無問題
パパパッパッパッパッパパパならホムセンで売ってるね
あいるびーばっく
ダンガードAかと思った。
>>715 ダイソーのテールランプが色々な点滅方法切り替えられたぞ
>>726 いやイデオンほどではないけどラストが悲惨すぎるあれだよ
イケメンとイケオンナの定番ライト
男の中の男!
女の中の女!
HL-EL520
ヨロシク〜!
>>730 マイチェン前(クロームメッキ)の奴しか使った事ないけど良くないよ。
スポットが強過ぎて周辺光が足りない。
レッドレンザーのT5やL5を最ワイドで使ったほうが走りやすい(単3x1だから3時間程度しか保たないけど)
イケ(ヌマ)
今やルック車なんかのホムセン自転車にもキャットアイのリフレクタが着いてい時代だけど、単品で買った物と光り方がだいぶ違う感じがするね。
ママチャリにだって昔からついてるよ
ナイトライダーみたいな点滅するテールランプ無いですか?
あるよ
740 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 15:43:13.19 ID:dsQz4UST
エアーウルフみたいな点滅するテールランプ無いですか?
エイプリルフール?
745 :
ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 09:45:46.93 ID:yLoWDcAG
520もらったら
早漏になった。
心拍に同調して点滅するテールランプとかどうだろう?
何のメリットがあるのかと
ゼントラーディみたいだな
>>744 「超音速攻撃ヘリ エアーウルフ」だよ!知らないの?
主役のジャン・マイケル・ヴィンセントはアル中になっちゃったけど…
超音速攻撃ヘリ、エアーウルフ
テストパイロット、ストリングフェロー・ホークの手で砂漠地帯のいずこかに隠匿さる
唯一の何とかはドミニク・サンティーニ
出だしのナレーション、大好きだったなぁ
点滅ってエアーウルフじゃなくてナイトライダーじゃないのか?
うちのテールライトは5回点滅する間隔で灯る。
みんなー あいしてるぜーーーーーーーーーーーーー!
そういえば、ロイ・シャイダーがヘリで活躍するのもあったよな
タイトル思い出せないけどエアーウルフと同じ時期だったと思う
これはいいキャットアイのライト
今日、自転車がネコを敷いた。
逃げた奴の自転車に、520付いてた。
やっぱり、、、、
敷くなよ
金持ちがトラ敷いてるような感じか?
ちっせぇ毛皮だなおい
江戸っ子なんだろ
.
namco番げっと
HL-EL120使ってる人集まれ〜
はい解散
集合する間もなく解散したな
520使うと一家離散に似ている。。。
770 :
769:2013/02/03(日) 00:42:32.11 ID:???
訂正
520→540だった・・・・
すまねえ。
EL630が出ないと次の話題も始まらんよ
772 :
770:2013/02/03(日) 07:38:19.60 ID:???
訂正
やっぱり
540→520だった・・・・
すまねえ。
HL-EL135使ってる人集まれ〜
>>773 ( ´ ▽ ` )ノ
ポジションライトとしてだけどね。
>>775 エネループ入れてるから気にしたことないや。
…どの型番が良いのか判らん
540か625を買えば問題ない
520だけは避けなければならない。
530でいいじゃん
大きくて敬遠してるのかな
だが安いぞw
なんか変なのに憑りつかれたな
悪霊退散!
そして誰もいなくなったw
EL630が大人の喧嘩の火種だったわけ?
520の配光特性の悪さが原因。
捨てろ!
786 :
785:2013/02/06(水) 01:31:17.30 ID:???
型番まちがた
訂正
520→540です!
粘着発生
769 :ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 00:33:02.50 ID:???
520使うと一家離散に似ている。。。
770 :769:2013/02/03(日) 00:42:32.11 ID:???
訂正
520→540だった・・・・
すまねえ。
583 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 22:01:25.22 ID:???
歴代の残念なライトは520だな。
584 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 00:41:21.85 ID:???
↑
何度もうざいアホだな
それは全く無い!
595 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 05:03:19.40 ID:???
520持ってる人、可哀想〜
596 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 08:07:01.75 ID:???
に、なるくらい羨ましい
628 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 13:44:10.68 ID:???
ひったくりの犯人が乗っていた自転車に、520付いてた。
やっぱり。。。
629 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 18:30:38.82 ID:???
それ、盗んだ自転車じゃね?
630 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 09:35:57.93 ID:???
昨日、不細工な人が520つけてた。
やっぱり、、、と思った。
789 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 03:10:00.80 ID:kP4PN5D9
616 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 01:27:10.91 ID:???
農道から転落しているバイク発見。
よくみたら520付けてた。
そら事故るわな。
621 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 03:30:17.87 ID:???
農道から転落しているバイク発見。
よくみたら540付けてた。
そら事故るわな。
680 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 01:02:21.32 ID:???
520から510に替えたところ、成績が上がり、未来の展望も開けました!
やっぱり視野の狭いライトはダメダメですね。
520はゴミ箱へ。
681 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 01:18:02.06 ID:???
>>680 君は自身の視野の狭さ、見識の浅さ、配慮の利かなさを恥じた方がいいな
682 :680:2013/01/20(日) 06:32:05.26 ID:???
さらに510から540に替えたところ、成績は下がりリストラされ、未来の展望がなくなり人生は終了しました!
やっぱり視野の狭いライトは不幸の元だったのですね。
540はゴミ箱へ。
683 :ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 06:38:52.18 ID:???
682をゴミ箱へ。
ケツ論
520ユーザーキモイ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
!!!!!!!!!!!!!!!!!
HL-AU230使ってる人集まれ〜
ジドーは一つもないけれど、シュドーならいっぱい持っています。
540ユーザーって基地外だよね
540なんかもってないんだがw 思い込みバカww
>>794 お前は自転車趣味でもないのに自転車用ライトのメーカースレで
商品を貶して荒らして喜んでいるバカだろ
ごめんな、バカには文章が長すぎたか?
796 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 23:05:36.01 ID:kP4PN5D9
オマエがバカだから短い文章にまとめられないだけだろww
220と比べて230って明るくなったのか?
自動点灯機能が付いただけの気がするんだが。
自分に帰ってくるんだなぁ みつを
因果応報だよ
>>800 お前はいくら他人をバカ呼ばわりしても
すでにバカだから返ってくるものが無くて良いな
話かけんなキメエ
809 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 02:29:40.77 ID:MhfXCwc6
さきに話かけんなキメエ
キメエをパネェに置き換えると面白い
どっちもキモいに一票
ヨソでやれ
520つかってるやつがリアルで一番きもいよ。
CRで初めてEL625付けてるロードを見かけたよ。
確かに話に聞いた通り、黄色…というより黄緑っぽい色だね。
気を使ってんのかずいぶん下に向けてたけど、30km/h近くですっ飛ばしてた。
ステルスの散歩者が多数いる細いCRなんだから、ちったースピード落とせよ。
30km/h近く
その速度で すっ飛ばす???
鈍足???w
一つで8000円ぐらいするんだもんなぁ。
二つつけてみたいけど・・・
>>816 2つでも3つでも付けたらええがな
たかが8000円ぐらいで迷ってんなよ
>>815 歩行者多数の真っ暗なCRで出すようなスピードじゃないだろ。文盲か。
>>815 同条件で35でも45でもすっ飛ばして自損事故でも起こしてください(ω)
そのまえにこんなとこで愚痴ってんじゃねーよグズ。
その場で注意しろよ。ネット弁慶が。
この人間の屑。死に損ない。
あ?
別人装ってるわけじゃねーよ。
下手な文章書く奴は、読か威力もないw
ウセロ腐れ外道。
リアルヘタレが。
2chで愚痴かよw
どくかいりょくてタイプしてるん?
ウワァ〜〜〜〜〜〜
最低のキチガイ誕生だわwwww
>>822 君詰んでるわw
リアルに死ぬしかない様だw
>>823 誰と勘違いしてんだ?
リアル痴呆症は、ネット断食でもした方がいい。
その鈍足じゃ、追いつけないから注意できないだろがw
>>824 タイプミス。
どっかいりょくだな。あげあしとるしかない能無し。
>>825 それはオマエ。
レンタカーの2t借りて走ってこい。派遣社員の用に。
>>827 タイプミスはレス送信する前に確認すれば済む事じゃないの?
うわ、即レスキモw
張り付いてんだw
俺はメールチェックついでだからさ。2ch
じゃあな、ボケ。
> 俺はメールチェックついでだからさ。2ch
> 俺はメールチェックついでだからさ。2ch
> 俺はメールチェックついでだからさ。2ch
かっくいぃ〜
>>829 自分を責めるレスが全部同じ人間の書き込みだと思い始めたら
2ちゃん中毒が始まっているから気を付けた方がいいぞ
>>826 びっくりしたろw
運営のリモホチェックツールは便利だぜ
ホモォ
まあ特定されて文句があるなら、運営板へどうぞ。
ただし、たった一行の煽り文句書いただけでリモホ晒された上で一発規制が発生するところだから、覚悟の上でね。
530安くていいよ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 新型ライトまだ?
⊂彡
このまま来年(年末)までお預けになるんかな。EL630
>>840 いつものパターンだと発表時期から考えてGW頃に国内で販売するんじゃないかと
620だして、新しい625だしたのにもう630だすかな?
まだまだじゃないの
625のけんか版が620なのか?
/⌒ヽ
( ´・ω・`) 喧嘩はやめて〜
/ 、 つ
(_(__ ⌒)ノ
∪ (ノ
人
(__) ウンコー
(__) (´⌒(´⌒
(・∀・ ) (´⌒(´≡
O┬O ノ` ≡≡≡(´⌒;;;
◎┴し-◎ (´⌒(´⌒;;
530推奨
見かけのデカさでバカにするの多すぎ・・・
ついさっき俺のEL530(旧)がお亡くなりになった
走行中にぶっ飛んで何度も地面を跳ね回り・・
本体見たらブラケットとの接合部が欠けてる
多分振動でイカれて外れちまったんだろう
新しいの買わなきゃ・・
ええい、630はまだか
849 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 00:35:55.72 ID:h7fcB5oo
620で充分かね?
おもに街乗りクロスだけど。
ロードはあまり夜のらないんだよね。
多摩サイを夜間走ってる俺は、EL625をLowモード(EL620相当)で使ってる。
光量的にはEL620でも十分だと思うけど、コンパクトな分、持ちが悪いよ
値段もそんなに違わなかったような気がするけど
実用性を考えるとでかいけどロードでも540の方がいいかなと思う
バッテリー切れても出先で電池交換できるし
毎日走るならハブダイナモ考えた方がいいかな
通勤用だと530以外の選択肢はない
853 :
ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 14:19:43.99 ID:pNGjivMQ
アマゾンだと620は6000円だね。見た目かっこいいしこれにするわ!
620と540ならどっちを選ぶべきだろうか?迷う・・
両方買って付ければ、それぞれの長所を生かせ、それぞれの短所を補える。
・照射範囲
・電池
620はコンパクトなポーチに入れての持ち運びが楽でいい。
光の照射範囲も広くムラが少ない。
電球色系で温かみがある光の色。
自転車ライトとしては作りが良くて所有欲を満足させてくれる。
620のリチウム電池をどう考えるかだけ。
リチウムは寒い時期弱い
540はエネループ使えるから寒さには多少強い
両方買えば一番いいだろうね
一般にはリチウム一次電池が一番寒さに強いよ。
次点がリチウムイオン二次電池、僅差でニッ水二次電池。
確かにエネループはニッ水の中では寒さに強いけど、それでもリチウムイオンと同程度だったはず。
620は女性自転車マニアにすすめたい
多少、限定数でカラーバリエーションとか作れば、マーケットが開拓できるかも
女性自転車マニアと言うものが居るかどうかは別として
625でいいんじゃね?
620を買った時に、電気屋でスマホ用「USB2.0準拠(5V 0.5A)」のUSB充電アダプターを買って使ってる
たしかUSB3.0ってのがもっと大きな電流流せたんじゃなかったっけ?
ソレだと充電早くなるのかな?
受け側に0.5Aまでとかのリミッタがあれば、0.8AのUSB3.0コネクタにつないでも変わらない。
それにUSB3.0の0.8Aは規格の話で、実際にはUSB2.0で1A端子を備えてるPCもある。
USB3.0に拘らなくても、実売500〜1000円程度で1A出力ができるAC-USBアダプタでかまわんだろ。
http://www2.elecom.co.jp/avd/ipod/charger/ava-acu/ ユーザーが充電池交換できないライトには興味ないんで、リミッタがあるかどうかは誰かレポよろしく。
>ユーザーが充電池交換できないライトには興味ない
同意。実質使い捨てじゃん。
>ユーザーが充電池交換できないライトには興味ない
LEDドロップインモジュールとリチウム電池が交換可能な強力懐中電灯をおすすめ
せめて実用的な明るさのまま一晩持つなら、かまわないんだけどね。
通勤にしか使わないなら、現状でもありだとは思うが…。
520位の大きさのアルミパイプで、LEDドロップインモジュールを採用でエネループ4本が
一つの理想形
外観は520のイメージで
今日EL340RCが1400円だったから買ってきたけど、安い方?
ついでにTL-LD611-Rが900円だった
540をUSB充電できるようにしてくれ
540RCじゃダメかい?
540は電池交換すればいいのにUSB充電?
外で充電したいんだろうか。
エネループ専用充電器の方が早く充電できるのに。
それを持ち出すのもおっくうなのかな。
>>867 NITECORE EA4はいかが?
バイクガイのライトホルダーで固定出来るらしいよ。
>>872 モバイルバッテリーで充電したいってことじゃないの。
540ならどう考えても予備電池持ってた方がいいだろ
>>875 事情は人それぞれだろ。
大容量のモバイルバッテリーをごろごろ余らせてて活用したいのかもしれないし。
EL540はUSB充電はできないから、USB充電したいならEL620とかEL625になるな。
EL540のような配光がいいなら他メーカーだがハイラックス30をおすすめする。
ハイラックス30は、給電しながら使えるらしいから
モバイルバッテリー駆動の長時間点灯もOKらしいよ。
パソコンを持ってツーリングする人だったら、USB充電可能なほうが荷物が減っていいのかもしれない
USBケーブルの片側を540と同じ端子に変えればいけるかも
135なんだけど、購入して1年程で台座と本体の接触する爪が折れてしまった。
こんな、やわなものなのか?ライト機能がだめになるならまだしも・・・・
購入後1年以内なら交換してもらえるんじゃないのかな
>>879 130と135はすぐに爪が折れるって声が多数ある。
俺は何年使っても折れたこと無いから使い方にもよるんだろうけど。
毎日着け外ししてたら、1〜2年程度で折れるよ。
自分のはEL130だったが、2つともそれくらいで折れた。
ポジション灯はランタイム優先と思ってたが、頭に来たんで今はuno似のブリヂストン スリムバッテリーライト。
>>882 予告しよう。
次に買い換える時までに、ポジション灯よりも前照灯の方が役に立つ事に気が付くと。
すまん…すでにメインライトは爆光懐中電灯x2だ。
庇を付けてるんで、歩行者に気づいてもらうためのポジション灯が別に必要。
CRとかの暗闇ならほぼ要らないが、雑多な光がある街中だと点滅光が無いと気づいてもらえないことがある。
携帯覗きながら歩くなよな…ここで言っても仕方ないが。
あ、でもサイコン&歴代テールランプは全部猫目だよ。
どれも満足してる。
買い替えは、壊れたか装備品の変更でマウント位置を変えざるを得なくなってとかの理由。
そんあことより、皆の好きなエネループが大変なことになってるぞ
直ちに 「エネループ」で2ちゃねる検索せよ
>>886 ヤフーニュースで見たから知ってるよ
パナもそういうセンスの無さが家電の売上不振の理由だって思い知ればいいのに
自転車の吊るし売りのラインナップもセンスが無くなった
ロデオ作って売ってたパナはどこに行っちゃったんだか
EL625RC買ったった。スポットを作らないで広く明るくしてくれるので
かなりいい感じ。これでもうちょっとバッテリーが持ってくれればなー。
>>888 USB充電できるなら、ハブダイナモやボトルダイナモから
USB給電できる機械を付ければランタイム伸ばせない?
ダイナモから安定した5Vを取り出すのはなかなか難しいんじゃない
>>889-891 またんかーい!
ダイナモ付けるなら
そのままダイナモ用ライト付ければいいだろ!
EL530直して使うより、EL540に買い換えた方が良いかなあ。
EL530はスポットの外もほのかに明るいのが良いんだが。
アマゾネスで540が4000円切った〜!
625が尼で7500円だったから買ってみた、馬鹿みたいな明るさだなこれ。
今まで530を使用してたんだが明るさの違いに愕然とした。
夜間走行中、住宅街の信号のない交差点に差し掛かる際に
左右から接近してくる車両がいたとして
その車両に交差点侵入前にこちらの接近を認知してもらえるようになったのはでかい(hiモードの時ね)
>>896 今見たら8500円だったAmazon
価格が動きやすい物は一人買った瞬間値段上がったりするから頻繁にチェックしないとー
ロード買ったついでに、HL-EL620とCC-RD310W買った。
ハンドル周りが、すっきりした。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 3LEDライト SLIM クリア Y-4618ってどうなんだ?
安いし540RCのが無難?
そもそも比較できる水準じゃない。
EL340の方がまだマシ、と書けば理解できるかな?
GENTOS SG-355Bの方がまだマシとした方が判りやすいか。
>>899 買ってみたが、(サドルにもよるだろうが)
駐車時にライトだけを取り外すことはできず、ブラケットごと抜かなければならない。
RM-1ブラケットよりも、軽いし、サドルとの隙間も少なく、すっきりとまとまる。
>>903 コンフォートサドルなんで付けられない…。
おまけにサドルバッグのチャックに干渉するから、RM-1も諦めた。
リアキャリアを付けて、そっちにクリップで付けてるわ。
>>899 丁度サドルフィジークだからこれ買おうっと
点灯3時間、点滅80時間ってムラありすぎない?
リアライトってこんなもんなの?
>>905 点灯は真ん中のパワーLEDのみ。
点滅は左右の高輝度LEDのみ。
ラピッドは全LEDの超高速ランダムフラッシュ。
なのでランタイムに大きな差が出る。@現ユーザーより。
こいつの点灯とラピッドモードは、このサイズとしては最強レベル。
>>906 とても参考になりました。ありがとうございます。
今までリフレクターだけでしたが、これが魅力的なテールライトだと分かりました!
ラピッドでも20時間持つそうだし、ラピッドの運用が多くなりそう
ICS CATEYE RAPID3は、RM-1ブラケットと違って、角度調節ができない
そのため、水平取り付けになり、後続車はかなりまぶしいと思われる
625は目で見た感じで言うと
強力懐中電灯(タクティカルライト)18650リチウムバッテリー1本タイプの「強」と同等か僅か上くらいで
色味は自然な白、というか強力懐中電灯より暖色系に見える
照らす範囲もフラットで広く、540のマルチリフレクター系のギザギザの配光が苦手な人には最高
625のUSBケーブル無くしたので、サポートにメールしたら120円切手四枚で送ってくれるって!嬉しい!
たけええええ
>>913はその通りだけど送料とかあるからそんなもんだろう。
俺も以前お世話になったが猫目のサポートは親切だと思う。
製品には不満たらたらだが…
キャットアイのリアライトってなんであんなモコモコなデザインばっかなんだろな
LD630とLD650は結構好きだけどな。
うっかり落としても割れにくい形状だし。
様々な場所に取り付けられる、豊富なマウンタが用意されてるのも良い。
断片の写真じゃなくその肝心のページなり、何をつけたいかの商品名を挙げるなりしろよ。
フィジークのサドルに付けられるICS RAPID3だけど
素のRAPID3持ってるからブラケットだけで売って欲しいわ
サドルとライトの間に隙間がないので、サドルに手がかけられないよ。
ライトごと持つと、ライトのカバーがはずれる。
RM-1ブラケットと同じように、横からスライドしてライトをつけられるようにすればいいのに、
上からはめるかたちになってるから、ブラケットごと外さないといけない。
ICSラピ3装着
>>922は逞しい指ですね(w
確かに狭いが指は入る。
今までのサドル後部をガバッと掴む癖があるから、じき慣れれば気にならんかと。
カバーが外れるのはライト側の問題だろ。
傾きが変えられないからアウトって話も合ったけど
若干下向きに装着される。極端な前下がりにしてるヒトはダメだね。
構造体が刺さるせいかサドル後端のしなりがなくなってしまった。
>>923 サドルにもよるんだろうね。
ブラケットも2種類入ってるくらいだから。
>>921 オクで使わない方のブラケットを売る人がでるかもよ
ラピッド1と5のパルスって点灯扱いにならない?
動画見た感じ点滅はしてないよね
>>926 俺はラピッド5をパルスで使っているけど
点滅という風には見えないし直視しても目に優しいから便利だよ
リフレクター無しの場合点灯じゃないと駄目らしいからどうなんかなと
ホムセンでも売ってるセーフティライトがモデルチェンジした
TL-LD155-Rって点灯してるのが一目でわかるようになって
地味に嬉しい
やっぱ買うなら540が無難?
620とかのバッテリー式ってたったの300回しか充電できないから
1年で使い捨てになるよね?
勿体無いし無駄じゃない?
一応、修理と言う名のバッテリ交換はしてくれる。
いつまで保証されるかはわからんが。
近所を走るならともかく、ロングライドに勧められないのは確か。
>>932 本体が6500円くらいだけど、バッテリー交換はいくらでやってくれるの?
ニャア
>>934 普通に使って1年しか持たないから
交換してる人多いんじゃないの?
そういう書き込み出てこないのかね?
それとも容量減っても我慢して使ってるか、使い捨てにしてる人が多いんだろうか?
2100円で交換してくれるなら許容範囲だけど、3000円以上だと
540買える値段になってくるから微妙だよね。
都内で走る分には、軽い以外620RECとか買ってもあんまメリットないしね。
点灯しなくても明るいくらいだから。
車への警告なら点滅で十分だしね。
でも620は軽いのは魅力的かな。
おっと、最初のレスがEL625RCのことと思い込んでたわ。すまん。
>>936 最初に書いた通り、毎日充電するような使い方の人はいないってことじゃないかな。
通勤で短距離、あるいは休日の帰りにだけ使う、こんな感じで。
EL625RCのバッテリ交換の値段を誰か知ってたら書いて欲しいね。
自分はEL540の後継・派生型に期待してるから、620/625には興味ないんだけど。
それよりEL530の後継は出ないのか
数日以上のツーリングだと電池の持ちが最優先だからなあ・・・
EL530程度の明るさなら十分だし1週間ぐらい使っても切れないのは最高だったのに・・・
主力は今の明るさ優先の路線でもいいけど一つぐらいは電池寿命最優先のモデルも残して欲しい
ICSブラケット、Rapid3以外でも問題ないのかしらん
手持ちのArioneとRapid1で使ってみたいのだが、
現物あわせで隙間を確かめないとダメかな
>>938 540の派生ってことなら630が該当するのではないかと
>>931 300回しか充電できないわけじゃない。
300回充電するくらい使うと、電池容量が初期の7割ぐらいに
落ちるってだけのことだから十分使用可能。
300回って通勤なら3日に1回の充電だから3年くらい持つということか
3年もたてばもっと明るい新製品が発売されてるだろうから十分だよな
>>942 その300回って、使い切った数だろ?
継ぎ足し充電でいつも半分ほど使う奴なら、それが600回になるだろ?
その場合は劣化も遅いんじゃないかな
継ぎ足し充電だと、かえってその回数が減りかねない。
Rapid1買ったがRapid3と比べてかなり軽いなー
Rapid3に入れてるeneloopが重いんだろうけど…
満放電に換算した回数だよ。
そもそもその300回は、満充電満放電を繰り返す前提でしょ?
見かけの回数は何割か増えたとしても、使える電力量は継ぎ足し充電した方が減る。
952 :
ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 22:38:16.26 ID:nMF6xM36
620使ってるけど夜のチョイ乗り程度に使ってる。
対向車は点滅の方がまぶしいみたい。
520は糞らしいからね。
954 :
953:2013/03/23(土) 23:10:13.87 ID:???
訂正
520→540
520てもう作ってへんやんw
おろ
すっげー
ボロクソライトの520ユーザー張り付いて成り済まし否定wwwww
あ、ネタやったんか。ごめんごめん
>>960 もしかして、520持ってるの ? www
くっさ
このスレの520VS540ってそのうち↓のコピペみたいになりそうだな
297 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県) [] 2011/04/23(土) 00:47:50.85 ID:u9U77bRT0 [3/6] (PC)
専門板にくらべたらニュー速の通称キチガイは雑魚すぎる
398 名前:名無しさん@涙目です。(岩手県) [] 2011/04/23(土) 00:59:21.25 ID:dnusy7T70 (PC)
>>297 まったくだな
掃除機買おうと思って掃除機総合スレ見に行ったら
平日の朝の4時に紙パック派とサイクロン派が
すげえ勢いで罵倒しあってたよ紙パックは低学歴とか
パナには本当に失望したよ
>>951 DCダイナモ直結で電池寿命からの解放ができるよん
>>966 まったくだ。
消費者はサンヨーやパナソニックを買っている訳じゃない。
エネループを買っているってのに。
エヴォルタを1次電池のブランドにして、2次電池はeneloopにまとめればいいのになー。
そこらへんをわかっていないからパナは売り上げが落ちて困る羽目になる
パナソニックの社名で売れるんなら充電式エボルタよりもエネループの方が売れるなんて起こらなかっただろうに
ここ数年ずっとパナの製品にはセンスが無い、むしろサンヨーのセンスを見習うべき
どっかのブログでRM-1が出てすぐに不具合があって回収されたって書いてあったけどうちの近くのワイズには古いタイプが売ってんだよね
見分け方はボルトだとか+ねじから六角穴に変えたとか書いてあった
回収は任意なのかね?それともそんなものは無かった?
そんな改良されてたのか、去年の11月に買ったやつはまだプラスねじだったなー
何かよく緩むという話は見かけたので、緩み止め剤塗って締めてるけど。
EL540をステムに付けたいんだけど、いい方法ない?
ステムに取り付けるのがメインなのか、前から見て真ん中にライトを付けたいのか
どっちがメインの目的?
ロードでなくても、前傾姿勢とる自転車じゃ圧迫感ありそう…。
それに、ライト上端から漏れる光をもろに浴びて眩しいよ。
>>976 それじゃサイコンをステムに付けてライトをハンドルにしようかな?
サイコンをそのままステムに取り付けると角度的に見にくいらしいから、975のやつみたいなの買った方がいいよね
何かいいのある?
975のでいいかな?
>>978 あーこれも良さそうだね
カーボンなのに安いな。
35gで軽いし迷う
そこまで重さにこだわるなら、サイコンはステム、ライトはハンドルで収めるのが一番では。
>>981 ステムにサイコンは見にくくなるらしいよ
視線の移動量が増えるんだって
サイコンにどれだけ重きをおくかによるな。
自分はステムに付けてるが、全く不都合はない。
一時停止した時に見るための、距離計と時計があれば十分な使い方だし。
それに注意力を頻繁に下方に向ける運用方法の方が、よほど危険だし問題。
自損事故で収まるはずがない。