フルリジッドMTB part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 22:51:29.08 ID:???
>>936
ゴミ以下のカスがおこなの?w涙拭いてねw
953ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 23:23:02.85 ID:???
乗り心地悪くなる位ガッツリ太いパイプ使えば進むんだろうが
それならクロモリで良いじゃんっていう。
954ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 23:30:57.98 ID:???
>>951
そんなの昔のペダリングロスが半端ないフルサスだってそうだぞ。
平地で高回転なら良く進むわ。
955ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 23:47:24.36 ID:???
MTBでガシガシ行けないのはちょっとな
956ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 00:08:55.30 ID:51KM2y3v
>>954
平地に限らず登りだって進むよ
スムーズな回転を心掛けるってこと
チタンに乗ると自分のペダリングがいかに下手クソかよくわかる
パワーも無いくせにトルク型のペダリングをしてると特にね
957ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 01:25:45.53 ID:???
よくそれだけ進まない糞フレームを擁護できるな。
今チタンフレーム出品中なの?
チタンに乗るととか言ってる時点で電波炸裂してるし。
チタン全ての特性じゃない。単に細くて軟い管使ってるだけだ。
所謂Tiヌードルって奴。
だから昔のフルサスだってサスが動かないようにクルクル回せば登るっつうの。
958ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 01:49:00.45 ID:???
パワーがない956程度の踏み込みでさえ音を上げるって・・
×自分のペダリングがいかに下手クソかよくわかる

○自分のフレームがいかにクソかよくわかる
959ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 02:03:00.06 ID:???
              ,,,,vzzgggzzzza、、
   k、        ,yiill|||||||||||||||||||||||lliibn、
   |||in、,,    ,rl|||||||||||||||||||||||||||||||||||||lin、   ,i|
   1||||||llihgs、,d|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||lhr,di!
   ゙'!l||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||iggァ
    >|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||<
   /|||||||||||||||||||!'゙"!||!"^゙!|||||!'"^゙゚!|||!'^ヤ|||!!!||||||||||ii
  ,ィ|||||||||||||||||!'"  ゙"   ゙'i!/   ゙'''  "''^ ヤ|||||||||i
  <llllll||||||||||||||!,ィ''''゚゚゚゙゙゙゙゙'''ー、、   ,,ィ''゚゚゚゙゙゙゙゙゙゙'''ー、 ゙'!llllllllli
   `゙`''=!!|!!||!'/        `i、,/          `'!!||||||!
      / ゙Y    ,,,、、、    Y   ,,、、、、    ゙;レ'`ャ、
     /r⌒|   < ●,,>  │  <、● ,>   レ、、 )
     (.(  ゙!    `゙゙"´   ,l、   `゙´    ノ  ) ,)
     \\\        人           ノ´ ノ ノ
       \\`ャ、   ,,,,,,ノ´ `'っ、、   ,,,/レ=''´/
        \`'!、 `''''''゙゙´ ┌─┐ `゙゙'''''''''´ /   ノ
          `''\    │  │     ノ||iiiiii|||iin、
               `'、   └─┘  ,,ッ'''´ `'ヤll!''''''''''
             `ーェ、,,,,.   ,,,ュ''´    `"
                  |゙゙''''''゙゙゚|
              ,yiill||||lliiiiiiill||||lliin、
             ,,yiill|||||||||||||||||||||||||||||lliin、
960ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 22:46:57.28 ID:???
※緊急注意報
ロー先生が所有または興味ある自転車の一覧
以下の関連スレッドでは、レスの殆どが自演の可能性があります
自演を装ったロー先生との不毛なやり取りになるので書き込みは控えましょう

・ピスト
・29er
・シクロクロス
・トライアル
・リジットMTB
・ファットバイク
961ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 22:59:32.34 ID:???
>>960
雑誌が流行らせようとしてるものばっかだな ニワカか
962ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 00:32:30.04 ID:???
700c化してたけど26に戻した
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1381850317914.jpg
963ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 00:37:12.54 ID:???
ritcheyのロゴ大杉w
964ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 01:11:38.33 ID:???
リッチーキモッ!
どんだけ信者なんだよw
OEM二流品の先駆者じゃんよ。
965ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 02:01:29.14 ID:???
imgur使ってくれ 見れない
966ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 11:23:30.59 ID:???
リッチーのレバーとかあるんだな
967ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 12:12:32.16 ID:???
>>964
それは晩年だろ
968ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 13:40:54.54 ID:???
初リジットバイクのタイヤ選びしています。
主たる使用場所は、山の中でのお遊びです。
せっかくフォーク軽くなったのでタイヤもなるべく軽めの一世代昔の主流、幅2.1にするか。
Fサス無いから機材的な衝撃吸収はタイヤに依存するので、幅2.35辺りの
エアボリューム感多めの下り系タイヤ。
みなさんはどっち派ですか?
969ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 14:06:08.54 ID:???
太い方がカッコイイから2.35
970ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 14:27:18.71 ID:???
リジッドスレでリジットって表記する奴もいるんだな。
なんかちょっと悲しい...
971ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 14:38:48.14 ID:???
>>970
初リジットなんだから許せ。
972ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 15:13:58.41 ID:???
絶対許さない!
973ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 18:24:58.90 ID:???
>>962
カンチレバーでV引いてない?
974ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 20:04:33.13 ID:???
>>973
ばれたかー 交換面倒だからそのまま使ってたら慣れた
ちょっと効き過ぎるけど問題ない
975ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 06:51:35.01 ID:???
カンチでVってやったことあるけど俺の場合はタッチが
ぐんにゃりしてるのがダメだった。
適正な組み合わせにした時のカコーンってタッチに慣れると
もう二度とやろうとは思わない
976ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 11:44:38.88 ID:???
肉リジッド作ろうかと思うんだが、
ネットでメジャーな東京近辺のトレイルならサスなしでも前2.4位入れれば
十分行けるのかね?
2.4で無理ならおとなしくサス有りにするんだが。
977ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 12:33:04.92 ID:???
技量次第だからにんともかんとも
978ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 12:44:57.69 ID:???
>>976
2.4もいらないだろ、あれば越したことはないけど
どの程度の技量でどの程度の走破性を求めているか
わからないから断言は出来んが、2.1より太いのが欲しい局面って
ほとんど無いよ
979ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 13:20:16.15 ID:???
太いは正義
980ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 13:25:12.13 ID:???
お前の見た目太いけどふにゃふにゃやないかw
空気でも入っとるんか?w
981ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 13:32:17.03 ID:???
て、テクニックでカバーしてるから!
982ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 13:37:57.67 ID:???
29なら1.75くらいあればへたくそでも走れない道はほとんどない
983ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 13:54:21.76 ID:???
石ごろごろの河川敷は途中でギブアップしますた
984ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 16:39:34.52 ID:???
>>978
里山のちょい根っこ下りみたいなのでもいけるの?
985ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 17:33:27.67 ID:???
>>976
あまり太すぎるタイヤ入れると、
フレームによってはチェーンステーやシートステーとのクリアランスが
狭まって、タイヤが拾った石で内側が傷だらけになるぞ。

最新の設計のフレームなら2.4位履いてもクリアランスは十分あるから
全然OKだけど手持ちのフレーム見直しといた方がいいよ。

俺は2.35入れるつもり。
理由は単純で26FSで使っている銘柄があまりにも優秀なので。
986ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 20:07:39.09 ID:???
リアはそんな太いの必要無いだろ 走りが重くなるだけだし
987ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 20:20:09.95 ID:???
>>984
どういう状態がいける、というのかわからん。
ヤバそうな木の根っこなら減速するか避けるかすればいい。
どんな状況でもドッカリ座って減速せずに駆け抜けたいなら
サスに3.0タイヤが必要だろうな。
988ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 00:21:13.66 ID:???
>>985
リジッド専用でオーダーするわ。
前は一応2.4対応、後ろは2.2位で良いかな。

そのナイスなタイヤが何か晒してくれて構わないんやで?
ardentかRampageが結構評判良いみたいだな。
989ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 00:37:05.52 ID:???
リジッド専用でフルオーダーならフォークを肩下42cmくらいまで短くできるな
無駄にヘッドが高い市販29の欠点を大きく改善出来る
990ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 02:24:48.71 ID:???
>無駄にヘッドが高い市販29の欠点を大きく改善出来る

俺もそう言う目論見でちょうど肩下420mmでオーダーしたんだけど、
突き出しのところを角パイプにしたらタイヤとのクリアランスが微妙になっちまった。
ダートウィザードの29×2.75は無理かもなあ。

>>988
X-KINGもいいぞ。
991ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 08:20:29.39 ID:???
26並に俊敏な29フレームがあると聞かされて
話を聞いてみたらフレームの設計上足つきは悪いけどHT短いから前傾姿勢が取れてしっかり漕げるとのこと
んでジオメトリーをよく見たら単に29ホイールが入る26フレームとしか思えなかった
992ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 15:04:21.64 ID:???
そんな微乳なのに巨乳みたいな矛盾した話はありえんがな。
993ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 15:08:06.49 ID:???
>>990
流石に2.75は要らないんじゃね・・
どこ製か、品質も良く分からんサーリーとかの穴あきリム使わないといけない。
真っ当なリムメーカーで最大2.5辺りが人力で一日中山を上り下りする限度じゃね。
994ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 15:10:04.59 ID:???
正直タイヤはサーリーみたいにボッタクリ中抜き業者を介して買いたくないなあ。
許せるのはチェンシン製造のマキシス程度。
995ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 15:17:14.73 ID:???
自分で作れば?
996ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 15:24:14.94 ID:???
>>995
バーカバーカ
997ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 16:00:28.05 ID:???
>>988
HANS DAMPFの2.35(トレイルスターコンパウンド)
リム打ちなんて全くしないし、コーナーでのグリップも最高。
漕ぎが重いって思うかもしれないがそんなことはない。
XCかっとばし系の人には向かないだろうけど。

山遊びでは、グリップと耐パンクを最優先した結果得られた銘柄です。
998ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 16:23:10.67 ID:???
Oh..1本6000円ちょいか・・
自転車なんてブレーキとタイヤが全てみたいなもんだからケチっちゃいかんのだろうが。
年末かタイヤセールで狙ってみるかな。
MTBだとサイド強いと価格高くなるのにロードは何故か安くなるんだよな。
999ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 16:27:01.93 ID:7VZ7RhOm
1000ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 16:34:51.09 ID:???
貧乳なのに垂れ乳みたいな矛盾した話はあるけどね・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。