荒川サイクリングロード グルメ編 6皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
沿いのおすすめグルメスポット、自分が良く行く店などを紹介するスレです。
荒川からエスケープして10分程度までで行ける範囲でお願いします。

■道の駅
 http://www.road-star.jp/michieki/index.htm
■熊谷のグルメマップ
 http://www.atsuizo.com/modules/atsunavi/index.php?page=map
■ROUTE254 国道254号沿線情報
 http://www.route254.com/
■荒川CR付近の飲食店
 http://yajima.ath.cx/~arakawa/lunch/index.php
■埼玉県北部!お薦めのマイナー飲食店
 http://www.geocities.jp/xxsizzxx/

前スレ
荒川サイクリングロード グルメ編 5皿目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325508194/
荒川サイクリングロード グルメ編 3皿目(実質4皿目)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280680690/
荒川サイクリングロード グルメ編 3皿目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280713682/
荒川サイクリングロード グルメ編 2皿目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253271313
荒川サイクリングロード グルメ編
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1217752253/
2ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 20:17:42.10 ID:???
テンプレ>>1からなぜか文章切れてしまった。次スレで直して

本気で走る方は別として、小腹が空いたらちょいと寄り道
荒川沿いのおすすめグルメスポット、自分が良く行く店などを紹介するスレです。
荒川からエスケープして10分程度までで行ける範囲でお願いします。
3ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 10:19:19.29 ID:???
           ,: '"
          //  寄
        ,' / ら
.  ___   .i .l
/ ヤ\. .l 、  ん     ___
.  ジ. /|  \ ヽ. が  l|_゚_lゝ_〈
. マ. /|ノ     \ . ヽ .._ ...| 
 ̄\/|.        丶.   ..| _ な
.   |ノ           ` ‐ _    ̄ ,(´・ω・)
 ̄ ̄                   ー(,, O┬O
                     ())'J_))
953 :ツール・ド・名無しさん :04/11/28 22:51:41
初めてヤジマに行ってみた。
大勢の先客を横目に奥のほうへ座ろうと自転車押して移動してると
その途中に大きな声で談笑しているグループがいて
俺のほう見て「105?105だね。アヒャヒャヒャ」みたいな感じに話のネタにされたよ・・・
本人たちは小声で言ってるつもりなんだろうけど、ほとんど丸聞こえで
(帰り際にそのグループの席見たらビールがあったので酔っていたのかも)
俺はとても悲しい気分になった。105の何がいけないんだろ?
自分の要求を十分満たしてくれる機材なので満足してるのに、貶すなんて酷いと思う。
もうヤジマには行きたくないよ。今日が最初で最後だろうなぁ
4ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 11:03:52.79 ID:???
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´
5ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 17:28:16.60 ID:???
桶川の「江戸や」、行って来ました。
ルートはこんな感じ。泉福寺からコースアウトすると行きやすいです。
http://goo.gl/maps/rj9zX

店舗外観
http://img.wazamono.jp/food/src/1352016801006.jpg
メニュー
http://img.wazamono.jp/food/src/1352016828295.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1352016845988.jpg
食べたもの:ミニ天丼うどんセット(冷たい版と、温かい版)
http://img.wazamono.jp/food/src/1352016861940.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1352017137324.jpg

うどんが予想外に美味しかったです。
コシのある手打ちうどんに、シンプルながらきちんとカツオだしを
取った汁。ミニ天丼の天ぷらもサクサクのものに甘辛さのちょうどいい
丼つゆが掛けてあります。ご飯の炊き方も申し分なし。
ボリュームは控えめなので、がっつり食べたい人はそれなりに
注文したほうがいいかも。

お店の人曰く、自転車乗りも来てくれるとのことで、
「この前の一人で来てくれて、そのうち10人くらいで来るかもと言ってた人がいた」
と言ってたので、前スレの方でしょうか。
最大45人くらいで宴会もできるようです。
出前のオーダーの電話で、カレー南蛮うどんがけっこう出てた感じなので気になります。
6ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 19:16:07.85 ID:???
ほう、うどんがつやつやしてて美味しそうね
7ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 20:42:39.26 ID:???
>>5
はい、私かも?
寿司定食もオーソドックスな構成ながら
中トロも入ってて満足でした。
お寿司屋さんのランチは意外とアタリが多いですね〜
8ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 17:57:32.01 ID:???
富士見市・東大久保のびん沼川のほとりにある
大衆食堂・松の屋に行って来ました。

ルート@治水橋から
http://goo.gl/maps/Bsxjl
ルートA南畑排水機場から
http://goo.gl/maps/SCHPo

店舗外観
http://img.wazamono.jp/food/src/1352620451633.jpg
メニュー
http://img.wazamono.jp/food/src/1352620503694.jpg
カレーセット\800を注文(カレーライス&ラーメンorかけそばorもりそば)
http://img.wazamono.jp/food/src/1352620528136.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1352620544221.jpg

びん沼川に釣りに来る年配層の憩いの場になってる感じです。
大衆食堂というだけあって、場末感たっぷりで味も普通。
カレーは、ダシとカレー粉と片栗粉でとろみとい感じで
蕎麦屋系のカレーライス風でした。
ラーメンも見た通りの味。チャーシューではなくハム入り。
ただ、カレーとのセットになるとボリュームだけはあります。

連れがカツカレーを頼んだのですが、こっちは微妙。
なにせ、カツに使われてる肉が謎。噛み切れないほど硬いw
何の肉かわからん風味。
鯨かな・・?でも鯨だと揚げると黒いですよね。。。
謎カツが食べてみたい人は、カツ丼もありますのでぜひ。

おまけ・お店の人が飼ってるらしきネコ。
http://img.wazamono.jp/food/src/1352620569736.jpg
9ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:24:57.60 ID:???
>>5
今日江戸やで肉汁うどん大盛りを食ってきたよ
硬めなうどんにはミミまで入っていている本格派
噛締めると小麦の風味がする典型的な武蔵野うどんで
しまざきよりも旨かったんでびっくり

それとメニューにはなかったけどアルコールフリーのビールもあったよ
キリンだった
10ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 20:07:51.25 ID:???
>>9
あーうどんのあれ、ミミっていうのか
ここじゃスレチだけど利根川のほうで食ったうどん屋のに
川幅うどんかってくらい広いのがあって、もちもちしてて超うまだった
11ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 21:01:02.85 ID:???
>>9
肉汁うどんの汁の濃さはどうでした?
ミミ入り&ノンアルビールはいいですね。
江戸やの天ぷらも旨いので、次回は天ぷらとうどんを
ガッツリ行ってみたいところです。
12ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 21:53:47.49 ID:???
そろそろ新蕎麦の季節だぬ

荒川流域一番の蕎麦屋ってドコなんだろ?

蕎麦の旨さもさることながら、汁が旨くてリーズナブルなお店って有るんかな?
13ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:07:10.14 ID:???
>>11
汁はそのまま飲めるくらい薄めで自分にはちょっと物足りない
これはしまざきも同じだね
14ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:52:13.75 ID:???
>>12
荒川沿いじゃないけど、羽根倉橋から463号線を
使って行ける柿屋はどうですかね?
http://www.soba-kakiya.com/
去年からうどんも始めたようですが。

>>13
薄めですか。
でも、しまざきのは普通に美味しく頂いたんで気にならなさそう。
そういえば、ミニ天丼うどんセットの冷やのつけ汁は
そこそこ塩気があった気がします。
15ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:56:03.22 ID:???
蕎麦といえば、そういえば秋ヶ瀬橋から近い
「かつみや」もありますね。
http://katsumiya.com/
北海道産の新蕎麦が入荷してるようです。

何度かチャレンジしてるんですが、ランチ時を問わず
いつも混んでて、まだ入れてないんですが。
16ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 23:26:55.34 ID:???
埼玉県産の地鶏で、「彩の国地鶏タマシャモ」ってのがあるのね。
大和シャモ(日本鶏)の血を受け継いでいると。
ブロイラーの3倍以上の飼育期間らしい。
荒川流域で食える店ってあるかな?
17ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 05:18:46.40 ID:???
新蕎麦ってべつにおいしくないよ
18ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 10:35:40.38 ID:???
新そばは味ってよりも香りだね。
19ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 12:54:16.35 ID:Hzgj+p2W
そばは自分でゆでるに限る。
20ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 16:42:05.16 ID:???
蕎麦は、高尾橋近くの阿き津が好きです。
21ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 20:57:31.74 ID:???
阿き津はCR脇だ便利だし雰囲気良いね
もうちょっと北上して御成橋から近い左岸の馬力屋もお勧め
更にCRをちょっと行った先の鴻巣高校周辺にも3軒ある
どこもそこそこのレベルで高校に一番近いところはミミも付いてた

でも蕎麦のみで言えば入サイ近くの三たてやじまだなあ
あそこはダントツだわ、他とはレベルが違いすぎる
22ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 06:57:01.16 ID:???
ミミ萩原
23ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 20:20:45.64 ID:???
大膳@南与野駅近くに昨日行って来た
秋ヶ瀬から4kmちょっと離れているけど海鮮丼好きには超おすすめ
特にウニ・イクラのある特上海鮮丼(特上おまかせ丼)は850円と驚異のCP
ウニは苦味無く新鮮だしボリューム満点、座敷は背もたれのある座椅子で快適
ひとつ難点をあげるとすれば、味噌汁が普通すぎて本当に残念
アルコールフリーはキリン
ルート http://goo.gl/maps/lhJXl
http://blogs.yahoo.co.jp/ckt_blue/33556861.html
http://ameblo.jp/manamana-aruyo0830/entry-11324374080.html
24ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 19:35:16.30 ID:???
おぉ特上で850円は素晴らしいな
25ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 00:36:32.28 ID:???
この辺は、食べるところ結構あるよね。
26ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 19:26:10.39 ID:???
ラーメン大吉の辛子ネギ増が美味い
27ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 19:22:24.47 ID:???
グルメのことなら白オペラ久保希美子さんが一番詳しいんじゃないかな?
28ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 23:35:16.91 ID:???
久保さんでも、ここのタンメンは知らないだろうなw

タンメン
http://pics.livedoor.com/u/iyou_room/9929447
29ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 08:05:45.17 ID:???
来々軒ってありきたり過ぎてわかんねーw
それよりトマトラーメンが気になった
もう10店舗ほどチェーンあるのか
職場もサイタマになってから東京の流行りに弱くなったなぁ・・
30ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 03:22:52.17 ID:???
>>29
お店もいい感じだから、一度行ってみて。

来々軒 - 木場-中華麺(その他) [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13098822/
31ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 08:33:51.80 ID:???
東陽町のタンメンならココもおすすめ

宝家
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13042999/
32ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 09:54:14.80 ID:???
江戸川区自然動物園の近くの(葛西橋通り)
王様らーめんもね
33ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 23:28:13.39 ID:???
頼むからチェーン店でココはウマイとか辞めてくれ 笑
34ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 11:48:09.37 ID:???
旨いまずいは二の次で、まずはCRからすぐに寄れて
自転車停めやすくて気軽に飲食できる点が優先だろ。

旨さを追求するなら、フォーマルな高級レストランにでもいけばいい。
35ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 10:27:16.43 ID:???
いや別に。
各々が薦めたいと思ったものを紹介してくれればいいよ。
36ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 16:42:30.51 ID:???
同意
37ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 18:02:19.31 ID:???
そのうち松屋○○店とか出そうで怖いw
38ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 18:27:34.51 ID:???
松屋の朝食セットは侮れない
39ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 20:01:12.03 ID:???
松屋だろうが吉牛だろうがCR近くにできたなら教えくれ
40ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 00:05:54.42 ID:???
311の時、松屋は速攻店じまいしやがった。吉野家は営業続けたのに。
あれ以来、松屋より吉野家贔屓になったな
41ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 12:22:42.90 ID:???
松屋は従業員を大切にするという事か。
42ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 20:01:03.12 ID:???
ぶっちゃけ今は吉野家の方が松屋よりうまい
つか松屋は天狗になって味落ちた
43ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 11:58:13.48 ID:???
沢山食べて元気に走ろうぜ^^
http://blogs.yahoo.co.jp/zakianateikorocchi/41131042.html
44ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 23:14:18.16 ID:???
相変わらずきたねえ食いもんだ
45ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 21:30:13.23 ID:???
凄いなジャンク系ってか二郎インスパイア系の興隆は
FM795聞いてたら御茶ノ水パセラの店長が二郎好きすぎてぱくって
ランチなら室料無料でラーメン食って歌えるらしいよw

ぐぐったらホムペもあった。パセラで食える二郎ってことでパ郎だってさw
http://www.pasela.co.jp/shop/ochanomizu/ra_men/index.html
46ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 03:28:32.52 ID:???
>>45
その写真を見ると かなり本格的だな
47ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 21:32:27.11 ID:neecUVft
荒川じゃなくてスマンけど、月島に行ってきた。
んで、モツを買ってきたよ。
フワとモツが柔らかくて、これはいい。
豆腐を買ってきて、あまった汁でコトコト煮たらお酒のおつまみになるなw

げんき - 月島-ホルモン [食べログ]
http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131302/13018492/
48ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 23:39:23.49 ID:???
うちはもつと言えばもうサイボクだけになってる
上モツ(シロ。小腸)と普通のモツ(色んな部位)を両方買って
もつ煮込にしたりもつ鍋にしたり
あとはカシラも買って焼いて東松山風なにんにく味噌で食べたり

ちゃんとした肉屋さんに頼めばあるのかもしれないけど、今スーパーしかないからね
スーパーのモツは保存効くやつであんまうまくないし
49ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 00:25:12.58 ID:xwlQMTxh
>>48
おいしそう。
いいなぁ。
50ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 03:03:59.01 ID:???
>>47
その食べログ見たら年内で閉店?とあるけどマジ?
51ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 18:24:29.63 ID:???
>>50
閉店の話は聞かなかった。
行くなら早めに行ったほうがいいよ。
持ち帰りもできるけど、自転車を置く場所は車道に置いたほうがいいって、
近所の人に言われた。
52ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 13:02:39.62 ID:???
川口のオーケーストアで50円おむすび10個買って河川敷で食べるのが最強

http://tarotarokenken.blog89.fc2.com/blog-entry-219.html
53ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 13:21:52.51 ID:???
そういや、うちの近所にもオーケーストア出来たわ。
島忠の中に
54ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 15:18:47.86 ID:???
埼玉にも出店してくれって散々頼んだからな
55ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 15:34:23.84 ID:???
久下橋から2kmほどにある熊谷の市場食堂ならマグロ寿司弁当3百円、店内の定食も5百円。
http://blogs.yahoo.co.jp/nakazumishinko/7328121.html
56ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 21:31:07.07 ID:???
今日は江戸やでカレーうどん
しっかりひも(ミミ?)まで入ってて美味かった。
57ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 22:13:41.12 ID:???
>>56
ひもってなんぞ?
58ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 22:15:27.81 ID:???
キモじゃね?
59ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 23:09:36.32 ID:???
>>57
うどん打つときにできる端っこの板状の部分?
ほうとうみたいな感じかな
60ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 10:13:31.40 ID:???
>>56
ひもじゃなくてバチかな?
端っこの三味線のバチに似ている部分。
61ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 23:25:46.28 ID:???
>>60
そうそう、手打ちのサイン。
62ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 22:32:05.12 ID:???
63荒の人:2012/12/18(火) 01:01:36.99 ID:???
榎本牧場の冬メニュー。
  http://sakuraweb.jpn.org/imgboard/img-box/img20121217233921.jpg
今年のアイスキャンドル大会は12/22(土)です。
  http://sakuraweb.jpn.org/imgboard/img-box/img20121217233933.jpg
64ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 12:34:08.50 ID:???
山田うどん不味い
65ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 17:08:04.65 ID:???
四方吉と榎本の年末年始の営業日がわかる人いたら教えてください
66ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 05:25:52.74 ID:???
>>63
榎本牧場で、クリームシチューがあったら大盛況だね。
67ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 10:07:27.97 ID:???
コーンスープでもいい。300円出す。
68ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 13:03:18.39 ID:???
コストコでクラムチャウダーのデカ缶仕入れてくれればいいのにな。
温めるだけだし具沢山でうまい。
69ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 13:31:16.82 ID:???
>>68
お前が背負って走れば?
70ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 18:43:38.07 ID:???
コストコ年会費+入間往復ガソリン代掛けるぐらいなら
アイス用生乳仕入れてるメグミルクから買うっしょ
71ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 18:49:42.52 ID:???
ミネストローネも欲すぃ
72ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 19:45:22.94 ID:???
ぼくはけんちん汁かしらかしら
73ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 20:25:27.68 ID:???
東秩父の山の上の牧場もメグミルクソフトクリームなのかな
74ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 20:27:36.47 ID:???
だれかリクエストしる
75ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 22:20:25.99 ID:???
>>73
実は今年の夏アイスクリーム教室へ姪たちを釣れてったんだが、
牧場の講義が10分(30分中)ぐらいあって、あの牧場は埼玉県中の仔牛を育成してるんだと
乳出るようになったら預入元に戻すんだって

んでアイスクリームで使うミルクや牧場で売ってるミルクは他から買ってきたものですとぶっちゃけてたw
あと乳牛のせつない一生なんかも講義してくれて、微妙な空気にしないで欲しかったw
76ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 08:50:35.60 ID:eGiK0Fpt
場所は違うが、
榎本ホームページに乳が出なくなると「お肉になります」
って書いてた気がする。

JRAと同じ。
77ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 12:16:27.74 ID:???
>>75
ぶっちゃけいいねw
子供のウチから教えてやればいい

世の中は嘘だらけだって
78ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 18:32:49.64 ID:???
最終加工地が原産地になり、原材料の51%の産地が原産地になり
潮干狩りは韓国、中国(北朝鮮)の養殖もの
ワインは濃縮ぶどうジュース、さつまいもの澱粉から作った水飴、エタノール
イタリアンカーボンフレームは中国工場で30ドル
79ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 13:31:55.34 ID:???
>>47のげんきに行ってきた。
今年は29日までで、来年は15日からだって。
80ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 00:31:00.42 ID:???
まとめサイト期待してますよ
81ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 12:41:03.67 ID:???
正月ってことで(もう三が日過ぎたけど)
雑煮か餅食わせるとこってないかな

元旦から1日10個(田舎の板餅から切り分けてるから1個がサトウの切り餅2〜3倍サイズ)
食べ続けてるほど好きなんだw
82ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 17:01:06.58 ID:???
上江橋から1kmちょっと東にある指扇の多満利屋は良さげなんだが、行った人いない?
駐車場もでかいから駐輪に困ることはないと思う。
榎本・高半まで行く余裕の無い人にいいかも。
すぐ手前に7/11もあるのポイント高し。
https://www.amatias.com/eat/2012.01.30.asp
http://kirei.biglobe.ne.jp/gourmet/gnavi/detail/a159800/
http://goo.gl/maps/sDlqe
83彼方 ◆BIKEw/paXU :2013/01/05(土) 17:21:08.13 ID:???
そこの711で自転車乗りよく見るけれど、サンクスの方が土手から信号無しで行けて良い
自転車乗り見た事ないけど
84荒の人:2013/01/05(土) 19:53:25.03 ID:???
指扇駅前のファミマはトイレが無くて悲しかった
85ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 21:03:21.98 ID:???
>>80
まとめサイトというか、荒川沿いの旨いものデータベース+掲示板を
作ってますが、開発費を捻出するための本業のほうが忙しくて遅れております。。。
とりあえず旨いものデータベースはだいたい出来上がって、今は掲示板
機能を作ってます。
ドメイン名は取得したので、なんとか春前にはオープンしたいと思ってます。
86ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 22:24:25.79 ID:???
>>85
すばらしい。手伝えることがあればやるよ。
87ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 23:47:20.44 ID:???
>>86
ありがとうございます。
まずはお気持ちだけありがたく戴きます。

まずはスタート時にそれなりに旨いもの処の情報を
入れておかないとということで、自分の足で荒川沿いを中心に
食べ歩いた40店舗分くらいのコンテンツを入れてオープンしますので
その後で追加情報などでご協力戴けるとありがたいです。

自販機とかの補給ポイントやトイレなどの細かい情報も
扱えるようにする予定です。
88ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 23:59:40.51 ID:???
今だとGPSに対応して、近くのそういった情報をプッシュするほうが使い勝手よさげ
89ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 00:03:19.92 ID:???
ですよね。GPSとGeoHash連動での情報取得とか
流域ごとでの気象情報の取得など色々考えてますが
まず小さく産んでみようという感じです。

あとは、使ってくださる皆さんが欲しい機能とか
自分自身が欲しい機能なんかを随時追加していこうかと思ってます。
90ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 16:08:38.60 ID:???
あんまり情報小出しにしてると
勝手にハードル上がっていくぞ。
91ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 16:28:21.16 ID:???
htmlに手打ちで簡素、
これ位で良いじゃんか。
92ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 16:53:18.58 ID:???
食べログみたいにしてアフィやりたいんですぅ
93ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 17:42:56.80 ID:???
むしろ食べログAPI使ってページビューに貢献して、食べログから金引っ張ったほうがいいんじゃねw
食べログのCR版というニッチなニーズなんだし

もちろん自サイトの独自性ってか独立性もないとやる意味ないから
自サイトへのレビュー投稿が食べログにもマルチポスト(チェック項目で任意に)されるようにすりゃ
食べログともWin-Winな関係を築ける かもしれん
94ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 03:31:56.56 ID:???
ツイッターとFacebookの共有アイコンも付けて下さいです。
95ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 11:54:19.10 ID:???
流れ豚切りですまんが、ガッツリとカツ丼食べたいなら
治水橋から西に3kmくらいのところに「かつや」があるね
254バイパス沿いの渋井交差点のところ
ここの「カツ丼・松」だと、カツ2枚でご飯もデフォルトで大盛り
96ツール・ド・名無しさん:2013/01/07(月) 23:02:33.39 ID:???
かつやでデカ盛り食いたいなら、
カツカレーの松もいいよ。
カツ2枚とご飯大盛りで合計重量1Kg。
高半の天丼・海鮮丼の特大といい勝負かな?
97ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 01:45:35.05 ID:???
2枚乗って970円はやっすいな
てかメニュー見たら他のもやすいしキャンペーンもやるみたいだの
http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/shop/menu/menu01.jpg
学生街のとんかつ屋以上に安いな
98ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 04:17:15.13 ID:???
荻窪の春木屋にはじめて行った。
煮干の香りとスープが、とてもいい感じでおいしかった。
99ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 08:06:30.28 ID:???
荻窪って、荒川沿いだったか?
100ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 15:45:08.27 ID:???
>>99
荒川沿いじゃないね。
ゴメン
101ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 18:37:26.29 ID:???
サイボクハムんトコにあったまきばの湯、閉館なのね
微妙に高かったから利用したことなかったけど、しゃーないとはいえ、ちょともったいないかも…

食い物が無事ならそれでいいんだけど
102ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 19:16:06.37 ID:???
おーう。休館かと思ったが閉館かー
まぁ食事+温泉でも3000円とかしてたからおひとり様利用じゃ敷居高かったからねぇ
1年ぐらいしてリニューアルオープンが小賢しい手ではあると思うが・・w

そうそう、食い物屋は無事なのかー?本店?の肉の切り売りというかスーパーやってるのかー?
103ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 20:29:08.97 ID:???
大宮市場の海鮮丼とかさ
104ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 21:55:35.72 ID:???
わあ本当だ
http://www.saiboku.co.jp/makibanoyu/

まあいいわ、俺にはまだ川越温泉がある
あそこの肉汁うどんは意外とコシがあって美味しいよ
105ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 23:25:42.28 ID:???
おお、まきばの湯閉館かー
自分は行かないけど、身近に通ってた人はいた
川越温泉、安くて肉汁うどんがウマいというなら行かずばなるまい……
106ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 06:27:20.40 ID:???
川越総合市場には大宮市場の花いち支店が入っている。
わがまま丼うまい。川越温泉ー花いち最短ルート http://goo.gl/maps/t5ysL
107ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 12:47:53.34 ID:???
新聞の埼玉欄TOPに出てたね、まきばの湯
沸く量がもともと少なかったのかなあ
108ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 12:50:55.99 ID:???
まきばの湯の閉館原因は、レジオネラ菌かね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130109-00000061-mailo-l11

>同施設では昨年12月、複数の利用客がレジオネラ症を発症、肺炎などで入院した。
>県は同月28日、衛生管理に問題があったとして公衆浴場法に基づき施設を改修して
>菌が不検出になるまで無期限で営業停止を命じていた。
>施設は発症発覚後の同月6日から営業を自粛、県や狭山保健所の指導を受けて
>施設改修や消毒方法、運営管理体制などを検討した結果、
>「事態の重大性に鑑み、温泉営業を15日で取りやめ閉館を決めた」としている。
109ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 13:04:08.69 ID:???
>「事態の重大性に鑑み、温泉営業を15日で取りやめ閉館を決めた」としている。
かってな言い訳だな。
110ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 13:20:24.56 ID:???
要は「めんどくさいから閉めます」
ってことだろ
111ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 18:59:46.68 ID:???
>>81
前にここのスレで行き方を聞いた、
ジョイフル三輪にある月光ってお店の餅がとてもなめらかで美味かったよ。
近くにロード用の駐輪場が無いけど…
スタンド付なら店の前で問題無く停められる。
112ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 11:41:44.60 ID:???
>>108
天然温泉として源泉の水質を損なわないようにポピュラーな塩素消毒(ジムのプールにありがちなカルキ臭さが伴う)じゃなくて
銀イオン消毒を取り入れてたんだそうな
素材を活かす、という意味でグループの方針に沿ってたんだろうけど・・・
食品会社だからねえ
113ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 17:39:32.90 ID:???
入間大橋の近くにある「田舎料理かもだ」に行って来ました。
ルートはこんな感じで、入間大橋の信号から1.5km程度。
http://goo.gl/maps/7j8EX

大盛り系メニューが大半のようです。
チキン南蛮定食を頼んでみたところ、大きめサイズのチキン南蛮?が
10個も乗った皿と、どんぶり飯が出てきました。
http://img.wazamono.jp/food/src/1357806806629.jpg

チキン南蛮というか唐揚げに甘酢タレ掛けですが、
タルタルソース付きと無しがあります。
肉は柔らかくてかなりジューシーでした。
この界隈でこのボリュームの唐揚げが食べられる店が
他に思いつかないのですが、どこかありましたっけ?

近くの席では年配層の女性客4人組が、盛りの多さに
悲鳴を上げてました。
114ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 18:22:52.50 ID:???
>>113
どんな割烹かと思いきやワロタ。そのままラーメン・定食屋かもだにしたほうがええんちゃうかw
http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/10118/640x640_rect_10118431.jpg

そのチキン南蛮には激しく殺意を覚えるが、他にもうまそなメニューあるし寄ってみたくなった
http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/12039/12039990.jpg

ていうかそのおばちゃんたちよく入れたなw
http://blog.goo.ne.jp/moto1515/e/1f757dcfcfb8cbb360128ef935aa01d9
>女性の姿は皆無です。しかも、男は「作業服を着ないと入れないの?」
>と言われてもおかしくないぐらい、労働者風の方々ばかり。
115ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 18:48:56.56 ID:???
>>114
チキン南蛮、悪くなかったですよ。タルタル付きにすればよかった。
別途「鶏の唐揚げ」があるようです。
今日の時点でのサービスメニューはこんな感じでした。
http://img.wazamono.jp/food/src/1357810850493.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1357810869539.jpg

自転車を停めるところは悩ましいです。
自分はここに停めてしまいましたが、
http://img.wazamono.jp/food/src/1357811347762.jpg
複数人数で行ったり自転車の先客がいる場合は、
他に地球ロックできる場所を探す必要がありそうです。
116ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 19:39:28.73 ID:???
>>114
工業団地の端っこだからな
117ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 20:43:40.93 ID:???
>>113
>この界隈でこのボリュームの唐揚げが食べられる店が
他に思いつかないのですが、どこかありましたっけ?

開平橋たもとの台湾料理屋雪梅園
http://tabelog.com/saitama/A1101/A110103/11030787/
http://plaza.rakuten.co.jp/tyaro/diary/201205190000/

>>114
ぶり大根、中トロとかの魚系があるのがいいね
118ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 21:10:13.31 ID:???
>>117
ありがとうございます。
開平橋に雪梅園なんてのができてたんですか。
内容的に、羽根倉橋から行ける、富士見市役所近くの「龍香」に似てますね。
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110302/11029556/
119ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 09:20:43.00 ID:???
>>113
ラーメンひかりに行く時に前を通るんだが
昼時はいつもトラックが数台止まっているんで
人気あるのかと気になってた
その筋には有名なんかね
120ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 02:23:25.06 ID:???
あの手の台湾料理屋、異常に増殖してるよな
同じ資本なのかね?
入ったことないけど、コストパフォーマンスはよいらしいね
121ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 11:49:09.17 ID:???
あれは尖閣問題でシナ料理では世間体が悪いから台湾料理とか言ってるだけだろ
122ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 14:09:14.69 ID:???
尖閣問題が酷くなる前から増殖してたけど
123ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 16:29:19.44 ID:???
開平橋(&入間大橋)から羽根倉橋にかけての荒川を横断する国道・県道沿いで増えてる気がする
トラックドライバーの味方、ってビジネススタイルなのかな、個人的にはありがたい

火を通した野菜料理って、外食だと中華以外の選択肢が難しいのよね
124彼方 ◆BIKEw/paXU :2013/01/12(土) 18:09:15.60 ID:???
徒歩橋北のコンビニがそれに変わって、いつか行こうと思いつつ食ってない
本当に台湾系なのか、看板見るとアヤシイ感じ
郊外に、店名違うけれどたくさん同じような店を見る
昼時はどこも盛況ぽい
125ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 18:35:58.85 ID:???
高半の近くにある「中華料理・石狩」に
ウワサの「かた焼きそば」を食べに行って来ました。
http://img.wazamono.jp/food/src/1357983027747.jpg

麺が太麺、野菜どっさりでなかなか美味しかったです。
1人前\850で、軽く3人前はありそうなデカ盛り。
一人で入店して注文したら、絶対に食べきれないと思います。
余ったぶんは持ち帰りが可能でした。

お店の女将さんによれば、開店当時から30年くらい
ずっとこのボリュームだそうです。
126ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 19:16:11.93 ID:???
石狩はチャリとめるのに難儀しそうだが、しかしすごい量だな
野菜だけで十分、焼きそばは少し食っておしまいでいいや
中華は>>123のいうように火を通した野菜がふんだんにあるのがいいよな
あったかいスープもついてくる

外食ランチは炭水化物過多になるのがだんだん嫌になってきてる
といいつつ、川島町の県道339沿いの讃岐うどん屋篁園が再開してた
今日通りかかって確認済み
http://tabelog.com/saitama/A1104/A110401/11027768/
127ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 21:28:37.96 ID:???
石狩で野菜たっぷりでご飯少しなら
肉野菜炒め定食で半ライスがいいかも
128ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 09:29:44.86 ID:???
>>125
具材の切り方も、これまたワイルドですねー。
行ってみたいな。
129ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 11:24:28.91 ID:???
役に立つ良スレだな。
大盛りが多いのも助かる。
130ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 15:39:20.28 ID:???
>>125
レポ乙
これ、同じアンで中華丼あったりするのかな
あればそっちでチャレンジしてみたい
野菜のアンって冬はいいよねえ

身にしみる 野菜の恵みの 埼玉路
131ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:35:58.14 ID:???
高半と石狩の中間にある大将も昔からやってて地元民には支持されてる
こっちの方が自転車とめやすい
http://plaza.rakuten.co.jp/tyaro/diary/201207230000/
http://plaza.rakuten.co.jp/tyaro/diary/201207200000/
132ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 22:20:49.32 ID:???
>>130
メニューには中華丼もありましたよ。
この餡の醤油味?バージョンが「うま煮定食」みたいです。
133ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 23:27:02.11 ID:???
羽根倉橋の東詰から坂を下って左折したところにある
「リバーサイドレストラン・ウェスタン」に行って来ました。
精肉店に隣接する同経営店だそうで。
ランチがA〜Cランチの3種類あるので、そのうちのBランチを頼みました。
豚ヒレ肉のシソチーズ焼き、ハンバーグ、ナポリタン。
http://img.wazamono.jp/food/src/1358086719693.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1358086748462.jpg

精肉店経営だけあって、まずまずの美味しさ。
何より荒サイからすぐの立地がいいです。

カウンター席の椅子で、安定が悪いものがあるので
カウンターに座る場合はチェックしたほうが良いかもです。
134ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 00:03:42.86 ID:???
こんな時間にココを見てしまっていてもたってもいられず日高屋で中華丼を食ってきて、帰ってきたらこれですか

コレ、すごいね
デミグラスキーにはたまらんかも
135ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 10:35:57.66 ID:???
リバーサイドレストラン「ウエスタン」
http://www.fusion-co.com/western/index.html
136ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 12:32:11.59 ID:???
>>133
パチンコ屋前のあそこか!
土手際窪地のような場所で裏寂れてる感じしてたけど気になってたんだよね

ちなみに135のまる得クーポンはもう機能してないぽい
137ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 15:09:57.62 ID:???
秋ヶ瀬橋から近い「らーめんの小池さん」に行って来ました。
荒サイからのルートは、こんな感じでだいたい700mくらいです。
http://goo.gl/maps/lyYW6

とりあえず名物?らしい「三陸磯ラーメン」と半チャーハンを
食べてみましたが、どちらもなかなか旨いです。
http://img.wazamono.jp/food/src/1358315922968.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1358315946344.jpg

三陸磯ラーメンは、チャーシューなどの肉類は入っていませんが、
エビ、カニ爪、イカ、ホタテ、ムール貝と、他種類たくさんの
海藻が入った塩味でした。普通盛りでも麺は多めが気がします。

他にも、背脂ニンニク醤油味のラーメンや
鶏豚ガラ+魚介のWスープ系などもありました。
138ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 21:07:27.28 ID:???
随分と豪勢だな
店名からはもっとシンプルな中華そばを想像してた
139ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 22:31:42.77 ID:???
このラーメンいくらくらい?
900円くらいかなあ
140ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 23:21:20.56 ID:???
岩渕の雪はもう溶けましたか?
141ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 23:23:02.49 ID:???
三陸磯ラーメンは、1050円でした。
魚介の具が載っていない、海藻のみバージョンが750円のようです。
メニューを撮ってきたので追加しておきます。
ラーメン類は、概ね700円前後のようです。
http://img.wazamono.jp/food/src/1358346046254.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1358346061672.jpg
142ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 01:51:32.52 ID:???
おお、海草のみの塩か、それはイイ!
143ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 16:09:47.90 ID:???
羽根倉橋西詰から近いところにある、以前から気になってた
「さくら通り三丁目定食」に行って来ました。このお店です。
http://img.wazamono.jp/food/src/1358405660455.jpg
ルートは一直線。
http://goo.gl/maps/ZuPkv

メニュー
http://img.wazamono.jp/food/src/1358405676243.jpg
肉野菜定食\700
http://img.wazamono.jp/food/src/1358405701918.jpg

普通に頼んでご飯は大盛り気味です。
比較的具だくさんの味噌汁は、ダシをちゃんと昆布から取ってて、
その昆布が小鉢の昆布の佃煮になってます。柚子胡椒風味で旨いです。

今年で83歳になる、福島出身のおばあちゃんが一人で切り盛りしてて
きちんと化粧もして店に立ってます。ここのお店を構えて21年だそうで。
荒川土手を自転車乗りが走ってることはご存知のようです。
店内はカウンター席と、4席の小上がりが2つ。

素朴なメニューですが丁寧な料理で、自分の婆ちゃんちでメシ食ってるような
懐かしい気分に浸れました。
お店の方はご高齢なので若干耳が遠いようですが、少し大きな声で話せば問題ないようです。
144ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 17:02:20.89 ID:???
どんぶり勘定ぽいなww
てんぷらが最も高いとかとんかつ牡蠣フライがもつ煮込と同じだとか
コスパ考えるととんかつ唐揚げサバ味噌なら良さげ?
145ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 17:17:47.51 ID:???
個人的にはカレーライス定食が気になりますがw
146ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 18:53:47.42 ID:???
肝心要の土日の営業はしてるのかなあ
147ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 18:58:04.83 ID:???
「さくら通り三丁目定食」、定休日は金曜日です。
外から見ると、店内に照明が点いてないのですが、
「営業中」の看板が出てます。

そういやあのへんは、三丁目でもなければ「さくら通り」
でもありませんね。
148ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 00:02:45.66 ID:???
>>147
〉そういやあのへんは、三丁目でもなければ「さくら通り」
〉でもありませんね。
どう言うことや、工藤?
149ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 01:49:37.19 ID:???
なんだと・・!w
次回寄ったやつはその謎を解明してくるのだ
150ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 11:08:25.87 ID:???
そうか、あの店の住所は
「富士見市下南畑2356?1」
だから三丁目ではないし
通りは463号線、浦和所沢バイパスだからさくら通りでもないと
でもなんとなく昭和レトロな店名でいいかんじだな
151ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 11:53:39.46 ID:???
>>145
カレーライスにライスと味噌汁が付きます
152ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 13:12:29.07 ID:???
そんなにライス要らない(´Д`)
153ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 16:19:12.97 ID:???
今日は趣向を変えて、右岸の南畑排水機場から行ける
カフェ「炭火煎珈琲 はな」に行って来ました。

ルート
http://goo.gl/maps/uLp6B
店舗
http://img.wazamono.jp/food/src/1358492859555.jpg

店内はジャズが流れる落ち着いた作りで、
コーヒーカップを選んで挽きたてのコーヒーが飲めます。
http://img.wazamono.jp/food/src/1358492880430.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1358492916632.jpg

メニューと自家製のレアチーズケーキ
http://img.wazamono.jp/food/src/1358492953615.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1358492972567.jpg

ケーキだけでなくキウイは今の時期は自家製(自家栽培)だそうです。
コーヒーもなかなか旨いです。
年配のご夫妻がやってて、店自体はここにできて満8年とのこと。
154ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 19:16:36.18 ID:???
やっぱ喫茶店のマスターといえば
赤いチョッキ着てないとだわね
155ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 11:31:13.75 ID:???
たけしぃぃぃっーー!
156ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 16:30:55.60 ID:???
桶川のまーるはランチを800円に値下げしてた

今回は桶川市内の和食店あたごで昼食 http://goo.gl/maps/TyVLj
左岸圏央道から東へ10分くらい、車はほとんどいなく適度なアップダウウンの2車線は快適 
途中には坂巻醤油もある http://www.tamajo.jp/shop.html
800円ランチは4修理、今日見たのと写真のメニューとは少しちがっていて、そばはうどんに、若鶏は牡蠣に。
今回は週替を注文した。赤魚煮つけの牛蒡と里芋添え、、牡蠣フライのキャベツサラダ添え、おしんこ、ライス、味噌汁。
しみじみとを味わえてシアワセになれる。北本の三味茶屋の和食もよかったけど、ここもとてもよい。
http://tabelog.com/saitama/A1104/A110401/11017400/dtlrvwlst/4729082/16050010/
157ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 16:42:24.58 ID:???
江戸やの寿司はしゃりが硬握りで素人くさいし、はっきりいってネタもイマイチ
もう少しまともなのを食べたいなら
あたごに至る手前で右折したところにある三朝寿司がおすすめ
店前にランチメニューがでてるから安心
http://tabelog.com/saitama/A1104/A110401/11011515/
158ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 18:58:15.98 ID:???
あたご、よさそうですね。
今度行ってみます。
159ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 00:59:16.54 ID:???
羽根倉橋西詰めの信号から西に300mのところにある、
「うどん・そば たけのや」に行って来ました。
ルート:http://goo.gl/maps/C1wsZ

メニュー
http://img.wazamono.jp/food/src/1358610513187.jpg

カツ丼セット\900
http://img.wazamono.jp/food/src/1358610532492.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1358610551101.jpg
カレー南蛮(蕎麦)
http://img.wazamono.jp/food/src/1358610570037.jpg

古いんですが掃除が行き届いてる雰囲気の広めの店内、
テーブル席が大半で小上がりもあります。

ご飯類のセットものは、かけうどんかかけそばのようです。
カツ丼は普通に旨いです。セットにするとボリューム満点。
カレー南蛮は、ボリュームはありますが個人的にはもう少し
甘みとコクが欲しい味付けでした。
蕎麦は、手打ちでは無さそうです。

とにもかくにも、川岸屋に次いで荒サイからすぐの立地で手軽に寄れて
味よりもボリューム優先の人には良い店かもしれません。
駐車場は広めですがバイクラックは無いので、各種ポール類を
うまく利用して駐輪する必要があります。
160ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 15:22:43.51 ID:???
>>82
今日、多満利屋に行って来た。
入店した印象は窓がなく蛍光灯も冷たく薄暗い社員食堂。
20名くらいの先客が黙々と定食を食べていて小音量のTVがあるがやけに静か。
テーブルには2枚のメニューが置いてあってそこから選べば間違いない。
その日のお薦めや定番が700-1300円くらいで魚から肉まで色々あった。
焼き魚か刺身定食などがお薦めだったが、とりあえず1000円海鮮丼を注文。
10種類くらいの魚介が載っているが、ちまちましすぎてて味はいまいち、量はまあ普通。
その日のお薦めを選んだほうがよかったかな。

海鮮を食うなら更に700M東進したコープの向かい側にある弘寿司の方が断然良い。
ここは並か特選かを選べて800-1000数百
http://blog.livedoor.jp/yasaitom/archives/15454992.html
161ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 21:42:29.11 ID:???
久々に高半で天丼食べてきたけど、やっぱりうまいね
162ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 23:47:50.73 ID:???
この五目中華ってのは
うま煮そばというか広東麺でよろしいか?
163ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 21:32:30.86 ID:???
君は、吉見のあぶら味噌丼を食べたことはあるか?
http://www.sainokuni-kanko.jp/?page_id=455
164ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 00:07:35.86 ID:???
>>163
あぶら味噌?アンダンスー?
165ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 08:39:49.13 ID:???
いわゆる茄子と豚肉の甘味噌炒めとどう違うのか
166ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 13:18:50.42 ID:???
羽根倉橋西詰めの信号から西に500mくらいのとんかつ屋
「とんかつ鶴巻」に行って来ました。
ルート:http://goo.gl/maps/50gGb

メニュー
http://img.wazamono.jp/food/src/1359259334499.jpg
上ロースカツ定食 \1,380
http://img.wazamono.jp/food/src/1359259377111.jpg
分厚い断面
http://img.wazamono.jp/food/src/1359259398358.jpg

オーダーしてから肉を叩き始めます。
出てきた上ロースカツはかなり分厚いのに柔らかく、肉汁も良い感じ。
キャベツも御飯も盛りがいいです。
荒サイからすぐの場所で食べるトンカツの中では、かなり旨い部類だと思われます。
167ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 14:27:49.63 ID:???
ホンダエアポートから少し北上したあたりで
盛りのいい店ないでしょうか。
168ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 15:02:22.23 ID:???
ホンダAPなら川島町あたりかな
あのへんに多い、うどん屋なら盛りのいいメニューあるでしょ
あとは、あぢとみ食堂で大盛り系メニュー
野菜つけタンメンおすすめ
169ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 18:26:25.49 ID:???
>>159
>>166

この2店はあるのは知ってたけど橋の歩道伝いに渡った際に反対側になるからパスしちゃってた
170ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 09:09:40.44 ID:???
>>166
カツカレー安いな。
171ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 19:35:23.89 ID:???
>>113
かもだで白板に書かれていたまぐろぶつ定食880円を食べてきた
筋もなく柔らかで口中でとろけて美味しかったよ、大トロブツは100円UP
気に入った。しかし量多いな、オカズもご飯も
店の奥にも座敷があって結構キャパあるね

ところで、以前のスレで紹介されてたFUKU豆だが、
昨年は長らく休業してたみたいでいつ見ても閉まってたけど今日見たらやってた
ただし、外から見た店内は女性客で一杯のようでびびって入らなかった
レーパンの単独突入にはかなり敷居が高そう
メニューのみup http://img.wazamono.jp/food/src/1359626796883.jpg
ルート http://goo.gl/maps/19Hb2
参考 http://ameblo.jp/haruesa/entry-11452281662.html?frm_src=thumb_module
172ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 23:59:54.84 ID:???
荒川というよりは柳瀬川になってしまうんですが、
柳瀬川の英ICからほど近くにある「そば処・柿屋」に行って来ました。

荒サイからのルート:http://goo.gl/maps/NJ44A
秋ヶ瀬橋西詰→新河岸川CR→柳瀬川沿いルートです。
羽根倉橋からなら、463直進です。

メニューなどは公式サイトがあります。
http://www.soba-kakiya.com/

合い盛り:もりそば/もりうどん プラス野菜天
http://img.wazamono.jp/food/src/1359902637956.jpg
野良蕎麦四色 プラス野菜天
http://img.wazamono.jp/food/src/1359902621304.jpg
角煮ライス
http://img.wazamono.jp/food/src/1359902653542.jpg

新河岸川CRスレでも教えて頂きましたが、とにかく蕎麦が旨いです。
秋田の湯沢市の蕎麦粉を使っているそうです。
うどんは一昨年から始めたようですが、こちらも旨いです。
コシはあるのに艷やかで讃岐とも武蔵野とも違う感じです。

野良蕎麦四色だと、これだけでもかなりのボリュームなので
自転車乗り的にはいいかもしれません。
173ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 07:30:22.45 ID:???
そこまで行くなら、ちょっと先の所沢総合市場の澄川はいかが?
三色丼800円を食べたが、豪快でよかった
大宮市場にあるような観光客向けじゃないから超ワイルド
広場挟んだ向こう側のトイレ横には、ラーメン屋、カレー屋、アイスクリーム屋もあるよ
ルート http://goo.gl/maps/jUN7q
参考 http://tabelog.com/saitama/A1106/A110601/11021750/dtlphotolst/P11394629/?ityp=1
http://tabelog.com/saitama/A1106/A110601/11021750/dtlrvwlst/4591780/

>>133
昨日見かけたが、そこの傍にある和食屋は土日ランチをやってるね、11:30から。
道向こうの砂場でも定食類が何種類かあるしで、あの辺りはなかなか使い勝手が良い
こうえつ http://izakaya-kouetsu.com/lunch.html
174ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 22:49:21.42 ID:???
>>173
所沢総合市場の澄川、いいですね。今度行ってみます。
「つけめん時夢 総本店」は行ったことありますが
個人的にはなかなか美味しかったです。
ただ、総本店はあるのに支店はどこ?という感じですがw
175ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 14:40:33.80 ID:???
数ヶ月ぶりにDION規制解除キタコレただいまおまいら
176ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 23:41:58.35 ID:???
お帰りマンボでワッショイワッショイ
177ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 12:06:09.20 ID:???
>>175
同士よ・・・(´・ω・`)ノシ
178ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 18:21:56.91 ID:???
DION軍は本当に可哀想w
179ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 00:48:23.87 ID:???
左岸、治水橋と羽根倉橋の間にある、蕎麦屋の「翠松庵」に行って来ました。
ルート:http://goo.gl/maps/scIuR

なにやら、店内と料理が撮影禁止になっておりましたので、写真は断念。
お店の方に伺ってみましたが、店主の方が今は撮影されることを好んでない
とのことでした。
とりあえず、食べログだとこちら。
去年の夏にはすでに撮影禁止になってたようです。
http://tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11003574/

せいろと、田舎そばを食べて来ましたが、蕎麦は二八蕎麦で文句なく旨いですが
蕎麦の香りは控えめな印象です。田舎そばは、手打ち・手切りの不揃いさも楽しめます。
せいろはけっこうコシがある感じでした。
普通盛りだと少なめなので、大盛りが良いかと。
ダシを取った後の昆布と鰹を使ったお通しと、蕎麦を揚げたものがついてきます。

店内は小奇麗で座席・テーブル間のスペースはゆったりしてて、大きなガラス張りの
窓から手入れされた庭が望めます。
180ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 22:21:29.53 ID:???
>>179
以前から評判は聞いてて、3、4年前にそこに立ち寄ったなあ
車やロード乗りらで店内は満席だったからパスして、
県道のすぐ先にあるこばやしに入った
こっちは街道沿いの蕎麦屋という感じで丼物もあってお気軽
そこそこ満足した記憶がある

さきたま古墳傍にある一寸一(ちょっといち)で海鮮丼を食べた
表面の魚介を掘り返すと下から色々な具がどんどん出てくる
十数種類もあって数えようとしたが途中で混乱して諦めた
おしんこ2皿、サラダ、フルーツ、味噌汁、茶碗蒸しが付いて1300円はCP良い
ほかにも丼物や定食が豊富にあった
時間があれば茂美の湯で体を温めてから風に乗って帰るといい
参考:http://ameblo.jp/solution-gate/entry-11155898442.html
http://htclub.sakura.ne.jp/htdocs/jonhggire-103/#_103
http://yukapon0122.jugem.jp/?eid=1409
往路:行田から http://goo.gl/maps/VLXgE
復路:武蔵水路 http://goo.gl/maps/xaTqr

本店は行田駅前の17号から1kmほど先の太井信号を右折した奥にあるが
この街道沿いは食い物屋が一杯あって目移りしちゃうね
181ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 23:06:39.10 ID:???
>>180
武蔵水路からそっちに行けるんですね。
鮪の刺身が旨そうです。。。
そのうち行ってみます。まだ行田方面は行ったこと無いのですが
ゼリーフライとかもあるそうですね。
1300円クラスで海鮮丼といえば、高半の海鮮丼もいいですよね。
182ツール・ド・名無しさん:2013/02/11(月) 23:15:26.36 ID:???
荒サイ沿いの旨いものデータベースと掲示板作ってて
けっこう形になってきたのですが、ちょっとアドバイスを頂きたいことがあります。
カキコの並び順は、2chの場合は古いものが上にきて新しいカキコほど下に来ますが
これが逆の場合って使いにくいですかね?

facebookとかtwitterみたいに、新しいレスほど上に表示させようかと考えているんですが。
2chのように、新しいカキコが下の方に追加されていく形式だと、スマホとかで
さっとアクセスしたいときに表示のパフォーマンスが稼げない感じでして。
183ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 00:04:24.13 ID:???
>>181
ゼリーフライなら古墳脇に数件あるお店でも食べられるけど、
行田からの往路の途中にある水上公園の駒形屋のがいいよ
ここのはとってもクリーミーでちょっと他とはちがう
184ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 00:18:51.68 ID:???
自分専用に自分が使いやすいように勝手に作ればいいのに
このスレの公認でも貰いたいんだろうか
185ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 00:26:28.93 ID:???
外で見るのはマップやお店のランチタイムやお薦め情報
掲示板はやりの形式でいいでしょ、それなりの理由があるんだから
186ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 00:36:38.79 ID:???
>>183
ありがとうござます。行ってみます。
そうえいば、映画「のぼうの城」のモデルになった城って
今の行田市に実在したんですね。

>>184-185
アドバイスありがとうござます。
あれこれ考えすぎて迷ってたんですが、決断できました。
187ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 01:33:40.41 ID:???
>>186
頑張ってネ!
188ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 22:33:08.98 ID:???
>>179
おおっ
羽根倉の迂回路出て、土手を上がっていけば直ぐだね。
ありがとう
189ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 20:31:14.92 ID:???
>>171
http://goo.gl/maps/Ib3Z6
今日13時過ぎにFuku豆に入店、先客はグルメおばさま2名のみ。BGMは落ち着いた曲調のピアノジャズ。
日替わりは、タイカレー800円、ビーフシチュー1050円、アジ黒ゴマ香草焼950円でアジを選択。

http://ameblo.jp/haruesa/image-11452281662-12383034510.html
上の写真のオカズが入れ替わっていて、揚げた野菜がたくさん杯添えられ肉厚のアジはボリューム満点。
他に野菜穀物が6皿、豚汁風具沢山の味噌汁、五穀米飯は小茶碗山もりで、結構満腹した。
別料金で頼んだコーヒー150円はエスプレッソ、食べなかったが先客が注文したミニデザート200円はカボチャプリン。
隣には7/11とハンバーグ&ステーキ屋BangBangあるし、南下すれば清河寺温泉だしで、ここは良いね。
日曜日休み。
190ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 22:11:24.45 ID:???
飲食店不毛地帯というイメージの、羽根倉橋〜治水橋間の右岸ですが
ノーザンCC前からすぐの場所に、「農家レストラン ひだまり」という
ランチどころがあります。
ルート:http://goo.gl/maps/2DbMG

http://tabelog.com/saitama/A1103/A110302/11021767/
基本は週替りランチで一種類のみ。
ご飯がおかわり自由です。

この店の自家農園や地場産の野菜をふんだんに使った料理なので
普段、外食や買い弁が多い人なんかにはいいと思われます。
191ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 14:47:52.96 ID:???
>>190
ほほぅ・・・イイね
192ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 13:32:59.98 ID:???
test
193ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 22:48:08.52 ID:???
走って店見つけて書こうとするとDION軍規制にハマる
194ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 23:32:16.88 ID:???
そんな時は退避

荒川サイクリングロード 河口から3km
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5914/1327143527/
195ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 20:53:04.81 ID:???
>>193
俺も同じDION軍だけど、仕方なく●買ったw
コンビニで申し込んで、その日に使えるようになった。
196ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 00:33:18.23 ID:???
DION軍なのに書き込めるこの幸せ。あと1週間くらいかな。
桜咲いたら上流まで走りにいく予定だから、新店開拓したいところ。
197ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 23:48:28.45 ID:???
治水橋のさいたま市側のたもとにある、レストラン田野に入ってみました。
食べログとか、あちこちで店名と住所などのの登録自体はあるものの
食事内容に関する情報が殆ど無かったので。
中は完全に学生食堂な雰囲気でしたが、広めで明るく悪くないです。
自動車教習所の教習生と埼玉県警機動センターの人たちがメインの
客層なんですかね?一般人もOKのようです。

食券制で、ラーメンやかけ蕎麦などは一杯390円、大盛りは80円マシ。
チャーハンとカレーライスが450円、大盛りが550円。
ラーメン&半チャーハンセットは580円。
日替わりパスタが550円、大盛り630円。
味もまんま学食風で社会人的には懐かしすぎる雰囲気でした。

フリーのWiFiスポット完備で、コーヒー紅茶は200円程度ですので
トイレ休憩がてら軽く食べるにはいいかもです。
198ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 00:46:40.71 ID:???
>>197
懐かしいな
教習所通ってたとき回数分の食券もらえるのでそこで食ってた
味は学生食堂レベルだったね
199ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 15:13:49.54 ID:???
>>197
そこ気になっていたんだよなぁw
休憩とか待ち合わせにはいいね。

> フリーのWiFiスポット完備で、コーヒー紅茶は200円程度ですので

これはありがたい。
今日のポタリングとかを探すにはいいね。
200ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 00:25:31.12 ID:???
レストラン田野の料理2品です。

日替わりパスタ(普通盛り)
http://img.wazamono.jp/food/src/1363620021214.jpg
日替わりランチAセット(650円)
http://img.wazamono.jp/food/src/1363620040345.jpg

フリーのWiFiスポットは、店内にSSIDとパスワードを記した張り紙があって
iPhoneでサクっと接続できました。
201ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 21:24:14.29 ID:???
>>200
見事なまでに学食ww
202ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 22:41:56.14 ID:???
>>200
逆にうまそー
203ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 00:00:39.37 ID:???
>>200
一昨日家で食べたレトルトソースのパスタと瓜二つだなw
204ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 00:28:32.66 ID:???
>>200
凄い安いw
サラダも付くからいいかも。
205ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 20:55:49.05 ID:???
荒川サイクリングロード グルメマップ
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=108142962401453357325.00048052452c674543c6f

これと江戸川のスマホ版がロマスケにあるね
ただイマヒトツ自分の好みのお店があまり載ってないなあ
https://itunes.apple.com/jp/app/rokesuma/id498923187?mt=8
206ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 14:34:09.30 ID:???
ぎょうざの満州
最強
207ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 00:27:20.68 ID:???
先週、治水橋近くに福祉系の旨いパン屋「杉の子マート」が出来てました。
場所はここ。治水橋か、ノーザンCC前からのアクセスが便利かと。
http://goo.gl/maps/KG9fD

すぐそばにある「埼玉福祉事業協会」と「杉の子学園」あたりが
経営してるみたいです。
菓子パンや惣菜パンも充実してて、お手頃価格。
だいたい1個\150前後。モノによっては\80のパンもあり。
オススメはカレーパン。揚げてなくて具がギリギリまでぎっしり入ってます。
ドリンクもペットボトル類が1本\130と自販機で買うより安いです。

パンは、シュトーレンなんかも扱ってて、普通に買うと一斤?で\2000以上、
高いものだと\3000以上するもんですが、ここだと\1500で買えます。
208ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 00:36:19.05 ID:???
かつみやの蕎麦美味しいよー
ただ、それなりに食べる人なら最初からおかわり蕎麦も一緒に注文しとくといいよ 時間かかるしね
鴨が売りなだけあって美味しい 鴨汁はオススメ
あと、五色田楽は絶対一度は食べて欲しい一皿
209ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 08:39:36.83 ID:???
かつみやは値段もそれなりだから、おいしいのはある意味当然かと。
あくまで個は人的な意見として、あこは店内も雰囲気のある
お店だから、サイクルジャージだと入る気がしない。
210ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 22:00:17.42 ID:???
かつみやの前に、ラーメンショップ系の店があった気がする
211ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 00:00:42.06 ID:???
上流で朝8時位からやってておすすめの店があったら教えて。だいたい夜明けから走ってひる前には帰宅してるのでほとんど補給食くらいしか食べてない
212ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 00:03:40.73 ID:???
トラックドライバー向けの店を探せ
213ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 00:07:41.26 ID:???
「埼玉 市場」で検索
良く使うルートに近い奴の周囲の店の営業時間を確認

中流ならさくら草橋から浦和市場が近いので市場内の飲食施設(2件)を利用
214ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 00:34:17.23 ID:???
浦和卸売市場の中のラーメン・中華「一休」の
チャーハンが最高にうまいです。
朝8時なら余裕で食えますよ。
ここに行くと、チャーハンとワンタンを食うのが個人的定番です。

上江橋近くなら、山田うどんありますよね。
たしか山田うどんの営業時間は6:00〜23:00くらいだったかと。
215ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 07:15:46.57 ID:???
大宮市場まで行っちゃえばなんでもあるぞ
216ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 08:34:13.86 ID:???
>>214
「食う」という言葉を使う品性
育ちの悪さ
217ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 08:41:33.09 ID:???
2chで見ず知らずの他人のレスをあげつらって品性育ちの悪さと難癖をつける
育ちの良さのなせるわざですねー
218ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 23:02:01.29 ID:???
育ちが悪い人間や貧乏人ほど他人に対して攻撃的
「金持ちケンカせず」とはよくいったものだ
219ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 00:58:14.51 ID:???
>>218
確かに喧嘩しないね。
220ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 01:05:38.65 ID:???
埼玉・川口市
北海水産が鯨肉の竜田揚げが600円でたべられるとか出てるんだけど、
行った事ある人居ますか?
221ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 07:38:21.25 ID:???
さくらから数百bなんだね
鯨肉のベーコン土産に良さそう
222ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 14:23:00.61 ID:???
>>220
何度か行ってるよ〜 鯨食堂ってトコね。
日曜定休なのと土曜も不定休なのが残念。
223ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 17:49:55.26 ID:???
>>221-222
Jチャンネルで放送されていたのですが、600円くらいという値段で鯨が食べられるのはいいですね。
224ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 18:51:41.75 ID:???
酷い自演を見た。
225ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 22:39:42.63 ID:???
>>224
俺は、まだ一度も行ってないんだよ。
食べたい。
226ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 23:44:06.74 ID:???
>>222
そうなんかorz
今度寄ろうと思ったのに
227ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 13:08:14.79 ID:???
あそこは+300円でおかずだけ増やせるから、
刺身+竜田揚げとか豪華にできる。
土曜開いてるかは電話するといいかも。
228ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 15:15:48.38 ID:???
>>227
ありがとう
229ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 15:21:21.52 ID:???
上流方面は今日染み出し具合どうだった?
230ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 19:10:48.21 ID:???
比企自転車道入って3kmぐらいなんだがあぢとみ食堂は有名なのかな?
周りは田んぼだけなのにいつも客が入ってるので食べてみた。

感想:タンメンの二郎
待ってる時に横のカップルが会話もせずに黙々と延々食べてるからおかしいと思ったんだよ。
がっつり食べたい人にはおすすめ。
231ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 19:22:18.33 ID:???
>>230
有名だよ
かつては吹塚にもあったが、数年前に今の店に統合された

自分は塩ラーメンがお勧め
県内一旨いと思う
※個人の感想です
232ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 19:29:56.35 ID:???
自分は野菜つけタンメンが好き。たしか塩味。
233ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 23:58:42.31 ID:???
堀切菖蒲園のタカノ
ラーメン300円 あっさり味でオススメ
餃子3個 小チャーハンのセット700円 テレビでもやってた
234ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 04:08:11.97 ID:???
戸田あたりに、早朝からやってる定食屋あるね
235ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 05:23:46.80 ID:???
鯨食堂の竜田揚げ美味しいよね。
できたて熱々を大盛りご飯でいただくと最高です。
週末しか行けないよって人は、入口に今月の土曜営業日が貼りだしてあるので要確認。
236ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 07:21:58.74 ID:???
>>231
ぜんやがあるから県内一は無理。
237ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 07:58:43.95 ID:???
>>234
kwsk!!
238ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 23:19:01.72 ID:???
板橋の卸売市場内のラーメン屋は朝5時半からです。
http://r.gnavi.co.jp/6291315/
日曜は定休日。(もしかしたら土曜もかな?)

このあたりは食事処が多くて使い勝手いいですね。
239ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 23:26:20.95 ID:???
榎木屋って行った事ある人居るなら教えてほしい
http://goo.gl/maps/NnWp8
240ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 09:11:48.30 ID:???
>>239
入ったことないけど、そこって自転車の空気入れあります、みたいな張り紙なかったっけ
仏式があればなかなかやるな、と思ってたんだが

記憶違いならスマン
241ツール・ド・名無しさん:2013/04/20(土) 23:34:44.81 ID:???
右岸、戸田橋・浮間公園近く、荒サイ降りて1分で行ける「定食の店しん」に行って来ました。

ルート:http://goo.gl/maps/37ejA

店舗外観:
http://img.wazamono.jp/food/src/1366467896532.jpg

定食メニューは入り口などに:
http://img.wazamono.jp/food/src/1366467940773.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1366467920726.jpg

とりあえず名物?の「げそ天定食」\420。ご飯は小。
げそ天は柔らかくて見た目に反してけっこうイケます。
http://img.wazamono.jp/food/src/1366467973667.jpg

こちらも注文する人が多いオムレツ定食\500。御飯は並。
中は挽肉ベースの具がぎっしり入ってます。
http://img.wazamono.jp/food/src/1366467993644.jpg

他にも、単品で野菜類もいろいろ有ります。
むかしながらの定食屋さんという感じ。

朝6時から営業してるので、朝練時の朝食にもよさそうです。
242ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 00:20:25.61 ID:???
野菜必須だな
243ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 00:45:55.00 ID:???
野菜類は、ほうれん草のおひたしや胡麻和え、
煮物、トマト、トロロ(野菜かな?)なんかがありましたよ。
焼き魚や煮魚もいろいろありました。
244ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 08:42:56.73 ID:???
>>241
メシ食べながらチャリが見える位置に駐輪できるのか知りたいですな
245ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 10:20:38.66 ID:???
>>244
店の前のストリートビューはこんなかんじ。
駐輪場は無いですが、自動車や歩行者の迷惑にならない形で
ガードレールに地球ロックはできそうです。
この道は車の通行も少ないです。
246ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 13:38:27.54 ID:???
ストリートビュー忘れてました
http://goo.gl/maps/ruucP
247ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 22:18:32.66 ID:???
左岸、浮間ゴルフ場レストラン「つくしんぼ」って皆さん使ってます?
荒サイから土手降りて数十秒でいけて、土手上から見ると
「レストラン営業中 どなたでも利用できます」とかの
横断幕が出てるお店です。場所はここ。
http://goo.gl/maps/N0Ffq

平均価格が一品\1000と高めなので、どうかなと思いつつ入ってみましたが
オムライスとビーフシチューを組み合わせたメニューがメチャメチャ旨かったです。
http://img.wazamono.jp/food/src/1367068197061.jpg

写真は大盛り(+\100)ですが、大盛りだとかなりのボリューム。
メニューは多くはないですが和洋+麺類という感じ。
野菜炒め定食、鯖の味噌煮定食、パスタ、ラーメン、カレーなど。
食券もあるようですが、現金客の場合は\1000のメニューにコーヒーが付きます。
お店に確認してみましたが、ゴルフ客だけでなく一般客も歓迎とのことでした。
248ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 19:59:30.66 ID:???
tabelog.com/saitama/A1105/A110605/11013655/

だれかここに入ったことある? バイクラックが設置されてた
東秩父でイワナを食べた帰りに前を通りかかったんだけど、
今日は営業していないって貼ってあった。
249ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 21:32:02.49 ID:???
>>241
>>247
乙です。
有益な情報どうも。
隠れた名店はまだまだありそうですね。
250ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 21:41:07.95 ID:???
十万石まんじゅう半端ねぇ
二日連続通ってしまった;
ご近所に配っても好評
251ツール・ド・名無しさん:2013/06/10(月) 17:23:48.64 ID:???
      ,-―-、
    ,;'    ヽ.   新中上流スレできたよー
   JY ヘYヘ)   l  [中上流]荒川・比企サイクリングロード[埼玉] 1コバトン
  |∠_ヽ    .ノ  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1370852162/
  ヽ  >  ==く
    `7   ノ´ `Yウフ
   く_..  ミ_ 彡_ノYノ
  /^`ー<`'''ー-'''/^l
  `ー―'    (_ノ
252ツール・ド・名無しさん:2013/06/25(火) 08:50:24.79 ID:???
>>247
左岸なのに浮間ゴルフ場とか紛らわしいね
253ツール・ド・名無しさん:2013/06/25(火) 16:11:44.64 ID:???
>>247
レーパンでも入れる?
254ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
大芦橋近くにある「ちゃよりあい」というカフェにサイクルスタンドがあるのを発見
吉見町の「きんせい」という中華屋でサイクリングセットというメニューがあるのを発見
自転車乗りをターゲットにしてるっぽい
255ツール・ド・名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
近いうちに、すったて食べに行こうと思うんですけど
どこか良い店ありますか?
256ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
すったてなら、ホンダAPあたりでコースアウトして
川島町に入れば、いくらでもあるぞ。
257ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
はなまるうどんのサラダうどんがすったてにちょっと似ている
258ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
いくらでもあるうちの「良い店」は自分も気になるなぁ。
できれば週末も営業してるとこがいいです。
259ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ぱっと思いつくのは庄司とか。
260ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
泉の里ってところですったて食ったけど別にまずくなかった
他のとこ知らないからなんとも言えない
261ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>255ですけど、庄司とか泉の里とか調べて行ってみます
なんかググると組合みたいなお店沢山あっるね
262ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
すったてと言うか冷汁ですが、うどんは手打ちではなく、ひやむぎだと思う。
263ツール・ド・名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
雨を警戒して動かなかったら、結局夕方まで降らなかった…
264ツール・ド・名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
今日すったて食べて来たけどあれズルいわ、不味い理由が無いじゃん
ごま味噌のタレにみょうがや大葉やネギ沢山入ってて
さっぱりしてて薬味好きには最高じゃないですか
あの汁で素麺食べたいな、クックパッド見て自作しようかな
265ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
感想が上手だな
食いたくなった
266ツール・ド・名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>264
レシピ
www.kawajima.or.jp/suttate/recipe/index.html
267ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>266
簡単だけど作りおきはできないのか
休みの日作ってみます
268ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
すったてなら開平橋たもとの和食チェーンそうま、もう少し西進した先に陣屋。後者は川越工業団地からの移転
269ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>260
泉の里だったかその近くだったか
ゴマを客がスリスリするすったては
1000円くらいふんだくるよな
たかがうどんごときでふざけてるわ
270ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
確かにコスパ最悪だな
271ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
手元にあるすったてリストによると、ゴマすりすりは泉の里とまろうどだな。

週末にだるまや行ってきたけど、880円が980円に値上がりしてた。
ここは野菜天ぷら付くけどね。
まーどこの店も、B級グルメと言いつつワンコインじゃ無理ぽいかな。
272ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
円安傾向で小麦粉の仕入れ価格上がってるし
猛暑で野菜の価格も上がり気味
値上げせざるをえないんだろうな
273ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
弓削多醤油のトコの、卵かけごはん+今月の1品で500円はなかなか良いけど、
荒川からはかなり離れちゃってるな。
274ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
圏央道下付近にランチセット、ケーキセットの幟があるけど店の場所がわからない
275ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
276ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>275
ありがとう
ラックないのか
277ツール・ド・名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
鴻巣と東松山はどっちが食事所多いですか?
278ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
最近、クロスバイク始めた者です。
新荒川大橋から、10kmぐらい下流に下った付近に
お蕎麦屋さん(立ち食いチェーンとかでも可)
とかありませんでしょうか?
279ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
そこから10kmだと北千住駅があるからいくらでもあるんじゃね?
280ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>279
dです。
やっぱ北千住ですか
もっと川沿いがいいかなーと思ったのですが
贅沢ですね。
今度行ってみます
281ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
飯食ってる時って地球ロックで放置?
俺はロードバイクがイタズラされないか不安で路上ケバブーをほおばってるんだが。。。
屍回してあぶって切り裂き、小さくなったそのお肉をほおばってる。
282ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
地域によるけどなるべく自転車が見える位置の席で食べる
283ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
北千住は荒川の近くに立ち食いじゃないけど「菊や」ってラーメン屋ならあるね
284ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
堀切のラーメン屋でいいじゃない
285ツール・ド・名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
みゆき!
286ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:LefKAgja
age
287ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
やじま潰れちまったのか
288280:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>283
>>284

超亀レスですが、参考になりました
近々、それらのラーメン屋さんに行ってみようかと思っています
289ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>287
残念至極
290ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
           ,: '"
          //  寄
        ,' / ら
.  ___   .i .l
/ ヤ\. .l 、  ん     ___
.  ジ. /|  \ ヽ. が  l|_゚_lゝ_〈
. マ. /|ノ     \ . ヽ .._ ...| 
 ̄\/|.        丶.   ..| _ な
.   |ノ           ` ‐ _    ̄ ,(´・ω・)
 ̄ ̄                   ー(,, O┬O
                     ())'J_))
953 :ツール・ド・名無しさん :04/11/28 22:51:41
初めてヤジマに行ってみた。
大勢の先客を横目に奥のほうへ座ろうと自転車押して移動してると
その途中に大きな声で談笑しているグループがいて
俺のほう見て「105?105だね。アヒャヒャヒャ」みたいな感じに話のネタにされたよ・・・
本人たちは小声で言ってるつもりなんだろうけど、ほとんど丸聞こえで
(帰り際にそのグループの席見たらビールがあったので酔っていたのかも)
俺はとても悲しい気分になった。105の何がいけないんだろ?
自分の要求を十分満たしてくれる機材なので満足してるのに、貶すなんて酷いと思う。
もうヤジマには行きたくないよ。今日が最初で最後だろうなぁ
291ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
やじまってそっちじゃねーよw

1度食べに行っとけば良かった(´・ω・`)
292ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
何を今更話してるんだと思ったらそっちじゃなかったのか
293ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
三たてやじま
今まで食ってきた蕎麦は一体なんだったんだと打ちのめされたよ
凄い蕎麦だった
294ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
1度も食わないうちに幻の味になってしまったか。
閉店の理由知ってる御仁いらっしゃいます?
295ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
お前らが行ったのが閉店の原因
296ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
プッ、なんだ知らねーのか
297ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 10:03:07.73 ID:???
84:13/09/08 02:19:05 ID:??? [sage]
不思議なんだけど山田うどんは店によって何故か味(旨味)が違う
122号線沿いに昔からある山田うどんは味がいい
JR駅ソバの抜群に美味い店で聞いたら自主的に鯖ダシと鰹ダシをチョイと加え
味を調整してるとのこと、これと同じようなことをやってんのかな?

これってマジ?
298ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 10:54:25.71 ID:???
知らんがなw
299ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 14:38:15.64 ID:???
スカイツリーの所にある山田うどんが旨いらしい
300ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 02:48:31.03 ID:???
うまかったら山田うどんじゃね〜だろw
301ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 13:59:36.66 ID:???
山田うどんじゃなくて山田家だろうw
302ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 18:04:04.79 ID:???
山田家じゃなくて吉野家だろう
303ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 15:58:35.21 ID:???
大木うどんのお土産買って帰って 圧力鍋でだし汁と煮ると お得な気分になれます
304ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 18:02:20.02 ID:???
久しぶりに荒サイ走ったら
右岸の太郎衛門橋の辺りに「ランチ」
「すったて」とかでてたけど
誰か食べた?
305ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 21:10:18.26 ID:???
>>304
地図で
306ツール・ド・名無しさん:2013/09/28(土) 23:11:49.34 ID:???
すったてってまだやってんのかな
夏メニューだとしたら大体9月くらいまでだよね
307ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 09:18:44.43 ID:???
>>305
たぶん、ぽんぽこ家って店
308ツール・ド・名無しさん:2013/09/29(日) 09:42:12.24 ID:???
>>307
dです。

週末サイクリングONLYのオイラには
ちょっと遠いや
309ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 05:19:39.55 ID:???
すったては5月〜9月まで、かわじま呉汁が11月〜3月まで
川島町役場で取ってきたすったてMAPとやらに書いてあった
しかし移転・建て替え予定だけあってボロいなあそこ
310ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 17:49:16.40 ID:???
治水橋から近いところのうどん屋「田舎うどん てつ」、なかなか美味しかったです。
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110303/11004160/dtlmap/
ここ。バイクラックも小さいながら常設してありました。

この近くの田家というラーメン屋も旨いです。
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110303/11004163/
311ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 00:43:36.55 ID:???
>>310
てつ、行ってきました。
すったてを食べ逃してどうしようかと思ってたのでちょうど良かった。
エアコンとか無いトコなので、迂闊に汗だくで行くとダメですね。
312ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 11:55:34.67 ID:???
二色盛り頼んだつもりが2カップ渡されて涙目
一人で牧場の隅でジェラード食べたよ
313ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 12:54:35.72 ID:???
本格的な冬になる前にジェラート食べに行きたいな
314ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 15:39:45.64 ID:???
また出来損ないのなんとかチーズケーキ味が出るのか
315ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 17:58:00.16 ID:???
>>312
ウィットウィットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwウィットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
316ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 19:39:51.10 ID:???
イタリアンショコラとミルクがうまいね
317ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 20:10:37.80 ID:???
ミルクは必須ですわな
318ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 20:55:09.63 ID:???
イタリアンショコラも一回食べてみてさ、まじでうまい
319ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 21:38:17.22 ID:???
オイラは抹茶もスキスキスー
320ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 00:30:52.86 ID:???
なんでチョコミントが無いんだよ・・・
321ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 14:38:46.94 ID:???
吉見の管理事務所にいちごドーナツなるものがお目見えしとるな。
322ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 17:42:03.56 ID:???
>>310
田家行ってみました。
無化調に食べ慣れてないせいか、
最初は戸惑ったけど、食べ進めるにつれて
スープの旨みが感じられておいしかったですね
323ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 18:28:19.87 ID:nASDsL9V
東京から1時間位で着く都会のくせに店名に「田舎」とか書くのがズルい
というか田舎をバカにし過ぎだと思う
324ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 01:10:02.30 ID:???
すったての川島町とか、それこそ東京から1時間の田舎、みたいなのがウリじゃなかったけ?
325ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 09:39:42.88 ID:???
>>323
1時間位で付くと都会なのか?
それじゃ、奥多摩町とかも都会なんだなー
あそこで都会なら、田舎って電気も水も通ってない
自給自足のところなのかね
326ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 12:54:34.03 ID:???
都会って書くから対義語が田舎しかなくなる
都心、都市、郊外、田園、農村、中間山etc
327ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 14:00:31.58 ID:nssLaXWG
>>325
おれから言わせれば
スイカでピッと入って
1時間寝てればコンクリートジャングルの新宿に着くくせに
田舎だとか被害者妄想っぽいとおもう
恵まれてるくせになまいきだ
328ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 16:37:18.02 ID:???
>>321
                       _ _   ____
  ┏┓  ┏━━┓      / ) ) )/ \  /\.         ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      {   ⊂) (●) (●) \      ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━|   / ///(__人__)/// \━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    !   !    `Y⌒y'´    |  ...┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━|   l      ゙ー ′   ,/.━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃      |   ヽ   ー‐    ィ         ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛      |          /  |   .       ┗┛┗┛
                      |         〆ヽ/
                      |         ヾ_ノ
TOP > 新着情報 > 9/14(土)「いちごドーナツ」パークカフェに新登場!

9/14(土)「いちごドーナツ」パークカフェに新登場!
2013年09月09日 9/14(土)「いちごドーナツ」パークカフェに新登場!

この秋、埼玉県産いちごをふんだんに使用した「いちごドーナツ」(200円)が、パークカフェに新登場!
女子栄養大学と共同開発した「つぶつぶいちごのベジタブルスムージー」との相性抜群で、
甘酸っぱい香りが口いっぱいに広がります。
ぜひお試しください!

http://yoshimi-park.com/news/entry1228.html
http://yoshimi-park.com/files/2013/09/274dbfeee85cbd3258b9f1fee6bed8a7.jpg
329ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 18:09:15.43 ID:???
画像が全くドーナツに見えない件
330ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 20:06:53.15 ID:???
あげパン?
331ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 20:40:37.04 ID:???
お口いっぱいに広がって、口の中の水分を奪ってくれた。
332ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 18:51:12.74 ID:???
チョリソー?
333ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 01:59:22.37 ID:???
チュロスと言いたいのか?
334ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 03:55:44.69 ID:???
チョリソーはないわ
スポンジ脳が縮まってるんじゃないのか

>>329
小麦粉のリッチな生地を練って揚げたのがドーナツだわ。形は関係ない
335ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 19:29:41.60 ID:???
>>334
穴の無いドーナツはちょっと認め難いな・・・
336ツール・ド・名無しさん:2013/10/18(金) 12:30:09.53 ID:???
棒ドーナッツに名称変更しよう
ドーナッツは輪っかありだろ
337ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 01:27:42.69 ID:???
フライングガーデン
爆ンちゅになろう
338ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 23:51:48.85 ID:???
天気悪くてだれもドーナツに近寄れてなさそうだな
339ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 07:20:16.22 ID:???
彼方さんなめんな
340ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 20:30:00.67 ID:???
アルテと薔薇様どこ行ったんだよ
俺様のフレ達
341ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 12:07:03.32 ID:???
川島町の陣屋跡にできた七福で肉汁うどん750円を食べた。麺硬め汁辛めでうまかったよ。ネット情報ではここの店主大宮の籠休みのうどんの師匠だそうな。呉汁もあった。天ぷらはどれも100円。今話題の車海老だけ300円だった。
342ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 17:53:31.73 ID:???
>>341
籠休み好きなので、今度試してみよう
343ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 20:39:50.06 ID:???
平成の森公園から川島農産物直売所へ至る途中の上八ツ林交差点付近に以前あった豆腐販売所が華野果市場になってた。東北物産以外にも釜焼きピザとかアイスとか売ってる。前より繁盛してるようだ。
344ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 22:15:05.25 ID:???
たった1ヶ月ですか
345ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 22:16:32.49 ID:???
誤爆った
346ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 22:27:58.88 ID:???
グルメと言うより外で食べられて300円以下で食べられる補給食みたいなのが知りたい。
347ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 22:39:54.36 ID:7of2PI1/
>>346
コンビニ行けば多分解決する
348ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 00:27:02.01 ID:???
たまにはこのスレもチェックしないといけないな
いちごドーナツ食ってないわ
スムージーは夏場に飲んだんだが
349ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 18:31:40.37 ID:???
>>347
コンビニは飽きたんだよ。
世の中B級グルメってやつがあるじゃん?
吉見の道の駅のソフトクリームがうまいとかそんな地味なやつが知りたいw
350ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 19:47:46.01 ID:???
スニッカーズのミニサイズのやつがいいよ
1個97kcalで40円、2、3個は余裕でポケットに入るから好きな時食えばいい
売ってるコンビニとそうでない所があるけど
351ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 20:17:46.81 ID:???
羊羹をいつも携帯してる、1個60円くらいで167kcal
まあ上流に行くときは現地の食事処に金を落とすと決めてるから
そんなに出番ないけどね
352ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 22:13:34.61 ID:???
>>350
バックポケットにいれといたら、ねちょねちょに
353ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 22:35:48.57 ID:???
ブラックサンダー!
354ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 22:44:33.89 ID:???
でん六のピーナッツチョコが58円で売ってるからたまに買う
355ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 22:56:33.42 ID:WAX+ievO
漢は黙ってウィダー
356ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 22:59:39.27 ID:???
でん六の豆って中国産じゃないの?
柿ぴーは韓国企業とあれだから買ってない
357ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 23:04:46.88 ID:???
まじかよ。
原産地表示されてなかったから心配してなかった。
うかつだったわ
358ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 23:14:40.80 ID:???
亀田が農心と提携してヤバいから亀田製品は絶対買わない
359ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 23:53:09.19 ID:???
トップバリュは販売元しか表示してなくて
肝心の製造元が表示してないから、安心がね。
360ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 01:53:11.31 ID:???
脂肪分はいらなくね? チョコとか論外やろ
有酸素運動のエネルギー源として体脂肪燃やせばいいし
361ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 06:44:11.56 ID:???
食品に異物混入4733件「最多は虫、キムチからカエルも」=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0220&f=national_0220_020.shtml

辛ラーメンで有名な農心のカップ麺『ユッケジャン』からウジ虫ウヨウヨ
http://www.youtube.com/watch?v=uLFyTlY0F-g

辛ラーメンで有名な農心のカップ麺『ユッケジャン』からウジ虫ウヨウヨ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16173380

「人糞に汚染」米食品医薬局が韓国貝類の販売を禁止=韓国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0619&f=national_0619_040.shtml

>米食品医薬品局(FDA)は14日、
>韓国産のカキ、貝、ムール貝、ホタテなどの貝類が、
>人糞などに汚染され食中毒を引き起こす恐れがあるとして、
>流通業者に販売禁止を通告した。複数の韓国メディアが報じた。
362ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 20:42:01.08 ID:???
>>358
一部の商品だけじゃなかったっけ?
363ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 12:22:19.99 ID:???
東大島のトニ・ワンショッピングセンター内にあるパン屋
雑穀あんぱんが最近のお気に入り 120円
奥にあるスーパーでペットボトルが100円で買えるのもいい
364ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 17:38:04.72 ID:???
スーパーのペットボトルって500ml?
スーパーの500mlなら88円がデフォ
365ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 19:29:25.56 ID:???
荒川沿いにちゃんとしたブーランジェリーないすかね
雑貨屋さんが片手間でやるようなパンよりフランスパンが好き
366ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 19:55:22.58 ID:???
アドマーニはどっからパン仕入れてるんだろうな
意外と近所にあるのかも
367ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 23:05:56.13 ID:???
左岸のすぐ近くで
鴻巣大間にパン工房ファインがあるが、
パンごときに拘りないから
その〜ブーなんたらなのかは知らん
外に椅子とテーブルがあるから
休憩ついでにたまによる
368ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 23:18:49.15 ID:???
右岸側なら川越運動公園の東側に
パンのかほりと言うがある
ロードがとまってるのをたまに見る
369ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 23:25:37.06 ID:???
>>365
荒川からは4Kmほど離れているけど、バゲット好きなら、
下赤塚のBOULANGERIE KENがお薦め。
自分は荒川に出る通り道なので、出がけにカスクルートを買っているよ。
カスクルート、べーグルが充実している。バインミーが有る日も有る。
バゲットは焼きが強くてハードなタイプ。

http://tabelog.com/tokyo/A1322/A132204/13046260/
370ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 23:43:37.74 ID:???
>>369
KENは当然知ってる
その近くのTIMELINEという店がよくあるブーランジェリー
この質の店が荒川沿いに無いかな…
まあ買っていけばいいんだけどな

KENのベーグルはウンコ
あそこの真価はハード系
371ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 00:05:00.20 ID:???
情報提供にもなるんだし、知ってるなら初めから書いておけよ
気の効かないやつだな
372ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 00:52:18.78 ID:???
キレてんおww
373ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 14:46:25.66 ID:???
商売やってる店の商品をよくそこまでけなせるな
怖い怖い
374ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 15:01:47.42 ID:???
>>365
ttp://goo.gl/maps/PqVZe
ダイエーの中にLA BONTEがある、フランスパンをいつも買ってる
375ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 18:36:58.54 ID:???
>>373
この程度がけなしに見えるとか2ch向いてない
今すぐ見るのやめろ
376ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 20:00:19.37 ID:???
必死だな、おい
僕ちゃんパンにうるさいんだじょ(キリッ
てか?どうせデブローディだわな
377ツール・ド・名無しさん:2013/11/25(月) 20:06:38.65 ID:???
自分が持っている情報をあらかじめ提供しておく気遣いというか気を回す能力ないのは、社会人向いてない
今すぐ社会人やめよう
378ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 09:10:58.76 ID:???
右岸、治水橋から少し下ったところの
杉の子マートっていうパン屋?でちょいちょい買ってる。
http://goo.gl/maps/lyxYz

福祉団体がパンを手作りしてて、リーズナブルでまずまず美味い。
珍しいものだとシュトーレンなんかも売ってる。
荒サイから近くて店にベンチとテーブルのあるエリアも併設されてるんで
気軽に立ち寄って軽く食べるのに便利。
379ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 10:24:35.52 ID:???
福祉団体・・・
380ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 10:24:48.70 ID:???
ストリートビューで見たらただの民家があるんだけど
これは昔の写真ってことかね?
381ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 14:56:36.68 ID:???
うん、昔の写真だね。ストリートビューでは駐車場になってる。
福祉団体が作ってると聞くと決まってケチつける人がいるけど
普通においしいよここ。
なにより荒サイから近くてベンチとテーブルが
あるのがいい。たしかトイレも利用できた気がする。
382ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 17:29:13.91 ID:???
福祉団体とか障害者支援施設に保守・点検で出入りする事の多い業者なんだけど
仕事して帰る時にクッキーとかパンを必ず出してくれるところがある。で、これが結構美味い。

多分、採算度外視で、なおかつ手抜きという事を知らない障害者が一生懸命作るからだと思う
意外とバカにしたもんじゃないよ、こういうところの手作り品は。
383ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 19:55:17.18 ID:???
笹目橋から数分の欣家はまだ上がってないか?
有名な店らしいんで寄ってみたけど、鍵をかけるスペースがないんで
店内に自転車入れてもいいですか?って相談したら快くおkしてくれたんで入店。
メッチャ美味かった。
384ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 20:26:57.57 ID:???
つけ麺の?
近所だけど最後に行ったの何年前だったか忘れた
魚系の味だったよね、思いだすためにまた今度行ってみるかな
誤解を防ぐために言っておくけどまずいから行ってないわけじゃない
ラーメンを普段食べないのと近いからいつでも行けるのと
たまに行くかと思った時に限って混んでたり閉まってたり
というのが主な理由

>>381
そっか、ほどよく田舎で自転車がおけてベンチで食べれてトイレもある
って、かなり好条件だと思う
>>374にはローディの正装では一度も入ったことないし、入るのはちょっと
抵抗があるな・・・w
385ツール・ド・名無しさん:2013/11/26(火) 21:08:49.76 ID:???
>>378
このちょっと南にも福祉系の定食屋とパン屋があるよね
386ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 23:41:36.20 ID:???
どんぐりの家思い出した
387ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 17:34:12.03 ID:???
>>378
今日立ち寄った
うーん、なんか高いよ
小さな店なのに外税なのもビックリ
千円以上するパンもあるし
パンの耳詰め合わせが50円なのは良い
388ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 17:40:23.01 ID:???
福祉団体(法人)だからなあ、本来の目的もそれだし
外税なのも法人格と税法上の絡みがあるのかもね
389ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 17:40:46.82 ID:???
パンの耳詰め合わせか…。
それ目当てに開店前から並んでるお年寄りが結構いるんだぜ。
390ツール・ド・名無しさん:2013/12/01(日) 19:42:38.94 ID:???
>>388
うちの近所の福祉団体の軽食屋はワンプレート\500ぐらいだけどなぁ
コーヒー\200だし
391ツール・ド・名無しさん:2013/12/02(月) 18:59:38.40 ID:???
鴻巣ファインは杉の子の半額の感じ
あの辺りのCRはぶっ飛ばして過ぎ去る箇所だが、なかなかいいぞ
392ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 19:44:11.74 ID:???
高半でステーキ丼食ってきた。
ソースに若干酸味があるがこれはこれでいい。(酸味無ければもっといいけど)
あれをにんにく醤油ダレで食ってみたいなあ

ところで海鮮丼の特盛ってすごいんだなw
393ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 17:09:06.59 ID:???
高半、海鮮丼も天丼も特盛り食べたこと有りますけど
どっちも凄いですよねw
天丼は、サーモンの天ぷらが入っててあれがまた美味いです。

天丼といえば、羽根倉橋から近い鯉清のかき揚げ丼、
これがまた普通盛りがかなりの大盛りでした。
394ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 19:07:36.86 ID:???
迂回路の途中にある「かあさんの手作りパン屋(うろ覚え)」、日曜は休みなんか。
一度食べてみたいと思ってるんだが平日はちょっとあそこまで行けん。
誰か食べた人いる?
395ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 20:56:04.21 ID:???
オレはそのパン屋の近くの神社の隣にある売家が気になる。

お世辞にも程度は良いとは言えないが
定年退職したら退職金で買って充実した自転車ライフを送るには最高のロケーション。
いくらで売ってるかは知らんが多分激安だろうな。
リフォームはしないとだろうけど。

そして自転車乗れなくなる頃に堤防の拡張のため立ち退き
立ち退きのお金で老人ホーム入りたい。

まあそんなうまくいかないだろうけど
396ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 22:31:38.77 ID:???
迂回路ってどこの?
397ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 22:33:41.63 ID:???
吉見の運動場の少し上流
398ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 22:50:31.83 ID:???
>>395
悪いことは言わんから都会に家か部屋を持ったほうがいい
10-15分程度、市街地走るぐらいいいだろ
399ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 23:31:06.45 ID:???
>>397
土曜に走ったばっかだw
パン屋あったんだ、気がつかなかったな…
今度行ったら寄ってみよう
400ツール・ド・名無しさん:2013/12/08(日) 23:40:39.43 ID:???
俺らが年取ったらロード乗り老人だらけになるんだろうな
嫌だな
401ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 07:44:37.27 ID:???
ブルーベリーパン(クリーム入り)¥160なんて見えるな。
甘いの苦手なんでスルーしてるけど調理パンもあるんだろうか。
402ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 08:36:36.19 ID:???
>>395
おまいさんが買ったらおじさんロード乗りの寄り合い所にしようぜ
403ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 09:07:06.02 ID:???
>>400
すでにおじいちゃん率高い希ガス
404ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 09:22:51.85 ID:???
お爺ちゃんってガニ股で重いギア踏んでるから遠くから見てもすぐ分かるよね。
405ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 06:31:10.35 ID:???
確かにw
なんでじいちゃんって重いギア回したがるんだろうな
軽いギアでクルクル有酸素運動した方が健康には良さそうなものを
406ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 07:01:55.82 ID:???
できないから重いの踏んでるんじゃないの?
407ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 07:28:34.18 ID:???
>>405
心肺機能が追いつかん
408ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 08:08:16.11 ID:???
>>405
筋肉つける為だよ
409ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 10:59:36.84 ID:???
年取るとそんなに心肺機能落ちるもんなの?
410ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 14:21:46.37 ID:???
単に脚がやはく動かせないだけ
411ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 15:20:22.24 ID:???
右岸・治水橋界隈は食事スポットがあんまりない印象ですが
ちょっと走って川越の久下戸あたりに出ると旨いお店が数軒あります。

田家 本店(煮干しラーメン)
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110303/11004163/
ドッグカフェ チーカフェ(カレー/スープカレー)
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110303/11025267/
田舎うどん てつ(武蔵野うどん)
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110303/11004160/

田家は、煮干しダシのラーメンが旨いです。麺に、桶川の丸富製麺の
麺を使ってて、チャーシューも柔らかくてうまいです。

チーカフェは犬連れOKなんで犬がダメなひとは合わないかもしれませんが
カレー旨いです。骨からすぐに肉が外れるチキンと、ほろほろに煮込まれた
牛すね肉を使ったビーフが食えます。

てつは、古民家風の武蔵野系うどん屋でバイクラック常備です。
店内には等身大のガンダムのフィギュアがあったりします。
テッパンは肉汁系で、天麩羅も旨いです。
412ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 18:36:45.04 ID:???
>>411
古美根ばっかだったから今度てつ行ってみるわ。
413ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 20:38:01.48 ID:???
>>411
と、等身大!?
414ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 20:53:33.04 ID:???
お台場から静岡に行き、最終的に武蔵野うどん屋に安置されることになってるとはしらなんだ
415ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 21:32:07.54 ID:???
あ、すみません。
人間の身長と同じくらいという意味でした。
http://www.rupan.net/uploader/download/1387110689.JPG
こんなのが客席に飾ってあります。
416ツール・ド・名無しさん:2013/12/15(日) 22:50:19.63 ID:???
>>415
シュールやなww
417ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 21:23:06.43 ID:???
寒かった
418ツール・ド・名無しさん:2013/12/28(土) 16:26:38.22 ID:???
戸田ー川口の左岸は工事で壊滅状態だねえ
競艇場西口のトンネル手前で途方に暮れたのは俺だけじゃないはず。。。

早瀬トンネルから近い戸田の函館市場は面白いな
所沢市場の澄川ほどのワイルドさはないけど、市場の真っ只中で食事してるよう
600円の海鮮系丼物は量がショボいからもう少し奮発した方が良さげだ
入口右横のトイレの所にロードも置ける
419荒の人:2013/12/31(火) 12:09:53.70 ID:???
既出だと思いますが、榎本牧場の売店建て替え案内です。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1388458873699.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1388458896274.jpg

仮店舗ではホットコーヒーの販売が始まっていました。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1388458916027.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1388458938707.jpg

期間限定メニューはアップルパイが終了して、つぶつぶいちごが始まっていました。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1388458959809.jpg


高半はあいかわらず混んでますね。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1388459001425.jpg
420ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 16:21:00.70 ID:???
便所の落書き、2chと同程度の韓国トップw

韓国大統領 「日本は一流とはいえない」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131230/k10014207481000.html
421ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 18:12:26.82 ID:???
>>419
サンクス
422ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 03:43:31.17 ID:???
>>419
お疲れ〜
423荒の人 【小吉】 【1278円】 :2014/01/01(水) 08:26:46.48 ID:???
明けましておめでとうございます。
今年も沢山食べましょう。
 http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1388461565872.jpg
424ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 11:31:10.15 ID:???
>>419
榎本は儲かってるんだな
425ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 13:54:38.21 ID:???
>>419
高半のこれ、何ですか?
426荒の人:2014/01/02(木) 11:52:18.97 ID:???
>>425
ブタ丼です。
定番を一通り食べたら試してみてください。
427ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 17:41:37.30 ID:???
豚丼ですか。
しょうが焼き丼かと思いました
428ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 15:13:20.68 ID:???
豚丼よさそうだね。
ついつい、牛ステーキ丼か、天丼特大、海鮮丼特大頼んじゃうから
今度は他のメニューも頼んでみよう。
429ツール・ド・名無しさん:2014/02/03(月) 21:12:58.64 ID:???
砂町のあんぱんのナカヤ
2/1から値上がりしたったorz
430ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 05:13:00.71 ID:???
舟渡ラーメンって誰か食ったことある?
431ツール・ド・名無しさん:2014/02/06(木) 23:08:33.16 ID:???
舟渡ラーメン、遠いな
http://kijimaski.exblog.jp/7052884
432ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 05:44:02.88 ID:???
>>431
どこで見つけてきたんだよw
433ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 22:49:16.75 ID:???
>>431
ラーメン安いな
434ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 23:23:54.93 ID:???
>>431
ここウマイよ
435ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 13:07:50.88 ID:???
秋ヶ瀬橋から行ける、ラーメンX(エックス)に行ってきたけど
まずまず旨かった。
豚骨醤油は、パンチの効いた和歌山ラーメン系。
436ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 10:00:48.35 ID:???
メニューに辛くないカレーがありそうなだ。
437ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 08:24:36.80 ID:???
和歌山ラーメンは、ガスト対面の店しか行ったことないな。
438ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 20:20:16.14 ID:???
和歌山のラーメン屋は、精算が自己申告制なのにカルチャーショックを受けたな。
439スポにゃん ◆fTRFnUlLpo :2014/02/18(火) 16:08:32.67 ID:???
【新製品/食品】運動中にようかんでエネルギー補給「スポーツようかんプラス」--井村屋[14/02/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392700094/l50
440ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 20:36:48.58 ID:fgFTspL8
また週末天気悪いのかよ
441ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 20:38:16.62 ID:KapQaYHX
>>440
雨でチェーンで削れた道路が綺麗になると考えよう
442ツール・ド・名無しさん:2014/02/25(火) 21:52:48.10 ID:74+px0VX
>>441
微妙な凸凹が不快なんよね
443ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 00:41:11.96 ID:Lt2wbPuz
田舎うどんてつ行った。俺は満足した。
444ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 10:35:45.36 ID:hxT0Fdii
>>394
「ひだまり」だね。営業日が金土の昼前から売り切れまで。
河口と熊谷を往復するのがお決まりのルートなんで、店が開いてる時はよく利用する。
コンビニなんかのパンと比べるとちょっと割高だけどまずまず美味しいよ。
家族みんなでやってるような感じが実にほのぼのする。
445ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 22:48:32.13 ID:iH2U2qLI
荒川下流の話題
道徳ドキュメント「河川敷はだれのもの?」
http://www.nhk.or.jp/doutoku/documentary/
気を付けないと今より走りにくくされるらしい
446ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 23:00:19.95 ID:gPxe469w
>>445
下流に関しては河川敷沿いの一般道走った方が良いんじゃね?
447ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 14:11:05.54 ID:zVQjkEJS
今日はさくら(みはらし茶屋)が大繁盛だな
行列出来てたわw
おばちゃん一人で大変そう・・・(´・ω・`)
448ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 19:54:03.90 ID:M7gxytSe
河口からの帰りがけに王様ラーメン食べて来た
449ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 18:35:05.08 ID:XeIZUOsI
週末天気悪いのか
450ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 12:55:13.06 ID:HNsegZvV
河口湖まで行って来たのか、乙
451ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 15:34:28.26 ID:ZQtudFfS
太郎右衛門橋側にあるランチ幟の怪しげな店は意外とまともそう。すったてや呉汁もある。
http://www.kawajima.or.jp/suttate/shopinfo/ponpokoya/

玉作水門出前の土手下のランチ幟も気になるが、ネット見ると何とかプレートだのスイーツwだので大の男のお腹は満たせそうもないと見た
452ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 15:56:51.77 ID:ZQtudFfS
桜堤以北の菜の花はまだ満開では無いね
最盛期には道に迫り出して邪魔くさいほどになったはず
右岸大芦橋手前の平家清平衛と言う店、めちゃめちゃ気になるなあ
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mt_maru3roady/40086148.html
453ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 00:06:20.64 ID:J7E1Hzwn
羽根倉橋から新河岸川CR使ってアクセスできる
富士見の「ラパンス」っていう洋食屋が旨かった。
最近プレートランチ始めたらしく、大盛りもできる。
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110302/11035830/

北本のアドマーニのプレートランチ目当てでちょいちょい行ってたけど
遠いんで気合入れて行く感じだったんで、羽根倉橋から行けるここはありがたい。

バイクラックは無いけど、店頭にポールとチェーンがあるんで
自転車停めやすい。
454ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 17:28:10.34 ID:/R9ULW6m
高半ってカウンター席あるの?
行ってみたらこじんまりした店で一人で入るの躊躇してしまった。
455ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 19:41:16.98 ID:3PskRIYa
カウンターは無いが
お一人様用の席はある
入れば目の前のがそれだ
456ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 20:31:41.87 ID:/R9ULW6m
>>455
ありがとうございます。
後で行ってみます!
457ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 10:20:12.53 ID:mzahcl2+
飯食いに行く時ってジャージ?
レーパンじゃないよね?
458ツール・ド・名無しさん:2014/04/20(日) 17:27:59.96 ID:TkzGeaGI
レーパン一丁で飯屋や店に入る奴はそろそろ認識を改めた方が…
俺はレーパンの上に必ず一枚履いてる。

昨日榎本牧場行ったらいつも通りローディだらけだったが、
どいつもこいつもモッコリ。ファミリー居るとこくらい自重しろ。
店員のねーちゃんにも失礼だろ。
459ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 00:21:25.11 ID:I7pDh9cc
自分も、自転車乗って食事しに行くのが楽しみの1つなんで
レーパンの上に1枚履いてる
460ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 00:41:45.83 ID:f9SYqO8u
女のレーパン大歓迎
男はジーパンにしろ
461ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 00:45:51.95 ID:Zpf46ski
レーパンのおばさんローディーを見たときは吐きそうになった
462ツール・ド・名無しさん:2014/04/21(月) 23:29:00.35 ID:m7gNcely
チュブラーシカみたいなオバサンか
463ツール・ド・名無しさん:2014/04/22(火) 00:52:18.52 ID:QmoFANU7
しかし本スレは荒れてるな
ID出るようになったのに
464ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 11:00:02.39 ID:GeQti9zP
>>453
ほー、いいじゃないか。
こういうのでいいんだよ。
こういうので。
465ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 13:19:24.73 ID:I5J2N2UZ
五郎さん乙

確かにいいねこういうの
美味しいものをちょっとづつってのがいい
連休だし行ってみるかな
466ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 23:33:10.40 ID:lpESay6m
>>464
五郎さん
秋葉原の雁川へ行ってきて
超チャーハンがうまいそうだよ
467ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 09:13:36.39 ID:Jwp9D22b
いいのかい、ホイホイ紹介しちまって。
468ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 15:09:23.33 ID:pRdgXYcy
半額だって!

https://twitter.com/kfc_jp/status/460267123193810944
★☆ Krushers半額 ☆★
29日まで、こちらのクーポンご利用でKrushersが半額です!
469ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 15:22:33.96 ID:Cb4TQb9P
ケンタかよ
470ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 19:17:47.82 ID:pmcQ8K6y
牛すじ餡かけチャーハンか…
471ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 19:29:31.21 ID:GhjtaNH9
雁川か、神田食堂もそこそこ旨いよ
安いしね
472ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 21:58:01.75 ID:Gc3Mqm8O
チャーハンだったら、
秋ヶ瀬橋から近い、浦和仲卸市場内にある「一休」もオススメ。
http://tabelog.com/saitama/A1101/A110102/11028428/

チャーハンとワンタンスープのセットで幸せになれる。
食べログだと営業時間11時からになってるけど
一般客でも早朝から利用できるよ。
473ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 21:59:28.32 ID:et9MIrPS
>>472
ロード止める場所あるの?
474ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 22:07:39.23 ID:Gc3Mqm8O
>>473
駐輪場周りに一応鉄柵とかあるから、行くときはうまいこと地球ロックしてくれ
ストリートビューのURLが規制で貼れん
475ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 22:31:05.03 ID:Ts+lK+PM
>>472
ラーメンもチャーハンも物見山周回コースにある寿園が美味しいよ。
476ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 00:32:24.75 ID:PSV9/3Jd
秋ヶ瀬の近くにある和食屋こうえつ
オススメ、土日やってるのはポイント高い
美味しいよ
http://s.tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11023700/
477ツール・ド・名無しさん:2014/05/10(土) 06:27:06.35 ID:N7hQHhrj
      , '  丶、
    , '      丶、
  , '  ______ 丶、
   ̄ ̄| ●  ● | ̄ ̄
      \  へ  / <風が…
      >−<
478ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 00:29:59.18 ID:WPrhSSMT
大木うどんオススメ
479ツール・ド・名無しさん:2014/05/12(月) 23:25:33.18 ID:CNqIo5/G
汁なし持帰りを買って帰って、ほんだしで伊勢うどん風になる迄煮て食べたわ。
480ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 00:41:07.71 ID:iiVDGz0K
GWは2つほど自転車で食べに行ってきた

1つめはホンダAP近くのうどん屋「篁園」
http://tabelog.com/saitama/A1104/A110401/11027768/
かなり美味しい。なんといっても荒サイ直結的な立地が素晴らしい。
うどんと併せて天麩羅も頼んだけど、揚げたてサクサクで最高だった。
四方吉まで行かなくてもいいな。そろそろすったての時期か。

2つめは上のほうで紹介されてた新河岸川から行ける「ラパンス」
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110302/11035830/
プレートランチがかなり美味しい。素材もよさそうだし。
羽根倉橋からのアクセスもいいけど、秋ヶ瀬橋からのんびり新河岸川もいいね。
481ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 05:18:07.31 ID:zJNz4mU+
>>480
そのうどん屋はいつ見ても客が居ないから地雷かと思ってたけど今度行ってみるか
そこから少し西にあるうどん屋七福は歯応えのあるやつで美味しいよ
482ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 11:42:19.25 ID:1xIM84+/
工事迂回路にあったとこか。
CRから近いのはいいな。
483ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 12:53:32.77 ID:HjOY2YXA
>>480
榎本牧場から近いしアイスとセットで食べに行くか
こういう情報はありがたい
484ツール・ド・名無しさん:2014/05/13(火) 22:42:24.40 ID:X3VIohns
くいしんぼうばっかだな
デブ乙
485ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 00:16:55.75 ID:RTHRhPnF
ガリ乙
486ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 11:20:47.05 ID:TWPPlj/j
よし、こうえん行ってくっか!
487ツール・ド・名無しさん:2014/05/14(水) 16:29:11.99 ID:Ml2h2x4b
さっそくこうえん行って来たぞー
野菜天ぶっかけうどんての食べたが、天ぷらサクサクで値段も700円で満足した。
麺がヨモキチと比べると大分細めかな。

その後榎本牧場で牛と戯れつつアイス食べて、向かい風の中帰って来た。
488ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 15:11:01.97 ID:bRQne/Lo
明日行こうかと思ったらよもきちうどんって休みなのね
太郎衛門橋〜大芦橋でCR近くでいい店教えて
それか篁園ってとこ行ってみようかな。鉄パイプの柵みたいのあるけどそれって自転車かけられるやつ?
489ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 16:30:25.72 ID:/VMRcE/Y
荒川グルメマップいつ作るの?
490ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 17:41:35.99 ID:mOrofUfr
ttps://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&amp;msid=108142962401453357325.00048052452c674543c6f&amp;dg=feature

既にあるけど、位置は荒らしにメチャクチャにされ閉店した店もそのままになってる
491ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 20:12:48.68 ID:f7RFODJe
荒サイグルメマップ的にこんなの作ってます。
ちょうど、こうえんのデータ。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1400411212827.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1400411235150.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1400411251312.jpg
492ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:10:25.41 ID:UC0DbKGk
土曜日は森林公園行こうとしたんだけど
原因不明のアレルギーで鼻水大洪水、目がまっかっかになっちゃって
鴻巣でリタイヤして高崎線で帰った
スギ花粉なんてとっくに終わってんのになんでだろう
花粉症の薬飲んだら効くかなあ?
5月なのにこんなになったの生まれて初めて
ちなみに今日は横浜に行ってきたけど何ともない
493ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:48:13.99 ID:GN3JEbkU
>>492
おれもそうだけど、稲科の雑草の花粉症でしょう。
時期的には今頃から1ヶ月くらい、オレの場合花粉症の薬が効きます。
あとCRの除草をしてくれると効果大w
スギとかと違って飛散距離が短いから、近寄らなければ平気なんだけど、
走るのに良い時期にCRで発症ってのがつらい。
494ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 21:56:33.64 ID:Br1ITZYP
>>492
カモガヤとかじゃないかな、前に俺もひどい症状になったことある
495ツール・ド・名無しさん:2014/05/18(日) 23:15:15.23 ID:4t9JvK3G
>>491
いいね
使いやすそう
アンドロイドのみ?
496ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:03:56.28 ID:6L8W71ds
>>493-494
ありがとう
梅雨明けまでやめとこうと思う
ガッツリ疲れておいしいもの食べてっていう楽しい休日の過ごし方ができなくてつらい
都市部を散歩しようと思う
497ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:09:40.61 ID:sDkbvN/h
>>495
Android(v4.3以上)とiOS(v6以上)用という感じです。
荒川だけでなく入間川とかも含めて、とりあえず120店舗くらいの
飲食店情報を自分で食べ歩いて整理してます。
ひっそりと事前ユーザー登録ページとかを始めたところです。
498ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 00:42:36.66 ID:4Evqv8Qg
初めてスマホを羨ましいと思った
499ツール・ド・名無しさん:2014/05/19(月) 06:23:32.02 ID:vPkwKRid
>>497
登録するからサイトを教えてくれ
前からつくると言ってたのだよね?
500ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 16:30:13.81 ID:iYizonLK
>>499
宣伝乙的な感じになってしまうので
サイトのアドレスはwazamonoの自転車画像掲示板のほうに
新しいスクショと一緒にのせました。
501ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 19:16:11.41 ID:fO60HNhn
>>500
早速登録した
502ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 20:09:23.41 ID:Jmdtryds
>>500
同じく
503ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 21:49:25.81 ID:rveYmYBL
>>500
ありがとう
予約しました
楽しみに待ってます
504ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 17:16:03.48 ID:0gnkRaE9
生活保護クソコジキハゲが屠殺されたら、
ピチピチ電波出してたのが消えたな(爆笑)
505ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 17:51:57.58 ID:b4xa8Mfd
なんかぁ、せざるお、臭いんだけェドォー
506ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 18:39:10.63 ID:b4xa8Mfd
>>504話が噛み合ってないから
早く死んだ方がいいんでないかい?
507ツール・ド・名無しさん:2014/05/21(水) 18:52:36.97 ID:aI5Fg6qj
迂回路のこうえん食ってきたけど、うまかったよ。
よもきちは観光商売になっちまったのか、ほぼ水切りしてないのが出てきてダメだわ
508ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 00:13:50.21 ID:UHF9bSjB
ネガキャンするわけじゃないが
四方吉うどんは改装して店が広くなってから味が落ちた、と俺も思う
2ヶ月ぶりくらいに食いに行ったんだけど、第一印象が「なんか味が薄くなった?」だった。
>>507の言うように水切りしてないせいだったのかなあ
509ツール・ド・名無しさん:2014/05/22(木) 22:44:38.55 ID:HyjEFFNQ
こうえん情報サンクスです。
川島町の陣屋跡に出来たうどん屋さんも気になる。
510ツール・ド・名無しさん:2014/05/24(土) 20:59:07.60 ID:BrVPVf+q
久々の上流で、迂回してたら、こうえん発見したわ。ロードは建物横のガードレールに地球ロックしかなさそうだったけど。

初めて吉見のイチゴドーナツ食った。。。
511ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 17:57:51.31 ID:kvEWBcvH
迂回路にあるせいかこうえん人気だね
自分も昨日食べた
鶏天のぶっかけが普通に美味い
ぶっかけないでつけで食べてみたかった
バイクラック置いてくれないかなー
512ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:14:35.99 ID:t6ggTbWi
こうえん自分も昨日行ったわw
バイクラックは、ちょっと入れにくいけど現状のパイプ塀?でいいような…
もう少し高さが欲しくはあるけどね。

すったて食べたかったけど来月からだったのが残念(´・ω・`)
513ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:29:06.38 ID:dt2921cD
514ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:40:50.53 ID:E5Qy/os6
迂回路ってことは入間大橋近辺はまだ工事してる?
515ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 18:53:29.81 ID:kvEWBcvH
してるけど迂回すれば済むよ
そのまま突っ込んで行く人もたくさん居たけど
516ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 19:10:14.54 ID:t6ggTbWi
>>513
いや、色んなとこのすったては食べてるんよ。
こうえんのが食べてみたかったって話。

迂回路、突っ込んでいってもどうにかなる程度までは工事進んでいるの?
517ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 22:23:23.53 ID:YP2tGcUm
砂利道を200m程走ります
518ツール・ド・名無しさん:2014/05/25(日) 23:11:27.58 ID:SuQUxwyU
最近は迂回路だとコンビニがあることを知ったのでこっちの方がいいかなと思えてきた!
519ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 00:00:17.33 ID:1Ez8cd2N
迂回路のコンビニについてkwsk
520ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 01:17:30.87 ID:pOutc5JB
ノーザンと大宮CCの間みたく、砂利の横の芝生の上を走れるならいいんだけどな。
521ツール・ド・名無しさん:2014/05/26(月) 01:25:16.80 ID:W0VSbDZG
>>519
大屋敷のセブンイレブンかな?
522ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 11:05:43.04 ID:NDRraMFP
>>520
あそこってもう舗装する予定はなくてずっとあのまんまなのかね
通りたくないからいつも下を走ってる
523ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 12:11:08.02 ID:VupPmwYS
>>522
橋の上流側含めて、工事が一旦止まってる気がする。
下は下で路面悪いんだよなあのへん。
524ツール・ド・名無しさん:2014/05/27(火) 16:59:28.89 ID:VPl2q1aU
>>519
物見に行く所のY字路の信号の所じゃね?
525ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:08:46.18 ID:yBKZz6rO
気軽に寄れるジューススタンドはないものか。
フレッシュジュースをゴクゴク飲みたい。
526ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 14:36:24.62 ID:Suq3JgT+
Hosyu
527ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 15:30:38.29 ID:T9F5HNcr
羽根倉橋か新河岸川から行くラパンス
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110302/11035830/

ランチのパスタの大盛り頼んだら茹で前重量で200gだった
茹でた後は480g。。。
528ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 15:51:26.78 ID:Suq3JgT+
>>527
乾重量で150〜180gが限界かなあ。ていうかそんなに食べたらペダリングに影響する……
529ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 15:59:26.37 ID:T9F5HNcr
>>528
事前に量を確認すれば良かった。具も多くて味はすごくよかった。
グラム数は希望に応じてやってくれるみたい。

四方吉に初めて食べに行った時、何も考えずに大盛り頼んで
残ったウドンをビニールに入れてもらって、涙目で背中ポケットに
入れて帰ったのを思い出した。
530ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 16:02:53.55 ID:m3N0Jwcz
>>529
ビニール吹いたわw
背中気持ち悪くなりそうやね。
531ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 17:28:11.16 ID:B+vVJeNZ
>>529
あ、俺も
初訪問なのに大盛り頼んで後悔したww
何とか食べきったが帰りが苦しかった
532529:2014/05/31(土) 18:25:26.80 ID:T9F5HNcr
ちなみに、食べた乾麺重量200gのパスタこれ
ホタテとカジキのトマトクリーム
http://img.wazamono.jp/food/src/1401528105709.jpg

下の方に麺とさらなる具が凶悪な感じで潜んでた
たしかに乾重量で150〜180gでいい気がする
533ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:23:06.21 ID:yLhLfiHr
>>532
嫁と普通に食えそうという意見で一致してしまった。
だからデブなのか。なんかすまん。
534ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:34:32.37 ID:ykYZfsta
元荒川だけど久喜の奥会津行ってみ
生まれてきた事を後悔するから
535ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:46:50.01 ID:AKOYS9GY
>>534
つぎは大宮氷川神社の奥信州で芯でくれ
テーブルに蕎麦が垂れてるからブチ切れるなよ
536ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:48:20.24 ID:AKOYS9GY
なお、行田の奥秩父はまんま民家だが、普通の家庭うどんだった
537ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 19:50:18.04 ID:ykYZfsta
ふっふっふ
奥信州の冷やしたぬき大盛りは既に攻略済みなのだよ
538ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:32:21.66 ID:sva/zBYt
羽根倉橋ちかくのうどん屋、ほまれ庵のうどん大盛もかなりヤバイ
539スポにゃん ◆fTRFnUlLpo :2014/06/01(日) 00:55:15.62 ID:QSXxJacg
うどん屋は容赦無い大盛りをする店あるからなぁ
初めての店では普通+サイドメニューを頼むのが無難だ

島忠本店の前にあるうどん屋は、容赦ある大盛りだから好き
この季節は冷や汁うどんが食える
540ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 00:58:26.49 ID:45oSvLzi
あそこはサイドメニューのサイズの容赦がなあ
ついでに汁の醤油っぽさも
541ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 01:00:54.07 ID:P+yj2fH3
奥信州ってここか
http://tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11000146/

写真見る限りは普通に大盛り食えそうだけど
意外と見かけによらない系なのかな
行ってみたい

蕎麦だと、柳瀬川沿いの英IC近くの「柿屋」が旨いよ
秋ヶ瀬橋近くの古民家風「かつみや」も好きだけど
あそこはもう混みすぎて入れない
542ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 01:04:39.08 ID:D8BhH3g9
ラバンスってハーフパンツとTシャツ、サンダルで行ってもいい雰囲気?
543ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 01:07:00.13 ID:45oSvLzi
奥信州は太切り(田舎そば系になんのかな)なのが人によっては
細切りだとスルスルいけるのに、って人だと量こなすのに苦労するかも
544ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 01:17:32.56 ID:P+yj2fH3
>島忠本店の前にあるうどん屋

「うどん天丼どんどん」ね
http://tabelog.com/saitama/A1101/A110101/11004580/
あそこ事前に食べるもの決めておかないと迷って困るw

>>542
全然平気。フレンチだけどカウンターで気楽に食える感じ
545ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 04:39:00.54 ID:95zBYPKZ
>>534が言っているのは奥信州ではなくて、奥会津
http://www.ttozawa.com/tmp/okuaizu.jpg
546ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 05:42:01.61 ID:LnPbEGQN
だいたい奥会津は元荒川じゃなくて
ふれあいロードだ
547ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 12:57:35.48 ID:Jl6eIqne
>>545 見切れてるソースが謎
548ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 14:04:49.13 ID:KliiC7ej
サイドメニューが揚げ物しか無いから逃げ場が無い
飽きるしマズイから食べ残したのに、お持ち帰りの追撃されるから顔が引き攣る
隣のなごみの湯で傷心を癒やすしか手がねえ
549ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 14:21:23.00 ID:xkqU+5M2
古都とか奥会津とかなんだかもう食べ物で遊んでいるようにしか
思えないんだがな。デカ盛りは好きでたまに食べたりもするけど、
もっとなんというかリスペクトが感じられるようにして欲しいんだよ。
550ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 14:34:56.35 ID:QSXxJacg
>>547
蕎麦つゆだけじゃ飽きるだろ
551ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 14:47:20.03 ID:P+yj2fH3
うどんだったら、やっぱり四方吉の中盛くらいまでがちょうどいいかなぁ。。。

二郎系ラーメンもそうだけど、うず高く積み上げてる盛り方は
食事ってよりも給餌ってイメージになっちゃう。
552ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 08:28:38.96 ID:Fcm4a3/1
マジェマジェ系に文句言うだけヤボ
553ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 22:16:09.95 ID:xR8NIYgL
何の実績もない奴が盾にするためだけに口にする野暮ほど無意味な言葉はないな
554ツール・ド・名無しさん:2014/06/02(月) 23:21:54.73 ID:we/cZyva
実績ある人は言うことが違いますね
555ツール・ド・名無しさん:2014/06/06(金) 23:08:14.99 ID:jxLEYNWL
光栄軒のオムライス食べたら
帰りがきつい
556ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:35:29.14 ID:d6hLj6GD
雨の日きみらは何してんですか
557ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 10:43:24.36 ID:LleoopOB
▲▽ロウ付けビルダーを馬鹿にする会 (1)▽▲
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1402190595/
558ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 17:00:20.80 ID:zLqb5bwF
>>556
当然ローラー転がす!

・・・・ほど本格的なバイク乗りではないので
リサイクルショップで激安で買ったエアロバイクを回しながらツール・ド・フランスの動画を見るのが定番だな
まあ動画はももクロだったりマイケル・ジョーダンだったり色々なのだがw
559ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 18:26:38.00 ID:L3qi08yX
>>558
ももクロさえなければ尊敬するところだった
560ツール・ド・名無しさん:2014/06/08(日) 19:03:57.79 ID:hHwBpU92
ももクロで抜けるってのはある意味尊敬できる
561ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 17:27:10.51 ID:vCM4Oc0c
ラーメンみゆきのチャーシューメン
チャーシューは脂身なし、ラーメンもあぶらっけなし、味は可もなく不可もなく。
ダイエット食としてよさげ

歩道橋でいったほうが楽だった。
562ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 23:02:48.91 ID:zWcJC7Ui
秋ヶ瀬公園から4〜5キロくらいのとこにある、和風らーめん 凪に行ってきた。
とりあえず暑くて塩分を欲していたので、塩つけ麺の大盛り注文。
具はとろとろに煮込まれた角煮がつけ汁に、柔らかめの焼豚と味玉、めんま、ネギ。
味は薄くもなくかといってくどくもなくと結構好みたったけど、自転車で行くにはちと難ありかな。
バイクラックが無いのは仕方ないとして、近くにガードレールも無いから止める場所に難儀する。
俺は今回道路標識に地球ロックしたけど、ロード乗り数人で行くとなると駐輪できるとこが無い。
あと、満席の時は外で待つことになるんだけど、中が忙しいのかなかなか様子を見にこないな。
平日行くならともかく、休日は味以外の面でちとお勧めし難い感じ。
563ツール・ド・名無しさん:2014/06/15(日) 23:09:11.72 ID:eBTOmQSg
凪は平日の昼は結構混むよ
564ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 00:56:47.76 ID:2mlD4z4o
富士見の凪は美味いけど、いつも混んでる。
平日だけじゃないよ。土日も混んでる。

ちょっと足を延ばして、新河岸川CR経由で
みずほ台ってあたりに行くと、いろいろ旨い
ラーメン屋多いよ。
565ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 02:08:27.29 ID:nLQTDM+J
おまいらサイクリング中によくラーメンなんて食えるな
脂っこいもの食べた後に運動するといつも腹痛くなるからうらやましいわ
566ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 03:55:09.14 ID:qRW56dwu
おまおれ

そば・うどんや、せいぜい豆腐位しか食えんわ、、、
567ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 18:03:21.37 ID:cEBwc+UL
日曜日 知り合いに連れてってもらい ドイツ製法ハムソーセージの店へ
ホットドックとランチプレートうまかった
び びーるは我慢しましたよ ほんとほんと

http://tabelog.com/saitama/A1103/A110303/11003421/
568ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 18:08:37.21 ID:0rdEjbPw
で、ビールは何が旨かった?
569ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 18:19:53.41 ID:l6OQj3ur
>>567
ビールを飲んでいたの見たよ
570ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 20:50:14.30 ID:qJdTKZ1F
店側も出さなないんじゃない?
山梨行った時は駐車場付きのスナックがあってビビったがw
571ツール・ド・名無しさん:2014/06/17(火) 23:25:48.87 ID:Vv2JQmRS
ミオ・カザロ、旨いよね。
持ち帰りするならオススメは冷凍品のほう。
冷凍だと添加物なし。
572ツール・ド・名無しさん:2014/06/22(日) 00:45:22.99 ID:z2XQ59Jt
ミオカザロ>バルツバイン>サイボク

うちのカーチャンの評価
573ツール・ド・名無しさん:2014/06/25(水) 11:51:37.16 ID:U/Mt/J1P
>>570
都区内にも普通にあるで
574ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 19:18:41.92 ID:lYJyWwd/
吉見町役場にほど近いカフェレストランBELLのカレーってどんなもんですかね?
行った方いらっしゃいますか?
575ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 22:10:42.43 ID:YPEyyfyM
>>574
素朴でやさしい味だった
値段が高いけど
576ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 22:28:01.48 ID:ta8Lv+Z0
吉見の荒サイからヨモキチウドンに行く途中にある喫茶店ってどんな感じ?
ランチとか飯的なものある?
577ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 23:15:09.22 ID:zHlKx/RA
茶房ギャラリー「夢」のこと?なら過去スレにいくつかレポがある
578ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 01:06:00.25 ID:5dB+sCQO
>>575
早速のレスありがとうございます。
なんとも判断つきかねるコメントですねw
素朴で優しい味・・・


高いけど普通なのかなー?
579ツール・ド・名無しさん:2014/07/03(木) 23:36:23.47 ID:CT/Sqcj0
スレ違いだが、>>534の奥会津行ってきた。中盛をなんとか完食したが気持ち悪くなって、高崎行くのをやめて輪行で久喜駅から帰ったわ
580ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 05:23:12.14 ID:AsKvLGjf
>>579
     *。+ _、_゚ + ・   
      ・.(<_,` )-、゚ ・   次は大盛りですね。
       ,(mソ)ヽ   i   
       / / ヽ ヽ l   
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ 
581ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 12:23:05.00 ID:MIg6oQMV
カツ丼食べたい
今度六助でも行こうかな
582ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 12:29:45.62 ID:7FtnjEH2
大字池袋のすずやのとんかつもおいしいですお
583ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 12:56:22.52 ID:LsOJ1BTg
チェーン店だけど、かつやのカツ丼好き
584ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 13:26:19.18 ID:hyh/q/xQ
かつやのカレー好き
荒川近くにあるのか知らんけど
585ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 14:15:37.52 ID:5DlDoHE8
>>584
彩湖の近くに戸田美女木店があるな。
586ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 16:39:49.62 ID:D5JkmG3D
とんかつじゃなくてカツ丼が食べたいんだ。
587ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 19:07:14.08 ID:zuCVoMNH
高半のステーキ丼かちょっと遠いがとんかつぼたんかねえ
588ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 19:25:34.10 ID:7FtnjEH2
(´・ω・`)
589ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 07:44:52.66 ID:9HY2AgQr
今日は山田うどんでラーメン三杯食うぜ
590ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 08:08:08.56 ID:PZ0BZBsn
そうやってまたせっかくサイクリングで減った脂肪をもとに戻す
591ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 08:55:00.90 ID:E2A7kgG5
>>589
糖質(炭水化物)と塩分の摂り過ぎはあかん。夏の運動は両方とも程よく消費されそうな気もするがw
だが、一気に摂るのはやっぱり体に負担だから、一杯を2時間置きに食べるのを提案する
592ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 08:59:47.16 ID:E2A7kgG5
塩分は消費じゃなくて発汗による排出
593ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 09:07:55.20 ID:ZB7OhDQ3
カリウムとれカリウム
594ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 09:11:47.20 ID:2+0AQaom
荒川というか新河岸川になっちゃうけど
254バイパス沿いにあるかつやは新河岸川走るときに
ちょいちょい立ち寄ってしまう
595ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 16:02:28.78 ID:sB7TFff3
ライとのおねーさんのオッパイが濃くて美味しいそうです
596ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 16:31:35.56 ID:jsw+dRxH
いろんなお店を紹介してくれている人達いつもありがとう
自転車最近飽き気味だったけど、このスレ見始めてからお店行くのが楽しみで乗る時間がグッと増えました
597ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 17:35:07.88 ID:IZ0Teso7
>>592
2時間くらい走った後に二の腕とか舐めるとかなりしょっぱい味がするもんね
あ〜俺の身体塩吹いてんなあって思うわ
598ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 18:00:05.57 ID:OIVXf9C1
塩分には変わりないが、あんまりそういうの得意げに舐めるなよ。
雑菌や老廃物だらけで身体によくないぞ。
599ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 00:03:13.25 ID:CXMyrtTG
なあに、かえって免疫力がつく
600ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 11:40:16.69 ID:qmVVB0lt
自分場合はダイエット目的でロードに乗り始めたけど
今はもうそれは諦めて、ロードに乗って
沿道のお店に飯を食いに行くことが目的になってる
601ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 11:50:44.52 ID:q2lgWEmx
>>600
おまおれ
602ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 15:44:27.29 ID:Am7MrxQ1
諦めてってなんで?
太ったことないからわかんないけど、乗ってれば痩せるんじゃないの?
603ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 16:33:41.67 ID:52oA5/XV
毎日乗るのがしんどいこともある。
乗ること自体は楽しいんだけどね、仕事がいつも帰り遅いとかさ。
604ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 21:35:43.65 ID:mPnhXgQz
土日に各100q走る過程で、昼飯と夜飯旨いもの食うようにしてる。帰りは輪行
605ツール・ド・名無しさん:2014/07/08(火) 22:39:50.29 ID:KMz7SWK3
>>602
自転車でも減ることは減るんだけど、体重計乗って減っている重さの大半は水分なのよね
動くことより食い物、特に炭水化物や糖質など、体内で最終的に糖になるものを控える方が効くのよ
で、これが結構精神的にきついのよね

食事と睡眠は何気ないけど重要な娯楽なんだと実感できるくらい、毎日、特に平日が無味乾燥に感じられがちになる
606ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:02:04.22 ID:wy+J3MTZ
単に自分の節制の出来なさを根拠の怪しい理屈並べて言い訳してるようにしか見えん
楽しく食べるし、それ以上に楽しく走って自然と体重落ちてる
607ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 20:11:34.14 ID:OCfkM1VY
見えないだけなのを自慢されても
体質もあるし
608ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 07:16:17.15 ID:bOXz6KcJ
週末100キロ位乗ると3キロ減って3日で2キロ戻る。
1キロ減ってラッキー!

でも普通に100キロ走ってもなかなか減らない。
ある程度追い込まないと2キロ減って2キロ戻る。
609ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 15:52:23.61 ID:VcZfsV49
沢山運動していっぱい汗かいて、ご飯が美味しく食べられて体重が増えないってだけでも
十分健康的だと思うけどね
610ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:13:47.70 ID:Wh2wj39P
適度な運動、バランスの取れた食事、十分な睡眠
と共に体重(と健康)を維持できてるならこんなに幸せなことはない

※ただし、標準体重に限る
611ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 19:51:22.14 ID:FT1JaL5e
グルメスレで女々しいダイエット議論なんかしてんじゃねー
漢なら本能のまま喰らえ!
612ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:21:39.42 ID:HX79xmat
体重計の数字より見た目が大事よ。
613ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 21:36:36.67 ID:Wh2wj39P
すまん俺は体質なのか太ったことがないというか太れない
ガッツリ走った後は意識して多めに食べないと更に痩せてやばいことになる
ただ、過去の病気等の体験からバランス良く摂ろうとする脳になってしまった
614ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 22:57:27.37 ID:BKh1l4TJ
>>613
極端な偏食が無ければ、おまえさんは幸せな体質だと自覚すべし
615ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 23:06:39.15 ID:d2EcpWsj
>>614
太りにくい体質は筋肉もつけ難いと思うから一概に幸せと断定するのも。
616ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 23:09:52.05 ID:Wh2wj39P
そっか
個人的な感想だけど
太めの友人を見るに、よくその量を食べられるなあという感じはする
あと消化が早いらしくて、食べてしばらくするとまたお腹空いたと言われてえええみたいな

私は消化能力低いので羨ましいと感じることもあるよ
617ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 23:10:36.11 ID:Wh2wj39P
>>615
うん、それはあると思う
618ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 00:12:43.51 ID:AYpjDW37
そろそろ夏も近付いてきたけど店に入るときの汗対策どうしてる?
タオルで吹くだけじゃ匂いが気になる
619ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 01:05:46.98 ID:2mM/l4PA
え?と、とくに
620ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 03:42:28.08 ID:IDcVTCYq
汗まみれの漢祭りじゃぁ〜っ!!
621ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 14:37:36.43 ID:h5b82MaC
地元博多なので熊谷の陣屋ってラーメン屋がすごく気になってますが
帰りがナイトランになってしまうので未だに行けてない
行ったことある方います?

http://tabelog.com/saitama/A1105/A110501/11006446/
622ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 16:52:11.91 ID:K3veZuGx
>>621
麺の生地がしっとりとしていて、それでいてべたつかないスッキリとした歯ごたえ
高菜の辛味と渋みが口の中に広がってOCです
あまりに辛 辛い辛いのでトイレの無いCRを走るのが怖くなります
623ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 04:35:22.38 ID:k9B/tjjV
>>608
>週末100キロ位乗ると3キロ減って
水分の補給が圧倒的に足りていないな。
624ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 06:36:11.80 ID:CwnC19Ym
100キロ走って2リットル位水分補給するけど足りてないのかな?
どのくらいが適切?
625ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 06:45:33.35 ID:NjlVnkrS
1リットルが1kgだってのは知ってるよね?
626ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 06:54:44.00 ID:CwnC19Ym
>>625
え?
627ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 07:01:21.37 ID:Bkl7vsde
3kg減ったってことは、あと3リットル飲めってことだよ。
言わせんな恥ずかしい。
628ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 08:07:11.70 ID:+YBkPW+x
今日みたいに暑くなる日に300km近いロングするときは10リットルくらい飲むな
629ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:31:40.03 ID:6du1mzsV
暑すぎて飲んでも飲んでも足りない
うおォン 俺はまるで人間水力発電所だ
630ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:49:35.45 ID:NjlVnkrS
スポドリ(粉末を既定の倍に薄めたやつ)と真水の2ボトル持って行って、
スポドリ飲んだ後に口をゆすぐように真水呑むようにすると「もっと飲みたい」って後引きが抑えられて
短時間で用意した水分がなくなっちゃうってのはある程度防げるなあ、オレの場合
631ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 01:31:35.71 ID:LOI/7KR9
夏は飲んだだけ出て行ってしまう気がする
632ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 04:57:20.98 ID:WpjBPeqw
オシッコの濃さで水分が足りてるかどうかある程度わかる
633ツール・ド・名無しさん:2014/07/13(日) 11:52:25.78 ID:2UpnrToe
濃いオシッコは腎臓過負荷の証拠にもなる。
免疫力が落ちて感染症にかかりやすくなるから注意信号。
634ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 01:16:50.02 ID:nkT9HU6M
使う使わないは別としてリンガーハットのサイクルサポートは中々充実してるなぁ。
635ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 03:28:47.31 ID:R4ok+TdV
俺が知った時は新大宮バイパス沿いの店舗だけだったんだけど、あれから増えたん?
当時は「ここ、自転車と無縁すぎるんだが」と疑問符つけてたんだけど
636ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 09:00:32.01 ID:5Z88wHqw
工具が借りられるのはいざって時に助かるかもね
637ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 09:30:12.90 ID:3NmDFtjH
むしろミニストップのポンズ貸出しを一度も見たことないんだけど。、
638ツール・ド・名無しさん:2014/07/14(月) 10:16:09.29 ID:R1jIf5jo
一番効果があるはずのサイクルラックが1店舗にしかない・・・
639ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 14:14:48.23 ID:MHwfEaWj
うどん処篁園で和牛入りぶっかけ煮込みうどんを食べてきた
和牛が脂過ぎずやわらか過ぎず、ちゃんとした板になっているのが5枚くらい入っていて、
すきやきのタレみたいな甘味のあるタレをかけて生卵と混ぜて、かなり美味しかった
640ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 17:53:56.39 ID:YPHh0MyU
ヤバい食べたい
641ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 17:57:06.36 ID:cC3KqNMd
篁園このまえ間違えて日曜日に行った時は悲しかったな。
そのまま川島町の中心部まで向かったけど。
この週末は月曜も休みになっちゃうのかな?祭日はやるんだっけ?
642ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 18:06:25.28 ID:Unz+l2kb
篁園ってあの店の見た目で大分損をしてる
ぱっと見で何かプレハブ小屋の仮店舗かと思ったよ
このスレで薦められなかったら多分行かなかった
643ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 22:29:29.73 ID:4j6hDWof
荒川CR名物アイスキャンディーのおすすめフレーバーはミルク
644ツール・ド・名無しさん:2014/07/18(金) 11:11:07.31 ID:bMV8zvEy
四方吉、ラックの上に屋根ができてます
645ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 17:13:13.91 ID:TwHJQAPU
>>500
サービスインのメール届いたよー
さっそく登録した
お店情報参考にさせてもらう

あと、自分が今いる場所に近い店の検索とかできるといいな
646ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 18:17:05.04 ID:9oir+vPg
>>500
なにこれ今からだと登録出来ないの??
647ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 19:20:04.73 ID:0V+pHKcZ
>>500
何故かサファリだとログイン出来なくてクロームだと出来た。
一回目のパスも赤字が出ているならワードが不適切で登録できないよ。
私みたいな方もいるかもしれないので
ご報告。
管理人さん色々お騒がせしました。
648ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 19:26:17.50 ID:PwIQxjnV
自分はサファリでも問題なくログインできてるよ
クロームだと上にスクロールしたときでも画面の下にボタンとか出ないから広く使えていいね
649ツール・ド・名無しさん:2014/07/19(土) 19:51:28.91 ID:tr5sY0Sh
>>646
一般公開は来月中旬以降みたい
サイトに行くと問い合わせ先書いてあるから聞いてみるといいかも
650ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 01:00:56.06 ID:fZ/CeH+y
iPhone版サファリからログイン出来たよ。
現時点でも食物屋の情報が下流から上流までそれなりに揃ってて、個人的には良サイト。
あえて注文をつけるとしたら、店舗情報のgoogle mapからアプリの方のmap呼び出せるといいかもね。
今のところ、住所か電話番号コピペしてアプリ側で再度検索と二度手間になってるから。
651ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 01:09:37.34 ID:ny4ABgF+
webサービスだからアプリのmap(iphone純正のやつ)呼び出すのは厳しいんじゃないかな
自分はクロームとアプリのグーグルマップ入れてるけど、
クロームでサイト表示させてるとグーグルマップが立ち上がるからだいぶ便利だよ

というかサファリからもグーグルマップのアプリ立ち上がるのか
652ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 01:42:31.68 ID:ny4ABgF+
お、クロームでサイトみて店舗情報からグーグルマップ起動すると
そこからすぐにクロームに戻れるのか。こりゃ便利だ

あとちょっと知りたいことがあって運営にメールしたらこの時間なのに
10分くらいで回答が返ってきたけど個人なの?会社なの?
メールには合同会社ってなってたけど
653ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 06:24:19.26 ID:PMLjUI/T
はいはいアフィアフィ
654ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 11:37:28.62 ID:smOjIWGq
仕事で開発やってるから対応ブラウザ増やすことの面倒さはわかってるけど、
自宅で見るときの為にPC対応してもらえるとありがたいなぁ
655ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 12:01:15.75 ID:xK0T23cy
>>500
アフィとか言いませんからオープンにしてくださいお願いします なんでもしますから
656ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 12:12:07.56 ID:ny4ABgF+
>>654
PCでクローム使ってるなら、とりあえずUser AgentってのをiPhoneに偽装したらみれたよ
偽装方法はこんなの
http://techracho.bpsinc.jp/shibuya/2014_01_15/15154
657ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 15:34:33.65 ID:baZ/bJc6
>>655
事前申し込みしてないけど今から入りたいって問い合わせしたら、登録用ページのURL送られてきた。
658ツール・ド・名無しさん
あっちの掲示板に書いてみたけど
カキコしたやつを後から編集したり削除したりできるんだな