MTBに関する質問スレです。
ジャンルはさまざまあれどみんなMTBが好きなんです。
清掃や整備から、交換部品、オーバーホール、タイヤの選択などちょっとしたことから
より専門的なことまで知識を深めていきましょう。
みなさんよろしく頼みます。
質問する初心者へ!
・初心者ですが・・・と、質問する前に検索しましょう。
それが大人のマナーですが、過疎るよりはいいので思いつきで聞いてもいいかもしれません。
初心者の質問に答える心得
・返事してやったのにお礼カキコが無い!
→そんなものです。
・ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→そんなものです。
・そんな餌じゃ釣られないクマー
→そんなものです。
よりいろんなシーンで使いやすいMTBで楽しく走りましょう。
(街乗りやルックでも面倒見て行きましょう)
自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です
くれぐれもご注意下さい
前スレ
MTB初心者質問スレ part73
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1349412704/
いちょっつ
>>1 ちょっと冷静になって考えて欲しいんだけど
あなたが買う自転車は、ママチャリで充分な上に、ママチャリが最適です。
ママチャリが最も安価で、
前カゴも、スタンドも、泥除けも、変速ギヤも、発電式LEDライトも、鍵も付いています。
しかも外に放置しても比較的盗まれにくいです。
MTBはほぼ全部付いていない上に、高価なのですぐに盗まれます。
しかもMTBはタイヤがデコボコなので、転がり抵抗が大きく、スピードが出ません。
重要なことなのでもう一度言います
ママチャリで充分な上に
ママチャリが最適です。
MTBというのはこういうところを走るための自転車です
http://www.youtube.com/watch?v=eNuGK2YTCdM 動画を見ればわかりますが、
「普通」では無いテクニックの持ち主が
「普通でない場所」を走るための自転車がMTBです
またそれかい。
これは
>>1乙じゃなくて飛行機雲ですよぉ〜
(⌒(⌒( ⌒( ⌒) (~)
⌒) .γ´⌒`ヽ
⌒) .{i:i:i:i:iロ-ロ
⌒) .〔ノ ´・ω・)〕
⌒) fヽ、_,,..-モk_つ¶⌒lヽ、〃ヾ
⌒) t∠ィ ,ー ッ / ̄(( ,))
( ⌒) ( ⌒).  ̄`''∠ニ=-'゙‐─一弋彡
(⌒( ⌒( ⌒( ⌒)
ブオーン
>>3 例えるならマウンテンはサボテンだよな、ママチャリが野菜でロードは花だな
女は海
うけたw
男は根性
芋は根菜
前菜は本妻
基地外が多いw
シフター(ST-EF51-A-7 買った
付属のケーブル外そうと思ったらタイコが抜けないお・・・
構造的に無理そうなんだが
普通のシフターっぽいけど、レバーの根元付近にネジ穴ないの?
あれ、分解しないとケーブル交換できないしリア側はテンション調整ネジがないんだよな
変速性能やブレーキのひきは申し分ないだけに残念
時計ドライバーかキリ使ってずらしながら外すといいよ
17 :
ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 20:37:42.49 ID:/o8aiC/8
漕がないならいいんじゃないか
>>17 バイク頼りでドカドカ下る下手っぴでなければ大丈夫大丈夫
無理
21 :
ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 20:49:06.00 ID:/o8aiC/8
間違えました.
dhジャンプですww
お前じゃ着地2発目でポテチだよ!
23 :
ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 21:18:29.99 ID:/o8aiC/8
スレミスしたと思ったけど初心者スレって21のような人いるんですね。。。
酷い自演を見た
なんだ、行けるって言って欲しかっただけか。
選択肢がそれしか無いわけじゃないから言ってあげたい所だけど躊躇ってしまうね。
無茶しなけりゃ大丈夫だって。
無茶したけりゃ足の長いのにしとき。
27 :
ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 21:31:30.47 ID:/o8aiC/8
いえ。普通に見て「お前じゃ着地2発目でポテチだよ! 」
MTBの事を言ってないで普通に私を侮辱してますよね?wwwww
知識もない、バイクも安物で何に期待すりゃいいんだよ
乗り手に対する侮辱と思える=腕に覚えありって事だからユーなら大丈夫だ!
>>27 件のバイクは購入検討中?既に持ってるの?
31 :
ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 22:47:22.61 ID:/o8aiC/8
>>28 最低ですね。
知識のない方はお嫌いですか?安いMTBを購入しようとしてる方はお嫌いなんですか?
なら何故ここにいるんですか?お聞かせください。
こないだ向こうのスレで言い方がどうの言ってた奴か?
33 :
ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 22:59:35.16 ID:/o8aiC/8
私ですか?
>>33 んで結局なんだっけ、行けるかどうかって事なら「行ける」だね。
あと
>>30と同じ質問を俺もしたい。
35 :
ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 23:41:22.11 ID:/o8aiC/8
>>34 まだ購入してないです。とても気に入った商品だったので購入を検討してます!
基本はストリート、トライアル、ダートジャンプがメインですけど。
気晴らしに少しだけ軽いDHへ入ってジャンプしようかと。。。
>>35 用途的には合ってると思うよ。
なにより気に入ったなら買いっしょ。
質問です
MTBを購入する予定なのですが、シフターはグリップシフトとレバー式とどちらがよいのでしょうか?
自分的にはグリップ式のほうがカッコ良さそうだしシフトも握りの指をレバーに掛けない分、
ハンドリングも安定するのでよさそうに思うのですがどうでしょうか?
好みの問題もあるから自分で試せとしか言いようがない
俺はXT以上のデュアコン>ラピッド>>>グリップ
グリップ式とかC餓鬼が乗るチャリじゃねかww
どうせお前厨房だろwww
>>39 なんでグリップ式がガキなんですか?
レバー式は指二本をレバーに掛けながら乗るから危険だと聞きました
プロはほとんどグリップ式なのではないのですか?
まあ構ってちゃんにレスしてしまったかもしれないのでこれ以上は言いませんが
確かにグリップ式のほうがレバーが無い分、障害物とか引っ掛かりにくいし
邪魔にならないし軽量化もできる
指も掛ける必要もないからハンドルをがっちり持てる
だからレースではグリップ式のほうがメリットだらけなのになんで使われないんだろ
いちいち手首捻るのって使いにくいから
指先一つで操作できた方が楽に決まってんだろ
デュアコン良かったよな
慣れるまで時間掛かったけど
シマノがあっさり見放すとは・・・
>>42 3本の指でグリップを握るほうが危険だわw
通は左グリップ/右レバー。
>>42 使いにくいものを未だに製品化なんてしないだろw
確かに
>>41の言い分は筋が通っている。
今まで上位モデルがパドル式という概念を持ってただけで機能面ではグリップ式のほうが
むしろレースパフォーマンスはいいはず。理屈的にはな。
グリップシフトってグリップ握り込んでたら逆に捻れないんだぜ?
ラピット使ってると常時指三本でグリップ握ってる?
そんなわきゃねーだろ
シフティングより操作に重点置く時はどっち使っててもグリップ握り込むだろ
おれは小指でグリップ廻す
上手くなると、グリップはほとんど握らなくなるよ?
>>37 レバーシフター
グリップシフト標準車の殆どが、
「MTB」ではなく「MTB類型車(ルック)」だから。
レバーシフト操作が危険?
ブレーキかけながらシフトダウンできるし、
アップとダウンを同時に行うことは無いから、
操作に要する指は一本だが。
54 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 08:59:37.75 ID:YgBqD8ta
もともと出た当初は
グリップ式はレース向け高級モデルからだったと記憶してますが、
あっという間に、レース向けモデルで採用されなくなった経緯考えると、
ガチなスポーツには不向きなんでしょう。
暴れてるかたは、その経緯だけは
知っておいて損はないと思いますよ。
素人がなに上から目線で語ってるんだ?
お呼びじゃないから消えろよクズ
スペシャとかだと2013でグリップ式の付いてる一番安いのがマラソンの定価で42万とかで
いまでも高級モデルじゃないと付いてなかったりw
ロンドン五輪で金メダルを獲ったスペシャがグリップシフト仕様だったっけ
SRAMは上位グレードでグリップシフト復活させたんだろ。
少数派のニーズに応えたわけか。
62 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 10:58:58.75 ID:c4/FKJZP
んでグリップシフトくんはどんな自転車乗ってるの?
やっぱり2〜3万の自称高級スポーツ車かな?
X0、XXどころかXX1にも2013でグリップシフトが有るんだが
ルック車用だったのか…。
64 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 11:24:49.84 ID:BYSPkbpe
そういえばシマノのデュアルコントロールレバーの話が出る度に「下りでフルブレーキングしながら、立ち上がりようにシフトダウン出来ないからクソ」って
言い出す奴がいたけど、グリップシフトだとそう言う話は出ないんだなw
自転車なんてそんなんばっかや
あちらを立てればこちらが立たずで
>>60 これグリップ式んおか?よく見えん
つかこのMTBが普通にめちゃかっこいいんだがw
10万ぐらいで買えるんかな
>>67 なんだこのキチガイみたいな値段はw
オートバイと勘違いしてないか?w
>>64 ん?
それはトップノーマルのRDと組み合わせれば可能だよ?
メーカー推奨の組み合わせがローノーマルだったことも敗因かもしれんな
シマノにはもう一度チャレンジして欲しいが…
ラピッドファイアにローノーマルの組合せが好きだ。
DHバイクで
>>64みたいなことしやすかったし。
フルブレーキだったらローノーマルでもできね?
そもそもブレーキコントロールしなくていい状態ならブレーキ中だってチェンジ出来る
>>69,70,72
まあ、補助レバー使ったり、気合いでやるとかいくらでも方法はあるけどね。
俺は「そんな('A`)マンドクセーことやらねーよ」ですませたけどなw
75 :
71:2012/11/01(木) 15:23:09.17 ID:???
ローノーマルはペダル止めててもロー側に変速操作だけはできる。
俺は中指でブレーキかけてたから人差し指で小レバー引いてシフトしてた。
だから、「フル」ブレーキの話なんだがw
Vブレーキでも指2本で指4本と同じように楽にロックできるんだから
あとはコントロール次第でロック交じりの最短制動距離を実現できる
ロック交じりの最短制動距離を実現しながら
シフトダウンしてみ?w
不器用な人はできないかもしれない
はいはい
すごいでちゅねー
パニックブレーキならシフトダウンなんて出来ないし
あらかじめ予測されたフルブレーキならシフトダウンできるでしょ
はいはい
すごいでちゅねー
オートバイだってフルブレーキングしながら
シフトダウンに合わせてアクセル煽るわけだし
別にすごくもなんともない普通の技術だろ・・・
すごいでちゅねーって言ってる人は物凄く下手っぴなの?
たぶんAT限定の人
とあるホイールのスペックで
etrto 21-559
と表記してあるのですが、どの太さまでのタイヤが履けるのでしょうか?
26インチです。
>>64 最終型x75では補助レバー使えばブレーキレバーと連動してないのでブレーキングとシフトダウンは問題ない。
x65だと補助レバーとブレーキレバーが連動しちゃうのでやりにくかった。
「出来ないクソ」ってのはx75以前でデュアコンを見切ってしまったユーザー。
あるいはそういったネット評価しか知らない奴。
以前にこのスレでも何回かそういうやり取りは出てきたが、見てなかった?
ジオメトリってどういう意味ですか?
寸法?サイズ?
>>89 なるほど基本的なフレームの形状って事ですね。
ですがその言葉をどの場面で使うのかが疑問なのです。
たとえばこのフレームのサイズはLサイズのジオメトリ・・・という使い方なのか
それともこのジオメトリ(形状)かっこいいなあ・・・って使うのか。
みんながよくジオメトリと使ってる言葉だけど基本的な形状という意味だと
なんか意味合いが違う使い方してる人がいるのでよく理解できなかったのです。
このフレームのLサイズのジオメトリーは〜(各部位や角度)が〜(数値)で…
こんな感じ
マスター、俺にピッタリのジオメトリで一本造ってくれまいか。
ちかおまえらジオメトリーの角度とか表記みたところで理解できるのか?w
実際に乗ってみないとわからないのに数値で判断なんて俺にはできないがな
あれはプロの整備士やフレーム製造業だけがわかるものであって
乗り手が判断するもんじゃねえんだよw
それこそジオメトリーの数値で判断してショップに注文したら心の中で店員に笑われるぜw
>>93 初めての1台や、異なるカテゴリーのモデルだと数値だけで判断するのは難しいね。
同じカテゴリーの2台目以降なら、既に持ってるモデルとの比較が出来るから数値だけ判断しなきゃいけない場合でもなんとかなるよ。
>>90 ジオメトリってのはモーメント的なバランスも含むから、単なる形状云々じゃなくて
ジオメトリが狂う的な使い方をする
山道を走っててイバラのトゲがささるパンクが多いのだけれど(海外在住です)、タイヤをチューブレス化しても、この手の刺さりパンクは防げないよね?
野道を2時間も走ると2度に1度は、決まってパンクする。現在はパンク防止用の帯みたいなやつをチューブとタイヤの間にかましていますが、効果は今ひとつらしいのです。
パナレーサーのケブラーテープ、効果ありますか?
刺さり物パンクはなかなか難しいね。
太さはどれくらい?notubesとかじゃ防げないかな?
コンチのマウンテンキング、前24後22履いてます。
チューブレス&シーラントを試してみてもいいと思うよ。
タイヤは何がいいのかな、俺はイバラ相手に選んだ事ないから何が良いのかわかんないや。
コンチのマウンテンキングと書いてあるじゃん
ああ、マウキンかあ
幅2.4と2.2インチだろうね
notubesの動画で釘踏んでたな
ロードに4〜5年乗っててMTBも始めようと思うんだけど、ビンディングをどうしようかと思ってます。
山までの移動で公道を走ることはあっても街乗りとして使うことはありません、家から近くの山まで信号は一つもないような環境です。
裏と表でフラットペダルとビンディングを使い分けられるようなのがいいか、最初はフラットペダルで慣らすかいきなりビンディングか。
意見をお聞きかせ願いたい。
最初フラペで良いんじゃね
>>109 どんな山かにもよるんじゃないかな。
ぐるぐるペダリングするような場所ならビンディング、飛んだり落ちたりするような場所ならフラペ、とか。
表と裏で使い分けるのは選択肢として上がらないようですね、とりあえずフラットペダルにしときます。
あれは使いたい側によってはクルリンパする必要があるから面倒だね。
そんな余裕があるシチュエーションで使うのなら便利かもしれないけど。
片面SPD/フラペの奴はあまりお勧めしない
フラペ側が満足に靴底を噛まない奴ばっかだから街乗りくらいでしか使えない
山でフラペ側踏んでると滑ってペダルで脛を打ちつけたりしやすい
山に一番いいのはPOWERGRIPSだったりする
>>115 コレ使うくらいならビンディングにします。
全然マウンテンバイクなんか乗ったことないんだけど、ずーっと興味があります。
で、いろいろ調べたんだが、結局何を買えばいいのかわからん。
山道を(超極端でない)登って、下ってってしたいんだけど10万の予算で自転車買えますか?
それとおすすめはなんですかね?
街乗りはほぼ想定していません。
29erってそんなにすごいのかあw
>>117 予算が10万円なら26インチのHT(ハードテール)がイイと思うよ。
ロッキーマウンテンのFUSION辺りがオススメ。
コナのBLASTや、GTのAVALANCHE1.0もイイ。
>>120が言ってる「10万の29インチの場合、26インチの30万クラスのフルサスと同じぐらいの能力を発揮するに等しい」なんて言葉を信じちゃダメだよ。
29erの走破性が優れているのは認めるけど、10万円の29erHTと30万円クラスのFSが同等の性能なわけがない。
初心者を騙して何の得があるんだか・・・
大きいほうが偉い的な事言うのはバカとかDQNばっかりだぞ
29マンセーしてるバカはいっそ100インチくらいのバイクにしちゃえばいいのに
ダートジャンプとかに使われるMTBって何でクイックリリースじゃなくてボルト止めの方が多いんですか?
クイックリリースがないmtbはルック車といってる方もいますが、プレイバイクはルックにはいるんですか?
プレイバイクのクイックリリースとボルトのメリットとデメリットを教えてください!
メンテナンス性よりも外れないことの方が重要だからじゃない?
クイックリリースの信用性以上のものを要求してるんだと思う。
>>124 26インチ信者が29を知らない癖によく言うよw
性能が同じわけないと言える権利があるのは実際に乗り比べた人間だけ
そして実際にその条件で乗り比べた俺が体感してその事実をそのまま述べただけ
憶測で否定してるおまえが初心者を騙している
>>126 ルック車はプレイバイク的な乗り方に耐えられる強度がない物だよ。
似たようなナット留めハブシャフトでもルック車とプレイバイクは全くの別物だよ。
ナット留めだからルック車と判断するのは無知な人。
HTだとリアの弾かれ方は大差ないからなぁ。その点は違いがあると感じるよ。
トータルで見たらどうだろ、走る環境次第かな。
>>129 俺、両方持ってるから言ってるんだけど。
>>129 >>129 ああ、車種を書くの忘れてたので追記しておく。
26インチFSはセンチュリオンのヌーニミスで山専用。。
29インチHTはジャイアントのタロン29で通勤と山兼用。
次は「メーカーが糞」とか屁理屈を言うのかな?
crcで売ってるX-Lite Carbon Fork というカーボンリジッドに換装しようかと思ってます。使用者いますか?
>>133 よくもまあぬけしゃあしゃあと嘘掛けるなw
先に俺が2台持ち比較したと言った途端に自分も比較したとか・・・
自分が不利になるとすぐ他人のまねして嘘をつくのは小学生の常とう手段ですw
でもうpすれば黙るんでしょ?
29erの評判を自ら下げてるだけだよな
複数台持ってるやつなんていくらでもいるのに
>>135は何でそんなドヤ顔なんだ?ばかじゃねーの?w
複数所有を自慢したい年頃なんだよ。
29信者
HT信者
Vブレ信者
この3種類は、人への押し付けがましさや
他のものを貶すことしかしない姿勢がそっくりでキモい
カルト信者みたいなもんだ
まぁでも、10万なら肉のSL4なんかどうだろう。
身長が173くらいで、普段は17インチのマウンテンバイクに乗ってます(26インチ
ちょっと29erにも手を出してやろうかと考えているんですけど、狙ってるのが16インチと18インチなんす
18だとトップ長が600近くあって、さすがにでかいですよね?
>>135 何でムキになってんの?
君は2台を乗り比べたと言ってただけじゃん。
一体いつ2台持ってると書いたんだい?
本当は知人とかにチョット借りて乗った程度なんでしょ?
それに俺は実際に2台持ってるから車名を挙げてレスしただけだよ。
画像をUPしたところで「ネットから拾ってきたんだろ?」と返してくる気なのが見え見えだし。
29erの狂信者なのかもしれないけど、これ以上自分自身の無恥さ加減を晒すのは止めた方がいいよ。
10万円の29erのHTが30万円の26インチのフルサスと同等の性能を発揮できるコースがあるのかもしれない。
ショップでMTBを買うとき聞いたけど「コースと、技術や脚力にもよる」って言われた。
初心者が山を走るための最初の一台には26インチを勧めるって。
26と29を乗り比べた事がある奴なんてゴマンと居るだろうに
自分だけがさも特別な存在であるかのような口調がワロエル
そのうち650b最強とかいいだすんだろ。
そのうち69er最強とかいいだすんだろ。
正直26から29に乗り換えたときは強烈な印象を受けた
まあ試乗して衝撃を受けて29を即買いしたんだけどね
特に山ではいままで障害物と思われていた大きめな石とか障害物にはならなくいなった
石にひっかかってパワーを使わないと脱出できなかったとこを推進力の惰性の力だけで乗り越えていく感じ
自分的には操作性もクッションが効いてて26よりグリップ感もあって好き
ホイール重量で400g差は体感出来る物なのでしょうか
>>151 ロードバイクならもしかしたらわかるかもしれないけど
MTBの場合はタイヤも太いしサスもついてたりしたらわかりにくいかもしれんなあ
ホイールだけ変えて数100グラム軽くというよりも
体で感じるほどにするにはいろんなパーツの軽量化で初めて体感的にわかると思う
さすがに400g差は誰でも判ると思うけど。
>>153 え?4sじゃないぞ?400gだぞw
さすがに400gで軽さの恩恵を感じる重さとは思えない
馬鹿なの?
回転系のイナーシャは重要だよ
>>155 ?
体感的な話をしているのだよ
その慣性も感じられないのなら微妙ということだろ
>>154 400gも変わったら加速や漕ぎ出しが全然違うよ。
機会があれば試してみ。
>>157 俺は600グラムの違いに全くわからなかったw
ホイールの重さは一番体感しやすいのにね
ハブならともかく外周で数百グラムの差を感じないとは
スポーツ車いらないんじゃね
>>159 タイヤの元の重さにもよるだろ・・・
ホイール、タイヤ、チューブの総量が元々重かったら400gはさほど変わらない
さらい車体自体が重ければさらに感じないだろう
空想の中では400gというと凄い軽いイメージかもしれんが、体感で感じるには
元々の重量によって感じ方が違う
お前は鉄下駄履き続ければ良いんじゃないの
自転車の空気抵抗の殆どはホイールで発生します。
163 :
151:2012/11/04(日) 08:59:19.67 ID:???
ありがとうございます。
ホイール交換を考えていてネットで検索してみると、パーツの重量を測って「◯グラム軽量化」
なんて記事のブログがよく出てきたので気になっていました。
軽い方が有利なのは解るのですが、ヘタレな自分でも体感できるのか、軽いと強度はどうなんだろう等頭でっかちになっています。
タイヤ等はまだ使えるのでそのまま移植の予定です。
空気抵抗削減のためにフェンダー付けたら?
タイヤの上側は速度の2倍で風を切っていて抵抗がスゴイ。F1だってオープンホイールじゃなくてフェンダー付ければ空力的にもっと進化出来るけどレギュレーションでできないだけで。
>>163 強度についてはモノ次第だよ。
用途は?何から何への交換を検討してるの?
荒れてたけどヌーミニス仲間が居て少しうれしい。
168 :
117:2012/11/04(日) 14:30:40.38 ID:i8oiM56A
avidのBB5という機械式のディスクブレーキを使ってましたが、ホイール交換後からブレーキが利きません。
元のホイールは6穴タイプでBB5付属のローターつけてました
交換したホイールがセンターロックタイプだったのでついでにローターをSM-RT64という安いのに交換してます
交換前と同様に調整してもさっぱりで、ブレーキかけても押したら車輪が回ってしまいます
元のローターはホイールと一緒に処分してしまったので戻すのは難しいです
テクトロ以下のBB5なんか
窓から投げ捨てて デオーレ油圧を買おう
先生
油圧にするとレバーも変えなきゃいけないので余計に無理です
お気に入りのレバーが型落ちのデュアルコントロールレバーなのでさらに無理です
あと山下りとかしない町乗りなのでBB5の制動力でも間に合ってます
ロードにつけてる105のブレーキより圧倒的に効いてたので困ってなかったんです
しかし、話変わるけど制動力皆無とか言われる機械式でこんだけ効いてるのに
油圧ってのはどんだけすごいんでしょうね
まあシマノローターはゲフンゲフンだが
ただ馴染んでないだけじゃね?
パッドが前のローターにあった減りになっているので新品にするかなじませる
当然のごとくローターとパッドのクリアランス調整はしたよな
>>168 身長が170p後半以上あるのなら29インチを買ってもイイと思うが、そうじゃなければ26インチを買った方がイイよ。
とりあえずBB7買って問題解決
冬場、特に積雪地で乗るんなら油圧じゃない方がいいよ。
26×1.5のリムに26×2.1のタイヤはつけられますか?
逆に細い方はいくつくらいまで大丈夫でしょうか?
>>177 1.5リムってのはアバウトな表記なので、内幅実測値でちょうだい。
まぁ2.1は楽勝、細いほうは1.0行けると思うけど。
>>178 ありがとうございます
まだ購入前なので実測できないのですがカタログ表記に「ALEX X202 26×1.5HE 36H」と書いてありました。
クランク交換しようとしてパーツ揃えたら右側のワンが上手く入らんです
これ、無理やり入れてフレームの方のねじ山潰したら偉い事になりますよね?
素直にショップに持ち込むべきでしょうか
BBのタップ工具は高いからねぇ
右ワンは逆ネジだけど
>>182 その辺は理解してます
左はスルスル入るんですけどね
ショップ行くべき
BBはなに?
スクウェアテーパーなら工具をフィキシングボルトで固定
300ミリ以上のモンキーかモーターかメガネで回せば大抵はなんとかなると思うが
いやそうやって工具で無理矢理締め込む事の是非を聞いているんでしょ。
多少の抵抗は仕方ないにしても、左右で具合が違うのは気になっちゃうもんね。
イタリアンとかだったりしてね。
ネジ規格と容易に捩じ込めるかどうかは関係なくね?
大有りだろ
間違えて買ってたらアウトだもんな
JISシェルにITABB(あるいはその逆)入れようとしてみ。
寸法が違って全く入らないから規格間違えなんて関係ないよ。
逆ネジじゃないのもあるから
ITAは径が違うからそもそも左側からして入らない
買ったBBが左右違う規格入ってる不良品だったとか
>>194 それだと無理矢理捩じ込めるってレベルでないほど寸法が変わってくるから。
規格は合っててネジ山の精度不良が原因だとなにか都合が悪いのかよw
196 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 13:57:45.84 ID:q/14LlHV
陰謀論キターwww
ユ、ユダヤの陰謀だな・・・
もう大迷惑だろうなユダヤ人
これは日本が悪いと認めるしかないだろうね
2.1ぐらいなら普通に履けるだろ
MTB買ったら車に積んで近くの山に走りに行く予定なんだけど、地面が乾いててもフレームまで土まみれになったりしますか?
ロードバイクは前後のホイールを外して車内に乗せて運んでるんだけど、ルーフやリアハッチに積むようなキャリアを買ったほうがいいのかな?
大き目のブルーシートでも買っておけば?
後ろに吊るすタイプって
厳密に言えば違反なんだと
ゴメン、凄く便利
>>203 ロード積むときも一応汚れ防止のシートは敷いてるんですけどね。
あまり大げさになるようだと、潔く車外に積む方法を考えようかと。
>>203 テールランプやナンバープレートが隠れちゃったりしそうだしね〜。
でも、便利なんですねやっぱり。
206 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:21:11.19 ID:eAsye5Yr
あー
いつも一人で走ってるんですがとてもさみしいです
関西で誰か一緒にトレイル走りませんか?
人. 食 か .俺 | / つ ホ よ
間 っ ま は | l い イ か
な ち わ ノ ! 〉 て ホ っ
ん ま な ン | | き イ た
だ う い ケ | | て の
ぜ で だ | ヽ か
ヽ っ ! l \ /
ノ!\__ て / | 〃''7´
{ l ̄`ヽ( ヽ ! / ,;〈
j| / `ヽ;;,, ヽ
/ / l! ',; ',
/ / |
/ l ! l
,.イl! l! /, l!
ゞ{l , , ,;;;ノ、,,,
r''l ' ' ' ' ''l;;;''''''
、 | |;;
.ヽ! ! |;
__」 l |ヽ
<! ヽ | ヽ
食われちまう事は考えてないのか?
>>204 自転車とかオートバイのカバーなら予め袋状になってるわけで
汚れ拡散防止にも使い勝手良いよ
いつも一人で走ってるんですがとてもさみしいです
関東で誰か一緒にトイレ入りませんか?
上野駅13番ホームのトイレで待ってます
素肌にFOXのプロテクター着てますので一目で判ると思いますが複数居たりしたら「2ちゃんのMTBスレのケツマンコ何処だ!?」って叫んでみてください
乾いてる状況だとそれこそ土埃が付く
フクピカ系の奴、ホムセンのオリジナルブランドだと安いのがあるから
それでササッと拭いちゃえば良いんじゃないかな。
凝りだすと時間かかるけど。
ちょっと質問です。
29erで4x車やDJ車ってあるんですかね?あるとすればどのブランドがありますかね?
で、29erのDJバイクや4Xバイクなんてのが欲しいわけ?
どんなモンか乗ってみたい気はするね。
>>216 29er万歳の方々がいらっしゃるので、そういったカテゴリもマンセーって言ってるのかな〜とおもいまして…
僕自身も興味はありますけど。
29erはXCが主でしょ。
これからどうなるのかは知らないけど。
222 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 13:43:24.57 ID:mL2fFATr
>>214 大きい車輪だとJUMP系には不向き、
だからそういうモデルを作るブランドも少ない
俺の知る限りにはBANSHEEのPARADOXが一番それに近い
4xやDJは専用コースでやるわけで、29のメリットの高い走破性は不要。
トリッキーな動きをするのにも大径のホイールは向かない。
>>224 それはおまえがただ単に29erを使いこなせないだけ
肉儲キターw
4xやDJは専用コースでやるわけで、26のメリットの高い走破性が有効。
トリッキーな動きをするのにも26のホイールが向いている。
29信者を装った29スレの基地外が暴れ出したな
>>228 26信者乙w
根拠のない理屈が無恥さをうかがわせるw
自演が始まりましたよー
>>228 まちがってるぞw 26は29より走破性が低いんだ。
専用コースは路面が良いから走破性低くて問題なしってこと。
また26と29の喧嘩ですか?
たまには24乗りの俺の事も思い出してください。
場を和ませようとしたのにその言い方は無いんじゃないかなぁ
BMXが小径なのは何故か考えればわかるだろ
また26と29の喧嘩ですか?
たまには650B乗りの俺の事も思い出してください。
238 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 18:26:28.58 ID:rxCa8q4w
>>120 >MTB買うなら29er(29インチ)買ったほうがいい
>10万の29インチの場合、26インチの30万クラスのフルサスと同じぐらいの能力を発揮するに等しい。
>タイヤ径が大きいことはそれだけメリットがあるのだ
ないよ
240 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 18:52:45.34 ID:rxCa8q4w
初心者を騙して楽しもうとする奴ばっか
MTB初心者でも、2ちゃんねる初心者じゃなければ鵜呑みにすることはないので問題ない。
29erを乗ったこともないのに批判することしかできないガキどもw
26信者は自分がチビゆえに29erが乗れないひがみでありもしない事を言う
29erは26をあらゆる面で超えてしまっている
これは紛れもない事実であり、乗り比べた人間は皆そう言う
ロードバイクとか昔からそのサイズだっただろ…
>>243 外径で考えなきゃ。
フォーク肩下長も。
走破性なら29のほうが圧倒的に上でしょ
DJ、4Xは走破性とは関係ない
>>242 ならどうして世界中でまだ26インチの自転車が製造販売されているのだろうか
大きいほうがいいなら35インチでも100インチでも作ればいいのにね
100インチってw
>>246 バカの相手はしない方がいいぞ。
29erが26インチよりも優れているところなんて、障害物の走破性くらいしかない!!
真っ赤な顔して29erをマンセーしてる奴は、テクニカルなシングルトラックを走った事が無いんだよ。
もしかしたら山で走った事も無いのかもな。
河川敷ばかり走って「29er最高ぅ〜♪」とか言ってそうw
全てのシーンにおいて29が優れているなんて誰も言ってないでしょ。
自演荒らしがハジマタ
157cmの女性が29erでレース優勝してるんだから、身長がどうのこうの書いてるバカはよっぽどチンコが短いんでしょ。
飛んだり跳ねたりしない、てかできない29er乗りw
ちなみにXCで勝てる奴は29erでもできるww
素人29er珍子短いからね。
845 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2012/11/06(火) 15:36:45.64 ID:???
>>834 読んだ、面白かった、一番はなんと言ってもゲイリー・フィシャー自身が
早いのは29erだけど面白いのは26と言ってる所でリアルに噴出しちまった
油圧ディスクブレーキ
お勧めを教えてください!
MTBの使用目的はダートジャンプ、ストリート遊びです。
高い物は購入できないので、安い商品でお願いします。
ちなみに今使ってるのがAvid Elixir 1です。これと同等の商品でもかまいません。
その価格帯だとDEOREだけしかオススメ無し
ダウンヒルでリア135mの完組ホイールって
みんなどんなの使っていますか?
ディーマックスの12×135
>>258 ウルトラマンでも乗るの?
福岡タワーさして走ってるもんじゃん。
>>246 いきなり29に全て工場や販売を移行させたら損害になるからだよ
少なくなりつつも、未だに26のユーザーもいるわけだしなんでもいきなり総とっかえなんてするわけがない
じわじわと29を増やして26を減らしていく
今まさにそういう時代になっていることはメーカーのラインナップみてもわかるだろ
しかし工場では32erの準備に忙しいのであった
HTとFSを二台持つなら何を買えば幸せになれるでしょうか?
都内在住、クルマ無しです。
例えば…
(1)ルート探索時の担ぎに備えたXCHT+慣れた山用のAMFS
(2)へたなHTより軽いXCFS+慣れた山用のAMHT
(3)可変フォーク付AMHT+可変フォーク付AMFS
AMって何?そんな表現流行ってんの?
>>268 オールマウンテン。
流行りで使う物ではないから流行っているかどうかは不明だけど、使われ始めて10年くらいになるのかな?
ふーん。どうでもいいけどググっても出てこないような略称をドヤ顔使うのってキモイよね
AMはもう既に確立されたカテゴリーでしょ。
自分の検索能力の低さを棚にあげて悪口言うのは良くない。
MTB AM でググれば一番上に出てくるんだが・・・
いったいどんにキーワードでググったんだ?
AMFS 自転車 だとそれっぽいのはヒットしませんし。
AM FS HT 自転車 でも頭弱そうな馬鹿が書いたログ少々ですね
>>274 "AM FS HT 自転車"より"FS HT 自転車"の方がヒット数少ないんじゃが
内容はみてないんで知らん
ググって出てくる2ちゃんのログはどう見てもお前の投稿だろw
>>274 >>271もかいてるじゃん。
自分の検索能力の低さを棚にあげて悪口言うのは良くないって。
MTBスレならAMで通じるじゃん?
>>267 どこ走るかによって変わるが
XCHTとAMFSだな
まず車を買った方が幸せになれると思うけどね
きめぇw
280 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 13:18:51.43 ID:lB7vYI4A
別にどうでもいいじゃん略称なんて、
MTBは口で乗るもんじゃないしw
♪AM,PM, AM,PM,FM anytime!
>>277 お前のプロの検索の腕前を知りたいなーw
>>282 検索のプロなんて誰が言ったんだよ
お前がド素人なだけだろがw
>>283 いいからXCHTとAMFSがどれほど流通してるかお前のプロの検索()で示してみてよw
基地外の相手すんなよ
るいとも
ルイガノの間違いか?
(「・ω・)「 ガオー
検索のプロ()はもう少しがんばれ
>>254 エコランとかだと小径のほうがロスが少ない=理論上小径のほうが速く走れる
ってことになってて実際結果も小径のほうが速いようだけど、何で道路で走ると逆転するんだろうな
小径のほうがロスが少ないのは、空気抵抗が少ないからってだけ。
道路は凸凹があるから小径だと抵抗が大きい
コースは平らだから抵抗にならない
平坦路のワールドレコードも小径だったよね。
けどそれはあくまでも平坦路で、MTBで悪路を走る場合はまた話が変わってくるね。
>>292 あれって、他にだれも計測してないから世界一ってだけなんだよね
唯一にして最高の記録ってやつw
ちょっと誰か記録作ろうぜ。
俺も世界記録持ってるぜ。
俺んちの庭一周の。
フルエアロなリカちゃんが最強に速いよw
日本の公道走れるかしらね。
クランクなどを用いて人力で走る車は自転車、軽車両になるはずだから車道左端を走るなら誰も文句言えない
298 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 19:35:14.13 ID:ayTxJ55b
おれ、これからって時季にセミスリックをはいちゃうからね
299 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 20:22:57.32 ID:GT2LDKV1
そういやリカちゃんって公道走ってるの見たことないな
河川敷とかは時々見かけるんだが
こないだ第一京浜を走ってるのを見た
クランク、BBを取り付ける工具をそろえたいと思ってます!!
あまり使わないので安くてお勧めの商品教えてください!!
色々な規格があるんだがね。
>>301 クランクとBBのメーカーと型番を書いてくれないとわからない。
304 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 21:58:21.32 ID:+Mgnu2Qz
GTのカラコラム4.0に乗ってます。コンポーネントをdeoreに
交換したいんですけど、そういう時って全部まとめて交換するものですか?
307 :
267:2012/11/07(水) 22:29:59.77 ID:???
>>278 どもども。
クロスカントリーハードテイルバイクと
オールマウンテンフルサスペンションバイクですね。
FSを買ったら今乗ってるHTのトラベル可変フォークを移植して、
HTは可能な限り軽くしていこうと思います。
ロード・ランドナーを捨ててMTB一本にするならクルマを買ってもいいかなと。
308 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 22:36:14.96 ID:+Mgnu2Qz
>>306 それの2013型です。
ありがとうございます。近々交換したいと思います!
>>305 w
お前いちいち細かい事文句付けて回ってんじゃねーよ
>>310 当たり前の日本語すら書けない馬鹿の書く内容ってやっぱりおかしいと思わないか?
日本語が苦手なら母国語で書いてくれていいんだぞ?
>>311 お前も日本語苦手か?w
2chで2回無駄改行されてたくらいでいちいち突っ込み入れてんじゃねーよ
つってんだよ
>>301の書いてる日本語がおかしいってんならそう書きゃいいだろカス
>>312 どういう理由でそう思ったの?
なんかのタブーに触れてるの?俺は学がないからよくわからんわ。
>>313 何ファビョってんの?改行厨に改行厨だと言って何が悪いのか全く理解できない
HTでDHって無理ですかね?
>>315 ええ?w
早速、
>>311の説明と違ってきてるけど?www
あーお前どっかで見たなぁ
トルクレンチの話題でnmに突っ込んでた奴じゃねーのか?www
>>316 リア弾かれてコントロールが大変になるけど、それはそれで楽しいよ。
>>316 全然問題ない。リア跳ねるから公園バニホと常設不死身C、Bぐらいでコントロールできてからにした方がイイ。
いきなりエロイ乗り方すると前ロックして鎖骨骨折余裕だよ。
320 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 23:43:11.99 ID:+Mgnu2Qz
>>309 個人的には9速でいいと思っています。
ちなみにdeoreとslxだとだいぶ違うものでしょうか?
>>305 なにこいつwww
自分が正しいと思った事を考えもせず発言して結局叩かれる。
痛いわwwこれだから知能が低い人間は困る!
態度でかくて脳みそ小さいキチガイやんw
>>320 カラコラムだけどdeoreは組んだ事が無いので分からんです。
SLX10速でチェーンだけXTRにしましたw
メッチャ快適ですよ
324 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 00:19:42.42 ID:XrWmNYEN
>>322 deoreかslxかめちゃ迷ってます。
どっちがいいかなー
そうだ、あの時「文系死ね」とか突っ込んでたっけ?www
>>323 はい。でました〜ww逃げ乙ww悔しかった?
自分が追い込まれると他人に押し付ける。被害妄想ないわw
>>326 ごめんお前が何言ってるかわからない。日本語で頼む
328 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 00:31:16.11 ID:5Pini1NN
>>323 お前は脳がないから理解できないだろうな。
とりあえず他人の発言にいちいち引っかかるな。
「改行厨死ね」とかお前の無駄レスの方が死ね
>>324 迷った時は高い方にしとくと後悔しないよ、多分。
331 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 00:57:13.93 ID:5Pini1NN
>>329 こりゃひでぇwwww
さすがキチガイだわw
>>324 330さんに同意
余裕があればXTにしたかったけどSLXでも満足してます
>>324 自分は2012のカラコラムっすけど44tが欲しかったんで9sのslxに交換しますた
SLXのほうがカッコイイのは確か。
シフトレバーのリリース側をプッシュで使うならSLX以上にしなさい。
>>336 ん?なんで??
デオーレでも問題ないけど
339 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 17:18:22.41 ID:S032avkf
なぜ名前も知らない物が家にあるのだろう
340 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 17:28:41.87 ID:bhpwz4V9
すげー
ピカピカのテンションディスクだ
テンションディスク懐かしい。
ゴワーって音するよね。
342 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 18:07:48.20 ID:5Pini1NN
プレイバイクのリヤタイヤのはめ方なんですが
フォークエンドまでしっかりタイヤのボルトをくっつけるとチェーンがたるんでステーにぶつかります。
タイヤを後ろに引っ張ってタイヤのボルトを固定するのでしょうか?
説明下手糞すぎて申し訳ないです><
>>342 トラックエンド?
チェーン引きは無いの?
少しでもリアセンターを詰めるべくハブ位置は最前で固定し、チェーンのほうを詰めてもいいかもね。
微調整はチェーン引きで。
345 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 18:36:20.04 ID:5Pini1NN
>>344 >>343 トラックエンドです.
チェーン引きが必要なんですかぁ・・・購入してきます!!
薄いワッシャで取り付け位置を調整する
オッシャー
ID:5Pini1NNは上で偉そうな暴言吐いてここで教えてクレクレかよ
ママチャリでも乗ってろ低脳
>>346 キャリパーのボルト緩めてからレバー握りつつボルト締めるよね、
その時のレバーの握り方が弱くてボルト締める力に負けてキャリパーが動いちゃってないかな?
>>346 ホイールが真っ直ぐ嵌まっているかホイールの固定をやり直して確認かな。
あとボルト緩めてキャリパーグラグラにして、手で左右に動かすと内側・外側それぞれ目一杯までキャリパー動かせる?
ここで動かせないようだと何やっても駄目なので、IS-PMアダプター噛ましているなら台座とアダプターの間にスペーサー噛ましたり、
ハブとローターの間にスペーサー噛ましてオフセットを変えてやる必要があるかも。
タコ糸じゃなくてケブラーだったw初見の時タコ糸と思い込んでたからそれで定着してたw
>>340 >>341 ありがとうございますwモヤモヤが晴れました。
>>339 買ったMTBについてたのですよ。好みじゃないので外しちゃいましたが。
そのMTBも宝の持ち腐れなんで手放そうかと考えてます。
グレッグ・ヘルボルトとミヤタのロゴのついてるテンションディスクが転がってる家ってすごいなw
くれ
>>352 あと10年20年寝かせたほうが高値がつくかもよ!
>>353 調べてみたら偉大な方みたいですね。全然知らなかったw
MTBもその方のシグネチャーモデルみたいです。
>>354 んー、悪魔のささやきw
ウォッカじゃ駄目か?
今週初めてMTBのレース(耐久)に出るのですが
空気圧はどのくらいが適正なのでしょうか?
ハードテイルの26インチ、タイヤは2.1インチ
乗り手の体重は60キロです
>>359 ん?2.1インチってどこのインチ?
タイヤは26インチなのにどこから2.1なんて数字が出てくるんだ?
2ch名物アスペ登場ですな
2.1インチの太さのタイヤって普通わかるわ。
362 :
359:2012/11/08(木) 21:16:31.36 ID:???
おっしゃるとおり、太さです
MTB初心者なんで説明不足ですいません
シクロクロスは経験があるので2気圧前後でいいのかなーとは思うのですが
フロントにサスがあるとまた少し違ってくるような気もして…
太さ?
おかしいなあ、俺のも2.1なのに物差しでタイヤ幅はかったら5.5センチあったわw
適当なこと言わないでくれよw
>>358 灰色のリングはベアリングに被せる様に入る。つまりあってる
>>359 コースによるとしか締まった土なのかガレ場なのかマッドなのか
>>366 なんだよインチ定規ってw初めて聞いたわw
>>363 えと、わかっててわざと言ってるんだよね?
マジレスは野暮だよね?
>>367 単位がインチな物を測る時は目盛りがインチな定規が便利ってだけ。
センチの定規で測った場合は2.54で割ればインチになるでしょ。
んでタイヤの表記サイズと実寸にはバラつきあるのでだいたい合ってりゃOK。
不毛
371 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 21:54:31.60 ID:S032avkf
相手にするな
>>369 は?2.1だって言ってるのになんで2.54で割らなければならないんだよ馬鹿かw
コテつけてくれないかなぁ。
>>372 マジで言ってるの?
暇だから付き合っておくか。
HEタイヤの幅の単位はインチでしょ、そんで貴方が実測した所5.5センチだったんでしょ?
5.5センチをインチ単位に換算したらいくつよ?
5.5センチを1インチ(1インチは2.54センチ)で割ると2.17になるじゃん?
だいたい(だいたいになる理由は上記)2.1インチで合ってるじゃん。
>>374 HEタイヤのHTってなんだよw
それに1インチが2.54センチって最初に言わなかったおまえが説明不足ってことだろ
376 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 22:13:35.46 ID:S032avkf
ワンパターンで面白くない
HTはhill topの略だよ。つまり丘の上から下ってくる競技に使うMTBのこと。
>>364 取り付けると灰色の物が少し出てきます。
また、ヘッドパーツの一番下の多きリングが普通に持ち上がります・・・
これって異常でしょうか?フォークにガタつきありません。普通に固定されてます。
>>364 お前には無理だから自転車屋行った方がいい。
>>375 HEってのはMTBに使われているタイヤだね。これは幅がインチ単位。
自転車には幅がミリ単位の物もあるので区別するために書いた。
1インチが2.54センチってのは常識だと思うから最初には書かなかったんだけど、
>>372を見てまさかと思い書いた。
馬鹿に対する配慮が足りず申し訳ない。
(でも本当はわざと馬鹿のフリしてるんだよね?釣りとか言って)
※猿にエサを与えないでください。
この猿山に住む猿は、フロント2枚・泥除け・バーエンドバー等の話題で、
相手の神経を逆なでしつつwwwを付けて話すとエサをもらえると学習しています。
釣られた振りをしてエサを与え、その痴態を愛でるのは確かに楽しい娯楽です。
しかし、そういった行為を好ましく思わない方も多く、生態系を乱さないためにも、
猿にはエサを与えず生暖かい目で見守るに留めて頂くよう、
皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
>>380 は?1インチが2.54ってのが常識?
おまえがちょっと知ってたからって偉そうにw
俺以外にも知らなかった奴はここにたくさんいるはずだぜ?
なぜならおまえしか答えていないからだ
まあ言い訳して当たり前すぎてあえて答えなかったとか言い出すのだろうけどw
それにHEのHとEはなんの略なんだって聞いてるんだよ
MTB用のタイヤならMTB用のタイヤって言えばいいだろ
わざわざ専門用語でわかりにくくHEとか言って知ったかぶりやがって
なんの略か答えてみろや
High Explosiveの略だよ。
>>383 一枚目しか見れないけど多分大丈夫。
ガタなくてちゃんと回ればokだよそんなもん
>>382 その言い方はわかっててやってるんでしょ?
あんま面白くないよ。
そういえば1インチが何センチなのか何処で習ったんだろうね。
学校ではない気がするけど学生時代から普通に使ってたよなぁ。
HEはhooked edgeの略。
インチ⇔センチは服のサイズとかで最初に知る人が多いんじゃね?
>>386 ホーケドエッグ?なんだそりゃw
それは直訳するとどういう意味になるんだwww
そしてそれがMTbとどういう関係の意味になるんだよwww
レベル下がってきたな。つまらん。
だめだこりゃ。もういいや。
>>390 知ったかするからそうやって恥をかくんだよw
正論をつきとおせば言葉で負けるはずが無い
無知なのに悔しさから適当な言葉を作って誤魔化そうとするからこういうふうに追い詰められて
結局負けてしまうのだよ
自己紹介乙
何処が知ったかなんだろう?
馬鹿なフリしたお前に良く付き合ってるじゃん。
>>393 そういうのを負け犬の遠吠えというw
もう負け犬は黙ってろよ。レスの無駄
そそ、結局HEの意味を答えられないシッタカ君だからなw
答えずに逃げたのは一目瞭然www
シングルトラックをフロントシングルで走ろうとするのは無謀ですかね?
荒らしの相手をする奴も同レベル。
猿同士で仲良くやってろ。
>>395 フックドエッジと答えてあるじゃん?
リム側面内壁に引っ掛かりがある奴でしょ。
てかお前
>>363の時点で無理矢理過ぎるだろw
上で2.1“インチ”だと言っているのに5.5“センチ”とか。
なに勝手に単位変えてるんだよ。
イチャモン付けて楽しむなら無理のない流れにしなきゃ。
400 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 23:00:10.09 ID:S032avkf
かなり軽いギア比で組んでいるので、足りなくなりそうかなと。
舗装路の軽い下りとかでスピードが乗っている状態で100回転以上回しても推進力が得られない感じです。
>>401 とりあえず行ってみて、足りなかったら歯数見直せばいいんじゃないかな。
車載で行くなら部品積んどくのもいいかもね。
403 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 23:15:13.99 ID:S032avkf
舗装路の下りが目的ならそれに合わせたらいいし
Fシングルに何もかもを求めるのは無理
>>385 まじですかぁ。浮く部分ちょうど一個分リングが入るスペースなんですよねぇ・・・
上のヘッドパーツってベアリングと、リング3つですよね??
下はリングひとつとベアリングひとつ。
アヘッドだよね
ベアリングの次に銀のリング、んで上蓋がくるはずなんだけど
どういうわけか上蓋の径が、間に入るリングより大きいね
順番は合ってるから、恐らくもとからそういうものだと思う
気になるなら安いのでもいいからFSAとかケーンクリークのに交換しちゃえば?
3000円も出せばシールドベアリングのしっかりしてるの買えるよ
ベアリングが裏返しでスリーブの刺さりが甘い?
カバーの隙間は合ってそうだからそれはないか。
スリーブ上下逆とかかじゃね?
トラックエンドのタイヤってどうやってセンターだすんですか?
>>410 シートステイ/チェーンステイとリムの隙間を左右均等にすればほぼ真っ直ぐになるよ。
ディスクローターはずれねぇ・・・六角じゃだめなん?
ローターはトルクス使うこともあるね
めんどくせえなディスクはっ!
ブレーキシュー付けるか・・・って付かないんだよなぁ・・・
そう言えば
アサヒオリジナルのエキパージュが31800円から29800になっていたのだけど
なにか内容変わったのかな?
>>383 グレーの割りの入ったのを先に入れて、最後にカバー
これじゃダメ?
割りの入ったコンプレッションリング(だっけ?)を最後に入れるのが
多いけど、中に入ってるのもあるみたいだから、それじゃないのかな
割の入ったテーパー掛かったヤツ(コンプレッションリング)はベアリングの次だぞ。
カバーの上から入れてもベアリングをセンタリングできないから意味がない。
下玉押しだってベアリングに直に接してるだろ。同じ機能だ。
バラして全部のパーツを並べてキレイに写真うpすれば説明しやすいんだけどな。
いい機会だからマトモなヘッドパーツに変えようぜ
安物はこんなもんだとか、他の買えとか
無責任杉w
>>417 それはモノによるんじゃないかな?
ベアリング、カバー、楔リングの順のモノも見た事あるよ。
2chの書き込みに責任もクソもねぇよ。
バラしてズラリと並べれ
>>423 だって質問者の色々なスキルが低すぎるんですもの。
ここは低いスキルなMTB初心者が質問するスレですよ?
人間としてのスキルがry
すぐ買い換えろとか言い出す奴も
人間としてのスキルは低いだろw
ヘッドなんて組めるようにしか組めないと思っていたが、そうでもないんだな。
>>427 買い替える方が効率的なこともたくさんあるのですよ
皆がお前みたいに人件費がゼロ円ならいいのですけど
進歩がねぇなw
>>383横から見ると
ヘッドカバー
銀色のリング
シールドベアリング
上ワン
ヘッドチューブ
の順になるよ
その4つを
12
34
とすると、下から4231じゃね?
3の外径と1の内径はどっちが大きい?
>>432 右側の上の輪っか、それは間違いなく下側に入ってた物?
玉押しの外側に入るのかな?
>>434 なるほど、って事は4231でも4213でも同じって事か。
う〜む・・・
>>435 正直よくわからないんです・・・はずしたときに一気に散らばってしまい、
何とか思いだしながらやった結果こうなりました。リングはゴムでできてるやわらかい物です。
取り付けはこのゴム製のリングを下にしてベアリングをつけてました。
このゴム製のゴム。。。なんの役割あるのか不明です。ベアリングにくっついてるわけでもないので。。。
>>436 その通りに組み立てると
>>358 になります。
これ以外はめようがないです・・・
これで取り付けるとリング一枚分持ち上がるんですよね。。。しっかり固定されてるのにな・・・
>>437 ゴムなら下で間違いないかも。
フォーククラウンとリテーナーの隙間を埋めて防塵性を上げるための物だと思うよ。
組付けると1とワンは接触しているの?
右上のゴム輪が1の下に入るなんて事はないかな?
>>439 確かにそんな感じがします。
んんん・・・やはり取り付け方法はあってるのかなぁ
でも浮くってのはありえない
そのヘッドセットのメーカーと型番はなんじゃらほい?
>>440 それ私も思ったんですが、1の下に入れるとあきらかに「違うだろ!」って感じの
隙間ができてしまいますwww
>>442 FSA Hammer,Threadless 1-1/8"
です!
>>444 そういうもん、って事なのかもね。
隙間が気になるなら適当なOリングでも嵌めておけば?
とりあえず様子みてみます!!
みなさん迷惑をかけて申し訳ありません。
何か情報がありましたら教えてくださると助かります!
ありがとうございました!
だからそんなもんだって言ったじゃないか。まだやってたのかよ愚図。
しかしシール性悪そうなヘッドだね。グリス山盛りで組まなきゃね。
ハマーの自転車にこれつけたいw
>>449 だからマトモなの買えと言われてるわけで。
ヘッドは現状問題ないと感じていても上位モデルに変えるとスムーズさっていうか安定性っていうか、よくわからんけど気持ち良くなるよね。
標準装備のよくわからない奴からケーンクリークの110に換えたら良くなったよ。
まだ半年くらいだから耐久性は不明。
>>447のヘッド、俺のchargeのironの完成車についてた!
クリスキングに変えたけど違いは解らないや…
メンテフリーだしカッコいいし、まぁ自己満です。
俺の栗キントンの古いほうは約8年グリスアップしてないや。(普段の手入れは外側の防水だけ)
なんだかシールめくるの怖いな。
>>447 見て思ったんですが、ベアリング玉が落ちる方を下向きにするのでしょうか?・・・
>>432 この画像にベアリング二つ写ってますが、玉がむき出し?になってるものが下部にくるのでしょうか?もしかして・・・
>>432の画像にある向きのままセットすれば大丈夫だよ。
>>447の図面で言うと2番と11番にリテーナー当ててクルクル回してみたらわかるね。
間違った方向だとそれぞれの部品に玉が上手く当たらないから。
458 :
457:2012/11/10(土) 16:00:50.03 ID:???
>>456 あ、ごめん、右側の(下側)は裏返しかな?
出先で小さな画面で見てるのでよくわからんかったわ。
玉押しにリテーナー乗っけて玉が玉押しに上手く当たるほうで。
エンドが142mmだと何がメリットなんでしょうか?
相方に腕立て伏せの姿勢を取らせ、手を置く幅が狭いのと広いの二通りそれぞれを横から蹴りを入れればわかる。
>>456 いい加減にしろよクズ。早くショップ行け。
>>461 いい加減にしろよクズ。初心者狩りスレ行け。
>>458 取り付け方法あってました。申し訳ないです><
>>461 ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
>>463 ここは初心者スレ、君は悪くない
>461の様なクズの事は気にするな
ローターお勧め教えてください!!
ブレーキはAvid Elixir 5です。
HOPEのセミフローティングがおすすめ。
ブレーキングもいいぞ
フルクラム Red Metal 10の購入を考えているのですが、
仕様にあるオーバーサイズアクスルとは15mmスルーアクスルのことになるのでしょうか?
自分のフロントフォークはクイックレリーズの9mmです。
>>468 9mmだよ。
ハブ部分がオーバーサイズで頑丈ですよってだけ。
>>466 フローティングピンがフォークに接触して使えなかった
>>469 成る程。ありがとうございます。
入門ホイールとして試してみます。
>>468 9mmと15mmに変更できるってことだと思うけどredmetal10て15mmなんやね
5は20mmなのに
>>465 つか、Avid Elixirの時点でめっちゃいいブレーキつけてるのに
それ以上のいいブレーキなんて他にあるのか?
5はたいした事ない
>>474 ディスクローターのお勧めですww
今さっきブレーキが届いたのですが、パッドの隙間が狭すぎてキャリパーが取り付けできないのですが、
パッドの隙間を広くする場合どうすればよろしいのでしょうか?
見る限りピストン押し?が出てきてパッドの隙間がなくなってます。
>>475 おれは3だけどすげえブレーキ効きまくるぞ
ピストン押しがかたくて戻らない場合・・・どうすればいいでしょうか?;;
>>479 レバー握ると出る?カジッてるんじゃないの?
あるいはブリードニップル緩めた状態で押してみるとか。(ニップルからオイルが出るのでホース繋いで)
>>480 先ほどMTBショップに持ってたんですがこれ以上戻らないそうです・・・
とりあえず今まで使ってたのを使用してます。
また、フロント部のキャリパーのマウントがほしいんですが、どういった商品を購入すればいいでしょうか?
>>481 新品パッドが入るまで戻せない感じ?
何らかのトラブルっぽいね。
マウントはフレーム側の規格とキャリパーの規格とローター径により選択だね。
メーカーはキャリパーに合わせておいたほうが無難だね。
無い場合は適当でいいけどほんの少し博打になるよ。
>>481 そのショップは持ち込みを嫌がっただけじゃないか、ちゃんとしたショップならバラして確認してくれるだろ、
勿論工賃はかかるが。
ところでブレーキは何を買ったの?
>>182 あきらかに戻せる感じはするんですけどねぇ・・・
ピストン押しを押すと少し戻されるんですが、戻ってきますw
マウントですが、フロントのローターは160でフォークがMarzocchi Dirt Jump3
キャリパーはAvid Elixir5です。
ピストン側面に汚れが堆積してたり(それでシールがスライドしない)、ダイアフラムいかれてないか?
オーバーホールすべきだね。
ピストン押しを押す際、オイルは抜くんでしょうか?・・・
抜くいてないから最後の最後でオイルがたまって押せないって事ないのでしょうか?
>>486 前回のオイル注入時に、ピストンを完全に戻した状態でやっていれば(普通はそうする)抜く必要はないよ。
手を抜いてピストンが出た状態でやってあるとオイルの行き場が無くなるから抜かないと駄目だね。
無理にピストン押すと最悪ダイアフラム壊すよ。
ダートジャンパーてPM?
>>488 PMとは??プレイマウンテンですか?
MTBはKHS SJ300です。
>>489 あぁごめんブレーキ台座の規格ね。PMはポストマウントの略。
調べるの面倒臭かったので聞いてみた。
んで調べたらPMみたいだけど、Elixirならそのまま付かないかな?
>>490 フロント部は付くんですけどローターと接触するのできついです><
リア部はたぶん付きますww以前までついてたブレーキにマウントがあったのでそれをつければ。
どんな状況なのか画像ちょうだい
>>484でフロント160とあるけど、
>>493のリンク先は160ではないよね?どっちなの?
当たるとは外周に当たるの?側面に当たるの?
CPSボルトは使ってる?
>>494 リンク先は私ではないですよ。
この方のMTBと私のKHS SJ300のフロントのキャリパーの土台の形が同じって事です。
ローターにキャリパーの溝の部分があたります。ですからマウントがないと高さがあわず取り付けできません。
いや別人だっていうのはわかってるけど、ローター径はどうなのかと思って。
そのブログの人は大径ローター使ってるからアダプター噛ましてるわけでしょ?
再度確認するけどCPSボルトは使ってる?
>>495 あのさ、もうちょい状況が伝わるように書けない?
そっちは現物が手元にあるからいいけど、こっちは無いんだから文章で伝えるなら頭使わなきゃ。
「当たるのは外周か側面か→溝に当たる」
これは会話が成り立ってないでしょ。
画像くれれば話が進むと思うよ。
他人のブログを晒すなよ。
>>496 申し訳ないです。そういう事か。
CPSボルトとはキャリパー専用のボルトの事でしょうか?
前乗っていた29erのキャリパーを止めてたボルトを使用してます!
ちなみにボルトで止めずキャリパーの土台にキャリパーを乗せると高さ?がなくローターと接触してしまいます。
接触する部分はキャリパーの内部の溝です。
>>499 それじゃCPSボルトは使っていないって事?
あれはAVIDのキャリパーを使う時は必須で、普通のボルトで組んじゃうと5mmくらいキャリパーがフォークに近づいてしまうので、
そのせいで干渉してるんじゃないかな?
>>500 うん、CPSボルトがないね。
手配を。
最初から画像あげてれば0.1秒で解決したな。
>>500 それは上で言ってたピストンの動きが怪しいブツ?
ピストンの件が解決するまで使わないほうがいいと思うよ。
リアはどうなってるんだ?
球面ワッシャー有り?
CPSボルトとはどこで販売してるのでしょうか??・・・
検索かけてもCPSボルトがどういう商品なのかよくわかりません。
また、Avidのブレーキもうひとつ持ってますが、普通の短いボルトでした。
それとは別の長いボルトなのでしょうか?
また、マウントじゃ不可能なんでしょうか?
>>504 フロントはピストン押しが完全に戻ってくれたので大丈夫です.
リアは相変わらず不明です::
>>505 リアはワッシャー入れてないです・・・ワッシャー入れたら取り付けできそうです!
とりあえずピストン押し部を直さないと。。。
もうお前には無理だからショップ行けよ。
重要保安部品をド素人が触るな。この意味わかるよな?
>>506 自転車屋か通販かな。正式名称はAvid CPS Hardware Kit。
リアはどうやって取り付けてる?キャリパーとアダプターの間に付いてないかな?
511 :
509:2012/11/11(日) 20:40:07.70 ID:???
あ、
>>507読む前に投稿しちゃった、リアもまだ取り付けられていないのね。
512 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 21:08:26.96 ID:QCMvLhnP
>>509 Avid CPS Hardware Kitってボルトだけの事じゃないですよね?
マウントも入ってますか?
>>512 ぐぐったのか?してないならまず調べろよ。
マウントが何のためにあるのか理解してから質問しろ。
>>512 マウントってかアールワッシャーだよ。
Vブレーキシューの角度調整の部分あるでしょ、ちょうどあんな感じ。
516 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 21:26:28.24 ID:QCMvLhnP
>>516 埋まるって言ってるだろうが!
どんだけ信用されていないんだ悲しくなるわ。
フレーム換装したらブレーキホースが余っちゃったので少し切ろうと思ってます
油圧ブレーキのホースカットは初めてなんですけど、とりあえずレバー側のホースを外して切る、という方法でいいんですかね?
その後に必要なブリーディングキットなどは全て揃ってます
オリーブとインサートは持ってる?
それも全部買いました。ブスっと刺し込むやつですよね
使いまわし出来ないと知って、余りがないので多少心配してはおりますが
ならok
ホースカッターない場合はよく切れるカッターで垂直に切ってね。
余らしときゃいいんじゃね?
ポジション変わるかもしんねーし
>>522 自分ができないからってそれはないだろ。
余らせといたホースに枝が引っ掛かって・・・
525 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:01:24.55 ID:QCMvLhnP
もしローターが180だったらマウント購入してつけてみ!
というよりAvid CPS Hardware Kit売ってるところほぼないから180のローター購入して
マウント取り付けた方がいいと思うよ。
つうかどっちにしろマウント必要やろ。ナットはさんだって隙間埋められんよ。
マウントなしでナット何重にして取り付けてる奴見たことない。マウントはさんでナットだよ
というかここにいる方々が勘違いしてるのでは?と回答を見て思ってた。
>>500にあきらかマウントついてないし、上に寄せてるよね?キャリパー?
それ完全にくっついた状態だよね。
>>525 と言われたんですが・・・・どういう事でしょうか?
>>525 わかってないならレスすんなクズ。
あと、もうこのネタ引っ張らなくていいよ。
>>525 質問者が勘違いするからアホな事を書くな。ましてやブレーキ廻りの話だ。
ナットってなんだよ、何処から出てきたんだ。
だいたいそのブレーキは何処で手に入れたんだ?
何故必要な小物が付いてないの?
>>521 ありがとうございます。また壁に直面したら来ます
>>530 その辺のから外してきたか中古のゴミでしょ。
CPSキットなんて、
Vブレーキの余りパーツで作れるよ?
534 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:39:19.37 ID:HpMC7daG
通勤用に最近GTアバ3.0購入したんですけど最初からブレーキがキーキー五月蝿いだけど仕様ですか?
改善策あれば教えて下さい
>>534 音はちょっとした事で出たり出なかったりするからなぁ。
とりあえず金のかからない方法は各部の組み直しやパッドの面取りかな。
パッド銘柄を変えてみるのも効果あるね。
もう来なくていいよ
買うの間違えるなよ
長さが色々
固定つけねーしIDださねーし
何がなにやらw
自演かw
自分は172センチ68キロ、股下77センチの標準短足体型です。
ニワカなりに「ハンドルとサドルは水平がカッコイイ」みたいな妙なこだわりがあります。
いま乗っている15.5インチでは、短足でもハンドルとサドルがギリギリ水平にできるのですが、
小さいサイズのため、フレームがカタログと違っていびつな形で、いまひとつ好きではありません。
なので、次に購入するサーリーのクランパスでは、17インチがいいかと考えています。
写真で確認しても、17インチの形は許せるけど、15インチは何か変な感じです。
しかし17にすると短足ゆえ、やはりハンドルとサドルが水平にはできないもんでしょうか?
やはり一つインチを上げたら「ハンドルとサドル水平状態」は夢なのでしょうか?
まとまらない長文ですみませんが、先輩方よいアドバイスをお願いします。
>>544 今乗ってる物と新しく買う物のヘッド位置を較べたらいいんじゃないかな。
ステム逆付けしたら?
シークレットブーツ履けよ
見た目ばっか気にするのがいかにもサーリー好きらしいわ
>>544 Midiumだと、水平換算のトップチューブが609mmもあるけど大丈夫?
>>545 >>547 >>550 優しく教えて頂いた先輩方、アドバイスありがとうございます。
どうしてもSサイズのフレームの形は許せないので
試乗車に乗れたら、ステム逆付けなどを試しつつ、自分なりに考えてやってみようと思います。
あと、言いたくはないですが
初心者の質問板にわざわざ来て、初心者をチャカしている残りのバカどもは、早くタヒんでくれ。
>>553 最後の三行書いた時点で、奴らと同類ですよ。
言いたいことはヤシの実の中
いやいやデカイって
29erだろ、黙ってサイズ落とせよ
乗れないって
>>553 教えてクレクレ乞食が偉そうなこといってんじゃねーよチビデブ野郎がw
言いたくはないですがだっておwwwww
>>553 現在の地面からステム下端までの高さはいかほどなの?(車輪半径+フォーク肩下長+ヘッドチューブ長+ヘッドパーツスタックハイトでもいい)
街のりなら良いんじゃね?
バイクの個性を生かした使い方したいなら、馬鹿な質問だと思う
普通のMTBよりはるかにでかめサイズの弊害出るよ
ピストで魂磨いてればいいのにね。
所詮、サーリー
サーリーは盗まれるよ
DQN好みだから当然
チビにはお似合いのバイクじゃないか
サーリーってあっちでは安物なんだっけ
>>553 ミドルサイズでいいと思うよ
トップチューブ長い時はセミドロップハンドルつければいい
グリップ位置もした下がりでサドルと水平保てると思う
>>553 その手の相談をするなら今乗ってるバイクのジオメトリを書いてくれなきゃ。
その情報無しに相談されても答えようがないでしょ。
ブレーキかけたときに全く手ごたえないときって完全にブレーキフルードきれですよね?
ブレーキフルードを入れる時って素人でも簡単にできますか?
マニュアルを探して来て、その通りやれば出来る。
初めてなら簡単ではないから、フルードを多めに用意するべし。
まあ無理せずちゃんとしたショップに持って行け、多分571には無理。
そこまで放置してるってコトは他にも不具合のある可能性もあるし。
>>571 何処かからオイルが漏れていなければオイル交換(というかその時にされるエア抜き)で復活出来るだろうね。
オイルが漏れているならまずはそこを直さないと駄目だね。
>>573 SLXの油圧かったですけどね。。。どうもフルードはいってないような・・・
タンク開けるのも怖いから店に持っててみる〜〜〜〜!
俺って本当。。。雑魚だわ
>>574 ブレーキ単体を新品で買ったの?
パッドの間にスペーサーかローター挟んでる?
新品を初めて使う時はピストンが引っ込んでる場合は数回スカスカになるのは普通だよ。
また何も挟まずレバー握るとスカスカになるのも普通だよ。
そのぶんピストンが余計に飛び出すので車体に組む時はピストン戻す必要あるけど。
新品なのか中古なのか誰がホース組んだのか不明だからな。
579 :
553:2012/11/12(月) 23:31:41.14 ID:???
>>556 >>559 >>561 >>562 >>563 >>566 >>569 >>570 こんな自分のつたない質問に、親切にアドバイスを頂いた兄様方、本当にありがとうございます。
恥ずかしながら分からない単語が多くて、自分なりにもちょっと調べてから
兄様方のアドバイスの意味を自分なりに咀嚼して、またお伺い致そうと思います。
教えて下さった兄様方が、この週末楽しく安全でありますように!
本当にありがとうです。
言いたくないですけど
それ以外のチャカした無礼者は今週末、2回パンクしますように。
>>575 そうなんですか?
組んで何回もにぎにぎしましたがスイっと手ごたえなくにぎれちゃいます。
>>575 車体に組んで握ったらピストンが出てきて必ずローターと干渉してしまうんですが・・・
ローターと干渉してるのにも関わらず握った時スカスカ・・・・
これはどういうこっちゃwwwww
エア噛みまくりなんじゃないの。
だね、盛大にエア噛みしてるっぽいね。
29'er カッコよくて憧れてる初心者のヒヨコです。
通学に片道10kmの平坦な舗装路にはアカンでしょうか?
おとなしくクロス買っとけでしょうか??
好きなの買っとけ
>>586 クロスのほうが快適だろうけど、多少辛くても気に入った物に乗るほうが楽しいと思う。
589 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 06:56:41.13 ID:oOSmKBpR
>>586 両方持ってるけど、29を薦めるよ。
クロスはすぐ何に乗っているか忘れるけど、29は乗っていて毎分29である事を実感できる。
漕ぎが重いからではなく、乗り心地がフカフカして気持ちいいから。
段差やパンクが気にならなくなるし、何でもバキバキ踏み潰していける気持ち良さは楽しい。
あと存在感あるから、友達と並べて置いてても、自然と29に注目がいってる。
漕ぎの重さは、クロスに比べればあるんだろうけど、気になる程もないし。26とは違うから。
なにより所有感があるし、乗れば楽しさ分かるから、絶対29がいい。
また全角ナイナーさんか。
2台持ってるならID入れて写メ撮ってみてね。
29erで障害物を乗り越える感覚はたまらんよな
24inchで障害物を飛び越える感覚はたまらんち
>>583 そのレベルならあんたには対処できないから店で見てもらえ。
ブレーキを素人が触るな。
ローラー、キャリパー、カンチ、Vと素人調整しまくってきたけど、
油圧ディスクって設置の難易度や調整ミスの危険性は比較にならないほど別物なん?
俺は特に問題無かったよ。
>>586 速度が出るのはクロスだけど、29もなかなか早いし10km程度だったらせいぜい5分程度しか変わらない。
快適なのは29。歩道との段差、工事現場の鉄板、荒れたアスファルトや落ちている枝など、細いタイヤで注意なしに進むと転倒・パンクの危険があるようなケースでも気にしないで進んでいける。
あと、通学で29が大きなアドバンテージを持っているのはパンクのしにくさ。
パンクする度遅刻なんてことが無いよう、出来るだけ可能性は減らしておきたいところ。
初期費用が追加でかかるけど、舗装路しか走らないなら元から付いてるブロックタイヤと同じ程度の太さのスリックタイヤに履き替えると快適度が増すよ。
29を選ぶとすればハードテイル。サスのロック機構が付いているものを選んで、普段の通学ではロックしておくといい。
スリックタイヤとサスロックで、クロスバイクと同等程度の速度を持ちつつ障害物を気にもしない、街乗りでは文句なしのバイクになる
>>589 この意見は俺も全面的に同意
あの乗り心地と走破性は29erを乗ったものではないと絶対にわからない領域
批判するやつは軽自動車は乗ったことあるけどフェラーリは乗ったことないのに軽自動車と大して変わらないよって言ってるのと同じ
29は、ずっと信号の無い田舎の道路や長い山道とかでは確かに快適だけど、
停発進を繰り返すような街乗りではこぎ始めの重さにいちいちウンザリする。
それと
>>597がわざわざ“細いタイヤで注意なしに進むと〜”とか書いてるけど、
MTBにあえて細いタイヤ履かせてリスクあるとこ走るバカもいない。
>>586 おれ的には29erがお勧めかな
クロスは中途半端な造りだから街だけしか乗れない(性格には能力を発揮できない)けど
29erはまずフレームやパーツの強度や重量からして頑丈で軽い
それにタイヤが大きいから速度もでるしブレーキもガツンと効く(これはかえって危険か・・・)
しかし街乗りでは能力を持て余してしまう29erだろうけど、歩道の段差や路面の亀裂、砂利道、ガレ道など
路面状況が悪くなるほど能力を発揮できるので道を選ばない走りが出来る
クロスではせいぜい砂利道ぐらいがいいとこ(ガレ道も走れない事は無いが負担がかかりまくって壊れやすい)
難しいことはわからないが、これだけは断言できる。
パンクは運。タイヤのサイズは関係ない。するときはする。
(空気圧管理とかは適正、という前提で)
>>601 そうとは限らんのでは?乗り方によってパンクしやすかったりするよ。段差に乗り上げるときにフロントを上げてやるとパンクしにくいし。
これは、ロードでもママチャリでもMTBでも一緒。
>>601 運と言うか確率の問題だろw
0に近い方がしにくいのは確かw
全ては必然、生まれた時から決まってる。
>>597 サス常時ロックとかバカなこと書いてんなよ。
606 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 14:21:29.86 ID:ZuEbfxGJ
確かにサスロックはダメですね
気づかずに段差に乗り上げても、29erならスネークバイトのパンクなんてほぼしない。
あと漕ぎ出しでうんざりするほど重いなんて、感じたこともないよ。
>>605 俺は山走るとき以外はロックしてるけどな。
街でサスが欲しい時ってないだろ?
リモートロック付いてるサスならまた違うんだろうけど。
>>607 だな
俺も漕ぎだしがどんなものか気になって29買ったけど、ショップの店員が言うように
まったく重さやかったるさを感じなかった
まあギヤを重くして漕ぎだせばさすがにしんどく感じるけど
>>602 同じパンクしやすい乗り方してもMTBのほうがパンクしにくいということ
さすがにママチャリやロード並みのやわなタイヤではないんだからw
29信者の妄言は酷いなw
>>599 >それと
>>597がわざわざ“細いタイヤで注意なしに進むと〜”とか書いてるけど、
>MTBにあえて細いタイヤ履かせてリスクあるとこ走るバカもいない。
細いタイヤってのは、クロスやロードを指しての事。
わざわざMTBに細いの履かせるのは薦めんよ。
だったらはじめからクロスかロードに乗ったほうが良い。
>>611 その話題、前にも見たな。
もういいよw
>>612 信者でもないし26乗りだけど信者っぽい事言ってるか?
事実だけを言ってるしか聞こえないんだが
たとえば29はすべてにおいて最強だ!とか言ってるのならわかるが
ちなみに自分が友人の29乗せてもらって上で書いてある通りの実感はしたよ
金がたまったら自分も29に乗り換える予定
29最高!29最強!しか言ってねーじゃんw
>>616 まあ結局それが事実だからしょうがないかもね
べつに嘘を言ってるわけじゃないし
>>618 おまえがクロス信者だってことはわかったw
いいから一度29erを乗ってみな
乗ればすべてわかるし納得する
何でも大きいほうが良いと思ってしまう低学歴に付ける薬はないのですね
>>620 っていうか実際に大きいほうが有利な点ばかりだし実感してしまっているからしょうがないんだよねえ・・・
622 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 16:24:00.89 ID:m+OvfcQK
まあ29erに憧れてんなら29erにすりゃいいんじゃね?
要するにフォルムに憧れてるんだろ?
見た目は大事だしな
注意しなきゃいけない事が一つだけある
自分にあったサイズの現物は必ず確認な
憧れのフォルムじゃない可能性があるからな
でっかいサイズの写真見て気にいっても小さいサイズは全く別物だったりするし
スモールサイズの29erはカッコ悪そうだし
いくつか知らんけどサイズが無い可能性もありそう
つうか通学に使って盗まれるの不安じゃないのかね
通学は安物のママチャリの方が安心じゃないか?
>歩道の段差や路面の亀裂
この辺が真の初心者たるべきところで、このスレ的には正しい人かなw
MTBならフロントうpとホップ覚えるだけで世界は変わるのだが、まぁ足で乗る人らに
練習しろつうのもオサーンのご意見だしな。
>>623 ところがだな、その技を使わなくとも快適に走れるからサスがあるわけであって
サスの存在意義がわかってない素人だからこそチミのような知った風な事を語るのだよw
おまいの理屈ならサス自体必要のないものだし存在してないはず
確かにバニホとかできるようになって走れると楽しさは増すけど、快適かどうかは別問題だな。
肉が話題に上るとすぐ信者呼ばわりしてくるやつらがいてさ、
それに対抗してヒートアップする奴がいるけどさ。
質問は
>29'er カッコよくて憧れてる初心者のヒヨコです。
>通学に片道10kmの平坦な舗装路にはアカンでしょうか?
>おとなしくクロス買っとけでしょうか??
だからな?
平坦舗装路での肉とクロスの比較だからな?
26とかフロントUPとかバニホとかお呼びじゃないんだぞ。
「山も走ってみたくなったら覚えてみると良いよ」ならわかるが、
論争始めるなら他のスレでやって欲しい。
平坦10キロならバイクなんて何でもいい。
跨った姿を鏡で見てかっこいいバイクに乗れ
>>607 >29erならスネークバイトの
>>609 >俺も漕ぎだしがどんなものか気になって29買ったけど
>>619 >いいから一度29erを乗ってみな
全角バカの自演ひどすwwwww
15年ぶりくらいにMTBを買おうと思ってるんだけど、このスレ読んでいたら
何買っていいのか分からなくなってきたわw
用途と体格と予算は?
>>629 絶対29erがおすすめ
少なくとも26では味わえない世界が体感できる
>>624 快適に走れるのは舗装路?真の初心者否定してる訳ではない。ここのメインの人。
競技で言えばサスペンションは着のクッションもあるが基本は接地性能。
走破性なんて過信すると29erであろうと26,24であろうと突っ込んで
フロントフリップの背オチするよぉは、余計なお節介ですが。
用途も糞もおかまいなしに肉マンセーは実はアンチの工作員なのか?w
>>629 絶対26がおすすめ
少なくとも29erでは味わえない世界が体感できる
>>634 用途も何も26は経験済みなら29を味わなきゃ一生29を知らずに
持ったいない人生を送るはめになるんだぜ?
まずはその走破性を体感してみて損は無い
それから26に戻るなりなんなりすればいい。だが俺は26にはもう戻りたくないがねw
全角キチガイwwwwwwwwww
26HTか26FSか29かって感じに
なにをどうしたいかの選択肢でしかないと思うけどなぁ
>>636 用途は大切でしょ。
例えばもし貴方が今からDHやりたくなったらどうするの?
DHバイクで29の選択肢はある?
>>638 26インチはあり得ないだろ・・・
どう考えても29インチの大径ホイールに科学的根拠で勝てるはずが無い
根拠が無いのに大径にするメリットがない(売れないものは作らない)のだから
多くの人がその良さに気がついたからだんだん売れてきている
だから乗らない人には絶対にわからないし、乗ったものだけがこの幸せを感じることが出来る
24インチと26インチと比べた場合、なぜあなたは26インチを選んだの?ってのと同じことでしょ
>>639 これからニーズが出てくるよ
つか既に29でDHは海外では走り始めている
やはり26で慣れた分だけ29はまだテクニックが身についてない人が多い
だがそのうち29が制覇する日が必ず来る
発展途上中なんだから絶対にDHは26じゃないと駄目という理屈は馬鹿な人間だけ
26インチは20万クラスのHTもしくは30万クラスのFSぐらいにならないと凄さがわからないけど
29インチは5万クラスのHTでも26インチの20万HTより素晴らしさを感じるからなぁ・・・
続きは肉スレでやってください。
平均的な日本人の体型なら26のが合ってると思うけどな
無理矢理にでも走破性を重視したいなら止めはせんが
>>641 将来の話じゃなくてさ、今現在選ぶ場合はどうすんのって話でしょ。
29のDHバイクが出るまで待つのも一つの方法だけど、そんな事する人は滅多に居ないんじゃない?
初心者に29erを布教するスレはここですか?
質問者を置いてきぼりにしすぎ
>>646 いないからやらないんじゃねえ
いないからやるんだよ
だから日本人はいつも外国人に先を越されてしまうんだよ
あいつらはなんでも積極的に概念を吹き飛ばして出来ないと思われてることすらできるようにしてしまう
殻に閉じこもって優越感に浸ってるうちじゃあ小さい人間のままうもれちまうぜw
>>645 160で使うなら、画像右側のスペーサーはキャリパーの外側に入れれば行けるかな。(そのボルトは長いため)
>>648 そうは言っても実際問題難しくね?
じゃあ諦めるってほうに流れる人もいるだろうし。
あ、ちなみに俺は29自体を否定しているわけじゃないからね、(XCバイクは29乗ってる)
ただなんでもかんでも29ってのは現実的じゃないでしょって言いたいだけ。
>>649 このボルト長いですかwww
って事はもし160で使えなかったら180のローターに変えれば確実ですよね?!
>>650 まあ今の日本人ではそうなってしまうだろうな
遊びに本気になれないと言うかこだわれないというか、体を使うものに対して消極的すぎなんだよ
鉄道模型やフィギュアみたいにインドアの面では秀逸なのにアクティビティの面では日本人はクズばかり
大きいほうがいいなら29とか言ってないで50でも100でも好きなだけでかいの作ればいいのにね
>>653 でたな極論w
まあ馬鹿っチョのきみに説明しようw
人間の体の大きさってだいたいどのぐらいが限度だと思う?
んー10メートルの人間なんていないよね?w
確かに29は大きいかもしれないけどけして普通の人間の背の高さで乗れない高さではないよね?
だから極端に大きくすれば人間が乗れないから人間が乗れるギリチョンの大きさでパフォーマンスが出せる大きさ、
それが29インチなのである
おまえの言うとおりでかければでかいほど走破性は理論上高まるけど、人間がすんなりと乗れなければ意味ないし
デカすぎれば撮り回しもできないし、狭い山道では大きすぎて引っかかってしまう
そういうことも配慮して適度な大きさで性能も引き出せるのが29インチってわけ
>>654 ふむふむ。
キャリパーの外側に入れるとはどういう事でしょうか?
土台がインターナショナルマウントじゃなくポストマウントなので
URLの画像のマウントは使わないつもりです。ボルトだけ取るというww
肉しか知らない馬鹿が知ったようなことをw
>>657 654は何か勘違いしてるような。
そのまま行けるはずだよ。
おいおい、みんな
>>586の質問に対する回答から脱線しすぎw
俺は26FS、29HT、クロスの3台体制だけど、通学や通勤なら29erにスリックタイヤが一番現実的だと思う。
>>661 自演wwww
そんなに回答ほしいのかwww
でもさ
>>586 の体格しだいじゃね?
俺は173cmで片道8kmの通勤に29er使っててかなり満足してる
おまえら69erにしちまえ
おまえら三輪車にしちまえ
街乗り用にchargeのDusterSSとKONAのunit持ってるけど乗ってて楽しいのはDusterかな
タイヤ小さい方が小回り効くし色々やりやすい
直線でスピード出すならunitなんだろうけどなんか重いしそもそもシングルスピードの上MTBじゃね…
舗装路で速さ求めるならロードじゃね?と思うが29erが気に入ったなら29er買えばいいんじゃね?
>>666 お前の構成じゃなんの参考にもならねーよ。大丈夫か?
サドル換えたいんだけど、ロードで使ってるのと同じでいいのかな?
なにかMTB向けの特性を持ったタイプとかあるんでしょうか?
例えば傷に強いとか。
586 の質問を書いたヒヨコです。
皆さま、本当に親身なレスありがとうございます!!
29er が欲しい気持ちが加速しました。この勢いで29er でも100km走れる脚力身につけたいと思います。
盗難も怖いのであまり高いものは買えないと思いますが、できるだけカッコヨク走りたいと思います。
本当に皆さまご助言ありがとうございました。
>>668 サイドが補強されてる物が多い。あとはものによっては先端に担ぎ用パッドがある。
でも使い方にもよるけどペダリング重視だったり自走派なら使い慣れたのでいいんじゃない?
このスレで言うのも何だが、太いタイヤのクロスバイクの方がいいんじゃないの?
じゃあBADBOY29ERで。
やっぱりMTB向けの仕様というのはあるんですね。
今のところ担ぐような場所を走ったことはないし、サドルを痛めるようなこけ方をしたこともないけど、参考にします。
黙って補助輪付きの29erでも乗ってろks
安物の29erはさぞかし重いんだろうな
ボトルに水を入れたのを2本、サドルバッグに予備のタイヤチューブとミニツールキット
エアポンプやサイコン、ライト、トップチューブバッグに補給食と予備電池などを入れたら軽く2、3sは加算されるぜw
リュックに全て詰め込んでも自転車に装備させても同じことだから結局自分の体重を軽くすることが重要
だからこそとっかかりが重くちゃ話にならない
>>677 とっかかりってどういう意味?初めて聞いた言葉
神奈川では聞くけど?
>>680 一応高校までは卒業してます
しかし一度も習ったことは無いです
とりあえずどういう意味ですか?
650Bの太いスリックが出てくれば29erが駆逐される予感。
結局業界が新しい自転車買わせたいだけだしな
29erの優位性必死に宣伝してたのに650Bに全部持ってかれて台無しだよな
26が選択肢に入らない奴は29も選択肢に入らないだろ
時代は650Bだし
今29erとかなんか残念な感じだよな
685 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 06:32:20.34 ID:dKBuY1t6
ゆとりってすごいな。
俺も今は神奈川に住んでるからとっかかりは聞くけど
以前は聞いた事無かったよ。
物事始める とりかかる ・とっかかる から始めのところを とっかかり
と使う人が居るようだ。「とっかかりの所が云々かんぬん」
29erを否定するんでも体格と合ってるかとか日本人の体形にはとか
小回りが効かないからとか理由があって否定してるレスは見てても
そうなぁ と思うけどキチガイみたいに否定するレスはなんなん?
通学に使うって質問者への話題の流れでひたすらDHは〜とか
そうそう通学に使うなら入門用とかの安いグレードで前3枚がお勧め
本気の競技用の前2枚だと舗装路の通学じゃ前に進まないよ
>>686 キチガイみたいに否定しているんじゃなくて、キチガイが29erゴリ押ししてきているんであって…。
某剛力みたいに…。
>>687 あぁ、まぁ、否定はしない
チビッコ チビッコ って繰り返すだけの九官鳥も居るし
マジレスすると通勤、通学に最適なのはロードでもクロスでも29erでも無くシクロクロスだな。
いいえ、パンクの強さに対して
通学にはスリックMTBが最強だと確信してます。
シクロクロスは700cX38Cの細いタイヤしか入らんし別ジャンルでしょうに。
こんどはじめてMTBを買おうと思ってるのですが、タイヤの26と700cってどう違うんですか?
通勤通学最強というなら
フルガードタイプのドロヨケとキックスタンドは必須だろw
あとはほぼノーメンテが可能で雨の日も汚れない油圧ディスクと
内装ハブでチェーントラブルを排除すれば完璧
29er、改めて各社の見てみたけど結構カッコイイな
しかしだ、170ちょいの日本人が乗るであろうサイズのフレームがかっこ悪い
26でいう女用かジュニア用みたい
やっぱ基本身長180前後で手足が長い人種により向いた規格なのかね
基本的には、体格いい人向けだろね。
だけど29の想定が180cm〜だとしたら、26の適正(想定)身長っていくつなんだろね?
26は身長150cm台の女性でも乗ってるし、180cmの男性でも乗ってるわけで。
>>698 見た目はかっこ悪いが
157cm以上の身長なら問題ないって結論出たじゃないか…
背が高く足が長くないとフレームがカッコ悪くなるポジション出すのが難しい取り回しに難ありその上重い
チビ日本人には不向きな29er
走破性を前面に押し出しているが取り回しや重量が重要なのはワールドカップの結果を見ても明らか
29erの時代は始まらずに終わった
これからは650Bの時代
メーカーは生産した29er売らなきゃならんから走破性が云々言って売るだろうが来年には手のひら返して650B絶賛だろうな
× ポジション出すのが難しい
○ ポジション出すのが不可能
有利な点があるのは否定しないけどここまで最高!最強!って連呼されるとねぇ
これからはフロント29でリヤ26だな
>>703 まったくだ。
日本人と日本のトレイルでは26インチ最強!それ以外はクソだろwww
・・・とか言う奴が出て来たらどうするんだよ。
29インチマンセーの振りをした荒らしに構うなバカ
>>702 180cm台も結構いるし不可能じゃないと思うが。170cmあれば乗れる範疇だろ。
>>700 hydeは乗れないんだな(´;ω;`)ウッ
>>602 街乗りの段差ごときでパンクするのは、空気圧不足
>>699 俺は身長178あるけど26インチMTB乗ってると知りあいに必ずって言っていいほど
自転車小さくね?wってニヤニヤしながら言われることが多い
やっぱ体がでかい人だと26は小さすぎるね
ガラス越しに映った自分をみたら確かにミニベロ乗ってるみたいで変だった・・・
>>701 知らないだろうけど、650cも29erもサイズ的には大差ないぞw
たとえ650cでも背の低い奴は乗れないと思うよ
>>705 しかし事実だから仕方ないんだよ。
26インチはもう29インチにどれをとっても勝ち目が無いのはレースや科学的根拠などで証明されてしまった。
文句言ってるのは情弱で26インチを購入してしまった馬鹿かチビで乗りたくても乗れない小人だけだろ?
29インチがもう終わったとか言うやつはじゃあなんで29インチが格メーカーで26インチよりラインナップが多いの?と聞きたい。
このキチガイはなんでこうなったの?
714 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 15:10:28.49 ID:QfsHs/fq
>>713 知らん
ただ29erの話題になると質問者の使用状況とか一切無視して持論で
ののしりあいを始める馬鹿どもはスレタイ百回読み直せと思う
厚底ブーツ履けば背の低い人でも29erに適正ポジションで乗れるのに・・・
この発想は誰も出来なかったことが不思議
そんなん散々既出
>>716 それはない
過去ログ追ってもそんな記述はどこにもない
どうでもいいわい
>>548は・・・これは前側の厚みが無ければ意味ないか。
昔、何処のスレだか忘れたけど一本歯の下駄にクリート付けろってのを見て吹いた記憶があるな。
29だけじゃなくスタンドオーバーが厳しい場合とか、靴による嵩増しはよくある話でしょ。
どれもネタみたいな話で実際やったらどうなるのかは知らないけど。
トラックエンドでタイヤをセンターにもってくるの難しい><
リム曲がるの怖いから乗れない><チェーン引きで調節してもセンターにきてるかどうか;;
>>720 多少ズレてようが、それが原因でリムが曲がる事はないんじゃね?
左右どちらかに流れるのと左右でハンドリングに差が出る程度でしょ。
左右対称チェーン/シートステイなら、リム(タイヤじゃなくリムが正確)との隙間を左右均等にしとけばOKだよ。
てか今思ったけどチェーン引きって必要なの??
みなさんタイヤはしっかりセンターに持ってきてる?あまり気にしないで取り付けてる?
>>722 そもそもセンターに持ってきてるって意味がわからん
タイヤなんてフックにハメればその位置から変えようがないじゃん
>>723 フック??トラックエンドって上で言ってるだろ
>>724 だからwトラックエンドのフックに掛けるだけなのにずれるとか考えられないってことw
つか普通はリアエンドって言うけどな
>>725 ズレるだろwww
普通にズレるだろWWWチェーン引いてるんだからズレるにきまってんだろw
奥まで付けると思ってるのでは?
>>725 掛けるだけってのは奥まで突っ込めって事?
外装多段ならそれでもいいけど、シングルや内装多段で組んでて非エキセンBB、テンショナー無しの場合はハブ軸の位置でチェーン張力調整するからそうも行かないじゃん?
レーザー使えよ
>>726 なんでずれるんだよwwww
フックの形状的にホイールをはめてクイックリリースレバーで止めればそれでOKなんだよw
何のためにクイックで簡単に外したりはめたりできると思ってるの?
クイックでホイールを外してつけるたびにセンター合わせなんてするの?ってか出来るのかよw
>>727 えーと何を言ってるのか意味わかりませんw
奥まではめなければゆるゆるになるし、つかなんで奥まではめないんだよw
初心者スレで初心者が回答してどうするんだよ
もうちょっと用語の勉強してから来い
>>730 奥まで嵌めて不都合なければそれでいい。
けどそれだとパーツ構成によっては不都合が出る場合があるんだよ。
位置で悩んでる人は奥まで嵌めると不都合が出るケース。
>>732 トラックエンドだろうが奥まで突っ込むために行き止まりになってるんじゃねーかw
なんで奥まで入れないで固定するんだw
そもそもトラックエンドなんて規格外の古いチャリなんか乗ってることがおかしい
>>733 それは規格が合わないホイールかフレーム自体がゆがんでるんだろw
トラックエンドの現行品は山とあるぞ
釣れますか?
>>736 じゃあ聞くが、わざわざ調整しなければならないトラックエンドをなんで未だに必要性があるの?
>>734 なんで→ハブ軸の固定位置を前後させる事でチェーン張力を調整するため。
ディレイラーやプーリー使うテンショナーが付いてる場合はそいつらがやってくれるけど、
それが無い場合(変速無しや内装変速機で組んだ場合)はハブ軸の固定位置で調整しなきゃならないからね。
>>738 シングルスピード用と考えておけばOK。
みんな釣られんなよ。
こういう馬鹿なふりするのも釣りと言うのか?
双方つまらないよな。
>>739 なんでわざわざテンショナーがついてないものに乗るのか理解できない
>>740 シングルなんて貧乏人が乗るようなものに乗る意味がわからない
坂道とかギヤがなければ苦労するだけで加速もないしママチャリと同じだし
>>743 シンプルなほうがトラブル少ないから。
投げた時なんかに余計な物があるとトラブルの元になるじゃん?
シングルの是非については好みの問題もあるからなんともだね。
>>744 ほーうなかなか説得力ある回答だな
ってことは質問者がセンター合わないって言ってるのフレームかどこかにゆがみが出ているという可能性が
あるってことか?
>>745 それはどうかなぁ、見ないとわかんないね。
トラックエンドのセンター出しに苦労ってのは単に左右の固定位置がピッタリ決まらず後輪がステアされちゃうってだけじゃない?
フレーム(トップやダウンチューブ)とリムが平行にならない感じ。
平行にはなるけど芯が揃わないのはホイールのセンターが出てないか、フレームが歪んでる可能性があるね。
>>743 それならプレイバイクを侮辱してないか?
プレイバイクは変速なしの物が多い。
お前は黙って三輪車にでも乗ってろゲロ
まあどうせにわかローディーなんだろ
とりあえず質問者の質問
チェーン引きは必要か?
俺の場合はあってもなくてもいいんじゃない?
街乗り程度では要らないんじゃないかな
ジャンプ着地で派手にずらした事があるからそっち系の自転車には必須
漕ぎで前方へズレるのを防げるから付けられるなら付けたほうがいいよ。
ブレーキによるズレには働かないけども。
サスフォークの伸び速度について、速すぎる場合と遅すぎる場合それぞれどんな挙動を示しますか?
俺だよ俺、森田だよ。
なんだよ、小学生の頃に同じクラスだったじゃんかよ。
うんこ漏らした森田か?
アルコールランプの火が服に燃え移って
軽く火達磨になって走り回ったOさんだろ。
給食のゆでたまご残そうとして怒った先生にむりやり尻に突っ込まれて
「あばばばばばば!」って言いながら窓突き破ってそのまま夕日の彼方に飛んでった田森くんだよね?
ひでぇスレだな。ココは。
無知で恐れ入りますが教えてください。
リアホイールについている、チェーンの巻き込み防止?プラスチックのリングは何て名前でしょうか?
>>763 スプロケの内側の奴ならスポークプロテクターかな。
何らかの理由でチェーンが内側に落ちた時、
スポークが傷付いたりチェーンがガッチリ嵌まって走行不能になったりするのを防ぐ物だね。
>>764 ありがとうございます。それです。
先日、何かの衝撃で割れてとれてしまったんですよね。
SSにしているので必要ないのかな〜とは思ってますが、
売ってるモンなんですかね?
SSなら必須だぞ?専門店なら売ってる
>>765 売ってはいるけど、取り寄せになるパターンが多いかな。
ギア板とスポークの間にチェーン幅以上の間隔があれば必要ないけどね。
MTBのギアがワイドなのはどんな特典があるのでしょうか?
12−25じゃ駄目なのですか?
前が3枚あるのにさらにワイドである理由がわかりません。
よろしくおねがいたのみます。
>>768 あらゆる地形に対応するためだよ。
けど各自の使い方に合わせた構成に変えるのも全然アリだよ。
うーーん あらゆる過ぎない?
それがMTBってもんだよ
黙って一輪車でも乗ってろちんこ!!
>>770 確かに全部使う機会は少ないかもしれないけど、平地かっ飛びありグイグイ登りありのレースもあるしね。
ウチの街乗り仕様のMTBは、フロントアウターを48tにして
リアを11t〜25tにしてるよ。
リアの変速がスムーズになって街乗りにはいい感じ。その代わりフロントの変速機会が増えました。
山で走る方はオーソドックスな構成ですね。フロントの変速はリアほどスムーズじゃないから山では11t〜25tじゃ急激なアップダウンに瞬時に対応しにくいと感じる。
下手くそなだけかもしれないけど。
>>770 インナーローとか、山の急な登りだと割と使うけど、
山でアウタートップで全開で下る場面はむしろ少ないかなぁ。
みんなありがと。 そうそう775さんと同じような仕様だ。
確かにフロント変速でつまづいて上れないって事はありますね。
川で遊ぶ程度はするけど、山はイマイチ場所がわからないんだよね。
道なき道じゃないんでしょ?
行けばわかるさ
今のMTBにはフロントギア3枚付いてる。次に欲しいのは1枚。
これは今より平地でスピード出せないという事ですか?
ロードと同じようにケイデンス上げりゃあ、いいじゃないですか。
平均的な足の持ち主なら、時速50kmくらい出せるでしょ。
実際、アウタートップで使いきれるとは思えないけど。
うん。
だから好きにすれば?
>>778 整備されたMTBコースに行ってみるのはどうかな。
地方の街乗りならフレーム2〜3サイズ上でも問題ない?
3サイズなんて無理
2サイズでも無茶
1サイズでも適合サイズの下限身長だったりするとかなりキツクなる
>>784 そこまで上だとトップチューブ跨げないんじゃね?
昔のホリゾンタル時代を考えれば、スタンドオーバーはイケルと思うけど、
ステムでなんとかなるかが問題だな。
街乗りってことはある程度ラクなポジションにしたいだろうから、
40mmくらいのステムでポジション出せるのが限界じゃないか。
バックスイープのあるライズハンドルでもう1センチ稼げるかもよ。
そんな時はセミドロップ/ムスタッシュ/プロムナードバーだ!
街乗りなら縦握りも悪くないね。
>>784 やりたいのは止めないが、なぜそんな不要なことをするのかな?
適正サイズに乗ってこそのMTBの良さがでてくるのではないかなと。
型落ち在庫限り特価品でも見つけたんじゃねーの?
792 :
784:2012/11/15(木) 16:47:31.75 ID:???
皆さんのレスに感謝感激ですw
上の人が言うようにセール発見でござるw
793 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 17:48:16.13 ID:0Zd2IPxI
油圧のエア抜き作業、注油って店でしてくれるんですか??
>>793 やってくれるよ。工賃も1本3000円ぐらいかな。
でも、自分でやってみれば?理解が深まるし。
shimano、avid、hopeでやってみたけど基本はあまり変わらない。
KITは買ったほうがよし。
理解が深まるとか言ってる割に
どうせたいして理解してないんだから
最初から店に頼んだほうがいいよ
>>790 街糊なら適正サイズにスタイル重視でもいいかもよ。
案外オードスクールでホリゾンタルつか弱スローピング売れたりしてw
797 :
る:2012/11/15(木) 19:48:42.22 ID:???
質問なんですが、MTB仲間ってどこで探してますか? 周りに乗ってる人居ないんですよ、ちなみに私横浜です。
ショップやMTBコースで知り合った人とか、友達にお古をあげて引きずり込んだよ。
>>797 俺、横須賀
フェリーに乗って行く千葉の林道がいいのよー
bremboさんよー
MTB用にキャリパー作ってくれやー
フレーム買いしている人に質問です。フェイスって取ってます?
フェイスカットって自分で出来るんですかね?頼むとどれぐらいするんでしょうか。
工具があればできるけどお前には多分無理。
金額は店に聞け馬鹿。
>>801 カッター買ったのでせっかくだからという事で当ててみてるよ。
特に難しい事はないから誰でも出来るんじゃないかな。
>>803 カッター高いですね…
何回も使わなさそうなのでショップにもっていきます…
自作圧入工具を応用すれば安く作れないこともない
フォークとクランク組んだ時にフェイスカットやってもらったけど
買ってそのままのフェイスってけっこういい加減なんだね
807 :
る:2012/11/15(木) 23:28:53.23 ID:???
フォーク ロックショック
Recon Gold29TK1-1/8'-1-1/2' 100mmトラベルより性能の良い物を探してるのですが、オススメありますか?9QRです。
いくらでもあります。
とりあえずFOXの32買っとけば問題ないでしょう。
>>807 用途と求める性能は?質問内容から察するに頭の性能が足りてないようだけどその辺は大丈夫?
まあ
>>808の通りで間違いないとは思うけど。
>>800 ブレンボは結局どうなったんだろうね。
もうやらないのかな?
メカニカルディスクのキャリパーって、車やバイクみたいにキャリパーがスライドするやつってあるの?
>>811 うるせぇチョンチョコだなぁ
んなもん自分でググレ
>>811 見た事ないや。
自転車はローターが薄いし、ローター歪ませたほうが部品点数も減るし都合がいいんだろうね。
バニホ等の練習をしたいのですが、
ホイールはトレイル用の819+14番手組みで問題ないでしょうか?
1)強度的にOK?
2)もったいないから安ホイールを別に買ったほうがいい?
3)スリックタイヤを履かせた別ホイールを用意したほうがいい?
>>816 最初は綺麗な着地まで手が回らないと思うから、安いの(中古のボロでもいい)潰すのが良いんじゃないかな。
アクションライドスレかトラスレで聞いた方が良いよ。
個人的にはそれでオケーだと思うけど、プロテクター等必須なモノもあるから。
フレームも書いた方がベター。
>>816 まともなBMXを買った方が、
結果としては早いと思うけど
>>810 いまさら参入するメリットはないと判断したんだろう。
>>813,814
ありがとう
やっぱり駄目か
パッド当たりの正確性と同時にメンテの頻度を少なくできるかな?と思ったんだけど。
まあフローティングディスクで逃がすというのもあるし。
>>816 フレームによるね。xc用なんかだと最初は辛いかも。ホイールは関係ないね。スタンディングはできるのかな?タイヤはそれ次第。最初はペダルを踏み外して脛打ちするかもしれんのでシンガードはあっても損はないかも。
チンガードもあった方がいい
マンガードもあった方がいい
826 :
816:2012/11/16(金) 13:34:15.74 ID:???
レスありがとうございます。
寝ぼけてたのか、重要なことをすっかり忘れていました。
フレームはオールマウンテン用のHTですが、非金属です…。
PとかShredとかを新しく買ったほうがいいですね。
シンガード、ニーガード、エルボーガードは持ってます。
トラックスタンドは一応できます。
尻ガードも、いやなんでもない
>>826 じゃあ出来るんでない?
フロントアップが出来れば問題なく出来ます。子供用のMTBでもできます。
ニーもエルボーも基本必要無いです。と言うより邪魔です。
フロントアップ→リアアップ→ポゴ→まくれるまでフロントアップして後ろに飛び降りる→刺しなしバニホ→バニホ
こんな感じ。
>>815 あったのか!でもなんかイメージと違う
既存の自動車用キャリパーを小さくするだけでいいのになー
フロントアップ→リアアップ→ポゴ→まくれるまでフロントアップして後ろに飛び降りる→刺しなしバニホ→バニホ→慣れて派手にマクレ爆or高さでない
フロントアップ→リアアップ→ポゴ→まくれるまでフロントアップして後ろに飛び降りる→マニュアル5m→刺しなしバニホ→バニホ→慣れて派手にマクレ爆or高さでない
こんな感じ。少しのマニュサボると後が大変。
上コピペで間違えたw
フロントアップ→リアアップ→ポゴ→まくれるまでフロントアップして後ろに飛び降りる→マニュアル5m→刺しなしバニホ→バニホ
もうええから
>>829 「既存の自動車用キャリパーを小さくするだけで・・・」
自動車用のキャリパーがあの形なのは自動車の大きさや求められる性能あってのものじゃないかな?
大きさが極端に違うと、同じ形では強度が足りなかったり過剰になってしまったりするものだよ。
シマノの初期のは単車用の縮小版みたいなデザインだったね。
あれグリメカ
フルードタンクの蓋くらいしか違いがなかったやつか
あれってフルードのタイプも一緒だったの?
でも755の利き味って最初感動したけどな
俺もびっくらこいた。まぁ俺は755が初めてのディスクだったってのもあるだろうけど。
魔改造以外では無理な気が・・・
キャノンデール買って、塗り替えるのが近道
そもそもレフティなんていいことないだろw
バランスが悪いし見た目も悪い。変わり者好きしか手を出さない
レースなどの本格的な走りをする人間ならアシンメトリー構造なんて論外
ジオメトリが狂いまくったMTBに大金出す馬鹿は車体構造の知識がまるでないトンマ
確かに近年の分はワンポイントファイブっぽいな
>>842 キャノンデール買って、マタンキって書いとけばいいんだな。
キャノデはフレームが弱いんだよなあ・・・
キャノデとか言ってるニワカに何がわかるんだよw
850 :
826:2012/11/18(日) 01:13:59.93 ID:???
>>849 俺は・・・というか、俺の行きつけのプロショップの人たちや店員もみんなキャノデって言うけどな
俺のまわりではキャノだな
キャノってなんかダサいなw
www.google.co.jp/search?q="キャノデ"
約 1,830 件 (0.16 秒)
どう考えてもにわかしか使ってません
おいらもキャノデって言ったけどちゃうの?周りもみんなキャノデキャノデ。
つかキャノデ以外になんて言うん?キャノンじゃカメラメーカーだしキャノ?キャノデル?キャデ?
にわかは何でもかんでも略したがる
普通の人
マック
キャノ
関西人
マクド
キャノデ
マクナルと聞いて
そもそもキャノンデを選ぶ時点で情弱
ジオメトリはバラバラでレフティとか走りに影響の出る最悪なシステムといい
フレームの耐久性もないし
質問スレでそもそも論とかアホかよw
まぁ、キャノールは油ってことで
略さずキャノンデールって言おうよ。
カズさんに怒られるぞ!
MTBで山道走ってみたいのですけど、これって自転車相当汚れますよね。
毎回帰宅後に掃除する気合がないと無理でしょうか?
せやな
>>864 乾いてたり湿ってる程度ならそうでもないけど、べちゃべちゃだとエライ事になるよ。車体だけじゃなく身体もね。
掃除も楽しみのうちって事で。
俺は軽く拭き取って部屋の置き場所にカーペットの切れっぱし置いてる
>>864 山道でも泥土路面を走らなければ、土埃程度ってこともあるし、汚れ方は様々。
俺は基本、掃除はしない。絡まった葉っぱ-小枝を取り除く程度。
俺は不精で1ヶ月ぐらいドロンコ放置余裕。でも家族の理解無く苛められてる。
蛭や幼虫を持ってかえってそうなときは、家に帰る前に洗車場で洗う。
自転車部屋にはブルーシート敷いてる
大三筋口蓋蛭が大量に付いてることがあるな
>>864 チェーンに泥付いたら痛むから毎回掃除するよ点検もかねて
9er
>>873 無理だね。
子供の頃からトライアルやり続けてれば、
その練習量でもなんとかなる。
むひよー、仮にテクあっても恐怖心克服出来ないと絶対無理だな( ;´Д`)
60万クラスのフルサス買えばなんとかなる
いやいや、失敗一発で、半身不随確定コースだろ
素人は「頑張る!」とかってマネしちゃいかん
いや、29er買えば楽勝
アンチ29erうぜえw
>>873 トッププロと同じようになるにはトッププロ以上に練習しないと
882 :
864:2012/11/18(日) 17:30:36.22 ID:gVut4xCm
答えてくださった皆さんありがとう!
購入したら室内保管かなと思ってたので無精な自分には厳しいかも
もう少し検討してみます
>>873 スピードや精度は別にすれば気持ち似た様なものはできる。
トライアルとDHの練習をかなりすれば…
こういうの見ちゃうと、、、
張り切ってMTB買ったはいいけど、
干上がった川底をトコトコ走ったり、
なだらかな山道で木の根っこ踏み越えたりするのがせいぜいの俺、だっせーって思うわ。
あの動画だって実際は何回もこけてるとこ編集してんだろ
そういう意味ではプロ以上にならないとああゆうふうにはならない
撮り直しはしてるだろうけど
コケてはないだろw
一回もコケ無いで取れるわけないだろw
足つき、ふらつきで録り直しはあるだろうね
コケたら病院だろうし
体でかいね。26ぐらいにしか見えない。
あそこまで上手いならコケて病院送りの前に投げる事も知ってるだろ。
単純にコケて病院送りこそ素人。
投げてどうにかなるようなセクションかよw
プロはほとんどボルトやプレートで改造人間化してるだろ。
俺は単純にコケて骨折したがort
さすが初心者が初心者に答えるスレだな
こういうムービー撮るのに、失敗して転けたりなんてしょっちゅうだぞ
難度高い場面は何テイクも取り直したりしてるし、怪我もよくしてる
この動画のアクリグだって去年ミスって腕と脚折る大怪我してるっつうの
やはり初心者がそれを言うと説得力があるな
なんにせよ怪我とは無縁でありたいものです
悔しいのか意味不明の煽りを始めたな。
知ったかの所といいいつものやつか?
>>893 落ちた時のボキって音は骨折れた音かな…
>>899 偉そうにしったかするやつには、
やさしくやさしく訂正してあげないと逆恨みされるよ。
29スレの基地外が生まれるわけですね
>>891 怪我しない奴がプロだぜ。たぶん岩でも飛びすぎかショートでバランス次が無理なら投げるだろw
俺みたいなヘタレMTBはテーブル弾いて鎖骨骨折が一番痛かったかな。
冬スノボも夏MTBも怪我しない奴がガチ。でないと3D系なんて無理。て縦はMTBではできませぬが。
>>904 DH、FR、DJのプロなんて骨折ったりしまくってるわw
勝手に想像するのは良いがプロだってミスするんだよ。
スピード域や高さが尋常じゃないからいくら鍛えてて
転けるの上手くてもやるときはやる。
だねー。と言っても1コケで終わるぐらいの怪我はしないでしょ。
限界の上での怪我。着失敗の回避ぐらいできないと続かない。
飛んでる?
後無理だと思ったら飛ばない、カケないの判断とか。
ってよく見たらここ初心者スレだね。スマソ
ケガした次からからだか恐怖で堅まっちまうよ
死んだり怪我したらMTBが楽しめないじゃん
体張って金を稼げるわけじゃないんだから程ほど、身の程程度で楽しむのが一番
これが賢い知識というもの
プロだから凄いとか所詮世間が自分が出来ない事をやってるのを見て感心してるだけのこと
プロ選手が工場の仕事が出来るかといえば全くできないのだから大したことでもないし特別な存在でもない
長島茂雄や三浦カズなんて人一倍働きもせず野球やサッカーをやれば誰よりもうまくなるに決まっている
だからそんなものの意識なんてしないで自分が楽しければしょぼくてもそれでいいのだ
身の程が人によって違いますのでその定義が街海苔からDJ、DHと違いますネ。
ロードや通勤通学で事故で簡単に車に潰されるより、練習して飛んでる方がある意味安全と言う考えも。
>>910 だから「楽しむ程度」って話なのになぜ通学とかの話に飛躍するw
>>909 プロの努力や度胸、才能はあんたがなんと言おうとめちゃくちゃ凄い。
自分が楽しむのにプロを腐す必要なんてないだろ。
勝手に卑下する自分が悪いんだよ。
心配しなくても皆自分のレベルで楽しんでるって。
150キロの速球を投げるとか、100m走を10秒切るとか全然出来る気がしないけど
MTBの動画は、練習すればいつか自分も出来るんじゃないかって気がしてくるよね
まぁ出来ないわけだが・・・
病院のベッドの上で、頭の中で上手く決まった映像を延々と繰返し再生されるのだけは嫌じゃ〜
無理したらアカン
やる気と凝り固まった考えからの離脱か、安定保守か。
遊びも仕事も同じだね。どちらを選んでも正解。
アクション系できない人馬鹿にするや、逆に危ないと言って貶すは他人のスタイル尊重しよう。
日本語でおk
MTBのフレームにオリジナルのステッカーもしくはデカールを作りたいんだけど
どうやってつくればいいのですか
全くの素人なのでそろえる道具だけでも教えてください
PCとプリンター使ったり、切り文字ならカッティングシートの裏に反転の下書きしてカッターで切れば出来るよ。
ググれよカス
>>906 プロがDVD撮影で骨折して入院とか普通にある話だろ
予算6万程度でオクや通販利用しつつ1台MTBを組んでみようかと思っています
サスは知り合いから古いけど状態は良いというエア式のものを譲ってもらえます
その他の手持ちのパーツはワイヤー類やサドル、ペダル程度です
工具は調べてみた所、専用品が2、3点足りない位
大掛かりな工具が必要になった場合はいつも自転車を買ってるショップに
お願いするつもりです
ただ、知り合いの一人が同じ予算で型落ちの新車を買った方が良い車体が
手に入る、また、素人が組んでも難しい所は結局ショップに持ち込む事になり、
それで軽く1万、2万は飛ぶ事になるからやめとけと、かなり強硬に言われて悩んでます
後半の部分は理解出来ますが、そうなったら勉強代、なるべくそうならないよう
最長冬が明けるまでじっくり試行錯誤しようと考えてます
それでもやはりいきなり1台組むのは無謀でしょうか?
また前段部に関してはちょっと判断が付きません
言う通り6万前後の型落ち品を探した方がずっと良い品を手に出来るのでしょうか?
926 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 12:25:11.07 ID:wAXBvc5J
限界ぎりぎりに挑んでるんだからたまに限界こえるよ当然
自分が分る事と分らない事、自分で出来る事と出来ない事
全部洗い出して計算したほうがいいと思う。
人に聞くと聞いた相手も情報不足のまま答えるし。
>>925 自分で色々やりたい。組付けとか大好き。パーツに拘りが。などと言った場合であれば前者。
ただ単に安く手に入れたいってことであれば新車購入。しかもモデルチェンジしている今の時点で購入するべき。
>>925 組む事自体は普通の脳味噌と体力があれば可能だけど、
予算6万ってのはもしショップに頼む時の予算もそこに含まれるの?
もしそうなら知り合いもそこら辺が引っ掛かるんだと思うよ。
そこで予算を使っちゃったら部品代が削られちゃうわけだし。
それは別だとしても6万で足りるとは思えない(現状の部品や道具のラインナップがわからないからなんだけども)んだよね。
予算6万なら完成車買った方がいいと思うなあ
>>925 6万じゃフレーム買ったらそれで終わるような・・・
まさか1万くらいの中古フレームで、とか考えてないよね?
乗ることを目的としてなければいいんじゃね?
オクで粘れば1万前後でそれなりのが手に入る気もする
もう少し積めば2万位でロッキーマウンテンのVERTEXが出まくってたり
6万なら、定価5〜6万の型落ちを4万で買って
その価格帯だとクランクのみ社外品とかが多いんでシマノのアリビオかデオーレに
で、余裕が有ったらタイヤ→ホイールが良いと思うなぁ
幸いにして、エントリークラスからだと一番代わり映えがするけど
価格の敷居が高いサスのあてがある訳だしさ
個人的にMTBなんて、リア8速以上有れば、サスとタイヤ換えるだけで十分位に思うし
知識やセンスの下地も無いのに組み上げても色々ちぐはぐなバイクになっちゃうと思うよ
で、ああだこうだと余計に散財っと
レスありがとうございます
ちなみにクロス、SS、小径車、ママチャリの日常的なメンテと、各パーツ単位でバラして清掃〜組立て
する位の工具と経験はとりあえずレベルで有ります
ヘッドパーツとBB周辺が一番あやふや
ちまちまいじる事自体は結構好きで、今回の予算にもしもの時のショップの工賃や
別途必要な工具代は含まれてません
>>935さんの書き込み見ると新古車買って必要に応じてパーツ交換ってのが一番スマートなんですかね
あと、サスの譲渡は自分で組む事前提の流れなんで、完成品購入だと遠慮するか売って貰うかって感じになります
(サスは確かマニトウのスカラベって奴です)
938 :
ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 16:29:03.52 ID:WZmKU+yN
自分で組むなら海外通販の型落ちもアリじゃね
まあ日本で型落ち安く買えるなら海外通販とたいして変わらんけど
ヘッド周りBB周り抜きでバラして組み立てできますって一体どこをバラしたの?w
ヘッドもBBも構造を理解していて、道具さえあれば楽勝だから心配いらないんじゃないかな。
ヘッドとBBはころころ規格が変わるから仕方ないな
気づいたらホローテック2がオワコンになってPF92が主流とか何だよ
インテグラルヘッドセットも1.5って気づいたら太くなってるし
ママチャリのドラムブレーキや内装変速ハブの分解清掃だろw
ほろーてっく2ってオワコンなの?
>>939 ヘッドパーツって圧入されてるじゃないですか
その為の工具を持ってないんで今のところグリスアップくらいしか弄ってないということで
BBは現品の外して組んではやったけど、規格関係があやふや
ヘッドパーツも同じくあやふやっす
色々ネットを見ても写真と文章だけじゃつかめないとこ多いですね、やっぱり
現状足りないと思ってる工具は?
イロイロと足りないモノがありそうだな。
初心者だからと言う訳じゃなく。
>>943 MTBだと2013モデルはBB92って規格が多い
BB30にシマノクランク互換性とシール性・耐久性うpを付けて発展させたBB
FSAとキャノンデール謹製の規格でも使ってればいいよ。
俺はシマノと心中するから。
>>945 トルクレンチ、ホローテックU用レンチ、トルクスレンチ辺り
ヘッドパーツ圧入工具、クラウンコーン入れる工具なんかは自作品がネットに
載ってますけど、素人が手を出すもんじゃないんでしょうね
自転車屋さんにも、無茶する前に持ってきてね〜と言われてるし
改めて考えるとお金かかるっすね
とりあえず好みで予算に適うフレーム探しと型落ち品探しを平行してやってみます
色々と有難うございました
ホローテックのオクタリンクってどうなってるの?
>>950 ごく普通の3ピースだよ。
BB軸とクランクの嵌め込みがオクタリンクになってて、クランクアームが中空になってる。
シマノ版のISIS。普通に締めればいい。
ホローテックが貫通型って意味だと勘違いしてる初心者がたまにいる
ホローテッククランクアームを使った2ピースクランクがホローテック2だにゃ
>>937 MANITOU SKAREBってたぶん80mmだと思うんだ。オクで探すにしても最近のフレームはみんな100mm前提のジオメトリだと思うよ。
その辺の選定に必要な知識や6万という予算考えると、大人しく新車買うか予算増やした方が幸せになれるよ。
>>956に追記。
型落ちで9万〜10万のハードテールなら油圧ディスクに、そのマニトウより剛性高くて頑丈なエアサスの完成車買えるよ。
君の予算でこのクラスの完成者並みのマトモなフレームは多分無理。
6万だとデオーレクラスで揃える事もできないくらいか
マニトウはパーツ出るの?
>>958 新車で買えばバラでパーツを揃えるよりも安く上がるしな
不要なパーツはオクで処分すりゃいいし
海外なら。
962 :
950:2012/11/20(火) 00:51:21.53 ID:???
みなさん、ありがとうございます
完全に
>>954氏が仰るような勘違いをしておりました
しかし、明日からは友人にしたり顔で説明してやろうと思います
細かいこと聞かれてしどろもどろになるの見え見え
>>962 〈予習〉
中実クランクの2ピースはなんて呼ぶの?
その前に日本語で桶
クロモリハードテイルでおすすめメーカー頼む
現在BSアンカーとコメンサルで悩んでる
アンカーいいぞ
アンカー。
まあ悩めるうちが花、あわてずにトコトン悩むが良し。
>>967 同価格帯の他メーカーと比べ、1か2ランク下のコンポだったり
サスも重くて調整も効かないコイルサスなのに値引きもないとか
しかも鳩に献金
>>957 そのかわり苦労した分の知識と経験がつくじゃん
俺はPCなんかも自分で組むけど、やる前と比べて扱う上での自由度が随分広がった
必要な技術は全然大したもんじゃないんだけどね
チャリも同じで、金銭的、スペック的な部分で計れないメリットがたくさん有るから、
その気があるならあまり深く考えずに挑戦して欲しいけどね
それには予算が・・・
>>966 コメンサルってラモーンズ?アンカーとは用途が違うが。
何系のフレームが欲しいの?
そこで悩んだり痛い目見るのも勉強のうちでしょ
仮に予算守ってやたらショボイのが出来ても愛着沸くと思う
何に使うのか知らんけど、あとで余計に金かかるだけ。何台も持ってる中で一台でっちあげるわけじゃないんだから。
先物やFXじゃあるまいし、やりたい奴はどんどんやればいいんよ
失敗しても数万レベル
途中で投げてもそこまでの経験は残る
いらんパーツは売ればいい
>>976 でっちあげるってどういう意味だと思ってるのか教えて下さーい
格好だけ整えたり、何とか形にしたりするって意味で使ってるんじゃないの?
何台も持ってる中で一台格好だけ整えたり
何台も持ってる中で一台何とか形にしたり
こう?
何度も持ってる中で1台(を組むのにパーツなどは適当で)格好だけ整えたり
何度も持ってる中で1台(を組むのにパーツなどは適当で)何とか形にしたり
ってことかと
「何度も」じゃなかった 「何台も」だね すまん
985 :
976:2012/11/20(火) 14:04:55.07 ID:???
みんな説明ありがとう。だいたいあってるわ。
面倒すぎて自分で解説する気にはならんかった。
馬鹿すぎての間違いだろw
どっちもアホンダラに7ペリカ
窓から投げ捨てる
>>988 不良品だと思うから買ったお店で補償してくれるかも
>>988 ペダル用のヘリサートがあるから入れて貰えば?
ありがとうございます
おそらく2年ぐらい放置してたのがいけなかったんでしょうね
5万程度のだったのでこの際買い換えます
クランクだけ変えればいいじゃん
流石にここまで逝ってるとタップ通しても異音が出たり奥のネジ山だけで受ける事になるからどうかなぁ。
入り口1〜2山が無くなる程度なら余裕だけども。
ま、やってみる価値はあるか。
その金でクランク買えます
5万円のMTBをポンと買えるなんて裏山
99.9万円
1000なら悪い子のフォークからオイル噴き出す
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。