1 :
ツール・ド・名無しさん:
我らが東京サンエスを愛でる会が発足しましたよ!
ぐらんじ(笑)
サンエスのカタログでご飯3杯はイケる
Gランジ
バーエンドバー復活しないかな。
社長令嬢がモデルやってた頃のカタログ最高や
ぐらんじとでぃずなのちがいをおしえてください
グランジはマウンテンバイク向けでディズナはロード用だったかな?
確かカタログにはそう書いてあったと思った
tsss.co.jp/
3sでsssか。
日産ブルーバード
サイクルモードにカタログをもらいに行く作業を始めるよ
>>10 それはスリーエス
Super Sports Sedanの略
>>8 おおおそうだったんだちょっとすっきりしたサンクス
おっ!サンエススレだー(・∀・)
TESTACHのフレームにいつもお世話になってます
>>11 俺も毎回サンエスブースに行くな。
でも考えてみたらサンエスの取扱品で持っているのは日東のハンドルとリッチーのペダルだけだったw
vivaのクイルステムを愛用してます
バーとステム、ピラーはリッチーとディズナばっかり使ってるなあ
あとはVIVAのベル
あ、そういやベルもvivaだった
VIVAのリッチータイプのピラーってカロイ製で合ってる?
VIVAの真鍮ベルいいよね
VIVA真鍮ベル直付け出来るステム出してくれ。
来週はいよいよサイクルモードか
早くサンエスブースでハアハアしたいなあ・・・(´д`)ハァハァ
サンエスって3Sだったのか!
3TTTに対抗して3SSSにしたのかな
昔、SSSっていうチューニングショップが東京にあったな
正式な店名はスピードショップ篠原だったけ?
j-fitエバー使ってる
333や888に倣ったんだろうSSS
いよいよ今週だage
35 :
ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 23:27:46.91 ID:WuuWUWDp
クラウドキャリアはマジで格好良いとおもう
社名の由来はサイトに書いてあるよ
もういいよw
明日はサンエスの日!
サイクルモード行けないからレポートよろしく
カタログ貰ってきた
トレイルヘッド2試乗出来たよ
福島康司が案の定キモかった
プッシュ&プルで良く進むしコーナーは
イメージ通りに曲がれるし良い印象しか無い。 AM系HTならコメンサルのラモーンズとトレイルヘッド2の試乗をオススメ。
サンエスのブースどこにあったんだよわからなかったぞ
カタログが豪華になってて驚いた
クランクまで作るようになったけど、あらゆる面でスギノに遠く及ばないのに値段だけは互角なのには笑わせてもらった。
それって安かろう悪かろうの典型じゃんw
クランク?DIXNAかどこかから出すの?
相馬さんの配達自転車試乗してきたけど楽しいなあれ
フレームセットで8万はちと高いけど
>>49 いやいや、作りは微妙なのにお値段だけは強気でしたよ。
だからどのクランクだよ?
分かってる奴等だけで盛り上がってんなよ。
情報交換しないならスレの存在意味ねーだろ。
ごめん、サンエスってそんなに何種類もクランク作ってたんだっけ?
サンエスのクランクなんかない。
>>48 >>50 サイクルモードでもらったカタログの31ページにある
「ラ・クランク」っていう140〜160mのクランクのこと?
サンエスのブースどこにあったんだよわからなかったぞ
>>57 それとなく壁にぶら下がってたよ
近くでしげしげと眺めていたら真面目そうと言うか暗そうな青年二人組がやってきて「とうとうクランクまで出しましたか」「流石ですね」と爺臭い口調で話しはじめたのをみて「こりゃ売れねーなw」と思ったのはここだけの秘密です。
子ども用クランクか?
雰囲気用クランクでしょ
ステムシートポストはいいとして、ハンドルだけは手に取れるような展示にして欲しかったな
ふいんき
サンエスの作りの立派なカタログは無料なのにもっとショボいカタログを販売していたメーカーって何なの?
サイクルヨーロッパなんかビアンキしか載ってないのが有料だったしなぁ
プジョーとか面白いモデルあるのに売る気まるで無いのが
パーツの着眼点は良いと思うんだけど精度がな・・・
今年のサンエスブースはこーぢのせいで長居する雰囲気じゃなかった
>>66 そうそう、何か白けた気分になった( ´・ω・`)
ジャパンカップで人ごみの中、ファン?を引き連れてうろうろしてたので実物初めて見た
「ちょっと前向きなエスパー伊東?」
こーぢ氏は悪い人じゃないとは思うんだけど、キャラが独特過ぎてw好き嫌いがハッキリ別れるよな
東京サンエスって優良企業なんだね〜
信用調査会社によるレーティングは液晶バブル崩壊前の絶好調だった頃のシャープと同じかよw
マジで凄いわ
リッチーが突然新車を出したのはサンエスからのオファーとのこと
3倍の価格でHANDMADE By リッチー きぼn
ディズナ(笑)
シャズナ的なブランド
なんでリーベンデールはランブレッタだけしか扱わないんだろ?
>>75 カタログの表記見た感じだとトーヨーがライセンス生産してるように読めるけど
そのせいなんじゃ?
指が短いからOnebyESU jカーボン 買ったけど
異形すぎて受け入れられない・・・
下の娘にとられた、あぁ650c380mmに付けると普通だねぇ。
下の娘ハァハァ( ´Д`)
当たりも多いがハズレも多いのがサンイス♪それがサンエスクオリティーw
VIVA!
スイスクロスほしいわー
あいかわらずカタログは立派だな
注文するとモノが無いんだけどね
納期未定とか…
VIVAのステムやピラーはカロイのOEMですか?
深谷産業のスレはまだですか?
ミシュランは日直でいいし一部のミノウラ以外はミズタニでいいよ。
VIVA最高!
カタログのPDF版マダー?
紙版があるからイラネ
来年はディズナブランドのコンポを売り出す可能性大
もちろん中身はマイクロシフトです
無いのはディレーラーだけか
シフターはあるんだっけ?
あ、マウントはあってもレバー本体が無いか
ディズナクロス名義でレトロシフトのパチモン出す方が可能性大なのでは
ショートアームのWレバー出してくれれば、レバーマウントと合わせて、ドロハンの手元変速がスマートな形で実現出来そうだな
ドロハンその物にWレバー台座を付けたハンドルを出してくれれば一番良いが
でねーよ
いや、言われてみれば出しそうだな
ディズナだしw
なにせ前科があるからなぁ
まあレトロシフト自体テクトロレバーの改造品なんだし正式にライセンスして
いつもの台湾メーカーに発注すりゃ、安価で入手できて三方丸く収まりそうだけど
無いな
何の前触れも無くコマンドシフトのコピー品を出して世の中をパニックにしてほしい
そろそろパテント切れるんじゃないの?
カタログ電子ブックで見れんな
閲覧環境は条件満たしてるのに
余計なことせずにPDFにすべきだろ
取引先はみんな製本されたカタログを持ってるから関係ないのかと
サイクルモードで貰ってきた俺は勝ち組?
普通
じゃあ持ってないヤツが負け組なだけか
立派なカタログあってもな
注文すると在庫ないんだろ
リッチーのMTBがホイールサイズで3つ揃ったんだなぁ。買うなら650Bかなぁ
ありえん
age
カタログをもらって眺めていて特に欲しい物がないのがサンエスらしさw
ロジックロード買うか……
スローピングになっちまったからなぁ
日本製じゃなくなっちまったからなあ
pdfキター
どこにあるん?
あるあるww
特に欲しいものなし
同じくw
レディースウエアの専門商社かと思ってました。
>119
電子ブックの左上、「印刷用データはこちら」をクリック
>78
映画見てきたけどやっぱり「リヴェンデル」って発音してる
第2音節にアクセントで
どうでもいい
128 :
ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 15:11:28.14 ID:Ez374wvK
VIVA!
ジェイフィットアーク26のブラックカラーを希望します
サビトレール
ガンコサビトレール
ノーセル
ハーゲル
ドグマチール
デパス
マイスリー
あけおめ
ことよろ
ビックカメラで取り寄せ注文しようと思ったら扱ってないメーカと言われた。
もっと営業頑張ってくれ。
保守
あさひ通販使え
TCP
相変わらず特に買うものがないw
グランジ名義の工具類はアストロ工具でも同じ物売ってるんだよな
bikehandとかGIZAもそんな感じ。
上げときますね
過疎り過ぎだろw
ラ・クランクはよ…
ビバ!
保守
本当に書き込むネタ無いなw
気付きベルいいヽ(・∀・)ノ
一旦上げまーす
はーい
>>148 あの音色はアウトドアショップとか探しても中々ない
しかも安い
緊急浮上!
VIVA!
気づきベル!
↑
どう見ても300円が妥当な値段の商品!
観光地の土産物屋なら2000円だな
オオタケのトレイルヘッドって どれくらいレジェンドなの?
なんかニワカのオレにはだっさいカマキリの出来そこないにしか見えない
アレ高いし信者多いんでしょ? でもあんなの絶対日本以外で売れないな
あとTスタッチのK真一って何したいの?
親父がNJSに貢献した大物か知らないけど
自転車学校のスナップ、自転車雑誌の表紙、ハンドメイド展の記事のでのナルな出で立ちといい、
あれ自分の容姿に自意識過剰の露出狂の勘違い馬鹿二世にしか見えないんだが。
自転車業界のKへのペコリ具合も情けない。
自転車学校紹介したいのか自分のスナップ広めたいんだかあいつの最近の露出イラッとくる
コピペ?マルチ?
ガンコサビトレール
ラ・クランクma(ry
グランジのツインヘッドアダプターってディスコンなの?