GIANT PACE2011〜 OCR 〜2011 SCR2010 中華WINDMARK

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2011から発売中のGiant Paceと、2011まで売ってたOCR、2010だけ売ってたSCRのスレです。
並行輸入され、Amazonなどでネット通販されてる、中国仕様OCRやWindMarkの話題もどうぞ。

Pace (2013)
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000049

OCR (2011)
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000028&action=outline

SCR2 (2010)
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000030&action=outline

OCR3300 中国仕様(2012)
http://www.giant.com.cn/zh-ht/bikes/model/2012.ocr/8872/48155/

WindMark2700 中国仕様(2012)
http://www.giant.com.cn/zh-ht/bikes/model/2012.windmark/8864/48147/

過去スレ
【コスパ】GIANT OCR【良好】 Part23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1314150462
GIANT SCR 5台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1315404255
2ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 18:54:00.54 ID:???
並行輸入品につきまして (2012.01.25)
http://www.giant.co.jp/information/330

日本に並行輸入されているジャイアント製品につきまして、当社株式会社ジャイアントは品質保証を含めたアフターサービスを一切おこなっておりません。
他国向けの製品は国内の交通法規や安全基準などに適していない場合もございます。
お客様の安心と安全のために、ぜひ国内正規取扱店にてお買い求めください。

MOMENTUM(モーメンタム)ブランド自転車について (2010.9.3)
http://www.giant.co.jp/information/73

過日、新聞報道などによって、「イオン株式会社」より系列総合スーパー(イオン、ジャスコなど)などにおいて新たに「MOMENTUM(モーメンタム)」という自転車ブランドを取り扱う旨の発表がございました。
同報道や広告などによれば、「MOMENTUM(モーメンタム)」ブランドは、「ジャイアントグループが提案するライフスタイルブランド」と記載されておりますが、日本国内においてGIANTブランド自転車の企画、販売を行っている弊社とは一切 関わりはございません。
また、弊社はイオン株式会社との取引もいたしておりません。
同製品は、ホダカ株式会社が、ジャイアントグループの中国工場にOEM生産を依頼し、輸入、販売しているものです。
従いまして、モーメンタムブランドに関するお問い合わせは、ホダカ株式会社へお願い申し上げます。

モーメンタムブランド問い合わせ先:ホダカ株式会社 
埼玉県越谷市流通団地1-1-9
TEL:048-985-2000(代)
http://www.hodaka-bicycles.jp
3ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 19:03:28.34 ID:???
関連スレ

【台灣】GIANT総合スレ★6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1340834821/

GIANT DEFY Part32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1348884189/

8万以下の素敵なロード Part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343152417/

5万円以下の素敵なロード61
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350770171/

【安藤】3万円前後のロードバイク風味6【アート】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1347694673/

┣╋╋╋╋┫スポルティーフ vo.14┣╋╋╋╋┫
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337922546/

【AEONBIKE】イオンバイク【momentum/GIANT】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1323329810/
4ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 20:35:46.46 ID:???
なんでジャイ乗りってバカスカ専用スレ立てたがるの?
5ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 20:35:47.45 ID:???
PACEは日本専用。
OCRが正規販売されてるのは、今は中国だけ?
6ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 21:13:03.97 ID:???
初ロードがPACE(2012)。ロードバイクというものを知ったおかげで、
毎日が楽しくって仕方がない。
7ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 07:16:33.08 ID:+OOuqMR+
まさに、あなたのような人のためのスレ
>>1
ジャイ安ロード(絶版車、並行輸入車を含む)総合スレですね
8ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 07:32:48.20 ID:???
海外通販でOCR3500の値段をみて、為替レートチェックすると
並行輸入の業者がけっこう良い稼ぎしてるのがわかる
9ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 08:41:52.80 ID:???
Anyroad平行輸入したら儲かるかな?
10ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 18:29:20.51 ID:???
学生とかの1台目としてウインドマーク2700って安いしアリだよね
11ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 20:40:21.99 ID:???
全然OKでしょ、中国仕様だけど・・・

どうせ台湾本国仕様や日本仕様でも、安いモデルは台湾製ではなく中国製
中国大陸のGIANT工場で作ってる。
12ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:39:01.44 ID:???
通販やヤフオクで中華ジャイアントのモデル買う時は完全な7部組みだから注意なー
バイクや車の整備する奴ならそう難しくないけど(本当はほぼ全バラして組み直しした方が良いけど)
>>5
OCRはんだなー
ちなみに2011のOCRは何故かコンフォートと真逆な設計だったらしい(中華TCRベースか?)
>>8
ホダカが2300コンポの中華OCRをHOCRとして販売してた頃は約5万だったな
それを考えるとボロいよな……マイクロシフトコンポの値段は酷い

後継にあたるモーメンタムiwant2.1mはいまや39800だが
>>10-11
>WINDMARK2700
何も知らないで買うのだったら悪くないけど 保証や補修パーツ関係がなー(ほぼ初期不良のみ)
特にリアエンド破損した時にどうするかだな

自分だったら同じ中華ジャイアントでもモーメンタム選ぶな………デザインがビミョーだけど

脅してる訳じゃなくて楽しい自転車生活をして欲しいから書いたった
13ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 11:25:52.24 ID:79qVbkWf
>>2
イオンに、ジャイアント台湾本社と直接取引やられて、ジャイアント日本法人はメンツ潰されたんだな

イオン公式の通販サイトが、ジャイアントの名前を堂々と書いて売ってる
http://www.aeonshop.com/contents/momentum/

モーメンタムは世界NO.1の自転車メーカー、ジャイアントグループが提案するニューブランドです
ジャイアントグループのNewブランド「momentum(モーメンタム)」
14ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 13:26:24.23 ID:???
>>13
台湾本社はやたらと声と権力がデカい代理店のジャパンが疎ましいのよ(トリニティーベースのFCRがその産物)
ただ日本でジャイアントを広めた功績もデカいけど


だから台湾本社が好き勝手出来るようにホダカを買収してモーメンタムを立ち上げたとか
コーダーブルームはホダカの裁量が大きいけど モーメンタムは台湾本社主体らしい
故にジャパンはモーメンタムの存在は認めていない
15ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 13:29:03.79 ID:???
16ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 14:01:58.49 ID:???
>>14
>>15 によると、潟Wャイアントは台湾本社の100%子会社(現地法人)になってて,、代理店ではないね。
日本代理店と仲が悪いというより、社内の派閥争いみたいなもんかな?

ホダカは49%がジャイ資本なのか・・・メリダがスペシャを保有してる資本比率と同じ?
17ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 18:21:10.19 ID:???
PACEよいな
金太郎なら58,800円か
輪行気分で大阪まで行って、納車後は大阪の渡船めぐり運河めぐりツーリングで帰るかな
18ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 20:34:11.75 ID:???
>>15
モーメンタムってジャイアント本社の副社長が責任者やってる、グローバルな一大プロジェクトなんだ
日本のホダカごときが始めたり止めたりできる規模じゃないわ

これはイオンの言ってることが正しい
日本のジャイアントの言い方は、モーメンタムが本社主導なのをいかにも隠したい感じ
19ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 21:13:21.06 ID:???
>>16
へー今は完全傘下なのかー
派閥争いかーそっちかも


わからん
>>17
旧OCRの後継にあたるDEFYよりも旧OCRらしいモデル
>>18
ホダカはあくまでも橋渡しか
そもそもコーダーブルームと被るよな

自分の懐に入らないならそりゃ妨害するわな

高級感出したい本社とお得感出したいジャパンの攻防は止まらないな
20ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 22:36:34.60 ID:???
あの悪意のある文章は
ジャイアントが低価格な実用車もつくってるってことを、
あまり知られたくない感じだな。

コーダーが失敗ぎみだから、大手流通をパートナーに焼き直し中なのが
モーメンタムってイメージ。
21ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 00:35:09.99 ID:???
台湾本社的にはジャイアントは世界ではプレミアムブランドで展開してるから国内もそうしたい(結構値上げしたい)のだが
20年くらい前からジャパンがまだジャイアントが台湾発ぁゃυぃブランド時代にバンバン安売りしてから国内では同ランク帯では安いブランドと定着してしまった……おかげで国内のネームバリューが上がったのは皮肉だが
だからプレミア感出すために2013年モデルからDEFY 3を値上げした……はずだったがブレーキやハブ以外3500SORAにレベルアップしたため実質値下げ扱いになってしまったのも皮肉
(ライバルも同じ価格帯だがクランク等が下回る)


それを打開するために安売りブランドのモーメンタムを大々的に推してるしエスケープもAIR主体にしてRシリーズはR3以外廃盤にした

コーダーブルームはホダカ発シャレオツ系ブランドだけどよーく見ると魅力的なモデルあるんだよなFARNAの105モデルとか

それにしても5万円ロードを出したのは凄いな(ホダカのHOCR(中華OCR)からだけど)
22ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 00:58:44.98 ID:???
言ってることがあやしいぞ
23ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 01:27:22.54 ID:???
farnaいいなー
こんなのあったのね
24ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 01:37:17.12 ID:umOvqvoV
SCR 0っていうのもあるんだけどどうかな
25ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 06:45:45.26 ID:???
>>19
Paceは現代版スポルティーフ?
26ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 07:35:31.93 ID:Pt4Rai6k
モーメンタム = ジャイアントの普及ブランド
スペシャライズド = メリダの高級ブランド

ホダカのジャイアント資本比率 = 49%
スペシャライズドのメリダ資本比率 = 49%
27ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 10:12:50.76 ID:???
>>24
2013モデルで出てるね
http://www.giant-bicycles.com/en-in/bikes/model/scr.0/11613/56039/
無国籍バージョン?並行輸入専用?
28ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 16:41:40.23 ID:???
Paceは完成度高いわ
このコンセプトではアルミフレーム+カーボンフォークがBEST
OverDriveとか不要
29ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 19:07:25.37 ID:???
>>28
初心者がクロスバイクから飛ばして"はじめてのろーどばいく"をするなら良いと思う
値段もそこそこ良いクロスバイク並みだし デザインも2013年モデルから普通だしな
30ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 20:12:27.55 ID:???
妹が初めてのロードにPACE買ったとか言ってたな
自分のバイクじゃないけど良いモノならよかった
31ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 16:45:08.85 ID:???
>>28
アメリカ限定で最安ロードのDefy5と、日本限定のPaceを比べると・・・

オーバードライブのDefyフレームにアルミフォークのDefy5より
オーバードライブなしフレームでコスト下げて、カーボンフォーク付けてるPaceのほうが、コンフォート系としてバランス良い気がするな。
32ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 10:34:22.09 ID:???
2300 RDは26T迄しか対応せず
SORA 3500 RDは32Tまで対応

意外にもSORAより2300の方が脚力の要求大きい
その代わり2300のRDはフロント2/3速共用
SORAの場合、フロント2/3速共用不可
33ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 10:44:22.81 ID:UcGgaN8a
グレイトジャーニーは2300
世界一周ツーリングでも耐久性と信頼性は2300で問題なし
34ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 11:01:30.15 ID:???
耐久性ならシンプルな2300有利
35ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 09:09:07.97 ID:???
SORAに26Tより大きなギアを付けたかったら、RDをSORA以上(9/10速用でも可)かMTB用に交換すれば良いのかな。
36ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 09:11:07.06 ID:???
×SORAに
○PACEに
37ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 13:12:15.19 ID:???
30*30で、ギア比1:1にする気?
トライアル車なみでつね
38ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 15:11:33.90 ID:???
MTBやR3はトライアル車なのか
39ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 21:59:34.68 ID:???
バカはトライアル車並ではないと思ってます
40ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 08:46:46.41 ID:???
>>27
ディープ…。
41ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 09:28:09.99 ID:???
多分スピンフォースだろうけどSCR WHEELってシールがいかにもって感じだ。
42ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 10:37:24.39 ID:???
スピンコブラに空目し、、、いやなんでも
43ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 12:02:03.66 ID:mlULwOfi
Windmark平行輸入で安売りしてるのは2011モデルが多いな
44ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 19:28:03.51 ID:???
それ買うくらいならジャスコのロードバイクでよくない?
45ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 19:39:13.49 ID:???
>>44
全然違うんじゃね?
46ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 14:27:17.53 ID:???
>>44
それで正解
イオンで保証がきちんと受けられるし一応納車前整備もされてるから買ってすぐに乗れる
>>45
むしろイオンのがワンランク上らしいぞ

とはいってもコンフォートなのは変わらないようだが
47ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 16:51:23.10 ID:???
今のPACEは旧DEFY3とほぼ一緒なんだな
48ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 21:51:58.30 ID:4Y85PeEF
モーメンタムのロゴがなければ買ってもいいけど、やっぱりモーメンタムじゃね。クロスやMTBなら
我慢できるけど、ロードはちょっと恥ずかしい。
49ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 22:36:06.61 ID:???
ド素人用で速いのが良いんじゃないか
それでカーボンをカモれば
50ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 10:28:02.89 ID:YTMIFll0
WINDMARK2700に使われてるステムやらハンドルやらシートポストってDEFY3辺りと同じじゃないよね?
もっとグレード低い物ならパーツ交換したDEFY3乗りから移植してもらえそうなんだけど…。
51ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 11:07:23.58 ID:???
>>50
全く違うWINDMARKのは凄く重いです ステムとかは文鎮レベルです
だからDEFY3のを流用するだけでも結構軽量化するかも
52ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 13:24:54.38 ID:???
車体重量約11.0kgだからR3に近い
53ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 17:23:12.98 ID:???
WINDMARK2700って11kgもあるの!?
54ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 17:35:22.67 ID:???
ジャイ中国のHPまだ2013モデル出てないね
いつごろになるのかな〜?
55ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 21:15:30.90 ID:???
>>53
ステムとかシートポストとかドロハンとかが産廃物レベルに重いからしょうがない

逆に言えばこれ等を替えれば結構軽くなる可能性もある
56ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 21:33:04.33 ID:???
SCR0,1,2ってどこで買えるの?
57ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 00:33:01.01 ID:???
輸入してる所を探すか海外通販だろうね。
2010年の国内版で良ければデポに残ってる事があった。
58ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 06:29:57.52 ID:???
海外通販でSCR2いくらぐらいかね・・・
アメリカ仕様のDefy5もいいな。
59ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 15:39:29.28 ID:???
WINDMARK2700のクランクやブレーキ本体ってFSAやらテクトロでもないノーブランド品だよね?
今乗ってるロードとは別に通勤用&弄り倒す用として購入しようと思ってるんだけど、弄るとしたらその辺りからかな?
60ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 15:44:26.06 ID:???
交換前提なら、最初からジャスコ、PACE、DEFY買えば良い
6159:2012/11/10(土) 16:04:19.14 ID:???
>>60
いや、WINDMARK2700の重さ具合とか謎の標準パーツとかが魅力なのよ。
元がダメな方が楽しいじゃない。
62ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 17:08:41.21 ID:???
ロード持ってるならなんとか整備できるんじゃないかな
自分はスポーツバイクの前知識無しで僻地で買ったから、整備してくれる自転車屋も無くて壊しながら覚えてる感じ
63ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 17:27:23.91 ID:???
>>59
ステムとかシートポストはすぐに変えなくても大丈夫だけど ブレーキだけはヤバいから変えるならここからだと思います
6459:2012/11/10(土) 17:40:01.93 ID:???
>>62
パーツ取り付けはよっぽど難しいことじゃない限り自分で出来るから通販で買うのは問題ないと思う。

>>63
情報ないけどブレーキだけはヤバいの付いてそうだよね・・・。
ステム・ハンドル・シートポスト・シートとかは交換すればかなり軽く出来そうだよね。
知り合いのGIANT乗りで弄ってるのが何人かいるから純正パーツもらって交換するだけでも楽しそう。
65ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 18:50:35.58 ID:???
>>64
多分PROMAXかテクトロの下位グレードだと思うよ どっちにしても交換した方が良いのは間違いない
謎の中華ジャイ鉄製から台湾GIANT純正のに交換するだけでも違うと思うよ
66ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 19:43:57.22 ID:???
一昔前はザフィーロIIとテクトロロードがジャイの下位グレードの標準だったな。
ダブル効果で止まらないからスピードの抑制になるかも知れんが初心者用に付けるのはヤバイよな。

とりあえず即行で船付きのシュー交換かBR-5700辺りをどうぞ。
6759:2012/11/10(土) 21:59:31.94 ID:???
知り合いのTCRやDEFYから外したTEKTRO R340なら3セットくらいあるんだけどね。
とりあえずそれ付けようかと思うけど、安定感や効きを考えるとシマノだね。
68ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 11:21:11.01 ID:???
SCR=TCRの廉価版
OCR=Defyの廉価版 という認識でOK?
69ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 12:53:51.24 ID:???
>>68
SCRはそれで正解だけどDEFYは違う
DEFY→OCRの後継モデル(普通のコンフォートからエンデュランス方面にシフト)
DEFYはOCRよりも前傾姿勢取る方面に変わった

余談
PACE→新機軸だが実質OCR3の正統な後継
70ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 23:21:15.43 ID:???
2012のPACE乗ってるんだけど、ヤビツの蓑毛でどう考えても俺よりはるかに速い人の後ろに
割と余裕でついていけた(その先のつづら折れであっという間においていかれたけど)。

前ギア三枚って意外と急坂では有利?それとも俺からかわれただけ?
71ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 02:58:08.42 ID:???
SCRの親指シフト嫌だから変えたいんだけど、、エルゴパワーの10sってはいるのん?
72ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 04:06:42.76 ID:???
取り付け方法は同じなのでSCR2にも付くよ。

多分その気だと思うけどでもSTIを10速用に変えると、
チェーンに関わった駆動系を全部10速対応品へ交換になり、ほぼフルセットになるので注意。
73ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 04:21:08.26 ID:???
>>72
レスさんくす、

あぁ、、、やっぱりSTI交換だけじゃダメか、、限りあるお小遣いでシフトレバー交換したかったんだがなぁ、、、

やっぱりエルゴの9Sか8S?
7472:2012/11/14(水) 04:58:56.14 ID:???
10速専用右側レバーでも2速分使わない事前提でリアディレイラーを調節すると使えると聞いたけど、
自分が試した事が無いのでスムースに動くかは分かりません。

2300の8速リアディレイラーが8速分の範囲外に移動しない様にきっちり調整して、
チェーンが脱落しない用に二重の対策をすれば安全に行けるかもよ。

後、それが成功したとしてもブレーキキャリパーが旧規格のレバー比基準なので、
現行カンパキャリパーかBR-5700〜7900系に交換になる可能性が大。
(試しに他の車体からBR-5700を移植してST-2300で引いたら大丈夫だったけどお勧めしません)
75ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:02:33.36 ID:???
>>74
ひょえ!ありがとうございます、、

やっぴりもうちょお金貯めて105ののディレーラーとトランスミッションとレバーとちょこちょこ変えていくます(^q^)
76ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 14:01:16.81 ID:K7AtyydQ
中華OCRを買うならどこの通販がいいかな?
77ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 14:29:38.87 ID:???
ジャスコ
78ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 15:18:59.75 ID:???
>>76
正規輸入してないから同じフレームのコーダーブルームFARNA 700買いなさい
79ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 15:59:31.33 ID:???
何とも思わないジャイアントのロゴとヘッドマーク
モーメンタム、ホダカ、コーダーブルームと見比べると急に輝いてるような気が・・・
80ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 15:26:16.51 ID:???
カーボンフォークはPaceみたいなチャリにこそ必要
OverDriveはいらんけど
81ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 01:00:17.59 ID:???
多摩サイの減速用デコボコの振動を、PACEのフレームは実によく吸収してくれる。
82ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 22:46:53.57 ID:???
現代版スポルティーフですね
83ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 16:09:32.80 ID:???
ペース? パーチェ?
84ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 19:39:19.70 ID:???
なんと、SCRにSORAの3500を組む事になりました!

まだまだロードバイク初心者なんで、、これだけでもテンションなあがりまくり!

ゆっくり学べればなとおもってます!笑
85ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 17:17:55.10 ID:???
PACE良いと思うわ。

エスケープR3の改造が流行ったとき、
ドロップハンドル化とそれに伴うコンポーネント交換するヤツが多数出たんだが…。
結局、その改造費用だけでPACEをもう一台買えるというw

初心者で、クロスとロードの購入を迷ってるヤツにはお薦め。
最近流行のヤマメ乗りにも最適。

ただし入門用ロードとしてはお薦めできない。
あくまで「ドロップハンドルクロス」
86ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 17:36:05.87 ID:???
あと半年買うのが遅かったらPACEにしたのに!
87ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 20:45:00.58 ID:???
でももうちょっとでdefy3が買えるからな
88ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 22:02:30.90 ID:???
親父の車がバックしてきて俺のTCRが車と壁の間にはさまれてヘッドとチェーンすてーがおもいっきりグンニャリ曲がったわ
89ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 09:04:29.50 ID:???
ああ、でもPACEは26TだからDEFYの方が初心者向き
90ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 09:26:02.21 ID:???
PACE買う人ってメタボ中年で貧乏人なんだろうか?...
(正直どういう人が買うのかイメージできない。)

正直ロード買うなら最低限DEFY3まで頑張ったほうがいいと思う。
2013年は新型SORA9速だしね。
91ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 10:43:54.02 ID:???
でもフロント3速は初心者向きでは無い
92ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 22:37:30.30 ID:???
いや初心者向きだと思うが。
93ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 23:39:17.20 ID:SPcJ4pxL
F3枚は、中級以上の2ndバイクとして最適
94ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 02:05:26.71 ID:???
アウターにバッシュガード付けて、ミドルにアウターチェーンリングぶち込むんだよ
裾留め不要で街乗りに最高
95ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 06:27:20.37 ID:b7heME1d
paceってカーボンフォークだったのか
もうまんまOCR3の後継車種じゃないか
96ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 06:36:54.85 ID:b7heME1d
しかしバランスいいな
97ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 06:48:30.22 ID:b7heME1d
>>87
>>90
こういうのを見るとコンフォート系というジャンルそのものが
評価されないんだなぁとちょっとガッカリする
98ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 07:29:03.75 ID:???
>>95
正統な後継のDEFYよりもらしいモデルと思う
>>97
エンデュランスとコンフォートを混同してる人は多い
快適と長距離でも疲れにくいは別なのに

あとsageとけ
99ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 07:31:14.15 ID:???
>>97
ていうかコンフォート系だったら今はクロスバイクも高性能になってきてるし
いらないんだよね。
で、特殊な長距離ツーリングとかにつかうなら、こんな超低級じゃなくて
もっといいやつ買うし。

だから買うやつってメタボ中年のかっこだけロード乗りで貧乏人ってイメージしかわかない。
100ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 12:38:58.93 ID:???
ロード乗ってたのが壊れたのと、最近時間とれなくなってきてるってので近距離移動用にPACEを買おうかと思ってるんだけど良くないのかな?
101ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 13:11:37.38 ID:???
ドロップバーに慣れてる人は、ご近所用チャリでも
フラットバーより、ドロップバークロスを買ったほうが良いような気がする
102ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 18:37:19.03 ID:???
>>101あっそw
103ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 23:06:24.44 ID:???
2012年発売のインプレッションとレビューで、
「やっちまったな…」「台湾カラーセンス爆発!」「DEFYとの違いがわからない」「位置づけがビミョー」「フレームがエスケープR3」
などなど散々に言われ、
挙げ句の果てに2013年のモデルみて
「一年待てば良かったかな…」
と、ちょっとへこんでる
2012年モデルPACE所有者のオレ様が通りますよ。

これ、上で言ってる人もいるけど、ドロップハンドルクロスと言った方が早い。
あとジャイアントのページでも書いてあったけど、ポタリングよりのツーリング意識したモデル。
オレは整備したりパーツ交換したりでドロハンシフターを勉強しつつツーリング主体で楽しんでるが、ロードでガッツリ高速走行したい人にはどうなんだろ?


>>100
補助ブレーキつきなんで、ドロップハンドルクロスとして使える。
クロス的なフィーリングが強いので町乗りもおk。
というか、クロスであるエスケープR3をドロハン化したらこうなった的な自転車。
ただ、シフターのトラブルはいかんともし難い。
なんか常にしっくりこない感じがある。
あと、ブレーキシューは絶対交換。

…ここまで言ってきてなんだが、ロード経験者ならTCX2かってキャリアー付けた方が良い気がしてきた。
104ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 02:06:22.09 ID:???
補助ブレーキ付きのドロハンは街乗りにはほんといいよね
日用品ですっていう生活感がいい

>>103
フロントだけバーコンにしてみたら?うちOCR3現役なんだけれど
買って間もなくいじった思い出
フロント3sはバーコンのフリクションが純粋に楽だと思える
105ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 08:33:17.04 ID:???
PACEはRDだけSORAに換えて32Tが使えるようにすれば間口が拡がるのに
初心者向けなのに26Tって意味分らない
106ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 11:50:07.65 ID:???
フレーム剛性は捨ててるからオーバードライブはいらない
その分の金はカーボンフォークに
コンフォート系として実に正しい選択だ
107ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 12:19:35.46 ID:???
>>101
>>103
アドバイスありがとう。
やっぱ街乗りでドロップハンドル楽しむくらいならちょうどいいんだね。
質問ばっかで申し訳ないんだけど、シフターしっくりこないってのは上手く入らなくて変速し辛いてこと?
108ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 17:16:13.45 ID:???
調整不足なんだと思う
時々調整すれば済むはず
109103:2012/12/01(土) 23:14:56.04 ID:???
>>107
104の人にも言われたが、前3段がネック。とくにアウターとインナー。
あと、いわゆる「たすき掛け」に対する許容度が狭い希ガス。
ちょびちょび調整するけど、シャリシャリジージー音がするので気になる。
チェーンオイルにドライ使ってるんだけど、頻度が少ないのも原因かも。
「そもそも調整センス無いんじゃね?」と言われるとソレで終了なんですが、あえて2300のせいだと言うことにしておく。

ま、オレは元々町ノリ主体のクロス(エスケープR3)乗りで、フロントはミドル入れっぱだったんですね。
クロス時代はインナー・アウターなんてまったく使わず、ヒルクライムもしないしツーリングもダラダラポタリングばっかりでした。
メットなんか必要ないくらいの速度で流して、ママチャリより早めの通勤と日常生活ライフ楽しんでました。
だから、この手のトラブルとは無縁だったので気になる局面が無かったんですな。
加えてグリップシフトのR3は手元で微妙なシフトワイヤーのテンションをバーコントローラーみたいに誤魔化せていたというのもあります。

んで、PACE買ったら色々出来るようになって、高速ツーリングやらヒルクライムも行うようになってそろそろ一年。
今度はミドルなんかまったく使わなくなってしまったというw
そしたら上記の様なトラブルに見舞われるようになったというか、不満を感じるようになりました。
ま、町乗りチャリンカーから成長したんでしょうな。
そんなこんなで自分にとっては、PACEはいろんな意味で「入門」「コンフォート」な自転車です。

なんにせよ、ロードのコンパクトクランク経験経た人にとっては、PACEのメリットは無いかも知れません。
同じよーな価格で似た性格のDEFYも予備ブレーキ有りますし。
(購入前に比較試し乗りした感じだと、DEFYの方がハンドルのキレが悪い気がする。直進性と加速のノリはDEFYに軍配あがるけど)
【纏め】PACEは、補助ブレーキ+前三段だからミドルいれっぱの町ノリライフが楽だよ。
  信号待ちや一時停止、交差点での車待ちなどでの急発進にも煩雑なギア切り替え無しで対応可能。
  ガチなロードと違って、ややアップライトポジションだから町ノリ姿勢も楽。
  ドロハンだからロードから降りてきた人の親和性アリ。キャリア用のダボ穴もあるよ。
110ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 23:44:23.07 ID:???
7・8速用チェーンの頃は物にも寄るが過度なたすきがけは想定外らしいので、
R3の頃はインナーで1〜4 ミドル2〜7 アウター5〜8で使ってた。 ミドル万能過ぎ。

その代わりにパーツが厚めなのでたすき掛けが想定された10速用に対して耐久性がかなり高いね。
111ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 03:31:01.94 ID:???
あとロングアーチブレーキなんでしょPACE
ロングアーチはいい
うちのOCR3は28Cのマラソン履いてフルフェンダー付き
112ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 10:30:24.73 ID:???
生活圏がフロントインナーが不要だったってだけで、世の中全部の道でフロントインナーが不要とは限らない。
113ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 12:33:01.13 ID:???
PACEについては色々あるけど、ある程度いじるのが前提の車体の気がする。
>>111にもあるようなスポルティーフタイプにするのもよし、ロードに特化するのも良いし、
購入してから自分で味付けする必要が有ると。
個人的にはタイヤ交換がデフォかと。
初期装備のつるつるタイヤは一年くらいでへたってくるからな。
ジャイアントの入門用モデル共通の話題かも知れんが。

あ、ブレーキシュー交換には全面賛成。
店舗によっては吊しの段階で交換しておくべき。
114ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 13:06:36.45 ID:???
タイヤなんて年数より距離次第だと思うけど
115ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 15:07:47.82 ID:???
アメリカはPaceがなくて、Defy5がある
日本はDefy5がなくて、Paceがある
1ドル80円の計算で、値段はDefy5のほうが1万円ほど安いが・・・・ どちらが良いのか?

Defy5 Defyフレーム、2300コンパクトドライブ、アルミフォーク
Pace クロスバイク風(Escapeと同じではない)フレーム、2300トリプル、カーボンフォーク
116ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 13:47:12.10 ID:???
メンテを受けやすい方
117ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 15:50:03.73 ID:???
DEFYフレーム+アルミフォーク+8速チェーンはアメリカンな頑丈仕様という気がする。
乗り心地は圧倒的にカーボンフォークだが、車載や街乗りでラフに扱っても頑丈なのはアルミフォーク。
118ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 15:55:40.66 ID:???
人体までラフに扱われるのはどうかと
119ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 09:19:18.01 ID:dKNj72Vw
PACE欲しい
もっとパーツケチったPACE2があるといいのに
120ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 12:24:31.49 ID:???
>>119
現時点で出来る限りコストダウンしてるのにこれ以上は無理でしょう

下手に無銘メーカー物に変える方が高くなる可能性あるし
121ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 12:31:31.43 ID:dKNj72Vw
ESCAPE R3をドロップ化するだけでいいから
4.8万円でお願いします
122ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 12:49:54.96 ID:???
>>121
ミニVとSTIは公式対応してないからまずやらないよ
これでなんらかの事故があったら大問題になるもの

なお実用性は問題ない模様(ホビー用途なら)
123ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 14:32:17.76 ID:???
PACEからコストを下げようと思えば可能だと思うけど安全面を削る事になるだろうし、
糞パーツの応酬で数回の走行で大メンテだから最低限を確保しないとヤバい。
124ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 19:49:13.61 ID:???
12年の台湾モデルにESCAPEの無いR3があった。現地価格で4.5万弱。
Paceのアルミフォークで3400ダブル。一応まだ台湾公式に乗ってるけど向こう行けば買えるのかな。
125ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 23:11:13.06 ID:+PQBeu3T
>>124
当方台湾住みだがR3白なら店頭で見たぞ
126ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 08:21:14.34 ID:???
ESCAPE R3でも年式によって有ったり無かったり
あと、あってもシルバーだったり
127ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 10:55:37.92 ID:???
>>125
ありがとう。12年のPaceのデザインが好きだからちょっと欲しいな。
黒買っとけば良かった。
128ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 03:02:25.09 ID:???
>>122
シマノもミニV出してるけど
あれはダメなん?
129ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 03:11:30.40 ID:???
>>119
PACEの上位車種が欲しい。要するにOCR2の後継
日用品としてのロードバイクはこの辺のモデルを中心に展開して欲しい
130ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 08:12:18.44 ID:???
>>128
それもシマノ公式では非互換だよ

実際問題はレースでもなきゃ実用性は問題なし 探せばエスケープ乗りでシマノミニVをSTIレバーで引いてる人が居る
気になるならカートリッジをカプリオのBR-F800(F400)のに換えればR55C3とかのシマノロードシュー使えるだよ
>>128
DEFY 3の存在があるから難しくね?PACEほどのコンフォートに割り振ったのでSORAモデルも欲しいけど
絶対DEFY 3と競合するからやらないだろーな

(むしろPACEが出たからDEFY 3はコンポ変えたと思う)
131ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 09:12:29.85 ID:???
アメリカではPaceなくてDefy5あるからな
132ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 21:36:31.25 ID:???
初ロードがPACEだった。これは2011モデルかな
脚がなくてデオーレのRDとMTB用11-32T入れてたな。懐かしい
今も友達の所で元気なはず。upしてみる。ポジションひどいねw
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0811346-1356179707.jpg
133ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 06:31:56.86 ID:???
こうやってみると本当にハンドル位置がクロス並みに高いなー
背景無しだとピンと来なかったけど
134ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 12:35:36.39 ID:9JEa9IeZ
こういうのは、マイナスの落差と言うのだろうか・・・
135ツール・ド・名無しさん:2012/12/23(日) 17:38:24.65 ID:???
クロス上がりでサドルに座ったまま信号待ちしてた
股下79だけど、このサドル高と後退幅じゃまともなペダリングしてなかったな
色々調べてポジション出しとコラムカット、コンポの5600化して(キャリパーはオフセットシュー使ってた)
ロードのイロハをこいつに教わった。じゃ失礼するね
136ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 13:13:59.50 ID:???
11年より前のOCRはここじゃダメですか?
137ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 04:33:29.97 ID:InpznERR
OCR,SCR,Windmark全部OKです
138ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 19:54:31.78 ID:???
では…2006年のOCRコンポジ2に乗っているのですがこのたび、67アルテとアテナのシマニョーロにコンポを載せ替えるのとフレーム、フォークを塗装することにしました。OCRは本当にいいロードです!ブレーキがロングアーチであることを除けば…
139ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 08:38:43.46 ID:???
新ターニー採用のWindMarkはいつでますか?
140ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 15:40:38.16 ID:???
WindMarkは2012年のを継続か2012年モデルで廃盤とかの噂で動向は全くわからないよ!


そもそも44000円(未整備)で買えるんだから無茶言わんでください
新WindMark2200とかなりそうだけど
141ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 18:37:48.16 ID:???
中国人の賃金上昇や雇用の様子をみて決めそうだな
そろそろ中国経済ヤバイとか、狼少年レベルで去年から何回も言われてるし
142ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 10:19:23.56 ID:???
GIANTのPACE乗ってる。先月バイトしてロード探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもロードなのにフロントギア3枚だから坂道も楽で良い。8速は遅いと言われてるけど個人的には速いと思う。
10速と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ長い平地とかでスピード出そう思うとちょっと遅いね。ロードなのにクロスに抜かされるし。
フレームにかんしては多分アルミもカーボンも変わらないでしょ。
カーボン乗ったことないから知らないけど軽いか軽くないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもアルミなんて買わないでしょ。
個人的にはアルミでも十分に軽い。
嘘かと思われるかも知れないけど荒サイで30キロ位でマジでデローザキングを抜いた。
つまりはデローザキングですらGIANTのPACEには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
143ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 12:49:39.66 ID:6rzOCYJE
アホ丸出し
144ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 13:49:22.17 ID:???
面白くて腹を抱えて笑ったよ
145ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 19:43:30.72 ID:nAZk5JuB
ネタだろうが,ユーザーはちょっと悲しい。(T_T)
146ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 21:55:37.98 ID:???
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
GIANTのPACE買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。
GIANTのPACE乗ってる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのに
ぶざけんじゃねーよ。
それともPACEに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと自転車乗れるようになったばかりでまだPACEにしか乗ってないからカーボンが
どの程度凄いのか知らないけどマジでPACEってアルミでも激速の。
出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当に凄い。
あと145さんは信じてないみたいだけど本当の本当にデローザキングを抜いたんだって。
これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
147ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 01:47:07.54 ID:jH5psYkR
windmark2700ってハンドルとステム交換すれば随分見れるようになると思うんだけど特殊な規格とかじゃないよね?
148ツール・ド・名無しさん:2013/02/06(水) 09:11:03.30 ID:7j7GHgP5
Windmarkは2012で終了?
149ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 00:13:18.64 ID:???
中華ジャイのサイト見たけど無いね……
良くて継続か悪くてグローバルモデル販売促進のため黒歴史化か……

あと中華OCRシリーズや中華TCRシリーズも無くなった……代わりにアルミTCRやDEFYがラインナップ
150ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 12:35:22.76 ID:???
70年代の日本と同じように、シナも公害が大問題になてきたから
シナ人の健康志向、高級車シフトが台湾ジャイの予想以上に進んだのだろう
151ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 13:23:43.21 ID:???
都市部の大気という目に見える形で現われただけで、元々公害は酷かったよ。
あと、失業者増えまくってるのに健康も何も無い。
政府への不満を外らす為に日本にチョッカイ出してるわけだし。
152ツール・ド・名無しさん:2013/02/07(木) 18:30:41.61 ID:???
Jap叩きされても
Japは中国で商売させてもらうしかないから、中国出れないしな
153ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 08:56:13.44 ID:???
中国で生産商売しても収益に繋がらないから、チャイナプラスワン、実質中国からの撤退が時代の流れ。
除)NHK
154ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 16:52:41.91 ID:hvAwuuk6
Japは焼き討ちされも
中国人様に土下座して、中国でスーパー営業を続けなければいけない
15559:2013/02/19(火) 02:19:54.10 ID:vKoeXARI
過疎ってるね。
WindMark2700購入してブレーキ・シート・シートポスト・ペダル交換したら少しは見れるようになったよ。
あとは駄目過ぎるクランクとステムとハンドルを交換予定。
パーツは仲間からお下がりもらったりオクで安く入手したりしてる。
乗るのより弄るのが楽しい。
156ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 05:14:46.13 ID:/dd6tDYu
scr 2を全部105にしました
快適です
157ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 06:57:22.46 ID:???
>>155 >>156 画像うpうp
158ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 21:45:13.23 ID:???
ちょっと上にOCRコンポジのこと書いてると思ったら正月の二日じゃん。

俺、コンポジも持ってるけど、まったり日帰りツーリングには最高だよ。
でも走っててもあんまり見かけないんだよな、もともと少ないし。
159ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 22:07:47.02 ID:???
>>158 上のOCRの者ですが、ほんとに少ないですよね〜 というよりも一台も見たことないですw それも好きな所です。

フレームとフォークの塗装が終わって現在組んでいますが、皆さんコンポ載せ替えされた方とかいらっしゃいますか?
160ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 11:33:27.27 ID:???
おぉーレスサンクス!
こっちはOCR最終年の、08コンポジ3ほぼ105モデルです。
ホイール6700、ブレーキBR-R650に替えてます。

以前、峠で休憩していたらどこかのおじさんが、それ!私も乗ってるんです!
と、ずかずかやってきたことがある。珍種発見レベル。ですぐに友達。
161ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 12:22:54.72 ID:???
2011にOCRなかったか?
162ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 15:55:19.53 ID:???
>>161
あったが廉価版TCRのSCRみたいな感じ
なぜOCR名義なのか不明

ttp://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000028&action=outline
163ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 21:33:01.11 ID:???
>>160 やっぱりブレーキはロングアーチですよね!自分はBR5700付けてますwフォーク変えて、リアはBOMAのオフセットシューケース付けようかなって思ってます。ホイールも変えたいなぁ…

それは凄いですねw自分もこえをかけてしまいそうですw北海道住みですがOCRすら見たことないような…
164ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 20:33:34.73 ID:???
何スレか前でSCR1のフレーム売ってくれるって言ってた人元気だろうか
結局連絡取れなくなっちゃって売買の話はなくなったけど、SCRでレース出てたみたいでカッコよかったな
新しいフレームは何買ったんだろ、まだ見てたりしないかなw
165ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 20:52:12.82 ID:???
二台目とか、街乗りポタリング用にすごくいいね
パーツも余ってるからステム、ハンドル、シートポスト、サドル、ホイールを余り物で変えられるなら、すごく良さそう
166ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 13:20:41.46 ID:???
アルミ自転車弄っても仕方ない
167ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 20:57:34.70 ID:???
ocr3300のボトムブラケットの規格って68mmで良いのか??
168ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 22:49:12.35 ID:???
>167
68mmで大丈夫だよ
169ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 22:56:28.90 ID:???
えっ
170ツール・ド・名無しさん:2013/03/27(水) 23:41:49.53 ID:???
>>168
ありがとう
171ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 00:54:33.03 ID:???
PACEの2012モデルと2013モデル、
同じってことでいいですよね。
DEPOで2012が6万を切ってたから、買おうかなと思って。
172ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 06:12:16.75 ID:???
>>171
カラーが違うのみで構成は全く変わってないはず
12年はポップに13年モデルは無難になった

ところでうちのスポーツデポなんかPACEどころかDEFY3も売れ残ってるから困る
PACEは5万6千円ちょいでDEFY3は6万前後
173ツール・ド・名無しさん:2013/03/29(金) 08:05:12.49 ID:???
ジャイアンだからな
174ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 07:02:44.07 ID:???
SCR2(レッド)がオーバーホール完了。申し訳ないが画像は無しで、そのかわりスペックを…

コンポ ティアグラ4500
クランク スギノXCD 52-36
ハンドル、ステム デダZERO100
シートポスト GIANT TCR1のアレ
ホイール マビックオープンプロ32H 12-27
サドル スペシャライズド ローミン
175ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 20:33:55.61 ID:???
paceほしぃぃぃぃぃぃっぃぃ
176ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 22:28:16.85 ID:???
探して買えよ
177ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 00:43:11.12 ID:cvVRqdK9
WindMark2700のノーマルクランク凄いよね…色々な意味で。
178ツール・ド・名無しさん:2013/05/08(水) 05:50:53.09 ID:9FPK/7pv
中国人が急に高級チャリへ関心持ち出したらしいね
179ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 02:18:13.20 ID:???
そのせいでWindmarkとOCR3*00やTCR6*00の中華オリジナルモデルがディスコンの模様
180ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 06:14:39.59 ID:???
GIANTの予想よりずっと早く役割を終えたんだな
さようなら中国向け格安モデル
181ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 17:04:09.03 ID:???
なんか台湾モデルで発表されてなかった?
WindmarkじゃなくてRシリーズになってたけど。逆にR-1000とかが消えた・・・。
182ツール・ド・名無しさん:2013/05/20(月) 10:23:54.20 ID:???
ロード初心者だけどPACE欲しくなった
183ツール・ド・名無しさん:2013/05/24(金) 13:37:49.67 ID:???
PACE=現代版のスポルティーフ?
184ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 15:49:32.67 ID:???
PACE0 ADVANCED
185ツール・ド・名無しさん:2013/06/10(月) 20:58:07.32 ID:???
Paceほしい
186ツール・ド・名無しさん:2013/06/16(日) 07:56:52.08 ID:???
クロスをわざわざドロップにするより良い
187ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 20:19:54.42 ID:???
2013年のWindMark2500はA070ターニーでSTI化の模様

しかし相変わらず中国ジャイアントのサイトには中華オリジナルモデルは抹消のままの模様
188ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 06:33:26.86 ID:ObM6ezAa
WindMarkってフレーム頑丈そうだよね
189ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 16:01:33.81 ID:???
中国の普及向けで中国本土の超荒れた舗装路を考えるとかなり頑丈かもね
OYEAサドル問題的にサドルとシートポストだけはすぐ交換した方が良さそうだけど
(ただジャンプ等の激しい乗り方でサドルどか乗りをしていたのではないか?とも言われている)

ちなみにこの事故、真相知らない人は中国製フレームのせいにしてる事で有名
まあシリアスな乗り方じゃなくてクロスバイクの延長的なら全く問題ないはず

無駄に長くなった。
190ツール・ド・名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ジャイの中国本土戦略はどうなるか・・・
191ツール・ド・名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
細々とWindmarkシリーズを生産するのかな?

個人的にはグローバルモデルに混ざって中華TCRや中華OCRも継続して欲しいけど
192ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
台湾企業ってのは日系企業同様、襲撃の対象になってるから、工場は破壊されまくり、帳簿は証拠隠滅のため持ち去りで何も残らないかも。
193ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
Jap企業ほど嫌われてないよ
194ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
軍が指示出してるんだから好き嫌い関係ない
195ツール・ド・名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
731部隊のやった事とか、中国人は忘れてないんだろうな
196ツール・ド・名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
シナチョンは出入り禁止にしろ
うざい
197 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
クラリスは2300より値下げされてるらしいけれど来年のPACEはやっぱり値上げなんだろうな…
クラリスでワイドレシオ化したPACEは完成度高いだろうけどさ
198ツール・ド・名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/YV4iDD8
アベノミクス失敗してまた円高になってきたぞ・・・これは良い傾向
199ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
2011OCR乗りなんだが。

F3枚にしたい、あるいはコンポを105にしたいと思ってる。

でも、だったらPACE買ったほうがいいかな?
200ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
知らんがな(´・ω・`)
201ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
Tiagraじゃ駄目なの?
202ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
クラリス最高
203ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
カリオストロの城とまどマギの歌のクラリスしか思い浮かばなかったんだが・・・
204ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:rQT7cnL0
WINDMARK 2700(2012)が駄目な子過ぎて可愛過ぎるハァハァ
205ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
シマノ2400シリーズのこと
206ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
今2300ついてるんだけど、このクラリスってのにすればSTIだけ交換でおk?
207ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
えっ
208ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
ドシロートの無知でサーセン
209ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
はぁ…
210ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
何か場汚しちまったみたいだから消えるわ。
気分害された人、ごめんね。

もっと勉強するよ。
211ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
2400のRDは対応ギアが大きくなったのでレバーだけ替えても互換性無いかも
実際は知らん

レバーとFD/RDをセットで交換するなら、すんなり行くのでは?
212ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>211
レスありがとう。
ギヤ枚数は同じだし、基本的にワイヤーで引いたり緩めたりな訳だから、ポン付けできるかなーと思ったんだ。
ショップの人に相談してみるよ。
213ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
リア10速ロード完成車についてたホイールをもらえそうなんですけど、ウインドマーク2700の8速スプロケは問題なく取り付けできるのでしょうか?
スペーサー的な物が必要ですか?
214ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 00:24:12.80 ID:???
>>213
よっぽど特殊なホイールでもない限り問題ない。
215ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 13:41:34.57 ID:???
>>214
ありがとうございます
フルクラムのレーシング7ですが、ウインドマーク2700の標準ホイールに比べれば魅力的です
216ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 19:23:58.48 ID:???
14PACEの情報まだですか〜
217ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 19:59:26.34 ID:???
2014のカラーリングひどすぎるだろ…
218ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 20:01:45.93 ID:???
どこで見れるの?
219ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 20:13:49.12 ID:???
胸に手をあてて…
220ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 21:30:23.65 ID:???
221ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 23:40:05.33 ID:???
色よりも価格が…。
222ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 17:51:48.65 ID:???
もう乗らなくなった2004モデルのOCR3
粗大ゴミで処分するのはなんか嫌だからリサイクルショップに
持ち込もうと思ってるんだけど、ハンドルなし、ホイール(リア)なし
で値段つくかな?
223ツール・ド・名無しさん:2013/09/08(日) 19:52:06.58 ID:???
つかないんじゃない?
ジャンクでオクに出したら?
224ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 08:54:05.67 ID:???
08型OCR3買っていつかはステップアップするだろうと思ってた。
結局5年経とうとしてるがまだ乗ってた。

TCR興味あったんだが自転車熱が冷めてしまったのか
コイツで満足したのかわからんけどOCRは良いバイクだ。
225ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 12:19:27.66 ID:???
貧乏なだけだろ
226ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 13:19:03.45 ID:???
>>225
貧乏はお前だろ
227ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 14:46:37.97 ID:???
金持ちと浪費は違う
228ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 15:39:01.72 ID:???
>>227
???
229ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 19:38:54.39 ID:???
WINDMARK 2700を「残ったのフレームだけだぜ」ってくらい弄り倒してるブログとかないかな?
230ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 19:40:06.12 ID:???
ないよ
そんなムダなことしないよ
231ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 19:40:58.75 ID:???
>>227
ちょっと言いたい事がわからないんだが…
232ツール・ド・名無しさん:2013/09/10(火) 23:33:52.82 ID:???
>>229
ブログは書いてないけど俺のOCR3300はフレーム以外残って無いよ
233ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 06:25:38.84 ID:???
ヘッドパーツなにに交換したの?
234ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 09:04:20.81 ID:???
すまんヘッドパーツは交換してないっけ。
フォーク変えたけどワンは抜いて再使用したっけ
235ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 18:07:56.60 ID:???
>>232
よければ仕様を詳しく教えてくれ
参考にしたい
236ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 00:11:19.15 ID:???
>>235
どこまで言えば良いか分からないが
基本コンポが 105でチェーンとBB、パッドがデュラ。
フォークとシートポストがEC70
サドルがVELOの PRONTO SL-Z3
ハンドルがシマノのXLT
あと http://i.imgur.com/ZVPe5B5.jpgとか
237ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 20:44:18.87 ID:???
ホイールとタイヤは?
238ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 21:57:39.51 ID:???
ホイールはRS21でタイヤはPRO4
239ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 20:23:05.13 ID:???
>>238
RS21でも標準のホイールに比べればかなり軽い?
240ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 22:36:16.41 ID:???
RS21が820gの1030g(カタログ値)に対して純正はクイック抜いて1030gの1300gだった。
241ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 22:39:00.24 ID:???
リムテープは取ってはかった?
242ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 23:18:15.51 ID:???
リムテープ取ったよ
243ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 11:45:31.76 ID:???
うちのWH-RS21は実測フロント780gリア1069gだった。リムテープはとっていない。
244ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 13:11:39.01 ID:???
純正の重量が凄いなw
WINDMARK 2700の純正ホイールはもっと重いんだろうけど
245ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 04:57:18.46 ID:???
通勤用に2014モデルのPace買った。8万ってどうよって感じだったが
走ってみたら乗りやすくて満足した
変速も特に違和感なし。クラリスいいじゃん
ただブレーキはウルトラウンコ
ブレーキ、サドル、クランクは今すぐ変えたいわ
246ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 20:06:46.24 ID:???
>>245
仕方ないんだろうが8万は高いよなぁ
247ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 23:52:31.72 ID:???
2013のdefy3が84000だから高く感じるな。
俺のOCR-Fは54000ぐらいでかえたし
248ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 10:44:02.43 ID:???
ウインドマークの文鎮シートポストをリッチーのWCS V2に、サドルをサンマルコのPONZA Powerに交換してやったぜ!
これだけでもかなり軽くなったぜ!
249ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 14:45:40.99 ID:???
>>248後はホイールをアイトニングのアルパイン(うろ覚え)に交換すれば、恐ろしく軽量マシンになるよ。
自分も車体10Kgのロードを8、5Kgまで軽量したけど、そこそこ走るロードになったよ。
250248:2013/09/24(火) 21:17:03.54 ID:3e0aPAew
ホイールは別のロードに使用中のキシエリを移植する予定だがいちいちスプロケ交換するのは面倒だね
それよりも気になるのは常に目に入る文鎮ステムと文鎮ハンドルだ
何でハンドルあんなに曲がってんの?
251ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 17:54:17.60 ID:???
久々に見たらなくなっていたんだが、ここがOCRの次スレということで良いのか?
252ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 18:28:36.62 ID:???
PACE以下のジャイ安ロードは全部ここでOK
253ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 19:17:29.84 ID:???
PACE以下の安ロードを何とか弄ってTCR ADVANCED SLに挑むスレ
254ツール・ド・名無しさん:2013/09/27(金) 19:34:12.20 ID:???
だせぇ
255ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 21:19:09.92 ID:Jo0rYTwJ
GIANTの2014年モデルでPACEより下グレードのロードバイクって発表あってる?
256ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 09:56:56.01 ID:???
2013paceを買ってみた。
しなやかな乗り心地で、かなり満足。
257ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 14:17:19.93 ID:???
ドロハンに慣れてる人に取って、PACEは理想のクロスバイク
258ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 09:07:29.52 ID:???
クロスバイク扱いで考えると2014PACEは高すぎる
259ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 11:18:54.92 ID:???
ドロップハンドルに慣れてるならワザワザくろすばいく(笑)に乗らないだろ
260ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 16:09:52.13 ID:???
ドロハンに慣れてるならPACEはロードの内に入らない
261ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 17:58:22.86 ID:2FOnZaZP
どっちにしても今回の値上げはGIANT最大の魅力を奪ってしまった
262ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 22:46:58.74 ID:???
安物買いの銭失いってこと?
263ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 21:56:40.79 ID:???
もう安くないしね
264ツール・ド・名無しさん:2013/10/07(月) 13:14:02.41 ID:???
値段相応に落ち着いちゃった感じだな
他のメーカーも上がってるけど、上げ幅的にはどんなもんだろ
265ツール・ド・名無しさん:2013/10/08(火) 17:52:38.42 ID:5LwoclUg
同じくらい上がってるみたいね
266ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 21:03:16.42 ID:???
Y'sのサイトに よく「DEFYより振動吸収が良いPACE」と書いてあるんですが本当なんですか?
267ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 21:30:18.21 ID:???
売れてないからね、しゃーない
268ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 21:48:04.64 ID:6YFTul14
>>266
両方乗ったことあるけど本当だよ
ただDEFYに比べると反応も悪くてモッサリした乗り心地だけどね
DEFYはともかくPACEでレース出る人なんか稀だろうから問題ないだろうけどね
269ツール・ド・名無しさん:2013/10/22(火) 21:12:03.55 ID:cKVZ2FWA
age
270ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 22:10:38.14 ID:Z0K9nXy9
コンポをアルテグラにしてPACE0にしようと思ったら13万かかるって言われたのでやめました
ブレーキを握ったときの力の入り方が全然違うんでびっくりしました
271ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 22:15:07.30 ID:???
PACE0…見てみてぇw
272ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 15:23:37.28 ID:9pjMIE1w
オレはWINDMARK 0見てみてぇ。
コンポを6800アルテ、ホイールをフルクラムR3くらいで。
ハンドル・ステム・シートポストはあえてGIANT純正のCONNECTアルミで揃えて。
サドルもあえて中堅クラスのでいい。
273ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 12:33:43.38 ID:???
>PACE0
ボーナス入ったらやってみたいな
置き場が無いけど…どーすっかなぁ
274ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 21:35:20.34 ID:mEfabJ2+
PACE0期待age
275ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 21:10:26.70 ID:???
サーリーに逃げちゃったテヘッ
276ツール・ド・名無しさん:2013/11/18(月) 11:13:39.42 ID:???
6800アルテってフロントトリプルが無いんだね、クランク交換となるとBBの交換大変そう そもそもホローテックIIって付くのかな?
277ツール・ド・名無しさん:2013/11/19(火) 07:29:16.69 ID:???
そのへんで1万チョイで売ってるママチャリにすらホローテッククランク付くから大丈夫だろ
278ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 15:29:50.51 ID:YlLMTMPH
みんな冬眠してるのか?
279ツール・ド・名無しさん:2013/12/07(土) 10:52:53.61 ID:???
そんな事は無い。
ショップの走行会にもSCR2で参加しているが、たまに「GIANTにこんなロードあるんですか?」と聞かれる。

ちなみにフレーム以外はすべてパーツは交換した。
280ツール・ド・名無しさん:2013/12/09(月) 11:00:17.36 ID:???
PACE0化計画始動しました
きのうパーツ発注したので遅くても年内完成予定です ロングアーチのためブレーキがアルテに出来ないのが残念
281ツール・ド・名無しさん:2013/12/10(火) 13:23:32.91 ID:TAkQkHB4
>ブレーキ
オフセットシュー使うとか

しかし高いなアレ
282ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 10:14:14.64 ID:???
br-r650はアルテグレードだろ
6800には正式対応してないけど使えるだろ
283ツール・ド・名無しさん:2013/12/11(水) 15:07:59.75 ID:???
アルテロゴがないのがイヤン、て話では
284ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 08:24:10.85 ID:???
>>282
> br-r650はアルテグレードだろ
ほんとに? 値段が高いだけじゃないの?
285ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 11:02:02.11 ID:???
>>281
ロングアーチと知らずにBR-5700を買っちゃって、ブレーキシューの取り付け穴をギリギリまで削って拡げて付けました、
今のところ問題無いですが耐久性が心配
286ツール・ド・名無しさん:2013/12/12(木) 11:12:35.46 ID:???
650って型番からしてアルテだろ
使ってるけど、スラストベアリングが入ってたり、調整ビスがヘックスだったり、
105とはグレードが違うよ
287ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 23:36:51.67 ID:???
いざアルテのパーツと工具が届いてみたらクラリスのままでいいじゃないかと思う、情がわいちゃったかな
288ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 00:07:54.42 ID:???
気がつくと外したはずのクラリスから自転車がもう1台生えてるわけか
289ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 12:28:45.63 ID:???
数字のつかないOCRのコントロールレバーを2400にするか、フラバ化するか迷う・・・
いつもフラット部分しか握ってないんだよなぁ。上はまだしも下なんかまず握らないw
290ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 12:36:39.55 ID:???
>>289
どちらにしても何も変わらないじゃない
やめれば?
291ツール・ド・名無しさん:2013/12/22(日) 19:05:38.03 ID:A2FwakAY
相変わらず過疎ってるな
292ツール・ド・名無しさん:2013/12/23(月) 12:58:41.32 ID:???
PACEってイオンで買えるの?
293ツール・ド・名無しさん:2013/12/24(火) 14:17:16.40 ID:???
PACEにアルテ取り付け完了、だけどフロントが変速できない、リアも変速レスポンス悪い完成までの道のりは長い
294ツール・ド・名無しさん:2013/12/25(水) 22:27:37.19 ID:???
>>293 写真うp!
295ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 12:41:38.37 ID:???
>>290
返事遅れてごめん、とりあえずしばらく我慢して良く考えるわ・・・
同じ買うならもっといいやつって手もあるし!
296ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 23:01:26.40 ID:???
あけましておめでとうございます。
明日はSCRで初詣へ行ってくるわ
297ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 20:53:29.64 ID:???
239です、
なんとかセッティングできました、フロントをインからアウト側に変速するときなんかはレバーを押し込んだ時には変速が完了してます 快適ですが2300(STIだけクラリス)と比較してそんなには変わらないかなって印象でした
298ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 18:20:03.28 ID:CCuwefyF
PACEにアルテとか本当なら胸熱だけど画像はよ?
299ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 22:33:59.39 ID:???
中華クロスのRINCONって初めて知ったけど結構カッコいいな
黒と白は平凡だけど赤はいい
http://item.rakuten.co.jp/ecolife-araisk2011/k004/
ホイールが26インチとかバルブが米式とか
胡散臭いショップしか扱ってないとか、不満もあるけど…
あと1万安くなんないかなー
300ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 22:45:19.94 ID:???
今年のPACEってどう?
買った人いないの?
301ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 00:20:55.33 ID:???
>>298
ALLアルテにした人のブログ発見
http://ameblo.jp/rx78-ren/entry-11747861978.html
302ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 01:09:56.38 ID:???
ごめん>299は中華ジャイアントのクロスね一応
エンド幅が書いてないからクロスなのかフラバなのかわかんないけど
303298:2014/01/13(月) 10:57:13.88 ID:2uQ4f4Xf
>>301
お、おみそれいたしました!!
304ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 13:13:34.77 ID:???
最初はノリで買ったんだが、毎日乗ってると流石に愛着が湧いてきたわ

以下簡易スペック

windmark2500(2012年)

基本コンポ:2300
ただしRDはクラリス スプロケ11-32Tの貧脚仕様
ホイール:シロッコ35
タイヤ:コンチ4000S

今月中換装予定
・Wレバー→クラリスSTI
・糞ブレーキ→SORA

クランクセットが曲がってるので早く替えたい。
皆さんよろしく!
305ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 13:17:09.19 ID:???
11-32Tあったっけ?
306ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 13:32:03.43 ID:???
クラリス発売とほぼ同時なのかな
http://www.cb-asahi.co.jp/item/25/72/item100000017225.html

基本まったりロングライドしてまふ
307ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 18:06:32.23 ID:cfoB9ELa
PACEでレースやらイベントやら出てるんだが周囲から笑われているような気がする
308ツール・ド・名無しさん:2014/01/23(木) 19:22:19.55 ID:???
気のせいだから大丈夫
折り畳みで出ているの見た事あるし
309ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 12:23:32.17 ID:???
ママチャリで出て上位入賞果たす人もいるからな
310ツール・ド・名無しさん:2014/01/27(月) 02:19:56.98 ID:???
windmarkって普通のジャイ乗りにはどう思われてるんかね
「え、なにそのモデル知らない。いつの?」なのか
「うわっw中華じゃんw貧乏乙ww」なのか
前者だったら面白いんだけど
311ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 22:38:31.24 ID:+EpNlSYy
ウィンドマークのフレームって凄い頑丈そうだよね
凄い重そうだけど
312ツール・ド・名無しさん:2014/01/29(水) 22:56:32.73 ID:???
そろそろPACEの2014年モデル買った人はいないのかな?
とっても気になるんだけど・・・
313ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 08:24:30.62 ID:???
ペースは万能
314ツール・ド・名無しさん:2014/01/31(金) 10:05:47.93 ID:???
安倍ゲリゾーのせいで円安でDEFY3が10万円になって
PACEが貴重な存在になったしな
315ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 00:29:55.05 ID:???
PACEも値上げしたじゃん
時代はWINDMARKだろ

てかWINDSPEEDってのもあるのな
ここでは話聞かないけどどうなんだろ
316ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 08:51:02.75 ID:???
DEFY4がでたな
ペースが無くなりそうだ
317ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 17:05:07.87 ID:l5CDIA/T
>DEFY4
キャンディレッドは好きだけどクズクランクとクズブレーキで8万か・・・
318ツール・ド・名無しさん:2014/02/01(土) 20:06:39.59 ID:???
>>316
変なクランクついててダブルだからPACEの方がマシ
319ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 10:59:52.13 ID:???
paceは泥よけ付けられたり、太いタイヤが履けたりで、DEFYとは
目指すところが違うだろ。

DEFYでできることは下位互換でPACEでできるけど、
PACEで出来て、DEFYに出来ないこともある。
320ツール・ド・名無しさん:2014/02/05(水) 11:01:44.07 ID:???
>>319
でもブレーキが
321ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 14:43:12.83 ID:???
>>320
横からだけどPACEのロングアーチブレーキじゃないと泥除けがつけられないよ。
28c前後でドロップハンドルでデュアルコントロールレバー、
キャリパーブレーキ、泥除けも付けられてダボありのアルミフレームは希少だな。

他のメーカーを探しても上記の条件のフレームってあまり見かけない。
鉄フレームだったり、Wレバーだったりクラシックな方に振ってるのが多いから。
ディスクブレーキの同様のも見かけるけどOLDが135mmだったりして汎用性が失われる点もある。
322ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 14:50:25.52 ID:???
oldってなんて読むんですか?
323ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 16:38:47.36 ID:???
オルド
324ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 17:28:40.29 ID:???
>>323
ジンギスカンですか・・・
325ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 16:01:28.49 ID:???
>>320
ブレーキはPACEもDEFY4も大差ないんじゃないの
効きもタッチも悪いけど、男子がフルパワーで握れば効くだろ

もっと効きとかタッチを求めるなら金だして交換すりゃいい
BR-R650なら効きもタッチも充分だろ
326ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 19:44:19.77 ID:???
いつから4がロングアーチに
327304:2014/02/14(金) 02:16:23.48 ID:fEeoK5an
やっといじれたわ…
さよならWレバー、こんにちわクラリスSTI

ついでにハンドルとステムも新しくしといたけど
最初からついてた奴重すぎわろた
328ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 09:18:15.63 ID:???
>>327
クランク曲げた理由は?
何したらそうなったの
329304:2014/02/15(土) 21:29:35.82 ID:5SsiUj6k
曲がってるのはアームじゃなくてギアな

特に何もしてないよ購入時から曲がってたと思う
そのせいでFDの変速は神経使うわw
330ツール・ド・名無しさん:2014/02/15(土) 22:03:31.51 ID:???
>>329
自分が何を書いたのかくらい見てこい
331304:2014/02/15(土) 22:18:08.44 ID:5SsiUj6k
クランクセットが曲がってるって書いたね

クランクセットは総称だと思ってたけど何を勘違いしているのか
具体的にどこが曲がっているかは明言していない件
332ツール・ド・名無しさん:2014/02/16(日) 14:00:48.52 ID:???
>>331
クランクセットってチェーンリングとクランクと精々BBまでの総称だぜ
ディレーラー等もを含む一式はグループセットとかコンポと呼ばれてるぜー
つまりお前が糞だ
333304:2014/02/16(日) 22:31:40.00 ID:Iul7Xs1U
だからクランクセットのギアって言ったよね
この人なんなのこわすぎ
334ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 07:39:36.74 ID:???
どっちもどっちだけど、
333のヤローが少しコワイぞ。
335ツール・ド・名無しさん:2014/02/17(月) 10:37:33.06 ID:???
とりあえずDEFY4買ってきて落ち着け
336ツール・ド・名無しさん:2014/03/02(日) 16:34:47.32 ID:Tmasrik2
デファイ4はデファイスレだろうね
337ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 13:34:30.14 ID:+hT0PkgP
ルックMTB卒業してPACE買おうと思う 前3枚の安心感
338ツール・ド・名無しさん:2014/03/15(土) 19:04:48.21 ID:9Y60tJ6V
DEFY4がよくね?
前3枚とかよっぽどの坂じゃないといらんぞ
339ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 10:19:46.80 ID:12kCb8A8
トリプルのミドルの使いやすさは異常

カバーするギア比はコンパクトのダブルとたいして変わらんが、
実際乗るとミドルの万能感はスゴイ
普段使いの自転車ならトリプルが最高

ガチ乗りならダブルで

欧米のロードはトリプルが多いんだけど、日本はトリプル少ないよな
340ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 13:41:57.88 ID:CqhvnDc0
そのせいでF変速を使わずに済ませてしまうので
チャリを使いこなせなくなる
341ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 13:44:38.20 ID:CqhvnDc0
F変速するとチェーンラインやトリムを自然に意識するので
チャリを使いこなすようになる
342ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 09:21:08.79 ID:q5TeGCMy
50-39-30って確かに便利だけど39が42だともっと使いやすいと思うんだよな。
343ツール・ド・名無しさん
>>339
日本は旧来趣向強すぎるんじゃね