[DOPPEL] ドッペルギャンガー081 [GANGER]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
昨今、キチガイが住み着いておりますので
NG設定にて少しでもクリーンになるようにID表示進行でお願いします。メール欄を空白にすればIDが表示されます。
また、ピンポン球、ゴルフボール、ボーリング球の話題は禁止します。

DOPPELGANGERカタログ
http://www.doppelganger.jp/
販売元 ビーズ株式会社
http://www.be-s.co.jp/
DOPPELGANGER@2ch PukiWiki
http://netmemo.ath.cx/doppel/
ドッペル写真集
http://netmemo.ath.cx/doppel/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35276/
うp板
http://imgur.com/
http://img.wazamono.jp/bicycle/
リンク集
http://netmemo.ath.cx/doppel/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF#oa0d7666
過去スレ
http://netmemo.ath.cx/doppel/index.php?FrontPage#y0dcce5d

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /

※前スレ
[DOPPEL] ドッペルギャンガー080 [GANGER]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1345205701/
2ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 21:27:25.23 ID:???
ぷぎゃあああああああああああああああああ
3ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 21:31:24.27 ID:???
スレ変わったので、再告知

貴方のドッペルを見せてくださいっ!!
ドッペルミーティングin愛知
10/13(土曜日)
庄内緑地公園(名古屋市西区)
午前11時大噴水前集合
雨天中止

おやつや昼食は各自で用意してください。
4ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 22:22:51.59 ID:???
前スレ >> 993
どうかその202ブルホーン仕様の写真をうpしてくれまいか。
見てみたい。できれば詳細よろ。
5ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 07:11:01.37 ID:???
>>4
禿同
6ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 12:17:11.90 ID:???
52Tから60Tへ変えたら体感どのくらい変わる?
7ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 15:04:01.90 ID:???
>>6
小径の話だよな、最高速出して回しきっているのにまだ余力がある
→余力が減って最高速が上がる
8ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 15:08:28.35 ID:???
モリコロ見てきたがドッペルは流石に見かけなかった
出場者だけじゃなく見学者にもいなかったのは残念
9ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 15:29:48.43 ID:???
>>8
モリコロ、平日ならたまに走るよ。
10ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 19:05:46.92 ID:???
>>6

タイヤ周長 * (チェーンリング歯数 / スプロケ歯数) で計算してみなよ。
11ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 21:30:21.79 ID:???
尻ってどれくらい乗ったら痛くなくなるの?
12ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 21:51:57.44 ID:???
兄貴に開発されてから
13ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 01:23:47.39 ID:???
ドッペルミーティングゥゥ〜〜〜〜
                       、'   ,.、、,.、   '; 
                       ゝ > 、   `; ; 
                       Yヘ|  -≧y ,_!ソ
                        ー   y、ュヾ/  
                         ,. -‐‐-ゝ  T三ゝ/
           ,.. - - 、、     _/ ,       `<
       ,ィ´      ` ー< __/  ,.        ヽ'
.       /    , '´      `ヽ  ノ       ,   } . .
 .  .   ,'     !        ヽ       ,′  / . .. : . .
 . . .  l     ●        ヽ.      ,./   /: . . : . .
 :.   ,.-|     .:l:.           l   _._/   / . . .: .
. . /ス,、/l    (;;;)(;;;)        レ' ̄. ./   /.: . . :
. :. ヽ{」_ケ!      | |           l . . . : /   ;′: . ..
 . . . : `j      ∪゙、         ! . . /   /: . :. .
. . : . ,. へ、    /. . `、        l : ./   / . :. : .
.: ./        / .  : . ヽ       l ;ノ   /. :. . .:
/      / . : : . . . 丶    lrん<.  ノ: . .: .
     ,. '´.: .: . : . :./ ー-   ハ」_{ l^ン′. : .
   ,. '´ . : . :. . : .: , '       / . . `^´. . :.
,. '´ .: . :. : . .: . :. :. /     /: .: . :. : . :. . .:
14前スレ993:2012/10/09(火) 08:42:19.90 ID:???
http://i.imgur.com/ZBDbD.jpg
うpしました。
ブルホーン:マビック
ブレーキレバー:ダイアコンペ287v
シフトレバー:SL-A050
ケーブルが上に出るのが嫌だったんで
ハンドルに穴開けてパイプ内を通してます。
穴の位置が悪くてブレーキの位置が上すぎた。
1514:2012/10/09(火) 08:47:04.56 ID:???
あと、妙にハンドルが太いのはテープ下にグリップを巻き込んであるからです。
見た目が?なんだけど握り心地の方を優先しました。
16ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 10:14:51.43 ID:???
>>8
3時間エンデューロで白いFD系のツインチューブの小径を見かけたけど違ったかな
17ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 10:18:13.82 ID:???
>>14
ベルがエライ所に付いてるけどこれは一体…
18ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 12:55:21.29 ID:???
ベルワロタ
19ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 13:00:43.73 ID:???
私事ですがカスコンに投稿したったった
もっと良い背景にすりゃよかったぜ
20ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 14:16:57.01 ID:???
>>14
ミヤマクワガタと呼ばせてもらう
21ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 19:35:08.26 ID:???
820を購入したのですがスタンドがないのでセンタースタンドをつけようかと思ってます。
ナニかおススメのスタンドなどはないでしょうか?

アトラン(ATRAN) スタイロセンターアジャスタブル BK 24インチ~700c対応 センタースタンド

今の所これを買おうかと思ってるんですがそもそもこれつくんでしょうか?
22ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 19:40:19.39 ID:???
>>16
俺が見落としただけかもしれん
23ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 22:59:42.32 ID:???
多摩湖イテキタ、風がひんやりして気持ちよかったぜー
http://i.imgur.com/1puBH.jpg
24ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 23:08:42.74 ID:???
かっこいいじゃん。これドッペルなのか?
25ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 23:11:43.22 ID:???
>>24
ドッペル401だよ
26ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 23:18:38.69 ID:???
>>25
>ドッペル401

ついにドッペルがかっこいい新型出したのかと思って調べたら
以前からある機種だね。かなり雰囲気変わったね。

http://www.doppelganger.jp/product/401/
27ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 23:38:16.07 ID:???
>>24 ありがとう
>>26 モノトーンにしちゃったからかもしれない
   某兄貴にはD23っぽいって言われたよ、言われてみれば全くその通りな配色だったw
28ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 02:33:13.96 ID:???
日曜,月曜で、しまなみ海道を往復してきた
ケツが痛くなったので、サドルを変えようと思う
http://img.wazamono.jp/bicycle/futaba.php?res=15477
29ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 03:28:18.51 ID:???
>>28
軟弱者め!大根挿してケツ穴鍛えろや!
30ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 07:14:38.39 ID:???
>>28
それはなにより
写真のサイズがデカいんだよ!
貴殿みたいな心無い輩がダメダメなぎょーぶつを更にダメダメにしてるんだぜ
31ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 07:18:43.92 ID:???
>>21
つくんでしょうか、ってのはヤメレ
付けたかったらなんとしてもつける
無理だと思ったら諦める
どっちか
32ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 07:32:46.22 ID:???
>>21
ワイヤーが干渉するんじゃね?
そもそもセンタースタンドって見た目が良くなる以外のメリットは無いよ
そのまま付けると使ってるうちにズレてくるから要工作だし、安定性が悪いから自転車が倒れて傷が付くくらいは覚悟しとかなきゃならない
33前スレ999:2012/10/10(水) 16:08:17.57 ID:???
お待たせ。ロングテールバイク作ったよ。

ベース車両は601。
http://i.imgur.com/wEdUM.jpg

XtracycleのFreeRadicalを付ける。
http://i.imgur.com/tlJvu.jpg
http://i.imgur.com/gjw2X.jpg
http://i.imgur.com/nfzls.jpg

元の泥除けも加工して取り付ける。
http://i.imgur.com/imXlz.jpg

Vバーとデッキをつけてみる。
http://i.imgur.com/Va4ql.jpg
http://i.imgur.com/1KOo1.jpg

バッグをつけて完成。
http://i.imgur.com/5TV9l.jpg
http://i.imgur.com/BpzHo.jpg
34前スレ999:2012/10/10(水) 16:10:50.00 ID:???
おまけ。
104と262を積んでみた。
http://i.imgur.com/2qrmG.jpg
35ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 16:23:48.52 ID:???
すげえな。買い物捗りそう
36ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 17:02:09.36 ID:???
なんで自転車に自転車2台も積んでいるのかよく判らんが、すげぇ!
37ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 17:20:33.11 ID:???
だっせ、よりによってなぜ601www

と思ったら、荷台が付いたら意外とマトモに見えるww
チャリンコ2台も積んでどうすんのww人間一人だろwww
38ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 17:35:44.42 ID:???
>>33
>FreeRadical

初めて知った。
へんてこなパーツ売ってんだね。
39ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 18:00:18.89 ID:???
>>33
ぜひコンテストにエントリーしてくれ
40ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 18:45:02.20 ID:???
タンデム型に派生させるのはどうだろう
41ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 18:53:13.23 ID:???
>>33
ホイールベースが長くなったら直進性は強くなった?
トレールが同じならそれほど変わらないか
42ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 19:53:52.38 ID:???
変態しゅぎぃいいぃい///
43ちゃありぃ ◆3VX6lzzSMc :2012/10/10(水) 20:03:50.91 ID:???
「ドッペラーみんなでサイクルモードに行こうオフ」開催のお知らせ!
今年も兄貴達と一緒にサイクルモード東京に行きますよ〜。
今年も日曜日に開催します。
ツイッターにて参加表明の方にはとてもラッキーな事があるかも?w
@shaposhapo までDM下さいね。

詳細は後日発表致します。
44ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 20:05:10.51 ID:???
>>33
凄いとしか言いようがない
他スレでも出来ないことを平然とやってのける
これで台数も日本一だってんだから
変態もここに極まれりだぜ
45ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 20:12:23.90 ID:???
>>43
ドッペルで会場に逝って駐輪場に置く訳?
46ちゃありぃ ◆3VX6lzzSMc :2012/10/10(水) 20:40:00.19 ID:???
交通手段は制限しませんよ。
自走でも徒歩でも車でもヘリでも。
お初の人は車体随伴でないと判りにくいですね。
47ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 20:42:15.84 ID:???
>>34
すげぇ、そしてワロタw
48ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 21:18:36.77 ID:???
>>34
装甲車クソワロタ
49ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 21:22:03.43 ID:???
>>46
サンクス、初なんだが駐輪中の盗難リスクが嫌だぜ
50ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 21:44:49.90 ID:???
202もいいなぁ
しかし身長180くらいだとロングポストに変えてもやっぱキツイかな?
51ちゃありぃ ◆3VX6lzzSMc :2012/10/10(水) 22:05:47.24 ID:???
>>49
絶対とは言えないですが、盗難目的ならドッペルよりももっと高級な車体がゴロゴロ停めてあるので、まず大丈夫かとは思いますがw
52ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 22:15:25.08 ID:???
地球止め後輪ロックで前輪盗られた友人がいた

転売目的じゃなくて本当にイタズラだけの奴も中にはいるから気をつけろよ
53ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 22:39:07.12 ID:???
チャリで来た。
54ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 22:46:20.35 ID:???
だが徒歩で帰った。
55ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 23:29:59.16 ID:???
>>51
俺はドッペルは2台しか持っていないが
内訳が7900に換装中の805と10/13に完成予定の596なんだぜ
56ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 23:52:27.19 ID:???
変態兄貴乙
やめとけ、1年の間に7900を2回パクられるか7900が1回とREDが1回かTT丸ごとやられたら嫌だろ
57ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 02:33:15.71 ID:???
みんなのドッペルをチェーンで連結したらいいって
?統が言ってた。
58ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 03:17:06.84 ID:???
FX系でも8kg代まで軽量化できるのね
55x系ミニベロしか無理かと思ってた
59ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 07:03:22.37 ID:???
>>56
kwsk
60ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 12:24:48.81 ID:???
>>33
コンテスト出品乙!ww

これは入賞させたいww
61ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 14:10:00.17 ID:???
あと2日でございます。

貴方のドッペルを見せてくださいっ!!
ドッペルミーティングin愛知
10/13(土曜日)
庄内緑地公園(名古屋市西区)
午前11時大噴水前集合
雨天中止

おやつや昼食は各自で用意してください。

参加人数を把握したいので、参加者はwikiか私の個人ブログにコメント残してもらえると助かります。
http://netmemo.ath.cx/doppel/index.php?%A1%D6%C2%E8%BB%B0%B2%F3%20%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%A5%DF%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0%20in%20%B0%A6%C3%CE%A1%D7%202012.10.13
http://blogs.yahoo.co.jp/osha/62066856.html
62ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 15:03:55.85 ID:???
>>41
直進性が良くなったわけではなく、小回りがきかなくなった。
まあ当然だわな。
63ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 22:15:50.34 ID:???
ダントツでナンバー1やな。
http://www.doppelganger.jp/users_bike_contest/user_data/87/
64ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 22:19:04.65 ID:???
>>33
コイツ最高にアホやんな(褒)
後ろに2台積んでる画像で毎回笑ってしまう
65ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 22:49:23.99 ID:???
d2乗りっていないの?
コンテストも一台しかいないけど

まあドッペルの中でもトップの無意味性能満載のルック車なのはわかるけど改造とかあんま見ないから寂しい
66ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 22:53:23.35 ID:???
http://www.doppelganger.jp/users_bike_contest/user_data/99/
>33が人気になって、ジャベリンがドッペリンになる日が来る
67ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 23:36:41.92 ID:???
>>66
投票してきた。

誰かと思ったら、おまえかーっwwwwww
68ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 00:08:46.09 ID:???
>>67
ああ、いつもの俺だよ。
69ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 06:33:54.73 ID:???
多くのギャンガーを見てきたが>>33のような手があったとは
愛知との遠さが憎い、リアルで見たかった
70ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 07:00:39.45 ID:???
目覚ましTVのガールズアウトドア特集でドッペル紹介されててワロタ
俺が見始めた時はインフレータブルマットだった
ビーズのHPのメディア履歴には載っていないな
71osha:2012/10/12(金) 13:36:34.88 ID:???
いよいよ明日になりました。
天気はYahoo!天気によれば晴れだそうです。
>>33の601も持っていきますので、乗りたい方はぜひきてください。

貴方のドッペルを見せてくださいっ!!
ドッペルミーティングin愛知
10/13(土曜日)
庄内緑地公園(名古屋市西区)
午前11時大噴水前集合
雨天中止

おやつや昼食は各自で用意してください。

参加人数を把握したいので、参加者はwikiか私の個人ブログにコメント残してもらえると助かります。
http://netmemo.ath.cx/doppel/index.php?%A1%D6%C2%E8%BB%B0%B2%F3%20%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%A5%DF%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%F3%A5%B0%20in%20%B0%A6%C3%CE%A1%D7%202012.10.13
http://blogs.yahoo.co.jp/osha/62066856.html

当日の連絡はtwitterなら@osha_CM、メールなら[email protected]または[email protected]で。
72ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 19:01:54.40 ID:???
センセー、バナナはおしりに入りますか?
73ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 19:15:16.87 ID:???
せんせいは三本入ります
74ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 19:16:12.32 ID:???
やっぱり大人ってすごいんだね
75ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 19:27:27.04 ID:???
ドッペルミーティングin愛知で穴友をみつけよう!


                       、'   ,.、、,.、   '; 
                       ゝ > 、   `; ; 
                       Yヘ|  -≧y ,_!ソ
                        ー   y、ュヾ/  
                         ,. -‐‐-ゝ  T三ゝ/
           ,.. - - 、、     _/ ,       `<
       ,ィ´      ` ー< __/  ,.        ヽ'
.       /    , '´      `ヽ  ノ       ,   } . .
 .  .   ,'     !        ヽ       ,′  / . .. : . .
 . . .  l     ●        ヽ.      ,./   /: . . : . .
 :.   ,.-|     .:l:.           l   _._/   / . . .: .
. . /ス,、/l    (;;;)(;;;)        レ' ̄. ./   /.: . . :
. :. ヽ{」_ケ!      | |           l . . . : /   ;′: . ..
 . . . : `j      ∪゙、         ! . . /   /: . :. .
. . : . ,. へ、    /. . `、        l : ./   / . :. : .
.: ./        / .  : . ヽ       l ;ノ   /. :. . .:
/      / . : : . . . 丶    lrん<.  ノ: . .: .
     ,. '´.: .: . : . :./ ー-   ハ」_{ l^ン′. : .
   ,. '´ . : . :. . : .: , '       / . . `^´. . :.
,. '´ .: . :. : . .: . :. :. /     /: .: . :. : . :. . .:
76osha:2012/10/12(金) 20:04:26.17 ID:???
>>71
ごめ。メアド間違ってるわ。
× [email protected]
[email protected]
77 【東電 61.7 %】 :2012/10/13(土) 00:59:25.93 ID:???
>>33
驚愕のギャンガーだわ。。
78ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 01:23:37.65 ID:???
>>69
今、たまたま愛知に居るけど、ドノーマルに乗ってる
ドッペル初心者だとちょっと行くのに勇気が居るな・・・
79ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 02:30:33.69 ID:???
ノーマルさんは参加ご遠慮願います・・
80ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 03:12:26.03 ID:???
>>78
きにすんなよ
81ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 03:57:33.40 ID:???
>>78
初心者でも遠慮なくおいで
じゃんけん大会もあるようだしむしろ初心者の方が楽しめそう
82ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 04:59:06.03 ID:???
>>78
今はどノーマルで満足してるかも知れないけど、いい機会だから行ってみればいいと思うよ。
83ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 05:21:39.36 ID:???
くそう。
名古屋に行けん。
昨日550ポチったんだが体の大きな俺は間違いなく熊の曲芸になるんだろうな。

久しぶりに覗いたんでお礼が遅れてすみません。
以前アドバイス頂いた方たち、ありがとうございました。
84osha:2012/10/13(土) 07:22:39.45 ID:???
>>78
どノーマルだからこそ、今後のギャンガーの参考になるから、見にきたほうがいいと思うよ。
というより、ぜひきてください。
85ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 07:55:12.72 ID:???
ノンケを巻き込むなよ
86ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 08:28:45.98 ID:???
>>85
ノンケはそもそもこのスレ読まないだろ?
87ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 08:54:50.68 ID:???
ノーマルで乗ってるやつは行かないほうがいいぞ。

なんかいろいろ見てるうちにいろいろやりたくなったところにじゃんけん大会なんかあったりして気がついたらどっぷりだ。
引き返せなくなるからよしとけ。
88ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 10:11:42.69 ID:???
幹事です。
コスモスのイベントがありまして、そのせいで噴水周辺が厳しいので、噴水すぐ横のふれあい橋のところに集合しようかと。
89ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 10:35:37.24 ID:???
90ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 10:43:28.94 ID:???
「ドッペルミーティング」とか貼っとかなくてもそのチャリがあるだけで十分わかりやすいww
91ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 10:45:38.19 ID:???
なんてわかりやすい目印・・・
そしてそれを横目に俺は仕事へ・・・
92ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 10:50:23.36 ID:pdEjLwfM
215が湧いて出るのは関東のオフ会の前だけ
つまりあいつは関東在住って事かな
93ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 11:30:42.45 ID:???
>>>78ですが愛知ミーティングに行こうと思ってたのに、寝坊して起きたら11時過ぎていた。
今週は残業続きで疲れてたので寝坊をやらかしそうな気がして目覚ましを
2つもセットしてたんだけどダメだった・・・

ここからだと開催場所まで自転車で1時間半だから完全にアウトですな。
せっかく愛知に居るのに勿体ない事をしてしまった。

twitter宛の参加宣言はまだ出してなかったので、人数確認には影響しないので
ドッペルの兄貴たちはミーティングを楽しんで来て下さい。
今日はすごくいい天気だしね。


94ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 11:37:19.36 ID:???
95ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 11:38:26.64 ID:???
>>93
今からでもいいよ。^^
96ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 11:39:22.32 ID:???
>>93
17時までいるのでお気軽にどうぞ
97ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 11:41:04.63 ID:???
>>94
小学生の集まりみたいだ
98ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 12:01:24.53 ID:???
>>94
なんかスゲーバイクばっかり
ドッペる見直した
99ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 12:15:19.14 ID:???
LOOK596の人がまだ来てないので、ドッペル596がまだ完成してません。
早く来て〜
100ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 13:30:52.58 ID:???
101ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 14:34:35.36 ID:???
カオス
混沌
102ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 14:41:49.29 ID:???
もうやだこの人たちww
103ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 15:03:49.28 ID:???
DOPPELGANGER 596誕生
http://i.imgur.com/Ovdae.jpg
104ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 15:50:28.05 ID:???
この泥除け機能してんの?w
http://img2.coneco.net/review/71276_01l.jpg
105 【東電 68.3 %】 :2012/10/13(土) 16:57:34.93 ID:???
LOOKがカオスすぐる・・・・
106ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 17:48:52.91 ID:???
700cっていないのね
107ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 17:50:39.88 ID:???
700cっていないのね
108ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 18:27:59.93 ID:???
700Cはダサい
109ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 18:46:25.44 ID:???
>>100
これがたまにスレを賑わすルック車というやつか…(ゴクリ
110ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 19:31:39.04 ID:???
幹事はじめ他の兄貴達のお蔭でドッペルギャンガー596が出来ました
遅刻したにも関わらず暖かくお迎え下さってありがとうございました。
http://i.imgur.com/XtZGl.jpg
http://i.imgur.com/au73u.jpg
http://i.imgur.com/FrLdP.jpg
http://i.imgur.com/j2NK1.jpg
http://i.imgur.com/g1HsO.jpg
111ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 19:34:20.35 ID:???
700c(クリンチャー)はいませんでしたが700TU(チューブラー)ならいるじゃないですか
そんなあなたも生まれ変われます
http://i.imgur.com/p2dOd.jpg
112ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 19:34:57.78 ID:???
よく見えないけどLOOK車とは違う
もう1台の赤い奴がかっこ良さそうじゃないか。
113550_242:2012/10/13(土) 19:44:24.66 ID:???
ドッペルミーティングin愛知 おつでした。
写真アップしました。
http://imgur.com/a/ceO1C#12

スマホホルダー、ペダルありがとうございました。
明日にでも早速取り付けます。

また次回楽しみにしています。
114ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 19:46:04.12 ID:???
×かっこよさそう
○かっこいい
性能と見た目共に素晴らしいMTBでしたフレーム買いで自分で組み上げたとか
ドッペラーは整備力高い兄貴が多いようです
115ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 20:01:38.80 ID:???
LOOKって高そうだけど
正直すげーださい
116ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 20:01:59.40 ID:???
しかし企画側としては小径車のカスタムでドッペルのイメージアップ狙ったんだろうけど
グランプリがママチャリになったらどうするんだろうなww
117ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 20:06:26.49 ID:???
>>115
画面越しじゃわからんだろうな、実物はスゲーかっこいいぞ

とても買えないけどな・・・
118ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 20:14:00.39 ID:???
ギャンガー車の隣にあるタイヤの真ん中に白いライン入った車と
その隣の白い車ってなんてモデルですか?
119ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 20:20:45.29 ID:???
>>115
あれはドッペルギャンガー596、LOOK車の話題はLOOKスレでどうぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342401946/l50
120ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 20:21:21.40 ID:???
ロングテール601で走る!!
http://i.imgur.com/6ArPc.jpg
http://i.imgur.com/tfE2W.jpg

iPhoneで加工したから、荒くてすまん。
121ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 20:23:08.79 ID:???
>>115
上級者さん、あなたのかっこいいピナレロ見せて下さい
122ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 22:30:47.55 ID:???
愛知ミーティングお疲れ様でした。
最後の方の30分位の参加でしたが、色々と話が聞けて楽しかったです。
帰りが大変でしたが・・・

ウチのドノーマルの702にも手を入れてみようと思います。
まずはグリップから。
123ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 22:52:54.61 ID:???
>>120
2枚目がシュールだw
124ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 23:11:17.94 ID:???
>>110
この糞ロダやめてほしいわ
125ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 01:17:32.00 ID:???
>>110
なぜ誰も四枚目の画像のデコにツッコミを入れないのだろう。
なかなかキュートなデコでありんす。
126ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 01:24:41.51 ID:???
お疲れ様でした。愛知オフ恒例なんですが、参加人数の割に台数が多いというのが面白いです。

>>33の601
http://i.imgur.com/IoyQZ.jpg

ド変態104
http://i.imgur.com/IWbdz.jpg

242
http://i.imgur.com/6WG1b.jpg

通勤快速仕様550
http://i.imgur.com/LsaVv.jpg

262
http://i.imgur.com/FePT6.jpg

超速555
http://i.imgur.com/zAhZ0.jpg

通勤仕様SPECIALIZED MTB
http://i.imgur.com/0fJ3I.jpg

DOPPELGANGER LOOK596 ほら、サドルがドッペルだよ
http://i.imgur.com/umeMi.jpg

702
http://i.imgur.com/BR5oU.jpg
127ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 01:32:30.92 ID:???
>>125
あれは指だぜw黒いのは指きりグローブ
128ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 01:59:47.71 ID:???
>>127
そうだぜ。俺の頭にはあんなに黒い毛は残ってないからなw
129ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 08:13:31.84 ID:???
LOOKじゃなくてドッペル596って結局おいくらドッペル?
130ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 08:29:31.66 ID:???
長いカーゴバイクおもしれぇwww折り畳み機構が生きてそうドッぺルの証って感じ
実用性のカーゴ機能・無意味な(褒め言葉)折り畳みの一体感がイイ
131ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 08:33:45.90 ID:???
69800円
132ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 08:40:02.22 ID:???
>>131
お前、芸風変えたのかwそんなに安いなら自分で買いな
133ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 08:54:18.71 ID:???
>>129
オランダ発送の完成車で9050ユーロ+送料110ユーロ+関税不明(配送業者に嫁が渡してある生活費から支払い)
+デュラSPDSLペダル18,400円+ポジション出し&シートポストカット5,000円
+交換用REDクランク172.5mm→165mm230ポンド位だったかな(交換作業は自分でギャンガー)の合計
134ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 09:29:38.40 ID:???
>>127
なるほどっ!
おちゃめさんがカメラの前にのり出してデコアップしたのかと思ったぜ。

>>128
さすが超アニキだぜっwww
135ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 09:45:44.70 ID:???
>>126
この555いいなぁ
ドッペルに手を出さざるをえないか
136osha:2012/10/14(日) 12:57:38.10 ID:/Yim/Wj4
この角度からの写真だと、ロングテール具合が目立っていい感じ。
http://i.imgur.com/KjZNE.jpg

いろいろな物が置けて便利です。
http://i.imgur.com/mGIPh.jpg

前80mm後100mmでしたっけ?カーボンディープリムかっこいい。
http://i.imgur.com/Us0DJ.jpg

サドルは3つ持っていったんですが、ドッペルらしさをということで、オレンジ色のロゴのサドルを選択。
http://i.imgur.com/EwYIb.jpg

さっそくステッカーをダウンチューブに貼ってもらいました。550って思ったよりダウンチューブが太いのでステッカーが貼りやすいようです。
http://i.imgur.com/H4h6j.jpg

ポジション出しのための短いステム。45mmでしたっけ?
http://i.imgur.com/gMx3H.jpg

綺麗なワイヤリングのための変速バナナ。
http://i.imgur.com/K7O6I.jpg

451ホイールにオフセットシューを使ってピッタリ。FAXSONって値段の割によく回るんでしたっけか。
http://i.imgur.com/ZlHTW.jpg

グリップ変えて、タイヤをスリックにして、ボトルケージつけて…。夢はどこまでも広がります。
http://i.imgur.com/BR5oU.jpg
137ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 13:11:46.64 ID:???
さすがアニキたちは心が広いな
138ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 20:41:30.87 ID:???
広いのは心だけじゃないんだぜ
139ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 21:41:19.70 ID:???
>>135
おいでませ
140ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 23:07:03.08 ID:???
>>136
601ロングテール具合もいいけど色のマッチングもいい601とカーゴパーツ両方が再塗装してないのにクール
141ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 00:45:04.69 ID:???
未舗装路をサドル無しで走り続けるトラブルに見舞われることもある
ドッペラーとして鍛えていれば延々立ち漕ぎすることもなかったのに
http://www.youtube.com/watch?v=pudyCkMaQcg
142ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 01:56:18.25 ID:???
頭皮もカスタムしちゃえよ
後ろ髪ロングテールとかww
143ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 10:09:28.02 ID:???
むしろ兄貴は穴を鍛えてあるから座っても問題ない
144ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 10:32:33.92 ID:???
ギャンガー系兄貴なら整備不良はない
ガチ兄貴なら>>143と同文
145ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 10:53:07.56 ID:???
imgurはjane内蔵ビューアで見られる画像と見られない画像があるのがいやだな。
なにが違うん?
146ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 11:10:53.54 ID:???
>>145
ビューア設定>その他にあるピクセル上限を弄ってみそ
147ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 12:22:30.47 ID:???
>>146
産休愛してる!
148ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 15:36:20.02 ID:???
VIPスレから転載 >>246に愛知おふの集合写真が晒される

976 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2012/10/15(月) 09:39:27.39 ID:8oluJrQWP
>>246見てママチャリにロングテールはアリだと気づいた

978 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2012/10/15(月) 09:58:47.70 ID:8oluJrQWP
これが…恋///
http://i.imgur.com/2qrmG.jpg

979 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2012/10/15(月) 10:07:14.25 ID:+hzcw+6b0
君もホm…ドッペラーの素質があるようだ
149ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 15:37:43.90 ID:???
980 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2012/10/15(月) 10:14:14.83 ID:HYR+IPx00
>>978
ホモ3Pとはレベルが高すぎる…

982 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 投稿日: 2012/10/15(月) 10:22:20.59 ID:mRM8vWCo0
俺以外にもドッペラーいたのかよ。
ホモセックスしようぜ。

983 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2012/10/15(月) 10:24:10.68 ID:EyXC5acH0
おーちて行きましょ、地獄の底へ
改造地獄だけどなww
150ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 15:39:25.62 ID:???
984 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 投稿日: 2012/10/15(月) 10:29:58.76 ID:EyXC5acH0
ドッペルの改造はギャンガーっていうんだっけ

985 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2012/10/15(月) 10:31:27.92 ID:+hzcw+6b0
最初はドッペルスレだけだと思ってたらコンテスト始まって何時の間にか公式もギャンガーって言ってた

986 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 投稿日: 2012/10/15(月) 10:39:36.04 ID:mRM8vWCo0
ドッペル公式コンテスト、純正パーツはフレーム以外何一つ残ってないようなのがエントリーされまくってるが公式的にそれはokなのか?

987 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2012/10/15(月) 10:45:46.79 ID:bcFAstVm0
フレームさえ残ってればそれはドッペルだべ
151ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 15:39:55.19 ID:???
988 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2012/10/15(月) 10:46:59.03 ID:EyXC5acH0
OKみたい
投稿時にフレーム選択ウィンドウがあってドッペルフレーム選択できればそれでいい
ドッペルスレでドッペル認定されてるドッペル596ことLOOK596(サドルだけドッペルww)位になると投稿不可

989 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2012/10/15(月) 10:49:09.10 ID:+hzcw+6b0
塗装とかするとどうなるんだろうね

990 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 投稿日: 2012/10/15(月) 10:54:23.74 ID:nSaQixjB0
デュラやカンパ組のドッペルもたま〜に見るがそんなのは金次第でどって事無い
あいつらが変態なとこはそこじゃない本来FDが付かない形状の小径フレームにコロンブス的発想で
FD付けて作動させたりとか他で応用が利かない改造スキルの高さは異常
新着レス 2012/10/15(月) 11:00

991 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2012/10/15(月) 11:00:53.22 ID:nSaQixjB0
>>989
コンテストにアルミフレーム塗装剥がして前ポリッシュした奴出てる
152ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 16:10:14.63 ID:???
VIPPERかそういや昔806で「ちょっと九州行ってくる」やった兄貴がいた。懐かしい
関東に戻った後806連れてニュージーランド逝ったと思うが近況誰か知らね?
153ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 16:38:55.43 ID:???
九州往復時のブログ
http://wolfgan.blog44.fc2.com/blog-entry-335.html#more
今年の春に帰国して元気にやってはる
154ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 17:39:23.04 ID:???
意外に評判高くてワロタw
つかほとんどおまえらだろww
155ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 18:37:01.81 ID:???
ここのノリとVIPのノリは近いと思う
156ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 19:18:29.22 ID:???
VIPにホモが・・・
157ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 19:19:52.87 ID:???
702 blackguardsと202 blackmaxと215 Barbarousで迷っています。
身長が169cmで足が長い方でないので702のハンドルの低さと26インチの大きさで乗り心地が不安です。
215がちょっと派手すぎる色なのですが乗っている方、周りの目気になりませんか?
158ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 19:25:51.27 ID:???
スプレー塗装でOK♪
159ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 19:29:37.51 ID:???
>>157
そこらへんの道行く人は他人が乗ってる自転車なんて全く見てない。
痛自転車とか電飾付けまくりでエレクトリカルパレード状態でもなければ他人の目なんて気にならないよ。
好きなのに乗るといい。
160ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 19:38:32.90 ID:???
そのうち凝り出して塗装も変えるな
161ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 20:50:14.75 ID:???
>>160
オレンジのタイヤは交換せなあかんな
塗装無理や
162ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 20:57:46.15 ID:???
>>157
215でも全然気にしない
でもタイヤがグニャグニャして危ないからという理由で、黒い変形しにくいタイヤに換えた
オレンジは個性があっていいとは思うけど、タイヤはやっぱ黒が一番落ち着く

自転車歴が浅いなら26インチのほうが安全
見た目と軽さといじり甲斐を考えたら小径
カスタム予算があるなら215をすすめる
163ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 21:00:30.22 ID:???
d2乗りは切ない
164ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 21:01:33.80 ID:???
半年前あさひで一度緩めて貰っていたハズのBBが外れなかった…
しかもちょっと舐めた臭い(´A`)
165ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 21:03:21.14 ID:???
割れ
166ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 21:14:48.67 ID:???
215はオレンジ以前の問題として
ブロックタイヤがクソだからな。
どのみち替えた方がいい。
167157:2012/10/15(月) 21:29:26.41 ID:???
>>162
自転車超初心者です。
学生時代に通学で乗ってたくらいです。
タイヤの規格で検索したらDAHON 406HEが出てきましたがタイヤ交換はこれで問題無いですかね?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/4560260836604.html
168ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 21:34:14.13 ID:???
176センチで202乗ったらシートポスト破断しちゃうかな
高身長で202や20インチ乗ってる人いますか?
169ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:08:55.59 ID:???
>>167
いいと思うけどどうせならホイールごとかえようずwwwwww
170ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:10:54.63 ID:???
>>167

ゴーガノ 20×1.5で検索せよ。

まあこれでもいいけどちょっと重い。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c369964235
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p308174854
171ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:13:51.58 ID:???
先ほどのリンクだけど重いのはこっちだけね。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c369964235

こっちは程よい重さだからオススメ。しかも2本で超お買い得!
でも色が派手!
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p308174854
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v262034194
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v262034192
172ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:32:50.56 ID:???
215のブロックタイヤの良さ、
いやブロックタイヤでなければならなかった理由を、
説明してあげないと駄目な人がいるようですね
173ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:33:30.14 ID:???
215のブロックタイヤの良さ、
いやブロックタイヤでなければならなかった理由を、
説明してあげないと駄目な人がいるようですね
174ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:39:10.23 ID:???
ルックス車だから「サス=オフロード」という
安易な決めつけによってブロックタイヤがチョイスされている
だけだよ〜ん。
175ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:40:10.59 ID:???
それでいて「オフロード走行はしないでください」だもんな〜 w

つまり215はロード車なわけなんだから、
タイヤも正常に戻してやるのが基本。

オフロード走行するわけでもないのに
オフロードタイヤ履く事自体がバカげたことだからな。
176ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:42:53.77 ID:???
ていうと前後サスもいらないということですね
177ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:46:27.03 ID:???
タイヤってのは主に路面に対するものなんだよ。

砂や泥なのか、それともアスファルトなのかという
そういう違いによってタイヤの形状が決まってくる。

一方、サスってのは平坦な道なのか、
それとも段差があるのかという
そういう条件で決まってくるものなんだ。

歩道には無数の段差があるから、
サスは必要不可欠なものだよ。
178ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:48:54.92 ID:???
タイヤ2本チューブ2本でこの値段!安い!
http://www.amazon.co.jp/dp/B002OEID36
179ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:53:27.92 ID:???
>>178

そんなブロックタイヤモドキ履いたら走らないぞ?
180ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 23:19:50.15 ID:???
自動車のタイヤは雨水でハイドロプレーニングしないように排水溝がある。
オンロードの自転車ではタイヤの設置面積が小さいことと、速度が遅いからスリックでも排水性は関係ないそうだ。
でもタイヤ表面に溝があればスタッドレスと同じような原理で、アスファルトの凸凹と咬み易くなるのかもね。

ルック車のブロックタイヤはデザイン上の様式美ってやつだろう。
雪国では意外と使えるけど。
181ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 23:23:40.24 ID:???
>>180
>タイヤ表面に溝があればスタッドレスと同じような原理で、
>アスファルトの凸凹と咬み易くなるのかもね。

だから抵抗力が増してしまい
多大なパワーロスが発生するのである。

サスはパワーロスが発生すると言う奴もいるが、
パターンタイヤやブロクタイヤによるパワーロスは
その100倍である。
182162:2012/10/15(月) 23:29:51.01 ID:???
>>167
別にDAHONの高いタイヤを買う必要はないよ
BMXタイヤが見た目が良くて乗りやすい
低価格帯ならTIOGAのパワーブロックやストリートブロックやFS100、中価格帯ならMAXXISのDTHやフックワームなど
サイズは20X1.75〜1.95あたりで好みのを
多少重く堅くなってもいいならパンクしにくいのを選ぶ手もあり
183 【東電 64.3 %】 :2012/10/15(月) 23:43:05.23 ID:???
コンテストの写真みてると、555のフレームが欲しくなるな。
184ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 23:54:17.46 ID:???
20インチホイール手組みした。
エーモンステーで適当に振れ取り台作って、ネット情報だけでやってみたけど、
台の材料で3千円くらいかかったし、組む時間はかかるし、
組みあがったホイールの精度やスポークテンションに確証が持てないw

ちゃんとした台を買うか、そうそうホイール組むことなんかないから完組みホイールを買ったほうがいいと思う。

とにかくこれで7速11Tボスフリーともオサラバだぜ。
185ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 00:10:49.88 ID:???
うp
186 【東電 64.3 %】 :2012/10/16(火) 00:14:25.78 ID:???
>>184
センターが出ているかどうかの確認だけは、したほうがいいかと。
ホイール毎に異なると、組み替えたときにブレーキ調整が必要になって面倒。
187157:2012/10/16(火) 02:36:30.97 ID:???
>>182
色々あるんですね、ありがとうございます。
泥除けも前後に付けたいので予算的に無理そう・・・
あまりお金かけれないので今回はそのままつかえる202を選んでみます。
188ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 02:53:53.98 ID:wRXY59rJ
210用にこれ買おうと思ってレビュー読んだら20インチ以下は使えないと書いてあったけどほんまかいな
お勧めの携帯できそうな空気入れ無い?
Panaracer(パナレーサー) ミニフロアポンプ BFP-AMAS1 Panaracer(パナレーサー)
固定リンク: http://www.amazon.co.jp/dp/B000L428J6
189ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 03:05:33.34 ID:???
>>168
まさに176cmで202に乗ってます。シートポストをリミットラインよりも伸ばして乗ってますが、段差での抜重を心がけてるお陰か、今のところクラック等の問題もなく普通に乗れてます。楽しいよ。
190ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 03:07:22.33 ID:wRXY59rJ
>>188だけど英式チューブを米式口金に変換するアダプターっての買ってみるわー
そしたら使えるし米式のがいいこと多いみたいやね
http://www.cb-asahi.co.jp/item/14/05/item100000010514.html
191ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 07:03:34.83 ID:???
893愛用のドッペルギャンガーを盗撮した上にブログで堂々と
ディスってしまう自板の名物変態リワタのブログをド田舎ポータルサイト
HamaZo のランキング一位にしよう!

http://ririsuiwata.hamazo.tv/

毎日3回は閲覧すること。
コメントは一話につき、20以上が目標でヨロシクヨロシク。
192ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 07:04:58.61 ID:???
それ通販でかうんやったらヨドバシが送料無料で安いで
193ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 08:32:29.66 ID:???
>>188
それは中途半端なデカさ、重さ、使い勝手で携帯向きじゃないよ
最低限これくらいの大きさにしといたほうがいい
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003GZUSFS
英式バルブのまま使うならトンボだけ別に買うか、トンボ付属の直立式のデカい空気入れを買っておくか(但しゲージは英式バルブでは動作しない)
あとは米式アダプターを買うか、いっそのことチューブ自体を交換するか
価格は尼以外でもっと安く買える
194ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 11:26:43.40 ID:???
軽くしたいし、フレームにポンプつけるのは大げさな気がするので、極小携帯ポンプ使ってるよ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/00/item37075700002.html
サドルバッグに入るし、非常用ならこれでじゅうぶん。
195ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 12:41:52.39 ID:???
>>191
写真、合成じゃん
妄想日記だよ、これ 相手にすんなよ
196ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 12:55:45.84 ID:???
>>190
ガソリンスタンドでも入れれるしな
出先でも意外と助かる
197ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 14:35:54.85 ID:???
ギャンガーに176センチなんて居たのか。
オフみてもチビばかりだから
ノッポは居ないと思ってたわ
198ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 14:49:29.27 ID:???
176cmでも余裕で乗れる、それが215Nの素晴らしい点
199ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 15:52:04.77 ID:???
>>195
ほんとだキメぇ
200ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 16:11:19.68 ID:???
202を2台、242を1台持ってる俺は181センチ体重84キロだ
念のためスペアフレームもあるが今のところクラックで困ったことはない
ただし一台あたりの走行は少ないから参考にならんかも
気をつけているとしたらクランプかな、どれもクイックは使ってない
201ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 18:23:46.62 ID:???
FX12よさげじゃん
202ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 21:06:44.41 ID:???
202リアホイールのスポークが折れていらなくなった
誰か欲しい奴いるか?
203ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 21:27:30.38 ID:???
>>1のwikiに錆び止めはシリコンスプレーを吹くといいとあるけど、
アマとかのレビューでシリコンスプレーはあんまり効かないから556の方がいいという意見がたくさんありました
実際はどうなんでしょうか?
204ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 21:36:02.70 ID:???
>>202
ほしい
205ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 21:39:12.04 ID:???
パーツをしょっちゅう変えるからサビって何状態
206ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 21:50:38.53 ID:???
>>203
現在の556は樹脂部品を変質させないんだったっけ?
それなら塗装面やゴム・ビニールにも悪影響は無い。

556はヌルヌルが過剰に浸透拡散して手や服についたりするからな。
シリコンだと適当に吹きかけてウエスで塗り伸ばせばワックス代わりにもなるし、使い方に気を使わなくていい。
207ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 22:01:14.58 ID:???
>>206
なるほど!すっきりしました
どこが安いところないかな〜
208ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 22:21:57.57 ID:???
>>204
着払いでいいか?
209ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 00:30:42.18 ID:???
スポークが折れたホイールをくれるの?
それとも202をくれるの?
210ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 00:33:13.48 ID:???
>>206
556には二種類あるので要注意。
白ラベルが樹脂OK。


因みに今日初ドッペル(550)届いた。
三十分程かけて組つけた。
多分こうだろレベルで組んだが大丈夫だろうかw

一応フロントタイヤの座金はフレームの溝に嵌め込んだし、ブレーキはタイヤに干渉してないし。

自動車は今まで何度も何車種もサスやブレーキ交換してきたのに、自転車はこれが初めてというw
南無三orz
211ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 00:51:43.85 ID:???
>>210
俺も明日初ドッペル届くんだけど、wikiの初期調整のとこ見ても専門用語がわからなくて
まず用語と部品の名前をおぼえないと無理っぽいw
時間かかりそうだぜ
212ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 01:30:32.40 ID:???
初めてならもうさっさとTSマーク登録するのにあさひ持ってっていいと思うわ
ハンドルの微妙なカタツキとギアチェンジの切り替えがやたら硬いのはこんなもんかと思ってたけど
登録するときに10分くらいで見てくれて直してくれたし。
213ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 01:40:54.35 ID:???
コンテストでぶっちぎりで変態なのはやっぱりアレか…
スペシャルな202ゲットだな

紫のホイール着けた202も整っててカッコイイが
214ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 01:44:37.84 ID:???
>>213
どれ?
215ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 02:55:25.70 ID:???
個々のドッペルでは幾つか思い浮かぶが
出品者でぶっちぎりのド変態ならばぶっちぎりの出品台数のあの人しかいない
216ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 06:21:31.62 ID:???
初心者だけのオフ都内でやってくんろ
217ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 06:50:02.91 ID:???
名前だけは、どこにも負けない響きあり。
218ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 07:40:25.27 ID:???
関東は毎回オフやってるたびに初心者の人が参入してるよ。
初心者向けの整備とかも実演してたり、希望すればちゃんと整備してくれたりする。
219ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 07:49:13.89 ID:???
北陸でやってくれ。
ホタルイカドッペルツアー
220ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 07:59:44.71 ID:???
ド変態兄貴といえば

@osha_CM: 誰かドッペルにCRUZBIKE Conversion Kitつけろよ。誰もやらないと俺がやりたくなっちゃうだろ? #doppeler
221ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 08:44:59.43 ID:???
自分の体重が重すぎて尻が痛えw
500mが限界とかorz
222ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 08:47:36.42 ID:???
>>219
残念ながらホタルイカシーズンは3、4月だ
富山だと無改造のドッペルは時々見かけるが変態的なギャンガー施されたのは見たことがないな
223ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 09:07:37.25 ID:???
これから>>222が変態的なギャンガーするから大丈夫だよ
224ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 09:07:59.94 ID:???
>>222
なるほど。
では色々部品を変えてギャンガーするしかないな。
しかしその前に自分の尻がギャンガーしそうだorz
225ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 09:10:25.25 ID:???
>>210
あるあるw
車の足回りやミッションやエンジンはとっかえひっかえしてきたけど、自転車はなんもわからんのでいろいろ大変だった。

>>215
最多出品地域が愛知になってた気がしたw

>>216
よく主催する幹事さんは初心者じゃないから、おまえさんが初心者だけのオフ会を企画してもいいんだぜ。
それでも自称初心者がたくさん集まるんだろうけどw
226ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 09:24:48.71 ID:???
>>221
サドルによって随分と違うよ
高額だから合うってものでもないので幅広でソフトな
サドルを買ってみてはどうだろう。

227ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 09:44:39.15 ID:???
>>209
車体と壊れたホイールでもいいしフレームだけにして送ってやってもいいぞ
6ヶ月くらいしか乗ってないから程度はドッペルにしてはよい方だと思う
このまま捨てるのもかわいそうだし
228ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 09:58:09.04 ID:???
>>226
サドル交換の前に、サドルの高さとハンドルの高さ調節が先だろ?
これをやらないと、いつまでたってもケツが痛いままだ。

ペダル一番下のときにひざが伸び切らず、少し曲がるくらいにサドル高さを調整。もしひざが完全に曲がるくらいまでしか上げられないようならロングシートポストに交換。
重量バランスはサドル:ペダル:ハンドルで等分にかけるようにするので、ペダルに足をかけない状態ではケツ2:腕1くらいの配分。
ハンドルを下げないとケツで全部支えることになってしまうから、ケツが痛い原因に。
初心者だとハンドルとサドルの高さがだいたい同じくらいになるのが普通。ただ、体格によっても違うので、要調整。
229ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 13:20:09.43 ID:???
>>227
送料によっては欲しい
何処住みですの?
230ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 16:26:17.94 ID:???
ロードバイクやめてギャンガー再開する夢を高熱に侵されながら見たでござる
231ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 17:53:11.86 ID:???
FX12ポチッてもうた・・・
既に乗ってるパイセンおる?
232ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 18:13:52.27 ID:???
ブレーキがちょっと・・
233ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 18:22:23.08 ID:???
ん?ディスクがダメってこと?
234ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 18:25:05.68 ID:???
後ろのキャリパーじゃね?
235ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 18:41:34.32 ID:???
マジで?結構利きにくいの?
今FX04乗ってて前後同じようなキャリパーで、
フロントは超絶利きにくいがリアは普通だぞ
236ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 18:50:41.32 ID:???
ブレーキは交換前提で考えてもいいかと
低グレードなら前後合わせても3000円ぐらいだろ

ノーマルのブレーキでは片効き調節しても安定しなかったのに
シマノの低グレードにしたら調整ネジをわずかに回しただけでダイレクトに反応して
こんなに違うものかと驚いた
237ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 18:56:11.01 ID:???
なるほど、取り敢えずリアのキャリパーをシマノにしてみるわ
ドッペル初心者にはマジでこのスレ助かるわ
238ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 19:03:48.85 ID:???
FX12よさそうだけど
これならFX11、12でもいいんじゃない?
安いし。
239ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 19:04:48.55 ID:???
20インチで前輪急ブレーキして前転してすっころぶやつがたまにいて笑える
240ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 19:07:32.80 ID:???
>>230
ロードとギャンガー両方やれば無問題だぜ
むしろ700cドッペルならロードの旧パーツお下がりで付けられるんで楽だぜ(ソース俺TT・ロード・ギャンガー)
241ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 19:10:48.71 ID:???
ホイールベース伸ばせよ!!
短すぎてダセーんだよ!!
242ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 19:55:41.53 ID:???
>>220
俺が今迷ってるのさ
問題は置き場所確保なんだぜ
243ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 20:17:03.27 ID:???
ルック車やスペシャの兄貴はドッペルでも遊んでるん?
244ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 20:42:42.59 ID:???
>>241
FXは下手なロードより長いぞ。
245ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 21:05:26.13 ID:???
>>242
70xベースにしてシート外して折りたためば場所食わないんじゃないか?
あとは俺みたいに吊るすか。
246ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 21:17:20.05 ID:???
FX14はよ
247ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 21:41:58.12 ID:???
>>243
>>243
596乗りだけど806で楽しく遊んでるぜ
怪しいバイクを覚悟決めて買う楽しみ、バラし困難なのを力技とWikiとこのスレのサポートでこじ開けた時の達成感
凄い時間と手間をかけてポジション出しした下ハンでの進み具合を楽しみ、折り畳みなのが嘘のような頑丈さを武器に
未舗装路を突っ走って楽しみ、レアパーツギャンガー、オチョコ調整とワッシャーでロードコンポ(105)換装ギャンガー
を楽しみ、UL装備で山キャンツーリングを楽しみ、オフ会を楽しむ、etc プライスレス
248ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 21:46:19.36 ID:???
アマゾンの酷評レビューみてるとちょっと買ってみたくなる806
249ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 22:19:46.31 ID:???
この変態め!(褒め言葉)
250ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 22:21:23.94 ID:???
ビクンビクンッ
251ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 22:35:52.45 ID:???
http://cyclist.sanspo.com/24751
ターゲットは都市部で生活する20〜40歳代の男性

なかなか解ってるじゃないか
252ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 23:14:17.99 ID:???
堺筋の土佐堀近く車で走ってて見かけた・・・
原色のチャリが10台ぐらい並んでるのは、なかなか壮観でした
http://coideco.jp/doppelganger.html
253ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 23:30:40.08 ID:???
>>252
メインの協賛がドッペるかよ
254ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 00:02:57.94 ID:???
>>226
>>228
d
やってみるぜ。

実に二十年ぶりの自転車、おっさんデビューだからな。
前転しないように頑張るぜ。
255ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 00:06:25.49 ID:???
一般的なドッペルサドルはクソだからな
もちろんポジション修正が一番大事だが、何やっても痛いから俺はすぐ交換した
256ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 02:27:21.98 ID:???
FX12もいいけどFX14が気になる
来月あたりに来ればいいけど。
257ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 03:27:58.12 ID:???
ダイソーのこの鍵買おうと思うんだけどどうかな?
あとライトのお勧めあったらお願いします
http://100yen-paradaisu.up.d.seesaa.net/100yen-paradaisu/image/P1080078.JPG
258ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 03:29:10.41 ID:54zgPwNj
ドッペル付属の鍵とかわんないんじゃね?
259ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 04:34:02.68 ID:???
>>258
付属のだとワイヤーが硬くてホイールと地球ロックの両方やるのが困難じゃない?
260ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 04:52:20.93 ID:???
ワイヤーロックこれ買おうかな
細いから切られそうな気がするけど見た目はいいな

YPK CAFE
http://pandahead.blog.so-net.ne.jp/2009-10-12
261ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 05:55:24.72 ID:???
今Wiggleで格安ロード祭り開催中ですよ
フレーム以外まるごとパーツ取りに使えるほどお得
262ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 07:00:50.41 ID:???
>>257
ダイソーだと単4を4本使うプラスチックボディのタイプ(普通は3本)が明るくて電池の持ちも良く
ライト本体も壊れにくい(マウントは壊れやすいがフラッシュライト用の汎用品と交換)
若しくは中華LEDから目的(明るさ・持続時間)に合ったもの選ぶよろし
どこ住み?近けりゃあげるよ
263ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 07:11:31.70 ID:???
806に余ったデュラ7900C24ホイールが付かねぇ、、、判っちゃいたけどさ
オチョコ調整できないその他色々特殊でシマノ11速化無理ゲーホイールだしさ
でも一応試したかったんだぜorz






おや?ここに一度も使っていない半年ほど寝かせてあった
余り物の惑星]20mmフルカーボン手組TUホイールが〜(棒読み)
失敗覚悟で今夜からオチョコ調整・タイヤ貼り付けに入りますw
264ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 09:51:02.08 ID:???
すごく真面目な顔で。
山岳アップダウンロードバイクキラーをドッペルベースに作ろうと思ってる。
ミニベロサイズで。
そうした場合おまいらが選ぶ最高のベース車はなんぞ?
コースはアップmax400m位。山岳コース。
俺は178cm。やっぱFXか?
265ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 09:56:29.44 ID:???
FXか55X系ぐらいしかなかろう。
カーボンフォークは必須なんだろなぁw
266ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 10:34:39.55 ID:???
>>257
400円ちょい出すなら
アマゾンで1000円で良品が買えるよ
267ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 10:45:51.26 ID:???
フリーホイールってなに?
MIN:11T × MAX:28Tっていいほうなの?
268ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 11:13:03.16 ID:???
>>267
足を止めても後輪が空回りするからフリーなホイール
フリーにならないのがピスト
フリーホイールにはカセット式と安価なボスフリー式がある
互換性は無い
小さいのから大きいのまで何枚かの歯車が重なっていて速さを変えられる

一こぎあたりの進む距離を増やすためには(スピードを出すには)
前の歯車を大きくして、後ろの歯車を小さくする
後ろ用で一般的に一番小さいのが11T(歯車のギザギザが11個ある)

坂道を登りやすくするにはその逆
最大28Tが一般的、これ以上大きくするなら押して歩いたほうがいいかも

安物スポーツ自転車にはボスフリー式14Tからの歯車がついてるので
自転車でハイスピードを求めるには11Tは良いものである
269ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 11:31:40.09 ID:???
>>最大28Tが一般的、これ以上大きくするなら押して歩いたほうがいい

それはないだろ
270ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 11:49:57.57 ID:???
端折りすぎたか?
ぐぐれカスよりは愛情に満ちていると思うけど俺の表現力ではこれが限度だ
かわりに適切にアドバイスしてやってくれ
271ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 12:22:43.63 ID:???
同じ28Tでも16インチと700Cじゃ大違いっと。
272ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 12:41:00.32 ID:???
フロント歯数でも違う

ただし
歩くような速度のメガレンジ設定にするよりは
高〜中速域重視のクロス気味にしたほうがいいかと
まあ使い方による好みだけど
273ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 13:08:13.06 ID:???
>>268
なるほどー
じゃあ似てるけどFX11とFX12じゃ
12の方がよりスピーディに走れるってことか
274ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 14:29:23.73 ID:???
>>273
FX11の前52Tx後14Tは
ママチャリよりは速い、でも変速機付きのママチャリとは同じぐらいか負ける。
FX12の前52Tx後11Tになると一漕ぎで1.27倍進む。
これは圧倒的に速い、けどそのぶん踏み込みも圧倒的に重くなる。

ギアだけを考えるなら
市販の完組ホイールとカセット式ギア、合わせて10000〜13000円ぐらいなんで
これをFX11に組み込めば価格的にはFX12とそれほど変わらない。
275ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 17:27:15.53 ID:???
>>266
千円近辺たくさんあってどれがいいのやら。。。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/sports/377430011/ref=pd_zg_hrsr_sg_1_5_last
276ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 18:07:15.73 ID:???
>>274
FX12そんな高いのか。

同じくらいの値段になるなら触れまくりのホイールにDNPのボスフリーよりも完組ホイールにシマノのカセットスプロケのほうがどう考えてもいいな。
277ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 18:27:14.29 ID:???
>>275
極細ワイヤーは携行しやすいけどニッパーで簡単に切られる。
長時間の駐輪には向かない。
太く見えても表面のビニールを取ればワイヤー自体は細かったり。

長さは使用状況により選ぶ。車輪だけ固定用はやめたほうがいい、ガードレールや電柱に回せる長さがほしい。
長いのはその分収納サイズもでかくなる。
スパイラル状に巻グセのついてるタイプは収納が楽だけど、巻グセが強すぎて使いにくいのもある。

ダイヤル式は鍵の紛失は無いけど、末尾一ケタずらしとかはするなよ。

走行中に鍵をおくとこが無い場合は、シートポストに取り付けできるパーツがセットのを選んだほうがいいかも。

同じ価格帯の同形品はどれも同じような性能。
大きさ・重さ・価格が高いものは防御力が高いけど携行するのは面倒だしな。
自分なりに自転車の価値と吊りあう鍵を選ぶしかない。
278ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 18:35:14.92 ID:???
知らない人が乗ったら恥ずかしいと思えるようにまでギャンガーすれば大丈夫。
あとは、自分の自転車だとわかるような写真をあらかじめ撮影しておくといい。
279ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 18:45:48.13 ID:???
>>260
余裕で切られるよ。まぁドッペルなら大丈夫だけど。wikiの盗難防止読んどきなよ。
280ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 19:26:30.35 ID:???
工具が負けた…だと?
http://i.imgur.com/7Dh8R.jpg
281ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 19:33:37.54 ID:???
安いワイヤーロックはこれがいいね
12×650mm
http://www.amazon.co.jp/dp/B000QILDT87
282ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 20:05:23.86 ID:???
1m以上、100mm以上でダイアル式のワイヤーないかな
2000円以内でw
283104@783640:2012/10/18(木) 20:17:08.33 ID:???
>280
クイックレバーかと思ったw

http://i.imgur.com/lPNUT.jpg
http://i.imgur.com/qenOM.jpg
ひさびさにいってきた
284ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 21:05:31.80 ID:???
285ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 21:08:56.02 ID:???
>>264
狙ってるロード(バイク&乗り手)がどのレベルか判らないままマジレス
登りならミニベロはやり方次第でハイエンドロードキラー足り得るが、下りはハードル高いぜ
優先順位付けるなら
ホイール軽量化>フレーム等軽量化・適正ギア比>変速関連シマノ高級機(デュラはダンシングしながらでも変速)
下りでもロードに負けないためにはクランク側も相当大きくしないと厳しい、700cでF52-R12とかざらにいる
286ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 21:09:10.76 ID:???
なんでそっち側に曲げるんだ
287ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 21:09:48.84 ID:???
>>283
こーゆーのみると16インチもいいなあと思ってしまう
288ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 21:23:10.73 ID:???
>>264
スピード求めて改造するのも良いけど安定面で難があると思う
俺はドッペルで40キロ近く出すと車体の揺れが怖い
ぬっころんで逝かないように気をつけてね
289ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 21:27:08.52 ID:???
>>284
中国の農民工がバカ締めしてるんだろう。

工具もシナ製の安物はダメ。
BBBのコッタレス抜きを使ったら、全然弛まないので思い切り回したら工具側のネジ山を舐めた。
シマノのを使ったらあっさり外れた。
安物買いの銭失いのとおりだ。
290ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 21:32:25.89 ID:???
これいいんじゃね?
製品サイズ:φ12mm×900mm
キャプテンスタッグオッフル ダイヤル式ワイヤー錠90可変式 Φ12 ブラック Y-4240
http://www.amazon.co.jp/dp/B002AJ8LSC
291ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 21:35:42.68 ID:???
>>289
確かにガイツーで送料無料の帳尻あわせに買った安物工具だからなぁ
素直にシマノの工具と大型モンキーかパイプレンチ買ってくるよ
292ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 21:56:14.98 ID:???
>>290
これなんで人気ないんだろう
1位のよりいいじゃん
293ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 22:20:38.40 ID:???
付属のワイヤー錠使ってるわ
こんなもんボルクリで切ってまで持って行かないだろう行かないよな?的な気持ちで
294ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 22:42:06.16 ID:???
付属のワイヤー錠固すぎw
295ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 22:43:54.30 ID:???
窃盗団もしっぽ巻いて逃げ出す硬さだよな!
296ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 22:54:38.08 ID:???
このスレ感じいいな
2万以下激安スレは終わってるぜ
297ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 22:56:40.74 ID:???
>>291
モンキーだと短いからアストロで32ミリのソケットとスピンナハンドル買った方がいいよ。
2つの面だけで回すモンキーよりずっと確実。
シマノのBB工具は六角の角が少し丸めてあるのでソケットは6P(穴が六角形)のを。
ホムセンでよく売ってるKTCのソケットは12Pなんで一応避けたほうが良いかな?
298ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 23:08:34.77 ID:???
>>297
わざわざありがとう
色々調べて350か450のパイプレンチ買おうと思ってるんだ
299ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 23:15:55.69 ID:???
>>262
ありがとう、そのライト探してみます
単4が4本はこれしかみつからなかったけどあってますかねー?
http://blogs.yahoo.co.jp/torikera3/34532724.html
300ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 23:31:33.45 ID:???
>>299
それのスライドスイッチタイプだが、それでいいぜ(多分改良版スイッチ以外全て同じ)
301ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 23:32:08.83 ID:???
>>296
たぶん自転車板ではいちばん居心地がいいんじゃないかな?
こんなスレを見つけてしまったばかりに、ロードを買うつもりだったのがいつのまにかドッペルを買ってたんだぜ。
302ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 01:14:33.63 ID:???
自転車板の中で一番親切に答えてくれるスレだと思う
303ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 01:28:52.65 ID:???
>>287
うまそうだなあ。明日パン屋いこうかな・・・。

スーパーへの買い物用に210に前カゴつけるか迷うわ
304ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 07:50:56.47 ID:???
選択肢1  210はそのままに別ドッペル601とかIYH
選択肢2  ドッペルの円筒状前カゴIYH
       http://www.doppelganger.jp/option/db2f_3f/
305ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 08:26:49.90 ID:???
>>225
初心者オフやっちゃおうかな?
んじゃ〜来月3日辺りはどう?
ワイワイやっても平気そうなとこ探すね。
306ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 08:44:50.17 ID:???
「パンうめえwww」の人はパン屋のステマにちまいない。

そして初心者オフには「フレームの溶接とかしないから初心者だし!」「5台も10台も持ってないから初心者だし!」とかいう變態アニキが大挙して押し寄せるにちまいない。
307ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 08:59:17.98 ID:???
>>306
やだなぁw
308ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 09:12:56.76 ID:???
俺もフレームは残ってるから初心者だしW
309ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 09:16:32.58 ID:???
>>306
変態すぐる
310ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 10:16:58.59 ID:???
買ったけどパーツ買うほど金なくてひたすらディレイラーとブレーキの微調整しててなんか小学生みたいな懐かしい気持ちになった
311ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 10:18:18.28 ID:???
俺も同じw
足代わりに買っただけだからドノーマルだよ
こんなスレを見たばっかりに
312ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 12:20:14.06 ID:???
ドッペル純正で調整し続けたら、コンポ取っ替えた暁にゃもうセッティングマスターになったようなもんだw
313ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 12:30:25.42 ID:???
整備テクを学ぶためにドッペルを買うというのはありなのか
314ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 13:03:58.37 ID:???
>>305
サイコーモード
315ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 13:05:28.22 ID:???
d23のフレーム重量が分かる兄貴はいないのか?

購入を検討してるから教えて頂きたい。
316ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 13:24:12.40 ID:???
>>315
カタログ重量が12.7kgだからパーツを引いていくと
2.4kg〜2.7kg位じゃないかな
317ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 14:15:26.06 ID:???
>>306
そんなことはないだろう
ノンケが1台残ってるから立派な初心者だ
318ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 14:30:20.80 ID:???
>>313
あり
@ 安いので失敗を恐れずに覚悟完了状態で整備できる(数十万のバイクじゃ怖くていじれないぜ)
A 締めつけトルクが鬼締め(スポークまで鬼締めワロス)なので、まともロード整備では身に付きづらい
  固着バラシスキルまで上がっちまった(無理すぎなのはあさひに持って行くしか の限界をを見分けるスキルも)
B 製造公差、製品管理が・・・なんで調整スキルも上げざるを得なくなる
C 困った時のこのスレ頼み 兄貴達の初心者にも暖かい(ココすごく大事)レスは頼りになる

将来ロードとかに行くにしても無駄になる物って四角クランク用工具とか位しかない
ロードに行く気が無くなるかもというデメリットはあるかも
319ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 14:55:54.95 ID:???
>>312
板金塗装もなw
320ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 15:22:52.11 ID:???
>>304
どうもそれは尼のレビュー見てる限りだと壊れやすいみたいなんだよな
同じくフックでぶら下げるタイプの金属カゴつけて、安モンワイヤーロックでぐるぐる巻いてやればいいのかなと思案中
321ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 15:43:59.18 ID:???
552を451化した兄貴達にお訊きしたいのですが、オヌヌメのタイヤはありますか?

主に100キロ前後のツーリングするとして。
322ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 15:45:16.68 ID:???
>>313
そうやって俺はヘリサート加工まで覚える羽目になったぜ
323ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 15:47:09.82 ID:???
今日はこれ着てお出かけ
http://i.imgur.com/mU3l0.jpg
http://i.imgur.com/JTlkV.jpg

途中、BBが緩んでしまうというアクシデント発生
http://i.imgur.com/FQepI.jpg

少しひきかえしたところにサイクルベースあさひがあるのを思い出し、BBを締めてもらう。525円。
こんな変態車両にもかかわらず、黙って作業してくれてありがとう。

モリコロパークの観覧車が見えてきた
http://i.imgur.com/kooRm.jpg

モリコロパーク内サイクリングコースを2周して帰宅。受付のおっちゃんが「珍しい自転車だねえ」と声をかけてきたよ。
324ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 15:58:12.47 ID:???
もうちょっと鍛えようぜ!
325ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 16:15:27.16 ID:???
>>323
変態だーっ(AA略
326ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 16:36:22.94 ID:???
>>323
商店街走ったら罵声浴びせられそうな長さだね
327ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 17:07:22.15 ID:???
>>323
100m道路なら違和感なしだねえ
328ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 17:36:35.96 ID:???
>>323
そのTシャツはwwww
>>324
あの小回りがききにくい超ヘビー級バイクで某JR駅近辺から自走でモリコロ往復だけでも結構キツイと思う
それにモリコロ北口から入園したとすると行きの登り坂が、、、十分鍛えてるんじゃね
329ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 17:41:06.19 ID:???
>>323
BBが緩むってことはかなり振動が大きいってことか
330ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 18:10:04.78 ID:???
なんでも咥えこんじゃうからですぅ。(///////)
331ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 18:49:01.71 ID:???
ケツマンコでコラムカットに挑んだが無理だった…
早くアニキ達みたいになりたいもんだぜ
332ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 18:59:25.26 ID:???
>>328
行きの上り坂は押したw
さすがに重いのと、ママチャリポジションでは力が入らない。

>>329
BBはもともと締まってなかった可能性大。
購入当初から、ペダル漕いだときに違和感があったから。
締めたあとは違和感ないから、BB緩んでて軸がずれてたんだろうな。
333ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 21:48:24.90 ID:???
初ドペルで202注文して届きました。
空気バルブの根元の六角ネジがゆるゆるでグラグラしてたから締めようと合う工具探してもないので
ラジオペンチでやったらホイールにあたって黒い部分がハゲまくりました・・・
これにあう工具は何インチなんでしょうか
334ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 21:51:53.32 ID:???
そこは工具じゃなくて手で締めるとこだよ
335ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 21:53:46.27 ID:???
バルブツール無かったけ?
336ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 21:55:37.46 ID:???
えっ、手ってまじですか・・・今画像探してみましたがこんな感じで同じ事やってました
手だと走ってる最中に緩んできそうな気がするのですが
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/51/2b/art8593243/folder/1466756/img_1466756_42645161_9?1249038731.jpg
337ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 21:56:43.72 ID:???
んなもん工具でガッシリしめたら出先でチューブ交換したくなっても手間が一つ増えるっぺよ
338ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 22:39:04.02 ID:???
チューブに空気がパンパンに入っていれば緩まないよ。
っていうか、緩んでいても構わない場所だったり。
339ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 23:01:32.80 ID:???
一応10mmのスパナで締まるが、あまり締めてもチューブ傷めるだけなのでグラグラしない程度に手締めしておけば問題ないよ。
340ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 23:13:15.54 ID:???
やっちまったな
341ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 23:46:24.68 ID:???
一般人は出先でチューブ交換なんかしないよ
342ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 23:51:12.15 ID:???
手回しで十分なのですか・・・やっちまったな〜
傷ついて地金でたところは黒マジックでカバーOKw
343ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 00:16:34.91 ID:???
そもそも一般人はこんなスレ見ないだろw
344ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 02:16:11.86 ID:???
>>342
よね式バルヴにすると幸せになれるお(^ω^)
折り畳めない261が欲すぃ(´・ω・`)前輪大径化はカッコイインダヨ…
昔で型番忘れたけど前輪の方がちっさいのは大径化したら屎アルミで溶接が剥がれたった…
アマで261買い増しして折り畳み部位をパイプ被せて溶接するか
これなら跳んだりガレ道走ってもフレーム破断しないはず…
345ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 03:17:32.88 ID:???
>>344
よね式ググっても出てきませんがな・・・
ヨドのPあったからACA-2-Gって英→米式変換つけたんだけど軽く空気入っていい感じ
でもパンパンに空気入れてもキャップゲージで空気圧が計れてないぽくて空気入れてください表示になってるのは解せない
346ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 06:01:09.13 ID:???
逸搬人のスレだしなw
347ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 09:37:36.80 ID:???
>>321
シュワルベdurano 1-1/8がジャストフィット
348ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 14:33:03.93 ID:???
FX12届いたんでちょっくら乗って来たが、なんか前輪がシャリシャリすれとるな
ディスクブレーキかなあ あさひいくか・・・
349ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 15:26:41.93 ID:???
ディスクブレーキ車は買ってはいけない。
これはドッペラーの基本です。
350ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 17:02:36.52 ID:???
>>348
今直ぐBB7かBR-M495をポチる作業に入るんだ!
351ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 17:14:23.65 ID:???
ビーズはシャリシャリ音はデフォですって開き直ってるしなww
台座もホイールも精度出てないのにディスク採用すんなっつうの
調整してる間に自転車嫌いになるぞ、ドッペルのディスクは
352ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 17:17:54.92 ID:???
202なんだけど、折り畳もうとしてロック外しても内部でロックしてる棒が下がってこなくて
折りたためないんだけどどうやったらいいんでしょう?やり方が悪いのか初期不良なのか判定しないと・・・
http://uploda.cc/img/img50825dd90cd17.JPG
353ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 17:19:31.86 ID:???
お布施が足りないんじゃないかな
354ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 17:21:58.90 ID:???
これレバー上に持ち上げるのかw
動画の説明しかみなくてわからなかった・・・
355ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 17:38:05.92 ID:???
仏式空気入れ探すのに一苦労したぜ。
356ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 17:40:07.33 ID:???
>>355
え?
357ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 17:49:04.14 ID:???
俺は組もうとしたときに棒が下がってこなくてロックできなかったな
何度かやってたら落ちてきたけど。
358ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 18:21:19.71 ID:???
ディスクブレーキってよく効く印象なんだけど
なんで前だけなの?
つんのめってこけそう
359ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 18:27:17.41 ID:???
フォークの種類は増やしてもいいけどフレームはあんまし増やしたくないとか
360ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 18:35:51.05 ID:???
ドッペルにゃんにゃん
361ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 18:42:37.91 ID:???
ドッペルわんわん
362ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 18:46:42.24 ID:???
そんな僕はD2

似合うホイールなさすぎて死ねる
363ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 18:48:11.73 ID:???
機械式のディスクブレーキなんてうんこじゃないの?
最初から諦めてあんま調整してないけど効きは良くないな
364ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 18:57:23.99 ID:???
ノーマルディスクもちゃんと効くけどなぁ。
調整前からダメとか言っちゃうのはどうかと思うぞ。
365ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 18:58:26.81 ID:???
だってすでにしゃりしゃり触ってるだもん
366ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 19:17:48.41 ID:???
ディスク対応だとV台座も無いし、じゃキャリパー?
そうするとレバーまで変更、あーもうっってなる
そのまま乗る人が大半なんだから文句言ってもしゃーないがな
367ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 19:30:27.27 ID:???
漢は黙ってハブメンテ&ブレーキ調整
玉押し緩んでるといくらブレーキ調整してもタイヤがズレてシャリシャリ鳴るぞ
368ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 19:33:07.00 ID:???
だからしっかりノーマルを調整しろとw
ノーマルすら調整出来ないのにカスタムなんて危険過ぎるわ。
自分で調整出来ないならあさひにでも持ち込んで調整してもらったほうがいいんじゃないか?
369ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 19:47:14.43 ID:???
FX12は微妙だな
FX14までなぜまたなかったのか。
370ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:02:36.29 ID:???
上のシャリシャリFX12だが、あさひ行ったらビシッと調整してくれた
つかめっさ利くww
前乗ってたFX03よりダンチで走行性能やもいいし、マジ良かったわ
371ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:05:01.16 ID:???
シャリシャリは僕達の合言葉
372ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:10:29.02 ID:???
まじかよ
俺も明日あさひ行こう
合言葉はドッペルですけど整備してもらえますか?で合ってるよな?
373ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:18:55.68 ID:???
現実:通販の自転車はちょっと・・・
374ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:19:29.76 ID:???
>>352
折りたためた?
おれはCRC吹いたらでけた
375ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:41:54.97 ID:???
>>372
整備してもらうならきちんと具体的に説明しないとダメだぞ。
「ブレーキが擦れててうるさい」とか「チェーンが擦れてシフトが決まらない」とか。
チャリ屋は医者と同じで色々な不具合の車体が持ち込まれるから「調子悪い」だけじゃ何が調子悪いのか判断に時間が掛かる場合もあるし、ダメなチャリ屋だと判断を誤る事もある。
376ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:47:00.11 ID:???
実用上問題ない範囲ならお客が気にしてないところまで手を付けて「高い」と思われるのもなんだしな。

211の純正ディスク、しゃりしゃりは言ってるけど簡単にロックできてる。
377ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:50:49.78 ID:???
あさひは他店購入チャリもっていっても
嫌な顔しないの?
378ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:50:56.44 ID:???
>>374
でけた
折りたたむ時もレバー上にあげるの知らんかった
付属の鍵が不調だから鍵穴に赤のCRC吹き込んで大丈夫かな
379ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:55:42.26 ID:???
このディスクブレーキヘタったらAssy交換なのか?
380ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 20:57:46.94 ID:???
>>377
おれの行ったとこは嫌な顔どころかようこそって感じだった
てか、普通に店員がドッペルて連呼しててワロタ
シャリシャリの他に言い忘れたギアの調整もしてくれたし。
まあ店員の質によるわな
381ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 21:38:26.57 ID:???
今時通販持ち込みを断ってたらまともに経営なんて出来ないと思う。
対応の良い店を見極めるにはドッペルはちょうどいいのかもな。
382ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:26:20.49 ID:???
あさひでも、店舗(店員)によって対応マチマチな気がする。

同じ市内の店でも、若い兄チャンがいる店はウエルカム。
もう一方の夫婦?でやってる店は、露骨に嫌な顔する。
383ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:32:25.51 ID:???
ケツがいてぇ
標準サドルどうにかなんねぇのかよw
自作でクッションになるもの敷いて上にカバーつけれないものか
384ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:36:33.53 ID:???
安いサドル買った方が早い
385ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:58:00.37 ID:???
>>383
amazonで買える1000円そこそこのサドルでも全然違うぞ!
386ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 23:00:45.59 ID:???
改造することも視野にいれるなら自分で調整してお店で見てもらうのもいいと思う

ここをこうしたんたけどおk?って店員に聞いてみる
387ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 23:02:22.09 ID:???
>>385
1160円のこれか
◆ツーキニスト必見!◇愛車のサドルを快適にかっこ良く!◆スポーティーなオレンジのサドル◆? クロスワーク
http://www.amazon.co.jp/dp/B007R0V5CS
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51T4i3V7rhL._SL500_AA300_.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51xnnuhJD4L.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51NEpP5FXIL.jpg
388ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 23:13:14.51 ID:???
ディスクブレーキは軽量化しにくいし調整もめんどくさいし
ドッペルのデフォルトのやつは糞だしほんと嫌いだ、キャリパーにしてやると常々思ってたけど
雨がふるたびに考えを改める
389ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 23:15:02.58 ID:???
>>384 >>385
どれがいいんでしょうか?
390ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 23:21:08.49 ID:???
http://www.amazon.co.jp/dp/B007FW87HE/
こーゆーのんはどうだ
391ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 23:22:58.54 ID:???
VELO Plush VL1050が無難じゃない?
392ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:09:52.77 ID:???
これどや?安いで
http://www.amazon.co.jp/dp/B005VM6HGI
393ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:13:53.53 ID:???
重量:158gってのは絶対嘘だと思う!
394ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:14:34.68 ID:???
よくみたら、ユーザーレビューにも書かれてた〜。

>重量:158gとのことで購入しましたが、300g越えてます。
395385:2012/10/21(日) 00:18:07.48 ID:???
>>389
俺が買ったのは >>392 のサドル。
確かに裏とか見ると安っぽいっちゃ安っぽいんだけど、漕ぎやすさの違いに驚いた。
少なくとも元はとれるぞ。

396ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:20:08.12 ID:???
これシンプルでいいんじゃないの?1,440円だし
ATBがなにかわからんけどもw
http://www.amazon.co.jp/dp/B001MJ0EVI
397ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:21:00.65 ID:???
>>395
ケツいたくなんない?
純正だと降りてから2時間はケツいたいw
398ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:21:01.64 ID:???
で、みんなどんなサドルつけてんの?
399ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:21:41.04 ID:???
>>397
何km乗ってんの?
400ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:22:01.81 ID:???
おれVELOの穴あいてるやつで
そんなにとんがってない椅子つかってる
401ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:23:07.30 ID:???
>>399
kmはわからないけど、2時間くらいかな
402ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:24:27.44 ID:???
>>401
そんなに乗るならいいの買えよw
403ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:25:06.07 ID:???
>>377
公式HPにも「どんな自転車でもお持ちください」って書いてるから堂々と持って行ったらいいと思う。
ただし入学・進学シーズンとか忙しそうな時は避けてあげた方がいい。
404ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:26:06.03 ID:???
俺元から付いてるサドル結構好き
少数派かね?
405ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:26:40.31 ID:???
>>402
市内の店をちょこちょこ移動するくらいだからって純正サドルでいいやって甘くて見てた様だ
>>392>>396のサドル試してみようかな〜
406ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:47:03.18 ID:???
>>358
制動力だけならVブレの方が強力らしいしつんのめってこけそうなのは
乗り手が調節すれば済む話なのでその心配は的外れだよ。
自転車の場合ディスクブレーキは雨でも制動力が落ちにくいので
どっちに付けるかといったら前輪に付ける方が安全。
制動かけると荷重が抜ける後輪より前輪がブレーキ効かないのは致命的だからな。
407ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:51:12.99 ID:???
202の元からついてるサドルはダサい
それ以外のは特に気にならないけど
202のはすこぶるダサい
408ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:54:59.29 ID:???
サドルの話は面倒臭くなるねぇ
骨盤を意識した事ない人に立てる事前提のサドル勧めても合わないだろうし

ざっくりと云うとサドルよりハンドルが高い方が姿勢が楽な人はもっちりとした重いサドルが合うだろうし、
逆の人は最小限のクッションで良い。のでは?
本当は膝上・膝下の脚長からサドル位置が決まってそれに合ったハンドル位置があり、
それが理にかなったホイール位置があってフレームサイズが決まるんだけどワンサイズだし

標準の反発力の弱いスポンジと同じだとどれでも一緒で糞じゃない
所謂キッズサドルでも座骨間の距離って男の場合あんまりかわらないから、俺(180cm)は普通に使えてる
基本的に座骨が載ってれば問題ないから幅は可能な限り狭い方が良いと思う
ノーズが無いサドルとかもあるでしょ

あと急制動時に姿勢変えない人が多いけど、サドルより後に腰持ってくのって当たり前だと思ってたんだが、
物理法則的に楽な状態と安全な状態は違うから難しいね
409ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:59:07.24 ID:???
あっそ
410ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 01:26:44.81 ID:???
>>408 は飲み会でいつの間にか周りに人がいなくなるタイプとみた!
411ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 01:28:46.11 ID:???
>>404
俺もドッペル標準サドルがケツに合ってる
412ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 01:30:38.02 ID:???
サドルにケツを合わせられるようになってるオレに死角ナシ!

まあ変えちゃったけどね
413ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 02:37:49.18 ID:r148t2R8
出来てねぇだろ
発言が死角だらけじゃねぇか
414ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 05:02:23.97 ID:???
おもちゃでしょ
415ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 05:16:15.37 ID:???
おもちゃじゃねぇ!命かけてリアルでガチに乗ってんだ!
416ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 05:18:59.35 ID:???
702とかの安いMTBもどき乗ってる人おるけ?
乗り心地どんなもんかな、尻が痛いのは置いといて
町乗りの段差とかやっぱサスあるとちゃうよね
417ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 06:49:30.05 ID:???
smpのストライク
フィジークのアリオネ
半年後のブルックス
このあたりがケツに優しいと評判ですな
ストライク以外は財布に優しくないが
418ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 06:56:27.00 ID:???
419ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 08:17:15.91 ID:???
昔のデブだけどロード乗りスレではセライタリアのゲルフロー系が実績あって人気あった
>>404>>411
「自分のセンス(ドッペル好き)は疑っていないが、自分の尻(ドッペルサドルが合っている)は疑っている」これ書いたことあるんじゃない
随分前に某ガチロード乗りスレでサドルの話題出た時 ロードもドッペルもどちらも好きで乗ってる&ドッペルサドルが合ってる
ってレスして十字砲火受けた時に涼しく受け流して上記レス返してたのが未だに記憶がある
420ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 08:37:29.50 ID:???
その内容で思い当たる兄貴は一人いるが前からそういう人だったんかい!w
ドッペルは麻薬だな
421ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 08:59:41.00 ID:???
>>418
たぶんちがう、もっとブサイクな作りだ
TRK MANでググってみるとよい
ケツ痛衆殺到でしょっちゅう入荷まち
価格は4K前後
俺はひどい痔持ちだがなぜかサドルは何でも平気で持ってない
パンツには気を使うがなwww
422ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 09:09:55.15 ID:???
血まみれになるから?
423ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 09:22:57.21 ID:???
2625円のサドルに変えたけど、標準サドルの方が私には合ってた
調整が悪いのかなぁ・・・
424ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 09:54:55.60 ID:???
俺のケツはクッション内蔵なんで、どのサドルでも大丈夫だぜ
425ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 10:05:43.49 ID:???
ケツがギャンガーされたorz
426ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 10:16:58.71 ID:???
合うサドルってのは人それぞれ違うから調整ではどうにもならないこともある
427ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 10:21:49.40 ID:???
つまり永久に続くサドループにハマってしまったと・・・
428ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 10:34:03.39 ID:???
何時の間にかケツ毛が濃くなってたから平気

でも純正品は分厚くてあんま好みじゃないんだよね…
429ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 10:37:59.70 ID:???
ふにゃふにゃサドルのくせにケツがいたくなるんだよな>純正
430ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 11:24:41.01 ID:???
>>348
ぼくのFX12も全く同じです…(´・ω:;.:...
431ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 12:03:43.68 ID:???
なさけない奴等ばかりだなwwww
俺はアニキ達を見倣ってサドルレス!ポスト菊門ブッ挿しだぜ!!
432ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 12:20:18.31 ID:???
自分はタチ専門なんでシートチューブに挿して乗ってます
433ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 13:03:51.33 ID:???
>>416
703乗り
慣れるまでフロントが柔らかすぎる感はした。
リアは街乗りくらいなら俺的にはイイカンジ。
街乗りの段差は結構楽だよ。
ただノーマルだとサスよりも他の面で乗りにくい所があるかも。
434ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 13:10:37.77 ID:???
>>429
>ふにゃふにゃサドルのくせにケツがいたくなるんだよな>純正

ヒント:幅
435ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 13:38:26.62 ID:???
痛いことに変わりない
436ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 14:15:15.62 ID:???
FX15のブレーキの効きを良くしたい場合って、
交換するのはこういうシュー部分だけで良いんですか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B003LHQ93G
437ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 14:20:22.78 ID:???
あ、すいませんVブレーキ用のやつじゃないとダメですね。
438ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 14:29:48.59 ID:???
703で40km/h巡航しちゃう恥ずかしい高校生にはなるなよ。
439ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 14:40:21.19 ID:???
>>436
使い込んで効きが悪くなったならシュー交換でおk
根本的に性能を向上させたないなら全部交換
440ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 14:49:29.76 ID:???
>>436
全交換が良いかと
リムのつなぎ目が荒いんでシューすぐ減る orz
441ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 15:44:04.83 ID:???
自転車選んでるんだけど、借りて202乗ってみたら7速でも遅くてたまらなかった・・・
坂以外は発進すら常時7段でいいしギア軽すぎるね、径が小さいから初速は速いけどw
20インチじゃなくて26インチの701選ぼうかなと思ってるんだけど毎日20kmとか乗るなら良さそうかな?
30後半のおっさんです
442ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 15:48:15.69 ID:???
60Tのチェーンリングをギャンガーすれば万事解決
443436:2012/10/21(日) 15:55:40.71 ID:???
>>439>>440
そうなんですね、ありがとうございまっす!
444ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 16:01:56.36 ID:???
>>438
何の事かと思ってログ漁ったら納得w
703好きだからあまりイメージを落とさないでおくれ(´・ω・`)
445ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 16:05:54.03 ID:???
>>441
その脚なら26インチか700cしかないぜ
路面次第、荒い・段差・歩道走行が多いならサス付きそうでないなら700cで軽い物を
坂あるなら変速付き、ないならシングル
446ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 16:29:25.13 ID:???
毎日20km乗るのに20インチは辛くないか
休みの日にやるなら趣味の範囲だと思うが
447ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 16:47:29.67 ID:???
>>411
舗装路で毎日乗るならブロックタイヤは辛いかも。
普通の街乗りならスリックに履き替える事をオススメします。
フルサスに拘らないなら700cのが幸せになれると思う。
448ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 17:13:39.62 ID:???
アドバイスを元にサドル位置調整したら少しケツの痛みが緩和された550。
五キロ位なら泣き泣き耐えられるw

二十年ぶりだからか知らんが、たった五キロ乗っただけでやたらと疲れたw
五キロ歩く方が楽な気がする。
昔は普通に五十キロ以上は平気で走ってたのになあ。
体力が無くなったのか20インチで足を回す量が多いのが原因か…

そしてヘロヘロ走行中に猿の大群に威嚇された俺惨めorz
449ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 17:41:02.71 ID:???
毎日自転車乗ってればいい運動になるよ
450ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 17:43:38.77 ID:???
兄貴と乗りあいこするともっといい運動に
451ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 18:01:12.27 ID:???
シュー変えたらインナーリードが嵌らなくなった
こんなことなら自転車屋さんでやって貰えばよかった
452ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 18:12:29.75 ID:???
毎日sexしてればいい運動になるよ
453ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 18:13:35.01 ID:???
>>452
おーいえー
454ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 20:12:41.87 ID:???
>>398
おいらはタイオガのSDL15601
純正だとちょっと漕ぐ時太ももにサドルが当たるから純正より細いほうがいいと思う
455ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 21:02:45.05 ID:???
>>445-446
運動がてら車で動いてた近場への移動を自転車に変えたいのでかなり乗ることになりそう
404かっこいいので惹かれましたが路面があまり良くないのと段差が気になるのでサス付かなぁ

>>447
スリックタイヤいくらくらいしますかね?!おっさん小遣い少ないので大変です
456ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 21:12:49.40 ID:???
>>455
いかがわしいタイヤは一本\780とかで売ってる
457ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 21:15:17.58 ID:???
なんて破廉恥なタイヤなんでしょう・・・
458ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 21:47:46.70 ID:???
24時間経っても尾てい骨あたりの肉が痛くてウンコするとき踏ん張れなくてワロタ
ケツいてぇw
459ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 22:19:33.67 ID:???
>>455
ピンキリだから一概には言えないけど1本2000円〜3000円前後のラインナップが多い。
コスパ的にオススメはパナレーサーのハイロード(H/E 26X1.50)
尼で1本1500円くらい。

ただタイヤを変えると雰囲気も変わるから
外見にも拘るならマキシスのデトネイターやパナのツーキニスト等でサイドカラー合せてる人もいるよ。
こっちは1本3000円前後。

他にも色々あるから自分の用途に合ったのを探してみるとイイですよ。
460ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 22:24:44.19 ID:???
ガイツー使わないと高いし、スリックでもないけどduranoオヌヌメ
461ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 22:34:33.06 ID:???
有名なときがわ町のアライにカツ丼大盛り喰いに行ったついでに暗闇の定峰登って秩父っから輪行帰還
451+TEKTROキャリパーブレーキっから406+TEKTROカンティブレーキに変更
http://i.imgur.com/6Aqj2.jpg
http://i.imgur.com/LBfTw.jpg
http://i.imgur.com/Ia7Qy.jpg
http://i.imgur.com/ZcsmT.jpg
http://i.imgur.com/4PbDu.jpg
http://i.imgur.com/2Si1h.jpg
462ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 22:51:23.34 ID:???
>>459
尼でみてきました
2本3000円なら怒られずに済みそうですしお勧めだけあってレビューも流石に良いですね!
検討させてもらいます
あと質問ですが26インチを折りたたんでバッグに入れて容易に持ち歩けますか?
混雑していない電車に持って乗るくらいできればいいなと思っております
腕力は片手12.5kgのダンベルで鍛えてる程度です
463ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 23:07:36.58 ID:???
時期尚早の風邪引いて走れねぇ
座薬を挿入したのなんて何年ぶりだろう
464ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 04:41:31.94 ID:???
容易かと言われると…休日に輪行する程度なら良いかも

・輪行袋に収めたり、輪行袋畳んだり…小さく畳むの大変
・ペダルが食いつき良くするためにトゲトゲなので、当たると痛い
→折りたたみ式か取り外し式に交換
・折り畳めても、運びやすいようには作ってない…
→持ちにくかったり、重心からズレて持つので余計にかさばる

駅に着いて、電車乗るまで早くとも10分は余裕欲しいですわ
公共交通利用前提ならSTRIDAの一番安いものなら5万切ります
465ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 08:17:44.97 ID:???
>>462
小径でもハンドルポストが折り畳みじゃないのとか大径折畳みは
輪行と言うより保管場所を取らないとかいざという時車に積めない事もない(車にもよるが)
程度に思っておいた方が良いよ。
フレーム畳めてもハンドルそのままだとかなり邪魔なんで
アヘッドステムなら横に向けるとかできるけど701じゃ無理だし。
466ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 09:06:02.41 ID:???
>>441
街中をだらだら乗るには20インチの52-14は遅いやね。
普段からシャカリキになってくるくる回すのはかったるい。
だもんでDNP11Tにした。満足。

で、そういう用途なら801とか806の系は?

>>462
なんでもよければ801純正あげるよ。26x1.5。


たまに801を折りたたんでゴミ袋に入れて電車乗るけど、かなりかったるいw
>>464も書いてるけど折りたたみや展開にちょっと時間かかるし、重いし。
取外しできるペダルおすすめ。
467ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 11:18:36.56 ID:???
>>462
シャツを脱いで中途半端な筋肉をみせつければ周囲広々
折りたたまなくても大丈夫
うまくいけばだれかが車を呼んでくれる
468ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 11:37:09.40 ID:???
そして周囲は阿部叫喚の地獄絵図となるのであった…
469ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 13:19:03.48 ID:???
215を折りたたんで電車に乗せたいんだけど
輪行バック買えないから100円ショップの自転車カバー、バイクカバーなんかで
応用できますかね?
電車はガラ空きなので大丈夫と思うんですけど
自転車カバー1枚では包む面積足りないと思います?>20インチを折りたたんでも
470ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 13:52:21.92 ID:???
>>469
俺はやったことないけど、そういうことをしてる人達はいるらしい。
100円輪行でググれ。
471ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 15:04:28.17 ID:???
>>469
自転車カバーでもバイクカバーでもいけるよ。
初心者はバイクカバーのほうが大きいからいれやすいかも。
472ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 15:09:03.37 ID:???
こんな感じ。
806で余裕だから、215でも余裕だろ、きっと。
http://i.imgur.com/f5ewL.jpg
http://i.imgur.com/miWnb.jpg
473ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 17:51:12.92 ID:???
シマノ純正工具フィキシングボルトで固定、
280ミリのモーターレンチ嵌めて上に乗っかったらようやく外れた…
http://i.imgur.com/DM6vT.jpg
474ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 18:45:14.60 ID:???
215け?
475ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 19:09:04.18 ID:???
7万円のダホンを買うか
2万円のドッペル+5万円ぶんのパーツ交換

どっちが合理的だろうか
ダホンは特殊パーツで拡張性が無いし
フレームロック機構が凝ってるぐらいの優位性か
476ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 19:11:50.99 ID:???
好きなもん買えよ
477ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 19:36:15.58 ID:???
>>475
だったらその7万でwiggleバイクをなにか買ったほうがずっといいと思うわ
合理性だけなら
478ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 19:48:57.76 ID:???
>>475
5万かけて弄るとダホンより軽くなるんじゃね?
479ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:00:03.61 ID:???
そもそも合理性って何なのさ?
ギャンガーした愛着プライスレスなら
金額じゃ比較出来んよ。
480ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:12:13.08 ID:???
イカした折り畳みに乗りたいならダホン
イカしたギャンガー乗りたいならドッペル
481ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:13:03.29 ID:???
>>474
うん
>>280 >>284を経てようやく外れた
ガチ締めされたスクウェアテーパーBBはシマノ純正工具と大きめのレンチの組合せが一番良みたいね…

デフォBBが軸長116とシマノのラインナップにはないものだったけど
軸長118のBBでも問題無かったんで一応ご報告
BB-UN55かっけー
482ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:14:47.33 ID:???
ダホンはモノによっては弄るのに不向きなんだよな
ハブの軸長がアレで
483ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:20:44.77 ID:???
ダホンの拡張か・・・穴はあるけど上級者向けだよな・・・
484ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:21:32.26 ID:???
固着には衝撃が一番
485ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:23:21.03 ID:???
211ポチったったアニキたちよろしく!
486ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:31:20.94 ID:???
なぜこのタイミングで211をポチるのか・・・
487ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:32:42.43 ID:???
タイミングなどない!
488ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:34:28.50 ID:???
カスタム魂があるならダホンはやめとけ
489ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:37:56.58 ID:???
ドッペルオフの写真出てきたから貼る
http://i.imgur.com/wnz1e.jpg
490ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:43:28.34 ID:???
>>489
みんな速そうだな。
491ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:45:40.50 ID:???
>>486
なんで?211になんかあるの?詳細を早くお願いします
492ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:48:44.37 ID:???
>>472
カバーだとハンドル90度に固定し直さなくても逝けるのか!感謝
>>480
イカしたギャンガーちゃうイカれたギャンガーや
でもでも高いパーツ(アルテ以上)付けるならギャンガーのが同級完成車よりコスパ高いから合理的だと思うん
493ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:56:11.20 ID:???
>>489
FINISH THE DOPPEL !
494ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 21:23:29.39 ID:???
>>475
7万円のDAHONを買っても+5万円のパーツは欲しくなると思うよ。
495ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 21:27:31.30 ID:???
>>486
欲しいときが買い時。
でなければIYHなんて言葉があるものかw
496ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 21:28:08.24 ID:???
1万でアウトレットのドッペルを買い、6万分パーツを交換し、一ヶ月でフレームが折れる
こんな夢を見ました
497ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 21:33:37.12 ID:???
>>496
フレームが折れるの以外は正夢です
498ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 21:34:44.67 ID:???
フレーム折れたら新しいの買えばいいじゃん
499ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 21:35:22.67 ID:???
右端のゴリラおれじゃん
勝手に載せるなよ
500ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:33:59.62 ID:???
>>496
1万でアウトレットのドッペルを買い、6万分パーツを交換し、適当に路駐するとこうなる
ttp://livedoor.3.blogimg.jp/kinisoku/imgs/a/6/a611b24b.jpg

501ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:39:22.86 ID:???
スコット
502ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 23:03:05.51 ID:???
念願の9速ドロップ化計画ついに完成したぜ!まだスプロケが届いてないが、、、
http://i.imgur.com/rF7e6.jpg
503ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 23:20:45.14 ID:???
>>465
ハンドルが邪魔で輪行は難しいという事ですか・・・
週1くらいの頻度なので試行錯誤でなんとか頑張ってみます

>>466
801純正タイヤ公式で見てきましたが良さそうですね!おっさんとしては良ければ是非譲って頂きたいです
504ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 06:13:48.81 ID:???
阿部さんならまだしもリアルやめろって マジ誤解されてるんだぜ?
505ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 07:07:35.17 ID:???
誤解ではなくドッペルギャンガーなんですが・・・
506ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 07:14:02.07 ID:???
サドルが盗まれた…
211に合うデザインでネットですぐ手に入るおすすめサドル教えてください。
できればバネ付きが良いです
507ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 07:15:42.04 ID:???
508ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 07:39:14.18 ID:qlzXUSxG
その穴の使い道って・・・
509ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 08:44:54.23 ID:???
>>506
211純正でよければタダで

ってオフ会でもないと送料とかかかるしな…
510ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 09:55:00.31 ID:???
>>303
亀レスですまんが、550に付けてます!
街乗り買い物仕様なんでこれだけでなくリアキャリアまでつけてるんだけどね
http://iup.2ch-library.com/i/i0769875-1350953615.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0769876-1350953646.jpg
>>320
そのままだと荷物入れるとタイヤに干渉したんで
中のそこにアルミ製フライパン用フタを入れるといい感じで、さらにFキャリアで完璧!
http://iup.2ch-library.com/i/i0769877-1350953673.jpg
511ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 11:36:14.61 ID:???
>>510
脚ながっw
512ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 13:02:04.16 ID:???
>>499
賢いゴリラだなぁ
513ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 14:59:21.01 ID:???
ドッペル袋+Fキャリアはスマートじゃねぇな。
514ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 15:17:05.43 ID:???
515ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 15:21:22.91 ID:???
リアはナット留めなのか
516ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 15:39:58.85 ID:???
ナットキャップは新型じゃないのな
517ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 16:03:25.77 ID:???
早いよw じゃねーよボケ
写真リサイズしろよカスブタ
518ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 16:53:47.00 ID:???
このスレ見てるとヴァクセン乗りとしてはぼっち感がしてたまらないorz
519ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 16:57:02.91 ID:???
スレちげーだろ
520ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 17:17:31.69 ID:???
早くドッペルもポチる仕事に入るんだ。

ヴァクセン手放す必要はない。
521ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 18:40:24.00 ID:???
>>518
バカだなぁ、ドッペルに乗ると社会的なぼっち感でいたたまれなくなるぞww
522ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 18:43:13.50 ID:???
安物サスだと中にすぐ水が溜まったりしてメンテが大変らしいけどドッペルのは密封型だから
雨でも大丈夫だよな?
523ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 19:26:54.03 ID:???
フロントのほうはゴムのシール(ダストシール)が切れると雨水が入って、内部パーツを錆びさせる
直射日光下の露天駐輪なら数年でゴムがひび割れてくる
http://www.cso.co.jp/chishiki/img/fsus4.gif

ドッペルのシールは汎用規格品だろうか?それなら定期的に交換しとけばいいし
屋外保管の場合は直射日光を避けるとか
ゴムシールにシリコングリスやアーマーオール塗って劣化を遅らせるという手もある(時間稼ぎな)

リヤのサスはあまり心配ないけど
217とかのサスみたいに縮むほうが下側になってると水が溜まる可能性あり
ただしフロントシールみたいに日光は当たらないし、シール自体も丈夫な厚いものになってるはず
中央のシャフトがボロボロに錆びついた状態で伸縮させるとシールが傷むから錆びさせないように保管すればOK
シリコンスプレーでもシャフトに吹いとけばよい

上のほうのレスであったけど古い556とかゴムを劣化させる潤滑剤の使用には注意してね
ちょっと長いな
524ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 20:53:11.78 ID:???
ゴムシールには自動車タイヤ用のワックス塗るといいらしいよ。
525ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 21:29:55.43 ID:???
ゴムシールには自動車タイヤ用のワックス塗るといいらしいよ。
526ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 22:03:34.59 ID:???
>>524-525
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・|| ?
  ノ/  />
  ノ ̄ゝ
527ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 22:10:50.13 ID:???
>>523
217とかのサスみたいに縮むほうが下側になってると水が溜まる可能性あり

下に穴あいてるよ。
528ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 22:19:16.53 ID:???
シールも無いね。
529ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 22:31:30.40 ID:???
一応ダストブーツはある。
530bt:2012/10/23(火) 22:31:54.27 ID:???
>>524
自動車の場合、タイヤワックスを
塗りすぎるとひび割れを促進すると聞いたことがあります。
ソース1
近所の自転車屋さん
ソース2
ttp://homepage1.nifty.com/J-hide/tire2.htm
531ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 22:41:18.09 ID:???
クワンタムでギャンガーすればいいんだよ
元々ワンオフ屋さんだし自転車用のサスも銭次第だぬ
リアなら電ヅラ+ヅラ国内定価くらいで作れるはずさ!
諭吉を尻拭き紙にしてるリッチなアニキ達ならオーダーしちゃうな
532ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 22:46:05.15 ID:???
FX14はいつ発売?
533ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 23:49:59.36 ID:???
FX15に付属のライト、取り付けの難易度高すぎわろた

と思ったら、中のゴムを外したりで太さの調整すれば良かったのね…w
534ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 23:51:56.87 ID:???
ゴムは外さないでいいよ
取り付け部分のプラがすごい開くから思いっきりやるんだ
535ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 00:07:23.09 ID:???
兄貴は拡げるのが大好きだな
536ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 01:02:12.26 ID:???
お兄さん童貞?って聞かれて思わずドドドドドドッペルちゃうわ!って言ってもうた
537ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 01:04:25.22 ID:???
7xx系に純正の樽みたいな形のバッグやハンドルにつけれるタイプの輪行バッグつく?
538ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 01:47:29.04 ID:???
>>531
ドッペル乗りでクァンタム知ってるヤツがどれだけいるかw
マニアックすぎだろw

>>530
正解。
自動車好きには有名な話だよね。
ゴムや樹脂は本当に扱いが難しいや。
539ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 05:10:25.51 ID:???
紫テカテカサスはお金持ちの証だからな…
定期的な消耗品交換やメンテが安全ギャンガーなのは間違いない
そもそもフレームが安全ギャンガーに反してるってつっこみはナシなw
それではワンコに見付かったので散歩してくるぜ!
540ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 08:43:45.70 ID:???
バイク弄るやつならまず知ってるんだけど、自転車業界だとニッチなのかね?

541ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 08:47:31.49 ID:???
アラゴスタはないのか?
542ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 08:54:29.05 ID:???
MTB系の人なら詳しそうだけど、ドッペルはロード系の人が多そうな気がする
543ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 09:09:02.95 ID:???
クアンタムなんて20万30万もするようなショックにゃ縁のない自動車乗り('・ω・`)
中古のエナペタル調達してOH出すのが関の山
544ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 09:32:20.49 ID:???
>>543
十分だ!
俺はもっと激安の…よよよ
545ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 10:35:44.02 ID:???
アマのランキング見てみたらMTBの701/702/703が上位だったけど、そういう人はあんまりこのスレこなそうだ
546ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 10:53:11.20 ID:???
アマのランキングの話はタブーだ。ヤツがくるぞ
547ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 11:05:59.02 ID:???
誰だ?オレだ。違うか!
548ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 11:21:22.36 ID:???
さすがに折りたたみMTBはないわー
549ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 11:21:51.60 ID:???
ヤツがきた!
550ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 11:57:21.68 ID:cDfXxuqB
初ドッペルです。兄貴達、相談に乗って下さい。
自転車暦はメンテ人任せのママチャリのみです。
・室内保管したいので折り畳み
・黒か白
・なるべく速い
・2万くらい
この条件で探してるんですがぱっとみ候補を下記の三つで選んでみました。
速度は 801>701>FX15 であってますか?801が有力候補ですがやおいの方が寄って来そうで恐ろしいです。
また他にお勧めがあればお願いします。

前後泥除けをつけてない人が多そうですが皆さん雨の日や路面に水溜りがある時はどうしてるんですか?
乗らねぇよ!ってことだろうか・・・
551ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 12:00:35.95 ID:???
雨の日に乗るのは乗らなきゃならない場合ぐらいだろ。通勤通学とか。

通勤目的なら最初からそう書かないと理想の車種は出てこないぜ。
552ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 12:13:03.13 ID:???
距離にもよるけど、通勤や通学で毎日使うならFX15かな?
理由はめんどくさくて折りたたまなくなるからw
小経の方が専有面積小さくて済むし。
まぁ立てて保管するって手もあるけど
それだと折りたたみに拘る必要も無いよね?

>>551も言ってるけど、もう少し用途や保管場所なんかの
情報出した方がいいと思うよ。
553ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 12:25:12.41 ID:???
毎日折りたたむなら801はめんどくさいよ。
固定がクイックレバー一発ならいいけどキャップボルト2本だし。
それにそのうちネジ山がバカになりそうな気が。


あ、そうだ。
>>503はどの辺に住んでるん?
554ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 12:28:25.32 ID:???
目欄見てメールすればいいのでは・・・
555ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 12:57:59.73 ID:???
折りたたみしたら前後が半分になっても幅が増えるんだから
通路とか部屋の壁際に置くんだったら逆に邪魔になる

ハンドル横向けて部屋の隅に置くほうがどちらかといえば邪魔にならない
556ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 13:53:08.51 ID:cDfXxuqB
>>551
泥除けはあまりにもついてない人の画像が多かったので気になって聞いてみました。
雨の日は乗りません。
つけてない人は雨天時は基本乗らないということで通勤で使ってる人はつけているか、別の移動手段ってことですね。

>>552 >>553
保管場所は室外だと早く痛んでしまいそうなので室内保管、一軒家の内部階段を上った先の2階の一室です。
折り畳まないと階段に入れないです。
用途は週3くらいでぶらぶら買い物と運動がてら遠出で2,3時間走ろうかと思います。
それにしても801の固定方法がキャップボルトとは恐ろしい、なめったら二度と折り畳めませんねこれw
と、ここまで書いて外にある物置を見てきたら整理したら180〜200cmの自転車がゆうゆう入るスペースが作れそうでしたので
基本物置保管で大丈夫そうです。
キャップボルトは材質が鉄かステンレスかわかりませんが鉄だったらステンレスの物に変えて半年くらいで交換しとけば大丈夫ですかね。
それにしてもどれにするか迷っています。この選んでいる時期は楽しいですね。
557ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 14:06:49.99 ID:???
ナメるのはボルトじゃなくてフレーム側。アルミだしね。
普通はヘリサート加工とかしとくもんだがね。
折りたたみはたまの車載時や非常時だけと考えた方が無難
558ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 14:14:59.35 ID:???
860とか261の鉄フレーム折りたたみは
ステンボルトにすると鉄フレームが錆びやすくなるおそれあり、電位差ってやつ。
鉄ボルトのネジ山に薄くグリス塗れば固着防止にはじゅうぶん、表面の薄サビ程度は愛嬌か。

走行性能を考えれば折りたたみである必要はないけど、輪行が手軽にできる面もあるやね。
輪行でも走り重視なら非折りたたみをバラして袋に入れればいいけど。
559ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 14:31:31.77 ID:???
泥除けってデフォのつけてても前側はともかく背中びちゃびちゃになるんじゃないっけ
雨具を上だけでも持ち歩くほうがよさそう。背中がびちゃびちゃにならない泥除けがあるならまた話は別だと思うけど。
560ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 14:38:31.33 ID:???
>>556
泥除けがない理由は

1:雨の日には乗らない
2:多少なりとも軽くしたい
3:タイヤのサイズを変えると泥除けが合わない
4:必要な時だけつける
5:雨の時はレインコートだから不要

などいろいろある。
561ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 15:00:00.89 ID:???
>>500
悪夢が蘇る!!今年の5月の連休にOEMカーボンフレームにカーボンパーツと7900デュラ(ホイール含むペダルのみアルテSPD)
でロード組み上げて山まで試走、立ち木にジオロック里山トレッキングしたらデュラ剥がされてたわwww
デュラはすぐ買い直せたけどフォークで難儀した
562ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 15:15:06.33 ID:???
>>556
ロード用だがこれ
http://blog.livedoor.jp/zenonjp/archives/51946042.html
825なら付く
563ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 15:50:17.82 ID:???
みんな何乗ってるの?
564ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 16:11:13.07 ID:???
>>446
ドッペル20inch20km通勤は全然大丈夫。もちろん基本整備は必須。
脚周り多少カスタムしたほうが楽だけど。なによりも運動になる。これはガチ。
すげーやせたぜ。
565ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 16:12:45.53 ID:???
555
566ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 16:15:45.17 ID:???
ただ道路環境がよくないなら大径のが安全だよ。雨の日も走るなら小径はNGね。
567ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 16:21:34.23 ID:???
>>461
あれアニキフレーム逝ってなかった?新調したの?
568ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 16:24:38.29 ID:???
>>472
これって100均のカバー?
569ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 16:25:32.14 ID:???
>>561
そこまでやっててなぜアルテペ?どうしてデュラにしないのか
570ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 16:33:33.66 ID:???
>>566
20kmと言ってもいろいろだもんな。高低差でも話変わってくるし。
571ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 16:33:56.41 ID:???
>>510
みれん
572ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 16:42:47.79 ID:???
>>560
兄貴オススメのビーバーテイルっての買ったらゲリラ豪雨の後の道でまじ助かった。
欲をいえば前につけるタイプのもほしいがゆっくり走ればダウンチューブでなんとか凌げる。
573ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 17:12:59.46 ID:???
フルカバータイプの泥除けも純正品としてオプションにしてくれればいいのに。
ドッペルらしいカラーリングやプリントでもしてさ
専用品としてステー長もあわせてあれば軽くできるはず。
MTB用みたいな純正泥除けじゃ効果は弱いし、とってつけた半端感がダサイ。

ダホンのアメリカ仕様だと普通に前後フルフェンダー装備
http://dahonbikes.com/mainnav/folding-bikes/all-folding-bikes.html

「スポーツ自転車に泥除けなんかいらない!軽いほうがいい!ってだれかがゆってた」
みたいな、いかにも型から入ってカッコよくしてみたけど
夕立の雨上がりにケツを濡れ濡れにしてるのはかっこよくないよね。
574ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 17:17:41.08 ID:???
>>572 前に付けるタイプのもほしいが
つ http://dx.com/p/plastic-bicycle-bike-fender-black-55833
575ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 17:19:10.49 ID:???
>>574
これいいよね。
576503:2012/10/24(水) 17:19:18.77 ID:???
>>553
どうもおっさんです!静岡市内に住んでいます
海が近くて地震の津波が怖いです・・・
577ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 17:20:52.40 ID:???
>>569 アルテぺ? 
ペダルだけアルテのことか?
SPD最高グレードがアルテだから、デュラはSPD−SLになっちまうぜ
走るだけじゃなくて降りて遊んだりもするからSPDのバイクの方が多い
578ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 17:31:30.39 ID:???
>>503
701のブロックタイヤをスリックに変えたらどんくらい速度変わるの?
見た目も凄い変わりそうだなw
画像落ちてないかな
579ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 17:37:22.51 ID:???
静岡かー。
東京のどっかなら出かけるついでに届けてもいいかと思ったんだけど。

着払いで送ってもいいけど、こんなもん送料かけるくらいなら普通に新品買ったほうがいい気がする('・ω・`)
580ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 17:39:21.87 ID:???
あるある、ギャンガーした余りのパーツの処分とかも困るんだよなー
売りに出すほど高級品でもないし、捨てるのは勿体無いし、
家のママチャリはパーツテンコ盛りだよ
581ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 17:50:40.51 ID:???
糞重いフルサスMTBをスリックタイヤに換えてどうすんの?
ダートでの利点が帳消しになる上に、いくらスリックでもフルサスのペダリングロスでスピードも上がらない
結局街中をだらだら乗るしか出来なくなるよ
582503:2012/10/24(水) 17:53:32.55 ID:???
>>579
26インチの梱包だと700x700x250くらいでしょうか!
軽いのにでかいのでゆうパックだと1900円になってしまいますね・・・
160サイズに収まれば元払いですがはこBOON2kg以内で580円なのにギリ無理な予感
お気持ちだけ受け取ってパナレーサーのハイロードぽちってみます!
583ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 17:58:11.24 ID:???
そんな重いか?801と701で比較したけど0.1kgしか変わらんぞ
584ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 18:00:18.16 ID:???
>>581
ダート走るなって書いてあるからいいんじゃね?

>>582
タイヤだけなら畳んで入れりゃもっと小さくね?
つかあさひでポチったら4つ折りくらいで来たが。
585503:2012/10/24(水) 18:26:24.25 ID:???
>>584
タイヤは折っても大丈夫なんですか!
それだとゆうパック1000円以内で済みそうなのでもし良かったらお願いしたいです・・・
大丈夫そうでしたら>>579さん>>503にメールして頂けたら幸いです!
586ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 18:35:42.24 ID:???
>>580
そこでじゃんけん大会だぜフレームも出してくれる兄貴あってのことだが
587ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 18:39:44.08 ID:???
>>574
安くて良さげな小物が多いサイトか海外通販て敷居高いイメージあったけどギャンガーにいいかも
他に本格的なお店でいいとこありますか教えて!えろい人
588ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 19:02:53.13 ID:???
>>573

こんなの始めてみたよ。
ホイールベース短いからダサいけど。
http://dahonbikes.com/nc/mainnav/folding-bikes/single-view.html?tx_dahonproducts%5Bbike%5D=37
589ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 19:03:27.37 ID:???
>>585
基本ワイヤービードのは折り畳み不可のはずだけど、折り癖付かない程度なら大丈夫じゃない?
俺も通販で20インチの買ったとき2つ折りというか真ん中で捻って半分に畳んだ感じで送られてきた。
組んですぐは微妙に癖が残ってたけど、エア入れて少し走ったら馴染んだよ。

>>587
=海外通販=個人輸入= Part119
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1349917954/l50
590ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 19:05:20.05 ID:???
>>581
>糞重いフルサスMTBをスリックタイヤに換えてどうすんの?

スリックタイヤにするだけで
ペダリングロスが40%削減される。
591ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 19:07:13.58 ID:???
日本人向けに力を入れた草分がWiggle日本人スタッフもいるが自転車素人何で役に立たないが良心的
http://www.wiggle.co.uk/ja/cyclepassion-calender-2013/この辺は兄貴として気にいらんが敷居低い
CRCも日本の利用者多い、マーリンサイクルはグループセットが時々激安(105 3万 電動アルテフルセット
ハブペダル以外全部ありで11万とか)
以上UK(イギリスの郵便局は国際送料安いから繁栄)
ドイツ系は以外に外道が多いのでやめとけ(送料高い・輸送遅い・違った品送ってもろくに詫びず高い送料客持ち返送)
その他のマイナーな高級店が欧米には幾つかあるがまずはこんなとこ
592ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 19:12:50.66 ID:???
ワイヤービード折るとポキって言って折れるよ、ポキって言って
そして二度と元には戻らない…一度折れたタイヤは二度とは…二度とは…

まぁそのまま使ってるんですけどね
593ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 19:43:08.79 ID:???
>>591
>>489の真逆わろた 489 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] ドッペルオフの写真出てきたから貼る
http://i.imgur.com/wnz1e.jpg
594ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 21:23:09.49 ID:???
>>568
100均カバーですよ
595ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:23:46.81 ID:???
>>581
単純にサス固くしたらロス少なくなるんじゃない?
596ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:47:41.67 ID:???
そもそもダート走るようなやつはドッペル選ばないし。

うちの職場の701と同じ形のチャリのやつもスリックに変えてた。
でもあんまし似合ってない('・ω・`)
ありゃやっぱしゴツいブロックタイヤが似合うわ。

あ、ビッグアップルはアリかもしれんのう。
597ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:05:34.04 ID:???
>>581
はじめて寄せてもらいました。
MTB&スリックははっきり言って街乗り最強でしょう。
信号が多く、ストップアンドゴーのダッシュではロードを凌ぎ、何かと段差や障害物の多い街中では、サスペンションの恩恵で小径車よりも走りやすいです。
やっぱり、何でもこなせるバイクはMTBなんでしょうね。
おまけにスタイルも一番好きです。
598ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:42:15.22 ID:???
>>581
ほぼ同意するが、「ストップアンドゴーのダッシュではロードを凌ぎ」ここはない
スタート時に立ち漕ぎするニワカロード乗りが増えているが、まともな奴はストップ時に十分ギアを落としてる
重いMTBに勝ち目は無い。他はその通りだと思う
599ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:49:52.00 ID:???
俺のドノーマルFX15を速くしたいんだが2000円弱のDNP 11T-28Tに換装したらFX12よりちょびっと速くなるよな?
後何したらいいんだ
600ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 00:03:04.15 ID:???
>>599
軽いタイヤ履かせれ
601ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 00:47:18.45 ID:???
思いっきり前傾したりぴっちりジャージ着ろ
602ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 00:59:12.28 ID:???
>>599
トゥークリップ安上がりでオススメ
603ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 01:32:34.35 ID:???
>>590
それペダリングロスやなくて転がり抵抗だろ。
604ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 01:34:24.41 ID:???
自作パワグリいいぜ
同時に靴もかなり軽いのにするとこれが意外に効く
605ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 01:45:44.89 ID:???
足袋履いた方がいいんちゃうか
606ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 01:53:16.00 ID:???
>>599
交換でFX12と同じになるから速くはならんじゃないのかい?
607ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 02:14:50.41 ID:???
FX12はタイヤも細いじゃん
608ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 02:19:11.61 ID:???
スプロケットとタイヤ同じにしたら同等になるん?
609ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 02:51:10.97 ID:???
>>598
多分シングルのロードなんだろ
610ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 03:04:05.31 ID:???
>>608
ほとんど同じ
611ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 03:49:53.98 ID:???
なるほど、それで高速化して設置面が少ないタイヤ+小径ホイールでふっとぶのだな
612ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 04:22:25.21 ID:???
>>599
まず服を脱ぎます。
613ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 04:27:28.97 ID:???
700cアルミフレームの404って新品で22600円かよw安いなw
これ乗り心地どうなのよ
今となっては乗り手もあんまりいなそうか
614ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 05:50:13.91 ID:???
>>612
公園のトイレへ誘います
615ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 09:23:54.56 ID:???
>>599
―――(タダチューン)―――
・サドルの高さと前後位置の適正化
・アヘッドステムをひっくり返して前傾姿勢
・ハンドル幅が広すぎるようなら両端カット、グリップを中央に寄せるだけでもおk
・タイヤの空気を目いっぱい入れる
・チェーンに注油
―――(工具購入)―――
・前後ホイールの振れ取り、スポークをしっかり張る
・前後ハブの玉当たり調整、グリスアップ
―――(低額改造)―――
・シマノBBに交換
・トークリップ装着
・細タイヤ+米仏バルブに交換
・シールドベアリングペダルに交換
―――(高額改造)―――
・前後ホイール+ハブを交換
・チェーンリング52T以上に交換(=クランク交換)
・ブルホーンorドロップハンドル化
・SPD化
・ディレーラー+シフター+ブレーキ一式交換(※最高速には直結しない)
―――(石仮面)―――
・451化
616ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 10:53:16.47 ID:???
適正化で気になったんだが教えて欲しい。
2XX系でサドル上げたりロングシートポストに交換すると、相対的にペダル軸が
座面より前にいくじゃない?
気合い入れて漕ぐときシートに尻を斜め後ろに押しつけてペダルを斜め前に踏み込む
ような感じになるんだけど、この場合、サドルを前に出す(足らなければポストのオフセットが
少ない物に交換)してステムを前に出すって方向で調整するのがベスト?
617ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 11:21:12.78 ID:???
>>615
金かけて部品交換したらドッペルの意味がまったく無くなるだろ(※ホモは除く)
618ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 11:21:45.52 ID:???
ノーマルだと欠陥だらけだろ
619ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 11:38:48.33 ID:???
>>616
ロングシートポストに交換した後ポジション出しするのが基本だろう。
オレはそこまで前にこなかったけど足が超長い人だと前が足りないこともあるかもしれない。

そういう場合はヤグラの逆付けとかの小技が必要になったりするだろうね。
620ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 11:45:32.60 ID:???
ロードスポーツのポジションは、
BB芯から座面までが「股下x0.875」で、
クランクを前方水平にして、ペダル軸とひざが垂直で結ばれる位置に着座できるようにサドルを前後させる。
http://www2.bsn.de/Cycling/articles/kops1.gif
というのが教科書的な仕様らしい。
あとは好みで前傾具合を調整するのにステム長を変えると。

汎用サイズの折りたたみ車なんかはシートポストを目いっぱい伸ばすと
サドルが後ろ寄りになるんだよね。
なるべく前寄りに取り付けるか、曲げてあるポストに変えるか。

この辺が安い折りたたみ車や安ミニベロの限界なんだよね。
すぽーちーでかっこいいチャリではあるけど、あくまでルック。
621ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 11:57:30.41 ID:???
サドル位置は使う筋肉、得意な筋肉に合わせるのも重要デス
622ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 12:21:37.58 ID:???
>>617
どうせ交換するんだから純正部品なんかどうでもいいというのはあるぞ。
鉄チンホイールにホールド性ゼロの廉価グレードのシートみたいな競技ベース車とかあるし。

フレームが粗悪なのはどうにもならんけどなw
623ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 13:36:36.49 ID:???
ドッペラーにフレームの良し悪しなんかわかる訳ないでしょーが
624ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 16:27:14.11 ID:???
折り畳み小径にこだわり無ければ>>613買ったほうが安上がりで速いよな
625ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 17:22:43.65 ID:???
折り畳みにも小径にもこだわらなかったらドッペルじゃなくてよくね?
626ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 17:28:15.84 ID:???
お前は全部の26、700c乗りを敵に廻した
627ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 17:56:31.50 ID:???
おれの26インチは折り畳みだし
628ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 17:57:35.61 ID:???
お尻の穴が滔々壊れたのでお医者さんに明後日ギャンガーしてもらうお(^ω^)
暫く自転車乗れなくなるけど合理的な有給消化出来るお
629ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 18:02:49.59 ID:???
お尻痛いんだけどサスあるとお尻の痛さ軽減されたりする?
630ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 18:09:37.77 ID:???
とりあえずバネ付きサドルにしてみたらどうだい
631ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 18:12:24.31 ID:???
ドッペルにバネ付サドル・・・個性的でかっこいいじゃないか
632ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 18:23:41.84 ID:???
コンテストでトリプルサスのD2あったよな
633ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 18:29:41.94 ID:???
バネ付きサドルのお勧めくれ
2000円以内で
634ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 18:31:07.41 ID:???
尻の痛みは圧迫による血行障害が主だから
サスがあれば全身にかかる衝撃は弱まるけど、尻痛には大差ないと思う。
むしろ段差では積極的に尻を浮かすほうが効果ありそう。
変速無しのママチャリでダンシング多用してるほうが尻には優しかったりして。

尻のどこが痛むかってことで、
・股が痛い=でっちりポジションでサドル先端に乗っかって三角木馬→サドルを前に出して座面後部にも体重分散
・尻肉に鈍痛→サドルを後ろにずらして座面前方にも体重分散、少しハンドルを下げて前傾してみるとか

お金がある人はSMPとか皮サドルを試してみれば。
細くて硬いサドルのほうが楽って人もいるから、試行錯誤してみるしかないな。
635ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 18:34:33.91 ID:???
>>634
ケツ穴よりほんのちょっと後ろが痛い
ウンコするとき痛くて力入れられない
ハンドルをサドルより気持ち低くして前傾姿勢とるか・・・
636ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 18:40:34.10 ID:???
すみません教えてください。

825と806はどんな違いがありますかね。ほとんどないように見えますが・・・

折りたたみロード風にギャンガーの余地はありますか?
637ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 18:47:15.49 ID:???
>>635
股の中心線が痛むならSMPは効果あるかもしれない
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/112/05/1/CA240084.jpg
脂肪が薄いと骨に当たって痛そうだけど。

まずはお金をかけないで、サドルの前後位置や角度を変えてみたり、上体のポジション調整を試してみるといいよ。
上体は前傾しても骨盤を立ててサドル全体に乗る感じで。
638ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 18:51:51.79 ID:???
小さい座布団しけばいいよ
639ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 18:55:14.40 ID:???
バネ付きサドルにシートポストサスに前後フルサスでカンペキでね?
640ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 19:09:55.37 ID:???
前後フルサスって701とか702だろ?見た目が子供っぽいんだよなぁ
もっと高尚なスタイルなら良かったのに
641ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 19:52:07.49 ID:???
高尚なスタイルに改造するにはどうしたらよいか
642ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 20:01:56.83 ID:???
塗装だ!
643ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 20:08:10.71 ID:???
>>636
806の色違いが825。写真で判断する限りでは違いは無かったよ。
次にもし825買ったら比較写真出せるかも。
644ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 20:45:44.78 ID:???
D8と404で迷ってるんだけどどっちか後押ししてくれ
645ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 20:51:11.87 ID:???
両方という選択肢も
646ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 21:03:01.51 ID:???
買うとしても2台目は20インチだぜ
647ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 21:21:38.09 ID:???
2xx系でダブルにしたいんだけど
四角テーパーでの軸長は何ミリがいいのかな?
648ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 21:40:58.89 ID:???
クランクによってオフセット量は違うので一概には言えないけど、一般的には113とか115mm位だと思う。
649ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 21:48:08.98 ID:???
2xxだと、軸長よりもFDをいかにして付けるか、いかにして動かすかのほうが難しい。
できあがったら写真up希望。
650ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 21:57:37.60 ID:???
>>628
ケツマンコギャンガーか…胸熱だな
排便の度に感動が込み上げてくるよ
快適過ぎてなんで早く尻穴ギャンガーしなかったのか…アタシ本当に馬鹿…って思うぜ
651ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 22:01:35.29 ID:???
きめぇw
652ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 22:02:33.37 ID:???
>>649
ワイヤー受けをバチッと溶接じゃ駄目なの?
それとも受け付けてもサイズ的に取り回しが面倒とかなのかな?
653ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 22:02:35.96 ID:???
654ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 22:15:01.30 ID:???
チェーンリング52Tから60Tに変えるのっていくらかかる?
655ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 22:47:57.04 ID:???
>>652
FDの取り付け位置と角度が難しい。

•BBの位置がシートチューブの下ではなく、前にオフセットされている。
•BBの高さがハブの高さより高い。

この2点を考慮すると、かなり角度をつけてFDを取り付けてやる必要がある。

あとは、ワイヤーの取り回しかな。アウター受けを溶接できる人にとっては簡単かもしれん。
でも、アルミの溶接って難しいんじゃないか?

656ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 22:48:56.61 ID:???
211来たから1時間位乗ってきたら玉の付け根らへんが痛いおすすめサドルください
657ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 22:52:07.29 ID:???
658ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 23:05:23.75 ID:???
>>655
一行目はワンオフハンガーとか直付ハンガーでイケるけど二行目からは面倒だね
田舎でバイクと車くらいしか娯楽がなかったから業者は沢山知ってるんだぜ
659647:2012/10/25(木) 23:09:32.30 ID:???
>>648-649
113〜118ミリの間で迷ってたんだけど
まあ合わせないとなんとも言えないのかな

あと恥ずかしくて(笑)言い出せなかったけど
ホントゎ2xx系じゃなくて302なんだ(´・ω・`)シンソラ
660ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 23:11:08.54 ID:???
昨日は天気良かったんで最近放置気味の232をクルマに積んで
富士五湖・・・は無理なんで富士四湖一周してきたよ。
まずは河口湖にクルマを置いて出発。
http://i.imgur.com/EIen1.jpg
つづいて西湖
http://i.imgur.com/4IEIl.jpg
国道139号を通って・・・
http://i.imgur.com/lJLnG.jpg
精進湖
http://i.imgur.com/qhPgs.jpg
最後に本栖湖
http://i.imgur.com/Vx9Yd.jpg
http://i.imgur.com/Agn6i.jpg
帰り道に再び西湖
http://i.imgur.com/YJ1ne.jpg
結構のんびり走ったけど道中ほとんど緩い登りと緩い下りの繰り返しで地味に疲れたっす。
日頃運動不足のおっさんだけど何とか河口湖まで帰って来れました。
でも天気良くてメチャクチャ気持ちよかった。
661ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 23:12:47.90 ID:???
FX15に260のブルホーンハンドル移植できる?
662ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 23:14:06.97 ID:???
>>654
ドッペル純正の60Tクランクセットなら通販で10000円
コッタレスクランク抜きが1800円前後
チェーンを長いのに変えて2000円

工具は買わずに自転車屋にやってもらっても、同程度の工賃になるんじゃないか。
15000円ぐらいは予算みとけ。

ただしドッペルのはPCD144mmというマイナー規格なので、56Tとか62Tとかのギア板はつけられない。
PCD130mmのロードクランクやカプレオクランクなら、ちょっと高くなるけど拡張性はある。クランク長の種類もある。
チェーンラインが変わって調整がややこしくなる可能性もあるけど。
663647:2012/10/25(木) 23:16:23.41 ID:???
そンなワケで
115ミリをポチりました(´・ω・`)
664ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 23:18:39.13 ID:???
>>657
>>662
結構お値段張るっすね
検討してみます サンクス
665ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 23:23:29.38 ID:???
>>661
ハンドルバーだけ手に入るのか?
ロード用シフターや補助ブレーキがついてるから、たぶん22.2mmパイプじゃないかな?
FX15のステムにつけるならシムを挟むか、ロード用の22.2mmアヘッドステムに交換になると思う。
666ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 23:24:28.32 ID:???
>>659
騙したなぁ〜悔しいビクンビクン
>>660
その昔レポートあげるのに富士山五号目死の原付ツーリングを思い出した・・・・
667662:2012/10/25(木) 23:36:02.54 ID:???
>>664
チェーンラインが変わってしまうとチェーンステーにギア歯が当たるかもしれない。
BB交換で調整できるのか不明。
シマノのデータシートで確認できればいいけど、現物合わせで失敗するかもしれないから
ドッペル純正にしたほうが無難だよ。

PCD130mmクランクにすればギアガードとか汎用品が使えるんだけどね。
668ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 23:55:31.41 ID:???
これってドッペル?

模様それっぽいhttp://i.imgur.com/G34lI.jpg
けど見たことないんだが
669ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 23:57:31.81 ID:???
>>668
>これってドッペル?

んなわきゃねー!
670ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 00:01:27.52 ID:???
布袋モデルだろ模様的に
671ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 00:04:56.50 ID:???
Fフォークが1つだとハブの軸が曲がりそう。
672ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 00:16:49.36 ID:???
FXシリーズってx字のフレームださくないか?
ハンドルの下に三角があるのが気になるw
http://www.doppelganger.jp/product/product_page/img/product/fx15/comp.jpg
673ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 00:23:12.64 ID:???
>>668
これってチャノンディールのフーリガンでしょ
674673:2012/10/26(金) 00:23:58.83 ID:???
×チャノンディール
○キャノンディール
675ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 01:59:22.01 ID:???
215を里子に出す事になり、ブルホーン仕様からライザーバー仕様にラストギャンガー
http://i.imgur.com/hrkJg.jpg

町田から里親の居る世田ヶ谷までラストランしてきますた
ポジション出せないチャリで30キロ走り久しぶりにケツが…
http://i.imgur.com/8vuqM.jpg

676ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 02:13:24.25 ID:???
兄貴達の画像みるたびに思うんだけどメッセンジャーバッグ背負ってるの?
677ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 02:19:11.36 ID:???
ラストランはバックパック背負ってたけどそれ以前はTOPEAKのダイナパックっていう
シートポストにくっつけるサドルバックのでっかい版みたいなの使ってた
678ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 02:20:49.34 ID:???
679ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 02:23:33.84 ID:???
参考画像に突っ込むのもなんだけど自転車ででかけるのにレモン1個入れてくってなんだろ
テレビ雑誌の撮影にでも行くのかな
680ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 02:47:59.87 ID:???
一応補給っぽいものをいれてみたんじゃね?
681ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 02:56:28.09 ID:???
>>678
ガイツーだと5000円位で買えるよ
自分はカメラも入れるんで重宝しててDX版のでかい方も持ってる
付けてた時の画像はwikiに上がってるコレ
http://i.imgur.com/i9Y59.jpg
682ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 03:04:29.11 ID:???
215かっこいいな
とりあえずオレンジのブロックタイヤを黒のスリックに変えるだけで大分良くなるw
683ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 03:23:21.21 ID:???
黒タイヤならブロックでもカッコイイよ
パナレーサー1.5スリックの前はKENDAの1.95ブロック履かせてた
余談だけど1.5に変えてからちょっとした段差に気を配る必要が出てきたのがちょっと嫌だった
個人的にミニベロは太目が好きだな
684ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 04:45:35.83 ID:???
オフ会の画像見てたけど、一番右奥のって車種何?
泥除け撮ってドロハンにしたMTBフルサスの701であってんのかな
もっと大きな画像ないかね
http://i.imgur.com/mpSMy.jpg
685ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 07:32:17.78 ID:???
>>684
ドッペルじゃないよ、CAPTAINSTAGのルックMTB
686ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 08:31:11.20 ID:???
>>682
黒x橙カッコイイよ
687ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 09:50:17.34 ID:???
>>660
よく見るとリアスポーク1本だけシルバーだけど折れたの?
688ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 11:20:27.14 ID:???
買い物仕様にするなら太タイヤにカゴだな。
搭載量重視ギャンガーはあまり見ないが。
689ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 11:31:04.54 ID:???
>>688

34 名前:前スレ999[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 16:10:50.00 ID:???
おまけ。
104と262を積んでみた。
http://i.imgur.com/2qrmG.jpg

これ以上何を積めと?
690ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 11:40:37.30 ID:???
>>689
それはどっちかというと魔改造に近いものなのでwww
691ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 15:45:40.77 ID:???
>>685
何故ドッペルオフ会にwww
692ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 15:57:51.83 ID:???
ドッペルに興味があればどなたでもウェルカムなんだぜ?
693ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 16:10:32.73 ID:???
>>691
俺たちは生まれたときからドッペラーだったんじゃない。
自ら望んでドッペラーになったんだ。わかるか?
694ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 16:39:23.04 ID:???
飢る噛む!
695ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 17:47:34.68 ID:???
>>684
701の泥除け取ってスリックタイヤにした俺もオフ会参加してもいいですか?
MTBもどきの参加者全然いねえw
696ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 18:26:04.37 ID:???
>>695
全く問題無いと思うZE
697ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 18:35:40.91 ID:???
>>675
かっこいいなぁ
サスありだけど無しの2xxに比べてやっぱ速度落ちる?
698ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 18:51:44.97 ID:???
サス有りの215の方が速い。
699ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 19:11:25.93 ID:???
街乗りなら段差とかラフに越えられるから
サス付きのほうが平均速度は上がりそう
700ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 19:15:32.46 ID:???
段差無しの直線でも215の勝ち?
701ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 19:22:20.59 ID:???
舗装の荒れてる路面やマンホールや側溝の段差のある場面が多いなら安定して踏めるから215 
車道走ったり舗装路面が良い所を走るならサス無し2XX

ノーマル+α程度で乗るなら多少重量差は有るが215
速度重視で改造前提ならサス無し2XXが良いんでない?

ホイールにもよるが451化やフォークの変更などでだいぶ乗り心地は改善される
702ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 19:26:06.82 ID:???
サンクス、215でスリックタイヤとサドルだけ変えで行ってみる
703ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 19:39:47.85 ID:???
>>700 圧勝
704ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 19:43:01.95 ID:???
ぼーっと公式見てたら243なんて追加されてんね
202の色違いにしか見えないがw
個人的には209を復活させて欲しいの
705ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 19:45:04.47 ID:???
ほんとだ。無難な色合いで悪くはないが215のフレームで作って欲しかった。
706ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 19:49:11.06 ID:???
>>703
サス以外なんか違うっけ?
圧勝ってなんでだろう
707ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 19:50:43.81 ID:???
>>688
うむ、これで猫砂猫缶買いに行ってる。
708707:2012/10/26(金) 19:51:40.37 ID:???
709ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 20:01:04.55 ID:???
>>708
左目に虐待の痕が…最低…
710ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 20:18:51.31 ID:???
>>709
虐待じゃねええ
左目は拾う前、母猫と一緒の頃にはカサブタ状態だったんだよ
で自分の部屋の前でポツーンとしてたんで拾ったのが9年前・・・
711ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 20:20:18.31 ID:???
>>710
目から水が・・・
712ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 20:49:47.73 ID:???
>>636
遅レススマン
806と825の違いについては
>>643が正しい、スペック見ても色以外同じ、初期ロット実車見てもBB交換に邪魔な突起も同じw
713ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 21:01:35.36 ID:???
>>636 806・825を折り畳みロード風にできるか?
で き る ぜ
エンド幅が135mmだから完全なロード(130mm)にはなれないがロードコンポ全面換装は可能
愛知オフに来れるかい
714ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 21:05:46.47 ID:???
普段使いでD8と701だったらどっち選ぶ?
715ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 21:35:59.50 ID:???
>>708
ぬこキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!
716ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 22:01:23.46 ID:???
FX15きたーーーー
717ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 22:31:08.84 ID:???
718ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 22:49:26.20 ID:???
>>684
悪いこと思い出させんな
719ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 22:57:28.64 ID:???
おしゃれ大学生のドッペル率高いな

気にして学校見てみたら結構いた
720ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 23:04:04.48 ID:???
>>717
横っ腹に跳び蹴りかましたくなる画像だ
>>718
天パ眼鏡か…

2012モデルフレームが安売りしだしたからギャンガーする金がないんだぜ
721ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 23:12:46.74 ID:???
オフで第三次があったのか
722ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 23:14:30.61 ID:???
3年ほど乗った202のフレームが天に召された........
自転車の楽しさを教えてくれてありがとう、安らかに眠れ
723ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 23:15:41.20 ID:???
やっぱりシートチューブ破損か?
724ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 00:58:09.94 ID:???
>>721
参加者が整備不良の車両にのってて
事故死した
725ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 01:22:20.97 ID:???
もうひとりの自分に喰われたか・・・
整備は怠ったらいかん
726ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 02:22:17.19 ID:???
>>724
誰が、とかそう言う事までは聞かないから、
どこの整備不良で
どんな事が起きたのか
を差し支えがなければ教えて欲しい。

自分も整備不良(してるつもりでも結果論として)してたら怖いし。
727660:2012/10/27(土) 04:33:35.84 ID:???
>>687
スポークは折れてないですよ。
多分光の加減か何かでそう見えるかと。
728ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 06:51:26.09 ID:???
なにこれ怖い

50 人中、40人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 怪我したい人にお勧め! 2011/12/12
By uneasy rider
デザインに惹かれて購入しましたが、品質以前に注意点がひとつ。画像では分かりませんが、
クランクと前輪の距離が近すぎ、僅かハンドルを切っただけでペダルを踏み込むシューズと
フロントタイヤが接触し(つま先オーバーラップ)、転倒に繋がる危険性大。おまけに、
ペダルが鋭利な鋳鉄なので、転倒時に顔面を掠めて大怪我をするおまけ付き。

(追記)あまりにつま先オーバーラップしやすい設定で他のバイク乗り継いでも有り得なかった
転倒&怪我を購入一ヶ月半で二度経験→メーカーに直接問い合わせ。画像添付を要求された後、
以下の回答を得ました(担当者様の誤字、脱字そのまま転載致します)。

画像をお送りいいただきまして誠にありがとうございます○○○様から頂きました画像で伺えます
ペダルの足位置でございますが、軽快車ではできる限り足のつま先が前輪に接触しないように
クランクとタイヤの距離がありスポーツバイクは、クランクとタイヤの距離が短めにの構造となっております。

ペダルのポジショニングといたしましては、土踏まずより前のところ、足の指の付け根で
くつの底を見て一番幅幅が広くなっている部分をペダルにあわせわせるのが適正な位置でございます。
カーブでは、車体が傾きますのでカーブの内側のペダルを上げてカーブの外側を下げて
頂くスムーズに回転ができるかと存じます。クランクを水平にしてハンドルを切るとやはりつま先が
前輪と接触しやすくなりますので避けていただきけますでしょうか。

設計上の問題ではございませんので、乗り方を工夫して頂く事で問題が解決され ますため
何卒ご理解いただきます様お願い申し上げます。。。。

以上、このモデル購入の際は、事故防止のため「乗り方」を一生懸命工夫しましょう!
http://www.amazon.co.jp/review/R34CVQWT1DYJL4/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=B003TEFK0E&channel=detail-glance&nodeID=14304371&store=sports
729ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 06:53:20.41 ID:???
(更に追記)

つま先がフロントタイヤに接触し、転倒に至るのを防ぐ為、JIS規格でも「前輪タイヤとペダル軸クリアランスを89mm以上
確保すること」と言う規定が有るのですが、工作機械を毎日扱う当方がこのバイクを計測したところなんと65mmしか御座いません。
走行中に1mm接触してもドキッとするのに20mm以上不適合・・・危険すぎます。この件、メーカーに尋ねましたら
「弊社基準は77mmですっ!(それでも不適格だが・・・)コーナリング性能重視の為、短めの設定です、ご了承下さい」と
2度に渡ってお返事が。
コーナリング性能の為ならJISも事故のリスクも無視でご了承下さいということか・・・。
そもそもこの価格帯の街乗りクロスバイクに目を三角にしてコーナー回るようなユーザーが存在するのか、
百万光年理解に苦しむわ。。。。

以上、大概の粗悪品には目をつむるけど、人の健康や命に関わることなので始めてメーカーにクレーム
つけてみた一部始終で御座いました。 脚色や嘘は一切ありませんので念のため。
730ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 07:11:50.01 ID:???
>>728 ペダルが鋭利な鋳鉄なので転倒時に顔面を掠めて大怪我をするおまけ付き

落車時にペダルが顔面を掠めるってあり得ない、前輪接触で転倒なら前輪急ブレーキで
体が自転車より前に投げ出されるのに
731ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 07:17:11.56 ID:???
きになって測ってみたがうちにあるロードもクロスもJIS基準とやらを満たしてないんだが。ママチャリ?ってか、ハンドルきるときってペダル垂直にしない?
732ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 07:29:08.61 ID:???
>>728-729のレビューは前に読んでたけど
写真で見ても前輪ヤバイわなw
まぁ画像見てそう思うくらいだから乗ったら即前輪がwってなったんだろうけど
「僅かハンドルを切ったくらい」で転倒するってのもねぇ
733ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 07:33:17.91 ID:???
ペダルを垂直にするのは高速気味でコーナーを曲がる時
低速フラフラの時は危険極まりないクリアランス設定っていうことだろ
734ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 07:34:07.69 ID:???
>>731
俺も所有ロード(非ドッペル)2台共にJIS基準満たしていないしたまにペダルが前輪と接触するが
それが原因で落車なんてない、ママチャリばかり乗ってた人が接触して驚いて急ブレーキ、体も強張って
落車したことを大げさに書いてるように思える
735ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 07:55:03.95 ID:???
フレームサイズの小さいロードなんかじゃ
ごく当たり前のことだけどな。
その程度で「危険極まりない」とか言うなら
ママチャリ乗ってた方がいいよ。
いやマジでさ。
736ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 07:55:21.11 ID:???
707 今 測ってきた
約180mm(べダル軸付根⇔前輪外周)
737ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 08:03:15.30 ID:???
>>728-729が盛っていないとしても普通の人には少なくとも俺にはたいした問題じゃない
靴が前輪擦ることあるが>>734と同じくコケたことがない
>>735
そういやサイズはSだww
738ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 08:05:19.60 ID:???
ドッぺるは確かに高品質じゃないがそこまで危険じゃないなw
クチコミは低レベルな人が混じってる時があってだなこんなの見たことがある
 ドッぺルへの文句が続いた後、付属のカギも豚のしっぽのように丸くなっていて不良品〜とかなんとか
あれはシートポスト取付けして使わない時の収納を楽にするためわざとしてるのに・・・
739ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 08:10:14.22 ID:???
ママチャリとドッペルは性能でも雲泥の差がある
見た目とのイメージが真逆

淡一、ママチャリでは余裕だったのが703では重過ぎてリタイヤ・・・
フレームもだけどリムも致命的にダメですな
740ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 08:23:42.27 ID:???
>>739
国産6段変速付きママチャリなら同意、ホムセンママチャリなら大径ドッペルの方がマシ
806、825等ならポジションの問題もあってノンケ(後輪が真っ直ぐじゃなかったらココだけは直せw)でも
国産ママチャリの雄マークローザとタメ張れる
741ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 08:28:12.20 ID:???
>>739
俺はこう考えてるぜ
見た目は整備しても直せない、漕ぎの渋さ(重さ)は整備(部品交換なし)で軽くなる
元が悪いから普通の状態にするだけで劇的に良くなるからより楽しいんだぜ
742ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 08:28:30.64 ID:???
ホムセンママチャリって3段変速でもドッペルよか速いから。
完成度高すぎワロス
743ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 08:39:11.95 ID:???
>>739
703は17kg http://www.doppelganger.jp/product/703/
国産ママチャリもブリジストンの通学車タフループで22.1kg
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/toughloop/lineup/TF-TP3.html

ドッペルがママチャリより重いってのはない
ママチャリ厨アンチ乙
744ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 08:41:08.61 ID:???
いや、重量でなくペダルの労力だよ。
アンチとかいわれてもねえ?
745ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 08:45:58.32 ID:???
【ママチャリ】軽快車総合スレ36【シティサイクル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350824114/

ママチャリで1日100km以上走った奴いる? 8日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339006771/
746ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 08:47:34.78 ID:???
ビーズさん公式のカスタムコンテストのおかげで、俺が何台ドッペルを持ってるのかようやく把握できたよ。
エントリー10台、申請中1台、未申請1台、フレーム2本。
747ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 08:57:15.27 ID:???
荒れてるね
大径ドッペルはロードより速くないがホムセンママチャリより遅くもない、いいポタ用バイクじゃね
ソース色々な自転車(高いのも安いのも)を乗り継いできた俺、
ママチャリも806も乗ったことあるが雲泥の差は無かった703は未乗車だが雲泥の差?
>>744は後出しじゃんけんに見える
最新9000デュラのハブの転がり7900より良くなって乗ってて楽しいがドッペルも楽しいぜ
http://i.imgur.com/BwiuC.jpg
http://i.imgur.com/0JWLU.jpg
748ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 09:02:33.62 ID:???
806とD6だけど、最初からペダリングの話でしょ?
ママチャリの方が航続距離も巡航速度も上。
最高速は806のが上。でも数分しか持たん。
749ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 09:03:00.45 ID:???
>>746>>747
ド変態兄貴達が連続とは珍しい
ところで愛知オフって参加者少ないのにド変態率高すぎわろた
750ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 09:08:08.19 ID:???
>>748
ペダリングでもおかしかないが重量でもおかしくはない
どこにもペダル・ペダリング・漕ぎとは書かれていない
>>739は えぬ が芸風変えてやってる気がする

739 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/27(土) 08:10:14.22 ID:???
ママチャリとドッペルは性能でも雲泥の差がある
見た目とのイメージが真逆

淡一、ママチャリでは余裕だったのが703では重過ぎてリタイヤ・・・
フレームもだけどリムも致命的にダメですな
751ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 09:13:38.34 ID:???
>>749
あ、それ俺も思ってたw見たいというか怖いというかww
ノンケだからギャンガー車両と怖いもの見たさで見に行きたい、でも行けない
752ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 09:13:59.17 ID:???
つま先が触れたくらいで転倒とかどんくせ〜
どんだけデブなんだよ
753ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 09:23:47.66 ID:???
>>751
東北で行けないけどそんな感じする
見たいというかリアルは怖いというか
754ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 09:29:23.07 ID:???
>>750
215Nさん乙
755ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 09:32:44.16 ID:???
>>750
同感、ママチャリ厨アンチは前からたまに出るから>>739がそいつと同一かとも思ったが
淡路島一周とかで非ニワカっぽく見せるあたりあれっぽいね
ピナ画像はよ貼って
>>754
お前がNだろw
756ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 09:33:37.85 ID:???
>>754
あれに「さん」付けする男の人って バレバレ
757ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 09:47:35.33 ID:???
今日は天気いいのに風邪気味なんで乗れない・・・oTL
なんてしないぜ、806改バラして交換パーツの一部仮組する、整備楽しいよ整備
758ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 09:49:08.75 ID:???
ママチャリはヘタすると5,6万円のもあるからなぁ
759ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 09:54:46.08 ID:???
ママチャリとドッペル、なんで大分類の比較で優劣を決めようとすんの?
意味ねえだろw
760ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 09:58:13.65 ID:???
>>757
あなたは病気に罹っています、早めに医師に相談することをお勧めします
761ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 10:00:50.98 ID:???
>>757
あ、頭落ちてるw
762ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 10:10:13.43 ID:???
風邪ならもう医者行ったよ
763ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 10:26:13.94 ID:???
風邪じゃありません、ギャンガー中毒で医者に逝きましたか?
764ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 10:28:56.39 ID:???
ギャンガー中毒なら精神科に行ったほうがいいな
765ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 10:29:09.31 ID:???
ギャンガー中毒は走ったら悪化するが、
ギャンガーしたら走らずにはいられない
走ったらまたギャンガーせずにはいられない
766ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 10:30:01.61 ID:???
>>763
おいw
767ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 10:33:06.77 ID:???
中毒はだめでしょ、依存症と言わなきゃ
768ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 10:54:38.11 ID:???
>>765
依存症というより伝染病だぬ 伝染性兄貴症候群
769ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 10:57:24.35 ID:???
>>764
行っても無駄だよ、どうせ不治の病だし
>>765
悪化するだけの一方通行だし、でも真実だし、マニア道はなぜか片道切符しかない
770ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 11:12:08.92 ID:???
ノッポでも乗れる小径ドッペルないけ?
771ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 11:18:04.68 ID:???
ロングシートポストに改造→シートパイプ折れる
772ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 12:34:16.85 ID:???
>>770
fx系だな
773ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 12:37:37.15 ID:???
そんなことより折りたたまない700c乗ろうぜ
774ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 12:56:51.52 ID:???
サス無しの台湾製か日本製がいい
775ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 13:36:40.51 ID:???
twitterから転載

名称:ドッペル症候群 感染経路:主に2ch、まれに接触感染 症状:複数台所持、特定色にこだわる、パーツ代金が車体超え余裕、軽量化に執念等 重症者は複数の症状がでる またOFF会という感染者どうしの集いでさらに重症化した例は枚挙にいとまがない 治療法:ないお!
776ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 14:36:56.01 ID:???
>.>775
うああ俺に当てはまる症状が多すぎる!
777ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 14:55:21.70 ID:???
自転車界の鈴菌や!
778ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 14:56:39.72 ID:???
FXだせー
のっぽなら211かD10だろ
779ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 15:57:29.27 ID:???
接触感染てハッテンなんですね、わかります
780ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 16:43:52.15 ID:???
211最高にダセー
781ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 16:46:22.17 ID:???
真昼間からレスしてる奴だせー
782ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 16:47:46.53 ID:???
自己紹介乙
783ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 16:48:18.22 ID:???
今日は休日ダゼー
784ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 16:49:17.94 ID:???
臭い人が居付いちゃったかな
空気が悪くなってきたからしばらく閉じておこう
785ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 16:52:53.11 ID:???
力を入れて閉じてもローションたんまり塗ればすんなり入るんだぜ?
786ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 16:58:12.50 ID:???
皮肉がわかってない奴だせー
787ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 16:59:37.08 ID:???
秘肉だなんて・・・
788ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 17:04:00.46 ID:???
守護神がいるな
789ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 17:09:17.15 ID:???
>>785
溶かしバターもいいんだぜ、無塩バター使わないとしみるんだぜ
兄貴だろぉ
790ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 17:14:13.19 ID:???
fxは縦に長いだけだから
窮屈だよ。高身長にはデフォルトでハンドル伸ばせる202にロングポストの組み合わせが最強だと思われ
791ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 17:16:42.42 ID:???
FXのフレーム、ぽっくり折れちゃいそうで怖いのだけどその辺どうなのかな
792ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 17:20:24.28 ID:???
販売元がアウトレット商品出してるけど新品より1万前後安く落ちてるね
浮いた1万で改造出来ていいぜ
793ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 17:24:12.68 ID:???
グリップシフト使いにくい・・・右手の親指の間接あたりが当たってすりむけるw
サムシフター付にすればよかった
794ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 17:28:48.81 ID:???
795ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 17:29:26.39 ID:???
メカメカしいな
ええで
796ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 17:29:42.54 ID:???
ううう…
あのペケポンなフレームを気に入ってFX買った僕は…(´・ω:;.:...
797ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 17:31:14.37 ID:???
FXで窮屈な人はステムひっくり返すのが常道
って昔このスレで読んだ気がする
798ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 17:39:21.33 ID:???
>>794

シマノの製品は良心的価格だな。
799ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 18:30:17.84 ID:???
3Tのロングステムで解決
800ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 18:49:02.20 ID:???
5xx系って人気無いんかの・・・(´・ω・`)
801ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 18:51:10.47 ID:???
高身長ってのがどのくらいを指すのかわからないけど
178cmで脚の長さも標準的なの自分の感想では、

211 ハンドルの形状が見た目どおり前に出ている分窮屈さは感じなかった
ロングンシートポストの車を試乗したので標準のではどうかわからないが
特に問題なさそうな気がする。

202 ロングシートポストは必須だと思われる。ポストさえ交換すれば
バランスよく乗れた。

FX11 ノーマル状態を試乗した感じでは普通に乗れる
ただスピード重視というよりは街乗りでゆるゆる行く感じだと思う
なんとなく前のめりに転びそうで怖かった
802ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 19:06:42.75 ID:???
260がwikiに乗ってない、ハブられてる!
803ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 19:16:48.33 ID:???
>>791
@aniki_doppeler: [2ch] >> 791 ないないもうすぐFXで3万キロ走破するオレが保証する。
804ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 20:04:12.50 ID:???
>>803
GJトンクス
805ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 20:57:11.07 ID:???
今月から202blackmaxに乗ってる。
とりあえずサドルはKASHIMAの安いママチャリ用のサドルに替えてみた。
806ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 20:59:33.55 ID:???
>>805
お尻痛いもんね(´・ω・`)
買った日に3時間乗ったら3日間ウンコする時痛かったよ(´・ω・`)
807ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 21:13:19.76 ID:???
242のハンドルって横側持ったらブレーキできないよね?
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51LaHb5wRzL._AA300_.jpg
808ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 21:15:44.54 ID:???
変速もできない
809ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 21:20:24.02 ID:???
じゃあそこ持ったら危ないなw
810ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 21:21:51.76 ID:???
そこで改造ですよ
811ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 21:36:37.18 ID:???
横棒なんのためについてんの?
812ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 21:40:22.75 ID:???
813ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 21:42:13.41 ID:???
uwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
814ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 21:46:59.44 ID:???
>>812
まぁ、なんということでしょう・・・ワロタ
815ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 21:51:15.50 ID:???
>>812
二枚目の右の娘可愛いいいいいいい!
816ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 21:53:12.01 ID:???
横棒は正義
817ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:06:32.56 ID:???
すみません、お客様の中に802に乗ってる方、いらっしゃいませんか?
818ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:21:53.96 ID:???
代理投稿

215用センタースタン ド取付用の台座製作。
このようなものって需要あるのでしょ うか?
作るの楽しくて5個もつくってしまた

http://0bbs.jp/A301/img110_1
http://0bbs.jp/A301/img110_2
819ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:45:58.04 ID:???
>>818
Wachsen乗りですが欲しいです
820ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:47:05.71 ID:???
何が起こってるのか全くわからん
821ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:50:33.96 ID:???
822ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:52:07.54 ID:???
めんどくさいから傷ついてても交換して貰わなかったわ
823ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:53:33.39 ID:???
>>818
オッス!集え六尺野郎共!数珠繋ぎドッペルオフ!!の景品にしたらいいじゃないウホッ♪

いつぞやのケンマンコギャンガーだけど麻酔がきれてきてキツいお(´;ω;`)
これでうんちぶりぶりしたら人生の幕が降りそう…
824bt:2012/10/28(日) 00:02:33.65 ID:???
>>801
より、ちょっとだけ背が低い211乗りだけど。
ロングシートポストで一番高くしてちょうどいい。
でもそうするとサドルがかなり後退するので
めいっぱい前に出している。

なぜかFX11も持っているんだけどこれは
やはりサドルを高くしてのるものではないと
思います。
でも211より車輪の外形が大きいのか
同じギヤでも一漕ぎでより進むような
気がします。
825ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 00:11:54.15 ID:???
>>804 あの兄貴はガチだからwピザが吊るしで歩道走って野ざらしノーメンテとかだとすぐダメになると思うよ。
命預けるもんだから心配な人はエスケープミニで我慢するか、大径にしといたほうがいい。
826ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 00:19:00.08 ID:???
FXはBBハイト低いからサドルも下がるでしょ。
それでもシート角がやけに寝てるせいで前に出すんだけど。
827ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 00:25:27.97 ID:???
>>801
FXのが直線番長で走り屋仕様のカスタムに向いてるよ。
11はストレートハンドルだからそう感じただけかもしれない。
まぁ好きなの買えよ、どうとでもなるから。
828ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 00:37:58.46 ID:???
>>819
代理投稿

近場だったら手渡しできるけど…
っと、Wachsenは取り付け位置の寸法同じなのだろうか?
829ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 00:49:43.05 ID:???
>>818
コノ人の自転車、215純正じゃないデショー
215純正だったらセンスタ付くはずだモン
202とか211系の人が凄い欲しがるはずダヨ、コレ
830ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 01:07:34.95 ID:???
>>818
頑張ったところ突っ込んで申し訳ないけど215はセンタースタンドポン付け出来るから215ユーザーの需要なさそう
その付け方なら寧ろ他機種の方が需要あるような…

でもよくきれいに作れたなあと感心するわ
831ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 01:09:59.62 ID:???
>>829
代理投稿

リア三角をルイガノに変えたら取付の隙間がなくなりましたorz
http://0bbs.jp/A301/img110_3
832ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 01:11:28.22 ID:???
わかる人が羨ましい会話だな
833ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 01:23:08.26 ID:???
834ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 01:25:55.54 ID:???
835ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 01:26:00.84 ID:???
濃ゆい、濃すぎるぜ
これがドッペラーの変態兄貴って奴なのかい、俺には無理だ
836ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 01:26:37.05 ID:???
2xx系のリアサス無しタイプの人でセンスタ付けたい人はとても欲しがるはず
ちなみに先日センスタ、ノー加工で超無理付けしてみましたの図

固定具を反対側で装着、だがちゃんと機能している
http://img.wazamono.jp/bicycle/futaba.php?res=15621
837ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 01:28:23.24 ID:???
>>807
さあ君もエビホーンギャンガーしてカスタムコンテストで兄貴と握手!!
838ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 01:41:10.98 ID:???
>>837
ググって調べてたら変態のブログみつけた
一匹見つけたら100匹はいるらしい
http://xxarekorexx.wordpress.com/2012/07/25/%EF%BC%92%E5%91%A8%E5%B9%B4/
839ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 02:41:44.38 ID:???
>>828
BA-160っての乗ってるんですが、幅5センチ、(関係ないと思いますが)
厚さ1センチ、長さ9センチぐらいです。
きっと付きそうな・・・
ちなみに現在地関西です
840ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 02:50:39.02 ID:???
>>831
どうしてこうなったwww
841ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 04:07:54.27 ID:???
>>830
代理投稿

そうかぁ!自分の215にはつかないだけで、普通の215にはつくんだった…orz
215用の言葉は不適だったのですね…
取り付け位置やら角度、寸法が同じなら他番号も大丈夫だと♪
842ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 04:11:33.31 ID:???
代理投稿

ちなみに215の寸法はこんな感じ♪
アルファベットの寸法判れば他の車種でも作れるけどね♪
http://i.imgur.com/SHFYq.jpg
843ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 04:13:05.57 ID:???
代理投稿

ふむ、同じドッペルなら寸法同じみたいだなぁ♪
色は各車両違うから白の上に各自塗装してもらわないと、全色揃えることできないし…
まぁ白ベースなら上塗りは楽かな♪
844ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 04:13:14.69 ID:???
なんか凄い兄貴がいるな
代理投稿の兄貴もこんな時間までお疲れ様だぜ
845ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 04:18:37.56 ID:???
代理投稿

今ある分だけでも、2chでいつ出品するか日時告知してオクで1円即決で出す?(1円即決とかできればだけど)
それだと振込手数料が
かかるか…
?〜…
北九州近郊でオフあればいいのに♪
846ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 04:23:32.60 ID:???
>>844
たまたま目がさめちゃってな。

>>845
オフあればいいのに、じゃなくて、オフやっちゃえよ。
もともと2chのドッペルスレの公式オフは九州が最初なんだぜ。
847ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 08:28:58.79 ID:???
代理投稿ってパソコンできない製作者のボーイフレンド?
848ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 09:31:50.42 ID:???
1円即決じゃなくても材料費+振込み手数料+送料くらいは請求していいだろ。
211に付くなら俺もちょっと欲しい。
849ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 09:34:24.34 ID:???
>>847
推量だが
×パソコン出来ない製作者 ○2chからツイッターへ移行したド変態兄貴

ツイッター上のの有意なつぶやきをツイッター出来ない俺らに伝えてくれてると思う
m○mスマホ使いこなせてない俺としては深く感謝
850ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 09:34:57.94 ID:???
自分で作ったほうが早くね
851ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 09:49:58.62 ID:???
俺のケツにも刺さるなら欲しい
852ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 10:02:48.61 ID:???
>>674
カンノンダレ
853ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 10:08:58.54 ID:???
>>750
ペダリングです・・・
当たり前ですが重量は走り出せば関係ないからね
703はタイヤを1.5インチ、サドルとシートポストクランプとライトを交換してチェーンメンテ済み
あとはノンケです
854ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 10:16:33.51 ID:???
>>847
規制なんじゃないか?
855ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 10:45:03.77 ID:???
スマホは使っているけど
ツイッターは怖くて手が出せない

11月4日のオフってホントに開かれるの?
856ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 10:58:37.74 ID:???
>>855

ツイッターではちゃんと開催の告知がされていますよ。
857ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 11:02:05.09 ID:???
>>855

@shaposhapo: 【超拡散希望】「ドッペラーみんなでサイクルモードに行こうオフ」11月4日(日)AM9:30会場駐輪場集合 参加希望者はDMにて連絡下さいな。#doppeler


ほらよ
858ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 11:13:36.27 ID:???
>>856 >>857
本当にありがとう

やっぱツイッター怖いから
アポ無しで押しかけるような形になってしまうな。
859ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:32:16.81 ID:???
めんどくせーやりとりだな
wikiのケツ野郎は普通にこっちにレスしろよ
おまえらはツイッターくらい始めろよ
860ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:33:26.57 ID:???
アポなしで押しかけられる方の身になれってw
861ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:34:38.32 ID:???
>>860
禿同。
>>858
ルールは守ろうぜ
862ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:36:00.53 ID:???
この流れすげーな

何がすげーってここが自板であることを忘れるくらい荒れない
863ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:44:21.39 ID:TgOLFfJG
>>860 >>861
「男は度胸!何でも試してみるのさ」
って阿部さんも言ってるぐらいだしね
ツイッター入れてみるよ。
864ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 13:31:43.14 ID:???
>>847
twitterからだよ。
規制かかってて投稿できないんだと。
865ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 13:33:37.93 ID:???
モバイル系規制されまくってるな
866ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 13:34:49.38 ID:???
そうそう家から投稿してる兄貴のが少ない。今日は雨で自宅警備中。
867ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 13:34:56.55 ID:???
>>857
愛知のド変態だが、到着は12時過ぎるんで、ドッペルのブースで会おうな。
868ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 13:41:08.68 ID:???
オフなんて、本来はどこの誰かを特定できないような人が参加されたら困るんじゃね?
何か変更とかあった時に連絡つかないとかさ。
スレ見て858に成り済ました奴がオフ参加者に迷惑かける可能性だって無いとは言えないからな。
869ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 15:48:21.69 ID:???
>>802
おまいさんがIYHして初の投稿をするんだ
870ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 15:54:52.97 ID:???
>>842
Wachsen BA-160だと間に挟むヤツ(図の左下。幅30ミリ)が入らなそうです・・残念
ステー内幅(AとB)が27ミリ弱でした。後はなんとかなりそうなんだがなぁ
871ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 16:05:25.10 ID:???
あんな場所に付けたってダサいんだし、
どうせ工作してセンタースタンド取り付けるなら
シートチューブの底に付ければいいと思うけどな。
872ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 16:09:54.24 ID:???
お久し振りです(´・ω・`)104Uデス

漸くに104Uの破断部分を修復して
3ヶ月か振りにドッペルを跨ぎました

ころっけパン美味しいよ
http://i.imgur.com/QHELj.jpg
http://i.imgur.com/TPyRk.jpg
すばらっです
http://i.imgur.com/E3Ym2.jpg
http://i.imgur.com/1nSm1.jpg

ちなみに後ろ泥除けは202からぶん取りました(´・ω・`)コノホウガイィ
873ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 16:14:55.39 ID:???
食べ物を路上に置いて写真とるなw
874ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 16:18:07.82 ID:???
コロッケもパンも水気がなくてパサパサしてるから
合わない組み合わせだと思うんだけどな。
875ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 16:23:41.90 ID:???
>>836
うまいな。シートポストも普通に下ろせそう。
876ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 16:25:37.60 ID:???
コロッケパン食いたいなー
877ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 16:32:43.23 ID:???
最近スレの流れがすごぶるイイネ!
878872:2012/10/28(日) 16:35:50.93 ID:???
兄貴達へ修復のご報告ができることにニマニマしてたのを
昨日のことのように思い起こします(´・ω・`)キノウノコトダケド

治したの状態
http://i.imgur.com/7Cysj.jpg
http://i.imgur.com/WSxO3.jpg ←世界最強接着剤
http://i.imgur.com/u4rWb.jpg
http://i.imgur.com/ZtjB5.jpg
http://i.imgur.com/HBoUh.jpg



2キロしか保たなかった… (・ω・` )35キロ ハシッタ
http://i.imgur.com/CW7uq.jpg


>>873
境内だかの壇上だよ(´・ω・`)

>>874
ヤキソバパンゎ炭水化物×2 (・ω・` )

>>876
中野のコロッケって何か有名(´・ω・`)
879ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 16:38:08.91 ID:???
だから215にしておけとあれほど…
880ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 16:54:12.52 ID:???
>>878
コロッケも炭水化物のじゃがいもとパン粉にお情け程度にお肉が入ってるだけだから十分炭水化物なんだぜ?w
881ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 17:45:34.16 ID:???
Vブレーキの左右にある、ちょっと短いお箸くらいの長さの部品ってなんていうの?
それを塗りたいんだけどプラモ用ので筆で塗ってクリアー塗装すれば大丈夫かな?
882ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 18:15:07.37 ID:???
>>881
???
ドコのパーツの事だか解らんけど、プラモ用だとすぐに剥がれるだろう。
しっかり塗りたいならウレタン塗料おすすめ。
883ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 18:19:09.88 ID:???
Vブレーキの自体のことなら買った方が早いぞ
安いし
884ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 18:20:02.42 ID:???
>>881

全く判らん w
885ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 18:20:45.31 ID:???
>>882
丸のとこのオレンジの部品
これホワイトかシルバーにしたくてねー
ウータン塗装調べてみる
http://uploda.cc/img/img508cf89f7258e.jpg
886ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 18:25:02.24 ID:???
>>885
>丸のとこのオレンジの部品

それVブレーキ w
Vブレーキの左右にある、ちょっと短いお箸くらいの長さの部品…て。
887ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 18:26:25.59 ID:???
このオレンジってしばらくすると薄汚いピンク色になるよなあ
888ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 18:28:02.40 ID:???
Vブレーキそのものを白やシルバーにしたいなら
自分で塗装するよりも買い換えた方がいいぞ。
889ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 18:37:27.77 ID:???
シマノの1300円位のやつでも手にとって元からついてたのと比べると
シマノ製の精度や仕上げの良さにびっくりするんだよ。
890ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 18:41:05.53 ID:???
891ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 18:43:38.90 ID:???
Vブレの白って見ないよなぁ (・ω・` )
892ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 18:44:53.02 ID:???
シルバーでいいなら磨けばいいだけ
塗装はそれから考えても遅くない
どうせペーパー当てるんだし
893ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 19:16:04.39 ID:???
まあやりたいならやればいいけどdeoreでも糞安いからな
894104@783640:2012/10/28(日) 19:34:55.25 ID:???
895ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 19:40:37.14 ID:???
黒カビパンまずそう w
896ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 19:50:54.87 ID:???
折りたたみの必要まったくないしする気もないんだけど
202か211がすこぶる欲しい。
注油とか掃除してれば3年くらいは乗れるかな?
1日5キロ程度使う予定
897ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 19:53:55.43 ID:???
>>896

シートチューブ折れるよ?
898ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 19:57:47.63 ID:???
215 24000円
前後タイヤ交換 5000円
前後Vブレーキ交換 3000円
サドル交換 1500円
ミラー 1000円
結構手間がかかるかわいこちゃんなんだぜ
899ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 20:16:38.94 ID:???
104いいね!16インチのバリエーション増えないかな
それとも104が16インチの完成形ということなのか
900ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 20:37:03.78 ID:???
なんで215人気あるの?
202でよくね?
901ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 20:40:21.81 ID:???
202=段差の度に減速=シートチューブ破損
902ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 20:45:42.72 ID:???
>>885
ウータンて猿かよw
俺は逆にシルバーのXTをオレンジにしたいw
903ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 21:10:00.79 ID:???
904ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 21:17:49.09 ID:???
>>899
16インチの新車としてD-ZEROが予定されてたはず。
買うつもりなんだが、いつまで待っても出ないんだよな。
905ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 21:32:50.33 ID:???
>>890
あさひだと前後兼用、米尼で見たら同じ型番なのに前後で違うみたいなんだけどどうなってんだ
http://amzn.com/B001NVFELA
906ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 21:43:39.12 ID:???
>>905
ブレーキシューは回転方向に対する向きが決まってて、フロントとリヤでブレーキの取り付け向きが逆になるから
リヤはシューの向きが逆になる。物自体は一緒なので付け変えればおk
907ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 21:54:25.72 ID:???
代理投稿

>>870 寸法判れば作れますよ♪
仕事の合間見て作ってるから時間いりますけどねぇorz
908ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 22:32:51.66 ID:???
純正のシートクランプはいくら締めてもゴムワッシャが有るからしばらくすると潰れて緩むのね
そんなだから、乗ってるとシートポストが下がってきたり、段差なんかで強い衝撃を受けると
当然、前後にも微妙に動くんだ、それが繰り返されるうちに金属疲労でポキッっと逝くわけね
だからこーゆうシートクランプでガッツリ動きを抑えてやればシートチューブ破損の防止にもなる
2XX系の人にはマジ、オヌヌメ。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002OE5RM6/ref=oh_details_o06_s00_i00
909ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 22:37:06.12 ID:???
>>908

効果が無いとは言わないが
根本的には解決にならない。
910ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 22:47:03.84 ID:???
>>903
俺もまずそいつを想像したよ
911ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 22:57:23.46 ID:???
さっき駅前のスーパーに行ったら216が止めてあったが何日も放置されるのか紙が貼られてたな
912ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 23:18:21.63 ID:???
>>908
>>909
本来なら上から下まで内径同じじゃなきゃ解決しないわな
チューブ絞って径を出すんじゃなくて、ポスト径のスリーブ入れてくれよビーズさん
913ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 23:19:57.20 ID:???
823を手に入れたので、今からギャンガープランを練ります。
914ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 23:28:06.97 ID:???
>>907
そこまでして頂くのは・・ホント有難いです。
θ角、Y角を測れる工具を持ってないのですが、あまり変わらないと思います。
他A、B共27ミリ。C100ミリ。D10ミリ。X50ミリ。
パーツBの幅のみ26ミリであれば、大丈夫そうです。車体色も白です。すみません。
915ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 02:26:04.53 ID:???
>>900
215はフレームがいいらしいよ
↓詳しい兄貴から説明がある
916ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 02:34:05.54 ID:???
>>908
隙間を埋める方が無理がない
http://i.imgur.com/5VlAa.jpg
917ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 03:32:10.74 ID:???
これを単四電池4本で使えるように改造してハンドルに取り付けたら変態ですか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-dmax/dn-36ledright.html
918ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 03:55:11.18 ID:???
>>917
完成の暁にはぜひうp頼む
919ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 08:39:39.71 ID:???
>>891
テクトロに白のVブレーキあるぞ
920ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 12:18:19.68 ID:???
ヤフオクに出てる406〜451対応のVブレーキも白があったはず。
黒いの使ってるけどまあまあ良い。
今後451化する予定があるならおすすめかと。
921ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 12:28:24.60 ID:???
>>919
俺使ってるわ、それ。
922ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 13:11:52.63 ID:???
>>891
801純正が白。

けど交換するのにそんなの選ばないよなw
923ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 13:22:41.52 ID:???
>>917
アクアリウム用として販売されてる奴だし明るさを求めるなら素直にled懐中電灯使った方が良いというのは野暮か…
家電板のフラッシュライトスレとか見てくると面白いぞ
924ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 13:50:44.99 ID:???
>>898
肝心のフレーム交換忘れてるぞw
925ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 19:19:18.51 ID:???
フレーム交換はいいねぇ…一番効果あるんじゃない?
そして余ったフレームとパーツでもう一台組もうぜ!
926ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 21:48:51.02 ID:???
お小遣い少ないからギャンガー費用とオルベアフレーム買うのに工場でピッキングのバイト始めるお(`・ω・´)
だけど本職で滅多にない残業があったらアウトだ・・・・
四時間勤務で5200ジンバブエドッペル$だから正月休み前に買えちゃうww
927ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 22:15:00.99 ID:???
>>917
8.83米$(送料込)でこういうのがある、単3電池3本駆動
http://dx.com/p/mega-53-led-bike-mount-light-3xaa-2933
928ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 22:17:53.87 ID:???
>>926
イイネ!ドッペル機種とギャンガー案希望
929ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 22:41:03.62 ID:???
>>927
すぐ壊れそうだなぁw
使ってるの?
930ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 22:49:19.70 ID:???
>>928
261にハブダイナモ手組と爽やかSoraにショッキングピンク塗装の予定ですo@(゚ω゚)@o
あと9年で住宅ローンギャンガーから解放されますお(´ω`)
完済したら多少お小遣い上がるかな?
931ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 23:22:27.51 ID:???
>>929
使ってないwLED多い奴より強力なLED一つでリチウムイオン電池使用の方がずっと物が良い
932ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 23:24:26.11 ID:???
>>930
珍しいギャンガーイイネ、ローン終了も楽しみだね
933ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 07:28:03.55 ID:???
9年後のドッペルはパキスタン製とかじゃね?
934ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 10:07:45.96 ID:???
戦争ばっかで鉄資源のある工場が襲われて日本に自転車とか供給できないだろ
935ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 14:09:18.22 ID:???
そろそろフレームビルドから始める兄貴が出てくると信じてる
936ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 14:12:51.74 ID:???
まぁ竹で作る人は出てきてもおかしくないな
937ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 14:49:26.45 ID:???
2xx系にしようかと思ったらシート部分が破断すると言われ
FX にしようかと思うと遅い貧弱と言われ
結局買わず終いで1年近く経過
938ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 15:16:36.06 ID:???
じゃあ5xx系だな
939ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 15:38:06.81 ID:???
>>935 でもそれドッペルじゃなくね。 フーレムの一部ならアリってかもういるか。
940ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 15:38:54.56 ID:???
>>937
5xx系乗ってるけど仲間が少なくて寂しいから5xxにしよ!
941ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 16:01:58.31 ID:???
中二病丸出しの名前「ブラック・クイーン」乗り登場!
942ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 16:38:30.49 ID:???
中二病でもギャンガーしたい!
943ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 17:10:44.75 ID:???
サドルだけでもドッペルなら!
944ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 17:13:03.55 ID:???
お前サドッペルかよw
これは流行る
945ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 17:17:40.41 ID:???
555か
頑丈そうだしいいな
946ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 17:19:32.86 ID:???
555ラインストーンわらたw
誰得だよこの装備
947ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 18:06:45.78 ID:???
やっぱ高身長のイケメンだし
FX15買うわ。みんなありがとな
948ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 18:20:43.71 ID:???
>>947
717 :ツール・ド・名無しさん :2012/10/26(金) 22:31:08.84 ID:???
>>716
大道芸にしか見えない
http://www.doppelganger.jp/product/product_page/img/product/fx15/gallery/zoom/086.jpg
949ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 18:24:33.26 ID:???
fx15と215で迷って215にしたけど
大正解だった
950ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 18:54:25.74 ID:???
215はサスがすぐぶっこわれそう
951ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 18:58:59.47 ID:???
>>950
俺3年乗ってるけど、自分も含めて壊れた人見たこと無いぜ
952ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 19:03:52.98 ID:???
ぶっこわれはせんが、早いうちから軋み音がし始める
953ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 19:07:02.52 ID:???
>>952
それ対策できないの?
954ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 19:15:57.63 ID:???
ギシアンしてるみたいな音するから卑猥
それが215
955ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 19:18:44.15 ID:???
のっぽには261最強説を唱えたい
956ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 19:36:13.74 ID:???
昨日禿オクでアウトレットっぽい白261が6kドッペルであったな
新製品でまだ高い…相場が17kドッペルぐらいに値下がりしたら二台お迎えするお
957ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 19:49:12.03 ID:???
>>956
送料3000ドッペルだぜそれ
それにしても215買おうと思ってたんだけどギシアンしだすなら困るな
迷いが生じた
958ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 20:01:56.56 ID:???
>>953
ばらしてグリスアップすれば直るかもしんないけど、ボルトが深くて使えるツールが無くてお手上げ状態
959ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 20:15:56.66 ID:???
>>937

215なら安心。
960ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 20:50:52.65 ID:???
215のカラーリングで子供っぽくない?
10代もしくは20代前半までが限界だと思う
961ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 20:51:50.38 ID:???
気持ちはまだまだぴちぴちじゃわい
962ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 20:52:26.76 ID:???
タイヤ、サドル、Vブレーキ交換は必須。
963ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 21:04:12.41 ID:???
>>960
そう思う人は>>962の交換をして>>675見たく橙色を少なくしてる
橙が黒や銀に変わるだけで落ち着いたいい色合いだろ?
http://i.imgur.com/hrkJg.jpg
http://i.imgur.com/8vuqM.jpg
964ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 21:10:48.73 ID:???
>>962
それをやると>>898だけかかるw
3万超えるな
965ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 21:19:58.71 ID:???
215のアウトレットフレームがなかなか出品にならんね
でたら欲しいと思いつつ待ってるんだが・・
966ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 21:19:59.93 ID:???
サドルが前下りなのにアップハンドルな乗車姿勢を想像するとシュール過ぎる
967ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 21:41:31.82 ID:???
ドッペルの追加・交換パーツでもう1ドッペルは軽いだろうw
968ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 21:45:15.21 ID:???
>>956-957
ドッペル通貨の単位が間違っています
969ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 22:20:23.51 ID:???
211パクられたったwwwwwwwwwまだ買って一週間だよ…orz

鍵3つしてたんだけどね…orz
970ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 22:21:20.79 ID:???
地球ロックしてたんか?
971ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 22:29:52.94 ID:???
地球に前と中ロック後ろは純正

病院に行くのに停めて時間は一時間弱だったかな、また再来月あたりに何か買うよ…
972ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 22:31:51.88 ID:???
何県?
出掛けに使って盗難とか怖すぎるやん
973ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 22:42:54.40 ID:???
駐車禁止ちゃうか?
974ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 23:11:30.17 ID:???
安くても見た目がいいルック車は狙われやすい?
975ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 23:15:43.50 ID:???
安いママチャリだって盗まれるんだぜ、どんなモンでも危険だ
976ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 23:17:40.45 ID:???
ママチャリに地球ロックありで錠3個してあったらぬすまれないだろw
977ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 23:19:08.12 ID:???
そういう話じゃないんだけどなあ・・・まあいいや
978ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 23:22:01.55 ID:???
また新車が買えるなんて素晴らしいじゃないか
979ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 23:41:00.72 ID:???
>>969
ドンマイ
凹んでると思うが、きっと盗んだ奴にはケツが割れるような災難があるはずだと信じてるぜ!
980ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 23:42:51.43 ID:???
>>969

215を買えという神のお導きだな。
981ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 23:43:06.39 ID:???
盗られたのはつるしだったのかな?
もしそうなら銭にならないドッペルなんて盗る価値ないと思うぜ
それかケツマンコ狙いのストーカーって奴かw
982ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 00:05:34.05 ID:???
215だって202みたいにクパァなるんじゃないの?
同じようなフレームだし
983ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 00:09:05.42 ID:???
次スレ
[DOPPEL] ドッペルギャンガー082 [GANGER]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1351609713/
984ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 00:12:26.23 ID:???
823が仲間に加わった
http://i.imgur.com/l0b3n.jpg
985ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 00:14:59.97 ID:???
>>984
グリップがオナホみたい
986ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 00:18:27.59 ID:???
987ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 00:28:30.95 ID:???
>>985
この透明グリップの中に、左はDOPPELGANGER、右は823 SHADOWのロゴが入ってるんだぜ
http://i.imgur.com/Jd1pf.jpg

フォークの内側とかチェーンステイの内側にも
http://i.imgur.com/rBnZU.jpg
http://i.imgur.com/Rj6Ej.jpg
988ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 00:52:14.76 ID:???
>>966
>>675の事を言ってるのかい?
自分でもそう思うぜ
くどいようだけど自分で使っていたときはこっちだったんだぜ
http://i.imgur.com/S58Jp.jpg

ポジション出せない機体で30キロ、未だ腰がきついです…

989ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 00:53:09.76 ID:???
>>987
http://i.imgur.com/rBnZU.jpg
この画像のシャドウの後ろの黄色いチャリの右にある
ホイールが白の黒いチャリはなに?
990ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 00:57:47.13 ID:???
991ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 02:20:57.15 ID:???
>>990
ターボスポーク付けようぜ!
992ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 08:20:25.64 ID:???
シート位置もやたら後ろだし、ハンドルもブルホーンだし、ステムも長い
身長いくつかわからんから、何ともだけど、ハンドル遠すぎないかい?
ドッペル自体フレームサイズが1種類で汎用性持たせてる分
ブルホーンじゃハンドル遠くなりすぎる傾向がある
993ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 11:05:57.86 ID:???
安価くらい打とうよ
994ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 13:44:40.51 ID:???
埋めるよー
995ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 13:48:50.29 ID:???
うめ
996ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 13:51:14.56 ID:???
パンうめえ
997ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 14:04:19.80 ID:???
埋めるならさっさと埋めろよアホ
だからおまえらは足がみじけーんだよ
998ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 14:05:15.88 ID:???
俺もパンうめぇしようと思ったらお店が休みだった・・・
999ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 14:16:36.97 ID:???
   /\
    ツ
1000ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 14:21:41.74 ID:???
1000ならドッペル廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。