【琵琶湖】 滋賀総合17【鮒鮨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
前スレ
【琵琶湖】 滋賀総合16【延暦寺】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330996317/
2ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 01:30:41.54 ID:???
いちょつ
3ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 08:56:44.55 ID:???
やっと立ったか、乙
今日は一日乗れると思ったら雨。
4ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 12:41:47.84 ID:fXKWiOBg
5ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 12:59:45.47 ID:???
みんなで作るビワイチぐるめ&サイクルショップ
http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=209978714217416492038.0004ac8e3c54cb570fe5e

滋賀の湧き水スポット
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=200710382111400914844.0004ad0a1eac959b160be

琵琶湖周辺の無料駐車場
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=200710382111400914844.0004b13325459c0b3e17f

琵琶湖一周まとめサイト
http://www4.atwiki.jp/biwako/

ビワイチ認定証を発行しているNPO法人
http://www.biwako1.jp/

ぐるっとびわ湖サイクルライン
http://www.pref.shiga.jp/h/doro/cycleline00.html
6ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 21:50:47.67 ID:???
お、やっとスレ立ってますね。よかった。
7ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 04:14:34.12 ID:???
県内で最もきついとこはどこ?
8ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 16:28:30.54 ID:FwxNQzZC
傾斜だけなら国境峠かな?
9ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 16:44:24.66 ID:???
いや、ルートとして
10ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 19:14:26.69 ID:???
まともに文章書けないのかよ
11ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 19:19:36.83 ID:???
鯖街道でも行けよい
12ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 20:11:55.54 ID:???
>>7
鞍掛峠と石榑峠と鈴鹿スカイラインと鈴鹿峠か安楽越えで滋賀と三重を往復
13ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 20:47:06.47 ID:???
三重から石榑峠経由で日帰りでビワイチしようと思うのですが、
この時期は時計回りか反時計回り、どちらがいいのでしょうか?
14ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 20:47:51.30 ID:???
国友は近江のテツハウ鍛冶
15ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 04:54:02.23 ID:???
>>13
時期よりも帰り道次第だが、帰り道に鈴鹿方面を通る予定なら、反時計回り(彦根方面)石榑以北を帰り道にするなら、時計回り(野洲方面)にした方がいいな。
石榑付近は30q近く補給地点がないからあらかじめ用意しておいた方がいい。
彦根へ行くなら市街地を走るR421〜よりもR307の方がストレス無く走れると思う。
16ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 16:13:19.87 ID:???
石榑峠、滋賀県側は土砂崩れしてたよ(2か所)
自転車担いで歩けば通れるけどね。
あと鞍掛峠も道路が陥没してるらしく、通行止めだった。
17ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 05:11:28.35 ID:???
台風のときにR1鈴鹿峠が通行止めだったらしいが、滋賀県は県境弱いところが多いな。
18ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 20:24:42.21 ID:???
琵琶湖周辺のハッテン場を教えてください。
19ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 22:05:04.31 ID:???
それこそ、ここで聞かずにググれよw
20ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 00:48:19.01 ID:???
三連休で初琵琶イチ(二日に分けて)やるのだけど大津発反時計回りだと長浜までどれ位かかるかな?

脚力は月600km位走ってるサンデーロード乗り二人で、向かい風じゃなければ30km/hオーバーで一時間走り続けられるくらい。

途中昼食で一時間休むのと、多少観光もしたいかなーと思ってます。
昼食の場所オススメあればそれも聞きたい
21ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 13:44:49.40 ID:???
>>20
ルートラボで調べればすぐ分かると思うけど、
瀬田唐橋or近江大橋〜琵琶湖大橋東側が15〜20kmで
琵琶湖大橋から彦根までが40km、長浜までが50kmくらいだったかな
22ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 12:47:11.18 ID:???
ビワイチするなら時計回り
23ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 12:52:41.81 ID:???
滋賀ってクマ出る?
鹿と猿は見たことあるが
24ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 14:08:02.25 ID:???
湖北や湖東は知らないけど山にいるし、たまに出てくるけど
鯖街道の国道とか幹線道路走ってる分には滅多に見ることは無いと思う
湖西道路の和邇ICから霊仙山のドコモのアンテナ塔までとか
蓬莱から金比羅神社までや鵜川村井林道辺りは運が悪けりゃ出会うかも
25ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 15:22:42.80 ID:???
何年か前、冬の夜にマキノで見たことある。
山から500m程離れた街道沿いの集落の用水路をウロウロしてた小熊に遭遇した
水路には水は流れてなくて枯れ葉が少し積もってたが全然足音は聞こえず
こちらに気付いたのか消えるようにいなくなった。親熊が近くにいなくて助かった
26ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 16:33:35.40 ID:???
三重県との県境は大丈夫みたいだな
27ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 20:34:21.33 ID:???
風強くてまいった
28ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 03:49:36.65 ID:???
風の強い時のビワイチは地獄
遮るものが何もないからモロに風を受けるんだよな
追い風だと40km/hで楽に巡航できるけど向かい風だと漕いでも漕いでも進まない
29ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 11:33:17.22 ID:???
ビワイチしたくて、スポーツチャリ買おうと思ってるんだけど、ロードとクロスどっちが向いてるの?
30ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 11:51:33.06 ID:???
どっちでも出来る
クロスはスポーツバイクに入らないんじゃないかな
体が出来ていないならクロスの方が楽
体が出来ていればロードレーサーの方が楽
31ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 11:53:05.77 ID:???
そうですか、じゃあ、今回はとりあえず、クロスバイクでいった方が無難そうですね
有難うございました
32ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 12:48:56.95 ID:???
クロスに乗ってチャリが好きになった人 → ロードに憧れる
ロードに乗ってチャリにハマった人 → クロス? う〜ん、イラネ
33ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 14:16:20.41 ID:???
昨日北湖一周してきた 琵琶はお初 というか100キロ超が初
フロントサスのルイガノMTBでも出来る事がわかった
平均速度は19.7 2Lペットボトル担いで一眼カメラで撮影しながら なければ20は行くはず
ロードがベストだけどサス無し軽量なクロスでも楽できると思った
34ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 15:32:08.72 ID:???
そんな彼の夢は「いつかはマドン」
35ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 15:14:41.74 ID:???
久々に湖岸走ったが、例の草津近辺の駐車場にいつも止めてるゴミ満載車すげぇ。
36ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 19:13:24.12 ID:???
>>35
ダルマセリカからマーチに交換しとるし
37ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 20:49:08.89 ID:???
>>36
ダルマではなく、T160系だったかもしれんが、
あれ、同一人物だったんか。
ミナクサのGojiGojiの駐車場追い出されたってゆー噂は聞いたことあるが。
38ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 21:09:07.00 ID:???
今日俺も見た
屋根の上で何か干しとったな
オーナーは見当たらなかった
39ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 22:09:50.43 ID:???
特に何もせず運動席でじっとしてたな。
自転車でイナズマロックフェスティバルいって帰ってきても当然いて、上半身裸でぼーっとしてた。

40ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 20:21:16.47 ID:???
いつも美味い物食ってそう。体型が。。
41ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 19:46:06.12 ID:HU0Bi6N8
久しぶりに宇治川ライン走ってきました。
先の大雨の被害はすごかったみたいですね。
片側通行の信号規制が10数ヵ所。対岸の崖もかなり崩れてますね。
流れ込む支流からの土砂や流木は手つかずです。
雨って怖いですね。
42ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 00:22:56.05 ID:???
鈴鹿スカイラインなんて大雨による土砂崩れで
ここ最近開通するまで数年通行止めだった気がする
43ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 20:49:59.75 ID:???
今年はクマ大量出没注意とのこと
44ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 23:24:12.69 ID:???
マジか。こりゃ林道行けねーな
45ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 01:21:48.53 ID:???
こりゃクマったな
46ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 05:32:31.09 ID:???
こえーな……
じゃあ反対に京都から福知山・宮津方面に行ってみようかな
47ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 10:48:35.31 ID:???
今年は夏が長かったし
やたら山から降りてくるところ見ると食糧不足かもしれん
気が立っていると思うから本当に怖いよな
48ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 16:39:08.61 ID:???
鈴でもぶら下げるか
49ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 19:39:23.74 ID:???
熊鈴って効果あるのかな?
前の自転車に気付いてもらえ易いようにハンドルに鈴付けてるけど
50ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 19:47:59.98 ID:???
比叡平下った山中越にも、熊出没の看板あります。
ベル鳴らして走りますわ。
51ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 22:26:41.25 ID:???
>>50
今まで比叡山付近には熊がいるとは考えられてなかったけど
今年?か最近初めて熊が発見されたって新聞の記事になってたね
52ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 22:33:09.06 ID:???
熊だって生きてるんだもの
飢えたら里行っちゃうよ くぅ〜
53ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 22:52:03.10 ID:???
嵐山公園にだって出るんだし。
54ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 07:55:57.07 ID:???
>>32
ロードってギヤ比大きいんでしょう?
坂道はどうするんですか
自分のクロス前28T 後ろ14T でギヤ比2.00
55ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 08:20:40.42 ID:???
>>54
降りて歩きます
56ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 20:56:41.95 ID:???
ピエリのエイリンは今月いっぱいで閉店なんですね…。部品全て20%オフとかやってた。ぶらりと寄ってた自転車屋が一つ減るなあ。
57ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 02:06:08.73 ID:???
それどころかisekiさんもこの週末で閉店
58ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 02:10:53.24 ID:???
なんてこったい、色々と捗らなくなるな
59ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 01:47:33.64 ID:???
isekiはMTBやBMXの店かと思ってたので、結局行けなかったなぁ
60ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 01:27:40.28 ID:???
Iseki、本当だったのか、
ううん困った。
別の店で買った自転車でも部品でも気楽にたのめたのに。

他こんな気楽に頼める店あるかい?
61ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 08:26:54.11 ID:???
でも、自転車ブームって確実にピークを越えつつあるよね。
春と秋口がサイクリングシーズンだけど、去年や一昨年に比べて琵琶湖岸の
人たちは減ってきているような気がする。
62ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 17:14:27.50 ID:???
>>61
今日湖岸たくさんサイクリスト見たけどなぁ
平日でも自動車で湖岸走るとサイクリスト増えてる気がするけど
というか、1,2年前から始めた人はもう湖岸に飽きて峠とかに行ってるんじゃない?

63ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 18:48:15.54 ID:???
2年乗ってるけど未だに湖岸は早朝か夜しか走ったこと無い
人も車多くて怖いよ
64ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 21:40:19.89 ID:???
大津市近辺を除いて、湖岸道路は人も車も少ないだろ。
65ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 09:19:46.27 ID:???
なんか自転車が減ってランナーが増えた気がする
66ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 10:09:40.13 ID:???
違法駐車バサーが減ればオK
67ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 14:07:47.09 ID:???
オレ、クマ。(^エ^)
秋だからね〜。腹減って仕方ないんだよ。
なにか食べ物くれたら襲ったりしないからね〜。
吉牛の大盛つゆだく+ネギだくだくがいいなあ。
68ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 14:58:56.47 ID:???
>>65
それは寒くなったからでは?
69ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 16:13:17.92 ID:???
レースが近いからかもね。
70ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 21:34:16.54 ID:???
そういや来週大学駅伝があるな
71ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 22:12:31.60 ID:6NV4K5i9
ジャパンカップ2012クリテリウム超迫力画像
ペダリング・ポニショニングの参考になる
http://www.cyclowired.jp/?q=node/94000
72ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 23:14:09.96 ID:???
そこは今週のマキノ高原のシクロで
73ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 15:02:49.00 ID:???
能登川〜彦根までポタってきた
http://blogs.yahoo.co.jp/deepsea92/23671193.html
74ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 15:48:26.73 ID:???
俺は全くの素人の時から問題無く80kmとか走れたから
能登川から彦根へ行って輪行で帰って来るとか考えられんわ
好きに楽しめばいいんだけどスポーツだからある程度の厳しさを自分に求めないと
楽しさも半減すると思うけどね
75ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 16:59:04.62 ID:???
>>73
まだ余裕があったら、荒神山から広域農道と県道194で帰るか、
近江鉄道の彦根駅から輪行か隣のひこね芹川駅からサイクルトレインで五個荘駅まで行くか
旧中山道で五個荘まで行って、そこから五個荘の屋敷辺り通って、
きぬがさ山沿って能登川駅行っても良かったね
76ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 19:29:05.35 ID:???
日曜雨か
7773:2012/11/09(金) 21:27:20.83 ID:???
>>75
詳しいですね。^^
おいら、奈良県民だから、そういう細かい所まではなかなか・・。;;
滋賀の道路地図でも買って研究してみます。
奈良の道はたいていクルマで走ってるから、目新しさを求めてけっこう滋賀に来るんです。
琵琶湖も魅力かな。同じ海無し県だけど奈良には琵琶湖みたいな湖もないですから。
本能的に水辺を求めてしまう。;;
そのまま北上すれば、長浜くらいまでは行けたかもしれませんが、実は「初輪行」だったんですよ。;;
この日は、「輪行すること」がメインイベントだったんです。;;
能登川まではクルマで行ったんですが、自宅から輪行するようになれば
帰り寝て帰れるから、もっと距離も走れるかな。
ま、そんなに若くもないんで、ぼちぼちやっていきます。;;
78ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 20:47:58.17 ID:???
今日の湖岸はめっちゃチャリ多かったな
なんでみんなよりによってこんな風の強い日に乗るんだ
79ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 21:57:41.98 ID:???
一方俺は山に登った
80ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 23:06:13.04 ID:???
お前らビワイチする前に風予報とか見る?
俺は行き当たりばったりだが。
81ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 04:07:12.39 ID:j3Yn8tfl
見ねえよw
台風でもない限り自分の体力の問題だからなwww

雨ならともかく風強いから行かないとかどんだけヘラレだよwwwww
82ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 07:07:15.33 ID:???
風強い日でも一周出来るのか?
おらには、そもそも風が無い日でも一日じゃ無理だがおw
83ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 07:49:15.58 ID:???
やったことあるけど一週間くらいダメージが抜けなかった
最後の方なんか15`くらいで唸りながら漕いでた

負荷だけじゃなくて体温を奪われるのも大きい感じ
出かけてどちら向きでも風が強かったら6掛けくらいの計画に変更する
競技者ならそんな事言ってられないのかもしれないけど風は楽しくない
ホビーレーサーレベルなら頑張る理由も無い
84ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 09:12:19.31 ID:???
だね。楽しいと感じれる範囲で走らなきゃ本末転倒になるね。
85ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 11:12:37.72 ID:???
遊びだから人それぞれというのはもちろんなんだけど

>体温を奪われるのも大きい感じ
チャリ用ウェア揃ってる? 今の気温と風で上記の感想は貧弱かと

>ホビーレーサーレベルなら頑張る理由も無い
サンデーライダーの間違い?
ホビーレーサーはトレーニングして強くなってより速く楽しく走ろうと・・・
86ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 11:23:35.39 ID:???
今の気温とどこに書いてますか?
というか風に晒され続けると発熱異常に体温を奪われる状況を経験していないんでしょ?
10℃前後でウインドブレーカー冬物ジャージ冬物ビブタイツでも充分起こりますよ
ヘボ程脂身も多くて発熱が多いから想像出来ないんだろうけど

ホビーレーサー=趣味の競技者
実業団登録まで行かなくても登録前提であればもうホビーレーサーじゃないでしょう
87ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 14:51:26.77 ID:???
休憩時にあんパンが食えない季節になった。ショ糖系は脂肪燃焼を止めるからな。
まあ、走りながら食えばいいわけだが・・・
昼食時不用意に食って、凍え死にしかけた(感覚的な意味で)。
88ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 14:59:26.23 ID:???
そんなに寒いか?
コンビニで”あんまん”を買うのがいいかもな。
コンビニのホットドリンクがヌルかったら腹立つよな〜。
89ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 16:50:26.84 ID:j3Yn8tfl
風といっても終始向かい風じゃないわけだがw
俺地元だが風向きは多少考えるよ。
ただ貧脚の俺でも琵琶一は初心者向けだと思うぞ。
奥琵琶湖除けばほとんどフラットだからな。
ホビーレーサーってポタリングやってる奴のことなのか?w
90ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 17:34:40.51 ID:???
ホビーレーサーの定義で熱くなれる滋賀スレは今日も平和でした
91ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 17:48:31.08 ID:???
そりゃホビーだから範囲は幅広いね
92ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 18:13:49.98 ID:???
そういう意地の張り合いは子供っぽいなw
趣味なんだから、人それぞれ

素人でも本業以上にレースにのめり込んでるヤツもいる
高価なカーボンロードでポタリングしかしないヤツもいる
どちらもおk 趣味なんだから

素人がいくら健脚自慢しても所詮本物のプロには敵わない
聞いてるこっちが恥ずかしいから自己完結しておいてくれw
9381:2012/11/11(日) 18:26:24.50 ID:lCfceDN5
ちょっと間違い。

× ヘラレ
○ ホラレ
94ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:20:15.03 ID:???
びわ一も走り方には、よって厳しいやろ!
北湖コンスタントに4時間20分切れればプロに近い水準(だと思う)。
ホビーレーサーでも慣れれな5時間は切れる(コンディション良ければ4時間30分)。
ロングツーリング初めての人なら6〜7時間くらいです。
95ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:30:56.26 ID:???
あと5時時間で回れるところを、7時間掛けるのは、逆にシンドイでしょう。ケツは痛くなるし、日は落ちるし、寒くなるし、帰ってからの時間も少なくなるし(W
96ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:44:28.79 ID:???
その収入が主たるもので無ければ、その道(ホビー)を極めるハイアマチュアです。
登録レースの入賞賞金ってお年玉レベルでしょ(W
企業がスポンサーとなってTV放映しないと本当の意味でのプロは出ないでしょ?
97ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:47:03.74 ID:???
またしょうもない話に熱くなるのがこの板
98ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:47:50.22 ID:???
エントリーフィーから賞金を捻出する大会なんてホビーレース以外の何物でもありませんがな!
99ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 20:17:36.20 ID:???
花折峠通って、鯖街道を北上して北琵琶一やれば、
豪脚さんも満足できるんじゃないの?
もちろん5時間切りでw
100ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 21:14:04.29 ID:???
草津市民です

今日、初めて井筒八つ橋が近鉄草津に売っていることを知りました。orz
今まで、京都でしか買えないと思ってました
地元では平和堂に店舗のある御殿八つ橋しかないと思ってました・・・

八つ橋は夕子さんが一番好きなだけにショックでした
本日、思わず20個入り買って帰りました

今度から近鉄で心置きなく夕子さん買います
101ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 23:24:02.46 ID:lCfceDN5
花折峠越えちゃうと、鯖街道は檜峠まで長い下りだからねえ。
102ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 23:30:47.65 ID:???
>>100
堅田でも米プラザの売店で夕子売ってた気がする
551蓬莱も草津近鉄が最北端なんだっけ?
103ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 23:32:23.96 ID:???
自称ハイアマチュアなら、こんなスレ見てないで
ローラーでも回せよ
104ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 23:55:14.60 ID:???
花折れから鯖は下りだけどなんだかんだで集落あるから飛ばせない
105ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 13:20:18.99 ID:???
>>102
米プラザで夕子さん売ってるの?
マジ?
今度買おう
106ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 15:12:08.19 ID:???
夕子〜〜戻ってきてくれ〜〜〜
107ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 15:19:52.01 ID:???
>>105
野菜とかうってるとこじゃなくて、レストランの横のおみやげ屋さんで売ってたよ
試食もあった(笑)
108ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 15:20:08.60 ID:???
レースとか興味ないけど、先週ボインレーサーなら見た。いいにおいがした
109ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 20:24:46.33 ID:???
先日はじめて自転車レース(ツールドフランス)見たけどくそつまらんな
実況も喋ることが無いのか、何故か四輪のスーパーGTのドライバーをゲストに呼んで解説と共に三人でひたすら雑談してるし
実況やたら四輪レースに詳しいし
110ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 21:39:31.12 ID:???
そりゃJスポだもん
111ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 19:47:02.41 ID:???
滋賀県湖東側で琵琶湖岸以外でおすすめのサイクリングコースを教えてください
112ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 21:35:19.41 ID:???
ポタがしたいの?がっつり走りたいの?
113ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 21:48:02.53 ID:???
主に平地を100km程度走りたいです
114ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 21:48:57.60 ID:???
あ、平地と言っても、鈴鹿山脈越えとかじゃなければおkです
115ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:11:04.19 ID:???
水口町あたりから信楽経由で甲賀まで走ったらどうだ?
116ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:48:36.36 ID:???
>>111
平地で適当
http://yahoo.jp/H_CWrv
117ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 08:09:48.48 ID:???
近江大橋北側歩道再開通したけど、自転車用レーン?
対向してくるし、危ないよね。
118ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 09:04:11.16 ID:???
北側は十分広いのにそんな無駄なペイントしたんだ。。。
こないだ工事したとこなのにまた通行止めにして何をやってるのかと思えば。。。

無料化されたら無駄遣いも減るかもねー
119ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 09:40:06.65 ID:???
琵琶湖大橋でも近江大橋でもそんなペイントしても無視して
学生が横並びで突進してくるから意味無いな
こっちが欄干際で止まってても、直前まで気付かないくらい視界狭いみたいだから
120ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 20:54:05.61 ID:???
NHKでビワイチ
ツアー旅行を5社を県認定
121ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 20:54:43.34 ID:???
聞きながら打ち込んだら変な日本語に・・・
122ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 03:29:22.76 ID:???
湖北で雪が積もったって聞いたけどほんと?
123ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 06:53:42.55 ID:???
15cmはあるな
124ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 08:13:54.45 ID:???
125ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 12:56:31.54 ID:???
もう自転車のシーズンは終わり
春までスノボを楽しもう・・
126ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 13:34:11.46 ID:???
まだ早いだろw
湖南や信楽は余裕
でもそろそろジョギングにするか
127ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 13:56:37.95 ID:???
冬装備買った俺は
128ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 15:35:20.31 ID:???
何か冬は汚れやすいんだよね…
129ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 13:17:48.28 ID:???
汚れんのはヤだね〜
寒いのもヤだね〜
ヤメヤメ・・
自転車はまた来年の春
130ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 14:19:30.44 ID:???
⌒ヽ         /                    /
  _ノ        ∠______________ /        .|
           /\  \                |
           .\ \  \                   |
   ○      / \ \  \                 |
    />    /  / \ \  \         , "⌒ヽ      /
   ///   ./  /    \ \  \         i    .i      /
  ./\\\  /  /     \ \  \      .ヽ、_ノ      /
 /  .\\ ./  / ∧ ∧   \ \  \       |     /
 \   \\ ./ .(´・ω・)  / \ \  \      |    /
   \   \\  ∪   ノ '.      \ \  \    |   /|     /
  o .\    \\ ⊂ノ/         \ \  \  |  / |   ./
     "⌒ヽ .  \\ /             \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○        _\ \/|/    |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _.| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄   |/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \ 今年ももう終わりだね
    ゚   o   。   .\   \/     | 
   。              ̄ ̄ ̄      \______________
131ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 16:23:38.61 ID:???
関東から引越し、6年住んだが最後まで滋賀の天気は読めなかった。特に冬。
132ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 16:38:41.98 ID:???
滋賀は変わってるからな。
133ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 19:43:27.89 ID:???
6年で滋賀を極めるのは不可能だろ、そもそも
134ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 20:36:58.25 ID:???
>>133
でも6年て短くはないよ。
関東だと冬は基本的に晴れで、たまーに天気が崩れる時に気をつければ良かったから。
守山に住んでたけど、大津・甲賀・彦根が晴れ予想なのに雨降ってたりお天気雪だったり、
いや、楽しかったけど。琵琶湖の景色は雄大だし、桜や紅葉も綺麗だったしね。
今は富士山の近くに住んでて、玄関出るとドカンと富士山が見えていいなーと思うけど、
琵琶湖の景色も富士山に勝るとも劣らない魅力がある。
135ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 22:30:03.21 ID:???
ニフティのピンポイント予報でもかなり外れる
こんな所は初めてだ
136ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 22:54:30.15 ID:???
比良山脈にかかる雲と吹いてくる風を見て予想するのよ
観天望気ってヤツだな
137ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 09:58:37.55 ID:???
あー今日も降るか降らないか全然わからねえ
138ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 10:02:23.22 ID:???
基本降らないと思うけど路面が濡れてる
139ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 10:29:39.89 ID:???
ふむ、昼までにある程度乾いてたら出かけるか
140ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 00:20:48.11 ID:???
>>134
裾野や御殿場なら年中湿気とるやろ(W
カビに注意しや(W
141ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 06:43:19.81 ID:???
>140
ありがと。でもカビよりむしろ津波に注意って地域。
さあ、明日はクラブハリエのT.M.Rバームクーヘンが届くぜ。
142ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 20:57:28.46 ID:???
ひこね丼なるものがあるんだな
知らなんだ
143ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 22:51:52.35 ID:???
明日から友人と一泊二日でびわ一してこよう
144ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 23:43:25.75 ID:???
} ヾ ゙' {!li;:, ,, -" , " i__|_|_|_|
ゞァ''ゥ゙_,,..-" ,, - " - |_|__|⊥|___ や 公 帰  そ
ヘ , -''_ , エ","┴    .|__|_|_|_|_  っ 園 り  ん
 i_,7i= |E エ ┴    |_|__|⊥|___ て  の 道 な
  E||=E|E エ ┴ [fj] .|__|_|_|_|_ 来  ト .に  わ
  E||=E|[8]ェ ┴ _ |_|__|⊥|___ た  イ あ  け
  E||=E|E エ ニ.._ |__|_|_|_|_ の  レ る  で
-,-='.'┷|E エ ニ.._ |_|__|⊥|___ だ  に
ーニ_゙、゙ー.┷エ ニ.._ |__|_|_|_|_
ニニニ゙、゙、 _ ゙ 、 ━ |_|__|⊥|__
ニニニニー、゙ 、 \ ー-----|_|_|_
145ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 18:20:23.68 ID:fA6OtwlU
鎌倉にも抜かれた彦根城 「世界遺産登録」置いてけぼりで“泣き面にハチ”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121124-00000507-san-soci
http://amd.c.yimg.jp/amd/20121124-00000507-san-000-2-view.jpg
146ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 18:24:06.96 ID:???
何でわざわざ堀に捨てんねんw
147ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 19:09:51.19 ID:???
>>145
ひこにゃんを世界遺産登録したらいい
148ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 21:25:29.23 ID:???
無理やろ。
日本人の俺が見ても、姫路城よりエエて言える部分は無いように思うし。
違いもワカラン。
やから、外人にはサッパリわからんやろ。

姫路城に勝ってるのは、”ひこにゃん”がいることぐらいちゃう?w
149ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 06:34:38.61 ID:???
昨日の琵琶1は8割向かい風だった
彦根から奥びわこ辺りは落ち葉が顔面に張り付くほどの風だった
これ時計回りだったら最高だったんじゃなかろうか
150ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 06:46:16.87 ID:???
主は汝にのみ試練を与え賜うた
逆に廻ったとて主の与えし試練に何の違いがありましょうや
151ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 18:15:40.76 ID:???
昨日今日で、ビワイチしてきました
小学生の子供と、ほぼママチャリスペックのスポーツサイクルで
いろんな方にお世話になりました
もしココ見ておられたら、この場をお借りしてお礼を申し上げます
ありがとうございました

>>149さん
あの風に大中町で殺されるかと思いました皆さん速くてスゴいです
152ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 18:24:32.62 ID:???
かまへんかまへん
153ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 00:03:47.89 ID:???
11/24はやばかったな
防波堤には白波が打ちよせ、強い向かい風に煽られて漕げども漕げども長浜に着かない……
今日は天気も良かったし風も穏やかですごく気持ち良く漕げたわ
154ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 02:51:29.07 ID:???
土曜日は、午前中風が強かったね。走った人ご苦労さん。
日曜ははるかにましだったけど、寒かった・・・
ジャケット欲しくなったわ。
155ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 07:01:38.17 ID:???
今日は雨か
1日ずれてたらまたブーブー言うとこだった
理髪店とかサービス業で月曜休みの人多いだろうけど残念

昨日は風が殆んど無くて天気も良くて今年最高だった
冬物のビブタイツは少し早いかと思ったけど丁度良かった
ニッカースは出番なしでこのまま冬か?
>>154さんの言うように秋の装備だと寒かっただろうね

マキノの並木をコースに入れたけど少し早かったな
でも融雪の水を出してたのにはまいった
試運転か?
156ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 12:02:38.42 ID:???
昨日は塩津神社のあたりでも作動してたよ
157ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 21:52:56.23 ID:???
日曜日は、関西シクロでびわ一少なかったです。
マイアミ通過中、偶然C1走るお仲間チラ見したので松林に向かってすれ違いざまの声援!
近江八幡休暇村で出会ったメカトラの名古屋の方無事に帰ったのでしょうか?
何かやたらサンタクロースのオートバイが一杯走っていました。
158ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 22:53:20.10 ID:???
お前ら元旦ビワイチ計画しとけよ
159ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 07:45:56.51 ID:???
ジムニーならできるかもしれんな
160ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 08:03:04.69 ID:???
ジムニーの上にローラー台載せて走ればええ
161ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 19:56:12.93 ID:BLRZmGCT
第1回鈴鹿スカイラインHCエントリー受付開始
https://jtbsports.jp/events/events-detail.php?id=2314
エントリーしようかな。
近場だし
162ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 05:19:05.05 ID:???
近所の山を一本登って6000円
これを高いと見るか安いと見るか(´・ω・`)
163ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 08:51:19.09 ID:???
この時期って雪あるんじゃないの?
この時期は自転車乗らないで雪山ばっかりだから知らないんだけど
164154:2012/12/02(日) 23:13:38.98 ID:???
先週寒かった秋装備に古着屋で300円で買ったジャケットを羽織って、
北琵琶一してきた。なんとかなるもんだなw
家に帰ってきたら中華安物WBジャケットとブーツカバーが届いていた。
まだまだ乗れるぜ。
165ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 01:03:19.76 ID:???
乙。今日は無風に近かったから楽だったが
走ってる人全然見なかったな
166ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 09:57:59.05 ID:???
風強w
だが乗る
167ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 18:42:26.53 ID:???
びわいちやって、自転車の一番の敵は交通量でもなく雨でもなく風ということを知った
168ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 23:13:25.33 ID:???
そう、上り坂は苦しくても楽しみとして受け入れられるけど、向かい風は何となく
受け入れ難いものが残る。
169ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 23:14:30.18 ID:???
明日は走れそう
170ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 02:39:48.08 ID:???
無理せず輪行の準備を忘れずにな
171ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 06:27:22.98 ID:???
ビワイチやろうと思ったけど、さぶすぎるので輪行でビワイチに予定変更。
大回り乗車って、今もできるよね?
172ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 03:21:07.84 ID:???
あえてこの路面凍結の時期にやらなくてもいいじゃん……
暖かくなってからにしようよ
173ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 06:30:20.56 ID:???
>>172
真冬こそ乗らなきゃ
174ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 08:13:35.68 ID:???
湖北に大雪警報出てるのに。
175ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 11:11:31.07 ID:???
数年前、12月末に大阪から自走でビワイチして死に掛けた俺が通りますよ
あん時は深夜塩津のコンビニでラーメン買って暖を取ってたらお回りに絡まれてすげーうざかったわ
176ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 12:46:32.36 ID:???
>>175
滋賀の年末は防犯の巡回が多いの。
177ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 02:29:56.77 ID:vVBWHBUd
落ちそうだからageる
178ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 23:41:55.10 ID:???
ttp://cyclist.sanspo.com/38696
「ビワイチの旅」をブランド化 滋賀県で“ツアー認定”スタート
179ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 20:16:17.21 ID:???
ブランド化するなら、自転車の走りやすいオススメコースを設定してもらえたら
ありがたいな。
車の危険の少ない安全なルートがほしいね。
できれば、段差のない自転車道があれば最高だけど、コストもかかるし、あんまり
贅沢は言うわけにも行かないか。
180ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 06:26:25.79 ID:???
今日パルコの横を走ってたらライフが潰れてた。
売れ行きは良くない感じだったし仕方ないかな…
181ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 13:01:07.24 ID:???
ttp://www.cycle-life.com/shop/parco/
先月に閉店していたんですね
182ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 13:59:41.37 ID:???
>>180
五個荘ライフみたいにタイヤとかチューブすぐ欲しいときに買えるかと思ったら
ビットリアとかの適当な値段のチューブやタイヤとか小物が置いてなくて
シュワルベとか微妙なタイヤやパーツしか置いてなかったから1度くらいしか行かなかったわ
183ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 20:40:05.17 ID:???
もうライフはゼロ
184ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 02:26:19.66 ID:???
コンセプトがはっきりしてなかったんだろうな。
まんま2号店としてならパルコじゃなくて良かったし、パルコならショールームみたいなオサレ、ライト路線のがあってた。
185ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 07:34:23.58 ID:???
都内だと高級ブランド直営店みたいな店構えで
アホみたいな店員がいい加減に整備した自転車を売って儲けてる
そんな商売してみたかったんじゃないかな

でも大津パルコじゃ無理だった、と
186ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 00:35:23.77 ID:???
>>185
屑ですね
そんな店だったなら潰れて結構
これだから東京は……
187ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 22:52:01.65 ID:???
そろそろ元旦つーりんぐきめたほうがいいとおもう!
188ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 08:27:11.05 ID:???
元日は雪っぽいですぜ
189ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 09:05:56.88 ID:???
参加者に、このスレの人居たっけ?
やっぱり高いよ

◆第2回びわ湖一周ロングライド開催決定!!◆

わが国最大の広さを誇る『びわ湖』 その大きさと豊かさ、
そして美しさを自転車のスピードで味わってみませんか。
長浜市をスタートし、反時計回りに琵琶湖大橋より以北の北湖を一周する
148.4kmロングライドコースに加え、長浜〜近江八幡間でクルージングと
37.6kmのサイクリングが楽しめる『びわ湖』ならではのサイクルージングコースを新設定。
3月17日(日)春の訪れを感じる湖国・近江の大自然や、
エイドステーションの地元食材が楽しめる『第2回びわ湖一周ロングライド2013』
〜ビワイチRIDE〜に、ご家族や友達、カップルなどで気軽にチャレンジして下さい。
3月17日(日)開催!! 先着1600名で受付締切です。お申込みはお早めに!!

■コース等
【ロングライドコース:びわ湖(北湖)1周・148.4キロ】
 5:45 スタート(予定)制限時間 9時間30分
【サイクルージングコース:長浜港〜長命寺港自転車を積込んでクルージング
             長命寺〜近江八幡をサイクリング・37.6km】
 7:00 スタート(予定)制限時間 4時間(クルージング時間を除く)
■参加費(両コース共通)
  一般男女 お一人様 8,000円
  小学・中学・高校生男女 お一人様 6,000円
190ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 09:45:28.18 ID:???
前スレに参加者の感想がある
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330996317/38
191ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 10:50:10.09 ID:???
あはは

>最後に、一番問題、というかおかしいと思ったのが、参加者の昼食はおにぎり2つなのに対し、
>指導を仕切っているストラーダの連中だけ何で幕の内弁当なんだよ。
>金払ってる参加者がこの仕打ちで、払ってないオレンジの輩がこの扱いはどう見てもおかしい。

参加者が幕の内弁当配られても困るわな。
大体、仕切り側の連中に日当と食事が支給されるのは当然。私怨かね。
192ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 11:05:06.11 ID:???
同じ釜の飯食って輪を大切にして欲しいって甘えかなwwwww
193ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 15:25:27.38 ID:???
三月中旬って、運がよければ暖かいが、
悪けりゃ真冬の気温だぞ。
194ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 21:07:31.42 ID:???
>>193
今日琵琶湖南走ってきたよ
あれこれ考える前にRUNRUN
195ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 22:28:41.88 ID:???
>>194
なんの計画性もないバカ乙
196ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 22:32:33.52 ID:???
>>195
湖南に計画も糞もないから
晴れたか雨かだけ
197ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 22:42:26.61 ID:???
今日は走ってて汗かいた
帰りに銭湯行ってきた
198ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 23:41:11.38 ID:???
なるほど、雄琴で下半身もスッキリか。
199ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 23:43:02.95 ID:???
>>195
グダグダ言って出ない理由見つけてないで天気予報みて行動しろwwwww
200ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 16:15:20.08 ID:???
【自転車初日の出オフ】やるよ!【琵琶湖大橋】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1356851032/
201ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 16:16:06.78 ID:QAcg8Moh
age
202ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 18:50:03.27 ID:???
オフage
203ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 19:15:16.86 ID:???
守山クリテ参加募集始まったね
204ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 22:17:00.88 ID:???
>>203
ああいうコースの取り方があったか
ピエリで駐車場と出入り口が南北に2つある実質3階まで駆け上がる屋上駐車場を使った立体クリテが見たいなw
http://pieri.sc/images/access/map_parking3.gif
205ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 10:02:55.35 ID:???
竜王アウトレットのMOONBIKEで福袋買った事ある人いる?
キャノンデール詰め合わせやったら遠慮したいんやけど
206ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 23:11:38.67 ID:???
そろそろ走れる気温になってくれないかな
207ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 00:01:31.92 ID:???
まだまだ寒くなるんじゃと思って気象庁の過去統計見てみたら、今がほぼ一番寒い時期だた
208ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 00:02:42.89 ID:???
今のうちにコンポやホイールグレードアップ
209ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 09:42:10.62 ID:???
今はグルメポタとか街道めぐりとかで我慢するしかないな
湖北と鯖街道は寒いというか雪や凍結が面倒臭い
210ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 15:39:40.85 ID:???
明日は昼過ぎで気温11℃の予報だから走れるかも
風は南西4メーターだが滋賀の風は風圧があるから1.5割り増しだよなww
211ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 06:42:25.87 ID:???
ロードにこだわるからちょっと寒いと走らなくなるんだよ。スピード出て寒いからね。
冬にはスピードの出ない、くそ重くて走行抵抗のあるMTBがおすすめ。
昨晩は表示気温1度のなか走ってきたけど、暑かった。
まあ2.5h程度しか走ってないけどね。
それ以上は足先がもたね〜。
212ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 07:51:59.52 ID:???
>>211
ランニングの方が負荷あるよ
冬はランニングだわ
213ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 08:44:47.60 ID:???
雪山登山と山スキー最高!
今年は雪少ない感じやけど
214ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 08:56:48.54 ID:???
冬は地味にエアロこぎ
215ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 10:38:32.99 ID:???
>>212
チャリで走った後、凍りかけた足先を溶かす為二本の足でも走ってるけど、
数百メートル走っただけでゼイゼイ言ってしまう。
しかも走り初めはふくろはぎが攣りそうになるし。
心肺は共通だが、ランとライドは別物だね。RUNのコツってある?
216ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 11:01:02.72 ID:???
>>211
MTBだが重量9kg台だよ
217ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 11:31:57.12 ID:???
>>215
コツもなにもラン出来るだけの足にしていくしかないんじゃないか?
ロードとかでそれなりに走ってたりする人なら、
負担が少ない遅いペースなら心肺が結構いけるから結構延々とジョギング出来たりしない?
自転車より景色が同じで飽きるけど
218212:2013/01/12(土) 14:16:11.52 ID:???
>>215
確かにランとバイクは筋肉の使い方が違いますよね。ランのペースは歩くよりも少し速い程度のスピードから無理せずに始めると良いとおもいます。上りの道や階段を使えば歩くようなスピードでも心肺を追い込めますよ。
219ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 15:24:36.12 ID:???
>>215
早く走ろうとしすぎなんだよ、速度おとす
220ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 15:40:30.55 ID:???
軽装+運動靴で舗装路を走ると身体を壊す。

50Kgのリュックを背負って、両手にピッケル持って、アイゼン付けた登山靴にゲートル巻いて山道を走らないからだよ。

三上山や金勝でそんな奴見かけたら、ランニングを分かっている人だから。
221ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 17:01:24.84 ID:???
>>220
え?
それ面白くて誰か笑うと思ってるの?
滋賀作は余裕あるね〜
222ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 23:34:01.53 ID:???
>>220
お、おう・・・
223ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 18:52:30.49 ID:???
いまの時期、長浜辺りは雪つもってる?
北湖一周しようと思うんだけど
224ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 19:24:27.70 ID:???
225ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 20:13:56.43 ID:???
凍結してそう
いくのやめとこ
226215:2013/01/14(月) 10:56:44.78 ID:???
>>217,218,219
アドバイスありがとう。
心肺に応じたスピードに落として走ってみるわ。
チャリも冬はLSDレベルでしか乗らないから心肺も弱ってんだろうな〜。

>>216
入門用ロードより軽いじゃないかw
そんな超高級機と違って、俺のROCK4500は15kgオーバーだ。

>>220
白装束に錫杖、一本下駄はいて道なき道を駆け回れば悟りも開けそうだな。
227ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 23:15:07.45 ID:???
湖東でおすすめのショップを教えてくだせえ
228ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 11:00:10.97 ID:???
朝方、大津〜守山あたりまで湖岸沿いを走っているんだけど、
志那中町あたりの公園ベンチにいつも足を横壁にあげて寝ているおじさんがいる。
家がないのかな。
夏のときから見かけてたんだけど、クソ寒い年明けに見た時はビビった。
229ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 18:09:52.68 ID:???
>>228
餌くらいやってくれ
230ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 18:21:28.34 ID:???
食事って言えよ
231ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 18:36:59.31 ID:???
そんな事言うならもう帰ります!
232ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 19:13:33.87 ID:???
>>227
そもそも湖東エリアでスポーツバイク売ってる店をライフしか知らない…
近江八幡サティ内のイオンサイクルならジャージや小物は売ってた気がする
233ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 19:16:26.36 ID:???
>>227
お前ネット環境無いの?
234ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 19:31:36.31 ID:???
知らんのなら黙ってろカス
235ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 19:34:45.43 ID:???
>>234
ド田舎の行動力も無い白痴は一生鮒喰っとけwwwww
236ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 02:48:24.10 ID:???
湖東と言う場合は厳密には何処から何処までなんだろう
237ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 12:39:41.98 ID:???
湖東の池沼が居ると聞いて
238ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 13:26:20.42 ID:???
恵美須池「呼んだ?」
239ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 23:40:00.07 ID:???
↑↑↑↑↑↑

鮒ばっかり喰ってるとこう成ります。
240ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 23:43:08.44 ID:???
池沼しかいねえな
琵琶湖だけに
241ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 23:45:04.40 ID:???
だろ
滋賀は水っぽい臭さがある
淡水はダメ
242ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 00:27:12.39 ID:???
確かに滋賀は頭がおかしい奴が多い
去年の大津の中学の事件で日本中が知っただろう
243ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 01:34:41.90 ID:???
そんな気悪いこと言わんといてーな
244ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 23:51:50.57 ID:???
岡山では今の季節フナのミンチを醤油やショウガで炒めた料理があるな。
クセがあるが、ウマイんだわ。
245ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 08:08:58.69 ID:???
思ったより雪積もった@琵琶湖大橋周辺
246ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 00:25:01.03 ID:???
琵琶湖湖南のサイクリングロードって有りますか?
若しくはサイクリング可能な公園
247ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 12:18:37.15 ID:???
>>240-242←こんな自作自演する奴が一番おかしいわけだがw
248ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 12:33:29.22 ID:???
池沼に過剰反応してる白痴が湧いたと聞いて飛んできました!
249ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 13:25:47.02 ID:???
>>246
もう少し詳しいエリアと自転車の種類と距離くらいは…
250ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 23:17:45.26 ID:???
(^q^) vs (^ν^)
251ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 23:20:19.26 ID:???
>>249
どうでもいいだろそんなもん
知ってるCR書きゃいいんだよ
知らないなら出てくるなよ鮒風情が
252ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 23:55:24.71 ID:???
>246
湖西道路が快適
253ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 01:19:12.52 ID:???
3月のびわ一参加しようか悩む
254ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 01:36:12.71 ID:???
>>253
詳しく
255ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 01:40:58.06 ID:???
ググったらすぐ出てきた
参加費8000円ってなんだ
256ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 03:46:42.15 ID:???
>>255
参加費取るとかあほくさ
そんなイベント行かんでいいよ
257ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 04:17:01.46 ID:???
ブースが出たりエイドが面白かったりゲストが来るなら、まぁ、、それでも、、、
258ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 07:00:02.38 ID:???
主催者ボロ儲けやな
259ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 09:35:46.54 ID:???
>>253
やめとけ、去年の参加者に聞いたら二度行かんと言ってたぞ
260ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 15:44:22.64 ID:???
>>259
why
261ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 21:31:29.94 ID:???
262ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 22:21:37.52 ID:???
楽しんではるやん
263ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 22:38:21.61 ID:???
別に8000円も払わなくても、勝手にこいつらに紛れ込めばいいんじゃね?
雰囲気くらいは楽しめるだろう
264ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 22:41:22.73 ID:???
8000円で運営費は高いよ
エイドで味噌汁とかコロッケとかヤクザ商売
265ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 23:57:31.23 ID:???
JTBが関わってるサイクルイベントって全部高い気がする
266ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 00:52:42.01 ID:???
鈴鹿スカイライン6000円試走無し。
前泊プラン(試走権付き)

お前ら前泊する?
267ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 02:11:05.75 ID:xFpz54sl
そもそも琵琶一は初心者向けでエイドも適度な間隔でコンビニや道の駅があるから夏でもボトルケージ2つもあれば余裕で荷物はパンク対策の予備チューブと必要最低限の工具だけで良い。
コースはここでさんざん言われてるしまとめサイトもある。
自転車乗りの同士の交流だって土日なら普通にコンビニや道の駅で多数のご同輩に会うし話もできる。

わざわざ旅行会社がが企画したイベントに高い金払って参加する意味はない。
268ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 13:38:53.79 ID:???
>>255
8000円も出せば、福井までいけるぞ、カニも食える、
しかも自転車じゃなくバスで連れて行ってくれる
269ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 13:42:47.43 ID:???
福井のお隣に住んでるのに、バスツアーでカニ食いに行くのは勿体無いわ
270ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 16:36:43.53 ID:???
カニシーズンに福井に行くのはちょっとなぁ。
夏牡蛎の時期が良いよ。
271ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 16:58:47.05 ID:???
>>270
な…なつ…夏牡蛎?
272ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 17:14:25.81 ID:???
273ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 17:21:00.12 ID:???
湖北で鴨料理でいいわ
274ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 17:34:50.29 ID:???
>>273
カモ〜ん
275ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 19:45:48.06 ID:???
鴨って琵琶湖にぷかぷか浮かんでる水鳥でしょ?
あれ食べるの俺には無理だわ。かわいそすぎる。
276ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 19:52:01.05 ID:???
琵琶湖周辺の臭い食い物誰得なんだよ

ボタン肉




全部見ただけでゲロ余裕

川魚はうなぎしか無理
277ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 19:57:55.89 ID:???
琵琶湖は全体が禁猟区だよ。
278ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 20:00:31.32 ID:???
>>277
知るかボケ
臭いって言ってんだよ
279ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 20:11:10.19 ID:???
どうした、大丈夫か?
280ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 20:11:59.65 ID:???
栄養足りてへんのちゃう?
281ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 20:14:35.20 ID:???
臭いってレスに禁猟で喋り出すアスペ

流石、滋賀作です
282ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 20:18:02.15 ID:???
>>276
お前にはミートボールとハンバーガーがピッタリだよ
283ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 20:40:11.67 ID:???
彼はブルーギルとバスは大丈夫みたいだね。
284ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 20:42:27.39 ID:???
キモ
滋賀キモ
285ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 20:45:03.89 ID:???
でも滋賀の暴走族は挨拶かえしてくれるで。
286ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 22:30:29.63 ID:???
川魚臭いで滋賀作の反論の行き先が最終個人攻撃に変わっとるwwwww
287ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 22:46:33.39 ID:???
落ち着きなさい
だれもお前のことを攻撃したりしてないから
288ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 23:53:00.99 ID:???
だれとかじゃ無く単にレスの流れじゃねーの?
289ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 00:13:56.97 ID:???
そもそも鴨料理って臭かったっけ
290ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 00:18:54.08 ID:???
>>289
お前の脂が臭いんじゃないかと
291ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 00:27:09.86 ID:???
今やってるディスカバリーチャンネルの怪物魚を追えって番組によると、ビワコオオナマズは地元民も恐れる怪物魚で、地震を起こすらしい
地元漁師は180cmのナマズをとったらしい
180cmて
292ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 20:35:44.57 ID:???
>>289
鴨肉は養殖ですわ。早い話 あひるの肉
293ツール・ド・名無しさん:2013/01/24(木) 21:47:24.80 ID:???
本来アイガモはマガモとアヒルの合いの子だけど、今のアイガモはほとんどが
アヒルらしいね。
マガモの鴨料理出してる店もあるけどね。
294ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 00:20:36.22 ID:A6NSMXLd
合鴨と鴨を一緒にするなよ。
合鴨はちゃんと合鴨として売ってるし合鴨を鴨と偽って売ってたりはしない。
確かに鴨も養殖はあるが湖北でちゃんとした鴨を養殖はしてる。
てか合鴨とまともな鴨はよほどの味覚音痴でもない限り食えば違いは子供でも分かるレベルだろ。

お前らちゃんとまともな鴨食ったことあんのか?

俺は地元だが鉄砲撃ちが趣味の知り合いに何回か貰って家でさばいて食ってるぞ。
本物でも店で食うのより臭みは強くなるが処理の違いがでかいんだよ。
295ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 00:35:19.61 ID:???
九州で見た話しだが水稲の苗状態の頃にマガモを放して防虫や除草をさせてた
カモは毎年使い回すのかと思ったらカモ牧場に引き取られて食用になるとのことでした
はっきり「マガモ」と言っていたのでアヒルや合鴨では無いと思いますから
マガモであってもそれなりの数が売られているはずですよ
296ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 00:38:01.63 ID:???
県内で用品が充実してるのってやっぱディオワールドかライフくらいかな?
297ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 01:28:50.59 ID:???
ディオワールドとコーナン行けば良いんじゃないか
298ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 12:08:33.61 ID:???
>>295
どうでもいいけど、有名なのは合鴨農法
299ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 12:48:48.15 ID:???
どうでもいいな
滋賀スレ削除依頼だせば?
300ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 14:23:52.39 ID:???
そんなことしたら粘着アンチくんの居場所が亡くなっちゃう
301ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 17:59:53.06 ID:???
今度の土日も晴れても寒そう
302ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 19:39:46.49 ID:???
土曜はゆきっぽいぞ
303ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 19:40:33.14 ID:FaCd+Stt
>>299
ではお前に任せた
出来ないなら口だけのアスペ決定
304ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 19:42:21.54 ID:???
>>294
その鉄砲撃ちについて行って誤射で撃ち殺されてこい
305ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 19:44:36.26 ID:???
>>285
滋賀の暴走族は信号が赤になったらちゃんと信号待ちしてるわな
306ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 19:52:09.48 ID:???
その実態はええ歳したオッサンやからな
307ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 21:14:25.36 ID:???
合鴨スレとか臭っさ
308ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 21:47:32.25 ID:???
>>302
信楽辺りなら大丈夫なはず…
年明けてからほとんど乗れてないからなんとか乗りたいなぁ
309ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 00:47:36.12 ID:WxFYBrWO
だから風評云々置いといて食ってみろ。
話はそれからだ。
聞き齧った知識だけで話すのはネット世代の悪い癖だぞ。
310ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 00:53:33.03 ID:???
>>309
このスレで『風評』抽出したが、お前の1レスだけだ。
誰が『風評云々( )』とか書いてる?

本当に臭っさい奴しか居ないな滋賀はよ
白痴だらけじゃん(´・ω・`)
311ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 01:01:13.40 ID:???
風も強いで
312ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 17:21:36.83 ID:???
ビワイチやってきた・・・
死ぬかと思った・・・
313ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 17:49:30.93 ID:???
>>312

また本格的に雪降ってきたね
314ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 02:26:14.98 ID:BhIiaT8H
>310
風評を調べるのに「風評」という語句でた抽出とかどんだけゆとりだよw

例えば嘘ついてる奴がこれは嘘なんだけどって書くか?

ネット知識だけで体験がない輩は自分の書き込みが風評とも気づいてないどろうがな。
315ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 03:19:46.58 ID:???
>>314
キチンと日本語使えよ在日
316ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 03:37:43.11 ID:???
>>314
臭せーから引っ込んでろ滋賀の恥さらし
317ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 05:19:04.42 ID:???
いつから自転車スレがカモ食うスレになってるんだよ。頭おかしいんか?
318ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 10:17:38.56 ID:???
なぜか心の病気の人が一人棲みついてしまったんだよ
どこかにいくまで適当に相手するしかない
319ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 10:57:52.37 ID:???
去年琵琶湖ロングライドにでた知人に「いつでもできるビワイチに金払って参加するなんてアホちゃうか」
と言ったら、「30分で7000円取られる比叡山に喜んで出てるお前に言われたくない」と返された。
320ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 11:45:38.00 ID:???
>>319
比叡山は有料道路だから金払っても登ってみたい人はいるけどど、コースの実質的な坂の短さと値段を考えると
1回出たらもういいやって思ったな…
321ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 12:14:17.79 ID:???
ロングライド参加は、初琵琶一者にはまぁいいんじゃね? コースとか補給とか。
んで、どんなもんか分かったら今度は自分で工夫すれば良し。
322ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 12:23:42.38 ID:???
初ビワイチ者にはスゲーハードル高いぜw
323ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 17:33:34.19 ID:???
筆下しは他の日に済ませといたら?
ほぼ全周にわたって鉄道が並走してるような初心者向け
定番ロングライドコースなんここぐらいだろう。
324ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 20:34:34.99 ID:???
初ビワイチ行きたいんだけど、
今北の方って走れる状態?

雪積もってたら…
325ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 20:39:57.27 ID:???
今日東岸を北上して水鳥STまでいったが雪は問題なしだった。
でも木ノ本から塩津の事は分からんわ
326ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 21:22:41.43 ID:???
左手に琵琶湖みながらずっと走っていくと、ビワイチできる
そんなにむずかしくな
327ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 21:35:04.51 ID:???
俺中二の夏休みに京都の八幡からママチャリで
リュックに地図や簡易コンロや米持ってパンク用のボンベ4.5本詰め込んで琵琶一したぞ
今見たいにコンビニなんて無い頃に
初日は近江舞子のロッジに泊まってカレー作って食って
次の日は北上して右回りでマイアミガーデン経由で八幡まで一泊二日したぞ
10年以上前だがな
中二で当時の舗装路でママチャリも巻き込み防止のプラカバーとか付いてるやつだったわ
琵琶一くらいで心配しすぎ
出来ないなら自転車捨てちまえ
328ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 22:12:21.50 ID:???
最初は日帰りじゃなくて1泊でゆったりビワイチしてもいいね
329ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 22:40:57.56 ID:???
今時のロードのクオリティと路面なら1日で余裕で回れる
スタート地点にもよるが
それすら出来ないなら御自慢の盆栽ロードなんて捨てちまえって事だよ
無用の長物
330ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 23:08:43.19 ID:???
ロードバイク前提かw ま、いいけどな。
331ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 23:22:43.51 ID:???
いい歳して捨てちまえしか言えない底の浅さ
332ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 23:41:22.84 ID:???
単に滋賀アンチだろ
333ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 00:01:21.31 ID:???
>>329
最短距離でわき目もふらずに単に1周する事のみに固執するバカ乙w
大体その手のレスしてる奴はつい最近やっと一日で回れるようになった事を自慢したいだけの厨二患者だがなw
334ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 01:20:51.77 ID:???
>>324
過去ログに湖北の道のwebカメラがあったと思うし、気象庁で以前の天気で雪があったかどうか見られるよ。
個人的に初めてのビワイチはサイクリストの多い日のが楽しいと思うし、寒い中湖の横走るのは・・・。
暖かくなってからがおすすめ。
335ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 01:21:33.62 ID:???
>>333
15.6で350キロをリュック担いでママチャリで走破する人に言ってる?
336ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 01:26:50.02 ID:???
>>335
うn
337ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 01:30:39.38 ID:???
>>336
お前には出来ないよ。俺にも無理だは
338ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 21:26:44.06 ID:???
ビワイチする人ってずっと車道走ってる?

自転車通行可の歩道がきれいに整備されてるけど
339ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 21:36:37.37 ID:???
歩行者が邪魔だから、車道を走ってるよ。
340ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 21:41:33.56 ID:???
ゆっくり走りたい時と平日の車が多い時間帯は近江大橋〜長浜くらいまでは歩道走ってる
341ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 21:42:51.76 ID:???
逆走したい時は歩道だな。
342ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 00:10:15.59 ID:???
車道の左隅、それは車から注目される最高の自転車のステージ
343ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 00:21:19.30 ID:???
俺も路肩走るが、ロードに乗るようになる前は路肩走るチャリは引き頃したろかと思うほどウザかった
344ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 01:11:20.41 ID:???
>>343
トラックの運転手は今もそう思っているようだ・・・
345ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 02:15:26.43 ID:???
>>341
死ねクズ
346ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 02:46:13.91 ID:???
湖西は自転車専用道がやたら凸凹しててまともに走れないから車道
湖東はわりかしちゃんと整ってるから自歩道
347ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 18:52:19.79 ID:???
>>345
屑はお前
車道逆走する奴こそ死ねば良い
348ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 19:55:45.51 ID:???
>>347
テレビでチャリは歩道はしるな、みたいな報道されてるから
車道を逆走する、危なっかしいチャリが増えたこと増えたこと

チャリは車道という前に、きちんと左側通行を徹底してほしい
349ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 20:50:44.33 ID:???
>>347
車道ならおk
歩道は逆走おkとかガチのキチガイだよ

逆走はどっちも危ないし迷惑なんだよ
自覚しろ白痴
350ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 21:22:36.13 ID:???
>>349
馬鹿はお前
そもそも歩道に逆送なんて言葉はない
351ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 21:27:34.13 ID:???
歩道は自転車は基本車道寄りを徐行ってだけで逆走なんてルール無かったような
352ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 23:26:58.14 ID:???
>>350-351
お前等みたいなのが迷惑事故起こすんだな
353ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 23:47:46.65 ID:???
歩道に逆走なんてねーよバカ
354ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 00:11:40.91 ID:???
だから「逆走したい時は歩道」でいいじゃん。
順行なら車道走るんでしょ。
355ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 00:17:52.70 ID:???
確かにわかりにくかったな。すまん
356ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 00:43:34.63 ID:???
逆走するなつってんだろ
357ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 02:27:48.67 ID:???
だから、「歩道でも逆走するな」って命令してんだよ池沼
358ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 07:53:43.09 ID:???
お前らカルシウム摂れ
359ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 08:17:09.94 ID:crmUuaYd
そもそも自転車は軽車輌なんだから車道の左側路肩走行、歩道は自転車走行可の標識がないとダメと道交法で定まってるんだからどっちかって自体おかしい。
更にどっちにしてもロードで逆走とかどんだけ迷惑なんだよ・・・
360ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 09:05:08.75 ID:???
>>359
だから、逆側を走りたいとこは自転車可(湖岸沿いは基本OK)の歩道を走ってるんだろ
それはマナー違反でもルール違反でもない
むしろ、それを非難する奴が頭がおかしい
361ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 09:27:50.41 ID:???
滋賀で走ってない奴が書いてるんだろ
362ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 20:38:02.20 ID:???
滋賀の奴は前かごにフナ入れて走ってるんだろ?
363ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 20:43:35.81 ID:???
前かごにフナ入れて歩道逆走か
本当に日本なのかそこは
364ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 21:53:53.97 ID:???
>362->363

日本語書けるけど読めない人?
365ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 01:14:16.09 ID:???
県の土木課が立てているビワイチ誘導看板は
歩道逆走の肯定を前提としている
366ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 01:24:24.14 ID:???
>>365
もしかして幻覚が見えてるの?
367ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 18:08:57.90 ID:???
>>366
もしかして幻覚が見えないのか?
368ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 20:34:33.12 ID:???
みんな見えてるぜ
369ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 02:00:12.57 ID:???
366は完全オリジナルコースでビワイチしているらしい
370ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 03:12:10.42 ID:???
安価もまともに出来ない池沼の巣窟
371ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 03:18:34.20 ID:???
>>370
歩道を逆走するような奴だ、無理もないよ。
372ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 03:48:25.81 ID:???
おそらく池沼って意味も把握出来てないと
373ツール・ド・名無しさん:2013/02/01(金) 22:26:49.52 ID:???
へぇ、最近は誘導看板があるのか・・・
行きたいなぁ。
374ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 12:10:40.40 ID:???
今からビワイチに出かけます
今日は草津〜マキノ
路面が心配なので簡易的な泥除け装着完了!
375ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 13:43:24.21 ID:???
いてら
376ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 16:07:37.20 ID:???
カイツブリのオッサンがいてワロタ
377ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 21:53:44.80 ID:???
明日2013年初ビワイチ
今日回った人は昼間はかなり暖かかったのでは?
明日はまた寒くなるみたいだから完全に冬用装備だな??
夫婦でのんびり楽しんでくるわ
378ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 17:58:56.00 ID:???
誘導看板はあてにならんぞ、それ探すのに時間ばっかりかかって。

その昔、誘導看板&大津市発行のマップ入手してチャレンジ。
浜大津から時計回りに走りはじめたが、琶湖大橋手前で看板見失って断念すること2回。

結局後日、自分でルート設定して一周した。
南湖も入れた完全ビワイチ&京都市内からの自走往復で、200km優に超えた。

もし看板通りに走ったら一日じゃ廻れないと思ったな。
379ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 18:26:47.22 ID:???
迷ったとき地元の人に道を聞いても
地元民は◯◯号線って言われてもR1,R8,R161,R307位しか覚えてないんで
どこに行きたいか言ってくださいまし
380ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 18:43:24.22 ID:???
多景島まで行きたいんですけど…
381ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 19:36:58.26 ID:???
初めて行ったときは、いちおう予習して行ったけど
木之本のへんで迷いそうになったな
あと高島でうろうろしてたらおっちゃんが道教えてくれた
382ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 19:38:08.81 ID:???
知らんがな
383ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 19:40:18.05 ID:???
聞いてーな
384ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 20:17:26.27 ID:???
湖畔の道だから、迷ったってたかが知れてるしな。
某所で千メートル級の山越えの分岐を1本間違ったときは、
あきらめてまる1日遠回りしたw
385ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 20:27:58.19 ID:8KlyTYRL
イジメ問題発祥の地
386ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 20:45:12.06 ID:???
>>385
東京のことですね
「葬式ごっこ」よく覚えてます
387ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 20:50:49.43 ID:???
まーた安価もまともに出来ない奴が湧いたなwwwww

どんだけ臭っさい奴がこのスレに張り付いてんだよwww
カモとかアヒルとか歩道逆走とかwwwwwwwwwwwwwww
388ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 20:59:52.50 ID:???
また、お前か
389ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 21:56:58.25 ID:???
>>388
え?なに?誰にレス付けてんの?
ちゃんとアンカーくらい覚えてから2ちゃんに来て下さいね。
390ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 11:11:38.74 ID:???
鮒寿司最悪
テレビ番組でタレントなどが訪ねて行って味見すると
「ん?美味しい、イケますよ」とか言ってるけど嘘だろアレ
391ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 12:29:38.11 ID:???
>>390
罰ゲームだろwwwww
392ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 13:18:33.11 ID:???
滋賀生まれ滋賀育ち滋賀在住だが鮒ずしは人の食い物じゃないと思う
393ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 17:43:47.91 ID:???
>>392
正解
394ツール・ド・名無しさん:2013/02/04(月) 22:46:15.66 ID:???
自演かね。
東京生まれ横浜育ちだけど鮒寿司うまいよ。
395ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 03:58:25.97 ID:???
今週末の連休で東京から京都まで輪行して琵琶湖一周を考えてるんだが、周辺の方に質問。

この時期の風向きってどんな感じ?キツイところあったら教えて。
休憩所とかあるのかな?オススメのところを教えてください。
396ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 06:53:48.63 ID:???
>>395
ウェザーニュースでもインストールしない限り
刻々と変わる地域別の風向きなんて知るか
397ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 06:55:35.96 ID:???
今って奥びわこらへんの路肩や歩道ってどうなの?
ちょっとでも雪残ってたらやだな
あと奥びわこパークウェイはいつ冬季封鎖終わるんだ?
398ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 07:27:18.26 ID:???
>>395
風向きはおおよそ北〜北西。北部に坂もあるけど、キツいところは特に無し。
休憩所というか、湖畔のあずまやはそこらに点在してるし、市街地に近いあたりなら
喫茶店や飯屋もある。ただし北部は極端に店が減るから、ハンガーノック予防程度の
補給食は持つこと。観光情報は地元民よりネット検索の方が詳しいかもw

あと、今週末だと北部は積雪があるかもよ。
>http://www.kkr.mlit.go.jp/shiga/live2008/index.html
399ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 11:49:52.39 ID:???
>>395
しんあさひの風車村のおはぎは食っとけ
400ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 15:13:24.47 ID:???
401ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 15:40:47.25 ID:???
>>400
そうそう
402ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 16:08:44.61 ID:???
日曜日北湖一周してきたけど
最北部でも雪解け水が気になる場所が数カ所ある程度。
道路には雪は全くなかったよ

賤ヶ岳の旧道は冬季通行止めなので注意ね
403ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 16:11:03.59 ID:???
奥びわこパークウェイはどうだった?
つか県内の道路の冬季封鎖まとめてるサイトないのかな
404ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 16:21:55.00 ID:???
405ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 16:48:38.53 ID:???
>>403
JARTICの滋賀県の規制道路に載ってる
PWは3月一杯まで封鎖してた気がする
http://www.jartic.or.jp/
406ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 17:42:32.18 ID:???
滋賀ってイジメどうのこうの前から、ほんっとに陰湿な場所だよ。
こっちが想像もしない事を画策してる奴も実際いるからな
407ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 17:48:37.93 ID:???
急にどうした?w
408ツール・ド・名無しさん:2013/02/05(火) 22:10:18.05 ID:???
統失の妄想?
409ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 08:46:52.12 ID:???
あれ?久々に滋賀貢の登場かな?
410ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 12:18:14.53 ID:H8Gp58C4
>>395
3連休かなり冷え込むみたい しっかり防寒しておこしください
湖南と湖北では気候が違うので出発前に湖北の気象と道路の
状況を調べてたほうが賢明かと思います
今日は北のほうは雪ふってるみたいです お気をつけてお越し下さい
411ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 12:34:30.04 ID:???
>>410適当な事いう位ならほっときゃいいじゃん
南も降ってるよ
412ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 12:52:44.72 ID:???
湖北は積もってるみたいだし予定を変えられるもんなら今週末は止めたほうがいいような
413ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 13:04:53.86 ID:???
つーか、ビワイチする時期じゃない
414ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 13:13:59.99 ID:???
そんなこたない
415ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 14:16:16.58 ID:H8Gp58C4
道路状況さえよければできる
日暮れが早いので時間に余裕を持てば十分走れる
416ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 15:02:21.41 ID:???
湖東地区の住人だけど、雪降ってるからやめといたほうがいいよ。
雪深い湖北はえらいことになってそうだし。
417ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 15:12:14.84 ID:???
湖北は雪国の領域
418ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 16:36:18.70 ID:???
そもそも賤ヶ岳の旧道閉鎖されている間はやめるべきだろ
419ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 17:48:43.70 ID:???
賤ケ岳旧道が通れないならトンネルを通る事になる
トンネルには、そこそこの幅の歩道があるが
雪の多い年は雪と泥の混じって凍った物が捨ててあって
徒歩でも通行困難だ

交通量の多い車道をスプリンターとなって駆け抜けられる人なら問題ないが
私ならこの時期は近付かない

今年は雪が少ないからどうなってるかわからんが
420ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 17:54:16.39 ID:???
わからんなら無理して長文打たなくてイイよ鮒咥えとけ
421ツール・ド・名無しさん:2013/02/08(金) 18:20:10.94 ID:???
>>398
バッチリ積もってるなw
路面に雪がなくなっても雪解けの泥水でぐちゃぐちゃだよ。
422ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 09:49:24.09 ID:???
>>414
>>415
時期じゃないのは間違いない
〜じゃないなら〜とか個別の条件つけて言い逃れしたりキチガイが無理矢理走るなら時期の概念が無くなる

そういうアホは冬の日本海や雪山へ行って遭難する奴の思考と同レベル
423ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 10:09:37.61 ID:???
>>422
高々びわ一でお前の例えは業況しいな
前からこのスレは逆走キチガイとか、ちょっと違う意見でたらおかしな例えする奴が約一名いるよな

お前だよお前
424ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 11:02:18.19 ID:???
          ____
       / \  /\ 個別の条件つけて言い逃れしたりキチガイが無理矢理走るなら時期の概念が無くなる(キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
425ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 12:23:18.10 ID:???
いつ誰が何処を走ってもどうでもいい
426ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 12:35:23.44 ID:???
歩道逆走キチガイは事故って死ねばいいが琵琶一は普通に可能だろ
427ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 12:55:51.05 ID:???
歩道に逆送は無い
というか、自転車は基本車道側を走るのがマナー
あと、車道逆走に関しては道路交通法違反
428ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 13:50:23.79 ID:???
>>422
時期の概念って単にお前の【固定概念】だろ
お勧めの時期とかならわかるが。
429ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 17:21:18.74 ID:???
逆送は知らんが歩道逆走は厳禁だからな
バカに惑わされるなよ
430ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 18:25:11.22 ID:???
>>429
普通みんな分かってる。約一名、約一名変な奴が住み着いてるww
鮒とか鮎とか真鴨とかの講釈師
431ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 18:31:29.80 ID:???
ビワイチに10時間かかるような人には時期じゃないと思う
6時間で済むなら昼間にサクッといけるし天気しだい
432ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 18:45:16.99 ID:???
>>431
え?誰か「時間」の話したかな?
論点ズラして必死だな。腐った鮒より臭せぇ
433ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 19:13:12.97 ID:???
そっか、ごめんな
434ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 19:17:39.47 ID:???
たしかにキチガイが一人居座ってるな
435ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 19:28:28.79 ID:???
>>431は「時期じゃない」に一応同意してるのに
436ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 19:48:19.96 ID:+V0LG0o+
東京から輪行してくる人にはあまりお奨めの時期じゃないのは確か
天候と道路状況を確かめてから走ってねと助言するのは滋賀県自転車乗りの親切
他府県の事って分かってるようで分からないから
それを聞いて時期かそうでないかを判断するのは走る人
437ツール・ド・名無しさん:2013/02/10(日) 20:04:09.50 ID:???
はいはいアゲ荒らしご苦労さん
438ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 13:05:38.95 ID:???
デュオワールドワロタ
BB無くて困ってたら105のBBが売ってて助かったわ
439ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 22:59:10.44 ID:???
ラベルのないお茶のペットボトルが道ばたに落ちているのをよく見かけるがあれはやっぱあれかね
440ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 23:24:39.79 ID:???
ジジババだな
441ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 23:26:29.09 ID:???
>438
79デュラが発売された時にもイチ早く店頭に並べてたからな。
電動11sも並ぶかも知れん。
442ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 23:29:25.87 ID:???
滋賀って本当なんにも面白みも無い糞つまらん街並みだよね。特産とかも耳にしないし。
普通、レークタウンってオシャレなリゾート地多いんだがな。
どうしてこうもしょうも無いかな。
無価値って言葉がピッタリ
443ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 23:35:15.90 ID:???
また発作?
444ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 23:41:03.62 ID:???
いや、普通に12年住んだ感想
445ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 23:53:01.42 ID:???
そうか、流れも関係なしに急に書き込んだからいつもの精神のおかしい人かと思ったよ
446ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 00:17:58.21 ID:???
空はモーターパラ、ウルトラライト、気球、地上はオートバイや自転車でツーリング、岸辺や川では渓流釣りからバス釣り、変わったところではレイクトローリングなんてものもびわ湖では可能、
瀬田川では急流下ってるし、びわ湖上ではウインドサーフィン等の各種マリンスポーツや瀬田にはボートの聖地
山に行けば林道は無数にあるからオフロードバイクやMTBで遊び放題、冬はボードやスキーで飛べばいい

これらすべて遊びつくして尚つまらないというのならもうね…
447ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 15:28:01.43 ID:???
今年も琵琶湖ロングライド開催すんだな
湖岸は一部を除いてサイクリングロード整備されてるし、補給所もコンビニや道の駅がある。
こんな自転車環境なのにわざわざ金払って走る人も多いんだな。
448ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 23:35:03.97 ID:???
>>447
189〜を嫁
449ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 23:58:06.10 ID:???
>>447
金払うのはアホらしいからその日は普通の琵琶一するぜ
ふいんきは楽しめると思う
450ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 16:08:20.90 ID:???
滋賀県の自転車屋さんで、
そこで自転車を買うとMTBのコースが使わせてもらえるお店があったと思うのですが
検索してもわかりません。
どなたかご存知の片おられますか?
451ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 16:40:29.03 ID:???
漢字が間違ってるからやり直し
452ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 16:42:23.40 ID:???
滋賀県の自転車屋さんで、
そこで自転車を買うとMTBのコースが使わせてもらえるお店があったと思うのですが
検索してもわかりません。
どなたかご存知の方おられますか?

これで良い?
453ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 16:45:05.40 ID:???
はい。よろしいです。

題意ですが、私は知っています。
454ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 16:46:41.95 ID:???
俺も知ってるぜ
455ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 16:51:22.88 ID:???
お店の名前教えてください><
456ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 17:51:20.00 ID:???
457ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 18:02:51.21 ID:???
458ツール・ド・名無しさん:2013/02/17(日) 18:13:18.39 ID:???
>>4 の中にあった気がする
459ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 11:48:52.00 ID:LedIiZXw
>>442
原因は無駄な広さだな
対岸同士が分断されるデメリットしかない

>>446
そんな一部のヲタしかやらんような趣味を持ち上げて全部やり尽くしたら〜
とか言い訳かまそうが滋賀がつまらん県に変わりはないぞ
現実をみろ
460ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 12:29:38.74 ID:???
>>459
お前は話が分かる
461ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 13:11:59.62 ID:???
>>446が書き連ねてる殆どが何らかの迷惑をかけてるDQNスポーツな時点でお察し
そういうのに限って○○は聖地とか意味不明な事を言うのはお約束
462ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 13:46:36.98 ID:???
山公園は聖地
463ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 14:24:54.29 ID:???
近江神宮は競技かるたの聖地
464ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 14:26:51.19 ID:???
自分の興味がないものは無価値ですかそうですか。
特産品だって近江牛近江米あるし、放流用の稚鮎はほぼ琵琶湖産だぞ。
俺の趣味だが、古くから交通の要衝だったので城跡多いし遺構見るの楽しい
てめえが楽しめないのは分かったから引っ越せよ
465ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 14:33:29.84 ID:???
オタとかDQNとかとは無縁な楽しみがあるのなら逆に教えてほしい
466ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 17:26:14.43 ID:???
茶の湯
467ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 17:54:37.43 ID:???
人の趣味にヲタとかDQNとか言うなら
もう引きこもってるしかないんじゃない?
自転車にも乗らないんだろ?
468ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 18:12:49.93 ID:???
>>464
近江牛○
近江米×
鮎 出た川魚臭っさ
469ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 18:13:25.04 ID:???
彼が現実を直視する勇気を持てたのなら、実は面白くないのは土地ではなく自分自身なんだと気づけたのなら
失われた12年は今よりもう少しくらい有意義に過ごせたろうに
470ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 18:14:08.10 ID:???
>>465
インターネッツ
471ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 18:21:42.62 ID:???
>>469
お前気持ち悪いから死ね
472ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 18:25:27.39 ID:???
>>469
フナ咥えてちんちんモミモミしとけカス
473ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 19:14:40.43 ID:???
お前の人生がクソみたいなのは滋賀にいた12年間だけじゃなくて
滋賀を離れてからもずっとだろ
認めろよ、お前自体がクソなんだよ
474ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 19:40:22.55 ID:???
12年てなに?キチガイは隔離病棟に入って出てくるなよww
475ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 21:31:30.88 ID:???
滋賀は米や野菜の種類が豊富で旨いよなー。
淡水魚は好みがあるのは否めないところだが、近江牛は牛肉嫌いでもない
限りは旨いと思うだろう。食べるものが好きなら、あちこちに道の駅があって
楽しめるし。
476ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 01:33:58.77 ID:???
グダグダ言ってないでさっさと引っ越せば良いんじゃね?

日本という国が嫌いで日本人が大嫌いなのに
祖国に帰ることすらしない地上の楽園を祖国に持つ人々みたいで気持ち悪いよ?
477ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 10:26:41.61 ID:???
街がクソなのを馬鹿にされたとたん自然や農作物アピールとか田舎丸出しじゃんw
>>475とか典型的なパターンだな
道の駅なんてボッタクリの糞スポットをさも楽しげなように誇張するとか笑えるw
478ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 10:31:32.04 ID:???
別に田舎だから
お前どれだけ都会に憧れてるんだよw
479ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 10:35:25.70 ID:???
別に田舎だから

まさにイジメ体質が染みついた土地ならではの言い訳
さすが大津の事件があっただけのことはある
480ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 10:49:16.44 ID:???
お前が滋賀で酷いイジメを受けて精神を病んでしまったのは気の毒に思うよ
でもお前みたいな性格だとどこで育ってもイジメられてたと思うよ
481ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 11:03:42.02 ID:???
「田舎丸出しじゃん」について同意してあげたら
イジメ体質云々って、どういう精神構造してるんだ
田舎にコンプレックス持ちすぎ
482ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 11:06:30.88 ID:???
都会に近い田舎ってのがいいところ
483ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 11:14:11.02 ID:???
東京都下の多摩地方のことか
484ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 01:03:46.61 ID:???
自転車乗りには琵琶湖あるしいいんでねすか(。-_-。)
485ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 01:51:26.16 ID:???
滋賀は県民性と風土が陰湿陰険
486ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 07:31:48.71 ID:???
そうでもない
487ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 07:34:53.28 ID:???
滋賀は田舎のくせに移民が多い
488ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 07:52:20.91 ID:???
それってほめてるの?
489ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 08:13:29.38 ID:???
褒めてようがけなして様が一々反応してんじゃねーよ
490ツール・ド・名無しさん:2013/02/21(木) 08:22:24.45 ID:???
おまえがな
491ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 11:53:33.03 ID:???
ビワ一ってあんまり走りやすくないよね。
アワイチの方が信号が少なくて走りやすい。
492ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 12:44:10.22 ID:???
だろ?だからクソ県だと忠告した
493ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 14:57:04.21 ID:???
失礼なこと書くな、琵琶湖は近畿の痰壺なんだぞっ!
494ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 15:40:02.22 ID:???
淡一は200km超えるんだっけ
495ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 18:15:43.38 ID:???
しまなみ海道くらい名所なら良かったのにな。
今年は高速道路解放してプレイベント。
来年は世界規模の自転車イベント開催する予定だぞ。

それに比べ琵琶湖は水溜りを周るだけ。
たいした名所も無いし道は中途半端。
496ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 22:02:41.03 ID:???
はいはいワロスワロス
497ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 23:13:05.96 ID:???
滋賀県民の下水を飲んでらっしゃる京都大阪府民に謝れ
498ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 11:14:05.45 ID:???
滋賀はウンコ垂れ流しだからな
499ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 06:29:18.71 ID:???
もうすぐビワーだな
8000円毟取られたアホおるか?
500ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 09:31:07.69 ID:???
>>499
ノシ

ショップぐるみで参加だからまさか払わんわけにはいかんし
特に後悔もしていないけど。
501ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 10:47:40.13 ID:???
オレンジのジャージで選民思想のあそこですか?
502ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 20:25:37.63 ID:???
金払って木津川マラソンに出たオレもアホですか?
503ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 20:45:22.68 ID:???
いえ、マラソンは妥当です
504ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 21:06:37.27 ID:???
>>501
違うと思う。
そもそも滋賀県民ですらない。
505ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 09:41:26.06 ID:???
何故滋賀県民はいじめの起源を主張してるんだ?かの国の人か?
いじめの起源は東京だぜ。「葬式ごっこ」を知らないのか?
506ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 20:47:01.25 ID:???
どうしたいきなり
507ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 21:46:13.07 ID:???
8000円払ったあほです
楽しんできますよ
508ツール・ド・名無しさん:2013/03/04(月) 22:42:39.69 ID:???
入浴料8000円で総額は2万1千円くらい?
509ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 11:48:16.41 ID:???
俺もビワイチでるぞ〜
広島から泊りがけでね〜w
ちと質問なんだけど、大会のゼッケンとか
要項とか近いうちに郵送されるのかな?
510ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 11:51:02.18 ID:???
8000円払ってない利口です
その日同じ時間同じルートでビワ一しますよ
奇遇ですね
511ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 12:42:56.97 ID:???
>>509
びわ湖1周ロングライド2013のホームページの案内では3/10頃発送と書いてます
去年は少しうっとしい天気で肌寒かったけれど春ばれの快晴になることを祈ってます
遠方からの参加ありがとう びわ湖は待ってます
512ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 13:22:52.82 ID:N7uTGsAo
>>511
情報サンキューです〜
しまなみもよろしくね!
513ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 15:21:52.93 ID:???
遠方の人が8000円払わずにソロで走るほうが絶対利口とは言い切れんわ
514ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 16:38:08.59 ID:???
8000円もあったら鮎家の郷で色々買えるがな
515ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 21:02:27.38 ID:???
川魚は勘弁して下さい
516ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 09:23:25.46 ID:???
鮎家の郷は何でも屋
琵琶湖とな〜んも関係ないもんでも売ってる
517ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 14:51:12.91 ID:???
ビワイチ行くついでに自転車グッズやウェアを買ってみたいんだけど
関西で品揃え豊富で安い店のお勧めどこかないですか?
518ツール・ド・名無しさん:2013/03/06(水) 15:12:13.88 ID:???
品揃えと安さなら通販一択だろ
519ツール・ド・名無しさん:2013/03/07(木) 23:58:18.05 ID:???
>>516
関係ないもん売ってるならばそこで買う必要性が全く行く無いな
520ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 02:40:08.12 ID:???
あったかくなってきたな
521ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 09:19:13.90 ID:???
そのかわり花粉症が
522ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 13:51:27.98 ID:???
そのかわり支那粉が
523ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 06:09:03.16 ID:???
エイドステーションはどんな感じなんだろう
こっそり紛れてバナナとか食べたい
524ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 09:34:57.13 ID:???
バナナくらい平和堂で買って食えよ
525ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 10:39:22.79 ID:???
大型スーパーは出入りが面倒だな。
コンビニのバナナでいいじゃん。多少割高でも、8000円に較べたら激安w
526ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 17:00:55.71 ID:???
だから¥8000払わずに払ったブルジョアのバナナをくすねるのに醍醐味があるんで・・・・
527ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 17:54:19.71 ID:???
つまらん
528ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 18:12:04.00 ID:???
なんでこんな整備も中途半端な糞道一周走って金まで払うんだよキチガイ
529ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 23:18:22.64 ID:???
そんなことにわざわざキチガイとか言ってる方が相当キチガイだと思うが…
530ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 07:17:32.57 ID:???
一周参加するがぼっちだ
531ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 12:17:56.90 ID:???
527に同意
つまらん
532ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 12:50:21.21 ID:???
全国のグランフォンド系イベントにも同じこと言ってまわれカス
つまんねーのには参加しなきゃいいだけ
533ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 19:06:06.33 ID:???
なんか前から滋賀板は臭い擁護が張り付いてるね。
534ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 19:23:46.28 ID:???
滋賀板ってどこ
535ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 19:57:20.76 ID:???
ゼッケンこないー
536ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 20:30:16.09 ID:???
531
つまらん といったのは
「ブルジョワのバナナをくすめる醍醐味」がつまらん せこいと
  いったのです  
537ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 22:20:36.96 ID:???
琵琶湖一周ロングライド出るわ〜^^
可愛い女の子と出会えたらいいな〜^^
538ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 23:38:27.97 ID:???
フナかコイかナマズみたいな顔面した女しか居ないよ
しかもかなり年増
539ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 08:32:36.82 ID:???
それは雄琴のハナシか?
540ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 02:34:37.24 ID:m/o4nXpZ
地元民のビアンキ糊だが、たまたまだがロングライドの日に俺も単独で北湖一周するわw
集団とバッティングしたくないので逆回りにするけどな。

おそらく湖西くらいですれ違う。
541ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 08:39:39.84 ID:???
ビアンキ乗ってるとフレンドリーな奴だと思われて
対面から片手挨拶の嵐
542ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 08:45:39.07 ID:r9iZ2aEG
>>540
バッティングしたくないんやったら同方向で早めに出発すればええんとちゃうん?
543ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 09:02:10.64 ID:???
>>542
たぶん集団に飲み込まれるんだよw
544ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 09:27:50.01 ID:???
昨日ゆうメールでビワイチの案内キタ!
申し込みがギリだったせいか出発が3組目の7時からだそうな・・w
前日受付しといて彦根のサンルートからだと車で6時出発で十分かな?
545ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 10:18:15.29 ID:???
俺も奇遇にもロングライドの日にびわ一するんだけど、ぼっちだから誰か付き合ってよ
ちなみに32歳童貞でつ(´・ω・`)
546ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 11:32:42.75 ID:???
当日の天気…
547ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 12:10:12.78 ID:???
ロングライドとサイクルージングが同額ってのは納得できないな
548ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 12:20:17.75 ID:m/o4nXpZ
>>542-543

そうしたいのはやまやまなんだが朝に地域の川掃除出なきゃいかんのでロングライドと同じ時間になるんだよ;
それと確かに同方向だとアベレージ25q/hいかない 私の貧脚だとのみ込まれるのは必定だしなwww
549ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 12:38:24.69 ID:???
>>545
受付の横で[琵琶湖 鮒鮨 32歳童貞]の、のぼりでも揚げとけよ。
付き合ってあげるよ。
550ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 12:58:58.27 ID:???
暑いのか、寒いのか、全然予測できないな
551ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 13:02:05.34 ID:???
>>545
どこ出発なんだ?
552ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 13:09:46.86 ID:???
>>551
ファミマ長浜豊公園前店発予定でつ(´・ω・`)
553ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 13:50:44.77 ID:???
鮎屋の郷にしてほしかった
駐車場デカいのに
554ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 14:04:44.99 ID:???
>>553
ピエリ守山というもっとデカい駐車場が空いてる
555ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 14:12:14.37 ID:???
>>552
湖南周るなら大津から一緒に行ける
556ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 14:21:29.97 ID:???
集団に紛れ込みたいんでつ(´・ω・`)
557ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 15:15:31.71 ID:???
>>555
琵琶湖大橋ショートカットコース
堅田までおいで
558ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 16:00:47.76 ID:???
ビワイチの駐車場の案内あるんだけど・・・
「ヤンマー琵琶工場とめさせてやんよ」だってww
会場まで4キロ弱あるじゃねーかwwww
559ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 16:15:35.95 ID:???
4キロで文句言う人がなんで180km走ろうとすんの?
560ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 17:17:39.10 ID:???
180?
561ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 17:48:24.90 ID:???
伊吹山ヒルクラでも役場からだと2km以上はあるし
比叡山ヒルクラも会場まで3km以上あるし坂がある
562ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 17:51:49.91 ID:???
>>559
だって・・・1,000円も駐車場代ぼったくっておいてこの仕打ちわw
しまなみの大会は無料でしかも一台づつ交通整備までしてくれたぞ!
563ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 20:17:56.64 ID:???
>>562
滋賀に「普通」を望む自体が異常

イジメ殺人の陰湿な土地だよ
564ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 21:25:59.30 ID:???
当日は何としても晴れて欲しい
みんなは雨降っても参加すんの?
565ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 21:27:34.98 ID:???
8000円の通行料払ってスブ濡れwww
日常普通にビワイチしてる滋賀県民のおいらメシウマwwwwwwwwww
566ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 00:33:37.48 ID:???
きっしょ
567ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 03:10:49.63 ID:Zop4E9um
>559

180qは正規の琵琶一の距離だがロングライドの連中は大橋で南湖カットの北湖一周の150qな。
568ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 11:57:11.22 ID:vt3fwCpY
日曜日の予報毎日気になって週間天気見てるんだけど・・・
長浜市雨フラグ満載だねww
くそ・・レインウェアないんだよねぇ 出費が嵩むわぁ
569ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 13:14:41.12 ID:???
レインウェア着てまでチャリ乗りたい奴って余程好きなんだろうなあ
すごいよ
570ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 13:54:40.43 ID:???
雨降ってたらションベン垂れ流してもバレないんだよ
571暗〜い店員:2013/03/13(水) 15:00:02.12 ID:???
暗〜い店員です。
今日、自転車を買いに来たお客さんを売り逃して仕舞ったとです。
そしたら、其の事を奥さんに大声でこっぴどく叱られとても恐ろしい思いをしたとです。
暗〜い店員です。
今日、ちょっとしたうっかりミスをして仕舞ったとです。
そしたら、其の事を息子さんに全く思い遣りの感じられない態度でこっぴどく叱られとても恐ろしい思いをしたとです。
暗〜い店員です。
今日、何時もの様に娘さんの半ケツを見ていたら娘さんに気付かれて仕舞ったとです。
そしたら、其の事を奥さんに告げ口され2人でこっぴどく叱られとても恐ろしい思いをしたとです。
暗〜い店員です。暗〜い店員です。暗〜い店員です。
572ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 16:21:06.30 ID:???
本人的には力作のようだが





                  ( ・_ゝ・)ツマンネ
573ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 17:24:39.56 ID:vt3fwCpY
>>569
大会費   8,000円
駐車場代 1,000円
ホテル代 5,800円
先週ロードとその他備品購入で 250,000円・・・
今月これだけ使ってるので無理やりにでも走るぞww
574ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 18:43:07.78 ID:???
駐車場込みで9000円って、このイベントの一体どこにそんなに金がかかるんだろう?
スタッフもボランティアが多いみたいだけど
575ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 18:48:14.22 ID:???
つマビック伴走
576ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 18:55:33.04 ID:???
パンクしたら替えのホイールと取り替えてもらえるのなら参加する
577ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 20:24:18.99 ID:???
雨の中150kmって馬鹿だろ・・・。
578ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 21:34:34.55 ID:???
昭和のヤクザの興行の延長
579545:2013/03/14(木) 00:31:41.82 ID:???
うおっし
当日寝坊しなければ、仕事が入らなければ、天気が良ければファミマ長浜豊公園前店前に行くから、そこにトレックのロードの近くで一見40代くらいに見えるハゲデブがキョドってたら俺だから見つけたら気軽に声かけてよ(´・ω・`)
580ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 07:38:19.33 ID:???
>>579
何時だよwwwww
時間くらいかけよ
581ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 08:41:56.37 ID:jFHiPFFl
日曜天気予報・・・曇り時々雨の50%
一番微妙な雰囲気だなw
参加する人どんな格好で走るつもり?
582ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 09:05:16.96 ID:???
>>580
6:30〜7:00くらい
三重から自走で向かうから多少時間が前後する可能性あり(´・ω・`;)
雨降りそうなら即行引き返すよ
冬の冷たい雨はナケルからね
583ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 10:35:22.20 ID:???
参加しないけどマビック伴走のトップ集団は見たいな
後はずぶ濡れのドブネズミども見ながらメシウマするはwww
584ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 11:35:31.65 ID:???
トップ集団って速いの?
585ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 12:36:13.13 ID:???
先導抜けないから速くても35km/h位じゃね?
586ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 12:38:49.18 ID:???
ハイトリムなら30q〜55q過ぎまでブンブン回る楽しいトコなのにな
587ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 13:22:52.09 ID:???
先頭は40kくらいらしい
588ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 16:50:52.47 ID:pteLfS/r
俺も付き合いで8000円払った‥‥
死にたい
589ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 17:22:36.98 ID:???
>>588
死んで来い、どーんと死んで来いw

多分50台位で先導車を置いて走らせると思うけど
轍と前方落車にゃお気をつけてww
590ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 17:33:24.58 ID:???
昼飯は何が出るの?近江牛か?
591ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 17:36:24.30 ID:???
>>590
やっすいコンビニおにぎりとバナナとペットボトルのお茶
592ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 20:08:17.95 ID:???
日曜日、降水確率30% 最低気温3度 最高気温16度(彦根)
雨降られたら修行だな・・
593ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 20:45:00.38 ID:???
8000円で参加者1000名以上
単純に800〜1000万の興行収入
マビック伴走招待に300万

お前等には業務スーパーの売れ残りばら撒き
594ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 21:34:19.01 ID:???
8000円ごときでねちねち小さい野郎だな
貧乏人が自転車乗ってんじゃねーよ
595ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 21:45:26.81 ID:???
>>591
飯田香織の引退パーティみたいだな
596ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 21:53:12.08 ID:???
>>594
しまなみ海道見は高速を封鎖して道路のつなぎ目にシート敷いて小石やガラス片を掃除してから自転車用に解放してツーリングさせてくれる。
それならば相応の金は惜しまないし今年も来年もエントリーする。

ビワイチって普通にいつも通り走らせて8000円もとって何すんの?マジで。

大会に参加する楽しさは分かるけど、それは8000円じゃ無い
プライスレス()だわ
597ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 23:45:54.70 ID:???
ここで愚痴られてもね
主催者に文句言ってきなよ
598ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 06:31:27.27 ID:???
ていうか、しまなみ行ってりゃいいじゃん
599ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 06:49:37.02 ID:???
しまなみ行きたいけどキチガイ共とビワイチ(笑)に付き合わないとあかんから金貯まらん
600ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 08:15:25.08 ID:???
>>598
行くに決まってんだろボンクラ
601ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 10:05:05.52 ID:???
せめて米プラザスタートでやれよ
602ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 10:36:24.82 ID:???
長浜とかマジで誰得
運営側としては都合が良いのかな
603ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 10:56:28.33 ID:???
長浜はたいしたことないホテルがクソ高い
足元見とるわ
604ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 11:54:48.10 ID:???
湖岸近くでイベント以外の客にも迷惑にならないように
駐車場確保するとしたら北湖の南部だとピエリとか近江八幡運動公園とか近江舞子の浜くらいか
道の駅は長時間駐車ダメだし
愛知のサイクリング協会のロングライド琵琶湖1周も長浜スタートだったような
あっちは北湖を5時間以内で帰ってくる人も結構いたはず
605ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 12:13:31.42 ID:???
どうやら週末は晴天の模様
土日どっちか今年初琵琶イチでもしようか
606ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 12:28:55.38 ID:???
しまなみ海道の国際プレ サイクリング大会の案内見てきたけど
運営の実施・拡張に向けた並々ならぬ努力が伺えた

さて、ビワイチ()興行はと・・・・
607ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 12:34:38.40 ID:???
で、結局こんなスレでしか愚痴れない>>606()は…
608ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 12:35:57.80 ID:???
>>607
お前なんなの?
琵琶湖オオナマズか?
609ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 12:51:08.79 ID:ogXTNop+
しまなみしまなみ煩いなぁ
610ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 12:53:43.39 ID:kA5HC6nj
ビワイチ(笑)
大して走りやすくもないビワイチ(笑)
8000円+宿泊費(笑)
611ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 13:03:22.70 ID:???
週末、晴れそうだからメシウマできなくて発作が起きたか?
612ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 16:37:32.87 ID:???
晴れたら普通にトレーニングするは
613ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 17:11:54.99 ID:???
やばい・・・さっき立ちゴケしかけて変な感じで左足着いたら
軽い捻挫したかも>_<
どうしよう・・・・曲げるのはなんとも無いけど伸ばすと痛い
ビンディング外す時痛いwwwwww
今シップ貼ってるけどこの足で150キロ走れるか不安になってきたw
恥を忍んでフラットペダルなら何とか走れるかな・・・
614ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 17:30:57.20 ID:???
>>613
コンディション悪いときに無理すんな
悪化させたら大変だぞ
615ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 19:05:18.22 ID:???
>>613
一応スポーツ医学だっけ?整骨院と整形の中間みたいなところに行って診てもらった方がよいかもな。
といっても明後日だろ?やめとけ、今シーズン棒に振るぞ。
616ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 23:00:07.09 ID:???
>>613
フラペ参加の恥じの言い訳乙
見かけたら失笑もんらだわ
いまビジホから閲覧
617ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 00:27:39.67 ID:???
正直琵琶湖は宿泊してまで走りにくるとこじゃないよなあ…
もうちょっと道を整備してくれたらいいんだけど
618ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 01:16:46.08 ID:???
守山クリテも日曜だっけ
619ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 04:24:53.70 ID:shjHG7FC
大阪走ってるほうが楽しい
620ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 05:41:24.43 ID:???
前日イベント行く人いる?
621ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 09:42:20.25 ID:???
>619
大阪は町も道も汚いから嫌だ
622ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 10:37:42.06 ID:???
>と>>の使い分けを知らない奴は嫌だ
623ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 11:07:07.48 ID:???
まともに安価出来ない奴とか……
624ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 11:08:58.74 ID:???
>>>V□V<<<カニさんだお
625ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 11:33:10.96 ID:???
aaへた
626ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 12:12:56.16 ID:???
明日は快晴。 気温もまずまず。 サイクル日和。 よかった。
スタート時間が早いのでスタート時の、服 選択がむつかしい
627ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 12:54:52.08 ID:???
そこはウェアorジャージで頼む
628ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 13:09:23.41 ID:???
お前ら花粉症大丈夫なのか?

今の時期は家にいても鼻水と目の痒みが酷いんだが
629ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 13:52:42.78 ID:???
>>628
外に出て走ってる時って意外と花粉大丈夫じゃない?
いつも帰宅して部屋に入って落ち着いた途端くしゃみと痒みが始まるんだけど
だから1日中建物内より外が多い日のほうが症状は少ないな
630ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 15:44:08.35 ID:???
ビワイチ、朝は寒そうだから冬用ジャージにしたいが、日中はそれだと暑そうだ。
裏起毛ビブタイツと冬インナーに、夏半袖ジャージアームウォーマーで大丈夫かな・・・。
631ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 15:57:55.49 ID:aKAr2kAE
>>630
おかぁちゃんに聞けや
632ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 16:13:11.52 ID:???
>>630 それで大丈夫じゃないですか。
私はアームウォーマー持ってないので冬長袖ジャージを腕まくり。
朝から半袖はちょっときついでしょうね。
633ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 16:20:44.27 ID:???
>>632
サンクス。
ウェア類そろえるのも金かかるよね。
634ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 16:22:13.53 ID:???
>>630
北風吹いたら日中でも寒そうだし、
暖かめの装備でいって損はないんじゃないかな。

今朝走った感じだとシューズカバーも欲しかったけど
流石にかさばるからなあ。
635ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 18:13:08.94 ID:XZYVWFO9
前夜祭、いってきた。
司会の兄さんが全員とハイタッチするみたいだぞ
636ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 18:23:02.08 ID:???
握手と写メ会はしないのか
637ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 19:17:46.60 ID:???
商品しょぼかったwwwww
638ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 19:24:40.27 ID:???
ぐるぐるはまだ寒い
639ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 10:15:18.62 ID:???
640548:2013/03/17(日) 10:20:10.79 ID:82/oEKwO
ちょっと前に書き込んだビアンキ糊だが遅ればせながら、こっちも今から出るわ。
ロングライドの連中すれ違ったら手ぐらい降ってやんよw
641ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 10:20:58.28 ID:???
>>640
どこから出るんだ?
642ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 12:43:39.78 ID:???
643ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 13:49:17.05 ID:???
>>640
お前Bianchiとか言うなよ
勘違いされそうで恥ずかしくて乗れないだろ
644ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 15:55:52.23 ID:???
偶然にも琵琶一ロングライドとバッティングしたからせっかくだしガッツリ参加してきた
俺参加者じゃねーしーって感じで警備員や渋滞を無視していく奴を何人も見たが俺はしっかり参加者の流れに乗ったよ
流石にエイドステーションで配布物貰ったりはしなかったけどね
645ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 15:59:51.73 ID:???
一周しょうと思ったけど大橋で疲れて帰ってきた
646ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 16:06:03.72 ID:???
琵琶イチロング組ペース遅過ぎなうえ集団がナゲーンダヨ!
647ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 16:34:20.44 ID:???
巨峰ソフトが一番
648ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 18:55:54.62 ID:???
>>639
これが8000円の食事か…すげえ
649ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 19:00:09.60 ID:???
マビックカーってどこ走ってたの?
650548:2013/03/17(日) 20:07:13.22 ID:82/oEKwO
湖西出発時計周りだぉ。
だから2回すれ違ったがやっぱえらい人数だな;
2回めは長浜から八幡までずっとロングライドの連中がw
651548:2013/03/17(日) 20:07:50.84 ID:82/oEKwO
湖西出発時計周りだぉ。
だから2回すれ違ったがやっぱえらい人数だな;
2回めは長浜から八幡までずっとロングライドの連中がw
652ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 20:11:10.27 ID:???
琵琶一初参加したが、残念だけどもう参加はしないな。
あの昼飯はねーわ。出ないほうがマシなレベルだったな。
長蛇の列でちんたら走り続けるのが本当に邪魔だったな。
集団で個々で走ってる感じ。サイン出せよ。危なすぎるわ。
絶対事故何件か起きてるだろ、報告しろよ運営。
一人で走ったほうが安全だしお金もかかりません。
付き合いか自転車見せびらかしたい人だけが出るイベントっすな。
これで1500人も集まったってのがすげぇわ。
653ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 20:43:43.27 ID:???
つか、せめてロードとそれ以外で出発時間分けろよって思った
654ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 20:55:14.84 ID:???
だから日記はブログか苦情は運営にしてくれよ
655ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 20:57:18.91 ID:???
>>651
お前さ
いちびってビアンキ名指しするの辞めてくれない?
みっともないんだよ
656ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 20:58:55.57 ID:???
>>654
ここに書いてもいいだろ。

開催前は散々ビワイチの情報挙げてるくせに文句は書くなってどういう事?
657ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 21:27:50.86 ID:???
○良かった点
・誘導員が大量に配置されてて
 コースミスの心配をしなくてよかった。
・自分がお世話になったわけじゃないが
 マヴィックカー・バイクが走ってるのは安心感ある。
○悪かった点
・たぶん>>652の言う昼飯だと思うけど、
 第3エイドの補給食がしょぼすぎる(2年連続らしい)
 味噌汁と具なしおにぎり2個とかさすがに・・・。
・第4エイドのコロッケ人並びすぎ&回転悪過ぎで
 断念する人多数。
 人気出るのわかってるんだからもっと人員割けばいいのに。
・1箇所信号待ちが大変なことになってた(8号との合流付近)からあそこ迂回できるルート希望。

>>652の言う「長蛇の列でちんたらが邪魔」ってのはよくわからん、
あの程度ちょっと踏めばすぐ追い越せるだろ、車途切れるタイミングかなりあったし。
658ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 21:50:13.53 ID:???
手サインだけ出して後ろみねー奴ばっかだったから→邪魔
列から抜け出そうとする奴がほとんどいないからどんどん長くなる→邪魔
車からみて相当邪魔だと思うぞ。トラック運ちゃんわざと幅寄せしてきて笑ったわ。
国道161号と県道559と県道25かな。交通量多くてイライラしたわ。

あ、唯一楽しかったのはそういう奴らをたくさんぶち抜けたことだなぁ。
高そうなロードにビンディングも履いてるのになぁ。アハハ。
659ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 21:55:53.23 ID:???
まぁ警備員が大量に配置されているから、そこがコストかかってるんだろうな。
あとヤンマー駐車場のライトやら機材レンタル費用とか。

5・6・7時に分けて出発するのに、足切り時間は変わらないから、7時出発で速度出せない人は
軒並み足切り。でもそのまま完走して完走書等はもらえたみたい。

後半は車などで追い抜けず減速・追い越すため加速でインターバル練かとおもた。
天気が良かったからまぁ満足かな。
660ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 22:29:10.79 ID:???
飯糞最低
661548:2013/03/17(日) 23:16:48.80 ID:82/oEKwO
そういや、クロスはともかくミニベロが結構いて驚いたな。

ところでビアンキってそんないちびってるか?
マドン乗ってるぜとかならともかく・・・。
結構一般向けイメージだろ。
662ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 23:23:13.09 ID:???
>>661
いやお前のいちびったレス内容でビアンキの名前出してたら
他の琵琶湖のビアンキ乗りに迷惑掛かるだろ
ちょっと考えような
まあ、湖西だから俺じゃないって言い切れるから助かったが。
だから、「どこから出るんだ?」って聞いたんだよカス
663ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 00:01:03.03 ID:???
自意識過剰
664ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 00:26:20.89 ID:???
琵琶湖定食のうまさたるものこのうえなし
665ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 02:29:00.16 ID:???
>>662
こいつ何様なの?
もうどうでもいいけど
666ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 03:13:30.71 ID:KmeKvfQi
Biwaichi
667ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 08:31:40.44 ID:???
ビアンキには要注意っと
668ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 08:59:27.00 ID:???
ビワイチなんてサンデーレースなのに何目くじら立ててんの?
669ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 09:23:53.21 ID:???
草津市近辺で、ママチャリで口笛吹きながら
携帯もしながら片手運転でロードの列を抜いていくヤツ見た。
どれぐらいの距離をフル疾走してるのかしらんが、なかなか早かった。
交通ルール云々はともかく。


でも、口笛吹いてたら携帯で話できない
エア携帯か
670613:2013/03/18(月) 09:31:53.96 ID:8l5gf9Oc
皆様お疲れ様でした。
足首負傷後、シップとバンテリンサポーターしたら何とかビンディングで走れました〜
しかしエイド食しょぼかったねww
完走後に参加賞と賞状もらったのはいいけど、ビニール袋に入れてくれるぐらいしてほしいよww
なるべく荷物持たないような装備でみんな来てるのにどうやって持って帰れとww
帰ったら賞状がしわくちゃだったよorz
671ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 10:03:17.58 ID:???
>>669
琵琶湖博物館からイオン草津の間の湖岸道路には
片手でハーモニカ吹きながらママチャリ乗ってるおじいちゃんもいるはず
672ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 12:48:26.81 ID:QpnsyA93
>>642
メットに入れんなよ
臭って来そうだぜ
673ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 12:52:40.30 ID:???
>>672
業務スーパーで在庫買い漁って炊き出した米を一晩寝かせてから握ってる
元から腐ってんだよ言わせんな恥ずかしい
674ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 12:52:56.92 ID:???
カザフ屋は萌え〜〜〜〜
675ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 12:53:43.36 ID:???
来年も8000円で琵琶湖一周勝手に走ってくださいお客様www
676ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 12:57:08.07 ID:QpnsyA93
>>673
お前のメットが臭ってるんだよ
677ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 13:45:15.19 ID:???
集団の中にちょいちょいゼッケン無しが混じっててわろた
678ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 14:41:30.01 ID:???
150キロチャリで走ったのは疲れた
でもその後、車で350キロ走ったほうがもっと疲れた・・・
大阪で渋滞があったのと疲れもあってスピード出さずに80キロ巡航w
帰ったのは深夜2時過ぎてたぉ^^;
もう行かないからな琵琶湖w
679ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 15:00:20.36 ID:???
また来てね。まってるお?
680ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 16:43:33.02 ID:???
撮り鉄を見たらキチガイと思え
681ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 17:04:03.43 ID:???
ブレーキランプ五回点滅って何のサインだっけ
682ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 17:12:43.17 ID:???
放尿注意
683ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 17:12:50.04 ID:???
>>659
足切りされたらどうなるの?
684ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 17:17:26.12 ID:???
まだロード歴短いからマナーとかわかんないんだけど、抜いてきた人がいたらペース上げて後ろついてくのってどうなの?
685ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 17:31:29.17 ID:7ASjHE+/
ローdで集団走行中に接触転倒してるの二回ぐらい見かけたんだが、
あいつらって、ばkなの?
686ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 17:49:31.56 ID:???
>>684
それは構わないけど
先頭交代しないとブーイングだよ
687ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 17:53:59.45 ID:???
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
688ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 18:05:55.75 ID:???
集団走行イベントで風除けと譲り合いはありかもしれないけど
普段ソロで走ってる人に無言で後ろにつくのは止めよう
689ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 19:06:47.54 ID:???
ソロにソロって気色悪いよなw
690ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 19:26:01.92 ID:???
友達いないんです(涙)
691ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 19:45:25.16 ID:???
まあ、昨日は晴れて良かった
あの要所に貼られていた道案内の標識が分かりやすくてよかったから
琵琶湖サイクルロードもあの案内を恒久化したらいいのに
692ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 19:47:59.08 ID:???
>>688
親に言ってみた?
693ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 22:52:34.35 ID:???
今年もやむなく参加したが景品しょぼすぎ
滋賀県民だしいつでもビワイチできるからもう行かない
694ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:04:48.97 ID:???
認定証の無い自称ビワイチって意味無いね。勝った
695ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:23:34.27 ID:???
小学生は早く寝ろ
696ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 01:58:02.01 ID:???
景品ってなんだったの?うp希望
697ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 04:28:08.84 ID:???
景品、サイクルイベントなのにランニング用アルミボトル
698ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 04:39:53.07 ID:???
去年は自転車に取り付けられないフレームバッグ
抽選会の商品も舐めているとしかwwwキッズバイクwwwwww
699ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 06:13:13.52 ID:???
これは来年も参加しなきゃ
700ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 16:53:10.12 ID:???
前評判以上の酷さだた
二度と行かねーよ!
701548:2013/03/19(火) 17:59:26.49 ID:9+lcE/cX
エイドと景品は御愁傷様だったな・・・。
見てる方はロードの見本市みたいで面白かったがなw
702ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 20:46:01.84 ID:???
エイドも前半はかなり良かったよ
わかめご飯のおにぎりやアンパンクリームパンなどなど
食べ放題


大津が酷い・・・
703ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 21:20:29.55 ID:???
警備員と係員を全員ボランティアにしたらいくら位で運営出来んのかな
704ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 22:15:40.11 ID:???
小さいアルミボトル買おうと思ってたとこだし(震え声)
705ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 22:17:13.21 ID:???
100均に行ったら置いてあったりするんだよね
706ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 00:13:06.59 ID:???
んでメインディッシュのかわいい女の子は食べられたの?
707ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 00:28:54.47 ID:???
俺はかなり楽しめたよ
いつものびわ1もやっぱり沢山の人達と走ると違った楽しさがあるよね
来年も“奇遇にも”イベントと同じ日同じ時間にびわ1するかもしれないからよろしくね
708548:2013/03/20(水) 02:53:29.27 ID:rKFk9gaO
>706
数ある趣味、スポーツの中でもロードバイクの女子率の低さは異常www

たまぁに見る女子ローディーが異様に速かったりもするがorz
709ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 09:13:51.23 ID:???
ロードはそうかもしれんが、
クロスは女の子多いよ。
男女の集団や、女の子だけのGrも
琵琶一(あるいはポタ?)しているのを
見かけたりする。
710ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 11:37:41.78 ID:???
たまにママチャリで女子大生くらいの人が1人でビワイチしてるの見るけど
よくママチャリで単独でやろうと思うなぁと思った
711ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 11:56:42.08 ID:???
>>710
うちの後輩も一人でやってたわ。まあ、何か病んでるんじゃないか……

>>694
平常時でもチェックポイント通過して1000円振り込めば認定証もらえるよ
712ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 12:28:38.39 ID:???
>>710
俺の大学の先輩にもいたわw
なんかお尻痛くなるからサドルに厚いタオルぐるぐる巻きにして乗ったとか…
顔はかわいいがちょっと変な人だった
713ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 13:54:48.29 ID:???
俺の肉棒突っ込めば気持ちよくなるで
714ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 11:38:29.39 ID:???
>>710
なんでビワイチってわかるわけ?コンビに行くだけかもしれんやん
715ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 19:25:12.52 ID:???
16日のイベントって木ノ本の怖いトンネル通ったん?
ルートラボにGpsデータあったけど命しらずやな
716ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 19:59:45.04 ID:???
そういやこの前のビワイチでどこのトンネルか忘れたけど、トンネル内で立ちゴケしてる人いたな。しかも車道側に
あれは見てるこっちが冷やっとした
717ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 23:25:46.75 ID:???
トンネル内で立ちゴケって、何で止まったんだろ。
ことさらに回す必要はないけど、止まっちゃ駄目だろー
718ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 06:47:31.19 ID:???
うろ覚えだけど
トンネル出てすぐ信号ある所なかったっけ
信号渋滞じゃないの?
719ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 07:22:09.81 ID:???
ビワイチはせめてあの日くらいパークウェイを解放するべきただったな
720ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 12:12:19.22 ID:???
>>715
賤ヶ岳トンネル せまい歩道を一列で走った
車道走るより怖かった
右へよろけると車道にこける
721ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 13:04:02.89 ID:???
>>720
あそこトラック通ったら風圧で壁に倒れた事あるけど、比較的安全な旧道とおればよかったのにね
722ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 13:12:58.34 ID:???
旧道は現在閉鎖中
723ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 14:02:04.53 ID:???
>>722
マジか、明日一週行こうと思ってたけど
危ないから止めだな( キリッ
724ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 14:31:44.66 ID:???
まあ大きなイベントが通行止めを通るのは許可取らないと無理だよな
個人だったら峠とかの通行止めは通っちゃうけど
725ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 15:11:55.85 ID:???
OPW通行止め解除age
726ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 23:45:58.62 ID:???
>>725
おっ、まじかー
早速日曜日親父と走りにいくわ
727ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 23:57:18.54 ID:???
何が理由でこんなにも長引いてたわけ?遅すぎでしょ
728ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 00:00:18.72 ID:???
解除情報どこで見れるん?
729ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 00:31:54.97 ID:???
>>727
長引くも何も、元々は4月1日開通予定だったけど
http://www.pref.shiga.lg.jp/h/ki-doboku/index.html
730ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 12:51:26.48 ID:5abjSqfq
pw双方向通行可なの?
731ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 13:01:12.49 ID:???
>>730
少しは上のレスとかリンク読めよ
732ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 13:18:00.50 ID:5abjSqfq
>>731
役にたたん奴
733ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 13:42:59.23 ID:???
>>732
>>729に書いてあるのに、これ以上どうしろと
734ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 13:48:07.87 ID:5abjSqfq
>>733
ほんま役にたたん奴
735ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 17:08:51.24 ID:???
OPWってヒルクライムの練習になりますか?
736ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 17:11:33.98 ID:???
知らんけど俺が走った時はめっちゃしんどかった。
途中で猿が20頭くらい群れてる間を走り抜けたのが怖かった。
737ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 17:22:13.41 ID:???
>>735
標高差200mくらいしかない
738ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 17:58:40.49 ID:???
登り始めは結構斜度あるし展望台過ぎても細かいアップダウンが
あるから周回するといいんじゃないかな?

よく猿がいるしアホが逆走してこないとも限らんから
下りがストレスたまるけど。
739ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 17:58:47.30 ID:???
>>735
近所じゃなければわざわざ行って練習しに行くような坂でもないと思う
740ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 18:01:11.14 ID:???
看板に一方通行と書いてある
741ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 18:04:15.01 ID:???
>>740
その看板無視してバイクとか自転車が逆走してきたら怖くね?
まあバイクなら音でわかるかも知れんけど。
742ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 18:28:24.81 ID:???
あぢかもくんをヨロシク
743ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 18:43:44.65 ID:???
他府県の人が左回りでビワイチするブログとか見ると、そのまま逆走してるのは見るね
旅の恥はかき捨てなのかもしれないけど、危ないね
実際下ってる時にも出くわしたことがある
744ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 19:24:25.68 ID:???
今年は冬季通行止め解除早かったねえ
明日でもビワイチしよかな
745ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 19:30:21.29 ID:???
天気悪いっちゅーに
746ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 21:03:34.09 ID:???
ビワイチの写真が公開されたけど、自分を探すのが死ぬほど大変
747ツール・ド・名無しさん:2013/03/23(土) 21:41:29.62 ID:???
ビャーイチ
748ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 00:08:42.61 ID:???
ビワイチ写真バッチリ映ったったが金払った奴しか見れないし意味なす
749ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 00:45:42.29 ID:???
3時間位写真探したけどやっとゴール時のやつだけ見つけた
こりゃ骨が折れるわ
750ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 17:01:24.50 ID:???
走行中の写真なぞ金出してまで欲しくねーよな。
751ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 17:09:47.17 ID:???
>>750
ライディングポジションがおかしくないか確認できるし(震え声
752ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 21:08:43.10 ID:???
写真、以外とカッコ良く写ってて買っちゃいそう…
アイウェア効果ってやつか
753ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 13:11:53.59 ID:???
半年ぶりにロードバイク乗った
日射しは良かったが少し風が強く冷たかったから1時間で帰ったわ
なぜか咳が止まらん
754ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 13:18:09.51 ID:???
花粉症じゃないの?
755ツール・ド・名無しさん:2013/03/31(日) 14:26:54.22 ID:???
756ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 12:34:14.14 ID:???
イベントで北の坂おりてから
細い民間の合間走ったんだけど
他に走りやすい道ないの?
757ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 12:46:54.23 ID:???
>>756
何の話ししてるんだ池沼は。
758ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 21:33:08.03 ID:???
>>757
自己紹介乙です^^

>>756
塩津周辺はネックだよね
759ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 21:56:54.46 ID:???
俺も>>756の内容がよくわからん
760ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 22:03:43.34 ID:???
民家の合間じゃないか
761ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 22:20:32.86 ID:???
>>756,758
気狂いの会話
762ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 23:49:24.57 ID:???
大浦のあたりじゃなくて?
763ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 03:52:52.57 ID:???
>>756
北の坂おりてから右手に100m程走ったら橋があるから
その橋を渡って1km程走ったら斜め左手にあるよ
目印は綺麗な菜の花畑だよ
764ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 12:43:43.38 ID:???
死蛾統合失調症のスレッド
765ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 02:40:25.10 ID:???
滋賀でヒルクライムの練習に最適な道を教えてください
766ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 03:13:07.04 ID:???
角井峠
767ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 22:45:39.50 ID:???
教えて頂けるとありがたいのですが、、別店で購入した自転車でも気軽にメンテして貰える所しりませんか...
isekiが閉店してからほんと困ってるんですよ。
isekiは良かったな&bull;&bull;&bull;
768ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 23:13:08.75 ID:???
ブルブルブル・・・
769ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 23:33:04.93 ID:???
草津ならディオワールドじゃだめなのか
770ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 23:52:48.93 ID:???
ディオですか、たしかに。
ふかだってとこいってみたんですが、いいおやじさんなんですが、常連さんがかたまっててちょっと馴染めなかった。
771ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 00:00:29.48 ID:???
ライフは?
772ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 00:06:16.56 ID:???
ライフって湖南省ですか、南部からだとちと遠いけど評判はよさそうですね。
773ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 00:31:45.92 ID:???
守山にキヨシ商会が
774ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 00:55:54.29 ID:???
俺んちこいよ
文字通り手取り足取り教え込んでやるからさ
775ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 01:41:48.22 ID:???
>>772
中国かよ
776ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 21:27:58.29 ID:???
>>773
そこ良さそうですね。いってみよう。

>>774
周りにロード乗ってる人がいなくてさみしいわ。
にわかファンで不器用な自分には詳しい知人やショップが必須。
777ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 21:47:57.37 ID:???
全部ネットに書いてあるけどな
778ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 22:29:36.11 ID:???
ここってオフしないの?
ヒルクライム入門オフ希望
779ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 22:30:53.41 ID:???
おれは下りしか走らないことにしてる
780ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 22:31:59.38 ID:???
>>779
下るには登らなきゃならんがその手段は?
781ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 22:34:02.39 ID:???
嫌々泣きながらゆっくり登る
782ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 22:40:54.38 ID:???
>>780
マジレスしてんじゃねーよ糞フナ風情が
783ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 22:52:14.55 ID:???
よっしゃ、金勝山オフしようぜ
784ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 00:04:17.71 ID:???
フラット>登り>下り≫タイトコーナーのある下り≫しかも砂が浮いてる!
785ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 00:16:15.34 ID:???
じゃあ誰か日曜日俺と一緒に鈴鹿スカイライン登ってくれよ
786ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 00:19:59.37 ID:???
ミホミュージアム近辺って走りがいがあったような。補給もできるし。
787ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 00:24:08.89 ID:???
湖西辺の人って近場ならどこ登ってるの?
自分は
比良山系の坂道
朽木周辺
箱館山、ビラデスト今津
走ってるけど
ずっとある程度登りっぱなしで車が少ないところは無いものか…
788ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 00:32:46.60 ID:???
朽木から百井峠経由で京北に侵入したら、泣くほど山だらけのような。
789ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 00:33:41.88 ID:???
パラダイスや〜ん
790ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 00:35:34.05 ID:???
普通は百井だけでお腹いっぱいw
791ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 01:22:06.19 ID:???
仲間がいれば苦行も愉快さ
792ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 16:47:26.12 ID:???
南やったら金勝山のルモンタウンから馬頭観音までの
ヒルクライムコースがオヌヌメ!!
時々林道整備の関係車が通るけど一般車はほぼ通らない!!
793ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 18:56:35.25 ID:???
それ栗東の方だよね。
全然悪く無いけど、もっと南で石山周辺で良いルート無いかな。
アフター5に回れるコースとか。
794ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 19:16:31.20 ID:???
>>793
岩間寺か奥宮神社は?
結構暗くなるかもしれないけど
http://hillclimb-west.seesaa.net/article/127619689.html
795ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 19:25:08.20 ID:???
>>794
ぉぅぃぇす
さっそくありがとう。
一度走ってみます!
お地蔵さんや墓地が在る様なので、夕方は辞めておきます。
怖がりで神経質なもので(´・ω・`)
796ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 01:53:48.69 ID:???
岩間寺のコースって車の交通量多いっスか?
797ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 05:14:53.77 ID:???
車は少なかったと思う。道もそこそこ広かった気がする。神社?に行くまでの道のりだしね。
激坂が淡々と続く道だし車を気にする余裕無いと思うw 脚のことを労わってほどほどにお楽しみください。
798ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 08:09:59.65 ID:???
今朝岩間スタート地点まで行ってきましたよ。
うちからラボにあるファミマまでで10k程
799ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 16:02:16.57 ID:???
雨きつい
800ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 13:52:29.66 ID:???
晴れてきたんだが、風ががが
801ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 16:23:56.87 ID:???
ここ最近、週末ばかり天気悪くなるよな
平日はすごく天気良いのに...
802ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 17:12:45.78 ID:???
日も長くなったし、朝夕のチョイ乗りお勧め。
803ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 17:56:22.65 ID:???
岩間朝一行きませんか?
6:30ファミマ集合で。
804ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 22:58:24.31 ID:???
1回ここの住人と一緒に乗ってみたいwww
805ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 23:00:48.10 ID:???
一緒に走りたいけど俺ニワカだしな
迷惑かけちゃいそう
806ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 23:05:16.16 ID:???
>>805
私は>>804じゃないですが
そちら場所どこです?
807ツール・ド・名無しさん:2013/04/07(日) 23:49:25.41 ID:???
ですよねぇ、にわかで機材も中途半端だし。
ポタリング程度しかしてないし色々迷惑かけそうだわw
一日最高70km走行でアベレージ22こんなんでも参加おkなら集まってみたいすね。
808ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 00:01:31.57 ID:???
>>807
気にし過ぎじゃない?
チームじゃあるまいし。
809ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 00:37:44.86 ID:???
MTBクロス誰でもウェルカムの京都へたれ組がどうなったか
810ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 00:41:32.04 ID:???
>>809
なにそれ詳しく
811ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 00:48:54.71 ID:???
同じような感じでゆるく走ろうと呼びかけたのさ
結局は初心者が入り込めない集まりになったのさ
812ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 04:23:34.86 ID:???
>>803
今日?
813ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 07:02:33.30 ID:???
比叡山ヒルクライムのエントリー始まってるな
運営せよJTBにせよメールくらい送ってくればいいのに
リピーターは参加して欲しくないのか?

1〜2回は協力しようという気持ちで参加したけど
想像以上につまらなかったからもう出ない
県外の人が楽しんでくれたらいいなぁ
814ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 08:18:47.03 ID:???
>>812
おせーよ
815ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 14:29:05.96 ID:???
JTB系のスポーツイベントは頭の「スポーツ」が抜けてる感じがするなぁ。
大衆向け行楽の一環としては悪くないと思うけど。
816ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 20:30:00.74 ID:phF5nTau
と、自称貴族の方が申しておりますw
817ツール・ド・名無しさん:2013/04/08(月) 23:46:28.21 ID:???
比叡山は去年参加したけど今年はたぶんしないな
他のに比べると正直いってショボかった
滋賀でやるサイクルイベントって価格に合わないものばかりだよな...
もう少し頑張ってほしいわ〜
818ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 20:46:43.07 ID:???
俺は大津市の南側に住んでます
819ツール・ド・名無しさん:2013/04/09(火) 20:56:14.12 ID:???
>>818
南郷?
820ツール・ド・名無しさん:2013/04/10(水) 16:53:30.04 ID:???
>>811
結局しきる人間がプロ(選手だろうが店主だろうがどっちでもいい)
がきっちりコントロールするのが一番だわな
素人が集まっても張り切る奴が必ず出てきて勘違いな選民意識が生まれて瓦解する
821ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 16:18:09.53 ID:???
湖岸を緩く走るオフだからって参加してみたら
発展場でオカマの堀合オフだった
822ツール・ド・名無しさん:2013/04/11(木) 23:43:58.08 ID:???
お前もそれが目的だったんだろ。
823ツール・ド・名無しさん:2013/04/12(金) 23:11:43.42 ID:???
ロードで琵琶湖一周したら大概パンクするのは俺だけ?
824ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 03:06:57.32 ID:???
1000キロで一回くらいだろ
パンクしすぎだ
825ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 09:22:22.59 ID:???
今日は快晴だな
がんばって走るぞー
826ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 10:47:30.61 ID:???
ちょっと肌寒い
明日は今日より気温3℃高い
827ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 14:01:41.49 ID:???
自転車と旅(雑誌)でビワイチの記事あった
「大阪はジテンシャがええで」の大谷ってオッサンのゆる〜いビワイチ
828ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 14:06:00.95 ID:???
今日むっちゃチャリ走っとったな
829ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 15:54:30.04 ID:???
>>828は過去形だが
まだまだ日は沈んでないよ
これからヒルクライム出動
830ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 17:26:27.32 ID:???
その理論だと日付が変わるまで過去形になるわけだが?
831ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 17:34:35.71 ID:???
そうだよ?
誰かそれを否定したかね
832ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 17:55:36.39 ID:???
意味不明ないちゃもんをつけておいて
いざ自分が突っ込まれると否定していない、そうだよ?等と開き直り
アホ丸出しwww
833ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 18:01:02.29 ID:???
ああ、いつもの滋賀の池沼さんでしたか
触っちゃってすいません。
834ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 18:04:24.66 ID:???
涙ふけよ
835ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 18:06:24.97 ID:???
まぁこれからヒルクライム出動 (キリッ)なんていちいちアピールしてるかまってちゃんだから仕方ない
836ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 18:16:41.11 ID:???
え?どこで同一人物化したの?
流れがわからん
837ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 18:20:59.88 ID:???
俺には草早してる奴の方がおかしく見えるが違うのか?
838ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 19:44:20.50 ID:???
明日誰か一緒に走ろう
距離は平地なら100k以内
ヒルクラなら30k以内
839ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 20:11:02.36 ID:???
>>836
都合が悪くなって他人のフリまで読んだ
840ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 00:13:26.46 ID:???
>>838
平地av20kmちょいの体力皆無のニワカでよければ是非
841ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 08:34:22.78 ID:???
昼暗い霧
842ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 08:37:43.01 ID:???
4ヶ月くらい全く走って無い
タラタラ走っているロードを見ると「遅っせーなー」とか思うけど
4ヶ月も乗らんとあの人達より遅くなってるだろうなぁ
843ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 08:42:12.25 ID:???
もうチャリ腐ってんじゃね?
844ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 17:53:58.20 ID:???
VIPにも投下したけど、岩間山行ってきましたよ〜
高々3kの登りだと舐めてた
始めて自転車から降りてしまった
http://i.imgur.com/roPR7cY.jpg
http://i.imgur.com/VLDbQxZ.jpg
845ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 21:23:44.11 ID:???
岩間寺って斜度17が延々と続く鬼畜の坂やぞ
846ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 21:27:46.38 ID:???
今日、湖岸を走っていたら後輪がパンクしたので、治そうとしたらサドルバッグが開いたままなのに気づいた。
焦って中身を確認すると携帯が無い!
どうしようと落ち込んでると、道の向こうから「自転車の人!」と声をかけられた。
振り向いてみると、車に乗ったお兄さんが停車してこちらをみている。そしてその手には落とした携帯が!
俺が落としたのに気づいて追いかけて来てくれたらしい。
その時はもう嬉しい気持ちが一杯でろくにお礼も言えなかった。
ここを見ているわけはないと思うけど、本当に助かりました。ありがとうございます。
847ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 21:53:04.20 ID:???
ええ人や
848ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 22:01:17.05 ID:???
その人ここ見てるといいね。
ここ以外にも地元の新聞とかに投書したら?
849ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 22:22:22.69 ID:???
>>847
結構な距離を追いかけてくださったみたいて、本当にありがたかったです。
>>848
文書を書くのがあまり得意じゃないので投書しても採用されないかもしれません。
なんであの時連絡先を聞いておかなかったのかと後悔しています。
850ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 12:48:24.18 ID:QQfTjN0Y
>>846
心配せんでもお前みたいなマヌケはまた同じ失敗をするわな
851ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 12:52:06.83 ID:???
>>850
粋がってないで山登ってスッキリして来いや
852ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 13:31:51.63 ID:???
即レスするのは粋がってる事に入らないらしいw
853ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 13:44:43.47 ID:QQfTjN0Y
>>851
間抜けな奴は生まれつきだから仕方ないなぁ
死ぬなよ
854846:2013/04/15(月) 16:04:09.52 ID:???
>>851は自分じゃないよ。
自分がマヌケなのは認めるw
855846:2013/04/15(月) 17:27:08.62 ID:???
成りすましは勘弁してください。
あなた達よりマシだと思ってますから。
因みに昨日の親切な方は近所の板金屋の人でした!
856ツール・ド・名無しさん:2013/04/16(火) 11:07:57.16 ID:???
落ちたときすぐ気づかんようなサドルバックなんかに入れてる時点で頭の程度が知れるわな
857846:2013/04/16(火) 14:01:36.26 ID:???
しつこ
キモッ
858ツール・ド・名無しさん:2013/04/16(火) 14:14:58.21 ID:???
家からチャリで片道20分のところに激坂発見!
距離は超短いからヒルクラ初心者の俺にはぴったりだ
859846:2013/04/16(火) 17:09:39.97 ID:???
八代です
860ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 01:17:04.82 ID:???
>>858
いいなー
どの辺?
861ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 09:24:37.32 ID:???
>>857
しつこい
きもい

ゆとりが都合が悪くなって逃げ出す時の常套句
862ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 10:34:24.26 ID:???
滋賀板はキモイ知能障害者が張り付いてるから注意
863ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 13:50:23.87 ID:???
自己紹介はいいから
864ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 16:10:49.59 ID:???
えへへ、ほめらえた
865ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 16:27:35.34 ID:???
クルマが入れない自転車専用レーンで
そこそこロードレーサーで走りやすい道は、どこかにありますか?
全くロードレーサー未経験(「前傾姿勢がつらい」とか「ハーフクリップが怖い」と言ってる状態。)の友人を連れて行くので
最初は、そんな道が良いかと。
滋賀の事は全く解らないので宜しくお願いします。
866ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 17:53:46.13 ID:???
>>865
滋賀って一言で括られてもなぁ
東西南北どこらかな?
867ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 18:23:20.08 ID:???
>>865
琵琶湖大橋東側〜イオン草津の湖岸道路とか
そこでも不安だったら車?はまずは琵琶湖博物館の駐車場に停めて、
琵琶湖博物館とか風車がある烏丸半島外周の道で練習して慣れれば前述の湖岸道路走ってみればいいと思うよ
868ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 19:08:24.33 ID:???
>>865
車で適当なとこまで運んで置いてこいよ。
帰ってくる頃にはそれなりに走れるようになってるから。(実体験)
869865:2013/04/17(水) 22:14:57.80 ID:???
皆様レスありがとうございました
>>866
自分は京都住まいなのですが対象者は大津在住です。
クルマに自分のチャリを乗せて迎えに行って
クルマでポイントまで運び走ろうかと。
景色が良いとか道が良い(緑色の自転車専用道路)とか特別に良い道があるなら湖西でも湖北でも
どこまででも行くつもりです。

>>867 琵琶湖博物館の辺りは自然があって良い所ですね。
     クルマも止められますしね。

>>868
 彼女の友達なんで、そんな事したら大問題に発展しそうですw
 自分も初めてのロードレーサーを買った時にはロードレーサーどころか自転車にも10年ほどブランクがあって
  東京街中の自宅までの3kmが死にそうでした。とにかく姿勢がキツくてサドルが痛かった。
  サドルが高くて信号待ちで止まるのに足をつけるのが不安定で怖かったです。
  でも3km走ったら慣れましたね。
  慣れる為には一番良い訓練法かも....。
  しかし自分の後輩なら良いのですが今回は事情が事情なのでちょっと無理ですね。
870ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 00:53:03.54 ID:???
>>869
湖北みずどりステーション
871ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 12:29:56.44 ID:???
何故滋賀もロードも未経験で慣れてない奴に無理して乗せるという発想しかないのだろうか
事故が一番の問題ではないらしい
872ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 13:20:57.25 ID:???
自分が楽しけりゃいいんだよ
873ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 15:32:40.03 ID:???
鮒鮨人間コンテスト
874ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 18:08:47.28 ID:???
在日ナマポ専用だから明確に判別できて楽じゃん
875ツール・ド・名無しさん:2013/04/18(木) 21:44:11.37 ID:???
そろそろ湖岸にカメがうろうろし始める時期だな。
876ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 18:22:35.56 ID:???
昨日 時計回り行ってきた。
気温低かったが、気分良く走れた。
877ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 18:39:40.47 ID:???
時計周りはアホのすること
878ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 19:42:07.58 ID:???
以前できるだけ湖岸から離れて山側の滋賀1周やってみたけど
時間足りなさすぎて半周くらいしかできなかった
879ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 20:40:49.46 ID:???
んで?
880ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 21:15:46.75 ID:???
>877
寝言?
881ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 21:20:27.33 ID:???
俺らの世代の滋賀作なら
中学生の頃にロードマンやママチャリで琵琶湖一周したのが
クラスに1人か2人はいたんだけどね
882ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 21:44:29.99 ID:???
んで?
883ツール・ド・名無しさん:2013/04/24(水) 22:08:09.13 ID:???
また統失臭いのが張り付いてるな
884騙された工作員!!:2013/04/25(木) 01:18:02.28 ID:???
ロックフェラー帝国の陰謀 エージェント 伊勢神宮
で検索。
885ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 11:10:27.53 ID:???
>>883
お前の仲間がいてよかったじゃん
886ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 22:26:11.73 ID:???
明日ビワイチの予定だったが、どう考えても路面が濡れてるし、やめておくか・・・
887ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 22:36:47.54 ID:???
夏の炎天下よりは雨の方がマシ
888ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 23:18:31.94 ID:???
朝のうちに乾くだろ
889ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 23:24:42.79 ID:???
かわかねーよ
今どんだけ降ってるかしらんだろ
890ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 02:56:51.29 ID:???
>>887
シリアよりパレスチナの方がマシと言ってるようなもんだな
891ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 05:00:07.64 ID:???
どっち もどっち
892ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 06:50:23.66 ID:???
自転車にテント積んでキャンプしてくるはwwwww
893ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 07:32:15.30 ID:???
大津だけどもう乾いてるぞ路面。さっさと走りだせ
894ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 07:34:23.29 ID:???
ゴミクズに言われる筋合いはない
895ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 08:48:24.92 ID:???
>>890
北より南ってかんじか?
896ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 08:49:04.97 ID:???
>>893
大津はご遠慮ねがう
897ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 09:11:56.68 ID:???
大津避けてビワイチするのか
898ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 10:10:53.44 ID:???
大津は大石から北小松まであるからな
遠慮してくれ
899ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 11:28:12.91 ID:???
避けられるものなら西岸を避けたいw
大津近辺も幹線なら道幅広いから、そう気にはならないな。
900ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 11:33:31.06 ID:???
北小松のバイパス完成して便利になったと思ったら開通前より混んでてワラタ
GWの渋滞どうなることやら
901ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 20:21:38.21 ID:???
近江八幡あたりでおすすめの
飲食店ない?
902ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 21:09:35.68 ID:???
>>901
その辺は飲食店ボロボロ地帯で新しい(不味い)店ができてもすぐに潰れるんです
かといって古くからある店も全て不味いですw
地元民はクルマで美味しいもんを食べに草津や栗東や大津に出てます
マジレスで、すまん。
903ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 22:47:23.79 ID:???
明日北湖一周する
レッグウォーマーはなしでいいかな
アームウォーマーと念のためウインドブレーカーだけもってこ
904ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 23:11:17.54 ID:???
どちらにお住まいなのか存じませんが
まだ朝夕は寒いですよ
走ってるうちに暑くなるとはいえ
私ならレッグウォーマーも持って行きます
905ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 23:30:07.68 ID:???
レッグウォーマーかさばるからなぁ
906ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 23:43:32.42 ID:???
今日は同じような反射ビブ着たローディー一杯見たな
907ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 23:47:14.70 ID:???
>>901
初雪食堂
908ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 23:52:17.62 ID:???
長レーパン&長袖ジャージ+にわか雨対策兼用のウィンドブレーカで良かろ。
909ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 23:59:00.56 ID:???
昼に走るとウィンドブレイカーちょっと蒸れる
910ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 00:07:02.37 ID:???
ウィンドブレーカは脱ぎ着するもの。背中ポケットにでも入れとけ。
911ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 00:22:51.57 ID:???
>>901
かね安とか
912ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 15:49:01.58 ID:???
今日は風もあまり強くなくいい天気だった
夏用ジャージでOKだったわ
913ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 16:42:17.30 ID:???
嘘つけ、今日は風強いぞ・・・
914ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 16:55:14.00 ID:???
滋賀も広いからねぇ
八日市から永源寺まで走ったけど昨日より風はマシだった
915ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 19:32:29.56 ID:???
びわ北イチいってきた
120km過ぎたあたりで
足がパンパンになってきて
時速30km出せなくなったよ
もうちょっと精進しよう
916ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 01:43:34.90 ID:???
>>901
街から外れるが、長命寺方面のシャーレ水ヶ浜はいいぞ
917ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 07:50:03.09 ID:???
今、旅館にいる
本来なら、チェックアウトして、ビワイチに出かけて1時間ほどたっているはずの時間だ・・・
こんなはずじゃなかった・・・
なんでこうなった・・
これからでも特攻すれば幸せになれるかな?
918ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 08:05:32.70 ID:???
今日は前から雨の予報だったやん?
919ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 08:14:01.88 ID:???
>>917
そういう嘘おもしろくないから
920ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 09:16:48.59 ID:???
特攻汁
921ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 11:47:15.74 ID:???
917
今から出かける
北一周なら9時間でOKだし、それで我慢する
922ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 17:41:21.07 ID:???
明日12坊登りに行くが誰か一緒に来んか?
923ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 18:53:15.35 ID:???
何?12房って?
ルートラボ見せてくり
924ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 19:07:04.39 ID:???
何処から登るのかな?温泉は行くのかな?
925ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 19:11:14.69 ID:???
>>923
滋賀 ヒルクライム 練習
でぐぐると出てきますw

12坊も良いですが、
多賀〜永源寺の県道34号の方が距離あって楽しいかも
こちらに変更しようかな

当方今年からロードバイクはじめた超初心者&デブ…
休憩多め&ペースはかなりゆっくりを予定
坂ではインナーロー使いまくり!
付き合ってやろうという面倒見の良い方おられますか…
926ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 19:19:20.23 ID:???
>>925
行きたいんだが十二房までが、まあ、それなりの距離でして。@大津
集合して休憩挟んで登りたい。
コンビニやらの集合場所決めて下さいな。
時間と。
927ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 19:32:43.96 ID:???
温泉に行くだけならすっと行ってお終いだけど、他に何かあったっけ?>12坊
928ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 19:33:08.31 ID:???
>>926
わかりました
では12坊にしましょう
集合場所は道の駅竜王かがみの里に朝9時でどうですか?
早いかな?
かがみの里は8号線沿いなんですぐわかります。
929ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 19:37:19.54 ID:???
>>927
先日はじめて行きましたが、展望台しかないですね^^;
温泉は予定していません。




今回は、短いですが走りメインに楽しむ感じでお願いします…
12坊下山後、時間がありましたら他の近場に走りに行くのもアリですね
そこは当日相談しますか。
930ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 19:40:58.15 ID:???
>>928
時間は普段5時台に出発したりするので全く問題無いです。
ふもとに温泉施設がある様なので、せっかくなので帰りに使いたいなと。ノンケですよ。

>>925
>付き合ってやろうという面倒見の良い方おられますか…

不測のパンク修理に備えて、チューブとCO2かポンプは必須ですので、それだけは用意して下さいね。
パンク修理自体は出来ますが。
931ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 19:54:08.81 ID:???
>>930
どうもです。
パンク修理に関してはクロスバイクで街乗りしてた時代に何度か経験してるので
携帯装備共に大丈夫です。

温泉も良いですが、着替え等の荷物を運ぶ手段が今ないんです
ごめんなさい。大きめのメッセンジャーバッグなら現在手元にありますが、
前傾姿勢では鞄が安定せず、ロード向きではないんです…
大きなサドルバッグが欲しい…
932ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 19:58:01.56 ID:???
>>928
ちょっと待って。
自宅から竜王かがみの里まで往復で70キロ近くありますので明日は辞めておきます。
少し綿密に計画してからの明後日、朝集合なら。
933ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 20:16:05.73 ID:???
わかりました。
ではまたの機会に…
934922:2013/04/30(火) 22:06:00.28 ID:???
他には一緒に行ったるで!って方おられませんか
今夜0時まではスレ見てます。
935ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 23:24:55.55 ID:???
>>922
午前中しか付き合えないですけど
それでよければ行けますがどうでしょう。
当方、近江八幡です。
936922:2013/04/30(火) 23:58:33.69 ID:???
>>935
おkです!
速度的な意味で足を引っ張るかもしれませんが、よろしくお願いします^^;
では9時にかがみの里でお待ちしてます。

2台以上で走るのははじめてなので楽しみです…
937935:2013/05/01(水) 00:01:00.38 ID:???
>>936
では、明日よろしくおねがいします。
938ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 03:28:57.10 ID:???
楽しそう。
明後日、湖南で企画あったら俺も参加したい。
939ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 05:34:10.86 ID:???
十二坊、初めて知った
十二坊の近くにアセボ峠ってあるけど、どっちがきつい?
940ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 06:50:10.69 ID:???
半時計回りだと黄色いホットドッグ屋台いけない?
941ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 08:33:51.29 ID:???
>>940
どっちから回ってもホットドッグ屋には行けると思うよ
営業してたら
942ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 10:29:02.21 ID:???
風月堂だっけ
左回りで回ってるが一度も見たことないな
場所が道沿いじゃないの?
943922:2013/05/01(水) 12:04:37.21 ID:???
名ばかり幹事です^^;
今日は3人集まりました。
お疲れ様でした。
緊張しましたがやはり複数人で走るというのは刺激になり楽しかったです。
ルートに関しては終始お世話になりっぱなしで、
頼りない幹事で申し訳ありませんでしたw
また機会がありましたら宜しくお願いします。
944935:2013/05/01(水) 12:20:21.04 ID:???
>>943
最近ソロが多かったので久々に複数で走れて楽しかったです。
また機会があったらどこか走りに行きましょう。
945ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 22:20:41.55 ID:???
みんな時計回りか反時計かどっちで走ってるの?
おれは反時計回りばかりだけど
946ツール・ド・名無しさん:2013/05/01(水) 23:01:53.13 ID:???
何か走りたいコースが思いつかったとか、
時間が微妙な時は北湖1周で反時計回り
PW経由するときは時計回り
ただ坂中心とかグルメ中心が増えてきて1年にビワイチする回数が年々減ってきてる
947ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 08:54:14.10 ID:???
>>945
前はccwだったけど、終盤に湖西の狭隘国道を走るのが嫌になったので今はcw。
OPWも経由できるし。
948ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 15:18:36.23 ID:???
湖は湖畔が見やすく側道入り口が少なくて安全なCCWがオススメ、
ってフツウは云うけど、琵琶湖には当てはまらんからな。

自分もこの間(といっても1年前のGW)はCWで走ったよ。
949ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 16:51:07.54 ID:???
反時計回りのほうが見やすい
950ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 17:09:43.23 ID:???
CWとかCCWとかなんだよ
日本語使えよks
951ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 17:35:53.57 ID:???
???「クライヴ・ウィリアムズだよ」
952ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 17:43:54.83 ID:???
CWと言われても「ニコル?」としか思いつかない
953ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 18:15:16.02 ID:???
>>950
厨二なんだから仕方ない
954ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 18:46:39.45 ID:???
ししを?
955ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 20:07:58.09 ID:???
ぜひ湖南方面でも一緒に走りたい!!
956ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 22:41:01.68 ID:???
CCW・・・しょんべんちょっとうんち
957ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 22:47:08.33 ID:???
再来週日曜日あたりに平坦オフ希望
958ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 22:53:44.30 ID:???
ミーティングは出来ても走行会は難しそうな@平坦
速度差デカくない?
959ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 23:41:49.82 ID:???
他人に合わせることもできんお前みたいな池沼が来ると難しいかもな
960ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 00:28:29.44 ID:???
牽制しあって、予定の休憩地点直前で集団スプリントですね
961ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 00:43:25.32 ID:???
速い人はスプリント以前に巡航が速いから。
962ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 01:01:18.23 ID:???
>>959
どうしたんだお前。
病んでるのなら、思い切って外に出ようぜ。
963ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 01:04:39.77 ID:???
いや、ここは>>959が正しいだろ
ペース合わせるなり一定ポイントで待つとかできねえならそもそも来るなと
レースでも出てろって話じゃね
964ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 01:11:04.99 ID:???
>>963
なに?
お前みたいな知的障害者は来るなって話しだから安心してそっとスレを閉じろ
965ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 01:21:27.33 ID:???
>>963
だから平地走行会は難しいんでしょ。
966ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 01:29:57.66 ID:???
バカにはそれがわからないんだよ。
トロい奴を待つ?アホかと。
967ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 01:39:41.09 ID:???
>>959,963
速い人がのんびり走るのは平気だろうけど、遅い人が気兼ねしながら
必死に漕いで楽しいの?
968ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 02:21:26.61 ID:???
久し振りにスレが活気づいてきたな
969ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 04:20:23.13 ID:???
遅くても1周できるようになれば次は早くなれるだろ、そういうイベントができれば良いんじゃないかな?
970ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 05:16:34.57 ID:???
>>945
半時計回りは 歩道利用する場合 要注意な。釣り針 ルアーが結構捨ててある。
プシュー・・

昨日は強風で半時計行ってきたが、しんどかった。伊吹山の左側の山 積雪しとった。

さーて 今日は早起きしたし時計回り行くか、どっかで会ったらよろしく
971ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 08:07:12.75 ID:???
半時計回り=halfclockwise…か。
972ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 09:09:11.86 ID:???

counterclockwise だな
973ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 12:56:20.27 ID:???
異世界に迷い込みそうだな>半時計回転
974ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 19:14:01.38 ID:???
しかし滋賀はライト点滅させてる人多いよね。
条例はクリアな県なのかな?
単に池沼の巣窟なのかな?
轢き殺されれば良いのにね(ハート)
975ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 22:38:25.91 ID:???
え?
点滅が違法な所って何処ですか?
976ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 00:24:11.78 ID:???
隔離スレでやれ
977ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 09:19:02.26 ID:???
>>972
それは「反時計回り」
978ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 13:50:59.01 ID:???
琵琶湖側から比叡山あがるときはどの道から上がるのが定番コースでしょうか
979ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 17:11:48.26 ID:???
>>978
近江神宮付近から山中道か坂本あたりから有料道路を上がるとか。
自転車のヒルクライムイベントくらいしか自転車で登るとこ見たことないんで
登られたらレポよろしく。
980ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 17:31:26.87 ID:???
山中道だろうな。
きついのはきついけど、ローディの練習にはちょうど良いくらいかも。
981ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 18:11:52.35 ID:???
志賀越道
982ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 18:56:31.20 ID:???
口ばっかの滋賀作のヘタレはヒルクライムも出来ない
比叡山は昔は競輪選手が練習に自転車の後ろに原付バイクのタイヤ引いて登ってたよ
983ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 19:33:46.98 ID:???
比叡山の登り口も知らないもんね
984ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 22:23:17.71 ID:???
明日十二坊行きませんか〜
985ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 23:56:39.74 ID:???
コミュ障だからごめんなさい
986ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 09:51:41.92 ID:???
3日琵琶湖走ったけど人も車もシルベスタサイクルも多かったね
987ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 10:03:09.67 ID:???
シルベストのチームってセミプロみたいな人ばっかりじゃないの?
琵琶湖とか初心者向きの所は遠慮して欲しいわ
988ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 10:42:07.67 ID:???
>>987
やかましい
989ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 16:42:21.78 ID:???
いい天気に誘われて80キロ走ってきた
疲れたお
990ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 16:52:39.14 ID:???
>>982
競輪なんて時代遅れのギャンブルは滋賀から排除されましたwww
991ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 22:38:20.39 ID:???
埋め
992ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 23:07:35.20 ID:???
>>990
んで、お前は比叡山どこから登るの?
993ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 23:09:56.02 ID:???
埋めるのなら次スレへ誘導してからにしてくれないか

【琵琶湖】 滋賀総合18【ゆめおうみ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1367740960/

撤退したショップURLもテンプレに残すんですかい?
994ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 23:17:15.37 ID:???
>>992
下からかな
995ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 23:24:03.88 ID:ejQoRJzK
996ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 23:24:43.56 ID:IudgTSf6
GW最終日は琵琶イチに行こう!
997ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 23:35:42.34 ID:???
>>994
幼稚なクソガキは死ねよ
誰も困らないから
998ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 23:52:31.82 ID:???
>>992
横からかな
999ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 23:54:44.06 ID:IudgTSf6
いざ琵琶イチ
1000ツール・ド・名無しさん:2013/05/05(日) 23:57:42.28 ID:???
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。