ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。
質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう
それが、大人のマナー
■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
→お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
→釣られとるがな
▼前スレ
ロード初心者質問スレ Part254
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1347368082/
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) んはあ〜!!!!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
シートクランプのボルトを強く締めすぎてカーボン製シートピラーにヒビが入りました
今ビニールテープで巻いてます
このままでも大丈夫ですか?
どっちだよwww
ヒビが入ったら普通は交換するよ。
そのまま使える可能性もゼロではないけど、気付かなかったならともかく気付いているのに交換しないで何かあったら後悔するよ。
俺カーボンシートポストの高さ調整して適当に締めたら
走ってる最中にズボーとシートが沈み込んでポストの塗装ハゲた
〜クリート占い〜
・一回転目でキャッチしたら、その日は幸せ
・二回転目でキャッチしたら、その日は普通
・三回転以上でキャッチしたら、悪いことが起こります
・ペダルが裏返ってしまったら、事故に気をつけましょう
一回転でキャッチするも、そのまま失速して転倒した場合は?
God bless you!
交換キットなくても大丈夫だった。無事パンクしなかったんだぜー
結構なローディー居たけど、手で挨拶してきたりして面倒だった
結局対向車線で走ってきたローディーには必ず目を向けないといけないというのがまたね
特に互いに休憩取って抜きつ抜かれつしていたローディー。信号待ちしていた俺を
「どんなにスピード上げても俺には勝てないよ」みたいな雰囲気で俺の横を口笛で吹いていったのは許さん
負け犬が!
毎回パンクするもんじゃないがパンク修理関係は持ち走れ
もし困った時に助けてくれるのはその人達だからな。挨拶しといて損はない
今日「チタンフレームは男のロマン」だと聞いたのですが、本当ですか?
純情ロマンチカのことだろ!
あぁ、あれだろ、イガイガのガワに入ってる奴。
地丹だと・・・したっぱに決まってるだろー!
チタンは「男のロマン」じゃなく、単に「自転車の乗りの憧れ」なんじゃ?
おっさんからするとチタンってのは夢の素材なんだよ
カーボンも夢の素材だったんだけどねぇ・・・もはやここまで一般化してしまうと・・・
今ならCNTとかかな>夢の素材
バブル期は強化セラミックが夢の素材だったなあ
骨細胞を人工培養し、電気刺激で鍛え上げたボーンフレーム。
無駄に硬くない、人体と同じ弾性が完璧な乗り手との一体感をもたらす。
フレームが骨折しても、培養液につけておけばより強くなって再生する。
>>30-31 仮面ライダーBlackのロードセクターとバトルホッパーだな
超セラミックと自己修復能力
フレームの骨折が治るのなんか待ってらんねーよw
>>34 チタンボルトで補修すれば・・・さすが夢の素材チタン。用途が広くて優秀だね。
ロードのフレームの三角のコーナーに括りつけるようなカバンってなんて言うんでしょうか
ウニでも栗でも意味がわからない…
マロンだろ…
坂道などで立ち漕ぎをはじめる方が利き足でいいですか?
扇風機のボタンを押すときに無意識に出る方です>利き足
後ろから押された時に出るほうが利き足
自分は右足のようです。ありがとうございました
>>41 自転車に乗るときに自転車の左に立って右足を上げて乗るのはできるけど
自転車の右に立って左足を上げて乗るのができないなら右利き
サッカーのときの利き足は左足だけど
>>45の判定だと右利きになってしまう
追い込んで走ってると、背中の下の方が痛くなってまともに息が出来なくなってしまいました
ペースを落として暫く走れば直るんですが、何が原因か解りますか?
フジチャレで倒れるかと思った
胸椎前方変位って奴か?
SRAMのフォースというのは
シマノでいうならアルテグラクラスと考えていいのでしょうか?
>>46 安心しろ
日本の交通事情で右から乗ること教わるガキなんて親がDQNだから
ローラー台持ってるけど最近エアロバイク()が主流だ。
どっちのほうが捗る?
比較できるもんじゃない
使い方次第って事か。
オッケー♪
「自転車のトレーニング」ならローラー台のほうがいい。固定、3本関係なくね。
それなりに金出して買えばまた別だけど、普通にそこらで売ってるレベルのエアロバイクだと
ポジションもアバウトでママチャリ的、クランクも短いしQファクターもロードと比べるとありえないほど広い。
負荷装置の発熱の問題か、使用時間に制限のあるものも・・・
これらを解消する製品となると、それなりにお値段がするし、場所もとる。たたんだりとかもってのほかなサイズになったり・・・
そこまでいくなら、いいローラー台+余った予算でパーツが買えるじゃんって話に。
用途が違いすぎるんだよねぇ
うちの方は冬まったく外で乗れなくなってしまうから
ちょっといいロードくらいのエアロバイク買ったよ
値段が値段だからそれなりに捗ってる
結局いくら出すかなんだよね。
ホムセンやら通販で9800円とかで売ってたりするような奴は、
使用時間30分まで、とか普通だし。
俺はマグテックスツイン、ipodtouch、Wahooキー、ライブ・トレーニング、8Sのロード
全部で8万ぐらいだった
みんなエアロバイクかローラー台の2択なの?
ターボトレーナーじゃいかんのか?
スピンバイクは?
64 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 13:22:43.69 ID:YUUn88aY
スピンバイクは静音性と負荷機能は完璧
でもロード買えちゃうくらいお高いから本気でレース入賞狙いとかの人しか買わんと思う
ブレーキシューに触れない程度の触れも直したほうがいい?
ディープリム履いてる人から触れってのをよく聞くけど、何のことか初心者の俺に教えてくだちぃ
ホイールグラグラ
リムハイト関係なくね?
うむ、関係ないですな
ディープリムは横からの力に弱く直ぐ歪む
は?
げ?
うっさいわ!
通常使用として、乗っているだけを想定した場合を考えてください。
ホイールの振れはリムが曲がるから、振れるんですか?
スポークの張りが変化して振れるんですか?
知らなかったり、嘘を書いたりが自転車板は多すぎます。 いい加減にしてください。
リム1割・スポーク9割くらいかな。
>>76 衝突履歴等がない通常の振れはスポーク調整で取りきれるからリム要因は1割もないんじゃね?
ゼロではないとは思うけど。
リムなんてそんなカッチカチに単体で形状保てるようなものじゃないし
ダンシングするとカチン、カチンって音がするんだけどなんだろう?
クランク(BB?)のあたりからの異音が出ています
何処かに身体が当たってない?
まずはクイックをちゃんと締めてからだ。
>>83 プレスフィットなら経年劣化で音出るからショップに持って
行って見てもらおう
自分で分解してメンテできるならそれでも可
>>84 まったく問題ありません
オーバーホールとまではいきませんが、日々のメンテナンスは欠かしていません
ただのスポーク鳴きでは?
>>85 2年近くの乗っているので、その可能性が大きそうですね
洗車ついでにチェックしたいと思います
BB30でもtokenアダプタが2年で異音だしたことを思い出した
>>87 「スポーク鳴き」というのは、どういった現象でしょうか?
ググっても出てこないのですが…
>>79 経験上、そういう場合はまずペダルの付け根のBBが鳴ってる
走行中はBBから鳴ってるように聞こえちゃうんだよね
92 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 18:04:10.40 ID:VjGbCno2
あまりみかけないけど、ホームセンターなんかで売ってる安全第一の黄色ヘルメットとヘッドライトじゃだめなのかな?
あれが一番使いやすいし安全だと思うんだけど、かっこ悪いってことかな
>>79 >>92だけどそれはBBのベアリングの奥に異物混入の可能性が高い
一度ベアリングまで外して軸内手入れしたほうがいい
>>92 工事用のは落下物用だから転倒の衝撃には弱い
それでもかぶらないよりましだけど
頭蒸れ蒸れになるよ
ベアリング封入のヘルメット・・・イカすぜ
ペダルに1票
付け根じゃなくとも内部とか
>>94 たしかにそうやな、中にクッションはいってるし落下には強いけど外皮は簡単に割れそうだw
でも中学生とかのチャリ通ヘルメットってそんなタイプじゃないか?
工事用じゃなくても似たタイプで使える奴はあるはず
>>91 ペダルの付け根か
BBかどちらか
はっきりしろよw
ペダルの付け根のボールベアリングって事だろ
>>98 外殻の固さは工事ヘルメット強い
ただ内部のインナーがこういう風にハンモックみたいに頭頂部から吊られてフワフワ浮いてる形で
ttp://komorisangyo.jp/pic-labo/143-epa-w-8-3.JPG それによって頭頂部への落下物からの衝撃を吸収する構造なので
側頭部への衝撃は外殻の硬さのみに頼っててこのインナーの弾力で吸収が使えない
やはり専用には特定の衝撃に特化した強さが取られてるので、自転車は自転車用が一番
何より自転車に乗っててヘルメットの軽量化は大事な問題
たった300g軽くなっただけでもロングツーリングでの首の疲労は段違い
専用品より防御力が劣っても好きなの被ればええやん。
被らないよりは安全だよ。
今日はじめて外でパンク直して携帯ポンプ使ったんだけど思ってたよりあっさり空気パンパンになって感動した。
ちょっと太めのボールペン程度の大きさのポンプなのにどういう仕組であんなに入るんだろう?
ほんと浮き輪に黄色いしょぼい踏みポンプで入れるとき程度にはだるいのかと思ってた
安全第一メット+ヘッドライト+レーパンってかっこいいとおもう
MTBだったら何処に探検行くんだよって感じだな
>>103 それだけ少ない空気量で十分膨らむタイヤを履いているとは考えられないのか?www
>>103 エアボリュームが全然浮き輪やビニールプールと違うからね
数学詳しくないけど断面積は二乗・体積は三乗みたいな感じ?(違ってたらすまん)
ひとまわり大きくなっただけで入れなきゃいけないエア量は爆上がりになるはず
外でパンクした場合って穴みつけてパッチ貼る?
てっきり簡単に替えのチューブに交換してパンクしたほうはそのままお持ち帰りが普通だと思ってた
外で修理する人もいるんだなぁ
ロードバイクを2月か3月ごろに買いたいと思っていろいろ物色中
ネットの情報や店舗周りはある程度してますが、ロードバイクの雑誌ってなにかありますか?
レース情報みたいなのじゃなくて、ロードバイクライフの内容でメンテナンスやパーツの交換、車種選びみたいな向きの雑誌があれば
>>109 いわゆるメンテ本でいいんじゃないかな。
>>109 月刊で出ててそれなりに売れてるのが、バイシクルクラブ、ファンライド、サイクルスポーツの3誌だとは思う。
けどまあ、情報としては季節ネタはループしてて、あとは新製品の広告と販売店の広告が大半。
厚みほど情報量は無いって印象はあるね。
見てるのもやっぱりレース。
そういう目的なら本屋の実店舗で、ムック本でそういうのがありそうな気がする。
ただし今はモデルチェンジのタイミング。この9月〜10月でいろんなメーカーが発表会をする。
それが済んでからなので、新モデルで選びたいなら年末から年明けまで待たなきゃダメかもね。
12年モデルはもう注文は不可能と思ったほうがいいのです。
>>112 丁寧にサンクス
そういう時期的なものもあって店舗に一番多く並ぶのが2月3月頃と聞いているのでその前後を目処に考えてます
月刊誌がいいけどやはりどうしても広告とレース情報が中心になりますか・・・
雑誌社がやってるムック本は良さそうですね
>>113 あと、店頭に並ぶ現物を見てから・・・ってのはあまり期待しないほうがいいです。
カラー、サイズ違いがあるから、1モデルでも相当な物になる。
なので基本的にはカタログ注文状態になる。
1サイズ小さいor大きいぐらいならなんとか乗れるけど、店頭在庫を押し付けられるリスクはゼロとは言い切れないので
わかってる2台目以降ならともかく最初は慎重すぎるぐらいでちょうどいい。
>>113 ブックオフで目についた雑誌数冊買えば事足りるような。
自転屋行ってカタログ集めしる
まあ、実際ブックオフは有効だぞ。
1年分一通り読めば、夏や冬のウェアの着まわしやら、掃除やメンテの仕方は一通り特集されてる。
雪が消え、春が見えてくる頃にはトレーニング記事が充実するし・・・
MOst Wildcat F3が完成車についてたんでそのままで
結構乗ってるけど非常に重いらしく、きっついのでホイール変えます
その前に乗り手の体重も落とさないといけませんがね
雑誌なんて新しくなるのは新製品情報という名の広告で、中身は似たような特集の使い回しだからな
120 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 22:51:51.15 ID:j/7P+7RM
8.5kg前後で10万から15万円のいいロード教えて下さい。
購入スレに行けば?
どっかの某5万ロードスレでも似たような展開あったなw
ブックオフって雑誌のバックナンバーもおいてるのか
知らなかったわ、それ使えそうだな
TREK2.1に乗っています。
今までは純正(Bontrager)のタイヤを履いていたのですが、これに変えてみようと購入しました。
http://amzn.to/UtxOEq しかし、装着がめちゃくちゃ硬くてハマらない!タイヤレバーを使って強引にやろうとしてもダメでした。
今までの純正は全然普通に装着できたのに…
これってやり方が悪いのでしょうか?
またこんなに硬いものでしょうか?かなり肉厚っぽいですが。
パナなんて買うから…
なんだパナ叩きの自演か、わかりやすいな
>>124 相性によって嵌めづらい場合もあるけど、レバー使っても嵌まらないってのはやり方も悪い気がするね。
レバーこじる前に、ビードがリム中央に寄せてあるか確認してみ。
リムの端、外径の大きな部分に寄ってると、最後の一発でリムを乗り越えるための余裕が生まれないよ。
>>124 タイヤってのは銘柄によって異様に嵌め難い奴とスルっと入る奴があって
嵌める難易度はまちまちがデフォ
もちろんリム側の形状との相性にもよるので
どのタイヤがどのリムでも駄目って訳でもない
タイヤ嵌めるプライヤーいいぞ。
パナは嵌めにくいことで有名なんだよね
その代わり素人が空気入れサボっていてもなかなか外れない
つまりそういう設計のタイヤなんだよ
しかしAmazonじゃ2500円もするのな
コスパいいタイヤだけど意味ないわ
どこのタイヤも外れねーよwアホかw
いいよいいよ君は真夜中まで質問スレに粘着するのか
>>133 嵌めやすいホイール+嵌めやすいタイヤだと外れるけどね
136 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 02:47:35.92 ID:Njf6Kvag
最初の方ではめ込みが甘いと最後で硬くてはいらないのはよくある
どうしても入らない時はナイロンバンドでちょっとずつ固定しながらはめていくと楽にはまるよ
どんなやり方だよ
普通にセンターの溝に落とせば入るわ
そんなあなたにローラー用タイヤ
>>137 ビードがはまったとこのタイヤを引っ張ってナイロンバンドで固定するんだよ
そうすると遊びが増えるから最後のはめ込みがだんぜん楽になる
あほらしい、普通にさっさとレバー使うのが大人。
レバーで入らないような硬いタイヤもあるんだぜ
プラスチックのレバーなんて余裕で折れる
100円ショップのレバーはな
ローラー用じゃない普通のタイヤでそんな硬いの何があるよ?メーカーと型番と製造年とその際のホイールの詳細書いて
金属製のレバーで強引にやりゃどんなタイヤもはまるけど
ホイールが痛みそうで怖いんだよな
バイクと違って自転車のホイールは華奢だから力加減が難しい
チューブレスはマジで入りにくい
あれは手が痛くて堪らん位に力込めないと入らん
まあ構造考えたら簡単に入っちゃ困るんだけど
>>145 ツーリング先でパンクしたら絶望するレベルの硬さ
幸いまだ一度も経験ないけど相当時間掛かりそう
>>144 自転車屋さんでレバー使わずに素手で入れるポリシーの人がそんなこと言ってた
お客さんのホイールに傷は付けられないからと指真っ赤にして力で入れる
>>142 俺はホイールのためにあえて100円ショップのレバー使ってるよ
意味がわからん。
300円くれーのレバー使えばいいだろ。
>>144 金属レバーなんてだれも書いてないのにどうして悪い方悪い方にもってくかな。
>>150 プラだろうが金属だろうが硬くて長いレバー使えば誰でもできるに決まってんだろ
無理するとホイールが痛みそうだからみんな苦労してんじゃん
固くて長いって、自転車のはプラで短いのが多く売ってるんですがね。
無理して痛むホイールなんてどこに売ってるの?
人なんか乗ってられなくないですか?常識で考えて。
本当にプラレバーごときでおかしくなるホイールはありますか?
安くて丈夫なホイール使ってる人には意味が分からんかもな
俺も嵌めにくい時は素直にレバー使うな
外す時の逆でしか無いからその範疇では痛む訳無いし
では、無いって事ですね。
143の方の質問の答えも聞きたいな。
この人のは腕のせいだろ、、、、。 文章から読み取れますよね。
パナレーサーは固めですが、141さんの言ってるまではありえません。
もうやめとけよw
また頑張った方が勝ちなガキが湧いてんのかw
フルカーボンクリンチャーはタイヤレバーなるべくなら使いたくない
プラレバーごときでおかしくなるホイールなんて存在しません
まあカーボンなら多少キズは付き得るんだろうけど
そもそもカーボンクリンチャーなんて使わんからどうでもいいなw
CS6700 12-25のスプロケの16Tを外して、18Tを入れたいのですが問題ありますか?
マニュアル見ると、スモールパーツで買える18Tは12-23用となってます。
やはり変速性能は落ちるのでしょうか?
15Tから17Tに飛ぶことになりますが、これも良くない?
完璧な変速を望むならどうかな?レベル
タイヤぐらい手ではめれるだろ
しかし始めての交換は四苦八苦したな〜
寄せて上げるこれを覚えれば大体どうにかなるよな
168 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 11:15:29.15 ID:cG3FAqqN
ブラの話してんの?
カーボンクリンチャーなんて使うアホいるのか?w
何でアホとか言ってんの?決戦で使うワケじゃないだろ?
タイヤサイドから糸のような物が出てきて、抜いても抜いても出てきます。大丈夫なんでしょうか?
サナダ虫
>>171 おまおれ
HUTCHINSONの3kくらいの(名前忘れた)なんだが同じ事おきてるから接着剤つけといた
空気圧ギリギリに入れてたのが原因だったかなと思ってる
硬くてはまらないって人はたいていこれをやってないよな
乗り始めた頃にワークショップで教えてもらったので、いつも寄せて上げる
そのせいか固くて入らないとか経験が無い
パナと近隣の組み合わせは結構キツい
不器用なやつは溝に落として固定しておけばいいだけだろ
片側は難なく入るんだから入らないわけがない
>>177 そうなの?
チューブはパナだけど、タイヤは使ったことないや
> 片側は難なく入るんだから入らないわけがない
これ不思議なんだよな〜
片方を入れると残りの一方がなかなか入らないんだよな〜
既に入ってる部分に邪魔されてビードがリム中央の外径が小さい部分に上手く乗らなくなるからだよ。
それを意識してビードをリム中央にキッチリ合わせながら嵌めて行けば余裕が生まれるよ。
ハンドルにビニール袋に入れたペットボトルかけてたら、スポークに逝っちゃった
ブレーキシューの感覚が若干狭まったくらいで特に変化はないけど
ペットのキャップが未開封だったのに一気に飛んでいったのは驚いた
それスポークだけで済んでないかもね
ヘタすればペットボトルも駄目になってるかもな
もっとひどい場合はビニール袋も逝ってるかもな
フォークもダメだろ
普通ペットボトル買った客にフォークはつけないと思うが・・・
エスパーなんだろうきっと
フォークを使うものも同時に買っていたんだ
>>182は
巻き込まれたのがペットボトルじゃなく手首だったら・・・
ペットボトルが無事だといいが・・・
ビニール袋をハンドルに下げるときは、ペットボトルはリュックに入れて背負ったほうがいいってことだね。
三角乗り、かまぽこ乗り
どっち派ですか?
193 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 20:16:14.09 ID:cG3FAqqN
お前ら、ロード以外の趣味って何?
のぞき
同人誌
仕事だ仕事
リストラされそうだけどなorz
ゲームが趣味だったけど、トシとったせいか
さいきんアクション系に酔うようになってきた。
バイオ6の体験版で酔った・・・もうレースゲーとスポーツゲーしかできなくなったようだ
>>193 漫画読む
週2くらいのペースでアマゾンでコミックスポチってる
PC自作も趣味だな。
チャリと同様にパーツから車体が生える。
歳と共にゲームはやらなくなったな、その代わりアニメ鑑賞が増えたかな
あと映画も20代の頃よりは良く見るようになった
俺はアニメは減ってきたな
萌えアニメ増えすぎだよ今期もクソ萌えアニメは全部切った
書道。登山。ボードゲーム。風俗。
きのうやってた岳はいろいろ酷かった
>>205 > 風俗。
風俗って言っても広いからね、どこに行っている?
無趣味だったからこっちに来る前はオーディオに手を出した
ヘッドフォンに40万かけたりしたけど、スピーカーまでいかなくてよかった
けいおん乙
>>208 それでスピーカーは1本5万円とかいうのはナシだぜ
211 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 20:43:49.81 ID:cG3FAqqN
意外と、アウトドア系趣味の奴少ないんだな
登山とかスノボとか釣りとかサーフィンとか
そういうの、やってるイメージだったのに
趣味かあ・・・
いろいろあって友達をなくしてしまっていまぼっち
わかったことはどこへ行っても心底から楽しんだりしていないということ
別に趣味ではないがTVが60万くらいだ
スピーカーも一本5万くらいで7.1ch環境になってる
一眼も60万くらいでレンズも100万くらい
level0・・・ひとりロングライド
level1・・・ひとり登山
level2・・・ひとり映画
level3・・・ひとりプール
level5・・・ひとりスノボ
level10・・・ひとりUSJ
完全に雑談スレに成り下がっているなwww
まあ、普段から内容のない書き込みばかりだから、大きな変化はないかwwwwwwww
>>213 車はマクラーレンですか
ブガッティですか
218 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 20:48:18.15 ID:cG3FAqqN
>>213 カメラ金掛かるよな〜
100万ってどんなレンズだよ
超望遠か?
>>204 アニメ網羅するほどは見てないしそんなに本数は見ないから
基本的には終わったアニメの有名どころを一気に見るようにしてる
アニメや海外ドラマは一気に見ると超面白い
いまギターをひいている。
今日はCとAとEのコードをおぼえた。
ばか
デファイって言い出しにくくなっちゃうだろ
>>210 低所得だがドハマリしてたら恐らく電源ケーブル単体にウン十万万使ってただろう
そしたらスピーカーが3桁だったろう
自転車乗りはカメラ趣味の人けっこういるよね
俺もいずれやってみたいけどカメラ買う金あるならパーツ買っちゃうよなぁw
自分の趣味語るのに値段しか挙げられない
精神が貧しいなw
こないだコンデジ買ったけど、重い。
もっと薄くて軽いやつにしないとだめだわ
それでいて結構きれいに写るやつなんかないかな
>>223 カーボン3脚とかで10数万しやがるからぼったくりだよな
自転車のフレームみたいに加工凝ってないしw
趣味じゃないらしいぞ
最近三脚が必要になったので調べてみたら
安すぎワロタww2000円で買えるようになってんだな隔世の感とはまさにこれ
カメラっていまだに4:3なんだな
なんで16:9にならないの
232 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 20:58:17.27 ID:cG3FAqqN
>>223 普通のデジカメ買えよ
風景撮るなら、画質は十分綺麗だよ
確かにオーディオやカメラに比べたら
ロード趣味の金額なんてタカが知れてる
あっちは金かけた分だけわかりやすく体感できるしな
ロードって30万も80万もあんまりかわらないよね・・・
道具が何とかしてくれるって考えが自分自身の向上の妨げになってるのにな
ドラえもん見てこいよ
ただ外にちょっとでも放置すると盗まれる可能性が圧倒的に高い趣味である
自転車は消耗部品が多すぎてコレクター向きではないよな
オーディオみたいに細かいものにまでいちいち凝った高級なものを作れない
タイヤとかチューブとかチェーン、ブレーキシューとかの超高級品とかを
作っても消耗品だと思うとさすがに買わない
オーディオのケーブルなら話は別だ
239 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 21:14:35.29 ID:cG3FAqqN
収集の趣味はビックリマンで卒業したわ
子供の頃は、金無かったら、ビックリマンとか野球チップスみたいな
おまけつきのお菓子をおまけ目的で食べきれないほど買うとか
そういうことは出来なかった
むしろ、俺はそいつが食えないと言ってくれるお菓子を喜んで食べてたw
自転車以外だとサッカー観戦かな
おっと?マホガニーフレームを忘れてんよ
俺もシールとかカードには全く興味無かったから、いらないお菓子よく貰ってた
>>237 アイデンティティ表示板つけとくといいよ
俺は
「この自転車の持ち主は○○な格好をしています!
それ以外の人が触っていたら盗難です、注意してください!」
って旗を鍵に固定して立ててる
245 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 21:25:56.98 ID:XzhPYNWD
ロードから有名競輪選手になった人いますか?
ビックリマンとかのシールとかカードには興味なかった。
ただ、ネクロスの要塞チョコだけは狂ったように買った。
247 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 21:31:07.67 ID:cG3FAqqN
>>245 特に競輪に興味が無いから思い当たらないけど、競輪は年齢制限もゆるいし
元ロード選手の競輪選手ってのはそれなりにいそうなイメージはあるな。
>>244 俺なら「メガネの女子高生がこの自転車の持ち主です以下同」にするな
ロードバイクと「相性のいい」趣味って何?
写真
・・・と思っていたが、一人で風景撮影するのってわりとはやく飽きるな。
毎回違うところに行くのならともかく、同じCRばかり走ってると特に
>>252 バイクから離れられねぇ怖くて・・・
もうちょい安いバイク買おうかな。15万円くらいの
>>251 ロードはアウトドアな趣味だから、
雨天などで走れないときのためにインドアな趣味を持っておくといいんじゃないか。
そんな俺はアクアリウム。
コリドラス見てると癒される・・・。
アニメDVDレンタルで見まくってるけど、それは固定ローラーとセットだな。
趣味と実益ってかどっちも趣味ってか・・・
ローラー乗ってるときしかアニメ見ないから、アニメを見れば見るほど強くなるって状態になっている。
バードウォッチングとかは相性最悪だな。
鑑賞ポイントまでいけねえ。
>>247 質問してるワケでも無いのになんでageんの?
2ちゃん初心者?
悪意は無いんで、理由教えてほしい
>>251 パソコン・アニメ・漫画グッズなどの最新情報ブログの更新
毎日帰りに秋葉まで片道1時間かけて寄って取材し、どの店に何が入荷して何円かメモしてブログを更新
ブログ更新という必要性があるから毎日自転車で秋葉まで行かざるをえない
261 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 21:50:49.42 ID:cG3FAqqN
>>251 釣りとカメラ
バックに両方持っていって、釣って写真撮って帰る
最高
>>251 ドライブ兼ねた小旅行とかかな
ロードを車載して現地ではロードでポタ
>>260 ロードでいってんのかそれ。
もしかして痛車ってやつですか。
「自転車」のこと「バイク」って言うヤツ、ちょっとなぁ・・・w
今、家の近くの巨大墓地をサーッと走ってきたんだが、グループで走ってる人居てビビッた
なんせ18万強の墓石があるし、心霊系の話もよく聞くから夜は人居ないと思ってた
こんばんは〜って初めて声掛けられてニヤけてしまったよ
日本じゃ30年以上前からバイクと言ったらエンジン付き
そのグループ、足でクランク回してた?
>>271 手で回してた。ちょっと異様だったけど噂では最近のトレンドらしい
多磨霊園の中の夜はバスしか通らない人気のない長ーい道路も、首のない3人連結ローディが通るらしいよ
TREKとその子会社(?)のBontrager
今更ながらネットでは買えず認定のショップで対面販売ないと購入できない事を知った。
しかし、何でだろうか?あえてこの方法に限定する理由は何でしょうか?
サイズやら用途やら考えずに売りっぱなしで相場とブランドイメージを壊して
メーカーの考えるサービスをコントロールすることが出来ない
買う側が好き勝手に買って文句を言うというのももちろんあるが
ジャイアント、スペシャライズド、キャノンデールも対面販売で原則通販禁止
海外ブランドに多いが、ブランド価値の維持ってのが一番大きいだろうね
TREK海苔だがそういった理由での対面販売は分かる。
ただ田舎住まいで近所のショップが潰れた日には目も当てられない。
だから、せめて車体を買った人限定でネットでパーツを売って欲しいもんだ。
今度買うロードのクランクが105のFC-5700 50/34Tの170mmで
これを165mmにしたいんですがどの型番を買ったらいいのでしょうか?
FC-5750かな?
FC-5700の165mmだよ
型番としては変わらない
FC-5750はPCD110のコンパクトクランクで歯数が違う
どうもです、FC-5700の165mmって歯型が52.53-39Tとかだけど合ってますか?
あと52と53の違いってなんでしょうか
それで合ってる
52と53はアウターの歯数で要するに53Tの方は剛脚向け
52Tのほう買っておけば問題ない
>>278 歯数構成も変えたいの?
50/34Tなんだったらそれはコンパクトじゃん?
pcd130mmで34tは物理的に不可能だよ。
ありがとう助かりました
大丈夫か?どっち買うんだ?
ごめん50/34Tって見てなかったわ
元からコンパクト使ってたのね
少し調べましたがFC-5700 50/34 165mmは日本じゃ売ってないのかな?
調べても出てこない
できればコンパクトの165mm欲しいけど買えないなら52Tの165mm買います
それはセンチュリオンが間違ってるね
まあ、5700=新105だよ、くらいの意味でしか考えてないのだろう
50-34って書けばコンパクトなのは分かるしね
>>289 現行ノーマルと言われるヤツは、取り付け部の直径が130mmなんだ
物理的に38T未満は取り付けできない
そんなわけで50/34T(110mm)は別型番
新しく出た9000系から110mm統一だからこういう話もなくなるかもね
自転車メーカーの表示は結構間違ってるよ。
おまけに途中で変更になる事も少なくない。
>>281 歯数がひとつ違うだけでそんなに差が発生するもんなんでしょうか?
マジレスご苦労さまです
今は週一で乾拭き、空気入れ、異常点検しかやってないのですがメンテナンスはどのようにやればいいでしょうか?
あと、オススメのオイルもおねがいします
>>297 チェーンの清掃注油してみたら?
俺はワコーズのチェーンルブ使ってる。
墓石には空気は入れなくておk
>>297 そんなもんで普段は十分
ワコーズのチェーンルブとメンテルーブで時々駆動系に注油
3000km〜5000km頃にはスプロケチェーンなど交換必要か点検
半年経ったらホイール手で回して引っかかりはないか触れてないか点検
数年したらBBがガタついてないか交換必要ないか点検
二台目を検討しているのですが、
今乗っているロードバイクより仮想トップチューブ長が10mm、
シートチューブ長が35mm伸びると感覚的にかなり大きくなったように感じられますでしょうか?
いまのロードはちょうどいいサイズかなと感じていますが、
購入を考えている車両はこれより微妙に大きいか小さいかになってしまいます。。
トップ1cm差はちょっと感じるだろうね
シートはまあそんなでもない
>>301 シート角も注意な
1度違えばサドル高700でも1cmくらい後退量変わるから
>>302 遠いと感じたらステム交換でなんとかなるかな・・・
>>303 今見たら0.5度緩くなっていました。つまり5mm程後退するのか〜
>>304 シート角が緩くなってたらサドル後退量は減る、つまり実質的なリーチは短くなる
大まかにに言えばシート角74度でTT540のフレームとシート角73度でTT550のフレームはだいたい同じになるってこと
>>304 >つまり5mm程後退するのか〜
その分前に出す。
TTがちょっと短くなるな
ノーヘル普段着っておかしいのですか?
普段着ロードか
かなりノンビリ走る事になるな
俺はよくやるよ
ロードで近所のコンビニとかの買い物行くし
片面SPDペダルだから靴何でもいいしね
>>305 ハンドルとサドルの距離って、シートチューブの角度でそんなに変わる?
ホリゾンタル換算でのトップチューブの長さが決まれば、シートチューブにおいてのその高さからシート座面までの距離はそれほど無いでしょ?
それに、サドルが後に逃げるか前に出るかでのハンドルとの距離の差は、キャスター角との絡みもあるし。
パンク防止テープのZライナー使ったことある方いますか?
効果のほどはいかがでしょうか?
少し前に見た記憶があるが今のロードに意味あるかな?
>>310 変わるよ
同じ取り付けなら1度で1cmぐらいサドルの前後位置が変わる
固定系のサドルじゃ死活問題
ハンドル位置は半分好みだけど、サドルは合わないと捨てる世界だからな。
数値的にはわずかなんだろうけど、実際にポジションとると違和感があるんだよね
ハイハイw
>>310 これは特殊なケースかもしれんけど、
シート角の問題でポジションが出ずに、シートポスト交換したことならあるよ。
チャリで日本一周する場合走行距離はどのくらいになるんでしょうか
自転車 日本一周 距離 でググれ。
いくらでも例が出てくるぞ。
だいたい1万キロくらい
もちろんコースによって大幅に変わる
日本一周の定義がわからんしな
全ての県を回らず例えば四国に上陸しただけで行ったことにするのか
途中輪行しちゃったりするのかとか
この前、信号待ちでクリートを外し損ねて、同じく左側で信号待ちしていた
ロードのおじさんにぶつかってしまいました。
すぐに「ごめんなさい。」と謝りましたが、返事は「俺もやるよ。」というものでした。
いったい何をやるのか?
このおじさんは怒っていたのでしょうか?
でなければ会話が成立してない。
意味がわかる方、いらっしゃいますか。
その人は“もやってる”んだよ
「俺もよくヤるよ」
「俺もお前にやってやるよ?」
>>324 私もそういう解釈して思わず身構えたのですが、
結局その人は何もせずに行ってしまいました。
意味がわかりません。
それはビンディングあるあるさ、気にすんなよ!って事だよ。
理解ある相手で良かったじゃないか。
マジレスしちゃったね
こんなことから恋って始まるんだよな
俺だったら蹴っ飛ばして唾吐いて冒涜して掘っていくけど、運が良かったな。
左でよかったな
右だったら共倒れになってたかもな
クリートはやっぱ怖いな
ボーッとしてたら存在忘れそうだし
福岡では『殺るよ』って意味だと思います!
大通りを通ってて間違って車専用道路みたいな所入っちゃった時って戻ります?
あすぺるがー
>>334 当然戻る。
てか即戻らないと普通に警察出てくる。お叱りで済めば上々、事故の原因とか作るような事態になったら
普通に実刑喰らうから気をつけろよ。
流れが一般道とは違いすぎるから普通にやべえぞ。
陸橋とか自転車が通っても良いんだよね?
トンネルが自転車で通っていいのかダメなのか良くわからん
ローカルネタになっちゃうけど、JR目黒駅から白金台方面に
500m位進んで左手にあるトンネル
間違って入った時って方向転換して逆走していくのかなり怖そうだけど歩いて戻るの?
なんか湾岸道路走ってて防音壁があるような車両専用道路入った時は逆走するのも怖いからそのまま逝っちゃったね、幸い少し走ったら歩道のある一般道と合流した
>>342 残りの道の距離によるな
高速道路だったら戻る
高速ならちゃんと入口ってもんがあるからまず入らないだろ
無料になった元有料道路とか知らなかったら入ってしまうことがある
あるある
あれは困るよな
陸橋が何個も続いていて、最初は進入禁止が立ってるが、途中の陸橋入り口にはなかったりする。
俺はのったがクラクションならされた。 あれは警察の怠慢。 実際は乗っていい事になるよね。
必死になって追い越してくるおっさんはなんなの?
まぁそんな馬鹿を少し後ろについて哀れみの目で眺めるのが楽しいんだけどな。必死に距離を離そうとして身体ポンポン跳ねててきめぇ。
トイレ行きたいんだよ
>>349 いや明らかに歩道乗り上げてまで抜かしてきたんだが。
うんこ漏れそうなのか
>>349 シャカシャカおじさんチーっすwwwwwwwwwww
>>348 あ、俺おっさんじゃないけど、スピードだそうと脚に力入れると
30km/h超えたあたりから体がポンポン跳ねる!
あれすげー嫌なんだよね我ながら・・・どこがいけないんだろう?
フラペだけど、ビンディングにしたら直るのかな。ペダリングは一応教科書的なものを意識して
2時〜4時くらいのところで力入れて、ほどよく引き足(フラペだけど)も意識してるつもりだけど・・・
お足がことのほかブキッチョってことなのでは?
早いペダリングに慣れれば尻が跳ねなくなるよ
体出来てないのにハンドル下げ過ぎ・サドル上げすぎなんだろ
>>357 おおありがとう
まさにこの現象だよ
正直自転車がおかしいのかコレはとか思ってた
さっそく改善に取り組むわ
信号多すぎんだよ地方行きてぇ
都会の方が信号ないコース多いだろ
田舎の信号がないだけの道は車がやばいぞ
>>360 今度リストラと事業所移転で地方行くかもしれないorz
見栄張ってサドルあげすぎてんだろうな
あれ?ここ高速道路だっけ?道行く車が皆100km/h近く出してるんだけど?
みたいなことは筑波と北海道に出張で行った時に感じた
>>362 ほーターーーるのーーーひーーーかあーーーーーりーーーーwwwwwwwwwww
まーーーどーーーーのーーーーゆーーーーきーーーーーーwwwwwwwwwwwww
スピードでてんのは怖いけど嬉々としてチャリにぶつかってくるやつなんているわけねぇだろ。
田舎は狭いトンネルが一番怖い
大型車が来たら5cm横を通り抜ける
「危なかった…フラットバーハンドルだったら当たっていた…」
>>360が地方に行ったら
車こえーよまともに走れねー十字路に信号くらい作れや!
都会のCR走りてぇ
CRもないような半端な都会だったって落ちだと思うけど
そうか回転力が足りないのか
精進しよう
どんな田舎を想像してんだよ
田舎なら車なんて滅多に通らない広い直線道路とかあるだろ
車が来た時も追い越してくとき対向車がこないから5mくらい車間空けてくから走りやすい
田舎の山奥の1本道はたまに来るトラックと離合できる広さがないから断崖にガクブルしながらすれ違うよ
舗装も何年前にメンテしたのかヒビ割れてたり土砂が落下したままだったり
>>372 むしろどういう田舎を想像してるん?
具体的な例あげてくれるとイメージつくかも
>>372 てかそういう車の少ない田舎道があったとしてカーブのたびに反対車線に膨らむような車ばっかだったりしない?
さすがに片道2車線道路で車がいなくて快適な田舎道なんかはほとんどないとおもう
まあいいじゃないか、隣芝ってやつさ
田舎のことなんて知らないけどなんとなく羨ましく思ってしまったのさ
>片道2車線道路で車がいなくて
快適な田舎道は片側1車線(センターライン付き)だよ
>>348 で?そのおっさんの尻追いかけてその後どうしたの?
もちろんアッサリちぎってやったんだよな?
田舎は豆腐屋が配達の最中にドリフトしてるから危ないな
田舎の方が確実に自動車の運転荒いから気をつけろよ
俺がたぶんいわゆる田舎に住んでる羨ましがられてる人間なんだろうけど、ロードでトレーニングしようと思ったら車で50キロは運ばないとコースないぞw
家の近くに車の少ない道路はたしかにあるけど舗装されてなかったり、きれいでも山道だったりでまともに走れる距離がとれない
多摩川とか荒川とか淀川のCRのほうがはるかに羨ましいんだがw
淀川のCRは野犬と車止めが・・
田舎ってたいてい山とか峠だもんな
北海道はともかく
シクロって何?
ロードのトレーニング向けだよ
山道やある程度の悪路に対応したロードというか
シクロと略されるとなんとも言えない気持ちになるのは何故だろう?
いやまぁ伝わるからいいんだけどさ。
自転車だからな
じゃあシクロスで。
ロングパスでスマン。
>>313,316
勿論全体的なポジションでの話は分かるんだが、どうも前の話がハンドルとサドルの距離の話をしていたようだったので限定的な話だったんだ。
>>391 サドルの前後位置ってのはBBからの後退量で決めるでしょ
シート角が立ってると同じポジションを出そうとしたときシートポストを基準としたときサドルを後退させないといけないわけだ
すると数字上のTT長が同じでもサドル-ハンドル間距離が変わってきてポジションが出なくなるということ
ステムで吸収できる範囲ならいいけどギリギリのサイズだと色々と厳しくなる
>>392 それが普通の感覚のはずだけど、どうしてもサドルの後退幅を適正にしようって認識が薄い人が多いんだわ
やたらハンドル下げてて、サドルが前に出過ぎてたりとか
あれじゃペダルまともに回せないだろと思うことが多々ある
>>393 まあファッションで乗ってる人はね…
大して距離も走らないならポジションおかしくても体壊すこともないし
サドルをある程度引かないと前加重すぎてブレーキが危ないってのもあるしねぇ。
ハンドルとサドルと両方いじりまくるとホントにわけわかんなくなるし
サドルのほうはある程度股下で合わせて、前後位置も合わせたら
ある程度慣れるまで乗ってみないとな。
違和感ってのはいじったら絶対に出るもんだし。
>>394 そうなんだけどね
割と高い自転車乗ってるのに、そんな意識の人がいたりするんだよね
ファッションで高いの乗ってると言われれば筋は確かに通るけど、もったいないのよね
これは俺の一方的なお節介だけど
今週末、はじめてグループツーリングに参加するのですが、
補給食でマロングラッセを持っていったら変な目で見られますでしょうか?
もちろん、まわりにもおすそ分けするつもりです。
け!リア充かよ!
>>397 ブランデー多めだとお酒に弱いやつは酒気帯び運転になるかもね
スポーツドリンクに合わないから、珈琲と紅茶も要る。ホットで。
>>397 自分だけ良いかっこしようとおもって!
くやしいわっ くやしいわっ
だいたい男と女でツールングなんてありえない。 あーあー 中止しなさい。
>>392 だから、そういう話は分かってるって言ってるのに
>>408 適当にポジション出していたら何が正しいかわからなくなったという事では?
ポジション自体に正解はないのだけど。
マロングラッセとかドリンクに合わねーんだよ
>>409 上はフレームの選択の際の話でしょ?
ポジションの話ではあるけどどれが正しいとかそういう次元の話ではない
>>408 トップチューブの長さが決まっていればそれより上の部分での変化は少ないでしょ
例えば座面からBBまでの距離が700mmとして、ホリゾンタルでシートチューブ500mmとしたら残りは200mm
700mmで10mm違ってくるとしてトップチューブから上では3mm程度の違いになるはずだが
>>408 シートチューブ角の違うフレームでも仮想トップチューブ長が同じ場合は大差無いって話じゃね
シート厨うるせえよプロの方の雑談は他でやってください
>>405 気持ちは分かるがマロングラッセ超好きだからお前が悪いと思うの
単純にサドルとクランク長が一緒なら、クランク軸からのサドル先端の後退幅は車種が変わっても変わらないよね?
それなら、仮想ホリゾンタルトップチューブ長が一緒でも、シートポストが寝てればその分ハンドルは遠くなるって事?
サドルからの実質的なトップチューブ長が変わるって事?
混乱してきますた
マロングラッセのマロンは本物か?? さつまいもで誤魔化すつもりじゃないだろな。
あーあー 中止しなさい。
女なら、たった一つ誰しもが持っている栗があるじゃねーか
それでいけ、それでいけよ
な?
>>419 これはさすがの俺でも苦笑しか出てこない
女は所詮金目当てだからな
股間の
上手くねーです
>>422 婚活ブームの盛り上がりと同時に、なでしこが世界的に活躍を見せるようになったしな
やっぱり女は玉を追いかける事に本来向いているのかもしれないな
ポジションにも流行とかあったりするん?
自転車に限ったことじゃないけど
以前まで正しいと思ってたことが
実は効率悪かったみたいなことはあるけど
一応理由があってのことだから流行ってことではない
お前ら釣に反応しすぎw
>>417 たぶん301の質問者だと思うけど
10mm長いトップチューブになるんだね?
シート角は今度のバイクの方が寝てるのかな?
0.5度寝てるとして、今までのバイクに比べてクランクから5mmサドルが後に下がったらサドルを5mm前に出してあげる
ただし仮装のトップチューブから上は1~2mm後退しているから
10mm−5mm+1~2mm=6~7mm
スポーツのセオリーとかって結局センスあるやつは自然に出来てることなんだよな
頭でっかちで体の感覚で分からない人だとそういう人のセオリーを鵜呑みにするしかないからたまに万人に向かないものを取り入れてしまってたりするんだよな
ロード女子はもれなくブサイク
残念な自転車人生送ってんだな
俺の美人嫁は既にロードBBAって年齢だしなぁ
女子ってだけで稀少だろ
女子=寛容な基準で四捨五入20歳未満な
>俺の美人嫁
山ガールの実態は大半がヤマンバ
女ローディの実態も大半が老ディ
必死すなぁ
前にテレビでやってたんだけど、なんとかシンドロームって心理学で
ヘルメットやサングラスで隠された部分は可愛く、かっこよく想像してしまうらしい。
だからロード乗りに限らずスキー場なんかでも女が可愛く見えるのはその心理学のせいだよ。
え?
あーあー 混合のトューリングは中止しなさい。
女と走っても遅いから消化不良になるだけじゃね
婚活サイクリングいいですね
再生産可能年齢を過ぎそうなのと
ED予備軍との組み合せだけどなw
自転車女子ってみんな痩せてるだろ?
俺はデブ専なんで駄目だ
自転車ブログ見ていても太った女なんていないぞ
あーあー トウリングに私も参加させなさい。 メールよろ
>>450 嘘つくなよバルブキャップくらいしか無いくせに
そういえばフレンチバルブとスカイツリーって形が似てるよね。
>心理学のせいだよ。
ワロタ
俺たちがレーパン女のお尻を見て(*´Д`)ハァハァしてるのと同じで
女たちもレーパン男の股間を見て(*´Д`)ハァハァしてるんだろうな。
してるにきまってんじゃん
男の人のキュッと上にあがって引き締まったヒップには
見とれちゃいます><
名前忘れてるぞ
私コンビニで働いてる女子大生ですけど、レーパンの男の人がレジに来たら
興奮して濡れちゃって…おつりを渡す時に手が触れようものならイッてしまっちゃう!
キャー恥ずかしい////
>>462 どこのコンビニ?
こんどコートで寄るよ
但しイケメンに限る
ああ、俺全身タイツでいくわ
(ヤダ...あの人の頭、亀頭みたい...///)
>>348 おまえもそのうち言われるようになるんだよ^^
えっと…ロー○ン尖閣諸島店です///
是非ともお越しくださいませ////
もうちょっとひねりが欲しかったな
ポプラ
虚しくないのかな?
初心者でもないのですが、ここのスレ住人は優しそうなので質問させていただきます。
いつも夕方に川沿いを走っています。そこは犬の散歩をしている人も多いのですが
そこでいつも出会う犬の散歩している女性に惚れました。同じロード乗りなら挨拶する
のもありですが、そうも行かずにキッカケが無く悩んでいます。
何かちょっとしたキッカケをつくる方法はないものでしょうか?
挨拶すりゃいいじゃん
>>476 犬を飼って、犬の散歩をして挨拶をすればいいだろ
ここは恋愛の黒帯と言われた俺が相談に乗ってやろう。
いきなりレーパン野郎に挨拶されても相手は引くわな。
ただ良かれ悪かれピチピチレーパンは目立つから相手は認識しているはず。
そこでだ!
相手の前で派手にコケる!
↓
女 大丈夫ですか!血が出てます!(ハンカチで拭いてもらう)
↓
『あざーっす。優しいですね。ハンカチは弁償します。明日のこの場所でこの時間で…』
もう後は分かるよな?
>>476 靴にドッグフードを擦り付け、犬が寄ってくるように細工、
犬を相手するついでに、犬好きで飼いたいんだけど事情で飼えないんですよね〜的な会話からスタート。
>>480 そして目当て以外の犬に取り囲まれる、と。
バカだな〜簡単じゃん。キッカケをつくればいいんだろ?
だったら犬を轢けよw間違いなく会話が生まれるwww
お前ら釣られすぎだw
>>484 アドバイスもらったら文句垂れる前に実行しろ
>>482 __[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
器物損壊容疑で逮捕します
飼い犬轢いたら器物損壊なの?動物愛護なんとかじゃないの?
>>476 マジレスするとすれ違っただけで挨拶したこともないのに惚れるのは異常です
見ただけでぐっと来たなら、周りの人もほっときませんね
あきらめましょう
その場で押し倒したらいいニダ
犬って物扱いなのか。犬好きの俺としたら複雑だな。
それよりその女を轢いた方が手っ取り早くねw
彼氏持ちはライバルは彼氏だけ
でもフリーの子のライバルは世界中の野郎達だ
つまり寝取り最強伝説
>>492 __[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
業務上過失傷害で逮捕
犬と飼い主の間のリードにひっかれば良いだけだw
連れている犬って小型犬?
大型犬だと怖くて犬に挨拶も出来ないよなww
業務なのか自転車は
>>497 車でドライブしていても業務に分類されているだろw
一般的な業務とは意味合いが違う
ロードにshimano MTB SAINTのシングルクランクを付けてたんだけど
この場合、ロードとMTBのホローテックUは互換性ありますか?
でも自動車は免許取得して、その上で行っているから、国家資格業務中てのは分かるよ
でも、自転車だと重過失傷害に当たる気がするんだけど
弁護士に聞けや
>>501 クランクだけ付けると軸が余るっしょ。BBもMTB用にして68mm&バンドFDに対応する量のスペーサー噛まさないと。
あとフロント多段の場合、Fチェーンライン値や歯数が変わるのでロード用FDは使えなくなり、
またMTBコンポが想定してるRチェーンライン値からも外れるので前後のチェーンライン値の兼ね合いが変わり、
ギアポジションによってはチェーンに負担がかかるね。(反面負担が減るギアポジションも生まれる)
車が業務上過失傷害にあたるのは「自動車の運転上必要な注意を怠り」と特記されてるからじゃないのん?
自転車は自動車じゃなくね。歩いてぶつかったりすんのも業務上過失傷害なのかな。
チャリって軽車両だろ
原付とかと同じ区分
自転車と原付は交通ルールの面では類似性が高いけど、交通事故時の処理については全く違うみたいだね
免許無いから当たり前だけど
>>502 いいから法律用語での業務の意味を調べろ
>>509 てことは自転車も業務上過失致傷罪になんの?
よく道を走ってると挨拶混じりに凄いスピードで抜かれるから、モチベ上げてくれるようなのくれ
始めた当初は傾斜3%でヒィヒィだったが、今では30km程度の軽いダンシングで登れます的なの
始めた当初は大通りも時速40キロ弱余裕でしたが、今では車椅子です
>>511 始めた当初は下り坂を70km/h出して喜んでいましたが、今はベッドの上でにちゃんねるしかできません
>>511 始めた当初は車両も綺麗に扱って楽しかったですが、今は盗まれて1万のママチャリ乗ってます。
>>517 ネタにマジレス
つまらないwwwwwwww
始めた当初はロードに乗りまくっていましたが、今では嫁に乗りまくっています。
お前はそこまでか。
これはマジレスではなくフリと捉えてもう一度ボケるべき。
>>519 そのうち飽きてまた別のに乗り換えるんだろw
こころ
>>517 聞いてくれますか?
スペシャのRoubaixSL3です
走りも軽いし、乗り心地マイルドだしで最高だったんです
でも、食事休憩してお店出たら無くなってました
今もローン残ってますよ
あと5回で終わりますけどね
乗り換えられてます
結構真面目に質問したつもりなのにネタで終わったでござる
>>512 車いすマラソンに俺がロードに乗って混じっても勝てないと思う orz...
>>527 実際見るとマジびびるよね。
下半身動かないという挫折乗り越えてそういう大会に出ようとか考えてるって時点で
もうなんかいろいろと・・・モチベーションがもう違うんだろうね。
それについて何か書こうかと思ったけど、ひとでなしとか言われそうなのでやめた
けっこう乗ってるつもりなんですが2時間くらい乗ると腰が痛くなって
振動の軽減ってホイール変えるのが一番効果的ですかね
ポジションしゃない?
タイヤだったり、空気圧だったりも
>>531 ハンドルは下げてる?上げてる?
サドルは後ろの方?前の方?高さは上げてる?下げてる?
腰のどのへんが痛いの?
>>531 今の車種が分からないけどあまりひどかったらサス付きを検討してもいいかもな
ただ腰ってことはフォームな気がするな
振動が根本だったら手やケツがまず痛いだろうし
>>531 腰ならポジションだろうね
骨盤立てて腹を凹ませて前に背中を丸める前傾のやり方
サドルの角度などどっかが体と合ってないのかも
加えてタイヤ・シートポストサス・コンフォートサドル&グリップなど効果の高いものを併用
>>529 あれだろ下半身ない人のほうがパワーウェイトレシオが良いから健常者より速いとかなんとか
なにしろ無いものは疲労しようがないしな
ベトナムだかどこだかで、事故で腹からまっぷたつになりながら
しばらく生きて動いてた男の動画思い出した
ツールドフランスの選手みたいに10km以上続く登りを
自転車で登って山越えをしてみたいと思うんですが
どんな自転車を買えば登れますか?
やっぱり安い自転車じゃ無理でしょうか?
高い奴軽い奴が負担が少ないのは事実だけど
結局は乗る奴次第だよ
>>542 何が無理なのか目標を書いてくれないと
登るだけならママチャリだって頑張れば登れるんだから
レースでの優勝を狙ってるなら強靭な脚力体力とそれなりの機材じゃなきゃ無理だね
546 :
542:2012/09/27(木) 02:54:43.47 ID:???
ありがとうございます。
自転車はこれまでママチャリしか乗ったことがないんですが
この夏に初めてツールドフランスをTVで見て感動し、自分も
山越えをしたいと思いました。
なので全く自転車の知識がなくて質問させて頂きました。
>>546 ヒルクライムなら軽さ、急坂を登れるギア比の低さかな
エントリークラスのロードならフロントトリプルの奴も多いから
低いギアで速さを求めずゆっくり地道に進めばいける
くれぐれも無理せずちょっとずつ距離伸ばしていけばいい
>>546 自転車はそこそこにして、トレーニング用固定ローラーかな
よく言われる例
一般人 100W
アマレーサー 200W
プロレーサー 400W
つまりプロはその辺の自転車乗りより倍ぐらい速い
そんな自転車乗りでさえ一般人の倍ぐらいの速さ
100Wクラスだと足で登ったほうが速いぞ
100wとか無いわ
冗談も休み休み言え
100W ほとんどの人が、長時間連続して出せる動力。
200W サイクリングに熟達した人が、長時間連続して出せる動力。
250W 電動補助自転車の定格動力。
400W ツール・ド・フランス級の競技者が、長時間連続して出せる動力。
500W ツール・ド・フランス級の競技者が、1時間に渡って出せる動力。
素人を100Wとすると定格250Wの電動アシスト自転車に乗るのが一番手っ取り早いのかw
>>553 しかし電池の問題が。。。
富士山登りまくってるブログは毎回複数本装備だな
CRS-HBに予備バッテリー搭載でようやくひと山ってとこかな
やっぱ自力で登った方が楽しいしな
ワット数計測する計測器ってどういう原理ですか?どこに付けるの?
ハブとかペダルとか左胸とかにつけますよ
>>557 よくわからないのですが概略説明お願いできますか?
グクれ
>>559 ぐぐりました。なるほどクランクなんかの歪みで計測してるんですね。そこで疑問が生まれたんですが、そこまで微妙な歪みで出力が計測出来るってことは、クランクの材質で出力ってかなり変わってきませんか?
ググれ
>>560 計測機器って出荷時に較正するから問題なし
>>560 マジレスすると歪みの値よりもリアルタイム処理の方が大変
人の脚は機械みたいに動くワケじゃないから、想定外の動きをすると変な数字が出る
>>560 クランクの歪みで出力計測?
お前がぐくって見つけた答え何?
Wなんか図った所で早くはならない。所詮過去の結果にすぎない。
2chのwwwみたいなもんだ。
初心者が導入するにはオーバースペック?
ケイデンスはあると良いと思うけど
初めてのコースは疲れるな
花びら3回転フルコースか?
サイコンのセンサーに付ける為のタイラップのおすすめあったら教えて下さい
Amazonで売っており、キャットアイのより割安なのがあれば幸いです
>>567 トレーニングは、ちょっときついかな?って感じの運動を続けるってこと。
それに対応して体が強化されたら、それに合わせて負荷を上げて・・・ってやっていく。
最初のうちは何も考えなくてもただ走ればいい。それだけで立派なトレーニングになる。
けど、いずれ時間的な制約か何かで限界が見えてくる。その頃に、トレーニングの「質」を上げるために導入。
こういう考え方でいいんじゃないかと。
初心者なら量、距離。出力計より地図と景色を見ればいい。そしてうまい飯。
>>531だけど色んな意見ありがとうございます
フォームはあまり意識して腰丸めたりしてなかったのでそこから見直してみたいと思います
>>573 いえいえwどういたしましてw
また来いよw
>>567 モチベーションを維持するためのおもちゃとしても役立つから初心者でも欲しければ買えばいいとおもうよ
もし飽きちゃって乗らなくなったら俺が安値で引き取ってやるw
>>546 若い体があればバイクは10万円で十分だよ
アマチュアの場合、若さこそ最高の武器だから
いや最大の武器はモチベーションだろ
若くても、もういいやで辞めるヤツ多い
せやな、何でもやる気がなかったら続かないわ
さっき走ってたら工事中で車線数が変わるところでトラックに危険な幅寄せと進路妨害のコンボ食らったんですが、こういうのってナンバー覚えてどこかに通報したら行政指導?とかしてもらうことできるんでしょうか
無理
転んで110通報すれば・・・なんかあったかもね。
工事で車線減った=幅寄せ
工事現場への搬入=進路妨害
後ろのクルマ見なさい
みんなウインカー出して譲り合って進んで行くし
目の前で駐車などする時は待ってるのが当たり前です
譲り合いの精神とかちゃんちゃら可笑しい
てなバカも多い
ヘタに譲るとかえって寄せられて危険な事もある
軽車両は車道を堂々と主張し過ぎるのも、また考えもんではあるが
>>580 トラックから自転車見た事ある?
自転車が近くでチョコマカ動かれたら見えなくなる事多いんだよ?
幅寄せや進路妨害は意外と被害妄想ちゃんだったりするから落ち着いて考えてごらん
>>585 その考えがもうダメだろ。
「トラックから自転車見たことある?」って無いやつのほうが多いんだよ。
トラックなんて普通に暮らしてたら大半の奴が乗らないんだよ。
乗るために特別な免許を必要として、取得時にはその意味もしっかりと理解させられるはずだ。
ちょこまか動いて見えませんでした、と主張もすればいいさ。でも免責にはならんのはわかるよな。
それでも避ける義務がでかいほうにあるんだよ。実質。
トラック側に立って考える必要も意味も無い。
チョコマカと勝手に妄想する必要もない。
おそろしいくらいにスレスレで通っていくトラックが2割いるのが経験。
右側に余裕があるのにだ!! トラックなんてキチガイが9割。
>>562 いや計測器のことを言ってるんじゃなくて、クランクの材質によって伝達効率ってかなり変わってくるのでは?ってことです。
アルミとカーボンだと結構違ってこないですか?
1週間前にビンディングペダルデビューしたんですが、
最初のことは付け外しに集中していたから分からなかったのですが
無意識に足の指を曲げて(握って?)力を入れていることが分かりました。
これって良くないですよね。シューズが大きすぎるでしょうか?
>>588 何にでも自由に取り付け可能とか思ってないか?
おもちゃってるね。
>>588 まずググれって言われて、かるーーく調べてまた質問。
で、更にググれ言われる。 当然だよね。
自分の考えが正しいと思いこんで物事を決めつける。 矛盾が出るよね。 そして簡単に質問。
俺はゆとりって言葉を2chで良く目にしても気にしなかったが、君を見るとあーそういう事か、、と思うよ。
ロードのメーカーって山のようにありますが、何か特徴とかが分かる一覧とか無いでしょうか?
大御所だと…
TREK=トヨタ
Cannondale=日産
と思っていますが。。。
メーカーなんか気にする必要ある?
人生で乗れる自転車なんて数台だよ。
2chやる為に覚えるの? 自転車乗って速くなりたいとかあったんじゃない?
>>593 よく調べない初心者が買うバイク・・・ルイガノ、Bianchi、GIOS、KUOTA
予算が少ない初心者が買うバイク・・・GIANT、FELT、Merida、Specialized
ランスヲタの初心者が買うバイク・・・TREK
なんとなくイタリアに憧れる初心者が買うバイク・・・Colnago、Pinarello、Derosa、Cinelli
ただの入門用バイクなのに俺のはアメリカ製なんだぜと語りたい初心者が買うバイク・・・Cannondale
自分をストイックなアスリートだと思ってる初心者が買うバイク・・・TIME、LOOK、Cervelo
俺はニワカじゃないと思ってる初心者が買うバイク・・・BASSO、MASI、FUJI、JAMIS、Raleigh
自分をオサレだと思ってる初心者が買うバイク・・・SURLY
誰が見ても初心者なのに通ぶりたい初心者が買うバイク・・・BH、BMC、Corratec、Focus、RIDLEY、Willierその他マイナーブランド
イタリアフランスなんてミーハーだぜ。あえてスペインブランドを買う俺カッケーと思ってる初心者が買うバイク・・・Orbea
やっぱり日本製だねと初心者が買う台湾製バイク・・・ネオコット以外のAnchor
とりあえずCR-1と名前が付いていれば満足な初心者が買うバイク・・・SCOTT
あえてカーボンを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・パナチタン、Litespeed
あえてLitespeedを買わない俺って通じゃねと思ってる初心者が買うバイク・・・Lynskey
ルイガノ、Bianchi、GIOS、GIANTを避ければ大丈夫だろうと思った初心者が買うクズバイク・・・Schwinn、KHS、GT、KONA
今中信者の初心者が買うバイク・・・Intermax
頑張らない自分の言い訳にorクロモリ神話を信じてるor今の時代にあえてクロモリ買う俺カッケーと思っている初心者が買うバイク・・・クロモリ全般
ユニクロかシマムラで買った服しか持ってない初心者が買うバイク・・・Harp、Ant☆res
人生で乗れる自転車は数台だからこそメーカーにも拘りたい、と考えるのが普通ではないだろうか...?
598 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 14:53:54.20 ID:8y6kA8us
ご教授ください。
スプロケットを11-28から12-25に変えたいのですが
チェーンやディレイラーの調整も必要になるのでしょうか?
>>593 同じメーカー製でも車種によって良い悪いあるし、自転車の世界はOEMで実は造ってるとこ一緒…なんての山ほどある
日本で発売されてる国内モデルはブランド名は海外でも、実際は国内工場で日本人が組んだのも多い
だからこのメーカーはコレ、なんてレッテル貼りは思考停止の愚者のすること
分かった気にはなれるかもしれないが、何も中身のある理解はできない
>>593 自動車なんて全くわからんし興味も無いからそういう例え方は止めてくれないか
>>593 各メーカーのフラグシップのハイエンドのもの以外は
台湾/中国のフレームとシマノかカンパの部品の寄せ集め。
値段の違いはブランド代。「ロードバイク 生産国」とかでググれ。
しかも日本のメーカー以外は日本で買うとさらに上乗せされているという…
ディスクブレーキってやっぱり違うのですか?
はぁ?
606 :
O.G(個性派!) ◆/K3soWHATI :2012/09/27(木) 15:38:00.29 ID:ikYAH8TE
>>598 スプロケット同じ段数のものへと交換するだけなら必要ないです。
スプロケットをワイドにする場合は調整や交換が必要なケースもありますが、今回は11-28から12-25へとクロスレシオのスプロケットへの変更ですから全く問題ないですね。
>>593 世代によって各メーカー(ブランド)への感じ方は違うよ。
昔の憧れのメーカーが今では・・とかその逆とか。
とりあえず安心したいなら自転車雑誌を3ヶ月ぐらい買って
その中で良く出てくるメーカー(ブランド)を選べばいい。
そのメーカーが今のはやりです。
色々と蘊蓄を語る人もいるけど、全メーカー全車種を乗り比べた人なんて
いないんだから。雑誌やネットの評判だけの知識。
ワイドなスプロケだとMTB的チェーン長設定方法になるわけか。
都内なら試乗会を結構あちこちでやってるから時間さえ作って頑張れば主要車種全部試乗はできる
さすがにロードは裾野が広くて網羅が大変だが、一生の趣味と決めたなら大変でも頑張るしかないな
>>609 試乗会っていっても自分のサイズがないこともあるし
ちょい乗りするだけだからねえ。
試乗会=販促イベントだから。
予算幅を決めれば自分で3台ほど乗り継いで後の同価格のを試乗することで
注意したい評価の観点が絞られるから 大まかな 傾向は割と掴めるけどな
もちろん自分で持って1年以上走って初めて気が付く点もいくつかあるから
その車種のオーナーが居るならそのオーソリティの意見に従うのが筋だが
>>607 製品の良し悪しじゃなくって、量販店(あさひ、イオンバイク、スポーツデポ)などで
扱っているメーカーは下に見られがちなのは間違いない事実。ものは良くても。
>>590>>591 おまえら俺の言ってることがまるで理解出来てないみたいだなw
まあそうレベルの君達に聞いた俺が悪かったわ。
すまんすまんw
質問はageて行こうぜ
ガラケーからスマホに変えようと思ってるんですがスマホのナビアプリってどの程度のことまで出来るんでしょうか、地図だしてGPSで自分の位置確認したり走った位置を自動的に記録とかしてくれるんでしょうか
できるけど、電池の持ちが悪いから予備電池必須になってしまう
ナビ専用のポータブルの方が付けっぱなしでも電池は3〜4時間持ってくれるから気が楽
先日、トラックに幅寄せされて、思わず「キャッ!」と声が出て
転びそうになったのですが、
後ろから来てた本格的なロード乗りの方が、私の肩をガッ、と
つかまえて体勢を立て直してくれたおかげで、転ぶのを避けることが出来ました。
その姿に惚れて(というわけではないですが)ちょっとロードに興味が出てきたのですが、
女が乗れるロードのカタログのようなものはネットで見れますでしょうか?
工学系女子なので多少説明が難しくても問題ナシです。
今は、Dahonの折りたたみに乗っています。
アルミとクロモリってどっちがいいの?
620 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 17:10:53.91 ID:HniAmQP2
>>618 メーカーによっては女性用として売っているモデルもあるけど、
たいていはサドルの形状に気を使って小さなサイズのものを揃えているだけだから、
これが女性用だ!といった明確な決まりはない
あなたの身長や股下サイズによって乗れるバイクがあるかどうかと言うだけの話です
ショップのサイトですが一応女性用として分類されている自転車を参考にどうぞ
ttp://www.qbei.jp/category/1_5_291/
いいよいいよ君はデブネタと女なりすましネタが好きだな
624 :
618:2012/09/27(木) 17:26:43.69 ID:???
>>622 ありがとうございます。
あと、男性から好かれる自転車ファッションはどんなのがいいでしょうか?
古い一休さんの録画を見ていたら、
一休さんが足利義満に
「リラックスしてください将軍様」って言っていたんですが
文部省推薦アニメでこれはありなんですか?
初ロードバイクなんですが、出先での立てかけ方が分かりません。
どっち側を壁側にしてどこで支えさせるんでしょうか。
適当にやってたらフレームに傷が付きそうで怖いです。
家から出ない方がいいし、もっと言うと買わない方がよかったね。
>>627 サドルバッグにタオルを小さく切った物を入れておき
立てかける際にそれをトップチューブやサドルなど建物と触れる場所の間に挟む
>>627 俺は壁の場合はハンドルとサドルで、
縦棒の場合はサドルとペダルで、
横棒の場合は高さにより適当に、
ってな感じ。
右側を壁側にする事が多いかな。
ロードですが、街歩きにも使えるMTB用のSPDにしようと思ったのですが、SCを走ってるロードはロード用
のSPDでばっちり固めてます。やっぱりMTB用だと邪道でしょうか? 気合が足りないでしょうか?
そんなことはないけどソールが硬くて反りが大きい方がペダリングの足首角度を適正に保ちやすい
ショッピングなど途中で寄り道するならSPDシューズは便利だが
>>631 邪道です気合いが足りないです。と、思う人も中には居るだろうね。
俺的には全くどうでもいい事だね。各人の使い方に合っていて、危険でなければ構いやしないね。
自転車を趣味にしようとロードバイクを先週買い、今日150km走ってきましたが疲れただけでまったく楽しくありません。路駐してる人にいらつくし、トラックの排気ガスで臭いし、幅寄せされるしで楽しくない理由はいっぱいあるのですが楽しいことはありませんでした。
みなさんは何が楽しくて自転車乗ってるのですか?
>>635 そうだね、人生自分勝手じゃ生きていけないこと学んだね
さぁ次はいらいらしないようにしてみよう
>>635 美味い食い物のために走る。
これからの時期は温泉もいいね。
市街地はクルマに積んでワープ。
>>635 でも達成感はあっただろ?
好きでも無いのに150キロ走れる訳が無い
排気ガスがきついってのを学んだのは大きいよ。得るものもあったね。
これで自家用車なんか乗っているのは周りのド迷惑ってのが分かったでしょ。
私は運動と速くなりたいために乗ってます。 朝4時や5時の空気のきれいな時に体を鍛え、夏以外はフィルターマスクしてます。
車より早く移動出きる様になるのも楽しいですよ。
市街地走ってる時点でつまらんだろ!
市街地はただの移動と割り切らないと事故るぞ
サッカーの話かよ!
>>627 自分がいいと思ったやり方でやるしかない
647 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 19:10:37.91 ID:r2RJh5xu
>>630 右側を壁側にするのはリアディレイラーを守るためですか?
多摩川CR(正式名:多摩川サイクリングコース)と書きたかったんだろうな
多摩川CCと書くと多摩川カントリークラブ(ゴルフ)と間違われるので多摩サイや多摩川CRと書く人が多い気がする
FFWDのホイールの購入を考えてます
レーシング1使ってるんだけど、F4Rにしたら平地巡行速度あがる?
あと、軽くなるから、登りも早くなるかな?
多摩川SC、ここ数年でめきめき実力つけてるよね。
特にフォワード陣の成長がめざましくて、それが得点力に結びついてる。
かなり攻撃的サッカーになってきてるよ。
サイクリングの頭文字をSと思ったんだろ
それにコースのCで多摩SC
その場合はSKでは?
もしくはCC
CA CI CU CE CO
???
ややこしいからCycling Roadって事にしてくれw
Cycling Courseならともかく
SAIKURINGU KOUSUはねーよw
SaIKuRiNGu Course ×
SaIKuRiNGu KoSu ○
Cycling Course ○
英語出来無い奴って爺さんくらいじゃねーの
最近のガキは馬鹿でも出来るだろうし
Sukimizu Kuitai
>>653 >>644に聞かないと分からんが、外国語に疎いなりに何らかの理由で
コースの頭文字がCなのは知ってたんだろうな
ショートカットかもしれん
シングルコーナーとか
シュガーコークとか
サイトクリアーとか
小学生中学生だったらヤバいな
多摩川JS・JCストーキングコース
多摩川SCでググるといくらでも出てくるんだな
この感じだと実際にどこかに表記されてるんでないの?
英語ではないのかもしれん
玉川高島屋SCの影響じゃないの?
631は嬉しくてしょうがないだろうな
自分のカキコにこんなに反応してくれたんだから
後輪だけ回したら一定間隔でカチャッって小さい音が鳴るんですけど、原因は何があるのでしょうか?
チェーンを外して、もうちょっと絞り込め。
>>673 チェーンを一旦外して、ホイール空転でも鳴るラチェット絡みの原因なのか
チェーン付けたときだけなるチェーンの通り道上にある原因なのか、絞込みだな
ディレーラーの調整が狂ってくると最初はカチャカチャ音がするようになり
もっとずれが酷くなるとトップギアにチェーンが下りなくなったりする
細い針金がタイヤに刺さっててフレームかブレーキに当たってたりとか
チェーンはタイヤ外せばいいだろ。
んでタイヤのハブを持って回しても同じ音でるかためす。
ハブ部分ってのはフレームと固定するギザギザのついた所持ってな。
逆回転させたときラチェット鳴ったら進めないなw
681じゃないが、ラチェットのパーツがおかしい可能性って意味だろ。あほ。
ただ、ラチェットじゃなくハブベアリングの可能性だってまだあるだろ。ダブルあほ。
本人でもないのに言葉以上のことを解るのはなんででしょうかね
>>679 フレームやブレーキに当たってなかったです。
>>680 なるほど。一応持って回してみたら小さい音で成りました。
>>681 そういうのもあるんですね。調べてみます。
耳を近づけたら分かるだろjk
ハブベアリングバラして虫食いとかなければフリー(ラチェット)辺りって事になったな。
ま、勉強の為にハブベアリングはチェックしてもいいと思うよ。(いっぱい調べてね)
2013DEFY3に乗ってる所謂初心者なんだけど、トゥクリップ付けようと思ってんだけど、なんかおすすめある?
>>688 紐タイプかプラスチックでつま先ひっかけるタイプしかないからお好きな方をどうぞ
>>688 最近(2012モデル以降)のDefyについてるフラットペダルはクリップ付けられないはずなので、
ペダル交換も必要かも。
>>688 トゥグリップ付けるくらいならビンディングペダルに替える方が楽しいぞ
ペダルはエッグビーターでいいべ
サイクリング コース
Saikuringu ko-su
SK なら分かるが やっぱSCはないな
多摩川SCって全国制覇してる?
ニコタマの二子玉川ショッピングセンターを
いろいろと間違えて多摩川SCと略したのだろうか
>>698 片面、裏側はフラットではない。
このタイプで裏側フラットはA530になるね
PD-520を使ってるけど、マルチリリースのSPDとしては最強クラスにビンディングの固定力が硬い
すっぽ抜ける心配がまず無いのは良いが、調整ネジを一番緩くしてもかなり足を強く捻らないと外れない
おまけに重量配分の関係でSPD面が下を向きやすく、反対側は丸い軸があるので全く踏むには使い物にならず
発進の度にペダルを蹴って回転させて表を上にしてキャッチを探す→やたら硬くて嵌めるのに力が要る、で
停止時にも少し足首気合入れないと外れない、で街中ではえらく使いにくい
見た目がロードに嵌るSPDと言う点は良いが、それ以外の点はあまり褒められたペダルではない
まだ両面SPDのPD-A530の方が使い勝手はマシ
ロード系から来るとSPD-SL、LOOKと同じ扱いではめるのが楽なペダル
SPDとかSPD片面とか中途半端なやつやめて素直にSPD−SLとかiCLICKとかに
したほうが後から後悔しないよ。シューズ買い直すのも高いし。
たくさん歩くことが想定される場合は折りたたみ出来るスニーカーとか
持っていけばいいじゃん。
MだなAじゃなくて
M530はコスパ高いペダルだけどやっぱり硬いね
SH56使ってると外しやすいから問題は無いが
キャッチさせる時グイッと踏み込まないとハマってくれない
見た目気にしないんなら着脱のしやすさではM424の方がいい
704 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 12:00:07.42 ID:b8PcKZwZ
ルイガノのCENのチェーンが切れました
ホームセンターのチェーンでも大丈夫ですか?
705 :
688:2012/09/28(金) 12:01:40.33 ID:???
みんな、いろいろアドバイスありがとう。
やっぱり、ピンディングの方が良いみたいですね。
よし、今からY's行ってペダルとシューズ見てきます。
>>705 ちなみにSPD-SLのペダルは普通のスニーカーでも結構乗れるよ。
SPD-SLのPD-6700と比べてもPD-A600が軽いし安いから
こっち使ってる
PD-A600がなければSPD-SLにしてたとおもう
二子玉のジャイアントショップのお姉さんがとても綺麗で好きになりました。
どうすればいいですか
>>704 ホムセンのチェーンは多分内装変速用のチェーンなので
外装変速用の9速用チェーンを自転車屋で買う
>>709 http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20110610/106655/ >日本法人ジャイアント(川崎市)が運営する専門店「ジャイアントストア二子玉川」だ。
>一般に女性は、スペックよりもモノと自分との関係に関心を持つ。
>機能や特性を事細かに説明されるより、「カワイイ」と共感できたり、
>「それを手に入れたら、こんなステキなことがある」とシーンをイメージできたりする方が、ココロが動く。
>ジャイアント業務推進室の栂瀬雅月氏も、>「女性にモノを売るには、
いかに『そのモノがある生活』を具体的に想像させられるかどうか」と話していた。
スペックや光輝くパーツの機能美を語られた方がオサレより100倍心動くよな
『鏡に映ったステキなワタシのイメージ』とか抽象的なものなんて実にどうでもいい
女の考えなぞ一生理解できん、脳の構造が違いすぎる
>>430 近くのコースにすごい美人ロードがいるなかなか会えないけどあの人は美しい
>>711 一般にすけべ親父は、商品よりも女性店員と自分との関係に関心を持つ。
機能や特性を事細かに説明されるより、「カワイイ」店員に接客されたり、
「この娘を手に入れたら、こんなステキなことがある」とシーンをイメージできたりする方が、ココロが動く。
ってことか。
ああ、店内の床が鏡面仕上げでミニスカ女性店員だと完璧だな
>>696 一昨年、準決勝まで行ってる。
ロスタイムの失点で同点に持ち込まれ、
PK戦で泣いた。
>>715 谷間ある女性店員でポロ系で胸の谷間見えてるシューズ売り場もいいぞ
>>700 固定力の調整してる?
確かに使われているバネは強めだけど、最弱にすればゆるゆるだよ?
簡単に嵌まって簡単に外れる。
SPD面は下といっても斜め下辺りを向くでしょ。真上を0度として-120度位の方向。
縦に立った状態から若干下に傾いたような感じだけど、ちょうど枠の上部を
突っかけるように当てればクリート前側が引っ掛かるのでそのまま踏めば嵌まる。
SPD‐SLと同様で慣れれば意識する必要もないと思うけど。
あと、「マルチリリースのSPD」ってのは無いと思うんだが。
マルチリリースがあるのクリートであってSPDはSPDで種類は無いはずだが?
>>709 もっと広い視野を持ちなさい
夢中になってるなら即お食事誘って見なさい
>>712 スキー場とかで、魅力的に見えるのと同じ効果。
スキーウェアと違ってスタイルは分かるだろ
顔はしゃくれしかわからんな
>>718 >固定力の調整してる?
>調整ネジを一番緩くしてもかなり足を強く捻らないと外れない
>>722 あー 見逃してた。
個体差があるんかな? それとももっとゆるくないとって人なのか。
俺としてはこれ以上緩くしてどうするんだって感じだけど。
>>721 いやいや、一瞬通り過ぎるだけだろ。分かんないって。
静止状態で近くで見るとがっかりするかも。
>>723 俺が使ってるPD-M530も結構硬いよ
最弱にしたまま使用3ヶ月目になるが
M985あたりだったら個体差も無いかもね
左右での違いがあれば個体差かもな
こんど初めてタイヤを変えてみようと思います。
性能とか良くわからないで見た目で選ぼうと思うのですが
黒以外の派手な色のやつ(カラータイヤ?)って初心者ぽく見えますか?
別に〜自分好みにコーデしちゃいな
>>727 レーサーでも後続車への視認性を重視してリアタイヤを黄色ラインにするなんて人も居るから
目立つ色も無意味ではないよ
純粋なグリップ性能ではトレッドは黒い方が有利みたいだが
サイドがカラーでトレッドが黒のツートンだと、黒い部分が少なくて見た目が細く見えるって効果もある
サイドに色が入っている奴なら許せるけど、全部カラーで
特に派手めの奴はピスト野郎みたいで嫌い。
>>727 あと接地面に色が付いてると1回走っただけで汚れが目立つから潔癖な人には不向き
カラーにするなら、横がカラーで接地部分は黒い奴が良いと思う
>>732 なるほど、そういうこともあるんですね。全面ホワイトとかだとたいへんそう。
>>721 パッド付きレーパン履いてたらよほどの鶏ガラ体型じゃないとデブに見えるよ
最近思い切り踏み込むと下死点のところでシャリ、と音がしてしまうんだ。ペダルは締め直したんだが…
何が良くないのでしょうか。
あとチェーンはディレイラーに接触していないようです。
>>736 FDケーブルの末端干渉
チェーンリングボルト、クランク、BBの緩み、
BB、ペダルのベアリング損傷、
あたりを見てみたらどうかな。
チェーンについてる砂が音してるだけじゃない? ちいさい音なら気にすんな
ありがとうございます。とりあえずチェーン回り全てチェックして、それでも駄目ならもう気にしません。
>>736 スポークテンションが下がってて踏んだ力に負けてホイールが歪み、ブレーキシューが当たってる可能性は?
車体を傾けながら真っ直ぐ走るとブレーキ引きずる?
リングの磨耗でチェーン離れが悪くなってたりして。
>>736 いろんなとこ撓んでチェーンがFDに擦ってるとエスパー
>>736 7日以内に身内に不幸が起きる。
油揚げを近所のお稲荷様にお供えして3拍1礼しろ。
そしてカラスの恩返しがあるわけか
俺は似た症状で
>>744が原因だったよ。
ワイヤーのアジャスターを半回転くらい緩めたら解消。
亀で申し訳ないです。
>>742 ブレーキはなんとか正常です。
皆様のご意見全て参考にさせていただきます。
>>748 ああwいいよいいよw
わからなくなっらたまたいつでも気軽に質問においでよw
丁寧な奴にすぐ偉そうにすんなクソガキ
>>749 君の意見なんざ脳味噌の片隅に置くのも無駄だよ^^
リアタイヤを練習用とレース用と使い分ける場合、
スプロケっていちいち取り外さないでつけてるの?
面倒ならそのまま
金がないなら使い回し
ローラー用と実走用で別々にしてるな。
ローラー用はR500に105のスプロケ。まあ実走用も105だけどw
つけかえとかめんどい。
>>749 ママチャリで充分な理由を教えてください.
>>756 こいつ本来ならうぜえけど「いいよいいよ男」を潰してくれそうだから見て見ぬふりだなw
全角草を指摘されて半角草に修正しただけだな
>>757 いやもうほんと自演気持ち悪いし何言ってんだかわかんないしもうどっかいってよ
いいよいいよ男() さんよぉ。
恐らく全国のローディーは誰も知らないであろう坂を登ってきたんだ。
が、その距離が50m程度なんだ。これって激坂として入る?
50mとかクッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いくら斜度キツくても50mで激坂はないわwwwwwwwww
激しいなら激坂。
川原の土手に行けば40度の傾斜をいつでも味わえるよ
一応コンクリートで舗装されてる。一般の滑り止めの丸と違う形状のが路面に。
ユピテルのサイコン使って押して走ったまま計測した表示だと何故かムラがあるが23〜28%だった。
高価で軽量なカーボンロードで輪行にいくのはやめたほうがいいでしょうか?
想定外の方向からの力がかかることにカーボンフレームは極端に弱いとかいう話を
聞かされたもので・・・輪行はアルミか安カーボンで行くべきでしょうか
電車の輪行程度で折れるようなヤワじゃないし普通に使えるよ
フェリーでも自分で繋留するから問題ない
貨物員が放り投げるように貨物室に詰め込むような状況は避けたいが
確かにカーボンはせん断には弱い
メーカーがトップチューブに座るのを禁止していたりするし
普通の輪行なら基本的に大きな力はかからないから問題ないけどね
多少ぶつけた程度なら固い分むしろ強い、凹むアルミの方が弱いくらい
それ以上のぶつけ方になると割れたり欠けたりになってくるから弱いけど(金属は凹んでもそれだけで済む)
まあ特性の違いだから強い弱いだけでは語れない
エントリー車のアルミなら強いのだけどね。
マジかよ
プロがトップチューブに乗って二人乗りしてたぞ
>>771 やっぱ安い→アルミ厚い→重いけど頑丈なん?
剛性も関係するから重ければ(=厚ければ)丈夫というわけではない
チナミニシートステイは非常に負荷が少ないので凹んでても問題ないよ
ブレーキを考慮しなければ片方千切れてても走れるレベル
>>773 んなこと無い
安い→加工もへったくれもないタダのアルミパイプ繋げただけのフレーム→凹みやすかったりすぐガタが来やすい
と思った方が無難
高いのは特殊な製法(ハイドロフォーミング等)で負荷のかかる部位、そうで無い部位で厚さが調整されてるから
たまたま負荷に弱いところに当たると、最悪終わる
安いのはやわいアルミ使ってたり、単なる厚さにムラがあるだけのパイプ使ってたりするから
頑丈な可能性もあれば酷く脆い可能性も否めない
>>773 車種の特性による
例えばトリプルバテッドの奴の一部モデルは剛性を保ちつつ軽量化するために
中央部は0.2mm程度しかない極限まで薄くしたフレーム、なんてのも中には存在する
やはりその車体の特性を良く考えてチョイスが大事かと
比較的車種を選ばず丈夫なのはクロモリとその亜種の合金属
流石にそんな粗悪品なんてねーよ中華ママチャリかよ
安いのはバテッドじゃなくてプレーンだったりとか溶接痕だったりとか材質が違うくらい
自転車は凹む。
手放しで走れなくなる凹みなら(もう歪みね)問題だが、軽い凹みなら気にすんな。定期的なヒビのチェックしてな。
新車の時から手放しで乗れないんだけど
店に文句いうべき?
>>779 同じモデルの別の個体で出来るなら、アライメントやヘッドの回転がおかしい可能性があるね。
>>779 言って来い!!こりゃクレームいれていいぞ
>>767 輪行袋を他人に委ねたりしなければ特に問題ないよ
倒したぐらいでヒビが入るようなもんじゃないし
気をつけるのは尖ったモノとかにぶつけないぐらいかな
>>779 手放しでもハンドルがまっすぐで居られるかどうかはトレールの大きさで決まる
フロントフォークが垂直に近いようなクイックな性格の奴だとコーナリング性能は良いけど直進安定性は悪い
それと、ハンガーの保護は気をつけてね
なんか言ってることが曖昧だけどオフセットは大きくなるとトレイルは小さくなるぞ
直進安定性って面で見ればトレイルもオフセットも大きいほうがいいから結果的にヘッド角が小さい方が安定する
後半違うだろ
どこがだ
間違ってるなら指摘してくれ
トレールがどう影響するのかは俺には分からんが、
>779
おまえさんの言うのはキャスター角じゃねーのか?
チャリはホドホドに寝てる方が運転しやすいが
MTBは本来クイックな操作が多いのでキャスターは立てた方が反応は良い
けど2輪はハンドルで曲がるものではない
手放し出来る他の人に乗って貰う
自転車業界では手放しで乗れなくても安全性に問題ないと判断されれば交換はしてもらえないだろう。
クロモリなら修正(殆どの店にそんな技術ないが)してくれる可能性はあるが。
だから店で何台か見て一番よさそうなのを買っていく人もいるらしい。
基本的に当たり外れってやつ。
だろう。
可能性はあるが。
らしい。
展示品ではなく取り寄せで買うケースのほうが多いような。
俺は今まで8台買ったけど展示品は1台だけだよ。
797 :
794:2012/09/29(土) 16:34:17.05 ID:???
あー実際俺は交換してもらえなかったよ。
>>795 断言してくれる人じゃないと僕ちゃんは判断できないってか?
今の彼女とは分かれなさい!!!
はい
我が家の玄関はそこそこ広いからそこにロードバイク置こうかなと思ってる。
それでローラー台とか使っても玄関の床とか痛まないかな?振動とかそんなにない?
夜中にやるとごろごろうるさいって言われるレベル
>>802 一応田舎だし、玄関から隣の家まで50mぐらい距離あるんだ。
俺は家にあったヨガマットひいてる
音が気になるなら耐震マットとか買いなさい
玄関ってガラスあるとあぶないよ。
嫁ひいてやれ
自転車(ロードバイク)マンガでおすすめなのを教えてください。
のりりん
かもめチャンス
弱虫ペダル
自転車乗りの基礎教養として「ギャンブルレーサー」から入るべき
>>803 そんな田舎でも自転車は買えるんだね 安心した
ドラゴンボールが面白いよ
タイヤに7気圧強入れようとしていつもどおり空気を入れていたら、空気圧計あたりからシューッと空気の抜ける音がして空気圧が分かりません。
空気は入っているようなのですが、これはやはりフロアポンプの故障ですか?
フロアポンプの設計が7気圧までの安い奴で壊してしまったかも
ちゃんと11気圧対応のフロアポンプ使ってる?
ホースの故障です!
ホースを新品に変えましょう!
ホムセンの980円ポンプは高圧対応してないことも多いから注意
カンチェラーラって名前よく聞くから調べてみたら早すぎ笑った
ベルって何処に付けてますか?
>>813 それで1500mの山に行ったらチューブ内は何気圧になると思う?
よく考えろよ
>>814 メーター自身は10気圧まで表示があるので大丈夫だと思ってました。
ビバホームの安い物なので仕方ないですね。
別途空気圧計を購入したほうが捗りますかね。
ポンプ自体は10気圧以上対応してれば何でもいいよ
米式か仏式ならエアゲージ別途あるとちょっと便利だけど無くても何とかなる
>>818 ついてりゃ違法じゃないらしいから使わないんでペダルの裏にしてる
ポンプの空気圧計と専用のエアゲージで測った場合に値が
1barくらい違って、どっち信用すれば?ってことになるかもしれない
>>821 なんでもいいわけ
あるかーーーーいwww
じゃあ何が駄目なの? って話
実際10気圧のポンプの中に人が入ったら
わりと苦しいと思う
俺もクリートとペダルがカチカチ言うのがベルだな
富士チャレで頑張ってたら、腰の上、背中の下の方が痛くなりました
呼吸が出来ないくらい締め付けられたんだけど、普段はなりません(ヤビツでも)
遊走腎の疑いがありでしょうか?
>>822 ぼくとか身体がベルですので問題ありません
脇の下をパンパン鳴らしてアピールですよ
>>829 コピペじゃなくてちゃんと前回のコピペに付いた回答を貼り付けてるんだなw
>>829 お医者さんに行ったりフィッティングを見なおしてみたりしてみよう☆(ゝω・)vキャピ
サイクリング中の補給食として薄皮シリーズが定番だと聞きました
人気の秘密をおしえてください
ロードモーフで110PSIまでなんとか入れることできた!
すごい達成感!
薄皮クルミ蜂蜜パンってのが出たらまとめ買いするんだけどなー!かー!出たら買っちゃうんだけどなー!!山崎さーん!!
>>833 安い、カロリー高め。中のクリームがメインなので糖分をいっぱいとれる。
味も何種類かあるので好みで選べる。プラの仕切り?的なものを抜いちゃえば袋が折りたためる。
パン自体を多少潰せばさらにコンパクトに。
とまあ、思いつくのはこんなところか。
パワーバーやらスポーツようかんやらはかさばらなくていいけど、食べた感がしっかりある補給食はそれはそれでいいものだ。
まあ、スポーツようかんはいつもポッケに入れてるけどね。
エネルギー切れでどうにもならなくなったとき用に。
薄皮を食べるとエネルギーが溢れる感じですな
俺は金がないから指の薄皮でも食べとくよ
コンビニの腐らない白飯じゃないが、保存料多いとちょいと気になるよな
(ロードバイク)
おまえら。
今
>>837が素晴らしい意見を言ったぞ?
なあ?
おまえらはこの素晴らしい意見を放っておくつもりか?
それでも男か!
さっさとヤマザキに電話汁!
自転車板の俺たちあたしたちの動く時がきたってのかい・・・!?
完全に蒸れないリュックサック作ってくれたら俺2個は買うのになー
どうかなー
ヒップバッグで蒸れにくいとなると、サイクールランバーバッグってのがあるね
>>847 さんくす
実はどいたーは持ってるのよ
6リッターのを
これも割とムレるのよね
困ったもんですよ、俺の背中の汗かきっぷりは異常
>>848 ほーーー
調べてみるよ
色々知ってんなぁ
流石だわ
851 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 23:11:18.13 ID:n1Choxef
>>847 Deuterおれも使ってる。おすすめ。
ロード用のソックスって普通の靴下と比べて、何かメリットありますか
?
通気が良かったり、冬用は前面の防寒がちょっといいくらい
ぶっちゃけ大差はないかな
カーボンフレームのロードバイクは1年も乗っていれば、塗装はけっこうはがれるものなのでしょうか?
何十万もするのに、ボロボロになるのはイヤと思いまして。
贋物じゃなければそんなことはありえない
>>850 まあなw
俺は自転車関係の全てに精通する男だからなw
そいてその知識を惜しげもなく回答に投入するw
フフwそういうヤツなんですよw俺ってww
>>856 ちょうどよかった、6600ハブのハブスパナのサイズ教えて
IP同じでワロタ
カーボンフレーム 破損 などで検索すると、
例えば、新品の金属バットでバッティングをするレベル感でキズがあらゆるところに蓄積していくような気がするのですが、そんなもんなのでしょうか?
野球やらない人間が大半なのに、そんな例え持ち出されてもねえ・・・
>>847 まさにレースEXPエアー使ってるけど運動強度or気温が上がるとフツーに蒸れるよ
他のバックパックとの違いを実感できるのは軽く流すときくらい
背中の汗がバックパック本体に移り難い利点はある
>>861 それ使ってるけど明らかに効果は有るよ。体と密着しないから少なくともバッグ起因による蒸れは防げる。
バッグ起因のムレは軽減出来るくらいだな
結局ムレる
あと、中身が詰まってると染みるけど、それなりなら中身までベタベタにはあんまならんのは利点
>>863 それではバッグ背負ってなくて蒸れると言う話であって、バッグは関係無いのでは。
>>864 バッグ背負ってなければあんま蒸れないのよ
この辺は服装もあるのかねぇ
普通の奴よりはかなり良いのは確かだけど
全然蒸れないよ!ていうと語弊がある気がする
>>865 ゴメン。絡む気は無いんだけど良く分からない。
バッグ起因の蒸れは無いと言っているのに、バッグ背負わないと蒸れないと言うのは整合性がないと思うんだけど。
肩に掛かる部分はともかく網状になっている所ではほぼ蒸れは無いよ。少なくとも軽減されている。
現在の話題は蒸れが少ないバッグは有るのか否かだと捉えていたのだけど違うのかな?
自転車にカゴでも付けとけよw
どんな構造でも背負ってる以上背中に汗かくのは避けられないってことでしょ
「蒸れが少ないバッグはあるのか?」の問いに対して
「そもそもバッグ背負うこと自体が絶対に汗かくんだから無理、背負わずキャリアにしろ」って答え方
>>868 バッグ起因が無いなら蒸れはバックとは関係無いと言う事になるんだけど。
因みに例に挙がっているバッグは裏が湾曲していて間に網が有るので背中との接触部分が最小限に抑えられている。
だから蒸れが少ないバックの一つだと思う。実体験での感想。
バックの網はべったりと背中に張り付いてるよな
どんだけネバネバ、ヌルヌルの汗流してんだよww
>>870 網がべったりってどんな状況?
構造上そんな事にはならない訳だけど、実際に使った上での話?
自分はサイクルジャージのポッケに入れた財布ですら気になるタイプ
乗ってると段々財布の触感が気になって投げ捨てたくなる(捨てないけどw)
だから体には一切荷物の類は付けたくないのでトップチューブバッグとサドルバッグに入る以上の荷物は持たないようにしてる
どうしても大目の荷物を運ぶときはサドルバッグの大型タイプを
レースEXPエアーは背中に触れるのはメッシュだが、
そのメッシュが服を背中に押し付けるから不快に思うんじゃないだろうか
バッグ本体と背中は離れてるけど
>>874 構造上、背中に網が張り付く様にはなっていないよ。押し付けられる事も無い。使っていれば分かる事なんだけど。
勿論全く蒸れないとは言ってはいないよ。念の為。
>>875 使ってるけど押し付けられるぞ
ウエスト部とショルダー部のパッドだけでは背中を覆うメッシュは完全には背中からは浮かないよ
だから、休憩中に一度下ろして、再び背負うと汗で濡れて冷えた服が背中に引っ付く
そういった点でモンベルと迷ったし
>>876 元々蒸れが少ないバックの話。程度の話は個人の主観。
べったりとは張り付かないし、普通のバックと比較して蒸れは軽減される。
以降は何を語っても平行線。もう良いです。
ここまで話が噛み合わないのは、基本の姿勢が違いすぎるんじゃないでしょうか?
直線的背中と曲線的背中とか
>>878 貴方と話す事はもう何も有りません。
程度問題。一かゼロかの話では有りません。
>>879 多分背中が反ってる人は押し付けられなくて、丸まってる人は押し付けられてるんだろうね
おねむの時間なのか。突然逃げ出したな。
大体、背中のメッシュはそれ自体が背中と離れるのが目的ではなく、
ザック本体を背中から離し本体とメッシュの間に空気の流れを作るのが目的。
だから、メッシュが背中にくっついていても汗を逃がしやすいように網になってるんだがな。
>>872 ん?
網は背中に張り付く構造だよ
念のため今も試してみたけど、
>>870の通り“ベッタリ”張り付く
>>877 べったりとは張り付かないしはウソだろ。
荷物入ってないのか??
>>881 >背中が反ってる人
ヤマメの学校てやつ?
ヤマメポジションって骨盤寝かせるけど背中は反らさなくね?
そもそも背中反らすってどんな乗り方してるのよ
バッグと背中の間に背びれみたいな板を2つ入れて空気の通り道を造って
底にバッグに内蔵した大型ファンで風をガンガン送ればいいんじゃないか
荷物はないけど電池を積むためにバッグを背負うって本末転倒ぷりだとなお馬鹿馬鹿しくてよい
もう車乗れよ
>>888 となるとクロスに多い足付きベッタリの殿様ポジションてやつかな
>>875が書いてることが本当ならば何故網は付いてるんだ?
網があったらBBQしやすいだろ?
俺も持ってるけど、網部は背中にべったりつくよ
そして、この網があまり通気性を考慮した作りになっていないんだな
パットも進行方向がわに通気口がなく、側面にあるからあまり空気の通りは良く無い
意外と汗になるのよね
もう剣山みたいの付けて点接触にしてしまえ
100均の発泡スチロールのブロックを背中に挟んでバッグを密着させない
スチロールと背中とで汗をかくから却下
書いてる感じからも、ひっつかねぇって書いてる奴が妄想乙な奴
素晴らしきヒッツカァラルド
今BBQの話してるのがわからない?
解決になってないからそれ
誤魔化そうとしてる奴が居るなw
ざっと読んでみたけど答えてるのはアホが多いな
ロード乗りって脚力だけの底辺ばっかりなのか?
脚力と書く人を含めて理屈は無い。
自転車乗りは総じて馬鹿
バカは言い過ぎ、生まれつき脳味噌まで筋肉化しちゃうトロイ人が多いだけ
つか、アスナとキリトがイチャつくの見てるだけで
ものすごい破壊力なんだが・・・orz
しかも、のろけっぷりハンパねえし
非リアの俺はもう立ち直れない
アスナのイチャイチャと背中のムレムレとどういう関係があるんだよ
アスナはキリトの嫁だから仕方ないね
汗とおる君じゃだめなの?
背中の蒸れはかなり改善するよ。
チェーンの洗浄について質問です。
パーツクリーナーにドブ漬けはコマの中のグリスも落としてしまうので良くないとの噂を聞きました
チェーンはどういう風に洗うのが良いのでしょうか?
ペットボトルでシャカシャカが一番だよね
後、ちゃんとチェーンオイル吹いとけば無問題
>>918 ドブ漬けしたあと、粘度の高いチェーンオイルでいいよ
チェーンソーオイルも使える
やっぱ灯油使うの?
汚れが酷いときはディグリーザー
ママレモンでオッケイ
シンプルグリーン
>>918 コマの中にグリスなんて入ってない。販売状態ではの専用オイルがついてるだけ
これが取れちゃうとよくないという奴もたまにいるがこれは間違いで、
コマの中の汚れを落とすのが目的なので逆に中の油分ごと取れない方法はダメ
落ちるならドブ漬けでもなんでもいいよ
乾燥後の注油に関しても、オイルがコマの内部に浸透すればそれでOK
グリスの必要があるならチェーンオイルなんて売ってるのはおかしいし、外側は完全に乾燥しててもいい
>>918 パークリや灯油漬けが×なのは、オートバイなどで使われてるシールチェーン
俺はチェーン洗浄はジョイ一択。
W酵素パワーでしっかり殺菌。
お前はこの日曜の昼にそんなツマランレスしか出来んのか
マランツ乙
デノン乙
チャーンの説明書に中性洗剤で洗えって書いてるだろ
つけ外ししやすいようにミッシングリンクつけとけ
ちゃーん
中性洗剤で洗うんなら、外さずにブラシでゴシゴシで十分だろ
ちゃーん かむばーっく
雨降ってるもんな
そういや今日雨か。
念願のローラー台買ったのにつまらなすぎて全然乗ってないわ
ああわからない。最大心拍数190なんだけど、最大心拍数の80%っていくつ?
俺は朝から嫁に二回乗ったぜ
3本ローラーでインターバルトレーニングはどのようにすればいいですか?
>>940 HRRとMHRってのがあるみたいだけどどっちで計算すりゃいいの?
20万ぐらいのホイール買おうと思ってるんだけどそれをただの走りとかに使うのって勿体無いかな。
20万だとディープホイールが何とか買えるってとこか
それぐらいなら見た目で買う人も多いし別にいいんじゃない?
ただ、1本スポーク折れたらもう走れない、とかは分かってて使うのが前提だけどね
>>944 まだ学生。
>>945 20万でも「何とか買える」レベルなのかあ。大体まともなディープリムの相場って30万ぐらい?
とりあえず、BORA ULTRA TWO買っとけみたいな流れになるよね
20万でなんとかとかんなこたない
買ったこともない馬鹿だろうから騙されるな
5万以下 無印中華カーボン
10万以下 ガイツーでFFWD、惑星X
20万コース Simano、Zipp、FFWD(国内)、Boma、鯔なんかのフルボリュームゾーン
>>947 見たけどカッコいいし20万ぐらいやね。
>>949 例あげてくれてありがとう。参考にしてみるよ。
>>951 いや、もちろんそうだけどレース用とか、その時だけに使うのかなあって思って。
基本は練習用、レース用、観賞用、布教用(展示)、ぶっかけ用ですかね
> 5万以下 無印中華カーボン
> 10万以下 ガイツーでFFWD、惑星X
ゴミしかねえじゃん・・・しかも外通前提でこれ
国内のFFWDで20万ならギリギリといっていいかと
最近は若いのに高そうなホイール多いよな
普段着でその装備はないわ〜
信号待ちで横に並ぶな〜
邪魔だから先行させたらクリート装着にもたつきすぎ〜
無意味なハンドサイン出すな〜
若さへの妬みおつおつ
TT用のヘルメットのデメリットってなんですか?
日焼け止め塗るの面倒だからTT用ヘルメット買って公道走ろうと思ってます
暑い
重い
でかい
視界悪い
側面向きにくい
何より大抵“公道での使用不可”を謳っているので事故やなにかあった時に保証されないだろね
>>959 まず大前提として、公道を走ることを前提としてないのでメーカーも推奨していないところもある
実用する上では風の通りが悪いんで頭が蒸れる、イヤーパッドで耳を塞いでるので音が拾いづらい、重たい
公道用ヘルメットの規定に突起物が無い事とかが有って、TT用ヘルメットのしっぽは明らかに突起物だから公道用に合致しない。
カスクの尻尾無しTT用なら公道用でもいけるのかな?
公道で使用不可ってなってるんですね
危険そうなんでやめときます
デメリットは蒸れる、重いぐらいかなと思ってました
聞いて良かったです
ありがとうございました
いいよいいよ(ry
アライやショーエイのフルフェイスヘルメットなら公道でもおkだぞ
最近の奴は尻尾がかなり短くなってきてるからかなりマシだけど、
ちょっと前のあれは、ちょっと横向いただけで強烈に空気抵抗を感じるシロモノだったよ。
ちょっと俯いただけでも抵抗になるし。
まあ、普通に使うような物じゃないからなそもそも。
>>963 TTメットの突起物って何か問題になるんだっけ?
ちょいと調べたら道交法の施行規則として、普通自転車の定義の中に
“歩行者に危害を及ぼすおそれがある鋭利な突出部がないこと”とはあるけれど、その場合歩道走れないだけだよね?
あとは自動車の突起物規制とか色々あるけれど、具体的に自転車用のメットの形状まで縛るような内容ではない気がするんだが
普通自転車云々の前に突起物は駄目じゃないか?
車道しか走れないクルマやオートバイも突起物は駄目なわけだし。
そういう意味ではDHバーも公道での使用はかなりグレーかも。
法規に名指しで書いてないだけで・・・って可能性もあるかもね。
とりあえず集団走行前提のロードレースでは使用不可なわけだし、TTヘルメットも同様。
>970
乙
>>965 おう!
なりすましはやめろや!
俺は成りすましだけは許せねえ!
TTメットの突起でさえダメならDHバーどころかフラットバーやブルホーン自体がアウトじゃね?っていう…
法規的な問題と競技のレギュレーションとは分けて考えないといけないけれどさ
>>970 乙
いいよいいよw
なりすましも歓迎だよw
俺に憧れちゃってるんだよね?w
いやならID表示すればよろし
バカばかりだな
TT用ヘルメットは安全のための防具ではなくただのエアロパーツだ
それぐらい知っておけ
誰がザビエルスタイルやねん
>>974 てめえ!w
ふざけんなよw
いいよいいよwは俺の専売特許だよ?w
質問にも答えてないくせに偉そうにするなよねw
そんなに俺になりすまして賞賛受けたいの?w
いいよいいよw
俺になりすましたって全然おkw
みんなでやろうぜw
いいよいいよw俺がID表示すればいいだけだからな
いいよいいよwww
俺はいいよいいよのノリ嫌いじゃないからwww
どうぞどうぞw
>>976 かっこいいからかぶりたいんだろそのおバカちゃんは
高価なホイール薦めるだけならバカでも出来る
10万〜15万でもっとも利益率が高いホイールってどれだろう?
利益率(笑
目の付け所が凄いな
消費者目線でなくメーカー目線とは
要するに安い原価のぼったくりホイールはどれかって事?
もう来月だけどサイクルモード行く?
仕事で行く
991 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 22:11:47.13 ID:2ef7A8U2
台風
強いな
朝には
通り
過ぎる
が折れた枝で
かな
?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。