【HT】ハードテイルMTB総合 10台目【MTB】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
【HT】ハードテイルMTB総合 10台目【MTB】

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1307899341/
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2012/09/08(土) 17:41:33.25 ID:???
∧_∧ 
(´・ω・) 2
(__) 
3ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 17:45:44.50 ID:???
前スレ1000がこう言いました。

1000 ツール・ド・名無しさん [sage] 2012/09/08(土) 15:30:28.03 ID:??? Be:
細いほうがグリップする場合もあるしね
4ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 17:59:20.13 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 18:44:11.15 ID:???
好きなタイヤ履けよもう
6ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 23:33:05.40 ID:???
タイヤの太さとグリップの話はもうウンザリ。よそでやってくれ。
7ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 08:58:47.42 ID:???
>>3
それは、太過ぎると浮力になってしまって、路面の奥を引っ掛けなくなるからね。
ラリーのスパイクタイヤとかグラベルタイヤが、ターマック用より細いのがそのせい。
自転車もマッド用のスパイクは細め。

何度も言うけど、摩擦係数は基本的に常に一定。
ただ、コンパウンドが柔らかいとより路面に密着しやすい。

とりあえず、同じコンパウンド、ブロックパターンで太さ違いのタイヤ履き比べてみればいいと思うよ。
マッドや深い土以外では、基本的に太い方がグリップが安定してて楽だから。
8ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 09:51:23.67 ID:???
クドいと女性に嫌われるぞ
9ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 09:56:16.33 ID:???
女性は太いのと細いのどっちがすきなん?
10ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 10:01:43.23 ID:???
太すぎるのはいやん
11ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 10:15:37.24 ID:???
届くか当たるのがいい
12ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 10:31:11.95 ID:???
>>7
実際にグリップが変わる表とかさんざ出されてるじゃん。

これ以上主張したいなら、「摩擦係数はどんな状況でもかわらない!」
というスレでもたててやってくれ。気が向いたら行くから。
13ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 11:02:50.14 ID:???
おれは行かん。
14ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 11:03:58.38 ID:???
クドいw
15ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 11:27:55.28 ID:???
もー人いなくなってるじゃんw
16ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 11:32:45.94 ID:???
XCレース見ると細いしね。
あれだってグリップも重要なのにあの太さなんでしょ?
見ればわかるじゃん
17ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 11:39:27.21 ID:???
もともとそんなに盛んなスレでもなかろう
18ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 11:46:54.84 ID:???
>>16
そうだねー ロードなんかもっと細いしねー
みんなで21c乗れば良いねー
19ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 13:58:20.01 ID:???
最近はロードも太いタイヤが流行り
20ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 14:55:21.91 ID:???
>>16
あれは重量のほうがより重要だからだろ。
21ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 21:54:43.11 ID:???
23cで8気圧入れてもパンクさせた俺には21cなんか恐ろしくて派遣
22ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 03:45:55.07 ID:???
乗り方悪かっただけだろw
23ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 20:09:43.04 ID:???
新品のタイヤに履き替えると何故かよくパンクする
24ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 08:17:20.37 ID:???
新品のタイヤに履き替える直前に何故かよくパンクするわ
25ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 13:50:07.38 ID:???
靴買いたいんだけどフラペで食いつくおすすめの靴おせーて
ハイキングシューズは全然ダメだわ
26ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 14:30:27.34 ID:???
510
27ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 14:42:07.58 ID:???
>>25
自分は、日々のランニング優先でコレ↓
http://mizunorunning.jp/gear/special/rider15/index.html
MTBとしてシビアに考えたこと無いけど、食いつきは良い。
フラペのトゲトゲで、シューズは痛むけどね。
28ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 21:48:44.50 ID:???
ランニングと兼用にする意味がわからん
29ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 00:16:52.28 ID:???
貧乏なんだよ
言わせんな
30ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 03:09:28.38 ID:???
あら偶然。俺もランニングシューズ視野に入れてた。
モデルによっちゃソールめっちゃ柔らかいし、VANSのソールみたいで結構MTBに向いてるんじゃないかと思うんだけど。軽いし。
5.10って見た目結構ソールが硬そうでペダルの感覚とかわからなそうなんだけど、どんな履き具合なんだろ?
31ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 03:32:03.68 ID:???
>>25
ファイブテン買っときゃ間違いない。
履いた事無いけどTEVAも良さそうだな。
32ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 12:35:43.47 ID:???
ファイブテン(ガイドテニー)は確かにソウル固いかな
ランするには?だがトレイルなんかは担ぎ上げの時なんか重宝するね
濡れたガレ場も降りれば安心w
あと食いつくからペダルの踏み位置微調整は出来ないね
33ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 16:58:44.11 ID:???
俺はガイドテニーはあんま好きじゃない
MTB用に買うなら専用モデルを勧める
34ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 01:41:10.47 ID:???
なるほどやっぱ5.10が鉄板なのね。食わず嫌いせずに、今度ショップで履かせてもらおう。
HTMTBってリアの感覚がダイレクトな分、靴にはこだわった方がいいような気がする。
35ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 06:00:55.82 ID:???
各社2013モデルが出揃ったけど、HTは代わり映えしないねえ。
36ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 09:03:08.40 ID:???
GTのザスカーエリート買おうと思ってるんだけど
2013と2012どっちを買った方が得だろ?
2013はシマノパーツ多い気がするんだけど・・・
37ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 17:31:18.67 ID:???
>>36
俺ならシマノの多い方にするな。山で乗ってたら色々壊れるしリプレイスのしやすさを取る
38ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 19:46:55.77 ID:???
SRAMでも別にイイじゃん
代理店あるんだし
39ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 22:57:02.84 ID:???
まあどっち買っても困ることはないよね。
昔はトリガーシフターとかパンタグラフのバネが強さとかでSRAM派とSHIMANO派の住み分けがあったけど、最近はどうなんだろう?
40ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 10:49:58.23 ID:???
>>38
注文してから入荷までの速さが違う。
シマノだったら二日で入って来る。
国内製造じゃなくなったとは言え、やっぱり国産メーカー品。
41ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 22:13:46.61 ID:???
29er乗らせてもらったが、26とは別カテゴリーの自転車だな
勝手に進んで障害物を乗り越えていくわw
42ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 19:08:02.16 ID:???
29っていろんなところで評価高いな
下り系でもオススメだそうだがホントか?
43ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 19:27:59.25 ID:???
キチガイは自スレから出てくんな
44ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 20:02:58.70 ID:???
肉乗りだけど、どちらかというと下りより平地や緩やかな上りのほうが恩恵デカイ気がする。
が、上り下りというより路面状況やコーナーの状況で得手不得手が分かれる。
ガレ場とか木の根の張り出しているような障害物の多い道は得意、タイトなコーナーは苦手、とか。
なので、下りだからどうとかは意識しないほうが良いかも。
もちろん異論は認める。

あと、別にここで肉の話しても良いんじゃね? って俺は思うけど。
肉スレでやってくれというのが総意ならそうするけど、あっちは定期的に>>43みたいなアンチなきちがいが沸くので注意な。
45ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 20:09:24.59 ID:???
肉スレでやってくれ
46ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 03:59:09.14 ID:???
ここにも街乗りチビの朝鮮人工作員が湧いてる
キモーー
47ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 06:07:05.89 ID:???
何のために29erスレがあるのか
議論がつくされていない。

48ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 08:56:53.87 ID:???
>>35
コメンサル、アルミのHT(ラモーンズやアブソルート)は
パイプの形状変えてきてる。 

49ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 09:26:36.34 ID:???
50ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 19:56:44.51 ID:???
こんな上手いやつイネーャ
51ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 21:03:27.21 ID:???
まずこんなコースがほとんど無いからな。
ハイカーもいる普通の山じゃゆっくりしか走れないし。
52ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 10:23:47.85 ID:vNb7n2Eb
軽量HTで登るっ!!
53ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 19:22:36.96 ID:???
転んでいるのに服が汚れていないのは可笑しいと思います。
54ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 13:16:17.40 ID:???
>>53
舞台裏を覗いてはいけません
55ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 19:27:44.69 ID:???
久々にクロカンバイクを通勤で乗ったら、首が憑かれた。
肩が重いわ。
3ヶ月くらいDHとAMのアップライトなポジションばかりだったから、7kgぐらい背負ってただけで疲れとる。
56ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:31:52.30 ID:???
>>55
悪いこと言わん
早いとこ御祓い行ったほうがいいぞ
57ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 03:41:57.40 ID:L9JmPkt3
首に憑く悪霊って、無実なのに首はねられたとかそういう系?
怖い怖い
58ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 19:03:37.98 ID:???
あぶないあぶない
59ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 04:25:38.97 ID:???
お前ら、山とかで本能が霊的危険を知らせる場所ってあるか?
八王子某所の山に行くとゾクゾクすんだよな
特に夕暮れになってくるとヤバい感じが強くなる
60ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 12:03:19.48 ID:???
おれは部屋に戻ってくるとゾクゾクする。
61ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 12:16:03.33 ID:3IfceMho
結婚なんかするからだ
62ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 20:00:40.15 ID:???
ごめんねごめんね
結婚してごめんね
63ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 20:07:33.69 ID:???
最近よく走るダブトラをつきあたりまで行くと廃墟がある
廃車が捨ててあったりなにかを燃やしたあとがある
霊的なのも怖いがそっち系の人も怖いわ
64ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 23:01:47.73 ID:???
そっち系の人の幽霊が一番怖いってことか。
65ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 00:07:11.24 ID:???
幽霊VSそっち系の人
66ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 09:39:33.55 ID:uFXvz4N3
野生動物も怖いな
秋はスズメバチが最恐
67ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 10:02:03.68 ID:???
マダニもちっちゃいクセになかなか怖いぞ。
夏前に喰われてアレルギーが出てやっと治りつつある。
68ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 10:09:19.67 ID:???
>>63
あるあるww
こんなとこにどうやって車運んだんだ?ってなとこに突然数十年前の車が朽ち果ててたりw
尼崎の事件じゃないけど、燃やしたり沈めたりは映画の中だけの話じゃないのが困る。
69ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 13:37:31.80 ID:???
数十年前には悪路程度でその後放置されて道も朽ち果てただけだよ
70ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 19:07:19.66 ID:???
それが残念なことに先月行った時はなかったんだ・・・
71ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 20:20:57.58 ID:uFXvz4N3
>>67
以前、山で何かに刺されて
その跡が半年位消えなかったことがあるんだが
それだったんだろうか?
72ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 16:11:15.43 ID:???
ダニは喰いついたら暫く張り付いてるで気付くと思うよん。
なんかプルプル付いてて、カサブタにしちゃぁ艶やかだしシナヤカだし
でもよくよく見たらダニでした。こーゆー時って老眼って厄介。
73ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 17:51:23.96 ID:ffJuIvwB
きっ気持ち悪い
命にかかわるのもやだけど気持ち悪いのもやだな
74ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 21:41:19.77 ID:???
普通にぶよだろうな
75ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 08:02:16.90 ID:???
タイヤは太い方が摩擦係数が大きいんですか?
76ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 10:09:11.45 ID:???
太さ以外同じタイヤがあったとして
限界点の極わずか以外は全く同じだから気にしなくていいよ
77ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 11:13:22.38 ID:???
極太スリック履かせてオンロードだけ走ってろ糞が
78ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 18:06:11.17 ID:???
>>75
摩擦係数はゴムの固さに依存します
79ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 19:31:04.86 ID:???
未舗装路で摩擦係数とかいっても仕方がない気もするんですがそうでもないの?
80ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 20:43:44.36 ID:???
摩擦なくして加速減速なし!
81ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 23:57:01.10 ID:???
>>79
そもそも摩擦の意味を知りませんすみません
82ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 06:43:44.26 ID:???
太い方がグリップが良いけど重くなるし
必要以上に太いのは余計なものに乗り上げやすくなる
83ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 10:17:35.12 ID:???
太さとグリップ関係ない
84ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 10:41:27.95 ID:???
>>82
マジレスしちゃうと、明らかに関係無いよ
路面とタイヤの摩擦ってのは、接地面積は完全に関係無い。

摩擦力ってのは、摩擦係数×面圧×面積 なんよ

面積が増えると面圧が下がるから、
結局は同じなんよ。

コレ、豆な(というか物理な)
85ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 11:00:52.39 ID:???
※猿にエサを与えないでください。

この猿山に住む猿は、フロント2枚・泥除け・バーエンドバー・摩擦等の話題で、
相手の神経を逆なでしつつwwwを付けて話すとエサをもらえると学習しています。
釣られた振りをしてエサを与え、その痴態を愛でるのは確かに楽しい娯楽です。
しかし、そういった行為を好ましく思わない方も多く、生態系を乱さないためにも、
猿にはエサを与えず生暖かい目で見守るに留めて頂くよう、
皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
86ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 11:04:04.32 ID:???
>>85
俺がシッティングダウンヒラーとか名前をつけてバカにしたのが原因だと思います。
「ノーズダイブを防ぐためにサドルを前上がりにしている」「フルサスはサドルに腰掛けてないと意味ない」
上記珍説をバカにしなければ良かった・・・
87ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 11:26:27.38 ID:???
いや、原因は
お前があっさり論破されちゃう所にあるわけだが
88ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 11:51:43.53 ID:???
シッティングダウンヒラーさん、お疲れ様っすwww
89ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 11:59:31.45 ID:???
 摩擦力ってのは、摩擦係数×面圧×面積
自転車のタイヤは上記でモデル化できるのだろうか?
摩擦係数はどのタイヤでも同じなのだろうか?
90ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 13:28:01.39 ID:???
摩擦係数ってタイヤのコンパウンドの話じゃないのん??

太いタイヤだと滑った時にどっか引っかかってくれそうなイメージ。
91ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 15:52:53.60 ID:???
え?太いと明らかにグリップ良いよ?
ちゃんと未舗装路を走っていますか?
92ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 16:35:56.08 ID:???
太くてコンパウンドがカチカチのタイヤと、そこそこの太さで柔らかいタイヤだと
後者の方がグリップが良い場合が多い

あとグリップってブロックパターンにも大きく左右される

太いからグリップ良いとは言えない
93ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 16:43:26.46 ID:???
ちょっとまえにデッドストックのを貰って久々付けてみたんだけど
最近またダーブロタイヤが欲しくてたまらん。

グリップはせんのだけど滑り出しから安定して滑りっぱなしってのが気持ちいい。
すぐにブロックがブチブチ飛んで無くなっちゃうのが惜しくてたまらん。
94ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 16:43:49.55 ID:???
線形と非線形…って話をまたやるの?
95ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 17:58:03.99 ID:???
だからさ、釣られるなよ。
何回、同じやり取り繰り返すつもりだよ。
シッティングダウンヒラーとか言う奴もいい加減馬鹿だけど、
マジレスしてる奴らはそれ以上の間抜けだ。
96ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 18:45:19.73 ID:???
前に、太くなってもグリップはかわらない。って、結論が出たろ
蒸し返すなw
97ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 20:49:28.38 ID:???
こいつも同じネタ使いまわすだけじゃなくて、その都度新しいネタ用意すれば停滞したスレに話題を提供できるだけ有益なんだけどな。
せめて文体変えるだけの知能があれば。
ある意味惜しい。
98ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 22:23:07.00 ID:???
>>96
えっタイヤのグリップに関する論文が出てきて、ゴムみたいに変形する物質だと接地面の広さが有利になるっていう結論じゃなかった?
99ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 22:43:21.21 ID:???
タイヤと摩擦でデジャヴった
100ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 05:03:23.10 ID:???
ケージとハンガーの区別がつかない奴が熱弁ふるってるのか。
滑稽だな
101ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:40:04.66 ID:???
GTの’13ザスカーエリートを買おうと思ってるんですけど
他に同クラスのお勧めとかってありますか?
102ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 23:29:54.23 ID:???
あ、すいませn
ちなみにXCに使います
103ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 07:06:17.18 ID:Ey7iZwXU
みんなオススメあると思うよ?
でも君はGTが欲しいんだろう?
いいじゃないかそれで。
俺はGT超カッコいいと思うよ。
俺もクロカン車買うならコスパとか重量とか他人がどうとか関係無くGTのモノ買うよ。
なぜなら俺にとって超カッコいいからね。
自分を信じろ。
104ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 09:04:32.36 ID:???
>>101
重量やコンポからするとコスパはなかなかいいね
105ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 15:57:42.26 ID:???
御二方ともありがとう
MTBに無知で少し不安だったから聞いてみた次第だったんです
自分を信じて買ってみたいと思います
106ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 23:02:20.16 ID:???
DHバイクって何でタイヤ太いんだ?
107ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 00:02:26.72 ID:???
多少重くなってもクッション性を優先させてるからじゃね?
108ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 00:23:46.78 ID:???
乗ってみりゃ分かるよ
109ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 09:13:29.98 ID:???
DHで細いタイヤなんてすぐにスネークバイトだし。
タイヤも大事なサスペンションの一つだから太いほうが楽だし。
110ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 14:31:39.35 ID:???
クッションとかサスの効果があるって事はグリップ良いって事にはならないの?
111ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 18:34:47.02 ID:???
関係ない
112ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 19:49:11.69 ID:???
太い方が空気容量が大きいので低圧で使用でき、タイヤの変形量が大きくなる為、岩などで弾かれることが多少軽減される。
細い方が空気容量が少ないので高圧で使用しなければならないが、タイヤの変形量が少なくなる為、滑りやすい・やわらかい土の路面ではトレッドの食い込みを期待できる。

と思ったけど、マッド用でもブロックが柔らかい奴もあるしドライ用でもブロックが硬い奴があるから何とも言えん。
タイヤコンパウンドと地表面土質、後はその時の気分によるからなぁ
俺は大体DHでは2.35、AMでは2.1〜2.25を使ってる。シュワルベだから太目なんだよね。
113ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 20:01:48.23 ID:???
>>109
タイヤはタイヤ、サスはサスであって別物
タイヤにサスの代わりをさせようと圧を合わせると
グリップ的にイマイチ
114ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 21:18:31.84 ID:???
>>113
おまえ何言ってんだ
115ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 21:25:14.44 ID:???
>>114
あぁん?やんのか?お?
116ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 13:07:12.81 ID:???
読解力皆無な>>113
別物なのは誰だってわかってんだろwww
117ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 20:25:48.08 ID:BelHXCaC
>>116
上等だよ!テメーゴルぁ!!
かかってこいゃクソ野郎がぁ!
118ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 22:43:28.58 ID:???
太いタイヤだとわだちに取られにくいのはガチだね
あとガレ場に強い

路面は理想的にまったいらじゃないんだからw
119ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 09:51:46.24 ID:???
>>118
ということは太いタイヤの方が摩擦係数が大きいんですか?
120ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 10:16:34.70 ID:???
太さと摩擦係数は関係ない
>>118が書いてることは既出のクッション性に起因する話
121ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 10:55:48.28 ID:???
>>120
なるほど、
勉強になりました(>.<)
122ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 13:29:17.41 ID:???
よく飽きないね、自作自演。
123ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 13:59:59.07 ID:???
ん?
どれが自演?
124ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 14:55:16.67 ID:???
摩擦係数は関係ないけどグリップは良いってことですね
125ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 15:16:52.17 ID:???
126ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 21:31:17.80 ID:???
何回同じネタで回せば気が済むんだ
127ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 22:13:20.05 ID:???
他のスレでもやってるやつと同一人物だろ。
ただの荒らしだ。
128ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 01:09:59.31 ID:???
某温泉に信じがたいほどの数のハードテイルが集結してたなw
129ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 05:05:35.24 ID:???
>>128
つるつる?
130ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 09:54:50.89 ID:???
ペダルはみんなどんなの付けてる?
atomlabが気になってるんだけど
131ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 10:51:39.80 ID:???
.223
132ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 13:20:46.61 ID:???
>>130
こける心配が無ければシマノのSPDペダル
やばそうならシュアーフット8とハーフクリップ
133ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 20:00:06.69 ID:???
最近トゥクリップが流行ってんのか?
フィクシー以外でも。
134ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 21:29:44.43 ID:???
同一人物が書き込んでるだけじゃない?
135ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 18:08:22.84 ID:???
俺もクリップじゃないけどペダルストラップっての使ってるよ
まあアプローチの時だけだけど
136ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 14:45:39.50 ID:???
フラペはPD-MX80、SPDはPD-M780な俺はSHIMANO儲。
137ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 16:15:54.62 ID:???
なぬ、おらと同じチョイス
138ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 22:08:18.07 ID:PQiyFDz+
シマノのホイール{WH-MT15・前後セットで1万強}で
未舗装林道{最大15cmくらいの石混じりガレ}を時速40くらいで下っても良い?
139ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 23:23:42.41 ID:???
>>138
体重による
140ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 23:25:28.27 ID:???
>>138
ホイールとは関係無く専用コース以外では止めとけ。
時速40メートルならオケー。
141ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 11:43:07.28 ID:???
142ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 14:19:17.66 ID:???
>>141
めっちゃマッシブだな!
まるで黒人のデカチンポ並みにたくましい!!
143ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 16:49:28.43 ID:???
カコイイ!
144ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 19:22:06.98 ID:???
格好良いな!
145ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 19:39:44.80 ID:???
>>141
ブレーキーホースがタイトなのもいいねぇ
おれは根性ナシだから緩めに取り回しちゃう
146ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 20:37:09.38 ID:???
レバーの角度が昔のXCレーサーみたい
147ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 11:58:55.37 ID:???
良いなぁ

FOESでXCHTあったと思うんだけど、廃盤になっちゃったんだろうか
148ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 16:10:41.76 ID:???
>>141
糞かっけーな。
俺もボーナスが出たら

出たら・・・
149ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 16:35:35.58 ID:???
>>148
出ないから大丈夫
150ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 19:19:04.98 ID:???
>>148
泣くな!男だろ!
151ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 22:41:11.64 ID:???
ボーナス出るだけでありがたいんだよって嫁が言ってた理由がよく判るよ(´;ω;`)
大事に使うよ。





ここ15年、俺の手元には一円も届かないけどさぁ
152ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 21:16:07.38 ID:???
カーボンフレームってXCぐらいなら耐久性気にすることないかな?
153ツール・ド・名無しさん:2012/12/07(金) 21:19:30.79 ID:???
XCは耐久性無視だからなあ
154ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 11:48:14.29 ID:???
コースと言うより走り方なのかなって思うよ。
激しいコースでもちんたら走るならXCカーボンでも全く問題無いからね。
まぁそもそも専用コース以外で激しく走る事自体が間違ってるけど。
155ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 20:53:27.65 ID:???
cove handjob を考えてるんですが、サイズはどれがいいでしょうか?
177cm股下83cm  里山メインで使用します。先輩方宜しくお願い します。
http://www.covebike.jp/products/frames/handjob/
156ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 21:05:17.56 ID:???
バニホ、ダニエル、ジャックナイフが出来るならS
出来ないならM
157155:2012/12/08(土) 21:51:09.19 ID:???
>>156
レスども!
MかLかと思ってましたが、まさかSも範囲内とは思いませんでした。
因みにジャックナイフしか出来ない場合はMでオケですね!?
158ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 14:23:24.72 ID:???
サイズ4種類あるじゃん、おれなら17.5
159ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 16:01:29.07 ID:???
下り好きなら15.5、登りも好きならなら17.5だろうな。
19.5 は無いだろう、ヘッドチューブ長過ぎw
ホリゾンタルで10mmしか変わんないし、見た目で決めても良いんじゃない。
160ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 21:15:14.66 ID:???
これシートポスト相当あげて、ステムは低くしないとかなりハンドル近くなるぞ。
ほかのXCフレームと違って、ヘッドはすごく寝かせてあるし、シートアングルも少し寝かせてあるから組みあがりはコンパクトになると思う。
161155:2012/12/09(日) 21:15:46.32 ID:???
皆様、色々とアドバイス有り難う御座いました。無事に17.5インチをボチりました!
162ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 01:08:54.42 ID:???
177cmある奴に15.5薦めるヤツは馬鹿。
プレイバイクが欲しいならhandjobは選ばないだろ。
振り回せるから小さい方がいいとか言ってるヤツで
本当に振りまわしてるヤツはみたことない。
163ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 01:21:01.14 ID:???
振り回すってw
棒切れじゃないんだからww

ある程度以上のスキルがある人は
サドルを下げたときに、
サドルが邪魔になるから小さいフレームを薦めてるだけだよ?

振り回すとかわけわかんないんだけど
俺もそんな怪しいヤツは見たことないなあ
164ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 01:40:35.39 ID:???
振り回すと云うとテールウィップを想像してしまいますが
違うのかな ?
みんな山道でやってるの?
165ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 06:49:26.26 ID:oTPlecFt
ある程度以上のスキルがある人は
サドルを下げたときに、
サドルが邪魔になるから小さいフレームを薦めてるだけだよ?

↑バカの見本
166ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 07:23:14.82 ID:???
里山用バイクなんだからバニホ・ダニエル・ジャックナイフしてる時間より、それ以外の
時間の方が遙かに長いということに気づかないのが笑えますね。
177cmで15.5インチだと腕や足の長さにもよるけど漕ぐのにもつらいレベルだと思うけど。
handjobって割とトップ短めだし。
167ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 20:13:23.03 ID:???
>>166
へ?
何ほざいてんの?w

バニホ・ダニエル・ジャックナイフしてる時間なんか短いに決まってんじゃん
馬鹿じゃねーの?

だいたい、フレームサイズ一つや二つ違ったって、
シートチューブ長以外はほとんど変わらねーんだって
サドルをどんだけ下げるか。という観点でフレームを選択するんだよ
サドルの高さはシートポストでいくらでも上げられるんだし
ハンドルだってステムでどうにでもなるだろ。
漕ぐのもつらいって何だよww意味わかんねーww

いくら初心者だからって、ジオメトリーを読み取るスキルぐらい身に付けろよ
話になんねーw
168ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 20:17:15.62 ID:U4+82ReM
>>167
ステムでどうにかするんだ(笑)
169ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 21:13:56.38 ID:???
漕ぐのもつらい
170ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 21:14:20.36 ID:???
XC・DJ等用途に応じて買えば快傑

ズバッと
171ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 21:16:02.13 ID:???
普通のクロカンバイクとは違うからな、ムツカシイ所じゃね。
トップで合わせるとシート出した時にハンドルが遠くなって、ステムは短めになるだろうし、
その場合どうしても重心が後ろ気味になるから、登りがキツクはなるだろう。
カナダのメーカーがクロカンポジでサドルに座って登る事なんて考えてるとは思えないしなw
もうポチッったんだから、155に組み上がりを是非ウプしてもらってインプレを期待。
172ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 21:20:13.68 ID:???
>>171
だーかーらーw

Sサイズでシートポストを出した状態と
Lサイズでシートポストを縮めた状態ってのは
BBとサドルの位置関係は同じなんよ
173ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 21:30:17.24 ID:???
>>172
誤解があるな、もう買っちゃったんだから細かく言ってないだけ。
BBとサドルの位置関係は同じでも自転車に対しての人間の位置は変わるでしょ。
174ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 21:47:11.53 ID:???
えー?
変わらないよ?w

人間とBBの位置関係は、全サイズ変わらない。
小さければフロント周りがコンパクトになる分、
バニホ・ダニエル・ジャックナイフはやりやすくなる。
出来ない人は不安定になるだけ。

だから、乗車スキルによって適するサイズは変わるんよ
175ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 22:14:06.07 ID:???
まーあれだ。
本人が乗って楽しんで考えていろいろやればいいんだよ。

とりあえず、納車したらいっぱいのってレポよろだぜ!!
176ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 23:54:13.76 ID:???
>>174
つフロントセンター
177ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 00:00:24.26 ID:???
>>174
こういう香具師に限ってちょっとの登り返しでいきなり足をつく
ほんの数秒前まで奇声を発しながら気持ち良く下ってたのにねえ(´・ω・`)
178ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 00:01:17.34 ID:???
まあ、そういうことだな
サイズ選びで迷うようなヤツは大きめ買っときゃいいんだよ。
前後の車輪がベタっと接地してる方が快適なんだから。

バイクを自在に操るテクのあるヤツが、
サイズ選びでこんなところに来るわけねーんだからw
179ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 00:05:39.14 ID:???
BB〜サドル位置が変わらないのは当たり前だろ。
短いトップチューブ長をステムでつじつま合わせるぐらいなら初めから適正サイズ乗れよw
長いステムで重心位置ずれたり、フロントセンター短くて足がフロントタイヤに当たるとかアホだろ。
180ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 00:06:43.44 ID:???
>バイクを自在に操るテクのあるヤツが、

バイクを自在に操りたいなら一回り小さいの買っとけとよく聞くが、
そういう奴が実際にバイクを自在に操っていることはまずないwww
181ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 01:29:43.47 ID:???
だーかーらーw

その判断基準の一つとして
バニホ・ダニエル・ジャックナイフなんだってばww
>>156の回答はそういう意味なんよ。
わかんねーやつは余計なこと考えないで
適正サイズ(笑い)に乗ってりゃいいんだよw
182ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 01:44:58.38 ID:???
ダニエルはトップチューブ短いとやり易いのかな?
183ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 01:48:29.58 ID:???
ダートの登りの経験がないんだな。
184ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 07:07:55.10 ID:???
>>156ってシッティングダウンヒラーみたい(笑)
185ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 09:00:57.49 ID:???
俺みたいな天才アスリート186cmでもトップチューブ超は590mm
186ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 09:32:33.21 ID:???
サドル位置とハンドル位置を17.5インチと一緒にしているなら15.5インチでも
バニホ・ダニエル・ジャックナイフのやりやすさって変わらないだろ(笑)
Handjobはもともとシートチューブ短めだからサドル下げれば17.5でも問題ないし。
結論として>156は気違い。
187ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 09:36:30.97 ID:???
BMXはバニホ、ジャックナイフ、360、テールウィップ、バースピンやりやすい
でも登れない
188ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 20:55:51.57 ID:???
>>155なら身長からいっても17.5″が丁度いいだろうね。その方がこのフレームは様になる。
結論から言えばフレームサイズ選びは如何にカッコよく観えるかが全てです(真剣
189ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 10:57:46.55 ID:???
177で15.5とかw
サーカスの熊状態になるなw
190ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 17:03:09.28 ID:???
なるわけねーしww
191ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 18:49:01.93 ID:???
人はなぜ争うのだろうか・・・
192ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 10:15:50.82 ID:???
争いが無い事を本気で望んでんの?
じゃあミトコンドリアにでもなれば?
人類の進化の過程を全否定するのはやめないか?
193ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 10:31:34.29 ID:???
よく見かけるこういう人w
194ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 13:05:40.80 ID:???
争いが無いことを望むのは、進化の過程を全否定することになりますか?
195ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 13:10:28.22 ID:???
ミトコンドリアには壮絶な争いがあるんだが…
196ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 14:09:24.36 ID:???
>>195
ミトコンドリア乙!
197ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 14:21:25.23 ID:???
正義が複数あるから争いが起こるんだよ
198ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 15:37:46.90 ID:???
>>195
ミトコンドリアのくせに2chすんなよ。
199ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 16:48:25.42 ID:???
ミトコンドリアの人気に嫉妬
200ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 19:48:25.09 ID:???
ミトコンドリアって細胞内にあって活動エネルギーを作っている器官だろ。
ゾウリムシとかミドリムシの類ではないよな。
メスの親から受け継ぐので、それをたどれば女系の先祖がわかるとかなんとかで
人類の共通の母親をミトコンドリアイブと言うとかなんとか、そんな話を小説で読んだ。
201ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 20:02:14.09 ID:???
あ、
水戸黄門の話だった
202ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 22:04:22.06 ID:???
受精した時に精子由来のミトコンドリアは虐殺されちゃうんだよな

ミトコンドリアになるよりも、小胞体になる方が良い、そうさ、そのほうがいい…
ってミトコンドルは飛んでいくかよ
203ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 09:46:33.09 ID:???
>>201-202
パッと見で、
水戸黄門⇒受精⇒由来のキーワードで
由見かおるの受精シーンを連想してしまいオッキした。
204ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 09:58:58.17 ID:???
弓香る
1950年生まれ
205ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 12:27:25.30 ID:???
>>204
美味しそうな熟じゃねーか。
http://livedoor.blogimg.jp/spon_me/imgs/0/8/0884d0ae.jpg
余裕のストライクだドッピュ
206ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 18:25:04.45 ID:???
なんか目がぜんぶ黒目に見える
黒目というか、穴が開いてるような
まるでハニワみたい
207ツール・ド・名無しさん:2012/12/18(火) 20:51:15.08 ID:???
悪魔に魂を売るとぜんぶ黒目になる。
208ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 23:50:13.34 ID:???
昭和の香りがしますが普段糊HT
http://gp1.pinkbike.org/p6pb9016473/p5pb9016473.jpg
209ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 11:22:51.99 ID:???
>>208
DJ系のフレームカッコイイな!(モノクロだからカラーが気になるな!)
Fサスのボンバーってマルゾッキ??
10何年前にマルゾッキのZ1って奴使ってたわ、懐かしい〜

便乗しちゃうけど、
DJのフレームは、山サイやXCのフレームサイズよりワンサイズ下買うのがデフォ?
210ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 15:02:58.21 ID:???
DJはもともと小さいよ。トップチューブの長さだけ気にしていればいいんじゃないか?
俺が使ってるメーカーは、シートチューブ長は全サイズ一緒で、トップだけ変わってる。
211ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 15:08:17.62 ID:???
DJモノとして欲しいけど、走る環境がないんだよな。
212ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 16:37:06.19 ID:???
>>211
走る場所はないけど欲しかったからDJ買ってしまった。
街乗りするのにシングルは流石にキツいからRDだけつけて買い物とかに使ってる。
サドルはぺったんこだし無駄に頑丈な分重いしで死ぬほど使いにくいが好きだから問題ない。
213ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 10:01:50.64 ID:???
自分もDJバイク買ったけど走るとこないわぁ・・・
たまに近くの小さいパークで乗るんだけど、そこではBMXの方がやっぱ面白い
トラの練習するにもこの重さは辛いなw
今度ダウンヒルコース持ち込んでどんなモンか試してみるw
214ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 10:38:21.92 ID:???
DJで里山走ってる。
登りが辛いけど心肺機能や肉体のトレーニングのためと好意的に受け止めてる。
下りはなかなか楽しい。
215ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 11:43:10.97 ID:???
>>214
下りは確かに楽しそうだな!
俺はそこまでのアプローチと登りのことを考えると躊躇してしまうなw
216ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 13:14:20.51 ID:???
登るのなんて絶対つまんないと思ってたけど
登り下りワンセットで楽しいって最近思えてきた
マラソンとかロードとか登山とかトライアスロンのように
ストイックな楽しさがあるかもな登りには
まあでもゴンドラなんかでてっぺんまで一気に行けるのなら、それにこしたことはない
217ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 13:54:11.04 ID:???
「下るために登る」ってロードとは全く逆の発想だよね。
でも実際そうだしねw
218ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 14:11:16.80 ID:???
>>209
カラー
http://gp1.pinkbike.org/p6pb9035507/p5pb9035507.jpg
(ちなみにこれで通勤もしてます)
219ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 18:21:19.02 ID:???
おれも登りが好きなんだけど
デブと一緒に走りにいくと、やたらと上りに弱くて
まったく楽しくなくなるんだよな〜
220209:2012/12/27(木) 21:10:58.16 ID:???
>>218
おっ!アプさんきゅ〜
いい色だな!
ますますDJが欲しくなるorz
買うならYETIのDJがいいな。
221ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 23:09:41.75 ID:???
>>220
インテンスのテイザーはどう?
222ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 22:17:19.22 ID:???
15万前後の物でコスパが高くお勧めなハードテイルって何がありますか?
自分の調べた限りでは、スペシャのカーヴ29エキスパートはどうでしょうか?
223ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 00:22:25.21 ID:???
身長次第です
224ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 01:26:38.61 ID:???
いきなり29erとかw
225ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 21:36:40.30 ID:xdZsYIEV
>>222
たまたまcrc観てたんだけどこれなんかどう?
今なら47%Offの\104544だぞ?
http://www.chainreactioncycles.com/Images/Models/Original/75660.jpg
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=75660
226ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 21:39:01.74 ID:???
>>225
マークと名前がイヤだ
日本人として受け付けない
227ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 21:40:59.37 ID:???
なんで?
228ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 21:44:01.70 ID:???
核の保証
229ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 21:46:50.41 ID:???
日焼け止めかと思ってた
230ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 21:56:14.64 ID:???
核兵器にも耐えちゃうって事じゃね?
231ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 21:59:30.25 ID:xdZsYIEV
人ごとだからクロマグの侍買ってビルドしちゃえよw
http://www.chromagbikes.com/frames/samurai
232ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 22:00:36.72 ID:???
あら素敵!
「核にも負けないっ!」って思えば、、、
233ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 22:13:00.29 ID:???
社民党かよ
234ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 23:01:06.93 ID:???
もうすぐ無くなりそうです。
235ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 09:01:57.31 ID:???
>>225
おいおい、塚ちゃんとこで買ってやれよ〜
MTB全盛期を支えたダーブロの一人なんだぜ。
成金今にゃかさんとは違うんだからw
236ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 11:38:57.80 ID:???
そんな理由で買うやつおらんだろw
237ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 13:37:47.04 ID:???
238ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 17:21:05.11 ID:???
向こうではクランク水平で写真とるのが常なのかな
239ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 22:03:48.38 ID:???
>>237
それ何処のリム?
240ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 22:21:49.34 ID:???
241ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 09:38:32.02 ID:???
haloがたまに出すけど大体入手出来ず終わる
242ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 13:10:09.84 ID:???
エルスワースのスペシャリストはもう生産しないのだろうか
243ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 13:26:04.63 ID:???
身長171cmなのですが29erは可能でしょうか?
244ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 13:35:31.51 ID:???
ちょときびしいかも
245ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 13:48:09.31 ID:???
足が短くて腕が長い体形だと無理
246243:2013/01/03(木) 15:54:18.31 ID:???
アドバイスありがとうございました何処のお店でも29erを奨めてくるのですよ。
26インチを注文しました。
247ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 16:32:43.34 ID:???
162の漏れでも乗ってるのに?
248ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 16:48:25.52 ID:???
街を乗ってるってだけのキョンシーだろw
249ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 17:01:51.06 ID:???
162だと26インチでも格好悪いな
250ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 17:08:12.93 ID:???
俺も160しかないぜ
14インチのフレームに乗ってるわ
251ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 17:10:24.12 ID:???
26インチ→キョン
29インチ→キョンシー
252ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 17:39:21.72 ID:???
乗るだけなら誰でも乗れる
乗れてるかとは別の話
253ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 17:54:56.71 ID:???
5年後くらいには650Bが標準になってんのかな
254ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 18:15:28.03 ID:???
178で股下83の俺は用途別に26と29使い分けている。DNAに感謝。
具体的には、26は山遊び、29はXCとその練習。
255ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 18:41:07.50 ID:???
うん
普通って、素晴らしいよね
256ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 19:08:28.16 ID:???
170前後ならフレームサイズ17くらいかな?
257ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 20:03:20.52 ID:???
まあ身長も乗り方も人それぞれだよね
258ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 20:22:59.68 ID:???
今のXCモデルはBBハイトも上がりバンドルもライザーバーになり幅広で全体的にポジションアップしてますね。
259ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 20:41:05.00 ID:???
俺も160台でフレーム選び悩んだけどなんとかなったわ
一時期まじでDJフレームでトレイルライドとか考えた
260ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 22:00:26.92 ID:???
オリンピック女子代表の片山だってXCの26乗ってるじゃん
261ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 22:08:52.15 ID:???
片山梨絵はスペシャだから29erじゃないか?
身長157cmだが
http://rie-katayama.aspota.jp/PA120026.JPG
262ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 22:52:23.40 ID:???
うーむ
263ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 23:18:08.67 ID:???
>>261
家出るとき電気切ったか気になってるんだろうか?
264ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 00:46:46.26 ID:???
富永愛とかにやらせたらいい線行くんじゃないだろうか
265ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 07:18:38.46 ID:???
大女といえば、しずちゃんだろ!
266ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 09:56:51.00 ID:???
>>261
梨恵は間違いなくいい嫁になると断言出来る。
独身の自転車乗りども死ぬきでアプローチしろ。
267ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 11:02:12.01 ID:???
身長だけが自慢の29乗りも
これにはびっくりw
268ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 11:32:21.42 ID:???
>>266
でも、彼女は大学出てるし教員志望
要するに、頭も良くて体力もある優秀な人間なんで
中卒の、彼女いない暦=年齢で
運動不足で太り気味のおまえらとは
まったくつり合わないし
近くにいって話しかけようものなら
すぐに周りの人が制止して通報されるだろうな
269ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 11:58:53.08 ID:???
もうすこしかわいかったらなあ
270ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 12:25:27.81 ID:???
>>269
嫁選びに顔を入れている時点でかなりの確率で失敗するぞ。
271ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 13:59:49.53 ID:???
最も重要な要素の一つです
272ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 15:57:45.32 ID:???
>>271
おまえ、そんなんだから女に縁がないんだよ
273ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 18:03:28.07 ID:???
顔・顔って言うが冷静に考えてみろ。
梨絵とセックス出来るか?
普通出来るわな。
その結果産まれてくる子供はかなりの確率で丈夫な子が産まれる。
丈夫な嫁と子、
これが家庭が上手く回る要素としてはかなりデカイ。
274ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 18:08:02.18 ID:???
>>268
屈託が多い性格だなぁ
275ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 18:16:23.56 ID:???
美人じゃないけど普通に愛嬌のある顔立ちじゃないか
276ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 20:15:07.68 ID:???
梨絵みたいな女が
嫁になって家庭もまもってくれたら
安心して働けるな。

人生が2回あるなら
俺は間違いなく梨絵をものにするだろうな。
277ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 20:21:27.83 ID:???
そんなにいいなら
別れてry
278ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 20:56:06.84 ID:???
>>273
スポーツ選手は、ぽっくり逝くことが多いんだよね〜
279ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 20:52:37.42 ID:???
寝たきりにならずぽっくり逝くとか理想じゃないか
280ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 21:15:48.89 ID:???
今は嫁の方にも生保掛けるのが普通だしな。
281ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 23:00:01.58 ID:???
生命保険か
生活保護かと思った
282ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 02:29:21.96 ID:???
1.5キロ以下のAMHTフレームってある?
283ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 03:12:41.00 ID:???
何がしたいのん?
ちょいハードなトレイルライドくらいならならカーボンXCであるだろうけど。
軽くしたいならフォーク、ステム、ハンドル、ホイール以外で軽くするのが安全だろな。
284ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 11:14:43.21 ID:???
昔乗ってたxtcのMは1.4kgくらいだったような記憶があるが
軽量化は283の言うとおりでチューブとタイヤとサドルくらいで十分効果あるよ
285ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 12:40:51.13 ID:???
XCのレースでストイックに上位目指すような連中じゃない限り
MTBは軽量化はしない方がいいのかなって思っています。
(もちろん無駄に重いパーツつける必要もないけど)

タイヤとかチューブを軽量化すると、どうしてもグリップや耐パンクが落ちてしまう。
サスも機能優先するとどうしても重くなるし。
かといってサドルやシートポスト、ハンドル・ステムなんかも軽量化されたものでは
何かと不安がぬぐえない。

山でガシガシ使わない、街乗りオンリー車ならどんどん軽量化してくれてもOKだけどね。
286ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 16:40:58.65 ID:???
まあ、間違ってはいないけど
どんだけのレベルの人間がそれを言ってるかが問題だわなw
287ツール・ド・名無しさん:2013/01/08(火) 20:04:59.01 ID:???
所詮口だけで実際はまともに走れない奴等ばかりだろうからな
288ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 23:27:24.68 ID:6g33Pd5Y
まともに走るって言うのはどのくらいのレベルの奴らか日本人限定で参考動画をあげなさい。
289ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 23:31:39.26 ID:???
抜重できてればリム打ちなんて滅多に起きないけど
290ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 23:38:35.94 ID:???
補助輪なしで乗れればまともだろ。
291ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 11:27:41.47 ID:???
>>282
ツルン乙
292ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 07:49:44.86 ID:???
今年はINTENSEのTAZER HT販売無いのかー。狙ってたのに。
293ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 20:52:33.45 ID:???
テイザーって下り用フレーム?
294ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 10:21:33.74 ID:???
>>292
ミオが移籍したからね。
295ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 12:37:24.78 ID:???
インテンスも年々ダサくなってってる気がする
296ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 21:15:22.12 ID:???
眠ってたイービルのファクション組んでやったわ
チェーンステー最短の状態で、ワイヤー、チェーンの長さ決めちゃったから、始まる前から終わっちゃったけどな!
297ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 22:18:03.27 ID:???
TAZERはDJとか4Xだから、下りと言えば下りじゃね?
298ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 06:14:56.77 ID:???
身長170でCove Handjobの15.5と17.5で迷ったあげく、15.5をチョイスした
さて、この選択は吉と出るか凶と出るか・・・


つーか、なんで16.5が無いんだよ・・・
299ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 10:51:57.29 ID:???
blow jobならおk
300ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 11:27:52.83 ID:???
おフェラ?
301ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 11:40:51.79 ID:???
>>299
自分の手でヤレよ
302ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 12:30:43.66 ID:???
>>298
手コキ購入おめ
303ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 21:49:41.53 ID:???
>>302
あり!
まぁ、まだ届いてないんだけどね
304ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 23:17:03.89 ID:???
>>298
山入るならそれでいいと思うよ
街乗りなら・・・
305ツール・ド・名無しさん:2013/01/27(日) 17:35:46.44 ID:???
>>304
山に行かないならMTB買わないし・・・
まぁ、街乗りでも使うとは思うけど、あくまでメインは山だから!
306ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 00:14:27.24 ID:???
山岳地でも舗装路を走るだけならロードでいいしな
307ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 09:47:54.11 ID:???
この頃は雪だなんだで、マウンテンで15キロ通勤。関東は路肩も荒れてるよねー。
308ツール・ド・名無しさん:2013/02/02(土) 22:41:47.14 ID:???
下がり過ぎ
309ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 21:50:47.33 ID:kbrilEqi
がんがん飛ばすんじゃなければ、街でもロードよりMTBのほうが乗りやすいんじゃないの?
310ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 21:56:07.63 ID:???
街で乗るなら、ロードもMTBも乗りにくいよ
700-35cのキャリアとフェンダー付きのツーリング車が一番だよ
311ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 22:20:05.00 ID:???
何故キャリアが出てくるw
312ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 22:38:39.00 ID:???
KHSのtucson 29erっていうmtbを買ったんですが、こいつである程度の山道とかも走れますか?
313ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 18:52:27.33 ID:???
余裕で走れる
そのうちハブとかいいの入れてやるといいよ
314ツール・ド・名無しさん:2013/02/13(水) 20:21:45.63 ID:???
>>313ありがとうございます、最初のmtbだったので心配でしたが、少し奮発して高いの買って良かったです。
315ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 12:40:57.30 ID:???
>>307
真っ白になった高原に出た時雪慣れしてないから怖気づいたもののブロックタイヤが雪を踏みしめる感じが楽しくて
HTに太タイヤ入れておいて良かったと思ったよ。下りでおなか冷やしたけど
次はAM買うのがいいかエンデューロバイク買うのがよいのか迷う。里山しか行かないからHTでいいのかな
316ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 20:19:29.80 ID:???
>>315
HT持ってて次って話ならFSもいいんじゃない。
HTも楽しいけど、それとは違うFSの楽しみ方もあると思うよ。
317ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 15:22:46.77 ID:???
俺はAMでコースも行ってるけど、この前フレームがイッたので、しばらくHTのみの予定。
318ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 15:52:15.42 ID:???
フレームのどこがどういう風にいった?
319ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 16:12:40.79 ID:???
>>318
オマエ、周りの人間にメンドクサイ奴と思われてるのに気づいてないだろ。
320ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 21:36:00.72 ID:???
斜に構えるクセ治るといいね
321ツール・ド・名無しさん:2013/02/15(金) 23:08:42.07 ID:???
>>320
市販のソフトで回転補正かければ良いだろ
322ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 00:15:33.46 ID:???
ウケル
323ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 07:08:31.22 ID:???
>>315
里山走るのにAMやエンデューロカテゴリーはやり過ぎだろw
仮にそれらの性能活かせる速度域で走ったらハイカー轢き殺すか自分が崖下転落死するぞ!
確かに見た目はゴツさが増してかっこいいとは思うが。
里山なら5インチクラスのXC系FSが最適かなって思います。
324ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 07:17:05.50 ID:???
>>323
今日は釣れますか?
325ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 07:28:31.33 ID:???
>>324
ああ、お前が釣れたよ
326ツール・ド・名無しさん:2013/02/16(土) 11:57:55.25 ID:???
よかったでつねw
327ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 12:58:59.41 ID:???
まだ居るよコイツ。
良い歳こいたオッサンの癖にしつこいな。
328ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 13:36:28.25 ID:???
あら、まだいらしたの?
329ツール・ド・名無しさん:2013/02/18(月) 18:18:45.68 ID:???
        ____
       /     \     あれ?
     /   /    \\   ARCが書いてないよ?
   /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |    ___________
   \      ` ⌒´   ,/    | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


         ____
        /     \
      /         \     クワッ
    /    (●) (●)\  
    |    (トェェェェェェェェイ) |     ___________
    \   \ェェェェェ/ / .  | |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
330ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 18:40:46.09 ID:???
14インチ以下の設定があるオススメフレームはありますか?
登山道走ります
331ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 19:18:59.44 ID:???
konaのシンダーコーン
332ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 20:55:28.89 ID:???
voodooのbizango
333ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 12:44:45.39 ID:???
UAの33rpm
334ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 18:47:55.74 ID:???
まだ乗ってんだ
335ツール・ド・名無しさん:2013/03/03(日) 22:35:53.91 ID:???
まだ乗ってるよ
336ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 13:35:39.58 ID:???
また、停滞気味だな。
337ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 20:45:46.45 ID:???
ナイナー乗ってみたいけど俺の背丈では無理だ
338ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 20:52:34.67 ID:???
650Bにすれば?
339ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 20:57:03.10 ID:???
340ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 21:00:24.97 ID:???
>>339
>>337の言ってるナイナーってのはメーカーのことで29erのことではない
341ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 21:21:08.64 ID:???
>>340
そか、ごめーん
342ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 14:50:27.47 ID:???
2014モデルでGTのラボンバ出るかな
343ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 15:50:18.50 ID:???
>>340
ナイナーって29以外も作ってたっけ?
344ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 17:26:42.09 ID:???
29専門だよ
345ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 19:06:44.71 ID:???
わかってるんだ、馬鹿にされるのは。でも言わせてくれ!




ナイナーは無いなー
346ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 20:38:12.71 ID:???
そんな程度じゃ馬鹿になんてしないなー。
347ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 21:32:57.39 ID:???
面白くないなー
348ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 10:54:31.72 ID:???
ハードテイルでダウンヒルってどうなんですか?
難しいのかな?
ちなみにダウンヒル未経験です。
349ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 11:02:31.42 ID:???
結構いけるよ。
2.35ぐらいのタイヤとそこそこのストローク持ったFサスつけて、それなりの速度で走れば大丈夫。
富良野のコースだとよく見る。
レースしたいなら、HTは薦めないけど、そういうの関係なしで走るなら結構楽しい。
350ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 11:07:36.13 ID:???
便乗、100mmはちょっときついよね?
351ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 11:09:31.84 ID:???
悪路具合、斜度、落差を数値化したとして
街中の歩道の段差などを1としまーす。
ハードテイルで悪路斜度落差指数が4~5のところをかっとばして走るのと
フルサスで悪路斜度落差指数がMAX10のところをかっとばして走るのは
難易度的にほぼ同じです。同じようなスリルです。
指数4~5のところをフルサスで走るとハードテイル以上に容易に走れます。
ただしスリルはそれほどありません。
指数10をハードテイルでかっとばして走るにはプロ並みのテクニックが必要です。
ド素人がやるとケガするか死にます。そういう意味ではスリルは満点です。
自分のよく走るフィールドにマッチしたバイクで走れば
そこそこ快適にそこそこスリルもあり、安全に趣味を楽しめます。


私ですか?
マウンテンバイク乗ったことありません
352ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 11:27:20.53 ID:???
富良野のコースってどこよ?
353ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 11:35:49.52 ID:???
タイムを基準にすると難しいけど、それなりのタイムでいいんなら何でもいい。
走って楽しいのが解れば、気がつきゃ新しいのまた買ってるから。
354ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 12:20:53.14 ID:???
>>350
100mm HTで富士見パノラマ走ったことあるけど、走れるよ。
楽しいかと言われるとそうでもない。
355ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 14:06:24.88 ID:???
スピード競わずにただ下りてくるだけなら、シクロクロス車でも大丈夫だよ
ダウンヒル専用車の方が、より高スピードで下りられるだけの話だから
356ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 17:49:44.70 ID:???
>>348
富士見をHTで走ることあるけど、慣れれば問題ないよ。
ただDHバイクと比べると疲れるから本数は少なくなるよね。

>>350
ストロークは100mmでもしっかりしたサスなら大丈夫だと思う。
でもXC系の100mmだとつらそう。

>>355
それはまた別の話じゃないか?
357ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 18:58:28.16 ID:???
タイム抜きに考えるのなら、昔はフルリジッドで下ってたんだぞ。
358ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 19:39:28.87 ID:???
Cコースなら楽しく走れるよ
359ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 20:22:00.38 ID:???
REBA付きのHTで突撃してサスがどーの関係なしにぶっとんで
コースアウトして転がったのはいい思い出。
100mmストロークのフォークでも特に問題ないと思う。
というかああいうところで重要なのはサスストロークよりも
ヘルメットやなんかの安全装備とタイヤ&ホイールじゃないかと…。
360ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 09:37:20.16 ID:???
レスどーも。100mmのはFOXのXC向きエアサスだから、ムリはできなさそうだ。
361ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 16:14:43.54 ID:???
>>360
SIDでもそこそこ下れたからFOXならサグを多めに取ってやれば
よほど無理をしない限り大丈夫じゃない?
362ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 18:52:33.74 ID:???
9mmでも大丈夫?
363ツール・ド・名無しさん:2013/03/12(火) 18:57:26.17 ID:???
>>362
スピード出さないで走れば大丈夫
364ツール・ド・名無しさん:2013/03/15(金) 13:22:13.58 ID:???
>>359に書いたREBAは9mm。
DJ用フォークでさえ9mmのラインナップが有るフォークは
けっこう有るんだからなんら問題ない。
でもクイックじゃなくてクイックじゃないスキュアー
使ったほうが安心かも知れない。
365ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 11:34:09.45 ID:???
フルサススレ死んでるぞ
366ツール・ド・名無しさん:2013/03/16(土) 16:39:43.71 ID:???
あれ?もう埋まっちゃった?
367ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 10:59:52.32 ID:???
おい、みんなどうした?
368ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 11:05:27.42 ID:???
みんないるよ
369ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 22:34:17.22 ID:???
ハードテイルとフルサス、26と29それぞれの組合せってどれが一番いいの?
370ツール・ド・名無しさん:2013/04/14(日) 22:37:59.10 ID:???
用途と身長と年収次第。
371ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 02:00:04.24 ID:???
つきつめると26DJ、29xcが一番おいしいかもー
でもFRかDHも欲しいしなー、3つにしなさいw
372ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 02:11:00.67 ID:???
序でに650bもw
373ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 05:02:21.96 ID:???
29は乗った事無いけどいずれ手に入れたい。
ただ問題は自転車を単独で眺めた際29はアンバランスでダサい事。
慣れの問題かもしれないがあんなダサいのは嫌だな〜って思いながら周りのま29乗り見つめてます。
374ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 11:53:32.40 ID:???
美的感覚って変わるからおもしろいね
去年自転車に目覚めたんだけど、
目覚める前は、なにあのデカイタイヤのマウンテン、カコいいい!
って思ってたな。
普通の26は見た目にも小さすぎるって見えてた。
いろいろ調べていくと、(山走破の絵に慣れると?)見方が変わって、
結局26がバランスいいかなってなった
375ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 12:10:22.59 ID:9BNduLL4
走破性が高いのは29だろ。
だから当然、走破を楽しむなら26の方が上。

これは当然で必然
376ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 12:14:20.13 ID:???
29は楽すぎてつまらん、ってこと?
377ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 12:14:21.96 ID:???
何れもタイヤの大きさに対してフレームのサイズのバランスが
大きすぎる、小さすぎるってことがなければかっこいいと思うけどな。
26インチだってフレームサイズが最大クラスまででかくなると、
どうにもバランスが悪く見えるし。
378ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 12:30:38.14 ID:???
>>375
小回りはきかないけどなw
379ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 12:31:37.92 ID:???
小回りがきかないってのもがガセだけどなw
380ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 14:02:09.00 ID:???
>>379
小回りも利くようなフレームジオメトリにすると
相対的にタイヤが大きく感じられるようになり
見た目が残念な感じになるんだよね

手足が長く、身長も180cm以上ある欧米人が
26inchに乗るのも滑稽だが、逆に手足の短い
我々が29erに跨るのも同様だと
381ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 15:39:48.51 ID:???
>>375
ということは小回りがきかない29erこそがコーナーを楽しむなら上ってことだな。
26インチはコーナーが楽すぎてつまらないと。
382ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 16:38:18.08 ID:???
好きなの乗ればいいじゃん
383ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 17:02:37.82 ID:???
そうそう。
黙って好きなの乗ればいいんだけど
いちいち能書きがウゼーじゃん?
かわりもしねーくせにw
384381:2013/04/15(月) 17:06:01.61 ID:???
好きなの乗るのなんて当たり前だろ。
バカな>>375に対する反論だって何でわからないかな?
385ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 21:15:16.49 ID:???
ちなみに29ハードテイルでバニホ縦パイロン飛び越えできる奴いますか?
386ツール・ド・名無しさん:2013/04/15(月) 23:50:25.99 ID:???
27.5、 650Bがどこまでラインナップを占めてくるかが、今後の分岐点か…
387ツール・ド・名無しさん:2013/04/16(火) 22:44:33.88 ID:CAYOmtYb
久々に 700cホイールを付けた。26インチ用フレームなので、28cがフレームに
干渉しないタイヤサイズ。 フォークはトラベル調整の出来るREBA、サドルより
ハンドル高を低めるために、トラベル50mmくらいに設定、 結構快適に走れる。
388ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 16:00:27.46 ID:???
29はフロントサスが間延びしてるけど剛性問題ないの?
389ツール・ド・名無しさん:2013/04/17(水) 16:14:08.31 ID:???
ない
390ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 19:11:38.48 ID:???
ほんとかよ
391ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 00:07:22.79 ID:rdkz+9se
20年ぶりにMTBに興味が出たら、メーカー全くわからなくなってた
そこで質問なんだけど、クロマグのフレームでダラダラツーリングから山道ツーリングまでこなすのはしんどいかな?
どうせ買うなら長く付き合えるやつが欲しいからクロモリがいいかなと思ってるんだけど…
392ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 06:04:55.93 ID:???
ARC廃盤かよと思ったらカーボンで出したね。
26インチは無しかよ。
393ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 10:30:05.81 ID:???
ここじっちゃんどものノスタルジック懐古オナニースレじゃないんだぞ
394ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 11:22:03.88 ID:???
自転車板は総じてオナニースレの集まりです
395ツール・ド・名無しさん:2013/04/22(月) 22:26:47.48 ID:???
2chという壮大なオナニー掲示板で何を言っているのだね君たち
396ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 07:57:55.58 ID:???
オオタケのトレイルヘッドって どれくらいレジェンドなの?
なんかニワカのオレにはだっさいカマキリの出来そこないにしか見えない
アレ高いし信者多いんでしょ? でもあんなの絶対日本以外で売れないな

あとTスタッチのK真一って何したいの? 
親父がNJSに貢献した大物か知らないけど
自転車学校のスナップ、自転車雑誌の表紙、ハンドメイド展の記事のでのナルな出で立ちといい、
あれ自分の容姿に自意識過剰の露出狂の勘違い馬鹿二世にしか見えないんだが。
自転車業界のKへのペコリ具合も情けない。

自転車学校紹介したいのか自分のスナップ広めたいんだかあいつの最近の露出イラッとくる
397ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 08:02:24.37 ID:???
業界で浮かばれないからって
こんなところでw
398ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 08:12:54.93 ID:???
>>397
老害はハウス! 座敷のトウエイでも磨いてろおじいちゃん
399ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 11:19:58.18 ID:???
>>396
日本語で頼むわ
400ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 12:00:23.95 ID:???
>>399
いやお前宛に書いてない
401ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 12:49:40.91 ID:???
日本語でおk
402ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 18:02:35.58 ID:???
レジェンドとか、この手の単語を使う奴w
403ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 21:24:40.73 ID:???
>>402
そっとしといてやれ…。
404ツール・ド・名無しさん:2013/04/25(木) 11:04:17.91 ID:???
>>403
自演乙
405ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 17:03:00.60 ID:???
オオタケのトレイルヘッドって台湾製なんでしょ?
ホムセンのエセマウンテンと何が違うか短めに説明してみ。
406ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 19:26:50.65 ID:???
値段
407ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 21:53:42.94 ID:???
短いなw
408ツール・ド・名無しさん:2013/04/26(金) 22:01:03.07 ID:???
で、でも太くて硬いから…
409ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 20:17:19.22 ID:???
今のご時世○○製で区別するのがナンセンス
410ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 00:58:56.39 ID:???
中国・韓国製じゃなければ問題ない。

あそこは駄目だ
411ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 10:21:40.77 ID:???
Made IN Japanでも、工場には結構在日が居たりであまり変わらない様な…。
412ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 10:45:44.62 ID:???
品質管理の問題だよ。
きじるしの、矜持のかけらもないような所だと品質を維持するだけで苦労する。
特に妙な優越感を持った国民性だとね。

マイスターが育つ環境かどうか、職人がきっちり仕事を出来る国かによる。
だから、まだ東南アジアの方が信頼度は高い。
自分の到らないところを認め、更に上を目指そうという意識があるところは伸びるよ。


じゃあ個人の問題なんだから、国は関係ないじゃんと言われるとその通りなんだけれどもさ。
413ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 11:08:48.38 ID:???
>>412
民族性、国民性というものがあるし、遺伝子的特性だってある。
経営レベルの視点なら統計的に考えるべき
414ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 12:45:39.68 ID:???
そもそも生産国の前に見た目がホムセンレベルだ、という話だったはずなんだけどな。
415ツール・ド・名無しさん:2013/04/29(月) 18:46:57.90 ID:???
マイスターって資格でしょ

そんなことは置いといて、台湾製で16万もするの?
416ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 02:26:29.84 ID:???
生産台数少ないからしょうがないんじゃない?
品質は、かえって安定してそうだけど。
417ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 20:33:07.61 ID:???
単純にカラーリングが安っぽいだけな気が
418ツール・ド・名無しさん:2013/04/30(火) 22:56:55.95 ID:???
カラーリングだけじゃなくて全体が安っぽい。三万でもいらないフレームw
419ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 18:34:45.06 ID:???
ひさびさにハードテイルのに乗ったら
すっごく軽快に走るんで新鮮な感じだった
乗ったのはGTのアバランちぇ2,0で
それほど高額で高性能で高機能というものでもないけど
なにしろ楽しかった
420ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 19:31:44.44 ID:???
>>419
もう少し具体例で言うとどういうシチュエーション?
HTからFSに乗り換えて約三ヶ月、
そろそろHTが恋しい時期にあなたのレス見たので参考までに教えてよ。
421ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 22:25:27.48 ID:???
ジャリ道登りで空転しまくりのハードテイル
422ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 22:39:38.42 ID:???
横からだけど。
HTはトルクのかけ方を注意してやらないと、砂利とか浮いてたりすると空転するよな。
FSはほとんど気にしなくてもリヤサスがトラクションをコントロールしてくれて、誰でも登れる。
トラクションを上手に掛けられるそれなりのペダリングできる人とか、路面状況が良好なコースを走る人ならHTは軽快で楽しい。
フレームの素材ごとの乗り味の違いが判ってくると、それもまた楽しいしね。

おかげでチタン・アルミ・カーボンとXCバイクを揃えて、嫁にシバキあげられたわけだが。
423ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 00:22:12.00 ID:???
深ジャリやサンドでテイルをめり込ませながら走る醍醐味。
424ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 01:50:31.30 ID:???
そういう時ってオフロードバイクがほしくなるよな
425419:2013/05/09(木) 18:31:52.69 ID:???
>>420
河川敷に勝手に草木が生えて茂って
その森のなかをシングルトラックのトレイルロードが縦横無尽に3キロほど
なので、あまり高低差は無くほぼ平地の走りやすいところ
なんというか足裏に路面の凹凸やトラクションを直に感じる
空気圧低めだと、ほとんどフルサスと遜色ない感じ
急な登りでトラクションかからないとか
下りのハイスピードで跳ねるとか
そういったことをしないのなら走り易かった
426ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 21:49:46.61 ID:???
>>425
なるほどそういった環境ならHTの方が快速っぽいな。
427ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 00:13:23.69 ID:???
>>425
空気圧低めってどれくらいですか?
428ツール・ド・名無しさん:2013/05/11(土) 05:04:55.17 ID:???
2012の全日本選手権での一コマ。
http://i.imgur.com/Zc0UEPH.jpg
珍しくYETIのARCが走っていて嬉しくなった!
429ツール・ド・名無しさん:2013/05/11(土) 13:11:50.05 ID:???
お疲れさんw
430ツール・ド・名無しさん:2013/05/18(土) 19:37:43.81 ID:???
一台組んだから、早速シェイクダウンしてきたんだけど、下りの加速が良すぎる
車体の重量が重いだけなのか・・・!
431ツール・ド・名無しさん:2013/05/18(土) 19:46:22.47 ID:???
お前の体重が増えたのが1番の要因
432ツール・ド・名無しさん:2013/05/18(土) 20:22:38.40 ID:???
うp!うp!
433ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 01:33:08.06 ID:bKFibWY5
河川敷の坂になってる堤防をあえて走る、下る、登る。
コンクリの凹凸の上をな。
なかなか楽しいぜ。
クロスとかロードには真似出来まい。
434ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 02:09:06.82 ID:???
あー、散歩中の人にMTB凄いだろアピールして喜んじゃうタイプね。
435ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 02:39:29.42 ID:???
しかも実際にトレイルに出るとしょっぱいというオチ
436ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 10:24:51.05 ID:???
>>434
ジワジワくるw
437ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 11:36:36.69 ID:???
土手の上り下りや階段下りをやると、散歩中の爺さん婆さんが驚いたり
子供が「スゲ〜」って言うんだよなぁ
ウィリーするともっと反応が良い

そうやって、MTBの普及活動しなきゃどうしようもない・・・
438ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 11:45:11.67 ID:???
単純に痛い人なのでやめてください。
439ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 12:19:05.85 ID:???
股間をウィリーさせながら走ってます
440ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 21:12:51.56 ID:???
別に普及させなくていいだろ
441ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 21:20:03.34 ID:???
>>439
ジャックナイフの間違いじゃないのか?w
442ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 22:04:37.26 ID:???
堤防の登り降りは
堤防を痛めるからご法度だろ
443ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 14:10:23.08 ID:???
>コンクリの凹凸の上をな。
444ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 14:34:39.09 ID:???
そんな事したら流石にフレーム痛むんじゃないの?
445ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 15:13:51.31 ID:???
>>444
MTBだよ。
そんなぐらいで心配することはない。
446ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 19:22:07.25 ID:waCsrRz8
みんなやるくせに。
正直になれよ。
447ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 19:22:46.96 ID:???
448ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 00:45:01.18 ID:???
人のやることにケチ付けたいだけの奴が引っ込みつかなくなったのか?
449ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 20:34:19.04 ID:???
ちゃんとトレイル走ってる奴はここに何人いるのだろうか
450ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 22:06:58.42 ID:???
>>449
ちゃんとどころかほぼ毎日山走ってるよ。
何か聞きたい事ある?
451ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 00:06:27.22 ID:???
>>450
都会生活に憧れたことはありますか?
452ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 01:04:58.31 ID:Ik3cKdli
29er乗ってる。
スタンディングまだできん。
でも階段上りはできます。
公園で芝生の山登ってたら、リア滑るし、ウィリーみたいになるし、あせった。
ジャックナイフターンくらいはできるようになりたいな。
453ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 01:16:14.57 ID:???
階段登りが出来てジャックナイフターン、スタンディングが出来ないだと?理解不能だ。貴様宇宙人だな。
454ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 01:34:41.13 ID:???
>>452
今直ぐ芝の手入れしてる爺さんに土下座して来い
455ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 03:13:23.87 ID:???
トレイルは滅多に走る機会がないから普段は街乗りでアクションかな。
だから普段乗りはDJバイクで山乗りは別のDHHTバイク。
456ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 03:35:27.64 ID:???
他は逝っちゃってるのにここはなぜ生きてるんだぜ?
457ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 20:05:42.88 ID:???
ダウンヒルハードテイルバイクって何ぞ?
そんなジャンルも増えたのか

DHにHT縛りをかけただけだと思ってたけど
458ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 20:13:37.57 ID:???
HTDHなんか普通にあるだろ
459ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 20:14:39.87 ID:???
>>450
仕事はしないんですか?
460ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 22:28:12.24 ID:???
>>451
都会は仕事や遊びで数日間滞在するとこであって住む場所では無いな。
ましてや自転車趣味ならありえない。
461ツール・ド・名無しさん:2013/06/05(水) 22:29:14.50 ID:???
>>459
してるよ。
仕事前、昼休み、仕事後のどれかで行く。
462ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 02:31:29.63 ID:WDCWD3n3
最近、練習&近所の買い物用にBMXを買った。で、最初はまー苦労したんだけど
慣れてきたら軽快軽快wフリーのサウンドでリズムとりながら走るのが最高に楽しいわw
10キロ圏内ならBMXで充分かもね!
463ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 02:35:33.77 ID:???
ちゃんとブレーキ付けてるか?
464ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 19:22:22.62 ID:???
ここはクソみたいにダサいおっさんとおじいちゃんのスレだから、
と言うまもなくこのレス
465ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 22:14:11.21 ID:???
自己紹介スレじゃないんだけどなあ
466ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 22:48:58.96 ID:???
>>464

おまえみたいなやつのせいで迷惑する人がいるんだよ。
BMX乗るなら街乗りとコースの時にフォーク付け替えるくらいしろや。
それが嫌なら街乗りしないか、公園まで押すか車にのっけて池
467462:2013/06/11(火) 23:55:24.44 ID:Vp3O6+x7
勿論前後ブレーキ付けてるよ?w
今、リアをVブレーキにしようか作戦練ってる。あとクランク周りやらなんやら色々
適当に改造しようかなーとw

こんな感じにしたーい
http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2012/08/Alise-Post.jpg
ていうかAliseちゃん可愛いw
http://www.youtube.com/watch?v=90SUjB3grfc

でも脱いだら凄そうだ(愕然
http://pcdn.500px.net/21302401/5815b443bca92b3906f10f3486a5f803dd7f953c/4.jpg
468ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 21:06:22.12 ID:???
>>467
めっちゃムチムチで美味しいじゃないか!
469ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 21:23:30.25 ID:???
ムチ系好きなあなたにわずか$199のまんぐータソ><
http://i544.photobucket.com/albums/hh325/mitmoe/5c83c67e14ea546157a9cdbceef64157.jpg
470ツール・ド・名無しさん:2013/06/12(水) 23:03:44.28 ID:???
>>467
こんなのとSEXしたいな。
最後はもちろんガンシャで\(//∇//)\
471ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 22:29:27.67 ID:???
>>467
だれ?
可愛いじゃん。
472ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 03:13:30.78 ID:mZptDPyX
誰ってオリンピックBMXアメリカチームの代表選手だよ!!
473ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 07:50:11.86 ID:???
>>467
ケツから太ももにかけて最高だなおい。
474ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 20:09:06.00 ID:???
コラじゃないかってくらい顔と体のバランスとれてないな
475ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 23:03:09.55 ID:???
>>474
それがいいんだろうが馬鹿!
476ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 23:27:50.38 ID:cPIUhP7f
ちんkディレーラーくらい調整しとけよ。
477ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 20:27:08.85 ID:???
AM用途で一台組もうかと思っているのですが、
テーパーヘッド(上os、下ワンポイントファイブ)対応で、推奨トラベルが140mmぐらいのフレームないっすか?
いろいろ探してるのですが、なかなかみつかりません
478ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 21:37:49.53 ID:???
>>477
chomagのstylusとかFIREEYEのFLAMEとかは?
どっちも鉄フレームだから重量あるけどISCGタブつきだし
chomagの方はハマシュミ用のケーブルガイドも付いてる
479ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 09:09:33.12 ID:???
>>477
PRODUCTION PRIVEEのshanとかもいいかも
480ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 09:56:11.35 ID:???
>>479
shanかっこいいな!
481ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 21:05:52.42 ID:???
>>478
スタイラスって、44mmヘッドだったんですね
勝手にアヘッドだと思ってて、候補から外してました
ファイアアイは安かったので、一度狙ってたんですけど、リアのエンド関係がめんどくさそうだったので辞めたんです
後出しで申し訳ないです
>>479
初めて見ましたが、これもいいっすね
ヘッドチューブの仕上げが渋すぎる!

というわけで、スタイラス、shanの方向で考えてみたいと思います
本当にありがとうございました
482ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 21:51:05.40 ID:???
shanのBBはBB92の圧入式だから注意してね
それが無ければ見た目も綺麗で少し欲しいと思ったんだけどね
それとstylusは製造そのものは台湾でやってるけど
細かい手直しと塗装はわざわざカナダでやってるとの話
台湾から直送すればもう少し安くできるらしいけどメーカーが
その辺りをこだわってるみたい
483ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 02:44:28.49 ID:iNIdq60S
仮面ライダーでハードテイルという言葉を聴くとは思わなんだ
484ツール・ド・名無しさん:2013/06/25(火) 00:58:18.32 ID:???
富士見とか白鳥とかの常設DHコースに行ってみたいんですけど、ようつべとか見てもフル装備フルサスばかりですよね
普段のトレイル装備とかで行っちゃって浮いちゃわないか心配なんですが、その辺どうなんでしょ?
485ツール・ド・名無しさん:2013/06/25(火) 01:03:01.42 ID:???
装備有無の心配よりも浮く浮かないが心配とか頭おかしいんじゃねぇか?
486ツール・ド・名無しさん:2013/06/25(火) 20:15:42.47 ID:???
>>482
圧入BBかーパスだなあ
487ツール・ド・名無しさん:2013/06/25(火) 21:48:40.65 ID:Keswy+zC
ダージャン系のフレームを山で乗るのってどうですか?
狙ってるのはBANSHEE AMPでリアセンター可変400〜425mmだしハンガー付属でRD取り付け可
登りは程々で下り重視、バニホも練習したいって感じです。
488ツール・ド・名無しさん:2013/06/25(火) 22:51:32.66 ID:???
もう少しロングストローク用のジオメトリーの方が良いのだろうが、
好きに乗ったらええ

カナダ人がクロカンフレームにモンスターT突っ込んで走ってるの見てから
何かどうでも良くなったわ
489ツール・ド・名無しさん:2013/06/25(火) 23:13:02.12 ID:???
>>486
プレスフィットBBってよくないのかい?
今乗ってるBMXがそうで、結構便利だなと思ってるんだけど
490ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 01:31:01.99 ID:???
>>487
Trekのダージャンモデルで里山走ってるけど
登りはしんどいがそのぶん下りは楽しい。
山っていうのが常設コースくらいのことを言っているのなら
チャリ的には里山よりも適しているとは思う。
491ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 12:30:18.70 ID:???
>>490

基本里山ですが、県内にコースがあるのでたまに行ってみたいです。
手持ちのサスはRECONソロエア120mmアクスル9mm、ブレーキがAVIDのBB7なんですがDHコースだとちょっと役不足ですかね?
あくまでバイクや自分の力量にあった走りで楽しみたいんですが。
492ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 12:31:33.52 ID:???
>>490

基本里山ですが、県内にコースがあるのでたまに行ってみたいです。
手持ちのサスはRECONソロエア120mmアクスル9mm、ブレーキがAVIDのBB7なんですがDHコースだとちょっと役不足ですかね?
あくまでバイクや自分の力量にあった走りで楽しみたいんですが。
493ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 13:05:08.47 ID:???
問題なし。いっぺん行ってから考えろ。
494ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 17:57:26.59 ID:???
>>491
クロカンフレームに100mmのREBAでそのままコース走ったりしてる
俺みたいなのもいるから、120mmでも特に問題はないでしょ。
さすがにDHバイクの如くハイスピードで駆け下るのは無理だが。
495ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 20:28:39.34 ID:???
>>489
BBがゴリった時面倒じゃね?
shanはクロモリだから問題無いかもしれないけど、
着脱繰り返してるとゆるゆるになってきそう。
496ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 20:31:12.43 ID:???
>>491
役不足の使い方を間違ってるぞ。
497ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 20:36:19.44 ID:???
>>492
力量に見合った走り方してればダージャンモデルでもそこそこ楽しくダウンヒル出来るよ。
力量の無さをフルサスなどの機材がカバーしてくれるのは間違いないけど。
まあまずは今ある機材で楽しめばok
498ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 21:17:08.16 ID:???
みなさん、参考になる意見ありがとうございます。
ボーナス出たらAMP組んでトレイルにトリックにダウンヒル、楽しもうと思います。
499ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 23:38:13.91 ID:???
http://m.pinkbike.com/video/102365/

これ見てモチベ上げてくれ
こんだけ出来ればさぞ楽しいだろうな
500ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 00:07:02.16 ID:???
これってスポーツなの?何が面白くてやってんの?w

小学生みたいに通りにくいけど確実に通れるところを、わざとらしくクネクネしながら「道に沿って下りる」だけだろw

腹の出たおっさんもよくやってるけど、スポーツなの?
501ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 10:40:14.32 ID:???
せやな
502ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 11:17:17.24 ID:???
>>499
こんだけ上手けりゃさぞ楽しいだろうな。
あと撮り方も良くて綺麗だね。
503ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 11:23:01.51 ID:EzcGkDkX
>>500
んなこと言ったらマラソンも道に沿って走るだけだし、短距離走なんて直線に走るだけだし、スキー競技もコースに沿って下るだけだし。
モータースポーツなんかも道に沿って走るだけだな。

↑ぜんぶ歴としたスポーツだろ。
504ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 13:30:33.87 ID:???
スポーツと言いたきゃスポーツだけど遊びだわなぁ。
遊んだ疲れを明日に残さんように身体を鍛えてんならスポーツっぽいし。
505ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 13:34:05.97 ID:???
釣れてますね〜
506ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 13:47:47.20 ID:???
>>500
実際に試してみなよ。
下手くそは速攻でコースアウトして木にぶち当たるか前転するし、
ムービーのように下るだけでも冗談かと思う位体力を使う。
507ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 14:02:26.98 ID:???
>>504
遊びといえば遊びだが、超高度な遊びだ。鍛えてないとできないぞ。
自転車乗ってればわかるはずだが。
508ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 14:32:58.39 ID:???
>>503
おまえマラソンやったこと一度もないだろ
こんなクソみたいなMTBと全然違うわボケが
509ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 14:45:10.91 ID:???
へーすごいね。
510ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 15:06:45.56 ID:???
>>508
じゃスキー競技はスポーツ? あれもクネクネした旗門間を重力に任せて下ってくるだけだけど。
511ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 15:23:10.18 ID:???
こんなのがスポーツとか片腹痛いんだけど。自覚の有る小太りのおっさんもいるみたいだなw

よりによってマラソンを比較に出すかねwどんだけ周りが見えてねーのよ。
皮と骨になるまで走り込んで、本場2時間駆け引きしながら完走するランナーにまず土下座しろ。
書いてたらブッ飛ばしたくなってきたわw
512ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 15:26:14.83 ID:???
んなことテレビでマラソンをたまに見るだけの奴が言っても説得力がないw
513ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 15:29:20.66 ID:???
え?お前みたいなカスにそんな口きかれる筋合いはねーわなw
メジャースポーツでプロ経験あるから、こんなもんとか、お前みたいなカスとかを切って捨ててるんだけどなw
514ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 15:32:39.49 ID:EzcGkDkX
またオマエかw
515ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 15:36:24.29 ID:???
生活保護のカスがいろんなスレ荒らしながら、ブーメラン投げてんじゃねーよw
お前は即死ねw
516ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 15:39:02.65 ID:???
だからMTB乗ってるのってえデブ多いんだよな
517ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 15:42:29.20 ID:???
お前ら釣られ過ぎだろ。
518ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 15:45:46.61 ID:???
釣る?
なんなのスポーツなのか?w
519ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 15:46:48.40 ID:???
例えに過酷なマラソンを出してきたバカに言ってくれ
520ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 15:50:50.92 ID:???
釣りもスポーツだな。過酷だし。
521ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 15:52:53.94 ID:???
>>520
暇で退屈なだけの間違いだろw
522ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 15:55:45.31 ID:???
いや、過酷だろ。みんなに小馬鹿にされながら「プロ経験があるw」なんて釣りは俺には真似できない。
523ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 15:56:44.05 ID:???
マラソンを比較に出せるんだからピンときてないわなw
そういうとこも含めてイラってきてるんだがw
524ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 15:57:22.24 ID:???
>>522
バカにされてんのはお前なんだけど、まだなんか文句あんの?w
525ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 16:11:51.67 ID:???
>>521
ヒマで退屈なだけとか釣りをバカにすんじゃねーよ。お前は即死ねw
526ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 16:56:26.15 ID:???
おまえら真昼間から楽しそうだな
527ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 18:48:46.68 ID:???
>>499

おぉ、この動画見たことありますよ。
ライダーは西脇仁哉氏ですよね、バイクはクロマグのジプシーだったか。
こうなりたいなぁ。道は険しそうですが
528ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 19:18:35.38 ID:???
>>524
必死になってバカにしてるつもりになって、みんなからは
哀れな目で見られてるのはお前だな。
529ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 20:59:52.33 ID:???
自板って何で意味不明に喧嘩ふっかけてくる態度デカい奴が多いんだろうな。
単価安いから安い人間が集まってくるのかな。
530ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 21:40:38.39 ID:???
id出ないとこはこんなもんだよ
531ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 22:52:04.16 ID:???
>>528
必死になってるのはお前wブタのお前w

バカにしてるつーより、ゴミみたいな能力の数少ないチンカスが集まって必死なのが理解できねーから、
スポーツってモノを教えてやりてーな、と思っただけで、
文句あんならいつでも捻り潰してやるからwww
532ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 23:09:30.74 ID:???
マジキチガイだなこいつ。
スポーツ馬鹿かよ。
ヒルクライムの方が同じ所をただ走るより遥かにしんどいわけだが。
533ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 23:17:06.27 ID:???
え?お前はバカだなwww
本当のバカだなw

ヒルクライムとか唐突に言い出して、それだったらマラソンと一緒なのか?
お前みたいなゴミがマラソン選手にそんな口きいていいのか?www
534ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 00:40:44.35 ID:???
>>530
この板も強制IDにして欲しいよな。
住民の煽り耐性が極端に低いのも相まって変なのに張り付かれると途端にスレが機能不全に陥る。
535ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 01:19:45.06 ID:???
>>527
日本人なんだ。ずぅと外人と思って見てた。
536ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 10:24:03.68 ID:???
>>534
マジでしてほしい…。
それだけで>>533みたいなバカがどれだけ減ることやら…。
537ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 12:53:17.63 ID:???
以前晒した普段糊HT、更に手を加えたのでうp。
http://ep1.pinkbike.org/p6pb9774717/p5pb9774717.jpg
538ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 13:14:24.04 ID:???
>>536
お前は本当に無能だなw
つーか無能は生意気な口きいてるとブッ飛ばすよz

まずマラソン選手に土下座しろやカスw
お前みたいな無能の趣味がスポーツのはずがねーだろw
539ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 13:55:43.77 ID:???
>>537
DJ乗り仲間がいて嬉しい。
反対側も見たいな。
540ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 14:27:48.29 ID:???
>>539
反対側は撮ってない...。
それはさておき、以前はガーマットのデバイス使っていたけど今回はMRPのG2にしてみた。
ただね...やっぱ剛性感はガーマットの方が上だと思う。しかしガーマットはカラカラ煩い。
で、今考えてるのがEnvyのDouble-E2ってバッシュガード。
↓こんな感じに使う
http://i.ebayimg.com/t/eNVy-Double-E2-Chain-Guide-Works-with-e13-EThirteen-RaceFace-bash-guards-/00/s/MTQ2OFgxNjAw/z/nfsAAOxy9eVRPPLJ/$T2eC16J,!wsE9suw)zvoBRPPLJQKGw~~60_35.JPG
http://www.nsmb.com/images/gear/diabolus%20cranks/doubleE2.jpg

物は既にあるのでこれからチャレンジw
541ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 18:17:39.16 ID:???
釣られ過ぎ。
542ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 00:08:55.03 ID:???
マラソンのタイムいくつ?
543ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 00:41:15.77 ID:???
そういう聞き方するかな〜?
544ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 08:15:59.96 ID:???
>>542
フル2時間18分
545ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 09:53:02.02 ID:???
トレイルランならわかるが
自転車で走ってても楽しくない舗装路を二本脚で走ってなにが楽しいのかわからん
546ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 10:42:20.90 ID:???
まずお前にトレランの何が分かるのよw

椅子に座ったまま小太りのみっともない体系を晒してるゴミが、マラソンに噛み付くんじゃねーよボケwww
547ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 11:09:26.24 ID:???
ねっこひろし〜
548ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 11:33:02.56 ID:???
ジョギングしてるデブも沢山いるだろ。
何この低脳。
お前自分の人生が上手くいってなくて八つ当たりしたいだけだろ。
死ねよボケ
549ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 11:48:53.18 ID:???
お前はバカで
社会にもロクに出てねーから、全部こっちの流れに乗るしかできねーのなw

道に沿ってとか、太ったヤツもいるとか、もうお前は無能で何も出来ないんだから書き込むなw

太ってるヤツもいる。こういこと本気で書くんだから無能なんだよなwそりゃ世の中にはいるわなw
お前みたいな無能でガラクタにまたがってスポーツを気取りたいバカもいるんだからw
550ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 11:57:10.22 ID:???
最近の2ちゃんは糖質がホント増えたね
551ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 12:00:43.32 ID:???
本当そうだよなw
正論を言われると、自分では何も言えないのに、ムキーッ!悔しい!だけで噛み付いてくる糖質w
552ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 14:26:09.28 ID:???
お前もだ。
落ち着け。
553ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 14:35:50.57 ID:???
などとわけのわからない自演を繰り返しどうやら太った母親にいい加減働けと説教された模様
554ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 15:43:27.04 ID:???
お前ら面白いな
555ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 18:28:24.98 ID:4vHlzyd9
マジキチガイだな
この自称ランナーの顔見てみたいわ。
556ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 18:44:51.24 ID:???
運動バカが解雇されてトチ狂ってるのかなw?
何だよ金曜日の13時書き込みってw
538ツール・ド・名無しさん [sage]:2013/06/28(金) 13:14:24.04 ID:???
>>536
お前は本当に無能だなw
つーか無能は生意気な口きいてるとブッ飛ばすよz

まずマラソン選手に土下座しろやカスw
お前みたいな無能の趣味がスポーツのはずがねーだろw
557ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 18:49:02.20 ID:???
フル2時間ってとこでネタだと気付け
558ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 18:56:20.77 ID:???
>>556
ん?どうした?
お前とか、もはや何の能力も無い無能オタク丸出しの書き込みしかしてないんだけど。
自分の能無しは置いといて、なんかの八つ当たりだと思ってる?
違うぞ。無能オタクの自覚が無いお前がイラつくから捻り潰してるんだぞw?
wに?なwww
559ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 19:01:49.77 ID:???
お前は何で金曜日の13時に書き込み出来るんだ?
あとデブは基本的にフルサスだからそっちで構ってもらえクズ
560ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 19:18:16.00 ID:???
え?お前は営業とか聞いたこと無いか?w
工場で張り付くような仕事しか浮かばないか?

まー何から何までお前は無能の無職なんだけど、気がついてる?www
561ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 19:53:52.84 ID:???
うん、言い訳はいくらでも出来るからな
562ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 20:03:57.45 ID:???
ん?
無能無職のお前は言い訳一つできてねーじゃんw
563ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 20:07:25.27 ID:???
だって言い訳する必要ないもん
564ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 20:15:41.97 ID:???
無能無職で、食物連鎖の1番下で蠢いてるゴミに言い訳は必要ねーなw

はじめてお前に同意だわw
565ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 20:41:21.92 ID:???
何か知らないけどとりあえずHTMTBの話に戻るんなら何いわれても知らないよ
566ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 20:47:20.16 ID:???
そうだな、
そろそろ無能無職はマラソン選手へ尊敬の意を込めて土下座して、ロムに戻れ
567ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 20:48:14.80 ID:???
ほら、みんなもっと煽られてあげなよw
568ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 20:52:33.69 ID:???
マラソンの話に興味はないけど・・・
569ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 21:01:39.22 ID:???
じゃあ、出場大会名を書いて下さいな
570ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 21:57:03.65 ID:???
まだやってたのか
571ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 23:30:32.74 ID:???
マラソンって生英語だと
メァラスン
って発音すんだよ。
初めて聞いた時ビックリした。
572ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 00:13:50.01 ID:???
マラソンの語源はギリシャの村の名前。って誰でも知っとるわ。
573ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 17:57:50.18 ID:???
病んでますなぁW
574ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 18:13:36.26 ID:???
703 ツール・ド・名無しさん sage 2013/06/30(日) 08:55:36.65 ID:???
MTBにデブが多いんですけど日頃運動してないということでしょうか?

誰にも相手して貰えなかった模様 w
575ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) 14:48:21.68 ID:???
また完全に流されてたよw
初心者スレやるなぁ。
576ツール・ド・名無しさん:2013/07/04(木) 14:11:55.15 ID:???
ダートモアのホーネットを狙ってるんですけど、この時期だととりあえず14モデル発表まで待ったほうが賢いですかね?
ちなみに、今乗ってるバイクはまだまだ現役なんですけど、なんとなくでフレームの乗せ換え考えてます
577ツール・ド・名無しさん:2013/07/05(金) 20:59:33.89 ID:???
chargebikeのdusterを組むことにしました
578ツール・ド・名無しさん:2013/07/06(土) 21:42:46.80 ID:???
チャージいいよねー
579ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 12:02:21.05 ID:???
コメンサルのラモーンズ組んだ。
マウンテン2台目なんだが、それまで乗ってたクロカンバイクとは、全然違う乗り味なのな。
580ツール・ド・名無しさん:2013/07/10(水) 12:26:23.58 ID:???
おめでとう
コメンサル良いよね
581ツール・ド・名無しさん:2013/08/06(火) 23:37:27.33 ID:???
初めてのスポーツサイクルでハードテイルのMTB買った。
買ってから知ったんだけど、近所の川沿いは片道50kmのサイクルロード。
川の向こう側の山はMTBのイベントするくらいの林道があった。
ひゃっほぃ
582ツール・ド・名無しさん:2013/08/07(水) 03:46:18.60 ID:???
いいなぁ

川向こうにすぐ渡れるなら… な
583ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 21:42:07.10 ID:???
584ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) 22:03:10.85 ID:???
林道の入り口は家から3kmくらいっぽい。
ネットで調べてwktkしてるだけで、まだ全然走ってないけどね!
585ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) 23:29:59.87 ID:???
耐久レースに参加するとなると、フレーム素材はアルミ・チタン・カーボンのどれがいいんだろう?
初めて出るんだよな
586ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 01:03:57.71 ID:???
それこそ個人の経済状況に依るだろ
587ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) 22:20:50.45 ID:???
とりあえずカーボン使ってみた。俺のレベルだとアルミでも十分だった。
でもチタンとかカーボンって所有してみたいってのはあるよね。



嫁にはえらく怒られたけどさ。
588ツール・ド・名無しさん:2013/08/12(月) 09:42:05.74 ID:???
趣味の世界なんだから欲しいの我慢できなかったって理由で十分
生活に支障きたしたら問題だけど
589ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 09:43:19.58 ID:???
>>581
50kmのサイクリングロードはともかく

>川の向こう側の山はMTBのイベントするくらいの林道があった。
の方は、排他的な常連がウザイそうだって想像できる
590ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 10:39:33.81 ID:???
カーボンvsアルミ
重量は無視したとして、よく言われている「カーボンの振動吸収性」ってXCにおいて重要?

アルミフレームで問題無いよな?
591ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) 12:55:43.27 ID:???
うん無いよ。だからお前さんは一生アルミな。
592ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 11:15:17.55 ID:???
リジットなら感じられる事もあるんじゃないか。
593ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 11:56:03.53 ID:???
サドルからくる振動がタマランチ
594ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 14:17:53.05 ID:???
振動に関しては同じ素材でもフレームのつくりでかなり印象変わるからな
595ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 14:45:18.42 ID:???
てか、チューブラー履くわけじゃない、空気圧低いから振動吸収特性云々は
MTBじゃあまり問題にならないんじゃないの?
596ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 16:26:07.02 ID:???
つかスカンジウムが淘汰されるくらいカーボンは今安いし
ダージャンやFRならともかく選択的に金属に乗る理由がない(チタン以外)。
597ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 18:17:00.95 ID:???
俺はクロモリだな
細さは正義
598ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) 20:54:50.03 ID:???
CommencalのHTはアルミでも乗り味良いよ
599ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 01:38:50.80 ID:???
アルミフレーム+SLXで十分なんだわ
600ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 10:22:40.53 ID:???
確かに高いアルミフレームを山で乗ったことねーからわからんな
601ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 10:32:47.99 ID:???
途中送信してしまった

今となってはもうクロモリハードテイルのMTBしか買い足さないから
今どきのアルミの良さはよく知らん。

アルミは街乗りだと細かい振動で気を使うし、基本的に大きい太いだし
クロモリなら最悪ひしゃげるだけでパックリ逝くこともないし。
街乗りでも山でも、なんだかんだでクロモリに戻ってきてしまう。
むしろ山より街乗りの方がクロモリの気分的な恩恵デカい。

ジオメトリの要素も重要だが、進みの良さも振動も、
俺が乗り継いできた限りではクロモリのが優秀で愛着も湧いてしまう。
重さは気にしない質なんで、そこら辺は人それぞれなんだろーな。
お高いアルミも乗ってみたいな。ただ所有するとなるとどうしても腰が引けてしまう。
602ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 11:03:15.51 ID:???
振動はわからんでも無いが、進みの良さは完全にプラセボだろうね。まあ振動も
603ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 11:27:11.83 ID:???
まあ多分気のせいなんだろうな。
リムタイヤサドルは使い回してたから「けっこうスイスイ行くなーおい」と
違うクロモリ買う度に思ったもんだ。

振動は、これもまたジオメトリ次第ではあるだろうけど
意外に違いあるんじゃね。
舗装路の細かな突き上げや大きめギャップの反動の質もだいぶ変わるような。
ある意味、アルミHTでコントロール出来るのはとんでもない筋力と経験がある人なんでわ。
604ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 11:36:17.48 ID:???
素材にかかわらず競技用は硬いフレーム多いよ
アルミはダイレクトに振動がくる感じかな
競技として使うには耐久性はもちろん路面状況がわかりやすい事や
踏んだ分がダイレクトに駆動系に伝わる強度が必要だから
乗り心地を求めるなら中級クラスのほうが乗りやすく感じるかも
605ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 11:50:35.55 ID:???
柔らかいアルミフレームもあれば、硬いクロモリフレームもあるから一概にはいえないだろ。
606ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 11:53:56.30 ID:???
そもそもマジでガチな人なんてここに居ないんじゃ。
そこそこ面白く、そこそこ楽に、のファンライディングだからこその
ハードテイルとクロモリなわけさ。
当然アルミがダメだって言ってるんじゃないよ。
607ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 12:36:11.08 ID:???
アルミは如何に膝を使っていないか意識させられ
クロモリは如何にペダリングが下手だったかが意識させられ
608ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 15:45:40.50 ID:???
>>607
なんか深いいけど、わかりやすく言って。
609ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 15:53:13.43 ID:???
膝ケツハム腸腰筋腹直筋等が弱いとアルミの突上に殺されて、
ペダリングが下手だとクロモリのビヨンビヨン感に負けて
体が縦横にブレる。

とかそんな意味じゃないかと。
610ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 16:02:43.99 ID:???
へー、もいっぺん読んでみる。
611ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 19:27:19.87 ID:???
俺の所感(XC用 近所の森林公園走行)
アルミは普通、カーボンはなんか跳ねが少ないけどかかりはいい感じ
チタンはクッションいい太めのタイヤを、さらに低圧で乗ってるような感じ。


アルミのDJフレームは飛んだ後、バックサイドに合わせられなかったら内臓が飛び出そう
普通のトレイルでも俺にはつらいよ。
612ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 21:19:39.33 ID:???
アルミはしなったらオシマイなんだから仕方ない
そこは腕でカバーだろ
アルミの命は軽さと安さ
さすがにフレームにスカぶちこむわけにはいかないし
613ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 22:38:06.61 ID:???
クロモリDJフレームも死ぬほど堅い印象しかないわけだが・・・
614ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 22:58:00.33 ID:???
>>613
クロモリ=しなやか&振動吸収性が高い

これを疑ったり否定する発言をしてはいけません。
硬いクロモリなど古今東西存在しないのです。
615ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:01:39.36 ID:???
なんだかんだでクロモリは理想だが
蝋付け上手なビルダーを育成してたり
無駄に高価な精密機械を導入してるメーカーじゃないとな
616ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:03:19.71 ID:???
鋼素材メーカーも大事だ
617ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:05:19.50 ID:???
INZISTのSLAVE超かっこよす
618ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:11:00.47 ID:???
>>616
サンコーってどうなん?
619ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:12:46.52 ID:???
2000年過ぎた頃からかレイノ丹下辺りが少しずつショボくなっていってたな。
3,4年前ならサンコが安いのに妙に良いチューブ作ってた。
殺とかは知らん。
620ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:18:38.38 ID:???
619を書いてる間にタイムリーでサンコのレスがあったw
ここ数年の状況は知らんが前は上り調子で良いもの作ってたと思う。

今下り坂という可能性もあるけれど、
製品ラインナップ的にも派手さや宣伝で付加価値つけずに頑張ってた印象あるから
あの流れなら下り坂でも酷いモノは作ってないんじゃね。
621ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:30:47.70 ID:???
鋼でのフレーム設計は色々やり甲斐あるだろうな
ウィッシュボーンでカッチカチやでイケイケ仕様、とか
622ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:36:44.62 ID:???
>>620
サンクス、ちょうど最近leafcyclesってニッチなドイツメーカーのフレームが
19000で投げ売りしてたから買ってみたんよ。
サンコーのクロモリらしいからどうかと思って。
今組み中、つーかディレイラハンガーとアクスルシャフトさえくれば乗れるんだが。
623ツール・ド・名無しさん:2013/08/27(火) 23:52:24.38 ID:???
>>622
素人判断としては、溶接部位で自転車メーカーとしてのクロモリに対する姿勢が分かり易いかも。
そこらへんはお勉強。
まあそこだけ見ても、自分で加工したりバラさないと分からないっちゃ分からないんだがw

あくまでもちょっと前のそこそこ有名ドコロとしては
FIREEYE、ragley、Voodoo、Chargeなんかは、
(素材が良いのか何なのか判断むずいが)安い割に良いものを出してた。
パーツメーカーも良いとこあったな、ブラックマーケットとか。

ニッチメーカーは本当にニッチだからねえ。
なんでこれに代理店が付かないの?ってメーカーは意外にあるし。
たいていそういうメーカーの名前忘れちゃうんだが。
624ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 01:49:33.70 ID:???
サンコーはBMXでさんざん学んできたから今のポジションがある
下手な薄型や焼きに頼らないのが凄い
625ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 10:15:57.48 ID:???
クロモリの話に便乗
サーリーやコーブはまだ大丈夫そうだけど
トランジションやクロマグはオワコンだ
626ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 11:57:18.21 ID:???
VOODOOも今年は生産休止みたいだな
627ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 13:58:05.57 ID:???
代理店無いだけじゃなくて?
628ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 14:05:31.21 ID:???
INZISTやアンオソはどんな具合なんだろな
ヘタなもんに手を出すのは危険だから特に触ろうとも思ってなかったけど
629ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 17:54:17.56 ID:???
チタンかクロモリかで迷うことはある
わざわざアルミを選ぶ っていうのはない
630ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 18:56:21.50 ID:???
アルミでもコメンサルはちっと気になるね
631ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 19:31:07.99 ID:???
>>630
GTカラコラムからコメンサルElCAMINOにコンポ入れ換えたら全体的にマイルドになって乗りやすくなったよ
安物同士の比較でスマンコ
632ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 19:43:16.91 ID:???
良いモデルがたまたまアルミだったということなら
全然有りでしょ
633ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) 22:44:31.36 ID:???
ラモーンズクロモリも悪くはなかった
が、価格に少々疑問が
634ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 00:33:07.08 ID:???
確かにラモーンズ買うならSHAN買っちゃうよなあ、でも完成車ならあんなもんでは?

2014のMETA HTが流行りもんぽくていいよねー
635ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 01:15:03.82 ID:???
コメンサルのサイトにラモーンズクロモリのアウトレットフレームが!
636ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 04:44:24.42 ID:???
ラモモリはコーナーやギャップでケツが変にしなって走らせ辛かった
ワンテンポ遅れると言いますか、しなるというか捩れるような
それを楽しいと感じる人もいるのだろうけどさー

それにあの程度のブツがフレーム売りで7万8万くらいでしょ
どう見てもブランド名だけで売り始めた斜陽メーカーの値付け
637ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 10:36:12.62 ID:???
ステーをしなやかにしたいと言ってチェーンステーにブレーキマウントしておいて
ステーの根本を補強する。しかも直付マウント。
こういうのが大手メーカーのやり方よ。
コメンサルなんてまだまだ甘ちゃんさ。
638ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 12:27:58.13 ID:???
>>637
それのどこがいかんのか判らん
639ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 15:40:22.64 ID:???
ふと思ったが、これ割といいなと感じるクロモリHTはUKが多いなと。
スタントンとか生きてんのかな?
640ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 17:42:54.16 ID:???
振り回すのも街乗りもやっぱ26?だな
流行りのデカ2種類を知り合いに借りてみたが
どっちの規格も移行するだけのメリットが感じられなかったわ

んま、ガチ勢の意見はまた別だろうね
641ツール・ド・名無しさん:2013/08/29(木) 19:06:44.54 ID:???
DJやストリートにドイツのラストは中々良かったな、モデル名失念
これもクロモリだった気が
日本で正規に売ってんのかな?
642ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 01:01:50.52 ID:???
>>639
ブランドいっぱいあるけどビルダーさんがあんまりいないのは意外だよね、BTRくらい?
643ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 10:46:44.93 ID:???
個人でやってるビルダーだけがビルダーというわけでもねぇし
644ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 17:32:30.30 ID:???
まあそらあそうだよね、言いたかったのは自前でフレーム作ってるとこが少ないなあと
645ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 18:39:26.43 ID:???
何にしても、自分がたまたまMTBのHT好きになって良かった。
ロードなんて「え?」て言うくらい高いもんな。
646ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 19:03:06.00 ID:???
>>645
>ロードなんて「え?」て言うくらい高いもんな。

え?そんな安物のMTBに乗ってるの?
647ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 19:31:24.89 ID:???
コンポをそこそこ上級でロードだと50万以下じゃ無いな
似たようなイメージでMTBなら30万で抑えられる
648ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 19:40:56.56 ID:???
>>646
ロードはクロモリフレームでも15万オーバーからだし、
MTBのHTなら十分過ぎるほど使えるのが10万以下だからね。
価格だけで言えばロードは自転車業界内でも別格でしょ。
上に行けば行くほど価格差はなくなるけどね。
649ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 19:44:40.31 ID:???
世界広しともロードが日本でしか人気がないわけだ
650ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:05:52.45 ID:???
日本以外では大半の国がチャリ(つーかロード)はスポーツとして認知されていて
競技人口も日本の比ではないくらい多いよ。
651ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:07:53.35 ID:???
>>646が考える安物って幾らくらいのことなの?
652ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:17:32.44 ID:???
完成車のことしか知らないなら
ロードも大して高くない と勘違いすることもあるんでは
653ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:19:25.89 ID:???
>>647
具体的にどうぞ
654ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:25:35.94 ID:???
フロントサスだけで15万ぐらいすんのに
何の話をしてるのかさっぱりわからんw
655ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:28:49.66 ID:???
ロードとMTBは、パーツの消耗によるメンテナンスサイクルも違うから
走行距離や乗車時間単位で比較すると、MTBの方が割高になりがちだ

具体的にいうと、ロードはパーツの破損を危惧して交換することは滅多にないが
MTBはパーツの破損は命に関わるので、予め決められたサイクルで破棄、交換し
安全な走行を担保する必要があり、それに関わるパーツがロードよりも多い

まあ、どちらも街乗りで流しているぶんには、完成車の店頭価格などを目安に
比較してしまうんだろうね
656ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:31:20.49 ID:???
ロード乗りはすぐBB規格が乱立うんたら言うけど
ホイール径だのアクスル径だのに振り回されるMTB乗りからしたら
鼻で笑うレベル。
657ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:40:37.24 ID:???
ここ最近は樹脂ナイロンペダルの煮詰まったモデルが出始めて嬉しい限りだ。
658ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:42:11.36 ID:???
>>656
自虐かw
659ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:42:24.31 ID:???
2万のフレーム買った俺が通りますよ〜
660ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:49:45.54 ID:???
Fサスは10万出せば素人には十分じゃねえの?
それ以上必要ってプロじゃあるまいし
661ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:50:54.90 ID:???
>>659
それ、定価は5〜8万くらいだろ
662ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 20:57:32.71 ID:???
日本でロードを売るのなら高ければ高いほど良いんだよ

狙っている層が団塊とJrで、しかもすぐ飽きてくれるか、
知恵をつけないままメンテやパーツ交換をバンバンしてくれるのが理想だから

MTBだと自分でメンテしたり、
中古の良品出物を探すのが上手い連中が多いから
あまりカモれない
663ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 21:00:43.97 ID:???
>>654
フロントサスで15万が当たり前ておかしくね?
各メーカー最上位モデルが20万前後で
ちょっと下がれば10万いかないのが大半なような……
664ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 21:07:28.11 ID:???
電動が高いんだっけ?
665ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 21:13:20.96 ID:???
>>657
ナイロンはいいよな
軽くて使い易くてヒットしても引っ掛からなくて
ヌクファイインセのはどれも素敵過ぎる
666ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 21:26:59.34 ID:???
サブにononeのフレーム欲しいな
667ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 21:27:38.06 ID:???
>>662
それは、おまえさんが経済的に余裕がないだけじゃないかw
668ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 21:59:28.62 ID:???
一度でいいからMTB用ハブギアを使ってみたいな
669ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 22:04:16.21 ID:???
2014以降はまた値上がりしそうだなぁ。
クロモリフレーム二三個ストックしておくか迷ったけど
使ってないと腐りそうで怖いから止めちゃったんだよね。
670ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 22:41:18.39 ID:???
ここの人たちはどのメーカーのどのモデル乗ってんの?
671ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 23:35:06.19 ID:???
CURTISのレースライト
サスが15万の人が何にのってるかスッゲー気になる
672ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 23:46:19.86 ID:???
クロマグのスタイラス
SRサンツアーのエピコン使うつもりが納期の関係で
FOXの32 FLORT 140入れてる
673ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 23:52:48.32 ID:???
>>671
Elite 9.9
674ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 23:53:31.42 ID:???
>>672
デバイスなに?
675ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) 23:57:21.73 ID:???
>>674
E13
676ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 00:06:50.61 ID:???
>>670
チャージにFOX 32 talas 140
スラムのX9X0だが、やはりつまんないと言われようとシマノがいいです・・・・
677ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 00:10:09.20 ID:???
>>673
サスは何?
678ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 00:15:45.88 ID:???
>>677
レバ・ワールドカップだったかな
679ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 00:47:31.79 ID:???
リーバがついてたんだったらいいよな。
俺の06Elite9.9はSIDWCだったから、FOXのF100に替えて乗ってるよ。
普段はARCにF100付けたの乗ってたから、それと比べるとsidは撓みすぎで嫌だった。
680ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 00:48:02.18 ID:???
だったかな、て・・
681ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 00:51:00.67 ID:???
レバw
682ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 00:57:40.99 ID:???
ああごめんw
向こう読みになっちゃった
683ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 00:59:29.08 ID:???
うわ言い訳かよ
684ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 01:01:30.95 ID:???
うん、こっち読みで書くべきだった
反省してる
685ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 01:44:47.61 ID:???
見てるこっちが恥ずかしいからそこら辺にしとけ
686ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 01:49:35.96 ID:???
いや、恥ずかしがることはないよ
俺が悪かったんだから。
向こうの暮らしが長かったから
687ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 05:42:44.30 ID:???
向こうってどのへん?
688ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 06:04:11.00 ID:???
精神病院
689ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 09:23:26.06 ID:???
>>654>>673>>678>>682>>684>>686
これ同じ人だよな
なんか色々ともうひどいな
690ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 09:44:05.70 ID:???
リオデジャネイロらへん
691ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 10:15:59.41 ID:???
ブラジルの人聞こえますかー
692ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 11:26:22.76 ID:???
頂上メーカー入りしたいんだろうけどさ
ロキマン、クロマグ、コナ は終わっとるな
693ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 16:11:51.56 ID:???
konaはunitがあればいい
694ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 19:38:40.13 ID:???
695ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 20:04:06.37 ID:???
価値観は人それぞれだからな
696ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 20:41:22.39 ID:???
>>694
なんかダサいな
697ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 20:43:27.29 ID:???
価値観は人それぞれだからな
698ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 20:43:46.63 ID:???
トラックエンドってチェーン引きは付けた方がいいの?
別にいらんの?
ショップが組んだTAZERとか普通についてないから
ナット止めならいいんかな。
699ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 20:44:35.57 ID:???
>>694
Elite9.9なんかよりずっとまともに見えるが・・・・・・
700ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 20:50:19.82 ID:???
>>694
素直にダサい
701ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 20:51:21.27 ID:???
Elite9.9の人は妄想所有なんだからそろそろ許してあげて
702ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 21:08:27.64 ID:???
>>694
29インチの車輪に対してフレームが多少貧弱に見えるけど
実車見るとまた印象変わるんだろうな
703ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 21:09:42.29 ID:???
え、ユニットダサイとか言ってるのか
704ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 21:12:41.58 ID:???
29インチ自体がちょっとださい気がする
見た目ね、あくまでも見た目がね
705ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 21:18:11.58 ID:???
>>694
山ならよいが街中で見かけたらダサいと思うな
706ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 22:12:40.81 ID:???
Elite9.9よりもダサいな
707ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 22:23:57.85 ID:???
街でMTB乗ってること自体ダサい
708ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 22:25:22.92 ID:???
konaのunitはダサいってことかよ
709ツール・ド・名無しさん:2013/08/31(土) 23:14:29.60 ID:???
06elite9.9乗ってる俺...
710ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 00:05:25.19 ID:???
よりにもよってトレックじゃぁねぇ・・・
711ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 14:10:35.09 ID:???
ブレーキはシマノより avid が好きだなあ
712ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 14:55:16.81 ID:???
>>705
むしろ小回り効きにくそうで山のほうがつらそうにも思える
713ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 14:57:26.88 ID:???
>>712
難癖しか付けられないのか?
714ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 15:23:23.06 ID:???
今乗ってるのに飽きたわけじゃないが
仮面クロモリ試してみたいなぁ。
715ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 20:29:05.34 ID:???
仮面ってQUAMENか?
ストリート系だっけ?
716ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 21:41:12.73 ID:???
パークでBMX借りたらすげー楽しかった。
やっぱりBMXクロモリのメーカーは強いねー。
717ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 10:35:43.32 ID:???
QUAMENって今はMTB作ってないと思うよ
718ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 11:28:19.57 ID:???
カメンチューブを使用してるとこはどっかにあったと
BMX知人に聞いたんだけどな。
気が向いたら探してみるか。
719ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 12:00:57.82 ID:???
INZISTがQUAMENビルドだね。ストリート系
720ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 18:05:46.72 ID:???
トランジもカメンクロモリを使ったモデルなかったっけ

舗装路だったが、知り合いのチャージとラグリーを借りて走ってみたら快適で良かったわ
どっちもジオメトリや設計がおかしい時期のモデルと言っていた
721ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 22:40:26.54 ID:???
チャージのほっそいの、あれたまにオクで見かけるけど、どうなの?
登りとかフニャで困る?
722ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 22:48:39.01 ID:???
チャージのどれよ?
723ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 23:41:41.00 ID:???
>>722
DUSTER SKINNY
724ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 02:15:50.96 ID:???
昔のダスターとブレンダーしか乗ったことないが
どっちかというとスキニーはジオメトリ的にブレンダーに近いように見えるな。

昔のロードやピストならともかく山で放り投げるつもりなら
さすがにあのくらいの細さだと不安かも。
一発で折る心配より、軽いヘコみから逝っちゃいそう。
725ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 09:02:08.39 ID:???
珍しくchargeが話題に!
http://2ch-ita.net/upfiles/file6776.jpg
俺のironだよ!
726ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 09:53:43.51 ID:???
俺Blender乗ってる
727ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 10:38:06.66 ID:???
日本ではあまり宣伝費かけてないから見ないな

Chargeは触ってみると良いチャリなんだが
海外だと微妙にオサレ路線売りな気がするから、
他のメーカーと同じようにクオリティが落ちなきゃいいけどね
728ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 15:53:39.57 ID:???
>>725
おっ、パーツ奢ってるねえ
729ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 16:18:15.38 ID:???
>>725
よく考えたらIronというTi詐欺か?
俺のBlender全パーツと同じくらいの金じゃないか
なんだおまえ、スネ夫か?
730ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 18:35:17.16 ID:???
>>724
Skinnyにもジオメトリ同じのとBlenderよりのと何種類か無いか?
731ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 18:50:59.13 ID:???
BLENDERカコイイけどSSなんでしょ?
732ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 19:00:17.26 ID:???
Meine Ehre hei&#223;t Treue.
Sieg Heil!
733ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 19:26:52.11 ID:???
>>731
BLENDERはリアディレイラー付くよ
734ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 19:28:01.47 ID:???
でもIRONは24なんでしょ?
735ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 19:32:13.10 ID:???
>>731
FSが基本ではないかな FDは一手間必要
ただし全てのフレームがそうかはワカランが
RD取り付けるのにワッシャー噛ませないとネジが飛び出る素敵仕様だった
736ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 19:58:15.32 ID:???
零細や新興メーカーはいつモデル発表なのかわかりにくくて困る
737ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 20:41:26.31 ID:???
RAGLEYの動画はセンスいいな
ああいうのを定期的に出せば・・・・・・
・・・メーカー自体ストップしてるような状態ぽいすけどね・・・・・voodooも
738ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 21:02:41.47 ID:???
コメンサルの動画もエエヨ
739ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 21:14:25.32 ID:???
コメンサル、コーブ、クロマグ、トランジション
ここらは今が瀬戸際だよなあ、変な意味でなく
740ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 21:39:16.44 ID:???
>>734
逆に考えれば、どこででも遊べるってことだ
741ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 21:42:58.87 ID:???
日本でもコボウォボみたいな小規模お祭りアホレースがあればいいのに
742ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 23:41:06.27 ID:???
毎年ブードゥーフレーム買うか迷って今年こそって決心したのに
743ツール・ド・名無しさん:2013/09/03(火) 23:46:04.08 ID:???
744ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 00:05:49.90 ID:???
中華は無理だわ
痛い目見てるし
745ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 06:03:43.77 ID:???
BTRは高過ぎだにゃ
FIREEYEは小物が割と信頼できるが
ダートムーアは試したいようなそうでないような
NSバイクもFIREEYEと同じ感覚でちょっと欲しい
物欲とまんねぇなぁ
746ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 16:26:53.13 ID:???
マングースのritualてやつが近所のダイワサイクルで半額だったから衝動買いしたった

今日からおれもストリーターだぜ!
747ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 16:45:27.71 ID:???
マングースは昔ほど派手にやってないが、堅実に仕事を続けてる
クロマグなんかはマングースをお手本にしてこういうメーカーになってほしい
RITUALいいな
ちょっとした街乗りにも使えるかどうか、そのうちインプレしてくれよ
748ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 17:15:53.73 ID:???
>>747
マングース懐かしいな、まだ残ってたんだ。
ダーブロ全盛期の頃に塚ちゃんに憧れかったわww
749ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 18:26:40.46 ID:???
マングースは派手な塗装のアルミバイクとかあったな
レースでガチンコ勝負!よりも、遊びの幅が広くとってある楽しいメーカーだった
個人的に敬遠してたから所有しなかったけど今思えば勿体無い
750ツール・ド・名無しさん:2013/09/04(水) 21:22:07.09 ID:???
NSのプレイバイクに興味あるが、知り合いも近場ショップにもないからムズムズするぅ
751ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 21:29:26.77 ID:???
どうせ街乗り専用になるかオク流しになるだろうからやめとけ
752ツール・ド・名無しさん:2013/09/05(木) 23:37:34.25 ID:???
NSBikeがゴミ ということ?
753ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 07:05:29.40 ID:???
ここしばらくは英国に元気なメーカーが集まってる印象
754ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 17:52:04.34 ID:???
>>751
プレイバイクなので街乗りは当然なのですが・・・・・・
どういう意味なのでしょうか?
755ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 20:10:47.66 ID:???
街乗りってのはあれだ
ちょっとしたアシがわりとか、通勤専用とか
この板にいるならそれぐらいわかれ
756ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 20:15:54.88 ID:???
ポタの足も街乗りっすか?
街中林道なんでもござれなんだか
757ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 20:48:56.58 ID:???
だからそれくらいわかれ
758ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 22:29:31.64 ID:???
>>756
話の通じない人みたいだからスルーした方がいいかと
759ツール・ド・名無しさん:2013/09/06(金) 22:49:39.54 ID:???
なぜ突然>>751と言い出したのかがワカラン
760ツール・ド・名無しさん:2013/09/07(土) 13:55:06.27 ID:???
なにか嫌なことでもあったんじゃないかな
761ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 06:18:50.72 ID:???
雑誌を立ち読みしたらChargeが表紙車になってて少し驚いた。
日本の雑誌に取り上げられるようになるとそろそろヤバイか?
なんて勝手に思い込んでるジンクスがあるから、ちょっと心配だ。
762ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 07:41:14.65 ID:???
>>761
・・・
763ツール・ド・名無しさん:2013/09/09(月) 07:54:27.77 ID:???
VOODOOやお椀は今後どうなるのかしら
764ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 05:36:12.78 ID:t5m9kJBB
【サッカー】キリンチャレンジ 日本、ガーナに3−1勝利! 先制許し決定機逃すも…香川ファインゴール遠藤決勝弾本田ヘッド★7



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378839042/
765ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 10:05:06.28 ID:???
アンカーの新しいトレイルHT面白そうじゃん
766ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 10:08:56.54 ID:???
norcoのHTかっこいい
767ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 15:51:56.68 ID:???
>>765
アルミのは山遊びに良さそうだねぇ
768ツール・ド・名無しさん:2013/09/11(水) 20:01:19.92 ID:???
>>765
なんか一気にトレンディになりましたな、色も選べるし良いかもしんない。ワイア内装はちょっと微妙だけど…
769ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 00:36:10.57 ID:???
ラモーンズal2に乗ってます。
770ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 00:38:47.64 ID:???
ラモーンズal2に乗ってます。
フロントフォークを交換したいのですが、foxのエアサスでなんかいいのあるでしょうか。
771ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 01:22:17.66 ID:???
質問の意味が分からん。
そこまで絞っているなら聞く必要ないと思うが。
772ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 05:46:57.25 ID:???
831使っとけ
773ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 07:06:51.99 ID:???
ジャイアントのATX870貰ったんですが、位置付け的には本格XCモデルでいいんでしょうか?
774ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 13:13:10.60 ID:???
>>773
何年式かはわからんが一応ルック車ではないちゃんとしたMTBなんで山持ち込んでフレームがボキッと折れるようなことはないだろう
何を持って本格というかは知らんw
775ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 13:16:17.23 ID:???
GTのアクレッサー3.0貰ったんですが、位置的に入門MTBでいいと思うのですが、山持ち込んでフレームがボキッと折れますか?
776ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 17:31:56.71 ID:kenuXqH+
ボキッとは行かないと思うがパーツボロボロになるぜ・・
777ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 17:35:36.52 ID:???
>>775本格的に山遊びしたいなら最低でも7万以上のの方が安心して遊べるし楽しいと思うぞ
778ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 17:45:19.22 ID:???
フレームよりフォークが心配
779ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 18:04:33.85 ID:???
地元ショップで買った6万ジャストのジェイミスのMTBでガンガン段差越えたりウイリーしたり階段下ったり
ガタガタの林道をズガガガ!ガシャーン!って下ってるがビクともしねえぜ
流石完成車重14kgのアルミの塊は伊達じゃねえよ!
780ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 18:09:19.50 ID:???
5万のXC→13万の4Xに乗り換えたけど快適すぎ泣いた
781ツール・ド・名無しさん:2013/09/12(木) 21:58:36.02 ID:???
>>775
カラコラム3.0だけど、近所の里山を
それなりに楽しめてるよ。
無茶をしなければ大丈夫じゃないかな。
782ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 21:01:03.43 ID:???
XtC ADV 27.5 2購入した。
久しぶりのハードテイルだからちょっと不安。
783ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 21:21:39.51 ID:???
>>775
アグレッサーで近所の里山で遊んでた
ガレ場は、センタリッジタイヤで登るのはキツイけど
後は大丈夫かな。

山楽しいから、ちゃんとしたMTBかったけど
アグレッサーは、スリックに変えて通勤ママチャリ使用にしたわ
安いから入門には、いいんじゃね。メンテ覚えるのにいいと思う。
784ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 18:23:30.04 ID:???
>>782
うp
カタログではフレームの真っ黒具合がわからないのでプリーズ
785ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 18:26:12.00 ID:???
>>784
きんもーっ☆
786ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 19:11:41.20 ID:???
>>782
劇値上げにめげずに買ったんだw
787ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 19:41:09.04 ID:???
>>784
まだブツは届いてない。10月入荷予定。

>>786
買わないと、来年は消費税も劇値上げするしw
ぶっちゃけ、円安については輸入品の値上がり分よりFXでの儲けの方が大きい。
788ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 23:00:47.69 ID:???
なんだノイズトレーダーか。
789ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 23:06:23.59 ID:???
>>787
>>788
有吉ゼミ見たろwww
790ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 23:35:48.34 ID:???
>>789
ドピュ
791ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 00:46:13.97 ID:???
アンカーの来年モデルのHTいいねー

アンカーのロゴがなければもっといいんだけどw
792ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 00:47:33.74 ID:???
そうだね、BRIDGESTONEのロゴの方がいいよね
793ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 09:13:57.97 ID:???
MUJI

で。
794ツール・ド・名無しさん:2013/09/17(火) 19:01:24.74 ID:???
>>791
同価格帯の他メーカーより、コンポやパーツグレードが一段低いのも相変わらずだなw
795ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 04:51:41.18 ID:???
>>794
XG6かなり気になるんだが、
同じ13万円台でこれより明らかにスペック上なのって例えばどれですか?

ジャイのタロンはRDだけXT使ってるけどMIXコンポだし前後QRだから結局アンカーより劣る。
796ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 05:50:09.58 ID:???
ブレーキ TEKTRO HD-M330 油圧式
ブレーキローター TEKTRO TR-160-7 φ160
ブレーキレバー TEKTRO HD-M330

・・・・・( ゚д゚)ポカーン
797ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 06:09:17.18 ID:???
>>794
コンポのグレードが低いバイクって、クルマの鉄ッチンホイール的なことだと思ってたわ。
どうせ交換するから素性の方に金かけときましたという。
798ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 07:53:36.80 ID:???
アウターワイヤーまでシマノにする馬鹿真面目さがアンカーだと思ってたんだが、
MTBだと違うのかな
799ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 08:14:37.52 ID:???
フレームから組めよ
800ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 09:13:23.32 ID:???
>>796
漏れの6万のMTBと同じブレーキだ(´^∞^`)
801ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 09:15:35.00 ID:???
ごめんなさい嘘でち
802ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 10:59:13.71 ID:???
>>798
グレードは低いけどオールシマノとばかり思っていた。
重要なブレーキを糞にするとはw終わってるなアンカー。

ジャイのタロンの方がいいかもしれんねこれは。
http://livedoor.blogimg.jp/sbc_seaside/imgs/1/6/166f99cf.jpg
803ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 15:59:05.88 ID:???
TektroのAURIGAは普通だったけど。
ふつーに山遊びするには何の不満もない制動力。
あえて買うものでもないが。
804ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 19:06:09.93 ID:???
俺のトラ車のフロントブレーキ、もらいもののAURIGAだわwww
効きだけなら問題無いよ
コントロール性はと聞かれると???だが
805ツール・ド・名無しさん:2013/09/18(水) 20:31:56.90 ID:???
>>802
シマノも、ノンシリーズモデルとしてナンバーだけの製品があるんだし
ブレーキにテクトロの廉価品を使うなら、シマノの同価格モデルで
組めばメンテナンス性やユーザーの安全も向上するのになあ
806775:2013/09/19(木) 08:24:04.38 ID:???
>>781
>>783
ちょい亀レス失礼。
この前、近くの里山というか、ちょっと起伏のあるトレッキングコースと林道行ってきました。
私にはこれで十分です。
凹凸あるとスピード出せないから、フレームにも大してストレスかからなさそう。
ちゃんとスピード出せないように、ストローク短い安いフォーク使ってるんだな〜って納得w
しばらく遊んでみて、不満が出るようなら、もっと良いの買ってみます。ありがとう。
807ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 20:11:44.68 ID:n2SkXnkx
808ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 23:39:44.31 ID:???
NBAの選手が乗ると自転車も小さく見えるw
://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/1235918_10151776444408463_1615236407_n.jpg
809ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 23:40:16.97 ID:???
810ツール・ド・名無しさん:2013/09/19(木) 23:55:54.66 ID:???
>>809
シャックの足は本当にでかいなw
こういう人たちがBMX乗るとしたらどんなフレームになるんだろうか
811ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 08:11:01.49 ID:???
>>809
20インチかよwww
812ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 09:13:02.28 ID:???
ホールとの対比見てもフレームサイズはかなり大きいはずなんだけど
どうみてもゴリラが三輪車乗ってるくらい小さく見えるw
813ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 09:55:50.40 ID:???
前が引っかかったら即前転しそうだ。
ハンドルも肩幅より狭そうw
814ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 10:12:54.33 ID:???
平地走行中にホイールがチャラチャラ鳴るから確認したらスポークの交差点が削れてた。
新車から2ヶ月1000キロぐらいの走行
テンションがゆるすぎるのかな?
スポークは交換?
815ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 13:52:13.60 ID:???
変な人住みついちゃったなぁ、、、
816ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 14:43:21.45 ID:???
新しいタイプの自己紹介ですね
817ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 15:27:52.31 ID:???
確かに、お前がな、とかレスしたくなるなw
818ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 16:18:36.45 ID:???
クロモリっていっても材質が色々あるが、MTBによく使われてるのは何番なの?
819ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 21:17:49.99 ID:???
3番
820ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 11:51:05.39 ID:???
カステラは?
821ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 11:53:38.01 ID:???
ランキング外です
822ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 11:55:16.37 ID:???
ば、バナナは(震え声)
823ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 12:36:45.26 ID:???
>>782
フレームカラーが海外と国内で異なるのが残念
俺はADV 27.5 3にする予定だわ。
824ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 14:52:02.88 ID:+KtlmVvR
825ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 10:58:40.01 ID:KudBhMvF
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで
826ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 20:00:17.19 ID:???
ジャイのXTC 29er 2の2013モデルってどうですか?
827ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 20:03:14.44 ID:???
どうですかって具体的になにを聞きたいの?
828ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 20:21:48.66 ID:???
友人が、半年落ちで譲ってくれるって言うんで。
829ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 20:35:23.41 ID:???
>>828
フレームサイズが自分に合っていれば良いバイクだと思うよ。
もちろん半額以下で譲ってもらうんだよな?
830ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 20:44:47.69 ID:???
6諭吉って言われてます。
ジャイの2014カタログ見ると、29erが一掃され、27.5になっているんで買うべきか迷ってます。
831ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 20:49:59.12 ID:???
ADV 27.5 4注文したぜ
今週末納車wktk
832ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 21:25:09.52 ID:???
>>830
友人価格としては良心的すぎて
逆に、なにか隠してるのじゃないかと
勘ぐりたくもなるなw
833ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 21:35:22.34 ID:???
>>831
今週未納車残念にならんことを祈る
834ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 21:37:53.82 ID:???
>>832
サイクリング用にMTBを買ってはみたもののやっぱりロードの方が欲しくなって、その足しになればって言ってます。
835ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 00:29:09.65 ID:???
ジャイのラインナップから消えても29er自体はなくならんだろうし良いのでは?
あとは自分の身長と相談汁
836ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 02:41:40.48 ID:???
>>834
ロードもすぐにやめそうだなそいつw
837ツール・ド・名無しさん:2013/10/01(火) 07:16:37.83 ID:???
>>835
ありがとうございます。
とりあえず、試乗させてもらうことにします。
838ツール・ド・名無しさん:2013/10/09(水) 08:21:51.27 ID:???
29erHTいいじゃん
ふわふわの乗り心地だし勝手に進むし俺欲しいわ
839ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 21:08:57.04 ID:???
いろんなDJ観たいので画像スレみたいのあると良いね。

参考にしたいわ。
840ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 20:24:58.83 ID:yRm88thJ
いまオクに、CHARGEのダスター(25000円)とコメンサルのRAMONES(70000円)が出てる
悩んでるw
841ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 21:08:57.39 ID:???
RAMONESは囮で、DUSTER出品者乙w

もし違うならDUSTER買っとけw 安いだろw
RAMONESは定価とあんま変わらなくない?
しかもISCGの穴が塞がってるくね?不良品?
842840:2013/10/16(水) 22:55:19.88 ID:???
>>841
やっぱあれ、不良品なのかな
あれ・・・穴は?とは思ったんだけどね
でもまぁたしかに定価と変わらんなぁ
PPのsHANとかNSのSURGEとか、タイミング逃してなかなか売ってるの見ない
ダスターはサイズとか硬さがね・・・あー悩ましい
843ツール・ド・名無しさん:2013/10/16(水) 23:32:42.68 ID:???
あとブレーキ台座も穴ないねw
ねじ穴に塗料が入らないようにマスキング……なんて可能性は微妙かなww
RDの穴の説明がつかなくなるし。
まぁホントに欲しいなら質問すればいいだけ。でもあの値段なら俺は店頭で買う。

DUSTERの固さはどうかしらんがサイズがイマイチなら買わないほうがいいでしょ。
サイズの合わない自転車とか使えない。

SURGEはもう絶版じゃなかったっけ?SOCIETYと勘違いしてるかな?
SHANは今年度分完売?Lだけあるって言われた気がする。
まっとけばそろそろ来年度分が出るってどっかでみたけど…
でもあんなに長いフォークいる?DH/FRでもしなきゃ不要だと思うけどね。
走るとこ次第か。
844840:2013/10/17(木) 22:27:19.01 ID:???
使いまわしのフォークが160なんだ
今臨時でDJ用アルミフレームに合体させてるw
おかげでサドル上げたら足つきがキツい・・・吊りそうだ
よって、対応フレームを物色中なのだ
やっぱ最近のAMクロモリハードテイルは興味そそられる
フルサスよりも色々と負担が少ないからねg・・・
でも650Bの動向次第で消えるかもしれんね
845ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 23:18:05.47 ID:???
暫く26でいいんでない?じゃないとその使いまわしのフォークが使えなくなるべ。
まぁクロモリAMだと確かにshanかRAMONESくらいだわな。

shanならリンゴロードがUSED出してるね。
サイズが合えば安いと思うよ。売れてなければいいけど。
でもBBが圧入ってのが個人的に引っかかる。
846ツール・ド・名無しさん:2013/10/19(土) 19:33:31.94 ID:???
XtC Advanced 27.5納車されたー。
今年はもうレースないけど、雪が降る前にポジション出しだけは
しておかなければ。
847ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 08:39:53.02 ID:???
>>846
おめ!!
最新のカーボンクロカンレーサーか!!
速そうだな。
848ツール・ド・名無しさん:2013/10/20(日) 10:06:49.92 ID:???
>>844
MONKEYの台湾坊主とかどうよ?
849ツール・ド・名無しさん:2013/10/26(土) 18:41:40.77 ID:???
アンカーXNC7も650になったの?
850849:2013/10/26(土) 19:23:32.56 ID:???
自己レスです。
851849:2013/10/26(土) 19:24:11.85 ID:???
ごめん。Rセンター425だから26っぽいですね。
852ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 04:04:30.74 ID:???
>>851
650Bネオコ、出るって噂や試作車のリーク画像はあったけど2014モデルでは出てきませんでしたね。
来年に期待しています!
853ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 07:43:51.05 ID:???
XC系はホイールの大径化はいいと思うけど、
AM系は前後の体重移動が多い分、日本人には26インチでいいと思うんですよね。
854853:2013/10/27(日) 07:57:01.13 ID:???
すいません。
XG6の話しです。
855ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 10:44:41.91 ID:???
一部の日本人には26でもデカい。
あと、同じ素材、同じ構造なら小径の方がより剛性が高い。
ただ小さすぎればまた別の弊害も出てくる。
それと業界は営利を目的としているため
新規格や旧規格の見直しなど、何かと理由を付けて
とにかく新製品を出し続ける。
そして上客が新製品をちゃんと買ってくれることで
業界が衰退することなく保たれている。
856ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 11:16:07.42 ID:???
>>853
だから何度も言ってんじゃん。
山遊びは26、XC草レースは29の2台体制がいいのよ。
29に体格的に乗れない人は我慢して650B乗ればいいし。
857ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 11:21:27.08 ID:???
おれ足短すぎて650でもしんどい....
858ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 11:56:43.95 ID:???
29じゃないと勝てない訳じゃあるまいし
859ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 15:09:53.41 ID:???
なんなの?スポンサーの縛りでもあんのか、お前らw

好きなの乗れや、アホらしw
860ツール・ド・名無しさん:2013/10/27(日) 18:24:48.76 ID:???
>>859
ネオコットでHTDHバイク出してほしいんですよね〜
フルオーダーってないですよね?
861ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 09:58:55.43 ID:???
好きなの乗れといっても
2014年は26インチ各社カタログ落ちだからな
ショップの在庫が無くなりしだい26インチは買えなくなるよ
862ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 10:10:54.78 ID:???
やべー早く買っておかなきゃ
863ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 11:10:18.58 ID:???
大丈夫、あと5~7年したら26また販売されるよ
そのときは29がカタログ落ちするけど
864ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 11:21:04.54 ID:???
米国自転車市場レポート2013年5月号
http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2013/07/00000761_20130708133152.pdf
米国自転車輸入台数
19-inch wheel and smaller=24%
20-inch wheel=20%
24-inch wheel=8%
26-inch wheel=33%
27-inch & 700c wheel=13%
Miscellaneous=2%

統計見ると29erも650Bも全然売れてる様子がない
世界中で不人気なロードが日本だけで流行ってたり…
日本人は広告に騙され乗せられるお調子者が多いだけなんだよ
865ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 11:34:11.61 ID:???
来年から主要メーカーが29か27.5しか売らなくなるんだから
その統計も変わってくるだろ
866ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 11:43:06.67 ID:???
主要メーカー乗らないマイナー厨の俺には関係ないでちゅ
867ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 12:01:43.71 ID:???
>>865
国内で でしょ?
868ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 18:05:03.68 ID:???
>>856
29乗りが遊びで26使うメリットがわからんな。
869ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 11:54:27.62 ID:???
29は速さを26は楽しさをってことでしょ?
870ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 12:12:53.99 ID:???
何を楽しいと感じるかって人それぞれだからなあ
871ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 14:20:11.86 ID:???
>>869
舗装路ならロードに敵わないのが分かっているのに
どうしてMTBにスピードを求めるんだ?
872ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 14:36:20.79 ID:???
舗装路で、なんて条件書かれてないだろ
873ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 14:45:23.96 ID:???
うわ、頭悪そう・・・
874ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 17:06:11.12 ID:???
>>871
んー、世の中にはMTBじやなきゃ出れないレースがたくさんあるわけで…
875ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 20:23:50.25 ID:???
車には敵わないのにどうして
マラソンで早さを競うんだい?
876ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 20:26:23.49 ID:???
車使ったら反則だから仕方なく
877ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 20:28:16.90 ID:???
賢い振りした池沼が、トンチンカンな譬え話でドヤ顔とか
878ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 21:20:35.43 ID:???
池沼ばかりの自板でなに仰ってんですか
879ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 22:58:22.14 ID:???
26一斉にカタログ落ちとか談合してるだろこれ
880ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 00:53:45.30 ID:???
ないアルよ
881ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 05:00:44.22 ID:???
流行は生まれるんじゃなく
作られているのさ
882ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 06:07:07.66 ID:???
だから早く650Bか29買えって。お前の現車の26も素晴らしいが新しいのもきっと楽しいぞ。そんなに金ないんか?
883ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 06:08:26.95 ID:???
談合とか陰謀とかガキみたいなこと言ってないでさ、いい大人ならさ。
884ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 07:12:01.82 ID:???
>>882
29erの街乗りMTBに乗ってる奴らって
只でさえ安物のしょっぱいコンポが載ってるのに
まともにメンテもできていないし
平均的日本人の体格だったりすると
子どもが借り物に跨ってるようなシルエットなんだよな
885ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 08:56:58.49 ID:???
>>868
せっかく2台持っているのを有効活用しようとしるとそうなる。
乗り換えるとそれぞれの良さも再認識できるし。

俺は元々29HT買ったら26HTは手放すつもりだったけど
改めて26が面白くなって翻意した。
886ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 09:14:22.51 ID:???
>>884
都会の人?
俺の住む地方県庁所在地の街だとMTBルック車自体見かけないよ。
そんな状態だから当然街乗り29erなんてまずお目に掛かれない。
887ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 09:49:35.18 ID:???
>>886
震災の暫く後、被災地支援で三週間ばかり現地に出張したのだけれど
休日(8時間勤務、16時間待機なんだけどね)にボランティアに参加し、特技やできることの欄があったので
恥ずかしながら「自転車の修理」と記載し現地スタッフにも伝えたのに、誰一人として依頼がなかった

同僚には、被災して修復できないほど破損しているのかもしれない、などと言われたが
よくよく現地の方の話をきくと
「冬は寒くて乗れない、海浜地区だと錆びて一年もたない、年寄りでも身体が効くうちは車に乗る」
なるほど、過疎化の進んだ寒冷地では、自転車に乗るのは趣味道楽なのだと納得した
888ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 09:54:21.93 ID:???
>>884
自分がそうだから他人もそうだと信じるのは間違ってる。
それは現実逃避と言うんだ。
889ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 10:22:19.95 ID:???
>>884
山を走るMTBは見たことない?
890ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 11:17:32.17 ID:???
町中で見ないほどの寂れ具合だと山だと推して知るべし
891ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 12:39:31.97 ID:???
>>890
何が推して知るべしだよ見たことねーのかw
街乗り用か山用かなんて見りゃ分かるだろ普通。
892ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 12:41:54.22 ID:???
街乗りの話は邪魔なんで止めていただきたい
893ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 12:47:15.50 ID:???
>>887
あの辺が実家だけどマジで自転車は子供と免許を取ることが出来ない池沼の乗り物。
いい歳した大人が自転車乗ってたら変な目で見られる。
894ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 12:52:35.37 ID:???
>>891
頭悪いなおまえ
街でも山でも使うってのがいるだろうに
それで町中でほとんど見ないのに山で見るわけねーって話だ糞
895ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 13:12:27.55 ID:???
MTBは車に積んで山で遊ぶのが普通だから
街で見なくても不思議じゃないだろ
普通の人は、街中ではMTBなんか乗らずに街中用の自転車乗るからな
896ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 13:14:46.09 ID:???
街乗りの話は邪魔なんで止めていただきたい
897ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 13:55:23.77 ID:???
>>895
肝心の山でも見かけないんだが?w
898ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 14:46:52.78 ID:???
>>897
あっはー
899ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:02:54.58 ID:???
>>887
寒冷地じゃなくても公共の交通機関が死亡してる地域だとどこも同じだと思うよ。
疲れる・暑い/寒い・雨風防げない・時間がかかる・積載能力も低い
そんな自転車に金かけてると変人扱いよ。みんな軽買うねw
金あるやつは高級車になるけどw
900ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:22:29.87 ID:???
生活用自転車は知らんけど
MTBの場合は、都市からクルマに積んでわざわざ交通機関が死亡してる地域の山に遊びに行くんだけどな
901ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 22:37:24.03 ID:???
実際軽自動車の方が安い事多いよね
価格とか維持費とか

うちは車が680万、DHコース行くときなら屋根の上にDHバイクとAMの2台・200万ぐらいになるわ。
902ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 23:09:54.69 ID:???
>>901
DHやFSなんかより安い車はごまんと走ってるよね。
維持費は流石に車のが高いと思うけど。

てか車も自転車も金かけてますなぁ。うらやましい限り。
903ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 23:13:56.11 ID:???
>>901
ホジホジ( ̄σ・ ̄*)フーン
904ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 07:04:11.41 ID:???
>>901
680万の車か、いいな。
年収2000万クラスの人か。自営かなんか?
年収の三分の一がマイカーの新車価格理論からの推測ね。
案外これ当てはまるからみんなやってみ?
905ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 10:01:53.11 ID:???
年収500万で車90万バイク30万ってえとこだなあ

とりあえず自転車積みやすくてそこそこ速い車欲しいね
906905:2013/10/31(木) 10:11:07.09 ID:???
ああ、新車価格なら120万だなあ
907ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 10:16:59.62 ID:???
年収200万ちょいでちゅ。
2万のフレームに乗ってまちゅ。
車は軽でちゅ。
908ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 10:44:59.49 ID:???
アトレーワゴンとエブリィとアトレー7検討してる。自転車1台積むのに充分だよね。
909ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 13:36:49.35 ID:???
>>908
十分すぎ。
910ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 22:24:09.67 ID:???
>>893
俺免許持ってないぞ@京都市市街地
正直何一つ不自由無い
911ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 00:42:23.76 ID:???
そら京都市街地なら不自由せんだろうて。
912ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 02:29:15.32 ID:???
京都市街地は車で移動すれば難儀する
913ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 07:21:09.62 ID:???
M○タクシーの違法駐車や客待ち拾いはとことん放置するくせに
一般人の所用は容赦しない府警の駐禁取り締まりがあるからな
914ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 08:35:19.72 ID:???
京都は走れる山結構あるしね
915ツール・ド・名無しさん:2013/11/01(金) 11:04:06.92 ID:???
>>914
それが意外にも私有地が多いから、地権者や管理者に無断で
映画やドラマの撮影をして通報されたりするんだよねw
916ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 13:32:09.56 ID:???
京都に限らず、住宅や農地の周辺の山ってだいたいは私有地じゃないの。
917ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 14:01:46.90 ID:xPnTY/zK
農道は自治体管理が多いね。
918ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 14:57:42.38 ID:RY+ESXaq
>>913
福岡もmkはうざい、新参の癖にマナーは守らない、違法行為も規則も守らない
919ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 13:13:58.74 ID:???
こいつ>>901は単に見え張りか法螺吹きのバカだろ。
DH,AMなんてコロコロ性能変わるし一台100万って定価の店かっつの。
920ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 13:24:22.65 ID:???
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <こいつ>>901は単に見え張りか法螺吹きのバカだろ。
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
921ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 16:24:29.53 ID:???
コロコロ性能が変わるたびに買い換えてくれる上得意様かもしれんじゃないか
922ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 22:00:10.02 ID:???
貧乏人は必死なのおおいもんな
923ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 00:01:10.82 ID:???
年収200万ちょいで2万のフレームに乗ってるけど、何か?
924ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 00:06:17.90 ID:???
>>907 と同一人物? そんな構って欲しいの?
925ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 01:26:26.22 ID:???
>>923
2万のフレームって何だよ
926ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 08:18:31.55 ID:???
927ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 13:41:06.94 ID:???
ほー
RD使用化って書いてあるけどアダプタでも付いてんの?
928ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 13:42:53.64 ID:???
チェーン引きみたいなやつにRD取り付けするんじゃね
929ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 15:07:09.63 ID:???
ターニーの正爪用使う
930ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 15:10:47.16 ID:???
>>927>>928
ハンガー付属って書いてあるけど、付属してこなかった(笑)
クレームすんのめんどかったからDMRのチェーン引きハンガー使ってるわ。
あとシートポストクランプが直付けでクイック使えないから如意棒にした。
登りがアレだが、結構普通に使えるわ。
931ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 15:17:44.65 ID:???
http://ecx.images-amazon.com/images/I/31aWHMKIPyL._AA300_.jpg
こういうの使えばいいじゃん
如意棒?
932ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 15:38:29.81 ID:???
>>931
多分それ入らん。ボルト一本で締めるような感じになってる。
如意棒=アジャスタブルシートポストな。
もともと如意棒の導入は考えてたからいいんだよ、結構便利。
933ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 15:40:31.24 ID:???
ああ、ドロッパー使ってるならボルト締めでいいね
934ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 20:32:52.13 ID:???
これって売ってるのかな?
http://mamapapa.at.webry.info/201305/article_24.html
935934:2013/11/04(月) 21:04:01.96 ID:???
自己レス
完売だそうだ・・・
936ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 21:05:09.19 ID:???
玄武とかで入荷記事みた気がする。
すんげぇ限定数だったと思うけど。
937ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 21:40:21.07 ID:???
>>934
玄武の通販には在庫ありになってるから問い合わせしてみたら?色はブルーだけど
938ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 19:31:34.63 ID:???
どうしてもほしいというならばあるところ教えますけど。
939ツール・ド・名無しさん:2013/11/05(火) 20:54:24.96 ID:???
じゃあいいです
940ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 17:52:15.28 ID:???
GTアバランチェ2,0かて3年目なんだけど
いつも空気圧は、タイヤに書いてある圧の上限入れてました
だんだん抜けるのを見越して、上限よりちょっと多目なんてこともよくありました
で、今日急ぎの用事で空気圧確認しないで
ちょっと低めのままスクランブル発進・・・・・
 
空気圧が低いって、こんなに乗りやすくて楽しいのか!って新発見
走行抵抗が増えるんだろうけど、それを差し引いても低めのほうがイイ感じ
941ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 18:10:05.19 ID:???
チューブレスなら1barが気持ちいい。
942ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 18:10:46.44 ID:???
ああ、53キロのガリです。
943ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 19:17:25.37 ID:???
>>941
ターンで外れるだろ
944ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 23:35:44.22 ID:???
>>942
その体重なら2.4barくらいでいいんじゃね
945ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 00:02:14.39 ID:???
>>940
まぁパンクしない程度にほどほどにな。
タイヤを一回り太いのにするとさらに良い感じになるぞ。

さらには、リムごと換える必要があるけど、
チューブレス化するとより低圧でもパンクの心配無しでガンガンいけるぜ。
946ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 19:22:37.44 ID:???
自分はHTでチューブの適正2.4〜2.8barのタイヤで
2.0barくらいにして、トレイルばっか走ってるけど
この前タイヤの山がなくなってきてるのと、路面が濡れてたので
1.8barで走ったら、階段下ったら即パンクしたw

2barは必要なのかなと
新しいタイヤが届いたので雨の日に走るのが少し楽しみ
初めてのケブラーにwktk
947ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 20:20:01.49 ID:???
初めての...ケブラーだと?
948ツール・ド・名無しさん:2013/11/11(月) 01:49:19.91 ID:???
初めてのケモナー
949ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 07:12:20.09 ID:???
29erがメイン、650Bがサブ、26インチはゴミクズ
これくらい考えればすぐわかること
950ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 11:32:24.52 ID:???
この中にフロントフリップできる人居ますかね?
ちょっと聞きたいことがあるんだけも
951ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 12:02:53.96 ID:???
ダージャンスレ行けよ
952ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 12:52:42.82 ID:???
すいません移動します
953ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 13:00:07.98 ID:???
>>943
俺はそれでスラロームコースで顔面着地した。
954ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 13:03:48.46 ID:???
顔面大根おろし
955ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 13:47:03.14 ID:???
冗談抜きでフルフェイスメットとネックブレースつけてて
よかったと思ったよ・・・。
956ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 14:27:07.63 ID:???
>>955
ネックブレースとフルフェイスだとセットで6万近くするな。
トレイル下り専門だから導入にはちと勇気いる。
957ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 14:55:26.61 ID:???
>>956
上を見なければその半額でそろうぞ。
良い時期に外通したからおれはそこから
さらに半額だったけど・・・。
958ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 05:56:53.29 ID:???
俺は更にその半額で買ったな
959ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 07:19:25.18 ID:???
俺はそれにさらに3倍の回転を加えて1200万で買ったぞ!!!
960ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 10:29:56.51 ID:???
ウォーズマン乙
961ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 19:50:03.43 ID:???
お前らさ
グリップは何使ってるの?
962ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 19:51:06.06 ID:???
イエティのロックオン
963ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 19:53:54.16 ID:???
Vans×ODIのロックオン
ちょっと細いかも
964ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 20:08:27.42 ID:???
ERGON GS1
965ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 20:13:12.19 ID:???
Bontragerの樽グリップ
もう売ってないしストック1つしかないから来年にはグリップ探しの旅に出ます
966ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 20:28:19.18 ID:???
TIOGAのスリムグリップ
967ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 20:32:22.04 ID:???
今まではずっとスポンジっぽい素材のリッチーWCSだったけど
エルゴンタイプの良さを知っていくつか試した結果
ボントレガーのサテライトグリップに落ち着いた。
柔らかすぎず堅すぎずで長距離走る時にすごい楽。
968ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 23:26:38.53 ID:???
TLD×ODIのやつ
969ツール・ド・名無しさん:2013/11/13(水) 23:42:31.02 ID:???
ODIのクロストレーナー。手のちっちゃい俺には細くて良い。
970ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 01:03:27.35 ID:???
ODIのバンズとコラボしたやつ
971ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 11:46:09.33 ID:???
tohkenの色の綺麗な奴。
ガイツーやめたから入手が困難w
972ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 12:06:28.09 ID:???
キレイな白を保ちたいので、バーテープタイプのヤツ。ロードのお下がりを回して経済的。
機能的には全然大したことない。
とも言えるし、バーテープの選択次第ではグリップ感変え放題とも言える。
973ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 14:34:15.99 ID:???
>>963
VansのロックオンってグリップがまんまVansのソールみたいで面白いよな。
974ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 20:02:08.37 ID:???
だからこそ買ってみた。意外と太さと柔さが良いバランスだよね。ただガムは難しい、似合ってるバイク見たことねえ
975ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 08:12:57.38 ID:???
ODIのYETIだな。
976ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 19:34:07.79 ID:???
YETIのグリップからフレームが生えた。
喜んでいたら、繁殖してYETIばかり10台まで増えた。

あの頃の嫁は優しかった。
977ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 23:43:55.76 ID:???
そらyetiが嫁ならなあ・・・
978ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 00:50:11.79 ID:???
ODI INTENSEがお気に入り

もうどこにも売ってない…
979ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 02:03:38.66 ID:???
ODI人気だね
980ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 10:34:10.04 ID:???
>>976
俺はまだYETI3台だ、
修行が足りないみたいだIYHスレいってくるΣ(゚д゚lll)
981ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 15:46:42.09 ID:???
10台も置ける環境がうらやましい
通勤小径含め3台が限界・・・
982ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 15:54:57.08 ID:???
ODIの両端のリングが固くてはまらない。
なんかコツない?
983ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 16:39:24.11 ID:???
子供たちも嫁子たちもそれぞれ持ってるから、一部屋は自転車部屋になってる。
俺と上の娘がイエティ、下の娘はブロディ、嫁はトレック派でカーボンHT・Y・黒森HT持ち
子供たちはそれぞれBMXも持ってるから15台...
置ける場所があると買っちゃうからよくないよ。乗ってみたいからとチタン・カーボン・黒森とほかのメーカーまで増(ry

書いてて気づいたけど、イエティばかりじゃなかったよ(´・ω・`)

>>982
俺は、割にマイナス入れて少し抉って嵌めてるよ。
CNTのハンドルに横から叩きこむ勇気がない
984ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 18:20:08.40 ID:???
100均でゴムハン買ってきて叩き込む
外すときは>>983の方法
985ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 18:36:32.65 ID:???
俺もマイナスドライバーで丁寧に拡げながら入れてるなー
986ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 20:28:35.88 ID:???
>>983
ビッグダディならぬビッグイエティ一家だなw
987ツール・ド・名無しさん:2013/11/16(土) 22:02:04.38 ID:???
でかいイエティーとか身長3メートルくらいあるんとちがうか
988ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 09:57:54.12 ID:???
>>978
無くなる前にまとめ買いした
でも今はsensusが気に入ってしまった
989ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 10:03:47.28 ID:???
>>983
アドバイスありがとう〜
うえから思いっきり全体重掛けて無事にはまりました!
http://i.imgur.com/Ry1QFd6.jpg
990ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 10:17:13.24 ID:???
お役にたてたなら幸いです
991ツール・ド・名無しさん
たれぞスレ建て頼む
規制くらってて建てられない(´;ω;`)