シングルフリーで駆け抜けろ! その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
変速機が要らない人達が自板の辺境で語り合うスレです。
固定ギア・ピストではなく純粋に変速機とサヨナラした(したい)人のスレです。
マゾに山を登るもよし!シンプルメカを愛でるもよし!
(固定ギア・ピストに対しての話、議論は絶対に禁止です。)


■ 過去スレ ■
シングルフリーで駆け抜けろ! その8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1324942094/
シングルフリーで駆け抜けろ! その7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1308353340/
シングルフリーで駆け抜けろ! その6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1260631781/
フリーギアのシングルスピードで駆け抜けろ!その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253907983/
シングルスピード(フリーギア)で駆け抜けろ!その4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1242527604/
シングルスピードで駆け抜けろ!その3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1231922791/
シングルスピードで駆け抜けろ!その2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1227863829/
シングルスピードで駆け抜けろ!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1205987394/
2ツール・ド・名無しさん:2012/09/05(水) 23:57:09.02 ID:???
■ 固定ギア車・ピストバイクの話題はコチラへ ■

【固定】ピストを語るスレ ブレーキ39個【街乗り】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339279443/

【大迷惑】街中でピスト乗ってるやつ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330835889/

人気ブログ30代のピストバイクブロガーが飲酒運転!?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1345989295/
3ツール・ド・名無しさん:2012/09/05(水) 23:59:12.81 ID:???
ピスト挫折→シングルフリー(笑)
4ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 08:00:34.09 ID:???
>>1
5ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 11:26:29.64 ID:???
キモい
シングルなら固定にしろや
6ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 17:02:23.21 ID:???
固定にブレーキ装着ですか?
そっちのほうがキモいです
そんなの変な自転車じゃないですか
7ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 21:27:37.09 ID:???
固定に乗りたい人と
シングルスピード好きは似てるようで全然違うんじゃないかな・・・
8ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 21:45:34.69 ID:???
おれもそーおもう
たとえば、最近、向こうで流行りかけてるツイード・ランなんかに参加する層とかさ
一昔前の機構の自転車をまったり楽しむみたいな層が多いんじゃん?
競輪の中古フレームをストリートでうんたらかんたらでトリックがどうのこうのって層とは違うとおもうわ
9ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 22:13:15.29 ID:???
FEATHER CXを買おうと思っているのですが
都内を走っていても笑われませんか?
10ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 22:24:31.15 ID:???
笑われるかもしれないな
でもそれはFEATHER CXを見てじゃない、>>9が笑われてるんだ
11ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 22:27:32.90 ID:???
みなさんはどうやってピストコンプレックスから脱せたの?
12ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 22:33:35.54 ID:???
まぁまっとうに走ってる他人を見て笑う奴なんて
ロクな奴じゃないし気にすんな
13ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 23:59:24.97 ID:???
430サイズのシングルで手頃?だと
SEバイクかFEATHER CXで悩んでいるのですが
シクロクロスって何かの技みたいでカッコイイかなーッ的な
感じなので、まっとうかどうかは疑問です
14ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 01:12:11.01 ID:???
頭おかしいのが来た
15ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 02:37:41.59 ID:???
ピストコンプレックスって何?
16ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 04:01:05.09 ID:???
featherが悪いバイクというつもりはない 販売実績もあるし 大きな不具合報告もない
ただ、見栄を気にするならオススメできない
よくも悪くも大衆車カローラみたいなものだと思えばいい
17ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 21:58:37.57 ID:???
皆さんはどうやってピストコンプレックスを克服しましたか?
18ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 22:46:27.97 ID:???
ピストンコンプレックス?
19ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 00:07:57.44 ID:???
featherは弄くるの前提ならまぁいいんじゃない、安いし
20ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 07:33:37.70 ID:???
フリップフロップ式ハブのフリー側にシマノフリー装着したんだけど
若干クランクが回る
どこかおかしいのかな? こういうものなの?
21ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 12:11:02.65 ID:???
若干ならフリーのノッチの抵抗だから普通
でももしかしたらチェーンを張り過ぎているかも知れない
22ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 14:32:13.86 ID:???
ありがとう
見た目張り過ぎっぽいんでちょっと調整してみるわ
23ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 14:58:50.65 ID:???
>>22
いいよいいよw
チェーン緩めてもまだクランクまわるようならまた言ってねw
24ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 16:31:33.86 ID:???
向こうから出てくんな
25ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 19:53:23.60 ID:???
6万以下でおススメのがあったら教えてください
26ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 20:24:49.66 ID:???
タキザワのアルミトラックフレームならブレーキ穴も付いてて6万以下だよ
27ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 20:44:14.26 ID:???
あなたが何者なのかがわからんからなんとも
せめてどーゆーものを求めているかとかさ・・・
28ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 21:09:46.49 ID:???
6万円以下で買っても結局パーツの総入れ替えになる
特にクランクとか、シングルは踏み心地がハッキリ伝わるし
2925:2012/09/08(土) 21:20:15.55 ID:???
通勤用&街乗りで使用したいと思ってます。
ミヤタのフリーダムというのを検討しているんですが他にないかなと思いまして。
30ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 22:19:04.13 ID:???
>>29
ちょっと見てみたけど、
ママチャリをシングルスピードにしたようなグレードかな 中国製だね
それでもホリゾンタルフレームで700Cホイールだからそれなりに走るとは思います
シングルってのは車種的にそうそう故障する物でもないしね
手を入れて発展させていくというより、このままで乗り潰すつもりならアリじゃないかな

FUJIのフェザーって車種があって、シングルの入門車みたいな位置付けで凄く人気がある
出来れば型落ちとかセールとかで6万位でこっちの方を手に入れられないかな
フリーダムよりはだいぶ本格的になるし、自分好みに改造したりしながら
それなりに長く付き合える自転車だよ
31ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 01:24:42.49 ID:???
シングル買った当初は軽めのギアにしたからスピードも出せなかったんだけど、
1年以上経った今、コツを掴んでかなり早くクランクを回せるようになった。(ちなみにフラペ)
ペダルを早く回すのってなんか見た目かっこ悪いかなって思ってたけど、
スムーズに綺麗に回せるようになるとそうでもないね。なんか面白い。
32ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 07:23:09.78 ID:???
ビンディングペダルの導入でもうひとつ上のステージが待ってるよ
3325:2012/09/09(日) 18:51:16.91 ID:???
>>30
自転車屋にいってみたら、giantのfixerという車種を薦められました。

ただ、タイヤの幅が23Cだったので通勤用としては細い気がするんですがどうなんでしょう?
34ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 19:52:13.39 ID:???
>>33
俺は普段乗りに23履いてるけど全く問題ないよ
何が心配なのかな?
35ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 19:52:47.91 ID:???
>>33
23Cは細いね
スピード優先のレーサーが使う太さだよ 通勤ならもっと太い方がいい
fixer自体は良いとおもうよ 実績もあるしね フリーダムよりはずっと良いよ
タイヤってのは交換できるものだから28Cとかに交換しちゃえばいい
安いタイヤもあるよ
3625:2012/09/09(日) 22:40:25.85 ID:???
>>34
細いとパンクしやすいイメージがありまして・・・
通勤用途では不向きなのかと思いました

>>35
自転車屋さんの話ではfixerに25Cもしくは28Cのタイヤを履かせられるかわからないとのことでした。

もし可能であればfixerに決めたいと思います。
37ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 23:17:10.73 ID:???
>>36
ジャイアントストアが28c履かせたカスタムしとるよ
http://giant-store.jp/futakotamagawa/bike/62/
細部写真見るとタイヤクリアランス余裕あるね
http://www.1jyo.com/contents/bike/giant/12/fixerf.htm
32cまでいけるんじゃないかFIXER
38ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 23:19:57.51 ID:???
そういやギア比の話はたまにあるけどタイヤサイズについてはあまり無いね
皆は街乗り用だとなんぼの履いてるの?
39ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 23:36:02.36 ID:???
タイヤ細い方が異物踏む確立減るからパンク率は低くなるけどな。
40ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 23:59:17.66 ID:???
>>38
26インチで言う1.5、700Cだと38C履いてる
太いのは安心感あるわ
細いとグレーチングの隙間とか舗装の継ぎ目
とか気にする必要がある
41ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 00:04:29.69 ID:???
俺は25C
23Cから履き替えてだいぶ楽な乗り心地になった
坂があるからこれ以上太くするつもりはないが
42ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 00:11:01.40 ID:???
26インチで同じく1.5履いてる
乗り心地重視なら1.75もありだとは思うけど
43ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 00:54:34.27 ID:???
>>41
25cいいよね
100kmくらいのポタリング好きとしては最適だった
44ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 01:54:02.45 ID:???
いいよね
25Cまでなら本格物もラインナップされてたりして選択肢も多い
pro3raceの25Cとか最高だわ
45ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 08:09:34.83 ID:???
ロードと互いに使い回しするから23C
走る距離が全然違うんだけど街乗りシングルでパンクした事ないわ
4625:2012/09/10(月) 21:32:10.55 ID:???
>>37
ありがとうございます。
fixerにしたいと思います。
47ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 22:25:32.09 ID:???
買ったらちょくちょく遊びに来いや
48ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 23:43:48.59 ID:???
2年間ノーパンクだったと喜んだ矢先に1週間で3回パンクしたりするからな。
49ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 00:45:13.32 ID:???
>>46
ああwいいよいいよw
楽しみだよなw
50ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 19:17:36.62 ID:???
>>46
ちょうど2013モデルが出たみたいだぞ
https://picasaweb.google.com/109757712427395976313/24911GIANT2013#
51ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 19:42:40.60 ID:6A3fWAVC
みんなギア比どれくらい?
最近固定から変えて軽い気がするんだよね
52ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 20:48:57.56 ID:???
アンカーPA3がラインナップから消えてしもうた
http://www.anchor-bikes.com/bikes/index.html
53ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 22:10:00.33 ID:???
>>51
48x15
54ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 22:22:46.92 ID:???
42-16
55ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 23:08:12.70 ID:???
50x17
56ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 23:21:16.60 ID:???
44x18(2.44)
膝痛めてからはこれがベストに
57ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 00:12:52.04 ID:???
>>54
26
58ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 01:36:03.69 ID:???
50*17
59ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 05:42:58.38 ID:???
ChargeはPlugのシルバー色やめちゃったんだな・・・
ダウンチューブも細くなってなんか華奢な印象
今年あたりwiggleで買おうとおもってたんだがな
KHSにしておくかな
60ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 07:09:05.23 ID:???
>>53
フリーで15Tあるの?
61ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 09:26:39.28 ID:???
  
62ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 09:30:06.87 ID:???
フリーでオススメのメーカーある?
ノッチ数多めで歯数の幅も広いと嬉しい
63ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 11:44:29.09 ID:???
44+17
64ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 13:40:15.03 ID:???
>>60
あるよ?
http://starfuckers.shop-pro.jp/?pid=25351121

ゆとり乙www
65ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 14:25:47.22 ID:???
11Tだってあるじゃんwww
66ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 14:40:56.78 ID:???
よしw
そろそろ次の質問カモン!
次の方〜!どうぞ〜!
ww
67ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 22:16:22.36 ID:???
クリエイトバイクって質はどうですか?
68ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 22:36:29.86 ID:???
ゴミっすね
69ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 22:37:03.77 ID:???
>>66
>>62に答えて
70ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 18:50:12.71 ID:???
厚歯じゃなくても買っていいかな?
71ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 20:00:57.69 ID:???
フリーなら厚歯とか拘らなくていいんじゃね
72ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 11:46:24.09 ID:pxxDCm2F
white industriesが厚歯のシングルフリー出してくれたら飛びつくんだけど
現状は台湾フリーしか選択肢がない
シマノの真鍮色の奴は音がしないからおもんないし

>>51
48×16
長い坂あるからこれ以上無理
73ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 11:47:06.64 ID:???
すまん下げ忘れた
74ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 18:40:29.73 ID:???
fujiのフェザー
GIOSのスティーロ
GIANTのフィクサー

この3択ならどれがいいかな?
75ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 19:06:12.29 ID:???
>>74
スレ的にはフジフェザーが押されると思う
個人的にはfixerFをハンドル変えて乗る。ブレーキパッドも換える
76ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 20:29:22.35 ID:???
某スレでピストでLSDしてるっていったらアホ扱いされてワロタwww
根拠を聞いたら答えてくれないwwww
77ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 20:34:57.14 ID:???
ピストでトリックする人はフィクサーが良さげだけど、シングルスピードならフェザーがいいと思う
ジオスはない
78ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 21:10:29.13 ID:???
トリックするならそれこそFUJIのVENOMだろ
79ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 23:20:39.02 ID:???
シングルだと変速機付きロードをチギれないね。
いいように風除けとして使い倒されるからイライラする。
一人去ったと思ったらまた張り付かれる・・・
80ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 06:36:24.63 ID:???
ホワイトインダストリーのフリーで厚歯ってないの?
無いなら72ノッチの厚歯フリー教えて
81ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 07:55:13.57 ID:???
>>80
72ノッチはトライアル用になる
回転悪いよ?
チェーンが厚歯なら薄歯のフリー使えるし、ホワイトインダストリーズ買えばいいじゃん
82ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 08:16:41.92 ID:???
>>81
多少の回転の悪さは許容できるけど厚歯チェーンに薄歯コグってのはなんか気持ち悪いのよね
83ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 08:41:22.13 ID:???
なら つ ttp://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00300136


しかしマジでこれの方が良いよ
確か36ノッチだけどなんの問題もない
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item11533400001.html

ラチェット音がしない方が良いなら
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008I3MWIO/ref=redir_mdp_mobile

シマノの厚歯フリーはもしかしたらもう作ってないかもしれない
通ってる自転車屋さんで取り寄せ出来ない言われたから
84ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 08:55:09.19 ID:???
>>83
おおいろいろthx
VIVAのは仕様変更で薄歯になったとかってどこかに書いてあったから候補から弾いてたんだけどまだ買えるのかな?
というかこれはヨシダに直接聞いたほうが早いか
CDのは安いけど問題ないレベルならそれでもいいかなぁとは思う
ちなみにラチェット音はある程度するほうが好み
85ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 09:44:22.67 ID:???
>>76
登りどうしてるの?
ギヤ比低くすればいいかななんて考えてるんだが
86ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 14:00:55.98 ID:???
>>82
5000km近くホワイトインダストリーのフリーに厚歯チェーンで使ってるけど、何の問題もないよ。
87ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 14:41:32.90 ID:???
問題なくとも薄歯コグ混ぜると厚歯パーツ使う意味がなくなってしまう・・・
88ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 15:01:07.40 ID:???
前に厚歯チェーンで薄歯フリー使ったら、電車がレールの境目を乗り越えるようなカタンって音がした
チェーンの張りを微調整したら鳴らなくなったけど、なんとなく気持ち悪くて今は厚歯フリー使ってるわ
89ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 15:56:13.24 ID:???
厚歯パーツって基本的に薄歯より重いよね。
ところで厚歯の利点って何?
90ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 15:57:51.33 ID:???
丈夫
91ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 16:01:17.18 ID:???
踏んだ時の手応えがしっかりしてる(気のせい)
92ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 16:01:50.08 ID:???
踏んでるのに手応えとな
93ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 16:03:26.40 ID:???
じゃあ足応えで
94ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 16:49:52.36 ID:???
伝動効率が良い
パーツが長持ち
95ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 17:29:16.32 ID:???
見た目のかっこいいIZUMIのVチェーンやHKK Vertex Hardのゴールド選べるから厚歯で揃えてます
性能?そんなのしらん
96ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 17:30:49.99 ID:???
最近のお気に入りはWIPPERMANNの1G8
97ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 20:18:50.62 ID:???
>>85
長いきつい登りはコースから省いているよ
ぶっちゃけ周回、往復
LSD用のギア比は2ちょっと
98ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 20:54:47.26 ID:???
だな
99ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 23:08:43.42 ID:???
厚歯の利点というより、いかにパーツを使いまわせるかなんでは?

チェーンリングのピッチが130なら、厚歯薄歯どっちでも
選択肢も多いような気が?
他のピッチじゃ、チェーンリング1枚¥1万とか高すぎだし・・・
100ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 23:24:24.30 ID:???
PCD130ならTT用チェーンリング使えるから良いよね
トラックバイクだとduraやSRAMのエアロチェーンリングがよく似合う
101ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 23:31:14.64 ID:???
>>97
その感じだと距離短すぎてダメとか思われたのかもね
ギヤ比が2くらいならある程度の登りはいけるんじゃないの
個人的には登りで心拍上げないようにしながら走るのが大事なような気がする
102ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 20:56:37.24 ID:???
くそっ、久しぶりにロードの風除けにされた
普段行き帰りともあまり遭遇しないから余計に腹立つ
103ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 21:44:35.68 ID:???
別にされてもいいじゃん

俺は安全上の理由で断るけど
104ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 22:19:56.64 ID:???
シングルフリーでTT出た猛者とかいないのかな
105ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 22:28:43.63 ID:???
>>104
フランチェスコ・モゼールがアワーレコード出したバイクはシングルスピードだったぞw
106ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 22:56:19.15 ID:???
>>102
>>79みたいに輪姦されるよりマシだろw
107ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 23:18:41.76 ID:???
>>105
ああモゼールがやってたんだ
下り基調とかだったのかな
少しでも登りあるときつそうだよね
108ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 00:28:15.00 ID:???
>>107
モゼールは凄かったよw
下り基調じゃないよw
俺の記憶が確かならコースには丘超えもあったと思うw
109ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 08:16:41.19 ID:???
変速なしなのに丘越えコースでレコードはすごいな
俺も真似してSSでTT車組んでみようかな
110ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 10:19:25.14 ID:???
>>109
そう。確かねえ、当時のサイクルスポーツの記事でそう書いてあった記憶がある。
モゼールは本当にイタリアの伊達男って感じのルックスでシブかったなあ。
あれはモテるわw
111ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 19:42:47.23 ID:???
あのーアワーレコードってトラックで
行われるのでは・・
112ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 20:25:41.13 ID:???
>>111
モゼールのアワーレコードはトラックじゃないよ。
110にちゃんとそう書いたよね?
字があまり読めないのか?
113ツール・ド・名無しさん:2012/09/20(木) 20:27:25.03 ID:???
言いたくなるのは理解できるけど一言多いよ
114ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 01:23:55.77 ID:???
はぁ・・すまんねぇ不勉強で
トラック以外のアワーレコードなんかあったのか。
すごいね、どうやって記録の公平性をとってたんだろう。
丘越えのコースをシングルスピードでねぇ・・

確かモゼールはメキシコかどっかの高地の競技場で固定の競技用自転車で記録に挑戦した事はあったと思うけど、それの勘違いじゃないってことだよね。

すごいねー丘越えのコースをシングルスピードでねぇ・・知らないモゼールがいたわw
115ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 01:44:52.88 ID:???
>>114
何そのイヤミな言い方は。
本当にそう書いてあったんだから仕方がないだろう。
だってしょうがないだろう?
きっとえなりかずきに聞いても同じ事言うと思うよ。
人にそんなイヤミな言い方するくらいならググってしらべてみればいいじゃないですか。
おれは面倒くさいし第一おれには記事読んだ記憶があるからやらないけど。
そうだ。サイクルスポーツに電話して聞いてみてくださいよ!
おれは電話しないよ。
自信があるから電話しませんw
116ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 03:00:09.29 ID:???
アワーレコードはトラックでやるだろ・・・
空気抵抗の小さい高地(のトラック)で行われたと書かれていたのを勘違いしてるんじゃ・・・
117ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 07:04:02.04 ID:???
同じ年のジロ・デ・イタリアとごっちゃになってる予感
アワーレコードで公道コースとか、アワーレコードをやる意味がわかんなくなるし。
個人TTか総合優勝かそのへんと混ざってるんじゃね
118ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 07:45:48.57 ID:???
ジロか何かの個人TTがアワーレコードより速かったとかそういうのじゃないの
芝よりダート走った方が速いナリタハヤブサみたいなもんだ
119ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 08:29:34.34 ID:???
モゼールが94年に使ったオブリータイプの
バイクかっこいいよな。
あのまま進化してたら、トライアルバイクってどういう形になってたんだろう。
120ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 13:46:00.58 ID:???
おお嫌だ嫌だ。
正しい事が数の力でこうして葬られて行くんだね。
121ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 14:05:49.10 ID:???
どっちが正しいとも証明できないから比較的信憑性のある方に傾くのはしかたのないこと
それが嫌なら具体的な情報を示すしかない
122ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 15:00:54.86 ID:???
じゅうぶん具体的に書いたのに。
おお嫌だ嫌だ。
こうして歴史って葬り去られてゆくんだろうな、恐ろしい。
123ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 17:01:48.93 ID:???
具体的って言われても不確かな記憶だけじゃなぁ
124ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 17:58:01.41 ID:???
検索かけてみたけどトラック外でモゼールがレコード出したという記述は見つからない
無い事実について述べらないということだろ

あるというならソース出してくれ
こちらもごめんなさいの用意はしてるから
125ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 19:10:01.71 ID:???
そんな話題はそこまでだ
心をフリーに(ドヤ顔)
126ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 20:24:11.96 ID:???
TTはシングルの方が速いけどな
まあそんなことに挑戦する気になるやつがいないってことなんだろう
127ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 20:26:40.67 ID:???
おまえは何を言っているんだ
128ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 20:58:12.26 ID:???
坂道まったく無し、カーブまったく無しで減速の必要がないならシングルギアで済むけど
滑らかに加速して行った方が速いに決まってるだろ

ロード持ってなくても、ミッションタイプの車や二輪を運転したり同乗すれば理解できる



まあ釣りなんだろうけど…

129ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 21:02:33.91 ID:???
多段車でも1つの組み合わせしか使わないならシングルのほうが軽いし伝達効率もいいから速いだろうけど…
130ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 21:14:58.96 ID:???
他の乗り物と違って自転車はRDないだけでアホみたいに漕ぎが軽くなるからね
131ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 21:44:23.78 ID:???
産業機械だとチェーンラインの曲がりなんてありえないからなぁ
132ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 21:55:54.53 ID:???
つまり多段車をシングル化すると最悪に遅い訳ね。
133ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 21:56:59.42 ID:???
チェーンライン合ってれば同じだろ
134ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 22:05:08.31 ID:???
ロード改造車のテンショナーでも転がり悪くなるの?
135ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 22:06:43.88 ID:???
>>124
なんでも具具れば出てくると思ってるのか。おめでてえなw
もういいわ、そこまで言うなら勝手にしろw
おれんちには当時のサイクルスポーツが捨てないでみんなとってあるんだよw
おまえは間違った知識を抱えてしねw
136ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 22:13:23.18 ID:???
>>134
どの程度まで体感できるかは人によるけど影響はあるでしょ
荒れた路面などでは下から押し上げテンショナーあった方がスムーズになる可能性はあるけど
137ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 22:17:17.63 ID:???
>>134
純粋なシングルよりは悪くなるだろうね
でもRDよりはマシだろう
ロードの駆動系の抵抗は主にイカの3つ
・チェーンラインのズレ
・チェーンの歯車部分での曲がり(プーリーは曲半径が小さいので抵抗が大きい)
・回転軸部分の抵抗(プーリーは特に回転数が高いので抵抗値が大きい)
138ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 22:26:55.99 ID:???
>>136-137
説明どもども。
古いクロモリロードをシングル化しようか考えてたけどそのまま使うことにします。


139ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 22:54:23.71 ID:???
>>135
おっ、ついに真実が明かされる時が来たかw
早く該当ページうpしろよw
140ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 22:58:33.84 ID:???
>>137
ディレーラーって深く考えて作られてない
感じがするな
内装式の方がロスは少ないのかね
141ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 23:00:17.81 ID:???
>>137
そのなかでもチェーンラインのずれは飛びぬけてるよね
142ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 23:04:35.61 ID:???
>>139
バ〜カw
だれがおまえのためにそんな面倒な事するかよw
おまえはまちがったちしきを抱えてしんでいけw
しぬ間際に「あ〜、モゼールのアワーレコードって本当にトラックだったんだろうか・・・?
くそ〜、知りたかった〜・・・」と連想しながらしんでゆけw
143ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 23:10:28.34 ID:???
バ〜カw 思わねえよw
初めからアワーレコードがトラック以外で行われないとわかってるからなw
間違いを指摘されて顔を真っ赤にして言い訳するバカの
反応見るのが楽しいから聞いただけだっつのww
144ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 23:12:25.47 ID:???
>>143
じゃあ編集部に直接聞いてみるから
何年何月号の何ページにある記事か教えて
145ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 23:13:34.26 ID:???
>>144>>142へのレス
146ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 23:23:59.45 ID:???
>>137
カンチェララがデカイプーリー使っててメリットについては聞くけど、あれってデメリットはないのかな?
教えてエロい人
147ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 23:35:36.05 ID:???
大径プーリーのデメリットとしては重量増とか各パーツ(プーリー,ケージ等)の剛性確保が必要なこととか
それとメーカー純正パーツでなくなるから変速性能の低下も多少ある
148ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 00:06:02.81 ID:???
抵抗の殆どは空気抵抗だから気にするな
149ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 00:12:52.29 ID:???
>>147
重量はカンパなら誤差の範囲内で収まりそうだけど(失礼)、剛性や変速性能かー
言われてみると確かに当たり前。なのに気付かない俺orz
150ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 00:44:04.48 ID:???
>>143
あっそ。
じゃあ間違った知識を抱えながらしんでゆけw
151ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 02:18:41.25 ID:???
>>148
空気抵抗と
駆動系のパワーロスは別物やで
152ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 02:31:41.15 ID:???
やっぱり回転計の抵抗は最高速にはほとんど関与しないよ。
でも、ママチャリのおばちゃんには意外と関係している。
153ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 10:07:50.93 ID:???
>>152
SS乗ったことないでしょ
154ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 11:52:39.44 ID:???
結局アワーレコードさんは証拠を出せずに逃亡か〜
ダセェ奴
155ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 12:26:39.02 ID:???
ん?
確かにシングルスピードは古いロードの改造だけだが
156ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 20:40:16.76 ID:???

     _____
     /∧_∧ \
   ./  < ・∀・)、 `、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \アワーレコード'/
    ヽ、 _禁止_,, /
       ||
       ||

157ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 21:55:50.08 ID:3VWv0U+s
>>152
普通のロードって、自転車押してる時のクランクって一緒に回ってる?
チェーン外してクランク単独でまわせばわかると思うけど、
あんな軽くまわるクランクすら、ディレーラ付いてると回らん。
ディレーラと、チェーン張った抵抗って、結構でかいと思うぞ・・・
158ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 22:01:35.92 ID:???
>>157
勝手に思っていればいいじゃん。カスが。
159ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 22:41:19.30 ID:???
「カスが」とか真顔で良く使えるな〜心底尊敬するわ
大人の俺は赤面しちゃう!
160ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 22:44:14.93 ID:???
またアワーレコードが涌いたか
161ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 23:11:04.81 ID:???
gtのミートボールにめっちゃ興味あるんだが、自動変速って正直使いにくそう...

初めてシングルスピードだから迷う 初心者ならコレって車種教えてください。
162ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 23:18:56.33 ID:???
>>157
クランクが回ったらよほど酷いフリーが入っているって事。
チェーンの効率は回転計の話とは別。
以前、ベアリングなど交換して色々試してみたけど、漕ぎ出しは軽く感じるが、最高速が変わるかと言えば誤差程度。
GO&STOPの多いママチャリの走り方だと楽になるかもしれない。
でも、プロはその少しの差も利用するからね。
小さな事の積み重ねで、タイヤ一つ前に出るか出られないかの差になる。
163ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 23:21:30.92 ID:???
最高速は変わらずとも脚の消耗具合は変わるべ
シングルギアなら尚のこと
164ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 23:44:36.49 ID:???
>>163
う〜んどうなんだろう。
あまり足の疲労感まで考えて比較しなかったからな。
でも、あまり負荷のかからないところでの差が大きいから実際の足の負担もそれほど変わらないんじゃないかな?

所で>>153は何を言いたかったんだ?
165ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 23:50:26.22 ID:???
>>162
クズめが。
166ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 23:59:01.98 ID:???
訳の分からん奴だな
167ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 00:57:00.30 ID:???
>>162
しねよまじで。いい加減な事ばかりぬかしおって。
168ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 08:47:41.06 ID:???
>>161
GTのあれはケイデンスで自動変速するみたいだから使いにくいことはないと思う
マリンのハミルトンの変速みたいなのは気に食わない人は多そうだが
169ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 19:03:58.78 ID:???
>>161
とりあえず予算と好みを書いてくれよ
ホリゾンタルがいいのかスローピングきついのがいいのか
細身のクロモリがいいのか極太アルミがいいのか
完成車が欲しいのかフレームから組みたいのか
170ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 22:15:20.67 ID:nSx5wcAR
>>162
チェーンテンションで、引きずり感が全く変わるのが判らない?
パツパツに張ってる時、ゆるゆるに張った時。。。

つか、ちゃんとシングル乗ってるんだったら普通なら判るでしょ?
チェーンが抵抗になるのってさ・・・
171ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 23:14:51.21 ID:???
Wレバーのクロスやロードってすごく安いよね。
やっぱSTIレバーって高いんだな。
でもWレバーは操作しずら過ぎ。でも高いのも嫌だ。
という訳で「もう変速器なんぞいらん!」ってブチ切れてシングル買いました。
よろしくお願いしますw
172ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 00:58:26.43 ID:???
>>170
俺は怖いからパツンパツンにしては乗らないからな
173ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 01:06:12.22 ID:???
>>169
予算は10万ぐらいの完成車で車重が軽いのが欲しいです。

今までフルサス前後ディスクブレーキMTBだったのでクロ森とか極太アルミとか
意味がわかりません。
174ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 02:01:07.71 ID:???
>>173
ちょっとは自分で調べろ
175ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 02:05:17.06 ID:???
>>173
リーダーバイクの725か722のどっちか見た目好きな方
176ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 02:48:12.72 ID:???
>>171
よろしこー
あまり軽いギア比だと脚が退化するからほどほどに重くしたほうがよいよ
軽いと平地がつまらないし
177ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 02:52:41.16 ID:???
>>173
サイクルモード行けよ
いろんなバイクを実際に見れるから地方住みでも遠征する価値あるよ

その前にピスト、シングルスピードでぐぐるなり自転車屋さんでパンフもらうなどして下調べしておくと捗る
178ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 02:53:08.89 ID:???
ケイデンス80rpmくらいで30km/hはでないとな
それ以下だと平地は常にレッドゾーンで回す感じになってしまう
179ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 03:12:45.18 ID:???
シングルでも固定されてた方が楽なんで、MKSのハーフクリップを使ってるんだけど
ペダル・ストラップの使用感ってのはまた違うのかな? 
固定感とか着脱しやすさとかどんな感じですか?
最近良いスニーカーを幾つか入手できたんで、ちょっと興味が・・・
180ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 04:39:23.69 ID:???
調べてみた とりあえず購入候補
GT ガーターボールorミートーボール
CREATE bikes
BE-ALL Bonnet Noir TRESOR-1
リーダーバイク 722
FUJI FEATHER
181ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 11:17:37.09 ID:???
ミートボールは変速付きだろ!ふざけんな!
182ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 12:41:49.52 ID:???
まったくふざけた話だ
183ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 12:45:43.61 ID:???
ゴメンサナシゆるして…
184ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 12:51:50.06 ID:???
知り合いの石井がミートボール絶対買うと言ってた
185ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 13:06:42.23 ID:???
>>180
初心者ならとりあえずFixerも候補に入れとけ
186ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 13:15:46.68 ID:???
Be BikeのLAGER、ってのもあるな
187ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 13:21:35.86 ID:???
>>184
どこの石井だよ
188ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 13:24:40.55 ID:y6ZDjxV9
ロードに拘りないならAllCtiyのネイチャーボーイやフェアデールのパーサーなんかもある。
というわけでフェアデールのほパーサーブラック買ったのでよろしくお前ら
189ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 14:39:33.50 ID:???
>>187
お弁当君に決まってんじゃねーか
190ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 14:48:30.18 ID:???
みんなはペダルに足を固定してるの?
191ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 14:54:31.72 ID:???
ビンビンです
192ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 15:51:19.95 ID:???
せっかくシングルフリーなのに
うんなめんどくさいことしたらもったいないやん
サンダルでも乗れるのがシングルフリーの良いところやで
193ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 16:30:26.17 ID:???
俺も普段靴で気楽に乗りたいからパワーグリップ
べ、別にビンディングが怖いとか買う金が無いとかいうわけじゃないぞ!
194ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 20:12:07.86 ID:???
>>180
クリエイトはやめとけ
195ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 20:22:16.96 ID:???
ジャイアントのフィクサーってどうなの?
196ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 20:23:33.66 ID:???
>>195
アルミだよ
197ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 20:26:08.01 ID:???
>>195
安い、軽い、ソツが無い
ただ飽きる、乗ってて
198ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 20:28:44.31 ID:???
>>180
フェザーを安く手に入れてカスタムするのが無難だろうな
フロントとリアハブをシマノのデュラにしても10万でお釣りがくる
199ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 21:04:28.85 ID:???
フェザーだとロープロ、ラージフランジハブで組みたいね
フィクサーなら最低30mmくらいのリムで乗りたい
200ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 22:47:11.89 ID:???
ロード車のシングル化で、8速のチェーンリングで、1/8のチェーンは使うみたいだけど、
10速用のチェーンリングで、1/8や3/32のチェーン使うのってありですか?
できれば105のコンパクト50Tをそのまま使いたいので聴きます。
PCD110だからクランク変えなければいけないの?
201ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 23:10:19.01 ID:???
チェーンを厚歯にしておけば
他は両方使えるから便利
202ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 23:28:35.16 ID:???
>>201
レスありがとうございます。
1/8の厚歯チェーンで、薄薄歯の105の10速リングも回せるんですね。
チェーンが左右に遊んだりしないかな?
203ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 00:06:13.50 ID:???
>>202
遊んだりする。チェーンラインがあやふやだとコツ、コツみたいな異音が出る場合もある。
ただそれだけとも言えるので要は気にするか気にしないか。
204ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 03:34:04.47 ID:???
みんなのおかげで購入候補が絞られてきた。

FUJI FEATHER  
GIANT Fixer  
SE BIKE LAGER 
205ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 06:17:36.86 ID:???
>>203
気になります。ホローテック2使ってコツコツはないよね。
とにかく薄歯コグ見つけて、3/32チェーンで引いてみる。
なんかあったらまた相談させてください。
206ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 10:04:14.55 ID:???
konaのpaddywagonも悪くないと思う
207ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 10:16:27.70 ID:???
>>205
いえいえwどういたしましてw
またいつでも相談でも質問でも書き込んでくださいねw
おれでよかったら答えるつもりw
208ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 10:51:24.78 ID:???
下の相談にものるぜw
209ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 11:02:44.60 ID:???
アンカーのP3、公式サイトから消えちゃったね
210ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 11:03:52.76 ID:???
脱字すまん。P3→PA3
211ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 13:00:49.33 ID:???
新型のパワーグリップかMKSハーフクリップディープ皮付きかで迷ってる
意外にヴィジュアルに影響ある部分なんで悩ましい
212ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 14:51:47.21 ID:???
パワグリは危険だよ
両足を同時に抜けないから
213ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 16:52:27.50 ID:???
>>204
それらと比べたら、KHSフライト100が頭一つ抜けてる
色の趣味が合うならおススメする
個人輸入もアリなら、Chargeのプラグもいいぞ
214ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 17:14:18.65 ID:???
>>213
KHSフライト100は>>204よりどこが優れているんですかkwsk
215ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 18:47:42.15 ID:???
使ってるデフォのパーツ云々の違いだけど後々カスタムを念頭に入れてたり
手に入りやすさ値段や見た目で好きなの買えばいいと思うけどな
216ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 23:07:38.34 ID:???
アルミに興味あるならMASIのcoltelloでフレームから組むのはどう?
http://www.masibikes.com/framesets/coltello

217ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 00:08:12.83 ID:???
あ、すまん。coltteloはリアブレーキ穴が無いからピスト用ブレーキになるのか
218ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 00:24:24.38 ID:???
>>214
フレームの素性および意匠
レイノルズのパイプを楕円にしてるとかね
同価格帯のなかでは、凝ったことをしてる
どーせならベターなフレームの自転車を買った方が、後々飽きないとおもうよ
Chargeも丹下じゃなかったかな
219ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 09:15:24.10 ID:???
>>213khsやchargeの方がジオメトリーが綺麗だね。
>>204辺りの車種って乗れる身長幅増やすためか
ctに比べてttが長くて格好悪い。



220ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 09:46:10.64 ID:???
補助ブレーキって街中だと乗りにくくないですか?
221ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 15:45:35.02 ID:???
シマノのフリー外すのあきらめた。無理だわ。
222ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 19:31:10.53 ID:???
平地はまったり、30Km以上出すつもりなし
下り坂を漕ぐなんて、はしたないことはしない
坂は軽やかにクリアしたい
そんなお上品な俺(公家の家系です)には
街乗りギア比2.3が最高
223ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 19:53:04.18 ID:???
>>221
フリー外しを買ってるなら俺がこういわせてもらおう

フリー外しが緩まぬよう上からナットを締めろと
224ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 19:53:20.42 ID:???
多段フリーハブをシングル化するためのセットがみんな薄歯っぽいんだけど厚歯はない?
225ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 20:05:04.44 ID:???
>>222
おお! おれも42-18の2.3だわ
今後ギア比2.3は公家レシオと正式に名付けることにしよう
みんなも異存はないだろうね?
226ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 20:12:07.96 ID:???
2.3とかママチャリか
227ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 20:27:00.06 ID:???
つか、ギア比2.3で30km/h出すの相当疲れない麿呂様?
228ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 20:32:50.82 ID:???
30出すには100rpmより回さないといけないからな
229ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 20:36:54.53 ID:???
べつに30km/h出すわけじゃないですから
あくまでもスズメバチや野犬に追いかけられた時の危機回避の際に
それだけ出れば充分ということです
30km出しても追いついてくるような相手であれば、たとえ屠られたとしても
これもまた世の無情ということで、歌の一句でも詠む所存です
230ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 20:44:05.54 ID:???
>>229
その御心に感動しました。
辞世の句は是非お供の者に託してシングルスピードスレにうpしてください。
231ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 20:45:06.65 ID:???
さすが麻呂だな ギアの選択一つにも思想や美学がある
232ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 20:48:24.45 ID:???
>>225
公家レシオ誕生の瞬間に立ち会えて光栄だわ
233ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 21:42:58.77 ID:???
麿呂ってVIPかどっかでエロスレじゃなかったら怒るやつだろ?
234ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 00:36:39.14 ID:???

ここまで自演
235ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 12:56:17.63 ID:???
>>232まではそうだろうな
236ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 14:55:34.10 ID:???
じゃあ鎌倉武士の家筋の俺が乗ってるギア比3.0は武家レシオね
237ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 15:04:18.13 ID:???
むしろ>>234>>235が自演
238ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 17:55:18.46 ID:???
>>236
偶然だな
俺も武家の血筋で比3.0に乗ってたわ
239ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 18:01:44.32 ID:???
最終的にFUJI FEATHERかGIANT Fixerのどっちかにするつもり

でもpinarello LUNGAVITA AluminiumとDIESEL ONLY THE BRAVEも気になる 
 
240ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 18:16:24.24 ID:???
軽い方が捗るぞ
241ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 18:28:16.02 ID:???
坂があるならクロモリの方がバネを使って登れるから楽
242ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 19:16:56.86 ID:???
2.3 公家レシオ
2.6 百姓レシオ
3.0 武家レシオ
243ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 19:37:07.69 ID:???
俺武家レシオだけど3.0で名乗るのは気恥ずかしい
チェーンリング50超え、フリー16から名乗るべきだと思うの
244ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 20:03:11.25 ID:???
武士といっても足軽から武将まで
いろいろいるってことなんじゃね
245ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 22:10:14.45 ID:Qf3VUPNC
ギア比って、ちょくちょく話題にあがるけど、
シングル乗りって、普段どの位の距離走ってるんだろ?
短距離で近場走るなら、武家でも平気だと思うが・・・

自分は公家仕様、週末60キロを3時間ちょい位かな
246ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 22:12:49.07 ID:???
近場でちょっと乗る程度ならギア比低いほうが乗りやすいだろ
247ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 22:33:11.13 ID:???
ストップアンドゴーが多い街中走ることが多いならギア比2.4くらいが楽しい。
国道をガンガン走るなら3.0は欲しい
248ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 23:36:23.13 ID:???
46-17で2.7
249ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 00:01:35.95 ID:???
シングルで10kgって重たい部類に入る?

何キロぐらいの車重がベスト?
250ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 00:06:37.47 ID:???
そもそも何で軽い方がいいと思ってるのか
251ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 00:15:16.92 ID:???
10キロは重たいね
ロードと違って余計な機構が付いてないのに
薄歯にしてクランク小さく、フリーも小さく、フレームは軽量アルミしたら7キロ台にもっていける

俺は厚歯が気に入ってるからしないけど
252ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 02:12:37.74 ID:???
OPUSのfixie oldieって車種が気になってるんだけど、定番もの(フジとか巨人とか)と比べてどんなもんなんでしょう?(使ってるパーツの性能とか)。おせーてエライひと。
253ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 02:19:58.53 ID:???
俺のフルカーボンフレームの
シングルはマビックエリプスはいて
6.2キロ。ペダル込みです。
254ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 02:21:20.76 ID:???
どこのカーボン?
見てみたい
255ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 02:28:31.47 ID:???
カーボンってブレーキどうしてるの?
tempraにフレーム送ってカスタムピスト用ブレーキ作ってもらうの?
256ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 02:32:14.33 ID:???
>>252かっこいいなぁ

257ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 02:34:25.67 ID:???
パーツの前に黒森でスローピングは委員会?

258252:2012/09/30(日) 03:14:15.00 ID:???
>>256 ね、かっこいいよね
>>257 ぐぐってみたら、クロモリはホリゾンタルが主流とか、剛性が云々って出てきたけど、よくわからない。なにかデメリットあるのかな?
259ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 03:15:55.23 ID:???
見た目の好みで選んでおk
260ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 04:20:29.52 ID:???
なんか安っぽいな
なんでだろ
261ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 06:54:52.78 ID:???
実際安いから…ってのはおいといてもフレームのカラーが写真写り悪い色ってのもあると思う
それとハンドル・ステム・サドルあたりがしょぼい
オーナーのセンス次第ではかっこよくなると思うよ
262ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 09:18:34.44 ID:dz3AHWhv
>>246
距離走らないなら、少々重くてもいけるが、
ある程度の距離走知るなら、まず膝が持たん。
だから、走る距離と時間を聞いてみた。

でも反応薄いとこみると、たいした距離走ってないんだろうな・・・
263ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 09:27:27.83 ID:???
シングルで3桁は走らんし本格的な山にも行かないし
そういう時は普通に多段のロード使う
264ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 09:56:30.52 ID:???
途中急な坂あるが基本街乗りだから46×16だわ

むしろタイヤを23c→28cにでもしようか考えてる
265ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 14:19:00.87 ID:???
2.44だけど、飛ばす気が無くなるな
7速のシティサイクルに乗ってた時の方が一所懸命漕いでた
266ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 14:40:13.08 ID:???
ギア比3.0で休日に時間があればサイクリングロードをメインに100〜300km走ってるよ
ペース抑えて走れば問題ないけど、たしかに国道感覚で飛ばしたり向かい風で変に踏ん張ったりするとヒザにくるね
267ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 14:42:04.05 ID:???
シングルで1日300?
よく走るな
268ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 14:54:01.71 ID:???
300キロなんてロードバイクでも俺走れないよ266は変態かw
269ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 15:19:04.93 ID:???

270ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 15:25:55.34 ID:???
いや、ただ暇人なだけw
一応タイムは休憩込みで200km11時間、300km16時間くらいのド貧脚です・・・
271ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 16:00:11.55 ID:???
16時間なんて精神力がもたんw
休憩を多めにいれても12時間が限界だわw
272ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 16:59:47.73 ID:???
>>252 これもかっこいいな
GITANE 12’CITYLINK PISTA
273ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 17:02:55.25 ID:???
24時間(公園で2回の仮眠を含んで)乗った事があるぞ
都内徘徊だから距離は大した事無いけど
肩、背中が死んだ
あと都内なのにハンガーノックを初めて経験した
274ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 20:37:19.29 ID:dz3AHWhv
そういうピンきりの話しされてもなあ・・・
単純に普段走ってる距離が知りたかった

ま、多分ロードも持ってるだろうから、そんなに乗ってる訳ないか
サイクリングロードをほぼ毎週末走ってるが、シングル車なんて
ママチャリのみだし
275ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 20:43:41.47 ID:???
それこそ誰が何に乗ってどれくらい走ってるかなんてピンきりじゃねーの
276ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 21:20:31.56 ID:???
だいたい一日20-30kmで休日は乗っても40-60kmぐらいかな
ギア比は2.9
都内
277ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 21:42:54.19 ID:???
253だけど
フルカーボンフレームは
フェルトのフットプリントの
フレームだけを使用してバラ組みしてます。

ブレーキ台座は前後とも穴ありなので
加工などは不要。
エンドもフルカーボンでは貴重な
ドロップエンド。

カーボン弾性はガチガチのアルミフレームみたいな硬さでよく進みます。

難点は2013年モデルのラインナップから
カタログ落ちしてるかもで、今のところ展示会などでは見れてない。
278ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 21:44:03.20 ID:dz3AHWhv
それ言っちゃあ、ギア比なんて語ってもしょうがないだろ・・・


279ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 21:59:34.06 ID:???
ギア比の話がたまーにしか出ないのは、つまりそういうこと
280ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 22:44:42.68 ID:???
>>276
もしかして、下町の人ですか?
281ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 22:45:23.65 ID:???
>>278
なんかお前アホっぽいぞ
282ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 23:18:54.81 ID:???
シングルフリーでキャンプツーリングしてる人いるのかな
283ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 23:35:05.46 ID:???
個人的には変速機のない自転車で長距離の旅とか憧れるけどな
実際のところどうなんだろ
284ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 23:36:39.23 ID:???
故障率は相当低いからいいんじゃないか
最悪超えられない山があったら押せばいいしw
285ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 23:40:53.17 ID:???
地球の陸地の部分に任意の長大な線を引いて、飛行機以外のどんな方法でもOK
って条件で端から端まで到達する競争をしたとしたら
シングルバイクを選んだ奴が優勝すると思う
286ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 23:56:29.21 ID:???
公家設定にした固定が最強だろな
287ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 00:17:00.14 ID:???
>>280
板橋です
坂ばっかりだけどなんとか気持ちよく乗れてます
288ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 00:55:37.36 ID:???
>>287
それは失礼
そのギア比だと、もっと平らなところの人だと思った
289ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 01:20:48.57 ID:???
ギア比2.5以下とか軽すぎだろ
290ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 01:25:40.62 ID:???
お前それ暗峠でも同じ事言えんの?
291ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 16:03:02.98 ID:???
SSWC南アフリカ大会が終わったが
このスレで行った人っているのかな
292ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 20:57:52.88 ID:???
>>291
まあいないだろうな。ここがSSMTB製作の情報交換スレだったのは
遥か昔のことだ。
いまやスポーツママチャリ完成車の購入相談スレ。
293ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 23:32:55.49 ID:DBnfewhO
>>290
あそこはロードでも手強いだろ・・・
294sage:2012/10/01(月) 23:35:34.91 ID:zAHY5B8r
なんの話?
295ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 23:43:22.55 ID:???
速報板か実況板からのお客さんか?
ID表示されとるで
296ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 23:44:25.19 ID:???
不慣れなだけだろ
297ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 00:54:36.90 ID:???
ありゃりゃ・・・
298ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 02:41:53.40 ID:???
>>295
何それ?どっか経由するとID表示されるの?
299ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 07:15:58.82 ID:???
実況板は基本sageない
こっちはsageないとID表示されるだろ?
そういうこと


・・・って、よく見たら名前欄に打ち込んでるな
まじで慣れてないだけか
300ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 03:04:18.21 ID:???
初歩的な質問で申し訳無いんだけどフリーコグってチェーンラインはいくつになるの?
301ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 05:36:44.22 ID:???
ID表示されちゃいかんのか?
302ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 09:22:52.39 ID:???
ライトウェイがChargeの取り扱い開始
http://www.riteway-jp.com/bicycle/charge/charge_top.html
303ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 10:15:37.19 ID:???
うわぁ
フレーム売りがないじゃん
304ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 13:34:10.50 ID:???
買う気もないくせにうわぁとか気持ち悪いんですけど
305ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 13:42:53.07 ID:???
うわぁ
変な粘着がぁw
306ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 17:27:32.24 ID:???
プラグは今年からダウンチューブが細くなったのな
個人的には改悪だが 重量は軽くなったかもな
307ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 17:50:29.95 ID:???
送料入れてもイギリスから買った方が安いんじゃね
プラグプレステージを持ってるおいらが言ってみる
308ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 17:51:56.57 ID:???
おれ、plug tiもってる
309ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 18:01:04.03 ID:???
plug racer乗りだけど
大手代理店になったら被りそうなのがなんか嫌だなあw
310ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 18:13:07.55 ID:???
仲間が増えるんだから喜べよwww
つーかサイズ厳しいからそんなに被らんだろ
Sでも170cm台後半はないと厳しい
311ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 18:32:13.16 ID:???
>>307
プラグプレステージのフレームやフォークの重量って
どれくらいか教えておくれー。
312ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 18:35:19.69 ID:???
>>300
45mmくらいじゃね
313ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 19:12:10.72 ID:???
>>311
バラしてないからわからん
完成車状態でアホみたいに重いから計る気にもならんぞ
314ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 19:32:37.78 ID:???
>>313
そうなのかーさんきゅー
315ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 19:41:17.09 ID:???
自治区の投売りの時買いそびれたなーplug racer
316ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 19:47:13.91 ID:???
言い訳ばっかり
317ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 20:01:18.02 ID:???
あのキラキラ欲しかったなー
318ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 00:19:25.21 ID:???
スーパーゼウスか
319ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 00:42:27.77 ID:???
魔肖ネロが出た時ずーっとシール動かして見てたわ
320ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 00:44:57.18 ID:???
>>312
ありがとう
そうするとトラッククランク使うならクランクとチェーンリングにシム挟んだほうがいいのか
321ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 01:17:53.59 ID:???
>>320
実際合わせてみると問題なかったりもする
固定&フリーがついてる完成車あるしね
322ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 01:27:41.04 ID:???
>>321
2.5mm程度なら実用上問題ないのかね
まあ後は実際にフリーコグ付けて走ってみてから考えることにする
323ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 00:07:39.27 ID:???
明日、天気はまずまずな模様。
話題の東京駅行って見てくるかな。。。
324ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 09:12:20.88 ID:???
俺もこれからむかう
サーリー1×1にFOXのフォーク付けてるやつがいたら声かけて!
325ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 09:15:21.43 ID:???
なんかあるんか?
326ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 10:38:25.02 ID:???
あるあるww
327324:2012/10/06(土) 10:53:42.33 ID:???
アキバで寄り道してる
328ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 10:55:11.72 ID:???
おれもあきばにいるお
329324:2012/10/06(土) 11:00:46.65 ID:???
どこ?
330ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 11:03:51.16 ID:???
ロード用のフレームのほうがいろいろ好みのが多くていちから組んでみたいんだけどシングルフリーにできる?
自分でぐぐってみたりしてるんだけどエンド幅とか違って組めなかったりするのかな
331ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 11:05:51.81 ID:???
できないとはいいきらないけど、あまりお勧めはしない
332ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 11:13:18.66 ID:???
ストドロエンドはチェーン張るのが難しい
エキセントリックハブかエキセントリックBBかテンショナーが必要
ギヤの組み合わせによっては上記のものは必要ないとか言われてるけどギヤ比選べないのはきついと思う
333ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 11:17:10.38 ID:???
エキセントリックハブならホワイトインダストリー、エキセントリックBBならトリックスタッフあたりかな
テンショナーは見た目的にも性能的にも俺は好きじゃない
普通にトラックエンドで組むのが一番だけどね
334ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 11:19:14.86 ID:???
ハブを手にいれんのがめんどくさいんだよね
335ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 11:22:10.77 ID:???
手軽さで言えば既成品のホイールに
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item21547400003.html
みたいなのかなぁ
多段でもないのにおちょこ組だし右側スカスカになるしとネガは多いが
336ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 12:17:09.36 ID:???
エキセントリックハブは高いし入手が困難なんだが
使うと見た目がやっぱり段違いにシンプルだからね。
ホイールを組む技術があるなら絶対にお勧め。

シングルに飽きたらギア付けられる拡張性の高さがのちのち有利だから
ロードのフレームもお勧め。

ホリゾンタルなロードをシングルにするの俺は好き。
337ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 12:24:02.16 ID:???
普通のドロップエンドMTBをシングルにして乗ってるよ。
ちょっと工夫と運があれば難しいものじゃ無い。
338ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 12:43:06.76 ID:???
ワールドサイクルのサイト見てきたら
ホワイトインダストリーのエキセンハブが売っておった。
http://www.worldcycle.co.jp/item/42635.html
339ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 15:13:18.70 ID:???
>>331-338
レスサンクス
エキセントリックハブかエキセントリックBBてのがよさそうだけど手に入れるの大変そう
ギヤの組み合わせでパーツがいらないパターンもあるのね
どこかそういうの参考になるとこあったら教えてね
とりあえずお金ためときますw
340ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 16:19:02.55 ID:???
>>339
テンショナーもエキセントリック系も使わない歯数の組み合わせならここで計算できる
http://www.eehouse.org/fixin/formfmu.php

というかエキセントリックハブに関しては上でワーサイのリンクはってあるしそれ以外でもググれば結構売ってるとこあるだろ
逆にそれ以外で純粋なOLD130のシングルハブなんて殆どないからそのハブで手組が一番スマートな方法だと思うけどね
341ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 20:35:07.43 ID:???
>>324
東京駅に12時に着いた・・・
ものすごい人込みでえらい事に!!!
せっかくなんで、西ドームから東ドームの前を押して歩いてみた。
久々の100キロ超え、膝にくるわ〜
342ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 00:00:09.16 ID:???
シングルフリーに適したフレームってなんていうの?
ピストだとリアブレーキの台座ないし
343ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 00:05:20.29 ID:???
SSロード?
まあガチのピストでなければ大抵ブレーキ付けれるがな
344ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 00:30:08.19 ID:???
そうなんだ。サンクス
345ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 09:09:08.78 ID:???
ストリートピストだろw
346ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 13:10:02.60 ID:???
Feltのfootprintって無くなったんか
在庫限りかな
347ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 14:59:29.07 ID:???
フットプリント…消えたみたいだね
前に書いてた人いたけど、在庫も殆どないらしい。

貴重なフルカーボンピストだったのに。
残念
348ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 15:51:58.01 ID:???
他にカーボンフレームって何か合ったかな?
トラック様以外だと唯一だったのかな
349ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 16:07:09.80 ID:???
>>348
footprintしか見た事ないな俺は
世界中探したらカーボン製あるかもしれんけど・・・
カーボンロードのエンドをトラックエンドに交換できたらいいんだけどなぁぁ

350ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 16:07:12.67 ID:???
アルミで十分じゃね
351ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 19:18:46.19 ID:???
いやどす
352ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 00:30:12.08 ID:???
トラック用カーボンに無理矢理ブレーキ付けた方が早いんじゃね
353ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 01:21:13.01 ID:???
フルカーボンで
ドロップエンドで
前後ブレーキ穴あり設計の
フレームはフットプリントだけですね。

鉄プレートで無理矢理はさみこんで装着するブレーキは止めたほうがいい。
振動でプレート動いてくるからリム面へのシュー調整が殆どできない。
354ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 03:15:27.08 ID:???
だいいち醜いよ
あのブレーキは
355ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 05:54:13.75 ID:???
競輪選手が街道練習のときに蝶ねじでぱっと付けはずしするためのものなのに
それを常設として使うこと自体バカなんだよ。
ケイリンフレーム使いたいなら穴あけするなり台座溶接するなりしなきゃ
356ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 12:26:40.08 ID:???
究極の軽量を求めない限りアルミで十分だろ
シングルにカーボンフレームなんて贅沢すぎる
357ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 12:46:24.77 ID:???
せっかくシングルに乗るならやっぱクロモリだろ
358ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 12:50:52.57 ID:???
なんでもありなのがシングルの良さ
359ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 15:33:24.57 ID:???
古いフレームをシングルにするのがイイね
360ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 15:56:18.53 ID:???
買い物用ルック車が逆爪だった
早速シングルにした
361ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 16:01:55.27 ID:???
テンショナーは使った?
362ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 16:17:03.36 ID:???
>>361
逆爪だからいらないよ。
もう1台テンショナー使ってシングルにしたミニベロもあるが、時々緩むし見た目もいまいちだな
363ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 16:26:35.27 ID:???
>>362
すまんこ俺の些細な勘違いだった
364ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 17:31:03.46 ID:Hi/fnwBe
クロモリかアルミで乗り心地ってそんなに違う?
365ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 19:00:21.25 ID:???
地ビールとスーパードライみたいな違いかな
366ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 19:01:57.62 ID:???
NJSフレームに無理やり前後ブレーキ付けて街乗りしてるけどだめなん?
少なくともママチャリよりは効くが・・・
367ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 19:40:52.39 ID:???
自分で判断しなさいな
368ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 20:11:08.43 ID:???
Fujiのアルミトラックはブレーキついてた筈だったな
誰か乗ってる人おらんの?
369ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 20:17:00.54 ID:???
>>366
ロードフレーム買った方がいんじゃない。
370ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 21:17:49.90 ID:???
フジトラックプロとか街乗りには見た目がガチっぽくてあんまり好きじゃない
やっぱ黒森やで
371ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 21:46:15.12 ID:???
貧者の乗り物であることが格好良さのポイントですね
実際にユーザーが貧者であるかどうかってことじゃなくてね
キッチュな魅力が重要な要素ですから、高級感は野暮というものです
そういうお金はロードやMTBに使いましょう


372ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 22:41:27.88 ID:IlfV15Mh
シングルといってもハンドルは皆さんドロップ?今はライザーバーだがもっと気楽に乗るためにクルーザーみたいなハンドルはアリかな?
373ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 22:45:00.80 ID:???
夜道でデコトラに目を奪われて道から落ちた(>∀<)
374ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 23:23:25.03 ID:???
久々にロード乗ったがエレベーター載せるのに前輪持ち上げようとしたら重かった。
やっぱロードはSTIやらワイヤーでハンドル周りが重いね。
ハンドルは高い位置にあるから重心も悪くなりそう。
375ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 23:23:29.68 ID:???
貧乏臭さといえばママチャリフレーム好きだけど
フォーク抜いてフレーム重量測ったら3150gですた
376ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 23:36:56.36 ID:???
>>372
あり
SteamrollerにNITTOのマスタッシュバー付けてる人を
ネットで見たけどいい感じだった
377ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 01:37:19.71 ID:???
シングルスピードはとどのつまりはクラシックなスポーツ車なんで
けっこうなんでも合うんだよな
海外でちょっと流行ってるらしいツイードライドの動画とかみてたら
現行シングルを昔の自転車風に仕立てて参加してる人とかがけっこういて
なんか違和感がなかったよ
378ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 01:42:51.31 ID:???
Steamrollerといえば聞きたかったんだけど
あれってホイールベース長めのデザイン?
379ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 03:15:59.83 ID:???
>>378
ロードより少し短めだね
シングルスピードとしては長めなのかもしれない
http://surlybikes.com/bikes/steamroller
実際に乗ってる人の感想が聞きたいー
380ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 03:28:50.19 ID:???
BB下がり70でチェーンステイ398は結構短いかと
381ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 03:51:27.96 ID:???
JAMIS SPUTNIKかBIANCHI PISTA FLAT ALで迷っていますどちらがいいともいますか?
382ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 04:44:25.27 ID:???
おれならJAMIS クロモリ然とした佇まいでなかなか良いじゃまいか
BIANCHIのこういうオサレなのが欲しいんでしょ?作ったよ、さあどうぞ
みたいな雰囲気には反発を覚えるw
383ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 04:59:01.91 ID:???
ビアンキピスタのシルバーカッコイイ欲しいわ
384ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 08:53:53.28 ID:???
とビアンキ乗りが…
385ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 09:10:02.70 ID:???
スチームローラーは足の長い人向けかな
386ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 15:10:06.66 ID:???
>>370
それ以前にあんなガチガチの競技車で公道走るなんて苦行
387ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 15:20:14.42 ID:???
だがそれがいい
388ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 17:20:12.38 ID:???
↓このテンショナーって、取り付けたらどんな感じになるかわかるサイトありますか?
TIOGA エキセントリックタイプチェーンテンショナー ACZ16100
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004BU6ZFE/ref=aw_d_pd_sports
389ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 17:21:58.42 ID:???
あ!
すみません解決しました
(^^ゞ
390ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 17:49:25.06 ID:???
スチームローラーはかなりぶっといタイヤまでいけるから遊べそうやね
391ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 19:33:43.14 ID:???
純粋な疑問だが、幅5センチオーバーのタイヤって楽しいのかな?
個人的にはMTBでも1.95、シングルフリーだと32Cが限界かな。
392ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 19:59:34.09 ID:???
今クロス乗ってて次はロードかなと思ってたんですけど、ほとんど変速しないので最近はシングルでもいいかなと思ってます(安いし)
クロモリでオススメの完成車ってなにかありますか?
393ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 20:15:47.59 ID:???
>>392
見た目の好みでいいじゃん
394ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 20:18:19.30 ID:???
せめて候補くらい上げて貰わんと何も言えねぇ
395ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 20:54:09.14 ID:???
ここはスポーツママチャリ完成車の購入相談スレですか
396ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 21:44:52.32 ID:???
ですよ
397ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 21:51:03.65 ID:???
クロモリでシングルスピードのディスクブレーキ仕様のシクロクロスないですか?
398ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 21:56:44.12 ID:???
あるあるwwww
399ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 22:51:11.00 ID:???
ピストフレーム、フォークで¥17万
あと、他のパーツにいくら位の予算が必要?

使い方は、週末の河川敷サイクリングロード仕様+ちょっと都内で、
100キロ程度・・・
400ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 23:11:32.59 ID:oEv9FBzj
見た目だとleader bike 725trがいいなぁ アルミだけど
401ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 23:42:44.47 ID:???
リーダーこないだ店で見たとき溶接部分酷かったぞ まぁ安いけど
402ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 00:08:08.44 ID:???
リーダーって中国(大陸)製?
403ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 00:32:28.67 ID:???
>>397
サルサの可変エンド29erじゃだめ?
404ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 00:49:29.61 ID:???
>>376
ありがとです
FYXATIONというメーカーのよく似たバーを付けようと思います
右も左もドロップばかりなので目立ってほしいなぁ
405ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 02:03:35.23 ID:???
リーダーバイク725tr買いたいんだがまだ販売してるかな?

リーダーってそんなに粗悪品?
406ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 02:59:14.77 ID:???
粗悪品。
溶接最悪。まだfuji買ってカスタムしたほうがまし。
407ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 05:47:32.17 ID:???
粗悪品とは思わないけど
ボッタクリの日本価格で買うのはアホ
408ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 08:26:21.98 ID:???
昨日100キロ初挑戦してきた
時間と体力を考えると早朝から夕方で150位までなら行けそうな感じ
登りはやっぱりキツいがシングルギアでも結構走られるもんだな

他にもシングルギアでロング走っとる人いないかな?
409ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 08:34:12.94 ID:???
俺はシングルなら平地を60kmくらいだな
まったりAve25くらいで
へたれだから登り走るならロード使っちゃう
410ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 09:37:34.25 ID:???
2台目にロード欲しいけど金も置き場もないからシングルであちこち走ってる。
最近色気を出して登りも意識し始めてるけど、自分の今の脚力体力じゃ物見山4週が限界で
関東平野の広さの有難味をひしと感じる今日この頃。
411ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 10:01:14.82 ID:???
実際の話自転車二台所有、ってのは女房子供持ちだとキツいもんはあるな
ロング用にロードが欲しいと思いながらもシングルに慣れきってしまった感は強い
このシンプルさとメンテナンスの楽チンさは比類出来んし、自転車じゃ無く身体を状況に合わせるのも楽しいしな
412ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 10:19:24.96 ID:???
夏_シングル、冬_MTB
ツーリング_700cスリック化MTB
弄って遊ぶ_小径、極小径

4台体制だわ
413ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 10:28:28.30 ID:???
MTBも遊び用に欲しいけど丁度いい山がない
414ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 16:33:12.65 ID:???
>>407
>>406 ありがとう金ドブする所だっだ。

改めて車種の選定し直しか…
415ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 16:38:01.68 ID:???
エアロフレーム欲しいならFujiでいいんちゃう
416ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 18:11:11.98 ID:???
>>412
それだと5台だろ
417ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 18:13:39.63 ID:???
横からだがタイヤ変えるんだろ
418ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 18:38:55.68 ID:???
なるほ
419ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 18:43:12.29 ID:???
何気にどのメーカーもシングルはロードのエントリークラスより下に見られてる傾向があるような気がする
420ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 18:43:34.49 ID:???
タイヤも替えるかもしれんが
その前にホイールかギヤだろ
421ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 18:44:27.05 ID:???
なにを言っているんだ
422ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 19:21:40.25 ID:???
>>408
俺も最近100kmくらい走るようになったけど楽しいわー。
知らない道走って迷うの大好き。
もっと体力付けて行動範囲を広げさらに迷いたい。
423ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 19:55:31.71 ID:???
何を言っているのかわからないかも知れないけど
シングルの完成車って殆どフレーム代みたいな感じだよな
424ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 20:04:01.58 ID:???
>>423
同意。フレームの素材や出来がよければパーツはいくらでもアップデート出来る。カスフレームだけは掴みたくない
425ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 20:14:41.82 ID:???
masiのはどうですか?
コグはあまり良いのはめてないってお店の人が言ってたんですが
426ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 20:15:52.35 ID:???
masiならフレームから組んだほうがいい
427ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 20:52:07.44 ID:???
コグなんてnjsの1000円くらいで買い替えればいいじゃない?
428ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 20:56:25.94 ID:???
>>419
でも粗利は大きいんじゃないかな
429ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 20:59:53.82 ID:???
ちょっと違和感感じてググッテみたんだけどさ。
コグってピストみたいな固定のスプロケの事だけを指すんじゃないんだね。
カセットにはめるギヤ板もコグって言うのね。
フリー機構の無い歯をコグって言うの?
430ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 21:04:30.35 ID:???
cogってのは歯って意味な
431ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 21:56:06.77 ID:???
何語?
432ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 22:08:07.37 ID:???
>>424
同意ありがとう
でも俺の意図は完成車に付いてるパーツは総じてクズで
同じ価格なら完成車よりフレームを選んだ方が捗るといった感覚
433ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 23:31:22.95 ID:???
FUJIからエアロフレーム出てんの?
434ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 02:05:35.67 ID:???
まあほとんどそうだよな
たいがいテクトロのブレーキとか台湾製廉価版ホイールとか
正体不明のチェーンリングとかが付いてる
メッセンジャークランクセットでも付いてれば上出来って感じ
435ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 03:50:26.74 ID:???
DURCUS ONE「GUM BALL」はいつ発売するんだろう?

初のシングルにこれを買いたいんだ。
436ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 04:16:47.10 ID:???
ロゴが剥がせるのか気になるところ
437ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 05:46:58.45 ID:???
Focale 44が気になるんだが…9万円って高くない?
438ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 06:52:05.07 ID:???
細かいパーツも含めたらフジフェザーでよくない?それかスペシャライズドのラングスター
439ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 18:38:25.96 ID:???
langster steelって現行出てないよね?
>>437
フェザー辺りの安っぽいフレームは嫌だけど10万以下で抑えたいって人にはいいと思うけどね。
10万以下の完成車であの綺麗な形のフレームは他に無いと思うよ。
440ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 00:29:50.68 ID:???
>>439
綺麗な形だけど安っぽいの?
どこ見て安っぽいと判断してるの?
ラグ付じゃないとか?
441ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 01:34:15.63 ID:???
LEADER BIKE 721TR 79800円 これは高い?
442ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 01:34:28.99 ID:???
人気あるモノは安っぽく見える病なんだと思う
443ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 02:22:35.96 ID:???
>>440
もう少し読解力を鍛えたらどうか?
444ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 02:35:13.37 ID:???
>>440
>10万以下の完成車で〜は、Focale 44の話でしょ
445ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 03:26:20.58 ID:???
すまなんだ
446ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 03:54:34.94 ID:???
リーダーは高い安い以前にやめとけってば
447ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 09:16:19.63 ID:???
HARPのアルミシングルフレームに惹かれてんだけど実際に乗ってる人居る?
もし居れば主観でイイから感想を教えて欲しいです
448ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 10:34:22.10 ID:???
ハープのCM-1000はクロモリじゃないの
新製品出たのかな
449ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 11:36:08.01 ID:???
HARP AT2600
http://www.takizawa-web.com/shop-frame/harp/at2600.html
トラックフレームって書いてるけどオーダーシート見たらブレーキokみたい
450ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 15:25:50.11 ID:???
とりあえずスケルトンがダサい
451ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 20:23:22.89 ID:???
アルミってあれだろ?ジュースの缶の材料の
そんなものにオラ命預けたくねぇだ
男は黙って黒毛利だ
452ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 20:48:52.76 ID:???
スチールだって缶に使われてるだろ
453ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 22:52:50.52 ID:???
シングルフリーだったら何でもいいやw中華バイクみたいなハズレ引いても泣かないことだわ
俺のクロモリにBMXやMTBのパーツごちゃまぜシングルだけどキッチリ走るぜ
454ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 01:27:36.97 ID:???
>>440
塗装がテカテカしてる
455ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 10:36:43.87 ID:???
ギヤ比3くらいで二子玉から環八へ抜ける
坂を毎日通勤してたら膝痛くなってきた。
冬の間は膝守る為に変速でヌルく行くかなぁ。
456ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 01:03:51.65 ID:???
やっぱりエアロフレームの車種がほしい。

FUJI TRACKってブレーキ取り付けることできる?
leaderbike 725TRと値段あまり変わらないから悩んでる。
同じ13万円出すんならどっちがいい?
また他にもエアロフレームも教えてください。
457ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 06:19:44.79 ID:???
ggったら、書いてあるじゃんか
458ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 07:33:17.34 ID:???
>>456
track2.0乗ってるけど、完成車売りだからはじめからブレーキ着いてるよ
track1.0も完成車ならつけれるはず(フレームで買ったら穴が空いてない)

しかし2013モデルカラー確認してからにすれば?
色が変わらないのなら、あのねずみ色はいただけない・・・

俺ならリアブレーキをピスト用ブレーキにしなくてもいけなくても、masiのコラテッロをフレーム買いするわ
穴開けれそうなら開けたらいいし

アルミエアロフレームは他もいろいろあるからググれ
459ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 15:58:45.80 ID:???
アドバイスありがとう
masi cotelloデザインいいなぁ〜リアの穴広げてブレーキ装着できるみたい
でも、自分は素人だからフレームとフロントフォーク買った後どれを
揃えてどうやればいいか全くわからんから完成車にするつもり。

2013 fuji track1.1 カラーリング良いね〜 前後ブレーキ装着可能だし
460ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 16:30:44.58 ID:???
フジフェザーのフレームだけ欲しいな
461ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 18:15:53.88 ID:???
>>456
完成車を買うなら即答でFUJIだね
leaderは自転車メーカーとしては5流
leaderの形はエアロトラックフレームだけど
ただ、そういう形をしてるだけのルック車
設計も適当で問題や改善要望箇所が満載だし、
溶接や塗装、ディテールも他のメーカーじゃ絶対ありえないほどの酷いレベル
そもそも競技に使う物として作られてない。街乗りを前提に作られてる

FUJI trackは一応、ちゃんと競技用としてしっかり作られてる

と、まぁleaderは他人に薦めることはできないダメバイクだけど、
俺はあのデザインがもの凄く好きだから乗ってる街乗りだし、アクセサリー感覚で
十分
462ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 18:34:04.54 ID:???
重い?
463ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 18:51:07.98 ID:???
>>459
素人云うけどロード自体未経験か?
464ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 18:59:10.76 ID:???
>>462
軽くはないけど、気になるほどの重さじゃない。12キロはいかないだろ
なんせスポーツバイクは2キロ軽くするだけで数十万高額になるけど、
街乗りレベルじゃ、そんな差なんて、無いに等しいからね
465ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 19:25:59.87 ID:???
フジトラは完成車で8.5キロくらいだったんじゃね?
新型はよう分からんけど
466ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 21:23:57.37 ID:???
フレーム重量だったら、LEADERはFUJI TRACKの倍だったはず

LEADERは値段がなぁ。良い所はデザインだけ、てか、カラーリングだけで、
それをとったら何も残らないバイクなのに、フレームも完成車も他の一流メーカーと
ほぼ同じ価格ってのが×
フレームセット5万、完成車10万とかなら、かなり輝いていただろうに
467ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 21:39:51.23 ID:???
よく重量の話しが出てくるけど、
実際の走行重量って測ったことある?
自分のはミニベロだけど、10キロ近くある・・・
468ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 22:26:02.26 ID:???
無知ですまん
走行重量ってなんぞ?ライトなど公道で走るために必要なアクセをつけた状態の重さ?
469ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 22:48:33.21 ID:???
実際に走りに出る直前の重量って事で

470ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 22:50:21.95 ID:???
>>469
わかっぱ
今度自転車屋で測ってもらうわ
471ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 22:56:25.57 ID:???
ん?
走り行く前に体重計に載ればいい
自転車持って・・・

そのあと体重引けばおk
472ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 23:59:44.82 ID:???
leaderの無塗装を街で見かけたときは、すげぇダサかったな
接合部分がぼっこぼこだった
べたべたステッカー貼ってあって貧乏くさかった
473ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 00:03:04.34 ID:???
leaderの無塗装を街で見かけたときは、すげぇダサかったな
接合部分がぼっこぼこだった
べたべたステッカー貼ってあって貧乏くさかった
474ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 00:04:32.31 ID:???
連投スマソ
475ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 00:08:05.31 ID:???
leaderはなぁ…
MASIとかみたいにそこそこしっかりしたフレームと同じくらいの値段するのがな…
完成車3万くらいならいいかもしれんが
476ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 00:30:22.26 ID:???
>>475
実際、同じ工場で作った同じ型のフレーム使った、別ブランド名義の完成車が3万〜5万で売られてるしな

エアロフレームでシングルでアルミ
って、プロからもハイアマチュアからも需要が無いから
作ってるメーカーが超少ない上に、ろくな物が無い

FUJI TRACKがそこそこ良いとはいえ、使ってるのはアマチュアばかりで、
草レースや小規模大会のみ
プロが世界的な大会で使うのはフルカーボン
477ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 00:37:26.84 ID:???
街乗りシングルスピードで最も重要視すべきなのは、カッコ良さや自己満足だから、
べつにLEADERが低品質でも、カッコイイからかまわないんだけどさ、
問題なのは、質の割に値段が第一線メーカーと変わらないくらいするってことだね
478ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 01:25:00.56 ID:???
masiのコルテロ乗ってるけどスローピングだからmashに乗りかえたい
479ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 02:13:39.81 ID:???
>>465 8.5kg!とても軽い ちなみに今自分の乗ってるMTBは18kgあります。

>>463 ハイ!未経験です。 完成車しか買った事ないです。

形がカッコよかったから選びました。
どうもエアロフレームは格好だけみたいですね

cinelli mash かっこいいけどブレーキ付けられないみたい。



480ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 02:23:28.16 ID:???
リーダーってもう直でフレーム買えなくなった?
481ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 10:26:42.75 ID:???
surly1×1にFOXフォークで山を走ってる
めちゃくちゃ楽しい
482ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 16:00:03.45 ID:???
>>478
http://25.media.tumblr.com/tumblr_mbsrouWlID1qitr5ho1_500.jpg
これ見るとホリゾンだけどスローピングなん?
483ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 16:25:21.04 ID:???
画像検索かけたらホリゾンタルとスローピング両方出てくるな
フレームサイズによるんじゃないの?
484ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 19:16:18.02 ID:???
>>481
固定にしようぜ
485ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 21:33:08.81 ID:???
小径車って軽そうに見えて実はロードとそんなに重量変わらないんだね。
486ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 21:39:58.03 ID:???
シングルスピードがファッションサイドからブームになって良かったよ
今まで自転車が好きで自転車屋に行っても、ロードもMTBも自転車オタクの
キモイ奴か脳筋汗臭野郎ばかりで、話にならなかったからなぁ
体力の衰えた年寄りとか、スポーツ体型でもないオッサンやキモオタが
活かしきれもしないのに、「やっぱりフレームとコンポは良いのを」とか
「そんなんじゃ速く走れない」とかうるさかったしね

カッコ良さを求めてデニムを買いに行ったら
「作業用には、それじゃちょっと動きにくいよ」
とか言われてしまうような状況だった
487ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 21:43:07.38 ID:???
>>485
車体をコンパクトにするための設計はされてても、
車体を軽くするために設計したり、軽い素材をつかったりはしてないからね
488ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:02:34.92 ID:???
エアロフレームって何が良いの?風を切るから速いの?なんなの?
489ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:02:56.80 ID:???
見た目
490ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:04:34.85 ID:???
縦剛性
491ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:08:49.91 ID:???
>>488
空気抵抗が少ないから速度を出しやすい
で、今は世界規模のタイムトライアルやトラックレースでは全てエアロフレーム
しかし、そういった大会でプロが使うのは全てカーボン製

なので、アルミのエアロフレームは完全にアマチュア用、街乗り用のルック車ってこと
だからどこのメーカーも手抜きモデルしか出してない
492ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 22:11:41.25 ID:???
アルミエアロは踏んだ時の反応がめちゃ良い
溜めがなく踏んだ瞬間に進む
ただ、坂は黒森みたいにバネを使って登れないけどね
493ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 23:13:51.39 ID:???
>>488
正直、今アメリカや日本でエアロピストが流行ってるのは
見た目がカッコイイから。それ以上の理由は特に無い
494ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 03:26:48.04 ID:???
だがleader、お前はダメだ
495ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 07:49:18.61 ID:???
>>482
>>459
コルテロって完成車売ってないの?
496ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 11:02:33.87 ID:???
完成車のハンドルとステムはゴミだからフレーム買いの方が良い
振動がもろに来るよ
俺が選んでやるわ

ハンドルとステムはeastonのea70(ブルホンは嫌いだからしらん)
薄歯がいいならクランクはSUGINO Mighty CompにSRAMのTT用エアロチェーンリング(BBはsuginoで合わせて)

チェーンは薄歯で適当
シングルフリーはshimanoか、金があればwhiteindustoriesの16t(坂があるなら18t)

シートピラーはエアロシートピラー使わないとダサくなるのでプロファイルデザインのRAZORか、MICHEのエアロシートポスト
他、ムンクやマガタマもある

サドルはケツに合う奴

ブレーキは命に関わるからケチらない方が良い
ショートリーチでいけるか分からんけどshimanoならアルテ以上付けとけ
俺はデザイン的にSRAM RED使いたい

ホイールはフロントは中古のでスピナジーかHEDのバトンホイール
リアはリムハイト50ミリくらいの気に入ったものを

タイヤもケチらないで高い奴使った方が良い。乗り味が全然違う


・・・これで完璧。横風注意だけどな!

497ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 11:11:10.95 ID:???
そりゃあいままで色々試してきて知識を蓄えて自分の好みが分かってる人はそれで良いだろうけどね・・・
498ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 16:46:03.20 ID:???
>>497
何が言いたい?
499ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 17:48:48.05 ID:???
>>498
素人のボクちゃんは色々考えるの面倒だから完成車欲しいのー
って言いたいんだろ、多分
500ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 18:11:42.00 ID:???
バトンホイールとか恥ずかしくて付けたくないですわ(><)
501ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 20:00:11.03 ID:???
つーことは世の中恥ずかしい人だらけだなw
502ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 20:19:09.79 ID:???
ピスト完成車ってクランクはわりと良いものが付いてるけど他はまず使えんよ
サドルは合えば奇跡だし、ピスト用ドロハンなんてブレーキレバー着けること考慮されてないから握ったら不安定でしょうがない
結局フレームしか残らん
503ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 20:27:57.43 ID:???
たしかにフレームとフォークと奇跡的に合ったサドル以外はいつの間にか気が付いたら総取っ替えになってたわ
504ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 20:36:38.31 ID:???
バトンホイールなら「ゼンティス マーク2 TT」一択
505ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 21:02:43.73 ID:???
フロントだけで15万って(白目)

http://www.eastwood.co.jp/lineup/xentis/wheel_track_mark1.html
506ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 21:06:37.14 ID:???
街で見かけるのは大抵安物だけどな
当然っちゃ当然だが
507ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 21:09:57.02 ID:???
エアロスポークって空力効果あるの?
あってもあれは使いたくないが・・・
508ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 22:28:31.82 ID:???
街乗りでのバトンホイールは見た目のために着けるものだから安くてもいい
時速50キロ以上で走らないと意味無いし、耐久性もビックリする程低いから
高いのなんて無用の長物
509504:2012/10/17(水) 00:35:57.39 ID:???
>>505
おいおいマーク2だってばよ。
http://www.eastwood.co.jp/lineup/xentis/wheel_road_mark2.html
510ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 01:04:07.34 ID:???
なんや2もトラック用あったんか
って、にっ、20万!?(失神)
511ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 06:10:10.37 ID:???
前スレか前々スレで購入相談した者です。ようやく納車しました。その節はありがとうございました。
初のスポーツバイクなので右も左も解らぬ状態ですが、よろしくお願いします
512ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 06:42:43.88 ID:???
寒いね、そろそろ自転車いいや
513ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 11:55:08.25 ID:???
>>511
納車おめ!
514ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 12:10:17.49 ID:???
>>511
納車おめ
気が向いたらうpしてね
515ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 14:02:59.06 ID:???
>>511
納車おめ。
516ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 15:19:05.29 ID:???
>>511
納車おめ!
517ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 18:23:43.17 ID:???
擁護しとくと
leaderのフレームは数多ある(って程でもないが)メーカーのエアロアルミフレームの
中でも、トップクラスの物だぞ

なぜか?
アルミって時点で、どのメーカーも適当な形だけフレームとしてやる気無く作ってるが、
leaderは、それこそが自社の主力であり、看板であり、しかも人気があるので売れる
そのため、ガンガン改良、バージョンアップを繰り返してるし、それに充てる資金や
研究時間がある。しかし他社のアルミエアロフレームは、そこまでやる意欲も資金も
自社内における価値も無い
性能はもちろん、売りであるデザインのため、形状バランスや溶接痕、塗装なんかは
改善を繰り返してるため、今では他社を大きく突き放してる
518ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 19:00:02.71 ID:???
LOOK464やcervelo T1、Pro-Lite Trentinoよりも上か
すごいな
519ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 19:12:43.54 ID:???
>>518
look464やPro-Lite Trentinoよりは上
cervelo T1には遠く及ばない
520ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 19:20:30.64 ID:???
look464なんて、lookのカーボンエアロフレームが買いたいけど買えない一般人に
向けて作ったゴミだろ。日本の工場でライセンス契約してつくられた
バーバリーのプリントTシャツみたいなもんだ
設計もてきとう、素材もてきとう。もちろんレースのことなんて考えられてない
521ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 19:26:02.94 ID:???
少なくとも、仕上げの丁寧さはFUJI TRACK PROと2013VerのLEADERが2強だな
522ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 19:42:28.63 ID:???
leaderはかっこ良すぎるっていうか、デザインが完成され過ぎてて
誰がいじっても同じような感じにしかならないのがなぁ
見た目重視の街乗りピストにとっては、逆にそれが痛い
NJSとかも、誰が組んでも同じになるけど、一応競技車で、画一化が目的って名目があるから
それでいい(と、個人的には思う)
523ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 22:49:14.06 ID:???
強烈な擁護が来たな
735TR乗ってる人、あの極太フレームで街乗り大丈夫?
524ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 23:56:15.70 ID:???
 あんな溶接ボコボコでエアロなんて悪い冗談だよな?>LEADER
525ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 02:00:15.47 ID:???
エアロフレームのシルエットが大事なんだから、溶接なんて関係ないんじゃん?
526ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 02:01:30.11 ID:???
本来の意味ではないだろ
527ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 06:04:52.76 ID:???
街乗りエアロなんて他人に自慢するためだけのものだな
えーあろ?(えーやろ?)ってな
528ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 07:46:31.17 ID:???
他人から見たら痛いだけ
529ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 08:33:07.18 ID:???
ど田舎黒森乗りのセンスは聞いてないよ
530ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 09:00:16.12 ID:???
まぁ改良されてるのは認めるけどleaderはなぁ
マッシュだかのピストブームで流行りで組んじゃったDQN臭がすごい
531ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 10:10:44.00 ID:???
エアロフレームが欲しいなら
トラックエンドのTTフレームをシングル化すりゃ選択肢が広がるね
532ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 10:12:12.41 ID:???
LEADERはさすがにないなぁ
533ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 10:27:43.10 ID:???
>>524
5年前のモデルなら溶接痕は酷かった(てか、アルミエアロは大抵どのメーカーも溶接痕が酷い)けど、
今のLEADER、特に2013年モデルは溶接痕の処理がもの凄く綺麗だよ。エアロフレームの中で1、2を
争うよ。LOOKやサーベロ、プロライト、MASIも溶接痕は今も酷いし
エアロフレーム改良に一番本気で取り組んでるのがLEADER

まぁ横浜か東京に住んでないと、わからない事だけど

>>530
まぁたしかに、DQN集が半端じゃないな。カッコイイけど、オシャレじゃないっていうね
オシャレな層じゃなく、アメリカ文化かぶれのDQNが乗ってる感じ。原宿より渋谷って雰囲気
534ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 14:08:52.31 ID:???
ピストを超える。究極のシンプルビューティーを手に入れた(直駆型)自転車
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20121011bicymple/

世の中色んな自転車があるんですねぇ
535ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 14:19:54.03 ID:???
536ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 14:39:57.13 ID:???
>>534
デザインはかっこいいけど、安定走行とか直進走行、高速走行には全く向かない欠陥設計だな
一輪車にのって、手にもう一個一輪車を握り込んでるのと同じ
リアが固定されてないなんて不安定過ぎ
537ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 15:21:36.28 ID:???
うっかりフロントブレーキかけたら面白いことになりそうだなw
なかなか楽しそう代物ではあるけど
538ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 15:29:15.72 ID:???
>>534
リア固定されてないってフリーじゃなくて後輪も操舵になるのかw

てかこれサドル前後のポジションでてるのかな、なんかポジション出なそうな寸法
というか出したら登りですぐバクテンしそうなんだけどw
539ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 15:52:14.86 ID:???
リアの動静を固定できない
リアのギアがフリー

一輪車より乗りにくいな
最初は面白いけど、1日で飽きる玩具
540ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 16:26:56.31 ID:???
>>533
マジでそんなに良くなってるのか?
会社の後輩が最近買った奴は、かわいそうなくらいボコボコだったが・・・
541ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 17:31:37.87 ID:???
>>540
中古で飼ったか721っていうleaderの中で最も手抜きのモデルだなそれ
2012年モデルでもすでに725と735はFTP以外の他社アルミエアロより仕上げクオリティが
高いからな

ってか、どうせ後輩とかなんとかも?で、ネットでleaderのレビューとか見ただけの
田舎者だろ?30代のピストバイクってサイト見ただけってのバレバレだよ
542ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 17:48:02.92 ID:???
むむむ?
543ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 17:58:48.52 ID:???
どこのアルミエアロもボコボコなのに、アルミエアロをロクに見た事が無い
ましてや、見比べた事なんかまるで無い。だからleaderの仕上げはかなり良い方なのに、
「leaderだけがクオリティ低いw」と痛い誤解

アルミエアロはフレームをRAWにすりゃ、どこのメーカーも(leader以上に)見るに耐えない物になるのに
それを知らない

e-bayで売ってるleaderフレームの多くが最廉価の721か、最近ガンガン出回ってる偽物なのに
それと比べて「日本ではぼったくり。海外じゃ安物」と間違った情報を信じている
そして、米国の現地価格、定価すら知らない

某サイトの某一般人のレビューを真に受けて、さも自分が目にした、体験した事のように
ウソをついて語る
544ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 18:07:21.30 ID:???
田舎に住んでると、東京みたいにいろんなフレームがズラっと並んでる所なんて無いからな
ネット注文だから、自分が欲しいと思った物しか調べないし、直には見れない
そうすると変な情報や何年も前の情報なんかを簡単に信じてしまう
545ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 18:10:55.91 ID:???
何ムキになってんのかなぁ?
お店の人ですか?
546ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 18:15:09.15 ID:???
>>543
なんか切羽詰まってますあぁ…
鼻で嗤っておけばいいのでは?
547ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 18:15:22.74 ID:???
>>545
都内の自転車乗りだよ。店の人間がこんなこと書いたら大問題だろ
それより
ウソついたことに謝る気は無いの?
548ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 18:17:53.06 ID:???
>>546
ウソつきは徹底して追い詰めとかないと、また平気でウソつくから
放っておくとスレのためにならないからさ
549ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 18:27:14.46 ID:???
こんなIDも出ない板で追い詰めるもないでしょうに…
550ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 18:46:05.83 ID:???
>>549
一定の効果はある
ウソついたりハッタリかましたりすると
恥をかくって認識すれば、そうそうウソついて
スレを汚したりはしなくなるだろ
551ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 18:53:21.27 ID:???
なんかここまで急に絶賛されても勘ぐっちゃうな

そろそろ新しいフレームを吟味しようかと思ってるんで、
クオリティはいいとして、見た聞いた以外のユーザーとしての使い勝手とか性能が知りたい
552ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 18:56:59.32 ID:???
ウソついてました。ごめんなさい

ってウソついてました。ごめんなさい
553ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 19:13:34.04 ID:???
>>550
どうなんだろうね
そもそもこのスレの誰を嘘吐き呼ばわりしてるのかも俺にはよーわからん
554ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 19:41:16.91 ID:???
>>551
走行性能はハッキリ言って街乗りだったらどこのも同じようなもんだろ
プロが競技場で乗り比べたら、1秒か2秒はフレーム毎のに差が出るだろうけど
機材がいくら進化しても、乗り手9割機材1割なのが自転車だし

元々快適性は考えられてない形だから、そこらへんをフレームに期待するのは無意味>エアロトラック

要は、自分に適したジオメトリーのフレームであるかどうかが問題なわけで、
あとは、見た目だけで選ぶのが正解だよ
555ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 19:43:24.34 ID:???
ステマはもっと上手くやんなよ。やり過ぎは逆効果だよ。
関係者ってバレバレ。

556ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 19:55:48.72 ID:???
煙に巻かれちゃった
557ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 19:55:52.62 ID:???
>>555
関係者だったらこんなとこに書き込むわけ無いだろ
特定されたら会社(日本の代理店?)も店も潰れる危険まである
ただ、あまりにもウソつきやハッタリをかますヤツが目にあまったんでな
見て触って、他とちゃんと比べた上で言ってるんならまだしも、
しょうもないウソついてるから追い詰めただけ
558ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 19:57:25.81 ID:???
で、結局、後輩云々のウソつきは逃げた
559ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 20:03:09.45 ID:???
だってサイトにりーだーのフレームはぼこぼこって書いてあったんだもん!
他のメーカーのアルミ製エアロフレームもボコボコだって知らなかったんだもん!
そうなるのが普通だって知らなかったんだもん!
エアロなんて興味無かったし、田舎だから比較出来ないし、新作なんて見れないもん!

こういうことだ
560ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 20:10:33.43 ID:???
急ぎ杉
561ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 20:16:58.04 ID:???
 やっぱり必死過ぎるなw
562ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 20:30:19.58 ID:???
ウソつきました。ごめんなさい
563ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 20:37:20.63 ID:???
仕上げが良くなってるなんてウソついてました。ごめんなさい。
564ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 20:37:29.29 ID:???
leader乗り怖過ぎワロタw
565ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 20:43:54.87 ID:???
仕上げ云々は知らんが、細いシートポストがダサ過ぎる。何とかしてくださいよ、お店の人w
566ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 20:47:41.90 ID:???
>>565
これなんて良さげじゃね?
振動吸収具合は分からんけどデザインかっこ良い

http://www.amazon.com/gp/aw/d/B006105UYO/ref=aw_d_iv_sporting-goods?is=l&qid=1350560719&sr=8-6
567ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 21:02:47.53 ID:???
そういうタイプ付けても繋ぎ目で途切れるのがなぁ
leaderに限ったことでもないけど
568ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 21:08:55.19 ID:???
俺は専用シートピラーの方が嫌だな
折れることはまずないだろうけど、万が一破損したら替えがきかない
互換性のある方がいいわ
569ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 21:50:24.35 ID:???
570ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 21:52:39.16 ID:???
ハンドルが特にかっこわるい
571ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 21:57:17.07 ID:???
>>569
カッコイイじゃん!
下り坂で下ハン持てないけど安定性どう?
572ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 21:59:35.81 ID:???
Leaderと比べてどうですか?お店の人w
573ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 22:01:20.80 ID:???
どこがかっこいいの?
574ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 22:03:52.82 ID:???
575ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 22:03:57.93 ID:???
足が長いところ?
576ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 22:04:23.00 ID:???
感性は人それぞれだよ。おじいちゃん
577ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 22:42:42.05 ID:???
affinityか...しかもエアロ...
これまた手抜きバイクを掴んだなぁ...
NY人が地元愛で乗るなら、まぁ有りだけど...
578ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 22:47:43.50 ID:???
>>571
「30代のピストバイク」の画像だよ
579ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 22:48:14.46 ID:???
もうsurlyでいいよw
580ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 22:49:23.80 ID:???
>>578
なーんだ
581ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 22:56:38.35 ID:???
手抜きでないエアロフレームってどれ?
あ、leader以外でお願いしますw
582ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 22:58:08.03 ID:???
30台のピストバイクの画像ください
583ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 23:04:15.23 ID:???
>>581
どういった意味合いで手抜きじゃない物?
本気でレースに勝つために設計された
メーカー渾身のエアロフレームなら、アルミでは存在しないよ?
584ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 23:11:10.94 ID:???
手より口で抜いて欲しいです
585ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 23:19:22.86 ID:???
よっぽど悔しい思いをしたけど、まともに言い返す知識もネタも無いから
バカでキモイレスばかりしてるヤツがいるな
586ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 23:26:07.95 ID:???
フジトラやアンカーのアルミは学生がレースで使ってるんじゃないの?
587ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 23:36:42.96 ID:???
>>586
学生が使う物にメーカーが全力を出し
学生が出る大会が自転車界で地位の高いものだとでも?
そういう物の実績や性能が知りたいわけじゃないだろ?
588ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 23:36:45.48 ID:???
>>583
アルミで、なんて書いてないようみ見えるけど?
589ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 23:39:31.32 ID:???
>>588
このスレの主旨(街乗りシングル)と、今の流れで
アルミにおいて、って判断が出来ないようなら、脳に問題がある
590ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 23:49:12.23 ID:???
>>587
金が無いなりに良いものを使いたいという層はいないのかね?
その人たちの期待に応えることはメーカーにとって悪いことじゃないだろ将来の顧客を作るためにも。
アンカーはアルミから撤退しちゃったけどさ

591ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 23:51:38.78 ID:???
そもそも学生トラックレーサーより貧脚の俺らが使うには十分すぎる性能だろ
592ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 00:03:13.60 ID:???
>>590
ロードならべつだが、トラックフレームでそういった需要は無いだろ

金がないなりに走行性能が良い物を、か
それなら
サーベロかフジだな
サーベロは仕上げが汚いし、あとちょっと出せばカーボンのエアロトラックが買えるって
難点があるけど

>>591
自分の身体能力に合った物って話じゃないだろ
それならドンキやホームセンターで売ってる
なんちゃってスポーツバイクでも十分だ
593ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 00:06:31.10 ID:???
Leaderが仕上げも最高峰で結果も出してて最高なのはわかったけど、
他のメーカーを貶めて持ち上げるってのは印象が最悪だからやめたほうがいいよ
594ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 00:07:46.13 ID:???
身の丈とか自分の身体スペックと合った物でいいとかなら、自転車にこだわる必要は無い

それこそ、さっきのaffinityみたいなクソフレームでも中小規模レースでなら
優勝実績があるんだし、走りを決めるのは
身体能力>>>>>>>>>>>>>>>>>>自転車の性能
だからな
595ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 09:39:10.57 ID:???
Dodiciがいいなぁ
596ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 14:21:15.69 ID:???
歴史に名を残すトラックフレーム
70年代 コルナゴ スーパー
70年代 ナガサワ 
現在  look 496
597ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 20:50:52.24 ID:???
ベルト駆動のシングルスピードってないの?
598ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 20:58:34.25 ID:???
アルベルトをシングルに改造するんだ
599ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 21:02:28.63 ID:???
>>597
TREK District Carbon
600ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 00:06:52.10 ID:???
601ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 00:50:29.93 ID:???
相談です。クランクでディオーレのホロテックUを履こうと思っています。
4穴チェーンホイールに1/8厚みはあるでしょうか?そういえばないような。
そもそもシングルギアで、MTBクランク使ってる人、いますか。
602ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 01:00:34.75 ID:???
トラックスレとゴッチャになってきてるな
603ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 08:51:38.04 ID:???
604ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 08:52:46.89 ID:???
>>601
まちがえたw
クロモリとかのやつあるよ。
シングルMTBは俺を含め周りにけっこういるよー。
605ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 09:55:29.65 ID:???
>>600
フレーム100万フロント、リア合わせて70万だから、
諸々合わせて250万はいかないくらいかな
なんか世界選手権の画像を見ると、市販されてないシマノクランクが装着されてるし
606ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 17:58:04.99 ID:???
>>604
クロモリのチェーンリングってあるの?
3ピースのクランクと間違えてない?
607ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 19:02:34.81 ID:???
pcd104の四つ穴クロモリあるよー
608ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 22:55:38.44 ID:???
Oh!マジか、それはスマン
609ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 00:56:36.40 ID:???
同僚がハマーのMTB(ルック)をシングルスピードにしたいと相談してきた
610ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 02:07:47.95 ID:???
>>609
甘やかすなよ
しっかりと自転車社会の現実を教えてやるんだ
611ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 07:01:14.67 ID:???
フレーム変えたらできるんじゃない?
612ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 08:02:57.50 ID:???
>>609
あれ出来るんじゃない?
あの手のルック車ってエンドがロードエンドみたいなチェーン引ける奴の場合が
多いし。ホイールはボスフリーなのかね?
613ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 18:30:32.91 ID:???
ボスフリーだったら、右のカラーを左に移してセンターずらせばいいんじゃないの?
スポーク交換かな?
614ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 18:32:58.06 ID:???
ごめん。
右のを左に移したら移しすぎだね。
半分ずつの厚さか
615ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 23:34:43.33 ID:???
今日西友の8000円ママチャリで200km走ってきちゃけど、常日頃シングルに乗り慣れてるおかげか取り立てて苦もなく楽しく走れた。
普段乗ってるのが変速付きだったら、軽ギヤ1枚しかないもどかしさに嫌気が差して絶対途中でリタイヤしてたと思う。
シングルフリーの懐の広さに乾杯。
616ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 03:10:07.33 ID:???
ママチャリで200kmも走ってきちゃのかwすごいなおい
617ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 04:30:34.41 ID:???
TRAPP track fixie frameこれってリーダバイク?
618ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 09:36:39.36 ID:???
>>615
シングルフリーの懐の広さに か、褒め方っていろいろあるんだなw
619ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 10:34:26.99 ID:???
>>617
フレームの形状が違う別物
620ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:51:23.29 ID:???
変速付き乗ってる奴って平地では速いけど上り坂になると途端にのろくなるよなw
621ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:59:07.35 ID:???
変速できれば坂道に適した速度に落として無理なく登れるけど
シングルだとある程度の速度維持せざる得ないだけ・・・
622ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:59:51.95 ID:???
>>620
1000m級の山走ってから言えw
623ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 21:35:23.46 ID:???
>>622
高低差では?
624ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 21:56:51.62 ID:???
変速無しで1キロくらいは登れるがそれ以上は無理。
そういうとこいくなら素直にロード乗る
625ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 08:57:11.10 ID:???
>>620
すみません!

変速機ついてないですが登りだと遅くなります!!
626ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 11:24:42.10 ID:???
1000m以上の山をいくつも越えてると気がつけば変速機なしの方が早くなっていたでござる
627ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 13:36:02.71 ID:???
拙者も登りでシングルがデメリットに感じなくなってきた今日この頃でござるよ。確実に多段より早いでござる。

ただ長距離は無理。ノンストップならガンバって標高差500mかな。
628ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 14:03:21.80 ID:???
ギア比なんぼなの?
629ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 08:21:08.88 ID:???
>登りでシングルがデメリットに感じなくなってきた
>ただ長距離は無理
たぶん、多段に戻ったら快適さに感動するんだろうな
630ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 10:04:22.86 ID:???
ギア比は変えるけど、2.7倍でSPDでも登りは無理で、2.5倍にしたけどやっぱりギリ駄目で、2.3倍にしたらフラペでもいけたよ。
多段に戻したら・・・ってそりゃそうだろうけどレース中のチェーントラブル、ハンドル周りスプロケ周りのめんどくさい感じから開放されるメリットでシングルがいいかな。
631ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 14:47:22.17 ID:???
2.7でダメな坂ってどれだけ凄いんだ...
徒歩でもしょっぱなから急な坂だと痛感し、登り終えたら
息切れするレベルだろ、それ
俺だったら確実に自転車降りて上るよ
そんな坂を自転車で登ろうとは思わないし、
日常的に避けては通れない道にあるなら、シングルは止める
632ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 15:51:29.37 ID:???
え…
633ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 18:30:54.98 ID:???
体ちっちゃい人なんじゃねえの
貧脚の俺でも44*16Tフラペで都内の坂なら座りメインでいけてるもの

箱根に住んでるとかならすいませんでした
634ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:28:01.89 ID:???
多摩八王子とか横浜だと坂がちだが48x18で大丈夫だろうか
635ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 22:47:33.30 ID:???
>>634
ビンディング着けたらたいてい登れる
今登れなくてもそのうち登れるようになる
ちな神戸
636ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:45:32.21 ID:???
felt footprint 乗ってる人いますか?

欲しいんで情報お願いします。
637ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 23:51:06.92 ID:???
>>636
オレもようやく資金が貯まったと思ったら在庫置いてる所が見つからん
13年からはラインナップからもはずされちゃったしな
anchorもなかなか見つからん

お互いに時期を逸した様だぞ
638ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 00:06:22.42 ID:???
俺が前に乗ってたママチャリもシングルフリーだったよ
639ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 00:06:46.96 ID:???
http://store.shopping.yahoo.co.jp/o-trick/12felt157.html
ここダメなの?全サイズあるっぽいけど
640ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 00:13:42.41 ID:???
>>639

注文

入金

「在庫を問い合わせしますのでしばらくお待ちください」

「申し訳ありません。メーカー在庫がございませんでした。返金しますので口座を教えてください」

・・・と見た
641ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 00:16:57.76 ID:???
>>638
固定のママチャリ売ってるなら欲しいな
642ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 00:26:21.60 ID:???
このスレ読んでると各駅停車で日本中どこでも行ける
って言われてるみたいだ。
確かに間違ってはいない。
643ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 00:33:22.08 ID:???
平地番長仕様でかっ飛ばしてもええんやで
644ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 01:21:13.26 ID:???
>>640
あー、ありえるね
まー質問フォームがあるからダメもとでどーぞって感じかな
電話では問合せするなって書いてるし
645ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 17:39:02.80 ID:???
52x18みたいなのって変かな
646ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 17:53:56.35 ID:???
>>645
大きいリングの方が格好良いと思う人も居るから特に変とは思わないけど
クランクの作用点と力点の関係から同じギア比なら小x小の方がトルクあるとかなんとか
647ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 18:25:26.73 ID:???
チェーンのかかり具合と可動範囲の関係で、大きいギア同士の方が軽いという説は見たことある
648ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 22:19:32.51 ID:???
>>646
スプロケットとタイヤ接地面の関係もあるからね。
649ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 22:53:09.17 ID:???
>>647
シマノのダイナシスがその理屈でやってるんだっけ?
650ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 23:12:15.81 ID:???
タイヤ交換のためにハブナットを外そうとしたら固着してて焦った
ちゃんとグリス塗っとかないといけないね
651ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 20:42:26.83 ID:???
>>633
初書き込みする。
おれ御殿場に住んでて箱根をロードで遊んでるけどシングルは遠征時に欲しい。
652ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 21:59:55.06 ID:???
遠征時にシングルって、どんだけMなんだよw
653ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:04:35.32 ID:???
ミヤタのフリーダムに興味あるんだけどギヤの重さってどんな感じなんだろうか
今、21段ギアのアメリカンイーグルに乗ってるんだけど一番重いギア位なのかな
流石に一番重いギアだと使い勝手悪そうだな・・・
654ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 01:53:36.33 ID:???
来年のColtelloかっこいいな
http://www.masibikes.com/framesets/coltello
655ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 12:43:18.61 ID:???
格好良いな
フレームを探してたトコロだから候補に入れておく

その前に嫁を説得しないと買えないんだけどorz
656ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 20:25:33.72 ID:???
嫁を売れ
657ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 21:22:31.98 ID:???
>>655
チャリで鍛えた下半身で足腰立たなくなるようにしてから頼めばOK!
658ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 21:27:39.97 ID:???
筋力で勝ってても精神力で負けてるから無理
659ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 21:43:30.57 ID:???
力で勝っても口で負ける
660ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 21:51:21.49 ID:???
つまりフェラってことか
661ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 22:44:21.21 ID:???
>>655
嫁を俺に貸せよ。
662ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 09:06:48.97 ID:???
>>655
40代のオバちゃんだけどイイ?
663ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 11:30:41.87 ID:???
>>661
うちので良かったらキロ800円で売っても良いぞ

ちょっと脂身は多いかもしれん
664ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 11:46:46.70 ID:???
あれ?自転車板はホモしかいないんじゃなかったの?
665ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 17:01:52.99 ID:???
サイクルモードに詳しい人がいたら教えてください。
今年オススメの試乗車は何ですか。
初シングル購入の参考にしたいと思っています。
666ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 17:16:27.66 ID:???
SSは相当少ないと思う
各社とも今までSSだったモデルにディレイラーつけてきてる
667ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 19:13:50.46 ID:???
668ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 19:29:41.46 ID:???
>>667
マットブラック単色のみ?
どこのバイクか分からないと所有欲湧かないわ
669ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 20:48:28.86 ID:???
masiはFブレーキ穴有りでRブレーキも加工次第で付く実績があるが
スペシャの方は完全にトラックフレームじゃん
670ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 21:27:24.10 ID:???
671ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 22:38:56.40 ID:???
MASIDE?
672ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 22:54:07.06 ID:???
カーボンフォークはショップも穴開けてくれないだろうし購入前に要確認だな
673ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 23:30:00.14 ID:???
>>670
ちっちゃくね?
674ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 23:53:17.20 ID:???
ディスプレイ用でブレーキ付けてないんじゃ
コグ小さいし固定っぽい
675ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 00:18:19.35 ID:???
ホイールベースかなり短そいから、トラック風味なのかな。
街乗りだと安定悪いそうだな。
676ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 00:38:57.43 ID:???
677ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 00:43:10.81 ID:???
>>674
フォークにブレーキ取り付けられるスペースが無くない?
678ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 01:28:10.74 ID:???
>>677
うーん、確かにタイヤの上がすぐヘッドチューブに見えるくらいスペースに余裕ないな・・・
679ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 01:36:03.30 ID:???
東商会のページ2013年式に更新してくれないかね
680665:2012/10/30(火) 08:32:33.35 ID:???
>>666
レス感謝。
現地で探ってみる。
681ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 01:59:43.68 ID:???
すまんSSって何だ?

supersportの略?
682ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 02:03:53.73 ID:???
ショートストーリー
683ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 04:28:16.09 ID:???
セキュリティサービス
684ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 08:25:39.75 ID:???
スクリーンショット
スクリーンセーバー
685ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 09:38:50.94 ID:???
ディングルにした俺は負け組
686ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 02:23:34.24 ID:???
>>681
このスレ最初から読んでみ
687ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 10:42:59.83 ID:???
>>681
ショートスクイズ
688ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 09:42:53.86 ID:???
先輩方に質問です。
たまたま持ってたりもらった部品でドロップエンドMTBをシングル化しました。
前46後17半コマ使用テンショナ無しで少し緩めにチェーン張れました。
ですが走ってて初期伸びが出て弛みが5センチくらいになりました。
もしかして半コマ外して後ろを16か15にしたら張りが良くなるのでは?
と思ってるのですが、そんなに甘くないですか?
ちなみにディレーラハンガーが折れててテンショナが付けられないので困ってます。
689ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 10:59:09.57 ID:???
ハリがよくてもまた緩むよ。。。
エキセントリックBBかハブで解決
690ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 12:51:53.87 ID:???
張りを強くするなら普通ギヤでかくしないか?
691ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 13:08:08.04 ID:???
重めが好きなMかもしれんだろw
692ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 15:36:50.17 ID:???
アドバイスありがとう。
18tコグ試したらキツ過ぎて無理だったので、半コマを外して16か15かって思ったのですが。
693ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 16:18:36.65 ID:???
経験上からいうと半コマはずしたいくらいゆるくなった時に
半コマ抜くとパッツンパッツンになって張れない場合が多い。

ただ後ろギヤ交換込みで考えてるならやってみるしかない。
前ギヤに大きな歯数使ってるからいくらか張りの変化が寛容になってる
はずだからうまくいくかも。
694221:2012/11/03(土) 17:13:12.11 ID:QynvCaJG
>>223
本日長めのメガネレンチを調達し、仰せのやり方でやっとこさ外せました。ありんした。

しかし交換したシマノのフリーは相変わらずガラガラゆってる。そういうもんなのか><?
695ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 17:24:34.40 ID:???
経験に基づくアドバイスをいただき感謝です。
前ギアの大きさも関係するわけですね、勉強になります。
明日イトイでアキワールドのギアセット買ってきて試してみます。
696ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 17:34:42.11 ID:???
固定にしよう
固定にしょう
シングルエンドやチェーン引きが泣いてるよ
イオンイオンっていうけど
フリーのコグが悪いんじゃないの?
押して歩いてるのにクランクぐるぐるまわってて
なにあいつ?
って社会から冷たい目線を浴びるのがいいよ
697ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 17:49:04.33 ID:???
>>688
チェーンの銘柄によって長さが微妙に違うからそれを利用してほしい
698ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 17:49:59.57 ID:???
ハブシャフトにかませるテンショナーみたいなのあればいいのにな
699ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 18:30:11.82 ID:???
チェーンリングを沢山持つかコグを15・16・18と用意して半コマ足したり引いたりすれば何とかなると思う。
俺もいま実験中。そろそろ伸びてきた所。
700ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 21:48:32.09 ID:???
>>696
チェーン外した状態で、クランク回したみた事ないだろ?
あれだけ軽く回るんだから、チェーンテンションかけ過ぎか、
重いペダルでも組んでなきゃ、フリーでも押し歩きでクランク回るぞ・・・
701ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 07:46:18.25 ID:???
前に半コマ抜きたいって言ってた者です。
46×17から46×15にして半コマ抜くと少し緩めだけど許容できる範囲で収まりました。
現在イズミチェーンを使ってるので他のチェーンで微妙に長さ違いを探してみます。
昔、原付きスクーターで長さ違いの駆動ベルトを探してたのを思い出して楽しくなってきました。
702ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 08:10:21.91 ID:???
703ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 20:48:37.85 ID:???
>>701
乙。ギヤ板もシングルキットについてる奴とスプロケばらしで
径が微妙に違うからそこらへんも使いこなせるようになると
調整幅広がるよ。
シングルキットの16Tとスプロケばらしの17Tが同じ径だったりするから
ギヤ一枚分変更したい、なんて時は試してみる価値あり。
704ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 00:15:37.17 ID:???
>703
耳よりな情報をいただきましてありがとうございます。
カセットばらしギアも用意して試してみます。
705ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 15:12:25.51 ID:???
RD利用してmtbをシングル化したんだけど、ちゃんとしたシングルと比べて走行感ってやっぱ違う?
706ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 16:00:47.05 ID:???
何を以てちゃんとしたシングルと考えるかにも拠るけど
バックフォークの詰り具合や、BBやハブの詰り具合も違うので
MTBの方が緩い乗り心地になると思うよ
707ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 16:58:20.38 ID:???
>>705
プーリーにチェーン絡ませるとチェーンが外れる心配がない代わりにものすごく重くなるからね
普通のフレームならチェーンテンショナー使うのが一番のような気がする
708ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 19:49:16.36 ID:???
>>705
シングルの走りの良さは駆動系のシンプルさとチェーンラインが揃ってることに依るものだからな
RD利用のシングルじゃただの不便な多段車
709ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 20:53:53.10 ID:???
RD使うくらいならテンショナーを強くお勧めする。
個人的にスプリングでビヨビヨするタイプじゃなく
こんな感じの完全固定タイプがいいと思う。

http://img14.shop-pro.jp/PA01182/445/product/46385942.jpg
710ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 20:58:51.57 ID:???
DMRいいよね
711ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 21:04:52.90 ID:???
固定タイプのテンショナーの方が抵抗少ないの?
712ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 21:20:03.12 ID:???
単にチェーンの曲がりが少なくなるだけってこと
713ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 21:29:55.92 ID:???
昔シングル化した時に調べたらプーリー二つ使ってるのがいいという認識になった
理由はよく覚えてない
714ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 23:47:56.35 ID:???
>>709
なんかカッケーなw
715ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 00:10:31.76 ID:???
シングルスピードくらいホムセンで買えよ
716ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 00:21:38.52 ID:xijHq5gD
yessもオススメ

フルサスな俺はスプリング入り一択だな。

&gt;&gt;713
&gt;昔シングル化した時に調べたらプーリー二つ使ってるのがいいという認識になった
&gt;理由はよく覚えてない
是非思い出してください。
717ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 01:55:36.82 ID:???
Bianchiのpista Alu flat乗ってるんだが、今スレの最初から読んだけど全然ビアンキの名前が出ないのはSS好きの間では不人気なんです?
718ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 05:36:34.76 ID:???
>>716
フルサスでテンショナー付きシングルって興味あるな
BB同軸リンク形式じゃないとチェーン突っ張ってサス動かなく
なるよね。
どのくらいチェーンに余裕もたせてるの?
719ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 05:46:14.11 ID:???
>>713
シマノのチェーンテンショナーがプーリー2つなのはつまりそういうこと的なこと書いてあったやつか
720ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 05:59:27.94 ID:???
このあたり?
#リンク貼れないからこれで勘弁
www.cb-asahi.co.jp/html/mente-chaintensioner.html
721ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 08:46:19.47 ID:???
>>709
いいねそんなのあるんだ
722ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 09:41:48.78 ID:???
謎のピストルックから外したらしきクランク買ったけど、なんかおかしい。
テーパ違いなのかいくらでもネジが締まる、
最初に締めた位置から5ミリも奥に入ってチェーンリングがフレームにくっついた。
でもチェーンラインがかっこよくなったのでフレームを削って対応しようか考え中。
もしハンガー換えるとしたらスギノ用が良いのかな?
723ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 09:58:56.43 ID:???
>>722
クランクにビビが入って広がってるんじゃない?
724ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 10:26:01.77 ID:???
ご意見ありがとう。
今確認したらヒビとか拡がった跡は見られないです。
左右ともトルクレンチで締めた位置から更に同じだけ沈んだのでそういうものかと思ったのですが。
元々付いてたのがイオンで売ってそうなピストもどきらしいです。
725ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 18:46:03.89 ID:cgHgO0X4
>>705です。
RDとテンショナーってまったく違うんですね。
ハンドル周りをすっきりさせたかったのがシングル化
した理由なんで走りにはあんまりこだわってなかったのですが、
テンショナーもこんど検討してみます。あと、お気に入りのチャリ
なんで新しいヤツ買う予定はありません(すいませんチャリど素人
です)
726ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 21:44:11.41 ID:???
MTBは輪行・街乗り用のSF車と長距離用の多段ギヤ車を使い分けてる
727ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 22:01:21.48 ID:DGBcCeE/
&gt;&gt;725
でもRDを利用する手もあって、
プーリーを片方にだけ掛けたり
長めのネジに交換したりと必要だけどできないことないよ。
728ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 22:07:56.16 ID:???
ハンドル周りスッキリさせるのが目的ならRD単体で変速できるようにしたらいいんじゃないの
RDのアジャスターの内側にワイヤーのタイコはめてアジャスター回して変速させる
729ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 22:31:41.26 ID:???
>>724
BB軸を長いのに替えればええんちゃう
730ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 22:42:58.15 ID:???
>729
確かにそれもありですね。
でもテーパ違いかもしれないのが気になって。
もしかして気にしなくても良いのかな?
731ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 23:19:48.90 ID:???
テーパー違うと緩みやすい場合もあるよ。
シマノのクランクにタンゲのBB組み合わせて使ってるけど油断するとえ!って思うくらい緩んでる時がある。
もう外れる寸前、みたいな。
まあこれは特に相性が悪いんだろうけど、いくら締めても締まるってことは逆に言えば可能なとこまで締めても
かっちり固定されないってことだからね。
732ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 06:30:47.46 ID:???
どうもありがとう。
テーパ違いだからといって、いきなり不具合出るわけじゃないのですね。
気にしないで適当にハンガー換えたりも試してみます。
緩みには気をつけます。
733ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:10:18.69 ID:???
>>732
ああwいいよいいよw
緩みには気をつけろよなw
お前が怪我したらイヤだからなw
ガンバレ!w
734ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 01:57:38.08 ID:???
>>717
購入予定です
735ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 07:43:35.40 ID:???
いまのビアンキは、ルイガノより恥ずかしい
736ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 10:06:12.39 ID:???
>>735
確かに。
最近ビアンキよく見るけど、何か色とブランドだけって感じで変なオヤジまで、これ見よがしに走ってるな。
737ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 11:31:59.52 ID:???
サイクルヨーロッパが企画して中国で作ってビアンキのシール貼ってるだけだからな
ルイガノと同じく限りなくジック車に近い存在www
738ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 13:23:00.63 ID:???
>>737
なるほどね。
最近やたらと銀座辺りでダサいオヤジが偉そうにビアンキ見せびらかしてる意味がわかったわ。dクス
739ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 18:13:54.78 ID:???
>>737は嘘だからな
bianchi.comに載ってるから
740ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:00:45.65 ID:???
テンショナーは押し上げた方が断然かっこいいと思うんだけど、それによるデメリットって何かある?
押し下げるほうが不具合多そう
741ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:02:26.93 ID:???
押し下げるほうがチェーンの曲がりが緩やかで抵抗が少ない(様に見える)
742ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:49:05.24 ID:???
大きなギア板を使った方がロス少ないって理屈の延長で
Rフリーを回り込む角度が少ない程ロスは少ないよ
743ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:53:52.43 ID:???
押し上げだと歯数とチェーンテンションによっては
チェーンがチェーンステーを叩く事がある
744ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 03:17:58.53 ID:???
シングルフリーにお勧めのチェーン何?
イズミVチェーンだけ\すごい高いんだけど報国のベルテックス金黒と何が違うの?
マシンはチェンケース付き26ママチャだから外から見えないんだけど
745ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 11:50:13.05 ID:???
報国ってなんやねんと思ったらHKKの正式名称なんだね。初めて知ったよ。

http://www.hkkchain.jp/2gaiyou.htm
746ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 17:24:24.98 ID:???
ママチャリならホムセンで売ってるので十分だろ
747ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:15:52.09 ID:???
安物はすぐ伸びるじゃん
チェンケースだと交換が面倒なんだ
748ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:35:32.95 ID:???
KMCで特に不満はないけど(伸びるの速いか?)なくはないけど
KMCじゃだめなのけ?
749ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 19:10:54.40 ID:???
安いから伸びるのはやいなんてことは無い
同じ可動部を持ってる工業製品なんだから
全部同じようにアタリがでて磨耗して伸びていく。
伸びてからの耐久性は差があるのかも知れんが
どっちにしろ1年で換えるからそこまで見極めたことも
ないわ。
750ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 11:43:17.41 ID:???
しょっちゅう替えるから面白いのでは・・・
751ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 16:46:59.61 ID:???
なにが?
752ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 20:20:14.17 ID:???
チェーン伸びを気にするんだったら、コグも同時交換じゃね?
歯数少ないから、減りもでかい
伸びというより、減りでピッチに遊びが出る
踏み込んだ時、カチンとかキンとか音するよな・・・
753ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 10:18:12.28 ID:???
754ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 10:19:51.78 ID:???
>>751
消耗品とか。消耗しなかったら色とか換えるタイミングないよ
755ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 14:26:06.10 ID:???
チェーンリングのスペーサーって高いね。
俺は貧乏だからバイク用ディスクブレーキのバンジョーワッシャを使ってる…
他に代用品ってある?
756ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 16:52:30.60 ID:???
あるあるww
757ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 17:24:33.23 ID:???
内径10ミリで外形14〜15のワッカってなかなか無いよね。
758ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 07:36:12.00 ID:???
多段MTBをシングル化しようと思っています
リアはコグとスペーサー、ドロップに付けるテンショナーで良いとして
クランクはDH用のPCD104のシングルクランクを使うべきでしょうか?
出来れば軽いのが良いので軽量ダブルクランクのアウター外し?でシングルというのは可能でしょうか
またその場合バッシュガードをアウターの代わりに挟まないといけないのでしょうか
それともシングルにする用の短い固定ボルトがあるのでしょうか
759ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 10:38:00.91 ID:???
>>758
クランク/ギア板なんか何でもいい。
チェーンリングボルトはお察しの通り短いやつ売ってるから、バッシュ付けるかどうかも好きにすれ。
760ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 13:00:11.34 ID:???
確かにクランクなんか何でもいい。
でもシングルが気にいってチェーンリングを色々換えたりするなら、リングの入手性が良いPCD130の5アームあたりかな。
761ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 13:14:50.30 ID:???
ありがとうございます!
ということは後々の多段戻しも考えてダブルクランク買うかZEEあたりの安いクランクでとりあえずシングルにしてみるかもう少し考えて来月給料入ったらやってみます!
762ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 05:22:56.86 ID:???
今付いてるクランク使えばいいんじゃないの?
763ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 08:55:09.03 ID:???
ZEEだったら充分すぎるでしょ。フロント36tならリア9段あれば足りるし、ZEE1択で良いと思うよ。
764ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 15:18:15.88 ID:???
今付いてるクランクはSRAMのコンポ外トリプルでダサいので換えたくて、ついでだからシングル化してみようかなと
やはりZEEが手頃みたいですしシングル辛かったらデバイス付けてリアもZEE系で10s化という道も視野に入れてみます
MTRだかそんな名前のアルミ削り出しリアコグが凄くかっこよかったのでコグはそれを
テンショナーはガゼットのグランジと同形状の物を使おうと思います
スレ読んだところエンドだけに取り付けてスプリングでテンションかけるよりシャフト部とエンドで固定するほうが良いみたいですし
765ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 01:35:06.56 ID:???
アクスルで固定するのだと、ホイール外す時がマンドクセくない?
766ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 05:23:41.01 ID:???
スプリングテンションより暴れなくて気持ちリジッド感が強いんじゃないかなと
テンショナーはこのスレで出ていたDMRのものにしました
コグはすいませんHbCって名前でした
767ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 00:18:38.29 ID:???
厚歯か薄歯かってどこ見たらわかるの?
多分厚歯なんだろうけど、稀に薄歯もあるって書いてあったから気になって

ちなみに持ってるバイクはこれ
ttp://www.khsbicycles.com/05_flite_100_11.htm
768ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 00:24:09.10 ID:???
そのバイクについては知らんがついてるチェーンでググると薄歯って出てくる
http://www.ccsbmx.com/storefront/chains/kmc-z30-chain/prod_752.html
769767:2012/12/03(月) 22:22:25.01 ID:???
ほんとだ、あぶねー

こないだ、車に挟まれて路肩の段差にペダルこすって事故ったんだ
フリーなら多分ペダルこすらなかったから変えようと思ってね

わざわざググってくれてありがとね
770ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 22:45:16.88 ID:???
771ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 12:17:28.97 ID:???
おっかねえ・・・
772ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 20:24:27.25 ID:???
厚歯のチェーンリングに薄歯のナローチェーンは使えないかな?
773ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 23:20:54.21 ID:???
無理。


薄歯にしては少し厚めなAKIのシングルコンバートギアですら6〜8段用チェーンきついよ。
だけどチェーンリングによってはホームセンターで売ってる6段変速用チェーンが使えたりもする。
774ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 23:28:34.45 ID:???
>>773
ごめんなさい、、、、逆でした、、
薄刃のチェーンリングに厚歯用のチェーンでした、、
775ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 23:54:11.84 ID:???
使えることは使える
776ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 23:56:05.15 ID:???
>>775
なるほど。なにかデメリットはあるでしょうか?
777ツール・ド・名無しさん:2012/12/05(水) 23:59:52.02 ID:???
片減りする
778ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 00:03:38.99 ID:???
>>777
ありがとうございます。
779 ◆PEDAL.a/jI :2012/12/06(木) 00:45:27.25 ID:???
780ツール・ド・名無しさん:2012/12/06(木) 11:54:33.08 ID:???
楽勝!のあちら版?面白そうなんだけど
781ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 22:59:40.74 ID:???
>>761
探せばMTBクランクで使う厚歯のチェーンリングとかあるよ。
782ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 14:09:56.93 ID:???
昨日六本木交差点の登りで、ピチパンロードを鴨ろうとした俺を、ナガサワに乗った
おやじにロードともぶちぬかれた。鴨ろうとして鴨られてくやしいです。
おれ48−18だったけどおやじは倍くらいの速さで、シッティング・・・
ふくらはぎが半端なかった。元選手かよ?って納得させました。
783ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 15:46:27.60 ID:???
まずは武家レシオを目指そうか
784ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 15:55:43.15 ID:???
ピチパンローディーのギア比を気にするよりも自分の2.66っていう公家レシオから見直そうぜって事だぬ。
785ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 17:34:26.44 ID:???
寒くて風が強い季節だから厚着した時の空気抵抗はバカにならん
おまいもピチパンにするんだ!
786ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 20:05:51.43 ID:???
ピチパンだったら
勝ててたよ


ゴクリ
787ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 20:32:58.63 ID:???
そういや麻呂様元気かなー
788ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 23:15:07.20 ID:???
俺の表現が悪かったのか恥を忍んで・・・
俺が、ぴちパンを抜いた瞬間にナガサワのオッサンにぶちぬかれた。
ぴちパンには勝ったけど、ナガサワのオッサンは、追う気がうせるくらい
速かった。ピチパンには勝ったことを言い訳させてください。
次は、武家レシオでがんばります。
789ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 23:31:00.24 ID:???
>>788
溜池から上がって来たの?
六本木交差点の登り坂だけじゃロケーションが浮かばんよ。

だいたいからして2.66のギア比じゃママチャリか軽快車クラスだろ。
六本木通りをカッ飛ばしかったらコグを14Tに変えて3.44辺りまで上げるんだな。
790ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 23:34:03.54 ID:???
シングルフリーで14Tはロード改造車じゃないとつかんだろ
フリーを16、チェーンリングを55にしようず
791ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 23:41:41.98 ID:???
溜池方面から上がって来たのなら、彼処はキツイからな〜と共感するが、青山方面から来ての話なら脚力無さ杉とディスるぜw
792ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 23:47:31.61 ID:???
エキセントリックリアハブってWI以外にあるのん?
793ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 00:57:10.13 ID:???
ため池から、六本木交差点です。次回壇ノ浦に備えます。
794ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 02:00:59.16 ID:???
>>782
それ私です
795ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 11:59:18.92 ID:???
>>782
あの日に谷町辺りでぶち抜いたMTB海苔の子かな?
796ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 14:23:00.63 ID:???
正直、同じ条件じゃないのに抜いて喜んでるのは恥ずかしいぞw
走る距離、その時の設定した運動強度etc・・
50km移動のLSD中のローディーを
10km無い移動のシングルが気張って抜いてドヤ顔とかwww
797ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 14:25:31.30 ID:???
50km…
798ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 14:47:29.58 ID:???
>>797
片道な。
都内のあの辺だったらフル装備の通勤ローディはそんなもんじゃね?
799ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 15:21:37.10 ID:???
確かに。

ウチの職場に大宮からお台場まで毎日チャリ通勤してロッカールームでピチパン脱いで着替えてたヤツ居るわw
800ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 22:15:43.15 ID:???
100K移動のシングルもいるかもしれないし、いちいちどんな設定
ですか?同じだったら、勝負しましょうとか聞くのか?
みんな子供のたわむれと同じでいいじゃん。
801ツール・ド・名無しさん:2012/12/17(月) 09:03:38.59 ID:???
100Kってなんだ?ケルビン?
802ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 03:55:50.75 ID:???
以前から思っていたけど、上の抜いた抜かれたの話の中で、
抜かれたやつは、次の信号で横断歩道を通って向こう側に行く
傾向と、次の信号を無視して先行して姿を消す傾向があると思うのだけど違う?
または次のコンビニとかに入る習性があると思う。
それと登坂で抜くやつは、平地でいったん先行させて自尊心を
砕くやりかたしない?
ドラフティングされている先行のやつは、やたら周りの景色を見てる
きがする。
803ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 07:21:13.82 ID:???
>抜かれたやつは、次の信号で横断歩道を通って向こう側に行く傾向と、
>次の信号を無視して先行して姿を消す傾向があると思うのだけど違う?

俺も常々感じてたことを書かれててワラタ
つーか信号守らないやつ本当に多すぎ。
もし目の前で信号無視した奴が事故ったら
俺は全力で証言してやるから、身に覚えのある馬鹿は覚悟しておけよ。
そういうやつは保険もどうせ入ってないんだろうから
一発で人生終わるぞ。
804ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 10:17:42.40 ID:???
バイクはシングルでファニーだけどアップライザーにしてるから仕掛けられたことないw
近所はt-servの兄ちゃんがやたら走り回ってるけど、やたらカッコ良く見えるよ
805ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 13:43:15.56 ID:???
言い忘れたが、特に登坂で抜いたあとのおれは
ぜいぜいはーはー、心臓ばくばく、ほんとは、肩を上下に息したいけど、
それを我慢する。横並びの世代ではないサガなのかと思うこのごろです。
806ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 15:10:47.29 ID:???
何気なく涼しい顔で横目でチラリと見て抜き去るのが J☆U☆S☆T☆I☆C☆E
807ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 15:26:48.01 ID:???
>>806
チラリと見るってのが壺なんだ

そう言われると、抜かして行くローディは瞬間的に顔をちょっと振って視界に入るか入らないか位でチラッと見ていくな
808ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 16:03:53.13 ID:eQbP/yzD
マウンテンバイクで26インチのシングル対応クロモリフレームを探しているんですが
どこかおすすめ無いでしょうか?
809ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 16:14:04.54 ID:???
vokkaどうですか?
810ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 17:03:31.48 ID:???
>>807
やつらは常にチャリのメーカーとスペックを確認したがるからな
811ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 17:17:45.68 ID:???
>>808
surlyのカラテモンキーはもう拝見済みかな?
シングル、黒森、mtbならシクロバイクも選択肢に入れてみては?
クロスチェックとか
812ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 18:09:55.68 ID:???
>>808
TOXICのCHRONO
DUSTEEのMARTINEZ
まだまだあるんじゃない?
813ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 18:22:15.72 ID:???
素人な質問させてください。
fujiのfeatherを実店舗で買おうと思っています。
こういう自転車は初めてなんですが、ペダルってついていないもんですか?
Y'sのHPで、他の自転車ですがけっこう「ペダルは別売り」と書いてあるものが多いので。

現在乗っているもののペダルを流用、交換しようとおもっているので、
ついていないとすると購入してから乗って帰れないし、いらないペダルを買わなければいけないとなると無駄だなと。
814ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 19:06:01.48 ID:???
今ペダルが手元にあるんならレンチとペダルを持って買いに行けば
いいと思うが、それに問題があるのか?
815ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 19:09:01.15 ID:???
注文する時ペダル持って行けば無料でつけてくれるんじゃないのかな
816ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 21:58:23.72 ID:???
>>810
こちらがシングルだということも瞬時に確認してるだろうからさぞ抜きがいが無いだろうねw
817ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 22:04:07.78 ID:???
足をゆっくり回してるロードに抜かれると悔しい
818ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 22:22:08.87 ID:???
抜いた後のチラ見は走行ラインを戻すのに車間距離を確認するため・・・だよね?
819ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 22:25:08.71 ID:???
たまにムキになってペース上げる奴いるからな
抜いたときの感覚で走行ライン戻るとぶつかりそうになったり
820ツール・ド・名無しさん:2012/12/19(水) 23:21:04.85 ID:???
>>813
注文して取り寄せてもらうにしても、在庫を買うにしても、
事前に確認したらいんじゃない?

もしかしたら、いらないプラペダルくらい付けてくれるかもだけど
821 ◆Mr.BRAKEs. :2012/12/20(木) 00:16:07.32 ID:???
>>811
カラテモンキーは29でしょ ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
822ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 00:20:05.81 ID:???
816 だから、ローでとは登坂が勝負なわけですよ!平地では、なかなかですからね
登坂だと、ローディは、まわす癖あるし、すぐダンシングしたがるから
おれもロード、固定、シングるFを使いまわすからよくわかる。
一般ローディは、シングルは遅いと思い込んでるからね。
823ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 00:31:24.31 ID:???
新品購入の時にリムやらなんやらを変更した場合ってさ、どういう金額設定になるわけ?
デフォの部品のぶんは引いてくれるん?
824ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 00:33:32.56 ID:???
>>808
山入るの?
825ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 03:31:00.90 ID:???
下取りは店によるとしか
いらないクズパーツと思うのは店も一緒だし
826ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 09:32:49.21 ID:???
>>818
その辺の仕草が絶妙なんだわ。
安全確認の様な顔の振りでチラッとコッチを確認してるのがわかるよ。
827ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 21:41:50.42 ID:???
ドロップハンドルのエンドに小さいミラーつけてる奴いるけど、下向かなきゃいけないから効率悪いよな。
ジイさんがママチャリでつけてるような大きくて前向いてても見れるミラーの方が明らかに安全。
828ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 22:24:06.82 ID:???
バーハンやライザーならママチャリミラー
ドロハンならバーエンドにミラーでええやんか
ピストハンドルならミラーは言うに及ばずバーテープも巻いたら(アカン)
829ツール・ド・名無しさん:2012/12/20(木) 23:55:35.19 ID:???
ママチャリのおっさんとかで徒歩の女の子を抜きざまに振り向いて顔をガン見してる人いるよね。
ああいうのってデリカシーのかけらも無いよなあ…
830ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 11:58:16.11 ID:bnRvP8Lq
>>805
246の山手通り前の坂でありがち
831ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 12:01:37.02 ID:bnRvP8Lq
今まで固定とフリーを日替わりで付け替えて迷ってたんだけど
奮発してホワイトインダストリーの72ノッチのフリーギア
つけたら固定と変わらんくらいロスがなくて
登りも楽で
固定に戻れなくなった
832ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 12:41:24.61 ID:???
>>831
でもおたかいんでしょー?
833ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 15:38:07.12 ID:8T3fd4op
>>831
ホワイトもってるど、フリーと固定は構造上何をやっても別もんだよ。
比べるもんじゃない。
834ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 17:35:14.52 ID:???
SRAMのドライバー一本で固定とフリーのどちらかにできるハブが欲しいが
買ったらすぐに飽きてずっとフリーになってそうな気がして手が出ないでいる
835ツール・ド・名無しさん:2012/12/21(金) 21:27:44.43 ID:aIAUtSq+
>>809
>>811
>>812
ありがとうございます!DUSTEEのMARTINEZも良さそうですね。
>>824
そうなんです。先週も多摩の方で走ってきました。フルサスSSですが。
なのでジオメトリ的にはxcからamを探してるんですがなかなか無いですね。
他にはサーリーの1x1も良いかなと。
836ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 21:24:51.27 ID:???
古い105のカセットばらしてみた。
今ではカシメてあるところがボルトだったので簡単。
カセット用のシングルギアアダプターなどで15/16/17/18ともっていたので合わせて13/14/15/16/17/18/19/21になったよ。
837ツール・ド・名無しさん:2012/12/24(月) 21:37:38.54 ID:???
>>835
遅レスだけど、これでよいの? エンド幅135mmだけど。FRを持ってる。
まだ店にあったと、
http://www.twofortythree.com/243MountainBikeParts.html
838ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 11:28:19.40 ID:???
見た目的に薄歯からメッセンジャークランクに換えたいんだけど、やっぱリア側も厚歯用にした方がいいの?
今Surlyのシングル化用のコグ使ってて、大して違いがないなら換えたくない。
839ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 16:42:32.84 ID:???
合わせた方がいい
840ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 16:54:05.90 ID:???
そうなんだ残念。サンクス
841ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 19:20:33.51 ID:lkM6s6bD
>>837
これはシングルもギアードもいけるんですね。
売り切れなのが残念。
842ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 21:54:48.39 ID:???
>>841
売り切れてないよ。メーカーにないだけ。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/13/52/item100000005213.html
これあづましょうかいが前に扱って一世風靡?したやつ。
(私はあづまジャありません。)1台所有だけど、来たときびっくりだった。
シングルでチェーンひっぱれるのに、ディスク台座あり。すごいでしょ。
843ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 23:04:48.10 ID:???
シングルでディスクブレーキ装備した完成車ってあるのかな?
844ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 23:19:46.84 ID:???
NSとか最近のみんなそうじゃね?
845ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 18:16:06.20 ID:???
軽量ホイールが欲しいんだけど、
おすすめを教えて。

今時のピスト屋さんだと、
ディープホイールでかっこいいのが多いけど、
重いよね。

ロード用の完組み買って、
サーリーのハブコンバーターを付けたほうが早いかな。
846ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 20:03:54.61 ID:???
ケンドーさんとこで20H/24HのXR300組的なホイール売ってた気がする
847ツール・ド・名無しさん:2012/12/26(水) 20:06:56.08 ID:???
848ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 21:24:42.95 ID:???
>>845
完組を買ってサーリーのコンバーター使うときは充分注意が必要。
あのコンバーターって嵌合部分がシマノハブ用になってるから
シマノ以外のハブはまず使えないって思った方がいい。
シマノと同じカタチの嵌合を持ってるハブならいけるけど、そんなとこは
買って分解してみないと確かめるのは難しいからな。
俺はジピエンメの完組に使おうと思って見事やられた。
わざわざホイール買ったのにw
849ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 21:41:36.87 ID:???
ロードに使えばいいじゃん
850ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 11:35:08.15 ID:???
>>848
俺も色々なホイールに使おうと思ったんだけど
結局使えたのはR500だけだったw
まぁ嵌め合いのところ、結構キツキツで、ホイール側へのダメージもそこそこありそうなので
R500が気兼ねなく使えてそれはそれで良かったんだけどね。
851ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 16:52:33.93 ID:2YSgboZJ
>>848
シマノのスプロケット対応なら平気なんじゃないの?
俺なんか勘違いしてるのかな?
MavicのホイールにDa Bombのコンバータは
問題ありませんでした。
852ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 17:59:33.32 ID:???
サーリーのフィクスドコンバータの話をしてるように見えるから、
違うんじゃね?
853ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 21:07:51.14 ID:???
サーリーのフィクスドコンバータはこの板で初めて知った。さんきゅー。
これから勉強する。
854ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 21:16:48.89 ID:???
>>843
売ってないみたいだけど、ここのコルテガ,リアがディスクブレーキじゃない?
http://wiwcycle.com/index.html
855ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 10:55:38.34 ID:???
>>845
カーボンリム買って好きなハブで手組すりゃいいじゃんよ
856ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 21:53:58.69 ID:4Gf0pPfb
>>852
なるほど失礼した。
fixedの話か、ってスレチじゃねーかw
857ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 03:43:20.72 ID:???
このスレに書いたんだし、フリー付けるの前提で書いたんじゃない?

サーリーさんが、フリー用のコンバータも出してくれたら嬉しいんだけど
858ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 03:46:56.81 ID:???
ロード用の完組にフィクスドコンバータをつけてOLD120にしてシングルフレームにつけるって話じゃねーの
859ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 13:47:53.49 ID:???
あれって、120にはならないんじゃ?
860845:2012/12/30(日) 14:27:37.36 ID:???
完組にコンバータつけて、
フリーのコグ?つけて、
トラックフレームに取り付ける予定だった。
861ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 14:30:04.05 ID:???
>>859
スペーサー付属でいろいろできるみたいよ。

逆に120以外だと、
普通のカセットに付けられる、
一般的なシングル化キットの方が、
使い易いとおもうけど。
862ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 16:22:29.75 ID:???
モトクロスのホームページより〜
トラックレーサー、春先の練習用バイク、通勤バイク、メッセンジャーバイクなど殆どのバイクに装着可能となるよう、シャフト、ベアリング、コーン、スペーサー、アクスルナット等一連のパーツが同封されています。軸幅は120、125、130、135mmのモノに対応
863ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 17:43:30.61 ID:lTzho3W+
>>860が情報あと出しのせいでフワフワしてるな。
トラックフレームだとロードホイールから
フリーボディ取り除いてコンバータ入れても
センターでないんじゃない?
864859:2012/12/30(日) 18:10:35.96 ID:???
>>861>>862
スペーサーが付属するのは知らなんだ。ありがとん
865ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 19:25:33.52 ID:???
フレームからクロモリロード組み立てたいんだがシングルの方が使うパーツ少ないっていう認識でok?
用途も街乗りだしシングルで十分だと思ってるんだが
866ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 19:45:50.55 ID:???
坂の町に住んでないかぎりシングルの方が楽だお
867ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 21:27:48.04 ID:???
坂の町に住んでるけどシングル楽しいお
868ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 21:30:17.55 ID:???
激坂で足止まりそうになりながらも何とか足を着かずに登りきったときに達成感を感じる
傍から見ると亀が歩いているようにしか見えないのだろうけど
869ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 21:30:57.23 ID:???
普通にクロモリロードの完成車買ってシングル化頼む方が効率的なのかな?
870ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 21:39:42.92 ID:???
シングルフリーならロードエンドのフレームで組むのが楽なんじゃないかな
ストドロエンドだとチェーンの負担は減るが野暮ったいテンショナーとか高いエキセントリックハブかBBが必要になる
871ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 21:58:49.20 ID:???
>>869
今何も自転車がなくてシングルが欲しいなら
最初からFUJIのフェザーとか買うのが一番効率が良いと思う。
シングル化ってのは、あくまでも「ロード持ってるからもう一台買うのもなぁ・・」
って場合にやることだと思うよぉ。俺もそうだし。
>>870の言うように、エンド形状とチェーンテンションの問題もあるし
エンド幅の問題もあるし。
872ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 23:29:26.54 ID:???
ロードバイクも含めて初めての1台なら>>871が言うようにフェザーなどの完成車買った方がいい
でも組み立てたいって言ってるからそうじゃないのかな?
なら30代のピストバイクの読者投稿を参考に自分好みのバイクを作ればいいと思う
良い悪い含めて数を多く見れるのはやっぱいいことだ
873ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 09:48:37.64 ID:???
ロードは一応持ってる
やっぱ初めは完成車かなフェザー検討する
874ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 13:05:39.10 ID:???
シングルの完成車の方が安くあがるだろうな

オクに出てる、ショップオリジナルのデッドストックとかでも
いいんじゃないかと
875ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 13:01:42.30 ID:???
デッドストックといえば聞こえはいいがな
876ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 14:02:07.14 ID:???
だべ?w

しかしちょっと相場上がったのかな?
自分のサイズで見たら、10Kオーバーのしかなかった
877ツール・ド・名無しさん:2013/01/01(火) 17:32:16.97 ID:???
10kオーバー?
878ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 14:40:19.90 ID:???
877だべ
879ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 14:41:39.01 ID:???
>877
100kの間違いでしょ
880ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 16:04:54.06 ID:???
シングルで10kgって重いな
881ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 16:30:11.17 ID:???
お前ら本気なのかようわからん

1K=1000(円)だよ?
882ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 22:43:34.70 ID:???
それはネトゲやってる奴にしか通じないだろう
883ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 23:00:57.52 ID:???
877だけど、kが1000というのは理解しているよ
流れからみて10k前後で完成車ってのは俄かに信じられなくてな
884ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 23:44:04.43 ID:???
フェザー6万で買えるもんな
885ツール・ド・名無しさん:2013/01/02(水) 23:56:27.76 ID:???
オクでフレームだけでも10kは安すすぎて不安
886ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 08:42:33.60 ID:???
>>883
>ショップオリジナルのデッドストック
はフレームだよ

>>885
エンド幅が126な古いのだと、そんなもんじゃないかな
887ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 12:39:30.88 ID:???
10年近く同じフレーム出してる出品者とかいるからなw
888ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 16:35:20.99 ID:???
cycly_さんかw
889ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 19:44:35.68 ID:???
スレタイが面白いな。
糞遅いシングルなのに「駆け抜けろ!」とかワロタw
890ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 20:05:15.32 ID:???
このスレは剛脚揃いだからね
891ツール・ド・名無しさん:2013/01/03(木) 20:09:57.08 ID:???
シングルフリーで賭け抜けろ!
892ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 09:12:21.56 ID:???
発達障害系の人のツボはよくわかりません
893ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 15:40:04.24 ID:???
ペダリング下手だと固定からフリーに変えたら凄い快適になるな
894ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 18:19:11.36 ID:???
先週から始めたけど、いいねシングル。
見た目からピストに憧れてたけど、乗り心地がいいわ。
通勤では多段みたくスムーズじゃないけど、まったく不満じゃない。
そして1時間の通勤時間が7分短縮。不思議!
895ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 00:42:45.03 ID:???
よくシングルは意味ないとか、
一番無駄とかいうけど、自分にあった
ギア比見つけて軽量なの組めば
中途半端なロードより快適だよ。
いちいちギアチェンジする煩わしさから
解放されて漕ぐ事に集中するから
ストレスがなくなる。
896ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 11:02:18.71 ID:txFjsPqR
あと冬は厚めなグローブが使えて良い。
897ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 11:13:39.31 ID:???
でもたまに親指が動いちゃうことある。
898ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 12:38:32.24 ID:???
カンパかよ
899ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 12:49:27.62 ID:???
俺も通勤15キロ、MTBベースのシングル。
RDをテンショナー代わりにしてるけど、レスみて専用テンショナーにしてみようかと思う。
900ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 15:39:14.19 ID:???
BMXの反コマチェーンを使えばテンショナーいらないからオススメだよ。
901ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 15:39:57.93 ID:???
ごめん半コマね
902ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 15:55:48.06 ID:???
テンショナーがないとチェーンに負担かかるのが不安なんだが大丈夫なんだろうか
903ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 19:13:00.84 ID:txFjsPqR
>>899
山行く人ならプーリーふたつのタイプがオススメ
904ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 19:30:41.43 ID:???
ギア比換えたらチェーン長すぎてテンショナーで引っ張らないといけなくなった。
見た目的にも体感的にも押し付けたほうが良かったんだけどな。
薄歯用の半コマなんて近くにはなかなか無さそうだけど、これだけのために通販するのも…
905ツール・ド・名無しさん:2013/01/11(金) 21:28:08.74 ID:???
KMCだからママチャリ屋からも取り寄せできる
906ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 07:46:06.30 ID:???
半コマチェーン試しに挑戦してみるわ。
テンショナーとかRD無い方がすっきりするもんな。
907ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 10:25:49.32 ID:???
最短にしてもテンショナーは要ると思うけど
個人的にはプーリー一つのやつならむしろあった方が格好良くて好きだな
908ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 10:28:22.21 ID:???
せっかくのシングルなのにプーリーなんて抵抗増えるし1速固定の多段ロードと大して変わらんくなる
909ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 10:51:42.87 ID:???
>>908
そのとおり
910ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 12:44:10.15 ID:???
抵抗の問題はあるけど安心感はある
911ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 16:46:18.87 ID:???
乗ってプーリーの抵抗がわかるならちょっと異常だわ
912ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 18:33:24.49 ID:???
わからない方が異常だと思うが
913ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 19:15:22.71 ID:???
まあ、結局どんな路面を走るかによって選択は変わるんだろうけど
重要なのはチェーンラインがしっかり出てること。
914ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 20:25:30.88 ID:???
>>912
デュラプーリーからセラミックプーリーに換えたが違いなんかわからんぞ
915ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 20:30:53.61 ID:???
でも変速性能の低下は分かっただろ
916ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 20:33:05.30 ID:???
それは確かにw
917ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 21:42:47.73 ID:???
細かい性能は知らないが見た目は多段とは明らかに違うわけで
918ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 21:57:50.16 ID:???
RDのプーリーとテンショナーのプーリーに差があるとでも?
919ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 22:10:05.46 ID:???
>>908
多段変速のロードをテンショナーありのシングルにしたけど
STIやらディレイラーが無くなるだけでこんなに軽くなるとは思わなかった。
特にフロント周り。

今はテンショナーなしでちょっとチェーンダル目で乗ってるけど
テンショナーありできっちりテンション出してたときの方が
乗り味はタイトで良かった。見た目はアレだけどw
920ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 22:43:32.42 ID:???
薄歯半コマチェーン注文した!これでうまくいけばテンショナーともオサラバ
921ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 23:01:39.44 ID:???
>>918
あーはいはい「明らかに」って言ったのは悪かったよ
噛み付いてくんな
922ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 23:32:01.50 ID:???
ドロップエンドだと大変だよね。
ウチのは、ロードエンドで調整ボルトも付いてるからラクチン。
923ツール・ド・名無しさん:2013/01/12(土) 23:34:57.14 ID:???
パンクした時とかチェーンの負担考えるとドロップエンドにテンショナーにするのが一番のような気がする
924ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 00:36:51.47 ID:???
>>914
プーリーによる抵抗ってのはプーリーベアリングの回転抵抗だけじゃないんだよ
925ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 15:59:40.49 ID:???
>>920
オメ!実際これで山を登ったりトレイル下ったりしてるけど問題なし。チェーンラインだけはしっかり出してね!
926ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 18:11:01.16 ID:???
プーリーの回転抵抗よりチェーンにテンションかかることで生じる抵抗の方が大きい
927ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 23:18:05.45 ID:???
>>895
確かにw
あのダイレクト感は絶対ロードじゃ味わえないね。
あと余計なものが付いてない車体のシンプルさに毎度惚れ惚れw
でも下りの道でスピード出し切れないのがもどかしい〜。
悔しいから最近はケイデンス記録の更新が趣味w
928ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 23:20:03.82 ID:???
ところでこのスレの皆さんのケイデンス記録はいかほどですかね?
929ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 23:37:57.69 ID:???
ケイデンスは知らんけどギア比は2.89。
コギ出しもそこまで辛くなく、
そこそこ本気で踏み込んでも応えてくれる
自分にはベストなギア比率がこの辺だった。
930ツール・ド・名無しさん:2013/01/13(日) 23:39:30.07 ID:???
シングルでもロードでもメーターなどの余計なものを付けない主義です@武士レシオ乗り
931ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 00:44:52.08 ID:???
もう一輪車でいいだろ
932ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 05:50:08.70 ID:???
一輪車はイヤです
933ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 09:10:23.57 ID:???
ホイールあと一個くらいなら買えるから2輪にしとくわ
934ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 11:08:08.19 ID:???
もうすぐ一輪車買うぜwww
935ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 12:39:59.86 ID:???
俺、通勤メインだけど、ギア比3.0。結構坂も多いのでエンジン的にはこの辺りが限界ちかい。
936ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 03:09:18.71 ID:???
都内でどこにもフィクサー置いてないんだが(・ω・`)
実物見ないで取り寄せは・・・ちょっと怖いよ・・・
937ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 20:30:20.00 ID:???
fixerって5万くらいだろ、ナニびびってんの?
938ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 20:57:13.25 ID:???
CannondaleのCAPOが欲しいよぅ・・・
939ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 23:00:05.54 ID:???
五万学生にゃでかいです。今までママチャリしか乗ったことないし。
でもまぁ踏ん切りついたわ。頼んでくる。
940ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 23:33:36.11 ID:???
>>936
現物見ると購買意欲失せるから見ないほうがいいよ
941ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 03:19:36.36 ID:???
都内でシングル完成車いっぱい置いてあるところって何処だ
942ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 06:15:59.54 ID:???
2013フェザーかっけーな一目ぼれした
943ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 10:42:47.41 ID:ZfgDvFM+
>>941
ブルーラグとか行ってみて。
レポよろ
944ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 14:37:42.98 ID:???
ブルーラグは最近変に玄人ぶった
シティサイクルとかオサレMtbしかなくて
ダメだろ
945ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 00:51:45.21 ID:???
DUSTEEのMARTINEZ欲しい。もう在庫はけちゃったみたいだけど。
946ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 00:17:33.18 ID:???
お店のブログとかで検索して、電話汁
947ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 01:18:54.97 ID:7S/7EnUO
>>944
店舗行った事あっていってんの?
店員は愛想無いし、知識も微妙だったよ?



欲しいものあったから許したけど。
948ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 04:07:01.26 ID:???
>愛想ないし、知識も微妙
そこを玄人ぶったって表現したんじゃない?
949ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 05:49:50.14 ID:???
ブルーラグって不良品を抜き出して袋詰直して、不良品を入れた方を平気で
店頭で売ってるから気をつけなよ。
一回何かの部品買って加工不良のものが入ってたんだけど、パッケージは
明らかに一回開封してホッチキスが留め直してあった。
あんなクソ店二度と行かん
950ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 06:40:11.32 ID:???
すんません、cult c410って1050円でワイズロードで買ったBMX用チェーン
接続ピンはこんなのでいいの?
i.imgur.com/z4A14.jpg
951ツール・ド・名無しさん:2013/01/18(金) 09:33:48.94 ID:???
なんでっ そーなるのっ!?
952950:2013/01/18(金) 16:04:38.87 ID:???
多段用チェーンの接続ピンと比べたら短いから
折り取るところがないのかと思ってた。
もうちょい押し込んでみるか。
953ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 10:54:49.67 ID:???
らめぇ!無理やり入れたらこわれちゃうよおぉ!
954ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 22:04:19.75 ID:???
でもそのままだと、クランク〜エンドの内側、またはその反対側も色々擦れないか
955ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 23:54:23.63 ID:???
ミノウラの固定式ローラー台って後輪がトラックエンドでナット留めの自転車にも取り付けできるのでしょうか?
956ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 23:19:11.52 ID:???
>>955
ナット用のオプションが別売りであるよ
957955:2013/01/21(月) 23:23:40.94 ID:???
>>956
ありがとうございます!オプション調べてみます。
958ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 15:54:49.94 ID:???
>>938
ebayでcapo1が新品で安く出てるよ
959ツール・ド・名無しさん:2013/01/22(火) 16:44:04.75 ID:???
>>955
推奨はしないけど、V270でクイック用でも普通に使えてる。
960ツール・ド・名無しさん:2013/01/23(水) 22:46:10.02 ID:???
>>959
もしかしてナットのまま使ってるの?
それなら交換の手間いらずでいいね。
961ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 01:55:17.14 ID:???
インチピッチのフリー使ってる人います?
962ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 10:49:01.49 ID:???
チェーンのテンションてどのくらいがベストですか?
逆に回してゴリゴリ言わないギリあたりにしているけれど、正解を知っておきたい。
963ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 17:48:23.39 ID:???
>>962
手で回して余計な抵抗を感じなくて、落ちない程度でいいんじゃないかな。
964ツール・ド・名無しさん:2013/01/25(金) 21:56:40.43 ID:???
チェーンはキチキチが好き
965ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 10:31:01.87 ID:???
逆回しするとギチギチにしてた場合、一周のあいだにスムーズ回るところとひっかかりがあるところが。
こーいう場合ってどこかがイカれてるのかな。
ハブを空回しにしても感じないんだけど。
966ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 10:44:34.43 ID:???
完組のロードホイールをエンド幅120のトラックフレームに突っ込むにはどうすりゃええのか
967ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 13:43:47.16 ID:???
過去レス掘る努力くらいしろよ
100ほど遡れば出てくるよ
968ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 17:03:36.30 ID:???
>>965
チェーンリングが歪んでるとそうなる
969ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 17:40:21.39 ID:???
>>968
おーなるほど、、、買った時からそうだったけど、今更言えねーな
ありがと。
970ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 20:22:32.93 ID:???
>>969
リングやフリー、Rハブの精度に拠って多少はあるよ
キツいところを基準にして調整して問題ない
971ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 20:36:25.08 ID:???
最近削りだしのチェーンリング見ないよね
972ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 20:46:52.71 ID:???
>>966
それでセンター出るのか?
973ツール・ド・名無しさん:2013/01/28(月) 23:34:41.03 ID:???
MTBだと削りだしチェーンリングゴロゴロしてるよ。
974ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 05:42:45.90 ID:???
>>969
クレーム言うとかの問題でもない
まぁ仕方ないよ
真円にするのは難しい
気になるならNJS物にすれば精度高い
975ツール・ド・名無しさん:2013/01/29(火) 19:56:32.13 ID:???
>>965
ギアード用のハブにコンバータ使ってる?
976ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 02:44:31.52 ID:???
【急募】関東エリアでSE bikesのシングルスピードを充実して取り揃えてるお店
977ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 12:30:04.59 ID:???
ヒント:CRC
978ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 18:34:36.24 ID:???
ヒント ヤフオク
979ツール・ド・名無しさん:2013/01/30(水) 23:08:17.93 ID:???
実車が見たいんですお願いします
980ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 01:21:12.03 ID:???
普通は代理店に聞くんじゃね?
981ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 05:50:03.77 ID:1ZmvJPGm
ヒント:ysroad レディース感
982ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 16:13:49.22 ID:???
そろそろ次スレよろしく
じゃないと落ちるんじゃなかったっけ
983ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 16:24:32.54 ID:???
よしまかせろ
984ツール・ド・名無しさん:2013/01/31(木) 16:37:43.44 ID:???
次スレ

シングルフリーで駆け抜けろ! その10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1359617560/
985ツール・ド・名無しさん
>>984
乙&ありがとん