/⌒/ へ \|\
/ / / /( ∧ ) ヘ ヘ
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ お て
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ヘ|ヘ ) _ヘ し め
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ え |
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> て ら
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < や に
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ん は
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ ね
/ー ( / """/ ー"""" > |
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< |||||
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ""'
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
/ ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
ほんまかいな
これからの季節は何着たらいいん?
まだ暑いだろ
>>4 ドラゴンボールの亀仙流のオレンジ道着みたいに
黒い長袖の上下の上から、半そでのシャツと七分丈のズボン
亀5なんだけどカーボンフォークでチェーンステーはアルミなのですが、つけられるようなスタンドでオススメ教えてください、にわかですまない
操作ミスで変なの入ったorz
厨二病全開でださいだろw
どんなセンスだよお前...ドッペルとか乗ってそうだな
ドッペルも持ってるよ、よくわかったなw
ガーランドの変形も忘れんでください。
ガーランドの中身はがらんどう
悔しいけれどお前にムチュッ
前スレで自転車乗ると指動かなくなるって書いたものですが、アドバイスに従って腕に体重のせすぎないようにして走って見たところ少しマシにはなりました。
ありがとうございます
ただいまだに指がちゃんと動かない。なぜか左手だけ。
「おかしいな、左手指が痺れるぞ…」
首の頚椎レントゲンを取ると椎間板に圧迫された神経が…
または脳のレントゲンに黒い影が…
俺、右手小指と薬指が痺れて、病院行って検査してもらったんだ
そうすると脊椎に軟骨の突起があって、神経を圧迫してると診断された
痺れがとれないようなら、医者に行った方がいいよ
初めて乗ったときは2〜3日痺れが抜けなかったな
俺の左手には封印された悪魔の力が宿っている・・・
>>21 尺骨神経障害か?
俺もなった、原因は不明、一時期、ひだり手の握力が20kgを下回った。
ひだり手で定規をあてて線を引くのに定規が固定出来ないぐらい酷かった。
機能検査をしたが確かに神経が麻痺している、しかし神経の伝達速度を測定すると問題なし。
よく分からんが、酷使し続けたら治った。
と、思いきや今度は、みぎ手・・・・orz
しかも、両手共に「デュピュイトラン拘縮」を発症、これは学会でも原因は定かではないらしい。
60歳を超えて、指が伸ばせなくなったら手術らしい。(現在は拍手が出来ない)
手の専門医に診察を受けていたが「不思議なもんですなぁ〜」と興味津々に診察をしてくれた。
「不思議なもんですなぁ〜」には、少々落胆した。患者の前で言わないで欲しい。
早く病院行って見てもらえよー
自転車に乗ったときだけ症状が出るなら違うやろ
子供の頃に自転車で手を怪我した深層心理が働いて・・・みたいな
ゴルゴ13のギランバレー症候群みたいだな
神経の命令伝達って物理的な要因だけじゃなくて
脳の機能がメンタルな影響も受けるから難しいんだろうな
連投する程・・・
ニラレバー症候群って何?
中華料理屋の看板、油のにおい等でニラレバが食べたくて我慢ができなくなる病気
ニラレバなのかレバニラなのか
それが問題だ
レバーが多いのがレバニラで、ニラの方が多いのがニラレバじゃないのか
そういう事だと昔おっさんに聞いたwそんな俺もそんなおっさんになりました
じゃカレーが多いのがカレーライスで、ライスが多いのがライスカレーだね
カツカレーはカレーよりカツが多いのか…
インドカレーはカレーよりインドが多い
じゃボンカレーはどうなっちゃうんだろう・・・
乙カレーは?
すいません、ハウス カリー工房は?
すみません
チョコバナナは明らかにバナナの方が多いと思うんですが???
この法則はきっとレバニラとカレー限定なんだよ
服や靴ってどんなのを着用すればいいんですか?
ようとによる
男なら全裸だろ
バナナは姉に入りますか?
きゅうりは兄に入りますか?なすびはどうですか?
上級者だとゴーヤが入ります
豊丸かよ
ローラー台物色中なのですが
ミノウラB60-R
ミノウラV-130
あたりがAmazonで二万程で買えるので候補になっています
騒音や振動は無視できる環境で、
途中で送ってしまいました
体力作り、筋トレができればという程度です
この場合どちらがオススメでしょうか?
そうですか
どうせ買うならV-130
もうちょいがんばって270がええよ
自分側が、左折、左折、直進車線となっている交差点で直進したいのですが、
直進車線を走る(つまり直前で二車線横断)のと、一番左から直進するのとどっちが正しいのでしょう?
横断歩道なしの交差点で、歩道橋はあります
歩道橋をかついで行けってのはなしで・・・
第二車線直進
構造物等により第二車線での直進が不可能なら第三車線直進
まず、道路交通法では左から車線(通行帯)を数える
ってのは、いいよね?
なんで第二なの?
道公法上は左折レーン左側を直進
現実的には左折レーンを走った後、そのまま直進レーンの左端に移動して直進
混雑時は歩道に退避して押し歩きも検討する(左折車との接触事故防止のため)
>>62が正解。ただし植え込みなどで交差点の手前から左折レーンが
分離されているような場合は、1本右側の車線に移動して直進する。
直進レーンの左端から一本右ってのは、無いんだけど
>>65 >>63の図を借りると
最初は一番左の@の場所を走ってて
← ← ↑
| | |
@
そのまま交差点向こうの突き当たりAの位置まで直進ってことじゃね?
A
↑
← ← ↑
| | |
質問者は第一か第三かと聞いていて
62の人は第一か第三を現実的に選択
ってだけだよね
第二の人と第四?といっている63の人はなんなの?
>>65 ∈∋
← ∩ ↑
|∪ |
↑こんな場合ね。左折車線を直進できない場合は、右にある直進車線に
移動して直進する。そうでない場合は左折車線を直進する。
それは、それで完成された答えでOKだな
中途半端に答える人は気を付けた方がいい
∈∋
← ∩ ↑
|∪ |
これでいいかな?
左折レーンが二車線ぶんある交差点だよね?
第一車線を直進じゃ確実に巻き込まれね?
車の来ない、ど田舎ならいいんじゃないかな
あとは140dbのホーンを鳴らしながら直進するとか
質問者です
回答ありがとうございます
道交法上は左車線直進なんですね
ただ、車通り多い道なので確実に危険ですねw
巻き込みとか、クラクションとか
植え込み等の障害物はないので横断は可能ですが、やはり車通り多いので横断も大変そうです
現在は左折して次の信号まで走って渡っていますが、遠回りなのでなんとかならないかなと思っています
自転車走行は、場合によっては命がけなのでそれを回避するという理由があるなら
なんでもありだから大丈夫気楽にやりましょ。
降りて歩道が無難かもね
誤 道交法上は左車線直進
正 道交法上は左端直進
あんまり無理があるなら
一つ手前で横断歩道を渡って
(広ければ)右側の歩道を走っても別に違法じゃない
先日のサイクルイベントでちょっとした騒ぎになってたな
なにせ誘導が道交法遵守で、100台単位で左折車線から直進
警察官を動員するイベントならそうはならないのだけど
>>79 ○○ライドとかそういうやつ? なんだろう?
81 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 20:09:00.06 ID:eG6UMJaq
それ、ダンボールを黒く塗って貼り付けてるだけだよ
フロントブレーキ時に振動を感じたからヘッドの玉あたりをきつくしてみたんだけど、多少重くなるまで結構トルクが必要だったんだけどこれって普通かね。
それ以外で振動の原因はあるかな。タイヤに影響されることはあるかねぇ。
ブレーキの固定ボルトが緩んでるとか
>>83 ブレーキのタイプは?
リムサイドやローターに傷や段差があったり、ピボットにガタがあると振動おきるね。
雨天決行したらブラケット位置で振動出たな
何か酷い事が起きてると思って帰宅後チェックしたら特に振れなどは無し
結局ブレーキシューを洗浄?したらなおった
雨天ロングでブレーキ泥だらけ
ブレーキ鳴りっていうのは高速振動の音なんだが
片栗粉でもまぶしたんじゃないの? ブレーキ面に
これは直進レーンを進むと白バイが見てたら止められてしまうので
横断歩道を担いでクリアするか横道使うのが得策か
横断歩道を担ぐのか、すごい力持ちだな
横断歩道の物的範囲がわからない
ペイント
最近は自転車横断帯を歩く歩行者がいて困る。あれは横断歩道じゃないから
事故ったら過失責任増えるのに。
過失責任なんてどうでもいい要素でしか無いw
>>93 それは調整の悪さをトーインでごまかしていただけ。
普通は平行でも問題ない。
>>100 何処を調整するんですか?
自分のも平行だと鳴ってしまい、各部締め付けくらいしかやる所がなく、やってみても変わらずでトーイン付けてしのいでます。
トーイン以外の調整要素って好みで変えるところだからなあ
>>100はちょっとおかしな人だと思うからトーイン付けたままでいいよ
つか付けない理由がないし
調整っつーとピボットの締め加減とか?
けどこれは調整出来ない物もあるから違うか。
>>93 それはお前のが低剛性のクソブレーキだからだろ
>>102 トーイン付けるなとは言ってないだろ。馬鹿なの?
良いから早く調整法よろ
トーインの話じゃないのか
振動が出るほどの締め付け不良って?
おまえらケンカはやめろよ。
喉が渇いただろう?
俺のションベンでも飲んで落ち着けや。
>>111 トーインは誤魔化しで他に調整方法があるんじゃないの?
それを聞いてるんでしょ。
かといってトーアウト?で付ける理由はないな
せいぜい平行
>>113 だから増し締め言うとるやん。
それで解決しないならフレームやブレーキ自体の品質(剛性)やら他に原因がある。
誤摩化しがが悪いとも言っていない。
元の話に戻すと「トーインがなくても鳴るとは限らない」それが主旨。
>>116 「トーインが無くなってる時も振動する」の否定は「トーインが無くなってる時も振動しないこともある」。
119 :
83:2012/09/08(土) 23:32:33.21 ID:???
あわわわ
なんかマズイ質問したか
とりあえず増し締めで変化なかったら剛性不足やトーインごまかし考えたらいいって事だよな
荒れるのは勘弁してくれよ…
120 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 01:28:21.75 ID:ELcfxCBB
どちらも鉄くず同然なのですきなのかってください
どうせたたまなくなるよ
SBAA規格適合の間違いかと思った
126 :
120:2012/09/09(日) 03:59:38.45 ID:???
>>123 車ブランドものはロゴ貼ってるだけっていうのは知ってます。
ただSAABのロゴと色が好きだっただけで。
「2種の用途も全然違う」というのがイマイチわかりませんが・・・。
折り畳みの必要はあるの?
例えば車に載っけてどっか行った先で乗るとかさ
そういう用途がないなら折り畳みの意味はない、ってことが言いたいんだと思うよ
折り畳みは構造上強度を確保するために重くなっちゃうから、普段乗りならそういう無駄な機構が無い方が軽いしトラブルも出にくいし
多分あなたは小径タイヤのSaadロゴの自転車が欲しいだけなのだろうから、それを踏まえた上で好きな方を買えばいいと思うよ
ちなみにリンク先の下の折りたたまない方は売切れみたいだけど大丈夫?w
純粋な走行性能を考えると折り畳み機能は足を引っ張るハンデにしかならない
折り畳み機能が付くと剛性は下がるので、走行中に耐えうるだけの剛性を持たせる為に重量が増える
そこで重量増やさないように価格を上げて軽量化する、価格そのままなら重量増やして性能を下げるしかない
結果、非折りたたみのミニベロなら3万台でもそこそこの性能が手に入るのに対して
折り畳みでまともな走行性を得るには5万台から用意しないといけない
同じ価格帯で折り畳みと非折り畳みを比べた場合は、価格は同じだけど折り畳みの方がワンランク落ちる性能になる
そこまでして折りたたみ機能が本当に欲しいの?って自問自答
駐輪場所が奥行き140cmしかなくて折り畳みしかないとか、車のトランクにギリギリ入るサイズだとか
絶対折り畳みしかないって理由が無い限りは、非折り畳みのミニベロにした方が無難
用途から言ってもママチャリで十分だし、他人には好きに買えばとしか言えんだろ
性能を言ったらどちらもゴミだからどちらでもいい
カゴのないママチャリくらいの性能だよ
ミスったSaabロゴでしたね
小学生かよw
純粋な走行性能を考えたら700cロード一択だし、
普通の人は純粋な走行性能だけを考えて自転車選んで無いだろ
役所までとかちょっとした移動の多さならピックアップの軽さで小径を選ぶ場合もある
別に700Cロードが全てなんて誰も言ってない
用途に適した車種選択があり、理に適ってるかが問題
純粋な走行性能とか言い出すからおかしくなるんだろ
誰だよ言い出したのは
生粋の走行性能
純朴な走行性能
走行性能の純心
素朴な走行性能
牧歌的な走行性能
100%走行性能
もうやめようぜこういうの
純粋な走行性能を考えると
非折り畳みのミニベロにした方が無難
m9(^Д^)プギャーーーッ
俺ミヤタのピックアップ乗ってる
暮れなずむ走行性能
>>120 それゴミ。やめとけやめとけ。
ゴミ買ってどうする?
あ?
買って半年ほどのクロスバイクが
変速しづらくなってきたんですけど
そんなもんですか?
なにか微調整的な事をしてもらったほうが
いいもんなんですかね?
>>147 買って暫くするとワイヤーが伸びる物だから買った店に行って調整してもらえ
>>147 ワイヤーの伸びだと思う。
納車後は一度も調整してないだろ?
>>148-150 買った店が引越しで遠くなってしまったので
近所にあるロードバイクを壁に飾ってる
ショップに行って聞いて見ます。
>>151 うちで買った自転車じゃないと見ないよって言われることを
一応覚悟して行ってね。
金取るほどの作業じゃないから買った店ならただでやるけど
買ってない人にまでサービスするほどでもないからね
>>120 こーゆーのは折り畳めない方がいい
どうせ折り畳む事なんてないぞ
>>151 これを機に調整覚えようぜ
結構いじるの楽しくなる
>>147 ワイヤーが通ってるネジを回してワイヤーが張るように調整してみなよ
回しすぎたら戻せば大丈夫だよ
>>120 定価20000円が妥当な製品を54800円定価と言ってるだけの、ゴミだね
買っても良いけど、乗って一週間でホイールはよれるかパンクする可能性高いし、
届いた当日から折りたたむ事が出来なかったり、折りたたむと二度と元に戻せなかったりする可能性もあるよ
そんで元払いで返品して交換してもまた似たようなのが届いたり、地元の自転車屋に持ってくと買い換えた方が早いと言われたり
楽しそうだな買っちゃいなよ
159 :
120:2012/09/09(日) 21:26:11.80 ID:???
全力否定ワロタ
昔プジョーのコリブリ買った時はそんなに不満なく、
普通に近所のATM行くとか使えたんだけど・・・。
折りたためる必要はないんですよね・・・
単に見た目の問題で。
こんなの乗ってると糞恥ずかしいわ、状態っぽいのであきらめます。
この形でなにかいいのないかなあぁ。
友だちはモールトンとかぶっ飛び価格の乗ってたけど・・・。
160 :
120:2012/09/09(日) 21:30:59.45 ID:???
あと、チャリ屋がパンク修理すら嫌がりますね、この手の商品って。
163 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 21:39:13.62 ID:eaAgOhIY
>>120 折り畳みナシの方が良い・・・に同意。
個人的にだけどハンドルの折り畳みはいずれガタが出る気がするので。
あと少しでも軽い方が楽(17kgのなんちゃってハマーW-susはシンドイ
>>162 折りたたまないならgiant辺りは良いだろうな
>>160 漢のKHSでキマリだな
取り敢えずエントリーロードの連中を見下せる
>>159 悪くないと思うけどな
何も知らない約1名がウサ晴らしに悪口書いてるだけだろ
まぁ気に入らないんなら好きにすれば
割引率を大きく見せるために有り得ない定価を付けてある自転車は全て胡散臭い。
グリップシフトってグリップ全体を回すようになってんの
それとも端の方だけ回るの?
>>169 グリップの内側を回すよ。
親指と人差し指で回す感じかな。
最近はハイスロ化が流行です。
>>170 ありがとう、長時間乗ると疲れそうっすね
皆さんちょっと長い距離走るときパンク修理セットみたいの持っていきますか?
サポートカーをもっていきますね
>>173 当たり前
夕方、荒川でロードを押しながら、クリートをガツガツ言わせて歩いてる親父を見た
後輪がパンクしてそうだった
ちゃんと自宅に着けたのだろうか?
おまいらにとって長距離ってどれくらいざます?
往復80kmくらい?
私はそのくらいからざます
調子がいい日は往復150キロ超えたあたりから
調子が普通の日は往復120キロ
調子が悪いと往復50キロでも長距離です
>>172 今は安物に付いてるイメージだけど
元々はMTBでハンドル握ったまま変速できる為のシフトだから
シフトの回転させる固さも簡単に回らないように重い
街乗りならトリガーのが楽だろうね
グリップのが好きって人も稀に居るが
坂道で立ち漕ぎしようと立ち上がった瞬間重くなる側にガチガチ…
漕げなぁいぃぃ……
>>176 初心者ならとりあえず50キロ。
次に100キロが目標じゃないかな。
>>176 ミニベロ乗りの俺は50キロオーバーから
100キロにチャレンジしたいけどなかなか暇が無いんだぜ…
ミニべろで100kmも走ると回転部のストレスがすごそうだな
ハブはもちろんリアスプロケとかも普通より多い回転数になるからなー
100km程度でストレス全開になるような事あるかよ
よく言われることだが、ミニベロの方が同じ距離進むにも回転数が増えるので
ベアリングの負担・タイヤの消耗・磨耗は早い
単純に外周で考えると700Cの1.5倍早く磨耗する計算
だから小径車を買うなら駆動部のベアリングパーツの銘柄をチェック
シールドされてないの・無名のメーカーのパーツなら避ける
多少割高でも良いハブならそっちを選ぶ
更に衝撃吸収を主にスポークが賄うが、スポーク長が短いのでスポークの負荷も大きい
ものによってはスポーク折れが発生しやすくなるのでスポークの径やフランジ部の強度に注意して選ぶ
せやろか
タイヤの減りが早いってのは体感する
>>185 それは机上の計算結果であって現実は違うよ。
結論としては700cと大差ない。理由はわからない。
タイヤの減りも1.5倍早くならない。700cで3000kmなら
小径で2000km? そんなことない3000km走れる。
まぁ、自転車のハブなんて、ちゃんとメンテして使えば10万キロ程度は持つしね。
190 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 04:49:47.80 ID:j5xYgU1n
同じギア比だとミニベロの方が疲れるってだけで機械的機にはどうということはない
どっちが本当かは知らないけど、大差ないのだとしたら
早く減る、通りにならないのは、速度を考慮してないから
だろうな
700Cの自転車でアベレージ30km/hで走っても、小径車なら20km/h位なもんだろ?
ベアリングの周速度は似たようもんだ。部品の消耗は走行距離より速度に起因する方が大きい。
無銘のミニベロは精度や組み付けが悪いから
ベアリングに負担がかかるってだけだと思うw
>>181 三ヶ月前にクロス乗り始めた奴だけど
(その前は狭義のママチャリ)
昨日多摩サイ50キロ走ったらヘロヘロだった
100キロなんて遠すぎるぜ
>>192 本当にそうなのかなあ?
車なんかだとベアリングの中のグリスが走行抵抗で温まって
柔らかくなってからが消耗しないゾーンに入ると聞いたけど?
だからタクシーやバス等は走行距離の割りには消耗が凄く少ないよ。
冷えた状態から温まるまでの消耗ゾーンでいる状態が極端に少ないから。
そう考えると自転
シールドベアリングならね
安い奴はシールされてないからグリスが流れ出やすい
そう考えると自転車では小径車が有利ってことになる?
>>199 45km/hならそうかも知れないが、30km/h以下なら同程度だよ。
意外にミニベロは長距離向きなんですよ。
30以上45未満が知りたいw
一つヒント言っとくな。
小径車が有利・優位な点など、
全く無い、一切無い、一つも無い、皆無。
初心者スレだぜ、50走れれば上等だろ
それでも一般人に話すと、^^; みたいな顔されるのにw
小径ゆえに漕ぎ出しの軽さ
クイックなハンドリング
ごくごく僅かながら空気抵抗が小さい
無理矢理挙げたらこんなもんか?
漕ぎ出しの軽さってのは嘘だったしな
小径もロードも持ってるが漕ぎ出しは確かに軽いよ
速度維持は全然駄目だが
山の下りは怖くてスピード出せない
道路のうねりにタイヤがすぐあおられてハンドル取られるし小石を踏んだときも700Cより危険
>>201 スピード上げていくと35km/hくらいからきつくなってくるからね。
頑張って40km/h出せるけど長時間は無理。30km/h以下ならロードと
同じように走れる。
>>206 単に乗りなれてないだけだと思うけどな。それとタイヤの空気圧が高すぎるし。
小径は意外に空気圧低い方が安定するし速く走れるよ。
だよね、作りのいいサス付きだとカーボンロードと同じ乗り心地で
そうだね。下りで60km/h出してるけどなんともないし。下りはクルマより
速いからすぐ前のに追いついちゃうし。小径のハンドリングの良さが発揮
されるのが下りのスラローム。
>>206 小径の下りのカーブで段差踏むと体ごと外へ吹っ飛ぶ様な感覚あるよねw
213 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 14:49:52.42 ID:Y84bLwnD
最近ロード乗り始めたんですが、走行距離50km越えあたりで首付近がジンジン痛みはじめます
この痛みのせいで100km越えが夢のまた夢状態です
見直すべきなのはフォーム?それどサドルの高さですか?
アドバイスお願いします
サドル高、前後位置、ステムの高さ、長さを含めたフォームの見直し
>>213 ポジションと力の入れ所が合ってないんだろうな
首周りはリラックスしてないのでは
あとヘルメットがライト付きで超重いとかw
(ヘルメットは200g〜300gの違いでも意外と疲労に関わる)
>>213 単なる慣れの問題。しばらくすれば傷み消えるよ。
そう単なる慣れの問題。45度以上も上体を折った姿勢で頭を支え続けるんだから。
日常生活でこんな変な姿勢は有り得ないもんね。
>>213 首を上げ続けることに慣れていなくて、首の後ろが頸椎で圧迫されているのですね。
頭を下げて、上目づかいで睨むようにすると多少改善されますが、痛みがあるときは無理しないほうがいいですよ。
ロード買った後で引っ越して、新居近くの店にメンテお願いしようと思って持って行ったんですが、うちで売ったもの以外はメンテしないと言われてしまいました。
自店で売ったものは無料ってのは聞きますが、まさか門前払いされるとは思わず途方にくれています。
この対応って普通なんでしょうか?(フレームもコンポもその店が扱っているメーカー、グレードのものなのですが)
むしろこれを機会に自己メンテに切り換えるべきなのかな、とも思いますがいざという時が不安。
まあそんな店もあるかもね。
なにせ一見さんは何言ってくるかわからない。。。
Webサイトを持っている店ならFAQに
他店で購入した自転車もメンテしてくれるか
という質問があるから検索してみたら
特定メーカーの専門店でもスポーツ自転車ならOK
という店はあるよ
>>219 それで商売が成り立つんだろうし一見の面倒見てやっかいな事になった経験でもあるんだろう
まあとりあえずはお互い関わりあったら気分を害するだけだから
もっと親切で話の分かる店を探すべき
224 :
213:2012/09/10(月) 16:40:01.20 ID:Y84bLwnD
レスありがとうございました。
フォーム見直しつつしばらく様子見てみようと思います。
225 :
219:2012/09/10(月) 16:46:05.89 ID:???
さっそくありがとうございます。
近くにロード扱ってる店が少ないのが辛いところですが、
距離広げて探してみようと思います。
とりあえずはAmazonかどこかで工具かな…
>>219 自分でメンテという道は最初はイバラの道かもしれないけど慣れればどうということはない。
チャレンジしてみる価値はあるよ。
俺は、最初から自分メンテ志向だったけど、自転車屋の悪辣さを知ってから完全に
自分メンテ主義になった。いまは純正互換の工具が安く手に入るし、ネットでたくさんの
情報があるから昔のように手探りなんてことはない。イバラの道はかなり丸くなったと思うよ。
何をやりたいか、ココかあるいは「馬鹿親切・・・」スレで聞けば丁寧に教えてくれるはずだし、
おれも喜んで教えます。とにかく頑張れ!
悪辣ってw
お前になにがあったんだ?
だいたい、
俺に出来て自転車屋に出来ないことはいくらでもあるだろうが
自転車屋に出来て俺に出来ないことがあるわけがない
しかしカンパのチェーンツールが2万円は痛い
>>219 あさひがあればなに持ち込んでもとりあえず見てくれるよ
店や店員によって技術レベル違い過ぎるのが難点だけどなw
見てはくれるけど
直るかどうかは別
あさひでカンパのメンテしてもらえるのか?
コメンサルってメーカーのuptown 29erのPVがかっこいいと思ったんですが
歩道の段差に乗っかったり濡れた石畳を爆走したりするのは
これについてるBigAppleくらいのぶっといタイヤじゃないと無理ですか。
径が小さいとリム打ち→スネークバイトっていうチューブのパンクをしやすくなる
要するに乗り方次第。パンクしなくてもリム変形する程ガンガンぶつけたらどうしようも無いしw
小径乗りはロードの利点はわかるが
ロードしか乗ったこと無い奴に小径乗りが感じてる利点は
残念ながら理解する事はできない
小径車の利点なんて無いしな
何言ってんの?
知らなかった そうだったのかー だろ そこは
お前は何の為に何を頑張ってんの?
246 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 23:30:35.77 ID:xJWsn1QU
ちょいと質問させてください。
今日、自転車屋でサーリーのクロスチェックのハンドルを、ドロップバーからフラットバーに交換してもらった。
そんで、ブレーキレバーがロード用のBL-R550でシフターがSL-R440、VブレーキがBR-M422になった。
んで、乗ってみるとえらいブレーキの効きがよくってすぐロックしてしまうのよ。 (つづく)
247 :
SAAB男:2012/09/10(月) 23:31:40.33 ID:???
ビアンキ、聞いたことある。
良いデザインだね。
鉄くずを買うより+数万円で幸せになれるじゃないか。
でもメンテの知識もないし、走り友だちもいないし、
今はそんなにハマるとは考えてないんだけど・・・。
これをきっかけに友だち作るのもいいかもな。
ただ、家に置くのが屋根下で
ほぼ雨ざらしなんですよね・・・
そういう意味では使い捨てドッペルとかのほうがいいのかな・・・
248 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 23:33:18.25 ID:xJWsn1QU
家に帰って調べてみると、BL-R550はカンチかキャリバーのみ使用ってあるから、この組み合わせじゃブレーキが効きすぎてまずいのかな?
というか、カンチ用のブレーキレバーとVブレーキの組み合わせをしてる人は多いんだろうか?
Vブレーキとキャリパーブレーキは引き量が違うので、ブレーキレバーを変えた方が良い
ブレーキ廻りの互換性に気を配れないって、そのショップ大丈夫かいな?
その組み合わせだと効きが強くなるのに加え、
レバー引きしろを適切にするとシュークリアランスが詰まるからおかしいと思うはずなんだけどなぁ。
>>240 小径はフレームが折りたためる時のみ劇的にコンパクトになるがな。
利点はそんくらいだ。
折りたためない小径など存在価値は無い。
254 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 00:17:11.87 ID:3gw4k53F
>249
>250
>251
ありがとう。
明日ショップに連絡してみるわ。
>>248 ショートだのコンパクトVブレーキっての付けないとだね
クレームつけてBR-R463辺り付けさせたら?
短いVは太いタイヤやフェンダー付けてると干渉するので確認が必要だね。
ブレーキレバー換える方が楽なのかな?w
あれ、いつものキモいセリフは無いの?
>>254 ショップの兄ちゃんから、あ〜使えますよ慣れますよって言われそうwww
酷いショップだから今回の件が片付いたら二度と行かない方が身のため。
殺されかねない。
261 :
246,248,254:2012/09/11(火) 17:50:49.58 ID:3gw4k53F
お礼ついでに報告を。
今日、例のショップに自転車を持って行ってみた。
ブレーキレバーがVブレーキ対応でないことを告げると、店主がカタログを見だした。
カタログを見てもハッキリしないから、店主がシマノに直接連絡して聞いてみると、
やっぱりVブレーキ非対応の回答。
結局、もともとついていたシマノのカンチブレーキ(BR-CX50 )を取り付けてもらって問題なし。
皆さんありがとう。
カンチの効きが悪い&幅広いからVブレにしたんだと思ってたw
>>261 報告乙。まあ、良かったけどヘタしたら殺されてたからね。
もうその店は諦めた方がいいかな。そういう知識に乏しい
店でいろいろトラブル抱えること考えたら良くないもんね。
ブレーキは命を守るものだからね。急にロックして転倒とか
して頭の上に重い物が通過したりすると取り返しつかないし。
自転車全体にいえることは、それに命を預けているってこと。
案外意識してない人多いけどね。
265 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 19:27:16.40 ID:F9dUMJXx
>>261 >>264 そんなことも知らないで金取って人様の自転車弄るって…自転車屋として完全アウトだろ。
shimanoのコンパクトVブレーキってのも(BR-R353 BR-R463 BR-R573)
引きしろやや違うって書いてる購入者いたけどどうなんだろ?
テクトロのミニVならSTIでも引けるん?
>>264 そのブレーキ安くていいよね。使ってます。キャリパーだけど。
ケーブル類もついてくるのでお買い得感満載です。
「そのレバー」ならわかるけどブレーキて
ここは初心者スレ・・・
あ、ブレーキレバーの間違いでした すみません ご指摘ありがとうございます!
オートライトとダイナモライト、どっちを買えば良いですか?
安いからダイナモって訳ではありません。
オートライトの欠点を教えて下さい。
>>271 オートライトと言っても
ハブダイナモ式、専用バッテリー式、乾電池式、マグネット発電+LEDなど
いくつか種類がある
走行中常に発電してるタイプの抵抗を嫌うならバッテリー式
完成車を買う前ならハブダイナモ内臓の車種を買う(後付だとハブ交換で高く付く)
>>272-273 ハブダイナモ式のオートライトは昼間、ライトが点灯してない時はペダルが重く感じる、って言う噂は本当ですか
>266
大丈夫、STIでちゃんと引けてる
クリアランスもまともなホイールついてたら問題ないレベル
>>270 あ、いいよいいよw
俺も上げ足取るつもりじゃなかったんだけどさw
ちょっと気になっちゃったもんで書いてみただけだからw
引き量もテコ比も同じことの言い換えじゃね
>>284 79登場時に散々言われたが全然違うよ
極端に言えば引き量はブレーキレバー単体問題だが、テコ比はレバー、ブレーキ双方の設計上の数値
ずれた組み合わせだと、簡単にロックorヌルヌル
ロックとヌルヌルはorではなくandじゃね?
効かなくなるほうの組み合わせはカッチリじゃん?
>>286 逆もあるな。
ロードで手が小さいとブラケットでブレーキが効かないと言う話があるが、
握力以前に指の掛かる位置が違う。
まるでMTBの2フィンガーブレーキ。
289 :
276:2012/09/12(水) 01:15:42.49 ID:???
じゃあ訂正
旧SLRで引いてて問題なし。
正確にはST-3304
いくら座学でてこ比だとか引き量だとか言われても実際問題ないんだから知らん。
ドロハン化なんて問題発生当たり前、リスクあって当たり前、コスト度外視のカスタマイズなんだからやってみればいいだろ。
だめだったらまた考えればいいし。
290 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/12(水) 01:26:20.27 ID:uy8/tXM3
シマノ105リアディレイラーの調整、できればワイヤー引くところから。
で、オススメのHPあります?アサヒの調整やマニュアルみてるんですけど
いまいち調整しきれてないんです。
調整のネジとかワイヤー張るときは中間ぐらいに締めた状態でいいんですかね?
何度も出てるがシマノの説明書通り。
まずそれやりなよ。シマノに説明書あるから。
>>286 違わないでしょ。
レバーの動作量(動作角度)を変えない限り、引き量とテコ比は同じこと。
単純に引き量と倍力比が反比例しているだけ。
もしも動作量が違っていてレバーを深く引けるなら、テコ比一定でも引き量を増すことになるけども。
レバーストロークとシュークリアランスは一緒だもんね。
Vブレーキの支点と力点と作用点の位置が変わったら
同じ引き量でもシューの移動量と圧力は変わるのでは?
>>295 もちろんそうだよ。
ブレーキ本体側も、引き量一定ならシューの移動量と倍力比が反比例する。
>>295 同じ理屈で、レバーも指を掛ける場所で力点が変わり同じ引き量でもテコ比が変わる
ロードは下ハン側で適正化してるから、ブラケットから上部に指を掛けるとロックはまず無い
MTBは2フィンガーが標準なので、レバーの長い4フィンガーはロックしやすい
>>292 ありがとう、試してみます。
張ってくれたマニュアルも見てましたが、各ネジの初期位置無いですよね。助かりました。
>>298 いいえw
どういたしましてw
よくわからなかったらまたここに書き込んでくれw
答えるからw
的確は回答をもらってもお礼しない奴が多いから、お礼に対する一筆は悪くないと
思うけど、わざとらしいのはいただけないな。何をねらっているのかわからんが
もう少し自然にみえるように、違和感のないように上手に演じて欲しい。
>>298 ワイヤー固定する時に、極端に引っ張りながらやると締め方向に回す必要が出てくる事もあるけど、
通常はワイヤー固定した後、緩め方向でセッティング決まるはずだしね。
H,L,Bの3つに関しては初期位置どうでもいいね。流れで決まる物だから。
>>301 そもそも回答してない奴が回答者を演じる必要なんてないだろw
哀れな奴だよな
自分じゃ何も答えられないからそのままだと誰も構ってもらえないから
草生やして偽回答者してまでスレにしがみつくとか
お気の毒さまだな〜
2012のF75を購入しましたが、クランクのみ105ではないのが気になります。
クランクを105にするメリットがわからず、悩んでいます。
105クランクに変えるとどのようなメリットがありますか?もしくはありませんか?
今ナニも不都合を感じていないなら、今は変える必要はないさ
フロントの変速があれぇ?って思ったら、105に変えればおk
>>306 今よりもう少しトルクかけつつ変速出来るようになるよ。
そういうシビアな使い方をせず、かつ現状の変速性能に不満が無いならメリット感じにくいかも。
それってチェンリングの話じゃげふん
>>306 剛性が低い・変速性能が劣る・チェーンリングの材質が柔らかく耐摩耗性が低い
使っててアラが分かるようになって不満なら交換、普段使いで不満がないならそのまま
クランク単体で言ってんの?
随分と渋い初心者さんだね
ぶっちゃけクランク剛性考えるような奴はF75なんて買ったらいかんだろ
自転車そのものをまずもっと硬いフレームのものに変えてください
>>306 踏み込んだときに違和感感じないならそのまま使えばいい
「む、クランクの剛性が足りないな、俺の凄まじい脚力を受け止めて歪んでいるではないか」
ってなったのなら交換を考えればいい
それ以外のメリットは同じ銘柄で揃えると気持ちがいい、くらい
>>306 単に銘柄を揃えたいというだけなら必要なし。メーカーも莫迦じゃないから
バランスを考えてパーツを選んでるはず。ココはこのグレードでいいけど、
ココは抑えでこのグレード的なセレクトしてコストを抑えてる。変なものは
売れないからね。だから現状はトーラルバランス撮れてるはず。
そのうち筋肉が付いてきたらいろいろ不満が出てくると思うから、そのときは
自転車そっくり買い換えるでいいと思う。それが正道だ!
んなわけねぇよw
単にコストダウンのしやすいとこじゃねえか
シマノと社外との価格差が大きい部分でコストダウンするのはもはや定番
クランクやブレーキアーチがシマノ以外が多いのはこのせい
でも同じシマノでも同グレードで統一すると気持ちいいよねw
レバーとRDがアルテグラでクランクとブレーキだけ105だとモヤモヤする
316 :
O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2012/09/12(水) 15:19:08.88 ID:WZNxYOIp
>>306 剛性が高いほうがいいとは限りませんよ。
競輪選手とかはわざわざ柔らかいクランクを選んでつける人もいるくらいだしね。
F75のクランクってFsaの安物だろ?
あからさまなコストダウンだよそれ
前モデルからクランクをコストダウンして価格を下げた
>>318 違うもん!
メーカーも莫迦じゃないからバランス取ってグレードわざと下げてるんだもん!
トータルバランスに優れてるんだもん!
2010まで105 53-39Tが付いていて4万円高
2011にBB30化されFSA Gossamer 50/34T
322 :
306:2012/09/12(水) 16:02:05.69 ID:???
多くのレスありがとうございました。
デザインありきの一目惚れで買ったので、本体に関しては不満ありません。
表現しにくいのですが、踏み込んだときにのっぺりというか、ぬた〜とした違和感があったのでお聞きしました。
長く付き合っていきたいと思うので、将来的には変える方向で考えたいと思います。
Gossamerのインプレとしては正しいだろうね。
>>322 そっかw
結論出たんなら良かったねw
なんか今回はイマイチ力になりきれなかった感がw
ま、俺もこれから勉強して行くからこれに懲りずにまた相談来てくれよなっ!
次回はもっとパワーアップした俺の回答を期待してくれw
白いサドルが好きで使ってんですけど、綺麗にしてもまたすぐ汚れます
白いサドルの汚れを取るケミカルとか 何か手軽な方法あれば教えてください
むしろなんで汚れるの?
汚れの原因は排ガスとかじゃね、あと汚い場所に座ったウェアで乗ったり。
俺は革シート用のクリーナー使ってる。
なんか土っぽい色になったり 手についた油汚れが伝染したりでやがて黒くなるんだけど
>>325 ビニールなら単車用品店へ行けばシートクリーナー売ってるよ。
仕上がりが滑りにくく使い勝手良好。単車も滑ると都合悪いしね。
本革なら革用のクリーナーかな。カー用品、スポーツ用品、家具屋等々。
単車?
一輪車のこと?
まぁ一輪車も自転車も単車なわけだが、この場合は自動二輪の事だろう。
二輪あるのに単車っておかしくね?
>>332 単車(たんしゃ)
オートバイの通称。側車付き(サイドカー)に対しての呼称。全国的に用いられる言葉だが、特に西日本ではオートバイの代わりに単車と呼ばれることが多い。
勝手に全国で用いらせんなよ
あっ
全国っていうのは「全日本」っていう意味な
お前の住んでる国では言わないかもしれん
せやろか
関西人にキチガイが多い理由を教えてください!!
残念だけど自分だけよければ良いって人が関西は多い。
だから、人のものを盗んだり、傷つけたりする。
キチって言うより、非人道的な人が多いんだと思う。
せやなあ
ほんまやで
和歌山県民は非人道的な人ばかりなのか恐ろしいな
>>341 なんやワレ、ワシの事疑っとるんどすえ?
いいかげんにしときなはれ
>>345 わいは大阪府民じゃさかい、何かもんくあるさかい!?
>>325 てめえ以前にもどっかで同じ質問してたろ。
マルチするなよな。最低だぜ。
おまけにオレが丁寧に回答してあげたのに一言も無しだったしよお。
なめてんのか?
オマエがその気だったらこっちは出るとこ出てもいいんだぜ?
マジ俺をコケにした野郎は今まで一人残らず潰してきたから。
出来れば引っ込むところは引っ込んだボン・キュッ・ボンがいいなぁ
昭和の時代に聞いたことあるフレーズだな
>>325 おうてめえ、何とか言ったらどうなんだ?ああ?
ここまで俺を怒らせるとはいい度胸してるよねw
先月、人生ではじめてクロスバイクを購入した超初心者です。
友人の勧めでサイコンと言う物をつけて、サイクリングロードにて25km前後を維持してメーター確認しながら走ってるつもりなのですが、サイクリングロードを往復して2時間ほど走るとアベレージと言うところが20km/hか20km/hにも満たない時が殆どです。
スピードを緩めるのは一般道と交差する場所や橋などが数十回。
他にはトイレ休憩や給水の時だけなのですが、それだけでこんなにアベレージって下がる物なんでしょうか?
友人は同じクロスバイクでアベレージ30km/hぐらいで走ってると言ってたのですが?
詳しい方居ましたら教えていただけないでしょうか?
>>353 そんなもん
その友人のAv.30km/hは一般道ならかなりレベル高い
>>353 そんなもんでしょ。友人は35km/hくらいで走っているっていうことです。
みなさ〜ん!
>>325には一切回答しないでいいですからね〜!
>>325 テメエのシートなんて真っ黒に汚れてしまえ!
バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カッ!
サイコンの設定で停止時や低速時はタイムストップ出来たりするよ
安いサイコンは出来ないのも多いけど
一度その友人と走ってみるのもいいんじゃないかな
>>354 >>355 やはりそんなもんなんですが。
せっかく頑張って25km/h程度を維持してるつもりがアベレージ19km/hとか出たらがっかりしますね。
>>358 説明書見てみます。そうですね。休日が合えば一緒に走ってみます。
お答えくださった方ありがとうございました。
>>353 25kmをAV30って相当早いと思う。
CR爆走すんなぼけ
>>358 いやいやw
いいよいいよw
ま、乗ってればどんどん速くなってくからそんな心配すんなw
コースターブレーキで危険なくブレーキがかけられるよう
推奨されているタイヤは何C程なのでしょうか。
そもそもコースターブレーキ搭載のバイクで高速走行はご法度?
自転車の場合、設置面積よりもタイヤのトレッドのコンパウンドの質の方が遥かに重要
細くても太くてもグリップ高けりゃ止まるし、低いやつは止まらない
>364
何事も慣れだとは思うけど、リアがコースターブレーキだけだと職質で結構大変な目にあうことにも慣れないといけないかな。
>>365-366 レスありがとう。
ではコースターブレーキの場合は足の踏み込みをしっかり強くすれば、
28C程度のタイヤでも危険のないブレーキは出来そうですね。
フロントブレーキも付くバイクですので急ブレーキも安心な筈
>>367 強く踏んだらロックしちゃうよ。
微妙な踏み加減が必要。
平日昼間に走ってるロードレーサーをよく見るんですが
ロードレーサーの人は無職が多いんですか
見た目は還暦過ぎてるような年齢では無いです
社会に出てない人には分からないかもしれないが
木曜日が休日で土曜は出勤など勤務には様々なシフトがあるのだよ
君が土日にお買い物するときにお店で働いてる人たちはいつ休むんだい?
ロードレーサーはロードレーサーという職だろ
>>369 俺も平日休みな仕事(音楽スタジオ経営)だから平日昼間に走る事もあるよ。
あと朝とか。今日も今からひとっ走りしてくる。
もちろん無職の人も居るだろうけどね。無職で自転車遊び出来るなんて羨ましいわ。
自営業ていうか自由業だから、休日だろうが平日だろうが好きな時に走ってるよ
本当は無職でお金があって何時でも好きな日に走れるのがサクセスなんだよ
自由業でも土日を休みにしている人多いね。他に合わせないと仕事しづらいからね
ビットリア RANDONNEUR ですが、これって交換時期ってことでしょうか?
画像貼り忘れました
これです
http.//upload.saloon.jp/src/up0658.jpg.html
交換時期です
>>376 寿命的には、半分来た。ということになります
パンクガードみたいなのだよねこれ。カーカスまで行ってもいいと思うけど
やっぱ交換なか。
カーカスに届かんとすほど薄き履物になっておりますと
路面の鋭利な小石にて即座に討ち死にしてしまいまする
自転車のタイヤでローテーションなんてしねーからw
するけど
俺もするなあ
するなとはいわねーけど
する理由を聞かせてくれ
爆笑できそうだからw
>>385 自転車のタイヤはリアの磨耗がフロントに比べて圧倒的に高いのだよ
だから前後を入れ替えることで磨耗を平均化できる
逆に前後タイヤで銘柄を変える人も居る
フロントは耐摩耗性は低くていいから、軽量で転がり抵抗少なくグリップの高いものを
リアは耐摩耗性耐パンク性の高いものを
前輪より後輪の方が減りが早い
タイヤ換える時は前後同時に換えたいから
まあ、ケチくさいと言われればその通りだけど
違う銘柄に換えたい時もあるしね
自動車ってのはローテーションする意味があるわけよ。
理由は割愛するけど。
自転車には全く意味ねーから(爆笑w
割愛w
言われちゃったもんねぇw
今日はここを釣り場にしてるのか
>>392 あははw
自動車ってのは前と後で「減る場所」が違うわけよ
ヒントここまでw
尚更有効になるのでは?
初心者質問スレとは言え
タイヤのローテーションには参ったw
結局「自転車は前後で磨耗度合いが全然違う」ってのを知らなかったんだな
今日は1つ賢くなれましたね
次に釣りを行う場合はもっと自転車について勉強しましょうね
「自動車では4本セット売り価格がお得だから」
これが理由?と考えてみたけど違ったかw
「自転車は前後で磨耗度合いが全然違う」
「自動車は前後で磨耗場所が全然違う」
ヒントここまでw
どっちもローテーションの理由になるじゃねーか
ちょっとサボると台形タイヤをフロントに付ける事になりハンドリング悪化するから俺は面倒でローテーションしてないや。
リアがボウズになるまで使ったら、一本買ってきてそれをフロントに入れ、
それまでフロントに入ってたのをリアに入れてケチケチやってる。
俺のクルマはローテーション出来ない。
まったく不経済だ。
ほぼ毎日ローテーションしてるな
さすがにベービーローテーションかもしれんがw
ベビーローションじゃないから注意な
摩耗場所が違う?
ご冗談をw
もし場所が違うならそらアライメント狂ってるか鬼キャンにでもしてて片べりしてるだけだよw
俺のファニーバイクも出来ないわ・・・
>>402 結局コイツは場所が違うからローテしてるんだドヤッってやろうとしたけど
自転車の経験ないのバレたから恥かいただけだな
>>403 むしろその磨耗の偏りを平滑化させるために入れ替えてる
リア固定だと台形になるな
結局コイツはローテしてるんだドヤッってやろうとしたけど
自転車の経験ないのバレて馬鹿にされて恥かいただけだな
いきつけの自転車屋で、
「タイヤのローテーションしてくれ」
って言ったら
しばらく無言で・・・
「なんで?」
って、真顔で言われたw
あー、恥かいた
店員がロー・テンションだったわけだな
タイヤのローテーションって言ってみたかっただけだろ
理由なんて全部こじつけだし。
したいならすればいいんじゃねーの?
誰かに害があるわけでもないし
なんか中二っぽいけどw
>>411 まあローテするような奴なら普通自分でやるわな
工賃の計算に困ったんだろうな
>>409 幅だね。前が245/35-19、後ろが265/35-19。
どんだけ大パワー車に乗ってんだよw
まあ、趣味っつーか
オナニーだろうな
>>414 どうでもいいけど、自転車の前後輪で摩耗度が違うのしらなかったろ?w
それくらい自分でやれってことだろ
ローテーションしたことないな。ホイールバランスいちいち合わせるの面倒
前後輪の摩耗度の違いが
ローテーションにの理由になりうるのは知らなかったw
つーかマジ爆笑なんだけどw
クルマも駆動輪で磨耗度が全然違う
マジうけるんけどw
誰かローテーションスレ立ててくれww
>>419 パワーはあるが最近は自転車遊びばっかやってるので買い物にしか使っておらず踏む場面が無いわ。
BMW M3。
なんでその程度で笑ってるのか理解できん
脳味噌ローテーションしちゃってるんだろ
あのね。
車がタイヤをローテーションする理由は、
最終的に4本同時に交換するって意味もあるんだけど
最大の理由は
その方が長持ちするから
なんだよね
さて、自転車ではどうかな?
これでわかるな?
割愛
ヒント
わかるかな?
wwww
ワイルドだよね
前後輪を同時に交換するため
長持ちさせるため
ってのは同じだな。
まぁ、
>>385がゴネればゴネるほど笑い物になってるって気づくのはいつなんだろうな
キャラ変え
飽きたから他所いくわwww
長持ちはしないな、どう考えても。
俺、ローテしてた
そして得意気に語ってた
マジ死にたい
やらない前提の人だからこそ自慢という発想が生まれるのか
ローテしないと一つのタイヤが摩耗限界に達した時点で交換になる。アフォなのかな
>>443 リアに関しては、磨耗しやすいリアで使い続けるより、たまに磨耗しにくいフロントで使ったほうが長持ちするでしょ。
けどフロントはフロントで使い続けたほうが長持ちするね。
自転車の場合は長持ちさせる事よりも、同時交換する事を目的にローテーションするんだね。
自動車でも同じ距離走れば磨耗の総量は一緒じゃないの?
磨耗量がアンバランスになるのを防いでるだけでしょ。
はぁ?w
ローテーションせず使い、早く交換時期が訪れる2本があっても、残りの2本はローテーションした時より長持ちする。
よって最初の4本のトータル距離は変わらない。
>>411 作り話くせーwwwwwww
と思ったけど商売だから早くタイヤ潰れて買ってもらえるの狙ってるのかな
>>413 このレスをプロファイリングすると2ch歴が長い事と40前後という事がわかった
>>411 そういう客の要望に対して難癖つける店はちょっとやめておいた方がいいかな。
タイヤ交換の工賃取れるんだから、とにかく受けるべきだと思うよ。何か
言いたかったら、「やる人はじめてですね」とかそのくらいに押さえておくのが
商売ってものだと思うけどな。
異様にリヤが減るデブだけローテーションしとけ
貧脚ゆえに減らないのも悲しいけどな。
>>449 自動車の場合
一般的に、フロントタイヤはショルダー部分、リアタイヤはセンター部分で摩耗が進みやすく、特にFF車では、フロントタイヤに制動力・駆動力、コーナリングの力が集中的に働くために、リアタイヤの2倍以上も摩耗が進みます。
そこで、タイヤを均等に摩耗させるために、タイヤの位置を入れ替えるローテーションを行いましょう。ローテーションを行うことで、摩耗が均一化され、タイヤが長持ちします。
また、タイヤの回転方向が原因で偏った摩耗の場合、発生した時点でローテーションを行うことで、偏った摩耗の進行を防ぐことができます
自転車はローテーションしても全く同じ部分が磨耗するため、タイヤの寿命(最終的にかかるコスト)は同じです。
タイヤの交換と全く同じ手間をかけて、前後を入れ替えるというのは意味がありません。
長くなりましたが簡単にまとめると
自動車=(゚д゚)ウマー
自転車=m9(^Д^)プギャーーーッ
ということです
ショルダー部がすり減りやすい?
ご冗談をw
一応、業界では一般常識
どこ業界だよw
前後で違うタイヤ使ってる俺には関係なかった
>>458 お前が自転車乗ってないのはわかったから、もうこなくていいよ。
>>455 いいえ、黙って言うとおりにやられてたらそれっきりだったでしょうね。
逆に信頼できる自転車屋だと思いました
>>458 均一化する事は確かだけど、(だから4本の交換時期を合わせられるメリットはある)
長持ちしてるように感じるだけで、走ったぶんだけ減るんだから実際は変わらないでしょ。
FF車のリアタイヤ、ローテーションしつつ使うのとローテーションせずに使うの、どっちが長く使えると思う?
コピペなら出典を示さないとな。退場だな。
>>468 自転車の整備についてはしろーとだってことだな
せやな
472 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 18:17:30.36 ID:EQAQ4tRJ
整備士も馬鹿がいるんだな。
まぁ俺はスーパーサイヤ戦士だから自動車整備士ごときデコピンで消せるけどな
持ち上げて落とす展開が面白れーw
>>468 すまん、その画像の持ち主だ
流石に転載でそういう風に使われるのは面白くないな
スーパータイヤ戦士の必殺ローテーション攻撃
478 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 18:21:52.94 ID:EQAQ4tRJ
479 :
476:2012/09/13(木) 18:26:19.56 ID:???
>>478 ローテ不要論のコピペ整備士君と俺は別人なんだがw
俺は振れ取りスレであげた画像を転載で成りすましに使われてる側なんだよ
いや莫迦だから整備士にしかなれんのさw あそこは吹き溜まりだwww
それはみんな判ってるから相手にすんな
482 :
476:2012/09/13(木) 18:32:52.40 ID:???
整備士なんて低賃金だから
自転車のタイヤのローテをして少しでも長持ちすると思い込んでたけど
意味無くて死にたい
つーか、いつもの工学君じゃねーかw
>>376です
熱い議論ありがとうございます
前後入れ替えてしばらく様子見ます
>>381 サイコンは断線しているからマグネット無意味なんですw
という訳で正確には不明ですが多分10000kmぐらい乗っていると思います
>>382 参考になりました
まだまだ使えるかな
>>456 頑張って乗って体重減らします
急に静かになったなあ
みんな(っていうか一人だけど)ローテーションの時間かな?
テレビハジマタ
ローテーションはするだろ。
リアだけ変えたら、フロントは古いままかよ。
軽いタイヤ使ってるから、フロントがひび割れてきたりすんだよ。
ローテは必要。
いやフロントをリアにまわし、フロントに新品入れるんだよ。
うんうん
長持ちもするしな
変な人がいます
いやいやw
いいよいいよw
でもそんなにスポークブチ折るほど攻めてんの?
ww
隅に置けないなあw
そうそう、俺もローテーションは意味あると思うよ
俺ロードバイクのタイヤ磨り減ったことないけど
そのタイヤ俺にくれよ
伝説のザフィーロならお断り
すでにあるし。。。
うちにもオクで買ったホイールに出品者が黙ってオマケに付けてくれたザフィーロがある
正直事前に知ってたら遠慮したのに
すげえなぁ
前輪と後輪で減り方が違うのすら知らない奴がいるとか
乗らないヤツorザフィーロならそんな所では?
PRO3は誰もが後輪を心配した
ポタリング厨ならわからないかもしれないね
ポタでもリアとフロントは減りが違うからローテーションは意味あるよ
ローションなら今塗ってるけど?
13年物のWTBヘッドパーツのOリングが切れちゃった。
こういうのって手に入らない?
限界rubbers
前後交換は好き好きだけど、前後輪で違いが出るのは確実
前後ローテも手段の一つだけど
後消耗で新しいのを買って前に使用、元前は後で使用とか工夫をすれば良い
いやいやw
いいよいいよw
でもそんなにスポークブチ折るほど攻めてんの?
ww
隅に置けないなあw
216:ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木)00:49:35.29ID:???
優秀な子供は先生や親に褒められて育つけど
駄目な子供はプラスのことでお礼言われることなんてまずないから
どうなるかというとわざと悪いことをして先生の気を引こうとする
あ、先生が俺を叱ってる、悪い事すると構ってもらえるんだ、と間違った学習をしてしまうのだ
改善したくても自分に良いこと続ける能力がないから、結局悪い行動が常態化してしまう
このお礼なりすましもそれに近いものがあるな
217:ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木)00:50:55.42ID:???
生まれてからずっと駄目な人間のまま大人になったパターン
手遅れ
218:ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木)00:53:47.36ID:???
なんだか可哀想になってきたな。
>>502 汎用Oリングの中からサイズが合うのを選べば?
>>502 汎用Oリングの中からサイズが合うのを選べば?
今回の規制は凄いね
何処が規制されてるの?
普通そんなもの見ねえよw
いや、メンテじゃなくて
規制の話。
>>516 そんな事でも無理矢理売り文句にしなきゃいけないような製品なんだよ。
昔のレバータイプしか知らない人なら、進歩したなと納得するだろw
>>516 元々はMTBでハンドル掴んだまま変速する為の方式だから
今じゃ安物の代名詞みたいになってるけど
>>519 だから、
別にグリップシフトじゃなくてもハンドルから手なんか離さなくね?
シフトの瞬間に人差し指(親指)が離れるってことな
ただグリップも泥コースで泥詰まりに弱いとかインデックス位置がバッチリ決まりにくいので
結局MTBの世界でもトリガーシフター主流になっていったが
昔MTBにスラムのグリップシフト使ってたけど、姿勢変えたり体重移動する時に変速されちゃう事があったな。
リカンベントでグリップシフト使ってて、長距離で手が痛くなったのでトリガに変えたらレバーが重くて変速が大変になった。
普通のアップライトでは指の力だけじゃなくて体重も使ってたんだな……
ケーブルの摩擦の問題だと思う
>>523 アウターがどこかでぐんにゃりループしてないかな?
>>523 マジレスするとケーブルの取り回しだな
あと、アウターに腐食しないタイプのオイルきっちりなじませてる?
528 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 01:56:22.57 ID:sYHHVbf9
>>527 ガキの頃乗ってたお下がりチャリがこんなだった・・懐かしい。
不動品の子供向け自転車(大型フラッシャーとスピードメーター付)は、それより上の水平なフレーム部分に
箱+チェンジレバーだったよ。
>>527 君にじゃなくて、自転車メーカーに尊敬なんだよ。 しっかり現実を見ないと。
>>524-526 ハンドル幅狭いし、フレームがあれだから取り回し悪いのはあると思うわ。
あと比較対象のクロスバイクと違ってFDまでの間にアウターが長短2箇所あるところとか
ちょい前にPre-Lubeのワイヤ&アウターに交換して、アウターが長すぎるところを短くはしたけど、
そういやシリコンオイルとかは挿してないや
CLARKSのアウターは悪評高い
インナーはかなりのものだけど
ダウンヒルレースってピストでも出れますか?
主催者にお問い合わせください
そういう自殺者見てみたくはある
ノーブレーキ ノーライフ
さすがにブレーキくらいつけるだろwww
え、付けることができない本格的なピストフレーム?○ねよ
「ブレーキのない生活はない」的に訳す文章だと思うが
まあ文章ってか標語みたいな感じだけど
もとは
「ノーミュージック ノーライフ」
だったっけ?
>>535 ピスト乗りだったらえらく模範的ないいヤツだな
ブレーキが付いてないのもそうだが
ペダルと車輪が直結されていることの方がヤバイ気が
ペダルと車輪が直結?
一輪車かよ
>>541 ピストは直結(クラッチ等を介さない)だべさ。
チェーン介しとるがな
チェーン等仲介物あったって直結で正しいと思うなー
自動車レース用のミジェットカーだってクラッチ無いのを直結って言ったりするけど、別にエンジンが車軸についてるわけじゃないし。
>>544 んなこといったらクランクも介してるじゃん
ペダルから足を離せば楽勝です
リアスプロケのフリーと固定の違いのことを言いたいんだろうけど黙っておこう
ピストの定義の一つとして
ペダルと車輪が直結というのは常識ですが
初心者のみなさん、何かありましたか?w
「固定コグ」という言葉を今日覚えて帰ろうな
直結なんて使いません
1つ賢くなれたね
>>551 おまえピスト乗ったことないだろ?www
直結というとギア比1:1の事を想像してしまうな。
まぁ固定=直結も十分理解出来るけど。
内装変速の世界でギア比1:1で直結って言葉が使われてる(内装変速の機構上は大事なギアポジション)から
普通はピストのフリー無しは固定と言う
文意を理解できない素人だなあ…
>>557 で、
ピストの定義の一つとして
ペダルと車輪が直結というのは常識ですが
初心者のみなさん、何かありましたか?w
言いたいことは分かるが直結って言い方しないよ
>>559 おまえピスト乗ったことないだろ?www
編集し放題のはてなやwikipedia挙げられましても…
>>563 ピストでダウンヒルやるような競輪選手がいるんですか。
それは凄い。是非ソースをよろしく。
>>562 んじゃ直結という表現はおかしいと主張して記述を削除すればいいじゃん
566 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 18:35:16.37 ID:sYHHVbf9
せっかくの下りなのに、脚は猛烈に疲れそうだなぁ・・・難行苦行好きなのね
峠の下りだと蛇行するけど
急カーブでもペダル回してるってこと?
>>563 非常識な上に文盲の馬鹿ワロタ
競輪選手も公道で使ったら捕まってるよねー
競輪選手は公道でレーサーに乗る時はブレーキ付けてるのを知らないようですね
レーサーに乗る?
トラックレーサーのことだろ
573 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 20:01:14.66 ID:Y5h+729O
タイヤの空気が抜けてたのでチューブ見たらバルブの根元が避けてたんだけどなにか原因ってありますか?
品質
>>573 タイヤの空気圧は変化する
しぼんでまた膨らませたときに中でヨレる
そのストレスが掛かりやすいのがバルブ付け根のゴム
俺の三輪車はピスト
577 :
573:2012/09/17(月) 20:24:54.75 ID:Y5h+729O
>>575 レスありがとうございます
チューブの寿命って考えていいですか?
それとも予防できます?
俺の三輪車はラチェット入ってる
ラチェット?
皆さんはサイクルコンピュータのリセットっていつしますか?
リセットしないとか
乗るたびにリセットするとか
1週間毎にリセットするとか…
乗るたび
逆に何故1週間?
>>584 ブログを見てたら1週間おきにリセットして
1週間で之ぐらい走りました。とやってるひとを見かけたので
乗るたび
DST1は乗るたび
DST2は一ヶ月毎
>>582 遠出する前にリセットする程度でいいよ
普段使うルートは大体見なくてもペース分かるし
ラチェット?
平均速度知りたいから乗るたびに
ミニベロもロードと同じようにポジション出せますか?
直線を走る限りにおいてポジションが同じに出来ない理由などない。
ロードと同じポジションに出来ないミニベロは存在しない
それなら、街乗り用に一台欲しいな。普段の練習にもミニベロの方が気楽に使えるね。
596 :
573:2012/09/17(月) 21:26:30.07 ID:Y5h+729O
>>596 ああw
いいよいいよw
こちらこそ丁寧にお礼までしてもらって何だか照れるよww
次に装着するチューブは長持ちさんだといいなっ!
ww
>>597 いえいえ、こちらこそお礼にまでレスをしていただいてありがとうございます。
おっしゃるとおり長持ちすることを祈ってますが、また何かありましたら相談や質問にご回答してくださいね。
ほんとうに助かりました、ありがとうございました。
>>598 だからいいって!
お礼は!
wwwwwwww
俺なんかの事は気にしないでいてくれていいんだってばw
でも、なにかわからない事があって困った時に思い出してもらえたら嬉しいなw
なんてw
いい加減キモいからやめろよ
くそつまらん自演はまだまだ続く
このスレで勧められて、安藤の5016ALを通学用に買ったんだ。
1週間ぐらいして、変速の調子が悪いんで、ロード専門店に持ち込んだのよ。
そしたら、この自転車はロードバイクではないので、と断られたんだ。
何でも、有名なロードバイク型のファッションバイクなんだと。
安藤絶対許さねえ。
え?
604 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 22:00:13.81 ID:jpL/2e2S
2台目のロードバイクって感動するほど違いますか?
それともそうは変わらない感じですか?
そんなに変わらないなら他の事に資金回したい気がしてきたのですが...
そうですか
ロクロワッサン
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
テッテッテーレーレン♪\(*・ω・)/レッツにゃー!
>>604 初めて乗った時ほどの違いは無いと感じたよ。(俺は15万の物から40万の物に変えた)
けど違いが全く無いわけではないね。
>>604 安物のロード買ってしばらく乗ったあと
ホイールとタイヤを替えたら感動するほど別の自転車になった
やっぱ自転車は足回りだね
フレームとかコンポとかは全然関係ないや
自転車は路面からだろ
んだな。足回りからだな。
50km超えてからもスピードアップする筋肉や坂でパワー使えるようになってくると俄然楽しくなってくるよね。
俺はこないだ右足に封印されていた力が解放されて凄く楽しくなった
で、左足の封印はいつ解けるんだ?
おまい大事なちんこの封印はどうすんだ。
半年はエンジン鍛えて苦行しないと楽しめないな。ホイールの軽量化より自分の体重減らす方が先。
体鍛えるなら、鍛える事を楽しめなきゃ続かない
よって、先にホイールとタイヤを換えるべき
>>616 その封印を解く方法が一つだけある
その方法とはガチムチアニ
全てを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください
はい
ハッスルハッスル
脱ママチャリ→よーしクロスバイク、と考えましたが
そこそこスピードも出したい、キャリアも欲しい、てのことでツーリング車を買おうと思います。
ですがママチャリから即ドロップハンドルは危険ですかね。慣れればどうということもない?
>>621 普通にママチャリに乗れる人なら、最初は慎重に走る必要あるけどそのうち慣れるはずだよ。
>>621 ポジション高めのエントリーモデルでも買えば?DEFY3とかPACEなら補助ブレーキもあるし
クロス買うつもりなんですけどグリップが気に入らないのと、汗かきなので
ロードみたいにテープ巻こうか迷っています。
見たことないけど、ロードに巻いてもいいんでしょうか?
>>624 是非ロードには巻いてください
クロスならスポンジグリップもありますよ
>>624 汗かきならグローブ使ったほうがいいと思うよ。
>>621 ツーリングモデルはアップライトなので一般のロードバイクより遥かにアップライト
街乗りバイクに近いゆったりしたポジションで乗れる
>>629 ちょっと巻き方下手なの引っ張って来すぎでしょう
>>625-627,629さん
ありがとうございました。
短い分何回か使えるようなんで、同時に購入して巻き巻きしてこようと思います。
>>631 ああwいいよいいよw
巻いて巻いて!
て〜まきずし〜♪
wwww
クロスやロードは姿勢が前傾になりますが、
腰痛の心配などはないんでしょうか
何故ないと思った?
>>634 腰痛出る人もいるよ。
変化無かったり腰痛持ちで調子良くなった人も知ってる。
なので人によるからどうなるかは実際に乗ってみなきゃわからないね。
>>634 クランクフォワード車が腰痛持ちには良いらしいよ
内装8段のママチャリで通勤してて力任せにガシガシこいでたら、
太ももがすごいことになって足長スーツがパツンパツンに・・・
軽いギアでぐるぐるまわしたらロード乗ってる人みたいに
足細くなりますか? それともロードにしなきゃダメ?
>>639 おまえレースに出てるようなローディしか見てないだろ?
その辺走ってるピチパンなんて格好ばっかりで醜い体したピザデブばっかりだぞ
マシンのせいにしない
自分の乗り方が間違ってる限り、どれ乗ってもなおらない
>>639 足の裏にほとんど抵抗を感じない位の軽いギアにして90rpm弱で回すようにする
決して重いギアを使わず、軽いペダルを維持できるように徹底する
これさえ守ればママチャリだろうがロードだろうがフィットネスとして乗る分には一緒
本当に脂肪じゃなく筋肉だとして
軽く回したら細くなるの?
太くはならないにしても現状維持されないの?
それは強度による
殆ど使わない筋肉はやがて削げ落ちる
選手も腿は結構立派だけど、脹脛は意外なほど細いね
競輪選手とロードレーサーの筋肉はほんと別物だよね
そうか?
マラソン選手と100m走の選手は同じ筋肉だろ?
え?
>>649 おまえの屁理屈で言えば赤ちゃんとアスリートの筋肉も同じ物だな。
おっぱいなぞただの脂肪の塊、みたいな考え方かw
短距離とマラソン、使う筋肉は同じだが質が違う。
そしてケイリンの中野浩一選手のようなふともも筋肉モリモリは
時代遅れの付き方。今はハムストリング主流だからモリモリに
ならない。ふくらはぎは使わないから退化。足を持ち上げるのは
腸腰筋だからこれも見えない。
了解
要するに同じね
脚の太さなんてほぼ生まれつきで決定するから努力しても無駄だよ。
ツールの選手が細くなるんじゃなくて細いから選手になれたんだよ。
おまえらごときが細いままで強くなりたいなどと色々工夫しても
ほとんど効果はないよね。
ロード海苔って身体つきが醜くい人が多いけどなぜ?
スポーツしてるフリしたいものぐさが多いから
バイク乗りのオッサンと基本同じだな
金かかるからオッサンしか始められないし、若いのは興味すら持たない趣味なんだろ
メタボで運動始めるのに体重重いから膝に負担が多くてジョギング出来ないんや
サイドカーを補助輪にしてハーレーに乗る爺さんかw
年齢層が高いからだろうね
草野球してるおっさんも草サッカーしてるおっさんも酷い体してるよ
通勤用にエスケープR3を買いました
初日に縁せきに乗り上げたら前後ホイールがゆがんでしまいました。
前輪は調整で何とかなるらしいですが後輪はどうしようもなく交換だそうです。
とりあえずシマノの一番安いやつとお願いしてきましたが、
1万円程度でオススメのホイールとかあれば教えてください。
普通に歩くときと、まったく別の筋肉を使うから
見慣れない体型になってるだけでしょ。
シマノでええやん
なんか問題あるの?
もっとエヴァっぽい体型になりたい
>>661 エスケープは専スレあるぞ
お前みたいなアホがいっぱいいるから、親切にレスしてもらえる
>>661 とりあえずWH-R501でいいと思う
R3に最初から付いてるSPINFORCE4×6より400g位軽くなるし耐久性も上
縁石乗り上げでホイール歪むって相当なもんだろ。
今まで自転車乗ったこと無い人?
ママチャリでも同じことやったら歪むだろうし。
>>661 クロスバイクはマウンテンバイクじゃなくてシティサイクル、別名パパチャリだから
縁石に乗り上げたりっていう乱暴しちゃいけないよ。直ぐ壊れるからね。
>>667 そういう言い方はないだろう?
もっと優しい口の聞き方があるだろう!
さて、
新しいホイールが何日もつのか
故意じゃないかもしれないだろ
飛び出してきたエゾシマリスをよけてぶつかったんだよ
676 :
661:2012/09/19(水) 22:30:35.02 ID:???
>>教えてくれた方
ありがとう。前よりいいのか〜前後とも換えようかな
乗り上げたのは3cmぐらいの歩道スロープを斜めから進入
ママチャリではなんども似たようなことはしてたので
こんなにデリケートな乗り物とは知りませんでした。
スレ汚しすいません。
>>676 ああwいいよいいよw
困ったときにはいつでも質問していいからねw
その為にこのスレがあり、そして俺がいるww
お前みたいのは必要ないから。
>>678 おまえみたいな百姓の方こそいらないから。
職業差別事件発生
リアル社会で褒められてないから妄想で「お前のおかげで助かったよありがとう」ってシチュエーションを妄想して
「いいよいいよ」って答える振りすることで、己の自尊心を保とうとする代償行為だな
216:ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木)00:49:35.29ID:???
優秀な子供は先生や親に褒められて育つけど
駄目な子供はプラスのことでお礼言われることなんてまずないから
どうなるかというとわざと悪いことをして先生の気を引こうとする
あ、先生が俺を叱ってる、悪い事すると構ってもらえるんだ、と間違った学習をしてしまうのだ
改善したくても自分に良いこと続ける能力がないから、結局悪い行動が常態化してしまう
このお礼なりすましもそれに近いものがあるな
217:ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木)00:50:55.42ID:???
生まれてからずっと駄目な人間のまま大人になったパターン
手遅れ
218:ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木)00:53:47.36ID:???
なんだか可哀想になってきたな。
>>671 もっと優しく言わなきゃダメだぞ
次から気をつけろよ
ああ。
初心者のみなさん。そろそろ質問してくれや。
俺がわかる限りならどんどん答えるよ?
ww
自転車好きの可愛い彼女の作り方教えてください
グラサン下の女の子の顔がカワイイかどうかを、
どうすれば一瞬で見分けられますか?
太陽を消す
>>684 勘違いしてる、自転車乗り=臭くて超ダサイ ってのが今日日おニャン子の・・・・・
おニャン子かあ
真っ赤な自転車って歌あったなあ…
おニャン子って正にオッサンの巣窟じゃないてすか
40代でAKBにハマっているやつはおニャン子で何も学ばなかったのだろうか?
秋元に二度も騙されてるんじゃねーよww
普通℃-uteだよな
今はももクロだろJK
メンバーの見分け付かないけど
道端でガキが騒いでるイメージ
>>693 さゆうの女の顔の見分けがつかねえw
俺ってオッサン化してきるのか?
やばいのかも・・。
ゆうゆ 今頃何してるかな
2ちゃんにくれば皆精神年齢下がるから安心しろ
春〜秋までロードバイクに乗り、冬はスキー専門って方はいますか?
いや、スキーのトレーニングに安いロードを乗り始めたのだが、なんか楽しくてほかのトレーニングに身がはいらなくなっているのだw
ロードに加えてコレやっとけってメニュー(筋トレ系)があればご教示をよろしくお願いします。
>>701 自転車に乗るには心肺系の強化が必要、LSD (Long Slow Distance)をやっておけ
筋トレはスプリントをするのでなければ必要はないよ
>>703 おまえマルチな答えしてんなよとおもたら、誤爆してやがるぜwww
悪いw
ママチャリとかにケーブルをまとめる為にくっついてる○-○みたいなパーツってどこに行けば手に入るのでしょうか?
近所のホームセンター覗いてみたけどありませんでした…
両端が○じゃなくてCの形したやつ?
あさひとかイオンとかのチャリ量販店で聞くのが一番じゃなかろか
○−○って何の伏字?
>>707 それです!
今度近所のあさひに聞きに行ってみます
お騒がせしてすみませんでした
ダイシャリンやオリンピックとかでワゴンに入ってばら売りしてることがたまにある
712 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 02:14:54.04 ID:Qndiv+Ih
今までのってたママチャリが壊れました。
そこで新しく2万で外装6段の軽快車を買うか、
4万以下でクロスバイクを買うか迷っています。
職場へはママチャリで15分程度、都内です。
当方30代、体力は平均以下、186cm92kg股下88cm足30cm息子11cm。
デブなので2週間に1回は空気を補充しないと、ホイール走りになってしまいます。
今までは26インチでしたので、体勢がきつく長時間乗ると腰が痛くなることがありました。
自転車置き場はなく雨ざらしです。部屋には置けません。
最近よく街で見るクロスがかっこいいなぁという程度で、
選び方やメンテなどに関する知識はまだありません。
クロスにチャレンジしてみたいのですが、スーパーに買い出しにいってカゴを満載にすることがあったり、
ママチャリですら空気がすぐぬけたり、サビだらけにしてしまったりといった私でも、
クロスバイクは耐えうるものなのでしょうか?
4万円以下のクロスバイクスレッドも覗いたのですが、
あちらで質問すると、クロスに関していいことしか教えてもらえなさそうだったので
こちらに書かせていただきました。
よろしくおねがいします。
雨ざらしなら またママチャリでいいと思うけど
>>712 雨ざらしだと手入れが大変だよ。
四万出せるなら四万のママチャリが良いと思うよ。
変速付きが欲しいなら内装変速で。(外装より手入れが楽)
>>712 チェーンカバー無しのクロスで雨ざらしはきっついなぁ…プレトレでも買って使い潰すか
家から15分程度の移動なら、泥除け 前かご スタンド ライト 鍵 全て揃ったママチャリが何かと使えて便利このうえなし!
雨ざらし、カゴ満載、メンテしない…どう考えてもクロス向けの使い方してないよな
何の為にスポーツバイク買うの?って目的意識の話になってくるが
719 :
712:2012/09/21(金) 02:50:32.60 ID:Qndiv+Ih
みなさま、アドバイスありがとうございます。
カゴ→リュック、メンテは頑張るとしても、
一番気になっていた雨ざらしの件ですが、やはりクロスでは厳しいみたいですね。
いいダイエットになるし、趣味にもなれば・・と思っていたのですが・・
最低2年は引っ越す予定ないので、クロスは諦めます;;
スピード出すのは好きで、車道でクロスやロードに抜かれると、
とりあえずママチャリでも30キロくらい出して追っかけてしまうくらい好きです。
クロスかっこよくて憧れですw
720 :
701:2012/09/21(金) 06:20:52.49 ID:???
701です。レスが遅れてすみません。
>>702 自転車に乗り始めた時は猛烈に息があがり(トレーニングの決定版は)「これだ!」と思ったのですが、筋力は別物ってのは3ヶ月たって薄々感じていました。
>>703 702氏も指摘していたとおり、スキーと自転車のトレーニングはこと筋力はについては別物と考えた方が良さそうですね。地道に例年のメニューをこなしてゆくことにします。( ;´Д`)ニガテダケド
ありがとうございました。
雨に濡れた時はどうしたらいいですか?とりあえずフレームは拭いて水気とったんですけどギア周りのとこは手をつけてません
>>721 駐輪中に濡れたならそれ以上とくにやる事ないよ。チェーンの油っ気が足りないようなら注油を。
走行中なら砂粒やなんかが付いてるだろうからチェーンやギア板の清掃とチェーンの注油をしとけばOKだよ。
リムブレーキ車の場合はリム側面とシューの清掃もしとくといいね。
>>720 いやいやwいいよいいよw
ところでスキーの種目は何やってんの?
w
場合によってはもう少しアドバイスできるかもw
俺はスキーのスペシャリストでもあるからww
>>721 水洗い。雨に砂粒たくさん入ってるし酸化物質も入ってる。ギアはグリースなどで防水になってるから水洗いなら大丈夫。
ケルヒャーとか洗剤とか使うと・・・
振れ取りってやると走りが違うものなのですか?
下りで安定性が増したり実感できるものなのでしょうか?
ホイール替えて1000キロくらい走ったのでそろそろ振れ取りやろうかと思ってます。
振れ取りは正常な状態が壊れてきた(振れてきた)ときにやる「修理」であって
別にパワーアップ改造ではない
文字通り、「振れ」を取る作業であって振れがなければ必要の無い作業だわな。
728 :
725:2012/09/21(金) 15:33:01.24 ID:???
ありがとうございます!
普通はどのくらい振れていたら振れ取りするんですか?
気になったら
回転させて目で見てフニフニしてたら
>>728 スタンドで立てかけて車輪を空転させてみて、ブレーキシューとの間隔を見つめる
ブレーキシュートリムの間隔が大きくなったり小さくなったり変化して車輪が左右に動いてるなら振れてる
精密機械のようにブレーキシューとリムの間隔が常に一定で車輪が止まってるように綺麗に回るなら振れてない
高い自転車屋なのか安い自転車屋なのか、見分ける方法って何かないですか
結構前ですが、予算(車体10万)を言ったら「ママチャリは扱ってない」と追い出されたことがあるので
貧乏人は量販店に行くのが無難でしょうか
置いてる自転車のコンポとかのグレード
とりあえず自転車好きの嗜みとして
クロスバイクとロードバイクの車種は一通り頭に入ってりゃ
置いてある品揃え見れば分かるんじゃ?
>>733 なるほど
知識が無い右も左もわからない初心者は専門店には行くべきではないんですね、やっぱ
おとなしく大衆量販店に行きます
まぁいろいろショップめぐって予算告げて
いいと思うとこで買うのがベストだろ
ロードバイクを初めて買う予定ですが、店に1年以上も在庫になってた
完成車は避けた方が良いでしょうか?現在TIAGRAがついてますが
105に変えようと思っています
傷とかついてないか心配ですがどうなんでしょうか?
納車の時にメンテしてくれるからそれは大丈夫
売れ残ったってことは割高だったとか色が変とか人気の無いモデルとかかもね
>>731 ほんとにそんなこと言ったんならその店には2度と行かなくていいと思うよ。
たいていのお店(店員)は、「初めてののロードバイクです」っていうと
「大体の方は、買いなおすことになるので、安いものの方がいいですよ」
って流れになって10万以下ぐらいを勧めてくる。
そして、半年、一年で20万オーバーを買う羽目になるw
>>739 俺は「半年くらいちゃんと乗るといいのほしくなりますからねー、最初から高いのでもいいと思いますよ」って言われたぞ?
>>737 >店に1年以上も在庫になってた
>完成車は避けた方が良いでしょうか?
どういう意味でいってるのかわからないが、
まともな店なら売れた後にきっちり整備するだろうし、関係ない。
>現在TIAGRAがついてますが
>105に変えようと思っています
いきなり弄るつもりなら、お店に相談だねえ。
対応してくれるかわからんが。
>傷とかついてないか心配ですがどうなんでしょうか?
素人目でもわかる傷なら値引きしてもらいな。
これも交渉次第。
どうせ乗れば傷はつくよ?
ちょっとリアリティが無いですね
どういう意見を言ってくるにしろ「こっちの話を聞いてくれる」ってのが大事なファクター
人の話を聞ける店員は(客に取って)よい店員
右も左も分からない状態から普段どうやって使いたいかのイメージを聞き出して
走行距離や体格や用途などに適したジャンルを選んで会話を通して一緒に絞り込んでいってくれる
時間当たりの売り捌きを重視してテンプレ誘導尋問会話で短時間で商談に持ってこうとする店員は
それ自体は必要なスキルだが必ずしもベストバイを見つけてくれるサポーターになってくれるとは限らない
知識が浅い状態での要望から答えを出すと
真のベストでは無い場合も多いからね
まあ接客の会話技術とカウンセリングとコーチングのバランスは意外と難しいってことだ
営業や教育関係で人と喋るの仕事にしてきた人ならスキルがあるが
街の自転車屋は必ずしも全員がそういう能力に長けてるわけではない
>>743-745 いやいやw
その為に俺がここにいるからw
どんどん質問カモン!カモン!w
>>747 バ〜カw
俺がしんだら質問者が困るじゃないかw
んなことわかんねーだろ
1回死んでみろよ
死んだあと質問者が困ってたら俺が責任取るよ
いやいや俺が
>>749 いやいやいやいやw
おまえじゃ俺みたいに質問に答えられないからw
経験と知識が一味も二味も違うからw
>>751 その知識と経験が知りたいからこれからコテハンつけて解答してよ
>>751 ID出して回答してみてよ。
出来るもんなら。
>>752-753 無理言うなよw
そうやって俺に負担をかけるなよw
俺は疲れてるんだよw
おまえらみたいなノーテンキと違うんだよw
俺は忙しいんだよw
>>754 苦しい言い訳はみっともないぞ!
男気を見せてくれよ!
>>755 男気ってなんだよw
こんなに頑張ってこんなに回答しただけじゃ不満かよ?w
俺は好意で回答してるんだよ?w
自分を犠牲にして精一杯やってるのにそれ以上を求められても困るw
マジでみっともねえなw
最初からそういう世界でしか生きられない人間だから最終的にみっともないこと言い出すのは見えてたがw
>>756 回答はしないわスレ立てたとか嘘つくわ、本気でやってるなら病院行け。
精一杯荒らし回ってるだけだろうが。
この土日は暴れまくるだろうよ
平日に役立たずと罵られまくってるから、ここで憂さを晴らすつもりだ
社会に出てるわけねえだろ
>>757-760 おまえの程度の低いレス読んで腹抱えて爆笑wしてるわw
目に涙溜めながらレスしてるんだろうけど、そんなのよせよせw
そうだなあwこの土日?はて?w
そうやっておまえがオレに文句言うほど喜んで回答しちゃうかもねw
オレは正確がいいからねw素直でまっすぐだからねw
弄られて必死
「使えねぇな」「お前の変わりなんていくらでもいる」とか言われまくってるんだろうな普段
で、ここで週末暴れると
>>763 おもしろいよwほんと新発想w
おまえどんだけブラックで働いてんだよw
あんまりわらかすなよなこのばかやろうw
ママチャリに3時間乗ったら腰痛で2週間寝込みました
向いてる自転車を教えてください
マジスルーできないバカってよくいるよねw
スルーすればいいのにできないで書き込むバカww
バカってほんとおもしろいよねw
大多数はスルーしてるのになんでスルーできないのかねw
おそらく異常者なんだろうねw
>>765 尾てい骨にガンガン来るポジションになってない?
俺もママチャリ乗ると辛かったので、ステムの固定位置を下げたり突き出し変更して気持ち前傾にしたら楽になったよ。
>>767 これいつ見ても膝をガリッて擦りむいた想像しか出来ないw
>>767 胸が圧迫されて苦しくないのかといつも思う
771 :
765:2012/09/22(土) 00:41:26.57 ID:???
>>767 乗ってて勃起しそう
>>768 どっちかつーといつもの乗り方じゃなくて
「骨盤を立てて猫背で乗る」ってのを見てやってみたら
大惨事になった感
治ってまた普通の乗り方で3時間乗って腰壊したらまた来ます
>>770 骨盤と肩か脇辺りで支えてるんだと思うけど。
首が凄く疲れそう。
>>771 一般的なママチャリポジションでそれやると尾てい骨いわすよ。
>>719 面倒くさがらずに自転車カバーを利用すればいいと思うけど
ママアチャリとクロスやロードじゃ楽しさがハンパないぞ
>>770 お前のレスを見て巨乳のお姉ちゃんがチャリ漕いで画像を期待してクリックしてしまったよ
一気に萎んだのは言うまでもない…
ママアチャリ
いいね!
>>775 オレのレスがお前の野生を駆り立ててしまったようで申し訳ないw
しかもそれは徒労におわったようでw
ま、エロ動画でも探して気の済むまで抜けよw
このド変態の百姓ごときがw
778 :
770:2012/09/22(土) 04:10:43.20 ID:???
なりすましのレス乞食って本当にいるんだな
この草生やしまくりは最近よく出てくる荒らしだろ
ママちゃりを主に扱ってる自転車屋さんでアンカーのロードバイクについて
聞いてみたら取り寄せできるって言われました。
ちゃんと組立できるでしょうか?
>>780 ちゃんとの意味が不明だけど、一般的にちゃんとというとメーカー発送状態のままで組み上げるのではなく、
店でパーツを取り外して必要箇所にグリスを塗るとか、締め具合の調整とかしてから客に売るってのが普通。
その店がそこまでやってくれるか聞いてみたら? それとなくって感じでw
>>780 仮に上手に組み立て出来たとしてさ
そのロードって今後メンテや部品の調達も含めてその店に頼ることになる訳じゃん
そうなると問題になってくるのが「その店のパーツ取り扱いメーカーの数」なわけよ
ママチャリメインだと取り扱ってるパーツメーカー少なくて
結局スポーツ自転車メインのお店に申し訳ない気分でパーツ発注とかすることになるよ
俺の経験上、すんごい気まずいよw
まあ1台目から整備もパーツ発注も交換も全部自分で通販駆使してやりまっせ!
って猛者ならいいけど
ママチャリ主体でも、問屋が複数入ってて意外と融通利くお店もあるなぁ。
逆に代理店変わったとかで入らなくなる場合もあるから、半分運もあるよね。
買わなくても入会金払って会員価格でメンテしてくれる店に持っていく手もある
>>780 組み立てよりも身体に合わせたセッティングはどうなのよ?と思う。
ママチャリ屋の店員でもロード長くやってたりするといいんだけどね。
>>785 標準的な合わせはやってもらえると思うけど、最終的なポジションは自分で
見つけるしか無い、アマは。プロはエルゴのメーターとか使って最適ボジション
出すとかダサないとか聞いたことあるけど。
僕は初心者だけどネットでロードバイク買って自分で全部メンテしてます。
結局はタイヤ交換やディレイラー調整は自分でできないと困るものだし。
今はCRCとか海外でもロードバイク安く売ってるのでそういうところで買ってメンテ本みながら
自分でやっていくのも楽しいと思います。
>>782 呼んだ?
DELLでパソコン買ってそのまま使うって人はお店で買った方がいい
いろいろBTOでアップグレードして使うって人は
自分で整備で十分、パソコンと同じ楽しみがある
誰でも最初は初心者
峠下るの楽しすぎwwわろたww
ただそれだけです。ごめんなさい。
質問スレだろカス
事故には気を付けて楽しめよ
最近クロスバイク(Bianchi Roma2)買ったんだけど、
初心者向けにお勧めの自転車関連の情報(トレーニングとかメンテナンスとかライディングとか)
が纏まってる本かサイトない?
ツーリンング車で街乗りメイン&リアキャリアを多用する予定ですが、
ドロップハンドルは実用面では使いづらいのでしょうか
>>793 メンテのサイトについてはメンテスレのテンプレ参照
トレーニングの安全面については
ダイエットスレと痩せたスレのテンプレのサイトから
キーワードを拾っていろいろさがしてみるといいのでは
>>796>>799 ありがとう。補助ブレーキは初見ですが随分可愛らしいブレーキですね。
基本的に後付けなの?それとも標準装備の車種は多いのですかね
>>800 標準装備のモデルもあるけど、基本的に後付けだよ。
パリ-ルーベのレース車でも補助ブレーキアーム付けてるの多いよ。
ゼルツは見た目が…
どうしてパリルーベではサブブレーキを付けるのでしょうか。
MTBがフラットバーなのと同じです
>>806 荒れた石畳をバカみたいなスピードで駆けるから物凄い振動で
サイコンも外れて落ちないようにテープで巻いて固定するみたいだな
ギャップで前輪がホップするような場所では
フラットバー部分を持ってMTB感覚で車体を抑えないといけないんだろうな
そうなると高速走行中の態勢維持に必死でブレーキの度にブラケットに持ち替える暇が無いから
フラットバー部分に補助ブレーキと電デュラのスイッチを持ってくると
前サス付ロードてのも投入されたはずだけど
その後が無いのは結果かんばしくなかったのかな?
>>809 レスポンスがバヴェに合ってなかったのかもしれないね。サスってのはMTBのダウンヒルのような
凹凸が緩慢な場所に向いている感じ。レスポンスもゆっくり。バヴェはガタガタ道なのでバネや
エアのサスでは拾い切れないので、ホイールやフレームで拾うみたいな。わからんけど。
アンカーRFA5とカレラニトロとどっちにしようか迷っています
どちらがいいでしょうか?
用途書かないと答えようないべ?
>>812 見た目が気に入ったほうを選ぶのが永く楽しむ秘訣
>>813 すいません
レースまでは考えていません。
休日の100km位までのポたリングが主です
現在クロスバイクに乗ってるんですがいつもロードに追い越されるので
少しは同じペースで走れるのに乗り換えたいなって程度です
見た目はカレラの方が断然気に入ってますがアンカーの方が楽ちんかな
と思って迷ってます。後悔するほどの差がなければカレラに決めよう
と思ってますが、初心者なので意見を聞かせてほしいです
ポタ用途なら気に入った方がベスト
>>815 多かれ少なかれ差はあるだろうね。それが良いか悪いかは受け手によるけど。
そしてその差を知る事、知った結果後悔するには同条件での乗り較べが必要になるでしょ、
それはなかなか現実的ではないと思うけどどうかな?
もし知人やショップの伝で乗り較べが可能な環境にいるなら慎重に選ぶべきだと思うけど、
そうでないなら気に入った物を選んだほうが大切に(結果安全に)乗れるかもね。
>>815 今のままでいいと思う。ロード乗りはクロスに抜かれるのが嫌でわざと抜いてるだけだから
その辺のロード乗りメンタリティは理解した方がいいと思う。それが基本ね。
それを踏まえてだけど、アンカーRFA5でもカレラニトロでも、どちらでも良いけどそれに
乗ったからってロードに抜かれることに変わりないと思うよ。エンジンを鍛えないとどうにも
ならない部分ってあると思う。買って気がつくのは、結局機材じゃなくエンジンなんだなって
いうこと。
>>815 俺がどんなに高いロードに乗ったって、安クロスに乗った剛脚さんにぶっちぎられる
ロードに過度な期待を寄せない方がいいよ
最近(一ヶ月くらい前)クロス買って、SPDがほしくなってきたんだけど、
スポーツバイク初心者がSPD導入ってなんか問題(脚とか技術とか出来てからのほうが望ましいみたいな)ある?
>>820 特にないけど
正しくないポジションの場合は足を固定することで膝などを痛めることもありえる
>>820 いままで力が逃げていた分、膝への負担が軽くて済んでいたということもありうるから
SPD装着は慎重にやった方がいいかもね。例えば膝への負担が最小になるホットポイントを
見つけられる自信があるなら即刻SPDを導入すべきだけど、1mm2mmの調整で変化がわからない
ようなら少し見合わせたほうがいいかな。
SPDつけると力が逃げないから無駄のないペダリングができているような錯覚にとらわれる
ことがあるけど、人によっては膝破壊の前奏曲だったりするわけで・・・
中野浩一はトークリップだったけど、SPDにすればもっと速かったってこと?
トゥークリの上から紐でガチガチにしてたから変わらないよ
>>823 固定したことで傷めるってのが俺にはわからん。むしろ膝が楽になったなあ。
特にSPD-SLでなくSPDならそれなりに遊びもあるから無理がかかるとは思えない。
フラペで変な癖をつけるよりさっさとビンディング導入したほうがいいような気がする。
ありがちなのは膝伸ばしすぎでSPDで固定した場合
サドルメチャ上げして150kmとか走ると膝が壊れてくのが分かる(サドル下げると痛みが治る)
ああセッティング間違えるだけでこんなに負担が違うのか、痛みで体感できない範囲だったら
もっと良くないこと普段してたかもって思ったな昔
>>826 >SPDならそれなりに遊びもあるから無理がかかるとは思えない
何もないよりは遊びがなくなるんだから
セッティングが間違えてたらありえるだろ
長期的な健康被害?みたいな影響は分からんね
膝が伸び切るほどサドル上げて遊び猶予ゼロでSPDした場合は痛みというサインがあるから気付けるけど
痛みを体感できない範囲で、でも微妙に膝に悪いポジで、それで気づかず20年乗り続けたとしたら…みたいな
そういう蓄積は酒タバコと一緒で年取った時にツケが来るからなあ
まあ普通の人は膝壊すまで乗らないから杞憂だけどw
SPDとか普通に付ければいいよ
特にどうってものではないが回しやすいのは確か
最初はクリートの調整が案外微妙で苦労した
>>828 そこまでセッティングを間違えていたらフラペでも足乗っけていられないだろ
>>832 セッティングってフラペの時と比較して
ペダル軸に対する足の位置が違うって事だろ。
ポジションの話ではなくSPDクリートのセッティング。
ていうか、俺の場合ヒルクラと平地では微妙に外反拇指球をスライドさせて
ペダリングの力点をかえるからSPDはムリポですわww
外反拇指球w
外反母趾と母趾球は別物だぞw
前者は母趾(親指)が外向きに曲がる症状で
母趾球は親指の付け根の関節の事だからな? 合成すんなw
外反母趾球ワロタwwwww
おまえの足は病気ベースなのか
>>824-836 思いのほか伸びてて噴くwww
そのへん(ペダリング)関連って参考にできるサイトor本てなにかある?
>>835 その関節をスライドさせてってことじゃないのかい?
分かったぞ足の側面にクリートをつけて直接クランクに直結するんだ
どこで質問したらいいかとても迷ったので、
まずここで質問します。
小学5年生の子供に自転車を買ってやりたいと思ってますが、
いまどきの小学校高学年の自転車の選び方がよく分からんので、
最近のトレンドを教えて下さい。
1,2年で中学生になるつーことは、子供っぽいのは避けた方が良いと思ってます。
自分が子供の頃は、6年生くらいからロードマンのお下がりに乗り、高校になってグランベロ買いました。
子供に聞け
ぶっきらぼうだが的確なアドバイスだな。
もしサプライズブレゼントとして与えるつもりならやめておくのが吉。
乗り手が実車に触れないままに買うのは博打すぎる。
ましてや成長期だし。
>>840 男の子でガッツリ使うならMTB系
男女共におしゃれに使いたいならクロスかミニベロ
普通なら乱暴にも使われる事考慮してシティサイクル
ロードはメンテめんどくさいからやる気のある子供じゃないとトラブルの元になっちゃうんじゃない?
クロスはタイヤ太くしてならいいか
俺だったら小中くらいまではミニベロかな
でも子供本人はクロスと言う気がする
845 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 17:41:41.54 ID:JGfv9Lp/
それに沿うかは別として親の側からの「アドバイス」的な希望を一応伝えつつ、
あとは具体的な予算枠を提示し、本人に「探して来い」でも良いのでは?
予算内という条件がハッキリすれば必死に探すだろうし、子供としてもその方が嬉しいっしょ。
○万で自転車買ってやるぞ!と言ったら
ゲーム機やパソコンが良いと言われて
親子喧嘩が始まる姿も目に浮かぶw
「携帯とゲームが欲しいだとぅ? バカモン、今からサーキットトレーニングだ!」
へんなとこ駐輪して盗まれるかもしれない。
まずは安いミニベロで様子みて、中学でも自転車好きならクロス買ってあげるのはどうか?
その時ミニベロは家族のお買い物専用に。
今時小学5年生の子供に自転車? もう遅すぎるけど進学塾へ行かせるべき
田舎ではその感覚は通用しない
隣の家まで300m
自転車がないと本当に移動手段が無いから遊びにもいけなくなるので
就学前に否が応でも乗れるようになる
最近走ってるとカタンカタンといった音が鳴るようになってきたけど何が原因だろう
走ってるうちに音がしなくなる事もあるのが気になる
一応目に付く場所はホイールが傾いてないか確認したり
ペダル周辺以外は締め直したりはしたけど変化無し
ボトムブラケットのグリス不足とかかな?
走ってるときだけ鳴るなら動く部分を洗うってことで
ペダルベアリング、BBベアリング、ハブベアリング、の内部で玉が砕けてないか各部確認
リアタイヤサイドとチェーンステーのクリアランスも一応確認
>>852 漕いでる時・惰性走行してる時、ダンシング時・シッティング時、音の周期はペダルに同期かホイールに同期か等々の発生条件を書いてくれると絞りやすいかも。
856 :
852:2012/09/24(月) 23:27:31.35 ID:???
やっぱり中が問題かな、8mmアーレンキー買ってこないといけないか
書いてあるどの状態でも鳴るから周期はホイールの様子
プロテクターなどは無し、買ったときのままでメンテしつつ1年走り続けてる
3人とも返答ありがとう、申し訳ないけど今日はこれで寝ます
起きたらスポーク全数ニギニギして折れたり緩んだりしてないかチェックだ!
リムテープひっぺがしてみたらスポーク1つポロッと落ちる寸前かもよ
>>840 俺は男の子なら青。女の子ならピンクがいいと思うよ。
良かったら参考にしてくれw
>>852 チェーンが伸びてるのかも
チェーン自体にも寿命はある
>>852 フレームが割れてもカタンカタンって言う場合あるから徹底的にチェックした方がいい。
電車も
>>860 なんだとお?
人がいい気分でしたアドバイスに勝手に口はさむなよ。
>>862 ああ!あるあるw
かく言う俺もどこかでコリコリいってて、よおく調べてみたら乳首がコリコリいってたわw
考えてみればスポークってのはリムの上側からハブがぶら下がってるんだから、
ニップルが全体的にゆるむと下に来たときにリムから浮いて上に上がるときにリムに当たるのか。
ニップルの1つが緩んでスポークがすっぽ抜ける寸前になってるかも
酔ったおっさんが楽しそうにレスしてるな
868 :
701:2012/09/25(火) 06:40:25.47 ID:???
シラフならコワイがw
オイルはどれがいいの?
リジッドフォークの29erを出してるメーカーって
どういうところがありますか?
>>870 多段変速のリジッド29er
Commencal UpTown29er
Garneau LGS-Soil29
Kona Mahuna
ManhattanBike Rigid-One29
Salsa Fargo
Surly Ogre
Trek Sawyer
ペペローションがいいよ
ティアラプロ一択
ロードバイクとツーリング車の明確な違いってキャリアと泥除けの有無以外にあるの?
パンクしにくいタイヤとか?
>>876 ハンドル形状も上から見ると結構違うぜ
あとはフォークやシートステーなどのタイヤクリアランスも幅が非常に広かったりとか
ホイールベース長めとか?
>>876 性格的にはツーリングはロードバイクよりもシクロクロスに一番近い
フロントフォークなどは太いタイヤ前提で幅が全然違う
キャリア装備前提でダボ穴はもちろんその周辺もゴツくて頑丈
乗ってみて最初の漕ぎがロードに比べて凄くもっさりして
スピードをガンガン出すタイプじゃないなってのはすぐ分かると思う
>>876 カンチブレーキでフォークとタイヤ間が35Cタイヤとフェンダーが両方入るほどのクリアランス
輪行を想定したハンドルなどの分割・分解機能
ツーリング車はムダに堅くないな
後は予備スポーク止めなどの非常時対応装備
ホイールベースが長くない?
32cOKなら自動的にコンフォートクラス以上になるけどな
むしろレースOKなヤツが苦労して削ってるのが事実だろ
車種やグレードで、ディスクブレーキとかバーエンドコントローラー使ってたりしておしろいね。
オフロード対応だとBBハイトもちょっと高くなってる
何泊もするならともかく
どうせ日帰りでしょ?
別にロードでよくね?
荷物次第だなー
一泊するにしてもロードで行きたくなるし
何泊もするなら荷物は現地調達に任せて、計画練って必要な食料や物資は最低限携行する感じじゃね?
心配性で荷物減らせない人は素直にツーリングバイク組んだ方が絶対幸せ
長距離走るなら下手するとタイヤ太いほうがゆっくり走ってもストレス無いから楽だとおもふ
>>887 基本的にはキャリアに数泊分の荷物を積んで使うこともある人向けだな
さすがにダボ穴の無い(強度の低い)ロードにキャリアと荷物はつめない
890 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 15:34:51.27 ID:jQmuWZ8j
スレッドレスコンバーターを買いたいんだけど都内だとどこ行けば買える?
891 :
890:2012/09/26(水) 15:37:57.26 ID:???
sage忘れた・・・ごめん
ロードバイク(アルミ)に乗っています。
乗る場所は平坦な道ばかりです。
メンテの増し締めなんですが、だいたい何`サイクルで行えばいいでしょうか?
キロなんて関係ない。緩んでたら締めるってだけ。
キミみたいなマニュアル人間は締めすぎて舐めるタイプだな。
>>892 >メンテの増し締めなんですが
普通に整備できていれば緩まないハズなんだけど
逆に固着が怖いから年一度はOHしましょう
>>892 普通は要らないけど、唯一緩むとしたらホローテック2の左クランクかな。
あのボルトは新規に取り付けたら説明書にあるように必ず緩むので増し締め
必須。お持ちのバイクが新しくないなら、そしてホロテ2じゃないなら
増し締めいらない。
896 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 16:34:10.20 ID:ARE65ntz
23cにリペアムゲル採用してる人いますか?
いましたら感想教えてください
898 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 17:15:07.08 ID:ARE65ntz
あ、そうなんですか?
コンフォート系ロードで
巡航速度20km位でのびのび走りたかったんだけど
リペアムゲルとかママチャリ乗りの無知が「いい物だ」と勘違いしてるだけで良い事なんて全くないな。
1万km走って1回か2回あるか無いか位のパンク、ヘタすりゃ1度も来ることがないパンクのために、
リペアムゲルなんて入れて1万kmを無駄な労力をかけて、メンテ性能を落として走るなんて情弱以外の何物でもない。
>>898 なんだかんだで空気の軽量さとクッション性って重要なんだなって分かるよね
リペアムゲルは熱可塑性のゴムの塊だから猛烈にホイールが重くなって(外周部が1kg増えるなんてロードとしては致命的)
クッション性が無いのでスポークニップル各部にダメージが逝ってタイヤ以外のガタが悪化
23Cの良さが全てスポイルされて誰も得しない状態になってしまう
どこかで透明なパンクしないだか、一気に空気が抜けないとかいう
チューブっての出してなかったっけ?
前にどこかの代理店のページ上から順に眺めてた時見たんだが…。
903 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 17:35:33.16 ID:ARE65ntz
今批判してるのは誰も一度も試した事がないのがないでしょ?
物踏みパンクは半年(1000km)で四回してるわ
リペアチューブ、修理キット、空気入れいらず
更にパンクしないという精神的不安がなくなる
要は1400gの10万のホイールにゲルタイヤ履かせれば
大分マシってこったろ?
いいよ。人柱になってやんよ
バカスw
だったら他人に聞かずどうぞご自由に。
そもそも1000kmで4回パンクするって事は自分の走り方に問題あると思ったほうがいい。
異物が堆積してる道路端、路肩部分を走って「パンクが多い〜」とかよくある話。
それは走り方が悪いからパンクする。
eコアはeコアでタイヤの中にウレタン詰め込む中子方式なので
垂直に加わる力には強いが、車体をバンクさせて斜めにタイヤを傾けると
タイヤが横に歪んでリムから外れるような挙動を見せ、運動性が落ちる
直立でゆっくり走るママチャリや配達用ならいいけどスポーツバイク用としては不適切
まあ21世紀の技術でも未だにエアーがタイヤの充填材として選ばれ続けるには
それだけ他の選択肢は代償が大きすぎて使えないってことの証明でもある
908 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 17:40:40.73 ID:ARE65ntz
幸い体重も60kg前後だし
スピードも求めてないからな
後押しを期待してたが、逆に買う気になったわ
ありがとうよ
909 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 17:46:04.07 ID:ARE65ntz
>>906 初めての道でそうは言ってられないっしょ
携帯ポンプじゃ23cに十分な空気入れられないし
手始めに普段使いのクロスに注入してくるわ
初めての道とか関係ないよ。何が関係あるの?
貫通パンクじゃなくて空気圧不足のリム打ちパンクなのに、タイヤのせいと思うと対処を間違うから注意
特に高いホイールはエア無しゴムタイヤの衝撃の悪影響が痛い
貫通パンクが嫌なら耐パンク層のあるシュワルベマラソンにしときなよ
リム打ちパンクで1000kmに4回もやってるならそれは空気圧不足が原因だから管理で改善できる問題
912 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 18:00:26.46 ID:ARE65ntz
リム打ちじゃないよ。
ガラス片とか踏んでのパンクですよ。
新品のタイヤについてるビロビロのひげみたいなやつ。
あれ何なの?とっちゃダメなの?
>>912 もういいから入れてみて良かったらインプレしてくれい!
>>914 成型時に出来た物だから取っても大丈夫だよ。
たまにブレーキに当たってミャーミャー鳴くよね。
>>914 あのヒゲを切ったら大変
真っ直ぐ走れなくなったり
狭い隙間を通れなくなったりするんだよ
いつから関係ないと錯覚していた?
>>918 体感は出来ないだろうけど関係皆無ではなさそうだね。
猫は魂削って走るからな
本人がゲル入れたいってゴネてんだから好きにさせてやれ
そんな物入れなくても21Cで5,000kmパンク知らずだわ
じゃり道も走るけど歩道は走らないな
21cはすごいな、今度は18cつけてみろよ、世界が変わるぞ。多分
チェーンステイの内側に謎の筋が入っていて最初なんだろうと思ってたらタイヤのひげが塗装面を削ってた事がある
雨垂れ石を穿つ、ですな
プーンと妙な音がするなと思っていたらタイヤのひげの接触音だったりと
ブーンと妙な音がするなと思っていたらメットの穴にスズメバチが挟まって必死に羽ばたいてる音だったことなら...
先ほど川沿いのCRでフロントタイヤパンクした
チューブ交換して空気入れてる最中にまたバースト
よくよく見たらタイヤのサイドウォールに亀裂があり
動脈瘤が破裂したのと同じことになってたみたい
もうスペアはないしパッチも持ってなかったんで
タイヤに草を詰めて帰ってきたよ、15kは遠かった
でタイヤももう駄目なんで交換するつもりなんだが
23cから25cに変えようと思うんだがお勧めのタイヤって何かある?
レースや昼蔵とかしないんで乗り心地アップが主目的です
じゃあ28cにしとけよ25も28も変わらないし28ならまずパンクしない
23もきちんと空気圧管理してれば28とそう変わらんよ
異物踏んだ時はむしろ23のが弾く可能性高くて有利な可能性すらある
空気圧高すぎるとダメなのはどっちも一緒
買ってからそろそろ5000キロ位になるんだが初めてパンクしたのよ
リアタイヤなんかまっ平らだしもう寿命で取り換えなきゃなって思い続けてずるずると使ってた
28Cでもいいかとは思うんだけロードに入るのか知らんので25Cでいいかと
>>934さん
ググってみました
ツーリング用ですか、なかなかよさげな感じですね
ありがとうございます
>>931 Continental Grand Prix 4-Season
サイドカット耐性を高めたデュラスキンで耐久性重視
高いけどね
>>930 あ、それ俺もある。
ガコッていって蜂がヘルメットの穴に突っ込んできて
触るに触れずもうガクブル。
>>936 25cは抵抗も少なくて乗り心地いいからそれでいいよ
28cにもなるとかなり転がり抵抗が大きくなってくるし、重量と剛性で登坂が苦しい
現代では23cと25cはどちらもレーシングスペックで、軽さと空気抵抗か乗り心地と振動吸収かのトレードオフ
だからレースか峠越えでもなければ基本的に25cでいいと思うんだけどね
参考までに23cの7.5barと25cの6barで同じくらいの転がり抵抗になる
>>937 wiggleでセットのがそこそこな値段であった
ツアラープラスとどっちにしようか考えます
ありがとうございました
ちなみにレースで25C採用が始まってるのはクラシックカテゴリだから
転がり抵抗はともかく、回転外周部の重量アップは多少の影響はあるよ
ただ、乗り比べてもうーん、て感じる程度だけどね
だから上りばかりの道だと辛いかも
平地なら問題にはならないかな
それよりマッタリ走れる方が大きいかもー
>>939 そういうのは偵察バチだからめったなことでは刺さないよ。
刺されるのは巣に近づいた時。そんとき出てくるのが兵隊バチ
だから執拗に刺されて最悪死ぬ。
ハチは全部刺すと思ってる人が多くて、ハチ見ると逃げる奴いっぱいw
>>794 すごい遅れたけど1.の本買ったぜ、ありがとー
あと、バイシクル・ライディング・ブック(竹谷賢二)気になってるんだけど、初心者向けの強化本としてどう?
ぐぐってもレビューがないんだよ…
>>943 同じようなこと言ってた奴が、木の幹に蜂の巣が隠れてるのに気づかなくて、一人だけ刺されまくってたな
馬鹿だなーて笑い話になったけど
まあ運が悪かったんだろう
>>940 23cの7.5barと25cの6barで同じくらいの転がり抵抗
ってのはどういう計算で求めたの?
意外に1.5barも違うのが気になります。
そのままでいくと
38Cの3barも同じかな
949 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 11:04:25.92 ID:mGAlo50H
ペダルにある程度の力を入れて漕ぐと、ボトムブラケットからカチカチと小さな音がするようになりました。
あまり力を入れずに漕ぐと音は出ませんし、漕がずに流しても音は出ません
自転車屋でペダル付近を色々と増し締めしてもらったのですが音は消えませんでした。
問題のある音じゃないと言われたものの、音が気になってしまいます。
店には、アルミフレームの自転車は力強く漕ぐとしなるので、そういう音が出やすくなりやすいと言われました
ボトムブラケットを交換しても、しばらくしたらまた音がするようになるかもとも言われました
音が気になるのなら鉄系のフレーム(クロモリ?)を使ってる自転車に買いかえるしか無いのでしょうか?
>>949 店でボトムブラケットの脱着はしなかったの?
てかあんま金にならないから異音対策はやりたがらないね。
どんな異音でも出てて問題ないわけがない。
>>949 左クランクの締めが緩かったり均一でないと、音が出ることもあるよ
あとはペダルが緩かったり
>>949 俺ならそのショップ行かないわ
同じ現象になった事あるけど、ショップに持ってったらBB周りを弄って治った。
>>949 増し締めだけで直るのはかなりラッキーだよ。
いったん外してネジ山磨いてスレッドコンパウンドやグリス塗って組み直しで直ればこれもラッキー、
あとはベアリングのオーバーホールで直れば普通かな。
怪しいと思われる部分を交換しちゃうのも手っ取り早いけど、読みが外れると金かかるね。
予備部品が増えるのは悪い事じゃないけど。
ちなみに店が言うアルミ云々は面倒臭いから適当コイてるだけだね。
異音究明は面倒なのは確かだけど、そういう対応は・・・まぁ商売だから仕方ないのかなぁ。
BB30とかじゃないよねww
俺はBBだと思ったらプーリーだったでござる
>>949 他の自転車(ママチャリでもOK)持ってるなら、そのペダルを移植してみるといいよ。
それで音がなくなったらペダルが犯人。
12年シェファード無印を買おうと考えてますが、これに付けられる泥除けはどれがいいのでしょうか。
ママチャリみたいな感じの上半分位を覆うやつで、出来るだけ安いやつ1-2千円位、穴?とか開けなくても使えてあさひHPにあるのを探してます。
もしHPに無くても、手ごろで簡単に付けられるようでしたら自分で付けてみようかとも思ってます。工具持ってません。
>>958 フルフェンダーが二千円で買えるわけがないだろw
相場無視した希望出すな!
俺は近所の店で取り寄せて貰ったので型番とかよくわからないけど、
アンカー純正オプションのフルフェンダー使ってる。
962 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 13:22:22.61 ID:MI4stnJr
フルフェンダークラナのシーライトおすすめ
964 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 14:59:03.26 ID:mGAlo50H
949です
皆様レスありがとうございます
自転車はGiantのcrossとか言うやつで、今年の春に買いました
増し締めはペダルとかは外さず、その付近を左右2箇所ずつ増し締めしてました
ペダルは友人のチャリから拝借できますが、工具がモンキーレンチしか無いので・・・orz
正直、音が小さくても気になってしょうがないです
交換で治るのなら、直してしまいたいけど、店の人が言ってるのが本当なら
しばらくして再発しても困るし
2ndオピニオンと言うことで、別のお店に行って見ることも考えてみます
>>964 無料の作業だとそれが限界だろうね。
「試しに換えた部品代と時間工賃キッチリ払うから直して!」って言えば直して貰えるかも。
下手すりゃ2〜3万行くかもしれないけど。
それくらい異音の原因究明は面倒臭い物なんだよね。
>>964 BB30の異音問題みたいに、BB周りの原因を丁寧に潰してくしかないな
横方向の緩み、クランクの付け根の増し締めはした?
>>964 とりあえずやるべき事は、ペダル、チェーンリングボルト、クランク、BBを外して、
各ネジ山や当たり面を清掃、グリス塗って組み直しだね。
まずは外側からって事でペダルから。
ペダル移植も可能であれば一発で切り分け可能だから良い方法だね。
ペダルレンチは固着がなければ安いので大丈夫だと思うよ。
俺はホーザンの2000円くらいの奴。
あと、足元からと思いきや、サドルの取り付け部分やシートポストとフレームの接触面が鳴ってる場合もあるので、
シートポスト抜いて、いつも鳴るくらいのトルクかけて漕いでみるといいかも。
これで鳴らなければサドル廻りが犯人、まだ鳴るならサドル廻りは無罪放免、って感じでね。
同様にステムの固定やヘッドセットの調整が甘いと鳴る事もあるので以下略
いいよいいよ君は自分が理解できない話は全部釣りで片付けるんだな
>>969 いや希望価格の所で釣りと感じる人もいるだろう。
普通は相場を知らない人なんだと感じるだけだろうけど。
シフターの遊びについて質問です。
ESCAPER3(2013) トリガーシフター SRAM製 FD側シフター
シフターのレバーにかなり遊びがあるのですが、これを無くしたいです。
RD側は遊びがゼロなのですがFD側はRDと比べてシフターが寝ておらず 立っている分スカスカとなる遊びがかなりあります。
だったら2480円位の薦めりゃいいじゃん
パーツを全て把握してない人なんだと感じるけど
>>971 変速はちゃんと出来るんだよね?
ならそれは無くせないと思うけど。
シフター銘柄の変更で多少は変化あるだろうけど、
リアと較べてフロントのストロークが大きいのはどのシフターでも同じだよ。
>>974 なるほど、返答ありがとうございます。
とりあえずの不都合はないと考えておいていいでしょうか?
個体の仕様だということでそのまま使うことにします。
>>959-963、981さん
ありがとうございました。
案外高いんですねあれ。
>>963の下の見てこれ出来れば・・と思ってたんですが。
足伸ばして自転車屋で実物見て、脆そうだったら予算考え直して見ます。
983 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 18:50:30.41 ID:3UuaKUuD
今日ショップの人に主流はフルカーボンソール(ロード用シューズ)としつこく勧められましたが
雷に弱すぎ以上に致命的な気がするのですが実際はどうなんでしょうか?
雷にヒットしたら体から脚、そして地面に綺麗に電気が導通して落雷で死ぬ気がするのですが・・・。
引き寄せる釣竿みないな形状でないなら途中の靴なぞ大して変わらん
カーボンソール買う程の実力者が2chにはいないので、聞いても参考になりません。
986 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 22:52:54.53 ID:P58+YHgl
949です
皆様お騒がせしました
>>967さんの出来るところからやってみようと思ってやってみたら
お恥ずかしいことに犯人はサドルでしたorz
ありがとうございました
>>983 何千メートルの空気の絶縁をぶち破って来るのに
靴の材質ぐらいの違いは大差無いよ
よくしらなけど綺麗に電導した方が被害が少ないんじゃないの
地肌が触れてるハンドル部分とかはどうするの?
雷よりも雨に弱いのが致命的だろな
加水分解しそうだ
986
いいよいいよw
俺のアドバイスどうだった?w
良かった?w
まあ、それほどでもないけどねw
自転車に乗って風を切って青春を駆け抜けろ!w
お前がそうするためのアドバイスは惜しまない!
ww
いいよいいよは今日も誰にも必要とされなかったのか
だからここで役に立ってる自分を脳内で想像して心のバランス取ってるんだな
>>991 お前偽者だろ?
本家いいよいいよは全角だ。
偽者はあぼーん漏れするからな…
>>931 >草を詰めて帰ってきた
この発想は素晴らしいと思う!
>>987 地面伝ってくる奴のこと言ってるんだろ。
地面伝って影響でるような至近距離に落ちる前に
頭に直接落ちると思う…。
>>995 オフロードバイクで使うやり方だな
自転車と違って向こうは詰め込むの大変そうだが
>>998 カテゴリーはクロスバイク、パーツ構成なんかは悪くないと思うよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。