29er トゥナイナー 29"MTB part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
29er車とは、
リムフランジHE リム径ETRTO622のタイヤホイールを装備、
または外径がこれに準拠するチューブラータイヤホイールを装備する自転車である。
一般的にオフロード走行可能なMTB車を指すが、亜種も存在する。

前スレ
29er トゥナイナー 29"MTB part14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342240588/
関連スレ
【MTB 29er 肉(゚д゚)ウマー】MTB購入相談スレ 2台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334469348/

注意事項
シマノハブは29運用の際にフロントギア/スプロケットギア数の運用制限があるので注意。
一部の製品を除き、F22R36は禁忌事項である。


2ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 10:47:55.66 ID:???
おせーよ
3ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 11:58:01.04 ID:???
HEでもないし、チューブラーでもねえよ
4ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 12:05:56.54 ID:???
>>3
HEって何?
5ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 12:11:46.33 ID:???
>>4
屁だよ、屁。 オナラだよ。
6ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 15:07:48.83 ID:hA0d1h53
>>3
チューブラーって何? チューブフェチだよ。宙ブラ。
7ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 18:21:36.91 ID:???
ついてるタイヤは、HEじゃなくクリンチャー
8ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 20:52:04.77 ID:???
29erってトレイルライドではどうなんですか?
9ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 08:11:27.32 ID:???
・トレイルの凹凸に寛容
・どうじゃない
10ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 10:55:29.87 ID:???
福島の36%の子供に甲状腺異常
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120827/k10014551361000.html

11ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 21:48:51.09 ID:???
たまたまロード並にぎりぎりまでポスト出した状態で
自宅の回りで遊んでた時に、角度のきついドロップで
直後の短い登りでミスってリカバリーできずに
トップチューブにナニをヒット…。
12ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 18:46:26.52 ID:H5NzU5xs
26インチは糞
13ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 19:11:16.90 ID:???
>>12
バカ自慢はいらんから。
14ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 20:24:57.54 ID:???
>>13
どう見ても29スレ荒らしたい26厨だろうよ
15ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 20:32:36.35 ID:???
実際2台に乗ってる人にだけ聞くけど
26に比べて 29ってフロントアップ、リアアップやっぱりしにくかった?実際は
16ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 21:57:33.16 ID:???
>>15
腕も無いしあんまりたいした奴使ってないけど、
やっぱアクション系に使うには重たい。
でも富士見でCコース下ってみた限りでは29じゃ
無理みたいな話は無いように感じたな。
17ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:01:23.19 ID:???
>>15
あと、youtubeだかにもupされた動画があるし、オリンピックでも
XCのレース中に小さなジャンプ台でウィップしてあアホ選手が
いるくらいだし、べつに29erだからアクションができないってことも
ないかと。
18ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 00:00:14.15 ID:???
富士見パノラマって何であんな人気あるんだろう?
ツベにあがってる全てのコース動画観ても
くっそ細い側溝みたいなとこ下って、ラインもへったくりもない
って感じに見える。 ゴンドラ1日タダなら試しに行ってやってもいいかなって感じ
聖地とか はぁ?な感じだわ 週末同類が集まる規模が
デカイだけなんじゃねーの?今じゃ肩身の狭い過疎MTBの発散場所って感じだな 
19ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 01:02:18.90 ID:???
超技術があればママチャリでもウイリーとかトライアル系できる。
つべにもある。
だが一般人には無理。
20ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 01:09:11.11 ID:???
29erって 後で気づく失敗した買い物No1だろうな
21ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 01:37:03.87 ID:???
はいはいすっぱいすっぱい
22ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 02:09:04.34 ID:???
正直DHってカナダかアメリカに住んでないと要らんな。
23ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 03:52:23.53 ID:???
DHレースだとフランスやイギリスの選手がやたら強いしヨーロッパも盛んぽい。
デカいゲレンデがいっぱいあるからだろうな。
24ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 03:57:24.16 ID:???
あ、イギリスはよくわからん。山とか少なそうだし。
25ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 07:23:30.68 ID:???
海外もトレイルでハイカーや地主と揉めたりとかないの?
26ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 07:35:53.73 ID:???
>>25
そりゃあるだろうけど、向こうは土地広いから走る場所無くなるなんて事はないんじゃね?
日本は本当に狭い。でも人だけ多い。そして山に木が生え過ぎ。
Googleマップで北米見てみろよ。自然の規模が違いすぎw
27ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 12:02:27.02 ID:???
フランスは自転車天国だぞ。
フランス人自体は糞だが自転車にはちゃんと注意払う。
森は日本みたいに急峻じゃなくてひたすら気持ち良い。

何故かイギリスとフランスはトライアルが盛んだからDHが強くなるんだろうな。
DHなんてバイクコントロールが全てだから。
28ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 21:17:43.93 ID:???
>>27
かっこよすぎだな その書きっぷり
言い切ることって大切だとよくわかったyo
29ツール・ド・名無しさん:2012/09/05(水) 00:03:06.01 ID:???
ウイリーだけなら26も29も変わらんよ。初心者がBMXやるときみたいに力であげようとしたら結局26も29もあがんない。
30ツール・ド・名無しさん:2012/09/05(水) 21:33:36.51 ID:???
カーボンで20万切ってきたけどどうかな
http://giant-store.jp/kunitachi/bike/6130/
31ツール・ド・名無しさん:2012/09/05(水) 21:51:21.69 ID:???
>>30
即効で明日注文してくるw
情報提供ありがと^^
32ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 03:09:11.04 ID:???
>>30
素材はアルミで良いから、
・ノーマルBB(BSA)
・ポストマウント
が欲しいわ
33ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 05:13:13.16 ID:???
トランス29erってどうなんだろうーぅ?
誰か買わないん?
34ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 06:38:03.35 ID:???
わかってるとは思うけど、銅ではないと思う
35ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 06:54:07.51 ID:???
音問題があるプレスフィットでなおかつジャイアンなんて最悪だろ
36ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 08:37:55.43 ID:???
700Cの太いタイヤと29erって何が違うの?
37ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 16:38:53.48 ID:???
>>35
BB30は酷評されてるのは知ってたが、BB86も駄目なんか?
38ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 17:56:26.26 ID:???
>>37
クランク周りスレでちょうど話題になってる。なってたかも?
どうも五十歩百歩的なもんらしい…。
39ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 20:42:52.31 ID:???
>>37
圧入系は全てAUTO
40ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 22:47:47.24 ID:???
何が自動なんだ?
41ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 23:13:25.07 ID:???
ヒント:>>39は小学生
42ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 23:40:19.96 ID:???
オートw
43ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 23:46:21.71 ID:???
ピッチャー投げた!ストライク空振り三振!スリーAUTOチェンジ〜
44ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 00:31:11.89 ID:???
アウトをAUTOって書くのは2chのお約束だろ。
チェーンをチャーンって書くのと一緒だ。
45ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 00:32:48.74 ID:???
そいつは初耳だ。 どこの板の住人よ?
46ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 00:42:18.36 ID:???
>>45
どこも何も実況スレとかそこらへんのスレ徘徊してればよく目にするじゃん
まあそういう造語が一番使われまくるのはおそらく実況スレだと思うから毎日チェックすればいいよ
47ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 00:42:44.92 ID:???
なんか詰まんねースレだな どうでもいいことばっかり
48ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 07:26:37.35 ID:???
詰まんねースレにどうでもいい事を書き込む>>47←AUTOだわ
49ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 07:52:50.07 ID:???
30km/h以上で漕ぎ続けるようなフラットダートだと後ろにもサス欲しくなるな。
ケツを突き上げられないように、上手にイナス技術があれば問題にならないのだろうけど、、
50ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 08:28:36.58 ID:???
30km/h以上で漕ぎ続けるようなフラットダート
30km/h以上で漕ぎ続けるようなフラットダート
30km/h以上で漕ぎ続けるようなフラットダート
51ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 13:05:45.79 ID:???
GTの新型クロモリ29erが国内販売決定したみたいだ。
52ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 20:55:41.88 ID:???
>>51
またクロモリに惹かれてハンドルよりサドルが低いようなパパチャリ29が
増殖するな
53ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 21:19:41.55 ID:Nt5EzG1E
まー、それはそれでいいじゃない
54ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 22:20:33.75 ID:???
>>51
レーサーでもないのにワイヤー下回しとかアホかと。
55ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 00:49:30.32 ID:???
質問なのですが、なぜ29er乗りの方はいじってるばかりで、走らないひとが多いのですか?


>>54
ワイヤー下引きのメリットは?

56ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 06:12:05.22 ID:???
>>55
サル野郎とかヘアケアバイクとかいうブログの奴だなww
ありゃたしかに酷いなw
57ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 07:54:34.19 ID:???
>>54
カラコラムだって2013から下引きに変わってるんだぜ・・・。
58ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 08:20:54.00 ID:???
>>52
26インチでもそういうやつ多かった>日本人
59ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 10:34:08.08 ID:???
>>55
下引きのメリットを人に聞かなきゃ分からないようなバカの分際で、
煽るような発言はそうとう恥ずかしい。
60ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 20:13:30.90 ID:???
>>59
盆栽野郎乙!
61ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 06:03:52.78 ID:???
>>55
中華カーボン29はどうよ
62ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 20:56:43.26 ID:???
GIANTのタロン欲しいよ
63ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 21:13:13.74 ID:???
>>62
街乗りには最高だよね
64ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 21:18:39.23 ID:???
>>61
>>55じゃないけど年末に買って冬の間に1台組もうかと思ってる。
予算の具合によっては中華カーボンじゃなくなるかもしれないが。
65ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 22:46:40.54 ID:???
a
66ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 22:48:46.59 ID:???
kuwaharaの9decadeっていうシングルですが、ディレーラー台座があって多段化できるそうなんだが、シフトケーブルはどこを通すのでしょうか?
67ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 22:52:19.00 ID:???
>>66
頑張って探そう、君ならできる。
話は変わるが市ね。
68ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 23:23:07.82 ID:???
メリダ BIG NINE TFS 100-MDなんだけど、フロント変速するとチェーンリングが
ガリってチェーンステーに当る
同じような症状出てる人いる?
69ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 01:29:05.36 ID:???
>68
自分で状況の把握と対処ができないなら、こんなとこで悠長に訊いてないで自転車屋に持ってくレベルだと思うのそれ。
70ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 01:52:58.61 ID:???
>>69
状況は把握してるだろうが。
お前のようなウンコの中のエノキのような存在はウンコの中から出てくるな
71ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 02:00:54.87 ID:???
同じ症状の人がいたら安心して乗り続けるんだろかw
72ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 02:04:50.52 ID:???
>>71
お前ならそうするの、低知能君w
73ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 06:20:01.24 ID:???
>>69は別に間違ったこと書いてないのでは?
74ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 08:22:30.47 ID:???
アルミフレーム
BB BSA
ポストマウント
ストレートドロップエンド

ロックショックス リーバ
シマノ SLX ダブル

こんな構成の完成車あれば最高なんだが。
75ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 09:19:15.09 ID:???
>>74
フレーム買いしたほうが早い
76ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 09:30:19.35 ID:???
把握するってのは状況を支配、コントロールできている状態のこと
77ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 09:31:05.84 ID:???
>>70
あたりまえのことを言われただけなのに、なぜ怒るの?
せっかくのアドバイスだよ?

78ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 12:15:55.02 ID:???
>>75
そのフレームを教えてくれ
79ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 12:34:08.64 ID:???
ヨガフレ〜ム
80ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 15:17:20.85 ID:???
アルミのHTなんてスレッドばっかだと勝手な印象持ってたが、
調べてみると案外PFやBB30が多いんだな…。
81ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 15:59:27.18 ID:???
>>73
間違ってるというか的外れなトンチンカンなこと言ってるだけだけどな
82ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 17:18:48.53 ID:???
>>77
点検整備スキルがないのに通販購入して、ハズレに当たって
とてもイライラしてるに100メリダ。
83ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 17:19:35.66 ID:???
>>68はもっと評価されていい。
84ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 17:28:25.73 ID:???
>>82
点検整備スキルでこの症状を直せるのかお前は?
85ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 17:33:45.86 ID:???
>>77
ん、アドバイスのつもりだったのか。
あちこちで29er所有者に噛みついてる負け犬かと思ったよ。
あまりにレベルが低い煽りだったんで。
86ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 19:00:34.26 ID:???
>>85
負け犬とかレベルが低いとか、
なんでそんな言葉が出てくるの?
2ちゃんだからって必ず罵詈雑言を用いなくてもいいんだよ?

なんで?
87ツール・ド・名無しさん:2012/09/12(水) 09:31:53.97 ID:???
恥ずかしくなって沈黙
88ツール・ド・名無しさん:2012/09/12(水) 13:24:20.12 ID:???
愛を誓って和解おさむ
89ツール・ド・名無しさん:2012/09/12(水) 21:20:05.41 ID:???
>>74
スペシャのCARVEはそれに近い。
90ツール・ド・名無しさん:2012/09/12(水) 23:50:25.78 ID:???
>>86
で?やっぱりあっちこっちのスレ荒らしてるアンチ29erだったんかオマエ
91ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 00:53:59.45 ID:???
化石君まだ生存してたのかい
92ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 06:03:57.82 ID:???
>>89
CARVEのREBAだが、スペック表では「Solo Air spring」と表記されてるぞ。
これって記載ミス?それてもスペシャ専用モデルなのかな?
93ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 06:05:34.33 ID:???
>>92
どういうこと?
kwsk
94ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 06:16:33.28 ID:???
>>92>>93
20マソ以下のグレードでさすがにそんな上級品サスはありえんだろ
たぶん表記ミスかサス以外の他のパーツやフレームが粕なのだろう
95ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 08:10:39.58 ID:???
>>92
このサスほすい
6万円ぐらいするんだろ?
96ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 09:01:45.76 ID:???
>>90
負け犬とかレベルが低いとか、
なんでそんな言葉が出てくるの?
2ちゃんだからって必ず罵詈雑言を用いなくてもいいんだよ?

なんで?
97ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 09:12:14.34 ID:???
古い26インチクロモリのVブレーキに乗り続けてる俺は負け組
98ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 09:16:57.74 ID:???
>>97
レースをするわけでもないならむしろVブレのほうが軽いし勝ち組だろ
99ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 10:10:21.88 ID:???
>>92
RECONのエアかもね。でもこのクラスにエアサスは割りとあるよ。
2013のスペシャは価格かなり下げてきてるし。
100ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 10:11:43.87 ID:???
>>92
なんかよくわからんが2013からSOLO AIRメインになるような噂っぽい。
CRCとかではREBAの2013がSOLO AIRの表示になってる。
101ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 10:12:18.63 ID:???
あ、でもスタンプジャンパーcompのREBAもソロエアだわ。完成車向けなんだろうね。
102ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 10:13:09.06 ID:???
>>92
ついでに言うと米国サイトでも同じ表示だから誤植では無いんでは?
103ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 10:18:55.47 ID:???
スタックダウン対策だな
104ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 10:48:58.56 ID:???
なんかスペシャの評判がいいな
ロックショックスのリーバとやらはそんなに凄いサスなのか?
105ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 11:22:18.09 ID:???
>>104
仕様くらいググれ。
106ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 11:29:53.59 ID:???
>>105
仕様じゃなくて機能的な事を言ってるんだよ
107ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 11:39:53.92 ID:???
>>104
100mmまでのサスとしては値段なりに良い。
SIDほど神経質じゃない。
つーか、サスの話なんだからサスペンションスレ以降はサスペンションスレで聞け。
108ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 11:47:45.22 ID:???
>>107
そんなスレはない
109ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 12:05:28.45 ID:???
あるよ、断言すなw
110ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 12:06:26.13 ID:???
どこに?
111ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 12:14:02.45 ID:???
>>106
だったら仕様をググレよ。

バカのくせにいちいち言い訳すんなよ、愚図。
112ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 12:19:12.39 ID:???
>>111
存在しないからリンク貼れないんだろw
113ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 12:29:28.69 ID:???
>>112
俺は心優しい自転車のりだからな、
バカで愚図で無能な毒にも薬にもならないようなダメな奴にも教えてやるわ。
ひれ伏して読め。

http://www.sram.com/rockshox/technologies
114ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 12:42:09.92 ID:???
>>113
てめえの意地の悪さは今まで生きた中で最強だわ・・・
しかもまったく違う種類のサスの内容だし
115ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 12:59:03.14 ID:???
>>114
その中からいくらでも好きなページに行けるのに、
それさえも思いつかない知恵遅れに深く同情する。

手取り足取りされることの恥ずかしさや、
情報提供者に噛みつく醜悪さというものをこれから覚えていくのだろうか。

何とも不幸な・・・
116ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 12:59:50.06 ID:???
>>114
あはははは〜

見てやんの〜wwwwwww
117ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 13:03:16.04 ID:???
サスはフュージョンが最強
118ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 13:03:45.07 ID:???
バカは叩かず蔑まず
泳がして楽しむのが粋ってもんだよ

叩くのは野暮だな
119ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 14:19:09.32 ID:???
>>112
なんだって?
サスペンションスレ part9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1335279315/
120ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 14:40:32.86 ID:???
>>119
リーバ大したことねーじゃんw
リーコンが一番グレードが低いがその次に下っ端のゴミサスじゃねーかwww
121ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 14:48:05.64 ID:???
リーバといってもピンキリなのだが。
バカはいちいちメンドクセぇな。
122ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 14:50:55.31 ID:???
>>121
だからリーバでも一番高いのは7万
しかし他のやつはほとんど10万
スペシャに付いてるのはリーバの中でもおそらく一番安いものに決まってる
123ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 14:53:55.84 ID:???
値段で比較かよ〜

バカの見本だwww
124ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 14:54:08.66 ID:???
またバカの振りしてよろこんでるおかしな奴が。
夏休み終わったからもういなくなるかと思ったのに。
125ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 14:56:29.01 ID:???
>>122
文字が読めないのか、それとも目がくさってるのか、
はたまた本物のバカなのか、どれなんだ?
126ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 15:01:49.30 ID:???
>>125
1人は本物のバカ。
もう1人はバカのふりしているだけ。

127ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 15:01:52.85 ID:???
>>125
俺は見たまんまの意見を言ったまでだが?
おまえこそちゃんと見てない証拠
それに値段で決めるな?じゃあなんで値段が高いものにグレードの高いMTBばかりに装備されてるんだ?
128ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 15:05:22.19 ID:???
7万のサスが安物だと?
129ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 15:14:10.71 ID:???
もうね、
ワールドカップ仕様のカーボンシャフトじゃないと認められないんだって。
リーバ「程度」じゃ安物なんだってよ。
リーコンやセクターユーザーはMTB乗りにあらずらしいよ。

130ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 15:17:10.84 ID:???
クルマに例えると、
ポルシェ911GT3は認められるけど、
ケイマンは大したことないんだって。

どっちも買えない奴はそう言うよね。
131ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 15:25:54.87 ID:???
こういうのって、面白いと思ってやってるんだろうか?
頭の中の具合が笑えるのは確かだけど。
132ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 15:35:44.86 ID:???
>>131
暇つぶしなんだろ。
あるいは「売り言葉に買い言葉」

意味なんて無いよ。
133ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 15:40:08.54 ID:???
安いサスと高価なサスって同じ100mならどういう違いがでるもんなの?
前輪ブレーキかけたらサスが沈み込みすぎて危険とか段差でのショックをやわらげにくいとかの差?
134ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 16:32:29.46 ID:???
コイルではなくエアスプリング使って、エア圧で硬さを
体重に合わせてばらさずに適宜変更可能になったり、
さらにより高性能なダンパー使ってたり、高価な素材を
使ってより頑丈またはより軽量になってたり、より高性能な
コーティングでフリクションを減らして動作をよくしたり、
さらにリモート等の便利な、余計な機能が増えたり。
おおよそ値段が上がることによって、何かしら性能や
機能が良くなる。
135ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 17:11:56.66 ID:???
ほんもって軽くなるw
136ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 17:23:34.59 ID:???
>>133
そんなことより、
サスペンションスレがあるのにわざわざ29erスレで質問してくる
バカ過ぎて自分の立ち位置も分かっていない能無しになった経緯が知りたいわ。

きょーみあるなぁ、
バカの履歴。
137ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 17:27:01.43 ID:???
>>136
サススレでもお断りしたいだろw
初心者スレ池だわ。
138ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 17:31:23.41 ID:???
何言ってるんだ。
どこのスレでもお断りだろ。
139ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 17:36:47.04 ID:???
なんでバカって次から次に湧いてくるんだ?
どこかに生産基地でもあるのか?
140ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 20:54:20.38 ID:???
>>139
「基地外」というだけあって、
規格外にはじかれて外に捨てられた廃棄物だろうよ。
141ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 21:06:15.46 ID:???
バカってさ、学生の時はばかにしてればすんだけど、そいつらが社会に出るとそいつらのしでかした事や無知のせいで、いろいろな法律や条例が出来たりして非常にめんどくさいことになってしまってるんだよ

バカをナメないほうがいい、いずれ足をひっぱられまくる
142ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 11:03:58.99 ID:???
部屋に29置くとめちゃでかく感じるよな
この異様な迫力と威圧感がたまらん
143ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 14:38:41.66 ID:???
>>51
これ情報ないの?
前後リジッド?
144ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 17:02:57.71 ID:???
>>143
カシミールのこと?
145ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 18:20:49.03 ID:???
ぐぐったら前サスだった
安グレードもあるなら交換考えたいな
146ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 19:47:09.03 ID:???
GTカシミールいいね。
エンドがちょっと一癖ありそうだけど、シングルに組むことが出来たり
するのかね?
147ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 20:58:26.28 ID:???
>>145
3.0の定価が15万だからそれより安いモデルは無いと思っていい。
148ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 11:02:57.80 ID:???
36er乗ってみたい
149ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 18:30:27.32 ID:???
>>143
今日GTの2013年カタログ見せてもらってきたが、
カシミール1.0〜3.0で3.0の15万が最低の価格で
他はやっぱもっと高かった。
150ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 18:39:09.83 ID:???
カシミール異常にカッコイイな…。
GTは細いチューブ似合うじゃないか。

というより、前方が太くて後ろが細いチューブが異常に似合わなかったとも言える。
151ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 18:57:43.45 ID:???
リアセンターびたびたに出来るスライディングドロップで重量12,60 kgかぁ、売れるだろうね。いいねー
152ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 19:36:03.94 ID:???
153ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 19:36:52.90 ID:???
すいませんリンク長くなってしまってごめんなさい
154ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 19:58:00.49 ID:???
円高の影響でどこのメーカーも安いんじゃね?
155ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 20:01:11.47 ID:29prMX/b
試乗で店の前の階段登ろうとしてキンタマうったで
156ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 21:20:10.51 ID:???
>>152
12って書いてあるだろ。
前年モデルの処分価格じゃん。
157ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 21:26:10.58 ID:???
>>152
カラコルム4.0しか無いね
サイズもMかLのみ
158ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 22:32:55.75 ID:???
いや、ザスカー100 9rのMも…。
159ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 10:50:51.36 ID:???
136から141って同じ奴だよな。気持ち悪い。
160ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 12:17:01.62 ID:???
>>159
今頃かよw
噛みつくならすぐやれよ。
バカな上に愚図では救いようがないなw

ほら、俺も同じ奴なんだろ。
噛みつけよ。
161ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 12:51:22.32 ID:???
公式上の言語をフランス語で発見。
Kashmir 9R 1.0
http://www.gtbicycles.com/fra/kashmir-niner-1-0
Kashmir 9R 2.0
http://www.gtbicycles.com/fra/kashmir-niner-2-0
162ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 13:53:08.01 ID:???
page not found
163ツール・ド・名無しさん:2012/09/19(水) 18:17:44.04 ID:???
GTスレにも書いたけど、GTの販売店やってるショップには2013のカタログが
もう届いてるぞ。
そこにカシミールの各タイプのスペックと値段もしっかり書いてあったぞ。
164ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 08:27:29.20 ID:???
ところでお前らはプレスフィットBBにメリット感じてるか?
165ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 11:31:16.09 ID:???
メリットなど全く感じていない。

メンテナンス必須の場所に嵌め合いなんて正気とは思えない。
まさに愚行。
やるなら脱着に伴うデメリットを克服した上で、
フレームのボリュームを稼げるように知恵を使え。
バカ丸出しだ。
166ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 16:22:30.70 ID:???
選択肢が増えるのは結構なことだけど、26インチが廃れるのはマジ勘弁して欲しいわ
167ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 16:30:20.64 ID:???
650Bもでてきたしクロカンでは廃れるかもな。
168ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 16:32:44.63 ID:???
クロカンは29erで
ダウンヒルが650Bだろ
169ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 16:53:59.52 ID:???
>>168
XCはライダーによっては650Bでしょ。
少なくとも平均的身長の日本人には29より650Bの方が
ポジションは出しやすい。
170ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 17:07:52.86 ID:???
650BのMTBにあやかって650cのロードも流行してくんないかなぁ・・・
171ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 17:16:20.56 ID:???
>>168
ニワカ乙
172ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 17:50:31.56 ID:???
何れにしろ選択肢が増えるのはいいことだ。


…とか言ってたら、体力不足のメーカーがばたばた逝っちゃったりして…。
173ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 20:16:27.41 ID:???
29がクロカンで26がDHで650Bがどーとかってさ、この先何がどう化けるかわからんぞ。
20年後が楽しみだ。
174ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 20:49:59.44 ID:???
そんなにかからんでしょ。
5、10年でかなり変わる。
175ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 20:53:15.75 ID:???
650はかなり足並みそろってるからねー 楽しみ
176ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 23:02:00.70 ID:???
29erもここまで熟成と認知されるのに10年かかったものな。
理屈で有利な部分があるとわかっていても周辺パーツやジオメトリ等が付いてこないとだめだし。
たかが車輪の大きさがちょっと変わるだけなのに難しもんだね。
177ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 23:21:34.80 ID:???
>>170
トライアスロンではいまだに650cを好んで乗ってる人は意外にいるよ
178ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 23:30:59.82 ID:???
正直、29erはポシャると思ってたw フィッシャーさん頑張ったなww
179ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 23:38:59.36 ID:???
GTとかシュウインって マジで一度会社が終了したメーカだからな
どこのスレでも GTみたいなオワコンのメーカを推す奴がいてうざ過ぎる
180ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 23:47:22.65 ID:???
>>179
キャノンデールも忘れて貰っちゃあ困るな
つか、あのまま死んでたら糞BB流行らずに済んだんだろうか?
181ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 10:42:34.22 ID:+HblSjYt
山遊びなら、安定感と登り下りの抜群に良いトラクションで29erのメリットが大きいよな
182海老工船:2012/09/22(土) 11:10:23.59 ID:???
>>181
それ達人も言ってたが本当なの?
183ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 11:11:14.37 ID:???
>>179
ほんとにオワコンなら、アサートン兄弟がGTチームに移籍する訳ないと思うの。
GTはむしろ豊富な資金力をバックに復活した。

そしてschwinnはホムセンメーカーになった・・・。
184ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 12:11:24.87 ID:???
いや嘘ってかデマ
重くてどうもならん
径大きくして段差がラクラクがメーカーのせめてもの主張
すごいテクノロジーだと思う29インチwwwwwww
185ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 12:14:39.19 ID:???
>>184
氏ねよ基地外
186ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 12:15:13.61 ID:???
>重くてどうもならん
それはない。
187ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 12:16:18.81 ID:???
GTのあのシートステイの溶接箇所失敗したみたいな不恰好なミテクレだけで買う気にならん
 
ゲーリーターナーとか ゲーリーフィッシャーの劣化晩みたいな創設者がインチキくさい

アメリカの3大メーカーに入れない3流メーカーはすぐ淘汰されること間違いなし

下位モデルは台湾製造でなく全て中国本土製造のとんでもない粗悪自転車=GT
188ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 12:19:21.42 ID:???
29は表向きな説明抜きにして
売る側のためのテクノロジーだから
まったくいいところなし 競技でも無理やり結果出ている!!!
みたいなステマの流れにみんなうんざりしている
189ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 12:24:23.32 ID:???
>>183
その資金の出所はソルトレイクのある宗教な 
190ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 12:27:14.14 ID:???
>>188
お前だけだろ基地外w
早く購入スレ荒らす作業に戻れよ
191ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 12:29:40.50 ID:???
またメーカーの陰謀論かよ…
192ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 12:32:39.28 ID:???
アンチ29erのやつは重いとか、取り回しがっていうひと多いけど
どんなところ走ってそんな感想もったのか聞きたい
乗りもしないで、ネットでまた聞きした程度の情報を振り回しているだけだな
193ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 12:36:39.35 ID:???
昔の29ならともかく今の29は26と遜色なく軽いぞ
そりゃあ厳密に測れば物理的に26のほうが軽いだろうけど体感的には重さは感じない
まあ担いだり運んだりするのは邪魔になったけど
194ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 12:39:29.88 ID:???
Lサイズの16kgの29erが軽いだとwwww
195ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 12:40:02.31 ID:???
>>193
嘘乙
196ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 12:42:47.56 ID:???
大きいから取り回しが悪いのは事実だね、曲がりにくいし車入れるのメンドイもん
重さは感じないなぁ
197ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 12:42:52.66 ID:???
>>194
車種言ってみろよ。言えねえんだろどうせw
198ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 12:57:53.05 ID:???
>>196
だよな 26を部屋入れてたけど 29とか粗大ゴミ無理 エレベータも粗大ゴミは拒否
199ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 12:58:58.12 ID:???
XTCの最上グレードなら8.8kgじゃん。
軽いの欲しけりゃ金出せよ。
200ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 13:00:16.62 ID:???
>>194
華麗にCALLEの29erか?
そんなのあったのか?
201ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 13:03:58.71 ID:???
基地外にそんなバイク買う金あるわけないじゃんw
買えてハードロックだろ。
202ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 13:04:29.44 ID:???
29erって チョ・ホンマンみたいの専用だろ
キ印先天性異常D症系のおっきい人向け
185cm以下のマトモさんたちは迷わず26インチMTBのHT
203ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 13:05:36.95 ID:???
>>201
スペシャディスってんの? お前はARAYAのMF9がお似合いだなコジキ
204ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 13:15:38.07 ID:???
>>203
スペシャディスってんじゃなくて
お前みたいな必死な貧乏人を馬鹿にしてるだけだよw
205ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 13:17:13.68 ID:???
>>202
チビって一生コンプレックスに悩まされるんだろうな…かわいそ。
206ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 13:39:50.40 ID:???
スペシャとかディスって良いよ。
Volagiとの件とかヤクザ並み。
207ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 14:40:41.74 ID:???
>>201
>>204
のコジキはホムセンのBluePoint29erがまさにピッタリだな
おまえリアルなら2分でボコボコだから
208ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 14:55:13.34 ID:???
みんなやめてー><;
彼は暴走29erに家族を殺されたのであってキチガイじゃないのよー><;
209ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 14:55:20.65 ID:???
ええと荒れているところすいませんが初MTBとしてオススメな29erってありますか?
210ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 15:11:58.42 ID:???
>>209
購入スレへどうぞ
211ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 15:12:12.97 ID:???
>>209
BluePoint29er
212ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 15:13:10.34 ID:???
GARYFISHER WAHOO
213ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 15:13:26.43 ID:???
>>209
GTというメーカーが一番いいらしいよ
上でみんなが薦めています
214ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 15:15:56.34 ID:???
>>209
用途くらい書けよ
215ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 15:16:25.55 ID:???
>>209
ttp://item.rakuten.co.jp/sekichu/4968050282448/
これ買っておけば後悔絶対しない
216ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 15:20:00.27 ID:???
スペシャよりカッコイイじゃん!
217209:2012/09/22(土) 15:20:36.77 ID:???
>>214
もう十分釣れたんでこれくらいでやめときます
218209:2012/09/22(土) 15:26:43.53 ID:???
なんか偽物出てますが用途はストリートDHです。
よろしくお願いします。
219209:2012/09/22(土) 15:36:38.14 ID:???
なんか偽物出てますが用途はダージャンです。
よろしくお願いします。
220ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 16:34:54.05 ID:???
また「面白いと思って書き込んでるのだろう・・・」が始まる
221ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 17:16:46.92 ID:???
どうした?>>219書いた後に恥ずかしくなっちゃったのか?
222ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 18:12:15.39 ID:???
車種を選ぶモノサシが、エレベーターに乗らないからとか
車に入れづらいとかって、どんだけニワカなのww
流石だてに、一日中にちゃんねるにへばりついてねーわww
223ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 18:13:16.33 ID:???
222の読解力って
224ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 19:31:05.97 ID:???

フレーム重量896gを達成した超軽量29erクロカンレーサー
Superfly Pro SL

http://www.cyclowired.jp/?q=node/91941
225ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 19:36:47.26 ID:???
ゲイリーのオッサン、なんであんなメガネかけなきゃいけないんだろう?
なんであんなウケ狙ったヒゲしないといけないんだろう。
宣伝活動に打ち込む姿は製品の不安材料に見えちゃう。
226ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 20:14:40.18 ID:???
ただゲイリーの洋服の似合い方は異常。
ギンガムチェックとかヘンテコな模様のシャツとか
日本人がやったらアキバのオタクにしか見えない。
227ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 20:19:52.13 ID:???
顔小さくて背がデカイからや!
228ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 20:38:27.20 ID:???
ゲーリーのおさっん超有名人だけど気取らない変なおやじで好きだなー俺
229ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 20:39:09.28 ID:???
>>225は歪んでる
あんなの普通だろ
230ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 20:44:36.73 ID:???
おまえらばかだなぁ

あの爺は かつてのノートンアンチウィルスのパッケージのメガネのおじさんとおなじで
人が丹念に設計してにつくっていますよという 幻想を浸透させる虚構のキャラだよ

実際あのインチキジジーはトムリッチーやチャーリーケリーのいいとこ取りを
ビジネスに結びつけただけのの詐欺師ですから
231ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 21:04:30.28 ID:???
おまえら29erでどこ走ってるの?
ポジションでないとか言ってるやつは身長いくつなの?
232ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 21:08:32.68 ID:???
>>231
そのフリ秋田
180ない奴氏ね連呼厨にまったく説得力を感じない
むしろデクノボウしか29を支持していないのかなと
233ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 21:11:31.72 ID:???
ふぃっしゃーのおっさんが、同じくらいふるくからやってる
おっさんの一部からあんな客寄せパンダって揶揄されたりして
嫌われてるのは確からしいな。
234ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 21:15:18.59 ID:???
まぁジョブスにしたってゲイツにしたって、
客寄せパンダになんか進んで成っただろう。
アイコン的なもんって、やっぱ効果あるし。
235ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 21:32:40.82 ID:???
フィッシャーの11/4”と肉、ジェネシスは素晴らしいだろ。
1.5”の素晴らしさには劣るが。
XCフルサスだってシュガーの設計が良かったから
TrekがパクってFuel出した位だからな。
>>230
ゲイリーがインチキならスペサとかイマニャカはどうなるんだ?
無名名無しのお前の方が遥かにインチキ臭いぞ。
236ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 21:44:32.44 ID:???
インチキヒゲ擁護厨うざいな
Trek乗りはこれだからキ印レッテルなんだろうな
237ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 21:50:17.72 ID:???
何も残せない者の僻み根性は確かにうざいですなw
238ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 21:56:25.65 ID:???
2ちゃんに書き込み残してるじゃないか
239ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 22:29:24.77 ID:???
ゲイリーが作った肉のスレでインチキ呼ばわりするチビ登場
240ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 23:32:23.51 ID:???
普通にしろという日本人体質丸出しさんが、
特徴ある髭で29erを生み出し拡げたゲイリーさんに文句w
241ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 23:41:31.01 ID:???
あのひし形めがねと漫画みたいなアール髭があそこまで似合う奴いないだろ。
おまけに金目当てか知らんが結構年下と最近結婚してるし。
242ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 23:46:55.29 ID:???
今のビジネスはトップリーダーが積極的に露出して宣伝するのが常道
なぜジョブスが製品のプレゼンはその典型だし
日本でも孫は自らの禿をネタにしてまでツイッターしている

企業が人材リソースを最大限活用するのは当然
それぐらい厳しい世界で遊びでやってる髭じゃないんだよ
何も知らないニート坊やは黙ってろ
243ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 23:53:56.83 ID:???
ゲイリー爺さん-高身長で-かっこいい、羨ましい。
だけど-それゆえ、
「160cmのチビ(俺)がGF29er乗るのは無理があるなぁ、、、」といつも思うわ。
244ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 00:00:14.76 ID:???
人生の不幸の本質は、無いものねだりだ。
245ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 00:00:29.43 ID:???
>>225 フルボッコ
246ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 00:06:40.22 ID:???
むしろあの爺は単純に体裁じゃなくて遊びが大好きなだけだろ。
ファッションも髭も。
元々ローデーだったのに長髪が駄目で追放されたからMTBやり始めたし。
よく日本に遊びに来てるみたいだが一緒に山行きたいわ。
GFの一台も乗ってないけど。
247ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 00:09:13.09 ID:???
リッチーとかCKとか金持ちの今も未だにフレーム作ってるからな。
羨ましいよ。
248ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 00:15:45.71 ID:???
おまえら、ハンドル高さはサドルから±どれ位なの?
249ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 00:37:53.06 ID:???
29でハンドルより上にしてるやつはいないだろう
身長180センチ股下76センチの俺ですら若干ハンドルより下でつま先がやっと地面につくぐらいだし
250ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 01:32:16.32 ID:???
何か29かって自分を納得させたいコジキがいっぱいいるねココ
重いしでかいし もっさいし、水俣病生みたいなフレームジオメトリのみっともないMTB
何で買うんだろう?
タイヤもチューブも3割り増しだし、ほとんど選べない
こんな出来損ないほんとかわんくて良かった
あ おれ181cmの88kgだから邪推しないでね キチガイの君たち
251ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 01:36:55.44 ID:???
デブじゃんw
252ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 03:54:29.93 ID:???
体脂肪いくつだよデブ
俺184cmで体重63kgだぞ。
自転車乗ってるのかよデブ
253ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 04:03:08.80 ID:dzD2ADG/
豚野郎乙
254ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 06:49:14.20 ID:???
29er乗っててよくあるのだが走る前はネチネチと批判的な事をごちゃごちゃ言われ
走りだしてそいつらよりレベルの高い走りしてやると手のひら返したようにさすが29erは凄いですねとかぬかしやがる。
タイヤぐらいでそんなに変わるかっつーの。
長所も短所も僅かなものでしかないわ。
255ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 08:07:09.90 ID:???
>>252
ネギwww
256ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 09:56:25.54 ID:???
オレも29erの取り回しの悪さと発進時の鈍さは町乗りでは致命的だと思った
257ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 10:02:06.74 ID:???
>>248
XCレース走るんでもない限りはMTBなんて、走るところによって
調節するもんじゃないの?

>>249
自分180cm股下83で足短いと思ってたのに、それより残念な
股下のやつがいるとは・・・;;
258ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 10:28:40.97 ID:???
BIG NINE TFS 100-MDの2013買いました!入門モデルの安物だけど29erってかっこ良いな!まだ届いてないんだが早く乗りたいわ
259ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 10:41:06.62 ID:???
>>249
俺166で股下75なんだけど15cmも余分に顔が長いの?。
260ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 10:55:17.73 ID:???
なんで顔が長いって発想になるんだよw
普通は股下が短いなら胴が長いだろ
261ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 11:25:54.87 ID:???
アンチ29基地外は一日中このスレに張り付いて監視してるから
走りに行く暇がないんだよ
だから太ったってしょうがない
毎日お疲れ様!
262ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 11:40:50.39 ID:???
>>250
豚www
263ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 12:23:41.32 ID:???
>>257
>>259
ちょっとマジでショックなんだが・・・
まあ足は長いと自覚したことは無いが数字で比べられるとここまで短いとは思わなかった
264ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 12:28:02.76 ID:bxlCKHnH
165で股下74、短くはなかったのか…
265ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 12:35:08.37 ID:???
股下の測り方はTVのリモコンを股に挟んで
リモコンのまた側(上側)からメジャーで測ったんだがやり方は間違ってないよな?
身長180センチなら股下80以上が普通だとわ・・・
だとしたら俺の29erのサドル位置は普通の人ならハンドルより高くできるのかOrz
266250:2012/09/23(日) 12:36:35.82 ID:???
自分を納得させたいコジキは私でした
身長181cmですが股下は76cmでとても残念な体型が悔しくて…
重いしでかいし もっさいし、水俣病生みたいな出来損ないは私でした


申し訳ありませんでした
267ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 12:40:49.06 ID:???
>>265
ペダルに足置くくらいの幅に足ひらいて、その状態で
おもいっきりぐいぐい股に押し付けるくらいの勢いで
やらないと一般的にいう股下の数字でないんじゃないの?
268ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 12:42:59.85 ID:???
180cmで88kgなら、筋肉のつき方にもよるけど太り気味ではあっても
一言でデブと言い表せるほどの体型じゃないだろ。
・・・もっとやせたほうがいいのは確かだが。
269ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 12:50:39.15 ID:???
>>267
股をちょっと開いたらなおさら股下が短くなるきがする・・・
それにそれなりにリモコンを食いこませて測ったし、もっと泣くほどくいこませたところで
股下80まで上がるとは思えないw
せいぜい1、2センチの誤差程度だと思う
270ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 12:54:17.26 ID:???
これからのトレンドは650bでしょ
271ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 13:00:44.96 ID:???
>>269
俺も180だけど85あるわ。ドンマイw
272ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 13:09:13.22 ID:???
>>268
いや、かなりデブだよ
相当なデブ!!
人間失格!死んだ方がマシ!!
273ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 13:10:27.00 ID:???
ちなみに、180cmの平均体重は71.5kg
274ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 13:12:30.26 ID:???
イチローだって183で83kgだぞ。
体脂肪6%だけど。
275ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 13:15:07.59 ID:???
>>271
いや、どんまいで済まされないほど落ち込んでる・・・
今の今まで短足とも言われたことなかったしちょっと立ち直れない
おまえら本当に80以上あるの?
276ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 13:50:42.95 ID:???
>>275
あんたユニクロのジーンズの裾 30センチくらい切ってもらうんでしょ
そのとき気付けよ とんでもない胴長・短足だってことを
277ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 13:55:22.91 ID:???
>>258
オメ、千葉のサイクルガレージece?
278ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 13:58:21.94 ID:???
<股下比率>股下÷身長×100
〜41%      ネタかと思うほど短い。
41%〜42%まで やばいくらい短い。
42%〜43%まで かなり短い。
43%〜44%まで 短い。
44%〜46%まで 普通の範囲(やや短い〜やや長い)
46%〜47%まで 長い。
47%〜48%まで かなり長い。
48%〜50%まで モデルでも少ないくらい長いらしい。
50%〜51.35%まで ネタかと思うほど。むしろ長くて変。
51.35%〜   世界一脚が長いとされる人より長い。多分ネタ。
279ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 14:09:05.36 ID:???
>>275
オレも178cmで股下76cmで胴長短足だぜ
280ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 14:10:55.64 ID:???
>>276
もうやめてくれ・・・
281ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 14:14:14.41 ID:???
>>278
計算したらヤバいくらい短いって・・・
せめて短いになりたい
282ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 14:15:03.75 ID:???
俺186cmの70cmだよ
283ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 14:18:31.63 ID:???
180/76だと42%か。
その体型で例えばロードだとどんなフレームなら乗れるんだ?ステム130mmにして巨大なハンドルつけるとか?
284ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 14:41:13.18 ID:???
足が太くてすっごく短く見えるけど45%だった
285ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 14:45:35.76 ID:???
たぶん 腹も突き出して垂れさっててどうもならん体型だろう
286ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 14:46:53.77 ID:???
10cmくらいの上げ底の靴はいたら
287ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 14:48:19.12 ID:???

昭和老害世代:176cmで股下70cm
平成世代:182cmで股下86cm

昭和のおっさんのための奇形スローピングの生産求む!!!!
288ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 14:49:27.26 ID:???
今の技術ならママチャリU字フレームで
ロードでもMTBでも作れるんじゃないの
289ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 14:57:27.01 ID:???
柔軟体操してるか?
膝が真っ直ぐ伸びるように柔軟して足を壁にピタっとくっつけるように
尻突き出し気味で測ると結構違う。
これで87cm(183)
290ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 14:59:33.52 ID:???
↑嘘乙
87とか ネタだろ
291ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 15:00:33.45 ID:???
ぶっちゃけ180あるなら良いじゃん。
中川ショーコーよりマシじゃないの。
シャツ着てれば分からないし
顔・知性の方が大きいぞ。
チビでも顔がいけてる奴はもてまくりだろ?
ブサでバカなら少なくても賢くなる努力はしろ。
292ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 15:02:19.51 ID:???
>>290
いや、マジだよ。
尻突き出し+膝強引に壁つける をやらないと86
今オーダーしてるフレームはシートチューブ60だし。
293ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 15:05:55.77 ID:???
昭和vs平成

昭和の老害が短足で発狂
294ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 15:08:38.80 ID:???
昭和でよかったのは天皇と自然位。
後はマジで酷かった。特に団塊とその子世代な。
295ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 15:15:29.46 ID:???
胴が長いならパンチのリーチが長いと考えれば良いじゃないか。
ハイキックなんてまともにヒットした事今までで3回しかないし。
296ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 15:27:36.74 ID:???
>>292
ネタ乙
297ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 15:29:55.59 ID:???
>>296
フレームが出来たらシートチューブの画像うpしてやるよジジイ
せいぜい短足で嘆息するんだな。
298ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 15:36:00.92 ID:???
と言ったまま行方不明になる>>297であった。
おしまい
299ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 15:38:04.99 ID:???
もういい年なんで足の長さとか気にならんわ
300ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 15:38:16.23 ID:???
一応聞くが股下計る時キンタマは除くでいいんだよな?
キンタマ持ち上げてメジャーで計って計算してみたら48%だった。よかった。
301ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 15:42:20.57 ID:???
>>299
聞いてねーよジジイ
302ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 15:47:49.08 ID:???
股下測るときはつま先を上げた状態で測ればいいの?
それだと股下78あるんだけど身長178で78なら標準かな
303ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 15:48:59.77 ID:???
あ、つま先じゃなくてかかとを上げた状態だったw
304ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 16:03:11.91 ID:???
46%だったぜぃ
305ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 16:13:36.31 ID:???
かかとなんぞ上げるなしw
つけたままでお計り。
306ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 16:21:34.37 ID:???
>>305
え?そしたら70以下になっちゃうからおかしいし
307ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 16:30:12.02 ID:???
現実はときに厳しいものよ。
308ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 16:32:23.80 ID:???
>>306
えっ!?
309ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 16:38:43.51 ID:???
>>308
なんだよw
310ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 17:04:39.50 ID:???
>>306
免許の条件等に
爪先立ち(普通自転車に限る)
って記載されるよ
311ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 17:25:31.29 ID:???
>>309
戦おうよ現実と;;
312ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 18:33:23.99 ID:???
かかとを上げた状態
って本気で言ってないよね・・
大学は裏口入学が基本みたいな頭のおかしさ。
それなら身長もみんなつま先立ちするわな。
313ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 18:39:46.54 ID:???
なんかアホっぽくなったなこのスレ
314ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 18:55:22.55 ID:???
>>312
アホ
315ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 19:00:15.94 ID:???
いつものアンチ粘着基地外がお仕事中みたい
どうせなら給料もらえる仕事したほうがいいのに・・・
316ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 19:33:56.29 ID:???
見苦しい短足チビどもめ
317ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 19:34:53.10 ID:???
あーあ…
318ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 19:44:53.30 ID:???
>>277
ありがとう!買ったのはネットで愛知の方の店だったかな?一応整備して渡してくれるって話しだったからさ。2012の480フレーム探して方々メールしてたんだけど2013あるからって言われて即買いしたったw素人すぎて辛いw
319ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 20:06:37.64 ID:???
>>292
86cmはいかんな 嘘にもほどがある
320ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 20:22:50.35 ID:???
>>319
180以上あって足の長いやつならその程度は十分ありえる。
みんながみんな、お前と同じ短足なわけじゃないんだよ。
まぁ、俺は短足だが。
321ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 20:29:38.20 ID:???
足長のダルメシアンよりころころした柴犬のほうがいいよな
なんかちょういしこいて自慢しだしたらイラットしてきた
322ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 20:44:21.34 ID:???
まとめ:
29乗っている180cmX86股下奴 の性格が屈折しているとわかりました
323ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 21:01:31.90 ID:???
はっきり言ってフロントサスよりリアサスが重要
フロントなんてリジッドでもサスでもほとんど変わらない
しかしリアサスの場合は乗り手の体重や後輪にかかる負荷などが直接伝わるから
ハードノーズという前リジッド、リアサスのMTBを開発するべき
絶対このパターンのほうがケツも痛くならないし速く走れるはず
324ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 21:07:31.63 ID:???


    ハードノーズ


325ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 21:08:52.59 ID:???
Taleの対義語ってHeadじゃね?
ノーズって車か?
326ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 21:34:41.01 ID:???
>>322
いくらなんでも卑屈すぎじゃないか?
327ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 21:35:28.65 ID:???
股下87cmは明らかな嘘 ほどほどにな
328ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 21:35:48.16 ID:???
リヤサスでフロントがリジッドか。
前24インチでリヤ29インチも面白いかもな。
329ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 21:40:01.93 ID:???
でも確かにフロントのサスって体感的に衝撃を吸収してる感じはないな(ロックアウトしてても変わらない)
それに段差などは抜重で切り抜けるからフロントよりリアのほうが負荷がかかるんだよな
だから理屈的には前より後ろのサスのほうが重要とも言えるから理にかなってると思う
まあフルサスにしとけば別にいいんだがねw
330ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 21:41:52.37 ID:???
街乗りならそうなんだろうな。
331ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 22:05:21.69 ID:???
>>329
どうかしているよおまえの体感感覚
ママチャリのサドルのスプリングでも抜いて乗ってみろ 低脳
332ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 22:29:17.47 ID:???
なんでそうケンカ越しなのかね・・・ 普通に会話すればいいのに
333ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 22:36:43.03 ID:???
馬鹿すぎて会話にならん
334ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 22:47:37.99 ID:???
>>332
便所の落書きで糞馬鹿と会話になると本気で思ってんの?
335ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 22:49:20.90 ID:???
股下82の身長175センチだけど今まで、身長の半分ないから
俺は短足だと思ってたわ。
336ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 22:53:34.33 ID:???
86*2=172だぞ。 で、身長が183な訳だ。別に凄く足長じゃないぞ。
O脚直して、柔軟すれば1-2cmは変わるんじゃないのか、多分。
337ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 23:44:19.49 ID:???
股下の話はもうやめれー
338ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 23:45:28.65 ID:???
>>329
頭がロックアウトしてるな 感覚麻痺しているわけだ
339ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 23:47:06.78 ID:???
>>337
心配するな 170台で76センチだからお前だけじゃない
股下87cmの奴は明らかにネタだから気にしないこと
340ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 01:03:34.59 ID:???
股下87cmは 随分釣れてほくそ笑んでるだろうに絶妙の設定だな
341ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 01:30:57.48 ID:???
たぶん74cmくらいでメタボの体型コンプレックスだろうな76厨は
342341:2012/09/24(月) 01:32:07.62 ID:???
てーせい
→たぶん74cmくらいでメタボの体型コンプレックスだろうな”股下87”厨は
343ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 01:53:04.80 ID:???
”股下87”
中国の漁船みたいだなwww
344ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 07:35:50.60 ID:???
>>323
リジッド乗った事ないだろw
345ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 07:47:00.56 ID:???
だから街乗りは排除しろって言っただろ
323みたいなとてつもないバカ発言を堂々とするんだし
346ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 07:53:55.80 ID:???
>>345
あー、街乗りか。納得。
ってか街乗りならリアサスもいらないしw
347ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 08:29:34.48 ID:???
323よくわかってるな
フロントサスはリアサスの次ってのはオフロードバイクでは常識
まあ、素人のXCレース程度のスピードレンジでは
関係ない話だけどね
348ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 08:53:14.74 ID:???
323=347
349ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 11:48:26.95 ID:???
>>347
ですよねえ
350ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 12:03:02.58 ID:???
お前ら自分と大分違うとネタだと思いたいだけだろ。それは愚かだよ。
股87でもステムにスペーサーなしの設定でポストがMSON辺りになるから
ホリゾンタルに出来なかったからな。

見栄っ張りのブロガーが本当の事言うか分からんが、
この豚は身長178cmで股下86だとよ。
こいつより5cm背が高いのに足は1cmしか違わない。
http://makadama.blog116.fc2.com/blog-entry-639.html
351ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 12:08:42.65 ID:???
ネタブログいらね
352ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 12:14:47.48 ID:???
29erはMTBとクロスバイクの良いとこ取りなんだって単純に考えて買ってみたけど
取り回しが悪いし、重いからスタート時に余計な体力使うしでえらいめにあった
街乗りが主でたまに遠出する程度のヤツは絶対に買わない方が良いぞ
353ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 12:21:40.95 ID:???
>>352
おまえが29を載っていない事を自分で証明しちなったなw

>重いからスタート時に余計な体力使うしでえらいめにあった
これこそタイヤ径の大きさからの先入観で思い込んでるだけ。
実際には26とほとんど変わらないほどスムーズに発信できる
仮におまえが29を乗っての発言だとしたら相当程度の悪い29なのだろう
取り回しが悪いともいうが、ハンドルバーを極限に長い状態で乗ってるんじゃないの?w
354ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 12:22:11.69 ID:???
>>352
買わんでもそんなこと事前にわかっている
29厨は買ってしまった失敗を他人にも味合わせたいから
店員の宜しく「26よりいいぞいいぞ」と薦めている

あんな粗大ごみ マトモなやつは手を出さない
355ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 12:22:35.57 ID:???
>>352
へえ、具体的に何買ったの?
356ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 12:28:26.40 ID:???
順位 モデル名 股下 身長 股下比率
1位 藤原紀香 * 88cm 171cm 51.4%
2位 藤本恵理子 * 89cm 174cm 50%
2位 譚理沙 * 84.5cm 169cm 50%
4位 山田優 84cm 169cm 49.7%
5位 板倉香 * 86cm 174cm 49.4%
6位 押切もえ 83cm 169cm 49.1%
7位 竹下玲奈 * 82cm 170cm 48.2%
8位 蛯原友里 80cm 168cm 47.6%
8位 徳澤直子 80cm 168cm 47.6%
10位 仁香 * 80cm 170cm 47%
11位 和香 * 79cm 171cm 46.2%
12位 中林美和 * 75.5cm 165cm 45.7%
13位 長谷川京子 * 75.5cm 166cm 45.4%
14位 米倉涼子 * 76cm 168cm 45.2%

すごくウソツキ臭がしますw
357ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 12:40:13.10 ID:???


  29厨は買ってしまった失敗を他人にも味合わせたいから
  店員の宜しく「26よりいいぞいいぞ」と薦めている


358ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 12:41:17.67 ID:???
>>356
これらは測る時に定規をおまんこに突っ込んでるからな
359ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 12:48:44.21 ID:???
俺は181cm股下ショップ計測で83cmだったが、昨年62で亡くなった俺の親父の
身長がいつ計測したかわからんが178cmだったらしくて、その親父の履いてた
リーバイスのジーンズが、俺の奴より裾がほんの1〜2cmだろうが微妙に
長かった…。
そしてそのジーンズは全く裾をすってた痕跡がなかった…。

>>356
今時、テレビで録画なら動いてる映像でもそれなりに身長と股下、
頭の大きさはいじくれるんだとよ。
ライブとかで隣に人並んでるとごまかしよう無いけど。
でも、テレビでもなんでもいいけど、明らかに隣に並んでる奴より
足の付き方と腰の位置がいるだろ?
360ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 12:52:42.32 ID:???
>>353
>実際には26とほとんど変わらないほどスムーズに発信できる

おいおいニブちん君よw 
あんなデカい車輪で頑丈なリムにぶっといタイヤ履いてんだぞ?
26と同じなわけねーだろw 素人騙すのもいい加減にしろよ 
361ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 12:58:28.92 ID:???
股下告白85cm以上は 明らかなネタかまったらだめ
もう股下ネタ面白くない 反論したいなら計測ショット写真うpしろや
29が糞な現実暴かれて 妄想股下で反撃か キチガイだなココ
362ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 13:03:19.73 ID:???
足を伸ばして座った状態で、かかとから股間まで測ってるのかもしれん。
ちなみに俺、それで計ると90あったとおもう。でも、それは股下とはイワン。
363ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 13:08:03.09 ID:???
>>360
>26と同じなわけねーだろw
うん。確かに違うかも。
29のほうが楽で速いw
364ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 13:10:14.77 ID:???
>>363
と思い込まないと 
買ってしまった自分がやるせないのが読み取れて
キミが可哀相になってきた
365ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 13:23:02.04 ID:???
>>360
その発言はさすがにニワカすぎるだろ…。
366ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 13:28:15.24 ID:???
29厨=店員に薦められるがままに買ったニワカ中のニワカ
367ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 13:29:42.69 ID:???
自分は26乗りだけど前に街で信号待ちしていた29er乗りをみたら
あまりもの迫力でかっこよかったな
ガタイのいい人が乗ってたから余計にそう見えたのかもしれないけどあのインパクトは凄かった
368ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 13:31:08.24 ID:???
>>365
なら、26より29のほうが楽で速く発進できる理屈を説明してみ
説明出来ないならニワカは君だ
369ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 13:38:41.04 ID:???
>>368
乗ればわかるよ^^
370ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 14:06:24.63 ID:???
>>368
正直漕ぎ出しはそんなにかわらん。

なんつーか、最高速が〜の人と同じ匂いを感じる…。
371ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 14:16:07.05 ID:???
372ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 14:29:09.46 ID:???
>>361
キチガイの短足乙
373ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 14:32:37.01 ID:???
>>370
>なんつーか、最高速が〜の人と同じ匂いを感じる…。

それ言っちゃうとまた発狂しだすぞw
374ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 14:37:07.99 ID:???
むしろ足短い奴が計測してうpして欲しいわ。
それじゃないとプギャー出来ないだろうが。
375ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 14:40:13.15 ID:???
短足が短足プギャーしてもつまらんだろ
376ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 16:27:08.25 ID:???
なんでここで発狂してる短足は街乗りの話しかしないんだろうね
377209:2012/09/24(月) 16:37:13.33 ID:???
>>376
山やレースの話ができないから
378ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 16:40:07.54 ID:???
短足は山を走れないもんな
379ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 17:10:03.29 ID:???
レッテル貼りと罵倒が多いなこのスレ
380ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 18:48:32.42 ID:???
http://blog-imgs-52.fc2.com/m/a/k/makadama/240505maca.jpg
こんな丸大ハムみたいなのより足が短い奴ってww
腕は短そうだがこんなんで足だけ長いってあるのかな。
381ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 20:00:08.17 ID:???
このチャリンコかっこいい
382250:2012/09/24(月) 20:33:32.07 ID:???
29erって かっこわる
福島沖で取れた魚の骨みたいなフレームだね
GIANTのTalonとRockの底辺29er見てみなよ
ハンドルにぶら下がるチンパンのパン君専用チャリだね

26インチHTMTB最強 あ、おれ普通体型ね180X88kg
383ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 20:35:30.76 ID:???
あっちいけよデブ
384ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 20:45:01.89 ID:???
ワロタw
385ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 21:05:12.89 ID:???
最強!とか小学生までにしとけよ
386ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 21:17:56.57 ID:???
>>380
自転車と足の長さは関係無いだろ。
成長期にどんだけ伸びたか次第だ。
387ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 22:00:24.79 ID:???
購入スレに来ている204cmの股下はたぶん85cm以上
388ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 22:03:49.97 ID:???
180cmで股下87cmはありえない
389ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 22:10:39.37 ID:???
アゴがしゃくれてたら、ありうる
390ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 22:12:56.71 ID:???
29er買うやつってニワカだろーな、まちがいなく
重くないとか嘘だし、段差乗り越え有利とかいうテクノロジーも池沼騙しだしね

26インチHTMTB最強 あ、おれ普通体型ね180X88kg
391ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 22:18:31.80 ID:???
うるせー。
このシャクレ。
392ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 23:06:37.20 ID:???
アンチ29基地外ってMTBで山を走るスレとかでも荒らしてるよな
393209:2012/09/24(月) 23:21:52.42 ID:???
煽りが全くピント外れなんだよな。
29乗りなんて多くは元26乗りで、それぞれの長所を
分かった上で29「も」乗ってるだけだから。
394ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 00:11:40.92 ID:???
荒らしなんか無視して29erの話だけすればいいだろ
いちいちかまうなよ
395ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 01:42:49.80 ID:???
>>390

15840kg乙w
396ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 12:28:35.30 ID:???
いいか?モデルはハイヒールを履いて計測してるって知ってたか?
だから実質10センチぐらい高いわけだ
良く考えてみろ。女のモデルが身長165〜170ぐらいで股下80以上とか
どう考えても奇形だろw

芸能界というのは見栄を張る為にいろんな小細工(メイクやらやせて見える服装)を使うのだから
数字だけにとらわれるなよw
397ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 12:34:08.01 ID:???
芸能界は人間界の常識は通用しないということか・・・
398ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 13:53:32.31 ID:???
15tくん=興奮くん?
399ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 14:37:54.18 ID:???
>>396
芸能界の話なんか興味ないからどうでもいいよ。
400ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 15:31:46.58 ID:???
おまえらどんな29er乗ってるの?
401ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 15:51:14.40 ID:???
>>400
ネタ無いからって無理する必要ないよ?
それから聞くなら自分のくらい言おうな。
402ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 18:14:39.74 ID:???
>>401
まだ持ってない
今度買おうかと思って参考に聞いてみた
403ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 18:20:04.11 ID:???
>>402
アルミのHTに乗ってるよ!
404ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 18:34:37.52 ID:???
>>402
購入スレにどうぞ
405ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 16:06:24.49 ID:???
シマノzeeのQファクターって何mm?
406ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 22:50:58.65 ID:???
qファク気にする人間が使うもんじゃねーよ
初心者はXTRでも使ってろ!
407ツール・ド・名無しさん:2012/09/26(水) 23:20:21.06 ID:???
いやいやBB30しかないだろ
408ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 05:26:14.69 ID:???
BB30ってイオンが出やすいんだっけ?
409ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 08:52:50.76 ID:???
カチッ、ゴキっ、ピキッ、カンッ、ゴキュッ、キンッ

にぎやかだよ
410ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 12:07:19.76 ID:???
411ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 12:32:27.90 ID:???
伸びてるから何か凄い製品が発売されたり安売祭でもしてるのかと思ったら
キチガイが暴れてただけだったorz
412ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 11:46:51.49 ID:???
36erがほしいけど輸入か自作しか無いかな
413ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 19:07:55.66 ID:???
414ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 21:12:43.79 ID:???
これは是非跨がった写真を見てみたいものだな
415ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 19:52:33.45 ID:wj3uEl+z
五万くらいでおすすめフロントサスありませんか?
416ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 20:52:33.29 ID:???
そもそも5万だとメリダ100MDとルイガノFive29とGTカラコルムの3つしかないような・・・

ルックならブルーポイント29シリーズとアメリカンイーグルATB29とJEEP
417ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 21:44:54.73 ID:???
>>415
reaba RL
418ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 21:45:48.49 ID:???
>>415
キャノンデールTRAIL 29er 5
419ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 21:51:27.53 ID:???
なんだよ、完成車のコトかよ
サスペンションフォーク単体の価格だと思って価格を調べていたよ orz
420ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 21:59:07.80 ID:???
>>419
誰でもそう思うはずだが
421ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 22:01:39.35 ID:???
>>419
完成車のことだろと思ったけど敢えてリーバと書いた俺もいるから安心しろ。
悪いのはバカな質問者だから。
422ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 22:11:00.42 ID:???
>>421
こういう煽りを入れるのが本当の馬鹿者
シッタカだけで教える能力がないだけの本物の馬鹿
423ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 22:18:53.75 ID:???
ロックショックスの代理店ってどうなったの?

REBAのRL買おうと思ってるんだけど。
424ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 22:30:11.10 ID:???
>>420-421
thx
日本代理店の変更でスムーズに購入が可能なのか判らんけれど、俺もリーバを勧める
完成車なら5万代ギリでTREK 2013Wahoo、もし12モデルが残っていれば値引きしてる

>>422
いいからおめーも何か教えてやれよw

>>423
LITEC Japanが次の代理店に決まったらしい
425ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 22:36:30.56 ID:???
リーバ買うならシッド買えよ・・・
つかロックショ買うならFOX選ぶだろ普通
426ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 22:42:16.07 ID:???
>>424
サンクス

LITECに決まったのね。よかったよかった。
明日にでもショップ行ってこよう。


・・・LITEC、信用していいよね?
すぐ手を引いたりしないよね?
427ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 22:45:15.34 ID:???
>>425
値段が倍違うのに何イッテンノ
428ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 22:49:17.62 ID:???
俺もリーバ使ってるけど正直リーバと無名のよくわからんサスとの違いがわからん
どっちかというとリーバのほうが硬めで乗り心地は良くない感じ
429ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 22:55:17.50 ID:???
>>428
サスは値が張るものほど頑丈で軽くなるだけで機能性は中間クラスとほとんど変わらない
安ものは耐久性もないし重いしショックもふわふわして推進力を損なわす

だからリーバ、リーコンクラスで十分
それ以上のグレードは無意味だしこだわりの分野
430ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 22:57:55.11 ID:???
FOXなんて重いだけで性能ならロックショックスと遜色ない
だとしたら軽いロックショックスを選ぶのが筋
値段もリーズナブルなのに高性能だし
431ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 22:58:38.89 ID:???
フォックスやSIDは5万じゃ無理。
いいのはわかるけど。

ライテックが信用できないならフォックスだけど、
そんなこと言ってたらきりがない。
432ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 23:03:17.84 ID:???
オレもこんな風に走れたらいいのに・・・

http://www.youtube.com/watch?v=VQWLNSGoM2E
433ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 23:06:49.84 ID:???
>>432
29erの時点で無理だろw
映像をよく見てみろ26インチのDHバイクだろうが
434ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 23:12:50.00 ID:???
こんな風に走れなくていいけど、こんなコースが近くに欲しい。
435ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 23:15:19.94 ID:???
29とか26とかケツの穴小せぇ奴だな
436ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 23:31:19.85 ID:???
415ですが、書き方悪くてすみません
サスペンションフォーク単体です
車体はカラコラムでホイール交換するので15ミリスルーアクスルで
探してます。
やはりFOXが一番良いですかね?
437ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 23:34:57.69 ID:???
>>436
FOXは5万で買えんよ
ロックショックスのリーコンあたりがお勧め
もうちょい継ぎ足せばリーバがいい感じ
438415:2012/09/29(土) 23:54:24.56 ID:???
みなさん、ありがとうございます
カラコルムに付いてるサスペンションフォークってクソ重いし
ギクシャク動いてる感じがして凄くストレス感じてます

>>437
ありがとうございます
値段から行くとロックショックスですね。
リーコンは2012は販売終了したと聞いたのですが調べてみます

439ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 00:02:45.06 ID:???
迷ったら、とりあえずフォックスの上位モデル勝っとけばok
コスパフォーマンス意識するならリーバがギリじゃねーか。フォックスおすすめするけど。
440415:2012/09/30(日) 00:12:56.82 ID:???
車体が6万なのでFOXだと本体より高いですねwww
ちょっと見てみたのですが今の所リーバ第一候補です
441ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 00:18:05.21 ID:???
リーバのインナーにプリントされてる高さ調整の数字?が意味わからん
あれは何のための表示なのだろう
442ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 00:18:52.19 ID:???
>>441
サグだバカ。
443ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 00:34:49.61 ID:???
>>442
だからその表示はどう読めばいいのかわかんないんだよw
444ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 00:57:22.01 ID:???
>>443
%表示ならそのままの意味だよ。お前が跨った状態でどれだけ沈んでるか。
445ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 01:09:58.96 ID:???
>>444
乗ってるときにいちいち表示なんて見れないだろw
かといって降りて表示を見ても意味ないし
446ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 01:11:57.16 ID:???
インナーに付けてるゴムのリングは何のため?
447ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 01:16:20.88 ID:???
釣られんな
448ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 01:21:13.12 ID:???
>>445
サグの意味わかってないなら今すぐサスを捨てろ。
449ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 01:24:44.02 ID:???
ザクなら知ってるw
450ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 01:26:43.79 ID:???
>>448
サグってのは体重かけてサスが下がった状態のことだろ
けどインナーに書かれている表示を乗りながら目視するのは困難だって言ってんだよw
451ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 02:29:01.06 ID:???
そんなに体固いの?
452ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 02:34:37.46 ID:???
>>451
固いとかじゃなくて表示が小さすぎて文字が見えないだろw
それにそんなまじまじ読み取ってたらアブねえわw
453ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 02:46:49.71 ID:???
え?サグなんて走り始める前に設定するよね?
454ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 02:56:24.01 ID:???
>>453
ですから乗りながら確認なんてできないだろw
455ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 05:25:45.06 ID:???
グリスを塗っておいて確認するとかOリングとかタイラップを巻いておくとか
456ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 05:35:22.03 ID:???
>>455
じゃあ表示してなくてもよくね?
なんでリーバだけ表示がプリントされてるの?
457ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 07:07:16.59 ID:???
FOXはショートパーツが入手困難なので
自分でOHしたりストローク変更したり出来ない。
なので論外。

458ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 09:10:23.59 ID:???
乗る人と見る人は別々なんじゃない?
459ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 10:57:53.93 ID:???
身長165でMサイズ乗ってる人居ますか?
GTの29er購入検討してるんですがSサイズのトップチューブ奇形がどにもイヤなので参考にお尋ねした次第
因みに私は靴履けば股下75は確保できます
460ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 11:02:40.78 ID:???
461ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 11:06:27.79 ID:???
>>441 ↑
462ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 11:42:34.09 ID:???
>>459
173の股下80でM乗ってる
股下75でも乗れると思うけど
フレームMだと思った以上に大きいよ

どこか店いって跨ったほうがいいよ
463ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 11:42:43.58 ID:???
>>456
170cmでSサイズからXLサイズまで29er乗ったが、
メーカーや乗り方によって違うが
トップ長を考えろとしかいえない
GTの29erは乗ったこともないから
販売店で聞け
とにかくサイズで重要なのはトップ長
464ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 12:04:06.75 ID:aDwdcNYQ
トップ長という事は跨った際のハンドル迄の距離が問題という事ですね
今度実車に跨ってみます、ありがとうございました
465ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 13:46:18.63 ID:???
>>459
股した75じゃSでもトップチューブぎりぎりじゃねーかな、
165でMはむりだべ
466ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 15:20:32.37 ID:???
>>459
身長166cmの股下75cmでGTのカラコラムSサイズ乗ってるが
その前に29erのシャイザンMサイズ乗れるか店の人と相談したところ
短めのステムすればいける!スタンドオーバーハイトは気にすんな!
って事だったがトップ長は良くてもスタンドオーバーハイトが831mmはどーよって思ったんでシャイザンはやめた

あとGTの2013年モデルだとカラコラムとティンバーラインはSサイズフレーム形状がベンドじゃなくて
ストレートフレームだよ

2012モデル
http://image.rakuten.co.jp/o-trick/cabinet/12gt/s12gt145-006.jpg
2013モデル
http://jitensyanomori.com/wp/wp-content/gallery/mtb/img_2453.jpg
467ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 15:42:19.53 ID:???
2012のSは好き嫌いのはっきり分かれる癖のある個性に思えるけど、
2013のSは(ry
468ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 15:55:34.13 ID:???
ダメか? 俺はスポーティでいいと思うけどな
469ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 15:57:29.95 ID:???
2012クソダセえ
470ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 16:38:15.23 ID:???
2013のSはトリトラじゃ無くなったのね
471ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 19:33:43.32 ID:???
>>466
Vブレーキが好きなんで2012年のカラコラム狙ってるんです
Mがダメだったらディスクブレーキ(メーカー未定)で良いかと思いましたが
そうやって並べられると2012のSがカッコ良く見えてくるから不思議ですねw

今日は残念ながら試乗出来ませんでした…
472ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 20:43:44.29 ID:???
カラコラムのSサイズ、よく見かけるね。
おれ身長175の股下82だから充分乗れるサイズだし
もともと26のアバランチェのXSが好きでプレイバイク化して
長く乗ってたからあのスタイル大好きだ。
ただただリアエンドがチェーン引けるようになってればなぁ。
473ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 20:54:47.31 ID:???
29erはどのメーカーもMサイズ以上がかっこいいね
474ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 21:01:37.94 ID:???
Lはダサいだろw
Mが一番見栄えが良い
475ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 21:55:13.88 ID:???
>>474
お前がMに乗っているのは分かったよw
476ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 21:58:37.46 ID:???
>>475
ん?俺はSだよ
身長的にSを買わざるを得なかっただけでデザイン的にはMがよかったんだよ
477ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 22:05:15.03 ID:???
わかるわ〜
特にジャイのタロンのSなんかはひどい
478ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 22:17:27.89 ID:???
カタログ写真のサイズが一番カッコいいだろ。

サイズわからんけど、たぶん19インチかな。
479ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 22:31:12.75 ID:???
昔このスレだったかでライザーバー逆付けとか
ステムひっくり返しを笑ってた奴いたけど、メーカー
から逆ライザーとかオフセットステムが出てきたな。
480ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 23:07:54.97 ID:???
2年くらい前からあるけど
481ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 23:18:15.65 ID:???
>>472
GTのクロモリ29erカシミールはアジャスタブルリアエンドだよ
http://sphotos-b.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/487408_337134443048997_145694184_n.jpg
482ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 07:48:52.42 ID:???
要はホリゾンタルに近い方がカッコイイわけだろ。
Mが一番なんてことないだろ、デカい方がカッコイイよ。
483ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 08:23:52.63 ID:???
>>482
M以上はださいし強度も落ちる
484ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 08:23:55.44 ID:???
Lはオフロード車でMはスポーツ車
485ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 08:27:16.42 ID:???
Lだとシートポストが短くなるから見た目がちょっとな・・・
SかMだとポストをのばせるからかっこいい
486ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 11:06:03.60 ID:???
>>471
GTで2013なら、カラコラムの下のグレードとして
Vブレ装備のティンバーラインってのが加わるよ。
487ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 15:49:41.46 ID:???
M=17.5
L=19
であってる?
488ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 19:59:46.34 ID:???
メーカーによりまちまちだろうけどGTは大体そんなもんだろ
>>481
カシミールいいよなぁ。高級ラインになるみたいだからハードル高いが
購入貯金でも始めるかなぁw
489ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 20:06:13.25 ID:???
>>486
ありがとうございます
ただティンバーラインのSはトリプルトライアングルではないみたいですね

今日、カラコラムのMに試乗してみたところ
トップチューブをまたげるものの、袋が押し上げられ竿の付け根が微妙に接触しました
ヤバそうなんでMは諦め、Sにする事にします
ただ2012のSの赤、既に在庫なさそうなんですよね…
490ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 23:39:25.57 ID:???
>>489
485が言ってるように小さめの車体でシートポスト思い切り伸ばして乗るとかっちょえーぜ。


2012モデル、片っ端からメール電話攻撃するのだw
がんばれw
491ツール・ド・名無しさん:2012/10/01(月) 23:51:15.39 ID:???
492ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 00:31:03.08 ID:???
>>490
ありがとうございます
白で妥協しようか悩みつつ偶にお世話になってた2.5キロ先のCBAに
フラッと行ったら赤発見、無事捕獲しました!
他店では在庫セール投げ売り状態の2012年モデルにも関わらず
15%オフとお値段としてはアレでしたがw

29erってミニベロや700Cとはまた違った乗り味で楽しいですね
493ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 01:05:50.41 ID:???
>>492
あなた、IYHerでしょ
494ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 01:07:02.12 ID:???
ここの購入スレの新スレはもう立てないの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1345941450/
495ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 01:09:46.51 ID:???
>>492
自分もつい先日同じパータンで同じものを入手。
で、この土日でパーツを換えようとして気づいたんだけど
どこもかしこも全くグリスが塗られていない状態で組まれてた。
うちの近所のあさひがハズレなだけかもしれないけどご参考まで。
496ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 01:30:40.26 ID:???
MTB買ったけどおまいらならまずどこをいじる?
ペダルちゃんから変えちゃう?
497ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 01:50:08.00 ID:???
>>495
そんなことはマニアなお店でしかしないでしょ。
特に量販店は組むことはできるけど、まともな整備とは言い難い。
とはいえ、ロクに調整もできないくせにグリスが塗ってないだの言う素人も大差ないけどな。
498ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 02:21:33.42 ID:???
>>497
>そんなことはマニアなお店でしかしないでしょ。
全バラシしてグリス塗れみたいなことはいくらなんでも思ってないよ。
七分組みから付ける、たとえばペダルのねじ山レベルの話だよ。
あとべつに量販店を非難するつもりもないし、せっかくの新車なのに気付かずに固着でもしたら面倒だから書いてみただけだよ。
なにが気に障ったのかわからないけど、余計なこと書いて悪かったね。
499ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 02:30:29.13 ID:???
三三三三三三三  (     | >>493
三三三三三     ))    |
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡  /    きさまッ!
三三三三 ((三三  6)彡//\
三三三∩三ミl三三  /ミ彡 /) |  見ているなッ!
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ   lミ   (_/ 三`´`

>>495
ご忠告ありがとうございます
その辺は織り込み済みでの購入なn…Oh…シートポストのグリスアップ忘れてましたorz
まぁもうすぐ交換してしまうんでその時忘れずにやればいい話なんですがw
500ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 12:15:54.55 ID:???
>>491
たぶんメーカー在庫ないから、取り寄せになってる店は
注文してもごめんねメールきて終わる。
501ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 16:04:46.11 ID:???
>>492
おめ!見つかってよかったね
これでGT乗りですな

>>496
速攻でペダルとグリップ、シートクランプ交換した。
シートにホイール、ハンドル周り…きりがねえw


502ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 16:46:17.11 ID:???
>>496
一般的には体に触れるパーツ、ポジション出しに必要なパーツじゃないかな?
グリップ、サドル、ステム、シートポスト、ハンドル等。
503ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 17:37:42.98 ID:???
俺もサドル、ステム、シートポスト、ハンドルは早い段階でかえたなぁ。
ペダルはSPD前提でセットで買ったけど。
504ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 18:28:41.14 ID:???
>>501
ありがとうございます!

>>496
自分は今回、ペダルとサドルは速攻で交換、街乗りメインなんでセンタースタンドくっつけました
今度の休みにブレーキ、RD、スプロケとシフター交換予定
注文したステムとシートポスト、ハンドルが来たら
ブレーキレバーも含めて入れ替えてしまうつもりです
505ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 18:45:46.15 ID:???
交換前提で買うんなら、もうちっとお高い完成車買えばいいんじゃないの?
506ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 18:50:32.36 ID:???
交換自体も楽しいし余ってるパーツもあるのでその辺は趣味の問題かと
コンポの入れ替えに関しては確かに最初から高いの買えば良いですが
好みや身体に有ったペダルやサドル、ハンドルバーはそうもいかないですし
507ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 18:51:21.62 ID:???
ああ、そうなると最初からオーダーで、という話を出されちゃいそうですねw
508ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 18:55:09.96 ID:???
>>505
はんぱに安くないパーツついたMTBにするなら安いパーツしかついてない
MTB買って良いパーツつけたほうがなんとなく満足度が高い。


きがする…。
なんか俺、5万でフレームだけ買った状態になっちゃったよ…。
509ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 18:59:35.86 ID:???
オリジナルに仕上げていくのって楽しいじゃん
510ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 19:04:47.83 ID:???
>>505
フレームのデザイン、カラーリングも大事よ
511ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 19:34:29.12 ID:???
この記事読んで,いつも26&650B派が言ってることそのまんまなので笑ってしまった
ttp://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=19463
512ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 19:53:28.97 ID:???
正直、29インチはでかすぎたと思う。
27.5がちょうどいいサイズなのは間違いないかなあ
513ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 20:20:03.20 ID:???
少なくとも650が普通に出回り始めたら肉乗りは激減するだろね
514ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 20:24:36.25 ID:???
>>513
俺もそうおもう
515ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 20:28:35.47 ID:???
っていうか29erを世に出す前に650をなぜ出さなかったのかがアホらしい
先に650を出していたら確実に29erなんて誰も買わなかったはず
せいぜい変わり物好きしか買わなかっただろう
今29erを買った人は26か29の両極端の2つの選択肢しかなかったから
あえて29erを選ばざるを得なかったと思うし、650があったら絶対にそっちを買ってただろう
516ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 20:31:28.00 ID:???
29erを華麗にスルーして市販しなかったアンカーから
来年辺り650Bが出るのではないかと期待している
517ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 21:11:53.82 ID:???
>>515
そんな卵が先か、にわとりが先かの議論されても。
518ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 21:32:40.65 ID:???
俺肉乗りだけど650B欲しい。
でも26に戻りたい気持ちは全くない。
519ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 21:37:58.20 ID:???
自分も20数年ぶりにMTB買うのに26と29は、サイズが合う在庫車ある車種のみに限るけど乗り比べた。
で、29は無いなと感じた。
しっくり来ない。走破性とかはおいておいてだけどもね。何か違う。
520ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 21:38:36.00 ID:???
俺は逆のパターンで29はポジション出しは難しいので,650Bを待っている
521ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 21:51:17.14 ID:???
650Cと650Bの違いって何?
522ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 21:55:59.15 ID:???
入っているか入っていないか
523ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 22:08:52.81 ID:???
そういえば29erに初めて乗った時、何故かアメリカンバイクに乗った気分になったなあ
524ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 22:09:00.25 ID:???
>>522
525ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 22:18:19.84 ID:???
>>524
Bはペッティング
Cは本番

あ〜E気持ち〜
526ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 22:20:09.01 ID:???
>>523
サドルが低くなったからだな
サドルを上げれば改善される
527ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 22:38:11.65 ID:???
29erFSを買って気に入ったので一人で緩めのトレイルを走る用に29erHTSSのKONA UNITを買った。
日曜日に某有名トレイル走ったけどフルリジッドでも普通に走れるのな。
シングルギアも乗れるところは乗って、無理なところは押してと割り切れば問題なし。
念のためFSも持って行ったけど結局乗らず。
おもしろかった。
528ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 22:46:44.25 ID:???
29er海苔の手のひら返しワロタwww
本命の650Bが来るんで29erはイラナイコ扱いww 業者ヒドスwwwwww
529ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 22:50:53.93 ID:???
満喫してんなー
変速もサスも、結局楽に快適に走るための装備だから、
自転車乗っててそれらがあるから楽しい、無いから楽しくないって
ことにはならないからな。
530ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 23:09:31.39 ID:???
>>511
言っている事に一定の説得力はある。しかし

>「筆者 自身29erでポジション合わせに苦労し、結局後輪26インチ、前輪29erとい う選択をした。」

ここで全てブチ壊し。
531ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 23:17:09.18 ID:???
これだけ650Bが来ると言っておきながらXCの13モデルで
650Bをカタログに入れてるブランドはほとんど無い。
フレーム、サス、ホイール、タイヤの選択肢が自由に揃うのはまだまだ先。
532ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 23:36:34.26 ID:???
クロカンは肉定着すんじゃね?
533ツール・ド・名無しさん:2012/10/02(火) 23:45:05.83 ID:???
つか650bが出ていらない子になるのは26だろ
534ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 00:37:21.58 ID:???
俺のよく行く山では時々ビッカビカの29見かけるけど、同じ自転車を2回見かける
ことってほぼ無い。
どうせ街乗りしかしないんならロードのタイヤ履ける29にしとけ
535ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 00:40:39.81 ID:???
>>531
当たり前だろ。来るっていつから言われ始めたと思ってんだ。
むしろこんなに早くでてきて吃驚してるわ。
536ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 00:59:47.10 ID:???
街乗りなら29だな
27.5にする理由が特にないし
537ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 01:00:09.55 ID:???
日本でもHAROは数年前からラインナップに入れてるじゃん>650B
538ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 03:02:35.44 ID:???
乗りもしないし、持ってもいないアンチ29のロビーストが暗躍してるな
せめてサルサ野郎のように弄るだけくらいはやってから言えよ
トレイルライドでそれなりに実力あるやつなら
簡単に29はだめなんて判断にはならないんじゃないか?

539ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 03:11:01.52 ID:???
>>526
なるほど
サドル上げは体系的にあと一センチが限界値っぽいんだけどやってみる
540ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 04:12:02.48 ID:???
>>530
カセット換えるのにたまたまリア外してたから、興味本位で26はめてみたんだけど・・・
>筆者 自身29erでポジション合わせに苦労し、結局後輪26インチ、前輪29erとい う選択をした。
肉どうこうではなく、おまえが自身の適正より上のフレームサイズを選んだからじゃないの?
と思いますた。
541ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 07:32:24.33 ID:???
ロードタイヤ履ける29にしとけwww 街乗りなら29だなwww 

29海苔ワロスwwww 業者ヒドスwwww
542ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 07:38:24.55 ID:???
俺が思うに29er乗りは心底29erを愛していたり拘りがあるというよりは

新しい物好き
短所無視してでも高性能求める
目立ちたがり
ダメな時は機材のせいにする
普段の里山がかなりガレや木の根が激しい高難易度

こんな感じじゃね?と自分を振り返って考えてみた。
だから650Bが出てもあっさり移行出来ると思う。
543ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 07:48:59.27 ID:???
>>542
確かに俺はその部類だったが走破性に魅力を感じた事もあって
最近購入したばかりで後悔している・・・
50万もかけてゴミを買ってしまった感が否めないorz
544ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 07:55:35.39 ID:???
さらに言えば走破性を期待していたが、確かにある程度の爽快感はあったが思ったほどでもなかった
それはなぜかと言うと、単純にでか過ぎて操作しづらいのと重いのとで走破性の良さをかなり殺されてる気がする
いろんな面で29erの長所をかき消されてしまってるというのが正直な感想・・・
26インチのほうがそういうかったるさを感じなかった分、軽快に走れて「楽しい」という気分にさせてくれた

でも29erは舗装道路の歩道を走る分には楽しいかもしれない
545ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 08:28:56.36 ID:???
>>543
で、バイクは何よ
546ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 08:43:09.71 ID:???
>>542
ダメな時に機材のせいにするってのは俺の周りだと26乗ってるヤツがよく言うわ。

547ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 09:00:20.28 ID:???
>>511
日本ではどうしても”本場”スタイルをすぐに追いたがる部分があり
より日本人の体格(身長のみならず脚の長さなどの骨格的特徴)に合っている
26インチよりもMTB本場であるアメリカの主流を追いかける風潮があった。

↑29erは流行に乗っかるのが好きな人なんだろうねw
悪い意味だと本質を理解してない人ww
548ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 09:16:04.30 ID:???
29のMでジャスト
178cm股下85
549ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 10:47:48.20 ID:???
ここはチビがピーピーうるせえなw
そういうヤツは黙って26インチ乗ってればいいだろ
なんでここにいるんだよ
550ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 12:19:13.81 ID:???
26と27.5はホイールサイズあんま変わらんから消えるとしたら26だろ
551ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 13:48:56.87 ID:???
バカはほっとくのがいいよ。
自分に必要かどうか判断出来ずに50万も出すバカとか、自分がそうだから他の人も同じだろとか考えるバカとか
死んでいいんじゃないかな?
552ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 13:54:27.68 ID:???
50万も出してどうやったら重いバイクが作れるのか
553ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 13:57:44.06 ID:???
電動アシスト化するとか
屋根をつけるとか
554ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 15:12:21.89 ID:???
>>543
50万かけてゴミってのは29だからというよりそもそもそのバイクのカテゴリーやジオメトリが
走り方に合ってなかったとか?

でも650Bは気になるよね
俺も気になるが買ったら買ったでどのみち不満出てくるとは思う。
だってそれぞれに利点あるだろうしさ。
555ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 15:16:17.07 ID:???
運転技術が無い上に短足貧脚なのですね。
こんな残念な人はバイクに50万どころか100万〜かけてもゴミになるだろうw

バイクに呪われてしまえばよろしくてよ

556ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 15:20:21.14 ID:???
50万で満足できないなら
何乗っても満足できないだろ。

ちゃんと山に持ってって乗ったの?



それでも後悔してるっていうんなら、仕方ない。
俺がもらってやる。
557ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 15:29:55.24 ID:???
>>556
いやいや、ゴミだから俺が引き取ってやるよ。
558ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 16:09:13.83 ID:???
でも、29erってでかくてごつくてかっこいいじゃん。
26が子供用にみえるぐらいだし。
559ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 16:24:57.08 ID:???
50万云々書いてるのは、いつものあいつだろ。フロント2枚は遅いとか、29erは遅いとか言ってる奴。
文句ばかりで、具体的な名前を出さないところとか、乗ってもいないのにWEBのどこかで見たような知識だけで批判してくるところとか一緒じゃん。
いつまでも張り付いてないでいい加減学校行け、アキヒロ。
560ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 16:37:46.91 ID:???
デオーレXTの肉ホイール、インプレお願いします。
561ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 18:07:02.45 ID:???
>>516
出してたでしょ。
一年でやめちゃったけど。
562ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 18:15:47.34 ID:???
29erのリムテープって700cの幅20mm買っておけばいいのでしょうか?
チューブを他の自転車に合わせてフレンチに交換するべきか否か悩ましいところですなあ
563ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 18:37:14.86 ID:???
>>561
出してない
564ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 18:38:55.33 ID:???
>>552
26よりは重いでしょ?物理的に
>>554
26に比べたら走りにくかったって話
ママチャリと比べればそりゃあ29のほうが走りやすいw
565ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 18:44:50.58 ID:???
>>556
仮に50万の26インチと50万の29ではどちらが満足するかの例えだよ
実際は20万もしない26インチとの比較だけど50万の29よりは楽しさや操作性は優れてる分
俺的には26インチのほうが乗りやすかったってだけの話

もし26インチがこの世に存在しなければ29でも問題ないレベルだが、それ以上に乗りやすいのは
26だったってだけの話
値段が高いから最高というのは実際に乗ってみてそう感じなかった
いくら29のカーボンフレームでも20万以下のアルミフレームの26とではホイールの大きさがある分
やはり接地面積が多いぶんなのか重く感じるんだよ
566ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 18:57:10.04 ID:???
もともと,小柄な女の子用まで29とするのは無理があっただろ.
ママチャリだって,26と27があるのに.
567ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 19:04:32.55 ID:???
>>565
29乗りなんて大概は元26乗りか両方持ち。
お前の言う違いくらい知識でも体感でも分かってるし
ハナから26より高い操作性など求めてない。
568ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 19:09:59.04 ID:???
>>565
嘘くせー話wwww
569ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 19:41:28.91 ID:???
どうやらネットで仕入れた浅い知識を振りまわしてるだけみたいだな
毎日アンチ活動お疲れさん!
570ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 19:43:50.58 ID:???
>>565から悲惨な知ったかオーラが滲み出ておる
571ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 20:00:51.14 ID:???
>>565
ウケるwww
572ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 20:06:42.45 ID:???
>>568
>>570
>>571
同じ人かw
難癖つけるのは小学生でもできるが
なぜ難癖を言うのか反論で言ってもらわんと説得力無いぞw
573ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 20:07:49.48 ID:???
>>565
だから、買って失敗したって言う50万の29と、元から持ってた20万の26の具体的な名前を挙げてみろって。
何をいくら言ってもそれが出来なきゃ例のあいつ扱いされるだけだって。
574ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 20:07:59.38 ID:???
>>511
つーかさ、レースで650Bと26に負けてんじゃん29
絶対的優位性とかどこ行っちゃったの?
575ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 20:11:45.55 ID:???
>>565
ネタだよな? な?w
576ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 20:12:12.45 ID:???
まー肉は夢のマシンじゃないよーって事だわな、新規組は真に受けちゃった奴もいるんだろうけどね
577ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 20:25:53.07 ID:???
夢のマシンなんて思ってるやついないだろ普通…
万が一そんなやつがいたら買ってからファビョっちゃうんだろうけどね…
578ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 20:28:03.27 ID:???
>>565は別に難しいこと言ってるわけじゃないでしょ
世界のトッププロが29は扱いづらい、重いって言ってるのに
なんでここの連中は素直に認められないのかね? 
579ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 20:31:19.23 ID:???
>>572
恥の上塗りw
580ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 20:31:23.12 ID:???
50万もの大金はたいて、乗ったことすらない初心者が容易に想像できる程度のインプレかwww

しかしこの基地外って、なんで何年もこのスレに張り付いてアンチ活動やってんのww?
マジで精神が病んでねーか?
581ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 20:31:53.53 ID:???
自演乙
582ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 20:33:02.28 ID:???
>>578
XCレースが全てじゃないから
583ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 20:33:04.34 ID:???
>>565
どうしたw
584ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 20:38:14.48 ID:???
言い返すことも出来なくてレッテル貼りに逃げるのか
ここの連中ってほんと低レベルだよなw
585ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 20:57:37.61 ID:???
くやしいのぉwww
586ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 21:18:01.86 ID:???
論に対して論で返せなくなった時点で論破
つまりは言い返せないほどの説得力のせいで難癖でしか言えなくなった
まあ自演までするぐらいなので嫉妬心やプライドの高い独身男性とみた
587ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 21:27:14.67 ID:???
>>586
だってそもそも感情論だもん(俺は>>565にはレスしてないが)
29er試乗もせずに50万も出して自分の乗り方と合わないからってゴミ扱いして
それをわざわざ29erスレではき出せば感情論の反論来るの当たり前じゃん(笑)
頭の良い人ならそんなのはチラシの裏に書いてるし、50万無駄にするようなことはしないよ。
588587:2012/10/03(水) 21:34:41.64 ID:???
ついでに言えば「論に対して論で返せなくなった時点で論破」って(笑)

「俺の乗り方には合わない」

が「論」なの?
それ論じゃないし返しようがないじゃん(笑)
589ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 21:36:52.57 ID:???
少し前まではXCレースは29erが大活躍とかいってたよね
まあ,国内プロの速い人たちが商売の関係上無理矢理乗らされてたんだけどね
590ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 21:38:19.74 ID:???
>>588
お前みたいに「憶測」より実乗してる体験談のほうが信ぴょう性はあるがな
お前の言い分だとたとえメーカーがテストで得た情報もそいつの乗り方次第だろ?って
全て否定されることになる

だったら自分で乗って確かめればいいだろw
591587:2012/10/03(水) 21:46:06.38 ID:???
>>590

何言ってるの?

俺、なんか憶測言ってるか?
言ってるつもりないけど言ってるというならそこ引用してみろよ。
俺はキミの乗り方に29erが合わないというのを否定してないだろ。
せめて日本語の文章を理解出来るようになってから書き込めよ。
あ、これこそ論破だwww
592ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 21:48:52.47 ID:???
>>590が何言ってるのか本気でわからないのは俺だけかなぁ?
>>543が言ってるのは個人的な趣向の話で、それを根拠にゴミ扱いすれば文句も出るだろうというのが
>>587の意見でしょ。

それに対する返答として>>590はさっぱり意味が通じないんだけど。
593ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 21:50:01.47 ID:???
なんか凄い自演臭がするスレだなあ・・・
594ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 21:52:15.39 ID:???
つか29インチの悪口ではなくて実際に乗り比べて26のほうがいいと言ってるだけで
29の欠点を言ったらこうやって叩かれまくっちゃうの?w
嘘でも29は26より優れてますって言えば満足するの?wガキかよ
595ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 21:52:35.62 ID:???
>>590
論破されたwww
596ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 21:54:59.51 ID:???
>>594
どんなとこでも正論は叩かれるものだよ
原発も脆弱なものだとわかったのに屁理屈と権力と圧力でまだ稼働させようとしてる連中と同じ思考
597587:2012/10/03(水) 21:55:57.02 ID:???
>>594
「俺は26の方がいい」なら叩かれないだろ。
「俺は26の方がいい。だから29はゴミだ」と言うから叩かれる
言わせんな恥ずかしい
598ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 21:57:23.31 ID:???
>>597
事実だから仕方ないだろ
事実を捻じ曲げてまでデタラメでも言い続けるのはクズがすること
599587:2012/10/03(水) 21:58:16.81 ID:???
>>598
論に対して論で返せなくなった時点で論破
つまりは言い返せないほどの説得力のせいで難癖でしか言えなくなった
まあ自演までするぐらいなので嫉妬心やプライドの高い独身男性とみた
600ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 21:59:28.04 ID:???
>>599
ちょっwww
決まったwwwwwww
601ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:00:26.50 ID:???
>>596
ほんとそう思うよ・・・
>>599
オウム返しかw
まあ論破された人間の特徴だな必ず屁理屈とオウム返しをする
論破されてるから理屈で返すことができない。よって難癖やオウム返しになるパターン
602ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:02:19.50 ID:???
本当は,メーカーが身長に応じて,29er,650B,26を用意して売るのが正しい姿
この身長ならこちらがお勧めみたいな感じで
しかし,そこまでMTBが売れないのでメーカーがラインを絞るから,もめるんだよね
603ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:03:07.82 ID:???
オウム返し
1 他人の言ったとおりに言い返すこと。「―に答える」
2 和歌の詠み方の一。相手から詠みかけられた歌の一部だけを変えて、別の趣向で返歌すること。
3 酒宴の席で、相手の差す杯を干して、すぐ返杯すること。

だから>599はオウム返しとは違うと思う・・・
604ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:05:55.74 ID:???
584 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/03(水) 20:38:14.48 ID:???
言い返すことも出来なくてレッテル貼りに逃げるのか



584 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/03(水) 20:38:14.48 ID:???
ここの連中ってほんと低レベルだよなw

586 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/03(水) 21:18:01.86 ID:???
嫉妬心やプライドの高い独身男性とみた

601 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/03(水) 22:00:26.50 ID:???
まあ論破された人間の特徴だな必ず屁理屈とオウム返しをする
論破されてるから理屈で返すことができない。よって難癖やオウム返しになる



584 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/10/03(水) 20:38:14.48 ID:???
言い返すことも出来なくてレッテル貼りに逃げるのか
605587:2012/10/03(水) 22:07:24.56 ID:???
>>604
クソワラタwwwww
606ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:09:58.61 ID:???
>>599>>604は秀逸な返しだな。
これ以降>>543が何言っても恥の上塗りだw
607ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:10:02.66 ID:???
おっあいかわらずやってるねー、うん、うんw
608ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:11:57.71 ID:???
>>603
他人に言われたことを繰り返してるじゃん
おまえは馬鹿なのかw
609ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:13:09.77 ID:???
>>605
まずはお前がなぜ29のほうが優れているのか、29の乗った感想に対して難癖をつけたのか
理屈で答えていないじゃんw
610603の人:2012/10/03(水) 22:16:20.96 ID:???
>608
>586に対して直接>599を返せば確かにオウム返しだけど違うよね。
自分が言った「論に対して〜」に自分自身がぴったり当てはまるから>599になったんだよ。
>586は自分が吐いた毒をそのまま自分自身に返されたってことで凄い恥ずかしいことですよ。
611ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:19:03.81 ID:???
>>610
オウム返しの上げ足とり?w
MTBの議論では論破されたと認めたってことでいいの?www
612587:2012/10/03(水) 22:19:12.63 ID:???
>>609
>まずはお前がなぜ29のほうが優れているのか、29の乗った感想に対して難癖をつけたのか
>理屈で答えていないじゃんw

頭大丈夫か?いや、本気で。
俺、一度も29erの方が優れていると書いた覚えないんだけど?
ついでに俺、一度も29erの乗った感想に難癖つけた覚えないんだけど?
「自分の乗り方に合わない29erはゴミ」という意見には文句言ったけどさ。
613ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:20:44.82 ID:???
残念だけど、IDが表示されない限り自転車板でまともな議論って無理だよね。
議論するときは鳥つけろって言っても誰もやらんだろうし。
614ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:21:45.62 ID:???
586とかのバカはMTB購入スレで散々玄人ぶってフルボッコされたバカと同一人物。
つまりシッティングダウンヒラー
615ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:22:28.32 ID:???
>>612
は?俺は29より26が優れてるって言ったんだが?
馬鹿じゃねえのw
616ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:24:48.62 ID:???
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
617587:2012/10/03(水) 22:24:59.83 ID:???
>>615
?何言ってるの?
俺は29インチの方が優れていると一言も言ってないから、29インチの方が優れているという
根拠を述べよと言われても困るって返事したつもりなんだけど?バカですか?
で、29インチに乗った感想に難癖なんかつけていません。
618ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:27:07.79 ID:pggiffC/
二人とももうやめろよーあげちゃうよ?w
619ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:27:39.62 ID:???
トッププロ登場のところでお茶吹いた。
620ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:28:22.08 ID:???
>>617
じゃあなんで俺にかみついてきたのか理由を述べよw
621ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:29:35.03 ID:???
>>586のボロボロっぷりに泣いたw
622ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:30:09.88 ID:???
おや?今日はフロントが二枚だから最高速がどうの、の話じゃないんだねw
623ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:32:02.52 ID:???
一人興奮してんな…
624ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:32:03.13 ID:???
>>586はたぶん知り合い。
自分が人を馬鹿にするのはいいけど馬鹿にされるのは嫌いなタイプ。
本人は論理的なつもりだけど端から見るとただの馬鹿。
たぶんSNSとかでは頭Bで始まる名前で書き込んでるでしょ?>>586
625ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:33:56.89 ID:???
流石、馬鹿の知り合いは同じような糞野郎か。
朱に交わればだなー
626ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:34:06.43 ID:???
>>624
そう考えるのも早計だ。俺くらいになるとわかる。
あのファビョり具合は単に半島由来の民族のものだ。
だから、特定の誰というよりは単にあの民族。
627587:2012/10/03(水) 22:43:11.61 ID:???
いきなり>>586いなくなったけど、もしかして当たりだったかwww
628ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:46:21.25 ID:???
自演が半端ないなw
629ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 23:04:06.24 ID:???
なんつーか、ほんとお盛んですなぁ。
630624:2012/10/03(水) 23:32:19.29 ID:???
この反応からするとやはり本人だったようです。
今は初心者スレで暴れているようですが・・・

いい加減知り合いからも見放されて今はMTB仲間もほとんどいないんじゃないかな?
仕事も正社員ではないのでこの不況でどうなっていることやら・・・

それはともかくこのスレの皆様にはご迷惑をおかけしました。
もう連絡も取りたくないのでしかることは出来ませんが、ここまで書けば本人もわかるでしょうから
多少はおとなしくなると思います。これ以降出てきても無視してください。
よろしくお願いいたします。
631ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 23:38:48.28 ID:???
>>630
ところでおまえは29er乗ったことあるの?
乗ったことあるなら不便さを感じるはずなんだが
632ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 23:56:20.78 ID:???
>>565
29は接地面積が多いの?
633ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 23:58:02.63 ID:???
>>632
径が大きくなれば当然接地面積は大きくなるよ
634ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 00:21:46.68 ID:???
少なくとも29は人間工学的に大きすぎたと思うよ。
いくら背が大きい人が乗ってもやっぱり扱いずらいと言うし、ほんとXCだけしか取り柄がないかね。
しかしだからと言って26よりレースで勝ちまくってるかというとむしろ26のほうが勝率多いし
圧倒的に29が優れているという場面がないのは事実。
強いて言えば人工に整えられたタイトコーナーが無い高速オフロードコースを走る分には走破性がいいぐらいか。
となると26と29の間を取った650が最強になってくることは確かだろう。
ゲイリーが人間工学に基づいてフレームだけじゃなくタイヤ径もしっかり研究してくれていれば
お粗末な29erなどつくらなかっただろうが・・・
635ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 00:33:02.67 ID:???
病気だねこの人。
636ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 00:48:06.20 ID:???
ここの住人は理屈が全部レースの成績なのだがひょっとして俺以外全員プロレーサーなのか?
乗る本人が乗りやすいとか乗って楽しいと思うのを26や27.5や29から選ぶってのが俺らみたいな自転車趣味人である
と思うのだけど。

26派も29派も理屈や理論ばかりで頭でっかちになりすぎてると思うよ。
637ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 00:56:22.28 ID:???
病人その2が現れた!
638ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 01:06:39.98 ID:???
人間工学50万プロレーサー
639ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 01:16:51.48 ID:???
>>636
29だとでか過ぎて危険だし乗りにくいから楽しめないって話
640ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 01:22:20.29 ID:???
>>633
空気圧次第じゃないですか? 設置面積
641ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 01:25:59.53 ID:???
>>640
問題:26と29が同じ空気圧のばあい接地面積はどちらが大きいでしょうか
642ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 01:30:47.02 ID:???
まーたファビョりに来たか。
643ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 01:33:13.49 ID:???
>>639
俺、165cmだけどでかすぎて危険なんて思ったことないぞ?
644ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 01:42:27.74 ID:???
DHだと29erに優位性とかあるの?
645ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 01:47:54.35 ID:???
>>643
自分はけっこうあbね!って思ったヒヤリはあるけどな
やっぱ大きすぎる車体はとっさのアクシデントで対応が(反応)が遅くなるから
646ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 01:48:49.46 ID:???
26をおっかなびっくり程度にしか扱えないチビが
いくら高価な29を買ったとしても、大きすぎて扱いづらいとかにしか
感想が出ないのは当たり前。
おまえには不相応だったということ
せめてもう少し腕を磨いてからにしておけば29の利点も見えたのかも知れない
647ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 01:49:29.04 ID:???
>>644
ない。
DHで優位性があるならとっくにDHで扱われてるはず。
すくなくともDHで扱われないということは耐久性もないということ
だからMTBで大径車は合わないという証明でもある
648ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 01:50:51.48 ID:???
>>646
ちなみに自分は185pなんですが・・・
身長がでかめの自分でさえ抵抗はあるよ
649ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 02:02:15.21 ID:ezUML2Lz
>>649
でかいくせにビビりすぎ意識しすぎ
たかが3インチ大きいくらいでバカじゃなかろうか
650ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 02:07:45.48 ID:???
誰にレスしてるんだw
つか限界値からの3pのアップは危険すぎだろw
それにビビりすぎってのは危ない目にあうかもしれないという想像でのことだろ?
実際に危険な目にあったわけだからビビりとかそういう精神論の問題じゃないんだよ
651ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 02:08:55.65 ID:???
しかしこの基地外、一日どんだけにちゃんに時間つかっているんだww?
652ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 02:11:46.95 ID:???
>>651
つ鏡
653ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 02:14:01.59 ID:???
>>650
何の限界値?
肉乗った時ポジション出せてないだけじゃね?
654ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 02:17:12.42 ID:???
>>653
26で出したポジションから3pUpしたって意味じゃないのか?
655ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 02:30:00.86 ID:???
もう構うなって
基地外がうつるぞ
656ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 05:39:03.85 ID:???
「トゥーナイナー」って書かないと、29erにならないよね。
「トゥナイト2」ってなんて読むの?とぅーないとつー?
ティカップじゃなくてティーカップだし、外来語をうまくカタカナ変換できない人多いよね。
657ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 07:38:10.17 ID:???
新型のkonaのユニットがすごく好みなんですが、身長160だとやっぱり乗るのきついですかね…
サス付きよりはスタンドオーバーハイト低くなる気がするんですが。
658ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 09:01:36.66 ID:???
29なら30キロ維持を1時間位ならそんなに辛くない感じですか?
659ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 09:04:28.23 ID:???
>>657
>サス付きよりはスタンドオーバーハイト低くなる気がするんですが。

Rサス付きよりはな。フォークが長いからFサス付きとは大差ないぞ。
657とほぼ同身長のうちのカミサンが今年の奴に乗ってるけど特にキツそうな感じはないな。
660ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 20:47:30.50 ID:???
今日29erFSで山を初めて走ったけど、トラクションのかかりが良くて、技術のない自分でも楽だったよ。
26HT、26FS(i-drive)、29HTと乗り継いだ感想
661ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 20:50:09.07 ID:???
>>660
嘘報告乙
662ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 21:06:00.97 ID:???
>>641
答え:同じ
663ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 21:20:27.49 ID:???
>>662
ちみはまず物理を習えたまえ
664ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 21:32:14.47 ID:???
>>661
いいかげんそういうあおりいらねーから。
665ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 21:40:09.17 ID:???
29おもろい
もっとでかいタイヤも乗ってみたいわ
666ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 21:51:38.15 ID:9533BLV3
29にスパイクタイヤ履かせて雪道走りたい
667ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 22:02:27.80 ID:MVY+0P4i
SURLYのクランパスってどうなんだろう?
29×3.0ってタイヤは雪道も沈まずに走れるのかな?
668ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 22:15:18.49 ID:???
>>660
その感想は29HTに乗った時点で持つのが普通。
669ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 22:28:49.15 ID:???
26HT、26FS(i-drive)、29HTと乗り継いで乾燥
670ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 23:03:54.40 ID:???
>>667
重めの新雪の場合でも2.4ではまったくといっていいほど
無意味だったから3インチくらいだと、ようやくどうにか
雪に利くか利かないかってとこじゃないかと。
671ツール・ド・名無しさん:2012/10/04(木) 23:49:16.38 ID:???
雪道なら素直にパグにした方が良さそうな気がする。
672ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 01:38:36.64 ID:???
29er興味あるのだけど、結局のところトレイルライドではどうなの?
673ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 01:44:26.91 ID:???
>>672
入門機買って試せばいいじゃない!
ご報告、お待ち申し上げます
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1346065626/
674ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 01:48:52.89 ID:???
トレイル、スキル、体型にもよる

気に入らない人もいるけど俺はメッチャ楽しい
675ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 01:59:52.59 ID:???
みんな29を乗りにくいと言ってるけど、おそらく間違った乗り方してると思う
やはり大きなタイヤのせいもあってかサドルを低くしてしまってる可能性がある
サドルにまたいでつま先が着いちゃうようならそれは29の特性を80%殺してしまってる
サドルにまたがってペダルを下支点まで下げた状態でかかとがペダルに着く位置が正しい位置
そうなると必ず両足はサドルにまたいだ状態だと地面に着かないはず

足がつかないのは怖いかもしれないけど、それだとママチャリに毛が生えた能力を扱ってるにすぎない
サドルの位置を高くするだけで世界が大きく変わる
676ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 02:12:10.87 ID:???
俺の周りの奴は乗りにくいなんて言ってないけどな
みんなって誰よ?しかも言ってること間違ってるし・・・
お前もどうせ初心者に毛が生えたような奴で、素人相手に威張り散らしてるんだろうな・・・w
677ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 02:12:45.33 ID:???
>>675
街乗りは黙っとけよ
678ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 02:16:18.76 ID:???
>>676
え?どこがどう間違ってるの?
シートのポジション出しの基本中の基本なんですが・・・
>>677
あのー街乗りの場合はむしろ足が地面に着くセッティングって知ってました?
679ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 03:39:41.00 ID:???
>>663
ちみはまず物理を習えたまえ
680ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 04:03:40.10 ID:???
>>678
これ以上は恥の上塗りになるから止めといた方がいい。ムキになって背伸びするのもね。深呼吸して落ち着こう。
まずオンオフ含めていろんな経験者な人と走ってみよう。一人で勉強したり走ってても得られないことがたくさん勉強できるよ。
681ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 04:26:43.31 ID:???
>>680 オ○ヌーばっかりだった俺が、初めておっぱいを揉んだ時の感動は至高のものでした。一人じゃ得られないよね。
682ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 04:37:39.49 ID:???
>>680
では正しいポジションを教えてください
683ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 04:57:01.35 ID:???
>>680 says "いろんな経験者な人と走ってみよう。"
これを声に出して100回読め。
684ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 05:14:29.30 ID:???
>>682
だから恥の上塗りはやめとけって…
自分の話の筋に乗った話でないと納得しないタイプのようだから、話の筋によってポジションに関して答えるけど、君の話で大まかには間違ってはないよ。
でもそれは「右も左も分からない初心者向けにとりあえずこのポジション教えとく」で教えられるもの。
みんな買ったばかりの頃、その高いポジションでの乗りやすさに君と同じように感動するわけだ。誰もが最初に通る道だよ。
だからそこを強調されると、「ああ、自分も初心者の頃ああだったなあ。この子も買ったばかりかなあ」と思うわけ。
でもそこから乗り込んでくると、ポジションに関して不満が出てくる。オフで乗るなら、自分の優先するところでサドル高なんて上下様々だし、オンやXC的に乗るとしても微調整試行錯誤の上に見つけるしか無い。
ある意味正しいポジションなんて無いんだ

でも重要なのはそこじゃないんだよ。ツッコミどこが多すぎてツッコむ気力がなくなるくらいなんだ。
今しがたテニススクールでスマッシュのフォームを教えられただけの初心者が、実践でバリバリ試合してる上級者の中に入ってスマッシュを語ってるようなものなんだ。

初心者向けの雑誌で書いてるようなことを超えて、もっともっと実際の経験を積むと自転車でできることがどんどん増えて今よりもっとずっと楽しくなるから、とりあえず仲間を見つけてみよう。

ついつい長文になってしまった。678に少しでも意図が伝わるといいんだけど。
685ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 05:49:41.79 ID:???
言い負かそうとして長文書き垂れるよりおまえさんの
実際のセッティングを書くほうがよっぽど建設的だぜ?
686ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 05:57:28.75 ID:???
>>684
今日も夜分遅くまで頑張ってるね
毎日ご苦労様!
687ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 06:19:54.56 ID:???
MTBってクランク長めだからシートは上げたほうがいい気がする 
上死点がキツめになりがち
688ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 06:40:15.76 ID:???
>>687
そういうことスレに書くのは素人に怒鳴り散らす
初心者に毛が生えたような奴なんだそうだ。
マジで675はどういうセッティングで乗ってるのか
書いてくれよぉ。
初心者に毛が生えたような奴が参考にするからよぉ。
689ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 06:42:06.25 ID:???
>>676だた
690ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 07:02:00.49 ID:???
クランクが長い・・5mm程度の差でどれだけw
まあ世界選手権、全日本で走っているってのなら訂正するけど。
691ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 07:22:12.34 ID:???
サドルの高さなんてそのときの状況次第だろ。
俺はハイトアジャストシートポスト使ってるし
692ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 07:39:57.77 ID:???
>>690
下死点からの距離だけ見てサドル合わせると、クランク長170と175で上死点からサドルまでの長さが1cm違う
693ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 07:53:22.81 ID:HFjU1RPt
XCで登りが続くようなセクションならサドルが高くても構わないけど、下りが主体になるなら
足付きしないサドル高じゃ怖くてかなわん。
太い木の根の上を同心円状にカーブするようなとことかどうすんの?苔&濡れてたら間違いなくコケると思うんだけど、
それでも足付きしない高さにしとくの?いちいちサドルから腰を落とすの?いちいちコケて立ち上がるの?
694ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 08:02:56.33 ID:???
恐怖心が勝ってるだけで何回かコケれば慣れるよ
案外大丈夫
695ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 08:23:15.40 ID:???
このスレはものすごい素人のすくつですね
696ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 08:46:43.78 ID:???
>>693
XCポジションで下るのが怖いのは同意だが(つかXCライダーってすごいよなぁw)
木の根の張りだしているコーナーはサドルの高さにかかわらず、サドルからケツ離そうよ。
697ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 08:51:08.10 ID:???
http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/img/2012/10/03/23729e.jpg
こんな似たような画像ばっかりだな29er
26でもサドルがハンドルよりも高いのも目についたけど
698ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 08:58:56.89 ID:???
自転車の見た目なんてどうーでもええ。
乗って快適か早く走れるかだけ。
チョッパーでも一番になれば、そのポジションが主流になる。
699ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 09:01:21.45 ID:???
一番ってどこの一番だ?(笑)
700ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 09:19:12.30 ID:???
>>697
出たなパパチャリw
こういうポジションでしか乗れないチビ短足腕短かおっさんが、これを一般的なポジション
にしようと必死なんだな。
701ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 09:22:06.49 ID:???
>>693
俺は足がつかないセッティングで乗ってるけど
下りはふつうサドルにケツ乗っけてないから足がつこうがつかまいが関係ないよ
つか足がつける状態だったとしてその足でどうするつもりなのか
濡れてるとこでこけそうになっても足が地面について立て直せる速度で走らないからなぁ・・・
702ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 09:23:21.65 ID:???
>>697
これがまさに街乗りポジションってやつだな
703ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 09:23:42.65 ID:???
足場や体勢ににもよるよな
足が付いて、そんでどうなるの?っていう場面おおいだろw
頭の中じゃあ、転んだ時首やらないように一瞬のうちに転び方考えてるw
704ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 09:36:46.59 ID:???
>>695 巣窟=そうくつ、な。人生初心者のチミはROM推奨。恥の上塗りウンヌンって上の方にあったろ?
705ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 09:44:22.20 ID:???
>>704
いくらなんでも>>695にマジレスはないわ。
706ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 09:45:03.41 ID:???
MTBのサドルは状況に応じて頻繁に上げ下げするものだと思うが、
違うのか?

675のポジションでは富士見を下るのは困難だぞ。
707ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 09:47:04.94 ID:???
>>704
うわぁ、シンジラレナイw

「すくつ」にマジレスは始めて見た。
やっぱり「がいしゅつ」にもマジレスしちゃう人?
708ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 09:51:26.19 ID:???
>>697
はわざわざ首長竜にしておきながら下向きステムを使うと言う無駄っぷり
ゼロ度のステム付ければスペーサーなしで良かったろ。
709ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 09:58:52.56 ID:???
あのポジションで乗るならSでええやんww
低サドルも嫌いじゃないけどあれはあれでありだ
710ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 10:03:13.26 ID:???
29って街乗り多いだろ感覚的なものだけど
711ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 10:04:25.02 ID:???
>>706
いや、ふつうにその通りだと思うよ。

どんな奴がどんなふうに乗ってるかもわからないのに
ここまで必死にポジションについて暑く語れるって
すごいな。
712ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 10:20:00.94 ID:???
>>706
走りながらシートを調整して走ってるの?
すげえ器用なやっちゃなw
713ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 10:28:51.96 ID:???
>>704
誰が人生初心者でROM推奨で恥の上塗りしちゃったのか解ったかにゃ〜w?
714ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 10:31:07.17 ID:???
>>712
林道のダブトラを登って行くときは上げて、
下りをシングルトラックで降りてくるときは下げて、
チョット難しい場所はその都度もっと下げて、
行き帰りの舗装路は上げて。

別に走りながらやらなくても場面が変化する直前でいいじゃん。
ていうか、みんな違うの?
715ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 10:31:36.89 ID:???
>>712
バカでも出来ると思うぞ?
716ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 10:38:51.92 ID:???
>>715 俺は出来ないから、馬鹿には出来ないんだと思う。俺が言うんだから間違いない。
717ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 11:06:32.76 ID:???
>>714
そんなに頻繁にシートを上げ下げしたら
そのうち馬鹿になってシートクランプきつくしてもずり下がってきちゃう事になりそうw
シートポストにはグリスも塗ってある(雨水が入らないように)けど
上げ下げしてるうちにグリスもとれちゃうし
718ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 11:13:28.93 ID:???
>>717 激しく上下すると、食い込んでムラムラして困るよな。な?な?
719ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 11:17:21.00 ID:???
>>717
山走ってる人なら>>714は当たり前だと思うけど。
状況によって頻繁に上げ下げしたい強い要望があったからこそリモートで高さを変えられる
シートポストが普及してきたんだろ。もちろん俺も付けている。
なんか最近はヘンな奴が多すぎるよなぁ。
>>565はもう少し知恵付けてから書き込んだ方がいいよ
720ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 11:23:17.47 ID:???
男が一度決めたことはおいそれと変更しちゃあいけないんだぜ
721ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 11:24:08.25 ID:???
>>719 最後の1行は別の言い方が無かったのか?w
722ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 11:25:04.66 ID:???
XCで上げ下げしょっちゅうやってたらタイムロスだな(笑)
723719:2012/10/05(金) 11:26:47.24 ID:???
>>721
いや、でも>>717=565だよねw
724ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 11:29:52.73 ID:???
>>723
なんで?
自分に都合の悪いものはみんな同じ人物にしちゃう派?
725ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 11:31:10.91 ID:???
>>719
>>718=>>721なのは俺が書き込んだから分かるけど、そっちは分からんw
まあ、その最後の1行で笑いをもらったんだけどw
726719:2012/10/05(金) 11:36:36.44 ID:???
ごめんねぇ〜
根拠があるわけじゃないんだよ。
単に717と565の雰囲気とか深く考えてなさそうなところとかアホっぽいところがそっくりだなぁってだけでw
727ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 11:39:07.27 ID:???
最近はシートポストの上げ下げしてる連中なんてあんまり見かけない
極端な地形でも走ってるなら話は別なんだろうが
728ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 11:57:35.74 ID:???
普通にアプローチの上りとトレイルでは高さ変えてる連中がほとんどだろ。
トレイルの中でも檄坂下りとかは更に下げるし。
アジャスダブルシートポストが各社から出ている状況を考えると上げ下げしないって
話は信用できない
729ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 12:07:14.85 ID:???
>>728
それ買いたくても高くて買えねえんだよw
だから極力固定でするんだよ
730ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 12:39:07.86 ID:???
>>728
かなり走れるXCレーサーの人と富士見行ったらポスト高いままで
突撃していった…って話はたまに聞くけど。
その状態で走り切ったあとであんなとこ走るなんておかしーわw
と言われて、お前こそそのポストの高さでよく走り切ったな…とか。

限度はあるけどやっぱなれだよ、なれ。
俺には無理だけど。
731ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 12:45:47.57 ID:???
シート下げるとタイヤにケツが当たらない?
それが怖くてサドルに股を挟んで乗ってるがこれは正しい乗り方?
732ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 12:47:05.85 ID:???
足つかないからガレ場走るの怖いよーってかw
733ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 12:50:59.02 ID:???
当たり前だろ
XCでいちいちシートポスト下げる馬鹿がどこにいるって話
734ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 12:58:02.44 ID:???
>>733
おまえ理解してないだろ。
735ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 13:02:19.71 ID:???
>>734
ならば理解できるように説明してごらん
きみは理解出来てるのだから答えられるはずだ^^
736ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 13:16:20.63 ID:???
>>733
XCレーサーやってる人がレースポジションでそのまま富士見の
下りのコースに突撃していったって話であってXCバイクで
山走る時にシートポスト下げないかどうかって話とは全く
関係ないの。
737ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 13:20:52.92 ID:???
>>730
そもそもXCバイクの設計としてポスト固定で
降れるようになってるわけだし。

XCレースにおける29の普及はレースの高速化と下りの
難易度が高くなったのが後押しになった側面もあるし、
今後コースが「固定ポストだと不利」なレイアウトに
なってくればXCでも可変が増えるかもしれない。
738ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 13:27:39.36 ID:???
>>730
XCスタイルでBコース突っ込んで「死ぬ〜」とか「誰がこんなところ連れてきやがった!」と大騒ぎしているのはたまに見かける(笑)
とはいえ、竹谷さんだっけ?元スペシャのXCライダーの人。あの人はXCスタイルでAコース爆走したって話も聞いた。
739ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 15:18:59.32 ID:???
どうせダニエルとかバニホも出来ないような糞オヤジが
ヨッコイショみたいにポスト上げ下げしてるんだろ。
サスのロックアウトとかストローク変更とか結局使わないわ。
TALASだっけか?変更機構があると壊れやすいし。
740ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 15:28:10.50 ID:???
>>739
わかったからキミはXCポジションでダニエルしてなさいw
741ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 15:43:35.18 ID:???
そろそろおっぱいの柔らかさを忘れそうです。
742ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 15:53:50.42 ID:???
もうね、
論理が破綻して話が持たないからといって、
プロレベルのXCレーサーの例を持ち出してくるなんて
みっともないと思わないのかと。

743ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 15:57:08.87 ID:???
もうね、おっさんレベルにマヂ感謝
744ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 16:00:12.10 ID:???
>>742 野球とかサッカーとかアメリカのバスケとかと違って、
プロとアマの差が天と地ほど違う競技じゃないし、比較対象に挙げても悪くないと思うよ。
ショーン・パーマーも天才だとは思わないけど、断然うまかったと言えばうまかった。
ああいうのもいたじゃん?
745ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 16:57:07.66 ID:???
>>737
そしてXCがAM化
CXはサスが付いてXCになるわけですね
746ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 17:14:46.44 ID:???
>>742
シートポストで下りと言えば、たまたまそういう面白話(?)があるって
一例として書いただけで、シートポストは絶対固定です!キリッ(ryなんてことを
書いてるわけではないんだけど…。
747ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 17:17:47.56 ID:???
>>745
なんねーだろ。
748ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 17:52:24.33 ID:???
>>747
ですよねー(スレが殺伐としすぎてボケ拾ってくれたのかマジレスなのか分からなかった…)
749ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 18:20:40.25 ID:???
いっそのこと、一発勝負用としてひたすらダンシングで逃げに入るために、
最後のここ一番のところで自動でパージして軽量化されるサドル&ポストを…。
750ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 19:37:44.16 ID:???
なんかこのスレ見てると、街乗り以外してないんじゃないかと心配になるw
誰か山で29erをまともに乗ってる人のインプレが聞きたい
751ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 19:40:58.87 ID:???
オリンピックの時いたよね
752ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 20:19:26.49 ID:???
>>750
俺は山サイとレースオンリーだけど
スレの流れ的に
街乗りだから話は合わせてる。山の話は山スレで足りるし。
26も持ってるから、今は同じトレイルを26と29で走って
比較したりしてる。
753750:2012/10/05(金) 20:26:39.26 ID:???
>>752
それで山での使い勝手はいかがでしょうか?
754752:2012/10/05(金) 20:55:55.74 ID:???
>>753
山を走るためのバイクなんだから変な質問だと思うけど、
不具合は無いよ。
755ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 22:02:48.34 ID:???
俺は26乗りだけどサイズのメリット,デメリットはあると思う
もし,2台持てるなら,王滝みたいな,テクニカルより走破性やエアーボリュームが効く場合は29のほうがやっぱりいいだろうなと思う
逆にタイトなシングルトレールを攻めるならやっぱり26がいい
29は気になったけど,今は26のほうが使いやすいかなと思って使っている
まあ,2台持ちは嫁が許してくれないから,650Bが増えてくれることに期待している
756ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 23:39:25.17 ID:???
>>641
29の方が接地面積広いってGFの宣伝にあったような?
実際のとこどうなん?
757ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 23:40:29.78 ID:???
その通りですがなにか?
758ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 00:34:40.83 ID:???
なんかたまにアスファルトの路面を普通に走ってるだけなのに
がきん!とかキュッキュッ!って異音がなったりするんだけどなんなんだろ・・・
シフトチェンジしてるわけでもないのになあ
でもしばらく走るとならなくなる
759ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 00:35:52.35 ID:???
>>756
比べればすぐにわかるけど
29のほうが接地面は大きいよ
760ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 00:49:52.96 ID:???
>>755
なんだ想像だけかw
買ってから言おうなwww
761750:2012/10/06(土) 00:56:51.97 ID:???
街乗りスレなのかここは?
そんな誰もが容易に想像できるインプレを聞きたいんじゃないんだ
もっと山を走っている人のリアルなインプレを聞きたいw
762ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 01:09:09.72 ID:???
>>761
あほかw高価なMTBをガタガタ山道走って汚れたり傷付けたり壊したりしたくねえから街乗りしてんだよ
わざわざ山走って数10万を捨てたくないからな。むしろ山で走ってるやつのほうが常識から逸脱している
まあ相当な金持ちなら壊れたり傷付いたらまた買えばいいやって発想だからいいかもしれんが
763ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 01:09:39.66 ID:???
>>758
>がきん!とかキュッキュッ!
それは29er乗り特有のお肉症という病気だよ
酷くなって「シコシコ!ピュッピュッ!」に変わると要注意
早めに精神科に行って診てもらおうな
764750:2012/10/06(土) 01:33:12.17 ID:???
29er乗りは初心者が多いのはわかっていたが
もはやここまでのレベルとはww
765ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 01:38:46.61 ID:???
>>764
初心者が多いのは29では山をまともに走れないという証拠でもある
あれだけ図体がデカイのだから狭い山道なんてまともに走れない
766ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 02:10:37.48 ID:???
29の方が接地面積広いと思ってる奴は小学校からやり直せ
767ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 02:21:25.28 ID:???
>>766
ではなんで接地面積が26と同じだと思うの?
タイヤの径が違うのになんで?
768ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 02:29:01.94 ID:???
ヒント:重量と接地圧
769ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 02:46:08.45 ID:???
>>768
ん?じゃあなおさら29のほうが接地面積が大きくなるなw
770ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 04:04:09.76 ID:???
もしかして接地圧が一定だと勘違いしてます?
計算は苦手のようだから、大きい風船と小さい風船を押し付けた時をイメージしてみ
771ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 04:16:57.06 ID:???
なうほど。
接地面積が同じだということがよくわかる
772ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 04:30:13.13 ID:???
>>771
なんでだよw
773ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 04:35:11.40 ID:???
>>764
初心者じゃないのに29の特性をまだ理解できてないのかよ
おれ初心者だけど直ぐに把握したぞ
大体言われてるとおり
あとは自分で乗って試すなりしないと正直分からんよ
あと身長やパワーやテクニック次第だと思うよ
774ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 05:23:38.58 ID:???
29erはメジャーになって街乗り初心者が増えたけど、いいことなんじゃない。3年後にはその中の10%くらいは山で乗るでしょ。
775ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 06:24:07.73 ID:???
初心者が低レベルの知識を振りまわしてケツの舐め合いばかりしているスレだということはわかった
776752:2012/10/06(土) 07:27:05.96 ID:???
90%は街乗りかよw
777ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 08:00:53.39 ID:???
29は下りで本当に良いよ。
荒れてたり縦に難しい場所で特に良いと思う。
でも29の悪い部分の特性を理解せずに26の常識内で乗ろうとするとネガな部分しか見えてこないのじゃないかな?
万能ではないのだから意識の切り替えと割り切りが29には必要だよ。
778750:2012/10/06(土) 08:08:31.72 ID:???
>>770
ドヤ顔でそんなこと言われてもw
なんか泣きたくなってきましたww
779ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 08:38:17.95 ID:9kE7FjUk
>>776
しかも糞巣化してMTBですらなくなってまつw
780ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 09:05:34.68 ID:???
29で街乗りしてロードを抜くためとか言ってるんだもの
レベルが知れるってことだな
781ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 09:23:42.01 ID:???
>>776
だって29インチになった時点で街でしか乗れない仕様になってしまったのだもの・・・
大径ホイールは山ではデメリットしか残らない
だから街乗りが多くなる原因なのだろう。走破性も結局細かいコーナーや狭い山道では機能しないし
街中の段差のある歩道などで飛ばせるぐらいがちょうどいいわけで
782ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 09:27:32.93 ID:???
歩道で飛ばすって
783ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 09:31:09.73 ID:???
>>782
それしか29の活かせる場所がないってこと
784ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 09:34:29.67 ID:???
ちょとと図が出てこないが、海外サイトでタイヤの接地面積を図解してるのがあったはず。
ロードとかのバイクは細いが、結局沈むので、接地面は細長い。
逆に太いタイヤは、沈まないので、横には広いが縦には短い。

つまり、横幅だけで想像できるような単純な差はないってこと。
785ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 09:46:56.28 ID:???
>>784
なぜ縦幅を省くwww
786ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 09:53:03.44 ID:???
787ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 12:18:10.44 ID:???
>>781
ロンドンオリンピックのXCは29ばっかだったじゃん
788ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 12:22:52.77 ID:???
>>787
あんなヌルイ高速サーキットなんて実際の山ではありえないw
急でタイトな坂やコーナー、激しいバンプや障害物、オリンピックのコースはそれらがなかった
だからチームも29の選択をしただけ
もっと難関コースだったら全員26を選択していたはず
789ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 12:24:36.87 ID:???
街中以外も走れるね
オリンピックに限らずXCは29も多いしね
790ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 12:27:29.12 ID:???
細かいコーナー狭い山道なら26使えばいいじゃん
使い分けたらいいだけでしょ
馬鹿でも解ると思うけど
791ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 12:31:47.42 ID:???
>>790
世の中には何台も高価なバイクを買えないものもいる事を忘れないほうがいい
792ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 12:32:19.14 ID:???
じゃ26で我慢するだけでしょ
793ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 12:32:26.98 ID:???
ハンドルが高いポジションで恥ずかしいと思わないんだから仕方ないよ
794ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 13:52:41.32 ID:???
低身長で29er乗れないからって批判すんなよwww
795ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 13:55:48.60 ID:???
貧乏で買えないのにわざわざ29スレ覗いてアホな批判とかなw
796750:2012/10/06(土) 14:53:55.28 ID:???
29で山を走っている人って本当に少数なんですな
サドルよりハンドル高いとか、デカ過ぎてまともに走れないとか
そもそも街乗り前提のタイヤ接地面積のひととかw
にちゃんねるで聞いたのが間違えでしたwww
797ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 15:26:51.35 ID:???
>>796
ここはニワカのおっさんが大暴れしてるからそいつは無視したほうがいいよw
798ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 17:58:16.33 ID:???
>>796
オマエ、
ネタに遊ばれているなw
799ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 18:16:40.02 ID:???
たまに街乗りとスレ分けろって話が出るけど、
ここまでしつこいともうほんと分けたほうが
いいかもしれん・・・。
800ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 18:33:53.81 ID:???
いや、街乗りしかいないじゃんww
801ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 18:34:57.67 ID:???
街乗りにも負ける山乗りて…
802ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 18:36:44.08 ID:???
山は行かないけど川原で遊んでるな
803ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 18:38:21.17 ID:???
>>799
街乗り29erスレ
山乗り29erスレ

総合スレ的な感じで街乗りMTBスレも山乗りMTBスレも
あるだけに、分けたら両方落ちると思う。

>>796をはじめ、このスレは煽り合いとけなし合いの
予定調和を楽しむ目的に特化して存在すればいいんじゃね。
804ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 19:11:12.19 ID:???
>>796をはじめ、このスレは煽り合いとけなし合いの
予定調和を楽しむ目的に特化して存在すればいいんじゃね。


おまえが言うな!
805ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 19:13:08.20 ID:???
>>800
いやいるんだけど、普通に山走ってるって書いても>>781とか>>788みたいな
馬鹿な煽りをすぐ書きやがるしさー。
そのうえ相談といえば街のり前提のことしか書かないし。
人気がなくて落ちるならそれでいいけど、いい加減煽るしか脳のない奴が
常駐してるのはうざいことこの上ない。
806ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 19:13:14.55 ID:???
ローディがファッション感覚の自転車乗りを敵視する理由

なんかコレ思い出したは
807ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 19:19:48.29 ID:???
>>803
一歩譲って分けなくてもいいけどさ。
正々堂々と街乗りなら街乗りって名乗らねえ?
まるで恥ずかしい事のようにコソコソ隠してないで。
808ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 19:20:14.97 ID:???
29erをプレイバイク使用にしてる人をみかけました
サドルをガッツリ下げて上を向かせてハンドルバーもプレイバイクで結構使われてる物に・・・
正直自分はそこまでするなら別の買えば・・・と思いましたが、皆さんはどう思いますか?
確かMTBはGIANTのTalonの2012モデルだったような気がします。
809ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 19:33:57.18 ID:???
好きにしたらいいとおも
決まりごとなんて得にないし、そいつの事情も知らないわけだし
810ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 19:56:47.32 ID:???
クランクデザイン優先してLXコンポにしてしまった
811ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 20:11:06.24 ID:???
konaのhonzo乗ってるけど29は山でAM的に使うからこそ意味があるとおもた
最初乗った時はモッサリ感を強く感じたけど、以前どっかのスレにも書いたけど俺の場合
結局26の時とできる事の上限は変わらない感じ
それから皆がいう程29のデメリットがはっきり出るコースとシチュエーションがあまり無いってのが実際だな
でもやっぱり29はタイトなコーナーが連続するところは苦手なんで
ビュンビュンかっ飛ばして、グァングァン曲がるのが好きなら26の方が良いけど
そんなキレイに走れるコースはなかなかないでしょ?
トレイルライドなら7:3か2:8位の割合で29の方が得られるメリットが多い気がする。

乗ってみてアンチな意見な人は、このモッサリ感になれる前やめてしまっているからだと思う。
登り返しだけは皆すぐに体感できるみたいだけどw
このモッサリ感に慣れた先に29道の真髄があるww

それからレースならもう少し踏んだ時の軽さが好まれるのかも知れないが、
それは走破性とのトレードオフの関係になるから、プレイバイクとして使うなら、
さほど体力を考慮する必要ないので走破性優先だろうね
このグリップとデカイタイヤのおかげで、ゲキ坂登り降りや、
ガレやツルツルV字など荒れた路面ほど26との差を体感できる

ハマり過ぎてすでにハマシュミ、ホイール2セット、如意棒、コンポなどもう一台買えるほどに金使ったw
あとはフォークを36にしてとりあえず完成だが金が尽きた。

兎に角プレイバイクとしては最高!でももう少し軽くしたい

そんな感じで長文スマン…
因みに去年まではアンチ29派でしたw
812ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 20:13:39.32 ID:???
松葉杖より車椅子
車椅子より寝たきりの方が楽だからいいや。みたいな話?
813ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 20:26:40.65 ID:???
>>813
スマートフォンは電話する時話しづらいからってガラケー使ってる派?
814813:2012/10/06(土) 20:28:07.07 ID:???
もとい>>812なwwww
815ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 20:31:27.45 ID:9kE7FjUk
>兎に角プレイバイクとしては最高!
用法がおかしい
816ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 20:46:16.54 ID:???
>>811
Honzoいいね!
817ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 20:59:35.53 ID:???
やっとまともなレポきた
818ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 21:05:14.64 ID:???
27・5はどうなの??
819ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 21:06:40.41 ID:???
29は狭い山道では〜 とか言う奴は山走った事ない妄想野郎だからな。
いくら日本の山だからって延々九十九折り続く様な所なんて少ないっつうの
だいたいそんな所じゃ何乗ったってつまらんわ
820ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 21:09:03.26 ID:???
だよねぇ。
実体験じゃなく、イメージで語ってるとしか思えない奴多すぎ。
821ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 21:16:26.32 ID:???
受け売りが多いんだよマンセーもアンチも
822ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 21:28:36.23 ID:???
>>818
650Bスレで聞きたまえ
823ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 22:13:59.84 ID:???
29乗ってる奴はほぼ元アンチじゃないかな。
824ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 22:26:34.10 ID:???
>>805
しかし事実のことを言ってるじゃんその人。
オリンピックのコースみたいに実際はあんな整った走りやすいように整地されたコースなんて無いし
まさに29erの為に作られた感がありありのコースだったし
825ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 22:37:25.99 ID:???
>>823
そんな訳ねえだろ馬鹿w
29erなんてまともな人間なら新しいおもちゃが増えた程度にしか思わんわ。
826ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 22:41:36.32 ID:???
>>824
自演すんなよ妄想野郎
827ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 22:42:13.74 ID:???
トレイルこそ29erの為にあるのさ
828ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 22:44:38.94 ID:???
>>826
え?なんで自演する必要があるの?
ここでは事実を言うと叩かれちゃうの?
829ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 22:46:34.79 ID:???
ここは罵り合う為だけにあるのです。
830ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 22:50:48.63 ID:???
>>828
さっさとシコって寝ろクソガキ
831ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 22:51:20.20 ID:???
>>828
事実じゃないから叩かれるんだよ。
832ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 22:53:07.26 ID:???
>>812
実際楽だろう
833ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 22:55:53.14 ID:???
>>831
オリンピック見なかったのかよw
見てない人が事実じゃない云々語るなw
834ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 22:56:33.11 ID:???
>>833
こいつ過去スレで五輪の金メダルがキャノンデールとか繰り返してた基地外だろ。
835ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 22:56:51.66 ID:???
XCのワールドカップは殆ど29だろwww


836ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 22:58:12.04 ID:???
>>833
僕ちゃんテレビやネットで見るばかりじゃなくて
実際に山へ行ってみましょうね
837ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:02:20.29 ID:???
夜の山が俺の庭だよ・・・
838ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:03:06.55 ID:???
はいはい29erは街乗り林道専用です。
狭い山道では取り回しが悪くて使い物になりません。

わかったからもう二度とくんな。
839ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:03:56.95 ID:???
>>835
だけど少数派の650Bや26が勝っちゃうんだぜ
840ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:03:59.52 ID:???
街でしか走れないチャリンコでワールドカップてやんちゃやなー
外人やんちゃやわー
841ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:06:12.06 ID:???
>>838
もう諦めろって
クズが唯一発言できる場所が2ちゃんなのだから。
842ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:06:22.81 ID:???
白人は細かいこた気にしないからな
機材がなんだろうが勝ちにいく
843ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:08:12.69 ID:???
レースの話はもういいって
844ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:08:57.90 ID:???
>>839
まあ勝つこともあるな
ほとんど29が勝ってるけど
26と29使い分けてる人とかいるしな
26でも勝てないわけでは無いってゆうてはりましたな
845ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:09:18.19 ID:???
爺ちゃが持ってる里山には道が無い・・・
846ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:09:45.72 ID:???
>>839
ですよねえw
847ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:10:09.01 ID:???
俺の唯一自己表現できる場所2ちゃんねる (キリッ
848ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:12:14.04 ID:???
29と650bは良い勝負だと思うよ
26は厳しいだろうね
650bが増えてきたら面白くなるだろうな
849ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:13:32.40 ID:???
山なんて行ったこと無いけどここなら上級者でさえ論破できる。
850ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:18:22.07 ID:???
26は山乗りとして初めから間違ってた規格だと思うわ
851ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:18:46.91 ID:???
売れるんだからしょうがない
852ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:19:35.35 ID:???
まあそういう事ですね
853ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:20:50.87 ID:???
650Bには期待している
854ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:21:29.05 ID:???
>>851
売れてねーよw
去年があまりにも29が売れなかったから各メーカーがほとんど29をラインナップさせたんだよw
だから29を「買わざるを得ない」「選択肢がない」状況になってしまった
ユーザーの事を考えたら26も同等に発表させるはず
855ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:23:51.00 ID:???
まーたきたよ
856ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:27:43.63 ID:???
めんどくさいからもう26インチが世界最強でいいんじゃね?
857ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:28:19.67 ID:???
>>854
固定観念みたいなものだろ
今までの流れな
初めから27か27.5か28が一般化してたら理想的だったのにって事

話の意図が読めないのかね
858ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:33:12.99 ID:???
29erのスレなんだから、力いっぱい26が29より優れてるって
このスレで力説されても困るんだよ。
正直そんなレスだれも真剣に読まないから。
859ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:34:03.76 ID:???
個人的には28インチが理想
650Bって一応17.5インチって言われてるけど実質17インチのような気がする
860ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:36:13.81 ID:???
もういっそのこと29erより26erのほうが優れてるとかなんとか
そんな感じのスレでも立てて、そこで思う存分思いのたけを
書き綴ってくれ。
861ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:37:13.35 ID:???
26インチ最強最強
これでよし
862ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:40:31.21 ID:???
またチビデブ短足が暴れてるのか
863ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:41:56.29 ID:???
650Bって一応17.5インチって言われてるけど実質17インチのような気がする

17.5インチ17インチじゃなくて27.5インチ27インチでした
864ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:43:52.09 ID:???
>>860
だからそんな無駄スレ作る必要がないし確実に29より26のほうが無条件で性能が良い
26より性能が良いとしたら650
結論、650>26>>>>越えられない壁>>29ってこと
これが事実であり真実
科学的、人間工学的、実践的、レースデータ的にわかっている事実
それなのに自分が情弱ゆえに29を買ってしまったがために納得できずに
29が優れてると言い聞かせてるだけ
865ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:46:19.81 ID:???
おまえらこの基地外に理屈なんて通じないぞ
何言ったって居座り続けるよ
過去スレ見たらわかる話

866ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:50:29.23 ID:???
>>865
たとえ罵倒で有れ、レス貰えれば満足してるようだしな…。
普通あんだけ恥かいたらもう出てこれないところだ。
ま、恥を理解するのにもまず一定の知能が必要だからなw
867ツール・ド・名無しさん:2012/10/06(土) 23:56:14.21 ID:???
>>865
>>866
自演して面白い?
868ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 00:01:57.70 ID:???
ほしくてたまらないのにチビとか短足とか貧乏とかで買えない人が
買えないんじゃなく買わないんだと自分に言い聞かせるために
荒らしにきてるんだから、他人がなにを言っても無駄無意味。
869ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 00:03:35.16 ID:???
28インチが最強なんじゃないかと思ってる割とまじで
870ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 00:23:39.89 ID:???
>>864
何650Bに媚びてるの?
26インチが世界最強であって650Bや29erなど26インチに較べたらママチャリレベル
26インチこそ世界最強と全世界が認めてる
871ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 00:56:10.83 ID:???
26 vs 650 vs 29
走行抵抗 26>650>29
重量 26<650<29なのは明白なので
求めるポジションと乗り手の好みで答えが変わるだろ

ロードバイクでも同じ事が言えるが
ハンドルを低くしたい為に、小さいフレームに140mmのステムで組む選手も居れば、
通常サイズのフレームに110mmのステムの選手も居るわけで
「身長何cm以下は〜」と一概には言えない。
872ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 01:01:47.05 ID:???
>>871
かわらねえよw
全てにオールマイティの650だから変わることは無い
873ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 02:29:20.93 ID:Pl8DnpDb
650ってのはさ、
身長が大きい欧米人ですら、やっぱり29erじゃ大きかったと。いう結論から出た規格でしょ。

なんで日本人が29erなんか乗らなきゃならんのよw
身長低めの人は26インチでも持て余してるでしょ
874ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 02:32:28.09 ID:???
>>873
説得力あるな
875ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 02:34:00.83 ID:???
接地面積が変わらないって言ってるのは平面前提の理屈だって事がわからないヤツだな
ハンドルを固定するとまともに直進できないっていう現実を知らない学生さんと
この例を出す事の意味が理解できないヤツは語らない方が良い
876ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 03:29:11.81 ID:???
>>873
自分がチビだからって、それを日本人全体の問題にするなよw
877ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 04:13:28.25 ID:???
>>873
わかり易すぎる自演乙かれさまです
878ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 04:15:28.05 ID:???
俺は日本人としてはデカイ方だけど、それでも29erはデカイとおもった。
だがカッコよさでそれも相殺。
街乗りオンリーだからな。
879ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 04:24:29.40 ID:???
>>878
性能面ではともかく
かっこよさには異論はないな
まあ高身長に限っての話だが
880ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 04:35:25.92 ID:???
確かにでけえ奴が26インチ乗ってるとサーカスのクマに見えるし
チビが29er乗ってるとママチャリに小学生低学年が乗ってるように見えるし
881ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 06:27:54.00 ID:???
>>878
>>879
>>880

おや…
昨日は残業したみたいだな
頑張りすぎて身体こわすなよw
882ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 07:04:20.19 ID:???
アメリカと平均身長3cmくらいしか変わらんけどな
883ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 07:07:27.34 ID:???
おっさん世代とは5cmくらい違うかもな
しかもおっさん短足多いし
884ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 07:55:25.74 ID:???
650bは昨日も書いたけど実質27インチな
バランスもいいし扱いやすいけど走破性がいまいちやな
29の走破性、もし29を操れる奴がいるとしたらそいつが最強だと思うけど、実際には少し難しい
27.5っていうのは走破性って云えるほどの走破感が感じられない
感覚としては26に近い
走破性を操った奴が最強だと思ってる
28が最強だと思ってる割とまじで

27.5(実質27)と29の中間が最強伝説
885ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 08:07:46.49 ID:???
26以外の規格は糞だと何度言えばわかるの?
29も650もメーカーの戦略のみ。
886ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 08:14:25.84 ID:???
あと100万回ゆうてみ?
夢が叶うかもよ?
887ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 08:16:56.90 ID:???
26以外の規格は糞だと何度言えばわかるの?
29も650もメーカーの戦略のみ。
888ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 08:21:08.85 ID:???
26以外の規格は糞だと何度言えばわかるの?
29も650もメーカーの戦略のみ。
889ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 08:23:00.01 ID:???
26以外の規格は糞だと何度言えばわかるの?
29も650もメーカーの戦略のみ?

890ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 08:26:55.73 ID:???
>>26以外の規格は糞だと何度言えばわかるの?
>>29>>650もメーカーの戦略のみ?
891ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 08:28:10.57 ID:???
>>890
26以外の規格は糞だと何度言えばわかるの?
29も650もメーカーの戦略のみ。
892ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 08:29:32.01 ID:???
26以外の規格は糞だと何度言えばわかるの?
29も650もメーカーの戦略のみ

こうやってアンチ29のキチガイを満足させてあげれば少しはまともなスレになるんじゃね?


893ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 08:30:47.80 ID:???
>>893
26以外の規格は糞だと何度言えばわかるの?
29も650もメーカーの戦略のみ。

894ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 08:34:59.56 ID:???
29以外の規格は糞だと何度言えばわかるの?
26も700もメーカーの戦略のみ。
895ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 10:18:02.30 ID:???
>>892
まぁアンチ29スレでもたてて、そっちで勝手に暴れてくれたら一番いいんですけどねw
フロント二枚でどうの〜最高速がどうの〜重いだのでかいだのメーカーの戦略がどうのw
896ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 10:48:48.97 ID:???
>>895
でもそれが事実だからしょうがない
重いものを軽いとかデカイものを小さいとか嘘言って満足できるほど神経図太くないんで・・・
897ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 11:05:46.98 ID:???
短足チビなら26
それ以外なら29

でいいんじゃないの
898ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 11:13:10.12 ID:???
まぁたしかに、このアンチ君の乗っているgiantROCK4500も良いバイクだけど
シチュエーションによっては29erの方が適している場合もあることをそろそろ認めてほしい
899ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 11:27:19.73 ID:???
ニワカの貧脚じじいは26乗ってろって感じだなw
900ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 11:49:29.19 ID:???
自慢のROCKで車道を目一杯とばして走っているにもかかわらず
歩道を走っていた29erにあっさり抜かれたことが相当悔しかったんだろうな

でも安心して欲しい
自転車は決められた歩道以外は、原則車道を走るルールになっているから
その29erの記録は無効なので、ROCK君の勝ちだ
だから安心して祖国(下朝鮮)に帰ってください。
901ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 18:16:51.11 ID:???
>>898
>>900
ハァ?
そんな聞いたこと無いような安物メーカーと一緒にすんなボケ。
俺が乗ってるのはハマーだよ。
一流メーカーには一流のオーラがある。
902ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 20:24:20.58 ID:???
うわぁ…つまんね…
こいつ絶対友達いないだろうな
903ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 20:37:42.85 ID:???
誰かこの基地外をプロファイリングして。
904ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 20:39:02.14 ID:???
誰がなんといおうと ハマーは一流なんだよ!!!
905ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 20:54:16.66 ID:???
29きもちええわークロスっぽいわー
906ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 20:57:29.68 ID:???
街乗りしてこそ良さがわかるよね。
907ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 21:06:27.46 ID:???
出た!得意の自演連投ww
山をはしるスレやほかのスレでもよく自演してるよねw
908ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 21:13:45.22 ID:???
病気だろこいつ()
909ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 21:30:13.80 ID:???
>>906
それは否定しない
910ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 22:51:58.37 ID:???
9decadeが欲しいです
911ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 23:37:30.59 ID:???
身長190cm、股下88cm。
26とクロスに乗っていたけど、今はほとんど29しか使ってない。
家を出て自転車に乗り始めてから行き先を決めるような乗り方をしている自分にとっては、29最高。
これ一台で、里山トレイル、シングルトラック、街中ポタ、CR100kmコース、どこだって行ける。
流石に本格的なダウンヒルや200kmの長距離などはやらないけどね。
912ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 23:51:35.59 ID:???
そんな29を擁護した事言うとほら、またいつものあいつがやってきますよ。

科学的、人間工学的、実践的、レースデータ的にわかっている事実
それなのに自分が情弱ゆえに29を買ってしまったがために納得できずに
29が優れてると言い聞かせてるだけだそうです

913ツール・ド・名無しさん:2012/10/07(日) 23:54:04.97 ID:???
29の起源は26
MTBの起源は韓国
914ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 00:47:59.97 ID:???
アンチ基地外朝鮮人の粘着が半端ねー
よくもここまでのバレバレの自演ぶりを発揮できるな
ラジー賞だわw
915ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 01:38:37.41 ID:???
>>912
本当に些細な事に、過大な執着心を年単位にわたり維持し、
自演など異常行動を繰り返し行い、執拗に攻撃してくるのは
ストーカーの心理状態と同様なものなのだろう。
冗談抜きでこの人に恐怖を感じた。((((;゚Д゚)))))))
916ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 02:24:40.89 ID:???
里山トレイルとシングルトラックを分ける意味がわからない
917ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 02:50:10.38 ID:???
>>911
アウターの歯数はいくつ?
918ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 03:00:40.96 ID:???
>>916
一緒にする意味がわからない
919ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 03:17:40.38 ID:???
>>918
アホは黙ってろ
920ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 05:39:53.58 ID:???
チビッ子は26
921ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 05:58:22.46 ID:???
26チョンの自演が酷いな。末期症状か?
922ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 07:09:35.70 ID:???
>>916
そこまで重箱の隅をつついてくれるなや。
単に、ダートでのポタと下り程度の意味と考えてくれても良いよ。

>>917
42/32/22。
923ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 09:07:41.10 ID:???
ダートは一切走らない
前輪は700×32cに変えた。
924ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 10:56:48.34 ID:???
29erって車重15kgぐらいあるんやろ
925ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 11:03:15.48 ID:???
>>924
おまえ15キロのMTBって持ったことないだろw
持てばわかるけど15キロは結構軽いんだぜ
片手で簡単に持ちあがるし
926ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 11:08:53.03 ID:???
後輪は重いタイヤでもメリットあるが
前輪は抵抗になるだけなんで、前輪を細くしたら

惰性回転で、楽々な舗装路ツーリングの俺様が来ましたよ
927ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 11:13:33.85 ID:???
15kgの自転車には乗りたくねえわ
928ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 11:23:06.70 ID:???
ところが、カモメハンドルと相まって
ポタツーリングでは、とても快適なんよ
ビーチクルーザーをオールマイティーにした感じになった。
929ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 12:11:08.96 ID:???
>>927
だがな、たとえ12キロぐらいでも水を入れたボトルやツールキットや予備チューブやらその他もろもろの装備つけたら
なんだかんだで15キロになっちゃうんだぜw
930ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 12:36:16.57 ID:???
ということは、29erだと18kgになっちゃうんだなw
重たいのは上り坂キツいしごめんでつ
931ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 12:39:02.77 ID:???
前三枚のクロスは重くても坂で楽だよ
ルックMTBの20キロ越えでも楽

逆に二枚フロントは軽量でもキツい。
932ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 12:42:06.70 ID:???
>>931
またお前か
933ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 12:44:32.07 ID:???
ギア比が軽いなら楽
自転車の重さより、メタボ贅肉がほうが問題だと思う。
934ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 12:52:48.27 ID:???
>>931
未だにギア比について勉強してないのか。
googleでちょっと検索すればある程度はすぐに分かるぞ?
いい加減に恥をさらすのやめたらどうだい?

といいつつ、具体的な数字ではなく個人の感覚で申し訳ないが、
42/32/22の後9段と、38/24の10段で大体同じように使えてる。
935ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 12:55:12.81 ID:???
いや、単にフロント三枚だと
一番小さいのにシフトして
後ろは当然大きいギアだけど

それで坂道は楽々だよ
たしかにフロント一枚のチェーンリング車だとキツすぎるよ
936ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 13:46:15.06 ID:???
>>935
色々考えてみたけど、3枚でインナートップにすると楽々というのが良くわからない。
フロント2枚で同程度のギア比にするのより3枚の方が楽という理由が見つからないんだ。
フロント1枚だときつすぎるって、誰も1枚の話しなんてしてなかったよね?
937ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 13:51:33.68 ID:???
いやギア比が一緒なら楽でしょw

ただし三枚だと無条件に楽つうこと

二枚だとキツいのもあるのが現実
そもそもMTBは、激坂にも対応するようにフロント三枚で、小さいチェーンリングもあるのだりおうし
単に、一枚リングじゃキツいとか
一般に分かりやすい話したほうが、掲示板向きだと思うがね
938ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 13:55:57.74 ID:???
ニクのアルミなら

フルリジッドで10-12kg
ハードテイルで12-14kg

939ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 14:08:12.76 ID:???
>>937
お前、頭悪いだろ。
後付でしか話せないなら場を荒らすだけ。
言いたいことがあるならしっかり主張をまとめてから書け。
940ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 14:14:24.50 ID:???
あともなにも、フロント三枚リングは坂で楽というのは
後出しじゃなく最初の発言だっつうの

後出しなのはギア比一緒なら二枚でも楽の方じゃねえか
それには同意だがあぁ?
941ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 14:18:44.48 ID:???
つうか、三枚リングの小と、後輪ギア大のギア比と
同じギア比の二枚リング車を提示しなよ

そんなのあんのかと
942ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 14:36:54.09 ID:???
943ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 14:40:29.49 ID:???
で、三枚リングMTBだと坂は楽というのは
いささかも事実として揺るがないとw
944ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 14:57:17.67 ID:9PdHYuTu
このXTのクランクデザインした奴ってナルト読んでそうだな。
まんま写輪眼だってばよ
945ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 15:09:43.16 ID:???
3枚だと楽なんじゃなくて、ギア比が適正だと楽って話じゃないの?
なんで3枚だけを特別扱いしてるの?
946ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 15:28:39.76 ID:???
トリプルはかっこ悪い。
ロングゲージRDもかっこ悪い。
かっこ悪すぎて気が狂いそう。
気が狂いそうなのでメーカーは謝罪しろ。
947ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 15:30:55.83 ID:???
まーた三枚じじいが発狂してんのか?
何回来てもギア比について理解ができないらしい。
ギア比じゃなくて枚数で考えようとする。
948ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 16:59:59.24 ID:???
>>946
お前自体とお前の文章の方が気持ち悪いよ。

スラムがフロント一枚でリア11s始めたが、別にギヤ間隔開ければ
8速でフロント1枚や2枚でも全然問題ないんだよな。
949ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 17:12:33.89 ID:???
大体8速より9速が優れているっていう前提が疑問
MTBで歯数がクロスしてないからって使いづらい
場面ってあるかねぇ。

今や8速が手に入りづらいから9速使ってるけど
8速どころか7速で充分だと思ってる。
950ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 17:44:38.32 ID:???
まあトリプルだと坂は楽だ。そこから先のトッピングも同時に同意だ。これでいいやろ
951ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 18:26:33.08 ID:???
>>950
お前、脳味噌の皺、少ないだろ。
952ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 21:19:37.74 ID:???
こんなところで熱心にレスしてる暇があるなら
走ってくればいいのに。
お前らどっか走ってきたか?
953ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 21:25:48.26 ID:???
水門の前後とかキツい坂だけど、やっぱトリプルだと楽だったわ
954ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 22:20:02.13 ID:???
涼しくなってきたので久しぶりに某有名尾根へ行ってきた。
夏の間は富士見ばかりだったので久しぶりのトレイルは微妙に疲れた。
http://10e.org/elup/img/elup3997.jpg
955ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 22:56:58.97 ID:???
ふざけんな
956ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 23:19:48.38 ID:???
フルサス肉にドロッパーにゾッキか?
恐ろしく重そうだな。
957ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 23:40:24.15 ID:???
フレームは3.2kgぐらいだったと思うけど、やっぱりホイール周りとシートポストが重い。完成車状態で14kgぐらい。
XCレース用に組むならかなりの出費が必要になると思う。それでも11kgがいいところかな。
まあ、トレイル用途なのでそこそこ丈夫ならいいやで組んでるからノープロ。
登り・下りとも問題ないし、コーナーも26インチ並みのリアセンターでいい感じです。
958ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 03:18:51.09 ID:???
このボトルは500ミリ?
リアセンターいくつなのけ?
959ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 06:24:14.81 ID:???
おれは>>936がひねくれた見方をしているとしか思えん
インナートップなんて話は出ていないし(むしろインナーローだし)
一般的には2枚のインナーの方が歯数が多いのではないだろうか
960ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 06:25:37.43 ID:???
テールライトつけたいけど電池式とソーラー式はどっちのほうがいい?
おまいらはどっちつけてる?
961ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 06:26:53.59 ID:???
フロント小にした方が
坂を楽に上れるだけの話じゃねえの?
962ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 06:30:33.67 ID:???
某有名尾根ってどこ?
963ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 06:32:17.38 ID:???
でも3枚のほうが「バリエーション」が増えるよね
いろんなステージに対応できる(オールマイティ)のがフロント3枚歯の最大の魅力
2枚歯はステージが限定(ほぼXCしかない)でより競技用設定になったってことの違いだろう

まあ俺なら迷わず3枚歯を選ぶけど
964ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 07:26:49.46 ID:???
>>958
ボトルは500ml。リアセンターは430mmと26インチFS並み。
ついでにサスはゾッキじゃなくてマニトゥ。

>>962
個人的には走る場所オープンにしてもいいじゃんと思う方だけど、
一般的には公開しないのがマナーなのですいませんが奥多摩某所としか。
965ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 08:28:50.51 ID:???
>>964
だったらそんな画像あげんな呆け
966ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 09:14:19.10 ID:???
>>965
だれもお前のためにうpってるんじゃねーんだよ。
だまってろよハゲ。
967ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 09:51:17.61 ID:???
>>954
29er興味あるけど、実際走って困る事ってある?
身長とかも出来れば教えて欲しい
968ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 10:17:31.37 ID:???
このサイズと重量だと筋トレしてないと扱いが大変そうだ。
969ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 10:18:34.12 ID:???
>>967
普通に走って困ることは無いけど部屋にしまうときとかホイールが大きいから不便ってことぐらいかな・・・
身長は大きい人のほうが29の特性を生かしやすいのは確かかもね
けして小さい人が乗れないわけではない(女性用の29があるぐらいだし)
ただ、実際に山を走るときは車体の大きさゆえもどかしさを感じることはあるかもしれない
970ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 10:42:52.99 ID:???
今の手裏剣よりこの世代のクランクの方がかっこいいよなー。
10sと糞デザインはマジイラネ
971ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 11:38:26.74 ID:???
>960
ソーラーは無いわ
暗いしでかいし

普通に電池式で良し
単四2本のでいい
972ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 11:49:50.20 ID:???
>>971
おれはこれ付けてる
http://item.rakuten.co.jp/titosoy/za-01488/
電池式は夜間ライドの多いおれには電池の出費が痛い
なのでソーラーは期待せずに買ってみたけどこれはめちゃめちゃ明るいw
写真よりやや大きいけど、電池式もこのぐらいのサイズは多いので問題なかった
おれ的には超オヌヌメ
973ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 12:09:58.96 ID:???
>写真よりやや大きいけど
写真の見た目のイメージより意外と大きいって意味ねw
974ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 13:05:26.74 ID:???
>>960
TL-SLR200付けてる
GTスレで前に貼った奴だけどこんなかんじに。
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1344986928594.jpg

>>967
>>954じゃないし、たいしたところ走ってるわけでもないけど、
少なくとも29erだからこうだって言うレスしてる奴らの
書いてるような内容については特に実感したことないな。
975ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 13:17:18.81 ID:???
>>974
いや、キミはGTスレでも言われてたけど、
ただの町乗りじゃん
町の通りが未舗装路なだけで
それで29er云々言われても説得力ないよ(笑)
実感もしないだろ(笑)
976ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 13:30:08.88 ID:???
>>975
ぜんぜんそんなレスされた覚え無いんだけどね。
家の周りがど田舎なのは確かだけど今時町の通りが未舗装なんてところ
全国探しても見つけるほうが難しいわバカタレ。
977ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 13:32:39.17 ID:???
実際に乗ってる奴が言ってるし、写真まで晒してくれてるんだから、
何をこれ以上言うことがあるというのか。

むしろここにはホントに乗ってるかどうか分からんニワカが、
どっかで聞いたような、重いだのタイヤがデカイからどうの、
テンプレみたいな批判を繰り返すほうが説得力無い。
978ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 13:34:58.15 ID:???
つーか、いつもGTスレで写真うpったようなところしか走ってない
わけないじゃねーか。
軽トラにMTB積んで10分15分走れば普通にMTBで走れるような山が
有るようなど田舎なのに。
979ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 13:40:50.80 ID:???
>>974
そのマットガードは自作かね?
980ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 13:47:28.63 ID:???
>>978
じゃあ、そこの写真よろしく(笑)
981ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 13:47:49.04 ID:???
>>972
>>974
ソーラーいいよね
無限に使えるのがすばらしい
982ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 14:00:28.03 ID:???
>>980
来週まで待ってろ
983ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 14:01:10.42 ID:???
ふつう
マッドガード
じゃないかね?
984ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 14:02:48.04 ID:???
とおもったけど
mud guard
をmad guardって書いてるのが多いな
985ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 14:05:02.73 ID:???
>>981
ロードでも同じシリーズのTL-SLR100使ってるよ。

>>979
ホムセンで0.5mmくらいのプラシート買ってきて作った。
でかいのが欲しくてつくってみたけど大きいことにあまり
意味がなかったから、市販品でも問題ないかもね…。
986ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 14:16:24.27 ID:???
>>985
自作かスゲー
俺も作ってみようかな
意外とそのマッドガードって通販で売ってないんだよなー
987ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 14:22:42.37 ID:???
988ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 14:25:39.57 ID:???
>>987
自作はけっこう手間がかかりそう・・・
989ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 14:35:49.28 ID:???
>>967
身長は178cm、股下は83cm、腕の長さは86cmのワイシャツ買ってる。
その体格で跨った姿を他人が見ても大きいとは感じないとは言われた。

困ることは特にないかなぁ?
やっぱり14kgは重いし、バイク自体も大きいからタイトな担ぎ区間あると大変だけど、それが長く続くようなところは別のバイク持って行ってるし。
コーナーはダブルクラウン付けたDHバイクでBコースのタイトコーナー曲がること考えたら普通に曲がれる。
檄下りも極端に腰落とすような乗り方しなければ(要するに普通に下れば)問題ないし。
唯一コレは苦手!ってのが檄下りしながらタイトに曲がるようなところ。
ブレーキかける必要あるからケツがタイヤに擦ったりするし、檄下り中だからライン取りが難しい。
まあ、そんなところは26インチでも難しいけどねw

>>974
お、GTスレの有名人ですな。
俺もちょっと前にDistortion晒してたよー
990ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 14:39:44.90 ID:???
筋トレすれば14、5sなんてらくらくだぜw
991ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 14:47:12.01 ID:???
ですよねーw
俺、腕力ないから富士見走ってても腕があがるの早いんだよね。
ついでにデブだから腰も痛くなる。
178cmで29erが大きく見えないと言われたって話だけどデブだからって可能性もあるorz
992ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 14:51:11.02 ID:???
>>986-987
つい最近、というか昨日たまたまヤフオクでその自作を売ってる人を見かけた。
買ってる人が結構いるようでなんかびっくりした。
993ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 14:59:18.65 ID:???
>>988
そこの型紙作って実際仮付して細部を調整して後は切ってつけるだけのあまりにも簡単な作業
ダイソーの100円のクリアファイルだけでできる
994ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 15:02:06.31 ID:???
>>988
薄い奴を定規当ててカッターナイフで適当にザクザク切るだけでいいから
見た目ほど難しくもないよ。

>>990
でも約15kgが約12kgになっただけでもぜんぜんちがうんだぜ…。
担ぎセクションが(ry
995ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 15:03:15.50 ID:???
>>992
正直言ってそのミニマッドガードはほしい
デカイのはさすがに見栄えが悪いしこういうさりげないのがなかなか無いんだよ
まあ泥除けの機能がされていないと言われればそれまでだが、ちょい雨ぐらいなら結構効果あると思うし
996ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 15:04:32.59 ID:???
>>993
>>994
ちょっとチャレンジしてみるわw
997ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 15:08:37.22 ID:???
>>995
必要性うんぬんではなく、作ればいいものをなんで買うんだろうって話。
金<手間(時間)の価値観の人なら既製品買えばいいのになぜわざわざ他人の自作を購入!?って感じ。
998ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 15:22:11.87 ID:???
そのガードってどれ位効果あるの?
ロードも自作できそうだな。
999ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 15:26:42.26 ID:???
縁結びのお護りよりは効く
1000ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 15:26:43.87 ID:???
次スレよろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。