ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。
質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう
それが、大人のマナー
■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
→お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
→釣られとるがな
▼前スレ
ロード初心者質問スレ Part251
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1345000208/
/⌒/ へ \|\ / / / /( ∧ ) ヘ ヘ く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ お て ┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ヘ|ヘ ) _ヘ し め /| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ え | .| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> て ら _∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < や に _ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ん は / ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ ね /ー ( / """/ ー"""" > | _) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< ||||| | ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ""' ///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧ ///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨) ・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) ( ___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | / / / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( ) ( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // / \ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/ / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
3 :
ツール・ド・名無しさん :2012/08/26(日) 00:55:19.68 ID:Eqa9454+
あんまり指標として役に立たないのはわかるんですが平地での最高速ってみなさんどれくらい出るものなんでしょうか? また下りではどの位でますか? 下衆な質問ですがよろしかったら教えていただきたいです
俺は平地最高速だけなら55km/hくらいは出るけど、体重重くても筋力あるほうが有利だよねそれ 体重不問のヒルクラのタイム並に無意味なアンケートw つか質問系のスレでアンケートすんなってのは全板で暗黙の了解だよね
>>5 そんな了解はないよ
大勢に聞いたらアンケートって、そりゃアンタの曲解
7 :
O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2012/08/26(日) 03:32:30.32 ID:oxCmgUOc
最近トレーニングしてないから、ぼくも平地では50キロチョイだなー。。。 下りでも80キロでーへん。。。orz
初心者乗り始めて1ヶ月、現在の最高速度43km/h
平坦でスプリントなんて乳酸貯まるだけだからやんね 下りは制限速度一杯に合わせる
乗り始めて200kmの引き籠もり 最高速度35km、10分ぐらい頑張れる速度30km 疲れたら20kmぐらいしか維持できない
>最高35q/h ジャイの廉価版クロスでも40は超えるんだが…
最近のローディのヘルメットが、キノコぽくないカッコイイの良くみるけど どこのかな? リガス2被ってる初心者なんでヨロシクスレチだったらスマン
カッコイイ ≠ 安全
なに言ってんのw
>>13 具体的な特長を細かく書いてくれないと全くわからん
カツラじゃねーの?
ヅラで吹いたw
DURA
ちょっと浮いてるだけに見えるヘルメットってヅラ以外にあんの?
今年で一番ひどい言いがかり見た
暑さでイカレたか
いい加減自演辞めてください
ここまで俺の自演
自演乙って今何してるの?
よっこ
自演乙なら今俺の隣で寝てるよ
俺自演乙だけど聞きたい事ある?
自転車に乗るんだよ 自転車を乗せてどうするんだ?
イナバの物置かよ
40 :
ツール・ド・名無しさん :2012/08/26(日) 14:02:51.42 ID:uYVG2rfb
身長170cmで股下役78cmくらいなんですが 500mmの適応身長が170cm〜って書いてあってギリギリなのですが大丈夫ですかね?
大丈夫じゃね STかTTか分からんけど
>>40 そのレベルやつが通販で買うつもりか?
初心者なんだからリアル店舗で、またがってから買った方が良いぞ
買った後の調整とかも自分で出来ないだろ
>>13 ちょ、リガス被ってたら初心者なんか?
俺やべえでもリガスって被ったらかっこいいだろ
ぶっちゃけほかのメットのほうがかっこわるくなる場合多いぞ
リガスは大柄なので確かにデカ頭にはなりやすいね。 けどどこでも売ってるし、ほどほどに安くてほどほどに軽くて日本人の頭に合って・・・ ってのがあるから結構いいものだよ。 俺は今年の春までリガス使ってた。今は2を使っている。
リガスをエメラルドグリーンに塗れば サイコフレームと共振できるというのは事実ですか
リガスはサイズがな〜レジモスみたいにS/Mサイズあれば買うんだが 上位モデルのがラインナップ豊富なんだよな
そりゃ金のないやつは我慢するしか無いだろ 上位モデルに超技術が投入されてるわけじゃないんだから
いやいやリガスが一番かっこいいと思ってるやつも大勢いるんだぜ
じゃあやめとけ
>>51 なんの目的でサドルが欲しいのか明確にすれば回答してくれる人が現れるよ
そうでなければ単なるステマと思われるだけだよ
54 :
51 :2012/08/26(日) 19:37:47.32 ID:???
ロードに乗るのはほぼ土日で100km〜200km走るんですが、もともと付いていたサドルだと帰ってきた後ケツと金玉の付け根あたりに押されているような鈍痛が残って・・。 一日寝れば殆ど治るんですが。5〜10時間くらいの長距離ライドでも痛くならないサドルがほしいんです。 >51以外にも長距離用でおすすめなのあったら教えて下さい。
>>54 まずキンタマを晒してもらわないと
アドバイスのしようがない
>>54 サドルは実際に使ってみないとわからないよ。
ケツの形状は人それぞれだから。
また、サドル位置の調整で改善される場合もあるので試してみたらどうかな。
>>54 いっぺん幅の広いやつを買ってみる。
それで改善されることがあるかも
キンタマと関係ないようで、実はある
>>55-58 いろいろアドバイスありがとうございます。
今のサドルは何度か位置調整したことあるんですがやはり形のせいかキンタマの付け根に圧迫感が残ってしまいます。
近くにサドル何種類も置いているようなショップもなくて試せないので、、、とりあえずダメ元でも>51ポチってきます。
キンタマとればいいんじゃね
サドル探しの旅は続くよね MAX FLITE GEL FLOWなら絶対大丈夫なんだろうと思ったら 脚伸ばした時、モモが当たってケツが前に押し出されてダメw それならばとFLITE GEL FLOWにしてみるも微妙に痛い 初めから付属のメーカーロゴ入りのVELO製サドルは痛みは薄いが やはり穴開いてないせいか痺れる なかなかしっくりくるサドルには出会えない まぁケツが自転車乗りのケツとして出来上がってないってのもあるんだろうな
>>51 >サドルに1万円以上だすのはちょっと心配で・・・
みんな触れないけど、自転車板の人とは思えない発言だよな
>>59 一度サドルの角度&前後の位置を変えて見たらどうかね
何だお前らリタノフでも乗ってんのか
10年前はSLRがワイズでも7000円台で買えたから今の値上げのひどさに絶句した
>>51 オレは下ハン持った時の尿道のゴリゴリ感がイヤでそれ使ってる
幅が広いからちょっと最初は乗りにくいかもね
今はふつうの形で真ん中がへこんだのにしとけばよかったと思ってます
さすがに1万円以下のママチャリは新品でも産廃
>>62 初心者質問スレなんだから
それくらいの感覚の人が来てもおかしくないだろ
ち○この痺れはどうなん?
パーツに1万円は別になんとも思わんが、サドルはやっぱ特別だからな。 どれだけ距離走っても痛みが出ないサドルが自分にとって最高のサドルで、 高ければいいものとは限らないからな。 合わないからって売るのもめんどくさいし。
バカっぽいかもですが教えてください レーパンはくときってチンコとキンタマどこにすればいいんですか? ポジション落ち着かなくてだいぶ困ってます
>>73 普通に前側に・・・
乗ってるときは前傾だから目立ってない・・・はず。
下りて直立するとはみ出してちょっとよろしくない。まあそんな感じの位置にしてる感じだな俺は。
敷く
>>74 ???どういうことですか?
目立つのはいいんですけど普通にしてると乗る時に邪魔で邪魔で
上にあげるってこと?
>>59 そのサドルで圧迫感は解消するだろうけど、溝の分だけ先が幅広なのが合わない人もいる。
人それぞれだから自分で使ってみないとわからないよ。
元々幅が気にならない人には相性はいいだろうけど。
ちんこのサイズや微妙な前後位置は人それぞれなんだからいい具合の場所は個人で違うよ とういうかアーレンキーでちんこが固定されてるわけじゃないんだからここら辺だと具合がいいなってすぐ動かせるでしょ
>>51 はTTとかトライアスロンとかの前乗り専用
後ろに乗ることは考えられてない
>>79 股間への負担が最も少ない(ほぼ0)ことで有名なサドルですけど
特にトライアスロンで非常に有用
urlの奴はMTB用だけどね
ISM知らないとか...w 自分の無知を棚にあげて草生やして、恥ずかしくないのかなぁ?
アウターXローでFDにチェーンがすれるのは正常? これを解消しようとするとアウターへの変速が やりにくくなるんだけど
84 :
81 :2012/08/26(日) 22:35:41.86 ID:???
>>80 urlのは下り用に後端に乗れる奴なんだけど…
ISMの他の多くと違って、レールの位置からもわかるけど前乗り用ですらないよ
キンタマ潰れるわ
>>83 たすき掛け(アウター×ロー)で擦れるのは正常だよ、
またたすき掛けは変速の仕方が間違ってるよ
触るとわかるがキンタマは体内に入るから問題ない
お前の金玉は体外にあるの、それけん玉の間違いじゃね?
>>83 ロー側1〜2枚で擦れるのは正常。解消するのではなく出来るだけ使わない。
>>88 文で説明するのは難しいからとりあえず俺の金玉触って見てくれ
>>73 もう見てないかもだが
自分の場合は竿だけ上に向けて履くわ
なんで?
GPSが携帯に組み込まれるくらいだから ロードのフレーム内に組み込んだら 盗難されても位置が分かるんじゃないすか?
そういうのあるよ
あるんですか?
すごいなこれ 妻につけとこ
知らないほうが幸せな事もある!
他の男と遊んでるかもな
それ日本じゃ使えないんだろ
>>101 バカ?
imagesってとこもクリックできないの?
>>93 GPSで位置情報を取得するのは簡単。
だけど問題は、その位置情報を所有者がどうやって取得するか、ってこと。
現実的には携帯キャリアの通信網を使うしかないわけだが、そうなると契約と通信料金が発生する。
バッテリの充電の問題も出てくるしね。(通信はすげぇバッテリーを食う=頻繁な充電が必要)
技術的には十分可能だけど、これだけのコストと手間がかかる以上、商品化はなかなか難しいよね
クルマやオートバイみたく電源豊富ならいいんだけどねぇ
106 :
O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2012/08/27(月) 08:04:12.25 ID:pOfIXzoL
ほうほう WILLCOMの位置検索サービスちと調べた 116ですぐサービス開始できるんなら 二台目無料の端末もらって月額無料でイザの時まで維持できたんだが惜しい
ドッペルギャンガーのロードバイク買いました なんなミシミシ音がします 100円ショップのどうぐでなおりますか?
それロードじゃないけどね
>>108 各ボルトの増し締めしてみ。
ヘッドとディレイラーの調整ボルトはとりあえず触らないようにね。
ふと気づいたらタイヤに小石がめり込んでてとったら亀裂見たいのができてました。 これってほうっておいたらヤバイんでしょうか。 あと普通タイヤってどのくらいの距離走ったら交換するものなんでしょうか、自分はまだ500kmくらいしか走ってないのですが
R3を自分的には「乗り潰したな」と思えるくらい乗ったんで そろそろ、ちゃんとしたロードバイク買ってもいいかなと 思いはじめてる。 クロスで3年過ごしたあとにロードに乗るとしたら どんなのが良いか教えて。 ちなみにR3で、年間1万キロ以上走ってた。
>>113 カッコイイーー♪
けど、自分の格(性能)じゃあ値段的に不釣合いすぎるよ。
>>115 今の旬はTREKだからね
騙されてそんな懐古厨老害バイクは買わないように気を付けて(^o^)/
>>111 中の糸が切れてるのが見えたり飛び出てなければまだ行けるよ。
交換時期はタイヤの銘柄や走り方などにより変わってくるからなんともだね。
>>117 トレックって理由知らないけど突然盛り上がってるよね。
流行ってるの?
ランスの件じゃね
>>120 質実剛健、飾らないけどトレンドはきっちり抑えてて、
レースでも確実に速くて、ネームバリューもある素晴らしいメーカーだからね。
>>123 マドンの6シリーズ
予算が厳しいなら2シリーズだね
特に2シリーズはこの価格帯の他社メーカーと違ってしっかりと応力計算までして設計してるから優秀だよ
>>119 そこまで深い傷じゃなさそうなんでほうっておくことにします。
とりあえず安心しました。ありがとうございました。
応力計算されていてもアマチュアの出力じゃあんまり関係なかったり
こうして、また犠牲者が1人…
エンジンレスのフォーミュラ売られたって そこに軽自動車のエンジン積んで若葉マークのドライバーが乗るんじゃなあ
そろそろマジレスするとだね ・予算を書け ・用途を書け ・ランスっつーのはツール・ド・フランス7連覇っちゅー記録を持ってたんだけど、つい先日ドーピング疑惑が黒になって7連覇の記録を剥奪された人 その人が契約してたのがトレック
>>133 スミマセン!!
予算:死ぬほど頑張って25万円以下
用途:多分荒サイばっかし走ってると思う。
ランスって人の名前かww
でその話題のランスという人が、トレックに乗ってるから
トレックは高性能でお勧めだってことでしょ?
なにが問題なんだか良く分からんw
>>134 7連覇はすごいけど、それがお薬パワーだったんでしょ!ってなったから。
>>135 それとトレックの性能の因果関係が良く分からんです。
だってトレックがお勧めなんでしょ?
暑いときは乗らないという人はいますか。 この暑さに負けて連休だというのに乗っていない自分は、 ロードを生涯の趣味にできるのかとちょっと気になっています
なんでアスペとかまで言われるのか・・。 はぁ・・・。 トレック勧められて、ググってトレックを気に入った。 それになにか問題あるのだろうか?
>>136 トレックがすごいんじゃなくて、お薬使ったランスが超人パワーだったから勝ってたんじゃねぇの?ってこと
>>139 外野はうるさいですが、トレックの品質は本物だから気にしないでいいと思うよ
ドーピング疑惑だとかで騒いでる馬鹿多いけど、それを除いてもマドンの性能は一級品だからね!
25万だとトレックの2シリーズとビンディングやウェアなんかの用品がいいと思う
>>140 ああ、、なんとなく分かってきたぞ。
ドーピングってことかな?
でそのランスって人が乗ってるのがトレックだから
トレックの名誉が。。。って話?
でも、そーゆう話はさておいたとしても
トレックお勧めなんでしょ?
別に黒になってはいないけどね ウサダが勝手に言ってるだけだろ捏造すんな
>>141 サンクスです。ちょっとトレックで予算組んで見ます。
いろいろアリガトです。
>>136 ぶっちゃけハイエンドのフレームでメーカーごとに大差なんて無い。
ステッカーに金払ってる部分もある。
そんななか、ランスのツール7連覇の実績とやらで、世界中でそれをセールスポイントにして売ってたのがトレック。
さらにいえばランスはトレックの株を結構持ってる。
ランスの利益≒トレックの利益といってもいい。ランス=トレックと見てる人もいるかも。
ドーピングの白黒で今後どうなるかわからんブランド。
とりあえず避ける人は増えるだろうね。
>>146 ナルホド!
看板娘さんが・・・て状態の会社になっちゃったんだ。
ま、自分的には、そーゆうバックグラウンド的な話題で
選択肢にバイアスかかるような部分はあまりないけどね。
最初のロードバイクなんで、本当にC/P抜群で、誰もが
「これが妥当だろ」といえるんなら別にトレックでもいいんだ。
>>142 >ドーピングってことかな?
133にそう書いてあるやん 字も読めないの?
コスパの良さとメーカーブランドの価値は反比例するよね あと、ロードはメーカーの栄衰が激しいから誰が見てもこれが妥当!ってのはなかなかないかな
7年間も薬使った奴を見抜けぬほど管理能力に欠けたトレックの作る自転車は? ってことになれば、やっぱりどこか間が抜けた自転車ってこった。
>>112 クロスで3万も走った上でまだ2chでそんなアホな質問するとか釣りとしか
ジャイアントやフェルトのメーカーがブランドとして強いとでも?
ジャイアントは最強ブランドだろ トヨタと一緒
>>151 さすがにそれは言いすぎじゃないかと思う。
服飾じゃあしまむら最強か
ジャイの高いカーボンは凄いよ
>>138 俺は暑かったら乗らない
風が吹いたら乗らない
今の時期だったら夜明け〜昼過ぎに乗るのがベストだよね
エンジン次第だから気に入ったの乗って鍛えりゃいいだけだよ 金ないなら特に「このフレーム壊れるまで乗り続ける」ってくらい最初から良いの買った方が余分なお金使わなくて良いと思う コンポやらホイールやらは後から変えれるけどフレームには妥協しない方が良いと思う
>>160 お勧めのフレームメーカー教えてください。
>>157 なかなか強豪だけどその方面でいけばユニクロ最強だろう
>>161 人によって違う
そして俺も俺以外のやつも
>>161 のことを知らない
だからとりあえずその場しのぎで言うなら
見た目が気に入ったやつか適当に好きなブランドの最上級を買え
>>162 作りや素材がいいのは確かだけど、背中ポケットがないのが残念すぎる
自転車のりにはあのポケットはすげー便利なのにね
>>145 いいよいいよw
冷たい視線に耐えてガンバレ!
背中ポケットのある普通の服とか見たことないで
ユニクロの作りや素材がいいって普段なに着てるんだよw
初めてリアディレーラーのBテンションアジャストボルトを触る調整をしました。 ふと思ったのですが何故、あの周辺の調整ボルトは+ネジなのでしょうか? 自転車といえばアーレンキーで回せる六角ボルトとばかり思っていたので意外でした。 理由をご存じの方、おられますか?
信号待ちの時、どのような姿勢、態度で待てば良いのでしょうか? 先日、後ろからきたママチャリのおっさんが、自分の前方に出てスタンディングを極められた(マジ) 信号待ちの車の子供たちに受けてました。 原チャリのオネエチャンも、オーって顔でみられてたし、俺の自転車とおっさんのママチャリを見比べる視線が痛かったです。 そのあと、何食わぬ顔でオッサンを抜かしてったのですが、しょーじき悔しい。 あの場合オレも張り合ってスタンディングすれば良かったのですか?(出来ないけど) みんなならどうよ?
普通にスタンディングしてるけど・・・ ロードのりなら必須テクだろ
俺もスタンディングかな 普段からバランス感覚を磨いておかないと
おれがクリートを外すのはトイレと帰宅したときだけだぜ?
地に足を着くこと・・・それは 自転車乗りにとって敗北を意味している
ローディは足で着地するんじゃなくて顔だから。
お盆明けて仕事始まったはずなのにスレ伸びがw お前等、夏休みでヒマならせめて走れ!
足を着くくらいなら顔を着く(キリッ
えっ? 俺信号待ちでスタンディングしながら書き込んでるんだけど?
まじか? 信号待ちでスタンディングしてるローディあんまり見かけないけどなw 正直出来ないやつ、挙手!
748 ツール・ド・名無しさん Mail:sage 2012/08/27(月) 16:27:57.51 ID:??? 177でトップ555なんて釣りだろ 在庫処分に初心者騙して売りつけた悪徳店もあるか
177でTOP555mmって十分乗れるだろ
せやな、少し大きいかもしれんが
>>169 つつくなってこと。
ぶつけたとか、パーツの交換やメンテ等で車体から外した、とか、そういう事情が無い限り
あのネジは回す必要は無い。
つついて欲しくないからあえて変えてある。
予算が7万程度なのですがやはりこの予算でロードは厳しいでしょうか ガッツリ乗る訳では有りません
>>190 来月あたりから2013年モデルが出て12年モデルは安くなるから、探せばそれなりのものが買えるんじゃないかな。
ただ、用品込みでその予算だと無理だろうけど。
>>189 「あの周辺の調整ボルト」だからBテンションだけではないでしょ。
話は逆で、固定ボルトの六角に対して、いじりやすいように+になっているんじゃね。
ドライバーの入手性のこともあるし、それに六角だとどれだけ回したか見た目でわかりにくい。
どちらが一般的かという認識が、自転車やってて逆転してきているんじゃないか。
>>190 空気入れ(仏式対応)とライト、ペダルetcは最低必要
>>193 なんか違和感のある書き込みだと思っていたけど、普通そう思う物だよなw
昨日36本の手組のスポークが折れた このまま直すまでしばらく乗るのは危険?
うん
>>195 クロスやMTBのVブレーキの調整ネジもたいていプラスネジだしな
ブレーキの調整ネジを「触って欲しくない」とか、んなアホなw
+じゃなくむしろ六角で揃えて欲しい すげー面倒くさい
調整ボルトとかはSHIMANOのユニット それ意外の六角はSHIMANO意外のユニット つまりSHIMANOが意地を貼るのを止めればOK
>>196 放っとくと次々に折れて、最後のスポークが折れたらあなたの命の火が消える時です
>>199 規格ネジなんだから換えればいいじゃん。ホムセンで手に入るぞ。
>>199 たぶん、あえて揃えないという意図もあると思う。
調整のつもりで知らずに固定ボルトを緩めたままにしたらまずいから。
プラスドライバーだけで作業していればその心配がない。
でもDi2はアーレンキーだよな
>>205 揃えるほうにも意図があるんだろ。できないわけじゃないんだし。
>>197 >>201 ふえええ 今日ちょっとだけ乗ってみたけどやっぱ1本でも危ないのね
でも直すの大変だ・・・買ったお店潰れちゃったんだよね はぁ
>>207 全部組み替えるのは店側と相談が必要だろうけど、
1本入れ直すだけの応急処置ならどこでもやってくれるんじゃね。
>>208 工業製品ってのはあほのことを考えて作られているんだよ。あほか。
>>207 本数が多いほど1本あたりの負担は小さい。
36本なら1本ぐらいなら折れてもすぐにどうこうってことは無い。
けど気にせずしばらく・・・とかはあまりよくない。直すまでは乗らないほうがいい。
出先で折れても家までなら・・・って程度で。
ところで折れた原因は?
相当長く使ってて折れたのならスポーク全交換も考えたほうがいい。
何かぶつかったとかならその折れた一本だけでもまあ問題は無かろうが。
>>209 >>212 星スポークってだけで当方知識・経験浅いんだ
手組ってのはわかるけど手を入れるのも部品調達も怪しい
原因は往路での歩道の段差だと思う。
抜重したんだけど、タイヤの空気が少なく侵入速度も速かったかもしれない。
復路で自宅近くで音がして針金みたいなのがQR付近に巻き付いて切れちゃいました。
20年前は20万した中古ロード6年前に購入、数キロ往復を毎日使ったので寿命といえば寿命なんだろうね。
よく回る悪くないホイールとサンツアーのハブ。
@応急処置→とりあえず1本取り付け
A本格修理→全スポーク交換
色々不具合も多く、新車購入も頭にあるんだけど上のおよその見積りできたらお願いします。
(あさひ持ち込みとかでもできるのかな?)
新車購入、予備機orいじり分解リストア→いずれ売却など妄想するけど結局おそらく時間とスキルなし。
スタンディングってどうやって練習するの?
>>215 長く使う気が無いのなら一本補修でいいかもね。
あさひでいけるかどうかは・・・店員のスキルによるかも。
太さも長さも実測すればそれでいい。工賃いくらとるかは知らんが、36本ならチャリひっくり返して地道にやれば
普通にどうにかなる。
32本組で1本ゆるゆるだったけどほとんど歪んでなかったわ
それが本数多いホイールのいいところ。 シマノのフロントとか出先で折れたら・・・16本とかマジきついぜ。
220 :
ツール・ド・名無しさん :2012/08/27(月) 23:30:17.66 ID:H4PiAbCC
ワイヤー張替えで安くてそれなりなのなんかある? 正直シマノのセットがいいんだろうが高い。\2500をギアとシフトとかするとすごい出費なんだけど、やっぱりみんなこれ選んでるの?
>>220 毎回フルセット変えなくてもインナーだけ変えれば・・・
数回は普通に使えるぞ。アウターは。
これまた雑な奴が来たなw
>>221 んーすまん、今回はフルセット変えないと行けない事情があるので、アウター込で頼む。
スポークとか、普通に走ってるときにバキッと折れたりすることあるの?
>>224 綺麗な道路を巡航中に切れたりはまず無い。
切れるのは段差等で跳ねたときとかだね。
尻が痛いです スプリング付きのサドルで乗ってもいいですか?
どうぞ
春限定だよ
2点
初心者なら尻対策は乗り込みとフォーム、ポジション修正 サドルに逃げるのはその先
>>224 踏み込んだ時にパキンと折れる事が多いですよ。
>>220 安いやつがいいなら、100円ショップやヤフオクのがやすいよー。
ダイソー、サドルバッグってもう売ってないんか あれで充分だったのに
>>234 ちゃんとパット入ったパンツ履いてるの?
アウター別売りで買ったら普通アウターキャップってついてくる? やはり別途必要?
物によるけど普通ついてくるやろ シマノのセットなら付属品リストも書かれてなかったっけ
>>220 JAGWIRE レーサー ディレーラー&ブレーキケーブルキットて奴
小物も付属しててまあまあ
コーティングはシマノのより剥がれやすいが
メーカー不明の初めから組んであったコーティングなしのワイヤーよりは動作は軽くなった
まぁアウターも同時交換なのでコーティングのせいなのかは分からない
>>238 これは一台分で据え置きくらいか。
参考にします。
>>239 何だっていい。
単に鋭利な先端を隠すのとホツレ止めになっているだけだから、ちゃんとカシメられたら精度はいらない。
配線用の圧着端子を代用している人もいるくらい。
いちおう引っ張って抜けない程度というのは要求されるけど。
>>241 サンクス
アウターキャップはわからないなら買っておくべきなのだろうが…結構するのな
ジャグワイヤーは名前も有名でワイヤーの中では代表的だし 実物も柔らかくて滑りもいいのでよさそうな感じがするが、 実際はフニャフニャだと引っ張ってもタッチがわかりにくいからな とにかく安いのを選びたかったらKCNCテフロンコートだろ すぐコーティングがハゲるからおススメせんけど、費用対寿命はシマノよりいい BBBだともうちょい高いけどかなりハゲにくいし黒い
ロード乗りってチャリ漕ぎながら、ウィンドブレーカー着たり脱いだりできるもの? CRで見かけたロード乗りがやってた。 真似したいけど、とても怖くてできません。
アウターキャップといえばJAGWIREのセットには ブレーキキャリパーに繋がるアウターのエンドに付けるのも付属してたな 普通のアウターエンドじゃキャリパーのアウター受けには入らないが JAGWIREのそれはキャップの先端だけ少し細くなってる
>>243 >>245 サンクス。
ケーブルは悩んだ結果内容物が書いてあるものにしようと思ったので、
WiggleプライベートブランドだけどLifelineのアウター(ブレーキ、シフト)とClarksのPrelubeにしようと思ってるんだけどまずいとこある?
アウターなんて自転車屋で計り売りしてるだろ。1m当たり数百円って感じで。
>>244 多分できるが、そんな意味のないこと多くのロード乗りはやらないと思うよ。
手放しは慣れると立った状態で出来ることはなんでもできるようになるからね・・・ 突然横風が吹いて来たりしたらヤバイのでとっさにハンドルが持てなくなるような行動は リスクが高いけど。
スプロケを変更した場合、チェーンも交換あるいは切ったりしないといけないのでしょうか? 具体的には、完成車についていた、11-23のスプロケのついているリアタイヤを外して、 12-30付きのタイヤをはめた場合などで、チェーンの長さが問題になるとか そういう不具合は発生するのでしょうか
タイヤかー
>>251 現状の長さ次第かな。
スタンドに載せた状態(実走はもし足りない場合に危険)でゆっくり変速してみて、プーリーケージが進行方向目一杯にならないなら大丈夫かな。
あとそのケースだとディレイラーの対応歯数が問題になる場合もあるので注意だね。
手放しで暫くよそ事しながら走行なんて、時速15キロも出てれば余裕だろ 問題は、風や、悪路のガタガタが急に来た時だわ 風はまあ何とかなる でも、車輪が路面オウトツにさらわれるとどうしようもない
よそ事の中でも上着を着たり脱いだりってのは危ないだろ 横着せず停まった方がいい
話題に乗り遅れたんですが、スタンディングってどういう姿勢ですか?難易度の高いテクニックだったりするんですか?
腕を組んでサドルの上に仁王立ちすること できるようになれば脱初心者
お尻の穴がキレかけてんスよ・・・ どうすりゃいいんスか・・・
バンドエイドでも貼っとけ。
>>256 俺は出来ないが基本みたいだな・・・
怖いからフラペにスニーカーで練習するかな
>>256 前に進む・ブレーキの反動でバックするというのを小刻みに繰り返して
その場に留まる
>>251 30Tを使うなら、調整要るんじゃない?
普通、フロントアウター、リアインナーでチェーン調整するだろ?
オレがよくやるのは、道路って雨勾配が平坦路でもゆるーくついてるのでそれを利用する。 信号で止まる→ハンドルをセンターライン側に切る→勾配を利用してスタンディング こうするとかなり楽、下がるのが簡単だから、ほんのわずかな勾配でいいし。 完全な平坦だとブレーキに頼る。 意外と疲れるので、しんどい時は歩道の段差に前輪ぶつけてズルをする。 下り坂だと俺のテクじゃ無理なので諦めてる。
tcr1買った。 ブレーキを交換することを進められたけど 下りでも40キロ後半ぐらいしかスピード出さないのに 上位のブレーキが必要でしょうか?
パンクした時の為に持ち歩くのって、予備のチューブと携帯ポンプ、の他にタイヤを外すヘラみたいのも買わないといけないんでしょうか? 他にも買っといたほうがいいものってありますか?
>>265 主が90、100kgのデブでなきゃテクロトで十分
>>266 タイヤとホイールの組み合わせによってはタイヤレバー無しでも脱着出来るよ。
練習がてらやってみたら?
>>268 違いがわかるのといるかいらないかってのは別の話だよ
ブレーキとタイヤけちるやつは論外
カートリッジシューになってるから、ゴムだけシマノのR55C3にしてみよう。 それだけでも相当変わるはず。
>>275 なにこの素敵な工具、初めて見たわ。欲しい
安いロードバイクには前にギアが3枚ついていることが多いようですがなぜですか? 3枚にしたら2枚より当然コストがかかりますよね。
>>277 前ギアが3枚無いと不安な初心者向けのモデルということ
>>277 前側は歯数が少なくなるほど軽くなるから
軽いギアが多くなるってこと
>>277 同程度のグレードでダブルをトリプルにしたら重さで200gほど、価格で1000円ほど高くはなる
それでもエントリーグレードの場合は初心者やサイクリング用途が多いからフロントトリプルも需要があるってことだろう
これが高いロードだと多くは競技用なのでコンパクトクランクに淘汰されてフロントトリプルは絶滅寸前になるが
>>277 一般人は使えないギヤがいっぱいある自転車をありがたがるんだよ。
>>277 素人ほど8×2の16速より8×3の24速の方が高性能と解釈し易く、明らかに食い付きが
上がるから
何速という表示の数字が大きいのは何も知らない素人にも分かりやすい
まぁそれもあるな、実際に使えるのは半分ちょっとだけど
でも登り坂用、平地用、下りと追い風用のギアって感じで使いやすそうだけど
でも大体のフロント3速のそれぞれの歯数は急斜面用、緩斜面用、平地用になってるよ
>>285 トリプルになったからって上のギアが増えるわけじゃなくて
下のギアが増える感じで設定されてるね
やはり急傾斜を登りきるのが辛い場合を想定してる
貧脚にとっちゃ52Tは下り用ッスよ
コンパクトで足りちゃうケースが多いってのが一番かねえ、トリプルが廃れたのは
うわーんインナー34Tが使いにくいよー
じゃあ39Tにすればいいじゃねえか
50-39もありっちゃありか
使いにくいってんだから換えるしかしかないだろ
間を取って36T辺りを試せば?
いっそアウターを小さくする
36/52の12−27で11速がほしい
コンパクトなんて甘えだよ甘え。
>>277 > 安いロードバイクには前にギアが3枚ついていることが多いようですがなぜですか?
> 3枚にしたら2枚より当然コストがかかりますよね。
初心者だからこそ、前3枚が必用なんだよ。
脳筋はそれを理解できないから、極論で不要と言ってくる。
中には不要の方も居るが、初心者全員が不要という訳でもない。
体力に自信がついて、どんなキツい登り坂でも息も上がらず上2枚しか使わないようになれば不要。
上をみたけど、スポークって折れるんだ。 ホイールには寿命があるみたいで、 年数や走行距離で決まると思われるがどの程度で折れるんだろうか? それと完組の場合は修理不可?
ちったぁググれやカス
9000は甘え
年数や走行距離はスポークの違いや乗り手の体重や乗り方による 完組でも修理できるのとできないのがある
ドロップハンドルの部分を握って乗ってるほうが 体が楽に感じるのはフォームが悪いからですか?
セッティングが間違ってる
ハンドルを上げろってことですか?
フレーム買いでコンポとステム以外は持ち込みなんだけど、技術料ってどんなもんが相場かなぁ?
ハンドルの落差が8cm近くはあると思うのですが まだ足りないってことですか?
>>305 初心者用にアップライトに作るとなりやすいね。
最悪は在庫処分で大きすぎを売られた可能性も。
お店に行って相談しましょう
>>305 普通じゃないの?上体起きてる方が楽だろ
>>305 拳の向きのことをいいたいんじゃないの?
フラバだと拳は横向き
ドロハンの下ハンやブラケットを握ってる間は拳が縦向き
手首が90度捻る形になるから当然長距離での疲労は変わってくる
305のドロハンっていうのは下ハンのことじゃないかな
>>305 楽っていうのがなにを示してるのかがいまいち不明瞭だけど近いと感じるならシャローにでも変えてみたら
普通は下ハンだな
エンドのこと言ってるんでは?
単純に、フラバより楽て当たり前のこと言いたいだけだったりして
下ハンのことです
そりゃあロードはもともと下ハンが最も効率よく高速走行できるポジションだからねえ (もっと言うと下ハンの前方部分を握ってなるべく腕を水平に近づける方が空気抵抗が減る) ただ呼吸はアップライトな方がしやすいので、街乗りでは平部分を握る方がお気楽 あとずっと同じ場所を握ってると長時間では疲れるので適宜ポジションを変えつつ血行促進
コンパクトハンドルを求めてるなら、eastonのEC90-SLX3まじおすすめ。 国内の価格では買えないけど、Jensonで半額の時に衝動買いしてみた。 手に持った感じ激軽で、「これ、使っていいのかな?折れそうで不安」と思ったが、 付けてバーテープを巻いちゃえば、なんら気にならない。 使ってみた結果、指の痺れが無くなり、激坂での下ハン立ち漕ぎがし易く、 より楽しく乗れるようになったよ(・∀・)
指が痺れるって…
下ハンで立ち漕ぎするんだ。 知らなかった
パンターニにあこがれてるんじゃね?
普通にするだろ
只今ビアンキミニベロ8を購入予定の者ですが長距離の走行も考えています。そこでこれを購入しても大丈夫なのか、それとも他にオススメがあれば教えて下さい。
シマノの青クリート、発売されてたのか
なんでロードスレで聞くんだよ
>>332 ビアンキミニベロ8は見た目通りロードコンポで52/42T・12/25Tとかなりクロスレシオ
走る予定のコースにギア比が合えば凄く使いやすいと思うし
逆に急坂を登るには苦しかったり、下りでギアが軽すぎたりする可能性もある
高速対応ならフロント56T、低速対応ならフロントのインナーが39T位だとベター
青クリート売ってたな 遊びが赤と黄色の中間みたいだな
テンキュー赤使ったことないけど今ある黄色終わったら使ってみようかな
シマノの青いクリートって 昔のLOOKみたいにつま先を軸にクリート三角の後ろ側だけが動くの? ちょっとだけ固定っぽくなっただけで全体が動くのはかわらない?
あとミニベロだと車輪径が小さいから長距離走ると パーツの摩耗が激しいらしいよ
ミニベロはタイヤがすぐ減る&選択肢がなくて糞高い おそらく買っていちばん後悔するのはここ
純粋に走行性能を求めるならただのゴミ たまにちょこっと走ったりそれっぽい気分を味わうにはいいかも知れんが
>>344 他の奴は事実を言ってるからまだいいが、ちょっと聞きかじった程度の知識で混じるな
純粋に「オンロードでの走行性能だけ」を求めたら小径のほうが有利なんだよ。実用上700cのほうが色んな面で有利なのも確かだけどな
ファニーバイクでなくてもフロントの自由度とタイヤ径の分、単独走行でもっとも重視されるべき空気抵抗で有利だから
まあ集団走行のあるレース環境やパヴェみたいなとこだとまた別だが
ここに限らずどこの板でもサイトでもでもそうだが初心者が集まるスレこそ間違いが許されないのに
聞いてた側がいつの間にか回答側に回るんだよなあ
聞きに来て、居つく、自分も答えたくなる(ネット知識で)
ミニベロならやっぱり携帯性かな ブロンプトンを通勤に使ってるけど走行性能はまずまず許容範囲 なにより社内に持ち込めるし雨降っても輪行が手軽なのがいい
小径が有利なのは前面投影面積くらいのもんだろ 同じポジションにしたら殆ど変わらないレベルだし
ミニベロはファッションで乗るもんだし性能は比べるほうが間違いっしょ 街乗りでかっこいいかどうかが全てだよ オシャレは我慢
バーテープ止めるのには、3Mのプラテープがいいらしいんだけど これ4,000円くらいして高いんで何かで代用出来ない? 今は100均のビニテ貼ってて、暑さでデロデロになってる
>>352 それカートンだろ
東急ハンズに200円くらいで売ってるよ
やはり良いのがあったようですね ハンズとかホムセンで探してきます〜
>>351 空気抵抗は少なくなりますよ。
昔のTTバイクは前輪を小さかっけど、これは空気抵抗を少しでも少なくするためだそうです。
あと、小径の方が加速が良くなります。
逆に不利な点は、、、
700cほどパーツのバリエーションが多くないので選択肢が少なく、軽いホイールがない。
構造上車輪が堅くなりやすく安定感に欠ける。
路面のギャップを拾いやすく不安定になりやすい。
細いタイヤが少ない。
タイヤの減りが早い。
結論としてはデメリットのほうが多いというのが一般的な認識ではないかなー。
>>352 両面テープなら何でも似たようなもんですよ。
でも、ぼくは掌がハンドルにあたる部分にゴムっぽい分厚い両面テープ貼ってクッション性を上げるようにしてますね。
ちょっとだけ楽になりますが、ハンドルが太くなるのでこれを許容できるかどうかが問題です。
GIANT MR4持ってるが、100Km以上はしるとやっぱ700のロードの方が楽。 でも100Km以内くらいならそこそこ走れるから、輪行しやすいし悪くは無い。 MR4は24inchだが、一般的なミニベロはさらに小さい20inchだから、 さらに差はでかい。 高速走行や長距離にはむかないけど、中距離を気楽に乗るならアリ。
>>335 ミニベロがロードバイクの1ジャンルだと思ってるんだろうな
しまった
>>345 で途中で文章追加したから空気抵抗が小径のメリットってわかりにくかったw
>>357 昔のTTというかそれがファニーバイクなんだけど、別に後輪は小さくても同じポジション作れるんだよね
要はフロントを下げて体を水平にできるということが大きいからね
それとはまた別に、タイヤ上部は速度の2倍でタイヤ接地部は速度0(=地面に触れている)というのもあって
空気抵抗の影響が大きいタイヤ上部が小さいほうが総合的な空気抵抗は減る(スポークの影響は考慮外)
小径のほうが加速が良くなる、はよく聞くけど間違い
外径が小さい分実質的なギア比は軽くなるけど、その分は1回転で進む距離が小さくなるのでキャンセルされる
多くは事実上のギア比が軽くなっていることで加速が良いと思っているだけ
車輪全体の質量も小さいけど、やはり大径に比べて多く回す必要があるので、結果的には有利ではない
あとは径に占めるタイヤやリムの割合が多くなり、同じ距離を進むエネルギーが増える微不利要素、
同じ理由で中心に寄ることになって微有利要素が両方あるが、これは誤差程度
361 :
ツール・ド・名無しさん :2012/08/29(水) 12:35:34.24 ID:QCMG/Oeq
晒し上げ
>>345 >ちょっと聞きかじった程度の知識で混じるな
>純粋に「オンロードでの走行性能だけ」を求めたら小径のほうが有利なんだよ。
>>360 ポジションがどうとか言い出したらきりないだろ
純粋にバイクだけで比較しろよ
まあチビで700cじゃまともなポジション取れないって言うなら別だけどw
それと抵抗がどうとか相殺だとか言ってるけどそれはどこから導いた結論?
モデル作って流体計算行ったの?それともパワーメーターでも使って実測によって比較したの?
>車輪全体の質量も小さいけど、やはり大径に比べて多く回す必要があるので、結果的には有利ではない トンデモだなw 質量が小さければ同じ速度なら確実にエネルギが少なくなるわけだが
それは加減速のときだけでしょw
重いと転がり抵抗が増えるので常に不利ですね
空気抵抗がってミニベロでロードと同じポジション出して走るつもりかこいつは…… ロードでも全空気抵抗の8割が人間依存だろうに フレームだのホイールだのの空気抵抗なんて35キロ超が使用域の人間が考えりゃいいことだ
小径が加速有利なのはホイールが小さいので単純に軽いことによる慣性モーメントの小ささと スポークが短いことによる剛性の高さ。
スポークの短さが必ずしもいいとは限らんがね
369 :
ツール・ド・名無しさん :2012/08/29(水) 13:09:02.37 ID:QCMG/Oeq
純粋に「オンロードでの走行性能だけ」を求めたら小径のほうが有利なんだよ。 純粋に「オンロードでの走行性能だけ」を求めたら小径のほうが有利なんだよ。 純粋に「オンロードでの走行性能だけ」を求めたら小径のほうが有利なんだよ。
凍った湖面みたいな真っ平らで凹凸も無い場所走るなら小径有利だろうね。
そろそろ重いほうが良い理論wジャイロ効果wが出てくる頃だなwww
初心者に回答してる中堅者にドヤ顔で指摘してる博識な方がいらっしゃると思ったらただのトンデモ君だったの巻
理論的にいくら小径が有利であっても、 現実の製品で小径を選ぶことはギャグでしかないからな。 製品ベースで高性能700Cに勝る小径がない。
小径つっても限度があるだろw スケボーのコマみたいなのじゃまともに走る事もできない。
色んな要素を考慮して結局700cに落ち着くわけで。
・一応理解してるけど総合的には小径有利はないわー派
・トンデモじゃんwww有利なわけないだろwww(理解できてない)派
に分かれたな
>>363 みたいなトンデモと言いつつ自分がトンデモというやつが一番恥ずかしい
上級者はごく限られた場面で有利な小径を必死に持ち上げるさまを生暖かく見守るのみ
主流になってなくても潜在的な性能が高いなら誰かは使おうとするもんだけどミニベロなんてガチで乗ってる人はいない つまりはそういうこと
>>377 それはUCIで禁止されてる面が大きいっしょ
その時点でフラグシップ級の小径は絶対作られない
昔はファニーという形(つまり空気抵抗の前とその他の後ろで分担したバイク)でフラグシップがあった
>>378 それはあるな。
モノコックフレームみたいに良いとわかっていても使えない物もあるし。
小径で速度求めたらリカンベントになっちゃうんじゃね?
別にそこまで金かけんでもクロモリで作ったらいいだろ 20万もあれば理想のミニベロが作れると思うぞ で市民レースあたりで布教でも何でもしたらいい
ファニーってのは落差を取るための苦肉の策 700Cでも落差が十分に取れるならメリットはないに等しい
自転車側の前衛投影面積減るからそれなりに意味はあるんじゃねーの、プロのレベルでなら
前衛じゃなくて前面だt
前衛的なスレですね
こーゆう話題になるとおまえらハッスルするんだな。
>>383 前が下がるか後ろが下がるかの違いしかないよw
車輪の大きさ一緒なんだからw
>>387 は?
何の話をしてるんだっていうか何か勘違いしてるよなたぶん
さすがの俺も読解不明なレベル
車輪の大きさとフレームの相関も分からんのに語ってんのお前ら? こりゃ失礼しました
意図的に不明瞭な会話にするのやめろよ
トップチューブが前下りで前後同径700cの“ファニー風”バイクならあるけどファニーではない
>>392 それはソフトライドじゃん。
前後同径なんでファニーと言えるのかどうか。
分類するなら単にシートチューブが無いフレームってだけだからな。
いや、後輪に700C使って、前後三角がある以上、トップチューブが前下がりだろうが後ろ下がりだろうが、前面投影面積は変わらんよ 乗車時に前傾を取れるかどうか?に話の筋を持って行きたくなるかもしれんけど
それ後ろが小径だよね
>>396 > いや、後輪に700C使って、前後三角がある以上、
その条件ではだめだよ。
腰とクランク(BB)の位置関係が今のような腰のちょっと前という位置である限りって条件ならOK。
後輪に700Cで前後三角あったってクランクの位置関係によっちゃあ
全高を下げられるからな。
極端な話、プローンにしてしまえば…
>>398 確かにそうだな
どっちにせよ、UCIがサドルの水平までうるさく指定してるから、公式には使えないけど
>>396 ヘッドチューブ上端が下げられるから前三角は小さくなるだろが
それがファニーバイク。つーかそこからかよって感じ
>>400 その分ファニーバイクはシートチューブ長めですけどね
どんなトンデモ理論だよw
結局、競技として一定ルール上での速さを語るのか、車輪が2つあって 人力で進む乗り物っていう広いカテゴリーで速さを語るのかっていう視点が無いとダメだろ。 競技としての話なら小径なんてルール外の乗り物ははなから論外だし 人力2輪車って範囲ならリカカンベントといった類も含めて話さなきゃならんが 少々スレ違いって感じだな。
>>392 >>401 こいつらファニーバイクって何かわかってるのか?w
「トップチューブが前傾したバイク」じゃないぞ
フロントを小径にすることで「フロント700cの限界以上にハンドル位置を下げたバイク」のことだぞ
何度も言われてるようにこれもミニベロも禁止されちゃったから追及されないけどな
>>403 そんなに熱くなるなよ。
肩の力抜けよ。
2ちゃんは初めてか?
www
言い負かされた側が必死に「必死だなおまえwwwムキになってwww顔真っ赤だぞwww」と、顔真っ赤になって言ってるだけだから
まさにファニー。
いや。
>>403 は熱くなってるよ。
少し頭を冷ました方がいい。
冷静になれ。
初心者です 10万前後でロードバイクを探しています。調べてみるとGIANTのDEFY2がこの価格帯だとスペック的に最強だと感じました。 そこで皆さんの意見を参考にしたいのですが、この車種の評価、また、他におすすめなどあれば教えてください。 それとももう少し予算を追加したほうがよいのでしょうか
>>411 12年モデルの中ではかなり鉄板な選択だが、自転車は秋には翌年モデルの発表がある。
ジャイアントは来週、9月の5日6日には正式に発表される。
それを待ったほうがいいかもね。
コスパ最優先で選ぶと愛着湧かんよ なんかただの道具って感じ そういうのが好きな奴もいると思うけど
>>413 なるほど。
ではその発表までは待ってみます。
>>411 何をしたいのかによってオススメは変わる。
ただ所有したいだけなら見た目で好きなのをどうぞ。
最初の1台はスペックを気にするよりも自分の体に合うか(サイズ、ジオメトリ)の方が重要だと思うよ。
一台目の愛着なんて使い込んで深めていくものだろ。
質問です。 17度のステムで水平にするメリットってあるんですか?見た目?空気抵抗? @コラムカットを控えた初心者より
>>418 角度がでかいステムはハンドル位置が高い状態でさらに高く出来る。
ハンドル位置が低い状態でさらに低く出来る。この2つがメリット。
見た目はまあ、見る人によるからなんとも。
空気抵抗はこのパーツ単体では一切関係ない。
17度はホリゾンタルのフレームに使うのが大多数
ないってことはないだろ 水平が一番全面投影面積が減るよ だから他の要素(後ろの処理によるエアロ化とか剛性とか)を考えなければ有利 あとは一応同じポジションなら水平になるステムが一番短いかな 数gの軽量化と若干の剛性うpにしかならないしスペーサ積んでの水平じゃ意味ないけどね
>>417 コスパ以外の面で好みじゃないと使い込む前にイヤになりかねない
て話では?
これからもステム変える予定があるならコラムを少し残して置きなさいよ
コラムなんて不要 1mmでも積んでるとかっこ悪い
ゼロは逆にキモい
>>427 ゼロったってステムの高さ分はあるわけだし、何がキモイのかサッパリ分からん
よく分からんけど、これがカーボンコラムなら ステムがクランプする部分のちょうど内側にアンカーが来てないと 規定トルクでステムの固定ボルト締められなかったりする
>>424 例え安物でもやっぱり最初に買ったロードって特別だよ
なれない頃にした失敗とか初めて部品変えた時の感動とか徐々に慣れていって乗りこなせてる感とか今でも覚えてる
人それぞれ
432 :
ツール・ド・名無しさん :2012/08/29(水) 21:37:35.56 ID:t5BlKlN0
23c用のチューブ(ミシュランのa1)に25cのタイヤ使っても大丈夫? 25c〜のだと幅広すぎて重くなるような気がするんですけど
>>417 お前は高コスパ故にそこら中で被りまくるチャリに愛着が湧くのか?w
>>433 「お前は他人とかぶるって理由だけで愛車に愛着が持てないのか?」
そういわれたらこう言うしかなくなる・・・やめておけ。
おそろいとかキモすぎだろうがw
エントリークラスのロードなんて所詮大量生産の工業製品なのに何言ってるんだか
仲間内で欲しいやつ先に乗られたら諦めるの?
>>426 ステムの上のスペーサーのことだろ?
無いほうが見た目はかっこいい
そうはいっても 今日はまったりポジションで走りたいって気分になったときに コラム切ってたら困るだろ
乗る時はいつもレーサーです
>>438 カスが。
見た目にこだわってセコイ事言ってんなよ。
みっともない事言ってんな!
SRAMのダブルタップがどうしてもなじめません
>>444 あれ、レバーを押し込んだ時じゃなくて、放す時に変速されるんじゃなかったっけ?
そのために変速操作がワンテンポ遅れるので使い物にならないと思って、試乗車一回乗っただけで興味なくした記憶が、、、、
>>445 そんなんだったらスラム採用してるチームはなくなってるでw
>>444 初めて買ったバイクがSRAMなので、次シマノ買ったときに馴染めるかどうかのほうが不安な俺・・・
>>446 いや、プロは契約したスポンサー企業の部品使うだけですよ。
どこ使うかは金次第です。
>>448 プロは、素人が使い物にならないと断言するような機材しか作れないようなメーカーと契約なんかしませにょ
>>449 あくまで個人的な感想、、、
というより好みの問題で、機構自体は面白かったです。
>>445 俺も、ダブルタップが
レースでのクライマックス・ファイナル・バトルにゼロコンマ1セカンド
影響を与える可能性を考慮して、
ニューマシンを新型のシマノ・SORAで組むことにした
SORAかいっっっwwww
>>449 そんなプロは一部のトップクラスだけで
普通は好き嫌いなんて言ってられない
>>453 スラムが使い物にならないようなコンポだと?
ダブルタップ使い易いよ。 ラグなんて感じたことないけどなー
>>455 カンパスレやシマノスレと比べてトラブル相談が多くない?
気のせいかな。
その統計データ見せてみな
>>445 >変速操作がワンテンポ遅れる
遅れねーよww適当言うな
そーなの? ぼくが使ったのはかなり前だからなー。
こうやって平気でデマ流す奴がいるから信じてごっちゃになる奴が出てくるんだよ
使ってもいないのに悪評垂れるんだもんな。 これこそ風評被害だわ
いや、だから前に書いたような個人的な好みの問題だって、 カンパの低グレードのやつが、同じように押し込んだ後放す時に変速されるので、そのイメージとかぶったんですよね。 慣れれば違和感ないんだけどねー。
わかったから黙れ もう二度と適当なネタ流すな
了解です。
466 :
ツール・ド・名無しさん :2012/08/30(木) 01:43:01.47 ID:1gx7QDS2
肛門と玉の間がクッションパンツみたいなの履いても すごく痛くなるんだけどこれって慣れでなんとかなるの?
乗り方も見直してみな
>>466 ケツは慣れるがそこは多分慣れないと思う
とりあえずサドルの角度とか前後とか動かしてみては
469 :
ツール・ド・名無しさん :2012/08/30(木) 02:06:37.67 ID:1gx7QDS2
>>466 サドルを水平からハンドル側にちょっとだけ前傾でだいぶ違う
真ん中割れのサドルやら何個か試したけど何気にこれが一番効いた
>>469 本当はそこが痛くなるってことはサドルに当たる場所がちょっと前過ぎる
肛門がサドルに当たる感じで
サドルの角度をちょっと変えてみるといいかも
固定のピストがペダリングの練習になるし、ロードの練習による劣化や消耗を防ぐと 聞いて検討しているのですが 逆に変な癖やマイナスになる面もあることありますか? いわゆる利息分勝手に回ることや常に回すってことでカーブでも回す癖などを 心配しています もしロードとピストを両方お持ちの方教えてもらえれば助かります。 (尚、ブレーキは当然ついたもので練習しようと思っています)
サドルは前向けすぎると 滑って前乗りになっちゃう=坐骨で支えられなくなる って場合があるから注意ね 後ろが沿って尻にフィットする奴なんかは特に、ほんの少しだけ前上がりのほうがいいくらい
前傾姿勢長時間だと前上がりはチンコ死ぬ
>>472 固定ギヤにすると下りが怖いです。
回転系のトレーニングには最適ですけどねー。
ローラー台もおすすめ、、、
というかやってないならやっといたほうがいいですよ。
>>475 ローラー用ですかね
お外ではフリーでした方がいいんでしょうね・・・がんばります
固定は信号で止まった時のクランクの角度が成り行き任せなのがめんどくさそうですね。 止まる時もクランクが回りながら足をつくことになるし。 まあ乗ったこと無いから想像ですが。
固定でワインディングは楽しいけどつい張り切りすぎて 下りでオーバーペースして不如意になってしまうと…
昨日空気入れるときに初めて前輪外したんですが終わってハメる時に力がないせいかあまりきつくナットとレバーを締められなかったんですが問題ないでしょうか 一応元通りに前輪のレバーは倒し(起こす?)たんですが・・・ ハプニング動画とかで前輪だけ外れて人が前に投げ出されるみたいなのたまに見るので心配です・・・
後輪外してないなら同じくらいの硬さに調整すればよいのでは?
パンク修理ならともかく空気入れるくらいならわざわざ外す必要もないが レバーはフォークと平行になるまで倒しきるものだから 力んでやっとレバー動かせるって程度にしておけば問題ないよ
一般的な成人男性がぎっちり締めたと思うくらいなら問題ない
堅さは手に後が残るぐらい
カーボンは締めすぎはよくない?
粗悪品じゃなきゃそうそう壊れることはない
誘ってるのに無視しやがって。 今度犯しちゃる。
まってる
489 :
ツール・ド・名無しさん :2012/08/30(木) 10:50:36.30 ID:1FFBDxB1
105ブレーキなのですがシューのクリアランス0.5mm斜めにつけますよね? あれって0.5mm厚紙を端にあててブレーキ握ってレンチ締めればOKですか?
それでOK
厚紙か結束バンド使うのをよく雑誌やらメンテ本に書いてあるな
ありがとうございます!
ゴム板のほうがシューが回転しにくくなっていいよ。 やたら回転しちゃってやりづらいならボルト座面に少量のグリスを。
ブレーキシューをリムに対し斜めにつけるより、平行につけたほうが制動力は上がりそうですが、斜めのほうがいいのでしょうか?
鳴らなきゃ平行でいい
ハの字につけるのはブレーキの剛性がいちじるしく低かった時代の名残じゃないの あるいは、調整面倒だからってしばらくすり減っても大丈夫なように前からすり減るようにしてるか いずれにしろハの字にしないほうが性能はいいよ どうしても調整するのがいやだったらハの字にすれば後ろからすり減るのは防止されるけど 性能上お奨めではないなあ。
音鳴り防止や初期のコントロール性を上げるためだよ。
>>496 え?キャリパー歪んだら余計トーインの方向に変化するよね?
>>472 自分は両方持ってるけどピストで特に悪いことはないかな
ペダリングスキルは間違いなく上がるっていうか丁寧に回すようになる
ガックンガックン踏んでるとピストはタイヤ暴れて怖いよ
>>498 シュー後端から巻き込まれるように力がかかるからトーアウト方向に歪むんじゃね?
6700から7900-C24に変えたらギア2,3枚変わりますか?
加速中に1枚、だな。
ケツ痛、股間痺れ状態なので質問なんですけど、 自分は30分くらいから痛くなって、2時間くらいが限度です。 序盤から意識してずらしたりしてるともう少し乗れます。 痛くないって人は1時間くらいずらしたりしなくても、全く痛くないのでしょうか? 意識して10分毎くらいにずらし続けているから痛くないのでしょうか? 他の人はどの程度なのか知りたいです。
>>504 ああ 2枚は変わるね
エアロフレームにしたらさらに2枚
車体軽量化で1枚
セラミックBBにしたら1枚
もう別次元だから
>>507 普通に走ってるなら1日乗っても痛くないけど
三本ローラーだと15分でチンコしびれて感覚なくなる
店でポジションきっちり出してもらうとぜんぜん違うよ
>>507 サドルが柔らかすぎるんじゃないの?
痛いだけなら固すぎる可能性もあるけど、股間がしびれるなら、大抵は柔すぎの可能性が高いですねー。
>>511 股下計測の時に鉄?の棒でぐりぐりされた><
>>507 俺も最初そんな感じだったけど、店でサドル選んで貰って(座骨幅を測った)換えたら改善されたよ。
おしりまで触られるの?
前下りとか乗れてないやつじゃん 前下りにするくらいならハンドル上げろ
あ、チンコのポジションじゃなくってサドルのポジションね。
ポジションなんかより自分の尻(3D)に合ったサドルを選べ
痺れるなら穴あきサドルに変えたら? 大きい穴のやつに。
間違えてアナーキーサドル買っちゃいました
>>517 いや、サドルがケツに慣れてない時は、
一時的に前下がりにして強引にケツに馴染ませると痛くなくなることがありますよ。
523 :
507 :2012/08/30(木) 14:25:36.94 ID:???
同じポジションで乗り続けるっていうシチュエーションがまずない
慣れててサドルも尻に合ってるなら2時間程度は平気 さすがに10時間以上乗る横断ツーリングでは旅館についてトイレに入ると尿道の痺れを感じる 2時間で痛くなるならどっか変 腰の角度が前に寝すぎていてサドルに当たってる場所が肛門じゃなくて尿道になってて圧迫してるか サドルそのものの形状が坐骨と合ってなくて骨でなくて肉で重さを受けて痺れてるか
>>523 :507
定期的にダンシングしたり、赤信号では必ず止まって、サドルからケツを外して体をほぐしたりしますよ。
ブルベやってるから、一日、休憩込みで二十四時間走ったりするけど、自転車に乗れなくなるほど痛くなることはないですね。
>>523 意識的にずらす事はないけど、普通に信号待ちやダンシングしてやる感じで3〜4時間は大丈夫だよ。
それ以上のぶっ通しは休憩挟んじゃうから経験ないのでわかんない。
>>523 信号待ちもあるし半日位なら全然痛くないかな
そんなにすぐに痛くなるならポジションと体重がおかしいと思うぞ
痩せるだけで股間の圧迫は一気に減る
530 :
507 :2012/08/30(木) 15:02:23.65 ID:???
意識的にずらしたりしているけど、 2時間じゃ痛くなることはないって感じですかね。 痛いけど我慢してるわけではないのですね。。。 まだ改善の余地がありそうなので試してみます。 ありがとうございました。
ポジションの見直しで結構改善するけど、とっくにやってるかなあ 穴あき以外でも、意外なところだとサドルの後ろ側の幅の広い狭いでも かなり変わるよ
骨盤を立てろとよく言いますが実際どーなの? 落差のある設定で骨盤立てると背中のカーブが不自然に思う。 新城など骨盤立ててるように見えない。 意見求む。
骨盤立てないと前乗りしないと駄目だしなぁ
まずプロのレースで勝つための姿勢と、我々のホビーユースでの姿勢は 筋肉の使い方からして全く違うのでプロの姿勢は参考にならないっては前提として スローピングが激しくてトップチューブが長いと骨盤立てろっつっても背中の曲線と合わない おもにホリゾンタルでハンドルがサドルよりずっと低くて遠い位置にある場合の姿勢なので コンフォート系でセッティングによっては骨盤をむしろ寝かせるなんて提唱する人も居る
>>532 個人差あるから色々試して自分に合った姿勢を見付けるしかないね。
試しにパッド無しで乗ってみては? 膝丈ジャージとか履いてみてさ
姿勢にフレーム形状は関係なくない?
骨盤立てたほうが尻の痛みは減るね 特に股間の痺れはかなり効果ある でも慣れないと姿勢がかなり苦しい
>>537 形状というかサドル・ハンドルグリップ・ペダルの3者の位置関係だな
アップライトなグリップ位置と低く遠くのハンドル位置じゃ当然状態の曲げ方も異なるんで
同じ骨盤立てるにしても力の入れ方や腰から上の姿勢の作り方の体感が大きく変わる
まあフレームは関係ってことで
無関係だろ
ローディとは思えない発言
あ、「無」が抜けたw
車種で変わるのはわかるけど、フレーム形状違ってもポジションは一緒では?
ロードはママチャリやクロスほど尻が痛くならないけどな。 俺はサポーターなくてもいいや。
例えばホリゾンタルで物凄くハンドルが低い形状のとものすごくアップライトな形状ではポジションは変わる 形状の違い=ジオメトリからして全然違う、という意味の場合 ジオメトリが同じでフレーム断面がエアロか丸パイプか角断面かなどの違いならポジションは変わらない
>例えばホリゾンタルで物凄くハンドルが低い形状のとものすごくアップライトな形状ではポジションは変わる そりはポジションが出ないというのでは? そもそも使用目的が違いますよね?
スローピングってヘッドパイプが長くて斜めってる訳ではないけど。
まあスローピングだってレース系とコンフォート系があるからな
今の時代ホリゾンタル乗ってる人の方がハンドル位置高くてコンフォートに乗ってる人が多いイメージだが
クイルだとベタ付けできないからってのもあるだろうけど
>>551 それは「昔(ホリゾンタル)の人は・・・」って意味?
>>547 ホリゾンタルかスローピングかは関係ない
俺なんて、200km走っても全く痛みが出ないサドルを愛用してたのに、 転んでサドルをひん曲げちゃって、また同じのを買おうとしたら販売中止に なってて、その後色々と5個程買って試してきたが未だフィットするものに 出会えていないんだぜ。まさにサドル沼に嵌ってる最中
自転車じゃないが廃盤なるのを見越してキーボードまとめ買いしてる先輩いたな
坐骨で支える状態になってたら、別に骨盤が鉛直でなく割と前傾した状態でも 股間は圧迫されない。
サドルまとめ買いしてる人はちょこちょこいるよ。
シロッコ35とRS-80 C50のどちらを購入するか悩んでいます 平日は仕事から帰って夜1時間、休日はCRを40〜60km走る程度です ヒルクライム等は考えていませんが、30kmのアベレージが27〜31km/hの自分では50mmのディープは恩恵を得られないのでシロッコの方が無難でしょうか?
>>559 価格が違いすぎて直接比較などできん・・・
重量はわずかにRS80のほうが重いけど、トータルでRS80のほうが優れてそうな気がする。
ハブとかも。
そもそもディープにしたい理由は?ローハイトのほうが軽くて使う場所を選ばないし、
チューブの選択肢も豊富で楽だぞ。
住宅の犬走りにロードバイクを保管したいのですが、 何か良い方法しってる方いらっしゃいませんか? 保管する場所は、前後は長いのですが、幅がハンドルの幅+10cmくらいしかありません 組み立て式収納庫とか探したのですが良いのが無くて、 家の中に持ち込もうとしたのでしたが、子供が小さいので無理でした、よろしくお願いします。
>>562 レス有難うございます。
こんなのも有るんだ・・
コレ良いかもしれません、女房と交渉してみます。
それ登るよ。
>>561 犬走りという言葉を始めて知った
俺の知力が1levelupした
ついでに「キャットウォーク」も覚えておくとイイ。
>>560 レスありがとうございます!
ディープは単純に見た目です
折角のロードなのでカッコ良くしたいと思いました
見た目だけならC50なのですが、日常使い(ご指摘のチューブなども含めて)ではシロッコなので凄く悩んでいます
新モデルがでたらそれまでのやつは安くなりますか
うん。
>>568 店舗在庫以外は安くならないと考えて良いと思うよ
通販は?
通販専用でわざわざ在庫を確保してるとこなんて無いんじゃない? 実店舗があって通販もやってるってなら別かもしれないけど 基本的には在庫がある場合だけだと思うよ
通販でも大きいところは在庫処分のバーゲンやるからそれ待てばええやん 店頭在庫でもそうだけど、あくまでバーゲン品の中から選ぶことになって、 ちょうど欲しいものが安くなるとは期待しないほうがいい
SIDI5にシマノクリート付けるときって、ネジは付属のやつじゃダメってどっかで見たんだけど、対応してるネジってショップに置いてあるもんですか?
575 :
O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2012/08/31(金) 04:20:21.25 ID:OFJXB3hF
>>574 確か長いねじがいるんでしたよね。
それはショップに聞くしかないっすよ。
10mmの奴だね ネットでも売ってるよ
つかSIDIブランドでM5-10mmのネジセット売ってるね。 シマノ純正(8mm、10mm、13.5mm)と好きな方を選べば良いのでは?
>>494 シューは弾力がある(変形する)から、トーインにしておくと
ブレーキかけた時にホイールの回転方向の力で平行になる。
最初から平行だと、ブレーキかけた時にホイールの力でトーアウトになってしまう、
…気がする。
>>579 でもトーインでしばらく使ってたら削れて平行になるじゃん
パットに当たりが付くって自板では常識じゃないみたいね。
そりゃみんな脳内さんですし
パット putt - ゴルフのパット。パットに使うクラブはパター。 Pat - 英語圏の人名。「Patrick(パトリック)」「Patricia(パトリシア)」の愛称の一つ。 pat. - パテント(特許)(patent)の略。 パッドの誤り
シャクティーパット
本人は怖くないから走れるんだろうね。 普通の感覚じゃないよね。
リカ豚はキチガイだから
590 :
587 :2012/08/31(金) 12:25:39.53 ID:???
リカンベント自体はだいぶ見慣れたけど、普通の(?)リカンベントにくらべても これじゃカウルが邪魔で乗り降りも容易ではなさそうだし、よりハードルが 高そうに感じたもんだから
これ停まる時どうするの? カバーは底が無い形状で、中で足を着けるのかな?
>>587 道交法で自転車の全長と全幅の最大が決められていたはず
画像のなら3輪でしょ。
>>592 よく、普通自転車の寸法(600×1900)に付いては目にするけど、そうでない物の最大はいくつになるんだろう?
「普通自転車」は道交法だけど、 軽車両は、道路運送車両法というか道路運送車両の保安基準に、 人力軽車両は、長さ4m、幅2m、高さ3mまでとある。 リヤカーとかを想定してるんだろうけど。 ちなみに「畜力により運行する軽車両」だと、長12m、幅2.5m、高3.5m。 地方運輸局長の許可を受ければ、これを超えてもいいらしい。
昨日105ブレーキのクリアランスについて聞いた者です。 0.5mm角度をつけてシューを取り付けましたら少し鳴きがしたので並行に取り付けることにしました。 並行のほうが鳴くことがありませんでした。 個体差はあるでしょうが私の自転車には並行がよかったみたいです。
ブレーキ鳴きはシューが馴染んでくると解消されるで 平行だとタッチ悪いしキャリパーの歪みを無視してるから偏磨耗しちゃうよ
リム洗浄した後にブレーキングすると すごいでっかい音がしてびっくりすることがある
>>598 それリカンベントちゃうやん
お前ってホントいい加減なことしか書かないんだな
クソコテはとっととNGにぶっ込むがよろし。 まー、タチが悪いのは初心者スレや馬鹿親切スレに常駐してるから初心者が騙されちまう、ってことか...
そういう名前だったんだ。 めるしぼくぅ
まぁもう少しで夏休み終わるし
夏休みなんてとっくに終わってるだろ
どこの北国だよ
東京だけど学校によっては3日くらい前から二学期始まってるみたいよ。
プローンバイクいいよな 腰痛持ちには無理そうだが
なんか吐きそう
いつでも夏休みなんやろ
夏休み短くなってるのか?9/1からなイメージ
大学と言う名の年中夏休み
まいんちゃんかわEです。どうしたらいいですか
俺の知り合いの子供とかは27とかから出校って言ってたな
今の子は31日の恐怖がないのか・・・
618 :
ツール・ド・名無しさん :2012/08/31(金) 18:34:04.02 ID:CTGDn1++
ロードバイクで名古屋走ってたら満島ひかりがいたから「大ファンです!」って言ったらめっちゃ可愛い笑顔で「ありがとうございます。カッコいい自転車ですね。」って褒めてくれた 嬉しすぎて泣きそうになった。
夏休み短くなってんだ、やっぱり なんか中高生だけじゃなく、小学生も見たから「まだ8月だよな?」って疑問に思ってた
わき毛か
>>618 いい女優さんなんだけどトーク番組ではいきなり何を言い出すか分からないような危うさを持ってるんだよな
622 :
ツール・ド・名無しさん :2012/08/31(金) 19:10:58.70 ID:CTGDn1++
>>621 しかもウェアの袖にサインしてもらった。「こんなところにサインしていいんですか?」って言われた。
超可愛い。なんか着るのが勿体無いから家宝にする
マン○ひかり?(すっとぼけ)
625 :
ツール・ド・名無しさん :2012/08/31(金) 19:16:38.83 ID:CTGDn1++
>>624 ごめん。感激のあまりこのスレの常駐だったから書き込んでしまった。まったくのスレチだったわ。
626 :
ツール・ド・名無しさん :2012/08/31(金) 20:06:38.93 ID:UYa4inWA
>>624 「この感動を心の歪んだおまえら(^ν^)に伝えるにはどうすればよいですか?」っていうことだろ?
アルミフレームの平均的な耐用年数って何年くらいでしょうか
3年
なるべく安く買うには自転車屋さんとの交渉がいいですか?
通販のほうが安いです でもあなたみたいなバカには無理です
ロードに乗り始めて三ヶ月 メンテ等はチェーンにオイルくらいしかやってません 最近、ギアを下げると1速下がらずに感覚的に0.5段階くらいしか下がらず、異音が聞こえてくる事象が頻繁にあります そのような場合はもう一つ下げるか上げるかして解決しております 原因はなんだと考えられますか? ちなみにアルテグラです
年度の切り替え時に、売れ残った在庫が、通販で更に40%OFFとかになっからそれ狙え
>>631 ワイヤーの初期伸び。
アジャスター捻じるか、わからんかったら店行け。
トリムって言ったら大抵フロントシフターのアレだろ
あぁ、ウイスキーの。
>>635 どこにもリアとは書かれてないからエスパーした
>>633-634 アドバイスありがとうございます
お店に持って行く前にそのヒントでちょっと自分なりに調べてみます
>>639 ディレイラーのメーカー・型番は?
例えばシマノなら説明書のSISの調整の項目だけられば大丈夫だと思うよ。
ディレイラーに付いてる小さなネジはとりあえず回さないようにね。
>>631 ワイヤーってのはどうしても伸びてくるからね
特に新品の直後の初期伸びが激しくて、それが一旦終わると以後は落ち着く
だから数ヶ月して初期伸びでズレたところで、店に調整頼むか自分で調整ネジ回してアジャストしてあげる
初期伸びさえ終われば後は滅多に調整しなくても殆ど伸びなくなる
642 :
ツール・ド・名無しさん :2012/09/01(土) 01:02:54.58 ID:QKiom2uG
CRCでシマノ105ビンディングペダル買ったのですが、 ペダル取り付け用の簡易工具やグリスは付属してるのでしょうか? 付属してない場合、ワークマンでレンチとグリス買おうと思ってるのですが、 ロードバイクのペダル用みたいな、 それ用のグリスじゃないと持ちが悪いなどの問題はあるのでしょうか?
ヅラグリスくらい持っとけ
んなものついてこない。 ジョーの薄めの大きなモンキーがあるとやりやすいよ。 グリスはカジリ止め、と銘打ってある物がいいね。 個人的にはワコーズのスレッドコンパウンド使ってるけどペダルにしか使わないならそんなに安いものじゃないし...
>>642 さ〜?
教えてやりたいけど俺はロードには詳しくないからわからないんだよ。
>>642 付属してませんよ。
グリスは何でもいいです。
個人的にはスプレーグリスが使いやすくておすすめかな。
>>642 グリスは粘度の高いもの、あるいは乾くと白い粉みたいになるドライタイプのなど
ビンディングペダルのスプリングは3年位すると錆びるのがデフォ
(強度の必要なバネだから素材上錆びるのもしょうがない)
罵るだけで正答は言えない点でお察しだな
得意げにお察しだなとか言ってる点でお察しだな
今夜のつまみはお刺身だな
色々ありがとうございます。 買ったロードバイクはペダル付いてないので外す心配はないけど、 グリスもレンチも必要なことはわかりました。 ワークマンで探してみます。
>>656 ワークマンだと六角レンチを買うつもりなのかな?(ペダルレンチは売ってないよね?)
それなら長めの物を買ったほうが外す時に楽だよ。
105ならよほど幅が厚いレンチじゃなければ普通に使えると思うよ 俺は100均の使ってるわ、まあ金に余裕があれば専用工具がいいに決まってるけど
エイカーのペダルスパナが1050円だよ
105クランクとして多分レンチの厚みが6mm以下なら隙間に入る
ネジ部に固着防止の為に塗るグリスを、ビンディングのメカの潤滑防錆の為のグリスと勘違いしてるのがいるな
Defy3とかのような、9速のスプロケというのは 種類豊富に売っているのでしょうか? 互換性を考えなければ9速でも全然問題ないでしょうか。
>>663 に便乗質問
オイラは初ロード購入に向けて情報収集してる
とりあえず最初は9速でも良いかなと思ってたんだが
色々と調べてみるとコンポのグレードによって
段数や変速性能だけじゃなく耐久性も違うらしい
たとえばSORAと105では寿命にどの程度
違いがあるんでしょうか?
>>662 まさにその固着防止用のグリスを買うつもりですが、
それは自転車用とかないんですかね?
おまえらなんでそうやって無駄な出費をすすめるの?
ペダルの固着防止に塗るグリスなんてそれこそなんでもいいじゃないか。
>>666 デュラグリス買え。それでいいよ。それで十分。他の部分にも色々使えるからさ。
うんじゃあ君はデュラグリス使ってあっちで遊んでてくれるかな?
>>669 本人が専用品欲しいって言ってるからじゃん。
本人「自転車用の固着防止グリスありますか?」
解答A「ワコーズのカジリ止めいいよ」
解答B「ホーザンも固着防止の出してるよ」
解答C「おまえらなんでそうやって無駄な出費をすすめるの?
ペダルの固着防止に塗るグリスなんてそれこそなんでもいいじゃないか。
>>666 デュラグリス買え。それでいいよ。それで十分。他の部分にも色々使えるからさ。」
素人ほど無駄なケミカル買いたがるよね
素人ほど、他人のことを素人扱いしたがるよね
素人ほど他人のことを素人扱いしたがるよねと言う奴ほど素人
デュラグリスはプラスチックを侵さないし持っておくとどこにでも使えるから便利だぞ ちゃんと分かってて買うならいいけどヘタにホムセンとかの安い万能グリス使うと プラパーツやら表面処理がボロボロになったりと厄介だぜ
じゃあ俺はここでフィニッシュラインのアッセンブルオイルを勧めておこうw 組みあがって気が付いたらあっちこっちに付着してるぞw 目立つからすぐ分かる
素人とかニワカとか言ってるのはカ ケ ダ シ若しくは脳内君。
でもデュラグリスは水分吸って乳化しちゃうし 性能いいけど寿命短いから頻繁にメンテする人向けだぜ 年単位で放置するならホムセングリスをお勧めするぞ
年単位で放置するとかママチャリでもしねーよ
そういう意味の放置じゃないんだがw
だからノーメンテってことだろ?
そういや赤いグリス塗ってるのよくみるけどspinとワコーズのHMGどっちなんじゃろか?
チェーンにデュラグリス塗ったったwww
うはwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwww最近これ見ないな
うはwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwww
足の毛を剃るのは何故ですか?
ホモアピール
しなやかなクロモリ教えてください
おれのクロモリ
>>688 競技の性質上、集団走行をするから、誰かがこけたら連鎖的にこける。
まあ、地面とこすれて擦過傷に・・・プロはそれもあって職業病のような物。
そってたほうが傷の処置がしやすい。
あと、そってたほうがクリーム等を使ったマッサージがしやすい。この二つがおもな理由なんだとか。
ってわけで、プロは間違いなく毛を剃ってる。別に趣味で乗る人は剃るそこまでの理由は無い。
けどまあ、儀式ってことで。プロの真似をするのは別に自転車だけじゃないよね。
>>665 耐久性というと多くの人は「精度が高くて材料がいいってことかな」と思うだろうが
もちろんそれもあるのだが、この場合は「調整できる場所が多いから、経年劣化してきても元の性能に戻せる度合いが高い」って意味
安いコンポはオールインワン家電みたいに、手動で調整できる箇所が少ない
だから経年劣化で遊びが大きくなったり微妙に歪んできたりワイヤー伸びたりしてズレてきたときに
高いコンポだとオーバーホールによって元の性能に近づく度合いが大きく
安いコンポは「そろそろ交換かなあ…」って時期が早まる
後は自分の予算と、どの程度長く使うかの予定と、欲しい精度と、諸々考えて決める
まあ105なら十分だと思うが
>>693 レスどうも
安いコンポだとどのような調整箇所を減らしてるんでしょうか?
逆に言えばその調整箇所があるコンポを買っておけば後々安心ってことですよね?
>>665 初めて買うのにいくら考えても一緒だ
まず、予算内で買って後はこけて、パンクしてチェーンが外れて
雨に打たれてびしょぬれになって色々経験して次のバイクで本気出せ
なんだかんだで自転車意外に最低3万はかかる
レバーノッチの細かさやベアリング数や位置・角度の細かい位置調整機能 下位コンポも調整ネジがあるはずのところにギア段数表示があったり 変速がレバー横倒しじゃなくて親指スイッチだったり 上位とは違う特徴が合って面白い まあ部品のシーリング精度が甘いとグリスアップの頻度も上がるが
あ?カンパはみんな、親指だよ。
SORAと105ならチェーン寿命でSORAの勝ちのように思う。
よく蚊に刺されるんですが、素肌部分に虫よけをつけててもレーパンの上からぶっ刺されます、、、(´□`。) 皆さんどーしてます?
>>699 蚊に取り付かれない程度の速度を維持する。
停まらずに蚊より速い速度で走り続けるw
お前ら結婚しろ
皆さんの坐骨幅とサドル幅を教えてください。 差は20mmから30mmくらいが適正でしょうか?
蚊くらいならまだしも、俺の臭甘酸っぱい汗と脂でそこら辺のハエがみんな集まってきてつらい おれはうんこじゃねぇよ
そうだなうんこに失礼だな
うんこに謝れよ
>>694 デュラと105を使っているけど、調整出来る箇所の違いはブレーキのレバー位置とバネ調整くらいしかないような。
>>709 一応、105はミドルグレードだからな。2200とか、比べてみたらいい。
>>710 2200は何処が違うの?
説明書ざっと見ただけだけど違いがよくわかんなかった。
うんこうんこ言うのやめて
>>703 サドル両サイドの傾斜によって違ってくるから何mmプラスではなく
坐骨を支えられる有効幅で選ぶのが正解
友人数名に強硬に勧められてロードバイクを買うことになりました。 個人的には前から気になってたし、いい大人なのに車もバイクも持ってないので ここはドーンと予算はとりあえず無制限でいこうと思います。 ですが、友人に聞くと「コンポだけ決めて、あとは好きなの買え。『コンポ=やる気』だ。」 と、つれないアドバイス。 自分自転車板のスレを読んだりしてに調べたんですが、 「最低SORA、できればティアグラ、105で満足、アルテグラで万全、デュラエース贅沢」 ってことで大体合ってるでしょうか? 予算の許す限りいいものを買うべきでしょうか? それとも、初心者はまず最低限スタートすべきでしょうか? アドバイスお願いします。
最低ティアグラ できれば105 贅沢してアルテグラ 自分には不必要デュラエース だな。 長く続くかわからんのなら15万以下のエントリー買った方がいいし、 絶対続く!と言いきれるならいくら払っても高いの買った方が損じゃないよ
用品代に10万残して残った予算で見た目が気に入ったのを買え 馬鹿馬鹿しいと思えるけどマジでこれ大事
>>714 安いフレームにアルテ組のビアンキインパルソあたりにすれば?
この先もまだ続くんなら2台目はフレーム買いの載せ変えにすればいいさ
つれないアドバイスっつーが、最初は気に入ったの買えってのはマジな話であってだな。 予算はあるけど、気に入ったフレームがエントリーモデル、っていうのなら とりあえずそれ買ってホイール交換するとか、あとから換えはいくらでも効く。 まずは気に入ったフレームを見つけることだ。
719 :
714 :2012/09/01(土) 20:28:12.00 ID:???
>>715 最低ティアグラ、ですか。
よし、なんか範囲が狭まってきたぞー。
自分は体育会バカなんで、これと決めた運動系はとことんやります。
贅沢(アルテグラ)しちゃおっかなー。
でも、あえてデュラエースを買って、器具のせいに出来ない(?)
マゾい状況に自分を追い込むのも楽しいかも。
早速のご意見参考になります。
ちょっとネットで15万前後から探してみます。
>>719 ガンガン使うなら105
最上位のデュラより重いがその分ラフに使える
ボロくなった車体に太いの履かせて山に行ったりもw
こういうときは105なら壊れるの気にせず思いっきり使える
完成車アルテグラの35万くらいまでのが初心者なら贅沢ライン。 デュラエース組の完成車だと60万コースになるしね。 予算の許す限り気に入ったの買うのが正解! ただし、フレームサイズが必ず合っていることと、ISPは止めること。 これは守って欲しい。
>>719 なぜアルテグラやデュラエースや105が必要なのかを知りたかったら
ティアグラから始めて見るといいよ
UPグレードしたら必要なかったことがわかるからw
723 :
714 :2012/09/01(土) 20:33:22.07 ID:???
>>716 用品代って、メットとかですか???
10万とはまたずいぶんとお高い・・・参考になります。
>>717 ちょっと調べただけですが、ビアンキって初音ミクのやつですよね・・・
自分はああいうのはちょっと・・・
質実剛健!なやつで探してみます。
>>718 ハマるとそうなるらしいですね。
実際、自分に勧めている友人も、部屋の壁にいろいろぶらさがってるらしいです。
お古のメットとかも融通してやる、って言ってくれてますが、
汗臭そうなので丁重にお断りしました。
>>720 なるほど。
重い=頑丈ってこともあるかもですね・・・。
金属なんだから当たり前か。
参考になります。
つまりanchorのRMZだな。硬さはお好みで。個人的には柔らかい方から3番目。 質実剛健と言ったらanchor、これ以外は考えられん。
>>723 シューズやペダルもいるしウエア1年分だと10万くらい行っちゃうよ
自転車は安いのでもいいけどウエアは最低パールイズミ以上にしとかないと
特にこれからの季節は地獄を見るぜ
>>719 その予算で自分も最近探してたけど
CannondaleのCAAD8ティアグラ
ORBEAのAQUA 105
トレックの2、ANCHORの何かがヨサゲだった。
今なら今年モデルのセールやってるんで、多少安く買える。
来年モデルの色形は確認しておいた方がいいけどね。
100万円の車に乗っていて税金、保険、駐車場代と莫大な維持費を払っていても金持ちと言われないのに 20万円の自転車に乗っていると金持ちだと噂されるのは何ででしょうか?
>>723 初値ミクは関係ないよ
色は確かに似てるけど、ビアンキは歴史もあるしオートバイとか作ってた昔からあのチェレステカラー
確かに若干ミーハーなブランドにはなりつつあるけどね
>>714 何の釣り?
友人いるのにここで聞くの失礼では?
730 :
714 :2012/09/01(土) 20:46:58.15 ID:???
>>724 ググってみたら、国産ですね。
でもフルオーダーメイド!?目の玉が飛び出る値段になりそう。
なるほど、上を見れば青天井の世界なんだぁ・・・。
でも器具スポーツってそういうもんですよね。
>>725 ジャージとかレーサーパンツですよね。
自分もスポーツには入れ込んできたんで、ウェアの重要性はわかります。
>>726 具体的で参考になります!
さっそくググっってみてますが、目移りしてしまいます。
とりあえず105でいいのかなぁ??
>>727 一方で、生活保護受給している家に100万の自転車があっても、
きっと申請は素通りしてしまうんでしょうね。
>>728 ミク関係ないですか。ビアンキに乗ってる方に失礼なレスをしてしまった。
731 :
714 :2012/09/01(土) 20:47:57.60 ID:???
>>729 失礼しました><
荒らすつもりはありませんでした。
もう消えます。
意見くださった方、参考にします。
ありがとう!
10万前後でいいマシンある?
んなのあったらみんなそれ買うわ アラヤEXR一択
アラヤEXR ラレーCRN フェルトZ95かF85
バッソ VIPERを推しておこう
>>736 かっこいいよな
俺も欲しいなと思って購入検討したけど
なぜか買ったのはCAAD10-3だったw
>>733 12万まで出せるならTREK1.5もなかなか
最低でもカセットは10枚ティアグラのものが良い
バッソVIPERの細いフレーム超かっこいいんだけど、コンポがなあ。 バッソじゃなくてもいいから、細いクロモリでTiagraでお買い得なやつ 無いかなあ・・・。
アンカーのネオコット
バイパーはTiagraだろw 何を求めてるんだ
742 :
ツール・ド・名無しさん :2012/09/01(土) 22:59:11.59 ID:U/Ba0Ya8
都内で走ってるバカロードレーサーをミニベロでちぎって遊んでいます。 どうして都内のロードレーサーはトロイんですか?
>>743 競ってないから、歩行者を早足で抜かして遅いと言ってるのとおんなじだぞ
アンカーの420サイズって女の子向けですか? なんか俺にジャストフィットしそうに見えたんだけど
膝の内側の前の方が痛いので座席の高さを調整したり漕ぎ方を確認したりしているのですが、どうにも治りません。 痛みの原因を調べたいのですが、痛み自体がなかなか治らず、調整や確認が進みません。 こんなときは地道に痛くなくなるまで待機→微調整して試してみるを繰り返すしかないのでしょうか?
>>747 自転車経歴と過去に同様の症状があったかをお書きください
ロード歴は半年位の初心者です。1か月前位から痛くなり始めました。 一応ポジションはお店で出してもらって、しばらくは大丈夫だったのですが、長距離?走るようになって痛みがでるようになりました。 病院に行くほど痛くはないのですが、ちょっと走りづらい感じです。
750 :
749 :2012/09/01(土) 23:40:57.04 ID:???
あ、すみません。747は自分です。
しょっぱなから無理したのではないのん
最近走ってたら不意に初恋の人を思い出してしまうのですがどうしたらよいですか
753 :
749 :2012/09/01(土) 23:57:52.75 ID:???
なるほど……自分の中でどこからが無理なのか良く分かっていなかったので、参考にしてみます。 ちまちま距離を伸ばしていって今は往復80km位を目安に走っているので、 地道に練習して痛くならない距離を伸ばしていこうと思います。ありがとうございました
>>747 俺も似たような症状がでていたけど、
クリートの角度を変えて少々爪先が開くようにしたら楽になった。
原因が同じとは限らないが参考まで。
>>743 信号で止まるし、そもそもレースしてない
バカには近づかないのが安全に走るコツ
皆さんは、ロードでブレーキをかけるとき、 ブレーキレバーの先っちょのほうに指が届いてますか? 自分は届きません。 ブレーキレバーの根元〜中間の部分を握ってブレーキをかけることになるので、 非常にしんどいです。 手はそんなに小さくもないと思うのですが・・・。 どこかを調節すると楽になりますか? もしくは小さいブレーキレバー(そんなのあるのか?)に交換するしかないのでしょうか。
シマノ使いなら 1.シムを入れる 2.レバーだけカンパにする
カンパはシマノに比べて小さいからブレーキ楽っていうよね STIの取り付け角度を調整 スペーサー使ってレバーを近づける ハンドル変える とか?
レバーを近づけても、握りやすさとはまた別物だからな。 あとはバーテープを薄手にするとかも意外と効くよ
760 :
756 :2012/09/02(日) 00:58:44.64 ID:???
サンクス。いくつかキーワードもらったので調べてみる。
TEKTROな予感
>>756 ブレーキを握るっていうよりも手首を少し下に傾ける感じで握ってみたら?
実際は手首は動かないけどイメージね(なんて表現したら良いんだろ?)
764 :
756 :2012/09/02(日) 01:07:31.99 ID:???
>>762 それは、黒いカリ首(失礼)を人差し指と親指の股で挟んだままで?
それだとどうがんばってもレバーの先っちょに届かないんだよなー。
下ハン握れないチキン野郎ですサーセン。
ハンドルの湾曲具合と、湾曲のどこにSTI取り付けるかで 下ハン前側とレバー先端の距離が変わる セッティングを色々試行錯誤してみて
766 :
756 :2012/09/02(日) 01:08:39.83 ID:???
もしかして握力の問題なのか・・・ ニギニギして鍛えるしかないな・・・
ブラケットの時はレバー先端にゃ届かんよ
769 :
756 :2012/09/02(日) 01:11:46.33 ID:???
>>767 あー、やっぱそうなんだ。
こんなの握れるのE.T.だけだろー、とか思ってました。
解決しました。
カリ首=ブラケットね。ありがとう。
下ハン握れるよう精進します。
TNIのネオクラシックバーはドロップも少ないしリーチもそこそこで 且つシャロー形状だから背が小さくて手も小さい人にはオススメ
>>764 俺は手が小さいからブラケット部分に人差し指と親指の股を挟んで
小指がブレーキレバーの真ん中かちょい下くらいの位置だよ
それで握ると力が加わりにくいから傾ける動作で力をプラスする感じ
>>766 ブレーキのかけかたもあるかもな
握りこむより引く
しかしこれはとっても説明しづらい
レバーを斜め上に握りこんじゃだめなんだよなー 地面と並行に後ろ向きに引かないと
親指ブラケットにひっかけてひねるんだよ
多分みんな同じことを言ってるんだろうけど上手い表現はないなw
そもそも人に教えてもらわなくても力を加えやすくする
工夫をしてれば自然に身に付くことで
>>756 の工夫が足りないって意味じゃなくて恐らく
指が届かないことで工夫をあきらめちゃってるんだろうな
ブラケットポジなんてスピード調整程度に使えれば十分 しっかり制動したい時は下ハン
一番長い時間使うポジションで急停止できることは必要だよ ブラケット位置でブレーキが強く握れないと ちょっとの下りでも下ハンを使わなければならないけど ブラケットでブレーキが強くかけられるようになったら 下り勾配の強弱でポジションの選択肢が増えるから便利だよ
アルテとかデュラにすればプラケットでも十分止まれっから交換しろや
プラケット???
アルテ以上だと止まりが良くなるってだけで 105以下だとしっかりと握れないってのは問題あるだろw
なんだろう、この薬指のナルシー感...
エロい
爪切れよ
マイクこうやって握るやついるよねw
つーか随分ブラケット上向いてるな
アナトミックでもこんくらいの人プロでもたくさんいるよ ブラケットは水平で横から見てハンドル肩から一直線上ってのはあくまで基本で自分が握りやすい位置とは違うしな
一般的には 「下ハン水平ってのはあくまで基本で自分が握りやすい位置とは違うしな」 ってことで握りやすいように上ハンとブラケットをツライチにするもんだがw
>>747 ペダリングで膝が左右にブレるのなら
靴のカント角調整で良くなるかもね
ロードはじめて乗るのがダブルレバーだとどんな感じ? 運転しにくいとか長距離乗ってたらめんどくさいとかストレス感じそう?
初めてなら関係ないだろ 初めての女と一緒だよ
始めての1台がダブルレバーだったけど、それが当たり前になるから特に気にならなかったなあ クロモリの細いフレームでチューブラーで、走りの質感が上質な感じで不快な振動とかなくて凄い乗りやすかったのも影響してるが とにかくずっと長時間乗ってても疲れなくて愛着があった 2台目はフルアルミにSTI(アルテグラ)のロードバイクにしたけど こっちはこっちで乗り心地は悪いけど踏んだ瞬間の伸びが刺激的で楽しいバイクだった そしてWレバーからSTIレバーになって「ああなるほど、こりゃ便利だわ」って実感w でもWレバーもそれはそれで味があって好きなんだよなあ、思い出補正もあるだろうけど 作動範囲は自分の指が決めるからワイヤー伸び調整とか気にせず使えるのが別の意味で気楽 ズバッと指をラフに止めてそれでもピッタリの位置に止まって変速が綺麗に決まると気持ちいいし
初めてなら乗れるんじゃないでしょうか。 比較対象がないし、昔はWレバーで乗ってたんだし でも今積極的に選ぶ理由は無いと思う。値段が安いかレトロ趣味位?
フロントをダブルレバーにするとアウターローでもフロントディレイラーにチェーンがコリコリしちゃうことなく回せるぞい。
Tiagraからアルテグラに変えたんだが、すごいインパクト 体感で3倍速い デュラエースはおいといて、SRAMとかカンパで、この走りを超えるコンポってあるの?
S R A M 最 強 伝 説
コンポは好みだってばあちゃんが言ってた
そんなに頻繁に変速するんかね
>>794 Wレバーはクルマで言う所のマニュアルミッション
STIはオートマ
Wレバーで慣れと指の感覚を頼りにピシッとチェンジするのが楽しい
STIで乗るのに飽きた人にもいいでよ
>>800 スラムはまだ製品として完成して無いだろ・・・
SRAMは電動あるの?
オートマの最大の利点はシフト操作が要らないって事だからSTIとはちょっと違うな
セミオートマだな
まだシマノしか触ったことないな なんか人生損してる気がする
SRAM RED ヘ(; `Д)ノ ≡ ( ┐ノ :。;/ カンパ スーパーレコード ヘ(; `Д)ノ ≡ ( ┐ノ :。;/ シマノ デュラエース ―= (゚ω゚ ) ―= / \ ―=((⊂/) ノ\つ ―= (_⌒ヽ ―= 丶 ヘ | ―= ノノJ
変速フィールなんて(経験的な意味で)馴れたらお終いだから精度さえでてりゃいい まだタイヤ沼でもやるほうが有意義だ
セミオートマやパドルシフトみたいにMTのクラッチを自動変速する感じかな
趣味なのでデザインで選んでるなのでシマノだけはありえない
>>799 ショップで相談すると大抵は「シマノが無難」って言われちゃうんだよね
まあ操作は好みの部分も大きいからなあ
国内流通価格だと同グレードが倍するからな
ダブルタップは前戯マスターへの近道
>>813 ショップに相談すると大抵 ×
ショップに相談するような人には大抵 ○
こんなじゃないか
色々とシマノ意外の心配事を口にするとシマノの方がいいんじゃないですかとは言いたくなる
多少の苦労は気にしないなんとかするって人には言わないと思うけど
>>816 言っても聞く耳もたないことが分かってるから言わないだけじゃない?
>>816 「機械としての信頼性で選ぶなら」って意味じゃないかな
タッチなどのフィーリングで好みを選ぶならシマノ以外でもいいが
その他大勢が使ってるようなツマノじゃないんだぜオレかっこいい
ツマノじゃツマンねーからな オレかっこいい(´・ω・`)
カンパは工具その他で踏み絵が多い・・・ なんだよあの11速チェーンの工具の値段は。
8年前にアルミフレームのロードバイク買ったんですが、 8年前に1000kmほど乗ったあと病気で自転車を一時やめて、 最近また乗ろうとおもってるのですが、 7年間ほど室内で飾ってた自転車をまた乗り始めるに当たって注意点とかありますか?
錆
ベアリング内の固着 ゴム樹脂製品の劣化 タイヤチューブは交換
見た感じ、錆はほとんど無いですね。 タイヤとかは交換しといた方がいいですかね? 8bar入れて10kmくらい乗ってみたけど問題なさそうでしがたw いきなり割れてパーン!とかなったら困りますけど、指で揉んでみた感じまだしなやかさはあるみたいだし… うーん
できれば分解して各部グリスアップとさび取りしたい ワイヤー交換したい ブレーキのシュー換えたい タイヤとチューブ換えたい
横槍ですまんが、グリスアップってどのくらいの頻度ですればいいの?
おれは半年5000kmぐらいで、雨の日に
>>823 自分だったらOHするな。
自分でできなけりゃ金かかるけど信頼できる店に行くといい
OH推奨
オナホール
ショップで各部のグリスアップ頼んだら1万円くらいでやってもらえるかな? けっこう大変だよね
>>833 各部のグリスアップってどこまで?
OHだと2万程度だよね
>>835 このページのジオメトリ表見ろ
51サイズとは言っても仮想トップ長は535mmだ
俺もチビで初ロードを検討中だが落差ってあった方がいいの? 超短足だから今乗ってるクロスではハンドルを一番低くしても サドルの方が低いのだが・・・orz
ハンドル下げたら? スペーサーを抜いて
チビはロード乗らないでね^^;
>>837 背筋測るのに腰ぐらいまでバー上げてやってみなよ
ホビーライダーなら170以下は650Cがいいとは思うけどね ただ如何せんホイールがない
女用フレーム使えばいいだけ
女性用だと前傾が緩くなるようなジオメトリーになってるものが多いから 落差を出したいという人には向かないんじゃないか?
>>845 ことごとく女性用フレームと安物ロード紹介しやがって!
俺がチビなのが悪いんだ・・・それは分かってるんだけど
しゃーない、GIANTのTCR ADVANCED 2買うぜ。
おっとそこのキミ、「チビがGIANTww」って言ったな。聞こえてるぞ
よし、チタンのオーダーフレームだw
ローディになぜGIANTは嫌われるのか
851 :
ツール・ド・名無しさん :2012/09/02(日) 19:15:45.96 ID:UpSQQq/+
最初ネットで買おうと思ってたけどやっぱ初心者は直接店舗で買った方が良いらしいな・・・ ネットだと安いが店舗行ったらどれぐらい安くなってるもんなの?それとも通常価格のままかな?
劇場版の時だけ良い奴になるから
>>851 他の要素より何より値引きが重視っていうなら通販にしなさい
>>851 店頭で10%オフ、セールで25%オフとか...
値引き出来ないメーカーもあるんだけどね
店で買った方が良いってのは店のステマだからなw
FC-3450が一番安く買える店教えて下さい あとこれってBBも付いてるのかしら
ある程度の工具と整備技術があるなら、海外通販しか考えられない。 価格差がありすぎる フレームサイズがあればな! あればなぁ…
>>855 細かな調整とかしてくれる店で買うのはあり、自転車は日々のメンテナンスが必要な乗り物だから
サドルの高さとかブレーキの調整とか色々初心者の内は店で見て覚えると良いということだよ
>>857 シマノのコンポはガイツーあんま安くなくね
>>857 ここは初心者スレだからその書き込みは他のスレでやってくれ
まあ10台入荷してホイールのセンターが出てるのは1台あるかないかとか 工場出荷後なんてそんなもんだからな 自分で調整してしまうなら問題ない 整備知識で金をカバーするか、金で整備知識得るまでの時間を買うか
>>861 心配させるわけではないが通販は工場出荷のままだから調整できない初心者は
まずは実際の店舗で安めのロードを買って、色々いじくり回してから高いロードにするほうが無難だよ
初心者だと調整が出来ていない事も判らないでそのまま乗っている事もありそうだねwww
>>848 最初からTCR買うって決めてんじゃん。
>>865 決めてねぇよ。GIANTは430mmあるってことは知ってたけど、
そもそもはBMCのSL01が欲しかったんだよ
というか、コルナゴCLXも420mmあること発見したわ。
GIANT、コルナゴの二択で悩んでみる
ホビットへのお勧めはanchorだな
>>866 多少サイズオーバーしててもステム交換したらなんとかなる
あとはスペーサー外してハンドル下げたら落差もつくれるだろ1センチくらい
フレームサイズが小さいほど、フロントフォークの角度が寝るんだな。 ということはホビット仕様になればなるほど直進安定性が高くなる?
>>869 モノによってはホイールベースも短くなるので…
小さいほど剛性は高くなる
つまり乗り心地が硬い
高剛性モデルを小さいサイズにすれば よりカチコチに
コンフォートモデルを大きいサイズにすれば より柳の枝の柔軟さに
>>870 > 柳の枝の柔軟さに
そこまで柔軟な感じに成って居ると逆に怖いだろw
>>869 そういう傾向はあるけど、だからこそ気の利いたメーカーはサイズ毎にフォークオフセットも変えてトレールの変化をキャンセルしている。
一般的にエントリーカーボンは柔らかいらしいが そういうモデルでも小さいサイズを買えばちょうどいい硬さになるってことだ ということはホビット族の俺はわざわざ高価なカーボンモデルを買わないくてもいい訳で ホビット族大勝利!ってこと? なんか自分で書いてて悲しくなってきた・・・
>>873 軽量化に何万円もかけなくても、小さいほど軽くなるぞ。
うむ ボート乗りと騎手はチビに限るってね
>>873 今日ノーヘルホビットが必死で漕いでたので後ろから煽り倒してやった
877 :
ツール・ド・名無しさん :2012/09/02(日) 20:39:32.89 ID:jGsVN7/g
予算80万でロードをかって、あとの20万を用品、その他に回そうと思っています。 初心者ではお金をかけすぎでしょうか。さすがにもう少し手を引いたほうがいいのかなあ。と悩んでいます
>>877 盗難に遭ったとしても凹まない金額の奴をまずは買って見てはどう?
>>877 そこまで出すなら、もう少し出して
本当の最上級のロードバイクを買ったほうがいいんじゃないかな。
現時点での最高のバイク。80万出せるならあと数十万くらいなんとかなるでしょ。
最高のモノを所持している、というのは走る動機になるよ
>>877 オーダーフレームのクロモリバイクを40万位でまず買ってみては?
それでトレーニングしつつ知識を貯めておく
>>878 40万以上のバイクに乗るときは
便所とコンビニ以外で降りてはいけないという法律があってだな
>>877 いまどういうバイクを候補に挙げてるの?
100万だか80万だかの買い物を便所の落書きチラシの裏に相談しちゃう時点で釣り確定だぬ
886 :
877 :2012/09/02(日) 20:48:49.79 ID:???
>>878 どの金額でも凹みますorz 一応室内で完璧に保管+ツーリングの際は自転車から離れないようにすることは心がけるつもりですが・・・
>>879 一応用品含め、115万ぐらいまではだせます。
>>880 クロモリですか・・
>>882 >>877 今はデロッサのKING RSか、bianchiのoltreはカッコいいなあ、と思っています
>>889 材料竹で大した加工もしてなさそうなのに10万近くするんだな
やっぱNGOの中抜きがすごいんだろーなー
>>886 いくらかけても誰も文句は言わない
買ったらぜひうpしてくれ
889 :
877 :2012/09/02(日) 20:55:47.79 ID:???
>>888 うpって、皆さんから見たら80万〜のロードバイクってうpするほど珍しいんですか?
なんか皆さんそれを超えるロードをたくさん所持してそうで怖いんですけどw
やっぱ当然だけど自転車板の方が大人味溢れていいな。 vipの自転車スレ馴れ合いすぎてキモいわ。
891 :
ツール・ド・名無しさん :2012/09/02(日) 20:57:50.69 ID:i8Ms43nY
ロングライドは大き目のサイズがいいですか?
>>891 いやそれは関係ない
むしろピタリサイズじゃないと苦痛なだけ
段差で抜重するって言うけど具体的なやり方ってあるんですか? 普段減速して後ろ荷重にしてるだけなんですけど
それでいいんじゃないか とにかく減速すること
ハンドル引き上げたり膝のバネ使って延び上がるのもいいね。 まずは低速で練習するといいかも。
段差をクリアするときに妙なテクを身につけるといつか痛い目にあう
>>894 初心のうちはオーバーアクションになる
ハンドルをひきつけたり、リアを浮かせたり
慣れてくると最小限の脱力だけで無反動を実現する
見た目には手首の力をスッと抜いてるだけで何もしてないように見えるが
車体は跳ねるのに胴体は全く上下動せずスッと振動を収める
さながら拳法の達人がノーモーションで寸頚を打ち込むように
MTBかBMX買ってきてバニーホップの練習しとけ
>>894 競馬のジョッキーでも見て参考にすれば?
自転車乗り的には175cm前後で足長、細身で軽量 かつ心肺能力に優れて程良く筋肉質 そんな人間が究極なんじゃないだろうか? 俺はどれも満たしてないけど
>>894 いいか、股間から見て、サドルが上がる時にペダルの上に立って腰を浮かし、サドルが下がる時
に合わせて腰を下げる。間違って逆な動きをしたら、サドルが股間を直撃して悶絶するぞ。
3kmTT5m30sって速い?
おそ…い…
リアディレイラーをハイからローへ変速するときに、レバーを奥まで押し込むと2〜3段一気に変速してしまいます。 フロントがインナーの時が酷く、アウターの時はあまり発生しません。 ワイヤーのテンションを調整しても改善しませんでしたし、レバーの押し込みを軽くすると変速しないこともあるので困っています。 どのような原因が考えられるでしょうか?
>>907 そういうもんだよ。
指先の動かし加減を調節してちょうだい。
それ仕様じゃない?
そうだったんですか 早めに慣れるようにします ありがとうございました
そういう仕様だね。 押し込むときにカチッて音と手ごたえがないか? それで判断が出来るはず。 カチッって一回鳴ったところで一段きちんと変速するのなら正常。
913 :
ツール・ド・名無しさん :2012/09/03(月) 00:35:40.87 ID:vGBZ4RAe
巡航速度あげるのに、高負荷の低ケイデンストレーニングって効果あります? 無いならばどういったトレーニングが効果的ですか?
シフトダウンに必要な力はチェーンのテンションに依存…するかな?
大きいレバーと小さいレバーの操作に違いがあるとは思いませんでした。 明日はレバーの音に気をつけながら乗ってみます。
>>915 シフトアップ用のレバーは特にそういうのないからねぇ・・・
音と手ごたえでそういうものだってわかれば普通に使えるようになるよ。
試してみてくれ。
身長176cm体重77kg股下86cmなんですが自転車のフレームサイズの目安を教えて下さい。 シートチューブやトップチューブ長の目安が知りたいです。
>>913 高負荷低ケイデンスはなんの練習にもなりません
高ケイデンス維持しながら、維持できるギアを一枚づつ上げましょう
メーカーごとに変わります。 メーカーサイトをご覧下さい。
横からやってみたけど胴長とかはかったことねーよw
初ロード納車ほやほやの初心者です。 105コンポの機体なんですが、フロントインナー、リアトップ(?小さい歯車)にすると、フロント歯車の上のレール(105と書いてある銀色のやつ)にチェーンががっつり接触します。これはしょうがないことなんでしょうか???
斜めがけ、といってよくない状態。やっちゃだめ。 逆(フロントアウターのリヤがロー)もダメ。
知人に聞いたところたすきがけはある程度しょうがない。とのことですが、気持ち良く変速していくと異音発生でなんとかしたい所でsu
直るもんじゃないからw
>>927 擦れはフロントディレイラーの調整で解消します
詳しくはググってみてください
というかシマノのマニュアルを正確になぞってみて下さい
それと、トリムについても調べてみると良いでしょう
>>927 おめ〜まさかローで発進して
そのままリアだけシフトアップしてトップにもっていってるんじゃなかろうな
>>926 電動Ultegraなら斜め掛けでも全然問題ないぜ
ありがとー。マニュアルみてみます。結局擦れなくても、使うべきではないとなるとシフト操作はどんな感じがいいのかなぁ インナー時123456789とリアあげてって ここでアウターに入れると重いです、、、
前2後ろ10のバイクで、平地でゼロ発進して最終的にトップまで入れる場合、 いつ前をアウターに入れるのが一般的なんでしょうか? 後ろが7くらいになったら前をアウターに入れるのでしょうか でもそうするといきなりガツンと重くなってしまいますよね? 後ろが7になったときに前をアウターに入れると同時に後ろを5くらいまで落とす? でも前後同時に操作したらチェーンがガチャガチャになりそうだし・・・ウーン
いや、平地ならアウタースタートでイイだろ コンパクトクランクじゃないのか?
もしかして今はコンパクトクランクが一般的なのか?
>>935 まぁ確かに踏める気がしますが、、、インナーの出番が少ない気がしてなんとなくつかってました、、、
アウター時リア1も御法度ですか?
俺はインナーでスタートしてケイデンスが110超えたらアウターにする。 リアは4か5のままでとりあえずは固定
ノーマルクランク、インナー・リア1(一番大きいギアが1でいいんだよね?)でスタート そのままリア4くらいまで上げる 平地ではこれで事足りる コンパクトクランク+スプロケ交換したほうがいいですかね?
>>937 クロスバイクに比べてロードバイクはチェーンステーが短いので
フロントアウター×リア1速や、フロントインナー×リア9速は
構造的にチェーンがディレーラーに当たってシャリシャリするし
なるべくやらない方がいい
クロスバイクやリアセンターが435mm以上と長いタイプのフラバは
同じアウター×1速でもチェーンの斜め角度が緩くなるので
シャリシャリしないし、チェーンの負担も少ない
フロントトリプルなら、フロントセンターに入れておけば
10速でも1速から10速までフルに使えたりする
俺は往復100km圏をポタポタするだけなら全部リアでまかなってるわ(´・ω・`) アウターに入れるのは、どこまでも続く農道で全力走行したくなったときくらい
フロントは基本的に頻繁には変速しない。今はどういうところを走ってるかを考えて ある程度は先読み的に変速。 今平地はしってるけどこれから上り坂ってなったら、登り始めてきつくなってからフロントを落とすんじゃなくて 登り始める前に落としておく。 街中とかなら飛ばさないからインナー固定。郊外の平地を走るならアウターで・・・などなど。 フロント変速はギア比を大きく変えるので、それを緩和するために、直前にリアも2〜3段ほど変えておく。 インナー→アウターならギアが重くなるので、リアを少し軽くして、それからフロントを変える。 アウター→インナーは逆にリアを少し重くしておく。 チェーンのたすき掛けの角度がきついときにフロントを変速すると、チェーン落ちの原因にもなる。 これを解消する目的もあるので、おまじないと思ってやっておくといい。
メンドクサイ そんならリアだけで走る
最近変速してないな。
カチャカチャ変速しているのも、おれロード乗っているぜアピールでイヤな感じだよな
>>947 タダの自意識過剰。
誰もお前なんて見ていない。
>>948 日本語読めないみたいだね
他人のがイヤな感じだって書いてあるんでしょ
どっちもどっちだな。
>>948 日本語をもう少し勉強した方が良さそうだね()
>>949 タダの自意識過剰。
誰もお前なんて見ていない。
そんな事を感じるのはお前だけの問題。
>>934 >>937 例えばGIANTのDEFY1の2×10Sを例に取ると
『フロント50/34T』×『リア12-13-14-15-17-19-21-23-25-28T』
アウターの1速とインナーの5速は同じギア比になり
チェーンラインの関係からもアウターの1速は入れない(使用しない)となる
同様にアウターの2速とインナーの6速も同じギア比になるのでアウター2速は不要
順 フロント×リア GD値 ケイデンス80時
@ 内× 1速 2.55m 12.2km/h
A 内× 2速 2.85m 13.7km/h
B 内× 3速 3.10m 14.9km/h
C 内× 4速 3.39m 16.3km/h
外× 1速 3.74m 18.0km/h
D 内× 5速 3.75m 18.0km/h
E 内× 6速 4.19m 20.1km/h
外× 2速 4.19m 20.1km/h
外× 3速 4.56m 21.9km/h
F 内× 7速 4.75m 22.8km/h
外× 4速 4.99m 24.0km/h
G 内× 8速 5.09m 24.4km/h
内× 9速 5.48m 26.3km/h
H 外× 5速 5.52m 26.5km/h
内×10速 5.94m 28.5km/h
I 外× 6速 6.16m 29.6km/h
J 外× 7速 6.99m 33.5km/h
K 外× 8速 7.49m 35.9km/h
L 外× 9速 8.06m 38.7km/h
M 外×10速 8.73m 41.9km/h
このようにギア比順に並べ替えるて
アウターとインナーが交差する場所の変速順番を把握しておく
>>952 もう夏休みは終わったんだから文章理解能力のない小学生は学校で勉強して来いよwww
>>954 文章云々の前に自身の狭量な精神を何とかしましょう。
自意識過剰です。
>>955 ロード乗っている奴って無駄にカチャカチャ変速して
おれロード乗っているぜアピールでイヤな感じだよな
端から見ていて頭おかしいんじゃ無いかと思うよなwww
>>955 見識を広めるためにもっと本を読んで文章を熟読しましょう(笑)
何でも自意識過剰と考えるアホが今日は来ているね
バイクのエンジン音 車のロードノイズ
市街地はアウタートップでたら〜っとしたペダリングで走るのが楽しい 市街地を抜けたら高ケイデンスでウンチ漏らしながら回しまくる。
普段走りは平坦な道だから、軽いギヤのまま変速無しで走っているなw
連投してる時点で頭がおかしく自意識過剰だと言う事。 他人の自転車のギアチェンジなど誰も気にしていない。 無駄かどうかは個々の主観の問題。アピールと感じるのは自意識過剰だから。 お前なんて誰も見ていない。
>>961 > ウンチ漏らしながら回しまくる
くさそうだなwww
>>963 もう自演はいい加減にしてもらえないかな
ぜんぜんおもしろくない
自意識過剰自演厨は以後スルーでよろしく
屁が出まくるのはしょうが無いが具は我慢しろよ。
自転車乗っているときには不思議と屁は出ないな 普段は出まくりなんだけれどもなw
最近GD値とか見慣れん単語出してる奴は何? 調べたらクランク一回転での走行距離を示してる単語みたいだけど。 小径車とかママチャリとかでホイールの径が違う自転車でギア比を 比較するための用語であって700c固定のロードとは無縁の言葉だろ。 ママチャリスレから出てくんなよ・・・
最近ロードはじめたんだが、 クラスの女どもがチラチラ俺のほうを見てるみたいで、よく目が合うんだよな。 けっこう日焼けしてるし、身体も引き締まってきたせいか。
夏休み開けているのに何で学校に行かないんだ? あと、夏休みなのに何で学校に行っていたんだ?
昼休みに書き込んでるのサ。
>>973 ヒソヒソ( ´д)ヤダァ(д` )ネェ
粘着キチガイが独り貼りついてるな。 気持ち悪い。
かく言う私もキチガイでね
いやいや私ほどのキチガイはそうそういないでしょう
>>972 まぁ指標の一つにはなるんだからいいんじゃない?
俺は「ロールアウト」や「展開」なんて呼び方のほうが馴染みがあるな。
DG自慢のリズムマシーンは消費電力7000W
>>972 今までも・これからもロードしか乗らない、他は話題にもしないって人のほうが少数派だと思うよ。
GD値で考える癖を付けておくとなにかと便利だよ。
>>973 ,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ } ち
{ ヽ / ∠ 、___/ |
署 ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ょ
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
ま \ l トこ,! {`-'} Y っ
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
で , 、 l ヘ‐--‐ケ } と
ヽ ヽ. _ .ヽ. ゙<‐y′ /
来 } >'´.-!、 ゝ、_ ~ ___,ノ
| −! \` ー一'´丿 \
い ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
やれやれ、だぜ
質問させて頂きます。 フレーム単体20万前後のロードを購入予定なのですが、105組、ホイールはそこそこ(4万位)、でバーやペダル等揃えると全部で35万以内になるでしょうか… 工賃一万と言われました。
フレーム 20万 ホイール 4万 105 4.5万 シートポスト・ステム・ハンドル 2.5万 サドル 1.5万 タイヤ・チューブ 1.5万 ペダル 0.5万 その他 0.5万 工賃 1万
工賃安いなw いい店じゃん
工賃安いから持ち込みじゃなくて部品はそこで買うの前提でしょ 105だと6万くらいになるが
店で買うなら店で聞けよ
問題は初めてのロードで備品が全くないのか それともこれが2台目で空気入れやらの必須装備を既に持っているのか
こういう値段設定って部品買ってもらって何ぼなんでしょ うちのところは全然儲けてませんよアピールなのかな
サドル1.5万って、かなり良い奴じゃね?
自分のサドルも19,800だったな フィット良くて気にいってたが5年で表皮が擦れてパッチで使って8年で交換した サドルは消耗品だなあって思った でもサドルがしっくりこないと苦痛だから大事なパーツではある
>>994 wiggle価格とかじゃなく日本での定価近くと考えると
必ずしもそうじゃないぞ
う
ぼったくりなんじゃなくて流通の仕組みに従った結果 海外から直と日本国内業者通すのでは間に入る人間の数が違う 間に入る手数が増えれば価格も上がる それら1人1人の生活が掛かってる 人間喰ってくのに数百円の稼ぎじゃやってけないわけで
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。