∧_∧
(´・ω・) テスイぜベイビー
(__)
前スレ995だけど、マンガ教えてくれた人ありがと
タイトルはメモったのでジャケ見て何冊か買ってみる
>>3 いいよいいよw
丁寧にスレッドをまたいでまでお礼されるなんて恐縮!
楽しんでくれ!
wwww
弱虫ペダルはインハイ初日まではそれなりに熱かったんだけどな・・・
そこから単行本の冊数は倍になったけど熱いシーンってそれ以降正直無かったような気がするよ。
オーバードライブはファンタジーだけどそこそこおもしろい
ツベで動画もうpされてる
ギザロとCRN どっちがいいかなぁ
今はママチャリ乗ってて最終的にロード買うつもりなんですが
ママチャリにもロードバイクにも使える携帯ポンプのお勧めあったら教えてください
やっぱりトピークがいいんでしょうか?
>>9 オススメできるような製品が無い。
ママチャリで一般的な英式とロードで一般的な仏式で共用のコンパクトな物ってのがそもそも・・・
ママチャリ用は別で安いものを買って、ロード用はまた別で。
ポンプだけ携帯しててもパンク修理キットを持ってないと意味がないし、ママチャリでキットを持ち歩かないだろ。
>>10 ありがとうございます
ポンプ買わずに安いプリンター買うことにしました
英仏共用の携帯ポンプってのが存在しないってのもあるが
そもそもママチャリに携帯ポンプって要らないだろ。
何十キロも街から離れて携帯ポンプが無きゃ絶対的に困るってような所にいくわけじゃあるまいし。
>>12 基本的にはそこだよな。
歩いて帰れる、もしくは公共交通機関がある範囲で使うものだよママチャリは。
ママチャリ売ってる店は出張修理もするしな。パッチ修理も穴の位置の特定が出来なきゃかなり大変。
ロードがチューブ入れ替えで対処するのはそれが理由だからな。
簡単に車輪が外れるからチューブ交換が比較的楽に出来るってのもあるけど。
>>13 624円・・・英式のフロアポンプが買えるよね。
ママチャリならパッチと百円ショップのボンベでも持てばいいと思う。
パンク修理できるならだけど。
ままちゃりでパンクしたら残った工程を泣く泣く歩いて帰るしかないだろ
最近のやつは4〜50キロも歩いて帰ることもできんのか
18 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 00:48:36.83 ID:ecL2/FBa
今日自転車を店舗で買ったのですが、防犯登録シールは必要ないので注文しないつもりでした。
ですが、会計の時防犯登録は必要か?など防犯登録に関する一切の説明がありませんでした。
せめて、うちでは販売時に必ず防犯登録をしなければいけないルールになっているので、とか説明があるべきだと思うのですが。。
また、この店舗のネット販売では防犯登録シールは別注文であり、義務化されているものの罰則はないと書かれています。
実店舗でも某大手ホームセンターで買った時は500円でなく、別の組織のシールでしたが300円で、しかもご丁寧に必要か不必要かまで聞いてくれました。
今回、このホームセンターで買わなかったのは、毎回自転車に限らず不良品が多いので今回ばかりはまともな自転車専門店で買おうと思った次第です。
ホムセンでの価格の4倍近い値段でしたが買いました。
いろいろ付加価値はあるものの冷静に考えると4割ぐらい高いのでは?という内容でした。
と話は長くなりましたが、防犯登録の説明をしなかった店員の対応はいかがなものなのでしょうか?
(防犯登録をしたくない理由は、ここ数年自転車の検問って言うのか止められて照会されたり、またそのようなシーンを1回しか見たことがないためです。
最近警察はパトカーでぐるぐる回るだけで怠けているくせに、防犯登録関係の組織に天下り、甘い汁を吸っているのでは?と思うからです。)
別に何とも思わん
はい次の方
>>18 義務化されてるわけだしショップに対しては警察から締め付けがあるだろう
特に専売なら自転車の売り上げしかないわけだから
ディーラーオプションじゃないんだから不要なら最初に不要というべき
>>18 対人恐怖症or自閉症ですか? 登録についての話しがなかったがどういうことかと
電話で問い合わせてみれば理由がわかるのではないでしょうか?
なぜ当事者でない第三者に理由を聞くのでしょう?
>>18 「うちでは」じゃなくどこでも義務だし登録の有無の説明はいらんでしょ。
義務であることも承知の上なのにどこが疑問なの?
なんで義務不履行の選択肢が自動的に与えられると思っているのがわからん。
登録するのが当たり前で、したくないならそうゴネるのは君の仕事だよ。是非や結果はともかく。
ブレーキは必要ないので注文しないつもりでした
ブレーキを付ける説明が一切なかった店員の対応はいかがなものか?
>>18の言ってることはこれと同じだよな。バカすぎて死んだほうがいいレベル
そもそもの主張がない文章だから結局防犯登録したのかしてないのか、既にゴネたのかそうでないのか、
どこで揉めたのか分かりにくいし(勝手に防犯登録されて費用を取られたとか書けよ)、池沼臭がするね
防犯登録はしたくないのに説明だけは聞きたいなんて変な奴がいるもんだな。
26 :
O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2012/08/26(日) 02:07:38.76 ID:oxCmgUOc
>>18 防犯登録が有効なのは、違法駐輪とかで撤去した自転車の持ち主照会とかですよ。
防犯という名前がついているけど、持ち主が違反行為を防止するためのものであって、盗難防止のためのものではありませんです。
27 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 02:34:32.54 ID:g7GxohPI
>>26 登録するのが義務・常識って事になってるがお金とる以上は店員も一言言うべきだったろうね。
そこに不正なお金の流れがあるのではと嫌悪感抱いているようですが、法の網すり抜ける小さな不正や道徳に背く行為は世の中に溢れているので、あまり深く考えないのが良いかと。
28 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 02:36:21.63 ID:g7GxohPI
昔の自動車のエンジンやカートのエンジンなんかはアタリ付けってありましたよね。
5000kmくらいまでは回転数をそんなに上げないで、あまり負荷をかけないで、みたいな。
今は部品の工作精度が段違いに上がったので不要みたいですが...
新車のロードバイクはアタリ付けって不必要なんですか?
それと同時に完成車が納車されたらまずするべきこと(ex:○○のグリスアップは必須)などあったら教えてください。
完成車で、専門ショップ購入の予定です。
カーボンシートポストを調べています。カーボンパーツについて、
たとえば有名メーカーとか品質の高い製品とかについての知識が皆無です。
何を選んだら良いのかわかりません。なんとなくネット検索した感じ
では、イーストンとかFSAとかがよさそうですが、単なる印象で本当に
良いのかわかりません。どなたか「これ買っとけばとりあえず間違いないよ」
的なアドバイスをいただけないでしょうか。お願いします。
dedaか3T
>>30 分からんならアルミ買えばいいと思う
アルミで100g台後半は普通に売ってるしカーボンでも100g台前半は珍しい
強度も固定力も劣り、はっきり言ってカーボン使う価値ないパーツの一つ
見た目だけだよ
>>29 特に必要ないかな。
ただ最初のうちはブレーキやギア板/チェーンの当たりが出ていないので、
制動力や変速のスムーズさがイマイチな場合もあるので、そこら辺様子見しながら走ればOKだね。
あ、あとタイヤも新品だとグリップイマイチだね。
そのショップが手抜きせずにキッチリ組んでくれたのなら購入直後にやる事は無いよ。
使用開始して暫くするとケーブルの初期伸びでブレーキや変速の調整が狂ったり、
ホイールの初期振れが出たり、各部の緩みが起きる場合があるので、ショップで言われると思うけど初回の点検は必ず出したほうがいいかも。
>>29 油性マジックで防犯ステッカーに自宅電話番号と名前を書いておく
>>30 ここ10年ほどイーストンばかり使ってるけど、今のところ不具合は無かったよ。
他を使った事がないので他との比較は俺は出来ないけども。
>>29 まともな店なら売る前に組みなおしをしたりするので問題ない。
馴らしは駆動部もどうせ消耗品だから特に気にしなくてよいと思う。
とりあえず、初回点検持ってけばその手の心配は要らないんじゃないのかな。
>>31 ありがとうございます
>>32 そうですか、再検討します。
>>35 ありがとうございます。
皆様、助かります。お礼申し上げます。
>>29 ハブに関しては、最初の500kmくらいで分解グリスアップした方が長持ちするという
話しはあります。あとは5000〜1万kmに1回とかの頻度でオーバーホール。
>>37 一応軽さでカーボンを求めていたのならWoodmanやKCNCを勧めておくよ
アルミだけどカーボンより安くて軽い
カーボンでもこれより軽いレベル(100gアンダー)だとポストだけで数万するしw
>>39 ありがとうございます。一理ありますね。再検討します。
フレンチバルブのキャップって、ホコリよけなどのために着けるんでしょうか
キャップ着けなくても問題ありませんか?
自分でホコリよけだと思ってるなら無きゃホコリまみれだろw
はい、おっしゃるとおりですw
>>37 ああ、いいよいいよw
楽しんでくれ!
ww
>>44 それ虚しくならないか?
それとも回答者に対する嫌がらせ?
同じCRばかり走ってると飽きてきた。
しかしピチパンで国道を走る勇気が持てない
>>46 格好が気になるなら変えたらいいじゃん。上に何か穿くとか。
>>40 ウム。
じっくり検討してみてくれw
そういう悩みもまたチャリの楽しみの一つなのだからww
>>46 そんなの勇気いらんだろ、どうせ誰もお前のこと知らんわけだし
>>6 22巻で涙した俺に謝れ…あ、やっぱいいわ別に。
サイクリングロードで走ってたらいきなり唾かけられた
かけたやつは自分とは逆方向へものすごいスピードで走り去っていった
許せない
アルパカかよっ
>>41 世の中を甘くみていないか? キャップはバルブのゴムの酸化を防ぐための
大切なものだよ。勿論、埃や細かい砂などの侵入を防ぐ意味もあるし、それも
大きい理由だ。イキがって付けないとか万死に値する行為。カラフルアルミ
キャップとかは要らないが、付属のキャップは必ず付けるようにね。
>>51 追いかけて走行中のフロントホイールに100円傘を突っ込んでやれ。
自転車買って パーツを付け替えたりしてたら
もう本体価格超えそうな勢いなんだけどそんなもん?
14万の自転車買ってもはやフレーム以外は付け替えたって感じだけど
最初から自作しとけばよかった
>>57 そういう人もいる
自分は10万円のMTBのカスタムに30万つぎ込んでしまったバカ
でも後悔はしていない
>>55 えーそれマジで?
ないほうがかっこいいと思ってたから外してた
いますぐ買いにいってくる
キャップつけてないが問題が起こったことは全くない
そもそも、その前にパンクして交換だし
無くて問題が起こった・・・って話も聞かないけど、
カラーキャップとか豊富に出てるしちょっと差し色とかで遊ぶのもいいかも。
今日始めて 700cクロスバイクのチューブ交換をしました
しかし、購入したチューブの周長がホイールより若干長いんですけど・・・
長すぎて途中でチューブが折りたたんでしまうようになってしまいます。
700c用のチューブです。 これが普通なのでしょうか?
ふつう
普通じゃないだろ
あらかじめチューブに少し空気を入れてからはめるんだけど・・
ホイールよりタイヤのほうが円周は長いわな?
自転車をひっくり換えして
ホイールをフレームにのっけて手で軽く回してみた
そしたらフレームにのっけてるホイールの軸(?)も一緒に回ります
これはホイール軸受けのところを強く締めすぎってことですか?
輪行してみようと思うんですが
前輪だけをはずすタイプでは電車に乗れないとかありますか?
できれば一番簡単なものがいいんですが
>>68 乗れるけどその分幅が広くて場所取るよ
満員電車だと蹴られまくるし嫌な顔されるね
まあ全後輪外すやつでも大して変わらんけど
そういえば、このあいだロードを輪行袋にいれて改札通ろうとしたら駅員に「それ競技用自転車ですよね?料金かかりますよ」って言われたんだけど、本当にかかるの?ちなみJR北海道
に
>>70 去年の10月までは手回り品切符が必要だった。駅員が知らなかったんじゃないか?
>>72 >>73 >>74 ありがとうございます。
はい・・・記憶が曖昧だったから違ったら悪いなと思って払ってしまいました・・・
>>75 バカか?何で払ったんだよ、その場でJRに問い合わせろ
>>76 参考にします。
回答ありがとうございました。
>>67 それはクイックなりナットなりを締めていない状態だよね?
それなら軸も回る場合もあるよ。
軸受けの調整が悪いかどうかはそれじゃ判断出来ないね。
>>62 チューブがペタンコのまま嵌めなかった?
ギリギリカタチを保てる程度まで空気入れて(フロアポンプ1〜2ストローク分くらい)から嵌め直してみ。
チューブで乗り心地かわる?
ANCHORのクロモリフレームRCM3を購入しました
そこで今あるジャイアントのEscapeRX3から流用できる部品はないでしょうか?
ハンドルはドロップにするから使いません。
よろしくお願いします
>>80 変わるよ。
しなやかチューブだと同じ内圧でも感触がマイルドになるね。
サドルくらい。
RNC3です
間違えました
>>79さん
ありがとうございます
有る程度空気は入れました
その状態でホイールとチューブの間は指2〜3本ぐらい入る空間があるんですよね・・・
間違いなく700cのチューブなのに
ホイール、タイヤ、サドル、シートポスト、ステム流用はムリですか?
>>81 ホイール、シートポスト、サドル、ペダル、くらいじゃね?
>>86 ごくごく稀にサイズがおかしい不良品があるので、買った店行って相談してみ。
>>87 ホイールとサドルとポストは行けるけど、タイヤサイズは?太いと当たるよ。
ステムは長さと角度が好みに合っていて、クランプ径25.4mmのハンドルを使うんなら行けるね。
>>87 ホイール、タイヤは太くて無理ぽ
ステムはポジション変わるから無理ぽ
サドル、シートポスト、ペダルくらい
残ったRX3はどうするんだ?
売るにせよ譲るにせよ、乗れる状態にしたほうがいいんじゃね。
わざわざ移植するほどのパーツでもないし、手間に見合わないと思う。
ちょっとケチろうと思いました
どうもダメみたいですね
諦めます
ありがとうございました
RX3はローラーかって乗っけとけ
>>68 同じ動機でそういう輪行袋を買った俺がきましたよ
結論はめちゃくちゃデカイ。
とても電車に持ち込めるシロモノではなかった。ゆえに一度も使っていない。
誰も乗っていない超田舎の電車でもないならおとなしく普通の前後輪外すやつ買いなさい。
97 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 17:38:56.18 ID:ax2uIs3B
ロードバイクってやつ?が欲しい
いま乗ってる折りたたみ自転車をヤフオクで5000円位で捌いて、二万円くらいまでの中古をヤフオクで買おうと思ってます
ギアなしってのが5000円でヤフオクで売れてたけどギアはあった方がいいとか、スペックとして必要なものをおしえてくらさい
目標は東京山梨を片道半日くらいで2泊3日したいです
ふだんは5Kmくらいしか乗らないかな?
>>97 その折りたたみ自転車、たぶん2000円そこそこでしか裁けないんじゃないか?
シングルギアはロードバイクじゃないしもっと勉強したほうがいい
>>97 東京山梨間なら片道100Kmくらい。けっこう登り降りあるけど、極端な勾配は無いから、ロードバイクじゃなくてもいい。
予算的にもロードバイクの値段じゃないから、中古のクロスバイクでいいんじゃないか?
まともにロードバイクに乗るには、装備やら整備やらで、買ってからもお金がかかる。
中古のクロスバイクってまともなものが普通に流通してるの?
俺が田舎者だから知らないだけ?
リサイクルショップにおいてあるような奴はどれもこれもあちこちサビサビで買おうという気は全く起きないんだが・・・
この板の人がロードバイクって認識するのは新品15万くらいからだよね
それ以下はロードバイク風味の自転車、中古なんて論外
>>100 フレームがイカれてなけりゃ問題なしだね
死蔵パーツとかで弄って暇潰しにすんだよ
手間暇・銭使いたくないなら新車を
チェーンにうっすら茶色いサビが出てきてるんですが
毎回布やティッシュで拭き取っても数日経つと復活してます
完全に消すにはどうすればいいんでしょうか?
きちんと注油
>>103 この際チェーン変えちゃえば?
duraチェーンはめったに錆びないぜ
>>96 前輪だけ外す奴は縦に持つこと。
縦に持って電車内に置くときも手すり等に縛り付けて縦に置く。
>>105 アートだと今現在発注してもへたすりゃ納車が冬になるじゃないか
北国の連中に酷しい鬼のような奴だな
cheapだが立派なロードだけどね
>>97 誰も言わないから一応書いておこう
ロードといえる自転車は最低10万、誰でも認めるレベルは15万くらいからだ
2万では偽物も買えない、手元変速がついてからロードもどきの域に入る
>>107 立たないんじゃないのあれ。
ガチガチに縛ったり解いたりするならかえって面倒で、持ちっぱなしになりそう。
>>97 >二万円くらいまでの中古をヤフオクで買おうと思ってます
いま、ヤフオクを見たが二万円というのはかなり難しいと思う。
落札しても、自転車は送料も結構かかる。
>スペックとして必要なものをおしえてくらさい
二万円のロードバイクは、修理や部品交換が困難だと思う。
変な規格の可能性が高い。
なので、部品交換が必要なものは避けた方が良い。
>目標は東京山梨を片道半日くらいで2泊3日したいです
二万円のロードバイクと二万円のママチャリなら、ママチャリの方が楽だと思う。
>ふだんは5Kmくらいしか乗らないかな?
ロードバイクはふだん5qくらいの用途には向かない。
そういう用途はママチャリが便利だ。
昔も7速MTB乗ってます
ちょっとした下り坂だとフロントアウターギアにして
リアをアウターにして走っても下る速度にギア比(?)が追いつかず
漕ぐ意味がないのですが
もうちょい重いギア比が欲しいのですが。
今のフロントアウターギア42T リアは11Tだったんですが
ギアを付け替えたら可能でしょうか?
ロードバイクだともっと重たいギア比なんですよね?
ずいぶん前にツールドフランス関連の質問連打した者です。
皆さんのおかげですっかりはまってしまいました。ありがとうございました。
もひとつ質問です。
どのツールドフランスの解説を読んでも最終決戦のパリでマイヨジョーヌに袖を通して走った選手が勝者と決めつけてるのですが、どうしてなんでしょう?
仮にトップとの差が10秒として、総合2位の選手が1位よりも10秒以上の差を付けてゴールしたら
マイヨはひっくり返るんじゃないんですか?
>>114 ロードのフロントアウターは52か50が多いね
>>114 ロードバイクだと53対12とかそういうギア比だったりするけど、
計算上では1.1倍強。むしろタイヤの直径の小ささが問題か。
そういうサイズでPCD適合するチェーンリングがあったとしても変速できるかどうか・・・
>>115 最後のレースはセレモニーランなので
>>115 そういう慣例だから
そもそも平坦なコースでタイム差をつけることがほぼ不可能だから
運動不足解消のため片道10kmの通勤に使いたいと思い、相談させてください。
細いフレームが好きでビアンキ イモラ が気になっていましたが、お店を巡ったところ、2012モデルはどこも完売でした。
また、店先でRALEIGH CRNを見つけビアンキまでいかないまでも形状は好みでした。
まとめますと
・上記2つではイモラの見た目が好き。チェレスタカラーが好き
・装備はラレーのが良さそう
・値段はラレー9万 イモラ12万
・ラレーの知名度が気になる
くらいです。
上記2つでどちらが良いのか、または他のビアンキでオススメがあれば教えて下さい。
車両価格9万で考えていたのイモラは若干オーバーしています。
知名度気になるなら予算2倍にしろや。
12万も9万もまともなロードバイクじゃねえよ。
>>119 GIANT2013モデルが9月頭に発表される。
既出のDEFYや新機軸のANYROADなど、コスパの良い2013モデルが目白押し。
あと10日待て。
>>115 ほかのスポーツで例えると・・・
サッカーは見るかい?
ピッチ上で相手チームの選手が倒れている時などに
わざとボールをピッチ外へ蹴りだす。
するとその後プレー再開する時に倒れていた選手がいたチームは
スローインのボールをわざと相手チームにスローする。
これはよくある光景だがルールでもなんでもないので相手にスローする義務はない。
でも通常は相手側にボールを譲る。
ルールでもなんでもないがパリの最終日は総合争いはしないことになっている。
だめだいまひとつだ
知名度とか見た目で選ぶなら自分で決めたほうがいいかも
アサヒのロード10万で105コンポで安いお・・ほしい
>>123 それは相手チームがボールを出してくれたから、そのボールを返してるだけじゃん。
全然意味不明。
>>119 > 通勤に使いたいと思い
通勤なのにロードないんだ?
通勤環境はどういうコースで、雨の日とかの対策はどうするんだ?
>>119 ラレーは知名度高いよ。
通の選ぶクロモリだよね。いいと思う
116-117
ありがとうございます
タイヤ径も関係ありましたね
ロードだとフロント52とか53があるんですか
じゃあ今のに50まで言わなくても48とか付けたらギア比あがるんですね
物があるか調べてみます
>>114 ALIVIOやACERAのクランクにアウター44とか48Tもあるから試してみたら。48TはALTUSにもあったかも。
同じグレードのクランクでもBBが四角軸とオクタリンクの2種類があるから注意。
多分大丈夫だとは思うけど、チェーンステーが干渉して大ギアが付けられない場合もあるかも?
あと、FDの取り付け位置を上げなければならなくて、位置が固定だったり上げられる範囲が狭かったら変速に支障が出てくる。
そういう問題に当たらなければ、出来合いのパーツだけでできるからさほど難しくもない。
まあ下りでは無理に漕がないのも吉。
>>128 通が選ぶwww
昔の本国生産のラレーならまだしも現行はねぇよwww
132 :
119:2012/08/26(日) 20:04:32.54 ID:???
>>112 ジャイアントはクロモリの細フレームなかった事などから見ていませんでした。
また予算的な事もあり2013発売の前に2012などを買おうかと…
待つ選択もありですね。ありがとうございます。
>>124 見た目ならビアンキが若干上です。
ただ値段の事や、装備の事を考えるとラレーのがいいのかなぁと思い悩んでしまいました。
>>127 舗装された道路で若干の登り下りがあります。雨の日は電車で通い、室内保管する予定です。
>>130 ありがとうございます下りでは漕がないのもありですね・・
なんか主流になりつつある?フロントダブルのクランクにしようかと見たら
歯数:40/28T なんですね
これだと今ついてるフロント42Tリア11Tより軽くなっちゃう計算なんですよね?
重いのが欲しければフロントトリプルにしろってことですよね?・・
あ ごめんなさい
フロントトリプルでも
[XT] FC-M780 ホローテック2 歯数:42/32/24T BB付属 Dyna-Sys 3x10s
で今付いてるのと一緒みたいでした・・
>>132 今年モデルは特に街乗りモデルが安くなるぞ!
ルイガノからはすでに5万円のSTIバイクが発表されている。
各社の新モデルが出揃うまでちょっと様子見したほうがいいよ!
やすいなー 7速しかないみたいだけどちょい乗りバイクで欲しいなー
ママチャリ欲しいけどそのお金でパーツ買いたい・・・
>>133 >>134 7sだから低いグレードかと思ってしまったけど、XTあたりでもいいの?
ダブルだとレンジが狭くなるのはしょうがない。
開きすぎると変速できないし、できたとしても差が大きすぎて使いにくくなる。
トリプルは、去年10s化されたときに前は狭く後ろは広くという傾向になった。
XTでも9sモデルが残っているから、そっちなら48Tまであるよ。
ただ、クランクだけ9s以上にするのは、できなくもないけど変速がうまくいかないかもしれない。ギア板とチェーンの干渉もあるかもしれない。
それを覚悟で試すか、コンポ全体を9s以上に組み替えるかだよ。
8s以上にするならフリーの大きさが違うからホイール(ハブ)も買い替えになる。
クランクを7sか8s用のものにするなら、それ以外は今の7sのままでも互換する。
固定、3本ローラー試乗できるイベント、お店ってありますか?
いつから私の自転車に対する金銭感覚はずれてぢまったのでしょうか?
自転車に興味を持ったとき
クリンチャータイヤってチューブ買わなくていいんですか?
>>138 ありがとうございます
触る自転車は15年前の古いのですが、ガタがきたパーツを交換していってて
ついでにXTのコンポにしてみようか思ってた所でした。
たぶんいじると全部交換になると思うので思い切ってやってみます
>>140 これだけの金を突っ込んで、もう後戻りはできねぇんだよ!!
>>143 タイヤだけ換える場合は買わなくていいけど、チューブも換える場合は買わないと。
>>139 使わせてくれる店もたまにあるよ。探せ。
停止状態で両足ペダルに乗せたままにする技?ってなんていうんだっけ
154 :
152:2012/08/26(日) 21:33:24.49 ID:???
あ、ホントだ。出てきた・・・
ありがとうございました。
>>144 最近は29erとかが出てきて、それなりにシェアをとったりで・・・
それもあってかクロスカントリー用コンポはややローギアード化した感じだね。
今クロスについてるのが700X32cなのですが、27インチのママチャリタイヤにホイールごと変えても動きますか?
trekって人人気あるんですか?
近所のショップに難題も新車があった・・・
ライトって何がいいですかね?光量が多くて長持ちして5000円以内だとうれしいですけど、オススメありますか。
ドゥーサン、S2
トレック扱う店でトレック置かないほうがおかしいでしょ
正規販売店契約しなくちゃいけないんだし
ハブダイナモで前輪組んでママチャリライト付けとけ
自転車をフレームから買うのですがハンドル周りの構造が
いまいちわかりません
アヘッドシステムとかヘッドキャップとか教えて頂けませんか?
アヘ顔システムなら
下からフォーク刺してヘッドチューブをベアリングで挟んでヘッドキャップで押さえてステムで固定してるんだよ
115です。ありがとうございました。
慣例・紳士協定という所でしょうか?
ツールドフランスではそのような不文律がわりとありますね。
日本語解説聞くまでは2010年のアンディのメカトラブル無視してコンタがアタックしてマイヨとって何でブーイング受けてるのかピンときませんでした。
意地悪なたらればですが、
パリでマイヨが落車しちゃったらどうすんでしょうね?レースは中断とかになるのかな〜?
ロンドンオリンピック銀メダルのリゴベルト・ウラン選手。
開催中のブエルタでも、チームスカイが誇るコロンビア2枚アシストとして活躍中。
そんな彼を、よくJスポーツの実況が「ウラン・ウラン」と呼ぶのはなぜ?
ほんまかいな
>>169 普通は待つ。
最終日はパリに入って周回コース。気づかないなんてちょっと考えにくい。
けど数秒ならほんとに逆転もありうるから、一桁秒台の差ならチームでガッチリガードして、
相当ピリピリしながらの周回になると思う。
けどまあ、基本的に選手は走る広告塔。最終日にそういうところで目立つことをやらかすと
スポンサーも大激怒かと。
>>170 ジロの公式、ブエルタの公式、英語版wiki、どこ見ても名前はリゴベルト・ウラン・ウランになってるのよ。
スペイン語圏だと父方、母方と両方の姓を併記するのが普通なんだけど、父母共に姓がウランなのかもね。
なんか前にJSPO放送中にも話題になってた気がするけど、聞き流してて本当のところは覚えてないや。
700c×30cのブロックパターンのタイヤってアスファルトみたいな整備された道でもスリックタイヤと同じようにすいすい進めるかな?
上り坂が大っ嫌いで全部下り坂にしたいんだけどどうすんの?
お前が北住みなら南に日本を30度傾ける
お前が南住みなら北に日本を30度傾ける
お前が東住みなら西に日本を30度傾ける
お前が西住みなら東に日本を30度傾ける
>>178 いつも楽そうな道を選んでいれば下りっ放しにはできるよ!
>>181 お前は馬鹿かよ。
東に傾けられるのなら、帰りは西に60度傾ければいいだけじゃねえかw
なるへそ
185 :
[―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 01:56:20.55 ID:WZ1QSofu
上でミニ自転車からロードへ乗り換え検討してた者だけど、そもそもこの乗り換えってケートラからメルセデスに乗り換えようとしてるようなもの?
街中でぐんぐん追い抜かれて虚しくなったし、ミニ自転車なんて乗ってても単なる短距離中速移動車としか感じてないから乗ってて面白くない
クロスとロードとママチャリの違いってスピードが原チャくらいになれるって事以外で劇的な変化あるの?
>>185 全ては用途の違いだよ。
走るのが目的ならスポーツ車、買い物等で荷物載せたりするならママチャリ、とかね。
>>178 他力を使いましょう! 車、バス、電車いろいろあります。
バスでは、自転車の運搬が拒否される場合があるので注意ね。
箱根登山鉄道で登って自転車で下りるとかいろいろ考えてください。
>>185 そのまま移動手段と割り切ってミニ自転車乗ってた方がいいよ
ロードはスポーツだからね、同じ自転車ってカテゴリーでもアプローチが全然違うから
成約も多いし便利か不便かで言ったら間違いなく不便だし
街の乗りでロードってやっぱり乗りにくいの?
フラットバーのクロスがいいのかな?
>>190 常に咄嗟のブレーキに備えた握り方を出来るという点ではフラットバーのほうが向いてると言えるかもね。
けどドロップでも慣れれば特に不自由無いよ。
知り合いからパナソニックのMTBをゆずってもらったんだけど、サスペンションの固さの調整とかサドルの高さとかってどの程度がベストとかってあるの?
>>191 なるほど
やっぱ慣れなんですね
了解 感謝
>>192 サスはシラネ
サドルはペダルにカカトを乗せて一番下ににした時にヒザがちょい曲がる位が基本位置
長距離乗ったり山行くならもうちょい下げた方がいい
>>192 コースに合わせて変更すべきなんだけど、
基本的なセッティングは跨がって体重かけた静止状態で全ストロークの20%程度沈む感じにプリロード調整、
ダンピングは強弱試してお好みで。
サドルはペダリング主体の場所ではペダルを踵踏みで膝がピンと伸びる程度かな。
下りや飛んだり跳ねたりする場所では邪魔にならない高さまで下げる感じ。
>>194 カカト乗せた時はヒザ伸びきるくらいでいいんじゃね?
>>197 サドルは高さ以外に前後や傾きの調整もあるからね、色々な位置で試してベストを探ってちょうだい。
セオフェスに出ようとリザルト見てたら初参加も初級者レベル高過ぎ…
週末しか走れん自分では永遠に出れそうにないです。
どの大会もこれぐらいのレベルなのでしょうか?
>>200 ヒルクライムがレベルがばらけてる上に、危険も少ないのでお勧めです
>>200 レース志向ではないけれど、ブルベも選択肢に入れてみましょ。
200kmを14時間で走破すると、フランスの本部から認定されます。
完走者はメダルの購入などで達成感を味わえますよ。
>>201 平坦な道のレースはみなレベル高いのですね…
筑波山が割と近いのでツールド筑波も視野に入れてみます!
>>202 ブルベ初めて知りました
長距離ですとまだ80km程しか走ったことないので、もっと走り込んでから考えてみます。
204 :
O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2012/08/27(月) 07:56:15.50 ID:pOfIXzoL
>>203 ブルベならそんなに気合い入れなくてもいいっすよ。
途中で漫画立ち読みしている人もいるし、チェックポイントでだべってる人も多い。
ちょっと早く着きすぎたからって、昼飯に、目当てのお店の開店待ちしていた人もいてたなー。
スタッフの人も、「完走できなくても楽しかったらえーやん」っていうてたよー。
でも、みんなで走るから意外と走れちゃいますよ。
>>203 スピード競争じゃないので(200kmを13.5時間だから必要とされるガチの平均速度は14.8km/h)年配の
参加者も多いし、参加者同士は手助けしてもいいので、和気あいあいの光景も見ることができるよ。
知らない人同士がパンク修理手伝ってたりしてたのを見たことある。勿論、短時間で完走することも
OKだからそういうスピード志向の人もいるけど、普通は設定したコースを楽しむ人が多いかな。
主催者も、風光明媚なところを選んだり名所を回るように設定したりと、ちょっとした気遣いで参加者を
飽きさせないようにしてる。コースも、平たん路中心から山岳中心までいろいろあるからスキルと
相談してコースを選択するといい。平たん/山岳に関係なく200kmで認定されるよ。100km無理なく
走れるなら200kmエントリーしましょう。意外に楽しいよブルベ。
サンヨーのCY-SPF224という電動自転車に乗っていますが、
昨日から後輪の電動式ブレーキが働きっぱなしで、電源ONだとろくに進まない状態になっています
これは電子系のトラブルなんでしょうか?説明書のトラブルシューティングには全く乗っていませんでした
事故を事前に知らせる「事故に気をつけろシステム」が機能しているのでは?
回生充電ブレーキ
>>206 そろそろ筋力付いた頃だからと、さらなる飛躍のためにトレーニングマシンに変身したのかもしれないな。
とにかくサービスSや購入店に電話して状況を説明し、返品もしくは交換できるならさっさとやった方がいい。
なんか最近あちこちの質問スレにいるなこれ
回答者本人なら痛々しく、なりすましならタチ悪いな。
今MTB用の電動コンポが開発されるそうですが、買いますか?
>>214 もちろん買う!
MTBこそ電動だろとずっと思ってた。
頭がまともな人間なら原付バイクを買う
自転車とか転けたらフレーム折れて終わり
K-Edgeが電デュラ改造したMTB用のディレイラー出してるけどね。
ロングケージになってて、あとシフターも用意されてる。
バッテリーその他はシマノ純正を使う。
タイヤの取り付け方向について教えて下さい
タイヤの模様は ハ です。
真上から見た場合、 ハの広がってる方が進行方向に向けばいいんですか?
タイヤに書いてあんだろ
書いてなかったら好きにしろ
>>218 いっぱんてきにわ
↑
ハ
だよ。狭い方が先に着地するように。
ニワカが適当な知識教えようとしてるなぁw
つ[鏡]
今フォーカスのカヨに乗ってます
鍵は100円ショップのワイヤーロック使ってます
2個付けた方がいいですか?
20個つけた方がいいと思います
え?真上から見れば
ハ↓(矢印が進行方向)
こうだろw
つけない方がいいんじゃない?
盗る方も「ノーガードとかアリエナイ...これは罠!!」って警戒して手を出さないよ
>>226 タイヤによるのかもしれないけど、俺のは逆だね。
水や泥なんかを外側に押しやる向きなんだと思う。
綺麗な景色が見れるロードバイク初心者でも感想できるレースってありますか?
なるべく長距離がいいです
結局
タイヤの向きってどっちなんだよ!
整備のお兄さんに確認したけど、やっぱり狭い方が先に地面に着地するのが正解らしい。
理由は主に水はけの効率の良さを考えてのこと。
↑(進行方向)
ハ
上から見てこうなるのが正解。
ツール・ド・おきなわって本当に初心者向き?
市民レースとかプロばっかな気がするんだが…
>>237 シャカリキという漫画ではプロがいっぱい出てたな
つるおきはガチな人もいるけど、時間ギリギリでのんびり走る人もいるよ
息臭いって言われたことある?
ニンニク屋へ行った後に言われた事ある。
フラットバーのクロスバイクにのってるんですが、長時間のると手首と首(肩)が痛くなってきます。
これはフォームが悪いのでしょうか?
対策あったら教えて下さい
そもそも手首を横にしてるのは自然な姿勢じゃないからな
カッコ悪いかもしれんがバーエンドバーでも付けたら?
>>242 何年くらい乗ってるのかわからないと何とも言えないが、前傾が少しきついのかな?
何年も乗っていて最近痛くなり始めたなら、腱鞘炎とか何らかの不具合が出てきた
可能性がある。最近乗り始めたなら、ポジションが合ってない可能性がある。
ツールド沖縄って素人が走るとしたらサイクリング部門ですかね?
レース初参加で300km超えいけますか?
初参加じゃ完走無理だろうな
ロングライドやイベント慣れしとかないと厳しい
>>246 国内で素人が参加できるレースはないんですかね?
毎日30kmの峠でトレーニングしてるんですが
>>247 1.書店に行く
2.自転車雑誌買う
3.レースやイベント乗ってるから一覧見る
4.参加
>>242 手首が痛くなるのは上体の重量を手で支えてるから。
首が痛くなるのは前傾した頭を長時間支える首の筋力が無いから。
対策は、上体は腰と背筋で支えるようにしなさい。ハンドルは柔らかぁ〜く握る
だけ。首は、乗る前にラジオ体操の首の運動をやってればそのうち慣れる。
>>243 バーの取付も検討してみます。
>>244 乗り始めたのは最近です。
>>249 体重をどこに預けるか意識して乗ってみます。
首の運動もやってみます。
みなさんありがとう
>>242 あとは、フレームの剛性が高すぎて微振動が手首などに少しずつダメージを
与えているのかもしれない。グリップを太めの柔らかいものにするか、
フォークやハンドルバーをカーボンにするか、ソフト化を検討してみてください。
ダメなら自転車を替えるえるというベクトルもあります。
>>247 草レースはそれこそ腐るほどあるよ。認定レースもあれば、サイクリングみたいな
誰でもOKというレースもある。レースに出るなら、初心者向けのに出て集団走行に
慣れるのが先決。そうしないと、落車やコース妨害などを巻き起こす空気読め君に
なっちゃう。
ルイガノやスコットで使われてるAlexrims Race28のERDは602mmで正しいのでしょうか?
リムの実物は手元にありません。公式サイトでもERDは記載がありません。
ソースは韓国の不明なサイトだけです。
また、このリムはリムハイトが高いようですが、同価格帯の製品と比べて性能は
優れていますか?
255 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 17:32:31.07 ID:KWG1VPMZ
アスファルト上で高速でとばしてる時、
昔乗ったYS-11のエンジン音や急降下爆撃機のような”族”みたいな音、アレ何ですかねぇ?
後輪のブレーキシューが八の字になっているんですが、これって普通ですか?
前に向かって八の字になっています
257 :
256:2012/08/27(月) 17:53:58.32 ID:???
極端な八の字ではなく、気持ち前に向かって八の字になってるかな〜くらいなんですが
>>258 前の方が1mmくらいしか隙間ないんですが…
後輪ブレーキ部分が強い衝撃を受けると動いちゃってタイヤにこするようになってしまうんですが
もう少しブレーキの固定を強めたほうがいいんでしょうか
全体が傾く感じです
隙間が1mmということ自体には問題がないけど
衝撃で動く(戻らない?)というのは別の問題だな。
ブレーキの動きが渋いとかケーブルアウターの長さがおかしいとか。
>>260 ちょっと位置がずれるんですよね
手で思いっきり動かそうとすると
店で指摘したときは、ボルト?のネジを強くすれば固定されるけどそこまで強くしないほうがいいとか言われました
>>256 後輪だけっていうのはオカシイね。傾けてるのは「トーイン」といって
鳴りを抑えるためやブレーキングでの微妙なタッチを作るためのものだけど、
トーインなら前後共そうするよね。
ブレーキアームが動いてしまうのは、取り付け不良だから調整しないとだめ。
チェーンがスプロケの大きい側のギアにかかっている場合を「低いギア」、
小さい側にかかっている場合を「高いギア」と呼んでいいのでしょうか?
はい
高いギヤ『比』、低いギヤ『比』って感じに『比』が隠れてんじゃね?
会話だと、軽いギヤ、重いギヤと言うといいと思う
>>262 調整ってのは素人でも簡単にできますか?
ググったんですがあまりブレーキアームについて載ってないので参考に教えていただけるとありがたいです
シマノのアウターストッパーのSM-CS50とSM-ST74の違いは何ですか?
268 :
119:2012/08/27(月) 20:32:52.76 ID:???
>>119 です。
>>135 ありがとうございます。
気持ちよく長距離走りたいという気持ちや、通勤時おしゃれに?こぎたいとミニベロも気になり出したので
自分の目的をしっかり考えつつ2013待とうと思います。
>>268 ミニベロは大抵割高だからな。それなりに予算を組まないと安物を買うことになる。
自転車の月刊雑誌でビギナー向けのってないですか?
BICYCLECLUBっていうの買ったんですがどうみてもカタログでした
ビギナーってなに目指してるビギナーなのさ
ロードで速く走りたいのかMTBで山行きたいのか
オシャレなかっこしてピスト乗りたいのか
ファンライドじゃね?
ロードレーサーで早く走りたい、長距離走りたい かな
チャリ雑誌の中身はだいたい
カタログと年によって変わるチャリ理論と
こんな乗り方してます的グラビアと
後ろ半分は店の宣伝だから
速く走りたいならググって練習あるのみだよ
最初はファンライドのつもりで買ったけど
気がつけばピチパン履いてる俺がいた
GIANT S-R2 28Hからshimano WH-R501-30に履き替えようか悩んでいます
ホイールとして性能差はあるでしょうか?
また、早く走れるようになるでしょうか?
よろしく尾根がします
変わらんよ、ならないよ、尾根がされないよ
ママチャリ乗りです。
チェーンの張りを調整しようとホイ−ルナットを緩めてホイールを引いてナットを締め直したらホイールがかなり重くなりました。ナットを緩めても元に戻りません。
ブレーキは引き摺っていないのですが、原因は何でしょうか?ご意見よろしくお願いします
>>275 俺も
てかレーパンが一番乗りやすいんだから当然の流れだよな
>>278 チェーンの張り過ぎや、ハブナット緩めた時に玉押しのロックナットが釣られて緩み、締めた時に釣られて締まって重くなったとか。
281 :
278:2012/08/27(月) 21:55:42.12 ID:???
>>280 早速のご回答ありがとうございます。
ハブのあの部分は玉押しというんですね。初めて知りました。言われてみるとロックナットの様な気がします。
明日またやってみます。
ありがとうございました。
>>280 >>281 そのくらいでロックナットが緩むのはまずなさそうな気がする。
エンドの外側のナットを操作して、ワッシャーとエンド越しに内側のロックナットが緩むとは思えない。
それもダブルナットで締め上げてあるわけだし。
ハブが原因ならホイールを外して回してみれば確かめられる。
まずは、それよりホイールとブレーキやフレームとの干渉を見るべきじゃないか。
ホイールを引いたことでブレーキケーブルが突っ張っていることもありうる。
>>268 ウム。ジックリ選んで楽しいバイクライフを送ってくれw
>>281 いいよいいよw
ハブスパナとか持ってんの?
ガンバレ!
www
>>282 ロックナットがつられてまわる事はあるよw
まあ、明日またなんか報告とか上手くできなかったら質問あるだろw
そのときには俺がまたズバッ!と答えたいと思ってはいるがねw
>>283 それ、何が楽しいの?
遠回しに質問系のスレを荒らしたいの?
>>285 そのサイトの信頼性は知らん。
あとそのクラスのリムのリムハイトは見た目だけ。そもそも比べる対象が無いが、
手組みするならオープンプロで別にいいんじゃない?情報いっぱいあるぞ。
結局実測に勝るものは無い。現物が手元に無いって目的は知り合いのホイールの補修かなにか?
【質問】
ロードバイクの、ハンドルの、ゴムの部分がネチョネチョします
アルコールで拭くといいときき、ホムセン行ったものの、売ってなかったので、取り敢えず持ってた食器用洗剤を使ったものの、もっとネチャネチャしました
どうしたらいいですかね?
>>287 普通は取り寄せになるがゴムだけ売ってる。
自転車屋へゴー。
289 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 23:41:46.13 ID:FgiG4PHP
八速のコンポにクランクだけ9速用はつけれるのか?
【質問】お願いします。
クロスバイク(MARIN muirwoods)のクイックリリースレバーのレバーと反対側のナットが外れており、紛失していました。
当然ですが、当方が4ヶ月前に購入後、一度もレバーはいじっておらず、朝乗ったときにレバーの軸がピョコピョコしていて気付きました。
質問は、
・クイックリリースレバーのナットが自然に外れることなんてありえるのでしょうか?やはりいたずら?
・ナット以外は残っているのですが、新しいクイックリリースレバーを買わなきゃいけないでしょうか?(そもそも単品で売ってるものなのか?)
つまり、ナット径のサイズさえあえば普通の工具屋で売ってるようなナットで締め付けることで代用できますでしょうか?
自転車初心者なので、馬鹿みたいな質問かもしれないですが、よろしくお願いします。
ネジでも何でも振動によって緩むのは当たり前。
特に一度緩むと振動が大きくなり緩むのが加速する。
クイックリリースレバーは人の命を預かる大事なパーツの一つ。
そんなものを他のパーツで代用するなんて正気の沙汰ではない。
新しいレバーを買って変えなさい。
QRレバーなんてどこでも売ってるし高くもない
まずは店で探せよ
>>289 つけられるよ。
ぼくのロードは一台、10s用クランクでリアが8sだったりします。
耐久性が違うからねー。
さっきまで快調に下ってた坂を振り返ると上り坂にすり替えられてる現象なんなの?
誰の仕業なの?
>>294 下り坂を振り返ればそりゃ登り坂になるでしょ
>>290 そのもののナットも取り寄せできそうな気がするけど、
ライトマウント用の長いナットなら普通に店頭にあるからそれに替えてもいいかも。
もちろんQR丸ごと買ってもいい。
汎用のナットは薦めない。ギザギザがなくエンドに噛みつかないし、軸との摩擦も小さい。
外れたのはいたずらだと思う。
>>287 ロードのハンドルにゴムの部分なんてあるか?
ブラケットのカバーかな?
なら交換しちゃえば?
>>298 そうプランケットカバー
あれって、形っていろんな種類あるのかな?
チャリ屋まで乗って行って、これって言えば間違いないけど
よくロードもどきってのを見ますがロードともどきの見分け方を教えてください
バイク歴0年 男性より
軸が折れて走ってるうちに落ちることはあtるけど、その場合は軸もなくなるもんなあ
>>291>>292>>297 レスありがとうございます。
どうやら普通に売っているもので、調べたところ4000円くらい?で買えるみたいですね。
明日自転車屋に行ってみます。
ありがとうございました。
>>303 4千円は高い部類。
千円以下からあるよ。
>>303 イタズラするような奴が居る・される状況で元の通りクイックにするのは危険だと思うが。
レバー式じゃないスキュアーに変えたらどうかと。
>>299 ブラケットが色々あるからね。
自分の使ってるSTIのモデル名+ブラケットカバーでググってみれば?
ミニベロ買って一年、リアのブレーキワイヤーがダメになったんで替えようと思うんだけど、同時にフロントとシフトワイヤーも替えた方がいい良いでしょうか?
普通どれくらいで替えるもの?
雨の日以外は10kmから80km乗ってるんだけど。
パット入りパンツ履いてもケツが痛いです
おすすめのサドルありますか
>>307 ブレーキワイヤーなんてそうそうダメになるものじゃないから、気が向いたときかOHするときに変えるといい
>>308 坐骨幅を測ってそれに合ったサドルを購入する。坐骨幅はちょっと大きめのお店で測れるし
自分でも測れる。自分で図る場合は、硬い椅子にダンボールを置き、そこにゆっくり座って
立ち上がる。坐骨の跡が凹んでくっきり残るからその中心幅を測り+30mmが適正サドル幅。
例えば坐骨幅110mmならサドル幅は140mmになる。
幅はそれが目安になるが、他にもたとえばメーカーによって座る部分に丸みが付いていたり
平っぽかったりといろいろな形があるので、自分に合ったカーブのサドルを選ぶことも重要。
大きめのお店にいっていろいろケツに当てて試すのもいいし、店員と相談しながら決めるのも
いい。とにかく頑張れ!
>>307 どのようにダメになったのか不明だけど、念のためということで一緒に
交換した方がベター。
ブレーキワイヤの交換は、引きが重くなったらというのが一般的。
後輪のブレーキアームが手で力入れて押すと動いてしまうんですが、固定したほうがいいですか?
方法とか教えてください
ブレーキアーム固定するとか死にたいのかな?
>>312 手で力入れないと動かないんだろ?なら問題ないよ。あともし
>>261だったら死んだほうがいいよ
>>311 ワイヤーを止めるボルト(?)から先が切れて落ちました。
ワイヤー自体はギリギリ残ってて、ブレーキも引けるけど、切れたワイヤーの先が危なそう。
>>315 すぐにワイヤー交換してくださいね。交換したときにワイヤーが切れるほど
ボルトを締め過ぎないようにね。命取りになります。指定されたトルクで
締めてください。
>>316 ありがとうございます。
トルクレンチないんで店でお願いすることにします。
他のワイヤーは店でチェックしてもらって、必要であれば交換してもらおうかな。
ロードに乗りたいです
中古のロードを買うならサイクリーとサイクルハンターどちらがいいですか?
中古なんてゴミ
きちんと15万ほど金貯めて、きっちり用品も揃えて、楽しく乗りましょう
15万円は学生には厳しい
10万円までハードル下げよう
オークションで適当なフレーム落として、
ティアグラあたりのフルコンポで組めば安い。
ただし、自己責任。
FOCUS祭りみたいなのはもう無いんでしょうか・・
先日、出かける前にタイヤに空気を入れて出かけたらパンクしました。
タイヤの側面には95〜125PSIと書かれていて、
上限まで入れてみたんですが、この炎天下で空気が膨張して
チューブが限界を超えてしまったんでしょうか?
やっぱり空気圧も程々がいいんでしょうか?
ちなみにタイヤは700−23c、チューブは18c〜23cでした。
パンクってバースト(破裂)?
自分は目一杯入れても、熱くて破裂とかは経験無いなあ
チューブが劣化してたりしたら、熱で止めが刺されるってのはあるかもしれないけど
空気圧が高すぎると、チューブがはみ出したり、サイドがヒビ割れたりだと思う
パンクって何か踏んだとかでなく、内圧でバーストしたの? けっこう大穴が開くけど。
単純計算で空気を入れた時点より+30℃で気圧は1割増。
路面が過熱していてもそこまではいかないだろう。
それに指定圧力をオーバーしてもそう簡単にバーストするものじゃないよ。
そもそも、空気入れた時点では圧縮で発熱してるので
圧が少し高目に出る気もするけど、なぜかあまり話題に上らないね
329 :
324:2012/08/28(火) 08:05:51.73 ID:???
>>325 326
はい、破裂しました、、、結構大きな音がしてちと恥ずかしかったです、、、
思いっきり裂けてました。タイヤもリムから外れました。
交換したばかりだったので劣化はない、、と思う。
その前の日は30キロ位走ってなんともなかったんですが、
チューブがはみ出たんでしょうか、、?
>>329 >交換したばかり
それだ!たぶんチューブが中でねじれてたんじゃないかなぁ
ガッツリ噛んでたら、もうちょっと速くバーストするし
>>324 タイヤの空気圧は気分で決めるものではなく、体重による適正値があるから
その空気圧までいれること。MAXまで入れるとかその時点で素人丸出しだから
止めてくださいね。
ちなみに体重が60kgくらいまでなら95〜100psiで充分です。それ以上だとタイヤの
性能が発揮されません。空気圧について何も知らない素人が多すぎるのが何故なのか
知りたいくらい。自転車屋で教えないんですかね。基本中の基本なのに。
>>328 短時間に入れれば断熱圧縮に近く温度が上がるけど、普通は熱が逃げて等温圧縮になるよ
>>331 上限まで入れて”みた”って文脈から何か読み取れないの?
ところでこの季節アスファルトは軽く60℃とか行ってるよ
なので高圧のエアが膨張して破裂することもままあります
>>329 それはよくあることです。失敗した時にね。チューブをビードで挟んでいて
バーストしたんですよ。炎天下だからじゃありません。
次回は、チューブの挟み込みがないことを確認してからエアを充填しましょうね。
ま、それも基本中の基本なんだけどな。どこで何を教わってきたのかな。
ままはないやろ。10年近く乗ってるがバースト1回だけだ
>
>>333 そうだとすると、長時間炎天下で走行するツールとかのレースだと
パンクが頻発するんだね。大変だww
337 :
324:2012/08/28(火) 08:20:05.81 ID:???
>>331 ご教示ありがとうございます。
肝に銘じます。
>>336 あのさあ…タイヤ付きのプロ競技で当日の路面状況に合わせないわけないだろ
20℃なら適性の圧でも60℃ならガチガチでバンピーになる
当たり前のこと
>>332 熱が発散してしまうほど長時間かけないだろ?
廉価(105的な)で万人受けするロードサドルが有ったら紹介頂けないでしょうか。出来れば尿道圧迫しないタイプがよいです
完成車付属のサドルが擦り切れてきたので…
また、ヒルクラの時は前気味に座った方が回しやすい感覚がありますが、普通でしょうか?
返事は出来ないかもしれません。あらかじめごめんなさい…
あるけど紹介しないことにした。最後の1行で
>>339 何回もポンピングしてたらじゅうぶんに長時間だよ。
それに発熱するのはポンプ内の話で、チューブに入る際には膨張だからキャンセルされる。
チューブの内圧が高まってくるとほとんど膨張しなくなるけど、
今度はチューブ内の空気の物質量も多く(熱容量が大きく)なっているから、内部での拡散も大きい。
一押しで充填できるような巨大ポンプで一気に入れて、入れた直後に測るのでないかぎり問題にならないよ。
ボンベで入れるなら断熱膨張だからもちろん温度は下がる。これは実感どおり。
>>342 バリ文系だが、ポンプ内とチューブ内はほとんど等圧では?
>>343 マジで文系なんだな。なんでそんな質問が出てくるか意味不明すぎるw
「ポンプ内とチューブ内」じゃなく「ポンピングで圧縮された空気とチューブ内」といえばイメージできるのか?
>>343 等圧だと空気入らんだろw ポンプの圧が高くチューブが低い。
そうでないと入らんだろw
>>343 ゆっくりポンピングするならほとんど等圧といえる。
発熱するほど急激に押すなら流出が追いつかず一瞬だけポンプ内が高圧になる。
>>344 もちろんその意味なんだけど・・・
チューブ内が1気圧のうちは、ポンプの加圧だって、バルブあたりの抵抗分しか圧上がってないでしょ
1気圧以上でも、「ポンピングで圧縮された空気とチューブ内」はほど等圧でしょ
と言うことは「膨張だからキャンセル」はおこらないんじゃないか?と言いたかった
結局、空気入れ終わるまでドンだけ冷めるかってことかなあと
>>345 wじゃねえよ。わかってないのは君だ
なんか変なのがゴネ始めちゃったな
>>347 言ってることがめちゃくちゃだけど説明しにくいなあ
とにかく空気を圧縮して、圧が上がったことでチューブ内へ逃がすのが空気ポンプというものだから圧縮→膨張となってるよ
膨張しなかったら最初からポンプの限界能力(10気圧とか)の圧縮空気がチューブ内の一か所にだけ存在するとかいう状態になる
ありえんのはわかるだろ
昨日GP4000s買ったんだけど、これ最低空気圧書いてないのな・・・
体重57kgの場合どれくらいいれればいいのかな?目安として
俺は体重68kgでGP4000S使う時の空気圧は7気圧ぐらいがちょうど良い。
5気圧は体重50kg台でもさすがにリム打ちすると思う。
6気圧ぐらいは入れといた方が良い。
もちろん23Cの話な。
低くても80psi(5.6bar)ぐらいじゃない?
チェーン洗浄したあとにチェーン用の粘性の高いグリスで注油したいんですが
おすすめのオイルってありますか?
俺はワコーズのチェーンルブ使ってる。
>>359 >洗浄液についてですが、パークツールのCB2は ディグリーザー(脱脂剤)では無く、
>さらっとしたオイルです。洗浄することでこのオイルが染み渡りますので、こまめに
>洗浄するのであればさらにオイルを塗 る必要はありません。
と書いてあるが?
>>359 パークツールの洗浄液は油分が残るタイプだから、洗浄後の注油は必須ではないよ。
ただ、その油分はあまり長持ちしないので、別途注油してやっても大丈夫だよ。
>>359 チェーンメーカーのKMCのメンテナンスメソッドによると、チェーンクリーナー
などの洗浄器は使うなとある。通常のメンテナンスは、布で汚れを拭き取ることと
注油で充分。汚れに見える黒いものは、ディーゼルのカーボンとタイヤのゴムカス
でチェーンの中心部まではなかなか浸透しない。カーボンとか柔らかい粉状の
ものがチェーンを摩耗させることはない。
つまりチェーンのメンテは、黒い汚れを布などで落とし、チェーン用オイルを注油
するだけでいい。
>>362 わざわざ買ったんですがパークツールの洗浄機…
洗浄の必要ないってマジですか?
布だけって…
>>362 拭き掃除だと内側は綺麗に出来ないよね?
汚れのせいでギア板の磨耗には繋がらない?
>>362 え?そうなん?細かい金属粉だとどっかで読んだような気が
あと砂埃かな
>>362 >汚れに見える黒いものは、ディーゼルのカーボンとタイヤのゴムカス
もしそうなら、どうしてフレームや他のパーツに比べてチェーンだけが圧倒的に黒くなるんだろうね?
>>365 常識的に考えて金属粉があんなに付くか? あんなに付くならチェーンが
ものすごく減ってるだろw あれが砂埃なら500kmももたないだろう。
なんでチェーンが5000kmとかもつんだよ。それはピンの部分には深刻な
影響がないからでしょ。
チェーンで一番恐れなければいけないのはサビだよ。黒い汚れなんか
正直どうでもいい。
何で鉄=チェーン限定になってんだよw
>>366 オイルがむき出しになっているのはチェーンくらいでしょ。
あとはシーリングされてるから汚れを呼ばない。それが証拠に
ママチャリのチェーンはチェーンカバーのお陰で全然汚れないw
あとはチェーンオイルがウエットタイプだからってのもあるかな。
ドライタイプやワックスタイプに変えたら全然汚れなくなるよ。
チェーンは真っ黒いベタベタ汚れはそのまま放置、ホムセン特売のミシン油を
頻繁にタップリくれていれば長持ちする。スプロケもね。これホント。
表面上にサビがついてる状態なら問題ないですよね?
そこまで走りに影響あるんですか?漕ぎづらいとか
厳密に比較するなら汚れてるより綺麗にメンテナンスされてる方がいいに決まっている。
でも、チェーン洗浄する主な理由は精神衛生的なもので、自己満足。少なくとも俺がそう。
ナンカ極端だな。チェーン汚れてもドンドンつけてたら黒い固まりになるだろ
ディレイラーもクランクも、スプロケもどろどろになるし
少なくとも、油付けたら拭くべき。これでだいぶ違う
>>363 物としてはいいものだよ。その手のガラガラクリーナーは、
シトラスチェンブライトの使いやすさ含めてパークツール圧勝。
綺麗になっていい気分。それでいいじゃないか。
油汚れを落とすクリーナーは大きく分けて二種類。水と混ざらない油を、水と混ざりやすくする乳化剤。
こっちは水ですすぐ必要がある。一般的な洗剤はこれ。
チェーン等金属を洗うならその後乾燥もしなきゃだめだが、乾燥後はすぐ注油しないと錆びる。
もう一つは粘度の低い油で洗い流す。パーツクリーナーとかはこれ。
水を使わないので錆びにくい。
脱脂されるパーツクリーナーもあるじゃん?
鍵スレがキチガイばかりなので、イマイチ向こうで聞く気になれない…
都心部で盗難に遭うのは、報告を見る感じだとガードレールに駐輪している場合が多いようですね。
皆さんは都心にロードで来る場合どのような場所に置かれますか?またどのような場所が安全でしょうか?
新宿ならY's店内のスペースとかに置くのがよいかなと思うのですが…
ロード買いたいんだけど金無いんだけどどうすんの?
>>381 なんでそのURLがアフィリエイト付きなの?
>>381 url短縮サービスつかうな。うぜーから
>>377 ワイズ店内のあの吊り下げ式のところで盗難にあったって盗難車サイトでみたきがする(´・_・`)
短縮使わんとコメントできない長さになるんだもん;;
ほぉ・・・
親切な人がいるもんだな・・・
クランク交換になんでBBツールが出てくるんだ?
392 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 17:24:25.86 ID:G5jWf4Ux
イヤッッホォォォオオォオウ!!(ry
中古のPanasonicロード買ったぜ!
・・・で質問なんですが、ロード乗るときに注意することって
ありますか? ちなみにヘルメットは買いました。
中古だとサドルの匂いよーくかいでみ
396 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 17:29:32.81 ID:G5jWf4Ux
>>392 ライトと後ろに赤い反射材かテールライトとベルを装着。
車道ではハンドサインをしっかりとする。
イヤホンははずして、携帯電話は自転車を降りるまでさわらない。
交通ルール、マナーの遵守。
MTB用として売られてる1本数百円のブレーキ用アウターと
ママチャリ用として売られている1本数百円のブレーキ用アウターって何か違いがあるんでしょうか
どっちもライナー入りで柔らかさとかはそっくりなんだけど
ワイヤーはタイコ形状が違うとかあったけど
アウターはなかった気がする
けどあの色が好みじゃない
ホムセンでママチャリ用として売られてるの買ったら螺旋が薄っぺらいのあったな。
タイコはママチャリ・MTB(フラットバー用レバー)一緒だね。
同じですか
ありがとうございました
24時間テレビに募金してるアホなんなの?
金をどぶに捨てるようなもんだぞ
そうですね
シマノのBBはホローテック2って名前で新企画が出ますが
他のメーカーも同じ仕組みで出してるんでしょうか?
当分の間、これが主流になる感じですよね?
むかしむかし、高い方が売れるという市場がありました
お客さんは「高い方がいい物なんだろう」と口々に言いながら、高い品物を買っていきました
>>406 一昔前から中級グレード以上はホロテク2だぞ
いつの時代からやってきたんだ?
M106NASとM179SSBの日東のドロップバーで悩んでいます
これらは操作性とかに違いが出ますか?
でっかいほうがいいかなと素人考えで179かなた今は考えています
410 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 19:46:52.22 ID:c0bSLIVN
411 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 19:55:25.20 ID:4bp2Rz9c
ママチャリからクロスバイクに乗り換えたんですけど
カーブのとき車体を倒すとペダルを地面にぶつけてしまいます
今日はケツの穴をクリティカルヒットして10分くらい悶絶しました
スポーツ自転車ってこんな感じなんですか?
そこまでしてなぜカーブの時に内側を上げるという考えが出ないのか謎なんだが
>>411 カーブの時は外側のペダルを下にして加重をかけるんだ
>>414 どうもです。倒す側のペダルを上にしなきゃいけないんですか。
勉強になりました。ママチャリだとどんだけ倒しても当たらなかったもので。
>>406 ホローテック2はシマノの商標だけど、鍛造でクランクを中空にできるのは
シマノだけだよ、他はカーボンだから貼り合わせて中空にしてる。
バイクだとバンクし過ぎた車体を立てたい時にインのステップを踏み込むけどな
ロードレーサー用ホイールで予算が3万円あります
フレームはRNC3なのですがなにかイイのありませんか?
>>422 ハブはアルテグラ、リムはリフレックスでチューブラーホイール手組み
424 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 20:41:54.72 ID:G5jWf4Ux
>>398 大体の保安部品はあります ベルもステム直付けです
>>410 スポルティーフ的な使い方なのでだいじょーぶです
WH-R501-30のホイールと Aksium Red WTS平地での走行で
くらべて2万くらいの価格差を体感できましか?
Aksiumの方ですがタイヤとチューブはついているのでしょうか?
よろしくお願いします
426 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 20:57:47.24 ID:GFLNiRtW
フレームに傷がついちゃってショックなんだけど
みんな傷どうしてる?塗ったりするの?チェレステカラーなんだけど
>>426 俺はクロモリのは気付いたらタッチアップしてるけど、アルミとカーボンは基本的に放置だね。
>>426 同じチェレステ乗りとしてアドバイス。
ホムセンの車用品売り場で限りなく近い色を探し出す。
傷口に少し山になるように多めに塗る。
半乾きの柔い状態で中目あたりのコンパウンドで磨いてやると山になった塗料がまわりに広がって
ぼかし効果ができるので目立たなくなるよ。
傷もいつかいい思い出になるとか言って放置してると腐食するら注意な
430 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 21:12:25.65 ID:wQfDIkIf
アウター50Tのチェーンホイル
48T用のディレイラーで変速できる?
>>430 実際に組んでみて行けるかどうか判断かな。
変速性能落ちたり、インナー選択時、リアのポジションによってはガイド先端に当たってガラガラするかも。
432 :
278:2012/08/28(火) 21:39:22.63 ID:???
昨日書き込みました278です。
昨日チェーンの調整と同時に変速機のワイヤーも触ったのを失念してまして、本日ワイヤーと変速機を調整したらホイールは元の軽さに戻りました。
ご意見頂いた方々、状態を正しく伝えておらず、すみませんでした。
初購入する際、店舗に行くのは当然として、
1,電車で1時間半ほどの都内のショップ
2,車で20分くらいの隣町のショップ
3,徒歩30秒の街の自転車屋さん
どれがいいんでしょうか?
何を買いたいのかによる
>>434 15万くらいのロードです
ママチャリから挑戦してみようかな、と
値段はどうでもいいけど普通は2かなあ
町の自転車屋さんがスポーツタイプもそれなりに扱ってるならそこでもいい
1にしても壊れたとき電車で1時間半かけて持っていけないでしょ
>>435 ほう
で、具体的に検討しているモデルを教えてもらおうか
何かあったときに頼りになる場所にある自転車屋の方がいいよ。
基本は3から1の逆順で、自転車屋の腕とかであとは適当に。
近場がママチャリ屋なら2にするとか。
都内だからって糞みたいな腕のところもあるのでは?
>>436,437,438
3はママチャリ中心の小さいお店です
友人は8万くらいのを取り寄せて買っていましたが
値段はただいまお財布と交渉中なので、モデルもまだ特に絞れてないのです
2はバイシクルセオって店ですが、何か有名なんですかね
都内で買っても持って行くのが面倒臭いなら意味ないし
地元のママチャリ売ってる個人店じゃ信用がおけないし
出来るだけ近場のスポーツサイクル取り扱ってる店がよいかと
近所にプロチームのマシンを整備している店があるんだが
なんかそんなところで安ロード買ってメンテとか頼むのがなんだか気後れしてしまう
セオは1台目としてはいいんじゃないかと思うよ。
注意点は整備してもらう時に、初心者の店員にやられないようにすることだな。
俺はママチャリからアンカーのロードにした。
セオだと近くにママチャリ扱い点もあるかも。
ちょっとしたのはそこで見てもらうと楽。
だいたい複合店になっていて、ちょっとしたクロスやロードも扱ってるはずだから。
千葉か埼玉の自転車屋なら専用スレがあるから、
そっちも見てから行った方がいいかも。
ワイズ使うなら店員を見極めろよ!!
ロードしか乗ったことないんだけど購入検討している29erはタイヤ(兼リム)規格って独自のもの?
38Cとかのクロス用700Cタイヤは嵌められないんだよね?
身長175、股下80でトップチューブ560のフレームは大きすぎますか?
ちなみにフレームはホリゾンタルでステムは100ミリを使用するつもりです。
560だと170cm〜表記が多いよね
実際にまたがってみないとわからないと思う
自分は185cmだけど560のフレームで大きく感じる・・・
560っていってもジオメトリ見てみないと実際わからんよね
あと初心者の人が前傾前提で組んだチャリ乗って
大きすぎるって言ってるだけも多いよね
560で長いと感じたらショートリーチのハンドルにすればいい
それは俺のことかな?
アメリカのメーカーのフレームだと表記に対して明らかに
大きく感じるから言ったまでだけど
MTBもロードも自分的には若干小さめな方がしっくりきた
個人差による部分も多いだろうから、最終的決断はご自身でお願いします
ポジションで俺も悩んでるんだけどステムの角度って10°とか上に振ってあるほうが楽なポジションになるんですか?
そんなんサドルの高さと自分の体制によっていくらでも左右するw
今、角度を上げたいって思ってるなら上げてみて試してみては?
ハンドルが遠いならステムを短くするとかのほうがいいんでない?
角度上げても遠いままなら変な体勢になるよ
ってポジション詰めは個人でやれば無駄な金がぽんぽん飛ぶから
ショップで相談したほうがいいよ
>>384 ほげええ
やはり繁華街は基本的に通過するだけにとどめておいた方がいいか…
何
買
う
の
>>452 そういう調整のやり方はよくないよ。とりあえず標準のSB係数を利用して
ステムの適正値を出してみましょ。その調整が済んでからハンドルの
高さ調整(ステムの角度ではなく)しましょ。
SB係数は「魔法の係数0.96」でぐぐりんこ!
trek乗っててあまりに大きくて遠いんで
110mm0°から70mm30°にしたら快適になった
見た目は悪いw
クロスバイクの6気圧のタイヤに6気圧の空気を入れた翌日に、前輪後輪両方がパンクしました。
空気を入れたのが夜中だったので、昼との温度差による膨張で破裂したのではと思っているのですが
そういった物理に明るいわけでもなく、以前もサドル盗まれたりといたずらの多い駐輪場なので、
前後同時のパンクだったのも重なって、ひょっとしたらいたずらかもしれないと煮え切らずに居るのですが
1年くらい使ってるチューブが、昼夜の温度差で破裂してしまうことってあるのでしょうか。
>>461 ありません。いたずらです。車両盗難でなくてよかったね。でも、次は盗難かな。
あなたは試されてますよ。盗られるまでそこに駐輪しますか?
パンクしたチューブを検証したか?
スペシャルライズドってどんなイメージなん?
相談始めたスレで解決しろやカスw
>>464 アメリカ3大メーカーで スペシャはオシャレでセンスのいいメーカー
Trekは例の一件で今株急降下中、信用度ガタ落ち
キャノンはMTBだとレフティーの押し付けメーカーってのと意外にマニアックなメーカー
ロードかMTBについてかぐらい明記しようず
>>464 スローピングがガッツリ(俺はあまり好みでない)、「スペシャライズド」っていう名前がいかにもアメリカっぽい、しかし乗ってみると確かに乗りやすい
>>466-468 なるほど、ありがとうございます
ヨーロッパのメーカーはロードバイクって感じですが、アメリカのメーカーはMTBの方に力を入れてるんですか?
ロード欲しいんですがキャノンデールとスペシャライズドだとどっちがいいですかね?
今は
chinandale
spechinaized
になっちゃったTREKは知らんが
スペシャは最初から台湾製だろ
>>469 スペシャでいいんじゃね? 15万も出せばそこそこのものが手に入るし
安いからといって劣っているなんてことはなくてちゃんとしてる。
でも基本は見た目だから、ピンと来なかったら別のにするといい。
気に入ったのでないと飽きて乗らなくなるよ。性能だけで買うと
後々損する。
今、14-25のスプロケ使用。
これを12-23のスプロケに交換、チェーンも長さを合わせた別チェーンに交換。
21、23の使用予定はなし。使うのは1月程度で、また14-25に戻す。
この場合、RDのBテンションの調整は必要なし?
>>475 ゴロゴロしたり離れ過ぎたり、不都合感じなければ触らなくてもいいけど、
数十秒で終わる作業なんだし、どうせならバッチリ調整しときたいじゃん?
走行中にカーボンハンドルが真ん中から二つに折れて脱臼しました
今病院です皆さんも気をつけて下さい
中国製のメーカー不明軽量ドロップハンドルです
>>477 29erはリムは700cで、あくまでタイヤ周長が29インチ相当である、と聞いたことがある。
でも、ちゃんと調べたことはない。
>>478 ((((;゚Д゚)))) お大事に・・・
折れる前に落車してぶつけたりしてた?
カーボンて、寿命もダメージもよくわからんよね・・・
幅が違うけどまあ、一緒といえば一緒。
とりあえずマヴィックのサイト見てみたが・・・
クロスマックス29erはETRT サイズで622x19Cに、
ロード用のキシリウムシリーズは622x15Cになってるね。
蛇足ながら・・・エアロ系、コスミックカーボンシリーズは622x13Cとなっている。
「中国製メーカー不明軽量」こんなものを使う時点でどうかしている。
釣りじゃねえの?
爆発しなかっただけよかったな
>>478 品なくてよかったね。でもそれ自業地獄ってやつかなw 命あずけるのに敵国のモノはだめだよ。
>>481 命が惜しかったら5年で廃棄するのがいいね。10年もつとかいう人がいるけどラッキーなだけw
>>461 どんなところにある駐輪場なの?駅前とか?
>>457 そう、それが一番だよ(´・_・`)都会って怖い
487 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 11:56:47.73 ID:t5BlKlN0
カップ&コーン式のBBをはずしたいと思います
カートリッジ式に交換したいけど、カップコーン用工具買うのは
バカらしいのでBB破壊覚悟ではずしたいのですが、
やり方を教えてください。
ダサいんでアルミフレームに車用のカーボン柄のシートを貼りたいです
いくらくらいしますか?
>>488 綺麗に貼れないとよっぽどそっちのほうがダサいわけだけど大丈夫?
491 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 12:16:00.21 ID:8CUGzKUO
492 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 12:18:01.77 ID:11Ff4S1H
かっこわるいんでカーボンフレームに車用のアルミ柄のシートを貼りたいです
いくらくらいしますか?
494 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 12:27:51.22 ID:t5BlKlN0
>>492 ありがとうございます!これでかっこよくなります!
もうなにがなんだか
>>492−>>494
>>487 タガネをリングになってる縁の切り欠き部分に当ててハンマでコンコン叩いて
緩めるw
カニ目レンチの入る所にロングノーズプライヤの先端を突っ込んで回すw
先端が太くて入らなければダイヤモンドやすりでうまく整形して入るようにするw
それでいけるよww
>>487 クランク外す
左ロックリングを貫通マイナスドライバーとハンマーで叩いて回して外す
左ワンをウォーターポンププライヤーやパイプレンチで回して外す
軸を抜く
右ワンに合うサイズ(M10くらい)のボルト&ナットを右ワンに通して締め合わせる
そのボルトを回して外す
はずしたこと無いんだろ?固着してたらどうすんねん
>>491 歩いてただけみたいだから車載工具とはまた別の扱いなんじゃね?
>>488 ちょっと前にカーボン柄のアルミフレームのママチャリもどきのロードってのが売ってて
酷くダサかった。
特殊開錠工具は用途が何であれだいたい持ち歩けないけどね
長いマイナスドライバとか
>>501 ロードをわざわざママチャリに似せるってやばいな・・・
時速30kmで走れるようなロード乗りの人がクロスバイクやママチャリのったら何kmくらい出せるんでしょうか?
クロスでも28kmくらいは出せるんでしょうか
それともマシンの性能差はどうしようもなく25kmくらいしか出ないんでしょうか
ママチャリでも20kmくらい出せるんでしょうか
くだらない質問ですが、気になって。
よろしくお願いします。
>>504 車体の仕様にもよるけど殆ど変わらないよ。
ただ維持出来る時間が短くなるね。
>>504 自転車の速度は空気抵抗とその速度を出せるだけのギアがあるかってところなんだけど
クロスだったらどれだけ頭を下げられるかとか、ママチャリだったら重いギアがあるかってのに
結構依存する。
30km/hってのは空気抵抗大して大きくないので結構例が悪いけどね。
高速になればなるほど違いは大きく出てくる。
例えば俺の場合、ロードだったら55km/h位出せるけど
クロスに乗ったら45km/h位で頭打ち。ギアはあるけど重くて回せなくなる。
でも普通に楽々と乗ってる時の速度は30km/h位で大して違いは無いよ。
507 :
504:2012/08/29(水) 14:50:34.90 ID:???
>>505,506
なるほど、ある程度の速度までなら大して変わらないんですね。
ちなみにロードって1時間でどれくらい走れるんでしょうか
たとえば国道1号とか
私はママチャリで1時間で10km、クロスでも15kmくらいしか走れません。
走ってる時にサイコンを見ると20〜23kmくらいです。
これが鍛えあげられた人だとどれくらいまで走れるのか気になりました。
また国道1号は信号が多いと思いますが、サイクリングロードとか別の道だとどれくらいなんでしょうか。
ロードにカゴ付けて犬を載せたいです
犬も自転車で一緒に走りたいと言っていたので宜しくお願いします。
そうですか。ガンバッテクダサイ。
事故したとき犬がクッションになるのか。頭いいな
事故するという動詞はない
3本ローラーやりながら他のことできる?
ソ、ソウダッタノカー
>>508 巨大犬でなければリアに犬カゴつけてワンちゃんをその中に押し込んで走りましょう。
ワンちゃんをストラップで引いて走るのは道交法違反です。傘さし運転と同じです。
犬の前両足を両肩に、顎をメットの上に、ジャージのポケットに後ろ両足を入れれば籠なんぞいらん
>>515 それもないけどそれならそれで事故ったと書けダボハゼが!!111
>>504 30km/hくらいまでならどれも同じ。35km/hを超えるとライディング姿勢による
空気抵抗が影響してくる。もちろん前傾の方が有利になる。
ママチャリでも35km/hくらいは出せるし、前カゴに腕を乗せたママチャリ・エアロ
ポジションなら40km/hでも楽々です。
>>508 こちらこそ宜しくお願いします(。v_v。)
クイックなんとかのママチャリ欲しいです。
どこで売ってますか
>>520 ママチャリが八百屋で売っているとでも思ってますか?
ママチャリは自転車屋さんで売ってますよ。
レースというか大会でてみたいけど周りの人に迷惑かけそうで心配です。
集団で走るのを目的とした大会があれば教えてください。東京、またはその周辺がいいです。
>>521 ありがとうございます。
スーパーマーケットに行くことにします。
プロチームのジャージは2013年モデルが出るまで待つしかないのでしょうか?どこも在庫が無くて・・・
526 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 15:55:09.22 ID:T1vhYwYv
質問させて下さい
競輪選手の使ってたフレームのピストを持っているんですが
禁止されたので使っていません
これをシングルスピードやロードに改造できるでしょうか?
もしできるならコースターブレーキ付けられるでしょうか?
>>526 コースターブレーキはバンドでチェーンステーに固定できるからつくとは思うが、
フロントブレーキはフォーク交換が必要になるかも
528 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 16:01:43.96 ID:T1vhYwYv
>>527 ありがとうございます
参考にして改造してみます
>>526 ピストは元々固定のシングルだよ。本当に持ってるの?
ピストは、公道での走行が禁止されているだけというか、
公道を走るように整備されていないから乗れないだけで、
私有地ならご自由にどうぞですよ。
それからピストをロードにするというのは基本的には無理。
エンド幅が違うしエンドの形も違う。もし予算があるなら
エンドを交換したり、エンド幅を広げてもらったりブレーキが
付けられるように改造してもらうことができる。そういう
改造も請け負うビルダーさんにお願いしてみるといい。
費用はどれくらい掛かるかわからないけど安ければ数万円くらい。
コースターブレーキは、警官が馬鹿だから理解できないと思う。
違反切符切られて罰金刑食らった後異議申立てでチャラにという
すごく面倒なことになるから見せかけでもいいからブレーキは
付けておいた方がいいよ。
リアを固定じゃなくてフリーにって意味だろ
本当に持ってるの?とか
531 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 16:10:47.21 ID:T1vhYwYv
>>529 ありがとうございます
本当に持ってますが買ったは良いが腰に負担があるので
(椎間板ヘルニアになりました)
禁止される前からほとんど乗ってません
クロスバイクが好きでクロスバイクばかりのってました
色々詳しくありがとうございます
参考にして色々改造してみます
クロスバイクで坂上ってたらママチャリ高校生が
歩道をダンシングで俺を抜いていった
クライマーになりたいです
>>531 なんで購入したのか不明だけど、改造とか考えずに売り払って
精神的に楽になってください。ピスト。
夏用のサイクルウェアを買うとしたらどれくらいの時期が安くなってますか?
この前ワイズ行った時は30%オフでした
536 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 16:27:03.06 ID:OQYBxqxy
>>534 単に好奇心から買ってみました
いまじゃ置物です
>禁止される前から
ブレーキ無しが合法だった時代なんて無いぞ。
逆にブレーキと反射板が付いてれば別に違法でもなんでもない。
>>535 夏から離れれば離れるほど安くなります
その分在庫やサイズが少なくなります
価格と選択肢の反比例なチキンレースです
>>536 自分ならそのまま置物にするなあ
見た目気に入ってるんでしょ?
>>537 ベルも忘れんなよ(´・д・`)バーカ
542 :
537:2012/08/29(水) 16:37:48.27 ID:???
>>539 いや愛着が出る前に売ったほうが身のためにもいいと思う。
50万円くらいのもので乗ってないなら同じくらいの値段で
売れると思う。それより安いのは偽物ピストというか曲乗り
ピストみたいなクズだから売れないかな。もしそうなら
捨てるのがいいと思う。
544 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 16:39:43.94 ID:OQYBxqxy
>>537 ブレーキは片方だけ付けてました
どっちにしろ、ほとんど乗ってません
545 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 16:45:20.63 ID:OQYBxqxy
>>539 置物としても魅力的ですが
再利用しないともったいないので
546 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 16:48:50.36 ID:OQYBxqxy
>>543 ビックリしましたが、ホイールとか色々合わせて
だいたい50万くらいです
それがどういうものかわからず50万も出したのか・・・
普通にブレーキ付けて乗ればいいじゃん
549 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 16:59:59.88 ID:OQYBxqxy
すみません話しそれますがもう一つ相談させて下さい
椎間板ヘルニアなんですがこれは自転車乗ってるとよくなるのでしょうか?
腰に良い乗り方や自転車ありますか?
550 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 17:05:07.17 ID:OQYBxqxy
>>547 ピスト乗りの半分はそんなノリで乗ってました
BMXみたいなノリでした(ウイリーしたり)
>>526 シングル町乗りに改造するなら
フリーギヤ0.2k円、前後ブレーキ0.8k円で出来る。
ただ、ロードやその辺のチャリとは根本的に乗り方が違うから、快適とは程遠い。
0.2k円?200円?
0.8k円?800円?
一気にネタ臭くなってきた
競輪仕様なら新品で30万だ
50万になりようがない
556 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 17:24:30.52 ID:OQYBxqxy
>>549 良くなる人、変わらない人、悪くなる人、人により様々だからなんともだね。
友達がヘルニア持ちで、ロード買って駄目で今はモンスタークロス乗ってるよ。
ベストな角度がどうのこうの言ってたよ。
>>556 競輪で使われてたんだよね?
日本の競輪ってカーボンホイール認められてたっけ?
フレームがクロモリなのにカーボンホイールとか(
競輪はカーボンダメヨ。トラックレースならおk。ケイリンもカーボンおk
562 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 18:27:03.43 ID:OQYBxqxy
腰の問題なら医者に相談すりゃいいのになんでここで聞くんだろう
>>562 この映像みたいなことやるつもりなら物凄く迷惑なので今すぐ自転車をやめるように
565 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 18:35:20.15 ID:OQYBxqxy
>>563 医者は自転車止めろと言いますが止めないで続けたいからです
ここでは対した事無いと思いますが一日130キロくらいはよく走ってました
566 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 18:36:04.70 ID:OQYBxqxy
>>564 こんな事は出来ませんよ
乗った瞬間に分かりました
>>565 医者に止められても無視するっていうなら対策なんてせずに痛いの我慢して乗れよ
こんな動画に乗せられて50万・・・ホンマにアホや・・・
固定ギアのトラック競技は伝統のある花形競技だが、
街中を走るノーブレーキピストは貧乏人文化やで。
570 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 18:42:17.45 ID:OQYBxqxy
>>568 乗ってますが長距離走るのが怖くなり
何か対策があったらと思いました
医者が止めるってことは自転車乗り続ける限り良くなることはないってことだろ?
だったら諦めるか我慢するかの二択しかないんじゃないか?
>>570 あったら医者が勧めてるだろ
スポーツドクターに行ってみたら?
573 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 18:49:58.55 ID:OQYBxqxy
>>571 自転車止めても良くはならないです
結構ヤバい状態ですが身体動かさないと一日損をした気分になります
医者でも知らないような対策があったらと
574 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 18:52:46.59 ID:OQYBxqxy
>>572 スポーツドクターの存在すら知りませんでした
ありがとうございます
テスト
>>576 俺の記憶が定かなら、バルブナット締めればいけたような・・・
>>577 って、バルブが暴れるからとかジャナイのか・・・
クランクとチェーンリングって何が違うんですか?
自転車で言う所のクランクは一般的に言えばクランクアーム、
同様にチェーンリングはスプロケット、全然違うがな。
>>562 ヒスパニックとか黒人文化って日本では無条件に入れてるけど、
基本的にはドッグフードを食うような超底辺生活者の文化だから
迎合してると蔑まされるよ。日本には自転車文化がないから
わからないと思うけど、街乗りピストとか運子な存在だからね。
まずヨーロッパには入らない。自転車文化が確立してるから
そういうヤクザというか自転車を知らない人たちが作った文化は
基本的に受け入れない。
世間知らず過ぎるし、自転車そのものが良くわかってない。
584 :
576:2012/08/29(水) 19:43:42.52 ID:???
>>586 なるほど、よくわかりまた。
クランクとチェーンリングとスプロケの区別がよく分からなかったもので。
ありがとうございました。
あ、ちなみにチェーンリングの事をスプロケットと呼ぶと自転車では違和感ありますか?
>>588 オートバイの場合はフロントスプロケットと言うね
自転車の場合はチェーンリングって言わないと話が通じない
>>589 分かりました、ありがとうございました。
>>588 自転車でスプロケットって言うとフリーとかカセットのこと
>>593 結局ふき取らなきゃダメなので、そのやりかたが一番使用量少なくすむ。
俺は注油した後クルクル回て五分くらいなじませてるよ
チェーンがかかるギアのことの一般名称がスプロケットでは無かったか
広義では歯車≒スプロケットだから
動力伝達を目的にしてたらもうスプロケットじゃないか?
広義でもなんでもなく、言葉の定義が、鎖歯車=スプロケットだよ。
歯車はギア。
辞書的な意味はどうでもいい
>>595 偉い。
そのくらいの丁寧さが大事だよ。
クランクの長さの170と175ってどう違うんですか?
身長176股下80です。どちらがいいでしょうか
602 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 21:30:00.03 ID:t5BlKlN0
AZとかのミシンオイルじゃだめ?
チェンソーオイルがいいよ
604 :
O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2012/08/29(水) 21:31:16.90 ID:yQFGtRlL
ぢゃあ、プーリーは何でプーリーっていうんですかね?
これも広義ではスプロケット?
>>604 歯車(ギア)じゃないし、鎖(チェーン)とも関係ないから
ホントにどうでもいいけど
>>601 どう違うって、、、
クランクの長さが違うだけですよ。
ちなみに、BB軸の中心からペダル軸の中心までの長さです。
長い方がトルクがかけやすく、短い方が回しやすくなりますね。
>身長176股下80です。
股下より大腿骨の長さが重要だという説がありますが、、、
ここら辺は定説はないんですよ。
個人的には170の方がいいと思いますねー。
理由は、ぼくが176cmの84cmで、175だと一寸回しにくいからです。
ただしぼくの場合、175/172.5/170と3種類のクランク試してみましたが、175で走った時が一番アベレージが速かったですので175を使っています。
これはぼくが回すのが苦手なためだと思われます。
>>605 メルシーボクゥ
ギヤじゃなかったのか、、、
そういや、昔のプーリーは歯がなくてただの円盤でしたね。。。
ギア=歯車と噛み合う歯車の名称
スプロケット=チェーンと噛み合う歯車の名称=チェーンリング
SPDからSPD-SLに移行しようかどうか検討中
色々調べた所、外すのが固いっぽいんだが、
SPDでペダルの固定力最弱、クリートはシングルリリースで
かかとを外にひねって外す時の力を10としたら
SPD−SLの場合ペダル固定力最弱で外すのに大体どれぐらいの力が要るん?
ブルックスなどのレザーバーテープの巻き方が載ってるサイトとかありませんか?
普通のバーテープのようにエンドキャップに巻き込んでしまっていいのかな
53万
>>609 バネが弱めのペダルもあるよ
PD-R540-LA ライトアクションモデル SPD-SL
青、赤、黄、か
この時期ヘルメット被っているとカツラが蒸れます
カツラ無しは恥ずかしいです
いい方法ありますか?
>>614 ヅラとってサイクル用バンダナ巻いてヘルメット。
>>470 で 完成車メーカの自転車買うのに、きさまはどこの生産国を推奨するん?
台湾が世界No1なんだが
劣化のMade in China産と混同している時点で脳の程度が知れてるけどな。
情弱の可愛そうな奴だわ
と、情強きどりが喚いていますw
MTBのクランクセットを今のホローテックに変えようとおもうんですが
フロント2段で、40/28T と38/26T 二つあるんですが
40Tのほうはスピード重視し、38Tのほうは登りに重点を置いてるんでしょうか?
別の意味があるなら教えてもらえませんか?
>>526 >>531 ちゃらいクロス乗りが
あのガチでストイックな競輪選手の世界を目指していたとは想像もできない
ピスト買う前に 「初めてのクロスバイク」とかいう入門本を
まず完読したほうが良かったのでは?と、、、、。
620 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 22:36:35.12 ID:7kKGhsOp
>>614 カツラにヘルメットみたいなカッコイいダクト風の穴を空ける。
>>618 そのMTBのジャンル(XC,AM,DJ、FS、4X、ルック車、etc)を書きなよ
29インチのクロスカントリー向けです
625 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 22:56:53.07 ID:WKfxMrLK
成人男性が半日荷物背負っていたらママチャリで何km行きますかね
僕自転車詳しくないので
なに背負ってるの?
風を受けやすい荷物?
ドラム缶でしょ
628 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/29(水) 23:10:41.11 ID:WKfxMrLK
遅くなりました
風の抵抗は少ないんですが重たいです
>>623 自分が欲しいロールアウトが手に入る歯数構成にすりゃOK。
>>629 周りに自転車乗る人が居なくて一人でCRを走って居るのですが、集団で走ると空気抵抗的に楽ってことかな?
因みに自分のアベは10kmなら32、3km/h、30kmなら28〜30km/hなので、あの時二つ返事でセオフェス出ますとか言わなくて良かったと思ってます
>>623 アスファルトの上をもっと速く走りたいなら歯数を多くすると楽。
山遊びならばアウター現状維持の上、センターの歯数をちょうどいいのに合わせてくのはどうだろう?
今のギア比に不満あんの?
>>632 早く走りたいので歯数多いほうで行きたいと思います
今は7段変速なんで不満があるっちゃああります
RD9000は9000STIでないと引けないのでしょうか
ストローク調整して7900STIで(10Sに流用という事です)引くのは無理ですか?
シャープなデザインが気に入ってしまいました
ここも揚げ足とか関係ないことばっか突っ込む奴が多くなったな
夏だからな。
サマー
変なコテハン付けてるやつもいるしな
641 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 00:12:41.22 ID:E3818jzm
画像のURLをクリックすると
403 forbidden
となるのはなぜですか?
その画像が期限切れなどで削除されているから
644 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 00:20:25.11 ID:E3818jzm
たとえばどの画像?
URLの部分をクリックして再度読み込みしてみろ。
他にはFCブログとかはURL貼り直すとか色々ある。
649 :
O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2012/08/30(木) 01:24:38.57 ID:TQKQ/U6b
今度はここでデマ流すのか
さっき注意されたばかりだろが
>>648 最後に巻くのは普通はビニールテープだよ
その辺に売ってるのでいい
熱や手汗、油などで取るときベタベタになるのが嫌なら粘着剤のない奴とか色々考えろ
コンビニ行く時とか鍵どうしてる?タテって鍵大きすぎる・・・
買うものを決めておくこと
全力で出てくること
以上を厳守し、ワイヤー一本でヒヤヒヤしながらダッシュで戻る
まあ近所ならチェーンもって行くな。
問題は遠出した場合。重いチェーンはやはり携行したくないので
どうしても軽いワイヤー錠になる
このバイクブームのご時勢、他店より一歩抜きん出たいコンビニはサービス向上の一環として
「ロードバイク乗り入れOK」のステッカーを入り口に貼っておくべきだと思う。
俺は輪行袋にいれて手荷物として店内に持ち込んでるよ
俺も輪行袋に入れて繁華街を歩いてる
盗難の心配して駆け足で買い物するよりよほど良い
レーパンに突き刺さる視線が熱いけどな
>>649 ありがとうございます
あさひで探してみます
寒波が11sになり、シマノが10s
これからもスプロケは増えていくのか
あさひのリアル店舗ってスラム製品の取り扱いありますか?
(明朝、直接問い合わせれば済む話ですみません)
>>661 あさひのリアル店舗はママチャリ屋さんですけど、、、
イイノ?
電話して聞くので661は閉めます(スレ汚しすまそ)。
>>661 パーツ買うだけだから、扱ってるなら八百屋でもおk。
>>661 ネット店舗ではグリップ一種類だけあるけどなぁ
スラムは現在代理店がない状態だからリアル店舗で取り寄せも厳しいんじゃないだろうか
チェーンリンク数計算器で107リンクと出たところを106で切りましたが、後々考えると108で切ったほうが正解 だったのでは?と思ったのですが 、2リンクの差は変速や走行性に影響が出てくる程のものでしょうか?
>>666 アウターローに変速可能・アウタートップで両プーリーが地面に対し垂直に並んでいるなら問題無いよ。
チェーン長は現物合わせで決めるべきだね。
>>668 ありがとうございます
変速の調整はなんとか出来ているので、
実際に走ってみながら様子を見てみます。
>>648 屋外仕様のビニールテープがベストです。普通は売ってませんが
少し大きめのホームセンターなら売っていると思います。どこにでも
ある屋内用は経年変化で接着剤がベタベタしますが、屋外用は耐候性が
あるので劣化しないです。
雨の日に走ってるアホいるけど、パーツ錆びるだろ
後でちゃんと水で洗うのか?
>>671 雨の日に走って錆びるような自転車は捨ててください。それ自転車じゃないです騙されてます。
東京って高級ロードが細いワイヤーロックだけでそこら中に止まってるけど、そんなに治安いいの?
それとも自分は盗まれないと思ってるだけ?
そこらじゅうには止まってへんやろ
人目あるところのほうが取られにくいのはあるんじゃないか?
>>675 自分だけは盗まれないと思ってる人が凄く多いです。
盗まれたといって大騒ぎする人のほぼ100%が安い
ワイヤー錠です。有名な清志郎さんも200万円の
自転車を細いワイヤー錠で駐輪していて盗まれました。
自転車を自慢する人はいても鍵を自慢する人は
いません。それだけ防犯意識が低いです。元々安全な
国ですから仕方ないですけどね。
>>675 ちなみに、新宿のワイズロード前は自転車盗難の拠点です。あそこには駐輪
しないでくださいね。常に狙われてますよ。
つか、方向性として鍵を強化しろとだけ言う奴って日本が治安の悪い国になって行く事を他面で容認してる奴なんだよ。
第一次的に正されなければならないのは、自転車盗を減らすこと。絶対に許さない事。
治安の悪化を防ぐことに他ならない。
それを吐き違えて、自転車盗という犯罪よりも鍵の頑丈性の問題にし、
盗まれる側の問題であるかのような話になる。
これって日本人にありがちな。
古くはイラクで殺された香田某。あの時も海外のテロリストに対する非難よりも香田に対する非難で溢れた。
最近ではシリアで殺されたジャーナリスト。これも同様。
こういう奴らって本質を見極める目を持たずに、アホな事を本気で言うから質が悪い。
言うだけなら簡単
何も言わない奴はただの馬鹿
>>680 しかし、われらに出来るのは盗難対策であって
治安回復ではない件
>>680 どのようにして自転車盗難を減らすのか教えてくれ。そのためにあなたは何を
しているのかも合わせて教えてくれ。
自転車盗難の被害が減らずむしろ増えているのに、それに応じた対策をしないのは
いかがなものかと言っているだけなのに、何に対していきり立っているのかわからんわ。
そっち系の人には触らない方がいい
フレームに名前刻印とか、ペイントとかやったら取られにくくなるんじゃね?
リセールバリューが下がるけどw
ICタグ埋め込みとか昔聞いたけどどうなったのかな。抑止効果はほとんどないだろうけど
>>680 鍵が強化されれば自転車盗も減るんじゃね?
688 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/30(木) 08:18:22.26 ID:MNi+qnYB
ペダル漕いでる時、「ぎぃーし ぎぃーし…」といった摩擦音のような音が
クランクのどこからか聞こえてきます。
あれは一体なんでしょうか?聞こえなくするためどんなメンテ等必要となりんでしょうか。
グリス劣化 玉押し磨耗などが考えられます。
自分でもメンテナンスはできますが取外し工具などが無ければ
ショップで見てもらいましょう
昨日の夢で沿道の観客の声援に包まれてロードでガシガシ走ってたんだけど、起きたらブサメンのクロス乗りに戻ってたんだけどどうすんの?
>>688 普及価格の自転車で、しかも屋外放置だとすると
おそらくBBが終わりに近づいていると思われます
>>690 正夢かもしれません。とりあえず今日から愛車で毎日200km走ってみましょう
>>688 フレーム割れの可能性もありますので、シッカリ点検してください。
解らなければ最寄りの自転車屋さんへ。
体重110kg身長165cm
ヘルメットが入りません
無くてもヒルクライムレース出れますか?
無理
>>694 自分で主催、あるいはスポンサーを見つけて開催すれば可能です。
メット無しでおkの規定設けてね
>>694 頭剃って、好きなメーカーのシールでも貼っとけ
だったらボディペイントで頭にメットを描けばいいんじゃねぇの?
>>690 先ずはロード購入。そうだな、今からならWilier Cento1 SRの黒赤がいいだろう。
ヘルメットはSpecialized prevai、アイウェアはオークリーのレーシングジャケット
これでだいたいイケメンになる。
観客の声援はこれからの君次第だ。
2020年に東京で!
工事現場のドカヘルなら入るんじゃね
例のマークが無いとレース参加は無理じゃね
もうあきらめたほうがいいんじゃね
チェーン洗浄でパークツールでガラガラ回すときっていつまで回せばいいんですか?
5周くらい
汚れが酷い時は液替えてもう一度
ハブ毛的なチェーン掃除アイテムってないのかね?
ビッグビジネスの予感
むかし、スプロケのスクレーパーはあったね。
チェーン洗浄したあと、日光である程度乾いたらオイル注油して問題ないですかね?
水っけというよりほんのりヌルヌルした洗浄液?のオイルがある状態なんですが
>>710 ウエスで表面をゴシゴシ拭いてから好みのオイルを注せばOKだよ。
シトラスチェンブライトはオイルだから簡単には乾かないだろ
説明書読んだのか?
今日サイクルジャージはじめてきたんだけど、ポケットにモノ入れると垂れてきてイライラする。サイクルジャージってこんなもんなの?
>>713 サイズは大丈夫なんだよね?
何を入れたの?
重い物だと仕方ないよ。
>>710 チェーン洗浄液とか要らないよ。
>>711さんの書いている以上のことは必要ない。ダマサレナイでね。
>>715 >>716 回答ありがとう。
175/56でちょうどいいサイズなかったから身長でLを選んだ。大きすぎるのかもなぁ。iphoneとか多関節鍵とか
>>717 購入したときのかなり粘土の高いチェーン油のまま今まで何もせずに乗ってきたので
いっかい綺麗にチェーン洗浄したほうがいいと思ってパークツールを使いました
そのあとフィニッシュラインのドライを使おうと思ってるんですが、なにか違うんでしょうか?
意地でも説明書を読まないのですね
>>719 間違ってはいないよ。
ただ洗浄液でキッチリ洗うと、中の隙間にあるオイルも落ちてしまい、
そこへ再度注油するには粘度の低いオイルじゃないと入らず、その結果潤滑不良気味になる場合があるね。
まぁそれでチェーンの寿命が縮まるといっても知れてるわけだから、そう気にしなくても大丈夫だと思うよ。
やり方は人それぞれ、くらいの認識で。
俺は注油→注油→清掃注油・・・のサイクルでやってるけど、10s/オンロード/ほぼ晴天の環境で伸び率0.75%越えるまで4000kmくらい使えるので、極端に寿命が縮まるわけではないと考えてる。
MTBのほうは泥んこになるので毎回洗ってるけど、こちらはメーター付けていないので距離不明だけど1シーズン持つからまぁいいかな、と。
>>721 パークの洗浄液は洗ったらそのまま使えるタイプだね。
別のオイルを使いたい場合はざっと拭きとってから注せば大丈夫だよ。
一番ギアを軽くした状態のインナー ローだと
フロントのチェーンガイドにチェーンがカラカラ当たってコスってる状態なんですが、調整した方がいいですか?
>>724 そうですね。そうですがFDの調整ってかなり難しい
変なことすると、チェーンが落ちてフレームにダメージが
斜めがけと言ってやってはいけないギヤの組み合わせです。音がなるのも当然ですし、メカを痛めます。
斜めがけしないのは基本中の基本中の基本です。
>>726 そうですよね…
でもインナーローは峠でつい使ってしまいます、貧脚ですので
インナーローが斜め掛けだと思ってるのか?
>>728 インナーローでチェーンガイドに引っかかる状態はやはりまずいですかね?
普段峠乗ってる時は音とかなく気にならないんですが、降りてペダルを手で回してみるとコスってる状態に気づきました
インナーローがNGだなんて初めて聞いたわ。
だったらローギア要らないじゃん。
>>719 あの粘度の高いオイルは、あなたが持っているオイルより高品質だから
なるべく落とさない様にね。チェーンの手入れは、ウエスで汚れを拭き取り
チェーンオイルを注油する。それだけでいいです。
>>733 そうです、一番軽い状態ですインナーロー
なんか素人じゃ調整難しそうなんですが素直に持ってった方がいいですよね
>>737 不安ならショップへ。
他の客がおらず暇そうなら見学させて貰うといいよ。
>>736 違う種類のオイルを使ってもいいんでしょうか?
ウエスで吹いても粘土の高いオイルが残ってる状態から、違うオイルを差すことになりますよね?
正直アウターローはよくやっちゃうんだよね…。ちょっとした坂上るのに、インナーに入れたくなくて。
やっぱり皆さん、ちゃんとインナーに落としてます?
>>740 全く気にしてない。
ギヤとチェーンの寿命は短くなるけど、問題はそれだけですよ。
>>740 ギアチェンジのやり方を余り知らないみたいね。リアをローに落とすのと
フロントをローに落とすのとどちらが速くて負荷がすくないか、少し考えて
みましょう。
フロントのインナーは落としやすいんですよ。坂を登り始めても対応できるのが
フロントローへのシフト。リアは平地でないとローに落とせないですよ。
フロントが2枚だとローに落とすだけでリア2速落としたのと同じようなギア比に
なります。くどくど書きませんがもう少し頭を使いましょうね。
十分くどくど書いてるわ
>>744 そのまま乗ってていきなりバーストしたことがあるよん。
>>744 タイヤはダメですけど走れますよ。違和感ありますけど。
あとはどのレベルで交換するかですね。走行中の爆発まで
気合で頑張るか、今すぐ替えるか、ご自分でご判断ください。
>>747 でも正しいよ。
アウターローだとパワーロスが大きくなってペダルが重くなるよね。
751 :
744:2012/08/30(木) 14:32:14.88 ID:???
家から約20kmの時点で違和感があったので見てみたらこのような状態でした
少し空気を抜いて家まで乗って戻って来ました
デコボコ道が原因でしょうか?
取り敢えずチューブとタイヤを交換することにします
>>744 ひとつご忠告申し上げたいのですが、タイヤの空気圧は体重によるベスト圧が
決まってますのでその空気圧で収めるようにしてください。間違ってもMAXまで
入れないように。空気圧は思い込みや気分で決まるものではありません。
大まかな目安としては、体重50〜80kgが90〜120psi(6〜8bar)くらいに対応して
いると思っていいと思います。
お写真を拝見するとMAX空気圧命!みたいな漢字仮名とちょっと気になったので
余計な事かもしれませんが一言書かせていただきました。
チェーンのコマに一滴ずつさす注油のとき、完全に全てのコマに一滴ずつ垂らさないとダメですか?
チェーンの2/3くらいのコマしか一滴ずつ注油してないんですが
>>750 別に間違ってるなんて思ってない
俺だってリア3枚も4枚も落とすくらいならフロント落としてる
ただ書き方が気に入らなかっただけ
>>751 :744
>デコボコ道が原因でしょうか?
いや、タイヤの不良ですね。
何らかの理由でゴムの中のケーシングが切れたのでしょうが、、、
基本的にロードはオンオフ兼用ですから、一寸悪い道走ったからってそういうジヨウタイにはなりませんよ。
>>755 あー、、、
たしかに。
ちょっと引っかかる書き方やってんねー。
>>754 油が隣りのコマへ移動する事はないから全部に注さなきゃ。
759 :
744:2012/08/30(木) 14:47:41.39 ID:???
皆さんアドバイスありがとうございます
タイヤは買った自転車に付いていたzaffiroでサイコンでは660Km乗ってこうなりましたw
適正気圧は7〜10barなので三日に一回はチェックして8barで乗っていたのに・・
>>754 ボトル入りならひとつひとつ丁寧に注油しましょう。
面倒ならスプレータイプでシュシュ〜とやっちゃえば
いいです。
>>759 体重はどれくらいですか? 60kg台かな?
内部崩壊してるからカーカスの製造不良だ
>>762 じゃ空気圧は比較的適正なんだね。てことはタイヤの不良か。
メーカーどこだろう。昔のシュワルベとかこういうのが
結構あったけど、今は珍しいんじゃないかな。こんな不良。
>>763 カーカスコード
タイヤ構造を保持し、タイヤの骨格の役割を持つ。ですね
>>764 vittoriaです
TOKENとかのセラミックベアリングのプーリーってどうですか?
5000円出す価値ありますか?
美容に5000円出す価値ありますか?
>>766 ある。
5,000円が高いか低いかは個人の感覚次第でしょうけど効果はありますよ。
シマノのプーリーは左右に動くからうんぬんかんぬんってのはどうなの?
>>766 その価格の価値は無いと思う。
各所のセラミック化とかは最後の最後にやりたきゃやれば?って程度。
セラミックがオカルトだとは言わんがそれぐらいにコスパは悪い。
全部デュラにしてその後にやりたければどうぞって程度かと。
性能だけ考えたら、ティアグラとデュラで、価格差ほど性能差ないしなー。。。。
使いっぱなしにした時に差が出るくらいか。
>>765 多分内側からタイヤが裂けてきていると思う
以前別のタイヤだけど同じようになったことがあった
ランスのツールでのドーピングが問題になっていますが、
7連覇した当時は、ドーピングチェックはしていなかったのですか?
していたとしても、今より厳しくなかったということですか?
マスキング剤は当時の検査では検出されなかったということですか?
もちろん検査はしてたよ
ただ検査の精度が甘かったのか本当にドーピングしてなかったのかはランス本人にしかわからん
>>775 つまり、今の検査は厳しいようなので、当時今の検査をしてたら、はっきり出た。
ってことですかね?
自転車だけドーピング検査厳しいイメージあるんだけど他競技でも同じことやってるの?
質問させて頂きます。
各社の2013年モデルは何月頃から発売になるのでしょうか・・・
フル105で安いロードを探しています。F75とかgiantになりますかね?
発表と販売と納車は全然違う
>>779 GIANTはわかんないけどFELTは既に受注始まってなかった?
欲しいモデルがあるなら早く注文しないとなかなか来ないよ。
>>776 ドーピングで引っかかった他の選手がランスもしてたって言ってるだけで
ドーピングに引っかかった証拠はない
>>769 0.7mm特許ってやつね。それはまだ活きてるから他社はそれに抵触しないように
遊び無しだよ。
あの動くプーリーって特許だったのか、
それがあって両方ベアリング入りのデュラプーリー(そこそこの値段)
それがなくて両方セラミックベアリング(デュラプーリーより高い)
俺はデュラプーリーを使ってる
ピラピラを切ってるだけかと
>>783 デカプーリーは遊びあるけどあれは各社のRDがベースだからOKなのかな?
>>786 身体測定用のハンドルらしいけど、通常はバズキル装着のためにやるね。
>>787 >>789 どうもです
ただ切ってるだけなんですね。バーエンドに巻き込まなくても弛んでこないんでしょうか?
>>791 端を何かで引っ掛ければ剥がれるけど、緩むということはないでしょ。
心配ならテープ巻けばいいし。オレはそうしてる。
黄色のランス先輩御用達のロード乗ってますが、整備の時にフレームにつけた
黒いオイル汚れはどうやって除去すればいいですか。
ラスペネでも無理でした。
MTBのディスク用のホイールってVブレーキには使えるの?
リムがどうなってるのかHPみただけではよくわからんのよ・・・買ったことないし
>>793 ラスペネで無理だとなると塗膜内部に染み込んじゃってるのかもね。
気にしないでおくか、コンパウンドで磨いてみるか(塗膜が薄くなり下地が出る可能性あり)、かなぁ。
ママチャリのチェーンに油を注したいんですが、フルカバータイプのチェーンカバーの自転車ってどうやって注油したらいいですか?
チェーンを着けっぱなしで注油するのは不可能みたいなので、チェーンを外して作業するのがベスト?
>>794 ディスクブレーキ専用ホイールはブレーキシューの当たる面が無いので使えないよ。
Vブレーキで使うにはディスク/V兼用かVブレーキ専用の物が必要だね。
チェーン外せるならその時点で注油できるだろ
>>796 カバーの後ろ側を開けて(ちっこいネジを外して引き抜く)、チェーンめがけて注せばいいよ。
大量に注すとフリーやハブ内部に余計な油が回ってしまうので必要最低限の量でね。
コラムスペーサー何センチまでなら許せますか?4センチは入れすぎかな
>>800 欲しいポジションが得られているなら何センチでも構わないよ。
せやな
軽量化のためならたとえ尻が痛くなろうとも軽いサドルに交換するべきでしょうか。
もう1ヶ月悩んでます。
>>804 自転車を軽量化する前に自分の体を軽量化した方がより早く走れます
>>804 やめたほうがいいでしょう。
サドルは自転車で最も大事な部品といってもよいかもしれません。
わざわざ、ほとんど何の利益もない苦痛を味わう必要は無いでしょう。
>>795 やはりそうですか。さっさとふいとけばよかったorz
ですよね。そうだろうとは思いつつも軽くしたい欲求が。まるで性欲みたいです
はかりに乗せて楽しむのもまあ好きにすればいいけど・・・目的は走ることだよな?
実はその軽いサドルのほうが自分のオケツに合ってる可能性もゼロではないな。
>>800 止めといた方が良いよ。
詳しくは取り説を読め。
メーカーによっても違うがヘッドパーツのベアリングからステムまで40mmとか50mmの制限が多い。
ヘッドパーツのトップキャップが低い物でも5mm、高い物だと30mmくらいあることを考えるとスペーサーだけで40mmは危険領域かもしれない。
会社への通勤の予定ですが
ロードならヘルメット着用は必須?
初心者の勝手なイメージだけど…
だから敷居高く感じてクロスにしておこうかと思ってしまう…
すみません、必須というかヘルメット無しは半端というかかっこ悪いでしょうか?
普段着で通勤なら別にいいんじゃない?
ただ、前傾な分頭打って大変なことになる可能性はほかの自転車より高いけど
ロードでもクロスでもメットも被れん奴は公道で乗るなよ
>>679 やはりロードはアシに使うのではなく「乗ること」を楽しむ、原則降りないようにした方がいいって事ですかね…
地元ならABUS付けて地球ロックすれば万全だろうけど、都心部でチャリ降りて離れる気にならない…
>>812 朝っぱらから前傾姿勢で腹筋鍛える根性がないなら、MTB寄りのクロス乗った方が幸せ。
どっちにしてもメットは必須
なにこのメット必須の流れ
俺はかぶるけど、あいつかぶってないマナー違反だ!見たいのはすごくやだ
ただし、集団で走る場合は必須だと思う
お前が嫌でもスポーツサイクル乗りの一般認識はそうなんだよ。
今年からノンアルコールビールを途中のコンビニで飲むようにした。すごい幸せ〜
ここはママチャリ板じゃないしね。
ママチャリは生活板に行っとくれ。
>>821 ん?ここって、スポーツサイクル限定だったっけ?
今はサーバーが統合されちゃって分かりにくいけどスポーツサーバーのバイク板だからね。
>>823 で、自転車板なのにママチャリはだめなの?
>>823 お、たしかに、スポーツの自転車になってるな
いじる人とか、眺める人はどうすればいいんだw
この板にママチャリ関連のスレがいくつあると思ってんだ
細けぇ事言ってないで、質問に淡々と答えりゃいいんだよ。
街乗りならメット推奨でツーリングならメット必須か
必須はイベントやレースだけだな。
他は規制が無い以上、推奨〜強く推奨止まり。
通勤6キロと土日ちょっとした山行きはノーヘルだなあ
イベントとか平地長距離はかぶる
フレームの色と重量の関係についてですが、光沢のある黒とつや消し黒では前者の方が重いと聞きました。正しい話でしょうか?
>>812 ノーヘルとヘルメット着用してる奴とでは
ロードバイクに取り組む真摯さが違うと認識している。
よって、ノーヘルとすれ違っても無視するし雑魚だと判断する。
俺、ノーヘルとぶつかって相手が転んでも
バカかと一喝して立ち去るな。
>>831 傾向としてはそうだろうけど、実際の工程次第だからなんともだなぁ。
例えば下地バッチリ+複数コートの艶消しと、適当下地に1コートの艶有りだったら前者のほうが重くなるわけだし。
ノーヘルが長早かったらどうすんだYO
>>836 いくら早くても関係ない。
ノーブレーキピストが早いのと同じレベルで無視する
メットは必須じゃないよ
自分が事故にあったときのこと考えてつけるかつけないか自分が決めればいい
必須に思ってる奴は車や電車に乗ってもヘルメットつけてろ
じゃないと危険を考えない人間として雑魚と判断する
そそ、必須じゃない。自分が危ないと思ったらつける。
仲間と走るとき、迷惑かけると思ったらつける。
そんな感じでしょ。
Fサスって平坦な道を普通に走ってる時にもパワーを食ってしまいますか?
>>839は馬鹿w
なにが「電車に乗ってもヘルメットつけてろ(キリッ」だよw
論点が違うんだよw
メット論争はメットスレで。次の質問へ
>>841 サスは乗ったら沈む
踏んだら浮き上がる
引き足で100%打ち消すのは無理だからロスが発生する
>>841 平坦路を走る事もあるならロックアウト機能付きのサスを選んでおくと便利だよ。
平坦路ばかり走るならサス無しで。
段差で減速したくないからFサス付きを検討していましたが
太めのタイヤにする方が良いっぽいですね。
>>845 そんなのダンシング中だけ。
乗ったことないやろ。
平地で巡航してる時はサスなんて関係ないな
>>847 どんな段差か知らないけど、段差越えるのはサスペンションあったほうが断然安定するよ。
平地や登りはロックアウトで。
>>843 そう思うだろ?
自転車もそうなんだよ
自転車にメットをってキリっと言われても同じ感じ自分が決めればいい
段差ってお前の言う段差は歩道走行での段差だろ?
歩道走るなら自転車に乗るなよ
荒れるぞーーーーー!!!!(^-^)/
>>853 ノースショアがホームグラウンドですから
>>853 道路状況がどこも同じだと思っているのかな
車道走行不可の道も、歩道に向こう数km誰もいない道だってあるのに
>>856 車道走行不可の道なんて日本に数%もない。
歩道に人がいなくたって自転車は車道を走る乗り物。
歩道に人がいないから歩道をはしっていいなんてルールはない。
>>856 やめとけって、未舗装林道の話ですが(キリッ
って言っときゃいいのよ
ペダリングってがに股、まっすぐ、内股どれがいいの?フレームにかする程度には内股なんだけどこれってよくない?
村乗りナメんなよ?
>>839 事故ったとき、自分ひとりで完結できる事故ならいいんだけどね。
そうじゃない場合も多いんだよ。
スピードの出るロードで外を走る以上、ヘルメットは必須だ。
きみが時速15キロくらいで走るのならいらないと思うけどさ。
>>859 個人差あるから色々試して痛みが無くパワーが出せる角度を見付けてちょ。
>>857 おいおい。自転車走行可能の歩道を見たことないの?
その場合でも歩行者優先で止まって譲る必要があるけど、
歩行者がいなければそれすら起こらないってだけのことじゃん。
一から説明しないとわからんのか。
スレの趣旨にそった馬鹿親切だな
>>864 自転車走行可能?
自転車通行可能なら知ってるけどな。
しかもその場合は徐行、つまり時速5km前後を言い。歩行者と同じ速度である必要がある。
車道厨はかまわないこと
同じことしか言わないので不毛です
>>866 じゃあ問題無し
お大事に〜次の方どうぞ〜
>>868 問題なくないが。歩道で徐行してる奴なんて居ない。
歩道を走ってる奴はもれなく法律違反をしている。
徐行が5km/hって根拠ないよね。
つーか歩行者がいないのに同じ速度って何だよw
>>869 全国の歩道を走ってる人達を同時に見れる能力私も欲しいです!!
お次の方〜
根拠って議事録かよw
キチガイに構ってあげるなんてみんな優しいなぁ
>>874 当たり前じゃん。法律というのは立法者の立法趣旨が解釈の最大の指針なんだから。
お前馬鹿なの?
879 :
Aa:2012/08/31(金) 01:23:16.60 ID:???
このスレだけID強制にすればいいんじゃね!?!??
>>877 いやいや。趣旨と解釈が同じなんてどんだけ単純な世界に生きているんだよ。
たまには外に出ようぜ。
881 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 01:24:02.79 ID:ycF0swbx
うほっイイオトコっ!!
882 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 01:24:49.68 ID:ycF0swbx
荒れるぅぅぅぅぅうぅぅぅううぅうぅぅくぅくぅうっぅぅぅうくうくうくくく
883 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 01:25:20.71 ID:ycF0swbx
みんな仲良くo(^▽^)o
>>880 何を意味不明な事を言ってるんだ。
解釈も立法趣旨からは離れられない。
http://www.ai-gokaku.com/rcs/first/foundation_03.html >ここでの話でくみ取っていただきたいのは、立法趣旨の重要性なのです。
>法律にもその目的がありますし、法律(条文)に規定された具体的な概念、制度、手続にも必ず目的があります。
>これらの目的のことを立法趣旨といいます。
>法律上のすべての概念、制度、手続は、それが認識を問題とするのであれ、
>解釈を問題とするのであれ、それらは立法趣旨から導かれます。
無茶苦茶なことをいってゴネても馬鹿を晒すだけだ。
お
ま
い
いい加減車道厨どっかいかねえかなぁ
誰も歩道がー車道がーなんて質問してねえんだけどなあ
>>884 それ建前だから。
だいたい、歩行者の安全確保という立法趣旨との矛盾はどう説明するの?
>>888 そういう質問をしてるかしてないかに関係ないね。
例えば、割れ野郎がダウンロードしてきた違法ファイルを解答したいのですがrarファイルの解凍方法を質問したとする。
それに対して、割れは違法と言うのか、割れを幇助して解凍の方法を教えるかどうか。
お前は割れを幇助して解凍方法を教えて「誰も歩道・車道は質問していない」とか言い出す馬鹿な。
だーれも、歩道を走りますよとも言ってないんだけどなあ
ドンだけかまってチャンだよ
>>891 歩道を走りますよって奴が沢山出てきましたが?
歩道を徐行してる奴見たこと無い
ら
ねろ
>>898 毎日会っているのにまだ気づいてくれないの
それ徐行していないからぼくじゃないよ
徐行してる人0%だよね
早回ししているという可能性も捨てきれないw
俺、俺
>>901 歩行者いるじゃん。わざとミスリードしてんの?
>>907 歩行者がいない歩道の話をしていたと思ったが?
その場合に、歩行者保護の立法趣旨との関係も説明を求めたが?
歩行者がCGだという可能性もありうるw
>>908 お前自身が法律の事を微塵もわかってないのに、歩行者保護の立法趣旨とか言っても全く意味不明なんだが。
お前が何をどう理解していて、何が疑問なのかをちゃんと書いて質問するなら質問しなよ。
お前がめちゃくちゃな解釈をしてるのに関係とか言っても意味不明だから。
>>911 ごまかしてるのはお前な。
歩行者保護で歩行者がいるなら尚更徐行しなくてはならない。
お前の言ってることは滅茶苦茶だよ。
○ ゜γ⌒。i''''??''ー-゜o°。o。○°。
(。:::°o。)○゜);;o``'''ー-、, ○
゜/○(::゜o°o ::0。o`;:O)0;;ll,,,,;;;)゜
/ /'|゙!|゙";;U゙"゙゙´゙゙´゙''U;u川人゙゙''゙'\
/ / ,i'J ?????? ??????ノヽ、 \
/ / \.. / ー-' ヽ. `、 i / ヽ,,, \
/ / \::.| ト‐=‐ァ' |.: ! | i||li; \ まだ懲りないのかね〜?
/ / ゝ.\`二´'/ソ し ヽ \
/ ノ、--―――- 丁 ト――------人 |
ヽ !| ノ
`ー゙ii':|ミ彡三―イ U ! }i イナ―゙゙´゙''U;u川´
し `' 、 し ;J ,'" |!
i`ー _ ', ;j
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
>>912 話を戻すと、歩行者がいない歩道だってあるのに、
全面的に自転車が走れないような滅茶苦茶に拡大した適用はやめてくれということ。
歩行者がいるところで徐行しないのは危険だし、俺も反対だ。
そんな当たり前のことはわかってるし、だれも否定していないだろ。
俺が住んでいるところは車社会で歩行者なんてほとんど見ないし、
仮にいたら徐行しているんだが何の問題が?
拡大解釈をやめて、危険走行している奴に個別に言ってくれ。つまりここ以外で。
,,、-''"´ ̄ ̄```ヽ、
,/ `-、,,_
,/ -=・=- i,、-=・=- ゙ミ三ー''"
/ . ハハ ヽ,
i" ,/ / ,〃i/ い、 \ いN
/ ,/ ,/ノ / ,ノノハ ト,、 ミ`'ー Vリ
ヽ-ヘ. ,ィ'?????i i?????i i????? l:イ/_ン'
', / `"" ,l l `""",l l, `""" } ,'
ヽ-ヘ ,ィ?????i i ?????ヽ、/_ン
.lと', `"" ,l l `"" ,リぅ
|o °? ? ? ?。o。|
|°0o 。ljo°。 o|
|:: | ト‐=‐ァ' | :|
ヾ l、^' ='= '^ ./
ヽ. `""´ .ノ
>>914 >歩行者がいない歩道だってあるのに、
>全面的に自転車が走れないような滅茶苦茶に拡大した適用はやめてくれということ。
これが間違ってる。歩道通行可の要件に歩道に歩行者がいるか居ないかなど関係ない。
歩道に歩行者が居ようと居まいと徐行であるし、その場合でも自転車には車道走行義務がある。
>>916 だから、そこが歩行者保護と一貫していないだろ
>>916 自転車通行可能ってのはどこいったんだ?
>>917 意味不明。
>>914では
>仮にいたら徐行している
と書いている。
つまり居なければ徐行していない→違法
お前が違法走行上等なのはバレバレ
ほこうしゃがいないのにだれをほごするの?
ひらがなならよめますか?
全部意味不明で通すつもりかよw
>>920 歩行者が居なくても徐行はルールだから。
自分の違法走行を誤魔化すな。クズ野郎。お前みたいな奴は自転車乗るなよ。社会の足手まといだ。
>>919 言いたかったのは、趣旨と解釈が一致しないということだよ。
また意味不明で逃げるんだろうけどさ。
>>921 お前みたいな奴は自転車乗るなよ。社会の足手まといだ。
\アッカリーン/
>>924 お前みたいな奴は自転車乗るなよ。社会の足手まといだ。
会話を放棄しはじめました
>>924 君は勤労の義務を果たしていないクズ野郎にして社会の足手まといなのに何故生きているの?
>>927 お 前みたい な奴は自転車 乗 るなよ。社 会 の足 手ま といだ。
みんな徐行してるのに。なんて独善的なやつだ
( ゚∀゚)
( ) (゚д゚ )
| ωつ――――ノヽノ |
し ⌒J < <
_, ,_
( ゚Д゚)
( ) (゚д゚ )
| ω==≠つ――――ノヽノ |
し ⌒J < <
_, ,_
( ゚Д゚) ブチッ!!
( ) ∴:; (゚д゚ )
| ω==ゝ”ヽ=つ――――ノヽノ |
し ⌒J < <
( ゚д゚ )
∴:; ノヽノ |
⊂(。Д。⊂⌒`つ .;つ__j < <
歩道は歩行者のものです
自転車がやむ無く走る場合は「歩道をちょっとお借りする」ぐらいの気持ちで通行しましょう
ちなみに、自転車レーン(正式名称は普通自転車通行指定部分)も徐行が義務ですよ。
ここは、歩行者がいなければ走っていいことになってますけどね。
友人から買ったロードがパンクして直そうと思ったらチューブラータイヤだったんだが、ホイールはそのままでクリンチャータイヤに変更出来ますか?また、ホイールを変えないといけない場合、スプロケットはそのまま流用出来ますか?
両用か否か確認
変更できません。クリンチャー用のホイールを購入あるいは自作してください。
スプロケットの互換性はメーカーのホームページあるいは営業所に電話して
確認してください。
>>935 チューブラーのリムを見りゃ分かると思うがクリンチャーが付く余地は無い。
スプロケが流用できるかは使ってるスプロケと買うホイール次第。
シマノのスプロケをカンパフリーのホイールに付けようたって無理。
ロード用のキャリパーブレーキに軽快車用のシューって付きますか?
スポルティーフなのでスピードは出しません。
98年のジャイアントのロードで車種は忘れましたが入門ロードで15万くらいのやつです。105で前2枚後は7か8枚です。今後のことを考えてクリンチャー化したいです。
>>940 使えます。たとえばトーイン微調整などはできませんが、
リムを挟むという必要条件は満たせます。
>>941 前後セット1万円くらいの安いシマノホイールはどうですか?
7枚か8枚かで互換性に影響ありますのでちゃんと数えてくださいね。
そしてハブに書かれた製品番号を確認してシマノに問い合わせるか
ホームページに有る互換表で今までどおりのスプロケが使えるか
確認してください。
>>944 ありがとうございます。
wH-501のセットにしようと思います。
>>943 どうせ調整しないので大丈夫です
ありがとうございます
>>934 >この部分を通行しまたは通行しようとする歩行者がいない場合に限って、「安全な速度と方法で」通行できる
>2007年の道路交通法改正以前は、普通自転車通行指定部分においても一律に徐行する義務があったが、
・・・
しつけーなー、よそでやれよ
>>945 WH-501は練習用ホイールと言われてるようですが、コスパの非常に高いホイールで
オススメですね。8,9,10速に対応していますので、お持ちのスプロケが
8速でしたらそのまま取り付け可能です。
そして現状装着ホイールはチューブラとして残しておいて将来草レースなどに
出る時に使いましょ。
街中でブラケットもってブレーキしてると手が凄くつかれるんだけど、ブレーキを上位にかえると楽になったりする?今はフルTiagra
あー10sのやつです
>>950 要求される握力が少なく済むようになれば若干楽になるよ。
>>950 慣れてないというのもあるかな。いままでクロスとかのフラットバーハンドル
だったらなれるのに時間かかるかもね。
あとはポジションが今の体力に合ってないかもしれない。前のめり過ぎるというか
手に体重がかかりすぎてるのかも。あとはブラケットの形状が手の大きさに合わない
とかいろいろある。慣れるしかない。10速ティアグラは評判良いと聞いてるけど・・・
>>949 どうもありがとうございます。自分のジャイアントのクロノスでした。エンド幅は合ってるみたいなので、あとはスプロケットの確認だけで換装できそうです。
>>906 ちなみにヒュージャックマンシェパードのルフツって名前の犬
>>833 こういうか「ロード乗ってる俺様偉い」的なところが嫌いなんだよな
ヘルニアで自転車乗ってて今のMTB、買い換えようと思ってるんだけど
やっぱロードって腰に負担くるかね?
もしこないならロード、くるならMTBかフラットバーロード買おうと思ってるんだけど...。
後ハブダイナモ導入してる人っている?
いたら漕ぎの感じ重くなるのかどうか教えてくれればありがたいです!
>>958 試乗してみたり・・・短時間じゃわかんないか。
通勤用ロードにハブダイナモ付けてるけど、最初はわずかに重いかな?と感じた程度で今は慣れちゃったのか不快感は無いよ。
STIで変速性能って変わるんですか?例えば現行4600⇒6700とか
>>961 変速性能は変わらないよ。
握りの形状(これは好みにより評価がわかれる)や操作感が変わる程度。
変速性能の違いはギア板、チェーン、ワイヤー、ディレイラーあたりで出るね。
ワイヤーを一定量を巻き取るだけだからな
息臭いって言われたことある?
俺の息は薔薇の香りだからな。
ちちゅうびょうはくさいです
息が臭いかどうか指摘してくれるような親切な人がまわりに居ない・・・
あ
い
>>970 う
次スレよろしくな!!!!!!!!o(^▽^)o
>>861 だからといって必須と言われる筋合いはない
まるでつけてない奴は駄目扱いに言っている奴が多い
自分達の世界にどっぷりハマッてるのは一向に構わないけど人に強制するものじゃないんだよ
自分だけとか周りとか関係なく、そんなスピード出すなと言われたらそれまでだろう
怪我するとあぶないからあったほうがいいと思うで十分
ドロップハンドルの内径って規格とかあるんでしょうか?
特に記載されていない場合は内径何ミリですか?
バーエンドを選ぶのに困ってます
>>975 規格はない
19〜22mmが一般的な範囲のようだ
>>975 規格があるのは外径
内径に規格があったら、厚みの違うアルミとカーボンで外径が変わってしまって困るだろう
輪行袋を買おうと思うんですが、安い奴だと3000円くらい?のもあるんですが
いくらくらいの値段を買うべきですか?
前輪後輪しまう袋のほうがいいですか?
前輪だけ外すタイプはと輪行するとき邪魔になるし
JRの場合はサイズ制限超えるよ
>>979 JRの規定では立てればおkって書いてあったはず
モンベルのやつみたいにかぶせるだけって楽ですよね?
オーストリッチのとかなんでエンド金具必須なんですか?
シマノ XT SL-M780 左シフトレバーは
シマノ XT FC-M752とかの一世代前のクランクセットにも問題なく使えるでしょうか?
前輪だけはずすのだとでかすぎだよな
前後輪はずすやつでも、車内ではディレイラーを下にして立てないと邪魔なときがある
それも含めて、エンド金具あったほうがいいと思うけど
>>985 オーストリッチのもフレームに負荷かかってますよね?
モンベルのコンパクトリンコウバッグが一番使いやすく感じたんですが、そこまでフレーム負荷に差はあるんでしょうか?
>>986 自転車を入れた袋を持ち上げる形というのは、ほとんどないよ。
結局、フレームをストラップで縛って持ち上げる形だから、どれも同じ。
>>981 3辺の最大の和が250cmってはっきり書かれているけど
何処が嘘っぱち?
フレームの負荷?はぁ?フレームの負荷なんて乗ってる時が一番掛かってるから。
エンド金具はディレイラーやエンドの保護のためだ。
>972のやつ、「答えろスレ」にスレタイ変わってんだけど・・・それ使うのか?
どう見ても悪意しかないんだが。
立て直すべき?気にせずそのまま使う?
>>989 >>985がフレームが潰れると言ったので、負荷がある?と思っただけなんですが
なにか違うんでしょうか?
>>991 ホイールを外されたフレームは横方向からの入力があると簡単に潰れるからね、
袋の中でのフレームの向きに関わらず、ホイール外したらエンド金具は必須と考えるべきだよ。
さんざんブーたれて結局は法改正を待ちたいってw
週刊誌読み過ぎだな
>>992 たんなる基地外みたいね。法律より私感が優先するヒトモドキ。
>>983 78シフター+76クランクで使ってるけど一応大丈夫よ。
ミドル→アウターへの変速時、オーバーシフト分が少し足りない気もするけど。
>>990 個人的にはいいと思うけど(次から戻せば)、気になるなら立てちゃってもいいと思うよ。
バイバイ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。