5万円以下の素敵なロード55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
物価上昇に伴い3万円スレが5万円スレになってしまいました。
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

前スレ
5万円以下の素敵なロード53
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339192565/

5の2に関する話題はこちら
53禿豚野郎存在価値なしビスト朝超カワイイ金亡者5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1316177708/

リタノフ関係は以下のスレに移動
このスレでは扱いませんので注意
リターンオフ 4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1299542781/

以下、禿・エア医者・B○Xの話題は禁止 どうしてもしたければ専用スレでどぞ
荒らしは放置が一番キライ スルーできずにレスした時点であなたも荒らしです
2ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:42:53.02 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:43:34.74 ID:???

メンテナンスマニュアル
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
サイズの選び方
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-road.html
初心者の友、迷ったらまず一読

自作研究会
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1275/
DIY派を目指す貴方に
4ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:44:10.35 ID:???

【STI仕様車】

ART CYCLE A440-STI(税込 34,440円 送料別)
 アルミフレーム・クロモリフォーク 重量:NA

ART CYCLE S440-STI(税込 34,440円 送料別)
 クロモリフレーム・クロモリステア スチールストレートブレードフォーク 重量:NA

momentum(木綿) iWANT2.1m-c (税込 \49,800)
 アルミフレーム・ハイテンフォーク 重量:11.0kg

TRINITY PLUS UNO-asso(税込 49,800 円 送料込)
 アルミフレーム・クロモリフォーク MICROSHIFT 3×10s 重量:NA

a.n.design-works DRC 2300 (税込 \37,800 ※特価 アウトレット価格 \29,800)
 クロモリフレーム・ベントフォーク 重量約11.5kg

a.n.design-works 5016AL (税込 \39,800 ※特価 アウトレット価格 \29,800)
 アルミフレーム・ベントフォーク 重量約10.5kg

予算オーバーのため参考

KHS FLITE 300 (税込 63,000 円 標準価格)※ 残り490サイズのみ
 アルミコラム・カーボンフォーク 2300 8S 2350コンパクト 重量:約9.82kg(ペダルなし)
5ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:48:14.20 ID:???
おつ
6ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 20:18:32.46 ID:???
オッズ
7ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 20:33:01.14 ID:???
オツカレー
8ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 23:13:23.78 ID:???
誘導
5万円以下の素敵なロード54
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1341756618/
9ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 02:57:26.11 ID:???
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

10ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 05:34:28.14 ID:???


もうすぐハンズメッセだから、何か出物があるかも知れないぞ。
午前中に行かないと買えないだろうけど。ハンズの安さは馬鹿にできない。
11ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 09:03:32.37 ID:WtwNGP7j
3万代で普通の人の体力と筋力で100キロ走れるロード教えてください。
初心者です。
12ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 09:31:20.47 ID:???
>>1

>>11
イキナリ100キロはつらいだろうから、少しずつ距離を伸ばしたり
やすみやすみ走るとかするのだ。
自転車は何でもいいと思うよ?
13ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 10:10:18.72 ID:???
>>11
ロングライドで大事なのは体力でも筋力でも、ましてやイイ機材でもありません
乗車の基本、慣れ、そして飽きない心です
14ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 10:45:03.85 ID:???
>>11
体力並み以下だけどママチャリで百キロ走ったことあるから
何でも大丈夫だと思う
15ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 10:49:41.59 ID:???
>>11
並み体力だとしょっぱな100kmはきついんじゃないかな
徐々に距離を延ばせばいいと思う
フリテとかGTRとか5016ALとか軽いのがおすすめ
16ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 11:07:58.07 ID:???
並の体力って具体的にどのくらい?
消費カロリー計算だと
ラン1キロ=バイク4キロ
らしいからハーフマラソン走れれば行けそうだけど、
並の体力でハーフマラソン走れるのか?と
17ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 11:19:39.67 ID:???
ママチャリ>>>>>ポジション出てないスポーツバイクだよ
ポジション出てないやつでロングは拷問に近い
だったらママチャリでゆっくりのほうが楽
18 【東電 86.0 %】 :2012/08/02(木) 11:46:40.17 ID:???
>>16
並みの体力ならきつい、と>>15は言ってるのに
お前の頭の中ではいけるって事に自動変換されるのな

変な奴
19ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 11:59:26.57 ID:???
>>18
いけるいけないの話になってるか?
>>11の言う並の体力がどのくらいかって話なんだけど
20ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 12:37:01.57 ID:???
まあピザの言う並の体力と運動してた奴の並の体力は違うからな
21ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 12:48:14.01 ID:???
ま、誰も
>並の体力でハーフマラソン走れるのか?と
そんな事は言ってないがな
22ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 14:50:26.77 ID:???
水分ちょくちょく取りながら10kmおきぐらいにしっかり休んでゆっくりいけば100kmぐらい走れる。
スポーツバイクは速度出やすいから、ペース作りの方が大きいと思う。
かといって、ポジション出てない自転車とかボロ車でも走れるとかそういう話ではないが。
23ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 15:04:08.78 ID:???
100km走れるか否かで言うなら走れるだろ。
どれだけ時間が掛かるか、尻が痛いとか膝がとか、
帰りはどうするとか、そういうのは知らん。
やる気さえあるなら走れるさ。
24ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 15:17:12.39 ID:???
自転車買って2週間でも余程の体型だったり厳しい行程じゃなけりゃ100kmは行ける

Wレバーにフラペ・ノーマルタイヤで走ったのが懐かしい
まあ帰りは疲労でちょっとした登りでもこげなくなったりしたなw
25ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 15:57:04.75 ID:???
前提も目標も曖昧なんだから答えなんかでねーよ
26ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 16:09:57.39 ID:???
だな。まぁ>>16がアホ。
27ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 16:30:44.49 ID:???
帰り輪行が出来る準備とルート選びはした方がいいだろうねw
28ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 17:18:10.44 ID:???
どれかで100km走れれば他のでも走れるし、どれかで100km走れないなら
他のでも走れないと思う。
29ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 17:32:24.81 ID:???
中華製のなんちゃってロードでも100kmは走れる
30ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 20:05:29.17 ID:???
>>29
お前なに言ってんの?
31ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 20:32:44.89 ID:???
>>29
何言ってんだこいつ

           ⌒  ヾ
    r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ
    /. ノ(  (゚ッ)/  ̄ ̄~ヽ ヾ    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  ⌒     ト、.,..    \丶  /;;::       ::;ヽ        ,,ト、,, ,,ィ ,ィ
  彳、_   ____|__ ∴\    ヽ |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|   _,,-;" '' ゛''" ゛';__
   | ) r‐  /     \ \\  | |;;::        ::;;|   .ヽ/""゛゛''`';, ノr´)
   |,   /   ⌒  ⌒ \ ヽ ヽ  | .|;;::   c{ っ  ::;;|  .,;'゛/__   _ "iヽ;ミ
  ノ( /    (●)  (●) \| |  /。 |;;::  __  ::;;;|  ,,'"|( d  /oノ ド゛ `ミ
 ノ   |   、" ゙)(__人__)"  )|/゙U ヽ;;::  ー  ::;;/ r ";,| ▼    ド゛ `ミ
    \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~|    \;;::  ::;;/  (`ヽ';ヽ_人__ノ  /  ,,ミ゛、
 _)(/          \  |__|     .|;;::  ::;;|    ヽ、 '';,i⌒⌒  /   リ  ヽ、
 | | /   ,             \n||| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/` ィ'r`''''""´  ,,ミ゛    |
 | | /  ./   ∩∧__,∧ ♪ ( こ| |             |\♪  ∧__,∧∩  .i    |
 | | | ⌒ーn ヽ( ^ω^ )7 \ (⊆.| |             | | i`( ^ω^ )ノ  |   |
  ̄ \_、 ./`ヽJ   ,‐┘ ̄ .  | |             | ̄ └‐、   ィ^.、 ´   ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        ´`ヽ、_  ノ 二二二lニ|_|___________|      ゝ  _,r`  ,/
 .    ♪ 彡  `) ).        |_|___________|       ( (´ ♪ ミ
                         _|_|__|_
32ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 20:35:01.91 ID:???
3万のトリニティーちゃんにRS80を買ってしまった
33ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 20:39:06.35 ID:???
あ〜あ
やっちまったな
34ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 23:17:16.31 ID:???
うん?
中華カーボンは本物と遜色ないにょ?
35ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 23:37:33.03 ID:???
>>24
体重110kg、腹回り110cmな俺でも
木綿購入した初回ポタで100km(50km往復)走れたしなw
昼飯と休憩込みで6時間40分かかったけど
100km走れない方が、おかしいだろ?

木綿購入して半年後は体重76kg、腹回り80cm。
まだまだデブです。
36ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 00:13:00.68 ID:???
フリテの品薄を見計らったようなGTR5の微妙なネタきた\(^o^)/
ttp://www.hirosesyoukai.com/?pid=37577899

送料込みだから許せるんじゃね?
37ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 00:39:27.40 ID:???
もう少しお金出してコーダーの700-2300買ったほうが良くね?
38ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 00:43:54.01 ID:???
>>35
お前はまず痩せろ






と書こうとしたけど自分とそんなに体重変わんなくてワロタ
39ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 01:06:06.35 ID:???
>>36
GTはヤフオクの処分品のがやすいぞ
40ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 01:54:43.26 ID:???
>>38
最初考えたらよく頑張ってると思うねw
正直5万のロードでそこまでモチベーション保って乗れてるのは素直に凄いし
目標体重行ったら頑張ったご褒美に上位ロードを買ってもいいと思うわー


41ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 02:04:49.12 ID:???
>>35
いくら運動したとはいえ痩せ過ぎだから、
お前は糖尿病の検査を受けろ
42ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 02:52:41.14 ID:???
糖尿病になると痩せていくのか?
43ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 03:23:48.33 ID:???
糖分が使われずに血中→尿排泄だからな
エネルギーが使えず出ていく一方なら痩せていく
しかしながら糖尿病の治療はまず痩せることなのだが。
44ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 04:32:31.80 ID:???
>>32
トリニティはスレチ
45ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 05:14:39.85 ID:???
>>44
だが断る 
46ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 05:38:53.10 ID:???
>>45
ふざけんな禿
47ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 06:40:20.88 ID:???
今クロスで5万ロード(GTR)などに乗りかえると糖尿病の予防・改善は進みますか?
48ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 06:53:36.93 ID:???
このバイク、北池袋のドンキで54800で売ってたけど、どうなの?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/08/00/item12638200008.html
49ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 07:01:10.56 ID:???
ホイールはおっ!?っと思うね
フォークがカーボンなら素晴らしかったね
50ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 07:01:59.69 ID:???
>>48
アルミと書いてあるね
51ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 08:34:19.19 ID:???
>>47
低負荷の有酸素運動という観点では、クロスでも安ロードでも出来る
道具次第というよりも、乗り方次第だから

安ロードのアドバンテージがあるとすれば、クロスよりも有酸素運動を長い時間
続けやすいこと、モチベーションが上がりやすく、持続もしやすい可能性があること、
ただし一方、運動強度が強くなりがちで身体に負担がかかりやすいことが
リスク要因となり得るかな
52ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 08:44:39.51 ID:???
>>48
ドンキでその値段なら通販で>>36買う
53ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 08:55:00.23 ID:mkCvX69X
あさひのプレックロードってどうなんでしょうか?
54ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 09:09:37.60 ID:???
あさひ系のスレではあまり芳しい評価では無かった気がするな
まぁあそこらへんプレスポ・プレトレ以外は好意的に捉えないような感じだからアテにはならんかもしれんが…
55ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 09:18:35.92 ID:???
この値段のロードだと
スペック的にはクロスとそう大差ない?
やはりロード買うなら上のランクを狙った方が良いだろうか
56ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 09:44:50.18 ID:???
>>51
おこづかいで5万円ならだせそうなので検討してます
57ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 09:45:11.45 ID:???
>>36 >>52
前にも書いたけどGTR5ならここで55125
http://www.cb-asahi.co.jp/item/73/53/item100000005373.html
送料
http://www.cb-asahi.co.jp/html/payment.html

GTR4ならここで送料込み60000
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/gtr_series4/

どこが>>48より>>36がいいの?
5857:2012/08/03(金) 09:59:55.42 ID:???
GTR4は送料込みじゃなかった。
送料
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/info2.html
59ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 10:24:53.34 ID:???
>>55
ポタるだけならクロスでもロードでもマウンテンでも良いんじゃね
100キロ走れるかはしらん
60ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 10:31:11.21 ID:???
>>55
2chならロード購入スレとか、とにかく情報をもっと得て、自分に何が最適なのか
検討するのが吉
高いロードは快適だが、盗難や悪戯のリスクも高まるわけだし、いいことばかりでもない
61ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 10:35:12.72 ID:???
曖昧な質問は荒れるもと
62ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 13:42:49.35 ID:???
>>57
多分カーボンフォークの有無じゃなかろーか…
しかもドンキだしw
まあ俺でもk2とgtrならgtrにするけどな。
63ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 14:59:06.02 ID:???
>>62
吊しで乗るならホイールがRS-10のK2のが段違いでいいけどな
フレームデザインも良い意味で普通だしK2選ぶのも全然悪くない
64ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 15:08:32.81 ID:???
クロスとかロードとかいうくくりをしても意味がない
クロスだって100万ぐらいのならあるんじゃないの?
ただ、5万円前後だとフリテやGTRが最高峰じゃないかな
65ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 15:19:01.67 ID:???
>>64
おいらがもってる2007年のクロスのカタログだとコルナゴのCF5というモデルが73万5000円で多分最高額
ただこの価格なら普通にハイエンドロード買えるwww
66ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 15:33:36.19 ID:???
>>63
普通の店なら構わんがドンキだぜ…
どれだけ客に弄り倒されてるかw
おまけに納車整備なんかまともに出来ないぞ。
67ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 15:37:23.35 ID:???
>>47
糖尿病総合スレッドpart205
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1343308916/
68ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 17:13:34.56 ID:???
>>65
コルナゴと言えど高すぎやしないかw?
クロスバイクだろ。そんなにフレーム設計がすげーのか?
69ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 17:22:55.81 ID:???
買うなら季節はいつごろが最適?
70ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 17:28:32.87 ID:???
ここ1ヶ月が一番特価多かったんじゃね?
71ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 17:42:17.15 ID:???
ベントフォークってどうなんかねえ?まあGTはカーボンフォークだけど路面の凹凸をビリビリひろうけども
72ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 17:49:52.79 ID:???
GTはすぐに特売をしてくれるからいいよね
73ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 17:51:52.59 ID:???
>>71
所詮なんちゃってカーボンでしょ
中華でもいいからフルカーボンにすれば?
74ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 17:55:50.08 ID:???
なんちゃってカーボンって何?
フラックスとかそういうの?
75ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 18:05:55.40 ID:???
>>74
GTのはアルミコラムでしょ?
フォークは芯アルミのカーボン巻き?
カーボンと言ってもほとんどアルミなんで衝撃吸収性は期待できない
76ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 18:10:37.58 ID:???
カーボンラッピングじゃないよUDカーボンだよ
77ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 18:21:06.82 ID:???
>>76
でもアルミコラムなんでしょ?
78ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 18:25:15.52 ID:???
俺のCAAD9もアルミコラムだよ
79ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 18:34:07.81 ID:???
>>76
ソースくれ
80ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 18:36:16.52 ID:???
だから乗り心地求めるんだったら安物でもいいから、フルカーボンにすればという話
市販完成車だと耐久性(PL関連)でアルミコラム採用しがちだから。。。
81ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 18:37:21.65 ID:???
>>69
ガイツーなら今か秋か年末
国内通販なら秋
82ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 18:47:57.72 ID:???
>>79
ブログでローラーでこけてブチ折った奴がいるよ
83ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 20:14:09.10 ID:???
>>68
書いてあることを読むと、
専用設計のフルカーボンフレームで、コンポはフルでコーラス、ホイールがレーシング1改だってさ
ブレーキは買いてないけど写真見る限りちゃんとVブレーキなのがwww
84ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 21:15:59.10 ID:???
何を目的にそんなアホみたいなクロスを作ったんだか…
カーボンフレームでレーシング1にVブレーキ?
50km/hでロックした時に吹っ飛ばれされる危険性を教える為のテスト機か?
85ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 21:34:08.30 ID:???
下りでレーシング1にVブレーキってただの恐怖じゃないですか やだ〜
んでフルカーボンだろ?落車したら人もクロスも只じゃすまされんな。
86ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 23:29:44.56 ID:???
さっぱりわからんが、5万以下でフルカーボンなんてあるの?
フレームだけ?
87ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 00:00:20.95 ID:???
明日涼しいならどっか行こうかな
88ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 00:16:07.05 ID:???
台風が近づいているらしいが
89ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 04:08:24.58 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/satellitesport
入門グレードのクロモリフレーム、でもホリゾンタルでないのが残念。ヤフオクだと即決価格5万円というのもあった。
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/venturapsort_fem/
日本ではMTBはともかくロードに乗ってる人見たことないジェイミスだけど、入門グレードのアルミフレームもあり、こちらも即決5万。
90ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 05:04:53.81 ID:???
もう在庫処分が始まってるのか早いな
91ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 11:54:46.01 ID:???
俺GTの4に乗ってて前転してフロントフォークの塗装がバキバキに剥がれてるけどまだなんともないず
92ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 12:23:08.56 ID:???
>>91
いややばいだろ
93ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 12:23:55.76 ID:???
>>89
カンザ○とハクセ○は勧めるのやめろ!
94ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 12:42:14.78 ID:???
>>89
下のやつは説明ではクロモリフォークって書いてるのに詳細ではaluminumになってる
クロモリフォークだとしてもアルミも使ってるんだろうね
95ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 12:57:02.70 ID:???
>>93
同業者涙目wwwwwwwwwwwwww
くやしいのうくやしいのうwwwwwwwwwwwwwww
96ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 13:07:09.44 ID:???
>>95
新参か?
力抜けよ
97ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 14:07:46.24 ID:???
>>94
メーカーサイトでは
Aero straight blade, aluminum blades & crown with cromoly steerer
となっており、フォーク部がアルミでステアラーがクロモリだね
あとリンクを貼ったのは女性向けフレームだった
98ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 14:27:24.71 ID:???
>>97
男性向けサイズでも5.5万か悪くないな
年々安くなって選択肢も増えてきてるね
99ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 14:38:01.79 ID:???
ジェイミス•ヴェンチュラは上位機種のレースやコンプが、値段の割によく進む入門用ロードと評価されてるね
100ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 14:55:21.88 ID:???
でも、お高いんでしょう?
101ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 15:26:33.43 ID:???
とりあえず一番安いヴェンチュラを買って、将来コツコツとコンポを交換したらどうか
102ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 15:36:22.49 ID:???
>>95
その人は同業者どころか、自転車すら持ってないアレな人だから
103ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 23:08:32.78 ID:???
また禿かよ
禿関連の通販はNGだが、>>89は問題ないだろ
104ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 01:42:32.97 ID:???
CRCの格安カーボンフレーム、久々に復活したと思ってたらもう消滅してる…
「安藤とかの3万ロード買って2万でカーボンフレームかって換装すれば5万でフルカーボン完成車じゃね?」
ってそのうち書こうと思ってたのに…
105ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 02:02:49.53 ID:???
カーボン車のコンポが2300とかA070ってのは流石に悲しすぎる
106ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 03:04:55.55 ID:???
このスレ、
実際に5万以下ロードのオーナーは1割くらいで薀蓄語っているのはカタログスペック厨のような気がしてきた・・

誰か、違うと言ってくださいorz
107ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 03:08:35.37 ID:???
だったら現実にあんなに5万ロードが売れてるのを理由付けて説明しろや
クズが
108ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 04:44:44.15 ID:???
今は上位機種乗ってる奴も、みんな最初はこの5万スレのようなエントリー機種に乗ってきた経験があるからだろう
偉そうに言う俺はまだ購入前だけど
109ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 08:01:52.02 ID:???
何も知らず、一番最初に買うとしたら12〜15万前後のロードだと思うよ
知識が無い状態でロードスペックなんか見てもチンプンカンプンだし、それならショップ言って見繕って貰うのが確実、と考えるのが普通
ショップの入門クラスっつったらこの辺がメインバリューで、9万以下はまず無い
ネットぶらつけるような人は格安のロード風自転車を買うのが常だけど、下調べする時間もあまり持てない人って割といるもん
110ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 08:17:34.11 ID:???
>>104
シートポスト・ヘッドセット・FDは使いまわせないからな
中華カーボンに移植経験したが、フレーム・フォーク・シートポスト・ヘッドセット・送料で400ドル
FD直付け中古1k円・バンド1k円くらいだったよ
ブレーキだけは良いのに換装したほうが。。。

>>105
中華カーボンだったら別に悲しくないよw
111ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 08:26:03.93 ID:???
ぶっちゃけ中華カーボンってどうなん?
プラモみたいで面白そうだからちょっとやってみたくもあり
112ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 08:29:57.97 ID:???
安物買いの銭失い
113ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 09:08:08.75 ID:???
>>111
レースに出てどうのこうの言わなければ十分かな
グズグズになったら新しいのに換えれば良いし
いきなり破断とかはカンベンだが。。。
軽いし安いし、自己責任を覚悟できるならいいと思うよ
114ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 09:22:07.86 ID:???
使ってる炭素繊維のグレードが本物より低いので安く作れる
まあ街乗りのクロスバイク(フラットバーロード)や入門用ロードとして組むなら問題無いだろう
115ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 09:54:52.59 ID:???
フレームをカーボンに替えても1kg程度しか軽くならん
クランク・ホイール・タイヤいいのにしとけ。
116ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 09:56:51.02 ID:???
安ロードの場合まずホイールを交換した方がいいな
117ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 10:03:28.16 ID:???
>>115
ホイール&タイヤ>>>>>フレーム>>クランクかな?
8sだとクランクはupグレードパスはほとんど無いわけで。。。
ハイテンフォークからだったのでフォーク-800g、フレーム-500gで1300g軽量化できた
軽量化よりも乗り心地の改善が一番ありがたかった
118ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 10:30:03.09 ID:???
そこで中華カーボンホイールですよ(軽い物限定)
119ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 11:08:33.37 ID:???
ホイール&タイヤ、ビンディング、ブレーキシュー、サドル、この辺交換しとけばとりあえず安泰だと思う。
コンポ安物って言っても、6sボスフリーのクロスなんてのよりまともなんだから調整次第で行ける。
120ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 12:38:11.26 ID:???
ステムは?
121ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 12:58:44.92 ID:???
>>120
ステムなんてポジション出てればなんでもいいだろ?
ポジション出しは必須だから書くまでもない
122ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 16:09:38.97 ID:???
へぇ
123ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 18:32:50.99 ID:???
>>121
俺の常識が世界の常識な人すがすがしいな。
ポジション出しは「何をどうするために」必須なのか書かないと
>121以外には意味が分からないな。きもちわるい。
124ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 19:04:22.39 ID:???
なに言ってんだこいつ
125ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 19:10:36.44 ID:???
ポジションを出すために適切な長さと角度のステムが必要、元から付いてるのが合わなければ交換・・・と書けばいだろうに
126ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 19:20:59.49 ID:???
>>124
日本語読めないんだ。わはは。
127ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 19:31:44.23 ID:???
お、おう・・・
128ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 20:04:51.81 ID:???
この不毛な流れを断ち切る一言↓
129ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 20:06:30.74 ID:???
流れに乗ってレスしたつもりがポジション出しの話になってたでござる
130ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 20:15:01.68 ID:???
チンポジが定まらない時のソワソワ感は異常
131ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 20:22:00.32 ID:???
5万円以下の素敵なチンポジ55
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1343817718/
132ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 20:57:46.54 ID:???
正直、アドバイスしてくれる人がいないとこんなもんなんだなって感じでそのまま乗る人が多いんでない?
このクラスは。
133ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 21:00:37.71 ID:???
>>130
チンコの交換は必須
134ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 21:42:05.99 ID:???
おまえらの貧脚も交換必須!
135ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 21:57:13.53 ID:???
>>48のを大阪の自転車屋で4万台前半で目撃。
136ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 22:13:25.99 ID:???
嘘付けw
137ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 11:38:15.96 ID:???
>>135
ちょ、それどこの店だ?教えろください。
ちょっとK2買ってくる!
138ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 13:25:13.49 ID:???
>>106
俺は違うよ、1割かどうかは他人のことまで不明だから回答不能
>>108
概ね同意、エントリー車は上位機種買っても所有・乗車し続ける人が多いかな
盗難され難い、された時のダメージが少ない、駐輪し易いので街乗り、外食ポタ用にいい
139ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 15:05:26.91 ID:???
上位機種のあまり部品で弄ってたらエントリー車の方がかわいくなっちゃうこともある
140ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 19:15:52.08 ID:???
あるある
141ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 19:31:48.86 ID:???
5万円チョイで買ったロードも、
二年経てばフレーム以外原型とどめなくなっちゃうよね
142ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 19:37:58.74 ID:???
ギクッ
143ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:18:52.14 ID:???
もう一台増えたよ
144ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 12:57:11.32 ID:???
なんで増えるんだろうな
いつも増えてから疑問に思う
145ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 13:09:07.91 ID:???
5万以下ロードがあたらしいなかまをよんだ!
あたらしいなかまをよんだ!
あたらしいなかまをよんだ!
146ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 13:14:36.13 ID:???
このスレの住人は何台持ってるの?
増えすぎたら置き場所に困らないの?
147ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 14:06:17.25 ID:???
もちぬしの おかねが へった!
もちぬしの おかねが へった!
もちぬしは うごけなくてなった!
148ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 14:14:08.24 ID:???
>>146
たいていの人は置き場所と財布との相談じゃないか?
俺は今のところMTB29erと20インチ小径車の2台だけど、
ロードも欲しいなと思ってこのスレに来てるよ
一部屋まるまる自転車置き場にしてるから全部で5台は置ける
独身で部屋代のやすい田舎住まいだからできるんだが
149ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 14:30:00.44 ID:???
「1台ふえるよ!」「やったねたえちゃん!」
150ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 16:18:41.35 ID:???
>>149
解体部品取り、もしくは魔改造される悪寒w
151ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 18:25:51.71 ID:???
5万のロード買うのと5万のクロスバイク買うのとどっちがいいんだろ
ドロップorブルホーン、STI、ブレーキ交換したら2万以上かかるし、それなら7万のロード買ったほうがいい?
152ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 18:30:21.73 ID:???
>>151
フリテかGTRか5016ALを買うのが良いと思う
153ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 18:36:01.13 ID:???
5万のクロスバイクを買い、
飽きるまで乗り続けて15万のロードを買えばいい

なんてことはなく
15万のロードを買ってあわなかったら5万のクロスバイクを買って乗回せばいい
154ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 18:37:59.37 ID:???
GTRってあさひしか置いてない?
フリテがぐぐってもでないね
155ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 18:50:59.90 ID:???
フリテなんて小人サイズのみ残して終了だってば
156ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 19:08:22.56 ID:???
>>151
今まではどっちもどっちという状況だった
しかし、今年からは5万のクロスバイク以外選ぶ理由はないな

理由は新SoraのSTIはクロスに楽に付けれるから
157ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 19:08:47.03 ID:???
そもそも「フリテ」でぐぐってもこのスレ以外は出てこないわな。
158ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 19:15:28.82 ID:???
いやせめてFliteでググろうよ、フライトをフリテなんて読んでるのはここだけなんだから
159ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 19:39:28.23 ID:???
KHS
160ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 19:40:30.51 ID:???
NHK
161ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 19:41:51.06 ID:???
95kgだから1k2k軽くても恩恵あんまりないんだよね
今買って5年目ぐらいの安クロスで毎日25〜30kmぐらい走ってるから、あまりカスタマイズしないでそのまま乗れるのがいいんだけど
162ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 19:43:28.55 ID:???
>156
3.5万のターニーロードがあるでよw
163ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 19:46:02.07 ID:???
>161
それだけ乗れるならある程度なんに使おうかビジョンがあるんじゃね?
164ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 19:55:13.54 ID:???
>>161
5年で毎日25-30km乗ってるのに何でそんなに
で(ryなの?
嘘ついていないか?
165ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 19:59:43.19 ID:???
休日50〜100km走ったり
通勤片道12〜13km 雨の日は乗らない
サイコン、空気入れ、メット、替えチューブとかの用品は別で予算は5〜7万ぐらいで考えているんだけど
それくらいの用途ならクロスで十分な気もするし、ロードに乗ってみたいってのもあって
予算10万取れるなら迷わずロードなんだけどなぁ
166ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:02:45.99 ID:???
>>165
通勤でのロードは大変だよ、どんな環境かに依るけどパンクしたら会社に遅れてしまう
通勤経路の確認が必要、舗装道路でも端っこは小石なんかで案外荒れている物だよ
167ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:04:02.71 ID:???
ロードでなにをするかが重要
クロスの代替でロード買おうってならやめとけ
整備は豆にしなくちゃならんしロードならではのめんどくささがつきまとうぞ
168ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:07:04.41 ID:???
通勤ならシクロクロスバイクが最強
でも高いので、MTB寄りクロスバイクで妥協
169ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:10:26.74 ID:???
>>165
毎週の空気圧の確認、チェーンの確認とかやり続けられる?
170ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:12:46.37 ID:???
空気圧はいいけど、そんなマメじゃないしなぁ
やっぱロードは純粋に走るためのもんなんだな
171ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:14:47.82 ID:???
>>168
シクロクロスそこまで高くは無いぞ?
172ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:14:51.14 ID:???
後、通勤途中にロードで雨に降られたらブレーキは効かないし、タイヤは滑るしで危険だよ
173ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:18:12.87 ID:???
https://picasaweb.google.com/117435361486770976288/qCxHAE#5761257852858761026
ん?もしかしてこっち系がいいのけ?
通勤からヒルクライムまでマルチにこなすぜ
174ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:18:29.67 ID:???
>>172
通勤目的ならディスクブレーキのシクロクロス最強
これ豆知識な
175ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:21:51.02 ID:???
>>171
このスレに該当する5万以下で買えるシクロがあるとでも?
ちなみに自分はフレームだけで24万のを中古でヤフオクで格安落札
176ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:24:19.40 ID:???
>>175
5万以下は無理だろうが一桁出すなら余裕で買えるぞ?
通勤で最も適しているのはという話題だったから言ってるんだが?
177ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:25:07.12 ID:???
5万以下の素敵なロード55って文字読めないの?
178ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:26:54.10 ID:???
5万以下で早くシクロクロスだせよ
179ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:28:08.61 ID:???
>>165
何度も出ているがこれが良いのでないか?

http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item12660000004.html
180ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:35:24.47 ID:???
>>177
>>165をよく読もうか
10万以下での話なわけだが?
181ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:37:46.20 ID:???
「予算10万とれるなら」だから10万は選択圏外
182ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:38:24.65 ID:???
9万以下ならオケ?
183ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:38:30.90 ID:???
>179
ママチャリにドロハンつけたほうがまだ笑えるな
184ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:39:06.27 ID:???
>>179
これは確かにありだな
良ロード
185ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:42:42.35 ID:???
>180
5〜7万でって書いてあるのが読めました、
どう読み解いても10万以下にはなりませんでした、すいません、

186ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:43:30.94 ID:???
>>185
確かにお前が正しい
187ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:45:39.28 ID:???
まあGIOSピュアドロップやMARINロンバードを、シクロクロスバイクと言い張るなら別だけどな
188ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:48:26.95 ID:???
5万以下で通勤最強は>>179
それより少しだけ金だせてやっぱりロードがいいなら、安シクロクロスが最強でFA

一応初心者に解説しとくが
シクロクロス=ロード

だからな、よく覚えとけ役に立つぞ
189ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:48:28.13 ID:???
このスレ的には5万円以下だから179が正解だろw
190ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:52:46.73 ID:???
>>179
コンセプトは悪くないけどデザインが…
191ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:53:35.99 ID:???
カンチやディスクブレーキでフレームもより頑丈、太いタイヤのリムが使えるシクロクロスバイクがロードとイコールなわけねえだろ
192ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:54:36.02 ID:???
>>191
ところがどっこいシクロクロスはロードなわけだが?
193ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:55:22.15 ID:???
>>190
ひとことコメント

お洒落なデザインがKhodaa-Bloomの魅力です
wwwwwwwwww
194ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:57:17.81 ID:???
デザイン言い出したらこのスレにいる意味無いと思うが
195ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:58:12.46 ID:???
Vブレーキなら雨でも問題ないよ
Vブレーキが引けるSTIが出れば、このスレ的にもいろいろ解決する
196ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:59:33.46 ID:???
そこで新soraですよ
197ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:09:32.67 ID:???
>>195
情報古いなお前
だから新soraなんだが?
切り替えスイッチひとつでVブレ引けるしロードにも使えるし正に最強なんだが?
198ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:14:18.42 ID:???
>>192
ロードレーサーの定義から色々外れてる
パッと見がロードっぽい以外、どこがロードなのか具体的かつ詳しく語ってみてくれ
199ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:16:02.62 ID:???
>>198
ロードコンポだから
それ以上でも以下でもない
200ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:24:17.33 ID:???
>>198
むしろCXをロードじゃないと言う根拠を知りたい
201ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:24:38.96 ID:???
ああ、するとフラットバーロードもA050を載せたクロスや折りたたみも全部ロードですか•••馬鹿なのかな?
202ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:25:59.40 ID:???
シクロがロードじゃないとかw
無知すぎてワロタw
203ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:26:01.63 ID:???
シクロクロスバイクではスプロケットをMTB系に交換することもあるぞ
204ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:27:04.40 ID:???
>>203
url
205ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:27:13.26 ID:???
BMCのシクロクロスバイク持ってますがロードじゃないと思います
君は何に乗ってロードだと主張してるの?
206ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:27:27.61 ID:???
シクロクロスバイクは5万円で買えるの?
買えなければ他のスレでやってくれるかな
もう邪魔でしかない
207ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:33:46.08 ID:???
>>205
お前の感覚で言われてもどうしようもないんだが
208ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:35:04.57 ID:???
209ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:35:08.45 ID:???
それはいいけど何に乗った上でロードだなんて言ってるの?
210ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:37:42.64 ID:???
>>208
あさひの分類ではロードでシクロクロスバイクではないだろ
シクロクロスバイクは別の分類に成って居るぞ
211ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:44:49.07 ID:???
GIOSのAMPIOくらいの微妙な立ち位置が好きです
212ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:49:01.11 ID:???
>>179はありだな
213ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:50:27.16 ID:???
>>211
BASSOのLESMOとクリソツというか、ブランド違いで企画してる所は同じアレですか
214ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:53:01.24 ID:???
215ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:53:50.12 ID:???
騒ぎに乗じてアサヒ眺めてたら面白いの見つけちゃったw
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/33/73/item100000007333.html
フロントシングル リア9速
バーエンドシフターだと
216ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 22:02:27.38 ID:???
>>215
これめっちゃええやん
アサヒはお宝の宝庫やで
217ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 22:13:32.06 ID:???
結局パンティ+インナーパンツ+パンツが最強だな
218ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 23:02:12.70 ID:???
>>215
面白いなこれ
219ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 23:27:19.05 ID:???
>>215
クロモリなのにホリゾンタルじゃないのが惜しいなあ
220ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 23:46:20.69 ID:???
波に出遅れたけどシクロクロスならニューバランスのCX5002が楽天のムラウチで送料込み55318円で売ってるぞ。
5万以上だけどフリテみたいに特別枠で許してくれ
221ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 23:48:49.34 ID:???
波ってのは乗るもんだ
222ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 00:01:48.97 ID:???
おお、ロゴがちょっとアレだが、パーツの選択に無理が無いし、
ダボ穴も有るし、通勤用シクロクロスとしてはかなり良いかも!
223ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 00:04:05.03 ID:???
この手のならFUJIのSTRATOSあたりのほうが見た目もいい
まあなかなか値段さがることはないみたいだけどね

やっぱクロモリはホリゾンタル、せめてARTぐらいの微スロまでだな
224ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 00:47:04.62 ID:???
>>220
ニューバランス…靴だな
225ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 03:39:18.93 ID:???
まあどうせ適当な工場で大量生産されてるヤツのOEMだろうし
このクラスのフレームで大差はないから何処の銘でもいいけど
むしろ無名の方が・・・って思ってはしまうな
226ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 04:52:12.66 ID:???
シクロ風ドロハンクロスバイクであるジオス•ピュアドロップよりパーツのグレードが低い、「自称シクロ」だなこりゃ
227ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 05:30:05.03 ID:???
シクロクロスバイクとトライアスロン用TTは、他のジャンルと違い完全に競技用
だから安い物が無いのだが、コンポが2300でシクロと称するのはいかがなものか?
通勤や街乗り用のシクロ風ドロハンクロスだというなら納得
228ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 05:52:16.71 ID:???
>>220みたいなのって安ロードとどこが違うの?
カンチブレーキくらいしか違いがわからん。
229ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 06:40:51.14 ID:???
世間ではハンドルが曲がってて変速があったらロードだし
ロードでタイヤが太かったらシクロクロスになります
230ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 06:50:59.74 ID:???
>>228
ケーブルのルートが、トップチューブ上。
シクロクロス用タイヤが履ける。
231ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 07:12:50.94 ID:???
>>227
TCX3「」
232ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 07:59:14.56 ID:???
>>230
なるほど。
タイヤは28Cなら安ロードでも履いてるけど。
233ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 09:02:53.94 ID:???
>>229
一般人シクロクロスなんて言葉は知らんよ
234ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 10:04:35.05 ID:???
流れを無視して、なおかつちょっと予算オーバーだが
BASSO CORAL
55900(7分組)送料1800
235ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 11:01:56.36 ID:???
通勤最強の5万円ロード

>>179
>>220
236ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 11:14:47.07 ID:???
>>227
お前の思い込みとかどうでもいいが多くのメーカーから安シクロでてるわけだが?
237ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 11:19:09.60 ID:???
カンザキだとフルカーボンのロードがお手ごろ価格で買えるから
入門者はそっちでもいいのかな?
238ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 11:20:48.18 ID:???
>>237
いくらぐらい?
カンザキ安いよね
239ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 11:23:48.66 ID:???
gtr4とかわらなくね?
240ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 11:26:24.74 ID:???
フルカーボンなら違うだろうが
241ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 11:57:18.27 ID:???
カンザキのホームページをみているといい店と悪い店があるような気がする
242ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 12:17:26.11 ID:???
>>241
カンザ○とハクセ○はすべて悪い店だろ
243ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 12:21:24.35 ID:???
>>242
カンザ○のエバが悪い店じゃないの
244ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 12:43:26.07 ID:???
>242
どこが良い店か教えてくだちい
245ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 13:27:34.01 ID:???
>>241
どの店舗も50歩51歩じゃないの?
246ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 14:09:29.71 ID:???
例外はあるけど、普通シクロクロス用とされるのは、32c以上の
ブロックタイヤ、ロードではまず入らんかと。
247ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 20:15:18.49 ID:XgauiObB
ロードバイクと呼べるギリギリを買おうと思い
S500にしようと思ってましたがDRC2300のスペックを見るとS500と変わらないので
値段も29800円と格安ですし迷っています。
S500はDRC2300より良いんでしょうか?
248ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 20:41:16.44 ID:???
>>247
フレームは良いです
ただクロモリは他にも良い車種があるのでもう少し探しましょう
249ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 20:44:01.60 ID:XgauiObB
>>248
返答ありがとうございます。探してみます。
250ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 20:44:31.62 ID:???
クロモリは安いくせにかっこいいのが最大の魅力だわな
これはどんな上位車種にもまねできない
251ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 20:46:33.46 ID:???
>>249
いまは2013年モデルが出るので2012年モデルの投げ売りがあるから色が気に入れば
そこそこの上級モデルが5万円以下で手に入るぞw
252ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 20:54:16.10 ID:???
>>247
予算がギリギリなら差額の2万でウェアや小物、タイヤを変えるほうがいいよ
ARTは細かいパーツまで真面目に選択してるのは確かだがDRCの29800は確かに魅力的
253ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 20:56:29.36 ID:???
アート、A440-STIの画像上がってるね
重量はまだだけど、近いうちに更新されそう
254ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 22:00:45.14 ID:XgauiObB
>>251
>>252
ありがとうございます。参考にします。
255ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 08:37:38.72 ID:???
>>250
低価格帯のクロモリってTIG溶接が殆どだから、本来クロモリロードが持つクラシカルな趣はイマイチだと思う
ラグレスで溶接跡モコモコじゃいかにも安っぽい
256ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 10:01:09.27 ID:???
できるもんキット付シェファ鉄D12モデルが4.3万になってる
ttp://www.hirosesyoukai.com/?pid=44865379

ポチってしまいそうだ…
257ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 10:48:13.24 ID:???
>>256
部分ハイテンなのはあれだけど値段考えたら十分だな
258ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 10:54:48.46 ID:???
>>256
クランクやブレーキまでシマノなのがいいな
2350クランクは使ってるが、FSAあたりより変速がスムーズ
気を使わずに乗れそうだし、乗り心地もアルミより確実にいいだろう
259ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 11:10:44.33 ID:???
クロモリ最高
260ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 13:09:36.81 ID:???
クロモリ好きなら13万スレ見ると幸せになれる
13万スレには以前からクロモリ好きで超詳しい中A女子が出没する
261ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 13:12:27.56 ID:???
クロモリも中A女子も興味はない
27歳ぐらいのいい感じの女にしか興味なし
262ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 13:25:58.74 ID:???
>13万スレには以前からクロモリ好きで超詳しい中A女子が出没する
正体はおっさんだな・・・
263ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 13:30:04.58 ID:???
>>256
ブレーキR450はロングアーチだから太めのタイヤも入るだろうし良いね。
しかし510売り切れちゃったのか…
264ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 13:43:51.34 ID:???
ミヤタサイクル、本格派スポーツサイクル「フリーダムスポーツ」を発売へ
価格は4万4800円。
http://response.jp/article/2012/08/09/179425.html
265ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 13:53:39.46 ID:???
>>264
これはいらないだろ^^
266ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 14:23:27.60 ID:???
こういうときは「WTF!」って言っとけば丸く収まるってニュージーランド人が言ってた
267ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 14:32:59.42 ID:???
>>264
実売で三万切ればようやく売れそう
268ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 14:53:54.10 ID:???
>>267
こういうのを買うとすぐに乗るのをやめてしまいそう
269ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 18:32:55.30 ID:???
ミヤタだからフレームは良い物だろうが、異常に安いのが他を削りまくった証左として揺るぎないなw
まぁ入門としてこの価格でロード買えるのは、本当のビギナーにはちょうどいいのかもしれん
ジオメトリ出てないから分からんが見た目バランス的にはクロスじゃなくおそらくロード
ちゃんと乗れれば30km/h以上は余裕だろう
270ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 19:12:34.91 ID:???
http://www.miyatabike.com/miyata/recommend/freedom/freedom_sports.html
ふーむ、何も書いて無いに等しいなw
271ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 19:20:47.26 ID:???
そんなに作りは悪くないと思うけれど、
その値段出してダウンチューブシフターの7速ボスフリー機買いたくないかな。
安藤のDRC TYPE2アウトレットで安いし。
272ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 19:33:51.88 ID:???
泥よけや荷台付けてミヤタ カリフォルニアロードの現代版にすればいいのに
273ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 20:08:01.02 ID:???
>>264
あれ、これまだ発売してなかったの?
前スレでも出てたよね。泥よけ付けて49,800円でカリフォルニアロードみたいって。
274ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 20:38:01.99 ID:???
あさひで3.8万で出てるな
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/31/11/item100000011131.html

フレームの形は美しいと思うけど、ターニーでしかも重過ぎる。13.5てすごいわ。
ボスフリーでクイックリリースじゃないってのはロードというよりドロップハンドル車といったほうが近い気がする。
高くはないけど、もっといいのが他にあるからなあ。
275ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 20:50:44.38 ID:???
スポルティーフ志向だろ
ボスフリーなら14-28Tと14-34Tの選択肢があるから軽いギヤ比で気楽に山越え出来る
交換用パーツも安いから貧民向け娯楽車としても悪かない。
276ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 20:55:09.80 ID:???
ただ単にコストカットなんじゃないの?
277ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 20:56:44.48 ID:???
ダブルレバーで本格的ロードスポーツだろって思うやつはあんまりいないと思うから
まあいいんじゃないか。でも、サイズ展開が少ないのな。
ホリゾンタルフレームでチビにも乗れるやつ合ったら欲しいけどジオメトリ的に無理なのか?
まあ、700cにこだわらないから24でもいいんだがスレチだし
278ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 20:58:41.73 ID:???
MIYATAは近所のホムセンとかヨドバシカメラとかでも買えるしかなりいいと思うがトップチューブが長くて、フレームサイズが自分にあわない
279ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 21:12:37.46 ID:???
木綿が39800、鉄シェファードが43000で買えるのに何が嬉しくてフリーダム選択する必要があるのかw
280ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 21:19:24.40 ID:???
ギヤ比1でクルクル回したい人向けだろ?
281ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 21:31:17.53 ID:???
>>279
見た目、かな…
別に速さ競うわけでも軽さ競ってるわけでも無いしね
パーツとっかえればその2つはクリアされるから、見た目買いは割と理に適った動機だと俺は思うよ(改造は楽しいしね)
ルックスに惚れた愛車が徐々に良くなっていく感じはたまらんよw

この価格帯だからこそ見た目買いなんて道楽が許されるんだ
レース意識したら見た目なんか真っ先に捨てる要素だ
282ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 21:34:17.94 ID:???
鉄シェファードのトップチューブ長すぎじゃね
283ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 21:38:54.24 ID:???
>>281
見た目って言われたら好きにしろとしか言えないわな
284ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 21:42:19.76 ID:???
見た目の情弱層を狙ってルック車って存在する訳だしまあ良いんじゃね
285ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 22:21:29.29 ID:???
ジオメトリやサイズは別として見た目なんかいくらでも変えられまする
286ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 23:03:05.77 ID:???
見た目ならDRCの方がバランスいいと思うがね
フリーダムはヘッドチューブ短くてかっこ悪い
287ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 23:41:52.03 ID:???
drcはアウトレットなら29800で買える無双状態
ところで11.5kgはスタンド含む重量なのかな?
288ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 01:07:21.88 ID:???
>>286
ヘッドチューブは見た目の違いにだけ影響している訳じゃないぞ
自転車の乗り味がサッパリ変わる重要な部分だ
289ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 13:00:47.05 ID:???
サッパリ + 変わる

…本当に日本人か?
290ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 13:17:44.94 ID:???
ゆとりすなあ
291ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 14:19:10.09 ID:???
>>289-290
禿・・・か
292ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 14:54:57.71 ID:22O51GaS
293ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 16:11:50.61 ID:???
>>291
日本人?
294ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 18:40:36.78 ID:???
>>289
これに違和感覚えない奴はマジ日本人じゃねえだろ
295ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 18:43:05.55 ID:???
普通に聞き流すレベェル
296ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 18:57:04.53 ID:???
さっぱりに変わるならまぁ
297ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 18:58:43.05 ID:???
9速で5万以下で買えるロード今ある?
298ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 19:02:15.15 ID:UPvjaN6+
コーダーのアレ
299ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 19:34:14.44 ID:???
2013モデルで新SORAついてりゃ大体9速じゃないの
300ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:05:08.22 ID:???
SORAソーダ
301ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:06:42.16 ID:???
このスレも9速がデフォになりそうだな
302ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:14:59.51 ID:???
>>294
全然大丈夫
303ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:26:54.00 ID:???
>>301
頭大丈夫?
304ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:27:57.34 ID:???
>>303
8速乗り乙
305ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:31:23.74 ID:???
8速も9速も大して変わらんと思うがな、そんなに頻繁にギアチェンジする物でもないだろ
306ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:32:52.53 ID:???
でも乗ってみたい10速
307ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:37:01.62 ID:???
308ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:38:05.51 ID:???
9速の魅力は上位と同じ技術が堪能できること
STIしかりBBしかり
309ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:41:34.46 ID:???
上位が欲しいんだったらあと15万くらい出して本当の上位のロードを買えよw
310ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:44:32.25 ID:???
9速にさえしとけば15万円追加したのと同等の技術で遊べるってわけだな
311ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:47:40.48 ID:???
20万のロードと言えばフルカーボンで105かアルテのコンポ、重量8kgってところだろ?
ホイールはミドルレンジの練習用ホイールってところか。
そんなもん買ってどうすんの?
312ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:49:30.52 ID:???
>>311
お前は何を言ってるんだ?
313ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:52:16.90 ID:???
むしろ5万円以下のクロスとかじゃなくて安ロードなんて買ってどうするの?と問いたいが、このスレでの禁句か
314ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:55:08.04 ID:???
安ロードとか買う意味ないわな
315ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:59:44.22 ID:???
>>314
入門としてまずはルックから入る物だろw
初めから100万円のロード買う奴はいないw
316ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 21:09:04.60 ID:???
もっと高いやつの状態のいい中古を探して、安ロードと同じくらいの価格で買います
317ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 21:11:39.60 ID:???
>>316
50万の状態いい中古ロードを3万で買えるとこあるなら教えてくれ
318ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 21:13:24.58 ID:???
5万以下安ロードよりいいやつの中古を同じくらいの価格で、という話なのに何言ってんのこの人?
319ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 21:19:31.84 ID:???
>>318
安ロードの中古とかゴミだろお前
320ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 21:25:03.02 ID:???
コルナゴおやじがでたぞー
321ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 21:27:13.32 ID:???
コンポがカンパニョーロ(ゼノンからヴェローチェまで混ぜ混ぜ)の、極めて状態のいいデッドストック品は55000円で落とせたがな
322ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 21:28:51.84 ID:???
>>315
5万以下スレに来て理由も挙げずに買う意味ないとかいうやつは
ただ荒らしたいだけだからスルーしとけ。
ロードバイクを最初に買う人の価格帯は10万前後が多いんじゃないか。
情弱ってこともあるだろうけど、5万前後を最初に買う人は意外と少ない気がする。
俺は見た目でビアンキルポ買った情弱だがなw
323ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 21:30:15.03 ID:???
>>321
稀な例出すな
324ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 21:44:27.00 ID:???
>>322
10万前後だったらコンポは9速以上だし、悪い選択ではないだろう
325ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:44:15.39 ID:???
いま通勤用に木綿買うか、ジャイアントのエスケープR3買うかで真剣に悩んでます。
これはもう見た目(木綿)か実用性(R3)の2択と考えていいのでしょうか?
1年後くらいにやる気が持続できたらご褒美に10万ちょいのアンカーを購入したいと思っています。
木綿の立ち位置(ジャイは去年の時点で公式にジャイブランド否定してるが、イオンのサイトはいまだに
ジャイの別ブランド表記のままで店員もジャイの別ブランドと説明されました)がいまだに判らないので
ふんぎりがつかない状態です。
326ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:47:37.43 ID:???
>>325
すみません追記です。
通勤用としか書きませんでしたが、片道15kmという事と、やはり駐車中の盗難が心配だったので
5万以下でのロードバイクを検討して木綿が候補に上がった次第です。
327ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:51:35.70 ID:???
木綿はとりあえずジャイフレームに準ずるものと考えといていいよ
見た目で木綿がしっくり来てるなら間違いなく木綿がいいわ
ドロハンロードがいいってことだろ
328ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:02:48.95 ID:???
どっちも今現在、台湾じゃなくて中国工場で作ってるので、フレームの出来は同じようなもの
モーメンタムは「ジャイアントマニュファクチャリング」(ジャイアントグループ)の製造ではあるが
「ジャイアントバイシクル」(台湾ジャイアント)の製作ではないのだが、まあ「ジャイアント」関係で
あることに違いない。実体がホダカでも、それもジャイアントグループなのでウソではないから。
329ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:03:13.42 ID:???
>>327
>ドロハンロードがいいってことだろ
まさしくその通りです。高校時代に乗っていたロードマンが忘れられないオッサンです。
330ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:07:21.66 ID:???
>>329
エスケープのスラムコンポってグリップシフトだっけ?
先々ロードバイクにはまる予感がするなら木綿でいいと思うよ。
ただ、通勤経路や距離にもよるけど、段差や歩道への乗り上げなど頻繁にするのなら
エスケープのようなクロスのほうが走りやすいし、スレチになるが別の選択肢として
MTBの29erにスリックタイヤはかせて走るっていう手もある。
331ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:08:21.34 ID:???
>>328
結局同じ傘下の中華工場なら一緒じゃん
332ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:12:28.25 ID:???
>>329
それだったら木綿に逝っちゃえよ。
そこで妥協したら後悔しかないぞ?一年続いたらアンカーのロード買うなら、木綿を日常用、アンカーをサイクリング用にしちまえ。

実用性なんてママチャリにどうあがいても勝てないんだから通勤でもロードにしちゃえ。
どうしても荷物載せるならリアキャリア着けなさい。
333ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:17:42.44 ID:???
>>331
そういうことだ。
334ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:20:06.12 ID:???
>>330
エスケープR3なら2012年モデルでトリガーシフト化したぞ。ちなみに2011年モデルよりも安くなった。
>>331
設計が違うだけで生産元は同じらしい。

エスケープ、TCRやDEFY等のアルミロード…ジャイアントバイシクル設計
中華OCR、中華TCR等…ジャイアント・チャイナ設計?(木綿やコーダーの一部はここからモデルを引っ張って来ている)


335ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:21:52.74 ID:???
どういってもホダカな限り安心やで。
336ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:35:33.56 ID:???
さっぱり妖精のスレになってなかった
337ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:42:48.20 ID:???
>>336
30代乙。
338ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:45:21.88 ID:???
09以前のウルトラシフトなカンパのシフターは貴重だぞ(シマニョーロ的な意味で)
339ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:50:17.65 ID:???
>>325-326
それだったらフリテ、GTR、5016AL、DRC2300も候補に入れてほしい
340ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:55:57.94 ID:???
>>339
恐らく上のおっさんは実際に試乗できる車種で言ってるんやで。
そして、試乗の重要性を考えればお前よりおっさんのほうが正しいと俺は思う。
341ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:58:49.43 ID:???
DRC2300安いからスペック詳しく見てみたんだけど、11.5kgだっけ?
10万くらいのは9kgくらいだよね

自分の脂肪を2.5kg減らしてDRC2300乗るのと
最初から9kgのに乗るのとでは
快適なのはどっち?
342ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 00:20:56.10 ID:???
>>340
この4車種だったら試乗も可能なんやで?
343ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 00:21:03.41 ID:???
10万の方を買え、そして脂肪を減らせ
続くかどうか分からないのならDRCだな
344ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 00:21:21.23 ID:???
快適なのは高い方
コスパが良いのはDRC2300
自分の脂肪はあまり関係ないっす
345ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 00:23:48.34 ID:???
>>341
>>343
>>344
どこ走るかによるだろ
普通のコース走るならミドル以下なら似たようなものだからDRC2300でいいだろ
大して速度は変わらない
346ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 00:25:32.03 ID:???
>>341
初めてか、もしくは久しぶりに乗るロードなら11.5でも充分軽いと感じるはずだから
DRCにしとけ。悩むくらいだから金持ちではないんだろ?
痩せて物足りたくなったらいじるなり買い替えるなり考えればいい。
347ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 00:57:34.55 ID:???
DRCにWH-R500と適当なタイヤつければ10kg台余裕、まあ十分だと思うよ
クロモリでそれ以上軽いの狙おうと思ったら相当いいフレームが必要だ
348ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 00:59:34.07 ID:???
コンボだアルミだクロモリだって戦っている怖い人ばかりだと思ったら
アドバイスくれる人多くてびっくりしたw

参考になりましたよ、ありがとう
ノシ
349ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 01:54:02.88 ID:???
>>348
コンボ!?
350ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 02:41:04.12 ID:???
× コンボ
○ コンボイ
○ ユンボ
351ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 02:57:14.05 ID:???
国内通販をちょっと見てみたら、20〜40%オフくらいで結構セール始まってるし売り切れも出てるなあ
最も安くなるのは秋だろうが今年も売り切れるのが早いか買うのが早いかのチキンレースが始まってる
352ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 03:54:34.69 ID:???
コンボもまぁあるよね
353ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 12:32:01.20 ID:???
>>348
ドロップハンドルで人は幸せになれる。
ペダルをビンディングにすると天国にいけるかもしれない。
354ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 13:15:45.55 ID:???
天国にいっちゃ駄目だろw
355ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 13:18:01.66 ID:???
ハーフクリップで十分だわな。
クロックスでも漕げる。
356ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 14:07:29.51 ID:???
ペダルにサンダル付けときゃええんよ
357ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 14:42:53.92 ID:???
改造手術で足とクランクを一体化…
358ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 14:50:18.15 ID:???
>>357
ウンコしたくなったらどうすれば
359ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:01:26.73 ID:???
>>358
シートポスト抜いてシートチューブの中にぶりぶりっと
サドルレスにしたら軽量化になるし快適だよ
360ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:43:49.01 ID:???
最近はやりのおまる型サドルならウンコの心配は要らないな
361ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:54:29.96 ID:???
オートバイならあるけどな
http://rocketnews24.com/2011/10/06/137478/
362ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 19:50:26.84 ID:???
高いロードより、フレームのディメンションがコンフォートだから、普段から
お使いとかにも乗るような人にはいいと思う。
363ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:17:53.19 ID:???
フレームのジオメトリーに高い安いは関係ないんじゃない?
364ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:53:53.88 ID:???
>>363
安いのは大抵スローピングが結構きついから、それで上体が起きるセットになりやすい。

勿論、例外もあるが
365ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:40:51.86 ID:???
どこのメーカだか忘れたけど上位機種も下位機種も同じジオメトリってのなかったっけ?
366ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:59:25.90 ID:???
多分、センチュリオンのハイパードライブシリーズじゃないか?
あとGT GTRシリーズとか?
367ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 07:10:15.63 ID:???
フリテも
368ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 09:20:46.72 ID:???
>>367
レーシングモデルとは大きく異なる、コンフォート代表としてか
369ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 09:52:52.20 ID:???
フリテ

>安いのは大抵スローピングが結構きついから、それで上体が起きるセットになりやすい。

370ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 12:51:33.25 ID:???
おれ短足だからフリテでスペーサー入れ替えてハンドル下げてもプラマイ0だった
しょうがないからトップカバーも入れ替えた
371ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 19:21:01.95 ID:???
>おれ短足だから

ドンマイ
372ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 13:55:55.32 ID:???
373ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 17:08:28.07 ID:???
よろしくねぇよ
374ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 18:18:55.94 ID:???
どーせ軽いロード買ってもキャリア付けたり、
ライト付けまくるから意味ないね
375ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 20:04:03.93 ID:???
つかCRで見るローディのピザ率異常
376ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 20:11:06.59 ID:???
それは仮の姿
377ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:35:39.53 ID:mvHB58V5
DRC2300が到着。
ロードバイク初めてですが大きさに驚いた
身長172センチ股下82センチだけどサドルを一番下から5センチくらいの所でやっと
つま先が地面に付くくらい
でもアートより間違いなくカッコイイよ
おすすめです
378ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:37:21.36 ID:???
自分が買った物が最高だからねwww
379ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:41:37.34 ID:???
そいつはサイズがあってるのか?
本来はこのようにハンドルよりサドルが結構上の方に来る程度が良いのだが
5cmだとハンドルサドルほぼ水平になるような気が
ttp://image.rakuten.co.jp/nextbike/cabinet/sports2/drc2300_spec_img.jpg
380ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:55:02.83 ID:???
サドル下げすぎ、ママチャリじゃないんだから、適正位置に合わせたら
つま先は地面に付かないのが普通。
こんな感じで調整してみ。
ttp://run.auone.jp/bike/column-02/01/
381ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 22:00:16.72 ID:mvHB58V5
>>379
>>380
ありがとうございます。
つま先もつかない状態で乗るんですね知りませんでした。
でもちょっと乗ってみましたが怖いです。
徐々にサドルの位置を上げたいと思います
382ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 22:03:44.84 ID:???
これも関連かな
ttp://run.auone.jp/images/bike/column-02/02/ph_08.jpg
ttp://run.auone.jp/images/bike/column-01/01/t02_ph.jpg
>こうしてサドルを高くすると、サドルに腰かけたままでは、足が地面に届きづらくなります。
>止るときはサドルから腰を降ろし、フレームをまたぐようにして立てば安心です
ttp://run.auone.jp/bike/column-01/01/index.html
ttp://run.auone.jp/bike/column-02/02/index.html
383ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 22:38:22.74 ID:???
>>377
DRC2300詳しくレビューしておくれ
アートのS440とどっちにするかまだ判断できていなくて迷っているんだ
384ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 23:51:47.85 ID:???
>>377
一段落したら写真うpとレビューよろ〜w

>>380
読み進めてホワンさんの帽子の理由が判った(´;ω;`)ブワッ
385ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 23:58:33.78 ID:???
>>377 , >>381
ロードバイクはサドルに乗ったまま足をつけないんだよ。
着地する時はサドルから降りて前のフレームをまたぐ。

サドルの高さはこぐ状態でのベストに合わせる。
386ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 00:06:14.85 ID:???
慣れさね
387ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 00:06:42.50 ID:???
うん、もう、その話は終わったんだぁ…
388ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 00:20:17.09 ID:???
この価格帯の自転車はカスタムベースとして楽しむのが良いと思うの

魔改造・・・
ステッカーチューン・・・
痛チャリ・・・
LED電飾・・
389ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 01:07:56.07 ID:???
>>388
痛チャリのベース安物はダメだよ
このフレームにこのコンポなのに痛チャリにしてやがる
なんてもったいないて思うくらいのロードでやらないと。
痛さは強さ!なんだから。
(ママチャリは除く)
390ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 01:19:10.92 ID:???
>>389
なるほど、奥が深いのですね

http://takedasangyo.net/bicyclebrand/eva.html
安いやつ買って
この赤い奴みたいなのを再現した程度なら違和感ないんじゃないかと思ったんだ
HAEDブランドの奴を塗りなおして作ってくれんかね、武田産業
391ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 01:21:58.59 ID:???
ガンダムの百式のミニベロとか出してたよなw
確かに痛車はベース車が無駄に良いマシンで吹く場合が多いw
392ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 01:33:56.01 ID:bNNAXABa
>>377
ペダルが下に来た時に足を伸ばした状態になるのが最終的な適性位置。
止まるときはケツを前にずらしてチューブ上にして足がつく状態にしてから止まる。
393ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 01:41:50.01 ID:???
>>380
つかない高さなんて怖い
394ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 01:49:08.07 ID:???
>>393
お前は地面蹴って進めw
395ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 01:50:56.19 ID:???
>>392
正しくは「脚が伸びきる一歩手前」だ。完全に伸びきってしまうと膝によくない。
396ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 02:02:32.23 ID:???
>>393
慣れれば、サッとトップチューブ前に降りてサッと足着けるようになるよ
BBハイトにもよるけど、ペダル下死点で膝が軽く曲がる程度にあわせると
サドルに跨ったままのときは地面につま先が届くかって感じ
(ヒザが完全に伸びきるほどサドル上げてはいけない、
SPD使って100km超走行やるとよく分かるけど過剰な伸ばしすぎはヒザにくる)
397ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 02:15:35.77 ID:???
おまえらごちゃごちゃうるさいぞ
ロードバイクに乗る時はね
誰にも邪魔されず自由で、なんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで…
398ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 02:16:35.21 ID:???
というか標準クランク長が170mmだから足が長いとサドルを限界まで上げても低い。
それなりに長いクランク使わないと足長い人は膝が軽く伸びるでも足つかなくなるかもしれん。
399ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 04:10:42.81 ID:???
>>390
痛チャリが無駄に高価なのじゃないと、ってのは
周りの人「うわっ…こいつ趣味キモいけどこんなの買えるんだ、ぐぬぬ…」
本人「どーだ、お前ら俺をキモイキモイ言うけどこんなチャリ買えないだろ?フヒヒ…」
って周りを嫉妬させたり劣等感を金で補うためのものだと言ってるんだよ

高価なベースだろうが安ロードだろうが気持ち悪い趣味に変わりはないのにね
400ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 04:36:21.27 ID:???
なにいってんだこいつ
401ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 04:45:22.65 ID:???
もう終わった話に噛み付いてるし
402ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 05:53:00.23 ID:???
痛さは強さ(キリッ の人ですか?
403ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 08:10:40.79 ID:???
404ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 08:58:39.04 ID:???
>>401
終わったの?
405ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 15:21:52.02 ID:???
クランクだけ変えたいんだけど、BBもギアもセットじゃないと変えられたいの?
406ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 15:29:24.85 ID:???
新しいクランクと古いBB・チェーンリングの規格が合ってるならできる
407ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 15:59:43.82 ID:???
スクエアテーパーはBBとクランク同じメーカーにした方が無難
異なるとうまく入らないことがある
408ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 16:41:42.59 ID:???
おぉありがとう
具体的にはフリテで2300についてるクランクを短くしたいんだけど、
例えば105のクランクを付けたい場合、
BBの取付部とギアの取付部(くまでみたいなの)が合うのかなと
409ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 16:51:11.82 ID:???
>>408
2300はBBがスクエア(四角)テーパー
105のクランクはホローテックII
BBは当然違う
このあたり↓読んでみ
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bottom_bracket.html

105(5700)のダブルクランクは、変速性能の改善を目的に、アウターと
インナーの間隔を広げたはず
そもそも8速チェーンのままでは、たとえチェーンリングを2300のものに
交換しても、2300と同様に変速してくれるとは思えない
410ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 16:59:49.67 ID:???
2300じゃ上位のシマノ製品に交換するとしても、BBごとじゃないと駄目だわな
411ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 17:11:42.47 ID:???
うむー見てきた
あわせてシマノのホームページで取説見てきたけど
クマデのところが外れるのは2300だけなのね
教えてくれてありがとー
412ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 17:16:49.90 ID:???
そもそも10sは使えんだろ
2300で使えるのは8sか9sだろ
換えるならホックルで実績のある3400soraの9sクランク+チェーンも9s用だな
これ以上は総とっかえになる
あとは古いビンテージ8sパーツを漁るとかかな。。。
413ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 17:17:20.41 ID:???
105で足大丈夫か?
2300から比べるとレース仕様な分、クランクがかなり堅いぞ
力いっぱい漕いで膝痛めないようにな
414ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 17:39:32.54 ID:???
3500SORAは価格も下がっているし、無論165mmもあるし、アウター46Tも選べるな
だがシマノのウェブページはいまだ3400のまま…
415ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 17:49:13.92 ID:???
クランクをセットで変えるとスプロケ、ディレーラと歯止めきかなくなりそうで
所詮フリテだからしてあんまりお金かけずにポジションだけ出したかったんだ

クランク165mmにしたかったんだけど2200のクランクだったら2300にそのままつくよね?
416ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 17:54:10.21 ID:???
>>415
つくが、でも2200にはコンパクトクランクがなかったはず
417ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 18:19:28.62 ID:???
みんなありがと、すごく勉強になったよ
でもすごく言いにくいんだけど、いま俺のフリテ見てみたら165mmがついてました

お騒がせしました(′・ω・`)
418ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 18:21:24.02 ID:???
>>417
じょ、じょうだんだろ?
419ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 18:26:11.47 ID:???
>>417
まあフレームサイズが間違ってなきゃ変える必要はないわなw
420ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 18:28:20.92 ID:rsRXO3bv
身長182だけどなるべく安いお勧めのロードを教えてください
用途は毎日20kmの運動
気が向いたら40km走ります
421ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 18:34:37.38 ID:???
>>418>>419
ごめんなさい恥ずかしいです(′・ω・`)
422ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 18:39:37.22 ID:???
>>420

>>4
a.n.design-works DRC 2300 (税込 \37,800 ※特価 アウトレット価格 \29,800)
 クロモリフレーム・ベントフォーク 重量約11.5kg

a.n.design-works 5016AL (税込 \39,800 ※特価 アウトレット価格 \29,800)
 アルミフレーム・ベントフォーク 重量約10.5kg
423ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 18:43:07.68 ID:???
DRC2300と5016ALってどこが違うのかわからん
424ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 18:48:09.82 ID:uXO+Ok9V
>>423
フレームが違うのにわからんのか?
425ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 18:50:00.93 ID:???
>>397
なにをわけのわからないことを言ってやがる

出ていけここは俺のスレだ
426ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 18:52:08.06 ID:???
>>423
抑揚のついたアルミフレームと細いクロモリパイプのフレーム
これで同じに見えるならどうしろとw
427ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 18:53:08.75 ID:???
>>417
ちょwwwオチww
428ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 18:56:24.88 ID:???
ここは5万ロードスレだぞ
ロードの話はするな
429ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 18:58:07.60 ID:???
>>428
430ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 19:02:41.68 ID:rsRXO3bv
>>422
ありがとうございます
431ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 19:18:42.85 ID:???
>>430
横からだけど私ならDRCを選ぶ
何故ならDRCはスタンド付
さらにタイヤが28cで程よい(5016alは23cで通勤には細い)
432ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 19:46:49.22 ID:???
http://pgcdrxw3a.exblog.jp/16224425/
http://mob.ap.teacup.com/a9dr3jwr/67.html
なんだか不自然にDRCをプッシュしてるようだが、実は商品名だけ入れ替えて使い回されたアフィリエイト用のコピペ
433ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:24:06.80 ID:???
>>432
何言ってんの?
今までそんなリンクないだろ?
5016ALの方がお勧め
434ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:32:58.52 ID:???
セカンドやベースに買う人は違うんだろうけど、俺みたいに不備がなければそのまま乗るつもりだと
安藤はなんかパーツやフレームの色合いとかが気に入らないんだよなあ
コスパ良いのはわかるけど
435ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:01:46.01 ID:???
>>433
このスレの書き込みとは関係なく、変なのがあったので取り上げただけだが
個人的には、この価格ならクロモリフレームの方が欲しいね
436ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:08:20.93 ID:???
>>434
でなにがお気に入りなの?
437ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 22:18:28.89 ID:???
>>436
お気に入りも何も気に入ってこの価格帯にするわけじゃないからねえ^^;

悩むけど今のところアートのSにすると思う
438ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 02:20:25.63 ID:???
俺は原色のメタリック色が好きだから5016AL欲しかったんだがチビでサイズが合わない
なんで1サイズしかないの
439ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 06:12:42.88 ID:???
>>438
だから安いんだろ
ネタバイクの安藤にそこまで要求するな
440ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 06:15:58.19 ID:???
ジオメトリも公開できないのに1サイズ限定・・・
441ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 07:46:03.64 ID:???
初心者です
どのロードを買うか迷ってます
このスレでドッペルの話題が出ないのは素敵なロードじゃないからですか?
442ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 07:53:31.60 ID:???
>441
2万のクロスにドロハンくっつけたのがドッペルロード
443ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 07:54:25.24 ID:???
ドッペルは自転車じゃなくてドッペルって言うジャンルの乗り物だから
ドッペルのスレで聞いたほうがいい
あそこならバカにされないし、デメリットを上手に忘れさせてくれるよ
444ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 08:23:59.33 ID:???
>>441
この価格帯を狙うなら、最低でも>>4から選んだほうがいい
それ以外ははっきり言って重すぎてロードとして乗れない
445ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 09:53:18.49 ID:???
今だと定価8万程度のカーボンフォーク車の在庫処分を狙うのもいいかもね
5万は越えるけど一割引フリテ並みの値段で買えるし
446ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 10:48:04.13 ID:???
441です
皆様レスありがとうございます
>>4をもう一度みて検討してみたいと思います
ロードは軽くないとですね
447ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 11:27:27.04 ID:???
最低10〜15万が最低3万になっているんだから
十分安くなっているよ
448ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 11:57:16.02 ID:???
周りに自転車に詳しい人がいないと初めてはなかなか難しいよな
店も良いところが近くにあるかわからないし、自分なんか二週間くらいいろいろ調べてたよ

ここの価格帯だと
前後のディレイラーのグレード、パーツにどれだけシマノを使ってるか、アルミかクロモリどちらにするか、店で実際にまたがってみてどうか(通販ものは無理だが
これらを重要視して+αで評判や車重
車重はアルミかクロモリかで絞った後はどれもあんまり変わらないよ

そして結局一番大事なのは絞られた候補の中でどれが見た目で好みなのか、だな
449ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 12:12:08.67 ID:???
ここで出てる自転車だったら大外れは無いから、
見た目で決めれば良いと思う
買ってから後悔するかは気の持ちようというか性格だと思う
450ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 12:28:49.86 ID:???
でも5万ロードを自分で一から探してたら大ハズレがある分初心者には勉強になるよな
15万くらいの入門車になると極端な奴は無くなってくる
451ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 12:36:10.41 ID:???
ドッペルはSTIの一台だけ出してた気がするか
折りたたみのやつでSTI出した方が売れるんじゃないのかとか思ったり
452ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 12:42:45.65 ID:???
>>448適正なサイズがあるかどうかもかなり重要
453ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 12:43:40.89 ID:???
テンプラのを買えばまず問題ない
454ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 14:45:56.46 ID:???
鳥のuno assoってティアグラついてんだな
455ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 14:50:01.48 ID:???
価格の安さは人件費と流通経費と宣伝費と在庫を持たずに梱包も過剰包装を辞めましたってことかい?
1円単位で安いパーツを選んで組んでいるから?
自転車作るときの人件費が一番高いのかな?
このジャンルの自転車は薄利多売っていうのは無理そうだしね

100マンもするような自転車は
数ヶ月に1台売れるか売れないような寂れたロード専門店が潰れないように
50万くらい店に利益はいるようにボッタクられているの??
456ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 15:10:34.88 ID:???
低価格帯は完成車買ったほうが安い
高級車は自分で組んだほうが安い
457ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 16:05:45.67 ID:???
高いの買うならロード専門店の在庫一層品を10万円offとかで買ったほうがお得
458ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 17:53:48.98 ID:???
低価格車は調整幅が大雑把でちゃんと走る様にするのが難しい
高級車は調整が細かく出来るしスムーズで簡単

・・・と言う事に最近気が付いた
459ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 18:03:09.50 ID:???
低価格車のほうが大雑把なので初心者にも調整しやすいとも言える
460ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 18:43:09.04 ID:???
そして調整さえできてしまえばあとはどうにでもなると気づいたな
まあ抵抗の差とか部品精度の差とかは置いておくにしても
461ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 18:47:45.92 ID:???
SORAよりも105の方が調整が楽のような気がするんだが
462ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 19:01:51.03 ID:???
>>461
そうなの?SORAって使ったこと無いけど、そんなに調性大変なのか?。
そんなのエントリーモデルにしちゃだめだよなぁ。シマノも。
463ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 19:06:39.14 ID:???
ママチャリは誰も調整できるか?できないでしょ
俺は出来るけど
464ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 19:07:00.76 ID:???
最低グレードであるターニーのTY-18なんか、もっとめんどいような
465ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 19:12:36.61 ID:???
>>461
大して変わらん
RDは全く同じレベル
FDはsoraが2/3s兼用モデルの分、105の2s専用に比べればちょっとシビアかな
105の2/3s兼用モデルと比べればやはりほとんど変わらん
466ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 20:25:24.85 ID:???
たいしてかわらないことないもん!ちゃんとちがうもん!
467ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 21:30:04.74 ID:???
ティアグラから105に自分で換装したけど、同じ10sとは言え構造的にかなり違ってた
105は調整幅に余裕もあるし、調整もクリッキー(?)でカチっと決まる

伸びの調整も一発で決まったし、なにより分かりやすい
468ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 21:31:16.26 ID:???
>>466
何いってんだお前?
気持ち悪い。
469ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 21:34:45.40 ID:???
だってちがうもん!ほんとうだもん!
470ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 21:53:13.74 ID:???
>>469
よしよし、俺は一緒だなんて言ってないよ
だって2300しかないんだもの
471ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 23:05:39.96 ID:???
?G?t?X? ?G?t?X? ?A?X? ?L?K? ?素?攻?撃?3?1?0?k? ?ス?キ?ル?後?2?.?3?M
防?衛? ?熟?技?8?0?0? ?上?戦?1?0?0?0? ?軽?騎?5?0?0? ?総?防?御?1?0?0?k
攻め有利ってレベルじゃねーなこれwwww
472ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 23:08:44.01 ID:???
なんだよ怖えよ
473ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 23:27:35.13 ID:???
ユニコード?
474ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 00:27:43.12 ID:???
>>471
ドーピングすんじゃねーよw 怖いよw
475ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 01:54:30.36 ID:???
>>455
利益率は大して変わらん単価がでかいから儲けは多いだろうが
車と同じでちゃんと下位グレードとの差はあるがその性能・質感・操作感の差が
価格差と見合うかどうかは買い手の感覚と財力によって変わる
>>456
その通り
476ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 02:01:30.63 ID:???
>>442
×2万 ○1.5万
>>443
禿同、コスト度外視の改造車も多いしあれは安藤とは別物、久しぶりにスレ覗いたら
ドッペルギャンガー596なんて改造TTまで魔改造つーかデチューンてか作ってて
笑うと言うより怖くなった
477ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 02:10:56.48 ID:???
なにそれww
478ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 02:33:41.38 ID:???
>>476
デチューンって性能落ちてるのかw
肉抜きとかしてるの?
479ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 17:07:54.54 ID:???
今年のGTRの未来は明るくない
480ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 18:58:44.59 ID:???
今年はGIANTが勝負をかけてくるとみた
2013年モデルは9月5日発表だから要注目
481ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 19:14:21.72 ID:???
>>477-478
笑えない、マジでLOOKコピペ展開でドッペル笑ってた荒らしを沈めた
LOOKのTTにドッペルギャンガー純正サドルを付ける予定みたい

550 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/14(火) 19:32:29.34 ID:???
>>531
続報御苦労、ルックス車の画像を出すように!
>>522のようなルックス以下の自転車もどきでもいいからあげなさい
その方がドッペラらしい

574 名前: 531 [sage] 投稿日: 2012/08/14(火) 21:10:57.75 ID:???
>>568
ルック車画像出すからピナレロ画像よろ 上級者さん
http://i.imgur.com/o4Orj.jpg
http://i.imgur.com/yKQn5.jpg
型番
http://i.imgur.com/m3N8f.jpg
コンポ
http://i.imgur.com/NSy7E.jpg

583 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/14(火) 21:28:25.47 ID:???
>>574
マジか。
こんな良さそうなマシンにこのドッペルサドルつけるのか。
http://i.imgur.com/NubDX.jpg
482ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:12:28.01 ID:???
>>481
ルック車じゃねーか!
483ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:34:07.78 ID:???
えっと、この人はLOOK車(それもハイエンド)にドッペルパーツを付けたいってこと?
えええ、何で!
484ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:01:58.79 ID:???
こういうことらしいワケワカメ

811 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/07/28(土) 16:44:45.11 ID:???
ドッペル純正の厚さ薄めのサドル(色は白)余ってる兄貴っていませんか?
806用純正なら手持ちがありますが白が欲しいので購入したいけれどビーズからは買えないし・・

812 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/07/28(土) 17:41:31.87 ID:???
純正のである必要はあるの?

813 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/07/28(土) 17:48:53.91 ID:???
>>812
フレームがドッペルじゃないからドッペル好きとしてサドルだけでも純正にしたい
485ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:04:41.42 ID:???
笑いを取るのもドッペルの流儀
486ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:40:06.64 ID:???
てす
487ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 22:57:44.61 ID:???
ドッペルのステマか?
488ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 23:00:23.57 ID:???
ベースがLOOKなのになんでドッペルのステマになるんだ?
489ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 23:07:45.17 ID:???
「よく読んでないけどドッペルって言葉がやたら出てる、これはドッペルの仕業か!」
という脊髄反射
490ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 23:32:09.01 ID:???
しかし、大勢いればとんでもない奴がいるな
受け狙いにしても何にしてもここまでコスト掛けられない
491ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 23:34:03.87 ID:???
写真を良く見ろ
ドッペルのサドルがついた写真なんて
1枚もない
492ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 23:34:40.89 ID:???
ん?このLOOKドッペルの人って元ここの住人じゃない?
この部屋に既視感が

574 名前: 531 [sage] 投稿日: 2012/08/14(火) 21:10:57.75 ID:???
>>568
ルック車画像出すからピナレロ画像よろ 上級者さん
http://i.imgur.com/o4Orj.jpg
493ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 23:55:50.13 ID:???
>>492
蛇丼の人だな
494ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 01:18:07.40 ID:???
>>491
828 名前: osha 投稿日: 2012/07/28(土) 20:13:37.12 ID:???
白サドル、807のが余ってるよ。
ドッペルロゴは緑なんで、なかなか色をあわせづらいかも。
愛知で手渡しなら、オフ開催だな、こりゃ。

で、次のオフ会で取付けってことみたいだ
しかし2極化、格差社会を実感するわ、俺は上級車追加購入するにしても20万が限度
でもこういう人がここの住人だったことと少し前まで、多分今も5万車愛用してるのはちょっと嬉しい
495ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 01:26:48.76 ID:???
>>481の2行目にも「LOOKのTTにドッペルギャンガー純正サドルを付ける予定みたい 」
付ける予定と書いてあるな
面白かったが現行の5万車の話題に戻らないか?色んな意味で別世界の話だ
496ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 01:53:20.16 ID:???
おーい、前に書いたニューバランスのシクロクロスCX5002がムラウチで49602円(送料込)になったぞー。

ジャンルは違うけど、良いものだと思うから許してくれー
シマノのミニVに換装してカプリオのシューセットにすればロード用カートリッジシューが使えるからなー
公式だと非対応だけどSTIでも問題ないらしいぞ。
497ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 02:05:09.11 ID:???
俺もニューバランスのスニーカーは愛用してるよ

自転車はイラネ
498ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 02:13:49.18 ID:???
どこが49602円になってんの
全部取り寄せになってんけど
499ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 02:23:29.59 ID:???
>>498
楽天のムラウチとかいう家電屋っぽいとこ。
500ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 03:41:35.96 ID:???
色々ググってみたがこれか?
http://www.sinanen.com/business/bicycle.html
501ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 06:17:59.85 ID:???
企画バイクか。
ブランドの名前だけ借りて企画屋が作ってるから、その分コストがかかってる。
502ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 06:35:15.84 ID:???
ニューバランスブランドは結構手広くやっててそこまで変な内容でもないからまあいいんじゃないか
普段はあんまコスパ良い印象はないけど投売りかな
503ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 08:49:29.00 ID:???
この価格帯じゃカンチ車はなかなかお目にかかれないからな
普段ならコールマンのツーリング車くらいだ
504ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 09:33:40.47 ID:???
安いロードならサイドスタンドをつけても不自然にならない?
505ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 09:54:58.22 ID:???
ロードにつけても目立たない目的のセンタースタンドとかもあるよ
N+1 ボトムレッグスタンド
ttp://bex-isoya.com/item/s-P1120863.jpg

停車中以外はスタンドが見えると恥ずかしい、そんなシャイなあんちくちょうの為の携帯スタンド
トピーク フラッシュスタンド スリム
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/atomic-cycle/cabinet/00201615/img55914370.jpg
普段は小さく畳んで携帯し、停車するときにはクランクにカチッと付けるとスタンドになる
506ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 10:30:10.25 ID:???
>>505
携帯するものはめんどうだな、サイドスタンドは気軽なのが一番いい!
507ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 10:36:41.32 ID:???
やっぱセンタースタンドかな
チェーンステー挟み込む奴じゃなくてBB周りに付ける奴なら車体を選ばないし
508ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 10:39:04.67 ID:???
>>494
これ日本語か?
509ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 11:01:51.28 ID:???
リアのクイックに挟むタイプもいいぞ 付けはずし楽だしな
普通に使うぶんにはエンド痛めるようなことも心配ない
510ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 11:42:31.58 ID:???
>>508
お前こそ日本人か?
美しい日本語ではないがこの文の流れが読めないなら
自分の人生そのものを見直してみる良い機会だろう
511ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 11:50:45.86 ID:???
だな
512ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 12:01:46.04 ID:???
>>494
この文章書いた奴ニートだろ
513ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 12:37:16.36 ID:???
自己紹介乙
514ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 12:47:06.84 ID:???
>>494
ジコチュウの文章だなや
515ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:35:49.83 ID:???
コミュ障っぽい
516ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 18:19:47.28 ID:???
このスレやたら日本語とか日本人とかに拘るアホが粘着してるね
517ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 18:28:56.23 ID:???
俺たち在日人間なのさ

ひとにすがたをみせられぬ
つり目とアゴのこの顔だ

はやく人間になりたい

在日ニンゲン
518ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 18:44:16.18 ID:???
>>517
そうやって自分より下がいることを誇示しないと自我が保てないのw
519ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 18:46:09.40 ID:???
ハイ在日の林さん釣れました
520ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 18:52:45.55 ID:???
>>519
悔しいのw
521ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 18:59:32.87 ID:???
在日って
在日アメリカ人も在日ブラジル人も在日中国人も在日なんだが・・・
差別擁護でもなんでもないね
522ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 19:03:58.89 ID:???
どうでもいいけどムラウチのシクロクロスのページが消えた……
523ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 19:30:49.35 ID:???
あれに5万出すならフロントカーボンに5.5万だすわ
524ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 20:25:12.78 ID:???
FUJIの5万以下のロードってどれでしょうか?
かなり気になります
525ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 00:17:33.87 ID:???
これ5万以下じゃないけど安くない?
http://www.amazon.co.jp/dp/B005Q5WVSS
526ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 00:23:48.17 ID:???
シンプルなデザインで「イマドキ男子」の日常に馴染むロードバイク発売。

ターゲットは、草食系を卒業したい“ 草食系男子”。
シンプルなデザインでイマドキ男子の日常に馴染むロードバイク発売。

 ビーズ株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:大上響)は、弊社自転車ブランドDOPPELGANGER (R)(ドッ
ペルギャンガー)より、シンプルなデザインで日常に取り入れやすい、ロードバイクD23 Liquid Tension(リキッドテ
ンション)、D33 Toxique(トキシック)を発売します。

 D23、D33 は弊社既存モデルD13 Aspire(アスパイア)と同スペック、新デザインのモデル。安全性やデザイン性
を追求した、「誰もが楽しめるロードバイク」というD13 のコンセプトはそのままに、より日常に取り入れやすいシン
プルなデザインとし、目立つことを好まない“ 草食系”と呼ばれる男性をターゲットに市場投入します。

 2009 年頃より一般化した“ 草食系男子”という言葉ですが、昨今では、消極的で協調性がないなど、ネガティブ
なイメージを持たれることも少なくありません。そこで、初心者向けロードバイクなどを多数市場に送り出してきた
DOPPELGANGER (R) は、“ 草食系”と呼ばれる男性に、ロードバイクに挑戦し“ 脱・草食系男子” を目指して欲
しいと考え、D23、D33 を製品化しました。

 「いかにもロードバイク」ではないシンプルなデザインでありながら、重量12.7kg の軽量アルミフレーム、デュアル
コントロールレバーなど、使い勝手の良さに配慮したスペックを搭載しました。いわば、高級バイクとルック車(見た
目重視のバイク)のそれぞれの長所を取り合わせたモデル。モノへのこだわりを持ち、さり気ないおしゃれを好むと
言われている“ 草食系男子” の潜在ニーズに合致していると考えています。

http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201208166320/
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M101579/201208166320/_prw_PI1im_tp888Iis.jpg
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M101579/201208166320/_prw_PI4im_QJ1d3zxt.jpg
527ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 00:24:19.28 ID:???
全然
528ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 00:28:49.05 ID:???
DEFY3がほとんど同価格だろ
529ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 00:46:11.45 ID:???
>>525
54cmだけ安いな。NewSora9速は親指シフトじゃなくなって評判もいいみたいだし、
サイズさえ合えばいいんじゃまいか。
俺はチビだから同スペックのデファイを買う。スレチだからここまで
530ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 00:59:03.10 ID:???
>>526
49,800円ってとこかね
531ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 02:04:52.27 ID:???
重量12.8kgってプレスポと同じじゃないですかーやだー
532ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 03:17:42.29 ID:???
重さなんてどうでもいいんだ!
533ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 04:19:43.01 ID:???
今年はハイドラ500はもう売り切れてて安売りは無いっぽいな…残念
9.6kgはこの価格帯じゃ超優秀なんだが
534ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 04:27:37.29 ID:???
BE ALL ALWAYS 1台限り
シマノソラ 27SPEED
420サイズ
40,000円(税込み・送料別)
http://kanzakibike.com/s_louisgarneau.html
535ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 06:21:10.35 ID:???
フリテ2013モデルまだー?
536ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 10:22:36.32 ID:???
>>535
大幅値上げしてやるから期待して待っててねw
537ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 10:27:34.58 ID:???
値上げしても良いけど、SORAコンポにしてくれ
538ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 10:47:13.11 ID:???
ついでにブレーキ左右逆にしてくれ
539ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 11:31:12.27 ID:???
ワイヤー張りは店舗の仕事だから、注文した店に言えば良い
540ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 13:59:20.06 ID:???
初心者だけど>>4のどれか買えばいいのか?
541ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:06:41.72 ID:???
買う事もできるし買わない事もできる
542540:2012/08/18(土) 14:38:14.44 ID:???
>>541
なるほど
深いですね
543ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:42:27.62 ID:???
よくわかんないから適当に答えたいい加減な返事だろw
544ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:47:21.11 ID:???
>>540
初心者は判ったがロード買って何したいの
サイクリングロードを走りたいとか
峠を登ってみたいとか
通勤に使いたいとか

色々目的があるだろうからその目的を書いてみてごらん、君にあった自転車を
みんなが色々考えてくれるよ、その中で自分がカッコ良いと思った物を買うのが一番
まあ、安い価格帯だから選択肢は限定されるけど、自分が何をしたいか明確にする事だよ
545ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:06:08.31 ID:???
みんなを笑顔にしたい
546ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:10:34.21 ID:???
木綿ってネットショップで見ると49800円だったけど、イオンの店舗で39800円だったけど何が違うのだろう
547ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:25:41.76 ID:???
値段
548ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:41:41.79 ID:???
店舗の398はなんかいろいろオプション付いていた気がすんな
549540:2012/08/18(土) 23:13:50.32 ID:???
>>544
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】ツーリング ポタリング
【予算】 出来れば3万円台
【希望するフレーム素材】 わかりません
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ デザイン
【購入候補】 A440-STI
【その他】 A440-STI のHPが見つかりません。
       毎日乗るわけではなく休みの日にちょこっとチャリに乗って出かける程度です。
       長旅してもせいぜい50kmくらいです。
550ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 23:33:56.70 ID:???
>>549
デザイン気に入ったならそれでいいと思うよ
テンプレ入りにハズレは無いから
ちなみに俺はS440オーナー
HPはコレね
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000305/
551ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 23:44:46.55 ID:???
イオンのロードバイクってスピード出る?
552ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 23:45:38.74 ID:???
エンジン次第
553540:2012/08/18(土) 23:46:02.88 ID:???
>>550
ありです。これって重量とか載ってないんですか?
554ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 23:51:18.16 ID:???
>>553
載ってないけどA400と同じような重量だと思われる
A400は11.4kgね
555ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 01:13:43.80 ID:eErzfaqc
ロードバイクを舐めてました。
乗って5分で三角木馬に乗せられてるような激痛。
前立腺ガンになったら困るのでママチャリのサドルと交換しました。
556ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 01:26:10.48 ID:???
お前三角木馬乗ったことあるのか…
557ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 01:35:15.93 ID:???
>>555
ポジションがあってないか
フレームの大きさ間違ってるか
乗り方がおかしい。
558ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 01:39:14.78 ID:???
初心者にはよくあること
フレームやポジションが合っていても、姿勢や体が出来ていなければそうなる
559ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 01:42:56.88 ID:???
ロードの寸法でママチャリサドルつけてまともにこげるの?
560ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 02:00:55.06 ID:???
>>555
サドルには尿道じゃなくて肛門が当たるように腰の角度を変えるんだ
背中を丸めずに前傾するから、腰が前に寝そべってて
肛門がサドルに当たらずに、尿道がサドルに当たってるんだろう
561ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 02:01:21.14 ID:???
でも、最近は先っぽの無いサドルもあるらしいよ
562ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 02:12:18.04 ID:???
本来は腰を垂直に立てないといけなくて
尿道が痛いって人は腰が前方に寝てしまってて
肛門より前方の尿道付近がサドルに当たって圧迫され痛みを感じてる

で、どうしても腰を垂直に立てることができない人は
そういう前空きサドルで尿道側の荷重を減らすのも手
でも高額なので、このスレ的には金を掛けずに姿勢の改善で対処すべきか

ttp://www.ismseat.com/files/imageproxy/saddle_medium/files/images/time-trial-01.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/414KxAiVJ8L._SS400_.jpg
563ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 02:20:55.11 ID:???
>>555
どこで買ったの?リアル店舗だったら、店の人に相談してサドルの高さと傾きを調整してもらうといいよ。
あ、でもそれぐらい自分できるか。
564ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 02:22:54.64 ID:???
おっさんの図はむさくるしいのでレーパン女性の写真で図解
ttp://www.goocycle.jp/special200803a/vol2_4.html
ttp://www.goocycle.jp/special200803a/vol2_5.html

女性じゃないけど図解
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/207759/
565ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 03:14:27.23 ID:???
>>562
なんかアダモちゃん思い出した
566ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 04:08:54.98 ID:eErzfaqc
>>557>>564
丁寧な説明感謝します。
乗り方や姿勢を色々試します。
567ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 04:14:07.50 ID:???
いや、きちんとした姿勢でも痛い時は痛いよ
要するにサドルの相性
その場合、サドルを変えるかレーパン履くかすればOK
568ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 04:14:43.19 ID:???
>>566
とりあえずサドルは元に戻せよ
569ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 04:35:16.16 ID:???
>>566
サドルの取り付け角度も重要なんでチェックね
水平になってなくて斜めになってて前立腺刺激してる場合もある

>>565
俺はグラディウスのビッグコアを思い出す
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/a/y/a/ayane3438/ishoku3.gif
ttp://www.ismseat.com/files/imageproxy/saddle_medium/files/images/time-trial-01.jpg
570ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 05:57:49.88 ID:eErzfaqc
>>567
>>566
ありがとうございます。
色々やってみます。
571ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 08:18:27.64 ID:???
>>555-556

ワロタw
572ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 09:42:38.81 ID:???
>>562
SMPの一番安いのなら4kかそこらだろ、高くもなんともないわ
573ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 10:02:52.76 ID:???
サドルに千円札が4枚か…
574ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 10:08:45.02 ID:???
まずはコサックダンスやヒンズースクワットして
どかっと座らない中腰乗り訓練をだな・・
575ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 10:09:33.78 ID:???
でも乗っている間はずっとケツつけてるわけだし
ホイールとかより優先的に換える価値あるんじゃないか
576ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 10:25:21.41 ID:???
ケツを鍛えようぜ
577ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 10:34:14.46 ID:???
そっか三角木馬に乗ればいいんだ
578ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 10:43:15.34 ID:???
もういっそ三角木馬に車輪つけれ
579ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 11:18:21.22 ID:???
多少重くなってもいいからクッションの効いたサドルにしろ
マジで痔はつらいから(泣)
580ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 11:23:47.42 ID:???
5万以下の三角木馬…
581ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 11:50:18.21 ID:???
サドルだけは、高い安い関係なくジャストフィットしたやつが一番
フレームはフルカーボンになったが、サドルはなぜかホックルから使ってるベロの安くて重いヤツw
SLRとか高いの使ってみたけど、いつの間にか戻ってきた
582ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 12:41:41.27 ID:???
サドルの前半分っていらないよね
583ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 13:02:36.98 ID:???
>>573
このクラスのをやっとの思いで買った人は、そういう感覚なんだろうな
でも1年後、同じ感覚かどうかはわからない・・・・
584ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 13:10:42.54 ID:???
サドル探しの旅はまだまだ続く…
585ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 13:15:10.96 ID:???
アリオネ無印を初めて使ったときは、三角木馬みたいだと思ったな
ちなみに三角木馬に乗ったことはないんだが
586ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 13:18:26.76 ID:???
ホムセンで手頃な角材買ってきて斜めにしてそこに座るだけやで!
587ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 13:57:29.51 ID:???
マヂレスすると、渋谷のラブホにSM部屋があるよ
588ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 16:16:21.95 ID:???
>>584
本当に良いサドルってなかなか無いよ。
結局似合わないと思いつつも、ツーリング車用の皮サドルつけたりする。
589ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 16:28:44.01 ID:???
>>584
ごめん、お前のサドルも俺んちにあるかも知れない
収集癖がなおらなくてな
590ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 17:20:26.31 ID:???
柱の角に尻を強く押し付ければ良いのではないかな
591ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 18:09:33.20 ID:???
ルイガノの2013年モデルに5万円台のロード
そのうち5万以下に降りてくるかな

LOUIS GARNEAU LGS-CR07 Tourney A070
ttp://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-2012.html
592ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 18:17:01.89 ID:???
悪くはないがもう1万は定価下げれるんじゃないの?って感じ
593ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 18:18:53.85 ID:???
サドルが浮いてるように見えた
594ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 18:21:54.50 ID:???
定価5万台なら実売はもっと下がるっしょ
来年の今頃のモデルチェンジ処分価格では有力候補になってそう
595ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 18:33:13.19 ID:???
このフレームは無い
596ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 18:58:40.61 ID:???
やっぱターニーか
597ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 19:09:35.54 ID:???
画像、シフターがマイクロシフトになってるぞ?
598ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 19:11:06.46 ID:???
普通のフレームでSORAだったら即買いだったが 無理か
599ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 19:13:27.73 ID:???
ロードタイプでstiが付いて、ハイこのお値段!みたいな感じはある。
600ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 19:17:21.71 ID:???
おいおい、5万出すならSORA付いてて当然だろうが
Tourneyとか3万でやっと買うレベルだろ
601ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 19:22:07.88 ID:???
>>600
でも、今うってないでしょその価格帯じゃ?
602ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 19:29:55.18 ID:???
7速買ってどうする?

慣れてきてパーツを交換したくなってきたら、恐らく大半の人はグレードアップして効果が高いホイールを変えるだろう
超鉄板ホイールのWH-R501だって7速では使えんのだぞ?

どうせパーツの再利用できないんだったらクロス買えや
もっと安くて高性能なの手に入るわ
603ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 19:37:14.98 ID:???
確かになぁ
俺の年代物のdeore君ですら9速だからなぁ
これより減らすのはちょっと考えられないわ
604ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 19:56:53.82 ID:???
>超鉄板ホイールのWH-R501だって7速では使えんのだぞ

カセット式の7sスプロケをその場しのぎで使うわ
605ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 20:16:58.51 ID:???
>>525のルーベ値段戻っちゃったな。
606ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 20:22:25.27 ID:???
初心者からの質問
みなさんフェンダー(泥よけ)つけてる?
607ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 20:33:39.91 ID:???
>>602
7sSTIは8sカセットとの組み合わせでも使えるし、>>604の言うように
スペーサー使えば7sカセットをWH-R501に入れる事も出来るぞ。
別に7sを積極的に選ぶ必要は無いが、使おうと思えばどうにでもなる。
608ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 20:51:02.22 ID:???
ちょっと前までは5万出せば最低8速、運が良ければ9速以上が買えたのにな
ロード人口は増えてるはずなのに、低価格帯はむしろ7速に退化してきてるな
609ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 21:04:42.16 ID:???
反対に考えれば、WH-R501ではなくもう少し高いホイールを買ってもイイって事。
スペーサーなんて、数百円だからドライブトレーンにお金が掛からない。
ギアやシフターは又次の機会に出来る。
610ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 21:11:48.16 ID:???
そのまま乗る分には7sでも問題ないけど、後々入れ替えるとき不便
色々替えようとすると新しいロード買った方が安くなる
なら最初から9sのSORA買えよって話になるし
ほとんど同じ装備の440が3万台なんだから定価6万は高いだろ
611ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 21:18:21.37 ID:???
WH-R501よりちょっと高くて体感の性能が上がるホイールって何なの?
定番あるなら挙げて欲しい
612ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 21:19:31.63 ID:???
6700
613ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 21:21:46.39 ID:???
6700とかちょっとどころの高さじゃねーだろ
このスレにでてくるロードより高いじゃねーか
614ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 21:42:30.58 ID:???
カンパニョーロのシロッコとか?
海外通販なら安いぞ
615ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 21:55:27.33 ID:???
>>606
そんなふぇんな物付けてません
616ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 22:08:57.29 ID:???
>>615
1点
617ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 22:08:58.55 ID:???
>>613
3万だよ・・・
618ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 22:09:45.95 ID:???
>>606
通勤用だからつけてるよ
619ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 22:14:38.35 ID:???
フェンダーあったほうがいいよ
この価格帯でもダボ穴付いてるの多いから、要チェック
620ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 22:21:05.04 ID:???
621ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 22:22:08.22 ID:???
>>611
RS61なら実売2万以下で、ほぼ6700に準ずる性能らしいぞ。
622ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 22:30:35.77 ID:???
>>619
この価格帯の方がむしろ多いよね。
623ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 22:36:46.29 ID:???
ホイールって自分で組んだほうが安いイメージがあるけどそうでもないのかな?
624ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 22:39:49.16 ID:???
>>621
おっ、と思って調べてみたけど
リア10速or11速じゃないと駄目かぁ

俺のリア9速SORA号には付かないのね
625ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 22:57:33.62 ID:???
>>624
10sはスペーサーで対応らしいから、9s以下でも同じように
スペーサー噛ませば使えると思うんだが、現物が出ないと
良く分からんね。
626ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 23:00:13.18 ID:???
10速はOKだが9速は駄目なホイールとかあるんだな
RS61の他でもそんなの有ったら困るな
627ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 23:04:21.27 ID:???
>>625
10速対応なら9速もいけるはずだよねぇ?

シマノに問い合わせてみるか
628ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 23:12:10.21 ID:???
聞いても無理って答えが帰ってくるだけだよ
企業なんだから
629ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 23:12:35.30 ID:???
需要とかでメーカーが9sを対象としてないからスペーサー作らないとかそんな理由なんじゃない?

どっちにしろメーカーの中の人か稀有な先人か人柱がないとわからないね
630ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 23:20:24.57 ID:???
あぁ、いっそのこと
スプロケと右STIとチェーンを105にして10速化してやろうか
631ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 23:20:58.14 ID:???
9速はオワコンということなのか?
今でも俺は旧ティアグラ、新ソラが最良のコンポだと考えている。
流通数が少ないということでオワコンになるのならやばいことだぞ。
もっと盛り上げよう。
632ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 23:21:41.95 ID:???
シマノのは10sスプロケの方が9sスプロケの方が幅が狭い
だから、以前は10s専用ホイールというのがあった(9sは入らない)が
使い勝手等の問題で今ではほとんどなくなった

なので、11s対応ホイールで9sスプロケが使えないわけがない
理論的には10sスプロケよりも厚いスペーサーで対応可能で、もしも
シマノがスペーサーを出さなくても必ずサードベンダーが出すだろう
633ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 23:24:37.14 ID:???
我ながらわかりにくいか
つまり、スプロケの幅(厚み)で並べると、
厚い順に11s、8/9s、10sの順になる
だから、11s対応フリー(ホイール)には全部のスプロケが入る
634632,633:2012/08/19(日) 23:27:56.92 ID:???
すまんしかも間違ってる
>>632
×理論的には10sスプロケよりも厚いスペーサーで対応可能で
×理論的には10sスプロケよりも薄いスペーサーで対応可能で
635ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 23:29:21.52 ID:???
誰か9速総合スレッド作ってくれないか?
636ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 23:31:59.46 ID:???
スプロケ幅には、シマノの紆余曲折の歴史が現れてるからな
問題は従来のホイールに11速カセットが入らないってことだけかと
637ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 23:43:28.55 ID:???
>>631
9sはまだマシだよ
旧ティアグラは持ってる人も多いしあなたみたいなファンもいるからまだいいけど、8sの方はかなり可哀想な立場だよ
7sがSTIになったからいよいよ中途半端過ぎる
638ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 23:52:28.22 ID:???
8速ユーザーだが、8速はスプロケの選択肢が7速より豊富なのが個人的には大きい
7速ターニーはパーツ価格が意外と高いし、チェーンリングが交換不可能だったりして
ちょっと使いにくいかなと
639ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 00:02:22.54 ID:???
11速コグで10速カセットを使うためのスペーサーが1mmスペーサーの分も含んだ厚みなら
9速以下のカセットは使えないが、10速専用コグが黒歴史になり、新ティアグラのカセットが
1mmスペーサーの厚みを含んだ幅になってるんだから9速以下も7速まで問題なく使えるはず

>>638
別に8速を否定もしないけど7速のスプロケのほうが選択肢多いんだけど・・・
640ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 00:10:52.16 ID:???
>>639
>別に8速を否定もしないけど7速のスプロケのほうが選択肢多いんだけど・・・

そうか、知らなかっただけかな、取り下げる
自分はカシメを外して、スプロケを色々と持ってて組替えて使ってるので、
8速を殊更に推すつもりはないけど、8速から離れることもないって所
641ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 00:28:06.32 ID:???
7速スプロケはシマノの最高峰やしな。
http://item.rakuten.co.jp/bebike/mf-hg50-1/
642ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 00:30:16.83 ID:???
7sにクロスしたスプロケってあるのかな?
8sでいう12-21(12-13-14-15-16-17-19-21)みたいの。
643ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 00:37:29.07 ID:???
13,14,15,17,19,21,23tてのがあるね
644ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 00:50:27.28 ID:???
というかわざわざクロスした7sかうより8sでローを一枚つぶしたほうがいい。
俺は11Tなんて踏めないから11-32を13-32で7sつかってる。山も登りやすい。
645ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 00:59:20.47 ID:???
>>643の13,14,15,17,19,21,23tも、8sの13-26Tのロー抜きだもんな
646ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 02:33:46.54 ID:???
2012 BASSO CORAL 35%OFF
アルミ
2300
9.4kg
7分組
55900円+送料1800円
647ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 02:49:42.96 ID:???
7分組みか
なかなかプラモデル感覚で組み立てが楽しそうだなw

でもカーボンフォークモデルでこの値段は魅力
648ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 02:50:49.45 ID:???
アラヤ フェデラル
45900円送料込み
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=39177771
649ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 02:53:19.14 ID:???
おおう、すまん>646にリンクつけてなかった
7分組みで分かるかと思うけど輪屋BUN
http://www.rinya-bun.com/basso/road/10coral.html
650ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 02:54:06.66 ID:???
情報乙

7分組、腕がなるって感じで楽しそう
ttp://17.pro.tok2.com/~ohtuka616/203roudo/23.htm

スポーツサイクルは家電品などとは全く性格の違う製品で、どこで買っても同じ製品ではないのです。
メーカーや輸入元から販売店には「7分組」と言う状態で自転車は届きます。
この「7分組」をどのように料理するか?が販売店の腕の見せ所です。
「7分組」と言うのは70〜90%を工場の流れ作業で組まれた状態で、
流れ作業で組まれているため細部の調整ができておらず、非常に不安定な組立状態なのです。
値引き率の高い店や仕事の悪い店では、経験の少ないメカニシャンが短時間で組み上げます。
出来上がったバイクは、操作性が悪く、乗りにくく、トラブルが起こる要因を沢山抱えています。
例えて言うならプラモデルです。
テクニックのない者が短時間で造った模型は当然で気が悪いですね。
プロモデラーが時間をかけて丹念に造った模型は、写真撮りすれば実物と見まがうほどの出来栄えです。
ttp://gasolinealley.oc.to/07_C/7.htm
651ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 03:06:36.98 ID:???
あさひのHP内で7分組の粗悪さの説明をしたページがあったと思うけどどこたっだかなあ
652ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 03:13:19.88 ID:???
>>651
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/bike_support.html
9分組でもこれだけ文句言ってる位だから、7分だともっと激しそうだなw

でもこれはあくまで「一般向けにこんなの薦めるなよ」って文脈であって
自給自足が信条のこのスレ的には組み立てどんとこいだと思うの
653ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 03:20:55.50 ID:???
そうそうこれw
>652トンクス
654ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 06:49:22.75 ID:???
>自給自足が信条のこのスレ

一部にそんな人がいる(自分もそちら寄り)のはもちろん承知しているが、
スレとしては特にそんな信条のスレではないのでは?
ここを見るのは自力では変速調整も出来ない初心者が多いのだと思う。

今回は後のフォローがあったから良いが、自転車は素人が誤って組むと
生命を脅かしかねない代物だというのは心するべきだと思う。
(これは自分にも言っている)
655ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 08:53:05.02 ID:???
>>648
フェデラルいいよなー
ツアラーだからロードとは違うかもしれんが、昭和な雰囲気が堪らん
656ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 13:02:27.03 ID:???
>>655
メーカーの信頼度はゼロだけどね。
657ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 13:09:53.93 ID:???
いやむしろ高い方だろ
国内ラレーの中身は実質アラヤだし内容も地味だが堅実な構成
何よりリム=アラヤのイメージが根強い
華やかさは全くないけどな
658ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 13:12:03.31 ID:???
定番だけど、また在庫復活してるようなので中華ジャイ

GIANT WINDMARK2500
2300
約11kg
37,000円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/technical-netshop/giant002/
659ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 13:15:08.29 ID:???
>>657
それは昔話
660ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 13:16:13.50 ID:???
>658はシフター2300じゃない間違えてるorz
俺はいつもいつもそそっかしくて申し訳ない
気をつけてるんだがなかなか治らない
2300ならこっちだった

WINDMARK2700
44,000円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/technical-netshop/giant008/
661ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 13:36:15.04 ID:???
>>657
アラヤの信用はとても低い。
662ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 13:42:00.22 ID:???
具体的には?
663ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 13:57:17.47 ID:???
ARAYAのエクセラレースという車種の不具合問題の話ししてんだろう
11T意外のスプロケを使うとフレームにチェーンが干渉するらしい

まあそれでも俺はエクセラレース買うけどねw安すぎるだろあれw
664ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 13:57:42.55 ID:???
>>662
2月以降のアラヤスレと8万スレ見てみ
665ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 14:38:35.86 ID:???
最初のロードを5万で買って次に買うロードってどのくらいのグレードが多いのかな?

自分は次はコンポ105で15万くらいかなと思ってる
666ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 14:44:48.92 ID:???
13万でいいんじゃね?
もしくは同グレード
667ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 16:47:10.39 ID:???
13万円スレに行けばいい
668ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 18:17:16.02 ID:???
次に購入することを考えているなら最初から15万のロードでいいんじゃない
そのほうが後悔しないと思うけどね
669ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 19:51:42.84 ID:???
15足す5は20万円。
最初から20万円クラス買った方がいい。
カーボンのアルティグラの特売品も手が届く。
670ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 19:54:25.90 ID:???
1年で20万出しても乗らなくなるかもしれないから初めは5万クラスで自分の趣味として
的確か確認して、その後にグレードアップするのが良いと思うぞ
部屋に飾るだけの自転車は可哀相だぞwww
671ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 20:02:41.71 ID:???
入門なら3〜5万でいいよな
672ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 20:35:42.48 ID:???
考え方は人それぞれ
俺は、欲しいと思ったのを買うのが一番だと思う
673ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 20:41:08.55 ID:???
5万クラスってのは微妙だから、
出来れば初心者にもTCR2ぐらい買って欲しいところではあるがな
674ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 21:04:17.59 ID:???
値引きされた20万の車体を買えば
1〜2年経って飽きたらオクに出せば半分近くは戻ってくるんじゃないかな
675ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 21:39:00.41 ID:???
最初は立ちゴケとかでキズも入るだろうしアルミかクロモリの安いのを買って
慣れたらカーボンの高いのを買って一台目は街乗り用にするでFA
676ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 22:17:47.17 ID:???
それでそのうち街乗り用を弄りだして魔改造、メインよりも愛着が湧く
だろ?
677ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 22:20:10.58 ID:???
>>676
なにがだろ?だよ。それはお前。
678ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 22:24:39.95 ID:???
フリテ買ってそのままで乗りつぶす!

んで、ロード面白かったらカーボンロード買う!

と思ったら売り切れてるんか(´Д` )
679ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 22:37:25.52 ID:???
実際、5万ロードのアップグレードでどのぐらいに留めるべきなのかな?

俺は一本一万チョイのホイールとティアグラ程度のブレーキで留めた方が利口で、
それ以上したいならもっと高いロード買うべきだと思う。

あ、パーツ余ってるなら別ですよモチロン
680ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 22:53:26.90 ID:???
好きにしろよw
681ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 23:36:00.76 ID:???
>>679
サドル、ブレーキシュー、サイコン、ビンディング。
パンクしたらタイヤ。ぐらい
682ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 23:38:35.17 ID:???
ホイールはあとで高級車買っても移植できるから気にせず買うといいと思う
683ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 23:45:04.90 ID:???
ポジションさえ出ていればどこも変えなくてもいい
物欲はまあ、あれだけど後は消耗品だけ
684ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 23:53:41.10 ID:???
>>683
俺もポジション関係、あとブレーキは必須。
あとは気分。
どのみち1万キロも走ればほとんど換わってるんだが
685ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 00:47:59.96 ID:???
686ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 00:52:40.02 ID:???
スレ違い
687ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 00:57:49.85 ID:???
やべぇ、近所への買い物用にちょっと欲しい

でもスレ違い
688ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 03:22:12.37 ID:???
スレチだけど16kgで錆まくりが約束されたパーツ類に6段変速
中身はスーパーに売ってる8000円チャリだな
689ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 08:54:58.47 ID:???
六段変速のママチャリが流行しているから興味がある
坂を上るときに楽ができたら最高なんだけどな
690ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 09:27:15.76 ID:???
買い替えはコンポグレード的に2300→105てカンジか
691ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 10:33:02.28 ID:???
フロントキャリアとスタンドとクランクの塗装が貧相で2年後に錆びてるのが見えるw
余計な出費出さない為に小物パーツは全部アルミかステンレスで統一したいとこだな
692ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 10:42:32.42 ID:???
一年乗れればいいだろ
でもこの値段で買う層は使い捨てって感覚じゃないからそれでも文句言うんだよな
693ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 11:02:04.02 ID:???
>>692
この時代に、大量生産大量消費の、高度経済成長期の日本人的感覚のままかよ
694ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 12:13:56.96 ID:???
ブルジョワ〜
695ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 14:21:57.46 ID:???
スレ違いのクロスに対して言っているんだろ?
696ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 14:48:12.91 ID:???
100万のロードだろうが3万のロードだろうが
一般人にとっては所詮同じモッコスにキノコなんだよねー
697ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 15:54:53.13 ID:???
でも趣味ってそんなもんじゃない?
698ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 16:46:52.60 ID:???
>>697
よく意味がわからない
>>696にかかってるんだよね?
699ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 17:05:20.28 ID:???
人から理解されないって言いたいんじゃないの
700ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 18:14:44.60 ID:???
スレチだけどコーダの700-2300のロードに付いてるホイールって良い?
701ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 18:22:56.35 ID:???
たった5万円の完成車についてるホイールなんだから、似たりよったり
702ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 18:23:53.29 ID:???
>>700
知らんが、中華ジャイのはずだから良いわけ無い
703ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 18:28:20.17 ID:???
ここであんまり話題にならないけれどTOTEMってどうなの?
ブレーキだけ変えればかなりイイと思うんだが。
704ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 18:31:09.17 ID:???
>>703
お前さんが買って、レポすればいいんじゃね?
人柱erさんで成り立ってるスレだよここ
705ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 19:06:10.34 ID:???
>>700
多分、フォーミュラハブとかのホイールよりはマシ?
>>702
中華ジャイのそこそこ良いモデルはVUELTA ZEROLITEという謎のイタリア製完組が使われる事が多いぞ。
706ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 19:19:53.56 ID:???
>>705
イタリア製?
ブランドだけ謎のイタリアブランドでシナ製だろw
707ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 19:38:42.61 ID:???
TOTEMは改造必須だよなぁ・・・
708ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 19:44:02.65 ID:???
>>707
ブレーキだけじゃダメなの?
709ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 00:03:06.33 ID:???
下手にいじるより乗りつぶしたほうがいいんじゃないの?
710ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 00:15:57.37 ID:???
初のロードバイクでまずはこのスレぐらいのを買おうと思うんだが、100キロ位を走るにはどっちがいいかな?
a.n.design-works DRC 2300
a.n.design-works 5016AL
この2つで迷ってます。 身長:178cm 体重:60kg
DRC 2300が大きいサイズを選べるのでこれにすべきか・・・
でも見た目は5016ALの方がかっこいいよなぁ・・・
と1カ月ぐらい悩んでます。誰か背中を押してくれー!
711ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 00:38:27.08 ID:???
ちょっと細いな。体持つか?
どうせこのレベルなら自分でフィッティングするんだし細かいこと気にしなくて好きな方買いなよ。
1万2万の自転車でも100kmくらいならいけるから見た目でおk
一応アルミとクロモリだとクロモリのほうが柔らかくてのり心地がいいとは言われているが。
712ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 01:08:32.09 ID:???
おっすレスサンクスっす
アニキのデカマラでもオレのガバ穴は全然余裕だとオモシャス
713ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 02:52:22.99 ID:???
大抵、アルミはスローピングでクロモリはホリゾンタルだけど、この形の違いによって乗り心地やスピードの出しやすさなど、何がどう変わるの?
714ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 03:28:55.39 ID:???
そういうのは変らない
715ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 03:51:45.80 ID:???
>>714
なら、フレーム重量を軽く出来るスローピングの方がいいよね。
見た目は別にして。
716ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 10:08:22.12 ID:???
スローピングは短足だとハンドル落差がとりにくい
717ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 10:23:21.02 ID:???
微妙にスロープしてる方が格好良いけど
傾斜がきついフレームはやたらかっこ悪くなるって思う
718ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 11:29:49.39 ID:???
乗ってるのが胴長短足顔でかおじさんなんだから
結局自転車のかっこ気にしてもしょうがないんだよな
719ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 12:28:42.49 ID:???
止まってる愛車を眺めることはあるが
自分が乗ってる姿を見ることはほとんどないだろ
お店のショーウィンドに写った時くらいだろうからな
720ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 12:30:17.35 ID:???
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
721ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 15:21:39.11 ID:???
>>717
デザインは感覚の問題だからなー
カーボンやアルミフでも厚みのあるフレームなら微スロが似合うが
細身のクロモリやピナレロのカーボンバック車だとホリゾンタルじゃないとって思うし

>>710
だいたい>>711に同意 このクラスで選ぶ基準は好みの見た目でいいよ
重視したけりゃブランドイメージ、どっちにしろ気に入ったのに乗って続けるのが大事

178cmあればホリゾンタルの方が全体的にバランス取れた見た目になると思うがね
722ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 20:05:16.88 ID:???
ハンズのセールっていつからだっけ?
いった人いる?
723ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 21:36:30.70 ID:???
明日からでしょ?今日はしまってた
724ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 22:39:01.80 ID:???
ハンズってGIOSとDAHONばっかだよ
725ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 22:48:43.80 ID:???
別に良いじゃん
726ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 23:23:51.14 ID:???
>>713
<スローピング>
・基本的にあまりしならない(トップチューブが短くなる為)
・シートステーが短くなるので振動吸収性が落ちる

<ホリゾンタル>
・一般的なサイズ以上は基本的にしなる(小さいサイズは固い)
・しなるがゆえスプリントでもがいた時、ダンシング時等に力が逃げやすい
727ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 00:45:03.20 ID:???
>>726
力にげるとそんなに違うもんなの?
728ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 00:51:14.63 ID:???
しならないと、強く踏んだときに壁を蹴ったように足に反動がそのまま返ってくる感じ
しなる場合は、強く踏んだときにグイッと踏み込んだ一瞬だけ遅れて強い力が跳ね返ってくる感じ

コンクリ壁蹴るのと、僅かにしなる鉄板蹴る違いみたいな
729ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 01:01:52.06 ID:???
>>728
ジョギングをアスファルトの上か土の上かでする位の違いでしょ。
730ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 01:06:14.33 ID:???
100km近く走ったときに左膝の古傷が痛むかどうかで体にやさしいフレームかを判断
731ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 01:14:55.87 ID:SjpU/ntK
アルミ・スローピング→体で走る自転車
クロモリ・ホリゾンタル→心で走る自転車

と覚えとけばOk
732ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 01:52:14.81 ID:???
つまり
サイコガンはココロで打つのか
733ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 02:05:30.11 ID:???
野人か野蛮人みたいなもんか。
734ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 02:23:36.69 ID:???
>>727
力が逃げるフレームで激坂を登ると踏んだ力がフレーム変形に使われて
前に進んでくれないってのが良くわかる。

剛性の高いフレームだと踏んだだけ前に進むって感じ。
735ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 03:37:47.71 ID:???
4万5千円で買えるロードバイク ミヤタが発売
ttp://cyclist.sanspo.com/15755
736ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 03:55:52.97 ID:???
>>735
お前それちょっと前にも不自然にすすめる奴がいたけど、いいかげんステマやめろ。
バレバレすぎでステマにもなってないが、こんなバイク買わねーからしつこい宣伝やめろ。
737ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 04:17:54.47 ID:???
h抜きする人って頭弱そう…
738ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 05:26:34.07 ID:???
こうして話を逸らして…
739ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 05:30:44.13 ID:???
それより安く2300やA070のSTI付きが買える今、そんな入門用70年代スポーツ車風味の存在価値がわからん
740ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 05:36:22.58 ID:???
>>737
それがどうした?
お前は気が弱そうだな。
741ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 05:56:42.24 ID:???
>>740
つまんねー煽り
理屈抜きで大嫌いなんだよねステマ屑って
なんか腹立つから今日の夜11時に稲毛海岸きてくれる?
ノリノリでガン掘りした後
電球ケツの穴に突っ込んで思いっきり腹パンしてやるよw
すごいドキドキしてきたw
早くお前の苦痛に歪む顔が見たいわwww
742739:2012/08/23(木) 07:37:13.29 ID:???
つうかステマって、その商品が一般からの声として好評であるようにみせかけたやらせ広告であって、
何の評価も無しに商品紹介する程度じゃ単なる「広報」だろ
743ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 07:42:26.34 ID:???
消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすること

ってwikiにはあるね
744ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 08:18:03.40 ID:???
だから何の宣伝文句もなく商品紹介してるのは広報だろが
745ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 08:42:07.18 ID:???
>>739
オッサン向けなんでしょ。
他にも趣味で乗るんだったらあんまりガチっぽいのは敬遠されることもある。
そういう場合レトロ調はいい言い訳にもなるしな。
746ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 10:15:44.31 ID:???
>>741
通報しました
747ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 10:26:02.46 ID:???
客観視出来ないならしょうがないけど
自分はかっこよく乗ってるつもりなんだろうが
端から見るとおかしな自転車にパツパツの変態みたいな格好で
周囲に尻見せながら走ってるオヤジは気持ち悪いからな
748ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 10:35:46.14 ID:???
いま、政府は原発と消費税から逸らすためにステマしてるよ
各国権力者の本音「やれやれ愚民どもが・・」
749ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 10:36:42.73 ID:???
ハンズでアラヤエクセラ白のアウトレット品が57500円だった けどダサいし
例のステーに擦った跡があるんで止めた
750ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 10:44:16.45 ID:???
>>748
大韓民国は東海が事実上無視されている事実を認めざるを得なくなって、
今必死に独島prしてるよ。
どこの国でもやってることは同じなんだねぇ
751ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 11:04:16.17 ID:???
>>745
ベントや異形チューブのスローピングフレームは、速さの合理性と引き換えに普遍的な美しさを捨てたようなもんだからね
ツーリングするのに空力特性満点のTTバイクなんかいくら速くても使わないw

おっさんじゃなくても円管ホリゾンタルはやっぱ綺麗だと思うよ
複数台持てるなら一台は欲しいわ
752ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 13:13:22.14 ID:???
なんだ企業の広報だったのか

こんなところで営業するなよ
753ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 14:14:22.10 ID:???
アラヤやすいな
754ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 14:25:58.36 ID:???
昔ドロップハンドルにあこがれて、タミヤとかプリジストンとかの方に安心感を感じる中高年向けなんだろうな。
ブリジストンもロードマンとか復活させたら意外と売れるかも?
755ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 14:59:37.19 ID:???
>>754
ロードマンポジションを狙ったとされるマークローザは評判悪いよ
ましてロードマンに郷愁抱くようならロードマンその物を買ってレストアするでしょ
当時から今も自転車好きな人は金も知識も経験も持ってるからわざわざロードマンの復刻なんか買わないよ
756ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 15:51:55.49 ID:???
クロモリだから修繕できるしな
757ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 17:31:11.74 ID:???
アートのA700みたいなフレームはホリゾンタルとは違うよね?
758ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 18:15:01.41 ID:???
ロードマンRM-705のエンドを無理矢理広げようとしてバッキシ折った事がある。
結局会社持って行ってロウ付けで治して全塗装。
思えば全く無意味な行為だった
759ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 18:19:00.25 ID:???
自分できれいに銀ロウできるなら良いんじゃない?
無意味ってのは壊して半端な修理してゆがむとかだw
760ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 19:34:38.63 ID:???
マークローザはママチャリのタイヤとハンドルポストじゃん
中身はシティサイクルと何も変わらないという
761ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 22:10:32.89 ID:???
ハンズメッセ、GIANT TRADIST Dが\39,800-
それ以外は特に収穫なし(ロードは定価に近い値段で特筆すべき値引きはされてなかった)
762ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 23:28:49.01 ID:???
3万でSTI車が買えるのにダブルレバーはないだろ
763ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 23:31:02.81 ID:???
アウターストッパーつい付けてSTI化するのってかっこよくね
764ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 23:38:32.43 ID:???
>>755
なんでマークローザとロードマンをくらべるか?
ロードマンのことわかってないんじゃないのか?
765ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 23:41:13.86 ID:???
セーフティレバーのついた安楽なドロップハンドルにのりたいのよ。
ポジションも緩いのが
766ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 23:42:07.42 ID:???
>>762
トラディストDの39800が買いかどうかは別として
Wレバーの魅力はプライスレスなので
WレバーをSTIの下位と考えるその思考には同意しかねるな

30年位前のWレバークロモリロードをレストアして乗ると
今の20万クラスの最新鋭ロードバイクとは別の魅力があるよ
767ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 00:05:13.54 ID:???
>>762
>3万でSTI車が買えるのに
マジ?どこで
768ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 00:47:57.30 ID:???
リタノフ?
769ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 00:56:51.10 ID:???
>>4
770ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 01:31:29.80 ID:???
>766
中Aと気が合いそうだなw
771ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 01:33:34.74 ID:???
三万円と三万円台じゃ随分意味が違うがなー
772ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 01:34:59.12 ID:???
ハンズメッセ行ってきた。STIのついた車種はなかったわ。
980円のメーター付き空気入れだけ買ってきた。
773ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 01:53:32.34 ID:???
>>741
お前は馬鹿まるだし。
774ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 02:35:31.64 ID:???
>>771
5016ALのアウトレットの事だろ
2300のシフターが付いてて29800円(送料別)
775ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 05:33:10.13 ID:???
>>774
安すぎて怪しくね?
776ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 05:49:32.40 ID:???
いやいやいや
777ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 08:23:27.57 ID:???
778ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 09:48:39.37 ID:???
メジャーメーカーの出物がないから今年は淋しいな
まあ前半フリテがあったけど…
779ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 11:26:01.63 ID:???
ハンズメッセで出てたロードは殆ど定価だったね
780ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 12:57:51.14 ID:???
今見たら5016のアウトレットがNeXT-bikeのサイトだけじゃなくて
amazonでも登場してたけど、amazonで買うと送料が必要ないっぽい…
amazonが直接販売だと送料無料なんだけど、そうとしか見えない
781ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 13:30:24.32 ID:???
マケプレ商品の配送無料は『○○が販売し、Amazonが発送します』って場合と『▲円以上お買い上げの場合送料無料』の2つだけだよ
782ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 14:30:57.71 ID:???
おおう…すまんありがとう
amazonnの商品ページでも販売発送について何も書かれてないページと
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF-n-design-works-5016AL/dp/B008YA7JZ2
NeXT-bikeが販売発送するって書かれているページの両方がある
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008YA7KX8/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B008CV8Q1Y&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1NG60021D3KQ69HZHW88
amazonは送料1500円でNeXT-bikeだと2800円てことか

783ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 14:33:45.26 ID:???
なんどもすまん画像を押せば出てくるのね吊ってくるo...rz
784ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 16:26:52.42 ID:???
5016AL買おうか迷ってます。
100kmくらいのツーリングで、連れのロードについて行きたいんですが(30km/h巡航)
性能としては十分でしょうか。
785ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 16:50:29.62 ID:???
>>784
そうとうな剛脚さんじゃないと、無風30km/h巡航はムリだと思うよ
ホイール&タイヤ交換すれば脚しだいでは可能かも。。。
786ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 17:02:22.75 ID:rSv4E8+g
>>784
乗ってますが絶対無理。
届いて思ったのがタイヤが太すぎるのとホイル自体小さい
1万円代の安いロードバイク風の自転車と大差ないです
違いは2300でブレーキとシフトチェンジが一体になっただけ
速くなるとか一切ないです。
これなら同じ価格のピスト駆ったほうが100倍よかった。
787784:2012/08/24(金) 17:04:54.16 ID:???
>>785
ありがとうございます。
以前所有しているMTBやリカンベントでついて行ったんですが、
MTB(ハードテイル、26x2.0スリック、17kg)では25〜28km/h巡航がやっとで、
リカンベントでは平地巡航は問題ないのですが、登坂でおいて行かれちゃうので。
その友人は自転車歴1年弱、20万くらいのフルアルミTREK(型番忘れました)です。

30km/h巡航となると、やはりそれなりのお値段のロードにした方がいいんでしょうか。
788784:2012/08/24(金) 17:07:30.90 ID:???
>>786
ありがとうございます。

5016ALは700x23cだと思うのですが、それでも太いでしょうか。
それともホイールがダメダメって事でしょうか
789ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 17:09:58.32 ID:???
>>787
そこそこ脚あるなら、R501クラスのホイールにでも交換すればいけるよ
790ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 17:12:46.29 ID:???
R500と23cにすれば行けるな
791ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 17:13:58.94 ID:???
>>787は何の自転車と勘違いしているのだろう。
792リ、リカンベント!:2012/08/24(金) 17:15:07.63 ID:???
>>786
23Cで太いって何故
と思ったが前のタイプは32Cみたいだしそれか?
タイヤ高くないから変えようぜ
ホイールがってのも謎だ…

>>787
その重さとタイヤでそれなら超余裕じゃないすか
793ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 17:15:53.03 ID:???
巡航の定義は何kmの平均時速?
794791:2012/08/24(金) 17:17:49.84 ID:???
失礼、>>786は何の自転車と勘違いしているのだろう。でした。
795ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 17:18:58.90 ID:???
32cの5014ALでも無風平地なら30巡航は可能だった
796784:2012/08/24(金) 18:16:10.78 ID:???
今までロードに興味なかったのですが、連れにちぎられてロードの軽快さを思い知らされました。

リカンベントでついて行こうにも、加速やインターバルのとり方などがまったく違いますし、
何よりも登坂をダンシングで遠ざかってく連れの尻を見せつけられながら、10km/h弱でキコキコ
登らなきゃいけないあの屈辱w

有名ブランドの高級品を買う気はなかったので、格安でもフレームの素性はどうか、
吊るしでそこそこ走れるかどうかなどをお聞きしたかったんです。
イジっても意味ないものなら、あきらめて高級品を物色しようかなと。

というわけで5016AL買います〜
みなさんありがとうございました。
797ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 18:44:17.03 ID:???
リカンベント乗ってるならリッチマンだろ?
15万ぐらい出せや!
798784:2012/08/24(金) 18:47:34.17 ID:???
>>794
すみません。
799ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 18:49:31.77 ID:???
確かにリカンベント乗ってるならそのくらい出せそうなもんだ。
800ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 18:51:07.56 ID:???
>>797
友人の20万を3万でブッチするのが楽しみの嫌なヤツなんだよ
801ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 18:54:25.76 ID:???
>>800
そんなに脚に自信がある奴はリカンベントなんて乗らない。絶対。
802ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 18:56:20.05 ID:???
>>796
リカンベントにモーター乗っけちゃいなよ
60km/hオーバーで身の危険を感じて楽しいよw
ttp://www.youtube.com/watch?v=EQPjFrxrHbc
ttp://www.youtube.com/watch?v=TnSLvgT5tCE
803ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 19:22:08.05 ID:???
>>802
おっかないなコレ
例の無改造でかっ飛ばせる中国製電アシそのまま組んであるじゃんwww
804ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 19:27:32.44 ID:???
3万もあれば48Vで500Wモーターで30km/h快適に維持できる
1000W超のモーターだともうオートバイなので車体補強しないと危険
805ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 19:34:14.09 ID:???
この価格帯で一番速いのって何?
やっぱなるべく軽いもの?
806ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 19:37:09.32 ID:???
AL5016買って、残りの2万でホイール買えばいいんじゃね?
807ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 19:38:33.96 ID:???
関連動画でリカのレース見つけた
http://m.youtube.com/menugrid
この黄色い車がなんかチキチキマシンしてていいな
808ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 19:39:26.04 ID:???
つーかカート買った方が良いよな
リカベントベースじゃ安全性0だw
809ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 19:39:27.68 ID:???
810ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 19:41:13.32 ID:???
あれ、あれ、またまちがった
http://m.youtube.com/#/watch?desktop_uri=/watch?v=TnSLvgT5tCE&v=TnSLvgT5tCE&gl=JP

Ipadはまじよーわからんw
811ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 19:42:58.67 ID:???
スレチなのにさらに間違え連投って、どんだけ荒らしたいんだよ
812ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 20:13:17.36 ID:???
>>806
ホイール交換で総重量はどの位減るの?
813ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 20:13:47.04 ID:???
>>805
早いと言うか満足できるレベルならシェファード鉄Dが一押し
ttp://www.hirosesyoukai.com/?pid=44865379

もうサイズが限られてるみたいだが(^^;;
814ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 20:16:05.47 ID:???
シェファードアイアンってヘッドチューブが短いよね
あれもうちょい長くすれば更に乗り心地良くなりそうなんだが
815ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 20:19:22.95 ID:???
>>812
ホイールは回転するから、総重量だけの問題じゃない。バネ下重量ってやつだな
ハブの精度の大幅向上もあるし、かなりの効果が期待できる

ああ、重量的には前後で1kgぐらい行けるんじゃ?
816ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 20:20:43.51 ID:???
>>812
ttp://bicycle.omakase-hp.com/135mtb/post_60.html
バネ下重量軽量化10倍〜15倍の法則にしたがうなら
ホイール2400gが1900gになってホイール500g軽量化≒本体5kg分の軽量化、なんてねw
817ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 20:23:30.11 ID:???
>>813
昔の鉄シェファ3.0に乗ってるけど本当に値段に見合った良いチャリだと思う。
818784:2012/08/24(金) 20:34:16.04 ID:???
人と違うのに乗りたいだけですよ〜

リカンベント2輪と3輪を各1、MTBを1持ってます。
みんなエントリーモデルですが、これ以上増やすと家族の視線が•••
というわけで納得させやすい価格帯で探してたってのもあります。
あと無名品をイジって速く走るって、なんか楽しそうで憧れるんですよ〜

>>802
下りなら70km/hくらい出ますよw
819ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 20:37:39.06 ID:???
電動リカは登りに弱いリカの弱点を補いつつ電動の弱点の低重心な電池搭載位置の確保困難さを克服できる
win-winの関係だな
820ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 20:40:54.36 ID:???
リカンベントで上り坂とか、JKのぱんちゅ見放題じゃまいか!!
821ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 20:42:53.14 ID:???
5万じゃフレームの素性はいいとは言えないし、
コンポはほぼ全取り替えしたくなる
この価格帯でリア10速は無理だから、ホイールも選べない

俺はもうちょい出すべきだと思う
あんたはお金持ちでロードの魅力も十分知ってる人間なんだから
822ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 20:47:29.79 ID:???
>>820
!!!
823ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 20:47:42.62 ID:???
速いのが欲しいならヤフオクでGTR4とかどうよ?
5万少し超えるけど、まあ送料みたいなもんだ
824ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 20:48:33.02 ID:???
まあパソコンで言えば拡張性のないオールインワンのマザーボードみたいなもんだから
無名品を弄ってどうこうが好きなら、拡張性のあるフレーム(マザボ)をベースに無名品をやりくりした方が楽しいだろうな
825784:2012/08/24(金) 20:49:25.42 ID:???
お金持ちではないですけどね(^_^;)
ウチの親父がフルカーボンのアンカー持ってるんですが、
気を使いまくりで、あんなのに乗って出掛けれませんw
826ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 20:53:30.97 ID:???
だったら中華カーボンフレームでも買って
無名品パーツだけど性能は確かって奴を寄せ集めると楽しいぜ
大人のプラモだ
827784:2012/08/24(金) 20:55:44.13 ID:???
>>823
この価格帯で、初めはセンチュリオン調べてたんですよ。
あとはFELT F95とか
828ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 21:16:33.71 ID:???
今年はセンチュリオン祭りはやって無いから残念だった
>>784なら7分組からの組み立ても出来そうだから輪屋BUNオヌヌメ
全品7分組だけどそのぶん安い
http://www.rinya-bun.com/
価格的にスレチだけどこれとか
http://www.rinya-bun.com/basso/road/09monza.html
829ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 21:20:48.81 ID:???
フリテは出払ったみたいだし、センチュかGTかね。
830ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 21:47:28.85 ID:???
khsの新モデル発表は11月ぐらいかな?
831ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 23:14:14.40 ID:???
>>827
自分も中華カーボンを勧めるわ
リカに乗ってるなら知識は有るんだろうし
あれなら30km/h巡行も余裕だし、人と違いまくりで結構注目されるよw
832ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 23:20:09.30 ID:???
あいつら昼間はピナレロとか大手のフレーム作ってる工場の機械を夜こっそり動かしてコピー品作るからなw
雑に作るし時に材料に混ぜ物するから精度は悪いけど形状は大手のフレームのコピーそのものw
833ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 23:24:51.57 ID:???
>>832
色々勘違いしてるようですな。
少なくともメーカー品と同じ工場ではないし、完コピーの製品でもないよ
雑だし精度は悪いのはそうだけどさw
834ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 23:44:25.44 ID:???
あのデローザも認めた!
中華カーボンクオリティ…安心ですな
835784:2012/08/25(土) 00:05:32.71 ID:???
>>828
おお〜、お買い得感ありますね!
ありがとうございます、初めて知りました。

中華カーボンはさすがにちょっと怖くて手が出ません(笑)
乗ってる人達は漢ですね!尊敬します
836ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 00:19:32.61 ID:???
ただ単に正規品買う金が無いだけと言う(ノД`)
837ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 00:22:37.75 ID:???
中華カーボンフレームは怖いから

中華カーボンシートピラーとか欲しい
838ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 00:36:36.29 ID:???
アルミより重かったりするあれか
839ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 02:16:10.08 ID:???
ホイールだったら中華カーボン買うよりPlanetX(英通販サイト)で買うほうが安心感があって安い(チューブラー限定)
http://www.planet-x-bikes.co.uk/
今安いのだと、リム高50mmで379グラムの軽量ディープリムが104ユーロ
http://www.planet-x-bikes.co.uk/i/q/RIPXCAR50/planet_x_carbon_r50_rim
完組ホイールだと50mmでフロント596gリア825gのセットでも367ユーロ
ついでに振れ取り台がbike24で安い(送料は別途掛かるけども)
廉価品のミノウラよりは評判の良いTacxのT3175が33ユーロ(配送先を日本に設定するとVAT抜き価格になる)
http://www.bike24.com/1.php?content=8;navigation=1;product=2123;page=1;menu=1000,185,187;mid=0;pgc=0;orderby=2
フレームはCRCで軽量アルミのcuneoが超激安祭り開催中
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=28791
グループセットがmerlinで相変わらず安いだけでなく(今は特に電アルDi2が安いと思う)
パーツごとに見ると安いのがバラバラある
たとえばmerlinでアルテグラSTIのフロントが103ユーロ、デュラSTIのリアがCRCで134ユーロで格安でデュラテグラとか
http://www.merlincycles.com/bike-shop/road-parts/transmission/gear-sti-ergo-levers/shimano-sti-lever-sale.html
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=28432
クランクはCRCが安いしカーボンフレームだったらmerlinかPlanetXだしフォークはRibble(右上の日本国旗を押してね)が安い
http://www.ribblecycles.co.uk/pp/road-track-bike/Forks-Road/FORR
840ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 02:22:38.10 ID:???
STIはアルテグラがリアでデュラがフロントの間違いだ…俺はいつも書き間違えてるなorz
841ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 02:27:38.70 ID:???
というかリカンベントもMTBも乗ってるのにいくらロードに乗ったことないからって
タイヤの細さについての知識やスポーツ車の吊し状態についての認識が
スポーツ車始める初心者レベル、ってのはなんか気になるわー 確かに専門外なんだろうけど

>>839
1から自転車組めるしガイツーもやってる俺にはありがたいまとめだけど
リカンベントの彼には殆ど役に立たんと思うわwww クネ安いよな、さすがにポチって卒業しそう
842ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 03:25:04.46 ID:???
これこそホントのステマかもね。
843ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 03:27:32.21 ID:???
バカまるだしは出てくるなよ。
文句があるならお前の住所を吊るせ。いつでも訪ねてやるよ。
844ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 05:21:37.78 ID:???
出た住所、住所でたヨ!!
声の大きい人達の必殺技!住所!
でもこれ住所教えろと脅されました、って警察に訴えると恐喝適用される場合あるので
声の大きな人達は気を付けた方がいいよー
845ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 06:17:01.28 ID:???
豚に真珠という言葉が相応しいな
せっかく有益な情報が出てもその価値が理解できずに
ステマだとか適当なことほざくだけで自分の無知を恥じる気持ちはない
846ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 07:27:05.49 ID:???
というか、どこがステルスなのかw

個人的には役に立つ情報、ありがたいっす。
847ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 07:32:48.94 ID:???
AL5016のフォークは鉄?
848ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 07:59:23.41 ID:???
さてどうでしょう

http://unkar.org/r/bicycle/1319258238/485-487
485:ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土)20:25:20.78ID:???
 5016のフォークってアルミ? 公式にも書いてないもんで・・・
 もしクロモリならアートサイクルターニーSTIのじゃなくてこっちを注文しようと思うのだが
486:ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土)21:30:01.30ID:???
 アルミ
487:ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土)22:38:27.85ID:???
 そかー  どうも やっぱこっちも安いからまだ検討するべきだな
849リカのり:2012/08/25(土) 08:38:14.22 ID:???
>>841
スレ汚しごめんなさいね
MTBやリカからロード来ると結構面食らいますよ〜
MTBやリカはロードに比べて多種多様なんで、特にリカは吊るしでほぼ性能決まっちゃいますし
コンポにしても、MTB用はグレード変わると操作方法から変わっちゃうんでわかりやすいですよ
ロードはシビアというか、ぱっと見どれも同じに見えちゃって
今までのようにザックリと決めれないんですよ〜

タイヤやホイールの知識も一般的な自転車乗りくらいですが、
ロードの場合、グレード上げると剛性なくなるイメージあって、
一般道を30km/h巡航でロングライドするならどこらへんが落とし所なのかとか知りたいんですよ
850ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 08:45:54.84 ID:???
グレード上げたら競技用の性格が強くなるからむしろ剛性は上がる
上位クラスのカーボンフレームなんてコンフォート系のアルミよりずっと硬い
851ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 08:54:39.65 ID:???
>>849
FELT F95
上位モデルと同じジオメトリでかなり攻撃的なフレームで9.4kgで7万台
レーシーに走りたいならこれ位にしとけば?
ttp://item.rakuten.co.jp/hakusen/f95_2013/
852リカのり:2012/08/25(土) 09:08:48.62 ID:???
>>850
ごめんなさい、聞き方が悪かったみたい
そんな高いレベルの話じゃなくて、
軽量化でスポーク減らしたり、タイヤ細くしたりすると
路面のギャップにシビアになったりするじゃないですか
街乗りならどこらへんがバランスいいとか、逆に吊るしの状態で十分で自分に合ってるのかとか•••

結局聞きたかったのは、これだけ低価格でも普通に走れるのかどうかなんですけどね
853ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 09:11:56.48 ID:???
>>851
スレ違いだけど、これいいね。
854リカのり:2012/08/25(土) 09:12:40.06 ID:???
>>851
このスレ見るまではF95が最有力だったんですけどね〜
ここの価格帯見ちゃうとね〜
855ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 09:12:44.63 ID:???
サイクリング程度なら問題ない
ただ微妙に、それこそ微妙に各部のロスの大きさが総合されると、感覚で「何となく重い引き摺ってる感じ」になる
どれかが決定的にってわけじゃなくて小さな塵が積もってなのでそこを改善ってなると総とっかえになってしまう
色々と割り切って使える人用
856ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 09:14:29.74 ID:???
>>852
何か、はじめの質問と内容が変わってませんか?
857ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 09:14:35.56 ID:???
>>854
だったらFELTにしときなよ
スピードを目的にしてる限り、買ってから後で改善…とかするのは困難だから最初に妥協すると詰む
スピードを目的にしないならこの価格帯で何も問題ない
858ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 09:15:19.69 ID:???
>>854
安藤のなんかよりしっかりしてるでしょ
859ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 09:33:10.94 ID:???
>>852
普通に走れるよ
860リカのり:2012/08/25(土) 09:34:16.56 ID:???
>>856
最初の質問は784なんですけどね(^_^;)

みなさんありがとうございます。
要は、そのグレードでその速度を出す足が自分にあるのかどうかですよね。

前述した17kgのMTBより段違いに軽くて速ければ
連れのロードには多分ついて行けると思うんで、
あとは財布と相談しま〜す
みなさん、ほんとにありがとうございました。
861ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 11:32:21.90 ID:???
862ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 12:06:54.18 ID:w7U5V618
ビンディングって必要ですか?
ペダルに固定するとしないとじゃそんなに差があるものですか?
863ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 12:24:16.23 ID:???
>>862
必要ですよ
864ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 12:28:30.25 ID:???
>>863
必要ではないだろ
場合によっては邪魔にもなる
865ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 12:31:54.07 ID:???
>>864
じゃあいらないですよ
866ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 12:37:25.13 ID:???
>>862
1回経験すると戻れない人も居る位に必要な人に取っては重要アイテム
足を引っ張り上げる移動の力も反対のペダルを動かす力に回るから擬似的に出力が上がる
まあ実際には足を踏み込むのでなく円運動で回すペダリングで推進力に変える練習になると考えてもいいが

ただ街中を頻繁に行き来するなら鬱陶しいと思う人も居るだろう
PD-A530のような片面フラペのSPDにするって選択肢もある(それはそれで一長一短ある)
867ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 12:40:58.76 ID:wxTIkDsk
5016AL買おうと思ってたけどちょっとがんばってFELT F95買おうかなー
ロードバイク初心者だからそんな10万もするの買ってすぐ飽きたら嫌だし
安いので良いかと
868ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 12:41:41.40 ID:???
F95だったら送料込みで7万割ってるね
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=44574439
869ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 12:43:56.44 ID:???
フラペだと結構きつい95rpm-100rpm
SPDにしたら普通に使う範囲になったなw
870ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 12:45:29.68 ID:w7U5V618
>>866
丁寧な説明ありがとうございます。
一度試してみようと思います。
871ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 12:54:13.06 ID:???
CRとか停車して足を地面に付けないならビンデングは素晴らしいものだが
スーパーに買い物にいくとか、コンビニに行くとか本屋に行くとか
自転車を移動の手段で使う時は降りて殻が苦行に近い

うちはフラペ車両と乗る目的で車両を使い分けている。
872ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 12:56:15.20 ID:???
SPDならどちらもOK
873ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 13:01:01.97 ID:w7U5V618
>>871
ビンディングは専用靴がめんどくさそうですね
トゥクリップから試してみます。
874ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 13:09:35.12 ID:???
自分は、フラペ+ハーフクリップのおかいもの仕様
875ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 13:10:35.25 ID:???
トゥクリップとハーフクリップの違いがイマイチわからん
876ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 13:11:34.16 ID:???
>>873
いやいや、それはよくある間違い
お試しするなら、こういう片面がフラットペダルで、片面がSPDペダルのにすれば?
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/pedals/mountain/product.-code-PD-A530.-type-.html

トゥークリップはSPDペダルほど強烈に靴をペダルをくっ付けない
足を引き上げてもクリップが歪んでワンテンポ遅れてペダルが上昇するし
よっぽどきつく締め付けても靴がなかでズレて綺麗にペダルが追従してくれない
それにきつく締め上げるとSPDと違いワンタッチで外れなくて危ないので結局ある程度は緩める

こうなるとせっかくのSPDのメリットだった「踏足を引き上げる力も回転パワーに変換される」
ってメリットが得られず中途半端になる
877ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 13:14:53.15 ID:???
SPD−SLがいいって
買い物通勤程度なら普通の靴で踏めるし
878ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 13:18:17.69 ID:???
>>876
それ裏表があるから入れるのクッソめんどくさそう
879ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 13:21:40.91 ID:???
>>878
一応重量の関係でフラペ側が下になるように垂れ下がる
もちろん一切フラペ使わないつもりなら両面の方がキャッチ楽だが
880ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 13:54:48.16 ID:w7U5V618
>>876
そういうのもあるんですね知りませんでした。
調べて検討します。
881ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 14:26:16.06 ID:???
>>877
わかる 最初は律儀にフラペに戻してたけどもういいや、って感じだ
882ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 16:33:35.65 ID:???
wellgoのQRDシリーズにすれば、フラペでもSPDでもSPD-SLでも工具無しでワンタッチ差し替え可能
883ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 16:39:49.59 ID:???
SPD最強。
普通に歩けるしな

SLとか、要らねえだろ
884ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 17:51:47.74 ID:???
このスレタイのバイクはほとんどフラットペダル付きで売られているだろうから、
次に買うのはビンディングだろう。
規格と靴が合わないとダメだから、買う時はよく注意すること。
本格的なロードバイクに乗るとすると、ビンディングはひとつのネックになるから
入門用に買ったバイクで慣れておくのも悪くない。
885ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 18:25:29.36 ID:???
>>884
1,2万程度のSPD-SL対応シューズならSPDも使えるのがほとんどだけど、
SPDタイプのシューズはSLに使えないからなぁ。
886ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 18:39:08.18 ID:???
ロード用なら、SPD-SLよりspeedplayにするけどな
887ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 18:43:52.61 ID:???
>>886
ビンディング初心者にペロペロキャンディーを勧めるとは、
悪魔だな・・・。
888ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 19:02:39.76 ID:???
今はスピードプレイ圧勝なんだよな
889ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 19:05:14.29 ID:???
>>885
SLシューズでSPDはすげー使いづらい
ほぼ無理ゲー
890ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 19:06:43.23 ID:???
>>880
TIMEも片面フラペの出してる
ttp://www.1jyo.com/minoo/news/2009/12/post-52.html
891ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 19:27:26.15 ID:???
>>867
このスレの趣旨からは、どうよ?って言われるかも知れないけど、確かに、
それだけ出せるんなら、Feltの方がいいと思う。
892ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 20:10:55.30 ID:???
そういや地元のスーパービバホームでルノーのロードが39000円になってた
http://auction.item.rakuten.co.jp/11020039/a/10009630/ 多分これと同じ
9速空でクランクも空というだけなら、最強?
2台しか残ってなかったけど
893ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 20:19:57.82 ID:???
なにこれすごい
9sで4万以下はなかなかないな
前のウィンブルドンレベル?
894ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 20:23:18.62 ID:???
綾瀬ならいってみるかなぁ
895ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 20:23:51.26 ID:???
89800の間違いじゃねーのかと疑ってしまうくらい安いな
とりあえず買って転売しよう(提案)
896ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 20:44:09.72 ID:???
>>892
ありだな
いや、素晴らしいな
897ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 20:44:28.72 ID:???
ちなみに長津田のスーパービバホームの中に入ってるスポーツグッズショップでした
ブレーキは多分安物 あとフォークもかるく叩いた感じはアルミ あ、3400の空ね
でもコンポだけで充分価値あるかと
898ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 20:49:40.75 ID:???
黒マジックてSORAって書いてなかった?
899ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 20:53:00.81 ID:???
新品を半値で売るなんて正気の沙汰とは思えんな
長期在庫の一掃か?
900ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 20:56:51.90 ID:???
>>894
綾瀬ならそこそこ近くじゃん
いって来いよ
901ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 20:59:50.07 ID:???
多分長期在庫品の1点ものだな…
902ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 21:00:19.37 ID:???
>>892
長津田?
903ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 21:00:28.03 ID:???
SORAの3400って去年でたのだっけ?
そんな古い?
904ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 21:01:05.04 ID:???
あ、長津田って書いてた。スレ汚しすまぬ
905ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 21:02:24.07 ID:???
>>903
むしろ2013年モデルでようやく搭載される新SORAが乗ってるので
出たばかりの奴かと
906ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 21:03:12.96 ID:???
新SORAって3500じゃないっけ
でも9速SORAなら3500だよな
907ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 21:07:46.91 ID:???
3400も9速だよ! 親指シフトだけど
908892 897:2012/08/25(土) 21:08:05.16 ID:???
>>899
結構まえからあったから多分処分だと思う
3400SORAでちゃんと後9速あること確認してるよ 8速空は3300のほうだし
ちなみにヘッドはインテグラルだった
909ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 21:08:23.80 ID:???
どっちの表記を信じたらいいのか明日行って確かめてみるか
もう無いかもしれんがw
910ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 21:09:14.35 ID:???
と思ったらリロってなかった

>>908
あ、なるほど、そういうことね
911ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 21:10:27.42 ID:???
これ買って3500のSTIつければ無敵だな
912ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 21:15:02.42 ID:???
明日朝一で試験あるからいけても昼だな
残ってねーかも
913892 897:2012/08/25(土) 21:15:43.09 ID:???
>>909
ずっとあるから多分大丈夫じゃないかと
ちなみに1階の自転車売場じゃなくて2階のスポーツ用品店のほうね 内側じゃなくて側面の壁に吊るしてあった
914ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 21:17:52.46 ID:???
ここで言ってしまったから分からんぞ
絶対に欲しい奴は朝一でいきな
幸い明日は日曜だ
915892 897:2012/08/25(土) 21:22:38.49 ID:???
たしかにいわれてみりゃそうか 2chだし
最後にひとつ
水色とベージュのが1台づつでした
資金ありゃ自分が買ったのに・・・ まあいいのだ
916ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 22:00:11.09 ID:???
>>828
おい
欲しくなったじゃないかコラ
917ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 23:56:29.81 ID:???
2chとかフェースブックとか誰が見てるかわから無いからな。
うかつなことはかけないよ。
918ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 00:02:55.34 ID:???
でも在庫処分が履けないと次年度から自転車扱いやめちゃうかもしれないからな
ここに晒されてそれで売れるならそれはそれでいいんじゃね
粗悪品なら問題だが、これは分かる奴だけに分かるお買い得って奴はここで見抜ける人は見抜けるし
騙されて買う奴はいい加減なの買ってしまうだけの話
919ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 00:33:40.84 ID:???
以前に別スレだが、ヤフオクで回転寿司のロードを晒したら、
すぐに即決で落札された事を思い出した。
920ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 01:08:35.00 ID:???
ヤフオクに出品と同時にステマする人は多いよね。出品者乙なんだけど。
やっぱり効果はあるんだろうね。
921ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 01:31:19.37 ID:???
>>920
本当、出品者乙だわw
922ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 03:42:18.55 ID:???
住人が思っている以上にROM専って多いからな
あとテンバイヤーもうざいほどいるし
923ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 05:57:49.96 ID:???
とは言え、実際さばけたということは需要があったということで、誰も損して無いな
924ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 07:50:40.66 ID:???
まあ大してお買い得でもないのを晒せば
「こんなの買うのがアホ」「出品者乙」「お前は何も分かってない」
とボロクソにされるだろうから判別できていいだろw
925ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 08:37:24.21 ID:???
自分は買わないけど欲しい人はいそうだな、って内容だとオクで回転寿司
そういうのを見つけきれてないが探している人の集まるスレに投下すりゃ
そりゃ捌けやすくはなるわな 店頭在庫処分にしてもそうだし

スレの趣旨に合わなかったり面白さも価格も魅力がないものは転載でもいらんし
出品者自ら、ってのもどうかとは思うが「ステマ」って単語使う奴はアホ
926ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 09:29:26.43 ID:???
回転寿司?
927ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 09:52:44.84 ID:???
>>926
ネットのオークションで自動出品のまま売れないで回転してる状態を差す


たまに存在自体忘れる出品者も居るからもう誰かに譲ってないとか壊れて捨てたとかになって紛争状態になることもある。


余談だがRENAULTのライセンス持ってる所はわりかしマシな自転車出してるからロードバイクも悪くないと思うぞ。
折り畳みのやつはDAHONのOEMだったし。
928ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 12:32:50.26 ID:???
え?安物自転車ばっか出してる大友商事グループのGICも、ルノーのブランドで出してるじゃん
929ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 12:40:30.13 ID:???
日本で展開してた初期のルノーバイクはビアンキやプジョーと同じサイクルヨーロッパが担当して割とまともだった
今はジックの安自転車のライセンスブランドに移行
930ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 12:42:02.69 ID:???
台湾製から中国製へ
931ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 12:44:30.32 ID:???
ビバホームいってきたった
al-road7018でいいんかなこれ
932ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 12:55:23.94 ID:???
これか
AL-ROAD7018
ttp://item.rakuten.co.jp/time-time/09ren-al-road7018/


そしてジックお得意の、数年おきに同じタイプのブランド名貼っつけた自転車を出して
同じこと繰り返すっていつものやり口のようだ
2009年にも似た様なことやったから、3年後の2011年にまたって感じか
小径のルノーFDB・ローバーFDB…などと同じ車体を年度ごとにブランド名だけ変えて売る
ってのと同じ手口だな

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1031664745
質問日時:2009/10/1207:48:28
Q.
ルノーAL-ROAD7018が、アウトレットモールで¥49,800で売ってました
価格的にすごく魅力的(定価¥126,000位)なのですが
A.
だいたいこれくらいの価格で通販されていますので
定価設定はともかく実売7万円台のものが5万ですから
すごく安いとは言えません。=まあ、安いかな。
SORAの9sのフルコンポですから、走行に何ら問題が生じる車では在りません。
933ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 12:56:23.67 ID:???
>>928
あー、良いのとダメなモデルのがバラついてたのか。すまん

今はどっかの中華工場製らしいし
934ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 13:02:11.28 ID:???
フレーム安っぽかったけどsoraにr500だから買っちゃったよ
まだ1台残ってるよ
フレームはartなんかと大差ないと思う
935ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 13:11:07.24 ID:???
R500なのかよぉ

欲しいなぁ。
イエローだったら6万でも欲しい
936ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 13:15:01.20 ID:???
残念なからベージュしか残ってないわ
937ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 13:15:50.92 ID:???
コンポとホイール買ったらおまけでフレームが付いてきました、みたいな
938ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 13:17:02.49 ID:???
おまけ付きパーツ・ホイールセットか……胸熱だな
939ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 13:38:59.08 ID:???
こんなロードバイクを見つけました。
サイズは465と490。コンポは2300だがシフターは出禁と同じやつ
シューがカートリッジ式

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008RTT6F6
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008RTDJX6/

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008RTRJD2/
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B008RTFZB0/
940ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 13:46:44.70 ID:???
トライエースはやたら「アメリカメーカー」と書かれてるけど、実際は中国発祥でそのアメリカ支店みたいなもん
941ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 13:51:58.79 ID:???
ルイガノ自転車がカナダ製と思われるようなもんか
トライエースってとゲーム界の日本テレネットのウルフチームが設立したゲーム会社を思い出す

>>939
URLがPC用じゃなくて変だな

http://www.amazon.co.jp/dp/B008RTT6F6
http://www.amazon.co.jp/dp/B008RTDJX6

http://www.amazon.co.jp/dp/B008RTRJD2
http://www.amazon.co.jp/dp/B008RTFZB0
942ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 13:57:56.19 ID:???
うちのはハイエースだ
943892 897:2012/08/26(日) 14:03:41.60 ID:???
1台売れたのね
今度行ったらなくなってるだろうな
あれずっとむかしからそこにあってなんかアレだったし 乗ってくれた人がいるなら嬉しいものだね パーツだけしか使わんかもしれんがw

>>941
マイクロシフトほしいならいいかもしれぬ しかし俺も公式調べようとしてもゲーム会社のほうが出るなwww
944892 897:2012/08/26(日) 14:10:49.32 ID:???
945892 897:2012/08/26(日) 14:15:36.49 ID:b5o1q58t
これだね
http://www.triacebike.com/product/details.aspx?Id=571
英語版ページにはなぜかのってなかった
946ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 14:23:49.39 ID:???
中国生産モデルを国内に流した感じかな
947892 897:2012/08/26(日) 14:27:42.74 ID:b5o1q58t
だね・・・

あれ、フォークのとこに前叉:TRIACE高??前叉ってかいてあるんだけどたしかこれって・・・
日訳したらTRIACE高炭素鋼のフォークってまさかのカーボンフォークですかwww
948892 897:2012/08/26(日) 14:28:17.87 ID:b5o1q58t
すまんageてしまった
949892 897:2012/08/26(日) 14:28:47.98 ID:???
またやっちまった_| ̄|○
950ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 15:10:48.64 ID:???
どう考えてもクロモリです 本当にありがとうございました
951ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 15:18:33.74 ID:???
訳するとhigh carbon steelだね これがカーボンなのかは知らん
どっちにせよアルミフォークではないから振動吸収性は多少はあるのかな
952ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 15:23:00.22 ID:???
>>943
おらが買って乗って帰ってきた
あそこの店は調整適当なのね
ハンドルぐらぐらで帰ってきたわ
初ロードだから部品鳥じゃなくてちゃんと乗るよ
953ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 15:28:42.37 ID:???
いいなあ
954ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 15:34:00.75 ID:???
http://schoin.blog91.fc2.com/blog-entry-415.html
http://www.walmart.com/ip/Triace-24-Speed-Aluminum-Road-Bike/14089734
同じTRIACEで、このウォルマートで399ドルで売ってたやつはカーボンフォークとあるね
955ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 15:39:04.99 ID:???
どっかのブログでもカーボンて書いてあっような
情報乏しいから怖いけど、ちょっと欲しい
956955:2012/08/26(日) 15:43:41.00 ID:???
ごめん>>954が貼ってくれたとこだったわorz

windmark2500
triace s130
安藤5016AL
どれ買えば1番幸せになれる?
957ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 15:50:47.23 ID:???
フォークがCarbonならTriaceかな
というか人柱的にはTriace

フレーム自体はどれでも大概だろ。
958ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 16:01:16.76 ID:???
スペック
1.triace(10.2kg、m-Shift、Cフォーク、23c)
2.安藤(10.5kg、23c)
3.wind(11kg、25c)
信頼性
1.wind
2.安藤
3.triace

安藤が頑張ってると見るのか、巨人の幅が広いのか
959ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 16:04:00.94 ID:???
high carbon steel=高炭素鋼だから不通に鉄だろ
ハイテン鋼の気がする
960ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 16:13:01.28 ID:???
というか世界的にはTriaceは十分2流メーカーとしてやっていけてるから信頼性といってもなぁ
全部中華アルミだろうし。
高炭素鋼はハイテンみたいだな。
961ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 16:17:38.92 ID:???
そうだね。hpでハイエンド(たぶんカーボン)見たら全然違った
ハイテンかな?

triaceは日本で知名度無いだけ?
じゃあ買いじゃね?
962ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 16:21:31.34 ID:???
いや、ハイテンスチールだし
オール中華パーツの安物だよ

海外の購入記みても「安物」って表記が目立つw
963ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 16:25:36.42 ID:???
ああこういう不自然に買いだって促すような輩は
>>918-927で言われてるような「出品者乙」って状態だな

そういう論理性もなくただ買え買え言うような煽動的な書き方は
住人の神経を逆撫でしてかえって逆効果なのが分かってない
スレ住人の気質に合った薦め方のコツってのがある
964ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 16:27:28.29 ID:???
高炭素鋼とは炭素の含有量が0.5%以上の鋼
965ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 16:50:05.00 ID:???
ミスリード狙い表記ですね
鉛筆の芯もい炭素です
966ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 17:19:02.40 ID:???
高炭素鋼は炭素(最低0.02%)が多い鋼なだけやでー

つか939でh抜くの失念してたわ鬱タヒ
967ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 17:54:28.43 ID:???
話を総括すると5016ALよりはコスパは悪い?(マイクロシフトのため)
ま、マイナー車乗りたい人向けってことでいいかな フレーム自体はどっちにせよ中華だろうし
968ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 19:16:12.41 ID:???
コスパ最強ならアラヤのエクセラエース買えばいいよ
ここは妥協できないとやってられない
969ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 19:27:10.72 ID:???
ティアグラで9万切るというコスパもあるが
SORAで5万を切るというコスパも大事だぜ
TCRはコンポはexcellaより妥協してるがフレームはレースモデルの設計
フレーム以外は部品交換でどうにかなるけど…って考えの人にはこっちになるし
970ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 19:32:16.32 ID:???
soraで5万が最強だな
971ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 19:45:24.95 ID:???
>>892みたいなのがお買い得
フレームクソでサイズもワンサイズしかないみたいだが
972ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 20:12:59.20 ID:???
スケルトンからフレーム性能も読めない奴がフレームの特性なんか分かるわけねーだろw
何に乗っても一緒
自分で乗り比べない奴はフレームの良し悪し語るな
973ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 20:28:11.60 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/technical-netshop/giant900/

これって安いけどどうなの?
GIANTってロード乗ったことない俺でも知ってる会社だけど
974ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 20:30:35.27 ID:???
ゴミ。
975ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 20:32:04.99 ID:lXkIys5+
狼の皮を被ったミジンコ
976ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 20:35:30.36 ID:???
まぁ、GIANTだから
木綿とかArt、an.d、ルノーよりは馬鹿にされないかも、しれない

でもゴミ
977ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 20:36:45.32 ID:???
>>973
限りなくパチモンに近い公式
>中華ジャイアントの最低ランクのWINDMARK系列ですらない、中華ジャイのサイトにも記載されていない自転車ですね。
>後ろはクイックじゃねーわ、アヘッドに見せかけたクイルだわと突っ込みどころ満載です。
>値段だけは調べたら出てきたんでお伝えしておくと、830yuan=10037円(12/6/12のレート)くらいで売られてるもののようです。
>正規輸入品ではないのと、フレームジオメトリ(設計)がさっぱり分からないのと、本物のロードバイクってこんなもんじゃねぇぞ、
>ということをあらかじめ理解して、チョイ乗り的な自転車として乗る分には、3万円と少々高いですけれど別にいいのではないでしょうか。
>でも正直これよりはまだWindMarkのほうがマシです。
978ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 20:36:49.03 ID:???
あらますごい評判
>>4がやっぱ賢い洗濯なのね
979ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 20:38:21.81 ID:???
木綿が9速になったら神なんだけどな
980ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 20:41:40.87 ID:???
中華ジャイアントでもWindmark2700ならアリ

STIだし、別にクソなパーツも使ってない
981ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 21:19:17.41 ID:Ftj1ov89
○●次スレ●○

5万円以下の素敵なロード56
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1345983209/
982ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 21:32:23.61 ID:???
誘導
5万円以下の素敵なロード54
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1341756618/
983ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 21:34:59.85 ID:???
984ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 21:40:26.70 ID:???
>>982
なんで自作PC板に立ててんだよw
985ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 22:10:51.02 ID:???
>>919
回転寿司って何だ?
986ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 22:20:54.93 ID:???
987ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 00:58:21.67 ID:???
詳しい方教えてください。
>>4の候補車のそれぞれのフレームジオメトリーの特徴はどんなものなんでしょうか?
コンフォート、レーシーな感じ等、色々あると思うのですが。
988ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 01:03:30.26 ID:???
因みにand等ジオメトリーがないものは画像の感じで。
989ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 01:57:50.51 ID:???
全車種乗り比べた奴なんて恐らくいないから、その質問は難しいだろう
990ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 06:17:54.57 ID:???
>>987
どういうフレームがコンフォートなのかを理解すれば自ずとわかること。
991ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 06:50:54.45 ID:???
少なくとも5万のロードじゃ現状のレースでは100%勝てない
よってどれもコンフォートタイプ
パイプ形状だけ見ても丸パイプが勝てる時代はとうの昔に終わってる
992ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 07:22:32.10 ID:???
5万のロードで市民レースに参加してそこそこの成績を収めるのは可能
ヒルクライムなら上位に入るのも可能
993ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 07:34:43.48 ID:???
>>4のどれか買っときゃ間違いない?
別にレース出るわけでもないし、週末健康維持で
ちょっと長距離行ければいいんで
994ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 08:05:38.24 ID:???
予算目いっぱい使った方がいいよ
995ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 08:40:04.11 ID:???
ライトとかポンプに予備チューブとか小物買う金残しておきな
996ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 08:47:07.54 ID:???
ここ参考にするといいよ
http://photozou.jp/photo/album/226531
997ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 09:35:21.22 ID:???
>993
どれ買ってもおk 見た目で選ぶのが重要。
フレームがあーだこーだ言ってるアホもいるがフレーム気になるなら中華カーボン買えって話

パーツ類はシマノの安いパーツつけかえればいいだけだから気にすんなw
998ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 09:47:02.98 ID:???
>>987
写真のタイヤサイズから、仮ジオメトリを出してみた(過信しないで下さい)

エー・エヌ・デザインワークス http://urx.nu/1P3G

アートサイクル http://urx.nu/1P3H

モーメンタム http://urx.nu/1P3J

トリニティプラス http://urx.nu/1P3P
999ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 09:50:39.13 ID:???
>>998
エー・エヌ・デザインワークス http://urx.nu/1P3G
どっちもDRC2300だな
1000ツール・ド・名無しさん:2012/08/27(月) 09:53:57.99 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。