【完成】芝川サイクリングロードその3【マダー?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
【完成】芝川サイクリングロードその2【マダー?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1319085801/

前前スレ
【完成】芝川サイクリングロード【マダー?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284455030
2ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 22:56:47.50 ID:???
国土交通省道路局
http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/road/03/042.html

東京都道・埼玉県道255号足立さいたま自転車道線
http://goo.gl/tOuXF

芝川自転車道  [PDFファイル/20.89MB]
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/415385.pdf

芝川CRのコース
http://pottering.sakura.ne.jp/contents/sibakawa.html

関連スレ
【川口】見沼ヘルシーロード 16 【利根大堰】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342666784/
3ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 23:01:58.09 ID:???
芝川サイクリングロード
http://www.youtube.com/watch?v=h16kBHqS9gw
4んはあ.〜 【東電 70.1 %】 ◆...79L643E :2012/07/31(火) 00:00:21.85 ID:???
                  _, -───-  ._    __,
                ,  ': : : : : : : : :  --へ `
          く\   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
         へ \\/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : i: : : : : ヽ \
        /___>ク7 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i : : i : : ヽ ヽ ヽ.
          / : : l レ' : : : : : ヽ. :/: : : :ハ: : : ハ: : ト、: : :i: : ト、ハ
        /: : /イ TTl : : : : :/ト、/  l : / メ. | ヽ: :l: :N} リ
          /: : /   : ヽ i : : /__ レ_.ヽ l // _V__ j 小 l ヽ
       /: : /    V: :以イ{丁‐ーtッ─  レ ,ーtッー ハハl: :ハ
      ./: : /     ヽ,ム{ハヽゝ   ノ    ゝ  ノ {    ヽハ 
      /: : /      { ム.ハ ''` ̄´        ̄ '' }      V i 
     ' : :/        ヽ.__ムハ      ___     , イ!     i i
    l : :i            ヽi> ._f´  __ノ_,. <          ! !
    |: :i               /  ̄ ̄二¨¨77フ ̄カつ     ! !     4
    l: i                l        { {{ ノノソ      l l
    | i              l        ムイ ̄´       l |
    |.l                 }  'ヽ=ーr┬<〈 ハ.         l |
    l.!                  l      |:::ハ   i. ヘ        l |
    |l                l      l:::::::〉  l   ヽ       l.|
    ||                 |      \/    li   ヽ      l.|
5ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 01:00:49.68 ID:???
>>1


ついに3スレ目か
感慨深い
6ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 21:16:15.46 ID:???
光化学スモッグと排ガスと放射能と
7ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 23:40:16.63 ID:???
生活排水
8ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 11:30:54.61 ID:???
何年か前、芝川に大量のボラが遡上した事なかったったっけ
9ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 01:48:22.51 ID:???
オレはその事があったのかどうか知らないけれど、荒川河口から芝川水門まで
20kmくらいあるだろうな。
10ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 12:58:41.40 ID:???
>>1


これはこれで完成と言えるかもしれない!
11ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 12:32:30.42 ID:li+Yrt05
むしろ閑静だろう
12ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 12:52:53.75 ID:???
芝川って案外と長いんだな
おいらはいつも八丁橋でヘルシー行っちゃうけどね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%9D%E5%B7%9D_(%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C)
13ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 14:50:10.27 ID:???
どぶの匂いきつそうだな
14ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 06:25:31.29 ID:???
芝川沿いをなんとか辿れるのは上尾の極楽湯までだよ
手前の水上公園あたりには鴨がいたりしてどぶ川というほどではない
全部入ったことあるが芝川沿いには温泉が多いな
極楽湯、花咲の湯、むさしの湯、ちょっと離れて小春日和、ゆの郷、やまとの湯
15ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 14:50:20.33 ID:???
久々に芝サイをちょっと走る
きれいに草刈りしてあったね
今の時期の草刈りは大変そう
16ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 17:39:04.95 ID:???
9月15日からスキップシティ横の広場で木下大サーカスが始まる。
http://www.kinoshita-circus.co.jp/htmls/sche/sche-02.htm
17ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 23:32:06.84 ID:???
2か月もシキップシティんとこにライオンと象がいるんだ
18ツール・ド・名無しさん:2012/08/28(火) 16:50:35.56 ID:???
深夜過ぎに走ったら東の空にオリオン座。去りゆく夏。
19ツール・ド・名無しさん:2012/09/01(土) 17:08:49.69 ID:???
夏過ぎて 一雨毎に 秋となる
20ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 00:43:01.00 ID:???
秋ですなー
夕方から涼しくなってきた
21ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 08:02:10.32 ID:???
早朝、自転車に洗濯物を積んでコインランドリーに行ったら半時間ほど凄い
土砂降りになった。昨日から積乱雲の塊が東風に乗って西に流れている。
22ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 19:17:12.93 ID:???
茂木和平著埼玉苗字辞典によると、当時の入間川は、川越市、狭山市を流れる現在の入間川ではなく、
片柳村(さいたま市、旧大宮市)および三室村(さいたま市、旧浦和市)より流れて来て、前川村(川口市)を経て、
川口宿金山町および善光寺(川口市)の下を流れて荒川に合流する芝川で、古代の秩父川(別名荒川)である。
鍛冶集団河越氏一族は良質の砂を求めてこの入間川のほとりの川口へ移住したのである
23ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 20:04:47.74 ID:???
大昔の川の流れを見ると面白いよな。

埼玉の川なんて、殆どが元荒川か古利根川って感じだな。
24ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 20:27:07.75 ID:???
そんだけ暴れるから関東平野って日本最大の平野もできるし、東京湾だって作れちゃうんだよな
実際復元地図とか見ると沼が凄いもん

それも江戸初期の流路変更工事で面影は消えた・・・と思ったら、芝川調整池って形で残ってたりするのよね
25ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 20:33:31.50 ID:???
もし当時の入間川が芝川のことであったなら、
万葉集に詠われた「さきたまの津」とは見沼だったのかもしれないね
26ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 12:46:48.58 ID:???
縄文海進があったから、その後の河川の流れは子供の砂水遊びのようなもので
川の勢い次第で、ここらあたりはやりたい放題だったろう。
27ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 21:36:01.65 ID:???
荒川、利根川、渡良瀬川etc・・・
みんな東京湾に流れて来たんじゃこの辺はしょっちゅう水害だったろうに
28ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 21:59:19.54 ID:???
利根川なんかはホントやり放題で、今の元荒川筋を流れてた事も有ったとか。
んでも、流域沿いにそれなりに集落跡なんかあるから、ある程度の節度を持って
やり放題だったんかな。
綾瀬川はホントに暴れん坊だったみたいだが。

そう言えば、今は芝川放水路って言わないんだっけ?
荒川も放水路って書いて無いような。
29ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 22:07:58.60 ID:???
荒川だって100年前までは曲がりくねった氾濫川だった
いまは都内に舟渡も、荒川改修以前は川口の側にあった

戸田の土手に置かれた船着場跡だって本当はそこにあったはずがない
江戸時代はもっと都内寄りを荒川は流れていたはずなんだ
30ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 22:12:17.41 ID:???
万葉集の時代は、行田まで船が行き来でき、現在の古代蓮の里公園の近くに津(港)があったそうだ
31ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 22:57:08.74 ID:???
実際行田周辺の貝塚からは淡水域と海水域の貝、両方出てきているし、
古墳が多いのも東京湾と今の東京都心部との位置関係みたいなものだったからのようですね

ヤマトタケルの東進神話は、そう言う観点で見ると面白いですよ
「あ、そこから海路なんだ」ってのが凄く納得できます
縄文海進の名残なんでしょうね
32ツール・ド・名無しさん:2012/09/05(水) 13:25:01.30 ID:???
本日読売新聞朝刊埼玉県南版から引用:

> 川に女性の遺体
>
>  4日午前6時30分頃、川口市南鳩ヶ谷の新芝川で、うつぶせで浮いている
> 女性の遺体がみつかった。目立った外傷はなく、武南署で身元を確認して
> いる。女性は60〜80歳くらいで、身長約1メートル50。白の花柄のシャツに
> 黒のハーフパンツを着用し、白のスニーカーを履いていた。

合掌
33ツール・ド・名無しさん:2012/09/05(水) 16:27:20.78 ID:???
昨日オートレース場から下流の旧芝川沿いの廃棄物関係の会社で爆発事故一人死亡とのこと。

http://www.teletama.jp/news/0904.html
ドラム缶が爆発 従業員1人死亡
34ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 21:30:13.42 ID:???
ベトナムオフいつ開催しますか?
35ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 22:00:23.96 ID:???
1年越しだな
36ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 04:50:18.39 ID:???
まだ真っ暗な4時ごろだというのに、どこから湧いてきたのか、芝サイを人々が
歩いている。この夜は暑くはないが湿度が高く、エルザタワー55が霞んでいる。
それにしても、この夜間歩行人の数はただごとじゃない。
37ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 09:50:02.49 ID:???
足は見えた?
38ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 12:02:02.21 ID:???
足はあったが視線を前方に固定して一心不乱に歩行している。新型ゾンビか?
ちょっと薄気味悪いな。オレも深夜ライダーで他人のこと言えんがw
39ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 17:01:51.95 ID:???
川の変遷オヌヌメサイト
ttp://nekomomochan.web.fc2.com/tonegawasi.html
もしかしたらここで拾ったリンクかも知らんがw
40ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 15:06:44.97 ID:???
芝川マリーナのトコのぬこを面倒見てる人達、道路に溜まるのはやめれ。
そろそろ夕刻に子ぬこが道路に出てきても見えないよ・・・。
朝晩通勤途上のあそこで子ぬこ見て癒されてるから轢いちゃうような事したくない・・・。
41ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 15:28:58.65 ID:???
轢きたくない・・・でも轢いちゃう
42ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 20:54:48.32 ID:???
>>40
こんなとこに書かないで直接言え
43ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 14:57:50.67 ID:???
トゥーシャイシャイボーイだからな、仕方ない
44ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 15:35:12.75 ID:???
この瞬間に
45ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 15:55:42.99 ID:???
どっかの高校文化祭のテーマ?
46ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 16:19:34.30 ID:???
テーマじゃなく、二人のルールが変わっていっちゃうんだよ
47ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 17:14:31.66 ID:???
おっさんばっかという事は理解した
48ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 22:53:33.41 ID:???
ホントおっさんばかり
49ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 23:31:36.85 ID:???
メタボ
50ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 22:07:40.89 ID:???
パラパラッとしたから警戒はしていたんだが、しばらくしてザーッと来た。
変な南風。
51ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 14:43:29.28 ID:???
夏の終わりの最後のにわか雨に降られた。もう終わりだと思っていたら、
神奈川と東京の境目辺りから湧いた雲がモクモクと発達して上空に来た。
しかしもうこれまで。さようなら今年の夏よ。おまえはあつかった。
52ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 23:10:33.94 ID:???
ちょっと走ってきた。一日中降っていたわりには路面の乾きが早い。
空気がじめじめしておらず気持ちよし。
53ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 02:54:25.12 ID:???
雑誌から抜け出てきた超かわいい子鹿のような女の子が、母親のママチャリの
チャイルドシートに長い脚を曲げて乗りこんでコンビニから去っていった。
54ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 04:57:43.96 ID:???
これが私の初恋だった
55ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 19:14:09.18 ID:???
小学校の5年生くらいかな? かわいそうに同級生の男の子たちは勉強に
手がつかないだろう。罪作りな女の子。
56ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 07:34:55.24 ID:???
今日は大潮だろうから、芝川の水位が多少心配だなぁ。
57ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 17:26:47.83 ID:???
芝川のライブカメラってないのかな
58ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 19:34:20.68 ID:???
ときたまここで光電管方式の取り締まりやってるよね
35.890778,139.696269
59ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 01:16:45.37 ID:???
静かな芝川
60ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 03:37:08.78 ID:???
セシウムさん
61ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 19:41:24.84 ID:???
夕方は寒いね
だけど気持ちいい
62ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 20:36:05.20 ID:???
気温は17℃ってところだろうけど
風がきついね
63ツール・ド・名無しさん:2012/10/09(火) 23:20:39.72 ID:???
うんすっかり秋
64ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 00:52:12.27 ID:???
彼岸花 見損ねたw
65ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 13:24:20.89 ID:???
まだ咲いてるよ。芝川土手も。
66ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 17:25:04.51 ID:q66fmYmY
夕方、夜勤前にいつも軽く走ってます。
67ツール・ド・名無しさん:2012/10/11(木) 17:25:47.76 ID:qdpo8o06
久しぶりに芝川マリナのほうまで行ったけど虫が多いな。
てんとう虫やカナブンらしきものがぶつかってきて焦った。
68ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 07:14:53.62 ID:PZp4Lw4/
お前らも気を付けろよ!昨日昼頃芝サイ領家辺りでフェンスに寄りかかりながら死んでる自転車乗りが居たそうな。
69ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 08:50:27.62 ID:???
ごめん昨日じゃないや8日の話だった。
70ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 11:19:21.43 ID:???
病院に搬送後に意識がなくなり、11日昼過ぎに脳卒中で死亡した。
71ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 12:22:12.03 ID:???
好きなことをしながら逝けたととらえるべきか?RIP
72ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 12:31:04.42 ID:???
いくつ位の人?
73ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 15:36:09.68 ID:???
30〜60歳位としか書いてない。
74ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 16:11:04.81 ID:???
随分とまた幅があるな
75ツール・ド・名無しさん:2012/10/12(金) 21:13:12.28 ID:???
難かあった時の為に身分証明書は持っていた方が良いな
76ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 00:16:43.81 ID:???
柵に寄りかかるとか凄く苦しかったんだろうな
77ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 02:27:50.99 ID:???
自転車に盗難登録が貼ってあればそこから辿れるかもな。
78ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 04:15:18.81 ID:???
夜中亡霊が怖くて走れねえじゃないか!
79ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 08:19:18.81 ID:???
追い付かれないように走れば無問題
80ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 18:00:48.21 ID:???
まちぶせ ふっふっ
81ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 18:29:21.33 ID:???
いっくら逃げたって背中に張り付いてるぜよ!
82ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 00:20:44.58 ID:???
どうやら俺たちは勘違いしていたようだ!
タンデム自転車禁止なのは
「亡霊が乗っかるからやめとけ」
って行政の親切心だったんだよ!
83ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 02:50:20.02 ID:???
寒い!寒すぎる…
ジャケット着ないと寒気する
特にベトナム辺りが冷んやり
84ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 13:08:59.38 ID:PjrmuOm+
十万石まんじゅう
85ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 13:45:13.24 ID:???
ttp://kawaguchicon.jp
みんなチャリで参加するよろしw
86ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 14:43:07.57 ID:???
レストランさくらの所で桜が咲いてた
見た人いるかな?
87ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 16:02:06.10 ID:???
五色桜?
88ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 19:23:10.68 ID:???
さくらの料理糞マズワロタw
89ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 01:49:37.84 ID:???
青白く光ったローディー見た、、、
なんだったんだろう、、、
90ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 06:46:07.81 ID:???
昨日、芝川〜ヘルシーロード走ってきた。
91ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 10:47:02.62 ID:???
ヘルシーロードといっても未完成の芝サイと違って超長いからなあ・・・
92ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 13:48:46.30 ID:???
ヘルシーで菖蒲以北まで行くなるなら、荒サイ上がって熊谷まで行くわ
菖蒲より先は苦行だわ
93ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 16:50:50.97 ID:???
芝サイの上流て武蔵野線の高架の所で行き止まりなんだね
迂回はヘルシーロードに行けばいいの?
94ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 17:53:02.41 ID:???
武蔵野線に沿って西に行くのえらい退屈なんだよな
95ツール・ド・名無しさん:2012/10/15(月) 19:47:57.92 ID:???
>>92
まだまだ甘いな、ぼうや
アレが快感になるんだよ
96ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 16:33:35.47 ID:???
>>85
1000名(男性500名、女性500名)
2名1組の同性グループでお申し込みください。
20歳以上39歳以下の方に限らせて頂きます。
97ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 17:49:08.39 ID:???
午前中、BBAが道を封鎖してたよ。
なんで横に並んで歩かないといけないんだ?
他人の迷惑は考えないのか?

声かけてもシカトこくし最悪だ。
98ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 00:59:03.74 ID:???
夕日が綺麗かった
http://i.imgur.com/KMz82.jpg
99ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 10:05:41.05 ID:???
 J^ω^し⊃ ひぐちカッター
  (⊃ )
 /   ヽ
100ツール・ド・名無しさん:2012/10/20(土) 13:49:38.51 ID:???
>>98
二層になってるのが秋らしい
101ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 18:43:38.31 ID:???
スマホGPS見ながら走ったら、さくら食堂から外環まで丁度10kmだった

これ豆知識ね
102ツール・ド・名無しさん:2012/10/21(日) 21:11:47.05 ID:???
今更何言ってとるんじゃいw
103ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:51:51.44 ID:???
この人よく見る海パン真っ黒おじさん
http://i.imgur.com/qQQZJ.jpg
104ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 11:44:27.41 ID:???
後ろ姿とはいえ晒す理由がわからん
さっさと削除しとけ
胸糞悪いわ
105ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 12:44:01.57 ID:???
イイダの近くか。
確かにこの男性とはよくすれ違うが
なんで晒してるんだよ
106ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 12:46:09.32 ID:???
107ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 12:54:14.18 ID:???
天気いいけど風強いから迷っちゃう〜
108ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 13:39:20.44 ID:???
これから寒くなることを考えると…?
109ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 14:35:43.69 ID:???
辞める〜
110ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 14:48:01.00 ID:???
辞めるのは法相だろ?
111ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 14:58:32.44 ID:???
辞めないのは総理大臣。椅子が程よく温かくなって。
112ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 15:04:20.44 ID:???
やっぱ行ってこよ〜と
113ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 19:22:13.28 ID:???
寒かったけど気持ちよかった〜
114ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 00:02:31.89 ID:uO16emDe
夜空が綺麗
115ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 14:16:53.36 ID:???
天神橋下のホームレスが数日前から火をたいているんだが、プラスチックか
ゴムが混ざっているのか黒煙が上がって、化学物質の悪臭がするんだ。

風向きによってSRに来るときには息を止めて走り過ぎる。ずっと前からいる
人なんだが、こんなことは初めて。周辺住民も迷惑だろうから、下手すると
追い出されてしまうかもね・・・
116ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 14:18:17.05 ID:???
× SR
○ CR (Cycling Road)
117ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 15:49:22.90 ID:???
>>115
暖取るために何でも燃やしちゃうんだろうな
118ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 18:59:17.31 ID:???
橋の手前のミニ畑?みたいなとこいつもウンコくせー
119ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 19:34:34.96 ID:???
SR 埼玉高速鉄道
120ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 19:35:28.93 ID:???
天神橋の下ってホームレスいたのか、たまに学生が集まってガヤガヤやってるぐらいしか知らんかったわ

それと、天神橋の方から行くと、ちょうどジャスコ超えてモッコリ一つ越えた辺りも、
なんか変なもん燃やした様な臭いすることあるね
あの辺り小さい工場ちょくちょくあるし、それらの影響かね
121ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 00:03:35.62 ID:nAiziKwW
月が綺麗
122ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 00:09:32.70 ID:???
それは俺に対する愛の告白か?
123ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 00:17:44.75 ID:???
>>120
HL さんがいるのはCR側ね。オレがここら辺に住んで十数年になるけど、まだ
その小屋まで水が来たことはない。しかし50年に一度クラスの大雨になれば、
きっと流される。もっとも、そうなればオレの部屋も浸水するかもしれない
から他人事じゃないな。
124ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 00:25:56.63 ID:???
ベトナム近くのふれあい橋のかかる堤防に増水対応カラー表示ができた。
125ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 02:13:34.41 ID:???
芝川もライブカメラつけておくれ
126ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 02:30:53.08 ID:???
ヤバいものが写るから
127ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 05:03:49.16 ID:???
"I love you." を邦訳すると「月が綺麗だ」or「月が綺麗ね」だと言ったのは
池波正太郎だったかな?
128ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 09:40:59.98 ID:???
このスレッドは100を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
129ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 09:41:52.83 ID:???
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです
130ツール・ド・名無しさん:2012/11/01(木) 22:32:04.69 ID:???
芝サイ走っててママチャリ前輪パンク。だいわ自転車川口鳩ヶ谷店まで連れ
てって修理代500円也。小さな小刀形の金属片が刺さってた。

○ パンクせり 開いててよかった 夜の月
131ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 22:14:43.08 ID:???
遠出するときは瞬間パンク修理剤を持ちあるいてる
132ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 22:41:05.06 ID:???
男ならチューブだして交換しようぜ
133ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 12:23:34.55 ID:???
遠出してロードバイクでパンクするのはこわいなあ。だから芝サイを行ったり
来たり。文句あっか?
134ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 12:34:23.10 ID:???
へーそうなんだ
135ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 16:00:26.17 ID:???
○ 木漏れ日が ほほ撫でるなり 秋の夕
136ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 17:43:19.80 ID:???
ベトナムで いつかやろうよ オフ会を
137ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 14:54:00.53 ID:???
天神橋と境橋の間の芝川歩道橋の所、11月下旬から橋の工事が始まるそうだ。
迂回路の表示板が出ている。のどかだったあそこら辺も変わってゆくな。
138ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 18:59:21.20 ID:F0mUDfWu
まったりと犬の散歩が出来ないなぁ
139ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 19:17:25.59 ID:???
あの橋の名称はなんて云うんだろうね、コジマ電気に寄る時に何度か使ったな。
140ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 19:46:17.95 ID:???
あの小学生が書いた絵が飾ってある橋か
たしかに他のと比べると若干貧相な橋だし、ボロ来てたのかね
工事いつ頃終わるんだろ
141ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 20:13:02.24 ID:???
あの橋は仮設じゃないの?
142ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 20:53:48.28 ID:???
鳩ヶ谷駅の方からスキップシティに抜ける橋を
本格的に作るんかね

そのままダイヤモンドシティの方まで伸びて
境橋のバイパス代わりになるぽ
143ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 23:32:10.41 ID:???
>>133
そんな簡単にパンクなんてしないよ。
だいたい遠出って、どの程度の事言ってるの???
100Km走ったってほとんど無いし。
ロードなら簡単にチューブ出せるよ???

私は通勤でパンクした事は有るけど
ロング(最大で200Km)ではパンクした事は無いけどなぁ
144ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 23:45:48.83 ID:???
うううー冷えるなー川沿いは空気が違うよ
145ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 12:18:27.20 ID:???
最近のあちこちの工事ラッシュ、すげーなw おそらく与党民○党、あせり
まくって票集めのばらまきだべw 前与党○民党と同じになっちまったw

本格的な橋はよいが、芝サイが上を越すのか下を潜るのか、それが問題だ。
146133:2012/11/05(月) 12:36:07.36 ID:???
>>143
おそらくその通りなんだろうけれど、やっぱりロードバイクに乗るっつーこと
は、パンクは自分でチューブ交換するというような自立性を求められちゃう。

ママチャリ世界の甘えにどっぷりつかって来たオレ様は、なかなかそのぬるま
湯から抜け出せないわけ。

ママチャリなら鍵してどこかに置いといて、電車で帰って、後日最寄りの自転
車屋に持ってけばよいけれど、ロードでそんなことをしたら、もうナイw
147ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 12:39:25.51 ID:???
こんにちわ
148ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 12:56:06.82 ID:ArJGqtOE
はい、こんにちは
149ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 13:06:45.44 ID:???
ロードって、駅前の駐輪施設にも安心して置けないものなの?
150ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 16:11:38.51 ID:???
人にもよると思うけれど、オレはそうする勇気ないな。きっとガキのころ
大切な自転車を駅の近くに置いて、一晩で盗まれた心の傷のせいだろう。
151ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 21:23:53.98 ID:???
日曜の朝 すれ違うロードはみんなさわやかだな〜 荒川に向かうんだろう
俺は見沼だ!
152ツール・ド・名無しさん:2012/11/05(月) 22:38:44.71 ID:???
○ 芝サイや 顔にからまる 蜘蛛の糸

まあ、見沼行きも悪くないw
153ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 01:24:04.88 ID:???
すれ違うロードがみなオッサン
154ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 08:54:25.72 ID:yoAllClV
定年で芝サイ飛ばすも赤信号
青になり年金までの再スタート
155ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 16:38:29.89 ID:???
赤で渡って棺桶までのラストスパート
156ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 17:26:15.26 ID:???
レストランさくらで皆は食べたりしないの?
157ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 19:25:47.47 ID:???
食われることはある
158ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 22:44:02.38 ID:???
オレたまに利用するよ。自転車を柵にロックできるし。富士山が真正面。
商売上手ではない感じ。もっと自転車グッズなんか置けば良いのにと思う。
159ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 22:55:11.39 ID:???
二階のレストランはどんな感じ?
メニューとか味とか
160ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 23:23:13.70 ID:???
オレが2階に行ったのは改装前だったから参考になるかわからないが、一昔前の
レトロなレストランって感じだったな。だだっ広い中で客はオレ一人だけw

オレが食ったカツカレーはボリュームがあって美味かったよ。値段は安くも
高くもなし。
161ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 23:42:25.08 ID:???
オムライスあった?
162ツール・ド・名無しさん:2012/11/08(木) 23:58:48.51 ID:???
覚えてないけど、洋食系だからオムライスは外せないんじゃない?w
163ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 00:09:10.88 ID:???
こんなとこで聞かないいでHP見ろよ

2階は特定日にオープンする足立区の地産地消を推進する自然食レストランとなっています。

って、書いてあるじゃん 
164ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 00:11:48.18 ID:???
>>163
カリカリすんなよおおお
165ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 08:47:51.06 ID:???
クレクレ厨見てるとイライラすんだよ

教えてやったんだから、お礼位、言えw
166ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 09:02:15.40 ID:???
あざっす。
これでいいか?
このブタ野郎
167ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 14:09:45.71 ID:???
>>165
ありがとうございます!
もっとイライラして下さい!!

これで良いのか?
168ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 14:26:31.04 ID:???
>>165
ウェーイw
169ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 17:41:00.25 ID:???
掲示板で尋ね事でいちいち文句は言うわ
お礼の強要はするわで
もうちょっとね。
あぁそうかどうもね>>163
170ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 18:36:38.02 ID:???
そんなにオムライスが食べたいなら、ジャスコのフードコートでも行け

大体、此処は掲示板じゃ無えし、これ位でファビっちゃうなら2ch辞めろ
171ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 18:46:15.49 ID:???
>「ハッキング」から「今晩のおかず」までを手広くカバーする巨大“掲示板”群『2ちゃんねる』へようこそ!

どういうことだってばよ…
172ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 19:34:45.15 ID:???
反論する事が火病だってさ
173ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 20:37:51.03 ID:???
イライラを此処でしか言えないとか現実でよっぽど肩身の狭い生活してんだな
どうでもいいが感じ悪いなお前
174ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 21:07:51.16 ID:???
ググれないオムライス君よりはマシだと思うよ
175ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 21:12:13.32 ID:???
スカトロハゲが朝から晩まで2ちゃんに入り浸ってるのは
惨めな現実から現実逃避する為だよ
2ちゃんから離れると現実の世界に戻されて
死にたくなるからずっと入り浸って妄想狂言虚言
を繰り返す事で現実逃避できるからな
時々、用事あるとか出掛けるとか言ってるけど、
ずっと監視してるので、煽りに負けて出てきてしまう
哀れなハゲ。
176ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 23:34:45.46 ID:???
いやいや、オムライス君のレス、以上に早いんだけど・・・

こんなとこに張り付いてないで自宅警備に専念してください
177ツール・ド・名無しさん:2012/11/09(金) 23:50:28.99 ID:???
自演だと思い込まないと精神を冷静に保てない哀れな奴wクスクス
178ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 00:11:59.37 ID:???
さすが自板だぜ
こんな平和なスレでも
179ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 01:00:12.20 ID:???
荒川スレみたいに国家権力を挙げて法的拘束力で荒らさないと
180ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 07:57:20.64 ID:???
ぼくはこれから走ってくるから。
オムライスでも帰りがけに食べてくるかな。
更年期のおじさんは情緒不安定でいつもカリカリしてるみたいだから
相手にすんの止めた方がいいよ
181ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 10:41:20.84 ID:???
うむ。オレもオムライスが食いたくなった。
182ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 11:04:35.27 ID:???
>>180
おっしゃ俺もさくらいこっ
夕日撮りに
183ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 11:19:37.00 ID:???
|∧,,∧
| ・ω・) <ボクモ
|⊂ ノ
|ωJ
184ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 12:02:30.98 ID:???
風強いおっ
185ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 16:12:24.00 ID:???
オムライスw
186ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 18:24:14.58 ID:???
オムライス美味しかったあ
187ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 21:46:04.74 ID:???
芝川河川敷で丁髷姿の男がサンバの練習してた
188ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 00:19:45.46 ID:???
鳩ヶ谷祭りの練習じゃね? 上様も来るし
189ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 11:05:01.93 ID:???
行列の姫役に元AKBの指し腹ってのが来るらしくて川口駅に徹夜組がいたらしい。
190ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 13:32:23.31 ID:???
マツケン見てきた
パンピーとはオーラが違うな、オーラが
191ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 14:12:58.05 ID:???
サーカスはいつまでも?
192ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 14:36:47.86 ID:???
走りたいけど夕方雨かあ
193ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 17:18:25.30 ID:???
芝川の犬フンに気をつけてな
194ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 18:12:43.77 ID:???
ずっと追いかけたけど籠に入ったまま最後まで出てこなかった
でもさすが籠の中からあふれ出すオーラだけは感じた
195ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 07:00:23.59 ID:???
レストランさくらでオムライス食って、芝川サイクリングロードを走って、
上尾の源流まで遡って、ついでに高崎線沿いにある芝川/鴨川分水界を愛でにいくオフ会まだですか
196ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 15:36:11.58 ID:???
指原みたいな超ブスにもオーラってあんのか?
197ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 16:23:39.81 ID:???
マツケンのような味噌出身にもあるんだから
198ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 17:49:32.09 ID:???
顔を知らない俺にもこれが刺し腹だと分ったんだからオーラはある
歓声がなければ分らなかっただろうな
199ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 03:39:38.42 ID:???
芝川歩道橋の左岸、道路工事が始まって大きな木を切り倒してしまった。
一昔前はあそこら辺、鬱蒼とした林があって気味悪いくらいだったんだが。
オレは昔のほうが好きだったなあ。味気ない開発。もう元には戻れないorg
200ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 13:52:02.47 ID:???
木を一本切り倒すにも数万円からの経済取引が発生し、関係者と自治体、国が儲かる仕組みだから仕方がない
201ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 19:09:30.23 ID:???
荒川スレに居た土手利権とか言ってたafo参上
202ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 17:53:28.80 ID:???
芝川沿いに美味いオムライスを作る店があるんだが、やっぱ書き込まないでおこうw
いつもメニューにオムライスがあるとは限らないし
203ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 18:59:27.10 ID:???
オムライスネタ秋田
204ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:16:41.40 ID:???
よっぽど悔しかったんだろう
205ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:50:41.23 ID:???
相手にしないのが吉
206ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 22:14:30.85 ID:???
お子様ランチ
207ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 22:15:31.83 ID:???
会長
208ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 22:21:46.37 ID:???
オムライス厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
209ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 09:01:26.17 ID:???
オムライ厨
210ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 10:20:45.44 ID:???
ツマンネ
211ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 12:43:21.89 ID:???
すげえ糖質w
212ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 19:46:58.42 ID:???
しかしここは興奮しやすいのが多いな
いまどき草生やして煽るとか血圧高い老人が多そうだな
213ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 22:56:00.30 ID:???
オムライス厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
214ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 23:07:15.19 ID:???
ウジ虫が住み着いたな
215ツール・ド・名無しさん:2012/11/16(金) 23:37:55.74 ID:???
だからスルーしときゃ良いのに
216ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 17:52:39.44 ID:???
  _,,..,,,,_      
 ./ ,' 3  `∩ーっ 
 l   ⊃ ⌒_つ
  `'ー---‐'''''"
217ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 17:53:14.06 ID:???
|∧,,∧
| ・ω・)
|⊂ ノ
|ωJ
218ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 17:53:22.46 ID:???
天神橋のとこのアンダーパスが嫌過ぎる
219ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 14:49:31.95 ID:???
ちゃんと迂回してる人いる?
220ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 16:08:37.84 ID:???
スルー検定、再開
221ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 16:45:35.47 ID:???
今日は風の中三周してきた
222ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 20:05:57.05 ID:???
芝川にはお邪魔してないけど
今日は風が強かったね
223ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 15:08:15.26 ID:???
今日は風邪の中二病シバいてきた
224ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 12:49:11.60 ID:???
芝川ブルース
225ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 12:49:46.29 ID:???
芝サイ・ブルース
226ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 23:49:11.15 ID:???
彩子グルグル
227ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 17:17:19.18 ID:???
角上でマグロカツ(4個300円)買って食べた
激ウマ
228ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 18:19:43.84 ID:???
高カロリー乙
229ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 09:20:16.67 ID:???
今日はさみーというより冷える。
230ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 11:59:25.13 ID:???
川口神社のおかめ市(12月15日酉の市)の時期の気温だそうで
231ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 12:14:23.13 ID:???
これから走るよ!(^^)
232ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 23:14:01.73 ID:???
今日は中学生?高校生?
多かったなー

まともに走れなかったから側道走ったよ
233ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 21:38:05.81 ID:P2w7EziQ
空気が澄んでくると東京天空樹がよく見えるね。
234ツール・ド・名無しさん:2012/12/03(月) 08:10:02.43 ID:???
顔をきる風が冷たい(>_<)
235ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 14:48:05.88 ID:???
けっこうロード走ってたな。だけど抜く前にママチャリのオレのケツに付く
のは止めてほしいところ。事故に巻き込まれるのはやだよ。
236ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 21:36:54.19 ID:???
ストップアンドゴーを過信しすぎてるんだろうな
237ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 14:10:56.00 ID:???
芝サイ狭いから抜くタイミング測ってるだけじゃね
238ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 17:57:23.39 ID:???
そのとおり
239ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 19:17:38.88 ID:???
天神橋〜境橋の間にあった歩行者用の仮設橋のところ、
本格的に工事やるみたいで一回下に降ろされるから南下する人は注意。
240ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 22:49:38.56 ID:0IuTZrgJ
今日仮設橋通ったら、天神橋までは通行止めになってた。
241ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 23:26:23.95 ID:???
荒川に向かって走るのは楽しそうだがその逆は
242ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 23:39:08.70 ID:???
見沼を目指す
243ツール・ド・名無しさん:2012/12/10(月) 23:40:34.84 ID:???
見沼からは東縁で利根大堰方面、あるいは西縁と芝川で桶川方面へ
244ツール・ド・名無しさん:2012/12/12(水) 20:07:10.31 ID:ks4GzsOU
仮設橋から天神橋方面のCRの路面が掘り起こされてて、もう完全に通れなくなったね。
左岸は大きなドリルやタンクみたいなのでボーリング?してた。
245ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 11:12:18.94 ID:???
来春までにどこまで進むのか? 橋は出来てもその先の道はまだだったりしてw
246ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 11:25:59.84 ID:???
芝川サイクリングロード通行止めのお知らせ
ttp://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/36200004/36200004.html

この度、平成24年度から平成28年度の期間において、里上青木線橋梁の建設を街路事業課で実施し、
里上青木線の建設に伴う上青木第2樋管移設工事を河川課で施工いたします。
このため、その間につきましては、芝川サイクリングロードを通行止めとさせていただきます。
247ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 12:18:48.39 ID:???
なぬ〜〜〜?!?!?! 目が白黒しちまったよ〜〜〜 ぺんぺん草が生えてきます。
248ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 12:25:35.45 ID:???
川口市役所が古くて手狭になっているのはわかるけど、どうするかも移転先も
決まってないんでしょ? もし、SKIPシティの隣に来ないなら、この橋なんぞ
不要(いらん)じゃないの?
249ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 12:26:33.37 ID:???
貯水池でも作るのか!?
この手の工事は長いぞ
250ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 12:33:13.60 ID:???
>>248
現市長の面子を無視すれば旧鳩ヶ谷庁舎が使える。いまは土木だけ移動してるな。
ってかあのおっさん、5期目もやりそうだぞ。
251ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 13:00:48.90 ID:???
あそこの交通警備、当分仕事あるんだな。うらやまし過ぎ。同じ人なら顔見
知りになるかも。「寒いところお世話様!」ってね。
252ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 20:20:01.96 ID:???
サイクリンぐロードや普通の道路のアスファルトは路面に水が浸透するタイプにして欲しいな
253ツール・ド・名無しさん:2012/12/13(木) 20:22:01.67 ID:???
土手としては染み込んで欲しくないのだろう
254ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 00:18:41.54 ID:HauIuSo+
橋を作るにも、右岸はガソリンスタンドと民家があるからその処理にも時間が結構かかりそう。
255ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 02:25:57.89 ID:???
そういえば、ふれあい橋の先の竪川・芝川合流地点の舌の様に突き出た河川敷
で、二日くらい前の風の強い昼過ぎにぼやがあって消防車が来ていた。
256ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 11:57:27.25 ID:???
無風だけど寒いぼ

見沼1周したら西縁と東縁で同じ人と、スレ違った
257ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 12:11:29.39 ID:???
バカモン!さっきのがルパンだ!!
258ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 19:39:24.54 ID:???
ttp://protist.i.hosei.ac.jp/pdb/Sampling/images/2012/0115/htmls/348.html
ここふれあい橋っていうのか、知らなかった
259ツール・ド・名無しさん:2012/12/14(金) 20:09:40.25 ID:???
寒そうだぜ
260ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 11:39:43.49 ID:???
今日はおかま祭りだよ
261ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 11:57:30.14 ID:???
>>258
なかなかしゃれた橋でしょ。残念なのは、下を流れている竪川が酷いどぶ川。

1年くらい前までは、鳩にエサをやる人たちがいて、何十羽かの休憩所だった
んだが、ふん公害の訴えで禁止がきびしくなってから、あまり居なくなった。

芝サイに初めて来た自転車乗りが、この橋を渡らず真っ直ぐ走ってしまい、
道に迷うことがある。
262ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 12:03:09.02 ID:???
この橋を渡らず真っ直ぐ走ってしまい、道に迷って辿りついたダイヤモンドシティでお買い物
263ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 12:11:56.74 ID:???
レーパンから盛り上がったものを
チラ見する主婦たち
264ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 12:14:38.18 ID:???
>>258
ここからスカイツリー見えるね
265ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 13:45:15.21 ID:???
かたかた路面がうるさい橋のとこかな
266ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 14:15:22.21 ID:???
そうそう、レンガブロックが抜けたところをアスファルトで穴埋め。
しゃれたつもりが、そこまで考えなかった設計者。
267ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 14:27:10.41 ID:???
ニートが納税しなくて税収が無い
のでコストダウンしたんだろ
268ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 14:30:36.94 ID:???
そうかも。まあ、そこまで考えなかったw
269ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 18:57:53.16 ID:???
それにしても一人700万円の借金は異常だから
270ツール・ド・名無しさん:2012/12/15(土) 21:34:16.42 ID:???
あそこは富士見スポットでもあります。
271ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 20:35:53.04 ID:k7UNe+sX
あそこはクソきったねー川の護岸ブロックに「川をきれいにしましょう」と書いてあるのが笑える
272ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 21:37:39.73 ID:???
都内のきったねー川も
20年できれいになったからな
周りが工業地帯とはいえ、努力次第だわな
273ツール・ド・名無しさん:2012/12/16(日) 21:42:55.25 ID:???
それは下水を芝川に流さないようにしたから
第2産業道路の下の土管をきったねー水が流れてるよ
274ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 15:13:25.30 ID:???
>>271
「鳩ヶ谷市平和都市宣言」ちゅうのもあったそうだが、それと似てる。
お題目のようなものか。鳩ヶ谷市なくなっちゃったし。
275ツール・ド・名無しさん:2012/12/22(土) 18:11:40.94 ID:Q05c9OQj
鳩ヶ谷王国よ、永遠なれ;;
276ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 11:41:32.66 ID:KpWIzyVC
永遠にあり続けるのか? 永遠に眠るのか?
277ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 12:31:44.23 ID:???
わが鳩ヶ谷王国に一片の悔い無し! ドォオオオーン
278ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 13:47:01.81 ID:???
旧鳩ヶ谷市民100万人は永久に鳩ヶ谷市民の心意気です
279ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 18:54:39.30 ID:???
100万人もいたら川口を吸収しとるわ
280ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 21:24:36.76 ID:???
蕨の風俗街も取り込んでパワーアップッ!
俺は浦和を越えるぞジョジョーーーッ
281ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 23:10:12.98 ID:???
タクシー強盗のニュースの時に芝サイが映ってたな
282ツール・ド・名無しさん:2012/12/25(火) 23:15:00.00 ID:???
安行領在家だから外環の向こう側だな
283ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 03:14:23.10 ID:???
どっちから向こう側だよ…
284ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 05:10:30.76 ID:???
芝川CR的に在家はなあ…
285ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 12:06:34.63 ID:???
でっかいパラッツォも建って、鳩ヶ谷市は日本のラスベガスを目指すのだと
思ったが、遅かったのかもな。
286ツール・ド・名無しさん:2012/12/27(木) 13:11:09.01 ID:8TVDedII
バラッツォはうちから見えるけど、震災後は向かいのコジマとサミットは節電してるのにバラッツォだけ遠慮なしにピカピカしてたわ。
287ツール・ド・名無しさん:2012/12/28(金) 11:33:53.73 ID:???
雨の夜なんか低い雲が赤っぽく照らされてるもんな。
288ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 16:06:09.71 ID:???
それ初めて見たときは本気でUFOか超常現象かと思って興奮した。
289ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 23:45:14.72 ID:???
いっそのこと、24時間オープンの不夜城になって欲しいと思う。
290ツール・ド・名無しさん:2012/12/29(土) 23:46:48.41 ID:???
パチンコ営業関連の法令とかがあるんだろうけどw
291ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 11:53:20.72 ID:???
夜の11時までだっけ?
小学生の時にコナンで読んで知った。
292ツール・ド・名無しさん:2012/12/30(日) 14:21:04.55 ID:???
風営法だっけ?
ようしらん
293ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 06:19:38.13 ID:???
【社会】さいたま市、「ツール・ド・フランス」関連大会誘致へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357308032/

ついに芝川サイクリングロードがツール・ド・フランスのコースになるのか
胸が熱くなるな
294ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 14:25:14.87 ID:???
さいたまがフランス領になっちゃうの?
たとえ併合されても心はいつまでもさいたま市民だよ
ビバ!さいたま!!
295ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 10:38:28.35 ID:???
アレ! アレ!
296ツール・ド・名無しさん:2013/01/09(水) 23:47:27.41 ID:pqJs9Hyw
橋作ってるところの土手が大きくえぐられてるね。
いま豪雨でも降ったら大惨事になりかねない。
297ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 08:25:20.16 ID:???
堤防の断面を見たよ。右岸側。
298ツール・ド・名無しさん:2013/01/10(木) 08:35:19.81 ID:???
南鳩ヶ谷のコインランドリーに行って洗濯中、自転車雑誌を読んでいたら、
掃除のばあさんが来て、いきなり電気を消しやがった。

文句を言ったら、本はゴミ箱に捨てるなと言いいやがった。ゴミ箱にコーヒー
缶やら捨てたのはオレじゃないよ。コインランドリーの利用者なんて貧民だと
バカにしやがる。
299ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 06:39:04.11 ID:???
これから大雨だってのに、堤防が欠けてて大丈夫なの?
300ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 10:48:14.40 ID:zbu6hHLi
堤防のすぐわきには何かの工場2〜3棟とガソリンスタンドがあって、幼稚園と老人ホームもあるから、万が一洪水でも起きたら・・・
301ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 13:47:04.94 ID:???
>>299
この子雨ですってニヤニヤ
302ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 20:19:47.46 ID:???
富士の高嶺に 降る雪も
京都先斗町に 降る雪も
雪に変わりは ないじゃなし
とけて流れりゃ 皆同じ
303ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 20:57:25.82 ID:???
なんでお座敷小唄なんだぜ
304ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 22:54:11.93 ID:???
301が、299が雨だと言ってるとニヤニヤしたので、雪もとけて流れりゃ水に
なると言ったわけ
305ツール・ド・名無しさん:2013/01/14(月) 23:25:17.22 ID:???
ほーなるほどね
306ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 00:03:45.37 ID:???
とけるのにどれくらいかかるかな?
307ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 13:25:45.63 ID:???
かなりかかりそう。今夜氷結する。自転車コントロールの訓練せよ。
308ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 21:14:06.15 ID:???
オムライスでも食べに行くか
309ツール・ド・名無しさん:2013/01/15(火) 22:42:09.31 ID:???
ピラフある?
310ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 01:22:28.65 ID:???
>>304
死人が出てるのに過程を無視するとは
あなおそろしや
311ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 09:58:14.89 ID:???
がっつり氷っちゃって走れない?
312ツール・ド・名無しさん:2013/01/16(水) 18:44:38.78 ID:???
溶けるまで80年はかかるそうだね
313ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 01:13:11.43 ID:???
>>311
走れないことはないが、所々凍結してるから、スリックで走るのは勇気がいる。
オーバーパス・アンダーパスのあたりがちょっと怖い。
314ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 02:03:11.41 ID:???
アップ・ダウンパートで時間帯によってはやばい箇所がある
315ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 10:12:37.46 ID:???
走ってきた。自転車がおらず、シングルトラックみたいで爽快。
316ツール・ド・名無しさん:2013/01/17(木) 13:03:26.37 ID:???
>>313
了解
ちょっとこれから走ってくるかな
317ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 14:49:24.38 ID:???
網代橋の歩道のスロープの氷結ヶ所で車輪が滑って転んだ。あっという間。
雪が降ったのは月曜日だが、5日目の今日になって完全に凍りついてた。
318ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 15:02:00.89 ID:???
せっかくお湯かけて雪溶かしといたのにー
319ツール・ド・名無しさん:2013/01/19(土) 21:56:51.68 ID:???
網代と在家はなあ…
あの2つがもちっとましならばなあ…
320ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 00:08:44.57 ID:rknv5Isg
雪が降った翌翌日くらいに、環境センターの前の坂になってる車道をバーナーみたいなので炙って溶かしてた。
321ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 00:21:38.35 ID:???
今日は農業公園前の土手に大勢のカメラマンが居たよ
322ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 09:17:11.16 ID:???
どんな写真撮ってたのかね。
雪景色の河川敷か、富士山か。
323ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 10:52:39.44 ID:???
夕日が沈む頃を狙って富士山を撮影する人が100人以上並んでた
空気が澄んでるから綺麗に写るそうですよ
324ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 12:20:21.74 ID:???
毎日荒川の土手を少しずつ移動しながら日の入りの写真を撮り続けてるんだな
325ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 12:36:25.58 ID:???
ホントは朝の方が空気澄んでるんだけど、関東じゃ富士山の方角的に朝日は無理だからなー
326ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 13:59:47.85 ID:???
せめてスカイツリーに沈む夕日をと調べたけれど、荒川の土手からは無理だと判った
327ツール・ド・名無しさん:2013/01/20(日) 16:00:09.22 ID:???
きょうは水道橋駅下の表裏って店で辛いラーメン食べちゃったよ
328ツール・ド・名無しさん:2013/01/21(月) 13:01:17.54 ID:???
本当に冷え込むとベトナムに氷が張るんだが、今年はまだないな。
329ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 12:56:52.92 ID:???
芝サイ、たまに行くバイト先までのルートに使ってる。
バイト帰りにはそこいらに有るコンビニでビール(ノンアルコール)買ってのんびり走るの。
330ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 17:05:50.86 ID:???
いい感じじゃん
夏は特にね
331ツール・ド・名無しさん:2013/02/03(日) 19:25:08.45 ID:???
あらいいですね
332ツール・ド・名無しさん:2013/02/09(土) 17:30:19.35 ID:???
オレはもっぱら缶コーヒー。冬はホット、夏はアイス。
333ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 05:34:03.20 ID:???
川口オートの駐車場の隅に積み上げた雪がまだ残ってて、ベトナムあたりから見える。
334ツール・ド・名無しさん:2013/02/12(火) 19:16:01.68 ID:???
278 名前:利根っこ[] 投稿日:2013/02/11(月) 22:45:36 ID:FcP81UhA
>>267 さんの「東京ウインナー」が気になったのでぐぐってみたら、川口市の企業だったw

企業のツイッターアカウントがあったので TL を軽く追ってみたけど、
キュポ・ラ市場には定期的に出店しているみたいだし、今度行ってようかな。

295 名前:利根っこ[sage] 投稿日:2013/02/12(火) 18:50:09 ID:RvKgZ9DA
>>280
即売会は色々な味のウインナーがあるから好みのが見つかると良いね
スーパーで買うよりは安いし質も良いと思う
羊の腸を使ってるから加熱しすぎて一度失敗した

>>282
そう、地蔵橋あたりにあるウインナー屋さん

まちBBSより
イオンの近くだね
335ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 19:06:21.71 ID:???
ここ直販してるの知らなかった。
外からお店を窺がうと年季が入った店だよね
こんど行って買ってみようか
336ツール・ド・名無しさん:2013/02/14(木) 19:13:27.84 ID:???
オムライスある?
337ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 08:28:55.22 ID:???
オムライス?美味いよね
ご飯、玉子、ケチャップ、隙がないと思うよ
338ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 13:21:29.56 ID:???
ナポリタンがいいなあ
339ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 15:16:01.22 ID:???
ボンゴレが…食べたいな…

らああああああああああああああああああ
340ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 19:56:11.14 ID:???
チャーハンならどこで食べる?
341ツール・ド・名無しさん:2013/02/19(火) 21:41:10.47 ID:???
>>340
      +       
      .          
                +
          
 . ・       ∧,,∧        .    ちょっと待ってね
    .     (;`・ω・) 。・゚・⌒)   ・
         /   o━ヽニニフ * .
  .    +  しー-J    セッセッセ 
       .            
    ・  .      +
             .        _ ,.... -‐‐
                ,...- ' ゙゙
              , '´ヽ ヽ    _/
           /   j´  `'ー、_ j
           /  /`´      !ノ
        /  '!.j
       ,!'   `'
342ツール・ド・名無しさん:2013/02/20(水) 03:20:39.67 ID:???
てす
343ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 11:00:53.67 ID:???
今朝9時半頃ベトナムでTVの撮影をやってた。最初、珍鳥でもいるのかと思った。
344ツール・ド・名無しさん:2013/02/22(金) 12:50:02.32 ID:???
なんだったんだろう
345ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 02:55:49.26 ID:???
ドラマの撮影らしいけど
橋の名前分からんが122の近く
346ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 06:11:51.80 ID:???
鳩ヶ谷の中心で愛を叫ぶ
347ツール・ド・名無しさん:2013/02/23(土) 23:17:25.57 ID:???
芝サイの中心で分断を嘆く
348ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 03:05:33.34 ID:???
工事で路面が良くなるかも知れないじゃん。
ネガティブに考えても仕方ないべ。

分断っつても、道路横断と工費の区間だけやし。
349ツール・ド・名無しさん:2013/02/24(日) 03:08:24.87 ID:???
橋の数の関係で道路横断多すぎ
350ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 09:22:20.57 ID:???
気になってるのは、新しい橋ができた時、サイクリングロードがどう横断するのか。
橋へのアプローチの部分を工事してる段階だから、現時点で判断するのは無理だろうけど、
アンダーパスにしても、オーバーパスにしても、スロープを緩く作って欲しいな。
付近の橋の状況を見るに、スロープで失速して止まる人と、一気に駆け下りて通過する人とがいて、
とても危なっかしい。
都内部分のように、単純に分断されて信号もない、なんてことはないと思うけど。
351ツール・ド・名無しさん:2013/02/26(火) 23:19:36.89 ID:???
芝サイの埼玉側は県道だから「じてんしゃ王国」をうたう県の本気度が試されるな

でも、江戸川や入間川のようなつづら折りは勘弁だ
352ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 00:18:27.66 ID:???
しかも荒川から見沼・ヘルシードーロを結ぶ幹線だからね
「じてんしゃ王国」の核となるルートだけに簡便に済ますわけには行かないよね
353ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 00:33:43.85 ID:???
八丁橋以北も楽しみだなぁ
354ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 03:05:50.65 ID:???
どこも橋へのアプローチが直結っぽいのがなあ(八丁堤以北)
少なくともアンダーパスを想定したとこはなさそう(一箇所だけ橋の下を細い一般道が通ってるトコあるんだけど、そこは土手とのスロープがない)
355ツール・ド・名無しさん:2013/02/27(水) 06:50:29.58 ID:???
無理に土手の上を走らなくてもいいんですよ
西縁、中川分水との間に道は何本もあるんですから
356ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 21:07:19.64 ID:dEow937e
土手の上じゃないと退屈。
荒川の河川敷なんてつまんないもん。
357ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 21:10:00.79 ID:dEow937e
あ、景色のことね。
目に見えるモノが少なかったり単調だと退屈。
358ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 23:32:36.09 ID:???
ヘルシーの菖蒲以北はキツイわ
359ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 23:40:31.90 ID:???
>>309
孤独な戦い
360ツール・ド・名無しさん:2013/02/28(木) 23:49:48.67 ID:???
ふれあい橋付近でも
運が良けりゃカワセミと遭遇する事もあるんだよね。
361ツール・ド・名無しさん:2013/03/01(金) 01:08:42.48 ID:oMmJMbE+
メタリカ!メタリカ!
362ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 00:14:30.46 ID:???
へえ〜。オレは荒川河川敷の隔絶感が好きだ。
土手と空と河原に囲まれて独り巡航。
363ツール・ド・名無しさん:2013/03/08(金) 23:39:44.00 ID:???
ルンルンルン。足が気づかぬうちに回ってた。こんなこと年に数えるほど。
364ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 12:32:25.17 ID:???
ベトナムで昼間またTVドラマ撮影やってた。現場の兄ちゃんに聞いたら
バッドボーイズという日本テレビの4月6日からはじまる深夜ドラマだと
小声で教えてくれた。身長170cmくらいの脚のきれいな姉ちゃんがいた。
365ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 16:54:21.63 ID:???
【音楽】米サイトが「メタリカのベスト・ソング TOP10」を発表! 1位は「Enter Sandman」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362570240/
366ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 18:06:12.78 ID:???
バッドボーイズ、広島の話って書いてあるが、出演がジャニーズじゃあ見ないなw
367ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 18:21:05.55 ID:???
>>361
メタリカが好きなのか?脈絡なさすぎ
368ツール・ド・名無しさん:2013/03/09(土) 20:57:12.99 ID:???
メタリカ厨はその1スレからはしゃいでたな
369ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 10:59:18.06 ID:???
芝川CRの対岸にメタリカ日本支部があるからだろ。
370ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 11:36:22.32 ID:???
ツマンネ
371ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 13:54:35.82 ID:???
自称だけど本当。
372ツール・ド・名無しさん:2013/03/10(日) 16:28:36.71 ID:n8OwV01Q
今日は風と砂埃が凄くて危険がかなり危ない。
373ツール・ド・名無しさん:2013/03/11(月) 10:02:50.28 ID:???
まだ工事してるの?
374ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 15:00:00.27 ID:???
今日は風と砂埃が凄くて危険がかなり危ない。
375ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 15:09:51.83 ID:???
日本語
376ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 15:46:55.37 ID:???
「危険」は漢語。「危ない」は日本語。
377ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 19:41:42.79 ID:???
デインジャラスが危険
378ツール・ド・名無しさん:2013/03/13(水) 19:42:28.26 ID:???
マッサーカーの大虐殺
379ツール・ド・名無しさん:2013/03/14(木) 02:17:43.78 ID:???
タノシソウダネ
380ツール・ド・名無しさん:2013/03/20(水) 23:36:24.79 ID:???
地蔵橋のオーバーパス、舗装直されてた。
今度のは雨で滑るぞw気をつけて。

しかし、工事終わる気配が無いですね・・・
381ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 11:39:49.97 ID:???
前回舗装やり直した時も、わざわざ色をつけるためにツルツルの滑りやすい舗装にした上、
古い舗装を削らずに上に重ねたせいで、マンホールの小さいの(正式にはなんていうんだ?)が
落ち窪んだかっこうになって、自転車には落とし穴になったんだよな。
382ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 12:58:15.76 ID:???
年寄り転ばすためのトラップとしか言いようがないw
383ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 18:00:37.83 ID:???
年寄りは慎重で無理しないし、何も考えないかっ飛ばす若者のがデインジャラス
384ツール・ド・名無しさん:2013/03/21(木) 19:10:59.22 ID:???
あの道路工事?してるとこ回避するのめんどくさいね
385ツール・ド・名無しさん:2013/03/22(金) 12:45:11.99 ID:???
しっかし、オーバーパスの舗装工事中、交通整理の旗振りおじさんが、結構
車を止めて横断させてくれた。ありがとう。
386ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 01:35:23.14 ID:???
今日久しぶりに通って陸橋のところ舗装が新しくなってるのに気づいた。
滑らかになって振動が減ったのはいいけど、肝心な坂を下りきった所の段差があんまり改善されてないのねw
下ってくる自転車のスピードを意図的に落とさせるためなのかな。
387ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 02:45:42.82 ID:???
>>386
あの段差凄いよね。
ライトやサイコンが壊れそうなくらいの振動。

段差といい、ツルツル具合といい、ロード除けなのかなー
388ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 05:30:24.39 ID:???
そもそも陸橋のところ、押し歩きせよとの看板なかったっけ?
389ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 11:01:50.09 ID:???
押せよ歩けよ
390ツール・ド・名無しさん:2013/03/24(日) 14:00:39.18 ID:???
あそこの下りは確かに危ないよね
391荒の人:2013/03/25(月) 05:39:49.39 ID:???
392ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 13:43:05.63 ID:???
荒の人は飛行船が好きだなあ
393ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 15:20:03.62 ID:???
日本に飛行船は一隻しかなく。アメリカの所有。

これ豆ね
394ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 17:34:51.02 ID:???
あれー大学の飛行船もなかぅたかい?
これがそうなのかな??
395ツール・ド・名無しさん:2013/03/25(月) 18:35:02.75 ID:???
飛行船ってちょっと眼を離した一瞬で向き変えるから憎い
追い掛くかと思えば右のほうにいるし
396荒の人:2013/03/25(月) 20:50:36.79 ID:???
ポタリングをしながら空を見上げると色んなものが飛んでいて楽しいです。
アリコ号はライトアップしているので、夜に眺めるのも良いですよ。
冬は猛禽類や白鳥なんかがお勧めです。
http://sakuraweb.jpn.org/imgboard/img-box/img20130325204928.jpg
http://sakuraweb.jpn.org/imgboard/img-box/img20130325204005.jpg
397ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 16:42:14.92 ID:???
ツバメ一羽発見
398ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 17:40:56.10 ID:???
人はどうして哀しくなると芝川をみつめに来るのでしょうか?
横断橋の坂道駆け下りるとき涙も消えると思うのでしょうか?
芝川を今でも好きですなんて行ったり来たりの繰り返し、市街地外れのキューポラの町
あなたは一人で生きられるのね
399ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 17:44:45.59 ID:???
芝川を愛せる男にかぎり悪い男はいないおなんて 私の心を掴んだままで別れになるとは思わなかった
あなたが本気で愛したものは絵になる芝川の景色だけ 川の匂いが苦しいの
ああ、あなたの香りよ あなたは独りで生きられるのね
あなたは独りで走り続けるのね
400ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 19:07:56.15 ID:???
よんひゃく
401ツール・ド・名無しさん:2013/03/26(火) 21:13:35.16 ID:???
かもめが飛んだ日だな。
402荒の人:2013/03/30(土) 00:30:27.47 ID:???
403ツール・ド・名無しさん:2013/03/30(土) 01:03:34.39 ID:???
>>402
ありがとうございます
404荒の人:2013/03/31(日) 22:26:52.06 ID:???
405ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 01:49:16.81 ID:???
>>404
川一面の花びらですね
406ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 03:08:19.51 ID:???
鯨食堂が気になって仕方ない。
食べたいのだけど、鯨=固くて・・・ってイメージがあるんだよね。
レポ見ると、固くなくンマイって書いてあるのだが。

鯨ステーキくいてぇ;;
407ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 11:18:26.90 ID:???
半世紀以上前に生まれたオレが子供の頃は鯨はしょっちゅう食卓に出てた。安
かったからね。癖のある臭いがするが固くはなく、むしろ噛み切りやすかった。
学校給食にも出てたような気がする。しかしもう何十年も食ってない。
408ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 12:00:23.61 ID:???
改行しろよジジイ
409ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 16:02:00.60 ID:???
給食で竜田揚げがあったのだが
途中で禁止になった
410ツール・ド・名無しさん:2013/04/01(月) 17:35:57.36 ID:???
>>404
2枚目は在家橋のトコですか… あそこはなあ…
411荒の人:2013/04/01(月) 23:30:44.06 ID:???
http://sakuraweb.jpn.org/imgboard/img-box/img20130401232653.jpg

>>410
学校の近くは桜が多くてよいのですが、通学時間帯に通ると・・・。
412ツール・ド・名無しさん:2013/04/02(火) 12:30:07.42 ID:???
今年、土手に菜の花が増えた気がする。
413ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 10:41:57.16 ID:???
今朝、風雨の中を走ったら細くて弱っちいミミズたちがあちこちに這っていた。
他に自転車も歩行者も居なかったから、ハンドルを切ってできるだけよけた。
414ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 11:50:12.21 ID:???
ミミズ汁が顔にかかったり背中にミミズ残骸が付いた事なら有る
415ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 22:49:24.43 ID:???
外環の上流とこ菜の花がまとまって咲いてるね

江戸川の菜の花ラインは見ごたえあるな
416荒の人:2013/04/05(金) 21:30:41.99 ID:???
青木水門でTVの撮影をやってました。
http://sakuraweb.jpn.org/imgboard/img-box/img20130405212133.jpg
http://sakuraweb.jpn.org/imgboard/img-box/img20130405212150.jpg

スタッフの人に話を聞いたところ↓の撮影だったそうです。
http://www.ntv.co.jp/bad_boys/
417ツール・ド・名無しさん:2013/04/05(金) 22:37:12.29 ID:???
いいよな無職は
418ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 14:20:39.21 ID:???
それはそうだろ毎日が休日だもの!
419ツール・ド・名無しさん:2013/04/06(土) 17:52:56.43 ID:???
>>416
不良とか勢力とかいつの時代だよw
420ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 11:46:30.34 ID:???
海外勢力のダンピング攻勢に不良品発生率0%をめざして
敢然と立ち向かう街の熱き鋳鉄屋の物語w
421ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 15:52:41.19 ID:???
>>420
面白そうだからソースを教えてくれ
422ツール・ド・名無しさん:2013/04/13(土) 20:23:41.28 ID:???
今日は走ってるが多かった。追い風に乗って下流から上流に向かってる人がほとんど。
423ツール・ド・名無しさん:2013/04/23(火) 15:12:54.86 ID:???
ベトナムで遊ぶ大人たち。子供たちより多い。
424ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 14:49:14.42 ID:???
さすがゴールデンウィーク。日常の小径、芝サイに非日常を求めてサイクリスト
たちが迷い込んでおる。
425ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 15:45:40.13 ID:???
夜は荒川で運動会 たのしいなたのしいな 
ゴルデンウィークにゃ学校も 会社も何にもない
426ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 22:29:36.57 ID:???
ゲゲゲの鬼太郎の替え歌のつもりだよね?
427ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 22:43:44.75 ID:???
夜は見沼で運動会 のほうが語呂がよかったな
428ツール・ド・名無しさん:2013/04/27(土) 23:08:44.14 ID:???
おっさん臭っ
429ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 01:00:20.41 ID:???
>夜は見沼で運動会

痴漢や幽霊・・・色々参加者いそうだねw
430ツール・ド・名無しさん:2013/04/28(日) 13:59:31.26 ID:???
下流の水門近くの橋の工事中の所が通行止めになるのか?
前に行った時に看板が立ってたが
431ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 00:06:51.23 ID:???
イオンに行った帰りに偶然見つけて走ってみたけど狭いし車道で寸断されてて荒川みたいにスピード出せないな
ママチャリで丁度良い感じ
432ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 00:41:33.66 ID:???
荒川とヘルシーの連絡通路と思えばok
433ツール・ド・名無しさん:2013/05/02(木) 17:58:04.75 ID:???
だから、芝川ポタリングロード。芝ポタ。
434ツール・ド・名無しさん:2013/05/03(金) 03:34:39.41 ID:???
さっき通ったらベトナムで青官してた
435ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 14:54:19.64 ID:???
へえ〜。オレはあおかんって実際に見たことないんだ。やったこともなし−−
というかトライしたことはあるんだけれど、入れる前に早漏しちゃった。
436ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 15:03:43.24 ID:???
そして相手に「ダメねー」とか笑われてブルーシートを片付け、その場を
立ち去ろうとするかしないかの時に変な男が土手を上ってきた。危なかった。
437ツール・ド・名無しさん:2013/05/04(土) 17:34:59.22 ID:???
どっちの方が不審者かというと微妙なところだと思うがw
438ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 17:53:47.99 ID:???
網代と在家があるので並行して走ってる一般道使ってヘルシー行ってる
439ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 20:28:08.13 ID:???
440ツール・ド・名無しさん:2013/05/09(木) 21:07:19.55 ID:???
そこアスファルト切れてるし全然良くねー
441ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 11:48:00.15 ID:???
29erでつっこむぜっ!
442ツール・ド・名無しさん:2013/05/10(金) 13:25:52.04 ID:tnXArB6X
>>439
この辺かな
www.youtube.com/watch?v=puCCAL3z298#t=9m43s
443ツール・ド・名無しさん:2013/05/16(木) 14:58:07.89 ID:???
芝川の堤防工事は終わったの?
堤防に穴が開いたまま梅雨になったら・・・
444ツール・ド・名無しさん:2013/05/16(木) 17:02:44.94 ID:???
雨キタ!(・ω・)/
445ツール・ド・名無しさん:2013/05/17(金) 14:56:38.23 ID:???
ジャスコの下流側の橋をくぐる箇所にガラス片かなり散乱してる。
ロードは100%降車したほうがいい。
446ツール・ド・名無しさん:2013/05/17(金) 18:19:26.91 ID:???
ここら辺かな
http://goo.gl/maps/Hrhir
447ツール・ド・名無しさん:2013/05/25(土) 02:56:13.36 ID:???
立葵の季節
448ツール・ド・名無しさん:2013/05/26(日) 15:39:21.35 ID:???
449ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 11:02:44.07 ID:???
似てるけどちょっと違う気がする。立葵は道にあまりかぶさって来ず、
すくっと立っている感じ。そして花の色が数種類ある。
450ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 11:11:14.75 ID:???
川口市もなあ、芝川土手のどこかを花壇にして名物にすればよいのに。

立葵は梅雨にかけてほんとうに綺麗。花茎の下から上まで順に咲いて行くから、
開花期間も比較的長い。もっとも、連作障害があるのかどうかわかりません。
451ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 17:50:30.95 ID:???
市民が陳情すればいい
452ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 21:12:39.97 ID:???
花壇ってほどではないけど、メタリアがある境橋から仮設橋にかけて菜の花がびっしりあるね。
453ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 21:39:52.34 ID:???
菜の花、最近ふえた。白詰草と赤詰草もふえた気がする。芝川土手の荒川化。
454ツール・ド・名無しさん:2013/05/28(火) 22:43:52.08 ID:???
土手と用水路の狭間で自家菜園にしてるとこはあるのにな
455ツール・ド・名無しさん:2013/05/31(金) 04:58:12.23 ID:???
あれ菜園は食用なの?
観賞用だよね? 食って大丈夫だとは思えない。

川の水汲んで撒いてるの見たしw
456ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 16:30:11.12 ID:???
大丈夫だろ
457ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 14:21:33.54 ID:???
なわけないじゃん。ドブ川が流れ込むドブ川の大将だよ
458ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 16:40:32.54 ID:???
立葵の種を採って土手にばらまいたら、春の菜の花みたいに一面に咲かせる事が出来るんかな
459ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 01:17:41.79 ID:???
土手の立葵はほとんど自生で咲いているんだと思うけれど、問題は草刈りの
タイミングだろうな。

立葵も一部を残すだけでほとんど雑草として刈られてしまうし、種ができて
落ちるタイミングなど関係なさそうだし。連作が効くのかな?
460ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 01:24:41.80 ID:???
数年前までオレの家の近くの土手に、秋になると色とりどりの菊がばあっーと
広がり自生で咲いていたんだが、草刈りの人が来て一網打尽に刈ってしまった。

近所のおじいさんとおばあさんが刈らないで欲しいと頼んでいたけれど、
聞いてもらえなかった。それからは、もう全然咲かなくなってしまった。
461ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 09:57:29.10 ID:???
テスト
462ツール・ド・名無しさん:2013/06/04(火) 20:18:15.70 ID:???
>>460
悲しい話だ
463ツール・ド・名無しさん:2013/06/09(日) 17:51:16.34 ID:???
ケシとか麻が自生してそうだが詳しい人でないと分からないよな?
464ツール・ド・名無しさん:2013/06/10(月) 10:24:21.96 ID:???
ベトナムから南に降りた先にある翠光が6月15日にマスター体調不良により店を
閉めることになりました。おお残念。あのような店はもう二度と見つからない。
長年、美味しくボリュームがあり安い料理を出して頂き有り難うございます。
465ツール・ド・名無しさん:2013/06/10(月) 14:51:51.23 ID:???
怪我してから復帰したんだっけ?
このスレ見て1回行ったけど、常連さんが昼間から酒飲んでて一人の俺はなんか気まずかったw
でもいい店でしたよ
466ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 10:19:26.06 ID:???
そうそう。お酒好きの常連さんらで繁盛してた。昔は近くに町工場などが
幾つもあったからランチタイムの客構成は多少違っていたかもしれない。

60代も半ばだろうし腱鞘炎とかいろいろ体が痛んでいるらしい。どうしても
頭などに熱が行き下半身が冷える仕事だとか。まだまだお客がついている店
なので惜しいけれど仕方ない。
467ツール・ド・名無しさん:2013/06/11(火) 10:33:31.69 ID:???
奇形のアゲハチョウを天神橋のたもとの鉢植えで見た。羽が三枚ある。右の羽
が少し短く、三枚目が背中の少し右に生えている。蛹からかえったばかりなん
だろうけれどおそらく飛べない。怯えて震えているように見えた。
468ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 10:44:37.87 ID:???
昨日は芝川流域あたりにやたらと夕立雨雲が湧き上がった。
今日は本格的に梅雨前線が来るかな。
469ツール・ド・名無しさん:2013/06/24(月) 15:46:07.40 ID:???
青木水門らへんで行き止まりになって迷ったんだけど
見沼ヘルシーからきて右側に進めばいいの?
左側ではドブ側みたいなとこで子供が遊んでる
470荒の人:2013/06/26(水) 09:05:13.18 ID:???
471ツール・ド・名無しさん:2013/06/26(水) 10:05:59.46 ID:???
草刈り作業してる側を通る時、刈払い機がこちらに振り向けられないかドキドキする
472荒の人:2013/06/26(水) 14:55:56.94 ID:???
草刈の近くはあまり通りたくないですね。
見沼では鎌を持って歩いてる人がいて焦りました。(^^;

>>469
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=1d438227cc9c484ce3859a44639b3a12
473ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 05:12:34.96 ID:???
芝川水門から青木水門までの新芝川沿いは一般道の横断がやたら多いから、
荒川あたりから芝サイにアクセスするときは、場合によっては、新荒川大橋
を渡り、一般道で北上して青木水門まで来る方が速いかも。
474ツール・ド・名無しさん:2013/06/27(木) 15:07:52.52 ID:???
新しい橋の通管工事はとりあえず終わったのかな。
土手が元通りに固められてもう草が生え始めてる。
475ツール・ド・名無しさん:2013/06/28(金) 19:11:43.35 ID:???
左岸側はコンクリート打ちが済んでいるが、右岸側は仮土手っぽく見える。
476ツール・ド・名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
橋が完成したとしても両サイドの道路も作らないと開通までにかなり時間がかかりそう。
サガン側はあとはアスファルトで硬めちゃえばすぐにできそうだけど、ウガンダ側のほうはSKIPシティまでの区間がかなりゴチャゴチャしてる。
ガソリンスタンド、幼稚園、雑木林、幼稚園、お寺、墓地、マンション、民家。
477ツール・ド・名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
青木水門の近くのふれあい橋の下を流れる竪川(たてかわ)の水門近くの公園
で、昨晩、タヌキらしき動物を見た。ネコがいる場所だが、動きがすこし違う。
暗くてよくわからず。もしタヌキなら、ここらで見るのは初めてだ。
478ツール・ド・名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
タヌキ、ハクビシンは何処にでもいるから…
479ツール・ド・名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
平成狸合戦○んぽこみたいなもんか。
480ツール・ド・名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
天神橋左岸の橋桁に "FUCK THE POLICE" とデカデカペイントしてある。芸術的
な、というかその種のレタリング。もう一つ何か描いてあるが俺には読めない。
481ツール・ド・名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
立葵が終わり
482ツール・ド・名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
今日さ、ジャンボゴルフあたりで何か煩いなと思ったら
オウムの施設と思われるとこの前で右翼が街宣活動してました
483ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
過疎ってますね
484ツール・ド・名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
ニワトリがいないから
485ツール・ド・名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
芝川の橋の下のホームレスの所までは水量は上がる事はないの?
486ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
サイクリングロードでバイク転倒か、男性死亡
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130802-OYT1T00604.htm

ごめん。ゆっていい?
ざまあ
487ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
何年か前に台風でスレスレのところまで来たことがあるよ。
芝川横のオレんちの路地でも水が出て床下浸水したところがあった。
488ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>486
記者もマヌケやなあ。ヘルメットを着用していたかどうか書かなきゃ。
489ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
記者にはモーターバイクとでも書いてほしいところ。
自転車乗りにとってバイクといやあ自転車のことだし。
490ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
バイク→原付て事じゃない

芝サイで何かあるとスレ延びるね
491ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
気分的に通りたくなくなったな
492ツール・ド・名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
夜に走る住人いなかった?
事故現場に夜中に肝試し行って来いよ
493ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
右岸網代橋の手前、ジョギング中の女性を追い越そうとしたら突然Uターン。
たまたま低速だったから避けられたが、スピードが出ていたらまず回避不可。

本人ははじめから橋の手前で引き返すつもりだったのだろうが、そんなこと
他人のオレにはわからねー。

オレは恐怖に顔が引きつったが、本人は全く気づかず涼しい顔で走り去った。
494ツール・ド・名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
そのくらい予測できるでしょ!?
495ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>493
このクソ暑い時にジョギングしかも涼しい顔とは凄い
496ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>493氏は徐行していたから何事もなかったけど
こういう人もいる
http://run.desuca.net/2013/07/9892/
ランナー時速7kmに対して20kmだしてたらアウトだと思う
497ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
20kmで追い抜くとは・・・
498ツール・ド・名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
おばちゃん何か後も見ずにママチャリの進路変更して脇道にそれて行くから後を走ってる時に恐い時がある
499ツール・ド・名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
今日は雲ってたとはいえ、真っ昼間に黒い服を着てジョギングやウォーキングしてるおっちゃんが多くて驚いた。
あの人たちは正気か?
500493:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>496
そう、そのブログのケースととても似ていると思うのが、

> 「いつもここでUターンするのが決まりなんだ!」

というところ。
まさにそんな感じで、ジョギング女性がイキナリ転回した網代橋の手前は、
手前といってもかなり離れた微妙に登りになりはじめるあたり。あの人は
いつもあそこでUターンすることに決めているんでしょうな。

おそらく決めていらっしゃるから転回の素振りもなかった。オレは触れも
落車もせず相手は危険に気づきさえしなかったが、あのジョガーはあのまま
だといつか自転車と接触か衝突事故を起こす気がする。

ジョガーはコースを「決めている」場合が多く要注意、ということか。
501ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>499
ときに、人のたのしみというものが他人にとっては正気に思えないことがある。
502ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
俺も黒いの着てるけどね。ただ黒が好きなだけ。
503ツール・ド・名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
日中ランニングする人間から見ても
サウナスーツのウォーキングは正気か!?と思う
504ツール・ド・名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>499
ブラックジョガーと呼ばれる人たちで、真夜中の街灯なしでもその格好
たまに座り込んでたりするとステルス半端ない
505ツール・ド・名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
網代橋を右岸に渡り前川中央通りを南下してたら、北上中のローディーが
道路をこちら側に横断しようとチョロチョロしているとろいママチャリに
『バカ! どけ!』 とがなってた。
506ツール・ド・名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
網代橋ー外環道区間が崩落しかかってるね。

一部はブルーシートで覆われていたが、
そこら中に亀裂がはしってる。
やっぱ地震の影響なのかねぇ
507ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
早朝を走ったら涼しかった。オリオン座とシリウスのお出迎え付き。
508ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
なぜオートの裏の辺りをベトナムと言うのか教えてほしい
509ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ベトナムの絶景、「メコン川の夕日」からじゃなかったっけ?
510ツール・ド・名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
そうなんだ、
秋に夕日観に行ってみる!
511ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
以前、芝サイスレで誰かが青木水門あたりがベトナムっぽいというような事を
言い、オレ達がなるほどと思い、使っている。
512ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
んだ
513ツール・ド・名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
画像うp
514ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 09:38:49.18 ID:???
この前、業者が回転ブレードの草刈り器でロード端を刈っているところに接近
したら、小石か何かが跳ね飛ばされて胸に当たり半端なしに痛かった。

肌がむき出しの顔に当たっていたら結構な傷がついただろうし、目だったら
ただでは済まないな。
515ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 11:20:02.54 ID:???
>>514
確かにな、走っててあのブレード振りかざされて身体切れないかヒヤヒヤ
516ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 14:44:59.64 ID:???
予測して近づかない、回り道するなどの考えが及ばない人たち
517ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 18:39:16.23 ID:???
>>514
普通は草刈りしてる時は草が飛ばない用にベニヤ板を持ってる人がいるけどね
518ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 20:09:01.48 ID:???
蛙とか切っちゃうしね
519ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 20:26:55.65 ID:???
>>517
ベニア持ってサイクリングなんてできるか!
520ツール・ド・名無しさん:2013/09/01(日) 20:34:09.34 ID:???
オバハンがしてるシールドがオススメ
521ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 04:20:17.93 ID:???
>>519
出来ます!!
522ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 08:23:47.40 ID:???
>>519
見た事ないのか?
草刈りしてる時に作業員がベニヤ板を持ってカバーしてるの?
523ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 09:51:19.85 ID:???
今朝、高校生たちがまぶしかった。ツバメたちはそろそろ南へ渡るか?
524ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 09:55:00.43 ID:???
オバハンのシールドは目線がわからないから怖いよ。
525ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 19:28:10.85 ID:???
ガッチャマン
526ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) NY:AN:NY.AN ID:???
●流出荒しコテが早速自爆w

91 :スポにゃん ◆jrkjNuLlPo :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???

オマエら、拡散してくれ!!


荒川河川敷のピチパン珍走団を撲滅しようReturns


http://pichi.axfree.com/arakawa.html


92 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???

2ちゃんから漏れたトリップ使ってスポにゃん偽装してんじゃねえよ


93 :ツール・ド・名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???

スポ、ピチパン煽りしようとしたら
トリップ付けたまま送信してしまったでゴザル。の巻w

スポだったのかよ、シネよ
527ツール・ド・名無しさん:2013/09/02(月) 23:24:16.25 ID:???
ごめん意味がわからない
528ツール・ド・名無しさん:2013/09/13(金) 16:40:27.48 ID:???
夏から秋へ近づき蜻蛉が飛んでる。オレが時速15kmで走り、こちらを向いた
蜻蛉が何秒か目の前にいたような気がした。

もし間違えなければ、蜻蛉は後ろ方向へ飛べるのかなぁ?
529ツール・ド・名無しさん:2013/09/14(土) 11:38:47.49 ID:???
道路環境課から出てる自転車道ポケットマップて毎年新板が出てるの?
530ツール・ド・名無しさん:2013/09/15(日) 17:07:01.43 ID:???
今日はいつにない水量の芝川が見れた
531ツール・ド・名無しさん:2013/09/20(金) 03:58:54.91 ID:???
>>529
役所に聞いたほうがいいよ
532ツール・ド・名無しさん:2013/09/21(土) 12:15:44.51 ID:???
武蔵野線の高架線の先てママチャリが通れる位の道はあるの?
533ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 14:28:39.75 ID:???
>>532
釣人が通る獣道ならある。
高架をくぐる事は出来るけど、その先は調節池の工事中なので、自転車で通り抜ける事は出来ないよ。
534ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 16:42:05.70 ID:???
工事現場はヘルシーに迂回して念仏橋から復帰すれば、土手を上ったり下りたり迂回したりしながら宇都宮線まで何とか川沿いに行ける・・・
ちなみに砂利道を走れる自転車なら、芝川第一調節池を覗いてみると異次元空間ぽくて楽しいかも
535ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 17:08:23.45 ID:???
領家あたりの草刈り、早くやっておくれよ。
536ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 19:08:36.02 ID:???
道路環境課から出してる荒川自転車道ガイドのマップを見るとスタート地点が埼玉県立近代美術館辺りなってるけど自転車道があるの?
537ツール・ド・名無しさん:2013/09/22(日) 20:14:16.25 ID:???
>>536
荒サイ
538ツール・ド・名無しさん:2013/09/24(火) 23:01:48.26 ID:???
この秋にはっきり気がついたのは、セイタカアワダチソウが減ったこと。
この草、40年ほど前までは見たことなかったが、突然凄い勢いで蔓延った。
539ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 09:43:51.56 ID:???
写真
540ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 00:55:14.21 ID:???
黄色い花のだっけ? アブラムシがよく湧いてるやつ。
541ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 11:17:12.04 ID:???
そう、独特な黄色い花。それが種になると綿毛になり飛んで行く。真っ直ぐな
花茎は草が枯れても翌春まで残って立っている。長い茎は2〜3mあるね。
542ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 11:22:22.76 ID:???
wikipedia で引けば詳しく出てる
543ツール・ド・名無しさん:2013/09/26(木) 19:29:54.42 ID:???
544ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 08:00:17.81 ID:???
天神橋を鳩ヶ谷側に降りて少し行ったところに埼玉県公務員寮(オレの昔の
記憶では警察関係の寮だったような気がする)がひっそりと建っている。

今朝6時15分ころ前を通ったら、白ワイシャツを着て黒いズボンをはき、ママ
チャリ等に乗った若者たちが皆ヘルメットをかぶって三々五々出発していた。
きっと自転車通勤時ヘルメット着用の申し渡しがあるんだろうな。
545ツール・ド・名無しさん:2013/09/30(月) 11:06:32.02 ID:???
今警察は、自転車のヘルメット着用に力を入れてるからね

埼玉県警察
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/kotuanzen/kotujikoboushi/jitensyajikobousi.html

警察じゃないけど
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/koutuu/04_anzenundo_contest.html
546ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 11:12:17.74 ID:???
テスト
547ツール・ド・名無しさん:2013/10/05(土) 11:41:03.36 ID:???
先日、夕方、東の空に二重の虹。幼稚園児たちがスマホで写真撮ってた。
548ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 10:33:00.20 ID:???
3日に走ったら草刈りしてたな
荒川水門近くの路面荒れてたの補修したね
芝川→荒川→江戸川を久々に走った
549ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 11:45:06.33 ID:???
江戸川行ったらどこから帰ってくるの?
550ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 12:15:15.65 ID:???
住んでるのは草加だから水元公園の所から298号沿い
551ツール・ド・名無しさん:2013/10/06(日) 12:33:12.98 ID:???
なるほどそういう事なのね
552ツール・ド・名無しさん:2013/10/10(木) 19:11:04.47 ID:???
今日の夕方、天神橋と境橋の間のあの工事してる辺りでタヌキっぽいのいたわ
ググっても情報あるし、このスレでも>>477で出てるし案外いるもんなのね
553ツール・ド・名無しさん:2013/10/11(金) 08:30:43.29 ID:???
ハクビシンなんかは渋谷でも現れるらしいね
犬猫以外の動物が都会に順応してきているのかな
554ツール・ド・名無しさん:2013/10/12(土) 18:51:17.80 ID:???
餌が豊富だからじゃない?
ハクビシンは屋根裏に住み着くし
555ツール・ド・名無しさん:2013/10/13(日) 11:04:42.46 ID:???
>>532
さっき、左岸の方は通り抜けて先まで行く事が出来るのを確認しますた
いくつか柵があるけど、みんな横に抜け道が出来ていて、散歩する人が普通に出入りしてたw
556ツール・ド・名無しさん:2013/10/14(月) 02:38:08.10 ID:???
>>555
そこ通るのあまりお勧めできないけどね

以前深夜に通ったら死ぬかと思った
557ツール・ド・名無しさん:2013/10/15(火) 13:05:10.75 ID:???
台風の後は決まって芝川水門近辺に船が集まるんだが
あれは予めあそこに避難させてんの
それとも流されて来てるのかな
558ツール・ド・名無しさん:2013/10/17(木) 22:20:38.07 ID:???
>>555
調整池に出るだね
調整池回りの砂利道を行くとヘルシロードに出れる事が分かった
559ツール・ド・名無しさん:2013/10/28(月) 20:15:57.50 ID:???
芝サイの秋景色 冷たき風の 吹く季節
560ツール・ド・名無しさん:2013/11/09(土) 22:53:35.42 ID:???
散歩する
561ツール・ド・名無しさん:2013/11/12(火) 19:52:51.61 ID:???
>>246
なんとなくurl先の橋建設の内容見てみたら平成28年までってマジか
562ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 21:18:02.87 ID:???
橋だけつくってもしょうがないしな。
563ツール・ド・名無しさん:2013/11/17(日) 05:53:45.65 ID:???
○ 芝サイや 爺婆元気に ウォーキング
○ 芝サイや 婆たちぺちゃくちゃ ウォーキング
564ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 04:33:03.21 ID:???
夜2〜3時頃、30分、しばらくしてまた30分ほど芝サイを行ったり来たりした
けれど、人っ子一人会わなかった。いや、一人だけ歩いている男性がいたな。
565ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 07:51:03.61 ID:???
おまわりさん、不審者がいますよ
566ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 13:19:02.13 ID:???
荒川からの周りは鉄工所が多いの
567ツール・ド・名無しさん:2013/11/20(水) 13:42:47.60 ID:???
鋳物の街川口だからなあ
メッキとか関連工場も多い
568ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 01:26:07.57 ID:???
>>561
今日通ったら工事を再開してた。
右岸は自然回帰した堤防を掘りかえして、左岸は大きな重機使って長い鉄骨みたいなので地面をシコシコしてた。
569ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 19:51:06.18 ID:???
まぁイヤらしい
570ツール・ド・名無しさん:2013/11/29(金) 22:44:42.63 ID:???
芝川の水も冷たそうなこの頃。今冬はベトナムの水は氷るかな?
571ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 04:53:29.61 ID:???
1月-2月にならないと凍らないよ。

しかし、外環付近の堤防が崩壊しかかってるね・・・
柵が土手下に落ちそうだ。
572ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 07:33:05.37 ID:???
ドテッと落ちる
573ツール・ド・名無しさん:2013/11/30(土) 08:28:34.99 ID:???
HAHAHA!!
574ツール・ド・名無しさん:2013/12/03(火) 18:41:20.13 ID:???
橋の工事が本格的に始まったみたい。
橋を作るための橋を作ってた。
あそこを重機の足場にして資材を運んだり杭を打ったりするんだろうな。
575ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 12:36:16.32 ID:???
>>571
この冬、洪水対策・景気対策の名の下に工事しまくり、土木へ金を沢山出して
いるんだから、そこも放って置かないでやってくれれば良いのにね。
576ツール・ド・名無しさん:2013/12/04(水) 17:55:04.46 ID:???
草むしりのボランティアやってから言いな
577ツール・ド・名無しさん:2013/12/05(木) 05:17:22.64 ID:???
>>571
見てきた。河川側に柵が傾いている。崩れかかった天端道路に入らないよう、
土嚢が何個か置いてあった。
578ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 03:48:47.33 ID:???
芝川に カモメが飛ぶや 冬の空
579ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 20:30:21.36 ID:???
くそう、誰も芝川サイ走って無いのかよぉ!
580ツール・ド・名無しさん:2013/12/16(月) 20:37:51.68 ID:???
境橋〜天神橋間が工事始まってからは迂回しちゃうな
581ツール・ド・名無しさん:2013/12/17(火) 16:53:49.08 ID:???
左右両岸にコース出来るといんだけどねえ
582ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 11:47:32.78 ID:???
ノスタルジィー
583ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 19:05:24.54 ID:???
週末の晴れて風の強くない日には軟弱ローディーたちもちょこちょこ湧いて来る
584ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 19:24:01.76 ID:???
雨の日も雪の日も
585ツール・ド・名無しさん:2013/12/18(水) 22:59:56.26 ID:???
・・・・・ローディーがすべって、すってんころりん
586ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 12:53:36.22 ID:???
上根橋の袂にセブンがあるけど
セイムスもオープンしたから水分などの補給に便利になった
587ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 14:02:39.16 ID:???
鉛色の空
588ツール・ド・名無しさん:2013/12/20(金) 16:06:38.00 ID:???
あれが境界の彼方か・・・
589ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 09:16:30.67 ID:???
境界に行くのは今日かい?
590ツール・ド・名無しさん:2013/12/21(土) 13:22:53.81 ID:???
教会の近くの人に境界に行くのは今日かい?と聞いたら協会に行くのは教戒では無いと言われたので
そうか教会へ行くのは協会に行く前に教会へ寄ってから境界へ行かねばならんことを境界の彼方を観ながら思い出し
教会へ行くために協会の会誌を読んでたら教会から協会への呼び出しがあって教会で教誨をしなきゃいかんので
急いで教会へ行こうとしたら母に教会の教えがなってないと教戒されたけど教会に行かねばならんので教戒を境界で振り切って教会へ行ったら
教会は休みで教誨出来なかったのは今日かい?
591ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 13:32:43.47 ID:???
ふれあいばしから車道へ降りるところの公園、裸の子供の銅像にマスクがされ、
腹に空き缶が抱かれ、梅の木の枝にビニール傘がぶら下がっている。
どうやらこの辺りにアホがいるらしい。
592ツール・ド・名無しさん:2013/12/26(木) 14:00:45.88 ID:???
京大生の仕業かもしれん
593ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 13:57:20.94 ID:???
午前11時ころ、仮説歩道を右岸から左岸に渡り、カーブを下ったら、車止めの
コンクリート突起の先に血糊の水たまりがあった。その横に鳩ヶ谷ナンバーの
原付が駐車してあったが、破損はしていないように見えた。

オレにシャーロック・ホームズの推理力はなく何があったのかわからないが、
何か酷い事故があったもよう。
594ツール・ド・名無しさん:2013/12/31(火) 20:50:19.02 ID:???
たぶんピアノ線が張られてたんじゃないかな
595ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 00:31:55.96 ID:???
あけおめ
596ツール・ド・名無しさん:2014/01/01(水) 02:23:17.03 ID:???
オレが数えただけでも、30〜40羽のカモメの編隊がベトナムあたりに来てた。
青木水門の下の水を飲んでた。海の沿岸に生息するカモメでも飲むのは淡水で、
海水は飲めないんだろうな。

しかし、まあ、水かきのついた足で公園の手すりに良く留まれるな。
597ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 11:02:14.33 ID:???
今朝は汐入橋から青木水門にかけてカモメが50羽以上いたよ。

あと、ユニディの裏の境橋方向に、毛のふさふさしたタヌキが一匹いた。
おどおどしているが逃げず、身を隠さない。ミニクロワッサンを丁度持って
いたので、一個投げたら、鼻をひくひくさせながら2mくらいのところまで
近寄り、食わえて、少し離れた奥で食べ始めた。

それを見ていた若い女性が二人、軽自動車から降りてきて、携帯で写真を
撮っていた。

もし、芝川右岸の堤防斜面の草地もテリトリーにしているなら、行動範囲は
意外と長く、広いのかも知れない。また、このタヌキは多少人慣れしている
のかも。
598ツール・ド・名無しさん:2014/01/02(木) 14:19:30.33 ID:???
>>597
うち近所なんで、嫁に聞いてみたらそのタヌキ知ってた。
よく見かけるらしい。
599ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 10:59:35.75 ID:???
今晩は狸汁か・・・
600ツール・ド・名無しさん:2014/01/03(金) 17:15:49.03 ID:???
カモメの丸焼きも付けてくれよ
601ツール・ド・名無しさん:2014/01/05(日) 01:06:10.25 ID:???
そういえばあの変にお寺あるね
602ツール・ド・名無しさん:2014/01/06(月) 13:50:54.21 ID:???
證誠寺の狸囃子(しょうじょうじのたぬきばやし)伝説
ttp://www.worldfolksong.com/songbook/japan/shojoji.htm

> 和尚さんに負けるな!タヌキの決死の腹鼓
>
> ある秋の晩、證誠寺の庭で何十匹もの狸がポンポコと腹鼓をしながら楽し
> そうに踊っていた。これを見た和尚さんが負けじと自慢の三味線でお囃子
> を始めると、狸も負けじと大きな音で腹鼓を叩く。頑張りすぎた狸は、
> 翌朝腹を破って死んでいた。不憫に思った和尚さんは供養のため狸塚を
> 作ったと言う。
603ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 13:34:14.41 ID:???
今日のお昼はポタリングに丁度良かった
604ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 20:26:47.84 ID:???
そもそもポタリングしか出来ない>芝
605ツール・ド・名無しさん:2014/01/18(土) 10:01:36.18 ID:???
さいたま県民で芝サイの存在を知らない人もいるらしい
606ツール・ド・名無しさん:2014/01/19(日) 21:22:13.26 ID:???
>>605
秩父市民や春日部市民は知らなくても不思議じゃないと思われ
607ツール・ド・名無しさん:2014/01/20(月) 20:54:11.96 ID:???
芝川ポタリングロードだから・・・
608ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 01:10:52.69 ID:???
早朝4時頃、岩淵近くでのんびりしてると芝川サイクリングロード方面に煌々と光るものが
なんじゃらほいと思い芝サイを行くと
24時間営業のゴルフの打ちっぱなしがそれだった
609ツール・ド・名無しさん:2014/01/24(金) 16:14:23.01 ID:???
なんだ、ラヴホテルかと思った
610ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 01:14:41.37 ID:???
>>609
ラブホも近くだと明るいのが1軒あったけど
打ちっぱなしゴルフ場のライトは荒川の岩淵までレーザービームで届いてる
不思議と荒川の左岸より、右岸のほうがはっきりと輝いていた
多分土手の高さや障害物の関係だと思う
それと南平大橋の明るさも特筆ものだね
荒川に架かる橋より断然明るかった
611ツール・ド・名無しさん:2014/01/25(土) 22:10:02.79 ID:???
無灯火スマホ並走の厨房チャリと正面衝突しそうになった。
マジであぶねーよこいつら
612ツール・ド・名無しさん:2014/01/26(日) 12:34:28.96 ID:???
女子ならシャアねえなと腹にも納められるが、なまいきなガキ共だとマジで
オメーら何だとつっかかりたくもなるよ。やってもこっちが損するだけだが。

実はやったことがある。そうしたらキョトンとしていて、何でつっかかれたか
わかってねーでやんの。あいつらバカだよ。
613ツール・ド・名無しさん:2014/01/30(木) 10:36:51.95 ID:???
>>610
夜に新荒川大橋inするけど、あれは近所迷惑じゃないの?
たぶんあの光だと思うけど
614ツール・ド・名無しさん:2014/02/09(日) 01:12:58.61 ID:???
雪道をサクサクと走りました。
615ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 03:12:54.71 ID:???
汐入橋と青木水門の間、なぜあんなに雪が残っているのかな?
日陰になっている場所でもないし、不思議。
616ツール・ド・名無しさん:2014/02/14(金) 18:46:15.64 ID:???
>>615
首都高の高架あるからだろう
617ツール・ド・名無しさん:2014/02/19(水) 22:08:24.30 ID:52VHqbdj
雪の状態はどうですか?
週末に久々に走ろうかと思っているんですが。
618ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 14:13:50.26 ID:???
芝サイは問題なし。むしろ公道で、雪を積んだ路側帯に残っていたりする程度。
619ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 14:37:05.27 ID:???
解けないよねぇアレ
620ツール・ド・名無しさん:2014/02/20(木) 17:48:38.21 ID:???
新しく作ってる天神橋と境橋の間の橋の下の川に
四角く鉄の枠を組んであるけど
ナニに使うんだろう
621ツール・ド・名無しさん:2014/02/23(日) 11:40:11.66 ID:5zAD3ntc
見てきた。オレにもわからない
622ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 09:39:23.25 ID:k6la75g/
位置関係を見ると、今クレーン車が乗っている台は仮設で、四角く鉄の枠を
組んである所の上あたりに本物の橋が通ると思われるので、橋脚を立てる準備
作業なのかも。
623ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 11:49:09.00 ID:OqtuLfyt
芝川定点観測ブログとかないかねw
624ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 01:03:11.15 ID:VTyJ7C/v
そもそもあの橋って必要なの?
完成すれば国道122号からSKIP CITYまで一直線に道が通るようになるのかな。
住宅街間を走る道路だから地元民には恩恵は受けるだろうけど、あそこまで大きい道路と橋を作るほどでもない気がする。
625ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 01:42:54.58 ID:GCJOSERM
SKIP CITYに市役所は移転する予定だったからな。
ただ、市議会の反対で今の市役所の場所に立て替えることになったらしい。

その結果、道の新設も橋も中途半端な状態になったわけだ。
626ツール・ド・名無しさん:2014/02/27(木) 14:29:30.82 ID:kZ1AYon3
>>624
鳩ヶ谷側から来てもスキップシティ以外に何もないし、
整備された道路はスキップシティ先の中央道路に接続して終わってるから糞詰まり。
橋を渡ってきた車は中央道路に流れ込むわけで、ただでさえ時間帯によっては混雑気味の
中央道路は、橋の開通でより渋滞に拍車がかかる可能性が高いと思う。
そのせいで付近の裏道へ回る車が増え、事故の増加…。
今でもあの近辺の裏道は一時停止無視の事故がちょくちょくあるんだよ。
627ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 14:39:12.64 ID:8VVPzkG1
そうなんだ〜
628ツール・ド・名無しさん:2014/03/08(土) 18:12:31.79 ID:8gQKsVYk
市役所が老朽化してるからあの地に移転する計画があったからな。
629ツール・ド・名無しさん:2014/03/09(日) 08:59:18.56 ID:9QtYXN9V
そういえば都庁は移転したんだったな
630ツール・ド・名無しさん:2014/03/11(火) 20:32:57.60 ID:tAXWyBDd
芝サイは結局、全線完成する予定無いんですかね
631ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 21:10:03.54 ID:M7gxytSe
R122を越えるのに脇を走ってる道を使わなきゃいけないのがな。
天神橋のところみたいにアンダーパスで抜けられたらいいのにね
632ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 19:11:33.67 ID:6h08bcGf
調整池がいつ完成するかも問題だな。
633ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 20:21:00.61 ID:pEmZl/Yt
とりあえず掘ってあるから雨が降れば池にはなるはず
634ツール・ド・名無しさん:2014/03/18(火) 21:18:11.64 ID:6h08bcGf
調整池は一応機能するだろうし、後の工事はゆっくりやるべえ、ってところか?
芝サイが大宮方面まで続けば、自転車には至極便利になるんだけどねえ。
635ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 03:14:52.89 ID:aU5d5UaV
農道が何本も平行して走ってて、しかも走りやすいよ
636ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 20:26:15.05 ID:m4KKkzLr
芝川遊歩道ならある
637ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 20:28:13.41 ID:m4KKkzLr
ちなみに
調整池じゃなくて調節池な
638ツール・ド・名無しさん:2014/03/19(水) 23:16:15.42 ID:aU5d5UaV
さらに
大自然なんかじゃない、人の手による大開拓地なんだ
639ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 09:33:49.84 ID:zuk+8qJi
芝川のお食事処教えてちょ
グリーンシティのイオンばっかで食べてる
640ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 11:33:45.78 ID:pfWKjzuC
>>639
ここなんかどう?

鯨食堂
http://goo.gl/maps/WeIVq
641ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 13:22:58.03 ID:ufJFZamB
ゲイ専門なの?
642ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 17:43:54.25 ID:BGG07MXG
しかうちだっけ?
まだやってんの?
久しぶりに行こうかしら
643ツール・ド・名無しさん:2014/03/21(金) 18:02:47.95 ID:PNgeHUKg
>>641
かしこまりっ!
644ツール・ド・名無しさん:2014/03/22(土) 13:40:48.32 ID:m3zY+Fd7
と…言いつつまたグリーンシティに行ってしまう…
645ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 21:59:36.58 ID:ot9/1Eae
芝川マリーナの近くに山田うどんが有るじゃん
646ツール・ド・名無しさん:2014/03/23(日) 22:43:16.72 ID:MfH+gNPL
適当に検索してたら
麺屋豚髭ってのがあるな
いわゆる二郎インスパ
647ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 03:46:10.01 ID:4Iz2DBRM
芝川の周りって驚く程普通の住宅地
648ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 08:06:10.83 ID:CrjqP7hS
そこに住んでるから驚かない
649ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 11:34:16.91 ID:taT8UkRU
そのおかげでウォーキングジョギングサイクリングをする人たちには大いに重宝してる。
650ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 12:51:33.38 ID:4Iz2DBRM
ここってサイクリングよりウォーキングやジョッグ向きだよね
のどかだし
651ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 15:02:21.79 ID:CrjqP7hS
ここまで来れば、ほとんど人に会わなくて快適
http://mup.2ch-library.com/d/1395640832-ML_TS3W000500050001.jpg
652ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 20:02:18.50 ID:JeVdpopQ
>>647
芝川の源流地も驚く程普通の住宅地
653ツール・ド・名無しさん:2014/03/24(月) 20:06:14.71 ID:JeVdpopQ
654ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 13:02:45.55 ID:/7Zao823
住宅の横が源流

ステキ

芝川って荒川の水引き込んでるんだっけ
655ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 20:25:32.93 ID:9EdBMjDT
芝川マリーナの所の桜が満開
お婆さんも綺麗なお姉さんも写真撮ってた
656ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 20:57:25.38 ID:2hJY0vDt
>>655
あそこは毎年早いよね、多分種類が違うんだろうね、解からんけど
対岸にも早咲きのさくらがあったよね
657ツール・ド・名無しさん:2014/03/25(火) 21:32:51.05 ID:Rb6l1Awt
染井吉野とかが遅くて
緋寒桜とかが比較的早いんじゃなかったっけ。
658ツール・ド・名無しさん:2014/03/26(水) 12:25:42.78 ID:T6G4fhR1
花粉どうですが?
659ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 07:25:22.53 ID:N70OumRB
朝、けたたましいさえずり。そう、ツバメが来た。
660ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 09:36:31.90 ID:n0S93ODX
そうか、ついにきたか。
661ツール・ド・名無しさん:2014/03/29(土) 11:02:38.38 ID:hywt0k9p
ウグイスは?
662ツール・ド・名無しさん:2014/04/01(火) 23:30:00.14 ID:HIWPhaGT
外環道下流の土手補修工事してた。
663ツール・ド・名無しさん:2014/04/02(水) 23:58:25.52 ID:yiRPEXoV
うむ、してた。全面通行止めだったが、横の道を走りすぐ復帰できた。
664ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 13:27:57.56 ID:FGeaqMPd
菜の花が綺麗ですた
665ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 20:57:13.12 ID:YMUmJ+M/
桜の花の近くを通るとほのかに甘い香りがする。あれはリラックス効果がある。
666ツール・ド・名無しさん:2014/04/04(金) 21:01:03.57 ID:18AuS7FZ
今の時期、芝サイで甘い香りするのは菜の花じゃね?
桜も多少におうけど
667ツール・ド・名無しさん:2014/04/06(日) 00:07:50.30 ID:M3sbbZx9
今日は久しぶりに荒川。何年かぶりに背割堤の菜の花ロード。ウグイスも少し
だけ鳴いていた。浅間山も姿を見せてくれた。後半バテた。
668ツール・ド・名無しさん:2014/04/08(火) 20:17:28.37 ID:zIpt7AdC
外環の下にBMXコースあるのね
ちょっと楽しそうだった
669ツール・ド・名無しさん:2014/04/09(水) 19:59:32.50 ID:3Y7i75/X
ゴリラ公園
670ツール・ド・名無しさん:2014/04/11(金) 01:05:33.11 ID:8kozXzS6
いま27歳で小学生の頃に何度か連れてって貰ったり、あの外環下の道を通った時によく目にしたけど、まだあの公園あるんだ!w
日が当たらなくて、土がむき出しで、時計が曲がってたりで陰気なイメージが染みついてる。
671ツール・ド・名無しさん:2014/04/13(日) 23:21:04.56 ID:IpZ42jNr
CRを二台並走してたバカローディーが居たな。
途中で道を反れたからその後は知らないけど
いい迷惑だったは
672ツール・ド・名無しさん:2014/04/14(月) 21:31:10.90 ID:H+j7dD+b
「のりりん」ではそこら辺のロードマナーがテーマの一つになってるな。
673ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 13:39:40.05 ID:n+LIxahy
春うらら♪
674ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 18:58:41.85 ID:0bamUm08
>>671
我が物顔で走ってるバカローディ、ちょくちょく見るねぇ。
偏見かもしれないけど、定年後に趣味で始めたと思わしきオッチャンローディにそういうの多い気がするよ。

本当のガチ勢はマナーに気を使ってるし、若い奴らも比較的マナーは悪くないと思うんだけど・・・。
675ツール・ド・名無しさん:2014/04/23(水) 20:40:25.60 ID:EazUZ82D
一本道の信号をさりげなくやり過ごす人多いよね
676ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 09:12:53.22 ID:XLDZ2QJk
それこそ偏見だな。
若くても守るヤツは守るしオッチャンでも守るのは守る。
ガチ勢の傍若無人は狭いCRとか走ってると実感できるぞ。
トレイン組んでCR上の人に「通るよ!」とデカイ声で威嚇する。
信号守ってもそんなやり方してたら嫌われるよね。
677ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 13:47:08.07 ID:iou77wBE
鎌倉時代の武蔵野武士勢に比べたら紳士だよ
あいつら疾走させせてる馬に老人や子供が転ばされても、騎乗のまま「ごめん!」と叫んだまま行っちゃうからね
678ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 14:14:16.63 ID:XUULqfhL
会った事あんのかよ
679ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 19:56:11.82 ID:VB8CZt4L
>>677
芝川まったく関係ないけど、ちょっとなるほどと思ってしまったw
いや、自転車乗りの速度感とかメンタリティって騎馬に近いんかなぁ・・・なんて。
生身のままで、少しだけ全能感が増した感じというかね。

ちょっと話逸れるけど、スポーツバイクで史跡巡りとかしてると、一番ダイレクトに「歴史」を感じ取れるんだよね。
電車ともバスとも自動車とも違って、陸地をシームレスに、機械に頼らず移動している感がする。昔の騎馬もこうだったのかなぁ、なんて思うことがあるよ。
680ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 20:02:47.00 ID:zYUO76C2
特別な乗り物じゃないからとにかく規則を守って
681ツール・ド・名無しさん:2014/04/24(木) 20:22:44.42 ID:wPVxIJSm
徒歩やランだともっとダイレクトだよ
682ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 09:04:35.10 ID:0ZiZThAp
>>677
ワロタ
683ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 21:24:00.03 ID:EWZ73OHX
ロードバイクだと簡単に盗られる心配があるから、ちょっと降りて史跡巡り、
ってわけにはなかなか行かないんだよな。

昔なら武士の馬なぞ盗んで捕まったりしたら、それこそ首がとんだんじゃないか
と思うけどね。
684ツール・ド・名無しさん:2014/04/25(金) 22:16:54.98 ID:FEgOyvvQ
ところで全線開通はいつ頃ですか
685ツール・ド・名無しさん:2014/04/26(土) 18:08:05.69 ID:DhABM2Z8
>>684
念仏橋以北の、橋でぶった切られながらも開通してる部分は「芝川遊歩道」と言うらしい。
いつの間にかCRじゃなくなってるんだが
686ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 06:19:54.70 ID:k8OG7Rmw
なんか「緑のヘルシーロード」があるからこっちいらないよな的な形にしたいのか
それはそうと、川沿いだから虫が多いな
687ツール・ド・名無しさん:2014/04/27(日) 13:06:19.07 ID:9mepBuW7
芝川の土手造成は何年も前から行なってる事業で、土手上の遊歩道はそのおまけみたいなもんでしょ
雑草刈ったりするにも遊歩道みたいに整備しておけばやりやすいし、
以前みたいに草ボウボウのまま放置しとくとかなくなるんじゃないかな
688ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 11:28:50.68 ID:LA/gZsuB
荒川から芝川さかのぼると、看板にコバトンが出て来て
ああ、ここはサイタマなんだなぁって思う
689ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 16:31:47.09 ID:jqhU/ohF
今日は上尾から蓮田に出てヘルシーロードに入って南下して、
通船堀から芝川CRに入って都市農業公園まで行ってハヤシライスとソフトクリーム食って
荒川CRで帰ってきたわ

芝川CRがせめて大宮公園のあたりまででも完成してれば楽なのになぁ
690ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 16:59:12.01 ID:PGi2Ypjr
新都心線下の未舗装の土手上、菜の花の間をザクザク走ったら、全身真っ黄色になっちゃった(´・ω・`)
691ツール・ド・名無しさん:2014/04/28(月) 17:14:58.09 ID:Qxo07wgc
受粉〜w
692ツール・ド・名無しさん:2014/05/03(土) 13:46:40.94 ID:uYqYW7Ev
一週間ほど前、白人男性がマウンテンバイクをガシガシ踏んでた。確かに速い。

しかし、まあ、勇ましいというか、突撃してるというか、スマートじゃなくて、
ありゃパワーだね。彼らにMTBは似合うね。
693ツール・ド・名無しさん:2014/05/04(日) 15:06:32.75 ID:c6QXcbXs
694ツール・ド・名無しさん:2014/05/07(水) 18:53:08.49 ID:wVZ2Z0CU
外環の南側の路肩工事、終了してきれいになってたな
695ツール・ド・名無しさん:2014/05/15(木) 09:49:20.47 ID:/owzzWqc
草が伸びて来て、道路の三分の一位まで塞いでる所ある
696ツール・ド・名無しさん:2014/05/20(火) 23:52:20.39 ID:ntu4cD0/
立葵が咲き始めた。天神橋〜ふれあい橋の立葵は今年はハズレっぽい。
697ツール・ド・名無しさん:2014/05/28(水) 21:50:11.08 ID:GEugTrHN
水位が高かった。大潮かな。
698ツール・ド・名無しさん:2014/05/29(木) 07:23:32.33 ID:5GuncuNV
極彩色の立葵があちこちですっくと立っているのを見ると、極楽天国もさも
ありなん、と思うよ。
699ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 15:59:16.99 ID:sqwBWBeI
あーもう! 鳩、邪魔なんだよw
700ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:34:35.29 ID:uDr1W+kl
大宮第三公園でベンチに座った途端、やたら人慣れした鳩集団がまとわりついてきた。
払っても払っても戻ってくる
捕まえようとするとフワッとホバリングしてすぐまた戻ってくる
ヒッチコックのあの映画を思い出したよ
701ツール・ド・名無しさん:2014/05/30(金) 20:39:02.95 ID:8osWAMjJ
そこで餌撒いてるやつがいて、間違えてるんだよ
702ツール・ド・名無しさん:2014/05/31(土) 14:03:53.13 ID:pCquPWKC
今時の鳥さわんなよw
703ツール・ド・名無しさん:2014/06/01(日) 07:19:11.32 ID:3qT3PhPS
垢がつくでしょ
704ツール・ド・名無しさん:2014/06/03(火) 20:10:30.97 ID:iMHNnBqW
橋の脚が出来てきたね。
705ツール・ド・名無しさん:2014/06/14(土) 21:12:15.19 ID:16MYOWof
あの橋の脚って川の真ん中で一本立ってるだけなんだ。
芝川の他の橋は二本なのに大丈夫なのかな。
706ツール・ド・名無しさん:2014/06/18(水) 02:38:07.18 ID:X4vEfNRL
草刈り中
707ツール・ド・名無しさん:2014/06/24(火) 23:55:38.45 ID:2yDML92Y
数ヶ月ぶりに、同じ日に、同じ人に、コインランドリーと郵便局の二ヶ所で
出くわした。
708ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 12:35:35.27 ID:/Mn/hUdc
ストーカーやってんの?
709ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 13:56:50.70 ID:uhtzd0kH
最近の芝川はどうですか?ひなびた感じでしょうか
710ツール・ド・名無しさん:2014/06/26(木) 15:04:53.60 ID:JWOdSGx0
干乾びるどころか濁流だよ
711ツール・ド・名無しさん:2014/06/28(土) 14:24:32.71 ID:PXrEiVTc
立葵、種が出来る前に7割方刈られてしまったよ。来年の花咲も期待薄だなあ。
712ツール・ド・名無しさん:2014/07/04(金) 23:33:32.34 ID:6p8s87iz
過疎ってるね
713ツール・ド・名無しさん:2014/07/05(土) 18:17:08.06 ID:wHV6FM0v
暑い季節は木陰のあるヘルシーに籠もってます
714ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 05:30:19.30 ID:NwPdfRS0
ベトナム近くを時速22キロで走ってたら路上のスズメがびびって危なかったので
ブレーキかけて減速した。
715ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 11:44:32.28 ID:1QMMofEX
芝川の源流を目指す旅を決行した
ゴールは民家だった…
716ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 12:00:14.89 ID:05G4+aHK
武蔵野線高架の先て調節池で道が無くならない ?
717ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 15:48:06.50 ID:9v8s8v6K
道が無くなっても頑張れば通り抜け出来るよ
718ツール・ド・名無しさん:2014/07/06(日) 19:27:22.72 ID:qyW4ZOaM
砂利じゃなかったか
719ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 09:00:11.97 ID:NunK+FIU
砂利道・金網・柵のトラップを突破するべし
民家園の裏に出られる
720ツール・ド・名無しさん:2014/07/07(月) 22:38:44.24 ID:TeuKvT19
芝川CRから北上してヘルシーロード、ひざに痛みを感じて折り返して芝川CRに戻った。
そこで見たものは連続オーバーパスの崖だった・・・。
721ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 17:24:40.71 ID:e4sidgii
武蔵野線の所の工事は長いね
でも左岸を良く見たら、誰かが作ったとみられる
「獣道」みたいなのがあった
しかし日が暮れたら、怖くて通れない・・・
722ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 17:59:59.85 ID:zb+nP+AK
まさしく獣が通ってる可能性も捨てきれないしなw
723ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 21:34:14.55 ID:tDXB5Y6H
ハクビシンで道はできないよな?
724ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 21:39:25.58 ID:OCfkM1VY
釣り人道の可能性はあるな
河川敷では自家製釣小屋見かけることあるし
725ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 21:44:29.73 ID:o3SCIT/A
汚い川で何が釣れるんだヘラブナかコイか?
726ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 21:46:54.72 ID:OCfkM1VY
コイとナマズかな
727ツール・ド・名無しさん:2014/07/09(水) 22:01:45.95 ID:tDXB5Y6H
荒川もそうだが
手造りの小屋を見つけるとワクワクする
728ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 06:03:22.73 ID:9bGpaY83
中を覗くと後悔する、、、
729ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 13:03:26.38 ID:/bNoQpda
今朝、カニを轢きそうになったよ。あの赤いのはアカテガニかね。
ちょこまかせずに、渡るならさっさと渡ってくれい。
730ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 18:11:32.59 ID:uWONaShn
>>729
そうカニ
731ツール・ド・名無しさん:2014/07/10(木) 23:18:35.71 ID:sOb05/cy
悪い魔法使いにカニにされた彼女を踏みつぶした後に、
「恋人募集中〜」
って叫ぶ、酷い漫画を思い出した。
732ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 12:36:26.03 ID:XhY+3co3
>>728
まあ、別になんてことはないんだろうなw
733ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 18:34:48.01 ID:FEm8E6Mb
虹が見えるね
734ツール・ド・名無しさん:2014/07/11(金) 19:33:50.21 ID:tIDDuRxr
どしゃ降りくらうわサイコン落とすわ
厄日
735ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 19:48:01.00 ID:xnURto0s
サイコンって落とすもの?
どういうシチュエーションで?普通に走ってて脱落なんかしないし、仮に落としても気がつくでしょ?
736ツール・ド・名無しさん:2014/07/12(土) 20:02:34.11 ID:97DLjQbj
転倒したときにどこかへ飛んで行った
737ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 01:42:53.05 ID:zlHjDXcv
>>722
最初にそこを探検したのが夏の夜中の0時過ぎ、背丈を越える雑草に顔を叩かれながら強行突破した。

そのときは恐ろしかったが、春の日曜の昼間に再び訪れてみると、点在する桜が綺麗な隠れた名所だった。
738ツール・ド・名無しさん:2014/07/17(木) 01:50:00.00 ID:zlHjDXcv
浦和西高裏の芝川土手上の歩道、浦和区側が作られたのは以前から知っていたが
大宮側も舗装こそされていないものの自転車が走れる程度に整備されているのを今朝発見した。

こちら側は浦和側と違って自転車を担いで登り降りする箇所も無く障害者センター前の道の橋下まですんなり走れた。
739ツール・ド・名無しさん:2014/07/20(日) 21:41:00.27 ID:saSutHwN
きょうは芝川CRを完走した。涼しくて楽しく走れた、完走後の雨さえなければ・・・
740ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 02:18:58.13 ID:T5e+5psv
芝川完走って
芝川水門〜東浦和?
それとも砂利道通って、源流迄行ったの?
741ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 12:46:11.71 ID:nZq+csw0
芝川源流ーなんかどっかの山の湧き水みたいなイメージだけど
普通の住宅街の側溝だからねー
742ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 14:14:42.12 ID:rlN1c6HB
正確には住宅地に残された小さな農地の端っこ。 民家の真ん前のごみ集積場の下が源流
743ツール・ド・名無しさん:2014/07/21(月) 23:46:42.39 ID:ewAdzt5D
あーー完走じゃなかった芝川水門〜東浦和。あの人道橋工事で迂回したんだった・・・残念。
744ツール・ド・名無しさん:2014/07/22(火) 04:57:16.54 ID:Q1Tc6Y7z
ミンミン蝉が日の出ころに暑苦しく鳴き始めた。
745ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 00:51:17.07 ID:qBIwEN1+
来週末は川口たたらまつりだね。
746ツール・ド・名無しさん:2014/07/26(土) 08:38:52.31 ID:NWLS/D/f
たったらたった〜らっ
747ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 00:10:15.37 ID:ySqIg2mO
今日、夕方走ってたら起点の水門から2kmくらいのところの道路交差のところに救急車と警察がいた。
原付とブルホーンの自転車がぶつかったのかな、大丈夫って言ってたけど・・・
芝川CRではなく交差側の道路走っていてぶつかったのかもしれないけど注意しないと交差部分は怖いよね。
748ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 06:26:09.34 ID:zPRbqNwz
芝川CRの交差路で安全な箇所なんて無いのに、そこで事故で遭うなんて余程の注意不足
749ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 12:22:06.87 ID:aawGueuI
昨日夜9時ごろ芝川CRの外環の下で自殺あったって
750ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 12:34:35.44 ID:zPRbqNwz
おれもそこ候補地に入れてる
751ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 12:52:10.71 ID:aawGueuI
首吊りだけど血が流れてたらしいよ
752ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 13:47:05.22 ID:/mV/srmS
苦しい
助けて
753ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 15:58:40.66 ID:BcFP9Eez
今朝そこ通ったけど気づかなかった
754ツール・ド・名無しさん:2014/07/27(日) 16:15:14.11 ID:MKqG+Bcs
>>751
>> 首吊りだけど血が流れてたらしいよ

糞、小便垂れ流しになるとか
755ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 18:56:50.20 ID:7fvGcKXy
建設中の橋の下流右岸側、セメント工場前の土手あたり、1ヶ月ほど前から
夜になると、なんと鈴虫が鳴いている。野生の鈴虫は珍しいな。
756ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 20:22:44.65 ID:VYzpizRB
ヒグラシじゃなくて?
757ツール・ド・名無しさん:2014/07/28(月) 21:22:32.05 ID:0AHCKZ11
コオロギとは違うの ?
758ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 07:10:51.43 ID:UVoCbX3B
夜中にリーン、リーンと鳴くほんとの鈴虫
759ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 07:47:18.14 ID:mFRWKrWF
卒業式の前の日にリンリン鳴くのは?
760ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 08:50:02.70 ID:cxu+hu4J
恋のダイヤルだろ
761ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 09:04:02.88 ID:wAAKeTqG
6700か
アルテグラだな
762ツール・ド・名無しさん:2014/07/29(火) 13:21:43.19 ID:mFRWKrWF
街で近頃ウワサなのは?
763ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 19:17:11.66 ID:UkdZb/gr
おてんとさまは殺る気まんまん
764ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 20:30:30.74 ID:x/SH4XO2
>>762
ちょっと難しかったぁ
765ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 20:38:28.97 ID:viB5gxRZ
しかし、橋を作るのって時間かかるのな
ずいぶん長い間工事してる
766ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 21:12:18.47 ID:Xtd/xsfC
芝サイ自体が永遠に完成しそうに無いですし
767ツール・ド・名無しさん:2014/08/04(月) 21:56:10.00 ID:5P8MKY1E
震災からしばらくは重機の手配が大変だったんだけど
さすがにもうその余波はなくなってると思うんだけどなあ

あるいはなんか停めなきゃならないからとかかな
768ツール・ド・名無しさん:2014/08/10(日) 19:11:53.26 ID:8Wm2B8fP
重要でない所は先伸ばし
769ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 20:20:50.21 ID:o3f0mz5n
無期限
770ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 23:33:03.80 ID:YjYoq301
土手道を塞ぐ農道橋があるから無理でしょ。散策道ごときに橋をいくつも造り直す予算とれるはずないし
771ツール・ド・名無しさん:2014/08/12(火) 23:39:32.52 ID:YjYoq301
見沼田んぼ内の芝川の土手補強&土手道整備だって、東浦和の貯水池造成で大量に出る土砂の処理の為に行なってるついで工事だろうし。
772ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 03:45:00.05 ID:JSuk48Fp
セブン-イレブン川口辻店が先月オープンして、天神橋からは自転車で数分以内
で行けるような距離にセブン-イレブンが少なくとも6軒ある。いやあ、凄いね。

その内一軒は地下鉄駅から近くもないし駐車場もない。今日入ったらオーナー
らしきおじさんが店内で応対していた。
773ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 05:52:19.12 ID:/vIvg6+Q
103号超えたところで通船堀沿いに左折し、西見沼代用水沿いの道を行くのが結構面白い
千住から大宮までこのコースで以前はよく遊んでた
774ツール・ド・名無しさん:2014/08/13(水) 10:56:55.63 ID:pEcBRLUi
江戸3丁目に8月末にイオンバイクがオープンする

芝サイの近くだろう?
775ツール・ド・名無しさん:2014/08/15(金) 15:59:19.20 ID:qvfOkc4f
交通便利な場所でもなさそうだし、自転車売れるのかな
776ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 20:18:20.35 ID:Kcz8Ii3i
【イベント】通船掘閘門開門
8/27(水)10時〜と13時〜
777ツール・ド・名無しさん:2014/08/22(金) 20:45:47.43 ID:qFlE9k6i
参加できないけど、おうちでヒクヒクさせるね
778ツール・ド・名無しさん:2014/08/26(火) 01:08:02.98 ID:EdV146jZ
天神橋で、夜間何ヶ月も前から片道封鎖の工事をしていて、年末までの看板。

大掛かりな工事らしく、作業員・交通警備員がかなり投入されており、何と
JR関連の管補修工事と書いてある。ところが外見は全く不変で、何をやって
いるのかさっぱりわからない。多額の工事費用がかかっているのは間違いない。
779ツール・ド・名無しさん:2014/08/28(木) 17:09:38.80 ID:cKSqfdWy
地下深くに研究設備「シバカワンデ」を造っている
780ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 10:19:50.56 ID:XASAZ2cz
あれだろ?緊急時には川底が割れて何かが出撃してくるんだろ?
781ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 11:52:41.00 ID:/NlZq3R8
JRとだいぶ離れてる所なのに謎めいてるね
782ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 12:25:34.11 ID:IJJpg1lZ
江戸時代より以前は芝川(古代入間川)が水運交通の要だったから
古代は芝川と加茂川がそれぞれ古代入間川の流路であり、その証拠に大宮与野西部や鳩ヶ谷に古墳が造られている
783ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 12:26:31.98 ID:IJJpg1lZ
緊急時には川底が割れて大魔神がせりあがってくる
784ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 12:42:33.28 ID:XljV/Wf+
そうそう。もしかしたら、122号沿いの鳩ヶ谷変電所から京浜東北線の方まで
太い電線が引いてあるのかな? とも思うけれど・・・

しかし、そういうことで芝川天神橋周辺の管補修工事にこんな長期の手間が
かかるとしたらメンテナンス性が悪すぎるんじゃないの? って思ってしまうよ

地震とか洪水とかの災害対策の当初設計か何かに手違いでもあったのかな
785ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 13:37:40.29 ID:rm54cPas
このへんはこわいからな
786ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 13:39:37.71 ID:IJJpg1lZ
>>784

夏休みの宿題
送電線を追って繋がっている先を調べること。

提出期限は9月1日ね
787ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 13:40:14.66 ID:IJJpg1lZ
>>785
せりあがってくるからね
788ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 16:50:59.71 ID:pM9Mfwlh
>>786
福島第一原子力発電所まで行かなくちゃいけなそうでめんどくさい
789ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 21:18:00.85 ID:JRKrpu3G
>>783
マジンガーZじゃね
790ツール・ド・名無しさん:2014/08/29(金) 23:46:27.88 ID:XljV/Wf+
>>786
芝川天神橋の交通警備員に聞いたところ、東日本旅客鉄道株式会社が発注者の
管路補修工事の電線は、東京電力鳩ヶ谷変電所から東北本線近くの蕨変電所まで
地下をずーと通っているんだってさ。
791ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 01:55:24.99 ID:kB0HFMHZ
>>790
一流企業JR東日本は東京電力なんかに頼らずに自前で100%電力を賄ったほうがお得なんじゃないだろうか
792ツール・ド・名無しさん:2014/08/30(土) 02:07:48.81 ID:Ivo2qDPR
>>789
マジンガーZは埼玉スタジアム。 あれ、地面から頭頂部だけ出てるんだぜ
793ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 11:45:39.32 ID:P2pLWC/2
>>791
東北の大地震の時、京浜東北線など、東京電力からの電力供給がストップし、
動かなかったことはまだ記憶に新しいね。オレ西川口駅まで来て唖然とした。

あれ、原発が稼働していなくても、実は電力は足りていたという噂があるね。
原発の重要性を強調したいがため、脅かしで鉄道への供給を止めたとか・・・

しょうがないから、自転車で職場まで行ったよ。
794ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 11:53:51.64 ID:aHQF5rSR
>>793
発電所造る資金あるようなでかい会社なら
自分で電気作ったほうが安上がりっぽいのになあ
JR東日本は自前の火力発電所とか水力発電所とか持ってるから
もっと電力会社への依存度下げればいいのに
795ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 12:16:08.01 ID:P2pLWC/2
スレチだけど、JR東海のリニアモーターカー、電力ガブ飲みだから、過酷事故
が起これば首都圏壊滅必至の静岡県御前崎市の浜岡原子力発電所が稼働しない
と電力供給が不足するのではないかというウワサがあるよ。

たかがリニアモーターカーのために、そこまで危険を冒すかねえ?
コンコルドも飛ばなくなったし、時代錯誤なんじゃないか?

もっとサイクリングロード建設・整備に予算を出して下さい。特に芝サイ
796ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 12:28:39.62 ID:aHQF5rSR
芝川サイクリングロードが大宮公園まで全通するのはいつなの?
ヘルシーっていう立派な迂回路があるから永遠に完成しない気がするけど
797ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 15:09:15.66 ID:cWrsnOl7
約束してないし。
土手工事したついでに戯れに歩道を造ってみただけだし
798ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 17:25:23.67 ID:kQgDRC40
地球温暖化って話はどこ行っちゃったんだろうなあ、って感じだよな、原発
結局曽その度のことだったんだろうから、原発の話もその程度なんだろう
799ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 17:42:02.92 ID:cWrsnOl7
原発の垂れ流す温排水による海温上昇と火力発電所の出す二酸化炭素、どっちが地球温暖化に影響あるんだろうって話
800ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 17:59:22.49 ID:cWrsnOl7
そうえいば、震災一年ちょっと前くらいの深夜に西縁の西高校裏を走っていたら、北東にピカッと夜空が光る幻覚をみた。

北朝鮮の核ミサイルが問題になっていた時期かな? 核ミサイルが落ちたらこんな風に見えるんだなーとそのことを覚えてた。
そしたら一年後にあの震災と原発事故。
方角としては、目撃地点から福島第一へは中氷川社方面なので、幻覚の光を見たのはその少し南側、見沼IC料金の方面で震源地の方角に近い

そういえば、震災の年は自転車で新見沼大橋で初日の出観に行って、珍しく女体社に初詣してきたんだっけ。
「世の中が平穏でありますように」と願ったらあの有様
801ツール・ド・名無しさん:2014/08/31(日) 21:05:41.06 ID:P2pLWC/2
吉田調書が話題になってて朝日新聞がまた大ちょんぼをやらかしていたようだ。
報道の自由とか言うが、あのマスコミ、国民へ罰金を払わなくて済むのか?

さて、汐入橋を渡ったら、上流側、今までの欄干を、新しい欄干がくわえる
ように重ねて、高くなっていた。
802ツール・ド・名無しさん:2014/09/01(月) 08:25:45.30 ID:2QhzcxPL
日記ならチラシの裏に書いてろ
803ツール・ド・名無しさん:2014/09/06(土) 09:57:50.98 ID:fcw+TN2B
自板はこれでいい
804ツール・ド・名無しさん:2014/09/12(金) 14:02:35.90 ID:CGtNCb+T
オレと同じアパートに美容室勤めの若いフィリピーナが半年ほど前から住み
始め、最近兄弟やらお友達やらが時々訪れて泊まったりしてる。

その内の一人、フィリピン人らしき若者が、部屋の前の路地にジャイアントの
カーボンロードを、ママチャリと普通の安いワイヤー錠でつないで終日置いて
いる。

先日、ドアの前で彼らと顔を合わせた時、これは盗られるかもしれないから、
もっとしっかり保管した方が良いよ、と身振り手振りを交えて伝えたんだが、
ダメだ。昨晩からも、変化無く、路駐してある。

いくら行き止まりの路地だとは言っても、目を付けられたら、いずれ盗られる
よなあ?

川口市在住のロード乗りで、自分のカーボン車を、安いワイヤー錠だけで
終日路駐させる人は、ほとんどいないと思うんだが・・・
805ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 09:42:37.22 ID:mWm4k7Ly
ワイヤー錠切断の実演をして見せてあげたら?
806ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 13:15:37.46 ID:QZ10kTfK
>>791
以前は国鉄の電力を東京電力に売ってたらしいけど
今は電化区間が伸びてJRのみじゃ足らなくなったんだってさ
807ツール・ド・名無しさん:2014/09/13(土) 20:09:26.08 ID:nX6DxSJx
>>806
電気100%自社供給でこんな宣伝流せばイメージ超アップしてみんな車を捨てて列車に乗るのに惜しいなあ
http://www.eneos-tv.jp/movie/kengaku_denki_60s

途切れた常磐線の線路の上に立ってこんな感じで常磐線の全線復旧と電気の大切さを力強く訴えたらちょうかっこいい
http://livedoor.blogimg.jp/kyanews/imgs/1/5/153de804.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/garakuta/20130928/20130928141257.jpg
808ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 19:09:21.74 ID:BY31T4Jz
>>807
民営企業になっちゃったから、中々この先発電所作るとか出来ないかも
あくまでも国鉄だから発電所まで作れたって聞いたよ

鉄道つながりだけど、神岡鉄道だったか、レールの上を走れる自転車、ちょっと乗ってみたい
809ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 19:16:14.04 ID:Oevv2Jgg
>>808
リニア中央新幹線を造るほうがよっぽど危ない投資だと思うけどね…
発電所は需要の保証があるから堅実だと思うなあ
自転車で発電する装置とかあんのかな
810ツール・ド・名無しさん:2014/09/14(日) 22:44:48.12 ID:znC0hax/
新芝川大橋のところの
道路との段差をもうちょっと少なくして欲しいなぁ
811ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 12:38:36.69 ID:2vqe5Pfy
埼玉高速鉄道でさえ黒字化できずに苦しんでるというのに、リニアなど大赤字で
いずれどうせ税金負担なんじゃないか?

さらに電源の当てにしている静岡県の浜岡原発が危ないとの話あり。
ブレーキのなしの乗り物が坂道を下る。だ〜れも止めない、止められない。
812ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:54:17.78 ID:vDGVWNF7
埼玉超高額鉄道は終点が他鉄道と接続してないから、周辺の住民だけの利用にとどまってしまう
芝サイと意外に並行してるけど、あの街の規模じゃ輸送力が全くもって過剰だよな

後リニアは時速700キロから車上電源駆動の物理ブレーキで、安全に停車出来るので心配無用…いや地震とかで軌道破壊されたら
ま、そりゃどんな鉄道でも道路でも同じか
813ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 19:59:11.61 ID:GSY9ymdr
どうにか止まっても、最寄のトンネル出口まで真っ暗闇を5km歩いて
梯子を登ったらそこは南アルプスの頂上
814ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:18:07.22 ID:26+OJUFG
ぐぐってみたけど
埼玉高速鉄道ってサッカー場の駅から赤羽岩淵とかいう中途半端なとこまで片道約500円もすんのか
サッカー場からも離れてるしとにかく中途半端だよねえ
赤羽駅で乗り換え出来ないのも残念だし
JRに乗るためには東京メトロを利用するか赤羽の街をトボトボ歩かないとだめだから東京メトロが儲かるなあ
埼玉高速鉄道沿いに引っ越す事はないだろうな

あと>>813に書いてある事って怖いねえ
青函トンネルみたくトンネルの中に避難所つくんのかなあ
いずれにせよ何キロも歩かされそうだし火災起きたら死にそう
815ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:43:08.30 ID:GSY9ymdr
>>814
>赤羽駅で乗り換え出来ない

知られてないけど、赤羽区の首都は王子だから王子乗換えできればいいんだよ
赤羽岩淵なんざ荒川土手に近いだけのザコ駅に過ぎない
816ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:48:35.19 ID:26+OJUFG
>>815
王子って京浜東北線しかないからザコいよね
817ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 21:49:51.71 ID:0oG9DrOb
飛鳥山公園でチューしてた
818ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:00:05.46 ID:GSY9ymdr
>>816
知れれてないけど、地下鉄南北線も通ってる
819ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:08:26.80 ID:26+OJUFG
地下鉄南北線って東京の一番ザコいところを走っていくよね
生涯利用することなさそう
820ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:13:17.55 ID:GSY9ymdr
逆に池袋新宿品川お台場渋谷が嫌いな人は歓喜路線
821ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:18:24.48 ID:GSY9ymdr
鳩ヶ谷から毎日東大へ通い、週末は主催するアマチュアチームの練習を美園にグランド借りて行なう
月に一度は横浜の中華街で親しい人たちと食事をし、ナイトベイを景色を楽しんでから鳩ヶ谷に帰る。

高速鉄道利用者の生活はそんな感じ
822ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:20:50.69 ID:26+OJUFG
>>820
東大とか麻布とか白金とかムダにセレブなとこを通っていくのも
なんか見栄っ張りな感じがする
823ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:22:16.84 ID:IJwpcx5Y
>>816
ちんちん電車も通ってるん
824ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:22:32.13 ID:GSY9ymdr
>>822
それは違うだろ
高速鉄道がなぞっている御成街道沿いに、東大とか麻布とか白金があっただけ
825ツール・ド・名無しさん:2014/09/15(月) 22:58:58.38 ID:GSY9ymdr
>>821
高速鉄道を利用しない者の生活

鳩ヶ谷から日の出とともに自転車で走り出しヘルシー瓦葺まで往復してから自動車出勤、週末は利根大堰まで遠征しなまずを食べて帰る。
月に一度は荒川を下って海を眺め、秋葉原と吉原に寄って楽しんでから帰る。
826ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 08:23:21.94 ID:MXPw7m43
王子はJRは京浜東北しかなく、他はみんな高速スルーだけど
地下鉄南北線、都電荒川線、周辺団地方向への都バス、KKKバス、地域コミュニティバスと
かなり充実してんのよ
827ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:41:58.03 ID:zraL+c4z
王子って、むかしは風光明媚な田舎で、飛鳥山もあり、榎本牧場あたりといって
は大げさだが牛もいて、とてものどかで良いところだったらしい。

ところが今は車道がやたらとのさばり土地を占拠し殺伐としている。
王子はせっかくの土地の恩恵が車に踏みにじられた残念な場所だ。
828ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 09:49:58.58 ID:zraL+c4z
王子は悪しき東京の典型みたいな場所
他山の石として芝サイ・ヘルシーロードを大切に
829ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 10:08:04.41 ID:fIBTXqQm
>>827
あそこは酷いよな
人間の住むところでは無い
830ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 10:45:58.13 ID:Oh/PLJaW
小さな信号機で信号無視して歩き続けたら目の前30cmをチンチン電車が走り抜けて行ったでござる
831ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 10:47:14.88 ID:Oh/PLJaW
訂正
気づかず信号無視して
832ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 23:16:21.94 ID:+tjRifrP
なんで都電って書かずにわざわざオチンチン電車って書くのか理解に苦しむ
833ツール・ド・名無しさん:2014/09/16(火) 23:32:53.99 ID:zraL+c4z
オレは子供の頃、ウスバカゲロウを ウスバカ・ゲロウ と読んで、
なんと可哀想な名前をつけられたんだろうと、その虫に同情したことがある。
834ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 04:26:51.68 ID:m7crhfSF
以下、懺悔スレ
835ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 14:43:52.60 ID:VbudA+tE
>>834
黙れ下郎
836ツール・ド・名無しさん:2014/09/17(水) 20:09:49.45 ID:RI3o/Y4r
チンチン電車は都電って言うのか
教えてくれてd
837ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 15:22:22.62 ID:sWFjtYlQ
チンチン電車って路面電車のことだろ
幼児が車をブーブー、犬をワンワンと言うようなもの
838ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 18:11:21.71 ID:rDZFwmoW
>>837
急に赤ちゃん言葉使われても
839ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 18:17:15.50 ID:CeJ3ki8S
バッチイバッチイ川人力二輪車道路
840ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:21:03.40 ID:nHinQG3X
オチンチン電車って言いたかっただけ
841ツール・ド・名無しさん:2014/09/20(土) 23:45:03.08 ID:CeJ3ki8S
をチンチン電車、を、おちんちん電車、と読みたかっただけでは?
842ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 11:08:08.12 ID:mqJlYbwa
チンチン電車の由来は、車掌から運転手へ発車等の合図に、
車内の鐘をヒモで引いて「チンチン」と鳴らしていたことによる。

擬音からきた呼び方だけど、赤ちゃん言葉というわけではない。

オチンチン電車とかいうなアホ。
843ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 11:26:50.52 ID:IaY7Lpo9
オチンチンくいつきよすぎワロタ
844ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 12:30:36.35 ID:Lg6oVEcf
自転車糊はいつだっておちんちん意識してるからな
845ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 16:41:48.28 ID:8VpXCGqf
自転車で走ってるとおちんちんが縮こまるよな
846ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 17:16:29.20 ID:GVBc6efJ
自転車なんてまだまし
冬にオートバイやったら
金玉は梅干状態になるぞ
帰って風呂で金玉がほぐれるのが快感だった
847ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 23:18:13.65 ID:n/Wf2rNl
おちんちんの話ぶったぎって悪いんだけど
おすすめの休憩場所ない?
やっぱり目につくコンビニかなあ
荒川もヘルシーもコンビニ探すの大変だけど芝川は簡単に見つかるよねえ
848ツール・ド・名無しさん:2014/09/21(日) 23:44:45.29 ID:Lg6oVEcf
マクドナルド 鹿浜四丁目店
マクドナルド 川口領家店
マクドナルド 川口朝日町店
マクドナルド 鳩ケ谷駅前店
マクドナルド 川口モーリーファンタジー店
マクドナルド 川口差間店
マクドナルド 東浦和駅前店


ダイヤモンドシティのところのはなくなっちゃったの?
849ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 06:49:17.51 ID:9rnVOmF8
>>848
マックかあ
せっかく自転車で痩せたのにマックの炭水化物脂肪でまた太りたくないなあ
850ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 12:26:44.14 ID:kkK0V6jf
コーヒーだけ注文すればいい
851ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 12:50:15.31 ID:7MFbtcfQ
旧聞だけど芝川沿いのイオンモール川口にあったマックも数年前になくなった。

藤田田が、マックを食べて日本人が金髪になる、とかいうような事を言った
らしいけど、ほんとのところは、"スーパーサイズ・ミー" だよなあ。

炭水化物や砂糖の摂り過ぎ、それからトランス脂肪酸は良くないぜよ。
852ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 15:52:17.83 ID:0ONpjNg4
おっす!おら御供! おらスーパーサイズミー人になるだ!
853ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 20:04:58.75 ID:ODtZv+sN
イオンモール川口にはサブウェイがあるからいいんじゃないの?自転車を見えるところに置けるはず。
854ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 23:26:07.36 ID:GZv6xMMp
>>853
サブウェイって高くね?
つうか生まれてから一度も利用したことねえよ
855ツール・ド・名無しさん:2014/09/22(月) 23:45:52.24 ID:St0N7RNV
銀龍のチャーハンなつかしい
856ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 01:29:11.67 ID:7PId052F
>>854
高くてパサパサで美味しくない
体動かして喉からっからなのにパサパサのパンって
857ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 02:49:49.27 ID:4ffzsuEF
>>854
確かに高いサブウエイサンド。パサパサは最近はましになったと思うなあ。
安く済ませるなら、イオンモール川口は買ったお弁当とか食べるところがあるからOk。ただ自転車は見えないけど
858ツール・ド・名無しさん:2014/09/23(火) 02:55:27.40 ID:7PId052F
1997年前後に新宿で一度食べたきりだ
二度と食べるかと思った
859ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:46:03.68 ID:91MOELEf
あの辺イオンモールもう一ヶ所あったよね
860ツール・ド・名無しさん:2014/09/30(火) 22:53:52.42 ID:UDJPp9Xe
グリーンシティなくなっちゃったの??
861ツール・ド・名無しさん:2014/10/01(水) 00:24:56.09 ID:1RzMrKLn
秋の芝サイ
862ツール・ド・名無しさん:2014/10/02(木) 21:43:51.15 ID:xEF2pVWB
見晴らし茶屋の横の道路、凸凹を直してほしい。
雨降って路面が充分乾いてないと滑りそうだし
863ツール・ド・名無しさん:2014/10/04(土) 21:06:04.68 ID:nLO40qDe
中流、北浦和付近に、誰が作ったのか
土手と橋を結ぶ芸術的な階段
http://mup.2ch-library.com/d/1412423971-ML_TS3W001500110001.jpg
864ツール・ド・名無しさん:2014/10/05(日) 00:24:01.51 ID:fklHkK5c
おう、いいね
きっとどこかの爺様だろう
865ツール・ド・名無しさん:2014/10/07(火) 14:34:34.68 ID:LVdRD9mE
今日見たら、いつの間にかガードレールと一体化してた
http://mup.2ch-library.com/d/1412659758-ML_TS3W001500140001.jpg

ちゃんと本物のガードレールのパーツを使っているのが凄い
866ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 18:50:27.96 ID:YByb7eHI
市立川口高校脇に架かってる橋の歩道がほんの少しだけアスファルトになってるね。
タイルだとガタガタで走りにくいからアスファルトのほうがいいけど、新たに舗装した範囲がえらく中途半端。
867ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:28:29.63 ID:ZnHQO0u4
それも、近所の爺様の手仕事かもな
868ツール・ド・名無しさん:2014/10/08(水) 20:43:00.13 ID:bYBsnhyX
>>865
自作自演乙
869ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 01:33:04.90 ID:5JbLaG1w
芝サイの未完成区間にちょっと行ってみた。MTBが欲しくなるな。
870ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 07:49:45.03 ID:kz+BToco
ママチャリで十分
871ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 18:03:36.54 ID:jv0Z+jVj
芝サイまで自宅から距離があるなら、大宮駅前でレンタサイクル借りて芝サイ未完成区間まで徒歩20分
872ツール・ド・名無しさん:2014/10/09(木) 18:29:24.96 ID:kz+BToco
以前は未舗装ながらも土手上を何とか通れたんだけど、今は*上山口新田〜新右エ門新田*付近で堤防工事してて難易度が高くなってしまったね

*この地名が分かる人なら迂回路ガイドが出来る
873ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 01:19:18.47 ID:1SB75vEL
芝サイ右岸見沼大橋からビオトープの行き止まりまで東から西へ走ってみた。

一応舗装されてはいるが、数カ所、車道と交差する度に、サイクリングロード
がぶった切られる。下の砂利道との間を、自転車を担いで降りたり登ったり。

大宮に近づくにつれ、芝川はますますドブ川っぽくなった。帰路は見沼代用水
西縁沿いを選択。
874ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 01:52:24.22 ID:ALoJsaz6
そのビオトープの行き止まりの所が大宮東口の糞尿を処理する下水センターだからね
芝川がドブなのは当然
875ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 07:47:23.77 ID:OkwGnXf4
>>873
そこの名称は「芝川遊歩道」
ちなみに、橋でぶった切られる階段の横にスロープが作られてる場所もあるよ。舗装してないから草に隠れて目立たないんだな。
頑張れば、乗車したまま上り下り出来ない事もない
876ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 18:52:28.74 ID:E8bn4m/1
芝川ディスんのやめたら?
ドブ川ドブ川連呼うざいよ
もっと愛せや
いやならヘルシーロードでも走ってなさい
悪口カッコ悪い
877ツール・ド・名無しさん:2014/10/12(日) 23:48:38.73 ID:PYjaGCyD
見沼代用水と芝川の水質を一緒にしてる人がいるからね
878ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 13:56:31.09 ID:PRCn1xQF
見沼代用水は別格。埼玉の宝。オレは井澤弥惣兵衛為永を尊敬している。
879ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 18:06:50.05 ID:iJjvNApL
>>878
雌竜に夜な夜な舐めまわされてしまった井澤さんですね
880ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:26:49.34 ID:Q6mVqWrK
>>877
ヘルシーロードの水路の水って沸かしたら飲めんのかなあ
881ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:32:16.79 ID:E5xDRdDh
>>880
代用水の水の一部はは浄水場へ送られて飲み水になってるよ

芝川の水は家庭排水から三菱マテリアルの原子炉排水までいろんなものが混ざってる
882ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:45:07.61 ID:Q6mVqWrK
なんか見沼代用水ってガンジス河みたいな扱いだね
芝川スレとヘルシーロードスレの住民ってかぶってると思うけど合併しない理由が分かったような気がする
883ツール・ド・名無しさん:2014/10/13(月) 22:55:01.07 ID:aX+9mzsz
芝川はぶつ切りすぎて事実上機能してないからねえ
ヘルシー行くのに利用してたこともあったけど、網代と在家がイヤで、今では一般道使ってる

時々工事進捗ないかここに見に来るんだけど
884ツール・ド・名無しさん:2014/10/14(火) 13:28:49.95 ID:FCwtPv3k
サイクリングロード区間で比べると芝川は流路と道のあいだに距離があるから
臭いはあまり気にならないが、見沼代用水はすぐ横だからかなり臭いが気になる
おまけに秋で水位が下がって汚い底が見えるようになると余計に気になる
885ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 18:35:59.51 ID:R5llh18J
見沼用水エリアはまっすぐ走れる農道がいっぱいあるから、わざわざ水辺を走らなくてもいいと思うの
886ツール・ド・名無しさん:2014/10/15(水) 18:38:47.33 ID:R5llh18J
臭いを気にする人は、ね
887ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 20:21:04.19 ID:b4Q0CZPB
いつの間にかメタリカの看板がなくなってた。
888ツール・ド・名無しさん:2014/10/18(土) 21:24:26.46 ID:LBDrNfPk
エンター芝川マン
889ツール・ド・名無しさん:2014/10/21(火) 12:44:11.08 ID:4eZoD4kx
なくなってたな。工場は稼働していた。
890ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 17:25:51.73 ID:Ia027+Hr
走ってみたけど
車道に遮られてストレスたまるし
道幅狭いし、景色も綺麗じゃない
実用的な道としてはいいけど
スポーツ車だと厳しいな
891ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:06:27.69 ID:CG3yntov
>>890
芝川CRはヘルシーに抜ける為の道だからな、仕方ない。
892ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 18:36:41.26 ID:kCdfpPn7
>>890
あちこちにコンビニがあって便利だとおもうなあ
ほかの自転車道だとコンビニ探すのたいへん
893ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 19:10:56.14 ID:SGIIbzAD
石神井川沿いの道すら楽しめる俺に隙はなかった

てか芝川の景色、とくに川口あたりは好きだけどな
赤茶けて雑然とした町並みは、見ていてどこか懐かしい
894ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 20:22:14.70 ID:5btmnloz
「キューポラのある街」
「鋳物」
「ベーゴマ」
895ツール・ド・名無しさん:2014/10/27(月) 21:16:55.05 ID:aaqeumA3
確かに荒サイみたいにトレーニングする道じゃあないし、
ヘルシー程ほのぼのもしていないから、色々期待して
走るとがっかりするかも。
まさに、実用の道だからね。

そう言う自分は、むか〜し岩井商会行く時に使ってた時と
比べて、格段の道になってるから嬉々として使ってる。
右岸の南平大橋超えてからの未舗装区間も、懐かしんで
たまにロードで走ったり。
896ツール・ド・名無しさん:2014/10/29(水) 16:20:39.49 ID:nuzVWc9X
もしかして、右岸じゃなくて左岸?
897ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 10:01:30.39 ID:YuToElk0
河口に向かって左側が左岸、右側はウガンダよ。
898ツール・ド・名無しさん:2014/11/01(土) 23:20:14.56 ID:Jq61GPc/
上流は来たじゃよ
899ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 15:51:27.45 ID:gVnA3AfS
下流の2ヶ所で何かの撮影してたな
900ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 18:11:14.19 ID:lIefRRNZ
>>899
能年ちゃんが居たかどうかおしえてほしい
901ツール・ド・名無しさん:2014/11/02(日) 19:42:42.33 ID:gVnA3AfS
>>900
スタッフの人が多すぎて分からなかった?
何の撮影だか知ってるの?
902ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 19:28:03.51 ID:m4G0UuGa
SKIPシティの北側の空き地でもしょっちゅうセット組んでNHKドラマの撮影してる
芝川沿いのもそういうのあるかもね
903ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 20:59:54.77 ID:96xzvHRj
荒川へつながる手前1kmくらいのCR沿いに建ってた新築一軒家が
稲森いずみや川島海荷が出演してたアイシテルというドラマの住居としてよく映ってたよ。
YouTubeのまとめ動画にもチラッと出てる。
904ツール・ド・名無しさん:2014/11/03(月) 21:34:59.39 ID:KIfLUGtv
地図で見たら場所は東領家3の第3公園の前の道路と青木水門で撮影してた
905ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 10:16:37.38 ID:jBrqGV96
オートレース場のところ(北)にかつはな亭がオープンしたね。
906ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 10:24:12.03 ID:tedpebMK
>>905
昔のパチンコ屋のところ?
907ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 13:42:34.49 ID:22GhzuIN
いや、ハードオフ、すき屋、新しくできたコンビニ、セイムスのあたり。
908ツール・ド・名無しさん:2014/11/10(月) 14:27:44.71 ID:0V9I9TjG
そう、芝川CSのオートレース場のところの分岐で一般道の方へ降りたところ
909ツール・ド・名無しさん:2014/11/11(火) 23:25:49.51 ID:MJYkY7u9
西川口駅へ行く道沿いの馬車道が閉店してたな(けっこう前だけど)。
馬車道は神根橋右岸のところもかなり前になくなった。
馬車道、美味いけれどオレにはちょっと値段が高いから最近行かなくなってた。
910ツール・ド・名無しさん:2014/11/18(火) 23:52:04.02 ID:68GSDiJL
大宮第二公園まで行ってきたら、あそこら辺、やばいんじゃない?と思うくらい
芝川が天井川になってるな。

一応、第七調整池があるが、水が溢れて洪水になったら、あたり一面池というか
湖になりそう。
911ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 06:05:37.00 ID:ZSxmQfFJ
第二公園はそういう設計だから。
912ツール・ド・名無しさん:2014/11/19(水) 06:15:55.49 ID:20FYmunu
>>910
ググってから書き込んだほういいよ
913ツール・ド・名無しさん:2014/11/20(木) 11:11:45.95 ID:rkzUcJBe
スチャッ
914ツール・ド・名無しさん:2014/11/25(火) 21:02:36.91 ID:gRWxz6HL
第1調整池の周りの砂利道を8割方ぐるっと回ってみた。

池の水なんだけど、大雨で芝川から流れ込むのは、そのためにあるのだから
仕方ないとして、普段は見沼代用水の水を引けば、もっと綺麗な水がためられ
るのになあと思った。

右岸の方は奥に行こうとしたら工事のおじさんにダメだと言われ引き返した。
915ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 04:08:55.32 ID:sMzIbNor
この冬、調整池に氷は張るか?
916ツール・ド・名無しさん:2014/12/05(金) 17:21:35.68 ID:gxw8QlFb
×調整池
○調節池
917ツール・ド・名無しさん:2014/12/06(土) 21:52:39.88 ID:kYox2Ja1
鳩ヶ谷の天神橋と境橋の間の工事が本格的に再開したみたいだね。橋自体の鉄骨を組始めてる。
意外と高さがあるからサイクリングドーロは橋の上を通るということはまずないだろうな。
あの付近の交通量と道路状況じゃ橋の途中に信号が設置されることもなさそうだし、橋の下をくぐるか迂回のどちらかか。
918ツール・ド・名無しさん:2014/12/07(日) 00:45:47.08 ID:G1haW8UV
skipcityのところのあの直線道路に繋がるから堤防を越えて掛けちゃうのかな。
919ツール・ド・名無しさん:2014/12/11(木) 20:58:00.66 ID:/6C//o9L
橋の名前はどうなるのかな?
920ツール・ド・名無しさん:2014/12/12(金) 15:18:03.36 ID:guHWfPYl
>>917だけど勘違いしてた。
意外と高さがあるなと思ったのは足場の橋に高く積んであるだけの鉄骨だった。
実際の橋本体のほうはその奥にあって、境橋や天神橋と同じくらいの高さ。
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:22:06.36 ID:HDrRXTNf
たぶんskip橋になるんじゃないかな
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:07:18.31 ID:cSUQVJgn
スキップしながら渡ると願いが成就するといわれる橋か。
923ツール・ド・名無しさん:2014/12/15(月) 08:31:13.40 ID:CFIN+OZm
思い切りスリップしとるで
924ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 16:13:37.83 ID:UXUnEo9X
橋は渡ったな
925ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 19:16:13.33 ID:f8BOjh2r
賽は投げられたわけか
926ツール・ド・名無しさん:2014/12/24(水) 20:21:40.87 ID:GfP0vqtd
一昨日のyouは何しに日本へに出てた昔の自転車で伊香保温泉まで走ったニュージーランド人の家が芝川沿いだったな。
927ツール・ド・名無しさん:2014/12/26(金) 16:39:13.96 ID:aM2+oeqy
新しい橋はアンダーパスでもオーバーパスでもなく従来通り十字路になるみたいだね。
迂回路に完成のイメージ看板が立ってた
928ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 14:04:02.88 ID:jVef7jhq
オレも完成予想図を見て来た。確かにサイクリングロード真っ直ぐのアンダー
パスでもオーバーパスでもないが、車道スロープ横っ面の、少し離れた所に
潜り抜けの四角い穴が描いてある。

曲がり角があって直線的ではないから、スピードにのったまま通過することは
むずかしいだろうけれど、予想図の通りに完成すれば、一応、信号機で待つ
ことは回避できそうじゃない?

天神橋や境橋のアンダーパスでは、物理的に下りの加速で上りが出来て、
危ないということで、ワザとそういう設計にしたのかも。

サイクリングロード直進の道路横断については、歩道フェンスか中央フェンス
で対策をするんだろう。
929ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 18:06:14.51 ID:jVef7jhq
天神橋を歩いていたら足下にビチャッ。右袖と右シューズに白い水溶糞。
見上げたら街路灯にカラスじゃなく、今冬初めて見るカモメでした。
930ツール・ド・名無しさん:2014/12/27(土) 23:00:28.29 ID:lcO7uE8w
明日も楽しく走れますように。
http://i.imgur.com/aLwT96B.jpg
931ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 12:22:48.18 ID:fcaHYl+b
ふれあいばし は富士見ポイントでもありますね。
932ツール・ド・名無しさん:2014/12/29(月) 20:47:41.87 ID:i+C0/6+6
この時期川口市辺りは夕方ダイヤモンド富士が見れる。
荒川の土手はカメラ構えた人が五十人以上並んでる日もある。
933ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 15:23:32.59 ID:aQ1u8ip/
>>930
もう少し左に行くと押上の電波塔が見える所だね。
934ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 16:59:37.93 ID:3snz6GKm
>>933
そういうひねくれた言い方する人きらい
935ツール・ド・名無しさん:2015/01/04(日) 18:05:03.93 ID:Y3A6e/38
本所のちんボコと言えばいいのか
936ツール・ド・名無しさん:2015/01/17(土) 20:36:54.71 ID:Cqlz4uGV
週末の度に風がハンパナイ
937ツール・ド・名無しさん:2015/01/18(日) 13:46:14.18 ID:IjOw6YHs
と私のちん風計が申しております
938ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 16:20:16.38 ID:mCXpoETV
新芝川大橋と南平橋の間で自転車と歩行者の接触事故が起きたようで
警察が実況見聞を行ってました。
みなさん事故には注意しましょう。
939ツール・ド・名無しさん:2015/01/27(火) 21:37:01.16 ID:/zAusfR1
建設中の橋の骨組みに鉄板を張り付けてた。あれが“底”になるのかな。
940ツール・ド・名無しさん