[DOPPEL] ドッペルギャンガー079 [GANGER]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
昨今、キチガイが住み着いておりますので
NG設定にて少しでもクリーンになるようにID表示進行でお願いします。
メール欄を空白にすればIDが表示されます。

DOPPELGANGERカタログ
http://www.doppelganger.jp/
販売元 ビーズ株式会社
http://www.be-s.co.jp/
DOPPELGANGER@2ch PukiWiki
http://netmemo.ath.cx/doppel/
ドッペル写真集
http://netmemo.ath.cx/doppel/index.php?%A5%C9%A5%C3%A5%DA%A5%EB%BC%CC%BF%BF%BD%B8
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35276/
うp板
http://imgur.com/
http://img.wazamono.jp/bicycle/
リンク集
http://netmemo.ath.cx/doppel/index.php?%A5%EA%A5%F3%A5%AF#oa0d7666
過去スレ
http://netmemo.ath.cx/doppel/index.php?FrontPage#y0dcce5d

      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /

※前スレ
[DOPPEL] ドッペルギャンガー078 [GANGER]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342016745/
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2012/07/30(月) 12:46:54.73 ID:???
     ┌v┐
    /ア_)
   / //)
   L(・)w(・)  < 
  / (゚Д゚)  < 2
 /  ∪ニ|)
 L_∠ニニノ
  ∪ ∪
3ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 14:50:23.13 ID:???
ドッペル────

それは最後のフロンティア
そこには人類の想像を絶する新しいデザイン、新しい不具合が待ち受けているに違いない。

これはギャンガー最初の試みとして
5年間の調査走行に飛び立ったドッペルギャンガーの驚異に満ちた物語である


4ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 15:03:33.01 ID:???
TRCKなら知ってるんだがなぁ

>>1
5ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 15:06:25.74 ID:???
TRCKは知らないがTREKなら知ってる
6ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 17:20:48.80 ID:???
    レレ(((""〜〜〜〜ヽ
   (シ       三三三三ヽ
   ミ       三三三三三|
    ミ ――/\―‐‐| 彡彡 |
    ((―、シ´‐((‐ハ‐| ミミミ
       ) ,<.ェラ三 アミノ^ヽ ミ
     / ミ \`  ミ | | 6./ミ 〈       なにっ!?
     `マ_  、 `ι レヽノミ <  <知っているのか雷電!!
      〉‐-+      ミミ  彡
 .     〉⌒ミ  _/_ミミ_レ_
  __(    |~三三三三三三|
  |  ̄  ̄ l ̄ | |三三三三三三|
  .| l  三〈   | |三三三三三三|
 _| l  三_/"_| |三三三三三三|
 ヽ〜ミ/⌒{´ |~三三三三三三三三
7ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 17:24:54.62 ID:???
25.4のシートポストってホント売ってないのな
802にブチ込んでヤリたいのにフィットするのが見つからないぜ
8ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 18:43:22.88 ID:???
ドッペル用にレトロシフト注文した
届くのマジ楽しみ
9ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 19:01:15.06 ID:???
>>5
すばらしく自転車の造詣が深い方のようですが
なぜドッペルのスレにいるのですか?
10ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 19:06:05.47 ID:???
ダサいスレで見えないドッペラーとシャドーボクシングしてる奴がいてワロタ。
世の中のあらゆるものがステマと工作員に見えてるんだろうな。
もちろんこのレスも。
11ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 19:27:41.82 ID:???
バカにした相手に逆にバカを見抜かれて顔真っ赤になってんだろうね

ドッペルは粗悪自転車だけど楽しい自転車だ
他のスレではドッペルのドの字でも出したらすぐ袋叩きに遭うけどなw
12ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 19:30:30.38 ID:???
ドッペルで高級カーボン乗りを鴨りたい
そんな脚力無いけど
13ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 19:37:20.71 ID:???
抜かされそうになったら
尻あげてオナラしてるよ
でも今日は後ろを見ずに気配だけでやったら
普通のお姉さんでスレ違いざまに睨まれた。
14ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 19:55:04.06 ID:???
>12
お前じゃママチャリ乗った甲子園球児もカモれない
15ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 19:57:03.32 ID:???
>>12
その高級カーボン乗りがドッペラーかもしれん
確率は限りなく低いがいない訳じゃないかもしれないかも・・・
16ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 20:11:26.52 ID:???
ドッペルをFRPで型取りして、その型にCFRP積層して、羊の皮被った狼ならぬドッペルの皮被ったカーボンレーサーに・・・
17ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 20:15:31.02 ID:???
それは高級カーボンとは言わないかも
ドッペルの良さはいい意味でのオモチャっぽさにあると俺的に思ってる
異論は認める
18ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 20:41:12.73 ID:???
中華カーボンをドッペル風のカラーリングにしてターニーコンポで組んでやればおk
19ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 20:48:10.32 ID:???
高級カーボンロードとドッペル交互に通勤で使っとるよ。
ジャンル違いだし、それほどドッペルが悪いとは思わんけどね。
20ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 21:02:56.66 ID:???
俺はドッペルと共にありたいだけ。ドッペルがある風景が俺の生きざまなのかのう
21ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 21:13:47.79 ID:???
普通は高級車を通勤に使わんだろ
駐輪場でも簡単にパーツ持ってかれるのに
22ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 21:17:58.04 ID:???
中華カーボンを使ったロードを組もうと考えたわけだが
無知なので整備調整練習用にドッペル買ってドッペラーになってしまった俺とかもいる
2台目は中華カーボンで組むけどね、なんだかんだでギャンガーするのは楽しい
23ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 21:19:08.68 ID:???
中華カーボンはよくも。
24ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 21:54:23.07 ID:???
ターニー装着できるカーボンフレームってあるのかな?
25ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 23:08:07.57 ID:???
割れないカーボンドッペルがほしいです。通販で12マソぐらいなら頑張って買います。
26ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 23:17:04.05 ID:???
折りたたみカーボン希望
27ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 23:19:02.67 ID:???
アルカーフレームとかどうなの?

銅じゃないのは分かってるZE☆
28ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:33:52.68 ID:???
>998 ツール・ド・名無しさん [sage] 2012/07/30(月) 17:12:27.41 ID:??? Be:
> >>918>>885
>? おいおい、釣りとか叩くとかなんでそうなるw
> 話の流れ的に「ロード」というのはリアディレーラのことだろ?
> 要するにドッペルギャンガー702は26インチでXTR仕様、余ったかなんかのロードのディレイ>ラーを流用してるってことだろ?
> これだから他人は低レベルだと思いたがる勘違いには困ったもんだね
「ロード」というのはリアディレーラのことだろ?がまったく意味がわかりません。
ロードってロードレーサーじゃ無いんですか?
違うなら明確な定義をして下さい。
中途半端な用語は混乱するだけです。
29ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:36:46.08 ID:???
>>28
なんだこれ?

頭沸いてるな
30ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 01:23:47.62 ID:???
ガイツーで頼んでたBB-UN55 115mm、在庫切れキャンセルメールキターorz
BBが116mmの場合、113mmと118mmどちらを選ぶのが無難なんでしょうか…
31ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 01:52:15.39 ID:???
自己解決しますた
32ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 02:36:15.85 ID:???
どう解決したか書けよw
33ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 05:57:33.12 ID:???
前スレから
882 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/07/29(日) 08:25:13.04 ID:???
個人的な経験では安物の方が調整は少ないんだよなぁ
ロードのXTRをドッペル702につけたらタイヤの空気圧で勝手に変速してくれる素敵仕様
1.0以下の細いタイヤにしなきゃダメ?

ドッペルに高級パーツは合わないとほざくアンチ998が702はXTR仕様〜ってとこも矛盾してるし
ワケワカメ、なんか必死だな、哀れだね
34ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 06:30:50.83 ID:???
>>27
自分の経験では
乗り心地:カーボン(普通の 安い場合多し)>カーボン(硬いの 高い場合多し)>=クロモリ(クロモリのベントフォーク)
>アルカー(カーボンハンドル)=>アルカー(アルミハンドル)>アルミ
速さ:硬いカーボン>カーボン=アルカー>アルミ>>クロモリ(11kg他より3〜5kg重いので加速鈍い最高速同じ)

原則:ハンドルとシートポストはカーボンフレームはカーボンで他フレームはアルミ
速さは(最高速ではなく30km完走時間が短い順 ホイールは同じ:デュラC24にミシュランPRO4サービスコースの23c
クランクとスプロケは硬いのみデュラノーマル53-39 11-28 残りは105(5600か5700)コンパクト50-34 12-25)
35ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 08:45:21.14 ID:???
>>21
ウチの会社、恵まれていて事務所内に置けるんだよ。
だから盗難の心配はない。
36ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 09:03:11.58 ID:???
俺も高いのやら普通のやらとドッペルを気分で通勤に使ってる。
それぞれいいところがあるよ。
37ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 09:14:38.27 ID:???
好きなの乗ったら良いかと
私の愛車はALACREちゃん!!
38ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 11:18:11.45 ID:AfNzxznm
>ドッペルギャンガー702は26インチでXTR仕様、余ったかなんかのロードのディレイ>ラーを流用してるってことだろ?
これは元のロードにはXTRのRD付けてたか、XTR仕様の702だけどRDだけロード用って事?
39ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 11:22:12.58 ID:???
パーツ盗難なんてアルテ以上じゃねーの。105でも持ってかれるんかな。
40ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 12:27:45.09 ID:???
>>39
オクに出して単品で1万超えるようじゃなきゃリスクに見合わないと思うよ。
41ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 12:33:44.26 ID:???
702でXTR仕様と言えば、XTRでギャンガったとしか思えないよな。
ドッペル純正でアルテ仕様かXTR仕様が選べるとかいうわけじゃないんだし。

そこから「RDだけはロードのを流用」と読めるのはエスパーか本人の自作自演か。
42ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 13:14:11.39 ID:???
d2乗りです

週末にサイコン取りつけて2日でスピード検出しなくなりました。
今朝通勤前に軽く見たらホイールの位置がずれてる
どこかにぶつけたとか転んだとかいう記憶はなかったのに・・・
これってアサヒとかに持っていけば修理できるんですかね?


http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5OLwBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY59PwBgw.jpg
43ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 13:28:26.74 ID:???
そーゆうもんだ きにすんなwww
44ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 13:29:35.49 ID:???
>>42

ホイールをハズしてハメ直した?
斜めに入ってるっぽいけど?
45ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 13:33:31.17 ID:???
46ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 14:07:39.00 ID:???
>>42
ななめってんな
47ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 15:05:03.46 ID:???
>>42
車体をひっくり返す

ホィールを外してはめ直す

シッカリと止める

4842:2012/07/31(火) 15:18:38.19 ID:???
>>43
数日前までは中心にあったんですよ

>>44
最初の組み付け依頼外していません

>>46
走っていても振れはないんです

>>47
スポークがずれている感じがするんですよね

イメージ的にこんな感じになってる気がします


Λ




|\

わかりにくくてすいませんorz
49ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 15:25:21.53 ID:???
面倒でなければ自転車の真正面から
カメラの望遠側で撮るとわかりやすいかも
50ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 15:35:57.37 ID:???
>>48
組み直して直らなかったら持ち込みでいいんじゃない
51ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 16:18:53.69 ID:???
クイックだよね?
とりあえず一回外してみようぜ
52ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 16:23:31.38 ID:???
スポークが固定されてなかったら笑って済ませてね
53ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 17:58:18.88 ID:???
>>45
いい男〜
54ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 18:15:31.31 ID:???
>>42
クイックリリースなんだから

外す

真ん中にする。

クイックリリースレバーをギュッっと締める。

ついでにケツの穴を引き締めて試走する。

解決!
55ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 20:11:59.70 ID:Pt1e3OF9
ディスクブレーキだからローターとキャリパーの位置関係もおかしな事に
なってると思うのだが・・・
56ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 23:24:48.86 ID:???
D10のフレームを譲っていただいて僕も晴れてドッペラーになりまみた
http://i.imgur.com/3wW0E.jpg
57 【東電 74.1 %】 :2012/07/31(火) 23:35:09.26 ID:???
>>56
境川から見える塔っぽいな。
神奈川もドッペル走ってるね。
58ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 23:35:15.51 ID:???
>>56
山形だと涼しくて良さそうだの
59ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 23:37:42.58 ID:???
>>56
( ´_ゝ`)流石ですな
6042:2012/07/31(火) 23:54:03.47 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjIvxBgw.jpg
とりあえず外して見ましたが、あまり状況は変わらず^^;
やっぱりリムがブレーキ側にいざってるようです
あした晴れたら、アサヒに持って行きます(´・ω・`)
61ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 23:55:14.91 ID:???
>>57
その通りです。あの辺ののどかな感じが好きですね。

>>58
山形はどっから出てきたんですかw

>>59
あざっす!
62ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 23:56:17.86 ID:???
D10いいなー
D10とFX以外はほんとゴミだよな
63ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 00:03:51.54 ID:???
>>61
ありゃ、山形の某有名高層マンションだと思ってしまった(((^^;)
64ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 00:11:19.15 ID:???
>>63
これでしたかw
http://i.imgur.com/1eRqv.jpg
確かに似てなくもない…かな?
65ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 00:36:35.55 ID:???
オレも山形だと思ったw
66ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 00:44:05.29 ID:???
>>64
周りになんもNEEEEEEEEEEE!!!!!!!
67ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 00:45:05.22 ID:???
>>60
そうするのが一番だね。

無事に治ることを祈るよ。
68ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 00:52:45.57 ID:???
>>66
反対側は国道13号線だぞ(涙目)
69ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 01:03:28.10 ID:???
>>68
マンションに農家とな。斬新だな。
70ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 01:16:23.52 ID:???
旧ホテルエンパイアの飾り屋根取っ払っちゃったのは惜しいなぁ
71ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 07:11:28.43 ID:???
あさひカワイソス(´・ω・`)
いくら仕事でも粗悪品は整備したくないだろに・・・
72ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 07:28:21.59 ID:???
>60
ホイールを裏返して入れてみれば、ホイールかフォークのどちらがおかしいかがわかる
73ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 09:53:38.68 ID:???
>>64
いっそ超広い平屋の方が・・・(;´Д`)
74ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 11:26:27.82 ID:???
おまえら本当にありがとう!

【中国】中国億万長者が百万人突破平均年齢39歳、女性4割[08/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1343781584/
75ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 11:35:09.03 ID:???
>>60
もうイッちゃってるかもしれんけど
まずビーズに電話じゃないかね
まぁ、なんもしてくんないだろうけど
76ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 12:31:55.68 ID:???
自転車ならPL法とその保険があるから、最低でもなにもしないってことは無いはず。



と思いたい。
77ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 13:18:22.02 ID:???
http://www.facebook.com/photo.php?pid=104267714&l=916ee62511&id=131663236851259
サイクルモードでコレ配るらしいぞ急げ
78ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 13:41:39.38 ID:???
あ、ちょっと欲しい・・・
79ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 13:59:11.95 ID:???
急げ言われても、3ヶ月も先だ
80ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 14:14:01.99 ID:???
D10のフレームを>>56に譲ったので、余ったホイールを204につけてみた。
http://i.imgur.com/aWWOr.jpg
81ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 14:58:23.20 ID:???
>>80
兄貴!ベルがダサいです。
82ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 15:36:16.93 ID:???
ああ、上引きの兄貴か。
つか折りたたみの固定はそれでいいんだっけ
83ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 18:36:52.07 ID:???
今更だけど、オレのD2もセンターからズレてるんだわ
D9ホイールに換えてるけど
84ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:02:16.85 ID:???
今更だけど、オレの○○○もセンターからズレてたんだわ
レディーボーイに換えてるけど
85ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:09:15.17 ID:???
兄貴たちのドッペル見るとサドルが異様に高いんだが見栄張って上げてるんだよな?
86ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:13:09.56 ID:???
もちろん乗るときは低くするよ
でも地面に足が付かなくてもいいならそのまま乗れないことも無い
ハンドルの高さはそう簡単に変えられないからね
87ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:19:03.70 ID:???
地面に足が付く程サドル下げてるのはノンケだけだろJK…
ポジション出し でググってみたら分かるよ
88ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:20:26.42 ID:???
両足べったり着かないと危険だってお母さんに言われたでしょ!!
89ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:22:42.66 ID:???
重心は低いほどいいってイニDの兄貴も言ってたでしょ!
90ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:27:05.20 ID:???
お母さんもイニDの兄貴もノンケだったってだけだろ
91ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:31:59.52 ID:???
ポジション出しで足付きは基本というか基準だが、ノンケどうこうは何を基準にノンケとするかだね
世界選手権も開催されてる
ttp://www.youtube.com/watch?v=OG9EU-VomSU
92ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:34:54.74 ID:???
パークツールのマスターメカニックツールキット買ってドッペル専門店開きたい
93ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:43:41.43 ID:???
>>92
工具だけ素敵でも技術が無ければ素敵な店にはならないんだぜ?
格好だけの使えない店(スポーツバイクショップ)ほど惨めなものはない。
94ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:46:27.26 ID:???
北京にドッペル専門店があるよ。
つか中国人は日本で一番売れてる日本の自転車だと思ってる。
95ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:48:38.75 ID:???
俺もいつか店開いてアニキ憩いの地にするんだ!!11111
96ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:54:28.08 ID:???
リアホイール外して付け直したら平行が出ない
フレームやブレーキに擦る
変速機の引っ掛けてるハンガー分非ギア側を出さなきゃならないっぽいが難しい。・・・
97ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:56:47.14 ID:???
>>85

ハンドルがバカ丸出しレベルに低いから余計にサドルが高く見えるってのもある。
98ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:57:51.76 ID:???
ドッペル専門だとアルミ溶接必須になるだろうね。
不活性ガスで酸化を防ぎながらパイプごと交換。
超音波残留応力測定器も要るよ。あ、普通はメタルウェルダーか。

>>81
ペダル以外の全てがダサいです。
99ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 20:12:13.93 ID:???
>>85
ペダル位置が超高いのでサドルを合わせようとするとそうなる
当然足つかないので停止時は毎回降りる
100ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 20:20:06.59 ID:???
中学生のころはサドルは限界まで低くしてハンドルは絞って荷台はカチ上げ、重たいギアでゆっくり漕いでいたな
101ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 20:22:49.36 ID:???
いまどきペダル位置が高いって珍しいね。
ジオメトリ強度が無いのかな?コンパクトクランクでそうなんだろうか。
それともケイデンスを下げて高速化かな?あんまお勧めできないが・・・
102ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 20:36:46.70 ID:???
>>96
リアフォークとハブの接触面が平かチェックして見る事をオススメする
103ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 20:56:48.60 ID:???
スプロケ側の切り欠きから割り箸つっこんで深さ計って
スプロケじゃないほうの切り欠きにソレつっこんで同じ深さに
ってやるとさくっとだいたい合う、んだがフレームが歪んでry
104ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 21:23:11.15 ID:???
平…じゃないな
というかエンドがハの字になってやがるw
エンド幅は133か…
とりあえずブレーキがどっちのシューとも間隔が同じになるようにつけた
105ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 21:31:48.61 ID:???
というか外したホイール+タイヤとチューブが前後あわせて4.6Kgもあったんだが・・・
ホイール換装するべきだな
106ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 22:33:39.90 ID:ZfP+n6jX
リアのハブ軸からクランクの中心までの距離をメジャーで左右等間隔にしてみ
手放しでえんえん乗れるほど安定するようになるよ。 
おおよそ370mm〜380mm(2XX系)
10780:2012/08/01(水) 23:10:06.24 ID:???
>>85
とりあえず俺の204で言うと、サドルの高さは、ペダリングの際にヒザが曲がりすぎず伸び切らないぐらいにしてる。
伸び切ってしまうと、ヒザを痛めてしまう。
あと写真を撮る時に、後ろから低めのアングルで撮るとサドルの高さが高く見えるな。
今回の写真もそう。

108ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 04:32:16.97 ID:???
軽快車に乗り換えたら捗るぞ
疲労度がぜんぜん違う
109ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 07:01:07.53 ID:???
タイヤちっこいんだから高く見えるのは当たり前の気もする
110ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 09:50:20.05 ID:???
20XシリーズはBBの位置が高いからポジション出すとサドルがえらい高く見えるってのもあるかも。
111ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 11:05:22.98 ID:???
>>110
下手なMTBよりBB高いからな。
適正位置にサドルの高さセットすると地面に足届かない。
112ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 11:39:04.59 ID:???
>>111
信号停止時にはサドルからケツをおろしてフレームをまたいで立つから、乗っている時に足が届くかどうかは関係ないな。

113ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 11:46:52.67 ID:???
お前ら奴を召還する気かw
114ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 11:56:24.35 ID:???
20Xシリーズは補助輪おすすめ
115ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 11:59:40.80 ID:???
バーテープはがして放置してたの忘れててギューって握ったら火傷したwwwwwww
116ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 12:19:40.89 ID:???
補助輪付けて人並みの速度で乗るのは高等テクニック
117ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 14:12:32.09 ID:???
>>113
215のジオメトリーの優秀性について聞きたい?
118ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 18:08:37.93 ID:???
散々拝聴したので「過去ログ嫁」の一言で結構です
119ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 18:16:27.34 ID:???
盆最終土曜日にプチオフ開催して良いスか?
120ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 18:17:37.05 ID:???
いいけど暑さで死人でないように気をつけろよw
121ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 18:23:21.59 ID:???
オフ詳細はよ
122ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 19:01:02.65 ID:???
>>121兄貴
8/18(土)午後1時〜葛西臨海公園ロータリー 
葛西臨海公園駅→親水公園的なところ
去年から南砂に住んでます。未だとなりに行った事ないのでご指南、ご指導願います
217で向かいます。
123ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 19:18:40.55 ID:???
>>122
遠いなぁ(´;ω;`)
124ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 19:23:01.10 ID:???
>>117

ききたーーい。
125ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 19:35:42.97 ID:XwQZwLG8
>>117
俺も危機たーい!
126ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 19:41:53.31 ID:???
うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
127ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 20:33:31.63 ID:???
>>126
しね
128ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 22:24:09.99 ID:???
先輩諸兄、お聞かせください。

先々週702を購入して意気揚々と乗ったら前輪がブレーキシューに触れててシューシュー言いまくってました。
調べたら「リムの振れ取り」をしないといけないみたいで、必要工具の購入を考えています。
具体的にはパークツールのボックス型(3.2mm/3.4mm)のやつなんですが、どのサイズが適合するんでしょうか?

ビーズのオンラインショップにはJIS規格対応って出てるけど、定規で図ったら3ミリちょっとでどっちか分からなくて・・・。
129ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 22:34:18.58 ID:???
>>128
つ ノギス(ダイソー)
130ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 22:40:02.34 ID:???
振れ取り以前にブレーキの調整した?
131ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 22:43:42.78 ID:???
振れ取り以前にVブレ交換が先。
132ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 22:43:54.00 ID:???
>>129
文房具の定規じゃムリっすよね・・・

>>130
やってみて、だいぶマシになったんですがやっぱりあたってしまいます。
やる前はタイヤを空転させると触れた瞬間ぴたっと止まってましたが、今はある程度ブレーキにあたりながら回転して止まる感じです。
素人仕事で、ブレーキ調整用ネジを舐めてしまいました・・・コレは後で外して別のネジに換えるつもりです。
133ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 22:45:45.20 ID:???
>>128
ドッペルで通常使われてるのは#14というスポークのはずなのでニップルは3.4mmだと思う。
しかし、中華製だと稀に3.2に近いニップルが混ざってたりもする。
ホーザンとかの数種対応出来る安いヤツでも充分調整は可能だし、ホイール組も出来るよ。
134ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 22:49:53.60 ID:???
>>131
タイヤが振れてるのはまわしたとき正面から見て明らかなので、まずはそちらからと思ってます。
自転車メンテの腕が上達したら、パーツ交換もやってみたいですね。

>>133
なるほど、となるとJIS規格ってのはホントなんですね。

件のニップル回しは舐めやすいらしいので敬遠してます。
今舐めてしまったら、ニップルの交換なんてやれる自信ないので・・・。
135 ◆703..q5RPOyy :2012/08/02(木) 22:51:30.94 ID:???


あさひでやってもらったほうが確実
136ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 22:56:37.12 ID:???
ニップル舐めちゃったらホイールごとギャンガーする良い口実ができるじゃないか
男は度胸、なんでも試してみるもんさ
137ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 22:58:27.79 ID:???
オラ、ペンチでやってる(汗

ドッペル純正のVブレは左右でテンションが違ってて、片方に寄ってしまうので
結局、デオーレに替えた。
138ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 23:08:52.42 ID:???
>>135
初心者なんで、とりあえず自分でやって経験積みたいです。
取り返しがつかなくなったらあさひに駆け込みます・・・1500円くらいでやってくれるかな。

>>136
メインはパークツールの赤で、サブに一応ホーザンのやつも買っておこうと思います。
舐めたときはギャンガーするか別メーカーのロード用ホイールに付け替えるなんてのもアリかもですね。

>>137
ペンチは考えてもみなかった・・・。
一回まわしたらかどがニップルの角つるつるになりそうですね。
139ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 23:13:41.67 ID:???
>>138
パークツールの高いやつなんて特に買う必要ないけどね
安くて精度が高いFogliaのDXニップル回しで十分
よく売ってあるホーザンとかの銀色のやつは精度が悪いのですぐなめてしまう
使わないサイズ部分だけゴムでも詰めとけばミスることはまずない
140ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 23:14:08.97 ID:???
>>128
ホイール回した時に、
常にブレーキシューが当たってる->ブレーキの調節
たまにブレーキシューがふれる->ホイールの振れとり
141ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 23:18:55.12 ID:???
別にナメちまってニップル交換になってもそれも勉強だな。
失敗からも学ぶのが真の兄貴への道だぜ。
142ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 23:22:47.07 ID:???
兄貴のnippleナメてもいいんですか
143ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 23:37:10.26 ID:???
しゃぶれよ
144ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 23:49:31.06 ID:???
>>139
まあ、あって困るものでもないので良いかと。
FogliaのDXニップル回しってのは尼になくて結局ホーザンの注文しました。

>>140
自分の場合は、ある程度回って一箇所「シュッ」ってなる感じですね。
後輪は自然に止まるけど、前輪はある程度回ったら不自然に急停止するので良く分かります。
145ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 04:16:20.37 ID:???
>>128
自分はパークツール スポークレンチ SW-7C でやった>702
SW-7Cの2ってナンバー振ってあるところ使ったから3.4mmだと思うよ
146ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 07:12:04.03 ID:???
ドッペルはスポークテンション高すぎるのも多いので基本緩める方向で調整するのもいい
だが、緩め過ぎには注意、自分で振れ取り絶好調、振れるまた振れ取りスポークテンション緩みすぎ
ある日段差でリムポテチ、ロードホイールで105化した俺が居る
147ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 07:30:47.08 ID:???
安価なホイールをギャンガーするならどんなのがいいかな?前後で一万位ならいいんだけど
148ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 09:42:10.56 ID:???
>>147
ホイールは目的を書かないと答えを出すのは難しい。
149ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 11:01:46.52 ID:???
>>132
軸外してテンション調整はとかはやってみました?
ウチのは片効きヒドかったけど、ソレでマシになったよ

>>133
バズーカの安ニップル回しでやってみたら、3.5じゃグラグラ
3.3が丁度よくて3.2でも入っちゃう感じだったな
どっちの精度がアレなのかわからんけど、ナメなきゃ問題なしw
150ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 11:26:33.97 ID:???
バズーカのニップル回しは浅過ぎるため回す時に外れてなめる
ホーザンのは実サイズより微妙に広くてかなりなめやすい
安ニップル回しでいいと思ったのはパーク、フォグリア、リーフあたり
151ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 12:17:06.92 ID:???
近所を走っていて交差点付近でタラタラ走ってたら
車道の自動車の助手席が急に開いてドンッ!

怪我はありませんがシフターの
インジケータ部がボッキリ折れました
(買って1ヶ月もしていない。)
保険屋との交渉でDEOREからSAINTに
アップグレードする事になりました。

皆さんも気をつけてね。

あとオフ会を企画している
217の兄貴、wikiのオフ会の項目に
アップしてはいかがでしょうか
152ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 14:54:23.78 ID:???
>>148さん
20インチで純正よりましならいいかなと。アレックスはちょっと高いです
153ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 15:30:44.33 ID:???
>>152
その値段だとヤフオクに安いのが出るのを待つかハブだけ替えるかじゃね?
154ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 19:51:07.49 ID:???
リムx2 5000〜
ハブx2 3000〜
スポーク+ニップル 2000〜
リムテープ 500〜

1万以下は厳しいな
ターニーのリアハブなら28H対応してるけど非クイックレリーズなのが残念。
155ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 19:56:10.92 ID:???
一万で収まるかは知らんが、有名メーカー車のホイールを補修品として手に入れる方法もある
ただ在庫確認やら納期やらがあるかもしれないから面倒っちゃ面倒だが
156ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 19:56:23.80 ID:???
agl-207買って駆動系入れ替え、不要になった方は彼女にプレゼント
157 ◆703..q5RPOyy :2012/08/03(金) 20:26:29.75 ID:???
∩( ´Α`)< 兄貴、チャリの傷ってどうやって修復してます?
158ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 20:47:09.18 ID:???
>>156
脳内にしか彼女居ないんですが…
159ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 21:09:44.39 ID:???
>>157
タッチアップでがんばる
塗るよりもその前の調色のほうがたいへんなんだよなぁ
160 ◆703..q5RPOyy :2012/08/03(金) 21:12:21.81 ID:???
>>159
僕はテクがないから浮いてしまいそう(´・ω・`)
161ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 22:07:17.46 ID:???
>>160
調色さえなんとかなれば、爪楊枝とか使って塗料を軽くのせるような感じでやればおk

俺は調色失敗したけどね・・・(ドッペルの話ではないけど)
162ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 22:10:06.87 ID:???
>>157
552の場合、色が黒だからマジックでキュッと塗るとごまかせる
他の色の人は大変だと思う
163ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 22:15:46.57 ID:???
傷は勲章だ。
隠す必要なんて無い。
ドッペルと共に走ってきた証だ。
164 ◆703..q5RPOyy :2012/08/03(金) 22:22:33.74 ID:???
>>162
703は基本白なんですよね(´・ω・`)
165ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 22:23:10.63 ID:???
全部剥離して塗っちまえば調色なんて(ry
166 ◆703..q5RPOyy :2012/08/03(金) 22:23:57.92 ID:???
答えてくれたアニキたちありがとうございました。

いろいろと難しそうなので、

>>163
そうします(´・ω・`)
167ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 22:33:03.56 ID:???
>>166
>>162の552乗りですが投げっぱなしみたいで申し訳ないので参考にでも
ttp://www.mpuni.co.jp/product/category/sign_pen/paint_marker/index.html
DVD-Rのバインダー(黒色)にメモする時にこれの白色使ってます。
168ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 01:49:54.47 ID:???
>>166
アルミは楽だぜ。まずキズ部分の油分を取る
超楽安〜油性白マーカーで傷口を塗り埋めていく やや安楽〜自動車用タッチペイントで塗る
ペーパーで水砥ぎして仕上げ(砥ぎは省いてもいい)
169ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 09:29:41.89 ID:???
プラモ用ポリパテをすり込んでもいいかもしれん
170ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 10:21:34.92 ID:???
車用のタッチアップを根気よく重ね塗り
調色? なにそれ?たべれんの
171ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 11:09:08.97 ID:???
兄貴達は何でもかまわず食っちまうんだぜ?
172ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 11:12:37.00 ID:???
242買った。
173ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 11:27:35.97 ID:???
車体のキズには職質ステッカーだろjk
174ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 11:34:26.51 ID:???
700Cのホイールを変えるのはいいんだがカセットを8sかスペーサー+7sか迷う
8sのほうが安上がりなのは確かだが。
というか海外通販ってローエンドのスプロケは国内送料含んだのより高いんだな。
店頭行ったら安く手に入るか?
175ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 15:10:16.95 ID:???
シフターがA050ならフリクション化して10sにしちゃいなYO
後々STIとかに変える時買い換えなくていいぞ
176ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 15:21:49.33 ID:???
ローエンドの店頭売りって見たこと無いな
177ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 17:20:51.72 ID:???
純正で使われてそうな6速とか7速なら
178ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 17:28:31.61 ID:???
202買いました
179ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 18:21:33.47 ID:???
ちょっと前のをうp

(´・ω・`)
ttp://imgur.com/UfYM3.jpg

ttp://imgur.com/zcPks.jpg



180ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 18:53:36.72 ID:???
BBをフックレンチゲットしたから整備して付け直したあと、走ってみたら

軸の向きが逆だった…(´・ω・`)

直す…べきだよな。
181ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 19:13:29.73 ID:???
>>180
逆につけるなんて、よくあることさ。

俺もホィールを組み直すからさ...orz
182ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 19:19:02.34 ID:???
>>176
割引率5%でいいなら「あさひ」で取り寄せ可能、A050のWレバー買ったことがある
183ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 19:21:30.16 ID:???
>>179
16号沿い拝島1小の信号んとこのイレブンだな
向かいがGSだったと思う
184ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 19:22:51.39 ID:???
>>182
ママチャリパーツも取り扱ってるちゃりんこ王国を以前使ったな。
185ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 19:27:37.38 ID:???
>>179
トレックの友人にバンド類は白にしてねとお伝え下さい
186ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 20:14:47.92 ID:???
>>183
バレたかっww

>>185
伝えておきます。
187ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 23:18:54.94 ID:???
>>179早くオフ会参加せい!
188ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 23:28:35.76 ID:???
>>187
日程と場所と(´;ω;`)ウッ…

場所はともかく日程がどうも、かみ合わなくて

orz
189ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 23:31:20.85 ID:???
ヤビツ登ってきたよー、裏から
http://i.imgur.com/VcZJy.jpg
190ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 23:33:39.80 ID:???
>>189
(_´Д`)ノ~~オツカレサマデス
191ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 23:35:15.31 ID:???
>>188
早く会ってみてえな!
>>189
愛知経由のマシンだぬ
192ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 01:57:18.37 ID:???
お月見サイクリングに行ってきた
夜は涼しくてなかなか良いな
193ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 02:08:21.32 ID:???
てす
194ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 02:21:55.22 ID:VrDkS4kK
しょーもない質問で申し訳ないのですが
202と702で街乗り8kmの通勤をした場合
走行性能や疲労度は雲泥の差ですか?

見た目は202の方がが好みなのですが…
195ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 02:23:57.95 ID:???
気に入った方を買っとけ
196ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 02:59:24.97 ID:???
202より702の方が乗り心地は良いだろうけど
ブロックタイヤがやだなー 軽い走行感とは程遠い。
かといって202に軽い走行感があるかと言われれば
それもまた微妙www まー8kmくらいなら
どっちでもいいんじゃねw
197ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 03:04:39.10 ID:???
>>194
通勤使用なら702の方が楽だろうけど
どちらも後付しても積載能力が足りなくないか
198ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 04:35:53.92 ID:???
211のシートがデザインは良いんだけど、幅狭すぎでキツイ
幅広のシートでなにかオススメ無い?
199ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 05:18:46.18 ID:???
>>198
やわらか好きならジェミナスオーラかアルバニオーラ
200ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 05:20:30.14 ID:???
>>176
スポーツデポで売ってるスプロケとかそんなだったような・・・自信無いけど。
201ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 07:57:49.88 ID:???
>>194
その距離なら大きな差は出ないでしょ
でもメインが実用(通勤)で毎日使うなら202かな
701乗ってるけど重いので取り回しが悪い
タイヤとサドル交換は必須になる
202ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 09:17:58.06 ID:???
70xはやめとけ

ドッペル買うなら小径だъ(゚Д゚)
203ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 11:18:19.66 ID:???
通勤用に特化するなら70xでタイヤを軽いやつに交換すれば充分じゃない?
荷物積むならシートポストキャリアとか併用で。
204ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 11:33:45.64 ID:VrDkS4kK
>>194です。皆さんありがとうございます。

清水の舞台から飛び降りるつもりで202買ってみます
702を推される方もおられるので迷いましたが…

>>197
荷物は背負おうかと。
汗は気合いでカバーしますw
205ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 11:38:56.27 ID:???
703で通学してるけど楽だよ。

タイヤはパナレーサーのツーキニスト26x1.5
リアキャリアはトピークのやつで、

でも、大径なら903のほうがいいかもしれんよ
206ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 11:39:58.17 ID:???
シートポストキャリアはくぱぁの可能性を高めるから・・・
通勤の荷物が重いなら、最初からカゴかキャリア付きのモデルの方がいいんじゃ・・・。

平坦地&重量にこだわらないなら色的に602も検討してみては。
ハッテンスチールだから丈夫だろうし。
207ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 11:40:50.86 ID:???
って、出遅れたw
208ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 11:41:28.00 ID:???
2xxは危ないだろ(´・ω・`)

シムの用意をしたほうがいいね
209ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 14:31:37.96 ID:???
>>204
 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::  迷いましたが
        ∧_∧ . |||.: : :::::::::: 202買ってみます
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::: の後にさらなる迷わせカキコミが
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :  嬉しいけれど迷ってしまう・・・・
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・  迷った時は
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     両方買えば
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   いいんです。
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +  1台ギャンガーより
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l     2台ノンケの方が
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄   安いのは常識だぜ
210ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 15:00:49.12 ID:???


  +。 ゚  ・  ・  * 。:::  。・  * 。+      :::.  ::::。+ ・+ ゚ *   ゚ ・  ::::。・_ ゚ ・     +。
。+ ゚ + ・+ ゚ * 。+ ゚ + ・  * 。+ ゚ + ・+ ゚* 。+ ゚ + ・  * 。+ ゚ + ・+ ゚
  +。 ゚  ・ _、 _  :::_ 。・ _、 _    _:::∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ _::::。・._、_ ゚ ・     +。
 *   ,--( 、_>`)-‐(_,m)‐( 、_>`)-‐( n/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-(m,_)‐-(<_,` )-、 *
゚ +  i       ,-ー i      ,-ー / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .iー-、     .i  ゚ +
  _l  i_ n、 く    l  i_n、 く   / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l  ゝ ,n _i  l
    ヽ_( _.ヨ ̄ ̄ ̄ヽ_( _.ヨ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ̄E_ )___ノ ̄

>>202         >>205        悩める>>194  >>195-196    >>206
ドッペル買うなら  703楽だよ               気にいった方を  602も検討して
小径だъ(゚Д゚)   でも903の方が            買っとけ       みては
                                  微妙www
                                 どっちでもいいんじゃね              
211ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 16:15:54.26 ID:???
迷った車種を全部買うとこうなります。
http://i.imgur.com/e4bOZ.jpg
212ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 16:36:08.97 ID:???
>>204
202乗りだが、いざとなればコンパクトカーでもひょいと積めるってのは、ツーキニスト的にかなりアドバンテージ高いぞ。
202仲間になろうぜw
213ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 16:43:35.51 ID:???
>>212
ほもまつり
214ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 18:01:31.74 ID:???
>211
ほも屋
215ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 18:03:46.09 ID:???
DNPの中古スプロケって需要あんのかね
216ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 18:32:01.65 ID:???
日差しは暑かったが風が涼しくて気持ちよかった
http://i.imgur.com/qvQ5R.jpg
217ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 19:11:56.51 ID:???
>>215
・ボスフリーのまま高速化したい
・中古でも安ければいい
・クランク52tにするの面倒or52t×14tが回しきれる

って人に需要あるよ、つまり超ニッチだね
218ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 19:22:23.69 ID:???
>>215
状態にもよるけど、買ったばかりで何かギャンガりたいって人にはあるんじゃない?
と言うか俺も付けたけど、どんだけ調整してもどこかのギアがカリカリ言うから嫌になって外したw
219ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 19:28:13.30 ID:???
純正の60tクランク付けてる人いますか?
いたら感想教えて欲しいです
(装着におけるフィット感、漕いだ時の重さや、実用性、裾汚れetc)
220ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 20:29:39.91 ID:???
>>216
そろそろ自転車が一番気持ち良い季節が近づいてきたねぇ。
221ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 20:36:15.26 ID:???
>>211
うわああああ、一体何台あるんすか
222211:2012/08/05(日) 20:57:07.11 ID:???
>>221
個人でのドッペル所有台数は日本一だと思うよ。
この写真の一番手前に写ってるD10がこないだ里子に出て行ったから、車体としては10台くらい+フレーム4つくらい。
そろそろ誰かに記録更新されてもいいと思うんだが、俺を超える変態は少ないらしい。
223ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 21:16:21.31 ID:???
本人いるしw
224ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 21:29:09.24 ID:???
>>222
変態△

キチガイ○
225ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 21:52:46.26 ID:???
× キチガイ
○ 超兄貴
226211:2012/08/05(日) 23:05:25.35 ID:???
他のブランドの自転車だと、10台くらい当たり前のように持っている人がいるんだよな。
227ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 23:38:53.52 ID:???
>>226
んな、ばかな、どこですか?
228ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 23:40:20.69 ID:???
229ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 23:48:41.64 ID:???
車体の数たけツーリングエピソードがあるんだろうな…裏山
230ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 23:56:29.91 ID:???
× 超兄貴
○ ギャンガー依存症(パチンカスの同類)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87
231211:2012/08/06(月) 00:02:26.65 ID:???
>>230
やべ。読んでたら、まさにこの通りだと思っちまったよ。
232ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 00:09:33.82 ID:???
リアルにサマーバケイションだけどドッペラーはホモダチとアバンチュールしてますか?
233ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 00:13:56.96 ID:???
?般に、ギャンガー依存症においては以下の6つの特徴が?られる
1. ある車体やギャンガーへの渇望。
2. 渇望する車体の増車やギャンガーの制御困難。
3. 離脱症状 (増車やギャンガーが途切れた際に起こる様々な症状。発汗、?の震え、不眠、幻視など)。
4. 耐性(車体の増車欲が増加する、ギャンガーが頻繁になる)。
5. 渇望する車体の増車やギャンガー以外に対する関?の低下。
6. 渇望する車体やギャンガーに起因する障害があるにもかかわらず、増車やギャンガーを継続 する。
234ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 07:22:24.71 ID:???
>>211
兄貴のギャンガーは良性、ローディーの様に金銭感覚が狂ってくるとやばい
貯めてある金で高級バイク買って遊んでる連中はまだマシ
若い奴で金をためた途端に買う、ローンで買うなんてのは論外
235ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 09:10:40.44 ID:???
高級ロードはフレームも消耗品で毎年交換も当たり前とか聞くと
ローン組まなきゃ買えないような俺には手が出ないw
236ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 11:25:32.21 ID:???
237ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 12:01:39.21 ID:???
CAAD10とかTCRとかアルミ買えばいいじゃん
238ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 12:19:21.12 ID:???
>>234
平民の身の丈にあった趣味としては最高じゃないか?
車に比べたら可愛いモンだよね。
若者の車離れが・・・と聞くけれど
ローン組んで車買うことに抵抗覚えるモン。
239ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 12:58:59.64 ID:???
投資額や数はどうあれ、活用できてるのかなってのは気になるな
まぁカメラみたいに、所有欲を満たすだけってのもアリだとは思うけど
240ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 13:03:02.65 ID:???
乗り物ジャンルとしてはバイクやクルマと同様、貧乏なりの改造趣味ってあるよ。
241ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 14:01:04.11 ID:???
>>235
数台体制になれば毎年交換の必要はないぜ(1台あたりの走行距離低下)
通常整備非ギャンガーのドッペルと中級ロード1台体制もいい
>>238
車に比べりゃ可愛いもんだな、高級ロード乗って、いい車も維持してる奴も多いけど
自転車はいい趣味だぜ
>>239
所有して乗らない「盆栽」派は減っているけど確実にいる(爺が殆ど)
>>240
カブに郵便カブのフォーク、エンジン改造キット組み付け、モンキー以下略
いいよな

晴れてきたんで40km程走って、ショップでパーツ発注してくる
242ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 15:10:38.43 ID:???
高校生のドッペラーですが引き返せなくなり結局最後までギャンガーしてしまった
http://www.imgur.com/ldzRi.jpeg
この為に買った工具類
http://www.imgur.com/W1Gh4.jpeg
243ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 15:54:28.25 ID:???
>>242
大丈夫だ。君はちゃんとした大人になれると思う。
高校生の頃からソープランドに嵌ったりするより、ずっと健全だ。
244ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 17:26:10.31 ID:???
えー?ドッペラーで高校生って、いきなり店子になってタイーホとか充分ありうるでしょ
>>242
普通に自転車整備から入れば良かったのに・・・
245ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 18:26:13.32 ID:???
>>219
自分も感想が聞きたいが使用者は少ないのかな
高いしデカイ難パーツなのか
246ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 18:28:28.18 ID:???
>高いしデカイ難パーツ

それドッペル全般w
最初から高級品を買ったほうが安く上がる
247ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 18:38:30.26 ID:???
60TクランクってPCD144の変態仕様だからなぁ
チェーンリング破損しても代えが無いし
チェーンリング単体では売ってくれないだろしな
248ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 19:05:45.25 ID:???
>>247
後々の事考えたら別々に買って組んだ方がいいと思う
クランクの長さも選べて値段も少し高くなる程度だから
249ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 19:27:52.90 ID:???
変態が変態を語るスレ

って144はピスト用じゃんか
ドッペルも似たようなもんか?
250ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 19:46:13.34 ID:???
本気でいくならPCDは130を勧める。
251ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 20:05:58.40 ID:???
は?なぜ?一番多い定番だから?
しかもPCDで?
252ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 21:24:34.13 ID:???
>>219
104で使ってるけど、FDつけるまではチェーン落ちがひどかった。
http://i.imgur.com/FXEVW.jpg
253ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 22:01:54.85 ID:???
コマを足した状態でこんだけ引っ張って落ちてるわけ?
FDつけたら・・・ということならチェーンラインではなくフレームが粗悪なんだろう。
取り付けがズレてるのか、アルミ素材だからチェーンに衝撃がモロに行くのかな?

60Tならまだチェーンガードも売ってるはず。62Tになると厳しいが。
254ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 22:30:35.48 ID:???
取り付けじゃないや、フレームアライメント。
255ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 22:53:14.48 ID:???
>>211
 ま た お ま え か w

>>236
 な ん だ そ れ は w
256ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 22:54:26.34 ID:???
60Tってお遊びだろ?
257ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:06:06.95 ID:???
次のオフは女装していくお
258ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:13:39.37 ID:???
メイドで頼む
259ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:35:13.03 ID:???
ワーサテに出てるな
260ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:36:53.01 ID:???
ニュース番組出るとはw
261ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:39:28.41 ID:???
なんの事件?
262ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:41:48.66 ID:???
なに?どうした?
263ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:46:06.54 ID:???
トレたまでm6の紹介。

サドルとハンドルの高さの調整幅の広さとカゴと泥除けが付いたまま折り畳める事で『家族で使える自転車』として紹介されてた。
264ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:53:37.24 ID:???
テレビ局からFAXで「番組で紹介しませんか?」って来るんだよな。
3分間で15万円だったかそんな数字。
265 【東電 66.1 %】 :2012/08/06(月) 23:55:02.82 ID:???
これか。
http://jlab-20s.uploda.tv/s/20s00076540.jpg
http://jlab-20s.uploda.tv/s/20s00076542.jpg

WBSスレでボロクソに言われてたぞ。
266ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 00:00:52.64 ID:???
え〜!有料なんだ
知らなかった
267ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 00:04:59.43 ID:???
>>266
スレ間違えた?
268ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 00:34:02.42 ID:???
8/18オフ先は葛西臨海公園か……目と鼻の先じゃないか…リアル兄貴達をこの目で視れるのか…胸熱だぜ。

ただ、中古おんぼろクロスだと行くのが恥ずかしいぜ……
269ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 00:38:35.38 ID:???
みんな恥ずかしいよ
だからこそ行くんだ
おそろいの輪行袋で
パンツ1枚でベンチに寝転がって日焼けしようぜ!
270ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 00:57:14.50 ID:???
8/18ってホントに開催するんか?
なんかいまいちちゃんとした告知が無いんで怪しいよな。
271ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 00:58:55.23 ID:???
↓改造暴走自転車の集会宣伝(>>270による自演)
272ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 01:01:58.98 ID:???
またいつもの粘着か
飽きないのは幸せだな。
273ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 01:14:55.34 ID:???
ガチホモが群れるのは本能みたいなもんでしょ。
274ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 01:30:27.38 ID:???
群れるガチホモが見たくてこのスレに粘着してるって事?
275ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 01:30:51.69 ID:???
ガチホモで何が悪い
276ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 01:44:32.78 ID:???
本当に居るから洒落にならんのが困る
277ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 06:31:59.95 ID:???
オフ主催抜かした張本人です。
やりなれない事しようとしてテンパってます。
278ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 08:38:35.28 ID:???
>>277
とりあえず本当に「やるか」「やらないか」だけはハッキリしようよ。
279ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 08:51:30.58 ID:???
277がウダウダしてるからサクっとやっちゃったよ?
あとは好きに編集してくださいな。
280sage:2012/08/07(火) 09:48:18.65 ID:PJsipQsv
折り畳み車は、なんでクイックリリースじゃないの?
なんか理由あんの?
281ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 09:50:49.13 ID:???
初心者?煽るなってw

突発オフのノリでいいんじゃない?
暇だから参加者してあげるよw
282ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 09:58:56.52 ID:???
>>280
2XX系をクィック化してみるとわかるが、普通とレバーの位置逆にしないと畳んだ時にかち合うな
283ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 10:26:20.10 ID:???
え?どこでいつ何時集合?
284ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 10:32:47.24 ID:???
オフの人もうちょい詳細にたのむわ。というか明確に。
285ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 10:34:29.77 ID:o6nNGE32
>>283
葛西臨海公園に13時ジャマイカ?
286ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 10:48:22.81 ID:o6nNGE32
8/18だね
287ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 10:54:17.69 ID:???
主催がwikiに書かないので、ウォッチャーに過ぎない俺が
ログからわかる範囲でwikiに書いといた。

疑問点なんかはエクスクラメーションマーク付記してる。
288ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 11:13:08.58 ID:???
ニチョからだと新宿三丁目駅から東京メトロ丸ノ内線・池袋行で東京駅下車。190円17分
JR京葉線・蘇我行に乗り換えて葛西臨海公園駅210円14分
乗り換え含めて50分くらい見ておいたほうがいいです
289ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 12:11:06.14 ID:???
オフ会なんて言ってはいるがその内容が問題だ。
治安的にマズいだろ。
290ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 12:14:25.66 ID:9coUbtCs
男同士で酒池肉林だからな
291ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 12:45:01.02 ID:???
兄貴達、葛西臨海公園内だったらドッペルでは出来ない
男同士が一つの自転車を共有する経験が出来るみたいだぜ
ttp://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsuguide/bunya/koendobutsuen/kasai/index.html
292ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 12:50:03.66 ID:???
その日の葛西臨海公園は阿部叫喚の地獄絵図と化すであろう
293ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 13:15:56.54 ID:???
今度は葛西っすか。
水元公園だって除染したばっかりだったのにぁぁ(´Д`;)

DOPPELNO
294ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 13:21:53.82 ID:???
放射線や放射能より暑さの方がよっぽど怖いわw
295ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 14:23:17.69 ID:???
水元オフの時、坊主頭で帽子を被って行かなかったら
頭皮にやけどのような水ぶくれが出来ました
参加する人は気をつけましょう。
296ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 15:13:02.35 ID:???
>阿部叫喚
座布団一枚
297ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 15:53:19.59 ID:???
何でこんなに過疎ってるんですか
298ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 15:56:08.05 ID:???
ここは自転車板だぞ?
299ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 16:26:23.99 ID:???
>>297
こんな天気の良い日は公園のベンチで日光浴だろ?
300ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 18:08:37.49 ID:???
ついにD2に700x25c入れたった意外と余裕だぜ カッコ良すぎるさすが初心者ホイホイ釣りバイク
301ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:11:36.20 ID:???
竹ハンドルを3本目に変更。
左右の節が揃いましたよ。
2本目より2cmくらい短いです。
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1344341331591.jpg

Q.ステムのクランプ部が緩んだりしませんか?
A.緩みます。

Q.竹の種類は何ですか?
A.真竹です。

Q.握っていて、手が痛くなりませんか?
A.特に問題ありません(個人差があるとは思います)
302ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:48:20.86 ID:???
Q.中でかぐや姫を飼育したりは出来ますか?

303ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:53:12.45 ID:???
Q.ウケ狙いのかまってちゃんですか?
304ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 22:03:23.85 ID:???
でオフやるの?やらないの?wikiの方に告知でちゃってるよ?
305ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 22:08:58.50 ID:???
一発ネタなら素材変えないと。

竹輪とかふがしのふーちゃんとかお魚ソーセージとか
306ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 23:11:34.20 ID:???
>>305
やめてください。しんでしまいます。
307ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 23:18:47.52 ID:???
駅前ロータリーは人が多いと思うなぁ
308ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 23:23:43.22 ID:???
男同士で観覧車か。尻熱だぜ
309ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 23:42:37.80 ID:???
>>301
やだ、抱かれたい

>>305
その場のウケより期待に答えるのが漢かと
310ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 00:29:25.40 ID:???
今までパンクしたことない超人が通りますよー
311ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 00:58:10.73 ID:???
>>310
走ってないからじゃね?
312ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 13:38:40.52 ID:???
竹ハンドルで思ったんだが、アクリル棒のハンドルとかありかな?
313ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 13:50:50.44 ID:???
紫外線で劣化するから危ないよ
314ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 14:11:33.80 ID:???
ちんこハンドルがないのはおかしい
315312:2012/08/08(水) 14:21:16.18 ID:???
>>313
ああなるほど
それに22.2mmじゃちょっと弱いかもしれんね
316ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 14:26:41.69 ID:???
アクリルって耐候性高い方じゃなかったっけ?
317ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 14:32:57.49 ID:???
外径32mmで作ればいいんじゃね?
補助レバーにそのくらいの径のやつなかったっけ
あとは紫外線当たりそうなところにTENGA被せてやればおk
318ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 15:10:36.82 ID:???
確実にアルミパイプよりも重いよね。
…18ワット蛍光菅が20ミリ位だから合いそう。
319ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 15:33:24.33 ID:???
他スレで拾ってきた。
これから出発か?楽しんでこいよ。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1344402491367.jpg
320ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 16:08:07.63 ID:???
ホモダチにしかみえん・・・
袋は1キロもあるって拷問?
321ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 16:16:21.71 ID:???
ドッペルバッグは搭載場所をきっちり確保できていればそんなに悪くはないんだけどねぇ。
厚手で安心感あるし。
322ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 16:25:08.37 ID:???
久しぶりに走ったけど熱いっすなー30kmでだるくなってきて帰ってきた
http://www.imgur.com/8pNzX.jpeg
323ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 17:51:47.04 ID:???
名古屋はそんなに暑くなかったぜ。
今日は気持ちよかった。
http://i.imgur.com/GqATW.jpg
324ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 18:22:28.19 ID:???
名古屋にドッペラー?? うわ最悪まさか八田川沿い?ΣΣ(゚Д゚;)
見かけないから安心してたのに・・・
325ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 20:43:07.46 ID:???
アクリルは複合素材にすれば使えるんじゃないかな?
ガラス繊維や炭素系素材がお勧め。安いのだと1万円くらいからある。
竹ハンドルもむかーしドロップハンドルであった気がする。雑誌で読んだだけだけど。
326ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 21:56:08.61 ID:???
うまい棒でヨロw
327ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 22:14:55.06 ID:VxAcg/O1
あーすみません。
勢いあまって702を買ったんだけど・・・。
サドルステー短すぎw
20センチしかねーってなんですか。
ロングステー換装しようかと思ったのですが、ドッペルステーは50センチなんですね。
で、口径27.2(?)なのになぜ使用不可?
あ、ステーの受け側のフレームが短いからか・・・・。そうですか
328ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 22:33:12.94 ID:???
切ればいいじゃない
329ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 22:38:00.99 ID:???
サドルステーってシートポストの事ね?
70X系は長すぎるとサスユニットにあたるからね
ドッペルのロングシートポストは小径車用だから
別メーカーの買えば?27.2oはいくらでもあるし
330ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 22:38:22.74 ID:???
350mmのが2つ
300mmのが2つ
250mmのが1つ

あります(´・ω・`)イランガナ
331323:2012/08/08(水) 23:06:10.21 ID:???
>>324
八田川も近いぜ。
http://i.imgur.com/BHEIK.jpg
332ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 23:08:19.36 ID:VxAcg/O1
>328
あぁ、そうか、きればいいのか。やっぱりそうか。
>329
失礼。シートポストだ。
ですね。別メーカーも適当に探してみます。
333ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 23:44:23.45 ID:???
>>332
安価ぐらいまともに打とうや。
334ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 01:39:06.12 ID:???
ブラウザによってサポートしてないんだよね。
>>332
まず調整不能なシートポストを交換だね。
φ27.2mmはゴロゴロあるけど「長さは30cm」が重要になる。
間違って買うなら長いほうだけどパイプカッターも買う羽目になるはず。
サドルレールの固定は調整が楽な1本のではなく2本締めのものを選ばないと坂道等で斜めに力がかかるといきなりズレる。1度サドルポジションが決まればそうそう変えないから。
お勧めはシマノPRO XLT R20RSP0019X(27.2mm 300mm 16mm)
ttp://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/pro/pro_product/product.-code-PRSPXLT.-type-..html

つーかね、今からでも10万円くらいのまともな品質の自転車に変えたほうが安いと思うよ?
サドルもフレームもサスもフロントフォークもハンドルもレバーもシフターもペダルもホイールもハブもライトも鍵もスタンドもブレーキもディレイラーも・・・って全部換えることになる。
335ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 01:49:12.18 ID:???
重整備の楽しさ、プライスレス
整備(原則パーツ交換なし)して生まれ変わったドッペルは街乗り・雨天・通勤用にして
別にまともバイク買うのもいいぜ
336ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 02:10:16.07 ID:???
いやいや、街乗り・雨天・通勤用なら尚更、粗悪な中国自転車じゃダメだよ。

街乗りなら最低限、歩道の段差に耐えるフレームの剛性、
雨天ならタイヤのグリップとライトとブレーキの安全性、
通勤用ならキャリアとマイナスドライバーで開かない鍵、

まともで安全な自転車にしておこうよ。(※メタボ対策なら知らん。)
337ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 02:15:08.05 ID:???
※ここはドッペルスレです

そういうのを余計なお世話っていうんだよ?
338ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 02:23:35.37 ID:???
雨といえば小径車用フェンダーが役にたたなすぎて困る
なんかいいのないか
キャプテンスタッグのとポセイドンのは試した
339ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 02:38:01.52 ID:???
安物は取り付け部分より前をカバーしてなかったりするからね。
タイヤとの隙間をできるだけ狭くできて擦らないようにする。

雨の程度とタイヤ回転によるけど夏の夕立+アスファルトならフルフェンダーしかにゃあよ。
ttp://ecom1.planetbike.com/fenders.html
ttp://ecom1.planetbike.com/7020.html
水を持ち上げて跳ねるのはタイヤの前部分〜上だからそこをカバーしないと意味無い。
逆に軽量化なら前だけにするって手もあるけど、それはフルフェンダーを頂点で切る。

>>337
スレの削除依頼を出しといてね。
340ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 02:40:02.08 ID:???
>>336
歩道の段差に耐えられないならとっくに事故が頻発し、社会問題化となっているはずだが、現実にはそうなっていない
頭がお花畑(XTRがロードコンポと思っている等)ならそう思えるのかもしれないが、それは脳内妄想だから
341ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 02:44:02.08 ID:???
>>340
XTRがロードって東電のお前だろ?
社会問題化はもうとっくになってる。
新聞くらい読めよ。
342ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 02:56:24.70 ID:???
なんでいきなりその話が・・・
ダサいスレでドッペルを知ったクチなんで東電が誰で、そいつが誰と勘違いしてるのかはわかるけど。

XTRとロードのコンポを組み合わせたってことだったら、
スーパーナローHGで左右非対称のチェーンなんだから合わないスプロケではチェーンオチして当たり前だよ。

なんでドッペラーってこんなクズ連中ばっかなんかね?
343ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 05:08:03.66 ID:???
>>338
ごめん、竹製フェンダー紹介してしまった。
ドッペラーの乗るような自転車にダボとかあるんかな?
無ければ後付のクイックエンドアダプターてのがある。

お勧めはこれ。
ttp://www.riteway-jp.com/pa/curana/item/365500.htm
ハンズで売ってるポリカ板をドライヤーで曲げて安物フェンダーのボルトナットを利用して延長って手もある。

金メダル2個増えたね。200mも結果出たんで寝よ。
344ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 05:19:28.64 ID:???
>>342
>ダサいスレでドッペルを知ったクチ

それで使命感に燃えてわざわざここにお節介焼きに来てるの?
ご苦労さん。
345ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 05:38:40.11 ID:???
>>344
東電のお前が1人で暴れただけだからw
346ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 07:20:21.27 ID:???
347ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 08:08:19.91 ID:???
ホモ集会の写真を見て、興奮してハッテンバまで来ちゃう人って…
348ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 08:39:50.73 ID:???
なんやかんや言っても
このスレ内じゃ話にならんよね
349ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 08:56:58.92 ID:???
350ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 09:38:22.67 ID:???
>>347
なるほどそういうことか。
351ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 11:37:48.72 ID:???
>>349
ださい。
352ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 11:40:43.81 ID:???
      /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /       お兄さんこういうお店初めて?
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/
353ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 14:03:12.69 ID:???
そりゃ10万のチャリンコ買えば何から何までドッペルよりマシに決まってるってw
いくら自分の自転車がダサイ言われるのが怖くて晒せないからって
そんな身も蓋もないアドバイスされても困るw
354ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 14:28:46.78 ID:???
他スレでドッペルの写真を見て、興奮してホイホイ本スレまで来ちゃう人って…
355ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 14:34:43.96 ID:???
>>353
アニキ涙ふけよ
ダサいスレにシロウト未整備のドッペルを晒すほうがおかしいのは認めなよ
あれとっく10万以上はカネかかってるだろ?
356ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 15:06:05.25 ID:???
>>355
落ち着けよ。日本語ニガテなの?
357ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 16:09:36.62 ID:???
ホモチョンは日本語ニガテ、でも朝鮮語も話せないイムニダスミダ
358ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 16:50:34.88 ID:???
ださい自転車だとさ外出るのためらうよな
359ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 17:13:21.85 ID:???
雨だから主力は出さない、ドッペルはギャンガー途中、ママチャリしか無ェでも行かなきゃ!とか、引きこもりになるしかねぇ
360ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 17:23:22.98 ID:???
ストドロだったらいいいのにな、おしい
361ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 20:25:39.89 ID:???
>>342 なんで〜
前スレより、882はアンチドッペルの人>>341と同一人物か似た立ち位置の人
論点はドッペルに高級コンポを付けることの是非、いくつかやり取りが続いた後 

ドッペラ
869 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/07/29(日) 07:45:19.96 ID:???
フレームが低精度なこととチェーンやスプロケの傷つきやすさって殆ど関係ないでしょ
最初の調整が面倒なだけじゃん、フレームが傷つくレベルでぐにゃぐにゃ動く訳でもないし
高級コンポだと変速は快適に決まるし、調整頻度は下がるしメリット十分じゃね

アンチ
882 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/07/29(日) 08:25:13.04 ID:???
個人的な経験では安物の方が調整は少ないんだよなぁ
ロードのXTRをドッペル702につけたらタイヤの空気圧で勝手に変速してくれる素敵仕様

885 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/07/29(日) 08:41:50.13 ID:???
>>882 ロードのXTRを
釣りか?XTRはMTBコンポでロードコンポじゃないし規格も違う
ドッペル叩く前に自分のレベルの低さを知れ

この後、反論はなく、長い時間をかけてやっと出てきた答えがこれ

998 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/07/30(月) 17:12:27.41 ID:???
>>918>>885
おいおい、釣りとか叩くとかなんでそうなるw
話の流れ的に「ロード」というのはリアディレーラのことだろ?
要するにドッペルギャンガー702は26インチでXTR仕様、余ったかなんかのロードのディレイラーを流用してるってことだろ?
これだから他人は低レベルだと思いたがる勘違いには困ったもんだね
362ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 21:18:48.95 ID:???
    |ii||iii;;;i;;;;ii;iill|
    |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|.
    |iii||iiii;;i;;;;ii;ill( ^p^)<ミーンミンミンミーン
    |iii||ii;;i;;((Ol||/⌒ヽ<_
    |ii||iii;;;i;;;iiYil/ / ハ ヽ
    c-、ii__i;i/ /   イ )
   ヾ.__,、____,,/>> /'"
    |ii||iii;;;;;;ii_/   〈
 r'" ̄ ̄ ̄ ̄    ,  i
 i  ー--....,,,,___,,ノ、,,ノ
 \ |ii||iiii;;i;;;;ii;iill|| /
   ヽ|ii||ii;;i;;;;ii;iill|||'"
( ^p^)iii||ii;;;i;;;ii;;ii!||
"⌒ヽ.|ii||iii;;;i;;!iii!!i||
ハ ヽ ヽiii||iii;;i;;;ii;i!!||
   ', ',i;i__ii., -r;
   ヽ,,___,、__./
〉>>ヽ_ii||iii;;;;;;i|
!  、     ̄ ̄ ̄ ゙̄`Y
ヽ、 ,ヽ、___,,,,....--―  !
  \ |ii||iiii;;i;;;ii;!!ll|| /
    ヽ!ii||ii;;i;;;i;iill|||'"
    |ii||iii;;;i;;;;ii;;iill|
    |ii||iii;;;i;;;;ii;;iill|
363ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 21:51:05.20 ID:xVZGW4a2
>>334
 わざわざご丁寧にどうも。
 え?あぁ、あちこち交換したくなるのは『弄り癖』だからしょうがないだろうねぇ。
 ハンドルもシフターも、レバーもすでに変えたいからw
 いまさら10万もするような自転車買うつもりはナッシングw
 こないだまでGT(商用主義メーカーですけどねー)乗ってたから、
 ちょこちょこいじれる(気兼ねなく部品取り替えてメンテできる)のにしたかったのです。
364ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 21:51:09.09 ID:???
夏だね、前スレネタから離れて次の方どうぞ
365ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 22:12:37.92 ID:???
前スレから離れてなんて逃げるのは卑怯者のすることです。
前スレのルックス車の人ですね、まだ届かないのですか?
なぜ続報がないのか
366ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 22:16:00.52 ID:???
それはダサいルックス車だからじゃないですね、引っかかりませんよ
当時のLOOKスレでこれを見つけました

44 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/07/27(金) 23:19:14.78 ID:???
wiggleのセールだった566組んだよ。
apexついて13万なら安いわ。通勤用に使う。
45 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/07/28(土) 04:54:00.20 ID:???
安かったけど566は見た目が好きになれん
46 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/07/28(土) 06:09:12.30 ID:???
>>45
まぁ完璧に割り切って買ったからね。
色も写真で見るほどダサくはない。
367ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 22:24:33.09 ID:???
私は1流メーカーの中級品と言ったんです
LOOKの底辺ロードは違うんです、13万なんて安いドッペラーですね
忘れた頃に566の画像を出す気でしょうが、お見通しです
368ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 22:28:13.32 ID:???
本当にドッペラーてダサい、人も自転車も底辺
ギャンガーもLOOKも必死に頑張って、13万位が限界、それでいい気になっちゃて可哀想
>>334あなたは正しい、こんな屑鉄屑アルミに金を掛けるなんて  カ  ス ですね
369ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 22:39:20.31 ID:???
底辺らしく生きろよ(笑)
370ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 22:52:45.69 ID:???
自分より下だと思う人を叩く事で自分自身は高い位置にいると思い込みたい病気って何て言うんだっけ?
371ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 23:09:03.52 ID:???
>>369
その言葉はあなた方ドッペラにふさわしい
私はピナレロに13万の倍は出しているイケメンです
372ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 23:09:44.66 ID:???
>>371

26万のピナレロ?

そうでもないんじゃね?
373ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 23:11:13.94 ID:???
>>370
自分より上だと思う人を叩くことで上に上がれない自分の底辺さから目をそらしたい病名を知るのが先でしょう
374ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 23:18:28.98 ID:???
>>373
で、お前はここに何をしに来たんだ?
375ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 23:20:49.19 ID:???
215Nと同じ臭いがしすぎてワロタw
376ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 23:23:44.14 ID:???
>>373
ウホッ バカ男
377ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 23:27:17.17 ID:???
お前ら、このスレに注目だぞ!

ダサい自転車の画像ください4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344522030/
378ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 23:30:21.92 ID:???
やっぱりイケメンか、うん、うんw
379ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 23:32:58.04 ID:???
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )   く      す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ     ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰 ド
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ ッ
      /          i  ,  /|    て ペ   r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ   ラ
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、'  ,r┘
        ゙、`--─゙      /!         `⌒ヽ、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
380ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 23:49:24.50 ID:???
>>366 >>367
ルック車(原文ママ)のためにドッペルサドル欲しがってた人は
ドッペルギャンガー596にしたいとか何とか言ってなかったか
566じゃねぇな、しかもお前のピナより高価じゃねぇかwww
http://www.eurosports.co.jp/2012model/596t.html
381ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 00:04:31.39 ID:???
このスレの年齢層って?おっさん7割若者3割?
382ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 00:09:33.06 ID:???
>>375
別人ですが215さんのことは尊敬しています
>>334さんも別人ですが他人の様な気がしません
383ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 00:12:59.58 ID:???
>>380
あなたは馬鹿ですね
色は白地に赤とも言ってましたよ、だから596はあり得ない
安物566笑える、ダサい貧乏人はこれだからドッペラ
もしかしたら本当にルックス車、底辺からさらに下のドッペルへ、やめなさい
384ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 00:16:14.65 ID:???
白赤、まさにドッペルの様に 下 品
類は友を呼んで下層スパイラル
385ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 00:44:22.23 ID:???
>>384 類は友を呼んで
それは>>382(お前)のことか〜ww

382 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/10(金) 00:09:33.06 ID:???
>>375
別人ですが215さんのことは尊敬しています
>>334さんも別人ですが他人の様な気がしません
386ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 00:49:11.07 ID:???
>>385
www自覚がないんだね、重病だぬ
>>384
LOOK596は受注生産品だ、塗装なんて交渉でどうにでもなるし、
発注しても到着まで時間はかかるだろ。JK
上級者>>384様でもTTには詳しくないから間違いが多いんですか?
387ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 01:15:34.42 ID:???
>>385
似て非なる物、上級スパイラルですね
>>386
ドッペラだからあり得ないんです!当たり前のことが判らない人達だ
TTも詳しいですよ215さんには及びませんが自転車趣味の上級者ですからね
もう寝ます
388ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 01:37:49.45 ID:???
ごちゃごちゃ言ってないで足鍛えたらどうですか?
389ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 01:37:54.00 ID:???
いつもの夏休みだな。

何年続けりゃ気が済むのか…

別人とか笑わせんな。

オマエの台詞は

「もう帰ります!」だろ。

390ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 01:38:29.82 ID:???
EZファイヤレバーをドロップハンドルのSTIの位置に取り付けるにはどうすりゃいいんだ
クランプ径をなんとかすりゃ使いもんになる?
391ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 02:06:33.58 ID:???
シフトしにくくないか?
392ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 02:31:17.76 ID:???
付けれても操作性に難アリっぽいな
393ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 07:34:31.79 ID:???
ホモスレと聞いてやってきました
オフ会やってるんすか
394ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 07:55:41.92 ID:???
ドッペルスレに来たもの皆ドッペラー、そう彼もまたドッペラーの一人なのです
仲間はずれイクナイ
395ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 10:03:46.94 ID:???
215Nが自演していると聞いてキマスタw
396ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 11:20:28.62 ID:???
215買いたいけどパンツNさんのせいでスレ内でイメージ悪ぅ
397312:2012/08/10(金) 11:29:19.93 ID:???
安いんだから買っちゃえばいいよ
安全面でタイヤ交換、快適さでサドル交換は必須だけどな
398ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 13:50:40.23 ID:???
タイヤとサドル交換すると+1万くらいだから結構いいママチャリが買える
399ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 14:08:39.93 ID:???
そう思うのならママチャリを買え
そう思わない者がドッペルを買う
400ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 14:14:27.14 ID:???
フレームだけ売ってくれると捗るんだが・・・
401ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 14:27:21.28 ID:???
なんでそこまでしてドッペル乗りたがるのか理解できん 普通に買えよ買えないのかよ
402ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 14:30:45.50 ID:???
>>401
普通に買ったらフレームとフォークとベル以外全部余るじゃん・・・。
処分めんどくさい。
403ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 14:36:00.16 ID:???
>>401
吊るしで乗るなら他の乗れ、とは思うが自分がわからないから買うなってのは意味がわからん。

消去法でフレーム探すとドッペルになることもあるんだぜ。
フレームの種類だけは多いからな。
404ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 14:42:01.52 ID:???
ブレーキは交換したが後は特に不満はないな
友人がいらないサドルをいくつかくれたので試してみたが結局元に戻したし
まあでもいつまでも6速というのは物足りないから、改造するよりいっそ買い換えてしまいたい
405ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 15:23:31.50 ID:???
まぁ正直なとこ、日本人が買う自転車じゃないよねとは思う。
ホモ系デザインにしても品質にしても。
2ちゃん見る限り乗り手もDQN以下みたいだし大失敗した。
406ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 15:29:16.63 ID:???
>2ちゃん見る限り
釣りレスにしても酷いw
407ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 15:31:19.44 ID:???
夏厨乙
408ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 15:37:35.90 ID:???
>>405
いいからしゃぶれよ
409ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 15:50:22.05 ID:???
コストパフォーマンスで選ぶ自転車に何ケチつけてんだよって話
物が良くても人間がだめなら全てだめだし
バランスが大事かと思う

だが次はホムセンでクロスでも買おうかと思った
小径は体作りにはいいかもしれないが正直きつい
410ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 15:54:27.20 ID:???
コストパフォーマンスで選ぶなら論外だろ
サドルとタイヤとブレーキ周り全交換は最低でもやるよな?
411ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 15:56:03.04 ID:???
>>409
目的にあわせて買うのがこの価格帯なわけで、小径である必要がないなら小径買う必要はねぇよw
クロス買って乗り倒すがいいさw

一応ドッペルにも40Xシリーズがあるからよろしくなw
412ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 15:57:57.23 ID:???
>>194です
本日202が到着しました
早速組み上げましたがやはりカッコいいです
これを選んだのは間違いではなかった

近所を試走するも素人なので詳しいことは分からず、
結構走れるなぁという感じでした

修羅の国なので防犯登録を交番にて行いました
これもつつがなく終了
413ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 15:59:27.11 ID:???
>>412
さぁ、一緒にほもほもしようじゃないか。
414ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 16:05:45.43 ID:???
そのまま近所のあさひに点検へ
店長さんは嫌な顔一つせず受け付けてくれました
しばらく待っていると店長さんが神妙な面持ちで
「前後のタイヤがふれています。初期不良レベルで」

力なく家に帰り、このまま乗るか、
返品するか今後の対応を考えています←今ココ

あ、点検代は取られませんでした。
あさひの店長さんありがとう!
415ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 16:07:26.72 ID:???
面倒でも返品したほうがいいんじゃ…と思ったら
防犯、登録しちゃったんですか!?
416ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 16:08:04.18 ID:???
>>413
長文規制&連投規制に引っかかってる間に
嬉しいこと言ってくれるじゃないの

でも上記の通りなのでちょっと待って下さいねw
417ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 16:08:11.00 ID:???
ミニベロにDI2付ける物好きも世の中には居るんだよ
418ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 16:11:42.79 ID:???
>>415
返品したら迷惑ですよね

先走ったのは完全に自分のせいなので
ありのままを受け入れるしかないですね

直すのは5000円ぐらいかかるそうですorz
419ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 16:13:42.99 ID:???
本当にあさひカワイソスだなw

ホイール換えれば?
自転車部品の多い専門店だと在庫処分セールが定期的にあるから2〜3店をハシゴしてれば
程度のいいQR付き完組ホイールが安いと3kくらいで売ってたりするよ。タイヤとチューブは別売りだけど。

で、使わない安い高級ホイールがウチにどんどん溜まってくわけさ・・・
420ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 16:44:38.82 ID:???
>>418
もっぺん交番いって解除してもらえば問題なしかと
おまわりさんにはちょっと手数かけるし、登録金は帰ってこないかもだけど

ちなみにあさひもってくなら、そこでも防犯登録できるよ?
俺も保険入るための点検のついでで入ったし
421ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 16:56:09.19 ID:6lnWHbXF
>>420
九州は他店舗で購入した自転車の防犯登録は
出来ないんですよ。警察に行くしかないという…
これもあさひのHPで知ったんですがw
返品した場合はすぐに廃止しに行きますね

>>419
あまりに申し訳ないのて鍵を購入しました…
いきなりホイール交換はギャンガーレベルが
一気にあがりそうですね。探してみようかな
422ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 17:06:45.78 ID:???
店によっては「インターネット販売の激安自転車は整備保障できませんのでお断りします」、て貼り紙がある。
あさひ もやるべきだろうね。
423ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 17:09:00.22 ID:???
まーそれでもやってくれるんだから、ありがたいこっちゃ
オレがあさひなら断るが、オレはあさひでは無い
424ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 17:36:35.86 ID:???
新しいホイール買う前に自分で思い切って振れ取りやってみれば?
やってみると案外簡単だぞ
あと警察は防犯登録なんて一切やってくれんよ
425ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 18:51:36.82 ID:???
この先も自転車乗るなら振れ取りは覚えて損はないよ。
きちんと理解できれば手組も出来るようになるし、調整次第で乗り心地重視の軟らかいホイールにしたり剛性重視の硬いホイールにしたりも出来るようになる。
426ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:07:09.13 ID:???
>>421
待てあわてるな!!

振れ取りは難易度が高いぞ
自信がないなら面倒でも返品するか自転車屋にまかせた方が良い
別にドッペル以外にしろとは言わないが
いきなり中ボス戦は地獄を見るぞ



と振れ取りで地獄を見た素人が言ってみる
427ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:24:08.37 ID:???
せっかくだから振れ取り台の自作もしようぜ!
428ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:28:01.59 ID:???
あさひでも振れ取りはやってくれる。
フレームから外して持って行くと半額になる店舗が多いので
持って行ったあさひに問い合わせしてみな、そうすれば2500円位で治るかもだぜ
429ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:35:01.25 ID:???
ロード風味の新しいモデルが追加されてるけど、これってコンポは新型のTurney?
430ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 20:52:48.54 ID:???
2300だろ
431ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 21:05:25.19 ID:???
>>429
24段変速だから違うみたいだな
432ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 21:41:50.10 ID:???
>>421
九州大変だな…

あと自分で振れ取りは俺もあんまりお勧めしない
色付きのだと特に
地味にちまちまやるのが好きならいいが
433ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 21:59:11.20 ID:???
あさひに頼めば500円でやってもらえる。
434ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:09:47.58 ID:???
>>429
おれも気になっている。
値段次第では806から乗り換えるつもり。
435ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:10:38.65 ID:???
>>434
D23が欲しいです。

でも、密林で5マソはするとおもいまっせ
436ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:19:10.51 ID:???
あさひならブレ取り済みで9800円から売ってるのに
わざわざ粗悪自転車をネット宅配で買う理由って何???
437ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:26:23.49 ID:???
>>436
what's!?
438ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:28:45.00 ID:???
>>436
ブレですか。
439ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:30:53.72 ID:???
>>429
ぶっちゃけそっちの方が良かった
440ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:47:09.95 ID:???
ブレって何語?
本当にアンチって自転車知らないんだね
フレなら知ってるし、プロショップでもよく聞くけれど
ブレって初耳
441ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:52:29.89 ID:???
806から乗り換えるより、ヤフオクでコンポ買ってくっつければいいか。
442 【東電 67.4 %】 :2012/08/10(金) 23:12:43.74 ID:???
よーし、明日は曇りのち雨か。ギャンガー日和だ。
チェーンホイールからのチェーン外れ対策にポチったFD-M310トップスィングを取り付けるか。
443ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:53:12.08 ID:???
>>421
あさひに行ったらそういわれたんで防犯協会に行って登録したが
防犯協会ではそういう指導はしてないって言ってた
444ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 00:03:19.94 ID:???
防犯登録ほど無意味なものはない。
445ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 00:12:20.68 ID:???
一応やっとくか程度には意味あるんじゃない?
500円程度だし、万が一放置自転車狩りされても引取りがラクだしな
446ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 00:27:21.22 ID:???
ハンディダック乗りです。
確かに盗まれなきゃ無意味だけど防犯登録は義務だったはず。

おまいら法律とか好きそうだよね?

ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S55/S55HO087.html
第十二条3  自転車を利用する者は、その利用する自転車について、国家公安委員会規則で定めるところにより都道府県公安委員会が指定する者の行う防犯登録(以下「防犯登録」という。)を受けなければならない。

自分の自転車が盗まれて被害届けを出す場合、
まず最初に聞かれるのは名前でも盗まれた場所でもなく防犯登録の番号。
たまに自転車置き場で警察官が登録番号を調べてたりする。
1回だけお世話になりましたorz
自転車に名前と携帯番号がペイントしてあるんで放置自転車になってますがと電話が来て終わったけど。

そういえば登録しないまま販売しちゃダメだったような。
専門家では無いんで知らんが「販売店側は罰則もある」と店のおっさんが言ってたけどそれは書いて無いなぁ?
そう言わないと登録しないと思われちゃったんかな?
447ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 00:31:14.96 ID:???
ねじに色塗りたいんだが透明なプライマーってないもんかね
448ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 00:33:51.83 ID:???
我慢汁でも塗っとけ
449ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 00:35:28.90 ID:???
身長が高いのでFX15の方がしっくりきそうなんですが
見た目は211の方が好みで迷ってます
この2台ならどちらの方がよいでしょうか?
450ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 01:20:21.00 ID:???
見た目で選べ、惚れた女の欠点は我慢できるが、逆は不可
ポジションに無理があった場合は難易度の低いステム・シートポスト交換で凌げ
451ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 03:16:18.55 ID:???
>>179
trekの後ろの荷台?って純正ですか?
こういうのでwサス対応のってあるんですかね?
汎用?でお勧めあったら教えてくださいませ
452ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 06:03:04.87 ID:???
彼女の生理が来ないんで鬱だったんだが、どうやら閉経らしい。
これからは遠慮なく中出し便器にさせてもらう。
453ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 07:55:29.99 ID:???
>>452
それ彼氏だから。
454ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 09:46:54.39 ID:???
>>451
TOPEAKのでいんじゃね?
http://www.topeak.jp/carrier/car05100.html
455ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 10:33:40.74 ID:???
>>451
コスパ最強、2000円ちょいで買える
ttp://www.minourausa.com/japan/rack-j/ssr4000-j.html
456ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 12:13:27.71 ID:???
>>451
トピークにシートポストに装着で9kgまで耐えられるやつありやすよ。

5000万円しますがな
457ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 12:18:26.23 ID:???
>>409
たしかに体作りにはガチだよな。足がガチムチになってきたわ。
公道じゃスピードだせないからある意味理にかなってるかもしれん。
マゾいが。
458ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 12:29:39.41 ID:???
新作のリアが11tだけどDNPだろうか
459ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 12:40:10.50 ID:???
460451:2012/08/11(土) 12:58:47.94 ID:???
>>454-456
ありがとうございます!
こんなのないか気なってました^^
歩いて20分のスーパーまで水を汲みに行ってるので
MTB欲しいけどどうしようかと思ってました^^
助かりました
461ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 13:48:58.15 ID:???
チャリドリする奴はマジで見ててイライラする
462ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 20:02:05.74 ID:???
関連スレ

【東京】「同性愛は趣味や病気ではない」「同性愛者は普通にみんなの近くで暮らしている」 性的マイノリティー600人がパレード
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344682650/
463 【東電 79.5 %】 :2012/08/11(土) 20:33:29.28 ID:???
FD-M310を202にギャンガーした。
ローラー台を1時間回した限りは、チェーン落ちも起きてないし、
これで遠出も気兼ねなく出来そう。ギャンガーしてよかった。
464ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 20:54:14.31 ID:???
チラ裏ウザい
465ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:37:23.53 ID:???
スレ見なけりゃウザい思いしなくて済むよw
466 【東電 76.3 %】 :2012/08/11(土) 21:51:07.80 ID:???
とりあえず写真でも貼っとくわ。。
つか、チェーンステーアングルが適当過ぎるわな。

http://img.wazamono.jp/bicycle/futaba.php?res=13732
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1344689266769.jpg
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1344689395259.jpg
467ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 08:52:34.03 ID:???
写真の撮り方を見ると、チェーンラインはまったく気にしてなさそうだね。
ポン付けは勿体無い。ドッペラーじゃ無理か?
468ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 10:16:55.62 ID:???
ドッペラー
469ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 10:29:20.38 ID:???
>>467
こんなスレに来るくらいだから、その気があるんだろ?安いんだから215でも買いなよ
良い見本になってよ、車体がダメだったら資源ゴミになるんだし
470ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 11:18:25.57 ID:vMuTFAqi
シートチューブにクラック(笑)(笑)(笑)


いや、笑えねぇ。俺の601にも入ってるわ……
471ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 11:29:59.62 ID:???
>>470
ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

まじかよ・・・

472ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 11:58:14.07 ID:???
ドッペラーっていろいろいて楽しそうだな。

473ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 12:15:27.80 ID:???
距離乗ったあとフレームをちっさいハンマーで叩いて点検するようになった。

鈍い音するとゾッとする
474ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 12:22:11.49 ID:???
ハンマーで叩いてとか、なんか汽車みたいだな(´ω`)
475ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 12:27:24.64 ID:???
>>474

もちろん軽くですよww
ジョークグッズの聴診器とか欲しいとか思いましたもんww
476ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 13:03:52.44 ID:???
チャリ相手にお医者さんごっことかレベル高いなw
477ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 13:06:42.25 ID:???
非破壊検査機で見ればイッパツ
478ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 14:32:09.45 ID:???
>>476 夏厨うざい

>>477 考えましたよww
479ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 14:33:23.05 ID:???
エアロフレームのミニベロまだー?
480ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 14:57:32.50 ID:???
481ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 16:42:54.34 ID:???
パパとママの愛情が足りなかったのか、貴様?
482ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 20:46:16.33 ID:???
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ


 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <


      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱状態になりすばらしいギャンガーが可能になります
483ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 00:19:36.49 ID:???
夏だね☆
484ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 00:28:23.70 ID:???
>>483
おい、おまえの自転車クラック入ってるぞ・・・
485ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 01:14:15.06 ID:???
兄貴たちはどんなメットかぶってるの?ちょっと紹介して
486ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 01:53:34.39 ID:???
手術したからもうノーヘルだよ☆
487ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 02:54:28.89 ID:???
ヘルメットって大抵は価格に比例してかっこよさが変わるような気がする
488ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 04:08:57.11 ID:???
YAKKAIが欲しいな
489ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 04:47:12.47 ID:???
ドッペル純正ヘルメット派
490ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 07:23:31.12 ID:???
和田峠登って来た
ttp://i.imgur.com/pXunE.jpg
491ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 09:20:15.36 ID:???
>>490
(_´Д`)ノ~~オツカレ
492ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 09:21:13.20 ID:???
OGKのLEFF被ってる
493ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 09:35:34.34 ID:rYof9Gq1
ウホッいいFX
クランク・SPD-SLペダルまで白いとはイイネ
494ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 10:05:45.44 ID:???
精液まみれのFX
495ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 12:05:29.43 ID:???
カーボンフォーク・ポストにサドルはタイオガのスパイダー?
ホイールも変えてるようだしこだわってるな 車重も軽そうね
496ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 12:48:06.29 ID:???
ブルホーン+デュアルコントロールレバーだと、
ブレーキワイヤーをハンドルに沿わすのって
そんなに難しいのかね。
触覚だらけなのが残念に見える。
497ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 12:54:29.72 ID:???
ブルホーンなら敢えてでも触覚つけるもんだと思ってたけど
498ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 12:55:48.14 ID:???
デュアコンは通常ブラケットの上側にワイヤーが出るからなぁ。
499ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 12:56:30.45 ID:???
そもそも、このブレーキレバーの角度は握り難くないの?
500ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 14:00:11.14 ID:???
シートポストとフォークの黒が効いてるね。
501ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 14:38:57.64 ID:???
このスレでロードの話題があんまり出ないけど、ドッペルのロードってどうなんですか
ノンケがホイホイ買っていいのか不安
自分でいじれるようにはなりたいんですが、面倒見きれるかな
502ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 14:46:13.52 ID:???
ノンケでもTIG溶接さえできれば大丈夫!
>>490
ご飯粒でくっつけたみたいなパイプ溶接だ・・・
503ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 14:50:13.92 ID:???
ドッペルにロードなんてない!

デュアルコントロールレバーなしでよけりゃないこともないが
後からつけるなら最初から付いてるの買ったほうが・・・
504ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 14:55:36.49 ID:???
825乗ってるがなかなか良い子よ
505ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 14:58:28.68 ID:???
>>501
(´・ω・`)っ D23
506ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 15:21:06.46 ID:???
wikiでシートチューブ破損のページ見て対策とっておこうかなぁと
215のシートポスト外して内部のぞいてみたのだけど
パイプの内径に変化があるように見えないんだ。
ドッペルなら全部、内径が途中で太くなってるみたいなイメージだったんだけど
違うのでしょうか?
あと、対策とろうにもBBがあるしで裏からシムも入れれそうにないっぽい。

助けて兄貴・・・
あ、215の話題だしてマジすいません・・・あれ来たらごめんなさい
507ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 15:25:31.07 ID:???
215系のサス付きモデルはストレートだから心配すんな。
508ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 15:48:45.06 ID:???
フレーム販売しろよもう
509ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 16:09:02.50 ID:???
501です
皆様レスありがとうございます!
正直ロードというより700cのドロップに憧れがあり、いろいろ探していたらドッペルにたどりつきました
825かD33あたりを買ってドッペラー目指そうと思います
510ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 16:14:55.21 ID:???
後で後悔しても知らんぞ
511ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 16:28:03.70 ID:???
>>507
ありがとう兄貴!安心して夜も眠れるぜ・・・
512ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 16:38:55.94 ID:???
wikiに纏まってる情報を見ると、俺の601は割れるべくして割れたのが判るなぁ。
QR緩めるとシートポストがスコン!って落下するw

写真はそのうちamazonの購入者レビューとしてアップしようかな。
513ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 17:41:37.25 ID:???
70xって丈夫ね。
514ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 19:22:47.71 ID:???
>>513
オラの703は購入直後からVブレ台座変形、BBとステムから異音してるけど
パーツ交換でしのいでる。
自転車としては重量級なので、あれでフレームが軟だったら怖くて乗れない。
515104@783640:2012/08/13(月) 20:27:58.24 ID:???
516 【東電 76.4 %】 :2012/08/13(月) 20:31:43.23 ID:???
>>466の202ですが、80km走った限りは一度もチェーン落ちしませんでした。
前は60kmで10回くらい落ちてたので、これなら安心です。
517ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 20:45:23.00 ID:???
707を700c化中
本日スポークの振取を30分ほどしたが挫折
もっと簡単なものだと思っていた
またあした蚊と格闘しながらする予定

23cが干渉なく取り付くかは最後の楽しみに取っておく
518ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 20:56:19.39 ID:???
>>501
ドロップハンドルな在庫がたまってんの?ドロップハンドルの何かって
人もう一人いたよね。どこいったんだろ。。。
519ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 20:57:38.73 ID:???

>>515
どんな田舎だよw
520ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:01:10.45 ID:???
>>517
百均のレジャーシートを用意して涼しい部屋の中でやるのが良いかと。
暑いと集中力も続かないでしょ。
521ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:03:41.37 ID:???
>>509
825は806とほぼ共通だからクロスとしてもロードコンポ化するにしても
先輩が多いからサポートは受けられるしお勧めと言いたいがやり方がわかっていても
鬼トルク締めとかカセットBB化の障害物とか大変だが頑張れ
522ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:05:52.44 ID:???
>>503
デュアルコントロールレバー+2300になったD13の立場は?
>>501
実売三万円以下ならandやリタノフやARTやトリニティプラスのをお勧めする
523ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:22:48.14 ID:???
ソラと2300のSTIの値段差が2kない件orz

STIとクランク・FD以外MTBの安いので組めば格安でロードもどきになるぞw
524ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:47:40.96 ID:???
>>521
806をロードコンポ化(ホイール・タイヤも)すればロード並みになりますか?
525ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:50:57.91 ID:???
>>524
素直に他のロード買う方が安いでしょ。折り畳めるフレームが欲しいなら
806とかだろうけどな。
526ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:55:01.76 ID:???
素直にフレーム買えよ
527ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 23:20:07.58 ID:???
806を105化してるぜ
2300クラスの超安ロードよりややマシ105クラスのエントリーロード未満
だが、ロード乗ったこと無ければ感動できるレベル、コスパは悪いが
改造する楽しみとこのスレにドッペルユーザーとして出入りする楽しみ プライスレス
528ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 23:23:27.97 ID:???
FX乗りですが大径乗ったらどのくらい違うのだろうか乗ったことないからわかんね
529ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 23:30:13.94 ID:???
大径は高ケイデンス出さない(出せない)人でも高速で走り易い、
直進安定性が高い(小径より曲がり易くない)位かな
530ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 23:32:54.13 ID:???
>>501
ロードって、806とか825とかD13のことでいいの?
806はかなりの人気車種で、wikiにも写真がいっぱいあるぞ。
806を複数台所有なんていう兄貴もいたはず。
531前スレ830:2012/08/13(月) 23:44:53.43 ID:???
ルック車到着しました
9月までのスケジュールは確定していますので土日の半分ほどは潰れていますが
10月以降はほぼ自由になります
532ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 00:14:15.17 ID:???
>521
やっぱりBBの換装はむずかしいですか
>522
始めて聞くメーカばっかりです
調べてみます、ありがとうございます
>530
その辺がロードだと思ってました
D13のスペックが良かったんですが色が奇抜すぎて、、、
そこにD23が登場してこれなら!って思ってました
533ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 00:23:03.28 ID:???
>>532
522の各メーカーのロードバイク風味については「5万円以下の素敵なロード」スレッドを参照
534ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 00:42:22.97 ID:???
>>532
今のリタノフだけはやめておけあれのフレームはドッペルよりさらに酷い
andとARTは安チャリとしてはいい特にアートは見える部分の塗装が悪く
それ以外のフレームと機能パーツ(ブレーキ以外)見えないとこまで手を抜いていない謎バイク
535521:2012/08/14(火) 00:48:53.96 ID:???
>>532
大変だけど達成感はあるwさらに上位機種追加購入して自己整備すると
整備力が異様に上がっているのに気づく、ドッペルの重整備が出来れば
普通のロードの重整備やフレーム買いしての組み上げなんて軽い軽い
536ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 01:13:36.49 ID:???
>>531は召喚呪文を唱えた
必要があることも、531が悪い訳じゃないのは判ってるんだが
537ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 02:32:29.79 ID:???
7sシフターにホイール変えて8sカセットスプロケぶち込んだのはいいが変速設定がわからん。
トップかローの一枚をないものとして設定すればいいのか?
フロントアウターで1sを使おうとすると2sと行ったりきたりしやがる。チェーンの長さが足りないのかもしれない。
538ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 04:23:20.11 ID:???
>>532
素直にロードに乗りたいなら木綿でも買うか、もっとちゃんとしたメーカーのエントリーモデル買うほうがいいと思うよ。
近くにショップがあればそこで相談して買って後々面倒見てもらうほうが安心。
ロードの形をしたドッペルがいいなら気に入ったの買えばいいけど。
詳しくないのにリタノフとかトリニティとかはやめといた方がいい。
あの辺はヘタなドッペルより胡散臭い。
539ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 05:54:02.56 ID:???
君たちリタノフ乗りの俺を虐めるのはそれぐらいにしたまえ(´・ω・`)
乗ってると自分がなにを欲しているかわかってくる不思議自転車だぞ
最終的にフレーム取り替えるからなに買ってもいいと思うのw
540ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 07:02:38.01 ID:???
>>539
変態が分って乗る分には止めはしないがノンケにはお勧めしないってだけだから心配すんな。
541ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 10:13:54.97 ID:???
リタノフいいじゃん。マイクロシフトだぜマイクロシフト。
542ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 12:21:59.23 ID:???
>>537
色々足らなそうだなwwww
543ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 13:07:50.23 ID:???
>>542
どうせアウター1sとか使わんが気になってなw
544ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 13:52:39.32 ID:???
>>537
シマノの7速と8速は引き幅微妙に違うから8速シフター買え。
ラピッドファイアの一番安いやつなら千円か二千円ぐらいだろ。
545ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 14:36:16.78 ID:???
>>544
ST-A050を入れてドロハンへの布石にするか…
546ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 15:46:01.78 ID:???
9速で組む場合旧てあぐらと新そらだとどっちがいいの?
547ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 15:49:14.40 ID:???
見た目で選べ
548ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 17:54:28.39 ID:???
9速Tiagraは新車納入時に交換された完成車取り外し品や、後で交換された中古が安くオークションに出てるので狙い目
549ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 19:11:52.54 ID:???
プチオフは本当に開催されるんだろうか?
550ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 19:32:29.34 ID:???
>>531
続報御苦労、ルックス車の画像を出すように!
>>522のようなルックス以下の自転車もどきでもいいからあげなさい
その方がドッペラらしい
551ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 19:37:56.88 ID:???
底辺LOOKの556でも構いません
そこから私たちの足元位を目指しなさい
ティアグラだの新ソラだのゴミコンポにたかるからドッペラは臭いんです
552ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 19:43:24.12 ID:???
今度はこっちのスレに来たのか、お前、芸風がどこでも一緒だな
553ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 19:49:17.82 ID:???
またお前か
554ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:04:55.03 ID:???
>>552
上級者として完成されているから変える必要がないだけのことです
そんなことも分らないのですね
555ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:05:26.13 ID:???
リタノフはブレーキが効かなくてヤバイ
あとホイールも重すぎてヤバイ
タイヤとチューブも今日日こんなに分厚くて重いゴム久々に見たわクラスでヤバイ
シートポストクランプもずり落ちてきてヤバイ
強く締め込むとクランプ自体が壊れてヤバイ
ハンドルも妙にデカくて重くてヤバイ
アルミフレームだけどエンド幅132でどうにでも出来てヤバイ
マイクロシフトは意外と使いやすくてヤバイ

ヤバイ
556ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:14:29.67 ID:???
このスレに居る人は基本キチガイだろ
557ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:16:22.03 ID:???
このスレどころか自板は全員キチガイ
558ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:17:24.88 ID:???
ドッペル、リタノフw
クズ鉄を捨てて欧米1流メーカーの中級品以上にしなさい
一生バイクも自分もクズのままですよ
559ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:21:40.38 ID:???
STI化するためにSORAのミニV買ったアニキは居る?
どんなもんか聞きたい
560ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:24:24.23 ID:???
それ見て思い出したけどターニーSTIを注文したって言ってたアニキはまだ組み付けてないの?
561531:2012/08/14(火) 20:29:17.48 ID:???
>>558
ルック車の画像を出そうか?
ところで自称上級者の予想〜安バイク・LOOK566〜が外れた場合はどうするつもりなのかな
562 【東電 74.1 %】 :2012/08/14(火) 20:31:38.74 ID:???
ケツの力抜けよ
563ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:33:46.38 ID:???
>>561
あり得ないことについて返答する必要はありませんね
564ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:35:40.67 ID:???
上級者の26万円もするピナレロとルックス車を比べてみたいと思うの
565ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:41:12.26 ID:???
無視すればいいのにどうして反応するんですかねぇ…
566ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:45:50.16 ID:???
ルックス車が何だったかに関わらずピナも画像UPというのはどう?
お前本人か同類の前スレ886もこう言ってるぜ
886 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/07/29(日) 08:43:36.13 ID:???
>>884
スレチとかいって逃げるなよ
文字レスだけの自慢はドッペラーの始まりだぞ?
どうせ東電かちゃありいだろ?
文字レスだけはドッペラの始まりだぞ
567ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:47:38.54 ID:???
怖いのかなwww
568ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:53:07.49 ID:???
>>565
優れた者は注目を集めるものです仕方ないですね
あなたには一生分らないでしょう
>>566
>>531が画像を出すのが先です、でも逃げてるみたいですね
>>567
怖がってるのは>>531でしょう
画像を出さないのがその証拠ですよ
569ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:00:45.66 ID:???
ださいなんとかのスレでやれよ
570ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:05:53.51 ID:???
何かに対して攻撃し続けないと、トラウマが蘇ってしまい耐えられない心の病なんだよ
この手の奴を見ると「ああ、こいつ永遠の精神的いじめられっ子なんだな」と思ってしまう
ちなみにこう言うと、常に反撃がオウム返しでまた苦笑
571ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:08:09.67 ID:???
気持ち悪い流れですね。
572ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:09:48.40 ID:???
ドッペルにEPS付けてビビらせてやれ

俺はアナル処女売らないと無理だからブルジョワさん頼んだ
573ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:10:51.29 ID:???
文字レスだけゎドッペルがなんちゃら 〆(・ω・` )メモメモ
574531:2012/08/14(火) 21:10:57.75 ID:???
>>568
ルック車画像出すからピナレロ画像よろ 上級者さん
http://i.imgur.com/o4Orj.jpg
http://i.imgur.com/yKQn5.jpg
型番
http://i.imgur.com/m3N8f.jpg
コンポ
http://i.imgur.com/NSy7E.jpg
575ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:13:24.81 ID:???
>>572
その必要はないぜ
576ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:14:06.44 ID:???
キターーww
577ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:16:22.25 ID:???
粗悪で有名なドッペルも知らないニワカの自称上級者さんまた来てんのか
しっかり勉強していってくれよな、がんばれよ!!
578ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:17:16.64 ID:???
>>568
逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ

568 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/08/14(火) 20:53:07.49 ID:???
>>566
>>531が画像を出すのが先です、でも逃げてるみたいですね
>>567
怖がってるのは>>531でしょう
画像を出さないのがその証拠ですよ
579ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:20:17.11 ID:???
>>560
262につけるって言ってた俺のことか?
ごめん。まだ注文してない。
TourneySTIの前に、68Tチェーンリングが手に入ったんで、そっちで遊んでたわ。
580ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:22:18.41 ID:???
上級者さん!上級者さん!

へんじがない。 ただのしかばねのようだ。
581ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:22:29.21 ID:???
>>574
抱いて
582ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:26:20.24 ID:???
>>580
節子それ上級者ちゃう、ニワカや
583ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:28:25.47 ID:???
>>574
マジか。
こんな良さそうなマシンにこのドッペルサドルつけるのか。
http://i.imgur.com/NubDX.jpg
584ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:33:34.04 ID:???
そう、だって


      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    どう改造したかじゃなく、どう改造を楽しんだか。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /

じゃなーい
それに http://i.imgur.com/NSy7E.jpgのように光によってはドッペルオレンジっぽく見えるし
だから発注したとも言うw

ところでピナ画像マダー
585 【東電 75.2 %】 :2012/08/14(火) 21:33:39.43 ID:???
>>574
高級過ぎて、公道なんて走れないな。
ぜひアワーレコード目指して欲しい。
586ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:34:56.63 ID:???
是非次のオフ会にきて欲しい
生で見たい
587ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:43:32.24 ID:???
>>585
そんなことないよ、でも風の強い日に車道走る勇気は無いぜ
名古屋市内はビル風突風で死ねる
>>586
都合が合えば行くぜ、そうしないとサドル無しのままだし
ファーストバイクのWレバー806を連れて行けないのが残念だ(俺の車(セダン)は2台積めないoTL)
588ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:43:50.45 ID:???
>>547
>>548
ありがとう
一応見た目と言うか黒で新そらで組もうとはしてるんだけど
STIをどっち選べばいいかなと
STI自体はやっぱ高くつくし旧てあぐらでもと思ってたりで

旧そらST-3400は操作感良くないらしいけど
ST-3400だとオクでいくらくらいで狙うべきかな?


>>559
新そらミニVも試したいと思ってる
589ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:49:55.06 ID:???
めぐりあいSORA
590ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:52:31.01 ID:???
>>574その他のクズドッペラー
中華カーボンとかの偽物の写真ですね、私の愛するピナレロの偽物もたくさん出てます
ニワカは知らないでしょうが本物に付属の保障書は!スぺーサーは!
無いでしょう、これは偽物です!ピナレロより安いパチモンです!
591 【東電 72.5 %】 :2012/08/14(火) 21:53:50.94 ID:???
ケツの力抜けよ
592ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:54:27.68 ID:???
ちょっと可哀想になってきた
593ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:55:19.75 ID:???
>>589
誰がうまいこと言えとw
>>590
はいはい(棒読み)
594ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:56:22.37 ID:???
ざまあwメシウマwwな流れですね
595ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:59:17.19 ID:???
>>587
トランクスルーも付いてないなんてどんな安物ですか
無理して買ったのがパチですか、215に太いタイヤを付けて出直しなさい
596ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 22:03:02.15 ID:???
>>590
仮にニセモノだったとしても、楽しんでいるぶんだけ>>574の勝ちだな。
去年の名古屋オフの806の兄貴だろ?
たぶんそうだろうと思ってたよ。
やはりあんたは俺以上の変態だわ。
597ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 22:07:38.76 ID:???
こんなこともあろうかと
http://i.imgur.com/m0Q76.jpg
http://i.imgur.com/3dAZb.jpg
http://i.imgur.com/0FvHl.jpg
シリアルNo.も墨塗りなしでサービスサービス!
598ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 22:09:45.85 ID:???
「中華カーボンに596の偽物はないな」と中華スレ常連の俺は俺は呟いてみる(マジ)
599ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 22:11:52.66 ID:???
やべぇ、男らしすぎて勃起した
600ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 22:23:44.24 ID:???
>>595 トランクスルーも付いてないなんてどんな安物ですか

http://www.motordays.com/newcar/articles/s35020061007/から抜粋(真ん中辺り)

特別大きくはないが、十分なトランク

トランク容量は524リッターと「並み」。VWジェッタ(527リッター)と同レベルだが、セダンのトランクとしてはこれで十分だろう。
トランクスルーは(最高級車ゆえ)もちろん無い。トランクリッドはBMWやレクサスのような電動ではなく、手動。
しかし、当然の装備とはいえ、電磁クロージャー(軽く閉めてもロックするまで引き込む)があるのはありがたい。

あのな、セダンって高いほどトランクスルー付いてないんだよ
BMWなら3シリーズとかなら付いてるけど7シリーズにはない
国産でもクラウン辺りからレクサスの大半には付いてないそういうものだよ
601ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 22:24:36.89 ID:???
一応言っておくが、新SORAのSTIと新SORAミニVは互換性無いからな
602ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 22:29:49.16 ID:???
>>565
禿同、なんだかんだ言いながらも来て欲しいのかもしれない。
603ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 22:31:55.81 ID:???
>>601
SORAのSTIにはモードコンバータがあるから公式の互換性が無いだけじゃねぇの?
604806に変なマウント:2012/08/14(火) 22:35:52.96 ID:???
>>596
最多台数持ちのド変態兄貴か、どう楽しんだかが重要、ハンドル固定クイックを見た時は熱くなった
兄貴にゃまだまだ敵わないぜ
605ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 22:39:58.85 ID:???
>>600
やめて、もう上級者のHPは0よ!!
>>602
何人かいるアンチの内もうこいつは来ないと思うの
多分誘ってさばいて止めを刺すためにわざとやってた鬼も混じってた感じ
606ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 22:40:01.96 ID:???
俺には>>531兄貴が眩しすぎて目が潰れそうだぜ………

つか、例のルックコピペみたいな事になってるww
607ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 22:43:14.29 ID:???
>>603
http://www.cb-asahi.co.jp/item/33/17/item100000011733.html
あさひだと互換性ないって言ってるな

それに前々からモードコンバーターの話がでてるけど実際どんな構造なのかって詳細画像か何かってあったっけ?
ググっても見つからないんだよなぁ
608ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 22:49:29.89 ID:???
>>607
ふにゃふにゃって表現使うんだなあ…
609ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 22:50:45.16 ID:???
ピナレロまだー?
610ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 22:55:24.03 ID:???
MTBコンポのXTR組のピナレロだから恥ずかしくて出せないんじゃね
気にしないでうぷよろ
611ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 23:08:49.69 ID:???
しまった祭りに乗り遅れた、、、
>>597にロングパス
「慌てず、素早く、正確にな」を地で行ってますな、GJ!
612ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 23:09:18.01 ID:???
ださい通り越してるな
613ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 23:40:23.04 ID:???
>>607
ttp://tatsup.cocolog-nifty.com/carshare_bike/2012/07/o-br-r463-st-56.html

ここ見る限りVブレーキ対応してないSTIでもいけるんだから大丈夫じゃね?
614ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 23:57:41.74 ID:???
安クロスの802でも坂道ガンガン登れる事を証明してやりたいんだが
いかんせん車体重量15〜16kgでは流石にしんどい

タイヤを1.75から1.25に変えるのと、ビンディングペダルを導入するのでは
どっちが効果が大きいかな?
615ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 00:01:16.69 ID:ueA7tzpF
ギア比見直すのが一番効果大きいよ
616ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 00:24:29.51 ID:???
>>615
なるほどギア比ですか
実はフロント28-38-48のうち一番軽い28を封印してあるので
そいつを解放してみます
前28後28だと鬼ケイデンスを要求されるなあ…
617ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 00:34:35.86 ID:???
>>613
同じとこに辿り着いてるw

まぁシマノが投げちゃっただけで
それでもヤるのがギャンガーってもんだから
ある意味好アイテムなのかもしれない
618ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 01:18:39.77 ID:???
さあ、バイオペースで特訓だ!
619 【東電 61.0 %】 :2012/08/15(水) 01:24:15.18 ID:???
バイオペースか。
200GSのチェーンホイールが玄関で朽ち果ててるわ…。
620ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 03:19:14.79 ID:???
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
621ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 04:31:48.35 ID:???
BBのロックリングを回すのに役立ったので報告

AstroProductsのAP フリーホイール ホールドレンチ 10スピードがSHIMANOの奴と同じように反対側にフックレンチがついてる。
10s用となってるけど他でももちろん問題なく使えてる。工具自体の長さが長いから力をかけやすい。
貫通ドライバで回せなかったのをいとも簡単にまわしてくれた。オススメ。
622ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 09:33:05.37 ID:???
パンツさん!むこうのスレ過疎ってるよ!
623ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 09:39:13.59 ID:???
これあれなのかな?
ロードなんてゴミっていってた215Nが
ロード乗り(ピナレロ)になって安物乗ってると決めつけてたら
本物の596持ち(ドッペルサドル付けたい)が御降臨なされたというところ?
624ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 09:41:30.30 ID:???
逃げるにしてもせめてピナレロ貼ってから逃げて欲しかったな
625ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 09:44:24.35 ID:???
無い物は貼れないだろw
626ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 09:47:20.90 ID:???
>>555
>マイクロシフトは意外と使いやすくてヤバイ
kwsk
627ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 10:28:36.07 ID:???
>626
横レスだが
8sの2300との比較だと
2300との質感の差はどちらもやすっぽいので差はない
マイクロシフトはレバーが全て独立していてかつ下ハンからのシフトがおk
調整と慣れ次第で操作への違和感が消える

628ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 10:36:58.31 ID:???
煽るバカは決まって高級車乗りがセカンドバイクや完全お遊び用として
ドッペル持ってる可能性を考えないんだよな。
ドッペル乗りはドッペルしか持ってないと根拠無しに思い込んでる辺りが凄く幼いと思う。
629ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 11:10:21.35 ID:???
自称上級者完全敗北w
池沼のクズが金持ちドッペラーにフルボッコ
身の程知らずの嘘つき貧乏野郎はみじめだね

ほら、なんか言い返してみろよw
630ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 11:26:55.13 ID:???
気持ちは分かるが煽り過ぎは同類だぜ
ドッペラーたるもの紳士的に行こう
631ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 11:46:59.39 ID:???
アナル!
632ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 11:47:40.83 ID:9PzyteYL
>>629
そんなこと言うならもう帰ります!
633ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 12:12:18.73 ID:???
>>629
そして悔しくてダサい自転車スレに張り付ける流れになる訳だな…

まさかそんなベタな事しませんよねぇ?上級者さんwww
634ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 13:03:41.78 ID:???
>>614
タイヤが重すぎる、、絶対交換おすすめ
635ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 13:05:45.40 ID:???
215N出てこいよおら
636ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 13:19:32.07 ID:9PzyteYL
夏だね
637ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 13:35:14.80 ID:???
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1345004345617.jpg

espaso 601シートチューブのクラック。うまく撮れないなぁ。これじゃぁamazonには貼れない。

(常に品切れではあるが)パーツ単位の販売があるあたり、この自転車とは長くつきあえそうだと思っていたのに、
1年9カ月でごらんの有様だよ!!!

デザインが気に入っていてまだまだ乗りたい所なんだけど、この品質では買い直しても変わらないよなぁ。
しっかりしてくれよホント。
638ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 13:44:46.16 ID:???
>>637
よし、デザインが気に入ってるならカーボンかチタンで全く同じジオメトリのフレーム作ろうぜ
639ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 13:52:44.18 ID:???
>>637

国民消費者センターに危険な自転車として
報告した方がいいと思う。
そうしないとビーズはいつまでも問題を放置するから。
640ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 14:24:35.86 ID:???
>>637
体重とか使用環境たのむ。
641 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/15(水) 15:54:53.67 ID:???
ほぼ毎朝、ドッペルに乗って通勤してるヤツを広島城付近で見かけるんだけど…
歩道を走行してても、歩行者を完全ムシしてるかのような走行。
細い隙間を縫うように走っていき、ぶつかっても知らん顔。
かと思えば、広いスペースあるのにやたらと他の人に近づいて走行。
サングラスかけたデコッパチ。
642ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 16:07:16.71 ID:???
>>641

正義の制裁を加えるべきだな。
643ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 16:22:35.26 ID:???
>>641
当たって警察呼んで解決だ!
644ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 16:31:00.56 ID:???
>>637
カメラなら絞るか照明で明るく、ケータイならちょとはなれて撮って
真ん中だけ切り抜いた方が、もうちょい全体にピントが合うかと
あとあれば三脚、なければ適当な台にのせて

まぁ、ギャンガーしちゃってたら対象外でうやむやになりそうだが…
645ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 16:35:30.86 ID:???
最近自転車なんかどーでも良くなってきたピュアオーディオに嵌りそう
646ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 16:42:39.67 ID:???
ドッペるの次はピュアオーディオ、呪われた人生ワロスw
647ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 17:13:07.06 ID:???
>>645
Lepai D級アンプLP-2020A+、Kinter MA-150
そこらへんかな?で、GALAXY Sを繋ぐ。
中国製は端子が折れたり粗悪品だけどギャンガーすれば音質が良くなった気がするよ。
でもコストダウンされた見せかけだけの日本製と違って修理もできるし、将来的には高品質も出てくるだろう。
648ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 17:19:14.49 ID:???
専用板行け
649ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 18:32:41.70 ID:???
ここでいいんじゃない?
ドッペラーというのは単なる趣味ではなく生き方だよ
650ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 19:01:35.08 ID:???
困ったことは何でもこの板に相談すれば解決しそうだな(´ω`)
651ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 19:10:00.92 ID:???
>>645
中国製の5万くらいの真空管アンプ買うんだろう?

それとも、国産のキット買って、真空管差し替えるか?
652ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 19:23:02.22 ID:???
ドッペラーは趣味多彩だからな悪く言えば中途半端
653ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 19:35:18.21 ID:???
スピーカーボックスは、自分で板切って、穴あけて。
秋葉原にいってスピーカーユニット勝ってきて完全オリジナルなのだ。
654531:2012/08/15(水) 19:45:03.17 ID:???
>>647
人の生き方に口を挟む気は無いが、ピュアオーディオは仲間や行きつけの店を作らない方がいい
善意の吸血鬼や思い込み激しい人たちのすくつだから
購入・別機試聴・激変・ケーブル・流石ですな・試聴・下取り・購入・・・以下略
マジで数千万位すぐ飛ぶぞ、資産つぶしてから目が覚める人もいるが手遅れ
業の深い趣味の世界という点では共通だが、ドッペラーの様に愛すべき変態兄貴達の集う世界では無い
例えれば215Nが多数派の世界
655ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 19:47:07.02 ID:???
スマン>>653の様なら無問題、楽しんでね
656ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 19:59:57.63 ID:???
なんかただの工作好きなんじゃないかw
音の良し悪しじゃなくて作るのが楽しいんだろ?
657ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 20:08:47.35 ID:???
ピュアオーディオの世界だけは逝っちゃだめだとばっちゃが言ってた
658ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 20:18:35.85 ID:???
ドッペラーは工作好き
659ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 20:50:27.48 ID:???
STIレバーでVブレーキが引けないのって

キャリパーブレーキの引き量<Vブレーキの引き量
ショートアームのVブレーキは普通のVブレーキより支点に近い分、引き量が少なくて済むから引ける可能性がある

って認識で正しい?
ショートアームより更に短いVブレーキがあればSTIでも問題なく引ける?
660ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 21:04:05.90 ID:???
>>659
そんなVブレーキどこにあるんだ?
661ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 21:05:56.66 ID:???
いやごめん
あるとしたら引けるの?って話
662ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 21:09:37.64 ID:???
引けるかもしれんが、タイヤがワイヤーに干渉するだろう。
663ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 22:33:33.67 ID:???
>>640
体重80kg、片道5kmの通勤と買い物に使っていてサイコンの積算距離が6500km程度。
基本的に車道走ってたから、悪路禁止(笑)は守れていたはず。
664ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 23:39:11.75 ID:???
>>661
SORAのBR-R353か463だとSTIで引けるって情報ある。
アーチ90ミリらしい
665ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 23:52:01.45 ID:???
なんでそんなとこからヒビが入る・・・
耐過重どんくらいなんだろ?と思って写真みたらフレームショボ過ぎww
666ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 00:10:26.67 ID:???
初歩的な質問ですみません
意気揚々とBB交換しようと思ったらクランク抜きが嵌まりませんでした…
どうやらフィキシングボルトなるモノが邪魔しているようです
穴に嵌まってますが普通に六角レンチで外せるモノなのでしょうか?
667ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 00:30:11.86 ID:???
>>663
その条件ならまあ持った方と思うがどうか
668ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 00:33:42.79 ID:???
>>666
外せる
669ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 00:39:54.70 ID:???
>>666
六角レンチだよ。サイズは自転車によって違うので最初はセット品がいいかもね。
自転車によってはナットだから14か15mmの肉厚薄めのソケットレンチか専用レンチで外します。
ただ、ホモ専用の売国自転車はよくわからん・・
鬼トルクとかいってインパクトでも外れなかったり破損したりするらしい。
ケガしないようにね。
670ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 00:40:18.98 ID:???
ドッペルでアーレンキーで外すタイプのボルがトついてる車種あったっけ?
普通のボルトでシマノのコッタレスクランク抜き使ってるなら反対側に
ボルト外し用のソケットが付いてるでしょ
671ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 00:46:08.47 ID:???
601ってスチールフレームのママチャリもどきか
鉄で破断って脆すぎ
672ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 01:21:42.36 ID:???
>>668 >>669
ありがとうございます、明日にでも買ってきたいと思います!
一度あさひでBB周り緩めて貰ってるので鬼トルクではない…はず

>>670
手元に用意したのはACORのクランクツールなんですが
シマノのだと大丈夫だったんですね…
673ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 01:22:34.92 ID:???
>>667
マジか。そこいらの粗悪な軽快車だってもっと長持ちするってのにな。ドッペルはそんなに脆いか。

シートポスト形を細くするために絞ってあったり、シートクランプを溶接で形成してあったり、
そこいらの軽快車やスポーツ車では見ない構造が破断の要因なんだろうなぁ。
674ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 01:31:11.89 ID:???
コッタレス抜きならシマノよかACORがいいな。
当然だけどサイズ違うなら持ってても意味無いし。
てか六角レンチで外すタイプだったらソケット付いてても工具が違うから。
675ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 01:32:26.51 ID:???
鉄ドッペルは笑っちゃうほど丈夫だけど
アルミドッペルは鉄フレームのセオリーで作ってるから脆いのな
アルミはアルミの設計にしないとヤバい
676 【東電 53.4 %】 :2012/08/16(木) 01:40:34.76 ID:???
シートチューブの亀裂は、中国製だし、
致し方ない希ガス。

202向けに、外回り用のホイールを組み終わった。
スプロケはHG80-9の28-11仕様で、多目的に使えるミニベロになった。満足。
677ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 01:42:41.44 ID:???
>>674
コッタレス抜き自体はACORの方が良いですか
そういう意味ではモンキーと組み合わせて使う純正を避けて正解でした
フィキシングボルトはこれ↓と同タイプのようですが14mmの六角ボルトレンチで問題ないでしょうか?
ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0a/3b/lapinssblanc/folder/812483/img_812483_13431102_5?1291879899
678ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 01:46:57.47 ID:???
>>676
何もかもが中国製なのに何を言うのやら。そーいうのを火消しに必死って言うんだよ。
679 【東電 53.4 %】 :2012/08/16(木) 01:57:38.19 ID:???
火消しも何も、普通に乗ってるだけで
フレームに亀裂が入るのが
中華製自転車だと思われ。値段相応。
680ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 02:13:29.82 ID:???
>>677
それだと六角レンチじゃないね。ソケットレンチの方だよ。
現行だとシマノで2種類、カンパで1種類、その他12mmやウィットワースインチサイズもある。
中国自転車乗りじゃないし、日本人だから写真ではサイズまでわからないです。

ソケットレンチセットかノギスか定規くらい持ってないの?
普通は自転車屋から説明書が一式同封されてるはずです。
681ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 02:32:44.96 ID:???
>>680
残念ながらソケットレンチセットは手元になかったです…
写真のは14mmだったようで、ググって他の方が用いた工具を見てみると
あさひ等で売っている14/15ボックスペダルレンチでいけるようです

明日よくお世話になっているあさひに行ってくるつもりです、ありがとうございました
682ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 03:34:24.34 ID:???
FX06のBBを替えるためボックスペダルレンチでナットを外そうとしたのだが、これまた鬼のように固く締めてあってまだ外せない
683ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 12:27:02.39 ID:???
18日のオフって結局やるのかい?
どうにもこうにも主催者の動きがないからどうしたら良いかわからない
684ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 13:18:54.25 ID:???
>>683
本当にビビって雲隠れしたか、こうやってドッペラーが困ってるのをほくそ笑んでるか
のどちらかってとこじゃね。
685ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 13:28:20.56 ID:???
やらないか
686ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 13:30:01.12 ID:???
wikiが釣る気まんまんでワロタw
687ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 13:32:30.73 ID:???
いや釣りというより念のため忠告してると思われ。
688ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 13:36:16.95 ID:KC8xhPLU
じゃ俺が幹事やる!!
689ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 13:42:25.11 ID:???
幹事無しであつまるのもおつなものかも
690ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 14:03:34.79 ID:???
とりあえず俺は行くから行ってみたら誰もいなかったってことは無いと思うぞ。
俺自身は行ってみて空振りでも全く惜しくないほど近くに住んでるから行くだけ行ってみる。
691ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 15:27:30.85 ID:???
たまに荒れるからビビったんじゃない?
14時過ぎに顔出しだけしてみようかな〜
692ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 16:01:39.23 ID:???
>>688
いやいやここは俺がやらせていただきます。
693ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 18:19:38.35 ID:???
高層ビルの屋上には、
大きな”おもり”が付いてること知ってるか?
それによってビルの揺れを最小限に抑えられるんだよ。

その原理は自転車の車輪にも言えることで
車軸からもっとも遠い位置にあるタイヤを重くすることで
車輪の無駄な揺れを最小限に抑えるおとが出来るんだ。

つまりパワーロスが最小限になるので
走るのがラクになるということ。
694ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 18:21:53.29 ID:???
逆にむやみにタイヤを軽くすれば
車輪が不安定になってパワーロスが激しくなる。
それはペアリングロスを生じさせるので
当然、同じ距離を走った場合疲労が増える。

こういう物理的な原理を知っている人は
無闇矢鱈にタイヤを細くしたりはしないんだよ。

ま、今日言いたいことはそれだけ。
695ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 18:25:14.24 ID:???
車輪の無駄な揺れを最小限に抑える音ってどんな音?
MP3で頼む
696ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 18:47:31.96 ID:???
20インチのタイヤごときで体感できる程の差がでるかっつうの
697ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 19:01:58.69 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
698ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 19:08:57.12 ID:???
>>694
君あんまり自転車乗らない人でしょ
あと高速で運動してる物と静止してる物に同じ理屈適用できないのは分かるかな。
例えばコマは回ってる時のが安定してるってのは分かるよね
699ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 19:22:59.92 ID:???
この人に構っちゃダメだよ
700ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 19:41:41.27 ID:???
タイヤの話すると荒れるのはお約束
701ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:20:06.17 ID:???
>>698

軽いコマって直ぐに失速するって知ってるよね?
702ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:22:35.08 ID:???
>>693

おもりを付けるのは屋上とは限らないのは知ってるよね?
703ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:35:18.88 ID:???
>>702

回転している物体の場合は最外周を重くするのが
もっともバランス的に有利なことは知ってるよね?
704ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:37:58.22 ID:???
ビルのてっぺんの重りって
自由に前後左右に動くようにしてあって
振動に対してそれを抑えるように動かすことで
振動を減らす。

タイヤってホイールに対してそんな風に動くとは知らなんだ。
705ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:41:00.26 ID:???
>>702
コマは回転エネルギーが最初に与えられるだけだが
自転車はずっとペダルから供給されるのは知ってるよね?

上級者の同類はやっぱり同じレベルだぬ
706ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:43:09.05 ID:???
ソケットレンチ、13/14/15と買ってみたところ適合したのは14でした
フィキシングボルトの上に書いてある12.9という数字はなんなんでしょうか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvvj2Bgw.jpg
707ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:47:00.85 ID:???
>>704

ビルの上のオモリも動くからこそ
ビルの振動を相殺できるわけです。

タイヤというオモリも
回転するからこそ意味があるのです。
708ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:47:16.50 ID:???
締め付けトルクかね
12.9Nmって事かな
709ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:47:48.67 ID:???
ボルトの強度区分
12.9なら120kg/mm^2の90%
710ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:48:13.25 ID:???
てs
711 【東電 80.1 %】 :2012/08/16(木) 20:51:07.08 ID:???
ホイールの重さなんてゼロが最善だよ。
糞重いホイール・タイヤで、峠の下りでアンダー出して臨死体験すれば分かる。
712ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:55:06.22 ID:???
>>711
>ホイールの重さなんてゼロが最善だよ。

ホイールはゼロが理想ですが、
タイヤの重さがゼロだとパワーロスしまくで走りませんよ。
713ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:59:25.04 ID:???
>>708 >>709
ありがとうございます
ボルト 強度区分 でググってみたらそのものズバリが出てきました

因みに最初自転車屋さんで工具買おうと持ち込んだところ
店員さんはこのボルトの数字を見て
「うちで売ってる工具は合わないですね」と仰いました…
12.9なんて中途半端な径のボルトなんて聴いた事無いと思いつつ
保険で13も買ってしまった私もバカですなw
714ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:00:09.85 ID:???
このスレは無知が多いから教えてあげるけど
自転車の推進力ってのはペダルだけで発生しているわけでは
ありません。

重いタイヤが回転することで、遠心力が発生し、
その力によっても車輪は回転しているのです。
もちろんその力の元はペダリングですが、
そのペダリングの力が直ぐに消えてしまいやすいか、
それとも保ちやすいかによって大きな差が生じるのです。

細いタイヤは軽いので、遠心力が弱く、
タイヤの回転維持力が低いのです。
715ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:00:38.85 ID:???
やっぱりノギスも持ってた方がなにかと便利そうですね
716ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:01:12.62 ID:???
ほらでた(´・ω・`)
717ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:01:59.53 ID:???
じゃあ重いタイヤの方が回転維持力が高いからと言っても
重すぎてしまうと、今度は重いタイヤを回す為に
ペダリングが重くなってしまうので、
重要なのはバランスというわけです。

だからむやみに軽くするのも無知だし、
むやみに重くするのも無知です。

そのバランスを知っているのが上級者です。
718ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:07:32.13 ID:???
体感的にまったく影響しないレベルだけどね
719ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:16:20.48 ID:???
乗らない上級者
720ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:19:20.18 ID:???
臭い!臭過ぎる!
721ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:20:37.91 ID:???
>>715
100均で簡易ノギスあるから買いな。
あの程度の精度でも自転車には十分。近似値で探せばいいし。
722ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:22:04.22 ID:???
>>707
タイヤはホイールに固定されてる
ホイールは車軸に固定されてて車軸ごと回転は出来るが前後左右の移動はできない。
ここで、ビルの制振装置とは物理的に違うことが分かります。

ジャイロとして見た場合、回転軸方向を維持しようとする力は
自転車を安定させるのには有利だけど(練習用のジャイロホイールもあったりするし)
車軸の揺れ云々には関係ない。

で、外乱以外でタイヤとホイールに発生する揺れとなると
・ホイールの振れ取りが出来ていない(ホイールがゆがんでいる)
・タイヤバランスが取れていない(自動車じゃないんだから影響出るレベルで回転しない)

タイヤバランスが酷く影響するならより速く回すか遅くすればいい。
そして、以前あなたがおすすめしていたホイルキャップなんかもバランス悪くする原因

あと、遠心力は見かけの力で実際には働かない力。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E5%BF%83%E5%8A%9B



723ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:31:16.66 ID:???
>>722
>ここで、ビルの制振装置とは物理的に違うことが分かります。

ビルは動けない。
動けないからこそオモリだけでも動かす必要がある。

タイヤのみ動かすことはできないが、
車輪ごと動かすことが出来る。
だから何も問題はないし基本は同じ。

とにかくオモリは動いてこそ力を発生させたり、
力を奪ったりもできるのであって、
止まっていては意味がない。
724ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:33:20.73 ID:???
>>721
あの程度で良いんですかw
今度買っておきます
725ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:41:12.30 ID:???
>>723
前後左右に自由に動かして振動を吸収するものに対して
一定方向にしか回転できないものじゃあ、全く違うものだろうが。
726ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:41:52.86 ID:???
727ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:46:33.54 ID:???
講釈たれるオフでも開いてそこで思う存分語ればよかろう
うざいからここではやるな
728ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:50:31.67 ID:???
>>725

貴方は話の根本が全く判ってない人ですね。
729ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:50:47.34 ID:???
>>721>>724
あさひのシュボー改造してる人も使ってたな。
リアエンド測りたいとかリム径知りたいとか大まかでも欲しい時には良いよな。
730ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 22:12:19.34 ID:???
この宇宙にはまだまだ私達の理解を超えた理論があるんです。
人類を逸脱…いや、超越した存在の上級者さんにしか解らない理論。
それは絶対に一般人には理解する事は不可能なのです!





…って事だよね。
731ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 22:18:34.81 ID:???
>>730

細いタイヤを人間に例えるなガリ。
男ならマッチョを目指せよ!
732ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 22:23:57.94 ID:???
どこの少年誌の裏表紙広告だよ。
733ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 23:02:51.73 ID:???
はいはい
まず自分のバイク画像を晒そうか、話はそれからだ
734ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 23:25:37.79 ID:???
まあフライホイールな理屈は判らんでもない。
しかし、何を基準に「細くした〜」と言ってるのかと聞きたい。
735ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 23:32:14.31 ID:???
さすがに駅前ロータリーに集合は晒し者すぎてまた通報されかねない希ガス
736ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 23:34:14.44 ID:???
あれだけフルボッコにされたのにまた出てくるなんてさすがキチガイw

早く画像晒せ、逃げてんじゃねーぞ?嘘つき野郎。
737ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 23:36:40.30 ID:???
このスレで「上級者」って単語がでてきたら、ぷぷ、って吹き出す
ようになった。
738ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 23:41:10.93 ID:???
215さんは上級者とは別人です間違いないです
LOOKの件でお前らクズに一人で立ち向かったのは私だからです

215さん、なん何故私が大勢にいじめられて反論できずに辛い時に
出てきて助けてくれなかったんですか!
あなたを尊敬して頑張っていたのに!!
後になってあれだけ書き込みできるなら何故!何故!何故!
タイヤのことより何故!答えて下さい!!!!
739ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 23:43:58.67 ID:???
んでピナレロの画像まだ?
ぱちもんでもいいからくれよ
愛車なんだろ?
740 【東電 68.7 %】 :2012/08/16(木) 23:45:00.52 ID:???
デジカメも持ってない中学生なんだろ。
察してやれよ。
741ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 23:49:13.59 ID:???
215Nは真性包茎
742ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 23:51:47.88 ID:???
今日日の中学生ならケータイかスマホか持ってるだろ
743ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 00:06:16.67 ID:???
>>738 なぜ反論できないのか考えようよ。おかしいだろ。
ちゅーか、釣りだよねこれも。夏の風物詩だなあ。
744ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 00:07:54.35 ID:???
自転車で車道走ってると凄いなんか俺邪魔じゃね?ってなって気分よく走れませんどうすればいいですか
745ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 00:12:56.57 ID:???
もうママチャリのフレームにマジックで「ぴなれろ」って書いて晒しちゃえば?
たぶん兄貴達なら笑って許してくれると思う。
746531:2012/08/17(金) 00:15:40.44 ID:???
無い物は撮影できないかもしれない
自称上級者は追いつめられると「!」が出てくるな、本当に215とは別人かもね
747ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 00:17:02.87 ID:???
>>744 その区間は歩道を自転車を押して歩けばいいだろ。その区間は
事実邪魔だろ。気持ちよく車道を走れる区間だけ車道を走れば平和だよ。
無理してたら辛いだけだろ。
748ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 00:25:14.11 ID:5Ts2Z7ZM
ピナレロうんぬんもだけど、まずは596持ちの人に偽物と>>590
断言した件については「心から謝罪」wするべきだろ
749531:2012/08/17(金) 00:25:29.94 ID:???
215さん、XTRさんへ
>>738の上級者とは別人だとしても
似たような態度で似たような書き込みしていた君達は彼と同類です。
自分でどう思おうが、ネット上に同類738の意見や予想が間違っていた記録は実績として残っています。
今後このスレでは、何をどう書き込んだとしても

君がリアルで他人に見られているような目で見られていくでしょう、評価は他人が下すものです。

真偽をはっきりさせる分野で738がドッペルアンチは間違っているということを証明してくれた後ですしね。

追伸:次にご高説を書き込むのはあなた方のご自由ですが、御立派な人格にふさわしく
215さんを尊敬し、XTRさんに他人とは思えない程の親近感を持っていた
可哀想な>>738の質問に先に答えてあげてはいかがでしょうか?

紳士、淑女、兄貴達の集う良スレに、駄文、長文失礼致しました。
750ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 00:28:06.01 ID:???
215さんもドン引き
さすがです、上級者さん
751ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 00:33:17.70 ID:???
校正:真偽をはっきりさせる→〜はっきりさせることができる
         「ご」と「御」の混用→お好きな方に統一
こんな馬鹿ですが名古屋オフ会あればできる限りまた参加しますので宜しく m○m
752ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 00:33:27.97 ID:5Ts2Z7ZM
しくじったキャラを切り捨てようと必死だなw
自演バレバレ
ここの住民の誰が215に「さん」付けするんだよw
753ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 00:37:24.06 ID:???
>>735
週末のことだろうけどあそこの駅前、ロータリーっつってもかなり広いから
今回想定される人数が隅に集まった程度じゃ余程酷い事しない限り特に問題無いと思うよ。
(噴水前には警官常駐の交番があるから問題があれば通報される前に注意されるだろうし)
公園内のサイクリング可能かどうかが明示されてないって疑問を呈してる人も居たけど
現地では特に禁止されてないし公園内では普通に平和に自転車走りまくってる。
常識的に行動してる限りささやかに同好の士が集まるぐらいには何も問題は起きないと思うけど。
754ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 01:06:49.63 ID:???
>>753
「常識の無いドッペルアンチ」が兄貴達自身の写真を撮ったりして晒したり、根も葉も無い「危険行為」をでっちあげて通報したりしないかが心配。
葛西に行く兄貴達、気をつけてね。
まあ、通報とかもナンバーディスプレイで履歴が残ったりするから逆に人権侵害や名誉毀損などで通報した本人が特定されるだけだろうけど。
755ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 01:08:08.32 ID:???
>>738
勝手に泣けw
>>749
上級者潰し乙でした、このレスも慇懃無礼な責めGJっす
今度は215を潰して下さい、オフ会報告楽しみにしてます
756ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 01:08:58.87 ID:???
毎度の事ながら215Nのマッチポンプ自演にはホント呆れるわw
バレてないとか思ってんのかねコイツ。
757ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 01:13:06.55 ID:???
ねぇ誰か215のテンプレ作ってよ
758ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 01:30:51.30 ID:???
>>757

「そんな事言うならもう帰ります!」


ちなみに以前wikiで記録残ってたんだが新たな215Nを生む原因になるから抹消したみたいなことを兄貴が言ってた。
759ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 01:39:57.49 ID:???
俺もオフいってみようかなw
760ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 01:42:48.91 ID:???
初代はよかったよな。マジチキで。
761ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 04:38:04.13 ID:???
215(偽?)=上級者=596=ピュアオーディオ=>>531

215のふりでルックの話題にして妙に用意周到な写真をうp
ピュアオーディオという単語が出ただけで、知識を語りだす

一連の流れが褒めてもらいたい、語りたいがための自演
スレの加速具合やid出さないあたりも不自然

小金持ちな趣味人。だが結婚はできない残念な見た目の独身中年とみた
762ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 05:33:13.57 ID:???
馬鹿にされた上級者が他人に使えなくなった人格をなすりつけてるw
763ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 07:21:09.64 ID:???
>>762
禿同
>>761
ピュアオーディオは金持ち仲間でハマった奴がいたから親切心を出しただけだろ
貧乏決めつけで負けた後は小金持ちと未婚決めつけってお前が残念な人ってこと自分でさらしてどうすんの
764ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 07:29:07.81 ID:???
215(上級者)も215を相手する596乗りも
スレチの話題も全部荒らしみたいなもんだろw
765ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 08:35:42.09 ID:???
結局今回も、論破されて根本的に分かってない人とか捨て台詞はいて消えたしなぁ。

宇宙人の存在信じてる痛い人とやってることが変わらない。
766ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 10:24:41.87 ID:xwKIWzD8
で、ピナレロはまだかね?w
767ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 10:40:20.69 ID:???
>>706
ななまるさーーーん
768ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 10:53:40.52 ID:xwKIWzD8
それなりのグレードのピナレロに乗ってるという前提で安物乗りとバカに
してきた癖に、実は乗ってなかったとかどんなリアリティショーだよw
769ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 10:59:34.15 ID:???
ドッペル?
m9(^Д^)プギャンガー
770ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 11:27:02.11 ID:xwKIWzD8
ビル上階の制振装置を引き合いに出すのもマヌケ
あれはただ重りを安置してるのではなく揺れと逆位相に動かすから効果があり、
安置するだけならむしろない方が揺れないし、これとタイヤがどう関係するやら?w
771ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 11:36:29.74 ID:xwKIWzD8
それとバカはいまだに遠心力で車輪が回転とか言ってるが、車体が慣性で動く事と
路面との摩擦の結果として車輪は「回されている」ってだけ
だから凍った路面では車輪が回らなくても車体は慣性が付いてれば進む
772ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 11:59:00.04 ID:xwKIWzD8
車輪は仕方なく回っていると理解すれば、軽重どちらが有利かは
誰でもわかるで、回転する事で溜め込む慣性エネルギーはわずかだが
回し続けるのに必要なエネルギーを考えれば、軽い方がいいに決まっている
773ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 12:04:44.58 ID:???
     ●
  ('A`)ノ ハッ !!
  (ヽ)
  <●>
  ●
  (('A`) ハッ !!
  ( /)
  <●>
  ●  ω
  (('A`)ノ ハッ !!
  ( )
  <●>
  ●  ω
  (('A`)ノ ・・・
  ( )
  <●>
  ●
  (('A`) ハッ !!
  ( /)
  <ω>
     ω
  ('A`)ノ ハッ !!
  (ヽ)
  <ω>
  ω  ω
  (('A`)ノ ハッ !!
  ( )
  <ω>
774ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 12:05:07.89 ID:xwKIWzD8
バカはすぐコマを引き合いに出すが、空転状態の駒と車体の慣性と路面との
摩擦で絶えず回され続ける車輪はエネルギーの状態が全く違う
グラウンド整備のローラは軽重どちらが動かしやすいのかって話だ
775ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 12:33:05.53 ID:???
>>765
そんな事言うなら(宇宙に)帰ります!

宇宙人の存在を否定するなっ!!
ってか215と一緒にすんなしw

タコみたいな触手ウネウネのベタな
宇宙人が好きなんだよぅwww
776ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 12:37:32.63 ID:???
あ、>>765の前半部分には関係ないですっ
ただの宇宙人好きですごめんなさい
777ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 12:42:15.60 ID:???
要するに「215N一派は異次元生物」という結論でFA?
778ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 12:51:01.26 ID:???
一番重いパーツは人間だからのう
パワーロスとかなんとか言ってる間に少し減量したほうが効果ありそう
779ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 13:47:00.11 ID:???
>>738

スレで辛いことでもあったのですか?
スレ読んで無かったのでチンプンカンプンです(笑)

俺は正義の味方なので
もちろんリアル見ていたら加勢してましたよ。
780ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 13:47:40.58 ID:???
>>771

http://www.youtube.com/watch?v=ef-VrQkbJg0#t=78s
この様に一度力を加えるだけで、車輪は回り続けます。

当然、同じ力を加えても、車輪の大きさやタイヤの重さによって
回り続ける時間は変わって来ます。

その時間差はそのままペダリングの疲労の差に繋がってくるわけです。
781ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 13:50:37.97 ID:???
>>772
>軽い方がいいに決まっている

上の動画のように車輪を並行にして回す場合、
軽いタイヤの方が長く回ると思いますか?
重いタイヤの方が回す時の力が露骨に増えると思いますか?

小径タイヤが大経車と同じ様に回っていられるのは、
タイヤが太くて重いからなんですよ?
http://www.youtube.com/watch?v=ef-VrQkbJg0#t=209s
782ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 13:54:30.16 ID:???
>>780
軽いタイヤ重いタイヤ双方を等速度で回すために投入される力は
軽いタイヤの方が少ないから軽いタイヤの方が良いというわけだな。
783ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 13:57:25.90 ID:???
>>774

自転車はペダリングによって後輪を回転させ、
そして押して動いて走っていると思っているでしょ?

それだけの力で走って居るわけではないですよ?
自転車は前輪によって引っ張られて(も)いるんです。

だから自転車は転ばずに安定して走っていられるのです。
784ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 14:00:36.64 ID:???
>>782

実はそうでもないですよ。
ゴルフボールとピンポン玉を同じ力で投げてみて下さい。
果たしてどちらの方が遠くへ飛ぶでしょうか?
785ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 14:03:59.97 ID:???
自転車は引っ張られている…。
その効果が決して軽微では無いことがよく分かる動画がこれです。
http://www.youtube.com/watch?v=MHlAJ7vySC8

通常では重くて持ち上げにくい鉄の塊でも、
回転さえると老人が片手で軽々持ち上げられてしまいます。

自転車の車輪にも同じ効果があります。
786ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 14:07:48.54 ID:???
上の動画は車輪が回転することによって得られる力を
バカにでも見える形にしたものです。
1度よくご覧になられておくことをオススメします。

自転車が人間が漕ぐペダルの回転力だけで
走っていると思ったら大間違いですよ!
車輪が回転することで新たな力が発生しているのです!

その力は決して軽微なものではなく非常に重要な物です。
そしてその力は軽量なタイヤほど少ししか発生しないので、
人間は疲れやすくなるのです。
787ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 14:10:50.03 ID:???
車軸の玉あたり調節をしたり、
適切なグリスを塗ったりするのは何故ですか?

同じペダルの力を加えた場合でも、
車輪がより回転しやすくするためですよね。

最外周であるタイヤを少し重くすることも
同じ効果があるんですよ。
788ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 14:15:58.65 ID:???
自転車はペダリングを止めてもある程度走り続けます。
それを慣性の作用(力)と言います。

つまり自転車は常に
ペダルの力+慣性の力で走って居るわけです。
慣性の力が強ければペダルの比率が減りラクになります。
逆に慣性の力が弱ければペダルの比率が増え疲労しやすくなります。

この慣性の力を最大限発揮する為には
車軸をスムーズに回転させなければならないので
玉あたり調節や適切なグリスが必要になるわけです。
あなた達はこの部分の重要性は理解していても、
タイヤの太さや重さが与える影響を軽視しすぎているのです。
789ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 14:17:17.83 ID:???
前も同じのやらなかった?
昔ジャンプの広告にあったよね、スポークに付けて早くなるって重り
790ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 14:17:34.76 ID:???
軽視していると言うより、勘違いしていると言った方が正しいですね。
軽いタイヤは慣性が弱い。
つまり車輪が回り続ける力が弱いのです!

これは、玉あたりがキツすぎたり、
粘土の高すぎるグリスを使うのと同じことですよ!
791ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 14:26:40.91 ID:???
今デュラノ履いてるけど次はコジャクにすれば走るのが楽になんの?
792ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 14:40:33.54 ID:???
>>791

デュラノは太さの面も、重さの面も、
かなり最悪なタイヤですよ。

デュラの 20×1.10(190g)
コジャック 20×1.35(230g)
793ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 14:44:23.06 ID:???
軽いということは基本的にゴムが薄いことを意味します。
これは言い換えると「潰れやすい」タイヤということです。

細いと言うことは路面との接触面積が少ない…と錯覚されやすいですが、
これもまた言い換えると「変形しやすい」タイヤということです。

要するにどちらも、実際に乗車すると
路面との接触面積が思いの外、増えることを意味します。
794ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 14:55:53.99 ID:???
みなお外に出て汗をかいてらっしゃい(´・ω・`)
795ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 14:56:40.61 ID:???
自転車超理論スレはここですか?
796ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 14:59:44.90 ID:???
ここは自転車超常現象スレです
797ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:05:15.78 ID:???
タイヤが軽量になると、漕ぎ始めの軽さ故に
ペダリングが軽くなったと錯覚しがちです。

それは漕ぎ始め「だけ」の効果だということに
気づいていない人が多いんですね〜。

何度も説明しているように、
自転車は慣性の力も大きく影響して走っている物なので、
その慣性の力が得られにくい軽量タイヤは、
むしろ「人力」を無駄に消費してしまうんですよ。
798ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:08:54.58 ID:W5RsdZd+
>>780、781
空転状態で回り続けるのと実走で駆動力の補助になっているかは全く別の話です
>>783
前輪は引っ張ってません、押されて回っているだけです
799ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:09:56.07 ID:???
人間、フレーム、ホイール。
ここまでの部分は軽ければ軽いほど良いのですが、
車輪の最外周であるタイヤだけは
軽すぎるとデメリットになるんです。
もちろん細すぎても駄目です。

大径は前後方向に接触面積が多いから
タイヤが細くても許されるのです。

逆に小径は前後方向の接触面積が少ないので
幅で補う必要があるのです。
800ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:10:26.03 ID:???
>>798
>前輪は引っ張ってません、押されて回っているだけです

あなたはド素人丸出しですねー。
801ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:11:32.88 ID:???
どれが本物かわかんねぇw
ID出せよwww
802ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:11:55.57 ID:???
>>798

一輪車が不安定なことは誰でも知っていますよね?
じゃあなぜ前後二輪になると安定するのか知っていますか?
答えて見て下さい。
803ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:14:33.55 ID:W5RsdZd+
>>784
自転車は乗り手の体重が慣性にもっとも影響を与えており、ピンポン玉とゴルフ玉の比較など無意味
>>785、786
ジャイロ効果と推進力/駆動力は無関係
804ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:17:56.27 ID:???
>>803
>自転車は乗り手の体重が慣性にもっとも影響を与えており、

ジャイロ効果の動画見なかったんですか?
あれは回転しているからこその力なんですよ?
人間は回転しないでしょ?
805ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:19:40.65 ID:???
もう1度動画リンクを張ります。
http://www.youtube.com/watch?v=MHlAJ7vySC8

重い鉄の塊でも回転させることによって
軽々持ち上がってしまいます。

つまり?
少々重いタイヤでも回転させると
ものすご〜く軽くなってしまうということです。
806ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:20:04.04 ID:W5RsdZd+
>>787
>同じ効果があるんですよ。
ありません
>>788
前輪を実走で回転させるという事はそこに推進力のロスが発生しているという事であり、
それは少ない方が当然空走でもよく進み、ホイールが軽い方が有利
807ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:23:23.60 ID:???
黄金の回転を見つけるんだ!
どちらにしろ>>ジャイロ効果と推進力/駆動力は無関係 だけど
808ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:24:33.02 ID:???
ピンポン玉は軽いのに、
力いっぱい投げても遠くへ飛びません。
重いゴルフボールの方が何倍も飛びます。

細いタイヤ
車輪の周りをピンボールが回り続けていると
想像してみて下さい。

重いタイヤ
車輪の周りをゴルフボールが回り続けていると
想像してみて下さい。

少しは細いタイヤのデメリットが見えてきたでしょうか?
809ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:25:06.64 ID:???
結局215Nのなりすましだったと、書き込み内容で
自ら証明してしまうとはw
810ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:26:20.04 ID:???
まだ見えてこない?

ならば今度はゴルフクラブに置き換えて
考えてみましょう。

玉を遠くへ飛ばすためには、
軽いクラブを使いますか?それとも重いクラブですか?
811ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:26:48.18 ID:???
ピンボールってどこの国の言葉だよw
812ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:27:43.81 ID:???
どうですか?
段々見えてきましたか?

ピンボールしかり…軽いゴルフクラブしかり…。
軽い物ほどパワーがありません。

それは軽い自転車のタイヤも同じことです。
813ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:28:09.83 ID:???
素晴らしい!学会に発表だ!!
814ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:28:10.97 ID:???
くそ暑いのにキチガイ召喚した奴氏ね
815ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:30:04.14 ID:???
>>810
遠くに飛ばすのは長いクラブだよバカヤロウ
816ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:30:07.65 ID:W5RsdZd+
>>790
車輪の余計な慣性は加速減速は勿論、旋回でも不利であり、順航ですら何の役にも立たない無駄
>>793
空気圧で調整すればいいだけ
817ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:30:10.43 ID:???
重いほうが飛ぶ=タングステンや鉛でゴルフボール作ったら、もっと飛ぶって言ってるんですよね?
818ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:34:03.66 ID:???
>>816
>空気圧で調整すればいいだけ

自動車のタイヤって
空気圧は低いのに固いでしょ?
ゴムが厚いからです。

ゴム風船にいくら空気を入れても柔らかいのは
ゴムが薄いからです。

空気圧だけでどうにかなると思うのは
お子ちゃま的思考ですよ。
819ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:35:07.84 ID:???
>>817

玉も重くしすぎると飛ばなくなるでしょ?
だからタイヤも重くしすぎても駄目なんですよ。

軽すぎず、重すぎずが1番性能が高いのです。
820ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:36:21.95 ID:???
専用スレ立ててやったほうがいいんじゃない?
こんなとこでやってたらもったいない
821ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:37:57.19 ID:W5RsdZd+
>>797
漕ぐのをやめると失速するのは、慣性より各種抵抗の方が強いからで、
それを補う為に漕ぎ続ける訳だが、その力は直接回す後輪だけでなく
前輪も回している訳で当然軽い方がどちらも有利
822ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:38:03.51 ID:???
なぜピンポン玉は軽いのに飛ばないのでしょうか?
なぜ当たっても痛くないのでしょうか?
なぜ破壊力が無いのでしょうか?

逆になぜ重い玉は良く飛ぶのでしょうか?
なぜ当たると痛いのでしょうか?
なぜ破壊力が強いのでしょうか?

全てはパワーの差ですよ!パワー!
823ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:39:40.20 ID:???
>>821
>漕ぐのをやめると失速するのは、

慣性の力が弱い自転車ほど、
漕ぐのをやめると失速が早い。

たとえ漕ぐのを止めなくても
パワーロスが早いので疲労しやすい。

その理由は力の保存性が低いからです!!
824ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:39:47.91 ID:???
デュラノの上位モデルはゴミなんですねはい
825ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:42:41.93 ID:???
電気製品でも、エコ性能が高いと
同じ仕事をさせても電力消費が少なく済みますよね。

つまり力をいかに効率良く使うかです。

それは自転車にも言えることで、
タイヤが細くて軽い自転車ほど無駄に力を消費するのです!!
826ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:44:06.22 ID:???
>>824

ルックス自転車というものがあるのと同じで
タイヤにもルックスタイヤというものがあるのです。
細いタイヤは見た目がレーシーに見えるだけで
実際の実力は低いです。
827ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:48:37.04 ID:W5RsdZd+
>>802 二輪になれば前後バランスを気にしなくてよいから
>>804
動画のそれは回転する事でなぜ軽く振り回せたか説明してください
ジャイロ効果だからでは説明になりませんよw
828ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:51:14.74 ID:???
クソルック車スレ上げるな貧乏人
829ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:51:43.97 ID:???
>>827

重いものを回転させると、
より大きな慣性の力を発生させます!

年寄りでさえも重い鉄の塊を軽々と
持ち上げてしまうほどの力になります!

つまり重いタイヤを回転させれば
重い自転車さえもグイグイと引っ張っていく
力になるのです!!
830ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:54:19.91 ID:???
そういう物理的な法則があるので、
無闇矢鱈に軽量タイヤを履く人は
自転車のことを何も知らないド・素人です。

自転車がペダリングだけの人力で
走っていると思ったら大間違いですよ!
831ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:55:21.08 ID:W5RsdZd+
>>818
ゴム風船が柔らかいのは空気量に従って際限なく膨らむからで、
自転車用は内部補強材がそれを防ぐので内圧を高めて剛性を上げられる
832ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:56:14.19 ID:???
回転しているから物凄いパワーを発生させるので、
回転していない自転車のフレームや人間は
マイナスでしか有りません。

だからそういう部分は軽ければ軽いほど有利なのです。
833ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:58:05.76 ID:???
セミディープに極太タイヤ、純正D2なオレの大勝利
834ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 15:58:33.12 ID:???
>>831

その補強自体が軽いタイヤは弱いでしょ?
だから軽量なタイヤほど変形しやすのです。

変形してしまえば、いくら無乗車時に細くても
人が乗ったら潰れて太いタイヤと変わらなくなってしまいますよ。
だから細いタイヤってのは見た目ほど性能上がらないんです。
835ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:02:55.98 ID:W5RsdZd+
>>822
質量の軽いものと重いものなら軽い方がエネルギーが小さいのは当たり前
言い換えれば軽い方が小さいエネルギーで動かせるという事です
836ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:06:41.05 ID:???
>>835
>言い換えれば軽い方が小さいエネルギーで動かせるという事です

それは静止している物を動かす場合にのみ
言えることです。

つまり軽量なタイヤは初動だけは軽いです。

しかしその先となれば話は別です。
837ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:07:18.31 ID:???
もはやドッペルとはなんの関係も無い話になってるし連投荒らしとして通報していいんじゃね。
838ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:07:53.63 ID:???
DOPERELLO Coming soon…
839ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:09:02.60 ID:W5RsdZd+
>>823
慣性の大きさは速度と質量で決まりますので、慣性の力が弱いとか意味不明ですw
一方、抵抗の大きさは様々な要素で変化します
840ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:13:55.37 ID:???
やたら伸びてると思ったらなんだこれ・・・
841ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:14:12.01 ID:W5RsdZd+
>>825 重いタイヤは無駄
>>826 論点ずらし
>>829
だからなぜ回転して慣性の力とやらが発生したら軽くなるのですか?
物理学及び力学的に説明してください
842ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:19:34.78 ID:???
>>841

ペダリングの力をA、慣性の力をBとします。

Aだけの力で走る自転車と、
A+Bの力で走る自転車があったら、
どちらがラクに走られると思いますか?

貴方はどちらの自転車が欲しいですか?
843ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:21:52.65 ID:W5RsdZd+
>>832 回転して発生する物凄いパワー?w
>>834 ケプラー繊維、アラミド繊維が弱いとかw
>>836 初動以外もすべてにおいて軽い方が優れています
844ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:26:44.38 ID:???
>>843
>初動以外もすべてにおいて軽い方が優れています

優れているのなら、なぜピンポンボールは飛ばず、
軽量なゴルフクラブほど飛ばないのでしょうかね〜。
845ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:27:34.74 ID:W5RsdZd+
>>842
慣性の力はペダリングの力により結果的に発生するもので、慣性の影響が小さければ
ペダリングも小さな力で済むので、当然A
慣性を最初からアテにするなど愚の骨頂w
846ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:28:58.65 ID:???
>>845

つまり貴方の論理だと
軽量なゴルフクラブ+軽量なピンポン玉を使うのが
1番遠くまで飛ばせるということですね?
847ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:30:40.38 ID:???
( Д ) ゚ ゚
848ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:30:54.34 ID:???
なぜゴルフボールをより遠くへ飛ばす時に
わざわざ重いクラブを使うのが考えて見て下さい。

重いと無駄に力が消費されて
損だと考えるのがあなた達の理論でしょ?
849ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:32:14.79 ID:???
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 友達いないよね、君
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |      |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |


850ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:32:18.28 ID:???
しかし実際には重い方が得だから
わざわざ重いクラブを使うわけですよ。

「重い=損」という小学生なみの先入観は
いい加減に捨てましょう。
851ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:33:17.05 ID:W5RsdZd+
>>844
自転車と絡めて論じるならどちらがより遠く飛ぶかではなく、どちらがより小さな力で
動かせるかを論じるべき
自転車は打ちっぱなしではなく、絶えず漕ぎ続けるのだから
852ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:34:52.20 ID:???
ゴルフボールが遠くまで飛ぶということは
それだけ力の維持力が強いということです。

自転車に置き換えると、
ペダルを回さなくても惰性で走る距離が長いということです。
つまり少しのペダルの力で速度を維持しやすいということです。
つまりパワーロスが少なく同じ距離を走っても
疲労が少ないということです・
853ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:36:41.66 ID:???
じゃあビーチクルーザーにでも乗っとれや
854ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:37:09.39 ID:???
>>851
>、絶えず漕ぎ続けるのだから

漕ぎ続ける時の力は「走り初め」と「その後」とでは
同じでは無いんですよ?

初動が軽くても、力の喪失が早ければ
結果的に補う力が増えてしまい、
無駄にパワー消費されます。

貴方は力の一面しか見ていないのです!
855ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:37:29.85 ID:???
すげぇな。ロードローラー世界最速伝説か。
856ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:37:40.21 ID:W5RsdZd+
>>848
ゴルフの理屈を自転車に無理やり持ち込もうとするのがバカ
グラウンド整備のローラー、重いのと軽いのではどちらが引くの楽ですか?
857ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:38:58.58 ID:???
重たいローラーに決まっています。

重たいローラーも回転数を上げればジャイロ効果でパワーが溜まり軽くなるからです。
858ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:39:04.89 ID:???
>>856

なぜロードローラーは重く作ってあるのかを
考えた方がいいですよ?

軽くて同じ効果が得られるなら
わざわざ重くなど作ったりはしないでしょ?

つまり軽く作ると作業効率が悪いから
重く作ってあるのです。
859ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:40:02.30 ID:W5RsdZd+
参考までに言うとゴルフボールはディンプルで飛ぶ加工がされている
クラブも最近はヘッドスピード重視で軽いチタンで作ったりしている
重くてもヘッドスピードが遅くては飛ばない
860ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:40:16.86 ID:???
ロードローラーですら、
軽いと作業効率が悪いから重く作ってある。

軽いということは、思っている以上に
デメリットが多いんですよ。
861ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:41:35.22 ID:???
マジでコテつけてくれないかなー
気持ち悪い。
862ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:42:09.37 ID:???
誰かいいNGワード教えて!
863ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:47:07.20 ID:???
>>862
「です」「ます」
864ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:47:17.79 ID:???
>>つまり少しのペダルの力で速度を維持しやすいということです。
速度を維持とは、つまるところ
「抵抗で生じる進行方向逆向きの加速度=ペダリングで生じる加速度」
になってる状態。
では、ここでニュートンの方式から
加速度a=入力F/慣性重量m
慣性重量mが大きいほど、入力Fを大きくしなければ加速度aは小さくなる。
したがって、慣性重量が大きいほど速度維持には不利。
ちなみにあなたの大好きな「慣性の法則」から!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%A3%E6%80%A7
865ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:47:54.10 ID:W5RsdZd+
>>854 失われる力が最低限ならそれを補う力も当然最低限で済みます
>>857 ローラーを時速何キロで引っ張ればジャイロ効果が発生しますか?w
>>858 それがなにか?
866ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:48:14.87 ID:???
>>861-863

正論すぎてぐうの音も出ないということですね?
867ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:51:03.93 ID:???
>>864

その方程式で、軽いゴルフクラブほど
玉が飛ばない理由を計算で割り出してみて下さい。
868ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:51:54.48 ID:???
いい加減スレチ
スレ立ててそっちでやれ
869ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:52:19.39 ID:???
>>865
>失われる力が最低限ならそれを補う力も当然最低限で済みます

だから重いタイヤは有利なんですよ。
870ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:52:36.34 ID:???
>>866
(キリッ をつけろよwww

詭弁のガイドライン見ながら必死にテキスト打ってるような奴に言われたくねぇww
論点ずらしがあからさま過ぎて気持ち悪いんだよ
871ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:55:23.34 ID:W5RsdZd+
>>860
ロードローラーの路面を押し均す効果が自転車と何の関係?

で、回転したら重いものがヒョイと上がるという事の物理力学的説明はまだかね?w

872ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:56:39.41 ID:???
自称上級者はやく来てくれーーーー!!
873ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:58:33.68 ID:lA79Xiod
874ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:59:19.71 ID:???
>>873
P1個たんなくね?
875ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 16:59:34.99 ID:???
ageちゃった
ごめん
876ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:00:05.11 ID:???
>>871
>回転したら重いものがヒョイと上がるという事の物理力学的説明はまだかね?w

論より証拠
http://www.youtube.com/watch?v=wqmA3-kfQq8
877ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:00:19.57 ID:???
>>874
PINAの4文字に合わせたほうがいいかな…って思って
DOPPE版も作ってくるわ
878ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:03:40.52 ID:???
重いオモリでさえも回転すると
軽々持ち上げられてしまう。
http://www.youtube.com/watch?v=MHlAJ7vySC8

その理由を理解できない人ほど
軽量タイヤを好んで履きたがる。
879ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:04:56.83 ID:W5RsdZd+
>>867
与えるエネルギーの総量が同じなら、最終的にはクラブヘッドの重さより
ヘッドスピードで飛距離は決まります
880ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:06:10.21 ID:???
881ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:06:28.76 ID:???
上の実験動画はジャイロ効果を
上方向に活用しているから「軽々持ち上がる〜」になっていますが、
それの力を前方に用いると、
自転車が引っ張られるかのように軽々走る効果になるのです。

そのジャイロ効果は、回転する物体が重いからこそ生じるのであって、
軽いと駄目です。
882ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:08:26.29 ID:???
>>867
運動する物体が持つエネルギーFは
m:質量 v:速度として
F=(1/2)mv^2
かたや、ボールの運動量aの変化は接触時間をΔtとすると
a=F・Δt
したがって重量の重いクラブの方がボールに与えるエネルギーが大きいので
飛距離が伸びる。 QED

というか、ゴルフだとヘッドの速度を上げるために長さを長くするのだがなぁ・・・
883ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:09:11.12 ID:???
わかったから鉛のリムでも履いて走ってろよ
884ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:11:11.56 ID:???
タングステンにしようぜ!
お前らもタングステン大好きだろ?
響きがカッコイイもんな
885ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:11:31.79 ID:???
隔離スレもういらない宣言してたのに、また出て来ておなじこと
繰り返してるんだ。ウソツキ。
886ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:12:27.89 ID:W5RsdZd+
>>869
空気抵抗による減速にはタイヤの重さは関係ありません
同じ位減速した状況から元の速度に復帰するのは、軽い方が当然楽ですね
>>881 ジャイロ効果を上にとか前にとか、まるでわかってないんだなw
887ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:12:52.26 ID:???
かくして純金リムが完成するわけだな
胸熱

体重かけた瞬間に死にそう
888ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:13:12.46 ID:???
自転車が倒れずに走られる原理も
ジャイロ効果です。

http://www.youtube.com/watch?v=Z6JBM-XdAW0

自転車はジャイロ効果が様々な所に作用して
いる乗り物なんですよ。

だからジャイロ効果を無視した改造は
自転車の性能を落とすだけです。
889ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:15:51.23 ID:???
890ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:16:00.03 ID:???
>>876
それ、ジャイロの剛性の説明の動画だろ。
かかる重量には変化してないぞ。
回転軸の向きを変えることで、軸を維持しようとする力が生じて
イスがまわってるだけ。
詳しくはジャイロの剛性と摂動の2つの特性を調べてみるんだ。
891ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:16:06.70 ID:???
わかったからタングステンのリムでも履いて走ってろよ
892ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:16:24.67 ID:???
何度もいいますが、ジャイロ効果とは
重い物体が回転するからこそ強く発生します。

それは自転車を引っ張る効果を発生させると同時に、
自転車をまっすぐ走らせる効果をも生み出します。

だから、細いタイヤにするとジャイロ効果が薄くなり、
自転車はフラつきやすくなるのです。
経験あるでしょ?
893ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:17:56.58 ID:???
ドヤ顔で貼ったのに結構反応薄くて涙目…
894ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:19:14.13 ID:???
細いタイヤに変えて、直進安定性が悪くなるのは、
ジャイロ効果が薄まった証拠です!

ジャイロ効果が弱くなったということは、
引っ張る力も弱くなったということ。
つまりAの力の比率があがったということで
疲労しやすい自転車になったということです!

A=人力
B=ジャイロパワーの推進力
895ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:20:58.64 ID:???
>>882
>重量の重いクラブの方がボールに与えるエネルギーが大きいので
>飛距離が伸びる。

重いクラブ=パワーが詰まってる
重いボール=パワーが詰まってる。

両方重い物を使うことでダブルパワーとなり
玉は良く飛ぶようになる。

逆に両方軽ければ最悪の結果。
896ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:22:14.94 ID:W5RsdZd+
>>892
ジャイロ効果は自転車においては左右のバランスを整える効果はあっても、
真っ直ぐ走らせる効果も引っ張る効果もありません
まっすぐ走るのはジオメトリーと自転車及び乗り手の慣性のお陰
897ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:24:20.43 ID:???
軽い物は力の保存性も弱いんですよ。

つまり強い力を加えても、
それを蓄えられず逃げてしまうのです。
つまり効率が悪いのです。

ピンポン玉にいくら力を込めて投げても
遠くへ飛ばないし、破壊力も出ません。

それと同じで軽量なタイヤを力いっぱい漕いでも
直ぐに力が逃げてしまうので、
一瞬は早く走れるものの、直ぐにスピードダウンするので
疲れやすい自転車になってしまうんですよ。
898ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:25:18.34 ID:???
>>896
>真っ直ぐ走らせる効果も引っ張る効果もありません

おバカさんですね〜。
引っ張る力があるからこそ、あの老人は重い鉄の塊を
軽々と持ち上げられているんですよ。
899ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:26:54.79 ID:???
くだらない話になると急に伸びるよなほんと
900ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:27:59.52 ID:???
タイヤの話する奴はID出せ
901ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:29:45.72 ID:???
この動画を見てもわかるでしょ?

ジャイロは引っ張る力が強いから、
こういう現象が起きるんですよ。

http://www.youtube.com/watch?v=wqmA3-kfQq8

上の動画の注目点はそこだけではありません!
動力も無いのに回転がいつまでも維持されている所に注目してください!
これも重いからこその結果です。
902ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:30:25.53 ID:???
>>898
だからタングステンのリム履いて走ってろよ
903ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:32:14.69 ID:???
なんでもいいからとりあえずID出してくれよ。
904ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:35:27.56 ID:P1t2C9gV
_(:3 」∠)_はやくIDだしなさい
905ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:37:10.92 ID:???
FX_05の前輪のハブ変えた奴以外とヌルヌル まだ2個余ってる http://www.imgur.com/JTV16.jpeg
906ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:40:29.96 ID:???
                  , __ .
                 (  .)
          .        | |
               _,,,,,,,,| |,,,,,_
              / ..... ..:::::::::\ 何いってんだこいつ
        ___ ..,'      ..:::::::::ヾ
      /      |     ...::::::::::::::::|
     /   ⌒  ⌒|    .......::::::::::::::::|
   /   (●)  (.|      ..::::::::::::::|
   |   、" ゙)(__人_.i      ...:::::::::::::i__________
   \     。` ⌒゚` ,   ....::::::::::| |             |
__/          ヽ.、,;;;;;;:::::;;;;;| |             .|
| | /   ,           \n| | | |             |
| | /   /         r.  ( こ)...| |             |
| | | ⌒ ーnnn      )\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lニ| |l二二ニニl_|_|__|_
                 (´  )
                  `⌒
907ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:48:48.65 ID:???
>>895
重いものを動かすのにはより大きな力がいる
重いクラブを振り回す為に人が入力する力を考慮してない
同じ力でしか振り回せないのなら
重いクラブでも速度が遅くなり与えるエネルギーは小さくなる
逆に軽くても早く振り回せるなら2乗で効く分軽くても飛ぶ。
重量よりも速度の方がエネルギーには効いてくる以上
速く回したほうが有利。

ピンポン玉は、軽い分だけ抵抗で生じる逆向き加速度が大きいので飛ばないが
同じ力を入力したのなら初速は速くなる

あなたの大好き「慣性力」に従えば
同じ力を入力し続けれるなら最終到達速度は軽いほうが速い。

ペダリングしなくなったときに抵抗で生じる逆加速度が軽いほうが大きいのだから
最大速度と逆加速度の兼ね合いから
・このスレの一般人は、タイヤが軽いほうが有利な脚力
・215Nは、タイヤが重いほうが有利な脚力
ってことだろ。

特殊な事例が混ざると平均値に異常をきたすという典型的な話だな
平均的なスレの一般人からすると異常値は邪魔なだけなので二度と来ないでください。
自転車としての215のスレ内イメージ悪くて質問しにくいし。
長文ごめんなさい
908ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:50:48.25 ID:+ZoQ5wax
>>895
なりませんし、それに砲丸投げの選手が鉄球の代わりに野球の硬球を投げたらきっとより
遠投できると思うが?
>>898
回転してるだけの物体からどうやって任意の方向に力を誘導するのかね?
909ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 17:58:13.27 ID:+ZoQ5wax
とりあえず慣性クンはホイールを手に持って、両端のハブ軸持ってぐるぐる空転させてみ?
垂直に持った状態で車輪が上なり前なりに行きたがるような手応えがあるかな?w

910ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 18:15:08.86 ID:???
>>637
アルミだけかと思ったら鉄フレームでもクラック入るんかい…

>>641
それ、白にオレンジの20インチリヤサス付きじゃなかったか?w

>>653
こういうの好きそうだな。
http://www.ne.jp/asahi/kousoku-web/hp/junktop.html

>>676
アルミでシートチューブの口だけ絞るなんて国産でも割れるような気がする。

>>713
てwんwいwんwさwんwww
911ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 18:47:23.15 ID:???
ちょっくら自転車で走ってきたんだが、
やっぱりジャイロ215の推進力はハンパないな。

まるで電動アシスト機能でも付いているかの如くだ。
912ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 18:49:22.02 ID:???
>>909

ジャイロ215のハブは
最強のグリスに最強の玉押し調節がしてあるので
もう凄いよ!
913ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 18:58:31.60 ID:???
俺の215なんかアンカーを付けてないと一人でに動き出すんだぜ
ジャイロってすげぇわ
914ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 19:06:09.49 ID:???
俺の215なんか峠の下りで一人でにガードレールに吸い込まれるんだぜ
ジャイロってすげぇわ

915ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 19:08:46.43 ID:???
俺の215は野放しにしてたら彼女連れてきた
ジャイロ凄すぎワロタ
916ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 19:09:21.68 ID:???
黄金の回転だからな
917ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 19:10:35.41 ID:???
>最強のグリスに最強の玉押し調節

俺の考えた最強のハブwwwwwwwwwww
918ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 19:16:17.89 ID:???
お前らドッペルを荒らしたいだけのアホに構い過ぎ
それよりも次のスレとオフの天気を心配しよーぜ!!
919ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 19:47:52.21 ID:???
んで、結局明日のオフは釣りなのか?
数人位は集まるのかな?
920ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 19:48:05.20 ID:???
ジャイロパワーを最大限発揮するには、
軸のベアイングをスムーズに回転させる必要があるわけですが、
こんな部分にデュラグリスとか注してる
お馬鹿な人達って少なくないですよね〜 w
921ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 20:02:29.76 ID:???
↓215Nの恋人
922921:2012/08/17(金) 20:04:42.66 ID:???
                                                .
923ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 20:20:03.09 ID:???
>>920 罵倒するのは不健康だよ。どうして、デュラグリスよりxxxの方が
良いですよーとか書けないかな。[上級者]の[知恵]だから[おバカさん]には
教えられないか。いちいち単語の地位をおとしめる文章が書ける奴だなあ。。。
924 【東電 81.2 %】 :2012/08/17(金) 20:21:19.48 ID:???
夏休みか。
学生は無駄に時間を使うなよ。
925ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 20:31:03.34 ID:???
>>923

もしかして貴方もハブにデュラグリス塗ってたの?w
926ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 20:34:40.97 ID:???
>>925 どうしてそう思うのか理解できないな。wが付いているのも
人として不誠実ですね。嘘つきだから仕方ないよね。隔離スレ不要
宣言してでも、暴れてる。嘘つきだから。
927ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 20:35:29.71 ID:???
まあハブのグリスアップや調節は当然にしても
意外と軽視されてるのがスプロケットです。
ハブと同じように中身はボールベアリングになっているので
この部分にも適切なグリスと調節が必要です。

車輪の軸がスムーズに回転し、
そして車輪の最外周であるタイヤが重くて
初めて最大のジャイロパワーが得られるのです!
928ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 20:37:24.21 ID:???
因みにヒントがてら教えておきますが、
ハブのベリングに使うグリスと、
スプロケに使うグリスは同じじゃないですからね。

このスレはド素人が多いので
ところかまわずディラグリス使ってる人多いでしょ?
929ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 20:42:17.93 ID:???
デュラグリスが使える所なんて
ペダルかヘッドセットぐらいなもんですよ。
活用性低いので俺は使ってないですけどね。
930ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 20:51:29.94 ID:???
最外周であるタイヤを重くする意味を
教えてあげましょうか?

例えばフェイスタオルを半分に折って
ぐるぐる回して見て下さい。
その感触を覚えて次に進みます。

今度はタオルの先にゴルフボールか何かを包んだ状態で
ぐるぐる回して見て下さい。
先ほどとは違ってブン回るでしょ?

大して力なんて入れないのに、
勝手に勢いづいてグングン回るのが分かりますよね。
タイヤを重くするのもそれと同じ効果が得られるからです。
931ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 20:54:43.35 ID:???
ゴルフボール好きだよねw
932ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 20:56:09.29 ID:???
空のタオルの方は、腕や手首だけで回している感じで、
腕を止めると直ぐに瞬時に回転も止まります。

しかしオモリ仕込んだ方のタオルは
もう手首の方が勝手に回されているかのように、
少ない力でグングン回ってしまいます。

しかも安定していてブレもない。
これがジャイロパワーなのです!

タイヤを重くするだけで同じ効果が得られるのです!
933ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 20:57:13.84 ID:???
グリスなんてAZの汎用のリチウムと高負荷用の二硫化モリブテンかウレアのどれかの二種類があれば解決だろ。


ちなみにデュラとシャーシーのは同じカルシウム石けん系だからな!
934ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 20:59:58.17 ID:???
軽いタオルと、オモリを仕込んだ重いタオル。
実際に回転してみれば違いは一目瞭然です!

軽い方のタオルを回す方が
圧倒的に疲れることに気づけるはずです。

軽いタイヤが疲れやすいのお同じ原理です。

原理を考察するのもいいですが、
実際に実験して体感すれば軽量なタイヤがいかにクソな存在か
すぐに分かりますよ。
935ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 21:02:19.87 ID:???
ある程度長いタオルで効果を感じても短いタオルではたいして効果が無い
長いタオルとは700cであり、短いタオルとは20インチである
936ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 21:07:17.85 ID:???
なぜ軽いタオルを回す方が疲れるのでしょうか?

その意味を分かる人は、
軽いタイヤの方が疲れることも理解できるはずです。

こんな自転車の基本すら知らずに
ギャンガーしている人が多いことに驚きです。
937ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 21:11:33.96 ID:???
まーだ判らない?
流石にそんな人はいないでしょうね?

だったらもう糸を持ってきて下さい!
裁縫に使う糸を50cmに切断して回してみて下さい!

どうですか?
超軽量なのにものすご〜く疲れるでしょ?

次は糸の先に5円玉を括りつけて回りてみましょう。
あら不思議!ものすご〜く軽い力でグイグイ回ってしまいますね。
938ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 21:13:22.65 ID:???
通はウレアグリス一択
939ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 21:13:56.24 ID:???
重い方がラクに回せることがわかった所で、
次はオモリの位置について考察してみましょう。

先ほどの糸を使って、
今度は半分ほどの位置に5円玉を括りつけ
回してみて下さい。

どうですか?
先ほどよりも疲れやすくなったのが分かるでしょ?
そうです。オモリは一番遠い位置についている時が
一番ラクに回せるのです。
940 【東電 79.2 %】 :2012/08/17(金) 21:15:38.63 ID:MKhNibqh
オフ会の前だと変なのが沸いてくるな。
941osha:2012/08/17(金) 21:17:18.03 ID:???
このペースだと埋まりそうだから、早めにたてておいたわ。
[DOPPEL] ドッペルギャンガー080 [GANGER]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1345205701/
942ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 21:18:01.42 ID:???
>>941

そろそろ退散しますので
あとはご自由にどうぞ。
943ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 21:18:50.06 ID:???
タイヤも大事だけどハブも大事だろ。
あと回転に関わるのはタイヤじゃなくてハブだろ。
タイヤの重さはあくまでも初動が関係するだけで疲れに直結するのはハブだろ。
重いわ、ゴリゴリだわのクソハブだと疲れは倍増するぞ。


つまり、タイヤの重さよりもハブをなんとかした方がいいんだよ!!
944ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 21:21:42.31 ID:???
そんなたとえを出さなくてもスポークに重りでもつけて走ればいいだろ
945ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 21:28:15.68 ID:???
糸の先に5円玉を括りつけて回りてみましょう。
あら不思議!ものすご〜く軽い力でグイグイ回ってしまいますね。
次は糸の先に100g程の釣り用の錘を括りつけて回りてみましょう。
回るけどすご〜く疲れてしまいますね。
946ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 21:29:14.78 ID:???
重い方がラクに回せることがわかった所で、
次はオモリをもっと重くしてみましょう。

先ほどの糸を使って、
今度は糸の先にダンベルを括りつけて回してみて下さい。

ど、どう、です…か?(ぐおんぐおん)
グイグ、イ回って、しま…(ぷちっ ゴンっ)
947ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 21:32:28.89 ID:???
おお、946よ しんで しまう とは なにごと だ!
948ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 22:15:50.23 ID:???
>>779 俺は正義の味方なので、もちろんリアル見ていたら加勢してましたよ。
正義なら今からでも読んで加勢して下さい!
人の叫びに対して(笑)なんて正義のすることですか!おかしい!
あなたは215さんの偽物です215さんは正しい!こんな偽善者じゃない!215さんのふりをするなクズ!
949ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 22:19:53.47 ID:???
ジャイロ出てけ。
じゃま。
950ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 22:21:09.84 ID:???
リアサス替えたい。
951ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 22:21:31.67 ID:???
今度はサスの話ですか?
952ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 22:23:43.85 ID:???
>>948
ピナレロ乗りの自称上級者よ
まず、自分が他人の自転車を決め付けで貶したことを謝ってからにすれば?

そして、215はロード乗りを公道のゴミ、ゴキブリとまでいう人間。
そして、道交法を守らずに歩道を走るような奴が正義だと思うのか?
953ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 22:25:16.98 ID:???
だんだんネタスレみたくなってきたな
荒らしてるバカと乗せられてるバカと同調するバカがはしゃいでる感じ。


明日の東京地方・千葉県北西部の天気は晴れのち雨
昼ごろの降水確率は50%、晴れたらミニオフ会に参加したいです。
954ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 22:29:08.53 ID:???
誰かオフに糸と5円玉持って行って、
皆に実践してやってくれよ。
955ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 22:34:15.92 ID:???
2年前からはネタスレだよ。

古参のまともな兄貴は普段はここには来ない。
956ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 22:44:57.14 ID:???
215Nきっちりスレ潰せよな。休んで良いって誰も言ってないぞ。
ネタ切れか。放棄か。恥知らずだな。
957ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 22:46:05.92 ID:???
215が>>761>>764で珍しく芸風変えてるな
無駄に終わったみたいだが、何焦ってんだw
958ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 22:56:37.55 ID:???
新型57xの情報に進捗がないなぁ。
久しぶりに期待してるんだけど。
959ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 22:59:20.12 ID:???
放置すんなボケえええ
960ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 23:21:30.87 ID:???
ドッペラーですらないノンケな自分ですがオフ会覗きに行きます。
961ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 00:00:37.05 ID:???
ジャイロ教団 布教中
962ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 00:20:42.09 ID:???
雨降ならちょっと悩むなぁ<オフ会
963ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 01:28:38.04 ID:o38yM6Re
ジャイロクンは>>908-909をシカトかw
ジャイロ効果が前や上に効くとか大笑い
964ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 01:42:35.56 ID:o38yM6Re
そういやハブのグリスアップがどうとか能書き垂れてたが、昨今は
調整も注油も基本不要のシールドベアリングを採用したのが多いのにw
965ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 01:50:45.42 ID:o38yM6Re
糸に重りを付けて回すとかいうのもバカらしい
自転車は重りを回す為に漕ぐのではない
重りがあろうがなかろうが、漕げば進む
966ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 01:54:18.73 ID:???
ドッペルのハブってシールドベアリングなん?
967ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 03:05:31.35 ID:???
28Hのハブ需要あるかな?余ってる
968ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 03:08:45.42 ID:???
初めまして、随分勢いのあるスレだな〜まさか、と思って覗いてみました。
やっぱり基地外が居ついてたんですねw
969ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 03:12:34.22 ID:???
>>968 ドッペラーですか?
970ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 03:17:35.07 ID:dP/+tI3c
けんちょにスレ立ってる。

【自転車】初めてのロードバイクにドッペルギャンガーなんてどうだろうか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345210471/
971ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 08:20:31.45 ID:???
>>967
カセットなら需要ありまくり
972ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 09:18:13.68 ID:???
みんなどこ〜
973ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 09:42:54.67 ID:???
552 Vortex を先日購入したんですが、
ブレーキの効きが悪くて不安です。

調べてもわからないので良かったら、教えてください。
改善するには
ブレーキのインナーケーブルの交換のみで十分改善するのでしょうか。
それともキャリパーブレーキを交換したほうがよろしいんでしょうか。
またブレーキ交換の際、キャリパーブレーキはアーチサイズが長いようですが
購入の際の注意点を教えてください。

974ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 09:56:03.16 ID:???
>>973
552乗りです。仲間が増えてうれしいです。

インナーケーブルを変えても利きは変わりません

ホイールを標準の406のままにするならダイアコンペのBRS202
451化をするならシマノの105が妥当だと思います。

空模様が凄い事になってる
9時ぐらいからゴロゴロ言いっぱなし@船橋市
975ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 10:20:30.58 ID:???
葛西も同じく。
雨はとりあえず降ってないもののお空真っ暗今にも降りそう、そして朝から雷ゴロゴロ。
976ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 10:23:11.06 ID:???
フェンダーないとこういう日に走りに出るのをためらっちゃうよなー
977973:2012/08/18(土) 10:28:55.92 ID:8z/q+/2A
>>974

即レスありがとうございます!
参考にさせてもらいます。

ちなみに横浜もごろごろ。
978ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 10:48:51.23 ID:???
ごろごろ鳴って雨が降り始めたfrom浦安 富士見
979ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 10:53:52.82 ID:???
こんな状況の時に主催の人の判断って必要性を感じるね。
980ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 10:55:56.96 ID:???
中止
981ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 11:34:31.82 ID:???
なんか晴れ出してきて地面乾き始めてるんですけど@船橋市

葛西臨海公園付近はどうでしょう?
982ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 12:00:48.59 ID:???
>>981
晴れ始めたw
今日はもう無い気満々だったのにどうするんだよw
983ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 12:30:27.50 ID:???
217盗まれたから中止???
984ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 13:17:52.47 ID:???
晴れてる( ゚д゚)
現地に誰かおるん?
985ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 13:23:51.26 ID:???
>>983
盗まれた!?kwsk
986ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 13:39:20.55 ID:???
舞浜大橋上る前にドッペラーっぽい人みただよ。
987ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:04:29.78 ID:???
晴れて気温上がってるから危険かいの〜?
暇だから環七下ってるけど不安だww
988ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:07:44.76 ID:???
葛西臨海公園回ったけどドッペラーっぽい人は数人しかいないよ………。旧プレスポ乗り
14〜15の日差しは殺人兵器。
989ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:23:49.94 ID:???
どうせ暇だしこれから行くかな。
何時頃まで居るんだろ?
990ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:42:12.97 ID:???
飽きる迄居るよー。
991ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:29:46.76 ID:???
まだ葛西臨海公園に居るけどドッペラーのドの文字もしないんだぜ?ワイルドだろぉ〜?
992ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:38:05.81 ID:???
きちんと取り仕切れない主催、しかも不在とかだと中止だろ。

今回は残念だったな。
懲りずにちゃんとしたオフの時にまたおいで。
993ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:38:50.40 ID:???
晴れたなー
今から行くだけ行くか。
噴水前に行けばいいんだろ?
994ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:49:55.67 ID:???
>>992
透け汁が合ったらリベンジしますだ。
>>933
行ってもリア充爆発しろとしか言えないよ。
995993:2012/08/18(土) 16:13:16.05 ID:???
噴水前ついた。見事に誰も居ないワロタw
996ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 16:15:40.85 ID:???
噴水前にずっと居たけど、寝不足で死にそうです。
もう旧プレスポ乗りのHPはマイナスです!
997ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 16:15:42.64 ID:MeY6CDDJ
初書き込みだけど、噴水前にドッペラーの人が見あたらない。何処のいるの?。
998ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 16:21:38.02 ID:???
ミニベロ?の人がすれ違いしたっぽい
999993:2012/08/18(土) 16:28:42.61 ID:???
>>997
噴水前戻ってきたぞ。
こっちは黒赤202
茶色いバッグと帽子
1000:2012/08/18(土) 16:42:16.56 ID:???
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。