ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。
質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう
それが、大人のマナー
■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
→お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
→釣られとるがな
▼前スレ
ロード初心者質問スレ Part246
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341839706/
__ 。 。
/ `ヽ ノ_ノ
l 2 /= ゚ w゚)= < うんうん
\ヽ ノ /
3 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 16:55:10.89 ID:f8E5gjAQ
オススメのシューズ教えて下さい。
あまり歩かず、レース志向のものをお願いします。
クリート? それをつけないと走れないのですか?
ズブなので教えていただけるとありがたいです。
>>3 貴方の足にフィットする物がオススメ。
それを見つけるには試着する以外に方法は無いね。
クリートはペダル買うと付いてくるよ。
>>3 レース志向のものはお高いのでシマノあたりで予算に応じてどうぞ。
お高いものは靴底がカーボンになって軽くなったり、フィット感が増してたり、サイズ展開が多かったりで、
ぴったりのものを選べたときの満足感は高いって特徴があります。
6 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 17:34:13.36 ID:dmKYwMmW
後輪のクイックリリースなんですが、チェーンを手で持たなくても上手に外せるものですか?
毎回手で持つためオイルで手が汚れるので、自分が下手なだけなのかと...
6>>
チェーンを手で持たなくても上手に外せるものです
ちゃんとトップギアにしてから外してる?
レバーを開いて軽くポンッってタイヤを叩いてやれば外れるよ。うちのは。アルテグラのクイックレバーだけど。
適正サイズについてですが、自分身長179.5、股下83で、
たまたま店にあったA社のサイズ55のトップホリゾンタルCC550、シートCT530、ヘッド145のバイクで適正出ると言われました。
しかし、自分が欲しいのはその店には無いB社のバイクで、
そのバイクにはサイズ55の設定がなく、
サイズ54で、トップホリゾンタルCC548、シートCT510、ヘッド145。
サイズ56は、トップホリゾンタルCC565、シートCT530、ヘッド170です。
適正と言われたA社のサイズ55を基準に考えると、
B社のサイズ54が妥当な気がしますが、シート長が2cm低いです。
シートCT長だけを見ればB社のサイズ56ということになります。
因みにA社のサイズ55の推奨身長は180cm前後。
B社のHPの推奨身長見るとサイズ54が、〜178cmで、サイズ56が178cm〜。
と54が微妙に小さいのかなって気がするのが迷い所です。
B社のサイズ54と56どちらが適正なのか、またどちらかを選ぶ際のメリットデメリットとかあれば教えて下さい
なんでメーカー名を隠すの?バカなの?
俺はこっちのほうがわかりやすいと思うぞw
>>10 シートチューブ長なんか何の意味もねえよ
少しは自分で考えないのか?
シートチューブが短い分ピラーが2cm多く出るだけだろうが
推奨身長も信じるだけアホ、A社のバイクとB社の54cmはぶっちゃけ同じサイズ
アメリカで言う「猫を電子レンジに入れないでください」レベルの注意書きにすぎん
で、結局どうすんの
>>13 ありがとうございます。
意味ないんですね。
ピラーが2cm露出するということはテコの原理でその分クランプ部に負荷がかかるのかな、などと初心者ながら考えましたが、
よく考えれば同じ身長で自分より足長い人はもっと出るわけですもんね。
ありがとうございましたm(__)m
>>10 どう考えても54だろ
重要なのはトップ長・HT長だ
>>15 そんなやわな部品じゃない。
ドシロウトが心配になるような強度だとプロが乗ったらもげるだろうが。
何台もお持ちの人はどのように使い分けているんでしょうか?
そもそもなぜ何台も?
>>18 近所徘徊や用事があって停める時間が長い時は使い古した物、通勤は頑丈仕様で組んだ物、走るだけの時は金かけた物。
ってな感じ。
古いフレームは下駄と化すだけだ
もしくは余ってるゴミを寄せ集めてオクで完成車として売却
>>18 1. 近所の買い物用(100kmくらいまで)
2. ツーリング&レース用にチューナンプ(600〜1200kmくらいまで)
3. 山や積雪時用(100kmくらいまで)スパイクタイヤ等
>>22 100〜1200の空白区間は?
というか1200レベルになるともはや荷台とかつけていかなきゃならなくて
結局近所の買い物用みたいなの使うことになる
100〜600
2. ツーリング&レース用にチューナンプ(100〜1200kmくらいまで)
200とかだと走った気にならないので600と書いてしまいました。
>>23 1泊〜とかするなら荷台つけていくよ。場合によってはシュラフとか
ミニコンロとかもっていく。着替えもねw
タイヤセットペンチなるものを最近知ったのですが、優れものですか?
人に聞くより買って試してうp。
初めてバーテープ自分で巻くんですが参考になるようなサイトないでしょうか?
>>29 ありがとうございました
参考にやってみます
>>26 あれ、チューブ挟みやすいからチェックは念入りにて書いて有った。タイヤレバーでチューブに穴開けるリスクは減るね。噛み込みさえ気を付ければ役に立ちますな。
>>18 ママチャリ(近所買い物用)
雨天通勤用(アルミクロス、フェンダー・キャリア装備)
通勤・ポタ用(鉄ロード、キャリア装備)
イベント参加用(カーボンロード)
職場用(アルミクロス)
予備
ロードバイクの購入を考えてます。
自転車を見て回ってる所なのですが、購入する上で都内のお勧めの店舗ってありますか?
今のところ行った店舗は
ワイズロード(池袋、御徒町)
アートスポーツ御徒町
加えて今週末なるしまに行ってみようと考えてます。
買うメーカーによるんじゃね?
なるしまフレンド(神宮)
セキヤ(武蔵小山)
>>33 メーカーの旗艦店で買うという選択肢はないの? トレックとかスペシャとかあるでしょ。
ジャイアント(都立大学)
スペシャライズド(神宮)
なるしまって完成車少なくないか・・・?
フレンド商会(阿佐ヶ谷)
>>39 なるしまは完成車売ってないよ。全部注文販売だから1〜2ヶ月待たされる。
迅速な回答感謝します。
こんなに答えて頂けると思わなかったので感激です。
なるしまに完成車無いのは初耳でした。
とりあえずメーカー絞ってから旗艦店を訪ねてみようと思います、ありがとうございました。
>>41 店内にズラっと並んでる車体は展示品?全部が?
>>41 横からスマン
マジで?でもその方が変な奴に触られたりしないで安心かも
スペシャ行ったことないなwwなるしまの斜め向かいなのに
トレック(六本木)
>>44 なるしまは基本、採寸して販売だからフィットするのが無いと
最低限組み上げに1〜2週間くらいかかる。吊るしで合うのが
あればいいけど。
スペシャはオサレすぎて自転車屋っていう感覚が希薄
>>46 ???その吊るしは商品ではないということ?
>>31 タイヤレバーでチューブに穴空けたことあるから欲しいけど、どこも品切れ。人気商品なんですね。
どこの店でも行ってそのまま持ち帰りは期待するなってこった
サイズがドンピシャでもお持ち帰りできないの?
>>52 あれば大丈夫だよ。ただし展示品だからそれを疑問なく買えるか?って話はあるでしょ。
回転寿司だって廃棄ギリギリの周回してる皿より、おっさんの握りたて選ぶんじゃないの?
まぁ好き好きだけどさ。
>>33 実はロードバイクは買った後のメンテナンスが非常に重要。
すべてが滑らかに動いてくれないと乗っている楽しさが激減してしまう。
多少値段が高くとも、「この店で買ったらあとあともちゃんとみてくれそう」と自分で思える店で買いましょう。
サイズドンピシャなんてなかなかないしな
ロードって結構展示品買う客おおくないか?
気にしてないっていうか、じゃあこれくださいって感じで。
俺はやだな一見さんが触りまくった物なんて乗りたくないわ
STIニギニギ、トップチューブ掴んで持ち上げる、タイヤの空気圧チェックされてるしな
けど納車まで半年待ってくださいとか勘弁だな
>>54 本気なら最終的に自分でできるようになるのがいいと思う。
難しいわけじゃないし、日常のメンテなら特に高額な
道具が必要なわけでもない。
1. パンク修理(チューブ交換でも可)
2. チェーン注油&クリーニング(500〜1000km毎)
3. フレームのクリーニング(汚れ落とし)
4. スプロケ&チェーンホイールのクリーニング
5. RDプーリーのクリーニング
↑この程度のメンテだけでもできるようになりたいね(3000〜5000km毎)
1. リア&フロントハブのグリースアップ
2. BBの調整(場合によっては交換)
3. ホイールのフレ取り
4. スプロケ交換(摩耗程度に応じて)
5. その他各部への注油&分解(RD、FR等。ペダル等)
6. シフトレバー周りの調整(注油?)
7. インナーワイヤー調整、交換
8. ブレーキシューの調整、交換
9. チェーン交換(0.75%伸びたら)
10. タイヤ交換(3000〜8000km)
↑かなり本格的だからスキル必要(5000〜1万km毎)
1. チェーンリング交換
2. ヘッドパーツ調整(摩耗の程度にりより交換)
3. リア&フロントハブ交換
↑各部の寿命に合わせて交換(3万km〜)
よく走る人で年間1万キロくらいだから、年一回毎に本格的な
グリスアップなどのメンテすればイイ。日常的にはチェーン
への注油で十分かな。
>>57 そんな事まで言ってたら服とか靴なんか既製品買えないじゃん
大抵試着とかするわけだし
>>57 確かにお前みたいなキモデブがにぎにぎしたのは買いたくない
同じ感覚じゃないけど、あなたは他人が触れたくらいの事が気になるような潔癖症なんでしょ
他人が試履きしたような靴は気にならんの?
他人がちんこ入れた嫁は気にならんの?
家(工場)を出てから誰にも貫通させてないよ
当たり前じゃん
前が中古だったら後ろ処女を貫通ってのもあるな。前後貫通ならどうするか・・・
それ痔瘻じゃね?
人生で初めてすね毛を剃った。
何か妙な気分。
でも嫌いじゃないかもこの感覚。
チンコの毛も落とすのがお作法
しかし外人の胸毛は許されるという・・
プロってめんどくさくなって永久脱毛とかしちゃうのだろうか
毛剃って速くなるのか?
怪我の治療がしやすいとかマッサージしやすいとか
そういう理由だろ
>>64 まず私は潔癖性ではありません。
いちいち相手が不快になるような事を書くのはやめましょう。
衣料品は大丈夫ですね。線引きは曖昧ですが、自転車や車は駄目です。
>>75 自分は展示車触ってみたりしないの?
もしやってるならただの自己中な我侭小僧だね
自転車や車は駄目です。(キリッ)
って書くとこだろがw
ロードって基本おさわり禁止じゃね
注意書きなくても気が引ける
フレームやタイヤはともかく、STIを弄られたものは
故障の可能性が高くなるので敬遠したいわ。
良く知らん奴がガチャガチャやってて内部の部品がゆがむまではいかなくても
耐久力が落ちてるとかありそうだ。
展示品買うことなんてあるのか?
欲しいのと車種同じでもサイズやカラーまで合うことなんてまずないし
だから展示品セールされてても手の出しようがない
>>79 そんなにヤワなワケ無くね?
展示品が気に入ってサイズ合ってしかも30%off、とかなら即決しちゃいそうだけどなww
初めての一台を買おうって人は、車種や色とか絞りきれていないままに来店するだろうし、
そこで店員に上手く話を運ばれて、興奮も手伝って少々サイズがアレだろうと
勢いで買っちゃうこともあるんでないか
潔癖症か神経質か知らんがただのキチガイにしか見えん
まあそりゃ価格が同じなら展示品より
箱から出してこれから組みます、ってチャリのほうが欲しいわな
「色もサイズもこれでいいけど気持ち悪いから取り寄せて」って言えばいいだけなのに
今後むっちゃ嫌がられそうだなw
展示してある物は触りますよ。当たり前じゃないですか。気にする人は買わなければ良い。それだけのことです。
>>81 > 30%off、とかなら即決しちゃいそう
価格差があれば考えるだろ。バカだな
展示品が過去歴で倒れ有りだったら嫌でしょうね。
家電だって店頭でこれくださいといっても倉庫から
持ってきたものを買うよね。店頭展示品なら3割引き
以上でも買わないかな。
家電はせいぜい色違いくらいだろ
自転車と同じに見るのは無茶苦茶だバカ
キンキンに冷やしたボトルをボトルケージにさしておくと
この時期すぐに結露してしずくがポタポタとBB周りに流れ落ちて
どうも精神的によろしくないのですが、なにか対処方法はありますでしょーか
カバーつけれ
>>91 マジックテープ式のリストバンドでも巻いとけよ
フレームに何か巻いといたら?
リストバンド的な物を切ってベルクロ付けたり。
>>82 それ俺だわw
ちなみに数年放置して、コンポご臨終したから、総取っ替え中だわw
久しぶりに乗ったら1kmしか走ってないに足にクルは心臓バクバクだわで
運動不足路程したわ・゚・(つД`)・゚・
>>96 運転免許と同じで、免許取ったのに即日ペーパードライバーになって
ゴールド自慢し続けて、数年ぶりにハンドル握ったら怖くて全く運転
できないみたいな。
自転車のペーパードライバーになりたくなかったら、ペダリングスキルと
心肺機能をしっかり強化しておく。そうすると1年ブランクあっても
すぐに体が思い出して以前と同じように乗れる。がんばってねw
>>33です
昨日に引き続きで大変恐縮なのですがもう一点質問させてください。
あのあと色々とネットで調べてみたら各社の2013年モデルの情報が散見できたのですが、来年度のモデルはいつ頃から入手可能なのでしょうか?
調べ方が悪かったのか正確な時期が分からなかったので候補に入れて良いのか迷ってます。回答頂けたら嬉しいです。
>>98 早いメーカーで9月頃じゃないの? 10〜11月にサイクルモードあるからその頃に
集中すると思うけど。
新車が出始めたら2012年モデルを安く買うっていうのが普通なんだけどなw
新車に興味があって試乗したいなら、サイクルモードの試乗会チケットを
入手するという手もある。
コルナゴのC59が欲しいです
誰か僕のデファイ3と交換しませんか?
交換してくれたら年に一度お礼の手紙を書きます!
>>98 入手できる時期はメーカーや車種による。すでに出ているモデルもあれば、11月以降になるモデルもある。
1人でロード乗ってる人のスレは無くなったのかや?
二人乗りできないからだろ
ヒルクライムに興味がありヤビツ峠を走ってみたいのですが、ヤビツ峠を走る前に練習したいと思っています。
筑波山辺りでヤビツよりもう少し初心者向けの峠道ありますか?
ヤビツで練習すればいいんじゃないの
ヤビツまで行くのが大変だから地元で同等の練習をしたいってことだろ
>>107 仰る通りで、筑波山なら車で40分(ヤビツ峠だと3時間近く…)程で行けるので自転車で走れるような所が有ればと質問しました。
茨城の方が峠は多いと思うけどヤビツより標高が高ければ練習になるんじゃない?
到達高度2700m+αの乗鞍に行きなされ、ホレ行きなされ
山に登るために車に積んで40分とかアホらしい・・・往復で積み下ろしも考えれば1時間半とか・・・
その時間平地でもいいから走ったほうが登りも強くなれるぜ。
フォークにガタが出てきたんですが、
普通に走ってる分には問題なくて、前輪ブレーキ作動させたり段差抜けると
カタっと音がしてフォークが手前に傾きます。
修理出したほうがいいですか?
修理とかってどのくらいかかりますかね?
自前の工具をある程度そろえておこうと思ったのですが、自転車用工具で王道のメーカーってどこになるんでしょうか?
なんとなーくpark toolにsnap onみたいな雰囲気を感じたんですが
>>112 調整だけで済めば1000円くらい
ベアリング破損してたら銘柄によるけど数千円くらい
ガタが出たまま乗ったためにフレームがイカレてたら終了
>>113 メーカー純正やパークツールあたりが定番かな。
>>112 すぐにショップへ。
乗らずに押して行くかクルマに載せてってね。
>>113 シマノコンポなのでシマノ純正とパークツールとHOZANかな。
>>113 自転車用なんて細けーことはうっちゃってさ
工具で王道のメーカーって言やーハゼットとスナップオンに尽きるべさ
初めてレーパンを買って穿いたんですが、
おちんちんのシルエットがでています。これが普通なのですか?
隠すための対策はあるのでしょうか?
>>113 パークツールなら間違いはない。買えるならどうぞ
ガイツーだとびっくりするくらい安くなるから探して味噌
>>119 矢印と「これはチンコじゃありません」って書いとけばごまかせる
俺もいまレーパンを探してるんだけど、ネットで検索してみたら
ビブがすごい多いのな。半分以上ビブ。
外から見たらわからないけど、実はビブ派って多いの?簡易トイレでおしっこできないよね
ヒーローはトイレ行かないの
124 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 23:20:06.00 ID:Lp512mPo
>>122 ビブはレーパンと同じで一回使ったら快適でやめられなくなるよ
腹の締め付けがないのはやっぱりいいわ
>>104 上がれるとこまで上がればいいと思うが
無理して上がる必要なんてないし次回以降攻略する楽しみになるんじゃん
個人的にキツい坂の練習はキツい坂でやらんと効果がない
緩いとこでやってもその斜度に適応するだけ
>>122 一度履けばビブ以外は糞になる
小はずらせば余裕、うんこは脱ぐしかねーけどな
>>119 多少は仕方ない。直立してると目立つってのもある。
ちょっと前傾っぽい姿勢取ってみたら多少マシになるはず。そういう形状になってるしな。
まあ、店に入るときは壁とかでうまいことガードしつつ位置を直して配慮はするべきだが。
お前らのせいでビブ欲しくなってきた
オススメplz
>>122 皆腹が出てっから、ビブじゃないとチンポのとこまでおっこちゃうんだよ
分かった?
>>124 ああそうか、腹が締められないのか・・・それは考えてなかった
なるほどビブもアリだな考え直そう
高いけど
20km/h程度でポタっているだけじゃ、いくら長距離走っても
ヒラメ筋は発達してくれませんでしょうか?
ビブじゃないとレーパン引き上げたあとジワっと下がる感じがキモい
大げさに言えば常にずり下がり続けるように錯覚する
>>122 腹部がビローンと下まで伸びるので小便は普通に立って出来る。
大は問題出るけど。
レーパンって、ワンサイズ大きめを買ったら機能しなくなりますか
メーカーによってキツいところがあるよね
大手じゃないところのはキツい傾向があるような気がする
商品によるとしか・・
同じメーカーでもぴったりフィットと余裕のあるラインとかで分けてたりするし
おまえらフルチンで試着すんの?
174センチでいつもLなんですが、
今回もシマノのLをばポチっと。
のびのび素材だし、融通ききそうですね。(´・ω・`)
>>112 ヘッドパーツ緩んでるんじゃないの
ステム付け直してみたら
MTB用のクリートっていう交換するんでしょうか。
シマノで3cmくらいのスペード型みたいな金具が、踏み込むたびにギュギュっと音が…
>>131 20km/h以下でダラダラと7、8時間連続で走り続けるとしっかり筋力付きます。
>>137 ワイズは下着の上からするように指示される
交差点とかで路肩部分を占拠している住宅案内のパイロンとか矢印
自転車乗ってると車と並走中とか状況によってはすげえむかつくんだけど
簡単で違法にならない懲らしめかたってないかな?バカな奴頼む
◯◯市道路整備事務所、みたいなトラックで回収してまわる
ウブな女子高生のコスプレと特殊メイクをしたスタントマンが派手にぶつかって大怪我をするシーンを演出。
やがて黒いベンツがその子を迎えに来て颯爽と病院の方へ走り去る。
ムカついた幅寄せ車にはドリンクをブシュッってかけるようにしてるが
物には難しいな・・・
わいは幅寄せにはミラー折ることで制裁しとるで!
>>140 まずはペダルに注油
ベアリングのところにはしちゃだめだぞ
子供の喧嘩じゃないんだから
>>140 クリートと靴の底が擦る音ですね。
一度ねじを緩めて、締めなおすと出なくなったりします。
>>149 命がかかってるんだから当たり前の措置
制裁は必要
たしかに報復したいがそういう制裁するとこっちが捕まるからな…
先のパイロンも撤去はともかく破壊したらこっちが捕まりかねない
不動産の奴らは確信犯で設置者が誰か足がつくような証拠は付けてない
おそらく放置自転車と同じ扱いで行政とかはだらだらしか対応しなさそうだよな
2chだと現実的な行動よりも理想を実現してるってことにしちゃう人多いのかなw
幅寄せしてくるってことは自分を迷惑に感じてるんだから、その車より後に止まれば良いだけ
そのうち車が先に行くだろうし
環境によってチャリの方が先に走るような状況だったなら
並走して幅寄せしてくる車なんてない
チャリが先に止まっていて、そこに幅寄せしてくる車も無いだろ
実際の体験でも幅寄せしてくる車がいたら信号などでは
前に出ないって姿勢を繰り返えすことで
そのうち車が幅寄せしなくなったことなんて多々あるよ
自転車が車に自己主張して命が守られると思ってるのか?
ミラーを折って(嘘だと思ってるけどね)
車が追いかけられないところに逃げるのが関の山だろ
これは命を守る対応じゃないし、同じ奴が以降幅寄せしなくなる保障も無く
逆に自転車に嫌悪感をもって関係ない人を・・・ってこともありえる世の中なんだから
免許も持ってねー糞ガキに何言っても無駄
今日も沢山釣れたなー
>>152 取り敢えず、最寄り警察に相談したら?
うちのあたりでは、路上にそういうのは無い。
新入社員が看板持たされて立ってるよ。
普通にミラー折って逆走すればイイだろ
あっちは幅寄せした罰として修理代を払わなければならない
>>115 >>117 >>118 >>120 貴重なご意見感謝
park toolで間違いなさそうだね
若干値の張るメーカーだから気になるとこだけど、
もともとKTC、PB、KNIPEXで構成されてる工具箱だし問題ないでしょう
>>160 これいいなと思ったがシマノの純正で十分だろ
そんな締め込む箇所じゃないし
キャップが固着した個体を外す時に便利そうではあるけど、日頃から手入れしてある個体には不要だな。
ホロテのBB工具なら1000円くらいで売ってる
SHIMANO(シマノ) TL-FC32 ホローテックII BBユニット取付け工具
でいいんじゃね?
フィキシングボルト用の工具がセットになってる奴もいろいろとあるよね。
てかBBは圧入が主流になってきてるけど・・・
グランジ インテグラルBBカップ用工具が安くていいよ
仮にBB30のロード買った場合必要になる工具ってどんなもん?
異音はグリスアップと締め増しで直るのがほとんどみたいだけど
専用工具はベアリング圧入とスプロケ廻りくらいじゃね。
BB30は発展途上の印象ある。まだ手を出さない方がいいような気がするけど。
問題が払拭されたのならいいんだけどな。
異音が繰り返さなきゃ良いんだけど・・・
PF30はBB30用のクランクも使えてほぼ上位互換とか考えておk?
桶じゃないよ
カーボンホイールでリムの精度が良いメーカーってどこですかね?
今のところレースピ買おうかと思ってるんだけどカンパはどんなもんでしょ
レースピ、、、フルクラム、、、
レースピも鯔も今更感強い
ツールドフランスのTTとかだと1時間以上50km/hを超える速度を維持してますよね。
皆さんもやりますよね
プロ選手を例に出されてもなぁ
87PSI〜116PSIって書いてあるタイヤなんですが、自力で空気入れようとすると90後半くらいで固くて空気入れのハンドルが下がらなくなるんですが
その場合、サイクルショップで頼んででももっと空気いれたほうがいいんでしょうか・・
あと、体重などによって変わると思うのですが、87PSI〜116PSIのタイヤの場合一般的にはどのくらい空気いれたほうがいいんでしょうか。
ミシュランpro3で100PSIくらい入れてる
快適だよ
で、きみは男?
181 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 11:15:55.67 ID:OmBps8ce
ロードバイクってジョギングと比べて、関節への負担が少ないって思ってるんだど
ロードバイクで、負担が掛かりやすい関節ってどこですか?
ひざ?股関節?その他にありますか?
ロングライドするとき、サポーターつけようと思ってるので、参考に聞かせてください
首www
>>179 空気入れるときに口を緩めてないとか。
入れ終わったらもちろん口を締める。
ギアが何段目に入っているかどうやって確認するんですか?
目視は危ないです。
止まってから目視すればええやん?
首は関節と言うより、関節回りの筋肉。
>>179 目盛りはあっても高圧対応していないポンプじゃね?
断面積が大きいポンプは早く空気を入れられるけど反発力が大きく、
体重をかけても押し込めなくなることがあるよ。
しなやかなクロモリを教えてください
品やかな黒森はないよ。振動九州でつかれないというだけ。
>>188 アサヒとかでも売ってる?
20段シフトに付けれる様な奴あったら、おしえて〜
思い浮かびません・・・
すみませんが、つややかなクソ盛りでご勘弁願えませんでしょうか・・・
>>194 ありがと
シフトレバー分解する知識ないから、無理だorz
アウターケーブルに割り込ませるだけだよ
Tiagraだと大まかに出るけど上位のコンポはどう確認するのか気になる
股の間からスプロケを覗き込むというか
うつ向いて目線を動かすだけでどのギアを使ってるか分かるよー
>>199 それが面倒かつ危険だから、ハンドル部分で確認したい・・・
そもそも変速なんて何速に入っているかじゃなく自分の望むペースや出力に合っているかだろ
自分の望むペースに合ったギアが何段なのかを確認したい
止まって確認しなさい
馬鹿なの?
バカには見えないギアなんだろ
スプロケ覗き込むのもサイコンチラ見するのも
所要時間はほとんど変わらないよ。
それを危険と思うのなら後方確認なんてもっと危険だよw
フラットバーなら、Wレバーをハンドルマウント。
ドロップなら,レトロシフトにすれば、レバーの位置で分かるでしょ。
シート後方のCATEYEが光ってるかどうか覗き込んだら
三半規管が狂ってものすごく縁石に突っ込んだ事があった
O孕o三
こういう姿勢。股の間から後ろを見る。
>ものすごく縁石に突っ込んだ
>>208 首を大きくひねると姿勢反射がおきて危ない
しなやかクロモリはほんとにないんですか
購入スレでしなやかクロモリがいいといわれました
ホムセンのフルサスペンションMTBに1.0のタイヤ履かせたら40キロで巡行できるよ
ないですね
>>212 クロモリに過度な期待は禁物。
大半の人にとってはタダの割高激重フレームだよ。
いまだにホリゾンタル。そうじゃないと売れない。下手に変えると既存のユーザーからすら文句が出る。
結果として進歩も無い。
予算に応じてアルミかカーボンを買っておけ。そんでいつか乗り換えるときに興味があったらクロモリにするのもいい。
いい意味でも悪い意味でも今と変わらない物が売ってるはずだから。
フレーム単体で買う場合、どのくらいの重量から軽いフレームになるの?
登り楽に行きたいし軽いフレームが欲しいんだけどデザインも大事。
好きなフレーム見つけて重さ書いてるけど軽いのか普通なのか全然分からんのです。
1kg未満なら軽いほう
最近のは700gとかあるよ
素人が乗る自転車のフレームが1Kg程度重さが違っても全く影響無いけどな。
タイヤ+ホイールが軽いのは違うけど。
今時重いフレームなんて売ってないから、大して気にせずに、ホイールとコンポに
金かけて、気に入ったデザインで乗りやすいのに乗ればいい。
素人のそんな相談に親身になって要望に応えてくれるようなビルダーのほうが
良心を疑うけどな
ポーズだから
おっさんってならまだしも、まだ若いうちにロードバイクに興味を持ったのなら、
ちょっとヤンチャな感じのするシンプルでガチガチでええやん。
正直予算がいくらあろうとも、最初はアルミでいいと思うんだよね。
アルミにしたから飽きちゃったとか言ってるやつは結局言い訳探ししてるだけで、カーボン買ってもやめてただろうし。
そのまま乗り続けて2台目を考える頃にはいろいろとまた方向性も見えてくる。
こだわりを持ってクロモリオーダーでもよし、金に任せてハイエンドもありかもしれん。
もしかしたら家族が出来て次もアルミかも知れん。まあそれはそれでよしだよ。
速さが全てとは言わんが、最初はそういう方向でいいと思うんだよね。
見た目に惚れたのでクロモリならおkだけど、楽そうだからとかいう理由で最初からクロモリっておっさんの発想だと思う。
>>219 フレーム1kgの違いはホイール4〜500g程度の違いと同等以上の差があるはずだが
仮にも回答者がオカルトで喋るのやめなよ
しなやかなクロモリ教えて下さい
軽量化は積み重ね。
フレームが1kg違っても変わらないとか妄想で語るのはやめろ
ボトルに水入れて登ってみればいいのに車体振るときくらいしか気になんないぞ
>>228 じゃあちょっとやそっとのホイール軽量化も
貴方には無意味なはずですね
って話をしてるんだが伝わってない?
回転部関連のオカルトは本当に根強いな
回転部の軽量化は10倍の効果()とか結構まことしやかに流れたからな
未だに信じてる人がいたとしても不思議ではない
231 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 16:36:33.04 ID:takt7gl2
>>223 体感でフレームの1キロの違いってわかりにくいよ
坂ならまだしも平坦だと初心者には乗り比べないとぜんぜん分からん
加速が速くなってるんだけど大きめボトル1本分ちょっとの重量の違いに気づけるかどうか
>>223 言いたいことには完全に同意だが、そこは5〜600gと言うべきところだろ
最外周部に全重量が集まってる前提で慣性質量2倍と見なせるわけで、2倍が最大値なんだから
>>231 それならホイール500g軽量化してもわからん
ホイールだけわかると言うならそれはプラセボ
>>233 だから同等「以上」と書いたわけで、まあ言いたいことは同じだよ
リムだけで500gの軽量化は相当厳しい
スポークやらハブやらが数値上の軽量化の結構な割合を担保してる
フレーム1kgの軽量化じゃ無意味ってのは
10万程度のホイールじゃ変えても無意味って言ってるのと同じ
(なお、精度や空力等の差は別の話)
>>230 それはトヨタだか日産が言ってたのが元だからなー
実際バネ下重量低減の話かつ加速に限った話じゃない(サスの追従性とかへの効果が大きい)のに、
理解度の低い自板のアホがそのまますり替えやがったんだよな。今やそれが誰かはわからんが…
236 :
217:2012/07/21(土) 17:19:53.94 ID:???
今の乗ってるアルミロードがメーカー公表8.9キロでホイールはデュラに交換済み。
ただ街乗り用のクロスが8.1キロでやっぱり軽い、この前8キロのロード乗らせてもらったら明らかに違いがわかったから次は軽いのしたい。
パーツはあるからフレームをカーボンの軽いのにしたいと思って。
1キロ以下を候補にしてみる。アドバイスありがとう。
>>233 普通はそう思うだろ
ところがホイールはすぐ分かるんだよ
あれ?ペダル軽くね?って初心者でも気づく
それくらい重量減の影響が大きいってことさ
>>238 うわあ開き直ったよ
大きいってことさ(キリッ)じゃねーよ
古典物理上では大きくなりえないんだからお前の思い込み以外のなにものでもないっつの
百歩譲っても重量減以外の別の何かと混同してるだけだ
>>239 全体重量の減少と回転体先端の重量減少をいっしょに考えるほうがおかしいっしょ
足で直接回してるのはタイヤなんだし影響を感じやすいのは当たり前
慣性モーメントのことだら?
>>240 一緒に考えてねーよ
ていうかそんなレベルから説明が必要なのかよ
しなやかなクロモリ教えて下さい
高級ホイール持ってない奴多すぎw
ある意味初心者スレらしいが
要はボトルが空になっても軽量化は体感できんけど
チューブを軽量チューブにすりゃすぐ分かるってことだろ
そんなの当たり前だと思うけど粘着君は何が気に入らないんだ?
>>244 どういった高い物を持ってるかじゃなくk
それでどう言ったいい結果を出しているかを誇ってくれよ
>>245 重量を体感できるかって話してたんじゃないの?
チューブ変えたら体感できるに決まってんじゃん
でもそれ重量とは何も関係ないよね
ホント話に一貫性ないな
ここで言うチューブはフレーム?それともタイヤ?
249 :
184:2012/07/21(土) 18:28:29.55 ID:???
>>247 結局軽量化とは関係のない体感差を勘違いしてただけっていう
>>239のオチみたいだな
ニュートンなんかより俺の感覚の方が正しい!とかどんなギャグだって話だよ
まあ何人かはまともな人がいるみたいで安心した
251 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 18:44:51.17 ID:Bxy6dAJl
よくカタログや雑誌に「超軽量!なんとフレーム重量○○○グラム!」と書いてありますけど、どこまでが「フレーム」なんですか?
・ヘッドパーツ
・シートクランプ
・ワイヤーを留める小物とか黒いチューブ
・BBの下に付いている小さいプラスチックの部品
・ボトルケージ台座のボルト(4本)
あと、いくらなんでもこれは含まれていますよね?
まさかヌード重量だなんてことはないと思いますが・・・
・塗料
フレームサイズが書かれていない場合、Mサイズというか、標準っぽい520〜530mmあたりの重量でしょうか?
>>251 塗料以外は全部抜きがメジャーじゃないかな
実際のところあんまり統一されてないから
特定モデルについて知りたいなら問い合わせるしか
鯖読み分はどうしようもないけどね
軽く見せるために最小フレームの重量載せてるとこもあるしな
参考程度にしかならない
塗装込み、特定サイズでの「フレーム本体」のみじゃないかな。
取り外し可能な、ヘッドパーツやシートクランプ等は含まない。
フォークはメーカーによっては別途公表されてると思う。
BB規格だけじゃないさ。 ヘッドやエンドやハンドルやシート。
型を変える事で売上を生み出したり、流れを自社にもってこようとするからでしょ。
購入者の購買意欲を煽る意味でも規格を変えてメリットがあるように装う。
あなたの考えの通り、ユーザーからみればデメリットは非常に多いと思います。(メリット少々)
>>255 現在の主流の軸と右クランク一体型形状からすると、
シェルの幅を広げてベアリングを圧入するってのは正常進化ではある。
このほうが剛性は出せるのはまあ事実。
けど、こうなっちゃった原因はBB30がフレーム製作コストの削減になったから。
BB30だとただの筒でいいし。
JISだと右側は逆ネジ。なにげにこれって精度よく作るのは難しい。
質問です
コンパクトクランクに
12-27Tスプロケの組み合わせっておかしいですか?
>>257 圧入のために高精度仕上げは、ねじ切りより難しい気がするけど。
精度悪いとカックンカックン音がするでしょ圧入って。
>>251 フォーク無し塗装無しのヌード本体のみ
サイズはM
場合によってはこれでも鯖読みしてるメーカーもあるw
>>258 質問の意味がよく判りませんが、キャパシティには注意して下さい
>>258 全然おかしくないですよ。
市販のコンパクトクランク搭載完成車で一番多いのは、リア12-25です。
たった2つ大きいだけじゃないですか。
263 :
258:2012/07/21(土) 19:50:42.04 ID:???
>>261 >>262 ありがとうございます
現在は12-25Tを使用しているのですが、ヒルクラの時「もう1枚軽いの」って思うことがあるので(;´▽`A``
自分で色々調べてみたところ12-27Tというのはノーマルクランクのために用意されているものかと思いまして質問しました
>>258 おかしくないです。 坂を登るような場面があり、脚力がないうちは必要です。
よく10%以上の坂を登る環境なら脚力があっても必要とおもいます。
私は最初コンパクト+12ー26、んでノーマル+12ー26にかえました。
もう一台はコンパクト+11ー25です。
4%から5%の坂をトレーニングコースにしている結果です。10%以上も短い坂なら大丈夫な設定です。
脚と環境で考えれば良いと思います。
265 :
258:2012/07/21(土) 20:00:30.69 ID:???
>>264 ありがとうございます
大変参考になりました
今度、行きつけのショップとも相談してみます
今回のツールドフランスでも
MTBのRD&スプロケで走ってる人いたし
素人がジャンボスプロケを使っても恥ずかしくもなんともないよ。
近い将来、今のミニスプロケ=男ギアって風潮は
かつてのウサギ飛びと同じように笑われる時代がくるよ。
ジロやツールに出る選手も、あくまでもステージレースで翌日に疲れを残さないためだけどな。
アウターで越えるためとかじゃなくて?
>>267 つまりジロやツールに出る選手ですら山では軽スプロケじゃないと翌日に疲れが残るって事じゃん
>>269 あの人たちはアウターでも登れるけどね。そこを踏まえたうえで・・・そのうえで、
速く登るためではなく、楽をするために付けている。
でかいスプロケを否定はしないんだけど、いつか行くかもとか言ってやたらとでかいギアつけてたりするのは
勿体無いとは思う。
クロスしたギアにメリットがあるからこそ、リアの段数は増えてきたわけだし。
お前らフレームの1kgの軽量化って…
>>218が言ってるのは無視か?
フレームの重量は何kgもあると思ってるのかよw
>>241 >慣性モーメントのことだら? 三河人登場
>>270 やたらとでかいギアもアウターで使い切れるんだからいいじゃない
都内でヘルメットが品数豊富で自由に試着できるとこありますか?
アルペンやスポーツオーソリティーのような。
気に入ったものがない時に断るのがどうも苦手で・・・・。
ロードバイクかって一週間、ママチャリじゃなんでもないような縁石に乗り上げ用としてパンク、そして今日砂利っぽい道走ってたらパンク。
ロードってこんなモンなんでしょうか?15万ほどの入門者なんですがパンク直しですでに5000円程掛かってすでに半分後悔してます・・・
空気圧が低いのかも
もうすこし、乗り方乗るところ考えれ デリケートなんだから、女子中学生と初デートする気で
コンパクトクランクにリアが12-30使ってるわ。
ママチャリと同じくらいの圧で走ってるんじゃないの?
ていうかロード乗るならパンク修理位自分で出来るようになろう。
ママチャリとは一回の走行距離が大きく違って、自転車屋なんて無い郊外に
出ることもあるんだから。そういう時に困るぞ。
ロードは空気抜けるの速いから最低でも1週間に1度は空気入れないと
だめだよ。ちゃんと空気入れてればママチャリでおkな段差でもそうそう
パンクしないけどね。
あとロードはスポーツバイクだから少し考えを変えた方がいいね
こういうバカ本当にいるんだな
>>276 どんなパンクか知らんが完成車のタイヤが最初からおかしい可能性もあるぞ。
オレも何度もパンクを繰り返したがリム打ちじゃない感じだったから最終的にタイヤ変えたらパンクしなくなった。
タイヤに穴もなければ中に金属片などもまったくない、パンクする状況もマチマチで一気に空気抜けたり3日くらいで抜けてたり、何度もチューブも変えた。
とにかく手で触ってもわからないしプロショップでもわからなくてホイールを疑ったりと大変だった。
タイヤ変えた後、捨てる前にザクザク裂いたりして原因究明に励んだが何も見つからなかった。
空気圧が十分で大した衝撃もないのにチューブばかりが穴が開くようだとタイヤ変えた方が安上がり、走りもよくなるしね。
二回のパンク修理で5000円って事?たかくね?
あさひだと840円でやってくれるよ
縁石乗り上げ、砂利道走行
原因はこれだろ。一度のパンクで自転車屋にいくら払ったか知らないけど、
そういうのに注意しないとダメな乗り物って自転車屋は教えてくれなかったか?
安物チューブ2回交換の方が安いなw
自分でやれば只同然じゃん
>>286 縁石乗り上げしても砂利道走行してもそう簡単にはパンクしないよ。
そんな程度でパンクしてたら高速ダウンヒル中にマンホールの段差とか
橋の継ぎ目とか怖くて通れないじゃん。
>>230 200キロで走るレーシングカーならそれは正解なんだろうな。
チャリは基本的に平滑路の直進しかしないからな。
>>289 橋の継ぎ目の櫛形のデカイのは、さすがにジャンプするけどな
>>276 ママチャリがタフな自転車だってわかりましたか?
ロードは舗装路を走る自転車なので、少しでも悪路(=
砂利道、縁石、段差)があるとリム打ちパンクしたりします。
最悪落車ということも。ロードは特殊バイクなので
普段乗りに使うのは向いてないです。ロードはレース用
ですから普段はママチャリにしましょう。
>>291 ジャンプしようとしてタイミングミスって段差に着地したことがある…orz
凄い衝撃以外何も起きなかったけどね
ジャンプも意外と距離飛べることに気づくと面白くなるよ。
斜めに飛んじゃって着地でバランス崩すことがあるから
高速でジャンプは怖い。
ジャンプは普段から練習しておいた方がいいよなー
ビンディングだとバニホできない俺でも雰囲気味わえる
今年、信号無視の車にハネられてジャンプしたわ
バイク重量7kg台の恩恵かかなり飛んだな
ジャンプなんかしたら車体にすごく悪いように思うんだがそうでもないのか
>>300 事故ったバイクはアルミからフルカーボンに生まれ変わりました
>>299 直接ドカッと当たるよりはずっといい。そういうものだよ。
マンホール回避の例とかだと、綺麗に着地すればダメージなんて無い。
盗んだバイクでジャンプする〜
ジャンプって前輪浮かせるってこと?それとも完全に後輪まで浮かせちゃうの?
速度に応じて前→後ろか前後同時
マニュアルするってこと?
バニーホップやね
飛ぶ練習はMTB使うといいよ。
練習段階からロード使うのは壊すリスクがあるから。
MTBがない場合は…?
2回しか乗ってないBMXあるから練習してみるか
ビンディングだとその場で跳ねるくらいは出来るけどスタンディングすら出来ない・・・
>>310 MTBコースのレンタルを借りてMTBの楽しさに気付き、帰りにショップで注文・・・ってアレ?
スタンディングスティルさえ出来ない、バランス不足の僕にもジャンプは出来ますか?
>>313 練習すれば出来るよ。
スタンディングはまずは徐行で白線トレースから。(安全な場所でね)
ポテチ→玉強打→前転→ピーポーピーポー
フラペでも出来るのがバニホ
ビンディングじゃないと出来ないのはバニホもどき
べダルを足の力で上に引き上げるバニホもどきになった時は
着地で余裕が無くなってドガッと落ちてしまう。
馴れればそんな事無いけどな
>>318 フラペでバニホ出来てればビンディングでも問題ない
バニホ出来てないでやるからそうなる
だからそう言ってるじゃん。
フラペで出来ない、ビンディングなら出来るってのは
バニホじゃないって。
もうロードとかドロハンとかの初心者っていうより
自転車そのものの初心者ってことかのか
ママチャリ歴が3年もあれば、ロード初乗りで手放しや前輪かちあげで
段差超えていくくらいできるだろうに。。
>自転車そのものの初心者
つかただの運動音痴が多いだけでわw
>>322 段差はともかく、手放しに関してはどうかと。
クイックなハンドリングのロードでは手放しはママチャリやフラバに比べると
やりにくい。初乗りではかなり危険。
そっかなー、トレールゼロなんてロードはないんだから、単に重心移動に敏感
になるだけでないかい? 10年前までママチャリ乗ってて今回一念発起でロー
ド買いましたって人でも簡単に手放しするよ、荒川CRみたいなとこでだけど。
手放しは運動神経じゃなく度胸の問題です。
土曜の深夜の川沿いのCRとか
DQNがたむろしてますかね?
一度真夜中の河川敷を走ってみたいなとか思ったりしてるんですが
真っ暗な区間が多くて危険だからやめとけ
スタンディングってなに?
ピストのスタンディングと一緒?ロードでどうやるの?
ペニス
ケツ痛だよ
今日は30キロ走ってきたよ。15キロぐらいは大丈夫だったけど残りの15キロは地獄だったよ。
少しずつケツの耐久度と走れる距離が伸びてきてるよ。週1しか走って無いけど。
ケツ痛が出ると二漕ぎぐらいしたらズラすけどビンディングで固定されてるから自由度無いし
立ち漕ぎしたら異常に疲れ、背筋が痛い(運動不足)。
毎回、帰り道はロードなんて辞めてやるって思いながらの苦行だよ。ケツが痛くないって人が羨ましすぎる。
もうちょっとこのまま走ってみるけど、もう一個サドルを買うかも知れない。
170mm幅、フラットなものを狙ってる。
痛い箇所が、前傾した状態で坐骨の直下じゃなくて、坐骨の内側辺りだから
坐骨がきちんとサドルに乗ってないから痛いのかなと思った次第。
質問
ケツが痛くなる人はイスの角に座って前傾した時に、坐骨のどの当たりが痛くなりますか?
真下?内側?外側?
>>333 そもそも座骨でしか支えないように座ってんじゃないの?
100Mで尻痛の人? 冗談抜きで向いてないかもね。
乗った姿勢を横から写真で撮って、晒してみたら?
ハンドルが高すぎて、体重がケツにばかり寄りかかってるとか
ケツパッドつきのジャージはいてるの?
337 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 07:14:35.31 ID:TQUMZzYD
質問です。コルナゴのコンボボチョイスでスーパーレコードのセットのホイール
がカンパのシャマルにするかバラで揃えてホイールだけマヴィックのRシスか
キシリウムSRにするかで迷ってます。どっちがおすすめ?
コンボボ
コンボボボ・ボーボボ
>>333 騙されたと思ってSMP TRKを買うんだ。
安いし失敗してもダメージは少ない。
幅も広いよ。
>>334 正しい座り方ってどんな風なんですかね?
自分の座り方は坐骨の内側しか接点なさそうです。
>>335 100mの人です。向いて無い可能性はありますね。
>>336 ハンドルは低いと思います。ステムは18度の物で取り付けは一番下です。
ケツパットはパールの3D-NEO PLUSです。
体重って何処にかけるべきなんですか?
前傾でもハンドルには体重かけないようにしてるんですけど間違ってますか?
サドルに体重をかけないようにしたいですがペダルにそんなに体重かけれません。
なのでサドルに体重の全部が掛かってそうです。
>>340 SMP TRKを前にもオススメされていたので候補にしてます。
価格も安いですし。
Bontrager inForm NEBULA PLUSも候補にしてます。
チェーン洗浄はペットボトルでシャカシャカするのが良いと聞いてやってみました。
取り出せないのねこれ・・
カットして取り出したんだけど、一回洗浄毎にペットボトルを一つ廃棄するもの?
サドルなんて毎日乗ってりゃ慣れるだろ
バイクを体に合わすんじゃない体をバイクにアジャストするんだよ
昭和の人ですか?
179cmでスペシャライズドのTARMAC ELITEの54を注文したのですが、これって適性サイズなんですか??
返品だな
股下が100センチあるなら余裕
注文してから聞くなよ
>>349 もしかしたら上手く店員さんにはめられたのかと思いまして
後ろにキャリアー付けて、日本国旗を取り付けたいです
キャリアーって三越で売ってますか?
足の長さがわからんから断言は出来ないけど、レース向けのターマックだからまあ妥当。
やや前傾きつめだけど、そこはまあ、ルーベがあるから差別化されてるからねぇ・・・
両手離しをして、地面に垂直に体を立てると、
お尻がシートの上をズズーと前に滑っていってしまいます。
シートを前傾にしすぎなのでしょうか。
玉袋が圧迫される感じを避けるためにやや前のめりにしているのですが、
シートは基本、地面に平行であるべきですか?
2013のターマック・ルーベは売れそうだな。ガッツリ値下げしてるしな。
105であることを考えるとジャイアントのコンポジより売れるだろう。
去年買ったやつのことを考えると不憫で泣けてくる
ロードとクロスの違いってドロップハンドルかそうでないかだけですか?
わかりやすいとこで言うと
タイヤの太さ
ブレーキの形状
フレームの設計(ジオメトリ)
なんかです
しなやかクロモリ教えて下さい
>>353 玉袋の方が大事です。
シートの形状(クッション)によって前傾にする必要もあるので、平行はあくまで基本でいいのではないでしょうか?
大事なのはハンドルを持った状態で漕ぎやすいかだけでは?
ジタンのロードバイクってどうなんですか?
>>253 多分前傾ぎみだと思うよ
水平とか形状次第で微妙だから、ハンドル持った常用ポジションでケツが安定してずれない位置が基本
>>341 俺の場合は、肛門辺り〜座骨辺り〜尿道辺りと均等に体重が乗るようにしてる
使ってるサドルは平らなやつで体重も重いけど(アリオネvs、180センチ82キロ、レーパンなし)20kmくらいじゃ痛みは出ないよ
レーパン履けば100km余裕
平らなサドルと言ってもサドルの淵の辺りなんかはもちろん傾いてるからそこにお尻を添わせてる感じだね
>>353 圧迫される感じの程度による。
ち○こが痺れたりはしない?きちんと骨盤が起こせてないのにハンドルを下げすぎると、
股間の前側に負担がかかって痺れもおきやすい気がする。
ちょっとだけハンドルの高さを上げると改善するかもしれん。
まあ、前下がりはかっこ悪く見えるかもしれないけど、実用上問題は無い。
足はペダルの上に乗ってるわけだし、普通に乗車中はずれないだろ。
前下がりがかっこ悪いって思うセンスはわからんが、水平が基本ってのはハンドルとの落差も0が基本だから。
前傾が深くなれば、四つん這いになる。
サドルも前傾になるのは必然です。
赤に緑、紫に黄色みたいなオタクセンス丸出しな配色のGIANTに乗ってなければ何でもいんだよ
股間が圧迫されるからと言って、あまり前下がりにすると体が前に倒れて股間が圧迫されるという
悪循環に陥ってる可能性がある。 いっぺん水平に戻すと意外と安定するかも。
>>363 > 水平が基本ってのはハンドルとの落差も0が基本だから。
なんでこんなデタラメ平気で言えるのかな?
落差0の根拠はいったい何なんだ?
人の腕は胴体より長く腰より下まで届くのが普通だし、
ハンドルの高さを座面と同じにするって事の意味がわからん。
>>367 上体の角度が変わるだけで腰から下は変化しないから
ネット上のに書かれているのを基本と皆が思ってしまうから。(俺は思っていない)
だから落差0基本+サドル水平基本。
骨盤を立てる事により脚の回転を損なわないようにするってのは分かるよな。
だが地面に対して骨盤を立てるのか? 違うだろ。
サドルに対して骨盤を立てるんだよ。
四つん這いになるほどサドルは自然と前傾する方向になるだろ。
おまいが言う落差つけても基本水平ってなんだ???それを答えろよ。
その理論なら落差つけるほど前乗りになっていくのか
じゃあツール出てるようなプロの自転車のサドルはエラいことになってんだろなぁ(すっとぼけ、)
じゃあママチャリは後ろ下がりにしないとな
できるだけ背中を水平に近くしたいからだよ。
>>370 サドルの角度は上体の角度と関連して決定されるわけではなく
腰とBBとの角度に関連して決定される。
サドルを前下がりにしたいなら、サドルを高くかつ前に移動しなければならない。
しかしながら一般的シートポストではその位置にサドルを移動させることは出来ない。
完全にジオメトリの違うフレームに変更しない限り実現不能。
>>369 これ
この基本ができてないやつが尿道いたいとかケツ痛いとか、サドル前下がりとか言い張る
>>372 やまめ乙w
骨盤倒すと力入りやすいんだけど尿道痛くなるから程々にな
やりすぎると血尿出るぞ
NHKのウサインボルトの番組でやってたけど骨盤倒すとハムストリングスに
負担がかかって肉離れの危険性が増すそうだ
パナレーサーのフロアポンプで頑張ってみても、
85psiしか入りません…
23Cの普通のタイヤなんで、低すぎて危ないってほどじゃないと思いますけど、マズいですよね?
君の腕力はどの程度なの
人並み?
よっぽどの運動不足か選手並に運動してない限りロードで肉離れは起きないよ
>>381 オレはパナレーサーにヒラメのポンプヘッド使ってる
超オススメ
>>382 人並みは無いです。
チビなんで体重も軽いですし
>>380 そう言えば100kmマラソンって代々層化タレントがやってるね。
ていうか24時間テレビ自体が層化タレントだけで構成されてるw
なるほどそういう仕掛けだったのか。
WIKI 24時間テレビ 「愛は地球を救う」(↓ショートURL)
http://goo.gl/hL33G
いやこれ24時間テレビじゃねーし
サドル水平かつ後ろに引くのはUCI規定の悪影響じゃないのか?
>>387 27時間の方は微妙だね。層化タレントは居るけどそればかりじゃない気がする。
どういう集まりなんだろう。後藤組系なのだろうか?
>>380 サイクリングロードとか走ったこと無いけど水色のラインの左側が走行位置なんじゃないの?
警備員逆送を促すとか何してんのよ
>>381 膝曲げて体重かけても下がらないならもう限界。
パナレーサーのフロアポンプと言ってもいくつもあるけどどれなんだ?
max 700kPa (≒100psi) のやつなら85で押せなくなってもそんなもんじゃね。
>>394 BFP-04AGAです。(Max160psi)
ひざ曲げて全体重掛けて頑張ったら98psiぐらいまで入った。
電動ポンプが欲しいわぁ
>>395 MAXまで空気圧をいれなければいけないという強迫観念を捨てましょう。
空気圧は、体重とタイヤを勘案して適正値があります。体重が軽いなら
空気圧は少なくて良いです。
例えばパナレーサーの23cはMAXが850kpa(122psi)ですが体重が軽いなら
90psiでも高すぎるかもしれません。適正な空気圧を見つけてください。
空気圧が高い:細かい凹凸まで拾ってタイヤが跳ねてしまい返って抵抗が増える
空気圧が低い:振動は軽減されるが路面抵抗が上昇し走行に悪影響が出る
空気圧が適正:タイヤの接地面積が適正で振動吸収やグリップがよく路面抵抗が少ない
>>396 MAXまで入れられる状態で個々で調節するのと
限界が低いのは別だろ
バルブが固着してないか?
空気入れ始める前に、バルブのボルト?的なものを緩めたあとに、一瞬プシュって指で動かす。
コレやらないと稀に固着してていくらやっても空気が入らなかったりする。
さっき走ってるました
明日ははれますか?
>>399 全く入らないわけじゃないみたいだから固着は無いんじゃね?
アラヤのエクセレースってどうですか?
オクで対策が、とか書いてあったんですが問題あるんですか?
>>402 ちょっと前までは10万円以下の鉄板バイクだった。
が、アサヒの105仕様が出た今となっては・・・
部品で評価するのもいいけど、肝心のフレームはどうなんだろうね。
これもうちょいカラーリングどうにかならんのか?
もうちょっとシンプルにしたらいいのにな
>>402 あと10万がんばって
スペシャのターマック買え
>>396 最大空気圧まで入れようとしてるわけじゃないんですけど、
Max120psiのタイヤなんで、100psiぐらい入れなきゃマズいかなーって思ってたんですよ
ちょっと安心しました
>>398 55kgくらい?
>>399 ちゃんと指で押してから入れてますよ
>>408 55kgくらいなら80psiくらいかな。ちなみに俺は56kgで80〜90psiがベスト(前80後85くらいにしてる)。
車重は装備を含めて10kgくらい。
タイヤの空気圧は以外にシビアだからプレッシャーゲージを買うことをオススメします。
複数のポンプを使わない限り別のゲージはいらんだろ。
いつも使っているポンプでちょうどいい値を見つけてそこまで入れればいいだけ。
仮に指示値が正しくなくても、バラバラならともかく同じようにずれるなら問題ない。
値がばらつくほどひどい製品は見たことないな。
いや、だんだんハマると5psiの差でも影響することがわかってくるから
本気ならデジタルゲージの使用をオススメしたい。
>>410 空気圧の調整はリリースしながら行うもんだから、ヒラメとかの
ポンプヘッドじゃミリ
>>403 あさひの重くないかな。
ブレーキとかテクトロだし。
>>408 バルブの頭をポンプヘッドで完全に押し込んでタイヤの空気が
ポンプに逆流するような状況にしてる?
これをやらないと、タイヤの圧力でバルブがもとの位置に戻って引っかかり、
この引っかかりを毎回空気の圧力で動かすので
実際の空気圧+引っかかりの摩擦力 でかなりポンプが重くなる。
空気が入らないことはないんだけどえらく力が要るって場合は
こんな風にポンプヘッドの中でバルブがフリーになって閉じたり開いたりしてる。
>>361 今、試しに座ってみたけど坐骨の内側でしか座れない。
どうやっても他の部分に加重が掛からない。
100キロ余裕とか世界が違うな。昨日の30キロで今はケツバット状態で擦過傷みたいな痛みが酷い。
フレンド商会製オーダーフレーム「ADVANCE」
ロード買うときに用品3〜5万とか聞かされてたけどそれどころじゃないな
レーパン一枚で1万円飛んだで
980円のチャンピオンのパンツにパッドつけただけみたいなんがなんでこんな高い
ヤフオクで探せば2000円以内であるだろ
レーパン無しで100km走れるようになった。75kg。
無しで走ってる人もけっこういるの?
こないだ甚兵衛で乗ってる人を見た
>>418 レース用だから高いよ。筋肉のサポートとか考えられて作られてるから。
それを履いてタイムが縮まるなら安いと思うけど。
もしその自転車をロードレーサーでなく街乗りロードとして考えてるなら
普段着でいいよ。
100kmならレーパン、というかパッドなしで余裕だろ
レーパンって、全部パッドついてるものじゃないのか
そうでもない
俺もパットいらねーな。150km以上走ると尻にくるが。
慣れが大きい。
機能以上に、CRを走るのにレーパンじゃなかったら恥ずかしいのよな
ほぼ全員メットからジャージ、レーパングラサンとピシッと装備しているから
いい加減なカッコできない
普段着でブチ抜くのが快感なのだよ
おれいっつもユニクロジャージで走ってるわ
普段着の奴がきても相手にしない
あとノーヘルも無視するよ
>>418 安いのをダメにするより、ある程度のを履いたほうが長持ちして
ランニングコストは変わらず快適性は上という考え方もある
パッドの是非はサドルの種類にかなり依存すると思うが・・・
レーパン、ヘルメット着用者には全員話しかけるんですね。
すれ違う度にそういう選別をしながら一言言いたげに一喜一憂したりするんだろうね。
精神的に疲れそう。
>>433-434 対人恐怖かコミュ障か何かか?
挨拶をするもしないも、出来る範囲で好きにやればいいだけの話。
ヘルメットの30gの重さの違いなんて走ってて影響するものかな。
今日、暑さと疲れのせいだろうけどはじめてメットを重いと思ってしまった
それまでなんとも思ったことないのに
軽いと穴が沢山で風が通るから快適
汗吸ってるだけじゃね
>>436 それはメット単体が重く感じたのではなく、頭全体を首で支えるのが
しんどくなったのを勘違いしてるんじゃ?
ともあれ、軽いに越したことはないとは思う
ドッペルギャンガーwのヘルメット使ってるけど軽くて風通って超快適
コケたらちょっと怖いけど
あれ?頭にゴミついてるけど取ってあげようか?
METの一番高いやつ、ずっとかっこいいな〜と思ってて今日はじめて実物を試着したんだけど
被ってみたらイマイチだった
そりゃ頭の形なんて人それぞれだし
なるべくキノコにならないのがいいよな
野球のヘルメットでも被れよ
日本人にはリガスが一番いいのだよ
>>441 や め ろ
いや、ゴミなのは否定しないけど!
この時期、週末は50〜100km程度走っていますが、
帰ってきてからいつも軽い頭痛になります
水分は十分すぎるほど摂っているので
おそらくナトリウム不足からの軽度の熱中症だと思うんですが、
塩分補給には何が効果的でしょうか?
塩
困ったときのOS-1
素直にスポーツドリンク飲んでおけ
あと運動後30分以内に牛乳を飲む
塩飴を携行
塩飴甘すぎて走りながらナメるの結構辛い
旅行用に自転車欲しいんだがオススメのショップをおしえて下さい
ぬかやってとこに今日いってきたんだがどうなんでしょう?
今日補給が切れたので途中でMATCH買ったんだが
冷えた微炭酸のウマさに泣いた、そして30分後ボトルの中で恐ろしく(゚д゚)マズーくなってまた泣いた
冷えたマッチは美味い
炭酸系は温くなると飲めたモンじゃ無いのに
ドイツ人が温いビールがぶ飲みしてたのには驚いた
457 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 21:45:04.21 ID:EwqAkJ/Q
ショップ単位は重要ではない。
そんなことよりグレートジャーニー探せ!
>>456 キンキンにビール冷やすのは日本ぐらいだからな
向こうの方はぬるめだよ
MATCHはビールじゃないからなw
>>454 俺は近所って事でKOOWHOにお世話になってる。
ドリンクボトルはペットボトルの方が衛生的で合理的だと思った今日であった。
空きペットボトルが30年前にあったら登山家に高く売れただろうね。全然漏れない。軽い。
ステムに53in.lbsと書いているのですが
これはなにを意味しているのでしょうか?
>>457>>460 レスさんくす!
ショップが重要じゃないのか、明日もう一回ぬかやとなるしまYズってとこにいってみる!
締め付けトルクだろ
>>463 いや自転車選びよりショップ選びのほうが重要だよ。
>>466 何を基準にショップを選んだらいいですか?
土日はこのスレの伸びがすごいなw
特に天気が良い日は
>>467 まず行って話してみることじゃね?
会話がまともにできないショップは結構多い
言葉巧みに高いものや周辺用具を売り込もうとしない店が優良
しなやかかつさわやかなクロモリを教えてください
>>469>>470 予算は大体10〜15くらい
自宅が渋谷なんでなるしまyズぬかやあたりに行ってみたいと思います!
>>475 普段使いのママチャリじゃないなら、初期投資(本体価格?)の倍は最低考えれば後悔しない
ミニベロからロードに乗り換えて、今日初めてレーパン履いて65km走りました。
パッドがすごい前立腺圧迫するんだけど、座り方の問題?
ミニベロでレーパン履かずに同じコース走るとなんともないんだけどな。
>>477 サドルのセッティングはミニベロの時とだいたい一緒だよね?
パッドの形状等の相性もあるからなぁ。
>>477 基本は「骨盤を立てる」ポジションを意識
ググって読め
>>476 さらにプラスかばんやキャリーの費用がかかるんですよね
やっぱりけっこうお金かかりますね
>>477 俺はそれでサドルの前を下げたよ
結果袋はフリーになったが手に負担がかかるようになった
初心者はダサいけどハンドル高めでしっかりと腰で座ることを体で覚えるべき
CRで歩行者にベル鳴らしまくってる人見たんだけど、やっぱCRでも歩行者優先だよね?
長時間乗ってしんどくなれば自ずと問題点に気づくんじゃね。
>>483 その辺は正解は無いべ。
「ありがとうございまーす」とか言いながら通る人は好感もてる。
>>485 あざす
>>486 確かに声で知らせる分には全然違和感感じないね。ベル鳴らしまくるのはちょっとどうなんかいなと
まあベル鳴らしても通るときに声でもかければ悪い印象にはならないんじゃないか
>>483 純粋なCRでも周知徹底されずにジョガーや散歩ニストが邪魔をすることがある。
何れにしても事故ったら凄く面倒だから注意した方がいい。
チャリの制限速度ってあるのかしら
軽車両だから自動車と同じ
メーター付けなきゃ制限はない
>>492 そういやメーターは義務じゃないな
中野浩一がついうっかり80キロ出してもいいわけだな。
>>415 どうやっても座骨でしか座れないならサドルがあってないんじゃないかな。そんなことないと思うけど
今なにつかってんだっけ?
現在ロードの購入を検討中なんですが
手が小さい場合、STIによって握りやすさは違いますか?
たとえば105、ティアグラ、soraではどれが
小さい手でも握りやすいですか?
>>495 どれも大差なし
電動なら変速がボタンだから多少楽になるよ
握れないならバーコンでいいんじゃないか
ブレーキだって指一本でコントロール出来るしフロントロックだって余裕綽々
型番によって多少は握りやすさが変わったりするみたいだけどね
新ソラなんかは補足なったんじゃなかったぅけ?うろ覚えだけど…
シマノが本当に無理だったらカンパだな
クロスチェックとゲイリーだったら旅行用にどっちがいいかな
マルチ乙
>>477です。
みなさんアドバイスありがとうございます。。
サドル位置はミニベロとほぼ一緒。
アド通り骨盤に注意しつつ慣れるまで頑張ってみますん。
今まで適当に座ってハンドル遠いなーとか思ってたんだけど
骨盤立てて、体曲げるの意識したらハンドルがすっごい近くなった
近すぎで逆に疲れる気がする、ステム伸ばすべきかなぁ
高いロードフレームはツーリング用の荷物を載せる強度が無いって
本当かね?
限界まで軽量化してあるような物はね。
ハンドルがシートより低いのがカコイイ
朝、リュック背負ったフル装備のローディが信号無視しまくり出走ってた
足の動きからピストっぽかったけどテンショナーは付いてた
ビンディング+ピストの信号無視は基本動作w
今のはローディではない…
車がまったく来ないようなところで律儀に信号守ってる奴もどうかと思うが、
融通が利かないというかなんというか・・・
流れに乗る()のが重要なのであって、
それができる達人ならルールから解放される資格があるとか真剣な顔で語りそう。
>>509 100m先も見渡せるような1車線の信号で一台も車が来ていないときは行くよ
そこでとまってるのはただのバカ
律儀守ってる俺、をたまに噛み締めたい時があって、
そういう時は馬鹿正直に守ってる。
>>511 俺も同意見だが
東京副知事様は信号無視肯定なんだよね
信号守るのもいいけど、CRで非常識なスピードを出すのもやめてね
峠の下りは無茶しがちだね
>>515 子供や歩行者がそこそこ通る歩道すらない通学路で、自動車が時速40km以上を常識的に出しているわけなんですよね、日本は。
整合性を考えると、自動車に関する制限速度はもっと引き下げて、取り締まりも無人機械や覆面車両(自転車も活用)して徹底的にやって市民の安全を守ってもらいたい。
そういやきのうスピード違反のとりしまりしてたな
あそこ40km/hで走り抜けたらどうなるんだろう
停められるか?
融通が利かないのが一番駄目だな
まあ普通に考えて自動車一台が通るのがやっとな住宅街なんかの狭い道は、自動車の重量や占有面積に伴う危険性を考えて
時速10km制限か通行禁止にするのが妥当でしょうね。
自動車通行禁止にする場合は、区域内で自動車を所有している人に通行許可証を出すか、完全に自動車通行禁止ににするなら、車止めを設置して、他に駐車場と契約してもらってそこに駐車してもらう。荷さばき場も別途つくる。
住宅街の道や通学路でさえ自動車通行で極めて危険な環境に追いやられている日本の公道には、
車止めや自動車通行禁止標識、歩道や自転車通行帯、歩車分離式信号がもっと必要。
家の前で工事はじめやがった
レーパン履いて出られねぇ
お前なんて見てねーよ
俺の股間に釘付け
>>514 それは歩行者に対してだろ?
俺が自転車のこと言ってると勘違いしてたか
もし自転車なら信号無視は立派な犯罪だからな
車がいないからやるとか、警察の前でも言えるならいいけどww
前までは買い物などにも使って気軽に乗ってたけど休日多めに走るのに疲れて距離出ないから
レーパン履きだしたら快適すぎて元には戻れなくなったが乗る機会が半減した
次にビンディングペダルとシューズに手出したら今はほどんど乗ってない
金かけるところ間違えたかな、普通のペダルに戻してコンポやホイールを良くしようかな
IYHいいよね
>>525 わかる気がする
レーパン履きたいけど履くと行ける場所が限定されるんだよな
>>524 俺が同意なのは、信号無視すんなよってことについてなんだ
お前こそ勘違いしてんじゃねぇよw
自分の太いフトモモがずっとコンプレックスだったのですが、
レーパンを履くようになってからは自信の源になってきました。
今では繁華街でもこのかっこうで堂々と歩けるようになりました。
>>525 ビンディングにしたら走るの楽になった?フラッペなんだけどそろそろ手を出してみたい
>>527 つかロードバイクでどこへいくんだ?
本屋やホムセンになんて恐ろしくて駐車できない俺
結果コンビニか仮設便所で止まる以外、ただひたすら走っているだけ
>>530 100kmとか走ってもうどうしようもなく疲れてくると
「足がペダルにくっつけばなぁ…」っていう願望が自然と湧いてくるよ。
>>525 数十キロ程度ならレーパン無しでも平気。
シューズは歩くことも重視したMTB用でSPDにする。
小さく畳めて軽量な携帯用短パン・携帯用デイパックをサドルバッグにでも突っ込んでおき
レーパン姿で店に入る可能性がある時等に使う。
こんな感じでちょっとした買い物や輪行やら200q超のライドやら同じロードでやってるよ。
535 :
495:2012/07/23(月) 12:22:07.03 ID:???
皆さんレスありがと
手が小さい場合、シマノよりカンパニョーロの方が良いんですね
ちょっと調べてみます
インナータイプのレーパンも有るよ
インナーはインナーでレーパンじゃないだろ。
役割は一緒
レーパンはションベン垂れ流してもすぐ乾くからいいよね
つまんね
この時期レーパンの裾からしずく飛び散るほど汗かく
もうビッチョビチョで超不快!
わたしわ〜
Tバック履いてます///
ロード乗り始めて数ヶ月。
一週間に一回乗るだけなんだけど、とにかくオナラがよく出る。
乗ってる時ではなく家にいる時にとにかく出る。
なんでだ?同じ人いない?
腹筋を鍛えるとお腹が緩くなるというあれかな?
きのせいです
あれ?このスレ匂う
ロード乗った時だけ洗浄力の強いボディーソープとシャンプーで風呂入ってるのは俺だけかな?
最近買ったロードで50km走ってきたんですけど、
キンタマも痛くないし、疲労もないし超快適でした
しかし、ブラケットを握る手が痛い…
皆さんは手袋して乗ってるんですか?
それとも、下ハン上ハン多用すれば問題なくなるもんなの?
グローブ着用すれば幸せになれるよ
グローブは必需品だぞ
総距離10キロを20分で走るのは速いほうですか?(平地の人無し)
時速30とか遅い方です
長距離を平均30km/hなら早いほうだけど10k程度ならミジンコレベル
遅いですか・・・。
確かに時速30で走っていました。
50キロをav32は速いほうですか?
速さの基準が今ひとつで、どのくらいが速いのでしょうか?
あっ、やっぱグローブって必須なんですか。
買ってきます
>しかし、ブラケットを握る手が痛い…
DHでもやったのか?
普段は手を置いてるだけ
グローブなんて必須じゃない、日焼け防止にもなるから欲しいなら買えばいいけど
今度からはもっと軽く握ります…
体幹がしっかりしてくると腕とか
手に力を入れなくてもよくなる。
>>550 キンタマの痛みを手が負担してくれていると考えれば
どうということはない
手にかかってた負荷が他の所にいくな
シマニョーロはよく聞くけど、スラニョーロとかシマラムとかってないの?
クイックリリースレバー新しいのほしいんだがどういうの買ったらいいんだ?
ハンズのチャリコーナーに打ってる1700円ぐらいのでもOK?
シマノ純正以外はカスだよ、クイックって。
>>557 手を伸ばしてブラケットを握っているのか?
ブラケットを握る時は肘を軽く曲げてね。
>>567 シマノのアルテグレードのクイックにしな。
シマノのクイックの固定力は他のメーカーと段違いだから。
どうも手が痛むからと思いきってサドルの後ろ端を水平から1mmほど後ろに傾てみたらすげー快適になった
手の痛みも全く無くなった
ビックリ
>>566 シマノ+スラムも
スラム+カンパも
ひっくるめてシマニョーロと呼ぶ
異メーカー複合の総称だよ
>>571 > 思いきって・・・1mm
私のような素人が見ると、とても思い切ったとは思えない数値なんだけど、
1mmでそんなに違うものなの?
ギザの大きさからして1mmとか無理だろ
ギザ?
今日走ってて初めてコケました。どうも後輪のホイールゆがんだみたいです
とりあえず脱輪してはめ直してみても後ろブレーキに触れるので、クイック緩めたまま帰りました
明日修理に持っていきますが、どれぐらいお金かかりますかね?
>>576 シートポスト分野においては無段階調整できない安物とかクソパーツだ
>>578 軽症ならスポーク調整のみ1000〜3000円
重症ならリム交換数千円〜
1mmであーだこーだいう奴って
身体そのモンがひん曲がって不細工な奴や慢性強迫神経症ポイ奴が多い
>>581 そんな安く収まるんですか。よかったですありがとう
>>566 ミックスコンポをする人は「シマノは変速性能はいいけどレバーの握り心地が糞」って言う理由で
レバーのみを交換したいってケースが大半。
日本で売ってる完成車は大半がシマノコンポ採用だしね。
結果としてメインはシマノ、これにスラムまたはカンパニョーロのレバーと、それに付随するパーツを交換することになる。
なので、3社混在は、そのコンポミックスが目的な場合を除き、やる人がまずいない。
シマノ+スラムだとスラノとかって言ってる気がする。
>>583 最悪フレーム交換だけどな!
ま、ショップで見て貰えばハッキリするね。
>>585フレームってそんなにすぐ壊れちゃうものですか?
ただ倒しただけでも打ち所が悪いと一発でオジャン
特にカーボンフレームには注意するべし
>>587心配なってきました・・・まだ乗って3回目なのに
ガードレールに突っ込んでいっちゃったんですが、前輪は何ともないのが不思議
むしろ吹っ飛んで後輪から落ちたのがいけなかったのかな
>>589 それこけたんじゃなくてもう事故じゃ・・・
>>589 今晩はシッカリ心配して眠れぬ夜を過ごしてください。
コケただけでホイール歪むとかだと相当強打してるから
多分リム交換か最悪ホイール交換になるかも。完組ホイール
とかだと修理に時間かかるし修理費用も半端ないかもよw
それに加えて前輪OKとかでもフォークとかにダメージあるだろうから
合わせてフレームのチェックも忘れずにねテヘ。今時の自転車はとにかく
コケたら終わりだと思って(ちょっと大げさだけど)乗るのが基地。
ガードレールにダイブして後輪がモゲる
クイック閉め込まずに帰宅
ねーよw
帰り道に何も無くて(ダメージ拡大した可能性はあるが)良かったね。
ショップ行く時は乗らずに押して行くか車載でね。
庭| | |
―- ←ガードレール
歩| |車|
道 道
>>590 みたいな感じです
歩道寄りの車道走ってたんですが、車に横付けされてよけようとしたら逃げ道無くなって・・・
ブレーキかけても時すでに遅しって感じです。俺悪いんで自業自得ですけど
ガードレールの端にひっかけて前に転倒しちゃいました。幸いけがはないです
この道から狭くなるんですけど、交通量も少なくて傾斜もあっていい練習スポットだったんですが…
車が故意に横付けしてきたわけじゃないんなら仕方ないな。
みなさんありがとうございます
メーカーはトレックで、16万がセールで12万円ほどで買えました
モデル名は2.1CH2と書いてあります
乗って帰ったのがいけなかったかもしれません・・・さっき確認したらブレーキのクイックオープンにしても触っていました
勉強代になったと思って修理に出します。なんか愛着出てきましたので
いや、安全な車間距離を保持できない状況で追い抜きにかかった車が悪いだろ
逃げ場が無くなって、ってことは車と横の間隔40cmとかそんなもんでしょ?詰め過ぎだろjk
>>599 追い抜きにかかったというよりか、車のフロントが自転車のリアタイヤにかかっての併走でした
追い抜くのか先に行っていいのかわからず、後ろを見ながら漕いだ自分が悪かったです
止まって先に生かせればよかったですね・・・
>>600 こちらの判断ミスもあるけど少し意地悪なクルマだな。
俺なら自転車が膨らんできてもいいように減速するか、可能なら右側に膨らむよ。
まぁ今さらどうこう言っても仕方ないけど。
次からは迷わず減速か右腕フリフリでクルマを牽制かな。
>>600 そもそも後続車が横につけて併進している状況ってアウトでしょ
追い越すのなら追い越し可能な状況で速やかに追い越ししなければならないし
出来ない状況ならばきちんと車間距離をとって後ろを走らないと
不用意な追い越しで不当に進路が狭まった原因を作ってるんだし、それ事故だと思うよ
けど、多いんだよね、そういうドライバー
みなさんありがとう・・・
明日車に積んでショップに持っていきます。
ハンドシグナルもスムーズに出るようになれないといけませんね・・・
ショップの店員と話をしてみて、こういう時はどうすればいいか、とかいろいろ聞いてきたいと思います
とにかく身体が無事そうでなによりだよ。
自転車なんざ金さえあればどうにでもなるけど、身体はそう簡単に交換出来ないしな。
ハンドサインしても理解してくれない場合があるからあまり過信しないほうがいいよ
>>604スポークが折れないでリムが振れてる場合は、リムが歪んでるだろうから
リム交換になるんだろうが2.1のホイールは安物だからアルテグラホイールとか
微妙なグレードUPとして買い換えたほうが良い
運転手の膝を撃ち抜いてやりたいな。
たぶんフレームもわずかながら歪んでる
乗れるから平気だがハンドル取られる恐れもあるから事故車だね
コケた場面見たわけじゃないからアレだがトレックのアルミは丈夫だから余り
深刻に考えるなwフレームが目に見えて曲がったりしてれば別だがw
ハンドサインは右に曲がりますよ、という意思表示じゃなくて
右手の範囲、80cmくらいまで間隔とらないとこうしてとっさに伸ばされた手と激突する可能性がありますよ
という意味で表示してる
側方間隔の不保持は違反だと知らない輩が多すぎるよな。
ハンドサインなんかドライバーにわかるわけないじゃんか
???しか思わないよ
>>610 頑丈でも歪んでるはずだよ
メジャーで水平だせば分かる
俺の場合はそうだった
ま、気にしなきゃ平気よ
フレームの歪みがどうしても我慢ならんなら2013年モデルの1.5が12年の2
シリーズのフレーム使うから秋になったら1.5買ってコンポ移植すればいい
幅寄せするくせに車に触れるとキレるわけワカメなドライバー多いよな
てか車はそのまま行ったのか・・・事故だろ
事故ったら必ず歪んでいるかクラック入るか、あるいはその両方だと思って
処理した方がいい。今回は後輪のリムがグンニャリだからかなりの重症。
アルミで歪んだらフレーム交換だから最悪廃棄かな。残るのはハンドルと
コンポくらいかも。
>>613 なんかおかしな動きしてるなと思って注意して貰えるだけで十分だよ。
動くもの同士の事故はお互いに因果があるからなぁ…
クロモリもアルミも限界点を超えるとひん曲がる
カーボンは限界点を超えると破断する
で、各々の限界点は? 各々自分で調べんさい、おわり
警察よんで物損にすれば新車マドン買えたのに
コケようによっては轢き殺しちゃうのにな。
やっぱり車が普通に走るところを練習する場所と考えたら駄目だな。
CRやめったに車をみかけないようなところを拠点にして
そこへいくまでの道のりは細心の注意を持って走らないと・・・
今回の件は非常に気の毒だが、怪我がなくてよかった。良い勉強と割り切ろう
>>622 こういう場合、車が去ってしまっても
警察に電話したらちゃんと来て話聞いてくれるかな?
交番まで来いといわれるんだろうな。ちょっと動けませんくらい言ったほうがいいのかな
単独じゃない限りちゃんと警察呼ばなきゃダメだよ
車が逃げたら事故現場に花を供える
これで自首してくる
>>626 焦りとか恥ずかしさとかで立ち去ってしまうんだろうな
なかなか冷静に計算できない
後輪のリムが曲がるってどんだけストレスなんだろうって思う。
フレーム終わってるかもしれないな。アルミは曲がったら戻せないし、
カーボンなら即刻歯医者だし。いまどきのロードとかは、商品の
回転を早める様にしてるんじゃないかって思う。クロモリとかだと
曲がっても直せる。
>>624 事故貰ってからもっぱらCR専門になった俺が正にそれ。
CRまでの2kmすら恐怖w
>>630 多少電車賃かけてもいいからちょっと郊外へ輪行して練習というのも
ありなんじゃね? ドライバーのマナーは地方によっても違うから
一概にはいえないけどね。もしお住まいが京都なら自転車乗れない
ってのはあるね。
CRってカントリーロード(田舎の走りやすい道路)の事ですよね。
(´・ω・`)だよねきっと。
>>629 犯人は現場に戻る的なやつだな
そこで花を供えて罪悪感で追い詰める
京都、名古屋、長野松本は怖くて行けないな
>>629 昔から言われてる轢き逃げ犯を自首させる方法の一つ。
>>631 お気遣いどうもw
幸い関東、近場に大きめのCRが2つあるからなんとかなってるかな。
遠出したいときは車に積んでくよ。
やたら混む路線しか電車がないから輪行は迷惑になりそうで敬遠してしまう...
>>637 松本走り
ところ構わず右折してくるイメージ
みんな危険なところを走ってるんだね
(。-_-。)
南大阪でよかった。
♪( ´▽`)
>>638 あれは本当に目撃者を探している事を伝える看板だけど、(死んでないのに花をいけるのはいわばフェイクだから)
それ見て追い込まれる犯人も居るだろうからまぁ同様の効果はあるかな。
交差点抜けたところの植え込みに手向けられた花束が狭い車道外側まであふれ出していて危ない。
初めてレーパンを買ったのですが、フトモモのあたりがチクチクします。
こんなものでしょうか?モノによってはサラサラとかスベスベな商品もあるのでしょうか
戸建て住宅の現地販売の三角コーン
まぁ見つけ次第投げ捨ててるけどさ
ふともも剃ったら温泉とか入られへんやろ
おまえらどこまで剃ってるの?
ひざ上まで剃って、そっから上はモジャモジャか?
積極的に歩道を走りましょう。地元の高齢者は車道なんか絶対走らない。長年
事故現場見て目に焼き付いてるからね。花束置くとしたら後日死んだかも知れ
ないのまで入れるとそれこそ000m毎ぐらいになるかもね?
近所の工場の裏をロードで通ると必ず無線のサイコンが電波拾わなくなるんだけど工場からでてる電波と混信してるのかな?
あるんじゃねー?
俺のは必ずコインパーキングの近くはダメだったりする
普通の無線はいろんな障害を受ける。
線路とかもNG。
俺もサイコン外して店はいるたびにリセットされるんでこれは何かの妨害か?と思ったが
自分でボタン長押ししてただけだった
>>651 地中にある高圧線とかも関係あるかな。工場なら大電力使うから
それなりの電力線引いてるはず。空中配線か地中配線かそのあたり
チェックよろしく。いつも同じ場所で誤動作するかもチェック。
ビンディングペダルなのですが、信号待ちってどうやって待ってます?
自分はガードレールや電柱につかまっているのですが、これって普通ですかね?
レース用機材を国道で一般車と併走してるときに使用するのは危ないよ
>>656 それ手が滑ったらコケるからやめたほうがいいよ。
普通に外してトップチューブ跨いだほうがいいよ。
>>656 大抵の人は左足外してトップチューブまたがって停車
>>657 また貴方ですか、本当に粘着質な人ですね
じゃあ貴方もロード乗るの止めなさいな
レース用機材ですよ
まあ貴方がロードになんて乗ってないのは知ってて言ってるんですけどね
>>658-660 外すほうが一般的でしたか、、、、
確かに??まっていると不安定だし、ガードレールなんて低いから疲れるんですよね
勉強になりました。ありがとうございました
俺もずっとつかまってる派だったけど、左のバーテープが汚れる(白)から、左足着くようになった。サドルには腰掛けたまま。
釣りだろ
そんなもんちょっと周り注意して見回せば分かるじゃん
「xxはこうするしかない」と頭ガチガチな強迫観念に駆られた人は初心者に限らずいるからね
そういう人いるねぇw
勉強熱心で雑誌とか全部隅から隅まで読んでたり
そんな時間あるなら走ればいいのにと思う
俺は電柱はつかまろうとしてこけそうになったから以後はやらないことにしたな。
てか走行中に止まってるものを掴むのってすごく難しい。
もちろん停止前提だから限りなく徐行してるんだけど、それでも。
これで転ぶくらいならクリートの消耗のほうがずっとマシだ。
左側だけ激しく減るのでほどほどのところでクリートの左右入れ替えはするけどね。
初ロードを検討中なのですが
ソラとティアグラというか
9sと10sってどっちが良いですか?
10sが主流のようなので10sに惹かれてはいるのですが
そもそも初心者が10sをちゃんと使い切れるのでしょうか?
サドルにケツ載せっぱなしはよくないので、信号町では
降りて自転車のトップチューブにまたがるのがいいと思う。
そのときは、片足でも両足でもOK。その時水の補給や
パワーバーチャージするのもいい。
>>666 楽しみ方なんて人それぞれっしょ。座学やあれこれ想像するのも楽しいもんだよ
ただ、仕入れた情報を鵜呑みにして他の方法を拒絶したり批判する奴はどうかと思うが
チェーンの耐久性で10sにマイナス一票
ソラのレバーは操作しにくいからティアグラに一票
105一択
シマノはブレーキレバーの力加減を微調節しにくいからカンパ
すべての製品の問題点を考慮して新設計された10速ティアグラが最恐!
不幸な出来事
納車2日目のクワトロDi2をコンビニの前に立て掛け、買って来たコーラを飲んでたら、
目の前で老人の自転車にロード乗りが向かって来て、老人が除けたところ歩行者に当たりこけた。
こけた時に頭が自分のバイクのフロントに当たり、ディレイラ側から倒れてハンガーが曲ってしまった。
ショックで言葉も出なかったが、老人の体を確認してる間に、大元のロード乗りは不在に…
この怒りは何処に向ければいいのか(涙
>>678 10秒以上目を離す時は地球ロックしなきゃ。
そうすりゃ倒れる事はない。
鬱憤は今夜、無灯火のバカを怒鳴り散らしでもして晴らしてくれ。
>>678 当たってなくとも老人と歩行者の事故を誘引したロード乗りにも責任あるよね。
警察は来たの?コンビニの防犯カメラには写ってないかな?
>>679 目を話してないよ。
バイクの横にいたんだけど、一瞬の出来事で対応出来ず。
>>680 老人も直大丈夫と言って直ぐ居なくなった。
残されたのは自分一人で、寂しく自転車屋さんに直行。
怒りは自分に。コンビニ前に立てかけるなんて愚行です。
絶対やっちゃだめ。盗まれなかっただけでもラッキイです。
新車は3分で消えますよ。上にもあるように地球ロックが
基本。私有地だから大丈夫。もし地球ロックに適当なブツが
なかったら、道交法違反覚悟で歩道にあるガードレールに
地球ロック! (公共物への施錠は違反の可能性あり)
ちなみに地球ロック!でもワイヤー錠はどのような太さの
ものでも瞬殺なので絶対に使用しないでね。∪字ロックなどを!
>>681 なるほど、コンビニで買い物したわけじゃないのね、じゃあ地球ロックしてなくても仕方ないか。
昨日転んだ
>>578です。修理出してきました
幸いフレームに異常なく、後輪のホイールの調整のみで済みました。
ただ、目一杯まで調整したので、近いうちにホイールの交換をお勧めするとの事でした
痛い出費ですが、勉強代だと思って我慢します
自転車のロックなんてワイヤカッタあれば瞬殺だからな
Uロックもアレが有れば瞬殺だが
買い物中は地球ロックで、出てきた時に邪魔にならないように少しバイクを動かして休憩してたんです。
>>681 立てかけたところが悪かったのかな? 駐車場に面したコンビニの壁(ガラス含む)は
無謀運転で自転車が潰される可能せあるからだめよ。
何かあったらアピールしないと誰も居なくなるよね。コンビニ敷地内ならまずコンビニ
店員に直訴かな。敷地内での損壊等ならコンビニの保険で出る場合ある。とにかく一人で
悶々としてないで、「うわ〜〜!!!」って喚いたほうがいい。
>>682 基本、地球ロックで買い物1分、うんこは3分です。
>>686 アンラッキイだったね。お疲れ様。買ったばかりってそういうのを呼び寄せる
というか何かあるよね。買ったばかりの白い服に醤油こぼすとかさ。
ほんんと盗難だけは気をつけてね。新車はバンバン盗まれてるから。
>>678 登場人物
1お前
2お爺
3ロード乗り
4歩行者
歩行者は誰にあてられたんだ?
頭があたったのは歩行者
>>684 報告乙。フレーム破壊とかなくてよかったね。ホイール交換かぁ。
厳密にはリム交換のレベルだと思うけど、組み直す工賃とか考慮
すると交換した方がよかったりするのかな。
ちょっと提案だけど、自分でリム交換してみるつもりないかな?
どのみちそのホイールは使えないわけだし、しばらくしたら
スポーク切断とか出てくるだろうし。で、KINRINのリムとかDTの
すぽーくとかでホイールを手組みしてわ?って思うんだけどどうでしょ。
>>692 自分で調節ですか〜まず先に知識身に着けないとですね
まだショップの人に言われるがままと言う感じで、任せています
一応今度パンクの修理など、基礎的なことを教えて貰えるそうなので、少しずつ覚えていけばいいかなと
スポークは片側パンパン片側ゆるゆるのキツキツ状態なので、もう一度衝撃あれば切断するよって意味だったと思います
ただ初心者の私からしたらホイールの湾曲は見えない(厳密に言えば少し湾曲らしい)ので、もうしばらく乗り続けます
>>693 リムが変形してしまったのをスポークの張力調整で無理矢理直してる状態っぽいね。
出先でスポーク折れると面倒になるから、可能なら早めにホイール換えて、
今使ってるホイールはローラー台用にでもするといいかもね。
>>682 クリプトナイトの10mmワイヤーでもやっぱ瞬殺?
破断にせめて3分かかるなら、全力放尿して飛び出してくるんだが
>>690 ポチったばかりのグローブのメッシュ部分に、穴が開いていました・・・orz
チェーン側を壁に向けたら防げた?
>>695 道具次第ではね。
タイミングよく完全装備の盗人に遭遇する事は少ないとは思うけど、
出先では尾行されて停めた瞬間から見張り&破壊される事もあるから、用事はなるべく短時間で済ませるべきだね。
おとり捜査とかしたらあかんのかな
高価なバイクにワイヤーだけかけて数人で潜伏、
犯人が切ったところに全員でアタック
そんな危ないことするやついねーか
警視庁自転車盗難課とかあれば俺がやってやるのに
>>695 袖に隠し持ったワイヤーカッターで一瞬だね。最近はホームセンターで
大きめのカッターが簡単に手に入るので盗難がものすごく増えてる。
10mmだってゴリゴリゴリの3回でアウト。コンビニとかだとクルマ内で
待機していて新車がきたらススッと出ていってザックリ切断してそのまま
逃走。近くの広場などで車に乗せて翌日自転車は中古買取店へ。
代金は盗んだ奴らのゲーム代に消える。
そういうコソ泥でなく中国組織系だとトラックで大量輸送して翌日は
香港とかに行ってる場合ある。ネットでそういう盗難事件報告あったよ。
盗まれて1週間後に香港のネット販売に写真でたのを仲間が見つけたとか。
普通にはない自転車だったのですぐに見つかったとか。例外中の例外だけど。
最近はツイッターで盗難報告で拡散願いあるけど、ひとつも見つかってない。
お互い気をつけましょ。
>>700 仲間とやってみようかって話になった事あるけど、いざ誰の自転車でやるかって段階になると押し付けあいになり結局やらなかったな。
ダチョウ倶楽部状態か
>>700 清志郎の自転車はオトリ捜査じゃないけど見つかった盗難車の周りに
警官が張りこんで犯人が自転車を取りに来たところを誤用ってのがあった。
清志郎の自転車は簡単に見つかったけど犯人が施錠してたので戻るのを
まって逮捕って感じ。極々稀なケイスだよ。
ちなみに清志郎は150万の自転車を簡単なワイヤー錠で施錠してたとか。
ロードバイクそんなにゴロゴロ止まってる?
ボロードの俺は気兼ねなく停められるぜ
>>705 ここ五年くらいで凄く増えたと感じるよ。
ジャイの入門ロード乗ってるけどコンビニ程度ならノーロック
逆にノーブレピストに乗れないように鍵を付けたい衝動にかられる
車体番号削られたらキツイな
フレーム内に何か目印付ければいけるかな
リューターで目印彫っとくんだ
フレームの中にシールでも貼っとけばばれないんじゃね?
高い金出して買った自転車をどうせすぐ壊されるロックだけで放置するのが信じられないなぁ
盗まれて嫌なら移動手段としてじゃなく乗ったら帰るまで下りないくらいの覚悟じゃないとだめだろ...
トイレは別としても
>>716 公衆トイレなら中に入れちゃうけどな。あと無人のATMとかも中に入れちゃう。
自転車を守るためならなんでもやるよ。反日教育してる中国と韓国からの入国
ビザが無審査の状態では安心できない。
夏の日中に半袖ハーフパンツではしってる人って日焼け止つけまくってるんですか?
それともいい感じに焼けてる人多いからすでに日焼けに慣れてる感じなんですか?
あさひって自転車屋なのにどうしてスタンド無いの?
バカなの?
うちの近くは大層ごりっぱなのがあるよ?
スタンド?
ステーに固定するタイプ?
メンテスタンドかな?
ウチの地元の店にはどちらも置いてあったよ
駐輪用のバイクハンガーやろ…
たしかに無いな
あさひはママチャリ屋だからな基本が。
725 :
719:2012/07/24(火) 14:46:20.02 ID:???
ハンガーって言ったほうが適切なのかな、吊ってるし
どちらにしたって前輪を固定するなり、シートを引っ掛けるなり、スタンドを取り付けて無いバイクを停車させる設備が無いと不便でしょうがなくね
従業員も生垣の樹木に立てかけるとか自転車環境に無頓着すぎんでしょ
スポーツ用チャリは専門店で書いなよ
うちの近くのあさひは前輪固定のやつあるな
地球ロックしても意味ないがw
>>701 焼きを入れたワイヤーはワイヤーカッターでもそんな一瞬で切れねえよ
じぶんでやってみな
ホイールについて質問です
LOOK 566を友人から貰うことになったのですが前輪だけ替えて使ってくれといわれました。
用途としては長距離のツーリング等なのですが、どれが良いのかサッパリ分からずこちらに来ました。
「カンパニョーロカムシン」「シマノWH-6700-CL」「シマノWHR501」を購入検討していますがどうでしょうか
730 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 15:25:31.35 ID:O1X1JVXr
ロードで長い下り坂を下りるとき
ブレーキはSTIの上と下ハンドルのどっちを持つのですか?
ブレーキはアルテグラなのに上持つとブレーキが効き辛いのですが。
>>730 ロードレバーは下ハンで強く握る
もっとも普通に乗ってる限り限界ブレーキは急ブレーキ時だけだけど。
>>729 後輪は?
今は何が付いてる?
そもそも交換する理由は?
>前輪だけ替えて
まさかタイヤじゃないよね。
>>730 速度が出るからしっかり効かせたいと思って下ハン握ると自然に前傾姿勢になるから
ただでさえ下り坂で前傾してるのにさらに前傾、しかも高速走行とか怖さ倍増だよな
>>694 テスト走行かねて約15キロ往復してきました〜
そもそも10キロ超え走るの初めてだったんですが、何ともなく無事走行できました
見慣れた風景でも自転車から見る風景だとまた違いますね。楽しかったです
736 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 15:44:32.54 ID:O1X1JVXr
皆さんレスありがとです。
俺も握力弱くないし握力の弱い女性とかどうしてるのかなーと思ったので。
ウチの近所のあさひにはサドルかブレーキレバーを引っ掛ける竿がおいてある
>>736 引くや握るではなくブレーキレバーを回転させる意識を持つといいぜぇ?
回転支点と力点(指を掛けているところ)を結ぶ線と直角方向に力を加えると理にかなうぜぇ?
上から下になぞる感じかもだぜぇ?
>>736 正直女性の方が下ハン必須
ブラケットで減速を続けると握力、腕力を消耗する
手が小さいと更に辛い
結果峠の下の方で凡ミスが出てすっころぶ可能性大
先週クロスを買った初心者ですが、自転車保険とかって入った方がいいですか?
利用頻度は通勤(往復10km)と週末に20kmぐらいです。
ここはロードスレでしたね。
スレ違い失礼しました
保険は内容を確かめて。だな
街乗りしてる分には各種保険の特約に有ったりする
744 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 17:04:19.78 ID:GZG3HiZV
ステムのスペーサーを抜きたいんですけど、
バーテープとかSTIレバーはそのままで大丈夫ですかね?
手元のロードバイクメンテナンスガイドだと、全部外してから作業してるんですけど、どうなんでしょ?
そのままでおkだよ、ケーブル短くてステムを外せないようだったら外さないとだめだけど
コラムをかなり残してるなら一旦ブラケットまで剥かないと駄目かもしれない
すまんコラムいくら残しててもステムからハンドルごと外せば全然そのままでもいけるわ
>>744 やりづらかったらハンドル側のクランプ外しちゃえばなんとかなるっしょ。
コラム切らないなら抜いたスペーサーはステムの上に入れ、ベアリング調整は慎重にね。
>>737 エリアとかで対応異なるのかな?
これまで4店舗くらい立ち寄ったことあるけど、うちの近所はどの店舗も何も無いよ
オープン後一月はあったのになぜか消えた近所のイオンサイクル
ありがとう。
無事にステムが低くなりました。
ハンドル落差が出来て、ロードっぽくなったぞ!
>>731 ですよね・・・ありがとうございます。
>>733 今RACINGのものがついていますが正式な型番は分かりません。
前輪だけというのは、一度車と衝突していまして
その時に自分の体を盾にして自転車守ったそうなんですが、前輪だけ少し曲がってしまったからだそうです。
>>719 店舗によるな
あと立地によって客層が違くて面白かった
ほとんどの人はあさひだしで納得しちゃう
ビンディングシューズってどうやって洗っているでしょうか?
また洗う洗剤は何を使ってるでしょうか?
俺は拭くだけ
ツールに出ていた新城選手なんですが身長が170センチと世界では小さめですよね。
なんでこんなに長い距離をあのスピードで走れるのでしょうか?
不思議です・
マラソン選手はもっと小さい人いるぞ
175から180が多いイメージだから小さくはないと思うぞ
ブレーキを強く掛けられるブラケットの握り方ってありますか?
>>753 普通に考えたらRACING7
ホイールはどれでもいい
それよりフレームのダメージだな
>>763 特に無い、ってか握り方は手のサイズで限られてくるんじゃね?
より効かせたいならブレーキシステムやリムのグレードアップするといいよ。
>>760 ツールの優勝選手の平均身長は177cmくらいだよ。新城だって
十分にやれる。現に他のヨーロッパレースでは165cmの選手が
優勝したこともある。
基本は筋力の遺伝的形質だけど、トレーニングでもある程度
克服できる面がある。
現状は、ごく少数の天才的な選手に頼り切ってるけど、トレーニング
方法が近代的になれば日本からも優秀な選手が出てくると思う。
ただし現状の環境ではなかなか難しいかな。アスリートを育てる
環境にないからね日本わ。
>>758 タライに運動靴用の洗剤を溶いたぬるま水ためてシューズぶっこんでブラシでガシュガシュ。
そんで良く濯いで干してる。
>>763 ブラケットポジションがメインなら、ブレーキアームがそれに合った
形にデザインされるはずだけど、100年くらい変わってないのはブラケポジが
サブのポジションだからですよ。メインは下ハンドル。このポジションで
ブレーキを握るのがメインだ。ツール見ててもわかるようにブラケは流す
時のポジション。アタック掛けたりするときは下ハンになる。
ブラケはあくまでサブってことを忘れないようにねww
>>763 コンポの丸ごと入れ替えを、そしてカンパをオススメしておく。
>>770はブラケットがサブだと言ってるけど、そのポジションで
非常に長い時間、手を置くのが今のロードの走り方になってきてるからね。
それにブレーキの利きの強さを求めてるということは
急ブレーキの必要性も感じているということじゃないのかな?
それだったらシマノのレバーは止めたほうがいいよ。
カンパとSRAMなら扱いやすい。というかレバーの引きが軽い。
レバーはともかく、シマノの利きの強いブレーキアーチが使いたいなら、
前世代(7800と6600)のブレーキアーチを買えば良い。
継続して販売してる。
安全を考えるなら本気で考えてもいい選択肢だよ。
そうでしょうか?
そうでせうか
>>766 サーベロ R5ca 126万
スーレコEPS 54万
クランクをSRM付にして +20万
ライトウェイトオーバーマイヤー70万
ユッチソン PRO TOUR TUBULERS×2 9万
チネリ RAMレオパード 11万
atk オーダーサドル 8万
Mcfk シートポスト 5万
スピードプレイ ナノグラム ゼロ チタンシャフトペダル 8万
カンパ レコード カーボンボトルケージ×2 4万
BECKER Carbon Trinkflascheボトル×2 4万
ガーミン edge800 8万
で335万 探せばもうちょっとずつ高いのあると思うから350ぐらいいくんじゃね
新型SORAというのは、ティアグラと同じ操作をするものと考えてよろしいでしょうか?
従来の親指シフトはなくなったのでしょうか
>>776 サーヴェロのフラッグシップフレームそんなに高かったのか
高級チャリといえば、でデローザを見たんだが そこから色々間違ってたみたい
サンクス
>>717 銀行や郵便局のATMの中に入れても大丈夫かな?
中から警備員が飛んでこないかな
その通りです
実際フレーム変わるだけで速くなるもん?
すぐにわかる?やっぱ重量だけ?
完成車13万のエントリーロードに
定価21万ホイールつけようとしてるんだが
10万のフレームつけて11万のホイール……デュラとか
の方が速かったりするかなぁ。
一定以上の価格の場合、パーツ変えたからって速くならないでしょ
安いホイールと高くて軽いホイールなら変化を感じるかも知れないけど速くなるかは別問題
>>781 アンバランス過ぎる。ゴルフクラブと同じで初心者がプロ用クラブ使うと
肘とか腰とか痛めるから最初は柔らかめのクラブを使う。慣れて筋力も
ついてから飛距離の出る蔵初に換える。
自転車も同じで軟なブレームに剛性のあるホイールをあわせるとアンバランスで
かえって良くない。21万のホイールがどうしても使いたいならフレームもそれに
見合ったものを容易した方がいい。
>>781 なんで最初から34万円のロード買わないの
>>777 新俺の空は親指シフトじゃない
新ターニーは親指シフト
>>781 乗り込んでるれば違いというかフレーム毎の特徴みたいなのはわかる
速さも軽くなれば加速は良くなるけど巡航が劇的に変わるってことはない
>>779 怒られたらまた考えましょ。
即通報は無いから。きちんと理由を説明しよう。
それでだめなら次回からはやめますと謝ればそれでおしまい。
レーパン・グラサンにヘルメット
ロードバイクを抱えてATMに入ってきたら
まあ不審者すぎるわな
20万のバイクは5万のバイクより2割くらい速いかもしれん。
50万のバイクは20万のバイクより1割くらい速いかもしれん。
100万のバイクは50万のバイクより2%くらい速いかもしれん。
そっから先は速さは変わらん。
まあ、そんなもんだ。
>>781 エントリーモデルが何故あるかというと、価格が安いのが初心者にいいから
というのではなく、筋力がないのにレース用のバイクに乗って二度とバイクに
乗れない体にならないように配慮してのこと。
ロードのジュニアレースでリア15T以下禁止って知ってるかな? 主に膝を
壊さないためだけど、そのような規則がつくられるほど実は自転車って甘くない。
エントリーモデルはいろんな意味で柔くできてるからホイールも運子とかいわれてる
シマノの下級品がセットされてたりするけど、それにもちゃんと意味があってのこと。
単なるコストダウンとか考えると地獄に落ちる。
2%も変わるのか
マジかよ
0.01秒速く・5mm前への世界だかんな。
>>791 所詮人間が漕いでるから2%の違いはあってないようなもの
拮抗した者同士が競うんだから2%の差はデカいんじゃねーの?
人間なんて体調と気分次第で2%どころじゃないレベルで変動する
つってもエントリークラスのアルミバイクの中にはやたら剛性振っちゃったようなものがポツポツと……
機材の差は無いと言いたいの?
ないわけじゃないが
期待しすぎると……というハナシ
この手の用品って費用対効果はある一定ラインから先は物凄く悪くなるからな
>>795 だから調整するんだろうが。
ホビーレーサーで毎日目いっぱい追い込んでるやつはまああんまりいない。
プロ選手も出るレース全部ベストメンバーでいってるわけじゃない。
レースの格、スポンサー、チームの本拠地などで本気度は明らかに違うし、
ステージレースとかだと平坦ステージでは総合狙いの選手は明らかに手を抜いてる。
>>789 速いほど差が大きくなるんだから何割なんて違うわけ無いだろw
30巡航なら3km/hだからありえても、50巡航なら5km/h違うってことだからな
アラヤのスポルティフって初心者には厳しいですか?
ショップに飾ってあるの見て、一目惚れしちゃいました
>>802 自分の体格とフレームサイズが合っていれば初めてでも問題ないよ。
初心者がダメだったら上級者しか扱えないってこと?
山道を走ってると当然くまやしかに遭遇すると思います。
やつらに勝つにはどうすればいいでしょうか
>>805 下れ
四速歩行の動物は基本的に下りが苦手だから
>>803 レスありがとうございます
もう一度ショップ行って跨ってきます
というか購入相談スレってあったんですね・・スレチ失礼しました
乗るだけなら初心者も上級者もない
フラグシップ級が持っている機械的な反応のよさは
なんだかんだで一種の快楽があると感じるし
ただ一定以上の出力がないと
性能的な見返りがない要素がロードバイクには多い
>>805 歯科は逃げるから勝負にならないので勝ち負けはないよ。
クマは猟銃でもない限り勝てないので争ったら負け。
ただしクマを追い払うことはできる。自転車を両手で
持ち上げて壇上に構えてクマより大きく見せること。
さすれば、さすがの熊ん子も逃げ出します。
スプレーとか効かないのかな?
>>771 > レバーはともかく、シマノの利きの強いブレーキアーチが使いたいなら、
> 前世代(7800と6600)のブレーキアーチを買えば良い。
逆だろそれ。
前世代のレバーで現行のテコ比の大きなブレーキを引くと軽いタッチで
強力ブレーキになるが遊びが大きく調整幅が小さくなる。
カッツンブレーキになりがちで危険傾向だけど。
現行レバーで前世代ブレーキを引くと強くレバーを引いても中々効かないようになるぞ
傾向としては安全側。
ANAのマイルが失効しそう。羽田から飛行機輪行でオススメはどこ?
しまなみはこないだ行ったのでパス
北海道
北海道しかない
北海道
熱海
北海道は場所によっては20度以下だもんな
北海道一周
以上の結果を1〜6までの数字に振り分けて(多かった北海道はx2)
キャラメルが入ってただろうサイコロで運任せ
ちょうど水曜だな
あーたーみ!あーたーみ!
この時期、路面温度が高くなってて走行直後にタイヤを触ると
かなり熱くなってるけど、温度上昇による空気圧増加を見越して
空気を少な目に入れてる人とかいる?
熱い状態でゲージ指すとどんくらい上がってるんかね。
30℃の温度差で約1割違う
>>784 誰でも初ロードは余程のことがない限りエントリーロードだからじゃなイカ?
ハマってくると高い(性能いい)のが欲しくなるわけで
>>784 誰でもは乱暴だが、まー普通だわな
最初からフラグシップ買う人も案外少なくないよ
メタボローディは高いの買うからな
最初からフラッグシップってパーツ交換のたびの楽しみが全然無いよね・・・
価格が上がるほどコスパは悪くなっていくし、ぶっちゃけティアグラでも決定的には変わらんよね。
ちまちま変えていく位なら最初から最高級!て気持ちもわかる
ちまちま交換も楽しみの一つなんだけどなあ
エントリーロード乗ってた奴が2台目は40万クラス〜も
結構聞くよな
俺は予算の関係もありちまちま派だがw
金があればいいものをってのは否定しないけど、高額な値札をつけるために
無駄に高額なパーツをつけたカタログの一番高いやつは正直微妙。
ホイールとかは見た目も大きく変わるから好みが出やすいし、ステムとかも無駄に高いと
勿体無さを感じてしまって交換にもためらう。
サドルも合わなきゃゴミ・・・とは言わんが・・・
俺は安いモデル買うと、つい弄ってしまうから気が付いたら高額モデルよりも高くなってる事がある。
ステム長いのに交換しようと思ったら4,000円もして気絶しそう
わざわざ安物買って買い変える方がコスパ悪いけど?
金額だけが万人にとっての絶対的な価値基準ではないさ
>>841 ステムは友達どうしで使い回しするものだけどな。ポジション出るまでわ
>>842 んな事みんな知ってる
一気に金出す・出せる奴出さない・出せない奴
買い換える過程に喜びを見出す奴最初からハイエンド選ぶ奴
こんなの事情に合わせて選択していくものだろ
コスパだけで決められるものではないんだよ
安物買って乗り換えた場合は2台所有できるって利点もあると思うけどなあ
雨天決行時や駐輪する時、ローラー台なんかで安物持ってると気兼ねなく使えていいじゃん
2台めに安物を買ってもいいじゃない
中年以上のカーマニアから見れば100万クラスのフラグシップもさほど高価には感じないし
懐に余裕があるなら、わざわざ安価なエントリーロードから始める必要もない
そうして中年が買ったは良いが、体力が無くて乗れなかったり、飽きて直ぐ乗らなくなったりってのが多いらしいけど
2000円で買えるオススメバーテープと5000円で買えるオススメなタイヤ教えて下さい
>>846 フラグシップ2台買って雨用晴用と使い分ければおk
晴用はチネリのプロベスト、雨用はジャイのTCR SL 0とか
雨用はディスクブレーキ仕様だろjk
>>849 飽きて床の間に飾るもよし
乗れる一流工芸品とかオサレじゃん
>>851 安物買って買い変えた話だろボケカス
おkじゃねえよクソ低能
>>850 バーテープはでかい店行けば質感や厚みの違うのが
いっぱい置いてあるから好みで
タイヤは耐パンク性能と長持ち重視でContinental GRANDPRIX4000
ヒルクライムの練習は
心拍数が激しく上がるが、気にせず全力で坂を漕ぐ
スピードが一桁台になろうが気にせず心拍数が激しく上がらないようにして漕ぐ
どっちのがよい?
耐久性よりも転がり係数がいいタイヤを購入しやいんですけどお勧めなものありますか?
WOです
>>856 ヒルクライムレースを狙うなら後者
ロードレース中の上りを強くしたいなら後者
結局両方やっとけってこった
>>857 ミシュランのPRO4
>>858 ロードレース中の登りも心拍は極限まで上がるよ?
おっさんが、あんまり心拍数上げすぎると、心臓悪くするぜ
上がりだとせいぜい160〜165だな
それ以上ガンバルとちんどい
>>850 タイヤはミシュランpro3か4の一択
他はない
選択肢2つで一択とはこれいかに...
フロントとリアにそれぞれ使えという指示ならわからんでもない
>>857 ビットリアのオープンコルサ2 それ以外はうんこ
仕事〜休日は自転車〜仕事〜のサイクルを繰り返してきたら疲れてきました。
おっさんになったらたまには休みの日でも自転車乗らない日を設けないといけないでしょーか
勝手にしろ
疲れないように、まったり漕げばいいやん
アルトレモZXもよいよ!
出来に個体差が大きいけど
たまの休みは雨の日
おっさんだけど、100kmぐらいなら疲れない
>>868 無いわ
パンクに弱すぎ。盆栽用途にはいいんじゃね
俺はPanaracer RaceAを進める。
pro3だな。
今ならpro4か。
チューブラーだけどTT用が最強
転がり考えるなら25c
大抵の25cは重いから却下
25cとか中途半端杉
レバーの固定にラチェット使いたいけどカバーが邪魔で頭が当たって圧を確認できないけどみんなどうしてるの?
どんな暗号だ?
Pro3って在庫限りなの?
(STI)レバーの固定に
ラチェット(トルクレンチ?を)使いたいけど
(ブラケット)カバーが邪魔で
(レンチの)頭が当たって
圧(=トルク)を確認できないけど
みんなどうしてるの?
>>879 当らないようにカバーを外す
当らない工具を使う
気にしない
好きなので
長いタイプ使えばいい
せやな
買いたいものリスト
・サドル・・・18000.円
・タイヤ・・・8000円
・ホイール・・・80000円
・サングラス(度入り)・・・30000円
・ペダル・・・8000円
・靴・・・16000円
合計:160000円
金が無い・・・
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
>>887 実力に合ったものにしましょう! そうしたらかなり安く納まると思いますよ、あなたなら。
ケツの痛みってサドルで劇的に変化しますか?
パッド付レーパン購入考えてるんですが、10キロ前後走っただけで肛門〜タマタマ裏あたりが痛くて集中できません
走っている内になれるとも聞くんですが、痔もちなんでキツイです・・・
>>892 「坐骨幅」でググって、幅広のサドルを試してみるといいよ。
なんで劇的って言葉を使うだけでこんなにも胡散臭くなるのだろうか
新喜劇を連想するからじゃない?
なんでスレの数減ってんだ
>>887 度入りサングラスってそんなするのか!?
夏の日差しにそろそろ買いに行こうと思ってたのに
なんかくじけたわ
1.5万円くらいでないの
ロード乗ってたら痔になる可能性は飛躍的に高くなる?
>>897 ジンスとかで出してるよ。
でも安いのは値段なりだよ。
>>899 それは超有名ブランドとかじゃないの?
それじゃUVカット機能つきメガネのほうが安いじゃん・・・
>>899 普通の眼鏡屋で
1万のスポーツ用メガネフレーム+レンズ0円+色付き、UVカットオプションが2200円で
合計13000円くらいで買えたわ
今日CRを走ってて思ったのは、ロード乗りのグラサン装着率は90%以上、
そしてフツーのメガネをかけて走ってると、卑屈度が激しく上昇してしまうという事実
>>905 フレーム買うとレンズがついてくるメガネ屋なんて結構あるよ
長いビット
じゃ〜俺ほむほむ眼鏡にして偏光レンズいれるわw
普通の近眼だったら基本レンズ0円は結構あるな
メガネ無しじゃ生活できないクラスだとレンズだけで数万。。。
夕べ、ホイールかバルブか?が光っているバイクを見ました。
ググってみたらバルブに挿すタイプのもののようだったのですが、
このテの製品で鉄板のものというとPIAAのLEDバルブキャップになるのでしょうか?
>>911 まあ定番はそれになるね。
あれ盗難率高いから注意がいるけど。
>>866 そら疲れるだけだわ
最初は強度より頻度が重要なので
体力つけるなら毎日三十分だけ乗ることから始めてみて
週6乗ったらいっそ休日は自転車休みでもいいんじゃないかな
0.01レベルの目の悪さだとフレーム+レンズで8万かかっても
しっかり見える気に入ったサングラスが買えることがとても嬉しい
>>910 高くても1-2万だよ、色つきにしても
数万って表現されると3-8万くらいの感じがする
しかし度入りは結構歪みが・・・
メガネ屋のは結局メガネのカタチなんだよなあ
いわゆるファッショナブルなサングラスとはデザインがかけはなれている
>>915 それ安物だろ
メガネ無しじゃ生活できないクラスだと歪み少なくしたり
薄くしたり色と表面加工やらガンガン値段が上がる
920 :
910:2012/07/25(水) 23:04:00.74 ID:???
>>915 一般眼鏡屋の話だから
スポーツグラスの用に割り切って使うのならともかく、日常用は湾曲もかなり困る
安いのなら2万で出来る度でも、高屈折率などを使って4,5万かかるよ
>>919 実際レンズに3万以上とかねぇよ
どんな想像してんのか知らんけど、3万以上とかボラれてる
おまえの中ではそうなんだろ
安物しかしらないなら黙ってろよw
夏休みだなぁ
>>921 ハイカーブ対応で非球面とかにすると3万とか普通にするぞ
更に調光も突っ込んだりしたらえらい値段だよな。
そういう世界を知らないなら大人しくしてればいいのにさ。
>>921 は目がいいんだろ
メガネ無しでは生活できないレベルだと、安いレンズでメガネを作ると1cmくらいの厚さになってしまう場合とかあるの
それじゃどうしようもないから屈折率の高いレンズを使ったりすると3万なんてスグよ
まあ実際ぼったくりかよと言いたくなる値段ではあるがな
俺もオークリーのフレームで作って6万以上してるし
ここの話題とは特に関係ないけど
視力0.5とか0.3で目がいいっていわれると凄い違和感あるんだよなあ
1/100オーダーの視力しかないお前が異常なんだといいたい
蝙蝠かよ
俺はPower 2.00 Cx 1.75 みたいな感じだけど、
通販の5000円くらいのメガネに着いてる少し高いレンズで十分だわ。
>>921 いやいやいやいやなに言ってんの
実際作って使ってるから
そっちこそどんな想像してんのか知らんけど
度の強いサングラス用のレンズをオーダーすると
上の方に書いた加工やらでどうしても金かかってくるんだってば
度が強くカーブも強いのはチェーン店とかでは無理で
それを作ってくれる店はかなり少ないので高くても選択肢が無いんだよ
作ってくれるっていうか作れる店が少ないのと
手間暇かかって金もかかるからな
俺はコンタクトに普通のサングラスだな。
度入り作ると確かに高いし、たまに飲食店やコンビニ入るから外せないのは困るし。
まじめな話、サングラスというものをかけたことがないのですが、
たとえばオレンジ色のサングラスだと、目の前の映像がすべてオレンジがかってしまうのですか?
それは気にならない程度の色味なのでしょうか。
かけてみればいいじゃん、そのへんの店で
試着すれば?
熱海までマイルで行けっていうから、羽田から大島に飛ぶよ。んで島内サイクリングして船に乗って熱海に。北海道はまた今度。
別に大島まで泳いで行ってもらっても構わないんだが?
>>934 目にジリジリとダメージを与えてくるのが青色とかの光。
そういう物を効果的にカットする特性を持ったレンズがオレンジ色に見えるだけのこと。
島なら八丈島がいいな。
水道水が美味かった。
きょんは?きょんはいたの?
自転車乗りはみんな優しくていい人と思ってた日もありました
みんな優しいよ。でもちょっと恥ずかしがり屋なんだ。
目の悪い人にサングラスの話題はタブーにしてる
チャリの良さの一つに、誰とも話さずに高速で通りすぎる事が出来る点がある。
0.01クラスだと眼鏡屋の話は人にしないモノだと思ってた
絶対にウソだとレス書かれるから
ファッションの人とは別の意味で日常の勝負フレームを選んでる
レンズは高屈折、非球面が最低条件
結果としてスポーツフレームに似た機能を持ち始めるのが一番信じてくれない
簡易スポーツフレームで作った方が安いなんて。。。
>>947 わかるわかる
薄型加工とレンズのコバカットもなw
俺の日常メガネは5万wなんだが、
JINSもZOFFも製作範囲を超えてるから作れませんと言われたぜ
オークリーとRUDYでサングラス見積もって貰ったら45000だとハハッワロス
円錐角膜でハードコンタクト必須なオイラに言わせれば眼鏡で矯正できるうちが華っすよ。
メガネを舐めてないか?
ド近眼メガネ族の過半数は何かしらの理由でコンタクトが使えない
それでも毎回数万掛けてメガネを作る
最低限の基準をクリアするために
免許試験の条件は片眼視力0.3なんだよな。。。
田舎じゃ必須だから裏技までいろいろ
>>897 オークリーとかだともっと高いぞ
ジョウボーン(レージャケ)5万強
レーダー7万
フレームは大したことないんだがとにかく種類にもよるがレンズがたけぇ
替えレンズも買うとなると憤死レベル
まぁ買ったけど
メガネ人口ってどれくらいいるんだろ
日本の人口の半分はいそうだけど
>>952 日本人の家はウサギ小屋らしいからな。
まあこれは多分に侮蔑が入っているけど、傾向として家はかなり狭いほうだし、
娯楽の多彩さもあって引きこもり傾向ではあるだろうから相当高いだろうなぁ。
視力矯正が必要なのは環境も原因
勉強用の卓上照明の殆どは明るすぎるものばかり。
これを小中高と使い続けると確実に目が悪くなる。
ある程度歳行ってから勉強が必要になって卓上照明を使ったら目が疲れて一気に視力が下がった。
結局卓上照明止めて天井に複数照明付けたら、目の疲れは取れて視力は戻った。
955 :
625:2012/07/26(木) 11:20:47.43 ID:???
海かプールで水着ギャルに痴漢したいのですが上手なやり方を教えてください?
聞かれてもwww
>>955 バレないようにとか捕まらないようにという注釈がないみたいだから
好きにやればいいと思うよ。
証明書代わりとして所持してるんだが
普通自動車免許って片側視力0.7以上じゃなかったっけ?
右目しかまともに見えてなくて(左目は中央が見えない)、
その右目すら0.6ぐらいで半年前に更新に行ったら3回も休憩させられた
最終的に「仕方ないな…」で通貨した
我が身のことながら免許の規則がズサンというかなんというか
× 通貨した
○ 通過した
賄賂じゃないのよ!
>>959 なんだ。そう言う意味かと思ったよ。。。
>>958 両目で0.7だったと思うが・・・
まあ、免許は失効しました残念でしたねで済む物ではないから、かなりそういうところではがんばってくれるよ。
>>958 0.7は両眼
隻眼でも十分視野があって0.7が見えれば特例で通る
スポーツ用の曲面レンズになると高いのか?
普通のメガネなら高くても2万なんだけどな
普通のめがねにUVカット機能をつけてもらえばいいじゃない
俺は近視視力は0.2か0.3位だが乱視がかなりキツイのでいつも特注
薄型使っても薄くならんので金掛ける意味なし。いつも激安レンズ使ってるぜorz
>>964 お前はママチャリにドロップハンドルでも付けてろ
視力0.03くらいで軽い乱視あり、ルディプロジェクトのフレームに
ニコンのハイカーブ8軸のカスタムオーダーレンズ入れたら約9万かかった
使い始めは日常使いの眼鏡より、視界端のゆがみが少ないので逆に違和感があったけど快適
屋外で長時間走り回っていたら少しは視力回復しそうなものだけどな
乱視で視力無い人は特に
道路しか見てねえ・・・www
外走っても路面状況とちょっと先の確認が8割以上な気がする
田舎で毎日ずっと遠くの景色だけ見て走ってたら視力回復するかもな
>>963 カーブさせるのに技術が必要だからね
安いところだと度が高いと対応できなかったり、6カーブまでとか
専門店だと度の対応範囲が広くて、8カーブ対応
しかもカーブさせても見え方の歪みが少なくなるように丁寧に作られる
コンタクト導入が一番安上がりということか
老眼になってくると多少近視は改善してくる感じ。免許の更新のときも眼鏡使用の適用から外れた。
普段は眼鏡してるけど。
チャリのときはサングラスはしないで眼鏡のまま。冬は目に入る風が邪魔だからオーバーグラスをしてるけど、とても快適とは言い難い。
最近は安売り眼鏡屋でも湾曲フレーム&レンズ扱ってる。
度が強いのも出来るかは知らない。
フレームの湾曲度合いにも強弱があって、恐らく強いのは扱ってない
JINSでいいやん
>>979 それでも度入りだと2万はするからな
おまけにレンズのカーブが甘いし視界は歪みまくり
眼鏡の人はおとなしくコンタクト買えってことですな
8カーブ以外の度入りはゴミ
サングラスミュージアムって凄いの?
行くのが面倒くさいと思うくらいの距離なので
すごいなら行こうと思ってます
>>982 8カーブでも光軸みたいなのがちゃんと取れてないと眼精疲労がほんと酷い
このへんの調整は職人芸だから昔からやってる高いメガネ屋でちゃんと作らないと
俺みたい目の疲れが酷くて買い直すことになる
IYHer=金を出せばもっと良いものが手に入ると知ってしまうと我慢できなくなってキリが無くなる人々。
ド近眼メガネは歯の治療と一緒
最低限ですませる人なんていない
より薄いレンズ、歪みない視界が得られるなら
10万かかってもいいよ俺は
レーシックは流石にいないか
レーシックでどういう障害出てるかぐぐってくるんだ
術後は良くても数年後十数年後どうなるかは全くわからんし
悪いと術後速攻で動けなくなるぞ
友人知人がレーシックやった人は多いと思うよ
アレも結局矯正がないと生きていけない人をカモにしてるから
レーシックは矯正とか治療じゃないからな
レーシック眼に改造してるだけだからやめといたほうがいい
レーシックは20年の歴史しかないからまだ控えたほうがいいと思う。
レーシックはまだ人体実験中だと思ったほうがいい。
日焼けなどを観ると30年で影響が出る。シミが出て残って取れない。
人体がストレスを受けた場合、どのように影響するかわからない。
角膜を傷つけて30年後に部分的に白濁した例もある(身近で)ので
自分はレーシックに懐疑的です。
技術力のある店で作った度付き8カーブは
文字通り目に見えて違いが分かるからな
一度作ったらそれ以下に価値を感じなくなるかもね
店選びが大変だなあ
眼科の医者ってなんでレーシックしてないんだろ
眼鏡ばっかり
コンタクトもしないよね。角膜がいかにデリケートな器官なのか
知ってるからかもw
角膜には血管がないので、実は涙から必要な栄養を供給してもらっている。
剥がれた角膜(いわゆる垢)は、目やにとなって体外へ排出される。
目が疲れたからと、目薬をさしすぎると涙の成分が薄まって角膜に
悪影響を与える。目薬の能書きに回数の制限があるのはそのため。
角膜の免疫機能も非常に優れていて驚異的。そんな角膜を傷つけるのは
目にとって自殺行為かもしれない。
眼科行って眼鏡の先生に直接聞くのもいいかもしれない
教えてくれそうじゃんw
レーシックって角膜傷つけたっけ?
角膜の周りから角膜を剥いて、水晶体を削ってたと思うが。
今なら、寝てる間に付ける矯正コンタクトだな。
>>997 目の開けすぎでドライアイになって涙出てこない・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。