29er トゥナイナー 29"MTB part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
29er車とは、
リムフランジHE リム径ETRTO622のタイヤホイールを装備、
または外径がこれに準拠するチューブラータイヤホイールを装備する自転車である。
一般的にオフロード走行可能なMTB車を指すが、亜種も存在する。

関連スレ
【MTB 29er 肉(゚д゚)ウマー】MTB購入相談スレ 2台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334469348/

注意事項
シマノハブは29運用の際にフロントギア/スプロケットギア数の運用制限があるので注意。
一部の製品を除き、F22R36は禁忌事項である。

2んはあ.〜 ◆...79L643E :2012/07/14(土) 13:39:20.53 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  2  /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
3ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 14:04:58.89 ID:???
>一部の製品を除き、F22R36は禁忌事項である。

これってどういうこと?
4ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 15:13:16.34 ID:???
>>3
ギア比が低すぎでトルクが増幅されてハブが壊れるらしい
シマノ基準での話だから実際は大丈夫なことも多い
あと22×36より24×36のほうがロスが少ないから実際は楽だとも言ってるな
5ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 15:21:55.58 ID:3Cz5584K
6ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 15:24:43.96 ID:3Cz5584K
>>4
普通は製品歩留まりや走行条件の違い、
ユーザーの技量差を考慮して安全率を決めるので実際は大丈夫なんだろうけど。
プロならぶっ壊すのだろうね。

ダイナシスになってからは22Tも無くなってきたし、
そのうちいらない禁忌事項になるかも。
7ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 18:17:29.21 ID:???
 プロ仕様でも雑魚お3がバンバン壊すようなのばかりなのが最近のシマノ。
ヅラのリムとか。
ハブは球押しは大丈夫でもカセットとかフリー内部の磨耗で駄目になるし。
8ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 22:23:17.05 ID:???
シマノハブや完組避けてるお前らには関係ない話だろ
9ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 13:17:37.36 ID:???
まあね
10たたたたたくくく:2012/07/15(日) 21:22:03.41 ID:???
とりあえず1に、HEリムだとあるがWOじゃね?
11ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 21:22:46.22 ID:???
29erで一番わからんのはそこだ
HEなのかWOなのか
12たたたたたくくく:2012/07/15(日) 21:56:02.65 ID:???
自分の29ER車。700×54cケンダスモールブロック8

前輪のホイールそのまま、700×32cのWOタイヤに履き替えて
走ってるんですがw 幻って?w ネット情報の危うさ
13ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 22:07:15.95 ID:???
一見してまともではないと分かる危険人物降臨
14ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 22:22:41.41 ID:???
まあHE規格じゃないと思うね
15ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 22:23:14.50 ID:???
とりあえず、買ったタイヤがはまるなら何でもいい。
16ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 22:34:08.19 ID:???
26インチMTBはHE規格
29インチは幅の広い700cなんだからWO規格でしょう。
よって1の記載は訂正が必要
17ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 23:07:57.68 ID:???
ホイールによってちがうんちゃうのん?

とりあえず、自分の使ってるCOBALTXCはWOらしいのと、
もうひとつMT75はETRO表記だからWOになるのか?
18ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 00:01:11.54 ID:???
>>10
>>14
>>15
>>16
タイヤ幅を小数点で表記したタイヤはHEタイヤ。
各社がリリースしている29erMTBタイヤは呼称表記を見てわかるとおりHEタイヤ。
これはHEリム対応。

タイヤ幅を分数で表記したタイヤはWOタイヤ。
これはWOリム対応。
おおむねWOリムを用いるシクロクロス用にリリースされている。

WOとHEには互換性無し。
結果的に取り付け可能なのはたまたま。
互換性を考慮して規格策定もしてないしメーカーも製造していない。

以下、パナソニック公式
W/OとH/Eはタイヤとリムの形状規格の名称です。タイヤの巾サイズ表示で、13/8という分数表記になっていればW/O、1.75という小数点表記に
なっていればH/Eです。W/Oは Wired Onを、H/Eは Hooked Edgeを意味します。軽快車はW/Oが多く、MTBは大半がH/Eと言えるでしょう。
W/OタイヤはW/Oリムに、H/EタイヤはH/Eリムにのみ装着可能で、仮にサイズ表記が同じ「26インチ」であっても、W/OとH/Eに互換性は
ありませんのでご注意ください。

29erとして「一般的に」「幅広く」「特殊用途以外」で販売されている自転車にWOタイヤを装着したモデルがあれば教えてください。
あるいは製造者が「29er用」として販売しているWOタイヤがあれば教えてください。

19ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 00:06:08.77 ID:???

とりあえずケンダ29インチ WOタイヤなんだがな
700×54c
20ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 00:06:32.16 ID:???
個人が所有した自転車に700cWOタイヤを装着して、
それを「29er」と呼ぶことは自由かと思います。好きにしてください。異論も唱えません。

でも、そのスペックで「29er」としてメーカーから販売されている自転車がある一定のシェアを占めておらず、
やはりETRTO622HEタイヤが一般的なのであれば1の内容でしっくりくると思います。
21ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 00:14:07.08 ID:???
逆に聞きますが、HE規格の29インチ自転車を教えてください。あとタイヤ銘柄も

ちなみにメジャーなシュワルべマラソン29×2.0は
HE規格なんですか?
22ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 00:18:48.46 ID:???
>>19
それはいわゆるMTBタイヤ(オフロードタイヤ)ですか?

そのタイヤはWO規格かと思いますが、ホイールはどうしているのでしょうか。
ディスクブレーキ対応の29er完組ホイールでWOは無いと思うので、
700cWOリム+ディスクハブで手組なのでしょうか。
23ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 00:29:33.93 ID:???
>>21
目についた29er車をメーカーホームページ等で確認して、
その装着タイヤの銘柄・サイズを確認してみてください。
いっぱいあるので「教えて」といわれても困ります。
ジャイアントなどは見やすいと思います。
29×2.0と表記してあればHEですね。

マラソンはWOもHEもたくさん用意してあるみたいですね。
24ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 00:34:05.64 ID:???
29インチでHEはないわw
25ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 00:36:22.55 ID:???
700×32cとかの表記と同時に
28×1、XXとか併記されてたり
でもWOのがあるし
26ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 00:38:16.64 ID:???
29インチは、リムがWOなんだけどねw
幅広の700cリムで、形式はWO

HEの29インチ自転車は無いw
あるのは26インチ
27ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 05:45:42.04 ID:???
詰まらん事で突っかかるんじゃねえよチビ
28ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 08:26:16.05 ID:???
うっせハゲ
29ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 08:29:18.96 ID:???
29インチでHEタイヤはないはず
30ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 09:02:51.62 ID:???
いろんな車種に採用されている
smallblock8は、700×54c
WOタイヤ
31ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 09:48:54.04 ID:???
だから何だってんだチビ
32ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 10:29:15.35 ID:???
>>26
へえ、そんなリムあるんだ。
型名教えてよ。
33ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 10:32:40.20 ID:???
てめえでググレ、ハゲ。
34ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 10:56:04.36 ID:???
>>33
ハゲでないのにハゲ呼ばわりとは問題発言。
君はハゲてないにも関わらずハゲと呼ばれたらどう思う?
自分がされてイヤなことを他人にしちゃいけないよ。
そもそもハゲの定義とはなんだ?
ただ薄いだけでもハゲと呼ぶのか?
薄いかも・・・程度の微妙な髪質ならどう判断するか?
そういったエビデンスが必要なはずだが、それは君の手元にあるのか。
ひとつ釘を刺しておくが、
私自信は決して微妙に薄いとかウスラハゲ状態という訳ではないぞ。
「必死に書き込みやがって何を言うかw」というのもそれは早とちり、誤解だ。
そもそも私自身、そういう疑惑の目で見られることを承知で書き込んでいる。
そのリスクを承知で「ハゲてないのにハゲ呼ばわりとは何事か」と問うているのだ。
そこんとこ間違わないように。
35ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 11:03:20.26 ID:???
なげぇよハゲ
36ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 11:11:11.79 ID:???
>>34
よぅ、つるっパゲ!
37ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 11:15:06.79 ID:???
>>34
タテ読みくらい仕込め、斑ハゲ。
38ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 11:34:07.47 ID:???
HEリムの29インチ自転車まだぁ?
ないものは出せないかW
検索乙
39ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 11:57:09.49 ID:???
矮小ヒトモドキは黙ってろ!
40ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 11:58:12.00 ID:???
大文字で草はやしてんじゃねえよハゲジジィ
41ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 12:05:34.42 ID:???
1は訂正が必要?
42ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 12:11:21.36 ID:???
また街乗りがあらしてるのか
43ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 13:17:27.95 ID:???
>42
あなたの次スレはここではありません。
こちら↓をご利用ください。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342238097/
44ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 13:59:17.22 ID:???
>>43
なんだ、山専用スレが立ったのかw
45ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 14:26:54.43 ID:???
確かに1の記載内容は山にぴったりではある。
46ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 15:16:21.00 ID:???
29インチでHE規格ないでしょ
47ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 15:26:29.46 ID:???
今頃何言ってんの? あんたバカ?
48ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 15:29:52.52 ID:???
小数点表記のタイヤだとHE規格なんですか?
49ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 15:59:48.11 ID:???
ググってから来いや糞チビ
50ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 16:27:09.65 ID:???
とにかく29インチ自転車でHE規格は存在しないから
51ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 17:02:28.58 ID:???
小数点で書いてるタイヤはHEですって奴逃亡?
おれのたいや
両方書いてるんだがドッチ?w
52ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 18:13:17.52 ID:???
>>48
小陰唇えっちいぃぃぃぃ〜ん亀核だね。
53ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 18:41:01.53 ID:???
なんか基地外しかいなくなった。

>>49
こういうのって人から言われてそれが悔しくて言い返せないから
他人に言ってみてるようにしか見えないから
書いてて恥ずかしくない?
54ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 18:43:45.09 ID:???
はっきり言うが、29インチはWOでHEじゃない
反論あるなら具体的な社名とかタイヤメーカー、リムメーカーを
55ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 20:01:05.45 ID:???
>>53
日本語で頼む
56ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 21:27:23.26 ID:???
...お前ら晴れた休みでも一日中やってんのなw
57ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 22:27:09.14 ID:???
>>56
いや、今日は一日家に閉じこもってた方が良かったよ。
29erFSのシェイクダウンで青梅行ったけど、あまりの暑さに一本で帰宅した。
今も日焼けで頭痛が凄い。ついでに29erFSも凄かった。
58ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 22:53:27.46 ID:???
お疲れw
明け前に出て昼間は山の中に逃げ込んどかないともうまずいよ
59ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 23:57:44.76 ID:???
28-47c向けっていう幅19のリム(mavic A719)にはロードのリムで使えるタイヤが入る
つまりWOってことだな
60ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 03:18:11.84 ID:???
山の中って暑くないの?
虫と草が凄い事になって層だが。
61ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 05:09:46.61 ID:???
ヴァカ降臨か
62ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 07:03:09.99 ID:???
前だけタイヤを細くしました。駐輪場のわっかに入らないし、走行抵抗を減らしたくて
63ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 01:43:38.66 ID:???
駐輪場www

そんなとこに入れる「チャリ」は多分スレ違いだと思うよ
64ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 06:27:35.97 ID:???
>>62
釣り針が大きすぎるのに、釣られちゃう>>63っていったい
65ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 20:49:54.00 ID:???
フロント32にしたらすごくいいよ
66ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 21:10:57.29 ID:???
前スレでフレームの素材(カーボン or 金属)の話があったけど
クロモリ or アルミ だったらクロモリの方が耐久性や局部的な衝撃強度が高く安全率高くサイクリングできるのかしら?

アルミ→クロモリにした所で、300g程度フレームが重くなるだけだから気にならないしな。
ただ、まともな29erクロモリフレームが無いのがネック
67ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 21:24:58.02 ID:???
>>66
別にアルミが弱い訳じゃないだろ。

アルミ合金は強度があるから軽くフレームができるんであって、
同じ重さならアルミ合金の方が強いだろ。

つかそういう見方で言うなら、
カーボンだって必要な強度を持たせているんだから、
素材に関しての弱い強いは意味がない。

ただ、カーボンやアルミはクラックなど弱さが見つけづらいから、
いきなり壊れるように見えるから弱く思えるんだろう。
68ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 21:33:27.80 ID:???
>>66
お前マジでバカだな。
最近の高級鉄はクロモリじゃないし、
鉄でも径・厚みで全然違うくらい幼稚園児でも分かるだろ。
69ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 21:35:03.45 ID:???
 吊るしでまともなフレームなんてどの素材でもねえよボケ。
どうせオーダーする気概も金も無いくせに。
70ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 09:47:39.52 ID:???
最近はオーダーって時代遅れじゃないか?
最新技術を駆使した製品だとオーダーなんて無理だろ。
71ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 09:55:04.51 ID:???
>>69
>>70
オーダーと吊るしって、
比較して優劣付けて罵倒し合うものなんだな。
少なくとも君ら二人にとっては。
72ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 10:35:09.50 ID:???
>>67=68=69
アルミ合金は「強度」は低いんだよ。物性から勉強しなおせ
73ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 11:18:07.28 ID:???
>>72
揚げ足ありがとう
74ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 11:41:08.08 ID:???
>>73
間違いは恥ずかしい事じゃない。
間違いを間違いとして正面から見据えることが出来るかどうか。
それが大事。
75ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 11:45:05.41 ID:???
えー
76ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 13:38:51.28 ID:???
>>70
お前が無知なだけ。
77ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 18:54:52.66 ID:???
低レベルないがみ合いですねw
78ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 18:55:31.27 ID:???
>>74
それはその通りだな
79ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 19:10:56.53 ID:???
(ヾノ・∀・`)ナイナー (ヾノ・∀・`)ナイナー
80ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 21:21:10.30 ID:???
>>66
JAMISではだめかな
81たたたたたくくく:2012/07/19(木) 21:29:28.59 ID:???
前輪を32スリックにしたら、走行抵抗少なくなり
後輪の直径大きさはそのままなので、回転が落ちることもなく
ポタリング最強マシンになりました。
次は後輪を大きいままスリックにしようと思います。
82ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 18:35:12.10 ID:???
2013年版KARAKORAM3.0のフロサスはROCKSHOX?
83ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 20:22:15.38 ID:???
サンツアーのxcmだね。もちろん最低グレード
84たたたたたくくく:2012/07/20(金) 21:10:07.38 ID:???
イオン自転車ですら
29インチは快適
ソースはオラ
85ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 01:08:02.77 ID:???
>>81
初めからクソスのってろよ
86たたたたたくくく ↑:2012/07/21(土) 06:04:46.91 ID:???
後輪が29インチじゃなじと
クロスそのもの
後輪が29インチではじめて巡行性があるんで
クロスにしちゃ意味がないので
87ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 11:47:35.56 ID:???
カーボンオーダーフレームってどこか受け付けてるの?
88ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 13:46:34.67 ID:???
アマンダ
89ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 14:11:29.22 ID:???
>>87
中華かーb
90ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 18:39:12.27 ID:???
29er買ったのですが山行かないのでリジッドフォークにしようと思ってるんですが
2.4kg→1.2kgに軽くなるタイヤを2.0インチで650gのスリック→700×40cで
495gのスリックにすれば速度は速くなるでしょうか?
91ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 19:01:21.66 ID:???
軽くは感じるようになるけどエンジンがへぼいと速度は一緒
92ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 19:02:50.56 ID:???
>>90
人に物を尋ねるのなら、
句読点なり改行なり、文意が伝わるような配慮をしろよ。
池沼。
93ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 19:04:44.24 ID:???
>>90
速度はクランクの回転数とギア比、タイヤ周長で決まる。
なら、お前に求められるのはなんだ?
94ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 19:24:57.11 ID:???
>>90
担ぎセクションは間違いなく早くなるよ!!
95ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 19:38:31.91 ID:???
読みにくい文章ですみませんでした。
そんなに変わらなそうなので今のままいこうと思います。
ありがとうございました
96ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 19:46:57.39 ID:???
初心者のみなさんへ
ここはMTB系スレで一番性格の悪い奴らが集まるスレなので気をつけて下さいw
97たたたたたくくく :2012/07/21(土) 20:38:17.78 ID:???
前輪スリック32幅にして、メリットだけ残った感じで満足してます。
ルックmtbなんですけどね
後輪タイヤ候補は、シュワルベフォーリアスフレッドですが
高額なので、マラソンかと思いましたが
サーフェスのが3k円くらいであるので、買おうかなと考え中です。
98ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 22:24:54.04 ID:???
>>96
この程度でどーこー言ってたら初心者質問スレくらいしか見るとこなくなるぞ。
99ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 23:05:12.90 ID:???
HEタイヤと言い張った奴がグレてるんでしょ
100ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 02:10:54.15 ID:???
101ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 20:16:21.87 ID:???
carve 15.5インチを買ったけど、トップチューブからシートステーまで一直線だよねー。
使用用途は主にトレイル、171cmの身長なので17.5インチにした方がよかったかなー。
102ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 20:49:59.77 ID:???
171cmでトレイル用途だとどう考えても26インチな訳だが。
林道がトレイルだと思ってないよね?
103ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 22:15:13.83 ID:???
クワハラの9decadeって、ワンサイズの430しかないけど
女用?
104ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 06:00:13.96 ID:???
>>102
29が取り回し悪いというのは思い込み
105ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 09:11:22.33 ID:???
数cm単位で言えば取りまわし悪くなるよ
ホイールベース長いし、輪の径大きいので

俺にとっては誤差だが。
106ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 10:28:14.31 ID:???
193のゲイリーの為の規格
107ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 10:51:36.00 ID:???
みなさんに朗報
スペシャライズドの2013年モデルは全て29erになりました

108ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 11:12:16.08 ID:???
そんなバナナ
109ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 12:02:05.07 ID:???
うわ、展示会の情報みると本当にほぼ29erだ。
すげー思い切りだなスペシャ
110ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 15:15:59.34 ID:???
29erも売るためだけだわ、数年して26がやはりええと誰かが言う。
繰り返し。
11157:2012/07/23(月) 16:26:35.11 ID:???
29erFS買って7トレ、SGN尾根(下から自走)を走ってきたので感想など。

上りは当然のことながら良かった。普段はDHコースか下り系のトレイルを
搬送頼りに走ってる俺でもそこそこ登れた。もちろんXCライダーにはちぎられたw
ただハンドル位置が高いので斜度が急なところはフロントが浮くことがあった。
これはステム下のスペーサー(今は2cm入れてる)外したり、ステム(今は7cm)
長くしてある程度対応できると思う。

下りはタイヤの大きさとハンドル位置の高さで多少のギャップなら喰いまくれる。
飛ぶとタイヤの大きさが気になるけど、数十センチのドロップを飛ぶ程度なら
特に問題なさそう。メータ級のドロップは知らん。

コーナーも基本通りインから入ってアウトに切っていく曲がり方なら俺のバイクは
気持ち良く曲がってくれた。物理的に狭いコーナーはやっぱり曲がれないので
コースは選ぶ。まあ、26インチなら曲がれるけど29erだとダメってところは
そんなにないと思うけどね。どっちもダメか両方大丈夫なところの方が多い。

26インチのプレイバイクで高峰走るのは楽しいけど、SGN自走とかは勘弁して
欲しいように、29erに向いたコースを選んで走るなら良い規格だと思う。
複数台所持できるなら選択肢に入れてもいいんじゃないかな。
最初の一台にするなら一番よく走る場所が29erに向いていればok。
112ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 16:56:02.41 ID:???
>>111
インプレありがとうと心から思うけど、
正直、ありきたりな感想で萎えた。

29erすげぇ〜
もう26には戻れないね。
上りがグイグイ、下りはスイスイ
ドロップなんてラクショー
26で走れないところはあっても29で走れない所なんて無いね。
向く向かないの次元じゃないね。
29er選ぶでしょ、ふつーわ。

嘘満載でもいいからこんなの欲しいわw
113ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 17:00:31.85 ID:???

> 29erすげぇ〜
> もう26には戻れないね。
> 上りがグイグイ、下りはスイスイ
> ドロップなんてラクショー
> 26で走れないところはあっても29で走れない所なんて無いね。
> 向く向かないの次元じゃないね。
> 29er選ぶでしょ、ふつーわ。

これテンプレにしよーぜw
11457:2012/07/23(月) 17:26:42.53 ID:???
>>112
まあ、29erのインプレだとこんな感じになるよね。
29erこそ至高厨が言うような夢のバイクじゃないし、アンチ29erの言うような日本に向かないバイクでもないし。

バイクは Devinci Atlas なんで個別に質問があれば聞いてくれ。
115たたたたたくくく:2012/07/23(月) 18:03:10.22 ID:???
舗装路を巡行する目的で29インチ愛用中ですけどね
116ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 18:39:16.40 ID:???
>>112
なんでそんなにバカなの?
117ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 20:11:10.68 ID:???
>>112
お前の仮想インプレに異論無し
118ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 20:35:26.72 ID:???
>>116
>>117
嘘満載でもいいからこんなの欲しいわw
嘘満載でもいいからこんなの欲しいわw
嘘満載でもいいからこんなの欲しいわw

119たたたたたくくく:2012/07/23(月) 20:46:23.51 ID:???
オフロードをがんがん走る前提ばかりじゃなく
外周寸法が大きいメリットで、舗装路を巡行する使い方が
着目されてもいいと思うし、タイムラグあるでしょうが
そういう使い方がスタイルとして確立するいかなと予測します。
120ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 20:58:19.19 ID:???
この人、必要もないのにどうしてわざわざコテつけるの?
121ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 21:28:03.62 ID:???
頭がおかしいからか
自己顕示欲が強いからか
頭がおかしいからか
夏休みだからか
頭がおかしいからか
だろう
122たたたたたくくく:2012/07/23(月) 21:38:34.19 ID:???
29インチ自転車を
前輪だけ細くした事に、意味があった事のタイムスタンプです
123ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 01:03:05.73 ID:yIN/SrTp
トランス29erにものすごく期待!!
124ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 04:47:25.03 ID:???
>>111
参考までに車種教えてくれない?
29erは各社ジオメトリーで工夫(苦労?)しているようだし
125ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 04:48:23.68 ID:???

失礼>>114に書いてるね
126ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 04:48:59.95 ID:???
>>115,119
クソス乗ってなさい
127ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 09:30:03.74 ID:???
みんなの29erって重量どんなもん?
ワテのはクロモリで12.5キロくらい
カーボンのヤツとか10キロ切ったりするんかな?
128ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 10:03:50.64 ID:???
>>127
自分のそこそこイジリ倒した2012カラコラムが保安部品関係と
余計な便利パーツ削った状態で12kgギリで切る位だった。
計算上フレームが2.2~2.3kg程度あるから1kg程度クラスの
カーボンフレームに変えてさらに軽量なホイールとタイヤを
履かせるだけで10kgちょいくらいまで減らせる計算。
フォークもSIDとか最軽量クラスにして、2013モデルとして
出てくるらしい900g切りのカーボンフレーム使って
完全なXCレース仕様で組めば余裕で9kg以下になるだろうね。

いくら掛かるかわからんけど…。
129ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 10:15:12.70 ID:???
クロスに乘れさん。ウザいよ
29インチじゃないと意味ないから
130ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 12:53:14.61 ID:???
肉はロード海苔とかテクない奴が巡航するのに向いてるよ。
アクションはし難い。
重心の高さがネック。
131ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 20:32:15.49 ID:???
こぎだし重いは都市伝説だった。
重心高いんだろうが乗り心地いいし
取り回しはカモメハンドルに変えてかえって良くなった。
見張らしがいいし楽だからね
132ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 20:55:06.00 ID:???
サドル下げてダート遊びしてて、
26と同じ感覚で腰を後ろに引いたらケツがえぐれたw
133ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 21:23:35.60 ID:???
噂じゃないよホントだよ
134ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 05:30:41.84 ID:???
>>129
コテ忘れてるぞ歩道爆走厨
135ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 06:49:03.02 ID:???
基地外は放置で
136ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 09:48:35.25 ID:???
そうだね
クロスなんかおよびじゃないしね
137ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 12:12:36.74 ID:???
えっ?
138ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 14:25:32.34 ID:Da0kYBvn
>>130
フロントフォークは80mm〜100mmで十分ということでよか?
139ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 14:43:38.85 ID:???
肉なんてフロント2.2”位あればリジッドでよか。
26でも里山なら100で十分。
サスに頼る前に膝・ヒジ・重心をしっかり使った方がよか。
140ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 15:17:56.41 ID:???
26でええって事やな、29は忘れ去られるって事でOK?
141ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 15:45:08.48 ID:???
 海外に住んでるなら大有りだと思うよ。肉は。
パリとか街中に大きな森があるしアメリカのトレイルも広くて走りやすい。

日本のオフロードは傾斜・上下がきつい所が大半だから向いてない。
トライアルを29インチでやりますかってのに近い。
林道/大滝専用なら分かる。
142ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 17:09:04.99 ID:???
河川敷走ってから出直せ
143ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 17:16:32.26 ID:???
>>141
日本のオフロードとかって一括りにしてどうするんだかw
奥多摩だって千差万別だぞ。
144ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 19:43:44.35 ID:???
29インチのままスリックにすると、平地巡行にいいですよ
クロスにしろは却下
145ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 20:21:09.23 ID:???
コテ消さずにいてくれたほうがあぼーんできてよかったような気が・・・
146ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 20:23:59.63 ID:???
 見た目がブッサイクって事は機能不全って事なのにねー。
チビがシークレットブーツはいて粋がってるのと変わらんよ。
190以上の巨人用。
147ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 20:45:29.88 ID:???
舗装向けに考えるので、ブロックタイヤが無駄になる
148ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 00:47:08.10 ID:NVODuVbl
カラコラムの予約がボチボチはじまってるが、展示会にはお得意のsサイズベントチューブが見当たらないが、もしかしてフレーム形状各サイズ共通になったんかいな
149ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 01:06:10.26 ID:???
>148
ベンドチューブは健在。
ソースは↓p14右上のイラスト。
ttp://www.riteway-jp.com/bike_img/lb/2013/index.html
150ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 02:20:42.93 ID:???
>>144
だったら、フラットハンドルで良いじゃん。
151ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 02:52:09.42 ID:???
キャノンデールから2013エントリーモデル出るね
152ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 10:30:13.35 ID:???
キャノはCAADの肉厚バージョン出せば凄い売れると思うんだがな・・
唯一の欠点が耐久性だろ。
153ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 11:10:40.89 ID:???
http://yamaiga.com/road/enna/main6.html
ここって肉の為にあるようなコースだな。
154ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 12:03:26.18 ID:???
よっきれんに肉をプレゼントしようぜw
155ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 12:06:34.53 ID:???
なんかすんごい所もいってるからトライアラーの方がいいと思う
156ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 12:45:49.69 ID:???
こんな道シクロクロスで良いだろ
何が肉の為にある だよ
157ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 12:56:55.88 ID:???
写真見ただけだけど、ただの整地された林道に見えるな。
158ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 13:06:04.05 ID:???
石が大きい所もあるから35cで50kmはきついんじゃね。
1.9位あると快適。
159ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 13:08:05.17 ID:???
>>156
お前バカじゃねーの。
そんな事言ったら肉なんてどのコースでも不要だわ。
160ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 13:21:18.72 ID:???
>>144
クソス乙
161ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 13:24:00.38 ID:???
>>156
バカは黙ってろ

>>159
おまえもな
162ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 13:27:12.05 ID:???
発狂したw
163ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 13:28:05.51 ID:???
>>159
ホームラン級のバカ
164ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 13:39:18.43 ID:???
キチガイ連投キタコレ
165ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 13:42:20.48 ID:???
肉と言ってもフルリジッドから150mmストロークのフルサスまであってだな…
オタ系おっさんとやんちゃな乗り方の若者では話が合わないし。
166ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 13:47:33.89 ID:???
肉だとトレイルという前提もなあ・・・
167ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 14:07:05.14 ID:???
>>165が良い事言った。 
乗り方や走る場所やスピード域が違えば話合わないよね。

168ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 16:24:09.97 ID:???
昔はMTBなんてものは無かった。
だからどこでもロードマンで走ったものだ。
走るだけならどこでも行ける。
でもロードマンと29erのどっちが優れていると問われれば答えは29erだ。
だからどうしたとか言うな。

169ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 16:47:06.80 ID:???
その茄子の道が一番楽しそうなのって
フルリジッド肉だろ。
170ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 18:06:10.42 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=GBrjBV13M8k

「スイシンジャー さようなら原発10万人集会7/16」
171ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 18:23:47.46 ID:???
民主に投票して原発事故を招いたバカが、今度は反原発かよ
失せろ反省しろ
172ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 18:28:55.57 ID:???
>>171
そりゃあ国民をマニフェストで釣って騙してきたんだからしゃーないわw
電力会社も絶対に安全だとだまし続けてきて結局震度6でぶっ壊れたんだから国民は
支配層の思うがままにされてきた被害者なようなもんだ
173ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 18:32:00.61 ID:???
174ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 19:03:27.11 ID:???
民主党新スローガンが発表されました。

「国民の生活が台無し」

175ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 23:42:10.20 ID:???
176ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 23:58:54.03 ID:NVODuVbl
>149
3クス。これでキャンペーン価格wahooか2013カラコラムで悶々デイズからおさらば
踏ん切りついた
177ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 01:44:51.78 ID:???
まんまガインチョみたいだなコルナゴ。
178ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 03:43:57.96 ID:TGG2aoqn
HE/WO論議
ttp://www.riogrande.co.jp/news/node/2627
DT swiss製リムの700c向けとMTB向けの形状に注目。幅以外に違いが無い
結局の所700c規格のリムが「タイヤのワイヤーが乗っかってる」形状から「タイヤの端っこがフックに引っかかる」ように進化している現状がある
現実的にリムのフック形状が変わらなくなると、リム幅とETRTO番号さえ気にすればタイヤが買えるという時代になった
179179:2012/07/27(金) 04:18:28.63 ID:???
要は、従来WO規格向けと言われている700cタイヤはエッジ付きのリムに問題なく入るように出来ているので、あり得ないアスペクト比になる(タイヤが細すぎる)組み合わせでなければMTBホイールに組み付けられる。(HE/WO議論が無意味)
そして実際問題、700x28c 35c 38cとかの幅広タイヤはリムにフックが無いと組み付けが安定しない可能性がある。少なくとも手持ちの38c(KENDA製、CBAブランド)のビード形状はMTB向けのそれと酷似している。29erで使ってみたがしっくりくる。
では、700cロードリムに29er(29x2.x)は付くか??
>>178 の700c製品断面のように、ロードリムは肉厚が非常に薄いので54c相当のタイヤを付けて圧力を掛けるとあり得ない力が掛かり、リムが破損したり、あるいはアスペクト比が真円に近づきすぎてビードが逸脱する可能性を考慮する必要がある。
180ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 06:31:05.28 ID:???
まあいろいろ言っても
規格はWOだから
181ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 08:14:27.84 ID:???
MAXXISのMAXXLITE29ってタイヤがヤバいほど軽いけど(クソ高いし)
まちのりなんかで使ったらパンクしまくりかな?
コイツに軽いチューブ使ったらメチャクチャ軽量化できるし
見た目比でスゴく軽快に走りそう。
誰かつこてまへんかえ?
182ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 09:03:26.81 ID:???
 町はママチャリ
183ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 10:29:25.00 ID:???
>>181
シュワルベのレーシングラルフとかと同じ手合いだろ?
一応レースを念頭に入れたタイヤなんだから街乗り程度でどうにかなるもんじゃない。
でも、街乗りのためだけに1本1万だすの?
184ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 10:37:51.66 ID:???
>>182
あなたのスレはこっち。
29er 29"MTB 肉
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342238097/
185178:2012/07/27(金) 12:35:18.98 ID:???
>>180
ETRTO 622は従来SS(ストレートサイド)リムとして規定されてきたところであるのには異論は無い。(本来の規格上のSSリムの断面形状はJIS K 6302:2011 p.4 図1参照)
しかし、実際問題生粋のSSリムには、MTB向けのリム幅の1.4〜2.2倍のタイヤは付かない。(24mm幅リムに700x45c〜54c等)
結局の所、この1.4〜2.2倍のタイヤを取り付ける為のリムはHB(フックドビード)である必要がある。そして、付くタイヤの形状はHE相当となる。WO規格(JIS K 6302:2011 p.5表1)にも、HE規格(JIS K 6302:2011 p.6表2)にもこんなサイズは存在しない。
(本来のHBリム/HEタイヤの断面形状はJIS K 6302:2011 p.4 図2参照)
そこで、WO向けのリム形状の進化中で発生したCT(クロチェットタイプ)リムというのが重要なキーワード。ビードフックが引っかかるようになっている。
要は29erとは、「WO規格に対してリムをCTリムに限定し、HE規格相当の幅(アスペクト比)のタイヤが付くように『受渡当事者間の協定によって』(JIS K 6302:2011 p.4 諸元)規定された、WO派生の独自規格」というべきでは無いだろうか
186ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 12:39:18.58 ID:???
おいおまえらこれを聞いておいたほうがいいぞ
人類滅亡の理由になるかもしれん・・・

20120726 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=aQkuYARAcxw&feature=plcp
187178:2012/07/27(金) 12:44:34.58 ID:???
厳密に言うとWO規格でもHE規格でも無い。ISO/JIS規格上に規定されていない。
29erはWO規格とHE規格から派生した独自規格。幅広CTリム(ETRTO622)とHE規格タイヤの設計を流用した相の子。
188ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 12:46:38.36 ID:???
暑いからまた発作起こしてるなw
189ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 13:31:54.27 ID:???
こいつなんで突然誰も聞いてないのにリム規格のことなんか語り出したの?
190ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 14:44:31.20 ID:???
ひまんこ
191ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 15:45:04.61 ID:???
HE規格と言い切った奴が火病なんだろ
192178:2012/07/27(金) 17:10:02.59 ID:???
>>191
タイヤに関しては、HEと言っても間違いでは無い。但し、HE規格外なので間違っても「HE規格」と言ってはならない。タイヤの固定方法は完全にHE規格からの流用である。(MTB向けでは仕方が無い)

>>180
リムに関しても、「WO規格」と言ってはならない。
「WO規格のCTリムを幅広にし、フック部分をMTB向けHEの固定方法に整合するように考慮して再設計された物。」
初期のCTリムのフックはおできのような物だったが、29er用のCTリムは完全にフックが頼りなので、HEと同様の深さのフックが確保される。
リムの元はWO規格派生なのでWO規格の比較的幅広なタイヤも付くが、本来の用途では無い。
193ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 18:06:54.06 ID:???
>>1
>>4

TREK等、SRAMコンポの29er 9/10速車はF22 R36が普通だから困る。
しかも13万円の中級クラスでFH-M475とか使ってる。(Cobia等)
シマノ的には10速ではあり得ない組み合わせだそうだ。
194ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 08:13:45.50 ID:???
タイヤでかいとトークリアランスがキビピーね
ゴザザザザってなるは
195ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 08:27:34.80 ID:???
>>194
モッパッサリやればすべぺおkなのに
196ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 08:35:44.97 ID:???
HEってほざいてたバカの土下座マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン?
197ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 16:06:18.75 ID:???
>>196
構造はHEそのものだから、叩く理由が無い。アメリカのメーカーが新しいMTBの為に作った規格であり、29er規格の策定者、物理的構造、用途、策定はHEそのもの。仮にHE規格が拡張されれば包含されてもおかしくはない。
しかし、ゼロから作るのではなく700cのCTリムを幅広に改良する事で再設計に係るコストを抑えた。だから、決して29er規格はWired Onでは無いが、Wired Onにも互換性がある。
HE規格、WO規格は過去の規格。過去からある自転車の為の規格。

29er規格は29er規格以外の何者でも無い。
(そして、規格の正式名称は未だ無い)
29x2.xxは単にHE規格に親しんだMTB乗りに分かりやすくする為の表記。
700x47c for 29er は、WO規格の延長としての表記。Wired Onリムと互換性が有るが、どの道この幅が嵌るリムはフック付きで、ビードワイヤーとフックで固定される。
今の所、29er規格は29er規格以外の何でも無い。WOとHEの良い所取りなのでビードワイヤーでも固定出来るしフックでも固定出来る。しかし、29er用と明記されたリム、タイヤ以外の組み合わせは自己責任。
リムは歴史的経緯から700cの幅広タイヤ(700x35c等)も嵌る構造になっているが、WOタイヤは外れたりはしないが偏平になり過ぎないよう気をつけた使うべし。
推奨はMTB用リムの構造、流儀に合わせてリム幅の1.4〜2.2倍で使うこと。1.0〜1.4倍の辺りは、タイヤの推奨リム幅を確認して、あっていれば問題無い。

素手でタイヤ交換出来るサイズになると、WiredOnとは言いにくくなるね
198ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 21:05:26.36 ID:???
そろそろコテつけてくれない?
199ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 01:02:34.62 ID:???
 こいつは何でそんな詰まらん事に拘るんだろうか。
しかも長文。
ぶっちゃけどうでもいい。
200ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 15:12:15.88 ID:???
ぁ〜あ〜
太くて軽くてパンクしなくて安くてかっこいいビロックタイヤね〜な〜
201ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 16:22:15.11 ID:???
>>198,199
さっさと土下座しろよ

>>197
すごく参考になったがもうええわ
202ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 21:14:58.70 ID:???
>>197もいい加減うっとうしいが、>>201はそれ以上にうっとうしい。
203ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 06:19:14.99 ID:J1OwXejv
surlyの29+って雪の上でも走れるのかね?
204ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 06:47:02.25 ID:???
スペシャのcarve買ったよ。
いつも26インチで走ってるトレイル行ったけど、普通に走れるじゃないか。
九十九折の厳しい上りなんかも普通に曲がれたし、小回りが利かないとかデマかい?
階段、木の根っことかあるセクションなんて非常に快適だった。
唯一デメリットといえばスタンドオーバーハイトが高いので急所をヒットさせないようにするくらいかな。
205ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 09:30:55.00 ID:???
29は林道専用とか言ってるような奴は基本乗ったことがないんだよ。
206ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 13:01:03.89 ID:???
 マンセーしてるのって身長190超のブロガーだけだがな。
650Bが出て来た途端29はタルい、綺麗に回さないとカックンとか
急にDisり始めた。
踊らされたバカなチビ共。
180以下は26、180台は650、190以上が肉なんだよ。
207ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 13:06:35.82 ID:???
また小人が暴れてるw
208ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 13:06:56.76 ID:???
真面目な話、160以下(前後)だと24が適正だよね。
209ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 13:16:27.20 ID:???
のったことない奴がまたw
210ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 13:21:56.31 ID:???
>>206
基地外は黙ってろ
211ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 14:15:27.04 ID:vgFh17JR
俺も最初はアンチ29er派だったが
この一年で29erが2台に増えてしまった
たしかに細かいウッズが続くところなどはデメリットがはっきりでるが
山サイならトータルでみて29erの方が戦闘力高い
でもフジミなどの整備されたコースには26FSかな
仲間うちもいまや29er比率が半々以上までなった
212ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 18:13:20.30 ID:???
お前らの身長がどれ位か知らんが、
190以下の奴は確実に今後は650マンセー連呼するだろうな。
テクが無い奴がただ巡航するだけの規格
213ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 18:18:19.82 ID:???
>>212
自分がそうだからって、他人もそうだとは限らないと思うの。
214ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 20:13:21.88 ID:???
やべぇ俺165しかないのに肉で走りまくってるわ
超楽しいんだけど
215ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 20:22:19.42 ID:???
26も29も買えばいいだけの話じゃん?
650もタイヤとリム出回れば手出したいw
216ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 20:44:33.55 ID:???
>>214
今度これ買えよ32er・・・もっと楽しいぞw
http://i1141.photobucket.com/albums/n592/david8613/b57f985b.jpg
217ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 20:45:11.14 ID:???
650はチビでもないわw

舗装路走るのにいいと、160以下女子の雑誌インプレあんのになw
218ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 21:02:01.95 ID:???
巡航なんて言葉が出てくる時点で街乗り妄想野郎。
219ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 21:04:45.86 ID:???
軽量スリック肉タイヤで走ってみろよw

巡航にベストだとわかるから
実行してる人間に、空想が認定しても無意味w
220ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 21:05:45.54 ID:???
なぜ、ラインナップ充実している26HEじゃなく、650なんだかw
221ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 21:11:18.39 ID:???
えーだってこけるかと思たらなんかしぶといじゃん650b、26にもはめられるってデカイと思うよーw
222ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 21:13:17.06 ID:???
>>214
マジで?
俺もそれくらいの背だけど29er乗ってみたい。
地面からサドルの高さってどのくらいにしてるの?
223ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 22:47:50.32 ID:???
漕ぎ出しが重いとか、完全に嘘だしね

ハーレーに乗る小さい女性
モンキー50ccに乗る巨漢男性もいるしね
224ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 23:18:58.59 ID:???
ハーレーなんて重いだけの誰でも乗れるバイクなんだけど。
225ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 23:39:42.34 ID:???
32インチが出てきたら、身長2メートル以上と言い出すのかなw
226ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:17:29.84 ID:???
>>212はよっぽど29er乗りたかったんだろうな
もう悔しくて悔しくてしょうがねー感情が抑えきれない様子w
227ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:20:32.07 ID:???
毎回180がーって身長ネタで発狂してるから160前半のジーさんと見てるw
228ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:21:50.61 ID:???
あ、いつの間にか190がーになってたwww
229ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:27:25.86 ID:???
しかも650がいいとかw 26HEなら意見としてあえりうるが、650ってw
230ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:28:18.41 ID:???
いや、650は俺w
231ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:30:23.44 ID:???
26MTBにも700クロスにも乘った168センチ身長ですが、
もう肉から戻る気はしないですね
232ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:37:30.65 ID:???
チビは黙ってろよ、ハゲ。
233ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:41:32.63 ID:???
FUNrideとかいう自転車雑誌記事で、低身長女子が
肉に乘って、こりゃ使えるという内容ありましたね
234ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 02:58:58.29 ID:???
多分奴は戻って来ない…
235ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 07:15:27.49 ID:???
168だと女子では大きいほうなんですけど
236ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 11:07:33.92 ID:???
>>206-208
しつけーなこのバカ
237ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 15:29:44.71 ID:???
>>235
女は何乗ってもカワイイから許されるんだよハゲ。
238ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 19:08:34.11 ID:???
 お前らどうせ電ヅラ使ってるオヤジどもみたいに
あー肉はやっぱ駄目だわ。650最高
とか言い出すよ。 オガみたいに。
239ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 19:35:41.68 ID:???
>238
自分が買えないからって他人を妬むなよwww
240ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 19:36:40.49 ID:???
肉に乘ったあと、650はねえよ

つうか、もしかして32が待ってるわ
241ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 20:52:52.80 ID:???
ドンキで、24800円のがあった。
タイヤは700×50cだった。
242ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 21:16:35.48 ID:???
俺肉乗りだけど650B興味あるよ。
下り優先で160mmトラベルぐらいの650Bフルサス欲しいかもしれん。
650B乗ったこと無いけど面白そうな予感はするわ。
243ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 21:19:59.52 ID:???
体が小さいと仮定して650sだとしても

26HEのMTBで、420サイズ以下のを
×1、25スリック掃かせれば、いいんじゃないかと
244ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 21:32:11.81 ID:???
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1341409633/438-

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/31(火) 20:01:38.29
ルイガノ LGS−5 29 未使用

年式 2012年モデル

定価 ¥54.600− (大笑)

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/07/31(火) 20:12:37.07
ルイガノ=ただの安い自転車

おれのホイール1本分にもならい
245ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 21:39:55.66 ID:???
チビ肉ワロスw
246ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 21:43:30.53 ID:???
 チビがシークレットブーツ履く感覚なんだろうないなー
247ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 21:47:12.73 ID:???
つうか大昔の自転車は、かなり大きかったわけだが
248ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 21:52:10.17 ID:???
>>247
お前がチビ過ぎるだけだバーカ。
249ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 21:58:05.32 ID:???
女性用サイズがあるんだがw
タイヤサイズじゃんばくフレームサイズで見ろよw
250ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 22:18:45.04 ID:???
>>244
マジレスすると世間ではホイール一つに5マソ払う奴は馬鹿あつかいされるよ

俺は一個半だからセーフ
251ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 22:23:57.19 ID:???
世間なんか知るかよ。 5万じゃリム1本すら買えねー。
252197:2012/07/31(火) 22:44:35.18 ID:???
やっぱり肉は乗ってみて慣れだと思うね〜
どうしても合わなければ700c履かせてクロス化もできるし、面白いよ!
253ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 23:33:17.70 ID:???
http://i484.photobucket.com/albums/rr204/ohnomojo/edgerim.jpg
所詮カーボンだな
糞ボッタクリ価格だからクラッシュリプレースで半額でもイラネー
254ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 00:09:11.82 ID:???
カーボンキタw
また繰り返すのかよw
255ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 00:09:17.58 ID:???
消耗品だと分かって使う奴には使いであるけどな
256ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 01:04:59.24 ID:???
カーボンいらね
257ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 02:15:34.92 ID:???
アルミのリムみたいにポテチじゃない。
真っ二つになるんだよなー
258ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 09:12:18.35 ID:???
ローターでかすぎだろ
259ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 09:40:33.68 ID:???
>>253
やすいホイール一本の値段にも一喜一憂する俺やお前みたいな
貧乏人には関係ない話だから気にするな。
260ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 10:37:39.02 ID:SC/5xQKi
なんだかんだ言っても、結局今年モデルでは、各メーカーは29にシフト
これまでなら26も用途によっては残るかと思われたけど
27.5登場でその立場も危うくなってきた
今後は29と27.5が用途別に住み分けて
26は27.5とのコンパチブルか、現在の24のようなポジションで落ち着くんじゃないか

成長期のちっちゃいお子様向けだね、26
261ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 10:50:10.80 ID:???
29が普及したら
また新規格で売り上げアップを狙います
262ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 10:54:01.92 ID:???
29が普及したら32のごり押しが始まりますw
263ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 10:57:41.83 ID:???
36クルーザー輸入元探してるところ
264ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 11:11:19.76 ID:???
KONAは13モデルでHONZO(クロモリHT)の弟分として
アルミフレームのを出すね。


265ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 11:19:41.87 ID:???
 チビってホントでかいのに憧れるんだなー
26のリム・タイヤの種類の圧倒的多さは無視ですか
266ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 11:31:03.06 ID:???
>>265 だから女性向けモデルもあると言ってるだろタコ

タイヤサイズで何逝ってるのw
フレームサイズで考えろと、あれほど・・・・バカなの?
267ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 11:41:43.57 ID:???
おすすめの29HTアルミフレームって何がある?
268ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 12:32:49.37 ID:???
一番笑えるパターンは180cm以下のチビが29erに乗っててしかも身長的に無理があるから
サドル前に寄せて低くしてるからポジションが凄く可笑しくて笑える。
大半が180cm以下で手足の短い日本人体型じゃ29erは流行らないね。
269ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 12:34:50.39 ID:???
29erは日本でもはやると思うよ
というか,26のフレームはどんどん無くなっていくよ
メーカーの商売上の戦略を馬鹿にしてはいけないよ
270ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 12:34:56.30 ID:???
流行ってるし、実用的だし
レースで勝ってるだろw レーサーの身長w
271ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 12:36:55.60 ID:???
まあ,レーサーはフレーム選べないけどね
272ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 12:38:03.85 ID:???
 選手は広告塔だから。
経済の仕組みが分からないばーかチビ
肉は俺みたいに190ある奴専用。
273ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 12:39:46.02 ID:???
180じゃないと29に
乗るべきじゃない都市伝説は

26新車激減の現状で
言っても笑われるだけ、チビと言いたいだいけのバカがいるだけ
274ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 12:44:51.73 ID:???
まあ,間の無く26用のパーツとかが入手困難になって29erばかりになる
29erが普及して売れ行きが悪くなってころ,650Bの波が来る
レーサーもみんな650Bで勝ってるし,バランスで考えれば650Bとかいう論調になる
もちろん,メーカー主導
275ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 12:53:20.00 ID:???
650cと言ってなかった?

ママチャリ650Aに乘ってくるか
276ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 13:05:04.22 ID:???
>>268
お前相当コンプレックスあるんだな、大丈夫か?
277ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 13:14:12.88 ID:???
小学低学年が、ネタにつまると
ウンコーとshoutしたら外さないみたいに

チビー とshoutしたけど、はずしたんだろうな
278ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 13:30:02.96 ID:???
ここの恥部、もといチビどもは来年には
肉なんてファック、650最高って言ってる
279ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 13:40:14.92 ID:???
 完成車を買うような貧乏人とかバカを釣るのは簡単だよな。
肉が普及し終わったら肉の取り扱いを1つにして後は
650ばかりズラーっと並べればいい。
280ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 14:25:19.57 ID:???
もう病気だねこの人w
281ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 14:40:39.24 ID:???
いつの間にか身長190になってるしw
282ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 15:37:46.21 ID:???
 同じ奴がカキコしてると思いたいチビ乙
283ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 15:49:56.90 ID:???
早く病院行けよw
284ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 16:02:08.24 ID:???
>>282
必死すぎw以外の返す言葉がうかびません><
285ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 16:26:02.50 ID:???
>>282の次回書きこみ時は身長200cmになってるはずw
286ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 16:38:14.18 ID:???
きっと36インチのビーチクルーザーは
220センチ以上なんだろうなw
287ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 16:48:07.32 ID:???
>>284
チビ必死すぎw以外の返す言葉がうかびません><
288ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 17:07:12.40 ID:???
おまえら身長何センチなの?
180以下だったらそりゃチビがアホじゃねーの
としか言われないわ。
289ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 17:12:58.60 ID:???
フレームサイズ380の肉も
180センチ以上らしいw
290ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 18:06:47.99 ID:???
>>289
380はどうみても三輪車の仲間だろ
291ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 18:34:15.85 ID:???
29インチだろうが、フレームサイズ次第で、体格設定がある。

もうねバカかと
292ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:22:44.65 ID:???
440フレーム肉に、180センチ乗せるらしいw
293ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 19:28:57.64 ID:???
そっか夏休みなんだな
294ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 22:57:54.45 ID:???
きっとリアルチビだから、チビチビ言ってるんだろうな
哀れ杉
295ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 23:11:56.56 ID:???
そりゃちびりそうだな。
296ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 23:24:10.62 ID:???
>>294
だ か ら 女だっつってんだろーがヴォケ。
297ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 23:54:10.84 ID:???
自転車雑誌ファンライドで、160以下女子が以下略
298ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 00:04:27.13 ID:???
もーなんか馬鹿をいじるスレになってるw
299ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 12:18:18.58 ID:???
チビが連投をするスレ
300ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 17:08:56.95 ID:???
>>260
ちょっと13モデルは29への移行がやや行き過ぎな感じ
振り子の振れが大きくでたかなって感じだな
301ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 01:23:53.32 ID:???
 心理学の応用ダロ単に。
ほらこんなに肉が普及してるんだから早く肉買いなよ。
テーパー最高だよ。
でこれが普及し終わったら
肉はだるいよ。650買いなよ。
テーパーってドムみたいでダサいよ。上も1.5買いなよ。
302ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 02:09:38.59 ID:???
いいから早く病院行けよw
303ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 03:13:56.67 ID:???
ドムかっこいいじゃないか
ハンブラビには負けるけど
304ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 07:47:37.39 ID:???
>>303
お前さんはわかってる
だがスレチだ
305ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 22:07:10.10 ID:???
ほとんど認知の無いレーサーが販売に作用とも思えないし
306ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 06:54:15.88 ID:???
MTBなんて趣味の物なんだしレース機材として選ぶのじゃないならあまり理詰めで選ぶとつまんないかもよ。
頭凝り固まったベテランのありがたいアドバイスは時として退屈な選択となってしまうし。
自分が乗ってワクワク出来るかどうかで選ぶのがいいんじゃねーかと思うわ。
307ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 14:18:58.81 ID:???
あーでもないこーでもないを自分でやるのは楽しいし有益でもあるが、
持論をネットで大展開して一歩もゆずらん奴は如何なものかと
308ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 14:33:44.69 ID:???
>>307
それが真実であり
それを受け入れない人間は勘違い、無知であるから仕方がない
論理や理屈で考えられない人間が根拠もないのに優れているとかほざくやつを気づかせているのである
309ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 14:41:29.15 ID:???
小径の反対なんだからデカイなりのジオメトリーがあって当然
それを26基準に見て不格好だとか言う奴は頭悪い?
小径車はあり得ないほどサドル突きだしてるだろ
310ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 14:52:37.33 ID:???
毎日毎日よくあきないねーw
311ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 15:07:07.01 ID:???
顔真っ赤にしてるくせにw
312ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 17:47:12.17 ID:???
夏休みに入ってからか?
なんか急にどこのスレにもおんなじ様なやつぞろぞろ湧いてやがる。
313ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 20:03:33.76 ID:???
180cm以下で短足気味の典型的な日本体型
29インチを操れる腕力
信号でストップアンドゴーの多い狭い街
競技者にしても街乗りにしても軽快な操作が出来て、
修理や改造においても豊富で安いパーツが揃ってる26で十分でしょ。
314ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 20:44:03.22 ID:???
だから、みんながみんな、自分と同じだと思うなっつーの。
315ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 21:12:07.64 ID:???
クロスバイクはクルージングしてるみたいに走れるからいい
316ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 22:22:10.05 ID:???
クソス乗っとけ
317ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 22:26:57.72 ID:???
>>315
糞巣の分際でこっちくんな
318ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 22:28:49.19 ID:???
肉に乗ったら、クロスには戻れない
319ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 22:44:20.73 ID:???
戻るって・・クソス出か
クサイクサイ
320ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 22:44:28.29 ID:???
肉=クロスだろ
321ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 22:47:35.61 ID:???
170cm台でも特別胴長短足でなければ何の問題も無い。
日本人=胴長短足と決めつけるのは失礼極まりないぜ。
なんか26必死な奴って日本人はみんな胴長短足で安いパーツしか買えない貧乏と思ってるのかな?

誤解のないよう言っておくが26が悪いと言ってるのじゃないよ。
26を無理強いする奴がキモイだけ。
322ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 22:56:27.12 ID:???
29er嫌いなちびでぶはげぶす
323ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 23:51:32.07 ID:???
163cm胴長短足の俺-おっさん-はショップで
「24が最適サイズです」
「TREKのMT220Boy'sが良いですよ」って、ってサラッと言われてしまったよ。
親切だったのか、バカにされたのか、どっちか判らん。
324ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 00:11:50.90 ID:???
泡風呂でパンツ脱いだ瞬間、嬢にプッって笑われるより百万倍マシだろ。
325ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 00:16:13.93 ID:???
>>323
あーないなーある?見に来たんだけどぉー、とか言ってんだったら馬鹿にされたとおも
326ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 00:18:01.26 ID:???
チビはGIANTの26に限る。フレームジオメトリが絶妙。成長期の子供にも良いw 
-- スレ違いすいません --
327ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 00:20:35.48 ID:???
DJフレームに24インチのカスタムバイクがいいとおも
328ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 01:25:25.64 ID:???
29erビッグアップルサイコー
329ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 09:07:22.84 ID:yEycaCr8
サーリーが29erで極太タイヤのチャリだしたら面白い
330ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 09:58:18.03 ID:???
肉とクロスを比べる感覚がわからんわ

比べるなら、肉と26mtbだろ
クロスがなんで出てくるんだと
331ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 10:19:12.53 ID:???
>>329
もうじき出すでしょ。
332ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 10:56:48.02 ID:???
32インチ相当?
人力車のタイヤ並みの外周かな・・・
333ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 11:43:09.60 ID:???
32や36があるんだがな
334ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 12:28:07.25 ID:kjq9FJmZ
ゲーリーフィッシャーを見たら
あー、ゲーリーに26は小さいってわかるよ
29erはゲーリーが乗りやすく作ったもの

足の長さが10〜20cm違っている。
335ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 14:37:16.10 ID:???
>>334
本人が語った内容をよーく吟味すれば、足の長さのために
29er作ったわけじゃないのがわかると思うんだけどね。
336ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 17:33:25.55 ID:???
>>323
いいショップだな
337ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 20:00:18.19 ID:???
在庫整理したい格安物を、定価で売れそうだからだろw
338ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 20:59:47.74 ID:???
>>335
そりゃ後付だ。
ゲイリーは11/4でも何でも自分に一番あったサイズを本能的に作ってきた。
339323:2012/08/05(日) 21:54:32.79 ID:???
皆さん、ありがとうございます。
色々と考えてみましたが、
MT220Boy'sの
適応身長は130-150cm
最小股下は69cm
自分は、
身長163cm、股下68cmだから、
どうなんでしょうね、、、。
見せる為に買うのでは無いで、
本当に適正サイズなら購入すべきカモですが、
正直、積極的に-MT220Boy's-キッズバイクを買う気分には、なりにくいです。
>GIANTの26
>DJフレームに24インチのカスタムバイク
調べてみます。
340ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 21:56:32.84 ID:???
やっぱ在庫整理だったね
341ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 22:45:45.20 ID:???
>>339
うちのカミサン160cmだけど普通に26インチに乗ってるぞ。
レディースフレームなら間違いなく対応している身長だし、
プレイバイクっぽいフレームならいくらでも乗れる奴あるだろ。
342ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 22:47:28.72 ID:???
ネタじゃなかったのかいwww
普通にSサイズの26で大丈夫だよ
>DJフレームに24インチのカスタムバイク
これは俺が欲しいだけw
343ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 23:34:00.41 ID:???
ところでここって29スレだよな?
344ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 23:41:11.41 ID:???
そうです。420フレーム肉に
180センチを乗せるスレです。
345323:2012/08/05(日) 23:46:45.57 ID:???
皆さんに感謝!
スレチ申し訳なかったです。
346ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 00:47:02.24 ID:???
>>345
160cm以下で29erに乗ってる奴だっていくらだっているんだ、
323が29買ってくりゃスレ違でも何でもねえよ。

いいの見つかるといいな!
347ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 02:48:25.73 ID:???
凄く不格好だけどサドルを前に出し一番低くする。
ハンドルも逆ステムにしスペーサーを全部上にしたり、
エクステンションの短いステムにする。
クランクを短いのに取り替える。
そうすれば並の身長なら誰でも乗れる。
見映え良くサドルをハンドルバーより高くするにはそれ相応の身長が必要なだけで。
348ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 12:11:28.59 ID:???
チビが29er似合わないって言われても、乗ってるときは自分では見えないからなあ。
自分が気に入ってれば別に問題ないわ。
160で29乗ってるチビだけど、山やガレ場だって特に問題なく走破できるし、楽しいからそれで充分。
349ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 14:38:38.70 ID:???
 外人ラッパーがダブダブのシャツ着てるから
おらっちも着てみるだ!
に近い。
350ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:26:47.65 ID:???
ゴチャゴチャ言ってないで
すきなの乗ればいいじゃん
自分が気いにいればそれでいいんだよ
人間だもの


よしお
351ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:35:40.96 ID:0ma9AAxX
よしおくんの言うとおりだ
352ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 01:02:35.75 ID:???
よしおー、野球しようぜー
353ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 04:20:23.47 ID:???
まだ駆除できていないのか
354ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 06:52:21.02 ID:???
フューリアスフレッドと軽量チューブで合計700グラム軽くなった(実測)
でもこんなペラペラなタイヤとチューブじゃパンクしまくるだろうから
怖くて走れないな〜!ヒャヒャ
355ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 07:12:52.57 ID:???
>>354
パンクする時はどんなタイヤはいててもパンクする
でもフューリアスは細すぎる
356ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 07:34:17.62 ID:???
29erで最強のトレイル用タイヤはなに?
357ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 09:49:38.36 ID:???
>>354
完成車のワイヤービードASPEN+チューブからレーシングラルフの
チューブレスレディに変えたら同じくらい軽くなったぜ。
フューリアスフレッドとちがってグリップに不安もないし。
358ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 12:40:52.80 ID:???
http://www.konaworld.com/bike.cfm?content=taro

KONAの下り寄り29erHTにニューモデル追加、HONZOの弟分でアルミフレーム、
リアセンター420mm固定
359ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 15:19:16.84 ID:???
なんでそんなネタネームばっかなんだw
タローってw
360ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 22:00:27.65 ID:???
>>357
やっぱりタイヤでそんなに軽くなると激変した?
一番外周だもんね
361ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 01:48:54.32 ID:???
おい、誰か
日本ではkitsuneは赤、tanukiは緑なんだよ
って教えてやれよ
これで14年モデルが楽しみに待てる
362ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 08:06:45.61 ID:???
>>356
ネベガル最強!
363ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 09:30:38.08 ID:???
アーデントやノビーニックも定番だと思うが誰かインプレしてくれ
364ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 10:15:11.93 ID:???
レースやってる奴はIkonしか考えられんって言ってたが
おまいら使ってないのかよ。
365ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 10:25:57.04 ID:???
レースで29使う人少なくないか
366ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 12:46:29.37 ID:???
>>360
その前にホール軽くしたりもしたので、走りが軽くなるとか
そういうことよりも全体が軽くなったことによる取り回しの
良さの改善の方が大きかった。

>>364
俺レーシングラルフと完成車付属のアスペンしか使ってない。
XC系だとレースキングも人気高いみたいよ。
367ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 14:13:43.53 ID:???
コンチはコンパウンドの劣化が遅いので好き。

IRCは最悪。短期間でひび割れ大発生。
2度と買わない。
368ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 14:29:07.65 ID:???
IRCはグリップ良いけど減りが早い
369ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 16:28:05.96 ID:???
GP4000Sなんか8000kmもつからな
370ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 17:16:29.19 ID:???
19800円の、あさひプレジジョンで、700×38cモデルがあって

泥よけ外したら
700×50cとか、はめられるかも
371ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 20:59:22.23 ID:???
トレイルライド向きタイヤだと
アーデントかな
XCタイヤはサイドカットが怖いなり
372ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 21:38:41.80 ID:???
スペシャのカーヴ?ってどうなん?
スタンプジャンパーより格上?
373ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 02:14:28.64 ID:???
>>370
クソススレでやれ
374ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 06:49:01.35 ID:???
おれが履いたタイヤ独断と偏見でインプレ

寝べ軽 ハード〜ミディアム ハード路面のグリップ特に良い 寿命長い
山王 ミディアム〜ソフト 岩場も意外と良い
あー電斗 ハード〜ミディアムソフト 万能な感じ
軽魔 ハード〜ミディアム 漕ぎかなり軽い サイドカット注意
小ブロック8 ハード 漕ぎ軽い 舗装路速い サイドカット注意
ゴム女王 ハード〜ミディアム グリップ最強 漕ぎクソ重 完全下り用だろ
イグ無太 ハード〜ミディアム なかなかグリップ良いしこぎも軽い タイヤも軽い 万能
system29er うんこ
WTB Prowler SL ハード〜ミディアム 漕ぎも軽い 何気にグリップも良い(柔らかい感じ) 

トレイルに行く頻度により変わると思うが
あまり軽いタイヤは不安だし、トレイルを走る頻度が高いならせめて700g以上は欲しい
夏 アーデント
冬 ネべがる
あたりが無難だと思う
375ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 08:44:26.00 ID:???
やっぱり肉は重いよなー・・
CXで35cなら350gでチューブも軽いからなー
376ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 09:03:51.74 ID:???
アーデント2.4は圧雪も調子いいぞ。
377ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 11:16:46.87 ID:???
>>375
どこに注力するか?なんだろう

29想いって人には26、650Bで良いんじゃねーか?
378ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 12:34:23.10 ID:???
 良いように考えると肉で高負荷筋トレが出来るのだ。
379ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 20:33:42.85 ID:???
もし、700×38cタイヤの
クロス自転車に、泥よけでも外して
空間を確保して、29インチ自転車定番の
ケンダスモールブロック8 700×54c
のタイヤに履き替えたら

それは29インチ自転車そのものだと言えよう
380ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 20:59:46.26 ID:???
>>379
そもそもそれはMTBなのか?
381ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 21:39:34.89 ID:???
>>379がそれで王滝100km出て完走すりゃMTBってことでいいんじゃないか
382ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 22:08:50.03 ID:???
>>379
GIANT CROSSで試してみてくれ。
383ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 22:59:31.48 ID:p86RQK8R
”MTB-700"の書いたステッカー作ってフレームに貼り付けたらいいかも
384ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 21:51:18.15 ID:???
 重いのが嫌なんだが
幅1.7とか1.9で良いから軽めで使えるタイヤって無いかね。
流石にカルマの500gは軽すぎて引くがもうちょい耐久性ありそうなの。
385ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 21:59:10.13 ID:???
>>384
タイヤ買えたぐらいで軽くなったという実感はまず感じないよ
だったら26インチにすればいい
29を買った時点で重いのは承知なはず
物理的にどんだけ言いパーツで軽くしたところで
言いパーツでそろえた26の重さには勝てないんだし
386ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:00:21.29 ID:???
はっきり言って、29インチにしたら

軽くなったんだがw 低中速巡行がね
387ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:02:50.56 ID:???
>>386
あほか 此処で言う重いとは実重量の事だろデブ
388ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:05:59.36 ID:???
実重量はタイヤ分は重くなるね。走りは
フロント三枚なら関係ないがね

それより、外周寸法が大きいことによる
転がりのスムースさで
低中速巡行はまさに、快適
エアボリュームが大きいことによって乗り心地もよく
ハンドルをカモメに変えたら、もう
メインになってしまったね
389ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:40:02.37 ID:???
>>385
なぜ26に勝つ必要があるんだ?
比較する時点で無意味。それぞれによさがあるのに。
29持ってるのか?
390ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:42:14.94 ID:???
>>389
じゃあなんで29を選んでタイヤを軽くしたいと言うのか。
重いのは物理的に大きくなれば避けられない事。
軽さを追い求めるならはじめから29にしなければいいと言ってるんだよ
391ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:44:30.81 ID:???
タイヤは軽いほうがいいが、外周寸法は大きいほうがいいよ

26HEha,1、9インチ以上とかで
700c同等の外周寸法を確保してるのだからね
392ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:00:00.93 ID:???
29erという枠の中で軽量化を目指してるだけの話だろ。馬鹿が絡むと面倒臭いね。
393389:2012/08/10(金) 23:01:08.48 ID:???
>>390
俺は.>>384じゃないんだが、重いからって軽量化したいと考えることの何がおかしい?
29にはそれなりのメリットがあって、そのなかでデメリットもあるけれど、タイヤなりホイール交換して軽量化したいと考えても特に不思議じゃない。
お前がそこに26と比べてどうのこうの言う必要はあるのか?
軽さを追い求める?質問者は軽く出来ないかな、くらいの軽い気持ちだろうよ。
394ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:07:52.06 ID:???
26のほうが軽くても、外周小さいからデメリットあるよねえ

軽いのがそんなにいいなら、24ジュニアでも逝けばいいのにね
395ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:33:28.53 ID:???
20インチのMTBを誰か作ってやれよ
ちびっこ用と兼用で
396ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 00:05:16.97 ID:???
ニッチなだけで一応既に存在するんだが…
397ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 00:47:42.92 ID:???
肉でパナの45cみたいな軽さ系がもっとあっても良さそうなもんだが。
700gで登りやりたくないよ。
398ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 02:24:52.54 ID:???
>>395
つKUWAHARA
399ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 03:48:46.70 ID:???
29erはXCで主流となり650Bが160mmトラベルぐらいのフルサスAMで主流になると予想。
26インチはDHやFRに特化するかもな。
400ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 08:57:11.77 ID:???
 自転車屋もそうだが自転車業界って
売れた途端にそれの悪口言い始めるのな。信用できない。

今ロードの新フレームが来るまで代わりにCXで530gのリムに25cスリック履いてるんだが
同じコースで23cより明らかに体力要るわ。
おまいらは似たようなリムで更にタイヤ・チューブで前後で400-500gは
重くなるの乗ってるわけだよな。
筋力が半端ないのかね。
401ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 09:05:00.65 ID:???
>>400
乗り手によってレベルは様々だからなんともいえんな。
29は加速するのは重いがギアを下げればどうにでもなるし、
スピードに乗った後の持続性は慣性がつくから楽に維持できる。
筋力の衰えた40のおっさんでもav25キロくらいならなんとか出せる。
同じスピードをロードバイクでは維持できなかった。
29って非力な人向けだと思うよ。あくまで舗装路のみの話だが。
402ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 10:08:52.72 ID:???
>>401
乗り手によってレベルは様々だからなんともいえけど
多分あなたは初心者なのだろうから教えておげよう
オレの場合どうやってもロードの方が速い
29erも速度維持が楽なので自走で片道50km位ならやるよ
ロードの方が遅いのはなにかの間違いだと思うが
平時巡航は機材による部分も大きいから
ホイールがクソなのかポジションが悪いのだろう
単に平地巡航速度を上げたいのであれば、チェーンリングを大きくすると良い
ちなみに29erで平地CRを走るのも悪くないが、未舗装路や山を走るともっと面白いぞ
是非お試しあれ!
403ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 11:49:42.43 ID:???
自走でMTBで往復100kmって嘘臭ぇ・・
それ程の御仁なら機材など殆ど意味を為さない位分かるだろうに。
404ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 11:59:30.96 ID:fW200Tjn
エッ!?
405ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 12:06:30.72 ID:???
>>404
スカしたふりしてないで、
言いたいことがあるならちゃんと書き込めよ。
406ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 12:11:22.85 ID:fW200Tjn
言いたいことはヤシの実の中
407ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 12:24:42.69 ID:???
>>402
初心者じゃないんだが、まあ大体心当たりがある。
ロードはサイズがあってなかったしホイールはノーマルの鉄だったからくそ重かった。
だからそのロードは手放したんだが、もう一度買おうとは思ってるよ。
ちなみに29でガレ場やフラットダートは走るよ。デカイ石とか軽々と乗り越えるから
自分が上手くなった錯覚するくらい楽しい。
でも26乗ったことほとんどないから比較のしようがないんだが。
408ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 13:16:44.80 ID:???
>>403
残念だが機材の性能差はかなりあるよ
平地巡行だけなら技術的な差がほとんど現れないからな
車体を変えるとAV2,3km変わることはざらにある
TTマシンと比べると5,6kmは楽に違うぞ

MTBでも舗装路100kmなんて楽だろ?
たまに都内の端っこから奥多摩や奥武蔵にいくよ
409ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 13:24:15.24 ID:???
>>407
ノーマルの鉄ホイールってどんなグレードなんだよww
書き込み内容を見ると、初心者がいきがってシッタカこいてるだけじゃんwww
410ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 14:41:53.37 ID:???
>>409
お前みたいな初心者にわかりやすいよう噛み砕いて書いてやってるんだが?
自分の乗ったことのある自転車、経験したことの感想を書くのが知ったかになるのか?
お前はどんだけベテランなんだ?
ガキは宿題やって観察日記でもつけてくそして寝ろ。
これだから夏休みは面倒だ。
411ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 14:46:37.78 ID:???
>>410
ノーマルの鉄ホイール?

鉄ホイール標準装備のロードってあるの?
モデル名教えて。
412ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 14:47:49.58 ID:???
>>411
俺がロード乗ってたのってまだ今みたいに自転車が趣味になる20年以上前だから
忘れた。たしかパナソニックかブリジストンだったと思うが。
413ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 14:55:17.25 ID:???
20年が30年前でも鉄リムでロードはねえわ。
414ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 14:58:34.72 ID:???
なんだ自転車歴だけがやたら長いが
中身がフガシみたいな初心者のおっさんがいきがってるだけかwww
415ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:02:10.76 ID:???
>>408
お前はプロか土方か自衛隊か何かなのか?
普通の社会人じゃありえんわ。
そりゃそんなスーパーマンみたいな筋力なら肉が良いわな。嘘でないなら。
MTBのブロック舗装路100kmが楽とか凄いねー(棒
俺はトレイルだけしか走らんわ。排ガス吸うの嫌だし時間がもったいない。
416ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:03:09.88 ID:???
>>413
名前忘れたから今調べてみたが、カリフォルニアロードってやつだった。
鉄ホイールだと思い込んでたんだが、どうやら俺の勘違いみたいだ。
417ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:06:59.56 ID:???
ロードマンをロードと言い張るジジイ登場。
418ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:08:22.81 ID:???
>>416
もうあんたの自転車情報があてにならないことが分かったから、
背伸びして発言しなくてもいいんだよ。
恥をかくのはあんたなんだから。
419ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:08:32.55 ID:???
>>414
すごいな、お前の中では知識だけ詰め込めば自称ベテランになれるんだな
自転車は乗って走ってなんぼじゃないのか?
自転車歴が長いとかどこに書いてる?趣味として楽しむようになったのはここ数年だし、
特別な知識も持ち合わせてないよ。それを初心者と呼ぶのなら呼べばいい。
特に困らないし。

>>417
ドロップハンドル付いてる自転車をすべてロードと言い張る馬鹿もいるくらいだからいいだろガキ
420ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:12:04.07 ID:???
>>419
だからもう痛々しいからやめろって。
分別のある大人なら「話しについていけてない自分」に気付いてきただろ?

もっと身の丈にあったスレに行けよ。
421ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:17:13.96 ID:???
>>419
痛すぎるぞお前w
422ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:22:35.84 ID:???
>>419

>>お前みたいな初心者にわかりやすいよう噛み砕いて書いてやってるんだが?
自分の乗ったことのある自転車、経験したことの感想を書くのが知ったかになるのか?
お前はどんだけベテランなんだ?
ガキは宿題やって観察日記でもつけてくそして寝ろ。
これだから夏休みは面倒だ。

 ↑
これだけ大口叩いておいて「特別な知識も持ち合わせてないよ」かw
正体がばれて言い訳するわ
年下に説教されるわ
久々に香ばしいオッサン登場に楽しませてもらったよ
423ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:24:12.38 ID:???
>>419
乗って走ってなんぼのものなんだろ? 機材がどうの、初心者向けに噛み砕いてどうの言ってんじゃねえよ。
しかもそのシッタカの中身が、今時厨房でも口にしない様な根も葉もないデタラメw
バカで愚かで頭の中身も外身も薄いお前が他人に披瀝出来る知識なんてもんはねえんだよ。

あと、カリフォルニアロードはロードレーサーじゃないからな。
まさか29erって言ってるそれもルック車や太めのタイヤ履かせたクソスだったりしねえよな?
424ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:25:58.10 ID:???
自転車板は時としてどうしようもないおっさんがいるからな。
おっさんにしっかり説教加えるのも自転車板の役割。
425ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:28:42.02 ID:WmubIew2
これは痛いw
426ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:31:04.35 ID:???
なんか気持ち悪いわキミら。
427ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:32:22.90 ID:???
もう許してあげてぇ〜
428ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:36:27.98 ID:???
まあ言うなれば新撰組だな
悪いおっさんを正すためにパトロールしてんだよ
429ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:40:28.34 ID:???
>>428
それはそれでたまらなく痛いなw
430ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:47:19.37 ID:???
>>428
調子こいて便乗してきたオマエと一緒にすんなよ
431ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:47:57.97 ID:???
>>428
友達少ないだろお前
432ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:51:47.92 ID:???
428じゃないが
友達多い奴ってろくな奴いないぞ。
大抵そういう奴は自分の得にならないとすぐに縁切ってくる。
433ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:52:05.56 ID:???
>>428
今日の住人は殺気立っているから
さっさと逃げてぇ〜
434ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:58:23.14 ID:???
>>430
仕切んなやカス
435ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 16:03:22.87 ID:???
まあみんな落着けって。
43歳自宅警備員の俺が順番にチンポしゃぶってやるから。

っつーか、しゃぶらせてくれ!
436ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 16:09:47.56 ID:???
>>435
消えろやカス
437ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 16:10:34.90 ID:???
>>435
剥いて出す?
それとも被ったままのほうがいい?
438ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 16:11:15.18 ID:???
オッサンよぉ・・・
バツが悪いからってネタスレに誘導すんなよ。
439ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 17:43:13.12 ID:???
うんこ
440ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 17:56:31.28 ID:???
>>428
友達いないだろお前
441ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 17:58:50.64 ID:???
無知がバレたら下ネタかましてトンズラか。
いい歳ぶっコイタ老害がザマぁねえな。勤め先でもそんな感じなんだろ? 
タヒ ね ば い い と 思 う よ !
442ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 18:05:19.82 ID:???
そんな苛つくなよ。嫁に浮気でもされたか?
443ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 18:14:19.24 ID:???
三つ子の魂って言うが、
ホント 糞ガキ→糞野郎→糞ジジイ
このクラスチェンジは確実だな。
444ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 20:32:43.44 ID:???
女子マウンテンバイクスタートしたぞー
http://www1.nhk.or.jp/olympic/live/streaming/OA0000001096.html
445ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 20:36:51.15 ID:???
うはw
みんな29erじゃんw
26インチはもうレースですら乗られなくなったwww
446ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 20:39:06.77 ID:???
ロンドン5輪は29、27.5、26の割合ってどんなもんなんだろうね
447ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 20:52:38.88 ID:???
肉つえええw
448ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 20:57:22.42 ID:???
なんという29向きなコース。26で善戦してる選手を応援したくなるわ。
449ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:16:54.78 ID:???
オリンピックMTB
みんなハードテールなのは、
リアサスいらない程度のコースだからなの?
それとも「フルサスだめ」とかルールがあるの?
450ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:19:32.71 ID:???
女子選手の身長が気になりますね
451ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:21:00.90 ID:???
みんなフレーム真っ黒なのは、公式スポンサー以外はダメだからなのかな
452ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:21:45.90 ID:???
>>449
DHじゃないから。
基本的にDH以外ではフルサスだと分が悪い。
フルサスはあくまでDH用に開発されたものだし。
453ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:23:55.74 ID:???
>>449
フルサスだと後輪からのトラクションが殺されてしまうからXCでは不向き
DHしかフルサスの利点を生かせない
454ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:32:46.85 ID:???
>>452-453
氏ねよ基地外
まだ生きてたのか
455ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:34:58.97 ID:???
SRAMのXX1出てるのかな
456ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:36:10.29 ID:???
>>449
リアサスの必要がないコースだから、が正解
457ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:42:13.38 ID:???
>>454
理論的事実なのに素人かw
458ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:42:58.67 ID:???
>>456
必要がないのではなくてフルサスだと勝てないから。
459ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:44:26.28 ID:???
26インチでメダリストがいないで
女子とかで、身長低いと

180センチ以上じゃないと、肉は意味無い発言の奴が
発狂しちゃうかも
460ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:45:22.51 ID:???
>>457-458
一々連投すんなや基地外
必死すぎるぞ
461ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:47:04.64 ID:???
>>460
してねーよw
462ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:48:24.41 ID:???
シッティングダウンヒラー降臨?
463ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:49:13.94 ID:???
シッティングダウンヒラー様の名言

・ノーズダイブに対処するためにサドルを前上がりにしてる
・サドルから尻を離すとフルサスの意味がない
・カーボンDHバイクなんて1レース毎に交換が当たり前で市販なんて無理
・競技用は市販者より状況や補強の関係で重量が重くなってしまうんだ
・フルサスが活用できるとこってDHしかないんだよw(中略)
 DHは着地などのクッションがリアにも必要ってだけで、他のステージには全く活用性はない。
・フルサスで早い事は理論的にあり得ない
・1kgの違いなんてわかるわけない。わかる奴は証拠を出せ。
・ディスクだったらフロントホイールですら3キロ以上ある
464ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:51:02.49 ID:???
>>451
普通にカラーリングされたやつも走ってるが、黒いのは
わずかながらも軽量化のためだったりするかも。
しらんけど。

ところで、ぱっと見29erばっかりっぽい?
650B走ってる?
465ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:53:25.99 ID:???
さーて26VS29どちらが優勝するのかな?w
負けたほうはとことんクズ扱いしてやるぜwwww
466ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:55:30.02 ID:???
>>452
>基本的にDH以外ではフルサスだと分が悪い
>>453
>フルサスだと後輪からのトラクションが殺されてしまうからXCでは不向き
>>456
>リアサスの必要がないコースだから
>>458
>フルサスだと勝てない
みなさん、ありがとうございます。
ルールとして-「フルサスだめ」-ではないんですね、理解しました。
467ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:56:21.92 ID:???
日本人は出てないのですか?
468ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:00:45.16 ID:???
>>466
コースによってはフルサスもいっぱい走ってるし優勝してるよ。
469ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:02:10.42 ID:???
>>464
車輪が若干小さく見える奴がいたような気もするけど
29と27.5と26が混ざっちゃうと遠近感のせいかもしれなくて、なんとも……
ただ上位陣は29ばかりっぽい
470ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:02:35.44 ID:WmubIew2
フランスのジュリータソ圧勝でしたな
471ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:04:07.95 ID:???
>>466
車種としては、XC向けフルサスってのがあるよ。
同クラスのHTより1kgくらい重くなるけど>>456
書いてるようにコースによってはそういう車種で
走る選手は普通にいるよ。
472ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:05:09.64 ID:???
>>468
フルサスは圧倒的に優勝数少ないけどな
473ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:06:23.10 ID:???
優勝選手のMTBってあれBHの29er?

>>467
片山梨絵選手が出てる。
474ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:06:34.24 ID:???
フルサス有利なコース設定が少ないからだろ
475ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:08:13.09 ID:???
優勝はアンカーの29er
すげええええええええええええええええええええええ
476ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:08:42.34 ID:???
もっと高速でガレ場も多いようなコースならフルサスのほうが
有利なんだろうけど、やりすぎると選手から顰蹙でるだろうしなぁ。
477ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:09:27.96 ID:???
日本の片山選手は20位
478ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:09:59.25 ID:???
片山スペシャライズド20位フィニッシュ
479ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:10:15.02 ID:WmubIew2
20位に日本人イター 片山さんおつかれです
480ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:10:37.28 ID:???
>>475
おまえはいったい何を見てるんだ?
481ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:11:01.58 ID:???
>>476
あくまでもフルサスをもち上げたいコメント内容にワロタw
無知は巣に帰りなさい
482ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:11:40.01 ID:???
>>480
は?何が言いたいの?
483ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:15:27.77 ID:???
>>481
あくまでもフルサスを貶したいコメント内容にワロタw
基地外は早くしね
484ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:22:49.64 ID:???
>>468
>コースによってはフルサスもいっぱい走ってる
>>471
>車種としては、XC向けフルサスってのがある

ありがとうございます、理解しました。
485ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:25:17.56 ID:???
優勝選手、フランス代表なのにBHでいいんか?
とか言い出したらきりないのはわかるが。
486ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:26:32.14 ID:???
BHってロードだけの印象だったがMTBも作ってたんだな
487ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:35:42.68 ID:???
日本人30人中20位か・・・
大したことないな
488ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:37:06.20 ID:???
勝ったのは、 BH Ultimate 26インチでしたとさ。
168cmだから26が良いんだろうね。
489ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:38:59.93 ID:WmubIew2
まー圧倒的な層の厚さの違いだな、正直快挙じゃね?
中にF29R26(650B?)がいたっぽいけどあれ簡単でいいなw
490ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:42:21.58 ID:???
26が勝てるはずないだろw
なに出まかせ言ってるんだwww
491ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:44:51.72 ID:???
julie bressetのオフィシャルHPに機材出てるよ。
492ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:49:21.44 ID:???
今年のWC男子では、Scottの650Bに乗るニノ・シューターが連勝。
オルベアの26インチのアブサロンも勝ってる。
29は、、、┐(´д`)┌
493ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:50:39.51 ID:???
>>490
もしもし、息してますか?
494ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:54:30.13 ID:???
>>493
でっちあげしてまで26を推したいのかww
495ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:59:13.34 ID:???
ニノ・シューターは174cm
ステム逆付け+ライザーバー逆付けでダウンバーにしたりと、2011年に色々やったけど、結局ポジション出なくて29やめた。
「180cmあれば29インチだが、自分にはデカ過ぎる。」
ってコメントが彼のHPに出てる。
496ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:03:37.56 ID:???
497ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:06:26.80 ID:???
>>496
ぜんぜんちげーwwww
26信者が悔しさのあまり捏造までするとかwww
498ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:10:31.21 ID:???
490大丈夫か!?
イ`!
499ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:13:15.00 ID:???
女子は29erが有利なコースだったのに26が勝ったね
500ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:13:25.64 ID:???
>>497
お薬出しておきますね、お大事に
501ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:13:27.99 ID:???
>>497
オリンピックで乗ってるやつはカラーリングなしだからだろ。
BH Ultimateに29erないみたいよ。
502ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:18:33.69 ID:???
>>500
>>501
ちっくしょー負けたわ・・・やっぱ26インチには勝てないのか・・・
これからは26インチしか乗らねーわ
29なんて糞だったってわけだ
503ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:19:34.55 ID:???
BHって初めて聞くメーカーだけど
日本でも購入可能なのか?なんかほしくなってきた
504ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:19:49.17 ID:???
肉乗りはステマに騙されてたことに、いい加減気がつけよ
505ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:23:16.50 ID:???
基地外が自演&連投しだしたな
しばらく放置した方がいい
506ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:25:18.38 ID:???
連投はしてるが自演てどれだ?
507ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:27:12.04 ID:???
>>497
どうでもいいからさっさと氏ね
508ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:31:56.16 ID:???
>>507
しなねーよ
509ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:32:53.15 ID:???
>>508
そもそもこのバカクソスにはなんのためのルールか、そもそもルールとはどういうものかという認識が欠けている
まあ高専卒だから無理もないが
510ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:33:59.61 ID:???
>>503
ちょろっと見てみたけどロードしかないっぽい、今回の優勝で少しはmtbも入ってくるんでね?
511ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:34:20.20 ID:???
>>503
BH自体は日本でも取り扱いしてるけど残念ながらMTBは入れてない
512ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:35:05.59 ID:???
>>509
国もルールを守ってねーじゃんw
国民もルールを破ってもいいってことだろ
513ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:54:50.96 ID:???
おいおい優勝したBHは29じゃなかったって本当?
普通にタイヤ径デカいなぁって見てたんだけど
514ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 23:55:10.99 ID:???
>>512

ものすごいバカ降臨
てゆうか母国にお帰り下さい
515ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 00:00:34.07 ID:???
身長170でタイヤがあんだけデカく見えるってことは、ちっさめのフレーム使ってたのかな
516ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 00:04:56.49 ID:???
ありゃ、XTR Di2デビューしたのか
517ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 00:07:05.04 ID:???
>>496見てもデカく見える
518ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 00:39:59.42 ID:???
29erってガタイのいいガイジン向けだろ?
チビのおおい日本人だとそもそも乗れる人がかなり限られるんじゃ?? 最低でも
170cm以上ないとダメだよね。
ってことは男なら半分以上が乗れない 女も含めると日本人で乗れる人って2割くらい?
519ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 00:48:43.05 ID:PFdUMwsy
700Cと同径ホイールなんだから、クロスもロードも日本人に合わない事にになるな。
520ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 01:52:46.27 ID:???
>>509
高専卒バカにすんなや
521ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 04:06:26.89 ID:???
100mmサスペンションがあるから大型化してるんだよね。
街乗りクロス29erとしてカーボンフォークのフルリジッドモデルを出すべき。
522ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 08:47:37.71 ID:???
>>521
ついでにタイヤを細くして、ドロップハンドル付けるといいよ
523ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 10:52:51.70 ID:???
肉が有利とかいって結局26に負けてんじゃん。
だから190以上は肉だって言ってるのに。
チビチビ
524ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 11:20:18.72 ID:???
190って

オリンピックの選手の段階で肉に乗ってるわけじゃんw

しかも180以下も多いw
525ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 11:20:28.89 ID:???
174でポジション出ない。
180あったら・・
ってコメントで分かるだろ。
180が肉を使えるチビの最低線なんだよ。
526ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 11:41:03.55 ID:???
あほな
肉に乗ってる選手の身長見ろよw
527ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 12:43:29.73 ID:???
女子XCの10位までの身長をリストにしてみたが、平均166cmだな。
おまけに梨絵たんは157cmでFATE CARBON 29 だな。

1 Julie Bresset 167cm
2 Sabine Spitz 168 cm
3 Georgia Gould 175 cm
4 Irina Kalentieva 150 cm
5 Esther Suss 167cm
6 Alexandra Engen 175cm
7 Aleksandra Dawidowicz 167cm
8 Annie Last 167cm
9 Catharine Pendrel 166cm
10 Tanja Zakelj 158cm
20 Rie Katayama 157cm

男子もレース後に統計とってみるかな。
528ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 12:47:34.80 ID:???
>男子もレース後に統計とってみるかな。
是非よろしこ

ジュリータソ観戦した時身長170校半+29erに見えたけどちっこいのね
529ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 13:55:09.59 ID:???
女子バレーの木村って凄い背が高く見えるのに
185しかないのな。
なんかサコタって奴の方がスパイク強烈だし。
530ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 16:55:35.68 ID:???
166平均身長で、自転車は肉も多い。

180センチ以上じゃなきゃ君涙目
531ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 18:07:38.60 ID:???
それよりも、ふつーにあのオリンピックコース走ってみたい。
2位のドイツ代表が岩場で前転してたけど、ワールドクラスの選手でも
前転するくらいのXCとしては難コースってことなんだろうか?
532ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 18:55:09.85 ID:???
>>530
チビ糞君26に負けて銅なのよw
533ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 18:56:05.65 ID:jzfxQIcH
TN719が破裂したぜ。
軟いな。 家の近くで良かった。
534ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 19:37:32.17 ID:???
>>533
素人ですがTN719というのはタイヤのチューブの事でしょうか?
そのTN719はめったにパンクしない凄いチューブなのですか?
できれば値段(前後合わせて)教えてもらえませんか?
535ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 19:44:41.89 ID:???
素人とか良い訳すんな。
ググれば一瞬で出てくるだろうが。
釣り? 
536ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 19:46:18.62 ID:???
MAVICのリムだね
破裂ってすげーな
画像うPしてケロ
537ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 19:46:54.27 ID:???
>>535
ぐぐったら1つ8400円のチューブなのはわかりましたが
評判のほどがわからなくて・・・
538ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 19:55:26.77 ID:???
27インチ軽快車のタイヤ(リム径630mmに37c)は704mmだから、
乗り慣れてたら29er(622+53.3+53.3)の728.6mmに乗ってもあまり感動は無いのかな?
26インチMTBは665.6mmだから乗り換えたらかなり大きいなと実感出来るだろうけど。
539ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 20:01:23.79 ID:???
>>536
しかも殆ど使ってない。肉なんかでアクションライドしないし。
とりあえず盆休み終わったらショップ経由で交換可能か聞いてみる。
交換してくれなかったら晒し上げするわ。

Disc専用リムだからかタイヤを引っ掛ける部分が凄い薄いんだな。
リムだけまともだったMavicが使えないとどこのリム使うかな・・・
安くて少し重いTN317ならマシなんだろうか。
肉はまだリムの選択肢が少なすぎる。

>>537
死ねキチガイ
540ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 20:03:39.63 ID:???
>>539
そういうふうに言うのよせよ・・・
541ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 20:06:42.57 ID:???
>>539
なんか気に障ったのならすみませんでした
もっと勉強します
542ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 20:18:14.71 ID:???
釣りじゃないのか?
チューブチューブとか
言ってる事が非常におかしい。
543ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 20:21:54.84 ID:???
アッー!夏休み〜♪
544ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 20:50:22.39 ID:???
>>539
TLで空気圧高めだったとか?
つーたって、普通そんなことくらいで吹っ飛ぶとも思えんしなぁ・・・。
545ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 20:50:44.40 ID:???
間ビックはキシリが出た辺りからおかしくなって来た感じがあるな。
ランスがキシリでLWとかぶち抜きまくった年はみんなキシリ履いてたからな。
シコシコリム売らなくてもボッタくれるじゃない!と思うよね。
546ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 21:01:40.17 ID:???
>>544
25c=1”でMax8Barって書いてある。
オンロード用に組んで23cで7気圧で死亡とかウンコすぎだろ。
組み換え超メンドクセー。
乗る前に筋トレしてて、担いで家帰って来たから前腕パンパンだし。

おまいら手組み用リムのお奨めないのかよ。
TN719は鉄板だと思ったんだが・・
547ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 21:13:39.97 ID:???
正直お値段据え置きでどんどん糞になってるな。
CDのモデルも大分減ったしセラミック廃止で低寿命促進。
昔なんてセラミックの価格でCDセラミックだった。
548ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 21:36:25.78 ID:???
男子始まったが、わかりにくいけど、並ぶとけっこう29と26?27.5?
どっちかわからないけどホイールサイズが違うのが入り乱れて
走ってるのがわかるな。
549ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 21:43:50.94 ID:???
先頭が650B、二番手が29FSかな。
あ、入れ替わった。
550ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 21:53:23.33 ID:???
男子コースはもっと飛べるレイアウトにして欲しかった
551ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 21:58:56.47 ID:???
まあクロカンだしな
552ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 22:00:18.61 ID:???
チェコ?のJ.KULHAVYがEPIC29er?
3番手のフォンタナはキャノのFlash29er?
553ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 22:07:21.20 ID:???
>>552
そう見えるね。
554ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 22:09:17.72 ID:???
男子はスピードあっていいな!
555ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 22:14:55.44 ID:???
全体的にスピード感のあるコースでいいよね。
チキンな俺が走るといたるところで前転しそうだけど。
556ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 22:37:20.32 ID:+pnmNouX
せっかくなので告知
オリンピック男子マウンテンバイク決勝 やってるよー!
http://www1.nhk.or.jp/olympic/live/streaming/OA1000000160.html
557ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 22:37:35.99 ID:???
トップから
#3 29
#2 26
#8 29
であってる?
558ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 22:40:03.12 ID:???
>>557
スイスのニノシューターは26じゃなくて650Bらしいよ。
先頭3人のほかの二人は>>552の書いてるとおり。
559ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 22:45:39.26 ID:???
何週するのこれ?
560ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 22:49:00.03 ID:???
鐘がなったら最後だから、もう最終周だね。
561ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 22:55:21.67 ID:???
キャノンデール29トップ
562ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 22:59:06.49 ID:???
サドルがねえ
563ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 22:59:57.43 ID:???
ラスト一周めっちゃ面白かったな
564ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:00:18.00 ID:???
まじかw
565ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:01:04.58 ID:???
すげええww
1位はキャノデ29圧勝
2位3位争いで26と29の最後の勝負で
やはり走破性の高い29が逆転でぶっちぎったww
566ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:01:39.96 ID:???
フォンタナ、サドルどこにおいてきたんだ。

途中から遅れたのはサドルないからだったのか。
それであれだけがんばったのか・・・。
567ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:01:46.56 ID:???
>>565
出鱈目な事ばっか言ってんじゃねえよキチガイ
568ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:03:04.82 ID:???
>>565
そんな頭の悪いレスして喜ぶのはお前一人。
569ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:04:12.87 ID:???
ファイナルラップはマジで熱かった。
570ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:04:39.08 ID:+pnmNouX
>>565

 ま た お 前 か
571ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:05:01.30 ID:???
ダイジェストでサドルさよならするところ写ったなw
572ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:05:48.09 ID:???
いやー良いレースでした
573ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:06:45.73 ID:???
日本人遅すぎw
これじゃMTBが日本で普及しないわな・・・
574ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:06:51.10 ID:???
27位 山本選手おつかれでした
575ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:07:08.94 ID:???
最後のスプリントどちらも笑顔だったなw
なんか良い感じだ。
576ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:07:27.55 ID:???
>>567
おまえは見てなかったのかw
>>568
事実を言って何が悪いの?
577ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:07:53.42 ID:???
シートポストがスッポ抜けたの?
578ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:09:28.47 ID:???
>>565
レース終盤でシートポストごとサドルがすっ飛ぶという
お笑いネタなら確かに圧勝だな>キャノ

・・・選手にとってはたまらんだろうが
579ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:11:26.08 ID:???
452ツール・ド・名無しさんsage2012/08/11(土) 21:21:45.90ID:???参照 (2)
>>449
DHじゃないから。
基本的にDH以外ではフルサスだと分が悪い。
フルサスはあくまでDH用に開発されたものだし。
453ツール・ド・名無しさんsage2012/08/11(土) 21:23:55.74ID:???参照 (2)
>>449
フルサスだと後輪からのトラクションが殺されてしまうからXCでは不向き
DHしかフルサスの利点を生かせない
457ツール・ド・名無しさんsage2012/08/11(土) 21:42:13.38ID:???参照 (1)
>>454
理論的事実なのに素人かw



フルサス優勝ワロタw
580ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:11:46.40 ID:???
>>578
馬鹿か、おまえは何を見てたんだよw
キャノデ特有のシングルFフォークだっただろ
盲目かてめーは
581ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:12:14.98 ID:???
>>577
最後の石の間ぬけるところでぽろっと・・・。

>>573
おまえよう、出場できるだけでも相当なもんだぞ?
582ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:13:44.59 ID:???
>>580
早くしねよ
生きてる価値ねえんだよお前
583ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:14:06.33 ID:???
>>580
ギャグのつもりか?
それにしたってこれっぽっちも面白くねーぞ?
584ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:15:02.95 ID:???
フォンタナ、ジャンプ台のところでじみーにウィップしてたけど
それが原因でもげたんじゃないよな・・・?
585ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:15:34.56 ID:???
ちょっとXCレースに興味があればクルハヴィが
スペシャのフルサス29erに乗ってる事くらい知ってるわな
586ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:15:35.63 ID:???
1レース持たないポストワロス
587ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:16:10.86 ID:???
>>573
北京大会は周回遅れで45位で今回は同一周回で27位って
相当凄いぞ。
588ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:17:26.75 ID:???
多分シートポストごと抜けた感じだろうけど
クイック緩んだか?
589ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:18:14.06 ID:???
XCレースでも、やっぱどうしようもないときは
突発担ぎセクションになるんだね・・・。
590ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:18:34.57 ID:???
>>581
1位よりすごくないじゃん
なんで27位がすごいんだよ
591ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:19:20.54 ID:???
1位:フルサス29
2位:HT650B
3位:HT29
592ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:19:23.45 ID:???
>>583
なにが?
つかなんで反論するなら理由を言わないの?
それって何も言えないから難癖したいだけってことだろw
593ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:19:54.65 ID:???
>>587
27位以上の人はもっとすごい
594ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:20:38.46 ID:???
>>587
じゃあなんでサッカーは4位なのにみんなぶーぶー言うの?
595ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:20:42.13 ID:???
>>589
急斜面で前がつまるかミスって勢い止まっちゃった時だな。
596ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:21:12.46 ID:???
>>594
正論w
597ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:21:29.29 ID:???
1 Jaroslav Kulhavy 187cm
2 Nino Schurter 172cm
3 Marco Aurelio Fontana 172cm
4 Jose Antonio Hermida Ramos 172cm
5 Marc Bassingthwaighte 178cm
6 Carlos Coloma Nicolas 172cm
7 Manuel Fumic 175cm
8 Geoff Kabush 188cm
9 Alexander Gehbauer 187cm
10 Todd Wells 188cm
AV179.1cm

27 Kohei Yamamoto 182cm
598ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:21:36.40 ID:???
>>592
優勝はJ.KULHAVYでEPIC29erだろ?
いちいちバカのためにレスしてやらないとだめなの?
599ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:22:50.28 ID:???
>>598
横やりですまんが俺が見る限りでも1位はキャノンデールだったよ。
600ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:23:48.03 ID:???
スペシャは今回の五輪ロードとMTBで優勝できて最高の宣伝になったな
601ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:23:54.65 ID:???
>>598
キャノだったよ
602ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:24:34.95 ID:???
>>599
だから早く氏ねってクズ。ゴミ。
603ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:24:46.79 ID:???
>>599
すぐ眼科行けよ。
いや、救急でどっかで頭がおかしくなったみたいですって受診してもらってこい。
604ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:25:56.15 ID:???
>>602
>>603
え?ここのスレ正確なレスするとたたかれちゃうとこだった?
ヤバそうなので去ります。
605ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:26:27.97 ID:???
キチガイの自演が始まりましたが
心の病気なので暖かく見守りましょう。
606ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:26:30.46 ID:???
>>598
盲目かw
スローで確認して来いww
607ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:26:51.06 ID:???
トップ10辺りまではどっかのニュースサイトで詳しく
使用機材説明してくれるかな?
608ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:27:00.53 ID:???
やっぱキャノンデール最強だったな
609ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:27:22.34 ID:???
610ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:27:57.79 ID:???
キレーに真後ろから撮ってたね、ポロリ
13年は29er大増殖で
14年モデルは27.5も増殖しそう
XCは29と27.5でお好みで、27.5はDHにもいっちゃいそう
MTBは他の種目もオリンピックに採用されないかな

Jaroslav Kulhavy
http://iamspecialized.com/xc-mtb/rider/jaroslav-kulhavy
スペシャのライダーとして載ってんだけど
611ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:29:28.18 ID:???
>>609
>>610
ねつ造乙
612ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:30:00.15 ID:???
>>606
マジでやってるんだったら、本気で心配されるレベルだぞ。

>>610
いや、実際アップのときにS-WORKSって書いてあるのわかるし。
613ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:30:22.22 ID:???
スペシャがレース実績もないのに勝てるわけないだろwwwww
614ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:32:00.08 ID:???
>>613
同意。
キャノンデールはいろんなレースで実績があるのにスペシャなんてママチャリメーカーと同等なのに
勝てるわけがない
まあねつ造までして名をあげたいのかねえ・・・
615ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:32:11.52 ID:???
26インチは滅亡の流れは止められないのだけは確かのようです・・・・。
616ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:32:12.82 ID:???
わかった!このキャノだいすきさんはS-WORKSが
どこかS-WORKSってメーカーだと思ってたんだよ!!
617ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:34:12.19 ID:???
>>614
いくらなんでもむりやりすぎだろw
これっぽっちも面白くはないんだけど笑うしかねぇ・・・。
618ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:34:32.55 ID:???
普段、ワールドカップも観てないニワカが知ったかしてBHの26インチを29とか言ったり、スペシャのフルサスをキャノと言い張ったり恥ずかしいな
619ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:34:45.24 ID:???
620ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:36:23.55 ID:???
S-worksのSをスペシャライズのSだと思ってるシッタカはまさかいないだろうなw
621ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:36:29.11 ID:???
この基地外ずっと前からいるんだが、最初はとんでも理論を本気で信じ込んでるだけの奴だったのよ。
でもあまりに叩かれすぎて、ただの荒らしに変わったんだよ。
最近はどう考えても間違いだとわかるレベルの事言って、構ってもらおうとする。
吐き気がする程気持ち悪い。
622ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:37:05.08 ID:???
>>619
ほんとだ。Fフォークが1本だからキャノだわ
623ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:38:39.67 ID:???
なんか哀れなヤツなんだなw
624ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:38:51.54 ID:???
女子オリンピック選手に、肉ライダー160センチ台が
多くて、発狂したのかもね
625ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:39:32.32 ID:???
>>621
おまえ、理屈で負けるとだれかに味方つけたくてグダグダ屁理屈こねるが
事実を素直に受け付けないという性格をマジで直さないとまずいぞ?
目の前にあるものが全て自分の都合のいいものに変換するとか
周りの人間に嫌われちゃうぜwっていうかキチガイだと思われるだけだがなw
626ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:42:28.57 ID:???
まあソースを出せない時点で論破されてしまう罠
ちなみにSWORKSのSはスポーツのSですよ
627ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:42:40.03 ID:???
>>619
たしかに面白さとあるいみがんばりは1位かもしれんけどな・・・。
いや、まじであのポロリのままがんばってたんだねぇ・・・;;
628ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:43:17.27 ID:???
>>625
いいよいいよーw
もっと熱くなれよ基地外w
629ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:43:17.70 ID:???
本物のキチガイって怖い
630ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:44:47.55 ID:???
>>627
おまえマウンテンバイク購入相談スレの前スレでがんばってたやつだろ。
つーか、まじでいまどき2chで論破とか恥ずかしいからやめとけって。
631ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:45:47.34 ID:???
>>627じゃねーよ、>>626だよ・・・。
アンカーみすすまん・・・。
632ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:45:53.30 ID:???
キャノデ最強!
633ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:46:48.81 ID:???
634ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:47:34.26 ID:???
↓これはぱっと見、ポジションがママチャリっぽいw
tv2ch.com/jlab-10s/s/10s644477.jpg
635ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:48:25.78 ID:???
つーか、もろSpecializedって書いてあるじゃねーかよ。
636ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:49:14.66 ID:???
まさかSpecializedもスペシャじゃないとか言い出さないよね・・・?
637ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:49:15.99 ID:???
>>635
ねつ造といううわさが・・・
638ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:50:00.29 ID:???
>>635
>>636
だーかーらー
スペシャはキャノデに勝てるはずがないのにあり得ないんだよw
639ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:51:10.21 ID:???
>>635
だからこの基地外はそんな事わかっててやってるんだってば。
640ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:53:18.11 ID:???
>>619
これって3位のFONTANAじゃねー
サドル取れてるし
641ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:54:45.17 ID:???
一生1人で自演してろクズ
642ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:55:54.08 ID:???
643ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:55:59.82 ID:???
180センチ以上じゃなきゃ君の定説が崩れて、頭がおかしくなったんだね。
可愛そうに…
644ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:56:15.16 ID:???
>>640
3位なわけがない
キャノデが負けるはずがない
645ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:57:04.22 ID:???
こいつ昔初心者質問スレで暴れてたやつ?
646ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:57:32.54 ID:???
>>642
メーカーの車種だされても証拠にならんぞw
1位の車種が特定できない限りやっぱキャノンデールだろ
647ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 00:06:34.46 ID:???
648ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 00:37:45.10 ID:???
優勝車はキャノってレスが多くて自分の目が腐ったのかと思った…
思わず確認しちまったじゃねーかw
久しぶりに寒気がするぐらいのキチガイが現れたなw

しかしスペシャはロード、クロカンの二冠でウハウハだろうな
あの蛍光赤のカラーリングはラインナップすんのかな?
649ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 01:12:16.81 ID:???
フルサス優勝かよ。嘘つきばっかだな。
650ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 01:33:37.99 ID:???
肉はこぎだし重いも嘘だし
低身長だと肉は無理も嘘

自転車は都市伝説ばかりだよ
651ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 02:08:26.33 ID:???
29er乗ったら彼女が出来たのはガチ。
人生32年目にして素人童貞を喪失しますたw
652ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 02:52:38.71 ID:???
>>651
団塊
653ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 04:07:03.44 ID:???
>>619
リアタイヤが尻を割りそう
なんか危ない
654ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 04:11:32.43 ID:???
>>652
なんで32歳で団塊になるんだよw
655ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 06:32:37.47 ID:???
幸平君頑張ったな。
さすがにあのメンバーじゃな。

日本マウンテンバイク協会も若手を育てるプログラムを
しっかり作れよ。
656ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 09:18:50.22 ID:???
一位の奴は187の件
657ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 09:33:58.58 ID:???
それがどうした。
658ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 10:07:40.64 ID:???
サドルなしは何位だったんだ?
659ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 10:14:44.50 ID:???
つうかオリンピック出場女子の平均身長166センチで
肉多数っつうのは、無かった事になるのかとw

180センチじゃないと、肉はダメ神話崩壊w
男子だってなあw
660ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 10:20:13.85 ID:???
>>659
だめじゃないけど
低身長の人が肉を乗ってる姿を見てみればわかるよ
ものすごい滑稽だから
661ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 10:24:44.43 ID:???
>>659
お前ホントに馬鹿だな。
プロってのはメーカーが売りたいのに乗って勝たないといけないんだよ。
ロンドンのコースなんてフルサスがいるような地形じゃないし。
肉は190からだから。 Kurhavyも187
大半の日本人は26、180台は650
662ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 10:41:15.66 ID:???
>>658
最終周のトップ争いの終盤でもげた。
なんだかんだで1km近くはサドル無しで走ってたんかな?
3人でちぎってた状態だったからかろうじて逃げ切って銅。
アレで銅ってどうなの?
うん、銅なの。

>>661
きみレッテル貼りだいすきっこだね。
663ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 12:01:09.91 ID:???
>>661
おれ165だけど29に乗り続けるわ
お前みたいなモンが何を言おうと関係ないし29で楽しいからね
お前みたいにケチつけるだけの悪趣味なヤツは、この世に一定量いるのも分かってるし

お前楽しいか?その人生
664ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 12:04:52.56 ID:???
割と真面目におかしい人なので触らない方がいいよ
665ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 14:02:40.18 ID:???
http://ameblo.jp/h-abco/image-11162736331-11789701779.html
やっぱりNinerって嘘つきか。
バットでガンガン叩いてたくせにオタク臭いオッサンが2年使っただけでクラック
666ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 15:53:03.08 ID:???
Ninerのカーボンフォークは欠陥品ってのは有名だな
667ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 16:12:13.44 ID:???
身長165cmで街乗りで29erに乗ってみたいと思ってる。
安売りカラコラムはMかLしかないんだけど、
Lは無理としてもMには乗れるかな?
668ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 16:15:34.59 ID:???
用途にもよるけど、ちょっと厳しいかも。
669ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 16:31:56.13 ID:???
Mなら問題ねえよ
フレームサイズの適正身長に範囲があって、センターは何センチか見てみ

肉は180以上信者はアホなんで、
フレームサイズで判断できないからな
オンロード主体ならメリットが大きいよ
オフ主体なら、まあ650や26HEがいい説も、意見としてアリだけどね
670ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 17:09:58.40 ID:???
671ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 17:10:47.95 ID:???
オンロード主体ならロードかCXだろうが。
チビ必死
672ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 17:12:15.66 ID:???
好きなの乗れよw
高年齢化してるMTBの世界で何争ってるの?w
ちゃんちゃらおかしいわw
673ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 17:50:58.22 ID:???
みんながお前みたいなオッGサンだと思うなよ。
674ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 18:20:44.60 ID:???
>>667
股下が十分ながくないなら、その身長でMはやめた方がいい。
安売りって2012の投げ売りでしょ?
諦めて2013のSサイズ待ったほうがいいよ。
けど、GTスレに貼られた写真によると、2013って2012のSサイズと
フレーム形状変更されてるらしいんだよな…。
675ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 18:25:49.91 ID:???
>>667
キンタマ打つから金貯めてSにしとけ。
安いからってサイズを妥協しちゃいかんわ
676ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 18:29:40.05 ID:???
肉を街乗り用にすると、この世で一番快適な自転車になるのは間違いないね。
タイヤ径がデカいのはいいよ。
ロードとかシクロクロスを勧めるヤツは29乗ってないとみたほうがいい。
677ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 18:38:08.95 ID:???
>>667
街乗りだけなら大丈夫。
間違ってもトレイル入るなよ。
678ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 18:45:24.57 ID:???
トレイル入るかどうかだね

オンロード主体で、ちょっとだけ砂利道走破程度ならば、フレームサイズ

たとえばルイガノ肉も 370=160まで 420=170まで 480=180まで 数字は正確じゃないが

こんな感じで、あさひ販売してるね

平地巡航は肉に乗ると、もう戻れないからね
679ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 18:46:59.74 ID:???
逆に言えば、肉であっても
180センチ以上ならば、フレームサイズ500前後じゃないと
窮屈なんじゃないかとね

トレイル特化なら知らないけども
680ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 18:50:39.17 ID:???
肉で町海苔って発想が分からん。
町なんてママチャリが一番に決まってるだろ。
街中サイクリングならロードだし。
町とか言ってる奴がホントにトレイル行ってるのかねーー
川原とか砂利程度でフォーーーとか喜んでそう
681ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 18:51:49.17 ID:???
こいつらww
MTBやロードを乗る際、トップチューブにまたがって股にギリギリ接触するぐらいのものが適正サイズ。
サドルにまたがってつま先が付くような乗り方はママチャリ乗りのババアと同じだぜwww
高身長でもサドルにまたがったらつま先が付かないように乗るのが正しい乗り方
682ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 18:53:05.66 ID:???
>平地巡航は肉に乗ると、もう戻れないからね
これ真に受けたローディーが29買ったら泣きながらお前を刺しにいくぞw
683ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 18:55:17.69 ID:???
肉信者ってガインチョユーザーと似てるな。
妄信度合いが。
684ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 19:11:06.96 ID:???
>>680
お前ボケ老人?
同じ事ばっか書いてるね。
別に誰もお前にママチャリ乗るなって言ってねぇんだから
好きなだけママチャリ乗ってろ
気持ちわりーんだよ
685ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 19:11:30.27 ID:???
ちびや街乗りを軽蔑するエリート様は専用肉スレをご利用ください。
29er 29"MTB 肉
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1342238097/
686ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 19:19:03.25 ID:???
>>684
むしろチビで肉しか買えないガキンチョの方がダサいよw
687ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 19:26:50.48 ID:???
肉を舗装路メインで使うといいよ

あとはスリック軽量のタイヤチューブに変えたいな
スリックじゃないがフォーリアスフレッドはいいね
でも高いから、スリックで安いのを物色中
688ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 19:58:19.51 ID:???
またガインチョとか言ってるクズが現れたか
基地外の巣窟だなここ
689ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 20:04:24.83 ID:???
肉で気を付けたいのは
フロントが三枚のチェーンリングであることだよ

急な停止とか、坂とかで
トップに近いギア 8速なら7か8
の時に、フロントを 大から 中
もしくは、小に切り替えることで
スムースにやり過ごす事ができるからね

平地復活も大に戻せばいいだけ
690ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 20:08:12.45 ID:???
なんかにわかがドヤ顔で語ってるしw
691ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 20:29:12.53 ID:???
街乗りは別に良いけどさ、
トレイルだとどうのこうの妄想で語らない方が良いよ。
692ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 20:38:30.66 ID:???
肉は林道専用とか言っちゃう人ね。
トレイルは延々と低速の九十九折りが続くとでも思ってるのだろう。
693ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:01:25.29 ID:???
肉は局地的性能が求められる
AM的トレイルライドでこそ真価を発揮するものだよ
694ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:07:27.44 ID:???
>>680
ダイビングしないのに、ダイバーウォッチ
雪道、林道走らないのに4WD
それと同じ
695ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:12:36.82 ID:???
肉だとトレイルやらなきゃというのが間違い

中低速での巡行に適してるから乗ってるタイプが
増えるから
696ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:13:58.76 ID:???
日本語で
697ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:18:03.01 ID:???
にわかが開き直った!

ま、すぐ飽きて乗らなくなるだろなw
698ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:27:24.73 ID:???
29erは街もトレイルもどちらも良いよ。
やらない方の事を妄想で語らなければ良いだけ。
699ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:30:00.76 ID:p69+s3iP
自称本格派のベテランって
他人の批判にこんなに必死な異常者なんだろうか?
ここまで心を病んでると社会生活に不自由してそうだな。
そりゃあ山にでも逃げたくなるだろう。
ガンバレよ!
700ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:37:23.14 ID:???
このキチガイほんと寒気する
701ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:40:58.74 ID:???
>>699
お前見えない敵と戦ってないか?w
702ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:50:19.72 ID:???
 ガインチョ乗ってるガキンチョ

チビ糞が粋がってるスレ
703ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:53:23.09 ID:???
数種類持っていて、肉がメインになってる自分がいる。

気に入ってるのも主観ですかそうですか
704ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:55:59.47 ID:???
基地外集まれー
705ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 22:18:27.34 ID:???
レースならともかく、タイムも測らず休みたい時に休めるようなトレイルライドなら
29になるよな。
弱点のつづら折れみたいなところもさほどあるわけじゃないし
全体的にみれば、29erのメリットを活かせる方が大抵多いよな
706ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 22:42:05.70 ID:???
そうそう。テクニカルな所は苦手とか言う話もあるが、テクニカルの種類によっては逆に有利だし。
コースによって多少の向き不向きは確かにあるが、そんなので26か29か選ぶ程の事じゃない。
乗り味の好みで選んで良い程度の問題。
俺はどっちも持ってるが、今は29が楽しいからどこでも乗っていく。
26の手足の様に扱える軽快さも楽しいけどね。
707ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 23:05:04.76 ID:???
日本のトレイルには向かないだろ
肉売ろうと必死だなw
708ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 23:17:13.75 ID:???
650も合わないチビが大半なのに肉とかアホちゃう。
日本人男の平均は170=26のs/mサイズだろ。
709ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 00:13:02.09 ID:???
肉が不要ならここに来なきゃいいだけなのに、基地外なの?
710ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 00:25:49.67 ID:???
166女子オリンピック選手多数が肉なのは
スポンサー絡みらしいよw

ユダヤの陰毛論並みだなw
711ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 00:32:19.02 ID:???
165のチビが必死な模様
712ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 00:40:43.55 ID:???
オリンピックコースみたいに傾斜がぬるいなら肉が良いわ。
あんな感じに恵まれたトレイル日本にあるのかいな。
有名所でも根っこボコボコ、超激坂ありまくりだろ。
713ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 00:58:01.14 ID:???
>>711
あんたプロファイリングスレのネタにされてるぞ。
というか、誰だよ頼んだのWWWWWWWWWWWW
腹いてーWWWWWWWW
714ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 01:06:10.58 ID:???
ユダヤの陰毛論によって、巨大資本が
26HEに乗りたいオリンピック女子160センチを
むりやり肉に乗せたらしいw

メダルがかかってるのにw
でフレームサイズは、チビッ子サイズですとw
715ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 01:42:38.00 ID:???
>>713
団塊

>>714
団塊氏ね
716ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 01:50:54.97 ID:???
>>713
リンクくれくれ
717ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 03:22:37.22 ID:???
犯人は決まってるだろ。
年齢は20-50歳もしくは50-80歳
男性もしくは女性
痩せ型から普通だが太っている場合もある。
名前は恐らくヤス
718ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 08:13:30.42 ID:???
進み具合の割に大した内容が無いな
719ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 08:59:46.52 ID:???
>>718
もうめんどくせぇから夏だからってことにしとこうぜ。
もうマジで7月終わり頃からこんな状態のスレばっかだわ…。
720ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 10:59:12.68 ID:???
町とか完成車、色とか抜かすガキンチョが多すぎるんだよ。
町で見せびらかしたいのかっつの。
721ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 11:26:05.56 ID:???
MTBなんて廃れてるんだから醜い者同士で争うな(笑)
722ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 13:10:27.46 ID:???
>>721
団塊
723ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 13:11:19.96 ID:???
タイヤがデカイと乗り心地が良くなるの?
724ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 13:15:53.85 ID:???
いいえ
725ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 13:36:34.71 ID:???
乗り心地って何のことかわからないけど
タイヤを太くすると重くなるので疲れやすくなるけど悪路の走破性は上がる
726ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 13:42:59.79 ID:???
29erに乗ったらもう26には戻れない感じですか?
727ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 14:30:48.92 ID:???
そんなもん人それぞれ。
自分で体験するしかない。
728ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 14:33:17.89 ID:???
>>726
それぞれに良さがあるよ
729ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 16:04:01.19 ID:???
>>711
根っこボコボコ、超激坂って前者は29の方が楽じゃん・・・。
激坂は26でも関係無いだろw乗り手の技量の問題じゃん・・・。

釣りか!釣りなのか! 釣られた〜w
730ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 16:49:10.77 ID:???
舗装路メインだと肉がいいですよ
タイヤが太いと重いなんてのは

乘ればわかるハズだが、ありえない
空気圧高めだと確実ですが、29インチの
外径になると、転がりだしたら惰性で
ずっと転がるので楽 もう肉から戻れない
731ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 16:52:18.77 ID:???
>>730
いいかげんお前の言いたいことはわかったから、
同じ事しか書かないならだまってろって思うの。
732ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 16:59:43.50 ID:???
舗装路メインだとCXが良いに決まってるだろバカか。
733ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 17:36:11.96 ID:???
CXてなに?
734ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 17:39:37.83 ID:???
フジテレビじゃなかった?
735ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 17:56:35.68 ID:???
つうか GD値なんぼよ
736ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 19:00:57.45 ID:???
サイクルクロスとかシクロクロスとか言うもんです。>CX
737ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 19:38:27.04 ID:???
>>726
普段使いは29
DHコースとか細い道の下りオンリーって感じは26FS
738ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:14:25.43 ID:???
739ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:20:09.01 ID:???
平地を巡航ならGD値9メートル以上
坂道に備えて、フロントのチェーンリング三枚

これが舗装路巡航の条件な
740ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:50:58.05 ID:???
アウターはもちろん48Tに交換だよハニー
741ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 02:48:14.37 ID:???
>>730
クソスのってろ
742ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 02:49:22.61 ID:???
MTBなのに舗装路前提の話してアホはなんなんだ?
夏厨?
743ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 02:50:36.64 ID:???
クロスじゃ外径小さいままで、肉と違って転がり抵抗で不利だし

かといってロードのように
徹底したロス軽減でもない

まったく中途半端w
744ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 02:53:18.36 ID:???
街乗りMTBスレって無いのか?
745ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 03:02:00.37 ID:???
MTBを舗装路メインで走ったらいかんのかよ

丈夫なことに意味があるんで、草むら程度は入るけど
トレイルやる気ねえし
746ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 03:13:00.62 ID:???
トレイルで乗った事ないくせに
訳知り顔で頓珍漢な事言ってる奴が消えればそれで良し。
747ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 03:15:03.02 ID:???
クソス乗ってろカス
748ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 03:46:44.98 ID:???
いやロードと肉とアシストは舗装で乗るが

クロスもトレイルも興味無し
749ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 06:12:26.39 ID:???
おまえらってパンク修理って出来るの?
長年ロードとMTB乗ってるけど1度もやったことない俺はめずらしいの?
750ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 06:27:46.08 ID:???
>>749
何年乗ってる?
俺は5年目で初めてパンクした。
タイヤ交換は何度もしてるからサクッと予備チューブに替えて
炎天下で小さいポンプをシュポシュポしたよ。
肉のエアボリュームには泣けるw
751ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 06:37:18.04 ID:???
>>750
1台だけなら3年目だけど総合したら10年以上乗ってるけど
どれも1度もパンク修理したことない
自転車やで修理してもらうか親父に修理してもらってしのいでた
752ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 08:05:31.83 ID:???
>>750
肉のエアボリューム確かに泣けるなw
携帯ポンプで入れる時は肉にしたこと後悔してしまう事もある
753ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 08:10:29.60 ID:???
>>752
そんなに違うか?
携帯空気入れなんて10回ぐらいプッシュしてやればパンパンになるんじゃねーの?
754ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 08:17:27.00 ID:???
CO2ボンベが100均であるよ

イギリスバルブ変換があれば使える

だいたいまで、手動で入れてから使う
755ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 08:23:38.45 ID:???
>>754
え?ボンベでタイヤに空気入れんの?
でも中の酸素?CO2?だかがなくなったらまた買わなきゃならんの?
それだったら手動式の空気入れのほうが永久に使えるからお得じゃん
756ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 08:28:58.68 ID:???
空気量は多いけど、空気厚はせいぜい5気圧でしょ

だいたいまで、手動携帯ボンベで入れて
フィニッシュで百円ボンベだけど
一回じゃ使いきらないよ、二個持つけどね

自宅でか、スポーツセンターやスーパーの機械式があるので入れるが

これはパンクで、タイヤ交換野外の話じゃないの?
757ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 08:34:02.97 ID:???
>>756
パンクだけど最後はなんでボンベじゃないとダメなん?
手動だとめいいっぱい入らないから?

ちなみにこれほしいんだけどこれってボンベ?それとも手動式空気入れ?
http://sassa-bike.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7e8/sassa-bike/SPECIALIZED20AIR20TOOL20MINI20RD.jpg
758ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 08:41:03.80 ID:???
初心者スレいけよ
759ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 08:49:51.78 ID:???
>>757
べつに手動式でもいいんだよ
ただ手が疲れるから腕力のない人がボンベを使うだけ
ちなみにその画像のは手動のエアポンプだよ
小型になるほどストローク回数が増えるからきつくなるけどね
760ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 08:52:03.53 ID:???
それ、携帯手動ポンプじゃん
三気圧から先、手動ミニだときつくなってくる
推奨空気厚まで確実に入れて、なおかつボンベの節約ということね

CO2ボンベは、イギリス口に押し付けるタイプ
ローソン100とかで売ってるよ
761ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 08:53:13.76 ID:???
>>757
最後まで携帯ポンプで入れるのが面倒だからだよ。
もう少し他の人が書いてるレスから想像力働かせろよ。
まったく、ゆとりかよ。
762ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 08:56:48.57 ID:???
>>759
>>760
どうもありがとうございました
>>761
てめえはしね
763ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 09:05:19.79 ID:???
>>753
10回でパンパンになる携帯空気入れを教えて!
マジでそれ買うわ。
俺のだと肉の場合、気分的には100万回くらいシュポシュポだもんで
764ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 09:11:51.50 ID:???
おそらくフレンチバルブだろうから
百均のCO2ボンベが使える、イギリス口変換金具300円は必要

パンパンに入れたら、空気圧計で確認するけどね
気圧計もボタン電池のデジタルはダメ、アナログの電池いらないのがいいよ
765ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 09:19:02.83 ID:???
みんなチューブ入れてるの?
チューブレスでSealant使ってるとCO2ダメらしいよね?

766ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 09:38:57.86 ID:???
肉に携帯ポンプで空気パンパンに入れるなんて俺には無理。
2気圧までで力尽きる。
百均で売ってるなら俺もボンベ買おうかな?
767ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 10:56:15.49 ID:???
>>766
百均で売ってるやつはあくまで緊急用だと思ったほうがいいって。
圧もそんなに高くできないってさ。
29erのタイヤの空気圧程度なら問題ないらしいが。
768ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 10:59:10.14 ID:???
いや
入れすぎてママチャリバーストさせたから
769ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 11:19:55.70 ID:???
いつから使ってるかわかんねーような腐ったタイヤと
チューブに使ったからじゃねーのか?
770ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 11:34:54.81 ID:???
バーストは、この時期
走ってる途中でよく発生します。

入れすぎたタイヤが、高温の路面に熱せられて
さらに膨らむからです。走る摩擦熱も加わり
爆発します。機械式などいくらでも入りますので
空気圧チェックはしましょう。
771ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 11:54:14.64 ID:???
空気入れすぎてバーストなんかしねーよ
病院行け
772ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 11:56:17.13 ID:???
一般でよく発生してることだぞ
大丈夫かユトリ
773ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 11:59:13.85 ID:???
×一般でよく発生してることだぞ
○病人でよく発生してることだぞ
774ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 12:05:24.95 ID:???
あのなあw
機械で入れるサービス
あれは罠なんだよ。入れすぎに注意とかバーストするので
一定時間入れるなって書いてるだろw
でもおばちゃんはイッパイ入れるんだよ

それでパンクして自転車屋で修理するんだって、そういう経済事情なの
775ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 15:29:56.93 ID:???
MTB初心者ですが質問があります。
FujiシングルフルリジットのJAZZを購入しました。
ホイールをグレードアップしたいと考えていますが
Vブレーキ仕様の29インチシングルホイールって手に入るのでしょうか?
776ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 15:37:34.26 ID:???
リジットw
777ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 15:39:50.66 ID:???
>>775
欲しいもの名称を入力して好きなの買え。
http://www.google.co.jp/
778ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 15:46:11.03 ID:???
>>775
そんなMTBによく似た、
たまたま29erを履かせた街乗りサイクリング車をグレードアップするなんて、
正気の沙汰とは思えない愚行だな。
金がないから安物なんだろ。
なんで金をドブに捨てるような事をするんだ。
金は大事だぞ。

779ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 15:54:50.91 ID:???
>>775
このおもちゃいくらするかぐぐった・・・なんて事をしてしまったんだ君は!
まだjeepあたりでお茶を濁せばよかたのに
手頃な入門機なら買い手がつくものを
780ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 16:58:55.51 ID:???
すみません。
ロード乗りなんですが犬の散歩用に購入しました。
781ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 17:00:23.45 ID:???
犬に自転車扱えるの?
782ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 17:01:59.12 ID:???
カゴに入れてなら良いけどリード握って走らせるのはアウトだからな
783ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 17:12:09.20 ID:???
>>780
自転車は車道の左端または自転車可の歩道か専用道を走らなくてはならないけど、
犬を連れてそれは可能なの?

住んでいるシチュエーションによると思うけど、
難しいのでは?
784ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 17:18:02.71 ID:???
>>780
犬の散歩用ならホイールのグレードアップなんて無意味な事しないでそのまま乗れば?
あと、自転車で引き綱散歩するのは私有地ならともかく公道では絶対にやめろ。
785ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 17:20:08.80 ID:???
いいじゃんそんなもん。
普通の135mmエンドらしいから選択肢はいろいろあるとは思うけど、
おすすめできるようなVブレ対応の29er対応リムがあるかはしらん。
786ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 17:59:36.91 ID:???
レスありがとうございます。
愛知県なのですが木曽川河畔のサイクリングロードを柴犬2匹と走ってます。
クロモリのしなりも体感できて気に入っており
ホイールの交換でさらに楽しめると思い、対応ホイールさがしています。
Vブレ29対応リムは無いみたいですね
787ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 18:10:22.95 ID:???
CRなら犬牽いて走ってもいいと思ってるのかこのバカ・・・
788ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 18:14:56.30 ID:???
犬引きで
CR塞ぎハザードになるから
極めて危険だし、早朝散歩のおっさんが
犬引き片手で転倒して、あばら骨打って
救急車で運ばれてたねえ
789ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 18:31:29.21 ID:???
>木曽川河畔のサイクリングロードを柴犬2匹と走ってます。

今すぐやめろ。 じゃなきゃ死んだ方がいいよ。
790ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 18:37:43.70 ID:???
>>786
29インチVブレーキ対応のリムなんかいくらでもあるけど、
お前みたいな常識のカケラも無い様なキチガイに情報提供するいわれはねえよバカ。
791ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 18:47:20.36 ID:???
クソ野郎過ぎてわろた
犬に引っぱられて地獄行きだなこりゃ…
792ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 20:04:37.21 ID:???
 愛知ってダギャーとか言ってシンナー吸ってる所だろ。
793ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 20:06:23.63 ID:???
・・・もうとっくに居なくなってるんだから許してやれよ
794ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 20:52:16.60 ID:???
久しぶりに5気圧入れたら、転がる転がるw

楽だわw
795ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 20:58:16.90 ID:???
いっつもほったらかしなのもあるけど2bar行かないくらいしか入ってねぇ・・・。
796ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 21:02:23.05 ID:???
ちなみにフロントまで無駄に走行抵抗あるのは
バカバカしいので、クロスに付いていた
700×32cを付けてます
797ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 22:22:44.46 ID:???
糞巣海苔が29er買ってまた糞巣化させてる、訳分からんwww
798ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 22:44:01.84 ID:???
後輪は29のままだよ
後輪まで希望のように、クロスタイヤにしたら
まさしく退屈なくそすになったので
後輪は肉に戻した。前輪だけクロスタイヤにするのがベスト

ソースはおれ
799ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 09:25:41.48 ID:???
>>798
後輪はなんていう銘柄のタイヤなの?
前輪はなんていうの?
800ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 09:26:01.57 ID:???
クソス乗ってろバカ
801ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 09:33:59.67 ID:???
ソースっつーか、自分は変な乗り方してるんだぜって
アピールしてるだけじゃねーか。
802ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 12:05:38.81 ID:???
はあ?

おまえ乘った事あんのか?
803ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 13:12:20.10 ID:???
>>798は脳内で乗っただけ
ソースは俺
804ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 15:08:50.28 ID:???
乘ってないバカが評論して、クロスに乘れってバカだろ

クロスに乘れ君は、何に載ってるんだ?
肉に乘ってない奴が、肉語るとかw
805ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 16:44:51.52 ID:???
>>804
クソス乗ってろバカ
806ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 17:04:40.81 ID:???
で、クロス乘ってろ虫は
肉を持ってないw
807ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 17:37:05.58 ID:???
めんどくせーな
mcr9もってるっつの
808ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 17:39:45.37 ID:???
前輪を細いのに変えてみろよ

変えてないのにわかるわけねえから

映画見てないのに、評論みたいな奴だな
809ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 17:43:41.60 ID:???
だからクソス乗ってろよバカ
810ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 17:44:18.91 ID:???
肉持ってねえだろw
811ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 17:50:23.80 ID:???
まだ糞巣暴れてんのかよw
>>808
お前が糞巣化したのは何?
812ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 19:16:44.78 ID:???
想像妊娠かクロス乘れ厨w

乗ってから判断しろw
813ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:18:28.30 ID:???
バットボーイ29erってクソスなの?
814ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:35:12.00 ID:???
そだよ
815ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 02:28:52.10 ID:???
フロントをインナーに入れるとFDがタイヤに干渉しちゃうんだけど
29向きのFDってありますか?
816ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 02:42:31.13 ID:???
肉であることとは関係のない問題ではないかと
817ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 10:08:33.47 ID:???
>>815
タイヤの銘柄とサイズは?
818ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 12:04:19.82 ID:???
フロントシングルの肉で、あとからトリプルでも入れたという結果?
819ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 12:11:43.06 ID:???
>>818
>>815じゃないが、FDがFD-M190で標準で2.1のタイヤはいってた
カラコラム4.0に2.4のタイヤ履かせた時はインナーでノブの先端が
ケージに干渉した。
FDのケージの形状によってはたぶん干渉しない。
820ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 14:44:11.67 ID:???
>>815
オフセット台座いれろ
821ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 21:11:24.71 ID:???
822ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 21:26:12.23 ID:???
>>821
もしもし、そこの小さなお坊ちゃん
これ忘れてますよ
つ?
823ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 03:39:58.64 ID:???
650bよりsurlyの29+が欲しい。
824ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 06:09:59.29 ID:???
29+って前も変速できるニダか?
825ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 07:19:26.68 ID:???
クランパスね
調べたがクランク選ぶらしい
826ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 08:34:13.42 ID:???
TREK wahoo 2013 ていつから販売ですか?中身変わってます?英語でさっぱりわかりません
827ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 09:00:47.51 ID:???
膝が痛くならない走り方を模索する
828ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 11:49:25.54 ID:???
>>826
ショップ行って聞いたほうが早いと思うの。
829ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 13:01:02.13 ID:BI4aSTTg
http://imageshack.us/f/690/tmp9185e.jpg/
交換作業が終わったのでネタ投下。
25c7気圧入れたら10分以内に破裂。
サイトの画像だと1.1”になってるが漏れのはMax1”8bar指定になってた。
改めて言うまでもないがマビの対応は最低。
719は組んでても軟い感じはしないがサイドが驚異的に薄いから
6気圧以上は止めておけ。
あと山で石がサイドに擦ったら確実におじゃんになる。
830ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 13:06:08.23 ID:???
29erと650b、平均的体型の日本人ならどっちが合うか解かるよな?
831ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 13:14:05.28 ID:???
上にもじゃもじゃの犯人がいる
832ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 13:14:08.53 ID:???
平均的体型なら26になってしまうが。
833ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 13:21:38.54 ID:???
初MTBで178cm股下82だと26のが良い?
834ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 13:22:09.07 ID:???
どれがいいかなんて結論は一つじゃ無いのに、
それが分からず延々と言い続けるバカって・・・

835ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 13:23:23.51 ID:???
>>833
お前には無理
836ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 13:29:52.79 ID:???
優しくマジレスしちゃうと
アクション重視なら26
平地巡航重視なら肉
ロードしか持ってないならプレイバイクに近い26HTが汎用が効く
837834:2012/08/18(土) 13:42:20.99 ID:???
>>836
thx!
838ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 13:45:51.47 ID:???
トレイルをそれなりなら26
舗装路巡航メインだと肉
839ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 13:58:25.44 ID:???
>>829
14.7*7=102.9 psiかぁ
ロードみたいな高圧は耐えられないんでね?
たまたまはずれ引いただけの気がするけど
840ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:06:08.10 ID:???
もうさ、>>838こういうのなんとかならない?
841ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:10:51.91 ID:???
街乗り初心者しかいないんだから仕方ない。
842ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:15:44.38 ID:???
>>839
リムの指定が1"=25cでMax8barだ。
型が変更されてサイドが肉厚にならない限り変わらんだろう。
MTBの圧でも体重重い奴とかドロップならサイドがグチャって潰れるぞ。
機械が自動で作るから現代だとハズレって殆どないよ。
Hopeのハブみたいに設計が酷いと全てがハズレになる。
843ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:22:11.51 ID:???
>>840
だいたいMTB本来の使い方をしている人間なんてのは、超少数派なんだよ。
山をガンガン走ってる奴からしたら、イライラするのもわかるがもう諦めろ。
844ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:36:10.49 ID:???
同じ奴が延々言い続けてるだけな気もするが…
845ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:41:50.55 ID:???
そんなもん当たり前だろ。
この手のやつはつける薬がないからたちが悪い。
夏がすぎるといなくなる奴等から比べてもたちが悪い。
846ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:43:07.17 ID:???
肉をトレイルで走らせるべき厨が反省しろ
847ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:44:27.80 ID:???
>>846
碌にトレイル走った事ないオタクは知ったかぶるな。氏ね
848ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:48:42.24 ID:???
舗装路は肉がいいよ
849ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:50:18.06 ID:???
・・・だんだん平常運転に戻ってきたw
850ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:52:16.36 ID:???
>>846
トレイルで走らせるべき なんて言ってる奴を見た事がない。
お前は何が問題かもわかってない。
851ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:57:01.03 ID:???
惰性で回転し続ける自転車

肉に乗ると、中低速巡航が楽しくなります。
852ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 14:57:43.91 ID:???
29インチマウンテンバイクってのは元々トレイル走る為に作られてんのw
街乗りでも使いやすいのは確かだがそれが先にくるのはおかしい
「舗装路メインなら肉」とか何なんだよwww
853ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:00:15.65 ID:???
>>852
そもそも29でレースで勝った実績がないだろw
だから所詮は舗装道路でしか走れんしろもの
854ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:01:55.51 ID:???
つうかパジェロでオフ走ってるの何割だよ

ジムニーも街乗りがむちゃ快適なんだよ
乗って見な

スリック29インチタイヤ軽量は
なんで存在してんだとw バカの壁乙
855ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:02:54.48 ID:???
要するにトレイルを走る物として26と29という選択肢があるの。
どちらが良いかは走り方や好み。街乗りはそれらを転用してるだけ。
舗装路を平地巡航(笑)する割合で26か29か選ぶものじゃないw
856ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:03:32.56 ID:???
つうか26HEはさんざん乘ったよ
BMX周回コースに紛れてね
857ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:04:41.20 ID:???
>>853
やっぱりお前だったか基地外。
ほんと飽きないな。
858ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:04:41.61 ID:???
バカの壁って書いてるあいつ自身が幼稚でバカな顔してるけどな。
859ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:06:11.67 ID:???
>>854
だ か ら 街乗りがダメなんて誰も言ってねえんだよ。バカが
860ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:07:15.76 ID:???
舗装路メインで使いたいから肉

これを否定する化石どもが
何をいおうと、この客は増える

バイクでもヤマハの200ccでそうだった。
861ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:08:07.61 ID:???
>>860
ここにも馬鹿がいた
862ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:08:57.74 ID:???
ねえねえ、超軽量タイヤ フォーリアスフレッドは

スリックなんですが、
トレイル走るためなんでちゅか?ねえw
863ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:11:08.71 ID:???
>>862
それで煽ってるつもりか?寒いよ
864ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:14:13.45 ID:???
フォーリアスwww
865ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:15:43.56 ID:???
化石がんばれや
866ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:16:06.98 ID:???
舗装路メインだから肉というのは正確ではない
下手くそでもそれなりに乗れるのが肉の長所なんだから
平地巡航だけが売りじゃない
867ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:19:06.70 ID:???
平地巡航がメインで買う客は増えるぞ化石
868ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:20:28.60 ID:???
トレイル走る事に関して知ったかぶるなというだけの事なのに
ここまで発狂するとはな
869ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:22:08.21 ID:???
平地巡航がどうのってオタオタしいよな
リアルで聞いた事ないわ
870ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:24:01.25 ID:???
>>867
こいつ本当に頭悪いな。可哀想になってくるレベル。
871ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:26:25.39 ID:???
キャノンデール
バットボーイとかの機種もあるっつうの
すでに
872ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:27:50.63 ID:???
だよなぁ。
個人的には他人が街乗り専用にしてようが、スリック履かせてようが
まったく気にならんが、懸命にそれをアピールしてるやつはさすがに
痛々しいなぁと思う。
873ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:28:35.49 ID:???
>>871
あれは29MTB風のクロスだろ。
874ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:30:26.62 ID:???
肉スリックの舗装走りはいいぞーー
875ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:32:49.16 ID:???
>>874
うん、それは山走ってる人もわかってると思うよ。
876ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:33:27.89 ID:???
階段の登りとか肉の方が簡単
877ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:44:34.83 ID:???
街乗りとスレ分ける必要ないと思ってたけど、さすがにここまでくると
隔離スレでも立ててそっち行ってほしいわ・・・。
878ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:47:03.25 ID:???
トレイルは26HEでいいわ
もう友人にあげちゃったけど
879ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:51:15.23 ID:???
>>878
俺は29のがいいわ
楽しいから人にあげる気はない
880ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 15:58:42.97 ID:???
29erに否定的だった人間が、初期のジオメトリが洗練されてないもっさり29erのデメリットだけ取り上げて
林道専用だの、日本では使えないだの言ってた事が、未だに浸透してるって事だ。
881ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 16:07:32.89 ID:???
>>877
ほんとだよな
山走ってる田舎もんはスレ立ててそっち池

882ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 16:34:11.35 ID:???
今日も肉で遊んできた。
もう26へは戻れないね、走破性高いし、上りでも速度維持ができて楽。
でも、下りでは何度もケツをタイヤで擦った。
883ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 16:38:00.72 ID:???
下手糞な方はみなそう言います。
どうせスタンディングができるかも怪しい程度のテクだろ。
最低でもダニエル位は出来るようになってから偉そうな事言った方がいい。
884ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 16:39:54.79 ID:???
誤爆か?それとも基地外?
885ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 16:52:54.57 ID:???
トレイルであるべき先生が、いくら頑張っても
平地メイン肉は増えると
886ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 17:39:02.30 ID:???
もうじきメディアはこぞって肉批判始めるよ。
やっぱカッコ悪すぎる、27.5じゃなきゃ駄目だってね。
887ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 18:21:01.30 ID:???
モンスタークロスの俺には死角はない
888ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 18:51:03.40 ID:???
>>886
そんなこと言ってるのって、それこそ29に乗れない
チビの短足だけだろ。
889ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 19:57:34.07 ID:???
>>888
チビ短足素人童貞の化石くんの事ですね。
890ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 20:30:14.97 ID:???
通近路が未舗装で軽いトレイルな29er乗りの連れ談
好きなの乗れよバカ
他人の自転車にごちゃごちゃ言ってんじゃねーよバカ

山持ってる友達がいるといいぞ
勝手に通ってるハイカーより優先権こっちにあるしな
891ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 20:32:16.15 ID:???
街乗り基地外しつけえな
892ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 20:37:13.07 ID:???
>>890
何が連れ談だ。
他人の威を借りなきゃ意見も言えないお前が一番ダサい。
893ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 20:56:28.47 ID:???
>>892
俺の意見は
ちっちゃい子はおとなしく26か24乗ってろよ
いい年した男がサイズ50なんてちっさいロード乗ってんじゃねーよ
女性向け自転車乗ってろよ、チービ

以上でございます(゚∀゚)アヒャ
894ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 20:58:15.23 ID:???
やっぱり基地外だったw
895ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 20:58:16.43 ID:to7JTSJG
29erでは既に満足できない俺がいる
896ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 20:59:08.05 ID:???
krampus楽しみだぬ
897ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:00:23.69 ID:???
>>894
どうしたの? 図星だった?
165cmないの?
大変だね、視界不良でしょw
898ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:01:25.98 ID:???
化石しったかじゃないかぎり

もはや肉は、アスファルトを転がす効率のいいクルーザー

わかってるやつは
モンスタークルーザー36インチを
集団輸入へと. by ロードマップ
899ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:02:00.29 ID:???
こいつ小学生か?w
900ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:06:55.52 ID:???
>>899
10歳くらいじゃねw
顔見えない相手に身長で煽るんだぜ?知能低すぎ
901ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:09:35.40 ID:???
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
902ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:10:34.28 ID:???
たしかにチビ男が、肉の存在に
苛立つのはわかるし、トレイルはキツイだろう

でも女子にすら対応の、フレームサイズもあるんだ。
心を入れ替えて、舗装路メインで肉に乘れよ

乘ったら舗装路で肉最高と家、今回はこれで許す
903ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:10:43.59 ID:???
>>898
わかったからお前はクソスでも乗ってろよw
904ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:14:08.36 ID:???
凄い粘着具合だな
街乗りってやっぱりコンプレックスあるのか
905ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:15:07.20 ID:???
このキチガイどうせひきこもりニートだろうし、
これからもずっと居座り続けるんだろうな。
気が重くなるぜ。
906ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:21:25.79 ID:???
26と29どっちがいい悪いじゃなく
身長に合わせて乗りやすいほう乗ればいいだけだろ
なんでお互いに叩きあうのか
27.5も出てきて、思ったより速いペースで広まりそうだし
使用用途と身長で乗りわけるだけだろうに
29erも13年モデルからはレディース向けが増えて、身長が低い男でも選びやくなるだろうし
907ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:29:56.05 ID:???
真面目に避難所作ろうか?これじゃまともに新機種の話も出来ないw
908ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:42:55.08 ID:???
ID出ないって便利だね
急にまともな第三者のフリができるから
909ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:49:01.22 ID:???
26VS29ではなく、
街乗り専門VS山も乗る奴 だろ。
29で山乗らない奴は山走る事に関して知ったかぶらなければ良い
29で山乗る奴は街乗りを小馬鹿にするような態度を止めれば良い。
910ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:50:10.84 ID:???
650bはベストチョイスだと思う
期待大だな
911ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:52:00.10 ID:???
トレイルやるなら26でいいわ
舗装路流しなら肉がいい

どちらもやってるのに、トレイル経験無し認定されたし
912ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:55:47.05 ID:???
>>911
26と29でトレイル走ってて、上二行はお前の個人的な嗜好でしか無いという事もわからないのか
913ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 21:57:11.18 ID:???
舗装路なんか何でもいいわ
914ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 22:00:11.22 ID:???
>>911
>トレイル経験無し認定されたし
どのレス?
915ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 22:00:12.90 ID:???
逆にいえば、
26で舗装路はいやだし
肉でトレイルはイヤだね
916ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 22:02:08.27 ID:???
>>907
頼む。街乗りと分けてくれ
917ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 22:02:38.17 ID:???
懸命にそういうレッテル張りしても、29er乗ってるやつは
26に流れないし、29で山だの走ってるやつが街乗り用に
変わることもないよ。
918ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 22:04:03.01 ID:???
>>916
分けても必死になって追ってきて、
おんなじレス繰り返すと思う・・・。
919ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 22:04:50.74 ID:???
舗装路がなぜか、街乗りになってるじゃんw

肉トレイルの方が、現地まで舗装路走らないって
BMX自動車積みじゃあるまいしw
920907:2012/08/18(土) 22:08:00.66 ID:hzLqeJvy
外部に作ったら荒らしたいだけの奴は簡単につぶせるけど、そこまでしてもなぁ...
自板だったら>918の言う通りだろうし
こうやってみんなID晒してみるとかどう?w
921ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 22:09:12.30 ID:???
http://chirosangaku.blog109.fc2.com/blog-entry-2376.html
DHバリバリやってる172cmの人でも肉を気に入る人はいる
922ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 22:09:33.57 ID:???
肉じゃなきゃーって言ってる奴テクないだろ。
トライアルの練習なんて24か26じゃないとホイールが壊れる。
923ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 22:10:13.77 ID:???
>>919
イミフ
924ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 22:11:16.43 ID:???
>>922
お前ズラだけじゃなく言ってる事もズレすぎだよ
出直してこい
925ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 22:12:46.61 ID:???
>>919
なに言ってるんだお前。

>>922
おまえ他のスレでもトライアルしろしろってレスしてたやつか?
なに?テクニックがなきゃ山道はしるなとか?
MTB乗るならシングルトラックをトライアルするかのごとく
走り回れと?
926ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 22:14:47.68 ID:???
>>919
急に無関係なトライアルの話w
もう駄目だこいつw
927ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 22:15:21.58 ID:???
>>922だった
928ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 22:18:59.70 ID:Ff5y3Maq
>>921
こんな動画を見ても
林道専用、トレイルには向かないと言い続けるのだろうか
929ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 22:23:18.42 ID:???
>>928
このポジションでは登れないだろ
下りと登りが
両立してない
930ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 22:28:51.77 ID:???
>>928
バカにつける薬はないっていうだろ。
この程度でアホなレスがとまるとは思えない。

ほら、意味不明ないちゃもん付けがはじまった。
931ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 22:33:23.79 ID:???
まあ650bの素晴らしさがわかれば29とか26はないわ
932ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 22:44:26.98 ID:???
「29er 肉の必要性について議論するスレ」ってかんじの隔離スレを立てるのがいいと思うの。
933ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 23:08:54.56 ID:???
肉かわいいよ肉
934ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 23:26:06.05 ID:???
>>928
そいつらはプロだぞバーカ。
ダニーマックなら36だって強烈に乗りこなすわ。
935ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 23:33:36.53 ID:???
テクとかダニエルって単語を聞いた途端に発狂する辺り図星か。
ロード海苔にありがちな肺だけ強い運動音痴っぽいな。
936ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 05:22:59.56 ID:???
ダニーマックだとwww
ニワカ臭が凄いw
937ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 06:45:00.64 ID:???
なにそれマックで新しく出た短足の珍獣の肉使ったバーガー?
938ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 08:13:16.46 ID:???
MTBで街乗りとかの話題が出るってことは終焉が近づいたってことだなw
昔のMTBブームもこういう手合いのやつが増えだして終わってしまったってわけだからな
939ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 08:30:19.63 ID:???
>>983
しつこくやってるやつなんて一人だけだろ。
29erなんてはやらないっていってるやつと同じ。
そういうのは話題とはいわない。
940ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 08:52:23.33 ID:???
山まで自走で平地舗装路を数十キロ走らないといけないから、
トレイルでどちらが楽しいかは置いといて、
平地巡航が楽な29を選ぶってのはおかしくないよね?
941ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 09:16:43.38 ID:???
>>940
全然おかしくない。街乗り専用で29選ぶのもおかしくない。
山を主眼に置いた場合は26にすべきなんていう頓珍漢な事を言ってる奴が叩かれてるだけの話。
街乗りや舗装路走る事自体を否定されたと思い込んで暴れてる奴がいるの。
942ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 09:21:19.45 ID:DqsOp6dz
つーか町乗り専門は太タイヤ履けるクロスがあれば
肉MTBを選ぶ必要はなくなるだろ
発売されないって事は需要がないのかもな
943ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 09:24:14.24 ID:???
街乗りならママチャリかクソスでも乗ってろ池沼が
944ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 09:25:59.42 ID:???
>>943
化石
945ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 11:02:06.39 ID:???
舗装路でよく見かけるMTBは肉が多いよ
26はパチンコ店の駐輪場でよく見かけるww
946ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 11:25:33.41 ID:???
>>945
そのパチンコ店の駐輪場においてある26は
ほぼルックだけどな。
947ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 12:23:51.24 ID:wnPJ6gYT
たまにGIANTが混ざってるな
948ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 14:04:10.33 ID:???
克典とガインチョは底辺の定番
949ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 15:42:42.41 ID:???
基地外大集合のスレだな
950ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 15:43:31.91 ID:???
29erSSって最近どうなったの北澤さん?
951ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 16:03:58.73 ID:???
せっかちで飽きっぽく気の多い人みたいだから、今さら肉はどうでもよくなっちまったんじゃねえの?
952ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 16:27:50.78 ID:???
これからはFATBIKEです (キリッ
953ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 18:15:58.26 ID:???
>>940
本末転倒という見本だな
954ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 19:51:50.59 ID:???
>>953
幼稚園児は黙ってろよ
955ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 19:55:04.45 ID:???
29erSSてブロガーだけが喚いてただけじゃないのか。
956ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 20:04:36.71 ID:???
29erSSなんて実用性ないから
二台目以降に余力があればって代物だ
別に29erとSSの組み合わせに意味はないので
26erSSでも何でもよい
ようするに見た目の問題なのだ
そういや、一時期はキタザワがロビーストとして
このスレでも暗躍していたみたいだがなww



957ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 20:08:39.10 ID:???
未だにSSの良さが分からん、上りも限定されるし、長距離自走も不能だし
パークとかならまだ理解出来るんだが
958ツール・ド・名無しさん:2012/08/19(日) 20:32:22.18 ID:???
ちょっとググればメリットくらいわかるだろ。
959ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 00:35:59.10 ID:???
ギアーがないと軽くなるんだぜ
960ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 08:14:27.50 ID:???
 怪力でチェーンバンバン切るような奴がトラックかアクションライド位
961ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 10:06:06.13 ID:???
>>957
あれは荒行の一種だ。
普通では満足できなくなったアホを癒すためのもの。
無理して理解しないといけないようなシロモンじゃないよ。
962ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 10:25:53.30 ID:???
無理して理解しようなんて最初からしてないだろ。
それを装いつつ、他人の趣味にケチつけたいだけ。
963ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 11:02:30.49 ID:???
理解できなきゃ無視してりゃ良いんだがな
それが出来る大人は少ない
964ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 20:34:52.65 ID:???
>>954
博士号持ってますが
965ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 20:36:00.60 ID:???
>>957
魂が鍛えられるらしい
966ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 20:37:50.93 ID:???
化石が何を言おうが、肉で舗装路オンリーは増える
967ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 21:31:43.69 ID:???
山でも舗装路でも走りたい奴は好きに走ればいいのに
MTBの楽しみ方は人それぞれなのにケツの小さい奴ら多いな
968ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 21:45:48.08 ID:???
みんなケツ出せ、俺が拡張してやる
969ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 22:02:00.79 ID:lrFbLNIx
どうせなら、クランクとチェーンのないSSもつくってみろよww
970ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 22:23:36.84 ID:???
>>964
恥ずかしいやつw
971ツール・ド・名無しさん:2012/08/20(月) 23:04:29.29 ID:???
>>968
よろしくお願いします。
972ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 01:08:46.82 ID:???
>>970
著書も一冊あるよ
973ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 01:10:11.84 ID:Q+qigYGG
>>968
大腸検診おながいします!
974ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 05:30:17.39 ID:???
ジャイアント トランス29erって既存のFS29erとは性能が違うのですか?
975ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 05:32:58.06 ID:???
ジャイアント トランス29erって既存のFS29erとは性能が違うのですか?
976ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 07:24:30.84 ID:???
大事なk
977ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 20:28:36.81 ID:???
ガキンチョなガインチョ
978ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 21:02:48.18 ID:???
>>977
氏ねよ基地外
早く仕事みつけろ
979ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 22:57:52.06 ID:???
ガイント海苔発狂か。
金が無いからってそんなダサイ自転車買わないでもいいのに。
980ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 23:04:03.10 ID:???
ジャイアント貶したってお前の哀れな人生は変わらんよ。
981ツール・ド・名無しさん:2012/08/21(火) 23:33:02.96 ID:???
何の取り柄も無く自分に自信がないから
ブランドチャリ買って安もん貶す事で
なんとか自尊心を保ってるんだよ
982ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 00:07:50.86 ID:???
ほんと次から次へと変なのが現れるスレだな 
983ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 00:24:44.87 ID:???
荒らしてんのは一人だよ
984ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 00:45:50.69 ID:???
チャリとか言う言葉を使う時点でオツムの中身が知れるわ。
985ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 01:22:00.45 ID:???
けなされ続けて育つと、他人をけなすことでしかコミュニケーションがとれない人になっちゃうらしいけど、そういう悲惨な境遇の人なんだろか。
人恋しいけどリアルじゃ当然排除されてしまうので、心の平静を保つために必死でここを荒らし続ける・・・みたいな。
986ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 01:24:27.52 ID:???
いろんなスレをそれぞれのキャラで荒らしてるんだろうね
987ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 05:24:58.58 ID:???
ジャイアンはスレが立つほど醜いし
チビが肉に乗るのも見てて哀れ
988ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 06:11:23.05 ID:???
リアルで孤立してるから寂しくてたまらないんですねw
989ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 06:23:37.13 ID:???
山でシングル暦8年だけど(26ね)、他人には勧めにくいねw
山用のギヤ比にしちゃったら実用性ガクンと落ちるし
かといって山で楽に走れるわけでもないし。
それと駆動系のトラブルが減るなんてのはやったこと無い人が
見た目で言ってるだけだと思う。
チェーンの状態は変速付きより神経質になるし、予備コマを常備してないと
万一チェーンが切れたときにまったくのお手上げになる。
990ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 06:46:45.23 ID:???
ジャイアント乗ったこと無いけど俺は別に抵抗ないな。
むしろ信頼のブランドだと思うがいかんせんダサいデザインと配色が購入意欲を削ぐんだよね。
991ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 07:16:37.76 ID:???
>予備コマを常備してないと万一チェーンが切れたときにまったくのお手上げになる。
変速付だって、チェーンコネクティングは持って行くけどな
992ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 07:40:35.44 ID:???
8年やってて登りを捨てると言う発想に辿りつかない人もいるのか
993ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 10:04:57.19 ID:???
俺は3×10速だが登りを捨ててる
994ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 11:10:36.00 ID:???
>>988
お前が相手してるからここを居心地よく思ってるんだよ
995ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 11:11:58.16 ID:???
>>989
SS推してる奴は街乗りでしょ
SSレースもあるけど、それはみんなネタとして参加してる訳だし
996ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 14:25:32.49 ID:???
>>992
さすが脳内バイカー、言うことが違うな。
登りを捨てた自転車で山に入っていくような
勇気はありません。
997ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 14:47:04.72 ID:???
登り捨てるならDHバイクにするわ。
でもDHバイクで飛ばせる様なトレイルほとんど無いよな。
やっぱ登りいるわ。
998ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 14:54:01.46 ID:???
登りは軽いギヤで漕いで登るより押して登った方が体力の消耗が少ない
以上
999ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 15:30:54.58 ID:???
>>998
そんな事ねえよニワカが
1000ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 15:50:20.83 ID:???
涙目乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。