ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。
質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう
それが、大人のマナー
■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
→お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
→釣られとるがな
▼前スレ
ロード初心者質問スレ Part245
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341068124/
__ 。 。 / `ヽ ノ_ノ l 2 /= ゚ w゚)= \ヽ ノ /
さん!
ロードバイクにDHバーを取り付けたいのですが、バーテープは1回 剥がさないと取り付けは無理なのでしょうか? ご教授願います。
先日、フレームをアルミからカーボンに換えてコンポ(ULTEGRA)を電動化した 持ち上げてバイクの重量が明らかに重くなってるな、気のせいかな? と思って、体重計で計測したらやっぱり重くなってる Specialized Allez Sport → 8.5kg Specialized Tarmac S-Works SL3 → 12.8kg フレームとコンポ以外のパーツ(ホイール等)は同じもので、 その他の小物も同じ状態で計測してるんだが こんなことってあり得るのだろうか・・・
>>4 DHバーで道路を走るのはものすごく危険です。飛び出しにブレーキング間に合いますか?
あれはトライアスロンとかTTのように交通閉鎖した道路もしくはローラー台専用ですよ。
見通しの良い農道やCRで使うなら問題無いよ。
少なくともバーテープ剥がすべき?とか言ってるレベルなら やめといた方がいいのは確かだな 煽りじゃなく真面目なアドバイスとして
>>7 あ、都会住みだからイメージなかったわww そうそう広域農道とか
見通し良くて一直線だもんね。
都内でロード走らせても面白くないからなぁ。 バーテープはモノによるとしか言いようがないような・・
長さによるとかならまだわかるが、ものによるとかありえんだろ バーテープをシム代わりにでも使うのか?
DHバーで画像検索するだけで豊富に画像が出てくるからな。 ほとんどのものははがさないで大丈夫そうに見えるけど・・・ けどあれはひじ置きがあるから楽チンなポジションだと思ってもらっちゃ困るしな。
>>4 既存のハンドルに追加で付けるの? だとしたら巻きなおしかな。
DHバーってシート角が立っててトップチューブが短いフレーム以外でも使えるの?
使えるよ。 値段のわりには効果絶大だから一回使ってみるといいよ。
>>15 ありがと。後出しで申し訳ないけど
ブラケットから下ハンで明らかな違いを感じてるから
効果があるのは分かるんだけど
ハンドル位置が遠いいってことは前傾が強くなって骨盤が立ち難い
みたいなことがあるのかな?って意味でした。すみません
個人TTでも通常のロードバイクにDHバー付けるだけの場合もあるし 骨盤云々は関係ないよ。
バーを握ってる間は制動能力ゼロな上に操舵性能ガタ落ちするから 実質的にはハンドル詰めたノーブレピストの同類みたいなもんなんだが 明らかな初心者によく勧められるね
19 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/10(火) 02:52:18.20 ID:kolEMlC3
ロングライドの時はリュックよりヒップバッグの方が楽ですか?
大きめのサドルバックでええやん
前スレの2輪用エアバッグって自転車用?
988 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 23:29:06.68 ID:???
>>982 自転車のメット程度で頸椎守れると?
自転車にもエアバッグついたら守られるかもね
989 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 23:31:29.90 ID:???
2輪用エアバッグは存在する
知らないヤツが書き込むのが初心者板
オートバイ用
人についてるとも言う
初心者がロードバイクをメンテナンスするのにお勧めな本ってあったりしますか? ネットで情報は拾えますが、本でパラパラ見れるほうが便利なので。
本屋行けよ
>>19 ディバッグ背負ってたけど、暑さに閉口して
サドルバッグ+トップチューブバッグ+ツール缶に小分けした
良い点:背中が楽になった
悪い点:バイクがダサくなった
ウエストバックとかショルダーの方がラクじゃない?
通学でロードを使うのは危険でしょうか? 大学構内で地球ロックの予定です
安全
ウエストとかヒップバッグは入れる量を間違えると腰に来る そのぐらいの量ならウェアの後ろポケットに入れるほうが使いやすい
大学は案外治安いいから大丈夫 Fランは知らんが
悪戯されてからサークル部屋に置いてた
>>24 これいいよ
はじめてのロードバイク ベーシックメンテナンス編
はじめてのロードバイク ベーシックオーバーホール編
カラー写真で解りやすい。
更にオーバーホール編なんかは例えばハブならシマノの新旧とカンパで分かれていたり、
ホローテック2に特化した解説がなされていたりと重宝する。
>>31 サドルがブロッコリーになってたりするよね(´・ω・`)
教授の部屋に置いとけ
ポケットに携帯ってどうも不安 チャックつきのジャージ買うかな
今まで落ちたこと無いわ
今日多間接ロックを切断されてロードを盗まれました 東京ドーム近くのスーパー駐輪場で盗まれました 車種はジャイアントのTCRで色は黒 ホイールをマビックのキシリウムSLに交換してあります フレームの上部分に「けいおん」ってステッカーを貼ってあります 車体番号は購入時の時点で削られていたので不明です 見かけたら書き込みお願いします
車体番号無いなら無理 諦めろ
なんで車体番号削られてたの?
つーか車体番号ってロードのフレームに刻印されてるの?
足首とか
車体番号削ってある意味が分からん 防犯登録って抹消出来たよね?
どう見てもネタ
>>44 車体番号削りはリサイクルショップとかの自転車ではよくある
車体番号が削られててもショップ販売品は防犯登録可能
削る理由はなんなんだろ、前所有者と区別するため? なんかわからんけど削る事を認めるのは盗品が流通するのを黙認してるみたいで嫌だね。
>>42 今見たけどシールしか貼ってない・・・
そもそもカーボンフレームに刻印なんかできるん?
チェーンステイやリアエンドに入ってるのもあるね。
今頃バラされてヤフオクかの
>>38 車体番号ないのは、販売店にどういう事情があるにせよ100%盗品ですよ。
メーカー側でも車体番号ないと欠陥事故の保証ができないし、同一ロットの
原因追求もできないので非常に困る。普通の自転車販売店は、そういう事情
知ってるから番号なしは売らない。
もし話が本当だとしたら、たぶんネットで中古を買って盗品つかまされたんだと
思う。程度は極上の殆ど乗ってない感じだったでしょうね。販売店か販売者に
なぜ車台番号が削られているのか問い合わせたら、その辺の事情がわかってくるかも。
盗んだのが売った本人かもしらんな。売って盗み売って盗みすれば永久にカネは
入ってくる仕掛け。可能性あるだろwww
>>53 ペットショップとキャバクラの関係のようだな。
なんというおいしい商売www
盗品を買ったらマズイんだっけ?
>>55 盗品と知った上で買うのはマズい。
盗品ではないことを最大限確認する義務が購入者にもあるにはあるんだが、
自転車は一点ものじゃなくて工場での大量生産品だから、「盗品だとは知りませんでした」の主張は普通に通るけどね。
>>48 だから、そのリサイクルショップが盗品買ってるんだよ
まぁ、車台番号削られてる自転車を知りながらそのまま乗ってる奴なんて叩けば埃が出そうだが。
>>38 写真うp
できればFBとかTwitterで拡散して貰え
>>55 ショップの場合は、古物営業法とかにひっかかって、
個人よりも厳しいんだったかな。よく知らんけど。
62 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/10(火) 13:45:16.32 ID:war1hlS4
週末、小田原駅発で初箱根の予定です 芦ノ湖までのルートで最も見晴らしの良いのは何処でしょうか? 現在は湯河原迄行って、椿ラインを考えています
箱根はそんなに見晴らしの良い峠ではないね
追い付けないことが追わない理由にはならないよねぇ
なるでしょ
明らかに追い付けない相手を追ってペース乱すよりは、出来る範囲で頑張って走ったほうが結果は良いかもね。
ある程度、性能いいタイヤじゃないと下りやコーナリング攻められない?
>>68 正解
性能面でと言うよりメンタル面が主だけど
路面状況を判断するためには視力も良い方がいい
路面ぼやけるような視力でチャリのるんすか
動体視力だろ
路面判断すんのに動体視力?
度入りアイウェア作ったら別世界になた 路面がよく見えるし峠の景色も楽しめる
>>73 下りは凄いスピードで過ぎ去っていく路面の凹凸を見て判断するんだから重要
路面のデコボコを認識できない速度=死ぬ速度だから
サイクルウェアって洗濯ネットに入れないといけないらしいが 洗濯ネットってどうやって選べばいいのだ?
ランジェリー用がいいだろ
サイズと目の大きさ、ジッパーの使いやすさ 素材や品質は値段なり
別にどんなんでもいいから
洗濯ネット使ったことないな(´・ω・`)
100均製品でおk
脱水とかで他の衣類と絡まないようにってだからな。 サイズは各種あるから100均で適当に選べ。 レーパンは手洗い推奨だけどな。
裏返しでも使えるファスナーのがおすすめ
むしろスカしててダサいし、この値段で売る2XUがアホかと思った
洗濯ネットに入れないと脱水時に洗濯機が暴れるから気をつけろ
洗濯ネットを選ぶ時は、ジッパーのツマミ?が隠れるやつがいい。 あるいは上にあるように裏返しでも使えるやつ。布地を痛めるのは ジッパー部分だから、洗濯ネットに入れた衣類はいいけれど、周りの 衣類は洗濯ネットのジッパーでこすれてボロボロになる。1回2回は いいけど。
全部ネットに入れてるから平気
2XUは、さすがに擁護できんな
わざわざネットに入れたのに一緒くたに洗うとか家事初心者か?
ディフェンスネットのがよくね
>>89 100均の商品でもほとんどジッパー隠しはついてるけどな
一応確認したほうがいいけど
1つずつ洗うか手洗いで
*質問です* ロードで走ってる時に、タイヤ(前輪)が細かい石(というか砂?)を巻き上げて、フレーム(ダウンチューブ)に当たって音がする事ってありますか? あるいは、砂を巻き上げやすいタイヤとかありますか? 最近タイヤ(前輪)を変えたのですが、その時期くらロードで走ってると頻発にフレームに何かが当たってるような音がするんです。そのため、常にパチッパチッ(あるいは、チッチッ)みたいな音がして不愉快なサイクリングです。 似たような体験された方、または対策を知っているかたがいらしたら教えてください。 ちなみに、フレームやギア周りはショップで点検済みで異常なしとの事です。 また、昨日タイヤを前後で付け替えてみたところ、音の頻度はかなりマシになりました。なので、タイヤの巻き上げが原因だとは思うのですが、もしかすると違うのかもしれません。 ご意見お願いしますm(_ _)m
>>96 グリップの高いタイヤは跳ね上げやすいよ。
気にしなくていいと思う。
ハイグリップタイヤ履いてるクルマの後ろを走る時は注意すんのと一緒だな。
もうちょい道路の内側走れって教えてくれてんだよ。 ごみは道路の端に溜まるからな。 走る場所は原付と一緒でいいよ。
多分、新品のタイヤの保護のために塗ってあるパラフィンに 砂利がひっついたと思う。俺もなったことがある。 皮むき終わると鳴らなくなった。
>>97 >>98 素早い回答ありがとうございます。
まだまだ素人なので恐縮ですが、グリップの高いタイヤ(ハイグリップタイヤ?)とはどういったタイヤのことですか?空気圧の高いタイヤということでしょうか?
ggrksですね(^^;;
ということは、皆さんも似たような体験されていると受け止めてよろしいのでしょうか?
質問ばかりですいませんm(_ _)m
>>99 なるほど、白線の上でもなってたのですが、意外と白線の上もゴミだらけということですね(゚o゚;;
>>100 ほう、そのようなものが…Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
でっきりダイヤのミゾのせいかと思ってました…(・・;)
>>101 ゴムの種類によって特性はいろいろ。
乗っててもゴムのモチモチ感を感じるようなタイヤもある。
グリップはいいんだけど・・・やたらと小石が刺さるなぁ・・・っていうようなタイヤも。
>>104 なるほどー。
グリップがいいと地面をつかんで滑りにくいけど、石(砂?)が刺さりやすく、巻き上げやすいというわけですね?
そりゃ走ってる道によるだろ 小石がバラバラあるようなショボい道なら当然小石も巻き上げるわ
>>106 いや、普通の道(アスファルト)でもなるから困ってるんですよ(^_^;)
そりゃあ役所に言いに行ったほうが早いな
クルマのハイグリップタイヤの見分けは難しいなぁ、停まってる時ならともかく。 ピョコピョコしてたりロールケージでも入ってるような明らかなタマなら警戒できるけど。 しかし普段使いは普通のタイヤ履かせてる人も多いか。 グリップとは違うけど、こないだダンプのダブルタイヤの間に拳ほどの石ころが嵌まってるのを見つけて数台後ろに下がったわ。
走ってて精神的に不愉快だというのなら、小石が跳ね当たってる部分に 薄いスポンジシートとかゴムの板とか、あるいはテープでも貼ってみたらどうかな。 どうせ裏側なんだし見た目は気にならないだろ?
>>110 えーと、
>>96 にも書いたんですけど、走ってるとほぼ常に(6割くらい?)鳴っているんですよー。自分が神経質なだけですかね?いちど気になるとたまらなくなって…
快適に毎時30km前後で走りたいのに、常にカンカン(チッチッ)と音がするのってイライラしませんかね?
時々跳ね上げるくらいなら何の問題も無いのですが( ; ; )
耐えられないほどなら以前のタイヤへ戻せばいいだけのことだと思うが。
買ったばかりの頃は表面保護テープとか貼ってたなぁ アホらしくなって止めたけど
ただクランク周りが鳴ってるだけだろ
常にとかオカシイだろw 実はバルブ鳴きしてるとかいうオチじゃねーだろうな
ワイヤー類がフレームに当たるところは俺テープはってるな 傷つくのわかってて対処しないのもなんだし
道路予算のない田舎なんじゃないの? 俺もそこらじゅうのアスファルトの道走るけど、そんなとこめったにないぞ。
>>112 駆動時、惰性走行時、制動時とか、発生条件に決まりは無い?
また鳴るテンポがホイール1回転に1回とか、クランク1回転に1回とか。
>>113 なので前後のタイヤ入れ替えましたところ、気にならない感じになりました(それでも時々跳ねてる?って気はしますが)。
>>114 フレームのキズは別にいいんですが、音が気になり出してしまいまして(^_^;)
>>115 自分もそれを原因の一つと考えましたが、自転車屋さんも問題ないとのことでした。
仮にクランクが鳴っているとしたら原因は何なのでしょうか?
>>112 だから、前にタイヤに戻せば解決する話しでしょ。
この後ダラダラと小出し情報が続きます
>>120 クランク廻りの鳴りはBB・クランク・チェーンリング・ペダルの取り付け緩みやネジ山の荒れや、
BB・ペダルのベアリング不良のケースが考えられるね。
あとはFDワイヤー末端の干渉やシューズの干渉、変速調整不良やチェーンリング・クランクの歪みによるチェーンとFDの干渉とか。
タイヤ換えて収まるならクランク廻りは関係ないと思うけど。
>>123 だから、前後共に前のタイヤに戻せば解決する問題に何で躊躇してるの?
>>123 バルブはチューブのバルブだよ。
バルブステムとリムの間が擦れて鳴る場合があるね。
対策はバルブステムにテープ巻くといいよ。
>>125 なぜかその指摘だけはさっきからスルーしてるんだよな
というわけで俺はこいつを冷やかし認定しました
内側にフェルト貼ったフルフェンダー付けとけよ!
>>121 だから、前後で付け替えたんですよ。それでほとんど気にならない感じにはなったんだけど、時々鳴るから、それが普通なのかなーときいてるんですよ。
意味通じなかったのかな??
ちなみに、前のタイヤは買った時にから付いてた奴だからショボい奴なのかなーと。で、ショップに売ってる奴に変えてから鳴るようになったから、何で?っと思ってるわけです。
文章下手でスマソ( ; ; )
>>127 摩耗して変えたんじゃないのか?
タイヤ交換の理由で一番多いのはそれだろうし、だとしたら前のタイヤに戻せって指摘は
わけのわからない煽りにしか見えなくてもおかしくない。
交換理由、銘柄を聞いたうえでじゃないと・・・
>>125 えーと、
>>96 で前後のタイヤを入れ替えたところほとんど気にならない感じにはなったんとかいたのだが(後輪は前のタイヤね)…。
文章下手でスマん( ; ; )
どこの道か言わないから路面状況がわからない 機種を言わないからどんなタイヤ履いてるかわからない こんな状況で何を分析しろと? クイズやりたいならよそでやってくれ 性格悪すぎるぞ
>>129 食いついてる証拠って事でいいじゃん。
個人的にはバチバチ来るくらいのほうが安心感あっていいわ。
あと内圧はいかほどで使ってる?内圧低いほうが接地面積増えるから拾いやすくなる傾向あるよ。
だからといって上限まで入れるのはオススメしないけどね。内圧はあくまでも体重や環境等と相談して決定を。
>>124 なるほど、素人には半分も理解できないっす(笑)
でも、前後変えてからマシになったからたぶん違うと思ってます。BBとかが原因だたら死にそう( ; ; )
鳴るテンポは一定か不定か また速度によって鳴る回数が増減するか とかあればより答えやすいと思うけど
今後、電動シフトがメインストリームになると思いますか? それとも、あくまでもハイエンドでの選択肢のひとつに留まり、STIが主流であり続けると思いますか?
単に神経質なだけで、俺らにとっては普通の状態なのかもしれないね。 神経質なのはトラブルに早く気付く意味では良い事だけど、それで楽しさや周囲への注意がスポイルされるようだと困っちゃうね。
なんか前後のタイヤ入れ替えたのをものすごく自慢したいみたいだけど そんなのどうでもいいからもっと理解する努力をしろ
>>130 摩耗というか、劣化?
タイヤの横腹がボコボコしてきて、破裂寸前になってたらしい(ショップの人のアドバイスだった)。
>>129 普通じゃないよ。普通なのは以前のタイヤを前後共に履いたときの状態。
とにかく以前と現在のタイヤの型番を披露してください。
112 :ツール・ド・名無しさん :2012/07/10(火) 23:40:19.48 ID:???
>>110 えーと、
>>96 にも書いたんですけど、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
120 :ツール・ド・名無しさん :2012/07/10(火) 23:48:09.91 ID:???
>>113 なので前後のタイヤ入れ替えましたところ、気にならない感じになりました
この間わずか8分なんだけどタイヤ入れ替えて同じ道を試走して帰宅するのが可能なのかどうかwwwwwwww
>>138 アルテで選べる現状を考えると、単なるハイエンド物とは言えないと思うよ。
>>132 いや、一般論を聞きたかったんですよー。
道を具体的に言ってもわかる人いないでしょ(笑)
タイヤの品番は見て来ますね。でも、安い奴ですよ。2〜3000円です。
>>146 釣りってバレたからもういいよ。お帰りくださいw
>>143 タイヤの付け変えて走ったのは今日の昼間なんですよー。
そういう物だと理解して、気にするのもほどほどにしとかないと事故るよ。
>>151 一人だけ(?)不親切な人いるけど、何となくレス見てて、多少鳴るもんだと理解しました。
納得で来たの気楽に乗れそうです。
皆さんありがとうございました。
>>138 電動だってSTIだよ。
その辺の用語はきちんと理解して使い分けられるようになってからにしてくれ。
STIって聞くとMTB用一体レバーが浮かんでしまう俺はオッサン。 ロード用が出てきた時から何故かデュアコンって呼び方がしっくり来る。 そういやMTB用デュアコンって短命だったね。
>>155 別に使いやすくはならんからなぁ。フラバ用だと。
ちなみに、タイヤにはvittoria社のZAFFIRO 23-622って書いてました。
>>154 初心者板で威張るベテランさんちーす!w
ダウンチューブに小砂が当たるのが嫌なら養生テープでも貼り付けとば?
フェンダーステイ的な物にタワシ付けてタイヤ掃きながら走れ!
みんな当たってる?
>>164 新品のタイヤはパチパチ鳴りやすかったりします?
>>165 多少あるかも。
けどちょっと走れば落ち着くよ。
名状しがたい砂のようなものが吐き気を催す音を立てて冒涜的な左右非対称の骨格になんちゃら
なんか病院へ行ったほうがいいような気がするんだけど?
ひとっぱしりして帰ってきたら おまえらまだやってんのか。夏の夜走るのは気持ちいいな。 近所のCRは砂ひとつおちてないから気持ちいいです
ダウンヒル時、なるべく路面に押し付けるようにして曲がるようにしてるけど やり方悪いんかなぁ。安いタイヤだとパンクする
あまりタイヤ頼りにし過ぎるのも危険だよ。 ある程度荷重かけてやるのはグリップ向上に有効だけど、グリップ限界超えはもちろん限界近くでもちょっとした事で記憶飛ぶよ。
>>172 俺も夜走るの好きでさっき走ってきたけど
夏の夜と表現するにはまだ早い!
実際はこんなに気持ち良くは(昼間よりは楽だけど)ない
>>177 昼間しんどいよな〜
初心者で夏未体験、きのう走ったけどこりゃ真夏になったら同じ距離は走れんなと実感
上りはヒルクライム、と言うのに くだりはダウンヒルというのはおかしくないですか? ヒルダウンというのが正解じゃないですか あるいはクライムヒル
じゃあお前だけは一生それでいいよ
>>178 でも水分補給を増やせば夏の夜は何とかなっちゃうと思うよ
逆に冬の夜は距離よりも時間的に続かない
みんなこんな時間まで何やってんのw
無職ですしおすし
>>179 元々、ヒルクライムは人間が山や丘陵の上り坂に設定されたコースを走るタイムレースのことだったよ。
ダウンヒルは、スキーで山を滑降することだったよ。
>>179 "hill climbing" "hill ascending"
"hill descending"
"(go, run, etc.) up hill"
"(go, run, etc.) down hill"
>>176 MTBなんかはみんなやるんじゃねぇの?
毎日が日曜日!
みんな年金生活だからな
毎日がエブリデイだな!
192 :
24 :2012/07/11(水) 05:57:04.94 ID:???
ありがとうございます。 さっそく買ってみます。
タイヤ交換について質問させて下されい。 負荷が大きいぶんリアが先にヘタりそうですが、2本同時に変えた方がいいでしょか? 1本だけ交換した場合の注意点などありましたら教えて下されい。
>>193 どちらでも構わないけど、一本だけ換えるなら新しいのはフロントに入れ、それまでフロントに入ってたのをリアに入れるといいよ。
カナメのフロントは新鮮なタイヤを、って事でね。
CR走っていると、ロードのアベレージスピードが高いせいなのか 虫が退けきれなくて激突してくる。 ただの虫ならいいが、スズメバチだったら・・・・人をも殺す毒を持って いるので恐くね?
スズメバチはミツバチと違って針を収納できるのは有名な話。 退けきれなくて突進して来たのだとしたら針を収めている可能性が高い。
>>195 それにそんなところを飛んでいる奴は偵察バチだから攻撃スイッチは
オフになってるよ。安心してブチ当たってください。
ヘルメットの穴の中にインターセプトしてきたら多分錯乱して落車する
CR脇に巣があったら攻撃してくるかもな 虫対策にマスクするのは抵抗ある・・・
テクニックについて質問です。 急激な角度で曲がりたいときには、体重をイン側へ預け、ハンドルを一瞬だけ 反対側(アウト側)へ向けて直ぐにハンドルをイン側へ向けるという曲芸じみた技が あるらしいですが、実践された方はいますか? コツをお訊ねしたいです。
リーンアウトのほうがいいよ。 バイクを自分の真下に置いておいたほうがタイヤが滑った時の対処が楽。
下手くそがやると、ハイサイドっぽく降っとぶぞ
激突するぐらいなら良いけど 上手いことメットの隙間を抜けてヘルメット内で抜け出せずに混乱してしまったらと思うと
205 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/11(水) 10:40:36.74 ID:QJZlTNDB
>>200 バイクじゃよくやるテクニックだけど自転車にはいらんよ
バンクのきっかけを意図的に作る技
フロントフォークが戻るタイミングの抜重で倒しこむのが多いけど
タイトコーナーなんかでもっとクイックにバンクさせたい時にハンドルを逆にこじって反動で倒しこむのさ
自転車は軽いしグリップ限界も低いからなぁ バイクと同じ乗り方しても仕方がない
土曜日にロードを受け取りに行きますが、ビンディングの練習は芝生の上みたいな柔らかい地面の上が良いですよね? 家の目の前の公園が芝生なので・・・ フレーム・ハンドル・シートポスト・コンポ 全てカーボンなので、立ちゴケが怖くて怖くて・・・
余程の運動音痴以外は立ちゴケなんてしないから練習なんてしなくても大丈夫
フレームはともかくハンドルやステム、コンポまでカーボンとかどんだけ金かけてんだよ それなのにビンディングの練習する初心者とかねぇよw 釣りだよ釣りw
>>200 です。
自転車のテクニックではないみたいですね。
ありがとうございました。
22万で安く譲って貰った去年モデルのロードです。 マジで定価なら90万ぐらいじゃないかな? 分不相応だと感じていたけど・・・ リアディレイラーぶっ壊すだけで6万掛かるのは吹いたわw
ヒルクライムのロードレースに出るのですがシューズはMTB用でも恥ずかしくないですか?
SPDの人、結構いるよ
全然恥ずかしくない 俺は初ヒルクラで上部活ジャージ 下短パン ランニングシューズで出た
>>207 ロードバイクが良く分かってないみたいだけど、ロードは舗装路を
高速走行するための乗り物だ。芝生を走るためのものじゃない。
やればわかるけど、芝生で曲がろうとして滑って落車だよ。
216 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/11(水) 11:47:04.81 ID:0NeliErx
>>208 素早く外す練習してないと、とっさの時こけるだろ。
>>207 壁か手すりのようなものにつかまってつけたり外したりしてみればいいんじゃないかな
転けないようにバランス感覚を磨くという手段もあるにはある
>>216 とっさの時はまずブレーキだと何度言ったら。。。
転ける転けないは止まれてから
落ち着いていればブレーキ→スタンディング数秒は難しいワザじゃない
落ち着いて外せる
自転車で芝生走るなよ〜芝生はデリケートだからな ビンディングの練習は駐車場とかでやりなよ
>>205 それってダブルクラッチと一緒の厨房の勘違いテクだから。
>>223 ダブルクラッチは昔のMT車で走る時の必須ワザだけど、
フェイント気取りの逆ハンはタダのミスだな
>>220 ハスったらブレーキじゃムリ。初心者肋骨折ってた
ジョーダンのダブルクラッチはすごかった
>>225 まるで足を着けば無事だったかのような書き込みだな。。。
ハスって横転しても無事だったオレは? まあジャージはボロボロだけど ムダに手足を出す癖が付いてるから鎖骨逝くんだよ
105のブラケットカバーってもしかして、 レバー一旦ハンドルから取らないと外せない? 今交換中だけと前から抜こうとしても外れねえ
>>231 まあ丸くなるのが基本だけど、停止すれば降りられるな
ハスって転倒は基本的に走行中
例外があるとしたら止まれたけど後方から突っ込まれた時かな
>>233 コラコラ
ブラケットは基本後方からだろ
了解。 奇声あげながら後ろから抜くよ
>>230 そう。残念ながらいったんハンドルから外さないと抜けない。
カットしちゃえばいけるけど、嵌めるためにはハンドルから外さないとダメ。
デュラなら出来るんだけどね。
デュラは前からはめられるのか
ヅラとカンパ全部は前からだけどね
調べてみると67でも頭取って前から外してる人がいるな
>>238 一応公式は後ろから>7900
前は一部分解しての裏技
ありゃ裏技だったのか? そりゃすまんかったの
それって79デュラの話ですか?78はは後ろから?
105前から外したことあるよ。奇声あげて引きぬいた。 取り外した劣化してたカバーは一部裂けたけどな。 んで前から力づくで入れたけど、多少傷んでそうで怖い。
ドライヤーとかで暖めてやると力業でも破損率下がるよー
リアディレイラのシフトケーブルがまたほつれてきた 13000kmで2回てそんなもん? それとも操作の仕方が悪いんだろうか。
そんなもんじゃね?
249 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/11(水) 16:21:01.44 ID:VYEzYZUf
どこがほつれてるんだ? RDの終端部ならそんなもんだけど
13000キロも走ってまだ初心者スレで聞いてるのか・・・
1日約400kmで1ヶ月だバカヤロー
3千キロ/月で4ヶ月目の初心者かも知れん
自転車のサークルってみんなロードにレーパンなの? 通勤にも使いたいのでクロス買って参加したいけど厳しい? レーパンは興味あります。おさわりOK?
レーパンもクロスもそのクラブ次第だろjk
でも普通おさわりはOKだろjk
たいていそういうのって全員がロードで当然フル装備だよ 初心者もお気軽にって言われて参加すると凄まじいペースでついていけない感じ 時速30キロを1時間キープくらいできてから行くのがいいと思う
>>253 ここで聞くよりサークルの人に聞きなさい、きみの所のサークルがどんなことしてるかは知らない
258 :
253 :2012/07/11(水) 16:41:40.90 ID:???
そのサークルのサイト見ると「初心者でもママチャリでもおk」みたいなこと書いてあるんだけど 写真見るとほとんどロード&レーパン。 >時速30キロを1時間キープくらいできてから行くのがいいと思う ちょっと現時点じゃ厳しいかな。おさわりOKは嬉しいです。
サイトあるなら連絡先や問い合わせ先もあるだろ メールするなり電話するなりして、どんな人がメインなのか聞けばいいじゃん サイトの写真は格好付くように揃えてるだけで初心者のチームや初心者ライドみたいなのもあるかもしれないし、逆にがっちがちかもしれん ここで何言ってても無駄じゃね?
サイトうrlうp
>>258 問い合わせるのが先決だけど、できればママチャリに乗ってるライダーも
一緒に写って欲しかったな。安心材料になる。ある程度わww
>>253 実際には、ほとんどがメタボの似非ローダーだから大丈夫。
レーパンなんてレースの時に履くものですよ。一般人や
サイクリストはレーパンなんて履きません。同様の理由で
ビィンディングも要らない。フラペで十分です。
はいはい
>>262 それ言いたいがために質問内容無視しすぎw
>>262 この病的に執拗なゴリ押し、某国人みたいで本当に気持ち悪い
かれこれ年単位で粘着してんじゃねぇか?
初心者がビンディングすると膝を痛めるらしいしな()
>>262 ローダーというのがキーワードのようだ。
roadieだよ?
たぶん愛読書はニューサイクリング
ローダー・・・?
動詞にerをつけると名詞になる っていう中学レベルの教育すら満足に受けていない人は この手の名詞 + erみたいな意味不明な言い回しが大好き 生暖かく見守るが吉
ホイールローダー?
1,2,3
ローディスト
愛読書はファンロード
テクノポリス廃刊
サイクリンガー
楽しくやってる所すまん。アイシングて、冷やせばいいのですか? アルコールじゃダメ?気化熱で冷えると思うな。
継続して冷やさないとダメだよ 気化熱なんて瞬間じゃん
骨まで冷たくなるくらい冷やすのがアイシング 酷使して炎症起こした靭帯や筋肉の回復にものすごく有効なんだぜ
怪我に対してなのか 練習後のなのか
激坂では心拍数が上がるのは普通だと思いますが、 勾配が3%〜5%で距離が1kmに満たないような、通常のルートの中に入ってくる坂でも心拍数は上がるものなのでしょうか? 通常走行時心拍数145〜150bpm程度ですが、そういった坂になると165bpmくらいまで上がってしまいます。 当然、その後の平坦路に戻れば心拍数も下がりますが、走りなれた方はこういう道でも一定の心拍数を維持するように走るのでしょうか?
私、セックスの最中に大きな声を出してしまうのですが異常でしょうか?
異常です
>>283 速度を維持しようと思ったら当然上がるだろ
レーパンのねーちゃん見ただけで心拍上がるのに、そんなこと気にするんじゃねーよ
最後の一文の質問に誰も答えていない。
>>283 登り勾配だと負荷が上がって出力が上がる。下りだと負荷はガクッと落ちるから心拍数だって落ちる。
心拍一定でいきたいなら登りはギアを落として速度も落とす。
下りも軽いギアで空回りさせるなりなんなりでほどほどに負荷をかけて心拍数を上げる。
一時(今でも?)ツールの走行データが公開されていたが、 プロでも一定強度にこだわると丘程度の登りでもしっかり速度を落としていたな まあ集団巡航が速すぎるのだけど
>>283 それは平地と同じように走るからであって、坂を登る時は速度やケイデンスより心拍を重視すれば
坂も軽く登れるようになる。
峠に登るとそういうコツが掴めるようになって、登りながら休むなんて事が出来るようになる。
坂が嫌い、苦手って人は大体自分の能力を超えた領域で登ろうとしてる事が多い。
右のチェーンステーに貼ってある透明のシール、あれの市販品はありますか? なんという商品名でしょうか?
商品によって色々だがチェーンガードとか
ありがとうございます、ググってみます。 オイルが付いた?のか、だんだん剥がれてきてしまったんです。
チェーンステイプロテクターとか・・・名前はいろいろだ。 別にカッティングシートでも問題は無いよ。
ツールボトルにあれやこれやと入れていたら、すごく重い荷物になってしまいました。 皆さんこれくらい荷物持って走っていますか? ・エリートのツールボトル の中身↓ ・予備チューブ一本 ・パナレーサーのタイヤレバー ・ツールボトルに入るような小さい空気入れ ・携帯工具(チェーン切りが付いています) チェーンコネクティングピン一個 ・のりとパッチ数枚と紙やすり 重さを量ってみたら、ツールボトル込みで439グラムもありました。 パンクなどのトラブルがないという前提なら、何も持たずに手ぶらで済むのですが・・・
俺もそんなもん 空気入れは別かな(ボトルケージに付ける)
ロードレース見始めたニワカだけど 200km弱をアベ50`とかないわ・・(((( ;゚д゚))))
いやそれは別次元だからww
>>297 そんなもんでしょ。レースの時はCO2カートリッジも持って行くから
更に重くなるw
>>299 さすがにアベ50前後はツールの平坦ステージしか無いと思うぞ 他のグランツールはせいぜい45になるように逃げ容認
>>301 CO2が欲しくなるイベントは、パンクしたら完走モードにしないか?
ロング系は二回目が心配なので第二チューブ+予備タイヤとモーフ
大抵は背負いバックに補給食入れてる
>>226 最近ダブルクラッチをやる選手ってあんまりいないよな
ロードデビューしたニワカです 昨日全力で漕いだら一瞬46km/hでました
くだらねぇ
46km/hか〜ら〜の〜?
おいおい競輪選手になれるんじゃないか 俺なんかどんなにがんばっても38km/hしかでないのに将来有望だな
>>303 俺チューブとパンクキットしか入れてねーな
二回パンクしたらもうタクシー乗って駅まで連れてってもらうわ
>>303 そういうことにしてしまう場合もあるけど、ブルベのような通過チェックが
ある場合は、ギリを考慮してCO2持っていく。
>>309 その割りきりがあるなら一切問題は無いよね。
HCレースのコツとか注意点を教えてちょんまげ
ペース配分とかいらん、回せ!
心拍数は(220-年齢)をキープ
キープすんなよ
周りの奴に抜かれてもあせらない。自分のペースを淡々と。 順位を競う、優勝を争うなら駆け引きも要るけど、そうじゃなければもうこれだけしかない。
お前らも最速で喜んでた時期が1wくらいはあっただろ
俺はこんだけだな チューブ、携帯ツール、タイヤレバー二本、簡易パッチ ポンプはダウンチューブのケージ横につけてる
淡々と了解^^
パワーメーター付けると微妙な登りにはまるぞ。。。
パワーメーター欲しいけど高いんだよなー
ガーミンのペダルタイプに期待はしてるけど・・・期限を定めない延期・・・ これは結構な確率で発売中止なフラグなんだよね。
同じくガーミン待ってたけどたぶん出ないなw
だけどANT+じゃないPOLARとかは無いしな。
PowerTapかクランクか
チューブ(サランラップを巻いてある)、AireBone(ガムテープを巻いてある)、グランジポンプアダプタ、 CO2ボンベ、携帯工具(チェーンカッター付)、折りたたみペンチ、ゴム糊、パッチ、タイヤレバー3本、タイロッド4本、 ブレーキシュー、クリートのボルト、醤油さしに入れたチェーンルブをショートサイズのツール缶に押し込んでる。 あとイージーパッチとタイヤブート、チェーンコネクトピンとブレーキシューのネジをサイフに入れてる。
チェーンカッター持ち歩いてるのごちらほらいるな
早々切れるものじゃないけど、パーティーで行く場合は1人は持っていると良いかも。
立食パーティー?
仮面舞踏会です
まあ、チェーンカッター使う事態になった時点でもうその仲間のペースには付いていけないけどな。
応急処置して帰れれば良し
1ピン飛ばしたくらいなら アウターローあたりを封印するだけでOK
アウトローだな
サングラスってメットの紐の上に柄を置くものですか? それとも下ですか? ツールみてたらみんな紐の上に柄を置いていたので
好きにしろよ小学生か
5年生です、よろしくお願いします。
俺は紐の上かな
たまに左右でアベコベになってるけど気にしてない
俺も紐の上だな たまにメットを先に脱ごうとしてサングラス落ちる
普段メガネの俺は下だな。 距離を走る日はコンタクト&グラサンなんだがそのときも下。 めがねは普通に見につけてて、それにさらにヘルメットをって感覚だ。
337ですが、ありがとうございました
俺もメガネだから下だね 自転車の時も度入りサングラスだからメットの脱着でいちいち外すのめんどくさい
そういえばサングラスはずして走る時ってメットにぶっさすもんなの? 自分のでやると頭に刺さるか、サングラスがすごい飛び出した状態になるから ポケットに入れちゃうんだけど
>>346 リガス2使ってるけど普通に刺せるよ。
わりとグラサンはしなってくれるしな。あと上下は逆にするのがポイントだな。
348 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/12(木) 15:11:59.24 ID:Lm4/ooIM
弦に掛ける紐使ってるの スポーツデポで300円位
メットの穴の形状とサングラスの弦の相性でピッタリはまったり飛び出たりする
メガネのときは紐の下、 コンタクトにサングラスのときは紐の上
ヘルメットで「キノコる」ってどういう状態ですか? 男性器のシルエットみたいに左右にヘルメットの突起が大きく張り出した状態?
この先、生き残る だよ
シラタキ、残る
安くて明るくて、脱着可能なライト教えてください
具体的にいくら?
安くて明るくて軽くて電池少なくて恰好いい脱着可能なライト教えてください
SG-355B
てきれば電池が長持ちがいいです
>>351 ヴィノクロフで画像検索するとキノコってる例が分かる
>>358 SG-355Bに充電池(エネループみたいなの)、充電器を買う場合は
UltraFire 502B、充電器、電池(あまり見かけないタイプ)が1000〜1500プラスくらいで買えると思う
明るさミドルモードで355より断然明るく広い範囲を照らしてくれて時間も長持ち
ハイモードはミドルより更に明るくて、ローモードもある
メガネは体の一部ってことか
レザインのsuperdriveは小さくて明るいので気に入ってる 真夜中の漆黒の林道でも余裕だし チイッチがすぐイカれて振動に弱い1000ルーメン級の中華ライトはもうコリゴリやで・・
高すぎあれは
振動に弱いことを知ってるってことは使ってたのかな? 今は改善されてるのもあるよ
自治区とかでバウチャー使えば60GBPもだしゃ買えるじゃん
>>365 そうなんだ。半押しで切り替えるタイプのXM-Lは数種類使ったけどどれもダメだったね
今は勝手に切り替わったり段差でいきなり消えることもないので安心して夜ライドできてる
リザインはどのパーツも高い その代わり品質と仕上げが良い
リザインは所有欲満たすのには良いアイテム
>>367 半押しの仕組みは変更ないね
これは操作し辛いけど走行中はほぼモード固定だから我慢してる
段差、振動でモードが変わるとか消えるってことは
購入店に相談したら対策版に交換してくれて解決した
度入りサングラスというのは大きい眼鏡屋で買うものなのでしょうか。 それか都会のスポーツショップとかで買うのがいいのかな?
>>373 眼科で処方箋
通販で本体
眼鏡屋で度入れ
>>373 俺は元々使ってたオークリー持って専門店行ってレンズ作ってもらった
度入りサングラスはレンズが本体だからな フレームはそれに比べたらカスみたいなもんだ わざわざ分離発注は貧乏くさいんで纏めて眼鏡屋で買ってる スポーツショップで買うのは健眼者orコンタクトじゃないのかね
^^;
うわ...^^;
引くわー^^;
ドン引き((((;゚Д゚)))))))
4回で止めんなよw
ないわ…^^;
ローディーはドーピング厨ww
アームストロングが癌になったのはドーピング剤が原因という話。
なぜか93年世界選手権王者なのはあまり言われない不思議
387 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/13(金) 09:01:02.71 ID:KkSSe3iS
サングラス、シューズでオススメのもの教えて下さい。あまり、歩かないです。 また、これらのものは通販で買うべきなのですか? お願いします
>>387 どっちも自分に合うかが重要だから店で試してください
此の手のを一度も現物見ずに通販で買うやつとかマジキチ
初めてのシューズは定価買いでも現物合わせで。 メーカーによって足型違う
サングラスは・・・まあ失敗って言っても知れてるから、金額見ながら通販でもいいんじゃない? けど靴は絶対に履いてみるべき。結果シマノになりやすいけど、それはしかたないよねw
シマノでもソールや締め方が違うと、履いた感触が全然違う
度入りサングラスを通販は無いな 普通の眼鏡屋
自分はインナーフレーム付きサングラスを通販で買って 眼鏡屋でレンズ入れてもらった でもレンズの傾斜がきついのと目に近いのとであまり快適とはいえない (もちろん見えないよりはよっぽどいいけど
ルディのとかか・・ あれ隙間が広いから風入りまくりでダウンヒル時に涙目になるわ ダブルで曇るしいいとこ無しの無駄金遣いだった 高すぎで萎えるけど度入りレンズにするべき
>>394 まじでか。
今ルディのインナーフレームお願いしてるとこだわ。
ジャイのにインナー入れて使ってるけど快適だけどなぁ。少なくとも普通のメガネよりは
オレは近所のJINSでランニング用のサングラスに度入れてもらった。 軽くてわりと快適。
ワンデイのコンタクトと普通のサングラスの組み合わせが一番幸せになれると思う 俺はどういうわけか普段使いまでメガネからワンデイに変わってしまって偉い出費になったが
399 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/13(金) 12:01:04.54 ID:qI5pRmd1
ほむほむ眼鏡にして度入りレンズ最強じゃね?
ほむほむと聞いてやってきました
ワンデイは柔らかくて目の裏に行っても異物感がないのがなぁ 落としたと思ったら数時間後出てきたりしてビビる
ほむめがねも注文してあるけど来るの10月だし あの形状だと上から風入りまくりでかなり厳しそうな気が
顔の形はそれぞれ違うんだからサングラスも合う合わないがあるだろう。 過度な商品たたきはあまり感心しないな。
ほむ眼鏡はいらないからソウルジェムで視力を・・・
自転車乗りなら車輪使いのさやかちゃん一択にきまってるじゃないか・・・
おねティージャージ買った奴はいないのか?
全国でひとり以上はいるんじゃないかな
>>410 なにこれ今からでも買えるの?
苺のほう欲しい
今でも買えるよー 来るのが遅いだけで受付随時じゃなイカ?
うおおうありがとう! 勝負ジャージとして使おう フヒヒッ
このキモヲタどもが
アニオタとロードバイクって親和性高そうだけど それらしい組み合わせを見たこと無いな
痛ホイールつけてはしゃいでるのがいるらしいよ
>>416 ヒルクラでも筑波とかの耐久でも痛ジャージけっこういたけどな
痛ホイールもカバーだけのやつはなんか微妙すぎる。 TTバイクにディスクホイール、そもそもフレームのカラーから選んでて、 トータルでやってると本気度を感じてやっぱりかっこよくも見えてくるよ。
かっこよくはないな 無駄に頑張ってるとは思うけど
かっこよくは見えない 痛ホイールを普通のディスクに変えればかっこいいってだけ
>>418 筑波のにはコスプレ賞があるからな
俺も明後日のに出てくるわ
ケイデンストレーニングについて質問です 経験者の友人からはやや内股でのペダリングをお勧めされたんですが、ケイデンス140位で腰が安定しなくなります。 膝の動きを垂直にするために、内股を止めたところ170まで回せました。 対処方法は間違えてますか?
お前の体は友達と全く同じなのか?
やっぱ自板はアニオタ多いんだな 別にアニオタだから悪いってこたないけども
427 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/13(金) 19:38:30.04 ID:GhLDZtcu
>>424 気合い入れたら男はがに股だろ、ツールのラストスパート見てみ
428 :
371 :2012/07/13(金) 20:28:34.64 ID:???
サイクリングロード兼遊歩道を走っていて 犬のリードを長めに持った姉ちゃんが 後ろを見ないでリードを延ばしたせいで 犬が横に飛び出してきてよけ損なってこけた 口切ったわくそが どこに書いたらいいかわからないからここに書く
ありえるシチュエーションだな
犬 ヘルメットでひっぱたけ
女、年寄り、犬には近づかない方がいいな
>>428 謝罪してもらったの?
もししてもらってあなたが了承したならそこで事案は終了だけど
何も無かったら急におどかされて転んだ事になるから警察に言ってみればいいんじゃない
犬に犬語でクレーム入れろ
>>428 犬とガキみたら減速。事故ったらこちらに過失がなくても処理とか
すんげぇ面倒だから、絶対事故らないようにしてる。
436 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/13(金) 20:47:44.74 ID:1Hf3AiwK
先週走ってたら、速い人がふくらはぎだけのサポーター?つけたたんだけど あれって、どういう奴なんだろう?
>>428 お前が悪いから。そういう状況で避けられるような乗り方をしないお前が悪い。
まず なぜわざわざ371と名乗るのか教えてもらおうか
371は別のスレに書き込んだ時のが残ってただけw 自分の未熟さは分かってる そんなにスピード出して無かったってか だいぶ減速したつもりだったんだ でもなかなか避けられないね
そこでベルの登場 鳴らす→飼い主気付く→リードを引き寄せる→追い越す→声をかける→通報される
特にお犬様を連れてる奴って自分の世界に入ってる奴多いから 犬があっちに行きたいっていうと、「そうかいそうかい」って 自由にさせちゃおうとリードを無制限に伸ばそうとする。 リードがゴールのテープなら嬉しいが、妨害ワイヤーだから たちが悪い。007のボンドカーなみに仕掛けがあれば簡単に 切断できるんだがw
ガキ、年寄り、犬連れてるやつが目の前に居たら 俺なら止まるくらいにスピード落とすけどな。
いや、悪いのは俺だ
>>428 チラシの裏に書いて、枕を涙で濡らして寝てろ
いやいやここは俺が
449 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/07/13(金) 21:19:53.49 ID:GWr/ZMxI
じゃあ俺が・・・
どうぞどうぞ
犬+リードの時点で減速しなかった428のミスだな
コケて、女性はどういう反応をしたのだろうか スルー?
引きつった顔で大丈夫ですか?と予想
後の嫁である
あそこで徐行してればこんなヤツと結婚することもなかったのに…
おばはんだったらあんたが悪いのよで逃走だな
>>428 犬はもちろん保健所に連れて行って処分してもらったんだよな
断じて犬は悪くないぞ。悪いのは飼い主。
飼い主の女はもちろん売春宿に売り飛ばしたんだよな
犬の散歩してる横走るとき徐行しないの?
いつまでクズローディーの話してんだよ
お前らみたいな奴がいるから自転車の環境はよくならない。 これは自動車と自転車、自転車と人との縮図だよ。 お前らが歩行者の動きを予想しないでオラオラ運転してるのが、 同様に車のドライバーが人や自転車の動きを予想せずにオラオラ運転してるのと全く同じ、パラレルの関係にある。 これで歩行者に責任を求めてる奴は乗り物に乗る資格は無いから、さっさと自転車やめろよ。 基本的な事を何も解らずに乗ってるから何が正しく何が間違ってるかがわからないんだよ。
463 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/13(金) 22:10:02.15 ID:l8gS9hxh
すぐさま犬に近寄って飼い主に聞こえるようにかわいいでしゅねーって言うんだよ で喉を撫でてるふりしてつねると犬は噛んでくるから そしたら噛まれたぁっー!て叫んで警察よんで飼い主訴えろ
長すぎ3行で
>>464 活字アレルギーが許されるのはゆとり教育だけだよ?
>>466 J( 'ー`)し ごめんね、カーチャン馬鹿でごめんね…
>>467 実際、活字を読むのが苦手で何故2chでテキストコミュニケーションを続けてるのかが甚だ疑問だね。
例えば、ひろゆきも言ってるが、2chなんかは実は30代、40代が多い。
何故か。それは活字の長さに比例する。
ツイッターみたいに活字の文字制限が多い所で活発にツイートする人間はどんどん低年齢化していく。
その一つの形がニコ生なんかな。あれはツイッターよりずっと活字の制限が多く、10代、20代が多くなる。
若年層程、活字によるコミュニケーションが苦手。そして2chはほぼすべてがテキストのコミュニケーション。
そういう場で活字が読めないとか何のために2chにいるの?ってなる。スカイプでもやってろって話だ。
コ、コピペ…?
コピペだと思うならggって見て同じ文章があるか調べてみたら? 活字苦手ニアイコール情弱だよな
長い、3行にしてくれ
単に長いと言いたいだけで、結局、歩行者批判をしていた奴が自分の間違えを認めたくないだけだね
文字アレルギー云々じゃなく長文書く奴は大体空気が読めないからからかわれてるだけなのに…
こういうのアレでしょ?アスペっていうんでしょ?
>>475 空気読めってのは、間違ってる集団が、正しい一部に対抗しようとしてるだけ。
正論を一人が言ったら、それに対して「空気を読め」というどうしよもない理屈で曲がったことを強要する。
すなわち、単なる数の暴力を正当化しようとするのが「空気を読む」という言葉な。
他の「空気を読む」にも当てはめてみろよ。大方空気を読めという方が悪で言われる方が正だから。
4行じゃねぇか!!
あちゃー
一度も理屈で対抗できない自分を情けないとは思えないなんて幸せなやつだな
2chでズレた会話を楽しめないとは不幸せな奴だな
活字って印刷物だよね
>>484 活字(かつじ)は、狭義においては活版印刷の際に文字の図形を対象(特に紙)に印字するもので、
木や金属に字形を刻み、それにインクをつけて何度も印刷できるようにしたものである。また広義においては、
写真植字の文字盤やデジタルフォントをはじめ、広く文字を同一の字形で繰り返し表現するものを含む。
くだらねえなぁ。マジでゴミだな。
さっきから長文が読めないので話の流れが掴めない
単に自分の非を認められないだけな ちゃんと向き合えよ
長文が読めないので、フォークナーは読めてもプルーストは読めない
プルースト おまえもか
犬は器物だからな
幾ら誤魔化しても、「自分が非を認められない人間」という業は一生ついて周る
うつわもの?
上司に叱られてヘラヘラしてるゆとり的な何か
くさむらがついてまわる?
これが本物のクズです。
お前らのクズ談話なんてどうでもいいんだよ!!!
上司に叱られてヘラヘラしてるのは確かにゆとりだなw
ちゃらけて誤魔化そうとしてる
これが本場の葛餅ですw
もう飽きた
飽きてないから飽きたって書いてる。自分の非を認められずに何か書かずには居れない心理が働いてる。
これが本当の秋田犬
へらへら誤魔化そうとしてるだけ 本当に飽きたなら書かない。もう論理破綻。
はいはい論破論破
素直に認められないから、不遜な態度で誤魔化す。「はいはい」はその顕れ。
はいはい
ここで面白半分に荒らしてるのは全部他人ということが理解できないの?
ゴネてもどうにもならない
秋田県は器物だな
ロードの変速機が壊れて変速出来なくなりました 11×53の固定でヒルクライムレースは可能ですか?
可能だが?
もちろん可能です。
ネタ質問とかうぜえよなぁ。 普通なら53×11Tで可能かどうか効くより、変速を正しく直す可能性を探るのに、 わざわざ遠回りした質問をして他人に探りを入れようとする。人間としてつまらない。
そんなマジレスしなくても最初から最後まで釣りだろw
>>512 ヒルクライムレースって自転車に乗ることが条件じゃないから
手押しで登ってもいいんだよ。ゴール時に本人と自転車が一緒に
ゴールすればいいんだからね。激坂を手押しで激走し、下りは
自転車に乗ってダウンヒル、そしたら優勝も夢じゃないよ。
落車しながら降りてきましたってことで 山を直線的に落ちてきても許されますか
50mmくらいで外走って風強いと危ないかな
日本語不自由な人が湧いてるな
変速壊れたら39×11Tだな 先日そんなネタ番組をやってたな
ISPのフレームってシート部分が根元から折れたらどうするの? 直せるの?
多少残ってるならクランプかまして普通のシートポストにすればいい
便乗 ロードフレームはシートクランプ部が折れてしまったらどうするの? 治せるの?
むり
>>519 道によってはかなり危ないな
低めので走った方がいい 特にフロント
クランプじゃなくフレームのパイプが折れたの?
>>524 クランプ一体のフレームが割れて、溶接して直して貰った事あるよ。
よし、カーボンフレームの溶接に挑戦だ
まあ樹脂使ってるし溶接も出来るやろ
カーボンも直せることは直せるけど金属に比べて割に合わない
スポークだけって売ってますか? 学校の駐輪場で友達にスポークを切られました
>>532 売ってるよ。
でも、そんなこと聞くようだと直し方も知らないだろうから
お店でやってもらうのが一番
もしくは、その友達に直させてこさせるか。
まあ、今後のために覚えるのも悪くはないと思うけど
それ友達じゃ・・・
(´;ω;`)
やりすぎるなよ
538 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/14(土) 15:22:49.44 ID:qJPTiJem
いじめられてるの? やられるまえに殺せ
>>532 振れとりあわせて3000円ちょいってとこか
担任「やりすぎんなよ」
>>532 君がガムテープで口をふさがれてるところを見ました
ありがとうございました! スポークを買って自転車屋へ持って行って直してもらいます。
何故ワンクッションおくんだw スポークも自転車屋で買ったらいいじゃん。 長さや太さが色々あるからね。
後の雪藤洋士であった
担任「スポークが折られたのと
>>532 がイジメられてる因果関係は証明できません」
恨み晴らします
マジで逆走野郎事故らないかな? しかも子供シート付いてるとか・・・世も末だ
愛ちゃんきた
ほっときゃガキごと死ぬだろ 自分がそういうアホを撥ねる目に合わない事を祈るのみ
>>547 そういう奴に限って長生きするんだよまったく。
「地獄へ落ちろ〜と叫びながらスポークを振り回していましたがブラックエンジェルズとの因果関係は証明できません」
不謹慎だねえ。
逆走は左を絶対譲らなければ問題無い
後ろから車来てるようならギリギリで相手に車道側にかわさせろ
わかるわかるwww 絶対に左側は開けないwww
みんな同じ意見で安心した 左側は譲らない
>>524 そんなの絶好の買い替える為の言い訳に使えるじゃないか
逆走はチャリのとっては大した問題じゃないんだよ 車に乗る側にとって危険すぎる
前から逆走が来たらチキンレース開始 相手が避けるまで全力ダッシュあるのみ こっちからは絶対に避けないしむしろ避けたら危ない
止まる、向こうが避けるしかなくなるから
ケータイ片手のママチャリと接触したらスゲー睨みながら逃げてって何かと思った すれ違いざまに舌打ちしていくババァとか 逆走もそうだけど、脳の構造ヤバいの居るから自分の安全第一でいい
ヤツラは逆走がルール違反と思ってないからなぁ
クルマの免許持ってそうな人まで逆走するから怖いわw
左を閉めると睨んでくるヤツとかいるしな。 ホント、ヒザを撃ち抜いてやりたいね。
三本ローラー初めて乗ったんですが、ふらふらでまともに乗れませんでした。 サドルの座る位置をすこし後ろにして、重心を後ろにしたら安定し始めました。 ローラーが綺麗に乗れる位置が自転車に乗るときに一番よいポジションなのでしょうか?
>>565 そりゃ前乗りは重心が偏るし不安定になるだろう
けど前のりのほうが坂登りやすくね?
坂でローラーには乗らないからなあ
近所の坂に3本持ち込めばOK
>>568 その人の走り方にも依るだろうけど俺は後ろ乗りだわ
どちらも避けなくて自転車壊れた時って請求できる?
>>573 わかりません教えてくださいお願いします
>>572 請求もできるし、正面衝突といえど逆走してくる相手の方が過失も大きくなるけど
保険屋が間に入る車の事故と違って過失の割合を決めるのにも揉めるだろうね。
一般人の考える自転車の価格からしたら
かけ離れた金額を請求をする可能性もあるから
取り立ても大変だろうね。
前よりに座ると踏み込みが強くなって(上手く扱わないと膝痛めちゃうかも) 後よりは尻下あたりの筋肉を使って走りやすくなる
>>576 ほーありがとう!
膝壊してしまう可能性以外にデメリットはないの?
坂以外も前乗りの方がいいのかな?
トルクレンチについての質問です。 さきほどカーボンシートポストの高さを調整しようと思ったら、 50kg-cmと締め付け量が表示されておりました。 買ってきたトルクレンチの単位はNmなのですが、 これは5Nmと考えてよいのでしょうか?
>>572 当然賠償請求できるが相手が逆走していようと10:0にはならない。相手も請求する。
自転車同士、しかも避けず停まらずとなればこちらの過失も大きい。
相手が大怪我していれば10:0でない限り出費の方が大きくなるかもよ。
逆走がいても左側を開けたくなくても 左端は路面が悪く、小石やゴミが落ちていて、 側溝の金網?があるので、少し開けてしまうね。 そしてそのまま左端を譲ることに。 止まるのが1番か、と思うがいちいち止まってられん。
>>577 前荷重になってるとブレーキが効かせられんぞ
後ろは簡単にロックするし、前転しやすくなるから前も強く掛けれない。
何かあった時に事故りやすい。
>>577 膝を壊すってとてつもないデメリットだと思うが・・・それはおいとくとして
色々な場所の筋肉を使い、負荷を分散させ、結果として長時間の運動を可能にする
このためのポジションだからな。
踏み込みは大きな出力を得やすいが短時間しか持たない筋肉の使い方。
それをメインにするのはもったいない。
時に座る位置も前後に変え、いろんな筋肉を使いながら走るものだよ。
あと、あまり前乗りすぎだと重心が前に偏ってしまう。ブレーキ時に前輪ロックが起こりやすくなる。
そういうのもあって、ちゃんとしたロードレースだと一定量はサドルを後ろに引かなきゃダメって規定がある。
>>577 膝が最大のデメリットだからそれを軽視されると難しいけど
常時ダンシングと加速したい時にダンシングの違いみたいなものかな?
普段は効率の良い走り方をして、用途で短時間違う走りを使い分ける利点
>>580 ありがとうございます。
正直計算式はわかっておりません。。
ネットの換算表だとkgf・cmと、謎のfがついていて自信がなかったので質問させていただきました。
便乗質問。 UCIの規則でサドルの前出しに制限があるけどあれはどういう意図なの? 競技者の保護(肉体的、それともブレーキ等競技的に)? あるいは前乗りが有利だから制限しているの?
fが力や
前乗りに関して教えてくれた皆さんありがとー ここぞという時にしか使わないことにします!
実売10万円以内で買える性能のいいホイールを教えてくだされ
デュラ
てかwiggleとかでホイールセットって書いてあるのは前後輪セットってこと?
>>586 競技者の保護のはずだよ。
ポジション関係は基本的にどれもそういう意図のはず。コレに関してはブレーキだと思う。
てか建前上はほとんどが競技者の保護だよ。
有名な6.8キロの規制だって名目上はたぶんそう。ほとんどのプロ選手は機材は選べないんだから。
過度な軽量化競争で強度的に危険なものが出てきてはダメってのが建前だと思う。
yes,フリーハブの種類にも注意してな
>>591 断言はできんが。とりあえずウィグルでロードホイールだとホイールセットってのは前後セットと考えてよさそう。
フロントのみ、もしくはリアのみはきちんと明記してあるね。
>>586 変態パーツやフレーム作られないように
古典的なチャリらしい姿以外は規制って話しじゃね
>>592 ありがとう。
これが気になったのは、レースに出ないんだったらもしかして前乗り仕様のほうが有利なのかな、それとも体を壊すのかな、
という疑問からでした。
>>595 仮に前乗りが有利で際限なくそうなってしまうとしたら、制限されることもありうるよね。
それが理由だったら一素人としてそれに従う必要はないかなと。
際限なく前乗りっていうとプローンみたいな
>>597 とりあえず前乗りで使ってるギア比で
通常の位置でそんなに力入れてないのに回せるようになったな
くらいに思えるようにペダルを回せるようになった方が良いかも
>>585 fはforceのf。
質量と力が同じkgでは紛らわしいから力(地球上でその質量に働く重力の大きさ)にはfを付ける。中学高校で習ったkg重やkgwと同じ。
fやwを付けなくてもニュアンスで通じなくもないが。
ふつうは 1 kgf ≒ 9.8 N として計算していて、そこまで精度がいらなければ10掛けにする。
1 kgf cm ≒ 9.8 N cm = 0.098 N m
50 kgf cm ≒ 5 N m
>>585 kgfを知らない世代か
そういえばSIになってもう20年ぐらい経つんだな。。。
kgfってまともな高校出てたら知ってるもんじゃないの?
>>602 それは今の人に教えて欲しいな
オレの頃は、小−kg 中−kg重 高-kgf or N
その後kgfを見る機会は減る一方
数年前に高校生相手の塾講師やってたけど、生徒は kg重 を使ってたな。それか kgw。 画数が多いから kgf や kgw に直させてた。 kgf は工学系ならよく使うけど、普通の高校物理では少数派だったような。
>>604 CampyかShimanoってことだろ
>>604 使いたいスプロケのメーカーに対応したフリーボディを選ぶ
SRAMとSHIMANOは共通(というかSRAMがShimanoに倣って互換フリーを設計してる)
少し前まではカンパでもシマノロックリングが使えた。 今は完全にダメだからくれぐれも間違いの無き様
3Tのホイールのフリーはシマノとカンパどちらも装着可能な形状
コンポがSHIMANOならホイールもカンパ以外にしとけば間違いないって解釈でおk?
>>612 それだけだと間違いが起きる可能性があるよ。
カンパ用・シマノ用それぞれのフリーボディが用意されているホイールもあるので。
>>612 全く違う。
シマノ用(スラム用)とカンパ用をホイールメーカーほとんどが出している。
一部の例外としてシマノはシマノ用しか作っていない。
あと611が書いてくれてるように、独自の形状でシマノもカンパも使えたりもする物もある。
なのでコンポがシマノなら、シマノ製なら絶対に大丈夫。
シマノ製以外のホイールを選ぶなら、シマノ用とカンパ用があるので、間違えないように選べってこと。
ふーむよく調べてからポチった方がいいってことだな いざ買う時に迷ったらまた質問させていただきたいと思います
初ロードでアホなこと聞きますが、 STIのブラケット部分を持ってブレーキ握るポジションでは、 フルブレーキできないのが普通でしょうか? グッと強く握れる位置まで手が届かず、ブレーキがゆるくかかって止まるって状態にしかなりません。 成人男性で、手は大きくも小さくもないと思います。
コンポに関してですがデュラ・アルテ・105の性能差を教えてください 国産スポーツカーで例えてもらえると分かりやすいかも
>>615 あんまり難しく考えなくてもいいよ。
ロードバイクのホイールは、フロントは共通、リアにはシマノ規格とカンパ規格がある。
「絶対に」どっちの規格なのかが書いてある。間違えないようにってこと。
>>616 下ハンのほうがガッツリとレバー握れるのが普通だよ。
ブラケットでも実用上問題無いはずだけど。
初との事だけどブレーキの慣らしは終わったのかな?
105 130馬力FR車、スポーツカー入門 ハチロクあたり? アルテ 200馬力FR車、それなりスポーツカー アルテッツァ デュラ 280馬力MR車 NSX
ティアグラ、100馬力FFホットハッチ
>>617 最近のクルマ知らないや。
デュラが10としたらアルテが8で105が7くらい。
>>617 インプレッサがSTIverになって筑波の裏のストレートでアレ?差が付かないねみたいな
>>620 105→シビック
アルテ→エボXとかZとか
デュラ→GT-R
って感じがするんだけど違うのかな?
>>622 じゃあアルテと105って価格ほどの差はないって考えでいいのかな?
というか車で例えるとか無理があるわなー
>>624 価格ほどの差があるかないかは人により感じ方に差があるからなぁ。
>アルテと105って価格ほどの差 実は価格差もあまりない クルマと違って改造は限られるからアルテの方がはるかに評価高い 逆に定期的に乗り潰す人なら105の方が金かからなくて人気
馬鹿親切スレでやれ
630 :
616 :2012/07/15(日) 01:21:36.30 ID:???
>>619 なるほど。
まだ買って乗って帰っただけなんで多分ならし終わってません。
スピード調整って意味では問題ないんですが、
街中で急になにかが飛び出してきた、みたいな時にガッと止まれないのがちょっと気になりまして。
スプロケの仕上げはアルテのほうが断然いいね。 あとはブレーキのバネが調節出来たりテンションプーリーがボールベアリング仕様だったり。
>>626 単にGT-Rとかランエボとか言いたかっただけの厨だろ
>>630 そもそもそういう場面は想定してないっつーか、ロードのブレーキはあくまでも速度調節のための物って部分もあるからちと怖いね。
なんならブレーキのグレードアップしてみるのもいいかもよ。
俺はBR-7900にスイスストップのシュー使ってるけどブラケットでもわざと強く握ればロックするくらい効くよ。
大筋では変わらないから105で十分すぎるぐらいに十分ともいえる。
むしろカンパやスラムのコンポのグレード差を知りたい シマノコンポと比較してもらえると嬉しい
>>633 何の話だろ、プーリーかな?
片側だからテンションプーリーと書いてみたのだけど。
シマノは頭でっかちで重心が前方に飛び出てるから 鳴れないとONかOFFかのどちらかって感じはするね ブレーキレバーの引きを細かく引けるカンパに慣れると特にそう感じる
>>636 シマノ 105=カンパ スーレコ
変速性能、ブレーキ性能あたりはマジでシマノ最強。特にフロントは比べられるレベルじゃないな。
え???
カンパのブレーキは純正ケーブルでだいぶ損してる気がする
>>639 カンパ使ってるけどマジで異論は無いw
ただ
>>638 で書いたとおりブレーキの利き方やタッチなんかの滑らかさは
カンパが良い
急ブレーキを重視するならデュラ一択だけど
>>630 ブレーキで解決しようとしたらいかんよ
街中ではスピード出さない、また常になにか出てくるかもってのを前提として乗らんと
鬼効きブレーキに乗ろうがいつか事故る
そういう奴は郊外で事故る
>>630 慣れの問題はあるよ。握るというより引く。
しばらく乗ってみて、どうしても遠いと感じるならハンドルを少し送ってみてもいい(ブラケットが上がってレバーが近くなる)。
シマノのレバーは本当に引きにくい 手が小さめの人には鬼門だろうなあ
>>643 それにしたって限度があるでしょ。
質問者がどんな走り方してて、どれくらい効くブレーキ使ってるのか知らないけど。
ブラケットポジションだとブレーキの効きが甘いのは確かだけど、ロード乗りたてのひとが 「効かない」って思うのはフラットバーのブレーキと同じようにレバーを握り込もうとするから。
親指を支点にひねるんだよ
鬼効きするブレーキを神コントロールする醍醐味を知らないのか?
良く効くブレーキは疲れ方が違うしな 肉体的にも精神的にも
そういうのはシクロとかダウンヒラーで充分間に合ってる
神コントロールは神がやってればいいんだけど、子たる初心者は やっぱ操作性が大事だよ ガッツンブレーキでバランス崩すのも危なっかしいでしょ? シマニョーロやってみると非常に具合がよいがスレチだな
そういやシクロクロスってドロハンの意味あんの?
ロードの冬スポーツとして発祥したからドロハン
意味があろうがなかろうがUCI様がドロハンつったらドロハンなんだよ
>>654 ルールとしてドロハンを使うことになっている。
意味ってかメリットはもう無いと思う。
お堅いUCI様がディスクブレーキを認める方向にあるとは意外だ
ロードに乗ったことない初心者なのですが、近所でgiant defy3が55,000円でだったので買おうか迷っています。 ロードでも泥はねをつけたいのですが、買ったところ以外の店でも頼めばつけてもらうことはできるのでしょうか?
店による、としか。 自分のとこで買った客しか面倒みない、ってとこもあるし、工賃割り増しでやるとこや、なんでもウェルカムなとこもある。 まぁ、ドロヨケなんて誰でも付けられるけどね。
そりゃまた安いな まあ普通の店なら引き受けてくれるよ 店によってはボったくられるかもしれんけど
しっかりとした泥除けは現物あわせに近いことをやることになるから微妙なところだけどな・・・
>>660 >>661 >>662 なるほど、お店次第なのですね。
やれそうなら泥除け買ってきて自分でチャレンジしてみたいと思います。
お答えいただきありがとうございました
> 近所の本屋バイクに終わらせるつもり ???
泥除けで検索するとルック車のMTBとかによく付いてくるぴーんと張った直線のようなタイプのが出てくるな ママチャリみたいな奴も出てくるけど、名前がフェンダーになってるみたい
どっちも泥除け、どっちもフェンダーだよ。 区別なんかされてないよ。
リアフェンダーってあんなに長くする必要あんのか? あの半分で十分だろ
DEFY3は2013モデルが先行で既に流通してる。
メインコンポが2300べースだったのが新ソラになってる。
8速から9速への段数増加もあるが、9速でスプロケの選択肢がぐっと広がる。
RD2300はやっぱり設計の古さを感じるし。最もワイドな構成で12-26だぞ。
新ソラは32Tにも対応なのに・・・
明らかなネックのブレーキも、現行のテコ比にあわせられたから、気になるなら現行の105が完全互換で使える。
安く買っても近所の下駄バイクになっちゃつまらない。新ソラなら山も登れるツーリングバイクにもなる。
と
>>665 を擁護しておく。
DEFY3は2013年モデルは補助ブレーキが余計だな〜 だけど84kは魅力的
補助ブレーキ最悪だよなぁ
3に補助ブレーキはずっとだからな・・・ 注文してバーテープ巻く前ならブレーキアウター交換だけで外せるんだけど、 店頭展示だと外すのにも費用がかさむんだよなぁ・・・
補助ブレーキってやっぱりいらない子? 初ロードだから後ろだけでも補助ブレーキ付けようとしているのだが…
>>678 フラット部分を握って走る機会が多いなら有ってもいいと思うよ。
要らないとする理由がよくわからんね。
重量増やメーターやライトの取り付けスペースの問題かな?
ダサい
ダサいかどうかは関係無いでしょ。 必要か不要かで選べばいいだけだと思う。 必要なのにダサいからといって付けないのは間違えているよ。
格好良さは重要
ロードなんてかっこいいから乗ってるようなもん。 走ってたら常に補助ブレーキが視界に映るなんてカンベンだぜ
付けたきゃ付けろでFA 俺は視覚的に付けないという事が必要
フラット部分ずっと握ってないといけないようなヤツってポジション間違ってんじゃね
「補助」ブレーキって名前が悪いんだな。 もっとカコイイ名前付けたらみんな付けたがるよきっと。
サブブレーキでおk
HUMAN HUNTER
>>678 補助ブレーキはドロップの肩の所からでも使えるし便利だよ
フラット部は握ることないけど肩はけっこうあると思うんだ・・・
オレ的に補助ブレーキはSTI並みの必須装備。
パリールーベだと普通にサブブレーキ付けてるけどな
まあ人が出てくるような道でフラット握ってられるのはいいだろうな
フラット部を絶対に使わないって人以外はあったら便利なのは確かでしょ 走行時間は少ないかもしれないけど 住宅街みたいなところはブレーキが無いからって理由で ブラケットを利用するって人も少なくないのでは? (スピード出さないからブレーキ無くてもOKってのは論外として)
あったら便利だけど付ける程でもない そしてなによりごちゃごちゃしてダサい
住宅街だとフラットという理屈が全く意味分からない
引きが重くなるのは確実
補助ブレーキの見た目以外のデメリットって、整備箇所が増えて 重くなって空力に影響するかな?って以外になんかある? ブレ−キ性能自体に影響あったりするの?
>>689 何が?それでは何の説明にもなってない。
説明になっていると思われ
>>697 俺は使っていないけど、使っている(いた)人からは主ブレーキの引きが重いとかグニャッとしているとか聞く。
余計な物を挟んでいる分そうなるのかな。
ちなみに補助ブレーキはインナーを引くのではなくて、アウターを押すように作用する。
だから補助ブレーキの(アウター間部分の)剛性に依存するし、
アウターを動かす以上、インナーの入口出口の位置がずれてしまうということもありそう。
それが原因なら剛性も精度も高くして重くならないものも作れそうだけど、
高価になってしまえば初心者向けには反するね。
>>695 少なくないのではと書いてるんだから
それに当てはまらないなら気にするな
>>695 危険が多い→視界確保→視点高くしたい→上ハン持つ
補助ブレーキは降りでガッツリ効くから長い降りでも楽だよ。
下りは下ハン握ってしっかり構える
>>705 補助ブレーキがあっても?
峠の下りみたいに信号なくカーブ多いとかならばともかく
下りの途中で一時停止や信号などがあって速度出せないのに下ハンってのは
ブラケットだとブレーキがかけにくい、補助がないからって理由じゃないかな?
付ける必要がある人は付ければいいし付ける必要がない人は付けなければいい ただそれだけ
>>703 フラットとブラケットでそんなに視界が変わると思ってるのか?
ドロップハンドルは視界が悪くなるから危険って言う迷信レベルだな
ブラケットっていうのは、ブルホーンポジションだから本来は邪道ポジション。 上ハンか下ハンあるいはエンド握りが普通。
常に腕ピーンと伸ばしてるんだろw
ここに居るほとんどは腕ピーンの背筋ピーンです。 初心者な者なのでw
普段は前後に余裕のあるブラケットを握るのが合理的 邪道?かは分からないけどそんな理由で使わないのは本末転倒
あるもの使うのは当然だろ 何が邪道だよ笑わせんな
視界変わらないってレス同じ人だよな? 変わるだろ
補助ブレーキ信者さん粘ってるな…
乗り初めだからブラケットポジションすらも姿勢が辛いだけだったりして… それで上ハンは楽だな、でもブレーキ遅れるから補助ブレーキって便利だわ
そんなに辛いのなら ポジションがおかしいか、 サイズが合ってないのをつかまされたんだよ。 もしくは偽妊娠メタボちゃん
邪道の意味が不明
慣れれば上ハンの時間が減るけどゼロになる訳じゃないし ブレーキが無いから上ハンを使わないって状況がない人なんているのか? 補助はあれば便利だけど、見た目や機材を付けるスペース等で 無くても良いような乗り方をしてるだけで 付けたいと言ってる初心者に無い方が良いとアドバイスするほど利点はないよね
>>723 着けるのも使うのもそら自由。
でも、ブラケットポジションが辛いからって理由は如何なもんかと思うが。
下ハンならともかくブラケットが辛いって…
と、思うがなー。
上ハンはずっと同じ姿勢だと疲れるからリラックスの為に使う位かな 補助レバーはあるとサイコンとかライトとかのスペース取られるし
どれくらいの時間乗り続けるのか知らないけど 長い時間ブラケットと下ハンのみで辛くないなら ポジション緩いんじゃないの?
ロングライド組なんてそんな物 みんながロードレースをやるわけじゃない
リラックスするときは手放し運転です
>>726 ポジションが緩い?その人の乗り方に合わせて変えるもんだろポジションは
ロードだからってキツいポジションに固執することが間違ってる
あればあるで便利。だけど簡単に後付けできるので、車種選びで悩んだときの最後の一押しが 補助レバーの有無ってんだったら勿体無い感じはする。 乗ってて欲しいなと思ったらつければいいとは思うけど。
速く走る事に全く拘らない俺様は殆どブラケット持ち らくらく運転最高\(^o^)/
>>732 どうせならフラット部分持ちなよ。
補助ブレーキつけてさ。
楽々だぜぇ
フラバロードに乗れよw
もうクロスでいいじゃん
電動ママチャリ最強 短距離なら
フル電動自転車無敵
738 :
732 :2012/07/15(日) 17:58:58.45 ID:???
気に入ったのがたまたまロードだったから仕方ねーだろ( *`ω´)
下ハンもてないならあんまりドロップである意味ないな
そういう人がブルホーン使うんでしょ
741 :
732 :2012/07/15(日) 18:11:25.33 ID:???
全く下ハン使わない訳でもないがな いいじゃねーか、チャリの使い方に色々あっても( ´Д`)y━・~~
742 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/15(日) 18:14:26.96 ID:0/YEVcSA
STIが105の5600、FDが同じく105の5600何ですが これに105の5700系のFC取り付けしても問題ないでしょうか?
>>742 ギア板の間隔が違うから完璧な変速性能を望むならNGだね
互換表見たりしてみたの?
上ハンって胸に引き付けてエアロフォームやる為にあるんじゃないのか
>>743 ありがとうございます〜
>>744 互換表見てないです・・・・・サイクルのページに無かったので
>>745 上りでは肺の圧迫感を緩めて心配能力を高めるという目的もあるよ
ツールドフランスとかプロのレースでよく見ると思うんだけどな
速く快適に走りたいからこそブラケットが基本なんじゃないの?
速さ関係なく上・下とポジションを変えられるからじゃね?
ここで初心者に回答してる方は ロードバイクはじめて何年くらいですか?
俺はあんま回答してないけど約21年経ったかな。
オレもだけど12年かな。
三本ローラーに乗り始めました。 ハンドルを掴んで脱輪せずに走るまでは出来るのですが、汗をぬぐうために片手を離したり両手を離したりするとバランスが崩れてしまいます。 体の重心がぶれてるなどいろいろと理由はあると思うのですが、どういった練習をすれば安定して走れるようになるのでしょうか? また、ケイデンスが110を超えた辺りからお尻が跳ね始めてしまいます。 これも引き足が追いついていないんだと思うのですが、こちらもどういった練習をすれば体が揺れないで走る訓練ができるのでしょうか?
バランスボール
ローラーって買ったことも使った事も無いんだけど、 やってて楽しい物なの? 外を走るのは楽しいけど、部屋で走ってると、どんな感じなんだろ・・・?
つまらん まったくもってつまらん
楽しくはない バランス感覚を鍛えるためと 雨で走れない日に仕方なく鍛えるために使ってる
楽しいわけ無いだろ、ハムスター以外
>>755 どっちもマジで慣れ
左右にブレないように意識して乗ってりゃ余計な力が抜けて自然と出来るようになる
上体で体重支えきれなくてハンドルにしがみついてる状態だからどっちもギクシャクするのはしゃーない
>>755 3本ローラーは、効率の良いペダリングとバランス感覚を養うためのものだから
最初は乗れなくて当たり前です。ご安心を。
ケイデンス110で跳ねるのは、ペダリングが未熟だからです。回す感覚を掴みましょう。
バランス鍛錬の最終目標は3本ローラでダンシングです。頑張ってください。
そっか 冬走れなくなるのが、寂しいな〜
汗でびちゃびちゃになるのはどうにかならんの?
エアコンと扇風機は必須アイテム
この季節は普通の扇風機じゃ風量不足 大型サーキュレーターか工業用扇風機が必須装備
質問 フレームサイズ480の通勤用クロスと500のロードを所有してます。 どんなにがんばっても通勤用のクロスのが最高速度が出るのはなぜ?もしかしてフレームサイズて影響してまつか?(ロードの500サイズはすこし大きいと感じ、クロスはジャストな感じです)
ポジション出してから聞きに来いや
出しました
ヒント<ギヤ比
クロスのギアは? ロードのギアは?
タイヤは?
>>768 流行りだからといってロード買っちゃったの? ロードは特殊バイクだから
大変だよ。ジオメトリがクロスと違うから、ゼロからポジション出ししないと
だめ。ライディングの姿勢もぜんぜん違うから本当なら知っている人に
相談するか、最低限でも店でポジション出ししてもらうのがいい。
たぶんロードを通勤用にしたらそのうち逆転すると思う
>>768 まず身長と足の長さ、バイクの車種を教えて
>>768 ハンドルのリーチ分今までより遠くなってるのに
フレームサイズがさらに大きくなってると言うことは…
後はわかるな?
ポジション出しは店でやってもらったのかな 自分かな
>>777 フレームサイズであってトップチューブ長じゃないぞ。
ステムも違うだろうし。
今日思い切って、手放ししてみました ほんの2秒程度でしたが、意外と安定していて コレならイケそうな気がしています 次は5秒に挑戦します
スピード上げてやれよ、ジャイロ効果ってのは案外馬鹿に出来んから
782 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/16(月) 05:10:35.08 ID:L6bg84qn
倒したら後輪ずれちゃって 緩めて中心にはまってくれたと思うのですが 素人とプロでは車輪のつけ方って差が出ますか? いくつかサイトを見ましたけど 特にコツがあるわけでもなく 淡々と作業して特に注意点を指摘してもいない。 でも自分で中心にはめようとした時は 一回ではうまくいかずブレーキシューに当たってしまった。 どうすれば中心に旨くはまるのでしょうか?
ホイール揺すって軸がエンドの奥にカコンと当たった所でクイック締めればOK。 とりあえずブレーキは無視して(ブレーキは簡単にズレるので基準にはならない)、 フレームとリムの隙間が左右均等か確認、その後ブレーキが片寄っているならブレーキ調整して終了。
いいからもうおうちに飾っときなさい
ブレーキアーチを当たらない位置まで手でギュッと動かして終了
今日は朝からマジ暑いんだが。 走るのは危険かな?
日焼け止めして水分補給に気をつければ問題無いよ。
>>782 コツなんて無いが車軸を押し込むのはプロアマ共通
一度装着した後、荷重のかかった状態でもう一度開閉するのは良くやる手
まあ慣れた人なら曲がっているか見るだけでわかるけど
安いロードに乗ってますが、高そうなロードに乗っている人たちから馬鹿にされます 安物ってダメですか?
馬鹿されるのはあなた自身に問題があるからじゃないでしょうか
ロードに乗ろうとしているのですが、あの格好がダサくてダメです。 みんな同じ格好・・・ピチパン&キノコヘル。画一的、そして変態です。 私は海パン(ブーメラン)+フライトジャケット(A-2)+戦闘機の パイロットが使っているジェットヘルで行きます。みなさんどう思いますか? ちなみに私の趣味は、キツイ峠道で遅いニワカローディをクソスでブチ抜く ことです。
もう夏休み入ってる所とかあるのかな
ロード購入に当たってビアンキのニローネティアグラとキャノンデールsupersix5で悩んでいます 値段ではニローネですが、どうせ買うならフルカーボンの方が後々長くつき合えますか? 走りもアルミとカーボンは劇的に違うものでしょうか?
>>791 筑波山に来い ソフトかコーラ奢ってあげるから、あたいと勝負ね。
>>794 劇的には変わらないよ、結局走りで一番重要なエンジンは人間だから
でもsupersix5買える余裕があるならそっちの方が後悔しないと思う
イベントでも出るようになれば誰かに抜かれて「機材が悪いからだ」って結局カーボン買い足しちゃうよ
将来他人と走ることは絶対無いと言い切れるなら安い方か見た目が好きな方でいいよ
ダメかダメじゃないかは自分自身が決めればいいこと。 他人は関係ない。
798 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/16(月) 11:13:43.54 ID:F4ANrV7K
昨日7時間ぐらい走ったんだけど、途中で鼻水出てきた。。。あんなに暑かったのに これって、何でだと思う? 何らかの栄養が不足してるサインなんだろうか?
鼻かみなよ ラーメン食ってたら鼻水出てきた、みたいに暑くなってきただけじゃないの?
俺も昨日出てきたな、汗?
友達の誕生日に内緒でロードバイクをプレゼントしようと考えています 自転車はトリニティのUNOという自転車です 他に必要な物はありますか?
アッー!!
待て 友達がロード欲しいと言ってるのか? 返って迷惑では?
>>798 運動によって活発になった交感神経を押さえようと副交感神経が強くなって鼻水が増えてるとか?
あとは稲花粉症とか
稲花粉は時期が長くて辛い…
正直貰っても迷惑だよな 消耗品とかが無難かなー
86新車を一括払いで買ったんで、新しいカーボンロードを買う金が ありません。誰か僕に貢いでくれませんか? または6億円を確実に当てる方法を教えてください。 その際はお礼として1億円を差し上げます。
>>801 その友人が真面目に欲しがってるなら迷惑だからやめた方がいい。
ママチャリ代わりだったら別にいいと思うけど、後はワイヤロックくらいかな。
>>801 ヘルメットがいい OGKの高い奴=軽い奴 こだわりが有れば別メーカー
>>806 そのポンコツ売って、タントでも買え 車中泊も出来るしロードも積める
86で峠をせめて崖から転落死 高い保険かけてれば6億円が手に入るぞ
明日スペシャライズドのTARMAC ELITEを買いに行こうと思うんだけど、他に揃えたほうがいい備品ってなに??備品の予算を7万用意してあるんだけど足りるかな??
>>809 タントは無理ッ!格好悪いもん。
4輪もSSもロードも格好いいのが好き。SSはホンダが特に良いね。
801です 友達と一緒に買いに行く事にします ありがとうございました
安いロード買ってもコンポーネント系替えれば一緒? 有る程度だけれども・・・・
それをやり始めると今度はフレームが物足りなくなるという罠
チャリスパイラルですな・・・・・・・・
まさに俺だ!新車欲しいお
819 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/16(月) 12:38:18.11 ID:PUhcvoD+
>>806 銀行に有り金すべて預けてこい。
後は待つだけだ。
では1億円頂こうか
メンテナンスしていて、STIレバーにCRCをタッブリ吹いてしまった。 グリスらしきものが垂れてきて、自分の馬鹿さ加減に気付いた次第です。 やっぱりシリコングリースでも後から吹いておいた方が良いですか?
>>806 6億円確実に当てる方法教えてやる。
宝くじ全ロット買い占めればいいのさ。
では1億円いただこうか。
>>820 尻魂グリスは荷重のかかる可動部の潤滑には不適。
新車じゃなくて良いから軽ワゴンが欲しいな 後部座席を倒してフラットにしてる友人のアトレーを見て、これにチャリ積んで遠くに走りに行きたいと思った
>>796 ありがとうございます!
お礼遅れてすみません
劇的に変わらないのであれば、ニローネティアグラを買って10万円位のホイールに変えるのもありかな?って思ってきました
カラーリング的にはニローネが好きなんですよね
こうしてチェレステ地獄にはまるのであった・・・
ボトルケージもチェレステ バッグもチェレステ サドルバッグもチェレステ
>>820 完全に元通りにしたいならシマノに電話してシマノに送ればOK。
それが無理ならメンテルーブ等のちょいと粘度高めのオイルを定期的(数ヵ月ごと)に注して使う。
スプレーグリスだと奥まで浸透しにくいからイマイチだね。
間違っても自分で分解しようとしない事だね。ほぼ確実に組み直し不可能ななるよ。
>>823 サンバーTV1最強や
ダイハツOEMは糞
>>824 精度の悪さに目を瞑るならF6Rチェレステオススメ
いきなりチューブラーは無いわ・・・
>>827 有難うございます。
メンテルーブを買って注油して様子を見てみます。
垂れてきたグリースぽいのは乳白色だったけど、あれグリースだったのかな。
F6Rはクリンチャーもあるじゃん というかいきなりってなんだよいつになったらとか明確な基準なんてないだろ
>>832 いつになったらとか明確な基準は無いけど、初ロードを検討中、ホイールも予算10万かなとか言ってる相手に、
薦めるホイールじゃないのは確か。
ホイールも海外通販で買えってか?
>>833 ああまだ購入前だったんだね
上の流れちゃんと見てなくて申し訳ない
でも一応言っておくとクリンチャーも国内で取り寄せ可能だよ
もちろん予算は超えてしまうけど
じゃあガイツーだな
車体購入前の初心者にいきなり海外通販もさせる気か?
中学生レベルの英語が出来れば問題ない
ダンシングの際にチャリを振るのは何で? 振った方が速いの?
いずれ興味がわけば海外通販もすればいいし、それも否定はしないけど、 メンテを覚える前からいきなり海外通販前提かよってことだよ。英語力の問題じゃねえよ。 ウィグルとかなら別に英語力もほとんどいらないがパーツの知識はいるだろう。 それは国内通販だって同じ。
>>839 踏みおろす足の重心の真下にペダルを持ってくるのが目的。
体を振るより自転車を振ったほうが軽い。
>>837 今時初ロードが海外通販なんて珍しくもなんともないですやん
自分とこで買ったロードしか整備しないとかいう糞ショップなんて殆どないしな
>>839 時代とともにいろいろ変わるのがダンシング。以前は体を動かさず
自転車を左右に振るのが良いとされていたが、最近はカダラも多少
左右に振った方が良いという流れになってる。ツールの映像を見れば
すぐわかると思う。とは言うものの正解は自分の体との整合性の上に
あるから効率の良いダンシングは自分で見つけるしかない。
>>843 ここ初心者スレなのでそういうのも考えてみては?
海外通販のお買い得情報はとてもありがたいものなので関連商品のスレでよろしく。
ガイツーガイツーって原価厨みたいだなw
>>846 全く違うだろ…
ここまで(自転車界隈では)一般に普及した海外通販を
原価厨の「ありえない仮定」と同列に見るって、ちょっと感覚ズレてるよ
今国内で買うメリットなんてほぼ皆無だし(高い、遅い、サポートしない)
というのは置いておいて、今回のホイール斡旋が的外れなのは確かだね
>>847 おまえら外国通販は程々にしとけよ
店や保証しない代理店が虫の息だ
代理店がまともになれば辞めるだろww 日本では自転車は使い捨てデス
>>848 値段が下げられないならその分不具合らの対応をまともにするとかさ
そういう最低限の改善すらしないんならそのまま潰れればいいんじゃないかな
どの業界も生き残るために必死なんだから
お前らも少しは頑張れよといいたい
基本週一しか乗れないけれども 長距離走れるようになれるのか? ちょっとの坂道続くだけで足はがくがく、心臓は非常にやばいんだけどw
ここじゃなくて全国の店に直接言って下さい
>>851 無理しないでやればいいよ
平日外が無理ならローラー回すって手もある
ローラー置けないよw
ロードバイクの鍵が欲しいんですが どういったタイプのものがお勧めですか? またオススメのメーカーなども教えて欲しいです
鍵スレ観察して自分で考えた方がいい。奥深いぞ 俺はチェーン系にした
チェーン+南京錠は最強
ツールドフランスの平均スピードは?
ググレカス
ググるのがメンドクセーから聞いてんだろクズ
時速40km
マジバカだな ここに書き込むのとGoogleの検索に書き込むのと手間は同じじゃねーか ちなみに平均速度は時速76キロだよ
>>861 一生で始めて芯んでほしいと思った人があなたでした。
使えねー奴ばっかりだな お前らなんのためにこのスレに居るの???
時速25km くらいだよきっと
スポーツドリンクパウダーはどういう基準で選べばいいがな?
安いやつ
BCAA・カフェイン・塩分・クレアチン・グルタミン あたりをお好みで
871が真理 塩分等を補いつつおいしく水分補給をするのが目的。
たまにしか走りにいけない俺は半分以下ずつ薄めに溶かすから 開封してもすぐに湿気ず多少は日持ちするものがいい
10L用の大きい袋のが安いし冷蔵庫に入れとくと湿気なくていいよ
冷蔵庫か!ありがとう
質問よろしくお願いします。 試乗でカーボンしか乗ったことがなくて、でも予算的にアルミ10万円以内しか買えないんです。 アルミってカーボンと比べるとそんなに乗り心地悪いものなんですか?
せめてフォークはアルミじゃないのにしろ
>>877 素材だけで語れる問題ではないのだけど、硬めな印象を受けるかもね。
タイヤとチューブを良い奴に換えるとだいぶ良くなるよ。完成車付属の物はショボいので。
乗り心地に影響するのは タイヤ>リム>スポーク>フレーム だから予算がないならタイヤでなんとかしろ 乗り心地よくて寿命も短くないのはGP4000sくらいだが…
冬季にTTヘルメットを使用すると暖かいでしょうか?
そんなでもない
アルミとカーボンでそんなに乗り心地変わんないよ
冬用のインナーキャップも専用品は想像以上に快適で驚くよね。 耳まで覆うけどちゃんと音は抜けるように工夫してあるし。
夏場にTTメットはありだと思いますか?
カレーに醤油かけるのはありだと思いますか?
上の方での話題に重複してしまうかもしれないのですが、フレームアルミフォークカーボンの10〜15万ちょいの物に10万位のホイール入れるのと、フルカーボンで20〜30万の物を買うのはどっちが良いのかな?
いまどきアルミはない。下駄としてならともかく
20万のカーボンに10万のホイールが最強
TTメットは公道使用禁止なのだ
>>889 何を買っても遅かれ早かれホイールは換えたくなるだろうって事で後者に1票。
カーボンのフレーム買いして10万位のホイールで組めばいいよ 完成車のフレームコンポ以外の部品は糞、車の付属鉄ホイールみたいなもん
>>889 そのままレースやるなら前者
適当に走って長い目で楽しむなら後者
答えてくれた方々、ありがとうございます。 少し無理してもフルカーボン車が良いみたいですね。 レース用途でなく週末4、50キロをマイペースで走るのに欲しいと思い相談してみました。 フルカーボン車はなんとか買えますが、ホイールは一緒には買えそうにないので、ノーマルで乗りながらホイール貯金してみます。
>>896 競技に使わないならアルミでいいよ
良いホイールとタイヤを買った方がお利口さん
>>896 カーボンの方が乗り心地いいしポタリング用途ならコンフォート系のフレーム選べばいい
GIANTのDEFY CONPOSITEあたり安くておすすめ
俺もアルミを勧める派だな。 カボーンは扱い面倒。 600gの軽量に必要性があるかないかだね。 フォークもアルカーボンまで。
>カボーンは扱い面倒 え!?
ポタリングなんだからダメージなんて少ないだろ レース目指して乗る奴こそ丈夫なアルミバイクにでも乗るべき
カボーン車は乗ったことないからよくわからん
最初から高いカーボンに乗ったせいで 振動とか全然わからん
ケツ痛野郎です。サドルを交換してさっき走ってきました。 前は1キロぐらいでかなり痛かったのが10キロぐらい大丈夫でした。 が10キロ超えると痛いのは変らずです。 降りた後にケツバットの様な痛みはあまり残ってないので、これはケツが鍛えれてないせいだと思います。 背筋や腹筋も痛くなってきたので、これから定期的に走って慣れていこうと思います。 アドバイスを下さった皆さんありがとうございます。坐骨幅の重要性がよく分かりました。
毎回1kmずつ増やして行けば500km/dayも夢じゃないぞ!
>>905 別にサドル交換しなくてもよかったのに
60kmくらいまではすぐにケツは慣れてくれるぞ
>>907 いやね。100mで痛い!1キロで我慢出来ないぐらい痛い!ってなってたの
慣れとかの問題じゃなく、ケツバットされたみたいに5日ぐらいは痛かった。
今は前よりも長く走ってきたけどそんなに痛くない。サドルが合う合わないってのはあるよ。
敏感なお尻してるのね
今、ふと思ったけどクイーンの自転車の曲ってホモの歌?
>>909 敏感なシリなんです。肉の付き方が坐骨の尖った部分に全く無い感じのシリなんです。
ここでアドバイス貰って助かりました。
>>911 Selle ItaliaのMax Flite Gel Flowにしました。
Gelが入ってて気持ち程度ですがクッション性があり、幅広(150mm)です。
変更前はFizi:k ARIONE CX CARBON BRAIDEDで幅が132mmでした。
自分の坐骨幅は115mmぐらいあったので幅広の物じゃないと合わないみたいです。
フラットの座面からRのついた物にしましたが幅が変ってるためどちらが自分に合ってるのかは不明です。
サドル沼に嵌りそうで恐いです。
>>913 靴で履きなれるっていうことがあるみたいに、サドルでも
慣れっていうのがあるから、ある程度適合しているなら徐々に
慣れてくると思う。
サドルは慣れって言ってる人は単純思考の持ち主 デフォのサドルは大抵130mmだから有効幅はいいとこ110mmでケツの小さい人用 Max Flite Gel Flowは柔らかそうに見えるがレース向きだから尻をドッカと据 える乗りだと尻が痛くなるがロード乗りならノーパッドで200kmは楽
何言ってるのかわからん
ていうかフィジークのカーボンレールはガッチガチ そのアリオネ使わないならくれよ!
でも90%は相性だけど残り10%は慣れだよ。久々に自転車乗ったら ケツっていうか坐骨が当たる部分が痛かった。でも2,3日で 痛み消えた。慣れなんだなと思った。いかにフィットしていた サドルでもケツが慣れないとダメな部分があるんだなと。 ま、個人的な経験則だけど。
そうなんだよね。定価36000円するサドルなのにどうしよ。 20キロしか乗ってない。ヤフオク行きかな。
サドルが合わないならサドル付けなきゃいいんじゃない?
20kmしか乗ってないで合う合わないだとか、慣れを語ってる時点でおかしい
合わないサドルは20kmも走れないんだよ 体重軽くて、比較的サドルに体重かけない乗り方ならそういう発想になるだろうけど デカくて重くてドッシリ座る人はそうではないんだよ 慣れという意味ではアレだがそれ以前の問題もある
そうかねー。位置あわせもしてないで合わないってのは努力しなさすぎ。
100メートル乗ると激痛じゃ合わせようがないだろ。 履いただけで激痛の靴で無理やり歩けって言ってるようなもの。 苦痛に耐えるのが自転車って言うなら、サドルに画鋲でも貼っとけ。
骨盤の幅を測ってもらって合うサドルを選んでもらったら? そう言う人の為に幅の広いサドルも有るらしい
>>924 苦痛に耐えるのが自転車、、、ってだれもそんな事言ってないだろ。
話を勝手に作り変えて、思い込みでぎゃーぎゃー言うやつ本当に多いな、、。
納車されてその日に30キロ走ったけどケツは全然痛くならなかったな CRN純正のサドルだが 物がいいのだろうか
痩せ型の俺も相性はあるからなあ いくらセッティング変えてもダメなものは確かにある でも調整しながら少しずつ走ったり、日を跨いで調整をする努力は必要 どんなに短いものでも300kmは走った
100mで痛くなるのは調整以前の問題
931 :
905 :2012/07/17(火) 10:22:27.02 ID:???
やめて、俺のデリケートなケツで争わないで 俺が人よりもケツ痛になりやすいんだと思うよ。 交換して前よりも良くなったからこれから何度も走ってみて様子見します。 坐骨幅とサドルの幅には気を付けようというお話です。
俺も初期は30Kmくらいでケツ痛くなってたのが、最近は150Kmくらい走っても平気になったから、 慣れとフォームもあると思うけどな。特にビンディングにしてからケツ痛くなくなった。
>>928 オレはCRRの純正サドルだが、買った時、「こんな薄っぺらいので、ケツ痛そうだな」と思ったら全然大丈夫なんだよな。
たまにポタ用のミストラルに乗ると、「おお、ふっかふか」と思うけどw
SMP-TRKの俺はいつだってオシリ楽々。 っていうか、骨盤がデカすぎて他に会うサドルがない?rz
幅が可変式のサドルってあったぞ ただちょっと高くて重量は増えるけどな
うちの県 ロード実業団が無いので、サッカージャージ着たら可笑しい? 後 サイクル用として役に立ちます?
用途が違うんで無理
けど100メートルも乗れないサドルってホントさっぱりわからん。 ケツに触れたら激痛が走るのか? なんかいろいろ考えても話を盛ってるとしか・・・それかケツにでかいニキビ的なものがあるか。
長距離乗らないんだったら何着てても関係無い
サドルはVELO VL-1133Uがおすすめ
オヌヌメのホイール教えてください ・予算実売10万円程度 ・カッコいいのでディープリムタイプで あとカーボンだから軽そうってのは想像できるんですが 実際にディープリムのホイールのメリットってなんなんですか??
風を感じられる
見た目だけならバレットのCLとか履いときゃいいんじゃね
>ディープリムのホイールのメリット over30巡航や踏みまくりヒルクライム ポタや街乗りだと意味無いな
over30w? 最低40 推奨50だろ 30ならロープロとディスクくらいじゃないと実測差はでねえw
クリンチャーとチューブラーの2種類があるってことはどっちも長短あるわけだよな? それぞれの特性やメリット・デメリットを分かりやすく教えてくださいお願いします
ちゅーちゅー
サイクルコンピューターの磁石って100円ショップに売ってますか?
うってるよ
売ってねーけど代用はできるよ
恐くてトンネルに入れません。 回り道もないし、このトンネルを越えないと先へ進めない。 トンネル走行で注意する点は?
車より速く走り抜ける
あ・・・これかな?初めてだから合ってるかどうかもわからん ・チェーンがフロントチェーンホイールの最大ギアの位置でフロントディレイラーのアウタープレートとチェーンが干渉するとき →トップ側調整ボルトを反時計方向に1/8回転ほどもどす
>>952 前方も後方も強力なライト付ける
意識して車道側というか、クルマ寄りを通る(交通量にもよるが)
それでも怖いなら歩道を押して歩く。マジで
>>952 地方だとトンネルを迂回する脇道があることが多いんだけど、
都市部のトンネルは狭いし交通量も多い。気をつけてね。
トンネル内はフロントもバックも点滅させた方が良い気はするね。 奥多摩湖行った時は途中のトンネルが狭いし歩道ないし、端っこゴミ溜まってるし濡れてるしで、けっこう怖かった。
>>922 なーに言ってんだか。お前に慣れだとか語る資格はない。
おばけ出るしね
>>955 FDのプレートの内側外側どっちに干渉してるの?
また、その時リアはどの位置にある?
プレート外側にFDが干渉しているなら稼働範囲を広げ、内側に干渉しているなら狭めればいいよ。
Wレバーはレバーの倒し加減でFDの位置を微調整出来るから、外側にチェーンが落ちないギリまで稼働範囲広げちゃったほうが便利だよ。
>>954 です
>>962 ありがとうございます。よくみればFDのプレートの内側でした。なので締めました。
ひっくり返して確かめた範囲では干渉しないのでとりあえずよかったみたい。
夕方走って確認します。
手が真っ黒け・・・安くて油汚れが落ちやすい手洗い石鹸みたいなのご存知だったら
教えてください 当方貧乏学生なのでできればコスパのよいものでお願いします。
いつもチェーンオイルはフィニッシュラインを使っていた。けどコストがかかるのが難点。 そこで兄が使っているフィニッシュラインをいつも勝手に拝借して使っていた。 やっぱり安物のオイルより専用のオイルは違うなと満足していた。 ある時、兄がAZオイルをフィニッシュラインのボトルに入れているのを見てしまった! 『ちょ、、、兄貴、なにしてんの???』 『あぁ、AZのボトルは注油しにくいしな、いつもフィニッシュラインのボトルに詰め替えてんだ』 『…』 オイルなんて所詮はこんなもんかと。極端に粘度が高い低いでない限り気づかないもんだ。
( ;∀;) イイハナシダナー
>>963 油汚れは油で落とす!
乾拭きしてだいたい落としたらサラダ油やマヨネーズでモミモミだ!
>>963 クレンザーも結構落ちるぞ。
肌荒れする場合があるので注意ね。
>>963 作業するときは、介護用の手袋をしましょうよ。丈夫じゃないから
切れやすいけど、少なくとも手が真っ黒になることはないよ。
ラテックス系とプラスチック系があるけど、使いやすいのはプラ系。
1000個入1000円とかで売ってる。フリーサイズやMサイズなど
手に合うものを選ぶこと。指先とか切れやすいけど、黒くなるのは
指先だけだから汚れを落とすのが楽。台所用洗剤で油汚れ落ちるよ。
なるほど、手袋で予防か。 油・・・オリーブオイルしかないな。 クレンザー検討してみます。 どれも100円シュップにあればいいな。 諸先輩方ありがとうございました!
100個入1000円の間違いw
業務用のスクラブ1個買っとくといいんじゃね 単価は安いよ
976 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/17(火) 16:14:13.68 ID:f8E5gjAQ
ブレーキが効きづらいのですが、対処法教えて下さい。 よろしくお願いします。
>>976 整備はバッチリ?
整備バッチリならブレーキシューのグレードアップかな。
1.5Lとか2Lペットボトル用のペットボトルラックってないんでしょうか
>>975 ソレってブカブカのやつじゃね? 使いづらいかもよ。
使い捨てよりニトリルゴムのやつが一番使い勝手いいと思うけどな 汚れても最後パークリ吹いときゃいいし
982 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/17(火) 16:50:02.80 ID:f8E5gjAQ
>>977 レスポンスありがとうございます。
買って一ヶ月なんです…
ショップの人からはリムにゴミが詰まってると。
でも、雑巾で拭いても落ちなくて…
どうしたらよろしいのでしょうか。
>>982 鍋とかの焦げ落としの硬いスポンジあるでしょ、あれで水つけながら軽く擦る(強くやると削れ過ぎるから、汚れが落ちる最低限の力でね)と綺麗になるよ。
買った当初は良く効いていたの?それなら清掃で良くなるはずだね。
>>982 100均でメラミンスポンジを買ってきなさい
スポンジを水に濡らしながらリムを拭きまくりなさい
かなり綺麗になるから
買って一ヶ月ならシューの当たりが出てむしろ効きが良くなるはずなんだがな リムに油でも付いたならアルコールかなんかで拭いてやればいいと思う
単にテクトロのブレーキだからとかじゃね?
981 耐溶剤とかニトリルゴム系でもいいんだけどそういう手袋の保管場所とか 面倒なんだよね。使い捨ての方がすっきりするし、ちょっとした作業にも 気軽に使えるのがいい。丈夫じゃないけど手袋外すときにウエスを持ちながら 手袋を裏返すようにすると手を汚さずにゴミをひとまとめにできるし。 使うとわかると思うけど、案外使いやすいよ。耐薬品性はないけどね。
スギノの四角軸クランクってシマノのBBが使えますか? 軸長は同じでよいのでしょうか
>>988 NJSモデル以外なら使えるよ。(NJSはISOテーパー)
軸長はスギノの指定と一緒で大丈夫。
991 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/17(火) 18:54:50.22 ID:kIcwmjhj
992 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/17(火) 19:01:10.89 ID:f8E5gjAQ
ありがとうございました。
>>982 ブレーキ面にゴミくっついてんだろ
ヤスリで削り落とせ
スギノのalpine2クランクの取り付けボルトって シマノの六角レンチで締めるやつが使えるでしょうか?
スジ入りのリムだったら歯ブラシとかの方がいいんじゃないの
まんすじ?
999だったらみんな剛脚
1000だったらみんな貧脚
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。