グラスホッパーは良いマシンだ。
時々ヤフオクにも出てるので豆にチェック。
時々話題にあがるグラスホッパーは評判が良さげだね。でも輪行で使うには少し重くて大変じゃね。
軽くて持ち運びが楽なのがあればオレも欲しいわ。
>>950 フラットにすり減る(触ると平らな感じがよくわかる)けど、
よっぽど高気圧で運用している場合以外は、
たわんで平らになる幅>フラットになっている幅
じゃないかな。つまり影響は無いと。
たわんで平らになる幅<フラットになっている幅
になりそうな、レースの時とかは、
新品で慣らし運転したタイヤを使ってた。
お早うございます。
X-Seamが短くてお悩みの短足の同志にチョピっと良いお知らせです。
私は短足のため、シートを前いっぱいに出しているのですが、膝が伸びきって
カクカクしたペダリングになっていました。 その為にシートをもう少し前に出したいと
思っていました。
前縁をカットしてフレームに食い込ませる・・・と言う荒業も検討していたのですが、
なにやら良さげなシートを見つけました。
Raptobikeのシートの前縁中央がフレームをまたぐように盛り上がっているのです。
もしかしたら前に出して使えるかも、と思い先日入手し換装しました。
昨夕テストで30分ほど走ってきましたが、なかなか具合が良いです。
ひざに少し余裕が感じられて、ペダリングがスムーズになったようです。
今朝も1時間走りましたが、膝の伸びきりが無くクルクル回すペダリングで走れました。
目測では3−4cmほどお尻の位置が前に来たようです
同様にお悩みの方は役に立つかも・・・です。
唐突だがリカンベントをロングテール化って出来るんだろうか
トライクでは写真見たことあるんだが
ロングテール化ってフェアリングの話? フレーム延長してタンデム化の話?
タイヤが後ろの方に行くから椅子との干渉が減り、角度の低い乗車姿勢をとることが出来るじゃないですか
メリットありますよ
そんなんしたら、ただでさえ小回り効かないリカが回転できないぞ
700cのトライクをリア406化するとロングテールっぽい外見に。
どこかで見たがいっそAWS化してはどうか
ロングテールなるほど。
もうまっすぐ地面と水平に寝そべり、
プリズムメガネで視界を確保。
これくらいのがいいな。
前700c、後406、潜望鏡付きだと!
ロングテールっていうかリアホイールの位置を後ろに5センチくらい伸ばしてるんだけど
長い分フレームのしなり具合も増えるので
乗り心地が明らかに良くなる
当然直進安定性が良くなるので心理的な影響なのか坂登るのも楽だし漕ぎ出しもスムーズ
ただしコーナリング性能は当然悪くなる
このへんはトレードオフだねえ
5センチとかうろ覚えで書いちゃったけど、測ったら8センチくらいだったw
どうやって伸ばしたんですか?
溶接とかですか?よかったら教えてください
MR451に乗ってるんですけど、26インチも使えたらなーと日ごろ思っているもので
ポイントはブレーキ位置とかシートとのクリアランス
ボルト止めなのでボルトの頭がチェーンと干渉しないような位置関係とかですね
パーツは自作ですが材質は5051アルミt=5でこのくらいならこれが壊れる前にフレームが
逝っちゃうだろうというくらい頑丈な感じです
力がかかる部分なのでその辺りは特に気を使ってます
上に描いたクリアランス含め位置さえちゃんと決まれば
フレームの溶接してくれる業者さんに頼むのも手です
Nuvinci取り付け中。
今まで使ってたホイールと、そんな重量違わないのが意外。
デオーレのスプロケとハブが重いのか?
チラ裏
Twitter検索すると”熱望ちうo(^-^)oワクワク ”てのが頻繁に表示されイライラ
そんなんじゃツイッター向いてないんじゃ?
向いてる向いてない以前に使い方を勉強した方がいい
そのイライラに対処する方法はある、教えないけど
しまったあああ!
バルブ穴の所でスポークが交差してる!
手持ちのポンプでは問題ないからいいか…。
Nuvinciでようやく走れる状態にできたのに、がっかり。
走ってみないと分からないが、フロントシングルでいけそう。
50*15-30*28相当の変速比のはず。
無段変速の恩恵は如何程か、明日が楽しみだ。
なんという初歩的なミス
Brompton Recumbent kitがいまさらほしい
画像検索すると出てくるあの青いやつか。
そういやBD-1にも改造キットあったね。
アレ欲しいなー。ブロ乗りだけど、改造したい。
今のBD-1のフレーム用のが出ればいいのに
>>979 二キリンさんのマーク入っているけど見たことないフレームだなー。
mr451の後継試作機とかそんな感じ?
985 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:38:02.19 ID:bB+JA6iX
ステムはChallengeの古いやつに見える。
独特の曲線だから、なんか見覚えがあるんだよな。
Nuvinci組み込みと調整が一段落したので晒し&簡単に感想。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1344684472947.jpg ケーブルちゃんとしないとね。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1344684491275.jpg スポーク組ミスった…。
39*19で50*15-30*28相当。
以前は微妙にギア比が合わなかった場所でも、ケイデンス保ったままで通過できるのは予想通り。
分かってはいても連続的に変速比が変わるのは、正直気持ち悪い。
トルクをかけたまま変速すると、操作中はスリップする感じがある。
普通のハブギアと同じように足を止めて操作したほうがよさげ。
ただし、ローかハイに回しきったあと停車すると半分ぐらいまでしか操作できない。
それ以上無理に操作するとワイヤーがスッポ抜ける。
出先でやっちゃってえらい目にあった。
約1kg増だけど、10%以上の坂じゃないと実感できない。
ハブの回りはかなり渋い。ゴロゴロした感じではないから、構造的な問題か?
馴染めば解消するのかなぁ。
最後に、格安で譲ってくれた
>>923氏に感謝!
補足。
>ローかハイに回しきったあと停車すると半分ぐらいまでしか操作できない。
ホイールが回っていれば、ちゃんと操作できる。
停車してるとダメってこと。
Nuvincとかアルフィーネとか使ってみたいんだよな
ただ、シフターがそれぞれ専用品になるのがね
>>985 古いの?それ。
なんかカッコいいんだけどなぁ。
>>988 インター*とかはパワーラチェットとかフリクションレバーが一応使えるんじゃなかったっけ?
ググっても見つかんなかったので、まともに変速できるかわからんけど…
>>986 無段階変速って長距離とか効率がよさそうだけどその辺どうなのでしょう?
回転が渋いんじゃ帳消しかな
>>990 アルフィーネといえばやっぱ11sやで!
こんどのDi2も気になるで!
>>991 同じコースで微妙に平均速度上がったから、効率はいいと思う。
回転は全くの新品時よりは良くなった。
使い込めばスルスルになるかも。
誰か次スレ頼む
>>993 なるほど、慣らしが必要ぽいのね
ツーリング行く機会とかあったらレポしてくれるとありがたいです
次スレ乙
action-plusを前後26にしたら前上がった分スタンドの脚ががが。
あんなんでも無いと不便なもんだな。
俺もaction-plusで前後26だ。
良いスタンドないかな?
新車は小径リカ買うことはほぼ決まったもののコンポがぜんぜん決まらない
26インチリカ乗っててアウター48Tなので、60か61もあれば十分だと思うのだがどこのがいいやら
シマノのクランク使いたいけどリングが無駄になっちゃうし
思い切ってROTORのクランクでも使ってみるかな
ついでにq-ringsも導入したりして
56までしかないみたいなのでケイデンスあげないと速度出せないけど
あれ、でも56TならDURAでいいじゃんってことになるな
アウター60tはどこかで探して、インナーを楕円という素敵仕様はどうだろう
だめだ多分アウターを主に使うだろうからインナーに高いリング使っても無駄になる
うーん…
あ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。