ttp://9-26.way-nifty.com/livestrong/2006/10/resistance.html 太い方が楽
自転車の世界では、動力もとが人間自身なので「気合い」とか「根性」とかの実体不明なもの一つで
結果として物凄く差が付いてしまうところがあり、結果と理由の結びつけが科学的でないことがしばしばある。
(中略)
タイヤは太ければ太いほど方が転がり抵抗が減る。
走行時、タイヤが変形することでヒステリシスによるエネルギーロスが発生するが、
同じ重量を支えるとき、太いタイヤほどこの変形度合いが少なくなるからだ。
ただし太い方が空気抵抗は増える。細いタイヤの方が有利なのは空気抵抗だけで、
それ以外は太いタイヤの方が全て上回る。
ホームセンターのビーチクルーザー最強w
ツールで極太ブームくるで
50mm幅くらいで10気圧OKなタイヤがあったら速そうだね。
50mm幅で200gのタイヤならいいんじゃない?
ふっといわーーーー
たまらんわーーーーーーー
50mm幅のチューブラーはまだですか?
ロードローラーが一番早い
215N乙
>>2のタイヤは中までゴムが詰まったクソ重い代物だから自転車では使えない
29erブームクルー!
大体車と自転車だと重量が違う
本当に太いタイヤの方が有利なるみんな使ってるよ。
ママチャリのタイヤは細い→ほとんど全員が自転車脳
16 :
ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 12:42:17.38 ID:ZXZ5ziyV
殆どフェンダーで被っている車でもタイヤ太くすると、燃費悪くなるのはよく知られてると思うが…
脳内(能無)サイクリストの新設はもはやチャリ板名物だな。軽量 点滅 野宿 エッデイに続くヒットスレの予感。
ここはヒステリシスなインターネッツですね。
俺の住んでる世界は道路が完璧に平坦じゃないから細いタイヤ使うわ
えっと…ファットバイク最強?
でも軸下が重くなるのはどうかと思うわ。
>タイヤは太ければ太いほど方が転がり抵抗が減る
物理学とは何だったのかね
21 :
ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 13:11:11.59 ID:yg/lZT6Y
ま砂利道は降りるけどね。
なんかパンクしそうで。
本文読んだけど19cが使われない理由の話だろこれ
25cではなく23cが現在使われている理由も考察してある
わざわざ2006年の日記から悪意ある抽出かけるとかニュー速の真似事かよw
細いか?
>>10 ドッペル乙
コピペで済ませてるから偽者だね
MotoGPのようなぶっといタイヤを使いたいね
もちろんフレームもダイヤモンドじゃ剛性不足だから
ダブルクレドールにしないと
そもそも砂利道なんてコースに入れないからな。
脚を鍛えて、MotoGPなみの出力を得ればいい。
保守
23cより230cのほうが転がり抵抗が少ない
空気抵抗の差など無いに等しい。
あぁ、そういう速度なのか。
タイヤの空気抵抗気にするなら
ハンドルの太さや形状も気にしような。
それ以前に痩せなきゃだめだ。
痩せるまでは230Cでも空気抵抗変わらないもんな
「空気圧はある程度までは高い方が速く走れるが、あまりに高すぎるとむしろ速く走れなくなる」
>>1はここの部分10回読んだ後に、回線切って吊ってこいや
削除依頼出すのも忘れるなよ
いいから早く死ね
エコラン車のタイヤはチャリ並に細いよな
やっぱりヒステリシスだよね
タイヤの重さの違いは無視ですか?
慣性が増す事によって回転の持続が楽になる。タイヤにエネルギーを貯めておけるという事だな。
一定の速度・負荷でずっと走り続ける前提でなければ成立しない話だから全く無意味かと。
実際前に進むのは、推進力と重力の釣り合った斜め下に向かって力が働いてる。
重量が重ければ重いほど力の向きが真下に近くなり、前に進む為には大きな推進力が必要になる。
果たして細いタイヤの有利な点は空気抵抗だけと言えるのだろうか。
机上の空論ばかりだと真の回答は見えないな
>>43 そう、無意味どころか悪影響なんだよ。
加速度運動の度にイナーシャ殺さなきゃならないから。
軽量化スレにはバカしかいないからそれが理解できないらしい。
そのバカの言い分を拝借して書いてみたんだけど、すぐに訂正された。あなたは正しい。ありがとう。
タイヤの重量に頼ろうとするから悪い
ダイヤモンドに吊るしたフライホイールを数万rpmで回転させて
適宜そこから動力を取り出せばよい
ベアリングじゃダメだ
流体軸受け使うんだ
全く同じ大きさの砲丸、ソフトボール、紙風船があったとしよう。
これらの重さが重い順は、砲丸>ソフトボール>紙風船である。
しかし、普通の大人が投げるとより遠くに飛ぶ順は
ソフトボール>砲丸>紙風船
大砲のような機械で飛ばしたら
砲丸>ソフトボール>紙風船
赤ん坊が投げたら
紙風船>ソフトボール>砲丸
自転車のことを物理脳で語るやつはまずこれがわかってない。
そもそも個々の脚力やスタミナがかなり違う上に、
坂の上り下り、風の向き、走る距離の違いなどで
同じ人物が大砲にも赤ん坊にもなるってことだよ
>>51 条件は同じでタイヤのみ変える話なので黙っててもらえますか?
>>53 条件は常に同じゃないって話をしてるんだがw
物理脳はこれだから困る
>>54 検証の対象がタイヤなの。
良く読んでね。
>>54 タイヤの太さの違いで速度を検証スレです。
一回の走行なら条件が違えば検証する意味無いし、条件の違いは何度も走れば平均値に収束する。
ママチャリとロードはどっちが速い?競輪選手が乗ればママチャリでも速いよ!って言ってるのと同じ。
物理以前の話だわ。
>>45 真の回答はZippが出してるよ
リム軽量化につっこまなくなったのは、リム外周の重量による慣性がある程度は有効だからだし
リム幅を広げるのが空気抵抗上有効だから
ちなみにタイヤ幅を広げるかも、という話はそれにつられてちらほら出ていたりする
ちょっと考えればわかると思うが接地面積がほぼ同じに出来る場合
縦より横が長くなるほうが転がり抵抗は下がるよね
問題は技術的なものだ
>>49はたとえが悪いが、言ってることはわかる。
競輪やトラックレースの様な停止や減速などのエネルギーのロスがほとんどない状況での走りと、
一般道を加減速、停発進、登り下りの坂道など画一的でない状況で走るのでは条件が違う。
さらに自転車の動力は人間なので、人によって体力=駆動力も違う。
人によって速筋と遅筋なんかの割合も違う。
ってことだろ。
まぁだけど、普通に考えれば体力は限界があるし、
加減速や停発進を全くしない状況での走行なんてそれこそレースですらごく一部だけであって、
一般道でのレースですら当てはまらないんだから、細いタイヤが総合的に速くなるのは間違ってないけどな。
リム断面が尖ってると空気の流れが良くなる
読解力がない奴が多いなw
>>49が言いたいのは、
>>1の言うようにタイヤを太くすれば変形率が小さくなり転がり抵抗は減るが、
太く(重く)し過ぎれば、人間のエンジンではすぐに限界が来て回せなくなる。
つまり分岐点があるということだよ。
この分岐点が今まで言われてきたような細すぎるタイヤではなく、
実は25c辺りにあり、これが最も速いことがわかってきたということだろ
現実には太くなるに従って指定空気圧のレンジが下がるから
条件を揃えることが出来ない
タイヤ太い>空気圧低い>変形する>転がり抵抗増す
スライムEカップと偽乳Hカップなら、スライムEの方が揉み心地がイイって事ですか?
軽さこそが正義と思っているバカはいつまでたっても理解できないだろう
まあ19cと25cのタイヤを同じ空気圧で乗ると圧倒的に25cの方が速いよな
>>64 ごめんね。もうからかわないから安心していいよ。
s
積載量が正義だ!
センスもなしか
73 :
ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 23:05:06.29 ID:rbWibE7r
保守
もう落とせよこんなスレ
75 :
ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 23:15:01.40 ID:rbWibE7r
>>65 でかけりゃいいってもんじゃないって事を肝に命じて置いて下さーい
短小くんの言い訳みたい
Eカップ好きは自分に素直、思った事を隠せない。
でも、理想と現実大分違うから夢から覚めなさい。
女性の敵ですよー
そーよそーよ
って言うか何故童貞ゆとり臭いレスが続くの?
おっぱい占いの歌も古くなったのか・・・
>>86 「も」って何だよ、そんな占いあるならやってあげたいよ。
童貞ゆとりキモーイ
おっぱいは小さければ小さいほど良い
Aカップ好きは二次元好き過ぎます 三次元に興味がない証拠です 現実はそんなに怖くなーい
過ぎたるは猶及ばざるが如し
保守
くだらねえ
95 :
ishibashi:2012/07/05(木) 07:51:37.78 ID:MRcdhOMY
タイヤの自然状態と接地状態との違いが大きいほど、転がり抵抗は大きくなるぎゃ
だから、タイヤ表面が平面に近いほど小さくなるぎゃ
径を大きくするか、太くするかだぎゃ
でも、それらは重量と空気抵抗で不利だから、ほどほどに抑えられるんだぎゃ
もう一つの解決法は、空気圧を上げることだぎゃ
空気圧でタイヤを固くする自転車用の
ぺらぺらのタイヤは太い方が空気圧が
低くなる傾向があるので変形しやすく
抵抗も増える
自転車用には軽くて細くて固くて
丈夫なタイヤが出来ればいいなあ
中までゴムが詰まっていて中空になってないタイヤで路面抵抗だけを比較すると細いタイヤより太いタイヤの方が小さな値がでるという、ただその一点だけが心のより所なわけで
北の国から
>>97 それは、微妙な違いを感じ取れない人のざれ言じゃないか?
普通に21Cより25Cの方が漕ぎ重いよ?
25Cの乗り心地好きだから愛用してるが
「普通に」の使い方と語尾の?がおかしい
>>96 >ぺらぺらのタイヤは太い方が空気圧が低くなる傾向があるので
バカか
お前が自分の意思で空気圧を低くしてるんだろう
適性空気圧のレンジが違うんだよ
>>103 そういうときは、適性空気圧(使用域)が低いから、と書くべきだな
なんでいまさら空気圧・・・
>>1は同じ空気圧ならっていう前程だろ?
>>1には書いてないだろ
そういう当たり前のことがわからんやつもいるんだよ
しょうがない
2ちゃんは雑多な場所だ
一般に太いタイヤほど指定空気圧(の範囲)が下にシフトするのは
リム構造とビード保持上の制約なのだから
太さの異なるタイヤで同一空気圧を前提にすること自体がナンセンスなんだよ
>>1のその点の不備は以前から指摘されてるでしょ
意図的に都合の良いデータだけを元に机上論を展開しているだけなわけですがなにか?
>>107 チューブラーではできるでしょ。
20と23なら、同じ空気圧で使えないわけではない。
太いタイヤはリム打ちパンクしにくいから、空気圧下げてソフトな乗り心地を提供する目的もある。
そういう事情だからケーシングも強化していない。(これは、ロードレース用とクロス用を比べた話)
純粋に力学的にどうかって話と、実際の使用法での話を混同する
>>96みたいなのが、混乱の元凶。
クリンチャーでも5〜8気圧の範囲で乗るので普通にできるけど
>>109 体重に基づく適性空気圧で使うのを大前提としないと駄目だろ?
それらが同一銘柄のタイヤでも太さに寄って変わってくるのだから
空気圧を揃えて比較するってことはイコール実用面を無視するってことだ
>>96なんぞ知らん。
プラシーボに勝るものなし。
どれだけ誰にこっちがいいよと言われても自分が納得してなければモチベ下がる。
つまり好きなの使え。
数ミリの違いから生まれるタイム差争うようなレースしてんじゃないだろ。
>>111 20の空気圧のまま25に変更しても、実用面でまったく問題ない
ここは、そういう場だ
太いほうが必ず空気圧低いなら、議論するまでもない話
ばからしくて、話題にすらならない
細い方は適性なのに太い方はそれ以上とか条件自体が違うやんw
どっちかにデブ乗せて坂下らせたらそっちの方が速いよって言ってる事と同じってわかってるか?
いい加減条件付きの卓上理論じゃなくて検証結果出せば?
売られてるロード見ても細いのばっかだし、「俺は太い方がころがり抵抗は少ないと思ってるから太い方が速いに決まってる」なんて小学生みたいな事言ったところで納得するやつおらんやろ。
コーナリングや加減速でタイヤが熱だれしてグリップが低下するようなら
自転車レースでも太いタイヤが採用されるようになるかもしれないな。
しかし使われていないということは、前提条件に間違いがあることの証明。
車くらいとは言わなくても仮に原チャリ程度まで太くなったとしても
重すぎて山登りできないですぅ
逆に、今より細くするには、材料強度が足りないの?
タイヤの太さ以外の条件を揃えて比較することが出来なければ全く意味のない議論だ。
>>118 路面には小さな凸凹があるの。
それを吸収しないと走行抵抗は増える。
現在の細さが限界ってこと。
>>119 できるじゃん。
20と25を同じ空気圧で乗る。
これだけの話。
体感的にわかるよ。
わからん人は、どうしようかなあ。
風のない時間帯を選んで、坂を自由落下してタイムとか速度とかを計測するか?
>>120 サーキットのような細粒度アスコンで段差のないところなら
もっと細いタイヤに出来るのかな?
トラック競技用のタイヤの存在を知らない人?
競輪は18mm
SOYOのタイヤは19mmだった
僕はペーパーライトアクアちゃん!
保守
保守するスレでもないだろ
19mmのスリックタイヤを路面にこすりつける
自転車というものは曲がるときには車体を傾ける
しかし
>>1,
>>2は車体が自転車程傾かない自動車を根拠にしている
自転車のタイヤが自動車のような太い状態で曲がると自分の体が自転車から投げ出されるだろう
というわけでアホは
>>1,
>>2,それに賛同する人だ
>>131 自動二輪も傾けるが、自転車に比べてタイヤは太いから
その理屈はおかしい
どうもよくわからんが、
>>1>>2の言ってる話は重量のある自動車の話だろ。
重いと、タイヤの変形が大きいからヒステリシスロスが起きるんじゃないか?
自転車は軽いから、タイヤの変形量が少ない。それよりも路面との接地面で生じる抵抗が
問題になるから、接地面積が無駄に広いのは良くないのではないかな。
134 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 15:10:54.27 ID:eiGVtwH4
イメージだと広く弱く接地したほうが確かに抵抗は少ない気がする。
極端だが先の尖った鉛筆と丸くなった鉛筆だと前者のほうが抵抗が大きいみたいな。
自転車だと馬力ない上にタイヤむき出しだから重さや空気抵抗のほうが影響でかいのかね。
135 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 16:14:06.96 ID:UDTL3hBk
タイヤが太いと、偏平率がほぼ一定の自転車は外径も大きくなるし重量も増える。
車輪の大径化や惰性によって走破性が上がるという要素もあるはず。
歩道ゆっくり走るならタイヤが太いことによるデメリットは感じないが、車道である程度の速度出すなら基本細い方が速く走れるぞ。
カッチカチのタイヤで道路端を走っていると、小石を踏んで跳ね飛ばしたら
凄い勢いで飛んでいったり、振動やら衝撃やらがガツガツ来てハンドルを
取られそうになるというデメリットは感じる。
速度が出るのも進路の先の状況やブレーキにより注意が必要になるという
意味ではデメリット。
正直車道でもママチャリで走ってる時の方が気楽、というか歩道では
降りて歩けよ。
>自転車は軽いから、タイヤの変形量が少ない。それよりも路面との接地面で生じる抵抗が
問題になるから、接地面積が無駄に広いのは良くないのではないかな。
>>1にあるように、同じ空気圧なら太いタイヤの方が接地面積は減るし、
転がり抵抗が減るのは常識。
ただし、太すぎ(重すぎ)ると人間のパワーは限られるので、
上りで回せなくなる。
138 :
133:2012/08/21(火) 22:10:19.00 ID:???
>>137 そうなのかな。
俺はBSのRR2LL(25c)とミシュランのPRO3Race(23c)を使ってるけど、やはり23cのほうが
平地でも軽いよ。空気圧はどちらも8kg/cm2。
まぁ、RR2LLとPRO3では用途が違うから、そのまま比較するわけには行かないけど、
やはり太いタイヤは抵抗が大きいような気がするなぁ。
>>138 そりゃあ重量が50g以上も違うし、用途がかなり違うからね。
そもそもメーカーによって、同じ23cでも幅が違う場合もあるから
140 :
133:2012/08/22(水) 18:42:57.30 ID:???
>>139 きっと、ゴムの材質も違うだろうと思うけど・・・
でも、重量は平地で一定速度で走るなら関係ないような気もするし。
太い方が走行抵抗が少ないなら、25cをもっと作りそうな気がするけどなぁ。
ようわからん。
平地と下りは関係ないよ。
要するに上りで重いのは不利になるから。
車体よりホイール、ホイールよりタイヤやチューブの重さがより重要。
軽量化するなら足周りが一番効果的。
19C、20Cはプロでも減ったね。こういうのってまだまだ根強い信者が
いるけど、(例えば体重関係なしに空気圧は頑なに8気圧入れるとか)
そのうち25Cが主流になると思うよ。
142 :
133:2012/08/23(木) 23:04:42.95 ID:???
>>141 言われてみると、なんだか自信がなくなってきた(笑)
PRO3とRR2LLの比較にしても、俺なんかは、こぎ始めが軽いぐらいの違いしか
分かってないしね。本当に平地で一定速度での路面抵抗がどうなのかよくわからん。
機械できちんと測定したらいいんだろうけど。
それ以前に、俺なんか本当は何乗っても同じなんじゃないかと^^;
そのワリに、今キャノンデールのsuper6が欲しくてならんのですよねー。
やっぱりネコに小判?
ケーシングの性質でタイヤの変形量は変わるから
メーカーとプロダクトが違えば転がり抵抗なんて千差万別。
単純に太ければ転がり抵抗が小さくなるとは限らないのが現状。
太さよりも径が大切。
650Aが至高。
他はクソ。
自転車クラスだとMTBはタイヤがイボイボだから漕いでもすぐ減速して走りにくいってのはわかるし
シティ車で細いと振動が吸収できなくておしり痛いってのもある
バランスが大事なんじゃないかな
>>1 低速で待ち乗り専門、買い物には太い方が向いてるよね
豚 vs 野豚
なんで豚と思ったんだろう。むしろ
>>141は痩せてる可能性が高いのに
速いとか遅いとかどうでもいい。
細い方がカッコイイだろ?
豚がセルフフォローとか笑えるw
臭せえなあ
デヴは細いタイヤが不安でたまらないんだよwww
また時代遅れの迷い豚が一匹
細いタイヤじゃパンクしてしまうブヒ
ブタがガリを豚と勘違いしてるw
スレタイは正確に
つ細いタイヤが怖いのは豚だけブヒ
↑
体重制限でロードも乗れないけど細いタイヤにはあこがれてるやつ
痩せたやつが7kgのロードを5台も背負って乗ってるようなデブ
の自転車のタイヤはかわいそう
ぼくちゃんが乗ると細いタイヤはパンクしてしまうブヒ
本気で憧れてるなら米メーカあたりのMTBにスリックはかせてバンバン乗ってるはず
それで痩せるから、本気なら必ず乗れる
ニワカは細いタイヤ使いたがるからなあ・・・
「ほっそ〜い、ママチャリと全然違うね」とか言われるのがうれしくてしょうがない
クロスに23Cとかwww
ロードでも通勤なら28とか履くのに
23cで歩道だって走る俺的には通勤で太タイヤとかないわ
700x19C以外はウンコ
28cとか履くなら9980円のママチャリでも乗ってろ
通はタイヤなんてはかない。
リムだけで走る。
いまどき19C wwww
だせ〜
ぶたさんぶたさん
ほそいたいやがぱんくしそうだよ
でぶのためのふといたいやにかえようね
デブが無理して19C ww
またデブのくせに細いタイヤのって粋がってる基地外の
>>145が来てるのか
>>178 やばい。
ゆっくり走ってたら前輪がはまって前転して顔面からグシャっとなった。
泣きながらソープに言って赤ちゃんプレイで慰めて貰った。
>>170 車道走ってりゃ23cでも不便なくね?
通勤だと歩道走るの?
>>177 オマエは自転車に乗る事自体無理だろwww
悔しかったら二桁まで体重落としてみろよピザニートくん
都内通勤だとすべて車道とか自殺行為に近い
55000gもあるじゃねえか。2桁まで落とせ。
>>185 そんなにガリが羨ましいか? 俺はもう少し体重がほしい
ところでお前いったい何キロだよw
162cm164kgだけど何か質問ある?
つーかお前等が痩せてようがデブだろうが
全く興味ないんだけど・・ここの住人はゲイが多いの?
気付いていないだけでお前もゲイだよ
>>190 具体的に反論できない馬鹿は黙っておいた方がいい
反論も何もお前がまともな事言ってから言え
アフォ丸出し
てか、その前に医者に頭みてもらったほうが良いと思う
>>191 >具体的に反論
って、どういう反論を期待してるんだ?
>>194 おまえな
一つのソースだけでそれがすべてか?
どんだけ北朝鮮なんだ?
>>196 一つも内容で反論できないやつが何偉そうに言ってるの?
お前みたいのを負け犬の遠吠えと言う
>>196 突然、大昔の他人のレスにいちゃもんつけて、
まるで反論できずに逆切れ。
人をバカ呼ばわりする前にまず何に納得できないのかを書けば?
もしかして細いタイヤの方が転がり抵抗が減るとでも思ってる?
それこそ、そのソースをお前が先に示せ
>>198 お前にそっくりそのまま書いた言葉を返すわ
>>199 なに言ってるんだおめえ? 典型的な負け犬のレスじゃん
俺は大昔の他人のレスにいちゃもんつけてないし、ソース出してるし。
ネタスレでムキになるなよお前ら…
>>200 おい
ネタだって言われてるぞwwwwwww
>太い方が「摩擦」が大きいのではないかと「印象」で語る人もいるが、
脳内で勝負しないで実験してみるとそれが想像による過誤に過ぎない事が分かる。
太いタイヤの方が転がり抵抗が大きいとする論拠は、
結局見た目のイメージから来る「そんな気がする」に行き着いてしまう。
けっきょくこれですな。固定観念というのがいかに邪魔であることか
横レス
>>1はWOの構造に起因する太さ毎の指定空気圧の違いとか
ガン無視の議論だからね…
机上の空論扱いされても致し方ない部分が多分に有るよ
個人的に25Cを好んで使ってるけど漕ぎは軽くないよ
エアボリュームによるクッション性とかの快適性重視の選択
ヒルクラの時は素直に21CのTU使ってる
競技の世界で24-25CクラスのTUが流行の兆しだけど市販レベルではまだまだだし
TUなら高圧対応し易いから
>>1に書いて有るような効果を得易いってのはあるだろね
>>141 >そのうち25Cが主流になると思うよ
お前だけ履いてろよ
普段の移動に32cより細いタイヤ使ってる奴ってなんなの?
毎日150kmくらい自転車で移動してるの?それとも極度の貧脚なの?
↑
言いたいことがイミフ
たしかに32cのスリックを履くと病みつきになるな
本当に楽で速い。峠でも登らない限り、トータルでは23cより速いだろう
↑
顔真っ赤で必死だな
って書くやつが一番必死
↑
ネタ切れかよ
ネタはあるから早くソースくれ
ネタがあるんならシャリ持ってきて握れ
太いタイヤの方が転がり抵抗が減るというソースはいっぱいあるが、
その逆は見たことないな
2.0インチで300gでのフューリアスフレッドは
「太い方が転がり軽い」を体感できる
細いと軽いけど重量差は考えてないのかな
225 :
133:2012/10/29(月) 18:45:59.99 ID:???
>>224 重量差は加速抵抗や坂道抵抗の差として現れるけど、平坦地での定速走行では関係ない
ということではないかな。
もちろん、実際に走るときには加速や登坂は重要だから無視できないわけだけど、
純粋に走行抵抗だけを考える場合、重量は関係ないと言いたいのだろう。
平坦な道ってほとんど無いよな
>>226 都心部は平坦な道が多い上に歩道と車道を跨ぐ事も多し。
街乗り専門ならパナのリブモS28Cオススメ。
晒しage
エコランは人力じゃないからなー。
加速力のムラが小さいから、転がり抵抗は比較的に単純な話になる。
しかし自転車の場合は加速力にムラがあるので、転がり抵抗は複雑だよ。
たとえば足を止めて惰性で進んでいる時のタイヤの挙動と、
踏み込んだ瞬間のタイヤの挙動は違うでしょう。
たとえば細いタイヤと太いタイヤで、
惰性で進んでいる時の転がり抵抗が同一になるように空気圧を調整して、
さらにタイヤの重量の違いをなくすためにウェイト取り付けて比較したとしても、
太いタイヤはペダルを踏み込む度にグンニョリとパワーロスを感じるだろう。
なにしろ太いタイヤはトラクションが大きくかかった瞬間に横だけでなく縦にも大きく変形するから。
すまん、あのカキコの後にShwalbe Ultremo ZX 28Cに変えたらコッチの方が見た目細く感じるけど全然良いわw
↑_