ロード初心者質問スレ Part242

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう
それが、大人のマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
 →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
 →釣られとるがな

▼前スレ
ロード初心者質問スレ Part241
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1338767531/
2ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:25:30.07 ID:???
赤に緑、紫に黄色みたいなオタクセンス丸出しな配色のGIANTに乗ってなければ何でもいんだよ
3ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 13:56:33.53 ID:???
※初心者の方へ
ここで親切にアドバイスをくれている方々の9割はだだの教えたがりで昨日知った様
な知識をあなた方にひけらかして満足するのを目的としている方たちです、こういった人の
説明は内容がでたらめでいい加減であるにもかかわらず、あたかも自分は専門家のような
顔をし、説明の仕方も親切で上手だったりします、もちろん的確なアドバイスをくれる方も
いますが、あなたがどれが正しい情報なのか見分けることができないと正しい結論にたどり
つけません(ヤフー知恵遅れと同じです初心者だけがおかしいことに気付きません)
ですので、ここで得た知識をうのみにせず、個別スレで聞くなり、他のソースも当たってみる
なりしてから行動に移すことをお勧めします
4ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 14:24:59.52 ID:wjKgkhPC
去年の春からロードを買って乗るようになりました。
夏頃にレーパンの跡が綺麗に残ってニーソみたいな日焼けが出来たのですが、
それが一年弱経つ今でもまだ消えずに残っています。
そういうもんなのでしょうか・・・?
日焼け止めなどは特に使っていませんでした。
5ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 14:31:23.83 ID:???
皮膚科行け、皮膚科
もう大きいんだから、ひとりで行けるだろう?
6ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 16:12:53.07 ID:???
ただの焼きすぎでしょ
7ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 16:40:40.19 ID:???
しょっちゅうそのレーパンはいてるんじゃないの
焼けるのは夏だけじゃないぞ
8ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 16:41:27.22 ID:???
毛がびっしり生えてると日焼けしないよ
9ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:28:57.63 ID:1FqoaNld
レーパン?ピタパン?ってチャック付いて無いけど小便する時どうするんですか?
10ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:30:06.96 ID:???
どうして自転車乗りってバカなの?
11ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:47:34.74 ID:???
>>9
普通はそのままするよ。足を伝わって地面に落ちるから大丈夫。
そのため速乾性と抗菌無臭の素材つかってる。だからお高いのよ、レーパン。
12ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:49:04.57 ID:???
>>10はどうしてここに居るの?
13ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:52:16.21 ID:???
>>9
ウェストのゴムをビヨ〜ンと伸ばしながら下げてモノを引っ張り出して排尿
>>7は信用しないでねw
14ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:53:40.72 ID:???
>>13
アンカミス
×>>7は信用しないでね
>>11は信用しないでね

>>11すまん
15ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:54:33.05 ID:???
>>14
またミス
×>>11すまん
>>7すまん
16ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:59:44.96 ID:???
>>14-17
お前が信用ならん
17ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:01:02.91 ID:???
それなりの価格のレーパンってパッドついてるんですか?
パンツは履かず、レーパンだけ履いて走るのが普通なのですか
18ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:06:12.51 ID:???
普通 付いてる
普通 履かない
19ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:12:08.59 ID:???
レーパンは下着レスで吐く。うんこ臭くなるからウォシュレットしてから。
20ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:20:27.85 ID:???
>>17
スパッツに下着代わりの(とも言い切れないか)パッドがついてるのがレーパンだと思えばいい。
長時間乗ること前提だし、軽めのギアをぐるぐる回すのが基本なので股間がスレて痛みが出る。
それを緩和するためのパッドなので、素肌に直接じゃないと意味が無い。
この上に何か履く事を前提としたものは「インナーパンツ」とかって呼ばれてたりする。
「レーパン」として売ってるものはコレだけで履くのが普通だね。
21ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:25:52.83 ID:???
パッドってケツの痛みを緩和するためのものだと思ってた
股ズレ防止だったのか
22ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:35:57.36 ID:???
ケツの痛みは・・・まあそれも一応考慮に入れて厚みをもたせてるケースが多いけどね。
けどどんな厚みのあるパッドのレーパン履いても、初ロードなら多分ケツが痛いよ。
だけど乗りなれてくると痛みが収まってくる。あれはケツが鍛えられてる、慣れってのもあるとは思うけど、
それ以外、きちんと体ができてきて、サドルにどかっと座るのがなくなってくるからじゃないかと。
23ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:39:08.11 ID:???
俺はレーパンのおかげで彼女が出来たぞ 割とマジで
24ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:39:33.60 ID:???
>>16
25ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:40:29.64 ID:???
アーッ
26ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:52:50.70 ID:???
擬人化の波がついにレーパンにも・・・股間が熱くなるな。
27ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:15:09.19 ID:???
ワイズに6分くらいのショートパンツ買いに行ったら13,000円以上のしか無かった
お前らいい加減にしろよ、どんだけキングなんだよ
28ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:20:33.77 ID:???
>>27
さすがにそのクラスのは買った事無いなぁ・・・
29ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:25:41.76 ID:???
オクで買っチャイナ
30ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:28:08.37 ID:AFT+iG5E
強くこいだ時だけギシギシ音がするのは、やはりチェーンの油切れなのでしょうか?
31ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:30:09.02 ID:???
>>30
異音の原因はいろいろありすぎてなんとも言えん。
注油して音が消えたならそれが原因だったってそういう話。
32ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:33:08.40 ID:???
>>27
通販で3000円くらいのがあるだろうに。ワイズなんかで買うなよw
アマゾンで3200円だってよ。よく探せ。てか、店舗は高いよ。
今はネット通販の方が安い。家電もなにもかもな。
33ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:36:35.82 ID:???
ブランドやデザインにこだわらなければ何でも安く揃うよな
34ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:40:24.45 ID:???
Y'sとかって実物の質感とか確かめる為に行くくらいだよな?
そして帰ってから通販の安い所探して注文する
35ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:43:32.63 ID:???
やっぱりdhbっすか?
36ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:44:34.47 ID:???
そうだな。アメリカの通販だと無条件返品OKだから、
日本もそうなるだろうね。なんたって、使用後でも
気に入らなければ返品できるって凄いなって思うよ。

買う方は、現物見てないというリスクがあるから
当然なんだけどな。日本は、アマゾンだと未開封なら
返品できるけど、将来は開封後も返品可能にしてほしい。
ま、商品にもよるだろうけどさ。
37ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:48:36.13 ID:???
>>34
金無ければ、手間かけてそんなこともしなきゃならんかw
少しでも金ケチりたたければ、そんな方法も有りとは思う
38ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:51:19.51 ID:???
貧乏人は、知恵と手間を使えってのはあるな。金持ちはカネを働かせる
ことができるけど、貧乏人は資本がないので消費するだけだから。
39ツールド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:53:29.99 ID:???
固定ローラー台に適したケイデンスを教えてください。
実走だと90ケイデンスが良いと言われているみたいですが、ローラーの
場合だとどうなのでしょうか?
40ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:55:55.83 ID:???
今日のオフ会でレーパンデビューしました。
パールイズミのメッシュタイプで3Dパッドというものがついてるやつです。
やはり周りの目が気になるところですが、
「いやー君勇者だね、すごいよ」と声をかけられ、んー何のことやらわけがわからずに
とりあえず今帰ってきたところです。
みなさんレーパン初めて履いた時ってどんな感じでしたか。
41ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:58:38.05 ID:???
あさひの通販とかなら、タグを切らずに試着しただけなら、同製品の別サイズへの交換は一度だけ可能。
このタイプの対応は他にもどこかがやってたはず。
もちろん交換の際の送料は店じゃなくて購入者持ちだけどね。
ウェアのサイズだけが心配なら、こういうところで買えばちょっとリスクが減らせる。

まあ、ウェアだけだけどね。ヘルメットはやっぱりそのサイズごとにかぶってみないと怖くて買えない。
頭のサイズだけじゃなくて形があるからな。
42ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:58:55.70 ID:???
>>40
吐いたこと無いし、これからも必要ないと思ってる。
一応ブルベやってる。
43ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:59:50.95 ID:???
>>40
それはレーパンじゃなくてインナーパンツじゃないのか?
ってマジで突っ込んだら負け?
44ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:01:16.43 ID:???
>>40
メッシュ?
多分、それ、普段着のズボンの下着として履くタイプだろうね。
ちょっと透けているならビンゴ。
つまり下半身が下着のまま外出したに近い。
45ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:02:53.33 ID:???
>>41
あさひの通販は、念押しメール来て、その時点でキャンセルとか
商品変更とかできるから、良心的だね。他に安い通販あるけど
返品キャンセル不可とかあるから、間違って注文したとき
ヤフオクの準備しないといけなくなる。
46ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:03:52.12 ID:???
>>40
ttp://www.pearlizumi.co.jp/goods/cms/detail.php?id=304
まさかとは思うがこれじゃないよな
47ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:03:54.54 ID:???
>>39
特に無いよ。
実走の90ってのも目安の一つってだけで最適なケイデンスは個人差あるから。
48ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:07:18.31 ID:???
>>39
決まってないよ。むしろケイデンスのトレーニングするために
ローラー回すこともあるし。綺麗なペダリングは、公道では
色々気を使うから集中できないけど、ローラーなら足の回転に
きっちり集中して、筋肉の様子を観察しながら、ペダリング
修正できる。

120くらい回して、ケツがうかないとか、体が上下しないとか
そういう訓練もできるし。
49ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:08:59.58 ID:???
>>27
普通に服とか買ったらその位はするだろ
自転車ウェアってかなりリーズナブル良心的価格で御座います
50ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:10:29.36 ID:???
>>46
これで、レーパンデビューしました。
http://www.flickr.com/photos/shino_soba/5792233408/
51ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:10:34.27 ID:???
ユニクロ愛用者には厳しいな
52ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:11:15.71 ID:???
>>50
やっちゃったなwww
流石勇者
53ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:11:25.40 ID:???
>>39
とりあえず、ローラースレと初心者質問スレ両方うろうろじゃなくて、どっちかに決めてほしい。
どういうことが返信されてるか、がきちんとわかるほうが適切な回答がしやすい。
メール欄もいちいち変えられるとスレ内の検索もしにくい。

ローラー台は基本はトレーニング機器なので、「その目的に応じて」が答え。
ケイデンス90ってのは、実走で平地を巡航するときにこれぐらいだとわりといい感じらしいという目安。
筋肉に負担を掛けずに加速するにはケイデンスを上げるし、登りだとやっぱり踏み込み気味なので落ちる。

登りの練習をしたいならローラーの負荷を重めにして、ケイデンス70〜80とかでの練習になるし、
高回転で綺麗にまわす練習をするときは負荷を軽く、150とかでまわしたりもする。

何かを想定しながらやらんと、短時間で強くなりたいならダラダラ回しても意味無いよ。
54ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:12:26.14 ID:???
>>50
(ノ∀`) アチャー
55ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:13:31.25 ID:???
流石にネタだろ・・・
56ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:13:37.94 ID:???
>>50
ネタだよな?
57ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:13:45.43 ID:???
連日現れるマルチのクズはもう相手にすんな
58ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:15:56.69 ID:???
釣られすぎ
59ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:16:43.44 ID:???
ケイデンス90ってのは、ツールの選手に90が多いってだけで
(80-110とばらつきはある)、アマチュアは80くらいでいいと
思うよ。アマの俺が言ってるから間違いないと思うw
60ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:16:58.83 ID:???
>>57
「そうか、良かった。まるだしの>40はいなかったんだ…」
61ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:17:32.35 ID:???
今日はペダリングのコツ掴んだ気がした

平地で無理なく30キロキープできた。
力いれて踏み込まなくても回るのなw後は登りか・・・近くに坂は多いけど峠はないんだよな

まだ数百キロしか走ったことのない初心者でした。
62ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:23:16.13 ID:???
>>61
良かったな。ペダリングは基本的に足の重さでやるものだから、
それがわかれば楽になる。足を切り取ってみればわかるけど
優に10キロくらいはある。それをペダルにのせれば楽々
回転するわな。問題は、上がってる方の足。あれがオモリに
なるとペダルが回転しない。それで下げる方を踏み込んじゃう。

上がる方の足をうまく持ち上げてあげると、ペダルが回転する。
それができれば、1000キロくらいどうということはない、はずw
63ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:24:14.72 ID:???
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::・・・えっとちょっと待ってほしい
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::::昨日お店に行って「こういうの履いた事なんですよ」
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : ::::::って店員さんと話した時何にも言ってくれなかったんだが・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::もしかしてこれはレーパンじゃないで何かの下に履くものなのか?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
64ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:27:42.47 ID:???
おいw
65ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:28:18.04 ID:???
>>63
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
66ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:35:13.92 ID:???
>>62
そうそう!同じ事聞いたんだよ足が10キロあるって話

雑誌とかおすすめあったら教えて欲しい
どれも同じに見えてなww
新商品の情報、乗り方のウンチク、一般も参加出来るレース情報があればいいんだけど
67ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:37:18.48 ID:???
>>50
しかしインナーとはいえ、このケツの見た目はナイよな・・・
こないだセールやってて、それなりのモンだという評判は知ってたけど
このデザインを思い出してスルーしてしまったよ
68ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:39:34.22 ID:???
若者というのは初心者でもいきなり30km/h巡航とかできたりするものなのか?
ワシは25km/hがやっとじゃった・・・若いのはいいのう
69ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:40:48.85 ID:???
>>63
これ1枚で走ってたならトイレの個室に詰め込まれてケツ掘られても文句言えないレベルだな
70ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:44:47.90 ID:???
>>68
個人差あるけど出来る人もいるよ。
71ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:46:13.22 ID:???
自分はいつもメッシュのサッカーのユニフォームみたいな格好で走っているのですが、
CRや近所の周回道路だとほぼ全員プロレーサーみたいな格好で走っていて、
逆に自分が浮いてしまう始末です。
レーパンや半袖ジャージなどのチャリ専用ウエアは
そんなに快適なものなのでしょうか?
72ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:46:37.69 ID:???
バックパックがドイターならサドルバックもドイター?

ヘルメット番付け スタートっ
73ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:48:29.36 ID:???
>>63
店員は私服で走る事を前提に話していたんじゃないかと思うんだが
君は一言でも「私服で」「普段着で」走ると言った?
言ってないならローディースタイルを考えるものだが……
店員に軽くクレーム出しても良いんじゃない?
74ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:51:10.84 ID:???
>>71
快適。
ピッチリしてるから風でバタバタしないし、即乾性も良く、下にはパッドがあり
上にはポケットがある。
実用の極み。
75ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:51:26.98 ID:???
>>68
うわぁ・・・
こんなつまらない書き込み、今まで見た記憶が無いわぁ・・・
76ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:52:14.42 ID:???
>足を切り取ってみればわかるけど
  


  ソニー・ビーンかよww
77ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:54:03.06 ID:???
>>71
快適だねえ。
でも短距離なら準備が面倒くさいから俺は綿のTシャツやジーパンで走ることもあるし
革ジャン革パンで走ることもある。
見た目はあんまり気にしなくてもいいかも。
78ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:54:05.87 ID:???
>>68
初心者は緩い下りとか追い風で勘違いしがち
79ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:54:24.42 ID:???
乾きの早さは実感できるよ。
ドライメッシュT+スパッツ+トランクスで走ってたときから、
トランクスをパッド付きインナーパンツに変えたら、パンツだけぐっしょり感が全然無くなった。
ここからレーパンにするとさらに下半身が快適に。

上半身は・・・ばたつきよりも前傾取ったときの背中だな・・・問題は。
普通のTシャツだと背中丸出しになるからなぁ。
80ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:54:45.00 ID:???
METが良い

サドルバックはトピーク
81ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:02:54.42 ID:wV46iwql
http://www.noranaika.com/
初心者ですが初ウェア(上下)を↑のようなところで買うのはやめた方がいいのでしょうか?
レーパンとか安くていいなあとか漠然と見ているのですが
やめた方がいいようでしたら素直にパールイズミとか買います
82ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:05:42.73 ID:???
パチもんだろ
83ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:09:14.12 ID:???
レーパンはパッドの問題もあるからなんとも言えんけど
ジャージ自体は気に入ったデザインのものがあるなら買えばいいと思う
84ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:09:27.22 ID:???
お試しには丁度良いなw
85ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:12:51.77 ID:???
聞いたことのないブランドだけど、最初の取っ掛かりとしては良いんじゃない?
とりあえず自転車用ウェアにどんな効果があるか試したいんでしょ?
あ、因みにこういうウェアは消耗品だから安物ほどほつれが早く出てくるのは覚悟しよう

肋骨ジャージ欲しいわーw
86ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:13:33.67 ID:???
>>81
ココで尋ねるような小心者は大人しくメーカー品にしとけ
87ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:13:34.36 ID:???
>>69
アメリカなら一発だな。アイアム・ストレートといっても、
アーユー・ジョーキン?って返されて掘られて終わりだw
88ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:14:46.25 ID:???
ヤフオクでよくあるパチモノではなさそう。
お値段なりだとは思うけど、まあ問題は無いんじゃないかな。
ヘルメットとバッグはオススメできんが、ジャージはフルジップっぽいしそう悪くも見えない。
89ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:15:00.46 ID:???
>>85
本人&業者乙
90ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:16:59.53 ID:???
>>89
ちゃうわw
91ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:20:50.87 ID:???
メットが2680円かw
初心者には魅力的かもしれんな
最初の一個としてはここで買ってもいいような気がする
92ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:21:59.54 ID:???
安さは良いが店の名前に拒絶反応
93ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:22:07.64 ID:???
あからさますぎて気持ち悪いわ
94ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:27:02.93 ID:???
このチャリに乗ってる奴見ろよ
もろネラーだろw
http://www.noranaika.com/design/noranaika/title.png
95ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:27:15.15 ID:???
ジャージの柄が中華丸出しでイヤだな
96ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:45:45.99 ID:???
ググるとチラホラ報告が出てくる
まあ試しに使ってみたら?
でも送料がな……
一万円以上買えば送料が無料になるが
それ以下だと千円必要ってのはアマゾン慣れしてると厳しいな
97ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:46:02.63 ID:8qORoWb5
使ったことないので品質は知らないが、ヤフオクとかのチームジャージの
パチモンよりは、法を侵してない分マシのような気はする
98ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:49:47.00 ID:???
通販が無かった時代はJRで片道千円かけてショップに行ったものだったんだがなぁ。
99ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:56:35.30 ID:???
GIANT乗ってるけどGIANTのジャージじゃ笑われちゃう?
100ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:59:49.43 ID:???
>>98
雑誌通販を知らない世代か。

オレもオッサンになったな
101ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:59:54.57 ID:???
愛を感じるからいいと思うけど、なにか笑われるようなデザインとかなの?
102ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:00:50.85 ID:???
>>99
GIANTのジャージは誰が着るんだよ!
それを着るのはGIANT乗りのみに許された特権だ!
103ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:01:48.24 ID:???
GIANT愛か なんだっけ? メイクラブだかメイクゲームとか、意味不なこと言ってた気がする
104ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:02:02.99 ID:???
>>100
そういや昔は電話で頼んでたね。
105ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:04:34.04 ID:???
ん〜 ほら、どこかに所属してたらそこのジャージ着ればいいじゃないですか
でもはじめたばっかだし、無難に無地とかのほうがいいのかな〜って
106ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:04:35.15 ID:???
昔は伝書鳩だったよ
107ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:05:30.53 ID:???
昔はわざわざ海外まで買いに行ってたよ
108ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:06:13.50 ID:???
海外に行く奴に頼んで買ってきてもらったりしたな。
109ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:11:02.68 ID:???
メーカージャージは愛を感じていいねぇ。

チームジャージは気恥ずかしくて着にくいけど。翌年スポンサーがガラッと変わったり
フレームメーカー変わったりしたらさらに着づらい。

あとイエロー、ピンク、白地に赤の水玉は絶対にムリ。
110ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:18:18.88 ID:???
俺のMAPEIジャージの悪口か!
111ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:22:23.02 ID:???
>>99
世界最大の自転車メーカーだ
なにも恥ずかしいことはない
112ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:27:42.11 ID:???
ありがとうね、GIANTのジャージ買うことにするけど見つけてもプって言わないでね
ヤフオクで買わないほうがいいかな?
113ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:28:06.05 ID:???
GIANTはジャージよりレーパンにロゴを入れた方がカッコいい!
114ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:29:28.12 ID:???
>>112
ヤフオクの即決5000円以下、中国からくるアレは偽物。
ジャイアント云々じゃなくてあれは買うべきではない。
115ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:34:35.51 ID:???
はーい どうもありがとう
116ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:50:42.31 ID:???
ヤフオクで買ったカステリジャージは確かにパチモンだが
デザインが気に入ってるから特に気にしてないな
あれロゴが微妙に違うんだよね
サソリの毒針先端が細いのが偽物、丸っこいのが本物
117ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:55:38.60 ID:???
デザイン気に入ったなら本物買ってやれよw
118ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 23:04:37.63 ID:???
カステリってウェアブランドだから、それのパチモン買ってるって、
パチモンのブランド物バッグ買ってドヤ顔で使ってるオバハンと全く変わらんぞ。

てか本来は税関なりなんなりで没収されてもおかしくない物だからな。
119ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 23:09:08.43 ID:???
本物のほうにはないデザインだった
というかヤフオクでジャージ眺めてたら
気に入ったデザインがたまたまカステリのパチモノだっただけ
カステリ自体はよく買ってるんだが
薄い素材のやつはビローーンって伸びやすくてな
結果パチモンを着る機会のほうが多いという
120ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 23:10:24.83 ID:???
>>109
デザイン可愛くて好きなんだけど、赤い水玉で峠とかよっぽど自信ないと走れないよね
121ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 23:16:04.09 ID:???
そういえばチッポリーニが着てた筋肉ジャージの新品持ってるんだが
いまだに着る機会がないな・・・・
以前キャノンデールのピスト乗ってて
トラックのイベントでもあれば着ていこうかなーなんて思って早数年
ヤフオクに流したほうがいいのかな
122ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 23:18:45.77 ID:???
>>121
チッポリーニバイク買ってきてそれ乗るときいつも着といてくれよ
123ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 23:25:49.10 ID:???
今日骸骨ジャージ着て走ってたら子どもに大人気だったよ。前走ってる車から顔出して骸骨が自転車乗ってる!って
今度は夜中に走る予定
124ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 23:39:09.59 ID:???
ヤフオクのZIPPジャージのクオリティが低すぐる
125ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:00:19.78 ID:???
初心者質問スレでパチモンジャージの話題はそろそろ・・・
品質云々の前に版権でアウト。
使ってる人間に面と向かって説教する気も無いが、もっとこっそり使え。
あれは買ってはいけないものだ。
126ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:03:19.87 ID:???
偽物は恥ずかしくて買えないのが普通の感覚だと思う。
127ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:07:47.15 ID:???
何の版権?
128ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:08:01.74 ID:???
偽物で喜ぶのは、ヤンキーとかレディースだけでしょ。

地方指数の高いやつら。社会性の欠如。電車に乗ってる
奴らが、全員キセル乗車したら、電車そのものに乗れなく
なるってわからない奴ら。この世に偽物があることが
どれだけの罪で犯罪なのかわからんDQN。日本にいらね。
129ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:10:08.84 ID:???
チネリってどこで売ってるのかな
130ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:13:58.92 ID:???
やっぱビアンキでしょっ

コスパも乗り心地も最高よっ
131ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:14:23.67 ID:???
メーカーロゴ、チームロゴならステッカーチューンと同じと言い逃れできなくもないかもしれんが、
ウェアを自社ブランドで販売してるメーカーのロゴを付けるのは全部アウト。

カステリとかもう完全にアウト。
132ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:15:39.89 ID:???
>>129
チネリはダイナソア扱い。ここで調べてみてくれ。
http://www.dinosaur-gr.com/shoplist/
133ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:17:09.14 ID:???
ダイナソアとか金落とす気にならんわ…
まだ見た目にはわからない偽物の方がマシ
134ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:18:01.20 ID:???
>>132
ありがとう!
135ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:19:10.42 ID:???
海外通販でいいじゃん。
136ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:23:49.97 ID:???
シートポストが下がってたorz
ちゃんと閉めてたけど雨の中乗ったからか?
中のグリスが溶けてたからな
フレームクロモリのシートポストアルミ
137ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:24:59.85 ID:???
径が合ってないんじゃないの? 0.2mmとか違ってるかもよ。
138ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:27:19.21 ID:???
その差は大きいのか?閉め具合で対処出来ないくらいか?
朝一で測ってみる
139ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:28:47.83 ID:???
シートポストの前に錆びの心配が・・・
雨の中乗ったらポスト抜いてひっくり返しておかんと錆が出るという話だぞ。
140ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:32:16.71 ID:???
ヘルメットがMETでボトルがOGKカブトです
許してください
141ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:35:46.41 ID:???
一応グリスは塗り直してあるけど乾かした方がいいのか・・・
明日やっとくか
142ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:40:22.51 ID:???
そうね、ひっくり返して水抜きして、とりあえずオイル噴霧して
ウエスで汚れとかサビをぬぐって、グリス塗布でいいかな。
143ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:46:08.64 ID:???
実際のところクロモリ乗ってないから俺にはどの程度で錆が出るのかわからん。
だが出始めるとホントに絶望するはず。
儀式だと思ってやっとくのが無難だと思うな。
144ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:49:22.64 ID:???
>>136
バイパーでものってんのか?
シートピンが短かったりしてな
145ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:50:12.55 ID:???
サビが怖いなら
水抜き用の穴から556でも噴射すればよかろう
そこまで神経質にならなくてもいいよ
146ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:53:52.18 ID:???
クロモリ乗ってるけど、クロモリはクロムのおかげか、余り錆びないよ。

放っておくと赤錆でたりするけど、重症にならない。赤錆で重要になるのは、
ハイテン鋼とか使ってるママチャリとか一部のスチール系クロスやロード、
ピスト類。
147ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:58:36.68 ID:???
俺のクロモリは6年目、雨天時もたまに使用、約半年ごとに内壁にスーパーラストガード吹いてる感じだけど今のところ錆びは無いよ。
148ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 01:27:18.59 ID:???
その場合いったんディグリーザなんかでパイプ内側を綺麗にしてから塗りなおすんですか?
149ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 01:48:51.62 ID:???
Giant Tradist sというクロスバイク(フラットバーロード?)を買おうかと思ってます。
都内通勤用です。通勤距離は20kmもないです。

これとDefy3の様な安価なロードバイクだと部品や性能がどう異なるか教えてください。
150ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 02:11:40.77 ID:???
パーツ構成自体に違いはないです。
フラットかドロップかってだけ。
あとはDEFYのほうがスローピングがきつい。
151ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 02:13:39.12 ID:???
>>148
シートチューブがBB内まで貫通してるとやたらにディグリーザとか
使うのは良くないから、棒にウエスを絡ませて、そこに556とか
滲みらして、シートチューブ内をゴシゴシするくらいがいいかな。
錆びているようなら、何回か繰り返せばイイと思う。完全に取る
のは大変だから、556の錆止め効果に期待して適当なところで
一旦終了して、本格的には、オーバーホールでやるのがいいかな。
152ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 02:21:41.58 ID:???
>>149
部品は精度と軽さ、高いからって長持ちするとは限らない
フラットとドロップハンドルの違いは乗車姿勢
伏せて走った方が空気抵抗が少ないってだけ

通勤もレースも好きなの買えばいいんだよ
他人の意見や感想なんかあてにせず気に入ったのを買いな優柔不断な雑魚め!
153ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 02:25:53.04 ID:???
買おうって決めてるって言ってんだからその上でどう違うのか聞いただけだろうが素人に毛が生えた程度の知ったかぶりのカス
くせーから早く風呂入って寝ろ、な?
154ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 02:31:33.05 ID:???
>>149
トランジストはちょっと色物臭いねフロント変速ないし
フラットバー用なのにフレーム短いし
155ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 02:39:36.00 ID:???
>>148
俺は重ね塗り。
156ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 02:49:48.54 ID:???
>>153>>152より阿呆に見える…私だけかもしれないが…

ロードはルールに縛られた中でも人が長距離走る為の自転車(自転車でも1レースで使い捨てなのかな?誰か教えて)
クロスやフラットバーロードってのはスポーツチックで日常の使い勝手を考えた(ママチャリの方が便利)自転車、市販されてるスポーツカーみたいな感じ

157ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 02:51:21.32 ID:???
??
158ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 03:22:47.64 ID:???
アタマがオカシイ人がいる
159ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 03:25:44.80 ID:???
>>149
スペックを見ると、DEFYはロード志向でフレームもTradistより
良い素材を使っているようです。10速X2速と8速X2速ですが
DEFYはティアグラのリア10速ですね。買いなのはどう観てもDIFYです。
(個人的には、コンポはブレーキを除きティアグラで充分だと
思っています)

Tradistは入門用クロス風ロードとして価格を抑えたという印象ですが、
なんとなく抑えきれていない感じ。もしTradistが5万円チョイ
なら買ってもいいかなと思いますが。6万以上出す気にならないです。

DEFYは、ロード入門用として魅力的に見えます。いろいろ楽しめるはず。
乗っていて楽しいのはDEFYだと思います。

以上が、依怙贔屓なしで観た印象。

で、購入はTradistなんですよね。もし、値引きで5万円台で買えるなら
いいと思います。ただし乗っててあまり楽しくないかもしれません。
(スペック見ただけですが)それでも通勤限定ならよいかな。イメージ
的には、快走車という感じでしょうか。

でも、人気のエスケープR3より、ずっといいと思いますが、あくまで
シティサイクルとしての利用が前提になると思います。コンポは、
価格を抑えたものを使っていますが、充分使用できると思います。
コンポーネントの違いはありますが、フレームがやっぱり大きく違うと
思います。その違いは価格以上にあると思います。

という、夢を観ました。
160ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 03:33:09.18 ID:???
こいつこないだから購入スレでグダグダ文句垂れてるバカだろ
相手するだけ無駄だよ
161ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 03:38:31.83 ID:???
BH G5のSサイズを買おうと思っていますが、身長172cmで股下79cmだとフレームサイズが大きいのでしょうか?
162ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 05:33:12.19 ID:???
>>153
そのくらいで爆発するなよw 2ちゃん初めてか?
163ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 08:08:50.39 ID:???
シートポスト抜いたった!これで一安心

シートクランプの下の塗装が剥げてる•••
まあしょうがないか
164ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 08:12:02.03 ID:???
11年無員tradistをフル105にしてるわたしがきました
でぃふぁーい2以上が買えるならでぃふぁい一択だと思います。あと泥半が気になってる場合もでぃふぁいでいいとおもいます
165ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 08:16:39.58 ID:???
日本語でおk
166ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 08:39:23.45 ID:???
>>163
塗装が均一に剥げてないならシートクランプ怪しいかもな
167ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 10:18:25.45 ID:???
>>161
トップ長が長めでステムが8cm前後となるのと、シートポストが8cm前後出ることになり且つスロープの為、落差が取りづらい
でも落差出さない(今後も無い)ならS
欲しいならXSかな
逆に落差要らない場合はXSだと首長に…
168ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 11:16:35.72 ID:???
ぶっちゃけ170台でXSは無いような気がする
理由は同じで首長竜

どのメーカーも最小サイズは160台を意識してジオメトリが極端
169ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 11:33:57.40 ID:???
>>151
ビキナーは他人にアドバイスしないで下さい
170ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 12:43:14.21 ID:???
>>151
有難うございます!
やってみます!
171ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 13:21:13.38 ID:???
556使えとかアホ過ぎw
172ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 13:38:54.72 ID:???
やっぱラスペネっすよね
173ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 13:41:42.31 ID:???
防錆ならノックスドール700かスーパーラストガード。
174ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 13:47:34.18 ID:???
ホイールを「WH-R550」から「キシリウムSL」に換えたんだが、
走行中にカーボンフォークの上半分から軋む音が聞えるようになりました。
クイックレバーを強めに締めたところ、通常走行では音が止んだけど
ダンシング中や、90度にハンドルを切り左右に揺らすと軋み音がします。
原因としては、どんな事が考えられるか教えてください。
175ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 13:53:43.43 ID:???
ビンディングな靴とペダル買おうかと思うんだけど
おいくら万円持ってけばいいですか?5万くらい?
176ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 14:05:53.78 ID:???
まあ5万あれば入門用なら充分選べるんじゃない?
177ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 14:10:08.10 ID:???
無難に105のペダルと対応シューズだったら2万ちょいあれば買える
178ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 14:10:52.20 ID:???
ペダル 靴で3万
179ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 14:15:29.88 ID:???
ペダルや靴なんてガリガリ削れちゃうんだから
泣いちゃうなら安いのでいいし泣かないなら5万出してもいい
105のペダルに安いシューズなら1万半ばである
180ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 14:18:16.68 ID:???
>>174
シマノのクイックレバーに換えてみ。
変化無いならフォーク抜いてベアリングの点検(指で回して引っ掛かりやジャリジャリが無いか)、
異常あれば交換、異常なければグリス薄く塗って組み付け調整を。
調整は慎重にね。
181ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 14:20:01.16 ID:???
LOOKペダルとマビック靴で5000円でした。中古万歳
182ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 14:20:36.79 ID:???
靴も中古?
183ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 14:29:35.99 ID:???
>>180
ありがとうございます。ググってみます。
やっぱりヘッドパーツ周りも怪しいということですね?
専門工具無いけど頑張ってみます。
184ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 15:00:03.30 ID:???
>>176-179
dd
とりあえず5万持っていってきます^^
185ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 15:10:31.09 ID:???
>>171>>172
ちゃんとラスペネ使ったから安心しる
形から入るタイプだから工具類とケミカル系は一通り持ってる
186ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 15:31:44.40 ID:???
俺はR076ってやつが処分で8千弱で出てたのではじめたな。105ペダルとあわせて1万5千ぐらいだった。
187ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 16:17:16.62 ID:???
>>183
アヘッドなら専門工具は特に要らないよ。
構造は理解してる?ベアリング調整気をつけてね。
ま、まずはクイック換えたり締め具合をチェックしたり、ハブベアリングのガタをチェックかな。
もし以前のホイールがあるなら換えてみて異常が無いならホイールに原因あり・ヘッドは大丈夫、って事だしヘッドは後回しでいいよ。
188ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 17:03:30.03 ID:???
安い靴とペダル:1.5万位
フィットする靴:プライスレス
189ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 17:59:30.22 ID:???
>>183
横レスだけど
ホイールをバラしてスポークとニップルにグリスを塗り直せば音は消えそうな気がする
でも手間がかかるからヘッドのグリスアップが先かなあ
190ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:06:52.59 ID:???
キシリウムだけにホイールが軋りうむ
191ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:07:18.86 ID:???
うむ
192ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:12:18.87 ID:???
アクシウムの悪臭夢
193ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:12:30.89 ID:???
>>174
クイックきつくして変化したならハブの調整じゃね?
194ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:17:57.19 ID:???
飲み物を入れるボトルって頭のキャップみたいなのを押した状態が閉
引っ張った状態が開ですよね。飲むときだけ引っ張ってボトルゲージ
にしまっておく時は閉じておくのでしょうか?
それとも引っ張ったまま、開けっ放しでしょうか?
195ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:20:41.91 ID:???
飲むときだけ引っ張って飲むんだよ
196ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:32:07.56 ID:???
小学生かよ
197ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:37:41.40 ID:???
人それぞれ、俺は開けっ放し。
198ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:40:04.16 ID:???
量が少なくなるとこぼれないからメンドくて開けっ放しにする事もある
199ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:40:50.99 ID:???
ポディウムだとあけっぱが多いな
200ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:49:33.05 ID:???
空気読めは使用後、そのままにしておくのでしょうか?
それとも空気を抜くのでしょうか?
201ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:53:15.49 ID:???
うちのは空気入れない式なのに最近空気入れたみたいにパンパンになってきた
202170:2012/06/11(月) 18:55:41.50 ID:???
170です。
「WH-R550」に戻したら音が消えたので、「キシリウム+シマノクイックレバー」
の組み合わせにしてみたら、音が出なくなりました。
ってことは、マビッククイックレバーがダメダメということか・・・。
クイックって意外にシビアなのですね。ありがとうございました。
203ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:58:00.29 ID:???
シマノのクイックは別次元レベルだから。
他は正直ゴミと言っても良いレベル
204ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:03:29.23 ID:hdfdIy4A
2台目にルックかタイムのロードを買う為に2年計画で貯金していきたいと思います。
コンポはアルテグラにしたとして、いくらぐらい貯金していけばいいでしょう。60万円ぐらいあれば足りますか?
205ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:05:31.27 ID:???
>>204
二年後に何を欲しいと思うかだなぁ。
二年後のラインナップは誰にもわからないし。
とりあえず60あれば選べるとは思うけどね。
206ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:07:24.09 ID:???
>>204
フレーム40
コンポ10
ホイール20
その他小物10

で80あれば選びやすいんじゃないかな?
207ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:08:32.04 ID:???
>>204
余裕を持って100万円目指そう。
208ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:09:43.11 ID:???
ハイエンドを乗りたいなら60じゃ足りないね。
ルックも566とかだとアルテで組んで40ぐらいでなんとか・・・ってぐらいかと。
209ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:11:07.06 ID:???
>>204
俺に預けろ、その金額でもなんとかいい感じになるようにしてやる
210ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:15:04.47 ID:U/OERjoL
レーパン?ピタパン?って小便したあと残尿でシミ出来たりしませんか?
211ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:18:25.32 ID:???
レーパンの上に自分だけの世界地図を作るのがかっこいいんじゃん
212ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:20:02.28 ID:???
みんな履いたまましてるのにシミなんてできるわけがない
213ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:22:56.17 ID:???
>>210
キレが悪けりゃね
俺は野郎のピッチリボディーラインなんか一般の方々は見たくないだろうからレーパンの上にジャージはいてる
214ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:23:48.56 ID:???
>>210
オリモノシート貼っとけよ
215ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:26:16.00 ID:???
オッサンかな?キレが悪いね
まあ仕方ないよ
履き直す前にティッシュで絞りカスをよく拭き取っておきな
216ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:52:33.76 ID:???
私…生理の時に乗るとどうしてもイ・ケ・ナ・イ…染みがパッドに付いちゃうの…
どうすればこのエッチな染みは落ちますか?
217ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:59:13.21 ID:???
血の染みをエッチな染みと表現するのか・・・オッサンもっとがんばれよ。
218ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 20:00:49.80 ID:???
エッチな染みっつうかアレ汚物だろ
219ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 20:01:02.22 ID:???
い、イチゴジャム...
220ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 20:05:13.50 ID:???
初ウェア買ったけど全身黒にしてしまったorz
視認性考えなかった•••メットは黒じゃないから救いはあるか
221ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 20:07:58.37 ID:???
小菅乙
222ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 20:17:26.62 ID:???
223ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 20:19:41.43 ID:???
>>222
サンクス
基本朝しか走らないけど持ってて損はなさそうだな
災害時とか役に立ちそうだし
224ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 20:34:30.91 ID:???
あー、ブルべの人はそれ着て走るらしいね。
225ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 20:57:08.31 ID:???
タスキを肩からかけるじゃだめなの?
226ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:50:35.70 ID:???
>>222
その昔夜にそうゆうの着て田舎道走ってる集団がいてビビった
最初はビカビカ光ながら動いてるのが何なのか認識出来なくて凄く怖かったぞ
227ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:55:28.12 ID:???
レーパンの下は普通パンツ履くのになんでシミができるんだよ笑
228ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:02:21.25 ID:???
そうなのか?
229ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:03:43.48 ID:???
>>226
なんかよくわからん異様なものが動いてるって思わせる、そのことこそが目的だからね。
だから夜用の赤いリア用ライトも、単純な点滅より、LED複数個が順番に点滅とか
そういうのの方が視界には入りやすい。
230ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:09:32.42 ID:???
タクシーとか昼間点灯してるけど自転車でも効果あるのかな?
231ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:12:28.59 ID:???
強いライトを点滅させてたらそれなりに気づかれるだろうけど
並のライトだと電池の無駄だと思う
232ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:12:40.95 ID:???
>>230
たまに、強制発光のママチャリとか見かけるけど、最近のママチャリは
光量が大きいのか、昼間でもよく目立つよ。

1wクラスのLEDくらいじゃ意味ないかもしれないけど、光量が大きければ
それなりに目立つとは思うよ。
233ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:15:36.71 ID:???
レーパン用のインナーはある。シミをつけるならそこまで。運子ジミもな。
234ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:19:28.32 ID:???
>>230
オートバイがそうだったように、自転車もそのうち昼間点灯するようになるかもね。
235ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:21:34.38 ID:???
白色ライトじゃ目立ちにくいかもなぁ・・・やっぱり青だと思う。
とはいえ青色のLEDライトってなかなか売ってない。
236ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:23:27.60 ID:???
前に猫目のリムに挟む青LED付けてたけどかなり目立つよ
237ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:46:47.14 ID:???
>>236
横からしか見えないんじゃね?

プロ自転車乗りの俺はテッドライトと点滅するポジションライトを併用してる(ドヤッ
238ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:01:39.52 ID:???
ライトの話題はいつも盛り上がるな
239ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:02:17.72 ID:???
頭がハゲしく輝いているんですが、ヘルメットはかぶるのとかぶらないのとどっちが安全ですか。
240ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:04:29.09 ID:???
ヘルメットをかぶると頭の輝きを利用できないし難しい所だな
241ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:13:23.98 ID:???
>>239
ハゲだと摩擦抵抗をかぎりなく0に近づけられるからメットをかぶらない方がいいぞ!!
242ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:13:30.94 ID:???
安全云々以前に、ヘルメットを被っていないやつはルック乗りと認定される
243239:2012/06/11(月) 23:20:30.46 ID:???
>>242
一応ネタと言う体でお願いします。
あくまで架空のもので、実在の人物には一切関係はありませんし、僕自身はふさふさですので。
244ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:22:19.11 ID:???
245ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:22:31.52 ID:???
>>243
フサフサの奴は死刑!!
246ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:23:22.51 ID:???
>>244
そこは素直にラボバンクでいいじゃないの
247ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:23:36.96 ID:???
電動アルテというのは普通のアルテに比べて
ショックが少ないとかそういうメリットはあるのでしょうか?
みなさんは価格が同じならば電動と非電動、どちらを買いますか?
248ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:25:41.16 ID:???
同じなら電動
フロント変速が別次元だし、初期伸びとかもないしね
249ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:25:46.82 ID:???
>>247
価格が同じで性能も今でてるやつと同じなら間違いなく電動だろうな。あり得ん話だが
250ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:26:16.11 ID:???
>>246
画像を張りながらものすごく違和感を感じていたんだが、
サクソバンクじゃなくてラボバンクだったのか(´・ω・`)


ttp://103bicycle.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/02/13/gesinkdefinitief_tcm43142500.jpg
251ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:26:16.33 ID:???
>>244
TCRにこんな色あったんだ
252ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:42:20.14 ID:U/OERjoL
レーパンの下はパンツ掃くのか?
てっきり生ではくものだと思ってた。
253ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:43:04.09 ID:???
>>245
すいません。ほんとはカッパなんで死刑は勘弁してください。
254ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:44:00.87 ID:???
履くわけねーだろ
255ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:46:00.28 ID:???
>>252
生で履く物だよ。
普通の下着は縫い目があるし、縫いしろがあったりで長時間座ってるとこすれたりして痛くなる。
それを防ぐ、そのためのパッドだよ。直接履かなきゃあまり意味がない。
256ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:46:44.74 ID:???
http://votecloud.jp/polls/view/341
投票サイトに掲載してみました。
拡散をお願いします。

皆様の公平な投票をよろしくお願いします。
257ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:47:14.88 ID:???
>>253
見苦しいので死刑です
258ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:48:56.09 ID:U/OERjoL
そうなの?本当はどっちだ?
レーパン履いたプリケツにおもいっきり張り手してみたい。
259ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:51:47.89 ID:???
はくないある
260ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:52:01.11 ID:???
>>258
本当はどっちだって、下着の上から履けって言ってるの一人しかいないだろ。
レーパンの商品説明も見てみろ。パッドの肌触りを売りにしてるところもある。
261ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:52:07.78 ID:???
グンゼの高いパンツなら大丈夫だよ
262ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:56:57.28 ID:???
>>257
慈悲をお願いします。
263ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:57:05.88 ID:U/OERjoL
やっぱ生で履くのか。残尿が心配だ。
レーパン履いてて勃起したら目立つ?
264ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:58:21.50 ID:???
そのために、薄型尿とりパッドがあるよ。
265ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:03:09.71 ID:???
ペダリング中に勃起したことあるのかよ
266ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:05:20.26 ID:???
>>265
日常茶飯事
267ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:06:43.77 ID:cIIHbza5
普通にあるよ。
前から通学中の女子高生が来たら体勢低くしてパンチラ狙ってるよ。
268ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:11:33.62 ID:???
俺はペダリング中は立たないな ここ2週間立ってないし
269ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:14:39.09 ID:???
ノーパンでレギンス履いてその上にレーパン履いてみたけど150キロくらいなら問題なかったよ。
270ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:23:26.33 ID:???
ティアグラと105って違いが大きいの?
ギアチェンジのスムーズ差がダンチ言われたんだけど。
271ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:26:58.75 ID:???
インナーパンツで走った勇者がいたのってこのスレ?
272ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:26:59.56 ID:???
フォーレ入れてる俺には残尿は心配なかった
273ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:27:41.01 ID:???
むしろワイヤーの取り回しの点でティアグラのほうがスムーズだったりしてな
ダンチって言ってる奴大丈夫か?
274ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:27:43.79 ID:???
>>270
まあ、違うけど、差が大きいかと言われたら・・・別にティアグラでも・・・
275ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:27:54.33 ID:???
大差無いよ。
スムーズなのはアルテとデュラ。
276ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:33:32.38 ID:???
変速フィーリングの8割はレバーの引きしろの差にすぎないと思う
277ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:34:17.83 ID:???
4600ティアグラのクランクって中空でしたっけ?
あとFD4600は最小アウターギアが46Tとか?
278ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:34:33.42 ID:???
>>270
プロがきちっと調整したら大差なし。
素人な自分でやるとやっぱ105の方が調整が決まりやすい。
ティアグラの方は調整が決まりにくいし狂いやすい感じがした。
279ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:37:46.98 ID:???
>>277
中実だよ
280ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:39:33.09 ID:???
>ティアグラと105って違いが大きいの?

ああ重量がね
シフトは105もガッチャン
アルテ以上がお勧め
281ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:40:54.59 ID:???
>>277
クランクアームは実入り。派手にえぐってあるけど。
クランク軸は中空アクスル。
282ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:43:57.60 ID:???
クランクに限定して語るならティアグラと105は
ホローテックか否かの違があるんですね
283ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:44:28.67 ID:???
チェーンを切るときのことを教えて下さい。
今日初めてチェーンを切ったのですがもの凄い音で「バチン」と
なって、ピンと小さいワッシャーのようなものが取れました。
これは正しい切り方でしょうか?

チェーンを痛めてしまったのではないかと心配しています・・・。
284ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:48:28.84 ID:???
自分で比較、観察して判断とか出来ないのか?
285ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:49:06.66 ID:???
つ スレタイ
286ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:51:28.80 ID:???
>>270です。
正確にはこの2つの差が特に大きいという言われ方だった。
一個上のモデル売るための文句だっただけかもだけど。
みんなありがと。
287ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:54:20.67 ID:???
アルミに化粧カーボンが巻いてあるフレームを使っているんですが、最近ボロくなって来たので、
どうにかしようと思いカッティングシートで張り替えられないかと思っているんですが、技術次第では出来るでしょうか?
288ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:54:44.26 ID:???
コンポの値段は大して変わらないんだよね
大きな違いはSTIとクランクだな
後は大差ない
289ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:54:50.21 ID:???
>>283
シマノのチェーンだよね。アンプルピンで再接合するやつ。
だったらOKだ。
290ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 00:57:35.05 ID:???
>>287
それは張り替えとは言えない気もするけど、カッティングシート貼る事自体は可能だよ。
291ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 01:12:00.53 ID:???
>>287
技術しだいではできるけど、個人でその技術と設備があるって人はいないんじゃないかな。
292ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 01:16:02.89 ID:???
カッティングシートで技術もクソもないだろw
293ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 01:19:46.26 ID:???
この動画の2:58のシーンですが、これはサポートカーが選手を轢いてしまったのでしょうか?
こんな場合、罰則とかあるのでしょうか?

ロードバイクに乗りたくなるかもしれない動画(アカウント無しで観れます)
http://www.pideo.net/video/nicovideo/4262e611b6a59eec/
294ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 01:20:09.99 ID:???
カッティングシート貼るだけならね。
その見た目を新品同様にしようと思ったら結構な手間だと思うが。
295ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 01:21:55.54 ID:???
>>287
ワコーズ スーパーハードでの復活は無理そう?
296ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 01:23:28.15 ID:???
>>290 >>291
ですよね〜 化粧カーボンの下地が直ぐにアルミなんで全部剥がして
キレイに巻けないかなとか思ってたんですが、寧ろ剥がしてそのままの方が良いかも知れませんね

所で化粧カーボンって剥がしても何ら影響ないよね?
297ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 01:28:36.41 ID:???
ものに依る
298ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 01:33:25.14 ID:???
>>297 >>295
とりあえずスーパーハード叩き込んでみるわ 情報提供サンクス
299ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 03:45:11.97 ID:???
よく、巡航○○km/hを目指す!とかいいますけど、
具体的にどれくらいの時間巡航できたら、俺は○○km/hで巡航できると言えるものなのでしょうか。
一時間くらい?
300ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 04:02:07.94 ID:???
元々の巡航速度って意味で言ったら
なるべく少ないエネルギーで可能な限り長時間(遠くまで)維持することだけど
自転車では誤用されているので決まりは無いけど

一般道だと信号ストップや減速も多々あるからAveじゃないし、MAXでもないから
特定の区間で多少疲れていても必ず維持できる速度を自分の中で決めてみては?
301ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 04:20:20.64 ID:???
>>293
運転してた人確かクビ 左のこけたやつは有刺鉄線に突っ込んでけこうズタボロだった
302ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 07:52:43.28 ID:???
サポートじゃなくて大会関係車車両だし
轢いたわけじゃなくて跳ねた

はねられたフレチャ、
フレチャに当てられ有刺鉄線行きのフーガーランド共に一応パリまで完走してるのを驚くべき?
303ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 08:37:37.36 ID:???
>>299
一定速度になった時の速度だから時間は関係ない。
走りだしとか、町中をウロウロするときは、巡航とは
言わないよ。

> 一時間くらい?
それはスプリントでしょ。巡航は一生だよ。一生走れる
速さが巡航速度。
304ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 09:03:07.45 ID:???
転倒してフレームにひびが入りました
ジャイアントのデファイ3です
ホームセンターでパテを買ってきて穴を埋めたんですが、漕ぐと音がします
音を消す方法はありませんか?
305ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 09:04:34.74 ID:???
もう廃車です
306ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 09:09:31.60 ID:???
>>304
残念ながら、歯医者ですね。アルミは日々が入ったらオシマイです。
念のため購入店に相談してみてください。フレームだけ在庫があるかも
しれません。それにパーツを組み替えれば生まれ変わります。
307ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 09:11:35.55 ID:qs4SE55o
>>300
10分なら35km巡航できる。1時間なら25kmだな。

1時間、35kmで巡航できるやつは化け物だよ。
308ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 09:19:04.57 ID:qs4SE55o
>>306
2007年のライトスピードのアルコンチタンフレームセットが18万であるんですが、買いですかね?
フレームは余り年式関係ないですよね?
309ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 09:24:47.67 ID:???
のりりんが、乗ってるか? あれはレコード記録 出した奴だよね。 状態良くてサイズ合えば買い。今すぐ組まなくても押さえ買い。
310ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 09:35:39.90 ID:qs4SE55o
>>309
のりりんってなに?

多分、在庫処分品の新品だと思うが、記録出したすごいフレームなんですね。

速攻で抑えようかと思います
311ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 09:38:00.04 ID:???
>>310
そろそろ死人が出てきてもいいだろうと言われてる自転車漫画
作者の漫画はすぐ人が死ぬ、だがのりりんではまだ死んでない
312ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 09:41:58.84 ID:0QNzLBbY
>>305
>>306
ありがとうございました
悲しいですが処分して新しいのを買います
ε=ε=┏( ・_・)┛
313ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 09:45:24.38 ID:???
>>308
そのフレーム、自分のサイズなの?
軽くググッたら新品で60万だったよ
314ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 09:48:03.06 ID:???
>>312
賢明な判断だと思います。ご参考まで↓

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011385900
315ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 09:55:28.20 ID:qs4SE55o
>>313
マジか?
そんなにすんの?
カーボンフォークの奴なんだけど偽物じゃないよね?
316ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 09:58:24.66 ID:???
中古なら何年乗ったか分からないけどな
317ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 09:59:55.58 ID:???
中古のフレームは用心した方がいいね。内部に傷があったり、盗品ということもあるしw
318ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 10:02:47.35 ID:???
きゅーべいだと新品で60マソ
http://www.qbei.jp/product_info/product/33354
他のところだと43マソ
http://www.takizawa-web.com/shop-frame/litespeed/archon.html

2007年の中古なら5年乗ってる?w
319ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 10:43:51.67 ID:qs4SE55o
サイズが合わなかったよ。
トップチューブが56とか、身長175cmの俺には大きすぎた
320ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 10:45:07.78 ID:???
>>319
本当にそのフレームなら転売するために買ってもいいと思うが
321ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 10:51:53.49 ID:qs4SE55o
こんなデカイフレームセット買う人いるの?
転売もトラブルありそうで面倒くさそうで
322ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 10:54:00.47 ID:???
>>304
アルミろう付けっていう手もあるけど慣れないとうまくできない
廃車にするなら試しにやってみるのもいいかも
323ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 11:14:30.13 ID:???
よくわかりませんって言ってる奴がきちんと転売ってできるのか?
状態、価値含めてきちんと説明できて、見た奴が欲しいって思えるような紹介ができるか?

まあ、もともと中古を買うって考えは俺には無いから情報収集はしてないけど、
「よくわかりません、写真から判断してください、新品同様ですが細かな傷はあります」とか書いてる奴の
商品紹介写真はどれもこれも状態を判断するには微妙すぎるものばかり。

サイズ違いだけど転売して儲けようとかアホな考えはやめておけ。
324ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 11:22:24.83 ID:???
中華カーボン 最近良く聞きますか中華チタンて有るのですか?
325ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 11:36:12.07 ID:???
ピナレロ〇の偽物ならヤフオクでたまに見かける
最近は落札後に追加料金で本物と同じカラーに塗装してくれるらしいw
326ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 11:38:21.57 ID:???
>>324
中華チタンは聞かないな。
趣味性の強いロードの中で、さらにごく一部の物好きが買うようなものだからね。チタンフレームって。
あえてそんなの選ぶ人が、出所不明の怪しいものを買うか?ってのもあるし、
生産量も相当小さい。中国で生産してもメリットが・・・
327ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 11:40:02.66 ID:???
チタンならやっぱりロシア製でしょう
328ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 11:40:20.54 ID:???
ブランド不明の無印フレームとしてならともかく、実際に有名メーカーが売ってるのと
同じような塗装までしてロゴまで入れちゃうと偽造品扱いになる可能性もあるがな。
税関で没収の可能性もあるからそこまでやるのは正直オススメはできん。
329ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 11:43:25.93 ID:???
チタン中華鍋なら知ってる
330ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 11:46:04.16 ID:???
取り合えず自転車のフレームという体で税関をパスした後
パイプに分割して遠心分離機やムカデ砲の組み直すって感じなのかな?
331ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 11:49:57.69 ID:Do3xS6Vs
どこのバビロン計画だよ
332ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 11:55:15.90 ID:???
>>329
あれは買わんほうがええ。焦げ付くで。
333ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 12:33:16.69 ID:???
中華チタンのフレーム売ってるよ
探せば見つかる
334ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 12:36:27.62 ID:cIIHbza5
雑誌で見かけるエンゾー?って人はホモですか?
335ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 12:53:38.80 ID:???
シラネェヨ、人に聞くより本人に聞けよ。
336ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 13:14:50.09 ID:???
オッサンがJKに金を渡してセクースすることですか?
337ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 13:45:15.87 ID:???
ソラ9sから旧ティアグラ9sのシフターへ交換したいんですけど、
互換性ありますか?
338ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 13:47:07.13 ID:???
ありますん
339ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 13:59:17.43 ID:???
>>337
大丈夫
340ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 13:59:18.97 ID:???
>>324
あるのはあるけど価格面のメリットが全然ないので話題にならなかったような。
341ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 14:00:21.99 ID:???
チタンはロマン
342ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 14:02:49.59 ID:???
343ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 14:13:30.88 ID:???
プロ選手は結構腹が出てる。それは腹筋が…
って記事を見かけるけど、あれって息を吸って一番膨らんでる瞬間の写真をみてるからじゃないの?
ほぼうつ伏せ状態で重力で下に引かれてるのと、直立して前に突き出してるのとは違うんだし
344ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 14:44:57.61 ID:???
>>339>>342
ありがとうございます。
345ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 16:46:41.35 ID:???
縦剛性が高いて、どういう意味?
346ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 17:06:10.44 ID:???
縦向きの入力があった時に変形しにくい
347ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 17:08:59.25 ID:???
>>345
縦は主に乗り心地に影響するかな。
対して横は主にペダリングに影響するね。
348ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 17:13:40.00 ID:???
縦向きて車体の前後? 上下?
349ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 17:17:10.46 ID:???
>>348
上下です。
350ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 17:17:17.93 ID:???
上下。
前後は水平。
351ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 17:19:39.81 ID:???
縦剛性は駆動方向
横剛性は文字通り横方向
352ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 17:25:59.33 ID:???
つまり縦剛性とは、車体のサドルからBBまで そして駆動方向 BBからエンドまでと

あれ?
353ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 17:30:13.01 ID:???
横剛性がヨー
縦剛性がピッチ
354ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 17:33:52.93 ID:???
それは回転
355ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 18:20:20.53 ID:???
>>336
それはエンコー
356ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 18:27:26.67 ID:???
家康に仕えた忍者ですね。
357ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 19:00:53.47 ID:???
おまえらのフレームメーカーを選ぶ基準ってなんだ?
価格?実績?歴史?見た目?性能?
358ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 19:05:49.93 ID:???
タイヤの特性言うときは>>351の通りだけど
自転車でいう縦剛性は上下だろ
359ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 19:07:53.49 ID:???
見た目と値段
性能とかはどうでもいい
360ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 19:24:32.87 ID:???
>>343
http://www.youtube.com/watch?v=Pe7ztxWb2DI
左側のエヴァンスは立ってても腹回りの太さがよくわかると思う
つかなんだこのホモ臭い動画
361ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 19:46:53.51 ID:???
>>357
見た目
362ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 19:47:39.08 ID:???
>>360
34秒付近からのジルベールの目つきと、まんざらでもないエヴァンスの顔www
確かにそういう目で見ざるを得ないw
363ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 19:48:19.86 ID:???
>>357
地元で買える事。もうね・・・田舎過ぎてね・・・
364ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 19:49:37.17 ID:???
>>360
誰だよこの出川
365ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 19:54:52.14 ID:???
>>357
知り合いと被らないこと
366ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 19:56:49.02 ID:???
仲いいな〜w
367ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 20:04:16.39 ID:???
>>360
薄い本が出るな
368ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 20:46:16.37 ID:???
>>357
それ全部
369ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 21:17:16.09 ID:???
自分の最適サイズが53だとして、51と55しか用意されていないロードを買いたい場合、皆さんでしたらやや大きめかやや小さめのどちらを選びますか?
おそらく正解は「どちらも買わない。他のメーカーの53を買う」でしょうが、そこを敢えてどちらを選ぶか教えてほしいです。
今、とても気に入ったロードレーサーがあるのですが、そもそもサイズ展開が47/51/55の3サイズしか用意されていないんです。
370ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 21:19:38.66 ID:???
>>369
まず「自分の最適サイズが53」と言うところから考えては?
371ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 21:20:48.68 ID:???
>>369
「そのメーカーは買わない」が正しい。サイズ選びってそういうことだよ。
俺には縁が無かったんだって忘れる。
372ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 21:26:04.80 ID:???
>>369
ラインナップが言うとおりなら適応サイズはあるという事だね
373ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 21:29:40.94 ID:???
>>369
飛びすぎだな ちなみに欲しい車体は何?
374ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 21:32:05.60 ID:???
今48-34Tクランクに12-25T9sカセットが付いてるんですけど、
坂道でアウターのままもう一段下がればってなぁって事が度々あります。

その場合アウターを使ったままでもう一段下の効果を得るには
どのようなギヤを付ければいいのでしょうか?

SORAのコンパクトクランクを調べたら、50-34となってました。
SORAのクランクに変更すれば、上記のような効果は得られるのでしょうか?
375ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 21:35:15.22 ID:???
>>369
スケルトンもメーカー名も伏せといてシートチューブ長だけで何がわかると思ってんだ?
376ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 21:37:32.12 ID:???
>>374
日本語でお願いします
377ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 21:51:25.31 ID:???
>>376
説明下手でごめんなさい・・・

えっと、フロントはアウターのままリアのギヤを軽くしたい時、
今付いてるリア12-25Tをどのようなギヤにすれば軽くなりますか?

もしくはフロントを50-34Tに変えたら軽くなりますか?
378ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 21:55:18.12 ID:???
48Tから50Tにしたらギアはおもくなるで。
てかフロントがアウターでリア25Tを使うってのは
変速の仕方が間違ってるで。
379ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 21:55:43.92 ID:???
なんでそんなことも分からないの?
フロントはインナーとアウターどっちが軽い?
リアはトップとローでどっちが軽い?
380ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 21:55:48.99 ID:???
>>377
所謂ジュニア用カセットがいいかな。
381ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:00:05.37 ID:???
12-30Tでも使っとけー
382ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:00:07.03 ID:???
CS-6500 14-25T
・・・なんて手に入らないか。
383ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:01:05.26 ID:???
>>379
フロントはインナーの方が軽い
リアはローの方が軽いだと思います。

>>378さんの言うとおり変速の仕方が間違ってるのかもしれないですね。
もうちょっと勉強してきます。
失礼しました
384ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:03:42.74 ID:???
早めにインナーに落として登るのが正しい
385ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:11:45.92 ID:???
>>377
リアを12-27Tに替えるんじゃだめかい?

フロントとリヤのギヤの歯数の差が大きいほど漕ぎが重くなり、
歯数の差が小さいほど漕ぎが軽くなる。

だから、フロントが同じなら、リヤは25Tより27Tの方が軽くなり、
特に上り坂の時や向かい風の時にらくになる。

もっと楽にしたいときは、29Tとか32Tとかを付ける方法もあるにはあるけど・・・
386ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:16:16.45 ID:4sPJVvhJ
週末サイクリング中に交差点で信号待ちしてたら若い男女のカップルに「そういう自転車だと1日で何キロぐらい走れるんですか?」
って聞かれた。とりあえず「100kmとか200kmぐらいですかね」って答えたんだがそういう時どうこたえるのが正解?
1日だったら400kmだっていけますとか答えた方がよかったかな
387ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:17:42.68 ID:???
知らねーよてめーが走る距離を言えばいいじゃねーか
388ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:26:00.04 ID:???
>>386
僕は**km、凄い人だと**km!
って答えとけば?
389ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:29:33.49 ID:???
じゃあ10kmで・・・・
390ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:45:57.89 ID:???
君とならどこまでも! が正解
391ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:49:23.43 ID:???
>>390
俺の彼女に色目使いやがって!って喧嘩コースだな。
392ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:50:42.27 ID:???
ダッシュで逃げる
393ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:56:26.19 ID:???
>>392
口裂け女って100mを7秒フラットのスピードで追いかけてくるんだよね(´・ω・`)

394ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 23:01:49.07 ID:???
>>393
なぜ、日本代表に選抜しなかったんだ?!
395ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 23:04:39.79 ID:???
ひと目を気にするタイプだから大舞台には向かないと陸連が判断したからだろ。
396ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 23:09:18.60 ID:???
>>394
選考大会に参加しなかったんで、実績不足で選考から漏れた
397ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 23:30:35.81 ID:???
>>386
おまえの貧脚じゃあ5kmがせいぜいと言ってやれ
398ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 08:21:38.29 ID:???
>>357
見た目、周囲でユーザーが少ないメーカー
399ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 08:38:00.63 ID:???
アウターからのチェーンラインが一直線に位置するのは
リアの何番目くらいでしょうか?
トップだと少しチェーンが斜めに見えますが・・・
3番目ギアくらいでしょうか?

ちなみにシマノ105の場合です
400ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 08:41:15.08 ID:???
ホイールで微妙に変わるよ
401ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 09:46:53.85 ID:???
脛毛ほ何処まで剃ればいいでしょうか?
ロード乗りは剃るのが常識とか聞きましたが?
中途半端に剃るぐらいなら、太腿から股の付け根辺りまで剃った方がいいですか?
402ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 09:57:11.71 ID:???
どこかでペダリングに関する考察?みたいなのみて、試してみた
なるほどなぁ、高ケイデンスのときには有効に感じた
403ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 10:42:03.48 ID:???
最終目標をビンディング付きで時速30キロで1時間走り続けるということにしているのですが
足が少し太くなるくらいの覚悟は必要ですか?
アベレージでなくてスピードが乗っている時に30キロです
自分の体重は平均より少し重いくらい

それと、自分はマラソンが苦手だったので多分循環は弱いと思うんですが
かなりきつい目標ですか?
404ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 10:48:18.43 ID:???
>>403
きちんとまわすペダリングができれば競輪選手みたいなムキムキにはならない。
405ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 11:10:26.84 ID:???
>>403
ヘタすりゃ細くなるよ。
406ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 11:23:31.06 ID:???
>>403
それくらいの軽い負荷だとガリガリに細くなるから心配無用
もちろん糞重いギアで超低速回転で30キロキープとか極端なことすりゃ太くなるね
407ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 11:30:12.57 ID:???
>>399
計算してみるのもいいかも。
ダウンチューブ側面からアウターリング距離+ダウンチューブ半径を@mm、
65mm(リアエンド幅半分)から@mmを引いた値**mmをエンド内側から計って何枚目になるか。
408ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 12:37:39.63 ID:???
>>404-406
安心しました。
少しずつ鍛えていきます。
409ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 13:16:11.94 ID:???
夏の上の服装は…

半袖ジャージ
半袖インナー&半袖ジャージ

どちらでしょうか?
410ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 13:21:49.74 ID:???
長袖アンダーウエア&半袖ジャージ
411ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 13:21:50.15 ID:???
突然クイズ始められても困ります
412ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 13:32:17.00 ID:???
半袖はダメ。日焼けすると体力落ちるから。同様に半パンもだめ。
413ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 15:00:38.36 ID:???
俺も夏でも長袖
少しでも日焼すると水膨れがすごい体質
414ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 15:06:38.83 ID:???
1日の日焼けで役3000個のがん細胞ができるけど(人体の細胞数からいったら微々たるもの)、
免疫系で全て消去される。だけど、その時に体の栄養や免疫系を正常に保つために、普段の
数倍のいわゆる体力を使う。日焼けは、体力を消耗するからスポーツ選手には大敵。
日焼けは絶対にしないことだ。
415ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 15:11:42.22 ID:eb1Y2LUd
夏用のロングレーパンってある?
416ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 15:13:02.00 ID:???
いまのハイテク素材のウエアは着てた方が涼しいからね
アームカバーなんて安いくせに効果抜群だしボトルの水で湿らせとくとものすごく涼しい
417ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 15:18:53.06 ID:???
>>414
お前みたいなヒキコは一生、アイアンマンにはなれないなw
418ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 15:37:31.75 ID:???
>>417
巣に帰れ
419ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 15:44:08.70 ID:???
>>415
coldblack?
420ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 15:45:49.50 ID:???
>>415
夏用ロングレーパンってのは見た覚えが俺には無いな。
だけど、アームウォーマーやレッグウォーマーとかと同じような形状で、
UVカットや涼しさを謳う商品はある。適度に汗かいてそれが乾くとひんやり感すらあるよ。
421ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 15:59:53.21 ID:eb1Y2LUd
ありがと
レッグカバー買う事にした
422ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 16:22:28.84 ID:???
スカしてんじゃねーぞ!コノヤロー
お前らクロスに鴨られたらクロスに鴨られました>< って正直に言えや!!
423ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 16:25:17.30 ID:???
あぁ、たまに一人相撲して喜んでる奴を見かけるがお前だったのか。
こないだガッツポーズされて参ったわ。
424ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 16:27:32.44 ID:???
クロスに鴨られました>< 
425ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 16:30:38.47 ID:???
クロスに鴨南蛮
426ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 17:02:31.23 ID:yR5qIVJp
天気がいい感じになって走りに行きたいんだがすでに缶ビール1本飲んじゃった。あと何時間待てば走っていいことになるの?
427ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 17:03:51.24 ID:???
8時間
428ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 17:05:42.40 ID:???
夜中の自転車散歩だな
429ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 17:10:38.04 ID:???
足で走れば問題は無いぞ。水分ガンガン取っておしっこ出せば多少は早くチャリに乗れるかもしれん。
430ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 17:47:02.47 ID:???
女子用のレーパンを履くとどんな不具合がありますか?
431ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 17:53:26.29 ID:???
たいした不具合もないんじゃないの?
まあ、坐骨の幅が広いとは聞くから、そういうのに合わせてたら、ケツの痛みに対応したパッドの厚みが
あんまり機能しないとかそんなのがあるかもね。
432ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 17:56:17.49 ID:???
>>430
おちんちんがパッドからはみ出すよ
カリまでくっきり形がわかっちまう
433ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 17:59:07.87 ID:???
てか、一部のメーカーは男性用でも普通にパッドからはみ出すから。
「見せ付けてやれ」が文化の国でもあるのかもしれんw
434ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 19:53:54.66 ID:???
日焼けするとすげーたくさんほくろが出来るわ
435ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 20:01:31.87 ID:???
おま・・・それ・・・
いやなんでもない
436ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 20:13:25.48 ID:???
それ皮膚g…
437ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 20:57:12.33 ID:???
>>430
お前、女だな
438ツールド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:03:28.78 ID:???
ローラー専用のタイヤっていくら位しますか?
439ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:10:01.77 ID:???
>>430
自分、穿いてます。サイズが合えばメンズ物と比べても特に遜色ないと思います。
だだ、ヒップサイズに比べてウエストが細いので太目の人はダメかもしれません。

サイズが合えば儲けものですよね。オクなんかでも新品が格安ですし
440ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:15:19.29 ID:???
>>438
なんでそんなことも調べないの?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/77/17/item100000001777.html
441ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:19:15.77 ID:???
とか言いつつ教えてあげるとか、優しいなお前
442ツールド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:20:12.54 ID:???
>>440
ありがとうございます。
ローラーをやりすぎるとフレームが痛んだりしますか?
443ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:23:40.23 ID:???
前にローラースレ紹介されて
内容は違うけどそこに書き込みしてただろ
専用板いけよ
444ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:24:23.68 ID:???
>>442
乗ってフレームに荷重掛かってるんだから何らかの劣化はするでしょ
でもそれがどの程度劣化するかは条件に寄ると思うし、微々たるものと想定されるので気にしなくても良いと思う。フレームに関しては
445ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:28:14.72 ID:???
>>442
んなこと気にするなら床の間にでも飾っとけ
446ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:31:27.84 ID:???
ロードローラーに踏まれて一反木綿になるよりマシ
447ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:37:56.05 ID:???
右折がコワイ
ショウガナイから遠回りした
448ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:38:40.44 ID:???
本日ロードデビューしましたが、おしりが痛いです。
フォームが悪いのかと思いググってみると

1.腕と尻で加重を分散する
2.骨盤を立てる

の二通りのアドバイスがあるのですが、どちらを信じたら良いのでしょうか?

よろしくお願いします。
449ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:40:39.86 ID:???
>>448
両方
450ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:40:58.12 ID:???
>>448
両方
451ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:41:16.94 ID:???
>>447
バックミラー付けたら?
もしくは2段階右折
452ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:42:11.70 ID:???
>>448
尻のトレーニングで解決
453ツールド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:42:55.18 ID:???
>>444
フレームはアルミです。
454ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:44:28.43 ID:???
>>448
そのうち慣れる。
455448:2012/06/13(水) 21:45:25.23 ID:???
回答ありがとうございます。

//448-449
腕に加重かけて下ハンドル握ると怖いのは、初心者だからなのかな。。。
頑張ってみます。

>>452
おしりのトレーニング。。。??
か、彼氏に相談してみます///
456ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:46:51.99 ID:???
以下濃厚なホモスレ
457ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:50:01.23 ID:???
>>453
フレームなんか気にするより、ローラーは負荷によっては実走行より軽く走れて
60キロとか普通に出てキープできるから、ハブとかペダルとかのグリスアップを定期的にした方がいい
458ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:52:56.53 ID:???
>>455
まだ乗り始めて間もないみたいだから痛みがでるのは仕方ないね
1ヶ月ぐらい走り続けてポジションを少しずつ変更してみ
複数個所をいっぺんに変更しないで一箇所ずつね
459ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:54:51.96 ID:???
乗り始めて2カ月程度なんですが初めて落車しました
ディレイラーやブレーキレバーの変形はなさそうだったので、10km程自走して帰宅したのですが、ここだけは気をつけて見ておけというような部分はありますか?
460ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:57:29.79 ID:???
>>459
キンタマ
461448=455:2012/06/13(水) 21:57:46.86 ID:???
回答ありがとうございます。

>>454,458
ちょっとづつ色々試しながら頑張っていきます!!

クロスバイクの時はレーパンに変えたら、全然痛くなくなったのが、
レーパン履いてても痛かったので、困惑してしまいました。
ちょっと頑張ってみます!!
462ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:00:23.73 ID:???
>>459
どういうふうに落車したかによるんじゃね?


取り敢えず、サドルの結合部とか、フォークとかかな?
463ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:04:42.09 ID:/5oVjXAg
変速の調子が悪くなっていたらディレーラーハンガー
464ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:05:46.12 ID:???
ですね
465ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:12:10.05 ID:???
今年からロード始めました
顔も日焼けしてきたのですが、メット、サングラスつけて走ってたので
メットの紐の跡の日焼け、サングラスの日焼けができてしまい気持ち悪くなってしまったのですが
日焼けしてるみなさんもこんな感じなのでしょうかね?
466459:2012/06/13(水) 22:12:39.33 ID:???
回答ありがとうございます。タマは元からありません

>>462
路面のギャップにタイヤをとられ、左側の塀に腕を擦る
右にぶれたので右足で突っ張ったら反動で左にこけて体が投げ出されるといった形でした
サドル結合部とフォークは明日明るい所で確認してみます

>>463
帰途で変速してみましたが特に調子が悪いとは感じなかったです
念のため明日確認してみます
467ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:13:58.76 ID:???
>>459
フレームがアルミか、カーボンかによっても違うし、
それだけの情報で何かを語るのは難しいかも。

ひとつ言えるのは、不具合が見えなくても、よじれ
とかクラックとかいろいろある可能性があるし、
自転車は案外精密機械だからピンがおれかかってて、
もう少し走ったらSTレバー全取替とかあったりする。
468ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:18:22.66 ID:???
フレームは目立つ傷がなくて、指でコンコンやってみて妙な音がしないなら大丈夫じゃないか?
469459:2012/06/13(水) 22:27:24.57 ID:???
>>467-468
貰いものでジャイアントのCADEX、フレームはカーボンとのことでした
クラックが入ってるかどうかはパッと見では分からなかったです
やはり専門の方に見てもらった方がいいかもしれないですね
明日、近くのサイクルショップに持っていってみます
ありがとうございました
470ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:27:49.21 ID:???
>>447
自転車は2段階右折しかできません
471ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:28:24.31 ID:???
>>465
そんな感じだよ
472ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:44:01.25 ID:???
>>470
間違い。道交法によると、路地から広い道へ出るときの右折は小回り右折が可能です。
473ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:54:50.87 ID:???
CADEXって20年前のロードフレームじゃねーの・・・?
474ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:57:50.92 ID:/5oVjXAg
1987発売のCadex 980Cはジャイアント初のカーボンバイクです
…とカタログには書いてあるな
475ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:02:49.49 ID:???
>>470
バカなの?
476ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:08:00.28 ID:???
ヘルメットのベルトのところも日焼け跡くっきりだわ
土木作業員みたいでハズカシイ
477ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:12:27.92 ID:???
バカなんだよ
478ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:15:09.96 ID:???
いっとくけど、きょうび日焼け自慢は馬鹿丸出しだから気をつけてね。
WHOでも日焼けをしないように勧告してるんじゃなかったかな。
いまや日焼けは万病の元だよ。日焼けしてなにひとついいコトありません。
479ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:18:06.33 ID:???
だから最近は真夏でも長袖長ズボンのウェア着てる人が多いのか
480ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:18:14.92 ID:???
日焼けしてると強そうにみえるじゃん
481ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:18:26.14 ID:???
遊びで焼いてる奴は流石に今時って思うけど仕事焼けは仕方ないだろ
482ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:20:44.04 ID:???
野菜や果物にビタミンCが多いのは、強い紫外線による絶滅回避の
遺伝的ノウハウ。つまりビタミンCで紫外線の害を防いでいる。
もし、植物がビタミンCを作れなくなったら紫外線で焼けて死滅する。
紫外線は、それほど怖いものなんだと知れ!
483ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:22:53.84 ID:???
紫外線浴びると、その修復で体力消耗する。日焼けで夏バテしてるかもよ。
484ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:25:47.73 ID:???
『日焼けで体力消耗する』
これ常識なんだけどどうも年配者は信じがたいみたいで、俺の入っているツーリングサークルでも
若い奴=長袖長パン、年配者=半袖半パン、だもんな。
485ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:34:09.44 ID:???
俺は日焼けは自転車乗りのステイタスって意識がある世代だから
体力消耗するの知ってるし皮膚癌のリスクとかそんなん全部知ってて焼いてるの
迷惑かけるわけじゃないんだから好きにさしてくれよ
486ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:35:06.69 ID:???
>>484
健康的な小麦色の肌ってやつね。強烈な刷り込みで、いまだに太陽に
あたると健康になれると思ってる基地外ジジイ&無学な若者が多い。

生物の歴史は、紫外線との戦いだったことを忘れて、自ら危険な
行為をする。人間にはメラニン色素により防御機構しかないのに。
元々木の影で暮らしてたからね。ビタミンCは、果実という形で
そこらじゅうにあったから、作らなくてよかったし。
487ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:43:52.52 ID:???
インド人は北極とかシベリアで日光を浴びる時間が少ないと
ビタミンD不足になるってサンデーの漫画でやってたよ
488ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:45:30.18 ID:???
紫外線を根絶しよう!!
489ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:49:05.19 ID:???
蛍光管が全滅します
490ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:51:26.30 ID:???
ヒトにおいては、午前10時から午後3時の日光で、少なくとも週に2回、5分から30分の間、
日焼け止めクリームなしで、顔、手足、背中への日光浴で、十分な量のビタミンDが体内で
生合成される

5分でいいそうです。
491ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:53:26.01 ID:???
つまり近所へ買い物行く程度で充分過ぎるってわけだw
492ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:54:03.44 ID:???
>>406
つまりクルクルまわす人は細くなって
重いギアでズンズン行く人は太くなるのでしょうか
493ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:57:51.65 ID:???
細くなるというより、脂肪が落ちてスマートになる。
494ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 00:05:07.79 ID:???
顔がスマートになりません
495ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 00:10:41.57 ID:???
まあ100m走選手とマラソン選手の脚と同じだ
マラソン選手も一般人からしたらとんでもない速さで走ってるから、
細い=遅いというわけではないということは確定的に明らか
496ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 00:11:09.80 ID:???
顔は、顔体操しないから。大人になると表情が乏しくなって顔の
筋肉動かさないから、無駄にブクブクしてくる。よくある年寄りの
顔ってのがそれ。笑ったり怒ったりしてる人は、あまり顔が変わらない
けど、孤独でしょんぼり生活してる人は、早く老人顔になる。
497ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 00:15:17.04 ID:???
>>495
マラソンの選手レベルだと、普通の人のダッシュくらいで走るからな。
観戦してても、目の前をあっという間に通りすぎるから面白くないw
498ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 00:17:46.67 ID:???
>>497
お前レスつけるな
499ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 00:33:11.63 ID:???
今のフルマラソンの世界記録が2時間何分だっけか、3分ぐらいか?
時速20キロは下回らないな。とりあえずママチャリだと併走すらきついレベルだよな。
500ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 00:35:38.73 ID:???
まじか俺ロードバイクで出走しても優勝できるかどうか自信ないな
501ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 00:38:35.16 ID:???
それはねーよw
502ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 00:39:06.27 ID:???
今日3縦列のママチャリ達をブッチしますた
敵にぜぇーぜぇーしてる所は、見せていません
503ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 00:39:50.75 ID:???
>>502
激しくわかるぜその気持ち
504ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 00:43:36.56 ID:???
たまにマラソン映像でガキが歩道を並走するのがあるけど、
おもいっきりダッシュで追いつけてないもんな。ほんとに
マラソン選手って凄いなって思う。
505ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 00:56:47.42 ID:???
時速20キロって100mに18秒もかかるのだが。。。
506ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 01:03:11.00 ID:???
>>505は100m10秒で1時間走り続けられます
507ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 01:05:51.80 ID:???
>>505
それをどれだけ維持できるかだろう。マラソン選手は2時間以上維持する。
100メートル18秒は別にそうハードルは高くない。だが1000メートルを3分はどうだ?
5000メートル15分はもうムリだ。
508ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 01:07:36.55 ID:???
そのために自転車があるわけだが・・・
509ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 01:12:56.13 ID:???
>>508
まあ、スポーツバイクならマラソン世界記録より速くフルマラソン距離は行ける。
だがママチャリだと多分ムリ。仮に併走できる機会に恵まれたとしよう。調子に乗ってぐいぐい踏んでると
普通にエネルギー切れ起こすからな。
あの人たちはマジ超人。
510ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 01:21:17.65 ID:???
古い話になるが、瀬古は元学生400mの選手でラスト100mは13秒でいけたらしい
ゴールスプリント無敵になるわけだ
511ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 02:25:04.66 ID:???
まあ、瀬古の現役時代とか知ってる現役選手がどれだけいることかって感じだけどな。
箱根の解説とかもう解説になってないし。早稲田が出場するとホントにタダの老害と化すからな。この人。
512ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 02:37:32.00 ID:???
頭の方は、お迎えがきてるんじゃないかな?
513ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 05:56:48.35 ID:9LIOIXkb
今はママチャリに乗っているんですが
もうおんぼろでフレームがゆがんでるは
坂が非常に辛いはで
新しく自転車を買おうと思ったところ
電動自転車かロードバイクですごい迷っています。
用途は休日のサイクリング。
自分では最初は坂が辛いので電動一択だったんですが
いろいろ調べていくと自転車として優れている
ロードバイクのほうが長期的に見ればいいかなと。
ただ不安なのが盗難。
小学生だった頃にマウンテンバイク速攻で捕られたトラウマが。
その点電動なら3年保障で安心ですし。
ロードバイクの盗難対策ってありますか?
514ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 06:19:01.19 ID:???
盗難保証といふ名の雀の涙以下な補償金糞ならあるよ
たしかクロスっぽい電アシがあったと思うよ
まぁロードじゃないんだけど
515ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 06:37:34.08 ID:???
tate厨が暴れてる鍵スレざっと見ればなんとなく対策わかるんじゃないの
都市部だったら駐輪しないのが基本
516ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 07:20:02.54 ID:???
電気がいいなら、KTMの電気バイク
517ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 07:32:53.79 ID:???
>>513
ロードは舗装路を早く走ることに特化したバイクだから、
ママチャリほどの利便性はないよ。まだマウンテンの方が
いいけど、荷物を運んだりするならやっぱりママチャリ。
電動ママチャリでいいんじゃないかな。
518ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 07:46:03.09 ID:xkaMhcww
曇りが続いているが、意外と自転車には
快適だね。
紫外線も弱く、涼しい。
519ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 07:50:47.75 ID:???
長袖と半袖の話に興味があるんだけど、体力の消耗度合いは…

長袖着用時の身体の熱が逃げにくい疲労>日焼け

なのでしょうか?
520ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 07:59:54.09 ID:???
>>519
それ、どういう長袖なんですか? 最近のは速乾性で汗をいち早く発散させて
体温の上昇を押さえますよ。まさか冬用の長袖じゃないですよねw
夏バテは日焼けで起きますから、夏用のできれば紫外線対策している長袖が
いいですね。

夏に日焼けを防ぐようになってから、夏バテしなくなりました。暑い日は、
走行中に4リットルくらい水を飲みますが、特に体力が落ちるようなことは
ありません。代謝に必要というだけなんでしょう。甘いものをとると
喉が渇くとか、大嘘ですね。体力回復には糖質が必須です。日焼けで疲労して
糖質を欲しがるんでしょう。あまいジュースでもなんでも、欲しがるものは
なんでも食べたり飲んだりすればいいと思います。日に当たらないように
注意して、体力の回復を待てば、甘いものを欲しがることもなくなります。
521ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 08:35:07.58 ID:???
速乾性の夏用長袖(カバー)はボトルの水ぶっかけると気化熱で体が冷えて気持ち良い
522ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 08:48:26.05 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/joint/apl-10piss-014/
夏用の長袖ってこういうやつだろ。
これって直に着るものなのか?
523ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 08:54:03.39 ID:???
マカロニ腕にはめれば解決だな
524ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 09:23:30.07 ID:???
私、身体は細いのに胸は大きいのです///
私に合うウェアってどんなのでしょうか?////
525ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 09:24:58.21 ID:???
>>524
ドカタスタイル!
526ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 09:29:50.80 ID:???
>>524
フルオーダー
527ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 09:42:40.80 ID:???
お前らオッサンにマジレスしてんじゃねーよwwwwww
528ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 10:06:40.68 ID:???
>>522
近年は涼しいインナーとかがあちこちで売ってるだろう。ああいうのを着たほうがより涼しいよ。
夏用長袖は写真で見てもどう違うかわからんが、現物見たらああなるほどって思う、
涼しそうな生地でできてるよ。
529ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 10:24:16.88 ID:???
峰不二子がサイクルジャージを着てる姿を思い浮かべちゃってつい・・・
530ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 10:28:30.59 ID:???
「不二子という女」で不二子がとっつぁんに抱かれてたのはショックだった...
531ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 10:35:11.65 ID:???
いや、カップルって意外なつながりでハッとさせられることある。
あいつと付き合ってるのかよって。

不二子の場合は、とっつぁんのイチモツが良かったんでしょうね。
532ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 10:41:57.12 ID:???
女の子がロード乗るならこれをお手本に汁!
http://29.media.tumblr.com/tumblr_lo9j0rS5Au1qzpr5co1_500.jpg
533ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 10:44:17.62 ID:???
俺は女嫌いの次元大介が実は不二子とデキてると思ってる。

『俺のもう一丁のマグナムで(ry』
534ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 10:44:59.51 ID:???
?? 女装? ヒンヌゥ? てか赤帽トラックとか気になるなw
535ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 10:46:41.84 ID:???
>>532
全然萌えない。
これこそ最強のおにゃの子ローダーだ!
http://aug.2chan.net/jun/b/src/1339422503014.jpg
536ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 10:47:57.94 ID:???
>532
しかもクロスじゃん
537ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 10:48:43.60 ID:???
カロリーメイト加えている所に別の意図を感じる
で、これは何てキャラだ?
538ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 10:49:18.99 ID:???
加えている、は 咥えてるの間違い
539ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 10:53:14.97 ID:???
クロスにそのホイールってのもなぁ 縄跳びねぇさん。
どこのマンションだろう?
540ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 10:53:54.53 ID:???
てか、カロリーメイトって補給にいいのかな?
541ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 10:55:50.94 ID:???
これ有名なコスプレイヤーのうしじまいい肉だろ
535のキャラは誰か知らないけど
542ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:03:44.17 ID:???
こすぷれ? 全然こすぷれしてないんだが・・・

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/56/0001258256/52/img9eadc9adzik4zj.jpeg
543ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:08:55.96 ID:???
>>542
けっ…けしからん!













もっと無いのか?
544ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:12:49.01 ID:???
うしじまのレーパン姿と言えばコレだろ
http://ec2.images-amazon.com/images/I/71JeucoqU9L._AA1090_.jpg
545ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:13:51.51 ID:???
>>543
なんぼでもググれば出てくる。
てか、ホントの意味でけしからん人物。
もはや露出狂でTPOもわきまえない人なので、あちこちで出入り禁止になってる。
台湾だかでもやらかした。現地法すら守る気無いみたい。
546ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:26:08.32 ID:???
批判が増えれば増えるほどファンが増えていく。
反社会的なロックバンドに若者が熱狂するのと同じ。
547ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:26:58.78 ID:???
それより535は何のキャラ?
548ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:34:11.75 ID:???
549ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:34:11.94 ID:???
拙者の斬鉄剣でイカせられぬ女は無しでござる!
550ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:38:11.00 ID:???
>>548
それは”純粋なウェア”なのか?
それとも”そういったプレイをする為のウェア”なのか?
どっちなんだ?
551ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:42:11.58 ID:???
ヌーデスト向けのサイクリングウエアかも。
さすがに長距離だとヌードはこすれて痛いだろうから。
552ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:45:08.93 ID:???
このスレを初めて開いたリアル初心者はこの流れをどう思うだろうか
553ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:46:32.46 ID:???
別にどうとも
554ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:49:21.73 ID:???
初心者「ロードってエロくないと速くなれないんだ」
555ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 12:00:34.01 ID:???
2chは慣れてるロード初心者と2ch初心者で感想は違うだろ
556ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 12:01:01.51 ID:???
オマエモナー
557ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 12:02:55.14 ID:???
コテハン野郎は逝ってよし!
558ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 12:08:43.35 ID:???
ここはオッサンしかいねーのかよ
559ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 12:13:28.51 ID:???
100年ROMってろや
560ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 12:14:51.95 ID:???
世の中にはオッサンしかいないよ。それ以外はすべて幻。
じゃないと俺に嫁がいない理由が合理的に説明できない。
561ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 12:19:45.74 ID:???
女のマンコのニオイを嗅いだらオッサン以上の臭さだった
562ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 12:20:06.93 ID:???
いい肉って30歳なんだってな
563ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 12:20:26.10 ID:???
38って聞いたぞ
564ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 12:22:41.88 ID:???
いくらなんでも38はないだろう
565ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 12:23:13.00 ID:???
それよりケツ毛バーガーの村田万由子はどうなったんだ?
566ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 12:44:27.83 ID:???
>>564
もしかして童貞?
567ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 13:06:10.33 ID:???
>>548
アソスにも確かそんな感じのモデルがいたはずだが
568ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 13:14:09.85 ID:???
569ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 13:23:11.89 ID:???
ちょっと、ニップル回しもってくるわ。くっきりだもん。
570ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 13:55:10.44 ID:???
>>561
内臓だぞ
あたりまえだろ
571ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 14:25:02.34 ID:???
臭いのに当たった事が無い俺はラッキーなのか
572ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 14:35:02.42 ID:???
それヤリマン
573ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 14:47:50.31 ID:???
匂いの薄いのいるよ。そういう女でもニンニク食った後は・・・これ以上は怖くて書けないw
574ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 14:51:09.13 ID:???
曇りだからって紫外線を甘く見るでないぞ
575ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 15:30:34.29 ID:yLF6l1ol
しかも寒いよね 20℃しかないわ
576ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 15:36:02.06 ID:???
30度近くあるが?
577ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 15:43:29.62 ID:yLF6l1ol
そんなわけあるか、今朝なんて16℃しかなかったわ
578ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 15:46:02.40 ID:???
朝は20度くらいだったけど
579ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 15:54:28.09 ID:???
朝油断して薄着で走ってきたら
腹が冷えて下痢ったわ
580ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 16:12:35.67 ID:???
気温なんて地域によって違うだろ!
ってツッコミは野暮?
581ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 16:17:31.29 ID:???
20kmほど走って帰ってきた
晴れだったけどがっちり焼けとるわ

長袖買いにいこう・・・
582ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 16:18:04.07 ID:???
何マジレスしてんの気持ち悪い
583ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 16:44:40.12 ID:???
俺の方がもっとキモいよ
584ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 16:48:00.43 ID:???
彼女ができたので、練習回数を減らしてよろしいでしょうか?
585ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 16:56:51.02 ID:???
いけません
練習量を3倍にして彼女を焦らせるのが上級テクニックです
586ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 17:00:41.37 ID:???
空気を抜けば軽くなるので一緒に走ってはどうでしょうか。
587ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 17:01:02.50 ID:???
練習をどんどん増やしてEDになったのが>>585です
588ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 17:01:26.55 ID:???
ローラー台の前にモニタを置けばいいと思うよ
589ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 17:39:05.62 ID:???
前スレだったかロードに一回乗る度に嫁に一回乗らなければならないルールを課せられたが
どうしたらいいか?って相談に嫁がフレームの代わりになっているAAが登場して吹き出した覚えがある。
590ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 17:40:45.15 ID:???
嫁に乗る?踏めばいいのか?(すっとぼけ)
591ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 17:44:44.72 ID:???
嫁「ちょっとアナタ!早いのは自転車だけにしてよねっ!」
592ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 17:45:52.10 ID:???
どんなAAなんだよ
593ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 17:47:59.85 ID:???
夜のゴールスプリント
594ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 17:48:54.54 ID:???
おっさんがいっぱい
595ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 18:12:34.96 ID:???
おっぱいがいっぱい
596ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 18:37:16.24 ID:???
おっぱいがいっぱい
597ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:13:37.32 ID:???
やっぱり落車の事を考えたら長袖の方がぃーね 腕がズタズタになったよ
なってないけど
598ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:27:27.68 ID:???
ロード始めようと思ってる者です。
夏休みを利用して自転車で日本半周を試みようと思っているのですが、
初心者が長い距離を走る場合、どういったロードバイクを使用すべきですか?
近々ロードを購入しようと思っているので、できればアドバイスお願いします。
599ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:29:57.48 ID:???
ロードじゃなくてランドナー買うといいです
600ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:32:20.48 ID:???
長袖のジャージって数が少ないよね・・・
というのも、走ってたら自分の視界に手袋と腕と半そでジャージの袖が見えるんだが
これがじつにかっこいい。
これが長袖になると腕の筋肉が見えない。バイクをガッチリ掴んで躍動する俺の筋肉・・・

でも紫外線コワイ
601ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:34:55.04 ID:???
UVカットのアームカバー買え
602ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:40:43.70 ID:???
>>599
ありがとうございます。ランドナーについて調べてみます。
603ツールド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:45:01.06 ID:???
おすすめの固定ローラー専用のタイヤを教えてください。
604ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:46:46.26 ID:???
しね
605ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:54:03.77 ID:???
いきなりロード買って旅はキツイな
慣れてからじゃないと
俺もランドナーに一票
606ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:55:32.51 ID:???
ランドナーって今更それはないっしょ
グレジャニみたいな旅仕様のを最初から買っちまうのが一番安いけど
シクロクロスにキャリア付けてランドナー化するのが一般的でないかな
607ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:01:34.12 ID:???
べつにロードでもいいと思うけど、キャリア用のダボ穴がいるなら物が限られるな。
道が悪いところも走るなら太めのタイヤを履くのも求められるか。
608ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:02:22.35 ID:???
ダボなしでつくキャリア選べばいいじゃん
609ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:05:39.04 ID:???
>>608
5kgくらいしか積めんよ
610ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:07:58.46 ID:???
グレートジャーニーだろどう考えても。
泥除けもバッグもついて10万切るんだぞ。
611ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:12:27.32 ID:???
>>603
店に行って一番安い奴がオススメ
612ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:13:22.19 ID:???
リカンベント一択
613ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:15:35.87 ID:???
クロスですがこのスレなら詳しい方が多いかと…

購入から5年以上になるジャイの通勤クロス(最近は空気圧以外ノーメンテ)が
このところ走行中に異音を発してて、自分なりに調べたところ後輪のハブシャフト?
とフレームのハンガー?が接する部分のラバーブッシュ?が中途半端に回転して
擦れてキュルキュル鳴ってる様子
このブッシュは本体車輪と一緒に回転するもの?それともフレームと一緒に止まってる
ものなんでしょうか?
このブッシュの周りにグリスを注しても構いませんか?
http://i.imgur.com/gHvuO.jpg
614ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:16:09.88 ID:???
スレ的にはロードでどうにかするのを勧めるのが筋じゃないのか
615ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:18:50.94 ID:???
>>613
それは単なるダストシール
普通は固定されてないから回ってもおかしくないし
そこが原因で音出てるなら注油しても問題ない
616ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:24:14.18 ID:???
>>614
それならロードには数キロしか積載できないことを書かないと。
617ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:24:22.91 ID:???
>>613
まず掃除しようよ
618ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:24:24.98 ID:???
スゲーな5年間ノーメンテって
乗ってないのにメンテしてる俺はなんなんだ
619ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:25:11.06 ID:???
>>613
MTBで似たようなシール構造のハブ使ってるけど俺のは止まってるね。
まずは全体を清掃(汚れが原因だから)、
シール部分を潰しつつ引っ張ると外れるので外して、ハブと接する部分を清掃、
ハブ側も清掃(この時ゴミをベアリング側に落とさないよう注意。そのため事前の全体清掃はしっかりと)、
シールの縁にシリコーングリスを塗って組み直してやれば静かになるはずだよ。
組み付け後にはみ出たグリスは砂ぼこりを呼ぶので乾拭きしといてね。
620ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:25:12.44 ID:???
>>616
ダボ穴があればもっと積めるキャリアも付くだろ。
621ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:27:20.10 ID:???
>>618
ヒマ人
622ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:42:46.37 ID:???
>>620
ダボがあってもそんな強度ないから無理
容易に付けれる、流用できると言うだけのもんだ(それだけに適当に使ってしまう)
ときどき10kgとか20kg積む用途で数ヶ月くらい使ってぶっ壊す奴要るけど
ダボ穴一点にかかる負荷は考えている以上にデカイんだよ
人間で言えばエコバッグ一杯に買った食料を小指一本で家まで持ち帰るようなもん

ランドナーですら20kg〜くらい積んで長期間旅行だといつキャリアが壊れるか分からないのが実情
(かなり長期的な話ではあるが)
623ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:46:49.60 ID:???
>>622
頑丈なロードを選べばいいだろ
624ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:50:03.36 ID:???
そんなん有るのか?

それともシクロ?
625ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:50:37.82 ID:???
>>623
大抵のロードは積載10キロは無理だよ
人が背負う分には合計100キロでも平気だけど

人サスは思ってる以上によく働く
626ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:53:26.94 ID:???
ロードにキャリア付ける場合はQR軸利用するといいよ。
こういうの使ったりね。
http://www.tubus.com/product.php?xn=33
上側はダボ付きシートクランプ使ったり。
627ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:59:43.20 ID:???
ダイエットスレいけよ100キロ越えがロード乗ってるんだぞ
628ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 21:01:28.60 ID:???
>>623
馬鹿じゃないの?w
頑丈さに振って他を落としたらもうロードじゃない
ロードってロードレーサーの略だからね?
最近はロードバイクと一括りにしてドロップハンドル車全般を指すような使い方もされるけど、そうではない

ダボ付きシートクランプも使い勝手はいいけど
アルミフレームのシートチューブ上部にクラックが多いのはこれの所為でもある
ただ荷重を分散できるからエンド幅拡大&シートポスト固定で無理やり付けたキャリアなどよりはずっとマシ
629ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 21:01:42.73 ID:???
>>598
このブログの人たちの車種や装備を参考にするのがオススメ。
http://travel.blogmura.com/nihonisshu_cycle/

大抵の人はキャリアを1回壊してるな(金属疲労で)
630ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 21:01:44.87 ID:???
じきに軽くなるダイエットスレは駄目だ。
デブスレのほうがバイク酷使し続けてる。
631ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 21:03:18.66 ID:???
>>615、617、619
ありがとうございます
632ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 21:03:54.13 ID:???
>>626
そこのキャリア、耐荷重高めだけどやっぱ頑丈な造りなのかな?
633ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 21:04:39.62 ID:???
シクロクロスももちろんロードよりは頑丈だけど、荷物積むとかそういうのは想定してないからな。
壊れたら諦めるって、そんな軽い旅行じゃないようだし、
日本一周とかそういう用途ならもうほんとにグレートジャーニーしかないから。
634ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 21:08:30.55 ID:???
こういうのもいいかもね。
http://www.konaworld.jp/bikes-sutra.htm
635ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 21:10:24.30 ID:???
その値段でマトモなキャリアが付いてくるとは思えないんだが大丈夫なんか?
636ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 21:18:52.40 ID:???
>>634
いいなそれ
ディスクブレーキは荷物満載の下りなんかはすごく重宝するし
バーコンなのも耐久性高くてなかなかに実用的
637ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 21:23:46.84 ID:???
日本半周っていったら装備もかなり必要なのに、ダボ穴使わないとかQR軸使えとか馬鹿丸出しw
638ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 21:27:03.70 ID:???
>>637
世の中には宅配という便利なシステムがあるからな
639ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 21:28:34.82 ID:???
ロードは長旅に向いていないと言う事が良くわかっただろう。
640ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 21:36:01.11 ID:0LHCNlWh
ホイールとタイヤの交換をしようと思うんだけど、お勧めのメーカーのが
有ったら教えてください。予算は15万くらいまでです。
641ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 21:36:43.52 ID:???
ライトウエイト
642ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 21:38:07.08 ID:???
FFWD
643ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 21:38:37.07 ID:???
スマノ
644ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 21:52:17.69 ID:0LHCNlWh
早速の返信ありがとうです。調べてみます。
645ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 22:17:58.55 ID:???
クリンチャーかチューブラか普段使いか決戦用か坂重視か平地重視か剛性重視か乗り心地重視かぐらい言わないと適当にお勧めされるよ
646ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 22:22:14.75 ID:0LHCNlWh
クリンチャーの普段使い、走るとこは平地です。乗り心地重視です。
647ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 22:24:08.37 ID:???
おまえらはクリーチャーです。
648ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 22:36:32.06 ID:???
649ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 22:40:37.32 ID:???
乗り心地重視ならRシスもいいかも。無印はそれぐらいで買えなかったっけ?
そして無印はタイヤ付きだったと思う。
650ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 22:54:43.46 ID:0LHCNlWh
ありがとう。参考にします。
651ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:16:36.08 ID:???
うーむ、サドルを目一杯後ろに下げているのに、
なぜか前腿が疲労感で一杯になる…
正しいペダルの回し方と何が違うんだろう?

ていうかちょうどいいポジションどこだ畜生。
652ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:20:21.76 ID:???
>>651
サドル高さやクリート位置は?
653ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:20:50.15 ID:???
男性の方々に質問です。
珍々の向きはどうされているでしょうか?
真下?それとも左右どちらか?
654ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:22:05.45 ID:???
クッションがわりに下に敷いてます
655ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:25:07.21 ID:???
アルテグラスレ落ちてる?
656ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:28:04.82 ID:???
>>651
サドル後退幅がたりないならポストかサドル交換だな
てか正しい前後位置の合わせ方は知ってるの?
657ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:28:36.42 ID:???
真上です
658ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:34:18.34 ID:???
>>652
サドルはペダルが一番下に来たときに膝がちょっとだけ曲がる程度に合わせたつもりです。
ペダリング練習中なので、ビンディングはまだ付けていません。
フラペなので踏み位置は一定していないってのはあるんだけど、
個人的にはペダル軸が拇指球よりほんのちょっとだけ
土踏まず寄りの方が踏みやすいなーと感じたりしているところです。

これか、踏み位置が悪いのか?
659ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:36:38.72 ID:???
ペダリング練習はビンディングでするものです
フラペでペダリング練習なんかしてもビンディングで活かせるものじゃない。ちょっと脚が鍛わるだけ
悪いこと言わんからフラペなんて捨ててビンディングにしろ
660ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:36:42.10 ID:???
>>658
ほんのちょっとってのがどれくらいかわからんが、数ミリなら好みの範囲。大体拇指級あたりで踏めてるなら踏みやすいところでいいと思うよ
661ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:39:35.50 ID:???
サドル前後じゃなくて上下調整でどうにかするレベルのはなしじゃないか?
662ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:39:44.40 ID:???
>>656
正しい前後の合わせ方は実は良く知らないw
自転車屋で膝から錘ぶら下げて適当に合わせてもらった後、
「これでしばらく乗って、気にいらなかったら自分で適当に動かしてみ」
って言われたんで、適当に動かした結果、今の状態に…
あ、もちろん最初から前腿ばっかり疲れてました。
もう一回お店に行った方が早いんだろうけど、
まだしばらく自分で試行錯誤していたい気分。
663ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:41:08.85 ID:???
ただ単に筋肉が育ってる最中なんじゃね?
664ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:42:23.22 ID:???
>>662
ここで聞いてる時点でもう「自分で試行錯誤」じゃない。
自転車屋で見てもらったほうがいいよ。
あと、自分で試行錯誤するときは、元の位置に戻せるようにしてからやるべき。
サドル上げる、サドル前後に動かす、どっちもペンなりビニールテープなりでマーキングはできるはず。
665ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:42:50.91 ID:???
ああ、「前腿だけが貧弱すぎる」という可能性もあるのかw
666ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:43:18.60 ID:???
踏んでるだけでしょ、慣れればフラペでも回せるよ
667ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:50:50.66 ID:???
ぐぬぬ、確かに最初の位置をマーキングしておけば良かった。
だがもう後の祭りだ。
最終的にはお店行ってきます。

>踏んでるだけでしょ、慣れればフラペでも回せるよ

これ見てぴーんと来た。
俺、引き足とかまだ良くわからんから、
確かにペダルがんがん踏んで進んでいますわ。
ビンディングにしたら、この辺の意識は劇的に変わるもん?
668ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:52:47.26 ID:???
>>658
踏み位置は、拇指球と小指球を結んだ線上で足幅の中心にあるから
大体正解です。そう、拇指球の少し後ろ。

前腿が痛くなるのは、サドルが少し高いかもしれないので、5mmほど
下げて、ペダリングしてみてください。ツールの選手のペダリングを
見ると、ベダルが最下位でも膝はかなり曲がっています。プロの
真似をしろとはいいませんが、ほとんどの人がサドルが高すぎですね。

ペダリングは、骨盤をたてて足の裏の筋肉やお尻の筋肉を使うことを
イメージしてゆっくりトレーニングしてください。ペダリングの基本は
足や腰、背筋など体で言えば裏側の筋肉を使います。太腿は、すぐに
披露するので、ダッシュなどのときに目一杯使えるよう、温存して
ください。3カ月もすれば、裏側の筋肉を使ったペダリングをマスター
できます。
669ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:53:05.88 ID:???
>>659
いやフラペだからこそペダリングが重要
ビンディングなんて靴とペダルがくっついてるんだから、ただ(言い過ぎかも知れんが)引き上げれば良いだけだろ
670ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:54:51.21 ID:???
>>667
回し易くはなるけど、ポジションに慣れるまではフラペでいいと思うよ
走る環境にも拠るし
671ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:57:51.27 ID:???
先日、真夜中の2時ぐらいに走っていたら自転車の警官に呼び止められました。
しかし停まるのが面倒だったので無視して走り去りました。
これって罪にはならないですよね?
672ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:58:56.38 ID:???
>>669
フラペと固定だと使える筋肉が全く違うのを知らないからそんなこと言えるんだよね?
俺は普段フラペに乗って引き脚しながら乗ってるが、ペダルを踏みながら回すのと
固定して回すのは全然違う。フラペは無駄
673ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:00:14.77 ID:???
>>671
ならない
674ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:00:25.80 ID:???
>>666
ちょっと片脚でやってみw
675ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:02:58.11 ID:???
>>671
逃げたこと自体は別に罪じゃないけど、印象は悪くなるね。
明らかに怪しい挙動なので、応援が来てその後に取り囲まれるかもしれないね。
676ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:16:04.13 ID:???
職質拒否したら応援呼ばれて囲まれたって話よくあるよな
677ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:18:05.39 ID:???
任意なのにな
678ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:18:53.68 ID:???
>>668
おお、詳しくありがとうございます。
踏み位置はおかしくはなかったようで安心しました。

サドル高すぎの可能性はさっぱり考えていませんでした。
今の高さをマーキングして、ちょいと低くして試してみます。
下げすぎて腹に膝がぽむぽむ当たらない程度に。

あんまり乗る時間が取れず、3か月分相当の練習量に1年かかりそうな感じですが、
気長に練習続けたいと思います。

ブラックIT土方は、平日には乗る時間も気力も残ってないぜよ…
679ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:19:55.62 ID:???
それでも、任意だからな。署までとかいわれても拒否すればいいし、
警察官の体に触らない様にすれば、公務執行妨害の因縁も避けられる。
現行犯や、逮捕状がなければ、警察官の誘導に従うことはないっす。
680ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:24:07.38 ID:???
任意なのに囲まれた話は転がってるな

まあ呼ばれて無視した自転車が追走された話はまだ聞かない
681ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:31:54.06 ID:???
車道走ってたら横の方から原付のオッサンが何かごにょごにょ言ってる。
無視して更に走る。またごにょごにょ…うるさいなぁ…なんだこいつは。

ごにょごにょ…
(しつこいぞこいつ)

んあぁ?と怒声をあげて振り返った先に居たのは原付に乗った警察官。
曰く、歩道を走れだと。

この時ほど無視して走るとか、止まったままやり過ごすとか、その場でUターンするとか
そういう事をやってみたいと思ったことは無かった。
682ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:34:54.36 ID:???
そりゃ並走してたらいかんでしょ
683ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:38:16.64 ID:???
横っていっても右後ろ辺りだった。
ミラー付けてるんだけどミラーの死角に入った位置で
カブのオッサンが何か言ってるっていう認識でしかなかったわw
684ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:38:39.33 ID:???
併走って?
685ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:40:01.74 ID:???
>>681
そういう基地外警官多いからなぁ。被害届けを出しにいったときの
警察官の馬鹿さかげんが、税金払う気失せるレベルだった。警察村
の住人を長くやっていると、ここまで莫迦になるのかと言う感じ。
686ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 01:46:38.47 ID:???
>>667
マシーンのようにひたすら走り続けるだけならいいが
ビンディングのストレスや弊害はもちろんあるぞ。
ロードだからってビンディング必須ってわけじゃない。
687ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 01:54:12.99 ID:???
>>686
弊害とはどんな事ですか?
688ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 01:54:25.28 ID:???
アルテグラスレはないんですか
689ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 01:55:09.20 ID:???
自分で立てろよ
690ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 02:02:58.34 ID:???
あるのか、ないのか
691ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 02:09:49.47 ID:???
ないね。
692ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 02:10:39.27 ID:???
必要ないからな。ティアグラ10速で充分だし
693ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 02:35:36.36 ID:???
昔チューブラで1500kmくらいの旅に出たことあるけど
荷物20kg位をフロントバッグとシートポストキャリア、デイパックに分散して
載せてたけど10回くらいパンクして大変だった俺の体重は63kgだった
から同じ重量でも車に固定されてるおもりのほうがだいぶ車体への負担が
大きいってことだと思う
694ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 02:41:39.98 ID:???
それ、ロードバイクでやることじゃないと思います。
ロードは、軽量化のために積載重量決まってるから、
80キログラム超えだと、ちょっとフレームの強度自体
やばいかも。普通は、80〜90kgくらいをMAXにしてるはず。
695ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 02:45:23.18 ID:???
アルテグラじゃ自慢できないし
696ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 02:56:01.41 ID:5NFl1rec
補助ブレーキってどういう仕組みでしょうか?
出来れば画像があると助かります。
697ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 02:58:58.77 ID:???
>>696
インナーを縮める代わりに、アウターを伸ばす。結果は同じ。
698ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 05:31:47.86 ID:???
色々なブログ画像見ていて、ふとっ気付いた
<みんな、リアのリフレクター付けてないっ!!>

今まで装着が絶対条件だと思っていたけど、
サドルバックに赤色尾灯を携帯していれば
外しててもいいんだよね?
699ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 05:33:20.77 ID:???
>>698
携帯してるだけじゃ駄目だろ
700ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 05:41:46.22 ID:???
>>698
管轄の公安によって違うかもしれないけど、
フレームにしっかり固定してないとダメ
だったはず。バッグじゃダメだったと思う。
701ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 06:04:12.02 ID:???
レスどーもです

夜間の使用時は固定、点灯させますが
昼間も固定が必要ですか?
702ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 06:18:20.13 ID:???
クズの真似してもしゃーない

リフレクターは付けとく物
嫌なら公道走るな
703ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 06:42:17.31 ID:???
>>701
公安委員会規則では、夜間(日没〜日の出)に装着することと
していますので、日中は大丈夫のようですが、トンネル内での
安全のためもありますので、反射器は常に付けておいた方が
いいかもしれません。なお、トンネル内が暗い場合は、夜間で
なくても自転車の前照灯を点けなければなりませんね。
704ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 07:06:22.51 ID:???
>>669自爆w
705ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 08:26:02.47 ID:???
去年、自転車は車道を走れっていう通達が警視庁から出たじゃん
歩道を走れっていうキチガイデコスケは無視すればイイ
706ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 08:43:32.24 ID:dUB+kqyQ
あれはその後大混乱と反発で方向修正して、実質骨抜きだったけどな
707キャノンデール疾風号:2012/06/15(金) 09:42:45.15 ID:NyF5gLY7
公安だろうがマッポだろうが関係ねー!
公道では速さこそが命!!!!!!
公道では速さこそが正義!!!!!!!!!!
公道では速さこそがルール!!!!!!!!!!!!!!
俺様が疾走すればママチャリ、パトカー、ヤクザのベンツも恐れをなして道を空けるぜ!
どけどけ!!!キャノンデール疾風号の俺様のお通りだ!!!!!!!!
708ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 09:49:03.37 ID:X5BuNJwo
週末雨だ。。。orz
709ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 09:50:33.92 ID:???
>>651
脚が長いという可能性も…?

オレは脚が短すぎて、サドルを目一杯前に出しても足りん(;;
710ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 09:54:30.51 ID:???
サドルを目一杯後ろに下げるとか、おかしい
フレームサイズがあってないんじゃねーの?w
711ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 10:03:22.33 ID:???
ちゃんと試した事メモしとけよ
一度にまとめて調整すると混乱するからな
712ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 12:15:30.88 ID:???
前後のホイール変えたいんですけど注意点とかありますか
713ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 12:17:14.79 ID:???
ないです
714ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 12:28:54.54 ID:???
車用のホイールを買っても付かないので注意してください
715ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 12:30:54.63 ID:???
MTB系のホイールを買う人がたまにいるね
716ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 12:32:44.00 ID:???
>>712
何買う予定なの?
717ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 12:40:14.91 ID:???
>>712
フリーボディの対応スプロケメーカー
718ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 12:44:18.04 ID:???
トレーニング用に静かで頑丈で安価なホイール探してるんだけど
R500とか無難かね?
719ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 12:45:24.73 ID:???
いいよそれで
720ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 13:52:54.66 ID:???
それでいいよ
721ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 13:54:29.31 ID:???
でいいよそれ
722ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 13:55:40.11 ID:???
なぜかR501しか見つからない落ち?
723ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 13:55:57.20 ID:???
いいよそれで
724ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 13:56:46.87 ID:???
せやな
725ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 14:13:55.57 ID:???
>>693
いったいどのくらいの空気圧では知って他の?
体重110kgだけど滅多にパンクなんてしないよ。
726ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 14:38:49.78 ID:???
パンクって何故か連続して起こるんだよね
あまりパンクが続くのでケースでタイヤをまとめ買いしたら
その後、まったくパンクしなくなったw
727ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 14:39:44.40 ID:???
せやせや パンクしたらタイヤに草詰めとけば走れる。
728ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 14:54:36.49 ID:???
>>726
それタイヤに異物刺さったままだったんじゃ
729ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 15:20:16.01 ID:???
だろうね。異物貫通でパンクして、それを取り除かないままだと全く意味が無い。
外側から一通り目視、内側も触ってみるなどしてチェックしてみると異物は大体見つかる。
見つからないようなら帰宅後にパンクしたチューブのチェックなどしてみるといい。
リム打ちが原因なら特徴的な2つの穴が空いてる。これの場合は異物じゃないから一安心。
730ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 15:36:09.27 ID:???
ま、定期的にタイヤチェックは必要だね。ガラスとか石とか埋まってる
場合あるから。千枚通しで穿り出さないとね。
731ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 15:41:37.95 ID:???
自転車の大会とかでブルホーンハンドル禁止の所多いですが、エビホーンはダメですか?
ドロップハンドル可の所多いですが、ブラケット下すぐでカットしてほぼブルホーンは不可ですか?
732ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 15:45:05.22 ID:???
エビホーンって要するにブルホーンじゃんだめだろ
ドロハンカットはいいんじゃね?無意味だと思うけど
733ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 15:50:25.17 ID:???
>>731
ツノのようなハンドルは、人にぶつかった場合、腹部とか胸部に好き刺
さって殺しかねないから禁止されてるんですよね。
734ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 15:52:27.37 ID:???
735ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 16:38:10.17 ID:???
スペック178cm80kgの初心者なのですが、
いつもヤビツの養毛登ったとこで帰りの足がなくなるのを
恐れてあきらめてしまいます。

あそこから上ってどんな感じですか?
私でもいけるでしょうか?

736ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 16:40:57.71 ID:???
>>734
これ読む限りだと「市販品に手を加え、ドロップハンドルの持つ特性を殺してしまった」ってのが問題になってないか?
トライアスロンのやつっぽいし、ロードレースではどうなんだろ・・・
737ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 16:43:22.23 ID:???
>>735
きついなら歩いて登ってもいいですよ。バイクは手押しで。
ヤビツは昼暗練習というか、入門ですから、ゆっくり登っても
大丈夫です。どやされたりしません。
738ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 18:08:36.90 ID:???
50kmくらい走ると喉腫れてきて困る
東京都のガスにやられてんの?ちなみに口呼吸でつ
739ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 18:14:36.77 ID:???
>>738
マスクしたり途中でうがいするといいよ。
740ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 18:16:16.52 ID:???
>>735
もう二頑張りじゃん。ギア比見直してみるのもいいかも。
741ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 19:17:33.02 ID:???
>>585
彼女にロードでのサイクリングの楽しさに触れさせたあとで、同じ趣味に引き込んじゃえば?
742ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 19:19:12.23 ID:???
女性は自転車にハマるとアソコが…
743ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 19:27:31.47 ID:???
それなら、穴あきか溝入りサドルで改善されることが多いと思う。
744ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 19:39:42.32 ID:72hP3VR9
ブレーキが調子悪いな、と見てみたら。
ブレーキの裏に泥がついてた。
綿棒やティッシュで落とし注油しといた。

MTBやクロスと違ってロードは泥の事なんて考えてないのね。
745ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 19:40:20.66 ID:???
ローラーってレオパレスの2階で使用したら音が下に漏れるでしょうか?
746ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 19:40:25.58 ID:???
注油wどこにw
747ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 19:41:33.52 ID:???
レオパレスじゃ隣の公園で使っても文句言われるだろうなw
748ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 19:42:52.52 ID:72hP3VR9
>>746
なんか中に円いとこあるやん。
そこに注油した。
749ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 19:43:05.71 ID:???
>>737
いろんなブログをみてるとタイムアタックの記事とかあったので不安でしたw
えっちらおっちら登ってみます。

>>740
もう二頑張りですか!
タイヤを初期装備のザフィーロ2からセール品のPRO3に履き替えて、明日がんばってみます。
ギア比は34-25なのでこれ以上落とせないかもしれませんw
750ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 19:44:25.10 ID:???
>>748
他人にも分かるように説明しろよ
言葉で足りないなら写真なり何なり使って
751ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 19:46:20.70 ID:72hP3VR9
>>750
てめーアホか?
わかるだろう。
752ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 19:46:53.27 ID:???
>>749
コンポは何?2300ならもうどうにもだけど、ソラ以上ならスプロケ交換でもうちょっと軽くできる。
10速ギアならもうホントに豊富。
ヒルクライムレース志向の12-27とか、貧脚自慢さん御用達の11-28、12-30などなど。
753ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 19:56:12.36 ID:???
>>752
5700です。クランクはFSAのですが。
12-30まであるんですかww
足を鍛えるか、ギアで補うか迷いますね・・・
754ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 19:58:02.97 ID:???
>>751
コミュ障は帰れ
755ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:00:14.20 ID:72hP3VR9
>>754
おいチャリンコ野郎。
ぶっ飛ばすぞこの。
756ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:02:50.21 ID:???
>>755
なんだよチャリンコ野郎ってw
ここ自転車板だぞ?w
757ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:05:48.78 ID:???
そうだ、ここにいるのはみんなチャリンコ野郎さ
お前を含めてな
758ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:06:01.96 ID:???
ちょっと!みんな!私の為にケンカするのは止めて!
いくら私が若くて可愛くてスタイル抜群だからってケンカしないで!
プンプン!
759ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:15:00.18 ID:???
>>758
お前が汚れたというブレーキちゃんか
760ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:19:11.68 ID:???
>>738
プルトやストロン、セシウムの着いたホコリもあるから、しっかりうがいしてください。
761ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:19:16.47 ID:???
>>753
105使ってるのならいけるやん。12-30は原則RD交換が必要になるからアレだが・・・
12-27は12-25とさほどギアも変わらん。21、23、25が21、24、27に変わるとかそんな程度だったはず。
なので普段の使い勝手はほとんど変わらず、軽いギアが1枚増えると言う感じだ。軽いギアを入れるのは負けじゃない。
ただしギアをワイドにする場合はチェーンの長さに注意が要る。そこは気をつけて。
762ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:21:00.24 ID:???
>>753
そこで道具に逃げたら終わりだぞ
ケツを鍛えるんだ ケツをな
もうらめぇってくらいにいじめ抜くんだ
自分で出来ないならいじめてもらうのもいい
763ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:36:45.20 ID:???
>>761
30T未対応のやつでも、スモールパーツでケージを取り換えればOK
ただ初心者にはハードルが高いかな
764ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:21:20.48 ID:???
登りで勝ちたいならMTBのカセットにしちゃいな
電動アシと予備バッテリー2つとかもいいぞ超高級ロード野郎達が塵のようになる
765ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:39:14.26 ID:???
チェーンはどれくらいのタイミングで換えるもの?
現在3000k位走りました
766ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:48:12.84 ID:???
>>765
伸び率で判断かな。
俺は伸び率1%ちょい手前で換えてるよ。
767ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:51:41.68 ID:???
>>764
ああ、登りなら電動アシ有利だなw
768ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:05:18.70 ID:???
>>764
電チャリは下りで死ねるぞ
769ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:07:34.89 ID:???
電アシに魂売るくらいならエンジン付きに乗るわ!
770ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:11:53.63 ID:???
>>765
チェーンは幅こそ段数によって違いはあるが、一こまごとの長さはあらゆるチェーンが同じ。
なので伸び具合はものすごくシンプルに測れる。この辺とか安くていいよ。
http://www.riteway-jp.com/pa/bbb/item/102129.htm
こういうので測って1パーセントが限界かと。
771ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:18:36.52 ID:JxTwQVzn
レースに出ない、週末にサイクリングを楽しむだけなのにカーボンフレーム・デュラエース使ってたら変ですか?
772ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:19:34.03 ID:???
そんなのいっぱいいるわ
773ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:20:45.03 ID:???
>>771
全く問題無し。
好きなのに乗ろう。
774ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:23:26.56 ID:???
>>771
部屋から出さない、週末に眺めて楽しむだけなのにカーボンフレーム、スーパーレコードって人もいるんだよ。
走ってるだけマシじゃないか。
775ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:23:35.29 ID:???
>>771
むしろそういう人が多いです。カメラでもそうですね。
ゴミ写真しか取らないのに、機材はプロの上を行く人。
趣味の世界ですから、制限なしです。まさに、お好きな
ようにという言葉がぴったりする世界ですね。
776ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:27:20.02 ID:???
>>771
全然変じゃないよ
自転車以外にもフルカウルのバイク持ってるけどサーキット行った事ないしw
予算が許すなら良いもの買った方がいいよ
趣味なんて自己満足の世界だから
777ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:30:07.35 ID:???
とはいえレースしないならコスパは良くはないのは事実。
ポタってたら勝負を挑まれて、負けるとパーツを剥ぎ取られるとかはあんまり無いから、
なんでも好きなパーツを使えばいいとは思うけどね。
778ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:31:42.28 ID:???
>>771
盗難やいたずらの危険性が高まるのでとめるときに困る
それ以外は問題ない
779ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:32:25.25 ID:???
>>777
レーシングラグーンwww
780ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:34:23.93 ID:???
あ...ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
おれはようやく自転車に乗れると思って、チューブに空気を入れたと思ったら、新品のチューブに穴が空いてて空気が漏れやがった…
まぁ仕方ないと思ってもう一つチューブに空気を入れたら意味不明な形になりやがった…

な…何を言っているのかわからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
粗悪品だとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねぇ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzNbSBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnt7SBgw.jpg
781ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:35:03.39 ID:???
今月号のサイスポでヒルクライムフォームに関して「左右に状態揺らし」が有効と書いてました
今までの常識だった「真っ直ぐフォーム」の手のひら返しなわけです
いいかげん嫌気がさしてますけどこういう迷信はほかにもあるんでしょうか?
782ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:35:13.89 ID:???
>>778
それはわかってのはなしでしょ。クルマのカブリオレとかだって、
いたずら覚悟で路上駐車してるわけだし、スーパーカーだって
ボディに傷つけられるのを覚悟で町中の駐車場に入れてる
わけで、それは言いっこなしよ。
783ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:37:15.07 ID:???
別に腹を立ててる訳でもなく、むしろこんな事でウダウダ言ってる自分も悪いと思うのですが、>>780はお店で取り替えていただけますかね?
784ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:37:57.60 ID:???
>>782
実際に狙われやすく、リスクは高まり、被害に遭うと損害も甚大になる
とりわけ、初心者スレでは初心者が相手、適切な指摘だろうと思うが
785ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:41:08.01 ID:???
>>781
そういうのを信じちゃうと振り回されるだけだと思う。

人間の肉体は、個人差が巨大過ぎるので、結局は
自分で自分の体に合った筋肉の使い方をつかみとる
しかない。

俺はどんな激坂でも殆どダンシングせずにシッティングで
登っちゃうけど、それの方が疲れないから。ま、たまに
ダンシングするけど、気晴らしにやるだけ。そんなもんですよ。
786ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:41:17.38 ID:???
趣味でコスパ云々言うヤツは馬鹿
787ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:42:12.59 ID:???
>>783
言えば取り替えてくれるんじゃない?
788ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:42:16.12 ID:???
>>781
どっかの大学の研究で、バイクを左右に振って体はまっすぐなのと
バイクまっすぐで体を振る、ってのの比較をしていたが、後者の方が速いという結果だった
789ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:43:34.91 ID:???
>>780
穴は交換するとして、変な形についてはチューブ単体(タイヤにセットしてない状態)で空気入れ過ぎると変な形になるのは仕方ないね。
程度の違いはあるけど、どんなチューブでもそうなるよ。
790ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:44:18.93 ID:???
この手のテクニックは流行があるしどんどん変わるもんだよ
いまでこそ当たり前の高ケイデンス走法だって昔は誰もやってなかったしな
791ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:44:27.76 ID:???
>>781
雑誌の記事なんて鵜呑みにしちゃダメ
ネタが切れそうになると前言否定とかデフォだから
792ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:45:30.80 ID:???
>>781
アンクリングなんかもそうだったね
793ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:50:08.09 ID:???
>>787
>>789
ありがとうございます。
パンクさせてから久方ぶりにチューブを変えようとしての出来事だったのでショックはでかいです。
一緒に同じ物を購入した友人は何も問題はなかったというのに…
794ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:51:07.41 ID:???
>>788
ま、それでも何年かすれば、実はバイクを左右にふるコツがあって
それをマスターすれば振った方が速いとかになるんだと思う。

>>790
俺が昔膝を痛めて高ケイデンスで負担を軽くして走ってたとき、
仲間から、ペダリングクルクルでおもしろいなぁwwwwって
笑われたよ。そういう意味では、俺は先駆者だったかもw
795ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:51:20.31 ID:???
>>793
ちなみに何処のチューブ?
796ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:51:55.94 ID:JxTwQVzn
今日初めてレーパンはいてサイクリングしてて
途中寄ったコンビニ内で恥ずかしい話なんだけど、なぜか勃起しちゃったんだがレーパンだとはっきり形わかって恥ずかしかった。
ずっとかごで隠してたが、ベテランローディーはそんなこと(あれが大きくなること)ないの?
797ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:54:18.15 ID:???
>>795
コギーさんですね。
798ツールド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:56:02.48 ID:???
通常のタイヤでローラーやっている人っている?
やはり専用タイヤ買う?
799ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:57:33.64 ID:???
>>798
寿命間近で実走には使わなくなった物や、安物の通常タイヤで回してた事もあるよ。
800ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:58:22.74 ID:???
>>796
股間が妙に圧迫されてたりとか無い?
サドルから下りることで、股間の血流が戻って、結果として・・・って可能性もあったりするのかも。
朝立ちと同じだと思うぐらいで、チャリから下りたら店に入るまでちょっと時間を置いてみるとか・・・
801ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:59:59.42 ID:???
>>798
専用タイヤのほうが静かだけど、減りの早さ、タイヤのお値段考えたら、
安いタイヤを使ったほうがコスパに勝ることもある。
俺はパナレーサーのカテゴリーSって安タイヤ使ってる。
802ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 23:00:01.21 ID:???
カワイコチャン見っけた場合の対処を聞いているのでは?
803ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 23:05:08.72 ID:???
親指の付け根から中指の付け根あたりがしびれて長時間漕げないんですケド何か良い解決策は無いでしょうか?
804ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 23:07:15.22 ID:???
>>803
グローブ変える
肘突っ張ってるならやめる
それがキツイならポジション変える
805ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 23:13:20.71 ID:???
>>803
足のことなら、いつものおマイだなw 同じ質問繰り返してる○○さん?
806ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 23:13:44.58 ID:???
>>803
フォームの矯正
807ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 23:40:03.87 ID:???
>>798
自分は静粛性欲しいから専用タイヤ
やっぱ専用のは静かさと耐久性がぜんぜん違うよ
オクで安いホイールとカセット買って付け替えて使ってる
808ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 23:56:08.36 ID:???
マジここ糞スレ
809ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 23:56:31.44 ID:???
※初心者の方へ
ここで親切にアドバイスをくれている方々の9割はだだの教えたがりで昨日知った様
な知識をあなた方にひけらかして満足するのを目的としている方たちです、こういった人の
説明は内容がでたらめでいい加減であるにもかかわらず、あたかも自分は専門家のような
顔をし、説明の仕方も親切で上手だったりします、もちろん的確なアドバイスをくれる方も
いますが、あなたがどれが正しい情報なのか見分けることができないと正しい結論にたどり
つけません(ヤフー知恵遅れと同じです初心者だけがおかしいことに気付きません)
ですので、ここで得た知識をうのみにせず、個別スレで聞くなり、他のソースも当たってみる
なりしてから行動に移すことをお勧めします
810ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 00:31:21.71 ID:???
ダンシングでバイクまっすぐ体傾けって次の足を踏み込むときって身体をどうやって反対側に振るの?
転けない固定ローラーなら出来るけど、自走で出来なくない?
811ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 00:31:41.39 ID:???
さーて今からローラーでガンガン回すぜ!
ついでに洗濯機も回すぜ!
俺はレオパだぜ!
文句ある奴はかかってこいや!
812ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 00:33:55.39 ID:???
>>811
寝ながらでも寝言はうざいなやっぱ。
813ツールド・名無しさん:2012/06/16(土) 00:38:05.46 ID:???
ローラー専用タイヤって初心者でもホイールにはめることできるか?
めちゃめちゃ固くて入らんわ・・・。さっきから1時間以上やったけど、無理だわ。(ラスト10センチくらいなんだけど)
明日、自転車屋行ってくるわ・・・。
814ツールド・名無しさん:2012/06/16(土) 00:39:28.14 ID:???
タイヤ名は箕浦ね。
めっちゃ固い・・・。
入らなくて悔しいわ
815ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 00:40:15.10 ID:???
>>813
いろいろなインプレで、入らないって書いてるね。
自転車屋でも入らないと思う。適合するリムが
限られていたはず。違ったかな?ちょっと検索してくるわ。
816ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 00:42:18.80 ID:???
>>814
タイヤってビットリア ZAFFIRO PRO HOME TRAINER 700×23C レッド とか?
817ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 00:43:39.84 ID:???
>>813
ビードをリム中央にキッチリ合わせながら嵌めてってる?
818ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 00:46:55.09 ID:???
アホの相手すんなよ
819ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 00:47:03.95 ID:???
あ、ミノウラだったね。若干リムを選ぶみたい。嵌らない奴がある。
820ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 00:48:33.74 ID:???
パナ簑の走れるタイヤは過去最強に固かった
けどレバーで押し込めたよ

恐ろしい事に初期のロードチューブレスもあれぐらい固かった
しかもレバー禁止で素手勝負
821ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 00:50:16.63 ID:???
チューブレスは、ビードが命だから大変だね。
822ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 00:52:51.34 ID:???
今度ロードバイクのサイコンを買おうと思っているのですが、
平均速度が出るタイプのものを買おうと思っています。
そこで、信号で止まってしまった場合はどうなるのでしょうか?
タイヤは回転していませんが、時間は経過しているので
この間、平均速度はどんどん下がっていきますよね?
停止した状態だと自動的に時間のカウントを停める、とかいうような機能が働いたりするのでしょうか。
823ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 00:54:44.42 ID:???
>>822
走行中だけのと、全行程のと両方の平均が出るのがある。
824ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 01:04:30.94 ID:???
>>822
設定した速度以下では計算しないようにできるものがある
825ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 01:05:55.78 ID:???
>>824
ということは、夢の35km/h巡航も可能・・・ゴクリ
826ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 01:09:55.23 ID:???
半年かかったりしてなw
827ツールド・名無しさん:2012/06/16(土) 01:10:35.71 ID:???
813です。
ホイールはR500なんですが、入らないのですか!?
せっかく4700円だして買ったタイヤなのに><
828ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 01:11:08.36 ID:???
>>825
磁石沢山つければ音速突破も夢じゃないぜ
829ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 01:15:48.10 ID:???
>>827
安心汁! 嵌めてる奴いるよ。
http://lockerz.com/s/82967415
830ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 01:15:53.47 ID:???
>>825
それは巡航とは言わない。平均だよ。
831ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 01:16:53.80 ID:???
>>825
それ巡航じゃないから(笑)
832ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 01:17:38.33 ID:???
>>827
文字通り腕の問題

自力で無理なら他人を頼るかあきらめろ
833ツールド・名無しさん:2012/06/16(土) 01:27:51.34 ID:???
>>829
アリガト!!
安心したわ!同じタイヤ!!
明日、自転車屋にいきますわ!
一時間以上、やって入らんし、手痛いし・・・
834ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 01:28:45.23 ID:???
>>827
>>798レスしていながら
>>813で既に買ってるじゃんw
835ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 01:32:53.85 ID:???
堅いクリンチャーは足で踏んで反対側を手で引っ張ってやると
若干ではあるがビートが伸びて嵌めやすくなるよ
836ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 01:35:45.15 ID:???
またビートがやってきた
>>835バカやろう !
837ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 02:39:13.55 ID:???
タイヤにあるのはBead【ビード】で
君が言ってるのはBeat【ビート】な
838ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 03:00:07.45 ID:???
ビードマニア
839ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 07:40:04.28 ID:???
震えるぜハート!燃え尽きるほどヒート!
840ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 09:07:15.83 ID:???
マイケル・ジャクソン?
841ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 09:08:10.01 ID:???
それはビート・イット
842ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 09:12:01.36 ID:???
北斗の拳に出てくる拳法使いのデブ?
843ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 09:18:16.95 ID:???
それハート様w
844ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 09:20:18.65 ID:???
キン肉マンの弟だろ
845ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 09:21:45.61 ID:???
それはミートくん
846ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 09:24:42.00 ID:???
スーパーで買い物する時に押すやつ?
847ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 09:27:19.62 ID:???
それはカート
848ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 09:27:21.57 ID:???
それはカート
849ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 09:28:00.29 ID:???
>>847 >>848
お前ら結婚しろwww
850ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 09:29:03.31 ID:???
ピクニックの時に地面に敷くやつのことだろ
851ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 09:31:24.77 ID:???
学生が黒板見ながら必死で取ってるアレだろ。
852 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/06/16(土) 09:54:07.69 ID:???
シートにノートだ
おらおらおらおらおらおらおらおらおらおらおら
853ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 09:56:10.06 ID:???
雨の日のローディってバカですねー
854ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 10:23:48.51 ID:???
雨の日はみんな何してるの?
855ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 10:27:58.61 ID:???
家でテレビ見てる
856ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 10:28:12.93 ID:???
整備と洗車とパーツの勉強
857ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 10:32:10.08 ID:???
俺のロード12万
完成車40万クラスの自転車だとどれくらい速さ違う?
858ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 10:38:14.36 ID:Ij31LogG
>>734
エアロバーはブレーキレバーの先端を結んだ線を越えないもの

これってどうゆう意味?
どんなエアロバーでもブレーキレバーより前へ出てるだろ
859ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 10:42:17.95 ID:???
ぷっちんプリンとなめらかプリンぐらい違うよ
860ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 10:46:11.30 ID:???
黒烏龍茶と普通の烏龍茶くらい
861ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 10:48:18.18 ID:???
>>745
崩れます
862ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 10:53:14.65 ID:???
>>858
使うなってこと
863ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 11:17:34.88 ID:???
>>858
極短のバーは存在するけど。

ミニクリップオンバーで検索してみ。
864ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 11:19:21.15 ID:???
やだよめんどくさい
URL貼れ
865ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 11:20:05.34 ID:???
知りたくないんならいいんだ。
866ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 11:29:16.38 ID:???
>>854
今日は開店同時にクルマ屋へ行き修理依頼(ガラス開かなくなったwついでに油とパッド交換)、今喫茶店で出来上がるの待ってる。
終わったら自転車屋行って部品買ってスーパーで食材買って帰って自転車弄り。
夕方から友達と楽器やる予定。
867ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 11:32:37.73 ID:???
につきわ、につきスレへ。
868ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 11:43:15.37 ID:UiLSrGx+
レーパンで街中歩いて逮捕されませんか?
869ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 11:45:11.45 ID:???
レーパン一丁ならされるかもね
870ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 11:47:20.67 ID:???
むすこの大きさによるかな
871ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 11:47:25.47 ID:???
レーバンだけだと意外と逮捕されない
872ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 11:48:51.89 ID:???
レーパンのままコンビニ内で飲食しないようにな
873ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 11:51:15.71 ID:UiLSrGx+
レーパンって蒸れてインキンになりませんか?
874ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 11:51:45.08 ID:???
層化3色旗のジャージーも着ないようにな
875ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 11:52:03.69 ID:???
どうぞどうぞお先にどうぞ
876ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 11:53:13.25 ID:???
レースのパンツなんだから蒸れるわけないでしょ
877ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 11:53:17.70 ID:???
あとチームジャージ着て問題起こすなよ
blogとかtwitterも禁止な
878ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 11:53:54.37 ID:???
うるせーよなるしま
879ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 11:54:25.06 ID:???
層化の三色旗はイタリア人っぽい雰囲気を醸し出すのが肝要
880ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 11:54:41.07 ID:???
投げしまは閉店してね。
881ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 11:58:47.21 ID:???
ジャージ&レーパンで自転車店以外の店はウロウロすんなよ
もし店内に入りたいならレーパンの上からハーフパンツとか履いて
882ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 12:02:42.99 ID:???
>>857
エンジン
883ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 12:06:09.04 ID:???
レーパンだけってのはまあ、明らかにマナーという観点でアウトではある。
けど一応、きちんと問題になる場所は隠してるわけだし、これ単体では逮捕は無い。
だけど職質は免れんだろうね。
一応コレがおkなんだからさ、来てれば法的に問題は無い。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1292127.html
884ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 12:08:41.12 ID:???
>>883
砂浜で水着だからだろ
885ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 12:33:25.61 ID:???
社会にはTPPというものがあってだな
886ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 12:40:35.93 ID:???
確かに社会では、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)ってのが進行中だね
887ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 12:41:09.29 ID:???
それを言うなら、TPO
888ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 12:41:26.43 ID:???
マジレスカコイイwww
889ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 12:42:38.50 ID:???
ろくなもんじゃねえ!
890ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 12:53:59.12 ID:???
なんか、暇そうだな。おもれ暇だけどw
891ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 12:55:10.65 ID:???
雨だからなぁ
892ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 13:48:21.51 ID:???
微妙な
893ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 13:57:08.20 ID:???
微妙な天気だから走りに出るかどうしようか迷う…
894ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 13:57:23.96 ID:Ij31LogG
このスレには雨の中をレーパン一丁で走り抜ける猛者はおらんのかっ!?
895ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 13:58:51.74 ID:???
そういうのを、匹夫の勇という
HEY YO HIP NO YOU
896ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 13:59:04.03 ID:???
そんな猛者ならとっくに走ってて書き込みなんぞ出来んわ
897ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 14:13:58.55 ID:???
いや、走るのはやぶさかではないんだが、帰宅後の整備を考えるとな。
そういうのもあって腰が重いわけだw
898ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 14:15:02.81 ID:???
走るのはやぶさ?
899ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 14:15:14.45 ID:???
【国内】台湾の男性、自転車で日本縦断 がれきの山に心痛める 「現状を台湾の人々に伝えたい」[06/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1339801847/

1 ◆KONJACs21A @おまコンニャクφρ ★ [email protected] New! 2012/06/16(土) 08:10:47.71 ID:???
台湾の男性、自転車で日本縦断 がれきの山に心痛める
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2012/20120615014jd.jpg
仙台市に到着した頼さん。自転車には日本と台湾の旗を取り付けてある=11日

 自転車で日本縦断に挑む台湾の男性が東北入りし、快走を続けている。
旅行中に出会った人々から受けた親切を励みに、1日約100キロ、ペダルを踏み込む。
東日本大震災の津波で被災した沿岸部も回り、「現状を台湾の人々に伝えたい」と話している。

 この男性は、台湾南部・屏東県在住の頼長信さん(60)。
55歳で高校事務長を退職した後、趣味の自転車に打ち込み、1周約1000キロの台湾を10周したほか、
中国や豪州、欧米各地を旅した。

 初の日本行きは昨年3月に計画していたが、震災で取りやめ、1年後に実現させた。
4月23日に福岡空港に到着し、自転車で九州から関西、関東を経て、福島、宮城、岩手の被災3県を巡る。
北海道を1周した後、7月18日に新千歳空港から台湾に戻る予定だ。
900ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 14:17:40.77 ID:???
みんな、どこに住んでるんだ?
俺は新潟県上越市。天気予報の外れる確率の高さ、天気の急激な変化が半端ない地域…
901ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 14:21:12.33 ID:???
オイラは世田谷
902ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 14:23:37.30 ID:???
オイラは目黒
903ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 14:24:36.92 ID:???
お前らいいな。俺は鹿児島。ただいま絶賛暴風雨中orz
904ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 14:26:49.52 ID:???
俺は蒲田。
昨日はエライ騒ぎだった。
905ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 14:28:44.56 ID:???
福岡。
最近は発砲事件も2,3日に一回となかなか平和。
ただ組事務所の前を真昼間に通るんだけど門番の組員が警戒するのがちょっと嫌。
鉄砲玉がこんな格好してるかよwww
906ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 14:30:58.17 ID:???
全然平和じゃねぇw
907ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 14:32:05.66 ID:???
>>905
釣り…だよな?
908905:2012/06/16(土) 14:36:33.24 ID:???
いや、釣りじゃないですよ。
別に必死に弁明する訳じゃないんだけど、田舎の人が都会に出てきたら
パトカーとか救急車の多さに驚き、それらが走ってても見向きもしない都会人に
驚くだろ。でも都会人にとったらパトカーとか救急車が走ってるのは日常の事だもんね。
福岡でも同じだよ。想像だけどロサンゼルスやニューヨークの人が福岡に来たら
平和ボケした街だって思うだろうしね。
909ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 14:39:12.52 ID:???
マジレスすると893が見張っている事務所前を堂々と通る>>905の度胸に脱帽
910ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 14:44:17.87 ID:???
>>905
>鉄砲玉がこんな格好してるかよwww

ナルホドナルホド…φ(▼▼メ) メモメモ
911ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 14:50:21.79 ID:???
うちの近くも高い塀に分厚くでかいいステンの門に怪しい車が止まってる建物があるが抗争とかはない
912ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 14:55:50.35 ID:???
>>911
その怪しい車って、サイレン付いてたり、ナンバープレートが特殊なやつだったりしてるやつ?
913ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 14:58:42.09 ID:???
うちの近くには「○○産業」って書いてあるなぜかマジックミラーになった分厚い表戸で、
中には旧車會()が好きそうなバイクが大量に置いてある怪しい土建屋?がある
914ツールド・名無しさん:2012/06/16(土) 15:01:56.92 ID:???
今日はあさひでローラー専用のタイヤをはめてもらいました!
さすがプロですね。30分程度で完了。
自分は60分以上やってもダメでしたけど。
しかも工賃無料でした^¥^¥
915ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 15:14:45.06 ID:???
>>914
先日、悪戦苦闘していた人? よかったね!
916ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 15:39:38.20 ID:???
>>914
プロでも30分って恐ろしいな・・・
普通のクリンチャーなら、慣れれば普通の人でも5分でチューブ交換余裕になるぞ。
917ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 15:44:49.96 ID:???
>>914
埼玉のセオでやってもらったんだろ
お前上客だから無料でやってくれるだろw
918ツールド・名無しさん:2012/06/16(土) 15:46:01.76 ID:???
ローラー用の専用タイヤはめちゃくちゃ、はめるのにてこずりますよ・・・。
自分はできん。。。
919ツールド・名無しさん:2012/06/16(土) 15:50:54.99 ID:???
ローラー台に適した、ケイデンスを教えてください。
今はリア15,16Tで回しています。ケイデンスは100ちょいです。
920ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 15:50:58.50 ID:???
>>916
3回に1回はバーストかます人が何か言ってます
921ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 15:51:57.50 ID:???
>>919
ローラー台のために練習してるの?
922ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 15:52:47.88 ID:???
ローラー板逝け
923ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 15:53:17.12 ID:???
>>919
特に決まりは無いから目的に応じて変えればOK
924ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 15:54:36.57 ID:???
>>919
よし、最高回転数に挑戦するんだ。
925ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 15:55:21.34 ID:???
>>919
しね
926ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 15:55:23.33 ID:???
数値に固着しすぎ
とりあえず1つの話題が解決したなら
専用スレ行ってほしい
927ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 15:55:24.22 ID:???
自板の人間ってさ、「スレ」のことを「板」って言う人多いよね
どんだけ板が細分化されてるのよ?とw
928ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 15:56:03.56 ID:???
>>919
同じこと何回聞いてるの?スレ内で検索をしろ。
このスレの〜100あたりでお前相手に返信がたっぷりされてるだろうが。
929ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 15:59:00.57 ID:???
エンデューロうぜぇ〜w
930ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 18:45:13.87 ID:???
フロアポンプの定番は何でしょうか?
スーパーピスタかレザインクラッシックフロアドライブを検討中です
931ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 18:48:34.63 ID:???
>>930
機能より見た目優先する人みたいだし好きなの買うのがいいよ
こういうのは気に入った道具を使うのが一番さ
932ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 19:15:54.68 ID:???
古いロードなのですが
最近手組の後輪のタイヤがBB付近のチェーンステー内側と
接触して真っ黒になることがあります。

大きな段差でのショックや急な転回で後輪に負荷がかかった時に
センターがずれるようです。

とりあえずQRを強く閉めたらセンターがでるみたいなのですが、
どこが悪いと考えられますか?

ハブ?それともQRでしょうか?
933ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 19:19:58.02 ID:???
振れてるだけだろ
934ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 19:20:05.53 ID:???
前から気になってますが何故自転車板でコレ程クロスバイクは叩かれるのですか?(´・ω・`)?
935ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 19:22:17.00 ID:???
>>934
価格的にとっつきやすいせいでマナーもへったくれもない連中が乗ってることが多いからかな?
叩く方も叩く方だから気にしなくてよし
936ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 19:22:48.76 ID:???
一部のキチガイがムキになって騒いでるだけです
937ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 20:02:49.24 ID:???
>>933
いえ、普段はステーに当たるほど大きく振れてません・・・
938ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 20:05:25.19 ID:???
ハブかスポークかリム
どれかまたは複数がイカれてるのは間違いないんだから
調べて交換するしかないじゃん
939ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 20:13:11.49 ID:???
ヘタったフレームがよじれてるんじゃない?
気にしたらダメ
940ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 20:26:39.76 ID:???
>>937
振れてるのは事実なんだろ。素直に振れとりしろよ。テンション低いんだろ
941ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 21:00:18.24 ID:???
普段は振れてないって何の意味もない情報やな
テンション低けりゃ力のいかかる走行中の振れが大きいるだろ
942ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 21:06:03.56 ID:???
QR交換したら?
緩むとそんな現象が出るよ
943ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 21:07:26.67 ID:???
相談させていただきます。
ローラの大ファンでいつもローラをオカズにオナるかローラーに乗って発散させています。
しかしもう我慢できません。
ローラとヤリたいです!どうすれば夢が叶うでしょうか?
944ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 21:10:50.32 ID:???
氏ねばいいと思うよ
945ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 21:44:35.69 ID:???
10万円前後でロードバイク探してます。
ジャイアントのTCR2をショップにお勧めされましたが、皆さんのお勧めを教えてください。
946ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 21:47:05.41 ID:???
>>945
TCRでいい。
けど、ARAYA EXRもコスパ高い。

http://qbei-sports.info/bicycle/7133
947ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 21:49:17.42 ID:???
>>946
フレームが擦れる問題が解決するまでは他人に薦めるのは無責任だと思う。
948ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 21:58:30.90 ID:???
折れた実例見れる?
写真見たい
949ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 22:24:38.19 ID:???
>>948
何の話?
950ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 22:33:48.13 ID:???
アラヤとアラヤ扱いのラレーのコスパのよさは認めるが、アレおかしくないか?
宣伝にあの値段で少量売っただけだろ。
951ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 22:37:39.25 ID:???
ホムセンの赤字上等客寄せ価格かよっ!
952ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 22:44:04.68 ID:???
>>950
やっぱ少量売っただけかよ。あんまり見たこと無いし。
953ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 22:52:02.21 ID:???
>>952
ソースがあって書いてるわけじゃないから、やっぱって言われるとちと困る。
だけどあれが正常だとしたら、他のメーカーはどれだけぼったくりなんだよって話。
エントリークラスは毎年相場が下がってきてる。それはどこのメーカーでも一緒だし、ある程度予想はつく程度なんだけど、
そういうのをぶっちぎってるんだよね。これを普通と思われたらコンポ売ってるところも困る。
954ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 22:57:16.66 ID:???
>>953
そのかわりフレームに爆弾を抱えているけどね。
955ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 23:00:16.07 ID:???
ゲソ・・・ゲソ・・・
956ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 23:04:31.45 ID:???
>>954
まあフレームがどれだけのものかは知らん。
けど安物ってイメージだけは付いちゃったよね。道具としてみる分にはいいけど、趣味としてみたら正直・・・
高いほうが偉いというわけじゃないけど、ああ、あの安かった奴ね、としか思われないのは正直きつい。
957ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:10:43.07 ID:???
アンカーur7ってどんな特徴がある?
958ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:14:49.69 ID:???
アンカーブランドの安アルミロード。フォークもアルミ。メインコンポはシマノ2300。
特徴ってコレぐらいしかない。
959ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:15:30.99 ID:???
小さなサイズが用意されてる
SBAA
960ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:15:37.84 ID:???
>>956
たしかに、ロードバイクで十万円台っていうのは恥ずかしい。
二十万でも微妙。30万超えて、「あ、この人まじめに取り組んでるな」って思える
961ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:17:00.52 ID:???
真面目にやってるかどうかは走り方で判断したほうがよくね?
価格はあまり関係ないと思う。
962ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:17:13.63 ID:???
真面目に取り組んでるなと思うのは足とケツみてだろw
963ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:20:59.81 ID:5786Rmn3
>>960
成金メタボおやじ乙
964ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:28:15.21 ID:???
>>960
欲望の旅への出発点としては、手頃な値段だからね10万円。
それ以上の価格のバイクがなければ、物欲の旅になんか
出ないんだけど、世の中うまくできてるからね。
965ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:28:37.59 ID:???
http://votecloud.jp/polls/view/341
投票サイトに掲載してみました。
拡散をお願いします。

皆様の公平な投票をよろしくお願いします。
966ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:29:59.87 ID:???
>>934
いまロードがはやってて視野が狭くて急進的な子供が騒いでるだけ
967ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:35:09.31 ID:???
実際SORAやTIAでも最初は十分ちゃあ十分
968ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:36:04.82 ID:???
そうね、少し前はクロスバイクが流行ってて、クロスにあらずんば自転車にあらず、
みたいな風潮だった。今はロード全盛だから、にわかロードがクロス先輩を虚仮威し
てるだけ。そのうち何か出てきたらロードが莫迦にされる番がくる。
969ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:37:31.35 ID:???
>>161 です、落差が欲しいのでXSで110mmのステムつけてシートポストを最大まで出してポジションを出しました。
アドバイスありがとうございました!http://i.imgur.com/VpjOO.jpg
970ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:37:44.28 ID:???
さげジジイsageるようになったのか。
971ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:38:06.50 ID:???
訂正 クロス先輩を莫迦にしてるだけ
972ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:39:36.24 ID:???
>>969
MTB?
973ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:44:35.67 ID:???
BHのXSはシートステイがトップチューブの上行くからアレだよね…
974ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:52:20.77 ID:???
520で破綻するような設計って
975ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:59:12.63 ID:???
リアブレーキの取り回しがひどい・・・
976ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 01:03:58.82 ID:???
977ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 02:18:21.86 ID:???
>>913
ビバの向かいだろw
そこはモノホンだぜw
978ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 02:23:17.31 ID:???
>>977
よく知ってるなw
おま、地元一緒かwww
979ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 02:25:50.43 ID:???
>>978
あ?レスつけるなよ
980ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 02:26:34.26 ID:???
>>979
あん?なんだおらやんのか?
ちゅーすんぞコラ?
981ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 02:30:53.22 ID:???
>>980
あ?表出ろや!









野外プレイでもいいんだぜ?
982ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 02:35:15.45 ID:???
>>981
おぅ上等だコラ?
スシロー側入り口で待ってっからな?
雨降ってんだから早く来いよな?
983ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 02:37:32.62 ID:???
>>982
ゴムは付けてよね!///
984ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 02:38:35.61 ID:???
>>978
7年間ぐらいそこの前通って通勤してた
からなw 半年以上前に隣の市に引越した
が、元同じ地元のようだなw
今でも偶に通るぜ!ラーメン食いにor
パン買いに…車だがな!

985ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 02:39:14.97 ID:???
一指禅か...
986984:2012/06/17(日) 02:49:33.86 ID:BPCZylpu
>>985
イヤ、そこも行くけど違う、つけ麺の方
つーか誰が誰だかw 俺じゃね〜のが
混ざってるなw
ってスレちだなwスンマソ
987ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 03:34:59.58 ID:???
スレチでも有用な情報は歓迎するよ。どうせ地元ならロードで行くんだし。
988984:2012/06/17(日) 03:58:37.59 ID:BPCZylpu
>>987
歓迎すんなよw ヤ◯ザとラーメンの話題
だぞ?ロード初心者と関係ないだろw
989ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 04:10:22.20 ID:???
ヤクザの事務所の前は危険だからっていう情報じゃん。
バイク乗りには有用だよ。頃されるの嫌だもん。
990ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 04:11:53.55 ID:???
いらねーよ地元スレでやれ
991ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 04:23:17.68 ID:???
>>988
それ、ヤクとザーメンに見えちゃった。ごめんね。
992ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 06:26:51.54 ID:???
実際、裏社会でヒットマンがピザ宅配人、清掃人、電機工事作業員なんかに変装して近づくのは良くある。
だからローダーの格好するってのもあながち無い話ではない。
993ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 07:31:44.24 ID:???
いや無理が有る どこに武器を隠すんだよ? ピザ宅配人 ピザ箱の中に銃
清掃人 バケツの中に銃 掃除機の中にマシンガン 電機工事作業員 インパクトレンチと思ったら銃

ローディは重いものは好みません あれか?ブラックエンジェルみたいにスポークか?
ポンプと思ったら自作銃か?
994ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 07:36:29.25 ID:???
サドル外してシートチューブからサーベル出すヒットマンいたよ。
995ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 07:37:48.46 ID:???
高橋もメットとグラサンで顔隠してロードで逃げればよかったのにね
996ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 07:39:04.60 ID:???
またローダーか
997ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 07:42:22.59 ID:???
えっ、なに? ローター?
998ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 07:44:56.10 ID:???
楽団とかも要注意なんだぜ
某宗教系のとこなんか楽器倉庫が武器庫になってたとか
まぁネタだろうけどな!
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/17(日) 07:47:43.64 ID:???
すし
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/17(日) 07:48:14.99 ID:???
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。