/\___/\
/'''''' ''''''::\
|(へ), 、(へ)、.| 2GET♪
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
| `-=ニ=- ' .:::::|
\ `ニニ´ ._/
(`ー‐--‐‐―/ ).|´
| | ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレ乙
今度こそ工具とかミニベロじゃなく電動シフトの話をしような!
あらやだ…
新スレかしら
ミニベロは出入り禁止な
結局電動も同時発表
情弱の末路
トップキャップフルパワーで締め付けてハンドルゴリゴリ。
コラムをフルパワーで締め付けてバキッ
ブレーキをフルパワーで締め付けてボキッ
必要以上にグリスベタベタ
FDバンド締め付けすぎてフレームボコッ
スプロケ締め付けすぎて2度と緩まない
RD調整不良でインナーに落としてスポークバッキン
「きちんと取り付けたのに変速しない。不良品だ」とシマノ客相にクレームして、
自転車屋さんで取り付けてもらってね・・・と遠回しにバカにされる。
悔しいのでネットに書き込んでみるが、
さらにバカにされる。
情弱の末路 Di2版
まず、各ワイヤとジャンクションの名称を覚えられない
コネクタの脱着が何度やっても失敗する
そのうちコネクタの脱着許容回数を超える
取説を何度読んでも調整に失敗する
やっと動いたのにクランクを回さずにFDを動かしすぎて破損
で、やっぱりRD調整不良でインナーに落としてスポークバッキン
「きちんと取り付けたのに変速しない。不良品だ」とシマノ客相にクレームしても会話がイミフで成り立たず、
自転車屋さんで取り付けてもらってね・・・と遠回しにバカにされる。
悔しいのでネットに書き込んでみるが、
今度は同情されて意外?
ブレーキとBBだけ新型に交換しようっと。
あとは壊れるまで現行79で。
おっと。
バッテリーも内蔵型に交換だな。
e-postはバッテリー内蔵にはできないよね;;
まずは
◯バッテリ内蔵タイプの充電方法
◯現行7970のケーブルは使えるのか
◯新STIとBR-7900の互換性
が知りたい所。
>>12 ケーブルはアルテDi2と同じになったっぽい。
ケーブルは「作れば」問題ないので良いとして、
充電方法がバッテリー取り出し式ならばチョット躊躇するな。
いちいちピラー抜くのやだもん。
もう少し情報が欲しい。
ブレーキはアーチ比が(過去最大級クラスで)変わってそうな感じだから
無理じゃね?
効くほうに互換性が無いのならぜひ使いたい
指一本で効いて欲しい
そんなオイラはMTB乗りでもある
>>14 充電するときはピラー抜くんだろ
専用ピラーでもないと充電用プラグを出すことはできないし、
カーボンもアルミも電磁波を遮蔽するからつけたまま無線充電もできない
BBにダイナモ仕込まれてるに決まってるだろ
DURA Di2専用フレームでケーブル内蔵だと互換性ないと面倒だな。
バッテリの互換性も無くなると専用バッテリ台座も使えないし。
STIボタンの改良とようやくまともなフライトデッキになったっぽいのは現行Di2より良いな。
11速化には余り魅力を感じない。
バッテリ内蔵化は専用フレームじゃないとメリットよりデメリットが勝るだろうね。
専用フレームでもいざ出発しようとしてバッテリ切れてたらポスト抜いて予備バッテリに交換するかある程度充電されるまで待つ必要があるのがなんとも。
>>17 FDかRDかシフターに給電ソケットがあると便利なんだが。
水濡れ対策も要るからシフターのフード下とか。
バッテリ内蔵より、どちらかのディレイラーと台座一体化の方がいい気するんたけど
>>7 1年なら7970でいいやってパーツ集めた俺\(^o^)/オワタ
>>20 ジャンクションに充電ケーブルをつなげられる
内蔵バッテリは入れっぱなし
シートチューブやダウンチューブににも入る
www.bikeradar.com/road/news/article/shimano-dura-ace-di2-9070-sneak-peek-34036/
C24で済ませるとしても45万はいるか
金貯めよ
>>21 ディレーラーにバッテリ+台座をつけたらかさばるぞ
重心を上げないことを考えると、ボトルケージ下かチェーンステー下に外付けバッテリか、
シートチューブ下部かダウンチューブにバッテリ内蔵かだな
電動か、11sか。
これからの主流が11sになるなら、11s行くべきか。
おれのミニベロの未来がかかってる!
なやみどころだ。
22みたらある程度の太さはいるようね。
細いの多いミニベロと旧車は外装でオワタつか来んな。
ヤフオクで古いパーツ買いあさってくださいな。
そんなふるいもの嫌だ。
というか、電動組も11sになったら互換性なくなる可能性大。
デュラみたいに。
アルテもデュラも 10sはもう終わってんだよ。
旧型なんだよ。
現行電動アルテも11sには対応しないと思う。
ところで電動のディレイラーって寿命どれくらいなんだろ?
デジカメみたいに、短い周期で壊れたら使い捨てになっていくのかなあ。
俺のトレックFXにつけれるの出してくれ。
趣味だし、金額的なアンバラは気にしない。
>>33 6,7年後ぐらいにはクロスバイクも標準装備かと。
今ならマドンに買い換えれば問題なし。
>>33 買う金無くて難癖つけたかっただけだろうが
シフターの代わりに左右共サテライト着ければいいだけ。
んじゃDi2着きFXの画像待ってるよん。
新しいDura Di2はボタン長押し対応だね。
っていうか、ユーザーで好きにカスタマイズ出来る。
押しっぱなしの間シフトし続けるとか、決まった段数だけシフトする、とかね。
フライトデッキ連動でのカスタマイズも可能だから、いちいちPCに繋げなくても、
走りながらトライ&エラー出来るのか。
気付いたらアルテDi2のSTIとバッテリーマウントのファーム更新キタ━(゚∀゚)━!
相変わらず何が更新されたのかは不明だが(´・ω・`)
やっぱファームアップ時々くるんだ。
PCは必須なのかな?
Macしかないからメンドクサイねえ。
初期設定のままじゃ。だめなんかねえ。
今、新車買ってコンポ付け替えるなら
電動アルテと新紐デュラどっち買うべきでしょうか?
>>40 いや、それは無理w
というか紐の方が好きなんだよ。できれば紐を選びたい派。
今回、いままで糞だったSTIレバーが進化したので電動は必要ないとも思ってる。
やすく体験できるから電アルあげたんだけど、10sは厳しいし
結局11sに行くから、高く付くかなとおもってさ。
だって。電動にも興味があるんだもーん。
どちらにしても、10s選ぶか11s選ぶかの瀬戸際なんだよー。
高速乗って、逆走する感じに思えるんだよな、10sコンポ買うのは。スプロヶ含め。
ただ、安上がりなんだよな。10sは互換性あるから。
>>38 ファーム更新しても何が変わったかよくわからんから別にいいんじゃね?
自分はボタン設定を変えたかったからE-Tube Project買ったけど、
ファーム更新はおまけみたいなもん。まぁ、得した気分にはなるけどねw
他にアルテDi2仲間でもいれば、割り勘とか出来るんだろうけどねぇ。
>>41 新Duraは、シマノによると、FDシフトが43%、RDシフトが47%軽くなってる(当社比)
だそうなので電動化のメリット減ってるからいいんじゃん。
>>44 心が定まった。
新デュラ紐で行く。
これが発売されるまで、完成車に付いてるティアグラでがんばる。idiom0
電動は、バッテリーないと動かないのがどうもだめだ。
たまにちょいと買い物にいく時に遣う際使う予定だが、バッテリーなんかケアーしてらんない。
あと、バー周りのコードがウジャウジャあるのも嫌いだし。
自転車はメカだ。
9月までに、いいホイールorリムが発売されるといいなあ 451
今度の電動アルテには、ウインカー付くといいね。
お前にゃSoraがお似合い
そのことば、おじーちゃんに返す→46
新紐デュラと電動アルテだと、どっちが快適?
>>45 バッテリーで不自由したことなど一度もないけど、
バー周りのコードなんてスッキリしているけど、
ずんぐりむっくりのフンコロガシには無用。
50 :
ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 10:39:20.59 ID:TW/VLQG5
>>49 おっと出ました。リアルでコンプレックスの塊クンがwww
\ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
フンコロガシがしゃべった!!.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
ミニベロ旦那さんが好みそうだね。電動シフト。
普及すれば秋葉系クロスとMTBの餌食?
ツールとかうぷされてPC音痴の人がマンセーしてたら嫌だなぁ。
紐アルテから電動アルテにして半年
あまったSTIを新しく買ったMR-4に乗せ変えたら
握りの太さにびびった。こんなに太かったんだなぁというか握りきれない。
ブレーキレバーもも遠い彼方に感じる
で、7970は11速に対応するのかどうなんだ!
何気に、今年のジロでもDi2が表彰台独占じゃね?
6770Di2と6750クランクから9000コンパクトに変えたいんだが
互換性あるのかね?
ねーよ カス
>>55 自転車のパーツがどーたらんとかそんなことと一切関係ないからね。
はるか昔から。
強い選手が勝つ。それだけだ。
逆。
>>55 走る広告だから、有力選手にはメーカーが売りたい機材が与えられるだけかと。
それにアルテDi2ではないからなあ。
>>54 対応するなら番号かえないよ。
なんのために9000番台で出してんだよ。
対応しないに一票だが
9000番台は単に7000番台の番号を使い切っただけでそれ以外の意味無いと思う
電動、いいの?
レバーさわったけど、誤操作しそう。
STI、いいの?
レバーさわったけど、誤操作しそう。
で、6770は11速に対応するのかどうなんだ!
>>63 他の人では問題はないが、
オマエに限って誤操作が頻発するから使うな。
これから一生無縁だ。
>>65 そんな、金がないからってイライラするなよw
オマエの貧脚こそ11sにするメリットないしw
ママチャリがお似合い。
貧乏臭い奴は紐使ってろよ
Di2で貧乏だってw金持ちはスーレコか。
フレームフォークで20マソからでよろ
金あるけど紐に行くことにした。
電動と従来の紐の中間くらいのフィーリングらしいので。
信頼感では紐の方だと思うし。
出先でバッテリーなくなったら最低だし。
出先ってw
1日でどれだけの距離走るんすかw
電動の恩恵ってシフトチェンジもあるけどハンドル周りが軽くなる方が
利点大きいんじゃ無いの?
>>72 バッテリーは飛行機持ち込みできないとこもあるしな。
予備バッテリーや、充電器必須。
バッテリーの寿命。
バッテリーの製造をいつまでやってくれるか。
その辺りを考えると、紐のいいや使っとけば
長い間乗れる。
デジカメのように使い捨て感覚って、なんかやだ。
ディレイラーも修理というより、交換てかんじだろうしなあ。電動。
それとトラブルが怖いよな。
転倒などでケーブルが切れたら、直せない。部品交換のみ。応急処置も出来ない。
紐なら、何とかなるし、自転車屋があれば大抵ワイヤーはあるからね。
何かの拍子にケーブル引っ掛けちゃったら大変だ。
自転車とは、身一つで完結するもの。
他の補助的エネルギーがなければ動かないのは、だめよ〜ん
そう思っていたタイミングで9000デュラの登場
失敗作の7900のシフトレバーから大幅改善された今。紐の時代へ。
REDのレバーが280g、7970が255gだから差は体感できないだろうな
バッテリはPC同様に飛行機に持ち込める
負荷がかかってないから紐のケーブルより切れにくい
有線サイコンのケーブル切れたことあるかい?
>>75 >何かの拍子にケーブル引っ掛けちゃったら大変だ。
ワイヤ剥き出しの紐の方がよっぽど引っ掛ける可能性が高い。
Di2のワイヤは引っ掛けても、切れる前にむしろコネクタから抜ける。
そもそもケーブル切れるくらいの激しい転倒したら、
走るどころではない気もするんだけど、なぜかその辺に
ついての想像力は逞しくしてくれんのよね、この手の人って。
紐のディレーラーも壊れたら大抵は丸ごと交換だよな
ケージやプーリーが壊れただけなら、電動でもそこだけ交換できる
>>80 コネクター抜けたら、簡単にさせないわけで。
>>82 その想定してるならコネクタ脱着工具も持って行けばいい
小さいんだから
>>83 コネクタが抜けるくらいなら
紐が切れるかディレイラー壊れてるな。
>>74 それほど頻繁に飛行機で輪行されるんすか
すごいね
それほど金あるなら、いちいち電動のダメ出しするより電動と紐、両方買えば解決
まぁまぁ仲良く。
Di2を買わない(買えない?)理由をその方なりに考えておいでなのでしょう。
それをDi2スレで書くのはどうかと思いますが。
>>82 アルテDi2のコネクタ、抜き挿ししたことない?
工具使わなくても簡単に出来るよ。
EPSは知らんけど。
>>84 紐でそんな負荷をかけたらアウターごと切れるかディレーラーをどっかに巻き込んで壊れてるな
抜けないんだから
>>74 バッテリーはサドルバックに入れても邪魔にならないし、
どんな地方でもDi2の充電器がある自転車屋ぐらいあるよ。
日本なら気にするようなことではない。
>>75 転倒による破損リスクは紐も電動もお・な・じ。
ありもしない見えない敵と戦う妄想で語られてもねぇ・・・
まあそれだけDi2いやなら、
この先ずっと未来永劫使わないでね。
Di2リリース時から文句つける奴はうじゃうじゃ湧いて出てくるけど、
今頃は素知らぬ顔で「いいわ、これ」とか言いながら使っているんだろうな。
>>74 >>75 結局、特に理由は無いけど「嫌い」なんだろ。
なんかこう、燗に障るというか気に入らないとか。
それでいいじゃん。
だれだってそういう物、あるもん。
なのに、
いちいちありもしないネガな部分をウジウジあげつらって嫌いな理由を羅列するあたりが
ショボイんだよな。
女々しいというか。
そもそもスレ違いの話を延々すること自体がマナー悪いわ
電動のインストールだのインプレッションだの新機種だのの話しようや
>>90 わざわざ電動スレでやってるんだから
それが目的なんだろ。
デュラスレじゃ3年以上前から定期的に
湧いては消えるネタ。
紐の方がいいというなら紐買えばいいだけの話で、
電動のデメリットなんざ、はじめっから分かっとる
それよか、EPSは売れてるのか?
インプレとか雑誌ぐらいでしか見ないし、
組んでる奴のブログとか全然みかけん
>>93 価格もそうだが、EPS専用フレーム
が要るのが敷居高いな。
現状、対応フレームもほとんどないし。
13年モデルでEPS、Di2両対応フレームも
出てくるだろうからカンパユーザーはそれ待ちなんじゃね。
>>94 カンパ、シマノに対抗しただけって感じで売る気ないなw
>>93 どうしてもカンパがいい。
俺はカンパファンなんだ。
シマノは使いたくない。
こういうカンパファンは買うのだろうけど、
「電動変速の恩恵」を目的とするならEPSを選ぶ理由が無いもんな。
多段変速するとき、みなさんどうしてますか?
高橋名人張り?
連打だねぇ。そんなに不都合は無いけど長押し一気変速はあった方が良い。
使用人口が増えたら公式ファームをまつまでもなく
MODが出そうだな
>>99 どれだけ長く押せば電気的に長押しと
認識して一気変速してくれるのか
設定が難しくね?
どのみち一気変速なんて信号停止とか
フロント変速時がほとんどだから、
一気変速スイッチを設けて設定で二段、三段と
変えられるようにした方が意図しない変速を
避けられると思う。
現状としては今度の手動ワイヤードデュラが最強ってこと?
まだ誰にもわかるわけねーだろ
>>102 使用者の好み価値観次第の上、現物を使った人柱報告たなきゃ判断できない。
上上下下右右左左でスーパー多段変速できるよ。
左レバーに向かって叫べば(ry
MODwシマノが規制初めて脱走Di2とか?
今は単にボタンでシフトアップとダウンの工作だから所詮かも。
他の社外センサーとか出てきたらあやしぃな。
変速スピードを決めてる所をファーム改造で書き換えて1.1倍だとかして楽しむんでしょ
ファームアップ代で稼ぐ時代になって来た。
じゃあ、俺は有料でマグネットコーティング・サービスとかやろうかな。
じゃあ、俺は赤く塗って角付けて三倍速(気分)サービスしちゃおうかな。
111 :
ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 23:02:56.32 ID:N2UlaC8j
去年の春に組んだ電ヅラなんだけど、
これって書き換え出来ないの?
できません
114 :
ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 00:42:14.08 ID:hQWNJx1L
最近は毎朝乗れなくて、1か月に一回走りに行けたら良い方
みたいになっちゃったから、たまに乗ろうとしてバッテリー死んでたら困るから結局紐9000の予定…
去年買った7970はとてもいいけどね、貧脚だからこそ11Sが欲しいのさ
>>115 電動持ってないの丸出し
1ヶ月に1回乗ると満充電がカラになるのかよアホか
ここに粘着してないで紐スレ池
しばらくのってなくても放電されないとかスゲー!
放電は当然あるだろうが約1ヶ月の
海外出張帰りでもインジケータ緑だったよ。
買ってから3万kmは走ってるはずだが。
119 :
ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 09:29:20.62 ID:YbeusU7R
俺のは何故かバッテリつけたまま放置してると減ってた。
冬場のみ。神奈川なんだが...
土日乗って翌週出発時にカラになってたり。
もう一個バッテリ買って出発時カラだった時は入れ替えてた。
今は大丈夫。そんなに極端な低温下で放置したわけでもないし良くわからんな。
冬が半年もあるのか
北国ってそんな感じ?
1ヶ月に1回だから、メンテも完全にしなくなちゃってて
いざ乗ろうというときに電池切れしちゃいそう。
ってことだろ。
そのくらい読み取れよw
>>120 元々減ってたんじゃないの?
土日乗ってカラってケータイじゃあるまいしありえない
115だが、新しい今の状態では問題ないのはよくわかってる
今後バッテリーが劣化したときの話なんだよ
そのとき使えるバッテリーが必ずあるとは限らないだろうし
十年は平気じゃね?
補修部品
>>124 わかる。おれもそうおもって電動は躊躇してる。
3年おきに買い替えるっていうユーザーでもないしな。
>>120 極端じゃなくても低温時は性能落ちるバッテリーなのかもよ。
出先まで予備か充電器持っていかないと行けないのはストレスだね。
操作のストレスは減るかもしれないけど、そういう精神的ストレスがあったり
再現が難しいトラブルが出たりすると、補償もうけにくいだろうしね。
こんどの9000に俺も期待してる。
電動が出る前は、フィルムカメラのようにずっと使えるものと思えた。
電動になってから今のデジカメのように、買い替えるものになったのかもね。
パーツの耐久性も含めてさ。
俺09年にほぼ発売と同時に買って使い続けてるが
劣化による寿命低下を感じることはない。
仕様だと何回の充電に耐えるだったっけ。
減ってないのにマメに充電すると
寿命が縮むのかね。
俺は面倒くさいから赤ランプ点くまで
放置なんだが。
>>126 リチウムイオン電池は基本的に低温で性能低下するでしょ。
といっても、どんなセルでも5度くらいまでなら大した影響はないはずだけど。
それ以下の気温だと自転車乗らないよね。
>>129 わからないよ。
4号機のプールが倒壊してパニックが起きたとき
車は動かないから自転車で逃げないと!!!という時にバッテリーが上がっていたらアウト。。。
とかw
>>129 −5℃くらいまでなら冬場は普通に乗る。
冬の朝ってそのくらいにならないか?
まぁ地方によるだろうけど。
>>130 変速出来なくなるだけで、走れなくなるわけじゃない。
おまえら相変わらずバッテリートラブルの話してんのなw
誰も困ってないのに。
モーターが弱るようなことは無いのかな?
>>133 レース会場で電池切れて、必死に充電器さがしてるヤツとかたまに見るけどな。
あとレース中にバッテリー飛んでった人もいた。
たとえ充電器が見つかっても、outletがないだろ
もうダイナモ内蔵BB開発しろよ
充電忘れとホルダーロックのし忘れだろアホか。
クイック締め忘れてホイール脱落するのは
クイックリリースシステムが悪いのか?
まあ、そうなんだけどね、そんなにイライラしないの
俺みたい禿げるよ
知人で80kmくらい走って途中でふとフロントみたらクイックが開いてるひとが居たけど
今のフレームってフォークの先に脱落防止の爪があって助かったみたい
スレ違だね、悪い
>>136 >レース中にバッテリー飛んでった人もいた。
言うに事欠いてこのバカはw
パリルーベでもフランドルでも
シクロクロスでもありえないのにw
でもバッテリーって結構簡単に嵌るからちょっとした振動で取れちゃうんじゃないかと心配になる
ええ、まだローラーでしか乗ってないんですよ(笑)
>>143 この勘合で取れるような環境って、
もはや自転車では走れない場所だよ。
タイヤも外れてしまうような環境になってまうでしょう。
>>144 そうだね、勘合する距離からすると取れる分けないよね
でもスムーズすぎてちょっとビビル(笑)
シクロクロスで標準装備になりつつあるくらいだから弱いわけないよね
使ってない奴が延々と文句と言いがかりをつけ、
使っている奴からはクレームがでない。
それがDi2。
面白い構図だね
久しぶりに一台7800で組んだけど、FDの調整とか結構めんどい…
クレームが出ても「使ってない奴」に分類して終了。
それがDi2信者。
うまいこと言ったつもりらしいw
このスレにミニベロでレース出てる猛者がいると聞いて
タイヤの空気入れやチェーンのメンテって
バッテリーの充電より遥かに面倒だと思うんだけど
バッテリーの充電如きが面倒に感じる人は
自転車乗らないほうがいいんじゃないの?
そうだよな。オナニーするより簡単だぞ。
ケータイは毎日充電できても
1000kmに一度程度の充電ができない奴はいるのさ。
毎日だからできるんだよ。
月に1回なんて忘れちゃうだろ。
人の習性なんてそんなもんだ。
>>157 月に1回の充電をする自信がないから電動シフトを導入できません
ってバカ丸出しの理由で電動化しないのも別にイイんじゃね。
ある意味自分を分かってるんだしw
建前:バッテリーメンテナンス出来ません
本音:お金がありません
本音の方が幾分マシなのにね。どっちもダサいけど
「買えない理由」を
「買わない理由」に転嫁する情けなさにいい加減気付かないと。
月1しか乗らないのに乗る前にメンテナンスチェックしない奴はロードなんて乗ってないだろ
空気圧もチェーンオイルも何もしないとしたら馬鹿かロード乗ったこと無い馬鹿ぐらいだろ
どっちにしろ馬鹿だ
バカバカ言ってる奴が一番バカっぽいのはナアゼ?
電動にケチつけられなくなると
お決まりの個人攻撃w
もはや様式美すら感じるw
正直に書くと、高くて買えない
それだけだ、ええ、わあぷあですとも
そしてナマポへ
166 :
ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 03:28:44.98 ID:O1veD1w+
三日で電池切れるとか大嘘やめろwww
一日30kmで三ヶ月は持つわ。
7970ドナドナした…
自分もワープアなんです…
そしてナマポへ
ナマポにならないようにドナドナするんですよ
7970のFDはハウジングの合わせ目が
カッコ悪くて好きじゃなかったが
9070のはスッキリしていて気に入った。
おい、さっさと7970なり7900オクで出してくれよ
5万くらいでよろ
五万で電動化セット中古を買いたいなら、あと二〜三年は待たないと無理だろ
5万だと7800ワンセットの相場だな
落車キズ無きゃセット八万までだすわ
そういえば、今日はナマポの支給日か?
現金じゃなくて、現物支給にしろよな
ナマポ民「今月はFD9000か・・先月RD9070だったのにどうしろと・・(;・∀・)」
>>177 患者来ないからね、きっとパチンコ屋に行ってるんだろうな
事務員はミタ
>>175 ナマポって言葉初めて知ったw
てっきりボーナスのことかとおもいきや、生活保護のことかw
マジレスすると、生活保護受けながらS600(流石に最新型とかは見たことないけど)乗ってる連中とか普通に居るよね。
市の職員も大変だね〜
念願の公務員に受かったはいいけど、数年後生活保護担当に異動そして退職ですかw
世の中運だね、運。
7970のアウトレットキャンペーンとか張らないかなぁ
7900→7970への置換を考えてただけに
9000への一斉切り替えは金額的に辛いお
でも9000の姿がはっきり見えちゃったのに、7970を買うのは気持ちが許す? ヤじゃない?
あ、間違えた9070だった
でも買うとしたらC35TUか50TUあたりになるから併せると50万コース(;´∀`)
11速化が伴うから9070は少し様子見、なんて人はいないかな?
それで今、7970か6770で迷ってます。
9070との互換性で考えると6770だけど、7970も気になる…どなたかアドバイスお願いします。
現在はREDです。
9070が出るまで現状維持でいいじゃん
もうはまだなり
まだはもうなり
欲しい時が買い時、自分の心に素直なのが一番だよ
>>185 10sホイールいっぱいもってる
YES→6770or7970中古
NO→9070
9070の様子を見たい気もするんですが、セールの7970を見つけてしまって揺らいでます。
クランクやらブレーキやらも付くフルセットで18万…うーん。
>>188 ホイールもいくつもあるし、バイクは二台あってホイールを使いまわしているので、11速アルテグラか105が出るまでは9000系には手を出せないかなぁと…。
RED持ってるなら我慢した方が良いと思うけどな
という自分は最近7970を買ったんだけどね。
後悔は全然してない、ホイールとかクランクとか持ってたから。
つハンカチ
セール会場はどこ?
sana?
さっきから何ブツブツ言ってんだ
老眼たいへんですね。おじいちゃん。
来年の今頃、7970オクで幾らくらいかな
3万くらいじゃね?
互換性が無いとは言え、性能で差があるからな〜。9070が7970より安くならなければ、6770以下にはならないだろうね。
6770じゃなんとなく納得出来なくて、安くなった7970狙ってる奴、いるだろ?
でもそんな安くならないと思う
67が最安で新品8万くらいだから
中古は5万程度
sanaじゃないの?。
いま、オクだと7970が14〜15万くらいかい?
売るかな…
あがることは無いから早めに損切りして9000待ち
先月14万まで上がるのを見た、15万からスタートだと回転寿司状態になるぞ、売るなら早くしろ
>>205 新型が知られてきたので
相場は大暴落なんじゃね?
>>206 シマノホイールなんかは涙目状態だろうなぁ
旧型持ちが焦って投げ売りし始めるのをニヤニヤしながら待っていよう
14万なら結構いいほうじゃないの?SANAで導入セットが16万でしょ?
9000シリーズの概要が発表された今となると、7970はシリーズとしても、コードの規格としても捨てられた感があるな…
9070は、6770と配線やら一緒なんだよね。基本設計が一緒なら、9070で採用された機能がファームバージョンアップで使えるようになるもしれん。
tt用のスイッチもいずれ発売される。
7970は…もう9070を待つべきでしょ。
規格が切り捨てられてるからもうだめぽ。
Di2やEPSってさ。
ワイヤー式より簡単に素人でも完璧に調整できるの?
超
簡単
Di2の方が少し簡単、ていうくらいだよ。相変わらずストローク調整やらインデックス調整は必要だしね。
Di2はワイヤの張り具合の調整が不要なのと一旦調整してしまえば再調整がほとんど不要なのがメリット。
RDよりFDのほうがセッティングが難しいのは周知の事実だけど
ワイヤー式の場合、FDの方向や取り付け位置を変えようとしたら一度ワイヤーを緩める必要があるんだが
位置の調整後に締めなおして、再度調整しないとならないが、Di2の場合、ワイヤーを緩めることなく位置調整できるのでとっても簡単
Di2良さそうだね。
ありがとう
説明書通りの調整だとフロントをアウターに入れる時にもたつく事がある
みんなどう?
>>217 ちょーしこいてアウターに落とさないように〜
>>217 それがアルテグラなら普通、トルクかかってると変速しない
デュラDi2なら調整不足
>>219 初代電デュラどす
説明書は無視した方が良いのだろうか…
>>217 あー俺もだわ。アウタートップでチェーンと外側プレートの隙間1mmにしてるんだけどモタつくことある。
もうちょっと広げれば良いんだろうけどアウター側に落ちるのが嫌なんでやってない。
フロントをインナーからアウターに入れると、
フロントに連動してリアが二段シフトダウンするとかになればいいなぁ
電子工作の達人ならPICとか使ってサクッと作っちゃうんだろうなぁ
紐の方が面倒
電動は素人でも簡単
シマノはAmazonや直販サイトで販路拡大するんだろ
デンデュラでもシートチューブそのものがたわむ場合があって…
まあ、いいや、9000シリーズ!買ってね!
くそっ、家出たらバッテリーがない
ソーラーチャージ可能な何かを作ればネタ的に受けない?
残量じゃなくてバッテリーがなかったオチ
走り出して数メートルで気づくだろ!
>>221 うちの場合、まさにちょっと広げたら多少改善したぜ。
>>221 そういった調整もDi2の場合、調整モードにして走りながら0.1mm刻みで調整可能じゃなかった?
>>231 いや、ストローク調整はFDもRDもネジだよ。ボタンで調整できるのはRDのインデックス調整。
そうだったか、俺は二回組み付けて、特に問題なかったから外を走らずに売った口なんで(笑)
>>222 それだとフロントの変速が終わってから
リアの変速が始まることになる。
両方の変速が終わるまで結構な待ちがあるよ。
両方同時はダメ。
電動だろうと紐だろうとRDのテンションが不安定な状態でフロントを脱線させると
ジャムるから。
ここにいる方々は色々なコンポを経験して現在は電動コンポを使用されてると思うのですが、全くの初心者がいきなり電動から入るのはオススメできますか?
一台目のロードバイクをアルテグラDi2かカンパコーラスで組もうと思ってます。
>>236 最初から電動でイイと思うよ
楽だし、今後メインはこっちだろ
ハマって色々フレームとか買い始めたら趣味性の高い紐付きも選択肢にいれれ
>>236 アルテDi2は機能的にはすばらしいが、
手にしたときのガッカリ感が残念だ。
カンパはアテナまでなら陳腐な感じはない。
どうなんだろ
ロードバイク経験したことがない人がいきなり電動から入っても、変速操作自体はそう変わらないから問題ないとは思う
電動が主流になっていくだろうしね
ただ機械式をレンタルでも安物で中古流しでもいいから乗って知っておいた方が、電動とはなんぞやって意識は持てるのでは
>>236 私は初心者だけどアルテDi2からです。
フレームはLOOKにした。
満足してます。
236です。
趣味性で選ぶなら紐付きですか…なるほど!
実用性を取ってDi2で検討します。
皆様ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
wiggleではもうケーブルとジャンクションBは6770と9070共用って事で売ってるんだな。
そもそも何をもってして「主流」って言うのかはわからんけど、
電動が主流になっていく、なんて思ってる人って多いのかね?
シマノのロードコンポの出荷比率で言えば、SORA以下が圧倒的多数を
占めると思うんだが、「主流」ってことはそれらも電動化されるって
ことを指すのか?
だとしたらあり得ないと思うな〜。
そもそも現行コンポの出荷比率において、Di2>>>>紐っていう状況自体
想像がつかんのだが。
まだいたのかお前
ああ、
デュアルコントロールレバーの時もそんなこといってたなぁ・・・
ラピットファイアの時なんてオモチャ扱いされてたなぁ・・・
足切りされる側のコトも思い出してあげて下さい!
小学校の時同じクラスだったあの子のことも!
ってことですか?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
機械の仕組みなんか知らなくても、動かすだけなら誰にでもできるしな。
でも、
それでいいのか?!
ほんとにいいのか?!
>>243 ロードコンポってSORA以下が多いのか。
基本105以上だと思ってた。
小学校の時にどんなクラスにもこんなやついたよね
中学校でだいたい消えて、高校大学社会人となるとみんな恥ずかしくてこうじゃなくなるけど
>>243 よほど大きな価格的ブレイクスルーがないと
出荷台数比率で電動が紐を逆転するのは無いだろうな。
それでも電動コンポは増えていくけど。
>>245 電動化はデュアコンほどのインパクトはないしなー。
所詮はシフトの電動アシストでしかないし。
>>248 普通にいるけど。
それってこのスレと何か関係あんの?
>>249 この板にいる奴はそれなりにこだわってるからSORAですら
pgrするだろうけど、町中や量販店なんかで見かける5万円以下の
ロードバイクに付いてるのは2300やA050とかいったグレードだよ。
レースなんかには出てこないけど、絶対数で言えばそれらのグレードが
圧倒的に多く出荷されてるだろうね。
電動コンポが主流に来るかは、結局はシマノがどれだけ本気で普及させるか
次第なんだろうけど、それって要は紐と同じか、それ以下の価格で自転車
メーカーにパーツを卸すってことなんだよね、充電器、バッテリーの価格込みで。
それでも自転車メーカーとしては出荷先の国別に充電コード変えなきゃならん
っていう手間が増える(=コスト増)を被るわけなんだが。
被るかアホ
電動シフトスレに来るような人たちの価値観に対して
巷では5万以下のロードバイクが主流うんたら〜〜 なんて話しても
話題がかみ合うと思うかい?
友達いなさそうwww
>>252 まるで見てきたか、己が開発、設計、出荷しているかのように語る
夢想系ブロガーさん、毎日巡回業務お疲れ様です!
>>252 「それ」多用しすぎって義務教育時に指摘されたでしょ?
>>253 被らないと言える理由を書いてくれ。
>>254 別に価値観の話をしてるわけではなく、今後電動コンポがロードバイクの
主流になるかどうかについての意見を求めてるだけなんだがね。
オレは電動はせいぜい105ぐらいまでしか行かないと思うし、
紐の半分上ぐらいの今のグレード付けのままだと思ってる。
結局は上でも書いたけど、シマノのやる気次第なんだけどね。
>>255 それがおまえの殺し文句かい?
それで相手が傷付くとでも思ってるんなら、それはおまえ自身がそう言われると
傷付くって言ってるようなもんだよ。いわゆる「自己紹介乙」ってやつだ。
>>256 あぁ、人気者で困っちまうぜw
バッテリー駆動ママチャリで一気に普及するべ
電動が主流と言うのは、上級コンポの話だろjk
ママチャリが電動シフトとかあるわけねーだろ池沼
今まで現行型紐デュラを使ってるような層は、大半が電動を使うような世の中に変わるんじゃないかな。
5万だ10万だなんてロードバイクもどきの事は知らないが、周りには105未満のコンポ使ってる人はいないな。
もう、そろそろ触れる人間も荒しだな。
最初からDi2だと買う物なくなって困る。
9000シリーズが発表されたから、組んだだけの7970をヤフオクで売り払ったぜ
ワイルドだろ〜?
いや、全然。
>>243 105までは電動が出るだろうから、SORAはともかく、
レース向けコンポ(105以上)では電動がメインになってもおかしくはない
製造コストがバカ高いわけじゃないから開発費を回収したら値下げできる
アルテまでじゃね?
>>238 しかしカンパは性能が陳腐という罠
フルアルテと比べたらガッカリだな
見た目は?
シマノの電動はレバーの見た目がまともだからおk
クランクの見た目が嫌いなら
FSAやスラムのクランクに66チェーンリングをつければいい
電アルテにして、
クランクだけフルクラムRRSにすれば解決。
横方向の剛性がないとダメだし、電動アルテはアルテのクランク、電動デュラにはデュラのクランクじゃないと
ベストな性能は発揮できない。
寸法違うから。
275 :
274:2012/06/12(火) 20:01:26.62 ID:???
アルテとデュラのチェーンリングが中空なのは、横方向の剛性を出すため。
それだけFDのトルクは強いんだ。
66のチェーンリングだと変速性能落ちない?見た目なら57。
見た目なら74だろ
電動アルテ。
どこか安くうってませんかー?
>>275 中空なのは軽量化のためじゃないの?
剛性が必要なら中空にしないよ。
ベストな性能を求めるなら同じクラスでしょうけど、
見た目も大事だし、特殊な例ではzed2クランクもあるし、
まぁ、個々人が納得できるなのならそれでいいのではないかと。
そんなおいらはアルテDi2+Q-rings+zed2クランク w
>>279 FDのトルクが強いのは使ってる人ならわかるはず。
Di2専用フレームは、FD用に取り付け部を強化しているのとおなじで
7900と6700は電動化を考えて設計されている。だからこの二つだけアウターも中空。
ふつうのアウターだとしなっちゃうからスムーズにしフティングしない(シマノ比)
しなりを抑えるために中空(つまり二枚)にしているという話。
282 :
243:2012/06/12(火) 23:27:02.81 ID:???
>>244 たぶん
>>74-75辺りと勘違いしてるのかなと、今更ながらに気付いた。
むしろ自分は
>>80とかファーム更新の話を書いたDi2使用者なんだけどね。
使用してるからこそ、主流にはならないと感じてる。
冷静に考えて電動で得られるメリットって、それほどデメリットを上回ってなくない?
特に価格と重量の点においては致命的に紐に劣っている。
電動が主流になると言ってる人にはそこら辺についてどう考えているか
是非書いてもらいたい。
>>267 紐と同レベルの価格にならない限り主流になんて成り得ないと思うんだが、
開発費回収したら紐と同じかそれ以下、現行の価格から一気に7万〜10万円以上
価格が下がるなんて本気で思ってる?
>>279 中空のほうが断面二次モーメントが大きいから剛性出るぞ
>283
んなこたない
中実のほうが断面2次モーメント大きい
>>284 「同重量の場合」が抜けてたわ
重量を気にしないならそりゃ中身詰まってるほうが剛性出るわな
軽量化しつつもしっかり剛性を確保するのが中空チェーンリングだろ
>>282 電動は重くないよ
デュラ 2,044g
電デュラ 2,105 g (61g差)
アルテ 2,321
電アルテ 2.357 (36g差)
次世代(9000系)
紐 2,072g
電 2,047g (マイナス25g差) バッテリーを172g→90gに半減したのが大きく出たが……
軽量ペースをみると
紐はもうあまり削るとこ残ってないが、電動はまだ少しばかり余裕があるみたいな
>>282 >特に価格と重量の点においては致命的に紐に劣っている
おまえさん電ズラ乗った事ないからそんな事言えるんだよ。
本当に使ってるならID付けてうpしてごらん。
>>272 フルクラムのPCD穴カンパと一緒だから付かないと思う
>>287 >特に価格と重量の点においては致命的に紐に劣っている
持ってる奴はそんな事言わんわなw
しかも致命的って何だw
>>288 クランクも歯もRRSね。
問題なく変速するよ。
>>282 デュアルコントロールレバーが出たとき(俺も若かったとき)のオッサン達って、
何かにつけて「こんなもの壊れる」だの
「オモチャ」だの「重い」だの「高い」だの散々文句付けてたくせに、
77の頃は素知らぬ顔でデュアコン使ってたわw
で、この期に及んでも文句言いながら使ってんのwww
バカ丸出しだったわ。
お前もそうなんだろ。
文句言いながら使うよりワクワクしながら手に入れたほうが楽しいのにな。
「暗いと不平を言うよりも、進んで灯りを点けましょう」
293 :
ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 13:42:29.05 ID:VPj53bKE
電動アルテにクランクだけ79デュラか
9000デュラ紐を待ってぜんぶ9000で揃えるか。
悩む。
アルテで良いんじゃね
俺は11sは2,3年後で良いわ
>>293 なんでそういう無駄金につながることで悩むかなぁ・・・
全部90電デュラで揃える目標にしたらいいのに。
中途半端は金の無駄遣いだよ。
>>295 正論だけに、言い返せない。。。w
9000紐にします。
確かに世界が変わった。
貧乏になって何も出来ない…
クワトロを頑張って30万で買うつもりが、あと5万でアルテか。。。あと5万でDI2かと思ってたら10万の予算オーバーw
>>296 無駄に出費させられる9000系のが無駄金じゃね
盆栽用途なら良いと思うけど実用としてはダメだろう
今回は最初は様子見だろ
大幅に変わっているから
9001が出てくる可能性高そうだし
紐79買ったやつらが一番の情弱で無駄金ってことでおk?
>>301 今に至るまで使い倒していれば良い買い物。
一番の情弱は、
使ってもいないのに訳知り顔で書き込むバカ。
>301
皆が皆君と同程度の財力だと思ったら。。。いや、言うまい
おまえら金持ちなんだな
目新しい物はワクワクするけどまだまだ使えるから買い換えは出来ないや
釣具でもそうなんだがSHIMANOの初期ロットは地雷だらけだし
フレームやホイールが充実する2〜3年後まで我慢我慢
実際はそれが普通だよ
でも2chは年収1,000万越えは当たり前だからな
79電デュラ使ってるけど、
別に地雷でもなんでもないけど。
そんなことばっかり考えて趣味に金使ってもつまんねーよな。
趣味なのに。
金持ちほどケチだよな、
>>301はどんだけ稼いでるのか怖くなる
>>306 俺も初期ロットの79Di2使い続けて無問題。
後になるほど次モデルの噂に振り回されるから
俺は欲しい大物は発売とほぼ同時に買ってるな。
>>308 リセールバリューまで考えてコンポ選ぶ奴までいるもんな。
クルマでもいるじゃん。
「次に売るときに高く売れる車を選ぶ自称クルマハカセw」
もうその趣味ヤメロよって。
俺は9000のクランク見た瞬間に7970を手放すことを決めた
値段的にもそんなに変わらんし買うよ、出たらすぐに
電動化したくて電アルに電動パーツ以外79のままにした
配線を90電ヅラで再利用できるからと考えてたけど、凄くいいんだけど外装なので内装90電ヅラが欲しくなったよ
金かかるなー
>>311 外装だと使われないアウター受けとか
ケーブル固定のタイラップの見た目が
気になるんだよな。
俺は12モデルでDi2専用フレームにしてスッキリ。
>>312 実際にやってみた?脳内?
俺も着けるまではそう思ってたけど、実際着けたらまったく気にならないよ。
フレームなんて一年乗ったら売って乗り換えるから、売却考えて紐フレームにしたよ。
>>286 紐に関してはRED 2012がチェーン込みで1739gっていう実例があるからなぁ。
むしろシマノは紐でももっと頑張れるだろ、って気がする。
>>287 確かに電ヅラは乗ったことないな、電アルテなんで。
>>291 だから散々言ってるけど、電動を否定してるんじゃなくって、主流にはならない
って言ってるだけなんだがね。
電動はそれなりには良いよ、でも値段ほどの価値はないし、デュアコンほどの
エポックではない。
現にプロ選手でも握りが気に食わないっていう理由だけで紐使ってる、
その程度のモノなんだから。
しかし、何故か誰一人として価格の高さについては触れないのなw
せめて「現行の価格から一気に7万〜10万円以上価格が下がるなんて本気で思ってる?」
っていう質問に対してどう思ってるか答えてくんね?
>>315 カーボンフレームや高級ホイールだろうが
価格はどうでもいいんだよ
自分が乗りたいバイクにのる
ただそれだけ
>>315 >現にプロ選手でも握りが気に食わないっていう理由だけで紐使ってる、
その程度のモノなんだから。
例外的事例を持ち出されてもな
>しかし、何故か誰一人として価格の高さについては触れないのなw
別物なんだから価格が違うのは当たり前。
触れないのは納得して払った金額に対して
今更高いだの安いだの語る必要が無いだけ。
そんな事を言うのはお前みたいに持ってない奴だけ。
>>315 >「現行の価格から一気に7万〜10万円以上価格が下がるなんて本気で思ってる?」
思わない。で?
>>317 価格の高い安いの感じ方には個人差があるんだよ。
何年かかるかしらんがいずれは105くらいまで電動化されてそれなりのお値段で売られるのでは?
自分の財布から金払うには見合わんと思うなら買わなきゃ良いだけだが
105みたいなクズコンポは電動にならねーって。
クランク見たらわかるじゃん。カス。
電動変速ってそこまで神聖視するようなもんか?
お値段は高めだけどさ
別に電動ママチャリについてても良いんじゃないかと思うくらいだが
かんちぇ君は貧乏なんだろ
学生の頃いたじゃんかカタログしかみたことないのに
AV機器やPCパーツの論評やCPUやOSの進化を語るやつ
電動コンポがそれなりに普及するまで時間かかるだろうね
釣り人口と競技自転車人口じゃ比べ物にならん
>>315 レバーの握りと比較してその程度とか馬鹿過ぎる。ロード乗った事無いの?
>>282 複雑精密なケーブル巻き取りメカ入りブレーキレバーがいらなくなるから
電動のデュアコンはスイッチ付きレバーだし、
ディレーラーはモーターが追加された程度
バッテリやケーブルだって本来はもっと安い
>>315 アルテグラの電動だから価値がわかんないんじゃない?
電ズラだから電動アルテ乗った事ないし興味もないけど。
>>315 さっさとID付けて電動アルテうpしろって。
ケーブルはボッタクリだよなあ。現物合わせするまでおおよその長さしかわからんのに。買ったケーブルがジャンクションBからRDまでぎりぎりだったよ。
おまけに長さ余ったらジャンクションBに巻き取れとか、いまいちスマートじゃない。
>>331 俺も短かった…
ホイール外す時に指で除けないと引っかかってしまふ…orz
>>275-276 もちろん66のチェーンリングは79や67ほどは剛性ないけど、
電動つき完成車で他社製クランクってのも複数あるしな
それとかカンパよりはずっといい
ティアグラ10速化までと同じスパンで105もティアグラも電動版でると
予想
>>331 電子部品業界で働いてるがケーブルが
高いのは理解できる。
埃、砂、泥、水にまみれて暑さ寒さの
中でも劣化しにくく、かつ1m防水可能な
コネクタに求められる精度。
そして長さもまちまちでロードバイクという
マニア市場の更にマニア層向けに少量生産とか
作る側からしたら勘弁してくれって感じだと思うわ。
>>335 型番ぐらい言いなさいよ
高級オーディオ機器みたいな商売を放置してるよね
>>336 売れないものを大量生産して安く売るのは不可能だわな。
そんな事くらいわかんないか?
相当数出てるだろ
>>335 せっかくだからお前さんの働いている業界での高級なケーブルの定義と性能、商品名を教えて下され
各クラスのモンスターケーブルの中身とかでもいいお
どうせなら掃除機みたいにケーブルリールもつけとけばいいのに
しゅるしゅるっと巻き取り機能?いいね、ハンドル曲げたら曲げた方向に伸びて戻すとシュルシュルって…
>>340 モンスターとか厨2杉だなDi2用はbelden一択
8412あたりだと変速時のモーターの駆動が違う
充電地域はSN比の高さから東北電力を推したい
太過ぎるだろ
ワロタ
ブルートゥースで作れば良いのに
電動アルテって、子供だましだねw
・・・と、買えない惨めな大人が申しております
349 :
243:2012/06/15(金) 01:24:25.11 ID:???
昨日は番号つけ忘れたけど
>>315はオレね。
代表して
>>317と
>>320 >触れないのは納得して払った金額に対して
>今更高いだの安いだの語る必要が無いだけ。
これはそのまんま105で十分か、アルテにするか、ヅラにするかにも
言えることで、一般のロード市場においてヅラは主流じゃない。
文字通り人は安きに流れる生き物なわけで、それと同じ事が電動にも言える
だろうから値段の高い電動は「主流にはならないよ」って書いたんだが、
「主流になるよ」派の人とは結局噛み合わなかったなー。
あとは
>>328 代わりにFDとRDが複雑精密になってますが。
>ディレーラーはモーターが追加された程度
なんて書いたらシマノの中の人が怒っちゃうよw
蒸し返すようだけど
>>267 開発費なんて永遠に回収されないでしょ。
電動になる前から延々と開発され続けてる紐ヅラの値段って、
今までにどんだけ下がった?
>>349 ここはお前の日記帳じゃないんだ、チラシの裏にでも書いてろ、な?
>>349 電動使ってる人が集まるスレに来て、電動使ったことないのになんか必死にぼくのかんがえたでんどうのだめなところ作文を発表ってか。
そうだね、って言ってやれば欲しくて仕方ないけど買えない自分に納得出来るのかい?
欲しくても手に入れる甲斐性のない奴は
自分の気持ちを整理するために必死に悪い所をでっち上げる。
なんとも哀れ
>>349 モーターを回してパンタ(紐と基本同じ)を動かしてる
紐のSTIレバーほど複雑なものじゃない
紐コンポの基本設計はかなり昔から同じ
今は各コンポの設計時のコストと材料の向上分が乗ってる
>>349 >開発費なんて永遠に回収されないでしょ。
電動になる前から延々と開発され続けてる紐ヅラの値段って、
今までにどんだけ下がった?
値下げされない製品=開発費が回収できていない製品かよw
このバカはw
新作がただ型番の数字が増えただけだと思ってるバカは救いようがないな
新しいフライトデッキって、今まで見たいにステムの前に出ないのが残念
視認性はやっぱりあの位置が一番いいんだけどね
何かアダプターで前に出すか
ステム前にマウントするならTokenのTK510ってのがあるよ。
これのOEM元っぽいのはKREXって所のCNC?合金轉接座なんだが
これをヤフオクで安く売ってる人が居る。
スペースグリップアダプターで調べたら出るはず
仕入れ値がいくらか分からないけど台湾のサイト見ても700円とかだしボッテないと思う。
ちなみに出品者じゃないからな。
9070より良いな
363 :
243:2012/06/15(金) 20:01:10.61 ID:???
ちなみにイケメンは俺ね
ヤフオクで7970セットが7万チョイだった、9070考えてる奴は早く売り切ったほうがいいぞ
>>366 9070買って7970をセカンドバイクに移せばいいじゃない。
俺はCXバイクに移植して泥まみれにして遊ぶ。
368 :
243:2012/06/15(金) 23:28:00.94 ID:???
今日もたくさん釣れたなーw
>>350 そういうあんたがDi2使ってるっていう証拠はあるのかい?
>>351 だから便所の落書きを書いてるw
>>352-353 別にダメとは言ってないよ、紐に取って代わるような主流にはならんと言ってるだけ。
要は現状とあまり変わらない程度の普及じゃねーのかと。
特に悪い所をでっち上げた覚えもないけどな。
>>355 開発費と値下げについてはオレが言い出したことではないし、
>値下げされない製品=開発費が回収できていない製品
とも思ってないよ。値段なんていろんなファクターで決まるもんだし。
落書きついでにE-tube Projectについて。
Di2のボタン配置を変えるためだけに3月末に買ったんだけど、
その頃は新ファームが表示されてもダウンロードに失敗していた。
4月末に管理ソフトのアップデートがかかり、新ファームがDL出来るようになった。
で、アルテDi2でもファーム更新で11速化の話が出てきた時に合点がいった。
あれは11速化ファーム更新の予行演習だったんじゃないか、と。
管理ソフト立ち上げればわかるけど、現行は10速カセットのグラフィックが表示される。
これは固定グラフィックだろうから、11速化の際は11速用の管理ソフトをDLさせ、
11速化の新ファームはそのソフトからしかDLさせないようにするんだろうな。
しかしE-tube Project、ググっても情報出てこないな。
みんな買ってないのかな?それともググり方が下手なのか?ワカラン…
ちなみにボタン配置は、右手XボタンがRDシフトアップ、YボタンがFDシフトアップ、
左手XボタンがRDシフトダウン、YボタンがFDシフトダウン、という電動らしい配置w
お前ら今日の晩飯なに食った?
広島風お好み焼きを自宅で作ったよ餅いれたら美味かったは
そのお持ちの米、産地ちゃんとチェックしたよね? 放射性物質入ってる地方の米じゃないよね??
372 :
243:2012/06/15(金) 23:46:02.03 ID:???
魚くった
今日もたくさん釣れたなーw
放射能あびたらじてんしゃ速くなりまつか?
オレの釣具も電動化しちゃおかな
>>368 さすが持ってない人は情報だけやたら持ってるなwww
俺のメモ
RacingZeroカンパ用のフリーボディの
シマノ用を手に入れることからはじめる。
少ない小遣い貯めて来年にはアルテDi2を
アルテDi2、見た目が野暮ったすぐる。。
次期モデルではもーちょっとスマートになれば良いな。
どうせならワイヤレスリモコンにすればいいのに。
アルテDi2、通販ならどこが一番安い?Sanaかな?
sanaだね
アルテとかやめとけ
電動でストレスになるぞ
アルテはFDの変速もたつくからな…
7800デュラ使ってた人からは酷く評判が悪く、紐7900ユーザーからはとても評判がいいのが面白い所
どうせ電動にするなら、Dura-Ace9070シリーズにしたほうが良いと思う
そりゃあ 思うわ
アルテなんか安物買いの銭失い
アルテDi2ってリアの変速もショックが少ないというけど、節度感が無いように感じる
フライトデッキみたいにインジケーターが有ればいいのにSC-7900は使えないんだっけか?
何かのロードバイク雑誌のネット版記事で
電動アルテのインプレやってたときに、
記者「電動アルテは買い?」
レビュアー「同じくらいの予算なら当然紐デュラ」
って断言されててワロタ・・・
電動にして良かったものは
「こけしとアルテグラ」
うちのばっちゃんが夕飯前に言ってた。
>>390 アルテグラを電動化しても、所詮アルテグラだぜ。
>>391 名称や型番なんかどーでもいい
紐と電動の差は大きいよ
>>388 ぜひ、詳細を教えてください
>>390 案外そうとも言い切れない、レビューアーの名前も出てるだろうから記事を読んでみたい
>>391 俺もそう思う
>>392 そう感じる人もいるけど、現時点では好みの差くらい、いずれ全て電動にはなるだろうけどね
自分は7970売って7800に戻した変人だが
>>393 >自分は7970売って7800に戻した変人だが
いや変人ではない、正解
変人じゃないでしょう
俺の周りでは紐の場合は79より78の方が優れてると思う人が多い(実際に乗り比べた人限定)、7970でもと思う人がいても不思議じゃない。
俺の私見は電動79デュラ>78>紐79 アルテはアルテ(特にフロント変速)で別物
だが、実際に所有or試した上ならその人の評価がその人にとっての正解
アルテDi2って10万で買えるのな。 買おうっと。
シマノはデュラかティアグラのみが選択肢。
用途、予算でどちらか選ぶ。
アルテや105こそ本当の意味で無駄遣い。
これらを選ぶ奴らほどコストパフォーマンスを強調するマヌケ。
本当にバカだ。
極端しか判断つかないやつって馬鹿だよねえ
まぁ、あれだ。
人の趣味にバカだのマヌケだのって何を言っているの?
個々人が満足すればいいんだからどうでもいいじゃん。
ストレスたまってるの?
この場がストレス発散ってのならしょうがないけど。
でも105って先行型のフィードバックを踏まえて、ギミック的に熟成された一番オイシイ時期に販売されるからなぁ
DEOREみたいなもんでしょ。安いけどいいもんだよ。アレは
>>402 DEOREはクランクだけが欠点。
曲がるし歯数選べないし。
あとは抜群なんだけど。
MTBはXTRかDEOREのみが選択肢、
あとはバカかマヌケだ・・・とも言えないんだよなぁ。
XTの出来がものすごく良くて。
>>400 え?
バカでマヌケだろ。
二言目には「デュラはいいよねぇ」。
良いのが分かっていて手に入れないのはバカかマヌケだろ。
人生をかけて手に入れるような値段でもないのに。
ブレーキはSAINTが効きすぎて好きよ。
>>405 目的がハッキリとしている商品は価値あるよね。
>>404 どうしてこんな子に、育ってしまったの。。。。。。
小さい時はかわいかったのに。
生い立ち?
今の環境?
貧乏は環境のせいではない
お前らが楽して生きてきた結果
ミニベロにつけようと思ってるから、上のほうで評判の悪い電動アルテでいいよね?
なんだかハイテクでいいじゃん電動アルテって
>>409 つまりミニベロなんて評判の悪いコンポで十分だと。
自分の持ち物なのに。
奇形車のメンタリティなんて所詮こんなもん。
ナニコイツ
生まれが悪いの?育ちが悪いの?
ママに愛されなかったの?
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
415 :
409:2012/06/17(日) 19:02:36.07 ID:???
ミニベロに電動アルテつけるって言ったら、完成度まだまだだから、やめた方がいいと言われた。
じゃあ、9000の紐まつっていったら、最初の1年間は様子見た方がいいと言われた。。。。
何も買えない。。。。。。
ところでお前ら今日の晩飯なに食った?
>>415 他人の意見でしか判断できない人は何も買わないほうがいい。
418 :
409:2012/06/17(日) 19:23:43.67 ID:???
419 :
409:2012/06/17(日) 19:25:18.84 ID:???
>>418 成り済まし乙
放射性物質がコエーから魚なんか喰うわけがない、
とくに東京湾〜千葉〜茨城は ぜってーたべねー
>>415 オマエは他人が死ねと言ったら死ぬのか。
いままで周りの人間に恵まれたんだな。
ここまで生きてこれたのだから。
∧_∧
(´∀` )
⊂ ヽ ブッ
( _)_) =3
ヽJヽJ
he ha kokoro no tameiki
まあ、電アルはレースには向いてないだけで、ホビーユーザーには面白いおもちゃだと思うよ。
レース前提ならデュラしかない。
電アルのレスポンスでは勝負できない。
電アルのレスポンスでは勝負できない。
www
別にアルテでいいや
TTスイッチ出さない時点で性能差は無いことをシマノが示してるし
シマノも馬鹿だよな。
11速アルテ
↓
11速デュラ
の順番にすれば小金持ちのオッサンが待ち切れずに両方買うのに。
デュラの11速化で電アル買うって言ってた連中が軒並み様子見の状態になっちまった。
小径車に電動って、56Tとかで満足出来るもんなの?
てっきり小径車は60tくらいつけるのが普通で、電動はどうだろう?みたいな
>>428 機械マニアなら両方買うだろうけど、
ブランド厨(こっちが多い)だとアルテはスルーだろ
デュラが先なら金のない機械マニアもデュラを買うから有利
電アル11s対応をさっさと公表しろとは思う
>>388 >>395に貼ってあるが、その記事では
「所有する満足感(ステータス性)では紐デュラ」って答えだぞ
性能重視なら紐デュラより電動アルテ
ハイテクな感じがいいんだよ。
>>428 どうしても11速じゃなきゃイヤだって奴は、とっくの昔にカンパ買ってるだろ。
デュラじゃなきゃイヤだって奴は、アルテなんかどうでもいいって思ってるだろ。
そもそも多段化はデュラから下がっていくのが伝統だしな。
あと、他メーカーはカンパ用で先行してるからフリー変えるだけで済むけど、
シマノは11速用のホイールを一から作らなきゃならんから、数の多めに出る
グレードには用意しにくいっていう事情もあるだろね。
頭悪い人が必死に説明してるかんじ
でも、Di2で11Sになったら、車でいうメルセデスみたいなもんで上がりだよね
次に買うもの無くなる
>>435 オマエのPCはwin95で終わりだったのか。
そうか。
それなら仕方ない。
ホイールの無間地獄が待っていそうだな
9000解析されてアルテ11速化ハックファームに期待
>>438 自分の体を預ける自転車にそんなモノよく使う気になれるな。
通販で買えるくらい流通量潤沢になるのは来春くらいかな?
その頃には各ホイールメーカーの11Sフリーも出回ってて欲しいな。
>>439 アナログですね。そんなあなたには紐コンポがお勧め。
中華あたりから5万くらいで15変速くらいの『テラエース』が出て
市場単価が崩れないかな~。高すぎなんだよ!
ハックもなにも対応するって海外で言ってるんじゃないの?
いち早く11速化して純正待ちの奴を
情弱扱いしたいだけだろ
調整できてシマニョーロが手軽になればいいな。
たかが変速系だしシビアにならんでも。
電制ブレーキなら触りたくないが。
電動だと変速性能なんてディレーラの性能で全部決まる気がするからさ?
シフターは低グレード、ディレーラはヅラでも性能に差がでない気がするんだけどどうなの
だから電動ではアルテとデュラに互換性ないんだろ。
現行アルテと新ヅラなら…?
>>446 シマニョーロはエルゴレバー目当てだろ
電動ならシマノでも細いんだし混ぜる必要あるか?
>>447 整備がまともなら紐の性能はギア周りでほぼ決まる
電動だとディレーラーも影響するがギアほどじゃない
後ろに関しては80年代半ばのハイパーグライド(HG)導入以降は
微々たる進化しかしてない気もする
>>447 クランクは重要。
変速性能じゅうしなら純正しかない。
リア変速はそうだが、フロントは最近のシマノ製チェーンリングが欲しい
電動FD&シフターもあると嬉しい
ここでも基地外ブログの信者が…
そのブログは置いといても
デュラDi2にはデュラのクランク、アルテにはアルテが最適化されているからね。
クランクに合わせてFDのカタチ、移動量を決めているから。
デュラとアルテはチェーンリングのアウターと小インナーの位置が違う。
そして、なぜ両方とも中空のチェーンリングかというと電動FDの強力なトルクに耐えるため。
105なんかのチェーンリングなんかだと、たわんじゃって性能落ちる。
もちろん、一応変速はできるとおもうけどね。
457 :
●店長:2012/06/20(水) 01:43:06.60 ID:???
作った事も無い素人が何を言っても無駄
458 :
456:2012/06/20(水) 01:48:31.01 ID:???
いや、旋盤とかでパーツ作っちゃうような人に聞いた話だから確か。
電動アルテにデュラのクランクとかsuginoとか入れようと思ってると言ったら止められた。
>>458 俺もよくパーツ加工するけど(金型屋)そんなことは訳知り顔で電波飛ばすことと
なんの関係もないと思われ。
mostクランクでDi2使っちゃうぜー。
>>456 79と67でチェーンラインは同じ
もしチェーンリングの位置が違うなら2枚の間隔が違う
それが違うとB互換になる(実際は79と67のクランクはA互換)
78系と79系で間隔が違う話と混同したんだろ
FC-CX70を電動で使うのは全然普通だよね
ふさの48-38で走るおれ並にキモイ
ROTORクランクでDi2!
SRAM QUARQ RED でDi2!
ZIPPクランクでDi2!
結局クランクがどれでも動くには動くんだよな
リアのスプロケットの方がやばい
なんか不安になってきた、MOSTクランクでも使えるよね!?
ちみーっとくらいやわいだけで使えないってどうして思うんだい?
ROTOR 3D CRANKS + Q-RINGS
と Di2 で使っているが、変速性能は全く問題ないぞ
紐デュラは使ったこと無いけど、
紐アルテ + アルテ純正クランク
と比べると圧倒的に Di2 + ROTOR
の組み合わせの方が変速性能が良い
>>472 67の話だよね?
紐アルテ + アルテ純正クランク
66とかの糞の話じゃないよね?
で、電動アルテ + アルテ純正クランク と比べてから書けな。
てか、電デュラと比べたら、電アル自体がレベル低いんですけど〜w
>>473 電動アルテは長距離サイクリングに便利だから使うもの。
レースで通用しないのは心得てるよ。電アルユーザーは。
67 です。
別にデュラとアルテの比較がしたい訳ではなく、
純正では無いクランクと Di2 の相性を気にしている人がいたから
自分が知っている情報を書いただけ。
煽りに反応しない。
Di2も買えない程度(低度)の方なんですから。
CS-6600で普通に使えたよ、7970Di2
当たり前だろ・・・。
>>476 こういう言い回し、よく見るけど
結局あんたも反応しているわけでw
そして
>Di2も買えない程度(低度)の方なんですから。
という書き込みは
あんたの心の荒んでいる様子を晒してるだけだよw
お下品。
>>482 非を認めて改善することに価値を見いだしました。
電動は味気ない。
心拍、傾斜を判断して自動で変速するCVTDi2が出てくるまで俺は待つ!
疲労度も判断してくれないと、単なる拷問器具だぞw
>>485 シマノ社内で何年も前に実験済。
意図しない変速によるデメリットがあまりにも多大すぎるとのこと。
それでもシマノなら…
シマノならやってくれる
ん?
シマノがCVT作ってんの?
電動はともかくCVTあるならほしいお?
>>489 試作機は社内にいくらでも転がっている。
とりあえずたすきがけギア比を自動計算、変速してくれるようにならないとな
前後を同時変速してもチェーンが簡単には外れないような機構と同時に
っていうかチェーンじゃなくナればいいのか
>>491 それ、内装変速になれば何から何までありとあらゆるすべてが万事まるくおさまり解決。
シマノは、シマノだからこそ、
外装11速なんてギミックで遊んでないで
3交替24時間365日勤務でレース用内装をリリースしろっつーの。
そうなるとやはり電動アルフィーネ、さらにミ発売の電動CVTが
>>494 7970だろうがなんだろうが、
フロントをインナーに落とす際の前後同時変速は、
チェーンが落ちたり落ちきれなくて噛んだりしやすいよ。
インナー落とし時のチェーン移動はRDのテンションに頼っているから、
これが不定になるとダメなんだ。
>>495 同時変速しまくってるけど落ちたことないよ?
信号青でインナーローで発進してリアを三速までシフトアップ
リアを一速までシフトダウンと同時にフロントをアウター
赤信号でリアを一気にシフトダウンしながらフロントをインナー
この乗り方で一年半乗ってるけど一度も落ちたことがない
さすがに悪路でのコーナリング中にフロントを落とすとかやってないけど。
まぁ、普通にそんな状況にはならないからね。
>>496 フロントアウターからインナーへ、
リアローからトップ側へ同時操作。
RDによる下側のチェーンテンションが弱まる(たるむ)ので、
FD以降付近のチェーンはインナーに落ちても、
FDより前方のチェーン(ギア板の下半分付近)がギア板からいつまでも落ちず(離れず)
すくい上げられるようにチェーンステーにジャムる。
いわゆるチェーン離れの悪い状態。
文章ではわかりにくいと思うので、
台上でよく観察してみるといいよ。
>>498 どんなシーンでそんな変速が必要になる?
考えて見たけど思いつかなかった。
>>499 アウターローからインナーに落とすとチェーン落ちしやすいでしょ。
(だからチェーンキャッチャーみたいのがあるわけだし)
良くある対処として、
リアを2〜3段トップに移動させてからフロントをインナーに落とすってあるじゃない。
急激なケイデンス変化を抑えるという意味でも。
そんなシーンで同時操作する・・・と。
あと個人的には、家に着く直前の数十メートルで良くやってた。
保管するときのRDのテンションスプリングをいたわる意味で。
今は同時操作してない。
>>500 >アウターローからインナーに落とすとチェーン落ちしやすいでしょ。
いや、だから一度も落ちたことがないんだけど。
組み込みの精度が悪いんじゃない?
>>500 >あと個人的には、家に着く直前の数十メートルで良くやってた。
>保管するときのRDのテンションスプリングをいたわる意味で。
p
>>501 FDの羽がインナー側に寄りすぎたセッティングだと落ちやすいよね。
あとはコンパクトクランクのようにギアの段差が大きいと。
スプロケも28Tのように大きいと落ちやすいかな。
車体側のジオメトリも含めて、
落ちやすかったり落ちにくかったり。
>>502 前後小ギアでケージが後向いていた方がテンションスプリングいたわれるじゃん。
つまり内装やシャフトドライブになればそんなくだらないことは気にしなくていいってことだな
フレームやらがどんどん軽量化して、すでにルール上の下限は軽く突破してることだし、
ロード用内装ギアをまじめに開発してもいいと思うんだよな
ハブが少しくらい重くてもチェーンラインがきれいになるとか変速ショックが無いとか、利点がいっぱいあるやろ
STIでも電動シフトでも最初は批判されていたのだ
>>504 UPするつもりはないです。
信じる信じないのジャッジに話を持って行くつもりはないです。
ネットの情報として取捨選択してください。
チェーン落ちなんて良くある話じゃん
なにケンカしてんだよw
今俺すげーことひらめいたんだけどバッテリーつむならそれでホイールまわせばいいんじゃね?
>>507 持ってないのに能書き垂れてたのか。
今日もお疲れさん
>>510 うーん。
気持ちは分かるけど、
そうしちゃうと写真をUPして証明した人だけが語れる場になっちゃうでしょ。
見ている人たちが語り口から真偽を判断して取捨すればそれでいいんじゃないかな。
>>507 いやぁ久々にバカな中学生の書き込みみたわ
頑張って勉強しろよ
今のままだと君は苦労するぞ
>>511 横レスだが
それで行くとお前全然信用できない。
>>510 ちなみに、
MTBの9速ふろんとダブルが一番トラブルが少ないね。
フロントの段差は小さいし、
シャドーRD(シングルテンション)なんかアホみたいに固いバネだし。
いまさらこんなことを聞くのは恥ずかしいことかもしれないけど、
Di2って何の略?
Digital integrated intelligence→Dii→Di2
勝負あったな
もういいよ。
・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
>>519 正直すまんかった(; ̄ェ ̄)
しっかし落ちるとはビックリ
遊びでガチャガチャしても落ちたことがないんだよなぁ
落ちる落ちないで言い争いしたら
キャッチャーを標準装備するスラムの立場が・・・
スラムが電動化したときにキャッチャー付けてきたら大笑いということで
今リカンベントのコンポで迷ってんですよ
新型発表で型落ちになる7900と、電動で安い6770とでどっちにするかなぁって
9000とか9070は出るの先だし、何よりお値段がはる(フルセットで30万こえるくらいですかね?)だろうからとりあえず保留で
7970は11S化もできないらしいし、ケーブルとかも互換性が無いそうなんで、今から買うのもどうかなぁって
7900買ってなんとなく高めのものを買っていい気分になるか、
6770を買って新しい体験を取るか、といったところなんですけど
電動ってのはそんなにすごいんですかね?
すごくないとしても、すっきりするものなんだろうか
気になるのは、32Tとか使いたいけど6770にした場合リアディレーラ大丈夫かなぁというところなんですが
7900ならリアディレーラだけMTBのやつつけとけば問題無いんですが
>>524 圧倒的に知識が不足しているのでショップで相談するべきだね
Di2スレでの質問はそのあとにしてよ
大きなお友達に泣きついたの?
しっかしミニベロといいリカベントといい
イロモノホイホイだな
このスレ
誘蛾灯に集まる蛾
それで、アルテグラグレードの(仮に8000シリーズ)11Sは何時頃発表と発売の予定?
ピナレロパリ+アルテDi2が意外に安かったからコンポじゃなく完成車買おうかどうか悩むのでネタでもいいので教えてください。
2009年:電動変速機 Dura-Ace 7970 (DURA-ACE Di2)を発売。
2011年 - シマノアルテグラ6770系(Di2システムの採用)
2008年12月下旬:7900系にモデルチェンジ。
2009年 - シマノアルテグラ6700系
速くて来年、遅くて再来年くらいじゃないっすかね
その頃にはバッテリー内蔵対応フレームも出てるだろな
2年待ってる間にフレームの進化が進みそうだから、6770コンポだけ先に買ったほうが良いと思うが
どうおもう?
2年待ったらコンポも進化するだろ、常識的に考えて
欲しいときが買い時
>>530 9070は9000とほぼ同時
アルテのモデルチェンジは毎回デュラの翌年
なので次期電アルテも来年中に買えると思う
フレームはこれから内蔵バッテリ(←発表済)対応のが出そう
電動はデジカメと同じ。
フィルムカメラのように、古くなっても使い続けようと思えない。3年で使い捨て。
>>497 アウターからインナーで落ちるのはトルクかかってる時が多いよ。
そういうトルクがかかってない時は落ちない。
俺も信号停車時とかはそんな感じの変速でまったく落ちないけど、ヒルクラで緩斜面にさしかかった時に同じ変速すると落ちたりする。
なのでチェーンキャッチャー導入した。位置ぎめがえらいめんどくさいな、コレ。
あ、ごめん、上のは緩斜面じゃなくて急斜面だ。
>>537 電動はそうなりそうで怖いよなあ
デジカメの一眼なんか超高級機でもバカスカ陳腐化していく
デジカメの例えとは全然ちがうと思う
紐でも使い続けようとは思わんやろ。
11Sや電動も使った上で、8Sのほうが具合がいいって使い続けてる人とかいるじゃん
まれに
そら、スプロケの間隔に余裕があるし、チェーンも丈夫だからね。
デジカメの例え前スレからやってるけど
全く同意も共感も得られず
>>537頑張れ
結局こいでるのが人間だから中途半端に多段化をしても、あんまり意味が無いような気がするんだよな
じゃあ何段ならいいんだよって言われるとそれは分からんけど
最新のフェラーリでも7速くらいらしいから、自転車も7sくらいで十分なんじゃねーか?
電動で精密な前後連動ができるようになれば、インナーとアウターで被るギア比は捨ててリアの端から端まで実用することでかなり世界が変わると思う
>>546 電動シフトはおろかロードバイクにさえ乗ったことないだろ
電動アルテを近所のお買い物ミニベロに採用しようかと思ったが
左のハンドルを支点に玄関の壁に立てかけるので、スイッチがあたって変速する可能性があるのでボツにw
FDのトルクで壊れるのがコエーからw
陳腐化した数年前のデジカメでもフィルムカメラより高性能高機能だしな
紐コンポだって、77どころか78でさえまだメインで使ってるって人は少ない
紐のほうが型落ちで使い続ける割合が高いなんて主張は根拠がないわ
>>552 わかってないのに無理すんな。この知ったかやろうが。
U40までは電動とかレコードやデュラエース以上のグレード禁止にしろよ
豚に真珠になる。
変速禁止にすれば皆イーブンで勝負できるお
784 ツール・ド・名無しさん sage 2012/02/25(土) 05:31:27.15 ID:???
マジレスすると、スポーツはルールの枠内で全力を尽くすもの
機材を使う競技では、いい機材使うことも努力の一つ
その機材を旧式デバイスのみで固めるってのはただの「努力不足」
>>557 いい歳こいて「お」つける奴あいかわらずいるけど、
これって、
「気軽で軽薄な書き込みなんだから真に受けて叩かないでね」という免罪符なのか?
書き込むとき
どういうメンタリティでキーを叩いているのか興味あるなぁ。
書き込みから歳が判るエスパーが居ると聞いて
おれは
>>559の精神状態が気になるわ
病院にはちゃんと行ってるんだろうか
オクの7970セット、これ以上出すなら新品買ったほうが良くね?と思わずには居られない
こないだの7.6万はなんだったんだろうな。
中古に15万出すならsanaで買った方がいいよね。
7.6万のは販売店の試乗用セットだったんじゃないかと思う
写真からみてかなりコタコタだったし、バンドにいたってはサンプルの記載すらあったはず
俺も15万で売りたかったが、100円スタートで14万にしかならなかったがまあ、良い方だと思う
組み付けだけで外で走っていないというシロモノだったけどね…(涙)
というか、いまさらなぜ7970買うの?て感じがw
おそらくホイールいっぱい持っちゃってる人なんだろうなあと推測。
誰もが常に最新にホイホイ飛びつくのが当たり前、って軽薄だねえ
>>565だが
俺が買ったのは12月、9000のうわさを見たのはそれから2〜3週間後だった
買うなら最新だろ
というわけで、7970を処分したのさ
電90の流通は来年と聞いたけど?
7970これから買うのは何だが
持ってるなら,わざわざ9070に急いで移行する理由も無いだろ
そうかな?エンジンは劣化するばかりのオジサンだから常に最新機材を使いたいっていう気持ちは良くわかるよ
7970を今のうちから売り飛ばしたら何乗るんだよ、って盆栽なのかw
シマノでまさに電デュラの開発してる知人居るけど、
飲み会の席でも何もリークしてくれないwww
その割に感想求めてくる。
スイッチのクリック感や、予期せぬダブルクリックの対策や、
ジャンクションBからFディレイラーのケーブル短過ぎだろ舐めてんのか!
おかげでチェーンリング側にしか配線回せなくて
チェーン落ちの断線に怯えながら乗ってんだ!
と、クレーム付けておいた
てか、おまえらフロントディレイラーのケーブル左側から回して届いた?
>>577 ブログとかで、いかにも開発者から聞いたかのように嘘情報や偽リーク流してる奴らについてどう思うか聞いといてくれ
開発者とかより、選手とかチーム関係者から漏れるほうが多い気がする・・・。
>>580 漏れていると思ってんのか。
オメデタイやっちゃなぁw
ペラペラ話す奴には漏れていい情報しか降りてこないしな。
中国で製造されるiPhoneでさえ
直前まで一切リークがないからな。
関係者の口は固い。生活掛かってるから当たり前
狭い世界だから漏れても直ぐに裏取れるしなぁ
>>580 情弱コテが
性懲りもなく恥をさらしにやってきたわw
>>587 カーボンクランクの製品名と使い勝手教えてくだちい
そのうち俺様自慢のMOSTクランクアップするぜ。
593 :
587:2012/06/26(火) 20:14:35.00 ID:???
>>589 はい反省してます↓
>>590 FC-7800-Cです。
変速問題なし、せっかく電動なのでいつかは中空チェーンリング使いたい。
けどその前に9070に移行すると思います。
セレーション勘合式なので、脱着が面倒。
えー、カーボンと同様に「しなる」のに。ダメ?
>>589 こんなの汚れたうちに入らねーだろ
盆栽じゃあるまいし
左側からFDのケーブルが届くのが信じられない
BB周りが細いの??なんで左から届くんだーー(/ _ ; )
SHIMANO DURA-ACE Di2/SM-B A01
ボトルケージマウントアダプター
こんなの有るの知らなかったぞ
こんな大事なアイテムあるならテンプレに入れておいてよね!
今買ってきたわ
>>580 お前は「レースのことを分かってない」シマノ製品には興味ないんだろ?
黙ってろよ
>>566 高いホイールを色々持ってる金のある奴なら買い換えればいいし
(そもそもフリー交換で対応できるホイールも多いはず)、
安いホイールしか持ってない金のない奴なら11s化がしばらく先だと思うんだが
フリー交換が現実的だと思うけど、各社から出回るようになるのはまだしばらく先でしょ。だから今、つなぎで電動10Sはアリだと思うけど…7970は無いわ。
9070が出たら価格暴落確実だし、配線やシステムの互換も利かないし。今から投資するのは割りに合わない。
だねえ。
7970持ちだけども内装してるケーブル張り直しってのがめんどくせぇ。
つなぎと割り切って7970を買うような金持ちなら
値下がりした中古を漁ったりしないしな
今後も使おうと思って中古7970買う奴は先の想像力が足りない
なんだかAMDのRADEON みたいなナンバリングだね。
9070のシートポストに内蔵するバッテリーの写真を見ると
コンドームの箱に書いてある絵を連想しちゃうのは俺だけ???
11速も必要ないから8〜9速の電動も出して欲しい
8〜9速程度なら電動は不要
変速回数が少ないから
>>611 8、9速が10、11速より変速回数が多いとでも?
>>605 天地がひっくり返っても出ない物を求める馬鹿
STIが出たときも上から下まで6グレードもラインナップされるなんて
夢にも思わんかったけどな。
もっと安いのと皆が言うから
STIの値段は下がらんけどね。
走りながらサドルの調整できる電動シートポスト出してほしい
以降電動コケシ禁止
>>617 ジョブリン使っとけよ
ロードバイクに付けてる変態は見たことないが
>>619 変態が使うジョブリンてどんな電動○○○?
ツールで9000系使うチーム(アルゴスシマノでさえ)無しだって
(ソースはバイクジャーナル)
大丈夫か?9000系
7970安く買えるなら良いチャンスじゃないか
SRAM RED 2012も最近になってやっとチームに行き渡ってきたよね。
9000も数が無いんだろうな。
>>621 9070待ちかもね,レディオシャックはブレーキだけは9000じゃないのかな〜
ニューマドンは9000にあわせてブレーキ直付けだし
>>612 いや、多いだろjk
カセットをよく見てみろ
7090のブラケットカバーって黒しか無いのね
ミス7970
ちゃんとサフ吹けばなんとかなんじゃねーの
まあそんなことせんでも大体ファーアンドニアーが作って出すはずだが
>>630 電動アルテ用は既に製品化されてるね
7970出ない予感…
ブラケットは手で直接握る部分だから
いくら染めQが強力でも色落ちとか起こるんじゃね?
2段階で攻めろ
一度、白の染めQ
2回目、任意のカラー染めQ
不安ならミッチャクロンも併用でどうだ!
>>633 表層に塗るのでは内部浸透で染めるんで一度試してみるといいよ
多分驚くと思う
完成したところで、サードパーティーから色違い商品発売の予感?
まあ普通に色落ちするけどね>染めQ
ちゃんと使用方法通りにしたか?
サドルを染めQしたが気持ち悪いぐらい色落ちないんだが
おまらいいかげん染めQスレでも立ててそこでやれw
>>637 サドルならある程度の期間そうかもしれん、でもレバーパッドなんて新品から一ヶ月で指の当たる部分が
すり減ったのが分かるものだよ、色落ちどうのこうのレベルの話じゃない。
>>639 染めQ使ったことないでイメージで語ってるでしょ
>>640 Di2スレで激しくスレチな染めQの
「使ったこと無いくせに何言ってんだこいつ合戦」に持ち込もうとしている自分をどう思う?
ねえねえ、どう思うの?
ここ、自転車のスレだよ。
なんで染めQネタで優位に立ちたいの?
ねえねえ、なんで?
>>640 革サドルなら塗ったことあるよなかなかいい感じだしいまのところ剥がれたりしてない。
でも君はレバーパッドを塗ったことないんだろ。
>>642 あきらかにスレチであることを自覚しているのに、
どうしても染めQネタに固執する目的ってなになになんなの?
ここのスレで染めQの経験有る無しを競い合うのって、
どうしてもやり続ける価値があるの?
ねえねえ、
どーしてDi2スレで染めQネタに固執するの?
偏執?
Di2のブラケットカラーを変えたいだけなのに
なんで優位に立ちたいのかわからんな
染めQ知らないから優位に立てないとか焦ってる人がオカシイ
NGワードにぶちこみゃいいんだよ
それで解決
ブラケットカバーを型どりして、シリコンゴムに着色して1から作れば?
染めQ使ったこともないでキレてるのはアスペ
塗装とか周囲を汚さないように気を遣うのは大変だけどそんなキレるようなことか?
>>647 おっ、今日もやってきたね、
スレチなのに染めQにこだわるナイスな書き込み。
ここは自転車の電動変速スレなのに、
てってーてきにスレチな染めQについて語りたいんだよな。
何がそこまで君をつき動かすのか?
よかったらこの僕に語ってくれないか。
つーか染めQはゴムには浸透しないからブラケットカバーには使えんだろ
>>652 うへへ、今度は染めQハカセの登場だ。
スレチでの活躍こそハカセたる者の真骨頂だよな。
感無量だろ、
Di2スレで染めQ語れて。
ブラケットカバーに塗装は無理だからサードパーティーからの発売を待つしかない。
これがファイナルアンサーだろ。
>654
あー、一応ぷらいまー使えば色は乗ると思うぜ
ブラケットにハメるときに伸ばしたりめくったりするからその時にハゲる危険があるけど
>>655 前にも書いたけど、ブラケットカバーなんてあっという間に親指の付け根のところが
擦り減るんだが。
染めQは染めで塗装ではないんだが、どうでもいいから電動の話しようよ
もう少し電池の容量小さくして、どこかしらに発電機をつけて充電しながら使えるような感じには出来ないンすかね?
>>658 コンフォート用のC810はBBに発電機がついていたが、ロードだと重量とか互換性で厳しいのか
>>658 発電機を付ける利点が欠点を
遙かに大幅に圧倒的にどうしようもなく上回る
電池は十分持つので
容量を小さくするだけで良い。
ついでに電池ブラケットも小さく軽く単純に。
>>657 浸透力、密着力が強いだけでアクリル塗装だよ。
メーカー自体も染めたように仕上がると言ってるだけ。
どうでもいいなら黙ってようね。
なんという粘着質
>>661 さっすが〜
スレチを舞台に染めQを伝道しようとする人は言うことが違うわぁ。
「どうでもいいなら黙ってようね」・・・くぅ〜キマッタって感じ?
もう、してやったり感に浸っている頃かな?
染めQ君の自演?
うん
>>665 スレチを舞台にしてまでも染めQを伝道しようと3日間も頑張っているんだから、
自演か・も・ねw
波動砲よろしくヘッドマークに埋め込む形でファンを搭載して発電。
ここまで全て俺の自演
>>669 いやいや、俺の自演だし。
なりすましはマナー違反だよ。
電動シフトってスイッチ1つでギア比順に
前後同時にシフトしてくれるよね?
Q〜
しかし恥ずかしいやつだな
必死に「染めQ」ググってるかと思うと
>>671 なんとそんなことはやってくれないのです
前後連動はいずれやるだろうけど、11速が安定してからだろうなあ
前後チェーンの自動賭けかえより先にロード用CVTが先に発売されるよ
CVTとかいらねーよ
無段の利点がロードではきっと害になる
STIがいらない、電動がいらない
昔の人はみんなそう言ってました
>>677 よく分からないけど、どこら辺が害になると?
自分は重さや伝達ロスが害になると思っていますが
この坂はこのギアでいきたいとか一気にここまで変えたいってのがやり難いだろ
あんまり滑らかに変速してもらっても困る
PC等で任意の仮想ギア群を設定して運用できたとしても
結局今あるものをシミュレーションするとかそんなのCVTである必要がなくね
ギア比順にシフト出来ないから多段化なのかな
チェーン駆動じゃないとUCIさんがゆるしてくれないから
>>681 ギア比が一発で分かるような仕組みになってるならなおさらCVTの方が一瞬で変速完了するんじゃねーの?
いくら電動使おうが目的のギアまでボタンを押さなきゃ変速できないわけだし
音声変速とか脳波変速が出てきたらちょっとわからんけど
パワーメーターで一定の踏込になるように勝手に変速とかな
>>685 コーナーからの脱出時にはいつもトップギアかw
>>486 外装変速もCVTも、目当ての径までチェーンやベルトをずらすことは変わらない
なのでCVTのほうが変速が速いってことはない
ギア比をワイドにできないのもCVTの欠点だな
NUVIC(だったかなぁ)とか最大と最小で3.6倍の比があるんだろ?
MTBの11-36よりさらにワイドじゃん?
>>688 Nuvinci N360 (ギア比0.5〜1.8)な
シマノに電話して相談してみたけど、SW7970(ステム付近の増設スイッチ)って
ケーブル長25cm位しかないのな
DHバーを付けたり外したりするから、
付けてる時はDHバーの先端に付けたかった
延長できるケーブルもないらしい
チェーンのローラーとスプロケットの歯がかみ合ってトルク伝達するのと違って
CVTは摩擦に頼ってるからな、当然スリップしないような摩擦を得るためには
強めのテンションが必要になり大きなフリクションロスを生む。
この構図が崩せるとは思えんが。
>>691 だね。
変速性能が劇的に大幅に飛躍的に改善されて、
フリクションロスを上回るほどの利点が見いだされて、
結果的にレースでも勝てる・・・なんてことは望めそうもないし。
内装多段ギアを前後(ホイール側とBB側)に装備してチェーン駆動するのが現実的かな。
これなら重量と耐久性をひたすら追い続けて開発すれば良いし、
必要なギア比も得られるし。
CVTのようなどんなに頑張っても改善されない原理的なスリップロス低減を追い続ける必要もないし。
CVTのスレでも立ててそっちでやれよ
染めQはどうかと思うが、CVTは電動化と絡みそうな気もするし、話題ない時の暇つぶしには許容していいんでない?
Di2のスレだろ
おまえらの妄想は無益にも程が有る
染めQの方が有益な情報だった
スレチスレチって騒ぐ奴の書き込みの方がウザい。
変速装置の最新版であるDi2のスレなんだから
「変速」に関わる話が出てくるのは当然だろ
これが3日も続いたとなればそろそろ・・・となるだろうけど。
キタキタキタキタぁ〜
染めQノイローゼが来たぞ〜
もうね、
書き込まずにはいられないぃ〜ってほとばしる感情が伝わってきたぁ。
やっほう!
>>699 夢の中の装置の話しされてもな。
Di2の話ではないよな。
>>702 んなもんパソコンでもデジカメでも持ち込みまくりですがな。
わざわざ藪蛇してどうするw
>>701 あなたってつまらないひとね
わたし、もうこれっきりにするわ
>>688 CVTや内装はワイド化や多段化すると重量がさらに増える
外装のスプロケ+RD+ハブの重量と比べてみろ
電動アルテで組んだ。
フロント、軽く流してるくらいだとすごくスムーズだけど、練習会で頑張ってる時だとスムーズにいかなかった。
バイクジャーナルに書いてあった通り…。
>>660 チューブ内蔵用のバッテリはガワが軽くなってかなり軽量化されたぞ
容量は減ってなかった気がする
チューブ内蔵前提ならガワを軽量化出来るのかな?
BB下なんかに設置すると石が痛そう
輸送の時になんかやらかしてんじゃないの
俺も輪行の後左STIのコネクタが抜けてたことがあったし
普段からそんな挙動だったらその人もレースで使おうなんて無茶しないでしょ
とはいえ、外部要因の強力な電磁波だったりによるノイズみたいなものだったら
発生エリアももう少し絞られないとおかしいし、ユーザーがこの人しかいないことも無いだろうから
単純に固有の不具合なんじゃない?
とはいえ、ブログやってる人の内容が100%信用できるかって言う話も残ってるが・・・
聞いたこともないトラブルだが、まぁウソではないでしょ。
再現性があるのかは気になるね。
俺も7970で同じレース走ってたけどノートラブル。
>>708 な、ちょっとでもトルクかかってると駄目だろ?
凄いストレスに感じるよな
昨日のツールでも7970のRDトラブってるのがいたな。
先日と都内のショップでローラー台に固定されている奴で試乗させてもらったんだが
その時も最初動かないトラブルが出て、バッテリー好感とかしてもだめ。
5分後くらいに、リアディレイラーにつないでるコードの刺さりが悪かったみたい。
おそらく、ローラー台に取り付ける際に、コードを引っ掛けてそうなったのでは?てなことでした。
それを目の当たりにして、やべーなこれと思った記憶がある。
スイッチとかコネクタの接触不良で、
接点のONOFFによる意図しないコマンド送信になったんじゃね。
微妙な接触不良だと
調子のいいときと悪いときあり
調子のいいときは再現せず調子の悪いときは再現性あり
調子の悪いときと悪いときの混在でイミフな挙動
だんだん悪くなってアボーン
かと思ったら翌日には直ってたり・・・
こんなかんじだね。
コネクタを差し直す前に押せってのがPCの常識だったな
今や昔だけど。。。
>>716 同じコンポ使ってる60〜70人のトッププロが本気でレースしてたら、
毎日1人くらいはどっかトラブってもおかしくないけどな(7970に限らず)
アシストはTVに映らないことも多いからそういうばらつきもある
あと、スイッチとかコネクタに加えて
ケーブルの断線も。
つながったり切れたりのびみょーな。
ジャンクションの中身も。
EC79で通チェックや診断すりゃ分かる
自分の7970がトラブった時は前後変速出来なくなったな
バッテリ外して最初の一度だけ変速できるけど、後反応なし
店でチェックしてもらったらケーブルの異常って言われた
交換後1年経ったがノートラブル
>>711 自分の知人だが、この話は本当だ。
シマノの対応は相当酷かったようだ。
自分もDi2使ってるので心配ではある。
ワイヤーならこまめなメンテで未然に防げるけど電動のトラブルは
いつ来るかわからないってのが怖いよね。
電動ならこまめなメンテで未然に防げるけどワイヤーのトラブルは
いつ来るかわからないってのが怖いよね。
ワイヤーも電動もこまめなメンテでトラブルは未然に防げるけど
メンテしない奴にかぎってトラブルを怖がるよね
ワイヤーはひきなおした時に調整が不完全な場合があってそのまま気がつかないで走ると怖い
電動だとそんな心配すら無いのが良い
リンク先の人買ってから三年経過してるんだから
どっかに不具合出てもおかしくはないわな
電デュラはPC接続の診断プログラムないんだっけ?
>>715 紐の時より意識してフロント変速を多用するようにしてたんだけど、トルクかかる場面はダメだねぇ。
紐同様の使い方でいくしかないかな…。
9070が出たらFDだけ交換出来ないかなぁ。
>>724 接触不良の場合、コネクタに大きな力がかかったり、
ケーブルがダメージを受けたりしない限りは起きない
たとえ負荷やダメージがなくても使ってるうちに状態が悪くなる紐とはそこが違う
>>732 電装のトラブルってそんなに単純じゃないだろ。
>>726 トラブル怖がらない奴は乗らない奴だわな。
>>730 多分無理だろうけど、そのインプレを最初に書き込んだのは俺
だが、当初から今まで散々叩かれてきたよ
「トルク抜けよ」「そんな場面無いだろ」
風に(笑)
俺は潔く7970買ったよ
9070も当然買う
小径で9070つかいたいんですけどね?
ディープとかディスクで11s対応の451とか出してくれそうなところないですかね?
>>732 そういう思い込みでトラシューすると
ドツボにはまるんだよなぁ
9070のディレーラとかシフタだけを10Sに使うって事は出来ないの?
ソフトの書き換えで?
アルテグラは11S対応予定ってくらいだから、逆のことが出来ても別に不思議じゃない気がするんだけど
9070が出荷状態で11sだろうし6770の現行ファームを上書きすれば出来る予感
ただし「誰がクラックしたファーム」をばらまくか?
の他力本願状態が続くのは間違いないね
>>739 できないと思ったほうが良いよ
ちゃんとグレードを分けて互換性を極力なくして
差別化して複数回買わせるのがシマノ商法だから
でも、ホイールの互換性を切り捨ててまでするかな?
10S対応もあればいいけど
9170辺りで
シマノはホイールも新しいの買えという感じだろ
あわてて組み替えたからトラブったんじゃないの?
6770買う人が、ホイール買い替えるお金あるとは思えないwww
真理だな
自己レスという言葉がある
>>733 接触不良の話なんだが、コネクタ抜けとケーブルの断線以外に何かあるか?
>>737 電動ならまず接触不良とバッテリ切れを疑うだろ
メカやマイコンの破損もありえるけど頻度は低い
メカの破損は紐でも同じ
>>748 現物が手元にないのに脳内トラブルシューティングしても意味ないよ。
件のブログにシマノによる診断、修理結果が載るだろうから待ってればいいじゃん。
シマノは診断・修理結果なんて知らせないよ。
不良品受け付けたら、新品送りつけて終了。
>>750 じゃあ少なくともRD内部にトラブルがあったということになるだろ。
>>749 n=1では「電動にどんなトラブルが多いか」の判断材料にはならないぞ
電動で起きうる不具合を考察したいなら、電気製品の事例から予想するか、
不具合の事例をたくさん集めるかしかない
接触不良にかって決めつけてる奴の言うセリフじゃねえなw
なぁ。糞ども。
内装キットと外装キットの違いを教えてやがれください。
内装キットは内装用で外装キットは外装用だよ
756 :
754:2012/07/05(木) 13:34:10.70 ID:???
事故χ穴した。
757 :
754:2012/07/05(木) 14:27:25.65 ID:???
>>755 なるほど。ご丁寧にありがとう。
いつも分かりやすい説明ありがとうな。
わたしと違ってお前良い奴だな。
カンパニョーロのレコードにしようかと思ってたんだが・・何故かといえば
スイスに住んでるから、そっち系のが良いかなと思ってな。
しがないサラリーマンだもんで、さすがにレコードは無理無理ぽ・・・
ねじとか、精度が悪そうなのが気になるしな。レコードは(そんなこと無いんだろうけどw)
758 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 11:09:26.26 ID:C8MZybOy
SM-PCE1の定価 18,275円か
自分の目的は左レバーのボタン設定をカスタマイズしたいだけなんだが
それだけの価格としては高すぎるな・・・
>>758 店で手数料払ってやって貰えば?
買うよりは安いんじゃ
760 :
758:2012/07/08(日) 11:55:41.98 ID:???
>>759 尋ねてみたんだが行きつけのショップでは置いてないという
他に近所のプロショップもないからな
>>758 SM-EC79を買った俺の立場は・・・
>>761 デュラエースの価格は最高峰でないとねw
763 :
759:2012/07/08(日) 13:01:32.18 ID:???
>>760 あらま
なら諦めて自分で買うしか無いか
>>758 自分もボタンカスタマイズしたかっただけで購入したよ。
高いとは思ったけど、そもそもDi2に手を出した時点でマトモじゃないんだから
毒を食らわば、と思って手を出した。
ボタン配置を自由に設定できるなんて電動でしか味わえない醍醐味だしね。
結局はボタン配置なんて慣れの問題だけど、紐では絶対に実現不可能な
変態配置にしてすこぶる満足w
ファームウェア更新も出来たし、11速化のパスポートにもなるみたいだから
買って損したとは思ってないよ。
変態配置って、上下入れ替える以外にもなんかあんの?
フロントとリアの変速位置の入れ替えならワイヤーでも出来るし、電動式で出来ることといえばそれくらいしか
右レバーで前後アップ
左レバーで前後ダウン
というか、標準状態のボタン設定って変じゃない?
FDは大きいのを押したらアウターになって、小さいのをおしたらインナーになって欲しい
RDも小さいをおしたらトップ方向へ、大きいのを押したらロー方向へ動いて欲しいと俺は思ったけど、EC-79買う前に手放してしまった
大きさじゃなくて位置。ワイヤーから移行するにはこの方が自然。
>>769 おれはEC-79でその設定にしている。
カンパ紐的に言えば、
小さい「ボタン」でリリース
大きい「レバー」で巻き上げ。
カンパからの移行はこれだと自然だね。
シマノ紐的に言うと、
外側の「アーム」で巻き上げ
内側の「レバー」リリース。
だから電動の標準状態はそれでいいんだよ。シマノだもん。
と言いいつつ
シマノ紐から移行した俺なのにカンパ的な設定変更が気に入っている。
ちなみにカンパ紐は嫌い。
ソラシフトは使いづらい。
>>772 多分リサイクルショップじゃねえの?やり取り見てみなよ
今年のツールもDi2絶好調!
Di2、PRO、WH-9000-C50の組み合わせでチームスカイ、
ブラドレー・ウィギンズがマイヨジョーヌ獲得!
これまでのカンチェラーラもシマノユーザだしもちろんエヴァンスも。
割とくだらないこと聞くけど、首位独走中の人に機械式使ってもらって、下位の人に電動使ってもらったら、それで順位が逆転するってことはありうるの?
電動だから速いってことは、特にないような気がするんだよな
カンチェがDi2?
割とくだらないこと聞くけど、首位独走中の人に11S使ってもらって、下位の人に10S使ってもらったら、それで順位が逆転するってことはありうるの?
11Sだから速いってことは、特にないような気がするんだよな
Di2に変えたらavgが5km/h速くなりました!みたいな宣伝文句でもつけたほうが売れると思う
5km/hって相当だなw
カンチェ様モーターか
割とくだらないこと聞くけど、首位独走中の人にカーボンフレーム使ってもらって、下位の人にアルミ使ってもらったら、それで順位が逆転するってことはありうるの?
カーボンだから速いってことは、特にないような気がするんだよな
フレームなんかアルミもカーボンも同じ重量・性能で造れるよ、市販するときのコストの問題でしょ
アルミと違って型抜きカーボンならサクサク量産してウマーだし
電動と紐でも違いはないだろうね、電動や変速段数アップで素晴らしい新記録って出たっけ?
俺等が飽きないようにメーカーが一生懸命玩具を開発してくれてんだよ
そろそろ外装もあきたから内装21段とか出して欲しいもんだな
それくらいあってギア比がトップからローまでカバーできるなら、
フロント変速をはずせるから重量も問題ないだろ
>>783 外装なんてダブってる部分が大きいしインナートップとかアウターローとか
使えないから内装11Sで十分。人間エンジンのトルクバンドってのは結構
広いもんだ。
じゃあプロツアーもalfineで十分だなw
ストップアンドゴーや登りがない場所なら軽さは大して関係ないんじゃねーの
>>784 MTBは元からクロスレシオじゃないし、
フロントシングルやダブルの信頼性目当てに2×10とか1×11に行ってるな
ロードではフロントダブルで問題ないから外装2×10or11でクロスレシオがベスト
>776
カンチェも昨日のTTではDi2でっせ
このスレでまともにALFINE乗ったことある奴いんのか?
内装に付いて回る常に軽い抵抗が掛かった状態とか、
手袋越しに物を触ってるようなダルい踏み心地を知ってたら
絶対に内装っていう選択肢は出てこねーよ。
ネタなんだからそんなに真剣に否定しないの
結局ツールに
9070Di2は間に合わなかったみたいだね
もしかしたらメカトロニクスに詳しい奴なら自作できるんじゃないかなとか妄想した
MAVICのメカトロニクス部門ってもうちょっと頑張ればよかったのに、UCIに潰されたようなもんだよね
実用性が低くて自滅しただけな気が…
>>790 つまり、
常に軽い抵抗が掛かった状態とか
手袋越しに物を触ってるようなダルい踏み心地など
改善すべき事柄が表に出ているということですね。
それなら結構なことです。
問題点が明らかなのであれば改善が期待されますから。
楽しみです。
内装の場合、駆動力伝達の機械的ロスは何%くらい上乗せになるの?
目を閉じてローラー台の上に乗せて、音が聞こえない状態にして内装か外装か判断しるっていうブラインドテストをしたら有意差は出るのかなぁ…
801 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 23:52:35.25 ID:jh3ozuw+
先日、ワイヤーのUltegraを電動化した。
完成車のSoraからUltegraにコンポ換装したときはバイクの重量以外に恩恵感じなかったけどDi2は凄い。
想像以上に気持ちイイ変速、ホイール換えた時と同じかそれ以上の感動。
ワイヤーのUltegraがこれぐらいのレベルかと期待してたんだがw
>>801 6700 を 6770 にしたってこと?
紐アルテグラは上でレバーの引きとか遊びが多いような書き込みがあったね
よく聞く紐から電動化で変速回数は増えます?
そしてそれは走りに何か差がありました?
結局自己満足の世界
801ではないけど変速回数は増えないな。
6600から7970だったんで元々引きが軽かったというのもあるのかも。
66の時も「変速するのが億劫」なんて場面はなかった。
おそらく
>>801の紐アルテがちゃんと調整できてなかっただけだとおもうぞw
66.78シリーズから電動にしても余り感動は無いな…
>>802 801じゃないけど、6700→6770にした。
目立つ利点はSTIが細くなって握り易くなったってのと、トリム操作から開放されたことぐらいかな。
>>804 >>806 レス有難うございます。
触角などと呼ばれる世代からだと
差はあまり無いみたいですね
引きが元々軽いみたいで。
良かったことは変速操作感以外の事でしょうかね?
6770 と 9000(紐) を天秤にかけると
悩ましいことになりそうですねー
>>808 レス有難うございます。
なるほどー。
身長180cm台の大柄なので握りのメリットがどれほどかは分からないのですけど
トリム操作をしなくて良いというのは気になりますね。
アルテのSTIってプラスチックなんだな
ダンシングで割れるんじゃねーの?w
>>809 パーツの精度、強度、軽さ、質。
どれをとってもアルテはアルテ。デュラはやっぱりデュラ。
レバーストロークも浅くなってるし、買うなら9000だなあ。
電ヅラもカーボンっていうプラスチックだから試せるね。
やったね。
ダンシングでブレーキを握る猛者がいると聞いて
>>815 ということは、
オマエのST-7970もプラスチックだし、
ダンシングで割れた経験があるから「アルテも割れる」と言っているわけだな。
不良品なんじゃね。
ハズレなんだよ。
世界中でオマエのだけがハズレ。スカ。
ん?
ある意味アタリかwww
いまどきWレバー使ってんのかよ
懐古主義のおっさんか
去年、ネタでWレバーに戻してみたけど、ちょっとでもハンドルから手を離すって怖いことだと思った
STIや電動はすばらしいよ
>>822 レバーがカーボン。
ブラケットはエンプラですよ。
ブレーキレバーを握ってダンシングするんですか?
凄いですね。
私には無理です。
>>823 ブラケットもカーボンだよ
見た目はプラスチックだけど
そりゃブレーキレバー握ってダンシングすれば割れるかもしれん
そんな可哀想な乗り方してる人を苛めてやるなよ
人さし指くらいはレバーにかけて良いですか
ブレーキかけながら走っても普通の人よりも速いって事なんだろ
金ならあるから早く発売しないかな
9070
>>821 もしかして、手放しもできないとかそういうレベルか?
ボトル取る時どーやってるの?
補給食食べる時は?
街中で手放ししてるバカって大抵にわかロードレーサーかピスト系w
手放し自慢て、小学生レベルかとwっw
いや、手放しなんて基本中の基本だろ
それが怖いとかロードの運転自体あぶないからやめろとかいうレベル。
そういう層がイベントとかレースで初集団走行♪とかいって
集団落車を引き起こしてるんだぞ。
いや、まじでなんとかしろ。
野球で言うとキャッチボールのボールが怖いっていってるレベルだぞ。
>>830 >>833 文面からすると、
怖いことだなと自覚して無理しない人と読み取れるので問題ないだろ。
ボトルも補給食も停止して行えば問題ない。
公道ならなおさらそれを奨めるべき。
レースやるならこれから覚えればいいんじゃないの。自覚しているようだし。
経験者が初心者を叩くでもなく「遠回しにバカにする」姿はみっともないよ。
>>835 ロードってタイヤ細いし前傾姿勢だしドロップハンドルだし
もともと不安定な乗り物だろ?
それを乗ってる人がハンドルから片手を離すだけで怖いって
逆にそれは怖いよ。
別に怖ければ止まってやれば良いとは思うけどさー。
そのレベルの人がロードに乗って公道走ってるっていうのが怖いんだよ。
>>832 原宿とか、渋谷とかで、信号待ちしているところでわざわざ手放しで走るバカを見かけたもんでw
怠くなったら手放しするだろ
それだけの話なのに格好付けてるとか思っちゃう人って
どんだけ中二病なんだよ
>>836 俺はこいつが手放しドリンクしているときに落車して死ねばいいのにと
割と本気で思う。
見知らぬ他人に死ねばいいのにと思わせるなにかがあるのだろう。
出来る出来ないとやるやらないは
自動車運転する時に片手を離すのが怖いからATしか運転できませんレベルの話だなw
まぁ、言葉遣いは悪いが中身は同意だ。
プロレースの世界ですら、総合成績に関係無いアシストの選手は峠の頂上で止まってベスト着てから降りて行ったりするシーンをTVとかでみたことないのかな?
そのくらい手放しは危ない
実際、練習走行中にレインジャケットを羽織ろうとした人が間違って前輪に巻き込んでしまい結果、前輪フルロックで前転してヘルメットから着地したのを見たことがある
練習なのだから、「ジャケット着るから停まって」と言えば全員停まったのに見得はった結果の出来事だったよ
>>827 短い炭素繊維を混ぜて強化した射出成形のプラ部品だな
カーボンパーツと言って通常指すもの(炭素繊維メイン+つなぎのエポキシを加熱加圧)ではない
これはプラスチック部品の一種
>>844 できないのとやらないのは違う。と何度・・・
>前輪フルロックで前転
その人がヘタだったんだろ・・・。
>>843 自覚してATだけ運転しているのだから褒めてやれよ。
上手いんだろ?いろいろと。
もっと自慢話聞かせてくれよwww
>>827 短い炭素繊維を混ぜた射出成形のプラ部品だな
自転車分野で通常カーボンパーツと呼ばれるもの(ドライカーボン 炭素繊維メイン)ではない
これはプラスチック部品の一種
>>846 人間性がよく分かるレスだな
無謀運転繰り返して挙げ句事故っても、相手が下手だから悪いとゴネるタイプ
社会のゴミ
でも、まぁ
安全な場所見つけて
コケる練習とか自転車を自在にあやつる練習とか
しといたほうがいいぜ。
プロって自転車だけじゃなくて道具の扱いは上手いもんだよ。
ゴルファーがクラブでボールをぽんぽんリフティングみたいにしたり
テニス選手がラケットの背で打ってみたり
サッカー選手だってリフティングを試合ですることなんて無いじゃん。
道具を使うスポーツなんだから道具の扱いがヘタなのは良くないね。
>>849 レースなら相手がヘタなのは致命的なんだが・・・。
>>851 そだな
お前レベルの上手は世界にお前しかいないから独りで走るのがお似合いだよ
>>851 事の発端の821はレースの話などしていないし、
手放しは怖くて苦手だけどレース出ちゃいますぅなんて誰も言ってない。
だからそのタラレバはいらない。
あ、間違って2回書き込みされてる
スマソ
>>848 プラスチックの一部と言うなら、
CFRPも強化プラスチック
>>848 >>855 ほーら始まった。
俺もそう言おうと思ったけど
すると今度は「用語の定義」について叩き合いが始まる恐れがあるからやめた。
スレチを自覚して自制しろよ。
>>856 Di2の素材の話がスレ違いで
手放し運転はスレに沿ってるのか。
>>857 うははw
どうしても手放し自慢がしたいんだな。
しょーがねーな〜
>>859 ねえねえ、
言い返すときに何かっつーと「低脳」って書き込む人ってさ、
なんでそうなの?
教えてよ。
>>855 定義としては間違いではないが、
自転車分野でドライカーボンのことをプラスチックとは呼ばないだろ?
広義のプラスチックではなく、射出成形かドライカーボンかの違い
剛性や強度も大きく違う
>>862 ほーら始まった。
俺もそう言おうと思ったけど
すると今度は「用語の定義」について叩き合いが始まる恐れがあるからやめた。
スレチを自覚して自制しろよ。
俺がくだらないWレバーの話なんて書かなければ…
アラシは無視でお願いします
>>低脳861
低脳だからだろ
>>865 その答えじゃお前自身が低脳ってことだろ〜
うひゃゃ、低脳〜
ていの〜
て・い・の・う♪
>>862 樹脂をカーボン繊維で補強してる素材は「カーボン」だろ。
>>867 ほーら始まった。
俺もそう言おうと思ったけど
すると今度は「用語の定義」について叩き合いが始まる恐れがあるからやめた。
スレチを自覚して自制しろよ。
ところで、電動でクリートをキャッチしたり、リリースするペダルはまだかい?
ついでに乗り降りの時に自動で上下する電動のシートポストも出て欲しい
けっして、エロい用途には使わないよ
自動でなんでもしてくれないと嫌なんだろ。
そのうち自動で手放し運転できるようになるからまってろw
>>873 あらあら、
それじゃ手放し自慢君の活躍の場が無くなるねぇ。
ハンドルから手を放すとクリートが解放されるようなギミックは面白いと思うんだよなあ
手放し君には迷惑機能だろうけど
手放しなんて出来て当たり前の事をドヤ顔でやってる奴の事なんかスルーしろよ
>>876 バカだなぁ。
手放し君は自動解放された足でハンドルを操作するに決まってるだろ。
頭悪いのはオマエ。
>>876 ポッポとかバ菅は周り中アホだらけと思ってるだろうからどうでもいいや
てか手放しって誰でも出来るんじゃないの?
俺が田舎住まいなせいかとは思うけど、ガキの頃広場的な所で手放しして遊ばなかった?
手放しで8の字走行とかみんな普通に出来たと思ったけど
>>880 いやだから出来る出来ないの自慢大会じゃなくて、
「危ないと思うのでやめた」という謙虚な人に対して
「できねーのかよ。俺様なんてエキスパートだぜ。ワイルドだろぉ」というバカが出てきたから、
ハイハイわかったわかったと生暖かく相手してあげてたの。
わかった?
>>881 生暖かく相手しないでスルーしてあげればいいじゃない
面倒くさくないの?
と、スルー出来ない奴が申しております
俺もな
今日は1日
スレチ三昧!
ゆっくりしていってねw
なんていうかさぁ
雨ばっかりで走れなくてさぁ
俺の電デュラもキュンキュン泣いているんだよ
>>880 今の人はホントにできない人多いらしいよ。
片手すら離せないとか。
知り合いの店長が嘆いてた。
俺は単に彼とお話がしたかったんだよ
>>886 都会の方だと練習する場所無いしね
田舎でも外で遊んでる子は昔より少ないし
>>880 どんだけアクロバティックな地区なんだよ
そんなのやんねーよw
ウィリーどんだけ続くか合戦が関の山
☆自板住民の特徴☆
・意味の無い煽り合いに、ケンカ
・粘着質で、常に上から目線
・自己中心的で、すぐ脱線
・自作自演に荒らしAA
・嫉妬と妬みの塊
・さほど高額趣味でもないのに、何故かエリート気取りの勘違い君
・異様に初心者に厳しく、社会性に欠ける
・「共益」という言葉が最も遠く、自分も損するアホ達
・劣等感、コンプレックスが強く、自分の優位性を保とうと攻撃的
>>888 ウィリーの方がアクロバティックだと思うぞww
自転車乗りはじめ早25年、手放しもダンシングも出来ないが、とくに不自由もなく楽しんでます。
ダンシングもできないとかさすがにネタだろw
そのうち、紐の変速レバーは指の動かす量が多くて怖いよね。
とか言い出すやつが出てきそうw
自転車って怖いよね
今日は一日有意義なスレであった。
あとはトトロを見て寝るだけだ。
そのうち脳派で反応する様になるから問題無し
技術的に手放しが出来ない人間はポジションに問題があるんではなかろうか
もうそれ燃料にならないから別のネタ考えろよ
ポジションのせいとかなんでも他のもののせいにすんなよw
ウィゴーさん9070予約はじまってんのな
俺はフリーが販売されるまで待ちだわ
とりあえずクランクだけ買って7970と合わせて使う
あのクランクて
どんなフレームに合うんだ?
細身フレームにはあわないよなぁ
6770の「ジャンクション(B)」ってケーブルの差込口が4つあるけど
どの位置にどのケーブル挿してもいいのだろうか?
Dealer’s Manual 読むとどこでもよさげだが
どこでもいいよ
LANのハブみたいなもん、かなり単純な構造だけど
ジャンクションとりつけるのめんどいしタコ足コード自作したいレベル
908 :
906:2012/07/15(日) 03:19:34.83 ID:???
>>907 1回目はケーブルの差込が甘かったせいか失敗したが、2回目はうまくいった
差込口の付近でケーブルが交差してたのが気になって仕方がなかったもんで
これでぐっすり寝れるw
ところでアルフィーネもいいんですがXTRやXTのDi2はまだですかね?
MTBの悪路で電動は壊れそうだな
俺は6770でいいや。
10万ならギリギリ出せる。
>>910 壊れないように作れば壊れません。
なんでそんなことがわからないのでしょうか。
Ki2使いなさい
壊れないように作ることがどれだけたいへんなのか
わからないのか?
中学生?ニート?
既にMTB用の改造キットあるぞ
MTBは三角が小さいからバッテリー置き場所が難しい。
フルサスだとリアサスの隣りにボトルケージの底が
あったりするから尚更。
シートチューブに内蔵するにもリアタイヤの
クリアランスを稼ぐためにパイプに曲げが入ってる
フレームもあるし、ロードより電動化は難しいと思う。
KI2使った事ある人は居ないの?
>>916 どうせ対応フレームも出るしBB下でいいだろ
泥かぶりの対策したいならダウンチューブ前部の上など
非対応フレーム向けにはシートポストかトップチューブにつけるブラケットが出るかもな
リアをアルフィーネDi2、フロントをアルテグラDi2みたいな混成ってのは、可能なんですかね?
信号が同じなら混在可能かも。
一瞬アルフィーネのシングルライン失われるなら無駄と思ったけど
アルテDi2のフロントさくっと入るならそれはそれで面白そうだね。
758 辺りで盛り上がったシフトボタンの入れ替え、EPSで実現する方法無いのかな
仲の結線をいじる
9070シートポスト内バッテリーとか誰得だと思ってたけどMTBだと泥よけの意味もあるし意外とアリかもしれない
ポスト内にあった方が普段使いの盗難除けにはマシにはなるんじゃないか?
>>921 ROM吸い出すとか
中国人で出来るヤツいてそう
>>923 あれはシートチューブの中にも入れられるし、
フレームの対応によってはダウンチューブにも入れられるようだ
(ヘッドチューブかどこかから入れる)
別にシートポスト内限定じゃないぞ
アルテDi2装備の車両を9070に換装の場合、
配線コードは共通で使用可能?
>>928 ソースの信憑性は定かではないが
9070が6770と共通のケーブルを採用した
とのこと
ピュアオーディオだとデジタル伝送であろうがケーブルによる音の差とやらが発生するそうだが、
自転車もそういう世界に突入していくのかな
A社のコードだとシフトアップはきびきびするがシフトダウンがぼわつくとか、
B社の普及価格帯から高級品に変えると、一枚ベールが取れたかのようにシフトが生き生きしだしたとか
ケーブルはディレイラーに命令送るだけだからな・・・
オーディオ用LANケールルって訳の分からん超高額商品もあるが、デジタルだと意味あるのかね?
Di2って伝達は、デジタル?アナログ?どっちなの?
>>932 馬鹿過ぎる((((;゚Д゚)))))))
銅線 標準的
銀線 スピード感
金線 どっしりとした安定感
プラチナ線 メリハリの効いた高級感
チタン線 繊細な雰囲気とは打って変わり実はキビキビとした動き
何にしても自転車雑誌はインプレネタが増えて大喜びだろう。
いろいろせいさくきさんのブログ見ると電圧あげると変速早くなるみたいだから
アナログだな。伝達はしらんけど。
>>938 電圧上げて動作が早くなることとアナログ、デジタルは全然関係ないと思うが?
自転車にもオーバークロックが流行るのか。
胸が熱くなるな
ミニ四駆のモーター使えない?
ところで、前後クロスを考慮した変速を自動でやってくれる機能はいつごろ搭載されるの?
9000にはつくんじゃないかとひそかに期待してたがそんなことはないようだし
>>942 フロントとリアの歯数をユーザーが全て入力するの?
ホイール(カセット)交換したらやり直し?ありえんでしょ。
>>942 今回のフライトデッキ、それがその先兵だよ。
しかし、9000ではまだだよ。
実際どう変速させるつもり?
ほぼ同じギア比の重複部分は除くとしても
前を頻繁に変えられたら多分すげー使いにくいよ?
946 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 20:27:49.81 ID:JCuTM6qJ
電動ならそうでもないと思う
>>943 そんなもんスプロケットにICでも埋め込んどいて無線で全部認識させりゃいいんだyp
っていうか手入力だとしてもたかだか13か14の数字を入れるだけだろうが
エルゴブレインにはラーニング機能があったはず。
フライトデッキでもできるのではないだろうか。
いちいちフロントが動いてリアが三段落ちたり上がったりする
そんなの怖くてシフトできねーよwww
昔からいるよインナーとアウターでダブったギア比が無いようにするって自慢するやつ。
意味ねえだろって言うと俺はちゃんと使いこなすってムキになって反論してくる。
そんな事言うのお前だけwww
>>948 でもさ、実際の変速操作はコース状況に応じて臨機応変にやる訳で
(もうすぐ長い登りが始まるから早めに前をインナーに落としておく、とか)
そういう状況は機械側には見えてないから思い通りにはなかなか行かないんじゃね?
11とかちょろいことしてないで20段変速にでもすればいいんだよ
インナーが〜アウターが〜なんて問題はすべて消え去る
つうかさ11sや10sのギヤ比の隙間に持ってかれてうれしい?
ギヤ比的にも等間隔じゃないし。
>>953 ナビ連動Aiシフトとかいう機能がトヨタ車には付いてるけど
入れると勝手に変速してうざいので,買って速攻解除した
GPS連動シフトの時代がくるな!
シフト毎にフロント変わってたらタイムロスが馬鹿にならん
毎回変わるんじゃなくてインナー、アウターを手動で変速するときに後ろも適当なギア比に自動で変速するようなのを想定してんじゃねーの?
>>959 インナー→アウターではリアをいくつかダウン、アウター→インナーではアップってことか。
それならありかもな、ユーザーがセットするのはこの機能のオンオフとリアがいくつアップダウンするか。
マジかよ糞箱売ってくる
前後連動ならそれを考慮したギア比になるだろ。
ケイデンスとワット数と風速と遊び閾値でATモードになったりしませんか?
後進はモーターの力が使えるのです
Fディレイラーのパワー半端ないのな
ディレイラーのベースの部分のフレームが変速の瞬間だけ歪んでる
なんとかして補強したいな
>>961 ほんとかー?
平坦での変速ならいいけど、登りに差し掛かる時とかリヤはそのままで
フロントだけインナーにしたいとかあるだろ。
そういうときには邪魔になるだけじゃん。
>>964 人間の疲労度をパラメーターに入れないとたんなる拷問装置w
まぁ、トレーニングにはいいかもな。
>>968 なるほど疲労度か!…心拍計+表面筋電図?、難し杉。
レスありがとう。
>>953 インナーで重くしてくとリア7速の次にアウターへ
逆にシフトダウンでは3速の次にインナーへ、
とかならフロントの変速は減るな
>>953、
>>967 ↑に加えて前だけ手動変速させるボタンがあれば対処できる
>>970 >↑に加えて前だけ手動変速させるボタンがあれば対処できる
手動ボタンがあってもその前に勝手に変速されちゃうっとうしくてかなわんだろ。
>>971 だからその機能のオンオフを選べればいいんだろ。
学習機能をつければいいんじゃねーの?
ナビだって運転者の好きな道を学習して、スタートとゴールが同じでも経路をかえるとかするじゃん
このくらいの運動強度の時にこういう坂がきたらこういうシフトをする傾向にあるってのを
蓄積していけばそのうちその人にあった自動変速が出来るように
変速すらしたくないなら、自転車乗るなよ
ぼくのかんがえたみらいのじてんしゃスレでも
立ててそっちでやってくれ。
自動変速の使い勝手が実用的になることはないだろうな
シーケンシャルシフトなら設定次第でいける
必要なときに手動でのフロント変速もできる機能付きで
平坦だったらアウター〜インナーの変速はほぼ要らない。
アップダウンやヒルクライムならそれこそコースの変化・体の調子次第。
結論:レース用自動変速機は無理
(ママチャリならいいかもねw)
自動車を見てみろ
技術はあって実用化もしてるにもかかわらずルールで禁止されてる、されたって技術がいっぱいじゃないか
自転車は無理とかダメとか言ってるから進歩がねーんだよ
ワイヤー巻取りがモーターに変わったからなんだって話だな
リア20段位になればフロントいらないな
>>979 ママチャリ用はずっと前からあるじゃん。
>>978 たぶんお前は自動変速と電動変速の話を間違えてる
>>977とかは自動変速の話で、
これは規定以前に使いやすいものが技術的に実現しがたい
お前に限らず前後連動機能と自動変速も混同されてるけどな
983 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 20:03:45.76 ID:EMm9toxn
逆に考えて、
人間からみて負荷が変化しないように(まるで平坦を固定ギヤで走ってるように)
自動で変速するようなシステムを作れば実用になるかもな。
CVTなら違和感無い物ができるか?
また出たよCVT()ネタ
>>983 重さの問題が解決しないとどうしようも無い
内装11速ですらあの重さだぜ?
重さなんて関係ないだろ
UCIが最低重量をさらに低くするようなら話は別だが
>>983 ここは電動スレでお前の夢スレではない。
自分で書いといて言うのもあれだが
>>983はダメだなw
登りも平地と同じ負荷でとか遅くなっちまうw
人間の体ってデリケートだから自動化なんて無理だわ。
夢を語り出す奴ばかり
シマノの有料サポートに電話して技術者に語ってくれよ
自動変速ネタしてる人ってDi2どころかロード乗った事無いだろ。
勝手に変速したらバランス崩して遅くなるし下手すりゃコケる。
次スレにネタ引っ張るなよ
>>990 そういうコメントいちいちいらないから。
「僕はネタさえも語れない無能です」としか聞こえないよw
>>992 そう。
だからそういうことを教えてあげなよ。
それもスレの役目の1つ。
自動変速は「シマノが実験したけどデメリットが多くてやめた」でFAだろ
シーケンシャルシフトは(変速操作は手動だから)やり方次第でいけそうな気はするけど、
その実験はしてないんだろうか?
その時の技術力が足りなかっただけなんじゃねーの
しつこい
ちなみに紐STIの時点でセミオートマと呼ばれてる落ち
1000なら、荒らしてる奴が事故って死ぬ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。