創価学会スレが出来ましたね
質問です。 ヤフオクなどでカンパのべローチェのブレーキを売ってますが、シマノのレバーでも引けると言う説明があります。 しかし、カンパの場合、解放するときはレバーのボタンを押して解放しますよね? だとしたら、シマノのレバーでべローチェのブレーキを使った時には、どうやったら解放できるのでしょうか?
>>3 ケーブル固定してるボルトを外すしかないね。大変実用性に欠ける。
あと現行のティアグラ以上のグレードのブレーキは、以前とテコ比が違うので互換性は注意が必要。
細かな説明なしに流用可を謳うのは危険もある。
>>4 ありがとうございます。
やっぱりそうですか。
質問して良かった!
スーパージャンボクリーナーやチタンスプレーのような 缶とノズルが別々になってるやつのノズルがつけられません・・・ 中身を出さずにつけることって出来るんでしょうか? 少し中身を出すの覚悟で思い切ってつけないとダメなんでしょうか?
>>6 缶を地面に立て、片手てノズル先端を塞ぎつつ取り付けると最小限の無駄で済むよ。
あとは収納スペース確保してノズル付けっぱなしにしとくといいね。
>>3 インラインアジャスター付ける。
アジャスター伸ばし気味でセッティング、脱着時はアジャスター縮める。
:(´・ω・)ω・`):
>>1 乙
:/⌒ つ⊂⌒ヽ:
六角を規定トルクで締めるのにみんなトルクレンチ使ってるの? 手の感覚で適当に締めてるの?
>>7 ありがとうございます
その方法でやってみます
>>10 基本的に感覚でやってるよ。
そんでたまにトルクレンチで確認してるよ。
クロスをドロハン化した場合コラムとステムを交換すればロードと同じポジションをとれるのでしょうか?
>>13 限度があるけど、その範囲内にあれば可能だね。
>>13 とれません。
ヘッドチューブの長さやトップチューブの角度とか、色んな問題があって、ステムでの調整の限度は知れてる。
費用対効果を考えたらクロスのドロハン化は愚の骨頂。
エントリークラスのロードを買い直した方が良い。
ドロハン化自体は悪くないけど、ロードと同じポジション取ろうとするのは難しいね。
クロスにドロップ入れるなら、モンスタークロス的なポジションに弄ったほうがいい。
取れるかも知れないが
トップが長いのでステムがちんちくりんになる。
俺のブル化MTBはステム35mmだ。
高さの調整は難しいね。
>>15 別に良いじゃん。
何事も限界までやってから、という人は結構居るぞ。
それでもロードに乗り換えると違いに充分驚くから。
>>14 なるほど
>>15 具体的にどう無理なのですか?
ハンドルの高さですか?
>>19 フラットハンドルは、ステムの先端部にあるバーを握るのが基本。
ドロップハンドルは、フラット部分から、さらに前方に出たところにつけるブラケットを握るのが基本。
こういう違いがあるから、クロスバイクはもともとフレームがやや前後に大きめだと思ってもらっていい。
なのでクロスにドロハンをそのままつけると、ハンドルがえらく遠いきっついポジションが出来上がる。
そこを調整するために異常に短いステムをつけることになる。格好もそうだが操縦安定性もあまりよろしくない。
高さもあまり下げられないね。
クロスバイクも結構な売れ筋ジャンル、価格の安さもあってロードよりもずっと数は出てるから、
それにあわせた専用設計。パッと見では同じようなものに見えるかもしれないけど、意外と難しいのです。
>>20 >そこを調整するために異常に短いステムをつけることになる。格好もそうだが操縦安定性もあまりよろしくない。
これよく聞くけど、見た目は置いておいて、操縦安定性に影響するってホント?
ステム+フラットバーでもステム+ドロップ+ブラケットでも、コラムからの距離は同じなら
操縦安定性は一緒じゃねーの?
距離が一緒なら一緒だね 実際は握り幅が狭くなるから一緒にするのは難しいだろうけど
握り幅はフラットかドロップかの差であって、ステムが短いこととは無関係でしょ。 ステムの長短での操縦安定性に関する影響って、結構いい加減に言われてる気がして。
>>10 L型の六角レンチはサイズによって長さが違うの利用して締めすぎに注意すればいいよ。
細いサイズは短くて太いサイズは長いのってそゆことだし。
ステムの長さ影響が直接出る条件での比較じゃね? ハンドル同一でステム長短や、フラットバーとドロップのフラットポジションでステム長短、とか。
>>25 それなら理解できる。
でも、フラット→ドロップ化の今回のように、
基本的にポジションは同一に揃えてる前提でも
ステムの長短を問題にする発言は結構見る。
で、それはちょっと違うのでは?と思うことしばしば。
(厳密には、フラットのグリップとドロップのブラケット、
さらにDHバー先端とか、コラムからの距離が同一でも
その位置によって操縦安定性に差は出るだろうけど
それはステムの長短に直接関係無い話。この辺りの
切り分けがテキトーになっている気がするの)
せめて、埋まった前スレよりは上にageとけよ、っていう
>>21 もともとドロハンの付いたロードを買う場合と比較して格段に悪い、って意味だな
改造しようとしてるクロスと比較すると大差ないか、多少悪化する程度だろうけど、
それじゃそもそも改造する意味ないでしょ
実際にはちょっと遠めに設置するだろうから多少は良くなるけど、費用対効果はものすごく悪い
結論:一部の回答者は結構いい加減
普段は標高500mくらいの山を含めた50km程の決まったコースを走っています 先日たまにはもう少し走ろうと思い、海岸沿いを120kmほど走ったのですが、腿が酷い筋肉痛です 特に坂も無く負荷は山を走るより少なかったと思うのですが、どうして筋肉痛になったのでしょうか? あと筋肉痛が治まるまで自転車に乗らない方がいいですか?
股関節が悪いんで、自転車またぐときに苦労します。何かいい方法無いかな?
18だが
>>27 >もともとドロハンの付いたロードを買う場合と比較して格段に悪い
そうか?俺のブル化MTBはロードより扱いやすい気がするが。
単にハンドルの種類だけで無く、細かなジオメトリ等も検証しないと
何とも言えないのでは?
>費用対効果はものすごく悪い
これは当人の勝手だろうに。
俺もだけど、とりあえず納得するまでは今あるものをトコトンまで弄り倒してから、
という人は結構居る。行き付けの自転車屋でも何人か知っている。
俺の場合どんなに頑張ってもMTBはロードにならない事を理解して
ロードも買ったが、弄ったMTBはそれはそれでまた別の楽しみだよ。
32 :
20 :2012/05/29(火) 15:15:58.47 ID:???
クロスバイクとロードバイクの比較としてちょっと作ってみた。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1338270637456.gif どっちもMサイズ、ジャイアントのエスケープR3とコンフォートロードとされるDEFY3です。
こう見るとぜんぜん別物ですなあ・・・
これでクロスバイクを単純にドロップハンドルに変えると、ハンドルは高いのに遠いという状態に。
腕だけ前方に投げ出す妙な乗車姿勢になりそう。バランスをとるべくステムを短く・・・
逆にロードをフラバ化すると、低いのに近いという窮屈な姿勢に。
こっちだとステムを伸ばさないときつそうだね。
ステムの長短で安定性が変わるのは事実。短くすると過敏になって安定性が悪くなる。
ある程度の幅なら問題なかろうが、許容範囲を超えちゃうだろうね。
これを安定させるためにはハンドル幅を広げることになるが、ドロップハンドルでは実用的な解決法ではないし。
どうなるかわからないけどやってみようか!! って人じゃないとオススメできないだろ 少なくてもここに質問に来るような人にはクロスドロハン化の金を新規ロードに回した方が幸せになれるんじゃないかと老婆心ながら思っただけだよ
34 :
18 :2012/05/29(火) 15:22:58.34 ID:???
俺のブル化MTBのステムは35mmでかなり短いが
安定性が酷いなんてことは無いばかりか、むしろ
ロードより取り扱いは良い。
多くの条件が有って、その中の一つにステムの長短が有る。
にもかかわらず、ステム長だけを取り出すから訳分からなくなる。
>>33 ゴメン、そりゃそうか。
金はかかるよ、と注意しとくのは必要か。
MTBとロードじゃ元々MTBのほうが安定方向に振った設計だからスタート位置が違う物を比較するのは難しいと思う。
>>35 だからそれをハンドル形状やステムの長短だけで語るのはおかしいだろ。
>>37 うん、おかしいよ。
だから意味の無い比較だと言ってるの。
>>38 先のステム長談義に対する反証としては意味がある
だからロード並のジオメトリを宣伝してるクロスとか、ロードの パーツふんだんに使っててても最悪だって前から言ってんじゃん。 ドロハン化しない限り、乗り心地の悪いママチャリ。TTの長い 安物ルッククロスの方がマシ。ステム長くしてるが、それでも 駐輪してるロードと比べると握る位置は若干近い。
逆にフラットバーロードの評価はどうなんだ?
>>41 フラットバーロードって、単にロード寄りのクロスバイクをそう名付けて売ってるだけでしょ。
フラットバーである以上、それを前提としたジオメトリーになってる。
フラットバーロードって安物ロードパーツ搭載して、車重を一般的な クロスより多少は軽くしただけの中途半端なロードもどきでしょ。 ジオメトリはロードとクロスの中間? 存在理由そのものが不明。
105のホローテッククランクに、アルテのアウターチェーンリングは 取り付け可能ですか?友人のアルテ組みバイク乗らせてもらったんですが フロントのシフトアップが軽く、友人曰くチェーンリングの差とのことで アルテのアウターチェーンリングを購入し105クランクに取り付けたいのです
45 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/29(火) 15:55:46.27 ID:yxMibPTV
>>29 体力を超えて運動したから。無理しないこと。
無理をしないと強くならないけどな
>>44 問題なく付くはずだけど、アルテのアウターは1万超え。お高いよ。
クランク丸ごとで2万程度。コスパはあまりよろしくない。
あとチェーンリングにだけボリュームが出てデザイン的にはかなり残念なことになるとは思う。
48 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/29(火) 16:01:47.96 ID:yxMibPTV
>>44 可能だと思うけど(コンパクトかどうか要確認)、
変速性能は、ディレイラーとの共同作業の賜物
だからFディレイラーの交換も検討した方がいいかもね。
>>44 可能だけどPCDが二種類あるので気をつけてね。
あと見た目的にアレかもしんない。
>>47 >>48 ご意見ありがとうございます。奮発してクランク丸ごと+FDを購入します
105との差をはっきり感じられたのが、フロントのシフトだったんですよ
>>49 クランク丸ごと換えた方が見た目のバランスもいいですよね
3500のVブレ対応に2300とTOURNEYの統合 クロスもロードコンポのっけたやつが増えそうね 今でもエンド幅130mmクロスって意外に売れてるものね
54 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/29(火) 16:20:01.08 ID:yxMibPTV
>>44 我慢出来ないほどのフィーリングの差を感じたのなら
交換もありだけど、結局そういうのってメーカーの
グレード戦略にカモられてることになる、ということも
知っておいたほうがいいね。
実に巧妙にグレード化してるから、上位機種の方が
たとえばその変速フィーリングなんかは、お高い分
良くなっているように作ってる。
逆にBBのように、105とヅラで殆ど差を作れない
ものもある。オレは基本的に105で充分だし、その下の
10速化ティアグラでも充分だと思ってる。あえて金出して
アルテ化する必要は無いと思う。ま、個人的な意見だけど。
>>42-43 なんかボロクソだな>フラットバーロード
友人が、オーダーフレーム+高級コンポ+カーボンディープの
本気フラットバーロード作ろうとしてるんだけどw
まぁ、本人「最高に頭の悪い自転車」って言ってるからイイか…
ドロップが怖いって初心者にはフラットバーロードもありだと思うよ。 軽量な車体とホイールで走る走行感を楽しめる。
>>31 お前は何を言ってるんだ
いきなり自分語りを始めるなよ
もともとの
>>13 の質問が「ロードと同じポジションをとれるのでしょうか?」なんだから、
>>13 の求める「効果」はロードと同じポジション(と操作性)だ
ロードを買い直す場合と比べて、ドロハン化はかなり費用対効果が悪い
いじる楽しみは全然別の話だって分かってるんなら、いちいち突っかかってくるな
58 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/29(火) 16:34:11.64 ID:yxMibPTV
>>55 ボロクソなのは当然だと思うけどな。存在意義じたいが不鮮明だし。
ドロハンそのものが、ロードのアイデンティティのようなものだから、
それを拒否すること自体が???だよ。まあ、趣味のものだから
どうでもいいということかもしれないけど、友だちがフラットバー
ロードがいいとか言い始めたら、バランスの良いクロスを勧めちゃう
かもな。それはそれで問題かもしれんが。
>>57 蒸し返すなよw
前半はまぁいいや。もう語りつくしてるし。
>いじる楽しみは全然別の話
では無く、弄ったMTBはロードとはまた違って楽しい、だ。
>>56 フラットバーロードって初心者より、
中級上級者が多い気がするけども。
初心者が多いのけ?
>>59 市場規模と、ユーザーのニーズと、メーカーの誠実さと・・・まあいろいろかみ合ってない微妙な市場。
ドロハンを単純にフラットバーに変えただけだと、ポジションとしてとても完成度の低いものになる。
これは問題だと、メーカーが誠実にフラットバーに最適化したフラバロードを出したとする。
ドロハン怖いからまずはこれで、って興味を持つ人も出るだろうし、いずれドロハンにもできますよって売るかもね。
その後はクロスのドロハン化と同じ問題を抱えることになる。
わかってる人がフレームから組むなら問題は起きないが、完成車としてって考えると実に微妙。
ロードバイクとして成立するための条件って何だろうね・・・
61 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/29(火) 16:52:16.80 ID:yxMibPTV
> ロードバイクとして成立するための条件って何だろうね・・・ 買う人の思い込み以外に考えられないけどな。
ドロップだって、下持たないやつが大半じゃね? レースにゃ出れないだろうけど、まあいんじゃね
ドロハン化の短いステムで安定が損なわれるなら、 フラット化はロードフレームに長いステムで安定性向上。 フラットバーでブレーキの効きも良い。 良いことずくめ…になるのでは? ステム長すぎると前荷重が過ぎて危ないのかな?
フラバーロードなんて初級者しか買わないよ
>>63 お前どんだけステム好きなんだよw
いや、ほら、似てるじゃん?
ブルホーンで解決
大体、ロードってレギュレーションにあった形ってだけで あれ最適ってわけじゃないしな レースでないなら好きなのでいいだろ
Vブレーキのクロスとディスクのシクロ持ってるけど、フラットより下ハンの方が効かせやすいし、ブラケットでもブレーキに指かけて加速しやすいから、前カゴ使えるくらいしかメリット感じない。 それに今日みたいに風の強い日はドロップだとホント楽。
>>63 >ドロハン化の短いステムで安定が損なわれるなら、
>フラット化はロードフレームに長いステムで安定性向上。
そんな事実はない。リーチっつう要素があるんだよ
>フラットバーでブレーキの効きも良い。
これもない
>良いことずくめ…になるのでは?
>ステム長すぎると前荷重が過ぎて危ないのかな?
ステム長いのも、短いけどリーチ足すと長いのも変わらん
>>68 >ドロップだとホント楽。
ポジションの差から来る空気抵抗の影響は?
俺よりはるかに身体能力高い友人がフラット、
俺がドロップで走ったことが有るけど、
俺のが速かった。
ハンドルが近い言ってたし、はっきりした違いは、
上体が起きている事による空気抵抗の差だと思うのだけど…
ドロップと同じようなポジションを出したフラットなら、大差は出ないと予想してる。
>>69 >>フラットバーでブレーキの効きも良い。
>これもない
前記の友人、フラットだとドロップよりブレーキの効きがよくてちょっと怖い言ってた。
昔フラットにカンチブレーキを経験したが、今のシクロよりブレーキは効いた。
下ハンならドロップのほうが効くかもしれないが、多くの場合フラットのほうが効くだろ。
他は意味不明、誰か翻訳して。
>>69 >>63 は背理法で1行目を否定したいんだよ
そのくらい読み取ってやれや
72 :
70 :2012/05/29(火) 17:22:23.19 ID:???
>>30 自転車を替えるとかサドルを下げるとかを無しとすると、
縁石等の段差を使うか、車体を傾けるかくらいしかないと思う。
傾けて乗るのが手っ取り早いんじゃない?
質問です カーボンフロントフォークが破断したようで交換したいと思ったのですが BH prismaの仕様を見るとHEADSET BH alloy 1-1/8~ 1-1/2 inch integratedと書いてあります が、 1-1/8(28.6)のフォークを買って元々付いていた ヘッドセットを移植して付けることは可能でしょうか? また、インテグラルヘッドはカンパ仕様とケンクリ仕様の2つがあるようで 調べてもどこをどう測ればどちらかかを判別できるのかもちんぷんかんぷんです
結論:人による
>>71 背理法だったら、結論が矛盾するということを明白に書かないと誤解されるよ。
そもそも背理法を読めない人が2chにはいくらでもいるから使わない方がいいと最近学んだ。
どうでもいいけど。
77 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/29(火) 17:37:24.63 ID:yxMibPTV
フラットバーにTTハンドルつければ風の抵抗を最小限にできるよね。 てかTTでは、そうしてる感じだけどね。
>>70 >ポジションの差から来る空気抵抗の影響は?
そうだよ、だから楽だって言ってるんだよ。
それに臨機応変にポジション変更しやすくてブレーキも多くのポジションから使いやすいから精神的にも楽なんだよ。
フラバだと固定だし、俺は下ハンのみに合わせたクロスは魅力的に思わない。
それでも、バーエンドバーつけてギドネットでもあればマシだと思うし、他人が承知でやるのは別にいいと思うよ。
だったら「ポジションの関係で楽」と言うべきで「ドロップが楽」では誤解を招く。 俺が細かすぎ?
ロード2台あるから、普段乗りにクロス買おうと思って 何を間違えたのかジャイのFCR買って激しく後悔orz 確かにフラットバーロードって意味がないわ。 エスケープで良かった…
FCRはドロハン化やTT化を楽しむモノ 異論は認める
>>53 ST-3500がVブレーキに対応したのではなくて、3500SORAにキャリパーと同じ引き量のミニVブレーキが出たのだと思う。
テクトロは以前から出していたはず。
>>79 ドロップが楽なのはポジションの融通が利くからだから分かると思ったんだよ。
85 :
30 :2012/05/29(火) 18:05:06.88 ID:???
>>73 ありがとうございます。傾けて乗るようにします。
>>81 ロードを何台か持ってるような人ならFCRのジオメトリーを見て
普段乗りには向かないと分かるもんじゃないの?
>>84 中級以上の人なら分かるだろうけど、初心者にはどうだろ?
>>74 どうやって折れたのかがとても気になる。
まずはフォーク以外も壊れてないかプロショップで点検してもらうべき。
交換するなら上下異径のフォークを買ってください。
非純正は種類少ないよ。EASTONとか。
十人十色と言う言葉みんなしってるかい? レースに出る人も居れば、週末のツーリング、通勤や買物、用途によって快適な条件は変わるんだから、自分の価値観だけで他人を否定したりするのはやめようね。
>>88 ライトが落下してホイールとフォークに絡みました
ホイールのスポークが曲がってフォークは表面が5cmほどひび割れてます
叩いても音の変化が無いので化粧カーボンだけ割れてるのかな?と思いましたが
怖いので変えようと思ってます
上下異径で探したら確かにありますね、物凄く少ないですが・・・
このような不具合を体験しているのですが、チェーンリングとチェーンのピッチが合わない理由はなぜでしょうか? @ クランク(右チェーンリング側)の軸部の穴が拡がり、壊れる。 A クランクとチェーンリングが一体になった他製品(国産二流メーカー製デッド ストック、一応新品)をオクで入手し、自転車屋で交換してもらう。 B 最初は目立たなかったが、強く踏むとすぐチェーンが外れる不具合があり 半年ぐらいでひどくなる。(ソロソロと漕ぐだけ、坂道を上るのは無理) C 古チェーン(10年ぐらい替えてなかった)が伸びているせいかと思い、新品に 交換する。 D 新しいチェーンリングの歯と、新品チェーンのピッチが合っていない(ように 見える) なので一部では歯車とチェーンが噛み合っているが、他の所ではチェーンリングから チェーンが浮いている。 E なので、交換後もソロソロとしか漕げない。
クロスの場合、買い物カゴとか荷台とか付けてママチャリ化するんじゃなきゃ、 やっぱりドロハンのブラケット・ポジションに準じたハンドル握り位置に調整 するのが賢い。背中に荷物背負っても効率的に漕げるポジションが最適だから。 体全体を使うことで、長距離でも手首や腕が痛くならない。
>>86 クロス買いに行って、店頭に置いてあるFCR見て衝動買いw
その時は、何も考えずフラットバーなら気軽に乗れるぜ!!とか思っちったんだよ
自分でもバカなのは承知してるorz
ツレに自転車始めたいヤツがいて、安かったら買うって言ってるから、
安く売ってクロス買うつもり
ゴメ
>>89 だからって個人の経験をすべて否定は出来ないよ。
統計資料なんて無い問題が多いのだから、
個人の成功談失敗談が根拠となるのは仕方が無い。
それを個人の価値観だから、と全否定するのは的外れ。
物理的な法則のみを積み上げて議論できれば、そういう
齟齬も発生しないだろうけど、それもなかなかに困難。
>>95 よく読んで理解してから反論しないとダメだよ。
自転車メーカーが無節操というか、無思想というか、客を舐めてるんだよね。 適当な高級感のあるコンポーネント使えば、金使ってくれるだろうって。 意味のない無駄金を使うことはメーカーを堕落させる。用途が多様だって いうなら、メーカー側がそれに合わせたコンセプトを提案して競うべきだと思う。
そんな事よりフレームにドデカくブランド名いれられるのが好きでないのは俺だけ?
なに乗ったってかわんねえよ。レースで食ってくわけじゃないんだろ? 一番面白そうなの乗っとけよ
>>97 どこのメーカーもそんな冒険する余裕が無いのでは?
最初から一発勝負の新規参入がもっと増えればイイのかも知れないけど。
上の方でFCR買ったって人がいるが その人に対して言ってるの?
俺も技量と道具があれば塗装しなおして「2ch.net」でもロゴ入れるのに ごめん嘘つきました
>>91 チェーンのピン・ブッシュ磨耗によりピッチが変化→変化したピッチに合わせてギア板の磨耗が進む(この状態では異変を感じにくい)→その状態でチェーン・ギア板のどちらかだけ交換→ピッチが合わずジャンプ発生
ってメカニズムかと。
チェーンとギア板の同時交換で解決するよ。
チェーンは伸び率1%ちょい手前くらいになったら換えてやるといいね。
>>103 どのレスに対してか分からんが
大部分一般論じゃねーの?
108 :
91 :2012/05/29(火) 19:10:20.69 ID:???
>>105 たった半年でチェーンリングがそこまで磨耗しますか?
足代わりに乗ってるだけなのですが。
>>108 10年物のチェーンで半年使ったって事だよね?
なら新品チェーンで使うよりも磨耗は早くなるよ。
期間だけじゃなんともだけど、悪条件(坂道頻繁、雨天使用、メンテ周期長等々)が重なれば半年でもおかしくなるだろうね。
111 :
91 :2012/05/29(火) 19:30:09.04 ID:???
>>109 うーん、そうですか。
でも同じチェーンリング上で、はまっている部分と浮いた部分が出るほど
噛み合わないのは極端だと思うのですが。 ちょっと腑に落ちないです。
ともあれ、ご回答ありがとうございます。
>>111 チェーンリングとチェーンの規格は合ってる?
本来より極端に幅の狭いチェーンを入れると浮くかもよ。
>>111 チェーンには薄歯と厚歯がある
どっちの話
うん。ギアの段数とか合ってる? クランクは店で変えたようだが、チェーンは自分で交換したのかなこれは。 てかこの手の質問でいつも思うんだが、無駄にパーツの素性を隠そうとするんだよね。 「国産二流メーカー品」とか書いてないでメーカー、型番を、チェーンも新品に交換したのならどこのどの製品か 書いてくれなきゃわからん。
>>111 ちゃんと調べて対応した新品に変えてみな
それでもおかしかったらそこから悩めばいい
116 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/29(火) 20:10:38.69 ID:Ya9wqAgu
タイヤを交換したんですが、振れが大きいのはそのうち馴染んできますか? 購入は通販で、折り畳まれた状態で届きました。 2本頼んで1本は何でもないんでただの製品不良ですかね?
117 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/29(火) 20:11:57.75 ID:JTJhBiNc
組付不良です
>>116 もともとホイールが振れてた。
タイヤを新品に換えたのでちょっと気にしてそこで気がついた
こういうことなんじゃないかと予想。
>>116 なじまない。空気入れる際は、ある程度入るまで、
地面におかずに、片手で持ちながら入れると均等に入るよ
それでもだめなら、もうわかりません
>>116 チューブのヨレやビード乗り上げ(特にバルブ付近)が無いか確認後、
手で潰せる程度まで空気入れたらグニグニ揉んだり引っ張ったりして馴らしてみ。
リアのVブレーキレバーを引くと、 ゴリゴリと重い感じがするんだけど、原因は何ですか?
122 :
91 :2012/05/29(火) 20:16:41.99 ID:???
>>112-113 薄歯だと思います。ギヤチェンジは正常にできるのでその規格はあってるとおもいます。
>>114 買ったチェーンリング付きクランクは、オクでずっと並んでたもので、まだ同じのを売
っているので、不良品じゃないかとかいうような話はあまりしたくないです。
>>115 別のチェーンリング付きクランクに交換しようと思います。
>>116 チューブをかみこんでるのかも
取り外してビードラインを注意しながら組み付け直すが吉
>>121 ワイヤーの潤滑不良・異物(泥水等)混入
アウターワイヤー内部のライナーが磨耗して無くなってる
インナーワイヤーが切れかかってる
レバーか本体のピボット損傷または潤滑不良
シュー位置調整不良でリムの縁を引っ掻いてる
とかかな。
ワイヤー外して、レバー、ワイヤー、本体それぞれを単独で手で動かしてみて手応え確認かな。
ミニベロ乗ってる初心者です。 チェーンを内側まで綺麗にクリーニングするにはチェーンを外さないとダメですかね? 外さず洗浄できる器具買ったけど、表面しか綺麗にならないや。
>>125 徹底清掃したいなら外してやったほうがいいと思うよ。
俺は外してバットに並べてクリーナーかけてブラシで外側洗って、
最後にペットボトルにチェーンとクリーナー入れて蓋して振ってる。
127 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/29(火) 20:31:51.71 ID:yxMibPTV
>>116 ビードがちゃんと定位置に入ってないんだと思うから、
いちどMAXまでエアー入れて、パァ〜〜ンとか音がしたらOK。
そのあとで規定圧まで戻して官僚。
その前に一回エア抜いてモミモミしたほうがいいぞ
>>122 だからクランクはどこのどれだよ。ほんとに名前も聞いたこと無いような怪しいものなら
それが原因の可能性は高いかもしれん。
別のに変えるにしてもどれにするつもりなのかわからんとアドバイスのしようもないだろう。
130 :
116 :2012/05/29(火) 20:41:05.49 ID:Ya9wqAgu
皆さんありがとうございます 組み付けして振れが大きかったので、一度ホイール単体での振れの確認はしました。 チューブの噛み込みやビードの組み付けにも注意を払ったんですが… アドバイスを元にもう一度やってみます。ありがとうございました
>>125 外してペットボトルに灯油とチェーン入れてシェイク♪が最強。
でも面倒だからディグリーザーかけてふきとる程度ですませてる俺。
ミニベロは地面とチェーンが近いからごみがつきやすい。
注油が多すぎるとタールみたいにこびりついちゃうのでほどほどに。
132 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/29(火) 20:49:00.96 ID:yxMibPTV
ミニベロこそドライタイプがいいかもね。
なんで?
なんでエヴァディオスレってないんですか?
あったよ とっくの昔に落ちてそれっきり
136 :
121 :2012/05/29(火) 20:59:53.17 ID:???
>>124 ありがとう。
ひとつひとつチェックしてみます
チューブラーホイールに付いたセメント汚れなどを サッパリと取るには、どういう方法がいいでしょうか?
138 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/29(火) 21:39:35.82 ID:yxMibPTV
リムセメントリムーヴァー
リムセメントリムーバーで落とすんですね、ありがとうございます。 凸凹したままだと、ミヤタ両面テープで新しいタイヤ付けても、センターがでにくいやら走行で悪影響とかありますかね?
142 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/29(火) 21:47:20.79 ID:RSOZJSs6
MTBのパーツをちょこちょこ変更していってるんですが ブレーキとシフターなどを交換したいと思ってますが [XT] ブレーキレバー BL-M770と [XT] SL-M780 3x10s Dyna-Sysは問題なく組みあわす事ができるんでしょうか? いずれ10速に変更はしたいのですが まずブレーキから変えていこうと思ってるもので
落とすんなら気にすることないだろ
144 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/29(火) 21:53:47.43 ID:yxMibPTV
>>142 変更する意味がわからない。替える必要あるの? 趣味ですっていうならいいけど。
FDの交換をしたいけど、リア8段の自転車に9、10段用を使うとまずい? そもそもどうしてFDにリア段数が関係あるのか分からない
街の自転車屋さんへ なんでそんなに入りにくいんですか? バッサーノ・ウィークエンドが欲しいんですが取り寄せてくれますか? お金はちゃんと払うんでメンテとか全部やてくれますか?
>>126 アドバイスあdす。
いずれロードも挑戦したいんで、練習かねて一度外して洗浄してみます。
>>145 リア段数が違うとチェーンの外幅が変わるじゃん?
そうなるとFDのガイドプレートの内幅も変わるじゃん?
ここは馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレなのではないでしょうか? 馬鹿親切な人以外は答えないでください。
>>131 そのせいですかね?
やたら汚れ易い気が。
注油はほどほどにしておきます!
152 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/29(火) 22:07:07.78 ID:RSOZJSs6
>>144 今付いてるパーツが20年前のもので劣化もきてるので
新しくしたいのと
チェンジは変えないと10段変則にできないからと思ってます
>>150 誰に言ってるの?
レスアンカー付けて発言したまえ。
>>152 20年前だとブレーキはカンチ?
カンチとVではレバーに互換性がないので注意してね。
>>132 今まで安物のチェーンオイルでしたが、ちょうどドライの買ったとこなのでそれ試してみます!
156 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/29(火) 22:09:16.72 ID:RSOZJSs6
>>149 ありがとうございます
[XT] ブレーキレバー BL-M770でブレーキレバーに決定できます
1.5フィンガーって780じゃないんですよね・・あればそっちにするのに
流れだし聞くんですけどそもそもチェーンに油必要なのかね?
いらないと思うなら必要ない それくらいは自分で決めなさい
>>158 たいていの人が思ってるよりは、ぜんぜん薄くでいいのは確か
けど潤滑以外に防錆の役目もある。 ディグリーザーで徹底的に脱脂してほうっておくと30分も経たずに錆が浮いてくる。
162 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/29(火) 22:37:53.39 ID:RSOZJSs6
>>154 ありがとうございます
グレード不明のVブレーキですが
一緒にXTのブレーキとレバーに交換するつもりです
>>145 意外と大丈夫。
斜め掛けで多少擦りやすくなるはずだけどさほど気にならない。
まずいと思ったらチェーンも9sや10sにしてしまえ。
はじめてクロスバイクでGIANTのR3買おうと思うのですが、 近所の普通な自転車屋と、遠くのGIANTの正規ディーラーとでは どちらで購入したほうが良いでしょうか?価格はどちらも同じでした。 正規ディーラーのほうがアフターサービスが良い感じがして迷ってます
>>164 自転車で行ける距離なら好きな方でおk
電車や車じゃないといけないのなら近い方かな
GIANTって正規販売店以外で売れるんだっけ? という疑問はおいといて、 初めてのバイクなら近いほうがいいと思う。 遠いと行くのがおっくうになる→メンテしないになりやすい
>>164 一応スポーツ車もやってるんなら近所の方がいいよ
できればすぐ近所の個人店で腕のいい職人気質の頑固親父で接客が下手で今にも潰れそうなとこ
>>166 なんにも知らないならレスしない方が恥かかないよw
ジャイアントは対面販売が基本だから通販を禁止してるだけ。
その辺の自転車屋でも、あさひでも、ホムセンにでも売ってるからw
どうせ買うならGPD店。
170 :
166 :2012/05/29(火) 23:37:54.09 ID:???
171 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/29(火) 23:46:02.43 ID:yxMibPTV
>>152 そっか。シマノに互換表があるから、それをダウンロードして確認してね。
彼はジャイアントストアのことを言ってるのではないか?
いろいろとご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>172 調べてみたらGPD店のことでした。
どちらも価格は同じでしたって言ってるんだから店頭に在庫があるんだろう。 それなりにR3を仕入れて売ってる店なら別にそこで買ってもいいんじゃない? 特別変わった規格とか使われてないし、それなりに販売実績ある店なら不安など別に無い。 近所で買っておいたほうがいい。
買うならガラスが綺麗な店で。
ビンディングペダルを外しそこなって静止状態から横転倒した、 くらいの衝撃でカーボンハンドルが折れることはありますか?
打ち所が悪ければ。
178 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/30(水) 01:10:44.08 ID:sAj8yUU2
>>176 折れるのは稀かもしれないけど、日々とか大きなかすり傷で
後々そこから割れるとかあるかもね。カーボン持ちは、
ものすごく神経つかってるよ。飛行機輪行してフォークが
勃起リとかそういう話も聞いてる。
>>179 何があり得んのか知らんが経験値が足りなくて知らないだけだろ。
錆とり剤で錆を取ってほっといたら30分で錆が浮いてくるのは多くの人が経験してる事実。
>>179 言うなら化学的にありえん、だろ
まあ30分で錆びて来るとしたら、水で濡れてる状態だと思うけどね
しかし本当に見る見るうちに錆びて来るのは事実だよ
最初は思わず我が目を疑う
自転車のメンテナンスについてなのですが、リムの拭き掃除はした方がいいのですか? 掃除しても一度乗るとすぐ汚れるので意味ないのかなと思いました。
>>182 したほうがいいよ。
毎回する必要は無いと思うけどね。
>>183 なるほど、ありがとうございます。
リムにゴミが溜まって減るのが早くなるからですか?
>>184 俺はブレーキの感触や制動力の低下を嫌って掃除してるよ。
あと掃除するって事は見て触るわけで、
その時にリムとシューの減りや損傷や異物噛み込みの有無などをチェック出来るしね。
>>185 チェックを兼ねているのですね。
わかりました、ありがとうございます。
おすすめのブレーキシューを教えてください!
>>187 ブレーキの型番もホイールの材質も書かないで答えなんぞ書けるか阿呆
コスパバランス型
シマノ
絶対的ストッピングパワー重視
スイスストップ緑、クールストップ
下は値段高いし、リムへの攻撃性も強いから考えてな
189 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/30(水) 05:29:14.26 ID:sAj8yUU2
>>187 シマノR55C3一択ですよ。残りは詐欺。は言い過ぎだけど、シューで
制動力を得ようとするより、ブレーキアームを1つ上のレベルに
するだけでいい。ブレーキアームの剛性がブレーキの効きの要です。
ツンデレがおる
横からだけどやっぱりロード用はシマノ一択なんですね 参考になりました ありがとうですノシ
192 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/30(水) 06:47:20.87 ID:sAj8yUU2
>>191 うん、それでいいよ。初心者向けの下位コンポーネントは、
ブレーキアームの剛性を故意に落としてる。なぜかというと、
初心者は、ブレーキを制動装置でなく、いわばサイドブレーキ
的な、止めるために使うものと考えてるから、剛性を上げると
ロックしやすいのでかえって危険なんですね。ブレーキングの
テクニックも未熟だから剛性の高いアームを与えるのは、かえって
危険ってこと。
アルテなどの冷間鍛造のアームならガッツリ聖堂してくれます。
SORAとかだとグンニャリでブレーキきかねぇ〜〜みたいな。
それでスイスストップとか、詐欺師に勧められて買っちゃう
んだけど、本当はSORAから105のアームに替えるだけで解決。スイス
ストップのシューを前後買う値段でブレーキ買えちゃうかもね。
クランク長について質問です。105のホローテックを求めて店に行きました 当方身長165の股下77です。なのでセオリー通りなら165mmだと思ったんですが 店員さんが170mmの方がトルクかけやすいと言うんですよ デフォのクランクもFSAの170mmなんですが。乗車スタイルとしては ケイデンス80前後でややゆっくり。でもスプリントはほとんどかけません 165か170か迷っています。ご意見もらえるとありがたいです
逆にVブレーキのシューはシマノは最悪だよな… テクトロシューが神に思えるくらい。 ロードシューとVシュー、どこで差が付いたのか。
>>193 情報が少ないけど170は明らかにオーバーサイズっぽい
内装変換はクリックリリースが無理らしいですが、例えば 『フロントには外装2 段変速、リアには内装8段変速』のような自転車の場合 フロントはクリックリリースになっていることってありうるんでしょうか
やっぱりそうですか。上死点、下死点合わせて1cm差がありますよね ただ悪い意味でデフォの170に慣れてしまったのでどうかなと… サドル後退幅47〜8mmですがそれも見直しですよね
股下77で170mmがオーバーサイズとかないだろ
新城 股下75.5cmで172.5mm 宮澤 身長164cmで172.5mm 市川 身長162cmで170mm
色々なサイト見てみたんですが、余計に混乱してます 176cmの友人の172.5のクランク(サドルは一時的に下げてもらった)回したら 違和感感じました。なので5mm短くなるとコンパクトに回さなきゃと思ったり
>内装変換はクリックリリースが無理らしいですが ハブにシフトケーブルつながってるから変に引っ張ったりして調節狂ったら困るだろ だから無理なんじゃなくてクイック式にする意味が無いんだよ
>>200 脚の長さだけじゃなくペダリングにもよるし、馴れもある。
どの長さが適切かは一定期間使ってみないと分からんと思う。
競技するわけじゃないなら一般的な170使っといて体の方をそっちに馴らすってのも一つの手
身長の1/10くらいがクランク長の目安とかいう説もあるけど その人のベストなんてミリオーダーで追い込もうとしても下手すりゃ1日の中でも変わるからな どっかで妥協して体の方を合わせていかないとキリがない
206 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/30(水) 09:05:26.48 ID:sAj8yUU2
>>193 クランク長は、股下でなく、足裏から股関節までの長さで出すものらしいです。
私は83cmくらいあるので、170です。
>>197 迷ってるなら、一般的に言われてる身長の10分の1である165にしてみたら?
レースに出るとかじゃないならプロとの比較なんてあんまり意味ないよ。
クランクの5mmに拘るのは構わんが 靴の中の足の位置やサドルに座る位置がずれるのは5mmじゃきかんと思うんだが その辺はどう対応してるんだ?
皆さんご意見ありがとうございます。165に傾きつつあります あとは緩く流したい時は後ろに座ろうとかそんな感じです 今回はセオリーにのっとってみようかな…
ペダルを踏み込むとカチカチ音がなるようになったんですがクランク側ペダル側どちらが壊れやすいものなんでしょうか あとでペダル外してみるつもりです
213 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/30(水) 09:34:32.81 ID:sAj8yUU2
>>212 それ、たぶんBBかホローテックの左クランクの緩みですよ。
ペダルの緩みってのも結構ある。
>>213 なるほどそっちも確認してみますありがとう
>>215 あとシートポストのクランプの緩みも原因のケースも。
右足、左足、どっちか片方での踏み込みのときだけ鳴ってるって場合、クランク1回転で1回鳴るんだよね。
>>211 クランクの長さを伸ばすと、その伸ばした分だけサドルは下げなきゃならない。
そうしないとクランクが一番下、所謂下死点で足が届かなくなっちゃう。
そうすると、クランクが一番上、上死点では、伸ばした長さ×2、足の位置が上がることになる。
クランクを伸ばすたびに窮屈さを感じるケースも。がに股でやりすごしてる人も多いみたいだよ。
もしくは、サドル高すぎな状態で、足を伸ばしきったときペダルに届かず、骨盤を使って補ってるケース。
これは後ろから見たらお尻が左右にブレまくってるのですぐわかる。
長いクランクを使いこなせるとメリットももちろんあるんだけど、いろいろ難しい点がね・・・
165でいいんじゃないかな。
>>216 クランク1回転する度同じタイミングに同じ場所で音がなります
何かある度に工具追加してるとIYHに目覚めそう
>>207 その計算の根拠というか、適合させた場合の効果がよく分からないな。
質問者よりずっと脚は短いが170mmを高ケイデンスで使ってる。つまり、
その計算で推奨されるペダリングの真逆。クランク短くしたら、梃子
の原理で単純にペダル重くなるだろうし、膝の負担も増えそう。
ペダルはけんか版の奴は買わないほうがいい? 高級版との回転の滑らかさが違う?
>>209 靴の中で足が5mmもズレるわけないだろw
>>220 滑らかさは違うが、体感しにくいね。
価格は気にせず好みの形状の物を選んだり、財布と相談して選べば良いんじゃないかな。
喧嘩はどこや!
224 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/30(水) 11:39:12.41 ID:sAj8yUU2
廉価(れんか)を「けんか」とかいて、無教養の2ちゃねらーを装うプロの釣り氏だよ。
>>218 俺、そんな症状でペダルの緩みだったこともあるし、BBの緩みだったこともある。
とりあえずペダル増締めしてみて、ダメならBBとか、順番に潰すしかないかもね。
面倒ならショップへGO
喧嘩か?(・ω・)
サイクルベース名無しというサイトがありますが、あの運営者(創設者?)には何らかの収入があるんですか? また、その収入額とはどれくらいなのでしょうか?
.netと普通の方の確執についても詳しく教えてください
>>227 けんか版って言葉は自板で一時期良く使われてた。
マジでそう読んでるバカがいるかもしれないことは否定しない。
ヘッドセットについての質問です。 現在、escape rxに乗っており、ヘッドセットの交換を考えております。 しかし、インテグラル、セミインテグラル等、調べても自分の自転車がどの規格なのかよく分かりません…。 私の自転車に合った規格、また、その違いを簡単で構わないのでお教え頂けると嬉しいです。
>>230 マジでそう読んでいるかどうかではなく、
うれしそうにそんな言葉を使うところが無教養
マジとか言いながら「うれしそうにそんな言葉を使うところが無教養」
>>233 詳しく解説されているページをお教え頂き、ありがとうございます。
違いは何となく把握することができました。
しかし、読んで尚どう自分の自転車の規格を判断するのかが分かりません。
公式HPのスペック表を見ても、シールドカートリッジとしか書いていないのですが、通常どこで判断するものなのでしょうか?
超テキトー判断方法 ・コラムが28.6mmならOS、25.4mmならNS ・ベアリングが直接フレームに嵌まってたらIS ・ベアリングとフレームの間に輪っかが入っていたらZS
5600系105のロードに乗ってるんですが、のんびりしか走れないんで デュアルコントロールレバーだけ5700系105に交換して、フロントバッグを つけようかと思ってます。 で、気になるのが以下の記事なんですが、変速性能劣化と引きが重くなるって 書いてあるんですが、真偽のほどはどうなんでしょうか?
241 :
240 :2012/05/30(水) 17:15:51.70 ID:???
>>240 バッグが付けたいだけなら変速バナナみたいのがいいと思う
シマノはフロントの互換性を保証してないし制動力が低下するといってる
PDFでチャートがあるよ
242支持で。 57は引きの重さは事実。何も考えずに組むと結構ひどいが、ちゃんと考えて取り回しをすれば実用上一切問題は無い。 問題は56と57の互換性。 57のレバーを使う場合、56のリアディレイラーは問題なし。 フロントディレイラーは、一応互換は無いことになっている。57でクランクのインナー、アウターの間隔が広がってるので 振り幅が広がることになる。もしかしたら微妙に引き量が違うかもしれない。再調整は確実に必要。 問題はブレーキ。テコ比が違う。公式ではB互換となっている組み合わせ。 ブレーキの利きが85パーセントにまで落ちるんだとか。 レバーのみカンパにする、シマニョーロという手も一応無くはない。 カンパの10速デュアルコントロールレバーは比較的お安い。知識と手間がいるが、費用は実は57STIを買うより トータルで安く上がる。その気ならシマニョーロスレで聞いてみるのもありかも。
真偽のほどってw 引き量違うんだから正常に動作するわけないだろ
フロント廻りとブレーキも57に換えればOK?
246 :
240 :2012/05/30(水) 19:11:46.25 ID:???
>>242-243 以前はバナナ使ってたのですが、リアの不調が直らなくて今は
バナナ無しでケーブル長めの取り回しでFバッグ使ってます
レバーのみ交換でいけるなら、と思ったけど単純ではないのですね
よく調べてみます、ありがとうございました
56ブレーキと67レバーで使ってるけど制動力には不自由してないな。 フロント変速は俺のは組み合わせが違うんで実体験では言えないけど、 どうせストローク調整で決めるんだから問題なさそうな気がする。 もしもST-5601でなくST-5600だったらオーバーストローク気味に使うのはちょっと怖いかも?
FDがたくさん動いちゃうのならチェーンリングにスペーサー入れたらどうかな?
249 :
247 :2012/05/30(水) 19:25:52.40 ID:???
ごめん。話をごっちゃにしてしまった。
56のレバーの件は余計だった。
57のレバーを使うなら、レバー側は適正動作より短いストロークで使うということだね。
たぶんFDのストローク調整の余裕に収まりそうな気がするんだけども。
厳しければ
>>248 のようにスペーサー導入かな。
自転車販売店で、高飛車にレースをしなさい。あなたはコレを買うといいと思います。というバカが上野の自転車屋にいたのですが チェーン店の教育はどうなってるのかと思った。
先日ロードバイクを購入したので、LSDトレーニングというのをやってみようと思っています。 そこで質問ですが、週に何回、何時間乗るのが効果的でしょうか? 当方は定年を過ぎた無職の老人の為、時間は幾らでもあります。 週に3回ジムに通っており、山歩きが趣味なので足腰は丈夫です。 宜しくお願い致します。
>>250 そういう勘違い店員いるね。
雇われなんざ儲けの事だけ考えてりゃいいっつーの。
>>251 ジムの無い日に半日とかでいいんじゃないかな?
254 :
116 :2012/05/30(水) 21:15:37.83 ID:JOMi2LG/
昨日タイヤの組み付けについて質問した者です。 アドバイスをもとに再度組み付け、位置をずらしての組み付け、前後輪入れ替えて組み付けを 試したのですが、やはり1本だけ振れがありました。 そういうものなんだとあきらめて今日CRを走っていたらバーストしました… このような体験された方いらっしゃいますか?
>>254 チューブがはみ出ちゃったとかならある
P社の安タイヤだけど
>>253 アドバイスありがとうございます。
半日というのは何時間くらいでしょうか?
レースに行け店員多いよ 若いバカが特に、友人同士や店内でバカ内容で 盛り上がってるのもよくある光景
>>251 時間が取れるなら毎日でも。飲み物はこまめにスポーツドリンクなり。
時間は体力が許す限り。5時間乗れたらなかなかのもの。
コンビニとかで売ってるミニようかんあたりでもちょこちょこかじりながらどうぞ。
>>254 内圧目一杯上げてない&乗らなかったからバーストまでは行かなかったけど、
どうしてもタイヤが振れちゃう個体があったのでショップ行って相談したら不良品って事で交換して貰った事ならあるよ。
今回はバーストさせちゃったならもう無理だろうけど、振れが取れないと感じた時点でショップ行ってたらよかったかもね。
>>258 丁寧にありがとうございます。
明日から、ご指導どうりにやってみます。
>>257 レースに出てみるのも楽しみ方の一つですよ〜程度ならいいんだけど、
やたらプッシュしてくるのはちとウザいね。
>>254 ホイールの振れなら店で見てもらう。
バーストは・・・原因はいろいろ考えられる。
組み付けしてすぐなら、チューブの噛み込みが原因の可能性が高いなぁ。
あとはリムフラップがきちんとついてるか。空気はしっかり入っているか。
このあたりが基本、かつパンクやバーストの原因の上位を占める。
てかバーストって書いてるけど、タイヤは無事なの?
チューブは当然お亡くなりになってるだろうけど、タイヤは裂けたりしてないの?
河原で飛ばすのは自己満足です。実業団は流してるだけです。 レースにでてマナーも含めて自分のテクの再確認を もうねバカかと、上野のどこだったかなあ。店長と本人を叱ってやろうかな。思い出すと腹たってきた。
>>260 なんにせよ無理はしないこと。
LSDをやるならほんとは心拍計が欲しいけど一応目安はいろいろとあったりする。
「人と会話ができる程度の強度で」っていう目安も聞いたことあるけど、これは並走になっちゃうのであまりよろしくない。
お気に入りの曲を鼻歌で歌える程度っていうような目安も聞いたことあるな。まあそんな程度で。
あんまりガシガシやると体力つく云々の前に関節痛が待っている。のんびり余裕を忘れないのが一番大事だ。
アウター封印だな。
ジジイは表に出るなよ
267 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/30(水) 21:39:59.76 ID:JOMi2LG/
>>255 >>259 >>262 回答ありがとうございます。
空気圧は規定値上限まで入れてました。
通販での購入でしたが、一度プロの方に診てもらった方が良かったですね…
リムテープは車体を購入した2年前から交換した事はないんですが、劣化も原因のひとつに
上げられますか?
タイヤ、チューブ共に天に召されました。ちなみにシュワルベのサミースリックです。
>>267 リムテープは指で目で見て指で撫でて損傷が無いか点検すればOKだよ。
この機会に換えちゃってもいいと思うけどね。
ちなみにチューブ裂けた穴の位置はどこら辺?(リム側・側面・路面側・バルブ根元)
質問させてもらいます 初めてのロードバイクでジオスのシエラを購入しようと思いますが ロード初心者にはいかがでしょうか? 主に通勤のみで稀に休日に70km乗る程度です 通勤は往復50kmでフラットとクライムが半々ぐらいです ご教授頂けると助かります
教授に御教示みたいな
>>267 タイヤ幅より細いチューブを使用していたとか
>>269 どうせ買うならティアグラ以上の部品で組んである奴が良いと思うよ。
レバーの操作性や補修部品の入手性などの面でね。
>>269 往復50って初心者にはきついけどなあ。
げおえす(笑) ドラえもん(苦笑)
276 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/30(水) 21:57:51.36 ID:JOMi2LG/
>>268 そうですね、ついでに換えてみようかと思います。
今チューブに確認したら、バルブの180°反対側のリム側、路面側の間で、どちらかといえば
リム側の方です。
仕事に依るだろうね 普通に忙しい職場だったらそんなに簡単じゃないと思うわ
>>273 >>272 ありがとうございます
元々自転車通勤なのですが、ロードにも興味を持った次第です
書き忘れてましたがレースはまったく視野に入れてません
なので2300程度のコンポでも良いかと思ったので
>>276 ビードとリムの間にチューブを噛み込んでた可能性もあるね。(もちろんそれだけじゃなくタイヤ不良でタイヤが先に負けて破裂した可能性もある)
少し空気入れた段階でタイヤ側面を潰してビードとリムの隙間をあけ、チューブが見えていないか全周・両側にわたり確認した?
280 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/30(水) 22:04:49.01 ID:Ai7ij3bD
都内か川崎横浜でSATORI ABERHALLO ハンドルポジションチェンジャーを店頭在庫してる店ありませんか?
283 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/30(水) 22:10:00.59 ID:JOMi2LG/
>>271 !!
それやってます!
むしろトレックストアでそっちを推奨されたんですが…
タイヤサイズは700×35cでチューブはボントレガーの27×1 1/8 -1 1/4 700×28c-32cです。
チューブラーホイール探しですが、シマノR500に相当するモデルが見つかりません。 高額なカーボンホイールばかりです。 見つかったと思ったら、ミッシェルヤングの24インチ二万数千円でした。中古品を探すしかないでしょうか?
>>269 >>278 俺の後輩もメタボ対策で往復30kmの通勤にジオス乗り始めたよ
結構気に入ってるみたいだよ
286 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/30(水) 22:17:10.27 ID:JOMi2LG/
>>279 チューブの噛み込みに関してはかなり気を使って確認したので、恐らく無いかと…
>>276 自転車のチューブレスタイヤに関して詳しくないんでついでに質問したいんですが、
もしパンクした場合って車みたいにゴムチューブを差し込んで修理するんですかね?
>>284 完組だとノバテックのレーザーが5万くらいで最安だと思う。
俺は普段使いや風が強いときはこれ使ってる。
あとは手組じゃないかな?
>>282 下ハンの件承知しました
わざわざリンクまでありがとうございます
元々トラック出身なので変速以前にトルクかけてしまいそうですが
練習も兼ねようと思います
…と思ったらジオススレに似たような人が
>>285 変に仲間意識してしまいますw
アンカーしきれませんでしたが
数々のアドバイスありがとうございました!
>>284 アラヤのR50あたりを使って手組したらいいじゃん。
>>286 チューブレスタイヤは、基本はクリンチャーと変わらない。なので、チューブを携帯して、
パンクした場合はチューブを入れるのが一般的。
もしくはシーラントを入れておく。ドロッとした液体で、ゴムやら繊維やらいろいろ入ってて
パンクしたときはその穴から空気と一緒に吹き出す。そのときに固まって穴をふさいでくれる。
車にも簡易のパンク修理キットってあったりするよね。カー用品店でこんなの見たこと無い?
http://www.holts.co.jp/b1/MH762_ab.html これは同時に空気も入れられる物だけど、パンクした穴をふさぐ仕組みは一緒。
>>287 ありがとうございます。先輩のチューブラー自転車に乗って
乗り心地と軽快さとか、ランニングコストもメンテも
再評価すべきだと感じた次第で、前後揃えたくなりまして、非カーボンお手頃を求めてますがw
>>290 パナレーサーからチューブレス用のリペアキットが出てるみたいだけど、あれはイマイチなの?
>>293 感謝いたします。素晴らしい情報です。軽量バージョンでなんとか組むところを
探したいと思います。
295 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/30(水) 22:51:43.51 ID:JOMi2LG/
>>290 なるほど!そうだったんですね。
ためになりました、ありがとうございます!
ちなみに
>>271 の方が仰ってる様に、チューブのサイズ違いが原因なのでしょうか?
>>295 サイズ違いが直接的な原因にはならんが、チューブの寿命は短くなると思うよ。
メーカーが想定してる状況よりも薄く延ばされた状態で使われるわけだから。
ニュー速+に繋がりにくいのは、なぜですか?
車道を走っていると稀に 「プァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ」 と10秒以上に渡ってクラクション鳴らしてくる奴が居ますが 「どかなきゃ轢くぞ」と解釈して脅迫罪などで警察に突き出すことが出来る可能性はありますか?
301 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/30(水) 23:14:26.84 ID:JOMi2LG/
>>296 なるほど、確かにそうですね。
じゃあなんでプロショップの方はそちらを勧めたんだろう…
と考えても素人にはよく分からないので、今回の出来事はイレギュラーだったと
自分に言い聞かせることにします(^_^;)
蛇足もありましたが、色々教えて頂きありがとうございました!
>>301 細めを使うメリットは噛み込みしにくいのと軽量化かな。
パンクのリスク高くしてまで選ぶようなメリットじゃないね。
>>301 原因がどうにせよ、ホイールは振れてたんだっけか?
そこは見てもらったほうがいいとは思うよ。
まあ怪我は無かったようで良かったということにしておこうw
一ヶ月前にクロスバイクを購入、およそ300km走りました。最近、段差通るとギヤが外れてもう一度はまるような感じが頻発するんですが、なにをどうしたら直りますか?どこかのネジを締めると良いとみた気がしますが、わからなくなってしまいました。よろしくお願いします。
305 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/30(水) 23:30:35.83 ID:JOMi2LG/
>>302 そうなんですね。
しかしすでに予備含め2本在庫を抱えているので、様子を見てみます
306 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/30(水) 23:32:27.42 ID:sAj8yUU2
自転車屋がレース出場を勧めるのは、レース用ホイールを買って欲しいから。 騙されるな!!!
307 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/30(水) 23:33:08.05 ID:JOMi2LG/
>>303 ホイールの振れは専用の機材でではなく、シートステーにダイヤルゲージをくくりつけて
大雑把に確認はしました。
ですがやはり一度ショップで調整してもらおうかと思います。
買ったとこいって 「ショキノビチョウセイオネガイシマス」 の呪文を唱えろ 普通無料だから
309 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/30(水) 23:38:40.42 ID:sAj8yUU2
LSDトレーニングは、絶対に頑張らないトレーニング。 坂道を登るときがあっても、力を入れなけれが登れないような 坂は自転車を押してゆくり登る。 基本は、平坦路を足の重さだけで漕ぐような感じで7時間くら 続ける。帰ったらビール飲みてェ〜〜みたいのはダメ。逆効果。 普通に漕いで、普通に帰ってきて、何事もなかったようにできる 程度の負荷で長時間持続的な運動をする。 3ヶ月〜6ヶ月すると、驚くほどの能力が身に付いている。
>>309 ホントかよ。というか、フィットネスレベルだな
タイヤに使われている、TPIって何ですか? 多いとタイヤのどの性能が良くなるんですか?
>>312 タイヤを輪切りにしたときのゴムの数、かな
多いと一本一本が細いのでタイヤがしなやかになる
しなやかだとショックの吸収性がよかったり、乗り心地がいい
繊維の数やね
thred per inch ゴムが貼られる生地(カーカスorケーシング)の綿密度 タイヤ本来の強さの指標になる オープンサイドではこれが低いとサイド由来のパンクが問題となる また高tpiでは乗り心地も良くなるとされている
317 :
312 :2012/05/31(木) 00:06:28.36 ID:???
皆さんありがとうございます!
318 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/31(木) 00:27:45.05 ID:XLsQC/yf
>>310 >>311 LSDトレーニングは、運動部が行うような高負荷トレーニングと
同等の結果が期待できる。絶対に負荷を上げないでダラダラと自転車を
漕ぐ。できれば6時間以上。
トレーニングしない筋肉には、神経細胞も血管も非常にまばらに分布
してる。そういう状態で運動をはじめると、筋肉の一部分だけを
使って運動を行うから、使った筋肉がスペック以上に傷む。
LSDをつづけていると、筋肉繊維に細かく血管と神経細胞が分布し
足手まといになる筋肉が存在しなくなる。そうすると、息を切らして
登っていた坂が、あれれ〜っていう感じで簡単に登れるようになる。
問題は、本人が、こんな運動でトレーニングになるのかよ、いいかげん
走りてぇよって、LSDをやめて、実感のあるお馬鹿な激坂ヒルクラや
高速高負荷ぶんまわしに転じてしまうおそれがあること。
そういう欲求をどこまで押さえられるか、そこが最大のポイントになりまする。
>>318 ケイデンスはどれくらいでやるといいですか?
LSDが効果あるかは知らんが 毎日出来る(ぎりぎりの)レベルの運動を毎日やるってのは効果あるな 1日やって2日休んでとかよりはいいかも ってぐらいじゃね?
フロントギア歯数差18TとなっているMTB用リアディレイラーを フロントギア歯数差22Tのクロスに使用すると、どのような問題が起こるのでしょうか? トータルキャパシティは足りています。 フロントならわかるのですが、なぜリアディレイラーがトータルキャパシティ以外に フロントの歯数差に制約を受けるのかがよくわかりません。
フロントを変速した時に、そこで変動したチェーンの長さを調整するのもRDのお仕事。
歯数差18ってのも珍しいね たいてい22だとおもうけどなー フロント変速した時にちぇーのたるみを防止するために、プーリーが前に出るでしょ、あれがギチギチになるんでねーの
DYNASYSになってから出てきた前クロス後ワイド専用のやつだろ。 今のトリプルクランクは42-32-24Tの18T差だよ。22が古い。 チェーンの暴れが気にならない(丁寧に変速する)ならスペック外でも別にいいんじゃね。 リアがトップのままフロントを荒く落とすとチェーンが外れるかも。
クロスバイクに乗っているのですが、前輪と後輪はどちらが歪み易いのですか? 新品で購入して200キロほど走ったのですが今日確認したら後輪が少しゆがんでいました。。
後輪!
>>328 パンクにしろ後輪のがトラブルは多いとおもう
買ったばっかりなら、自転車屋に気になるんだけどって言えば
たぶんただで直してくれる
>>325 ありがとうございます。
トータルが足りていれば良いという単純なものでもないのですね。
構造についてちょっと勉強と実験をしてみます。
332 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/31(木) 03:22:16.58 ID:vKiRrIDt
自転車をオークションで買ったんですが SRAM製の右(リア側)のグリップシフトが手前(時計回り)にしか回らなくて 奥に回らないんですが(反時計回り)これって普通なんでしょうか? グリップシフトを触るのがはじめてでよろしくお願いします。
>>329-330 なるほど、後輪の方がトラブル多いんですか。前輪の方が多いかと思ってました。
ありがとうございます。
>>332 時計回りが逆だと思うがそれは置いといて、走りながらやってみたんかい?
335 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/31(木) 03:29:18.89 ID:vKiRrIDt
>>334 レス有難う御座います。逆でした><
走りながらもやってみたんですが駄目でした。
一方向にしかまわらなくて逆方向には回りませんでした。
ギアは変わったりしてるようでしたけど、一部分のギアだけ
動いてるようでした。
337 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/31(木) 03:38:28.03 ID:vKiRrIDt
338 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/31(木) 06:01:12.20 ID:XLsQC/yf
>>319 >>320 15分以上の休みを入れなければいけないような走りはしない。
もちろん水分を含めた補給は正しく行う。
ケイデンスは、大きく関係しないが、筋肉に高負荷を与えない
ように注意。
そして、運動後の筋肉メンテとして、30分以内にオニギリ1個分
くらいの炭水化物を補給。8時間以内に、80g以上のタンパク質を
補給すること。そうしないと、運動翌日に足の筋肉に痛みが出る。
筋肉メンテをしっかりやれば、足の筋肉が痛くならず、翌日に
仕事や勉強を普段通り行える。
レースに出ろ発言の 上から目線店員が多いショップはどこでしょうか?
リカルデントって幅が広いから車道走ったら車に煽られそうですがどうでしょうか?
レースに出させれば高いホイールは買うし、高いタイヤを頻繁に買わせられる。 そういう上野のショップ店員を晒せとな
>>340 相手次第だから気にしてもしょうがないね。
リカンベントと言えば、アレ凄くバランス取りにくそうに見えるけど 一般の二輪と同じ感覚でいけるものなの?
>>343 ハンドルが下の奴を借りた事あるけど、10分で慣れた(広い場所で八の字やスラローム練習した)よ。
そのあと車道出たけど視線の低さ(これはどうしようもない)が怖かったね。
ママチャリに使ってる旧LOOKのビンディングペダルが、ギィギィ鳴ってるのでグリスアップしてみましたが改善されません。 ベアリング調整は出来ないみたいです。 LOOKの旧式は2度交換しましたが2回ともギィギィ病になりました。 交換を考えた場合、シマノのSPD-SLやLOOKのKEO、スピードプレイの中から選ぶ場合、どれがオススメでしょうか? また、調整やアフターパーツの入手性やメンテのしやすさ等も考慮したいと思います。 よろしくお願いします。
>>347 メンテやパーツ入手性を考えるなら断然シマノだよ。
レースに出るべきですよお客さん〈ビシッ!〉 マナーも学んでね〈偉そうな言い方〉 上野のテメエだよ 店どこだったかなあ 御徒町東側線路沿い。店内に乗り込んでクレームだなこりゃ
350 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/31(木) 11:54:57.21 ID:XLsQC/yf
レーシングクラブのある自転車店は、そういうエグい目的で 運営しているんだろうな。 ポタリングを主催し、自転車の楽しみを普及とかなら納得 できるが、レーシングチームを持つとなると話が違ってくる。
>>349 東側?予想と違ったw
まあ、店の嗜好と合わなかったってことじゃね
質問です。 ジテ通用のホイールで フルクラムのR7かR3購入を検討しています (名無しレビューは確認しました) 片道20kmのため、より頑丈な方が良いです (体重が74kgあるので) 値段の開きは気にしません。 リムのスポークが多いR7の方が より丈夫なのでしょうか?
より頑丈でより重いんじゃないかな
スポーク多い方が振れ取りや補修がやりやすいイメージ
丈夫さを求めるなら手組みがぶっちゃけ・・・ スポーク32本の手組みなら1本や2本折れても実用上問題ない程度しか振れない。 もちろん補修せずに乗り続ければどんどんひどくなっては行くけど、通学中に折れてもその日持たせるなら問題はない。
今、大阪の長居公園近辺に居てるんだけど後輪バーストしちゃってて チューブとタイヤレバーと携帯ポンプしかないんだが この近辺でロードみてくれるチャリ屋さん教えてくれー
ホイルもだけど、頑丈で衝撃にも強いというなら、なるべくエアボリュームの大きい太いタイヤにした方がより効果的。 ホイルが重くなるのと同様、転がり抵抗は増えるけどね。
>>356 長居公園南側、長居公園通りに面してるサイクルマン
>>356 何のためにパンクの準備しとんねん
長居駅西側に3件ぐらいあるな
というかグーグル先生によると、その辺結構あるっぽい
>>358-359 サンクス探してみる
パンクなら直すんだけど、タイヤがいっちゃってるからチューブ替えても同じ事になりそう
ありがとう
>>353-355 どうもありがとー
R7か手組みを検討してみます
>>357 タイヤは25c履いてるので
パンクとかのトラブルは
今の所有りません
ありがとでしたー
ホイールにつける反射板は中心寄りと外寄りどっちに付けた方がいいのですか?
>>362 どこでも大丈夫だよ。
反射板のサイズにより自ずと決まってくるね。
重量バランス的にはバルブの反対側がいいかな。
外周のほうが目立つ気がする
366 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/31(木) 15:28:27.88 ID:u3QhMKY1
ほしいパーツがヤフオクのショップで格安で売ってるのですが 箱無し新品となってますが信用できるのでしょうか? 同じ商品をたくさん売ってるみたいなんですが なぜ箱無しの商品を そんなに大量に出品してるんでしょう?OEMとかですか?
なぜURLを晒さないのか
>>366 完成車外しやその前の段階で流れた物や偽物かな。
信用出来るかどうかはモノ次第だから現物見るまではわかんないね。
369 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/31(木) 15:43:05.40 ID:u3QhMKY1
Url張るのはちょっと控えときます・・・ 偽物って可能性もあるんですね・・ショップの評価とかを見て もうちょっと考えてみます
自転車用のシューズってどういう所で買うと良いのでしょうか? 普通の靴屋に置いてるんでしょうか。 横浜周辺に住んでいます。
>>370 いわゆるプロショップ自転車専門店に行けば良いよ
>>370 靴って、ビンディングのこと?
桜木町にチェーン店あるね。ぐぐってみ
>>369 メーカーと型式わかる品物ならパーツで偽物ってのは少ないんじゃないかな。ウェアならパチ物は多いけど。
>>369 日本国内で店構えてる出品者なら偽物の可能性は低いはずだよ。
箱無し新品は所謂バルク品みたいなもんだよ。
同じものを多数、ならなんかおかしい。 違った種類のもの、たくさんなら別におかしくない。そういう業者なんだろうって感じ。 あとは送料などから、どこから来るかを確認。 国内の業者、佐川なりヤマトなりそういうのを使って、日本国内から発送されてくるかどうか。 中国から国際便でくるとかなら怪しさは増す。
チネリやクリスキングの偽物あったね
>>371 ,372
ありがとうございます。
今使ってる運動靴だと足の裏がツルツル滑って漕ぎづらいので靴を変えたいと思いました。
ビンディングというのはよく知りませんでした。
自転車用の靴というのは全部ビンディング用なんでしょうか?
もう少し軽いものを考えていました。
>>377 ペダルから靴が離れないようにした専用の靴とペダルがある。
スキーのビンディングと同じ。
ただ、一般の自転車でそこまでいらないと言うのなら、ペダルを滑りにくい物に換えれば良い。
靴はなるべく底の堅い物を選ぶ。
普通のスニーカーでも手に持って曲げてみれば堅さがわかるよ。
曲げるのに力が要るくらい堅い底で、ペダルが滑らないようなパターンのある物が良い。
>>378 ,379
ありがとうございます。
ビンディングは自分にはハードルが高そうなので、滑りにくい靴を探してみます。
>>380 靴よりペダルを替えた方がいいよ
2000円位のピンの付いたデカペダルなら滑りにくいよ
(エグれるスネ肉)
ペラい靴底で自転車漕ぐとやたら疲れるんだよね。
385 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/31(木) 17:37:37.00 ID:XLsQC/yf
>>380 だったらABCマートのような安売り店で、トレッキング風シューズのような
底がすべりにくいパターンになっている靴か、それこそ山洋品店で扱って
いるような本格的なトレッキングシューズがいいと思う。
トレッキングシューズは食い付きいいね。 MTB乗る時履いてる。
最近は安売り店で3000円くらいで買った底の硬いメッシュ素材のスニーカーを愛用している
バンズのスニーカーを買うんだ
トレッキングシューズは足首まで固定されるからMTBには良いかもだけど、ロードや一般の自転車には不向きだよ。
山羊かと思った
392 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/31(木) 18:13:21.93 ID:XLsQC/yf
トレッキングでもいろいろあるよ。山岳マラソン系で使うような くるぶしを露出したようなものなら、街乗りロードでも使える。 余談だけど、ビンディングはライディングポジションが出て ペダリングに充分慣れてから考えること。中途半端だと膝を壊す。
393 :
380 :2012/05/31(木) 18:25:02.83 ID:???
>>382 なるほど、靴よりペダル変更の方がいいんですね。
靴は本格的なトレッキングシューズは値段的にきついので、
とりあえずABCマートに行ってトレッキング風シューズかバンズのスニーカーを見てみます。
頭が混乱しています。誰か助けて下さい…。 1.ある自転車を完成させるため、既に【30万円】使っている未完成車があるとします。 2.そして新たに、別の完成車を【60万円】で買うとします。 3.2の完成車のパーツを1の未完成車に移植して1を完成させ、余った2のフレームなどは【25万円】で売れるとします。 ※この売却額【25万円】の中には、1の【30万円】に含んでいるホイール【10万円】が入っているとします。 つまり、既に持っていたホイールを10万円で売ります。また、ホイールの購入も売却も10万円とします。 完成車の購入価格【60万円】と、パーツ類の売却額【25万円】の 差額【35万円】を2の【実質購入価格】とします。 ここでお伺いしたいのですが、1の未完成車の価格を計算する場合、 既出額30万円-ホイール購入額10万円+実質購入価格35万円=55万円……とするのか、 既出額30万円+実質購入価格35万円=65万円……とするのか、どちらが正しいのでしょうか? ホイールの10万円で混乱しているのですが、売却するにしても既に払った30万から引くのはおかしいでしょうか? 10万で買って10万で売るわけですから、帳消しになるだけですよね。 既に払った10万を無かった事にして、10万円で売ればあたかも10万円儲かるように見える…。+10と-10には20の差がある。 でも既に払った1の金額を【未完成車を構成するパーツの金額】と読めば、売り飛ばすホイールの金額は除くのが妥当でしょうか? 本当に混乱して支離滅裂かもしれません。とにかく私が明らかにしたいのは 1の未完成車が、2の購入とパーツの移植、その他部品の売却によって完成した場合いくらになるのか?ということです…。 どうか、よろしくお願い致します。
>>394 30万円+完成させるために移植した部品の価格、じゃね?
移植した部品の価格は完成車外しだから(アフターマーケット価格とは違う)正確な所は判らないね。
>>394 どういうシチュエーションにより金額を出したいの?
家計簿的な物?
1のバイクを売る時の金額提示?
とか、そこらへんにより変わってくるんじゃね?
1の20万のフレームに2の35万のパーツ類とホイールが付いてるんだから55万円でいいんじゃね
>>394 75万ジャマイカ?
ホイールはブラマイ0。
従って、1の未完成車はホイールを交換した事典で30万。
次に、2のバイクを売る時だが
ホイール売却代金は既に計算済みだから
と思ったが、なんか質問が変だな。
1の未完成車にホイールついてる。そしてそれを売る。
2の完成車にもホイールついてる。そしてそれを売る。
つまり、ホイールは二組あり、二組売ってしまうのだろ?
そこが質問には抜けてる。
お前の頭が抜けてんだよ
>>399 だが、質問には
1の30万に含んでいるホイール
と書いてある。
だとしたら、1の未完成車にもホイールはつけてある、と解するべきだろ。
当然、2の完成車にもホイールはあるはず。
違うのか?
サークル錠はなぜダメなんですか?
駄目じゃないよ?
仮に 1の未完成車にはホイールはなく 2の完成車からホイールを売り、同額のホイールを買う とするなら 60-25=35万 これが追加した金額。 さらに、ホイールを10万で買うのだから+10万。 つまり1には45万追加投資したことになる。 よって75万。 要するに、2の完成車から売れた収益は 25ではなく15だったと言うわけだ。
もういい休め
ホイールは二組あるけど売るのは1のだけで2のホイールを1のフレーム組み込むんじゃないの
408 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/31(木) 18:56:02.11 ID:XLsQC/yf
うん、馬鹿親切にも程があるっていうことを・・・。
>>406 お前らが馬鹿だからわからない?
小学生でもわかると思うけどなあ。
もしかすると、長い文章読めない?
かんじがよめないですか?
>>407 そうすると
ホイールの購入も売却も10万円とします。
と言う一文と矛盾する気がする。
おまいらさ、ここに居る全員が自分と同じ知能とは限らんのだから、ようちえんじにもわかるように教えてやれよ。
394さんはリセールした場合価格が下がる分まで考えると余計ややこしくなるから 「ホイールの購入も売却も10万円とします。」って入れたんじゃないでしょうか いや博識でIQ350の410さんの考えが正しいのかもしれませんが
IQ1300のルチ将軍誰か呼んで来い。
ショップでホイールを同じ品の新品に交換したら空転時のカリカリ音が大きくなった気がするのですが、これは個体差でしょうか? それとも取り付け時の締め付けの強さなどの関係でしょうか?
>>415 銘柄は?
分解可能なフリーボディの場合、使う油脂の粘度や量により音質・音量が変わるよ。
後ろ九速ロード保有なんですが、10速ギア付き後輪ホイールタイヤ込みを もらいまして、はめかえたらそのまま使えるでしょうか? 一段使えないだけなら構いません。
そのままでは使えませんスプロケットの入れ替え、またフリーボディが10速専用ならこれの交換も必要です
>>416 クロスに搭載されてる標準のホイールです。後輪を初期不良で交換しました。
工場組み立て品だと思います。
>>420 個体差だろうね。
取り付け時の加減で変わる事はないよ。
(フリーボディが破損するほどスプロケのロックリングを締め込んだら変わるけど、先にロックリングが壊れるからそれは実際考えられない)
また、ラチェット音は使い込むうちに変化していくね。
明らかな異音でなければ気にしなくて大丈夫だよ。
シフトメイト2番、御教示感謝です。
>>422 なるほど個体差ですか。
安心しました、ありがとうございます!
427 :
394 :2012/05/31(木) 21:27:30.03 ID:???
結局幾らなんでしょうか?
最近自板がよく氏にますが HDD壊れかけているのでつか
>>427 みんなの意見を読んで貴方が納得した金額
>>429 そうやって誤魔化すって事は、君にはわからないって事だね?
俺は55万だと思う。
>>405 が正解だろ。
1には30万円使った。
2には60万円使った。
2からパーツを移植してフレームとホイールが残ったから売ったら25万円になった。
と言うことは60万円−25万円で35万円を追加で使った。
更に売却価格25万円から10万円出してホイール買った。
結局30万円+35万円+10万円で75万円じゃないのか?
いや違う
55万で良いと思うけどな 30万の未完成車、60万の完成車と言う言い方だとややこしいから 20万の未完成車、60万の完成車、10万のホイールと分けて考えた方が分かりやすいし その考え方だと10万のホイールは価格には無関係だとなるし
以下のロードを比較した場合、どちらがお勧めとかありますでしょうか? (ポイントは質実剛健さと、乗車時の快適さ…って抽象的でごめんなさい) @TREK Madon 3/4 AGIANT COMPOSIT / ADVANCED 似たようなものですかね… 価格帯は25万くらいで考えています。他にお勧めあれば教えていただけるとうれしいです。
436 :
435 :2012/05/31(木) 21:57:39.88 ID:???
あと、散々既出と思いますがアルミとカーボンってすごく乗り心地ちがいますか?
海外だと内装変換が主流と聞いたのですが、日本に入ってくる海外メーカーの自転車では 外装変換の方が多いですよね。日本向けに、わざわざ内装変換車を省いているのでしょうか。
>>435 どちらもオススメ出来るなぁ。
ショップやカラーリングで選ぶのはどう?
乗り心地に関しては感じ方に個人差あるから難しい所だね。
個人的には似たカテゴリーの自転車同士の比較なら大差ないと考えるよ。
>>437 海外ではラインナップがあるのに日本には無いのはよくある事だね。
>>438 ありがとうございます。
同価格帯だと他のメーカーに比べて素性がよいって考えていいのかな…?
今はお下がりですがTREKのアルミロード(2002年モデルかな?)に乗っています
近くのShopはTREK置いて無いんですよねー
>>441 捩じ込みBBの
う、ごめんなさいこれは認識してなかったです…ちょっと調べてみます。
近くのShopはなぜかGIANTとBIANCHIばっかり置いてます。
BIANCHIってどうなんでしょう…デザインはきれいですが、同じ値段のTREKとGIANTと比べると???
ビアンキ買うならハイエンドだな〜
後輪ホイールに付いたギア、たぶんスプロケットカセットでしょうか? これを外したいのですが、工具が二種類で五千円近くするようです。 外したり付けたりを、安く実現できないものでしょうか?
チェーン切って自作
>>443 ハイエンドは予算的にーーー
ねじ込み式BBが分かりません ;;
GIANTの見ると全部プレス式に見えるし、TREKもスペック分からない…
SHIMANOとSRAMで違うわけでもなさそうだし?
ねじ込み式だと何がいいのかも実はわかってません^^;
>>446 BBはあまりこだわらなくていいんじゃないかな。
プレス式はフレーム側が拡がっちゃうとほぼ終わりになるのがデメリットだね。
シム挟んだりして延命する事が可能な場合もあるけど。
>>448 ありがとうございます。
なんかあったときに交換ができる、できない…という話ということですね。多分。きっと。
WebだとやっぱりTREKのはどっちの方式かわかりませんでした(GIANTはプレス式っぽい)
450 :
435 :2012/05/31(木) 22:36:18.14 ID:???
皆様ありがとうございましたーひとまずPC前から退散します。 またチェックするかもしれないので、良かったらアドバイス残しておいていただけるとうれしいです。 ではでは・・・
ジャイアントもトレックもカーボンは全部プレス式。 どっちかといえばジャイアントが採用してるBB86のほうが耐久性はある。 シマノの準純正といえる規格だね。そのぶんカンパは使いにくいし、カンパ用のBBはとても入手が困難。 ビアンキは店頭にある現物がちょうどサイズばっちりなら買ってもいいとは思うけど、 注文するとなんか納期がいろいろおかしい。 こんなこと言ったらアレだけど、ぶっちゃけ色だけですよ。チェレステ。あの色に惹かれた、デザインに惹かれたならかってもいいけど そうでなければ積極的に選ぶ理由は少なくともエントリーモデルでは無い。
TREKはMadone3がネジ式BB Masone4がBB90って言うTREK独自の圧入式BB
>>444 工具はもっと安いものがあると思いますよ。
>>452 マドン3.1はシェル幅86.5ミリ、圧入タイプだよ。
ただしスラムのGXPクランクがついてる、左は径が22ミリなので、シマノクランクつけるには
BB交換が必要。BB86用でよい。
やすかなカーボンシートポストって危険ですか?
>>455 メーカーページ見たらクランクがGXPだからスレッドかと思った
ソロツーの先で運命の出会いとかないの? ねえないの?
>>456 大丈夫だろうとは思うけど、あまり信用は出来ないね。
FD-5700、ST-5700についての質問です。 フロントディレーラには音なり、チェーン擦れ防止のためのトリム操作というものがありますが インナーの位置にディレーラがあるときにトリム操作をした場合のディレーラの位置と、 アウターの位置にディレーラがあるときにトリム操作をした場合のディレーラの位置は 同じになるんでしょうか?また、違うとしたらどの程度違いますか?
買おうと思っていたブルホーンバーとリバースレバーの経が合いません 調整してもカタログ値で0.2mm隙間が開くのですが問題ないでしょうか? また、なにか咬ませることで調整はできないのでしょうか?
アルミ板かなんかでシム作ればいいと思うよ。
工具は安いのがあるんですね。揃えておこうと思います。ありがとうございました。
後輪ホイールに付いている10速スプロケットカセットを外したとして 九速のスプロケを入れれば、そのまま九速自転車に使えるでしょうか? 同じく八速車についても八速スプロケを入れればいいのでしょうか?
>>466 現行のシマノ用フリーは8速9速10速が兼用になってる。なので現行品は可能。
ちょっと古い奴で10速専用フリーってのがあったんだが、それだと不可能。
ホイールの型番によるね。
>>465 精度がいいにこした事は無いんだけどね。
けどスプロケ用のチェーンがついてる工具はあまりにも割高すぎてねぇ・・・
まあ、シマノ純正で2千円を超えてくるような工具だと、大体は定番品のお安めな工具があったりするよ。
ただしやすいだけで飛びつくとダメな物も多いので、あらかじめ情報集めてから買ったほうがいいね。
ジャイアントが話題になってたので… TCR COMP3にWH6700履かせるのとTCR ADV3買うのどちらが幸せになれますか?
幸せはいつもあなたの心の中にあります。
>>469 かかる費用が全然違うと思うが・・・TCR ADV3の方がいい。
そのままでも十分いけるし、気になるなら更にWH6700買えばいい
ADV3のホイール、前後で1775gかぁ・・・ wh6700だとあまり差を感じないかもしれんな。 ADV3買う予算があるならADV3にしたほうが幸せになれると思う。
ありがとうございます フレームと105は大きいんですね それでもホイールは変える価値ありってWH6700って凄い
>>473 もっとお金出せるなら、いくらでもwh6700よりいいものはあるっちゃあるんだけどね。
とはいえこの価格帯では明らかにコスパで頭ひとつ抜けてるってことと、なんだかんだでのシマノの安心感、
ユーザー数の多さもあって、目に付くことも多いってのがあるねぇ。
シマノR500ホイールを、ロード7段車に装着するには 七段スプロケを入れると思いますが あと、あさひで売ってるらしいスペーサーが必要でしょうか?自転車は、トリニティーUNOplusです。
>>475 何処で買っても自作してもいいけどスペーサーは必要だね。
8000円以内の物で、みなさんがもらって嬉しいマウンテンバイク関連の補助グッズって何かありますか? マウンテンバイクが趣味の父に、父の日のプレゼントで何か贈りたいのですが、よろしかったら参考にさせてください。 すれ違いでしたらごめんなさい。
俺はサルサだったか?ブランドものの黒あるまいとのを使ってるけど メーカー不詳の巣ペーサー置いてる店結構あるな
480 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/01(金) 02:23:42.31 ID:w5WIvCcX
これから夏に向かって気温が上がるから、クーラーボトルとかもいいかな。
プレゼントで欲しいのは自分で金出してまで買わないものだな アルミ、チタンネジセット
>>477 もし娘ならかわいく手作りの品とかどうだろう。
NCやマシニングセンター使って超々ジュラルミンからステム削りだすとか。
>>485 お守りは悪くないと思うけど年一で更新しないといけないからなぁ...
コスパが悪いのがネックだな
>>477 少々予算はオーバーするけど、ソニーのNav-U37。
実は俺が欲しいw
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏
490 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/01(金) 02:56:21.07 ID:w5WIvCcX
>>477 MTBは普通クルマ輪行だから、輪行袋は迷惑かもな。
8000円という中途半端とも言える予算だから迷うね。
メットも買えないし、背あてなどのパッドも買えないし。
モッコリのレーパンくらいかな。
>>491 自転車用クレードルだけプレゼントして、本体は自分で買え、というのはどうかな?w
これって毎度のプレゼント釣りじゃね?
494 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/01(金) 03:08:53.01 ID:w5WIvCcX
>>492 それやると、「俺にこれを買えと!?」馬鹿にするな!って殴られるかもよ。
正直に、実は俺が欲しいんで・・・って言っちゃうと状況が変わったりするかも
しれないけど。
馬鹿親切スレで釣りかどうか気にしてどうするんだよ
>>477 どこでどう乗っているか、装備がどのくらい整っているかにもよるな。
ヒラメポンプヘッドなんかどうだろ。米式仏式は要確認で。
497 :
477 :2012/06/01(金) 03:13:02.44 ID:???
みなさんたくさんのレスをありがとうございます。
>>478 ありがとうございます。グローブ、良さそうですね。
オススメの品やメーカー等あればよろしかったら教えていただけませんか?
>>480 参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
>>482 ありがとうございます。工具といいますと、どういう物が良いのでしょうか?
>>483 娘ですが、不器用なのでハードルが高いような気がします…
私はドのつく素人で専門的な知識もないので難しいかもしれません。でもありがとうございます。
>>485 お守りは半年ほど前に父が遠方に走りに行く際に渡したので今回は違う物にしたいと思っているのですが
また1年経った頃に検討したいと思います。ありがとうございます。
>>487 検索してみたのですがかなりお高いですね><ちょっと私には予算が厳しいので無理そうです…。
でも、今後の参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
>>488 輪行袋というのは、折り畳み自転車を収納する袋で合っていますか?
父が常用しているのは折り畳みではないかもしれないのですが、もし折り畳みも持っていたら
検討しようと思います。ありがとうございます。
>>490 やっぱり予算が低すぎますか…
ちなみにですが、父は普段はヘルメットではなくキャップをかぶっているみたいです。
(キャップはもう30個以上持っているようなのでいらないかなと思うのですが…)
モッコリのレーパンというのはどういう物でしょうか?予算次第でパッドというのも検討したいと思います。
ありがとうございます。
>>497 遅ればせながら
>>478 さんのグローブに一票
夏用のフルフィンガーグローブ(指先まであるやつ)+予算が余ればソックスとか
くたびれてからもメンテナンス時に使えるし、
>>490 > メットも買えないし、背あてなどのパッドも買えないし。
身体を守ってくれるものを家族から貰えるとうれしい!
今思いついたんだけど、スポーツグラスどうよ? 8Kならそこそこの物買えるんじゃね?
工具とか、パーツとかは、案外こだわりがあるので難しいかも 身につけるもんとかいいかもね
>>496 ありがとうございます。
普段は、家から数十キロ先の山道などを走りに行っているようです。
あとは年に一度、有給をとって数日間、車と自転車と一緒にフェリーに乗って東北〜北海道へ行き、
車をとめてどこかを一周したりしているようです。
ヒラメポンプヘッドというのは初めて聞きました!装備の整い具合はいまいち把握できていないのですが、
父の日までまだ日数があるのでお父さんにさりげなく聞いてみたいと思います。
504 :
477 :2012/06/01(金) 03:30:17.22 ID:???
>>501 8kのアイウェアて安物だろ。
俺もグローブ+ソックスに一票。
手や足ならサイズの把握もしやすいと思うし。
>>500 ありがとうございます。
グローブ、お値段もお手頃ですしソックスとのセットでも良さそうですね!
グローブは、夏でも指先まであるものの方が良いのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです、、
8000円と言うのは自転車関係だといろいろ悩める良い予算だと思う。 例え1000円でも2000円でも心のこもった贈り物は嬉しい物だけどね。 無理せず8000円て決めたなら、その範囲内で考えてみると良いよ。 とか、ナブユー勧めた俺が言ってみるw
>>501 ,505
あのサングラス、アイウェアって言うんですね。
検索してみると良さそうな物は結構なお値段がするんですね…!
今後の参考にさせて頂きます。ありがとうございます!
どれも悩ましいのですが、特にグローブ+ソックスが予算的にも合いそうなので、
こちらを中心に、自分なりに商品を探してみたいと思います。
みなさん短い間にたくさん親切なレスをくださってありがとうございました!
>>507 ご親切に、ありがとうございます。
父にはお世話になっているので、本当はもう少し予算に余裕を持たせたかったのですが…
せめて、出来るだけ良い物を選んで、気持ちが伝わったら嬉しいです。ありがとうございました。
>>506 > グローブは、夏でも指先まであるものの方が良いのでしょうか?
乗車用としてはクッション機能が劣化してしまってからも、自転車いじりのときに
保護手袋として永く使えたりします。
おやすみなさい
512 :
477 :2012/06/01(金) 03:49:20.32 ID:???
名前欄を何度も空欄のままにしてしまいすみません…
>>509 指先まであるものが良いのですね、参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
513 :
477 :2012/06/01(金) 03:51:38.26 ID:???
>>511 詳しく説明いただきありがとうございます。
そういう役割もあるのですね。指先まであるものを選びたいと思います。
ありがとうございます!おやすみなさい。
514 :
477 :2012/06/01(金) 03:55:14.84 ID:???
>>498 ごめんなさい、レスを見逃していました
ライトも良いですね!そちらも検討したいと思います。ありがとうございます。
515 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/01(金) 04:20:20.26 ID:w5WIvCcX
MTB用のグローブって指先まできっちりあるんじゃないの? 転倒したとき指先グッサリとか嫌ですよw
街乗りピストなら、車のフェンダーを手で掴んで加速するから指付き必須
ピスト乗っていて捕まった事あります?
>>516 そんなナメた乗り方する奴なんているの?
我が大都会新潟でも今日から携帯・イヤホン運転が違法になりました ホントもうやっとだよ、昨日もイヤホンにーちゃんや携帯JKが正面から来るし
>>517 前後ブレーキの街道練習仕様だから一度もないな
街乗り用にヘルメットを買おうと思います ネットで見てみるとBBBが五千円くらいからあるようですが、その価格帯の物を買おうと思います 何か注意点があれば教えて下さい
>>521 日本人は日本製が頭に合うと思う。
日本製って限られてるけどw
>>521 実際にかぶって自分の頭にフィットしてるか確かめてから買う
一般的なサイズで間に合う人が羨ましいぜ
GIANTのPACEが7万円台ですが、10万円超の上位車種から見て、PACEのダメなところは何でしょう?
ヘルメットにつけられる スピーカー付AMラジオはありませんか。 イヤホン使用は考えておりません。
初めまして、今度通勤のため自転車を買おうかと思っています。 通勤距離は15キロ、全般に歩道あり、坂道です。 また自分は身長が187、体重が100キロです 週末は片道30キロ程度の教会行きも想定しています。 候補としてMTBのゲイリーフィッシャーのパラゴンがTREKのFX7.7の どちらかがいいと思っているのですがMTBとクロスパイクと種類が違うので 購入相談スレにも書けずここに書きましたが、実際問題として疲労というのは 違うものなのでしょうか。
528 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/01(金) 09:38:12.01 ID:w5WIvCcX
>>523 そう思って日本製を買ったら、前後の寸法が足りなくて
今一フィットしませんでした。
>>527 疲労は数値で表したり出来ない物だからなぁ。
実際乗り較べるのが一番だとは思うけど。
個人的に舗装路のみを楽に速く走りたいならクロスかロードが良いと思うよ。
段差に気を使わないで歩道走りたいならMTBだな 車道厨は無駄な反応するなよw
MTBでブロックタイヤじゃないの、無いの?
532 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/01(金) 09:56:03.07 ID:w5WIvCcX
>>527 バイクは、体重制限あるからよくしらべてね。普通は85kg制限というのがある。
そういや187センチの人で自転車ブログ書いてる人いたな その方とは別人なんだろうけど、絞れたら本当に速そうだw
>>532 トレックのクロスとMTBは136kgだよ。
流石デブが多い国のブランドだね。
体重じゃなくて、服も靴もヘルメット等も付けた状態でしょ。
527です。
>>529-
>>536 の皆さんのご意見ありがとうございました。
とりあえずパラゴンにして気になればスリックタイヤに
履き替えるという方法で行こうと思います。
>>525 決定的にどこがって物は無いが、全体的にあちこちが抜いてある。
フレームも溶接跡がむき出しだし、カラーも単色じゃ無いっけ?
パーツもグレードが低い。
グレード自体が問題じゃなくて、そのときそのときのトレンドに応じて、上位のパーツからモデルチェンジが行われる。
近年は軽いギアがをつけるのがトレンドになってきてるけど、これにまだ対応し切れていない。
ジャイアントならDEFYの2あたりを薦めておく。
539 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/01(金) 11:54:51.46 ID:Cn4BzkjI
>>525 不満が出るとしたら8速ってとこ。少し重いってとこかな。
俺に言わせりゃ7万も10万も大差ない。どっちも下位機種。
もしロードにハマったら上位機種(25万以上)に買い換える点は同じ。
だから色とかが気に入ったほー買えばいいと思う。
あと用品とかウェアの予算も別に数万円みといたほうがいい。
>>538 PACEはトリプルだから低ギヤには対応してるぞ。
自転車のタイヤが回転してない状態で ある位置で止めると、チッチッチと音がします (700*23C チューブラーです) どういう状態、または原因なんでしょうか? よろしくお願いします
542 :
538 :2012/06/01(金) 13:19:20.47 ID:???
>>540 トリプルなのはわかってる。あえてか書かなかった。
なんだかんだでロードってダブルが主流だよね。
コンパクトドライブ化が一通り済んで、今は上位からロー側大きなスプロケが出てきたよね。
46ティアグラの30Tはそれなりに話題になったし、105にもこれに対応するRDが出た、アルテにも出たんだっけ?
と、こんな中、RD2300のスペックを見ると・・・スプロケ最大26T、最小12Tという仕様。フロントは22T差に対応し、
トータルキャパ35との事。トリプルは想定してるけど・・・ってこと
スプロケも12-21、12-23、12-25といったラインナップとなってる。
ギア比については、2300トリプルのインナーロー、30-25は1.2、コンパクトドライブに30T、34-30だと1.13とややこっちが軽い。
トリプルはたすき掛けになりやすいから、むしろ初心者にはどうよっていう気も個人的にはする。
3×8速とか書かれても実用にはならん。ダブルならたすき掛けでもなんだかんだで使える。
オススメはしないにしてもね。
シフトアップが親指だから・・・ってだけが2300のネックじゃない。
あと・・・
>俺に言わせりゃ7万も10万も大差ない。どっちも下位機種。
これを言ったらもう終わり。全否定にも程があろう
>>541 乗って、降りて?
何をある位置でとめると?
何がチッチッチと音がするの?
>>541 ブレーキ握った状態ならブレーキ取り付けの緩み、
ハンドル付近で鳴るならステムやヘッドセットの緩み、
サドル付近で鳴るならポストとフレーム・レールとヤグラの軋み音、クランプ・ヤグラボルト緩み、
ホイールが鳴るならスポークテンション不足・スポーク折れ、バルブとリムの接触音とかかな?
発生条件とどこら辺が鳴っているのか情報不足かな。
霊視とか怖いです
>>541 自分も今朝乗っててチッチッチって鳴るから見たら、スピードメーターのセンサがズレて感知器に当たってた。
>>543-548 即レスありがとうです
乗ったり動かしてない状態で立ててあるだけです
タイヤから出ています
その位置が下だと音が大きく出て
その位置を上にしても小さく出ていました
チューブに微小な穴が開いた場合は一気に抜けないのでしょうか?
誰か舌打ちしてんじゃね?
チッ
バルブが死にかけてるのかな
>>549 手を触れていない状態で鳴るって事?
タイヤは床に接地?床の材質は?
微小な穴だと一気には抜けないね。稀に水調べしても発見が難しいレベルの穴もあるよ。
>>549 ずーっとなってるってこと?
それとも、降りて直ぐ気づいてカキコしたの?
たぶんだが、チューブに穴が開いてタイヤに水がたまってブクブク音がしてるとか
リムがピキってるとか
>>549 接着面が鳴ってるんじゃ?
内圧が下がって行くと接着面にかかる圧力も変化するじゃん?
バッチリ貼りついてるなら無視、不十分な気がするなら貼り直してみたらどうかな?
あとスポーク全数握るかメーター使ってスポーク張力も一応点検を。
>>550-558 原因は・・・パンクでした・・・一気に空気が抜けないものなんですね
ロードのタイヤのパンク修理(チューブ交換)は初でした
みなさん、ありがとうございました
また何かあったらよろしくお願いしますw
たいした事でもあるんだが クロスのブレーキ調整ネジの頭がツブれちまった なんか良い方法ない?
交換
>>560 頭掴めるならプライヤーで(ネジザウルスってのもある)掴んで回して交換かな。
563 :
560 :2012/06/01(金) 16:29:15.86 ID:???
よっしゃ、何とか外してホムセンで同じネジ探して貰うわ
ピッチに気をつけてな〜
交換は必須、どう外すかだな・・・
562のようにプライヤーで回してダメならホムセンへ。
摩擦増強剤ってのがあって、ネジの頭につけるとまわりやすくなる。このへんとか・・・
http://www.bond.co.jp/bond/diy/detail.php あと、つぶれたネジも回せるって謳ってるドライバーもある。回らなければハンマーで軽く叩いて
ネジ頭に新しく溝を作れるような物も。
とりあえずペンチぐらいはあるだろう。そのへんで試してダメならおとなしくホムセンへ。
アーム裏の棒(バネ)の引っ掛けを外してやると緩めトルク低くなるよ。
アルミパーツに白い錆が出てるのですが綺麗にする方法はありますか?
サンポールに浸ける
>>567 コンパウンドで磨く。
上からクリアを噴く。
>>570 維持したいならクリア塗装したり。
俺は曇る→磨く→ニヤニヤを繰り返したいから磨いたら暫くそのまま。
鏡面仕上げはハマるとキリが無いよね。
わかりましたやってみます。 オススメのコンパウンドとクリアあれば教えて下さい
ホムセン行けば売ってるよ クリアはウレタン二層な
>>575 カー用品コーナーに三種類くらいの粗さのコンパウンドが少量ずつセットになってるのがあるからそれを買えばいいよ。
もし、かなりザラザラになってるようなら耐水ペーパーで慣らしてからコンパウンド使ったほうが作業が楽だね。
番手は荒れの程度によるけど#1000→#1500→#2000くらいの感じでいいかな。
コンパウンドはなるべくワックス成分が入っていない物を使い、クリア塗る前はクリーナーで完全に脱脂してからね。
>>576 ウレタン二液のこと?
とか高いだけのゴミじゃん
使い捨てだしさ
クリアー要らないでしょ。 磨く楽しみが無くなる。
ディスクブレーキの細かい所までピカピカにする方法ありますか? パーツクリーナーでシュシュっとするだけじゃいまいちキレイにしきれなくて。
>>581 俺は水流しながらブラシ使って掃除してるよ。
クリーナー使う場合はパッドやピストン廻りにかからないように気をつけてね。
ラレーのTRM(08年モデル)に乗っています。
グリップを回すタイプのシフターから、親指でレバーを押すタイプの
ものに変えたいのですが、8速・9速化しなくてはいけないでしょうか。
シフト関係の純正パーツは以下の通りです。
フリーホイール:SHIMANO MF-TZ07 14-28T 7段 HG
リヤメカ:SHIMANO ALTUS RD-CT95/RC-M310 スマートケージ
シフトレバー:SHIMANO SL-RS43 7段 レボシフト
(
ttp://www.raleigh.jp/catalog-archive/2008/TRM/spec.htm )
アドバイスをお願いします。
ハンドルバーの太さだけ確認すればいいかもね。
アルミ磨くときはマスクを必ずしよう!
>>584 付くよ。
あとグリップとアウターケーブル(たぶん必要長が変わるので)も必要かな。
>>585 現在レボシフトが付いてるなら太さは22.2mmで共通っしょ
>>583 です。
ポン付け可能ということで安心して購入することができそうです。
グリップとケーブルは盲点でした…危ない所だった
アドバイスありがとうございました!
ひょとするとアウターケーブルは要らない(長さ的に今のが使える)可能性あるけど、 車体購入以来換えてないならついでに全部換えてやったらいいね。
BAAブレーキシューのステン用とアルミ用って、材質同じですか?
>>394 です。本当に皆さんありがとうございました。
ちなみに
>>427 は私ではないです…。
1の未完成車【30万円】には【10万円】のホイールAが含まれていて
2の完成車【60万円】にはホイールB(価格不明)が付いています。
2のコンポとホイール(ここが抜けていました)を1の未完成車に移植して、1を完成させます。
残った2のフレームやハンドル等と、1のホイールA【10万円】を全て売ると【25万円】となり、
2の購入額60万円-売却額25万円=2のコンポ、ホイールの購入額【35万円】
いま手元にある1の値段【20万円】+2のコンポ、ホイールの購入額【35万円】=55万円
(30万-10万) (既に10万引かれてる)
計算の中で2回10万円を引いてるじゃないですか…?ここで混乱していたのです。
最後に一つだけお願いします。
>>396 詳しくお願いします。家計簿的な意味で私の純支出額も気になりますし
1の完成車価格も知りたいということもあります。
家計簿的な事は売る予定のものが幾らになったのか結果が出ないとできないんじゃないかな 1の自転車は55万円でいいと思うが
・TREKのDomaneってサス付きなの!? ・TREKって正規代理店じゃないと買えないのかなあ
597 :
594 :2012/06/01(金) 22:47:23.66 ID:???
どもですー サスペンションじゃないんだ…なんなんだありゃ シチュエーション超限定だけど快適そうですよね
使ったお金 1台目30万+2台目60万=90万 貰ったお金 25万 90万-25万=65万
599 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/01(金) 23:18:18.30 ID:aUEG0Wrg
質問です。 ロードバイクの後輪なんですが、クイックで固定した状態でメンテスタンドに挟んでます。 そこで、ホイールを左右に動かそうとすると ほんの少しカクカクと遊びがあります。これって普通ですか?
超ほ〜〜〜〜んの少しなら正常
>>594 サスはついてない。通販は無い。
あと今年のニューモデルでトップグレードにしかない。50万からだ。
納期もぶっちゃけわからんレベル。半年で来てくれるといいねってレベルだと思う。
あと普通に舗装路走るならマドンでいいんじゃない?
この金額だしてフレーム重量プラス200gってでかいよ。
>>599 普通の意味が不明だけど。異常であることは間違いない。
原因は、いろいろあるけど、チェックポイントとしては、
クイックの緩み(片側だけロックとか、エンドが薄くてハブ軸が出てるとか)
サスがあるならサス系の緩み
ハブの寿命(玉押しの不良とか)
フレームに亀裂(アルミフレームならクラックあるかも)
ほか多数。
またおまえか
私だ
606 :
599 :2012/06/01(金) 23:30:13.32 ID:???
これ異常なんですか、参ったな… 外してホイールだけにしてみたら、ハブとハブ軸?がカクカクしてるようです。 分解してみればわかるかな?ちょっとやってみます。
>>606 ベアリングにガタがあるね。
分解してベアリングの状態を確認、損傷あれば交換・損傷なければグリスアップと調整で直るはずだよ。
調整は慎重にね。
店に持って行くという発想はないのか
>>606 玉あたりに隙間ができすぎたんだね。その調整は結構コツがいるから、
初めてだと難しいかな。
ハブスパナ持ってる? それが無いと作業できないよ。できれば万力が
あると確実な作業がしやすくなる。
道具が全て揃ってるとして、玉あたり調整のポイントだけど、
基本は、ガタがなくなめらかに回転するように調整する。
調整ナットは、反フリー側でやるといい。フリー側のナっとは万力で
固定しておく。
まず、ハブナットを絞めていって、硬くて回りづらいところまで絞めてから、
30度くらい戻した位置でロックナットでロックし、回転の具合をみる。
ガタがなくスムースに回るようならOkだけど、だめだらさらに15度くらい戻して
再度調整。ロックナットは、かなりきつく締めないと、クイックリリースで
絞めたとき回転が重くなることがあるので、その点にも注意ね。
てか、それだけガタがあると、虫食いといって、たま押さえがデコボコに
なっている可能性があるから、まずそれをチェックだね。虫食いがあったら
パーツ交換しる。
>>608 ハブにとって最も重要な調整を店に任せるって基地外ですか?
店のレベルでできるわけないでしょ。
俺のはシールドベアリングだぜ
613 :
599 :2012/06/02(土) 00:01:49.95 ID:???
みんなありがとう。解決した! スプロケじゃない側にプラスチックの調整用の蓋みたいなのが付いてて そこを締め込むと良いらしい。 これで明日は安心して山に登れる。助かりました。
>>613 ガタがあるまま乗った場合はベアリングがイカレてる可能性もあるからベアリング単体チェックすべきだよ。
>>613 よかったな。それ調整になってないけど、おまいのレベルなら充分そうだww
ブラスチックの調整蓋って、それは玉押さえについてるグリースキャップだ。
おまえの理解を超えてるから蓋にしかみえないんだろうけど。ま、どうでもいいわ。
適当に生きろ。
グリースキャップは玉押さえについてねーよ ハブシェルに付いてる
>>615 カートリッジベアリング仕様のハブの調整蓋じゃないの?
マビックとかであるじゃん?
威勢よく赤っ恥かいたな。
質問者が混乱するからシッタカは勘弁
おれ有名人なわけ? うれしいじゃんww
>>620 シッタカは中毒だからなー
やめるの難しいと思う
勘違いで誤魔化す為にも口調を改めとけw
了解!
シッタカターシッタカターシッタカター
ところでマビックのハブだけ売ってくんないよね 買う方法ある? ホイール買ってハブ壊れた人は買えるのか?
単品がなければ完組を買えばよろしいざます
ジップの202の20穴持ってて エリプスのハブで組みたい
組んでいいよ 許可する
いやお前にはまだ早い
くだらねえレスすんなよ 面白いとでも思ってるのか?
おっとスレ監視人がおいでなすった
了解しました!
タイヤサイズ29×2.0のタイヤ周長教えてください!
なぜですか!
>>634 実測したほうが正確だよ。
特に低圧で使うタイヤは差が大きく出るから。
638 :
934 :2012/06/02(土) 01:31:30.60 ID:???
>>636 エラーが出て見れない・・・
>>637 実測することにしました
ありがとうございました!
>>617 カンパなんだろ?それがロックナットだよ
641 :
594 :2012/06/02(土) 12:43:09.55 ID:???
DEFYとTCRどっちがお勧め? 用途はサイクリング(100キロ位)+時々草レース COMPグレードで考えてます
642 :
594 :2012/06/02(土) 12:44:12.90 ID:???
きゃあ まあ実のところ予算はそんなもんです(^^;)
デファイはロング向け TCRはレース向け 用途が逆でも使えなくはない 一番の差はダボ穴があるかないか これは後付けやパーツ交換ではどうしようもできない サンルーフみたいなもんだな
644 :
594 :2012/06/02(土) 12:51:06.58 ID:???
ありがとうございます 姿勢や乗り心地、力の伝わり具合がどれほど違うのかが分からないんですよね 試乗車もサイズなくて。 色はグレードに因らず選べるようにして欲しいですよね
>>644 値段も同じくらいとしてDefyはSE、TCRは3だとすると、Defyだな。
ブレーキやらなんやらTCRはケチってるから。
646 :
594 :2012/06/02(土) 13:03:37.02 ID:???
カタログみるとそうですね。DEFYのSEがほぼシマノで色も好みかも 次はトレックマドン3と迷います… 形はDEFY寄りですよね
>>592 お前の質問が適当だから混乱しちゃったじゃねーか。
ダボのないガチロードでもダボ付きシートクランプとロングシャフトで パニア積めるクラスのキャリアでも付けれるから別に決定的な差ではないよなあ ホント好みでいいよ
649 :
594 :2012/06/02(土) 13:13:52.67 ID:???
ステムとシート高さで調整できる範囲なのかもですね (ポジション合わせた時にかっこいいかアンバランスかくらい?かな) ありがとうございます 実物見れないかもですが、見た目好みで最後は決めようと思います 試乗したいなあ…
DEFYならGIANTストアで試乗できるよ
651 :
594 :2012/06/02(土) 13:18:33.90 ID:???
サイズが無かったんすわー サイズ違ったらTCRもDEFYも無いと思い…
ああサイズが無かったのか。 残念
>>645 けどTCRのほうが安いぞ。ブレーキはシューのことも考えて105にしたいところだし、
クランクも変速だけのこと考えるならアウターだけシマノに変えればいい。
結局色で選べってのがTCRスレでもDEFYスレでも結論になってる。
655 :
594 :2012/06/02(土) 13:25:11.44 ID:???
そうなんです 友人のロードとかも同じサイズの人がいなくて。 機種やポジションで乗り心地が変わるの知ってるので 納得して買いたいのですが、どうしても賭けになってしまうんですよね だからコスパモデルばかりに目が行きます(笑)
>>649 ジオメトリーがかなり違うよ
DEFYはかなり安定方向に振ってある
どのサイズを買いたいのかわからないけど、ハンドル下げたいなら気をつけてね
部品はあとからどうにでもなるから気にしなくていいね。 とにかくフレームが肝だよ。
658 :
594 :2012/06/02(土) 13:37:07.87 ID:???
う、了解です 185あるのでMLかなと思ってます。しかし大丈夫かは乗ってみないと分からない… はい、気に行ったらホイールとか変えてみたいですね
みなさんに質問 貧乏そうな若者で締まった体つきの人と金持ちそうな中年ででっぷりした体つきの人 高級車が似合うのはどっちですか?
>>659 どちらが乗ってもおかしくないと思う。
そもそも似合う似合わないの問題ではないよ。
クロスでグリップの代わりにドロハンのテープを巻くのはありですか?
度が過ぎなければ大抵の事は全ての人が同じ認識にはならない 他人の認識が気になるくらいのことならやらない やりたいなら他人の評価なんて気にするな
>>643 自分ダボ穴重視でDefy1考えてたんだけど、店頭で聞いたらカタログの写真にはダボ穴あるのに今製造されてる分にはなぜかないって言われた。
海外での話だから心配ないかもだけど。
左折専用車線がある交差点で直進したい場合はどうすればいいんでしょう? 左折専用車線で検索すると法的には一番左のレーンで問題ないけど、実際は危ないと書いてありました。 また、青信号での左折専用車線ならまだいいのですが、 赤信号で左折の矢印が出てる場合など自転車はどこにいればいいのでしょうか。
>>666 直進したい場合は左折レーンから直進しておk
矢印が出る場合は、ひとつ右、直進可のレーンに移るか、矢印出るほどの交差点なら歩道があるだろうから
歩道に退避、信号が青になり次第直進する。
無警戒な車が突っ込んでくる可能性はあるから、そこは注意。
危険を感じたら歩道に退避。
>>667 ありがとうございます。
左折レーンから直進でOKだったんですね。
危ない時歩道に避難しておきます。
>>659 スポーツ体系じゃないのに似合うスポーツ自転車なんかないよ。
スポーツ体型じゃないと似合わないのは ウェアであってスポーツ自転車そのものではないと思うな。
渋谷近くの富ヶ谷の交差点は、左折専用レーンがあるのに歩道は無かった(下り) あそこで直進するのはいつも怖い 車道は狭くてギリギリだし車も多いし ああいう怖い交差点って他にも一杯あるもんなのかな
>>671 日本中にあるね。自転車はガソリン税その他、特別会計の税金払わないから
一般道路には存在しないものになってるね。
交差点じゃないけど、たいていのトンネルや架橋は、路側帯がせまくなってるから、
間違って車道通行しようとすると命がけみたいな感じになる。歩道のない高架橋を
渡ったとき、路側帯が狭くて、隣には大型トラックがそのまま走行で死ぬかと
おもったよ。自転車通行不可とか標識があった方が良かったな。
フロントディレイラーがいかれたみたいで調整ができなくなりました そんな高いものでもないので交換しようかと思うのですが互換性云々がよく分かりません シフター→SORA リアディレイラー→TIAGRA 今付いてるフロントディレイラーはSHIMANO2200とかいうやっすいのみたいです SORAやTIAGRAあたりのディレイラーならダブルやトリプルを間違わなければおkなのでしょうか? 初心者ゆえ変な質問だったらごめんなさい
ロードバイクに乗り始めて10ヶ月。 現在、完成車に付いていたシマノWH-R500を使用していて、 そろそろホイールを変えようと思っています。 私のような初心者でも違いが体感できるホイールって、どのクラスでしょうか? 例えば、フルクラムならレーシング5以上じゃないと変える意味がないとか・・・ 予算は、出来れば6〜7万です。 その予算では変える意味がないなら、もう少し貯めてから出直します。
>>673 9s用のコンポを選択すればよい
Tiagraなら一世代まえの4500
soraなら3400
>>674 WH-7850-C24-CL
WH-6700
予算次第でお好きなほうを
>>676 なぜ7900じゃなくて7850なんだ?!
>>675 ありがとうございます!
てことは9速用ってのに気をつければいいだけでそれなら105とかでも大丈夫なんでしょうか?
>>680 105の5500ならいいけど、古いから4500でいいんじゃないの?
フランス式バルブ?ってキャップ必要ですか?めんどいです あとどれくらいの頻度で空気入れればいいですか?
乗っていくとパーツの交換をしたくなるものなのでしょうか? 初心者用として10万円ぐらいのクロスバイクを買ってみようと思っていますが 拡張性を意識した方がのちのち良かったりします?
>>683 一週間に一回ぐらいかな?俺は。あと遠出する前とか
>>684 絶対に弄りたくなって来るはず、10万出すならロードにしたら?
趣味で乗るならロードでいいんじゃないかね
>>683 キャップは無くても支障は無いと思うが
バルブの先を保護する為についてるんだから、つけておいた方が良いんじゃない?
>>683 乗る頻度と同じ。出かける前に毎回入れる。
>>683 遠出の時に空気圧チェック(指でぐにゅ〜)して足りないようなら
入れる程度。レースとかだと前日とかに一応エアーゲージでキッチリ
チェック。
キャップは、砂や泥からの防護の意味もあるから必ず付けてください。
690 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/02(土) 20:26:52.94 ID:ilhmXny5
>>683 空気圧が高ければ抜けやすく、走りに行くたびだが…MTBとかあまり空気圧高くないなら1ヶ月以上空気抜けないよ。
この時期昼間走ってると途中で頭痛が痛くなるんだけどやっぱ熱中症なのかな?
海外と日本とで、ベルトドライブはどちらが普及しているんだろう メンテの楽さはあちらの人にも魅力的なんじゃないかとも思うが・・・
頭痛が痛くなるとかリアルに使う奴が存在するとはw
>>692 ベルトドライブの海外事情は知らないが、メンテフリーな長所はあるものの回転抵抗の多さや内装変速しか使えない短所はけっこーでかいかも。
海外って内装変速が主流でなかったっけ?
手小さいなw
>>698 ホームセンターで売ってる作業用グローブにしなさい。980円とか350円とかで
売ってる。指詰めあるよ。穴あきは無いね。
日焼けは、60歳過ぎてから老人斑となって皮膚にでてくるから、気をつけて。
皮膚がんの心配もあるし。
3台目のロードを買おうと思います完全に休日用なので 前から気になっていたピナレロのドグマのマグネシウムを選びたいと思ったのですが これひょっとしてもうマグネシウムフレームは作ってないのでしょうか? 探しても見当たらないのですが・・・・
703 :
698 :2012/06/02(土) 21:57:31.01 ID:???
穴なしの指ぬきグローブ探したいと思います 買い物してお釣り出すときすげーはずかしい 変な日焼けの理由を人に説明するのもあきました
この掲示板使いにくくなったなあ。 大して長くもないのに「長文です」とか。 「前回の投稿から2分しかたってない」とか。しょっちゅうキャッシュクリアにしてるせいだけど。
>>702 ドグマはカーボンになっちゃったんだと思う。カーボンのドグマが出たときは
マグネシウムモデルも残ってたはずだけど、モデルチェンジして2になり・・・
イタリアのサイト見てもマグネシウムモデルは無いね。
そういえばちょっと前はパリもアルミだったよな・・・
プリンスも今は無いけどいずれまた復活するんだろうか。
複数台のバイクを所持して ちゃんと均等に乗るものなんでしょーか。 新しいほうばかり乗ってしまうのじゃないかと思うと 二代目の購入に踏み切れません 一代目は高価で買い物とかに使えないので、ゲタマシンが欲しいなとか思ってるのですが
>>706 カテゴリーや用途が被る場合はどちらかしか乗らなくなるかもね。
用途を分けられるなら使い分けられるだろうけど。
7kgのロード乗ってるやつが 10kgのロード勝って頻繁に乗るだろうか?
盗まれてもいい10kgと勝負マシンの高価な8kgで 普段乗りなら10kgでも普通に乗るでしょ
>>705 09年あたりで終わってなかったかマグネシウム
>>706 一台目がレーシングスペックのロードで下駄用で買い足すってことなら、俺ならMTBにするかなぁ
それかロード系のパーツがたくさん余ってるなら700cサス付き130エンドのクロスとかかな
>>687 2台目短距離限定で使うならクロスか小径車買うな、俺なら
1台目アルミロード2台目カーボンロードってのはよくあるんじゃないか 俺のことだけど
>>706 人によるけど、俺の知り合いの範囲では
高いほうにはあまり乗らなくなる傾向
でもたまに乗るときの快感で射精しちゃう、みたいなやつが多い
いやよく考えたら、高い方にのる頻度は変わってないのかもな 安いほうで気楽に乗る回数が増えるだけで
まあパクられても10万円はするバイクなんだから 涙目になるのは必至なんだけどね
1代目がロードなら2代目はピストだろJK
ディレイラーがないバイクって乗っててしんどくないのかな 前は一枚でも、後ろはせめて5枚はほしいい
ピストって一般人が買って何に使うんだ?
>>719 ピストというか、いわゆるシングルだな
メンテも楽だし、下駄にはいんじゃね
あれって何キロくらいで走ったら一番きもちいいんだろうね 後ろの歯数からしてかなり重いようにみえるんだが
重くないよ。市販だと46-18(フリーギヤ)とかじゃね?
そういやちょっと話違うけど 昔知り合いだった成金経営者が、トータル150万超えるロードを通勤にも使ってたな 当然仕事中は社長室で保管 数年前に倒産して音信不通になったけど やはり自転車も、適材適所ってのはあるよな・・・
>>722 若いうちは3.5くらいで年取ると回せないから4とかになるんだよな
>>718 楽さを求めるとね。
限定された環境で使う場合はいいけど。(トラックやBMX等)
>>724 それが最近の若いのは3.85くらい当たり前なんすよ
下手したら若い方が重いw
>>725 セカンドはできるだけ汎用性の高いバイクがいいな。
>>726 え〜滝澤みたいな爺さんギアじゃないのか
730 :
702 :2012/06/02(土) 23:16:12.83 ID:???
>>705 あーやっぱもうマグネシウムないんですか・・・
ピナレロが作らなくなったってことは完全に市場から消えちゃったんですね
同じくマニアックなスカンジウム合金にしようかな
ブームの前からピスト乗ってた人って、どう考えても一般人じゃないだろw
チューブラータイヤをクリンチャーホイールに付けて走れないでしょうか?
以前、自転車業界に居た者です。
734 :
683 :2012/06/02(土) 23:20:52.22 ID:???
答えてくれた皆さんありがとうございます ますます分からなくなった^^;
>>734 わからなくなったって…
減ったら入れるだけじゃん
厳密に条件を決めて欲しいなら、ゲージで測って、自分の決めた圧より減ってたら何も考えずに補給でええべ
ていうか、 1.200キロ程度のロードレース用 2.タイムトライアル用 3.ヒルクライム用 3台は要るね。
>>737 ていうか、趣味とか素人レベルなら
ヒルクラ用のみですべて事足りると思うんだけどな
ヒルクラとロードでチェーンホイールをコンパクトとノーマルとかに 替えたり面倒じゃない? ホイールはスプロケごと替えるにしても。
34T以上のローギアはないのですか?
GIANT のエスケープに乗っています。 ベルのはじく部分(プラスチック)が折れてしまいました。 同じ部品を購入するのと 新しくベルをつけるのではどちらが良いですか? なかなかベルをならす機会がないので、1年くらい壊れたままにしておきましたが いざという時の為に必要かと思いまして。 ベルは不要だというご意見もあるのなら、伺いたいです。
聞くは一生の恥
新しいベルに付け替えて気分一新!
>>743 真鍮のベルにしようぜ。
要・不要はどうでもいい、磨く楽しみを得るのだ!
>>743 同じ嫁と生活続けるのと
新しい嫁と再婚するのではどちらが良いですか?
>>743 あれ、スポーツ車に形だけついてくるようなもんだから、
自転車屋でいらないのあまってたらクレって言えばくれるような気がする
形だけって… 一応保安装備だからついてるんだが>ベル 車体買うとついてくるショッパイ鍵はマジいらんと思ったけどw
おまけの鍵なんて、0.3秒で瞬殺だよ。
電子式のチャイムをつけるというのはどうかね 皆がビクッとしてくれるぞ
見た目は古いランドナーなどが好きなのですが、機能的には最新型のフルカーボンなどの自転車が好きです 見た目はクラシック(派手なブランドロゴ等が無い)だけども競技に使える様な自転車はありませんか?
>>756 色が問題なら、ANCHORでカラーオーダー
>>756 クラシックっつーと細身なフレームを連想しちゃうけど、それは気にしないのかな?
フルカーボンだとどうしても太めになるよ。
カラーリングについてはカラーオーダーが可能なモデルを選んだり、あとから塗装する方法があるね。
>>756 黒森の軽量パイプなら、体重制限付きでだけど、パーツを
組み上げて7〜8kgくらいの自転車が作れるから、それで
フレームをオーダーして、パーツはWレバーとかをやめて
デュアルコントロールレバーとか最新のものににするとか。
そういう選択肢ならある。黒森だから、どちらかといえば
長距離ライド向きではあるが。
>>757-759 なるほど、オーダーは考えてませんでした
アンカーのカラーオーダー検討してみます
パナソニックのFCXCなんか競技用のはずだ 通用するかはしらんが
762 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/03(日) 05:46:17.44 ID:vbwXciZ6
知識があれば可能…ってマジで安いなw 俺も使い潰すつもりで1つ買ったわwww ホイルのスポークテンション調整なんかは別途振れ取り台がないと完全には無理だよ 軽い振れ取りはできるけど、それも慣れないと危険 それ以外でも工具の正しい使い方は言わずもがな、メンテ本やプリントアウトしたあさひの調整ページもあった方がいい
さすがにこれはステマ乙 念のためマジレスしとくと工具ケチって部品ナメたりしてから後悔しても遅いよ。
使い方をミスらなければ早々舐めることもないんだけど、 重要パーツはシマノ純正工具とかの方がいいかもね そういうのに限って使用頻度は低いんだが…
クリンチャーホイールに、チューブラータイヤを取り付けたいのですが スペーサーになる商品は無いでしょうか? TUFOのS33が寿命になったら、外側をカッターナイフでカットして、中だけ残せば 使えるといいのですが
>>762 AmazonでAK-37って検索すると幸せになれる
かも
>>762 のは安いけど、マジで怖ろしいな。
BBツールとかコッタレス抜きの形状見るだけで俺は尻込みしちゃうね。
BBツールとか嵌合部分のシャキッとしてない感じとか、微妙に間延びしてるのがいかにも舐めやすそう。
よく言われてる事だけど、必要な工具を少しずつ揃えていくのが良いんだよね。
俺も最初はそれだと高く付くだろうなぁと思ってたけど、実際そうでもない。
すこしずつ揃えていくからお財布にも優しい。それが高じて自転車屋行くと工具見ると欲しくなる。
昨日はペグスパナ買っちゃった。そうやって少しずつ増えてく。
769 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/03(日) 08:21:29.87 ID:vbwXciZ6
770 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/03(日) 08:31:09.98 ID:vbwXciZ6
771 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/03(日) 08:34:46.33 ID:vbwXciZ6
高すぎワロタ。。。
772 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/03(日) 08:38:47.27 ID:vbwXciZ6
10年近く前のアルミロードに乗ってます 新しいカーボンロードを買おうと思ってますが、古いロードは街乗り用にしたい(さらにできれば外に置きたい)と思ってます どんな改造、工夫が出来るかアドバイス下さい ・タイヤを25Cにする ・ペダル替える ・スタンド付ける ・ステムひっくり返す ・サドル下げる 位は思いつきました。ホリゾンタルフレームのレーサーなのですが、楽なポジションを出せるでしょうか
フラットバーにする
ライトとベルを付ける
街乗りでドロハンはキチガイの目で見られる
保安部品は必要ですね フラットバー化は一万二万じゃ出来なさそう(シフター高そう) 9速だから安いのあるかな…
!ninja
前かごとリアキャリアがあれば便利
もう少しで安いママチャリ買えるな
ステム返しとブルホーンでも付ければ? 下ハン握る事は無いだろうし 前カゴでもいいけどブルホーンならハンドルバッグも付けれて楽だな 街乗りで色気づきたいんなら自作しろ
>>781 まさにそのブルホーン+フロントバッグで街乗りに使ってる。
なかなか乗り易い。
フラットからブルホーンにしたいけど、ブレーキレバーをどうすればいいかわからない・・・ 簡単にできますか?
はい
>>783 今のレバーの使い回しは無理だろうし(極一部を除きハンドル外径が違う)、新規取り付けするだけだから見たまんまだよ。
>>783 めんどくさいけど、難易度的にはそれほど高くないよ。
最近はライトのヤジロベーって無いのかな? 東京(城南だと助かる)だと何処の店にありそう?
クロスケバイクを購入して1500キロが経過しましたが タイヤのローテーションはそろそろ行ったほうがいいでしょうか?
触って違いがあったら替えたら
そうですか
自転車屋でタイヤの状態みてもらって判断してもらえばいい 走行距離だけじゃ判断できない
一ヶ月で1万キロ走ってダメポになった橋川さんも似たようなものだ
ごめん誤爆した
>>527 です
パラゴンを買いに行ったつもりが、なぜかキャノンデールの
supersix 5を買ってました、相談いただきながらこうなってしまい
申し訳ございませんでした。ご報告まで
替え方なんて人それぞれ そのまま乗って後輪を使い切ったら後輪のみ新品にして その後前輪の交換時期になったら後輪側を前輪で使用、新品を後輪とかだと1本購入ですむ。 前後で違う銘柄になるのが嫌ならローテして同時交換 当然ローテしないで同時って人もいる
多摩湖サイクリングロード行ったことのある方立川方面からの 入り方を教えてもらえないでしょうか?どこも武蔵境方面からばかりで。 モノレールをたどって青梅街道まで行きあたって・・・・ それからどうやれば入れるのでしょうかストリートビューは見れないし
でも1500だったらまでいけそうじゃないか クロスなら700なんでしょ?
>>799 家が羽村方面なので多摩川サイクリングロード通って立川まで行って
そこから北上したいんです
初めての場所は事前にストリートビューで調べてから行ってるんですが
田舎だからか多摩湖周辺のストリートビューが無くて
どこからでもいけるなら湖まで行けばどうにかなるのかな?
>>800 とりあえず多摩湖の堤防行けばどうにでもなるよ。
つか、迷子に敏感過ぎないか?初めての場所は毎回ストリートビューとか。
迷ったら携帯で地図見るとか、適当にコンビニ入って地図立ち読みとかどうにでもなる。
804 :
800 :2012/06/03(日) 13:41:26.37 ID:???
どうか初心者の俺に教えてやって下さいませ。 タイヤ交換の時期を迎えて、交換するならタイヤのサイズを変えてみようと考えております。 現在のサイズは700×28cですが、700×25cか23cにしようと思っています。 その場合、ホイールは今のままでも付きますか? また、チューブは今付いている18-28を使い回しても大丈夫ですか? ご回答、どうぞ宜しくお願いします。
リム幅をどうぞ
カーボン乗り慣れちゃうとねえ
>>804 モノレールたどって(芋窪街道)終点の駅の先で新青梅街道を横切り(マクドナルドがある)、まっすぐ行くと突き当りが青梅街道。
突き当りの交差点を左折してすぐ(5mくらい)右折、少し急坂を上ると多摩湖に出る。
もしくは青梅街道を右折してまっすぐ行くと、武蔵大和駅の手前の十字路左折でそのまま多摩湖サイクリングロードに入る。
東大和住みの俺としては、遠くからわざわざ来る価値があるかは微妙。
ピストを街乗りとトリック用にほしいのですが、おすすめを教えて下さい。 予算10万です。
>>810 とりあえず、数万のピストモドキでいいと思う。
ピストって基本オーダーだからその予算じゃ無理。
町乗りピストをオーダーできるとこなんかないんじゃない? ビルダーによってはたたき出されるよ。大体、選手の中古だと思う
>>810 オクで安いの買って、自分で好きなように弄ればいい
ママチャリなんですが、 スタンドの部分をぶつけてしまったために、 スタンドが立てにくいときがときどきあります。 こういうのって自転車屋さんに修理にお願いに行ったほうがいいでしょうか?
倒れるのをどれだけ嫌か、どの程度リスクと考えるかだろ 倒れやすさや立ちにくさがこちらにはさっぱり分からないんだから答えようがない
>>814 自分で直せないなら自転車屋に行って直してもらいなよ
817 :
814 :2012/06/03(日) 16:50:03.72 ID:???
いい奴だな
ヘッドキャップのネジを締めすぎて中のメス穴をねじ切ってしまったんだが これってこのままでも大丈夫かな?
ダメに決まってんだろ 上下のベアリングにテンションがかけられなくてガタがでるわ スターファングルナットなのかプレッシャーアンカーなのかは知らないけど早々に取り外し&交換しないと乗れないレベル
821 :
819 :2012/06/03(日) 17:27:39.01 ID:???
やっぱりそうか・・・最初あせったけど「あれ?構造的にこれ無くても大丈夫なんじゃね?」とか思ったんだけど そんなに甘くなかったな・・・ 調べてみたらスターファングルナットでした。なんか説明書きに「交換不可能」とか書いてありやがるwww 修理できるのかこれwww ともかくサンクス・・・orz
スターファングルナットのネジ穴死亡?なら基本的に抜くことはできんから店に頼め。 多分邪魔にならない奥に叩き込むことになると思う。 その上で新しいナットを入れて、ヘッドキャップのネジも交換してって感じになるね。 構造的には不要といえなくも無いかも。仕事はヘッドの玉当たり調整的なものだし、 ステム固定したらもうその仕事は済んでるしね。 まあ、締め過ぎてねじ切った時点でおかしいし、調節もできてないからおとなしく店に行け。
冬のソナタ
やったー! 商品は!? オモニのトンスルキムチ?
トンスルって運子汁のキムチだっけ?
酒じゃなかったっけ?
韓国はなぜ自転車をつくらないのですか?
>>805 リム内幅を実測し、
25cなら18mm以下、23cなら16.5mm以下であればホイールそのままでタイヤサイズ変更可能だよ。
チューブはタイヤサイズに合わせた物を用意してね。
ハーフケースのメリットは給油のしやすさですか? メンテをしそうにない人にはフルケースを買った方が良いですかね
>>837 一番のメリットはコストダウンじゃね?
結果的に注油その他整備が楽になるけど。
手入れサボるなら断然フルだね。
蓋の合わせ面にグリス塗っとくと将来開ける時に楽だよ。(錆びると悲惨)
一昨年のモーターサイクルショーに出てたOOースンのバイクの溶接、凄かったぜー ステムんとこ、”ス”が誇らしげに輝いていた。マジで目を疑った。
追記 ワイルドだろ〜
楽天で半額セールやってますが、 自転車関係でお買い得の部品はありますか?
上から5つ
FD-A050(2速)と言う安物ディレーラーを変えたいのですが、注意点はありますか? 今後(時期未定)は7速→9速化を目論んでますので、ディレーラー交換の際はチェーンの幅等を気にする必要は無いのでしょうか? ポスト径は31.8でした。
>>843 取り付け規格、キャパシティ、シフターとのマッチングかな。
段数は合わせるべきだけど、暫定的に使う程度ならなんとかなる(多少変速性能が劣る・チェーン接触増える)よ。
>>845 ボトルケージの台座(ボトルケージ付けてる場合はフレームとボトルケージの間に挟む)にボルト留め
>>846 ありがとうございます!
助かりました( ´ ; ω ;`)
かわええやないかい
>>847 大丈夫だとは思うけど、ボルトの長さ確認してね。
ブラケット挟む事によりネジ山の掛かりが浅くなるので、ブラケットの裏側から十分に(10〜15mm程度)ネジ山が出てる事を確認で。
>>844 早々とレスありがとうございます
シフターのマッチングは、分かるののですが、取り付け規格とキャパシティとは、どんな意味なのでしょうか?
>>850 取り付け方法が直付けかバンド式(さらにサイズあり)か、対応出来る歯数はいくつか、かな。
買おうとしてるFDのスペック表の内容と自分の自転車の歯数を比較して検討すればいいよ。
あと一応チェーンライン値も実測してFDの対応チェーンライン値と極端な開きがないか確認かな。
852 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/03(日) 21:54:02.06 ID:llDNbPbr
尻に汗をかきます。 何かいい方法ありますか?トイレットペーパーを挟むとどうだろう。
853 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/03(日) 21:55:30.51 ID:aGF5xFBV
レーパン履け。
タオルにしとけ
アテントがいいだろ割とマジで
カメレオンテ2が欲しいんだけど今の時期だと探してもない? みんなモデルチェンジの時期を狙って買ってるものなの? というか他社のも含め何月が狙い目?
>>839 溶接とロウ付けでは全然違うんだけど、本当に溶接だったの?
だとしたら、酷いよ。普通はフレームを痛めないようにロウ付け
するんだけどな。今時溶接って実用車とかかよw
>>853-855 足で乗るのでレーパンは、、、タオルは落ちそう。おむつ、確かに最強ですね。
ペーパー、今試してたら落ちました。長ズボンでも一緒だ。これは使えない。
10万円前後のママチャリ(シティバイク)を探しているのですが なかなか見つかりません。何かご存じだったりしますか? ビーオールでは20数万円の物があったのですが、予算オーバーで・・・
>>845 ああ、それね。段差を降りたりしたときショックで
ポンプが外れることがある。落ちたところに角とか
あるとポンプを傷つけて二度と使えなくなる。
ポンプのホルダーは、ベロクロで固定するものに
しましょうね。
次の検索結果を表示しています: ベルクロ 元の検索キーワード: ベロクロ
>>852 細身のサドルに交換し、信号待ちでサドルから降りるだけでずいぶんちがう
865 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/03(日) 22:19:34.07 ID:0lq8WteI
>>858 サドル自体に通気性がないのでウェア側では解決できない。
ので通気性確保のため穴だらけのサドルにするしかない。TIOGAのスパイダーくらいしか選択肢がないが…
>>856 代理店(サイクルヨーロッパジャパン)が翌年モデルの発表会をするのが秋。
ホントに手に入れたいならその発表で情報が出た後にすぐ取扱店へ行く。
ビアンキはやたらと納期が長い。パーツ的にお買い得なモデル設定をするんだけど、
だけど妙に出荷量が少ない気配。高額なロードバイクもやたらと納期がかかってる。
たいていのブランドは、3月ぐらいまでに注文すれば概ね欲しいモデルは手に入ってる感じ。
暖かくなってくると注文も増えるし、メーカーも予定数生産したら追加生産はほぼやらない。
この時期だと代理店に在庫ありませんってパターンが多いね。
>>863 ありがとう。キー打ち間違えたわ。ベルクロね。
869 :
859 :2012/06/03(日) 22:27:00.37 ID:???
皆さんありがとうございます まだまだ選択肢があるんですね、助かりました
870 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/03(日) 22:32:05.42 ID:Ks0Ikm+F
今乗ってるクロスのがSORAでリア25Tー12です 構成は25Tー23ー21ー19ー17ー15ー14ー13ー12です ソラはティアグラ以上の10速には互換性が無い?ようなので、23Tー11に替えたいんですが出来るもんなのでしょうか? 25のカセットを11に入れ替えるられるものなんでしょうか?
>>870 シマノ9段の11-23にしたいって事?
可能だよ。
872 :
814 :2012/06/03(日) 22:36:27.11 ID:???
先ほど自転車屋さんに行ってきました。 スタンドの足の付け根の部分にガタが来てるとのことでした。 直すにはスタンドを交換するしかないけど、 現状でもまだ使えるとのことなので このまましばらく様子を見ることにしました。 相談に乗ってくださった方々ありがとうございました。
cs-hg50-9は11-23無いから12-23で諦めるべきでは?
>>867 最悪の時期に欲しいと思ってしまった訳か・・・
どうも詳しくありがとう。仕組みがよく分かった
>>874 モノによるよ。
生産量や売れ行き、それから値段次第。
6万かそこらのクロスバイクなら店で在庫可能だし、代理店よりもいくつか小売店をあたればまだあるんじゃね。
人気がありすぎるかなさすぎるかで予約必須だったり、
あるいは高価で取り置きできなかったりするものもあるけど、また別の話じゃね。
6月に入ってもうすぐ梅雨だしな・・・メインの商戦時期はほぼ終わったと思っていいし、 この時期に代理店に豊富に在庫が残ってるようだとそれはあまりにおかしい。 7月にツールドフランスがある。これは世界中に中継されるし、ここで使われたパーツも各種媒体で話題に。 大々的な発表会的な感じにもなってる。 優勝した選手の使ってる奴はもう世界的に品薄になったりもする。 それを受けて、8月末ぐらいから翌年モデルとして代理店が発表し始めるって感じになるね。 梅雨に入ると今買おうって思う客は減るし、梅雨明けの頃には蒸し暑い。新モデル発表があるのも知ってる人は 買い控えもするし、お店によってはこのころからセールを始めたりもする。 概ねこんな感じのスケジュールだよ。 ちなみに去年のビアンキの発表会はやや遅めで10月に入ってからでした。
カメレオンテ2のことを聞きたかったんじゃないのか。 と思ったらいちおう一般論も求めてたのね。
>>870 >>873 どうしても11-23TがほしいならCS-6500がまだある。
上位グレードだからちょっと高くつくけど。
>>875-876 近場の店はネットで見た限りでは完売でほかのモデルもそうだったわ
電車通勤に嫌気がさして買おうと思ったけど待つべきなのかな
もうすぐ梅雨ですし
みんなどんな筋トレしてる? 自分はとりあえずスクワットと階段の上り下り
筋トレする暇あるなら自転車乗れ
だなぁ。トラック競技とか、よっぽどスプリントにこだわりがあるんじゃなきゃ 乗ったほうが良いと思われ
自転車のってばっかだと、下半身とかいい感じに引き締まってきたけど お腹周りはそのままで、バランスが異常になって来たんだがw やっぱりある程度筋肉付いてきたら腹筋もした方がいいかと
>>881 自転車で筋トレって素人丸出しじゃん。害悪しかないよ、筋トレ。
いいことを教えてあげよう。中野浩一知ってるよな。ヨーロッパで
チョ〜有名人。世界選手権10連覇の偉業を達成したお方。彼は、
移動に必ずクルマを使ったんだよね。歩き厳禁。一切歩かない。
なぜか、自転車の筋肉壊すから。普段の生活と、自転車の筋肉は
それほど違うんだそうだ。
強くなりたかったら、自転車に乗ること。それ以外のトレーニングは
あり得ないよ。
ママチャリに乗ってるということ?腹がそのままというのは。
>>884 自転車は、全身運動だよ。なんか間違ってないか?足だけとか。
どうしてもやりたいなら握力だけ鍛えとき
>>886 ロードです。
>>887 足とか背中とかは結構来てるんだけど
腹はイマイチ、足とか背とかほどではないんだよな。
何かおかしいのかな?
>>888 握力はやってる
左右50
いや、だったらそこは自転車で移動しろよ
まだ足りないだけじゃん
ゆっくり長くやる筋トレならいんじゃねぇの?
すげえええええええええメール欄でもNGできるんだwwwwwwwww
>>889 運動しても腹が出てるのは、内臓脂肪が原因の場合が多々あり。
食生活をまず見直そう。
腹筋をつけるってのと、腹を引っこませるっていうのは別の作用だから 腹筋運動じゃ腹は引っ込まないよ 食事内容の改善で内臓脂肪を落として、インナーマッスルのトレーニングが必要 実はラジオ体操みたいな運動でインナーマッスルは鍛えられるからやってみ
どっちを信じてもお前には無理だから心配すんな
トップレーサーが自己鍛錬する方法論で 素人が腹を引っこませたいって要望をかなえようとするのはおかしいだろw どっちが正しかろうがホビーレーサーのレベルでは関係ないwww
それなりのバイクを持っているのに、特価バイクとか見かけたら すごく欲しくなってしまいます。そんなことありませんか? 楽天の半額バイクほしいいいい
>>899 じゃあ、買え。
だれもお前を止めはしない。
>>899 物欲煩悩を消去キャンペーンでいいんじゃね?
そういう物欲を吹き飛ばさないと、結婚してからも
同じ欲求で、奥さんに黙って買っちゃって大げんか
みたいなことになるよ。分相応、足るを知るってのも
大事なことだよね。
>>894 サンクス
食事と腹筋両方取り入れてみるわ
>>899 あるね。
それが物欲というものだろう。
俺はバイクや楽器、カメラなどそれぞれコレクターみたいに沢山持ってるけど、なぜか自転車は一台だけ。
結局腹筋したいだけじゃねーか
自転車って無駄に高いのな
乗らない奴にはそうかもな
>>902 お前はいい事を言うな。
出来れば結婚前に聞きたかった。
>>905 ばれたw
でも実際からだのバランスがおかしく成って来てるのは確かだから
上半身とか腹筋も最初からやっておけば良かったわ。
本格的に載るつもりの奴は最初から上も鍛えた方がいい
俺が言えるのはこれだけだ
>>885 あれれ、中野あたりがウエイト本格的にはじめたと聞いた気がするけど
そんなドヤ顔されても…
>>910 それは、骨折した時の話でしょ。動かせる範囲内で筋力が落ちないように
上半身の筋トレをしたという。
914 :
870 :2012/06/04(月) 05:51:18.47 ID:???
あるよ
>>896 背筋で引き上げたり、腕を引き付けたり、膝の屈伸で重量を上げる訓練は、
自転車の漕ぐ動きそのものだけど、体を見るとやたら胸の筋肉とか押す
方の筋肉もつけている。無駄な筋肉をつけてるとは思えないけど、自転車
を漕ぐ上でどう使っているんだろう?
>>889 腹が凹まないのは、内臓脂肪が溜まってるか姿勢が悪いか(インナーマッスル)だよ。
全体的に絞れてて腹だけが出てるならインナーマッスルを鍛えないとダメだね。
常に背筋を伸ばしてヘソ下に力を入れてるだけでも変わってくる。
919 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/04(月) 09:28:07.51 ID:x/O23bf7
ブレーキレバーとかシフターで それ専用のワイヤーとか売ってますが(シマノXT専用とか) ホムセンのワイヤーでも問題なく取り付けれますか?
>>885 ロードレーサーは歩くのが苦手ってjsportsでも解説者が言ってたな
>>920 そりゃプロは1日何時間も自転車乗るけど
何十分もまず歩かないからなあ
>>920 別府も情熱大陸(だっけ?)で自分は歩くのは苦手だと言ってたね。
自転車に乗る以外は少しの距離でもタクシーや電車、バスなどの交通機関を利用するって。
歩くのが苦手だと、ランニングとかもしないのだろうか。
エスケープR3に乗ってるのですが、グリップがベタベタになってきました 交換する時期と書いてあるのですが半年未満で交換しなければならないものなのでしょうか? 素手で握ってるのが問題なのですかね?
>>923 エイリアンみたいに、酸の汗でもかいてるのかね。
普通は野ざらしでも1、2年は交換の必要がない
はずだけど、エスケープのことだから、何を
しでかすかわからんからな。
素手とか関係ないよ。さっさと交換しましょ。
>>923 エスケープのような廉価な自転車に使われてるパーツってのは、耐用期間が短いものが混じってたりする。
素手とか関係ない。普通に売ってるグリップは半年でダメになったりしない。一度交換すればいい。
しかし、なんでエスケープR3のような鈍重なバイク?に人気が集まるんだろう。 正直、あれは自転車ではありませんよと。クロスバイクとか言うらしいけど、 二度と乗りたくないって思ったけど、貸してくれた本人には、何も言わなかった。 俺には合わなかったんだと思う。
チェーンの清掃なのですが、洗浄と注油をそれ一本で済ませられるものは 性能的に問題ないのでしょうか? やはり別々の専用品で汚れを落として、注油したほうがより良いものなのでしょうか。
クロス乗ってるとロードを抜くことが結構多いから、ロングライドでも しない限り不満に思うことは少ないと思う。 私服ロード→汗かきたくないから30km/h前後 ロングライドのロード→長距離だから30km/h前後 クロス→街中往復20〜30kmだからペース配分関係なく飛ばす
>>928 気合入ってないのに30km/hで汗かかないって?
ドンだけやねん
>>926 みたいなのはどうしてこう言う物言いしか出来ないのかねぇ。
こりゃいつまで経っても裾野が広がらないわけだわ。
何言ってんのかよくわかったな
気合いと速度と汗の関係だろ?
この季節は頑張らなくても無理ですーっ
緩い下り坂を延々と走るのが大好きで、上り坂は大嫌いなのですがどうすればいいですか?
諦める
>>927 快適に乗るなら別々の物を使うべき
フクピカみたいなこれ一つでオーケーものはチェーンには無いね
バックで上ればあるいは・・・
もうスクーターでも乗っとけよ
>>939 上り坂になったらシートを上げてハンドルを下げるといいよ。
人生下り坂
俺は下りきってるよ?
人生は追い風で下り坂が良いって北欧の挨拶があった
で、話が戻るが、ランスのあのハンドルをベンチプレスのように 押しながら走ってるのか?と疑われるようなあの胸と腕の筋肉の 付け方、あれは何のためなのか? トライアスロンとかで必要で 昔に付けた自転車に不要な筋肉なら、鍛えないので自然に落ちてる はずだが。。。
>>919 ホムセンのでも大丈夫だよ。
ブレーキとシフトでは太さとアウター構造が違うから間違えないようにね。
またブレーキはタイコ形状がレバーにより違うのでこちらも確認を。
>>947 何でかは知らんが、ミラクル〜にはウェイトはオフにやるって書いてあったな
筋力云々とは違うのかもな。重量もたいしたことなかったし
>>947 胸とか上腕に筋肉つくのは坂登るからじゃないの?
自分もすごいことになりましたよ でも同じようにしてても上体は貧弱なままって人もいるから
体質も関係あるかもね
ダンシングを多用してトルク型で登るなら、うまく連動させれば上半身の筋肉も付いてくるだろうし 鍛えれば有利にもなるかもしれんね。
ダンシン (*^ー゚)b グー!! って消えたな
クロモリフレームの柔らかさって普通の人でもわかりますか?
彼女の乳首周辺に乳毛が2本生えていて萎えます どうやって伝えるのがショックが少ないでしょうか?
俺の彼女とか何本生えてるか数えきれんで
みんな彼女とかいるのか、羨ましいかぎりだ。
>>956 その程度で萎えてどうする
男ならケツ毛まで愛せ
毛深い女は情が深いとか言うけどな。
ケツ毛は何も問題ないだろ 乳毛は嫌だわ
俺の彼氏もパイ毛はえてるけど気にしないよ。
(`・ω・´)コラヤメタマエ
964 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/04(月) 18:08:07.96 ID:JFhMlQzs
>>964 リプレーサブルハンガーかな?
なら交換すればOKだよ。
>>964 見た感じリプレーサブルエンドのように見える。
折れた部分をホイール外して撮影したり、具体的な車種・年式が判ればより確実だが。
リプレーサブルエンドの場合、エンド部分だけでも取り寄せ出来る場合が多い。
大手メーカーならあさひなんかでも取り寄せ出来たりする。
その場合にも当然年式・車種でエンドの形状は多数あるので、自分の自転車の年式など性格に把握してる必要がある。
白飛びが酷くてよくわからんからメーカー名とか商品名とかそういう情報も出してくれ
>>954 クロモリといってもパイプがたくさんあるのでなんともいえません
自分の経験だと、パイプによって疲労度の違いは実感できました
やわらかい=疲れないなら、カーボンフレームにはかなわないと思います
メーカー、商品名は不明です。 4爪で直径4cmくらいのスプロケ外しだと思うのですが、、、
クロモリとカーボンならカーボンの方が圧倒的に剛性が高い=硬い が、カーボンの方が振動を吸収するかはまた別の話 因みに振動収束ならブッチギリでカーボンの勝ち
>>968 フリー抜き工具 自転車のメーカー・車種で検索してみたら?
TL-FW45じゃ駄目かな?
>>922 歩くと疲れちゃうからクルマに乗るって言ってたな
自転車乗ればいいのにねw
でもその気持ちはちょっと分かる気がしない? 俺も普段自転車か車しか乗らないから、歩く速度が遅く感じられて辛い
クロモリをカタログに載せられるメーカー自体がほとんど残ってないからなぁ。 歴史(笑)や伝統(笑)が無いと売れない感じ。 まあ、素材の性質上積極的にしならせることが可能なので、そういう意味での独特の乗り味はある。 とはいえそれが性能につながるかといえば微妙。 あとロードに日常的に乗ってる人がクロモリロードに乗って最初に感じることって、「重い」ですよ。 少なくとも一台目に選ぶものではない。何台か乗って、多分その頃もいい意味でも悪い意味でも今と変わらずクロモリは残ってるから その頃に興味があれば買ってみるのもいいんじゃないかな。
>>979 最近の黒森は軽いのもあるから、一概に黒森=重いとは家無くなってる。
俺は逆に、もっとクロモリが見直されてもいいと思うけどね どうせ競技になんか出ない人が大半なんだから ツーリング目的なら、一台目にクロモリ買うのも全然ありだと思うよ カーボンがもっと安くなって簡単に買い替えられる値段になったらまた別だけども・・・ クロモリでもいいやつはカーボン並に高いけど、耐久性が桁違いだからね
>>980 さすがにそりゃ高級クラス同士で比べたらカーボンの重量には勝てないよ
>>924 覚えがあるのは
冬の間スマホ使える手袋をつけてたかなぁ・・・
とりあえず買った店に行って相談して見ます
買ったっきり今まで行ってないなぁ・・・
価格合わせて比較するとどうなのかな? 50万円同士とか。
>>982 そういう比較じゃなくて、昔のクロモリフレームだと、頑張っても11kgくらい、
普通は12kgだったのが、8kg台とかになってきたよってこと。
>>980 ミヤタのやつとかは軽いみたいだけど、あの価格だすならカーボンフレーム買ったほうが
トータルで満足度は高い気がする。
少なくとも鉄でしかできない独特の見た目はある。いいか悪いかはさておき独特の乗り味もある。
ただし傾向として割高で重いのは事実なので一台目には全く薦められないってのが俺の意見です。
カーボンはここ10年で新規参入のブランドもいっぱい、クロモリは・・・ってのもね。
ロード買うときって自分でこの車種をくださいって言うのが普通? それとも店員がおすすめしたら素人はつべこべ言うなって感じ? なんか自分で車種指定したら質問攻めされそうで怖い
>>984 そのクラスならどう考えてもカーボンの圧勝
安カーボンだと重いのもあるけど
初心者の一台目にカーボンすすめるのはどうかと思う
湯水のように金使えて、何度でも買い直せる人ならいいかもだが
>>987 そんなことないよ。 素人がドグマやキング買っても、問題なし
クロモリも、薄いのは持たないよ 分厚くて糞重いのは長持ちするだろうけど
991 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/04(月) 21:30:46.20 ID:70+kR0bH
アルミは振動吸収しない分漕いだパワーがそのまま推進力に出るけど、クロモリは振動吸収するからい推進力が落ちると聞きます では振動吸収に優れてるカーボンフレームはやはり推進力に劣るのでしょうか?
じゃあどんな車種でも文句言われることはない? でも主張が強い店だと選ばせてくれないような…
>>986 あれはちょっとぶっかけだけど、もっと安く出来ると思うよ。
カーボンは、10年もたないけど、クロモリなら一生もつとか
そういう切り口もあるかな。
細い分エアロなのでは?>クロモリ
>>991 振動吸収しないとむしろ進まなくね?レールの上ならともかく
あと、アバウトな人体が動力だから、あんまカチッとしてたらすぐ筋肉終わるしね
振動も筋肉に気のかなりダメージを与えるし
それと、たわみと振動は別だと思う
>>992 メーカー在庫があれば普通に売ってくれるよ。
>>992 まあ いきなりハイエンドバイクは、乗らない方が良いかも
立ちゴケもするし、入門アルミでいいんじゃない。
スレも終わりのここで盛り上がってきたなぁ・・・ 待てるなら車種決めうちで注文するべきだと思うな。 特に知識が無い一台目だとサイズ違いの在庫を押し付けられる可能性はゼロじゃない。 いいも悪いもなんだかんだで物自体の評判は調べられるしね。
>>987 色々なショップへ行って店員と納得するまで話をしてみなよ
それからどのショップで買うか決めればいいよ
在庫押し付け回避の為にもモデルとサイズは決めておくべきだな。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。