__ 。 。 / `ヽ ノ_ノ l 2 /= ゚ w゚)= \ヽ ノ /
3 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/14(月) 23:41:56.67 ID:LpK2KHMe
>>3 ようクソムシ。月曜の夜から2ちゃんかよ。
めでてーな
マッドファイバーってレースで使えたっけ?
いまかうならマットファイバーかロルフ
次スレ立てる前に埋めるなよアホども
一乙
>>1 乙です
>>3 そんなに自虐的にならなくてもいいだろ
RS80
EC90
>>14 横からだがフロントのスポーク本数が引っ掛かるね
UCI規定は16本以上だから
ふぅ
だがそれがいい
>>18 最高だなオイww(ハァハァ
接着剤が乾いてないのは工場直売品だろ。
マッドなファイバーだからな
手作りで出来立てホヤホヤか
けしからん
25 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/15(火) 22:15:52.79 ID:BjfIZev0
鉄下駄からの卒業をしたくてホイールを検討中です 軽量クリンチャーで下記が候補 皆さんならどれ選ぶ?チャリはアディクトR2です @デュラC24CL Aフルクラムレーシング0 Bフルクラムレーシング1 CイーストンEA90SLX
づら
C24-TU
EA90AERO
面は9000待ち r0かなぁ
俺ならキシリウムSLRだわ
アメクラの超軽いやつ
その中ならC24
R0かR1の限定バージョン好きなほうで
34 :
25 :2012/05/15(火) 22:42:19.75 ID:BjfIZev0
>>26-32 風呂入ってる間に沢山レスありがと
色々意見があるってことは一長一短なんかな?
デュラ9000が半年で出るなら、待ってもいいんだけど何時くらい?
>>34 新デュラの情報完全解禁が6月1日らしいと聞く。
実際出るのがいつかはわからんが、動向が気になるならとりあえず6月まで待て。
7900 24から9000ホイールに変えるメリットはないか・・・
重量が1300グラムを切ったら買う
c24tuが出たら買う。 7850はあったのに7900はないんだもんなぁ
今回リム幅とスポーク組が変わるらしいからかなり味付け変わると期待される 今のC24からさほど重くならずにカカリがよくなれば同価格帯を圧倒してもおかしくない
40 :
25 :2012/05/15(火) 23:07:25.61 ID:BjfIZev0
>>35 サンクス
6月まで待っていまいちなら、見た目でレー0にしときます
c75も出るかな?
ホイール買い換える前に まずビンディング付けろ。 って言われたんですが その通りですかね?
好きにしろ
あくまでも一個人の趣味嗜好だから、お好きにどうぞとしか言えない。 より早く、より効率的に走りたいならビンディングにすればいい。 フラペでも乗り味は変わるさ。
かかる金が全然違うからなー ビンディング+靴は2万以下で揃えられるけど ホイールは3万以上じゃないと良さは実感できんぞ
ありがとうございます。 ホイールはもっと未来に買います
ホイールいいのにしてもタイヤけちると残念な感じになるしね。 そういう意味でも結構かさむ。
>>46 自分の自転車に対する姿勢がハッキリしてる(仮にレースでない、ポタのみとか)なら
ショップ側から言われたのならお節介かな
ビンディングは嫌でフラペでハイエンドバイクにいいホイールでポタしてる人(見栄?)も知ってますし
まぁ、ビンディングで乗ると今とは別モノになりますよ
>>16 規則がかわって 12 まで OK になったと思ってた。
まだ 16 以上でないとだめなんだ。
C75とか要らなさすぎだろ 空力ならZIPPだし最新のZIPPは剛性もかなり高いし軽いしよく回るし… 見た目以外にC75を考える要素は無いな
見た目でシマノを選ぶ奴なんかおらんだろw
そんなもんはいくらでもいる
>>49 コリマMCCやレイノルズRZRもフロント12本のコンプレッションだな。
もしかして、テンションホイールは最低16本で、コンプレッションホイールは12本とか?
あっ、けどLWは16本だな。
>>25 今すぐ買うなら11sに対応できるであろうR1
(R0はR1とあまり変わらない)
俺なら11s対応&2:1の9000-C24を待つ
たぶん近いうちに発表で今年後半に買えるはず
マビならフリー交換の必要すらなく11速対応できるがな
俺なら9000が出て型落ちになった7900を買う。 だって11速がアルテまで落ちてくるのは数年先だろ?
>>56 で、ディスクブレーキが主流になり始めて、11速ディスクブレーキコンポ+対応するフレーム+
対応するホイールを買うわけか。2016年以後にはそうなりそうだから、その手はありだな。18Tが必要なければ
>>58 まあな。ディスクが主流になるなら、DURA9000を買うのは躊躇するわなぁ。ちょうど過渡期やね今は。
ディスクブレーキが優秀なのは明らかだしなぁ
晴れてたら今のブレーキで十分なんだけどね
7900c35cl型落ち価格まだかいな
>>58 俺は6600の14-25使ってるから18Tは既にある。
坂は登れないw
13-27が欲しいんだよな
105やアルテに11-21Tがあればなぁって思ってる
>>64 ロー側で25や、さらに23まで捨てるって・・・
そこまでするならかなりの剛脚か、走るシーンに応じて使い分けをするか・・・
そこまで本気でやるユーザーならデュラをどうぞって事なんじゃないの?
11Tなんて全くいらん。 フロント50でも持て余す。 どえらい直線の下りでもありゃ回す機会もあるかもしれんが、下りはお休みなのでいらない。
そろそろレイノルズが潰れるんじゃないかね? 新デザインが糞過ぎて、全然売れてない気がするんだが
>>66 たまにトレーニングとして
11Tで漕いでるわ
あと追い風の時も気持ちエーよ
7850C24買おうと思うんだお
決意表明ですか。 プリントして送りますね。
>>69 TU??
あれが8万とかはお買い得だよね。
じゃあイラネ。 7850はTU一択・
決意表明ですか。 プリントして送りますね。
剛性欲しかったから7850SL買ったお
どいつもこいつも剛性剛性剛性剛性 剛性なんてチンポだけで十分だろ。
亜鉛のサプリメントを飲んだら少し剛性が上がったお
剛性なんて乗る相手次第
昔、極太爆音マフラーつけてる野郎は きまってチンポが小さいって定説あったけど、 ここで高剛性求めてる奴ってもしかしてフニャチン?
せやな
>>79 なんでバレたの?
もしかしてあの時の・・・
>>64 そんなおまいさんは当然フロントは53-39だな?
おれは今フロント50-34にリア11-25だけどこないだのヒルクライムで懲りたので
フロント52-36にリア11-28とか使ってみたいお
ん?34→25も36→28も大差ねぇか?w
漢は黙ってジュニアカセット
>>85 おお 便利だねこれ ありがとう
34→25=1.36
36→28=1.29 か 結構違うね
ジュニアカセット使いやすいよなw 前52-39の後14-25 クロスレシオ最高すぎ ガッツリ下りのあるレース以外は使っちゃう
105 のリア 12-27 が気に入ってる。 同じく 105 のフロント 50-39 で使ってる。
90 :
47 :2012/05/17(木) 01:54:25.89 ID:???
>>89 105というかシマノのラインナップに50-39なんてあったっけ?
あ、
>>90 は操作ミスです。
すんません。
貧脚なので50ー34で11ー25使ってる シーンによっちゃあ変速面倒だなって思うけど、特に不満はない(レース出ない前提だから) 平地もメインで走るから基本的アウターしか使わないし、 山昇る時(距離20km以上、平均8%以上、最大10〜14%)くらいならちょうどいい
コンパクトなら11-23いいよ オールマイティに使える
コンパクトだけど11-21が一番 脚もついてきたのか山もこれでいける ノーマルにしたらこのクロスレシオができなくなるからやらないわ
>>91 現行の105にはないかも。5600のころはあった。
50-39 172.5mm というマイナーなのを使ってる。
11-21はデュラしか選択肢がないのがなぁ…… あと、23Tならたいていのアップダウンはアウターのままクリアできるけど、21Tだとたまにきつい。 平地レースでは使うけど、起伏のあるコースでは12-23を選んでしまう。 本当はトップ11T欲しいけど、11-23では18Tを失うデメリットの方が大きい。
1年半もすれば11sアルテが出てるだろ 11-23で18Tが入るぞ それまで待てないならDyna-sysを混ぜて11〜17-18-20-22とか
コンパクトで11-28に替えようとしてるオレって…
MTBにスリック入れて乗ってろこのすっとこどっこい。
俺なんか登れなくて押し歩きだぜ!
ワイルドだろぅ?
コンパクトで11−28が一番ワイドレシオに出来るから自分は好きだな
12-23が最高ぅに使いやすいと、この前の学会で発表されただろ
ちょっとした山なら39x21で余裕で足りちゃうくらいの脚力ないと、10万20万もするホイールは豚に真珠だよね
さりげなくホイールの話に誘導だな そろそろホイールスレに戻ろうぜ
>>106 貧脚こそ道具に頼るべきなのだよ
と、自分を納得させてみる
ビンテージ手に入れたんだが、 ローギアが、42 x 19 なんだよな… 何度か峠へ行ったけど 俺の脚ではやっぱ辛い
>>109 全然ローじゃねぇええw
そして
>>108 に同意
貧脚だから出来るだけクルマは軽くしたい
でも34×25くらいで10%の坂をすいすい登れるくらいにはなりたいなぁ
今はまだきつくて、心拍200くらいになっちゃう
チームスカイのボアッソンハーゲンって山でもディープ使ってない?脚力あるとそんなもんなの?
一回集団で走るか群馬CSCのレースにてわもでてみればみりゃわかる
てわも?てわーも
説明不足申し訳ない。トレインに限らず一人で逃げてる時もってことで。。2011ツールの17ステージ見てて思ったんだよ。
116 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/18(金) 09:16:05.54 ID:HWrSpUdS
46-30のクランクと15-30くらいのスプロケ出してくれ
アルテグラなんだけどRS80にしたら変化どれ位ある?教えやがれ下さい
>>118 ほとんど無いから他の物を買うのもよし、貯金するのもよし、好きにしなされ
>>118 C50ならある。
C24ならない。
ロープロで違いを求めるなら7900までいけ。
BIKE RUMORにENVEの工場見学の記事が載ってる。 けっこう面白い
>>111 あの連中は少しの登りでも20Km/h以上は出るからディープの効果あるんだろ
20でティープの効果とかねぇよwww マジレスすると剛性と平地での空力 ロープロの軽量リムだと剛性不足だと嘆く選手が多いし、 ぶっちゃけ50mm程度のディープでもロープロと大差ないほど軽くなってるから 山だからロープロという考えはもう古くなりつつあるよ
去年だかのジロの山岳TTステージでも マヴィック提供のチームの選手で R-SYSじゃなくてコスカボアルチ使ってるほうが多かったな アマチュアでも激坂以外ではR-SYSよりカーボンホイールが有利だと思う
グランツールの山岳ステージの場合は登る前の平地も長いし、 下りでも勝負しなきゃならないからな
75kgのピザですが、ライトニングアルパインて乗っても平気でしょうか? 硬さとか剛性とかどんな感じなのかな?
>>126 たぶんこれ
www.cyclingtime.com/themes/special/giro/2011/profile16.jpg
序盤の5kmがほぼ平坦で、7分で走るなら1%の差で4秒……微妙だ
激坂でもディープにデメリットがほぼないから選ぶんだろう
>>127 硬さ・剛性はふつー
体重制限は同じくらいで使ってるけど
段差突っ込むとか、やっちまわなければ大丈夫じゃね
1500g弱で5万切り、だっけ? ノバテックのでそれくらいのなかった?
>>130 1400gは切ってる(うちのでリムテ抜き実測1381g)
手組みでもXR200とTNiハブあたりで組めば極めて似た性格のホイールになっちゃうとか
見た目全然頑張ってないとかはあるけど
初級〜中級者がくるくる回すなら楽しい性格のホイールだと思う
132 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/18(金) 18:00:12.22 ID:UOCs/e28
>>113 てわも=te amo(スペイン語で「私はあなたを愛しています」)
なるほど、山でのロープロのメリットも 減ってきたのね。プロじゃなかったら、ミドルあたりがちょうどいいのかもね。
ヒルクライムレースで入賞狙ってる人ならなら1000g前後のロープロ必須だろ 俺は中途半端なzipp303使ってるけどね
ヒルクラ速い人に聞いて見たらわかるけど機材の軽量化なんか意味ない 乗り手とバイク、バイクが占める重さの割合はなんて一割程度 一割程度のものをまた一割程度軽くしたところでタイムに影響はない
クスクス
クスコ
サンクスコ
ヨンクスコ
クリス
おい、クリスティーナ
あーさーくーらー!
本当に好きなのは、クリスピーナ! バイ エスキモー
>>124 そもそもリム重量同じであればリムハイトが高いほうが慣性モーメントは低くなるしな
機材の軽量化には意味はあるが、剛性を犠牲にしだすレベルになると・・・ すごくキレイにまわせるとかスキルが必要だったりするのかもね。俺にはわからんレベルだが。 負けたときに機材を言い訳にしないように追い込んでるようにも見える。
EC90 SL チューブラーとC35のチューブラーだったらどっちがいいかな?
EC90安いじゃん
値段気にしないならC35ってこと?
>>135 たとえわずかな差であっても大事なのは積み重ね
競技者ならフツーはそう考える
んな数gの軽量化みたいなアホらしいことに時間なんか使わない
軽量化に時間使わないってナニ? バカなの?死ぬの?
チェーンリングとかディレーラーにドリルで穴あけたりするんだろ
ホイールのリムも
競技者という括りなら、科学的な考え方が出来る競技者もいれば、ちょっと足りてない競技者もいるよね
だな
スレチだけどミニ四駆って平坦コース&ずっと全開なのに軽くして意味あったんだろうか
時間掛けてリムのブレーキ面が磨耗するのを待つんだろ
コロコロ読んでワンウェイホイールに騙され、バイクラサイスポを読むようになって回転部の軽量化は効果10倍に騙され きっと今現在も俺は何かに騙されているに違いない
ナローワンウェイを馬鹿にする奴はマジで許さんぞ
今のミニ四駆は速すぎると飛ぶ
ヒルクラ速い俺は 車体の軽量化はそこまで神経質にならないが ホイール、タイヤの軽量化はトレーニングと同じくらい重要視する
最重要視してるのは脳みその軽量化だってことは分かったよ
脳みそまで筋肉入ってるんだもんな
その点トッポはすげぇよな 最後までチョコたっぷりだもんな
ウフフ☆オッケー(^^)
おまいらレースの前の晩はオナニーで軽量化してる?
別に前の日に限った話じゃなくて毎晩ヌクだろ普通
いや、前日は3回位抜いたりするかって聞いてんの
正直学生時代週に1回も抜けば充分だった 友人と話すときはもちろん毎日抜いてるぜ!と言ってた
今更感かもしれないが、ホイールバランス調整してみた。 ゴルフ屋で買ってきた0.5g×21の鉛シート。 まず後輪でやってみたら バルブ反対側に17g追加でバランスとれた。 無荷重状態でおもっきし空転させたら 今までかなりの振動が伝わってきていたが、ピタリを収まった。 これが実走にどれだけ貢献するかは不明だが、やった感は十分味わえた。
貢献は全くしないよ
ローラー台上での振動は減るよ
>>175 そもそも目視でウェイト貼ったぐらいでピタリと振動が収まるなんて事はない
バランスのとれる回転域もあれば、とれない回転域も出てくる
まあ、貼る前よりは少ないだろうが
グラインダの砥石のバランス取りと同じで超高速回転してない限りやっても意味ない
トルクがかかるからバランスもクソもない
>>181 どういう理屈だよ
振動するってのは要するにせっかくかけたトルクを回転以外に無駄遣いしてるってことだぞ
トルクがかかるから問題ない、じゃあ自動車のホイールのバランス取りする必要ないじゃんw
>>183 自動車の常用速度域と自転車の常用速度域
それぞれのタイヤサイズの違いを考慮すると
イコールで考えるのは間違っているな。
バランス取りを否定するつもりはない。
バランスとってないと60くらいでもブレるだろ 上り限定の人ならとらなくてもいいかもしれんけどね
超軽量QRは駄目だな。 結構しっかり締めこんでも、派手に立漕ぎした時とかに 「ギシッ」「ギシッ」って異音がして肝かった。 超軽量QRは撮影用だなって思ったが 実際撮影の時は、駆動面から撮るから肝心の繊細なレバー構造は映らない。
当たり前だ QRはシマノ以外クソという結論が出ている
オカルトベアリングと一緒で 確かに効果はあるけど、チャネラーごときのレベルで分からに様な微々たる差ってことだな。
カラバリあって固定力も十分なQRのお勧め教えて
カンチェラーラみたいにレース中にチェーンをぶっち切るくらいのパワーがないと、 何かを判別するのは無理なんじゃなかろうか
>>187 ヅラQR単体で買うのはなんか嫌だったので
海外で5万円で売ってたC24-CL買いましたとさ。
>>189 ない。
色付きは撮影用ポタリング用と割りきれ
軽量派はアルテQR、ハイエンド派はヅラQR〉越えられない壁〉マビ糞〉〉〉その他有象無象の軽量QR
せめてアルミならアルマイト出来るんだが…
ANCHOR、LOOK、MAVIC、SHIMANOあたりはトラック競技でガチな製品を作ってるというイメージがあるなぁ マビックのホイールとLOOKのフレーム使ってる選手ものすごく多いよね
軽量はすぐにプラがすり減るし、何度か使うと割れるからな 大丈夫とかそんなことない、って奴は固定力が甘すぎる あれは3ヵ月くらいで交換できる金持ちのオモチャだよ
>>191 で、ガイツー安物仕様でクイックが入ってなかったってオチでそ?w
カンパのクイックはダメなの子なのかい
ローラー台に対応してないから糞だな
安心と信頼のミノウラQR!!
アルテQRって、wh6700に付属してた奴の事でいいの?
>>200 クイックを作ったのは何処だと思ってるんだい(
バレーボールのクイックを発明したのは日本!
軽いっつっても前後で120gだからな>アルテQR
実走で使用するなと書いてあるミノウラQRでもう10000kmは走ってるぜ
いつからここはクイックスレに?w
>>202 一度固定ローラー乗せちゃうと、一気に侵食されるよな…
差し替えるの面倒で、バイク3台みんなミノウラw
性格がだらしないんだな基本的に。 どうせ汚れるから手は洗わないタイプか(失笑)
凄い妄想を走らせている
俺3万切ったらゾンダ買うんだ…
ぞんだこと言うでねぇ
待つだけ損だぁ、とっとと買っちまえ〜
3万チョイでゾンダ買えるとか・・恵まれてんなー
完組でもっとも乗り心地のいいのは R-SYSをチューブレス化したものかね?
ソーヨーシームレス履かせたカーボンスポークのTUホイール
dura ace 7900 c35 cl はどんなイメージ?
wiggleでポチったF4Rきた てっきり赤がくると思ってたら黒がきて若干テンション↓… てかそういえば買うときカラー選ぶ項目なかったけどどうすれば良かったんだろ あとメーカーカタログ値とQR抜き実測重量で前後合わせて70gほど重かったが コレってハブに入ってるグリースの重量の差と考えるべきなのかな
>>221 重量は良くあることよ
100g以内ですんでよかったじゃねぇか
F4Rといっても、種類がたくさんあるから、選んだ商品名と現物は合ってる?
確認したが合ってる 重量差はたっぷりグリースが詰まっている カタログ値は乾燥重量なんだと自分を言い聞かせて処理します
オクに流せば? F6買ったばかりだから引き取ってあげられない。ごめんね
>>129 ありがとうございます。
フツーに乗る分には大丈夫ですか。
下りで飛ばし過ぎなければ急な段差や穴あっても対処出来ますね。
>>224 Neutralの黒が届いたんだな
注文品と比べてグレードが悪ければ返品交換だな
黒のほうがカッコいいじゃん
>>220 個人的にはC50は歴代のシマノ完組の中では
一番見た目がましだなww
おっとココは見た目スレじゃなかった失敬。
カーボンリムって街中の突然の雨とかでもブレーキのかかりに不安がある物なんですか?
うん
ううん
うふうん
mavic のパワーリンク、グリップリンクのチューブラータイヤって 他のメーカーと比べていいものなの?
>>230 街中の雨って公道でレースでもやるのか?
>>234 マヴィックのホイールと組み合わせると見た目は最高。
性能は・・・どうなんだろうね。非マヴィックホイール使用者があえて手を出すほどのものではないと思うが。
カンパのフリーとフルクラムのフリーって互換性ある?
なにいってんすか^^;
フルクラムのホイールはカンパに対応してるかって事?
大まかに言うと、 ZONDA以上はR3以上と共通部品。カップ&コーンの、いわゆるレコードクラス。 シロッコ以下はR5以下と共通部品。カートリッジベアリングの奴な。
カップに比べてカートは整備性には劣るけど ハブとしての性能は変わらんって理解でいいの?
変わるよ ちからのかかる方向が合理的だから
そっか バレット50の安い奴交おうかと思ってたけど あれカートリッジだから、やめておいた方がいいな でもその上はUSBのセラミックになっちゃうから、それはそれでまずいか…
カートとか気持ち悪い略し方するんじゃねええッ! マジで頼むよ。
せめてシールドだよな
カップとか気持ち悪い略し方するんじゃねええッ! マジで頼むよ。
ファウルカップ?
>>242 剛性、重量、正常時のフリクションは問題ない
水が入らない場合でもスラスト荷重が原因で寿命が短い傾向はあるようだ
耐久性も性能に含めるなら性能的に不利だな
>>250 いらねぇw
機械にする意味ほとんどねーよこれw
253 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/21(月) 13:42:09.48 ID:qq/49xjQ
>>250 全自動でお湯まで入れてくれると期待して見た俺に謝れ
直径数ミリの注射針を太くしたようなので
トップを突き刺して給湯するとか、何か考えろよ
>>250 は面倒なだけだろ
7900 c35のチューブラーとクリンチャーで迷うんだけど性能的な差はどのくらい?タイヤ次第ではあるけど。お金貯めてでもチューブラーいっておくべき?
チューブラー一度使ったら戻ってこれなくなるからクリンチャーのままのほうがいいよ
迷うやつの気がしれないな
でも、それって最初は、軽っ? ってなるんだけど数回乗ると普通になるしタイムも変わらないんだな不思議に。
俺なら9000のCLとTUの概要が発表されるまで待つかな。7900のCLとTUは比較できるようなもんじゃないと思う。 山を登らないならCLで十分だと思うけどね
>>258 リムでの150gの重量差が無視できる(使い方的に)ならそもそも10万クラスのホイールなんて
必要ないっす
まあでも、ヒルクライムレースを考えない限り 利便性を考えてCL選ぶのは悪くない ZONDAやR3、R500で箱根登ってる人もたくさんいるよ
リアエンド幅130mmカーボンフレームに、ハブ134mmのホイールを装着しようと思っているんだけど。 実際これに近いことをしたことある人っています? 安物フレームのエンドなんて元々そんな誤差くらいあるだろうし。 片側2mmの違いなんて大したこと無いだろうなとは思うんだけど。 「それだけは止めとけ!!」とか思う方っています? 現実的な回答をいただけたら嬉しいです。
あなたにはピッタリだと思うよ てか、もう答えは出てるんだろ
クロモリなら自己責任でやれ
RS10からWH7900C24TLにしました。 正直見た目以外に違いが感じられないんです。 鈍感なのかな!?
鈍感力
タイヤはTLに変えた? それで分からなきゃ無駄金だったかも?
タイヤはIRC formula lightつけました。 ショップの人は「全然違いますよ!」って言ってたけど、全然わかりません。
>>264 Thank you!!
もう答えは出てます!!
>>263 高速走行中に段差踏んでチェーンステーが粉砕して
顔面もみじおろしになる覚悟があるなら好きにすればいい
>>271 じわーっと開く方向にプリテンションかけられてて、いきなりショック受けたらぱきっ!っと割れそうだよね
>>269 あなたには違いが感じられないんだから、しょうがないよね。
鈍感なのかと聞かれりゃ、鈍感だねとしか答えられん。
だって主観の問題だもの。
裸の王様みたいだな。
>>270 >>271 2mmの違いというのはそれほどまでに大きな違いなのでしょうか?
何か根拠となるデータなどがあれば、ぜひ教えていただきたい。
それとも今までの経験、知識から推測してそう言っておられるのか。
揚げ足取りをしたいわけではなく、実際の所の話を聞きたいのです。
大昔、リアエンド幅の規格が変った時、130mmになった際にも、 同じ問題が取り沙汰された。で、答えを言えば、それは可能。 やり方は複数あって、 カーボンでも出来なくは無いが、その場合はホイールを選ぶ。 クロモリならホイールを選ばずに何とかなる。
>>275 リヤエンドまでカーボン製?
カーボンというのは力の掛かる方向を想定して設計してあるものだから、想定外からの力にはすごく弱かったりする。
立ちゴケしたときに大した衝撃じゃないのに割れたりするのはこのせい。
で、リヤエンド...これって内側から外に開く力の掛かり方を想定はしていないと思うんだよね。
たかが4mmといっても外に外にっていうテンションが常に掛かりながら、さらに衝撃を受けたら...
と思うと俺はやりたくないな。
こっちも揚げ足取りをしたいワケじゃない ふつーの人は危険を冒してやろうとしないから、是非試して報告して欲しいモノだ
実際、クロモリならよく出た話題だし、試しても大丈夫って答えは出てる 同時に、カーボンでは怖くてやりたくないって声が大勢 あとは自分次第だろ
おまえらクイック占める時フレームたわんでるのみてるだろ? 大丈夫にきまってんだろ
想定外の使用なんだからやりたきゃ自己責任でやれとしか言いようが無いわな。
まあやってみてくれよ 自分では試す気にはならん
やってどうなるかわからない、ミスったら高価なものが壊れる となったら責任負いたくないもん、普通は無責任にできるよ!とは言わないわな ま、何言ってもやるんだろから自己責任でどうぞw
>>263 逆に問いたい。
何故そこまでして、規格の違うホイールぶっこみたいの?
違うホイール買うなり、ハブ買ってホイール組み直すなりすりゃ良いじゃん。
エンド5mmぐらいなら問題なく広がるけど左右均等に広がるか微妙
半身不随になったら自転車乗れない。自転車のない人生なんて考えられない。 ステム、ペダル、クランクのチタンボルトとか信じられない。
>>276-285 こんなに多くの回答、本当にありがたいです。
クイックで締まるので結果大丈夫という発想も、
やはりカーボンだから心配は拭い切れないという考えも分かります。
とりあえず結論としては、やってみますという事で。
>>284 使っていたリアホイールが駄目になり。
かつシフターがシートピラーに設置されたフリクションシングルレバーなので、10sではやや扱い辛く。
最近ある伝で手に入った7s用のホイールのハブが134mmでした。
買えばいくらでも選択肢はありますが、出来る限り有り合わせで組み上げるというのが好きなもので・・・
>>287 バカだな、フレームを2ミリずつ削ればいいんだよ
ユーラスとシャマルの違いってセラミックベアリングだけ?
>>289 ハブがカーボンだったり、いろいろ違うよ
外見上じゃほとんど見分けつかないがな 特に2012年モデルは
>>287 はっきり言ってやる。お前は馬鹿だ。
どうしてこの流れでやってもいいって結論になるんだ?
わけのわからない美学で高価なフレームにダメージを与えていったい何が楽しいの?
レトロなパーツ、ビンテージパーツを組み合わせて・・・ってのは自転車に限らずとても高尚な趣味だと思うが、
規格違いをぶっこむお前はタダの貧乏くさい馬鹿だ。
>>291 結論ありきで最初から話聞く気無い奴に何言っても無駄
別にコイツが死のうが俺らは困らないんだからほっとけばいい
テメーらホントクズだな
何をいまさら
あーやっぱやるのか 壊れたらレポよろ
壊れろ!
止めてぇ。お兄ちゃん、そんなの入らない。壊れちゃう。
おじちゃん仕事は?
ねぇよ
テメーらホントクズだな
方法のヒント書いてくれてる人もいるのに 質問者は気付いてないよな
リア130mmの古物MTBレストアするのに新たにホイール組むの面倒だからと今の135mm幅の突っ込んだことあるが ロードよりリアセンター長いフレームでもプーリーとスプロケにかなり角度付いちゃって いくら調整してもリアの変速性能ががた落ちだったな クロモリやチタンならエンド部の角度修正して対応するのも可能だろうけど…
方法のヒント? じゃあ分かりやすいように君が解説しなよ。
チラッチラッ
解説? お断りだね
いちご柄意外認めんぞ私は
>>307 ハブが新型だからそうでしょ。
デカールが地味になったな。
だっせぇデザインwwwwwwwwww R500の方がよっぽどかっこいいわ
7850のC24TUは神ホイールだったのに C24のTUってまだ新型出てないの?
シマノはこれでいいだろー
DURAACEの文字だけでいいのに変なデザインのステッカーも貼ると安っぽく見える それとロゴのデザインが変更になったみたいだかね。トレースめんどくさい。
シマノに派手なデザインは似合わない 真面目優等生が頑張っておしゃれしてきたみたいになりそう
いっそ漢字にしたほうがウケるんじゃないのか 島野工業
明朝っぽいロゴなら完璧だな
шимано
そういやRS80-C50のリムステッカーも2013仕様は酷い改悪されてたよな…
>>317 え、アレより悪くできるの?
俺使ってるもののデザインはクソだと思ってんだけど。
死魔盧ってロゴにしてほしい。
かっけ〜 俺買うよ!!
シマノにしては頑張ってる
パッと見かっこいいと思ったけど よく見ると気持ち悪いな
いやこれはひどい
>>321 意外といいなw
少なくとも今の赤が入ってんのより断然イイ
これはダサいな
もう気持ち悪いを通り越してるな
なぁに、走ってしまえば柄なんて関係ないさ
>>>>でスピード感をみたいな発想が古臭いなー。そこがシマノっぽいっちゃーぽいが。
やはり7850C50が一番好きだ…
前よりマシになったが、相変わらずダサいな デュラのはまだ受け入れられるのにどうしてこうなった
大阪のデザインセンスに期待するなよ OGKだってあんなのなのに
デュラが受けいれられるのはデュラだから あのデザインでティアグラなら論外
>>321 なんだこれ・・・悪い冗談だろ?
デザイナーとこれにOKサインした責任者はすぐ辞職しろ
RS80-C50っていいのかなーていつも思うけどどうなのよ乗ってる人教えてwww 正味使い所がわかりません。 クリンチャーかつアルミのブレーキ面のお陰で日常的にディープを使いたい人は楽なのか? とはいえ低下10万もだしてペア重量1783gは重すぎ。。クリンチャーだからシャーナイけど それならDURAc24でも買ったほうがいいんではと思ってしまう。
>>340 両方持ってる。
田舎なんで通勤でRS80-C50使ってる。
30km/h以上の維持が楽。
登りはしんどい。
7900-C24はロングとヒルクラ用。
軽い。チンタラ走るのも快適。
10万出すならガイツーでF4RかF6Rいっとけ
>>321 かっこいいとは思わんが、今よりマシだと思うな。
今のはR500と一緒になっちゃったし。
惑星Xで6万だなRS80C50
使いどころ? 下り番長だよ
>>341 情報ありがとう(`・ω・´)
日常的に使う分にはRS80-c50もよさそうだね。雨でも気兼ねなく乗れるし。
でもアルテホイールで普段乗りに困ってないからなぁ。。
ロングライドやポタリング用にもうちょい、いいホイール欲しいナー
今ユーロ安のお陰でガイツー安いですねぇー。でもwiggleでタイヤぐらいしか買わないんだよなぁ
>>307 以前から出てる新C50っぽいやつと違って、スポークの組み方が現行と同じなんだね。
というか現行C24のハブ変えただけかな?
ゴミw
ショボw
F6Rとbora oneならどっちがいいの?
>>347 フロントのテスト用で、リアは従来品+ステッカーって可能性もある
正式発表しないと分からん
2:1の左ラジアルのほうが横剛性で有利だから、全部それにすると思ってたが
>>307 あれ?ニップルがリム側にあるね。
なんかハブ側になるって記事見た気がするが。
ハブの肉抜き見た人が勝手に想像した記事だったのかな?
>>340 クリンチャーだから仕方が無いと言うよりはアルミだからでしょ。
カーボンリムならまだマシな軽さ。
ZIPPとレーゼロ買えば、しばらくはいらんか
>>352 bikebindの記述のことなら、単にブログ主の思い込みだよ
このハブにはニップルを置くスペースなんてない
9000のカーボンホイールはBORAみたいにリム側に内蔵ニップルだと思われ
356 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/23(水) 13:17:24.97 ID:Hb2I/P6E
全くお前らは昼間から
>>307 クランクだせええええwww
なにこれwww
エーーーーーックス
×じゃなくてXなのがなんとも…
それはいいだろ別に 一目みてあれ?と注意を引くのに 地味というギャップが実に気持ち悪いだけだ
フェルトかジャイの黒系ダサロードにピッタリだな
とダサ男が申しております。
ホイールのステッカーが剥がれてきてしまったのですが、どのように補修すれば良いでしょうか? お勧めの糊などあれば教えてください。よろしくお願いします。
逆に考えるんだ! 剥がせばスッキリする
天才だな
まあ、ダサいステッカー多いしね
ショーウィンドーに映った自転車に乗ってる自分の姿のほうがダサいけどね。 コンタドールみたいな感じを予想していざウィンドーを覗くと、いつもそこにカヴェンディッシュが映ってる。 わかってるのに、自転車に乗るたびに見てガッカリしてる。
世界チャンピオンになんてことをいうんだ
ブタが映るよりマシだろ
>375 オレに謝れ。
相変わらずのクソスレっぷり もう潰してどっかと統合しちまえよ
あらやだ
Zipp202 F2R reynolds32 どれが一番いいすかね?
>>385 一番、ヒルクライムに特化したホイールってどれなんでしょう?
一長一短をもうすこし詳しく教えてくだされ
>>386 ヒルクライムですね。登り性能だけを考えると、どれがいいのかなー
FFWDって自社開発したハブやリムやスポークってあんの?
>>387 どれも大して変わらんよ
値段とデザインで決めたらいい
>>383 俺だったらF2かな
性能に大差ないなら何万も高いホイールとかいらんし
今のFFWDのリムって自社開発の中国OEMなんじゃないの?
ちなみにF5Rの時は惑星Xと同じリムを使っていた(Gigantex)
ダークテクノロジー?
ダークマター()とかの一種で、宇宙のテクノロジーでうんたらかんたら みたいな?
>>387 202の短は値段だけ
予算と見た目で選んどけ
ただのODMを自社開発っていってるだけだろ
ODM?
初代シャマルとヴェントしかもってない 俺には次元が違いすぎてついていけない
よくアルミリムとカーボンリムで、比較するとアルミリムはブレーキングに神経質になる必要がないって書かれてたりするけど、カーボンリムって神経質になるもんなの?
なるなるwww なるしまwww
>>403 ブレーキをかけたときの音が好きか嫌いかだね。キュルルルルルルルってなるよ後者は。
これを格好いいと思うか、リムがどんどん減っていくぅ!!!って思うか。
濡れた路面でコーナリングするか、ガードレールに突っ込んでFLY AWAYするかって話。
>>403 あと最近のものではそこまで神経質になる必要は無いとは思うが、ブレーキングの熱でリムが溶けたって例は結構・・・
平地主体のロードレースではまあ問題になることは無い。
けどそこそこ体重のあるライダーがヒルクライムレースに出て、帰りはもちろんずっと下りだよな。
安全運転と言うことなのでブレーキをずっと当てっぱなしだと・・・
多分この状況がカーボンリムには一番過酷だと思う。
なるほど。気にしたことなかったなぁ。みんなありがとう! 普段使いはアルミリム、本気はカーボンリムが良さそうね!
>>408 そうすると本気になる時にはホイールと一緒にシューも交換
↓
めんどい
↓
アルミもしくはカーボンに統一
バイク分ければ解決
次世代Di2あたりからディスクブレーキがメインストリームになり始めるだろうから、 この議論はそこで終わる。
ならない
なる
なるしま
ディスクロードってまだC59ディスクぐらいしか出てないよね? あれハブの仕様とか、エンド幅とかどうなんだっけ? デュラDi2仕様で、ハブやらブレーキやらデュアルコントロールレバーやらをフォーミュラが全部作ったんだっけ?
ディスクブレーキのロードとかダサすぎて乗る気しねーよ コルナゴのは見てクソ笑ったわ
はい
どっちもガキっぽい
422 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/24(木) 14:12:44.30 ID:Si11dWtp
キシリウムSLRとRACING ZERO COMP総合的に見てどっちがいいかな? SLRはベアリング交換すると思います
えぇっと、えぇっとぉ、
>>422 フレーム次第
レーゼロはクソ硬いからフレーム自体が堅いと脚にすぐくる
出たw 「脚にくる」w
硬いなら 回していけば いいじゃない みつを
回せるだけの脚がねえんだよ言わせんな
なんか
アメリカンクラシックのホイール誰か使ってる人いないの?
数年前にしばらく使ってた。
イメクラって今もあるの?
ないあるよ
数年前にしばらく使ってた。 「お客さん今日は何を?」 「オーバーマイヤー貰えるかな?」 ってある訳ないだろっ!
え?
イメクラでアメクラホイール購入プレイ?
CAAD10にWH-6700(CL)使ってるんだけど、35kmくらいから柔らかくて頼りなく感じる。今度、TLに履き替えるつもりだけど良くなる?
>>439 あんま変わらんよ。
フルクラムかマビックにしたら?
>>440 いいって具体的にどこがどういいの?
「いい」としか言えない奴はほとんどプラセボだからな
皆ありがとう。 TLにすることで高速域でのフニャフニャ感というか、頼りなさがなくなればいいと思っていた。今使ってんの練習用安物タイヤだし。 フルクラムもいいよね。RedWindでも検討してみるかなぁ。
WH-6700ってむしろ35km/hあたりがおいしいラインじゃ?
>>444 TLにして良くなるのは、転がりとか乗り心地だけだよ。
同じ6700にしても不満の解消にはならないと思う。
レッドウィンドとか有り得ない。
レーシング0、1、3とかだよ。
>>446 リムハイトが50mm以上だと35km/hあたりから本領発揮
リムハイトが60mm以上だと30km/hあたりから本領発揮 ?
ディスクホイール(装飾あり)は、止まってるときに本領発揮
>>451 けだし名言
日曜に皇居にいったらペイントディスクホイールが何人もいた
イラスト入りのメッカになってるのかな
ライトウェイトのディスクにはイラスト無かった、その方が注目度高そうだしなw
まさかの右翼ペイントか
>>447 6700持ってるのにR3勧めてどうするんだよ。
REDWINDなら確実に違う性格のホイールだから違いを体感しやすくないか?
redwindも見た目重視ならいいけど重すぎ ディープならフルカーボンチューブラー買っといたほうが後悔がない
ZIPP404ってなんでクリンチャーの方が高いの?
単純に手間が増えるからだろ
だから結局ライトウェイト買えば後悔しないって結論になる
>>456 404に限らず、フルカーボンでチューブラーとクリンチャー両方ラインナップされてる製品で
クリンチャーのほうが安いところはゼロ。よくて同額。普通は高い。
おえっ、「フルカーボンで」って書いてあったなorz すまんお
フルカーボンじゃねーだろ
予備タイヤやテープ持って行くの大変だし、外でセンター出しなんて自信無いし… ってことで、ディープリムをいつまでも買えない俺w
TUの方が慣れれば簡単だし早いのに…
ディープリムなんて飾りですよ。遅い人にはそれがわからんのです。
どう考えても慣れれば簡単で早いのはWO
シマノのカタログ見てみたら・・・C35やC50ってCLのほうが安いのな。 ほんとフルカーボンクリンチャーの存在意義って何なんだろ・・・ シマノやカンパ、フルクラムやマヴィックのアルミ&カーボンの製品が、フルカーボンクリンチャーと比べて重いって事はなさげだし ブレーキパッドの交換がいらんって事のためにあの差額を出すのかって考えると・・・
同感。こないだパンクで立ち往生してる人のチューブ交換したが、やっぱWOのが簡単だわ。
TUはタイヤ交換ですら面倒だ CLなら、前のタイヤを後ろに回して新品を前につけるってローテーションするけど、 TUでそこまでする気にならんもんな
>>467 フルカーボンのほうが軽いよ。アルミ/カーボンハイブリッドは安くて作りやすいけど重い。
言ってみれば、値段の割に見た目(空力)がいい、妥協の産物。
そもそもディープクリンチャーが現状妥協の産物だろう
なぜ同じことを言ったし?
CLはパンクの原因を探すのに時間がかかる。チューブ交換だけで済めば早いけどな。
CLは転がり抵抗でかすぎ 乗ってて気持ち良くない
>>470 あの程度で重いとか、どんだけ貧脚なんだよww
>>474 チューブラー乗ったことないのですが
乗り心地ってのは
高圧でも振動吸収性が良いとかそういうことなんでしょうか
>>475 相対的に重いんだよ。
まあお前には重さの違いすら分からんのだろうけど。
>>475 CLとTUを比べたらどう考えてもTUの方が軽いだろw
比較もできんのかw
R500からシャマルに乗り換えた 軽さの違いが分からなかった泣きたい
俺はこのスレの中では相対的にイケメン
相対的に〜 が流行そうな予感!
りゅ、流行そう
>>480 だったら俺のカムシンとトレードしようぜ!
>>480 いやいや、俺の相対的とトレードしよう〜
そんなに気に障っちゃったのか… ごめんね。
,..-――-:..、 ⌒⌒ /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^ / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∩____∩  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ ;;;;;;;;;;ヽ ;;;;; :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;/ ;;;;;;;;;;;;;;;|;; ::::::::::::::::::| ;;;;;;;;;;;;;;;;; ミ:: そうやって相対的にバカにしてればいいクマー・・・ ::::::::: 彡、 :::::::::::::;;;;;;;;;;;;/ :: /⌒ :::::::::::;;;;;;;;;;ヽ -― ―'ー-/⌒ヽ/;;;; ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;i―'''ー'-''――'`' ,, ' と_;;入:::/;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ii;;;;i ,,, '' ,,, /;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;/ i;;;;i''''' ,,,, ,, ,,,, (_/ゝ_;__;;;;;;;;;;;_ノ \_) ''' , ,, ,,,,
さあユーラス買うよ〜!
ユーラスごときで誰かに背中を押してもらおうとするな
ユーラス1ダースだろ
シャマルにしたほうが後々心が健全でいられるよ。
大事なことなので?
だからLWにしろと
お前が2/3出してくれるならLW買う
LWは最適解じゃない。それは
>>499 の書き込みを読めばわかる。
LWは最適解じゃない。
>>499 の書き込みを読めばわかる。
つまりzippサイキョ
ファイアクレスト欲しい
鯖重いからって重複書き込みするなよ
>>450 自分が体感できるのは50km/h以上からかな
ポタリングデブが外通で10万(±3万)握りしめて物色するとして お勧めはどれだい
R500
コスカボSR
R501のハブはTIAGLA相当でしょうか?
てーことは・・・ SORA相当ですね^^
せんせ、それじゃ・・・ SHIMANO2200相当とでもいうのですか?
>>513 手組スレのテンプレには2200の少ホール版って書いてあったぞ
答えはお前がすでに持っておる
知らないんなら書くなよ
近年な各社から同じモデルでTU/CL両方ラインナップするメーカーが増えてきたな。 いよいよカーボンCL元年なのか?
>>474 TUタイヤはCLタイヤにタダの一個も転がり抵抗で勝てるタイヤは無いはずなんだが・・・。
乗っていて気持ちいいって単にTUが振動吸収してるだけだろ。
乗っていて気持ち良いと転がりやすいとは別だろ。
フルカーボンCLで手を出したくなるようなモデルが無い。 7900C50CLが17万で1656gだぞ。これより高くてこれより重いフルカーボンとかごろごろ。 これらに存在価値はあるのか?
CLだってアルミリムとフルカーボンがあるし
ZONDAって2011モデルと2012モデルの違いは何ですか?
ないよ
ないね 代わりにEURUSとSHAMAL ULTRAは大きく変わったけどね
>525 kwsk
フランジでかくしてMEGAとか言ってんのw 大して変わってないと思う。
小さいよりは大きいほうがいいだろ
短いより長い方がいいだろ
>>530 何が?
まさかチムポのデカさとか言うなよ\(//∇//)\
ゾンダだのカムシンだの寒波の名前はよく分からんかったが風の名前なんだな Bora クロアチアのダルマチア地方でアドリア海に吹き下りる北東風 Shamal ペルシャ湾岸地域に吹く砂塵を伴った北西風 Eurus ギリシャ神話エウロス、東風の神 Zonda アンデス山脈から東側のアルゼンチンへと吹き下ろす、乾燥した高温の西風
VW方式か
VENTOさんも忘れないでやって下さい、元はセカンドグレードだったんですから
KamikazeやKarakkazeはまだですか
六甲おろしマダー
やませ
ハイペロンは?
カンパニョーロの最高峰Mukaikaze出してください
モンスーン出せやwwwwwwwwwwwwwwwwwww
モンスーン出せやwwwwwwwwwwwwwwwwwww
RED WINDだけ違う 色んな意味で
>>532 シロッコはあってもサンタナは無いんだよな
R0リミテッドを入手! サイコンが踏み出しの瞬間速度100Km超を何回も記録していて もう訳分からん。
まぁでもいまアルミリム買うならシマノかフルクラム含むカンパ系の2択になっちゃったね。 時点でお買い得になったイーストンが選択肢に入るくらいか。 マビ糞の凋落ぶりがひどい
オープンプロは定番のままだけどね。
最近はそのオープロも精度のバラつきがひどいそうだ 今ならアンブロやDT、キンリンあたりのほうがまだ安心して買えるよ 手組み用のアルミリム自体がほとんど進化止まっちゃってるけどね
手組み自体が下火ではあるしな。 プンプロももうダメなんか・・・今年は手組みしてみようかと思ってたけど、リムはDTにするかな。
>>546 コスミックカーボンとかバレットなんてもはや存在意義が怪しいよな
いつ使うんだという感じ
>>532 やっべ、俺のユーラスちゃんカッコよすぎ
ゼファーちゃんどっか作ってくれないかな...
マビ儲の俺は迷いなく、R-SYS SLRに飛びついた。 ああ、次はコスミックアルチだ…
>>551 まぁ、ヘヴィーディーブはプロの中でも愛用者が多いからな
TTでもよく使われてんじゃん
カーボンディープのリムに、ブレーキかすに付くんだが、なにで落とすのですか? 歯ブラシ?
>>556 アルミリムだけれどフィニッシュラインのエコテック2つけて歯ブラシで磨いてる
塗装痛めないって一応言ってるしカーボンも大丈夫じゃないかな
どうもです。 FFはリムがざらざらしてるから、アルミリムとブレーキの感触 効きは変わらないね。 但し歩道に2センチの段差の為に、乗り降りしなくては成らないのが面倒
>>558 >但し歩道に2センチの段差の為に、乗り降りしなくては成らないのが面倒
ど言うこと?
リム打ちそう
下手糞ニワカ御用達FFWDをヨロシク
>>556 プラスティック消しゴム。
まあ特に落とす必要はない。
くれぐれも砂消しは使わないよーに。
>>554 R-SYSって評価が両極端だけど実際のとこどうなの?
まぁカーボンデュープ買って余裕でお釣りくる価格設定の時点で手は出さないが。
>>564 アルミリムのクリンチャーで最軽量ってだけで価値がある。
ヒルクライムにもロングライドにも対応できる足に優しいホイール。
叩いてるのは食わず嫌いなだけ。
マビ糞は乗って楽しいホイール作るからな アンチだけどそれは否定しないw
エアロ大好きな俺はどうしてもあのぶっといTOPPOスポークが気になる カーボン買えるくらい高い価格設定も微妙すぎる
ないないカーボンスポークもハブももう誤魔化しでしょう
EA90AEROとEA90SLで迷ってます。 ヒルクライムとロングライドが主です。 どっちがオススメでしょうか。
>>571 ヒルクライムにAEROが選択肢に入る理由は?
重さそんなに変わらないからじゃね?
ヒルクライムとロングライド以外でどんな用途があるのか
トリック
ロードレースとかTTとか。
マジレスするとクリテとかスプリントレースとか
ポタリング(*´ω`*)
床の間も忘れてもらっちゃ困るぜ
予算50万程度でホイールの新調を考えているのでオススメのものを教えて頂きたいです。 因みに用途は床の間です。
定価で買うLwオススメ
>>572 重さがセットで15gしか変わらないというのと、あとは見た目ですかねぇ。
ヒルクラオンリーというわけでもないですし。
スプリントごっことか
というより転がりがいいのがAERO かかりがいいのがSLって感じか
まあブラインドテストして違いが分かるような差はないだろうけどな。
出たwwwブラインドテストwwwww
オーディオかよw どうやって自転車でブラインドするんだよw
当然、計測して違いを判断するよな
そこは「ワインかよw」と言うべきだろうが
ホイール良いの欲しがってるけど肝心のフレームは何乗ってるの?エントリーに良いホイール付けても、、、
別にいいじゃない? 良いホイールは、後々、まわせる
アルミフレームに鯔2でも全然おかしくない
>>アルミフレームに鯔2でも全然おかしくない TEAM09「え?鯔2とか定番なんだけど?」
10万円完成車=Aksium 30万円完成車=コスカボ
むしろフレームよりホイールに金を掛けるべきって言われるよな 俺は逆だけど
ホイールなんて消耗品なんだし、見た目でも重量でも好きな基準で選べばいいんじゃね?
フレームは消耗品、ホイールは資産 カメラとレンズの関係に似ているな
ホイールが資産とかありえへんやろ!?
消耗品も資産だボケ
なんでみんないつもそんなに攻撃的なんだい? リアルでも同じように他人に接しているのかい?
不満がたまってるんだろ
不満とかストレス溜まってるなら、走りに行って発散したらいいのにな。 良い季節なんだし。
暑いよ自転車乗るのイヤ
この季節に乗らんでどうする。もうすぐ梅雨で乗れなくなるぞ。 梅雨が明けたら蒸し暑い夏だぞ。
ネタにマジレス、カッコイイ!!!
>>558 ブレーキの塩梅が変わらないとかほざいてる時点でかなりの特異体質と思われ
車と時速40km前後で衝突したのにピンピンしてるC24に笑った せめて派手にぶっ壊れてくれた方が保険屋とも交渉しやすかったのに それにしても誰だよC24が剛性無いなんて言ったのは この調子じゃキシエリやR0だと車切り裂くぞ
毛も無かった
剛性が無かったから助かったとか 竹がしなるみたいに まぁ40km/hも出てたらあんま関係ないか 運だろ運、良かったな
>>612 夏は乗れなそうな感じ
ヘルメットはちゃんと頭を守ってくれた
みんなヘルメットは必ず被ろう
>>613 貴様っ見ているなっっ!
>>614 運は良かった
本当に良かった
>>615 衝撃受けたヘルメットはもう使えないから、買い換えなよ
そういえば最近何でダークラベルが各社から発売されているのかな 人気あるからなのかね
何を今更
>>570 MAD使いハケーン!
最近mad使いになったんだが、トルクかけると
パキッパキッって鳴るんだがどんな感じ?
どっかでベアリング壊れて修理中ってコメント見た記憶があるから
もしかしていきなりベアリング故障なのか??orz
>>619 ハブからなの?と言ってもスポークはカーボン板の接着だし音鳴る要素ほとんどないよなMADFIBER。
リアのスポークがクロスしてるところに厚紙でも挟んでみて、それでも鳴るようならご愁傷様。
>>565 裏を返せば、10万〜するホイールなのにレースに向いてない
レース用にカーボンホイールも買うなら合計で20万か
もう少し足せばLWのスタンダードが買えるな
はい貧乏人のやっかみ来ました
>>286 車体のチタンボルトの破断で
身体中にチタンボルトを打ち込まれるのはイヤだ
信者でさえ「貧乏人云々」という反論しかできないあたり、 今のマヴィック製品のダメさがよく分かる
カーボンディープってようは40キロ時、脚を止めても速度は落ちにくいとかなの?
ダメではないけどその他大勢にはなった
meilensteinのTUまだ〜
ヒルクラレースには使えんじゃねーの?R-SYS C24のほうが圧倒的に多いけどR-SYSも結構いるよ つっても最近はヒルクラでも上位陣は軒並みLWかFFWDあたりだけどね
>>627 なかなか出てこないよね。
シマノ11sに対応させるために遅れてるとかかな??
>>625 落ちにくいっちゃ落ちにくいけど集団内でもなきゃ乗り手の空気抵抗のほうが大きいし誤差レベル。
デュープ=空力って思われがちだけど、リムハイトと短スポークからくる剛性のほうがファクターとして大きい気がする。
40km/h以上でじわじわトルクかけてくと「ああ、ローハイトリムって撓んでたんだ」ってのがよくわかるよ。
他のメーカーが特に空力と軽量化で鎬を削ってる時に、 マヴィックだけ従来通りというか剛性で勝負してる感じ そのコアコンピタンスでスポーク屋に嘘データ掴まされたのも痛かっただろうな シマノなんてリム形状で空力削れないから 剛性犠牲にしてでもスポークで空力稼いでたし 特に酷かったのは7700ぐらいだけどね
>>629 たしかにそれはあるね。まあCOLNAGO C59 Diskが発表されたし、ホイールメーカーはシマノに
「11速化はいいけどさ、DISKの仕様はいったいどうするんだよ、情報くれよ」って状況かもね
ディスク化はねえよ
SRAMも11sで最小スプロケ10TがMTBで出るみたいだからロードも近いうちにそうなるとすると、ついにshimano/sramの互換がなくなり専用フリーに なるね。
ドイツの通販にカンパ用のみ在庫あったよ。
デュープ??
シマノとスラムのフリーの互換が無くなったらどこが最初に死ぬのかな。
スラム
>>635 イギリスのPBKだっけ?
あそこもラインナップにはあるけど、実際在庫あるのか分からない。
っつかLWはベラチで取扱いしてくれないと高くて買えない。
>>636 なんか一人だけデュープって言葉を使うヤツが紛れ込んでるけど気にしないで。
ディスクが主流になったらカンパは死に直面するだろうから、お布施が一段と高くつくことでしょう
>>634 XX1対応フリー+スペーサーでシマノ8〜10s(11s?)も使える構造にしてるとは思う
互換性を完全になくすのはデメリットが大きい
スラムのロード用11sはフリーやスプロケをシマノ互換にすると予想
>>614 竹とアルミみたいに材料自体が大違いならそういうこともありえるけど、
アルミリム同士だと剛性がない場合は強度もないぞ
事故は個々の事例で条件が大きく違うから、運が絡むのも確かだが
西谷はよく頑張ったと思う。
RS30買うのと、KINLIN XR-19Wをultegraハブで手組してもらうのって、どっちが満足度は高いですかね?
648 :
646 :2012/05/29(火) 22:39:06.86 ID:???
>>647 予算は25,000までで、貧脚です。
登りが楽な方を重視してます。
フレームはカーボンなんで、乗り心地は硬くても構わないです。
ただ、ちゃんとしたホイールを買うのは初めてなんで、正直、よく分からないんです。
>>648 買わずに5万溜まるまでまつ。
そしてR3かゾンダ買う
>>648 だったらとにかく軽いのかな。リムがね。
パワーがあるなら捻れ剛性の高いホイールとか必要になってくると思うんだが、
その場合は、手組だと計画立て易いって事もあるかも知れんが、……。
このぐらいは承知で質問してるんだろうな。役に立てずにスマン
651 :
646 :2012/05/29(火) 22:46:14.20 ID:???
>>649 それはカミさんが絶対に許してくれないのでムリ!
R3かゾンダならガイツー()で買えば3万で買えるぞ 登りならR3だが
ロード趣味で3万すら出せないのは、正直趣味自体見直したほうがいい。 ちょっと足してwh6700は?
654 :
646 :2012/05/29(火) 22:54:30.03 ID:???
予算の上限の25,000円は絶対なんで、その範囲内でアドバイスもらえると助かります。
登りが楽なのがいいならRS30はとりあえずナシだな。 予算的にも手組がいいんじゃね? カーボンに似合うと思えんが。 WH-6700なら釣り合いいいんじゃね?
そんな中途半端な金出すぐらいならR500とかRS20、R7、カムシンレベルで十分
進みで考えたらR7といいタイヤだな
世の中結局お金なんですよね。 お金で買えない物なんて無いんですよ。
いいタイヤも無理っぽいだろ。バイクやめちまえ。
>>654 今晩がんばれば、ちょっとは予算ふえるかもしれないぞ
ホイールでがんばってもタイヤが安モンだと意味はあんまり無いしな。 ホイールそのままで、それなりに定評のあるタイヤに変えてみたほうがいろいろ捗る。 エクステンザRR2、レースタイプA、プロ4とかこのへんが前後、チューブ込みで1万ぐらい、これぐらいは使いたいな。
練習用にはもったいない
663 :
646 :2012/05/30(水) 00:28:18.77 ID:???
結局、WH-6700とチューブレスタイヤをポチった! 届く前にカミさんにはサービスすることにします。
なぜチューブレスにしたし...。
タイヤどれ買ったんや?
チューブレス買ったなら一緒にシーラント買っとかないと!
登りで楽したいんじゃなかったのかよ…
チューブレス買ったらシーラント入れるのが当たり前みたいになってるけど、正直いらないよね。
669 :
646 :2012/05/30(水) 00:35:43.18 ID:???
670 :
646 :2012/05/30(水) 00:38:20.86 ID:???
>>667 えっ!登りには向いてないの?
まっ、いいや。
>>668 ですよね。
パンクしたらチューブ入れればいいですよね?
WH-6700って値段の割りにかなり性能は高くネットで評判のようだけど 色々と調べてみるとタイヤが嵌め難い(チューブレス対応リムだから?) という欠点があるようです 実際に使ってる方はどうしてますか? 相性の良いタイヤを選ぶとか上手くタイヤを嵌める技を身につける とかなんだかの対策が必要になるんですか?
672 :
646 :2012/05/30(水) 00:42:00.20 ID:???
俺もそう思ってたが出先でチューブレスタイヤを弄るのがあんなに苦痛と思ってなかった。 帰ってからタイヤひっぺがしてWOにしたよ。
674 :
646 :2012/05/30(水) 00:46:21.02 ID:???
>>673 そうなの?
参ったな…
でも、あんまり外出しないからきっと大丈夫だよね。
>>671 タイヤはめる基本に忠実にやればむしろCLは嵌めやすい。
TLは使ったこと無いから知らないw
>>674 じゃあ何のためのタイヤ&ホイールだよ。
外出するために買ったんじゃないのかよ。床の間バイクじゃないんだろ。
>>675 そうなんですか
ブログなどでタイヤが嵌らず何十分も格闘した
なんて書いてる人は嵌め方が間違ってるってことなのかな?
登りだろ? TLリムもTLタイヤも比較的重かったよな。+シーラント。 おまけにチューブまでいれちゃうってーの?www
なんだぁ!このクソスレはぁ!
乗り心地に価値見いださないなら 今はやりの2wayfitなんて重くて高いだけのゴミ
まあ練習用になら持っててもいいかとは思うけど シャマルやR0のTL対応とか誰が買うんだ?
むしろR0のTU仕様も思い出してあげてください
>>677 今日Wh-6700のぶれ取りしたー
GP4000S使ってるけど、素手で付けてる。
いい加減マヴィックに嫌悪感持ってる病人は滑稽だな ジロ総合で1,2位がマヴィックのスポンサー受けてるチームなのに、 病人の嫌いなR-SYSも市販品じゃないものの、あのスポークで普通に使ってたぞ 総合トップ5が、マヴィック3人、フルクラム1人、FFWD1人 このスレ的にFFWDも糞なんじゃなかったっけ?
2wayになる前のユーラス持ってんだけど、性能的に今のゾンダとおんなじくらい?
>>677 WH-7850-C24-TLにユッチソンのATOMだけど
レバー無しであっさり嵌った
冬場は難しいのかしらないけど
今の時期なら手だけで簡単に入る
R0のUSB糞すぎワロタ 思い切り空転させても25秒しか回らない。
>>687 今時そんな事でうんことか判断しちゃう人が居るんですね。
最近は普通にうんこが好きな人も多いけどな
なるほど、納得した。
ウンコの苦味はちょっと無理
>>687 ってことは、R500のグリス抜いて25秒以上回れば、R0よりハブ
の性能が上だということですね。
>>693 うんこではないと言う事で、性能は関係ないんじゃね?
無負荷の空回りで回転いいって喜んでるのは とまったときにエンジン吹かして、「やっぱポルシェはええわ」って言ってるのと同じだとばあちゃんが言ってた。
チューブレスは現状を見るにもう未来はない気がする。 このまま細々とはやっていくんだろうけど。 R0やシャマルに意味が・・・じゃなくて、出始めるときは性能に優れ、ロングライドもレースも任せとけな CLの上位互換というのが売りで、付加価値として出てきたからな。 なので当然トップレンジから投入、シャマルやR1に出た頃もまだセットで10万コースの頃。 あの頃は使ってみたいけど先立つものが・・・って感じだったと思う。 そこに出たwh6700。TL対応なのに半額で行けるってことで、興味があった人は飛びついたはず。 それから3年。どうなってるさ。 67は定番ホイールの位置に座り続けてる。チューブレスのラインナップは・・・ てかイーストンとか同じような重さにEA90グレードで3つもホイール出して何がしたいんだろうね。
>>695 ばあちゃん、ポルシェ乗りかよ
かっけーな!
今日は学級閉鎖か?
チューブレスはMTBなら利点あるけど…ロードじゃ…
>>699 MTBにはどんな利点あるの?MTB乗らないので教えて
>>700 空気圧落としてもリム打ちパンクしにくい
ならシクロにもいいんかいな
シクロはディープリム使うからTUだろ。
シクロで使えるようなチューブレスタイヤってあるん? 普通チューブラーだよね。
>>684 機材の差でレースの成績が変わると信じてるのは滑稽だな
たとえわずかな差でも積み重ねが大事だから それを否定するような人は競技で勝てるようなタイプじゃない
>>704 ハッチンソンがチューブレスレディのタイヤを出してる
性能優先ならカーボンディープホイールだが(重量的にチューブラー)、
カーボンホイール使ってるライダーばかりじゃないし、いいんじゃね
>>706 色々なパーツの差を積み重ねればそうだが、
ホイールだけではわずかな差だぞ
(マヴィックがわずかに優れてるともいえない)
プロ選手はホイールを選んでるわけじゃないしな
ホイールが一番差がでるだろうが そもそもロードレースでその差は致命的な差にならない (なるなら一昔前は全員LW使ってただろう)
狂繊維にスパコル2の組み合わせで走ってみたんだが、乗り心地はクリンチャーPRO3+ミシュランラテックスより良いな。なんかしっとり感があった。 コンプレッション構造だから乗り心地には期待してなかっただけにうれしい誤算だった。
>>710 同じく狂繊維使いですが
購入当初よりトルクかけるとパキッパキッ言うんですが
鳴りません??
QRは純正の軽量版じゃなくてDT Swissのがっつり固定できる奴に変えてます。
>>711 上のほうで鳴らないっぽいこと言われてなかったっけ?
そこまで気になるなるならさっさと購入店で相談してみなよw
>>712 同じユーザーからはコメント頂けてないですね。
カーボンスポークが初めてなのと、そもそもこのホイール自体ユーザー数が少ないと思うので、
気になって聞いた次第です。
ZONDAのヤフオクの入札履歴を見てると、クリンチャーモデルのほうが圧倒的に売れているのはどうして? チューブレスは売りたいだけのボッタクリ商品なの?
>>714 定価が違いすぎるから流通量が違うんじゃないの?
・クリンチャーでもチューブレス化できる ・クリンチャーの方が楽 ・2wayは重い ・2wayは高い
>>697 今のポルシェは停車状態だと空ぶかししても4000rpm以上回らなく
なってますぜ(騒音規制で)
チューブレスってコーナーなんかで高圧抜けやすいんじゃなかったっけ パンク時にチューブ入れんの超やりづらいんじゃなかったっけ そもそもタイヤが超はめづらいんじゃなかったっけ
>チューブレスってコーナーなんかで高圧抜けやすいんじゃなかったっけ kwsk
>チューブレスってコーナーなんかで高圧抜けやすいんじゃなかったっけ これは知らん。自分は経験ない。 >パンク時にチューブ入れんの超やりづらいんじゃなかったっけ すげー、やりにくい。 あきらめて駅まで歩いて電車乗ったw >そもそもタイヤが超はめづらいんじゃなかったっけ はめにくい。 それでも新品を家でのんびり取り付ける分には何とかなる 自分は外でやる気にはならない
1回はめてある程度走ったタイヤならどうにかなる ホイールとタイヤにもよるけど新品だとヤバイ
>>667 リムが軽くなるし(R3のリムより軽い)転がり抵抗が減るからいい選択だと思うぞ
>>677 そういうこと
チューブレススレを読んでみ
>>696 シュワルベがアルトレモチューブレスを出すぞ
あとビットリアも出す予定(タイの洪水の影響で遅れてるらしい)
>>711 今日初めて乗ったので参考になるかはわかりませんが、異音は感じませんでした(QRは純正使用)
次に乗る時はなるべく異音に注意してみます。
>>724 ありがとう〜
登坂の際にダンシングした時とか、とにかく強いトルク掛けたら鳴ります。
>>720 こういうレスがあると必ずタイヤ交換が下手なだけとかいうTL儲が出てくるけど、
CLとTLでは絶対タイヤ交換の難易度違うよな。
TLタイヤにチューブ入れるのは一度練習したけど、二度とやりたくないな。
>>726 チューブレススレで散々バカにされちゃった(テヘペロっ
チューブレススレの内容の8割方が タイヤの着脱関連の話しな時点で悟りましょう。
パナのカテゴリーSの脱着でウンザリするほど苦戦する俺にTLなど間違いなく無用だろうな
>>718 情弱乙
>チューブレスってコーナーなんかで高圧抜けやすいんじゃなかったっけ
んなことない。
>パンク時にチューブ入れんの超やりづらいんじゃなかったっけ
WOよりはちょっとやりにくいという程度。
>そもそもタイヤが超はめづらいんじゃなかったっけ
つIRCレバー
で、チューブレスはどうでもいいので クリンチャー買うなら、7900c24とEA90 SLXどっちがいい? それとも新モデル待ち?
脱着に関してだけ言えば、TLはレバーを無造作にゴリゴリ使っても、チューブを傷める心配が ないから楽だと思うけどな。
チューブは傷付かないけどリムに傷がいったら終了なんじゃないの?
そして心も傷つく
タイヤレバー使っちゃダメ、使うなら専用品をってのは結局どっちなん? リム?タイヤ? はずすのはレバー無いときついよね。外すときにも専用品を使わなきゃダメなん?
チューブレススレでやれ
6700とTLタイヤで2年ほど使ったが今月ZONDAのCLに買い換えた やっぱりTLは脱着マンドクセ
ちょくちょくWH7900のセール品を見るんだけど、 9000がもうすぐ出てくるからかな
>>739 まあそういうことじゃないの?
79は11速に対応しないというのはほぼ確定情報だろ。
デュラがリリースされ次第すぐ買うって人はもう買うことは無いだろうからな。
>>731 噂では6月1日に9000の発表らしいから、それを待ってからで良いのでは
練習はクリンチャーでGRANDPRIX4000S レースはカーボンチューブラー一択 チューブレスはいらぬ
>>741 明日かー正直10sのままで良いんだけどなぁ…
型落ち7900c35コイコイ 9000は変な模様付いてんだよね
745 :
281 :2012/05/31(木) 00:32:29.27 ID:???
>>743 10sのままでいいとしても、9000が正式に発表されりゃ7900の値崩れが進行するでしょ。
>雨降ったらどうすんの? 雨降ったらタイヤの選択肢が少ないチューブレスの優位性なんてないんじゃないの? 上位クラスならそもそも雨降ってもみんなカーボンチューブラーで出てくる
ユーロップカーは雨の日はチューブレス使ってたけど?
>>732 シマノのリムなら割とすんなり嵌るんだけどね…
EA50SL相手だと前後で小一時間格闘するハメになった
見た目じゃなくて性能や使用感についてはこちらでいいんですね? レーシングゼロとユーラス両方使ったことがある人にお聞きします。最終的にどちら選択しましたか?理由は? レースはほほカーボンディープなので、アルミクリンチャーは普段乗りとトレーニングがメイン。ゼロの出足の良さ以外でそんなに差は感じず。 ロングライドではどうかと、ユーラスで200km、ゼロで400km走ってみた。これもそんなに変わらない気がする。ゼロは硬いと言われるが、自分は軽いギアで回すためかロングライドでも問題は感じない。 となると、単純に出足の軽いゼロの方が走っていて気持ち良いのかなと…悩んでます(笑)
フルクラムのレーシングスピードとボーラワンならどっちが幸せになれる?
>>752 乗ってみて極端な差異を感じられないなら
リセールバリューの高い方を手放せばいいんじゃなかろうか
>>752 練習、普段乗り専用にR0とかユーラスとか贅沢だなw
練習にならないだろ。ゾンダクリンチャーで十分
ゾンダクリンチャーどこが最安?
>>751 聞いちゃいけないこと聞いた?
チューブレスって規格そのもののメリットはおいといて、
タイヤの選択肢はわずかに数種、どれも軒並み5〜7kの価格帯で
重量も280g前後しか存在しない現状じゃチューブレス選択しようがないよな。
せめて一般的な高性能クリンチャー(200g)+軽量チューブ(5〜60g)以下の重量で出ないかな。
ただでさえリム重いのに・・・
>>753 レースピだろ
鯔湾は鯔煮の廉価版て感じが強いステッカー
レースピは上位の奴と対して変わらない
性能の違いなんてわかる人ほぼ居ないだろうし
>>759 俺の認識だと
BORA ONE=RACING SPEED
BORA TWO=RACING SPEED XLR
だったんだけど、違うの?
>>762 そのとおりなんだけどステッカーは・・・ってこと
レースピは、基本のデザイン変わらずちょこっとXLRやらカルトやらのロゴが追加て感じだけど
ボーラはどうよってことさ。
見比べると明らかに差をつけました感はするフォントな気がする。
性能だけじゃなくて見得もなんだかんだであるじゃん。
レースピXLRはがんばって買った感があるけど、ボーラワンはツーが買えなくてケチったの?って言われそうな・・・
妄想かもしれんがな。
鯔アンチは定期的に出てくるな
765 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/31(木) 14:13:07.70 ID:+ha/RpUK
一族郎党みなナマポ 良いご身分だわ これで税金数兆円が消えていくんだな
見た目スレでやれ。
>>758 なんでお前の歪んだ趣味趣向に合わせた製品ラインナップ用意しないといけないの
>>749 トップシークレットはウェットグリップが弱いとは聞いたけど、
他はウェットでのグリップ低下度合いはCLと同じようなもん
TLはCLより低めの圧で使うからウェットに限らずグリップでは有利だよ
平地用としてvision metron90に興味がある。 レビューよろ
>>769 ケーシング抜いてるわけでもないしよさそうだねこれ。
240gまで一気に軽くなると他のラインナップとは別次元だな。
まだ見かけたことないけど今度チェックしてみるかな。
>>770 今PRO4を6.5barくらいで使ってるからなぁ。
硬いタイヤじゃないのに低圧でもコーナーで腰砕けにならずにいい感じ。
RACE type L使うときはもうちょい上げるけど。
>>772 それだとチューブレスなら5.8〜6barくらいで使えると思う
フォーミュラプロライトを買ってあれこれ試してみてくれ
メーカーの推奨空気圧下回ってるぞそれ PRO4がチューブレス並みの低圧OKなタイヤなのにさらに下げてどうする
>>772 ちなみに体重は?
俺は体重78kgで8bar。ミシュランの推奨値通り。
776 :
772 :2012/05/31(木) 19:34:58.59 ID:???
>>775 結構体重の増減激しいが57〜ピークでも60kgには届かないくらい。
こちらもほぼほぼ推奨値だよ。
まだ下げても大丈夫そうな感触だけどメーカー推奨値を無視して使うのは怖い。
>>776 あぁなるほど20kgも体重差があるってことね。
危うく真似して低圧にするところだった。
>>775 マッサが体重70kgの人なら前6.8、後ろ7.0くらいで十分です。って言ってた。
もっとかるい人は前6.6、後ろ6.8とかになっていきますって
>>752 ユーラスからレーシング0に履き替えたけどよく言われる硬さは全く感じられない。むしろユーラスより乗り心地がソフトに感じるくらい。気のせいかな。まあ差がないってことだね
75-78kgで7.7bar でも8の時との違いがわからん
ホイールスレで言うのもなんだがタイヤとチューブってすごく大事だよな。 クリンチャーは比較的低価格でいいタイヤ揃ってるが、 チューブラー使うなら1本1万くらい出せば性能的にもセンター出しの手間とかも色々捗る。 いいホイール使ってるのにランニングコストけちって安いタイヤ履いてる人見るとなんだかなぁって気がする。
>>779 ユーラスとR0の違いってハブだけだぞ。
>>781 5000円くらいで、良いの有ればいいんだけどね。
>>783 外痛はやらないの?
だいたい各社のフラッグシップがその価格帯。
>>784 バカって言う方がバカなんだってばっちゃんが言ってたぞ!
このうんこ野郎!
>>784 リムは穴の位置が違うだけで一緒。
フロントは同一。
>>786 やってる、この間もコルサ エボ買いためした。4本ほど
チューブラのならやっぱりシームレスなコンチネンタル・コンペティションだろ。 SOYOは雨天時にヤバい。ドライ路面なら最強だけどね
791 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/01(金) 00:05:30.65 ID:GUM7/43P
入門用のロードバイク(ブリジストン)を買いました。 付いていたホイールは、シマノ WH-R500です。 これで走りこんだのでステップアップで10万円以内をネットで調べ中です。 このあたりどうですか? EASTON EA90 SL 税込 66,150 円 WH-7900-C24-CL 77,364円 (税込) カンパニョロ ユーラス (税込 92,127 円) 送料込
>>791 それぞれ良いホイールだとは思うけど、ユーラスでも5万円代って考えると俺なら海外通販で買う。
こいつは触っちゃいけない例の奴じゃないのか
>>782 そうなの?
リムが実質同じであの価格差となるとレーゼロってなかなかのぼったくり仕様なんだな…
>>791 つい先ほどDURA ACE 9000が発表されたから、WH-9000-C24-CLがいいんじゃないか?
9000のホイールにも10速スプロケットを装着可能だからね。
ちなみに、逆はダメ。7900に11速スプロケットは装着不可能。
ホイールってショップ持ち込まなきゃならないほどメンテいるの?
ぶっちゃけ毎年新しいホイール買うようなヤツならメンテいらん
シマノ11速への、他メーカー対応の発表まだー?
>>796 振れ取りできないんだろ?LW買うフラグ立ちまくりじゃん
>>798 スレ違いだし、時系列的には問題なし
時系列的にはね。
てか、コピペする前に一瞬でいいから冷静なって
アサヒあるからガイツーでもおkだな
ウチも近所にあさひ欲しいな。 金さえ払えばガイツー品持ち込みもいやな顔しないって便利でいい。
>>785 路面に触れてるのはタイヤだけなんだぜ。
ホイールの剛性や重量にン十万出すんだからタイヤもそれなりの履かないと台無し。
>>795 DURA ACE 9000の報道どこー?
805 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/01(金) 01:27:00.61 ID:1t512yDu
The C35s are available in clincher (carbon/alloy, 1,525g per set) and tubular (full-carbon, 1,260g) form, while the C24s come in clincher (carbon/alloy, 1,375g) and Road Tubeless (carbon/alloy, 1,455g) versions. The C75s are tubular only (full-carbon, 1,546g), while the C50s are available in clincher (carbon/alloy, 1,685g) and tubular (full-carbon, 1,425g) form.
横からですまぬがちょっと聞いてください R0compとR1compを買ってみたのだが ハブ以外全く一緒で性能も一緒という感じなのだが シャマルとユーラスも一緒ということであってる?
>>805 さんくす!
自分でもぐぐってきたら
C24clincher (carbon/alloy, 1,375g)
C24Road Tubeless (carbon/alloy, 1,455g)
C35sclincher (carbon/alloy, 1,525g per set)
C35tubular (full-carbon, 1,260g)
C50clincher (carbon/alloy, 1,685g)
C50tubular (full-carbon, 1,425g)
C75tubular(full-carbon, 1,546g)
だそうです。C35がチューブラー、クリンチャーともに大幅に重量変わってきたな。
見るからに軽そうなハブのおかげかと思ったが他のラインナップからするとそれはないか。
C24はともかくC50はどういうことなんだぜ・・・
あ、先に書かれちゃったw
ダサすぎる、、、 中の人は本当に良いと思ってるんだろうか? ダサく強引な上司でもいるんだろうか? なぜだ、、、
ウワアアア変な模様入ってる〜 値下がる7900買いだな
>>805 サンキュー
あれ?もしかして電動も同時発売なのかな?
>>812 ウワアアア。俺もウワアアア。
7900にするとして
11速化ってフリーボデー換装で対応できるかな・・・
コンポに関しては人柱er待ちだけどC35すごく興味あるな。 CLもTUも軽くなってるし7900スルーして9000で練習用&決戦用揃えようかな。 変な模様はもちろんウワアアア
大丈夫だよ走れば見えない
ホイールの見た目は7900系の地味な方が好みだったのが残念 C50は白地が増えた分CLにしても違和感少なくなったのはCLを選びたい人には朗報かな
TLがどんどん重くなっていくな。 やっぱりCLのほうがいいや。
9000C35TUは売れるだろうなぁ。C35だとデザイン的にも許容範囲だな俺は。 多段階変速できちゃうんだから9070Di2も売れるだろうなぁ。クランクも53-34T化で決まり。 デザイン以外死角がない。
9000系のグラフィック、俺は気にならないな。 なんせ、歴代最高に評判の悪い7850SLのグラフィックが悪くない、と思えるほどだから。
デザイン待ちしてたけど、なんじゃこりゃの見た目。これで、安心してEASTON買えるわ(笑)
>>822 10速用のホイールに11速スプロケットは付かない
スレチに気付かんバカは放っておけ
結局鯔のほうが軽いね、50mm
役員プレゼンで、7900と同じじゃないか!っと 怒られるの怖くて 変グラ入れちゃったんだねw
白黒だけじゃさびしいから7900のCの部分みたいにワンポイント的なものが欲しかったなと思うけど おれ的にC35のデザインは結構ありだよ…
お前はファッションに気を遣ってないだろ
>>819 Fメカのキャパが16Tって発表されたので53-34の組み合わせは不可能
BIKERUMORはC35TUの重さは1362gだと書いてるな。BIKERADARは1260g。 どっちが本当だろうか。1362gかなやっぱり
シマノにデザインは求めていない、求めてはいけない的な事はよくみんな言ってるはずなのに 新作が出るとなぜいつもくさすのか謎なんだぜ
くさす って何弁?
7900は単なる偶然で 良かっただけだったんだなぁ
標準語だろ
クソス?
俺以外にもミヤタのリムテープの代わりに100均の強力両面テープ使ってる奴いる? 今のところカーブでも大丈夫なんだが。
3000キロ無事故で持ったら教えてよ
死ぬかもしれないリスクとってまでケチりたくない
100均の両面テープに命を預けるなんてすげぇ度胸だ
>>837 3000`到達前に…(´・ω・`)
840 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/01(金) 21:01:40.89 ID:lsyOlP8d
普段乗りで高圧なら大丈夫。もがくのはやめとけ
たいして高いもんでもあるまいにケチることはないと思うのだが、チャレンジ精神だけはかっこいい
24、35は軽さ重視、50、75は空力重視と明確に分けてきたのね。
C24のCLとTLの重量差が・・・
>>823 シクロワイアードの記事に11sと10sのスプロケの幅は一緒って書いてあるけど、それでも互換性はないのかね?
ないよ。 シマノの公式発表で無理って言ってるし。 9000系使いたければシマノかマビック使え
9000系って言うとなんか鉄道っぽいな。
jpgで見たいです
マビックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだ?トラックで無双状態のLOOK、SHIMANO、MAVICのBIG3の一角をけなすとは いい度胸してやがる。ほめてやるぜ。では
これにて解散。
と思ったら再集合
型落ち価格のc35clポチった 11速?レースもイベントも行かないオレには必要ない
草レースやる人はTUでしょ
>>854 そう思うけどプロでもCLだったりしたな>TOJのアンカーとか
C24TUは、出ない?
9000系って、とりあえず10速で って使い方できるのかしら
>>856 カタールじゃ参加チームの中で唯一クリンチャー使ってたけどなんだったのあれ?
9000レバー、ディレイラーでも11速スプロケにしなければ 10速ホイールでいいんだよね?
>>859 ブリジストンのロードタイヤにチューブラーが無いからでしょ
とんでもねぇハンデだな…
ブリヂストンが他社のロゴが入ったタイヤを使うのもねぇ ロゴを消したり偽装して使うのもあるけど、それアップで撮られたら分かるし
しかもメーカーそのものと言っていいチームだから、ステッカーだけ貼って他社のタイヤって手も使えない。 総合9位にウチのチームから!ってステージレースでそれを宣伝しても・・・ 山があるのにオールスプリンター、そのステージで全員が総合上位から脱落とか普通にあることだしな。 マークすらしてもらえなかっただろう。
日本人による日本のチームだ ここは一つ、自転車愛好家の谷○総裁が鳩○さんを通じてTU開発のお願いをですね
7900-C24-CLをグリスアップしようとしたのですが、アクスルシャフトがはずせません。 リヤはキザキザのある玉押しをプライヤーで掴んではずせましたが、フロント側は プライヤーで掴めません。専用工具があるのかと調べてみましたが、探せません。 みなさんどうやってはずしていますでしょうか?。
LWのG3クリンチャーはこういうチームのために作ってるって公言してるんだけどね。 まあ、選手の自費購入はできんだろうし、チームも買うぐらいならデュラのチューブラーホイールに タイヤもロゴ消しでいくだろうなぁ・・・
>>852 11万ちょいの奴でしょ?w
俺も買った!俺が多分最後の一点だった見たい、OoSになったから。
酷い自演ですね
玉押しをローテーション(ホイール外し付け)させるのは虫食い予防になる?
摩耗が原因なら効果はあるかもしれないが、締め付け不足で段差突入とかのほうが多そうだ。 定期的に締め直すだけでよさげ。
異音もないのにメンテと称して開けて、雑な作業でゴミ混入、さらにテキトーな調整でガタを作り出して そしてそれが原因で壊れるってパターンもあるぞw チェックはすべきだが、異音やガタつきが無いなら開けないのもある意味メンテ。
>>871 そういうのを百害あって一利なしって言うんだよ
876 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/02(土) 10:07:07.55 ID:ekjSMUF/
レー0どジップあればあとはいらないよね
オクで買ったC24、ハブの回転が重い…なんだこれorz 使用感は無いから新品なんだろうけど。
2,3個買ってその内の良い奴を自分のものにして他を売り払う戦法だな
やっぱり決戦用は、ジップなのか。またはライトウェイ
7900 C35だろ
シマノのデザイナーは 車買ったら、オプションのステッカーも貼っちゃうタイプ
レガシィにビルシュタインですね。
ライトウェイ 25万くらいに、ならんかな?
リムテープ不要のホイールはチューブレスホイール以外でありますか?
あるよ
>>887 ゾンダ、ユーラスやシャマルは2wayじゃなくても不要。R3、1、0も同様。
エキップ除くキシリウムシリーズ、Rシスシリーズもいらん。
>>889 でも、重量は2wayfitと然程(50g)変わらんのね
クリンチャーの方が軽め!
シマノ11速は付かないけどね!
モデルチェンジをうけて7900-C50-CLを練習用ホイールとして買ってみました。 バルブ長ですが、ミシュランのラテックス使っていますが 60mmバルブで届きますか? 出来ればこのラテックス使いたいので、他のチューブに変えたり エクステンダは使用したくありません。 C50-CL使いの人居ましたらご使用のバルブ長教えて下さい。
>>897 他のチューブに変えたりエクステンダは使用したくないなら、手元のチューブを
目の前にあるC50につけるしかないやないかw
>>899 持ってない人は黙ってて下さい。どうでもいいです
そもそもなんでエクステンダー使いたくないのよ
余計なお世話です
子供かw
904 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/02(土) 19:40:33.61 ID:wFw3mVnP
子供です、子供です
ヒロシです…
削ったらええやん。 カーボンやし簡単やろ。
おい、そろそろ詳しいやつ番付作ってくれよ 【横綱】 【大関】 【関脇】 【小結】 【前頭】 【十両】 【幕下】 【序二段】 【序の口】
【横綱】MAVIC(デュラ11速対応)
横綱:ディスクホイール 大関:バトンホイール 関脇:110mmディープ 小結:80mmディープ 前頭:50mmディープ 十両:30mm 幕下:24mm
911 :
885 :2012/06/02(土) 21:09:34.15 ID:???
>>892 886
どうもです。 フレーム買おうと思ったが、これはどうしようか。眠れなくなる。
ワールドサイクル手組みの105ハブ+MAVIC OpennPro ↓ キシリウムエリート からの乗り換えとして買うなら何がおすすめ? 予算は10万前後 今候補に上ってるのはWH-7900-C24-TL 用途はロングライドです
空気抵抗はフロントのほうが倍くらいあるとかいう話なので そういう発想もあるにはある
【横綱】 lightweight ,lew 【大関】 zipp 【関脇】 MADFIBER,XeNTiS 【小結】 REYNOLDS,CAMPAGNOLO,FFWD,BONTRAGER 【前頭】 FULCRUM,shimano,mavic 【十両】 CORIMA,EASTON 【幕下】 Spinergy 【序二段】 NOVATEC 【序の口】
>>913 空力的にはそっちのほうがいいらしい。でも、風の影響によるハンドル操作上、
通常は前にはディープをは使わないということらしい。クリリンが言ってた。
だが、たぶんその画像は、リアをパンクしただけだと思うけどねw
>>913 レース中にホイール交換したんじやないの
>>915 lewってreynoldsに買収されたんじゃなかった?
とするとreynoldsが横綱昇進か。
>>897 7900C50Cにコンチネンタルの60mmバルブ使ってる
丁度良い感じに突き出るからエクステンダー無くても空気入れも空気圧測定も余裕
ZIPPてそんなに評価高いの? 二本目のホイールとしてオールラウンド使える15万以内のおススメおしえて
zippのディスクが100マイル走ってないのに割れたという外人の書き込みを見てビビったけど耐久性のあるおすすめのディスク教えて
>パンク あ、そなの?失礼しました
>>921 真似すんなや、俺が先に聞いてるんだぞ!
925 :
646 :2012/06/02(土) 23:37:42.24 ID:???
今日、6700が届いて、早速登りに使ってみました。 安い割に結構良かった。 本番用にフルクラムのXLR50もあるんだけど、値段を考えると6700でも十分に満足です。 アドバイスしてくれたみんなありがとう。
927 :
646 :2012/06/03(日) 00:02:39.76 ID:???
>>926 IRCのRBCです。
質量は軽くは無いハズですか、しなやかな感じでしたね。
因みに、おっちゃんと呼ばれる歳じゃありません。
IRCのタイヤは糞だよ
お前がそう思うんならそうなんだろう お前の中ではな
超円高チャンス再び! 今度こそバトンを…
次に渡すのか?
円高で喜んでる馬鹿って見ててイラつくわ
おおこわいこわい
代理店 おつ
そのうち苛つく必要も無くなるよ 職探し大変だろうけど
代理店じゃなくてリストラされた工場員だろw
円高って叩かれるけれど得する仕事もあるんだがな
転売は職業ではありません
職はないけど金はあるって奴はそれか。
安く仕入れて高く売るというのは商売ではないのか?
クリンチャータイヤはなぜチューブラータイヤより性能がいいのか教えて下さい。 なんでクリンチャータイヤの性能でチューブラータイヤが作れないの?
え? え?
っち? っち?
逆転の発想だな。お前みたいなやつは意外と貴重だよ。組織がひとつの方向にしか目を向けてないときに 君がいると、みんな「あっ!!!!」ってなることが万に一つはあるからね。
はいはい自演乙自演乙
いろいろ逆だわ
カンパシマノ11s対応について早くアナウンスして欲しいな。 フリー交換で対応できるなら今すぐにでも買うんだが。
>>949 9070はソフトウェア更新で11速から10速にも変更できるんだって。だからSTI、FD、RD以外はホイールも含めて
現行のモデルを普通に使えるってさ。シマノ11速を使いたいなら別だけど
ソフトでできるとは言ったが ソフトがタダとは言っていない
うるせーんだよ
10速に変更するって、1速使わないで返すんだから有料ってのはおかしいよね? むしろ金返してもらいたいくらいよね?
あんまり頭悪い発言すんなよ
黙ってりょ
(シーン)
久しぶりにチンポの話でもするか?
する!!!
しない!!!
ステム100ミリだが息子130ミリだわ
130mmのエンドに135mmのチンポは入りますか? と、申し訳程度のホイール要素
ホントは90mmだろ。嘘をつくのはいけないとおもいます。
氏ね
オマエガナー(・∀・)
>>966 つまんねー下ネタ連発してるテメーが氏ね
下仁田ネジ なんちゃってw
60ハイトだと、風で煽られるな。50だとそうでもないのか?
50でもそんなかわんねーぞ
風の煽りもスルーできないようじゃ自転車乗り失格だな
手組みって完成ホイールと比べてどんないいことあるの
愛着湧きまくりんぐ
手組みはだいたいスポーク多くて重そう
スポーク一本飛んだくらいならポテチにならないから自走出来る
>976 特に完組との差はフロントの重さだな。32Hとかの場合だけど。
変態組もできるよな。 フロント6本とか
ラジアル組みだと比較的組み方も簡単そうなんだが、36Hのリム&ハブ買って 半分間引いて18本のフロントホイールっていうのはアリですかね?
>>980 ありっちゃありだけど、36H間引いても18Hとは位相が違うから難しいぞ。
早い遅い(空気抵抗)はおいておいて 乗って楽しいホイール=駆動剛性の高いホイール 乗って楽なホイール=クッション性の高いホイール 両方確保可能なのが多スポークの手組
>>973 そのうち怒る群馬県民から怒濤のレスがあるはずだ
今年一月にロードバイクを買いました。 最初はホイールのよしあしなんかわかんないだろうとシマノのR500(R501かな)を履いたのですが、 もう3000キロくらいは走ったのでそろそろイイホイールを履きたくなりました。 そんなに山は登らず、ひたすら毎週末に100キロとか200キロのロングライドをやってるんですが、オススメのホイールって どんなのがありますかね? どうかご教授ください。
予算を書かないとLW勧められるぞ
>>984 見た目にこだわりが無いならシマノのRS80以上を買うと間違いない
>>984 将来の11速化につなげるのなら、シマノのWH-9000シリーズか、MAVICの2択になる。
キシリウム・エリートとかキシリウムSLは定番中の定番。
>>984 レースィング3、ゾンダ、6700辺りが良いと思うよ
>>990 ほぼ平地で50〜100kmほどの距離を30〜35km/h巡航するとしたら、その3つのうちどれがオススメでしょうか?
>>990 ゾンダかなー?R3も同じようなものと思っていい
見た目でいいと思うよ
アイオロス こずみっくかーぼん 鯔80
前バトンに後ろディスクで決まりだな
ume
>>989 RS61とRS21も出るぞ
まあ他社も含めて他のホイールもすぐ11s対応版が出るだろうけど
ZIPP最高!
ニューヨーク・ヤンキースのディレク・ジーターです。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。