MTBで山を走る人達のスレ 30本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
613ツール・ド・名無しさん
雨雨雨雨雨雨雨( T_T)
せっかくFrサスを15mmに組み換えたのに全く乗れない。
気が狂いそうだ。
614ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:41:19.44 ID:???
>>613
もう十分狂ってると思うぞ?
615ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 00:59:17.85 ID:???
9mmから15mmにしたんだろ
616ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 02:08:01.93 ID:???
>>613
安心しろ。肉でも大して違わないから。
9mmでもボルトオンから15にしてもまー変わらん。
617613:2012/06/17(日) 13:15:22.09 ID:???
自販機までしか乗ってないけど、
やっぱりしっかり感が有るけどな。
寝かした時にディスクを擦らないし。
618ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 14:47:25.23 ID:???
 その前にどんな糞使用だったんだよ。
どうせリムも違うんだろ。
なんか整備とか自転車屋にお任せ感が漂うんだが、スポークテンションとか
見てるのか?
ハドレーのボルトとかキングのISOにシマノQRでも大差ないよ。
24mmは流石に径が違う感はあるが。
寝かした時にDisc擦るのはハブじゃなくて元の9mmのフォークの問題じゃね。
619ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 15:32:50.94 ID:???
24mmは使ったことないな。マーべリックか?
それはともかく、15mmは同じサスで9mmと比べないと、剛性の差は分からない。
620613:2012/06/17(日) 16:46:26.36 ID:???
なるほどな。
フォークはうんこEPICONからRevelationだから、
値段なりに差は有る思う。
っちゅうか、無いと困るw
その前にブレーキがJuicy3だから、ディスクとの隙が正に紙一重で
擦るのはそれが大きいかもね。
午後から晴れたから軽く家の裏の山に行こうと思ったけど、
あまりにダラダラしてたから気力が落ちてきた。
621ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 17:22:46.23 ID:???
>>613
せっかくなんだから7で試してくれば?
622ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 17:54:03.97 ID:???
24は径もあるが、軸の?み方と
接触長・面積が20と比較してもかなり違うからな。

正直15はウンコっぽいんだよな。
20統一で良いじゃん。
XC用のナイスコイルは見事に全滅したから今使ってる奴が駄目になったら
フレーム・フォークオーダーでリジッドに戻るわ。
623613:2012/06/17(日) 18:46:39.59 ID:???
>>621
PCの前で吹き出したw
付けてる部品名をたった3つ書いただけで個人特定される世界って
もの凄く怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル