GIANT ESCAPE R3 R3.1 90台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
現代的クロスバイクに求められる要素の全てを充たす基本性能。
ライドライフのスタートに相応しい、多才なクロスバイク。
ライバルも増えてきたものの、未だに最強のコストパフォーマンスを誇り、
シフターが使いにくかろうと、車輪脱着の手順が多かろうと、メイドインチャイナだろうと、
それらは欠点や欠陥ではなくあくまでESCAPEの優れた特性です。
それらの指摘をする人間はESCAPEのアンチです。
当スレ、他スレに関わらず購入相談の初心者にESCAPEを勧めない人間もアンチです。
最初の一台に買う自転車としてESCAPE以上に優れた物など存在しません。
初心者がESCAPE以外のクロスバイク、ましてやロードバイクを買うことなどあってはなりません。
唯一無二、初心者にお勧めできるESCAPE R3と派生モデルR3.1のスレッドです。
2012年モデルより復活を遂げたR1とR2のオーナーの方もどうぞ。
圧倒的なクラス最軽量で話題沸騰中の「新生エスケープ」、AIRの情報もお待ちしています。

前スレ
GIANT ESCAPE R3 R3.1 89台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334819599/
2んはあ.〜 ◆...79L643E :2012/04/30(月) 23:49:26.25 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  2  /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
3ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:49:36.40 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:51:05.40 ID:???
ライディングの正しい姿勢は


/\
  「
こうじゃなくて


/ ̄)
  「
こういう姿勢
キャンタマじゃなくて肛門を押し付けるようにして走るべし

Q&A
Q : サスペンションシートが沈んで使いづらいのですが
A : シートポストを抜いて、底のアジャスターを調整してMAX堅くしたら沈まなくなる。

Q : R3 があればロードなんていらないよね
A : R3 でスポーツ自転車の醍醐味は味わえますが、値段なりです。10 万円以下のロードなら大差ないかも知れませんが、軽量な高級車はやはり違います。

Q : ○○円で売ってたんだけど安い?買った方がいい?
A : 通常は1割引きで売る店が多いですので、それを参考に判断して下さい。ただ、大手のスポーツ用品店での購入はメンテの面で勧めません。

Q : 遠くの店で安く買うのと、近所の店で定価で買うのとどっちがいい?
A : スポーツ自転車が全く初めての人なら近所の店で買うことを勧めます。

Q:リヤタイヤがロックしたんだけど
A:スポークプロテクターが怪しいです。即外しましょう。

Q : 事故ったんだけど…
A : 加害者であろうと被害者であろうと、即、警察に通報しましょう。相手がある事故の場合は必須です。万一に備えて保険に加入することを勧めます。
5ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:52:04.18 ID:???
■日々のお手入れ
フロアポンプ 必須
チェーンオイル 必須
最低限の工具(六角レンチ、プラスドライバー) 推奨(必須に近い)
ディグリーザー・グリス 推奨

■安全のために
ヘルメット 推奨
グローブ 推奨(必須に近い)

■夜走るなら
ライト 必須
テールランプ 推奨

■ロングライドするなら
スペアチューブ 推奨
携帯ポンプ 推奨
パンク修理セット 推奨
携帯工具セット 推奨
ボトルケージ 飲み物補給

■その他
まともなロック 推奨(必須に近い)
スタンド(センター・サイド) 気軽に停めたいなら
フェンダー 雨の日に乗るなら
サイクルコンピュータ あると楽しい
心拍計 ダイエットのお供に
バッグ類(メッセンジャー・リュック、サドルバッグなどなど) カゴの代わりや修理用具入れ
6ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:52:29.32 ID:???
久しぶりにテンプレ一部を復活させてみた
7ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 08:09:00.96 ID:???
90台目は以下スレへ
こっちは実質91台目にしましょう

GIANT ESCAPE R3 R3.1 90台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1335797191/
8ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:42:06.14 ID:shBvvNUM
age
9ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 18:34:35.19 ID:???
脳内で大会優勝の自宅警備員くん元気?
10ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 14:41:25.48 ID:0f5J+OqX
age
11ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 18:43:52.64 ID:LWstZe6+
age
12ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 10:56:40.82 ID:opizNzGT
エスケープはクロスバイクなんだから
ロードレーサーのような高速走行を目的としたテンプレート内容は
間違ってるね。
高速走行だけに限定せずに
街乗りやポタリング、通勤通学、お買い物といった
用途も言及すべきだよ。
どうもローディは視野が狭いね。
13ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 11:05:37.95 ID:???
>>12
保守以外の書き込みはご遠慮ください。

→ >>7 ←


14ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 04:18:16.53 ID:???
保守
15ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 22:27:21.74 ID:???
あっちはもう700かよ!
16ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 09:08:37.00 ID:???
保守
17ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 10:20:33.54 ID:???
大丈夫、もうすぐみんな移動してくるよ。多分。
18ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:42:56.25 ID:???
このスレは重複再利用のため、「実質91台目」です。

次スレを立てるときは間違えないように気を付けましょう。
19ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:43:55.92 ID:???
了解!
20ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:44:30.92 ID:???
次はスレタイにAIRも入れようぜ
21ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:46:28.07 ID:???
免許制がいいかもね
自転車を大切にして安全運転もするだろうから
22ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:47:00.30 ID:???
>>20
おことわりします^^
23ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:49:05.91 ID:???
>>21
どうかねぇ?最近の悲惨な自動車事故見てると、免許制=安全とは言えない気がするわ。
24ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:50:15.32 ID:???
>>23
無免許だともっと危険だろ、アホかw
25ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:50:53.36 ID:???
>>24
どっかのDQNは無免許だったぜ?
26ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:53:02.20 ID:???
で?っていう
27ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:53:34.61 ID:???
免許制度や点数制にした所で、個人個人がマナー守らなきゃ結局は同じ。
28ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:55:10.89 ID:???
今の30代: 壊れたら親が直してくれた世代
今の20代: 壊れたら自転車屋に行って直してもらってこいと言われた世代
今の10代: 壊れたことに気づかずダルイので捨てて盗まれたって嘘ついて親に車で迎えに来てもらう世代
29ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:55:58.30 ID:???
前スレ982さんへ

右側から全体写真http://beebee2see.appspot.com/i/azuY77KqBgw.jpg
30ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:59:34.11 ID:???
あんまり汚れないと思ってたけど
チェーンリングに汚れがたまるのね
31ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:00:50.31 ID:???
>>30
油さしすぎとか?
32ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:02:44.47 ID:???
>>30
チェーンの汚れたオイルとかつくしねぇ
チェーン掃除するときに一緒に掃除とかすればいいんじゃね
33ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:03:39.72 ID:???
>>29
リアバッグキャリアを付けてるってことは、遠出することが多いの?
34ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:05:01.19 ID:???
>>29
てめぇ洒落た家に住みやがって
35ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:05:26.58 ID:???
>>29
昔持ってたCROSSを思い出した
36ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:05:50.06 ID:???
>>29
写真乙

しかしそのタイプのキャリアって、シートパイプにめっちゃ負担かかる気がして
ちょっと怖いんだけど平気なのかな?
37ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:09:51.94 ID:???
大人気だなおいw
38ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:09:57.47 ID:???
>>33
いいえ、通勤用に必要なんでつけました。
でもゴムでグルグルしても段差が怖い。
今はバジルのカゴが欲しい。

39ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:11:12.10 ID:???
釣り吉かと思った…
40ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:12:51.14 ID:???
>>38
リアキャリアの下端がちゃんとフレームにねじ止めできるような
しっかりしたやつ付けとけば、強度的な心配も無いだろうに
41ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:14:12.32 ID:???
いまや時代はAIRだな
42ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:14:16.96 ID:???
>>37
取り外ししたかったからね。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYovOzBgw.jpg
43ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:17:20.28 ID:???
タイヤとチューブ替えればあと0.5kgは行けるな!
44ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:24:07.33 ID:???
俺の白銀の方がカッコいい筈なのに拭い切れない敗北感
45ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:26:48.44 ID:???
デザインとトリガーでR3は2012がいい
46ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:31:39.56 ID:???
てか圧倒的な敗北感w
チャリ屋に実車見に行って来るかな
47ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:35:02.46 ID:???
>>29
センタースタンドは何を取り付けたの?
ワイヤーはやっぱ避けなきゃいけなかった?
48ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:39:54.37 ID:???
写真の撮り方に全くセンスを感じないな。
49ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:47:37.73 ID:???
ESCAPEには純正でセンタースタンド台座をフレームに付けておくべきだと思う。DAHONみたいに。
50ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:53:05.29 ID:???
>>47
AmazonでMASSLOAD(マスロード) ダブルレッグセンタースタンド CL-KA54 ブラック。
付属のボルトは短いので3/8 75ミリのボルトをホームセンターで買ってきた。
ワイヤーが干渉するのでプラチューブを付けてる。前スレでアドバイスくれた人ありがとう。

>>48
それはすまんかった。
センスのある見本見せてくれ。
51ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:53:29.69 ID:???
納車後ホイールやらシートポストやらを換える気があるならR3、何も換えないならAIR。
こんな認識でおk?
52ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:54:44.78 ID:???
>>48
いらんレスすんなおやじ
53ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:58:01.97 ID:???
>>52
お前モナー
54ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:02:13.02 ID:???
AIRの黒があれば真っ先に買うのになぁ・・・
55ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:10:28.98 ID:???
>>50
なるほど、ひと工夫必要なのね
参考になったわ、サンクス!
56ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:10:39.93 ID:???
AIRのイメージとして黒はあかんかったんやろな
57ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:14:31.28 ID:???
>>54
AIRなだけに、エアブラシで・・・
58ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:16:55.26 ID:???
>>29
うーんやっぱりシルバーはパッとしないな
なんか一昔前のソニーみたい
白だとけっこうかっこいいんだけどね
59ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:31:21.12 ID:UZA1z1W9
>>54
わかる!黒がないからr3を先日購入したよ。
60ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:41:18.46 ID:???
今から注文するならAIRだろうな
61ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:44:01.56 ID:???
>>51
だろうね

パーツ替えたら、結局AIRと変わらんかそれ以上の軽量になるだろうし
掛かる総費用はデフォAIRを上回るかもしれんけど、パーツ交換という
楽しみはプライスレスだろうしw
62ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:44:05.16 ID:???
>>50
アマゾンでスタンドを調べたら・・・一緒についてるボトルケージ勧められてワロタ
63ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:46:17.97 ID:???
>この商品を買った人はこんな商品も買っています

>>50、お前か!w
64ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:49:20.21 ID:???
AIRとR3のフレーム重量差はどのくらいなんだろうな
65ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:58:37.13 ID:???
>>61
素人が簡単に変えられるパーツで同程度の重量まで持っていけるの?
66ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 14:04:51.77 ID:???
>>65
無理だろ、だから嫉妬する
67ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 14:15:54.11 ID:???
AIRはフレームが軽いからこそAIRなんだよね。
R3をAIRと同じパーツ構成にしてもかなわないはず。
68ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 14:35:18.36 ID:???
>>62-63
たぶん俺のせいだw
Amazonすげーな。
69ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 14:41:54.33 ID:???
>>68
ずいぶんとマニアックなものも買うんだなw

>世田谷電器 USB9pinポート変換 奥沢一丁目 AR-UPIPO-A
70ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 15:23:15.83 ID:???
安くてそこそこ性能がいいからエスケープ買うもんだと思ってたけど
5万以上出してAIR買う人結構いるんだな
71ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 16:14:35.26 ID:???
R3だって少し前までは5万ちょっとしたからね。
72ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 16:42:20.05 ID:???
5万がどうこうって言うより「あと1万出せば」ってなるからな
73ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 17:04:48.47 ID:???
必要なもん揃えると+1万とか行くからなぁ
74ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 17:15:51.85 ID:???
>>69
いやいや、これは買ってない
75ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 17:46:26.11 ID:???
>>58
俺は逆に白は嫌だなシルバーの方がカッコ良く見える。
Airで青でないかな
76ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 17:54:55.48 ID:???
白はすっげー目立つと思う乗ってても駐輪してても
77ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 17:57:22.84 ID:???
133 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/04/22(日) 23:03:08.48 ID:???
GIANTのクロスバイクのESCAPE R3乗ってる。先月補助輪外して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。ペダルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。しかもスポーツバイクなの

にフルアルミだから扱いも簡単で良い。アルミは重いと言われてるけど個人的には軽いと思う。カーボンと比

べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いない

と思う。ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。フラットペダルなのに前に進まないし。速度にかんしては多分

クロスもロードも変わらないでしょ。ロード乗ったことないから知らないけどドロップハンドルがあるかないかでそ

んなに変わったらアホ臭くてだれもクロスバイクなんて買わないでしょ。個人的にはクロスでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど荒川サイクリングロードで35キロ位でマジでコルナゴを抜いた。つまりはコル

ナゴですらGIANTのESCAPE R3には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
78ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 18:07:49.96 ID:???
せっかくだから冷凍キビナゴでイカ釣りまで読んだ
79ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 18:21:17.69 ID:???
「おい、コッターピンはどうしたんだ!」まで読んだ
80ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 18:33:30.01 ID:???
体が火照って…まで読んだ
81ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 19:01:19.71 ID:???
>>73
うれピーイクイクー
82ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 19:21:10.63 ID:???
マンモスウレピーまで読んだ
83ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 19:35:06.85 ID:???
>>82
それは読みすぎ
84ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 19:38:39.56 ID:???
AIRバカ売れしたら來シーズンは10色くらい展開するかも。
そしてフルTIAGRA仕様のAIR ALLIANCE SEが登場。
85ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 20:14:05.55 ID:???
>>84
バカ売れしたら、2013年モデルR3のスペックがそっくりそのまま書き換えられるだけかとw
86ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 20:19:47.38 ID:???
今日は何か冷えるなーって思っていたら、レーパンが破れていて、Jr.が「こんにちは!」していたよ。
そんな経験誰にでもあるよね?
87ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 20:22:22.96 ID:???
おまわりさん!こっちこっち!はやく!!
88ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 20:22:53.97 ID:???
俺のはレーパンの裾から出るくらいあるけど?
89ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 20:24:18.38 ID:???
ちなみにみんなロックって何使ってる?
種類多すぎてよくわからんな
重すぎてもなんかアレだし・・・・・。
90ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 20:32:26.75 ID:???
>>89
U字+ロングワイヤー(地球用)
91ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 20:39:04.13 ID:???
>>88
はいはいすごいすごい
92ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 20:57:41.57 ID:???
エスケープを走りつぶして2代目買った猛者はおらんのかい?
93ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 21:03:04.25 ID:???
事故りでもしない限りつぶれる事はないんじゃない?
94ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 21:09:36.49 ID:???
イアホン電アシババアが子供つんでてこえーよw
95ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 21:16:52.07 ID:???
27000キロ走ってるけど、フレームはまだまだ大丈夫そう
96ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 21:27:15.88 ID:???
今日白い車止めでフレーム擦ったけど
車止めの塗装がついただけで、ジャイアント無傷だったぜ!
97ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 21:28:05.42 ID:???
塗装がつく=傷
98ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 21:42:29.60 ID:???
長く乗ってもヘッドベアリングがちょっぴりゴロつくくらいかな〜
99ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 21:48:01.73 ID:???
>>97
そうなんだ   

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 ( ´・ω・) あじゃぱー
  (:::::::::::::)
   し─J
100ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 21:48:55.73 ID:???
>>99
気にするな
傷もまた勲章だ
101ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 22:22:50.12 ID:???
相手の塗装が付いたんならハミガキ粉付けて磨けば綺麗に落ちる
102ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 22:38:36.41 ID:???
純正のサイドスタンド使ってるけど
強度、フレームの傷を考えて俺もセンタースタンドにしようかな
103ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 23:30:03.58 ID:???
13年モデルが出るのはいつ頃になりますか?
12年モデルはすでに完売してる物もあるみたいなので・・・
104ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 23:41:00.29 ID:???
>>103
2013年初め
105ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 23:59:55.27 ID:???
去年は震災の影響で早めにでたとは聞いたが・・・・。
例年だとどうなんだろうね
106ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:09:38.30 ID:???
買ったばかりなんですが、降りる時に足が引っかかって恥ずかしいです…
サイズあってないんでしょうか?ママチャリから変えたばかりで慣れない…
107ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:14:02.88 ID:???
自転車なんて慣らしに10日あるいはそれ以上かかるもんなんだよ
買ったばかりなら今すぐ乗り降り100回3セットしてこい!!
108ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:21:52.44 ID:???
慣れれば引っかからないてことですか?
わかりました、明日から頑張ります(`・ω・´)
109ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:23:54.20 ID:???
一週間後そこにはサドルが目一杯下げられた去勢クロスがあった
110ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:25:56.19 ID:???
>>106
ブレーキを握りっぱなしにすると
かなりバランス取れるぞ
111ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:26:17.12 ID:???
>>103
だいたい秋口あたりなんじゃない?
112ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:26:30.07 ID:???
サドルの先っぽにレーパンのパッドを引っ掛けるのはいまだにやっちゃうなあ
113ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:27:55.95 ID:???
>>106
http://www.youtube.com/watch?v=tu5cNJjmkzY
自転車の正しい乗り降りのしかた
114ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:28:07.83 ID:???
>>106
先に左足を着くんじゃなくて、左足はペダルに乗っけたまま
右足をまわして地面に付けてから、左足を降ろすといいよ
115ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:29:05.11 ID:???
というかこんなに早く在庫ってなくなるもん?
秋まで少しあるし空白ができちゃう気がするんだがw
116ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:30:34.70 ID:???
思いのほか売れたって事じゃない?
来年モデルはもっとよくなるよ。
117ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:32:12.52 ID:???
>>106
乗るときの足の運びをそのままリバースすればいい
118ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 01:01:10.09 ID:???
106です。皆さんレスありがとうございます!アドバイス参考に明日練習頑張りますね!
119ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 01:03:33.12 ID:???
あとジャイアント!って掛け声があると理想的
120ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 01:39:19.32 ID:???
>>119
クスっときた
121ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 04:47:47.92 ID:???
>>113
なだぎ武のディラン・マッケイかと思ったら真面目な動画だったでござる
122ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 12:50:06.30 ID:???
20数年ぶりの自転車でこれ買った
車・バイクに慣れたせいかバックミラーが無いから怖くてしょうがない
123ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 12:51:55.72 ID:???
乗るときは
「エスケェェェェップッ、ラァァァイドゥオォォォォォンッ!!」

降りるときは
「あ、降ります。」

これお約束な?
124ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 13:00:14.46 ID:???
>>122
便利そうではあるけど、小さいミラーって見えるものなの?
ttp://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewforum.php?forum=100
125ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 13:25:07.80 ID:???
今日Air納車だ。今までママチャリしか乗った事がないから緊張するぜ。
よろしくな
126ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 13:29:36.02 ID:???
>>124
あまり期待はしてないけどとにかく怖いんで試しに安めの付けてみるよ
音で判断しようにも耳の形が悪いのか風きり音がでかくてわからんw
127ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 13:33:54.51 ID:???
音で判断はねーな
ミラーないなら目視必須やろ
128ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 13:36:29.49 ID:???
ミラーあっても目視必須だたわけ
129ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 13:37:36.09 ID:???
いちいち揚げ足とるなカスが
130ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 13:38:38.50 ID:???
誤解されるような日本語使うな国に帰れよ半島人
131ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 13:41:16.43 ID:???
>>130
お前2ch脳すぎだろwww
よく恥ずかしげもなくこういう定型句使えるよなあ…
132ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 13:41:47.98 ID:???
お国が馬鹿にされて悔しかったんでちゅねーwww
133ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 13:43:11.96 ID:???
にちゃんのうwww
そこに出入りしてるお前が言うなよwww
134ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 13:44:05.05 ID:???
>>125
納車までどのくらいだった?
135ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 13:46:07.14 ID:???
>>124
安いのはミラーがプラスチックだし、鏡が良くないからかなり微妙。
目視メインであくまでもその補助に、と割り切らないとかえって危ないよ。
136ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 13:59:42.63 ID:???
ハンドサインと目視が一番良い感じっぽいな
137ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 14:04:29.64 ID:???
>>132-133
まーた定型句か
2ch脳って救いようねーな

まあ実際にこういう返しされると新鮮だな
ある意味
138ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 14:07:47.96 ID:???
はいはい、ボクは2ch脳じゃないのね。
わかったわかった。
139ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 14:10:39.63 ID:???
2chネラー=2ch脳ではないからな
140ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 14:21:14.18 ID:???
後ろからくるチャリンコはまじで気配無さすぎ
最近ベル鳴らすのが楽しい
141ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 14:42:24.29 ID:???
このまえどっかで、「後ろからやってきてベル鳴らすんじゃねえ!」みたいなこと書かれてたから、近くまで行って声掛けるようにしてたのに…
142ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 14:45:29.21 ID:???
うひょひょwwwこかしちゃったwww

泣きそう
143ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 14:56:56.02 ID:???
傷とかあんま気にしないな
折れたりしたらへこむが
144ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 15:14:30.27 ID:???
145ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 15:25:27.17 ID:???
>>144
ああフレームには傷つかんかった
ディレイラー、ペダル、ハンドルが接地した
今しがたヤスってコンパウンドしてきたとこ

まあ段々気にならなくなるだろう・・・前のもそうだったし
146ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 15:28:26.98 ID:???
>>145
>ディレイラー

これはマズいねぇ…
ハンガー曲がってないか自転車屋に
見てもらった方がいいんじゃない?
147ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 15:34:40.11 ID:???
ペダルは派手に削れるよね
左右一回ずつやったわ
148ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 15:37:41.83 ID:???
「コケるときは死んでも右(ディレイラー側)に倒すな」
と先輩からやかましく言われたな
149ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 15:47:23.92 ID:35YMCHC1
ディレイラー>命

んなわけねーだろw
150ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 15:50:35.89 ID:???
「△△△のときは死んでも○○○」

これを「リアルDEATH」と解釈するゆとり登場w
151ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 15:51:19.84 ID:???
俺も一回ディレイラーハンガー換えたな
ワイヤーロック外すの忘れて思いっきり発進して・・・orz
152ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 15:54:49.86 ID:???
>>148
公道の左端走ってるんだから
右にこけたら車に引かれるという理由
153ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 16:08:48.00 ID:???
>>152
そうだったのか・・・

先輩、ありがとう!!(´;ω;`)
今でも健康で無事生きてます!!
154ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 16:09:29.09 ID:???
俺もこれから生きます
155ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 16:18:41.50 ID:???
しっかり生きて、それから死になさい
156ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 16:22:09.15 ID:???
ちょっと懸垂やってきます
157ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 16:28:46.11 ID:???
ヒーメヒメヒメ
158ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 16:49:58.74 ID:???
>>146
目視と変速の感じは問題なさそうだが今度見てもらうよ、ありがとう
159ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:11:24.34 ID:???
過去ログざっと読んできたけど、
多いのがシートポスト変えたとか、ほかにも初期のチューブは駄作とかいろいろ言われてた。
コストパフォーマンスに優れているとはいえ、基本的に改造推奨なの?

最強の入門クロスバイクじゃなかったのか……!
それともこの価格帯のクロスはどれもそうなの?

一番の不安は後輪取り外しの困難さに定評があること。
輪行は前輪のみ取り外して入れられる袋を、少し重いけど使うとして、
パンク修理とか、遠出したときのチューブ交換とか不安。
傷もつきそうだし。
160ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:19:01.94 ID:???
あ、
161ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:28:22.46 ID:???
輪行とか考えてるならさっさと練習した方が早い
Vブレーキ解放したら逆さにして取り外すとラク
乗れば乗るほどリスク高まるわけだし実践あるのみ
162ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:28:44.11 ID:???
海外なら停止時右足着くのか?
163ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:37:46.60 ID:???
右側通行なら、右足だな。
164ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:51:34.37 ID:???
>>159
初期チューブは3500キロノーパンクで役目を終えたよ
他の部分も一年以上ノーマルで乗ったけど不満は無かった
ママチャリからの移行ならノーマルで充分だけど、変えてみて解る世界もある
165ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:56:17.76 ID:???
ミラーは大体何秒でどの程度の車間距離を保ち
自分の横を通り過ぎていくのかが分かる位でも結構安心できるのであると精神的負担が少ない
車道の幅、対向車の有無で速度緩めてパスしたりの目安にもなる
あると便利ってか無いと不安
付けてない奴は精神的にタフな人が多いのか?
166ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:02:00.02 ID:???
>>165
付けてない人は、一瞬振り返った時の目測で
後続車の速度、車間距離、進路予測を瞬時に
計算できる人
167ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:10:03.85 ID:???
このスレを参考にしつつ、色々悩んだ挙句とうとうAir買いました!初クロスバイクなので何もかもが別次元で、満足してます。
168ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:21:47.77 ID:???
>>159
「必要最低限」だから入門向きなんじゃないかと。
ママチャリからの人だと余計に「壊れてもないのにパーツ交換とかアホじゃん?」
と思うだろうし。

ただ、乗ればわかるけど、乗ったら乗ったで乗りまわしたくなる。
乗ってること自体が楽しくなって、もっと快適さや速さを求めてしまう。
この自転車はそういう気持ちを起こさせる不思議な自転車。

で、元が安いから、パーツを付け替えることにそれほど抵抗感も無い。
もともと付いてるパーツは「値段なりのもの」なんだし。

そして、付け替えた後の更なる快適さに感動して、ハマりこんでしまう。
そこを割り切れるかどうかで、改造の泥沼に陥るかどうかが別れる。


標準仕様を弄らずに、遠出とかも考えてるなら、正直言ってRシリーズよりも
RXシリーズのほうがいいと思うよ。
車種に限らず、輪行考えてるなら、パンク修理やチューブ交換は必須科目。
169ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:23:00.12 ID:???
>>159
良くも悪くも初心者用なんてそんなもんだろ、
慣れたらいいものが欲しくなるしな

全然改造しないっていうなら少し上のグレード買った方がトータルでは安上がりな気がする
170ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:29:14.05 ID:???
>>159
正直2011年まではすげーコスパいい最強の自転車だったと思う
ただ2012から異常なコストダウンが
始まったので(他社に煽られてだろうけど)
171ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:32:34.18 ID:???
R3買おうかと思うんですけど、唯一気がかりなのが屋内保管ができないので
アパートの外でカバー掛けて保管になってしまうこと
皆さんはやっぱ屋内で保管してるんですよねぇ?
172ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:39:51.34 ID:???
>>171
屋外保管だけど、幸運にも雨が当たらない場所に置けてる

雨が当たる場所なら、カバーかけてたほうがいいかもね
ハンドルとかネジとかワイヤーとかわりとすぐに錆び噴くから
173ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:41:28.58 ID:???
室内か屋内駐輪場だな
07式だけどガタきてないし錆もなし
174ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 19:28:52.61 ID:???
r3を購入したその日にこけてしまったわ。
身体がママチャリに特化してたせいで、降りるときにフレームに足引っ掛けてしまった。
どっか歪んでないか心配だわ。
175ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 19:52:10.58 ID:???
股関節が硬い人は乗れなくね?
176ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 19:58:27.26 ID:???
>>175
どんだけだよ
177ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 20:10:23.43 ID:???
降りる時は
なだぎ武をお手本にすると良い
ttp://www.youtube.com/watch?v=KYL2-ZRO_co
178ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 20:16:12.16 ID:???
>>177
股関節が硬い人は乗れなくね?w
179ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 20:16:40.40 ID:???
一番上のフレームはトップチューブっていうんだね。取説読んだぜ。
最初ママチャリ感覚で乗ろうとして、引っ掛けて転んだことあるヤツ、俺だけじゃねーよな?
180ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 20:17:23.03 ID:???
>>179
>最初ママチャリ感覚で乗ろうとして、

まさかの前跨ぎ?w
181159:2012/05/13(日) 20:30:21.39 ID:???
つまりある程度改造に自信がある人や、細かいことを気にしない人はR3
快適さを気にする人ならもう少し上のグレードの車種をってことか。

確かに初心者の自分には、細かな違いとかよくわからないだろうから十分かもしれない。


2011は確かに2006年以降と比較したら大幅に下がってるけど、円高の影響もあるのかと思ってた。
それとシフターが、グリップからトリガー式に変わってるのは評価されてるのかな?

好みの問題だとは思うけどフォルム、あと色も好みなのがあるのも心惹かれる。

>>180
あ○ひ試乗時にて前跨ぎで乗って突っ込まれた件について。
182ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 21:01:10.23 ID:???
初心者はシフターとか言わない
183ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 21:02:29.27 ID:???
このスレで聞くのは良くないのはわかってるけど、snapってどうなの?安いけど。
184ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 21:04:09.77 ID:???
かっけーよ
185ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 21:08:20.87 ID:???
>>134
白を注文したんだが半月程かかった。GWを挟まなければ、もう少し早かったのかも。
グリップが白で汚れが目立ちそうなのと手首が痛い以外は満足してる。
186ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 21:11:38.16 ID:???
>>182
これでもがんばっていろいろべんきょうしたんよ(´・ω・`)
187ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 21:14:58.35 ID:???
>>181
細かな違いがわからなくてもいいから、ESCAPE程度のモデルだったら、
そんなにグレードによる差も気にしなくていいから、予算が許す限り
「見た目で気に入った方」を選べばいいんだよ

そんなに小難しく考えるようなモデルじゃない、もっと気楽に
それが「ESCAPE」のコンセプト
188ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 21:17:29.47 ID:???
>>185
白頼んで、サドルとグリップが白いから汚れたら嫌だなと思って銀にした。

割と後悔してる。

189ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 21:18:36.58 ID:???
snapて何?
190ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 21:20:40.10 ID:???
191ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 21:36:22.23 ID:???
>>185
サンクス
俺も白の500を先日注文して納車は今月末になるみたい
192ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 21:36:42.58 ID:???
>>187
ありがとう、かっこいいからR3買うよ!
必要になったらがんばって改造するよ!
193ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 21:42:31.89 ID:???
>>183
俺もSNAPと悩んだ末にRを買ったけど、一ヶ月で自転車は軽さが命なのが分かった
慣れるとサスペンション無しのほうが何かいい感じ
194ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 21:47:11.17 ID:???
r3を今一番最安で買えるのは何処?
大手でお願いします。
あと近所のマニアックな店はr3が39800で売ってるんだけど、これより安い店はありますか?
195ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 21:50:11.76 ID:???
スポーツオーソリティ
196ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 21:55:27.90 ID:???
クリップすぐへたるなー
俺が力入れ杉なんだろうか
197ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 22:07:57.68 ID:???
クリップ? グリップ??

割と激しくこけたせいでエンドが曲がったので曲げなおした
198ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 22:17:31.38 ID:???
>>190
どうもありがとう
199ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 22:32:57.22 ID:???
>>186
まず空気圧だよ
空気圧のことだけ考えろ
200ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:23:33.70 ID:???
>>199
??
空気圧ってのは完全にチューブと空気入れに依るんじゃないの?
だからチューブ交換がどうたらって言う人がいたのかな。
改造の初歩ってやつ?
201ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:27:40.82 ID:???
空気圧はタイヤによる
タイヤ側の指定圧の中でお使いください。
202ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:29:39.12 ID:???
>>200
改造というより、自分の乗る自転車に対する気遣いの初歩ってやつでしょ
自分の乗る自転車の状態を事細かに把握して、メンテナンスに気配る
心遣いができるから、パーツを替える気持ちも起きるし、替える意味も出てくる
203ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:31:18.52 ID:???
パンクすっから空気圧低くすんなってことだよ
28cだし3〜4回に一回くらい空気いれりゃいいんじゃね?

サドルとシートポストは変えたほうがいいぞ
R3のサドル広すぎて回そうとするとケツ跳ねやすい

204ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:40:41.68 ID:cUkvhlP9
先月末に買ってフロントホイールが若干歪んでるから買ったチャリ屋に見せたら許容範囲らしい。
今のところ走りには影響無いんだけど、ほっといたら歪み酷くなったりするのかな?
205ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:44:18.27 ID:???
チャリ屋「許容範囲内ですね^^(いーじゃんこんくらい)」
206ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:44:41.02 ID:???
ママチャリ乗ってるときって仕組みがよくわからなかったけど
ジャイアントしてると機械音痴の俺でも自転車ってどういうものかわかってくる
207ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:46:59.19 ID:???
>>206
日本語でおkと言いたいけれど、言いたいことはよく分かるw

銅管、銅管w
208ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 00:08:57.01 ID:???
>>204
スポークの張りを調整すれば直る
だけど面倒だからやりたくないんでしょ
209ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 00:27:13.79 ID:???
あえてスポークをいじらなかったのなら、リム自体の変形だったのかもな
210ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 00:30:48.56 ID:???
どれだけ振れてるとか書いてくれればなぁ
211ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 01:11:55.09 ID:???
>>191
ふらっと寄った店でまだ値札も付いていない入荷したてのジャストサイズの白AIRを購入できた俺は勝ち組ということでOK?
212ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 01:14:12.17 ID:???
>>211
今年はもう宝くじは買えないだろうなw
213ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 01:41:01.22 ID:???
ESCAPE R3.1(2012)にtubusのLogosをつけるとき
アクセが必要なんでしたっけ
http://www.g-style.ne.jp/products/tubus/index.html
ダボ穴の位置がなんとか・・・
どれ買えばいいのか教えて
214ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 01:41:14.45 ID:2fIQDrf8
AIRっていくらくらい割引で買えるの?
215ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 02:02:24.37 ID:???
>>213
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/size-career.html

ここ読む以上は、とりあえず当ててみて、「無理」と思ったら、
「ダボ穴付きシートクランプ」を買って使えばいいみたいだね。
216ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 02:08:57.76 ID:???
たっけぇキャリアだな
217ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 02:09:09.22 ID:2fIQDrf8
R3が39900円でデポに売ってたけど、これはお買い得ですか?
218ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 02:17:29.01 ID:???
>>217
あなたがお買い得だと思えばお買い得
そうじゃないと思えばそうではない

秋には次年度モデルがでることでしょう
巷には今年度モデルの在庫も少ないと聞きます

低価格帯のモデルなんて、見た目で惚れたかどうかです

あとは安全整備維持やメンテに対する「トータルコスト」を
その販売店にどれだけ見出せるか?というのも
掛かってくると思います

ちなみに定価は税込みで44,100円です
219ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 02:19:07.61 ID:???
>>217
R3はだいたいそれぐらい
220ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 02:19:17.49 ID:???
>>217
普通 。 かと言ってこれより安い値札付けてるとこは中々ない。
221ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 02:48:33.74 ID:2fIQDrf8
ありがとーです!!
222ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 03:09:34.32 ID:???
>>204
JIS規格では振れ幅1mmまでは許容範囲内だとか
これ以上は趣味の世界扱いなんだろう
223ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 03:50:08.76 ID:???
2割引ぐらいしている店が近所にあったらいいのにな
224ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 04:29:20.81 ID:???
>>218
うざ
225ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 06:52:21.12 ID:???
ヤフオクでアルペン株主優待券を1割引きで仕入れてスポーツデポで購入。
226ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 08:14:22.34 ID:???
うーむ、日東のシートポスト買ったがサドル位置はズレるし、ヤグラもぶれてて交換したしメードインジャパンも値段の割に対したことないなー
227ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 08:15:29.02 ID:???
アルペン株主優待券って高いね
もっと安かったら購入しているのに
228ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 09:49:27.61 ID:???
工具スレ人居ないからこっちでゴメン
工具のストレートてネットと路面店舗どっちが安い?
229ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 10:37:11.39 ID:???
R3にSPDペダルつけて喜んでる俺なんだが
次に何か変えるとしたらどこが一番コストパフォーマンスいいかな。
230ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 10:50:43.28 ID:???
からだ。 何も食べなければ10kg減量は簡単。食費ゼロだからコスパ最高。
231ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 11:55:02.36 ID:???
突き詰めて考えるとやっぱりフレーム
どこまでいじってもr3はrxには勝てない
232ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 12:18:23.13 ID:???
グリップの横にでも角でもつけてみたら
233ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 12:21:33.17 ID:???
物理的威力で勝つつもりかw
234ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 12:24:28.64 ID:???
>>229
普通に考えるなら、ホイールとタイヤまわりの交換じゃない?
235ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 12:28:04.72 ID:???
air取り寄せしたぜえ〜ワイルドだろぉ〜?
236ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 12:45:58.22 ID:???
airを重い方向に改造するのが本当のワイルド
237ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 12:50:27.82 ID:???
R3のサスポストいらんかね?
238ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 12:52:54.91 ID:???
>>229
ベル・理由かわいくできるから
239ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 13:11:50.23 ID:???
>>229
カゴつける
理由 遅くても普通
   速かったら抜かれた方はショック
240ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 13:14:53.79 ID:???
>>239
その発想好きだな
241ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 13:57:36.46 ID:???
>>239
見た目はママチャリになるからショックは大きいな
242ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 14:25:25.54 ID:???
>>228
ネットなら5%引きだしネットの方が安いんじゃないの。3000円以上なら送料無料だ。
ポンプだけだと全然足りないので、いろいろ余分に買ってしまったわ。
前スレで3000円以上にするためのオススメ小物書いてくれた人、参考にさせてもらいました。
243ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 14:29:54.88 ID:???
>>237
固くてあんま実感ない
244229:2012/05/14(月) 14:39:38.54 ID:???
>>234
結構値が張りそうですけどやっぱりそこら辺ですか!

>>238,239
^q^
245ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 14:45:03.00 ID:???
最近買ったばかりの新参ですが、皆さんライトとかはどういうものを付けてますか?どうせなら純正がいいかなと思ったんですが迷ってます
246ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 14:54:02.83 ID:???
ひらべったい良く見かけるやつです

ママチャリ時代は坂を避けてたが
坂が楽しい。道が開ける
247ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 14:57:48.99 ID:???
>>245
キャットアイのライトを使っているけど明るいよ
安すぎるやつはダメだから注意してくれ
248ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 15:08:11.07 ID:???
工具のストレートは
会員(初期手数料300円)になれば店舗でもネットと同じ会員価格で売ってくれるよ
ここは安くていいものが買えるから本当にお勧め。GIYOのGF-55Pなんか1800円だったし
その他のSST(特殊工具も500円-1000円くらい)
249ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 15:25:42.95 ID:???
>>248
サンクスこういうレスを待っていた
ネットと同値で現物見て買えるなら安心だな
250ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 15:30:05.24 ID:???
>>246、247
レスどうもです!
やっぱり安すぎるのはまずいですよね
キャットアイのを検討してみます!純正はちょっと高い…
251ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 15:37:10.20 ID:???
>>250
純正のは高いだけあって、電池切れ前にボタンのとこが赤く光ってくれて教えてくれるね
ただ取り付けブラケットがすぐ劣化して壊れそうな予感
252ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 16:05:05.06 ID:2fIQDrf8
R3の白か黒を購入しようと思ってます。
参考までにみなさんの乗ってるバイクの色教えてくたさい。
253ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 16:07:08.11 ID:???
254ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 16:10:28.01 ID:???
255ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 16:11:50.49 ID:???
黒豚
256ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 16:18:52.18 ID:???
257ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 16:24:30.87 ID:???
そうる
258ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 16:25:22.25 ID:???
最近ポタリングにハマっておる
259ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 16:26:06.90 ID:2fIQDrf8
多様すぎてよけいに悩んでくる。。
というか今お店で現物みてて、どれも良く見えてくる。笑
260ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 17:08:35.40 ID:???
>>259
そういう時は、周りを見渡して、一番気にいったお姉さんのパンツの色で決めるのがデフォ
261ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 17:10:41.45 ID:???
まず、お姉さんがいないだろう
お兄さんにしとけ
262ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 17:17:49.09 ID:???
お兄さんは嫌です!
お姉さんにします!!
263ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 17:20:16.60 ID:???
自分が2012から選ぶなら白銀だなぁ
264ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 17:20:20.21 ID:???
そんなに上手くないし面白くも無いけどそのネタ続けるの?
265ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 17:54:19.25 ID:???
黒いいぞ
実際真っ黒じゃなくてグレーチック
266ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 17:55:01.10 ID:???
シンプルに白でいいかなぁと思ったけど汚れ目立つよ
近所の駐輪場に置かれてるエスケ見つけたけどゴミみたいだった
267ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 18:18:14.53 ID:???
勲章をゴミだと貴様出直してこい
268ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 18:23:43.51 ID:???
白銀ええな真っ白よりいい
269ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 18:31:28.91 ID:???
服や靴と同じように選べばいいよ
自分が良く着る服の色に合う色を選べば全体的にまとまりが良くなる
270ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 18:42:01.03 ID:???
なるほど、やはりパンツの色か・・・(`・ω・´)
271ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 19:20:10.02 ID:???
今日のパンツ何色かと問われれば、緑だ
272ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 19:21:24.21 ID:???
まったく要らない情報
273ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 19:22:12.23 ID:???
まず、緑は除外・・・と。
274ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 19:26:45.44 ID:???
派手目な服やカバンたくさん持ってるならシンプルな色のチャリ
地味な服しか持ってないなら派手な色のチャリ
275ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 19:30:31.19 ID:???
まあ、カメレオン化だけは避けたいな
276ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 19:45:04.80 ID:???
いずれ塗装したいよな
277ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 19:46:37.70 ID:???
278ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 19:47:08.90 ID:???
>>271
どんな形のやつ?脱ぐと小っちゃくクシュクシュっと丸まっちゃうようなの?(;´Д`)ハァハァ
279ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 19:47:15.83 ID:???
絶対いいことにはならん、絶対にだ
280ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 19:49:55.59 ID:???
>>277
これ像かと思ったら着ぐるみで走り回るんだってな
281ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 19:58:25.53 ID:???
>>280
探したら、つべにあったw
ttp://youtu.be/woUVasgfQCo
282ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:05:16.21 ID:???
2012R3乗りなんだけど、友達のAIRを今日5分位乗ったけど違うねぇ〜
やっぱり軽くていい、スイスイ進む感じ、ただホイールが軽いんだろうか、安定感はR3の方がいい気がした
283ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:18:08.74 ID:???
まあ隣の芝生は青く見えるもんだよ
284ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:28:42.50 ID:???
実際乗り比べたんだから
そうとも言えないだろ
やはり違いはあるみたいだな
俺も乗ってみたいなAIR
285ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:29:22.50 ID:???
1に車輪脱着がしにくいと書いてあるけど
ぐぐると現在は解消されているって記事もある
現行のものはどうなってるの?
286ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:30:59.34 ID:???
なんかステマばっかだな(w
287ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:31:58.55 ID:???
ちっ…やっぱAIRだったか
288ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:34:52.73 ID:???
RXがR3より巡航で5km/h速いらしいけど、AIRはどうなんだ?
289ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:37:43.17 ID:???
>>281
テキトーに言ったのにまさかの当たりかよ
290ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 21:15:18.34 ID:???
1.5kg痩せれば、R3だって9.9kgだよ
291ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 21:17:39.20 ID:???
最近流行の「実質○○」というやつですね?
292ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 21:17:53.41 ID:???
>>290
その体でAIRに乗ったら軽いだろうな
293ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 21:21:26.47 ID:???
>>29
荷台とかw
こんな糞ダサくして何のためにR3乗るの?
全てそぎ落とした都会的な洗練さが魅力のバイクなのに
294ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 21:22:05.79 ID:???
>>293
>全てそぎ落とした都会的な洗練さ


・・・え?

295ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 21:22:21.51 ID:???
AIRの白買って全部バラしてクリア塗りたい
296ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 21:25:42.66 ID:u3B11zBq
リアキャリアってパニアバッグでもないとあんまりいみなくない?
ゴム紐で縛るの?
297ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 21:33:18.58 ID:???
クロスバイクなんだし便利に使うやり方でも良いんだよ
298ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 21:34:30.08 ID:5CYjQSAM
ステム逆にするとハンドルはとおくなりますか?

あと、身長180cmぐらいの人はサイズどうですか?
299ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 21:45:46.33 ID:???
RXにすりゃよかったと思うけどR3買うまでそんな上見てなかったからな
次買うとしたらRXじゃなくロードだわ
300ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:00:00.66 ID:???
>>298
パンツのサイズはLです
301ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:01:42.21 ID:???
>>298
先ずは、股下申告からかな
302ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:03:54.27 ID:???
93−73です
303ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:04:17.97 ID:???
あ93はウエストです
304ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:16:55.87 ID:???
BWH
305ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:34:31.77 ID:???
スラムX−3ってしっかり注油しても8段目に入れる時ディレーラーの動きがかなり渋くない?
306ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:35:27.06 ID:???
いやぜんぜん
ていうか、必要ないところに注油している悪寒
307ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:39:31.13 ID:???
>>305
何と比べてんの?
308ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:40:00.64 ID:???
8段目ってでかい方?ちっさい方?
309ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:41:19.94 ID:???
8だからデカい方だろう
310ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:41:25.15 ID:???
リアは動きがなめらかだけどフロントはトルクかかってるとだいぶ変わりづらい
こんなもんなの?
調整は結構したんだけど
311ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:42:47.54 ID:???
フロントも滑らかだよ
312ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:43:19.54 ID:???
>>308
シフターの目盛で言うなら、小さいほうじゃね?
313ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:48:55.79 ID:???
どう渋いの?音で表現してみて
314ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:50:35.46 ID:???
R3程度で地球ロックを2つ付けてる俺ってなんなの?
315ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:53:22.35 ID:???
>>314
用意周到
316ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:53:48.01 ID:???
>>313
しっかりと一発でキマらない感じ
ワンテンポツーテンポ遅れて変速される感じ

8段目ってのは直径が一番小さい歯車の方
317ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:58:33.55 ID:???
>>316
シフター側のワイヤー根元の回せる部分を
右か左にちょっと回転させて調整してみたら?
4分の1回転ずつノッチで回るから

そして、ペダル回して、ギヤチェンジしてみて、
動きを確認してみるといいよ

ただし、回す前の最初の位置を必ず覚えていて、
どっちに何回転したかを必ずメモっておくこと

ドツボにはまった時にいつでも戻せるようにね
318ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:00:18.04 ID:???
後は全然問題ないなぁ
319ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:10:29.36 ID:???
トップに上げるときモタつくんだったら、まあ普通にワイヤーテンションがきついんじゃね?
320ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:15:58.35 ID:???
往復50kmほど漕いでみたけど手首と肩とか腰なんかがきつくなるね
321ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:18:39.52 ID:???
尻はどうかね
322ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:18:45.40 ID:???
>>320
スポーツ系チャリの自転車歴とR3の使用歴はどのくらいですか?
323ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:24:23.86 ID:???
2008 R3を買った時、純正SRAM3.0のBテンショナー調整が全然なってなくて、
ギアとプーリーのすき間がダダ広がりしてた。
あれは店側の調整マニュアルに載ってないんだろうか?
324ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:28:38.63 ID:???
>>320
エンドバー付けなイカ?
325ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:31:14.97 ID:???
いやいやリアとフロントの変速速度は当然違うよ
なんちゅうの、前と後ろではギアひとつ変えるときの、えー……
変更前後のギアの周の長さにだいぶ差があるじゃない
だから当然フロントの変速が完了するまでには時間かかるよ
インからアウターに変速するときのチェーンの動きを見てみよう!
ゆっくり移動して歯車にチェーンがひとつひとつかみ合っていくから
326ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:31:43.33 ID:???
R3ってだいたいどの店で買っても調整不足じゃね?
調整さえしてやればもっと良くなるという意味で
327ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:33:05.38 ID:???
>>322
一ヶ月ちょい
328ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:34:29.84 ID:???
>>327
もうちょい乗ったら慣れるよ
329ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:36:10.62 ID:???
AIR専用スレはよう
330ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:48:44.01 ID:???
初スポーツタイプに話題だからAIR買ったけどRX3やピースが気になってきたぜ。
331ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:48:48.79 ID:???
スレ分けは様子見
332ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:51:02.93 ID:???
スレは分ける必要ない
333ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:52:45.40 ID:???
クロス二台とか金の無駄だろw
絶対すぐにロード欲しくなるからお金貯めとけ
334ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:56:42.08 ID:???
91台目のスレは作らんの?
335ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 00:00:38.34 ID:???
>>334
ここが「91台目」。

重複再利用だから、これで良し。
336ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 00:00:52.63 ID:???
>>320
ポジションが出てないのと調整不足だね
シートの高さと前後位置、ハンドルの高さ
あと自転車屋の適当な組み立てを見抜いてしっかり調整するといいよ
337ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 00:04:00.23 ID:???
>>330
すぐ売ってRX買えよレンタサイクル代ぐらいの損失で済むんじゃないか?
そんで違いをインプレしてくれよ
338336:2012/05/15(火) 00:05:11.75 ID:???
言い忘れたけど、自分は色々調整したら尻とか往復50キロで休み無しでも腕とか痛くならないよ
ただ、ふくらはぎがつりそうだったので今は50キロが限界

ちなみにR3暦 二週間
339ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 00:12:42.37 ID:???
おまえらすげーな、2ヶ月位になるが近所のタバコ屋しか行ったことないわ
340ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 00:14:48.71 ID:???
ギアのところの透明な円盤ってそのうちうんこ色になるよね
341ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 00:20:35.43 ID:???
スポークプロテクターなんて外してしまえ
342ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 00:30:13.02 ID:???
>>336
いやちょくちょく調整して今けっこうベストな感じ
歩道走ってるからガタガタがきついんかも
343ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 00:35:30.61 ID:???
>>335
そういうことか。ありがとう。
344ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 00:36:51.99 ID:???
ちなみにAirの段差、自転車屋さんにあったやつの写真とってきた。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxfO1Bgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzvu1Bgw.jpg
345ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 00:37:59.48 ID:???
なぜか写真が逆さなんだが。そこらはんはスルーして見てくれ。
346ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 00:51:37.63 ID:???
何故か首が痛いんだがまったく艶ないんだなまさかブラスト掛けたりしてないよな
347ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 00:55:30.47 ID:???
>>344
触った感じはコーティングが無いような「サラサラ」って感じ?
348ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 00:56:16.10 ID:???
なんか首が痛くなってきた
謝罪と賠償を・・・
349ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 00:58:12.12 ID:???
逆に考えるんだ。

上から向こう側を覗き込んでるんだと思えばいい。
350ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 01:08:38.29 ID:???
荷物を積みたいんでリアキャリアをつけようと思うんだけどどんなのがいいですかね?
実際に付けてる方いますか?
351ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 01:11:49.60 ID:???
思ったより便利なもんでもないぞリアキャリア。
ゴム紐固定とかタルいから荷物運ぶときは素直にデカ目のリュック背負ってる
352ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 01:13:25.22 ID:???
353ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 01:29:20.93 ID:???
>>352
ほおおお
純正とかあるんですねえ
354ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 02:16:40.96 ID:???
OGK ATB・クロスバイク用バスケット
これつけてローディーかもりたい…
355ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 02:20:45.20 ID:???
なにがローディかもりたいだよ
巣に帰れよ迷惑だから
356ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 02:34:48.10 ID:???
OGK ATB・クロスバイク用バスケット
これつけてローディーかもりたい…
357ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 02:36:35.38 ID:???
まぁキチガイだわな。
358ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 02:37:52.64 ID:???
OGK ATB・クロスバイク用バスケット
これつけてローディーかもりたくない…
359ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 05:02:16.66 ID:???
かかわりたくない…
360ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 05:30:23.36 ID:???
>>359
じやあ、見るなよ
奇人
361ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 08:02:34.02 ID:???
なんだこの流れw
362ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 08:11:51.20 ID:tsOaxE5D
Giantは溶接のミミズが気になる
363ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 08:16:40.69 ID:???
荷物キャリアもまともにつかないロードレーサーと比較されてもな〜
364ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 08:29:03.06 ID:???
エスケープにレーパン、ヘルメットでサイクリングロードを走るのは
はずかしい?
365ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 08:31:19.92 ID:???
いや別に
366ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 08:32:05.94 ID:???
ダサい奴はなにしたってダサい
367ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 08:41:59.42 ID:???
>>364
メットはいつもつけてるよ。休みの日に遠出する時はレーパンもはくし。
でもド派手なジャージは恥ずかしいから着ない。ユニクロのメッシュTシャツだ。
368ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 09:07:27.63 ID:???
>>345
カメラロールでは正常に表示→パソコンにつないで表示すると逆向きに表示w

iphoneで撮影するときは、ボリュームボタンを下にしないとPCで見るときは
上下反転となる・・・この仕様なんとかして欲しいわぁ
369ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 09:57:25.16 ID:???
>>364
やっぱりはずかしいな、
走るときは下ジャージにTシャツでノーヘルでゆっくり走っている
370ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 09:57:46.71 ID:???
>>368
そう?うちのはどっち向きで撮っても問題ないよ。ちなみにiPhone4S+iMacだ。
371ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 09:59:33.24 ID:???
>>364
クロスバイク<ロードレーサー などという、しょーもない比較図式が心の中にあるから、
そんなクダラン考えをするようになる。
372ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 10:47:55.28 ID:???
R3ぐらいまったりと乗りたいよ(^^)
373ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 10:48:17.06 ID:???
>>364
チームジャージというのかな
スポンサー名がいっぱいはいってるようなのはEscapeには似合わんな
374ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:11:18.41 ID:???
エスケープはポタリングが一番似合う
375ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:13:23.24 ID:???
ポタリングはママチャリ最強だろ
あの姿勢はトンボママチャリでしか出来ないわ

前傾姿勢のバーハンドルのママチャリにしたら夜空すら見なくなったわ
376ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:16:04.86 ID:???
この丘越えたら違った景色が見えるかもと思ってもママチャリじゃ気持ちがなえる
しかしR3ならそういった場所でも萎えないほどの性能はある
行って見ようと思う気持ちに二の足を踏ませないってのはポタリングには重要だと思う
377ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:18:05.69 ID:???
あまり語る人はいないけど、視野の狭さは前傾のきついスポーツ車の欠点だもんな。
いきおい心の視界も狭くなりがちなのが困るが・・w

たまにシティサイクル乗るとスーッとするよ。
視界の広さは交通安全にも寄与してるんじゃないかな。
378ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:18:43.72 ID:???
>この丘越えたら違った景色が見えるかもと思ってもママチャリじゃ気持ちがなえる
意味不明なんだが
379ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:21:02.07 ID:???
普通に理解できるが
380ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:22:35.42 ID:???
近所だけならママチャリが最強だな

エスケープでもゆっくり安全に走ればたくさんの景色が見れて楽しい
381ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:23:05.27 ID:???
ママチャリの方が峠越えの達成感は遥かに上だろw
わかってねぇな
382ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:25:18.55 ID:???
>>229
23c化
383ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:25:23.56 ID:???
>>380
そうではなく、乗車姿勢の問題だよね。
景色を広く遠く見れて楽しめるのはシティサイクル系にはどうしたってかなわないよ。速度も遅めだしね。
384375:2012/05/15(火) 11:25:55.74 ID:???
トンボとバーハンドルは同じでしたね
失礼しました
385ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:26:29.25 ID:???
カマキリって言いたかったんだろうw
386ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:28:39.44 ID:???
>>364
安全の為にママチャリなのに黄色い反射ベスト着て走ってるぜ
PIAAのLEDも前後ホイールに付けちゃうぜ

視線が痛いぜ?
387ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:30:13.89 ID:???
反射ベストは最強だなあ。
対自動車では、LEDテールランプなんかよりよっぽど強力にアピールするよ。
388ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:33:31.20 ID:???
ママチャリで買い物に行くようになって車に乗る回数が減った
389ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:45:10.15 ID:???
おいらも平地に住みたいよ
390ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:46:25.03 ID:???
>>370
画像に天地の情報が記録されていてるけどWindows標準のフォトビューアーだとそのデータ
読み取らないので逆さ。キチンと読み取るPicasaなどのビューアーは読み込んで正常表示
動画も同じで再生ソフトが対応してないと逆さ仕様。Mac系なら絶対確実、大丈夫だよな

しかし、ボリュームボタン上で撮ったら普通そっちが上とデータ作るよな
391ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:48:51.04 ID:???
>>389
俺も周辺が平坦な土地に住みたい、スーパーに行くのも大変だから
392ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 12:04:57.96 ID:???
よくテレビで、オランダは自転車王国だ、素晴らしい、日本も見習え、みたいに言うけど、
あれも土地が平坦だからこそ出来る面があるんだよな。
393ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 12:17:36.75 ID:???
エスケープなら坂も関係なく進めるからいいじゃない
394ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 12:27:29.20 ID:???
どんな自転車でも上り坂はしんどいよ。
人生下り坂最高。
395ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 12:39:24.89 ID:???
早く晴れてエスケープにのりたいよ
396ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 12:39:54.38 ID:???
住んでいる所が坂の上。この二〇〇メートル位を上るためだけにフロントの一番小さいギアがある。
397ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 13:01:10.55 ID:???
同じく坂の上、下界から家まで1.7kmの間の標高差130m orz
398ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 13:03:51.60 ID:???
そのうち電アシ仕様のESCAPEが出るさw
399ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 13:21:31.18 ID:???
>>396
たくさんの場所に行くために小さなギアがあると思っている
400ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 13:26:28.16 ID:???
>>394
正平乙
401ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 13:50:54.69 ID:???
>>398
http://www.giant.co.jp/giant12/images/bike/CA01/00000070_l.jpg
http://www.giant.co.jp/giant12/crs_hb.php
ジャイのハイブリット電アシは予備バッテリーでR3買えるレベルだが欲しいかな?
402ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 14:23:21.04 ID:???
せめて10万切らないとESCAPEは名乗れんな〜w
403ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 14:26:31.70 ID:???
>>401
欲しいというかちょっと乗ってみたいけど買おうとまでは思わない。
404ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 14:44:16.32 ID:???
アシストは海外の基準になっているのかな
405ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 15:20:54.21 ID:???
ちょっと配線いじれば電アシすげー事になるぞ
406ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 15:26:23.11 ID:???
左右バランスの為のキャリーバッグなのか
407ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 15:34:05.67 ID:???
アシスト全開でサイクリングロードを走りたい
408ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 15:39:24.32 ID:???
eneloop R3
409ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 16:11:19.25 ID:???
電動自転車に乗っているやつは馬鹿がおおい
ほとんど漕いでいないやつは最悪
410ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 16:39:02.24 ID:???
何時間も漕いで消費カロリー300とかなめすぎだろww
食わないのが一番早く確実に痩せるわ
411ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 16:42:27.82 ID:???
>>410
食わないのは筋肉も痩せていくぞ
412ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 16:45:38.58 ID:???
夜の運動は毎日したいのにベンチが拒否しやがる
413ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 17:26:09.02 ID:???
>>411
運動していれば筋肉は大丈夫。
じっとしているから駄目なのだ。
414ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 17:44:14.62 ID:???
俺8年ニートなんだけど関節がヤバイわ
体を筋肉で支えられてないみたい
O脚だし猫背だし
415ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 17:49:48.86 ID:???
>>414
自転車と筋トレをして体を鍛えたほうがいいぞ
仕事が選べなくなるぞ
416ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 18:04:21.75 ID:wUp+AE3/
購入検討中
近くにセオがあるんだが、電話であるかどうか確認してから行くもんなのか?
あと無ければどうやって取り寄せてもらうの?
417ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 18:07:24.70 ID:???
>>416
何を買いたいの?
418ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 18:09:21.26 ID:???
escapeR3
419ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 18:12:56.33 ID:???
>>418
簡単なのは電話で在庫の確認、なければ取り寄せになる
電話だけで取り寄せてもらえなければお金を持ってセオに行って交渉してくれ
後は納車まで待つだけ
420ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 18:24:33.18 ID:???
ちょっと教えてほしい。
たすきがけって言われる範囲ってF1/R7-8 F3/R1-2なのは分かるんだけど。

F3/R3、F1/R6ぐらいなら大丈夫なのかな?
F2/R1とかも微妙にしゃりしゃりしてる気がするけどこれぐらいは大丈夫なんだろうか?
421ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 18:27:50.33 ID:???
>>420
はっきりとここまでならおkってもんでもないからお好きなように
422ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 18:27:57.34 ID:???
無茶なたすきがけでなければ普通に使うよ俺は
423ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 18:29:57.66 ID:???
俺も昔は気になったけど、今ではF2/R4か5くらいしか使わないから
全然気にならなくなった
きつい坂でもF2/R2で余裕
424ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 18:33:59.06 ID:???
F1かF2で、R1にするとスポークプロテクターがリアメカに微妙に当たってシャーシャー音がするんだよ。オレだけ?
(2008のR3)
425ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 18:47:58.69 ID:???
みんなありがとう。
たすきがけ以外はあまり気にせず使う事にします。
426ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 19:18:41.19 ID:???
スポークプロテクターはちぎって捨てた
つか割れてガサガサいってたから引っ張ったらとれた
427ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 19:20:31.50 ID:???
>>409
イヤホン逆走子供積をガチで見た
428ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 19:21:26.55 ID:???
>>414
まずウォーキングから
429ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 21:33:03.95 ID:???
AIRにエンドバー付けたい。グリップ簡単に外れる?
430ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 22:06:19.94 ID:???
>>429
カッター
431ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 22:58:37.73 ID:???
>>429
少しめくって、すき間からCRC556をノズル突っ込んで吹く。
432ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 22:58:38.31 ID:tW0bC7Mh
2008年 R3の中古買おうと思うのだが最新モデルとそんなに変わりはないの?
433ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 23:06:15.90 ID:???
2008はグリップシフト、現行はトリガー。
大きな差はそれくらいかな?
434ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 23:09:42.37 ID:???
あとホイールも違う。
435ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 23:10:16.31 ID:???
グリップかぁ
ギュンギュンギュン!って感じだね^_^
436ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 23:10:29.46 ID:???
中古っていくらで買えるの?
437ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 23:15:44.21 ID:???
ハマるようならトリガー化するだろうし
グリップはグリップでいいとこあるから一概にどっちが優れてるとかは同じ価格帯のエスケープでは言い辛い。
438ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 23:22:09.58 ID:???
むしろグリップシフト版を復活させてほしいわ。
ESCAPE CLASSICとかにして
439ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 23:22:19.52 ID:???
スポークがいい感じなんだね
440ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 00:36:15.05 ID:???
なるほど みんなありがとう 2008年の中古のR3に決めた ちなみに今回初のクロスバイクで1万5千円 高いか安いかわからないが、先ずはメンテして気になる所はカスタムしていく

441ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 00:42:12.12 ID:???
中古なんか買うなよ
442ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 00:46:08.78 ID:???
>>440
ホイールとタイヤを新品に換えただけで2万円はするからな
443ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 00:59:40.95 ID:???
>>440
どのみち中古で買ってカスタムしていくなら、ある程度
最初からカスタム化されたR3をオクで探すとかしたら?

いや、そういう商品がオクにあるのかどうかわからんけど。

なんか、カスタムしまくったあげくにロードに走ってしまって、
カスタムしたまんまのR3とかオクに放出されてそうじゃん?
444ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 01:00:51.37 ID:???
おいおい今2012年だぜ?
445ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 01:03:57.36 ID:???
2006年モデル未だに載ってるわ
フレーム以外全部カスタムした
446ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 01:20:40.38 ID:???
ステムがどんどん増えていくのはなぜ
447ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 01:27:39.61 ID:???
サドルも増えつづけてる…
448ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 01:30:24.49 ID:???
余らせるのはもったいないだろこのバカちんが!
ステムやサドルに合うフレームを探すんだ!
449ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 01:32:52.77 ID:???
そして、フレームもh(ry
450ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 01:34:02.06 ID:???
AIR乗り始めて一週間ほど

乗ってるときにギアがガチャガチャいって
漕いでる間に軽くなったり重くなったりする

これは初期伸びってやつですか?
とにかく早めに調整してもらいに行ってきます

乗ってて不快だし速度出てる時は少し危ないんだよなあ
451ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 01:48:25.54 ID:???
>>450
あの…
シフター根元のアジャスター回すだけなんだが…
452ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 01:52:45.42 ID:???
>>451
詳しく教えろ
453ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 01:59:34.20 ID:???
>>451
そんな簡単なものでしたか

素人なんで適切な締め具合の基準がわからないので詳しくお願い
454ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 02:04:36.23 ID:???
俺も知らないから教えてください
455ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 02:08:56.16 ID:???
俺からもお願いします
456ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 02:09:33.64 ID:???
俺もよろしく
457ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 02:11:39.82 ID:???
あたしもよろしく
458ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 02:20:10.50 ID:???
初めてだから・・・
459ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 02:21:56.49 ID:???
優しくお願い…ハート
460ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 02:25:52.55 ID:???
461ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 02:32:05.67 ID:???
>>460
さんくす

やってみます
462ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 06:36:39.01 ID:???
スラムとシマノは違うよね。
463ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 07:08:30.17 ID:???
シフターのアウターの根本にインデックス調整する奴あるだろ

464ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 07:45:19.08 ID:rZAi6KyO
AIR欲しいなぁ
でも買っても乗る機会ないんだろうな
465ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 08:31:17.41 ID:???
2012のR3を持っているからAIRを買うことはないけど乗ってみたいな
466ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 08:39:09.78 ID:???
>>464
>>465
一目惚れして先日初クロスでAIR買った俺が通りますよ。
467ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 08:43:51.47 ID:???
>>466
本当はエスケープR3だろ
468ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 09:29:29.81 ID:???
>>467
ちゃーんとフレームにAirと書いてあるぞ。

まだ店から家までの2km乗った以来玄関に保管したまま。

469ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 09:32:21.45 ID:???
まさに空気
470ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 09:38:04.22 ID:???
乗れよ
471ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 09:46:34.54 ID:???
>>468
かってにR3にマジックで書いちゃいかん。ペンキにすれば消えないぞ。
472ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 09:54:01.91 ID:???
みんなが嫉妬するAIR、欲しい
473ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 09:59:39.00 ID:???
いーもーん俺の2012R3は艶々だしー
474ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 10:07:16.84 ID:???
AIRにWIGGLEでZONDA買って履かせるのと、ルイガノのRSR2で迷ってる
セカンドバイクとしてどっちが優秀かね?
475ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 10:12:51.43 ID:???
ヘルメット買おうかと思ってるんだけど、これ買っとけ的なのある?片道20kmの通勤予定。
476ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 10:15:18.91 ID:???
>>475
ない。
なぜならアナタの好みがわからないから・・
名の知れたメーカー製ならどれ買ってもいいよ。
477ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 10:29:34.38 ID:???
>>474
ファーストバイクは何よ
478ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 10:31:14.36 ID:???
>>477
プレスポ
479ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 10:35:37.66 ID:???
フルアルテ化してコスミックカーボン履かせたRX0
480ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 10:37:59.33 ID:???
>>475
試着してから購入したら問題はない
481ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 11:07:15.49 ID:???
>>476,480
ありがとう。色と形で決めようと思います。
482ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 11:36:50.23 ID:???
靴とかヘルメットとかは、ショップで試してからネットでやすいとろこ探して購入するのが鉄板ですよね
483ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 11:40:36.16 ID:???
>>482
ショップで購入して仲良くなっておくといいことがあるぞ
484ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 11:54:34.75 ID:???
今年になってから店頭在庫の2008リガス買ったぜ
現行には無い色だったしな
485ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 12:18:57.65 ID:???
>>483
例えばどんな?

秘密のパーティーにお誘いを受けたりとか?
486ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 12:28:15.97 ID:???
駅前でまたがる時に「エアーッ!」
って言ってたやついたけど、乗ってるのはRXだったよ
487ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 12:41:14.72 ID:???
つまらん
488ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 12:49:32.66 ID:???
つ 2点
489ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 12:51:11.97 ID:???
失格だわよ
490ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 12:53:18.39 ID:???
RX乗りだけど街乗りセカンドバイクにAIR買った
491ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 12:56:19.00 ID:???
街乗り2台体制?
492ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 13:12:19.43 ID:???
493ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 13:12:55.56 ID:???
どっちか売れよ
494ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 14:50:49.62 ID:???
早く時間がきて自転車に乗りたいよ・・・
495ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 15:59:13.97 ID:???
こんな日は自転車乗ると超気持ちいいな
降りると地獄だがな
496ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 16:20:01.40 ID:???
リアディレイラーの調整の仕方が未だにわからんのだが。
ぐっちゃぐちゃな状態なんだけど、まず最初に何をしたらいいんだ?
LとHは締めておくのか?それとも真ん中くらいにしておくのか?
497ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 16:28:08.42 ID:???
わからんなら弄るな
498ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 16:39:16.47 ID:???
>>496
ttp://www.geocities.jp/taka_laboratory_3/20091127-R-derailleur/20091127-R-derailleur.html
ここが俺のお勧め
分かりやすいと思う
ここで無理なら詳しい人に聞きながらやるしかない
499ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 17:38:36.74 ID:???
>>498
ありがとう できる気がしてきた
メンテ本にはざっくりとしか書いてなくてこまった
500ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 19:41:05.00 ID:???
初めてのディレイラーの調整はテンパるよね。
501ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 20:20:30.42 ID:???
>>498
gifまで使って
親切ぅ〜
俺も頑張るぞ
502ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 20:36:28.96 ID:???
グリップひねったら40キロくらいスピード出たら面白いだろうなー 何て思う事がある俺はバイクの免許取りに行くべき?
503ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 20:37:38.15 ID:???
落車してWH6700のフロントがお釈迦になったので初期ホイールにGP4000Sを
付け替えたところ、びっくりするほど簡単にはまるのね。
WH6700も暖かい所ならそんなには苦労しないけど初期ホイールは何気に使いやすいと思った。
504ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 20:40:39.40 ID:???
>>502
ああ、路上にはサイン会場もあるぜよ
505ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 21:07:30.04 ID:???
車道と歩道の境界線のブロックに突っ込んで吹っ飛んだわ
夜は視界狭すぎて思わぬ事故があるな
506ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 21:21:37.36 ID:???
>>502
なんだ、グリップシフトの話じゃないのか。
507ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 21:26:37.74 ID:???
>>505
自爆するのは勝手だが周りに迷惑かけないでくれよ。
あとコレ買って付けろ。尼なら5000円切るから。
http://www.cateye.com/jp/products/detail/HL-EL540/
508ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 21:36:25.76 ID:???
んなもんいらんよ
http://www.amazon.co.jp/-HL-EL010/dp/B001NLT7JU
これで十分やってくれる
乾電池1本なのにhttp://www.amazon.co.jp/dp/B000K7JY4Q/より明るかった
509ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 21:38:24.32 ID:???
3千円以下で売ってる自転車用ライトは暗すぎて使えないよな〜。
ホムセンで千円で売ってる単三1本LEDライトの方が明るい。笑っちゃうぜ。
510ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 21:57:16.11 ID:???
閃をどう固定するかだな
そういうスレあるけど!
511ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 22:31:56.63 ID:???
EL135はごみだがEL540は閃なんかよりははるかに使えるライトだぞ
というか、猫目に限った話をするならEL540以外は使い物にならない
(テール除く)
512ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 22:35:27.71 ID:???
存在がゴミ
513ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 22:37:05.80 ID:???
ライトは乗る場所によって必要なものが変わってくるだろ
都内は街灯が絶えず灯ってるからリアライトなんぞ正面から来る歩行者に存在をアピール出来る程度の光量があれば良いだろうけど
俺の実家みたいな田舎じゃ最低でもEL540が無いと境界ブロックどころか田んぼに突っ込むわww
514ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 22:38:39.77 ID:???
>513
ちょっと何言ってるのかわかんないっす
515ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 22:41:55.53 ID:???
バックしてることは理解できる
516ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 22:54:42.35 ID:???
>>514
普通に分かる。
ちなみに俺は田舎住み。
517ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 22:56:55.22 ID:???
>>514
街頭ろくにないとこいったことないのかよ
518ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 22:59:12.18 ID:???
リアライトなんぞ正面から来る歩行者に存在をアピール出来る程度の光量があれば良い

がイミフ
519ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:00:18.41 ID:???
>>513 >>516
>リアライトなんぞ正面から来る歩行者に存在をアピール
ここの解説を詳しくお願い
520ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:01:31.95 ID:???
>>513 >>516
>リアライトなんぞ正面から来る歩行者に存在をアピール
ここの解説を俺からも詳しくお願いします
521ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:02:25.40 ID:???
>>513 >>516
>リアライトなんぞ正面から来る歩行者に存在をアピール
ここの解説をオラオラ詳しくお願いします
522ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:05:52.80 ID:???
たま〜にいるよな、赤点滅LEDをハンドルバーにつけてるやつ・・
523ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:09:44.89 ID:???
>>522
アホなんだろうな
524ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:20:07.33 ID:???
ま、完全無灯火よりはマシだろう。
前照灯に赤色はダメ、というのは法的な事に過ぎないわけで。
525ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:20:26.14 ID:???
>>513は「リアライト」を「ライト」に置き換えてみると意味が通る
たぶんそういうことではないかと思う

でもあれだぞ、都心部にすんでいるからとか調子に乗ってると
震災以降本当の意味での都心以外は停電起こしてるエリアいくつもあるだろ
自分から出来る備えは可能な限りしておくべきだと思うよ
526ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:21:05.88 ID:???
なにいってんだこいつ
527ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:21:55.36 ID:???
もういいよ
そんな話は
528ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:22:10.70 ID:???
むしろ街灯の多い所でこそ強力なライトが欲しいよ。
ちょっと暗い所に入ったら、何も見えなくなる。雨の日なんか最悪。
529ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:22:31.40 ID:???
>>524
ま、じゃねーよボケ
てめーはチャリのんな
530ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:22:46.57 ID:???
フロントに赤色つけてるのは場合によったら無灯火よりたちが悪いよ
法的なことに過ぎないとか意味不明なことをいってるけど、
実際車に乗ってたりしたら赤いライトが迫ってくるとは積極的に意識せず、
むしろ順方向に進んでいる自転車だと勘違いするせいで衝突可能性が上がる恐れがある
531ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:22:53.05 ID:???
GIANTの純正ライトってどこ製なの?
532ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:24:23.67 ID:???
>>530
自動車の進行速度から見たら、どっち向きでも大して変わらん。
そもそも、ぶつかりそうなまでに近づくまで、どっち向きで走ってるかわからん方が異常だw
533ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:26:10.39 ID:???
自転車が30、車が50で走ってたら順方向なら相対速度20、
逆方向なら相対速度80だというのに大差がないとか言うほうがわからんのだが
534ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:26:49.97 ID:???
夜の自転車で一番目立つのはペダルの反射器。豆粒LEDなんざオマケだ。
黄色い光の方がよっぽど目立つ。しかも交互に上下に動くから、頭で考えなくても反射的に自転車がいるとわかる。
535ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:27:26.82 ID:???
>>533
夜道を30キロで走る自転車の方が異常だろw
536ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:28:34.77 ID:???
ぶっとばしてぇ
537ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:29:11.34 ID:???
>>530
前方向けの赤ランプはマズイが、無灯火より悪いという点は納得いかんね。
つーか、赤でも問題ないとはだれもいってないぞ。
538ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:29:18.90 ID:???
>>534
なんかそうらしいね
良く聞く
というわけでお尻に反射板をつけようと思う プリップリッ
539ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:31:02.67 ID:???
あまりライトを明るくすると、虫がよって来て顔に当たって痛い。
540ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:31:22.23 ID:???
>>538
タクシーの運転手さんがよく言ってるよ。
ほとんどの自転車に必ず付いてるのもいいよね。
541ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:32:42.32 ID:???
流れぶった切ってすみません

106ですが、ようやくサドルに足ぶつけずに乗れるようになりましたー!レスくれた方ありがとうございました!
自転車乗るのが楽しいです(*´∀`*)
542ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:36:07.12 ID:???
>>541
やっぱ、ディラン・マッケイ方式で成功した?w
543ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:39:52.07 ID:???
はい
544ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:40:18.40 ID:???
>>541
おめでとー
545ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:40:52.41 ID:???
>>539
安いライト使ってるからだよ
546ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:46:01.64 ID:???
>>541
それはおめでとう。
でも話ぶった切り過ぎだぞ!
547ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:52:31.88 ID:???
しょうもない、役にもたたん流れはスパッと切ってよい
548ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:55:44.02 ID:???
>>539
豆電球でも使ってるのか?LEDならよってこないぞ。
549ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 23:58:13.73 ID:???
今の時期は普通に走ってても当たるよw
550ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 00:01:38.06 ID:???
>>547
ほ、ほほう?
551ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 00:02:17.67 ID:???
激坂+カナブン=天国
552ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 00:02:25.03 ID:???
106です

ぶったぎり本当にすみませんw
体硬いのでなたぎ程足上がりませんでしたが人目に付かないとこでチャレンジしましたw
動画身過ぎたせいか乗る時常にディラン・マッケイが頭をよぎります…
553ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 00:10:11.82 ID:???
>>539
お主が臭いんじゃない?
554ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 00:14:32.74 ID:???
>>552
跨ぐ時自転車傾けてるか?
555ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 00:27:01.51 ID:???
>>552
いや、あんたのレスのほうが主旨に沿っているので、気にせんでよろし

ライトの話を続けてるやつのほうが身を引くべき
とっととライトスレとか道交法スレとかに行きやがれって感じ
556ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 00:30:22.42 ID:???
>>542
ああ、毎日タフボーイ聞いてるよ!
557106:2012/05/17(木) 01:12:14.79 ID:???
>>554
跨ぐときは傾けますよ〜

>>555
お気遣いありがとうございます!
558ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 01:33:29.72 ID:???
>>557
恥ずかしいかもしれないけど
上半身も前に傾ければ足は上げやすくなるよ
559ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 01:48:27.15 ID:???
虫は池沼すぎてまじでやり場のない怒りがこみ上げてくる
なんでわざとぶつかってくんだよ馬鹿が
560ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 02:00:52.25 ID:???
>>559
お前が好きなんだよ、言わせんな...byカナ=ブン子
561ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 02:07:38.12 ID:???
虫なんぞ視線で殺せないと一人前とは言えないな
562ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 02:19:26.40 ID:???
むしろ虫さんの生活領域に入り込んで走り回ってるのは俺らだろw
もっと礼儀正しくしろよ。
563ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 02:33:33.79 ID:???
サングラスのレンズとほほの隙間にカナブン

メット脱いだら穴にはまって蠢くスズメバチ

下りで調子乗ってたら側頭部を鳩にどーん!!

これがロード乗っててやべぇと思った生き物体験だな
564ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 04:03:35.68 ID:???
虫はもう慣れたが蝙蝠が当たった時は痛かった
あいつらこええよ
565ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 04:07:07.83 ID:???
カナブンが意外と硬いんだよなw
566ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 06:45:00.40 ID:???
>>564
なんて読むの?
567ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 06:49:21.49 ID:???
バットマンやな
568ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 07:29:00.98 ID:???
12年モデルを乗ってるんですが
ステムベアリングに
緑色のストッパーリングがあるらしいんですが
見当たりません。
同年式の方でベアリング周りを
見てる方が居たら有無を教えていただけませんか?
569ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 08:06:09.66 ID:???
虫があたると気分が悪くなるよ
570ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 08:38:24.18 ID:???
カブトムシが顔に激突して、ツノが頬に刺さって折れ残っていた話を聞いたことがある・・
571ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 08:42:42.52 ID:???
天気がいい間にR3に乗ってどこかに出かけよう
いつも目的地が一緒になってしまうから飽きる
572ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 08:52:44.48 ID:???
>>569
カツンと当たるタイプより、口内に凸ってくる小虫の方が嫌よ
573ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 09:00:47.72 ID:???
おれなんかワンシーズン羽虫50匹は食ってるな。
ツバメの子も食うんだから死にゃしないだろ。ピヨピヨ〜
574ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 09:00:54.86 ID:???
>>572
正体不明の虫が入ってくると、そこから減速する
575ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 09:06:48.20 ID:???
都内で大学生やってる者です。
教養学部が終わり、今年からキャンパスが変わったのでこの自転車を買おうと思ってます。
下宿先は駒場で、本郷までこいつで通おうと思うんですが距離的にキツいですかね?
576ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 09:12:10.35 ID:???
駒場と本郷ってどこ?
たぶん熱海からハワイくらいの間だとしたら飛行機買わないと無理だよ
577ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 09:13:05.59 ID:???
悪い冗談は置いておいて、続けられる距離って片道30キロだっけ?
あとは道路しだいだな
578ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 09:13:26.06 ID:???
東京の地理情報を日本全国民が共有してると思ったら大間違いだ
579ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 09:22:05.08 ID:???
580ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 09:38:44.59 ID:???
11kmなら30分コース。楽勝。
581ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 09:56:27.08 ID:???
始めは少し疲れるけど慣れたら楽なものだよ
582ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 10:55:20.38 ID:???
東大生おつ。余計なお節介とは思うが、近くに引っ越した方が楽かと。
583ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 10:59:58.51 ID:???
雨さえ降らなきゃジテツーもいいんだけどね。
584ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 11:17:04.29 ID:???
道路状況は大事だよ?
人が飛び出してくる路地の多い道路だったり、
大通りでトラックビュンビュンでアスファルトぐちゃぐちゃだったり
585ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 11:27:55.35 ID:???
なんで漢字が中国語フォントなんだよ
586ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 11:34:43.35 ID:???
路上には、同じスペースの中に目的も速度も考え方も違う人間がいっぱい動き回ってる。
いわば社会の縮図なのだ。むしろ、トラブらない方が不思議だよな。
そこでうまいこと共存する手法を実地で学ぶ事は、社会人になるうえでも有用だと思う。
一つの視点で見てるだけでは、なかなかわからんものだぜ。
587ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 11:48:25.34 ID:???
>>585
taiwannやろ!
588ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 12:32:54.96 ID:???
>>585
中国に遊びに行った時に買ったスマホにumobileのSIM突っ込んでるので。
589ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:46:59.54 ID:???
>>557
ジャックナイフストレッチするといいよ
ググればやり方乗ってるから1ヶ月試してみ
590731:2012/05/17(木) 13:52:12.95 ID:u/Equk2W
>>571
輪行やっちゃえ
591ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 14:20:42.18 ID:???
6000円も出して輪行袋買ったけど最近雷雨ばっかりで行けてないぜ
592ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 14:24:11.08 ID:???
雨でも徘徊
これこそプロ
593ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 14:43:57.26 ID:???
辛く苦しいプロより、楽しいアマチュアがいいよ、俺はw
594ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 14:45:30.13 ID:???
ずっころんで手のひら盛大にすりむいたぜ。グローブ買うことを決心した
595ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 14:49:26.47 ID:???
メットと同じかそれ以上にグローブは必須装備やで!
人間はバランス崩したら本能的に手をつこうとするから。
596ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 15:10:03.64 ID:???
>>594
自転車とは関係ない怪我がきっかけでメット被るようになったよ
当たりどころが悪かったらヤバかった
597ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 15:14:09.60 ID:???
買って5日しか経ってないのに盗まれました
悲しすぎてへこむ
玄関前に停めてゴジラロックを使って他の自転車と一緒に地球ロックしてましたが何も残っていませんでした
598ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 15:23:24.65 ID:???
ゴジラロックはお守りにもならんのやで
599ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 15:33:13.43 ID:???
単なるワイヤーロックだからな
600ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 15:40:26.66 ID:???
倒れるっていうか、落ちるor吹っ飛ぶだからな
あれでコンクリートに頭打ったらアリスターの膝蹴りよりやばいかも
601ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 15:41:51.36 ID:???
つか座高はんぱないんだけど俺だけ?
602ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 15:57:35.27 ID:???
日本人はみんなそうだよ
だからチャリの推奨サイズの割りにハンドルが近すぎてアップライトになりすぎる傾向にある
603ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 16:07:43.39 ID:???
男でピンク色って変かな?
604ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 16:10:23.19 ID:???
>>603
40過ぎのおっさんが大好きだよ、ピンクはw
ゴルフのウェアなんか見てると特にそう思う
605ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 16:28:06.68 ID:???
あるあるだな。
606ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 16:29:22.04 ID:???
>>498
サンクス。今調整して完璧に仕上げた。
これをちゃんと書かない「困ったときのMTBメンテナンス」は良書と言えるのだろうか
607ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 16:32:23.11 ID:???
トップ側のふり幅調整をワイヤー外してやることなんて一番大事じゃねぇか
今までワイヤー外さずに四苦八苦してたわ
608ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 16:50:59.97 ID:???
容姿がキモくなければのピンクは女より似合う
609ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 16:57:06.26 ID:???
俺には無理な色だが
美人や美男子が着ているととてもお洒落な色に見える
逆に容姿が・・・なら男でも女でも酷く似合わない
人を選ぶ色だなピンクって
610ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 17:03:47.65 ID:???
ホアキン・ロドリゲスにあやまれ!
611ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 17:19:04.49 ID:???
3.1で色もの買うんだったら緑なんかが無難でさわやかじゃない
612ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 18:27:46.60 ID:???
AIRめっちゃ軽いな、白に鉛筆でラクガキしたい
613ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 18:30:56.07 ID:???
>>606
あの本は結局書いてる人の自己満足本だからな
614ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 18:32:59.20 ID:???
>>597
そこまでしてR3を盗むことはないのにな残念だ
615ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 18:36:00.38 ID:???
最初にとことん汚しまくれば誰も盗まない
616ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 18:52:04.76 ID:???
>>615
>>612に頼もうw
617ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 18:53:37.58 ID:???
放って置かれた白R3を見たけどルック車そのものだった
あんなもの誰も盗まないけど、アレを乗りたいとは思わない
白買った人は大変だな
618ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 18:53:56.79 ID:???
ディレイラーのワイヤーボルト本締め忘れた状態で峠行くところだった
619ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 18:59:13.11 ID:???
全角タイム
620ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 19:26:17.88 ID:???
ハンドルのポジション難しいなー
グイグイ回すときは手余ってしょうがないし、歩道徐行したりまったりポタる時は
前傾きつい気がする
621ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 19:50:21.88 ID:???
サドルを上げれば上げるほど漕ぐのは楽だけど座高と姿勢がやばくなるw
622ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 19:55:27.16 ID:???
上げれば上げるほど楽ってことはないだろ
ケツ跳ねだしてまわせなくなる
623ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 20:00:13.95 ID:???
しっかりとしたバーエンドバー付ければポジション問題はだいぶ解決するかもよ
624ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 20:19:16.08 ID:???
クイックリレーズ外したときにバネを紛失してしまいました。
バネだけって購入出来ないんでしょうか?
625ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 20:23:15.37 ID:???
>>620
俺的には、ひとつの目安として、坂を上るときに
ハンドルまでの距離感を感じるかどうかで
ステムを伸ばすべきかどうかを考えてる
626ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 20:38:11.83 ID:???
>>624
QRスタンド買ってれば
627ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 20:42:26.63 ID:???
今乗ろうとしたらチェーンが外れていた…朝は普通だったのに
外れるきっかけてなんなの?
628ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 20:43:20.25 ID:???
629ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 20:47:18.92 ID:???
>>624
お店に相談するとたいてい中古のストック品をゆずってくれるよ
630ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 20:48:40.54 ID:???
>>624
売ってるよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/06/01/item19099600106.html

なじみの自転車屋に行けばタダでくれるかも。
631ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 20:55:38.77 ID:???
皆さんレスありがとうございます!
購入した店に連絡したところ在庫は無く、単品では取り寄せ出来ないと言われて...
今ちょうど、あさひのHPでバネ探してましたが沢山あってどれが合うのか分からなかったので助かりました。
早速注文したいと思います。
632ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 22:19:31.54 ID:7IdMe7CZ
あのバネ何かの役に立つの?
633ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 22:23:35.89 ID:???
フレームを痛めないだろJK
634ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 22:28:31.31 ID:???
>>443
意外と無いんだよな、不思議なことに。
635ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 22:32:14.19 ID:???
ディレイラーの調整のときフロントはそれぞれハイアンドローに入れればいいのかな
636ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 22:45:33.61 ID:???
ローハイドと読み間違えた!
637ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 23:15:02.99 ID:???
小石を拾うぐらいのギリギリの調整じゃないと昂ぶらないヨ!?
638ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 00:34:23.23 ID:???
唐突ですまんが世間一般的に今はクロスバイクってブームなのか?今日ビレバンいったら一角に自転車コーナーあって、それ関係の雑誌や、ロック、ライトとかあったからさ。
街でもよく見かける気がするんだが。まぁほぼジャイアントとルイガノだけど。
639ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 00:53:28.73 ID:???
時代の流れかもな
俺はブームとか関係なく足が欲しくてたどり着いたのがこれだった
健康な奴は20km圏内は自転車に乗るべき
改めて画期的な乗り物だと思うよ
640ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 01:00:49.63 ID:???
雨の日困るぜ自転車は
641ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 01:05:47.85 ID:???
雨の日くらい自転車無しで過ごしてみようぜ
642ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 01:33:42.20 ID:???
自転車屋さん行こうと思ってたのに雨か〜
643ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 01:38:22.32 ID:???
ESCAPEに乗り出してから
食事は美味いわ、ウンコは良質なのが毎日出るわ、身体が軽いわでいいいいこと尽くめ
マジお勧め
644ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 01:42:06.75 ID:???
腹は減るよなあ
645ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 01:43:18.64 ID:???
走った後の飯は美味いよな
646ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 02:00:32.39 ID:???
R3買ったぜー
ママチャリと違いすぎてびっくりしたw楽しすぎww
647ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 02:17:42.41 ID:???
>>646
今ならなんでAIRを購入しなかったの?
648ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 02:31:07.54 ID:???
お前知らないの?R3の方が安いんだぜ
649ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 02:34:35.27 ID:???
>>647
どうしてもすぐ欲しかったのとR3のほうが値段が安かったから。
650ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 02:37:24.70 ID:???
話題になっているair 9,9kg とescape r3の11.4kgの重量の違いは1.5kgですが
体感でかなり違うのでしょうか。
クロスバイクは初めてで、両モデルのどちらかにしようと検討中なんですが、
意見あればお願いします。

651ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 02:46:37.44 ID:???
自転車で大事なのはホイール周りだから大差ねーよと適当レス
652ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 02:54:15.48 ID:???
10kg前後の自転車が、1.5kgも軽くなったらかなり違いが感じられる。
とは言え、どっちのタイプでも一般的なシティサイクルに較べたら奇跡のように軽く走るよ。
自分なら好みの色が選べるR3を選ぶかな。
653ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 02:54:41.35 ID:???
差額で必要な物揃えられるからな
654ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 03:22:11.58 ID:???
差額は1万円、自転車はずっと乗っていくものだからいいほうを購入しよう
後から後悔しても仕方がないからね
655ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 03:24:14.23 ID:???
ママチャリ20kg
から
escape11.4kg
になったら43%減
これってめちゃくちゃすごいよね

でも
escape11.4kg
から
air9.9kg
になったら14%減
って、これまたえらい違いだよね
60kgの人が8.4kg減量したのと同じ比率だよ?
656ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 03:34:30.44 ID:???
650です。皆様レスありがとうございます。かなり参考になりました。
重量は1.5kgの差でも、クロスバイクでは大きな差があるみたいで驚きました。

自分は初心者なのでr3にして、差額を空気入れやライトの購入資金にしようかと思いました。
ママチャリからの乗り換えなので、r3でも楽しみです。ありがとうございました。

657ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 03:37:01.14 ID:???
俺ならAirだけどな
658ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 03:40:28.95 ID:???
≫657 上の方の意見を見ていたらairもかなり良さそうですね。
659ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 05:00:52.21 ID:???
R3でもちょっと弄るだけで10kg台になるしな
660ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 05:29:02.47 ID:???
kakak.comのディープインパクトって何なの?
検索するとよく出てくる。
r3はゴミだと。airも。
でも、absoluteにしとけばよかった鴨とは確かに思う。
661ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 06:05:01.75 ID:???
しかしGIANTもステマ多いんだね(w
662ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 06:07:30.69 ID:???
>>660
ディープインパクト?アブソリュート?
どちらが商品名なの?
すげー興味あるな
663ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 06:25:25.42 ID:???
非難するのは勝ってだけど、表現が貧困なんだよね
ネット社会だと、すぐゴミとか神とか死ねとかいうけど
ちょっとそれって日本語として悲しいよね
664ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 06:40:23.03 ID:???
持ち上げてる側の表現も貧困だけどな
665ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 07:23:22.47 ID:???
>>654
よし、じゃあRXにするか
666ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 07:33:38.34 ID:???
SPD導入後、最初の信号で立ちごけ記念カキコ
サドルに跨がったまま片足爪先立ちするの止めよう
667ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 07:41:58.65 ID:???
>>666
そんな奴はあまりいない
668ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 09:53:01.45 ID:???
AIR買うなら艶有りのが出てからだな
669ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 09:59:00.81 ID:???
>>666
傷物 ざまぁ
670ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 11:04:21.30 ID:???
結局今日晴れたじゃんかー天気予報あてにならんなー
671ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 11:45:09.23 ID:???
ブレーキシューのお勧めを教えやがれ
672ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 12:11:50.31 ID:???
673ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 12:41:04.01 ID:???
>>649
1万も違うからな
買うなら安いR3で十分だよ
674ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 12:44:54.88 ID:???
R3は後で後悔するだろうしなぁ
air買っとけば、フレームで後悔することは少ないだろうし
675ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 12:45:58.83 ID:???
R3で後悔して、AIRで後悔しない人って一体・・
676ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 12:46:51.31 ID:???
追金1万で1.5kgって
ロードの世界じゃ破格だからな
金銭感覚がママチャリだと躊躇するかもしれんが
677ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 12:47:39.63 ID:???
>金銭感覚がママチャリだと
それが普通の人間世界の感覚です
678ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 12:49:30.76 ID:???
>>676
競技専用車と比較するのっておかしくない?
679ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 12:50:47.00 ID:???
まぁ、ロードはなぁ
ボトルケージ40g→カーボンボトルケージ18gの22gで15000円とかだからなぁ
680ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 12:52:30.20 ID:???
用途によるけど
遠出するなら絶対AIRだな
1.5kgあればシートポストキャリアに10リットルのトランクバッグが積める
681ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 12:54:46.75 ID:???
エアが来てから何かがおかしい
682ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 12:56:23.44 ID:???
AIRの塗装は汚れが落ちなくて苦労しそう特に白
683ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 13:00:28.31 ID:???
AIRは軽いのは良いけど、前ハブがカートリッジというのが気に入らない。
自分で開けてメンテできないわけだよね。
684ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 13:00:54.73 ID:???
AIRのシートステイがどう、って言ってるけど
俺の2006のR3はAIRと同じように段差が付いてるんだけど。
685ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 13:04:11.05 ID:???
R3ってそんなに昔からあったのか
686ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 13:12:13.74 ID:???
2004年くらいからなかったっけ?
http://nullpo.vip2ch.com/ga0630.jpg
よくよく見てみるとジャイのフレームってやっぱイマイチだよな
ぶっ壊れるまで乗り続けるけど
687ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 13:13:08.42 ID:???
スローピングがきついからね
ママチャリっぽいんだよね
でもスローピングって今トレンドなんだよね
688ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 13:16:03.30 ID:???
R500w
俺のロードに最初からついてるホイールだ
689ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 13:20:10.21 ID:???
>>687
今ってお前・・ 何時代の人?
690ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 13:24:10.15 ID:???
スローピングをロードフレームに本格導入したのがジャイアント
691ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 13:25:50.02 ID:???
ダサいけどな…
ロードのスローピングは…
692ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 13:34:41.13 ID:???
430mmが一番バランスがとれている気がする。
693ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 15:40:37.71 ID:???
なんでスローピングさせるんだろ
どうせママチャリみたいな降り方はできないだろ
ホリゾンタルアルミフレームのネオレトロなバイクを3万〜6万で売ってくれればいいのに
まともなスペックで
694ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 15:42:57.60 ID:???
ホリゾンにするとサイズ増やさないといけないからな。
S.M.LでよかったのがSS.S.M.L.LLとかになれば当然コストもあがって値段もあがる。
するとコストかかるだけじゃなくて売れなくなったり在庫が増えたりetc...
695ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 15:46:26.68 ID:???
へぇ よくわからんけどありがとう
中途半端なR3が定番化しちゃったからなぁ
ロードっぽいTRADISTとMTBっぽいRXの二種が定番になってくれたら面白かったんだけど
でもそしたら今みたくジャイが売れまくることもなかったんだろうな
696ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 16:28:28.17 ID:???
>ホリゾンにするとサイズ増やさないといけないからな
意味がわからんw
697ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 16:32:37.31 ID:???
利点
シートポストでサイズ合わせできる範囲が広がる
三角形の面積が狭くなるので剛性がアップする

と言われている
698ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 16:33:22.45 ID:???
シート下サイズだけ考えればね
699ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 16:34:20.80 ID:???
>>696
チ○コの高さギリギリの範囲内で大き目のフレームに乗りたいってことだろ
700ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 16:39:35.87 ID:???
Airのサドル硬くない?
総走行距離20km程度だけど一日中尿道がヒリヒリするわ
インポ防止サドルに交換したい
701ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 16:40:03.18 ID:???
スローピングが格好悪いとは思わないなあ。
体格に合ったフレームは、どれもかっこよく見えるよ。
無理にホリゾンタルにするメリットも特にないからね。
702ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 16:42:31.34 ID:???
>>700
総走行20キロ程度って事は、ほぼ初心者だね。
最初はある程度の痛みはしょうがない。そのうち慣れるよ。
703ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 16:43:05.14 ID:???
>>700
比較対象は?
704ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 16:51:22.33 ID:???
>>696
スローピングだとサイズあたりの適合身長範囲が広いんだよ
ホリゾンタルだとその範囲が狭いのでスローピングと同じような身長範囲をカバーしようとするとサイズを増やさなくちゃいけないんだ
705ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 16:56:22.20 ID:???
seekのサドルと一緒なんだよな
あっちのスレ見ると痛いってレスちらほらあるけど、まあ慣れだろう
706ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 17:10:01.52 ID:???
今ふとタイヤ見たらなんか突き刺さってる…
今のところパンクはしてないけど早急にタイヤとチューブ替えるべきだよね?
明日チャリ屋行ってこよう
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up98002.jpg
707ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 17:10:42.09 ID:???
サドルの角度変えるば股間の痛みはなくなる
708ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 17:16:36.87 ID:???
レスありがとう
股間を鍛えるつもりで、暫くはノーマルのサドルで乗ってみるわ
709ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 17:29:30.10 ID:???
>>706
取り敢えず異物を取るだけでおk。

そう簡単にタイヤは裂けないけど、予備のは買っておいた方がいい。

空気が抜けてないならチューブまで交換する必要はないよ。
710ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 17:48:30.77 ID:???
>>706
全然減ってないなまるで新品じゃねーか
711ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 18:06:38.83 ID:???
>>706
そんなんでいちいち替えてたらキリ無いぞ。
遺物取り除いて靴底補修材でも突っ込んどきゃいいだろ。
チューブは要確認だがな。
712ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 18:20:14.16 ID:???
秦佐和子がかわいい!
713ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 18:26:48.97 ID:???
佐和子と言えば北原と昔から決まっとる
714ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 18:47:59.33 ID:???
異物抜いた瞬間バシュンッッッッ!!!!!!
715ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 19:08:06.33 ID:???
アウチッッッ!!!
716ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 19:12:45.33 ID:???
後輪の空気入れた後、スプロケでアウチしたなぁ
717ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 19:23:36.69 ID:???
R3のサドルの方が硬いっていうかR3についてるサスペンション?がAIRには無いんだって。

今日AIR注文しにいった時に聞いた。
718ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 19:39:29.78 ID:???
うんうんそうだね
719ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 19:46:08.35 ID:???
>>717
なんなら俺のサスペンション付きシートポストやろうか?
もらってもゴミになるだけだぞw
720ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 19:50:40.21 ID:???
あのサスなんかかっこいいんだけどな
一番固くしたけど有事の時に発動しているはずだ
721ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 20:01:40.63 ID:???
サスなのにあらゆる振動を拾うのはー
安全面で言うと!!
むしろ?優秀。
722ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 20:05:17.28 ID:???
純正のボトルゲージ買おうと思うんだけど、500oのペットボトルでも大丈夫なんですかね??

初歩的な質問ですまん。
723ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 20:10:46.99 ID:???
チェーンが外れてセンターギアに入らなくなってもうた
724ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 20:22:17.48 ID:???
>>722
ええよ
725ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 20:29:19.90 ID:???
純正は知らないけど、対応ってことになってても
ペットボトルの形が色々だからねぇ
726ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 20:35:44.55 ID:???
自転車専用ボトルよりも市販PETボトルにキャップ式飲み口を付ける方が便利だよな。
スタイル的にもクロスバイクにはそっちの方が似合ってる。
727ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 20:59:58.30 ID:???
ペットボトルはフィット感が今市で、段差で外れることがあるからなあ。
728ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 21:14:12.90 ID:???
そりゃ抜重が出来てないよ
729ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 21:16:10.59 ID:???
>>727
炭酸飲めよ
730ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 21:49:24.74 ID:???
>>728
R3歴二ヶ月の俺
難しい
731ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 21:50:16.34 ID:???
あそこにプリングルスセットするって手もあるな
732ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:08:52.01 ID:???
自宅でスポドリ作って持っていくより、コンビニ自販機で買った方が手軽でいい。
733ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:21:52.04 ID:???
盗難スレ行って来たらガクブルしてきた
けっこうエスケープシリーズ盗まれてるんだね
持ってる人が多いから?
皆どんな鍵使ってるの?
30、40マンする自転車ならまだしもあんまり高い鍵つけるのもなんだしなー
734ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:22:55.34 ID:???
クロスバイク初めて買ったんだけど、ハンドル軽過ぎない?
直進性が犠牲になって危ない気がする
735ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:24:42.72 ID:???
>>734
ハァ?
736ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:35:35.04 ID:???
>>731
ハンドルべったべたwwww
737ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:42:58.37 ID:???
>>734
ハンドル切りに頼って曲がるママチャリ乗りをしてると、そう感じるかもな。
まあ一週間も乗ってりゃ慣れるよ。
ロードレーサーはもっとクイックだぞ。
738722:2012/05/18(金) 22:45:20.49 ID:3BNSGk0g
みなさんありがとう。
確かに見た感じパットボトルしっかり固定されないような気がしてたんで…。

火曜に納品されて今日まで乗れず。

明日初乗りついでに買いに行きます。
739ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:49:46.61 ID:???
ペットボトル残り少なくなるとポコポコ跳ねるよね
740ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:54:08.83 ID:???
>>738
純正はオーソリティーが安いぞ698円
あとロゴはいってるとこ押さえつけていい感じに狭くするとよろし
741ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:56:02.32 ID:???
ごめんウソだwwwww定価ですら683円じゃないか
742ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 23:16:34.91 ID:???
R3のホイール重量わかる人教えて
743ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 23:26:11.91 ID:???
744ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 23:34:52.43 ID:???
そういえばmixiで2006年のR2を40000円で買いませんか?っていう人がいたな〜
745ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 23:42:17.36 ID:???
mixiてまだあるんだ
746ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 23:46:41.71 ID:???
シートサスペンションっていい仕事するよな〜とずっと感心してたんだけど
空気圧が減った状態で乗ったらまったく仕事しなくなった

空気圧を管理しないとシートサスは重いだけの棒だから注意
747ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 23:49:12.85 ID:+i/t0Ueg
air注文したぁ
メーカーからの入荷が5月下旬〜6月上旬らしいけど、
自転車屋って何日くらいで自転車組み立てられるの?
748ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 23:50:21.01 ID:???
ttp://www.cyclowired.jp/?q=node/83856
タイヤの適正空気圧を計算してくれるスマホ用アプリ iTire Pressure
749ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 23:50:33.78 ID:???
今日air届いて乗り始めたけど尻が痛くて仕方がない
750ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 23:52:53.37 ID:???
>>746
あれって意味あるのかね?沈みきってるようだけど(ちなデブ)
751ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 23:53:43.05 ID:???
ポジションが悪いかサイズが合ってない
腕と尻と足とで体重が分散するようにポジションを取る
752ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 23:55:24.13 ID:???
サスペンションシートポストの固さは調整出来るよ。
フレームから抜けば調整ネジが。
753ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 00:03:24.71 ID:???
サドル外してサスシートに座るといい仕事しそうだな・・・
754ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 00:06:32.42 ID:???
>>749
すぐ慣れるよ
むしろ腕が痛くなる
755ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 00:08:27.95 ID:???
>>754
そうなのかな?しばらく乗ってみるよ。
756ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 00:09:00.26 ID:???
ケツでもなく足でも腕や肩っていうね
バーエンド付けるかなぁ
757ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 00:09:11.68 ID:???
>>755
ちなみに以前は何にお乗りで?
758ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 00:28:30.09 ID:???
今日段差に突っ込んで吹っ飛んだときにフォーク曲げてしまったから交換しないといけないんだけど、純正フォークっていくらなんだろう?
759ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 00:32:13.11 ID:???
いいなぁカーボンにすんのかよ
760ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 02:16:30.07 ID:???
フロントフォークの相場ってどれくらいなんだろ
ESCAPEはフロントがクロモリだっけ
よりによって大変なところを物故和紙棚
761ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 02:17:09.99 ID:???
AIR、総走行500km記念!
762ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 03:23:14.89 ID:???
>>758
台湾製のカーボンフォークが15kで買えるって聞いたことある、探してみたら?
763ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 03:43:46.04 ID:???
段差でフォーク曲がるくらいだったら
ホイールやタイヤも逝ってるだろ!
758は、嘘つきのスットコドッコイだ!!
764ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 03:55:52.16 ID:???
>>656
坂だと相当違い感じるよ
よく通る道に坂があるなら軽い方が良い
765ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 03:59:35.46 ID:???
>>756
距離長くなるとバーエンドあると楽
腕が痛くなるのは手に体重あずけ杉
766ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 04:29:25.69 ID:???
GIANTは子会社のスラム、テクトロが多くてゴミパーツが増え、最初安くても結局高くつきます。
767ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 04:45:52.69 ID:???
>>743 ありがとう
2012モデルと同じだよね?
768ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 05:56:23.20 ID:???
2013年モデルからスラムはジャイアントから独立しますから
R3もAIRもシマノのコンポになります!
これほんと!!
769ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 06:37:58.27 ID:???
手のひら、親指の付け根が痛い
770758:2012/05/19(土) 07:08:39.17 ID:???
>>762
屋外駐輪もあるからカーボンはやめとくよ
この際見た目をかえるためにカンチ台座付きの安いクロモリフォークにしようかな
771ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 08:15:23.91 ID:???
スラムは別にジャイアントの子会社じゃないぞ。
日本ではジャイアントが代理店やってるってだけで。
772ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 09:05:03.61 ID:???
AIRが出た今、R3.1の存在意義は?
773ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 09:08:49.20 ID:???
R3.1は在庫処分品だろw
来年は消えるから心配するな
むしろRXシリーズの存在が…
774ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 10:04:56.40 ID:???
AIRって軽くなってる代わりに何が犠牲になってるの?
グリップのショボさには驚愕したけど
775ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 10:37:08.28 ID:???
フロントハブのメンテナンス性
776ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 10:39:30.58 ID:???
スタンドで立ててる時の耐風性
777ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 10:44:46.81 ID:???
カラーバリエ
778ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 10:46:44.06 ID:???
軽くなって材料費も安いはずなのに値段は高い...
これって詐欺なんじゃないんですか?
なんでみなさん呑気にしてるんですか?
779ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 11:14:38.02 ID:???
軽さ=安さだったら世話ないわ、カーボンロード大安売りだな
780ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 11:18:37.93 ID:???
安っぽい釣り針にひっかかるなよw
781ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 11:19:50.06 ID:???
>>779
カーボンは材料費が高いじゃないですか!?
バカなんですか?
782ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 11:23:32.77 ID:???
材料費ってw
783ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 11:29:53.83 ID:???
シークキックスタンドってもしかしてR3に取り付けか不可能??
784ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 11:34:47.58 ID:???
>>781
土日のクオリティを下げてる
785ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 11:38:29.32 ID:???
材料でいえば燃えカスだけどねカーボン
786ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 11:57:08.58 ID:???
787ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 11:58:32.69 ID:???
788ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 11:59:12.18 ID:???
789ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 12:00:29.96 ID:???
こないだジャイアントの会長が広島に来たけど日本語うまいな
790ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 12:02:09.16 ID:???
街乗りやうにこれをかをふとおもふのだが、此れぐらいの金額でも取られてしまふのだろふか
791ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 12:24:21.21 ID:???
普通に取られるだろ
792ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 12:40:02.15 ID:???
AIRのフレームだけ売りに出さないかねぇ…
パーツがゴミすぎてイラン
793ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 12:41:03.11 ID:???
盗る物の価値と罪悪感が比例するんじゃないか説
794ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 12:42:36.22 ID:???
R3もパーツはゴミだよ。
795ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 13:04:03.04 ID:???
R3買っちゃう男の人って…
796ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 13:11:17.34 ID:???
AIRのフレームを50000円で売ります。
797ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 13:13:00.61 ID:???
じゃあ俺は45000で
798ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 13:53:55.17 ID:???
平地、風なしで思い切りこいでも35kmまでしかでない。
ピタッと35で伸びが止まる。
お前らはどうですか?
799ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 13:57:13.43 ID:???
ほんとだ、今思いっきり踏み込んでみたらピッタリ35キロでとまったわ
800ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 14:05:50.48 ID:???
まじレスで40kmは出るだろ。
801ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 14:07:56.28 ID:???
フロントインナー縛りなんだぜ
802ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 14:13:57.10 ID:???
どっかん
803ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 14:14:47.23 ID:???
>>798
サイコンぶっ壊れてるんだろ
そろそろ新しいの買ったほうがいい
804ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 14:21:51.24 ID:???
>>803
下りでは40以上でる。
805ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 14:28:19.21 ID:???
ほぼあり得ないだろうけど、もしかしてただ単に遅い
806ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 14:55:31.06 ID:???
サイコン壊れた。AV.総距離、時間は出るけど
現在の速度が出ない。
今年3月に新発売したばかりのCATEYEの新作なのに…
807ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 15:08:29.05 ID:???
>>806
1年くらいは保証期間だろうからサポートに連絡すりゃいいんじゃね
808ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 17:05:53.11 ID:???
airとrxってそんな値段変わらないんだから完全にrxのほうがよくね?

つかバーエンド2300円はぼったくりだわw
あんなの900円でいいだろ、やっぱアマゾンでしか買い物できんわ
809ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 17:20:48.23 ID:???
体重預けるパーツを安物買いはしたくないわ〜
810ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 17:40:51.65 ID:???
サイクリングドーロの休憩所で初老のおっさんが話ししてたけど
60万のロードで重さ7kgだと、しかも俺より小さいのに体重70kgってのが驚いた
完全にアスリートだろ
811ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 17:50:11.57 ID:???
趣味を持てる小金持ちだな
単に金もてあましてるオヤジはチャリ屋でスペック自慢してるだけだから
812ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 17:58:33.07 ID:???
かなりおおらかな良い感じの初老だった
酒じゃなくてプロテイン飲むんだとw
813ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:12:16.56 ID:???
2年くらい前にも乗っていたのですが、諸事情によりR3を手放してしまいました
本日、またR3を購入し現在興奮しているところです

3kmほど乗ったのですが、片手で運転するとふらつきます
以前乗っていたR3ではそんなことなかったのですが、何が原因か検討つきますかね?
814ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:17:43.40 ID:???
老化
815ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:25:58.51 ID:???
老化
816ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:33:13.93 ID:???
初老
817ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:34:34.20 ID:???
自分のカネで買った物を値段自慢しようがスペック自慢しようが自由だ。
もっとも話を聞く側もどんな感想を持とうが自由だけどなw
818ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:34:36.53 ID:???
言い忘れましたが当方当時19歳、現在21歳の女です
バランス感覚には自信があったのですが...
819ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:35:51.03 ID:???
>>813
3キロなんてタイヤ馴らしも終わってないレベルだ。
一週間乗ってみてからまたおいで。
820ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:36:13.24 ID:???
ホイールがブレてるんじゃないかな?
821ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:37:02.53 ID:???
それならまずブレーキが異常にガタつくだろ
822ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:38:10.84 ID:???
だからなんだ?アホなのかこの女
823ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:38:12.84 ID:???
ブランクあるんだからそら最初は多少ふらつくだろ
それか老化
824ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:38:54.51 ID:???
お前ら女相手だと急に活性化するなw
825ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:39:06.49 ID:???
男子〜
女の子が困ってるんだから、ちゃんと答えてあげて。
826ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:40:29.87 ID:???
両手で持て
827ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:41:59.26 ID:???
片方のオッパイが大きいんじゃない?
もう片方、俺が揉んで大きくしてあげるよ。
828ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:42:01.46 ID:???
全裸!
829ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:42:31.44 ID:???
>>818
詳しく見て見ないとわからないからね。
よかったら僕が見て調整してあげるので同じエスケープ乗り同士一緒に走りませんか?
830ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:43:06.32 ID:???
お前らほんとキモすぎ
831ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:45:42.99 ID:???
>>829
良かったらアドレス教えて下さい
832ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:48:29.15 ID:???
じゃあ俺のとこに嫁に来るか?
833ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:50:24.08 ID:???
空気嫁 この童貞が
834ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:50:49.17 ID:???
今日のご飯はうどんとらーめんでした
835ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:52:36.60 ID:???
ご麺じゃん
836ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 19:03:34.45 ID:???
乳首ダブルシフトしちゃうぞ^^
837ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 19:04:11.45 ID:???
838ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 19:20:02.59 ID:???
マジな話、個人差はあるとは言え、女って18くらいを超えるとそこから先は老化傾向だろ
男も20超えたら老化傾向で、これを超えて身長なりが伸びたりするような人はごく稀
ゆえに現在21の女って言う想定ならブランクと老化のどちらも影響すると思う
839ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 19:23:15.20 ID:???
マジな話、女は15を超えたら「老化」だな
840ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 19:30:48.07 ID:???
なんか流れおかしいけど>>813を書いた俺は男です
841ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 19:32:30.20 ID:???
842ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 19:34:32.65 ID:???
>>840
流れおかしくしたのは、>>818
843ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 20:27:11.31 ID:???
流れぶった切ってゴメン

今日、かねてから気になってたステムを標準の90mmから100mmの73°に交換したった
結果、たった10mm違うだけでポジショニングがかなり楽になったので、満足、満足♪

ちなみに、フレームは465mm(S)、サドル高はクランク軸から約70cmでセットバック35mm、
自分の身長は169.5cmです

ただ、換装後、試乗してて暫くしたら、今度は新たにハンドル幅が気になってきた
左右であと10mmずつくらい短くてもいいかなあという感じ
こうやって、カスタムの泥沼に陥っていくんだろうなあ・・・と、ちょっと苦笑いした
844ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 20:28:30.56 ID:???
巡航平均27〜32`とかそんなもんだろ。
まぁエンジン次第とは言うけどロードだって
そんなに皆バカ速いって程でもないよね?
走ろうとしてる距離にもよるんじゃないか?
845ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 20:28:42.74 ID:???
ブログでやれ。
846ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 20:48:41.61 ID:???
ロードは36kmぐらいが普通なんじゃないか
847ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 20:56:53.36 ID:???
R3の500M買ったのはよかったけど、シートを1cmも上げれない もうやだ
848ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 21:07:23.85 ID:???
どや?
849ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 21:17:52.79 ID:???
>>847
身長何センチ?あと足の長さは平均に比べてどう?
850ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 21:33:28.08 ID:???
170センチ未満は恥ずかしがるべき
851ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 21:37:09.46 ID:???
r3で両手手放し運転できますか?
この精度じゃ無理なのか、俺のバランスがダメなのか…!?
子供の頃はできたんだけど…
852ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 21:51:35.76 ID:???
手放し楽勝だろ
853ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 21:55:10.17 ID:???
車道楽しいね
結構信号無視のクロスを見かけるんだが
あれは歩行者のつもりなんだろうか
854ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:03:25.13 ID:???
>>851
きっちり組まれた自転車ならどれでも出来ますよ
あなたのはおそらくハンドル角度やタイヤの角度など色々なところが中心からずれてると思われます
残念なことに、こういう適当な仕事をする自転車屋はよくあるそうです
855ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:11:34.26 ID:???
ステムが斜め付けにされていたところで手放しへの影響はほとんど無いだろ
一般車道の凸凹っぷりを考えれば下手に手放しなんかしないで良いんだよ
どうしてもやりたかったら道を把握した上で周りに車がいない状況で
転んでも引かれたりしないところだけでやれ。

あ、でもホイールが振れてると難しいな。走ってたらそのうち振れるから
気になるようなら振れ取りしてもらえ
856ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:40:40.11 ID:IiYlT6cf
今日やっとR3を変えました。諸先輩方よろしくお願いします。
857ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:48:04.92 ID:???
1,000km走ってから改めて挨拶にきたまえ
858ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:49:04.70 ID:???
今日乗ろうとしたら、前輪の空気抜けてた
タイヤに空気入れようとして、ポンプをバルブにつけようとするが、バルブがへこんでしまう。(タイヤの中に入ってしまう感じ)
これはどういう現象でしょうか?
パンクかどうかもわからないです。
859ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:49:55.27 ID:???
>>849
175cm 超短足 見栄張らなきゃよかった
860ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:51:19.78 ID:???
>>858
なぜこの時間にここで聞くの?
乗ろうとした時に買ったお店に電話して聞かないの?
861858:2012/05/19(土) 22:51:36.07 ID:???
はあ・・・
先月後輪のタイヤとチューブ換えたばっかなのに
どうしてこんなにトラブルが多いんだ。パンク修理、タイヤチューブ交換だけで2年で2万は使ってる
今は週32キロしか走らないのに
862ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:53:04.49 ID:???
>>849
ドンマイ!
ヤフオクでR3売ってAIRを買うんだ!
863ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:54:10.07 ID:???
28cのスリックタイヤは最悪だった
23cの丈夫なタイヤに変えてから
ガラス片だろうがなんだろうが弾き飛ばしてる
140まで空気入れてる
864ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:57:02.33 ID:???
>>858
デフォのR3のホイールはセミエアロだから、チューブの中がすっからかんだと
バルブがホイールの中に潜っちゃうんじゃないの?
それを防ぐためにバルブにナットが付いていたと思うんだけど、馬鹿だから取って捨てちゃった?

もし、まだナットが付いていたら、先端から2〜3cmくらいのとこまで締めて、ポンプのバルブを
付けてみたら?

どのくらいぶりに乗ろうとしたら空気が抜けてたのかは知らないけど、つい先日まで
普通に乗れてたのなら、スローパンクの可能性があるから、また空気が抜けるかもね

再び空気が抜けていたら、お早めにお近くの自転車屋までどうぞ
865ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:57:58.60 ID:???
>>853
どういうこと?
866ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:58:08.73 ID:IiYlT6cf
間違えた。R3買えました、だ。
867ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:58:18.53 ID:???
>>861
>先月後輪のタイヤとチューブ換えたばっかなのに

どのメーカーのどのモデルに換えたのか、タイヤとチューブ、
それぞれ詳しくヨロ

参考にしたいから
868ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:59:35.51 ID:???
>>859
  ( ^ω^) 
  / ,   ヽ    <涙拭けよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
869ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:00:50.25 ID:???
長短足って
股下75cmくらいか
870ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:03:26.66 ID:IiYlT6cf
1000km走ったらまたご挨拶させていただきます。
871ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:05:27.95 ID:???
>>865
交差点じゃなくて横断歩道の信号はスルーする人がたびたびいるなって
872ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:12:11.28 ID:???
>>869
…ウルセエ
873ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:14:16.41 ID:???
>>872
気にするな、フレームに跨って、チ○コが当たらなければOKだろ?
874ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:14:51.99 ID:???
>>872
つ シークレットシューズ
875ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:23:44.09 ID:???
まじかよ176だけど同じくMでけっこう上げてるけど
俺自身短足なのに
876ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:26:30.03 ID:???
もう、彼をそんなに追いつめるな、じゅうぶんだろう
877ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:33:41.55 ID:???
身長174cmでM乗りでユニクロのチノパンの股下75cmの俺はポストに鍵つけるため5cmくらいあげてるよ
878ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:39:02.11 ID:???
自転車に乗ったまま両足ベッタリ
地面に着こうとしてんじゃね?
879ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:42:53.20 ID:???
だとしたらどんだけ不親切な店で買ったのか
880ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:44:46.16 ID:???
正しい姿勢で乗れてるかチェックする良い方法はありますか?
骨盤起こすとか言われても良く分からない。
881ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:52:33.27 ID:???
>>880
危険なやり方だけど、「手放し走行ができるか否か?」が
チェックの目安のひとつと言われているみたい

手放しは無理だと思ったら、ハンドルに軽く手を添えるだけで
指を浮かせるような状態で乗れるか?とか、長時間乗ってみて
手の痛みや痺れ、腕の疲れがないかどうかで判断するといいかも

あと、あとで足が偏って痛くなったり、膝が偏って痛くなってたら、
サドルのポジショニングが上手くいってないとも聞くね
882ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:52:43.99 ID:???
へその下あたりに力が入ってます
883ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:54:10.09 ID:???
1980円の400カンデラのライトは安物買いの銭失いだった・・・
2780円の700カンデラ以上の買っとけばよかった、サッカーボールサイズの範囲しか照らせん
884ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:55:45.27 ID:???
まあ住んでるとこの田舎具合によるよね
885ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:57:37.24 ID:???
>>880
「逆毛立った猫」の気持ちで乗ればいいと思う
886ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:07:14.18 ID:???
AIRって軽さ重視なのにクロモリフォークなのが意味不明なんだが
887ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:08:54.74 ID:???
全然
888ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:12:36.03 ID:???
>>886
値段上がるだろ
クロモリであの軽さなら充分だ。
889ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:13:42.08 ID:???
アルミフォークだと買わない
890ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:13:56.88 ID:???
>>851
普通にできるけど、危ないし、両手話したところでいいことないし、周りに迷惑かかるのでやめましょう。
891ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:16:33.26 ID:???
シティサイクルに較べてESCAPEはホイールやハンドル回りがうんと軽いのと、
ワイヤーアウターがいっぱい曲がってる抵抗があるから、低速での手放しはちょっとコツがいる感じだね。
892ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:21:18.43 ID:???
サドル高の話は、サドル座った状態で片足でもベタで地面に着くのはR3に乗らずにママチャリにしとけ。
893ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:25:18.08 ID:???
トップチューブまたいで両足べったり付かなきゃ危険よ
894ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:26:51.72 ID:???
両足だけでなく、「チンコ高」も忘れずにな
895ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:27:58.93 ID:???
そうだ、しょこたんばりの彼はトップチューブ跨げるんだろか
896ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:31:28.86 ID:???
>>893
強打したら男性として終了するからな
897ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:32:25.78 ID:???
傾斜さえあればサドルから下りる必要もなし(スチャ
898ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:33:11.94 ID:???
中田氏し放題か・・・いいな
899ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:34:15.32 ID:???
そして逆傾斜のほうに足を下してしまい、立ちゴケしそうになる>>897
900ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:35:07.30 ID:???
>>896
「新しい人生」が待っているわけか・・・胸熱w
901ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:37:16.51 ID:???
三角乗り
902ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:49:42.90 ID:???
今更だが、みんなAir、Airって騒いでるけど、かるくなったからそんなに騒いでるの?
903ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:51:16.55 ID:???
まぁそうじゃね?
軽い以外は別に大差ないだろうし
904ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:02:17.24 ID:???
アホか。あの値段であの軽さがほかにないからだろw
905ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:03:04.28 ID:???
>>902
騒いでるのはR3乗りなんだよね
これからクロス買う人がAirを知ってるか疑問
906ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:03:52.89 ID:???
軽くなっただけでなくて、形状の変化による振動吸収性の向上とかにも
多少は期待しているんだけどどうなんだろな
907ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:04:47.18 ID:???
R3より500g軽いR3.1だったらシートポスト替えればAirに肉薄すんじゃね?
908ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:05:26.34 ID:???
>これからクロス買う人がAirを知ってるか疑問
カタログにどーんと出てますけど・・
うたい文句も書いてあるしw
909ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:05:43.96 ID:???
タイヤが重いらしいじゃんR3
あとバーハンドルとシートポスト
910ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:08:26.62 ID:???
>>907
R3とR3.1の500g差はどの部分なの?
911ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:08:40.20 ID:???
>>907
カタログ値でAIRは3.1より1kgも軽い。それも465mmよりフレームの大きな500mmサイズでだよ。
912ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:10:17.59 ID:???
>>910
ホイールが明らかに軽いね
913ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:11:51.72 ID:???
自転車の純正部品て車のように簡単に手に入らんもんなん?
914ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:13:39.26 ID:???
>>913
「車のように」がディーラー経由でという意味なら、
GIANTを取り扱ってる自転車屋に頼めばいいんじゃね?
915ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:18:02.35 ID:???
AirみたいにGIANTのロゴがはっきり出ちゃってるのが好きか嫌いかの問題だ
916ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:20:04.49 ID:???
カタカナでジャイアントが良かった マジで
917ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:21:52.84 ID:???
(漢字で巨人じゃ)あかんのか?
918ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:25:35.42 ID:???
『蛇威暗斗』
919ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:35:26.35 ID:???
ガチで捷安特って書くらしい
920ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:40:39.80 ID:???
巨人じゃなくて巨大だったよな確か。
読売巨人軍は大嫌いなので、巨大ならいい。
921ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:43:38.12 ID:???
中央は叩いてもいいスタンスで
922ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:44:14.19 ID:???
>>919
日本語で言うなら、「早くて安くて美味いの〜♪」ってな感じかw
923ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:45:58.07 ID:???
敏捷で、安くて、(何かを)持っているもの、か。
924ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 02:25:33.20 ID:???

>>871
すまん全然分からん
925ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 02:43:00.61 ID:???
歩行者のかなりの割合は信号が赤でも車が来ないなら青になるまで待つことがない
ゆえにその間隔のまま自転車に乗っているのではないか

みたいなことが言いたいのでは?
議員かなんかがツイッターで車もこない赤信号守ってるやつってなんなの?
とか呟いて叩かれていた話が少し前にあったような
926ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 02:47:18.85 ID:???
GIANTって名前がスマートだったらもっと売れるだろうに
927ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 02:53:43.98 ID:???
928ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 03:17:50.09 ID:???
このスレの紳士はちゃんと道交法に従った位置で待機するに決まってる
信号無視は心の乱れ。

事故る訳がないって言うその慢心が、後の大事故につながる可能性があるわけだ。
っても俺も日々反省と改善の毎日だがな
929ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 06:48:17.22 ID:GRKcbUbQ
たぶんAIRのフレームのメーカーロゴが目立つとか言ってる人は
カタログ写真しか見ないで言ってる人だよ。
実車を見るとロゴはあまり目立たない。

因みに実車はトップチューブが扁平化されていて
凄く格好が良いよ。
R3がセダンなら
AIRはスポーツカーくらいの差があるよ。
まずは実車を見てみることだな。
930ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 08:09:27.26 ID:???
スポーツカーとセダンが一緒のスレってのはおかしな話だな
931ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 08:25:58.90 ID:???
信号、たまに無視します。ごめんなさい。
932ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 09:18:58.35 ID:???
Air 勧めてるのってステマだろ(w
すげーなGIANTの広報(w
933ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 09:24:49.16 ID:???
GIANTって言葉の響きがダイナミックだから、ロゴはもっと細くてスタイリッシュな方がバランスよくなるのにな。
それこそ、エスケのプレートみたいにGIANTの刻印があるだけでもいいんじゃね?
フレームにはチェーンステーにモデル名入れるだけとかさ。
934ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 09:27:23.38 ID:???
ロゴは『巨 大 空 気』でお願いしま...うーん...
935ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 09:28:42.41 ID:???
どうでもいいけど
ステマぽいのが多くなってきて
うざいからそろそろ専用スレ立てたら?
936ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 09:45:39.40 ID:???
R1もR2も同じなのに、立てるわけないだろボケ
937ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 09:49:00.27 ID:???
広報乙
938ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 09:57:25.11 ID:???
airの黒があれば買うんだけどな
air白とシルバーじゃな
939ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 09:58:07.54 ID:???
>>934
巨 大 逃 避 空 気 、だろw
940ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 12:06:37.14 ID:???
2011のR3.1にGIANTのS-R2のホイールを取り付けようと思っています。互換性についてですが、このホイールはシマノの8〜10速に対応しているので問題ないでしょうか?
941ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 12:18:49.12 ID:???
問題は重い事だな
942ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 12:25:51.20 ID:???
>>941
レスありがとうございます。
確かにそうですねw今乗ってるロードのホイールを交換するので、そのお下がりを付けてあげようかと。
何百グラムかは軽くなるので。
943ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 12:32:57.10 ID:???
両方、持ってるなら今すぐ試せばイイじゃん・・・
5分もかからないでしょ
944ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 12:42:03.53 ID:???
>>943
KYだなお前w
945ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 13:30:45.54 ID:???
AIRちゃんのフロントディレイラーからカチャカチャ異音がする。
チェーンに調整用?の薄いプラ板があたってるんだが取って良いよね?
ギヤの山と1mmって印刷されてるヤツ
946ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 13:34:57.60 ID:???
店に聞け
947ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 13:37:21.48 ID:???
>>945
良い、てかほっといても取れる
948ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 13:37:41.31 ID:???
意味がよく分からん
うpれ
949ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 13:40:51.94 ID:???
>>945
ディレーラー取り付け時の目安だよ。付けたら外す物
950ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 13:42:10.30 ID:???
新品FDに付いてる位置決め用のシールみたいなのだろ。
なんで店で外してないんだろう。
さっさと外してしまえ。
951ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 14:30:02.81 ID:???
>>931
二度と自転車に乗らないで
952ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 14:34:03.70 ID:???
最近は暴走族ですら信号を守ってると言うのに
953ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:16.52 ID:???
>>952
アイツらは相手より大人数になると強気になるよ
954ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 15:13:05.91 ID:???
2009年R3のステムを130mmに変えようと思うんだけど
クランプ径とハンドル径ってどっちも25.2mmであってる?
アジャスタブルでシルバーがいいとなると選択肢がほとんどないよね
955ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 15:22:31.83 ID:???
どっちも間違ってる
956ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 15:23:16.01 ID:???
>>954
どっちも25.4mmです ><
ttp://www.giant.co.jp/giant09/bike_datail.php?p_id=L0616070&action=fullspecs

・・・つうか、25.2mmのものって聞いたことが無い

しかも、130mmも伸ばすなら、フレーム替えた方がいいんじゃ?という気も・・・
957ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 15:24:48.85 ID:???
えっ?
958ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 15:26:29.72 ID:???
は?
959ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 15:29:20.69 ID:???
色々間違ってる
960ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 15:30:18.44 ID:???
>>956から10代の臭いがする
961ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 15:43:43.42 ID:???
そして真実は闇の中へ…
962ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 15:55:18.50 ID:???
>>956
ハンドル側クランプ径25.4mm
コラム側クランプ径28.6mm(11/8)
963ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 17:05:09.07 ID:???
R3欲しいんだけどレース出るのは無理かにゃ?
964ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 17:15:41.29 ID:???
>>963
取りあえず出てみて現実を知るのも大事だと思う
965ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 17:16:37.18 ID:???
>>963
クロスに何を求めてるのかにゃ?
966ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 17:19:37.17 ID:???
967ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 17:22:03.28 ID:???
夢、ってやつなのかな?
しょうがないにゃあ...
968ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 17:24:04.91 ID:???
ドロハン化してフレーム以外全て交換すればいけんじゃね
969ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 17:39:20.50 ID:???
ブルホーンのがいいじゃないか?
970ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 17:41:11.91 ID:???
>>963
こっちならレースでもバリバリやで!
http://www.eastwood.co.jp/lineup/cervelo/r3.html
971ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 17:41:36.92 ID:???
972ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 17:42:19.52 ID:???
ノコンだっせー!!
973ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 18:13:01.12 ID:???
>>964-965
ファンレースでいいのです
トレックの7.4FXとR3だとレース出た時変わって来るのかな?
974ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 18:13:42.25 ID:???
>>970
絶対無理です(>_<)
975ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 18:38:20.70 ID:???
>>973
お試し初期投資は安い方がいいよ
976ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 18:46:29.97 ID:???
誰だよサーベロスレに行ったバカは...
977ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 18:49:05.77 ID:???
次スレから同じR3同士の兄弟スレってことでテンプレに入れてください

【待てど暮らせど】サーベロCervelo19届かない】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336139668/
978ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 18:58:10.66 ID:???
内輪揉めがあるのでそれどころではない
979ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 19:01:14.34 ID:???
「内」と「乳」、一字違えば大違い
980ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 19:20:59.51 ID:???
ペダルがゴリゴリだったのでバラしてみたらカタカタになった
981ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 19:45:21.89 ID:???
そしてバラバラに
982ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 19:45:58.13 ID:???
ヤレヤレだぜ
983ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 20:23:47.10 ID:???
>>881
遅くなりましたが、手放し運転は無理でした。
てか、ちゃんと座れてると誰でも手放し運転できるもんなの?
984ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 20:33:39.12 ID:???
AIR用に買ったライトなどが今日届いた
あー待ちきれん、俺のAIRはまだ納品にならんのかぁぁぁぁぁ!
985ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 20:41:24.61 ID:???
>>983
ちゃんと座れてると手放しは無関係だからな

骨盤を起こすとか解らないなら、ヘソから下に板を入れてると思えばいい
サドルが水平ならそれに対してヘソ下が直角なら問題ない

手放しはペダルを回していれば普通にやりやすい
俺は走っていればペダルの上に立って両手ばなし出来るぞ
986ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 20:43:59.80 ID:???
>>985
>ペダルの上に立って両手ばなし出来るぞ

マジっスか?!曲芸団レベルじゃないっスか?それ!
987ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 20:49:30.74 ID:???
ジャンプミスって段差でかっこ悪い感じになった
後ろに体重かけるの怖い
988ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 20:58:30.13 ID:???
>>985
手放し運転の練習は不要だと。

ヘソ下の板って縦にだよね。
あぐらかいて座って、へそを支点にお辞儀する感じじゃダメかな。

立ち乗り含め、習いたいくらいだ。
989ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 21:50:13.62 ID:???
自転車手放し立ち乗りダンシンさん
アリだな。見たい。
990ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 21:55:32.72 ID:???
団しん也って最近見ないな
991ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 22:05:57.62 ID:???
ペダルに立って手放しは自分もやるよ。
ただサドルをももでギューッとホールドしないと無理だ。
992ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 22:16:47.94 ID:???
>>991
それを>>985は「走りながら」と言うんだ、凄いだろ?!
手放し立ち漕ぎなんて、俺には到底無理だ、白旗上げちゃうぜ
993ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 22:18:21.93 ID:???
少し練習したら手放し運転できるようになった。
サドルに座る感じがあっているのかわからないけど、運転し易い感じがする。

985さんのおかげ。ありがとう。
994ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 22:29:06.81 ID:???
手放し運転するとモテるの?
995ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 22:35:06.01 ID:lY8qVAAy
ちょーカックイイよ!
996ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 22:43:54.48 ID:???
>>994
キャ!あの人Airぽいって
997ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 22:51:33.90 ID:???
俺の知り合いは走りながらラーメン食ってたって伝説がある
998ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 22:53:15.80 ID:???
>>997
ローディならよくあること
999ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 22:53:56.45 ID:???
食えないデブはただのデ
1000ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 22:54:02.98 ID:???
1000なら今週AIR買う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。