>>938 砂消しゴムとかでリムをきれいに掃除してみそ
>>938 フォーク抜いてヘッドセットのベアリングの状態を確認、異常あれば交換・異常無ければグリスアップして組み付け調整。(調整は慎重に)
ブレーキ本体揺すってガタがあるなら固定ボルト増し締め、増し締めしてもガタがあるならブレーキ交換
ブレーキシューとリムサイドの状態を確認、磨耗や荒れがあるなら紙ヤスリ等で修正または交換
ホイールの固定状態を確認、緩んでたらレバー閉め直す
とりあえずこの辺かな。
あ、書く順番逆か、下から順に点検がいいかも。
シューが減ってるorブレーキの片効きの可能性は?
片効きはあまり関係ない(最終的には両側均等に締められる)と思うけど、
磨耗や変質が原因でジャダーが起きるのはあり得る話だね。
936さん。Vブレーキだとセーフティーブレーキダメでつか・・・困ったぬ
>>944 テコ比が違うからね。
どうしてもVブレーキを使いたいならトラベルエージェントなる部品を噛ませば使えるよ。
個人的にはワイヤー抵抗が増えるので嫌いだけど。
945さん。ありがとうございました。
トラベルエージェント含めて、吉祥寺のランドナー専門店とかで
相談してみます。セーフティーブレーキを、ランドナードロップにつけられると
いいのですが、シフトは、ダイヤル式温存だとすごく違和感っぽいw
俺はトラベルエージェントに似た安物のほうをオスメスするなあ
ワイヤ抵抗は増えんけどワイヤがたまにずれてくるので要調整
ブルホーンハンドルとかで検索しても、殆どの製品がクランプ径ばかりで
ハンドル径を表示していないのはなぜでしょう
そのままブレーキを取り付けられるか、かなり重要だと思うのですが
>>937 ありがとうございます
様子見て治らないようだったら一度マッサージ受けに行ってみます。
クランプ径は色々あるけど、ブレーキブラケット径は種類がない
>>948 特に表記が無い場合はレバー取り付け部外径は23.8mm(24.0mm)と考えていいよ。
22.2mmの物はごく一部だね。
>>951 そう思って個人輸入したFyxationのRodeo Persuitなるブルホーンはバー径22.2mmですた
交換のため別のとこで注文した23.8mmのブレーキレバーは物置行きが決定しました。本当にありがとうございました
バーテープがキレイに貼ってるドロップハンドルを、そのまま使いたいのですが、
変速装置で、固定するの時に、パイプを貫通タイプじゃなく、巻き付ける製品は無いでしょうか?
日本語で頼む
956 :
952:2012/05/09(水) 00:48:18.62 ID:???
やっぱりもう一回ちゃんと測ったら普通に23.8でした。
測るとこ間違えてました。外径なんすね
ロードのハンドルと比べてやけに細いんで、てっきり22.2かと思いましたが、バーテープが無いせいですね
ブレーキも無駄にならず済みそうです
ブルホーンだと外形より内径が気になることがある
NITTOみたいな肉厚のハンドルだとバーエンドに装着するタイプのでつかないブレーキレバーあったりするし
>>954 バーテープの上を這わせてタイラップで固定するとか。
握りにくくなると思うよ。
>>954 バーテープの上からレバーを固定したいって事?
それは無理だね。
>>954 バーテープなんて何回か巻く練習すれば上手く巻けるよ。
バーテープの上からクランプはできないし、もし出来たとしてもテープが捻れて危ない。
結局、猫ひろしは何人になるの?カンボジア残留孤児になるの?
嫁は日本人だよね?
嫁の国籍って事でまた日本人になれないのか?
いつからステムは変速装置になったんだろうか
自身のステムを出してマニュアルシフト!ってやるだろ普通。
>>965 お前は間抜けだなぁw
元のステムをぶった切れば、バーテープそのままで移植できるじゃん。
え、そういう話だったの?
レバーの固定方法を聞いてるみたいだし、
バーテープが巻いてありレバーが取り付けられていないハンドルがあるのかと思ったわ。
よくよく考えてみりゃなんじゃそれ?って感じだよな。
かなり怪しい日本語だけど、「バーテープがキレイに貼ってるドロップハンドルを、そのまま使いたいのですが」だかんな。
現物が目の前にある状況で質問する時は言葉は無くてもジェスチャー程度で伝わるが、
文章だけで質問する時は状況が判るように書いてくれないと困りますな。
>>954 マジレス亀レスだけど、インナーワイヤー類外したらステムごと移植できんじゃね?
ワイヤーの経路が同じならいいけどな
ペダルに付いている反射板って、取り外しても問題ないですよね?
ないよ。
軽量化のためなら代わりに反射テープを貼ると良い。
車から見るとペダルの反射板は結構有効なんだけどね。
そうそう。一番目立つと言ってもいい位だよな。動いてる反射板。
スポークの反射板と共に取り付け推奨
>>954 オーバーサイズじゃなくて、1インチなら
deda murexステムどーよ。
クイック式のホイールを、ロックナット式の自転車に、取り付けできるのでしょうか?
>>980 エンドの厚みが十分にあれば可能だよ。
あとハブ軸の太さも要確認かな。
クイックはフロントM9リアM10なので、そのフレームがM9M10に対応しているなら問題無し、
もしフロント5/16インチリア3/8インチの場合はスリットを削ってやらないと入らないね。
ありがとうございました。
>>981 ロードのホイール交換で、余ったホイールをクロスに入れるつもりです。
>>982 リアのエンド幅に注意してね。
クロスは135mmの物もあるので。
シマノバーコン本体部分単体だと、適正価格はいくらですか?
スモールパーツでは、扱いが無いので分かりませんが、2000円ぐらいでしょうか?
どの部分を指してるのかわからないけど、じゃあ2000円で!
俺なら1980円だぞ!
また無意味な・・・