ロード系ミニベロ Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロード系ミニベロの楽しみ方は人それぞれ
他人を認められる寛容な心を持ちましょう

このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

2ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 14:34:23.77 ID:???
>>1
O2
3ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 15:29:05.35 ID:???
>>1
暗黒?ww
4ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 16:01:13.31 ID:???
>>3
前スレで
うひょひょーって言ってた
通りすがりの者ですwww
5ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 17:13:25.15 ID:???
小径な分、やはりフルサイズより疲れるのかな?
6ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 17:21:36.60 ID:???
そりゃまあ、たくさん漕がなくちゃいれないからね
ダイエットには良い!
7ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 17:24:21.71 ID:???
ケイデンスは大きく変わらないでしょう
転がり抵抗と蛇行性があるけど。
8ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 17:49:50.91 ID:???
蛇行性ってなにかと思ってググってみたら脱毛症のことか
9ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 18:02:17.06 ID:???
ミニベロロードで国道をAVE27〜8km/hで走ったけど
普通のロードに乗り馴れてるせいもあるのか、安定性低くてちょっと怖いね。
路肩の段差とか普通のロードでも恐怖なのに更に怖かった。長時間走るのにも不利だな。

でも、走り出しは軽い、ルックスもいい意味で緩いから普段着で街中で走るのにはピッタリ。
10ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 18:05:15.40 ID:???
ミニベロはジャイロ効果が下がる分直進性能はどうしても落ちる
11ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 18:07:11.85 ID:???
鶯の谷渡りか
12ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 18:11:17.94 ID:???
>>11
なにこの下品な人

ミニベロに似つかわしくないな
13ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 18:29:39.96 ID:???
>>10
それって嘘なんじゃなかったっけ
14ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 18:50:12.41 ID:Rp/KU7UC
Boardwalk D7はロード系に入りますか?
初のママチャリ以外なので慎重に買いたいのですが、予算5万ぐらいなので良いのありますか?
15ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 19:20:20.77 ID:???
>>14
なんの釣りだ?
16ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 19:30:16.15 ID:Rp/KU7UC
>>15
やっぱ安いのは叩かれますね。ありがとうございました。
17ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 19:56:08.46 ID:???
>>15
なにこの下品な人

ミニベロに似つかわしくないな
18ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 20:34:24.93 ID:???
ピエロの自転車だよ
19ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 20:52:30.60 ID:???
いい加減テンプレは京都弁風に書き換えた方がいいな
その方が被害者出さないで済む
20ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 21:08:10.99 ID:???
>>13
嘘じゃない。
21ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 21:09:50.62 ID:???
>>8
俺の造語w通じたなら幸いだ
22ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 21:13:17.97 ID:???
>>13
低速の自転車には「ジャイロ」はほぼ無いらしいね。
超小径タイヤのAバイクでも直進できる原理。
23ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 21:23:52.86 ID:???
そりゃ直進は出来るだろw
直進出来ないようなバイク売っちゃマズイしw
24ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 21:57:22.52 ID:???
ミニベロだとSTIよりバーエンドシフトかバーコンの方がスマートな気がしてきた
25ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 22:00:56.48 ID:???
バーエンドシフトとバーコンて、同じじじゃないか。
26ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 22:40:30.05 ID:???
ハンドルバーのさきっちょに付けるか、根元に付けるかの違いをイメージしてくれw
27ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 22:48:29.62 ID:???
>>24
乗り方、ハンドル形にもよる
28ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 22:49:16.90 ID:???
え?
29ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 22:50:25.41 ID:???
30ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 23:14:00.63 ID:???
20インチミニベロでも3本ローラーは回せますか?
31ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 23:24:46.19 ID:???
>>30
タイヤの減りを考えるとCP悪いからやめといた方がいい。
32ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 23:51:00.34 ID:???
へー、ローラーってタイヤかなり減るんだ
33ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 23:55:13.19 ID:???
転がり抵抗と蛇行性があるけど。
34ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 23:56:37.31 ID:???
>>32






























35ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 00:00:20.24 ID:???
うぜこいつ
36ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 00:40:42.74 ID:???
ゆとり
37ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 00:55:30.11 ID:???
ゆとり連呼リアン氏ね
38ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 00:57:13.52 ID:???
前スレ>>956
書き込み規制で日が空きました。確かに変速には不満はなくて、
クランクセット、スプロケ、ホイール辺りを改善したいと考えてます。

互換表には無いのですが、5600のクランクセット(53-39T)って
9速使えるんですか?STIやディレイラーをそのまま使えるのは助かります。
因みにチェーンは10速でしょうか?教えて君ですみませんがご教示をば。
39ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 01:05:55.46 ID:???
もんだいないあるよ
40ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 01:26:45.49 ID:???
前スレで話に出てた、
金澤輪業のミニベロフレーム試作品
(http://bike.gn.to/bicycle.htmの下の方)、
凄いデザインだなぁ…
トップチューブ・シートステー取っ払って、
強度は問題ないんだろうか?
個人的には、こーゆーシンプルなのは
大好きですがw
41ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 01:52:50.73 ID:???
モールトンFフレームとかブリヂストンモールトンとか。
42ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 02:49:19.74 ID:???
>>40
いいね。
モロそうだけど、壊そうと思って壊せる構造でもなさそうだ。
ジャングルジムみたいなフレームも好きだけどぬー
43ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 03:37:02.08 ID:???
>>32 ちげーよ、外周が短いから700Cよりタイヤの減りが早い
44ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 05:32:29.33 ID:???
>>30
自分はeliteのヴェロドロームと、最近アリオンマグを買ったけど、20インチなら特に問題なく3本廻せるよ
両手放しやダンシングも含めてね
ただ、700cに比べて若干乗りづらいのと、タイヤの減りは確かに早かな
45ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 09:43:39.36 ID:???
>>40
ttp://mybike.jp/bike/682
まぁ小径でないモデルなら10年位前は普通にあったからなぁ。
46ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 10:32:52.52 ID:???
>>40
AirFridayのパクリだよね。
http://www.bikefriday.jp/model/m002.html
47ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 10:46:52.76 ID:???
>>43
俺はローラー台のこと全然知らなくてさ。
ツルツルの金属ローラーの上を走るならタイヤはほっとんど減らないのかなと、勝手に思ってたんだ。
ローラーでもタイヤが減るのか!っていう単純な気づきの喜びの感想なんだ。
48ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 10:53:45.02 ID:???
ローラー回す時は換気もしっかりな・・・
49ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 11:05:22.72 ID:???
仮想高地トレーニング
50ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 16:16:35.94 ID:???
700cだとローラー用タイヤも有るぐらいだしナ。
51ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 16:28:36.73 ID:???
>>44 ロードでも3本ローラーで両手放しなんか出来ないぜorz
52ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 16:50:00.85 ID:???
マンションでローラー台使ってたら
重低音の騒音苦情が掲示板に貼ってあった
夜中には使えないから朝型人間になった
53ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 17:36:06.65 ID:???
下手に防音マンションだと重低音の出処が分からないだろうな。
54ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 17:36:42.07 ID:???
朝も駄目だだろ
55ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 17:42:19.25 ID:???
ローラー台の下に岩盤を置けばいい。
重量ブロックとか。
二回に3tの岩を置いて、その上で暴れる分には音は出ない。
56ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 17:49:04.61 ID:???
>>55
外でローラー回せば問題無い
57ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 17:58:42.86 ID:???
公園とかな。
よし、天気の良い日はローラー台を背負って高原牧場までツーリングだ!
58ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 19:54:02.92 ID:???
一軒家に引っ越せ
59ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 21:43:03.69 ID:???
首都圏以外の農地なんかほとんど使ってないんだから、
宅地転用して小さな小屋をたくさん作って暮らせば良いんだよな。
日本は家賃が高すぎるw
60ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 00:47:12.30 ID:???
ミニラブのクリテリウムって障害物があるんだが、ビンディングかフラペかどっちが有利?
61ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 02:50:31.50 ID:???
俺のローラーは地球
最近ちょっと脚力ついたから、一日経つのが早い早い
62ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 04:31:32.61 ID:???
>>61
GWが待ち遠しいので、もっと速く回してくれ
63ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 05:21:14.15 ID:???
ばかだな、公転を早めなきゃ暦は進まないよ
64ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 07:16:07.27 ID:???
西に向かって漕げ!
65ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 14:38:12.95 ID:???
KHSのフロントみてると華奢で不安になってきて購入を躊躇ってる
トップチューブから遠過ぎだろ
66ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 03:48:24.27 ID:???
ヤフオクにて、カーボンフレームのミニベロが出品中。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w73456436

中華カーボン?にしても、
??58kはなかなか…いや、やっぱ微妙
67ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 04:22:31.07 ID:???
それ、前スレで話題になった謎のカーボンwww
you、買っちゃいなYo
68ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 06:25:40.41 ID:???
コラム径、ポスト径、エンド幅なんかを質問しても無視すんだよそいつ。
他の質問者も3・4件無視されてて、謎すぎて逆に入札敬遠されてんの
69ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 06:52:44.66 ID:???
格好は良いな

けどヤバそうなブツかよ
70ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 08:10:37.99 ID:???
てか「本物保証」ってなんだよw
全てのパーツが謎だし
本物も糞もねーよw
71ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 11:19:17.81 ID:???
ZGLカーボンて何なの?
あとロゴがなんかやだ。
カーボン、カーボンてw
72ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 11:21:04.53 ID:???
ああ、メーカーか。
やっぱ中華なんだね。
73ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 15:09:46.63 ID:???
そりゃ中華だよ。
alibabaやaliexpressに同じのあるし。
74ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 15:10:57.08 ID:???
中華そばは好き!
75ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 15:15:24.67 ID:???
中華そばと言われているラーメンは中国にはないし、
餃子も向こうは水餃子ばかりで焼き餃子は日本の方がうまい。
76ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 15:19:14.02 ID:K29DBdw3
うまいってのは、優れている訳じゃなく
口に合うってだけだから、オマエ以外には何の価値もない基準だな
77ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 15:28:41.53 ID:???
何スレか前にdefiを弄ってた画像あったよな?あれもう一回見たいんだが誰か画像持ってない?
78ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 15:30:46.15 ID:???
>>76
俺も日本の焼き餃子の方がおいしいと思うけど
74、75は個人的な意見として別に価値がないとか言うような問題じゃないと思う。
79ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 15:45:13.57 ID:???
>>78
日本の水餃子は美味しくないが、中国の水餃子は美味しいぞ。
日本の焼き餃子が美味しいのは間違いないが。
80ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 15:47:58.36 ID:???
>>78
言うことが正しいかについては分からないけど
価値が無いのは事実だな
81ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 15:50:23.61 ID:???
喰い物の話はこっちでやれ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1335079334/
82ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 17:16:50.45 ID:???
中華屋のスレに来たのかとw
83ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 17:35:12.11 ID:???
気まぐれに投下した
74だが、何だか面白い展開に・・・WWWWWWW
84ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 20:26:46.98 ID:???
特アの話は荒れるからヤメレ
85ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 20:46:04.78 ID:???
デフィみたいにどっかのブログで解体してくれると助かるんだがなー
謎フレームに五万は出せん
86ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 21:34:24.99 ID:???
キャリパーブレーキ用の穴と思われる物が空いてるのにVブレーキとか
謎のパッケージしないでフレームだけで売ってくれ。

CFRPじゃなくてFRPだったとか…
87ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 21:50:58.33 ID:???
GFRPで自転車フレームの強度は出せないよ。
TTよりもっとモノコックっぽくしたら可能だけど
88ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 22:08:01.40 ID:???
まともに走る代物かわからん
89ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 22:15:28.94 ID:???
フォークは取り替えるからいーけど、リアがキャリパー穴があるかどうか画像ない。
ァヘッドかどうかも怪しい
90ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 22:29:57.08 ID:AZdlDgy0
ちょっと失礼。
GIANT IDIOM1についてどう思いますか?
買おうかと考えてるんですけど、輪行しにくいのかな?
91ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 22:36:21.87 ID:???
輪行目的なら全くお勧めしない
92ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 22:36:54.65 ID:AZdlDgy0
>>91
意見ありがとう。輪行目的ならオススメのミニベロある?
93ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 22:40:21.77 ID:???
また折畳み厨が出てきそうだから言っとくけど
折畳みだからって輪行に向いてるわけじゃないからな
94ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 22:40:56.71 ID:???
輪行目的ならそもそもフラットバー自体がドロハンより輪行しづらそうなイメージ

小径車ってエアロスポークにすると700Cより影響が強そうな気がするけど気のせいかな
95 【東電 80.3 %】 :2012/04/23(月) 22:42:57.66 ID:???
>>92
ダホンのMu SL limited逝っとけ。
20万位するが、間違いない。
96ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 22:45:13.37 ID:???
91はなんでお勧めしてないんだ?きちんと理由を書けよw
97ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 22:45:53.15 ID:???
>>95
今更ダホンとかありえねぇw
98ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 22:47:54.42 ID:???
>>92
個人的にはポケットロケットをお勧めする。
サイズオーダーが出来るのでポジションがきちんと出せて、なおかつコンパクトに折り畳める。
99ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 22:48:42.86 ID:???
>>90
それが気に入ったんなら、それ買ったらいいよ。
輪行は問題なく出来るから。
コクーンとか前輪外すタイプの輪行袋使えばまるっといれるだけでいけちゃう。
折畳みみたいに変な機構のせいで重くならないし、それなりにしっかり走る。
100ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 22:49:32.90 ID:???
>>98
BIKE FRIDAYなんておわってるだろw
101ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:09:13.66 ID:???
バイクフライデーw
今となっては選択する価値がない。
102ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:15:57.48 ID:???
ダホンは最終的に選択肢に残るんだよな
103ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:16:02.22 ID:AZdlDgy0
バイクフライデーを選択する価値がなくなった理由はなんですか?
取って代わるものができたんですよね?
104ネ申レス炸裂!!!:2012/04/23(月) 23:20:24.18 ID:???
ミニベロロードがこんなに社会に認知される時代が
来るとは信じられん・・・この愛玩物が理解できるなら

パスハンやMTCはもっと簡単やで、特にミニベロの
メリットが最大限に実用的かつ愛玩的に出来る。

用途はごッツいキツイイメージやけど。完成系はらぶりぃ。
105ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:41:51.92 ID:???
確かに実用性だけ考えるとシクロクロスが一番実用性が高いよね。
ポジションだって楽だし、タイヤもチョイ太めで乗り心地良いし、段差も気にならない。
でも、シクロクロス乗ってるやつなんてめったに見ない。
106ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:42:47.96 ID:???
>>105
>シクロクロスが一番実用性が高いよね。

え?w
107ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:43:29.77 ID:???
>>105
用途なんて人によって違うんだから一番とかねーよw
108ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 07:38:11.22 ID:???
釣りが趣味でたまに短いダートも走る漏れは
シクロクロスが最適だって、ミニベロ二台買ってから気づいた。
109ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 08:23:06.41 ID:???
ミニベロって第一にデザインが好きだから選ぶものだろ?シクロとか持ち出すのはバカじゃね。
110ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 08:47:45.37 ID:???
実用・・・それぞれ適正選択
趣味・・・好きだから絶対これ

単純なことじゃんよぉぉぉぉぉ



 ゜     *. (_ヽ      +  
 '  * ∧__∧| |  +       イヤッッホォォォオオォオウ!
   . (´∀` / /       。  
  +  y'_    イ    *       
   〈_,)l   | *      。
   . lll./ /l | lll    +

111ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 11:00:44.36 ID:???
IYHもミニなのか。初めて見たぜ
112ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 15:37:12.54 ID:7vKh35FH
クワハラのゴブリン欲しいな
生産台数が少ないのか、中古でもあんまり出回ってない

ロード仕樣にして乗り回したい
113ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 16:24:26.86 ID:???
>>112
大阪の某自転車店が再生して49,000円で売ってたな。
もう売れちゃってるかもしれんけど。
114ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 07:01:29.24 ID:???
クワハラのゴブリン欲しいな
115ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 08:29:01.12 ID:???
>>114
大阪の某自転車店が再生して49,000円で売ってたな。
もう売れちゃってるかもしれんけど。
116ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 09:21:55.71 ID:???
クワハラのゴブリンが欲しいよう
117ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 12:30:03.48 ID:???
>>116
大阪の某自転車店が再生して49,000円で売ってたよ。
もう売れちゃってるかもしれんけどー
118ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 12:49:39.35 ID:???
KUWAHARAのGOBLiN欲すぃ
119ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 12:57:03.95 ID:???
112は良かれと思って書いたんだが、キチガイに餌をやってしまったか...
120ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 13:07:54.04 ID:???
餌w
121ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 13:19:33.63 ID:???
良かれと思ってってなんだよw
122ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 14:15:09.30 ID:???
すまん、113だったw
123ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 16:18:10.13 ID:???
WWWWWWWWWWW
124ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 19:19:53.53 ID:???
PANTOとかのGIOS勢はここにはおらんのかね・・・
125ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 19:31:47.48 ID:???
GIOSwwwwwwwwエンツォwwwwwwwwwwwwww
126ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 19:35:30.35 ID:???
GIOSはあいつの存在のせいで相当損をしているような気がしてならない
ものの善し悪しの前にスルーしたくなるしなぁ・・・
127ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 19:39:21.34 ID:???
まあ奴を忘れるにしたって青すぎるとは思うがな
128ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 19:51:16.18 ID:???
それとロゴが多すぎ
129ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 19:57:13.04 ID:???
フレームは各チューブに書いてあるのって普通じゃね
バーテープがお経過ぎる
130ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 20:05:43.74 ID:???
アレのせいでピエロの自転車って言われるんだ
131ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 20:25:29.18 ID:???
FELUCA乗ってるけど白にした
アレのせいで青だけは避けたいと思った冬の日
132ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 20:30:35.34 ID:???
シュっとしててシルエットは格好良いバイクではあるよね
寝てるシーンチューブはデメリット有るけど
ミニベロに有りがちなスカスカなリア三角が多少はつまって見えるしさ
133ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 20:32:39.20 ID:???
シーンチューブってなんだw
シートチューブじゃ
134ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 21:00:15.14 ID:???
仲間居ましたね。

ホイール変えたいんだけどなぁ
135ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 21:32:30.09 ID:???
あああああアレって、何?
136ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 02:01:27.90 ID:???
PANTO俺も乗ってるよ。フレームのは無理だけどGIOSロゴの付いてる純正パーツは全部換えた。
137ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 02:22:26.86 ID:???
>>135
「あいつ」「アレ」…
こんなのありました。
http://www29.atwiki.jp/enzo/pages/1.html?pc_mode=1
138ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 06:43:58.93 ID:???
>>134
つ JOBでオプションになってるVELOのホイール
139ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 09:36:23.52 ID:???
>>137
WWWW ありがとう
140ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 21:28:59.26 ID:???
141ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 00:29:32.87 ID:???
またヤフオクの出品を貼ってみる。
ルイガノLGS-MVC(中古)15万。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k152087895

…しばらく前は16万で出てたから、
もうしばらく放っておけば、
まだ安くなるかも。(ステマ)
142 【東電 72.7 %】 :2012/04/30(月) 00:32:04.42 ID:???
悪金になりたくなければ、ヤフオク貼るな
143ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 00:40:41.80 ID:???
中古カーボン怖い
144ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 00:46:18.95 ID:???
>>142
すいません、以後気をつけます…
145ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 00:57:48.88 ID:???
2011年式MV Cにクランクだけ56-42あたりを付けたやつが出たら買いたいけど
現状は金澤輪業くらいしかそれに近い物の候補がないのかな
過度な軽量への欲求がなければラレーのRSRがよく走ってくれそうか
146ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 01:21:45.08 ID:???
ラレーのRSRってタイヤで苦労しそう
147ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 05:38:51.96 ID:???
なんで?普通の451じゃん
標準で1インチ付いてるけど別に1-1/8でも1-1/4でも好きに変えれる
148ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 08:35:13.29 ID:???
ええなあ
うちPANTO君はタイヤで苦労してる
149ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 09:24:29.18 ID:???
なんで??
ざっと見た感じ1-3/8までは問題なく使えそうに見えるけど年式で違うのかな?
150ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 12:53:53.21 ID:???
>>147
確か干渉するよ。
151ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 13:42:00.27 ID:???
>>147
20×1 (23-451) しか履けないそうだよ
ttp://app.m-cocolog.jp/t/typecast/237137/200505/62802015
152ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 14:21:05.99 ID:???
車いす用なら25-451ってあるみたいだけどなぁ
さすがに自転車に転用は不安すぎるか
ttp://www.terreus.co.jp/05onlineshop/rightrun/rightrun.htm
153ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 15:00:07.17 ID:???
10気圧迄いれられるとか魅力的なんだけど、車椅子用だとサイドコンパウンドの
グリップって考慮に入ってなさそうだし
確かにちょっと考えるね。
154ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 15:13:12.02 ID:???
いや、そもそもコンテンダーって車いす(スポーツ用)用だろ?
155ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 15:53:27.92 ID:???
ルイガノのMV3R乗ってるけど、1-1/8までしか付けられなかった。
156ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 16:36:46.12 ID:???
>>152
それ履いてる人のブログによると
コンテンダー<デュラノ<ライトランライトだそうだ。
けど今ならアルトレモZXが最強だろうな。
157ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 16:38:16.39 ID:???
ということは何も困らないと言う事か!
158ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 18:10:19.52 ID:???
ZX高杉。そこまでのCPがあるのかどうなのか。
159ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:42:05.24 ID:???
>>150-151
フォークの問題じゃねえか・・・そりゃしらんわ
普通の451サイズのリムということしか分からんかった
160ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 00:23:58.30 ID:???
輪行に向くミニベロロードとかないかな
161ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 01:05:07.75 ID:???
>>160
GIANTのMR4-Rとか…
折り畳み式で専用輪行袋有り。
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000049&action=outline
162ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 02:41:29.02 ID:???
以前からこのスレで散々言われてるけど輪行だからって折畳みの必要性は全然ない。
163ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 03:16:54.01 ID:YdMntFzA
何度も言うが、折りたたみを前提としない小径車は必然性の無いデザイン。破綻している。
164ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 03:20:52.46 ID:???
165ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 05:52:48.49 ID:???
>>163
その考えは偏り過ぎてる。
チョンと一緒
166ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 06:55:02.47 ID:???
>>163
なにこのひとwww
きめぇwww
167ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 07:52:59.10 ID:???
>>163
何度も自分は馬鹿って言わなくていいよ。
168ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 09:44:41.98 ID:???
(他のミニベロと比較して)
「輪行に向くミニベロロード」という
条件で考えた場合、折り畳み式というのは
一つのアドバンテージだと思うのですが…

でなければ
「前輪外せばどれでも輪行袋に入るよ」
で終わってしまう気が。

折り畳み式でなく、且つ輪行に向く
ミニベロロードって、
具体的に挙げるとしたらなんでしょう?
169ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 10:24:04.34 ID:???
ホイールを外すのなら700Cロードと手間は同じ、軽量な分700Cの方が輪行は楽なくらい
170ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 10:33:40.49 ID:???
嘘を教えるな。
20インチも700も乗ってるが、明らかにミニベロのが輪行は楽だ。
重量も同じようなパーツ構成ならよほどの軽量フレームでもない限り大差ナイ。
171ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 10:36:38.11 ID:???
そうケンカ腰にならんでもw
172ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 10:38:22.91 ID:???
>>168
重量が軽ければ折り畳みより移動は楽。
輪行袋にしまうのは折り畳みのが楽。
車輪サイズは小さいほどコンパクトに袋へしまえる。
ホイールを外す事を手間と感じるかどうか。
173ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 10:39:24.84 ID:???
残念だけど700Cはミニベロでないです
174ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 10:41:33.38 ID:???
そもそも
ミニベロ=輪行じゃないでしょ?
その「チョロQ」wみたいなパッケージングに愛着があって乗ってるんじゃないの?
輪行のしやすさで言えばミニベロも700も大差ない。
175ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 10:44:36.15 ID:???
輪行関係ないだろ。コンパクトなとりまわしの楽さ、スタイルのユルさ・かわいさ、ストップ&ゴーに適したゼロ加速力。
世の中、スポーツ車さえあれば、軽自動車は不要か?
偏狭な価値感だけで他人の趣味を測る愚かさよ。
176ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 10:49:19.02 ID:???
20インチで前輪だけ外して輪行袋に入れるのは何回かやったけど、全長が長すぎて運びにくい。
結局輪行は折りたたみか700Cで前後輪外すかになっちゃった。
177ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 10:58:33.09 ID:???
オレは輪行のしやすさでミニベロ乗ってるよ。
700Cでの輪行は嫌だなぁ。
178ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 11:11:07.08 ID:???
輪行に向いてる車種はIDIOMみたいなフレーム小さいやつだろ
シートポスト縮めてハンドルポスト?も折ればコンパクトになるだろうし
フレームもアルミだから軽いんじゃない?
179ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 11:18:32.81 ID:???
IDIOMのハンドル折り畳みは玄関先で幅を狭くするためのものだろ。
しかもドロップハンドルにしているとかえってかさばる。
180ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 11:58:45.50 ID:???
>>164
ダセエ、サドルよりハンドルの方が高いじゃねーかwww
  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
181ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 12:00:21.33 ID:???
おまえら輪行輪行っていってるけど、
メインは輪行自体じゃなくて、その自転車に乗って走ることだろ。

てか、そんなに始終輪行したいんかい?
ひたすら自転車担いでるだけの「輪行鉄」っていう新たな鉄ちゃんジャンル作るんかい?
182ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 12:21:45.72 ID:???
自転車に乗って走るのはメインじゃねーだろ
>>164みたいな糞ポジションじゃまともな走りなんかできるわけねえ
ママチャリポジションでエッチラオッチラ
目に浮かぶようだ
183ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 12:36:48.99 ID:???
皆の衆、まずわ落ち着かれよ

般  羯  多  呪  多  得  想  掛  所  亦  無  耳  不  是  異  蘊  観  仏
若  諦  呪  能  是  阿  究  礙  得  無  意  鼻  増  舎  色  皆  自  説
心  羯  即  除  大  耨  竟  ,r'""´`゛゛''、, 識  舌  不  利  色  空  在  摩
経  諦  説  一  神  多  涅  /       l,  界  身  減  子  即  度  菩  訶
        呪  切  呪  羅  槃 rヽ  .,‐- ,- |. 無  意  是  是  是  一  薩  般
    波  曰  苦  是  三  三 ヾ   `゛" ,l ゛´| 無  無  故  諸  空  切  行  若
    羅      真  大  藐  世 . _>    -=='./  明  色  空  法 空  苦  深  波
    羯      実  明  三  _/|, `゛ヽー--ノヽ、,_. 聲  中  空  即  厄  般  羅
    提      不  呪  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、 無  想  是  舎  若  蜜
            虚  是  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   色  不  色  利  波  多
    波      故  無 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無  生  受  子  羅  心
    羅      説  上 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゛ヽ  不  想  色  蜜  経
    僧      般   ./  ///l`゛'゛ー-'"  / // ノ// //`l、 滅  行  不  多
    羯      若  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,  不  識  異  時
    諦      波  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゛゛'ー-、,_.l  垢  亦  空  照
            羅  |/// / |   /|三="´  / //"´´゛'ー、|  不  復  空  見
    菩      蜜  ///ノ   ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_|  浄  如  不  五
    提  
    薩    
    婆  
    訶

184ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 12:49:49.25 ID:???
これ、写真部スレだかで見たけど
取りあえず起したとか、そんなバイクだってよ
ステム交換なんて後回しか、どうでもいいって感じだろ

ていうか、ポジションだけいうならこんなの有るぜ
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1335843897788.jpg

前に遊びで組んでみた、路面状況次第では>>1のテンプレにも沿える奴
小さいなりして13kgとか有ったし、輪行なんか先ずしたくならないそんな奴
こいつをロード系なんていう気は更々ないけどさw
185ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 12:59:40.82 ID:???
>>184
メチャクチャドロハンが似合ってないなw
清楚なオナノコが無理矢理ツッパってみましたみたいな感がある。
186ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 13:37:26.41 ID:???
>>185
乗れば乗ったで踏んだら前が浮くし、何か有ればつんのめりそうだし
じゃじゃ馬みたいな自転車だったわ
15km/h位までならすげぇ楽しかったw
187ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 13:55:51.00 ID:???
最強のロード系ミニベロ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
次スレからテンプレに入れます。
188ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 15:18:13.02 ID:???
>>187
       ________
       /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
     / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
    /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |   プギャーッ
    |     / / tーーー|ヽ       |
    |     ..: |    |ヽ       |
    |       | |⊂ニヽ| |      |
     |      | |  |:::T::::| !      |
      \:     ト--^^^^^┤     丿
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l       l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/
189ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 16:18:05.06 ID:???
輪行が絡むと話題がループする
納得のいく答えが得られるかと眺めてもどれもしっくりこない

自分で折畳みと非折畳み両方買って自分で較べる
これが1番早くて確実だとやっと気づいた。
KHSf20rあるから、次は非折畳み逝ってみるかな
190ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 17:07:52.66 ID:???
>>189
折り畳みを買って、折り畳んで輪行するのと、
折り畳まないで輪行するのを比べれば、一台で間に合うじゃん。
191ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 17:20:36.41 ID:???
皆ぁ、こんな時は踊ろうぜ、踊ろうぜい!


         グエ―――――――――ッ
      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ̄゛- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ


192ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 17:41:32.62 ID:???
>>190
おまいアタマ(・∀・)イイ!!
193ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 19:04:27.19 ID:???
色んな意見を纏めると、輪行に最適なロード系ミニベロはdash X20って事になるよね
194ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 19:16:03.72 ID:???
ダヨネー
195414:2012/05/01(火) 19:34:47.30 ID:???
折りたたんでも、折りたたまなくても
↓このポジションは糞
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg

落差ゼロどころか、ハンドルの方がサドルよりも高い、ダセエwww

    /  , -‐ (_)      (_) ‐- ,
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l
  /   / /        \ \
 / / \ \        / /
/ /    \ \(^Д^ )/ / プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!
/ /     ヽ       /
/       ノ      /
        /     /
       /  / \ \
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
196 【東電 85.1 %】 :2012/05/01(火) 19:40:29.59 ID:???
>>195
レストアスレの画像を貼ってるお前のほうがプギャーだわ。冷静に考えて。
197ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 19:42:32.60 ID:???
端から見てると何度も粘着して>>164の画像を貶めている方が気持ち悪いんだが
198ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 19:57:24.93 ID:???
>>184にちぎられたら間違いなく泣ける。たとえ自分がママチャリに乗ってたとしても。
199ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 21:16:44.54 ID:???
184に乗ってるのがキモいオッサンだったら間違えなく泣ける
200ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 21:28:53.49 ID:???
ハンドルよりサドルが低いか微妙なところだけど、
ハンドルとサドルを同じような高さにするのはツーリング車とかのんびり走る場合は基本じゃね?
まあロード系セッティングではないのは確かだがw
201ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 21:52:22.00 ID:???
近場で行われるエンデューロにドロハン仕様のLgs-cmで出ようかと思ってるんだ
ママチャリクラスもあって、同時スタートだからガチで>>198の状況になるかも試練w
202ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:03:41.79 ID:???
なんでミニベロは重いの?
普通のロードより体積小さいのに
203ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:28:29.49 ID:???
金澤輪業の青いオリジナルフレームとか軽そうな気はするんだが
あそこはHP作れる人間がいなくなっちゃったのかね?
204ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:32:49.31 ID:???
>>202
軽いのは軽いけどねw
安価なものは素材に拘ってないから重くなる傾向にあるし、
折畳み出来るものは折畳みの機構を付けなくちゃならない分余計に重くなるし。
205ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:35:22.60 ID:???
両輪外すの苦じゃないからな。
折り畳みはイマイチ信用出来ない。
206ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:45:14.66 ID:???
普通のロードっていうとこんなのかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0054U1FH8
207ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:46:14.27 ID:???
>>206
釣り針にもならん
208ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 00:17:35.00 ID:???
カーボンミニベロはガノのしかないのかな?
209ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 00:18:56.71 ID:???
210ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 02:17:37.23 ID:???
>>193 DASH X20良いよな
211ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 05:32:49.23 ID:???
>>197
ピザデブ乙
212ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 05:33:57.39 ID:???
DASH X20粘着ウザい。
213ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 07:51:22.46 ID:???
やたら煽ってくるのはチンカス
214ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 08:37:35.43 ID:???
ミニラブにまだルイガノが出てなくて寂しいんだけど。涙
215ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 13:18:20.67 ID:???
出てるよ。
216ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 14:45:16.84 ID:???
まじで?!嬉
217ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 15:09:34.85 ID:???
最強のロード系ミニベロ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
次スレからテンプレに入れます。
218ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 15:51:03.62 ID:???
>>216
ああ、失礼。スポンサーとしてってこと?
カスコンかと思った。
219ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 18:02:18.71 ID:???
ドロハンなだけで他にロード系要素ないやんけ!!
なんやその分厚いサドル!上向いたステム!
220ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 18:07:16.11 ID:???
>>217
その画像403なんだが
221ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 19:30:16.89 ID:???
ロードの定義にステムの向きやサドルの厚さなんてあったっけ?
222ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 19:31:45.78 ID:???
良ロード系ミニベロage
223ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 22:02:32.21 ID:z+bUsW8q
Funnyのtype-R、気になるんだけど、
乗ってる人いるかな?
224ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 00:25:50.58 ID:???
20インチ(406)のアルトレモいつになったら販売開始になるんだ・・・。
代理店でも入荷未定みたいだし、どっかに売ってないものか。
誰か売ってるとこ知らない?
225 【東電 67.3 %】 :2012/05/03(木) 01:05:36.44 ID:???
>>224
グリップ力なんて大差無いんだし、durano foldingでいいだろ。
パッケージ190gで、実測198gと196gだった。
226ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 05:15:35.13 ID:???
>>225
うっせーカス
227 【東電 63.4 %】 :2012/05/03(木) 05:20:26.61 ID:3zhMWmvU
タイヤも買えないのかよ
228ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 06:05:58.35 ID:???
カスとはなんだカス!
229ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 12:28:52.06 ID:???
>>184
うわーこのフレーム欲しかったんだよな、気づいた時には投げ売り後で手に入らなかった
やって見たかった事全部やってあるし、うらやましい
230ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 17:11:58.09 ID:???
自演乙
231ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 18:58:31.01 ID:JypSakpe
坂道で前転しそうになるわ曲がるとペダル擦るわで、結局うりとばあー地震だ〜!!
232ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 23:21:17.00 ID:???
>>208 こんなのもあるヤフオクのZGLと同じヤツかも

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/kendo1192/view/20110123
233ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 13:20:51.77 ID:???
カーボンで105で198000円…安過ぎてなんか怖い
が、これは俺がぼったくりに慣らされてしまっているからだろうか…
234ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 13:28:07.90 ID:???
ALIで中華カーボン直接買っちゃった方がいいじゃん
105なんて45,000円で買えるんだし
235ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 13:28:34.98 ID:???
安過ぎるって事はないでしょう
ロードでも知れたメーカー105でそのぐらいの値段のはあるし
236ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 21:39:27.77 ID:???
2週間走れなかったので2kg太ってしまい、今日都心から八王子〜厚木〜横浜と自己最高の160km走って来た。
昼間は晴天で最高だったが、背後の黒雲に追いかけられて、川崎あたりで雨につかまった。
ローソン100のレインコートマジおすすめ。
一日で標準体重に戻したでござる。
237ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 22:06:04.08 ID:???
水分補給するだけで2kg戻る未来が見える
238 【東電 80.5 %】 :2012/05/06(日) 22:10:07.79 ID:???
脂肪2kgって、18000kcalだろ。
1000km走らないと無くならないよ。
239ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 01:03:29.95 ID:???
>>235
普通のロードとは売れる数が違うから…
大量に売れるものと少ししか売れないものの値段が一緒なら
少ししか売れない物の品質は低いのが普通じゃない。
240ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 11:04:07.85 ID:???
その通りだね
ミニベロロード見に行った時に
自転車屋のオーナーが
大量生産できるものは安く、
少量しか作らないタイプのものは
高くなるからって、そのまま言ってた
241ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 12:39:57.79 ID:???
ふと思ったんだが、
ウサイン・ボルトの平均時速37.9km/hって凄くないか?
最高速度は39km/hはいってるみたいだぞ
必死こいてもそうそう出せないな、こりゃ
242ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 19:59:12.19 ID:???
243ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 20:06:49.86 ID:???
>>241
さすがに必死こけば、40km/hは出るだよ。
244ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 20:33:00.64 ID:???
持続できなきゃ意味なし
245ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 20:40:11.77 ID:???
↑文脈を読めない馬鹿発見
246ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 21:11:56.81 ID:???
>>244
ウサインに言え
247ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 21:36:55.26 ID:???
賓客の俺は瞬間でも平地で40km/h出るか怪しいな(苦笑)
248ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 02:57:00.54 ID:???
ボルトってしての巡行スピードやや速いめで走行してんのかよ頭おかしいぜ・・・
249ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 09:29:53.00 ID:???
平地の僅か100mで0km/h→40km/hに持ってくのはかなり難易度高いんじゃね?
俺も場合下りでも厳しそw
250ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 11:29:23.07 ID:???
ボルト怖すぎ
251ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 12:38:15.10 ID:???
>>249
確かにそうだ!
結構な坂道で怖い思いして出した速度が
ようやく41km/hだった

瞬間でも、平地で39km/h出す脚ってスゴスギ
252ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 13:51:30.42 ID:???
逆風ならすごいけど追い風なら楽勝だよ
でも、公道は安全第一ね
253ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 19:52:43.83 ID:???
3月に注文していた相方用ミニベロ7がようやく到着した!値段なだけに普通のチャリだす。涼しい季節も終盤になってしまったけど、これから街ポタ楽しみます!

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY99OmBgw.jpg
254ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 21:27:01.85 ID:???
おめ!
いつぱいおつぱい乗ってね!!!
255ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 21:41:20.66 ID:???
>>253
前に書いてた人だよね。
おめでとう、ミニベロ同士楽しんでね。





羨ましくなんかないんだからね!!
256ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 21:57:30.11 ID:???
>>253
相方だけロースペックなのは不平等だから、当然魔改造してあげるんだよな?
257ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 22:04:13.70 ID:???
ありがとうございます!色々ありまして本当はホワイトデーのお返しでしたがかなり季節外れになってしまいました。
当方もノーマルなので魔改造は今後次第という事でf^_^;
まずは安全装備…!
258ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 08:46:30.96 ID:???
安全装備はゴムからだな
259ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 10:30:41.52 ID:???
タイヤとブレーキまわりですね
260ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 14:21:34.86 ID:???
>>253
仲良しな感じで微笑ましい
おめ
261ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 15:14:45.28 ID:???
よし、
この際、皆で仲良く
わっしょい わっしょい しようぜぇい!!!
v(^^)v
262ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 21:49:44.83 ID:???
今ストライダ乗ってるがこの前ロードに追い抜かされてから、スピードが欲しくなった……w
日常的に輪行できて早い車種ない?
263ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 22:01:35.85 ID:???
ストライダーと勘違いしてあせったw
264ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 22:09:35.81 ID:???
>>262
strida EVO
265ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 23:18:18.86 ID:???
おやじの乗ってるドロハンのescape miniのサイコン見たらmax時速50km記録されてて吹いた
下り坂だと思うけど
むかーしはシビックで峠走ってたような人だといえ、もういい年なのに
266ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 23:29:29.21 ID:???
直線的な下りとか、追い風の時にスプリントすれば、それくらいは出るよん。
267ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 01:10:48.59 ID:???
俺でさえ平地マックス47kmなのにすげぇなぁ。

ちなみにアベは32キロで通勤してますよ、20インチで。

最近、700Cとの平均速度差が2キロくらいしか無いことに気がついて
700c処分してやろうかと本気で思い出した。
MTBスリックでも同じようなもんなんだけど。
268 【東電 71.0 %】 :2012/05/11(金) 01:21:25.29 ID:???
小径は取り回しがいいだけで、総合性能は大径車にはどうしても劣るからなぁ。
荒れたアスファルトで小径は泣けてくる。
269ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 01:47:00.29 ID:???
後ろからきた車に道を譲ろうと側溝の上の荒れたところを走る時は
泣けてくるな
270ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 05:37:47.44 ID:???
>>267
はいはい、すごいすごい。
ちなみに何乗ったらそんなにすごいスピードが出るんだい?
271ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 05:47:42.62 ID:???
>>269
自転車だからって、別にそんな
【車線の外側】を走る謂われはないですよ。
あくまでも『車線の左に寄って』走る、です。
追い抜きたい車は、右車線に出て
抜いていけば良いんですよ。

…まあ実際は、自転車の方から端に寄らなきゃ
危険なくらいの幅しか取らずに
抜いていく車が多いですが(´д`)
272ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 07:02:32.20 ID:eH8shbHK
>>270
脚力にギヤ比が合っていれば、そのくらい出るだろ?
273ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 08:15:07.44 ID:???
2ちゃんじゃ言い放題だからな。
ちなみに俺は平地60km、平均40kmだわw
274ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 09:03:23.43 ID:???
俺は平均80km/hで数時間ぶっとばした過去があるぜ!!!
どーだ、まいったかぁぁぁ
わっはっはっはっはっはあああ
























名神高速での話だが・・・何か?
275ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 09:30:41.17 ID:???
一番重いギアを全力で回せば瞬間的に60kmぐらい出るだろ
ロードのスプリントでも70出たりするのに出ないわけねーよ
276ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 09:39:26.07 ID:???
700Cでも60は、それなりに走ってる人じゃないと
瞬間的でも難しくない?

軽く走るくらいの人の脚じゃ無理だと思うよ
277ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 10:58:47.75 ID:???
一瞬だけ出せても何も意味ない。ガキの発想。
278ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 11:43:06.31 ID:???
瞬間最大風速・・・台風だったら意味あったのにな
279ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 12:02:27.29 ID:???
>>275
サイコン付けて走ってみ。
280ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 12:20:28.09 ID:???
ガチで走る人以外は歩道走った方が三者とも安全なのが日本(23区除く)
281ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 12:42:20.45 ID:???
たしかにぃ〜
282ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 13:56:48.22 ID:???
283ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 13:58:31.91 ID:???
ださ
284ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 14:24:19.47 ID:???
なななな何で最強なの?これが
285ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 16:59:04.88 ID:???
サドルがださい
286ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 17:03:23.25 ID:???
ダサさ最強だろ?
287ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 17:20:57.68 ID:???
さらすなよ・・・
288ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 17:37:30.73 ID:???
ダサくはないけどかっこ良くもない
289ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 18:11:32.26 ID:???
>>277
瞬間的にでも出るか出ないかの話してるんだけど?
日本語の読み書き出来なかったアルか?
290ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 21:29:14.81 ID:???
ダサベロだな
291ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 23:34:43.61 ID:???
>>274
R・田中一郎乙
292ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 23:35:48.80 ID:???
>>282
このフレームはどこの?
293 【東電 75.4 %】 :2012/05/12(土) 00:04:07.16 ID:???
やはり時代はフラットバーロードだろ。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1333784967242.jpg
294ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 01:06:41.07 ID:???
ドッペラーは巣から出てくんな!
295ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 01:21:17.30 ID:???
>>294
これ見てわかる時点で同属
296ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 01:39:04.04 ID:???
>>291
ごうてん号w
電車に持ち込んでダイヤルロックされてしまえwww
297ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 01:39:50.38 ID:???
去年にミニベロ買った店でドッペルギャンガーの話をしたら失笑されたよ。
結局、GIOSにしたけど。
298ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 01:43:35.05 ID:???
チャリ屋でドッペルの話をしてまともに捉えてくれるところはほぼ無い
プロショップ(笑)ならなお更
ドッペルはあくまで安くて弄って遊べる素体で安く自転車弄りがしたい人向け
299ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 02:00:13.85 ID:???
GIOSて周りの目は気にならないwww
300ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 05:38:36.18 ID:???
>>282
ホルダーに「ヘルシア」があったの見て吹いたwww
どんだけデブなんだよww

車体からパーツまでどれも安物で可哀想になってきたよ。
頑張ってお金貯めていいミニベロ買えよ!
301ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 06:30:28.83 ID:???
GIOSは全裸で乗るには最適な自転車だぞ
302ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 06:51:07.22 ID:gzuZaBIU
何となく衝動買いしたタイレルが可愛くてしょうがない。
ロードに全く乗らなくなった
303ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:22:17.64 ID:n+lLwpRJ
>>282

無印良品?w
304ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:50:27.17 ID:???
軽いミニベロないかな
305ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 14:01:54.66 ID:???
自分で集めて組む
20万あれば7キロ前後は余裕
306ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 14:48:50.07 ID:???
>>305
余裕ではない
7キロ代で無く、7キロ前後の車重に出来るフレームだけで10万以上するぞ
軽くする事は可能だけど、700cと比べるとどうしても割高にはなるよ
307ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 15:15:01.19 ID:???
中華カーボンシートポスト欲しいけど、乗ってたら折れそうで怖い
308ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 15:42:10.88 ID:???
無印中華カーボンドロップハンドルはオークションで一個あたり3500円程で二個落札できたが、全く問題無く使えている
309ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 15:51:01.27 ID:???
>>306
シングルで組めば20万あれば6k台後半で組めるぞ。
310ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 17:20:35.41 ID:???
そ、だから7キロ前後
ホイールは手組
フレームが中華カーボン1キロなら6キロ台、普通のフレーム2キロなら7キロ台が組める
311ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 18:38:48.36 ID:???
>>310
具体的にサイトかURL出して教えてくれ!

そろえるから。
頼む。
312ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 18:55:16.12 ID:???
あぁ、中華カーボンやシングル、デュアルコントロールレバー等を使わなければ価格を抑えて軽くできそうだね
313ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 19:47:04.10 ID:???
シングルスピード、ブレーキ無し、ブルホーンで小径車作れってことだな。
314ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 19:49:31.83 ID:???
ブレーキは付けようぜ。
危ないからな。
315ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 21:11:03.14 ID:???
NO BREAK
NO LIFE
316ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 22:11:06.01 ID:???
ハンドルもギリギリまで短くカットしたほうが軽量だよな
317ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 22:39:29.83 ID:???
体重移動でしか曲がれなくなりますがな
318ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 23:01:37.75 ID:???
えっ?
319ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 23:12:29.19 ID:???
一番重いフレームなくせば軽くなるよ
320ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 23:13:01.80 ID:???
カーボンブルホーンならバーテープ要らないから2万で200グラム
エアロブレーキ100グラム
ダブルレバー右のみ台座込み60グラム
321ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 23:14:03.83 ID:???
ハンドルなんぞ不要
ステムをつかめばいい
322ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 23:28:52.90 ID:???
>>320
流石に軽いなw
自分のは3TのドロハンLTDモデルで172g+7900のSTIが378gだから、ハンドル周りだけで200g近く出来るんだね
323ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:16:50.44 ID:???
あらまー、でもお高いんでしょう?
324ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:35:25.75 ID:???
エアロブレーキ+Wレバーで1万ちょい位でいけるね

ただ、普段使いなら良いけど、ブルホーンにするとレース・イベントで参加出来ない事も多いんだよね
鈴鹿なんかもブルホーンは×だった筈
325ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 01:42:39.90 ID:???
ミニベロとテヘペロって似てるよね
326ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 02:30:49.79 ID:???
>>319
>>321
ああなるほど、
手で前輪ハブ握って
足で後輪ハブ押さえるんだな。

…どうやってホイール回転させるんだ?
327ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 04:39:12.13 ID:???
風のレガリアで
328ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 08:06:13.26 ID:???
>>326
気合いでまわせ
329ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 09:36:22.98 ID:l4p0OZ2k
>>326
以下の流れを素早く。
1. 足で後輪を挟んで固定し、身体を伸ばして前輪を前に出す。
2. 手で前輪を固定し、身体を曲げて後輪を引き寄せる。
330ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 10:45:51.08 ID:???
そんなのケツにジェットエンジン装着が
最強だろう
スピード感と快感がつきぬけるぞ
331ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 19:43:43.41 ID:ON9lsHmF
         / )
                    ∧_∧  / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (  ´Д`) / / <

                  /    _二ノ    \_______
                 //   /
                (_二二づ_∧
                 /   (  ´Д`)
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二)- ||二)
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ
332ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 21:08:55.12 ID:???
首ちょんぱひでえ
333ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 04:21:13.37 ID:???
>>327-331
おまいら…
ノリ良くて良い奴らだな。゚(゚´Д`゚)゚。
334ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 11:58:50.13 ID:???
                           / )
                    ∧_∧  / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (  ´Д`) / / <
                  /    _二ノ    \_______
                 //   /
                (_二二づ_∧
                 /   (  ´Д`)
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二)- ||二)
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ
335ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 17:12:40.22 ID:???
idiom0が出てから、idiomの下位機種を必死に改造している写真をみると
みすぼらしく、そしてかなしい。
336ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 02:07:09.87 ID:???
必死かどうかはわからないけど。
楽しんでやってる人もいるよ。
337ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 02:34:30.36 ID:???
買った自転車を一切いじらないなんて楽しくないだろ、って思ってる。
338ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 03:41:07.87 ID:???
たしかにセンスよくまとめている人は少ない。idiomのドロップ化。
339ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 05:35:15.06 ID:???
>>335
idiomスレにも同じ事書いてんじゃね〜よ!
マヂウザい。
340ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 01:29:08.94 ID:???
>>335
関連スレを徘徊してんだな。
341ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 17:47:24.30 ID:???
6/9のMINI LOVEのレース申込が明日までとか厳し過ぎる
まだ決断出来ないんだよー
342ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 19:03:47.20 ID:???
>>341
俺はクリテリウムとタイムトライアルの両方、申し込んだ!
343ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 21:42:30.00 ID:???
背中押してあげるお

やあぁぁぁーーーーーっ


── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉>>341
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
344ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 22:14:02.59 ID:???
とりあえず申し込んでから判断するんだよ
345ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 22:26:47.05 ID:???
ありがとう。
自分なりに楽しんで走ってみる。
346ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 00:55:29.68 ID:???
いいね^^
347ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 03:15:01.18 ID:???
ロード系ミニベロの基本を忘れるべからず。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
348ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 03:25:10.05 ID:???
クロモリホリゾンタルな方が基本だと思う
http://www.hakkle.jp/minibero/billion-lionel.html
349ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 11:17:33.03 ID:???
>>348
それ、サイズひとつっきゃないじゃん
トップ長510mmのみwww
少なくとも10mmきざみで用意しろよ
350ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 12:52:16.44 ID:???
きゃ、ってなんだよ。
土井たか子かよ。
351ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 13:21:11.23 ID:???
土井たか子が ”きゃ” かよ…
http://www2.ocn.ne.jp/~shamin/kinki/doi.htm
352ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 14:26:40.45 ID:???
>>349
そもそもミニベロでフレームサイズ違いなんて滅多にないだろ
353ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 14:50:16.26 ID:???
オーダーするっきゃない
354ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 15:35:44.10 ID:???
ワンサイズしか選べないのに「ロード系」を名乗るのは如何なものかと感じる
355ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 15:42:59.15 ID:???
このスレの>>1の基準には含まれないので何ら問題無い
文句がおありでしたら「真・ロード系ミニベロ」スレでもたててください
356ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 17:22:04.96 ID:???
このスレはロード系モドキも含めているから問題ない。
実際にロード系モドキにレーパンジャージで乗ってるヤツをみたら苦笑するけどな。
357ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 17:41:33.15 ID:???
どれだけ本格的なロード系ミニベロでも
ミニベロでレーパンジャージは苦笑してまうわ
358ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 17:48:54.75 ID:???
>>348のミニベロ、ホリゾンで510mmワンサイズのみってお笑いだろ、これ
ミニベロだからって乗る人も小人限定ってことなのか?
ピグミー族専用
359ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 18:01:21.24 ID:???
>>357
ゴメン…俺まさにそれやってる
360ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 18:10:48.00 ID:???
身長181cmで>>384と同じフレームで、ハンドルとコンポ違いのに乗ってるが、
前傾しすぎなのでスレッドステムは上向きのに換えた。サドルの高さは問題無い。
361ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 18:43:08.58 ID:???
>>384に期待
362ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 19:22:25.71 ID:???
>>359
俺…よく汗かくからレーパンジャージ購入予定なんだ…
363ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 19:30:55.04 ID:???
ジャージもいいけどアンダーウェアが重要。
Outwetとか凄い
364ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 21:02:01.62 ID:???
気にせずジャージレーパンフル装備でも走っちゃうけど
ジャージなんかは地味目デザインのワンサイズ大きめで
ゆったり着たりは良いかもな〜
ジョギング中年的な井出たちでさ
365ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 21:03:09.01 ID:???
せっかくかわいいミニベロ乗ってレーパン・ジャージはねーわ。
もっとお洒落しろよ。
366ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 21:07:50.05 ID:???
ミニベロ自体お洒落じゃねーだろ
乗ってる奴はメタボ率高いし
サーカスの熊自転車ってよく言うけど、メタボでガニマタだからカエル自転車のほうが合ってる
367ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 21:27:00.65 ID:???
>>366
ヤベェ!俺のことを言ってるんだな。そうなんだな。
お前は後輩の清野だな。皆でそうやって俺のことを噂してるんだな。

368ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 21:47:07.35 ID:???
BD-1スレが機能していないみたいでマルチで申し訳ないのですが、18インチでスキンサイドのタイヤはないでしょうか?
369ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 21:52:34.28 ID:???
>>366
おい、それはミニベロ自体がオシャレじゃないのではなく
乗っている奴がオシャレじゃないだけだろうwww
370ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:21:15.69 ID:???
おもろいw
371ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:24:44.19 ID:???
お前らもさっさとこの究極の境地に追いついてこいよ

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
372ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:33:06.96 ID:???
>>366
君がオシャレに無関心なだけ。
373ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:42:34.03 ID:D0eGLmbX
定期的に見かけるヘルシア緑茶は何がしたいの?
374ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:48:47.32 ID:???
>>373
何だ?憧れてんのか?
375ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:55:00.46 ID:???
>>373
お腹をひっこめるのに必死なんだよ。
376ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 00:05:57.76 ID:???
ミニベロ愛用者のサイトとかみても
地味なおっさんしか乗ってない感じがするw
377ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 01:05:17.98 ID:???
高額なミニベロはおっさんのサブが多いな
でもブルーノミニベロロードあたりはオサレな若者がよく乗ってるぞ
378ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 01:55:50.29 ID:???
ブルーノミニベロロード

オサレじゃなくて無知な初心者かと。つけくわえると金のない。ってかんじw
ブレーキがカンチじゃ、話にならない。
ま、いまどきヘッドフォンして乗ってる馬鹿にはちょうどいいが、事故るなら単独でヨロ。
379ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 03:10:44.29 ID:???
>>378
全体のデザインじゃなくブレーキがどうだこうだなんてこだわるのは
すでに一般人のオサレ感覚ではなく単なる自転車オタクだからw
380ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 05:51:13.03 ID:???
バカだね。無知は。

ロード系ミニベロのスレでしょ。
ロードというのはスピードが出る。
スピードが出る分、ブレーキは重要。
そんなこともわからない奴が、知識あるものをバカにするアホさ加減。

ヘッドフォンするのがおしゃれだからといって、自転車乗ってる時もするようなバカは
独りで車にはねられて逝ってくれ。
そんなカス自転車乗りに巻き込まれるドライバーがかわいそうだがな。

基本的な性能をおろそかにして、デザインだけの自転車なんて最低なんだよ。
デザインだけで買う方も買う方。
てか、ブルーノなんてチャッちい自転車買うのはオこちゃまだけかと。
世間知らずの。
381ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 05:54:01.69 ID:???
いまどきの自転車ブームに影響されて乗るような馬鹿は交通ルールも守らないアホが多い。
車道を逆走したり。

そんなアホは単独で事故ていけ。
382ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 06:31:20.60 ID:???
>>371
これは酷いw
383ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 07:11:14.65 ID:???
「ロード系ミニベロ」ってのは「ミニベロにしては妙に速い」「見た目かわいいのによく走る」レベルだと思ってる
そもそもどうやったって総合的に700Cのロードには勝てないんだから、速度性能に特化してもしょうがない
384ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 08:26:54.18 ID:???
俺の乗るミニベロに勝てる700cローディはそうそういないけど
385ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 09:07:29.17 ID:???
レーパンキノコメットのローディは無敵なのだよ
386ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 09:16:03.20 ID:???
ロードに匹敵する走りとか言われてるのはメーカーの戦略だな
ロードほど必死にならなくても良いのが気に入ってる
387ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 09:29:57.30 ID:???
サイズを1つしか用意しないようなブランドのロード系ミニベロはファッションだしな。700Cと較べられるような商品ではない。
388ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 09:37:20.19 ID:???
しつこいね、このサイズ馬鹿
389ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 11:06:38.37 ID:???
700Cとかに関係なく
ドロップハンドルで下位モデル(どれも下位だがW)と同じカンチブレーキ使ってる時点で
メーカーのアホさ加減が伺える。
それを選んで乗ってるやつはもっとアホということでW
390ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 12:00:22.33 ID:???
ドロップハンドルでカンチを使うのはシクロクロス風にしたいからじゃねーの?
391ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 12:06:04.95 ID:???
>>373
サドルとハンドルの落差が少ない以外は何が笑いの対象なのか俺にも判らない。
ポタリングに使う小径車の落差ってこんなもんじゃないの?とも思う。
392ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 12:07:36.13 ID:???
ロード系ミニベロだからといって必ずしも必死こいてスピード走行をする必要も無いわけで
デザイン的にロード系で街乗り層をターゲットに入れてるモデルも多数あるだろう
ブルーノもそういうモデルだろう
カンチであれ街乗りのスピード程度なら十分制動できる
393ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 12:10:13.66 ID:???
>>391
ここは脳みそが固着した人の巣窟である自板だと言うことを忘れてはいけない
394ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 12:13:58.21 ID:???
>>380
何ムキになってんだよww
アホくさwwww
395ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 12:17:27.96 ID:???
カンチならクリアランス気にせずフルフェンダー付けられるじゃん
396ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 12:39:11.26 ID:???
フェンダーw
397ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 12:40:25.82 ID:???
ミニベロに乗っている時点で些細な性能に拘っていないことぐらい解るだろ。
性能に拘るならミニベロは選択肢に入らないし、掲示板をのぞきに来てチマチマ
書き込みする必要はないだろ。
398ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 12:48:40.07 ID:???
わざわざミニペロを仮想敵にして煽ってくる自転車乗りって時点でレベルが知れるわけだが。
399ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 13:05:18.16 ID:???
idiom0は、まともだよ。コンポのセレクトが。
ミニベロ全般を批判しているわけではない。
400399:2012/05/19(土) 13:06:25.49 ID:???
言い返すだけの知識、スキルを身につけてから出直してね。
401ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 13:10:01.42 ID:???
2chに張り付いてないで自転車のりに行こうぜ
俺は今から行って来る
自分の中で初の長距離なのでちょっと心配
402ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 13:47:08.64 ID:???
ああ、上でidiom0がーとか言ってるアホか。なんなの?買って舞い上がってんの?誰かに聞いて欲しいの?
403ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 14:26:02.34 ID:???
>>348のミニベロ
ホリゾンなのに51cmワンサイズのみ
バカとしか言いようがない
404ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 14:42:53.13 ID:???
完成車についてるブレーキにムキになって馬鹿みたい
405ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 14:50:53.66 ID:???
>>378,380,381
なんか恨みでもあるのか、頭おかしいやつが湧いてるなw
なぜか BRUNO乗り=ヘッドフォン着用 という方程式が自分の中で成り立ってるんだな
あと、ブレーキの効きが少し弱いくらいで事故るやつはどんなブレーキ付いていようと事故る
406401:2012/05/19(土) 15:07:53.80 ID:???
車両トラブルで早くも帰宅www
407ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 15:36:20.37 ID:???
>>406
意気込んで出かけたのに、そうそうにパンクに見舞われ、チューブ交換したら再度パンクとかだとモチベーションごっそり持ってかれるな。
408ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 15:49:38.42 ID:???
>>403
いや小径なおかげで、ステム交換だけで身長180超えていても普通に乗れてますが
409401:2012/05/19(土) 16:04:55.07 ID:???
>>407
ライトステーと新しく買ったフロントバッグの取り付け不良w
帰りにホームセンターに寄ってライトステーの補修&補強パーツと
フロントバッグ用のバッグサポーターを作ろうとアルミ棒を購入して
今バッグサポーター作ってるw
410ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 16:49:46.41 ID:???
>>403
おかしくもなんともない
ホリゾンタルフレームでワンサイズ
これ以上のバカは無い
411ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 16:50:57.72 ID:???
>>408
きみ、頭悪いんじゃないの?
412ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 16:55:27.02 ID:???
>>408
>いや小径なおかげで、ステム交換だけで身長180超えていても普通に乗れてますが

その珍理論
↓のスレで披露してあげたらいいよ

【初心者】ポジションについて Part37【ベテラン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331074826/l50
413ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 16:58:46.56 ID:???
ミニベロなんてせいぜい有っても2サイズじゃん…
MTB・ロード・ミニベロ乗ってると、6cmから13cmまで長短ステム揃いまくりや!
414ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 17:16:20.22 ID:???
>>411
451と700Cのロードを、実際に乗り比べてから言おうね
415ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 17:22:52.64 ID:???
なんで日本人ってチビのくせに700C乗りたがるの?って外人から言われるようなもんだな
416ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 17:25:33.15 ID:???
長身の奴が言うから変な事になったんだよw
180〜140でもステム交換したら乗れるとか書いとけ
417ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 17:31:43.20 ID:???
明日は都心から江ノ島まで走るぞー
418ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 17:56:27.37 ID:???
>>414
出ました、珍理論

ミニベロだろーが700cだろうが
BB-サドルトップとトップ長は変わらないよ
まじでバカ
身長180cmオーバーでトップ長が51cmだと?

こんな感じなんじゃね?www
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
419ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:05:30.44 ID:???
まあ君が実際に乗ってないのはよくわかりました
420ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:11:07.07 ID:???
ワンサイズのミニベロはシート角を小さくして長身でもステム交換くらいでポジションを調整しやすいって言いたいんじゃないのかな?
それってスポーツ用途だと邪道設計だけどね
421ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:14:43.78 ID:???
つうか「ロード系」とはいえ、見た目可愛いのが欲しくなる第一の理由、速度性能は二の次だし
422ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:18:26.93 ID:???
いいじゃねーかーよー
言っちまえばミニベロごときによー
操安性言ったって、ロードに適いやしないんだしさー

俺もステム130mmハンドルリーチ120mmで無理やり乗ってるけどさー
クリンクリンて楽しいじゃんよ
423ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:22:31.77 ID:???
ロード系ミニベロで大事なのは走行性能と、折り畳んでどれだけコンパクトになるかの2点のバランスだ。
これがうまくバランスしていれば機能美を備えた良いデザインになる。
424ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:23:47.25 ID:???
>>418
おい、神のミニベロをそんなふうに扱っていいと思ってんのか?
425ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:35:41.14 ID:???
426ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:39:14.06 ID:???
>>425
ロード系ってのとはちょっと違うなと思うけど
ポタリング用って感じで可愛くていいじゃねーか。
427ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:49:18.04 ID:???
うん、クロモリのバネを生かしたリズミカルなペダリングでぐいぐい進む、ミニチュアスポルティーフって感じ
>>348のlionelの下のグレードであるSG-Exの、さらに旧型(コンポがSORA)
428ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 19:06:48.71 ID:???
クロモリって本当にバネみたいにしなるの?
429ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 19:10:25.54 ID:???
クロモリと言っても昔のフルリジッドMTBみたいにカチカチのもある
>>425のはダンシングするとアルミロードに比べ弾力を感じるが、バネってのは比喩的表現
430ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 19:56:32.78 ID:???
そもそもバネみたいにしなるのは進まないフレームってことなんで褒め言葉的に使ってる奴はアホだからw
フレームの変形に使われたエネルギーが返ってくるなんて物理的にありえんからね
そんなフレーム作れるなら永久機関作ったほうがいいよ
431ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 20:01:55.30 ID:???
というか漕ぎ方が変わるんだよな、フレームの性質が違うと
アルミのはコンパクトクランクとか軽めでグルグル回して急加速、クロモリは重めをグイングイン踏んでじっくり加速な感じ
432ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 20:05:03.19 ID:???
変形に使われたエネルギーが100%返ってきたらアルミより乗り心地悪くなりそうだな
433ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 20:35:19.74 ID:???
>>405
ロードレーサータイプまで、下位機種と同じものというのはアホ。
スポーツカーに軽自動車のブレーキついているようなもん。
その違い、その大切さがわからないのは、おまえがにわかチャリ乗りだから。

アホは自転車のるな。

目が安物だから そんなもんかうんだよ。

いいものがわかるようになれるといいね。w
434ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 20:44:59.14 ID:???
↑キチガイ警報!!↑
435ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 21:22:04.40 ID:???
一人だけ名無しでも特定できちゃう奴がいるな
しかしロードレーサーだってフレーム同じでコンポ違いの上位・下位があるのが普通なのに何言ってんだ?こいつは
436ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 21:26:32.20 ID:???
あのさあ。

カンチブレーキとロードレーサーのブレーキの違いを理解してから書き込めな。

初心者すぎて 話のレベルが低いから理解不能で文句しか言えないんだろうなあ。かわいそう。



100年早いよ。昨今の自転車ブームでバカが自転車乗るから事故が増えた。 あ^あ。
437ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 21:41:38.94 ID:???
全ての車種に2万のデュラブレーキ付けろって?
それこそ軽自動車にブレンボのディスクつけるようなもん
アホの所業だなw
438ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 21:43:17.60 ID:???
さすが100年以上も生きてると薀蓄が違いますなぁ・・・
あと、行間にこもった、見識の深さも
439ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 21:43:21.17 ID:???
つうかBRUNOのはロードレーサーじゃなくて、ランドナーやスポルティーフ寄りに見えるんだが
あれでスピードを競う人がいるとは思えん
440ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 21:50:24.61 ID:???
カンチとシマノのブレーキの種類の違いもわかってないのにデュラかよw
アホの例えは、やっぱりアホだなw
441ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:03:25.61 ID:???
みんなオラにスルー力を分けてくれ!
442ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:25:29.00 ID:???
ニューキャラ、カンチくんあらわる。
まさか20歳以上じゃないよなw
443ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:50:36.52 ID:???
カンチブレーキとロードレーサーのブレーキ
カンチとシマノのブレーキ

何か比較の仕方が変だ
なぜキャリパーという単語を出さないのか謎だ

>>441も同じことを思っているに違いないとエスパーしてみたw
444ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:59:46.12 ID:???
キチガイ君はイニシャルDの読みすぎ
445ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:16:51.46 ID:???
崇めよ!最強のロード系ミニベロ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
446 【東電 73.8 %】 :2012/05/19(土) 23:18:27.02 ID:???
>>445
延々貼り続けるキチガイは市ねよ
447ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:19:20.34 ID:???
>>446
崇めよ!
448ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 23:48:49.77 ID:???
>http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
もう少しマシな自転車を貼れよw
449ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:02:14.37 ID:???
45の本体に67のシューって組み合わせのロードレーサーのブレーキで
タイヤをケンダの1インチからロードライトの1 1/8にしたら
キャリパーでリリースしても微妙にシューが当たってホイール抜けないのなw

レバーがカンパだからそっちもリリースしてすっこ抜けたけどさ
1 1/8ってこんなもん?
450ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 03:54:48.96 ID:???
アパートの規約で外や共用部分に自転車おけないので室内保存しか選択肢がない。自転車にはまるで興味がなかった。
→20kg近くあるさびたママチャリを持って三階まで階段のぼるのに疲れた
→軽い自転車が欲しい→予算内で軽くするにはミニベロがいいらしい
→9kgジャストのミニベロ購入→うはww軽いw室内保存おkwwしかも速い楽ww→部屋で愛でてたら愛着がわいてきた
→もっといいパーツにすればもっと軽くなるらしい→走りにも興味がでてくる
→8速だとパーツの選択肢がないなぁ→10速化→(この辺でパーツと工具にかけた金額が自転車台を上回る。どうしてこうなった)
→ここをこうしたいなぁ→フレームとホイールしか純正部分が残ってなかった

カメラにはレンズ沼って言葉があるんだけど、自転車にもパーツ沼ってあるね…
451ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 04:08:23.31 ID:???
お前は俺か
452ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 05:19:51.41 ID:???
>408 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/05/19(土) 15:49:38.42 ID:???
>>403
>いや小径なおかげで、ステム交換だけで身長180超えていても普通に乗れてますが

   。 。
  / / ポーン!
( Д )

r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩     珍理論
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。A。)キタ━━━━━━━━!!!!!!
453ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 05:26:53.42 ID:???
ああ、やはり実際に乗ったことなくて脳内理論なんだな
同じホリゾンタルでブルホーンの700Cと>>425のミニベロを並べてみるとサドルとハンドルの位置はほぼ同じなんだよ
454ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 06:30:19.31 ID:???
乗り比べたわけでもなく、実物を目にしてもおらず、実体験無しでもっともらしく得意げに理論武装
まるで「女と絶対にヤれる方法」を級友相手にしたり顔で語る童貞中学生を見ているようだ、>>378以降の子は
455ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 07:29:46.19 ID:???
小径だと
サドル&ステムを最もさげられる位置が普通より低くなるから、普通のフレームよりも低身長に対応できる可能性が多少あるが
シートピラーの角度やステムとの距離によってはいくら高さが低くても低身長ではきついフレームもある(escape miniなど)
だから高さだけでなく角度や相対位置をみなければならない=小径だからとひとくくりにはできない、結局フレーム構造やジオメトリによる
って認識であってる?
456ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 07:43:47.20 ID:???
フレーム自体は700cより小径ロードの方がちょっと大きいんだっけか?
457ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 07:44:37.14 ID:F49yPokJ
>>455
> 小径だと
> サドル&ステムを最もさげられる位置が普通より低くなるから、普通のフレームよりも低身長に対応できる可能性が多少あるが

だいたいあってるけど、↑もタイヤサイズではなくてフレーム依存の話だよ。
458ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 07:57:27.26 ID:???
>>456
例にあがってるエスケープミニだと直進安定性をよくするために前後にかなりながーいフレームになってる
小径はロードほど規格テンプレート化されてないからフレームによりけりとしか言いようがない
459ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 10:03:12.50 ID:???
>>453
> 同じホリゾンタルでブルホーンの700Cと>>425のミニベロを並べてみるとサドルとハンドルの位置はほぼ同じなんだよ

それ並べた画像をアップしてよ、言うだけなら何とでもなるからさ。議論のネタになる。
460ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 11:58:34.37 ID:???
>>453のいってることに違和感をまるで感じないけど
からんでる人はどの辺に嘘っぽさを感じてるの?
マンハッタンのm451シリーズとか見れば見当つくと思うだけどなぁ

ttp://www.manhattanbike.com/m451/index.html
461ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 12:46:57.04 ID:???
いいからブラックジャベリンに乗れ
462ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 12:50:12.46 ID:???
ブラックジャベリンって何だ?アヴァントゥリガ・ジャベリンのことか?
463ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 14:06:09.07 ID:???
中二病全開なネーミングだな・・・
464ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 15:26:01.14 ID:???
ダーツのバレルみたいだな
465 【17m】 :2012/05/20(日) 17:59:53.07 ID:???
>>442
10スレ位前にも居た古参キャラだよ。
466ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 18:46:47.72 ID:???
>>459
一応撮影したぞ、サイドスタンド使わず並べてまっすぐ立たせるのに苦労した
ただし、画像で二台のハンドルとサドル位置がほぼ同じのを確認したら、以後、全ての書き込みで
「童貞中学生」のコテハンを使用、本文の前に「理屈馬鹿ですが〜」後に「〜理屈馬鹿でした」と付けること
何ら実物を検証せず、思い込みだけで罵倒するような失礼な書き込みをしたあげく、他人様に余計な手間
かけさせたのだから、そのくらいのペナルティは負ってもらいましょうか
467ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 19:12:28.73 ID:???
>>466
459だけど俺はあんたに粘着してるヤツとは別人だぜ?
言いっぱなしだと荒れるだけだから提案したんだけど、こんなイカレたレスがついて苦笑w
468ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 19:23:04.11 ID:???
ならなぜ先に>>460の人に「自分じゃない」と反論してないのだ?
469ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 19:32:13.98 ID:???
ずっと2chを見てる訳じゃないからな。
まあ、サドルとハンドルの位置以外のジオメトリがどうなってるか議論のネタとして面白いと思ったからさ。
470ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 19:42:09.87 ID:???
>>467を書くより先に>>460に答えるべきだったな。
ちなみに並べて撮ったのはコレの(485mm) 対応身長170〜185cmな、ジオメトリ参照
http://www.progressivebike.co.jp/sports/2011hp/ss/ss700spec.html
シートポストがフレーム一体で切断して高さ調整するので、撮影のためにわざと下げたりはできない
471ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 19:52:04.55 ID:???
183cmが自分のバイクでの比較になるけどさ
トップ560のロードとトップ527のミニベロって、ホイルベースがそう変わらなくて
シート角を立たせ、ヘッド角を寝かせて、差の33mmを吸収させてるだけだから
サドルのセットバックとコラムからブラケットまでのリーチを大きくすれば
同じポジションで乗ることは出来ちゃうよね
これが180も後半とかなら、用意できるパーツの寸法的に無理っぽそうだけど

ロードの感覚からすればサドルでーんと高く、ハンドルずーんと遠い
奇ちゃり極まりない見た目になるけど、まあミニベロだしw
472ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 19:55:00.38 ID:???
>>425のミニベロも、ライザーぎみのステムに変更して上限ギリギリに上げてある
言うとおり、流石に185cm後半とかだと無理だろうね
473ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 20:53:06.23 ID:???
>>472
余ってるデュアコン使用のドロハンは前提だったんで
クイルステムの車種は諦めたわ…
可愛いかったり雰囲気あるの多いのにね
474 【17.8m】 :2012/05/20(日) 22:07:05.10 ID:???
クイルステムに、悔いるステム。
475ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 23:23:40.25 ID:???
デュアルはヘックスの差し込み方がなんかやらしいよな
476ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 23:28:00.11 ID:???
>>472
>185cm後半
すごく具体的ですね
477471:2012/05/20(日) 23:38:31.59 ID:???
買うときそこまで考えてなかったけど
俺のはFD直付けブラケットが生えててロード比シートが立てられたフレーム

これが逆にgiosやmasiみたいにシートが寝てるタイプで、仮にTTが同寸とした場合
基点終点が今より全体に後ろに寄るということになる

後ろに寄った分のサドルのセットバックはストレートポストなりでどうとでもなるけど
セットバックで食っちゃった分の貴重なTT長で
最終的にサドル〜ブラケットがあと10mm足りないよぉ〜とかに成っていたのかもな〜
ロードなら、角度も長さも微調整の範囲で収まるの選べるし、そこまで良く考えてなかったわw
478ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 14:15:54.56 ID:???
>>450
ママチャリからドッペルに買い換えなくて良かったな。
うちのドッペル、その流れのあげく最終的にフレームとホイールも買い換えて
買った当時のパーツはベルぐらいしか残ってない。
479ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 17:05:17.22 ID:???
そこまできたらベルも買い換えろよ(笑)
480ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 17:06:53.51 ID:???
どっかに小径ホイールをGOKISOで組んだってHENTAIが居たな。
その行動力と資金に脱帽したw
481 【25.8m】 :2012/05/21(月) 17:21:59.49 ID:???
このスレに、GOKISOが何だか分かる奴って、何人いるんだろうか?
482ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 17:22:30.79 ID:???
至高のロード系ミニベロ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
483ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 19:00:00.32 ID:???
うぜ
484ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 19:08:04.18 ID:???
延々張ってるのってカンチ君?
485ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:51:34.26 ID:???
>>480
大抵の車体より高そう…しかし小径車には
理想的なハブかも。
486ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:53:42.04 ID:???
スパイシーやろ?ハブてそんな高いのか
487ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:57:08.47 ID:???
元々漕ぎ出しが軽いを売りにしている小径には不要かもよ。
スタンディング全盛時代のトラックには必要だったかもしれないけど。
488ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 21:44:27.40 ID:???
ハブは選択肢が多くて良いが、リムの種類が少なすぎだよ
489ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 21:53:31.93 ID:???
リムレスにすればいいじゃない
490ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 22:13:38.32 ID:???
451タイヤホイールが潤沢に出回りますように。
491ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 22:24:29.66 ID:???
>>485
お城製アレックスモールトンにGOKISOを使ってるのをブログで見た。
あれは車体が100万円以上だから釣り合ってるかもw
492ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 00:47:24.58 ID:???
モールトンは何であんなに高いのよ
493ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 00:57:04.89 ID:???
トンでもなくモルってモールって盛りまくってんだろ
494ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 00:58:21.58 ID:???
>>492
まぁ高いの自体がステータスみたいなところもあるから…
495ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 02:12:35.60 ID:???
74mmのハブ、シマノからも出してくれ…。

105クラスのがほしい…
496ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 02:23:52.14 ID:???
>>492
高いのはステンレスの細いパイプを銀ロウづけでトラスフレームに組むとか手間のかかる作り方をしてるからだろうな。
497ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 03:56:24.03 ID:???
>>492
5千円のルイヴィトンのバッグ有難味ないだろ?そういう事だ。
498ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 07:03:55.88 ID:lj+TLUzB
安物のミニベロ(鉄フレーム)を改造して
電気溶接で丸棒組み合わせてモールトン風なのを作った人を知ってる!
499ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 07:13:49.09 ID:???
70度とかシート寝てるのはストレートポスト使っても改善されないよ。

ほんとまともなフレーム売りて無いのかね…
500ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 07:42:17.30 ID:???
鉄は細けりゃしなるからトラス構造も合わさって乗り心地はいいとか?
501ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 08:15:26.65 ID:???
>>500
トラスフレームはガチガチに硬い。ダイヤモンドフレーム横曲げ・ねじり方向に剛性が低いので
それを改善するためにああいうトラス構造になってる。
502ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 09:33:50.00 ID:???
>>498
見たい! ミニラブの貸す紺に出さないかなー。
503ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 09:51:41.60 ID:???
タイレルのAF-1てどうなんだろう?
idiom0にと思っているが、元々ディープリムなので見た目的には変わらない。
でも走りが段違いに変わるなら今月のお小遣いで買おうかと。
使ってる人いない?
504ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 10:18:05.35 ID:???
>>503
Bomaの451カーボンなら使ってるけどAF-1は知らないや

普段はAM-7使ってるけど、確かハブは同じだから「脚止めてんじゃねぇ!」と言わんばかりのラチェット音がする筈w
505ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 11:11:13.46 ID:???
>>504
普段AM-7使ってるって、なんで?
それぞれの特徴をおしえてもらえるとありがたいのだけど。
あんまり効果ないってことかな? 
あと451なん?406?
506ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 11:47:30.26 ID:???
>>505
451の話です。
Boma:平地メインのレース・エンデューロ用。いわゆる決戦ホイール
AM-7:普段使い〜ロングライドイベントまでこなす。使い勝手の良いホイール
他にヒルクラ用の1kg切る軽量ホイールを使い分けてる。
で、BomaとAM-7を比べた場合、高速域での速度維持はしやすいよ。重量もAF-1なら大抵の451ホイールより軽いし余裕があるなら良いんじゃないかな
ここ最近ミニベロでヒルクラもエンデューロも参加したけど、平地だと多少の軽量化より、ホイールを含めた空気抵抗の軽減が重要だと思った。
とは言え、ホイール変更での効果はロードほどには変わらないのも事実だよ
507ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:03:24.77 ID:???
>>506
ども。
idiom0の場合は、標準でディープリムなので空気抵抗的にはマシなはずで
ホイールの重さはわからないけど(まだ手元にないので)重くても逆に高速走行ではよかったりするかなと
思ったり。
AF-1のユーザーのブログなどでは、結構固めのフィーリングで長時間乗ると手がしびれるとか書いてあったので
もし買って、ノーマルリムの方が良かったらショックだなとおもってw
ちなみに、フロントのギアの端数はどれくらい?
52と53、56とか、だいぶ違うのかな?
56とかあるのはシマノではデュラだけなので
56あたりがいいのであれば、クランクだけデュラに替えちゃおうかとw(アウターギアも2万くらいするので)
52で十分で、ホイールで結構違うなら、まずホイールから替えようと思ってます。
ただ、カーボンシューとか色々お金かかりそうでやだなw
508ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:20:44.24 ID:???
>>507
クランクは7900の55-42を使用してBBはセラミックベアリングに交換しています。
Bomaは11-21、AM-7は11-23、ヒルクラ用は12-23のスプロケを使用してます。
ミニベロの場合、ロード以上に回転部に予算を使った方が良いと思う
509ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 13:05:55.95 ID:???
ども。
詳しい説明ありがとう。
クランクはアルテ位で十分かと思っていたけど、
ギアーを替えることを考えたら、最初から付いてるデュラいっといたほうが結局安上がりなんですかね?
やはりフロントのギアーは歯数が1違うだけで結構ちがうもんなんですかねえ。
56があるのに55を選ばれるあたり、経験に裏打ちされたセレクトっぽいですね。
510ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 13:45:41.26 ID:???
>>509
55-42にしたのはヒルクラを考えての事です。
激坂の場合、インナーを42→39に変更する事が出来ます。歯数差は16Tなので、一般的なコンパクトクランクと同じなので変速も問題無しです。
79のインナーでも4000円ちょいなのでスプロケより安いしねw
リアをクロウスにするのは、(ギア比が小さいが故の)繋がりの良さを最大限活かす為です。これも速度維持の為ですね。
511ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 14:25:26.39 ID:???
BANNARDのTension-Rってどうなんだろう。
スタイルが凄い気に入ったのだけど、値段書いてないなぁ。

乗ってる人誰かいない?
512ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 14:53:17.13 ID:???
>>510
なるほど。
平地メインだと56でもいけそうですね。
クランクをヂュラにすると、他もデュラにしたくなりますがw
タイレルとか、元がそこそこする自転車ならまだしもidiom0なので。。
シフトレバーはティアグラのままで、ディレイラーはアルテ。クランクはデュラってのはどうでしょう?w
ちなみにブレーキは最初からアルテに替えます。
あとは、ホイール。
んー。idiomに+20万は。。。。
最初、そこそこ使えるコンポが付いているということでidiom0 という選択が本末転倒になりそう。。。w
513ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 15:23:30.00 ID:???
元が安いほうが金をかけて無駄が少ないだろう
元が高いと部品交換した際の無駄が大きいだけ
514ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 15:35:11.12 ID:???
そこそこ使えるコンポ→もったいないからフレームでも買うか→タイレルのフレーム購入w
515ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 15:42:29.42 ID:XeL3J5js
>>512
コンポの構成は充分かと。元のホイールがディープリムなら使い分けを考えてGIROのデュラハブ組みやタイレルAM-9なんかにしても良いかも。これだとどちらも6万弱位だし

idiom0良いと思うよ。特に興味無かったけど、レースで走ってるのを見てカッコ良いと思たw MV-C乗りだけど、カーボンモデルが出たら欲しくなるかも
516ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 16:10:31.74 ID:???
>>515
どうもです。
MV-Cなんてモデル、あったんですね。カッチョいいっすね!
フレームかって、コンポは好きなものつけていくパターンですか?
全部デュラなんですか?

>コンポの構成は充分かと
これはティアグラのことではなく、変更した後のコンポのことですよね?w
シフターとか、ディレイラーを替えるとかなり変わるもんなんですかね?STI
XTRは前の自転車で使っていたので、気持ちのよさは知っているんですが、下位グレードと比べたことがないので。

STIは未体験なもので。なんでもワイヤーをインナーにしたSTIは失敗で、今度の新しいデュラは
そこんとこ対策して出るとかでないとか。
そういうのをきくとレバーはティアグラでいいかとおもったり。
レバー+ディレイラーごとアップグレードした方がいいのか
ディレイラーだけなのか
レバーだけなのか
どれが良いのか。悩みどころです〜。

とりあえず、ミニベロもはじめてなのでティアグラの52-11でどんなものなのか
体験してから考えたいと思います〜。
517ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 16:12:21.18 ID:???
だから最強はこれだっつってんだろ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
518ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 16:13:32.89 ID:???
理屈馬鹿のカンチ君がしつこいな
519ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 16:16:58.43 ID:???
この変なミニベロがカンチ君扱いされてるけど
カンチ君が現れる前からずっと貼り続けられてるぞ
520ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 16:22:23.97 ID:???
今現在、粘着して貼り続けてるのは、かの敗北者だろうと思うが
しかしフロントシングルでディレイラーがTY-18じゃロード系もクソもないわな
521ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 17:44:02.61 ID:???
元はレストアスレに貼られた無印のポタチャリ
522ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 18:08:33.04 ID:???
元の画像は別にいいよ。何度も貼ってる奴が気持ち悪いだけ
523ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:13:22.96 ID:???
>>520
コンポなぞ関係ありません。
ドロップハンドルがあれば全てロード系です。
524ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:40:21.34 ID:???
カンチ君理論だとロードレーサー用ブレーキ使ってるから充分ロード系
525ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:10:36.95 ID:???
やっぱ彼はキャリパーブレーキって単語すら知らなかったんだろうな
>>523
ドロップかつカンチブレーキのこいつはどうなる!
http://happy.ap.teacup.com/jitensya/534.html#readmore
シクロクロス系ミニベロか?
526ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:25:27.71 ID:???
>>517
これは酷い
527ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 22:19:54.51 ID:???
>>525
ロード系です。
ブレーキは関係ありません。
528ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 22:26:38.62 ID:???
しかしまぁ、どのスレも知ったかさんって出てくるよね。
言葉の認識の違い程度なら許せるけど。
529ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 22:35:00.49 ID:???
馬鹿がそこらじゅう貼りまくってんな
530ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 22:40:24.68 ID:???
531ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 22:51:34.33 ID:???
乗ると面白いけどね、実用性はゼロ
532ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:12:49.67 ID:???
>>530
マイクロハリーは元祖ロード系ミニベロのひとつです
533ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 00:22:20.39 ID:???
>>525
このバイクの商品企画した人たちは、
バイクをただの商材としか考えていないんだと思うなぁ。
534ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:13:14.93 ID:???
言ってる意味がよくわからんが、>>525に挙げたのは
http://happy.ap.teacup.com/applet/jitensya/msgcate9/archive
このサイトで紹介されてるアークス・ミッシェル501シリーズだ
535ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:25:21.78 ID:???
カンティ、せっくすしよ!
536ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 04:16:03.44 ID:???
いやどす
537ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 07:44:06.86 ID:???
ぶっちゃけカンチが性能でキャリパーに劣ってるわけじゃないんだけどな。
調整が面倒とか台座が必要とか空力的に不利とかで敬遠されるだけで。
個人的にはミニベロならミニVが好み。
538ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 08:37:00.13 ID:???
カンチは泥除けつけても干渉しないが使用目的だったと思うなぁ。
泥除け無しが前提のバイクに採用ならフレームの使い回しにしか感じられない。
539ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 08:54:14.56 ID:???
>>534のミッシェル501だと、泥よけ付き通勤仕様はVブレーキになってるしw
カンチは「なんかレトロでオシャレっぽい」のが売りじゃね?スポルティーフでもカンチ多いし。
540ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 10:30:05.67 ID:???
誰と戦っているの?
541ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 10:36:57.75 ID:???
誰に言ってるの?
542ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 10:39:36.42 ID:???
誰が僕を救ってくれるの?
543ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 11:36:17.24 ID:???
うぜ
544ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 11:52:26.76 ID:???
ストレス溜まってるね。
それを他人に向けて憂さ晴らし。

健康的だねw
545ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 11:57:00.20 ID:???
脳内設定w
546ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 12:21:51.39 ID:b5IXuWIv
>>539
同型モデルが週末に行われたひたちなかエンデューロ7時間の部で
優勝しているんだが、しかもカンチブレーキでな。
547ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 12:34:48.82 ID:???
>>546
しつこいなw
でも、エンデューロは速さ関係ないからね。
548ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 12:40:38.86 ID:???
ロード系ミニベロにブレーキの種類は関係ありません。
549ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 12:43:29.43 ID:???
>>546
いや根本的に勘違いしてるようだが、自分はカンチ否定派じゃないよ
550ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 12:46:29.27 ID:???
>>549
ナイス駄洒落
551ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 12:48:30.05 ID:???
ナイスだってw
552ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 13:06:26.86 ID:???
いや〜そんなことナイス。
553ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 13:11:26.37 ID:???
シャレを言うオッサンが週末に行われたひたちなかエンデューロ7時間の部で
優勝しているんだが、しかも駄洒落でな。
554ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 13:13:01.36 ID:???
ところで、ひたちなかでエンヂューロはヤバいでしょ。
放射性物質がまだ、地表の土に大量にあるんだから。
風が強い日は飛ぶし。レースどころじゃないよ!マスクしてたよね?その人。
とても心配だ。
555ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 14:06:45.12 ID:???
お前の頭が大丈夫か?
556ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 14:32:14.43 ID:???
現実逃避しすぎ?>>555

ひたちなかは陸も海も放射性物質がいっぱい。
思い出もいっぱい。
胸いっぱい。
557ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 16:03:26.51 ID:???
はぁ〜、だったら日本からでてけよめんどくせえな
558ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 16:10:11.70 ID:???
>>515
アルテとデュラのシフティングレバーの差って結構ありますか?(レスポンス、操作性、精度、フィーリング等)
今年秋にデュラがリニューアルされるらしいですが、ワイアー使う方を選ぶ場合は待った方がいいですかね?
11sってチェーンの角度が厳しいミニベロだと不向きですよね?
電動は高いので考えていません。アルテの電動は良くないらしいですし。
559ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 16:25:31.37 ID:???
すいません。
シマノのスレがあったので、そっちで訊いてみます。
ありがとうございました。
560ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 16:47:31.75 ID:???
しつこい奴らだな
最強はこれだっつーの
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
561ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 17:46:58.17 ID:???
購入相談してもよろしいでしょうか?
562ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 17:54:20.66 ID:???
荒らすにしてもセンスねーな
563ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 18:46:11.45 ID:???
>>561
どうぞ
564561:2012/05/23(水) 19:01:40.25 ID:???
>>563
いえいえ、お構い無く。
565ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:34:43.52 ID:???
ぶっちゃけミニベロのフレームサイズなら
強度的にもVブレーキつけれるだろうし
エアロを気にするほどのスピードも出ないし
フレームが長めならロックしてもスリップあんまりしないので
ブレーキなんざなんでもいいやと思ってる。
566ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 20:21:04.50 ID:???
鈍足のオマエの話は訊いてない。
567ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 20:26:56.23 ID:???
>>558
チェーンの角度はミニベロだろうがなんだろうが変わらんと思うが?
568ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 20:28:59.58 ID:???
>>565
なんでもいいって奴がどうのこうの言うことではないなw
569ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 20:39:40.77 ID:???
ロード風の安物キャリパーブレーキのミニベロを買ったはいいけどブレーキが効かなくて
シューだけデュラに変えてみてうわすげえ効くやっぱデュラだわとか思ってたけど
知り合いの安ミニベロのvブレーキの効きに驚愕ってのは誰もが一度通る道だと思う。
570ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 20:40:24.73 ID:???
通らねーよw
571ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:02:08.11 ID:???
一度もMR-4を折りたたんだことがない件
572ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:09:31.60 ID:???
suginoとかのアウターとか、ランエボとかいじってるダサい車思い出しちゃうからイヤ
573ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:09:56.12 ID:???
一度もDash X20を(ry
574ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 22:11:09.69 ID:???
おれのちんポは、一度も萎んだことがない!
575ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 22:16:19.07 ID:???
>>569
Vがあまりにもカックンブレーキで使いにくかったのでカンチに交換したことならある。
ブレーキの性能をちゃんと引き出せない人だとちょうどいい塩梅になるんだろうか?
576ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 22:21:40.02 ID:???
むしろちゃんと扱えないからといって道具のせいのする未熟者バカの方が恥ずかしい
577ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 22:35:25.57 ID:???
Vブレーキはシューの角度変えたり張りを変えたりでいくらでも効きを変えられるけど
578ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 23:16:21.00 ID:???
>>575
安物だろ。それ。
いいものを使ってから言えよ。XTRとか。
カーボンホイールなんかだと、XTRでさえそのままだと鳴いた。
ブレーキブースターつけると鳴きが収まった。

575のような超初心者は、速く寝なさい。
子守唄歌ってやろうか?
579ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 23:20:44.45 ID:???
シクロクロスにミニV付けてるけど
少ない力で当て効きからロックまで楽で良いけどな
580ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 23:32:50.73 ID:???
ブレーキスレでやれカスども
581ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 23:46:52.06 ID:???

ガキは引込んでろ アホ
582ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 00:20:58.19 ID:???
煽るね
583ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 00:25:49.69 ID:???
なんでもいいんじゃなかったのかよw
584ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 02:54:09.39 ID:???
>>399
ああああ
585ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 10:08:29.12 ID:???
ヤフオクに出てるbrunoのミニベロ20は本物?普通に売られてる価格より一万程安いんだけど。
586ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 11:25:45.56 ID:???
brunoは、あげるといわれてもイラネ
587ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 11:40:10.25 ID:???
>>585
つかリンクぐらい貼れよ。
588ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 12:29:42.33 ID:???
あれ?板とんだ?
589ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 13:00:56.57 ID:???
ヤフオクに出てるbrunoのミニベロ20
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
590ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 13:32:24.68 ID:???
ブルーノ結構かっこ良いけどな
Wレバーでクラシックロードみたい
591ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 13:33:58.75 ID:???
>>567
横からだけど
BBの位置を基準にして大地とチェーンステーの平行度を
ロードとミニベロで比較すると面白いことがわかるヨン。
FDアダプターがなぜ必要なのかとかもね。
11sとチェーン角度は無関係だとは思うw。
592ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 13:40:16.01 ID:???
>>590
アンチブルーノが1人貼り付いてるんですよ、ここ。
593ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 13:49:19.46 ID:???
>>592
自己紹介乙
594ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 14:18:38.65 ID:???
ヤフオクで業者出品の新車が定価より一万円安いってのは普通だと思うが。型落ちだともっと安いし。
BRUNOでもMINI VELO 20 ROADはまったりポタリング向けで、より「ロード系」なのはVENTURAだと思う。
595ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 17:06:05.22 ID:???
これだけスレがあるのにTyrellのスレはないんだな
596ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 17:51:36.17 ID:???
日本製ということ以外に語る事がないしな
597ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 19:31:56.60 ID:???
早いとこフルカーボンモデル出さないとネタも無いよな
598ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 19:40:58.28 ID:???
折りたたみ最速レベルなのに…
599ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 20:57:56.84 ID:???
フルカーボン最速ロード系ミニベロ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
600ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 21:04:44.17 ID:???
旧VENTURAはクロモリの細身でイイかなぁと思ってたが
新型パイプ太くなって激しくダサいな。20も同じ。
あれだったらイラネな感じ。
601ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 00:31:59.68 ID:???
ヤラネ
602ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 01:21:12.57 ID:???
>>598
DASH X20が無くなったからね…
603ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 01:48:57.78 ID:???
Ternがあるから大丈夫だろ
604ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 05:25:21.77 ID:???
誰かtyrellのスレ立ててくれれば見にいくのに…。
605ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 09:41:12.18 ID:???
レース機材・軽さ優先ならMV-Cやミッシェルに流れる
普段使いやポタ派には高いしね
需要があるのはFX位じゃなイカ?
606ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 11:35:50.76 ID:???
ミッシェルとかはねーわw
607ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 12:34:46.59 ID:???
なんならあるの?
608ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 12:52:19.20 ID:???
タキザワカーボン!

あれ、何台くらい出てるのかねw
609ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 13:46:40.74 ID:???
>>608
ミニベロに電動つけようって層はレース派じゃ無いだろうな
どちらかと言うとGaapカスタムしてる人達に近いと思う
610ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 19:53:05.96 ID:???
MV-Cはあってもミッシェル微妙〜
ミッシェルで車体の3,4倍つぎ込むマニアは別として
ノーマルならガノやダホンやブルーノ色々あるべ
611ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 20:27:53.89 ID:???
ミシェルでもカーボンのこと言ってるんじゃね?
612ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 20:40:31.57 ID:???
ホーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!
613ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 20:52:57.21 ID:???
法華経
614ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:05:52.86 ID:???
カーボンてあるんだ??
パーツとフレーム考えると4万5万で十分高いぞあれ。
615ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:27:41.86 ID:???
MV-C結局買わなかったな
616ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 00:41:52.77 ID:???
タキザワに普通のコンポ付けられたらなー
617ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 01:30:03.82 ID:???
ZGL炭素自転車の詳細が購入者がバラ売りしだして大体判明してきた。やっぱりなんか変な仕様っぽい
↓コレなんかは良さそうなんだけど
http://www.bicyclehero.com/jp/cello-meridian-carbon-mini-velo-bicycle-bike-white.html
618ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 02:43:21.25 ID:???
>>615
ガノロゴの間に買っておけば良かったのにw
619ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 17:10:37.42 ID:???
確かにw
ルイガノはロゴがいやだから絶対買わないわw
ガノなら買うかも。
620ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 20:26:16.91 ID:???
>>596
タイレルって、台湾じゃねーの?
以前の社長のインタビュー記事に、海外製って記述があったが。
621ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 20:56:59.66 ID:???
>>620
讃岐製
622ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 21:57:12.49 ID:???
>>619
宣伝乙
623ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:33:51.26 ID:???
夕方、千葉街道で黄色のタイレルみた。かっこよかったけど、タイヤが451だったらな。406だとなんか走らなそうだった。
624ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:48:14.68 ID:???
2012モデルは451じゃなかったっけ?
625ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:48:41.75 ID:???
451のタイレルもあるじゃん

ロード並のホイルベースの451乗ってるけど
タイレルみたいにちょこっと長いのって理想だなぁ〜
626ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:51:28.56 ID:???
前スレでKHS F20-R のカスタムを相談した者だけど、やっと仕上がったのでご報告。
工賃込みで6.3万かかったけど、ずっと気になっていたドライブ系がカッチリして、
速度を維持するのがすごく楽になった!! ホイールのラチェット音も心地よい〜♪

<前>STI:Tiagra(4500),FD:Tiagra(4500),RD:105(5600),ブレーキ:BR-650,タイヤ:DURANO,
クランク,BB,チェーン,スプロケ,ホイール:ノーマル

<後>STI:Tiagra(4500),FD:Tiagra(4500),RD:105(5600),ブレーキ:BR-650,タイヤ:DURANO,
クランク:105(5700),BB:Dura(7900),チェーン:Dura(7701),ホイール:Q2 QUASAR
627626:2012/05/26(土) 23:00:15.69 ID:???
あとスプロケもUltegra(6500)に交換したよ。軽さは実感できないけど、概算の車重は11.5kg→10.8kgへ。
ノーマルクランクとBBの重さは、新旧を比べると驚くばかり…
628626:2012/05/26(土) 23:00:56.80 ID:???
あとスプロケもUltegra(6500)に交換したよ。軽さは実感できないけど、概算の車重は11.5kg→10.8kgへ。
ノーマルクランクとBBの重さは、新旧を比べると驚くばかり…
629626:2012/05/26(土) 23:03:06.70 ID:???
あとスプロケもUltegra(6500)に交換したよ。軽さは実感できないけど、概算の車重は11.5kg→10.8kgへ。
ノーマルクランクとBBの重さは、新旧を比べると驚くばかり…
630626:2012/05/26(土) 23:04:28.06 ID:???
NWか鯖が重いのか連投になってもうた…スマンorz
631ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 23:20:02.64 ID:???
めちゃくちゃうれしそうに見えるw
632ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 14:46:14.99 ID:???
結局これが最高だと思うなー
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
633ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 19:45:01.76 ID:???
>>591
そんなことはわかってるよ、ここでいうチェンの角度とは
ミニベロはチェーンステーが短かいと思い込んで、トップやローでの
チェーンの振り角が大きいからってことだろ。
634ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 20:06:55.64 ID:???
ホイールベース自体は一緒でしょ
635ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 20:15:37.65 ID:???
>>634
だからそう思い込んでって書いてあるでしょ。
まあシングルモデルだとリアセンター短かいものは確かにあって
それが多段化の障害になることもあるし安物の5〜6段変速には
636ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 20:16:53.91 ID:???
>>635
おっと途中で書き込んでしまった。
まあ大体意味わかるだろうからいいかw
637ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 05:35:21.67 ID:???
18" 1.5〜2.0 28H のかっくいいリムが見つからないわけですよ。
638ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 08:07:53.72 ID:???
KHS P-20RTiはここで良いっすか?
納車まだですが、仲間入りさせでもらいます
639ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 12:39:52.15 ID:???
ここでもいいんじゃね

KHSスレもあったような?
折り畳み&小径車総合スレ
もあるよ
640ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 16:27:41.49 ID:???
>>637
18/28はなぜか少ない組合せだな、18/32や18/36ならわりとあるんだが。
641ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:21:32.47 ID:???
タイヤのローテーションしてみた。
後輪って減りが早いね。
642ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:44:32.27 ID:???
盗難にあったRX3の代わりにフジのコメットRを検討してるのですが、
走行性能など前車と比べると不満が多くなりますかね?
乗り方は週末ポタでCRで50km程走ったり、通勤片道15kmの使用です。
643ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:01:43.83 ID:???
そんな短距離なら変わらないかもな。
644ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:51:33.42 ID:???
5万くらいの自転車でも盗難にあうんだな。このご時世。
おれのは70万。。。
645ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:54:59.47 ID:???
ペリカか
646ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:00:45.60 ID:???
ペリカ?
647ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:23:47.92 ID:???
オレのは50万円
納車まだなんだけど、盗難怖いね
648ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 22:12:31.30 ID:???
50万!
KHS P-20RTI かな?
649ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 22:13:57.92 ID:???
70万が何か気になる
650ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 22:16:20.85 ID:???
>>644
俺のパンクした7千円のママチャリだって盗まれるんだから世の中狂ってるw
651ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 22:19:02.91 ID:???
みんなちゃんと駐輪場に止めて、鍵かけてるか?
652 【東電 79.8 %】 :2012/05/29(火) 22:20:34.43 ID:???
金掛けてるバイクはそもそも駐輪しない。
653ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 22:20:51.64 ID:???
MV-Cのフレーム売りに7900フルデュラ、Bomaカーボンホイール、3T Ltdモデル等のそこそこ軽量なパーツ、ホイールも用途別に3セット、ステムやシートポストも数本ずつ…
いちいち計算して無かったわ…
654ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:09:21.16 ID:???
655ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:15:47.37 ID:???
ねぇねぇ?その画像貼り続けてる人って同一人物なのかな?
もしそうなら一度精神科で診てもらった方がいいかもしれないと思うんだけど、みんなはどう思う?
656ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:19:54.26 ID:???
お約束ネタってのは周囲の共感あってこそ、ということがわからない、ユーモアのセンスに欠けた人なんだろ
657ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:31:37.40 ID:???
>>655
精神科で診てもらった時の画像
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
658ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 00:18:13.99 ID:???
>>654
人の嫌な事を生きがいにしてる人達は、どうか無くなりますようになぁ。
659ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 00:19:39.32 ID:???
>>653
電動はいかないの?
3セットのうち、おすすめのホイールは?
希望は高速巡航しやすさと乗り心地。
解説たのむ。
660ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 00:35:47.35 ID:???
>>659
こっちか小径車総合スレで書いたか忘れたけど、
@Boma 451カーボンホイール(平地レース・エンデューロ用途、いわゆる決戦用)
AタイレルAM-7(普段使い〜ロングライドまでこなす使い勝手の良いホイール)
Bヒルクラ用決戦ホイール(1kgを切る、耐久性に不安? ハブをセラミックにしようか検討中)
の3つを使い分けています。Bomaが実測1270g位、タイレルが1170g位、ヒルクラ用が985gです。
平地高速巡航ならやはりBomaが良いです。
ただし、ロード程差は大きくは無いです。
電動は考えていません。電動使うなら素直にロードに使います。
661ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 00:46:10.03 ID:???
アルミのディープリムとカーボンディープリムの差が気になるんだよねえ。(たとえばidiom0なんかの安物ホイールとか)
カーボンホイールて硬いとかいうレビューをどっかで。
まあ、回転部が違うからその差はでるんだろうけど。
アルミの方がしなやかだったら、普段使いにはそういうのでいいのかなと。

そっか、電動は考えてないか。
ゴテゴテ付いちゃうもんね。
7900のシフトレバーは満足してる?
9000の紐か電動アルテかで迷ってる。現行のSTIレバーから改良されてくるらしいので。
(現行のはちと重いとかいうひとがいたりして)
662ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 01:02:18.63 ID:???
>>661
確かにBomaは硬いね、と言うかBoma使う時はKCNCの軽量シートポスト+カーボンサドルに換えてるから普段より更に硬いw
アルミとカーボンディープリムの差もだけど、安ホイールだと重量バランスがちゃんと取れてるのか正直不安
普段使いならさほど問題無いんだけどね
もっと小径ホイールの選択肢が増えて欲しい所だね。
リムハイト25mm位の軽量カーボンホイールなんかが出て欲しいw
663ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 01:13:22.72 ID:???
>>662
なるほど。
うちは街をビューンと行きたい波なんだけど、スピナジーMTBの時はフルサスで快適だった。
スピナジーのようにリムがアルミだったらイチイチシュー替えなくていいのにねえ。
わりとめんどくさがりやなので、ホイールはオールマイティに使いたい。
タイレルのアルミホイールか、組んでもらうかかなあ。
でもタイレルのハブ、ウルサいんでしょ?w
前にも参考にさせてもらいやしたが、いつもありがとう。

ところでidiom0のコンポ替えたいんだが

1.アルテメイン、クランク56Tのためにデュラ
2.7900フルデュラ
3.9000 フル紐デュラ
4.電動アルテ

どれも一緒くらいの値段で悩むw
STIがより良くなっているなら9000待ちかなと。ちょっと待てないけどさw
うち式STIの弱点を解消するには電動が一番なんだけど、バッテリーとかゴチャゴチャつくのが
なんだかなと。電池切れたら動かないみたいなかんじもねえ。
性能かわらないなら、アルテメインでクランクでもいいかと思いつつ、レバーのレスポンス堂なんだろうと///

とか、ここ3日 悩み続けてるw

もう、金額はどうでもいいよ。あきらめた。
納得するところまでいかないと気が済まないから。

ええものを知ってる見地から、落としどころ教えてくれるとよく寝れそうww
664ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 01:21:04.10 ID:???
>>662
そんなゴミ捨ててこれに乗れ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
665ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 01:27:21.79 ID:???
>>664
バレバレだよ。
もうちょっと頭つかえないと、いつまでたっても落ちこぼれだよ。
666ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 01:43:08.34 ID:???
>>663
使い方を考えれば@で充分だって
フル7900は使い方考えるとオーバースペックだし、9000は気になるけど、詳細待ちと互換性が気になる。
快適性重視なら電動もありだけどね。個人的にはレース用途よりロングライドなんかでの疲労軽減・トラブル回避に良いものと思ってる。

自分が現時点で小径車に出来る最高ランクまで手を加えてるのは、機材を言い訳にしたく無いから。
なので、今より速くなる分には、全てエンジンの頑張りの所為って事でw
667ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 01:51:49.14 ID:???
ホイールはディープリムに拘りなければJIROのデュラハブ組みとかでも良いと思うよ
668ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 02:04:56.48 ID:???
>>666
余計悩む結果にw
電動はバッテリーとか駐輪する際に抜くのも面倒だしなあ。
電動じゃない方が、機械だけで完結してて好きなんだけど
最新の技術も体験したい気もするんだよなあ。
9000に期待するのは11sとかより、STIレバー。今回のリニューアルは結構ここに力入れてるという
情報が。
もうひとレベル、STIが進化してる可能性もあるし。
アルテメインだとどうしてもレバーの差が気になるのと、アルテなら電動だろ!てかんじ。
1案が一番安上がりで差額でホイールも買えるんだけどさあ。
妥協した感があるw
選択できるものが多いほど悩むw
>>667
候補の一つとして考えまーす。ありがと。
669ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 02:56:16.01 ID:???
>>666
でも本当に機材を言い訳にしないようにするのであれば
電動行くしかないでしょ!とお尻ぺんぺんw
670ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 07:21:58.34 ID:???
Di2か今度の新デュラにしようと思ったのは、この書き込みだった。
http://okwave.jp/qa/q7316455.html

「シマノの10速系のモデルチェンジは、デュラエースから始まりティアグラで終わります。
シマノも渋々認めていますが、新10速系のワイヤー内臓のSTIレバーは失敗作です。
引きが重くて、握りにくくて、万全な調節をしないと変速性能が悪くなる欠陥商品ですね。
Di2は別ですが…

ティアグラだけは、ワイヤーが出ている以前のタイプです。
つまりティアグラは、105以上の失敗の反省の元に造りました一番完成度が高いものです。
変速性能等は上位機種と何ら遜色はありません。耐久性がやや劣り、多少重いだけです。
専門家の評価も大変高いものですからそのままお乗りになることをお勧めします。
レバー以外を変える必要が出てきたらそれから考えるのでよいのではないでしょうか。

蛇足ですが、今年の夏から秋にデュラエースが11速化してモデルチェンジしますが、
最大の改良点はSTIレバーだそうです。Di2だけを考えるのではなく、
きちんとワイヤーモデルにも対応したそうです。」

だったらティアグラのSTIレバーでいいじゃんとなるんだが、ブラケット位置でブレーキ握りにくいんだよね。
ま、店頭で握っただけなので実際どうかわかんないんだけど。
Di2か新デュラか。ムム。



671ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 07:27:25.34 ID:???
>>668
いっそスパレコいけば?
672ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 09:12:08.62 ID:???
>>670
これ貼って廻ってる奴は、最初と最後の文だけこまめに変えてまめだね。
673ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 14:44:46.48 ID:???
>>663
なぜシマノ?見た目重視のお座敷最強はカンパレコードセットしかないでしょ
ホイールはカンパHUBとカーボンリムとエアロスポークで組みなおし〜高けぇぇぇw
674ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 15:36:16.01 ID:???
>>671
なるほどEPSだな?
675ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 16:15:26.04 ID:???
最近 F-20Rを買ったんだが
ロードとタイヤサイズをも含めたギア比をそろえようと思ったら
フロントは 56/44とかにしないとだめそうだな
かおうにもほとんど選択肢がない上に高い
676ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 16:32:48.82 ID:???
>>673
走り重視だから。

>>675
ロードを目指すなら折りたたみなんて買っちゃダメだよ。
F-20R で検索すると出てくるけど
ブレーキが弱いらしく、アルテグラクラスに変えても無理みたい。
フレームの強度が足りないようだね。
それとこのハンドル、せっかくのインジゲーターが見えないんじゃない?w
ドロップに変えた方が軽くなる代物みたいだし。

フロント56Tだけでもダメだし、リアをカプリオの9Tのギアとかじゃないと最高速はのびない。
ただ、折りたたみのフレームでブレーキもまともに利かないもので飛ばすべきではないと思う。
あなたの目的には向いていない。残念だがセレクトミスかな。
ちょっと変わったハンドル付いている近所ポタリングお買い物自転車程度で使うのがよいでしょう。
677ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 17:33:45.94 ID:???
>>676
誰もロードを目指そうなんて思ってない。
どこにもそんなこと書いてないんだが。目的?何それw
ロードも競技目的で乗ってるわけじゃないし
単純にロードと乗り換えたときにフロントも含めた最適ギア位置が
違うのがいやなだけなんだが。
678561:2012/05/30(水) 17:36:25.75 ID:???
>>675
イトーサイクルに安いの売ってるよ。
あと58Tだけど、いさみやとか。
679ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 17:53:57.40 ID:???
>ロードとタイヤサイズをも含めたギア比をそろえようと思ったら

書いてる。
折りたたみ選んだ時点でゴミ。
680ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 19:43:52.77 ID:???
まあまあ、落ち着け
ミニベロごときで熱くなんな
681ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 19:44:16.84 ID:???
>>676
コンポで速くなると思うのは残念ながらニワカです。
金あるならスーレコでBlog乗せてるほうがミニベロ旦那さんでカッコいいですよw
その他も全部カーボン。ハブはあの30マソのやつでね。

走りたいならランニングシューズとジムの会員権または遠征費に使うのが効果有すww
682ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 20:26:56.18 ID:???
>>681
頭の筋、一本ずれてるな、おまえ。
683ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 20:31:50.82 ID:???
>頭の筋、一本ずれてる
はじめて見たこんな表現
そこは頭のネジ一本とれてるとかじゃねーの?
684ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 20:32:22.50 ID:???
オレもそう思った、キモいね
685ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 21:23:31.98 ID:???
>>676
テクトロになってから弱く無い見たいよ。
40キロで飛ばして急ブレーキ掛けたりして制動みたけど満足に止まるね。
テクトロ
安くて見た目ちゃっちいから好きじゃないけどさ。
あ、2012年のRCタイプです。
686ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 21:31:55.07 ID:???
KHSってRCだけは別物って感じがするけど、フレーム一緒なのかな
アルミなのはRCだけだっけ?
687ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 21:35:10.44 ID:vjpUv/FE
ノーマルで乗るなら、、、
idiom0とventuraTのどっちがいい?
688ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 21:44:37.78 ID:???
>>682
頭の筋って何?
689ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 21:49:35.39 ID:???
頭の「きん」だろ?
つまり脳筋な上にその筋肉がずれているということでは…
690ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 21:50:57.69 ID:???
ニューロのことだろw
691ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 21:52:47.35 ID:???
・・・ニューロン?

そもそもマジレスはいらn(ry
692ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 23:04:31.45 ID:???
idiom0頭の菌
693ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 00:02:44.18 ID:???
>>687
ベンツラは無いわ〜
694ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 03:21:59.63 ID:???
>>664
これは無いわ〜
695ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 08:05:05.97 ID:???
>>664
それなんなの?
自転車板的のネタ?
696ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 08:12:58.55 ID:???
バカじゃね
697ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 11:17:46.00 ID:???
自作自演までするのか…
698ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 11:31:09.31 ID:???
バカじゃねこいつ
699ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 13:36:46.24 ID:???
ねぇねぇ?今は何の話題で盛り上がってるの?
700ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 13:40:33.58 ID:???
>>699
この最強のロード系ミニベロの話題
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
701ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 15:27:13.53 ID:???
マジ説明して、わからない
本当に最強なの?
702ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 16:07:42.19 ID:???
最強にヒドイ
703ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 16:07:58.29 ID:???
おい、なんか自作自演しだしたぞ
704ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 16:09:38.17 ID:???
チョンみたいな奴だなw
705ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 16:27:03.59 ID:???
>>700 それ、コーナンで売ってるの?
706ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 16:34:27.49 ID:???
高かろうが安かろうが
ポジションがあれじゃあな
707ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 16:41:31.71 ID:???
>>705
イタリアの熟練した頑固職人が作ったフレームだよ
本人と話をして気に入られないと作ってもらえない
708ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 16:52:46.86 ID:???
つまんねーw
709ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 17:08:17.29 ID:???
さすが、ネットキムチ

毎日々々朝から晩までネット三昧、
毎月々々生活保護で25万、一家4人で100万円
710ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 17:18:07.40 ID:???
>>707
すげー!!
ちょっとイタリア行ってくる!
711ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 17:26:28.26 ID:???
馬鹿正直にいつも同じURL貼ってくれるんだから
嵐としてはある意味良心的だよな。
712ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 18:32:14.01 ID:???
あぼ〜んしやすいからね。
楽だわwww
713ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 20:51:23.17 ID:???
やっぱり自転車板の恒例ネタなんだね


714ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 20:53:56.95 ID:???
あぼーんアピールする奴ほどあぼーんしてないんだけどなw
715ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 22:04:27.29 ID:???
やっぱりidiomに決めた!
http://johokucycle.jp/blog/PA310916.JPG
716ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 22:10:51.62 ID:???
タイプだわー(LOVE
717ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 22:33:48.08 ID:???
>>715
もれなく付いてくるということですな!
718ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 03:42:24.99 ID:???
http://www.cyclowired.jp/?q=node/84866

俺はもう終わった。
56Tがなくなった。
旧型行くしかないのか。。。。

ミニベロ用にフルセット買いたかった。。。。
55Tしかなかった。
シフトレバーの改善は予想通りだったのに。

終わった。。。。。
719ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 03:56:17.43 ID:???
メーカーも目新しさを出すには多段化しかないとはいえいい加減もういいだろう。
720ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 04:08:45.08 ID:???
56と55なら大差ないだろが
少し縦に長いタイヤでも使えば
721ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 04:10:56.59 ID:???
今度のやつは、多段かよりもSTIの改良にあった気がする。
従来よりレバーの動作が軽快になってるみたいなんだよね。
ストロークも短めだし。
それを一番、期待していただけに55Tまでしかないのはショック。
10sで今度のレバーが使えればいいんだけど。RDとFDも。
722ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 06:48:32.72 ID:???
大きいチェーンリングが無いならスプロケを小さくしたらいいじゃない
723ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 07:19:25.96 ID:???
後輪だけ太くするのもいいよ。
724ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 10:59:36.18 ID:???
>>722
9sなんかにしたくない。
725ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 11:07:52.40 ID:???
この際特注で7s
726ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 11:27:14.51 ID:???
なんで56Tが必要なの?
727ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 12:18:49.25 ID:???
>>726
ミニベロだから。
俺の足では53T 11 451タイヤだと、速度が出なさすぎてストレスが溜まって。
新しいデュラに55Tしかなかったから、電動アルテに行って79デュラクランク56Tか
アルテのクランクに60T44あたりにしようかと思ってる。リアは11-23
都内だと、このセッティングは扱いづらいかな?
56 44
55 42 あたりが使いやすいんだろうか?

ただ、53→55だと満足できないきがするんだよね。
ようは、高速巡航を以前のようにしたい。そして、クロスレシオで気持ちよく都内を走りたい。
ミニベロは初めてなので、このセッティングで坂道はどうなのかも不明w
728ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 12:28:24.63 ID:???
451のミニベロで56T以上が本当に必要なら、700Cロードにした方がいいと思うのだが。
ちなみのオレ様は451でアウター46Tあれば十分。
平地オンリーなら39Tでもいいや。
729ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 12:34:35.29 ID:???
700Cも考えたけど、マンションの玄関に置きたいんで。
それと700Cで欲しいものがなかった。
買い物にいくのにロードレーサーもねえ。
おそらく、ロードレーサーかうならアルテ以上のコンポじゃないと満足できない気がするから
おなじくらいは最低かかるだろう。
730ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 12:36:56.01 ID:???
高速巡航って何キロくらいで走ってんの?
731ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 12:41:27.53 ID:???
ベランダからS字フックでぶら下げでおk。
732ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 12:43:18.79 ID:???
何をぶら下げるんだよ?
733ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 12:48:33.40 ID:???
>>730
前のフルサスMTB26x1.5だと 40km/hくらい。
平地での最高速は50弱くらいだと思う。もちろん坂は60くらいいってた。(都内、山じゃないよw)
なので、標準的についてるギアだと、もっとほしい。になってしまう。
ただ、坂道は試乗してないので、替えちゃって支障が出るかはわかならいw
734ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 13:15:41.23 ID:???
コンポに執着している段階なのに剛脚なのかぁ。
珍しいケースだなw。
735ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 13:19:54.48 ID:???
いや、最初が肝心。
とりあえずコレでいいかと妥協すると、いいものが欲しくなって
結局2度買いで高くつく。
最初に気が済むまで妥協せずにやれば、他の自転車やパーツに目移りしないしで長く乗れる。
736ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 14:24:04.02 ID:???
>>734
通学ママチャリ極めてとんでもない速度で巡航してる学生さんとか
よくいるじゃん。
たまに(自分の中では)結構なハイペースで走ってるときに
超ハイケイデンスのママチャリにぶち抜かれて凹むことがある。
737733:2012/06/01(金) 14:34:23.91 ID:???
そう。
結局自転車に凝っても、エンジンがしょぼかったらかっこわるいんだよね。

最近のにわかとは、そこが違う。
738ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 15:02:24.00 ID:???
ミニベロってフンコロガシみたいなポジションで乗ってるよな。

で、前からフンコロガシが迫ってきて挨拶代わりに手を挙げてくるのだが、

オレは仲間だと思われたくないのでガン無視する。

オマエらもそうだろ?
739ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 15:29:06.75 ID:???
>>738
釣れますか?
740ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 15:34:22.16 ID:???
ロードのおじさん達は挨拶してくれることがあるけど
ミニベロとかMTBとかロードの本気モードの人とかに
あいさつされたことは今のところない。

そんなことよりフンコロガシみたいなポジションってどんな感じなの?
できれば画像でヨロ。
741ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 15:39:00.18 ID:???
そりゃ手でペダル漕いで足でハンドル持つんだろ
742ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 15:57:29.92 ID:???
俺もどっちかっていったら前傾してるポジをイメージしたな
743ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 16:00:16.72 ID:???
それは自転車に乗ったサーカスの熊だろ
744ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 16:06:28.52 ID:???
ダンカンばかやろ
745ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 17:07:17.38 ID:???
最強のフンコロガシポジションロード系ミニベロ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
746ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 17:11:20.51 ID:???
フンコロガシわろたw
たしかにこんなポジションならドロップにする意味ねーよな
747ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 17:20:16.13 ID:???
フンコロガシと聞いてこの画像を思い出した
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/736/15/N000/000/000/08080206.jpg
748ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 17:22:24.62 ID:???
趣味や完成は人それぞれ。
いろんな価値観があるのだろう。

でも、
なんで変なポジションでズングリムックリと小さい自転車に乗るのだろう。
ちんちくりんでフンコロガシみたいな事、なんでやるのだろう。
俺は恥ずかしくて出来ないけどな。
749ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 17:32:16.41 ID:???
>>747
糞ワロタ
750ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 18:05:19.28 ID:???
走る用のロードで普段使いは難しいなぁ。アルミのロードかクロスで足もなぁ。
それならピスト買う。
ミニベロは裾まくってコンビニとポタ。MTBよりも遠出は楽さ。
ポジも出しにくい?誰もみてねぇーてw
751ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 18:18:31.46 ID:???
>>747
この表情で片手挨拶されると・・・照れるかも。
752ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 18:48:33.88 ID:???
俺はもっこりレーパンを履けるようになった時、どんなポジどんな自転車、どんなファッションも大丈夫になった

モッコリで世間の冷たい目を超越して進化したんだよ
753ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 19:42:45.54 ID:???
ロードで走るときはレーパンしかないが、それをフルタイムは思えんな。
ポタ先で遊べんでしょ。車か電車に積んで楽だからオレはミニベロ。
754ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 19:49:01.96 ID:???
ミニベロを貶すことしかストレス発散できない不幸な人。

みなさん、生暖かく見届けてあげましょうね。

もうすぐ、罰が。
755ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 04:25:45.75 ID:???
>>746
ポジション変更で疲れにくくなるから、
一応ドロハンの意味はあるんじゃない?

でなきゃランドナーとかもドロハン不要
って事になるんじゃ…
756ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 04:31:42.50 ID:???
でもミニベロだと前傾しすぎるので、下ハン握らないからブルホーンでいい気もするが
757ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 08:13:33.60 ID:???
ミニベロだろうがロードならほとんど下ハン握るだろ?
758ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 08:23:10.37 ID:???
なんで決めつけるんだろうな
好きにすればいいじゃん。
759ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 08:23:35.63 ID:ezJZ4o8m
8割くらいブラケットかな。
760ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 08:28:49.93 ID:???
ずっと下ハン。ブラケットは疲れた時にゆっくり流してってときだけかなー
761ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 09:11:27.05 ID:???
>>756
>ミニベロだと前傾しすぎるので

ちゃんとポジション合わせればそんなこと無いでしょ
別にミニベロだからといって、ハンドル、ペダル、サドルの
位置関係はフルサイズのロードと変わらないんだから、前傾しすぎるなら
それはちゃんと合ってないだけで。
762ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 09:49:31.69 ID:???
落差が25cmとかあんじゃね?
763ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:05:36.64 ID:???
だからそれはミニベロの問題ではないでしょw
上から何人にも言われてるけどポジションが合わないのはサイズがあってない、
もっと言えばサイズ展開が少ないからそうなることが多いだけであって
ミニベロだからではないよ
764ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:09:50.62 ID:???
765ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:14:02.96 ID:???
>>764
こいつぁ、すげいぜぇいっ
766ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:43:48.90 ID:???
うぜ
何回はってんだよ
キチガイかよ
しねカス
豚野郎
767ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:46:01.03 ID:???
>>766
ダンカンばかやろ
768ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:53:51.10 ID:???
自演するなら書き込み時間は1時間以上開けろってばっちゃが言ってた。
769ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 13:00:23.32 ID:???
しつこいチョンはしね
770ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 14:48:57.93 ID:???
>>764
転載にご協力感謝
771ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:16:47.71 ID:???
>サイズ展開が少ないからそうなることが多いだけであって
そこが核心で痛いところw
まぁ熱弁しなくとも合わなくても別にぃで乗ってるでいいじゃん。
街海苔の足ならそれもおkで、走るなら主でロードぐらいみんな乗ってるし。
772ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:29:22.15 ID:???
andのa-lee314(旧CDR)と407(旧SRX)は下ハン、というかトラックレーサーハンドルのポジションだと危険すぎ
773ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:42:55.38 ID:???
↓このポジション、超危険
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
774ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:46:22.54 ID:???
よし、余の命令通りちゃんと貼ったな、しばし控えておれ
775ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 21:26:32.61 ID:???
↓これで、ツールドフランス走破したいぜい

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
776ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 21:28:55.94 ID:???
ちゃんと命令電波を受信したようだな、ご苦労であった
777ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 21:33:01.58 ID:???
面白いと思ってんのかね
778ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 21:35:32.51 ID:???
いちいち騒いでないで
さっさとNGしろ
779ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 22:28:34.82 ID:???
おまえに指図される覚えはない。
780ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 22:33:43.66 ID:???
バルス !!!
781ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 22:36:46.40 ID:???
↓君は一過性の愉快犯だろう。
頑なに粘着していた子はほんとにレスで流れてから
忘れそうなタイミングで毎度毎度貼ってたもんな。
782ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 22:57:59.41 ID:???
こんにちは。朴ドラえもん
783ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 23:00:47.75 ID:???
問題無い、君は無意識のうちに余のコントロール下にある
以後も命令どおり貼り続けることになる
784ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 23:01:45.39 ID:???
>>773
しねカス
785ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 23:03:47.00 ID:???
自分に死ねとレスせよとの指示に従ったか、天晴れである
786ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 03:08:27.71 ID:???
おまえらのアウターの歯数教えろ。タイヤのサイズもな。
787ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 03:14:33.39 ID:???
451で46だっけかな
788 【東電 62.5 %】 :2012/06/03(日) 03:21:55.97 ID:???
451でアルテグラのコンパクトクランクで50T
平地用に52Tか53Tのクランクが欲しい
789ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 03:30:01.35 ID:???
451なら最低限56はいるだろ!
790ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 04:40:03.24 ID:???
56T
791ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 07:56:52.90 ID:???
451で53T
ロードと張り合う気はありません。
が、置いていかれることはたまにしかありません。
792ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 08:34:23.47 ID:???
56T 406
後ろ11じゃ足りない9とかないのかなぁ
もしくはデュラで58Tとかでないかなぁ
793ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 10:26:21.07 ID:???
451で39T
794ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 10:54:34.88 ID:???
451にしてフロントを56Tにすると
普通のロード用カセットが選べて
しかもロードと交互に乗り換えても違和感なく走れる
と近所のババアが死に際に言ってた
795ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 10:59:30.46 ID:???
今わの際にそんな発言をする近所のババアは昔はステムにぶつけて王冠開けたりしてたんだろうな
796ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 11:20:51.33 ID:???
ロードと同じようなギアで乗りたいなら、ロードに乗ればいいのにと思ってしまう。
797ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 11:29:34.59 ID:???
ロードみたいな不完全な妥協の産物には乗りません。
798ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 11:40:47.08 ID:???
ミニベロほしいから覗いてるのバレバレ。

それか、ストレス溜まった生活してる落ちこぼれかwどちらかだな。
799ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 12:07:42.61 ID:oSrdGTfJ
ヘイ!YOU痔
800ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:47:51.26 ID:???
ミニベロで飛ばしてるヤツ見ると、おっ頑張ってんなと思う。
801ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 14:38:18.62 ID:???
700cロードだと楽すぎて運動にならないからな
802ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 14:45:44.70 ID:???
>>800
そいつが普通のロードとか乗ったら、お前なんか姿見ること無いぞw
803ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 16:05:04.78 ID:???
>>799
なついw
804ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 18:08:48.85 ID:???
超速いミニベロって
ときどき見かけることあるよな〜
あれって、受け狙いでやってるのかな?
805ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 18:17:56.38 ID:???
速いのにうけ狙いって意味が分からない
806ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 18:18:20.23 ID:???
人が見てる間だけ全力で走る事はある
807ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 18:19:22.65 ID:???
ミニベロでロード並に必死にスピード出すのは滑稽だわな、物理的にスピードを維持するのに向いてないし
808ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 18:27:08.89 ID:???
ミニベロにもいろんなのがありますし
809ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 18:29:51.54 ID:???
ロードとか言ってる人。ミニベロ旦那さんは大抵ロードも乗ってる罠。
それもLook595やTimeだったりするからタチ悪いぞ
810ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 18:32:36.65 ID:???
うん。
人間としてかわいそう。
ほかのことでストレス発散すればいいのに。 心が壊れてるんだろうね。
811ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 18:34:57.13 ID:???
55Tと56Tは、かなり違うものかな?
ケイデンスでカバーできる誤差?
812ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 18:40:27.43 ID:???
ちなみに52Tからの変更。タイヤ451
高速巡航のため。

60Tだとフロント変速に支障でるよね?
813ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 18:40:28.76 ID:???
451で55-42
ミニベロはギア比軽いと言っても、42T-23tと、ロードの34T-25tはほぼ同じ
15%以上の激坂とかで無ければ、スプロケは23Tあれば充分
ミニベロ故に最高速を求めるのは厳しいね
自分は最高速60kmを出せるより、40〜45km維持が出来れば良いと割り切ってる
814ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 19:00:04.10 ID:???
>>813
40~45維持ってどんだけ剛脚なんだよ。
815ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 19:02:33.54 ID:???
とすると、40-45巡航なら55-42が良いバランスということかな_(もちろん個人差はある)
シマノだと旧デュラの56T44から新デュラ55T42になったので、少し残念だったけど
逆に良いバランスなのかと思っていたとこ。(リアは11-23を予定)
経験者の情報は、とても参考になる。
ありがとう。
816ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 19:14:08.32 ID:???
>>814
あぁ、集団走行での話です
ギアをクロウスにすれば、ロードよりも微調整出来る分、速度維持がし易いね
集団走行する為には最低限55Tは必要だと思う
817ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 19:21:01.70 ID:???
>>816
それくらいにアウターを抑えておいたほうが
街中でのストップ&ゴーが楽に出来てそこそこ速度も出ていいバランスってことですな?
818ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 19:30:01.99 ID:???
ミニベロロード?
30年以上前にアラヤがラグドクロモリで8s台のミニベロロードを出してたわけだが?
君らが乗り回す台湾中国製の現行機は何一つ進化してないですな?(逆に退行しとるね
819ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 19:35:44.67 ID:???
老いぼれは引込んどけ。

老体は寝ろ。
おまえはエンジンが糞だから何乗っても同じ。
820ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 19:36:16.17 ID:???
>>817
ミニベロを選ぶ時点で最高速が伸びない事をデメリットに挙げても仕方ないと思う
発想の転換で、自分が使いたい速度域のコントロールがし易いと捉えれば、ミニベロの良さが活きてくる
ミニベロは街乗りに良いとか言うのも、メリットを活かした延長線上にあるものかと
821817:2012/06/03(日) 19:45:45.35 ID:???
60Tなんか選んじゃったら、その長所も殺してしまうってことですな。
ジャックナイフにもなりやすいから、やはり加速重視、40-45維持セッティングでいきますわ。
822ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 19:59:19.53 ID:???
最初の一台にミニベロ選ぶのは、所詮その程度の自転車趣味だという事ですからな。
一台目にランドナー、次にレーサー、スポルティーフ、パスハンターと作って、
ようやく気楽な足にミニベロをオーダーするのが「正しい」
参考にワタシのミニベロをお見せしましょうか?
VTラックスとコンペV、プロダイにリングはTA62Tです。
823ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:03:56.05 ID:???
他人のことわからい掲示板で、おまえの老いぼれた想像力で決めつけてる当たり
老害のなにものでもない。
嫌われ者は世にはばかるから長生きするからたちが悪い。

じじーのどうでもいい昔話は 誰も参考にならないし
ききたいやつなんていない。

話したい、相手にされたい寂しい老人がひとり

浮いているだけだ。



824ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:08:32.45 ID:???

視野が狭い老人。
価値観をおしつける老人。

うせろ。


かまってちゃん老人


825ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:14:52.89 ID:???
\_____ ___________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ 分かったから消えろw
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
826ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:15:34.91 ID:???
最初の一台にミニベロ選ぶのは、所詮その程度の自転車趣味だという事ですからな。
一台目にランドナー、次にレーサー、スポルティーフ、パスハンターと作って、
ようやく気楽な足にミニベロをオーダーするのが「正しい」
参考にワタシのミニベロをお見せしましょうか?
VTラックスとコンペV、プロダイにリングはTA62Tです。
827ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:16:25.78 ID:???
\_____ ___________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ 分かったから消えろ!ロウガイが!
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
828ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:21:49.54 ID:???
俺は700cロードも乗るけど、確かに小径車しか経験無いヤツとは話が噛み合わないわw
ミニベロで必死に性能追及してるのはなんか滑稽なんだよな
829ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:22:58.06 ID:???
>>822
あなた様のように正しい手順を踏まれた方の至高の1台は、ここよりも小径車総合スレで披露して頂いた方が、より多くの方の参考になると思いますよ
830ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:27:35.94 ID:???
>>827
その左側の人物はロウガイではありませんよ
このスレ参照

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1333779928/l50
831ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:31:05.70 ID:???
ランドナー >> ゴミ
レーサー >> 必要(古いフレーム除く)
スポルティーフ、パスハンター >> 超ゴミ
832ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:33:49.13 ID:???
>>828
よくわかるわ。まあ自分もミニベロ買った直後くらいまでは性能求めてたけどな

別物と割り切れば56Tとか要らない。旅とかまったりポタ用に欲しくなったはずなのに、何故かスピード求めてたんだよな
一回輪行旅したら速さなんて要らんと気づいた
833ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:35:11.53 ID:???
自分は寧ろ50歳〜になってからランドナーやスポルティフを組みたいけどね
834ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 21:02:05.11 ID:???
決めつけも程々にしてほしいわw
色々乗って来て、ミニベロ初めてだから訊いてるやつもいるってことで。
なんで初めての自転車がミニベロと決めつけるんだろう。

ネットはイタイ人が多いねえ。
都内を軽快に普段使いに走りたいだけで。
そういう時は、ロードレーサーは息じゃないて話でミニベロというセレクト。
詳しい人に尋ねて情報収集。
それだけのこと。
835ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 21:09:06.46 ID:???
個々それぞれの目的で好きなように乗ればいいだけの話。
脚力があるひとは、ギアが足りないと思うのは普通の話。
脚力がない人が否定すると話がずれてくる。
空清めない最新の技術の進化も知らない老人が上から登場。
脚力のない中年も加勢。

相手も上からだから、おれも上からの姿勢を猿真似させてもらうが
個々の違いの尊重がなく、訊いてないことを主張してくるから話がもめる。
バカは口出さない方がいい。
836ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 21:27:09.59 ID:???
ランドナ・スポルティフwwお前ら相手する前にジュラ10をググれ。
837ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 21:37:18.68 ID:???
そういえばフンコロガシって後ろ足でウンコ転がしているよな。
ミニベロは後ろ向きに乗れないし、
そういう意味ではフンコロガシと呼ぶのはあまりにも失礼だよな。
そういう意味では。
838ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 22:21:26.67 ID:???
みんなうんこ同士仲良くしなはれ。
839ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 22:23:42.01 ID:???
結論を言おうではないか。

リヤ・エンド幅120oの『TOEI』だけ作れば良い。→大正解
840ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 22:29:33.07 ID:???
?
841ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 22:31:33.39 ID:???
てか何でこんなに攻撃的な人が多いの?
842ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 22:39:29.83 ID:fxJdcKLj
いきなり東叡かよ。腐ったフレームネタは専用スレでやってよ。
843ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 22:43:33.45 ID:???
攻撃的なのが多いのは前からだろ、みんな仕事でストレス溜まってるんじゃないかい。
お疲れ様です。
844ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 22:50:05.48 ID:???
特にフンコロガシ呼ばわりする人のストレスは尋常じゃないみたいw
精神破綻済みw
845ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 00:21:09.49 ID:???
いつもの最強のロード系ミニベロの画像はよ
846ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 00:41:14.79 ID:???
荒れたら貼らなくなったという事はさてはこの中に居るなw
847ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 00:50:38.87 ID:???
貴奴は余からの命令電波を受けて画像を貼る傀儡ゆえ
848ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 01:02:33.52 ID:???
すいません外出中でした。
最強のロード系ミニベロ置いておきます。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
849ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 01:06:12.92 ID:???
と、命令通りに実行するのである
850ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 01:31:04.26 ID:???
貼りまくってるやつ
ガチきめえ
ゴキブリみたいにジメジメしてるやつ
851848:2012/06/04(月) 01:43:19.39 ID:???
>>850
お褒め頂き恐縮です。
852ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 02:05:18.76 ID:???
余が此奴を共感能力に乏しいキャラクターに設定したゆえ、空気が読めなかろうがリアルで友達がいなかろうが、それはいたしかたない
853ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 02:28:33.13 ID:???
貼り付け魔の糞
こいつ絶対に女子高生とか盗撮してるぜ
いつまでもそのマシンに執着してんなよカス
私怨かよキメえんだよウジ虫
854848:2012/06/04(月) 02:49:01.92 ID:???
>>853
すいません。
このマシン(笑)をいたく気に入ったものですから。
それにしても嬉しいお言葉ありがとうございます。
またお褒めの言葉があればいつでもお待ちしております。
855ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 02:58:05.47 ID:???
マシン(笑)
856ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 03:03:33.80 ID:???
マシン(笑)(笑)
857ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 03:07:37.11 ID:???
>>853
マシンとかアホいってんじゃねーぞおまえこそ死ねカスwwww

俺は貼りたい時に貼るんだよ
お前こそ地獄に落ちろwwwww

またそのうち貼ってやるからなwww
一杯一杯貼ってやるwwww
858ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 03:08:50.22 ID:???
マシンとかバカじゃねw
859ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 03:10:15.63 ID:???
マシンウケる
860ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 03:11:08.05 ID:???
マシンとか言うバカがムカつくからまた貼ってやるwww
861ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 03:41:54.89 ID:???
新しい自転車をnew machineとか言うやついるよなw
862ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 04:08:44.48 ID:/1PxYkmf
子供の頃、ミニ四駆のことをマシンって読んでたのを思い出したよ。
863ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 04:46:07.82 ID:???
40超えの巡航となるとヘルメットないと怖い
864ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 07:41:24.68 ID:???
865ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 07:54:30.88 ID:???
>>863
不可能だから大丈夫w
866ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 09:13:01.44 ID:???
>>850
ん?
ゴキブリは前足でフンコロガシするのか?
867ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 09:18:12.07 ID:???
>>865
(865の足じゃ)
868ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 09:54:22.66 ID:???
お前らちょっと走って気晴らしでもしてこいよ。
最近ギスギスし過ぎだろ。
869ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 11:41:58.68 ID:???
40で巡航www
870ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 11:47:53.68 ID:???
40歳で淫行
871ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 12:05:20.86 ID:???
近所にDB1とブロンプトンとタイレル乗ってる親父が居るわ。
こっちは5万のジオスだから比べられたら悔しいw
無理してタイレル買っときゃよかったわ。
872ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 12:18:07.95 ID:???
ジュラ10が来てたの?
最近見なかったと思ったら復活したのか。
873ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 15:17:38.98 ID:???
>>871
人には身分相応と言うモノがあってだね(以下略
874ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 15:38:29.74 ID:???
>>871
その中にBD1が入ってくる意味合いがわからないな。
ブロ(折り畳み性能)とタイレル(走行性能)と、どっちつかずのポジション。
875ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 17:22:54.57 ID:???
個人的にタイレルのフレームデザインが一番格好いいな
中の人のセンスに脱帽
876ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 17:29:48.80 ID:???
いーんです!
877ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 17:35:59.10 ID:???
でさ、ブロンプトンってどうみても値段相応じゃねーよな?
878ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 18:25:20.26 ID:???
うん。
ドンキの折りたたみと変わらないと思う。
879ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 19:22:09.19 ID:???
それはない
880ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 19:53:57.55 ID:???
タイレル試乗してみたけど、KHSの方が楽しかった
ソフトテールが楽しい
881ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 19:54:01.94 ID:???
それはドンキをなめすぎ。
882ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 20:01:15.30 ID:???
>>871
おっさんに対抗するならモールトン買っとけ
883ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 20:01:38.91 ID:???
値段相応ではないがドンキの折りたたみよりは品質は圧倒的にいい
884ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 20:14:30.71 ID:???
みためはドンキで売ってる折りたたみと変わらないよね。
このブランド好きな人じゃないと、(知ってる人じゃないと)見分け付かないよw
885ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 20:15:40.62 ID:???
ダホーンと同じで、店員に言いくるめられて
頭で買う自転車。
886ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 20:17:00.88 ID:???
TOEIもノーブレ上等の街ピストか1x1風MTBを作ればよかったのにね。
次の数年考えないと過去すらも、トラディショナル語るなら一部団塊世代以外薄過ぎるし。
先がないのがもったいないね。メイドインジャパン。
887ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 22:33:06.82 ID:???
YOU痔でうんこ
888ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 08:23:57.40 ID:???
>>875
60年代フランスにタイレルに酷似したフレーム形状のプロムナードがあったので、特にタイレルの手柄というわけではないですな。
現行機種、現行メーカーのオリジナルだと思われているものは、大概過去に同様の物が存在していたのだよ。

889ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 12:08:39.04 ID:???
タイレルのフレームは綺麗だね、今までになかった形だわ。
890ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 12:21:03.53 ID:???
451モデルはいいけど。406は所詮406だからなあ。
891ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 12:21:51.16 ID:???
406なんかにカーボンホイル履かせても、無駄な投資でしかない。
892ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 12:51:34.48 ID:???
451だろうが数ミリ外径が大きいだけだろ

所詮は小径車、

893ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 13:45:25.87 ID:???
ちょっとしか変わらないはずなのに451は微妙に可愛くないんだよな。
894ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 13:56:40.11 ID:???
>>892
馬鹿w
895ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 14:19:27.59 ID:???
451への羨望のまなざし。

みんな、素直になれよw 406はショボイってw
896ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 14:35:43.03 ID:???
個人的には16インチが好きだな
897ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 15:26:38.09 ID:???
>>896
16インチになると可愛らしさが増すからね。
http://www.riverone.jp/MiniVelo16.html
898ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 15:28:34.18 ID:???
451と406両方持ってるけど、スピードの違いは平均3km前後かな
部屋での邪魔にならなさは406の方が明らかに有利、451は結構でかいわ
899ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 15:50:24.42 ID:???
>>898
貧脚は黙ってろ。
900ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 15:58:42.65 ID:???
http://www.eonet.ne.jp/~beatmoon/page045.html
16インチ・フロント66T
901ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 16:27:17.99 ID:???
コレだけしょうけいだと、ダンシングできないし
危険回避能力低いから飛ばすと危ないだけだね。
ブレーキ外したピスト売る自転車屋と変わらないな。
902ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 16:57:48.39 ID:???
ビートムーンのだからプログレッシブのOEMだと思うが
http://www.progressivebike.co.jp/sports/2011hp/cx/cx1608sspec.html
さらにチェーンリングのでかい68Tのも
http://www.progressivebike.co.jp/sports/2011hp/cx/cx16116rspec.html
ホイールベース長はどちらも980mm前後、700cとかわらない
903ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 17:31:19.45 ID:???
ホイールベースの問題じゃなくてさw
タイヤ16インチじゃ話にならないし、危ないって言ってんだよ。

頭悪いねえ。
904ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 17:43:07.08 ID:???
えっ?
905ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 17:57:59.23 ID:???
大径でもホイールベースが短かったら安定しねえよ
ちなみにCX160-8S(のカスタム)に乗った人の感想は「これは普通に乗れるよ(笑) 」
906ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 18:06:00.07 ID:???
小径でも4万円クラスになると、手放し運転してもブレなく安定感ある
907ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 18:06:45.61 ID:???
なんかタイヤが三個付いてるみたいでわろえるw
908ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 18:26:12.16 ID:???
いつから16インチの話に?
909ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 18:30:45.33 ID:???
>>902
うわぁ
超楽しそうw
910ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 18:37:06.43 ID:???
9.9kgって重くね?
911ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 18:52:27.17 ID:???
ミニベロなら軽い方でしょ。普通は12kgとかあるよ。
912ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 19:04:10.64 ID:???
ホイールが小さい割にフレームがけっこう大きく重くなりがちだしな
20インチでも使ってるプログレッシブのこのフレームは剛性高そうで、ちょっと欲しくなる
913ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 19:10:26.40 ID:???
ミニベロなんか性能語る自転車じゃないからな
451が406より上だとか、アホか。
914ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 19:13:51.32 ID:???
ミニベロのカーボンフレーム・リムって無いの?
915ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 19:16:19.91 ID:???
アルよ
916ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 19:16:51.87 ID:???
>>914
カーボンフレームもカーボンホイールもありますが?
917ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 19:33:57.37 ID:???
上に出てるいちかわさんや、後は中野の原さんが、16インチの本物のミニベロを作ってますな。
ハードな実走派だとアマンダさんですかな。
一方で量販店や楽天で売ってるようなのは、単なる小径クロスバイクなので買わないほうが良いですよ。?
918ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 19:36:55.64 ID:???
>>913
406持ちのアホだろw
919ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 19:46:02.22 ID:???
クロスやピストは、ファッションアイテムだからね。
マヂなら小径ロードで。
920ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 20:15:14.95 ID:???
>>916
7kgくらい?
921ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 20:22:46.67 ID:???
城モールトンが伯父様のファッションアイテムじゃなければその解答を。

16でも406でも451でもミニベロピストでもいいじゃん。
ロードの延長のミニベロ=旧車、ビルダー崇拝やレーパンじゃポリデント臭いしw
超旦那さんでCAD図持ち込んで職人なら渋いかな。
922ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 20:29:31.95 ID:???
変速機付きでロード系ミニベロ組んだら、どれくらい軽量になるんかな?
6kgくらいになるかな?
923ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 20:32:00.87 ID:???
フルカボンなら5`ちょいだよ。
どっかのシャチョさんが、無理して指一本で持ち上げてるやつ。
924ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 20:54:57.68 ID:???
>>923
「フルカーボン」って、一般的にはフレームだけじゃない?
5kgってフレーム・リム・クランクがカーボン?
ハンドルにカーボンとかあったっけ?
925ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 21:06:38.64 ID:???
カーボンハンドルってそんなに特殊な物じゃないですよにわかさん。
http://bike.gn.to/carbon20.htm
926ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 21:17:14.52 ID:???
スポーク、クランク、サドル、なんでもあるよ。カーボン。
927ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 21:23:56.15 ID:???
>>925
すっげぇっw
こんなにカーボンに出来るの!?w
料金表見たけど、ここで本当に「フルカーボン」にしたら一体いくらなの?ww
わかりにくいけど、40万くらい?
928ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 22:25:32.74 ID:???
フロントは56Tまでだな。
それ以上だと、正直かっこわるい。
929ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 23:12:56.12 ID:???
20インチ最強はやっぱりこれだな
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335783085556.jpg
930ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 23:27:14.16 ID:???
本日の命令実行、ご苦労
931ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 23:48:06.92 ID:???
>>929
ようウジ虫w
932ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 00:01:10.12 ID:???
>>929のミニベロって何気に451なんだよなw
933ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 00:07:52.86 ID:???
ああ、多分アレか
あぼーんしてっけど分かってしまうw
934ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 00:42:59.74 ID:???
あぼーんアピールは構ってるのと一緒だぜ
だせーよ
935ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 01:22:23.63 ID:???
>>931
また貼って嫌がらせしてやるからw
お前は失せろカス
936ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 01:29:38.06 ID:???
よしよし、余の命令に忠実で感心である
937ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 01:36:04.47 ID:???
>>857
まじキチガイだなこいつ
938ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 02:15:15.61 ID:???
そういえばYsで見かけたけど、チェーンリングもカーボンってあるんだよな
500kmくらいで寿命っぽかったけど・・・
939ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 06:22:20.15 ID:???
自転車オンチを鴨にするにはカーボンパーツくっつけてカタログ重量書けば良いから簡単ですな。
そも、小径車に乗るのは見た目だけで買う女子供、
マニア気取りでその実、過去の歴史もなーんも解って無いにわかの中年
アニオタ、二次元系
即ち非マニア、非サイクリスト、非ツーリスト≒全員もれなくオンチと言う事です。
940ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 06:52:24.53 ID:???
自己紹介乙
941ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 07:20:39.11 ID:???
>>913
そう、タイヤ径が全てなら700C乗れよって話w
942ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 07:51:25.38 ID:???
700cはハンドリングが愚鈍だろ。だからイマイチなんだよな。
943ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 08:12:31.68 ID:???
>>939
あー、確かに俺はそれでいま買って乗ってるなw
944ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 08:57:49.13 ID:???
>>939
おい俺の悪口はやめれw
俺の自転車は会社に行くための道具なのです。
週末の乾拭き、空気圧くらいのメンテしかやってません…
たまにディレイラー調整か。
945ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 09:34:02.82 ID:???
どうやって調整するのかくわしく
946ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 09:35:22.11 ID:???
ニワカでいいさ。今の時代いいパーツ、フレームあるからね。
ヨレた鉄にヌーボレコードつけて楽しい?みたいな老マニア費用払わないで済むじゃん。
947ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 10:43:22.86 ID:???
>>945
買った時にシマノの説明書が付いてくるでしょう、その通りにやればいい余計なこと考えずに。
あれが一番良い方法
948ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 11:30:38.85 ID:???
10万で買う自転車を
届いていない状況で
コンポ16万+カーボンホイール10万。
約30万くらい追加でかかっちゃうなあ と思ってる自分がいますw
949ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 11:43:44.36 ID:???
タイレルいいんだけど、コンポとか奢って40万とかなるなら、普通にミドルクラスのロード買うわなあ、と思う。
950ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 11:48:57.92 ID:???
>>949
ロードで40万だと、中途半端なものしか(コンポも今一なものしか)のてないし
近場の買い物でチョロっと行くのに、ロードだと大げさすぎるしさw
タイレルは完成車に付いてるコンポが好きじゃないから、いかないなあ。
951ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 11:49:44.61 ID:???
>>948
趣味なんだから、いいと思う。好きにやって満足できれば最高だよ。
952ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 11:51:56.56 ID:???
>>950
ロード糊でも、買い物はママチャリっていう人けっこういるよ。
ロードだと取られる心配あるってのも理由だけど、カゴ付きは
やっぱり便利だからね。
953ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 11:54:25.76 ID:???
>>951
ありがとう。
最初にやりたいようにやっちゃったほうが、あとお金かからないし
ずっとあのパーツほしいなあ。とかグダグダ思わなくて済むからね。

お金って、蓄えることも大事だけど
活かすことも重要だし。不思議なものだねえ。
954ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 11:57:07.93 ID:???
>>953
活かすの意味がわからないけど、満足感を味わえる趣味を持ってるのは、いいことだと思う。
955ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 12:00:05.70 ID:???
>>952
5分の買い物でも、楽しく乗りたい派なんだよね。
フェラーリもってるけど、通勤は軽自動車〜みたいなセコさは嫌い。
ただし、最近の自転車の盗難件数(俺も最近盗難にあった)を考えると
お金をかけると、それだけ取り扱い(ロックとか)に気をつけないといけなくなるストレスはヤダなとも
思ってる。
付いてくるコンポが気に入ったら、そのまま乗る案も残してるんだよねw(ママチャリ的に気軽に乗る考え方)

奴らは、足の付くフレームよりパーツの転売を考えて盗むからね。
956ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 12:01:42.49 ID:???
>>954
置いとけば、ただの紙切れ。
という意味ね。
957ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 12:34:39.52 ID:???
>>955
高級グレードのコンポには個体ごとにシリアルナンバー打って欲しいよな。
自転車の部品は盗んだのを転売するにしても一個あたりの儲けが
S/Nを偽造変造するコストに見会わないから相当盗難減ると思う。
958ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 12:36:26.75 ID:???
>>955
通勤に軽自動車っていいんじゃないかな? 実用車はあくまで安物で
経費のかからないもの。趣味は、お金をかけたものって、いいと思うよ。

知り合いに、お得意様周りは国産車にしてるってやつがいる。なぜって
いい車に乗ってると恨まれるからって。いい思いしてるみたいねって。
で、趣味では外国車に乗ってる。

と言う俺は、30万のバイクにカゴ付けて買い物専用にしてるけどな。

盗難は気をつけたいね。海外ルートやネットオークション向けに盗む
奴いるからね。プロ集団とか。どんな鍵でも1分、ワイヤー錠なら5秒で
切っちゃうらしい。新車は高く売れるから、狙われやすいみたいね。
959ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 14:38:25.48 ID:???
30万程度じゃあカゴ付きで買い物専用ってのは妥当だろ
趣味の自転車としちゃあホイールすら買えないじゃん、30万じゃ
960ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 14:53:19.93 ID:???
ちゃんとした知識があれば30万以内でホイールは買える。
961ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 15:06:41.50 ID:???
身分相応と言う言葉がありまして。

盆栽は別としても、
962ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 16:37:25.95 ID:???
>>959
ププ
目頭が熱くなる程度に面白かったよw
963ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 01:32:55.66 ID:???
HEY!ゆう痔?
964ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 05:19:54.94 ID:???
カプレオのフリーハブに使える
10速スプロケもあるんだなぁ。
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i1325.html
965ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 09:47:44.61 ID:j4NF30/b
ジオスのパントとフェルーカ
ルイガノのmv3sとmv3r

どれがいいですか?
やっぱりパントがいいですかね?
966ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 09:57:07.81 ID:???
>>964
いいっけど、高いなぁ。まあでも、同仕様もなくなったら買うかな。
オーバーロックナット130のカプレオ互換のフリーハブも売ってるし。
967ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 10:33:25.21 ID:???
高いか?
恵んであげようか?
968ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 10:45:19.06 ID:???
>>964
カプレオなぁ
ハブの精度が良くて、スプロケがもう少しクロウス(9-21位)なら欲しいけどな
969ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 12:29:43.84 ID:???
>>965
好きなの買え、その中じゃ全部かわらん
970ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 12:32:08.45 ID:???
>>965
その中でなら、おまいが欲しいと思うものを買えばよい。
971ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 12:43:06.93 ID:???
>>968
スプロケは、トップ側三枚以外なら組み替えられるよ。
972ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 16:51:14.54 ID:???
後いじると、結構かかるし、所詮カプリオ。
前は56T、55Tと60Tではだいぶ違うかな?(タイヤ451)
60T-44Tにすると FDの対応歯数(56T)を超えちゃうけど、変速は出来るものなのかな?
経験豊富なエロい人、教えて?
973ツール・ド・名無しさん