【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良 その16
磁極の問題ですが、考えるより色々試した所、
S→Sの場合(2個1セット)=アシストは問題なく行われるのですが
液晶の動作モード(強とかエコ)が時速10kmを超えた瞬間に
点滅を繰り返すようになります。動作に支障はありません。
クランクの回転を停止すると即座に液晶表示が0kmとなり
誤認どころか認識できてないようです。
ただこの状態でもアシストはパワフルにあります。
S→Nの場合(2個1セット)=時速10kmを超えても動作モードの
点滅等の不具合はなく、クランクの回転停止後も
速度表示は徐々に数値が下がっていきます。
速度は誤認してるので5km→4km→と凄くゆっくり変動します。
S→N→S→Nの場合(4個2セット)の場合=
単純にSN2個1セットの時の2倍の速度表示となります。
アシストの変化は1セットの時と変化はないようです。
体感できる差はありません。ローラー台負荷を上げても1セットの時と
同じコントロールだと思われます。
私には全く同じ挙動だと思われる為、当面は2個1セットで様子をみます。
といいますか、実はまだ一度も外を走行しておらず
昨日届いてすぐ全バラしてフレーム加工してたので組み直しが面倒でした。
ちなみに最後になりますが、
タイヤ径は前後とも700C化しており
リアハブはアルフィーネでディープリムに
ホイール組みしました。耐久性重視で太めのステンスポークを使用してます。
チェーンも超厚歯のステンレスチェーンを継ぎ足して純正と同じく116リンクでテンションでてます。
前後ともランドナーの40cを履いてますが
フロント側がサス上部と干渉したため、
GIANTの29erからサスを移植してます。
走行に支障がなさそうなので
これからディスク台座の溶接して、
フレームをウレタン塗装して完成です。
長文になってしまい申し訳ないけど
先人たちの知恵のお陰でここまでこれたので
私もなにか残そうと思い綴りました。
失礼します。。。
残さなくていいよ
ディスクブレーキに磁石ってどうやるのかと思ってたら、付け根に磁石つければキャリパーと干渉しないのか
レポ乙
本職の方ですか?
ウレタン塗装とアルミ溶接kwsk
溶接するならついでにリアエンドを伸ばしておくと良いかも
>>720 よく40Cが入ったなと思ったら
それフレームをアーチ状に削ってるwww
本当だw 面取りしてあるような綺麗なカットw
ウレタン塗装が無事終わったら是非レポお願いします
726 :
sage:2012/06/15(金) 17:31:47.81 ID:eXUNTCrK
タイヤふてぇ直径でけぇwwww
アルミ溶接してるような奴ならクリアランスとか強度とってるんじゃね?
もうここまできたらユニットだけ使って好きなフレームに溶接して
自転車つくってしまったほうがよさげwww
チェーンリングが二枚みえるんだけど
モーターとかもなんかしてますか?
速そうだけど電費わるそうだな
>>726 だよな、リカンベント電アシとかな
リカンベントは登りさえ楽になれば極楽自転車なんだ
素人仕事じゃねぇ
おれのも作ってくれ?
>>715 横からなんだけど同じくそのように並べてるんだけどアシストランプ点滅にならない?
アシストはするから気にしてなかったんだけど極性の向きはそろってるんだけど点滅するんだ。