では宜しくお願いいたします。
今日彼女にMTBを買ってやって、
練習や調整兼ねて、
軽くサイクリングしてきたのですが
サドルで感じて濡れてしまったとか
アホなことほざいていますw
女性サイクリストの方々は
そういったことってあるもんなんでしょうか?
鍛え方が足りない。
4 :
2:2012/04/05(木) 03:13:59.99 ID:pyTx6Dfm
>>3 さん
ご解答ありがとうございます。
スタミナはないですが
足が速くて、かつ、
締まりもいいので、
更に鍛えてみたらと思って
チャリをプレゼントしました。
5 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 03:59:13.59 ID:mzF/vLpM
下らない質問でスミマセン。
自転車はEDにもイイと、最近昔の化石ランドナーを乗ってます。
でも、中折れが治りません。妻は呆れ果てて無理しなくて良いとの事。
継続して乗れば復活するのでしょうか?
そうなの?EDになる可能性があると聞いたけど。
治る人もいるかもしれないけど、一般的にはEDになる可能性アリと言われているよね。
初ロードバイクなんですが、ポジションが少々厳しいのでハンドルとサドルの
落差を小さくしたいと思ってます。ステムのスペーサーを交換することで
ハンドル高を上げることは可能でしょうか?
現在、10mm*2と15mm*1がついてるので、これを15mm*3にして10mm
上げたいと考えています。
現在ステムが一番上に付いているなら無理です
ステムの上にもスペーサーが乗ってるなら、上下入れ替えることはできます
ステムとコラムが噛み合っている部分が少ないと固定力が弱くなって危険です
有難うございます。ステムの上にはもう止め金具?みたいなものしか
載ってないようなので無理そうです。シートポストみたいにフレームに
収まってる部分をニューっと引っ張り出せるのかと思ってました。
サドルを下げることはできないし、ということはステム反転しかもう
方法は残されてないんでしょうか?
ステムも角度の違うのとかあるし、10mm位ならなんとかなると思う
体のスペックとか今のセッティングが分からんからなんとも言えんけど
サドルと上ハンが水平位なら初心者で普通かと思うが、最初からスペーサーが25mmも入ってるしこれ以上余地はないかもね
即レスTHXです。現状サドルーハンドル落差が9.5cmあり、少し辛いです。
身長178cmフレームサイズ530mmトップチューブ長が水平換算で540mmですから、
フレームが小さいとも思わないんですが、ポジションって中々出しにくいもんなんですね。
ハンドルをしゃくればいいじゃない
ブラケット握る場合カナリ楽になる
ステム短いのに変えるのは
ステムは短いほうがカッコイイ
革の裾バンド欲しいけどブルックスは高い
バイク用品で安いのないかな
犬の首輪
あぁ サンクス
結構あるけど幅が細いな
結局裾を巻き上げるのが一番なのかな
ピンディングに興味があるのですがずっこける恐れと
硬い靴に腰が引けていました
が、今日信号待ちで前にいたロードのペダルを見ると
ペダルの上に輪っかみたいなものがついていてそこにつまさきを
差し込んでくっつけるようなピンディング?でした
あれなら金具がいらないので普通の靴でもいいし万一の急ブレーキの際も
ずっこける恐れはなさそうなのでほしいのですが
何という器具なのかわかりません
心当たりございましたら教えて下さい
トゥーストラップじゃね?
トゥーストラップかな
こけやすさはあんまり変わらないと思うけど普通の靴でもはけるのはいいね
乗り心地を良くしたいので
サスペンション付きシートポスト
買おうかなと思ってるんですが
本当に効果あるんでしょうか?
トゥストラップというよりトゥクリップだと思う。
でも咄嗟のときにワンタッチで外せるビンディングの方がいいと思うけど。
SPDならホントにあっさり外せるし。
締めなければトークリックもすんなり外れるよ
SPDとの違いは外す時の引く方向が横か後ろかの違いだけ
そして何より安くて手軽に試せるのが大きい。効果はある
>>24 衝撃吸収の点では効果あるよ。
けどデメリットもあるね。
サドルとペダルの距離が変わるのでペダリングに影響出たり、安物だとすぐにガタが出たり。
ケーンクリークの奴がオススメかな。
28 :
21:2012/04/05(木) 18:54:08.76 ID:???
トゥーストラップというひものことでした
かなり安いので導入したいと思いますありがとうございます
>>27 レスありがとうございます。
ぜひ購入してみたいと思います。
30 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 19:33:40.06 ID:CieynDII
フロントハブ(?)の玉当たり調整(?)はみなさんどんな感じですか?
グリスアップするのに外して、手締めの後少し締め込む感じにしたらいまいちガタつくので、グッと締めたらホイール回らないし…
ネットで調べたら多少ガタつくのは問題ないらしいですが、ちょっと気になるんですよね。
31 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 19:38:29.06 ID:NJsKrRXV
トゥーじゃなくてトウだろ
>>12 スペーサーが25mm入ってて落差が9.5cmもあるのに、
サドルがもう下げられない状態なんてことあるの?
初ロードにしてはポジション頑張り過ぎ、対面販売ならショップにも問題ありだろ
ホリ換算っていうことはスローピングだろうけど、カーボンインテグラルタイプかね
取り敢えずTNIの安フレームに移植して慣れるまで頑張るってのは?
俺の初ロードは落差ゼロだった
短足だからしかたないんだが、ショップのお兄さん容赦無しだった
少しずつ乗ってりゃ 自然と背筋やら鍛えられて慣れるだろ
落差つけない奴は自転車を自分に合わせる事ばかり考えて、
自分が自転車に慣れるという意識が無い。
釣れませんねえ・・・
公道であまりレーシーなポジションは危ないよ
>>30 ガタ有りは駄目だよ。
俺は締めて行った時の感触がスルスル〜コリコリ〜ゴリゴリとすると、
コリコリ開始ポイントから1/8回転くらい締める感じかな。
自分でブレーキワイヤーを交換しようと思って通販で買ったんだけど
なんだか前のよりワイヤーがひと回り細いんです。
とりあえずつけてみたんですけど、このまま乗ってても大丈夫でしょうか?
細いと下り坂でぶち切れちゃいますか?
ブレーキワイヤーも太さがいろいろあるなんて…
26インチのタイヤも、1・0や1・25の細いのや、スリックぽいのもあるようですね
オススメがあれば御教示たまわりたく
>>40 とりあえず初期伸び取りも兼ねて全力でブレーキ握ってみる。
多分問題ないだろうけど、どうしても心配なら自分のブレーキをググって推奨の太さに替えたら?
>>40 古いMTB?
昔は一回り太いのがあったね。
>>32 何でサドルを動かすんだ馬鹿w
ちょうど俺も178cmでサイズ530、水平TT540のに乗ってるけど
落差は10cm以上出るけどまあこんなもんじゃないかな
スペーサ標準状態で下に10+5mm、上に10mm入ってるが丁度いい按配
26インチスリックタイヤで、無難なのは1・5、これで長距離対応
1・25だとスポーティーだが、空気圧管理やパンクリスクがあるとの事で、間違いないでしょうか?
気分的には細めを買いたいですが
あってる
>>45 まぁそんな感じかな。
俺のスリックMTBはマッタリ走行用なので2.0履かせてるよ。
段差とかエア圧管理とか気にせず使いたいので。
>>45 どこが無難で何処がリスクかなんてのも価値観による。
そもそもパンクリスクすら細い方が高いってのも、空気圧管理のできない奴が広める嘘でもあるし。
ロード完成車付属のステムって大体100mmなんでしょうか?
短い、長いと何か弊害ありますか?
>>49 そんなん決まりはないよ
体にあってるのが一番だよ
ただ、短いステム(80mm以下)や逆ステムはマジダサすぎだけどなwww
空気圧管理やって1・25にしようかしら
>>42 全力で握ってみます
ちょっと怖い
>>43 いえ、普通の折りたたみ自転車です
細いワイヤーってレース用なのかなとか勝手に思ってますが
ロードとかいう自転車は極限まで軽く作ってるそうですから
ワイヤーも軽量化のために細いの使ってんのですかね?なぞだ。
ありがとうございます!
長距離で疲れないのも性能だとすると、ライトウェイアイアンとかアリですかね?
スチールは自分が乗ったものの限りでは疲れる
マウンテンにゃんこは疲れなかった。
フレームがクロモリだと乗り心地いいと言いますよね
細いからこそのようですが、しなりがあってショック吸収するとか
そうです
胴がすごく短いのでトップチューブが短いフレームが欲しいのですが、
TTフレームをロードバイクとして組むのは
シート角とサドル後退幅的に問題はありますか?
あります
>>60 TTフレームは前乗りが基本になるでしょ、そこをどう捉えるかじゃないかな。
前乗りが好きならそれはそれでいいけど、その場合ドロップハンドルだと腕への荷重が増え気味になるから長時間だとキツイ場合もあるね。
サドル後退させて(それが可能なら)一般的なロードと同等の位置にすると、
トップを短くしてオーバーオールリーチ縮めたい意図が意味なくなったり。
体格が判らないからなんともだけど、所謂ロード的な使い方をするんなら、
短いステムやショートリーチハンドルで対応したほうが良いんじゃないかと思うね。
それは既に検討した結果ボツってるならゴメンだけど。
前のりは超絶四頭筋があれば悪くないけど、
ふらふらして危ないよ
>>60 そういう理由で買うもんじゃねぇ
用途や性質?などを理解して自分にはこれ!ならおk
>>52 まさか、変速用のシフトワイヤーを間違ってブレーキ用に使ってるなんてことは無いだろうな?
通販の URL さらしてみろ。
フレーム買いした場合などでアウターケーブルの長さを自分で決める際の目安などはありますか?
当ててみる。
長めに切る
69 :
60:2012/04/06(金) 12:32:17.15 ID:???
>>62-65 TTフレームはトップ長が短いのかと思ってましたが、
ロードと変わらないのですね。
手足は長いのですが、欲しいのは580x550くらいのフレームです。
ランドナーは580x(550+100)で作って乗っていますが、
吊しのロードでそのくらいのものがあればなぁと。
>>69 TTはサドルとハンドルの落差を出してステムの位置くらいに肘を置いて
DHバーを握る姿勢が前提になってるのでロード設計よりは短い方が多いです
6700の11-28Tと手持ちの5600の12-25T組み合わせて、12-28Tを作ったんですが
5600のスプロケとCN-7901及びRD-6700-SSって互換性なしですか?
トムソンのシートポストですが、250mmだとしてこれは全長250mm?
それともミニマムインサートのラインより上が250mm?
73 :
72:2012/04/06(金) 14:53:39.30 ID:???
自己解決しました。
>>73 えらい。けど、どっちだったか一応書こうぜ
75 :
72:2012/04/06(金) 15:01:10.05 ID:???
>>74 失礼、全長でした。
27.2mmならミニマムインサート63.5mm、31.6mmならミニマムインサート100mmです。
現在↓のサイクルアラームを使っているのですがガワが安っちいプラスチックで不満です。なにかオススメのものがご存知でしたら教えていただきたいです。鍵スレでは教えていただけなかったもので…
↓
26×1・5ホイールに、1、0タイヤは装着できますでしょうか?
自転車のハンドルで、メガネみたいになってるのがあったんですが、なんというハンドルなのでしょうか?
>>80 マルチポジションハンドルかな?
マルチポジションハンドルは広義ではドロップハンドルなんかも含まれるんだけどね
メガネみたいなのはメガネハンドルだろ
メガネもドロップもマルチポジションハンドルの一種
>>82 メガネハンドルで検索しても全く引っ掛からないんだけど...
単独名で呼ぶなら蝶ハンドルかな
>>79 ほぼ可能。
不安ならリムの内側の幅を測って教えてちょ。
マルチハンドルバーで注文しま あり
>>85 ありがとだす。チューブもタイヤもレビュー見ていて、
意外な評価がおおくて、迷っているところです。
1.0タイヤはエア圧管理や走り方に気を使うぞ
走りは軽くて良いんだけど
>>89 単段チェーン用で多段チェーンには対応してないんじゃね?
パッケージに対応チェーン規格書いてないかな?
もう少し高価でHG対応とされているのを買ってくることにします
切断にトライした箇所、リンクの動きが渋くなっていないか点検しといてね。
捨てるチェーンならどうでもいいけどね。
今日初めてクロスバイク乗ったんですがスピードが出ている時はちょっとしたアスファルトの継ぎ目?でも相当な衝撃を受けます
タイヤやフレームに良くなさそうだし痛いし怖いので衝撃を和らげる方法はないでしょうか
ケツを浮かせる
>>93 重心移動。2、3日すれば慣れるだろうけど普段通る道の舗装がかなり悪いならサス付きのフォークにでもしたら?
>>93 1・ケツを浮かせる。両足の筋肉で衝撃を吸収する肉サスを駆使
2・路面悪いとこでは速度落とす
3・タイヤ太くする(32Cとか)
ファイバーグリップって、カーボン以外にも使えるもんなの?
サドルとやぐらの間とか
>>66 あぁぁぁぁぁぁぁ・・・シフトワイヤーって書いてあるぅぅぅ
ワイヤーってシフト用、ブレーキ用とかあるんですね
勉強になりましたありがとうございます〜
ブレーキ用って書いてあるやつは、太さって同じなんでしょうか
シフトワイヤーをブレーキに使うなんてシャレオツですな(・o・)
ブレーキワイヤーは切れたこと無いけど、シフトワイヤーは何度か切れてる
ブレーキワイヤーをシフトに使えば差し引きゼロだな
重量が同じで20万円程度の
フラットバーロードと普通のロードバイクとでは
乗り心地とか速さは違いますか?
なにがなんだかさっぱりわからないけど、字面通り他が同じならハンドルしか違わないんじゃないの?
フラットバーとして設計されている場合は
トップチューブが長くなってるよ
乗り易さは持ち手をいろいろ変えられるドロハン
速さは空気抵抗の少ない姿勢を作りやすいドロハン
同じ人が乗るとして
フラットバーとドロハンだと例えばヒルクライム等でタイムの差が
全然違ってきたりしますか?
>>105 ドロハンは見た目が本気になるので迷ってたのですが
それならドロハンのほうが良さそうですね
ありがとうございます。
ヒルクライムでタイムを気にするような用途ならドロハンにしとけ
15万ロードと5万クロスで使い分けるとか
ロードの前輪と後輪で、タイヤの太さを変えるメリットってあるんですか?
駐輪場で、前23C・後ろ25Cがついてるロードを見てから
気になってます。
>>109 後輪太い方がケツへの衝撃小さくなるとか
荷重が後ろ寄りだから、パンク防止とか乗り心地の気休めだろ
後輪が太いというより、後輪基準で前輪の無駄をそぎ落としてより細くした、と考える。
豪脚がホイールスピン防止(ウソ
114 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 01:00:30.63 ID:KlH8GetZ
ママチャリの後輪のタイヤを変えたまではいいのですが
張り替えたタイヤを装着して車軸が真ん中になるように何度も
右と左のナットを緩めたり締めたり試行錯誤を続けているのですが
どうしても車輪が右にズレてしまいます
車輪を真ん中に持ってくるコツのようなものはありますでしょうか?
教えていただけると嬉しいです
自転車は倒立させて、スタンドなどのパーツに余分な荷重が掛からないようにする。
タイヤとチェーンステーやシートステートの間隔が左右均等になるように見ながら、
ホイルをフレームと共に握りこんでナットを締める。
116 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 01:12:01.35 ID:qBdg8c/e
シャフトドライブの自転車って、なんであんまり売ってないの?
効率が悪くロスが多いから。
重いから。
コストが掛かるから。
119 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 01:24:50.14 ID:KlH8GetZ
>>115 教えてくださってありがとうございます
アドバイス通りにやってみます
>>118 ギア付いてない安物のチャリです
あと少しで組み立て完了できるのに手こずっております・・・
車軸の位置決めする金具(ワッシャーにボルトがくっついたような部品)ちゃんと噛ましてる?
121 :
69:2012/04/07(土) 02:08:07.94 ID:???
>>70 何となくceepoのジオメトリを見てみたら
toptubeが長いなと思ったのですが、
ceepoはTTフレームの中でもtoptubeが長い部類なのですね。
ちょっと他見てみます。
>>114 ハブナット仮締めしてからチェーン引きのナットでハブ軸の位置を調整すると楽だよ。
真っ直ぐかつチェーンの張りが適正になるようにね。
124 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 03:07:48.54 ID:KlH8GetZ
>>120 >>122 レスありがとうございます
その金具かましてるんですけど上手くいきません・・・
自分のような無知な素人が手を出すような作業じゃないですね
今から寝て起きてからまたがんばってみようと思います^^
>>124 ぜんぜん難しくないよ
ハブナット(車輪を止める大きいの)閉めるとき車輪が後ろにずれちゃうのかな?
右左と交互に少しづつ車輪を前に押しながら閉めるといいかもね
関東平野のど真ん中に住んでますが、どこかいい上りありませんか?
橋とか、立体交差とかで50mくらい稼げるところ
レインボーブリッジもゲートブリッジも自転車ダメなんだよな
県名ぐらい書け
大田区まで遊びに来いよ!
短距離の坂なら色々あるよ!
俺なんて家の2階が標高800m近いのによ
えっ獲得標高? そんな言葉知りません
132 :
126:2012/04/07(土) 04:38:07.19 ID:???
ゲートブリッジ60m近くあるのに自転車禁止とはふざけていやがる
歩行者いいのに・・・
箱根でも行ってみるのはどうか。
車載か輪行でサッと行って坂だけ楽しんでみたり。
135 :
126:2012/04/07(土) 05:09:27.48 ID:???
一番近いのが筑波の不動峠で往復150kmなんですよ。
後は千葉市の100m級が往復100kmくらいか。
とりあえず今日は江戸サイかな。レスくれた人どうもです。
東京のど真ん中で穴場会ったらよろしくです。
近々春ボーナスが出る変な会社に勤めてます。
脚力もついてきたし、いよいよ念願のカーボンフレームを買って今のアルミは街乗り仕様にしたい。
そこで教えてほしいのですが、フラーットバー化するのにはどんな装備が必要でしょうか?
ハンドルとグリップ以外でお願いしますwシフターが必要なことは察しが付くのですが…。
フラットバー化じゃなくてフラットバーを組むんだろ?
そりゃフラットバーのコンポ一式だよ。
クランク、BB、Fディレイラー、Rディレイラー、スプロケット、シフター、チェーン、ブレーキ、ホイール、ペダル
アウターとインナーワイヤー、アヘッドステム、コラムスペーサー、シートポスト、サドル
>>136 今付いてるコンポ書こうぜ
メーカーとか10速9速とか分からないと
じゃ、カーボンフレームを買ってっておかしいだろボケ
141 :
136:2012/04/07(土) 07:45:24.13 ID:???
ダメな文章ですみません…晒せるだけ晒します。
フレーム:ORBEA AQUA(サイズ48)
コンポ:フル105-5750
ペダル:TIME I-CLICK
ホイール:OPENPRO手組み 1600gくらい
タイヤ:PRO3RACE
チューブ:R-air
たぶん余計な情報も入ってますがw、よろしくお願いします。
コンポ系は、何をどこまで流用できるのかさっぱり…
>>136 シフター以外にもフラットハンドル用のブレーキとかフロントディレイラーとか
買わないといけなくなるから 相当な出費よ?
ブルホーン化するか ドロハンのままステム交換などでリラックスポジション取れるようにして
補助ブレーキ増設する方が安上がりだよ
フラーットバ−化じゃなくてブルホーン化にしておいたら?
>>141 5700を流用するなら、STI取っ払ってSL-R780(シフター)とBL-R780(ブレーキレバー)付ければあとはブレーキも前後ディレイラーもそのままでOKだよ。
去年までの770シリーズだとFDも交換だったけど。
あと少し安い4600TIAGRAのシフターとブレーキレバーでもいけるけど、780の方が高級感はある。
105をカーボンフレームに移すなら、4600のフラットバーシリーズ一式を使えばいい。
>>141 2台目のカーボンフレームは何にする予定でつか?
146 :
144:2012/04/07(土) 08:13:40.14 ID:???
>>144 とにかく4600TIAGRAとフラットバー用R780からはシフターとブレーキレバーだけ換えれば、後は4600、5700、6700、7900全てSTI仕様と同じ部品で大丈夫。
シフターとブレーキレバーで通販で12,000円位。
>>144 142だけど横からだが勉強になった ありがとう
自分がカーボンバイク新しく買うなら 105コンポはカーボンに載せ替えて
アルミにはフラットバー用のコンポ買うかな
149 :
144:2012/04/07(土) 08:24:33.01 ID:???
>>148 街乗りに105は贅沢だよね。
俺もこんなこと言ってて実はセカンドバイクのフラットバーに4500とSL-R440使ってるんだ。
150 :
148:2012/04/07(土) 08:44:04.65 ID:???
>>149 149さんもフラット化なさったのですか?
自転車はいじる楽しみもあるのが良いですよね
>>150 ドロップハンドル2台は要らないからね。
近場に出掛ける用だからフラットバーの方が楽だしね。
ホントいじるの楽しいですよね。
一台目に安いの買っておくと、こういうとき便利だよねw
いや、オッサンが財力にものをいわせていきなりLOOKとか乗るのも、個人的には微笑ましいのですが。
一緒に走ると、メンテと引き換えに飯おごってくれるしw
153 :
136:2012/04/07(土) 11:18:04.82 ID:???
色々とアドバイスありがとうございました。
自分でやれるだけやってみたいと思っていたので、参考になりました!
>>145 分不相応に、FUJIのアルタミラなんぞ欲しいなと…
明日ショップの走行会で、知人のホイールを試させてもらうことになりました。
知人は9速ティアグラ、自分は10速105です。
しかしホイールは、知人はシャマルウルトラ(金色)で自分がR500。
このとき、現地でヒョイと取り換えて大丈夫なものでしょうか?
チェーンの長さとブレーキ面が気になるのですが…ド素人故わかりません。
なにとぞよろしくお願いします。
オススメのカーボン製フォークコラムスペーサーがあったら教えてください。
FSAやZIPPなどのロゴが入ったもの以外でお願い致しますm(__)m
>>154 カセットスプロケを付け直さないとチェーン幅が合わないね
ブレーキ面に関しては大丈夫だろうけど
ホイールいっぱい持っている人ってスプロケは各ホイールにそれぞれ付いてるの?
それともスプロケも交換してるの?
>>157 ローラー用に105
平地用、山岳用に、アルテのギヤ比違いが1個ずつ
>>154 シャマルのリムはアルミだしブレーキは調整だけで問題無い。
チェーンの長さは付けてるスプロケットの歯数次第だけど大体大丈夫。
ただチェーンの幅が違うのは厳しい。
ていうかその知人ってシャマルウルトラ履かせてるぐらいだしティアグラのはセカンドバイクなんじゃないか?
160 :
154:2012/04/07(土) 14:10:26.25 ID:???
おお…チェーン自体の幅には気が付かなかったw回答くれた方々ありがとう。
>>159 確かにティアグラ9速は、その人のセカンドバイク。ちょっと古いクロモリフレームに金シャマwがついてるのです。
福岡市の人間です。
近場でいいサイクリングロードってあるんでしょうか?教えてください。。
わざわざ探さんでも一般道走り放題だろう
>>160 知人のファーストが10速なら「○○さんのあのかっこいいロード見たいなーw」とかおだてればスプロケ付け替えて来てくれるんじゃない?
ていうかその知人にどうすればいいか聞いたほうが手っ取り早いと思うよ。
ちょっと気になったから質問。というかアンケ・・・・?
10月下旬にクロス買ったんだけど2月中旬に後ろタイヤパンク
3月下旬に前タイヤパンク、そして今日乗ろうと思ったら後ろタイヤ
の空気圧が以上に減ってて空気入れたけどおそらくパンクしてる。
このパンクのペースって普通なのか?
700-32Cで4〜6kPaのタイヤに5.5kPaくらい入れて平日10kmくらい
休日乗らずにたまに20km〜30km走る程度なんだけど
ホイールに巻いてるゴムちゃんが、ずれていて、スポークがチューブに接触してね?
パンクの原因はなんだったの?
穴空いてたからパッチ貼ろう、チューブ変えよう、じゃだめよ?
>>164 ちゃんと原因も調べないようなレベルの奴ならそんなもんじゃないの
原因がわかってるなら運が悪い、で終了だろ
俺もおろしたてチューブラー30km走行未満でサイドカット3回を2ヵ月でやったことがある
あんときはマジで5日事故ったりとか変な病気で死ぬんじゃないかとか怯えたわw
>>169 そうか。まあそうだよなー
小石ってほんとに嫌だよ
あとガラス片も
見落としてギリギリで気づいたけど避けきれず踏んだ時の焦りは異常
スプロケットをディグリーザーで掃除したあとってそのままほっといていいのでしょうか?
チェーンはオイル塗りますけどスプロケットはそのままでサビないのでしょうか?
会社の最寄り駅からママチャリで通勤してるのだが変速機って後付けできる?
>>172 内装ならやってやれん事はないが、部品代や工賃を考えると、変速付き買ったほうが安上がり。
ありがとう。
新しく買ってまで付けたいほどではないし今のままにしときます。
>>171 ギア板は基本そのままで大丈夫だよ。
もし鉄製でメッキが弱かったり剥がれたりしてて錆びる可能性があるようならオイル薄く塗って余分を拭き取りで。
>>164 穴の位置は?
タイヤ接地面側なら何か刺したかタイヤ内に異物ありか悪戯、
毎回同じ場所なら異物が取りきれていない(それを知るためにはタイヤのロゴとバルブを合わせて組む必要あり)、
リム側ならリムテープのズレや損傷、リムにバリ等の突起あり、
タイヤ側面でタイヤ外側に傷があるなら段差等でブリっとやってるか悪戯
バルブ根元ならバルブナット強く締めすぎかポンプヘッド抜き差し時に負担かけすぎ、
等々、穴の位置から原因が色々と推測出来るね。
177 :
171:2012/04/07(土) 17:41:18.43 ID:???
>>175 そうなんですかチェーンはほっといたら一日で錆びると聞いたので
上からオイルをどばどばかけるのかと悩んでいました
>>176 親切にありがとう
接地面だから異物踏み踏みだと思う
もう運が悪かったと諦めるよ
>>177 チェーンは表面仕上げの違いにより錆びる場所や速度は違うけど、
どんなチェーンでもピン側面やローラー部分は錆びやすいね。
同様にスプロケの歯先もスチールだと錆びやすいので、
チェーンに注油したら全段変速して油を行き渡らせてやれば大丈夫だよ。
その後チェーンの余分な油を拭き取る感じで。
>>178 タイヤの銘柄変えると全然パンクしなくなったりするよ
23cならvittoriaイチ押しなんだけど、32cはちょっと分からん
>>177 雨の中を走ったまま放置しても錆びないデュラチェーンはイイぞ〜
カンガルーのエンブレムの付いたなんとなく古めかしいママチャリを見かけたんですが、どこのメーカーの物か分かりますか?
>>182 ググったらどうもそれっぽいです
いかにも長年使いこんだいい具合にくすんだ緑青色のフレームと、フロントフォークのシルバーのラグ部分がとても美しく気になったので質問させて貰った次第です
ご返答ありがとうございました!
ママチャリも古いのは手が込んでそうな作りでカッコいいよな
いいえ
ロッドブレーキにごつい荷台とスタンドが付いた奴とかママチャリとはいわんだろ
187 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:28:47.15 ID:AoAdj78H
ビンディング(ロード)で前後調整幅が多いペダルは何がありますかね?
今SLを使用してて、右はセッティング出るんですが左がでません
もう少しクリートを前に出来ればいいんですが限界です
スピードプレイあたりの購入を考えてます
>>187 スピードプレイはやめとけ
あんなんステマと信者のごり押しだからな
LOOKのクォーツがいいよ
シューズのサイズは合ってるの?
>>189 ビンディングスレで暴れてる基地外だからスルー推奨
了解
192 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:42:36.68 ID:AoAdj78H
193 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 00:27:28.41 ID:wC2lDi7f
質問です。ロードモデルってサドルが薄くて狭いですよね。けど、サドルが存在するからには
ハンドルとペダル意外に、サドルにも当然幾らか重さはかかると思うんですが(ちなみに薄いサドル乗ったことないです)
尻か会陰か痛くないんですか?どう見ても食い込んでるように見えるけど、
皆乗ってるから問題ないのかな?
ママチャリみたいにどっかり乗らないからなー
ケツが鍛えられるとだいぶ楽にはなるけどね
でも、やっぱり痛い
サドルが合う合わないはある
何本もサドル買って探す必要もある
>>193 慣れないうちや、自分に合わないサドル使ってると痛いよ。
ポジション調整で改善されることもあるよ
最近初めて、ロードバイクを買いました
一度だけ、乗ったのですが、季節的にまだ寒く、運転中も風が寒く感じました
そこで、ウィンドブレーカーの購入を考えてるのですが
オススメないでしょうか?
また、長袖と半そでだとどちらが、使い勝手いいですか?
用途は、週末に日帰りのサイクリングです。
>>197 これからの時期を考えるとベストタイプの方がいいかな
長袖でもベストでもいいけど専用品がいいよ
背中側の裾が長く作ってあったり細かいとこに気が向いてる作りだから
199 :
自転車店舗:2012/04/08(日) 07:28:06.92 ID:/z+cppSE
阿佐ヶ谷の友人哨戒は、場所しっていて、アンカー私情貝に逝きますが
あと、練馬に2店舗のアウトレット店、群馬本店で六本木近くに店舗、代々木の明治通から入ったところ
この三店舗の名前をどわすれして、行けないでいます。教えていただけると助かります。
行ったら報告します。
200 :
126:2012/04/08(日) 07:35:02.53 ID:???
群馬って言えばタキザワ、代々木はナルシマな気がするけど
よくわからんです。
練馬はハセガワ?は一箇所だっけ?
群馬六本木はサイクルヨシダかな。
代々木は駅出て明治通り渡った先になんかあったな。
名前思い出せないけど。
203 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 07:51:02.54 ID:/z+cppSE
ありがとうございます。メモしてないとダメぬ
だいたいここら辺と、ネットの地図見てただけで
いざ行こうとするとコレですわん
204 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 08:34:32.67 ID:/z+cppSE
Vブレーキとディスクブレーキどちらが良いですか?
場合による
かっこいいほう
トレックのFXシリーズって何であんなにフレームの溶接が汚いんですか?
てめぇトレックディスってんのか?
技術のなさを盛りで誤魔化してるから
いやいやwディスる気は毛頭ないんだけどさ、昨日横浜の某店舗にクロスバイクを見に行ったのよ。
7万前後のモデルを。で、じっくり細部を見てたらさ、ビアンキとかジャイアントとかは溶接滑らかだったのに
トッレクだけなんか溶接後削ったり磨いたりしてないっぽい質感だったからビックリしたw
でも、もしかしてこの汚さにも何か意味があるんじゃないかって質問したんだ。
うるせぇ黙ってろよトレックディスってんじゃねーよ
溶接してるようなチャリに乗るな
アルミクロモリ全否定w
アメリカクオリティってことでとりあえず頑丈に作ってるんだろ
かっちかちやぞ!!
自動車で言う車検のような、自転車の保安基準?保安部品について解説してあるサイトはないでしょうか?
前照灯は何メートル先で何ルクス必要とか、ベルは要装備とか、両輪にブレーキ必須とか
よろしくお願いします
アヘッドステムを入れるためにフロントフォークのコラム動かしてたら
下玉押しが浮いて、ベアリングの輪が下に見えて、輪ゴムのような
ベアリングの輪より直径の大きいパッキンのようなものがダラっと
ズレ落ちてきたんですが、この輪ゴムのようなものはどういう位置関係
で入るべきものなんですか?
>>219 下ワンの縁にピタッと嵌まる形状だと思うよ。
いったんフォーク半抜きにして収めてみたら?
既に変形してしまって上手く収まらない可能性ありそうだけど。
有り難うございます。
直径がベアリングの輪より大きくてベアリングの下に入れると外れて落ちてくるので、
適当に下ワンの側に入れて、一応は収まっています。薄く細いゴムひもの輪みたいに
頼りのない感じなので、上手く収まってるのか、適当に挟まってるだけなのかは
よく分かりませんが。
>>204 どのサイズを使おうとしてる?
自転車でよくあるのだと451か559あたりかな?
いずれにせよリム幅との兼ね合いは大丈夫?
あと二輪車で使った時のグリップはどうなんだろ、危険でなければいいけど。
”茶園”は英語で何と表記するのが適切ですか?
>>223 =茶畑でtea plantationでいいんじゃない?
リムに貼ってあるステッカーに小さく622×15という表示がありますが、これは何を表しているのですか?
>>227 622=ETRTOで700c
15は15mm幅
>>194-196 そうどすか、やっぱり痛かったりしますか。参考になりマスタ(;´Д`)ハァハァ
ロードバイクの後輪というのは、どこのコンポを使っていても
レバーを緩めて簡単に外れるものなのでしょうか?
SRAMフォースなのですが、後輪の脱着を本や動画を見て手順どおりにやってみたのですが、
なかなか外れてくれません。付けるときは外すときの倍苦労しています。。
>>233 ちゃんとギアをトップ(一番外側の小さいギア)にしてる?
きちんとしてれば、持ち上げるだけで外れるのが正常だし、嵌めるときはちょっと場所にコツがいるものの
後輪に乗せる感じだけで特に力は使わず嵌まる。
>>233 どこのコンポを使っても同じだよ。
単に構造を知らない、無知なだけ。
レバーを緩めて引っ張ればなんとなく外れて、この辺からはめればなんとなく入ると思ってるからそうなる。
自転車は単純な構造だから眼をそらすことなく勉強しなよ。何も難しい所なんて無い。
236 :
126:2012/04/08(日) 20:50:01.43 ID:???
>>234 はい、必要なことはひととおりやっています。
動画のようにガシャコンと一発で外れないのは恐々やっていて、思い切りが足りないせいでしょうか。
右手でフレーム持ち上げてプルプルしながらディレイラーを押したり引いたりしていました。
同じだよ
>>235 おっしゃるとおりで・・・orz
もっと観察して再トライしてみます。
>>237 何処に当てて、どっちの方向にどんくらいの力を入れればいいかを掴んでしまえば楽勝だよ。
10回くらいやってみ。
ググルと違うという指摘がたくさん出てきますけれども?
馬鹿だからだろ
>>241 どの程度の違いを言ってるんだろ?
ロードなら基本的に一緒でしょ。
MTBだって一緒だ
MTBもブレーキが違う程度だよね。
RDが違うと微妙な手応えが変わってきたりするけど、それは違いと言うほどのモンでもないしな。
できるだけ安価な自転車用トルクレンチがあれば教えてください!
ブレーキについてるねじ、リーチ調整ねじと知らずに気になって回しちゃったら
ブレーキが常にこすっちゃうようになったんだけどどっちに回せば元に戻りますか?
逆に回せばいいんじゃね
時計回りかな
縦に回せば良いと思うよ
256 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 02:04:51.95 ID:GK+xv+PB
古くなったタイヤを側面だけ外して
残った部分を別のタイヤの内側に貼り付けるというのは
パンク対策としてどうでしょうか
効果あるだろうけど、切り口でチューブを傷付けやしないか心配だね。
厚み分だけしわが出来ると思うが?
Cの字に切ればいいんじゃね?
260 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 02:17:32.07 ID:GK+xv+PB
>>257 なるほどそれではぐるっと巻いた先端部分4ヶ所だけ角を切って丸くするというのは
>>258 しわというとどの部分でしょうか
ゴムなので多少の段差などは上手いこと行きそうですが
デオーレのハブ(新品)を買ったんだけどずっと使ってるXT(細い時代の)
のスルスル回るハブに比べるとなんだかゴリゴリしてます。
普及グレードのハブだから工作精度が低くてゴリゴリするのでしょうか?
それともハズレ引いたのでしょうか?
明日バラして洗浄してみますが球あたり調整とグリスアップで直るかな?
>>261 XTに較べたらゴリゴリするのは仕方ないよ。新品は特にね。
バラすのはいいけどスルスルさせ過ぎるとプリロード不足になる可能性あるから気をつけてね。
264 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 02:37:21.07 ID:GK+xv+PB
>>263 あ・・・根本的なこと書いてなかったです
確かに
>>259というのを想定していました
側面だけ切るとしか書いてなかったですね・・・
265 :
261:2012/04/09(月) 03:27:05.89 ID:???
>262
ずっとゴリゴリ回してると時々クッと軽く引っ掛かるような時があるので異物でも噛みこんでいるのか?
もうこの時間に手が汚れるのはイヤなので明日分解してみます。ありがとう。
>>265 それはおかしいかも。
分解せずに(症状を消さないため)買った店で相談してみたほうがいいんじゃないかな?
DIY板の方がいいのかと思いましたがこっちに書きます
クロスバイクのブレーキ台座のネジを外したらネジの頭をなめてしまい、
しかもネジ山にサビが発生していたので交換をしたいのですが、
クロモリフォークに対してステンレスネジを使ってもいいんでしょうか?
一応、ネジロック剤を使ってネジ山をカバーして使うつもりですが、これならサビは発生しないですか?
ダメです
サビは防げるけどホムセンステンボルトだともげるかもよ
俺だったら怖いし純正ボルトかクロモリボルトにするなあ
水が入りこんだら電蝕でフォーク側が接触面から錆びるってこともありそう。
チェーン、タイヤ、チューブを交換したいのですが
そういうのを教えてくれる所か人、オフ会などありますか?
また、変速ありの自転車にカラーチェーンをつけるとカラーがハゲルようですが
すぐにはげてしまうのでしょうか?はげて汚くなるなら買っても意味ないのかなー
よしうちにこい
長野だけど
長野いいなぁ。住みたい
でもわたしは都内なんです
274 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 08:11:47.51 ID:kVpce4XY
自転車で行けばええやん
>>260 オフロードバイクだと、パンク防止に古いチューブを切って新しいチューブの上にかぶせたりする。
結構定番。
タイヤを入れるのは伸縮性がないし、固すぎ、厚過ぎで無理。
はじめてMTB買ったのですが フロントのショックの金属部分には何かオイルスプレーみたいのを塗った方がいいでしょうか?防錆と潤滑のため
ワコーズのシリコンルブなどです
貧脚なんですが、ロードにMTB用のトリプルクランクってつけれますか?
リアは10速です。
ソラやティアグラでフロント3速があった気が
105やアルテグラにもフロントトリプルあるわ
283 :
280:2012/04/09(月) 12:27:09.54 ID:???
アウターギアは46〜48tぐらいのほうが使いやすいかなと思うので
シマノのMTB用で48tがあるので使えるかなと思って
疑問なんですが、この前紀伊国屋書店でファンライド4月号とスケジュール帳を
買ってレジにもっていったんだけど、僕がファンライドの表紙を上にして
出すと、女子店員さん、慌てるようにファンライドの表紙を裏返してから
お金を受け取り、袋に詰めてました。
ファンライドの表紙は、女子にとってパッと見、エロ本なのですか?
メンテナンスの本を探しているんですが…と尋ねてメ、メンスの本ですか?と返されたの思い出した
裏表紙の値段やISBNコードを確かめてただけ。
288 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 14:20:58.24 ID:YNBZfSLx
自転車初心者の俺がふと思った疑問なんだけど
前後のブレーキって左右のレバーで操作するよね
あれは一本のレバーで前後とも操作じゃダメなのかな
MTBやトリックするバイクだとだめだろうけど、速く走るためのロードバイクならいいんじゃないかと思うんだけど
速い人ってオートバイみたいに後輪だけブレーキかけてスライドさせたりするの?
>>288 調整がめんどくさいじゃん
滑りやすいときは後輪強めとかいろいろあんじゃね?
>>288 速度域がエンジン付きよりも低めなロードだからブレーキは別に使えた方が色々と捗るんじゃね
自転車に入れるには構造が複雑すぎるんだろう。重量増の原因にもなるしな。
平地だとそんなテクニックが必要になる速度まで普通の人は速度を上げられないし、
下りでも普通はビビってor安全を考えて速度を落とすので、そんな凄い速度からのブレーキングとかはいらん。
バイクも含めて二輪は前後ブレーキが独立してた方が制御しやすい。
車もラリー等ではサイドブレーキで後輪だけ掛けたりするお。
>>292 > バイクも含めて二輪は前後ブレーキが独立してた方が制御しやすい。
だからそれはなんでかを聞いてんだろ
馬鹿で親切な奴が解答するスレじゃないんだよ
>>293 前後別々にブレーキングの強さを変えられるからだろw
お前は知恵遅れか?
>>294 だからそれを始めから答えろっていってんだよ池沼
ストッピングパワーは前ブレーキの方が大きい。
後輪は前ブレーキの補助やコーナーリングなどの姿勢制御に使う。
知恵遅れのガキの突っ込みは放置で。
答えらんないからって逃げんなよw
チエオは自転車のブレーキはホイールに棒突っ込んで止めると思ってるんだよw
ただいま必死にぐぐっております
もうしばらくお待ちください
ジジイの乗ってるチャリのブレーキって面白いくらい豪快によく鳴くけど
あれもベル必要なのかな
ベルなんか話にならんくらい大きい音なんだけどw
ママチャリならともかくスポーツバイクにベルっていらないでしょ?
つけてる奴みたことないよ?
義務じゃないから気にすんな
知恵男マンセー
チエオくーんブレーキの勉強終わった?
終わったらちゃんと謝罪レス投稿しときなさいね
>>306 むしろバカで親切な奴がクグってるんだと思ってたわw
答えられないから逃走中と思ったら勝利宣言wwe
何をくぐるんだ?
チエオくん焦りすぎw
何を興奮してるのか知らんけど
送信ボタン押す前に一度文章の見直しするとタイプミス防げるよw
これが噂に聞く「恥の上塗り」というものか
わかりづれえよ、一時的にでもコテつけろ
俺の知らんどっかにクーグルって検索サイトがあるのかな
ググっても出てこないんだけどw
クーグルで検索したら6300件ほどヒットしたけど
タイプミスと人名とユダヤ料理しか見つけられなかったw
8ヶ月前に5万程で買ったMTBなんだけどサイクリーに出したら幾らくらいで買い取ってもらえるかな?状態は普通です。
サイクリーに聞けば一発だな
5000円付いたら良い方
>>315 状態がよければ1000円位でかってくれるんじゃね?
321 :
256:2012/04/09(月) 20:06:24.80 ID:GK+xv+PB
>>276 レスどうもです
タイヤといってもすっかり磨り減って交換済みのものを使ってみようと思ってました
自転車は20インチ折り畳みなんですが、タイヤはゴムブロックがボコボコあるタイプでなく(名称は知らないです)
ママチャリの物みたいな溝が掘ってあるだけのタイプなので、最初からあまり凹凸はないものではありますが
ゴムチューブは、新しいのはもったいないので中古を使うにしても
せこいためパンク修理しまくりのもので、これはとても使えないなと判断し
更に厚みのあるタイヤをと考え付いた次第です
>>321 じゃ、次に新しいチューブを買った時に試してみてね。
自転車はバイクよりタイヤが細いから、全周は無理。
接地面だけカバー。
323 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 20:12:43.66 ID:gLXLQ9Lf
ためしにサイクリーに行ってみたら?
MTBは人気無いからって言われて状態良いけど3000円って言われたw
8速の機械式ディスクとはいえ3000円はビビった
重くなるだけじゃね?
普通にパンクに強いタイヤとかチューブでいいと思う
丈夫なだけのやつって高くないし
海外の荒野を延々と走行する冒険旅行とかで
タイヤ2枚重ねは聞いた事有ったような気がするけど
普通なら耐パンクベルトの付いた丈夫な奴に履き替えるくらいで良いと思うよ
釘やホチキスの芯を通さないようなリムテープってないんですか?
ない
リムテープまで針が行ったら通さなくてももうパンクしてるよ
スポークで塞がってるじゃん
リムテープで、タイヤ補強してパンク防ごうってんじゃないの?
リムテープ3枚くらい貼ったらパンク率下がるんじゃね?俺天才だろ・・・
いったいどんなとこ走る気なんだ?
まともなタイヤに頑丈チューブ入れてちゃんと空気入れてれば
そうそうパンクしなくない?
タイヤがまともじゃなくなってきてからの話じゃね
製鉄所の構内移動用チャリとかじゃね
>>337 金具ってぶっとい針金の棒みたいなやつのこと?
それともその針金見たいのを挟んでるやつのこと?
サドルの男女別ってのはやっぱりあれかね?チンコが関係してるのかね?
ケツ盤の広さとかもあるらしい
>>337 ヤグラ(クランプ)はシートポスト側の部品。
グラグラなのはおそらくそっちの問題。
そうだとすると買うべきはシートポストだよ。
ママチャリならヤグラだけ買うこともできるかも?
ヤグラをシートポストに固定しているボルトが緩んでいるんじゃないかという気もしてきた。
>>342 それがヤグラ。
スポーツ車用っぽいからシートポストごと買えばいいんじゃね。
シートポストの径は要確認。
自分のシートポストはいわゆるエアロ形状?の三角のものなのですが、
こういうのはショップで他の種類も売っているのでしょうか?
純正を買うしかないのでしょうか
>>342 341の言うようにサドルにはついてないです
346 :
337:2012/04/09(月) 21:17:02.33 ID:???
347 :
337:2012/04/09(月) 21:21:35.71 ID:???
これはママチャリ用なので、合わないです
>>347 「よく一緒に購入されている商品」にあるような、ヤグラつきのサドルも買えば一応使えるよ。
ママチャリ仕様(重い。ズレやすい。調整しにくい)になるけど繋ぎならいいんじゃね。
どこに住んでるのか知らないけど、
都内ならアウトレットみたいに安く売ってるとこあるよ
失礼します
クロスなのですが前輪がハンドリングに過敏(ゆるい)過ぎて真っ直ぐ漕ぎたいときにも左右にブレてエネルギーが逃げてしまってる気がするんですけど
こういう場合一体どこをどう調節したらいいんでしょうか
ハンドルの問題じゃなくてペダリングの問題だと思うがな
>>351 ステムを長いものに変える
ペダリングの問題ならもしかしてサドルが高すぎるかもしれない
身体がフラフラしてるんだろうね。
車体でチェックするとすればヘッドのベアリング調整かな?
>>351 ハンドルが遠すぎたりしていない?
あと、ハンドルを短くしてもいいかも。
ヘッドでどうにかするのはまずいんじゃね。
ハンドルに体重がかかりすぎてるかもしれないから
ハンドル位置を上げるかステムを短くしてサドルを後ろに下げた方がよくね
フォークを地面にたたきつけ曲げてキャスター角を大きくする
ハンドルでコントロールしようと思うのが間違いなんだよ
常時フロントアップで
>>351 まずヘッドパーツと前輪の組み付けをチェック
構造上の問題または整備不良だと結構な自爆するよ
>>357 それでも付きそうではあるけど、作りはママチャリよりマシって程度だね。
固定力を問題にしているなら、100円も違わないカロイやVIVAのほうがいいよ。
>>357 Bazooka(バズーカ) SLASHシートポスト 26.8
のほうがよくない?まあこれ以上はおせっかいだけども
エスパーの俺ならギアを二枚軽くしてケイデンスを上げる
重たいギア踏んで車体がフラついて結果ハンドルがぶれてるんだな
軽いギアをくるくる早く回せばいい
リアキャリア付けてその上に座って、チョッパーハンドルにすればいいよ
>318
ありがとう
ところで そのフロントショックに金属のゴム?みたいな動くワっかが付いてるんだかこれ何?
「金属のゴム」それは夢の素材
>>371 サグ量やストローク量を見る輪っかかな。
跨がる前に下方へズラして静止状態で跨がると沈んだ分だけ持ち上がるからサグ量が判るっしょ?
走行時に最大で何処まで沈んでいたか見るのも同様。
>>373 あなるほど
サスがどれだけ動いたか見るものか
危うく切り取って捨てるとこでした
早速ワコーズのルブ吹き掛けました
メーターのスパイ針みたいなもんか。
トレックって、自転車の名前は「マドン」なのに、公式のTOPみると「doman」って書いてあって意味わからんです
domanはmadoneとは別の新型フレーム
ガッタガタの道を長時間乗るのに最適
セーマンはまだですか
紛らわしいよ。間違えて注文しちゃうよ
380 :
261:2012/04/10(火) 00:50:21.21 ID:???
デオーレの新品ハブ、分解清掃グリスアップしてみましたがやはりスルスルとはいきません。
普及グレードというのはこんなもんなんだと思って諦めます。
ありがとうございました。
こんばんは。質問させて頂きます。
私は今クロスバイクを購入しようと考えているのですが
ビアンキのカメレオンテ3とトレックの7.4FXで迷っています。
トレックのホムペを見ますと、7.4FXには
・フレームにラックとフェンダーが取り付けられる
・フレームが計算しつくされていて色々すごい
・ハンドルバーとグリップの振動吸収力がすごい
・パンクしにくいぜ
・スピードトラップ付いてるぜ
と色々な特徴が紹介されているのですが
カメレオンテ3の方はホムペを見ても特に何もクローズアップされてる点がありません。
7.4FXに匹敵する程の機能性は備わっているのでしょうか?
実物みた?
FXなんて現車みたら溶接跡のビートもりもりが汚くって買う気しないよ
>>380 OLD130の頃のXTってXTR登場前の最上位グレードの筈だから、それと
今の上から4番目のDeoreを比べるのは無理有るんじゃないか
あとその頃のはまだ国内生産で作りも仕上げも総じて良かったように記憶してる
モリモリ頑丈そうでいいじゃん。
美しくはないけど。
そんなの気にしない、それよりエンドが安っぽい方が嫌
386 :
261:2012/04/10(火) 01:23:20.80 ID:???
>383
素材も当時の方が良いようですね。
現行はグリスニップルが無いのが不便です。
問題出ない程度緩めにしてスルスル気味にしてみました。走りながら具合を見て詰めてみようと思います。
大径な分、広面積なラビリンスシールに付着したグリスの抵抗も大きいですね。
デオーレは当たりが付けば多少スムーズにはなるけど、使い込んでもコリコリどまりだね。
シッ!7.3fxで喜んでる俺に失礼だぞ!
マルマル
良いじゃないか盛々ウンコでも
にんげんだから
コリコリにモリモリに、次はなんだ?
オラオラか?ナハナハ?
いいえ、ちんちんです。
エスケープR3ですが、リアのプーリーは注油NG箇所ですか?
NG
ツールの実況音声を聞きながらローラーを回したいのですが、
DVDなどのデータをPCに取り込んでipodなどの機器に音声を取り込むことは可能でしょうか?
俺は出来る
DVDの内容が自転車関係なだけで自転車スレより向いてるところありそうw
>>394 バラせる?
昔のは無理だったけど最近のはどうかな?
ま、どっちにしろただのすべり軸受けだから高粘度のオイルかグリスでOKだよ。
低粘度のオイルだとすぐにオイル切れするから面倒臭いね。
>>394 注油したいのがプーリーの歯なのか、それともベアリングなのかで変わってくるな
まぁ、わざわざ聞くくらいだからベアリングだとは思うが
>>396 DVDの中身は音と映像のデータだから、音だけをMP3に書き出せば良い。
またドロップハンドルのエンドキャップが無くなった。
ネジで締め上げるような、外れにくいエンドキャップのおすすめありますか?
>>403 KCNCのバーエンドプラグは確かネジを回すとロックするように拡がったはず
もしくはバーテープを厚いものにするとかじゃだめなのかな?
日東 EC-01
407 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 16:21:04.61 ID:tq9oNydS
大学生です。
長距離自転車通学をしたいのですが、雨対策に困っています
レインコートはあっという間にサウナスーツになってしまうので使いたくないと考えていたら
屋根付き自転車なるものを見つけました(コロポックル)
http://coropokkuru.jp/ しかしページのパッと見た感じやお客様の声が「準備中です」のまま更新が無い所を見ると少し怪しい感じがあってなかなか手が出せません
屋根付き自転車はどうなのか、使った人がいれば感想教えて下さい!
ネタ提供乙
>>407 それは短距離低速用じゃね?風があると死ねるだろうし。
カッパ着て着替え持って走り、着いたら着替えるのが良いんじゃないかな。
さっき走ってたらリードの無いミニチュアシュナウザーが歩道を歩いているのを発見して、観察していると横断歩道で赤のレクソスISに轢かれそうになってました…
自動車が飼われている犬や猫などの動物を轢いた場合は事故扱いで警察に通報するものなのでしょうか?
物損事故扱いじゃね
俺も物損だと思う
>>410 物損事故だよ。当然交通事故なので警察に報告する。車両の運転手はそうする義務を負う。
携帯使いながら運転の馬鹿女に庭に突っ込まれて愛犬を潰された俺が来ましたよ
日本では悲しいかなペットは器物破損にしかならないんだよね
雑種だったから値もつかない、ってさ。
示談書も物損用を使う
リード無しの犬轢き殺してもなんら責任に問われないよ
判例が山ほどある
>>399 上のレスにはNGとありますが...
まぁOKなんですね
有り難うございます
>407
強風吹いたら離陸すんぞ
>>407 悪い事は言わんから自転車用ポンチョにしときなよ
自転車用ポンチョでバイク乗ったら下半身ビショビショになって風孕んでボボボボボ!って
パラシュートブレーキみたいになった
ロードのカーボンフォークにキャリパー(105)を取り付けましたが
規定トルクで締めても少しずつズレて片効きします
滑り止め?のワッシャーはしっかり挟んだんですが…
カーボンに接着剤はまずいですよね?アドバイスお願いします
クイックレリーズというのは、どれを買っても同じなのですか。
前後で長さが違うだけで、規格というのは統一されているのでしょうか。
クランクセットをFSAゴッサマーからシマノ105にしたら変速性能の違いってあからさまに分かるくらい違うものなのかな?
>>423 違うね。シマノのクランクのフロント変速性能は世界一。
でも、FSAだろうと普通に変速するからそれで良いと言えば良い。
>>423 ゴッサマからデュラへの交換で違いに驚いたよ。
105でも変わると思うよ。
>>421 間違いなくブレーキ本体とフォーク間でズレが起きてる?
片効き調整のネジでどうにか出来たり、アウターケーブルの突っ張りや引っ張りで傾く感じではなく?
ナットの長さが不適切(長すぎ)だったり、フォークの当たり面が平面でなくギザワッシャーが上手く噛んでない可能性は無いかな?
あとあれ、
キャリパーって前後あるからな。間違えるなよ。
>>422 後ろはロード等のエンド幅130mm用とMTB等の135mm用の二種類あるよ。
前は共通だから計三種類か。
あと銘柄により全長やネジ部分の長さにバラ付きあるね。(このバラ付きは通常問題にならない)
レバーの形状によってはハブ軸挟みのディスプレイスタンドを選ぶので注意かな。
431 :
421:2012/04/10(火) 21:12:17.50 ID:???
お三方ありがとうございます。そうです、調整ボルトでセンターを出しても
走行中気が付くとキャリパー自体がズレてきます
ワッシャーの噛み具合をチェックして駄目なら、薄いゴムでも噛ませるしか思いつきません
>>431 ゴムは痩せるから向かないと思う。
ギャンブルになるけど締め付けトルク上げてみたら?
あと座面にファイバーグリップ・・・いや、面積的に意味なさそうか。
>>421 キャリパーの固定用ボルトにネジロックは塗布してある?
中古とかで落ちてたりしない?それが原因で緩んでいない?
それ以外だと
>>428の人の挙げた
>アウターケーブルの突っ張りや引っ張りで傾く が有力な気がするな
調整ネジの無いシングルピポットキャリパー時代にキャリパーごと傾けて
当たり調整してたけど、その後でずれた事って無いよ
だからもしズレるとしたら何か余分な力が(不定期に)掛かってるはず
アウターの取り回しが良くなくて、ハンドルフル切りでアウターがキャリパーを
押し引きしてない?
うちのママチャリはセンタリング調整ボルトが勝手に回るポルターガイストが起きてた。
低強度のネジロック流したらおさまったよ。
>>411-416 じゃああのまま轢かれて、走り去ったらひき逃げってことですよね。
今後、縁の無いことを祈りますが万が一の時は参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
ペットを轢いたって認識がないまま走り去ることは普通にありうるからなあ
CRでも自転車が轢いた猫の死体とか落ちてる
2011のフーリガン9のステムを交換しようと思ってるのですが、
コラム径というのはどれを選べばいいですか?
調べてみると、OSとか1.5とかキャノンデールサイズとか出てきてよくわかりませんorz
>>436 自転車で轢いといて認識しないってことはないだろうに
>>437 ステム外してコラム外径を実測するのが確実だよ。
ついでにハンドルバー外径もね。
>>437 コラム径はOS(オーバーサイズ、11/8インチ、28.6mm)だよ
>>439,440
ありがとうございます!
ハンドルのほうは測ったら38.1でよさそうです
これでステムポチれます
ありがとう〜
31.8な
まぁ間違えようにも売ってないだろうが
やっぱりクロスのようなフラットバーにバーエンドつけただけのようなやつよりドロハンの方が長距離楽なんですか
100kmくらいまでなら別にどっちでも良いよ
445 :
421:2012/04/11(水) 01:02:51.82 ID:???
意見ありがとうございます。そういえば納車された時からフロントのアウターが
やけに長く、ハンドルをきると斜めになってます
ちょっとずつ切り詰めて様子を見てみます
宮城から兵庫のあまり自転車に詳しくない友人にロードバイクを輸送するとしたら、どのような方法がよいでしょうか?
箱詰めは難しい感じ?
ステム回したりペダル外したり。
>>447 こちらが外して箱詰めすることはなんとかできそうなのですが、友人が組み立てられるか不安なので、工具なしでも大丈夫なように前後輪の取り外しくらいで送れたらよいなーと思っています
>>448 友人のほうは無理だったら自転車屋に頼めばいいんだし、(その後のメンテも自転車屋に頼む事になるでしょ?)
こっちは輸送中に壊れない対策だけを考えればいいんじゃないかな。
ホイールはなるべく外さない方向が良い(エンド寸法狂い防止のため)と思うよ。
外すならエンド金具付けてね。
GWに乗って行って神戸あたりで遊んでくれば桶
>>452 通販でソファー買ったときに西濃のおっさんが「にーさん手伝ってくれません?でかいし重いし一人じゃ無理ですわー」
>>453 そういうのって、相手が華奢な女の子だったらどうするんだろうな。
ソファーに載せてお持ち帰り
二人でソファーの座り心地を試しましょう、、、って昔のAVかよw
ロード乗りの方に質問ですがシューズは何を履かれてますか?
>>457 靴はSIDI
ペダルはルックのクォーツがお勧めだよ!
虚言癖くんの思いつきにいちいちレスすんなよw
蛇なら踏むけどな
462 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 07:58:53.03 ID:39C7K56l
現在150mmのヘッドチューブに110mm10度のステムのスローピング、
シートチューブ540mmに乗っています。
これをホリゾンタルにしてステムを-10度で同じポジションにする場合、
ヘッドチューブ180mm、シートチューブ580mm位にすれば良いのでしょうか。
ともにヘッド・シート角は73度です。
>>424 ありがとうございます
プーリーとスプロケの間によく見るともう一個歯車が隠れてますが、これも注油OKなんでしょうか?
>>449 なるほど、確かにその通りですね。宮城で自転車屋に相談してみます。ありがとうございました。
>>431 自分も105のキャリパーで片効きになっておかしいと思ってたら、
>>425のネジが震度で緩むようになってた
新車装着だったけど、シマノのサポセンに聞いたら新品交換になったよ
一応参考までに
>>463 隠れてるほうがガイドプーリー(チェーンをスプロケ各段に案内する)、下に見えてるのがテンションプーリー(チェーンに張力を与える)だね。
R3に標準装備の物なら両方とも注油OKだよ。
>>465 あのネジ105だとプラスですぐナメるからデュラやアルテのに換えとけよ
一本170円もしないから
“@LIVE2STRONG: 屁理屈こねて否定する人もいますが大事な達観ですな。 RT @RoppongiExpress: 結論。機械式より電子式、10速より11速、重いより軽い方がイイ。当たり前の事ですが。”
↑このLIVE2STRONGって馬鹿すげー偉そうに何様?って感じの
tweetしてるんだけど頭悪そうですね。
>>469 実際、頭は良くないんじゃないかな〜と思いますw
しかし往々にして、こういうタイプが10000回に1回の奇跡を起こすからスポーツってのはやっかいなんだよね。
…って俺昨日クレアム・オブリーの映画を見たから、主観に余計な補正がかかってるw
>>469 そいつは電子式も11sも使った事がないww 相手にしちゃ駄目です
473 :
469:2012/04/11(水) 17:31:14.72 ID:???
>>470 >>471 >>472 有難う御座います。1/10000の奇跡がこの上から目線の勘違いを支えているのですね。それにしても使った事も無いくせに。。。(笑
“@LIVE2STRONG: 有名な「天才と狂人は紙一重」は、ナポレオンを評した言葉。”
↑即座にこんな事つぶやいてますが自分は天才だからと弁解したいのでしょうか。
天才でも狂人でも無いごく普通の馬鹿ですね。
今後関わらないようにします。有難う御座いました。
28Tと23Tのスプロケットを持ってるんだけど、それぞれのスプロケットを
付け替える場合、チェーンも変える必要ってある?
ディレイラーは5700のショートゲージです。
スプロケだけ換えてアウターローに入れられるならチェーンはそのままで大丈夫よ
>>467 ありがとうございます。やってみます。
注す油はクレのスプレーグリスでOKでしょうか
たぶんスプレーグリスは556と同じようにゴムや樹脂を侵す可能性がありますが、そういう材質のパーツは組み込まれてるんでしょうか。
細かい質問を何度もすみません。
これが最後です
>>476 耐油性の樹脂だからそんなに気にしなくて大丈夫だよ。
可能ならプーリー外して汚れを落としてから注油すべきだけど、
面倒ならそのまま多めに注油して(汚れを洗い流す感じ)余分を拭き取る感じでいいね。
リムに油が付くとブレーキ性能の低下に繋がるので、新聞紙等でリムをガードしてやってね。
>>476 ホイール外してチェーンのテンション下げておけば
プーリー部分の分解は簡単だから是非分解整備をお勧めする
R3の標準付属のSRAM X3だとプーリー外せないんじゃなかったっけ?
480 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:12:04.94 ID:FaNWE/mD
>>480 そういう事だね。
俺も家族と共用の26インチママチャリ乗る時はリミットラインまで上げて窮屈な思いしながら乗ってるわ。
短距離しか乗らない事もありピラー長くしようとまでは思わないで来たけど長くしてみようかしら。
>>479 リベット留めだとか聞いた事あるね。
要するに使い捨てか。
ママチャリ26インチに付けられる、軽量なチューブを教えてください。
パナレーサーrー なんとかとか該当無いですか? MTB用26のが使えますか?
>>477 ありがとうございます。そうします。
>>478 >>479 今実物確かめてきましたが、リベット留めっぽいですね…
>>482 (´;ω;`)
でもディレイラー単体の価格知ってちょっと納得した
>>484 割と盛ってる印象あるよね。スラムのパーツって。その国内価格でアレだ。
まあ安物って言っちゃえば安物だよね。8速RDとしては不足は一切無いけど。
487 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:27:54.97 ID:uODnoGcM
>>486 ありがとうございます。パナのrーair がママチャリサイズ無いようなので
一般チューブで我慢して、パナのコンでらなんたらという、ランドナー用タイヤで
お茶を濁すしかないかにゃ ネット情報やショップ確認で、なんとも混乱してます、
カンパニョーロの前後ホイール中古が、格安であったのですが、エスケープのホイールと
交換できるでしょうか?
489 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:35:11.05 ID:uODnoGcM
RS80のフリーのところにディグリーザー入ってしまったからグリスアップし直したんだけど
ホイールを空転させるとたまにハブの辺りからゴリリッって音が鳴るようになってしまった。
これは玉当たりの調整の問題で起きてるのかな?フリーボディとハブの間のグリスまで流れてしまったのかな?
下着代わりにレーパンを履くのって普通でしょうか?
レーパンを履いてその上にカーゴパンツを履こうかなと思ってるのですが
>>491 普通ではない。インナーパンツ履けばいいじゃん
パッド付インナーパンツはほとんどレーパンじゃん
>>488 カンパのどのモデルがおいくらだったのさ。
基本的には交換は可能だが、お徳かどうかはそれを聞かなきゃ判らない。
カンパは同じ名前のモデルでも新しいほど大抵は軽くなってるしな。
定価からいくら安かろうと、現行の新品買ったほうがお得ってケースもあるかもね。
カーゴパンツ履くような用途ならレーパンいらんじゃん
大学生のツーリングサークルとかじゃね
レーパンで行ったら恥ずかしいけど長距離だとケツが痛いとか
まぁカーゴパンツ履くなら下何はいてるかなんてわかんないんだから
レーパンなりノーパン好きにすればいいんじゃないでしょうか
R3にshimano 2300のFD、クランクは取り付け可能でしょうか?
>>499 クランクは可能だけど、FDはシフターによるね。
皆さん、専門店で購入してるの?
街の自転車屋さんでもフィッティングとかしてくれるの?
>>499 R3ってサーベロのR3?
違うだろ?
質問するならちゃんと書こうぜ
街の自転車屋さんっていうのはいわゆるママチャリ専門店だぞ
>>503 すいません、escape R3の2011モデルです
>>500 こないだ26インチメーカー不明のチューブ計ったら204gだったよ。
タイヤはわかんね。
ママチャリもチューブ交換のタイミングなんですが、
クロスのように、ホイールに巻くゴムはありますか?
チューブが直接、ホイールに接触はいかがなものかと
自転車用の地図欲しいですが、おすすめないですか?
大阪です
>>507 リムテープ(リムフラップ)ね。
付いてるのが当たり前なハズだけど、付いてなかったの?
ニップルのケツやなんかでパンクするから付いてなかったなら付けとくべきだよ。
自転車屋やホムセン等で売ってるよ。
完組みホイール買ったら金属粉いっぱい付着してラメラメなんだけどこれって普通?
真鍮粉が殆どだったのでニップルの削りカスみたいなもんだと思うのですが。
あと完成車のホイール見るとニップル締め込みをミスってリム裏側を1cm角ほど割れて
無くなってたんだけどこのまま乗っても大丈夫?
>>508 昭文社のライトマップル大阪府がいいよ
今、調べてみたら大阪府のはシティ版もあるみたいだね
お好きな方をどうぞ
ただ、遠出するようになると ツーリングマップル揃えるようになるけどね
>>510 金属粉は取り除くべきだね。
リムの割れ?は画像ちょうだい。
強度低下する可能性がなく、チューブに当たる側でフラップにより隠れる部分なら使えるだろうけど、どうかなぁ。
>512
粉は拭き取ります。
リムはまた車体に戻しちゃったので明日にでも画像うpします。
>>513 リムに26×1.5の表記があるんだよね?
それならほぼ(厳密にはリム内幅次第)大丈夫だよ。
初ロード購入して200kmほど走ったんですが、ふと思いついてリアタイヤを
持ち上げて右手で進行方向に回転させてみたところ、20秒ほどで回転が
止まってしまいました。いくらなんでも回りが少し渋いんじゃないかと
思うんですが、こんなもんなんでしょうか?
ホイールはshimanoのRS80、左手でフレームを持ち上げながらですから、
そんなに力を入れられたわけではないんですが、ちょっと気になって。
>>513 あとチューブか、
26×1.0に対応していて、バルブ形式が使いたいリムに合っていればどれでも使えるよ。
>>519 ブレーキの引きずりはありません。
ホイールを、手でエイヤ!って回したとき、目安としては何秒くらい
廻り続けると考えればよいでしょうか?
>>520 友達が入れてるけど少し重く感じたよ。あと乗り心地もあまり良くなかったね。
メリットとデメリット、どちらを取るかだね。
個人的にはパンクで遅刻が許されない状況で使う自転車にはアリかな?と思うよ。
>>490について分かる方います?
色々調べてるけど全く出て来なくて困ってます。
もう終わってんじゃね?
>>525 レスありがとうございます。
ボールベアリングのところのグリスが流れてしまったのでベアリング受けの再グリスアップをしました。
10番と7番のシール部を外して作業したのですがそれがまずかったのかな…。
高速で空転してる時に不定期で音がなります。
締めすぎだろ
>>527 左右の玉数は合ってる?
入れようと思えば1個余計にはいっちゃうよ。
それで入れちゃうと玉の軌道が変わり&玉同士が喧嘩して不定期に鳴る可能性あるね。
あとは単純に砂粒等の異物が入ったか、玉当たり調整不良とか。
調整作業の手順は大丈夫だよね?
ま、いずれにせよグリスアップやり直しかな。
その状態で乗らないようにね。
パンク対応注入剤を、タイヤが古くなった自転車に入れて
テストしてみます。ありがとうございました。
>>529 明日もう一度最初からやり直してみます。
ありがとうございました。
ボールは茶漉しに入れてパークリじゃぶじゃぶ、
コーンとカップは綺麗なウエスで丁寧に拭き取り、(カップにパークリ使う場合は必ずフリーボディを外した状態で。)
徹底清掃してから綺麗なグリスをたっぷり詰めれ!
清掃した後で玉や玉が転がる面に傷が入っていないかノイローゼになる寸前くらいの勢いでチェックしてな〜
あとまれにハブスパナかけた時なんかに玉押しの鍔を変形させてしまう事があるのでそっちもチェックを。
ベアリングの球を増やすというチューンがあるようですが
メリットとデメリットを教えて下さい
メリットは支持点が増えるから応力分散できて長持ち、とか?
ボールの数はベアリングごとに最適化されてるから増やすのは百害あって一利なし。
ただ、リテーナーを外した場合はその分増やしたりするけどね。
質問お願いします。
2011年モデル初心者向け105ロードに乗っていますが、フロントトリプルのクロスの時よりヒルクライムが辛くて困っています。
フロント50x34Tでリア11-28Tのギア構成なんですが、もう少し軽いギアが欲しくなる事が多いです。
シマノのカタログみても上記が最も軽い構成のようで、これよりは無理なんでしょうか?
フロントトリプルにするとか、もっと鍛えろ!とか以外で良い方法があったら教えてください。
>>537 早速教えて頂きありがとうございました。
ただ、かなり予算オーバーでしたので、もう少し考えますorz
それ以外にはもう魔法使うしかなくね?
やせるしかない
クランク換えるのも嫌
鍛えるのも嫌
死ねばいいのに
バカが考えるだけ無駄なんだから働いて稼いでこいよ
MTBの34のスプロケとかつける
ただし、リヤディレイラーがロード用だとフロントアウターのとき限界があるけどね
予算いくらでやるつもりだったんだろ
>>536 まずスプロケ交換が良いんじゃないか
後ろディレイラーが現行のRD5700A-SSなら公式で30T、非公式で32Tまで使えるそうだ
RDを9速のMTB用に変えれば36Tも桶
ロード用スプロケでは30Tまでしか出てないからそれ以上のはMTB用になる
チェーンの必要長さが異なるから換える必要が有るけど
アウターローとかまず使わない部分を捨てれば変えなくても桶
ホイールを20インチぐらいにしてみてはどうか
34-28で坂が辛いならわざわざ登らなきゃいいと思う
コンタはジロで36-34とか使ってたね。
殆どは34-28あれば足りるけどね
ロードフレームにMTB用のクランクとカセットスプロケットは11-23あたり
使ってヒルクライムしてる人いますか?
ロードフレームに使えるお勧めのクランク教えて欲しい。
皆さんのお勧めMTBはなんですか?
予算は8万です
ジャイアントかメリダの安い奴
MTBのハブのシールドベアリングがゴリゴリなんですが、どのように対応するのが
おすすめでしょうか
1. 工具と部品を購入し、自分でベアリング交換
2. ショップでベアリング交換
3. 完組ホイールに交換
4. その他
ハブは15年ほど前のDEORE LXで、フロントだけゴリゴリです。
あさひのウェブサイトを見ても工具と部品がよくわかりません。
>>550 アレはアホみたいな斜度でしかも未舗装のふざけたコースだったから使ったって言ってなかったっけ?
ケツ浮かすとトラクション足りなくなってすべるから軽いギアでシッティングで乗り切るための選択。
536です、やっと昼休み〜と思ったら、フルボッコ状態(⌒-⌒; )
スプロケ交換くらいの予算でしたので、とりあえず
>>546さんの情報を頼りに30Tを先ず試してみます。
親切に教えて頂いた方、そうでもなかった方wwも、ありがとうございました。
>>558 度々すいません、536です。
ありがとうございます、ティアグラは完全に盲点でした。
早速ポチりました、お世話になりありがとうございました。
>>536 とりあえずヒルクライムという表現を使わないでほしい
ちょっとしたダッシュもスプリントだって言い張るタイプだな
ウィキから
ヒルクライム(hill climb)とは、登坂競技のこと。
山や丘陵の上り坂に設定されたコースを走るタイムレースである。
ヒルクライムレースに出てるかもしれないだろ?
引っかかるのは確かだけどw
ヒルクライムきついわー
あーマジきついわー
ってミサワみたいに言ってるんだろ
>>555 とりあえず分解してみて状態を確認しないとなぁ。
LXはカップ&コーンだから、カップ側がイカレてたらハブごと交換になるしね。
工具が無いなら余計な出費になる可能性があるから、そこをどう捉えるかだね。
一番手軽なのはホイール交換かな。
15年モノならハブだけでなくリムサイド(リムブレーキ車なら)も磨耗してるよね?
ちょっと待て536がか弱い女の子の可能性もあるぞ?
>>552 MTB用クランクはチェーンライン値が違うからFD届かなくならないかな?
15年ものなら買い換えた方がいんじゃね?
LXグレード同等なら1万もありゃ買えるでしょ
タイオガのデオーレハブのホイールでも買えば数千円だし
おっさんがライムイエローのクロスバイクに乗ってたらみなさんどう思いますか?
「あないに派手なチャリにおっさんが乗っとるで! おもろいのぅww」
とか思われちゃいますかね?
大丈夫だ〜
>>477 プーリーとかディレーラー可動部にパーツクリーナーぶっかけはNGですか?
ええおっさんが中古乗ってるで・・・
あんな目立つのパクらんでも・・・
>>481 ありがとうございます。やっぱりか。自分は26の限界より1p強上げて、最適です。
1cm上げるだけで激変です。しかし駐輪場で高いの見るとギザギザ出てるのがなんと多い事か。
自分のは半分くらい入っててかなり安全かな。ノシ
>>571 シフターとのマッチングに問題出ないかな?
シフトメイトで行ける?
>>552 ロードでトリプルにするならロードトリプル使ったほうが良いと思うよ
Qファクかなり違うから
わざわざMTB用を求めるんだからロードトリプルに不満なんだろ
>>581 ロードにロード用は言われるまでもなく最初に検討するだろ。
それが不適だった後の質問じゃね。
どれがいいかという質問が出てくることからして、面倒があることも分かっているんだと思うが。
あと、誘導もスレチ。
CS-670011-28Tを使ってましたが、11Tが不要で16Tが欲しいので
CS-5600の16TをCS-6700に組み込んで12-28Tとしました
CS-5600はRD-5700やCN-7901と互換性が無いようですね
変速レスポンス落ちますか?
変速ポイントがズレるとレスポンス落ちるわけだけど、実用上問題ないレベルだよ。
クリンチャーのホイールをチューブレスホイールにするときに使う
テープ(ノーチューブの?)ってどれ、教えてくれー。
>>582 君の予断とかどうでも良いんで、質問者の返答を待つよ
俺はこの人はMTB用を使う上での問題点や面倒が有る事を
そもそもあまり理解出来て居ない、それゆえの質問だと思ってる
総合的に見て相応しいと思われるアドバイスなんだけどね
589 :
585:2012/04/12(木) 21:17:43.17 ID:???
そんなんないのかなあ?
591 :
585:2012/04/12(木) 21:28:57.12 ID:???
>>590 いやこれチューブだよね。
おかしいなあ。ロード用の簡単にできるとか
ネットで見た気がするんだけどなあ。
594 :
585:2012/04/12(木) 21:40:19.99 ID:???
105のクランクを170mmから175mmへ換えたいのですが、クランクアーム(仮称)だけを交換できますか?
ひょっとしてクランクセット全とっかえ以外不可能?
>>598 左側は単品売りがあるけど、右側は無いからセットで買うしかないと聞いたけど。
補修部品で出るのは左だけ
>>601 よく読みなよ。
片方云々は片方だけ換えるって意味ではなくて、ギア板を除いたクランクアームのみを買うのは不可能だよって話。
ギア板は今のが使えるんだからアームだけ買えたらな、って意味の質問でしょ?
セットで買うのはリングが無駄、クランクアームだけ買えないかな?→補修部品として出るのは左側だけだからセットで買ってね
って話なのに、どう読んだら片方だけ換えろと言ってる事になるんだ?w
恥ずかしい奴だな
>>601 セット買い以外の方法を質問してるのにセットのURL貼って、
更にアームとギアだけ交換出来ますって何が言いたいんだよw
中古で探せ
>アームとギアだけ
BBはそのまま使えます!
って言いたいんだろう。
チェンリングは買えるのに右クランクアームは買えないんだな
不思議だな
何故かメインになる部分はバラ売りしないよね。
スプロケとかも同様だな。
内側のは単品の型番が無い。
左アームだけでも4千円するからな。
オクでセット1万ちょいだしセットで買っちゃったほうがいいだろ。
コアの部分は一番コストも掛かってる部分だから
価格設定するとセット売りの場合と差が少ないので用意しない
みたいな判断かもな
悪いこた言わんからRotorとかのクランクセットにしとけ
105クランクはアルテとかデュラほどではないが一応チェンリングへの造形の流れがあるから
チェンリングだけ変えたくなったとき不便
614 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 23:41:04.08 ID:aoRWOMmz
恥ずかしい話なんだが、レーパン穿いてオシッコした後、股間を見ると
気づくと軽くシミが付いてる。
乗ってるうちにすぐに乾く。
今度、病院以降と思ってるんだが、これって俺だけ?
>>615 リアクション、ありがと。
振ってんだけどさ、どうもキレが悪いんだよね。
やっぱ、歳だな、完全に。
最初気づいたときはちょっとショックだったんだが。
がんばって極力振るわ。
>>614 「おしっこのキレ」が悪いって奴だねぇ。程度にもよるしなんとも言えん。
↑で検索してみれば結構いろいろ出てくるよ。参考にしつつ場合によっては泌尿器科へ。
619 :
618:2012/04/12(木) 23:54:57.62 ID:???
>>617 それは尿道の炎症の原因になるから良くないって聞いたこともある。
スッキリ感はあるんだけどね。
意識して筋肉鍛えるべきかも。尿漏れ対策でそういう運動もあるしな。
>>617 マジ、参考になった。やってみる。
ありがとう。
それでダメなら、病院行くわ。
なんでロードはブレーキだけでも105以上にしとけって言われてんの?
グレード変わってもブレーキ握る力とリム挟む力の関係なんて変わらんと思うんだけど
105でいいんじゃない?趣味で乗るには十分ハイスペックジャン
>>621 それが変わるんだよね。
ショボいのは力の逃げが多いね。
>>621 どんな理屈かはよくわかんないけど、実際乗りくらべてみて効くのはシマノの105以上だったよ
>>621 いや俺のチャリはもともと全部105だ
>>624、625
その理屈がどうしても気になって聞いてみたんだよね
『力の逃げ』ってやつなのかにゃ
>>621 105以上はカートリッジシューになる。これだけ変えても効きはかなり良くなる。
ただしシューのホルダーがかなり小さなパーツのわりといいお値段で、これの倍額出せばキャリパーごと買えてしまう。
なのでどうせならキャリパーごと変えちゃえばいいんじゃねってこと。
機械式デュラエースを使ってますが、電動アルテグラに換装したい…
流用できるパーツはどのへんでしょうか?スプロケくらいしか思いつかないw
629 :
626:2012/04/13(金) 00:53:31.00 ID:???
>>627 なるほどつまりティアグラ以下のシューカートリッジだと『良いシュー』に交換できないってことなのね
合点いったわthx
>>628 スプロケの他にはクランクとブレーキ、BB、チェーンは問題ない。
電動化で必要なパーツはセットで売ってたりしない?
上記のパーツを除いたセットで売ってたりとかあるよ。
ケーブルは長さが各種あり、当然ながらカットは不可能。綺麗に纏めるには経験なりセンスなりが要るかも。
細いタイヤはいてみたいし新しいホイールも買いたい
うちの2012R3.1につけれるスプロケ教えて!
>>632 シマノまたはシマノ互換のスプロケならなんでも付くよ。
チェーンその他をそのままでスプロケだけ換えたいならロー32t以下の物で。
>>631 必要な分セットなんてのもあるのですか。
探してみますありがとう。
一部の超高級ホイールに、スポークにテンションをかけないタイプがありますよね。
このようなホイールは振れないと聞いたことがありますが、耐荷重を超えたらやっぱりゆがむのでは?
>>636 通販で買えなくも無いけど店に相談がいいとは思う。
バッテリーの充電器とか買うかどうかって問題もあるし、基本的にばらせない。
パーツ単位で専用チェッカーにつないで故障診断だったと思う。不良品もこれやってないとシマノも受け付けないだろうし
これを個人で買うのは微妙。
>>630 シューだけじゃないよ。
キャリパーの剛性が違う。
例えば野球のバットがふにゃふにゃだったら強い反発力でボールを打ち返せない。
力が逃げる、というのはそういう事。
キャリパーの剛性はかなりでかいよ。テクトロのキャリパーは強く握るとたわむから
ブレーキに反発力はいらない
>>638 オーバーロードしたら歪むのは当たり前さ
チューブラータイヤのバルブについてお伺いします。
FFWDのF6Rに使うには長いバルブが必要になると思うのですが、バルブはタイヤやホイールとは別に売っているんですか?
また、60mmのホイールにはどれくらいの長さのバルブを使えばいいのでしょうか?
固体に力を加えたら反発するよな
>>644 使うタイヤにもよるけど、バルブエクステンダーって名前で物は売ってる
バルブコアをはずせないと使えない物、コアを外さずにバルブに被せるもの、色々あるし。
タイヤによってバルブ長が違ったりするので一概に言えないよ。
俺はビットリアストラーダの32mmバルブに48mmエクステンダー(コア外しタイプ)噛ませて25mmほどリム外に出てる。
ホイールはBOMAの50mm。
参考になれば。
理科を勉強したことない子なんですね
>>647 なるほど、そういう風になっていたんですか。ありがとうございました!
>>649 ブレーキでボールを打ち返す子なんですね
まかせろー!
前傾姿勢するとき上目遣いできなかったから整形して二重にしました。
いいですか?
じゃあ俺は倍の四重にするわ!
ワイヤーの交換を自分でやってみたいと思うのですがおすすめの教本やDVDなどはありますか?
ネットで十分
657 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 19:14:21.09 ID:IRMe1vTD
25キロを通勤しているのですが、チェーンの油汚れがズボンの裾に付いて大変困っています。
裾バンドなどをしてもやはり汚れてしまいますので、
チェーンの裾汚れに強い洗剤や処理の方法がありましたら教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
>>657 脱色してしまう可能性があるけどディグリーザーで洗ってみたらどうかな?
チェーンもキッチリ洗ってワックス系の潤滑剤を使ってみるといいかも。持ちがイマイチだけどね。
あとクランクは何を使ってる?ギアガード付けてみるのも多少効果あるよ。
>>657 これから暖かくなるから七分丈パンツがいいよ
660 :
657:2012/04/13(金) 19:29:33.85 ID:???
>>658 クランクは105で、過去にガード着けたけど
使い物にならなかったです;;
>>659 そのようなものは持っていないのです。
残りの季節も考えると根本的対策が必要だと感じました。
ダサくてもいいなら裾カバー買え
天気の悪い日に乗らないなら、チェーンオイルをドライ用に換えることだな
>>657 ・裾バンドの巻き方
・チェーン油のさし過ぎ
・チェーン油の粘度
ここらの原因をつぶしたほうがよくない?
さし過ぎや飛び散りだけなら洗濯の問題かもしれないけど
もしバンドしても裾がバタバタしてるようだと、最悪アウターの歯にざっくり刺さって
ロックして転倒だよ
666 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 19:53:24.86 ID:UqsZoR56
NISHIKIフレーム8速105の結構古いの乗ってるんだがオーバーホールいくら位掛かるかな
667 :
657:2012/04/13(金) 19:54:46.42 ID:???
>>ALL
ありがとうございました。
バッシュガードは105も対応か確認してそれを装着するかもしれません。
後、靴下に裾を入れてみるかもしれません。
>>666 コンディション次第で変動するからなぁ。
正確な金額を知りたい場合はショップで見積り出して貰えばいいよ。
>>667 バッシュガードじゃなくてチェーンガードじゃないの?
670 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 20:02:39.03 ID:UqsZoR56
>>668 ありがとう
コントロールレバーの空打ちがひどいんだよなぁ
>>670 空打ちかぁ。
油脂が古くなってカピカピになって動きが悪くなってるだけなら洗浄給脂で復活するけど、
磨耗による物だと交換になるから金額上がるね。
672 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 20:20:32.11 ID:UqsZoR56
>>671 多分もう磨耗じゃないかな
まぁそれ以外のとこも結構きてるから明日にでも見積もり出してもらうよ
古ロードは弄る素材としては最適だから
パーツ入れ替えのカスタマイズも兼ねてやれば良いんじゃないかな
ロードバイクのクランクシャフトに、デュラグリス使ってたんですが
最近買った安クロスのクランクの軽さにびっくりしました・・・
皆さんはクランクに使うグリス選びはどうされてます?
ヅラグリス
>>657 油脂汚れならシャンプーが一番落ちる
もしくはメイク落とし
騙されたと思って洗ってみ
俺が持ってるグリスアップ可能なBBは95XTR(分解式)と銘柄不明のママチャリ用だけど、ヅラグリス使ってるよ。
>>657 もういないかもしれないけど
100均の事務用袖カバー
682 :
657:2012/04/13(金) 21:12:48.26 ID:???
>>679 見に来たらわざわざ・・・
ありがとうございます><
ちなみにダイソーでしょうか。
>>681 クランクばらして、軸表面とBBリング内面にグリスペタペタ塗って戻してます
>>683 それはベアリングのグリスアップになってないから回転には影響しないような。
そもそも2ピースクランクは空転時の抵抗多めだから気にしなくていいよ。
他の同じタイプに較べて明らかに重いならベアリング寿命って事で交換だね。
>2ピースクランクは空転時の抵抗多めだから
そうなんですか、それを重いと感じてたみたいです・・・
回転にゴリゴリ感とかはないのでこのまま乗って様子みます〜
ありがとうございました^^
西武秩父駅前から目の前に見えている変な形の山は何ですか?
山頂付近は火山の噴火で陥没した?んでつか?・・・
あの辺採石場多いから
固定ローラーのローラー部分にこびりついたタイヤかす。
結構がんこなのですが、何で落とすのが良いでしょうか?
メラミンスポンジ
ただこまめに取った方が圧倒的に楽
回転が重たくなるのを気にしないならグリップ上がってるけどなw
690 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 22:48:09.77 ID:UqsZoR56
ドロップハンドルからブルホーンに変えたい
そうか、がんばれ!
692 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 23:41:54.04 ID:KItfCGcO
前後のボトルケージっておんなじじゃないとカッコ悪い?
取り敢えず、前だけカーボンボトルケージ買っちゃった
超古いフルサスのMTBなんだけどコンパクトクランクに換えたのでFDも最近のコンパクト対応のにしました。
チェーンリングが小さくなったので当然FD取り付け位置も下に下がるのでケージ部分が
チェーンステーにあと数ミリで接触しそうです。
リヤサスがストロークしたらおそらく接触します。
66-69度のを使ってるのがマズいのでしょうか?
63-66度のを使えば万事解決でしょうか?
>>692 そうでもないんじゃない?
俺のは旅行車なので、普通のと、1.5PET用を付けたりしてる。
ケージなんて安いものだから、ボトルと一緒に色々とっかえひっかえ使えば良いと思うけど。
軽自動車にクロスバイクを前後車輪外せばトランクに入る
でしょうか?
後部座席倒せば入るよ
軽つってもタントやNBOXみたいな広いやつから
ほんとに軽という狭さのまでさまざまだしなあ
ヴィッツとかフィットなら荷室より後部座席になら置けるんじゃね?
寝かせるのなら楽勝だろうけど
直で寝かせるの?
>>693 それで上手い事逃がせる可能性はあるけど、実際にやってみないとなんともだねぇ。
702 :
693:2012/04/14(土) 00:15:41.21 ID:???
>701
ありがとうございます。
今まではアウター48Tの古いのを装着していたのでFDも上のほうに装着していたのですが
コンパクトになると・・・
FDは高いものでもないので買って試してみます。
教えて下さい
シートポストを交換したいのですが、ノギスで径を測ったら26.8mmでした
それで26.8mmなのかと思い、物色してたらシートポストにサイズが刻印されているのを見て確認したらφ72.0Nとありました
これは72.0mmのシートポストという事でしょうか?
後のNの意味がわかりません
704 :
703:2012/04/14(土) 00:27:32.70 ID:???
書き間違えました
72.0Nではなく27.0Nです
それは自分のシートポストなのか、店で見かけたシートポストなのか
なんかサイズ乱立してた気がしたなぁ。
0.1mmでも違うサイズは駄目らしいが
>>703 俺ならそのノギスが信用出来る物であれば刻印より実測値を信じるね
実測だと少し小さいらしいな。今ググッタ限りではね。
ポスト買いに行く時もノギスを持参すれば良い。
通販なら実測値を問い合わせる。
710 :
703:2012/04/14(土) 01:15:21.74 ID:???
ネットのあさひで購入予定だったので、近所のあさひに物を持ち込んでオーダーしてみます
レス有難うございました
>>708 そりゃ厳密にシートチューブ内径に寸法合わされたら入らんからな
0.1か0.2くらい小さいのが規格になってるだろうよ
3年間で2万キロ走ったらスプロケ変えたほうがいいですか?
あと、105からデュラスプロケに変えても速度に変化無いですよね?
9Sの105を7,8年でたぶん4万Kmは乗ってるけど何も問題ないな
レース用ホイールはデュラスプロケついてるけどこれも問題なく使える
10sは知らない
>>712 チェーン換えた時にジャンプするようになったらスプロケも換えればいいよ。
歯数構成一緒なら速度は変わらないね。
俺もフレームをショップに持って行って合うポストをタケノコで調べて貰って注文したら31.4だと言われたが
カタログ的には31.6だったぜ。
そのくらい誤差さ。
待望の新ホイールが我が家に届きました。
今使っているのは予備用にタイヤをはめたままとっておくのですが…気を付けるべきことはありますか?
>>716 そのまま出せるか、切り刻んでださないといけないのか
清掃局に電話で確認すること
雨や日光に晒さない
実測27mmなら27.2を薦めてやれよ
太いのはだめぇええええええええ
フロントギアを変更するときって
リアのギアと同時に変えて平気ですか?
フロントを変えると急に重さが変わりすぎるから、リアも同時に変えると走りやすいんですけど
壊れるとかあったりするかなって。
>>716 ホイール寝かしとくのも勿体ないよね →
じゃあ新しいフレームとコンポでも →
値段で見るとあと少し乗っければ完成車買えちゃうな →
完成車買うときに、更にあと少し乗っければフルカーボンだな →
あれ、これじゃ今のとあんまり変わらない、どうせ高い買い物するならいいの買いたいよね →
ハイエンドIYH!!!
という流れにならないようにする
あるあるw
どこで我に返るかがポイントだよね。
>>722 インナーに落とすときは、ギアが一気に軽くなり過ぎないように、リアを1〜2段くらい上げてから。
アウターに上げるときは重くなりすぎないようにリアを1〜2段くらい下げてから上げる。
リア変速からワンテンポおくぐらいかな?
チェーンが極端に斜めだとチェーン落ちしやすいからそれの予防もあるかも。
自転車パーツとかメンテナンス用品、バックパックが豊富なお店って
千葉県であれば教えて欲しいのですがお願いします!
あさひ行け
MTBのシフターケーブル交換がいつもうまくいかなくて変速しない…コツ教えて
説明書読め
ないの
>>728 船橋ララポのセオと、隣のビビッドスクウェアのワイズ
が近いので回りやすくてよいかもね
お前の目の前にあるのは、只の箱か?板か?
オンラインって言葉知らんのか?おいらんじゃないぞ
オイラインラン
あさひ、セオ、ワイズ行ってみようと思います、ありがとうございました
>>737 こんなサイト初めて見ました!
もう一回試してみます ありがとう!
教えてください
70歳の母にママチャリを買いたいのですが
欲しいのが見付かりません
必須条件として
フレームとリムがアルミで内装3段
26インチ
チェーンはフルカバー
予算は3万前後で
該当するの存在しますか?
お願いだから買わんでくれ
ただでさえ危なっかしいし事故ったらどーすんだ
自転車なんて70過ぎても乗れるわ
自分で選んで自分でメンテして勝手に乗ろうってくらいの人なら
まだ乗れるんだろうけど、そこら辺全て人任せになるくらい弱ってるなら
惰性で乗せ続けてると事故るよ。
というか、事故って病院送りになった例が身内にあるよ。
以後びびって乗らなくなったけど、そこまで行かないと自己認識できない恐ろしさがある
乗る・乗らないの判断までは今ここでする事ではないと思うけど。
>>748 革のが欲しいなら自作してみてはどうかな?
革細工も結構楽しいもんだよ。
>>746 弱らなくてもそのへん人任せじゃないほうが少数派だろう。
自分でメンテなんて趣味と一緒にするなよ。ムリだろ。
752 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 19:08:09.09 ID:iII5Qe7C
梅丹のチームジャージがかっこいいので欲しいのですが
一般販売はしていませんか?
753 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 19:18:40.18 ID:8kdD+PPe
755 :
740:2012/04/14(土) 19:43:24.18 ID:???
いろいろありがとうございます
ミヤタ [MIYATA]アルミスターUで検討します
ぎんさんの娘は88歳で車運転してるし自転車乗ってるのもいるそうです
うちのは「今日は席譲られちゃった!」とか驚いてるので
歳の自覚がないのかぼけてて歳を忘れてるかもしれません
ちなみに74歳でした
ききたいんだが
画面共有ソフトでPC3台つなげたらどうなるんだ?
合わせ鏡みたいになんのかな?
ウインドウサイズを最大にして画面のサイズ変わらないようにしたらそこにはどんな画面が移されて居るんだ?
PC1でPC2の画面を見てPC2でPC3の画面を見てPC3でPC1の画面を見るって感じ
> 歳の自覚がないのかぼけてて歳を忘れてるかもしれません
一番アブねーな
758 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 20:14:28.42 ID:iII5Qe7C
>>754 それでなくてチームレプリカがあれば欲しいと思ったのですが
売ってないですね。。
ビーチクルーザー乗る人ってなぜDQNばかりなんですか?
オタクが効率求めて乗るスポーツ自転車の対極にあるから
>>756 VNCにおけるループバックってやつだろ
2台でもできるよ。
>>756 画面が入れ替わるだけであまり面白くないんじゃね。
ウィンドウ内でやったほうが無限ループっぽい。
>>762 入れ替わるわけないじゃん。
お互いがお互いの画面参照しあってるんだから
2台でループさせて見たけど4次元にいるようだったな
前の行動てか時間が目でみえて
>>760 ありがとうございます
でもスポーツ車の効率の対極とすれば実用車かシティサイクルが必然ですよね?
ビーチクルーザーは積載性もないしスピードも出ないのに歩道で爆走したり逆走したりするやつしかいない
つまりDQNしかいないというわけですが
ビーチクルーザーはMTBの先祖だぞ
というか何が言いたいの?
DQNとDQWって似てるよね
B地区LOSERだから
>>766 「その界隈で流行っている」とその界隈で吹聴されたものがその界隈で流行っただけ
ロードやクロスなんかも層が違うだけで同じ構図なわけで、車種に意味なんてない
>>767 繰り返し言うようですいませんがなぜDQNばかりなのかということです
先に挙げたように道交法は守らない、また頼みの綱のファッション性もダサい
例えば今ならBMXとかMTBのストリートジャンプ?とかオサレピストとか乗る人に比べて
ビーチクルーザー乗りはデブ多いし変なタトゥー入った汚い肌の女やタバコ片手に無灯火で逆走するデブとか
変な目付きで蛇行するデブとか上体を左右に振って爆走するデブとか、そんなのしか見ないので
>>771 あなたの住んでる場所が悪いんでしょうね
そういう荒い運転してる奴が目立つだけでまともなビーチクルーザー乗りもいるんじゃね
街に座って300人ぐらいビーチクルーザー乗りを確認してDQN率をちゃんと割り出して来いよ
>>772 それは言えてますね、決して地価が高いとこじゃありません
タワマンも8000万くらいが限界ですからね
>>773 そんなにサンプルとれるほど走り回っていないのですが(つか流行ってないから?)
だいたい1日に3台くらい見るとその全てが先に例示したようなDQN
一週間に10台〜15台くらい見てもその全てがDQNなので
これってDQN率高すぎじゃないですか?
1日に3台は流行ってる地域だと思うぞw
あるDQNが乗り出してそいつのDQN友達15人がいいね〜って乗ってるだけなんじゃね
カーボンフレームって何年くらい持つものなんでしょうか。
無転倒なら10年くらい使えるとか?
コンポはヘタってきたら自分でもわかるだろうけど、フレームは折れでもしないかぎりわからないですよね。
高いフレームでコンポだけ変えて長く乗るのが正解でしょうか。
そんなクイズはやってませんよ
>>775 そうなんですかね
まあ最近中国人も増えてきたし決してお上品な地域ではないです
>>776 高校生だったら仲間内でってのは分かるんだけど、乗ってるのが揃いも揃ってメタボデブですからね
で、いい年した大人なのに危険な運転してる
夜なのにサングラスかけて無灯火で太ってるとか
あのDQN、全員同一人物だよ?
顔同じだったじゃん、お前気付かなかったの?
質問スレでぐだぐだと意味不明な雑談を続けるのはいい大人として適切な行動だよね
>>780 しらんがな
本人に聞けばそれで解決だろ
784 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 21:44:01.25 ID:zqL1nvKo
>>781 ありがとうございます、なんか答えが出た気がします
顔が違うのは変装かな・・
>>783 いや、本人はちょっと
メタボ体臭がひどそうなので^^
1日3台とかねーよ
月3台でも多いわw
カラータイヤって質はどうなんでしょう
イメージ的には滑りそうでこわいけど、かっこいいので使ってみたいような
昔のZMAXのWCSが赤かったような
やわらかコンパウンド
値段無視したら、最高のタイヤってどれでしょう
>>786 理屈上は滑りやすいが、その差を体感できるヤツは多分数えるほどしかいない。
のは置いておいて、カラータイヤで喜ぶのはマジで乗り始めの初心者とDQNだけ。
自転車乗りの価値観からすると決してかっこよくはないのでお勧めはしない。
>>788 耐久性は無視していいの?
重量は無視していいの?
グリップは無視していいの?
転がりは無視していいの?
重視する性能が人によって違うんだから最高なんて決まらんよ
>>789 えっそうなのか
結構見かけるから、いまのタイヤの寿命がきたら
普通にカラータイヤ履こうかとおもってたよ
>>788 ツールドフランスで過去10年中9回総合優勝をしてるっていう
ハッチンソンのプロツアーチューブラーじゃね
定価¥47.250のお得なプライスで手に入るし
47円25銭?
>>792 具体的に反論してくれると馬鹿親切に説明してあげられるから嬉しい
まあキミ頭悪そうだから期待はしないけど
>>791 滑りより耐久性の問題じゃね。カラーの部分にカーボンを使えないわけだから。
>>796 >>793が普通の人の思考回路で導かれる答え。
君はなんというか、人生が上手くいってないね。
>>798 なるほど、キミは普通の人が導ける答えを導けなかったんだね。
>>791 好きなタイヤ使えばいいじゃないか
使って見なければよい所も悪い所も分からないだろ
一時期シマノとか今は亡きCSCもカラータイヤだったしカラーだからといって全く使えないという事はないんじゃね
>>793,795
世の中には凄いタイヤがあるもんなんだな。
↑バカwww
↑天才
具体的に何が凄いのかは記事からは全くわからんけどもなw
一度履いて比べてみたいな。案外しょっぱかったりして。
レースで使った後のゴミでもいいから履いてみたいw
ところでこのタイヤのメーカーは
>>795では「ハッチンソン」とか「ユッチンソン」てなってるけど、どちらが正しい?
ユッチンソンは聞いた事あるけどな。
手縫いの限定生産だからプレミア価格ついてるだけという気もするな
金かけたってコンパウンドの性能限界なんてそう簡単には伸びんだろうし
SOYO GOLDSTARでもはいてみればいいじゃん
公道じゃすぐパンクするだろうけど
>>807 どっちでもいいよ
国によってはHを発音しない
昔はユッチンソン、今はハッチンソンが日本代理店の公式じゃね。
公式関係なく、外国語のHUTCHINSONのカナ表記としてならどう書いてもいい。
>>807 メーカー創設者はアメリカ人のハッチンソンさん
でもフランスメーカーなのでユッチンソン
前の代理店の公称はユッチンソンだったが代理店が変わって今はハッチンソン
はっちぽっちすてーしょん
俺、パーツ・自転車用品の使用感 part48スレの
>>376だけど、
長年我慢してやっと交換したミシュランツーリングタイヤが一本¥688だた。
プロツアーなら68本も買えるのね orz
プロツアー68本とか男気溢れてんな
使用感スレに写真うpったら伝説になれると思うぞ
>>376へのアンカー見て気づいたけど
domanじゃなくてdomaneだよね、アナグラムが好きだよな外人は
超高性能フラグシップdaemonが出る日もそう遠くは無いな
カートリッジベアリングのホイールってベアリング変えたい時は、汎用品でいいですか?ホイールはオリジナルのffwdのやつです
あと良さそうなベアリング通販会社あったら教えてください
>>821 よほど特殊なサイズの物でない限り規格品が使えるはずだよ。
シールの仕様とかは用途等に合わせてお好みで。
俺はベアリング屋でしか買った事ないから通販屋はわかんないやごめん。
ありがとうございました
調べて買ってみます
気合い入れてペダル踏んで加速したとき、
その加速の伸びが「ガン、ガン、ガン」と踏み降ろしたときだけ伸びていて、
スピードの乗りにムラがあるように感じています。(フラペ使用です)
踏み降ろしたときだけ加速しているのはまあ当然といえば当然なんでしょうが、
強く踏んだときでも、もうちょっとスムーズに力強く加速するものだと思っていたので、
ちょっと違和感を感じています。こういうものなのでしょうか?
上手い人はもっと滑らかかつパワフルに加速していくものなのでしょうか。
>>826 ビンディングにしたら変わるものでしょうか?
ちなみにすわり漕ぎです。
7000kmくらいつかった8速のスプロケをHG51-8に換えたんだけど、
どうにもゴリゴリした振動?がペダルを通して足に伝わるのよね
どうしてか分かる?
原因として、チェーンが前のスプロケの形に磨耗していることが考えられるけれど、
チェーンは前回換えてから1000km走ったか走ってないかくらいだから
チェーンが磨耗しすぎてるってのは考えにくい。
他のチェーンリングやプーリーは換えてないから、変わったのはスプロケのみ
それとチェーンのリンク数
そのうちスプロケの角が取れてゴリゴリした感触が消える?
>>828 低グレードの物の新品スプロケは最初のうちはゴリゴリするね。
チェーンの磨耗も多少は関係するけど、1000km行ってないなら今回は関係ないかな。
>>827 意識しないと変わらない。というより、みんなそれを追求してるわけです。
>>829 現在付いてるスプロケの型番かタイプわかるかな?
カセットならリンク先の物が使えるけど、ボスフリーだと使えないね。
>>828 チェーンのリンク数が変わってるのが気になるんだが。
大幅に最大ギアを小さくしたの?
単純にチェーンが短すぎるのでは。
まぁ、チェーンとスプロケが馴染んでくれば解消する可能性が一番高いと思う。
>>828 チェーン繋ぎ直したのなら、その部分のリンクの動きが悪くないかチェックかな。
問題無いなら馴染めばスムーズになるよ。
>>830 低グレードはそんなもんなのか
まあ歯飛びが無くなったから気長に待つか
>>833 32から28に。
大ギアから数えて4段目くらいが一番ゴリゴリするから、短いのが原因ではないのかなと思う
ロード乗りのおにゃのこと知りあうにはどうしたらいいんですか?
>>829 スペックにもシマノ7speedとあるので、
今ついてるのがカセットスプロケットなら使えるはずです。
余計なお世話ですが、子供にクロスレンジのスプロケットを与えても、あんまり変速せずに重いギアばかり使うような気がします。
ケイデンス計もつけたほうがいいかも。
>>834 ミッシングリンクなので無問題なはず
…結構使い回ししてるから次のチェーン交換で一緒に交換するわ
注意力散漫になるからメーターはやめたほうが良いんでね?
確かに女子供はこまめに変速したりしないよね。
面倒なのか、男が細かすぎるのかw
男はメカが好きで、用もないのに?ちまちま変速して喜んでる面もあると思う。
>>840 ロードは高いから・・・とお断りされるのがオチ
>>839 きっと競技志向でサイクリングロードとかで走るんだろうと勝手に想定しました。
普通の道でケイデンス気にしてると危ないですね。配慮不足でした。
CRだってメーターばっか見てたら危ないだろ
>>844 突き合えるかわからんのに10万も払えるかw
>>835 俺も32→28Tにしてそうなったことがあるけど、Bテンションボルトを緩めたら直った。
転んで太ももに跡が残るような傷つけたらどうすんの
女にチャリンコは無理。
>>847 あー。そこいじってないわ
大→小にする場合は(変速の感じを気にしないなら)気にしなくていいと思ってた
明日見てみます
ロード乗りのおばはんというのは見たことがあるが、
おにゃのこというのはいまだ見たこと無いな
ロード乗りってモテるモテナイにあんま関係ないよねw
走ってる姿はかっこいいと思うけど、ローディ姿だと誰かわからないしすぐ通り過ぎちゃうし
うーん 平地を集団で流してる女性グループとか サイクリングロード走ってジェラート屋さん
寄ってる男女グループとかなら見たことあるけど
峠道とかではめったに見ないね 見たら覚えてるくらい少ない
関係ないけどさ ロードの可愛い女の子いたらどうやってナンパするの?
まさか「かーのじょー 今度いっしょに道志みち走って富士山見ようよ」とか言うわけにもいかんだろ
シマノのスプロケットは「MF」で始まるのがボスフリー
「CS」で始まるのがカセット、ボスフリーをカセットに交換するなら
ホイールごと交換するしかない。
>ルイガノJ24 7speed MF-TZ 11-28T
ボスフリーとカセットは互換がないから、きちんと確認したほうがいいよ
ショップで制服姿でボトルケージ物色してるJKなら見たことはあるな
コブ付き(父親)だったが
なんでロード乗りの女性は少ないんですか?
爽やかだし受けてもいいと思う
>>859 日焼け→シミ、シワこわい
そもそも運動する女自体少ない
ショップの走行会には結構増えて来てるけどな
>>859 自転車はダサい乗り物だという認識がやや晴れたのは男のみ
女は自転車はダサいものだと凝り固まってる
自転車、ハァ?クルマ乗ってこいよ
ってなもんだよな
マンションの駐輪場が狭いんで、よく他人のチャリを整理して自分のスペースを作るんだが、
女子中高性やおばちゃんが乗るママチャリってマジで20kg以上あんだよな
小径でもそう。びっくりするくらい重い
JCJKなんてまだ細いから、自分の体重の半分くらいのチャリを漕いでんだよ
そりゃ少しの坂でも必死で立ち漕ぎするよ。クソ遅いけど
タイヤの空気圧も管理しないで適当に乗ってんだから、自転車が気持ちいい存在な訳がない
一度でもロードに乗ると気持ちよさが分かるとは思うが、乗るはずがないな
ジャニーズの誰それとかイケメソのあの人がロードバイクに乗ってるーとかじゃないと興味もたないだろjk
ロード女は男の影響で始めたやつが多い。もちろん偏見
>>864 リカンベントオフで平沢ファンの方面にお誘いの声が掛かったことがあったな
その関係でオーナーじゃない女の子が3〜4人来てた。
ダイエット方向に持っていけば流行るかもしれないけども…
あいつら基本的に『食って痩せる』の方向にすぐ逃げやがるからなあ
>>854 ちゃんと確認したほうがいいけど、付いているのはたぶんそれじゃないと思うよ。
シマノ製が付いているはずなのにそれはシマノじゃない。
シマノ製のボスフリーでトップ11Tというのは生産終了した貴重品で、
もしあればヤフオクでもいい値段がつくくらいのもの。
Altusグレードのカセットが付いているんじゃないかなあ。
そうだとすると最初に付けたいと言っていたカセットがそのまま付く。
>>859 どっかで読んだが、機械的な構造に魅力を感じないからとかなんとか
男はフレームの素材がどうたら、コンポがどうたら楽しむが、女はデザイン、色なんかの方が重要
運動効果は気になっても、スピードよりも乗り心地重視だし
別に俺が進めたわけでもなく、姉もロード持ってるが、まさにそんなん。
挙げ句、段差がキツいし、クロスにしときゃ良かったとか宣ってる始末
まさに俺だな
距離乗って楽しむよりカスタムしてどうやると走るの快適になるかとかやって楽しんでる
どこの世界にもいる機材ヲタ
楽器、カメラ、自転車。大体機材ヲタ気質の奴は腕が伴わない。
腕なんかどうでもいいけどな。カスタム車展示会に呼ばれない限り。
演奏会だの個展だのに人を呼びたがる趣味はほんと迷惑
>>825 ガン、という感覚は踏み足と反対の足が邪魔をしてるから。エンジンブレーキみたいにね。
フラぺであっても引き足、というか巻き足は使える。
踏み足と反対の足がペダルの上に紙一枚で乗ってるイメージで、腸腰筋を動員して回す。
なお足がふっとびそうになるので、食いつきの良いペダルを推奨。自分は通勤用ロードに、エルゴンPC2を使ってます。
>>859 女心が分からんの?爽やかなんて思ってるんはオマイだけ
身長165cmです。手足の長さは普通…。
買い替え候補のロードバイクに、トップチューブ(水平)のサイズが510mmと515mmのものがあります。どちらがベターと思われるでしょうか?
前傾軽い快適さ重視か、逆にスピード重視で選べば?
身長だけじゃ選べません
その質問にはこの答えしかないし
具体的に答えられてたらそれは嘘
51でも大きい気がする
シートチューブじゃなくてトップチューブ長だぞ
51で大きいことはないだろ
小さめにして前方はステムの突き出しなどで調整した方が良いんじゃない?
5mm程度だし。
サイズは大きくするより、縮める方が難しいような。
仏式バルブで金属部分の継ぎ目から空気漏れって、結構あることなんでしょうか?
それともバルブ部分の取り扱い悪いとなりやすいんでしょうか?
>>881 取扱いのミスと、不良品の両方の可能性あり。漏れも一回、半年でバルブが壊れた。
どの程度の漏れのこと?
何気圧がどのくらいの時間で何気圧になるとか、
抜ける音がするとか水につけたら泡立つとか具体的に。
875です。皆様回答ありがとうございました。
51の方はクランクが165mmだったので、そちらにしようと思います。
>>881 コアが外れるタイプだとコアが緩んでる可能性がある
コアを閉めても空気が漏れるならお手上げ
886 :
881:2012/04/15(日) 13:06:29.94 ID:???
>>883 水につけて手でしぼると気泡が少し出る感じです。
空気をパンパンに入れてもゆっくり少しずつ抜けてくみたいです。
>>885 バルブの先のしめる部分は大丈夫みたいです。
バルブの付け根のゴムとの接合部分が漏れるんなら手のうちようがない
交換汁
888 :
881:2012/04/15(日) 13:37:50.27 ID:???
とりあえず新品に交換しました。
空気漏れの部分は説明しにくいのですが 、シュワルベのチューブで透明キャップをしめるネジ山の部分とバルブの部分の繋ぎ目です。
当たり外れかもですね〜。レスありがとうございました
自分のせいとは思わないんだな
890 :
881:2012/04/15(日) 13:45:11.37 ID:???
>>889 もちろん自分の取り扱いも可能性ありますね。
レスありがとうございました。
そういうこともあるもんだなぁ
まぁ工業製品だからね
クリンチャーでパンク耐性耐久性乗り心地を考慮に入れず
国内海外を問わず通販出来る軽量でスピードがのるタイヤ
金額は一本5000円位までだとありがたいですが出せて8000円まで
以上の条件だとどんなものがあるでしょう
クリンチャーでパンク耐性耐久性乗り心地を考慮に入れず
国内海外を問わず通販出来る軽量でスピードがのるタイヤ
金額は一本5000円位までだとありがたいですが出せて8000円まで
以上の条件だとどんなものがあるでしょう
間違えて2度送っちゃいました、失礼
パワーホール
>>892 何の面白みも無い回答ですが、コンチネンタルGP4000Sいっとけと。
性能はクリンチャーではトップクラス。運もあるが5000kmノーパンクで通しました。PRO3とは違うのだよ!
国内はクソ高いが、海外通販なら4000円弱です。
…PRO3も安くて良いタイヤですw。パンクにちょっと弱いけど、今ならモデルチェンジで2000円台なんでオススメ。
なぜクロスバイクは、
Vブレのなのに、700cの135mmハブのホイールが主流なんですか?
この仕様の完組だと種類が少なく下位モデルしかなく、基本手組みになる
ロード用のホイールにRDとスプロケをMTBコンポを使うか
26インチMTBホイールを使うか、
ディスクブレーキに29erホイールでタイヤを700x35cとかにするなど
もっと選択の幅がある仕様にしないのか疑問です。
コスト以外で何か理由があるのでしょうか?
>>899 MTB向けのチェーンライン値50mmクランクを組み合わせる場合が多いからじゃね?
フロントとリアのチェーンライン値の兼ね合いで都合が良いとか。
完組を使いたいなら一部のロード用(軸がねじ切りで段付き無しの物)を軸換えてスペーサー入れてリムセンター変更して使う手もあるね。
>Vブレなのに
Vブレである事と、700cや135mmである事は何の関係もないんじゃね?
チェーンラインの問題が一番だろうな
カンチブレーキの調整法が詳しく載っているサイトを教えて下さい。
ワイヤーがダルンダルンだったので色々弄っていたんですが、
ブレーキ離してもパッドが戻らなかったり、片当たりしたりしてしまいます。
ブレーキパッドが戻らないのはシューの削れ方でリムに引っかかってる場合がある
>>903 ワイヤーの潤滑不良や損傷等で抵抗増えてないかな?
ワイヤー外した状態で左右それぞれのブレーキ本体を手で押すと、スムーズに動き反発力を感じる?
動きが悪いならピボットの潤滑不良または固着、反発力が無いならリターンスプリング破損か調整付きなら極端に弱くなってるかシューが引っ掛かってたり。
同様にレバーのピボットの動きも点検(ワイヤー外した状態で)かな。
各部の動作に問題が無いなら、説明書通りにワイヤー固定すれば上手く行くはずだよ。
車道を走っていると横を走る車に「カツッ」と恐らく石が当たる音がしました…
自分による飛び石で車にキズをつけてしまったら事故として相手と話し合わなければならないのでしょうか?
はい
>>904,905
なるほど、となるとワイヤーがクサそう。
昔乗ってたやつなので取説はないけど、もう少しいじくってみます。
レスどうもー。
>>906 刑事的には過失による器物損壊は無罪。
民事は故意過失によって不法行為責任が生じる可能性がありますが、
飛び石には過失すらありません。予見可能性がないからです。
910 :
903:2012/04/15(日) 21:10:17.81 ID:???
ワイヤー給脂でだいぶ動き変わりました!
でもサビサビなんで交換検討します!
ということは、逆に自動車の飛び石を顔面にくらって転倒、骨折とかしても…
>>911 だから自動車保険の飛び石フロントガラス交換(修理)は免責0なんじゃん
飛び石が目に入ったら怖いな…
正直そういうのも危惧してサングラスするようになった
そうだよな飛び石以外にも虫除けや紫外線対策にもなるし
ショットガンの弾をもはじくガーゴイル
918 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 21:47:10.31 ID:75YWAGzE
規格のあうヘッドセットがないので
下ワンとベースプレートの組み合わせを上にも使おうと思うのですが、
何か動作で問題が出ますか?
>>918 ベースプレートの内径が合わずガタガタになるんじゃね?
カバーもピッタリ付かないだろうし。
どんな規格なの?
都心で真夜中にパンクしたらどうするんですか
やはりその場でチューブ交換ですか
921 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 22:22:26.54 ID:lJjDcY42
ヤホクなどでフレームとかコンポーネントをバラで買って組んだMTBですが、防犯登録は出来るんでしょうか?
販売者の証明書が必要との事ですが、フレームも前足も出品者とは既に連絡が取れません(ヤホクのIDが無い)。
取敢えず交番に行ってみようかと思うのですが、交番ではお門違いでしょうか?
もしも盗品だったらという懸念で嫌がる店もあるけどやってくれる店もあるよ
何店舗か回って事情説明すればいいんでね?
できればオク取引のメールプリントアウトして
>>921 とりあえず交番で大丈夫だよ。
もしも盗難届けが出てたら面倒な事になるけどね。
>>916 こういうのは過失責任問えなくないよ。飛び石じゃなくて、積載していた物とかだったらね。
トラックの積載物が落ちてなんちゃらだったら過失責任問える。
>>921 ホムセンとかでやってくれると思うよ。
自分で組んだ保証書の無いフレームの防犯登録普通にしてくれた。
>>925 よく見てみるとわかるんだが、積載物が飛んできてるんじゃなくて
道に落ちていた木の棒みたいなのを踏んだら後ろにすっ飛んだって感じだよ、これ
この場合は、責任を問うべきは前の車じゃなくて落とした車だと思うんだが特定が困難じゃないかと
>>909 レスありがとうございます。
もしドライバーに絡まれたら警察に通報したらいいのでしょうか…?
>>929 本当にありがとうございましたm(__)m
931 :
921:2012/04/15(日) 22:56:57.64 ID:???
>922、923、926さん
ありがとうございます。明日交番行ってみます( ´ω`)
防犯登録に保証書は必要ないよ。
身分証明書と500円があればいい。
買って1年以上たって、保証が切れた後に防犯登録することだってありえるから
身分証明書も要らんよ
通販で買うと大抵+500円で貼って送ってくれるしなw
934 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 23:21:17.56 ID:NQyxVQHH
自家塗装する時とか面倒だな>防犯登録のシール
防犯の役目は果たしてないし
935 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 23:26:58.74 ID:nGNv5nSv
KENDAのタイヤってパンク率高い、って聞いたんですけど、本当ですか?
>>935 以前、自転車業界にいた者です。
パンクの理由は様々ですが、私の周囲では自転車や自転車業界が嫌いになってパンクした人間は居ませんでした。
ホリゾンタルフレームの欲しい自転車があるのですが、上管を跨ぐと爪先立ちになってしまいます
身長/股下:169/71(cm)のフレームサイズは何mmくらいが適当ですか?
また最初に挙げたような自転車はやはり諦めた方がよいのでしょうか?
新宿で歩行者天国になっている道路の歩道を通ろうとしたら降りて押して歩けと言われました
そういうものなの?
>>935 信用に足る統計は取られていないと思う。
>>940 歩道は押して歩いてねの表示があったり、警官がそう言うならそういう物だよ。
海外通販で送料無料のために小物買いたいんですけど、
おすすめの奴あります?
>>943 俺はチェーンやブレーキシュー等の消耗品で埋めてる
>>943 いくらくらいの隙間埋めがしたいのかにもよるんじゃない?
>>940 自転車は軽車両だ
ホコテンで乗るとか非常識すぎ
車で乗り込むのと大差ない
>>946 ジャンル的には牛や馬と一緒だもんな
そら、ほこてんに馬に股がって颯爽と表れたら降りて手綱牽いてくださいと言われるわな
949 :
892:2012/04/16(月) 03:46:00.70 ID:???
>>898 遅くなりました
レスありがとう、参考にさせていただきます
>>949 俺もコンチネンタルGP4000Sお薦めする
1本5000〜8000km使ううちで一度もパンクしないことも珍しくない
ちょっと乗り心地が硬いっていう人もいるけど 気にならない程度だな
954 :
951:2012/04/16(月) 11:17:14.59 ID:???
>>953 ありがとう。
素性知ってちょっとビックリした。
シマノ105のSTIレバーをブラケットポジションでブレーキングすると
手が小さい自分にはブレーキが掛けづらいのですが、改善策って
何が考えられますか?
とりあえず、現状は、急ブレーキが必要になるほどスピード出さない。
下ハン使えばブレーキかけやすいので、人通りの多い徐行時に下ハンは
辛いけど下ハンで運転等でしのいでます。
上記だと不便なので何か良い案はないものかと相談しています。
なお、握力が掛けられる下ハン状態でのブレーキ制動に関しては
それほど不満はありません。
車道を走れ。
シムをかませてる?あるなしで結構違うよ。
あとは思い切ってブルホーン化するか。
>>955 スペーサー・・・は大差無いか。
小さな入力でも良く効くようにブレーキ本体・ブレーキシューのグレードアップかな。
指先が滑って力が逃げる感じがするならグローブ素材を見直すのもいいかも。
>>959 それとは別に車道にどんな標識があるかが問題だね。
車道に自転車を禁止する標識がある場合は車道走れないよ。
>>959 当然車道を走ってるよ。むしろ歩道なんて絶対走らない。
皆さん、ありがとうございます。
シム(スペーサーみたいなゴム?)が5mmのがセットされていたので
付属されていた10mmのに交換してみました。
このゴム何に使うのかわからなかったのですが、ブレーキの握り幅調整用だったのですね。
これでまた乗ってみて様子みます。助かりました。
>>964 IDないから周りからは同一人物に見えても仕方ないか
それ別の人ですよ
966 :
964:2012/04/16(月) 18:18:57.86 ID:???
平地でスパッツメットがチャカチャカ軽いので漕いでたけどあれメリットあんの?
筋肉が赤か白かの違いなんかな?
俺軽いの回してるとそっこーでへばる
そんな事はない
というかシチュエーションによるだろ
無理目にまわしてれば練習
そうじゃなきゃ流してるだけ
違う
違うなら、質問に答えろよw
嫌です
シチュは普通にCRで前を20km程で走ってた
あんだけチャキチャキ漕いでよく疲れないなと思ったよ
むしろあれに秘訣があるのかと思った
あれに秘訣があるんだよ
違うよ
スパッツメットとか呼ぶのをやめろ!!!!
俺は低負荷でクルクル回したほうが長距離の場合の疲れが少なく感じる。
重いのは足に来る、軽いのは心臓に来るといわれてるけど
正直、適正な重さは人それぞれ
重いのになれてれば重いほうが楽だし、軽いのになれてれば軽いほうが楽
極端じゃなければ
体重重い奴はペダルに体重乗せればいいんだからギア重いほうが良さそうかと思った
ちょっと違うけど傾向としてはあるんじゃない
でかくて重い人のほうが回すの大変だろうし
ずっと重いのを回してると膝が耐えられないだろ
ホイールのクイックリリースレバーがどう頑張っても下ろせないのですが、なにかやり方があるのでしょうか?力が足りないだけ?ちなみにディスクブレーキです。
>>987 外すために動かそうとしてるなら力が足りないだけ。
ディスクかどうかは関係はない。
固着したりしてる可能性があるからレバーの付け根部分に注油するのもあり
降りた状態で締め込んであるとか
まさかとは思うが、反対側を締めすぎなのでは…
>>987 ホイール外そうとしてるの?付けようとしてるの?
前者ならひたすら頑張れ、後者なら反対側のナットを少しずつ緩めていき、
レバーストローク半分あたりで手応えが出る位置に調整。
ファストペダルっていうトレーニング。
陸上で言うと「もも上げ」見たいな感じ?
こんなんでちゃんと閉まってるのだろうかと不安になって
クイックをきつく締めようと2,3回レバーの反対側のナットを
締めたりやってるうちに塗装剥がした覚えがある
あの部分は買ったらナット外周に沿ってナイフ入れとくといいよ。
塗装が綺麗に剥げる。
ありがとう
次、新車か新しいフレーム買ったときに試してみるよ
997 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 01:05:24.57 ID:f4uXlhCI
次スレまで加速しますか
ぎゅい〜ん
ksk
自転車は車道
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。