【悪魔の】ママチャリ改造スレPart28【チューンド】
>>952 上手く付いてよかったね。
ちなみにBBシェル幅いくつ?
おぉ、外したか!!
良かった良かった。
ママチャリだと肉抜きがないTiagraの方が似合いそうだ・・・
>>953 70ミリ+チェーンケースステー1ミリに無理やり68ミリを付けてます。
ベアリング間の防水カバーが片側届いていない状態ですね。
ただクランク抜け防止のツメはなんとか挿入できました。
>>952 めちゃくちゃ参考になる。
ありがとう。
ワンはずすのに五日も掛かるとかwww
ママチャリの堅牢性を物語る良い話じゃないかw
1000円掛からずに連休楽しめちゃったじゃないか!
961 :
917:2012/05/08(火) 01:02:00.42 ID:???
>>924 ステンのキャップボルトに変えました。
これでシートチューブにブロッコリー挿される心配が無いです。
>>917 ざっくりな金額ですが
ハンドル2500円、ブレーキレバー1100円、グリップ500円、ベル400円
ステム3000円、アヘッドアダプター3500円、コラムスペーサー250円
ステムナットのカバーに使ったシートポストリング450円、ブレーキ900円×2
リアブレーキステーに使った部品諸々1500円、タイヤとチューブのセット1500円×2
ブレーキワイヤー450円×2、前後ハブとフリーのベアリングボール500円
ダイナモランプ1200円、シートポスト2000円、ペダル1000円、リフレクター500円
ボトムブラケット1000円、チェーンリングボルト1400円、ヘッド用リテーナー200円×2
前後ハブとフリーのベアリングボール500円
ここまでで計26900円
サドルは10年くらい前に買って保管してあったもの
クランクとチェーンリングとチェーンは、以前買ったロードの完成車についていたものなので
値段は不明です。
この他に
元々ついていたOCSタイプBBワン回し1200円、グリス700円
フリーハブボディ用グリス1000円、フリーのふたを開ける工具1300円
ママチャリ用BB回し3500円
の計7700円を今回の改造のために買ったので
トータルで34600円かかってしまいました・・・
クロスバイクが買えてしまう(´・ω・`)
ベース車は20年前に買ったものなので値段は忘れてしまいましたが、その分も入れると・・・
しかし、今回の改造で手に入れた知識と技術と経験はpriceless(`・ω・´)!!!
962 :
917:2012/05/08(火) 01:03:56.96 ID:???
俺は改造やメンテに要した時間を、
コストとして見るのではなく、
○時間も楽しめたと思うようにしてる。
あー分かるな、自分も最近大規模な整備やったけど
結構使っちゃったよ、面白いから必要最低限な整備ではなく道楽みたいになっちゃう
ブレーキレバー、グリップ、ベル
ダブルピポッドブレーキ、サーボブレーキ、ブレーキワイヤー
ステンレスワイヤーカゴ、カゴブラケット、カゴステー
サドル、シートポスト、クランク&ギヤ、ペダル
インター3、後輪、チェーン、チェーンカバー、ライト、サークル錠
シートポストとシートステイとライト取付部とスポークとカゴにリフレクター取付
工具も買ったし、用品もちょこちょこと…
外装7段シティ車で、後輪のハブ軸左側の位置は、自分で
調節しなければならないんだけど、後輪のセンターをきちんと
出す方法、あるいは確認する方法ってないんですかね?
タイヤ濡らして、走って跡を見るみたいな・・・
目視でなんとか。
少々ずれててもいいじゃん。
気になるなら乗りながら調整すればいいし。
そもそも買った時ちゃんとセンター出てたの?
このクラスの自転車は
元の精度があまり良くないから
気にしても意味内
>>965 糸張り。
>>968 いやいや、斜めになってると後輪のタイヤの減りが早いし、ペダル重くなるよ。
フレームの精度が悪いがゆえに、見た目で合せると斜めになったりするよー。
>>961 そのクロスが買えてしまう金額までママチャリに手を入れてしまう
Mだ
クロスとママチャリ乗ってるけど、
ママチャリ45000円
クロスバイク25000円
ベース車両の時点でクロス買えないっす。改造費でクロス4台買えるっす。
ヤフオクでベースフレーム買って適当にチョイスしたパーツ付けるのがお得な改造
ママチャリ完成車をベースに買って後から色々足すのはあまり賢くは無い
しかし楽しい。馬鹿は楽しいのだ
自転車はパーツも安いし、走れば健康にも良いし、なにしろイジってるのが楽しい!楽しいんだよ。
974 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 21:39:48.93 ID:XxoJDtlB
ママチャリ、ママの乗る自転車。
現在の正統派ママチャリは子供乗せ自転車でしょ
前後異径タイヤに高剛性フレーム
改造して四つん這い、いや超前傾で漕ぐ変態お父さんいませんか
だったら、後傾でリカベント乗るべ
>>974 以前、子供乗せ自転車の前キャリアと後キャリア外したヤツ
見たけど結構カッコよかったな
>>969 じゃあペダルが軽くなる位置を根気よく探せばいいんじゃないの?
曲がったフレーム(かもしれない)の自転車でセンター出す方法なんて
正直皆目見当もつかない。
ああDQNハンドルに見えるやつな
>>974 >前後異径タイヤに高剛性フレーム
世の中には『ファニーバイク』というものがあってだな・・・・
まあググレカス
ファニーバイク知らん奴なんて居ない
981 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 22:12:13.78 ID:XxoJDtlB
>>979 子供乗せ自転車の話してんだ
よく読めアフォ
>>979 こういう知ったかトンチンカン馬鹿がいるから荒れる
子供乗せ自転車のリアはやっぱりスチール又はステンレスが一般なのですか?
リアの何よ
>>983 リムかな?
普通はステンレス、安物はアルミ。
>>952ですが、今日インター3用薄刃コグが届いたので早速組み付けて七速用チェーン通しました
http://i.imgur.com/rJqEB.jpg 写真の右の16T、おかげさまでなんの問題もなく付きました。左はゆくゆくフロント二段化した時に用いる19Tです。
もと31T×14Tが34T×16Tになったので比べて4パーセントほど軽くなったのですが、それ以上にQファクターが小さくなったのとクランク長が165から170になったので坂が異様に軽い!いままでが嘘のようです。ちなみにチェーンラインはフロントが約一ミリほど内寄。
今はフロントアウターが余ってる上、中古で摩耗してるので、フロントアウターを48Tに交換した上で、RD、FD装着して内装三段×フロント二段の気持ち悪い6段にする予定です。
チェーンケースとFDを組み合わせる工作事例を探しているところですが心当たりないでしょうか。肉抜きミニ四駆みたいになるのかな。
え?
>>991 この場合は軽さよりも頑丈さが優先されるからね。
俺はわざわざアルミに替えたけど
>>992 ALFINE(あるいは各社から出てるシングルコンバート用)のテンショナー使うとスッキリするかもね。
>>996 だから目的次第だって。
軽さを取るならアルミでOK。
>>996 2、3年で交換するんなら別にいいだろ
ずっと使い続けるつもりならやめときな
キャリパーブレーキだとリムに穴が開くぞ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。