【GARMIN】自転車でGPS 46周目【US/UK/TWN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
サイコン的な使い方から、位置測定、ルート検索などなど‥
なくてもなんとかなるけども、あれば自転車の楽しみ倍増なGPS。
ツーリングのお供にぜひどうぞ。 知らない道へ駆け出そう!

ダメヨはNGワード推奨

【前スレ】
【GARMIN】自転車でGPS 44周目【US/UK/TWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1322819328/
【GARMIN】自転車でGPS 45周目【US/UK/TWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1327978548/
2ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 21:42:04.23 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 21:42:59.44 ID:0f7+ld6D
【GARMIN】
http://www.garmin.com/

【販売店-国内】
RIGHT STUFF http://www.soaring.co.jp/index.htm
パソコンGPSショップ http://www.rakuten.co.jp/gps/
IDA ON-LINE http://www.rakuten.ne.jp/gold/ida-online/top.htm
TKA PLANET http://tka.jp/
サイクルショップ金太郎 http://www.3196kintarou.com/
バリューインポート http://value-garmin.net/

【販売店-国外】
handtec http://www.handtec.co.uk/
J&H Products http://www.jandhproducts.com/
GPS City http://www.gpscity.com/
REI http://www.rei.com/
Wiggle http://www.wiggle.co.uk/c/Cycle/
CRC http://www.chainreactioncycles.com/
4ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 21:43:35.45 ID:0f7+ld6D
【地図ソフト】
カシミール3D
http://www.kashmir3d.com/
プロアトラス
http://www.alpsmap.co.jp/
ルートラボ
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/
グーグルマップ
http://maps.google.co.jp/maps
グーグルアース
http://earth.google.com/intl/ja/

【GARMIN非日本語版に日本詳細地図を】
Garmin GPS 用日本地図のページ
http://www011.upp.so-net.ne.jp/mametaro/
アップアップダウン製作所
http://uud.info/ja/

【Google Earth / Google Maps】
GMM2
http://sites.google.com/site/gpsandbike/
SONY GPS-CS1K to Google Earth & Maps converter
http://www3.plala.or.jp/takayuki/gps/
GMapToGPX (グーグルマップの「ルート・乗り換え案内」のルートをGPX形式のデータに変換)
http://tka.jp/wiki/?GMapToGPX
WayPointを自作地図として登録する方法
http://www15.atwiki.jp/garmap/
5ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 21:44:36.05 ID:0f7+ld6D
6ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 21:45:11.15 ID:0f7+ld6D
Edge500でガーミンデビュー組が今後も沢山やって来るだろうから前スレ・前々スレの役立ちそうなレス貼っとく。

679 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/13(日) 12:57:59 ID: ???
edge500を昨日一日使ってみてのインプレッションでも書いてみる。
・外観はこれまで使っていたフライトデッキを一回り半大きくした程度で大きさの印象はそれ程変わらず。
・ボディ周囲の青い部分は弾力性のある樹脂で全体的にすごく頑丈そう。
 落としても踏んづけても多分大丈夫。この辺はUSクオリティ。
・サイドボタンは少し硬め。ボディを押し支えながら押す必要あり。
・基本情報に加えて各平均・最大値、勾配、標高、気温、消費カロリー等サイコンとしては十分な情報量。
 好きな項目を好きな位置に表示可能、オートクスロールで走行中ボタン操作無しに全項目を順に見られる。
 ただしあまり欲張って沢山表示させると読み辛い。
・心拍グラフ表示が秀逸。設定した心拍ゾーン域がグラフ中でシェイド表示され
 ゾーン域に安定して入っているか否か視覚的に把握できる。LSDトレーニングにも重宝しそう。
・心拍ゾーンを超えると警告音とともに画面に注意喚起表示が出るが警告音が小さいため交通量の
 多い所では殆ど聞こえない。
7ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 21:45:39.59 ID:0f7+ld6D
680 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/13(日) 13:03:33 ID: ???
・進行方向表示機能有り。N、SE等8方向で表示。あくまでGPSを利用した簡易情報なので止まっている状態で
 向きを変えても反応はしない。初めての土地で走る時には一応使えそう。
・出発時や休憩等で電源を入れなおした後の再開時は毎回タイマースタートボタンを押す必要あり。
 タイマーが動作していないとログが記録されない。押し忘れ防止警告有り。
・途中で走行記録(アクティビティ)を分けたい時はタイマーリセット。(リセットボタン3秒押し)
・オートラップ機能で一定距離毎のラップタイム表示できるが、オートラップイベントが発生する度に
 バックライトが点灯するので夜間走行時に時々画面を見たい時ボタンを押さずに見られるのが意外と便利。
・バーチャルパートナー機能が秀逸。一度走った履歴をコース登録することによって過去の自分と競争できる。
 スタートすると通常ページ表示に加え小さい画面ながらコース図(地図機能は無いのでコースの形だけ、
 ヘディングアップ表示)、標高グラフが交互描画されコース少し先の道の曲がり具合、アップダウンが
 大雑把だが把握できる。過去の自分の記録である仮想競争相手との距離差、時間差がリアルタイムで
 m、秒表示され遅れていると白黒反転表示になり一目で分かるようになっている。普段の自分の定期コースでの
 練習に毎回使えそう。
8ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 21:46:06.71 ID:0f7+ld6D
251 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/30(水) 01:34:49 ID: ???
edge500
ハードリセット:POWER、MENU、RESET(左上、左下、右下)ボタン3個同時押し。
 実行すると即座にリブート。ハングアップ、電源が切れなくなった等のトラブル時に実行すべし。
 ハードリセットではカスタマイズした表示設定、システム設定、記録済みのアクティビティは
 初期化されずすべてそのまま保持される。

ユーザデータ初期化:電源オフしてからPOWER、RESET(左上、右下)ボタン2個を同時に7〜8秒程
 確認メッセージが出るまで押し続ける。本当に実行するかYes/No選択メッセージがでるのでYesに
 合わせてEnterで実行。ユーザが入力したすべての設定が工場出荷状態に初期化される。
 記録済みのアクティビティもすべてクリアされる。
9ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 21:47:23.34 ID:0f7+ld6D
725 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/02/27(土) 19:48:54 ID: ???
Edge500ファームアップデートすると設定や積算走行距離等が全部初期されてしまい
毎回再設定するのがとても面倒だが以下の方法で各種設定の保存・復元がいつでもできる。
保存:
Edge500をPCに接続しマスストレージデバイスとして認識させ
以下の3ファイルをPCへコピーしバックアップする。
Garmin/Sports/Cycling.fit
Garmin/Settings/Settings.fit
Garmin/Elevations/Elevations.fit
復元:
上記でバックアップした3ファイル(Cycling.fit/Settings.fit/Elevations.fit)を
Garmin/NewFiles下へそのままコピーしEdge500を再起動する。
10ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 21:47:52.08 ID:0f7+ld6D
328 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/11/17(水) 21:22:59 ID: ???
俺様用Edge800日本語化メモ

・日本語化
X:?Garmin?ExtData フォルダを作成
006-D0952-06.binをX:?Garmin?ExtDataに転送

これで、地図の日本語表示は可能

・006-D0952-06.binの作り方
http://dicey.org/vlgothic/ からフォントをダウンロード
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se000901.html から xor をダウンロード

双方を同じディレクトリ(例:c:?tmp)に解凍して、
cd c:?tmp
xor v <VL-PGothic-Regular.ttf >006-D0952-06.bin
を実行すれば、006-D0952-06.binが出来る

xor は、64bit OSでは動かないのでXPモードなど 32bit OS 上で実行する
11ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 21:49:06.63 ID:0f7+ld6D
104 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/26(土) 23:17:23 ID: ???
ルートラボで作成した新規ルートをedge500へ転送して簡易ナビとして使うための手順を書いてみる。
1. ルートラボでルートを描く。道ピタモードが便利。
2. ルートを作成したらルートラボでGPXファイルをエクスポート。
3. Track (GPX) to Course converter(gpx2crs.exe)を使ってGPXファイル(.gpx)からガーミンコースファイル(.crs)へ変換する。
変換時に平均速度として妥当な値(例えば20km/h)を入れておくと後々便利。
4. 変換した.crsファイルをトレーニングセンターで読み込む。ファイル->インポート>コース
5. 読み込みが完了すると"From GPX"という名のコースが出来ている(名前は変更可)。このコース上の任意のコースポイント、
例えば右折や左折する交差点に対してコースポイントツールで右折や左折、まっすぐ等の属性を付与し名前を付ける。
属性には右左折の他に水、谷、危険等がある。コースポイントに付ける名前は交差点名等が良さそうだが当然半角英数で
入力しないと文字化けする。文字数制限が10文字までなので実用上かなり厳しい。さらにトレーニングセンターで表示される地図が
白地図程度の情報量しかないので上記属性・名前付与時に於いて交差点の場所・名前の把握に別途GoogleMap等で確認しないと
非常に判り難い。
6. 作成したコースをedge500へ転送する。これでナビデータ完成。
7. Edge500 Menu->Training->Coursesで作成したコースを選択。DoCourseでナビ開始。この手順はバーチャルパートナーと同じ。
8. スタートするとVP時に表示される通常オートスクロール表示、簡易コース図、標高図に加えてテキストとアイコンによるナビ画面も表示される。
5.で作成した次交差点までの距離、到達時間、名前、右左折等のアイコンが表示される。3.で妥当な平均速度を入れておくと各交差点や
目的地までの到達予定時間が正確になり時間が読みやすくなる。交差点が近づくと簡易コース図が拡大表示され画面下部に交差点名、
右左折アイコンがポップアップ表示される。

Back to Start機能はedge500には無いので単純往復の場合でも復路も同様にルート作成する必要がある。
12ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 21:56:59.39 ID:???
関連スレ
GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星8個
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326454762/
★★★SONYポータブルナビ NV-U37 PART4★★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330409792/
★★★SONYポータブルナビ NV-U37 PART4★★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330409916/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part50
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1323609007/
Android用ナビアプリPart4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328789555/

必死スレ
スマホは電池が持たず常時表示できずナビは無理
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1317567970/
13ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 23:30:42.78 ID:???
ふぅ
14ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 23:32:00.37 ID:???
>>13
15ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 10:39:14.56 ID:???
教えて下さい。
予算2万以内、地図表示可能、自転車でも使える(防水+マウントOP有り)、
だと、etrex20の他にありますか?
16ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 10:53:00.25 ID:???
無いです
17ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 14:42:48.97 ID:???
Japan Map v1.0ってのちょっと見てみたが、これ相当に古い地図だな。
2000年に開通してる道路も載ってない…
18ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 16:03:41.21 ID:???
誰かEDGE500を使用しながら充電出来るミニusb譲ってくれない?
19ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 16:09:59.57 ID:???
> ミニusb
20ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 16:23:04.35 ID:???
21ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 16:32:22.21 ID:???
高いんだね。
22ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 16:39:17.00 ID:???
23ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 16:40:19.50 ID:???
高いんだね。
24ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 16:54:59.87 ID:???
自作すれば300円位で済む。
やることは一部を短絡するだけの簡単な代物だし。
25ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 19:05:22.36 ID:???
グーグルマップやヤフー地図を画像として一括保存する
ソフト無い?
Google Map Buddyって言うのを見つけたんだけど、
なぜか保存できない。
26ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 20:08:51.50 ID:JzbKwKEP
27ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 20:38:48.13 ID:???
前スレの800J化祭りはどうなったの?続きはないの?
28ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 21:02:15.74 ID:???
>>27
ダウンロードしてみたけどファームウエアまで日本語にはなんないんじゃない?
バージョンは2.51だったけどハードウエアIDが日本語版の1334だった。
台湾版は1333だからアップデートできないと思うんだけど。

29ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 21:08:58.10 ID:???
>>28
一応はJ版2.51になったってこと?
oregonの時も一時だけJ化祭あったけど一過性だったなあ。
元に戻せるなら試したいな。
30ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 21:28:32.01 ID:???
>>29
ローマ字の地図の方が良かったかもてこと?
31ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 21:38:50.43 ID:???
>>30
oregonの時はJ化してもそのままだとアップデートできなかったから
結局台湾版に戻したことがある。
32ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 22:29:08.82 ID:???
完全大勝利!
byだめよ
33ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 22:47:11.43 ID:???
>>31
できても同じだと思うけど、どうだろ。

>>29
大丈夫.戻せるからやってみて。

>>30
地図は関係ないと思うよ。ファームウエアアップデートできなくても
台湾版なら日本語使えるので。
34ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 02:40:45.26 ID:???
>>24
スマホ系なら1K以内か?
35ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 05:14:12.87 ID:???
前スレ>>884やっとダウンロード出来た

GUPDATE.GCDが入ってたけど>>28の言う通り日本語版用
俺の台湾版2.50に入れても自動書き換えは起こらなかった

*.binと*.gttが入ってるので、これを台湾版に入れれば日本語表示化出来る
但し、元々の台湾版と同じく日本語入力は出来ない
俺の台湾版は元々自力で日本語表示化してあったので、機能変らず

GarminDevice.xmlにユニットIDが記されてる
ユーザー登録してある個体なら、アプ主バレるんじゃね?
36ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 06:44:28.27 ID:???
完全大勝利!
おまえらなに人なんだよw
800J買えよ。
日本人だろ。
byだめよ
37ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 07:48:21.09 ID:???
日本語表示化した台湾版で手書き入力を使う方法。
単純にJapanese.gttを入れただけでは手書き入力は使えない。

1.Taiwanese.gttを削除
(又はTaiwanese.gtt_bakにリネーム)

2.Japanese.gttの冒頭
<lang>Japanese</lang> → <lang>Taiwanese</lang> に書き換える

これで800を起動
言語設定が英語になるので、再度日本語を選択すればOK

但し、手書きで認識されるのは漢字・アルファベット・英数字のみ。
ひらがな・カタカナは不可。
漢字は台湾語で使用している繁体字のみ。
(「戸」「姫」「氷」「駅」等は不可)
38ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 08:27:28.85 ID:???
完全大勝利!
おまえらなに人なんだよw
800J買えよ。
日本人だろ。
byだめよ
39ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 09:16:53.97 ID:???
どこか台湾ファームver2.50置いてない?

変なことしてしまって起動しなくなってしまった。
40ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 09:19:18.70 ID:???
m9(^Д^)プギャー
41ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 09:34:07.74 ID:???
>>39
ガーミン台湾サイトにあるよ
http://www.garmin.com.tw/
42ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 09:39:32.77 ID:???
こんなことならだめよ版買えばよかったよ….
43ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 09:50:10.88 ID:???
俺チョンだけどJ版買っていい?
44ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 09:51:47.73 ID:???
あいかわらずダメヨの自演がひどいな
45ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 09:55:30.18 ID:???
>>43
ご遠慮いただいています。
つうか日本で英版とか台版買ってんのは三国人だけでしょ。
byだめよ
46ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 10:27:27.06 ID:???
だめよ安いとこなら57k位だし、円高も進んでるからもうJ買うのもありかな。
47ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 10:47:21.18 ID:???
ここまで値下げさせた一般人の勝利。
ダメヨのボッタクリ度合が許容値に近付いてきたんじゃね?
48ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 10:56:09.67 ID:???
腕時計形のGARMINをサイコン代わりに使いたいのですが、ANT+のスピードセンサーやケイデンスセンサーは使えるのでしょうか?
また、どれがお勧めでしょうか?
ForeAthlete610、410、210、110
素直にEDGE500買え!でしょうか?
49ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 11:09:18.61 ID:???
edge 500の1.5倍以上高くても腕時計が良いってのなら610買えば?
50ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 11:58:36.35 ID:???
>>47
全然。
51ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 12:28:01.35 ID:???
>>50
日本語版は日本語を母国語とした日本人の方限定モデルです。
お財布が淋しい方、又は三国人の方用に
台版、英版などご用意しております。
ByGARMIN
52ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 12:46:05.15 ID:???
800はともかく500は英版以外を買う理由が一つも無いな
53ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 12:46:37.44 ID:???
お財布が淋しいけど日本語で表示させたいので台湾版を買ったぉ
54ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 12:48:30.34 ID:???
情薄に見られたくないんで英語版買った
55ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 12:51:22.05 ID:???
確かにボッタクリ被害にあってるのを人に知られるのは恥ずいな
56ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 15:55:22.43 ID:???
英語版が普通に使えない人って中学行ってないのか?
57ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 16:30:22.11 ID:???
J版買えない人って日本人じゃないのか?
58ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 16:33:15.16 ID:???
すいません、俺はチョンなんで日本語読めないから英語版使ってます
59 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/03/19(月) 17:21:51.34 ID:???
俺なんか知恵遅れだから英語版買っちまったw
届くのたのしみー!
60ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 17:26:03.42 ID:???
ワタシニホンゴワッカリマセーンノデ
エイゴバンヲカイマシタノデース
61ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 17:31:23.37 ID:???
edge500のフルモデルチェンジまだー?
三年前?に発売されたもん今更買うのは躊躇する
62ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 17:34:07.43 ID:???
日本語版ってだせーからEnglish版買ったのぜ!
俺カコイイ(^^)v
63ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 17:38:00.52 ID:???
>>61
赤黒買えw
新型にになった所でたいした変わらんw
日本語版なんて、それからさらに待たされるし
欲しい時が買い時!
64ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 17:41:39.68 ID:???
これ以上どんな機能が欲しいの?
殆ど完成されてると思うんだけどな
65ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 18:05:22.49 ID:???
3Dとか
6639:2012/03/19(月) 18:12:15.15 ID:???
>>41

ありがとう。
実はリンク先の実行ファイルは持ってるんだけど、
updater.exeでしかedge800を認識できない状態に
なってしまってるんだよ。
rgnファイルだっけ? を置いてるところないかな、と思ってさ。
67ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 18:17:56.71 ID:???
現行版かったらお前等とお揃いになるやん
68ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 18:19:16.31 ID:???
>>65
目が痛いよw
69こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/03/19(月) 18:20:56.57 ID:ZwzsCyRF
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |   イヤラシイ番号GET!!!
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
70ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 18:41:36.81 ID:???
>>67
ウホッ!お揃い!いいでないか!
71ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 18:46:24.52 ID:???
>>66
gcd → rgn変換
rgn_tool でググれ
72ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 20:23:49.31 ID:???
最近、台湾800買って、今日シティーナビゲーター12注文しました。
何か、悔しいですっ!!!!
73ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 20:34:44.74 ID:???
>>64
500は解像度を240*320とかに上げて欲しいわ
後はメニューの配置を1〜8パターンじゃなくて任意の配置に出来たりとか
HRZoneとか結局PC使わないと弄れないし、どうせなら設定類は全部PC側で弄れるようにしたりとか
携帯機器の充電スタンドみたいなので充電・転送とか出来たりとか
後はボタンのきちんとしたクリック感が欲しいな
価格は35000くらいまでなら…
74ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 21:49:48.58 ID:???
だめよの日本語はチャイナ以下!
75ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:12:30.81 ID:???
ご安心下さい
国内では、日本語が不自由な方や貧乏様でも購入いただける
台湾版や英語版もご用意しております
76ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:15:28.06 ID:???
ってかant+で表示項目が500並に弄れて
gps無しで電池がボタン電池が欲しい
ただのサイコンなんだけど…

表示部分が納得出来る物がgarminしかないのよ。
それに帰ってpc繋ぐの面倒だからant+ならiPhoneでgarmin アプリでガーコネクト出来るし

garminさん作ってくれ〜
77ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:21:14.58 ID:???
日本語でおk
78ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 23:25:06.65 ID:???
ymapjnx試してるんだけど、invalidtileってエラーになってタイルがダウンロードできないんだけど、
yahooに対策されてんのかな?
79ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 23:29:11.65 ID:???
それはno mapの所かと。
実際にブラウザで見てみればいい。海や山などある縮尺以上では
画像の無いところがたくさんある。
80ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 23:29:35.92 ID:???
ttp://tmz.skr.jp/data/gmap.html

これ使って、みんなでOpenStreetMapを充実させよう!

ドイツとか自転車道がほぼ網羅されてたりうらやましか
81ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 00:44:55.00 ID:???
>>79
金の亡者作者乙 キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
82ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 00:48:47.52 ID:???
>>80
ありがとうございます。
これはナビもできてJapanMapよりも新しいので助かりました。
83ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 01:02:49.59 ID:???
>>80
これをローカルで見れるビュワーってありますか?
84ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 02:03:14.39 ID:???
>>83
ら抜き田舎っぺには無理らしいぜ
85ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 02:23:25.04 ID:???
sendmapで分解してmapsoruceに入れれば見られるようになるかと。
PCで見るなら英語版ではなく日本語版の方が見やすいけど。
86ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 06:02:16.52 ID:???


要するに誰もボッタクリversionの日本語版は買ってないでOK。

ウザイからbyだめよはでてくんな。
誰も興味ないから。
87ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 07:27:00.57 ID:???
>>86
m9(^Д^)プギャー
byだめよ
88ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 07:27:47.66 ID:???
>>86
m9(^Д^)プギャー
byGARMIN
89ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 07:30:07.94 ID:???
>>76
ガーミンからGPSを抜いたら何が残るのかと・・・

ユピテルのAS-CC2700はもう見た?
多分希望のものに一番近いと思うけど
90ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 07:44:12.03 ID:???
>>89
ガーミンは本国では手広くやってますので生き残りますが、代理店が即死します。

現在、iPhoneなどに代表される多機能高性能端末機に押され息も絶え絶えなので2chでのネガキャン活動に励んでおります。
どうか皆様におかれましては暖かい御支援のほどよろしくお願い申し上げます。

91ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 08:02:30.05 ID:???
>>46
円高と円安がどういう事だかもわからない人?
92ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 09:46:04.01 ID:???
台湾版Edge800 J化ファームウェア2.52

解凍してできたGarmin以下のファイルをフォルダ毎上書きコピーして再起動するとウマー
今回はFirestrageではないので、ダウンロード制限はないかも

https://rapidshare.com/files/3332373419/800TWN_jp252.rar


日本語化できたら、

http://admincabal.com/osm/japan.zip
をダウンロードして、解凍。
MicroSDにGarminフォルダを作成して、解凍してできたgmapsupp.imgをコピー

再起動したら、ナビも可能な地図がインストールされている。


だめよ憤死w
93ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 10:04:44.71 ID:???
>>92
前回のが落とせなかったので、いただきます。
94ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 10:31:27.68 ID:???
>>92
今回はアップデートかかりましたが、
SYSTEM
SOFTWRE
MISSING
になります。
95ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 10:47:49.74 ID:???
>>94
失礼しました。
こっちで試してみてください。

https://rapidshare.com/files/3180898504/800TWN_jp252.rar
96ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 10:59:12.62 ID:???
>>92 実験した
再起動後アップデート → 「SYSTEM SOFTWARE MISSING」 文鎮化end
入れたら死んだ。どうやって復帰しよう。。。

97ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 11:07:24.76 ID:???
>>96
これで元に戻せます
98ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 11:13:25.99 ID:???
>>96
800J買ってください。
9996:2012/03/20(火) 11:20:43.60 ID:???
とりあえず台湾2.50ファームからGCD取り出してmakeRGNでRGN化、
できあがったrgnとUpdater.exeとで台湾版に復帰した。設定初期化が痛い。。
100ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 11:29:27.52 ID:???
波に乗り遅れたぜ

今から台湾版Edge800をJ化するには>>95の800TWN_jp252.rarを台湾版Edge800に上書きコピーして再起動

>>92のjapan.zipをダウンロードして、解凍。
MicroSDにGarminフォルダを作成して、解凍してできたgmapsupp.imgをコピーして再起動

でええのかな?
初めてで不安なのでおせーてください orz
101ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 11:32:23.68 ID:???
毒入り危険、入れたら死ぬで
102ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 11:41:35.45 ID:???
いちおう毒に当たってしまった人用に復帰方法。

(1)http://www.garmin.com.tw/products/onthetrail/edge_800/の「軟體更新」から台湾版ファームゲット。
(2)解凍してGUPDATE.GCDファイルをゲット。
(3)makeRGN.exeとUpdater.exeを手に入れる。
(4)makeRGN.exeと同じフォルダにGUPDATE.GCDを入れ、makeRGN.exeを実行してGUPDATE.rgnをゲット。
(5)Updater.exeにGUPDATE.rgnをドラッグ&ドロップ → GUI窓が出る。
(6)Edge800のLAP/RESETキーを押しながらUSBでPCに繋ぐ。
(7)GUI窓にEdge800の機種名が出たらUSBを選択してOK → アップデートが始まる。
(8)アップデートが始まればLAP/RESETキーは離してもよい。完了したらUSBを抜いてEdge800再起動。
(9)台湾版に復帰。
103ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 11:41:37.75 ID:???
上のファイルではやらないでください。(再起動できない報告がありました。)

人柱の方ありがとうございました。

【テスト済み】台湾版Edge800 J化ファームウェア2.51

解凍してできたGarmin以下のファイルをフォルダ毎上書きコピーして再起動。
システム設定で言語を日本語に変更。

https://rapidshare.com/files/160318617/edge800TWN2JP.rar


日本語化できたら、

http://admincabal.com/osm/japan.zip
をダウンロードして、解凍。
MicroSDにGarminフォルダを作成して、解凍してできたgmapsupp.imgをコピー

再起動したら、ナビも可能な地図がインストールされている。


だめよ憤死w
104ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 11:49:49.50 ID:???
>>103
できました。ありがとうございます。
105ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 11:59:34.99 ID:???
>>96
ありがとうございます。
毒抜きできました。
106ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 12:01:35.11 ID:???
>>103
日本語化できました。ありがとうございます。
日本地図、ナビもできて最高っす!
107ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 12:07:37.10 ID:???
>>103
やってみた。正常に日本語化された。
だけどこれって単なる日本語化であって日本語版化ではないな。
元が台湾版ならjttとフォントだけで同じ状態になる。
GCDでアップデートさせる意味は?BirdsEyeパッチ?
108ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 13:03:07.86 ID:???
>>103
台湾版の日本語化、情報が少ないので助かりました。
簡単に日本語になりました。
地図もナイスです!
109ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 13:05:43.66 ID:???
w
110ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 13:27:31.14 ID:???
>>95
今このスレ覗いたけれど、
とりあえず>>92のほうの800TWN_jp252.rarは消したほうが良いと思われ
111ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 13:33:16.47 ID:???
>>110
すまん。けしといた。
112ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 13:46:37.36 ID:???
台湾版の日本語化、日本地図のインストールは
>>103
からどうぞー
113ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 13:56:41.85 ID:???
今日下りで滑って落車してもーたんだけど、edge800が思いっきり飛んで行った…自転車よりそっちが気がかりだったわ
114ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 14:02:35.73 ID:???
>>66
2つ位前のスレでどうにか直してた人がいたはず。ログ探してごらん
115ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 14:36:17.16 ID:???
>>113
嫁に黙ってEdge800買ったんだけど、
空から急にEdge800飛んで来て装着されたって行って誤魔化せないもんかな・・・
116ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 14:38:26.97 ID:???
友人に借りたと言えばいい
117ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 14:59:29.69 ID:???
>>115
何万円もするように見えないから大丈夫
118ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 15:43:26.51 ID:???
復旧隊(台湾版ファーム2.50用)

makeRGN.exe
Updater.exe
GUPDATE.GCD
GUPDATE.rgn
unp2.exe
fw_all.bin
boot.bin

の詰め合わせ。

https://rapidshare.com/files/2328005115/TWN_250_RGN.rar
119ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 15:47:25.82 ID:???
>>103
ありがとうございました。
日本語でナビできるようになりました。

120ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 15:56:09.04 ID:???
復旧隊の使い方(起動しなくなった人用)

台湾版以外の人は絶対に実行しないでください。

Edge800のLAP/RESETキーを押しながらUSBでPCに繋ぐ。

解凍したファイルのboot.binをUpdater.exeにドロップ

続けてfw_all.binをUpdater.exeにドロップ

完了したらUSBを抜いてEdge800再起動。
台湾版に復帰。
121ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 15:59:36.09 ID:???
起動できたら、
>>103
を実行して、再度日本語化
122ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 16:03:52.67 ID:???
>>120
そのソフト 自分で作ったの?
123ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 16:28:25.76 ID:???
Updater.exeにGUPDATE.rgnをドラッグ&ドロップ → GUI窓が出る。
Edge800のLAP/RESETキーを押しながらUSBでPCに繋ぐ。
GUI窓にEdge800の機種名が出たらUSBを選択してOK → アップデートが始まる。
アップデートが始まればLAP/RESETキーは離してもよい。完了したらUSBを抜いてEdge800再起動。

で復帰できますた。ありがとう。
124ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 17:44:29.74 ID:???
>>103
日本語化と地図のインストールできました。
ナビゲーションもばっちりです。
ありがとうございました。

125ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 17:51:02.26 ID:???
英語版買った俺涙目
126ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 18:07:21.35 ID:???
日本語表示させたいのに
なぜ日本語版買わないの?
byだめよ
127ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 18:09:12.36 ID:???
>>126
台湾版+日本語化+無料地図で十分
ナビもちゃんとできるしね。

漢字変換なんか使わないしね。
128ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 19:01:16.81 ID:???
byだめよってのは
いいよねっとの名前を騙り
だめよの後ろに隠れて必死にウンコ投げつけてる
だめよにぼったくられた情弱のマヌケww
どんだけヘタレなんだよwwww
129ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 19:09:44.46 ID:???
無料は所詮無料だな。本物の地図には遠く及ばない。
誰か本物うpしてくれ。それは流石にタイーホされるかw
130ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 19:16:05.73 ID:???
>>129
http://www.openstreetmap.org/

の最新地図を使用しているので、都市部はかなり詳細。
二万円出して詳細地図買うのがばかばかしくなるわ。
131ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 19:26:26.92 ID:???
>>130
都会ウラヤマシス
132ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 19:27:44.55 ID:???
>>130
都会はいいな
うちの近所は道も粗いし周辺検索しても公共施設くらいしか出てこない
133ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 19:29:29.00 ID:???
>>132
田舎はシティナビゲーターでも粗いよ。結局あまりかわらん。
134ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 19:39:29.94 ID:???
>>133
シティーナビゲーターだから田舎はついで
135132:2012/03/20(火) 19:39:37.13 ID:???
>>133
そう?うちはシティナビゲーターだと上手く言えないけど一段階くらい細かい。
田舎だけどコンビニもほとんどヒットするし。

ああだめよの回し者じゃないので、、、マジこれで地図さえよければだめよなんていらんし。
シティナビゲーターは別のナビに入ってる奴(ごにょにょして800に入れようと思ったがうまくいかなかった)
136ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 19:44:23.42 ID:???
OpenstreetMapとymapjnxの組み合わせはシティナビゲータを超える。
137ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 20:14:03.42 ID:???
>>128
m9(^Д^)プギャー
byだめよ
138ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 20:19:03.49 ID:???
ユピテルがハイエンドモデル発売して価格競争させないと高いな
139ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 20:21:12.39 ID:???
台湾版だったら送料込で4万円切ってるんだから高くないよ。
140ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 20:29:15.46 ID:???
14139:2012/03/20(火) 20:38:25.06 ID:???
>>41
>>71
>>114
まずはお三方、ありがとう。

123の方法で無事復帰できたよ。
みなさん助かりました。





















142ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 20:39:28.45 ID:???
>>140
おらの台湾版はそこで買ったやつだにゃ
143ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 20:40:51.64 ID:???
>>137
本人ですね。
プギャー
144ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 20:45:19.23 ID:???
日本版のスレ全然延びてないな
145ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 20:51:44.32 ID:???
>>142
思わずポチりそうになったんだけど、購入後、不便とか不具合とかない?
146ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 20:58:45.20 ID:???
>>137
効いてる効いてるw
147142:2012/03/20(火) 21:22:44.25 ID:???
>>145
物はちゃんと届いたよ
入金確認とか発送案内とか全然無しに突然ww

半年以上経ったけど、今の所全然おk
でも店主?が怪しい中国人?だから、いざトラぶったら??
148ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 21:26:48.66 ID:???
800J買ったけど、今思うと台湾版で十分だったと思うわ。

ただし、初期設定やANT+のペアリングとかは日本語の説明書あったほうがいいかなと思う。
オクで1500円ぐらいで売られてる日本語説明書買えば台湾版でも十分かな。
149ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 21:36:00.80 ID:???
使えるかどうかわからんけど、どうぞ

https://rapidshare.com/files/1511494917/GMAPSUPP.rar
150ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 21:56:33.03 ID:???
情弱の上司言いくるめて中古2万で買ったCM-21とEdge800J交換したオレ様が一番
151ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 21:57:16.06 ID:???
>>149
これ、中身は?
さすがにダウンロードして入れてみるのは手間なんで教えて。
152ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:04:09.65 ID:???
>>151
ダウンロードしてMicroSDのGarminフォルダに入れるといいよ。
153ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:11:46.25 ID:???
>>120
そのソフト 自分で作ったの?
154ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:14:59.81 ID:???
>>147
うーん、ありがとう!
ぽちろうかな。悩むところだ
155ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:18:19.14 ID:???
>>154
ヤフオクだと37400円で売ってるよ。
156ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:26:45.76 ID:???
なんだかいろいろと大変ですねw
byだめよ
157ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:40:36.99 ID:???
うも、割るの好い加減にしてくれませんかね〜

byだめよ
158ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:43:15.50 ID:???
byだめよってのは
いいよねっとの名前を騙り
だめよの後ろに隠れて必死にウンコ投げつけてる
だめよにぼったくられた情弱のマヌケww
どんだけヘタレなんだよwwww
159ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:43:38.29 ID:???
【テスト済み】台湾版Edge800 J化ファームウェア2.51

解凍してできたGarmin以下のファイルをフォルダ毎上書きコピーして再起動。
システム設定で言語を日本語に変更。

https://rapidshare.com/files/160318617/edge800TWN2JP.rar


日本語化できたら、

http://admincabal.com/osm/japan.zip
をダウンロードして、解凍。
MicroSDにGarminフォルダを作成して、解凍してできたgmapsupp.imgをコピー

再起動したら、ナビも可能な地図がインストールされている。


だめよ憤死w
160ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:51:32.29 ID:???
>>158
割れてますよ…
161ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:57:09.21 ID:???
OpenMapSourceいいね。
jnxみたいなラスター地図じゃなくてベクター地図だから、ナビできる。

登録して、自宅近辺の道路とコンビニ追加した。
162ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 00:22:00.70 ID:???
類似品はダメよ!
163ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 00:53:31.74 ID:???
>>120
そのソフト 自分で作ったの?
164ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 00:58:59.56 ID:???
>>161
オープンマップは毎月更新だからどんどん詳しくなってくよ。
165ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 01:04:21.21 ID:???
>>159
乙!
日本語化できました。
地図もいただきました。
166ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 01:11:25.21 ID:???
>>102 のサイトにあるファイルだろ
167ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 01:12:14.08 ID:???
>>118
いただきました〜
168ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 01:16:24.14 ID:???
>>159
あじゃぱ
@azyapa1021
1992y Nissan Skyline GT-R BNR32 / 2005y Nissan Moco MG21S / 2009y R&M BD-1 / 2010y Pinarello FP2 / その他写真等
千葉県我孫子市 ・ http://www.azyapa.jp/



あじゃぱ ? @azyapa1021

記事の冒頭に「当ブログではEdge800の日本語化の手法に関して一切明記しておりません」とでも追記してみようかぇ(-_-メ)



あじゃぱ あじゃぱ ? @azyapa1021

某巨大掲示板でEgde800台湾版の日本語化に関する話題が盛んになると、うちのブログを検索してくる輩が増えるという図式(^^ゞ
169ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 01:19:50.66 ID:???
170ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:00:44.19 ID:???
神降臨かと思ったけどFW2.0のEdge800から買い替えるほどのものではないのか。
171ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:16:48.64 ID:???
>>149
この地図MapSource用にGMapToolで展開したけどエラーになるね
172ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:55:05.52 ID:???
>>171
バラに展開せずにそのままMicroSDへどうぞ
173ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:17:54.25 ID:???
こいつレスの意味がわかってないな
174ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:49:04.88 ID:???
つかそのファイル中々落ちてこねーなw
放置しときゃそのうち終わるか
175ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:53:27.68 ID:???
>>169
リンク切れてる
176ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 15:20:39.68 ID:???
>>172
展開しないとMapSourceでつかえないのです。
177ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 16:05:46.48 ID:???
>>176
フリーの地図をSendmapでまとめたものですが、展開はできないと思います。
178ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 21:23:25.14 ID:???
>>159
あじゃぱ
@azyapa1021
1992y Nissan Skyline GT-R BNR32 / 2005y Nissan Moco MG21S / 2009y R&M BD-1 / 2010y Pinarello FP2 / その他写真等
千葉県我孫子市 ・ http://www.azyapa.jp/



あじゃぱ ? @azyapa1021

記事の冒頭に「当ブログではEdge800の日本語化の手法に関して一切明記しておりません」とでも追記してみようかぇ(-_-メ)



あじゃぱ あじゃぱ ? @azyapa1021

某巨大掲示板でEgde800台湾版の日本語化に関する話題が盛んになると、うちのブログを検索してくる輩が増えるという図式(^^ゞ
179ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 21:41:05.26 ID:???
Open Street Mapすげー!
近所の編集してみたけど、来月の地図には反映されるかな。
180ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 22:04:49.54 ID:???
>>171
GMAPTOOL 0.5.7でちゃんと分割できましたよ。
181ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 12:08:41.69 ID:???
>>180
0.5.7で分割できました。
有難うございます。

182ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 00:32:32.18 ID:???
159のファームでymapjnx使える?

前スレ884のファームもやってみたけど
「無効なjnxファイルです」

といわれてしまうんだが。
183ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 05:01:00.53 ID:???
>>182
定期宣伝乙ww
184ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 05:39:51.00 ID:???
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (     )  \_____
  │ │ │
  (__)_)
185ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 11:43:42.75 ID:???
台湾版Edge800 J化ファームウェア2.52

https://rapidshare.com/files/3769274240/edge800TWN2JP.rar

解凍してできたGarmin以下のファイルをフォルダ毎上書きコピーして再起動。
システム設定で言語を日本語に変更。

日本語化できたら、

http://admincabal.com/osm/japan.zip
をダウンロードして、解凍。
MicroSDにGarminフォルダを作成して、解凍してできたgmapsupp.imgをコピー

再起動したら、ナビも可能な地図がインストールされている。


だめよ憤死w

※2.51はJNXファイル読み込みできませんでしたが、2.52で対応しています。
186ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 11:45:42.00 ID:???
>>182

対応しました。
187ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 12:44:58.10 ID:???
>>186
ほらw
商売人キタww
188ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 13:12:16.76 ID:???
ymapjnxって有料なの?
商売になってるの?
189ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 13:23:06.71 ID:???
>>187
情弱の分際で言いがかりとか10年早いんだよw
190ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 13:26:38.70 ID:???
だめよ噴死w
191ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 13:51:24.86 ID:???
>>185
ありがとうございます。
jnxファイル読み込めるようになりました。
192ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 14:02:57.74 ID:???
いいよねっとは販売店に対して価格統制がうるさいらしいね。定価で販売しろって。
193ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 14:11:11.68 ID:???
>>192
ここでは常識
売れ残りの型遅れも値下げ処分できなくて大変だろうなあ
194ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 14:13:40.15 ID:???
普通に独禁法違反じゃね
195ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 14:16:51.03 ID:???
書籍とか新聞とか以外では好きな値段で売っていいはず。
196ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 14:34:53.25 ID:???
>>195
いやだから「好きな値段で売っていいはず」どころか
販売店に対して販売価格に関してある一定額以上に維持するよう口出ししようものならその行為自体犯罪だから
197ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 14:40:13.62 ID:???
だめぽのくせに生意気だな
198ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 14:59:20.41 ID:???
過去スレ
【GARMIN】自転車でGPS14周目【台湾】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1213687085/490
http://yomi.mobi/read.cgi/sports11/sports11_bicycle_1213687085/490

本当かどうかは知らないけど経緯が書いてあるね
199ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 15:05:43.58 ID:???
>>185
乙です。
jnx対応版いただきました。
200ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 20:01:34.79 ID:???
はやくいいよが潰れてくれないかな
201ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 20:15:34.05 ID:???
EDGEだけ値下げされても困る。
202ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 20:50:45.40 ID:???
だめよさん、もうこれ以上値下げしないで下さい
by 海外版販売業者
203ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 21:02:19.93 ID:???
>>202
プーッ クスクスクスwww
204ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 21:03:21.93 ID:???
>>202
直接台湾から買うので関係ないです。

だめよ糞死
205 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/03/23(金) 21:08:31.89 ID:cym1toxZ
あぼんばっかり
206ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 21:27:11.70 ID:???
>>185
あっけなく日本語になりました。
フリーのOpenStreetMapいいですね。
ナビもできました。
207ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 21:28:05.34 ID:???
ここまての流れで台湾版最強でいい?
208ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 22:10:55.43 ID:???
マップをスクロールした時の反応ってやっぱりSDカードの読み取り速度に依存するのね…

class10のカードにしたらかなり軽快になった。
209ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 22:30:41.64 ID:???
>>208
経験で言えばclassより相性
210ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 22:36:46.09 ID:???
どこのメーカーのSDカードだと速いの?
211ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 22:42:48.26 ID:???
>>209
デジカメでも同じclassなのに速いの遅いのってあるよな
800はcpuが遅いから何使っても変らないと思ってたが、そうでもないのかな
212ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 23:22:57.25 ID:???
オープンストリートマップすげー!
これってグーグルマップ超えてくるんじゃね?
213ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 23:35:37.93 ID:???
>>212
確か、iphoneってグーグルマップじゃなくてOpenStreetMap採用だよね。
214ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 23:38:34.16 ID:???
Googleマップだよ。

写真の撮影場所参照時にオープンマップに変更になった。
215ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 23:39:14.96 ID:???
>>212
それはないw
>>213
それはないw
216ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 23:42:13.12 ID:???
オープンマップってだめよの地図並みのヤツだろ?
217ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 23:51:58.68 ID:???
>>210
東芝じゃない?
218ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 23:52:34.17 ID:???
>>216
だから、ダメヨの地図買う意味なしってこと。
家の近所やよく走る道をオープンマップに登録しておけば桶。
219ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 00:04:47.02 ID:???
>>218
オープンマップでダメヨ憤死w
220ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 00:11:08.70 ID:???
もう日本版買う必要なくなったな。
台湾版+日本語化+オープンマップでマンセー!

台湾版ならPchomeで直買いが安くていいよ!
221ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 00:18:28.88 ID:???
>>220
直買いなら三万円以下なんじゃない?
222ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 00:25:54.13 ID:???
3万なら頑張って買えるなサイコンの値段だ罠
223ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 00:40:54.74 ID:???
3万円の物を倍以上の価格で販売してます。

by だめよ
224ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:00:24.14 ID:???
>>208>>211
SDのspeed classは書き込み速度だけの規定なので読み出し速度には無関係。
225ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:19:09.67 ID:???
カード容量の大きい媒体は読み出しも遅くなるよ。
なので2GB程度のカードが実用的だと思う。
226ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 03:12:50.19 ID:???
>>216
ベクターマップとラスターマップの違いわかってる?
227ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 03:27:05.68 ID:???
どうせedgeのナビ機能なんて使いものにならないからどーでもいいよねっと
228ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 03:39:32.88 ID:???
最近知ったんだけどルート設定で高速道路の除外はやっちゃいけないものらしいな。
229 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/03/24(土) 06:44:49.18 ID:vb2nta4U
>>228
kwsk
230ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 07:40:24.52 ID:???
>>159
どなたか再うpお願いしますorz
貧乏学生にだめよ版は高すぎです・・・
231ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 07:47:22.16 ID:???
>>230
どうせまたうpするよ。必死だからw
社会に出たら海賊版買うような大人にならないでね。
232ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 07:56:31.35 ID:???
PChomeで購入経験ある方に質問。
いろいろお店がありますが、どこで購入されました?
233ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 09:54:37.22 ID:???
>>226
オープンマップはベクターマップだよ。
だから、ナビできる。
234ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 09:55:35.14 ID:???
>>230

>>185のファームが最新ですよ。
235ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 10:15:17.94 ID:???
>>231
正規品の台湾版がいいよ!
236ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 10:54:37.25 ID:???
海賊版の日本国内版はだめよ!
237ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 10:56:03.94 ID:???
238ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 11:08:14.63 ID:???
ステマ乙
239ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 11:09:47.35 ID:???
露天関係者はそこまでして買ってほしいの
240ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 11:14:24.94 ID:???
いや、だめよのぼったくり買いたくないだけ
241ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 11:15:40.88 ID:???
類似品にご注意ください!
242ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 11:18:13.06 ID:???
>>229
highwayの回避という設定はこれはマップ上のhighwayタグを回避するという設定なのだが
現実のマップのタグはhighway=primary(幹線道路)とかhighway=unclassfied(一般道)という風に
なっていて、highwayでない道路が無い。
ちなみに自動車専用道路はhighway=motorway。

highwayしか通れないのにhighway回避ってやってると
ナビは悩んだ挙句に目の前の道は死んでも通さん!みたいな殺意の湧くルートを
表示するらしい。
243ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 11:24:30.71 ID:???
どんどんびきびきどーんびきびきどんどんびきびきハッ!
244ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 11:40:40.33 ID:???
>>228
高速道路除外してるけどちゃんとナビしてくれるよ。
ただ、最短距離に設定するとジグザグのルートになるので、時間優先で設定してるけどね。
245ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 11:58:09.10 ID:???
>>242
なるほど。詳しい説明ありがと
246ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 12:39:23.50 ID:???
>>228
それはOregonにも共通なのか
247ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 13:08:23.61 ID:???
>>231
いいよ関係者乙
248ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 13:17:10.80 ID:???
だめぽねっと必死だな
249ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:19:07.25 ID:???
つーかここ見て
だめよにボラれたことに今頃気付いて
歯ぎしりして悔しがってる
情弱じゃね?w
250ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:39:04.41 ID:???
>>234
ダウンロードできました!
251ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 15:14:55.07 ID:???
いや違う
ここ見て悔しがってるのは、一時期の情報に踊らされて英語版買ったやつ
252ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 15:18:55.28 ID:???
ここ見て勝利を確信できるのは
J・英語・台湾版も何も買わなかったやつだね
253ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 15:23:41.00 ID:???
泣くなよ涙拭けよ、英語版持ちよ
3ヶ月もすれば状況変わるからそれまで待て
254ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 15:39:13.97 ID:???
>>251,253
プーッ クスクスクスwwwww
255ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 15:44:44.44 ID:???
edge500を自治区で買っても22kぐらいするからね
それなら1諭吉追加して800買うよね誰だって
256ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 15:55:13.18 ID:???
それはないw
地図とかナビとか全くいらないしデカいのはハンドル周りに付けたくない
それに500はHR/SPDセンサー付きでもセールなら2万円でお釣りがくる
センサー無しなら1.6万
257ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 15:58:48.70 ID:???
まあポタリング重視でマップ&ナビ機能欲しいなら800よりも500+U37の方が満足度は遥かに高いわな
258ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 16:16:38.34 ID:???
台湾版をPCHOMEで直買いした俺が来ましたよ!
ケイデンス、プレミアムハートレートモニターがついて3万円でしたよ。
英語で使ってたけど、Jファーム適用とオープンマップで正解でした!

英語版買っちゃった人はオクで売って台湾版買えばいいよ。
259ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 16:17:15.04 ID:???
価格見たらNV-U37って今¥23,000くらいなのな
安くなったな〜
260 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/03/24(土) 16:20:01.09 ID:HVfORq6o
自分は500とスマホ
とりあえずのルートだけは500で表示させとく
現在地確認やお店探しはGoogleマップで
261ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 16:27:06.94 ID:???
500+nav-u. ×まちがい
500+スマホ △ベストじゃない
800英語 ×情強きどった馬鹿

800台湾+スマホ ◯せいかい
262ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 16:29:04.00 ID:???
効いてる効いてるw
263ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 16:46:10.68 ID:???
>>259
でもケイデンスも心拍計もないし、ブラケット別売だし、
第一、カーボンハンドルに取り付けできねーからないわ NV-U37
264ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 16:54:27.68 ID:???
265ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 16:58:58.47 ID:???
EDGE500って地図表示できる?
266ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 17:08:04.79 ID:???
>>265
できない。
コースを示す直線が表示されるのみ。
267ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 17:10:28.11 ID:???
目的地はスマホでググる
緯度経度を800に入れてナビすればおk
268ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 17:23:42.22 ID:???
269ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 17:25:55.67 ID:???
>>268
マンドクセー
出先でナビできないのかよw
270ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 17:29:32.40 ID:???
どうせedgeのナビ機能なんて使いものにならないからどーでもいいよねっと
271ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 17:39:48.95 ID:???
>>270
台湾版800だとしっかりナビできるんだが・・・
272ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 17:43:15.09 ID:???
USO800ですね、わかりますw
273ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 17:47:22.20 ID:???
>>272
目的地をスマホで調べて、緯度経度を入力してナビできるよ。
274ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 17:49:13.41 ID:???
台湾800にシティーナビゲーター12のSD版を入れた僕の立場はどうなるん?
275ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 17:56:26.71 ID:???
>>274
シティナビゲーター入れたら、町丁まで検索できから便利だけど、
実用度としてはオープンマップ+jnxで十分だから、
オクでSDカード売ってしまうのがよろし・・・
276ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 18:27:54.92 ID:???
台湾EDGE800ってどこで買うのが一番安い?
277ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 18:36:51.23 ID:???
俺の家
278ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 19:00:40.95 ID:???
pchomeで購入すべく手続きしているのだが、
なぜか処理されず苦戦。みなさんどうやって購入しました?
279ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 19:02:59.19 ID:???
>>278
PCHOMEで買ったよw
280ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 19:13:22.66 ID:???
>>278
詳細わからないと助けてあげられんよ
281ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 19:19:17.01 ID:???
多分、日本発送不可の検索に出てきた適当なとこで買おうとしてるんでしょ
俺はめんどいからやだけど、だれか偽善者さんが教えてくれると思う
282ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 19:29:48.84 ID:???
>>278
pchomeのトップから会員登録したら、認証メールが来るんで、URLを踏んで認証。
トップからログインして商品検索。
カード決済と国外発送できるお店を探して、買い物籠に入れてチェックアウト。
283ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 19:31:57.47 ID:???
そのうちヤマホンが取り上げるのかな
アフィ豚きらい
284ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 20:21:15.04 ID:???
>>278
うまく買えたかな?
285ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 20:22:45.26 ID:???
英語じゃないからハードルが高いね・・・
286ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 20:36:08.93 ID:???
>>285
海外発送とカード決済が使えるお店見つけたら簡単だよ。
露店のお店は海外発送してくれないと思うけどね。
287ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:05:28.87 ID:???
>282
どうもありがとう。でも、最後のカードの承認でエラーが。
海外発送できないお店だったのかな。在庫があって海外発送できる店が今ないかも。
288ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:11:33.61 ID:???
>>287
pchomeが難しかったら少し高いけどヤフオクで37400円即決で売ってるよ。
心拍計とハートレートモニタもついてる。
pchomeで試してみたけど、カートには追加できて、チェックアウトまではちゃんとできたよ。
289ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:15:55.57 ID:???
PChomeならPaypal使える所で買えばいいよ
送料手数料込で33000円近くになるけど
トラブルの時は全額返金補償されてるし安心できる

ttp://global.pchome.com.tw/DGAZ02-A54675454
290ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:22:36.84 ID:???
>>289
200円ほど高くなるけど、英語サイトのほうがオススメ
http://global.pchome.com.tw/english/DGAZ02-A54675454

送料は同じ10$
291ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:24:35.28 ID:???
>>290
乙!
ここで買えばいいね。
292ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:50:35.02 ID:???
>>290
thx!ようやく購入できました。
中国語難しかったorz
他にアドバイスしていただいた方にも感謝
293ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:57:18.84 ID:???
>>292
おめ!
日本語化がんばってくださいね!
294ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:58:13.09 ID:???
edge800が33000円かぁ 安いねw
295ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:58:40.14 ID:???
アフィblog転載禁止
296ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 22:03:20.20 ID:???
ymapjnx走らせてるけどなかなか終わらない。
もうすでに数時間・・・ これって範囲が大きすぎかな・・・
297ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 22:11:27.56 ID:???
俺なんか四日かかった
298ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 22:31:29.53 ID:???
Edge800ってmicroSDカード、何GBまで行けるん?
299ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 22:38:38.57 ID:???
32までは動く
300ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 22:41:36.18 ID:???
動くけど実用には向かないな
301ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:29:37.46 ID:???
>>292
おめでとう。 GPSデビューだね。
302ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:47:24.34 ID:???
800Jでymapjnx使うときって、ファームウェアパッチは必要ですか?
303ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 00:47:39.05 ID:???
割れない…
304ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 00:54:25.59 ID:???
>>290
ありがとうございます。
漏れもポチりました。
305ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 02:27:25.27 ID:???
>>302
必要です。
800Jでもjnx対応パッチ当たりますよ^^
306ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 03:01:23.07 ID:???
>>305
ありがとうございます。パッチ無事当たりました。
ymapjnxは14,15,16,17,18で切り出しました。
19は大きすぎて不要でした。
シティーナビゲーター+JNXで使用させていただきます。
307ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 03:53:09.85 ID:???
>>302
>>306
商売の宣伝乙
308ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 05:04:28.19 ID:???
アフィblog転載禁止
309ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 05:27:19.47 ID:???
自社製作ソフトの宣伝工作禁止
310ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 05:35:46.25 ID:???
アフィブログで取り上げたら徹底抗戦するからなー
311ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 07:21:59.55 ID:???
こちらも徹底交戦しますがいいでしょうか!
クソダメオさん。
312ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 09:26:59.06 ID:???
つーかここ見て
だめよにボラれたことに今頃気付いて
歯ぎしりして悔しがってる
情弱じゃね?w
313ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 09:30:34.28 ID:???
まあ、落ち着け!

ぼられたヤツは間違いなく2chは見てないと思うぞ。
314ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 10:08:42.25 ID:???
英語版買って地図も買った人のほうが歯ぎしりしてるでそ?

だめよ版買うのと総額さして変わらないし、ローマ字だしw
315ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 10:16:18.29 ID:???
ダメヨ版って46000円ぐらいで買えんの?
316ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 10:27:34.37 ID:???
俺が見つけたダメヨ版最安値は55900円だな
そのまますぐ使えるから、1万円ぐらいの差額ならいいかもな
317ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 10:31:11.44 ID:???
いやだめよに金を落とす事自体が問題
318ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 10:32:27.05 ID:???
オレもだめよ版買ったor買おうとしてるような奴(金持ちor情弱)は
こんなところ見てないと思う。
実際こうなった今でもだめよ版オクで5.4万もついてるし。
319ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 10:37:14.35 ID:???
>>314
ダメヨで売ってるクソ地図に2万も出した間抜けはその時点で既に情弱だろw
320ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 10:38:59.23 ID:???
割れた今となっては、台湾版正規品が最強!
321ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 12:02:14.78 ID:???
類似品はダメよ!
322ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 13:54:59.75 ID:???
最近自転車用GPSの情報探してたらここにたどり着き、色々な情報を知りました
そこで質問です、ここでiiyoの事をネガキャンしてるかたは、次のどれですか
@ぼられたので仕返しのつもりで叩いてる
A海外版の方がお得というのを情弱さんに教える親切な第三者
Biiyoのライバル業者(海外版販売)
323ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 14:13:58.16 ID:???
C国内販売ルート独占するならユーザメリットも考えようずと思うアウトドア愛好者
324ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 14:18:37.60 ID:???
Dただの愉快犯
Eただの便乗厨
Fただのネット弁慶
Gただのマジキチ
325ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 14:19:14.45 ID:???
>>322
もちろんA。いいよのことはともかくとして
このスレにいる大多数の住人は皆少なからずこの気持ちは持っているでしょう。
急激に円高が進んだ時などには一時的にBの人が増える時もあるよ。
326ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 14:21:36.78 ID:???
>>325
ああ、円高で急に湧いてくるのは国内業者ですね、訂正。
327ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 16:21:50.28 ID:???
自演がうざくて322見たいな質問するから!だな。

328ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 19:13:29.33 ID:???
QLandkarteGTを数日間使用していましたが、
突然Runtime errorが表示されて起動しなくなりました。
再インストールしても駄目です。
どなたか対処方法、ご存知ないですか?
329ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 20:00:34.27 ID:???
なんだか君たちの書き込みを読んでると
カカク.comで必死に書き込んでる連中とダブるね。
おれはダメヨで800J買うわ。
330ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 20:08:19.39 ID:???
そんなことよりedge500の後継モデルそろそろ出んかな?
発売から既に2年以上経ってることだし今年の夏くらいには
なんらかの情報が出ても良い頃だよな?
331ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 21:23:14.91 ID:???
>>329
自社製品買うの?

愛社精神すごいですね〜
332ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 21:24:59.01 ID:???
edge500の後継機がタッチパネル式なら欲しい
333ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 21:31:26.39 ID:???
>>332
プロセッサパフォーマンスと解像度をもう少し上げてくれるとVPやコース奇跡表示が
もう少し使えるようになるんだが、、
今のままだとレスポンスが低くてあんまり使う気にならんのよね
334ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 22:18:29.28 ID:???
>>329
台湾買いで3万円強なのに6万円近くも出してJ買うの?
335ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 22:20:53.36 ID:???
こんなのあるのかw
http://www8.garmin.com/golf/
336ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 22:22:03.34 ID:???
ガーミンも次モデル辺りからGPSサイコンも全モデルAndroidベースで来るかもね
開発コストの初期投資はかなり必要だけど一度ベースとなるシステムを構築できたら
後の水平展開はかなり楽にはなるはず?ほんまかいなw
337ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 22:33:27.99 ID:???
>>334
たぶんおまえさんの30円と、おれの三万円が同じくらいなんだよw
338ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 22:40:44.82 ID:???
スマホでいいじゃん
339ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 22:41:27.41 ID:???
スマホは器用貧乏なんで要らないっす
340ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 22:52:55.62 ID:???
団塊はスマホの文字が小さくて読めないからな
設定変えたくても馬鹿だからできないw
341ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 23:11:17.15 ID:???
アホ降臨中に付き、スマホ、台湾、ボッタクリは禁句です。
342ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 23:17:33.03 ID:???
>>337
だめ予算の価値は0円です!
だって、買わんもん…
343ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 23:48:14.16 ID:???
ガーミンもGARMINfoneでスマホ事業に手を出してることだし
いずれはカーナビもGPSサイコンもプラットフォームの共通化はやるだろう
ところで売れてんのかな?ガーミンフォンw
344ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 23:49:25.33 ID:???
345ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 00:05:20.82 ID:???
garmin以外のサイコンも発掘していこうよ?
346ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 00:22:20.26 ID:???
ここはGarminスレなのかそうじゃないのかはっきりさせとこうか
347ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 00:34:54.81 ID:???
ヤツの隔離は完了した。
ネタフリーで大丈夫だ。
348ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 00:48:38.40 ID:???
そいやそうだった
ここはGPSサイコン総合スレだな
349ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 01:39:32.58 ID:???
次のiPhoneがANT+受信おkという噂もあるな
350ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 07:37:44.34 ID:???
結局漢字変換は出来ないって事?
351ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 07:50:09.84 ID:???
Yes
J化とか言っても、台湾版にJNXパッチ当てただけ
800Jと同じにはなってない
352ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 07:54:16.19 ID:???
J化って800J化じゃなくてJNX化なのねww
353ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 07:58:11.21 ID:???
安ければ何でもいいというのは三国人の発想だよ。
日本人もここまで劣化してきたということだな。
台、英版使ってるヤツは三国人、又は劣化日本人認定。
ブルベやGFで見かけたら指差して
m9(^Д^)プギャー 
って言ってやるw
354ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 08:16:58.04 ID:???
ちゃんとしたものなら安ければ安いほどいいだろ。
いらん機能なんか付けて値段3倍とかアホらしw
355ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 08:26:10.30 ID:???
ダメヨ必死だな
356ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 08:28:38.74 ID:???
人間、必死になったらもっとマシな知恵が出そうなものですがねぇ。
357ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 08:30:35.46 ID:???
>>353
お前、いちいちチェックすんのかw
358ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 08:36:50.12 ID:???
で、英語版Edge800持ってる俺はどうしたら良いんだ?
359ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 08:45:40.89 ID:???
Edge なんぞ捨てて Oregon にする。
360ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 08:45:51.86 ID:???
そのまま使っていれば良い
361ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 08:54:40.95 ID:???
日本語版Edgeを買って
ダメヨのボッタクリと一生言い続ける
362ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 09:01:40.17 ID:???
GARMIN以外のサイコン発掘していこうよ
363ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 09:08:18.03 ID:???
>>355~361
ド貧民達、阿鼻叫喚w
m9(^Д^)プギャー
364ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 09:19:50.97 ID:???
アンカーの打ち方くらい覚えろよ
何もできないんだなオマエw
365ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 09:30:38.97 ID:???
Edge800使ってて今いる場所から登録してあるポイントを
選択してナビゲートを始めると地図が真っ暗になって何も
表示されないんだけどSDカードが悪いのかな?
その範囲の地図は当然入っていて、ナビしなくて表示する
だけなら普通に見られるんだけど。
366ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 09:34:11.19 ID:???
ガーミンもスマホ登場で青息吐息なんだろ
まあそれを支持するおまえらアホがどうかしてるんだがw
367ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 09:52:50.19 ID:???
どんだけ情弱なんだよ
Garminfonなんてグーグルマップ環境に押されまったく売れず
なおかつOSの対応に四苦八苦して空前の灯火状態なんだが
368ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 09:55:25.37 ID:???
>>367
それはそうだろw
誰が否定してるんだ?w

大笑いw
369ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 09:58:52.02 ID:???
語尾がwの馬鹿の相手とかすんなよ
370ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 11:26:42.40 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
371正規日本版800J使い:2012/03/26(月) 11:30:29.74 ID:???
ド貧民達、阿鼻叫喚w
だめよ大勝利!
m9(^Д^)プギャー
372ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 11:30:58.16 ID:???
>>363
煽りで安価の仕方も知らないとは痛すぎる
三年ロムってろ
373ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 11:32:18.55 ID:???
空前の灯火ってなんだ?

風前の灯なら知ってるけどwww
3742chアマですみませんw:2012/03/26(月) 11:36:13.22 ID:???
>>372
すみません!
あなたのように2chプロじゃないのでw
m9(^Д^)プギャー
375ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 11:41:59.25 ID:???
ここに天才的2chプロフェッショナルが居ると聞いてw
376ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 11:46:32.92 ID:???
>>372
特技はイオナズンですか?
377ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 12:47:26.40 ID:???
>>374
そんなシロートのあなたのために(情弱)
【国内版GARMIN専用】GPS 1周目【だめよ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331988233/
378ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 13:01:29.35 ID:???
ここの人って何で海外版を日本語化するの
日本語版の方が見やすいの?それとも英語読めないバカなの?
379ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 13:02:24.59 ID:???
だめぽ乙
380ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 13:04:48.87 ID:???
>>378
ですから〜、専用版が有りますのてで…

381ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 13:06:05.65 ID:???
だめよが値下げした今となっては価格差がそんなに無いから、日本語版買ってもいいと思う
むしろ面倒なことしたくないなら日本語版のほうが良いくらい

昔はボッタクリそのものだったからな だめよは
382ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 13:07:44.84 ID:???
【国内版GARMIN専用】GPS 1周目【だめよ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331988233/
383ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 13:12:20.17 ID:???
違法行為だとわかっていながら、小売店に定価販売を強要するような
反社会的企業のモン買っちゃだめだろ。
384ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 13:48:28.56 ID:???
>>381
分かったからあっちへ。
385ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 13:50:39.54 ID:???
おまいら、レス乞食にいちいちエサやらなくていいよ
放置でおk
386ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 13:56:56.38 ID:???
>>385
効いてる、効いてるw
m9(^Д^)プギャー
悔しかったらイオナズン見せてみな。
387ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 13:58:11.57 ID:???
次スレからこれテンプレな。

ここの人って何で海外版を日本語化するの
日本語版の方が見やすいの?それとも英語読めないバカなの?
388ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 14:55:57.68 ID:???

うぃごーぅ(´ω`)
389ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 15:27:29.98 ID:???
>>383
おっとアップルの悪口はそこまでだ
390ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 16:11:32.59 ID:???
台湾版買おうと思うんですがどのルートがいいですか?
変態の居る会社は嫌なので…
391ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 16:14:26.09 ID:???
アフィブログ掲載禁止
392ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 16:55:38.87 ID:???
俺チョンなんで日本語版はぜってい買いたくないんだが
台湾、英語版だったら買ってもいいよ
393ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 17:14:25.75 ID:???
>>392
台、英版買ってるのはお前の仲間だから心配するなw
394ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 17:19:05.36 ID:???

うぃごーぅ (´ω`)
395ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 18:12:50.54 ID:???
>>353
価値を無視して値段だけしか考えない粗末な思考ですね。
396ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 18:15:33.43 ID:???
なんかさ、だめよの必死さが痛いよね。
397ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 18:20:12.26 ID:???
398ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 18:26:04.17 ID:???
>>396
お前バカだな。
ホントにダメヨだと思ってんのかw
おれは暇な時にド貧民をファビョらせるのが
おもろいだけなんだけどw
m9(^Д^)プギャー
399ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 18:37:12.84 ID:???
アフィBLOGに台湾GARMINのことは転載禁止
400ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 23:43:13.31 ID:???
>>398
そんなあなたに、台湾正規品どこで変えますか?
401ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 23:47:04.99 ID:???
変えますか?
402ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 23:54:52.87 ID:???
>>399
こちらでどうぞどうぞ。
ここすれ違い。

【国内版GARMIN専用】GPS 1周目【だめよ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331988233/
403ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 02:24:46.34 ID:???
>>397
え?
404ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 05:16:29.47 ID:???
俺も台湾版ほしいので、安くて安心できる店おせーて
405ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 10:24:15.77 ID:???
ヤフオク。煽りとかじゃなく。
俺はpchomeから買ったけど、単語毎にエキサイト翻訳かけたり海外発送可能な店探したり、その店の中のどのリンクから買えるのかとか、一見クレジット決済可能なように見えるけど実は台湾のカードじゃないとだめだったり、paypalは登録直後から使えるわけじゃなかったり
と、いろいろ手間だった。
覚えられたことも多かったんで結果的には良かったけども。
406ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:09:44.22 ID:???
>>404
ちょっと前のレスにあるけど、PCHOME globalが一番安いよ。
407ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:15:07.31 ID:???
>>378
英語版は日本語地図が表示できないからいらない。
買うなら台湾版だね。
408ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:17:10.98 ID:???
>>365
ナビが可能な地図が入っていないと、ナビ画面で地図は表示されない。
フリーのOpen Street Mapならナビ可能。
409ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:41:32.49 ID:???
エッヂ500を自治区で買え
410ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:58:58.77 ID:???
>>409
ウイグルって高いじゃん
411ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:07:12.40 ID:???
だめよと比べたら安いだろ。
412ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:10:25.23 ID:???
>>406
了解研究して見る。
413ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 08:32:40.06 ID:???
台湾版の500全部セットで19800でAmazonでかえるよ
414ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 09:03:03.56 ID:???
>>413
安いな!
415ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 10:06:46.80 ID:???
ガーミンのデータをルートラボへ送ってルートラボでも作りたいだけど200km位走っただけで
8000点を超えてるので保存できません。と。
何か方法あるのでしょうか?
416ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 10:11:52.23 ID:s/wqQORq
417ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 10:22:15.12 ID:???
>415

http://www.gpsies.com/convert.do
で、Track simplificationしろ
418ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 12:57:31.38 ID:???
415です。
ありがとうございます。
帰ったら早速やってみます。
419ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 13:26:13.56 ID:???
>>413
wiggleで安い時狙うと15000位だったけどな。

今は円が安くなったから無理だ
420ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 13:51:25.91 ID:???
>>419
Edge800は?
421ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 16:14:04.18 ID:???
amazonの輸入盤のEdge800ってWiggleとかで買うのとそんなに値段変わらなくない?
422ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 16:25:48.77 ID:???
変らないし関税やらなんやら考えるとお得だな
423ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 16:30:20.09 ID:???
変わんない値段で台湾版が手に入るならいいなぁ
424ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 17:01:36.66 ID:???
ここGARMIN専用スレじゃないんですが
425ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 18:04:02.25 ID:???
GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星8個
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326454762/
426ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 18:07:49.17 ID:???
>>413
売り切れました
427ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:01:22.63 ID:???
>>424
ここはガーミンスレだよ
428ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:03:24.33 ID:???
>>427
違うが?
429ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:06:41.96 ID:???
>>428
スレ隊嫁
430ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:26:41.48 ID:???
>>429
>4嫁
431ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:27:49.30 ID:???
>>429
馬鹿だろお前
過去ログ見れねーよーな新参は黙っていろ
432ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:30:39.30 ID:???
GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星8個
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326454762/
433ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:35:07.18 ID:???
>>432
アスペだな。
434ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:48:03.64 ID:???
イムフ>>431
日本語で頼むわ
435ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 23:45:11.77 ID:???
ここはGPSサイコン総合
あっちがGarmin専用
436ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 23:52:49.70 ID:???
こっちはGPS専用機
あっちはGPSが付いてりゃ何でもアリ
437ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 23:56:33.78 ID:???
ここはGPSサイコン総合
あっちがGarmin専用
そっちがGPSナビ総合
438ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 00:35:25.86 ID:???
でも、ダメヨは立ち入り禁止!
【国内版GARMIN専用】GPS 1周目【だめよ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331988233/
439ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 01:00:33.05 ID:???
あっちこっち丁稚
440ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 08:30:48.14 ID:???
パイオニアのポタナビって買う予定人いる?
441ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 11:10:17.21 ID:???
>>383
金太郎のEdge800J、取引停止まで持ちだして定価販売にさせたね。
442ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 11:28:13.47 ID:???
違法な価格統制を強要するだめよは潰さないとだめぽ
つか死ねよクズ代理店が
443ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 11:30:56.92 ID:???
結局、J付きモデルが違法GPSってことかw
444ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 11:47:14.49 ID:???
まぁでもどこの代理店もやってるよね
445ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 12:04:02.09 ID:???
特定の店舗に強制してるキチガイ代理店はだめよだけ
446ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 12:17:45.96 ID:???
>>444
他所もやってるからといって
やっていいわけじゃないいよ
447ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 12:18:00.42 ID:???
恫喝は昔から得意ですからね
448ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 12:19:34.80 ID:???
イマドキどこも一律定価販売なんてモンめったに無いでしょ
449ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 12:22:56.92 ID:???
あのアップルでさえも、小売Levelでは安売り当たり前。

ボッタクリに勝ちなし。
450ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 12:29:35.67 ID:???
法律違反してまで定価売りにしたい理由はなに
451ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 12:30:53.43 ID:???
ボッタクリ?
452ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 12:44:57.85 ID:???
小売が安売りしようが卸値は変わらないからボッタクリにならなくね??
453ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 13:02:24.23 ID:???
要するに台湾版を買えばだめよに金が行かないって事だな
ちぃ覚えた!
454ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 13:04:54.59 ID:???
>>453
十年前のネタか。
455ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 13:20:39.33 ID:???
456ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 13:25:11.02 ID:???
ファッキン違法代理店だめよ
457ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 13:25:37.94 ID:???
PCHOMEで買えば33000円の物を何で倍近く出してまでJ買う必要あるんだ?
シティーナビゲーター日本詳細地図が付いているとは言え、
Open Street Mapとymapjnxの組み合わせのフリー地図最強だし^^
458ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 13:28:30.68 ID:???
>>452
家電量販店への卸値が同じだとでも思ってんの?
ビックなんかは他店との差額で仕入れを決定してるから
実質価格が落ちれば大量購入するところなんかが変わる
459ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 13:48:10.51 ID:???
しかし、偽善を蓑においしい商材でガッポガッポって腹が見え見えだな
460ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 13:58:22.44 ID:???
>>458
だめよって家電量販店に卸してる?おろしてないだろ?
まだウエパで56400円で売ってたけど^^
461ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 14:02:58.73 ID:???
>>460
ネットでも58,320円だね。
462ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 14:15:08.25 ID:???
ガーミン以外の話もしよーぜ
463ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 14:49:31.28 ID:???
>>460
ビックカメラにうってる
464ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 14:52:36.84 ID:???
>>463
いくらで?
ネットでは売ってないみたいだけど?
465ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 14:59:06.63 ID:???
>>452
最低限、経済の市場原理ぐらい想像できる大人になれw
466ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 15:34:24.88 ID:???
>>462
他に行ってやれ
467ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 15:38:22.72 ID:???
台湾正規版
468ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 15:39:22.32 ID:???
国内版は違法GPSかよ。。。
469ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 16:07:58.47 ID:???
やっぱ台湾版が最強
470ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 16:24:28.48 ID:???
What's new いいよねっと ≫
10:22 (32 分前)
類似品GPSにご注意ください
iiyonet1
最近、ネット通販で弊社製品を装った類似品が販売されており、ユーザー様から数件のお問い合わせがありました。
「検索サイト等で当社製品名を検索した結果、タイトルにその型番が表示されていたので購入処理に進んで行ったところ、実は英語版の並行輸入品であった。」などというものです。
世界初3測位システム対応のeTrexJシリーズをお求めの際は、必ず機器本体に「Jマーク」が刻印されている事をご確認下さい。
同様に、GPSMAP62SJやOregon450TCも型番末尾の「SJ」や「TC」の刻印が高性能で安心の製品である確認になります。
また、ランナー用GPSウォッチに関しましても、弊社フォアアスリート(ForeAthlete)の名を語り、ForeAthlete(英語版)などと称している場合もありますが、そういった製品は存在しておりません。
ランナー用GPSウォッチをお求めの際は、必ず製品本体に「フォアアスリート(ForeAthlete)」という刻印がある事をお確かめの上ご購入下さい。
http://gps-news.jugem.jp/?eid=234
471ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 16:35:13.19 ID:???
グローバルに見れば、台湾版が正規品であって、
日本版はボッタの類似品だと思うんだが・・・
472ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 17:24:07.16 ID:???
安くなった800J買おうかと思ってたけどやめた
473ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 17:30:36.46 ID:???
pchomeで800ポチった。到着までどれぐらいかかるのかな?
日本語化するには185のファームでいいんだよね?
あとオープンマップとYMAPJNXで地図を準備すればいいんだよね?
474ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 19:11:16.92 ID:???
pioneerのポタナビが発売になるのね。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/monitor_144.html
さあ、期待出来るかな?
475ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 20:38:05.61 ID:???
>>473
おめ。 それでいいよねっと。
476ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 20:40:54.66 ID:???
>>474
ポタナビはユピテルと同じで、マップ付きGPSだからナビできないよ。
目標に向かって直線が表示されるだけでナビしてくれない。
やっぱ、EDGE800TWNが最強じゃない?
477ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:55:56.32 ID:???
>>476
ナビはウザい、一応目的地を設定して色々寄り道しながら
自由にポタりたいってコンセプトの商品にそれは的外れ
478ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:59:49.13 ID:???
日本語での地図表示は確かに十分魅力的だけど
正直いってedge程度のナビ性能なら別にいらないなあ
俺には目標に向かって直線表示だけで十分だわ
479ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 22:09:16.79 ID:???
>>474
全く期待できないよ・・・だってナビできないんだもん。
それよか、パイ乙のポタナビって、コースのインポートとかできるん?
480ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 22:19:10.26 ID:???
↑アホ降臨。
481ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 22:28:05.25 ID:???
>>479
gpx対応でそ。
つか、ガーミンフォーマットに準じてるから、ガーミンに勝てるわけないと思うけど。
482ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 22:32:57.89 ID:???
ポタナビって、海外でも使えるんだろうか?

483ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 22:37:51.77 ID:???
ポタナビのデータ転送ってUSBじゃなくて、サイト経由で携帯通信で行うんでしょ?
なんか面倒くさそうだなぁって感じするけど、どうなんだろ・・・
484ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 22:38:46.35 ID:???
アホ必死の抵抗中。
485ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 22:42:45.87 ID:???
ポタナビ なにそれ?

台湾Edge800の俺勝利
486ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 22:43:20.31 ID:???
>>474
何をいまさら・・・
487ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 22:54:19.84 ID:???
てか、ポタナビはポタスレでやれ
問答無用でスレ違い
488ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 22:56:16.13 ID:???
>>483
ポタナビはUSBでのデータ転送はできないよ。
データのやりとりはすべてドコモ携帯回線を使用する仕様だよ。

あと、エッヂと違って、タッチパネルではないから、マップスクロールがしにくいんじゃないかな?
説明によると、マップスクロールモードにして、本体を傾けることでスクロールできるみたいたけど、
いちいちマウントから取り外さないといけないみたいなので、スクロールの使い勝手は悪そうだと思うな。

そもそも、ロードレーサーをターゲットにしたエッヂとはユーザー層が違うわけで、
ママチャリとかクソスバイクのユーザーがターゲットなわけだから、エッヂと比較するほうが無理があるかと思うぞ。
489ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 23:14:03.09 ID:???
>>185のリンクって生きてる?
あと、日本語化はちゃんとできた?
490ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 23:52:43.31 ID:???
>>489
生きてる

ちゃんと日本語化できるから安心汁
491ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 09:11:25.24 ID:???
>>489
俺も185で日本語化したから大丈夫。
492ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 09:43:02.95 ID:???
すいませんニダ、俺チョンニダ
チョ版欲しいニダ、何処で帰るか教えて欲しいニダ
493ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 10:34:19.94 ID:???
地味にAvg Moving Speedが表示されなくなったのは痛い
494ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 10:58:19.62 ID:???
>>492 スレチ
↓↓↓
【国内版GARMIN専用】GPS 1周目【だめよ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331988233/
495ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 11:21:56.14 ID:???
チョン様は至上空前の大人気の台湾版買って
496ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 11:26:42.46 ID:???
497ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 11:44:27.26 ID:???
ガーミンコネクトのアクティビティで、昨年末辺りの記録から「合計ストローク数」
っていう項目に数値が入る様になったんだけど、これ何?
498ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 11:57:28.23 ID:???
>>488
いずれ、出すだろ対抗商品。
499ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 12:35:36.30 ID:???
買うなら、台湾版EDGE800がいいのかな?
ポタナビ、ユピテルと迷う〜
500ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 12:38:33.55 ID:???
Garmin Edge800の日本語説明書のPDF版ダウンロードできるとこありませんか?
501ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 14:32:31.70 ID:???
>>500
ヤフオクで売ってる1500円の買えばいいんじゃない?
502ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 14:43:11.31 ID:???
そしてupしてくれ
503ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 16:28:46.74 ID:???
EDGE800_TWN、明日ぐらいに到着予定です。
504ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 17:02:19.62 ID:???
>>500
http://tka.jp/manual/?Edge800_white
これ読めば何とかなるよ
505ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 17:33:58.32 ID:???
>>503
おめ!
506ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 00:16:54.45 ID:???
>>497
何回踏んだかでしょ?何回転したかというか…
507ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 23:38:27.56 ID:pZV1Mzoe
エッジ800かスマホ+ANT+センサーかで迷ってる

エッジポチろうかな
給料少し多かったし
ダメよは絶対買わないけど
508ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 23:42:47.21 ID:???
>>507
迷ってる時点で、EdgeもANT+もいらないと思う。
509ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 00:00:26.55 ID:???
>>507
edge800よりもedge500+スマホの方がいいと思うけどな
普段はedge500だけ常時付けといて表示・ロガー担当。
ポタとか遠出のときだけスマホ追加で地図表示・ナビ担当。
510ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 00:02:52.47 ID:???
あ、もちろんスマホは既に所持してること前提ね。
まあわざわざサイコン目的だけのために
スマホ契約する人なんていないだろうけど
511ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 00:11:58.80 ID:2qUkGCfE
>>509
なるほどー
それはいい気がする
512ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 00:56:13.61 ID:???
自演乙w
513ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 02:48:40.47 ID:???
遠出の時にスマホのバッテリーを地図・ナビに消費するのは危険
バッテリーは余裕もたせとくべき
514ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 03:39:32.07 ID:???
休憩中にモバイルブースター使うなり
マックやスタバで充電するなりすれば
全然問題なし
ちゃんと準備して出掛けてバッテリー持ちの不安から
開放されればいたって快適だよ
515ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 07:54:17.95 ID:???
サイクリング中にマックとかスタバで休憩するもんなの?
516ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 09:25:30.51 ID:???
町乗り限定かよw

そんなひょろいとこなんか走らねーよ
517ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 10:01:00.87 ID:???
峠のスタバとか海の家マックとか
518ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 10:34:51.82 ID:???
今は3000円ぐらいで5000mAhぐらいのバッテリー買えるから
バッテリーで困る事は無いね
519ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 11:25:20.16 ID:???
ケイデンスとスピードセンサーの設置がシビアすぎる
すぐどっちか反応しなくなる
520ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 11:29:14.56 ID:???
俺のはなった事ないけど親父のがなってたな
センサーの不具合じゃね
521ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 11:48:33.84 ID:???
ガーミンって不具合だらけなのにおまえらよくもまあ次々と買いたがるんだな
ガーミン信者って馬鹿なの?
522ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 11:56:47.21 ID:???
最近は携帯電話ですら致命的な不具合を持った状態で出荷されるから、
現状のEdge程度なら全然気にならなくなってるな。
軽微な不具合なら我慢して使うってのは、あんまりメーカーにとって
良い態度じゃないんだけど。
523ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 11:56:49.83 ID:???
センサーの中心が一番反応いい気がする
あの印は嫌がらせだなw
524ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 12:00:16.07 ID:???
フォーラム見るとforerunnerシリーズの不具合の酷さったらありゃしないって感じだな
それともアレは一部だけの話なのか?

米アマゾンのレビューでも全く正反対のレビューがあるがどっちを信じていいかわからんしな
525ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 12:01:35.89 ID:???
まともな競争相手がいないから不具合抱えていてもユーザー大いに不満でも知らんぷりできる状態なんだろうな。
526ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 18:37:56.87 ID:???
800jで明らかに走ってるのに自動ポーズ⇒再開するときがありますが
皆さんはなりますか?
それと勾配の%はどうやって計測してるのでしょうか?
527ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 18:40:58.78 ID:???
>>526
センサーつけてる?
528ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 19:23:22.40 ID:???
>>527
ケイデンス、スピードセンサーつけてます
529ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 19:27:31.36 ID:???
>>526
> 皆さんはなりますか?
ほとんどなりません。

> それと勾配の%はどうやって計測してるのでしょうか?
原理を書いてあるドキュメントは見た記憶が無いけど、
理屈的に高度と移動距離で算出しているとしか思えません。
ログをとってない状態では数値がでないので、確実に少し前の
数字を参照しているよね。
530ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 19:58:01.89 ID:???
>>526
たぶんセンサー・マグネット位置を調整すれば直るよ。
SPD/CADセンサーやマグネットがズレたりして微妙に拾いミスしてる時によくなる。
一見ちゃんと測定してそうに見えても時々拾えないと同じ道なのにDistanceが少し短くなってたりする。
(GPSをキチンと受信できていてもSPD/CASセンサーとペアリングしているとセンサーからの入力が優先されて上記のようになる)
あと勾配は気圧・温度計からの測定値と移動距離、それぞれの単位時間辺りの変動値に基づいて算出してるはず。
一応GPSで高度も測位してるけど高度方向は測位誤差が大きく暴れるのでGPSでの測位高度値はたぶん使ってない。
531ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 20:06:31.41 ID:???
>>530
了解です
調整してみます
532ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 20:08:29.04 ID:???
>>531 スレチ
↓↓↓
【国内版GARMIN専用】GPS 1周目【だめよ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331988233/
533ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 22:33:32.86 ID:???
今更だけどEdge800買っちゃった。
で、今いじりまわしてるんだけど、メニューからウェイポイントを全削除する方法が
どうしても探し出せません。仕方ないのでlocations.fitを削除してます。
まさか全削除がないとかはないよね。
534ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 22:54:49.50 ID:???
>>533
君のedge800にはJが付いているかね。
535ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 23:02:42.14 ID:???
>>534
付いてないです
536ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 23:09:37.91 ID:???
>>535
OK! OK!
537ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 23:29:40.13 ID:???
>>535
本当にOKだ!
538ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 01:50:56.32 ID:???
勾配表示させてるんだがどうなってんだよ、あれ。
明らかに登り区間なのにマイナス表示だったり、
30%って表示されたり、そんな激坂どこにあんだよ。
539ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 02:12:55.94 ID:???
ま、そういうもんだよ
540ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 02:20:26.87 ID:???
>>538
人生の勾配が表示されてんだよ。
541ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 03:39:32.99 ID:???
>>538
>>530ってことなんじゃね?いわれてみれば暖房の効いた部屋から
寒空の下に出てしばらくはいつもめっちゃ勾配おかしいわ
急な温度変化に弱いかんじ
542ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 04:19:04.96 ID:???
気圧高度計と移動距離から算出だな

速度センサーを付けてると割りと正確に出るよ
543ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 07:47:44.74 ID:???
>>538
ユピテルだと加速度センサーで勾配だしてるからedgeより正確だよ
それかスマホの水準器アプリを使うとかw
544ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 09:17:34.57 ID:???
俺はコースを読み込んでいるときしか勾配使わないなぁ。
545ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 09:22:58.64 ID:???
走行中は、この坂キツイ〜勾配いくつかな?
なーんて使い方くらいしかしないな
546ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 09:23:38.93 ID:???
勾配見てギア比決めたりはするなー
547ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 09:49:15.68 ID:???
>>546
それは(ヾノ・∀・`)ナイナイ
548ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 13:27:38.38 ID:???
ポタナビのセンサーって、ケイデンスかスピードかいずれか一方だけの選択(スイッチで切り替え)みたいだぬ。

それから、走行ログは本体から携帯回線で直接WEBアップロードされるんで、USBから取り込みはできないみたいだぬ。

トレーニング機器としてのガーミンとは違って、ポタリングに特化したGPSのようだぬ。
549ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 13:43:03.60 ID:???
勾配計は殆ど見ないなぁ。
坂登ってるときは登るのに必死で勾配計なんて見る余裕ないし、よっぽど勾配きつくて、脚付きしたときぐらいしか見ないなぁ。
550ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 13:49:36.99 ID:???
edgeの勾配計は進んでる時しか表示されないからな

パワーと並べて表示して、オーバーペースにならないように使ってる
551ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 14:05:13.05 ID:???
勾配はほとんど見て楽しむものだな。
俺は勾配よりも上昇速度見てペース配分してる。
1000m/h超えると飛ばしすぎとか。
552ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 14:08:36.33 ID:???
>>533

locations.fitを削除したらまずいんじゃないの?
ウェイポイントじゃなくて、言語設定のファイルじゃねーの?
553ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 14:38:05.51 ID:???
ポタナビ39900円で買うなら、edge800の台湾版買ったほうがいいのかな・・・
554ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 15:09:34.21 ID:???
>>553
全然コンセプトが違う製品なんだが?
555ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 15:13:14.90 ID:???
まあパイオニアのポタナビは本格ロード乗りが大半を占めるであろうこのスレじゃスレチもいいとこだろう
ポタナビ関係はGPSポタリングスレでどぞー
556ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 16:35:22.17 ID:???
Google マップ 8 ビットのご紹介
ttp://www.youtube.com/watch?v=aM7otCqbFCU

googleってやっぱすげーな。いろんな意味で
557ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 16:48:16.69 ID:???
>>556
でも、有料化なんだよね。GoogleMap
558ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 16:54:15.92 ID:???
本格ロード乗りはEdge800なんて使わないだろ
559ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 16:56:04.43 ID:???
諸々を考えりゃEdge500だわな
560ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 17:03:15.21 ID:???
800は重いからな
561ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 17:06:35.91 ID:???
大きいしねー
要らん機能満載だし
562ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 17:14:56.54 ID:???
Edge500で使ってたスピードセンサーのマグネットがぶっ飛んでた(T-T)
あれだけってどこかで買えますか?
563ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 17:42:31.67 ID:???
>>562
ネオジムの丸棒か角形の適当なの買ってテープで巻きつければスマート
ついでにケイデンスもΦ12x5位のに変えると良い感じ

http://www.26magnet.co.jp/webshop/
ここが種類豊富で送料無料でオススメ
564ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 17:54:53.89 ID:???
100均のネオジムで十分
565ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 17:57:14.80 ID:???
>>562
猫目の奴でOK
566ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 18:04:26.39 ID:???
>>562
ダイソーにφ6のネオジウムマグネット売ってるよ
ケイデンス用のφ14くらいのもある

店によって取り扱いのないことも多いから何件か回るか>>563の二六で買うのも良いね
567ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 18:30:25.28 ID:???
>>566
ダイソーに売ってたっけ?

以前探した覚えがあるが…ネオジムじゃないんじゃないの?
568ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 18:35:00.09 ID:???
ネオジウム言う奴の言葉は信用しない
569ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 19:20:33.19 ID:???
>>552
少なくとも俺のEdge800ではlocations.fitを消すとウェイポイントがリセットされるけどね。
一応俺もやみくもに消してるわけじゃなくて、おバカなりにだけど調べてからやってるよ。
570ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 19:28:50.38 ID:???
パイオニアのポタナビって、どのタイミングからか調べてないけど、
携帯の通信料として月に数百円が発生するようになるんじゃ?
571ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 19:29:38.03 ID:???
マグネットの件で皆色々ありがとう。
ネオジムのマグネット買ってみます。
こんな風に使えるなんて知りませんでした。
572ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 19:32:31.99 ID:???
>>570
2年間は無料です
573ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 19:53:12.96 ID:???
>>558
本格ロード乗りのオレ様は800J&500Jの両刀使いだが。
ド貧脚のくせに勝手に本格ロード乗りを名乗るなカス。
574ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 19:54:48.77 ID:???
>>535
残念だけど、それ偽物。
575ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 21:29:46.66 ID:???
>>574
台湾版こそが本家本元。
だめよが偽物なりよ。
576ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 21:31:32.10 ID:???
>>571
ホイールマグネットは猫目のがおすすめだよ。
ダイソーのネオジムはペダルの軸の裏側につけてケイデンスマグネットにするのはありだけど、
ホイールマグネットには向かない。
577ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 21:34:01.88 ID:???
俺はシマノのマグネットが気に入ってる
578ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 21:35:22.53 ID:???
>>570
ポタナビ、2年目以降は月300円だか400円だかの通信料が発生するって説明なんだけど、
ログをすべて携帯通信でアップロードするし、ファームの更新も携帯通信でしかできないから、
使用頻度によっては、もっと月額費用かかるんじゃないかな・・・
それ以外にも、microSD使えないんで、地図の更新とかできなっぽいから、買いたいとは思わないな。
579ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 21:39:57.49 ID:???
2年以上使うと思うか?
580ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 21:43:29.07 ID:???
>>579
そもそも買うと思うか?
581ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 21:47:04.74 ID:???
>>576
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9640.jpg
他の人の画像だけどこんなにすっきりするんですけどね、左は猫目()のね
582ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 21:51:55.94 ID:???
>>581
これって、なんで留めてるんだろ・・・
見た目、ビニールテープじゃなくて熱収縮チューブみたいだけれど・・・
583ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 21:59:02.29 ID:???
>>579
edge800台湾買ったけど、3年は使うつもりだよ。
OpenMapとヤホー地図でいつでも最新の地図使えるから、陳腐化の心配はしていない。
584ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:06:20.59 ID:???
>>583
流れが読めないやつだな。
585ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:09:44.12 ID:???
ポタナビ、無料のモニターなら使ってみたいけど、4万円も出して買おうとは思わないな。
586ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:16:15.48 ID:???
あれで4万もするのか
通信料込みだとしても高いな
587ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:26:16.26 ID:???
>>582
普通にビニテだと思う
熱収縮チューブは通すのに手間かかるよ

俺はシマノの完組み使いだから、これに付いてきたマグネットを使ってる
>>581程じゃないけど、小さくてすっきりしてる
588ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:43:58.81 ID:???
ダイソーのネオジウム磁石をビニテで止めて使ってたけど、
すっ飛んでなくなってた。

今はシマノのホイール付属の磁石使ってる。
猫目のも確かに安くていいと思うが。
589ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:54:10.65 ID:???
>>582
ネジ止めだよ
磁石のホルダー?の中心から雄軸が延びてる
俺も使っているけど、スポークの形状に寄っては使えないかな
590ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:57:02.50 ID:???
>>589
そっちの話じゃないでしょw
591ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:57:33.80 ID:???
>>589
どこで売ってるのかな?
592ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 23:09:49.31 ID:???
>>581
一瞬後ろのポールに固定してるように見えたわ。
593ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 23:10:26.52 ID:???
ゴムテープじゃね?
594ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 23:13:59.82 ID:V+24uRu2
ホイール(前は磁石付けてたが今はなし)代えても、何故かケイデンスが測れてしまうでゴザルの巻
595ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 23:30:50.92 ID:31uxHJgB
トレーニングセンターで質問です。
昨日、バージョンアップをしました。
しかし、エクスポート時にエラーが出るので旧バージョンに戻したいのですが、
どこでダウンロードができますか?
596ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 23:47:40.41 ID:???
ネオジムを自己融着テープでつけるのが空気抵抗的にも一番だよ
ttp://murappy.blog14.fc2.com/blog-entry-1124.html
597ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 00:07:08.98 ID:???
>>596
自己融着テープかぁ 調てみる ありがとう
598ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 00:14:39.49 ID:???
>>595
最新版の3.6.5にすればいいかと・・・
599595:2012/04/03(火) 00:25:34.79 ID:???
>>598さん
最新版のバージョン3.6.5でエラーになるので戻したいのです。
600ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 00:29:27.02 ID:???
>>599
アンインストールして、microSDの中のセットアップを実行
601ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 08:15:48.25 ID:???
602ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 12:10:28.29 ID:???
邪魔だから短くする方法くらい覚えろ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000OYFENU
603ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 12:15:49.20 ID:???
池沼ゆとりカスには絶対に無理 >>602
604ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 12:26:19.47 ID:???
猫目の丸型のマグネットでいいやん。
605ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 13:42:59.78 ID:???
軽量ホイールだとバランス狂うんで、俺もネオジム+自己融着テープだな
606ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 13:49:09.03 ID:???
Edge800Jってぼったくりだから台湾版800買おうと思ってるんだけど、日本語化は簡単?
それから、フリーの地図でナビゲーションはできる?
607ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 14:02:43.68 ID:???
>>605
スポーク磨くとき面倒じゃ無いか?
608ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 14:03:11.62 ID:???
このスレだけでも読めよ
609ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 14:22:22.91 ID:???
Xplova G3とEdge800で迷ってる。
どっちがいいと思いますか?
610ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 14:24:42.77 ID:???
>>609
Xplova G3かな
611ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 14:31:20.93 ID:???
Xplova G3って単体でナビできないのがアレだけど、高機能でなかなか良さげだよね。
612ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 15:01:49.58 ID:???
同じOSM使うんだったら、Edge800台湾+OSM+JNXの組み合わせが最強だと思うよ。
値段も変わらないしね。
613ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 15:36:19.66 ID:???
ネットで最強とかいう言葉を使う奴は信用しないことにしている
614ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 16:00:04.85 ID:???
>>606
ggrks!
615ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 16:29:52.42 ID:???
>>606
日本語化については、過去ログみてください。
簡単だと思いますが・・・
フリーの地図、OpenStreetMapでナビゲーションできると思いますが・・・。

>>610
同じぐらいの値段だと、Edge800の方がお勧めかな・・・。
理由はファイルに汎用性があるからと、単体ナビできるから。
616ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 17:26:42.25 ID:???
>>614
稀に見るカスだなw
617ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 17:27:17.55 ID:???
edge800のナビは率直に言って
10年以上前のカーナビ以下程度の性能しかないから
過剰な期待は禁物
618ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 17:29:22.40 ID:???
>>606
稀に見るカスだなw
619ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 21:02:36.31 ID:???
>>606
フリーのマップ、Open Street Mapでナビゲーションできる。
マップは毎月更新されるので、常に最新版が利用できる。
620ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 21:06:05.48 ID:???
>>617
コースデータでナビできるのは重要。 特に山間部ではナビがないと致命的だよ。
621ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 21:32:10.67 ID:???
Xplova G3いいね。ポタナビよりもいいかも・・・
ただ、単独で全くナビできないのはどうかなぁ
直線表示でもいいから、目的地までナビできればいいかなぁ
コースナビはできるみたいだから、計画的なツーリングやトレーニングにはいいかも。
622ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 21:52:09.88 ID:???
やっぱりymapjnxでデカい地図(4G)とか入れてると
マップ画面が重たくなったりする?
623ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:32:22.33 ID:???
起動と切り替えが激重になる
624ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:36:51.55 ID:???
>>623
切り替えってページの?コースの?
625ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:54:12.14 ID:???
>>622
4GB程度ではさほど重たくはならないよ。
626ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 23:11:54.25 ID:???
>>622
ならない。
8Gまでは実用域
4Gだと全くストレスなく使えるよ
627ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 23:43:11.64 ID:???
ショボいナビ性能しかないのにデカいedge800はいらん
edge500で十分
628ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 23:45:01.27 ID:???
>>627
800ってでかい? でかくないよ。
それから、500ってマップ表示できないよね・・・
629ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 00:00:30.51 ID:???
>>257,509,514,518
630ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 00:11:39.27 ID:???
800と500は並べるとそう変わらん気がするけど、自転車に付けると800はでかく見える
というか800と500は比較するもんじゃないよね
用途が違い過ぎ
631ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 00:32:05.61 ID:???
500=GPSロガー付きサイコン
800=GPSナビ付きサイコン
632ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 00:45:48.52 ID:???
>>627
500のコースがもうちょっと安定して使えれば同意できるんだが
633ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 00:46:53.84 ID:???
普段は500で、ポタと300km以上はオレゴン
634ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 00:49:43.55 ID:???
オレゴン(笑)
635ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 05:18:43.13 ID:hqZVDQl2
500ポチった
636ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 07:29:12.47 ID:???
500=レース時使用
800=ブルベ時使用
637ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 07:52:08.01 ID:???
500=通勤時使用
800=ツーリング時使用
638ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 07:58:39.36 ID:???
レース 笑
639ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 07:59:03.12 ID:???
通勤 笑
640ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 08:11:36.06 ID:???
ツーリング 笑
641ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 08:39:10.93 ID:???
ここは笑顔あふれる良スレですね
642ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 09:14:10.09 ID:???
500は衛星補足が遅いので、800ばかり使ってる
643ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 12:14:53.86 ID:???
500=ロード・MTBでトレーニング・レースに最適
800=クロスでポタリングに最適
644ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 12:37:45.08 ID:???
500って3万円ぐらいするんだけど、あと3000円足せば800が買えるよね。
あえて500買うって理由あるのかな・・・
645ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 12:44:14.22 ID:???
3.3万円で800J売ってるところあるんなら教えてくれ。
646ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 12:49:48.57 ID:???
新参ばかりでつまらん
647ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 12:50:35.84 ID:???
500は円高時にwiggleセール割引クーポンうまく使えば
センサー全部付きが1.8万くらいで買えた
648ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 12:55:19.26 ID:???
500はセンサー付きで19400円で買ったな
649ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 12:58:25.47 ID:???
いまだと22kぐらい

500はサイコンの完成型といえるよな
650ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 13:03:45.71 ID:???
>>644
33kで800が買えるのに500が30kのところがあんのかよ
651ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 13:06:22.84 ID:???
表示の大きさや並びが一定の決まりでしかできないとか
うろちょろしなくてもGPS補足がいまいち遅かったりとか
高度補正の仕組みがヘボいとか
気温や勾配は余り役に立たないとか
PCで出来る事とEdge側で出来る事の区別がイマイチだとか
USBの口がヘボけりゃ蓋もヘボいとか
バックライトの常時点灯はもうちょい簡単に出来んのかなとか
動作がイマイチもっさりしてるよねとか
色々不満点はあるけど、現状では一番良いサイコンだとは思うわ
652ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 13:19:27.11 ID:???
心拍計ならポラールのほうが良いからガチレーサーならポラール
それ以外ならガーミン
653ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 13:21:57.26 ID:???
Garminはソフトがイマイチだけど
Polarはハードがイマイチだよね
654ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 13:35:37.14 ID:???
>心拍計ならポラールのほうが良いからガチレーサーならポラール
何のご冗談をw
655ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 13:44:19.87 ID:???
>>645
33000円で800っつったら台湾版に決まってるじゃん。
台湾版でも日本語化してJNXなりOSM使えば無問題だよ。
656ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 13:46:59.03 ID:???
>>655
edge 500が3万とか日本語版の値段出してきてるから
800Jを引き合いに出した皮肉もわからんバカですか?
657ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 13:48:03.87 ID:???
>>644
500の方が軽い
658ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 13:49:03.43 ID:???
500のだめよ日本語版とかタダでもいらん
659ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 13:50:37.51 ID:???
500Jを3万円で買うなら、3.3万円で800TWN買うほうが賢いよという
簡単なお話も理解できないバカがいるようだ・・・
660ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 13:54:14.77 ID:???
まず500Jを3万で買うという仮定が
このスレ的には有り得ない条件だからなあ
その後の話もうまく伝わらないよ
661ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 13:59:36.17 ID:???
>>659
また情強きどってる馬鹿か
重さやら不要機能ある800より500とる人もいるわけだが
662ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 14:00:51.99 ID:???
Edge500Jを3万円で買った俺が来ましたよ。
663ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 14:04:43.81 ID:???
>>662

m9(^Д^)プギャー
664ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 14:05:21.93 ID:???
>>652
イマニャカさんこんにちわ。
665ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 14:13:50.95 ID:???
サイコンスレじゃなくてGPSスレなんだから800って感じだな
666ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 14:23:45.58 ID:???
500はサイコンとしては優秀だと思うが、GPSとしては今市
衛星補足も時間かかるし、動作重たいしね。
667ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 14:45:46.18 ID:???
500と800でGPS性能の違いはアンテナだけだろう
俺はいつも自宅のマンション最上階の踊り場で500の電源入れるけど
上空に遮るものがなにもないせいでコールドスタートでも30秒から
遅くとも1分以内でいつも補足完了するよ
一度初期捕捉完了してしまえばホットスタートは数秒で完了する
ビルの谷間など電波状況があまりよくないところを走ると
500は比較的すぐに衛星ロストすることは確かに時々あるね
668ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 14:51:52.74 ID:???
500は峠で結構ロストする。VP使ってるとコースオフ警告が出る回数が800より多い。
669ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 15:01:31.54 ID:???
チップセット古いし
670ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 15:56:34.97 ID:???
つかアンテナが大事なんじゃんw
671ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 18:37:07.94 ID:???
>>666
いや、補足だけは早いけど
672ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 19:37:21.45 ID:???
つか500の感度に不満を感じたことなんて一度もないわ
山奥行かんし高速高架下みたいな空気の悪そうなとこもロードでは走らんしな
673ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 20:03:43.65 ID:???
俺も特に不満は無いが、800を買って比べたら明らかに感度違うな。
走行中は気にならんが、最初に電源入れた時の捕捉が全然違う。

GPS捕捉関係の事じゃないが、PCにデータ転送する速度がまた全然違うね。
800はUSB2.0なのに対し500はUSB1.1なんだろうか?

>>672
高速の高架下が走れる&空気悪いってことは都会なんだろうな。

俺のイメージだと高速の高架の下は道じゃないわw
高架下っていうと新幹線とか電車の高架下ってイメージ。
こっちはとても走りやすい。
674ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 20:07:29.24 ID:???
市街地を500のコースのナビゲーションで走ろうとするとかなりきつい
Sirf StarIIIの305とかと比べると相当落ちるのは事実だね
675ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 20:32:15.60 ID:???
500もSiRF Star IIIだよ
305や800と比べて感度が若干落ちるとしたら物理的な本体サイズの違いによる
アンテナ設計の自由度の差だろう
676ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 20:39:06.02 ID:???
>>675
あ、そうなの。前に何のチップか調べようとしたら俺のスキルじゃ見つけられなくて
モヤモヤしてた。これでちょっとすっきりしたよ。
ちなみにそのは情報どこに?もしかして殻割り?
677ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 21:04:38.77 ID:???
>>673
800も500もUSB1.1だよ
500が遅いのはCPUが糞だから
678ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 21:27:07.02 ID:???
Edge 500で使える腕に付けるタイプのハートレートセンサーってどんなのがありますか?
お薦めとかあったら教えて下さい
679ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 21:57:18.56 ID:???
500は800より衛星補足で落ちるのは間違いない

あと800は高度の手動入力が出来るのが割りと便利
680ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 22:07:03.99 ID:???
みんな、そんなしょっちゅうコールドスタートすんの?
681ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 22:21:55.24 ID:???
捕捉って書いてね。頭悪く見えますよw
682ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 22:22:04.71 ID:???
コールドスタートなんて普通一日せいぜい1,2回だけだろ
つか800厨がなんのかんの理屈つけて
800ゴリ押ししたいだけだろw
誰も500の感度が800よりも落ちることを否定してないってw
683ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 22:40:45.93 ID:???
>>682
最近スレきて台湾800買ったから自己肯定したいんじゃない?
だめよがどーたら粘着してるのも同じよ
684ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 22:44:04.17 ID:???
幸せの絶頂。
685ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 23:07:34.66 ID:???
地図あると楽しいけどなぁ。まあいいけど。。。
686ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 00:53:10.52 ID:???
自分は予算ないから自治区で500買ったけど、800の台湾版買えばよかったと後悔してる。
500だとコース通り走るのもままならんし、コースアウトした時に、どっち向いて
走ればいいのかわけわからんようになることがある。

なので、500つけてるけど、いつも紙地図は持ち歩いてるよ。
687ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 00:54:53.76 ID:???
>>686
綺麗な個体なら500はリセール良いぞ?
688ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 01:04:31.01 ID:???
こいつまだやんのかよ
空気嫁
689ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 07:45:22.39 ID:???
>>687
500売っても、800買うだけお金がない。
690ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 12:33:26.37 ID:???
ロードで使用するGPSサイコンの購入を検討しています。
予算は3.5万円ぐらいで、地図はフリーのOSMでもいいかなと思ってます。
使用用途は平日トレーニングと週末ツーリングです。


候補は
Edge800(台湾版)
CM13
691ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 12:34:15.66 ID:???
ポタナビ
NV-U37です。

Edge500は地図表示がないので検討外です。
みなさんのおすすめを教えてください。
692ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 12:37:55.56 ID:???
>>690
ポタナビがいい
800はお前さんの用途だとナビに不満が出ると思うよ
693ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 13:01:36.79 ID:???
触るなって
694ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 13:23:10.70 ID:???
>>679
500も高度は手動で入れられると思うけど
695ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 13:28:05.19 ID:???
800が500と比べて優れてると思うのは
店とかに入った時の高度変化だね。

500は店の出入りで数十mの変化があって海面下の表示に
げんなりすることはよくあるんだが800はそれがあんまりない。

店に入った段階で電源切ったりすると変化するんだけどね。
電源切れないようにしてるとあんまり高度変化しないのがありがたい。
696ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 13:30:52.18 ID:???
ポタナビのすてまwwwwww
697ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 13:37:48.30 ID:???
>>694
方法を書くとスターだね。
698ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 13:40:41.32 ID:???
あわてて初代ポタナビ買うことはないわな
2代目3代目でユーザーの声を汲んだ改善がされるはず
うん、そうパイがやる気あるならばね
699ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 13:50:25.33 ID:???
dge800(台湾版):日本語化+OSMとJNX地図でナビはある程度快適。日本語化にはPCの知識がある程度必要。
シティーナビゲーターの地図を買えば完璧だが高いのが難点。
トレーニング用としてはかなり高機能。

CM13:あらかじめアトラスマップが載っているのが魅力的。
ただし、目的地へのナビはできない(直線のみ表示)

ポタナビ:CM13と同等。
目的地へのナビは直線のみ表示。
あくまで、自転車散歩のツールと考えるべし。

NV-U37:ただ今キャンペーン中につき、2012年4月の最新地図のダウンロードが可能。
ナビゲーション機能は最も高性能?
反面、トレーニング機能は割愛されている。

目的に応じて選べばよい。
700ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 14:01:08.09 ID:???
>>697
普通にメニューのGPSにSet Elevationってあるじゃん
701ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 14:24:33.12 ID:???
もう800厨必死杉でしょ
痛々しくて見てらんない><
702ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 14:33:07.42 ID:???
>>701
だな
703ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 14:34:26.02 ID:???
厨とか付けちゃう奴が一番必死に見えるんだがな。

気に入らんレスは無視するなりあぼーんするなりすればいいのに
それが出来ないのが必死な奴の特徴。
704ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 14:36:18.41 ID:???
んー、俺には800買えない香具師が必死に見える。
705ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 14:39:11.18 ID:???
バレてないと思ってるとこがまた痛いwww
706ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 14:41:36.61 ID:???
>>704
お前しつこいよ
教えてもらわないと日本語化もどこで買うのかも知らなかったくせに
707ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 15:51:42.64 ID:???
貧乏だからヒマなのか。ヒマだから貧乏なのか
708ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 16:27:24.26 ID:???
>>706]
おめーがしつけぇんだよ!
709ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 16:30:01.39 ID:???
マウントも国内価格は海外の2倍以上なんだね
だめよの高度な日本語化技術でマウントも日本語化されてるのかな
710ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 16:41:13.52 ID:???
国内マウントと国外マウントじゃ仕様違うんだよ?
知らないの?
711ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 16:42:18.56 ID:???

あらあら、図星突かれてファビョっちゃった?wwww
712ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 16:45:29.97 ID:???
>>185
このパッチバージョンなのですが、現行ファームには対応出来ないですか?
パワーメーターの表示項目で、TSS等の表示がしたいです。(日本版2.50では表示可)
よろしくお願いいたします。
713ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 16:59:09.51 ID:???
ツーキングっていうの考えたんだけどマネすんなよ!
714ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 18:25:50.20 ID:???
>>710
海外品使ってるからマウントも外通

ピッタリです。
715ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 18:48:02.95 ID:???
純正マウントは固定力が落車したとき不安
実際に落車してEDGEが車道ぺしゃんこ事例あるからな
716ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 18:54:40.29 ID:???
落車しても吹っ飛ばないマウントが欲しいなら本体ネジ止めでもすればぁ〜?
717ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 18:56:11.89 ID:???
固定が不安なんて思った事ないけど
>>715はどんな固定方法なら満足なんだろう
718ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 20:36:27.15 ID:???
>>712
185の修正ファームが最新じゃない?
719ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 20:38:12.96 ID:???
>>712
>>185のが最新だよ。
720ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 12:29:41.38 ID:???
Edge800の内蔵バッテリー交換をだめよに出したらボッタくられるので、
自分で互換バッテリーを買って交換してみようと思うのだけれど、
バッテリーの型番とかわかりませんか?
721ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 12:33:47.86 ID:???
>>720
バッテリーダメになってるのん?
722ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 13:24:28.53 ID:???
>>719
>>185のは、3ページ表示(現行は5ページ50項目表示)しか出来ないし、バイク登録も3台だけだから、最新ファームじゃないのでは?
パワー表示項目も、左右のペダリングバランスはないし。
723ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 13:45:34.82 ID:???
185とかは使わずに台湾版の最新ファームに日本語フォントと自分で編集したgttファイル設置という形で使ってるけど
トレーニングページは3枚
登録バイク数も3台まで
だな。
最大ページ数とかは設置するgttファイルの書き方に依存するのかな。
まあ5枚はいらんな。

それよりバーチャルパートナー画面が不満だ。
500のバーチャルパートナー画面は先行時間、先行距離に加えて残り距離とか表示できるのに800では先行時間と先行距離のみで中央にでかでかとまったく役に立たないバイクの絵。
なんでここだけ退化してるんだ。
724ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 13:47:59.81 ID:???
>>722
ファーム自体は最新なのですが、gttが古いかも知れないので、
作り直して、今夜にでもアップしますね。
725ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 13:52:08.30 ID:???
また神が降臨したか
726722:2012/04/06(金) 14:10:16.59 ID:???
>>724 おおっ!ありがとうございます!!楽しみに待っております!
727ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 14:19:24.99 ID:???
>>724
ついでにパワー項目も最新ファームに対応してもらえるとありがたいです。
TSSの表示などなど。
よろしくお願いします!
728ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 14:42:30.92 ID:???
>>723
バーチャルパートナーの画面は激しく同感
あれがカスタマイズ出来ないと知ったときはちょっと信じられなかった
729ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 14:55:58.16 ID:???
VP画面はOFFにしてます。
730ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 16:06:37.34 ID:???
台湾版は最新ファームでもトレーニングページ3枚・登録バイク数3台
ファームに依存するから、幾らgttを弄っても変らない

こればっかりは英語版・日本語版には敵わない
731ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 16:10:42.73 ID:???
gttの中身はただの変換テーブル
トレーニングページ数に関係無い事位、覗けば判るだろw
732ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 16:20:29.59 ID:???
台湾版使ってるド貧民は大変だなw
733ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 16:30:52.37 ID:???
おい召喚スンナw
734ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 16:32:58.95 ID:???
何と戦ってるんだ?大変だな。ごくろうさま。
735ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 16:33:17.12 ID:???
だめよに騙されたJ版餅が必死だなw
736ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 16:44:33.29 ID:???
737ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 19:33:25.71 ID:???
2.3万浮かしてニンマリ、俺達頭いいーてか〜
なんかさー、ちっちぇーだよお前ら
738ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 19:39:54.53 ID:???
おカネは大事だよ
739ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 19:53:56.92 ID:???
なによりもぼったくり会社にお金を落とすこと自体が問題だからな
まあどこ版の製品を買おうが消費者の自由だ
俺はガーミンオリジナルの英語版を選ぶよ
740ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 19:54:58.84 ID:???
もちろんwiggleからね
741ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 19:57:02.06 ID:???
カネを浮かすというより、意地でも買いたくないという感じだね
定価販売を強制するようなところとかかわるのはいやだな
742ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 20:14:33.30 ID:???
関わりたくないといいながら、好んで関わってるよね
だめよ基準にだして、海外版はこんなにお得だよーって
安さが一番ってかー
743ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 20:22:44.93 ID:???
レス乞食は放置でおk
744ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 20:27:48.00 ID:???
だめよ専用版のお陰で、スレ違いの一言で済むから楽になったw

745ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 20:34:50.71 ID:???
スレ違い?  悔しさがぎゅうぎゅうに詰まった一行ですな
ぼったくられたくないお布施はいやだ、かかわりたくないとか企業倫理がどうとか
だってー、へっへっへー
自分の貧乏古事記根性を知られない為にそんな事いって正当化したって無駄だよ
746ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 21:20:34.13 ID:???
一本釣り成功。

相変わらず馬鹿だね。

巣におかえり(笑)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331988233/
747ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 21:24:55.59 ID:???
愛も変わらずクソ再婚の一つや2つで何顔真っ赤にしてるんだw
748ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 21:29:04.62 ID:???
スルー出来ない奴が必死すぎるぞ
749ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 21:30:04.71 ID:???
これ以上、喧嘩するならスマホすれにすんぞ
750ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 21:45:59.62 ID:???
まあ、ジワジワ食われてるんでしょ。
751ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 21:47:42.50 ID:???
>>739
Garmin Originalは台湾版だろ
752ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 01:29:17.45 ID:???
>>720
Garmin 361-00035-00
検索するとカーナビ系が山ほど出てくるな。

海外購入の場合ガーミンに連絡取ると台湾が担当になる。
753ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 15:24:24.99 ID:???
eTrex30英語版の地図(JapanTopo10Plus)の
日本語表示に悪戦苦闘しています。

台湾製の日本地図JapanMapV1.0の繁体文字は
EXTDataに繁体フォントをセットしなくても
日本語(カナ等はローマ字)表示される。

上記のことから
JapanTopo10PlusをGMapToolでジョイントして
制作した、gmapsupp.imgをいじってみた。

GARMIN LBLの先頭から0XAAから2バイトの
A4 03 を B6 03 に置き換えてみた。

A4 03 マイクロソフトの文字コード932(Shift JIS)
B6 03 950(繁体文字)


結果、Topo10Plusの標高は表示されるが
   山名などの文字は文字化けする。

このことから、
GUPDATE.GCDにA403をチェツクしていると思う。
2.70のGCDをバイナリーエデッタで見ると
A403は30箇所ある。
eTrex20を購入してぶち壊してもいいと思い、
GCDを改ざんして、eTrex20に入れて見るのだが
最初のチェックでエラーになり更新できない。
チェツクサムでひつかかるようだ。

誰か、チェツクサムの更新方法をご存知でしたら
教えてください。
754ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 15:33:01.27 ID:???
どちらかというと
英語に悪戦苦闘してるんじゃないか
755ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 15:33:40.24 ID:???
>>753
口語ではありえないtypoからして日本人じゃないね?
756ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 15:47:21.53 ID:???
もう少し知恵が付けばきっと分かるよ
757ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 16:13:35.18 ID:???
RGN_Tool が自動でチェックサム計算してくれる
それじゃないのか?
758ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 16:18:00.46 ID:???
>>754
そうなんだ
GRAMIN GCD CheckSumで検索すると
色々出てくるが翻訳してもよくわからんのだ。
759ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 16:21:50.93 ID:???
>>758
改ざんしたGCDをRGNToolでrgnにして更新すれば良いのかな。
760ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 20:34:39.30 ID:???
>>722
https://rapidshare.com/files/1251729240/Japanese.gtt
これを試してみてください。
761ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 21:17:49.79 ID:???
EDGE800、1年ちょっと経つけど電池が6時間しか使えなくなった…ひどい
今日120km走ったんだが、6時間じゃ100kmしか走れないよ…ログが消えそうになって焦った
762ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 21:25:26.00 ID:???
満充電で放置してた期間が長くない?

800の電池って残り少ないって出てから結構持つ気がするけど。
普通のUSB挿して充電できるから外部バッテリーでも持っとけば?
763ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 21:48:28.78 ID:???
>>762
いや、充電に関して変なことは一切してないw
ほぼ毎日使ってて3〜4日に一度の充電。充電回数的には60回程度かな。
残り少ないって出てから40〜50分/20kmくらいだね(一度やっちまってログ飛ばしたことがある)。
とりあえず自治区には相談するけど、オンシーズンでこれからってときにきっつい…
764ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 21:57:58.45 ID:???
クレーマーって怖いな…
バッテリーのへたりも知らないとは
765ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:07:06.26 ID:???
>>764
早すぎる
766ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:08:03.63 ID:???
一年も使ってりゃ十分だろw
767ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:09:02.25 ID:???
保管の仕方が悪かったんだろうな
南無
768ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:27:08.73 ID:???
ガーミンで、しかも長期在庫品でもない800で1年で
劣化なんてありえない。不良ではないのか?
769ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:56:53.31 ID:???
昔のiPodよろしくバッテリーを一端外してしばらく放置させてバッテリーだか本体のメモリをリセット、
後に接続でバッテリーが復活するんじゃね?

ダメだったら>>736のバッテリーを輸入すりゃいい
770ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 00:54:06.60 ID:???
Liイオン電池の場合99%→100%の時にリセットしてるね。
771763:2012/04/08(日) 10:42:55.22 ID:???
>>769-770
いろいろありがと。
充電回数的に、メモリー的な何かは無いと思うんだけど…w
次回電池切らすときに念のため放置プレイやってみる。

台湾に相談してみて、もし保証がつくならEMS料金のみでやってくれるから、
最悪まず台湾で聞いてみる。ダメだったらそのバッテリー取り寄せるわw

ちなみにここ半月ばかり異様に充電が長いのが気になる。
今日も充電してるけど、12時間でようやく70%行ったところ。
772ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 10:59:22.82 ID:???
>>771
最後の2行はバッテリーがダメになった時に出る典型的な症状
バッテリーは1年報償の範囲内なのかな?
国内メーカだとバッテリーは補償範囲外って多いけれども

台湾に連絡して、修理して貰った方が良い
773ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 11:33:10.11 ID:???
ずっと地図出してんじゃねーの?
774ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 11:40:37.81 ID:???
&常時バックライト100%
775ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 11:41:08.43 ID:???
ymapjnxで日本全国を範囲指定したgpxファイルを利用して、
scalelist = (12, 13, 14, 15, 16)で作成してますが、
example_16[4].jnx作成中に以下のメッセージが表示されて
中断します。
リトライしてみましたが、同じでした。
解決方法が分かりましたら、教えて下さい。

<error> Traceback (most recent call last):
File "ymapjnx.py", line 160, in main
makeJNXsplit(name, level)
File "ymapjnx.py", line 784, in makeJNXsplit
writeJNX(f, levels)
File "ymapjnx.py", line 761, in writeJNX
writeTileBinary(f, levels)
File "ymapjnx.py", line 725, in writeTileBinary
writeJpegdata(f, tile.filepath)
File "ymapjnx.py", line 731, in writeJpegdata
if (ord(readbyte) == 0xFF):
TypeError: ord() expected a character, but string of length 0 found

end
776ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 12:03:04.43 ID:???
>>775
宣伝工作員 定期登場乙ww
777ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 12:05:43.89 ID:???
>>772
そんな気がする。
PCメーカーの場合、バッテリーに関しては1年以内で明らかに
挙動がおかしい場合は保証してるよ。爆発事件以降はかなり
神経質になった。

>>773-774
んなアホなことしねーしw
778ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 10:37:46.80 ID:???
1年以内ならGarminに送ればタダ。ダメヨは有償
779ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 14:20:45.25 ID:???
Open Street MapにYahoo地図がインポートされ始めている。
今、インポート作業は5割ぐらい。
全てインポートが完了したら最強地図になるかも・・・
780ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 14:32:41.30 ID:???
OSMは違法
781ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 14:34:20.31 ID:???
なら違反している条文挙げてみ?
無理だろうけどw
782ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 14:37:54.82 ID:???
ずっと地図出してるのダメなん??
783ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 15:10:35.33 ID:???
>>782
いいや、ダメじゃないよ。表示の描画で僅かに食われる程度だろう。
ちなみにバックライトを常時点灯にしてると公称の半分程度にはなるらしい。
普通にバックライト自動オフしてる場合、800のバッテリーライフは概ね10〜11時間みたいだね。
784ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 15:14:28.77 ID:???
夜走るときは常にバッくライトONにしてるわ…俺。
モバブから給電しながら。
785ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 15:16:31.45 ID:???
>>784
たまに接続切れない?ミニUSBが精度悪くてあまり芳しくなぃ
786ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 15:19:03.17 ID:???
>>785
確かに希に切れるね。
もうちょっと作りが良ければなあ…。
787ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 15:33:40.37 ID:???
やっぱブルベは単3×2で25時間保つeTrex30Jだね。
788ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 15:44:43.68 ID:???
eTrexええよね
789ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 15:53:37.05 ID:???
eTrexとEdge800ってどんな風にコンセプトが違うの?
790ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 15:58:13.68 ID:???
自転車はeTrex20Jがコストパフォーマンス最高。
791ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 16:12:38.19 ID:???
eTrex20+edge500の組み合わせで使ってるけど、非常に快適です
792ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 16:54:26.22 ID:???
>>760
722ではないが、試してみた。
バイク画面は3のまま変わってない。
TSS等のパワー表示も出来ない。

結果:何も変わってないよ。
793ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 16:57:10.82 ID:???
800Jに対応したスピードとケイデンスが分離したセンサーはありますか?。ミニベロに付けようと思って
るんだけど一体型のセンサーでは信号が拾えない。minouraのセンサーを買ったら認識されなかった。
どなたか経験のある人いませんか。
794ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 17:15:49.69 ID:???
そんなあなたが求めてる解答がここに
ttp://www.sylphied.com/blog/archives/2011/02/garmin-edgebontrager.html
795ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 17:23:50.53 ID:???
GIANTのNEOSPROのセンサーが同じものだ
こっちのほうが安い
796ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 17:39:15.19 ID:???
リカでも同じ問題が発生するんだよな
俺の場合はGSC10センサーバラして延長した
797ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 19:54:48.84 ID:???
798ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 20:07:20.80 ID:???
>>794-795
それと同じものが色々なメーカーから出てる
ユピテル・CycleOps・Blackburn・CICLO Sport等々
799ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 20:23:11.25 ID:???
Timexだっけ
そこからも出てたよな
800ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 21:10:57.90 ID:???
ほほう。いいな。ガーミンのアレって高いしクリアランスがシビアだから嫌いだ。
ttp://www.giant.co.jp/giant12/acc_datail.php?p_id=A0000167&c2_code=19&status=
801ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 23:07:23.73 ID:???
Open Street Map 4月版アップされてるね。

http://admincabal.com/osm/
802ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 20:07:56.43 ID:???
OSMは整備されているところと、されていないところのギャップが激しいな。
目下、ヤフー地図のインポート中なんで、2か月ぐらいしたらかなり整備されると思うが・・・
803ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 22:56:10.40 ID:???
うちは田舎だべぇ〜OSMはダメだべぇ〜
804ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 23:08:33.55 ID:???
>>803
せめて、自分の家の近くぐらい編集しようよ。
805ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 23:53:01.77 ID:???
農道とか獣道をOSMにいれてええだべか?
806ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 11:39:48.42 ID:???
ポタナビの産廃度が想像を遥かに振り切っていた件
807ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 11:56:03.81 ID:???
実物見て触って俺は要らんと思ったが、あれなら欲しがる層はいるだろ
808ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 12:05:35.73 ID:???
割れた今となっては台湾しかなかろう。
809ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 12:20:48.65 ID:???
アメリカに行ったときにOSMでルートを参照したら、やたらトイレ情報(だけ)が充実
していてワロタ。けど自転車乗りには実際有用だからなるほどと思った。

日本だとコンビニや自販機情報なんてのだけでも書き込めば自転車乗りには
便利じゃないだろうか。
810ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 12:26:03.31 ID:???
edge800買おうか悩んでるんだけど
高度プロフィール画面て任意に拡大縮小が出来るん?
811ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 12:43:36.68 ID:???
>>809
ガーミン+UUDでも公園情報は出るけどね。確かにトイレは欲しい。
GoogleMapsのトイレアプリだと情報が多すぎて、公民館も公衆トイレに入るから困るんだよなぁ。

>>810
確か出来なかったような
812ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 13:21:34.89 ID:???
>>810
横軸(距離)縦軸(高度)別々に縮尺変えられる
813ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 13:21:56.96 ID:???
>>810
できるよ。
814ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 13:25:55.22 ID:???
>>812
おおっそうなのか
ありがとう、出来ないと思ってたから、ますますポチりたくなった
815ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 14:26:07.11 ID:???
プーッ クスクスクスwwww
816ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 14:48:37.88 ID:???
アフィblog転載禁止
817ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 15:46:37.31 ID:???
自治区にEMSで800送ったら「バッテリーあんだろお前」って戻ってきやがった。。
X線検査を強化したくさい。
これどうやって英国や台湾と修理のやりとりするんだよ。。しにたい
818ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 15:59:15.36 ID:???
台湾正規品のお陰でダメ800全く売れなくなったな。

なんか必死そうだ…
819ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 16:03:25.11 ID:???
>>817
Fedexで米尼のkindleを送り返したことがあるけど、あれは米尼がFedexに話を通してるからだろうしなぁ。
何度か送ってればそのうち検査に漏れるかもしれない(他人事)。
820ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 16:19:06.27 ID:???
821ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 16:21:35.94 ID:???
バッテリー外して送ったことあるぞ俺
送れないって連絡したら外して送れって言われたんだ分解した705だけど
822ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 16:46:46.07 ID:???
面倒くさいから俺なら不具合品をオクに流して買い直すが
823ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 16:47:38.51 ID:???
リチウムバッテリーがあるので送れないと連絡すれば?
824ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 17:15:06.06 ID:???
1年くらい前修理品の800を台湾にEMSで送った。
その時は普通に処理されたけどな
最近、厳しくなったのか?
825ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 17:21:32.68 ID:???
>>821
バッテリー不良で送り返すのにバッテリー抜いて送ることに…まあアリな気もしなくもないw

>>824
去年305を台湾に送ったことがある。もちろん当時は問題ないし、
以前も何度か携帯やPCなんかのバッテリーアリのものを修理で送ってるしなぁ。
今回もノーバッテリーって書いたけどばれた
826ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 17:24:51.62 ID:???
お前等の800っていいよで修理受け付けてもらえないの?
なんで修理で外国に送るの?
827ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 17:26:05.75 ID:???
え、そんなこともわからないの?池沼?
828ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 17:26:52.56 ID:???
わかんねーよ、はげ!
829ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 17:27:33.71 ID:???
なんだ池沼か
830ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 17:29:55.72 ID:???
>>826
保証期限後なら台湾に直に送った方が確実に安い。
ガーミンの場合バッテリー交換はいくら、ボディ破損はいくら、全損は、、って
料金は固定で決まってる。
たいしたやりとりはないしな
831ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 17:33:08.66 ID:???
>>826
このスレには800Jを買う正規ユーザーと
台湾、英国版を買う貧民ユーザーが居てだな
貧民はダメヨに門前払いされるの。
832ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 17:33:45.16 ID:???
正規ユーザー()
833825:2012/04/11(水) 17:41:06.60 ID:???
お取り込み中すまないが、とりあえずもう一回EMSで表記を変えて
出してみるかな。

ってかFedexフイタw 地球の裏側だと12000円くらいかかるんかー
834ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 17:42:44.86 ID:???
「安物買いの銭失い」
835ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 17:52:25.24 ID:???
必死すなぁ
836ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 17:55:17.66 ID:???
ダメヨ必死だなw

>>833
もう一回チェレンジだ!
偶々の抜き打ち検査に引っかかったとエスパー
837ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 17:57:44.15 ID:???
じゃあ買うときは問題ないってはおかしくない?
838ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 18:00:44.59 ID:???
※類似品にご注意ください
839ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 18:03:25.42 ID:???
なんだかいろいろ大変ですね。by正規ユーザー
840ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 18:06:26.24 ID:???
>>839
類似品の台湾版edge800買ってる奴は
やっぱ貧乏臭い負け組だよな♪
841ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 18:07:03.24 ID:???
>>837
法律を一応調べたが、体裁上は全面禁止同然みたいだな。
ラベルを貼れば良いみたいだが、エアパッキンでうんたらかんたらと
それなりにやらなきゃいけないことが多そうだ。
基準が厳しくなったのはPCバッテリー爆発事件以降。

FEDEXも一応出来なくも無いが面倒だよおまえ的な説明をしてあるね。

とにかく、出国するときに引っかかるとアレだ。(脱法になるが)もう運というほかなし。
842ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 18:11:20.06 ID:???
Jが付いてる正規品()の人は専用スレに池
843ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 18:24:22.42 ID:???
諦めろよ
844ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 18:25:03.47 ID:???
つーか、このスレ見ていてJ買っちゃう奴ってなんなの?
ドMなんだろうな・・・
845ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 18:29:45.08 ID:???
いや、金銭的余裕ですよw
846ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 18:39:20.59 ID:???
台湾に旅行するので現地で発送するか。
847ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 18:40:14.70 ID:???
教えて君がウザい、だめよが儲からないとj民もうるせーから
あまり台湾は広めてほしくない
。だから英語版すすめる流れにしようぜ
848ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 18:41:34.96 ID:???
>>846
発送ってなんだそりゃ?
おまえ台湾まで行く金持ってないじゃんw
849ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 18:43:51.57 ID:???
心配するな。貧民のくせに800使いたがるヤツは
今後も台湾版を買うだろうよ。
そしてファームは?バッテリーが〜
だからJ買っとけばw
以下ループw
850ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 18:43:58.26 ID:???
>>847
えー?でも類似品の台湾版がいいな俺w
851ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 19:01:49.24 ID:???
800はともかく、500はJを買う理由が本当に一つも無いな
852ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 19:59:08.50 ID:???
J専用スレがあるんだから、J欲しい人はあっちで思う存分話してくれ。

過疎ってるみたいだから売れてねえんだろうけど。
853ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:13:07.04 ID:???
800台湾版を買おうかと思ってるんだけど
OSM+JNXで使う場合ルートラボとかで作ったルートをインポートしてナビさせる時は
OSMに乗ってない道でもナビしてくれるのでしょうか?
854ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:23:45.54 ID:???
ほらまた質問ばっかり
自分で出来ないなら買うな
855ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:28:03.03 ID:???
説明書ついてないの? (・∀・)ニヤニヤ
856ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:35:30.61 ID:???
だめよが違法な圧力掛けてるぜ

Garmin定価販売しないと「取引停止する」

って脅してるらしい

アディダスが公正取引委員会から排除命令受けたばかりなのにな


まず事の始まり
http://cyclekintarou.blog81.fc2.com/blog-entry-3583.html

脅迫開始
http://cyclekintarou.blog81.fc2.com/blog-entry-3591.html

脅迫に屈したところ
http://cyclekintarou.blog81.fc2.com/blog-entry-3596.html
857ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:43:47.98 ID:???
>>856
公取に告発すべき
ダメヨさんは、コンプライアンスも理解できないのかw
858ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:44:58.26 ID:???
ttp://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuidokkin.html

ここで報告できるけど、第三者がやってもいいのかな
問題ないなら凸してくるが
859ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:45:37.32 ID:???
>>856
そして今日は再び某代理店より、電話が来て某商品を定価で販売してって電話が。
しかし、何度も何度も諦めずに言って来るものです。
ブランドイメージか何か知りませんが、そんな事ばかり考えてるから、インターネット網が発達し、
海外からでも簡単に注文ができる時代になってるのに、そんなのんきな事言ってる余裕はあるの?って思ってしまいます。
挙句の果てには、取引停止まで口に出す始末だし。
さすがに出荷を止められても困るので、定価に戻しました。
860ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:46:25.14 ID:???
おまいら魚拓とっとけよ
861ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:50:03.20 ID:???
>>858
匿名で申告できる
当事者に限らない。
862ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:51:53.90 ID:???
独占禁止法

第45条 何人も、この法律の規定に違反する事実があると思料するときは、
      ̄ ̄ ̄ ̄                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
公正取引委員会に対し、その事実を報告し、適当な措置をとるべきことを求めることができる。


報告してきますノシ
863ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:03:01.31 ID:SFwQOpbi
500を使い出して2ヶ月
センサーのGSC10の電池が接触不良ぽかったんで接点部分をコチョコチョやってたら

接点の金属が丸ごとポロっと取れちまった orz.…
864ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:04:57.43 ID:???
>>863
あるあるw   あるある…
865ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:08:37.56 ID:SFwQOpbi
アルミホイルを仁丹くらいに丸めて代用効きませんかね?
866ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:10:44.43 ID:???
いちおう当店からは
「他のお店も値下げして販売してますよ〜」
って言うと、

代理店は
「そのお店にもお願いしてるのですが・・・」
って言ってたので、

「それは強制ですか?お願いですか?」って聞くと、

「お願いです」って言うもので、

当店からは
「けど、それは法律違反ですよね?」
って聞くと、
「まあそうなのですが・・・」って(笑)

なので検討しますって言って電話を切りま
したが、当店も少しでもお客様に喜んで頂
けるように努力してるのだから、それをね
〜って感じです。



違法と認識しながらやってるんだぜ
ダメよ最悪だな
867ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:11:10.88 ID:???
868ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:12:07.89 ID:???
これは完全にアウト
逮捕されろクソだめよ
869ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:12:28.66 ID:???
>>867
GJ!
870ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:13:25.75 ID:???
なるしまもクレカ手数料をとってて、それカード会社にちくられて
取引停止になってたからな。だめよとか金玉とかボッタクリ代理店はどんどん潰れちまえ
871ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:15:06.39 ID:???
よし、定期的に通報してやろう
だめよしね
872ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:16:53.82 ID:???
>>870
カード会社との契約に反してクレカ手数料をとることと
販売店に対して定価販売を実質的に強制することはまったく別問題だよ
前者はただの民間会社同士の契約の話だから当事者間で話を付けて終わりだけど
後者は独占禁止法違反、すなわち犯罪行為だからな、まったく重みというか行為の悪質度が違う。
873867:2012/04/11(水) 21:17:14.70 ID:???
とりあえず書式どおりにいいよの住所とかGPSレシーバ業界の状況とか分かる限りで書いて
送ってきました
>>856のURLを、不正事実を証明する資料として添付しました
「某代理店」としか書いてないけど、3つ目のURLでいいよのことだとわかるので
大丈夫だと思う(´・ω・`)

874ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:18:55.24 ID:???
>>856のリンク消されるかもしれないから、誰か魚拓とっておいて
俺は面倒だからやらん
875ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:24:12.39 ID:???
>>873
ガーミンの場合、電波法とPSEの認可は取ってあるんだよね…当たり前だけど。
だめよの違法独占追求くるかー
876ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:26:29.74 ID:???
877ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:27:20.22 ID:???
>>876
GJ!
878ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:29:17.07 ID:???
879ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:32:44.37 ID:???
金太郎も全部日記に吐き出してダメヨとの関係をやめればいいのに。
こういうのを生かしておくと業界全体が悪化するわ。
880ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:33:00.76 ID:???
881ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:34:46.92 ID:???
金太郎さんには迷惑かからんの?
882ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:50:42.60 ID:???
ショップが努力して値下げしてるのに
代理店が圧力かけて定価販売強要
こんな代理店なんてなくなる方が
将来的にはいいんじゃね
883ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:53:26.13 ID:???
俺もマジで通報してきた
国内販売店にももう少し頑張って欲しいしね
884ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:55:46.91 ID:???
だめよって中小零細企業だろ・・・?やめてやれよ
885ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:57:39.00 ID:???
>>884
は?中小企業なら違法行為が許されるのか?
886ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:00:42.63 ID:???
>>884
だめよ乙^^
887ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:02:43.81 ID:???
ぼったくった金で買ったウン千万の車をあっちこっちで自慢したりしてるから
こういうことになるんだよなー
888ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:05:19.78 ID:???
>>887
おっと、加藤鷹の悪口はそこまでだ
889ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:05:21.49 ID:???
>>881
金太郎さんが自分で公正取引委員会に相談したらだめよに嫌がらせ受けるかもしれないけど、
ブログを見た第三者が匿名で報告するのはいいんじゃないかな
890ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:08:59.75 ID:???
>>889
ブログに書いてる時点で…
891ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:10:04.12 ID:???
>>884
中小なら許されるかと言えば違うけど
個人的には大なり小なりこういう事はあるよね…と業種は違えど思う
かと言って逆らったらやっていけないのも事実…
892ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:10:35.83 ID:???
ダメヨは恫喝とか得意だからなぁ
893ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:14:23.12 ID:???
だからこそ匿名の第三者が通報することに意味があるんじゃないか
894ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:20:50.35 ID:???
つか今まで誰も告発しなかったのが不思議
895ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:24:57.51 ID:???
だめよがGARMINから取引きられて、すかさず金たMAXが代理店になって
またボッタクリ価格で販売の流れですね、わかります
896ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:26:22.88 ID:???
んな事になるわけねーだろ、阿呆か
897ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:26:24.81 ID:???
日本語でおk
898ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:28:17.72 ID:???
まあ、みんな落ち着け

そして、坦々と通報するんだ
899ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:32:14.24 ID:???
つかダメヨとやらがなんで価格を維持したいのかわからない
GARMINから指示でてんのか?
900ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:33:45.61 ID:???
んじゃ〜オラも通報してみんべぇ〜
901ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:35:01.02 ID:???
おいおいみんなちょと面白い。
902ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:45:24.78 ID:???
久々覗いてるから話題の台湾版はよく分からないんだけど、そもそもダメヨがうんたらかんたらで
よくわからん理由でガーミン側もファームに日本語が組み込めないんだっけ?
無くなったほうが確実にええんちゃうのか。

で、ダメヨは適正価格に値下げしてもっと量を裁けばいいだけだろ。
800の不良品率も低いし全く問題なかろう。
なんか日本の自転車業界って本当の営業(営業努力)を知らない馬鹿が多すぎる。
903ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:48:00.15 ID:???
じゃ俺も通報しよう
904ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:48:31.44 ID:???
>>899
儲けがでる商材の方が売りこみやすいからと、
卸値を安くしろという販売店からの要求をかわすため
905ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:57:04.28 ID:???
単なるポジショントークだな
906ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:57:30.24 ID:???
>>899
ミクロ経済学的に言うと、GPS業界は寡占市場といえる
寡占市場だから、だめよはカルテルで価格を高めに設定できるし
寡占市場は、価格以外の面で競争が決まる

もっと言うと、ローディーは金持ちが多く
需要の弾力性が小さいといえるので、価格を多少上げても
欲しい人は値段に関係なく買う
907ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:08:36.49 ID:???
cyclekintarou.blog81.fc2.com/blog-entry-3596.html
なんだよこのシマノってのはw
908ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:17:17.57 ID:???
だめよで買ったおれが通りますよ

ぶっちゃけ、おふせのつもりで日本版かった
後は色(青が合わなさすぎて嫌だったんだよな
909ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 00:56:28.67 ID:???
電子書籍の販売を巡り、米司法省は米アップルと複数の欧米大手出版社に公正な競争を阻害した独占禁止法
(反トラスト法)違反の疑いがあるとしてニューヨークの裁判所に提訴した。欧米メディアが11日伝えた。

アップルが多機能端末iPad(アイパッド)の導入とともに始めた
電子書籍のオンライン書店「アイブックストア」で、アップルと出版大手が共謀して書籍を値上げした疑いが持たれている。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E3E2E48B8DE3E3E2E6E0E2E3E09494E0E2E2E2
910ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 02:10:19.60 ID:taxrlG5t
米国はアンフェアなことには容赦ないからな。
TPP加盟でiiyoも死亡目前だな。
911ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 04:04:50.15 ID:???
割引しないという条件で取り扱いさせもらってるんでしょ?

今回の件だけでなく毎回俺が正しいという内容ばかりであの店なんか好きになれないな…
912ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 06:19:21.71 ID:???
通報
913ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 07:30:23.40 ID:???
>>911
それ違法だから
914ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 08:06:55.18 ID:???
HR壊れたかも・・・電池交換してから
運動中でも70bpmとか・・・
反応も10秒遅れとかだし
バッテリーが無くなったのかとおもってたのに
本体とはな
915ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 11:38:07.28 ID:???
結局、他を出し抜いて、自分とこだけ美味しい汁吸おうとしてるだけでしょ、あの店
自由競争になったら、本当の努力をしていないああいった店は潰れる
916ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 11:49:12.82 ID:???
そういえば電池のせいで遅れない件だけど、爆発にかこつけて
実質的に個人輸出の締め出し目的みたいだね。
手荷物のPCは問題ないから根本的に道理が合わないという意見も
917ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 12:04:03.89 ID:???
>>915
あそこが高値で売っていたおかげで、他のメーカーが付け入る隙を与えたわけでGarminの最大の敵はあそことも言える。
918ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 12:20:21.87 ID:???
だめよの社員必死だな。w
919ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 12:24:59.37 ID:???
>>916
送れることは送れるよ。
EMSで安く送ることができないだけで。

馬鹿高いけどDHLなら送れる。
920ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 12:55:02.27 ID:???
だめよ憤死w
カウントダウン
921ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 13:07:34.97 ID:???
>>919
数レス前に出てたけど、くっそ高いんだよね…
800を自治区に送る俺だけど、自治区がバッテリー外せって言うから
さっき郵便局で立会いのもとバッテリーを外して再送したよ。
(郵便法で未配達の状態のため立会いで内容を変更するなら
再送料は掛からない。とのこと)

色々調べたけど、800についてはみなそうやって外して送ってるぽい。
分解できない機種はむりげーw

あと、バッテリー外しながら色々聞いたけど、今はX線検査を
強化してるんだってさ。それでも運の良悪はあると思うけど。
922ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 13:40:03.82 ID:???
だめよが本気出してきたな
必死すぎるw
923ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 15:27:36.81 ID:???
さてと、800Jそろそろ注文しようかな
924ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 15:29:52.67 ID:???
だめよ、スレタイ読めるか?
925ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 16:10:44.29 ID:???
後の祭り
既に公取委は動き出した
ダメよざま〜
926ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 16:32:56.70 ID:???
背後にはポラール扱ってるインターマックスがいるんですね
927ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 16:40:00.09 ID:???
アメアもやっちまえよ。
928ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:07:03.76 ID:???
前スレのコレ↓はマジなの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1327978548/951

台湾版は良いんだけど、OSMが広い道も狭い道も同じ太さで表示なんで見にくくてしょうがない。
んで、別にシティーナビゲーターなりを買うと5万円弱になっちまう。
それなら日本語検索ができる800jでもいいかな…と。

929ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:17:17.71 ID:???
ダメヨ必死w

違法GPSを買うのは反社会的行為
930ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:17:48.14 ID:???
来月あたりに日本語版買う予定だからお前等がんばれよ。
そして日本語版4万円ぐらいで買えるようになったら
お前等のこと「なんで台湾版なんか買ったの?」って笑ってやるからw
931ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:19:29.49 ID:???
はいはい(笑)
わかったから早く巣に帰れよ
932ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:23:20.92 ID:???
自慢できるのはUK,US版
こういうガジェットはいの一番で買って使ってるやつが勝ち。
英語表示でも実用面で大差ないが、ダメヨが爆発したらファームアップで
J化できるようになる可能性がある。
待ってたら機会を逃すぞ。
933ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:26:54.40 ID:???
でも結局は日本語化したいんだなお前らは
934ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:30:43.00 ID:???
日本語化も他人頼みw
説明書も読めずw
トラブっても送れずw
大変ですねw
935ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:33:13.56 ID:???
お前も大変だな
頑張れ^^
936ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:49:04.00 ID:???
大変な事はお金で解決が一番だな
937ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:55:09.63 ID:???
ダメヨ必死で泣けてくるなw
938ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:00:34.95 ID:???
>>937
ダメヨの為に泣いてやるとは…、お前ホントは優しい子なんだなw
939ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:16:13.12 ID:???
>>853
OSMにない道でも、転換点にきたら矢印でナビしてくれるよ。
940ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:21:22.91 ID:???
>>928
GW明けに値下げされるというのは、単なるデマ。

OSMは日々更新されて新しくなっている。
先月と比べても、驚くほど精度はよくなっている。
もちろん、太い道は太く、細い道は細くなっているし、
OSMにJNXを重ねたら、実用的にも全く問題ないレベル。

アップルもヤフーもOSM採用し始めたし、
海外では、ガーミン以外のナビも軒並みOSM対応になっている。

いまどき有料の地図買うやつは、金持ちか情弱。
941ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:34:07.62 ID:???
なんか必死だなw
自分のいくとことか見てみると、比較対象ってよりも別物としか思えんわ
942ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:39:12.91 ID:???
>>935
お前と違って、別におれは大変じゃないよw
943ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:42:38.27 ID:???
英語版買ってUUD地図入れて使ってるやつが一番かわいそう
地図も入れると良いお値段なんだが、地名がローマ字

そりやあファビョるよ
944ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:45:00.20 ID:???
>>943
そんなバカがいるとはビックリw
>>935あたりかw
945ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:51:30.96 ID:???
>>939
サンクス
今からポチります
946ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:53:06.72 ID:???
半年前は英語版+UUD地図で盛り上がってたのに、これだもんな
もう3ヶ月したら、台湾版も過去の物になってるんだろな

もうすぐ、地図なし廉価版○00J出るからね
947ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 19:14:38.70 ID:???
>>943
なんだ俺の事じゃないかw
UUDの1.2という古いバージョンのを使い続けてる。
昔はUUDを応援して金払ったけど、ロックだの面倒なこと始めたから
バージョンアップもやめちゃった。
古いと言ってもまだ5〜6年だから別に問題なく使えるんだけど
ぼちぼちOSMってのも試してみようかな。
948ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 19:57:12.18 ID:???
>>947
UUDでもべつに問題ないから使ってるわ俺も。
町名なんかの表記が無茶苦茶な気がするが何ら問題ない
949ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:05:27.11 ID:???
>>948
これずっと前のスレにも書いたんだけど
本町 honcho
がなんと mancho になってるところがあるw
950ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:12:25.79 ID:???
OSMはyahooの地図が今インポート中だから今現在OSMは使い物にならないって人でも
しばらく待ってインポート完了してから見れば違うと思うよ。

ちなみにyahoo!ロコにOSMが表示されるようになった。
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps
右上の地図の種類(衛星写真とかある奴)でOSMを選択。
951ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:14:33.71 ID:???
おお、ほんまや
楽しみやのぉ
952ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:59:32.95 ID:???
ダメヨって以前、行政指導入ったんじゃなかったっけ?
何も改善していないってことか

2回目の指導入ったらアレじゃなかったっけ
953ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 21:39:44.50 ID:???
>>949
なにそれ濡れた…w
954ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 23:42:09.80 ID:???
>>950
どういうこと?
http://admincabal.com/osm/japan.zip
↑をDLすると中身がYahoo地図+OSMになってるってこと?
955ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 23:46:09.63 ID:???
俺、Edgeは500も800もJ使ってるヤツ見たら心の中で笑うよ。
残念ながら今まで見たことないけど。
956ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 23:53:53.01 ID:???
いまGARMINで、500j使ってる奴と、800engは情弱だな
957ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 23:56:00.07 ID:???
他人のサイコンじろじろ観察してんの!?
きもーい…
958ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:03:10.31 ID:???
ダメよのせいで心がここまでねじ曲がってしまったんだな。罪なダメよw
959ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:17:47.84 ID:???
ダメよって4月入社の新人君はいるのかい?
960ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:18:56.43 ID:???
情強が今GARMIN買うなら何でしょうか
961ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:27:02.78 ID:???
>>960
台湾800
962ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:31:15.56 ID:???
>>954
今現在Yahoo!地図をOSMに移植中ってこと。
それに合わせて、Yahoo!ロコて゜OSMのレイヤーも確認できるようになった。
近い将来、Yahoo!地図とOSMは合体するよ。
963ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:33:17.03 ID:???
>>961
それはない。800はナビがクソ
英語版500にスマホかU37追加でFA
964ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:33:51.83 ID:???
>>952
ググってみた
2006年か2007年辺りに指導入ってるみたい
965ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:39:48.65 ID:???
>>962
>近い将来、Yahoo!地図とOSMは合体するよ。
Yahoo!が地図をオープン化を発表した時点で規定路線だな、漸くOSMへのインポート完了が近づいてきた
これまでクソ地図をバカ高い値段で売ってた糞業者、まあだめよのことだが..、は死亡確定だな
今後はポータブルナビ・高機能GPS地図付きサイコンはAndroid+OSM+ナビアプリって流れ確定
パイオニアに続いてソニーやガーミンもいずれこの流れに乗るだろう
966ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:40:49.94 ID:???
>>960
Edge500(英)とナビ(地図)が欲しけりゃスマホ
967ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:47:48.53 ID:???
誰か次スレおねがい
俺は無理だた
ちょっと早いけど今スレの流れ速いから多分すぐ1000いく

【GARMIN】自転車でGPS 47周目【US/UK/TWN】
サイコン的な使い方から、位置測定、ルート検索などなど‥
なくてもなんとかなるけども、あれば自転車の楽しみ倍増なGPS。
ツーリングのお供にぜひどうぞ。 知らない道へ駆け出そう!

【前スレ】
【GARMIN】自転車でGPS 46周目【US/UK/TWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331987975/
968ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 01:04:15.67 ID:???
ゴミスレ再利用は無しな
969ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 01:11:38.94 ID:???
yahoo は地図提供するから OSM に勝手に入れろって言ってんじゃなかったけ?

JA:YahooJapanALPS Data/Highway - OpenStreetMap Wiki
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:YahooJapanALPS_Data/Highway
970ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 01:13:48.86 ID:???
つまり
>近い将来、Yahoo!地図とOSMは合体するよ。
じゃなくて

お前らがやらなきゃ実現しない。
971ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 01:25:58.70 ID:???
まんどくせ〜

もう800Jでいいや。
来月には48kなんでしょ。
972ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 01:32:21.29 ID:???
お願い買ってー
973ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 02:32:04.00 ID:???
>>969
だからさっきからそういう話だろw
974ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 02:37:59.84 ID:???
タダ乗りのお前らにOSM使う資格はない
975ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 02:40:18.23 ID:???
俺は自宅周辺だけ異常に詳細にしといたからおkだな
976ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 02:42:54.38 ID:???
>>974
おまえがどんなに悔しがって地団駄踏んでも
世の中みーんなOSMを無料で利用するようになるんだよ
残念だったねw
977ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 03:14:06.64 ID:???
調べてみると現行Yahooの地図じゃないじゃん
978ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 07:11:52.11 ID:???
使える有料マップ<<<<<<<<<使えないまんどくさい無料マップ
    ↑    ↑     ↑        ↑
        これ貧乏人の思考
979ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 08:21:17.24 ID:???
>>973
違う。

>>950 が書いてるような
>しばらく待ってインポート完了してから見れば違うと思うよ。
こんな受動態ではいつまで経っても実現しない。

お前らがやんなくちゃ実現しないんだよ
ってこと。
980ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 08:37:35.14 ID:???
>>978
ID見えてるぞ…
981ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 09:02:01.64 ID:???
>>979
OSMの作業状況を見たら、着々とインポート進捗しているよ。
982ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 09:18:23.09 ID:???
次スレ
【GARMIN】自転車でGPS 47周目【US/UK/TWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334275056/
983ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 09:25:05.01 ID:???
>>981
お前もやれ。
俺はやってる。
984ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 10:01:59.15 ID:???
自分の足で見つけたものをタダで他人に教える義理はないわな損するだけだろ
走りやすい場所なんか教えたら
あっというまにDQNローディまで集まって警察に規制でもされたらかなわん
985ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 10:46:14.78 ID:???
>>984
大丈夫。多摩川CRとヤビツ以外はそんなに巷にロード乗りはいない。
あの二つがDQNローディホイホイである限り安泰。
地方だともっと居ない。
986ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 11:10:05.43 ID:???
そこそこ早い人たちは大概DQN/体育会ノリのような気がするが・・
987ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 11:13:43.32 ID:???
体育会系の人たちは脳筋なので地図なんて見ないし、800なぞまず買わない。
同じところを走り続ける。飽きずに飽きずに毎日毎日。なんせ脳筋なので。心配無用。
988ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 11:20:53.28 ID:???
ツーリングする人→オレゴン
トレーニング()笑する人→猫目
カッコだけの月1ロード乗り→エッジ
989ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 11:23:04.03 ID:???
オレゴン(笑)
990ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 11:28:45.84 ID:???
フィットネス目的→Edge500
991ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 11:31:25.56 ID:???
俺ら→家
992ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 11:34:51.89 ID:???
>>983
参加してみたいけど、yahoo関連の情報ってどこにあるの?
993ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 12:06:47.33 ID:???
>>992
事故レス。どこにあるのかは分かったが
トップからどう辿ったらいけるのかがわからん
994ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 12:12:56.72 ID:???
1000
995ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 12:18:48.61 ID:???
杏より梅が安い
996ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 12:23:24.65 ID:???
いまどきオレゴンとかどこの田舎だよwww
997ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 13:08:50.27 ID:???
ちょえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
998ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 13:09:56.21 ID:???
ちょえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
999ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 13:11:13.38 ID:???
ちょえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1000ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 13:12:15.46 ID:???
ちょえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。