2 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/03/15(木) 14:27:19.41 ID:aR6M5nLu
がしゃーん
がしゃーん
△ ¥ ▲
( 皿 )
( )
/│ 肉 │\
< \___/ >
┃ ┃
= =
3ゲットロボだよ
親切心から2ゲットしちゃう
すごいやつだよ
日本の里山で遊ぶ場合MTBのアウター42Tってどこで使うの?
舗装路で使うにしてもブロックタイヤ履いて42T踏むの?
下り坂
熊や猪から逃げる時
なんでシマノホイールはカンパに使えないんですかっ!
モスバーガーでビッグマックが買えないのと一緒
カンパはシマノに使えるのになあ
とにかくサンポールをぶっ掛ければ解決
内装変速機のグリスアップサービスとか気の利いたことやってるショップは殆ど無い
13 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 19:18:49.34 ID:JiBfT4+t
ダメだ詰んだ
もう買い換えるしかない
>>13 サンポールをぶっかけるんだ!
そうすればまだ何とかなる!
>>12 いい加減にしろ。
そんなにかけたきゃ自分の自転車にかけてみろ。
内装のハブ内にまで呉振りかけたのか?
その場合は、ハブ取り出しメンテナンスオイルにつけて、
古いオイルと呉を洗い流した後にグリスアップ
普通の自転車屋だとグリスアップのメンテナンスはせずに
ハブの交換を薦められる
>>17 錆落としに使った事あるけどさ、あんなもんそのままぶっかけたらどうなるか判って言ってるの?
大丈夫だとは思うけど騙されるなよ
サンポールかけたら塗装デロデロ、放置したらアウトだからな
>>17 使い方次第では便利な物だが、お前は前スレで自転車全体にかけて放置しろと書いてるよな?
そんな使い方したらどうなるのか知らないのか?
悪意ある嘘は絶対に許さん。
21 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 19:33:43.86 ID:JiBfT4+t
分解して風呂で洗ってくる!!!!!!!
お湯使うのは効果的だね
23 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 19:54:23.20 ID:JiBfT4+t
諦めたわ
俺には無理だ
暫く外に置いとけば揮発すんじゃね?
わかったわかった、止めないから勝手にしな。
みんなは真似しちゃ駄目だぞ!
27 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 20:18:12.57 ID:JiBfT4+t
グロスの問題はおいといて、今からちょっと自転車と風呂入ってくるわ
二十年生きてきたけど自転車と風呂に入るのは初めてだわw
ヒルクライムって背筋も使うんでしょうか?
昨日初めて10kmくらい登り道のとこ走ったら背中が何となく痛いんですが別に関係ない?
ハンドル持ってクランク踏み込むのって、まんま背筋力測定状態だろ
Y's以外のチェーンでも型落ちのセールとかってやるの?
やるんだったらどこが、できたら大体の時期も教えてください
>>28 使うがその傷みは関係ないね。
ペダリングの軸がブレてるんだよ。
フォークコラム 1 1/8"ってどう読む?
教えてください。
昨年度のSORAコンポカセットスプロケットの取り外し、取り付けに必要な工具は
バイクハンド YC-501A チェーン式フリーホイール外し
と
SHIMANO(シマノ) TL-LR15 ディスクローター/HGスプロケ ロックイン工具
と
モンキーレンチ
で足りますか?
特にロックリングはずし工具は
工具の芯出し用の案内ピンがあるとかないとか、よくわからないです。
>>34 それでおk。
案内ピンはホイールの中空軸に挿す。
SORAならクイックリリースだろうしそれでいいんじゃね。
ピンがないTL-FW30でも問題なく着脱できるけどね(やったことがある)。
フリーホイール外しのほうはただの回り止めだからチェーンをからめられれば自作でもいいくらいで精度もいらない。
37 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 23:10:14.26 ID:JiBfT4+t
お久しぶりです。自転車を洗い終わりました。
グリスアップは普通の自転車屋でもやってくれますか?
あら、お見限りねえ
>>37 店で訊いてみたら。
簡単なところくらいはやってくれるだろうけど、
BB工具なんかはママチャリ専門の店には置いてなかったりもする。
1足す1割る8インチ
41 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 23:50:28.38 ID:JiBfT4+t
わかりました。明日自転車屋に持って行きます
何とかなりそうですありがとうございました
43 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 00:01:06.33 ID:F3/QoHCI
筋肉って
44 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 00:10:12.91 ID:/26wjYDz
度々すみません。さっきお風呂でゴシゴシ洗っているときにうっかり研磨剤入のスポンジで洗っていたらしく
今見たらうっすらと塗装が剥げてしまっていた箇所がありました。
もともと光沢のある黒色だったのですがラッカー塗装で何とかなるでしょうか…
46 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 00:30:19.12 ID:/26wjYDz
サンポールをかけるとツヤが出ますか?
泡が出ます
サンポールをかけると全てが解決する
49 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 00:45:02.47 ID:l8i2xUpB
ミニベロって何するのに向いてるの?
撮影するのに絵になる
>>51 あながち間違ってないなw
ロードとかと比べると自己満率が高いからなー
自分のバイクペロペロ( ^ω^)
53 :
49:2012/03/16(金) 00:50:27.05 ID:???
町乗りだったらママチャリでいいと思うんだけど
オシャレさが売りって感じなの?
>>53 むしろママチャリの方が便利
あれはほんと自己満足の乗り物だよ
しかも大柄な人が乗るとサーカスの熊みたいになる
>>53 大柄な人でも益々粋になる人と熊や大狸になっちゃう人の二つに分かれるね
知ってる? ミニベロって元々身長180p前後の人が乗るチャリなんだよ
今の話題を見るまでミニベロは折りたたみだと思ってた
>>33 いっかはちぶんのいちいんち
いちとはちぶんのいちいんち
おーばーさいず
おーえす
ケイデンス130超えるとオシリポンポン跳ねるのだが
高ケイデンス維持する基本みたいの教えてくれ
一生懸命走りこむ
踏み込み過多でクルクル回しが上手くいっていないからだよ
>>33 1か(と)8分の1インチって読むけど
インチを使い慣れてる人は瞬間的に1.125インチ(2.8575cm)って読むな
もしかして、分数や小数点計算が苦手な大学生?
4万くらいで7kg台のBMXとかあるけど、まぁママチャリより登坂や持ち運びもラクそうだなぁと
麦100%っていう発泡酒が売ってるんですが、第3のビールって麦以外の原料を使うことで酒税の分安くできるんじゃないの?
10万のエントリーロードについていたケンダのタイヤを
ミシュランプロ3に替えると違いが体感できるくらい変わりますか?
>>68 変わるよ。
特に完成車付属のクソタイヤからだと雲泥の差。
速くなるかっていうと、転がり抵抗なんて高速巡航時には空気抵抗に比べて屁みたいなもんだから、あんまり期待しない方が良いけど、グリップと乗り心地はだいぶ違う。
giantのロードバイク置いてるのに
クロスバイクまでしか試乗できない近所のチャリ屋
6km足伸ばせばgiant専門店あり
普段のメンテは近所のチャリ屋にする予定なんだけど
専門店で買って、普段のメンテ等を近所のチャリ屋で行った場合の
チャリ屋の店主の心情は如何なものでしょうか?
>>70 下手すりゃ断られるレベル
てか近所にお願いするお前も人間的にクソ
近所で面倒見て欲しかったら近所で買うのが筋ってもん
6キロくらい15分も漕げば着くんだし全部ジャイショップに任せろよ
ネットで買ったものでもなんでも見るよって人もいるけどね
まぁ6km程度ならgiant専門店でメンテもしてもらえばいいと思うけど
>>70 この場合の試乗ってどういう意味?
跨るのもダメってこと?
先日自転車乗ってたらペダルにガタガタと振動が。
見たらホロテク2の左クランクが脱落しかけてて、脱落防止フックと樹脂のクランクボルトがダメになってたんだけど
街中のスポーツサイクル店でアフターパーツとして置いてあるかな?
>>74 まず在庫はないから取り寄せになるだろうね。
よっぽど親切なとこなら商品のクランクから外して売ってくれる可能性もあるかもしれないけど。
>>74 取り寄せなら可能だけど、店頭在庫を持ってるかどうかは問い合わせてみないとわかんないね。
>>70 初心者に試乗までさせる店の方がよっぽど少ないよ
それは店が普通だ
おまえがショップ側どったらこかしたらおじゃんになる可能性の高い
カーボンの30万も40万もするようなロードを試乗させたいか?
>>78 じゃあなんで300万とかする自動車は試乗させてくれるんだよ?
ばーかばーか!
試乗は無理です…。
だけいわれて、「じゃあクロスだけで」ってなった
跨ぐだけでもできるなら、提案されてるはずだから、跨ぐのも無理だと思う
>>78 10万切るロードがあるでしょう
後は私物とか
ロード置いてあるのに試乗ができないのはビビったわ
私物のロードに試乗させろ、とは恐れ入った…
これがきちがいか…
>>81 いや跨ぎたいなら跨ぐだけも駄目なん?って聞くべきじゃないの?
人によってはイチイチ聞かないと駄目だよ。
試乗はともかく跨がせもしない店では俺は買いたくないわ。
メンテも6キロ位ならそっちの店に行く。
>>84 試乗ができるかできないかしか頭になかったから
跨ぐなんて今気がついたわ
素人相手に単価の高いロード薦めるのは客商売なら当たり前だと思うから
「跨ぐ」ができるなら、まずその行為を進めるでしょ
>>81 試乗、っていったら普通サドル高くらい合わせてフラペつけて、路上に出ることだと思うよ?
跨がりたいなら自分でそういうべき。
自転車ショップは普通の客商売よりサービスが悪いというか、仲良くなるまで取っ付きにくいとこが多いから。
それが嫌ならチェーンやメーカーショップに行くしかない
>>85 急な故障とか、歩いて行かなきゃならない時はかなり辛いんだよなぁ
歩いたら1時間コース
とりあえず今日ジャイショップで色々試乗してみる
勝手に触るなって店は多いけど、声かければ跨がってサイズ確認出来る店は殆どだと思うよ。
「試乗」となると流石に嫌がるのはわかるけど。
メーカー提供の試乗車でなければ、売り物を傷付けるわけにも行かないしね。
自分が悪いのにぴゃーぴゃー文句垂れてる馬鹿がいると聞いて飛んできました
>>88 後々ずっと付き合うこと考えると
面倒くさそうだなぁそういう所。。
規模も質もいいであろうメーカーショップの方がいいか…
>>90 そんなもんなんだな
やっぱ中小はダメだね
サービスする気、物を売る気が感じられない
>>92 規模も質もいいか、と言うと一概には言えないし、ウェアや用品も限られてくる。
乗り換えのときも困るしね。
>>93 中小が、ってか自転車業界はみんなそんなん。
でもお前みたいなコミュ障のニワカはロード乗って欲しくないから素直に諦めろよ
ワロチw
ショップで思う存分試乗してきますわ
>>86 自転車屋ごときに期待しすぎだよ。
貴方はどうしたいの?
実際に走りたいなら試乗車置いてある店で試乗すべきだし、
サイズ選定の為に跨ぐだけでいいならその旨申し出ないと。
試乗は破損や盗難のリスクがあるから店としては売り物で試乗させるのはほぼあり得ないね。(試乗車を用意してある店は別)
自分が買う時に誰かが乗り回した自転車売り付けられるのも嫌でしょ?
>>96 免許とか忘れんなよ〜
今度は身分証が無くて乗らせて貰えなかったとかブーたれないように。
これだからゆとりは…
>>(試乗車を用意してある店は別)
これを怠ってる時点で
その店はロード売る気ないものだと判断できる
じゃあ行ってくるべな
何乗ったか、何買ったか報告したるわ
メーカーから提供して貰えていないって事だしな
>>101 9割方の店は試乗車なんて置いてないですが、みんなサボってるんですね?
体力のない小売りにどんだけ求めてるんだよ
>>102 行ってらっしゃい。
欲しいモデル・サイズ・カラーリングがすぐ手に入るといいね。
モノによっては数ヵ月待ちなんて事もあるから。
試乗車アップのセール品とかたまにあるよね。
クロスバイクを買おうと思う。とりあえずgiantってとこ買えばいいんだろ?
ブームのせいでニワカが増えるとこうなるのが嫌なんだよな
自分の思い通りにならないとギャーギャーうるせえし
マナーが悪いのだって増えて、メディアではさもそんなやつが大多数ですみたいになって、最後は法的締め出しなりなんなり余計立場がなくなる
そのくせ一過性で始めたやつはもう飽きて次のブームに移行するから、結局損食らうのは昔からずっと乗ってる奴ばっかり
原因を作った奴らはもう他の遊びに夢中だもんな
ほんとニワカなりブームなりは止めて欲しい
まじめにやる気があるのならちゃんとその店のやり方や業界のスタイルに従うべきだと思う
久々に胸糞悪くなったわ
>>108 おう!
アサヒのプレスポ、ってのも安くていいぞ!
giantのクロスバイクを買おうと思う。サイズがなかったら注文からお店に到着までどのくらかかるんだ?
在庫があれば2〜3日で届くよ
>>108 エスケープ R3はエンド幅も130mmでロード用ホイールもつけることができますからね。定番ですしおすすめ。
コラテックだってエンド幅130だぜ
スペシャライズドのハードロックっていうやつ(こっ恥ずかしい名前だなw)を7,8年前に購入しました。
久しぶりに引っ張り出すと、踏み込んだ時に歯抜けしているようです。
おまけにギアチェンジもスムーズにできなくなっています。
具体的には前側?のギアが上がっていかないんです。
シマノのシステムだ、というのは分かるのですが、型番とかは分かりません。
どこまでを交換するのがいいんでしょうか?
また手元のレバー系は残してディレイラー?とかスプロケットとかを
交換することは出来るのでしょうか?
メーカーもスプロケットの歯数も種類が多すぎて全然分かりません。
メカを触ることには慣れてているのでパーツを通販で購入して
自分でやろうと思っています。
対処法やオススメの構成を教えていただけないでしょうか?
使用は通勤やサイクリングです。
co2ボンベにしようかと思ってます
ボンベよりポンプ派が多いのはコスト的な理由からですか?
滅多にパンクしないので300円のランニングコストは安いと思うのですが
>>117 使う頻度を考えるとコストよりも1度しか使えない、複数持つと重いってところじゃないか?
>>118 重さを忘れていました。予備1本もったりしたら そうですよね
ありがとうございました。ポンプ派のままでいます
>>116 買ったお店が近いのなら持って行って相談したほうがいいと思う
どこが劣化してるとかわからないし
自分なら タイヤ交換(チューブとリムテープ含む) ワイヤー類全部交換(必然的に変速調整も)
ブレーキは清掃ピポットに注油シュー交換 全体の清掃 ペダルのグリスアップ
ここまでは最低限やる 状況に応じて ハブとBBのグリスアップもしたほうがいいだろうな
クロスならグリップ交換、ロードならバーテープ交換もだな
あと、シマノ製でも型番がわからないと詳しくと言っても答えようがないよ
グリップシフトなのかSTIなのか それがちゃんと動いてるのか 現物見てないからわからないし
>>116 質問内容からしてメカ慣れしてるとは思えんのだが。。。
多分、チェーン交換とディレイラーの調整だけで何とかなるでしょ。
保管前から調子が悪かったなら別だけど。
>>119 1本しか持たなくて失敗したら詰むから なんじゃないかな
かといって予備持ったり 補完的に小さいポンプ積むようならポンプ1つでいいし
>>121 7・8年前のタイヤ類は怖いだろ
不具合はそれで治るかもだが
>>120 >>121 ありがとう。
メカに慣れてるっていうのは設計士だし、趣味で自動車のO/Hとかやってるから
機械の基本的な構造はわかっているっていうだけで、自転車に関しては無知です。
一回内部構造や不具合箇所把握するためにもバラして洗浄してみます。
ワイヤー交換?長さは指定して買うのか、自分で切るのかも知らない、ていうレベルですがw
>>109 落ち着いて「常識」で考えろよ
特殊な自転車の「ロードバイク」を
試乗もなしに買いたいと思うか?
>>124 そういう人なら自分でできるだろうね
初心者質問スレのテンプレにわかりやすいサイトが載ってるので参考にしてください
あと、DIYスレってのもあるので覗いてみるといいかも
ワイヤーは 昔は長いのを自分で切って使うスタイルもあったみたいだけど
今は既成のやつを買ってきて自分で適切な長さに切るのが普通かな
完成車で買った車体なら ついてる長さを参考にすればいいけど 長すぎると抵抗になるし
ハンドルきった時にひっかかると短すぎだし なかなか奥が深いものらしいよ
ワイヤー切ったら切り端をヤスリがけしてなめらかにしてやるといいとか
ブレーキワイヤとシフターのワイヤーは別物なので注意ね
>>124 ついてるのはリア7sのALTUSあたりかな?
現行でも7sは残っているし修理やそのまま置き換えが安上がりだけど、
いじって遊びたいなら8s以上、できれば9sにしてしまったほうが選択肢が多くて楽しめるんじゃね。
ハブかホイールの交換は必要になるけど、ホイールまるごと買っても数千円くらいからある。
Deore 9sとかそのへんで。
128 :
116:2012/03/16(金) 15:13:14.65 ID:???
>>126 面白そうですね。
やってみます。
注意点まで教えてくれてありがとう。
>>127 7sっていうのは7段ってことですか?
F=3のR=7だったと思います。
ここからDeoreの 9段に変更するには
どんなパーツが必要になってきますか?
スプロケットとハブだけでいいんでしょうか?
すいません無知で。
2万くらいだったら色々やってみたいんですがね。
親切に答えてくれたから感謝したいと思う。どうすればいいんだ?
スレ違いな質問になるようならスルーで結構です
電動アシスト自転車に乗ったことはないのですが、坂道で楽というのは知ってます。
平地でも軽い力で少しこぐだけで、そこそこのスピードが出るのでしょうか?
また、普通の買い物用自転車(通称ママチャリ)で往復10キロ漕ぐのは、かなりの
疲労になりますが、電動アシスト車なら、疲労感もほとんど感ることなく、楽々走れますか?
>>129 いろいろとわかってきたら今度はこのスレで後輩の指導にあたってくれればOK
俺もそうやってきたw
>>125 リカンベントなら試乗も無しに通販で買った。
明日東京エンデューロですが
雨降ってもやるんですか
>>129 いやいやw気にする事は無いよw
オレ自身、このスレの質問に答える事は楽しみの一つでもあるんだからさw
自分も詳しくなったもんだな〜wな〜んて実感して喜びを感じたりもするしねw
かつてはオレも自転車板の質問スレで世話になった事もあるしお互い様だよww
そして今、様々な質問に答え続けるオレがいるというわけw
とはいえ、これでも結構自分で苦労して勉強したりもしたんだぞ〜?
www
痛い目を見たりもしてきたしねw
でも、こやってお互いの事に気を使いあうのって友達みたいでいいよねw
>>129 ま、痛い目を見て覚えるという事も悪いことではないのかもしれないけどさw
今の時代、わざと痛い目を見る必要はないんじゃないか?な〜んて思うのよw
その為にここにオレがいる!
な〜んて言ったら言い過ぎかな?
www
シマノ10速用フリーには9速カセットは取り付け出来ない
と聞いたけど本当ですか?
理由は、10速より9速の方が幅があるから
とのこと。
だとすると、通販や奥でホイール買うときに
10速用なのか否か問い合わせないと失敗する?
速度計の具合が悪く、反応してくれません。
なぜこうなるのか教えて下さい。
>>137 そのとおりです
>>138 セッティングが悪いか、電池が消耗してるか、汚れ等で各部端子の接触が悪くなってるか、
あとは、製品に不具合があるかどうか。
処置は
・センサーとホイールの磁石の間隔を詰めてみる
・電池を新品にする
・接触端子をきれいに清掃する
>>137 10速専用フリーならね。
大抵共通フリー(10速使用時はスペーサー追加)だけど。
>>130 重いギアが軽い力で回せるので、その分速くはなる。
でも、スピードが上がるとアシストが減るようになっていて、25km/hを超えるとアシストがゼロになるので、あとはただの重い自転車。
往復10kmでかなりの疲労になる人なら、そこそこの疲労ぐらいまでは落ちるんじゃないかな。坂以外では、そこまで大きな差は出ないと思う。疲れたくないなら原付買うと良い。
>>130 楽々走れるよ。
速度を上げるほどアシスト率は下がるけど、
低速、とくに発進時のペダルが軽くて自動的に走っているような感覚になる。
スピードを出すためというよりゆっくり楽に走るための装置だよ。
あと、航続距離が20kmそこそこしかなく充電が切れたときは普通の自転車より重くなってしまうから、
往復10kmなら毎回忘れず充電しなければならない。
>>128 シフター、スプロケ、チェーン、ハブ(ホイール)は交換必須。
余裕があればフロントディレーラー、クランク、リアディレーラーも。うまく調整すれば後回しにはできる。
ホイールはまるごと買うならいいけど、ハブだけ買ってもスポーク外して組み替えが必要だよ。
ホイール込み予算2万で9sにしようとするとクランクは買えないかも。8sなら足りるかな。
でもタイヤやチューブ代もいるんだよね。ブレーキシューもいりそう。
>>137 「10速より9速の方が幅広」ってのは事実。
シマノが10速化したときに、10速専用フリーが出たけど不評でつぶれて、8/9速と同じフリーにスペーサーを入れて
10速を使うのが一般的になった。なので10速専用は古い奴じゃなければまずお目にかかれない。
なので心配はほぼ要らない。
幅つーかセレーションの深さだけどな。
146 :
130:2012/03/16(金) 18:12:41.83 ID:???
>>139_140
ありがとうございました。
もうひとつお願いします。
リム幅20ミリだと、16ミリと18ミリのどちらのリムテープ編集買えば良いですか?
>>143 ご親切にありがとう。
9s化はちょっと後にしようかな。
7sのままだとやっぱりアトラス一択なんでしょうか?
どのブランドも8−9sが上位モデルで、
それ以下はやっぱり下位モデルになっちゃうような…
しかし、アトラスだと安いですねw
全部揃えてもお釣りが来る。
>>148 俺も昔まちがえたけどアトラスじゃなくてアルタス(ALTUS)。
今7sはほぼそれだけじゃないかな。SRAMのもあるかもしれないけど安くはならない。
アルタスにも8sはあるけど、結局ホイールをいじることにはなるからそれなりにかかる。
ハブの非互換が8s化の壁になるから、安く上げるつもりなら7sのままでもいいんじゃね。
シフトワイヤーとブレーキワイヤーの交換したのですが
アウターの中に水が侵入しないようにする工夫とかありますか?
フルアウター
アウターは換えなかったの?
メンテルーブでも吹いておくくらいであんまり気にしたことないな
グリスとかは引きが重くなるのでよろしくないだろうし
アウターごと換えたなら潤滑済みだから何もしないが吉
>>152 アウターも交換して内部に注油しました
ただ隙間から水が入ったりするのかなと思いまして
その店に在庫がない場合取り寄せに何ヶ月もかかるということは普通にあるのでしょうか?
普通にあるね。特に自転車の場合は数ヶ月待ちになる事もある。
と言うのも、今もそう言えるがモデルチェンジ時期は実際にまだ入荷できない状況もあるから、
カタログ等にあっても、店に入るのに数カ月なんて事はよくある。
>>154 車種やメーカーにより、よくあることです
取り寄せできたらできたで 組み立てあるし
人手が足りないお店だとそこでも時間かかっちゃうよね
取り寄せや組み立てに時間がかかるのは企業努力が足りないからだ!
まともな客商売ならそんなに待たせないし、お客様第一に考えるはずだ!
暇だからってそんなデカすぎる釣り針はやめようよ…
>>157 組み立てはともかく、取り寄せは努力でどうにかなるもんじゃない。
車だったらまだしも自転車ごとき、なんでそんなに納期がかかるのか?
客をなめてるからでしょう!
>>161 疲れるから、とか言い訳以外の何物でもないですよね?
高くて特殊なくせに試乗車すら用意しない、サービス精神は皆無で、客のことを舐めきってるとはおかしい話です
なんだマジ基地か
自転車業界は君の事なんかなんとも、カスとすら思ってない。もちろん客だなんて思ってないよ。
損するだけだから自転車なんてやめな。
ワキガでロードレーサーって最悪ですか?
>>146 ああw
いいよいいよw
参考にしてもらえるとオレも書き込んだ甲斐があるかなww
ST-3400 SORAって前2枚のにも使えますか?
170 :
sage:2012/03/17(土) 08:37:07.97 ID:pkQ8IpEW
27インチ外装変速のシティサイクルに
ロードのホイールは付きますか。
少なくとも前輪は大丈夫そうな気がします。
なお、ロードは故障中、シティサイクルは購入検討中です。
先日リアディレイラーを壊した者です。
>>138 無線ならライトのノイズを拾って誤動作するのも良く有る症状の一つ
修正します。
700c外装変速のシティサイクルに
ロードのホイールは付きますか。
少なくとも前輪は大丈夫そうな気がします。
なお、ロードは故障中、シティサイクルは購入検討中です。
先日リアディレイラーを壊した者です。
すいません。もしかしてクラシックって毎年同じコース走るんですか?
だから他のステージレースと区別される?前もって準備しやすい?
>>173 全く同じとは限らないけど 似たようなコースになることは多いよ
名物になるような石畳の道とかあるし
準備しやすいかっていうのは所属チームや自分の力量により どのあたりにピークを
持っていくのか どのレースを狙うのかっていうのも関係するから
一概には言えないね ただ、ステージレースだと長丁場だから準備してても不確定要素が
絡みやすくて 実力通りの結果が出るとは限らない
クラシックは基本ワンデーだから 純粋に力量の差が出やすいね
176 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 12:26:34.18 ID:9ujJb5SV
子どもが私のお古のシクロで、一人で遠乗りに出かける予定です。タイヤ交換がゴムが固くできないので、皆さんが知っている一番やわらかいクリンチャータイヤ(700×23C)を教えて下さい。ちなみに、現在は私のお古のパナソニックのタイヤです。
パナソニックは固いな。
シュワルベ(ブリザード)は割と柔らかかった覚えがある。
あんまり種類使ってないからそれ以上は分からんけど。
メーカーというかビードの材質じゃないかなぁ
関係ないがケンダの20x1.25(たぶんワイヤービード)はすごいゆるかった。
179 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 12:40:31.40 ID:9ujJb5SV
>>177 早速の回答ありがとうございます。それを買ってみます。
180 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 12:44:03.19 ID:9ujJb5SV
>>178 ありがとうございます。ケンダの23が柔らかかった経験のある人、いらしたらそれも買ってみます。
サイクリングロードにスケボーを飛ばしてしまって
走ってきた、高そうなロードとスケボーがぶつかりました
バコ!ガガガガガー!!と音を立ててフレームまでスケボーが食い込んでました
すいません。。と謝りに行ったら、ロードの人は何も言わずに走り去りました。
でも、十分回避できる距離だったのにロードは突っ込んできました
後で思うとあれはブレーキ取ってたんだね
>>172 いくつか引っ掛かるポイントがあるかな。
ホイールって事はハブもひっくるめてだと思うけど、
一般的なシティ車だとハブ軸の径がロードより一回り細いのでエンドのスリット拡大が必要、
後輪がハブブレーキの場合、ロード用ハブにはブレーキ付かないのでブレーキ増設が必要、
エンド幅が違う場合はエンド幅変更加工が必要、
とかかな。
>>181 ロードならブレーキなしはありえないけど、固定ギア車だったのか?
よく分からんけど
結構なスピードで、でも
ブレーキすれば絶対に回避できる距離なのに
進路変更もせずそのまま突っ込んできたんだよね
いや細かい突っ込みはいいから
FD5600とRD5600を貰ったんで、通勤車のエスケープR3を10速化しようと
思うんですが、シフターは何買ったらいいんでしょう?
MTB用のトリプルでロード用のダブルは引けるらしいとは
聞いたような気がするんですが、
リアはロード用が必要になりますか?リアもMTB用でOKですか?
(クランク、チェーン、スプロケは余剰パーツ持ってます)
リアはMTB用でおk
フロントはグリップシフターなら3s用で3sFD使えたけどトリガーだとどうだろ
>>179 いやいやw
いいよいいよw
俺の言ったタイヤ。試してみてくれw
>>187 フロントはダブルにするの?
SL-4600でいいんじゃね?
191 :
187:2012/03/17(土) 14:02:27.87 ID:???
>>188 ありがとうございます。
エスケープwikiによると、FDクランク周りはデフォのままでも
3×10で使えるらしいので、
MTB用の3×10のシフターを買ってみて、
使えなかったら当面FDはデフォのまま運用してみますです。
>>188 MTB用のリア10Sはレバー比変わったんでなかった?
MTB10sシフター×ロードRDは互換性無いよ。
194 :
187:2012/03/17(土) 14:06:00.66 ID:???
>>190 平地メインなんで、フロントはダブルで良いかと思ってます。
フラバ用のシフターとロード用のFDは引き量が違うと聞いた気がするんですが、
SL-4600で問題ないものでしょうか?
195 :
187:2012/03/17(土) 14:08:19.53 ID:???
>>192、193
むむむ、そうですか、少なくともリアに関しては、
ロード用必須って感じなわけですね。
ショップに作業を依頼して、カーボンフレームを破損させられた場合、弁償してもらえるものなんでしょうか?
ウチに頼んだお前が悪いとか言われたらどうすればいいんですか…
>>196 消費生活センターに相談。
あらかじめ、「破損する場合がありますが補償は行いません」とか言われて了承していたらどうしようもない。
>>196 普通は弁償でしょ。
揉める場合もあるだろうけど。
200 :
187:2012/03/17(土) 14:26:36.67 ID:???
>>197 そうなんですよ、FD5600に対応するフラバ用シフターって部分に
ついて、なかなかはっきりした情報を入手できてなくて。
SL-R770とFD770の組み合わせが一番無難っぽいんですが、
せっかくのFD5600を生かす方法がないのかなーと思っております。
はい
>>200 とりあえずSL-4600を買って手持ち部品で組んでみて、
上手く行けばラッキー、上手く行かないならFD-5700を買う、って流れはどうだろ?
鉄スポークのホイールって錆びやすいですか?雨の中はしったら目に見えて錆びてくるとかあります?
コーナンとかで
27インチ、クロスバイク 外装6段変速、オートライトが
12,800円の安さで売られているが、多分中国製でしょう。
この種の自転車の安全性や耐久性に問題はありますか?
>>203 けっこう錆びやすいよ。
雨天走行や雨ざらし保管するなら小まめに防錆剤で手入れするか、
ステンレススポークの物を買うか、かな。
手間を考えると後者をオススメするよ。
206 :
187:2012/03/17(土) 14:42:28.56 ID:???
>>202 クランクも5600を使用予定なんで、
そうなるとFD4700との互換性が×なんですよ。
後々駄目だった時のことを考えると、
SL-R770を買って組んでみてからの駄目なら追加でFD770かなぁ。
そんな高級シフターいらないんですがw
>>204 適切なタイミングと方法で整備してやり、無茶な乗り方をしなければ大丈夫じゃね?
性能や耐久性等、全ては価格なりだと思うよ。
>>205 やっぱりそうですよねぇ
ホイールを手組してみたいので失敗してもよいように、安いスポーク探したら鉄かなぁって思ったんですよね。やっぱりステンレスを考えてみます。
>>206 クランクの5600と5700の違いはギア板の間隔って聞いた記憶があるね。
5700のほうが広いんだと思った。
広くするぶんにはギア板とアームの隙間にシム挟めば良いのではないかな?
なんてそんなに甘い問題ではなかったりして。
211 :
187:2012/03/17(土) 15:22:09.37 ID:???
>>209 むう、難易度高そうな予感ですね。
もうちょっと情報収集してみますわ。
>>182 ありがとうございます。
私も月に1000キロ乗っていたのは遠い昔のほんの数ヶ月で
自転車メンテの事もほとんど忘れています。
前スレでシティ車を勧められましたが、私自身その定義が
わからず、ネットで調べてみてもママチャリも含め
ママチャリに変速を付けた物、普通にクロス車と言われている物など
幅広い事がわかりましたが、クロス車っぽいシティ車を探してみます。
シマノは互換性表以外の組み合わせには答えないよ
MTB向けSTIレバーで下の2つみたいに同じ段数用でもグレードが違う物があるけど、なんか操作感とか違ったりするもん?
見た目だけ?
3x8
・ACERA ST-EF60-8
・ALIVIO ST-M410
その辺のグレードは見た目の違いと考えていいよ。
この板に1-2年前
窃盗犯罪者がいたって本当ですか?
犯罪者なんてどこの板にでも1人くらいは居るんじゃなかろうか
犯罪者しか居なさそうな板もあるけど
>>217 ありがとう
見た目でACERAにしときます。
>>218 京都在住の痛チャリ君が窃盗パーツを交換スレで流してたんだったかな
ニュースになってたのがちょうど1年前ぐらい
221 :
187:2012/03/17(土) 17:02:13.19 ID:???
>>214、215
自転車屋に聞いても、「なんとも言えない」なんですよね。
色々検索して回った結果、SL-R770でFD5600使ってるって内容を発見したんで、(調整はシビアとのことですが)
SL−R770購入の方向で検討しますわ。まさか先に通勤車がアルテグラ使うとは・・・。
?
スルースルー
本人は面白いだろうと思ってやってそうな感じが哀愁を誘うな
初ロードで、パンクした場合その場でいきなりチューブ交換とか無謀かな
家で練習しとくべきですかね
家で練習したほうが無難。
別にタイヤ外して、チューブ付け直すだけで良いんだから練習で
交換する必要自体はないけどね。
あと、寒い時期だとホイールとタイヤにもよるけど、外せても付けられない
なんて場合もあるから要注意。(技量にも多分に左右されるけど)
>>226 所要時間の目処とか立てられる方がイザという時いろいろと楽。
稀に粗悪なタイヤレバーを掴まされてる場合もあるから、機材の確認の
意味でも一度やっとくのおすすめ。
了解です
家でやっときます
GIOS AMPIOのハンドルクランプ径が分かる方いらっしゃいますでしょうか
最初についてたタイヤをよくみると少し裂け目入ってるんだけどそろそろ寿命ですか?
ちなみに700kmしかまだ走ってません
今までフロントライトを2つ(点灯と点滅)で何の気なしに乗って来ましたが、
実は点滅ってさせなくても前方は点灯で十分気付くのではないか?と思い始めています
今まで通り2台載せでいるべきでしょうか
主な走行シーンは東京23区の国道です
25.4mmのドロップハンドルがあったのでママチャリをドロップ化しようかと密かに思っているのですが、
ネットを見ると改造した人は皆ハンドルの中心部にブレーキをつけてます。あれじゃバーの下端を持った時
ブレーキできないわけですが、どうしてバーの下端にブレーキを付けないのですか?つけられないのでしょうか?
よく探したら下端近くにつけてる人もいました;すいませんでした
>>233 車から見ると点滅はイライラするので、俺は点灯のみでやってる。
両方つける分にはまあ良いんじゃないかな、とは思うけど。
点滅のみは距離感がつかめないから最悪。
>>233 数が多く明るいほうが目立つわけだし、今のままでいいと思うよ。
>>232 微少なヒビならまだ行けるよ。
中の糸が切れて出ちゃってるようなら換えたほうがいいね。
お前の車は片方のヘッドライトだけ点滅してても気にならないのか?
>>236 >>237 ありがとうございます!点滅は良いことなさそうなので止めます
目立つように点灯で小さいの2個つけるようにします
HL-EL540のような大きいライトも考えましたが、小さいライト2個のほうが風の抵抗が少なそうな気がするので
面積は足すと≒で気のせいとは思いますが(汗)
>>236 小さいライトが点灯してるだけだったら
他の車輌がいたら気づかれないんじゃないか?
点滅と点灯でいいと思う
>>239 片方のウインカーだけ点滅するなんてありえないよね!
ライト2つあるなら片方は点滅が安全だと思うよ。目だってなんぼ。
自動車のライトに囲まれたりしたら自転車のライトなんか点いてるかどーかわからん程度のもんだ。
実際、渋滞中の車列に並ぶとオートバイのライトでさえ目立たなくなるからなぁ。
道路交通法違反だ馬鹿
片側点灯させてて何故道交法違反なのか
点滅だけだと道交法違反でしょ?
なので、点滅と常時点燈の2本立てが良いと思うよ。
自分もそうしている。
>>226 普通のクリンチャーならタイヤ&チューブの脱着自体は定番の手順で簡単に出来るけど、
パンクした時、現地でどう振る舞うかで戸惑うと思う
狭い道端では邪魔になるし、広い場所探して歩くのも気が滅入る
自転車立て掛ける時、リヤがパンクした時は変速機回りを破損しないように気を使う
車体を寝かす時はチェーンリング側を上にして寝かす
人通りが多ければ恰好の見世物になってしまうし、
雨が降ってるか晴れてるかによっても辛さが変わる
空気入れる時はボンベで一発充填するんじゃなければ
携帯ポンプで100回以上ポンピングしなきゃならないから、
延長ホースの無い非フロア型のポンプだったら
ホイール固定しつつ、ポンプを押し付けられるナイスな場所を探すことになる
ガードレール使うと結構楽
新聞紙を2枚くらい持ち歩いてると、修理する時の敷物にしたり、
車体や道具の傷防止に使えるからおすすめ
250 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 08:17:02.43 ID:UmcTeY1h
>>226 チューブ交換が1番簡単だろ?
何いってんだろ?
>>204 コーナンのチラシをネットで見た。
唯一残念なのは27インチであること。
ロード乗りのセコンドバイクには700Cがいい。
他のホームセンターを探しています。
昨年念願の初ロードを購入し、メンテとカスタマイズの初歩ということで
タイヤ交換に挑戦したのですが、今朝ふと愛車を見ると
タイヤの回転方向が前後ともに反対になっていたことに気が付きました。
そこで質問なのですが、
@回転方向が反対になると具体的に何が劣るのか
Aタイヤを誤って反対方向に入れたら走った感覚でフツー気づくか
この二点について教えて欲しいです。
ちなみに16万円台の完成車付属のヴィットリアのタイヤから
コンチネンタルGP4000sに変えて2,000〜3,000kmほど走っています。
(今朝までは、硬くて滑るタイヤから乗り心地がよくグリップするタイヤになって
「やっぱ高いものはちがうわ〜」とか思ってました。すいません。)
宜しくお願いします。
そんな事悩むより付け直したほうが早い
>>251 27インチがよくないって他のところでも見た気がするのですが、どうしてなんですか?
>>252 @グリップと転がり抵抗。
A物によるし人による。
>>254 よくないというより、互換性の問題ですね。
ロードは基本的に700cですのでホイールの流用など
考えると27インチより700cのほうが問題が少ないでしょう。
それでも700cでもロードとクロス車ではエンド幅などの
差があるようです。チューブは流用できそうです。
済みません、質問させてください。
ペダルのシャフトの所に錆が出てきたのですが、錆落としと防錆はどのようにすれば
よいでしょうか。
宜しくお願いします。
>>257 真鍮ブラシで錆を落とし、グリスかなんかを薄く塗っとけばOKだよ。
分解せずに錆落としする場合はブラシのみでね。
オイルや錆落とし剤を使うとベアリングに入ってしまう可能性があり良くないので。
260 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 09:48:16.31 ID:J3Uf6S17
おはようございます。フレームセットから完成までってどれくらいの金額
がかかりますでしょう?フレームはピナレロのドグマです。
20〜100万くらい
>>253 >>255 早速のご回答ありがとうございます。
>そんな事悩むより付け直したほうが早い
そろそろ後輪のタイヤが減ってきたので前後入れ替えようかな、
と思っていたところでして、安全性に問題なければもう少し乗ってから
雨降った日にでもローテーションついでに入れ替えようかなと思ってました。
>@グリップと転がり抵抗。
性能的には落ちるんですね、ありがとうございました。
できればその理屈も教えていただければありがたいです。
263 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 10:16:15.03 ID:J3Uf6S17
ありがとうございます。結構な金額になっちゃいそうですね^^;
お金かけるとしたら、どこのパーツにかけるのが効果的でしょう?
サイドスタンドやリアキャリアはやはり純正がいいですか?
266 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 10:26:50.42 ID:J3Uf6S17
ありがとうございます。調べてきます。
なんで休みになって、ロードの乗れる!と思うと雨が降るんですか?
>>246 点灯している時はOKで消灯しているときはNGだろwwww
>>270 あざっした
GP4000sはセンターにほとんど入ってないけど脇にトレッドパターン刻まれてるから
コーナー時に結構変わるんですね。ありがとうございました
点滅に合わせてストップ&ゴーでOKだろwwww
便乗で質問させてください。
トレッドパターンやタイヤの話で
グリップがいい=路面をしっかり掴む=摩擦が大きい=パワーロスが少ない
ってことであってますか?
もしこれがあってると駆動時にはロスが少ない分、空走時には
摩擦が大きい=路面抵抗が大きい=転がり抵抗が大きい=失速が早い
ってことになってしまう、ということでおkですか?
>>275 グリップは主としてコーナリング時のグリップのことを言ってると思う。
よほどのクソタイヤじゃない限り、駆動力がロスするほどグリップがないってことは考えられん。そんなタイヤでブレーキかけたら・・・
あと、グリップと転がり抵抗は必ずしも比例しない。
というか、グリップを向上させつつ転がり抵抗減らすってのがタイヤメーカーの開発努力。
>>275 答えはともかく理由は間違い
多分転がり抵抗というものを誤解していると思う
ヒステリシスロスでググれ
自転車だとトレッドパターンとかぶっちゃけ関係なし。
使ってるゴムの質と積層で決まるんじゃない?
>>248 点滅のみが適法か違反かは都道府県にもよるとか
街灯がある所なら別によくねとか
ウェットの時の排水性は違うよ。
あと、逆向きだと減りやすい。
逆向きだとトレッドパターンの「見た目」に違和感がある事が多い。
初めてホイール交換をするのですが、どこにオイル濡れば良いのか分かりません。
教えてください。
自転車の接地面はカヌーのような水切りに優れた形で幅も狭く、
なによりハイドロプレーンを起こすような速度じゃないので溝の
有無は排水性に影響を及ぼさんとおも。
接地面の変形を促してグリップを上げる効果はありそうだけど。
>>283 完組ホイールだと仮定すると別にどこにもオイルを塗らないで良い
手組でもよそでくんでもらったなら何もしないで付ければいい
>>284 一応メーカーが水切り溝だって言ってるからそういうことにしておけ
トレッドパターンがあると、タイヤの交換時期が分かりやすくていい。
クロスバイクってのが欲しいんだけど
スタンドとか全部ひっくるめて3万円以内で買えるのかお?
>>287 クロスバイク風味のしか買えない。
その予算ならママチャリの方が良いもんが買える。
> 一応メーカーが水切り溝だって言ってるからそういうことにしておけ
それサイドの話じゃね?
傾けてサイドが接地したとき水が挟まって、真っ直ぐ走るよりずっと滑るから
ルッククロスに乗っているのですが英式バルブで
どれ位の空気圧が入っているかわかりません
簡単に分かる目安は有りませんか?
上から落として弾むくらいとか
>>290 圧力計つきのポンプを使う。
バルブのロス分誤差は出るかもしれないが目安にはなる。
>>291 ありがとうございます
ポンプ買い直してみます
257です
>>259 有り難うございます。
早速ホームセンターで真鍮ブラシとグリスを買ってきます。
>>285 ありがとー
スプロケ掃除用に556とパーツクリーナかってきたぜー
>>288 ありがとう
ママチャリ買うことにするお
ブリジストンのマークローザなんですけど、
チェーンの掃除をしようと思ったらクイックリリースってやつじゃないのでディスプレイスタンドに乗りません
スタンドは片方にたてかけるやつなのでどうにかして後輪を持ち上げないとタイヤを回転させられないので掃除ができません
何か良い方法教えてください
>>294 おいちょっと待て、やめろ
ハブの中に入り込んだりしたらむしろ悪くなるから絶対に吹き付けるなよ
掃除したかったらウェスとかで歯間ブラシみたいにして綺麗にするか、
スプロケ取り外してからやるんだぞ
ふぇぇ〜もぅ手遅れだょ〜〉〈
>>298 わかった、ありがとう。
着けるだけにしときます。
>>296 タイヤ回す必要ないじゃん。
クランク逆回転で掃除すればいい。
というか、タイヤ回しながらのチェーン掃除は、
危ないのでやらん方がいい。
>>299 シ〜ルの中に入るように故意に吹かない限り大丈夫。
俺はパツクリでスプロケ掃除するけど、ハブの中のグリスが流れてた事なんてないぞ。
>>296 物干し竿(など、強度的に余裕がある物)の下へ行き、ロープでサドルを吊って後輪を浮かす。
>>303 ハブは何を使ってます?
自分はシマノですがこないだバシャバシャかけちゃって、
ハブ軸のほうは開けてみたら大丈夫だったんですが、
フリーボディのほうが分解出来ないので確認できず不安です。
惰性時にカチカチ鳴る音が大きくなってる気もしまして・・・
306 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 17:46:46.46 ID:ONkPHjFX
1日約16km自転車で走るって距離としては適正かな?それとも少ない?多い?
>>306 ママチャリだったら3時間
ロードだったら45分
>>306 通勤や通学で乗るなら丁度いいと思うよ。あまり長く乗るのは本業に影響出る場合もあるし。
趣味で乗るなら物足りなくなると思う。
MTB用の後部荷台はサイクルショップに売ってるのですが
前部に買い物用カゴを取り付けることは可能ですか?
>>309 耐荷重少なめだけどハンドルに取り付けるカゴが出てるね。リクセンカウルとか。
沢山積みたい場合はフロントキャリアを取り付け、そこにカゴを取り付けかな。
この場合フォークのタイプによってはキャリアが取り付けられないor加工が必要になるので、ショップで相談してね。
>>310 つまりどういうことですか?
わかりやすくおねしゃす
>>311 前カゴは存在する。
が、取り付け可否は現物合わせてみないと判らない。
ガーミンのケイデンス用の磁石が飛んで無くなったのですが、ペダルの穴にネオジム磁石付けても問題ないですか?
自転車始めたばかりで、ペダル交換に影響がないか知りたいので教えて下さい。
soraでフロント二枚です。
先ほどシフトケーブルとアウターワイヤーを交換したところ、フロントアウターからインナーへの変速が硬くなりました。
親指シフトを押すのが硬すぎて、指が痛いほどです。
どう調整すればよいか教えてください。
お願いします。
ちなみにインナーケーブルはXTRです。
>>314 問題ないです。
ただし、ねじ穴と同じくらいの大きさの磁石だと、取るのが大変です。
やや小さめの磁石の方がよいです。
>>315 ワイヤーテンションが高すぎる。
アジャスターボルトで緩めるか、ワイヤーの貼り直し。
2300でもトリム機構は一応あるから、soraにもトリム機構はあるはず。
ワイヤーテンションでトリム調整もちゃんとやるのがいいよ。
>>315 アウターの長さは以前と一緒?
ワイヤーの張り具合を変えてみても変化無し?
>>315 ワイヤー取り付け前にシフターをノーマル位置に戻した?
>>316,317
ありがとうございます。
ペダルと磁石使い捨てなら、サイズは気にしなくていいですね。
外すなら小さめの磁石ですか。
>>318 始めはテンションが高すぎて、相当硬かったです。そのあとテンションを緩めて、
アジャスターボルトを緩めると、アウターに変速しないくらいまで緩むテンションなのですが、
まだワイヤーテンションが高すぎなのでしょうか。
>>319 ハンドル交換したので、アウターの長さも変えました。短くなりました。
>>320 最初、戻していなかったのでうまくいかず、ケーブルを抜いて、やり直しました。
>>321 あんまりちっちぇーと磁力足りなくて反応しないとかあるから注意な
>>321 小さめでも、ペダル軸の六角穴に入るくらい小さいのは駄目ですよ。
10mmと12mmの2つ用意しました。
この位のサイズならいいですよね。
326 :
306:2012/03/18(日) 18:38:35.37 ID:ONkPHjFX
>>307,
>>308 えっママチャリとマウンテンってそんなに差があるの?
俺はダイエット目的で折り畳み自転車に乗っているけど
一体ママチャリとマウンテンでどうしてそんなに時間差があるのか聞きたい。
>>322 アウターに行かないとなると緩すぎるね。
FDの取り付け位置は変えてないよね?
アウター末端処理や潤滑状態・・・はあまり関係ないか。
>>322 アウターからインナーに落とす時にフロントの場合、シフターはワイヤーをリリースする。
この時にシフターが硬いという原因は絶対的にワイヤーテンションが高すぎるということ。
バキッってなり過ぎるのはテンションが高いから。
先ずはこれ基本ね。
その他に考えられるのはワイヤーを固定する部分の処理がまずかったりすると
異常なテンションになるまで引き上げないとアウターに変速しないって事はあったから、
その辺りの原因も考えられるかも。
つまり、ワイヤーを引き上げる動作が巧くフロントディレイラーに伝わってないから
ディレイラーの動きが悪くなってテンション高めにしないと変速しないという状態。
>>326 307は冗談でしょ。
普通に走ってたらあそこまで差は出ないよ。
>>326 ママチャリだと買い物に寄ってしまうからじゃね?w
GIANTのFixer R は2011と2012のどっちを買ったほうがいいんですか?
>>331 自分に合ったサイズの在庫があるほうを。
両方とも選べるなら財布と相談。
333 :
309:2012/03/18(日) 19:00:54.65 ID:???
ホイールをかえたくって色々見ていたらG3組、っていうのが格好よかったです
でもカンパローニョのホイールにしかありませんでした
なんでなんですか?
ほかにもイタリア組とかねじりとか色々出てきて訳がわからないよ
なので見た目と特徴、メリットデメリットを5歳児に説明するように教えてください
お願いします(>人<;)
2012と2011は重量がちがうんですがどう関わってくるんですか?
336 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 19:13:39.41 ID:4MpymlxT
夜に車道の左端をライトつけて走ってたら、警察が右端をライトつけずに走ってきたので、あわや正面衝突するところでした
・・・イライラしたんですけど皆さんならどうしましたか?(´・ω・`)
ファックユー!と怒声をあびせます。
>>327,328
わかりやすい解説ありがとうございます。
とりあえず、アウターワイヤーの末端処理からやりなおして、テンションを調整しながらやってみます。
>>335 同時に乗り較べでもしない限り判らない程度の違いだね。
サイズ第一、カラーリング第二、な感じで選べばいいんじゃないかな。
長い急な登り坂は、クロスバイクから降りて歩いているのですが、カッコ悪いですかね?
別に
自分の姿を想像してごらん、カッコ悪いよ
はい
漢らすぃかも試練
「あっ、あの人長い急な登り坂で降りて歩いている、カッコイイ!」とはならないよね
ダサいと思われるか無関心か。どっちかじゃね
電話してるフリして誤魔化せ!
>>344 いや、プルプルしながらも乗って登るのが男だ。
人間の美徳として、潔さと粘り強さはどちらが上なんだろうな。
死に繋がるような状況なら潔さのほうが上な気がする。
押して歩いたら一生登れないぞ。
途中休んででも乗ってみ。
変速付きなら20%までは乗ってクリアすべし。
現在クロスバイク乗っていて、ロードを購入しようか迷ってるのですが、ロード=ビンディングって感じで、フラペで乗ってる人はいないんでしょうか?
通勤で使うし、ペダルから外すのミスってガシャーンってのもイヤだからフラペで乗ろうかと思ってますが
353 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 20:59:14.94 ID:VNHIUXw0
イートインの無いコンビニでの飲食、
猫投げなどするとどうなりますか?
ロードとか知らないころ、急な坂を
ペダルをぐるぐる回して微速前進している人を見てヘンな人がいると思ってた
355 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 21:02:47.66 ID:O1lg6Q9u
身長160cm股下71cmなんですが
SCOTT CR1の47cmで乗れるでしょうか?
よろしくお願いします
>>352 フラペで乗ってる人も結構いるよ。
特に通勤時間帯によく見かけるね。
357 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 21:11:07.74 ID:+7OVyub8
ミラノーサンレモどこか見られるサイトありませんか?
>>352 自分の好きにしたらええ
ただ、一度ビンディングにした人がフラペに戻ることはない
これが答え
60000円ぐらいでいいロード教えてくれ
ない。その価格帯はロード風自転車
>>359 予算が最低倍ないと最低限ロードと言える自転車は変えないよ
まじか!
ピストバイクはある?
6万ならARTのが買える
ねぇよカス
自分で少しは調べろよ
おぉ!カッコいい!
6万だと下位ロードもキツいな
ネットで2300コンポのが定価7.5万→6万くらい?
まぁ、街乗り目的なら別に良いだろ
どこのメーカーもその価格帯ならどっこいだし デザインで選べ
>>355 164/72の俺
ジャイアントXXSトップチューブ520シートチューブ430
CR1XXSトップチューブ505/シートチューブ410
乗れるんでね_
あ、XXSじゃないやXSだった
90000円ですか…
やっぱり違うものですかね?
ついている部品が違う
これは後にならないとわからない
どうしてInterMaxスレはなくなってしまったのでしょうか?
ソラは嫌だせめてティアグラ→アルミはいやだやっぱりカーボン→カーボンで安コンポじゃ嫌だやっぱ105
こうして最初の9万円の予算がなぜか最終的に22万円になっている罠
>>373 この価格帯での2〜3万差はデカイよ。
ただまぁそれは上と較べたら、って事だから、安い物でも十分楽しめるはずだよ。
とりあえず7万くらいの買って、ハマったら高いの買い増しするのも良いと思うよ。
海外通販ならフルカーボン+105でも10マンちょいだ。
1台目を通販で買うのはギャンブルだな
海外通販って実際どうなん?
自分でグリスアップくらいまで整備できりゃ問題無いん?
ロードじゃないけどfexer r買おうと思ってたけどロードもよさそうだ
20万円のデビューロードは、10万円のロード風自転車より何倍くらい速いですか?
国内で買うならジャイアント製とかがオススメだ。
なんでか?っていうと古くなってもヤフオクでそれなりの値が付くのね。
ヘンにマイナーというか、知ってる人は知ってるよ的なメーカーだと
中古車価格はガタガタなのね。
俺みたいに乗り換えていこうと思ってるなら
換金率?のいいメーカーがオススメ。
>>386 速さは大差無いかもね。
登りで気持ち楽かな?くらい。
ブレーキは良い部品が付いてくるから安心出来るよ。
>>389 最初安いの買って普段から乗り回し、何年かしたらちょっと良いのを買い
安いのを街乗り用、良いのをツーリング等用じゃね?
あんま良いのだと盗まれそうで、普段乗ってられん
GIANTはデザインがちょっと・・・
>>383 グリスアップ出来る人なら買った後の手入れは大丈夫だね。
問題はサイズ選定とポジション出しかな。
KURE556でチェーンオイル洗浄って無理かね?
そのあと給油すれば
フッ素系成分を飛ばしてから注油しなきゃだからめんどいよ
>>396 放置して揮発させるってこと? チェーンクリーナーのスプレーが420mlで1300円くらいだから
556で代用できるならそうしようかなぁと
パークリなんか800mlとか入って\500以下であるっつの
チャリ屋じゃなくてホムセンとか量販店で探せ
>>398 ワコーズとかのは高いからねえ。
Azとかのだと800mlのジャンボ缶で194円とかだよなー
たっけーーー!
ばかじゃないの?w
402 :
398:2012/03/18(日) 23:38:18.31 ID:???
ちなみに俺は呉のだけど840mlで\298位だったと思う
これの変わりに5-56なんてアホのやること
5-56はすぐ揮発すると見せかけて膜が残るしな
負荷をかけると速攻切れるし防錆スプレーとしてはよくても作動油としてはゴミ
クレのシリコンスプレーってロードに使えますか?
素直に1500円くらいの専用のオイル買った方がいい?
>>399 うちのあたりだとよっぽどセールにならないとその値段では出ないけど
普段でも300円くらいだから 自転車屋で買うよりはだいぶ安いな
>>403 どこに使うつもりなの?
用途が違うんだから合わせて使わないと
>>405 チェーンとかハブの注油に使いたいのですが…
ハブに使えるかドアホw
オイルでも使えねーよ
パーツぶっ壊したくなければちょっとは勉強しろよ
シリコンオイルってのは金属の潤滑には使えません
ハブのグリスを洗い流す洗油になってしまう
>>406 ハブはグリスじゃないと…
チェーンもシリコンじゃすぐ流れちゃうんじゃないか?
>>406 チェーンにシリコンオイルは不向きだよ。
安く済ませたいならホムセン等でマシン油買ってくればOKよ。100mlボトルで200円くらい。
ハブはグリスが詰めてあるのでオイル注しちゃ駄目だよ。
ハブには豚の背油を塗るんだよ
>>403 ロードに使えるよ!!
フレームの艶だしとかにね!!
>>411 これだから貧乏人はやだよね
俺は牛脂だし!
チェーンオイルにウェットタイプを使う奴の気が知れない
自分のマシンへの愛がないよね、チェンステーをべとべとにしてさ
417 :
406:2012/03/19(月) 00:03:01.03 ID:???
ありがとうございます。
牛脂が冷蔵庫にあったので使ってみます。
バターは品薄のせいで高いのでマーガリンではダメでしょうか?
最近は味も良いし個人的には似たようなものだとおもっているのですが...
421 :
352:2012/03/19(月) 00:54:59.94 ID:???
ありがとうございました。なんか踏ん切りがついたのでフラペで乗りまわします。
いずれはビンディングにするかもしれませんが・・・
422 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 01:17:29.54 ID:a1Hw2S39
26インチ、内装3段のママチャリを、平地・無風で空転するまでこいだ場合の
2段、3段それぞれの速度を教えてください
空転?
自転車が壊れない限り、回転数上げれば、それに比例して速度は上がるぞ。
下りとかでスピードが上がって脚の回転が追いつかないことを空転って言ってる?
だとしたら、最大回転数なんて個人差があるので分からん。
結局のところ、質問がアホ過ぎる。
>>422 前後の歯数とクランク回転数がわからないと計算しようがないよ。
ちなみに変速機内部の変速比は1速 0.733 2速 1.0 3速 1.360ね。
>>422 一般的に26インチ車のフロント歯数は41、リアは21らしい
タイヤ周長666×3.14として、ケイデンスは一般人の最大回転数を120と見積もると
2段 (41/21)*1.00*666*3.14/1000/120/60 = 29.4 km/h
3段 (41/21)*1.36*666*3.14/1000/120/60 = 40.0 km/h
oh shit
正
2段 (41/21)*1.00*666*3.14/1000*120*60 = 29.4 km/h
3段 (41/21)*1.36*666*3.14/1000*120*60 = 40.0 km/h
平地前提なんだしケイデンスは90で見積もっといた方がいいんじゃないかなー
うちの内装三段は33×16みたい。
>>427,428で再計算すると
2段 23.3 km/h
3段 31.7 km/h
国道409号線沿位にジャイアントショップがあるらしいのですが
どなたかご存知ないでしょうか?
友人が川崎から登戸まで車で行く途中でジャイアントのロゴの看板が
あるショップを見たといっているのですが
二子玉川じゃないし目黒通りでもないし・・・・?
お心当たりある方いらっしゃりますでしょうか?
二子玉川を見たんだと思うなぁ。
ジャイアントショップってわけではなく、取り扱いメーカーのロゴを挙げてる普通の自転車屋を見ただけとか?
いや正確には看板ではなくてよく企業のビルの前にあるような
企業名の入ったオブジェみたいなのと青と白のあのロゴの入ったショップだそうです
二子玉川かと私も思ったんですが川崎からの帰りだそうですので
橋渡った二子玉川なわけないそうで。
ジャイアントのショップでなくて事務所みたいなのかと私は思ったのですが
普通にジャイアントでは?
神奈川県川崎市中原区小杉御殿町2-44-3
>>436 ありがとうございますそこみたいですね
ジャイアントストアじゃなくてやっぱり事務所かなんかなのかな
ショップではなく本社だな。
セオ小杉店のそばにあったな
初めてばらそうと思ったんだけどチェーンの継ぎリンクが見当たらない・・・
C型の止め輪以外の構造のモノってあるの?
全部カシメてあるようにしか見えないんだけど・・・
見分け方教えてくだせえ
全部カシメてあります。
>>442 レスありがと。
ショップで組んでもらったんだけど、カシメたんだ。
自転車ってそういうもんなのね。
じゃあ、再利用は無理?
そういうもんです。
全てのチェーンがコネクティングピンというものでかしめてある。C型止め輪なんかでは強度的に問題あるでしょ。
なので、チェーンを外す時にはチェーン切りと言う工具でコネクティングピンを抜く。付ける時には新しいピンを打ち込む。
例外として、コネックスリンクやミッシングリンクと言う商品で、チェーン切りを使わず簡単に外せるようには出来たり、
一部グレードではそのような機構をもったものもあるけど、原則的には毎回チェーンのピンを抜いて新しいものを付ける。
>>444 親切にありがとう。
コネクティングピンね。
検索してみます。
早速外してみたけど、チェーン新しくしたくなるね。
>>441 ママチャリやピストなんかはクリップで止めてる。
外装変速の自転車では変速時に側面が擦れる力が掛かるのでそのタイプは使われない。
クランクを交換しようと思っている。
専用工具はコッタレス抜きってのを容易すればいいだよね?
ペダルレンチは持ってる。
アルミフレーム+カーボンフォークのロードに乗っていますが
柔らかめのフルカーボンフレーム車とはかなり振動吸収性が違うものですか?
例えば同じチューブ.タイヤで、アルミ車7bar,カーボン車8barでもカーボンの方が優れます?
ペダルも入れると10キロ程度のクロモリロードから
込み7-8キロ程度のカーボン車に乗り換えると
いくらか速くなりますか?
ハンガーノックってまだ経験ないんですが、ロングライド中などに起こってしまった場合、
すぐに甘甘系(単糖類?)を補給してしばらく休めばまた走れるようになりますか?
それとも当日はジ・エンド?あと、体調的に翌日以降にも響いたりするんでしょうか?
452 :
446:2012/03/19(月) 12:02:14.73 ID:???
GIANTのDEFY3とTREKのMadone3.1などでは
カーボンはロングライドが楽と聞くので、投資する価値があるのかなと
>>451 補給によって回復する。
体調に影響という事は無いけれども、異常に食欲が出て2〜3日継続する事がある。
(´・ω・`)トンネル
>>450 エクササイズ用のランニングシューズから
マラソンシューズに履き替えた程度の違いはあるんじゃないかな。
登山靴(ママチャリ)からの違いほど劇的ではない。
>>450 軽くなることで加速が良くなったとは感じるけど(上りも良くなる)
速度は体感で劇的に変わったと思うほどは変わらないと思う
458 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 13:22:50.77 ID:sPZCrTRi
あのボトルの中には何が入ってるんですか?
温くなってマズくないすか?
自販機で買えばいいんじゃないですか!
>>458 あの中はスニッカーズがぎっちり詰まってるんだよ
自販機でスニッカーズ売ってるとこある?
いえ靴の自販機はまだ見たことありません
>>458 スポーツドリンクが入ってる。
温くなるとまずい。
中身は自販機等で補給するけど、ペットボトルはキャップを開ける必要がある。
運動中は水分を少しずつこまめに取る必要があるため、そののまま飲める飲み口でないとならない。
山に行けば自動販売機もない。
それくらいわかってますが?
アンタさ、真面目だけど面白味がないんだよねぇ、とか、
優しいんだけど男としての魅力がないのよねぇ、とか言われない?
スレタイ読めないの?
ボトルにコーラを入れておくと、
歯でふたを開けた瞬間に噴出して
鼻の穴がスッキリする。
シマノのリアスプロケについて
・ロードとMTBの互換性はある。
・ロードのホイールは8・9・10速が同じホイールに使える。
ってことは、
8・9速用と表記されているMTBホイールに10速も取り付け可ってことでよろしいですか
スペーサ入れれば使えるだろ。
ロードホイールにMTBスプロケのクロスバイクとか普通に売ってるからね。
>>466 だね。
ただしシフターがMTB向けだったらRDもMTB向け10sの物を、
シフターがロード向けだったらロード向け10sの物かMTB向け9sの物(これは歯数構成により選択)をね。
>>445 チェーン切る時(再利用する場合。廃棄する場合は関係なし)コネクティングピンが入ってる箇所(色が違うから見分けがつく)で切っちゃ駄目だからね。
>>447 クランクの銘柄によるね。
3ピースでもクランク抜きが必要なタイプと必要でないタイプがあるよ。
わからない場合はクランクのメーカー・型番または画像ちょうだい。
>>467、468 ありがとうございます
ところで、ツーリング系のバイク(JAMIS AURORAの旧モデル?)で、
ドロップ用STIレバーにデオーレのRDが付いたバイクがあったような
覚えがあるけどグレーゾーンすかね。
MTB用ディレーラーとロード用STIレバーは、基本的には互換性無いって事ですね。
>>471 8,9速はシフターの互換性があるから、単純にスプロケットの種類でRDを選んでいい
>>471 そのデオーレが9s以下のモデルなら互換性あるよ。
MTBの10sだけが他と互換性無しなんだよね。
8sのスプロケってまだ買える?
MTBをクロスバイクに改造するのに必要なのは
700cのホイールとタイヤ、700Cトランスファー
だけでいけるの?
フロントにショックが付いているんだけど、これも変更した方がいいのかな?
あとチューブもいるよw
あと、リアのエンド幅は確認してね。
10年くらい前のクロスバイクはサス付きMTBにスリック履かせただけの物が多かったなぁ
>>476 タイヤ幅に注意してね。
幅広のタイヤだと干渉する可能性あるよ。
>>460 見たことないんだ
あるよ
リーボックの折りたたむやつね
>>477-478 サンキュ
MTB特有のボロロロォっていうロードノイズに疲れちゃったんだw
フロントにショックが付いてるんだ。
リジットにするのって簡単?
規格がいっぱいあるとかだとキツイな。
>>470 おお、レスついてた
ロード 105 四角軸テーパーってやつらしいってことまでわかった
>>481 それならコッタレスクランク抜きがあれば外せるよ。
>>480 フォーク交換はそんなに難しくはないよ。
ただ規格に注意だね。
>>481 普通はクランク抜きが必要だけど、
6角レンチだけで外せるヤツもあるよ
>>483 規格が多いのね。
気をつけます。
やっぱり同一メーカーのモノを付けるのがセオリー?
サードメーカーってあるの?
もしあればメーカー名を教えて欲しいです。
>>485 メーカーは気にしなくて大丈夫だけど、とにかく規格次第だよ。
現在使ってるフォークの規格(コラム規格や肩下寸法など)を書いてくれないとオススメのしようが無いね。
JIS企画なら大丈夫だ。
26X1.5のスリックと26X1.25のスリックでは、漕ぐ力的に
やっぱり1.25の方が大分楽ですか
巡航してると余り変わらないと思うよ。但し、1.25のスリックの方が随分と軽くなる。
加速もキビキビなので、もっさり感が全然違う。
巡航速度
普通のママチャリと同じ速度でいい気がしてきた
それに対しての疲労感の差ってのが
クロスバイクで実感できるのがいい
ママチャリより速く漕ぐとやっぱり疲れる
(´・ω・`)一番大きいギアでペダルが空回りする状態でも時速35キロが限界なのですが、クロスバイクだと普通ですか?
一番大きいギアだからだろ
ペダルが空回りするのはメンテ不足
ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク
この3つは大体どんな物か分かったんだけど、ピストってのはどんな自転車なの?
他のと比べて有利な点、不利な点を教えてほしい
>>495 ピストは魂を研く為の手段だから
素人は手を出すなよ
知りたければウィキでも視てろ
>>495 形はロード風
固定ギアで、なおかつペダルを逆回しにすると車輪も後転する直結型
ブレーキがついていないため、ペダルスピードをコントロールしてブレーキをかける
現在はバカの乗り物の代名詞
オススメ ピスト
>>492 MTBベースだと普通と言える。ギア比的にね。
> 形はロード風
誤解を招く表現はやめろよw
もしくはお前自身もスポーツバイクはロードが中心と勘違いしてるとか…
?
>>495 利点
変速機が無いから機械的なロスが少なく変速関係のトラブルや故障がなくなる
フリーが無いからタイヤの回転がクランクにそのまま伝わり
後ろからちょっとだけ押してもらってるような感覚を味わえる
難点
ノーブレーキピストだと制動距離が伸びる
登り坂や向かい風でも重いギアを踏まざるをえない
下り坂などの高速時でもフリーがないのでクランクが勝手に回りハイケイデンスに脚を合わさざるをえない
カーブでもクランクが回っちゃうので車体を倒しこむと地面とペダルが当たり最悪こける
504 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 18:52:57.72 ID:Ph152Cmn
wh-r600ホイールのハブの分解を行っています。
正しいベアリングの数が分からず現在の状態が正しいのかどうか
不安です。
シマノスモールパーツのPDfをお持ちの方、
フロントは左右何個づつで
リアは左右何個筒になっているのでしょうか?
(フロントは左右11個づつで合計22個でした。)
分かる方おられましたらどうぞよろしく
お願いいたします。
>>503 有利な点
競輪みたいなトラック競技で有利
魂が磨かれる
不利な点
風や斜度やコースの状況にあわせ辛い
>>459 キットカットならアキバで何度か買ったことがあるんだが
ピストはほんと今ではバカ発見器でしかないよな
良いところもいろいろあるんだけど
>>495 利点
オシャレにみえる
欠点
バカにみえる
ノーブレーキピストにこっそりフリーだけつけておいてあげるといろいろ捗る
509 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 19:25:31.48 ID:IebfKBEM
>>492 MTBだとそんなもんだよw
タイヤ変えれば45ぐらい出るんじゃねぇの?
しらんけどw
ゲッツ!!
ノーブレは本当見なくなったなあ
シマノとMAVICのMTBホイールについて教えて下さい。
MAVICホイールにシマノのスプロケを取り付ける場合、まずフリーハブにスペーサーを
入れてからスプロケを付けますが、シマノホイールにシマノのスプロケを取り付ける
場合、このスペーサーは不要(というかシマノホイールには元々スペーサーが付いて
ない?)なんでしょうか。
MAVICのクロスライドからシマノのWH-M785に交換予定なんですが、シマノの部品展開図
見てもそれらしいスペーサーが見あたらないもんで…。
>>511 スペーサーは不要だよ。
シマノだとスペーサーが必要な場合はホイールでなくスプロケに付属している。
8/9sならスペーサーなし。
ロード用10sではスペーサーが必要になることもあるけど、
MTB用なら10sであってもスペーサー不要(スペーサー分の突起がある)。
もしもロード用のスプロケをつけるなら付属品に従う。
>>511 シマノホイールには不要だよ。(シマノの10sスプロケに付属の1mmスペーサーがある場合は入れる)
マビックに入れるスペーサーはマビックのだから。
おすすめのピストバイクおせえてくだはい
チャリ走DXが地味に難しくてクリアできません
コツを教えて下さい
前後にブレーキが装備されてる奴
LOOK496はかっこよすぎて失神しかけた
>514
>515
ありがとうございました。
自転車買うのと一緒にライトとか周辺機器買ったら無料になったりや割引になるという
ことはありますか?店に欲しいものがなかったりするならよそで事前に買って
おこうかと思いますが。
>>524 店によるだろうけど、ライトやカギやボトルケージなんかを貰った事あるよ。
安い奴だけどね。
割り引きはサイクルキャリアの端数切りして貰った事があったね。
替えチューブとボンベ貰った
里芋貰った事ある。
>>524 値引きできない自転車の場合に、値引き分だけ商品をつけるところもあるね。
バレたらどうなるのか知らないけど。
まあ、そんときはヘルメットでも買えばいいよ。
おっと、「ヘルメットなんか不要」とかいうレスは要らないぞ?
>>524 取り付け工賃(といってもボトルけーじとかライトとか簡単なのだけど)くらいはサービスしてくれるんじゃない?
ヘルメットの押し付けうぜー
533 :
524:2012/03/19(月) 22:49:33.68 ID:???
ありがとうございます
nut shot防止に良さそうな形状だ
>>532 独自規格ですか
するとLOOKのステムを買えば可能ということですか?
536 :
504:2012/03/19(月) 22:55:14.77 ID:Ph152Cmn
>513
ありがとうございました^^
無事終わりました
>>535 ルックはロードもそうだけどフレーム+クランク+ステムがセットになってるから
その形がいいならそのフレームセットなり完成車なりを買えってこと
>>537 >>539 なるほどそこまででセットなのですか
見かけないシルエットなので面白いと思ったのですが
セットなら見かけないのも当然ですねw
でもそれだと調整出来ないよな。
543 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 23:49:34.70 ID:lwFzi1hq
前タイヤの車輪部分が壊れました。
車輪の溝にタイヤをはめるかと思うのですが、
その溝に亀裂が入り、タイヤがむき出しになる感じで
ブレーキにあったってしまいます。
しかも車輪がゆがんだ感じです。
ハードに乗っていたので仕方ないとは思うのですが、
通常後ろのほうが体重ものるはずなのに
なぜ前なのだろうかと疑問です。
前ブレーキの調子が悪く挟む部分がへんなあたり方をしていたのか
とか色々考えたのですが、
どのような理由が考えられますでしょうか?
>>543 えーと
リムに亀裂が入って、チューブが腸みたいにむにゅっと出てきた感じ?
545 :
543:2012/03/19(月) 23:59:58.01 ID:lwFzi1hq
>>そうだと思います。
チューブはタイヤに守られているから
軽く出てる程度だけど、リム? 溝が一部折れてチューブに押されタイヤが
溝からはみ出てます。
だからブレーキのはみ出す部分にその出たところがかすれ、
音がして乗りずらいし、パンクしそうで怖いです。
ヘルニアみたいになっちゃってるわけね。
リム交換だね。
前輪なら、段差に思い切りぶつけたとかじゃない?
あとは、適正空気圧を入れてなかったとか。
もしくは、横倒しにして、上から思い切りふんづけたとか。何者かが。
カス沈黙しまーす
リムの摩耗じゃないのか
550 :
543:2012/03/20(火) 00:22:48.16 ID:p5I4IWPZ
>>546確かに前タイヤは結構何かにぶつけてますかね。
>>549 磨耗なら後ろのほうがなるはずなんです。
>>550 リム開いてない?
空転させてリムとブレーキシューの隙間に変化があるか(開いている場合は通常の振れとは違って片側または両側の隙間が狭くなる)、リム外幅を実測して確認してみ。
50x34、11-28の完成車に乗っているのですが、フロント変速時の回転ギャップが激しく、
結果ずっとアウターの13-24あたりだけを利用して乗っています
乗車シーンは平坦オンリーです
もっとバランスよくギアを利用したほうが良いのでは?と最近感じており、
52x39、12-23に変えようかと計画しております
ノーマルクランクに変えてもフロント変速時のギャップはそう変わらないものでしょうか?
初めてのクランク交換しようと思っています
今のクロスに合うかどうかのポイントは、歯数以外に何がありますか?
>>553 あとは交換後のチェーンライン値が一緒になる事かな。
大幅に変化するとFDが届かなくなったりするので。
3ピースクランクなら、現在のチェーンライン値を実測し、交換予定のクランクは何mmのBBを組み合わせれば現在と同じになるか確認かな。(軸長変更が必要ならBBも交換)
ホローテック2などの2ピースクランクにする場合はロード/MTB/クロス向けの三択になるだけなので簡単かな。
よくわからない場合は自転車のメーカー・モデル名・年式、現在のクランク、FDのメーカー・型番、交換予定のクランクのメーカー・型番を書いてくれると判るかも。
>>552 52×39ならギャップは余り変わらない。50-39の間でリア2段位な感じ。
ギアの使い方を聞くと駄目だね。もっと効率的に使わないと。
でも、貴方みたいな人が殆どだよ。自転車板見てるとね。頻繁なシフトチェンジ否定はがかなり多い。
>>552 フロントの歯数差が変わるわけだから当然変わってくるよ。
557 :
552:2012/03/20(火) 01:11:57.65 ID:???
>>555 >>556 ありがとうございます。フロントギアを両方とも活用していくようにします
リアはワイドだと使わないギア多すぎるので予定通り12-23にしてみます
フロントは実感が小さいかもしれませんが、よりギャップが小さいであろうノーマルに変えてみます
50x39があればよかったですが、アルテグラDi2を導入予定なので52-39に変えてみます^^;
>>554 ご丁寧にありがとうございます
まずはカタカナ単語の勉強から始めてみますw
>>558 何に乗ってて、どのクランクを使おうとしてるのかだけ書けば誰かが調べてくれるさ。
>>552 平坦オンリーならフロント39Tがオールマイティーでいいかも。
これならリヤは上から下まで満遍なく使えて凄く具合がいいよ。本当に平地専用だけどね。
50-39という手もあるよ、インナーのギヤ板だけ変えられれば安く済むし
リアはもう少し間が詰まったほうがいいだろうけど、走るコース次第でF39なら保険で25か27はあったほうがいいかも
完組みホイール始めて買ったのですが
センター出しとかって必要ありますか?
現在アテナを使っています。ひょんなことからスーパーレコードのスプロケットだけが手に入りました。
1、アテナコンポのなかにスーレコスプロケだけを組み込んで使用出来ますか?
2、その場合、メリットとデメリットはいかなるものでしょうか?
よろしくお願いします。
>>564 組み込む手間に比べてメリットなどない。
無駄。
スーパーレコードのほかのパーツが手に入るまで保存するか売り払うほうがいい。
>>564 1については可能。互換性はある。
2、軽量だがチタンは減りが早い。高価だが寿命は短い。
11速スプロケはどれでも充分高品質。安いもので多種の歯数のスプロケを使い分けるのがメリットが一番でかい。
ブリヂストンのスターロード ST6STP とアルベルト S型 AB7STP のどっちを買おうか迷ってるんですが、どっちの方がオススメでしょうか
>>559 パーツ未交換の2009bianchカメ4です。
そもそもクランクが漕ぎ味にどう影響してくるのかもさっぱりな無知です
ですので安くて軽けりゃ何でもいいや的な考えで探していました
1万切るクランクとかって、どうなんでしょう
>>565-566 「売りとばす」が最も早くメリットを得る方々のようですね(笑)
互換性はあるのは嬉しいですが、スプロケだけすり減らすことになりそうですのでスーレココンポが揃うまで保管します。
諸兄、ありがとうございました!
シートポストクランプが壊れてしまったので買い換えたいのですが
書いてあるサイズが34で 内径を測ったら32mmです
市販のクランプのサイズは何処の寸法ですか?
教えてください
シートチューブ上端の外径じゃね(≒クランプ内径)
円筒の内径って測りにくいよ。もういっぺんやってみれ。
fixer rって40kmでる?
>>567 アルベルト買ったんだけど、標準のギア比が気に食わなくて変更すりゃいいかと自転車の前に行ったら金縛りに遭った。
ベルト車買っといて何言ってるんだ俺はと。
ベルトのメリットはそれなりにあるけど、なんだかんだでチェーンが無難だと思ったよ。
まぁメリットデメリットどっちを取るかは人それぞれか。
なんかよくわないけど怖いからスターロード買います
チェーンがさびないうちに注油しとこう
自転車 チェーン 注油 でWEB検索
パンク率を下げて快走性を維持するためにも、タイヤにしっかり空気を入れとくこと
ありがとうございます
カーボンフレームのロードにカーボンのシートポストとステムを
つけようと思います。今まではアルミでした。
ファイバーグリップみたいなものは絶対に必要ですか?
高くないものだから使っておけというようなもの?
トルクレンチは所有しています。
製品によるとしか。
トルクレンチを持っているなら試しに指定トルクで締めてみればいい。
それで滑ったりずり落ちたりしないならつけなくてもいいんじゃね。
体を張って試すのが怖ければ最初からつけとけばいいよ。
>>582 ありがとうございます。最初から使ってみます。
買ったペダル小さすぎてスニーカーの内側がすく敗れるんですけど
交換するしか無いですか
クランクに擦っているということかな?
ストラップ等で足位置を制限しているのでなければ、外側のほうを踏めばいいんじゃないの。
内側を踏むクセがあるなら大きいペダルを使っても同じだよ。
あと、靴も底があまり幅広じゃないものにしたほうが乗りやすい。
85kgでカーボンロード乗ると壊れますか?
フレームが破断する
カーボンて壊れやすいとかきくけど、ツールとか走ってる選手が転倒したらそのバイクはどうするの
大丈夫そうだったらそのまま乗るんですか
>>588 うん
ダメならサポートカーのサブバイク
大丈夫そうなら行くしダメそうなら予備と取り替える
>>586 トレックなら125kgまでバッチコイだ!
シマノのティアグラと105ではかなり違ってくる?
上り坂がかなり楽になるとか?
重量はちょっとだけ軽くなるが劇的に早くなることはないよ
1時間の坂が59分40秒になるかならないかぐらい
触覚がなくなるからブレーキレバーの見た目は結構変わる
ないない
ブレーキが良くなるくらいだな
登りのタイムなんて1秒変わるかどうかだろ
1秒の差を大きいと捉えるか小さいと捉えるかが問題だな
なるほど、あまり変わらないのなら安い方でいいってことかな。
ありがとう。
ディレーラーの質問です。
リア9速のうち、1〜2、5〜9の変速は快調なのですが、
間の3〜4辺りの変速が不安定で、3←→4を行ったりきたりすることが
あります。アジャスター調整等を手探りでやってみましたが、なかなか
上手く決まりません。
どのような対処法がありますか、またどのような原因でこのような状態なのでしょうか。
半年くらい前まではティアグラにはスプロケ10段が無かったから
上位との互換性から最低でも105という認識があった
>>599 インナーケーブル抜いて、ささくれ等の損傷が無いか確認してみ。
(再度取り付ける時はプレートの向きとケーブルの通し方に注意)
あとRDハンガーの歪みやリプレーサブルハンガーなら固定ボルトの緩みとか。
>>599 いつから出た症状?
使ってるうちに自然と出た・何か弄ってから、または何か交換してから出たり。
各自転車メーカーを車の完成車メーカーに例えていただけますか?
なんとなくで結構です
ガワがどうでもエンジン次第でかっこよくなったりブサイクになるのが自転車だよ
とりあえず欧州や日本のプロが使ってる自転車なら馬鹿にされないよ
>>606 いや、ゴミはあるだろ
サーリーとかスペシャとか
608 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 21:14:03.46 ID:WEoBCyyq
エンジンが人間だからなかなかたとえるのは難しいだろうなぁ
シティ車からレーサーまで作ってる自転車メーカー結構あるけど、自動車メーカーだとそういう幅広く出してる所あるかな?
ベンツとか
プジョー→プジョー
ポルシェ→ポルシェ
BMW→BMW
メルセデス→メルセデス
>>601 近々ワイヤーを交換する予定なので、見てみたいと思います。
>>602 購入から二年目の完成車で数ヶ月ほど前から気になってます。
変速機周りのパーツ交換等はしていません。
ちなみに、フロントは三枚のTIAGRA、リアは9速のDeore XTという構成です。
ピナレロ=フェラーリ
トヨタ→ルイガノ
日産→ジャイアント
ホンダ→アンカー
マツダ→ジオス
三菱→スペシャライズド
スバル→ジオス
スズキ→ダホン
ダイハツ→ビアンキ
>>610 ベンツ
スマートからコンパクトからスポーツカー、果てはトラックまで作ってる
同じ理由で日産
ただし軽はOEMなので微妙なとこ
なんだかんだで自転車も車における国ごとのイメージと大体同じ
例えばドイツ車が好きならドイツの自転車メーカー買えばいいんじゃないかな
盲点でシフターが原因かもよ
なにつかってるの?
>>599
シフターの不調は点検するのがなかなか難しいだろうねぇ。
明らかに滑ってるなら別だけど。
とりあえずワイヤー交換してみるのがいいと思うよ。
チェーンやギア板が磨耗してるようならそっちも交換で。
そういやスプロケの緩みは大丈夫?
>>610 コンパクトからレース専用車(GT500あたり)までやってるのはトヨタ、ホンダ、日産。
マツダも昔はグループCまでやってた。
三菱・スバルはWRカーなので、ロード系ではないけどレース専用車がある。
フォーミュラはまた別の世界だけど、ホンダ・トヨタはやってたな。
>>623 独自で軽までやってるのはホンダだけだな
>>624 現行だとそうなるね。
でも、シティ車って言うとリッターカーあたりで良いと思うんだけど。
海外メーカーにはそもそも軽自動車という規格が存在しないし。
そういえばスズキにもフォーミュラKeiとフォーミュラ隼があったな。
もうなくなったけど。
ママチャリ=軽
内装三段シティ=コンパクト
クロス=2L以下スポーツ
ロード=オーバー2Lスポーツ
MTB=クロカン
ビーチクルーザー=高級サルーン
小径=??
折り畳み=??
>>615 各社そういう車種が本当にありそうだなw
使い古したバックパックやメッセンジャーバッグは
ヤフオクで売れますか?
ヘタっているので捨ててしまおうかと思いましたが、
もしかしたら欲しい人がいるのかなと。
>>629 売れるかはわかんないな。
ただ、タダor安価なら欲しいって奴は多いから売り買いスレでも言ってみれば?
631 :
629:2012/03/21(水) 00:33:56.36 ID:???
>>630 "やるスレ"で放出するかもって書き込んだのですが、
あまりにもボロいので自転車板の方は欲しがらないかと思いまして。
値は付かなくても構わないので手っ取り早く処分したいのです。
まぁ、ここで出してよってレスもついたので、
とりあえず"やるスレ"に書き込んでみますかね。。
633 :
631:2012/03/21(水) 01:22:18.25 ID:???
クロスバイクを買いたいと思ってるんですけど
初心者向けで、信頼できる有名なメーカーを教えてください
また、走るには本体+ライト、ヘルメット、ベルなどが要るそうですが、
それらを揃えると本体+いくら位掛かりますか?
>>634 ジャイアントのエスケープ
アサヒのプレスポ
メット5000
ペダル3000
ベル1000
鍵2000
ライト前2000
ライト後1500
ボトルケージ1500
グローブ3000
くらいじゃね?
>>635 フロアポンプ4000円
携帯ポンプ2000円
パンク修理キット1000円
予備チューブ500円
タイヤレバー500円
携帯工具1500円
くらいもないとパンクしたとき困るだろ
あとメンテ用品で
チューンルブ1000円
パーツクリーナー500円
もな
登録代525円も忘れるなよ
メットもベルもグローブもいらないから安心しな
パンクしててもお人好しが助けてくれるから大丈夫だし、チューブとかもたなくても平気だよ
ライトと鍵とあとペダルだけあればなんとかなる
>>635-638 ありがとう
結構いろいろ要るんですね
近場にジャイアントのエスケープR3が売っていたので、それにしてみます
メットとグローブは自己責任でどうにかなるけど、ベルは付けようぜ・・・
21段や24段などの変速機というは
坂道で使用するために必要なんでしょうか
平坦を走るだけならそんなに多段変速は不要ですか?
>>641 坂道に対応するためでもあるね。
平坦路でも発進時は軽くしたり、その時々の速度に合わせたギア比を選んでやると楽に走れるね。
シュウィンのs-30ってのが中古2万で売ってたんですけど、定価いくらぐらいですか?
ググっても英語のページばかりで読めません。
フルサスVブレーキのマウンテンです
>>638 馬鹿親切スレで初心者騙して悦に入るとか良い趣味ですね
人として真似したくはないが
>>644 BBまで変えるの?
専用工具必要だよ?
ねじが通常とは逆向きの部分があるよ?
クランクだけでいいんでしょ?
お店に行って「これで買える一番いい、トリプルで長さOOOmmのJISスクエアテーパー型のクランクを下さい!色はシルバーがいいです!」
って1万円渡せば店員さんが選んでくれると思う
長さは今のクランクの内側に170か165か175とか書いてあると思う。
初めてでBBまでやれたらすごいと思う
>>636 > チューンルブ1000円
> パーツクリーナー500円
これってどういうの買えばいいの?
その商品名で売ってる
いらん。
お前馬鹿か?
>>650 キャンプ用の折りたたみ椅子でいいじゃん
653 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:38:46.40 ID:INnT4rWg
通学用ママチャリで、ブリジストンのラクッションみたいなフレーム、(ただし、サスなしで非可動)
跨ぐ所が2本じゃなくて1本の太いフレームのは、名称はなんでしょうか?
10年くらい前に流行り気味だったような。
ペダリングロスが尋常じゃなさそう
ロードバイクのパーツを自分で少しずつ換えていってます。
タイヤに始まって、ホイール、サドル、ハンドル…
今度シートポストを換えるつもりですが、初のカーボン製品の交換です。
トルクレンチが必要らしいのですが、国内&海外通販含めておすすめはありますか?
>>653 たぶん「H型フレーム」理由は見た目から。
オリジナルは無印だっけ
>>60 ケツが上にはねるのは、踏み込む下向きの力の反作用で上向きの力が働いて、ケツを押し上げているから。
反対の足を踏み足と『まったく同じ速度で』引き(巻き)あげて、反作用を打ち消すべし。
ペダリングの感覚は人それぞれだが、自分の場合引くときは足の付け根のさらに奥、腸腰筋あたりから動員させるつもりで引いてる。
漏れも始めは120回転くらいからはねてたけど、今は180回転でも大丈夫。つうかそれ以上回せないヘタレw
リムテープというのは両面テープで貼りつけているんですか?
生まれて初めてタイヤ、チューブをはずしたのですが、
バルブ周辺ではテープが剥がれていて、他の部分も粘着でひっついてる感じでは
なかったです。バルブ周辺は手持ちの両面テープでひっつけましたが
ゴム製のリムテープには粘着しにくいです。
>>660 輪っかになってる物は張力で、一本の物は糊ではっついてるよ。
年後半?はオフシーズンで自転車の在庫がなくなるというような話を聞きましたが、
発表発売在庫切れまでの一年のスケジュールはどのような感じなのでしょうか?
>>653 たぶん「十字架を背負いし者」理由は見た目から。
25Cのタイヤ買ったんですが
パナのR-AIRの18-23用のチューブは使えますか?
>>664 使えるか使えないかで言ったら使える、かな。
あまりオススメしないけど。
>>662 夏に発表、秋〜春でデリバリーって所が多いかな。
少数のため予約で殆ど売り切れちゃうモデルもあったり、追加生産したりするモデルもあるから、
欲しいモデルがあるなら個別に調べたほうがいいよ。
>>656 東日が良いと思うよ。
シートポストやハンドル廻り等にはQL12N4かSF12Nあたりが良いかな。
俺はプレート式が好きだから比較的低トルクな場所にはSF12Nを使ってるよ。(高トルクな場所にはF92N)
668 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 18:38:23.89 ID:6S3b1Ta8
自転車パーツ、アマゾンだと安い上に送料無料だし
一番安いと思ってOKですか?
>>668 うぃーぐる
さな
ももりん
通販スレをみてごらん
昨年ネイサン・ハースが総合優勝したキャンベラ・ツアーは、UCIではどのカテゴリーに入るのでしょうか?
>>650 おー俺も使ってるよ。100円ショップでいいしな。
651は整備しないからわからんのよ。
>>668 ものたろう、すとれーとのチェックも忘れずにな。
673 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 19:05:25.91 ID:j+uqCCvM
>>654 失礼、それです。・・・・・・「みんな知ってるだろ」と思ってたという、甘さ。
>>657 それです。検索で引っかかった。ありがとうございます。
ダイソーの空気が抜けないバルブって使えますか?
使えるよ
英式ならパナレーサーACA-1もオススメよ。
>>662 7月に「ツールドフランス」ってレースがある。名前ぐらいは聞いたことがあるはず。
ある意味このレースが世界最大のスポーツ自転車の品評会になってる感じ。そこで使われてたパーツはほとんど市販されると思っていい。
8月末〜10月頃翌年モデルの発表をしてる。
ツアー・オブ・ジャパンは世界的にどの程度のレースですか?
全ジンバブエ柔道選手権くらい
それ、マジな回答と思ってもいいのですか?
NBAとbjリーグくらい
浅草三社祭と山間僻地の戸数200の村祭り(全く無名)ぐらいの差
全日本と町内ぐらいの差
王貞治とおかわりくらいのオーラの差
綾波レイといいんちょぐらいの差
松田聖子と橋本聖子くらい
ガンダムとガルダンくらいの差
おいおい一人で何個書くつもりだ、いい加減飽きた
飽きたと秋田くらいの差
>>653 亀レスだけど多分ビーム形式とかそういうことが聞きたかったのかな
確かにママチャリならH型とも言うけど
692 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 21:53:52.91 ID:LfyPyY6u
明日4年近く使ってボロくなったガラケーを替えようと思う。スマホとかiPhoneにしたいんだがどれを選べばいいのか分からない。出来るだけ安く使いやすいものを教えて欲しい。iPhoneの場合は何GBがいいんだろうか?ちなみにau
693 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 21:58:22.90 ID:RtcaISEF
NMPでdocomoに逝ってらっしゃい。\1で最新のXperiaになる。
なまぽ?
695 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 22:05:47.11 ID:LfyPyY6u
>>693 auで解約せずにそのままDoCoMoに行ってもいいんだろうか?
調子にのるな、馬鹿。
697 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 22:40:08.73 ID:LfyPyY6u
サーセンwwww
MTBとシクロクロスじゃ、どっちの方が悪路走破性高いの?
サンクス。
マジレスするとMBTが高い
ロードバイク先週買いました。一緒に携帯する道具たちも。
携帯ツール、予備チューブ、鍵、それからそれから…
…入れ物がありませんな!!ww
そこで質問なのですが、ツール缶とサドルバッグのどちらを選ぶのが吉でしょうか?
素人考えでは、同じ重さなら重心が下にあるツール缶がいいんじゃないかと思うのですが…
普通の人はサドルバッグ選ぶね。
そこから荷物の積載に拘りが出来てきたらツール缶でいいでしょ。
どっちもそれほど高いものじゃない。
>>705 ボトルケージ1個潰してもいいならツール缶でもいいんじゃね?
自分はツール缶だけど、うまく中身詰めとかないとカタカタ音がしてどっか緩んでるのか気になったりするので研究すべし
一方、サドルバックは容量がある程度選べるから、持ち歩くものの量を考えてってとこかな
>>705 サドルバッグには鍵や脱いだウインドブレーカなど入れてる。
工具やパンク修理キットなどはツール缶。なのでボトルは1Lの大きめサイズ使ってる。
>>709 なんでサドルバックに入れるの?
それくらいの荷物だったら背中に入れればいいじゃないですか
登坂性能はロードとMTBどっちのが上なんだろ?
MTBに決まってるだろjk
「マウンテン」バイクだぞ?
>>710 考え方の相違だろう。
なるべく荷物は持ちたくないから比較的よく出し入れする荷物はサドルバッグ。
あまり出し入れしない荷物はツール缶と使い分けてる。
それでなくても背中には身に着けたい財布や携帯やハンカチが入ってるんでね。
>>711 舗装路ならロード。
極度の貧脚か53-39の11-21みたいな漢ギアで登れないってんなら別だけど。
登りは軽さが正義。
そんな漢ギアなんて要りません
11-21とか今時あるの?
11-23なら乗ってる奴いるけど大抵前はデュラコンパクト
717 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 01:20:24.28 ID:hUB8kSMX
ステム交換した際にスターファングルナット(?)が変形してしまいまして、ドライバーで引っ張り出そうとしたらそのままトップチューブの奥に入っていっちゃったんです…
あの手この手でも取れなくて、分解しないとダメですかね?
>>717 電動ドリルで壊して取るのが一般的。
ドリル届かなきゃ取るのは諦めて新しいスターナット入れるかプレッシャープラグを使え。
古いナットは邪魔にならない位置まで押し込む。
ロードバイクですが、ベルをどのへんにつけてますか?
ハンドル周りはすでにライトとサイコンがあって、これ以上余計なものつけたくないんだよなあ…
>>720 ライトをフォークにつけて空いたところにベル
>>711 MTBってカーボンで30万近いのでやっと10kgくらいだからな
飲料ボトルの中には何を入れますか?
漏れは今まで水道水でしたが、先日チームメイトにばれて恥ずかしかったので…
重量やギア比で見るか、路面によって選ぶか、かもね。
>>724 俺は粉ポカリを薄目に作った奴とか、レモン汁+蜂蜜+塩とか。
>>724 せめて塩と砂糖を入れろ
水だけ飲んでも吸収できねーぞ
1回だけOS-1でも買って味見して、走ってからもっかい飲んでみ
何もしてないときはしょっぱいけど適度な電解質が含んでるものは運動中後は不快に感じない
それだけ不足してるってこった
コストとか色々考えるとパウダーのスポーツ飲料を買ってきて
1L用1袋(定価でも\100以下、大量に買えば安い)を2Lボトルに水で溶いて冷蔵しておくのがいいかな
溶かす際に8割ほどの水量(冷たくない方がいい)でよく振り、満タンにしてキャップを完全に閉めずに保存するとカルキがよく抜ける
使用するPETボトルは口部が結晶化した耐熱ボトルで、定期交換か殺菌するのがいい
>>724 粉ポカリの安物とか、それにアミノバイタル混ぜたりとか
水だと吸収悪いから夏場はヤバいでそ
公道走ってるとき、
後ろにつかれたら嫌なもん?
よく勝手に引いてもらってるんで。
もちろんそれなりに間隔はとるけど。
おはようございます。夜明け前の出勤はつらい…w
ロードバイクのタイヤ。バルブキャップとバルブ根元のワッシャーみたいなのって、外した方がいいの?
なんかそんな事聞いたような気がするんだけど。
シューズを5年履いてますが特に破れたり壊れたりしていません。まだまだ履くべきでしょうか
>>730 無くてもいいけど、付いてるならわざわざ外す必要は無いと思う。
>>729 車間距離が近い場合は、俺が何かに当たったり当たりそうになり急制動した時に追突されたら嫌だなぁと思うけど、
距離を十分に(30m以上とか)取ってるなら問題無いかな。
>>734 激しくリム打ちすればパンクだけでは済まずにリム変形しちゃうからね。
現状でリム打ちパンクの経験が無いなら内圧や乗り方には問題無しと言えると思うよ。
737 :
734:2012/03/22(木) 07:31:25.00 ID:???
二年強ロードに乗っていますが、リム打ちは未経験です
やむなく歩道進入の際は、かなりの低速で乗り上げています
私は乗り心地優先で、フロント90psi,リア95psiにセッティングしていますが
やはり8bar程入れたほうがリムの変形なども発生しにくいのですか?
何故単位を変える
739 :
734:2012/03/22(木) 07:49:45.29 ID:???
すみません、約120psiでしょうか
人生におけるホイールの存在意義とは何でしょうか。自分はもうわけがわからなくなりました…
>>740 One Life, Two Wheelsじゃよ。ホッホッホ。
ロードレーサーの「パンチャー」っていうのがよく分かりません。
主に逃げる人?
一発かます人です
クイックリリースとスキュアーの違いを教えてください///
shamal 2wayが獄長から届くのですが、組み付ける前に振れ取りなどの調整は必要でしょうか?
746 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 10:21:32.22 ID:H+GUsbf8
当方新しくシティサイクルを購入予定となります。
これを機にチェーンメンテナンスをきちんと行おうと思いますが、
オススメの道具・方法などありましたらご教示頂けますでしょうか。
チェーンは外さずにメンテナンスすることを想定しています。
カンパ11sチェーンを切って洗いたいのですが、
再接続のときにミッシングリンクやコネックスリンクは使えますか?
>>729 どっかの自転車協会かなんかのスローガンで
「自力で走れ!」ってのがあったと思うw
サイクリングロードとかで、勝手にこっちを風よけにしてきた爺さんが
ゴール直前でさらりとかわしていくとさすがにむかっと来るけどw
>>745 「シャマルウルトラ 精度」でググると、世にも恐ろしいブログが…
ロードのキャリパーブレーキで、ティアグラ以下は剛性不足で歪むから制動力が足りないなんて話を聞くことがあります。
確かに、ティアグラ使ってて制動力不足を感じることはありますが、剛性不足ってのが理解できません。
キャリパーブレーキってネジ一本でフレームに固定してるわけで、キャリパーが歪むような力が加われば、先にネジやネジ穴(特に安カーボンフレームの場合)が破綻するんじゃないかと思うんです。
あと、キャリパー歪む前にタイヤロックしないの?とか。
少なくとも、ティアグラのキャリパーでも素手で曲げられるほどヤワではないし。
キャリパーの剛性不足ってどういうことなんでしょう?
教えてエロい人。
>>734 その体重で 90psi 常用するなら 25C にする。
>>750 単純に、鉄のペンチとアルミのペンチのどちらが
リムを強くはさめるか、ということだろ?
ペンチを持ってる手首の強さは関係ない。
>>750 安全な場所で、ブレーキシューを見ながらブレーキかけてみ。
剛性不足なキャリパーはブレーキシューが前方に持って行かれるのが判るから。
とにかく誰もいない安全な場所でね。
>>752 えっ?
そっち方向の歪み?
そんなキャリパーが歪むほどの力で挟んだらリムの方が歪まない?
俺はてっきり歪みってのはホイール回転方向に歪むって話だと思ってたんだが、違うの?
スパシーボ効果
>>746 シングルや内装変速でハーフカバーなら、
左側に立ってクランク逆回転させながらチェーンめがけてパーツクリーナーを噴射かな。注油も同様に。
フリーに入らぬよう、前後ギア板の中間地点あたりをめがけて。
フルカバーの場合はチェーン外してやるべきだね。
外装変速の場合はシングルや内装ハーフカバーの場合と同様にやるか、チェーンクリーナーを使うかかな。
758 :
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/03/22(木) 12:18:22.14 ID:MwtfpTVT
海外通販で完組ホイール買うと、到着までに結構な確率で歪んで来るって本当?
ポテチ報告とかはたまにあるけどね
俺のは大丈夫だった
>>754 そっち方向にもあるよ。
もちろん回転方向にもあるけどね。
リムはわりと頑丈だよ。
長時間跨っているとあれだから女の自転車競技はないという話を聞きましたが
本当ですか?
あれってどれ?
ロードレースのインターハイは、弱ペダのように3日間とかのステージレースなのですか?
表現が下手だった…
ロードレースのインターハイは、ひょっとしてワンデーレースですか?
弱虫ペダルはフィクション設定?
>>744 クイックリリースというのは簡単に外せる機構全般を刺す。
例えば、Vブレーキの機構もキャリパーブレーキの機構もスキュアーに付いてる機構もクイックリリース。
スキュアーはホイールをフレームに固定するためのクイックリリース機構を持った軸棒の事。
クイックではなく六角レンチとかで回して締めるアレはなんてーの?
アレもスキュワーって呼ぶ気がするけど。
スキュワーは総称、その中にクイック使う物やアーレンキー使う物がある。
スキュワーは串刺しの意味。
俺のスキュワーの見せ場が来たな。
おまいらみんなパンツ脱げや。
>>765 普通はワンデーレース。
警察から公道の使用許可を取らなきゃダメなんだが100キロ超×3日分のコースの許可は厳しいよ。
多分初日の国一〜箱根が一番きつい。交通量がハンパ無いから単純に警備の人数確保だけじゃ無理。
国会議員から圧力かけるとかしないとな。
田舎道+周回コースで距離はかせぐ。
箱根駅伝みたいに知名度が高かったり
都市マラソンみたいに3万人以上の参加とかなら
金かけられるんだろうけどね
3万人の大集団が箱根で集団落車とか・・・。
現地を知らないから妄想入っちゃうけど、多分国内で最大級のロードレースってジャパンカップとおきなわだと思う。
ジャパンカップは世界選手権の開催もあるけど、郊外の公園の周回コースってのが大きいと思う。
おきなわは・・・こっちはすげえな。初回はどうやったんだろってマジでびびる。
東京マラソンも最初は知事のゴリ押しだと思う。じゃなきゃあんなもん無理だよ。
おきなわは沖縄だからこそできたんだろうな
2013年モデルってだいたい何月頃に出るの?
(逆に言うと、2012年モデルは何がつ頃出たの?)
ブランドによって違うとは思うけど、だいたい教えて欲しいな
メーカーが発表すれば出る、9月だったり4月だったり7月だったりもする
>776
了解、だいたい決まった時期に出るもんだとばかり思ってました
仏式バルブを米式バルブに変えるようなアダプターってなんか欠点あったりしますか?
ない
ありますん
仏式バルブが最高だ。アメリカ式なんかいいワケないだろ。w
凄くいいよ。MTBで使ってるけど。
>>781 用途によるでしょ。
頑丈さなら米式のほうが上だし。
Panaのポンプだな。
785 :
緊急:2012/03/22(木) 18:24:38.79 ID:7yfriYsO
どこにも干渉してないのに前輪が重くなるのは何故?
ホイールの中央にあるネジが締まり過ぎとか?
ハブが死んでるとか
クイック緩めて、ホイール外して手で回して確認
ヌルヌルならクイック閉めすぎ
どこか干渉しているのを見逃している
構造的にクイックの強さで回転が鈍くなんてならないだろ
ひずみ(歪み)=物体に外力を加えたときに現れる形状または体積の変化
エキスパートは用意万端怠りなし、歪みも心得て整備するのは常識
>>788 アホおつ
クイックで調整する機構じゃないからといって完全剛体なわけないだろ
回転が鈍くなるまでなんて締められないよ
>792
結構簡単だぞ?
794 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 19:48:37.19 ID:jRziirjZ
MTBに取り付けられる両足スタンドってありますか?
>794
ロックナットでリアハブ止めるタイプならいける
>>599 遅レスだけれども
それ多分シフターワイヤーが切れかかってるから
早めに交換したほうがいいよ
797 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 20:23:47.69 ID:7yfriYsO
>>785です
解決せぬまま会社を出て1kmほど走ったて下りに差し掛かる直前でクイックがポッキリ折れてどこかへ飛んでいきました
ホイールが食い込んだ形になり転倒は免れました
嫁を呼んで今は車の中
とりあえず予備のクイックを使うか、5年も乗ったので買い替えるか検討してみます
失礼しました
ダイアコンペの古いシングルピボットブレーキをフロントにつけています。
バネが弱くなっているのかアウターが短すぎるのか、センターがでずアームが左右で均等な位置にきません。片効きではない状態なんですがセンター調整って方法はないんですか??
>>797 前輪であれば返しがついていて脱輪する事は無いけど危険なのは確か。
買い替え云々じゃなくて一度ショップに持っていけばいいのに。
原因も解らぬままだと気持ち悪いでしょ。
ロードバイクですが、高価なタイヤ(マキシスの何か)を一本だけ人からもらいました。
さっそく愛車に取り付けようと思うのですが、このタイヤ、前と後ろどっちにつけるべきと思いますか?
…我ながらアホな質問とは思いますが、よろしくお願いします。なお「もう一本買え」は無しでw
前輪
>>798 古いって言うだけではどのような構造かもわからない。
答えるのは少々難儀だ。 写真や型番等はないのかね。
>>800 自転車は前輪のほうが新鮮なタイヤであるべき。
大学の駐輪場に置いておくとライトとかもぎ取られるものなんでしょうか
降りる時に外すべきですかね?
>>805 ライト、メーター、バッグ等の容易に外せる物は外すべきだね。
>>805 大学にいる間中ってなると外すより他にないね
ロードとクロスの違いはなんとなくわかりますが、フルサスクロスと29ERの違いがわかりません
>>805 付けたままなら盗られるかもしれないけど
外せばその心配はなくなるよね
>>809 リム径は一緒だけど、29erはオフロードを想定してるから幅広いタイヤが入る設計っしょ。
最近は大学にチャ○コロや○ョンが多いからね。
おまけに日本人も最近は油断できないからね。
自転車に野菜挿すようなキチガイもいるしな
>>798 引越しでRADaCのそれあるけどいる?
815 :
798:2012/03/22(木) 23:43:50.47 ID:???
>>814 ナット式のデュアルピボットブレーキかシャフトがなんとか入手できないか思案してるところなので気持だけうけとらせてください。ありがとうございます。
>>797 クイックが折れたのは原因でなく結果じゃないかな。
中空の車軸もハブの中で折れているかも。そうでないと回転に影響しないしね。
MTBの後輪で経験があって、そのときは軸が左右に分かれようとするのを
クイックで無理矢理押さえ込みながらなんとか自走して帰った。
その状態のまま気づかず走っていてクイック軸まで破断したと見た。
下手すりゃ寝台車の中だったな。
危ない危ない。
寝台車ワロタw
死んだ医者?
ティアグラと105って、操作感や正確さに
大きな差があるものなのでしょうか?
ありますん
ティアグラや105のフロントのシフトアップ等は、毎回正確に決まるものでしょうか?
アウターに入れようとしたらガチャガチャ・・・となって
シフトアップできないこととかがときどきはあるのでしょうか
>>823 調整完璧&しっかりレバー操作&トルクかけすぎていなければ毎回きちんと変速するよ。
ありがとうございます
フロントギアって2段階のカチという感触があるまで深く押し込まないと変わらないよね?
これが自分だけじゃないなら
>>823は1回目のカチを越えて2回目のカチまで届いてないと起こる現象かも
FDのワイヤーが緩いだけのような気も
お願いします。
完成車についていた700*23cのタイヤとホイールを外して
カンパのカムシン700*23cとシュワルベのアルトレモ700*23cに交換したら
前輪のブレーキがリムに当たってしまいました(両サイドとも)。
そこでワイヤーを緩めたりして調整したのですが
そもそもホイールやタイヤを交換したら、今までは問題なかったのに
交換したリムにブレーキシューが当たって再調整が必要、なんてことは
当たり前にあることでしょうか?
あと、アルトレモですが取り付けるときに左右前後はあるのでしょうか?
タイヤサイドを見たけど矢印等がなかったので
前後左右は無い、と思ってそのまま取り付けたのですが。
タイヤは溝が無いスリック?というやつです。
よろしくお願いします。
当たり前じゃないけど、リムにも幅が色々有る
乗り心地優先のため、スポークテンションを少し下げようと思っています
テンションが下がると振れやすくなったりしますか?
>>828 ホイールによってリム幅に違いがあるからブレーキ調整が必要になることは、ままある。
アルトレモに回転方向の指定はない。
828です。
ありがとうございました。
スッキリしました。
>>830 均一に下げれる自信が無いなら止めといた方が無難
質問の件自体は極端な低テンションとかでも無い限りは振れ易くなったりはしない筈
でもその前に体重に見合った空気圧設定を見直す方が先だと思う
転がり重視し過ぎで入れ過ぎの人が多いし
834 :
830:2012/03/23(金) 08:23:21.24 ID:???
>>833 体重58kgでPRO3Raceに100psiで乗っています
とりあえず95psiにセッティングしてみます。ありがとうございます
アルミロードのシート・チェーンステーって簡単に歪むもんですかね
ぶつけたり 変に乗ったわけでもないのに、ホイールがやけに左側に寄っているのですが
それは単にホイールの嵌め方の問題だろ
>>836 一応後輪の着脱も試してみたのですが、やはり左側に片寄っています
フレームの歪みでなければ、ホイールが左側に片寄っているのかと思うのですが……
そしてアルミフレームの歪みだった場合、修理できるのでしょうか
そんな簡単に歪む物じゃない。
もし歪んでたら、アルミは修正出来ないと思う。
>>837 アルミの場合、歪む前に折れるんじゃないかと思うが、
買った店かロードバイク専門店でみてもらいなよ。
ゆがんでるかどうか見れる専用の測定器みたいな物があると思う。
>>839 歪む前に折れるのはカーボン。
アルミは折れる前に歪む。
ただ、ホイールが水平に左に寄るなんて綺麗な歪み方は考えにくい。
何をもって左に寄ってるって判断してんの?
右左反転して付けて見ろよ
>>840 シートステーとホイールの隙間が、右側は親指も入るくらい広いのですが
左側は小指も入りません
フレームじゃないとなると、ホイールの問題なんですかねぇ・・・。そっちだと助かるんですが
自分で下手にスポークいじってるんで、心当たりはあります
で、まっすぐ回転するの?
だとしたらホイールでしょ。
>自分で下手にスポークいじってるんで、心当たりはあります
通販で買ったハブダイナモ付のホイールを回してみるとやたらハブ内部がゴリゴリ言います
7年使って接触不良起こしたハブダイナモの方が明らかにスムーズに回る位
これって最初はこんなもんで、使えば馴染んでそれなりにスムーズになるもんですか?
それとも基本粗悪品ということでしょうか
>>843 ホールだけ回転させても、走っていても特に気にはなりません
しかし今日になってリアブレーキの辺りを見たら やけに左に寄っていて気になったのですが・・・
逆向きに付けてスキが反対に出来るようだとホイールってことになるが
>>847 試しに逆向きに付けてみたところ、チェーンステーとホイールの間は反対に隙間ができ
シートステーとホイールの間は隙間が均等になりました・・・
気づいてなかっただけで最初からこんなもんだったんですかね
それはそれでおかしいだろwwww
てか、後輪ホイールってスプロケ側の方がハブ部の幅広いんじゃ
>>848 ホイールとフレーム両方のセンターが出ていない可能性があるよ。
>>845 銘柄による違いなのか、まだ馴染んでいない事による違いなのか、個体の問題(不良品)なのか、原因は色々考えられるね。
ハブダイナモの傾向としては一部の高級モデルを除き、ダイナモ無しに較べたらブルブル来るね。
>>850 そのぶんスポークの長さや張力を変えて辻褄合わせてあるよ。
フレームが左右非対称のモデルもあるけど、その場合はとにかくリムが車体ど真ん中に来るようになってるね。
>>851,853
マジすか・・・。
とりあえず自分では手に負えなさそうなんで、自転車屋で聞いてみます
ありがとうございました
>>855 ホイール外してスタンド載せるか車体をひっくり返し、
長い糸を用意してエンド内側〜ヘッドチューブでUターン〜反対側のエンド内側のルートで張り(エンド内側にはテープで止める)、
シートチューブと左右の糸の間隔を見てみ。フレームが歪んでいたら間隔が不均等になるので。
857 :
856:2012/03/23(金) 12:33:24.31 ID:???
あ、エンドへの留め方はスリットの底でUターンさせて外側でテープ貼るほうがいいか。
内側でテープ貼るとスタート位置がズレる可能性あるので。
R3を通勤に使おうと思う。とりあえず泥除けは付けた方がいいんだろ?
かっこ悪かろ
>>858 通勤なら雨天や路面が濡れた状況で走る機会あるだろうし、付けておいたほうが服や車体の汚れが低減出来るね。
>>856 試してみたところ、均等で大丈夫なようでした。
ホイールが寄っていた、左側のスポークを全体的に緩めた所 だいたい中心に来たようです
ですが、この場合 左側のスポークが結構緩いのですが、大丈夫でしょうか・・・?
手でペアの部分を握るとぐにゅりとします
>>862 手応えがガリガリしたり、走ってガーガー鳴るようだと不良品だけど、
ダイナモ無しより強くブルブルって言うのかな、そんな手応えで、走って異音無しなら正常だよ。
馴染むと多少スムーズになるね。
>>861 極端に緩いとスポーク折れやすくなるよ。
フレームは大丈夫みたいで一安心だけど、ホイールをキッチリ見たほうがいいね。
そのホイールは誰が組んだ物?
フロントギアを重い方に入れるとガラガラ音がするんですけど原因はなんでしょうか?
注油はしっかりとやっています。
>>865 完成車付属の完組です
ただ振れ取るため自分でさんざんいじってます
場合によっては後輪ホイール買い替えですかね
>>866 変速調整不良だと思うよ。
ディレイラーのガイドとチェーンが接触してないかな?
それならワイヤーのアジャスターで回避出来るかも。
早く店に持っていけよ…
>>867 極端な振れは無い(リム単体での歪みは少ない)なら、スポーク調整でなんとかなるハズだよ。
交換するにしてもせいぜいニップル全数交換程度。
とりあえずショップ行って相談してみ。
>>867 さんざんいじった結果そうなっちゃったんだから、素直にショップ行け。
アルミのステムに付いていた鉄ねじが錆びたのでステンレスのねじに買えたのですが
アルミにステンレスのねじを付けるとでんしょくで焼き付いちゃうぞと言われました
みなさんはどんなねじを使っていますか?
>>873 俺は鉄ネジ。たまにグリス塗ってるから錆びは無いよ。
ステンレスのネジは強度的にどうなんだろ?
チューブラータイヤを普段使いに使用するのに際し、どのような問題点があるんですか?
普段使い=クリンチャーでなければならないのでしょうか?
>>875 ランニングコスト。
スペアチューブに比べてスペアタイヤはでかくて邪魔。
それが気にならないならご自由に。
>>875 パンク時の問題が全て。タイヤはかさばる。貼り付けがめんどくさい。クリンチャーより高圧なので
出先でのポンピングは大変。
シートポストを換えれば付くよ
アルミリムのホイールは、段差や溝で破損したときは歪みますよね。
ではカーボンリムのホイールはどのように壊れるのですか?いきなり割れる?
>>877 〉クリンチャーより高圧
お前チューブラ使ったことないだろ?www
ヌーブラは使った
大胸筋サポーターとしてはイマイチ
MTBの前輪のブロックタイヤをスリックに交換したら、ずいぶん軽くなりました。
当初、後輪も交換するつもりでしたが、外すのが難しそうですし、不細工でも
このままにしておこうかとも思うのですが、後輪も換えたら軽さは全然違うんでしょうか?
違います
違いますん
ブロックのSERFASゲイターリアからスリックのSERFASドリフターに換えると100gほど重くなる
888 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 18:58:35.32 ID:tJksbwk4
現在auでXperia買いたいんですけどauでそのまま買うのとDoCoMoで買うのとどっちが得ですかね?基本料や通信料のプランも含めて。
質問です。お願いします。
SORA組のロード所有なんですがBBを交換するにあたって105のBBを使用すること可能なのでしょうか?
それと、フロント3枚のSORAクランクからフロント3枚105クランクは使用することは出来ますか?
よろしくお願いします。
空組って書くと宝塚みたいで微妙にキモいな
スペアチューブはパナかシュワルベが定番なのでしょうか?
どうせ貧脚だし四角軸クランクにお好みの歯数で、とか考えても却って高くつくのな
>>894 ウルトラライトだっけ?
タイヤ取りつけでちょっと挟み込んだだけで穴開くぞ。
タイヤを最後にリムに入れる時。
2本駄目にして使うの諦めた。
高かったのに。
>>896 名前もわからないようなチューブなのに随分とお詳しいんですね
空想レビューですか?
マキシスの軽量チューブつったらフライウェイトだろ普通
>>898 どうって…
GTRは以前からお買い得車種だよ
>>896 ウルトラライトじゃなくてウェルター級のでも他よりは軽いでしょ
フライ級はともかくウルトラライトでも破れないけどね
18〜25cだから一般的な23cでちょうどいいし
>>898 銅ではありません
って返される前にまともな質問をして下さい
>>900 知らんよ。
相模原小山スポーツデポにはそれかシュワルベの糞重いのしかなかったんだよ。
>>898 良いんじゃね? 値段やコスパにせよ、デザインにせよ
たまにちょっとツーリングくらいの街乗り用が欲しいなら
GTのは下位モデルでも溶接痕がキレイとかなんとか
>>904 てめーの勝手にもほどがあるなw
単なる無知じゃねーか
>>898 ネットで買うならサイズとか初期点検とか気を付けろよ
7分組からの組み立ての所が多いし
自分である程度メンテも出来るんならともかく、店行って調整やらで金かかっても仕方ない
チューブラー使ってる人って、ホントに予備タイヤ持って走ってるの?
なんか最近ありがとうとかちゃんとお礼を言えないゆとりばっかだな。
こんなんじゃあ回答もやる気しないぜ
礼を強要する奴
まぁありがとう
>>898 がんばってあと2万円だして
「アラヤエクセラレースください」って言ってこい。
>>912 ほおおおおお!
これが送料コミでたったの5250円!いいじゃんいいじゃん!
どんどん買おうぜ!
このスレッドの住人は一人一代買うのがノルマにしようぜ!
てめえら全員俺についてこい!
がん首そろえてノロノロしてやがって!
カラーが3色とも派手すぎ。
乗り手(の顔に似合うかどうか)を選ぶ車種だな。
ルイガノとガノーとはどう違うのでしょうか?
メンテナンスの練習用に1台欲しかったんだ
5250円なら買いだ・・・5250円?
>>918 ルイガノ全体の中で、ハイエンドモデルにガノーがある。トヨタとレクサスみたいな関係。
ルイガノに安っぽいイメージが先行してしまったので、2009年頃ガノーラインを立ち上げたらしい。
>>920 そういう嘘はやめろよ
ガノーはヨーロッパのメーカー
ルイガノはアキコーポレーションという日本のアパレル会社がガノーの名前を借りて作ってる独自のメーカー
ってちゃんと家よ
>>909 おう!
サドル下にくくりつけて今日も走ってるぜ!
名前しか関係性がなくて中身が全くの別ものを、
果たして同じメーカーのラインナップの延長線と捉えるかどうかだな
ちょっと自転車に興味がある →
ルイガノの自転車お洒落じゃん! →
なかなか走っても楽しいしもっとちゃんと乗ってみるか →
え、ガノってこんなパチモンブランドだったの!? →
べ、別に俺のルイガノはガノーと兄弟ブランドだし!!
ルイガノはいいよ。すごくいい。
>>921 920です。ルイガノの本国サイト探してみたら、確かに「LOUISGARNEAU」は無くて「GARNEAU」だけみたい。
よって正解は921です。申し訳ありませぬ(_ _)
自転車雑誌の記事なんてうのみにしちゃいかんな…
921を訂正するとしたら、アキコーポレーションは元々買付け等を行う代理店、ルイガノの方がアパレル部門を出自としているってことですね。
920も間違いじゃないよ
>>924 CEJやアラヤにも同じこと言ってやんな
でもマジでアキはただの企画屋、ルイガノは生粋のアパレル会社でしょ?
そういう意味では921はやっぱり間違ってるわけで。
>>928によると920も合ってるの?混沌としてきたw
ルイガノはアパレル屋の自転車ってバカにされてるんだよ
そーいう認識だと思ってりゃいいんだ
ユニクロが自転車売り出すようなもんか?
アパレルがF1走らせてた時代もあったんだ。自転車があってもおかしくない。
しまむらがフォーミュラー参戦とか胸熱
>>936 F1じゃないがレナウンとかな
つい先日までアパレルとは知らなかったんだが
コンドーム作ってる会社がフォーミュラーでてたんだもんな
>>930 日本で売られているルイガノはアキコーポレーション
それとは関係ないけどカナダに拠点を置くスポーツ用品メーカー
とウィキにありました
941 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 05:19:14.14 ID:9Q3q6Hvr
ST-R701のアジャストブロックをはずすと
ST-5601と同じリーチになるのでしょうか?
>>936 レイトンハウス・イルモアとか。あの時代のF1好きだったなあ…
>>942 キャメルホンダの黄色いマシン、ロータスT90だっけか?
アクティブサスとか、雨のナカジマとか、ナツカシス
古いMAVICのホイールを手に入れたのですがリムがアルミなのかカーボンなのかわからないので見分け方はないですか
192NEというシールが黒いリムに貼ってあります
>>944 叩いてみりゃ音でわかるだろ
てかそんなに古いならカーボンなんてないと思うんだが…
不安ならうp汁
わかるやつが答えてくれるさ
>>944 192リムはアルミ。
見た目で分かりにくければ爪で弾けば金属かカーボンかは分かるでしょ。
おまえら偉そうでむかつきます
わからないから聞いてるだけなのに...
すみませんね
>>944 192というリムが、確かにあった気がする。
昔のCAAD完成車とかに、105ハブの手組みホイールで使われてたような。
正直、それほどいいものではないと…
そんなことも解らない自分にムカついとけ
>>942 レイトンハウスはアパレルじゃないよ。
不動産屋だ。
アパレルはベネトンだろ。
カーボンスポークのホイールはテンションがかかっていないので振れないと雑誌で読みました。
では振れるような衝撃を与えてしまったらどうなるのでしょう?いきなり全損?
>>879 ありがとう 棒ピラーってのを買えばいいのですね
>>952 基本的にホイールはテンション構造。
カーボンスポークでも同じ。
一見テンションかかってないように見える一体バトンタイプでも、実際は上側に来たバトンに吊られる形で支えられている。
カーボン繊維はステンレスより弾性があるし引っ張り強度も高いから、いきなり千切れてバラバラになったりはしないと思うよ。
そんな衝撃が加わったら、リム側が持たないんじゃないかなぁ。
あと、自転車雑誌記者は非論理的記事書く奴が本当に多いから、あんまり鵜呑みにしちゃ駄目だよ。
>>953 買う時は径に注意してね。
カーボンは壊れるまでの強度は高いけど、壊れるときは破断だからなあ。
金属は疲労破壊でなければ、「破損」と判断される塑性変型が起こってもすぐには切れない。
まあ、スポークなら一本破断しても即座に事故に繋がるようなことはないから、フェイルセーフがあると言えるか。
>>947 馬鹿:わからないから人に聞く
普通の人:わからないから自分なりに考えて調べてみる
まあ馬鹿は人に聞くことを調べることだと思ってる節があるが
オレンジや白などのブレーキシューにしてもリム(アルミ)には黒い跡が残りますよね?
練習だん
ってたまに見かけるがこの「だん」の意味って何?
自転車に限らずノロノロしてるやつを見ると蹴り倒したくなります。
異常でしょうか
異常だね。俺もノロノロ歩く奴、携帯見ながらフラフラ歩いてる奴はうぜーしふざけんなと思うけど、蹴り倒したくはならない。
病院に行く事をおすすめいたします
ノロウィルスに感染してるんじゃね?
>>958 ツイッター用語。
「〜なう」に対して、過去分詞の「done(〜した)」の意味で用いられる。
…マジレスで良かったのかこれ?
フラットバー用のシフターって、リアは何速用まであるんでしょうか?
>>951 俺ベネトンの自転車乗ってる。俺マジでイケてる。
チューブレスタイヤって付けるの難しいですか?
969 :
968:2012/03/24(土) 13:02:38.23 ID:???
リムに嵌めこむのが難しいのかという意味です
>>968 ロード用は楽勝だったけど、MTB用のゴツいのは結構大変だったよ。
銘柄によっても差があるみたいだね。
ジオメトリ読みについて質問です。
Focus Izalco BBドロップ70mm Fオフセット43mm
BBドロップはいいのですが…Fオフセットってどこのこと?
エスケープR3用にチューブを買ってきたんですが、よく見るとバルブに溝が無い奴を買ってしまいました。
大丈夫でしょうか?
>>969 リムとタイヤの組み合わせによるね。
家で石鹸水があればそうでもなかった。
ただ山の中でパンクしたらきついかも。
小さいポンプじゃビードが乗らないし。
>>974 ネジの溝?
それなら要らない。
むしろ、ポンプの口を痛めなくていい。
リムナットのねじ切り溝のことならナットは別に必須じゃないから無くても問題ないよ
バルブキャップすら付けてない人も結構いるし
>>976 バルブをホイールに固定?するために金属のリングを付けますよね。
それ用のネジ溝がありません。
smooth F/Vって書いてあります
>>978 通常はなくても実害無い。
空気が完全に抜けた状態から入れるときに、
あるとちょっと便利かも、て言う程度。
>>978 無しで大丈夫だよ。
最初に空気入れる時にポンプヘッド押し込むとバルブが潜るだろうけど、タイヤ側から支えてやればいいよ。
ヘぇそんなんもあるんか
ミシュラン買ったらネジ山無かったな
じゃあLED付けられないじゃん!
つけたかったらネジ山あるやつ買えばいいじゃない
ホイール外してまたつけると、ブレーキシューとリムの隙間が
左右で違っちゃうんだけど、都度、調整するものなの?
輪行のとき、面倒っす
普通は必要ない。
ブレーキの種類は?
グレードが低いとずれたままになるかも。
>>988 レス、ありがとう。
ブレーキはBR-4500。ティアグラ。
クイック外すとき、レバー側も回しちゃってるのが
いけないのかな?
清掃給脂で落ち着く場合もあるね。
>>987 ホイールがちゃんと付いてる?
ホイールセットしたらサドルを上から押すようにしてエンドにハブがきちんと納まるようにする
>990-991
ありがとう。了解しました。
今度から気をつけてやってみます。
25〜28Cのタイヤを使いたいのですが
干渉しないロードカーボンフレームを探しています。
ピナのKOHB
FOCUS
以外にあれば教えてください。
>>993 具体的なフレーム名はわかんないけど、
ロングアーチブレーキを使うフレームならたいてい28CもOKだよ。
オール105なんだけど変速する時に何かゴキゴキって感触がある。
オイル注して間もないんだけどこれは調整とかでどうにかなるものなのかな?
手でクランク回しつつの変速ではそんな感じはない。
ロードバイクってどれくらいのスピード出ますか?
自転車には原付みたいな制限速度はないのですか?
1 体力しだい
2 ない (ただし、道路の制限速度にはしたがったほうが無難)
>>996 まぁ全く乗った事ない人がいきなりなら、瞬間的に40km/h、走り続けられるのは25km/hくらいじゃないか。
>>995 注油前の清掃はばっちり?
試しに調整弄ってみて、どう変化するか観察してみたらどうかな。
> オイル注して
オイルってゆった?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。