1 :
床屋:
市販の自転車用のライトは高い・暗い。
ならば、懐中電灯を前照灯に使ってみよう!
■質問する前に読んでみよう
まとめサイト(FAQや各種リンクあり)
(p)
http://www30.atwiki.jp/bicyclelights 前スレ
◎懐中電灯・安物ライトを自転車前照灯に93本目
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326453294/ ┏─━─━─━─━─━─━ ! ! ご 注 意 ! !. ━─━─━─━─━─━─┓
┃・質問、購入相談は、少なくとも 現行スレは検索 してからにしましょう。 ┃
│ また、.過去ログにも有用な情報がたくさん詰まっています。 │
┃・購入相談者はせめて用途・大きさ・予算(+使用電池).くらいは書きましょう。. ┃
│・個人への誹謗.中傷はやめましょう。 │
┃・煽り/アラシには.マターリ大人の対処で。 ※.乗ったらあなたも同罪です。 ┃
┃・次スレは
>>970.が立てて下さい。 これは、スレ住人の総意で御座います。 ┃
┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┛
自転車のライトはけんか版で十分
立て乙
前スレはネタに転んだおかげで良い終わり方だった
わしゃ、
VブレーキにBAZOOKA YL-01(+滑り止め用にゴム板)をつけてホルダーにして、
BBB BHB-90 + TOPEAK TMP-2C-1をつけて、18650×1ライトをつかっとる
今のところ問題なし
>>1乙
少しスレ違いな感じもするけどここに書いてみる
18650のライトを使用するようになったため、しまい込んでいたSG-355Bと付属のライトホルダーがあったんだけど、いい使い道が見つかった
車の雪下ろしに使うスノーブラシのパイプの太さがライトホルダーを付けるのにぴったりで、スノーブラシにライトが付けられるようになった
今まではライトをスノーブラシと一緒に握り込んでいたからやりづらかったんだが、スノーブラシだけ握ればよくなるから楽になる
まあ雪が多い所に住んでて、しかも夜に雪下ろしをする事がある人以外はふーんって感じだろうけどな
適当に流してくれ
>>10 スノーダンプにも使えそうだな
試したことないけど
>>1 乙
ちと質問なんだかUF-T70って誰か自転車用で使ってる?
サイズ的に大きすぎる?
月明かりしかない道がある道路を走るにはRL-198ぐらいの光量があれば十分かな?
光量で不満は出にくいと思うよ。RL-198。
普段はmidで使ってる。
懐中電灯にありがちな無駄に広い周辺光も暗く抑えられてるし、結構気に入ってる。
スポット+かなり明るい周辺光1+暗い周辺光2というリングパターンで、周辺光1までで1.5車線近くをカバーできる。
その見やすさは単なる明るさ比較の写真では伝わらないと思う。
あ、mid以下は写真撮影には向かないかな。
手を振ったら残像見えたし。
15 :
14:2012/03/14(水) 06:55:22.00 ID:???
念のため。
RL-198 XM-Lでの話だよ。
>>9 BAZOOKA YL-01ってVブレーキの台座につけるのか
場所的にいかにも自転車のライトって感じでいいね
マウント取付部の直径が21mmってのが微妙に細いね
ハンドルと同じ直径にすると重くなるから避けたのかな?
>>16 たしかにすこし細いので、ゴム板を適切なサイズに切って巻くように挟むと、
太さもちょうどよくなり、また滑り止めにもなるのでオススメです
Vブレーキの位置にライトがつくので、若干の幻惑防止にもつながるかと
(ライトに幻惑防止対策をしたほうがよいですが)
今日LED LENSERのL7見てきたんだが、パッケージの中で点灯出来るようになってるんだね
ご丁寧に光をこっちに曲げる鏡面も配置してあって、つけると光が直撃してうわっとなったが凄い明るさで驚いたわ
21 :
14:2012/03/14(水) 20:38:08.62 ID:???
>>19 自分が持ってるものはT6だね。
U2のがこれから出てくるんならそれでもいいけど、見た目の違いは無いと思うよ。
もともと絞り出して明るさを稼ぐシリーズじゃないし。
Hiでも1時間は安定した明るさなのがメリットと考えてる。
初めてこのすれに書き込みますが
マグライトLEDってここじゃゴミなんですか?
>>22 このスレで使っている人も買おうとする人もいません
マグライトは1個持っているけど
処分しようかどうしようかと悩んで15年
今も引き出しの奥に鎮座している
約9分で光速とは言わんけどな
マグライトって懐中電灯にまったく興味ない人でも知ってるけど、
なんでこんなに有名なんだろ?
球時代のブーム&量販店の在庫。
単三2個直列の豆球マグライトでも焦点距離を絞って
ほらこの通り被写体がくっきりはっきり分るでしょ?
という感じで一大ブームが起こったんじゃなかったかな
俺は当時学生で値段の高さに尻込みしてビッグウェーブに乗り遅れたけど
あの当時はLEDなんて便利なモノが無かったし、そこそこ防水性能もあって安心して使えるライトだった
その豆球マグライト持ってる人いたけど、
100均ライトにも劣るくらいの明るさだったよ
一体なんでこんなにメジャーなのかわからない
防水っていう点が評価されたのかな?
いざというときに武器になるからだよ
武器なら股間に隠してあるが
でも薬飲んで1時間くらい経たないと使えないから、いざというときは困るんだよな
いつでも臨めるように1時間ごとに飲んでおけ
RL-198の質問をしたものですが、
回答ありがとう御座いました。
RL-198用にRedilastのバッテリー頼んだんだけど、どれくらいで到着するのかな?
>>35 Redilastは2回買った事あるけど、2回とも1週間くらいで届いた。アメリカは速い。
>>35 半円覆いは必須と思ってね。
中央側の周辺光1は、スポットの一部と錯覚するくらいの明るさがある。
自分は白い紙を切ってリングに挟んでるよ。
レンズが外せるライトの眩惑対策には、
上1/3〜半円ぐらいの覆いを挟むのが一番楽で効果的だよな
わしゃ、つや消し銀のカッティングシート(A4サイズ)を切って貼ってる
拡散反射して下方向が少し明るくなる
>>38 RL-198はなかなか広がりが大きくてね。
1/3程度の覆いじゃ充分じゃなかった。カットラインがスポットよりずっと上方に出る。
もったいなくても半分近い覆いが必要だと思う。
中華ライト初挑戦予定なんですが、
ヘッドの大きなライトの利点って何ですか?
スポットで遠くに飛ばす
SHARKERさんでL2とL2Mのボディ買ったらニューバージョンだった・・・18650チューブも。
質感が違うけどナーリングのパターンは全て同じ。
L2は完全にマット、L2Mとチューブはやや光沢がある。
18650チューブは少し長いけど両方とも少し短くなって、スイッチはL2がフォワード、L2Mがリバース。
既にあるものと統一感はなくなるけど得した気分。
>>40 リフレクタを使ったライトは見た目で配光の傾向がわかるから覚えておくといい
リフレクタの直径
大 - スポットが強くなる、その代わり周辺光との輝度差が大きい
小 - スポットが弱く周辺光との輝度差が小さい
リフレクタの深さ
深い - 光源の光をより反射するため周辺光が少なくなりスポットの照度が上がる
浅い - リフレクタで反射出来ない光が大きく周辺光が明るくなる
OPリフとスムースリフ
OPリフ - リフレクタでの反射が散ってしまうためスポットと周辺光の境目が曖昧になる
スムースリフ - リフレクタの反射がシャープでスポットと周辺光が分離する
>>41 43 ありがとう
参考にして大きめ深めのOPリフ探して見ます。
>>44 あとLEDの発光素子の大きさとの兼ね合いもあって
発光素子が小さいとスポットが小さく、大きいとスポットが太くなる
自転車用だとスポットが細いと使いにくいよ
なるほど。
ちょいと調べたけど、
Ultra fire C8がManafontのレビューでも良さげ。
ズームあったほうが良いとも書いてるけど。
>>46 UltraFire C8と一言で言っても搭載LEDが違えば別物だし
それどころか本物と偽物があって偽物は販売店やロットで品質がピンきり
なんと偽物のUltraFire C8の方が世界で広く販売されており、
そしてもはや良質な偽UltraFire C8は手に入らない
なんか中華ライト怖くなってきた。
XM-L T6搭載って書いてるけど、
違うLEDが搭載されてるとかもありうる?
さすがにそこまで酷いのには出くわしたことはないけど…。
もしかしてRL-198 XM-L希望の人?
心配なら大阪の共立で買う手もある。通販もやってるし。
RL-198も良さげとは思っているけど、
別人です。
もうpay pal登録したし、何か買いたいんだす。
まとめにはないPOPPasとかメーカーはダメ?
何かSKY RAYとかに似たライトが沢山あるけど。
そゆ場合は、ぜひ人柱になって欲しいなーw
>>48 安物中華だとU2と称してたのが実際はT6でしたというのは良くある話
でもT6が違うLEDだったというのは聞いたことないな
>>49 それ自分だw
問い合わせたら在庫残り1で今日注文した。
バッテリーくるまでCR123×2で代用できたら代用しようとおもってる。
フォーカスのライトは5本持ってるけど、Yezl T9が一番お気に入り。
実質400lm程度にしか感じないけど、とにかくワイドが広いから面白い。
XM-Lで、Yezl T9よりワイドが大きく広がるライトって無いかな?
>>55 Max4.2Vのライトにそんな無茶したらあかん。
>>54 T6 WWという謎の球がT5 NWでしたというのは昨年頻発してた
NWって選択肢が狭いし、かえってラッキーかも。
あ、ウォームホワイトのつもりで買ったなら怒るか。そりゃ。
物理的に違うLEDが付いてるってのはそうないと思う
アマゾンでジェントスの閃ポチったぜ!!
盛り上がらないと思ったら… 本スレは別にあったのか
向こうもそうでもないよ
一応迷ってる人がいるなら誘導しておくか
>>63 安価は派生スレでこっちが本スレだぞ
安価の方は実質Part3
入荷しました! ★SKYRAY KING ☆3xCREE XM-L
さて、このライトの最大のメリットはずばりLoモードでの連続点灯時間が非常に長いことです、
BB値が168なので200〜300ルーメンくらいとこれで困るシチュエーションはまず有りません、自転車でも普通ならこの明るさでOKです、
2300ルーメンは逆におまけみたいなものですね(^_^;)
自転車等で常に風で冷却されていれば別ですが、そうでもない限りHiモードでの連続点灯はこのコンパクトなボディにはかなり無理があります。
>>590 carrymeをホテルのクロークに預けたら、カメラの機材ですか?って聞かれたよw
>68
590の書き込みが楽しみだ
輪行スレの誤爆か。
KINGの配光パターンが気になるなー
>>70 ヤフオクに一品出て、配光写真がある。
あんなように、至近距離を照らすと、オニギリみたいな形に明るい。
その周りにごく薄い外周辺光が、花びらってほどじゃないが、形容しがたい形を作る。
中心には、XM-Lらしく比較的大きめなスポット。
しかし数mも離すと、もうオニギリには見えず、普通に丸い周辺光とスポットな光。
照射角は、ゼブラとほぼ同じか、わずかに広いくらいなので、広角と言っていい。
本家本元のTM11と違い、一番使えるだろうMIDモードがないのが何とも痛いが、
いずれにせよ、ハンディとしては持ちやすいし、そこそこ悪くないモノだが、
自転車用としては、太短さ・広角さの利点がほとんど生かせないので、オススメにはできんかと・・
デカすぎだなww
なぜ話題にしたのか
>自転車でも普通ならこの明るさでOKです
>自転車でも普通ならこの明るさでOKです
>自転車でも普通ならこの明るさでOKです
・・・この位の明るさが普通だとよ。なのでKING買えよ、と
KINGは晴れた日の朝ちゃんのTM11に対抗する為だよ
モノの本質見ないで、値段だけで糞中華買う奴多いよな
判断能力が欠落してるから、値段が高い物なら良い物だって思い込んでるんだろうな
安かろう悪かろうだってあるさ 中華だもの
安物買いの銭失いだってあるよ 床屋だもの
>>75 朝ちゃん・・・いつもMAXっぽいから対抗するまえにTM11のLEDも溶ける?と思ってたけど
床屋さんが扇風機で風をおくりTM11をMAXにして試していたな
いやらしーもん貼るな
SKYRAYのいいところは安いところ
激安だからPWMも良しとする。MAX専用だから関係ない
そう思うとkingはクズ。TM11に2.5万払えてもkingに6500円は高すぎる
特に去年3000円以下でSKYRAY3800なんて面白機種だしたんだから、あんな物に倍以上払う気にならん
NiteCore TM11は日本国内で1年保証が送料無料、21,000円で買えるが
SKYRAY KINGは日本国内で3ヶ月保証が送料別、8,980円で買うしかない。(NeutralWhite:9,800円はなんと売り切れ)
SKYRAY選ぶんだったらMagicshine系行くよ。
重たくてハンドル取られるよ
>>80 自分撮りかな?
いいライトだね( ´ ▽ ` )ノ
久々に良いものを見た気がした。
>>80 微妙にピンぼけ
絞って撮影して居るはずなのに残念写真だ
Yezl T9 アッー!
次はLux-RC FL33でm(_ _)mおねがいします
品質の良いUltraFire?
品質の良いUltraFireよりもラッピングが違うだけで
中身はUltraFireと同じって可能性の方が高い。
メーカーロゴに価値を見出せる人でなければ
AWのでも買っといた方がいい。
本家だと20ドルだな。本体よりバッテリーの方がボッタクリ率高い。
日本産のセルをラップし直すだけで10$upで売れる楽なお仕事です。
ホクホクですなあ
いいえ、ホルホルです
ほむほむです
ムフムフ・・・
L2Dみたいな細長い2AAのライトって今はいいの無いの?
LD20
微妙な評価じゃないか
LD20とT25ならどちらがいいかな
2AAなんて、どれ使っても五十歩百歩だよ。
18650にいくか、18650と3AAAの併用に行けば?
>>98 SUNWAYMANのR20AとかEagleTacのP20A2とかあるじゃん
デザインダサいね
あの頭の先っちょをちょん切られたウナギみたいな気色悪いデザインがとても嫌
赤だの青だのといったカラバリセンスも最低
18650で8時間。
フォーカス付の懐中電灯としてなら悪くないけど、自転車では暗すぎ。
たぶんこれのOEM持ってるけど、
振動で頭のフォーカス部分が動くし
電池ホルダーが本体よりスカスカでカタカタ音してうざい
ストレートの全否定食らったのでkaidomainで初ガイツーしましたよ。
paypalって便利なもんなんだなあ。どうして日本で普及してないんだ?
ipadでも中華のリチウムイオンは爆発したってのに
汎用で使ってるやつの能天気ぶりときたら・・・w
iPadの半分は憎しみで出来てるから仕方がない
中華じゃ爆発しないものでも何でも爆発するってのに・・・
爆発考えられる代物なら尚更だろうに・・・
それにここで紹介されて怪我したやつが親切にここで報告してくれると思うか?w
>>113 中華カーボンスレでは皆嬉々として不具合報告が上がって来てるぞ
自分も中華物のインプレが好きで不具合があったらネタが出来たと喜んで報告するけどな
また出た
ママー、リチウムイオンが恐いでちゅよー
死にたがりが多いな。明るいライト求めてる意味もわからないほどに・・・
「おい、知ってるか?道を歩いてると交通事故に遭うんだぜ。
俺に言わせりゃ、道を歩いてるやつなんてのは命が惜しくねえんだな。」
ザ・確率!
中華つーか中国の携帯用汎用充電器は繋げたまま放置して居ると爆発するのが9割とか中国本土でニュースしていたのはちょっと前の話
中国ってのは爆発させてなんぼなんだよ
だから、お前等もも中国製品は気を付けろよ
はいっ!気を付けるでありますっ!
小早川大尉どの!!
リチウムイオン爆竹かよw
芸術と人生は爆発なんですよ
いつ爆発するのか、このドキドキ感がたまらない
でも最近は中国も技術が上がってきて、火薬の量は前の半分位らしいよ
エネルギー密度も低いし爆発も厳しそうだがな。
内部抵抗高いし。
夜爆発しないで帰宅できたことに感謝。生きてることを実感できる。
スレに粘着しつづけて勝手に爆発する奴はいるけどな
ぼくたちあたしたちの心は爆発状態なんですね
ぼくのおちんちんもばくはつしそうです><
ウチのレンジはピーだぜ!
うちのはファミリーマートの入店音みたいなのが流れる
創価、創価
俺は音が鳴る前に手動で止める
うちのは残り1秒で止めるとアウトなんだぜ!2秒で止めると1で止まる!
庇の話ないな。やっぱり荒れるからか。
俺達が庇の話をしたらすごいからな。
タンポポ満開の野原が火星の表面になるレベル。
庇より下側ビニテでも貼ったほうが効くんじゃないかと思うんだが試した人いる?
V
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ?
| _| -|○ | ○|| |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー つ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
いまこっちすごい雹が降ってるわあ
うひょー(雹だけに)
雪や雹が降ってる空を懐中電灯で照らすと、光の道ができて綺麗だよね
ハウスダストと同じですね
うひょー(どん引き)
そういえば、掃除の時、拭き残しや掃き残しがないかを調べる時に懐中電灯活用してますわ。
地面に向かってなるべく水平にして異物を目立たせ、取っていく。
特に陶器やガラスなんかを割っちゃって、後片付けのときには重宝。
懐中電灯がないと取り残しがありそうで怖いレベル。
水平に照らして異物を目立たせ
チンダルチンダルチンダルチンダルチンダルチンチンダルダルチンダルチンダル
ランタイム2hのライトで粋がってるアホはまだこのスレにいるの?
>>148 そのアホはいないが別のならお前がいるな
ほんまかいな
電池交換も出来ないのか
KING付けて走ってきたけど自動車のハイビームより明るいんじゃねw
幻惑対策どうするんだろ・・
多ヘッドはどうしようもない。
レンズの上から1個ずつ半円覆いを付けるのが精いっぱい。
漏れは大分あるだろうけど、やらないよりはマシなはず。
覆いの色は銀や白より、黒にするべきだろうな。
多灯の眩惑対策は庇一択だっつの
何十センチの庇を作るつもり?
口径(下に来るヘッドまでの距離)から考えると10センチじゃ到底足りない。
俺の場合は長さ15cmで済んでるな
3灯のライトの場合は∴の配置(上に1灯、下に2灯が来るよう)にして、
庇自体は下向きに10度くらいの角度を付けてライトに取り付け、
ライトを20度くらい下に傾けて自転車に取り付ければバッチリ収まる
ただ今格子状の庇製作中。口径に対して長さを短く出来る。
訳あってもうすでにバッテリーがあるので探してるんだけど
今買う充電器で、
・4.2V越えない。
・完了後に電流が止まる、もしくはほぼ0になる。
・1本の場合と2本同時の場合でも問題なく充電できる。
・夜放置して安心。
こんな条件で買うと18650用の充電器ってどれがよいんだろう?
買って試すしかない。
同じ製品でもしょっちゅう中身が変わるから過去のレビューはあてにならん。
>>159 世界的にXTAR WP2-IIがデファクトスタンダードになってきた
つーか、WP2 IIって答えさせるための質問ちゃうんかと小一時間
業者の自演?
豚
豚だな
豚て?Booと鳴く?
>>161-162 ありがと
とりあえずmanaで発注したわ
自演とかいらないからw
ところで18650一本ででxmlt6っておおよそランタイムどれくらい?
モード切替なしの1000ルーメン表記ものを買おうか迷ってるんだけど。
そんなもんか・・・
2〜3時間あればいいなと、はかない期待を持ってはいたんだが・・・
振動で切り替わることないからいいんだけど、500lmワンモードとかあればいいのに
>>167 ほんとに1000ルーメン出てたら30分だよ
1.5時間持ったら500ルーメンくらいだ
ちなみにソラフォのドロップインモジュールにシングルモードがあってメーカー公称500ルーメン
18650 x 1でXML-T6 x 1だと、それなりのコンバーターとバッテリーの
組み合わせでないと800に届かないくらいってのが現実的な数値じゃね?
デファクトスタンダードの意味をドヤ顔で間違えてる
お馬鹿がまた出たと聞いて(略
>>171 バッテリーって大事だよな
XML-T6を全力点灯できない18650なんて評価が書けねーよ
書かなくてもいいよ
誰も頼んで無いからw
ぶっちゃけ600lmも800lmも実用上は大差ないですしおすし
アクセス拒否してるところに上げてるから見えない
そうか?
本体振ったらフォーカス変わるんだぞ?それ。
26650ならいいだろうが、3AAAで使うには本体太すぎだし。
レンズ部分が、ムラがなく均一に拡散してくれるからそれが気に入ってはいるが
よい懐中電灯って感じで自転車には向いてない。
あ。でもフロントフォークで振動吸収するなら使えるのかもしれんが
それにしたって、もっと小さくて安定したものはある。
______
,.-'" ̄ "''‐- 、
_,,. -─/ \
/ / ヽ、
/ / ,i ヽ,
/ ,l / / .| /l ヽ l
l .| l | / | ,/ | , | | .!ヘ 、 |
l | //i.l.|ム--レ/_ |l _|L--、 | l/
./ | L V |l _,,.-.、 ` "_.、-、 | |
/ / ト./ 'l | "i、,j ,) (_,,j ) .l |
レ/ |::| `| | " '" '" |. |
/ l /::::l. | |: (二) _ 、 "゛゛ |. |
. / /レ'| /::::::::ヽ┤ |:: |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|. |::: l | 初心者が来るところじゃないっすよ!?
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll:::: -── ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._ " _.-''゛ |. |
.| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''" l.|
ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___  ̄─、ト 、__
i.| ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__ ~`''-ニヽ
ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、 .|、
|::;ノ'/ ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
win板から出てくんな
U30
撮影状態にするとずっとモーターが回っているような音がするようになった
絞りは動いてないし撮影は普通にできるけど
185 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 21:55:00.05 ID:qjGdsb8V
LEZYNE( ´,_ゝ`)プッ
186 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 11:59:55.06 ID:RFlGcWRA
知らんがな〜
<(・ω・`)>
(_(
((( く く )))
<(´・ω)>
)_)
((( > > )))
<(´・ω)>
)_)
((( / > )))
ヽ(・ω・`)ノ フゥゥー!
ノ_ノ
((( < < )))
>>186 当たり前だ
このライトが201,700円なんて激安じゃないか
定価表示の9,450円は945,000円の間違いだからな
2本買ったよ
電池の性能が素晴らしいのさ(`・д・´)キリッ
楽天市場お客様担当でございます。
度々ご連絡をいただきまして、大変お手数をおかけしております。
楽天市場のご利用にあたり、ご不快の念をおかけいたしましたことを謹んでお詫び申し上げます。
お買い物は、お客様と出店店舗との間で行っていただくものとなりますため、
万が一、何かしらのトラブルが発生した場合でも、原則的にはお客様と該当店舗の間でお話し合いをしていただくことになります。
今後とも、楽天市場をご愛顧くださいますようお願いいたします
チラツキと呼ぶものがPWM調光の特性についてであればそれは仕様です。
中華ライトは2戦2敗だからなあ・・・
何で負けたの?
貧しさ故に。
いえ世間に。
誰が枯れススキれと
ラ行五段活用かよw
2chユーザの平均年齢は、上がる一方だな。
パラサイト中年:「自立の余裕なく」 頼りは親の年金
未婚のまま親と同居する「パラサイト・シングル」が中年世代に広がってきた。
社会が豊かで、親も現役世代だったがゆえにできた優雅なパラサイトが、
親の高齢化や雇用形態の変化で貧困のリスクを象徴する存在になろうとしている。
札幌市清田区で両親と同居する男性(41)は、2年前に失業して以来パソコンでハローワークの求人を確認するのが朝の日課だ。
「どうだった?」「今日も芳しくないよ」。母(69)に返す言葉はいつも力ない。
厚生労働省に「21世紀成年者縦断」という調査がある。02年に20?34歳だった男女のその後を追跡するもので、
社会に出て最初の雇用が非正規だった人の8年後(28?42歳)の結婚率を見ると、男性40.5%、女性は59.4%。
正規雇用者に比べそれぞれ26.2ポイント、15.3ポイント低く、雇用形態による「結婚格差」が一目瞭然だ。
第一生命経済研究所の松田茂樹・主席研究員は「企業が低コストの労働者を必要とした結果、
産業や社会保障の担い手が経済的に追い詰められ、家族というセーフティーネットも持てなくなった。
取り残された未婚者を救わなければ貧困層が増え、社会不安につながりかねない」と話す。
大学卒業後の95年、ソフトウエア開発会社に正社員として就職した。
月100時間を超える残業や休日出勤をこなしたが、月収は約20万円。
待遇に不満を感じ5年で退職した。
だが、正社員が当たり前の時代は終わっていた。
経済成長は頭打ちとなり、企業は雇用調整が容易な非正規雇用を増やしていく。
非正規(学生アルバイト含む)は95年の20.9%から10年には34.4%に増えた(総務省労働力調査)。
男性は同じ業界で再起を目指したが、なかなかレールに乗れず、大幅な賃下げ、過労による休職、
リーマン・ショック(08年)後の派遣切りと、非正規雇用の憂き目にあった。
「仕事が安定しないうえに忙しく、結婚や自立を考える余裕がなかった。
気が付くと40歳を越えていた」。失業前の貯金150万円は底をつき、生活費は両親の年金が頼り。
「親が今倒れたら」と思うと不安が募る。
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
簡易庇を作ってみた。材料はホームセンターで安価に調達。
3o厚の片面凸凹筋入りゴムシート100x100mm、およびステンレス製ホース止め。
ゴムシートをM3-2に巻きつけ、上からホース止めを被せてネジを少し締めるだけで完了。
狙い通り先頭側は水平に近い広がりになり、照射パターンもまず満足行くものになったよ。
しかし…実際10mくらい離れた正面から見たら、きっちり口径の下半分が見えてる。
やっぱ20cm以上の庇でないと効果は薄いと理解した。
いちいち取り付ける手間やかさばりを考えたら、反射しない半円覆いの方が現実的。
残念ながら覆いに戻したよ。
だからヒサシなんていらないってw
「庇では下の方が隠れないが、覆いで上を塞げば下の方も隠れる」
とか意味不明なことほざいてる基地外は無視しろっての
>>207 それこそ意味が分からん。
覆いで下が隠れるなんて書いた覚えはないが…勝手に脳内補足せんで欲しい。
非実用的な長さの庇は取り扱いに困るし、10cm程度の庇じゃ下が見えるのは覆いと同じなんで、
半円覆いに戻したってことだぞ。
馬鹿に庇は無理
都合悪くなったら罵倒に移ります
判りやすいね
205みたいな馬鹿がやってもそこそこ効果を発揮できるのが覆い
205如きがやっても効果は薄いが、やり方を熟知している者がきちんとやれば
覆いを遥かに凌ぐ幻惑対策に加えて、近距離の光量の増加も見込めるのが庇
って事で良いじゃん
と207で馬鹿を晒した奴が書いてます。
好きなやり方でやったらええねん
庇も覆いも不要
前照灯も尾灯も不要
前照灯と尾灯は必須だけど、庇とか覆いは自己満足でしかない
>庇とか覆いは自己満足でしかない
あほか。対向者が幻惑でおかしな動きをしないだけこっちにも利点があるわ
この程度で幻惑とかないから心配すんな
お前みたいな盲人に幻惑とか無いだろうよ
ニワカは黙ってろ
>>220 弱視は大変だね
危ないから夜で歩くなよw
普通に夜の河川敷で犬の散歩してますが何か?
なんだ、犬か
盲導犬
眩惑だなんだの議論はまず世の中から自転車の無灯火事故問題がなくなってからすべき話なので
眩惑バカはもうあきらメロン、そもそもライト無しが問題になってる時に眩しいもクソもあるかよ、ライトが付いてて点灯してる時点で正義なんだよアホが
そりゃまあ、お前みたいな無灯火のキチガイが幻惑対策に興味ないのは無理もない
必要な明るさを満たした者が当然進むべき高次元の段階だからな
もういいから涙拭け
ティッシュの場所がわからないならママを呼べ
227は225へ
リロードしてなかった
それにしてもヒサシくんってまだいたんだなw
この馬鹿はいつまでこのネタで粘着するつもりなんだろ
それにしてもオオイくんってまだいたんだなw
この馬鹿はいつまでこのネタで粘着するつもりなんだろ
そらよりも
原付が500ルーメン程度だから当然それ以上は配光を気にするべきだと思う
いつの時代の原付だよw
自分で見てみればわかると思うけど、懐中電灯配光の周辺光は
200ルーメン程度の物でも充分不快に感じられる眩しさだよ
原付がって表現はアバウトすぎる。
オレのはH4 55/60Wが付いてるし。
お前の事はどうでもいいから
>>236 H4は原付じゃなくてもともとは自動車のヘッドライトバルブの規格
チャリ乗ってる人って原付のライトは暗い、と間違った思い込みをしてる人いるよね。
たしかに暗い物もあるけど明るい物もある。
コレは250でもあるし、250〜のモトクロスなんかは新車以外光量不足で車検に通らないものもある。
>>238 でも初めから付いてれば原付のライトではあるけどね。
わかって言ってそうなそうなことにいちいち突っ込むバカが沸いてるよね
原付のライトよりオレのチャリのが明るいんだと思いたいんだからあまり突っ込むなよ
原付って言ったらスーパーカブとかじゃないの?
明るいライトが付いてるスクーターなんかは原付とは言わないしね
どんな形でどんなライトが付いてても原付は原付
原付免許でスクーター乗ってる人は何なんだろうね
50ccバイクとして売られてる物全てでしょうね。
50ccのスクーターが原付とは言わないってのははじめて聞いたけど。
原付1種のH4装着車ってなんだ?
VOXは HS1/H4で35Wだからほかの車種とそう変わらないけど。
さらっと見た限り新車の原付は
>>235のレベルのバルブが大部分。
最低でもこれ以上の光量のライトは配光は考慮すべきだな。
せめてスポットが対向者の顔にかからない程度に角度を下げる。
これだけでも相当マシになるんだがな。
最近のママチャリライトの明るさを考えたら、販売店で調整して欲しいものだ。
実際販売店でライトの角度を調整するのは稀だそうだから。
自分たちのことは棚に上げて何言ってんだよ、低い位置に取り付けてるだけママチャリのがましだろ、って一般の人は思うよ。
ライトの位置は関係ない
問題は角度だろ…
少なくともここに来てる人は覆い・庇・深い角度等の工夫をしてる可能性高い
ママチャリは数m前の人の頭を照らしてるのも珍しくない
確かに最近のママチャリはやたら上を照らしてるのが多いな
本人には調整能力ないから店の責任なんだろうな
近所の自転車屋数店には、販売前にライトの角度を調整するようお願いしてるよ。
何事もできることからね。
>>239 ヤボな突っ込みはしたくないんだけどモトクロッサーはレーサーだから、
もともと車検なんて通らない
公道仕様はデュアルパーパス
まあたしかに暗いわな
あと昔の原チャリはたしかにライト暗かったけど、いまどきはそこまで暗いのはない
とりあえず現状まだヒサシとかはいらないし、要るのであればいいかげんなものではなく、
もっとちゃんとやらないとだめ
ここ最近の電チャリのライトはすごく明るくなったね
昔L2Dで明るいとか言ってたのが恥ずかしくなるほどに
でもしょせん知れてる
自転車のライトとか懐中電灯ごときがまぶしいと思ったことはない
対向自転車のライトがまぶしいって思ってる人は白内障なんじゃないか?
年取るとけっこうみんななるらしいから、病院で検査した方がいいかも
煽りとかじゃなくてさ
角度は重要だな
若い頃にはヘソに付くくらいの角度まで上を向いてたが、
最近はどれだけ頑張っても水平よりちょっと下だ
固さもあまり無い
俺は今だに若い頃と全然変わらんぞ。
全く使う機会はないが。
>>253 モトクロスと書いたほうが分かりやすいと思って。
2月にDR-Z400SM(変態イエロー)の車検で、SBSでも絶対に通らないと言われててHIDに換えて通した。
最近になってリフが白く焼けてきた・・・
少なくとも500ルーメン以上謳ってるやつは配光に工夫が必要だな
どうせ500中華ルーメンなんだから心配スンナ
kdc8に代表される安物中華は3分間だけ500ルーメン越えるけどな
安物中華でもLi-ionを2セル以上使ってるやつなら
ガチで700〜900ルーメンぐらい継続的に出力可能
加えて多灯構成だったら1000ルーメン超えも余裕
2セルはねえな
ランタイムを考えたら3セル以上は欲しいな
魔法氏ねは駄目だ
暗いしコスパ悪いし取り外して持ち歩きにくいし
なんで本スレがクソスレ化してんだよ
いい新製品が無いんですもの
蛍光灯は結構な数千とかルーメン値だと思うけど直視してもさしてまぶしくないでしょ
LEDなら数十ルーメンでも直視したら糞まぶしいわけだよ
ルーメン値だけで眩しいかどうかは決まるものじゃないよ
269 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 09:43:07.70 ID:67VIV+7p
(⊃Д⊂)ゴシゴシ
>>268 素子が大きなLEDがあればな…
眩しさ=ルーメン/発行面積
LEDは発行面積ほぼ一定極小なので比較がルーメンで出来る
発行か・・・
発光、だ。
ここも100均スレと同じ運命を辿ってるな
八甲田山
死んじゃうのか?
死んだら発酵する
そして死亡証明書発行
薄幸な人生だったな
保険掛けてて良かったわ by配偶者
打算的だわ・・・
マグライト D.CELL 6 BKはこのスレ的にどうなの?
本体全長:495mm
重量(電池なし):600g
使用電池:アルカリ単1×6本(電池別売)
21850カンデラ
ランタイム11h
136ルーメン
ネタ振りはうれしいが、どうやって自転車に付けるのよw
取り付け具があったとしてもあの長さは邪魔で仕方ないぞ。
136ルーメンって時点でオワコンwww
>>282 あー、取り付けがネックか…。
マグライトってのは肩に担ぐのが正しいフォームだと聞くがw
>>283 そうだね、もっとスゲーかと思いきや、数字で見ると割りと明るさはフツーだったね。
やっぱマグライトってのは防犯用途(泥棒見つけ次第ぶん殴る)に特化してるから自転車はダメか。
明るさが普通?
普通以下だろ…
>>285 一応LEDに交換できるはずだけどね。
あの本体よりLEDの方が高いと来たもんだ。
普通以下なのか、そうか、俺はとんでもないスレに来てしまったようだw
>>287 LEDにすると急に明るくなるみたいだね。マグライトもLEDのがラインナップされてて、
小さいの買うくらいならマグライト選ぶ理由が無くなってきちゃうんだけど、
LEDのならアルカリ単4×3本で172ルーメン、
普通のミニならアルカリ単3×2本で14ルーメン。
LEDってすげーね。D.CELL 6 BKでLEDにしたらきっと最強だろう。邪魔さも最強だろう。
マグライトは光る棍棒
ライトはおまけ
先端が太くてたくましくて黒光りしていて・・うふっ
>>284 肩にかつぐなら、2本ないとさまにならないよな
RGC-80さんディスってんの?
やっぱ1本だとアンバランスだね
>>289 残念ながらここのスレは下手すれば1000lmとかのライトを語ってるような場所だよ
下手すればっていうかXML以降多灯でそんなのばっかり
それをチャリに使ってるのはバカばっかり
バカと言われるのが分かる気がする
むしろ爆光バカ一代と呼ばれたい
>>301 一代で息絶えるんですね?
早く息絶えてください
子供は烈光バカ一代で
孫は激光バカ一代
馬鹿禿一族w
バカの子はバカなんですね
末代までライトバカ
素薔薇しいな
DC-105Fじゃ暗いとKDC8を取り合う我が子達を見てると多少不安になるぞ
C8じゃ暗いだろ
TR-J18を取り合いさせろ
>>310 カメラの露出明るすぎ
空が明るくなっちゃってますよ
実際の見た目に合わせるとISO200とか一般的な照射試験画像より、
高感度で絞り開放気味シャッタースピード早くしたほうが近いんだよね
もっと照射画像見たいですフェチなんで
薄雲に透けて日食が見えたから
白とびしまくりで白い雲しか映ってなかったw
人の目のダイナミックレンジ広すぎ
薄雲に透けて日食が見えたから
>急いで撮影したら
白とびしまくりで白い雲しか映ってなかったw
人の目のダイナミックレンジ広すぎ
なんか抜けてたw
思い出補正機能とかもあるしな
いいねいいね
これは明るいね
ランタイム1hってのもご愛嬌
洒落で持ってると色々と捗りそう
mji-808Xってどうなん?
>>322 スレ違い&業者乙
U2は色が悪い。バッテリでかい。メッキリングイラネ。
約6000円で買える808Eに比べ無駄に高い。
MJ-868の二の舞
>>323 趣味スレで暴れてる馬鹿か?
U2とT6はランクの違いってだけで色は変わらないぞ。
効率が高い上位ランクの球にしようとして蛍光体の塗布量を減らし、
結果的に光色が青白や緑色になるのは良くある事
>>326 具体的例をはよ
そんなもんで発光効率高くできるなら世界中のLED素子メーカー大喜びだよ
XP-G R5
XM-L U2
R5が出始めの頃は青白や緑色の球がやたら多くて、無理矢理作ってる感が酷かった
今だとS2なんかが光色悪そうだな
逆に、どうしても蛍光体の塗布量を多くしなければならない暖色系LEDは
良いとこ最新ランクの一つ下(T6が最新だった時は、T5やT4)までしか作れないはず
今の高輝度LEDは青色LEDを蛍光体で他の色に変換してんでなかったっけ?
同じ強さの光なら緑、赤、青の順でまぶしく感じる。
視感度(ルーメン値)上げるだけなら緑色変換が最強だよ。
>>325 まあ、一括りにしたのは悪かった。
>>329のpdfの8ページにU2のオーダーコードが載ってるんだけど
U2の最選別品は1A, 1B, 1C, 1Dだろ?
製品としてはそのグループが一番多いということだ
最選別品が最選別品が2A, 2B, 2C, 2Dと1A, 1B, 1C, 1D
さらにはNaturalWiteの3A, 3B, 3C, 3DもラインナップされているT6にくらべて
U2が鼻タレ色に見られるのはそういうことだ
なんつーか、飯が不味くなる色だよな
おまえら自転車に興味無いだろ
マジで本スレから出てくんな
うむ、興味は無い。
自転車はライトの台座に過ぎない!!!
カッケーwww
鼻糞色って言ってるやつってずーっと風邪引いてんの?
脳に風邪のウイルスが感染していて・・・・・
節子それ蓄膿や
ノーズファックのやり過ぎだな
432 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 18:36:04.33 ID:???
ゲイの俺からするとセルビアンの主人公がまったくいけない
兄もいけない
赤子ファックの大男がタイプだったんだが、買ったブルーレイはそのシーンがカットされててショックだった
白ブリーフ姿が見たかった
あと最後にチャックを下ろすあいつもいい
>>322 悪くない。
808Eは持ってないから無印808との比較だけど、目視で2〜3割は明るくなってる。
あとバッテリーの充電が808のヘボイ奴に比べて超早い。
バッテリー自体は無防水だった808と違ってしっかり防水されてるっぽいが、今時点で
雨天に遭ったこと無いので不明。
DXは30日、オクの業者は半年保証って感じで保証が長いのと、全部日本語でやりとりできる
と言う点と、最新のLEDを使えるって意味で値段は妥当だと思う。
もっともスレ違いなので自転車ライト専用スレ行きだな。
それにしてもDXは本当に対応悪くなったな。
前は故障の時はすぐ交換って対応だったのに、最近はとにかく交換に応じない。
散々言い合いして渋々応じるって感じになっちゃった。
中国の景気が悪いせいかねぇ。
絶対に交換も返金もしないKaiよりマシ
床屋って源氏代々の郎党の一族?
ageるわ。もう一週間も書き込みなかったのかよ。
まあM3-2以降これというのが出てないからね
あのチューリップか
デザインキモいんだよ豚のは
お前の顔のほうが・・・
顔はやめときな!ボディにしな!ボディに!!
踏むならおちんちんにしてくださいブヒイイイイイ
中はやめときな!ボディにしな!ボディに!!
肘を左脇から離さない心構えでやや内側を狙い えぐり込むようにして…
打つべし!打つべし!打つべし!
354 :
ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 23:05:25.41 ID:KQYWCZqx
SF-353-X3を自転車に固定させる為に調べてるんですけどなかなか見つからん。
ミノウラBH-60+TOPEAK TPD-2Cでいけると思いますか?
どうかアドバイスお願いします。
>>355 そのタイプだと段差に乗り上げたらライトが飛ぶんじゃね?
保持力も使ってるうちに落ちていくだろうしベルクロで止めるタイプの方が安心だよ
んー。
>>355の頑丈さを知らないと見た。
5年経ってもビクともしないぜ。
第一、ベルクロじゃ盛大に跳ねて見辛いだろ。この長さだし。
高いもんじゃないし、試してみればいいのにね
ベルクロがいかに頼りないか、差を実感できるよ
>>358 うん、でもやっぱりベルクロがついてないと不安ですね。
階段とか降るときに、ポンって外れそう。どうしてもこれを
というなら、別途幅広輪ゴムなどでぐるぐる巻にするかな。
>>359 転んでも飛ばないくらいガッチリ止まるよ。あの肉厚ラバー。
ベルクロのはすっ飛んで行ったけど…。
2度も痛い体験したから。
ベルクロが外れるくらいの衝撃だと自転車が無事じゃないから
でけぇ
>>363 放熱器のまわりになにかあると良くない。
ヌシは、あまりそういうことに詳しくないかも。
なんでも、やりゃいいってもんじゃない。
>>365 画像見る限り冷却を妨げるほどのもんじゃないけど
高輝度LEDはかなり発熱するから、放熱は大切だよ。
設計は、放熱部分が完全に外気に触れていることを
前提としてるから、何かをかぶせたりするとLEDの
寿命が短くなる。実際に握ってみるとわかるけどね。
発熱の凄さ。
368 :
ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 09:58:53.63 ID:LDDAMUQ+
今まで閃SG-305を使っていたんだが、単3デジカメとバッテリーを統一したかったので
同じジェントスの単3ライト、ドミネーターDC-105Fを買ったが、これが失敗。
160ルーメンと言うことで、どんだけ明るいのかと思えば、中心部だけは確かに明るいものの
SG-305のスポット側と同じ角度まで広げると明らかに暗く、しかもドーナツ状で路面が見にくい。
これは使えないと判断し、フェニックスE21を注文。これは正解。
135ルーメンとの表記だが、明らかに前記2つより明るく照射角度が広くてバッチリ。
ジェントスのライトは明るさをサバ読みしてると感じた。
ジェントスは、話し半分でちょうどいい感じだね。
ま、FX353を使ってるから言えることだけどw
>>366 いや
写真で見る限り放熱器の周囲の5%位は放熱を阻害している
5%と言えばかなりの影響が出ると思われる
けどこのテのものって基本的に手で持って歩く懐中電灯なわけでしょ?
走行風を考えたら冷却不足にになるって考えにくいと思うけど
>>368 単3でバッテリー統一とかまるで現実味がないから、やめた方がいいよ
すべての機器の性能を犠牲にするし、結果的に統一もできないし
>>371 走行なんかしないんだろ?
家で飾って点灯させた時には放熱の邪魔になると・・・
固定したまま家で飾るわけないじゃん
>>371 手で持って歩くと低温やけどするっていうのも数ある。
そんな御大層な設計してないから期待しちゃダメよ。
山道で10分もHiのまま歩いたら、ヘッドなんて持てないくらい熱くなるな。
総アルミボディのライトの放熱部分は実はそこだけじゃなくて
ヘッド先端からボディ全体を使って熱離れさせるようになってる
走行風も手伝って実際の運用で問題になることはまず無いだろ
どうせ次から次へと新しいの買うんだから細かいことはキニスンナ
なこたぁないよ。
このスレって懐中電灯を自転車に乗せて走るのが目的じゃないの?
自転車はライトを乗せるための台だ!とでも言いたいの?
自転車なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ。
うむ、たしかに
自転車はライトの土台でしかない
偉い人にはそれが分からんのですよ
>>381 もちろん自転車ライトがメインなのだが。
山のふもとまで行って後は軽く登山、その後夜景と弁当を楽しんでから下山・帰宅が定番になった。
登山道は強モードx両手にしないとマジに怖い。
>>381 >自転車はライトを乗せるための台だ!とでも言いたいの?
そう今まで何度も書いてるだろ
今まで何を読んできたんだ?
自転車はライトを乗せるための台だ!
>>381 ライト様を照らすのが目的であって
自転車を走らせるのはライト様を数種類搭載したり
HOTなパワーLEDを走行風で冷却したり
もろもろ都合が良いからに決まってるだろ!
ライト様に向かっての暴言を言ってしまい失礼しました
>>368 ドミネーターDC-105Fについてはまったく同じ意見
電池の本数を減らそうと思って333Xから買い換えて失敗した
俺なんてむしろ電池の本数を増やしたいけどな
Balder SE-1 T6 NeutralWhiteを3AAにして使ってるけど
これで既に電圧が4.5Vになってるし、流石にもう1本は増やせない
なぜ3AA????
3.6V 14500一本でいいじゃん
Balder SE-1は元から1AA/14500ライト様なんだし
新しいヘッド側にクリップがあるヤツは嫌だな・・・
ニュートラルを買ってT6 3Cがあまりにも自分好みだったから他のに移植した。
3本並列なんて電池寿命を馬鹿みたいに削ってるだけで何の利点もない
並列じゃないや
直列だな
閃325使ってて明るさもランタイムも不満はないんだけど、
追加でもう1本購入するにあたっていまさら閃325ってのもアレなんでオススメプリーズ。
・発熱とかランタイム短いとかわずらわしいのは嫌。
・サイズは閃325くらいがちょうどいいけど少々大きくなっても可。
・テールスイッチだけでモード切り替えるタイプはめんどい。
・点滅モードは使わんし正直なくてもいい。
注文多いけどなんかあるかな?色々見てたんだけど「超明るいけど実用90分な!」みたいのが多くて・・・
SF-122XB
>>395 ZOOM&2AAじゃないけど、周辺光がやや狭い分明るいRL-198 XM-Lが気に入ってる。
Midでも4時間位十分な明るさが得られるよ。
夜通し走ることが多いから、12時間、できれば20時間くらい点灯する
ライトでないとダメな俺はどうしたらいいんだろう。
一応、ジェントス353持ってるけど。
いっぱい並列の外部電池ボックスを作るがいい
エネループとか、並列禁止じゃなかったっけ?
>>398 Magicshineに予備バッテリーでイナフ
というか、懐中電灯は現実的じゃないな
>>401 そうなの?
1直列ごとに整流ダイオードを入れるとか
自転車用ライト(電池が長持ちする奴)と
予備電池2本有れば余裕でしょ
>>398 スレ違いになるが、そこまで極端な用途ならハブダイナモがお勧め。
ランタイム無限、低温でも性能低下無し、ランニングコスト無しだぞ。
イニシャルコストはちと高いがw
>>398 SF-703XPに9000mAhのDセルNi-MHを3本ぶち込めば
Highモードで初期の50%の明るさまで18時間はもつ
まあ後継のSF-753X3すらとっくにディスコンだけどな
408 :
398:2012/06/08(金) 22:23:01.57 ID:???
みなさんいろいろありがとう!
409 :
395:2012/06/08(金) 23:16:38.14 ID:???
>SF-122XB
カタログ値だけ見ると閃325よりスペック低いみたいだけど実際どうなの?
>RL-198 XM-L
ぐぐってみたけど発熱は大丈夫?けっこう熱もつとか書いてあったんだが。
このクラスはそんな劇的な進化はないのかな?
200ルーメン/10時間とか期待してたんだがわがまますぎる?
>200ルーメン/10時間
18650*2本とかのライトならギリギリ実現可能かもね
>>409 MagicshineのLoとかなら行けるだろうな
412 :
395:2012/06/08(金) 23:33:25.83 ID:???
結局のところアルカリ乾電池の出力や容量が変わらん以上、どこかがトレードオフになるってことか。
LEDそのものやリフレクタの進化で効率アップしてるかと思ったんだけど。
それ考えりゃ閃325っていまだにそこそこ優秀なの?も一回買っても後悔しないかな?
>>412 ここのスレでは誰も優秀だとは思ってないぞ
ちなみに実用時間10時間ってのを信じてる?
414 :
395:2012/06/08(金) 23:57:32.16 ID:???
>>413 実際に使ってるんだから10時間ももたないのは知ってる。
でも使用開始3時間くらいで峠越えて市街地を3時間、
自宅までの計6時間くらいはもってくれてるよ。
市街地入ってからは少々明るさ落ちても平気だしね。
つか閃325イマイチなのか。
>>414 ちょいでかいけどHL-EL540とかがあなたにはちょうど良さげ
>>414 そういう使い方なら素直にMagicShine買っとけ。
多分一番満足度は高い。
417 :
395:2012/06/09(土) 00:46:27.36 ID:???
>>416 明るくてランタイムも長そうだけど、値段とか外部バッテリーとか色々やりすぎ感漂うので・・・。
>>415 失敗したときに潰し効かんから自転車専用は避けたかったけどカタログ値的にはフィットしてるね。
明日にでも現物見に行ってみるかな。自転車専用ならDOSUN S2も気になってたし比較してみるよ。
みんな色々とさんきゅー!
シマノの安いハブダイナモを買おうとしてるのですが、
評判のほどはいかがでしょう。
NEXUS DH-2N30-JC 22-24イン用です。
スレタイも読めないの?
松変えマスター!
産休!!
>>409 RL-198について。
Midなら発熱の心配は全く要らない。ほんのり暖かい程度だ。
まして走りながら空冷するんだから、実際には発熱を感じないほど。
Hiにすれば爆光の代償として熱くなるが、暗い道で怖いと思う時だけ付ける保険だと思えばいい。
まあ、普段はMidでもM3-2やKD C8のMidより周辺光を含めて明るく感じるほどだから、不満は出ないはず。
それでも過剰だと思えばLoにすればいいじゃない。
価格や扱いの手軽さを考慮に入れればSG-325も優秀だと思うがね
逆に高出力系は扱いを知らない人間には勧めにくい
また大げさな
熱帯夜なんて最大輝度で照らしつつ走るとボディーが結構熱いから
神経質な扱いが出来る人以外には明記500lm以上のライトはお勧めしづらい
なるほど、ライトの世界も奥深いなあ
たしか、放熱フィンがついたライトとかもあったよね?
あんなのは気休めに過ぎない?
放熱フィンに熱を集めるより、ボディ全体に素早く熱を伝える構造の方が効果的。
CPUに付いてるフィンみたいな本格的なのなら、効果は高いとは思うけどね。
放熱フィンを設けていてもなお最小限の排熱能力に満たないライトのなんと多いことか
無風状態の室内で最高輝度で連続点灯したら余裕で爆発できるレベルまである始末
無理をしてでも高出力を売り物にすれば手っ取り早く客にアッピルできるからだろうな
325のあとは18650系に逝くだろjk
長時間のナイトランをするなら880とかバッテリー別体に逝くんじゃないの?
実用60minとか故障直結の爆熱とか普通の人はまぁ理解できんわな。
もっと言えばライトごときに海外通販とかもか。
そういう視点で見ればホムセンで2kそこらなSG-325は確かに勧めやすい。
大抵の人は多分満足してくれるだろうしね。
入手性から人に勧めやすいという点では、猫目のEL540もそうだな。
自転車屋で取扱い不可なんて滅多にないし。
最高に明るくなくてもいいのですが配光の良いライトって何がお勧めでしょうか?
中心部が明るくて周囲が暗くなるのは仕方ないですがホムセンで売っているライトは
その明暗がくっきり分かれていて自転車の前照灯としては使いづらいのです。
照らす範囲がもっと広くて一様になっているようなライトは無いのでしょうか。
>>433 SG-355BやSG-320といったズーム(フォーカス)付きライトは明るくは無いけど比較的均一。
大きく広げると真ん中が暗くなる弱点がある。
海外通販等でズーム懐中電灯を探す。
明るさは十分だけど、入手が面倒。
RL-198 XM-Lのような周辺光が狭く明るいものを選ぶ。
狭いと言っても他の懐中電灯に比べてであって、これ一本で充分一車線以上をカバーできる。
DOSUN A2/S1 DX、Philips LBL等の自転車専用ライトを選ぶ。
CATEYE 540なら俺もお勧めできる
やっと使えるLEDライトが出たとおもったら
海外勢に市場もって行かれてからってのが泣ける
EL540は「あの猫目にしては」って修飾子が付くからな。
カンデラ値を犠牲にしても、あの配光で50%ほど照射範囲が広ければ、どのライトより勧められるのに。
XM-Lやらを3本ほど持っている俺もEL540はお勧めできる
ただ、俺はすでに前記のライトがあるから追加購入出来ないジレンマ
439 :
ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 21:12:37.37 ID:RfcQwFua
EL540は足元が暗いから、
周辺光たっぷりの懐中電灯とペアで使うと最高だと思う。
どうせ2時間しかもたんHiモード捨てるならEL530もオススメ。
その分シンプルで安くて少し小さい。それでもサイズに抵抗ある人は閃系か。
ライトマニア視点だとどうしてもエスカレートしがちだけど、
自転車に乗るためにライト欲しい人ならこのへんかそれらの2種組み合わせでキマリじゃね?
EL530は落とすと一発で割れる
>>442 最新のおすすめライトユーザー向けライトってなによ?
EL540は照射範囲狭すぎるよ
SF-122XB
>>440 530を付けて電灯の無い道走ったこと無いだろ
俺はある
全く使い物にならなかった
カーブ道も向こうの壁が中心のライト光で照らされて見えるまで直進と勘違いするほどひどかった
そんな530さんは今は只の懐中電灯に格下げされた
540とそれまでに発売された530以前は全くの別物
汗びっしょり…怖い夢を見たのね
>>446 EL530も改良された新型出てるぜ。1500カンデラ時代のは知らんけど
2200カンデラモデルは田舎道だけど高ランタイムライトとして普通に使えてる。
さすがに峠超えとかはもう1本組み合わせるが。
>>448 1500が2200か…
1.4倍程度だからたかがしれているのでやっぱり不安
街頭が無い深夜は540でぎりぎり
530はお勧めできない
「3W級でぎりぎり。1W級はお勧めできない」とかさすがに鳥目を疑ったほうがいいレベル。
つか、初心者向けで場合によっては2本差しでって前提忘れてるだろ。
人によって走る場所も距離も違うのに、少々照度落ちたところでランタイムのほうが重要な場合もあるだろ。
別にEL540を否定してるわけじゃなくケースによってはEL530って選択肢もあるよってだけだ。
530が使い物にならんってことは540のLoも同様だよな
常時Hiモード運用するくらいなら素直に外部バッテリーかハブダイナモいったほうが幸せな気がする
RL-198 XM-Lはみんなどこで買ってるの?
シリコンハウスで買った@大阪住み
日本橋なら某ミリタリーショップも結構ライト揃ってる
>>451 540のローは十分に実用に耐えるよ。
ちょっとスピードを落とせば真っ暗闇でもちゃんと走れる。
何が違うって、配光がぜんぜん違うんだよ。
530とか真ん中だけ明るくて少し端の方になると一気に暗くなるじゃん。
あれだとカーブとかで見通しが効かないんだよ。
540は足元が暗いのだけが難点で、
あとは自転車で走るときに見たいところにまんべんなく光が届く。
>>451 おまえ、EL540使ったことあるの?
どーせ、カンデラ値だけ見て540のLowと530が同等だと思ってるんだろ?
これだから道程は困る。
カンデラっていうのは中心照度なんだよ。
530みたいにスポットが強いライトはカンデラ値が大きくても
全光束はそんなに大きくないんだよ。
540のLowが100ルーメンだとしたら、530なんか多分25ルーメンくらいだ。
そーゆーことなんだよ。
>>450 このスレを何処だとお思いか?
XM-Lライト等を常用するスレだぞ
530を進めるやつがどこに居るか
>>459 あ、書き忘れ。
左 EL540
右 EL530
>>458 ごめん、初心者に勧めるって話題に乗って迂闊な事言ったおれが間違ってた。
このスレおける自転車なんて光学兵器の台座だよな。ガイキチも沸いてきたのでお暇する。
なんという捨て台詞。
自分の意見に賛同しなければ気違い扱いか…。
どっちも前提条件が違いすぎて会話にすらなってねーじゃねーか
>>463 それは私に言われても困るな。
私のレスは写真の提示が最初。
自分なら懐中電灯を買うと書いた直後に気違いのレッテル貼りが来れば、誰だって気分を害するぜ。
540のほうが優れてるんだ!だからどんな使用状況でも540なんだ!530なんて一切認めない!
気違い扱いされても已む無しだろ
465だけど464に対してのレスじゃない。失礼。
いや、ほかのならともかく530はないわ。
>>455,457が同一人物みたいだけど、そんなこと書いてないね。
ちゃんと弱点も書いてるじゃない…。
少し頭を冷やして読み直してみたら?
私は寝るけど。
>>469 お前のほうがよっぽどキチガイだろ。
>>433を1000回読んでこいよ。
あれをどう読んだらEL530なんか勧められるんだよ?
530持ってるけど田んぼ道はまじで怖いレベル
530勧めるのはちょっと考えられない
俺も旧型の530は使い道がないので人にあげたレベル
俺も新型の530は使い道がないので自転車につけてるレベル
>>433 =
>>453 のようだから相談者はRL-198 XM-Lがいいと思ったみたいだし、
相談者そっちのけでいがみ合ってるバカはどっちもどっちだと思う。
が、オレもEL530はありえないと思った。
朝から元気だな
446 を書いた俺だけど
俺も所有ライトさらしておく
XM-Lとかは持てなかったので530とROMISEN RC-29をモニター前でさらさら
530 単三電池4本
RC-29 単三電池1本
どちらかを持って山を走るとなったら間違いなくRC-29を持ち出す
530なんて比較にならないほど明るく周辺もばっちり
お前はだれだって?
常にROMISE RC-29を奨めるジェントルマンです
>>477 話が出たんで質問。
自分にはメインライトになりえんのだけど、補助ライトとしては興味あるんだ。RC-29
ズーム最大最小でムラがほとんど無いのは判ったけど、中間はどんなものかな。
使うとしたら中間よりやや細めなんだが。
>>479 477じゃないけど
中間は若干ドーナツ状のパターンになるよ。人によっては気にならない程度かもね。
14500が使えるやつなら100m位先に凸を照射できる。
>>480 他のズームライトと同じか。
それなら許容範囲、サンクス。
エネループを余分に持ち歩いてるから、やっぱ単三専用モデルかなー。
このスレの猫目530の所持率に驚いた。ツンデレかおまえら!
あのサイズはどうにも食指が動かんおれは閃325+ノグの1LED。
>>482 猫目最強の530!!・・・に絶望したのがライト沼の始まりって人も少なくないかと
閃325の明るさには満足なんだが一晩中走ると電池が持たん。
なんでロングライドの時はあえて猫目130使ったりするんだが、
なんかいい解決策ないかのう?
>>479 非常用ライトとしてはとても優秀
街灯が無い山間部でもスピードを出さずにポタリングな20km/h台なら近〜弱中距離を照らすように照射範囲調整というようなことが出来るし
町中なら街灯頼りに飛ばしに絞ったり
言うなればわたしにとっての小さな巨人です(キリッ
ただし、後期モデルRC-29は知らない
>>485 す、すまなんだ!
中間か
それならば
>>480 が書いているようにドーナッツ
5段階程度のドーナッツの輪が出来る
何にしても、街灯が無い場所でこの程度のライト頼りにスピードは出せない
まさか夜に帰宅するわけ無いだろって時の非常用に鞄に忍ばせている使い方がお勧め
18650ライトのLoモード
予備電池2本
>>484 長時間ならMagicShieに限る
これだけはガチ
短時間なら18650のどのライト買っても満足できる筈
マジック死ね
MagicIkiro
モンキーマジック市ね
モンキーパンチは息ててオケ?
話題ねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
明るいライトが似合う自転車を教えてください。
ママチャリ
アストロG
ビアンキ
新しいお買い得な素子が出ない限り話題無いよな
XM-Lの800lmを定電流供給で本当に800lm1時間とか出来るお買い得ライトが出れば・・・
>>501 TK35とかそのパチモンみたいな18650x2本のライトじゃダメなの?
18650x3の3000ルーメンじゃないとダメ
500lmでも良いけど
常に照度一定じゃないとね
そういえばバンブー(床屋)で18650 2本入れるのがこれだったか・・・
買っちゃおうかな
18650や26650を2本以上使うライトだったら、どんな安物でも大抵レギュレーテッドだよ
少しでも安くて品質の良い物を見つけ出すのが楽しいんだけど
そういう能力が無い屑だと自認してるなら、敢えて豚の餌食になるのも悪くないかもね
自転車向きのスポット広めのライト教えれ
ゼブラの18650のやつはスイッチが奥まってて押しにくそう
>>507 スイッチなんてそんなに弄るもんじゃないし少々押しにくくてもいいんじゃない?
>>507 奥まって押しにくいのなら
上に盛りつければ良い
ULTRAFIRE 502Bって電池が走行中カタカタするけど何か対策ないですか?
紙を巻く。
まぁフィラ時代の遺物には違いないが、今現在これほど
ワイドで均一な周辺配光重視設計のライトは無いからなぁ
周辺光が狭いライトって手もあるけど、一番近いのはズーム付き。
それほど明るくないのは目を瞑るとしても、広げたときに中央ほど暗いってのが痛い。
専用のだと、そこそこ広いのはLBLくらいか…。
何万も出せば希望のはあるんだろうが、大多数の人にとっては出せても1万もしかしたら5千円までだよな。
晴れた日の朝ちゃんかわいそうです(´;ω;`)ブワッ
晴れた日の朝ちゃんって汚い部屋の変な人?
>>519 2chで自分の部屋晒したり、明らかにこの人だと分かる書き込みをしたりしてるね。
変わった人かバカな人のどちらかだと思う。
自分の写真もちょいちょい晒してたね
左の上3枚は、床に何かを敷くなどの工夫をすればいいのにね
画像を見る限りだとブスではなさそうだから、こんな部屋にいたらパラコードで縛りたくなりそう
お前ら色々書くから、晴れた日の朝ちゃん過去ログを消しちゃったぞ。
キャッシュで顔見られん?
志賀島で遭遇したキチガイに粘着されブログを晒されたのが原因だよ
余裕でチンコ立った
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ (●) ヽ
/ (●) |
| (●) (●) | ある日、なぜか乳首が痒くなる
/(●) (●) | かさぶたのような膨らみがあるのではがしてみると
/ (●)(●) | 中から黒い種のような粒が
{(●) (●) | 気持ち悪いので爪でほじくり出すと、コロッと転がり出た
ヽ、 (●) ノ | 次の日、さらに痒くなったので確かめてみると
``ー――‐''" | 粒が二つに増えている
/ (●) (●)| 同じようにほじくり出すと次々に粒が増えていき
| (●) (●) | | 乳首の周囲を覆いつくす
.| (●) | | | いつしか黒い種は反対の乳首、へそ、肘の内側と部分的に増殖し続け
.|(●)(●) し,,ノ | 痒みもひどくなってゆく
!、(●) (●) / しかもコロッと簡単に取れていたものが柔らかいまま破け
ヽ、 (●)(●) / 、 爪でかくたびに血と膿が溢れてくるようになる
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、 とうとう顔にまで侵食し、鏡を見るたびに発狂しそうな思いに囚われ
| | | ヽ.ヽ、外出もできないまま日がな一日を全身をかき毟って過ごすようになる
(__(__| ヽ、ニ三
/ )
∧_∧ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) / / < 志賀島まで行くぞ!!
/ _二ノ \_______
// /
(_二二づ_∧
/ ( ´Д`)
-=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
-=≡ ./⌒ヽ, / \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
-=≡ / |_/__i.ノ ,へ _ / )/ \\/ .| /ii
-=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ |./ |i
-=≡ ()二二)― ||二) ./ / / / ()二 し二)- ||二)
-=≡ し| | \.|| ( ヽ_(_つ | |\ ||
-=≡ i .| ii ヽ、つ i | ii
-=≡ ゙、_ ノ ゙、 _ノ
本当は行ってないし行く気も無いんじゃないかと思う
志賀島に住んでるとか?
志賀島で待ってる
eagletac p100a2を使っていたのですが、昨晩お尻の電源を
入れるゴムの所がパンパンに膨らんで気がついたら破裂
して破れてしまいました…。
どうしてそうなったのかも解らないのですが、これってもう
修理出来ないでしょうか?(T-T)
>ケツん中がパンパンになって破裂
まで読んだ
仕様です
EagleTacは正規ディーラーでお買い求め下さい。
腹ン中がパンパンだぜ
>>539 修理ったって交換しかできんだろ。
LEDもへたってるだろうし、買い直した方がお得。
>>539 充電池をガスが出るまで使うからガス圧で膨らむんだよ
暗くなったらすぐ充電
>>539 ニッケル水素電池はその名の通り水素を使っていて
過放電すると水素ガスを発生する。
知られた可燃性ガス。
爆発じゃなくて破裂だけで済んでよかったな。
エネループは使うとガスがでるんですね・・・。
皆さんはアルカリ電池でご利用なのでしょうか?
替えのゴムだけ別売りしてないんですね。
ゴムなしで使い続けるしかなさそうですね・・・。
>>547 ゴムの破れだけで済んでないかも…。
それも考慮して買い替えを勧めているのだが。
予備のテールキャップも付属してないとか、どこの糞中華ライトだよ
>>548 すいません、ちょっと理解できてなくて…。
一応中を見ても液漏れをしていたりはしてなくて
今も普通に電源を入れるとライトは付くのですが…。
テールスイッチブーツが破れたんだろ?
付け直せば問題無い。
ニッケル水素が破裂の原因になるのは確かだが。
>>547 現在このスレのほとんどはリチウムイオン対象の大出力ライトだから。
一度大容量のリチウムイオンを使い始めると普通の電池を使うという気が失せる。
重く嵩張るor暗い単三電池仕様が良く使われてたのは昔の話。
けっきょく単三で電池統一とかも無理だしな
こだわる意味がない
>>550 アルカリじゃあるまいし
ニッ水で液漏れは無いだろw
何のことを言ってるんだよ
>>550 ちなみに出たガス=電池の中身であり、ガスが出た分だけ容量が減ってるぞ。
ガスが完全に出きって使い物にならなくなった電池じゃなければ
充電すりゃ一応電圧は回復するがな…
安いなぁ・・・Eagletac D25シリーズ
例えばこのライト、2AAでCREE XM-Lを搭載しMax397ルーメン、
ちょっと前なら7~8,000円していてもおかしくはありませんっていうか、
今でもそのような価格帯で売っているメーカーがあるのでEagleTacが安すぎなんですが・・・
このような価格はメーカー・ブランドではない中華ライトの価格に肉薄してしまうのであまりうまくありません(^_^;)
これもしばらく続く円高のおかげもあるでしょうね、
例えば1ドル100円なら5,720円くらい、1ドル130円なら7,440円くらい
こうなると妥当な価格かも、
そうなると他社の高価なライトはもっと馬鹿高くて普通なら買えないライトになっちゃうなぁ
ありていにいえばSUNWAYあたりは円高の今だからそこそこリーズナブルな価格で買えるけど、それでも個人的にはスペック的には若干高いと思うし、もし円安になれば一般ユーザーには手の届かない存在になるかも、
ただ、それはあくまでカタログスペックに限った話で、
このメーカーの場合カタログスペックにない緻密さや細部の綺麗さ、質感とか触った時のフィーリングとかそういうのが売りのメーカーなんで、
下手に性能や価格戦争に巻き込まれるのは本意じゃないみたいだけど
日本の市場じゃ価格上げちゃって高級志向で少数販売しちゃった方が良さそう、
日本でのメーカー指定小売価格上げてよって頼んじゃおうか(^_^;)
頭悪そうな文章だなぁ
竹のステマかよ!
マジで死ね
>>559 え…。売ってるところがこの辺しか見つからなかったので…。
他に売ってるところがあったら是非教えて下さい。
糞メーカーの糞ライトに必要な糞パーツを売ってるのは糞ショップだけだから
頭の悪い糞ユーザーはおとなしく搾取され続けていればいいと思うよ
竹、ここまで来て宣伝乙
P100A2って14mmだったっけ?
んー解らんw
12mmだね、12mmの汎用はフニャフニャなんだよな。
穴を広げて14mm入れちゃえ。
cateyeのカチッてはめる爪のところ折れた
もうおしまいだ!
>>568 やったことないがそんなんで行けるのか?w
>>570 中に14mmのツバ部が入るだけの余裕があって、そのままかワッシャーなどでツバを挟めるようならいける。
>>571 ほぉ。良いこと聞いた。
今度試してみるわw
アマゾンのタイムセールでLD20を3,476円で買ったんだけど、たぶん過去最安でしょ?
5千円ぐらい出して買ってしまった人はご愁傷さま。w
今さらそんなゴミ買わんでも...
放熱性や持続時間を考慮すると、明るいライトは大きくないと駄目なんだよな
ほとんど同じ値段なのに明るさが6〜7倍も違うって凄えな
LD20ってw
いまどきそんなの500円でも欲しい奴いねえだろ?
しかも3,476円って...
単三好きなら、ネコメ買った方がよかったんじゃないか?
そんなの3,476円でも買っちゃう馬鹿が実在するんだから世の中面白い
V11Rこうたけどこねー、輸送がもたついて遅くなるのは承知で必要になる時期から逆算で
かんなり速めに注文したわけだが
トラッキングみてたら、わかっていてもイライラする
ホンコンポスト仕事しろ
同じカンデラ値だったら、爆光バカ一代と凡光並列なら
どっちが省電力かな
消費電力が少ない方
LD20が500円なら買うけど。
もう自転車でメインに使うことはないが、懐中電灯としてお得じゃないか。
懐中電灯なんてそんな何本もあってもしょうがないしな
実際今はLD20使ってないだろ?
けっきょく使うのは1本だけだよ
わざわざ性能の劣る旧式なんて使う意味がない
で、そこまで言うならお前等はなにを使っているのかね?
狛犬
LD20という名称になった頃には、すでに価値なくなってたよ
すごかったのはあくまでL2Dの頃
とくにP3、P4だね
Q5の頃はすでにコストパフォーマンスで見劣りしてた
基本的には5年前にもてはやされたライトって感じ
その後2年間くらいの進歩はすさまじいものがあったから、
すっかり見劣りするようになってしまった
つまりひいき目に見ても3年前には終わってた
今4000円近い値段つけてるのは、あきらかなボッタクリだよ
4〜5年前にラクシオンとか買ってた情弱と同じかと
2AAなんて200ルーメン前後で進化止まってると思ってたけど
最近の2AAは280ルーメンまでいってるのか。
この+80はLED半分コンバーター半分くらいの進歩なのかな。
2AAは電池の入手性とランタイムのバランスがいいから
1本くらいもっといてもいいかも。
自分はEDCとして2AAのライトを
ポケットに突っ込んでて落としてなくした事が何度かあるから
2AAにはちょっとトラウマがあってあまり欲しくないが。
ポケットに突っ込んだまま座るといい感じにずり落ちるんだよなぁ。
いや普通にホルスター使えよ
とっくに終わってた旧時代のクソライトがステマと震災特需でかなり捌けて
まだまだ売れると思ってでっち上げたのがLD22で御座います
593 :
577:2012/06/26(火) 20:49:52.06 ID:???
まさかLD20がT7よりも安い3,476円で買えるとは思わなかった。
5000円ぐらいで買ってしまった人は悔しいのはわかるけどひがまないでくれ。w
このスレがまだ無かった頃(5年以上前か?)、L2Dを買って7千円位だったかな?
180lm程度のもんだがその頃はそれで最新クラスであり金を掛ける価値はあったもんだ。
今じゃゴミレベルで金出して買うってもんじゃないけどね。
L2Dと大して変わらないLD20を今の時代に金出して買うって奴がいることに驚きだわ。
>>593 そんなにうれしいのか?
よかったね( ´,_ゝ`)プッ
つーか、そんなの買って何に使うの?
まさか自転車で使うつもりじゃ無いだろうし、スレ違いだな
暗い部屋で自分の自転車を照らすんでしょ
>ポケットに突っ込んで
ポケットインの予備ライトなら2AAじゃなくて1AAの方が良いだろう
座ってもずり落ちてこないし
さすがに今からLD20はねえよな?
どう考えててもネタだろw
何がLD20だ
馬鹿馬鹿しい
LD20 R5ねぇ・・・Highモードが辛いから手放したよ。
Highモードが100ルーメンあれば使えるかもしれんけど
本家見るとHighモードは81ルーメンなんだよな。
アマでは105ルーメンとか書いてるらしいが・・・
もともとFENIXは嘘吐き上等の糞中華メーカーなので
ANSI表記に統一するまでは明るさもランタイムも好き勝手に盛り捲ってた
「単三アルカリ二本で205ルーメンの明るさ!」とか大ボラ吹いて
馬鹿を騙して売り付けてた時代の名残だろ<High105ルーメン
まあネタだとは思うけど、もしほんとなら今頃になってゴミみたいなライトを
4000円近く出して買ってしまった自分の情弱っぷりを嘆いての書き込みだったんだろな
今2AA買うっていったら精々1000〜2000円のもんだろ?
皮膜が切れて保護回路が見えてるのは、中華電池ではよくある事
>頭につながってるワイヤーとかはほっといてもいいのか?
他と接触しなければいいよ
自分でカットして、万が一その電池のマイナス側(ボディとか)と接触したら火を噴くだけだから
回路有りと無しを直列に入れてもライトは点灯するから大丈夫
ただ単に回路無しのほうが過放電して危険な状態になっても
それを保護する回路が無いだけで次に充電した時に破裂か発火する程度だよ
頭(+極)に繋がってる端子を頭以外(−極)周辺にほっといたらどうなるか想像できないのだろうか。
>>606 1はよさそうですか
3はよくあることならまあいいです。
基盤が見えるだけでワイヤー部分ではないんで
1に関する記述から問題は無さそうで
>>607 2はやっぱ危険ですか。
いっそ両方共とって回路なしでそろえるとと過放電の問題は起きにくくなるんですかね?
過充電の方はテスターもタイマーコンセントもあるんでまあ大丈夫とは思うけど
あと保護回路なしで過放電って懐中電灯に昇圧回路なしなら
光量が明らかにおちた時点で消せば大丈夫でしょうけど
昇圧回路付きの場合はどうなんでしょうね?
消えちゃった時点で電池パー?
>>608 やっぱり1もダメですかね?自分のこの手の知識はパソコンは使えるけど
パソコンのケースなんて開けたことないよレベルでして
A1)底部に付いてる基板(PCB本体)を外せば保護機能は無くなるが、生セルとして使うことはできる
ぶち切った導通材の残骸とかでけっこう汚らしくなるので、くれぐれもショートには注意すること
ワイヤーも外そうとすると皮膜を全部破る羽目になる(中にもう一枚皮膜を着てることもある)
+側の接点端子が別パーツの後付けになっている場合もあり、それも外せば更に短くできるが
半田付けされてたりすることが多いので綺麗に剥がすのは手間がかかる
A2)過放電に注意すれば割と問題なく使えるはず
PCBが付いている方の容量が小さければ過放電の前にそっちのプロテクトが作動してくれるかも
A3)安物中華には良くあることだし、自分で使っていてそうなることも多い
実用上はさほど問題にならないため交換理由になるかは疑わしいしDXの糞サポとの交渉も面倒
加えて代替品も良品かどうか怪しく、良品が届いたとしてそのライトで使えないのでは意味が無い
その部分にテープとか貼り付ければとりあえずの補修になるが、短くしたいんだから切れば良い
良いこと思い付いた
その2本よりも容量が小さい生セルを2本買い足せ
で、皮膜が切れてる方はテープ貼って補修して、
「生セル+プロテクト付きセル」を2セット作ってローテーションで使え
>>610 やはり過放電のほうが問題ですか
2個セットなんで同じなんですよね
>>611 直列の電池の知識はほとんどないんですが保護回路無しのほうが容量小さいと
そっちのほうが先に吸い尽くされるて過放電ってことはないのかな?
まあ電池買い足せって意見から保護回路無し2本を新たに買ってこっちにいれて、
保護回路付き2本は安めの26650一本のライト買ってそっちでまわすなんて
選択肢も出てきた
もう少し考えて見るよ、みんなありがとうね
すまん間違えた、「その2本よりも容量が大きい生セル」だ
そして、TrustFireの5000mAh(実質4200mAh)より実容量が大きい生セルに心当たりは無い
やっぱりダメか
出回る数量の問題かもしれんが、26650でスムースに運用開始ってレスをまず見ないな。
見逃してるだけ?
>>614 ・完成度が低い
・無駄に太い
・費用対効果/重量が微妙
Trustの5000mAhでも実容量は4000mAh程度だし、18650/3100mAhのパナセル使ってる電池に比べて
敢えて26650を使う理由が薄いというのがな
これがTR-J18みたいなライトだったら26650を使うメリットは十分あるんだが、単セルのライトじゃ
今の所デメリットの方がデカい
>>605 そんなゴミを買ったやつが悪い。
窓から投げ捨てろ。
18650よりも26650の方が内部抵抗が小さいから大電流に強いはず
単セルでもダラ下がり感が薄まるかも知れんし、少なくともランタイムは伸びる
Romisen RC-U8を単4で使ってて物足りなくなって18650を買ったんですが
XTARの充電器の中でオススメってありますか。
ほかにオススメの充電器メーカがあれば教えてもらえませんか
>>617 だから26650ライトはデカイんだっつーの
ホルダーも限られるしな
長いランタイム欲しければ素直に魔法社員買っとくかパナセル3100mAh突っ込んどけ
だから18650は流せる電流量に限界が来てるんだっつーの
ホルダーなんざ工夫次第でどうとでもなる
各メーカーが26650にシフトし始めてるからハイエンド爆光ライトが欲しけりゃ避けて通れんだろ
自転車につける目的だと
これ以上大きくなると邪魔になってくるなぁ
あ、ライトをつける目的なら
台座の都合はどうでもいいと思います
>>614 TR-J12/J18にTrustFireの26650使ってるけど何ら問題ない。
ランタイムとか電流考えて18650の電池選ぶ必要無くなった。
>>623 趣味板に帰れ
普通に考えれば26650なんて自転車用には向かないって馬鹿でも判る
大きさと重さと使い勝手考えれば18650ライトが上限だし、長時間を狙うなら
予備バッテリーを持っていくか、MagicShineを買う
TK40信者を思い出す流れだな
そのうち「18650(笑)」とか揶揄されるようになるかも知れんな
26650の製品としての安定性は、時間が解決するかもしれん。
問題は、がっちり止められるラバーホルダが出てくるかどうかだな。
下らんことだが、自転車用途で考えれば非常に重要な要素。
26650になるとさすがにでかくて一点で止めるのを諦めた
2点だと定番のバイクガイと
>>7でもとりあえず今日届いたのを
さっき軽く走った程度では問題なかったよ
さすがにどっちもゴム部分がゆるくなって26650専用になっちゃうかもしれんが
>>628 3個愛用しているが、楽に止められるのかな?
RL-198でも結構きつきつなんだが。
630 :
605:2012/06/28(木) 03:43:07.64 ID:???
ultrafireの炎の18650は保護回路付きなのにOリングに触れる程度までしか
ねじ込めないとはいえ外で少し走らせても取れない程度には入った
そして使ってみたのだが電池の残りが3.5vあたりで何故か保護回路が働いたのか
ライトが消え、電池も再充電しないとテスターも0表示になった
電池が古いからなのか?明るさがあまり落ちてはいないようには思えたが
もし昇圧回路があるとしたらこのあたりの電圧から一気に保護回路が働くらしい
2.5vに一気に落ちているのだろうか?まあテスターが安物なのがいかんのかもしれんが
http://dx.com/p/auto-range-digital-multimeter-9636?item=5
プロテクトの中には3.2〜3.3V程度で作動するものもある
電気的に遮断されているのでテスターだと0.00Vになるな
電池は休ませると少し電圧が回復するので、3.5Vぐらい検出されるかも知れん
また、過電流保護や高温保護が働いたとすれば残量に関係なく遮断される
初期のSKY RAY 3800も電池を選ぶことで有名で、大電流に弱い電池だと
残量が残っていようが容赦なく消え捲って使用者を困らせてたもんだ
>>630 テスターで計ったのは開放電圧だろ
バッテリーは負荷がかかると電圧が下がる
その時の電圧がプロテクトが働く電圧まで下がったってこと
つまり負荷に弱いバッテリーだってことだ
>>624 >予備バッテリーを持っていくか、MagicShineを買う
予備バッテリーは良い意見だが、自転車全般の事と受け取るようなスレで
MagicShineを買う・・は無いだろw
MagicShineなんて一般道では凶器でしか無いような物の名前を出すなよ。
MTB用ライトなんだから、一般人に名前すら教えてはいけない。
一般道で自動車のライトとかは凶器どころの話じゃななくなるわな
そこで幻惑対策ですよ
そして庇の話題へ…
晴れた日の朝ちゃん( ノД`)シクシク…
マジでしつこいw(2012.06.26 22:43)
他いく 長い間ご愛顧頂き誠にありがとうございました。
どう見ても褒め言葉です本当に(ry
俺もTR-J18×2灯とかにしてキチガイ呼ばわりされてみたい
LK-014Lは大口径スムースリフを採用したスポット系のライトだが、
全光束そのものは200lm程度でしかなく、些か心許無い
>>639 TR-X100てのが気になる
TR-J18と比べてどうなんだろ
>>633 長距離ならMJ一択だろ
つーかお前のレスってスレ間違えてないか?
???
お前さんこそ、どこのスレに投稿してるんだ?
ここは「懐中電灯・汎用ライトを」であってMJはスレ違いだぞ
>>638 XM-Lx3で18650x2のライトなら俺も持ってるぞ。
重いデカい・Hiは電池を選ぶでネタでしか使えないけど…
手で持って使うにはいいライトだ。自転車では固定に問題あり。
MJには「自転車から外して手持ちにすると異常に使いにくい」っていう欠陥があるしな
XM-L*3の18650*3だったら多少は電池を選ばなくなるぞ
「アークスパン1コ+普通のホルダー2コ」でガッチリ固定できるし
>>644 だから長距離/長時間って話だろ?
一回ブルベ出れば判るよ
長距離走ってるときに電池を交換するという手間がどんだけ嫌か
だからスレ違いって話だろ?
MJは懐中電灯・汎用ライトじゃ無いんだからよ
>>650 TR-J18のかわりに付けようと思って注文したところだけど、こんなに大きいのか。
ヘッドがデカいから3セルにしても数センチ長くなるのか。
>>647 単純に重いからアークスパンの固定部でお辞儀する。
18650の18が直径で650が長さ。
26650は26が直径で650が長さ。
18650x2と26650x2では大きさはそんなに違わないけど
容量も取り出せる電流もそんな違わない。
短めで明るさが欲しいなら18650の3本束。
RRT-3が一番照明きれいだよな
次にTM11か
少しぐらい明るくても、値段と大きさを考慮するとTR-J18の方がバランスが良さそうだな…
657 :
605:2012/06/29(金) 00:03:48.03 ID:???
>>631 一度冷やしてMIDにしても消えたんで電池のほうなんでしょうな
>>632 開放電圧でググったらたしかにそれが一番可能性高そう
もう一回空にしてもわずかに残ってた方は3.1から2vくらいでしたし
1年使ってややヘタったろう18650でMIDで2時間半ついた
明るさがHIの時と同様MIDでも切れるへんまで多分変わらなかったので
昇圧回路がおそらく入っているのだろう
昇圧回路と保護回路なし電池の取り合わせという怖い取り合わせになりそう
この取り合せだと明かりが消えた時点で電池はパーになるのか?
それとも消えてすぐにスイッチを切れば再充電できるのだろうか?
2.75Vでプロテクトが作動するとして、生セルの方が2.5V以上あればギリギリおk
小手先の技としては、生セルの方は満充電にしといて、
PCB付きの方はわざと満充電しないで常に先に空になるようにして使うと良いかも
眩惑眩惑と下らない粘着するぐらいなら
庇作成講座でもした方が万倍有意義なのに何でやらないんだろ
しかし煽り抜きで誰か社員用のいい感じの奴考えてくれんかな
>>659 百均でプラ製の液体ソース用の容器と台所用アルミテープと両面テープを購入
底と蓋を切り取って円柱にしたら縦半分に切る
内側にアルミテープを張り両面テープで灯体に固定すればおk
アルミテープより鏡面フィルムか小型の鏡を使うほうが光を有効利用できる。
>>646 MJは手に持つんじゃ無いんだ!
適当なベルトに止めて頭に付けるんだよ!
MJは立派な汎用ライトだぞ
663 :
ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 22:42:28.12 ID:IuXYn5Hu
今日、注文していたOPT8415が届きました
早速後で点灯してみるよ
楽しみだ
>>663 え・・・ちょっと自分のレスパクってマルチみたいにしないで
>661
自分は蓄光テープ使ってる
下手に反射素材使ってあらぬ方向に反射光がすっ飛ぶより
散光して周辺光増えるのでむしろ好み
ガラス面にカッティングシートが楽で効果的だよ
667 :
605:2012/06/30(土) 00:03:37.73 ID:???
668 :
605:2012/06/30(土) 00:05:18.03 ID:???
猫目じゃなくてミッキー社員だった
>>667 SH-3AAは以前のスレに報告があったけど前後方向には余裕があるので大丈夫かと
ただし、3AAのホルダーが入る内径だと26650は少し余るよ。
スペーサー加工が必要だとおもわれ
それ以前にスポットが強過ぎてライトとして非常に使いにくい
671 :
605:2012/06/30(土) 01:49:36.06 ID:???
電池でかすぎと思ったら今度はスペーサーいるのかw
中華ライトは難しい世界ですな
スペーサーだけなら電子工作の品を扱ってる店で普通に買えるかな?
こっちのライトはミッキー社員の耳のみと併用予定でロングライド用なんで
スポット強いのはむしろ望むところですね
SKYRAYも思ったよりも広く照らして幻惑怖くてあまり上に向けれないから合うかも
>>671 外径30mmで2mm厚の塩ビパイプとか加工のしやすい筒を
65mmの長さでカットしてさらに縦方向にCの字型にカットすればおk
673 :
605:2012/06/30(土) 02:36:04.20 ID:???
パイプの厚みまでありがとう
過去ログ見てきたんですが30mmではさすがに26650でもガバガバ
長さは両方スプリングのようなんで行けそうですな
26650x6の鈍器マダー?
676 :
605:2012/06/30(土) 21:51:54.37 ID:???
保護回路付き26650が入らない問題で、ライトのケースのケツの方を緩めると
頭とケツの両方ともOリングに触れるけどカバーしきれないくらいのねじ込み具合で
なんとか入れる事ができた。
これって抜けやすい、浸水する可能性以外にデメリットあったりするかな?
重くて落ちやすいだろう頭部の方はテープで覆い、ケツはストラップ通しとく予定だけど
678 :
605:2012/07/01(日) 00:31:33.99 ID:???
dxかkaidomainn位でしか買わないんだけどそこで売ってないとね
それにそれって生セル?保護回路入れるケツのくぼみないし
今回渋々生セル注文したけど生セル基本めんどいし怖いで使ったことないし
使いたいとも思わない
ねじ込みが完全ではなくても保護回路付き使っても問題ないなら
生セルの注文変更してSH-3AA用に保護回路付きに変えたいくらいですし
それに
http://budgetlightforum.com/node/9130 ここの19ではチャイナクオリティに問い合わせた人の返事で
そのKingkongってやつはnot recommendedになってる
電池のボタントップがどうとかいまいちわからないんで
その商品ではないのかもしれないけど
680 :
605:2012/07/01(日) 10:34:11.38 ID:???
>>679 キチガイは黙ってろ
お前の寝言なぞ何の参考にもならん
SKY RAY 3800の時にPCB付き中華18650での不具合が頻発したからな
電流量に制限の少ない生セルだけを使わせる為のギリギリ設計かも知れん
何度も失礼しました。
しばらくこの板には来ないことにします。
本当に失礼しました
いつもだったら複数のブランドから同じ筐体を使ったライトがにょきにょき出るんだが
SKY RAY 856の類似商品を見かけないのは電池サイズの制約が厳しいからかな?
自ブランドの電池がすんなり使えないんじゃTrustFireは相乗りして来ないだろうしな
(680=682) ≠ 605
いつもの荒らしだな。
685 :
605:2012/07/01(日) 12:33:01.03 ID:???
>>684 荒らしは黙ってろ
お前の妄想なぞ聞きたくもない
アスペw
booでチェックしてみ。
特定のケーブルや携帯じゃないから、何度でも同一ホストかどうか確認できる。
チェック→Done→再チェック可能の繰り返しだからよ。
SKY RAY 856、デザインは格好良いし明るそうなんだが電池の選定が難しいな
しかしそれだけに、使いこなせればヒーローになれるかも知れん
>>688 私的にはM3-2までのサイズで、光量変わらずランタイム2倍以上ってのを望みたい。
今の爆光ライトはでかすぎ。
生セルが怖いとか使いたくないとか言い出すような奴は
このスレに来るべきじゃ無いのは確か
低電圧警告が付いてない複数セルのライトで生セル使うのは普通に危ない
使いたくないってレベルじゃねーぞ
生セルを薦めるのもこのスレに来るべきじゃないな
自己責任で放置、位で丁度いい
床屋ディスってんじゃねーぞコラ
694 :
605:2012/07/01(日) 14:19:01.43 ID:???
>>691 結局kaidomainに注文変更のメール出しましたよ
自分も低電圧警告とかなし、昇圧回路付き(だろう)、複数生セルは
自分みたいなヘボ野郎には扱いかねるとは思ってましたから
ねじ込み具合については電気の通る内側の銀色の部分?は覆い隠せてるんで
小雨ならまあショートすることはないだろうし、それ以上なら携帯してる絶縁テープで
ケツの方も臨時に塞げばなんとかなるかな?
締めすぎによる+の方のはんだの摩耗が気になるがそれはそれで
新しいライトを買う理由になるか
半田(プリントパターン?)の磨耗どころか、最悪サーキットボードが割れる
「生セル+PCB付きセル」の組み合わせで問題なかったと思うんだがな
696 :
605:2012/07/01(日) 23:53:14.40 ID:???
上のほうで薦めてくれた人かな?すいません
乏しい付け焼刃な知識だけで電子工作もしたことない人間にとっては
生セルというだけでちょっと怖いんですよ
混在は電池を複数使うときはなるべく同じ物をという原則から外れることも
たとえ違いがおなじultrafire26650の保護回路あるなしだけでも不安で
ライトが壊れても電池が爆発するよりはマシだ位な感じで
一応カーボンシートポストを手先の感覚だけで締めて折れずズレずで
10年近く使えるくらいには不器用ではないんで、うまい締め具合で
長く使えればそれに越したことはないですけど
まあkaidomainが変更受け付けてくれなかったら混在になるかも
dxと違って出荷前なら変更おkとは書いてくれてないし
>>696 言いにくいんだけどお前のシートポスト、電位差で固着してるよ
698 :
605:2012/07/02(月) 01:21:36.58 ID:???
毎年シーズンインに低くしてとか年に2,3回はいじってるんでそれはないですね
いちいち反応するなよ、、、子供か
見た目は大人、頭脳は子供
(697=699=700) ≠ 605
いつもの荒らしだな。
つーか、ここまで全部俺一人の自演やし
チンコも子供
毛はボーボーだがな!
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ booでチェックしてみ。
| |r┬-| | 特定のケーブルや携帯じゃないから、何度でも同一ホストかどうか確認できる
\ `ー'´ / チェック→Done→再チェック可能の繰り返しだからよ。
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
701=705
何度も荒らしてしまいました。
しばらくこの板には来ないことにします。
本当に失礼しました。
Amazonで買える明るいライト教えて!
汎用は始めてなのですがLED LENZERのM14はデカ過ぎますか?
>>709 単三4本使うんだったらDosunA2かEL-540がお薦め
M14はでかくてホルダー探すだけでも大変
そもそもズームライトは、1本だけだと自転車での使用には向いていない
ワイドにすると遠くが見えにくく、スポットにすると周囲が殆ど見えないからだ
ワイドとスポットの2灯立てにするか、単体で両方が見えるリフライトを推奨する
713 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 01:24:14.18 ID:fiPTXiwG
X14を使ってみました。
明るさはハイモードでX21Rのローモードと同じぐらいの明るさです
ハイモードをずっと点灯していると本体がかなり暖かくなります
冬は放熱でいいけど夏は充電電池をかなり傷めそう。
自転車につけているから風で放熱はある程度できているはずなのに
触ってみて驚いたよ
ズーム付きでそこそこ使える18650ライトって無いものかな。
Romisen RC-39は中間のムラが酷すぎ。
YEZL T9
TrustFire Z6
Z5 も中々良いと思う。
>>718 18650*2本のやつ、安くていいね。
どれぐらい明るさが持つんだろう?
2600mAh程度の18650が2本の場合だと、Highで2時間ちょっとでプロテクトが作動する
LEDには2.5A〜2.8Aぐらいは流れてるんじゃないかな
消えるまで明るさが変化してるようには感じないため、本当にいきなり消えるから困る
>>720 2時間かー。
もうちょっと持って欲しいなぁ。
暗くてもいいならもっと持つライトは有ると思うよ
>>718 「最ワイドが広い」って条件ではなくて、最スポットが小さく明るい、
という条件でお薦めを教えて下さい。
それだとXR-E搭載ズームライトとかになると思うけど、
どう考えても自転車向きじゃないから使ったこと無いな
いやいや当然 XM-L なのが前提です。
XM-L って、スポットは小さく出来なくて、どれもそんなに変わらない??
変わらない
TrustFire Z6 or Z5
最もスポットではLEDの四角い形がくっきりになる程のスポット具合だ
但しスポット時にはLEDから出る光の半分位は捨ててるから
それほど明るいとは言えないのがレンズ式のズームライトの欠点だぞ
ズーム式が欲しいという時点でそういう欠点は理解してるんだろうな?
高い物でもないだからあれこれ注文つけるなら
自分で買って試す気もないのかね
やだよバーカ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なんだよ糞の役にも立たない奴らだなおまえ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
おまえがバカなだけ
ハイハイわかったわかった
ゴメンナサーイw
レーザーポインターとか超スポットでオススメだぞ
小さいし軽いし、飛びもランタイムも申し分ない
レーザーは単色ばっかじゃん
合法的な出力のレーザーじゃぁ
飛びは良くてもたいして明るくない
無知との遭遇!!
重すぎやろ
ハンドルに10kgの米袋でも乗せれば
低速走行時の大型バイクの気分を味わえるよ
一番重いのは他ならぬおまえ自身だって事にさっさと気付けデブ
本人が重い分には問題ない
いっとくけど大型バイクは低速時の安定感抜群だぞ
乗ったことないのなら、いいかげんなこと書かない方がいい
タイヤの小さいスクーターは不安定だがな。
前に代車で400のスクーター乗ったときにビックリした。
親友のボブの言うことにゃ、「うちのカミさん乗り心地サイコー!」だとさ。
だから俺は言ってやったのさ、「乗せ心地も最高だったぜ。」ってね!
転んでも一回転して元通りになりそうだな
屁で進むのか?
>>742 大型二輪免許を持っていてCB750もCB400も650ccのスクーターにも
乗った事があって、そのどれでも一本橋は15秒以上をコンスタントに出せる
くらいですが何か?低速ほどハンドルは重いですよ?
ハンドル重いのと安定感なんか関係なの?
くだらない自尊心のためにライトスレでスレ違いを続けるなよ
バイクなんぞどうでもいいよ
>>748 どれひとつ自慢にならないところがウケるw
そら自慢なら30秒から1分は出せないとな
これはちょくちょく停止させないと出せない
大型教習の一本橋は10秒規定だから10数秒はザラにいるレベル
つまり普通に乗れる人ってこと
くだらない知識のためにライトスレでスレ違いを続けるなよ
バイクなんぞどうでもいいよ
I want to ride my bike ってYOUじゃなーい?
大型二輪は昔は飛び込みでしか取れなかったから、すごいと言われただけ
今は教習所で取れるんだから普通
どーでもいいことをねちねちとしつこいなあ
大型免許持ってるの?・・・スゲー
何乗ってるの?・・・スゲー
って言ってほしいんだよ
そういう関係ない話は安価スレに行ってやれ
バイクとかだっせー
ここはぼんようスレだっ(`・д・´)キリッ
ぼんよう()
げっきょくみたいなものかw
>>761 汎用の誤読だと思ったの?プ
凡庸に決まってんだろwwwwwwwww
凡人には分かりません
もうすぐ8月だし、お盆用だ
18650一本の最強()ライトを言え
()wwww
バカはスルー
そうだな。草生やしてるような低脳はな
自己紹介乙
テールがスプリングとか無いわー
すぷりんぐ はず かむ
>>777 店頭で見たけど暗い。
意外にムラは少なく見やすい。
使い物になるかどうかは別にして、安いから持っておいてもいいかもって感じ。
赤リング付きはやめとけ。結構気になる。
>>773のリンク先に同等のものが650円で売ってる。
14500*1本のお勧めを教えてもらえませんか。
14500に単三電池も使えるとうれしいです。
毎晩、辺鄙な住宅街を30分ほど20〜25km/hぐらいで走ります。
>>782-781 早速ありがとうございます。
>>781の600ルーメンとはまたすごいですね!
追加質問ですみません、それぞれのランタイムは何分ぐらいかご存じないでしょうか?
30分ぐらい持ちますかね・・・?
>>782 ズームレンズのライトを1本だけで使うと、最ワイドでは遠方が見えず、最スポットでは周囲が見えず、
中間だと両方とも見えなくなるので、自転車での単独運用はお勧めできない
>>783 SE-1は小さく浅いOPリフなので、周辺光は充分だが中心光が弱いフラッド気味の配光となる
近くは良いが遠くが見えず、ランタイムも極めて短く、Mid以下はPWMが酷いので自転車では使えない
いつでも床屋どこでも床屋ばかり
>>786 あらら、なんかズーム可能なレンズも一長一短みたいですね…
14500を自転車に30分以上使うとなると何のライトが良いでしょうか?
なお14500にこだわるのは充電忘れや予備持参忘れによるコンビニ単三電池との
互換性を重視してのことです。
XENO E03 V3
>>788 そう言う用途ならちゃんとした自転車用買え
そっちの方が幸せになれると思う
Dosun S1-Deluxe か Dosun A2 買っとけば間違いない
最初っから単三のライトでいいんじゃないの。
3AA、4AA、6AA、8AA・・・と、よりどりみどり。
複数本なら結構明るいしね。
条件の後出しみたいでスイマセン。
一本の電池=14500(単三)という小さなサイズでありながら非常に明るいものに拘ってます。
電池を何本も使えば更に明るくなるのは確かなんですが、予備電池の携行とそれの持ち出し忘れを
前提にしてますから、そうすると嵩んでしまいますからね。
ズボラな性格を先に治せと言われたらそれまでなんですが。
>>789-790と、一応Dosunも考えてみます。
ありがとうございました。
14500とかいうゴミ電池を使って20〜25kmで走れる明るさを30分以上確保しようとするなら
最低1回は電池交換するか2灯以上にしないと駄目だろ
小さくて明るいのは最大照度での点灯は10分までとか時間制限があるよ
ないのもあるけど200ルーメンくらいで小さいのは
放熱が追いつかないので連続点灯してると火傷するくらい熱くなる
>>796 ハッキリ言って金の無駄だなぁ
実用時間が短い瞬間芸で爆光出してもほぼ意味はないというか
14500/単三っつーバッテリーなら、XPG辺りの100ルーメン程度でゆるゆる使う位が一番マシ
まぁそれですら1時間保つか保たないかってレベルだしな
XENOの調光はPWMじゃ無いから、明るさ落として使えばおk
DXで選ぶのはともかく、どうしてそこでよりにもよってUniqueの粗悪品なんだよw
>>793 > 一本の電池=14500(単三)という小さなサイズでありながら非常に明るいものに拘ってます。
その意見はとてもよく理解出来る。私も全く同感だ。
が、しかし、その条件では、明るさとランタイムは絶対に両立しないし。
どちらかを諦めて割り切るか、両方中途半端で妥協するしかない。
私も最近、それらとは別の部分を求めて 14500 x 1 のライトを購入したぜ。
V11R延長ボディ付きを香港業者から格安で買った俺に隙は無かった
被災したときとか緊急時ならAA使うかもと思って買ったけど
緊急時なら延長ボディなんて継ぎ足してないでガムテでも使うよな。
関係ないけどV11Rの金属スイッチは構造欠陥品だと思う。
ゴムスイッチと同じ形状じゃぁ、そりゃ傾いてシャリシャリ言うさ。
DXのルーメン値とランタイムは業者が売り込みにつかう値なんで、
話半分くらいに見とくべき
実測値は同じくらいのスペックのまともなライトから類推するしかない
そもそもUniqueのG10は、一度14500で使ったら二度とAAでは使えないはず
「UniqueFire G10 14500 壊れた」でググってみ
あー・・・そういえばあったなそんな話
これだったか
14500を1本で、250lmが2時間続くって、あり得ない。せいぜい30〜40分程度。
超超次世代回路が搭載されてます
はんだ六芒星の呪縛からは逃れられない
18650×1、20ドル前後で自転車に最適なライトを教えてください
送料無料の所を頼みます!
街道は無料だろ
街道(核爆)
真亜子せんせー!
やっぱ解同だな
俺の家ニコイチ
魔術っ子!海堂くん!!
お前みたいにケチな奴ばかりだと思うなよ!!(`・∀・´)ニヤッ
826 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 22:31:03.20 ID:R7F3CCNS
フロントキャリアに固定するから単1電池で明るくてランタイムも長いやつとおもって
スーパーファイア Xキューブの700カンデラのやつにしようと思ってるんだけど
いままで、サンジェルマンのライトを4個買って内に2個が強い振動で消える不具合があった。
+5000円ぐらい出せば、同じぐらいの性能でもっと外れの少ないライトかえないかな
むしろ前サス付きのクロスバイクにでも乗り換えたほうがいいんじゃないか?
質問の意味が理解できていない頓珍漢な池沼が多いスレだな
>>826 信頼性の高いDセルライトはあるにはあるが、2〜3万円になる
思い切って18650*2〜3本のライトにすれば、
安くて信頼性もそこそこでかなり積載しやすくて途轍もなく明るくできる
ステマ2
LEDLENSER P17 じゃ駄目なの?
>Dセル
P17は全光束値そのものはHighで180ルーメン程度とかなり控え目
同じくらいの性能とは言い難いかな
マンコっておいしいの?
舐めてるとオッキする
テンプレにあるUNICO(ユニコ) のバイクライトホルダーと、100均のライト(LED3個のヤツ)で
お安く自転車ライトにできる…しかもライトなくしても100円で済むんだNE!
でもバイクライトホルダーがベルクロ式なんだよな
これってやっぱ毎日バリバリつけはずししてるとすぐダメになっちゃうかな?
バカ者!5円を忘れてるぞ!
100円ショップ「ひゃくえもん」は消費税込み100円ダヨ!
片方にプラの□いのが付いてて幅も同じで小加工で使えるのも売ってるね、ダイソーで黒・青・赤の3セットで105円。
100均の商品は、ちょくちょく打ち切りや入れ替えがあるから、
欲しいものがあれば在庫のあるうちに確保しといたほうがいいよ
GENTOS LB-311 THE LEDベンディングライト
をハンドルステム下に装着した。
目立たずいいな。
1980円くらいならいいけどそれ以上ならゼブラのがいいかな
あと普通にHi-Lo-Flash-SOSでメモリーありならいいけど、なんちゃってメモリーなんでしょ
ゼブラを勧めてるわりに星3つか。
ゼブラのコピーと言うよりゼブラをコピーしたライトのコピーってかんじじゃないかな。
ココの商品の影響か、モードメモリーには電気が必要で、電池を抜いたり使えなくなるとリセットされるなんて
間違った知識の持ち主がけっこういるのに驚いた。
ゼブラと比べちゃうと980円までしか出せないな
>>844 動作がおかしくなったけど直す方法がわからない、そんな場合は電池を抜けばリセットされる
そういうわかりやすい仕様の方が使いやすいっていう人たち向けの製品だしな
>>847 おぉなんかピッタシのものなんですね
ありがと〜ちょっと百均行ってくる
>>849 ベルクロの劣化が心配、&、ライトが一本なら、、だけど、
ライトを固定している方のベルクロを結束バンドにしちゃうと、
ベルクロが一本余る。
>>850 ライトはパーツにつけっぱなしにするから結束バンドで固定?
駐輪して離れるときは、ライトをウニコごと外して持ち歩くのですか。
確かにそのほうがよさそうですね。
百均ライトでも盗難ってやっぱありそうですし。
やられると精神的ダメージがデカイし…
外れるものは、例え手回しネジ一本だけだろうと外して持って行く
それが乞食の心理だからな
(ライト外して持ち歩いてたら締め付け用のネジだけ無くなってたことがある)
ふと思ったんだが、
>>847のベルクロストラップを 2本輪っかにしてつなげて使って
それだけでライトを固定できないもんかな?
さっき百金入ったけど、コレ売ってなかった…
できるだろうけどブランブランだと思うよ
もういっそのこと結束バンド2本だけで良くね?
長いのなら結束バンド一本でいける。
18650x1のXM-L導入した
夜にCR走れるのは素晴らしい
昼間は暑すぎて死ねる
おめ。
今の季節は夜でも走りたくないわw
片道7kmほど走らないと買い物できないから、日が暮れてから走るけどさ。
ちなみに何買ったん?
>>858 solarforce l2と
>>7 hiモード使う機会があんまないw
今のLEDライトだとMidで常用できるモード特性が理想的なんだけどね
ドロップインの場合、最大照度の50%以下にMidの照度調整している回路が大半なので使いにくい
P60互換だと放熱を考慮してMidで300lm前後が使いやすい
その分、Hiは数分しか使えない1000lmの爆光でも構わないけど
Loは地図を読んだりトイレに行ける程度の明るさがあればいいかな
いまだに自分の理想的なドロップインに出会えません
さっきダイソー 足立ひとつや店に行ったらいっぱいあった。
>>862 そこって店員の態度がメッチャ悪いよな。
「○円です」「ありがとうございました」の言葉すら無いってありえないだろ。
まあ、品揃え良いから仕方なく利用してるけどさ。
つーか、他のダイソーの店員を見習えよ。って思うわ。
オレは不快な思いをしたことないけどな、たまたま変な店員に当たったんじゃない?
3階の工具などのコーナーがずっとスカスカなのは面白くない、
ベルトレンチ(小)もそこで買ったんだけど最近見ない・・・もう1コほしいんだけど。
レジで並んでるとコーラの飴・サラミ・栗をつい買ってしまう。
ダイソーは(こんな物まであるのかよ)と一瞬思わせて315円〜1050円ってのが多すぎ。
創価、創価
/ ̄ ̄^ヽ
l l ____
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o プギャアアアアアアアアアアアアアア
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
/ l::: l::: ll | |r┬-| | (⌒)
l l . l !:: |::: l | | | | | ノ ~.レ-r┐、
| l l |:: l: l . | | | | | ノ__ | .| | |
| l . } l:::::,r----- l. \ `ー'´ ./ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /  ̄`ー‐---‐‐´
100均は セリア と キャン・ドゥ に限るね♪
ダイソーのほうが品揃えいいので納得できない!
でも家の近所には無いから旅行先の大型店に行くんだけど
100均でサービスなんて期待していません
創価、創価
誰もサービスなんて求めてねーだろw
品揃えや品質でもセリア、キャン・ドゥの圧勝だがなw
ほらほら、かかってこいお
創価のカス共
と、無宗教の共産主義者が申しております。
思想の根底に宗教が根付いてる人々の悲惨さは中東情勢が証明している筈だが
もともと宗教感の薄い日本人からは宗教に頼ってる人間がお笑いだけど
その宗教のことすら知らず、なんとなく創価学会や共産主義とか言ってる夏休みのお子様には哀れを感じるw
宗教厨が必死だなwww
お子様の逆鱗にふれたみたいだwww
>>875 良く読んで理解しろ
宗教を批判してる人だろうがw
無宗教とか言う奴も大抵は単なるアニミズムだよね
ここまで俺様の自演
安定したテールスタンドができそうでできないモノよりはスッキリしてていい。
メモリーが付いててCR123x2でも使えればいいのに。
うちの近所にセシリアなんて無いからなー
ダイソーが2軒有るのでダイソー製品でガマンするしか無い
そうかそうか、つまり君はそういう奴だったんだな
セシリアって何だよ?w 創価ちゃん
23日にKaidomainで初めて注文したんだけど、到着までだいたいどれぐらいかかるもんですかね。
10日から2週間ぐらい?
886 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 22:27:57.89 ID:7xTRc5mW
>>885 夢見杉w「1カ月ぐらい余裕www」と構えておかないと心臓に悪いぞ
発送の連絡から1週間程度〜1ヶ月以上とブレ幅が大きいのがKai
とりあえず物が届かなかったことは一度も無い
>>889 kaiでまだよかったな
DXは酷いときは地球の裏側に配達されてそのまま音信不通なんてのもたまにある
去年俺がやられた
DXでは3ヵ月待って到着した
そしてその次の週に何故かもう一個届いた
DXはサービスいいなw
18650×2で、おすすめのライト教えてください。
夜のサイロ程度の使用です。気が向けば農道とかはいるかもです。
いま使ってる中華LED落として割れちゃいました。
現在サブにLED LENZER P6を使ってるんだけど、これと同等の仕様で良い物ある?
シンプルと言ったらSZOBM一択だよな兄弟
兄がGENTOS 閃 SG-355B使ってるのですがコレより明るくて長時間もつもので
(明るさ100ルーメン以上、実用点灯10時間以上)実売5,000円以内で買える物で
オススメのものがあればいくつか教えていただければ嬉しいです!
実用点灯って便利な言葉だなw
SG-355Bよりも小さくて軽くて取り扱いが簡単なのじゃないと駄目じゃね?
兄とか呼ばれる相手と張り合うつもりなら、
あらゆる点で凌駕する物を手に入れないとな
SG-355Bよりも
・明るい
・点灯時間長い
・小さい
・軽い
・簡単
・安い
・格好良い
これらを全て満たす物じゃないと意味が無い
そんな物は無い
すみません902ですが大きさは自転車に付けれるものならOKと感じで
張り合うというよりも単純にSG-355Bだとちょっと暗いかなっと思いまして
SG-355Bよりも明るくて持ちがいいものがあれば教えていただければ幸いです
予算と入手のしやすさも考えたら、CateyeのHL-EL540あたりが現実的じゃないか?
使用電池の種類は何でも良いの?
頻繁に着け外しとかする?
>>904、910
ありがとうございます!
>>911 電池は特にこだわらないです。
つけはずしというかアタッチメントはそのままで乗るときだけライトを付けたいって
感じですね...。
CREE XM-L 5灯を4x18650Li-ion充電池で駆動、
それでいてコンパクトなSolarStorm入荷しました。
915 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 23:33:46.42 ID:ZgpE3qmZ
墨出し用だろこれ
なんか勘違いしてるよ
これは墨出しなんだけど、
補助としてラインレーザーで前照らせたらいいかもなと
スレ違いならすまん
墨出しレーザーは前を「照らす」なんて無理よ
それに超精密機器だから、振動与えると保護回路が働いて止まる様に出来てる
オンにしたまま動かそうもんなら叱られる代物だよ
自転車搭載なら別の手を考えな
そうか…ありがとう
よく考えたら赤色ライトを前に着けるのもいけなかったしな
>>915,917,919
クロスレーザーが欲しいならこれでいい、たった300円ちょっと。
http://www.dealextreme.com/p/5942 ラインレーザーならこういうの。
http://www.dealextreme.com/p/5928 墨出し機の中にはこういうのに似たレーザーモジュールが入ってる。
レーザー光だけ欲しいなら高価な墨出し機なんか買う必要は無いし・・・
ただ2〜5mWなんて、部屋の中程度でうっすらと赤い線が見えるだけだぞ!
走ってて道路にしっかりラインが見えるのは200〜300mW以上だ。
200mWレーザーにライン化レンズを付けてみたけどかなり良かった。
ただ・・200mWなんて直接目に入ったら目が潰れる。
対向車や人の目に入ったら危険レベルだから、道路ではまず使えないぞww
>>920 レーザー使用と言えば、後ろ用で35mWレーザーで路面に
自転車の幅+αの線(これ以上寄るなラインw)を描くライトがあるぞ。
販促ビデオ中にレーザーが視界直撃してて大丈夫かよオイって感じだけど。
922 :
920:2012/08/02(木) 11:51:52.32 ID:???
>>921 知ってる
てか・・・一個持ってたよw
緑レーザーでライン出す奴
>>923 長いのはあまり向いているとはいえません
それ以前に暗すぎます
街灯のない田舎道・舗装されてない道路・めくらでなければ明るさは十分
>>923 130ルーメンだと暗すぎるんですか?
自転車に付ける場合最大どれくらいの明るさあればいいのでしょうか?
あまり明るいと恥ずかしいよ
うるさいフリーと同じで、後ろからでも光で歩行者が気付いてくれるのは良いよ
>>926 中華ライト等で、メーカー表記で800〜1000ルーメンくらい有れば十分使えるレベル。
(実際に放出される光のトーチルーメンで400〜700ルーメンくらい)
130ルーメンなんて、単三電池2本くらい使う、犬の散歩に持って歩く程度の
ショボい照明にしかならんぞ。
>>922 そんなの有るのか!とこで売ってるのか教えて下さい。
路肩走ってギリギリ走ってるのに空いてても猛スピードで抜く奴対策に欲しいかも。
>>930 メーカー表記800〜1000ルーメンで、できれば安くて電池のもちがいいもので
オススメの商品、メーカーがあれば教えていただければ嬉しいです!
(できればamazonや楽天等日本の通販で買えると助かるのですが...)
935 :
934:2012/08/03(金) 10:12:54.51 ID:???
Laser Laneは「汎用ライト」じゃ無いからこのスレじゃスレ違いですね(お目汚しすみません)
自転車専用ライトスレあたりでは結構有名な商品だったはず
もし海外の通販店等の情報が知りたければ、あっちのスレで質問してみては?
大気中で見えるレーザーという時点で人の目に害を与えるレベルだそうだから
光物好きでもこの手のは怖くてかえんな
>>937 道路にラインが光って見えるのと大気中の塵が光って見えるのとでは別物だと思うが
>>932 年収800万〜1000万で、できれば休みが多くて残業のない仕事で
オススメの業種、会社があれば教えていただければ嬉しいです!
(できれば自宅から徒歩で通えると助かるのですが...)
みたいな脳の沸いた質問してるよ君
議員と仲良くなれ、そんな仕事をまわしてくれるぞ
キレイな議員と仲良くなってそんな仕事もくれればもうライトは買いません
床屋さんガンバー(^。^;)
無料サービス品は勿論PSE法クリアしてますよね?
無料サービス品だから、そんなのクリアする必要なし
脱法販売かよ
お客様本位ですから
役人もうけさせてもしょうがない
正規ディーラーさん
PSE取得した鷲宅18650マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ここでこんなに心配していても周りを見渡せば世の中ではPSEマークのないAC入力付きLi-ion充電池が当たり前のように販売されているわけで・・・
何だよ
鷲宅はそこらの二流製品と変わらないのかよ
もともと三流製品だしな
むしろよく食い下がっていると褒めてやるべきだ
久々に覗いてみたが、まだ床屋床屋言ってるのか?
よっぽど床屋が好きなんだなwww
おまえがな
床屋寝言言ってるのか?
に見えた
ちょっ…おま…フフwww
オッサンが2ちゃんやってるって現実に泣けるけど。
>>959 平均年齢40オーバーの2chで何寝言言ってんだ、クソガキ
でも調査ではそうなってるんだよな
自分はその結果見てなるほどなと思ったよ
普通に考えて十代とか二十歳くらいの若者が、PCに夢中とかないわけだし
そのくらいの年頃なら、他に楽しい事いっぱいあって忙しいから2ちゃんどころじゃない
実際大学生なんて、まったく2ちゃん利用してないし
けっきょくオッサンになると仕事第一になるし、趣味もかたまってくるから若いときほど
動かなくなるんだよね
合コンの話なんてのもめったにないし
だから夜とかちょっと時間が空いたりするので、暇つぶしに2ちゃんするわけだ
使い方次第でいい情報も得られて便利なんだけどね。
現代っ子は考える力も少なく、ものの尋ね方を知らない人も多いからほしい情報が得られないだろうけど。
質問にしても聞き方が悪いから回答がないのに、2ch利用者はバカばっかだから回答がないと思ってる人は大量にいる。
>>962 妄想乙
調査とか言うならソースくらい貼れよ
>>965 そんなのいちいちブックマークなんてしてないよ
っていうか、なぜ自分で調べないの?
けっこう話題になった話だぞ
テレビでもとりあげられてたし
むしろお前はなんで知らないんだよw
2chは3〜40代でmixiとかが若いのが多いと数年前に見たな
>>966 まさに年齢層の話してんのに以前の話題を出すな無能
>>968 イミフ
>>967 mixiが流行ったのも、もうけっこう前だよね
ツイッターが流行り出してからは、すっかり影が薄くなったな
もともとツイッター的な使われ方だったから、当然といえば当然か
フェイスブックはツイッターとはまったく別物だから、共存できそうだけどね
30代までが65%じゃねーかw
ざまぁm9(^Д^)プギャー
>>973 7 ブログ訪問者は1年で2倍の2000万超に 2chは990万人 ITmediaニュース、2005年11月29日
日付が見えまちぇんか?
年齢層は10代が20.0%、20代が15.0%、30代が30.7%、40代が21.9%、50代以上が12.5%となっている
>>973 30代まででくくる意図は何?
>>974 誰も日付になんて一切触れてないけど?www
最新の情報出してきて反論するなら聞いてやるよwwwww
2005年をピークに減少傾向にあるという点からして、若者の新規参入は少ないのだろう
>>976の書き込みがキチガイすぎて誰もついていけない件w
>>976は理解力がないから何言っても無駄だよ
ほっとくしかない
理解するようなこと一つも言わないくせに笑わせるw
>>980 は?バカじゃねーのデータから見るにそうだろ
>>982 なるほどやっぱりそうなのか
馬鹿なのはよくわかったから、これ以上
>>973みたいなこと書いて恥さらすなよ
>>985 真性乙wwwww
老害が減ってる可能性も考慮しろやクズ
>>973はほんとに理解してないんだよ
っていうか、日本語怪しい
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
一番多いのが30代で次が40代じゃん
平均40って事はないが、ガキよりおっさんの方が多いのが現実
>>991 これってそれまでの常識をくつがえす調査結果だったんだよな
なぜかそれまではネットとかっていうと、若者なイメージがあったから
ちなみに今はさすがにないけど、10年前なんかはネットっていうと悪いイメージが
あったくらいだからな
反社会的とか無法地帯とか、いろいろ言われてた
今じゃウソみたいだけど
>>991 数年前の調査だから、平均40であってるかもしれんぞ
だって2ちゃんに卒業なんてないだろw
つまり、床屋に粘着してるのもチョンだってことだな
>>992 主力と思われていた10代20代が合わせても35.0%しかいなかったわけだからな。
利用者の大半がオッサンオバハン連中ってのには驚いたw
けっこう大々的にニュースでやってたもんね。
20代の主力の一人だと思っていた自分自身が
気が付けば30代後半のオサーンorz
初期から主力の人達がそのまま加齢しただけ。
ソース貼れというから、貼ったらいきなり発狂しだした基地外にして
友達がいないかわいそうな若者
>>961=965=968=973=976=978=980=987=989は日本語が不自由なため半島に帰られました
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。