【SHIMANO】シマノ総合27【屑デザイン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 20:17:26.89 ID:???
スレタイに屑だの糞だのってのは好きじゃないよ
普通に シマノ総合 [番号] でいい
外人はシマノのデザイン好きな人多いぞ
日本人でも、シマノのデザインは云々言ってるのはごく一部の声高な人ぐらい
3ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 20:18:33.64 ID:???
仕切りブタw
4ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 20:25:16.88 ID:???
FC-9000プロトがお目見えした今こそこのスレタイが相応しい
もはや嫌がらせとしか思えないデザイン
5ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 20:31:54.49 ID:???
5穴から4穴は、おぉ!高・剛・成!
そしてその分軽量化〜って感じられて良いけど
出てきたのがあれだもんなwwwwwww
6ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 20:41:22.22 ID:???
ゴミデザイン最高(^O^)
7ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 21:06:56.96 ID:???
旧クランクでも使える11Sチェーンリングを出してくれればいいよ
YUMEYAでも何でもいいから
8ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 21:22:35.69 ID:???
さすがにあのまま出さんだろう、という希望的観測したいが、
あれは少々弄ってもどうにもならん気がする。

技術屋が剛性やらモーメントでアーム位置の大枠決めてしまって、
しかも中空だからデザイナーが入る余地あんまないんだろうか。
9ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 21:30:10.75 ID:???
>>8
その程度の制約はあるのが当たり前
デザイナーの能力が低いだけ
10ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 21:36:01.75 ID:???
5700は明らかにデザイン劣化してた
11ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 21:51:42.28 ID:???
これ以上剛性上げて誰が得するんだよ
俺以外で踏める人なんて居ないぞ
12ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 21:53:31.42 ID:???
無駄に画質にこだわって死んで行った日本のテレビメーカーみたいになりそう
13ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 22:05:39.20 ID:???
11sが線香花火で終わるかどうかが楽しみ
14ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 22:15:29.34 ID:???
俺の使ってるデュラのブルホーン用ブレーキレバーかっこいいのになぁ。。。
同じメーカーだと信じられん。

ブルホーン用STI希望 かっこいいやつ
15ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 22:18:48.97 ID:???
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko070378.jpg


バランス悪い… 
79はエアロ系にはまだ合ってたが、コレあうバイクとかあるんだろうか
16ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 22:24:50.75 ID:???
今騒いでる奴らが絶賛するおしゃれクランクってどんなの?
17ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 22:28:37.24 ID:???
Sugino…とか?
俺は知らん(アルテなんて買えません)
18ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 22:53:04.89 ID:???
そりゃシュパーブプロのアステロイドクランクでしょ
19ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 22:58:13.28 ID:???
だ、大丈夫!まだ試作段階だよ!ねっ?
20ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 22:59:42.09 ID:???
>>16
6500とか?
21ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 02:12:13.89 ID:???
>>5
高・剛・成(笑)
22ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 05:47:01.84 ID:???
高・城・剛(笑)

ハイパーメディアクリエイター()
23ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 08:45:12.19 ID:???
津田大介ってハイパーメディアクリエイターの同類だろ?と思ってたらもっとろくでもないものだった
あの悪名高いぶっこぬきライターだったとは
24ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 08:46:47.99 ID:???
何を今更
騙されてる情弱は多いようだけどな
25ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 08:56:00.26 ID:???
著作権問題で偉そうに語ってる奴が過去にぶっこぬき奨励してたという
珍固乗りに道交法語られるような笑い話
26ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 08:58:59.94 ID:???
津田は割と糞人間なのに普通に表出てるしでかいつらしてるよな
こいつは割と死ねばいい部類なのに
27ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 10:07:46.03 ID:GLQEKWMS
>>16
フルクラムRRSは素晴らしい
28ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 10:49:31.37 ID:???
>>27
カンパ、フルクラムはかっこいいな。
賛否両論はあると思うけどFSAやスラムもいい感じ。
29ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 11:33:08.03 ID:???
>>28
それじゃシマノ以外は全部いいってことやんかw
30ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 11:49:01.88 ID:???
>>29
普通の客観的な意見じゃね
31ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 12:24:05.68 ID:???
5700はガンダムっぽさと古さが混じり合った良いデザインだと思う
アルテ、デュラはどうしてああなった…
32ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 12:45:40.69 ID:???
pmpマイクロロード
ホワイトインダストリーVBC

格好いいクランクってこの辺りだろ

フルクラムだのFSAだのは 復活
33ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 12:47:47.76 ID:???
78カブトガニって好きだけどな。

狙いすぎた形というより、
自然に湧き出た力強さ感が。
34ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 13:00:15.26 ID:???
シマノのクランクは格好悪いと言うより気持ち悪い 
何でそう感じるかというと多分真ん中にネジや穴が無いからだと思うな
35ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 13:15:11.36 ID:???
ホロテクは真ん中に穴が開く必要ない。
必要ない所に穴があればあったで
「チンポでも入れんのか〜」って叩くだろw

もう、ワガママなんだから。
36ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 14:28:33.03 ID:???
>>25-26
大井埠頭で信号無視しまくりの練習してたロード乗りが
大会の取材で爽やかスポーツマンとして扱われてるのと同じだな
37ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 15:14:00.55 ID:???
気持ち悪いなりに、現行までは許せる
あのおぞましい4アームデザインが順に105グレードまで降りてくると思うと・・・
38ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 15:30:12.10 ID:???
とっととサンテみたいな別グレードで、品質は105〜アルテで十分だから、
クラシックなデザインのグレードを出せ、と。
39ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 15:32:25.62 ID:???
下位グレードはデザイナーがまともだから安心
中、上位グレード愛好家は討ち死に
40ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 15:38:51.90 ID:???
性能は世界一なんだから、これで見た目まで完璧になったら
カンパが完全に死亡するだろうが
41ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 15:52:23.17 ID:???
世界一じゃないよ
レバーの操作性は問題有るし
変速性能も差が無くなって来てる
42ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 15:55:24.30 ID:???
http://4.bp.blogspot.com/-vpEqS_tEIjA/Tbgja6vvQJI/AAAAAAAABeM/Ga3TuyL7CyU/s1600/dura-ace.jpeg

これでいいのにこれで…
なんでお蔵入りに… 
43ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 15:55:58.84 ID:???
はいステマ失敗
44ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 16:02:27.84 ID:???
>>42
マシだけど、まだきもっちゃりい
45ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 16:26:48.83 ID:???
センス無い奴が曲線扱うと凄い不快な物が出来上がるよな
46ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 16:31:47.25 ID:???
>>45
なるほどな
だからお前見てると不快になるのか
47ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 19:30:49.33 ID:???
もうポリゴンでいいじゃん
48ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 19:32:17.95 ID:???
クランクだけスギノでも使ってなさい
49ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 19:34:07.27 ID:???
おまいら きめーよ
50ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 19:52:27.63 ID:???
俺のバイクもふるづらだけどクランクだけフルクラムのRRS
51ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 20:47:18.60 ID:???
>>50
まあ…ある意味フルヅラだな
52ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 21:04:47.87 ID:???
>>41
じゃあどこが世界一なのw?
53ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 21:09:06.37 ID:???
>>52
ドイツの技術
54ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 21:11:30.75 ID:???
さすがシュトロハイムはんはブレまへんな
55ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 22:15:23.13 ID:???
>>53
www
56ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 22:42:50.04 ID:???
>>16
FC-7410
FC-M900
スギノが作ったリッチーロジッククランク

全部2個づつストックしてる
57ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 22:45:19.57 ID:???
FC-6500>FC-7410
58ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 23:24:17.15 ID:???
>>56
それオシャレなのか?
59ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 23:27:19.19 ID:???
M900よりM737のほうがデザインは良い。
60ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 00:26:01.14 ID:???
俺もリッチーに1票
特に左側が超絶カコイイ
61ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 11:16:27.91 ID:???
分かったからその好きなののスレいけよw
何でシマノスレでやってんのw
何だかんだいって使ってんだろw
62ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 11:20:43.63 ID:???
そうだそうだこのツンデレさんどもめ♪
63ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 12:42:38.30 ID:???
>>61
7410もアウトかよ
64ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 14:11:17.33 ID:???
安定のSORA
65ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 14:25:20.47 ID:???
>>61
元は>>15から次世代のシマノクランクのデザインがダサい、って事だからな。
66ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 14:32:50.30 ID:???
どうせ変な風に変えるなら、とんでもなく自転車離れした
構造とスタイルにすりゃ良いのに
中途半端に既存の物と似てるからケチつけたくなるんじゃないの
67ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 14:39:10.66 ID:???
ドリルだな
ドリル力強いぞ男らしいぞ
68ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 15:08:40.87 ID:???
シモン乙
69ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 16:08:55.42 ID:???
67系57系のブレーキキャリパーに使えるフラットバー用レバーってある?
70ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 16:15:30.55 ID:???
46系で無かった?
71ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 19:14:50.45 ID:???
すみません、ちょっと教えてください

先週2303を購入して一台組んで、説明書通りにセッティングしたのですが、
RDを一気変速操作すると、トップからの時に限り三段分変速します

FDは説明書にあるトリム操作が小ギアの時しか無く、
中ギア、大ギアの時にはトリム操作が出来ません

RDに関してはケーブルの張りの具合でなってしまうのかも知れませんが、
FDに関しては変速レバー自体にトリム操作ストロークが無いようです

これは元々こういう仕様なのでしょうか?
72ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 21:24:38.79 ID:???
>>71
シマノの見解は何と?
73ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 22:35:00.28 ID:???
シマノ製インナーケーブル スチールとステンレスじゃかなり違いありますか?
74ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 22:40:11.97 ID:???
そんなものケチる馬鹿が何処に居るんだよ
75ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 22:42:07.48 ID:???
値段しか見ないバカなんだろ
76ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 22:44:25.93 ID:???
違いたいしてないよコーティングしてあるやつもそう
77ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 02:07:58.52 ID:???
新SLX、いつごろ手に入れられるようになるんだろう
29erを2x10で安くあげたいんだ
78ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 10:46:26.42 ID:???
いまどきMTBなんて乗ってるの?w
79ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 12:16:23.17 ID:???
安ミニベロの変速系リプレースに欠かせないSLXか…
80ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 12:44:22.78 ID:???
>>78
ちっちゃい背丈に短い手足でへばり付くようにして、ちっこいフレームのロードに乗ってる人よりはいいんじゃないかな

>>79
値段でしか判断できない人って哀れだよね
81ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 14:21:35.84 ID:???
車両価格の微調整用に存在しているSLX

ロードなら「105にしとけ」で通用するけど、
MTBは「XTにしとけ」がデフォ。

ティアグラとデオーレはスタートラインの役目。
SLXはセラー側の都合で生まれた噛ませ犬。
82ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 14:24:00.91 ID:???
XT以下は使ったこと無いけどそんなに駄目なのか?
83ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 14:39:24.15 ID:???
>>82
アフォ相手にしちゃ駄目
84ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 14:51:51.57 ID:???
Deoreでおk
85ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 15:13:59.62 ID:???
XあしらったRDかっちょわりーからなあ
86ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 15:17:06.14 ID:???
あれは最悪だなw デザイナー死ねと思った
87ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 15:26:42.22 ID:???
クランクも相当格好悪いぞXT
88ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 15:38:25.74 ID:???
>>82
デオーレは自然体。
僕は安物。でも一生懸命仕事させていただきます。
XTは自然体。
XTRさんは孤高。僕もお手本にして頑張ります。



SLXの「俺はデオーレとは違うんだぜ」感が痛々しい。
XTとほとんど変わらないんだぜ感が女々しい。
89ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 15:44:01.72 ID:???
デザイン面でXTR、XTのALIVIO、DEORE、SLXに負けてる度は半端ない
90ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 15:51:10.36 ID:???
XTRとデュラはデザインで選んではダメ。
デザインを評価するのは筋違い。

性能「だけ」で選ぶ。
91ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 17:33:38.48 ID:???
>>89
なんでだろう
下位グレードはチカラ抜けてるからちょうどいいデザインに仕上がるのかな
92ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 17:52:06.67 ID:???
クランクはどのグレードもかっこ悪いよね
93ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 18:06:12.70 ID:???
少しはSRAMをみならってほしい
94ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 18:11:23.39 ID:???
XTRはあれだけど、
現行XTはとても良く見える。
それはきっとシマノ下駄を履かせて見ているだからなんだろう。
95ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 18:20:20.37 ID:???
やっぱりホロテクになってからデザイン悪くなったなー。
中空だからメガパイプのようになって全体にズングリムックリになるのはしゃぁないけど、
ケランクから反対側の3本じゃ滑らかで、同じ側の2本が段差がつくというデザインが
気持ち悪い。
それと直線的に削ってる線も嫌い。
変にでサイン凝ってます的なのは自転車には似合わないね。
9695:2012/03/11(日) 18:21:34.76 ID:???
>>95
最後の行
変にデザイン凝ってます〜の間違い
97ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 18:29:13.72 ID:???
その通り コンポはただの末端部品なのに変な自己主張しちゃ駄目
98ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 18:43:37.21 ID:???
スラムのデザイン
99ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 18:54:05.57 ID:???
スラムはグラフィックがうざいけどフォルムは良いよね
つうかシマノだけが糞
100ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 18:56:22.03 ID:???
スラムのフォルム
101ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 18:59:14.65 ID:???
もうグラフィックとかやめて各自インレタ貼ればいいんじゃ?
102ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 21:12:42.56 ID:???
XTのデザイン評判悪いんだな。
俺には現行XTのダブルクランクはとてもカッコ良く見える。
アウターチェーンリングの上にクランクが被さるところが良い。
好みは人それぞれだよね。
103898ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 08:42:13.73 ID:???
シマノ製品の良さはあくまでその精度・機能・信頼性にこそあり
デザインはそれらを構築する過程から導き出された到達点の1つに過ぎない
そのプライオリティは決して逆であってはならないし
そうしないところにシマノという企業の矜持・誇り・良心がうかがえる

自分で言っといて何だがネガキャン打ってるみたいだな。。。
104ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 10:00:15.05 ID:???
デザインカコワルイ まで読んだ
105ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 14:49:23.76 ID:???
機能的に優れたものって、だいたい美しくなるもんなんだけどな
なぜかシマノにはそれがない
シマノのコンポーネントシステムは世界トップなのは世界の人が認めるところなだけに不思議
ある意味貴重な存在とも言える
ただ、一概にデザイナーが悪いとも言い切れないんだよな
結局は上のほうの、決定権持つ人達がOK出すかどうかだから
106ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 16:02:50.48 ID:???
>ただ、一概にデザイナーが悪いとも言い切れないんだよな
>結局は上のほうの、決定権持つ人達がOK出すかどうかだから

ずっとこれ言い続けてるの居るな
107ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 16:43:31.58 ID:???
シマノがトップと言っても、長らくライバルがカンパ一社だったからな。
108ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 17:19:29.67 ID:???
お前らみたいな床の間派はどんどんSRAMなり寒波なりに乗り換えりゃ良いんだよ
誰もシマノを強制したりしてないだろ
109ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 17:34:13.67 ID:???
ジークSRAM
110ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 21:14:37.76 ID:???
駄目なデザイナーって物は沢山いるが、センスの有る上ってのもほとんど居ない
111ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 21:27:58.53 ID:???
日本語でおk
112ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 04:57:43.95 ID:???
ここのデザイン批判厨は
『自分の美的センスが悪い』とは微塵も考えないんだろうな

ぶっちゃけ、人によってデザインや好きな色なんて良し悪しが分かれるのに
自分の好みをウンチクウンコ垂れ続けられたら、住人にとってウザイ事この上ないんだが

SRAMでもどこでも好きなデザインのブランドのスレで、ジークだのマンセーだの好きなようにやってくださいな?
なんでシマノスレに居るのww
113ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 05:11:17.79 ID:???
これ縦読み難しいな…
114ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 05:22:38.67 ID:???
>>113
謎の法則に従って文字を拾い読みするタイプの暗号です
115ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 05:49:07.64 ID:???
ちょっと近所の朝鮮総連いって乱数表もらってくるわ
116ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 06:57:50.96 ID:???
じゃあ俺は民団で貰ってくる
117ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 11:36:48.19 ID:???
じゃあ僕は脳内で…
118ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 12:24:48.55 ID:???
単純に素数だろ
119ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 12:51:49.02 ID:???
デザインアンチはアンチスレでも作ってそっちでやれって事だろ

120ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 12:55:15.19 ID:???
シマノは客の意見にも聞く耳持たないほど度量の小さい会社なのですか?
121ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 13:01:34.05 ID:???
手 裏 剣
122ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 13:27:24.76 ID:???
多い意見により耳を傾けるんじゃ?
自分しか客が居ないと思ってるのかよw
キチガイは声だけは大きいけどな
123ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 13:29:18.41 ID:???
カブト蟹からカブト虫へ
124ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 16:07:22.87 ID:???
カブトムシの斎藤さん
125ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 16:27:20.37 ID:???
まあ何はともあれ、シマノのデザインはカッコ悪い
126ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 16:28:39.75 ID:???
ロードもMTBも身の丈って事でミドルグレードまでしか使ったこと無いけど
2ndグレードのモデルチェンジのたびに、まだ在庫ある内に旧型を!って
買うたやめた音頭踊ってる

そういやガキの頃、新作のスカイラインやガンダムが発表されるたび
そんな事を思ってたっけなぁ…
成長してねぇなぁw
127ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 16:31:39.31 ID:???
待ってりゃそのうちSORAが10速になるよw
128ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 19:52:44.17 ID:???
ロード下位コンポがTourneyで充実しそうだしSORA10速化早まるかもよ
129ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 19:56:29.08 ID:???
まあTIAGRAまで10速になったしな
来年度モデルはもう無理っぽいけどその次くらいに来るんじゃね
130ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 20:07:55.71 ID:???
MTB系の10s化は正直要らん気がする
131ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 20:23:50.42 ID:???
どっかのスレで10sはチェーン切れまくりって人が居たな
132ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 20:34:58.45 ID:???
デュラスレのコテの悪口はそこまでだ
133ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 21:32:25.67 ID:???
>>130
だよね。ダイナシスなら12-36の9速で事足りるもん。シマノはXTグレードでこれを出せよと。
134ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 21:44:28.73 ID:???
前ダブルでQ狭く出来るなら良いんだけど
現実フレームとの干渉嫌ってQ狭いクランクが出てないから
メリットが無いんだよなー
135ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 21:47:55.05 ID:???
24/32とロー36の組み合わせはかなり快適だぞ。
136ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 22:49:33.08 ID:???
>>135
イマイチわからん前インナーが大きめでややクロースしてるってこと?
44/32/22で後ろの32以上なんて滅多に使わんから前24入れてみようかな?
137ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 23:31:23.36 ID:???
>>136
重要なのはロー36T。
今まで22-28辺りで登ってたところを32-36で行けるようになる。
さらにミドル×ローから前をインナーに落とした時にリアも2段重くなきゃいけなかったのが1段で済む。
フロント変速の回数が減るのはなかなか良い。

ただ君の使い方なら必要ないと思う。細かいアップダウンあるダートでないと使い道ない。
138ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 23:44:44.30 ID:???
シマノが38/24を29erに向けて追加したと思ったら
SRAMは38/24に36/22まで追加してるのね
139ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 12:02:31.85 ID:???
36はやだなぁ。
チェーンの斜め掛かりに対してシビアなんだよね、大径ギアは。
変速もガッチャンゴットンとターニーちっくだし。
38なんてどうなっちゃうんだろ。

おれは32でフロントダブルでミドルゲージがいいや。
かっこいいし。
140ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 15:03:22.17 ID:???
>>138
リア38ってこと?
141ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 15:18:30.70 ID:???
古いバイク全部、新Tourneyに乗せ変えるのを想像したらワクテカしてきたわ・・・
142ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 16:11:47.16 ID:???
そしてそれを死ぬまで使い倒す…と
143ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 19:19:38.55 ID:???
近くのショップのブログ見てたらフォーミュラとテクトロがロード油圧ディスクレバー開発したって書いてあったな。台湾の展覧会だかで。
シクロ解禁で油圧が広まるとなるとメカ好きには堪らんなぁ(^з^)-☆
ヨーロッパじゃシマノはシクロ用のでメカニカル出したからどうなるのかな
144ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 19:41:23.06 ID:???
>>143
おもしろいけど、必要かな?
145ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 22:39:58.50 ID:???
ぬるローディとしてはかなり欲しい。
146ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 23:07:04.59 ID:???
子供はディスク大好きだよね
すっげーーーーなにこれかっこいいーーーーーって大騒ぎしてくれる
147ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 23:13:48.41 ID:???
ここ押すとシュバッと発射できるんだよって言ったらものすごい感動してた
148ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 23:25:09.21 ID:???
>>144
シマノ「絶対必要です!コンポ値上げのために」
149ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 15:37:26.33 ID:???
カンパが、スーパーレコード1枚10万超えのカーボンディスク出してくる。
150ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 17:04:15.18 ID:???
余熱用のヒーターと発電機もセットで300万円くらいか
151ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 17:11:08.44 ID:???
そこは外部バッテリー搭載ですよ。
当然フルカーボンボディでスパレコロゴ入り。
充電器セットで10万。
152ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 17:42:41.25 ID:???
せっかく150がネタを拾ってやったのに149本人にネタを潰される例
153ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 21:48:56.15 ID:???
シマノは糞グレードでも普通に使う分には問題無いから困る
154ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 22:45:39.63 ID:???
>>148
シマノはコストパフォーマンスに関しては良心的だと思う。
デザイン以外は特に悪い印象はないな。
155ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 23:21:45.66 ID:???
シマノはええのお
156ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 23:30:38.48 ID:???
デザイン除けばだけどな
157ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 23:55:25.36 ID:???
それを言うならルックスだろw
デザインは最高
158ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 03:33:47.19 ID:???
>>157
お前は何も解ってないなw
159ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 06:17:54.75 ID:???
普通に機能して、普通に部品が手に入る有難さを教えてくれるのがシマノ
他が酷いとも言える
毛唐のメーカーは代理店も含めて傲慢過ぎ
160ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 21:20:13.32 ID:???
製造部長はパワハラ全開のクズ
161ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 11:20:23.43 ID:ygx38UFy
>>160
kwsk
162ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 11:47:25.34 ID:???
機能面ではまったく不満はないがデザインは今のやつは好きになれない
なんか新人デザイナーに3DのハイエンドCAD使わせたら無駄に3次元曲面だらけにしてしまった・・・みたいな感じにみえる
競争相手が少ないせいか自動車や家電製品のように洗練されたシンプルさがなくなったような
個人的には20年くらい前のコンポのデザインのほうが機能的に見えて格好いいと思う
163ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 12:43:47.40 ID:???
ぶっちゃけデザインはどうでもいい
性能さえついてきてくれれば
164ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 12:56:05.83 ID:???
性能も頭打ちだろ
165ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 12:58:50.45 ID:???
>>162
3年前も5年前からもそれと全く同じ文言であふれているので、
せっかくの書き込みなのだから、
もう少し違うコメントをむりやりにでも捻りでしてくれ。
166ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 14:25:57.39 ID:???
>>164
今の性能で十分だわ。
あんまり機械が進歩すると人間が劣等感感じるw
167ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 15:28:29.97 ID:???
性能はもう十分だから、デザイン優先して欲しい。
168ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 17:10:34.83 ID:???
シマノはチェーンとスプロケだけ作ってろw
169ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 17:30:03.59 ID:???
saintは10速じゃなくて今のままでチェーンの剛性上げて欲しい。
170ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 18:51:25.88 ID:???
チェーンの剛性なんて分かるの?
俺、フレームの剛性すらよう分からん。
171ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 19:19:38.90 ID:???
セイントセイヤ!!!!!!!!!
172ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 19:45:25.74 ID:???
歌的にはセイッセイヤァッ!だな
173ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 19:50:32.38 ID:???
センセヤー
174ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 19:52:54.20 ID:???
センセイいやぁ〜ん
175169:2012/03/17(土) 22:35:48.79 ID:???
>>170
しょっちゅう切れるよ。(この1年で3回)
ジャンプの着地時とかだとほんと最悪。ヒザ打って痛い。。。
テンション間違えたかなと思ったけど、コマ増やしても切れたし。
10速になったら幅狭くなるんだよね?怖くて使えないよ。
ロードとかでもダンシングとか登りとかで切れるんじゃないの?
176ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 22:51:29.72 ID:???
剛性とは切れにくさの事なんですね。オッサンのピチパンローデイはモテなくて頭がおかしくなったんでしょうか。
177ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 22:58:49.10 ID:???
>>175
剛性の話ししてるのに切れると言われましても
178170:2012/03/17(土) 23:38:43.41 ID:???
>>175
なるへそ!
俺はチェーン切れたのは一回しかないからあんまり気にしてないが、脚力あると
そういうことになるんだな。(俺は病気したから、もうヘタレだよ)
がんばれよー!
179ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 01:15:51.18 ID:???
SAINTってどういう用途で使うか分かってんのか
180ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 01:24:33.73 ID:???
アテナを守って戦う時だろ
181ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 01:48:46.99 ID:???
やはり8速チェーンの安定感は捨て難いな
182ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 02:29:42.74 ID:???
体重軽い方がチェーンの寿命は延びる?
183ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 02:38:04.01 ID:???
8sは至高の存在
184ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 07:27:47.41 ID:???
きちんと繋げてないだけだろ?
185ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 11:02:56.61 ID:???
>>179
だからこそ10速化は必要ないんじゃね?
むしろ8速だな。
186ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 14:25:25.64 ID:???
10速化で寿命はものっそ短くなったけど、剛性とか意味わかんない。
プロロードスプリンターが普通に1800Wで踏んだってなんともないんだし。
187ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 15:07:20.18 ID:???
じゃあ9速SORAでいこう
188ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 16:12:30.85 ID:???
わかんないなら黙ってろよ
189ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 16:52:37.70 ID:???
バカがキレましたw
190ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 19:33:25.72 ID:???
まさかネタじゃなくて175が何言ってるのか本当に理解できないのか…
191ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 19:40:36.18 ID:???
192ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 19:45:31.77 ID:???
意味理解してないくせに知ったかして剛性なんていう言葉使うからだよ
193ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 20:18:10.97 ID:???
本物のバカだった
194ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 20:57:18.36 ID:???
エスパーしてみた。
切れたんじゃなくてきちんと繋げてないから外れたんだろ。
外れかけて片側に負荷が掛かって切れた線もあるかもしれない。
馬鹿だから現象を理解できないんだろうが。
それに切れるなら剛性の問題ではなく強度の問題だしな。
195170:2012/03/18(日) 21:02:42.61 ID:???
なんでチェーンの剛性と言うただけでこんな騒ぎになるんだろう・・・ ナマンダブ
196170:2012/03/18(日) 21:05:26.10 ID:???
あ、そうだ。シマノさんお願い。
変速機の調整ネジにHLの表記つけといてくださいよ。
アホなんでわからん。
197ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 21:11:31.25 ID:???
アホをからかうのは面白い
198ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 21:34:50.84 ID:???
そこは剛性じゃなくて強度な
199ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 21:38:41.58 ID:???
>>196 SRAMでええやん
200170:2012/03/18(日) 21:41:05.39 ID:???
>>199
俺シマノの近所だからやっぱりシマノ使いたい
201ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 21:53:14.83 ID:???
>>196
つうかあのネジ六角にしろよ
あとアルミネジはやめろ
202ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 21:54:57.33 ID:???
Hi、Lo表記ならシマノでも書いてあるぞ
樹脂部分に書いてあるから見難いのと全モデルひ表記してないけど
203ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 22:00:09.18 ID:???
そろそろ剛性の意味をぐぐってきた本物のバカが憤死してる頃か
204ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 22:02:56.02 ID:???
>>202 RDにもあった?(FDは知ってるけど)
205ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 22:06:25.75 ID:???
>>204
ある、というか持ってるなら現物確認した方が早い
書いてないのと同じぐらい見難いのが分かる
206ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 22:11:47.20 ID:???
あの文字塗ろうとか毎回思うわ
207ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 22:15:14.76 ID:???
ソラがデュアコンになるってマジンガー?
208ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 22:43:51.51 ID:???
しかも46-34のクランクセットまで出る
SORA始まったな
209ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 02:15:22.17 ID:???
剛性ないから強度がないんじゃないの?
強度あれば剛性あるんじゃない?
それとも10速チェーンも剛性は9速と同じレベルなのか?
バカはともかく、俺は切れないチェーンとキレないレス頼む。
210ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 02:20:24.61 ID:???
強さと変形のしにくさは違うとか違わないとか
211ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 08:09:39.88 ID:???
8sチェーンと10sチェーンって使用条件が同じなら10sの方が寿命短いの?
212ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 09:23:14.96 ID:???
>>209
やっぱりバカだw
213ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 09:57:31.44 ID:???
単にチェーン繋げるのヘタクソなだけなんだろうな…
214ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 11:02:57.88 ID:???
>>210
それを包括するのが剛性という便利でいい加減な言葉
「強度を上げることで剛性を確保する」みたいに使える
素材が強くても形状が悪ければ剛性不足、その逆もまた剛性不足、負荷が大きい場合も剛性不足
ってなんで俺はこんな小学生でもわかることをいちいち説明してるんだ…
215ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 15:34:38.68 ID:???
ていうかディレーラとかのHLは六角にして欲しい。
プラスは舐めたくないからディレーラ押しちゃうんだよね。
216ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 15:54:29.00 ID:???
あんなトルクかかってないネジそうそうなめないだろ。
217ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 16:14:55.83 ID:???
ディレイラー調整専用のドライバを持ち歩こう
218ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 17:41:14.87 ID:???
>>216
アルミのだと簡単になめるぞ。
219ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 17:45:17.64 ID:???
ディレイラーとか105ブレーキの+ネジを回すときは本体を手で掴んでリターンスプリングの圧力がかからないようにすると軽い力で回せる
220ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 19:54:48.80 ID:???
>>214
お前も判ってないw
強度と剛性はまったく別物。
だからお前の言ってることは意味不明。
強度は壊れにくさ、剛性は変形しにくさ。
ゴムとか卵の殻とかで説明されるだろ。
221ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 21:09:38.15 ID:???
>強度は壊れにくさ、剛性は変形しにくさ。
222ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 21:25:21.34 ID:???
よし、シマノがシマノを脅かすライバルを潰すために作るべきものまとめるぞ

真のフローティングペダル
真の楕円リング
真のパワーメーター
超軽量で超芸術的なコンポーネント、特に超高剛性で超軽量なカーボンクランク
超安価なティアグラクランク
超高性能なホイール

とりあえずこんだけか
クランク周りが多いな
それもそのはず、コンポーネントで一番大事な部分だからな
削りに来られて当たり前
クランク周りを他社に置き換えられているから存在感が落ちる


チェーンやスプロケの剛性の違いはロード用とピスト用となるとやっぱり段違いなのを感じるな
223ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 21:42:08.25 ID:???
シマノの技術力なら1年で朽ち果てて土に還る
環境に優しいコンポとか作れそうだな
毎年コンポ総取っ替えでウハウハみたいな…
224ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 21:45:49.15 ID:???
つまんね
225ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 21:48:36.88 ID:???
新しいソラちゃんはいつでるのよ?
226ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 21:56:59.18 ID:???
>>214
仮にも材力の学術用語に対して「いい加減な言葉(キリッ」とか言われても・・・
いい加減なのは言葉じゃなくてお前が脳内で勝手に広げた定義だよね?

引張強度の事を剛性とか誤用した論文寄越したらその時点で読むの止めて単位やらんぞ
227ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 21:59:20.87 ID:???
小学生は>>214だったでござる
228ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:02:25.59 ID:???
そもそも自転車のチェーンなんて変速しやすいように横にも曲がるように
わざと剛性落として設計してるのに
229ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:12:37.35 ID:???
>>226
必死こいて頭良さそうに見せようと努力したんだろうけど…
「友達のスーパーハカー」のコピペを思い出しちゃった
230ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:15:19.57 ID:???
>>229
>>214本人キター!
頭良い?こんなん大学1年に必修で教える範囲だからw
チェーンの破断と剛性の関係を小学生にもわかるように説明してくれよw
231ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:27:56.47 ID:???
いいぞーもっとやれー!
出来れば鳥つけてやってくれー!
232ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:30:12.68 ID:???
いや、そろそろググって顔真っ赤にしてる頃だろうからやめとくよw
大人気なくて悪かった
233ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:42:45.15 ID:???
チェーンついでに
YUMEYAのCN-YM91ってCN-7901より軽い?
欲しいんだけど高いんだよな…
234ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:42:52.55 ID:???
>>230
そういうお前は説明できるのかよ?
235ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:47:31.43 ID:???
wwwwww
236ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:48:20.36 ID:???
ブレーキの調整ネジは六角穴ボルトに交換したな
237ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:57:52.70 ID:???
>>234
このまま引っ込むつもりだったけど、相手の理解力が低すぎて
せっかく煽ったのに煽りの意味が通じてなかったので一応w

「剛性なんてチェーン破断と関係ねーよ」って遠回しに言ったんだよ、わかった?
それでも強いて挙げるなら曲げ剛性が低すぎると疲労破断しやすくなるかもね
238ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 23:01:20.88 ID:???
17日に行われた創業91周年記念式典&入社式において
組合長からパワハラを奨励する発言があったことを報告します
239ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 23:10:01.14 ID:???
>>238
シマノの中の人?
240ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 23:18:10.85 ID:???
シマノなんてでっかい町工場みたいなもんだからな
241ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 00:32:08.51 ID:???
91周年ってなんか微妙な数字な気がするけど式典やるんだ。
242ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 00:58:12.89 ID:???
去年は大阪市内のホテルだったな
立食パーティー付き

今回は例年どおり超狭い食堂
243ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 06:05:33.57 ID:???
>「剛性なんてチェーン破断と関係ねーよ」

>曲げ剛性が低すぎると疲労破断しやすくなる

ほう
244ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 10:20:43.65 ID:???
>>238
聞いてたけどワロタw
245ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 10:35:25.19 ID:???
強度・剛性とかで盛り上がってるけど
機械や材料系の専攻だったら常識的な用語だと思うけど
「友達のスーパーハカー」のコピペとか言ってる人は・・・

てか上記工学系専攻の奴がこのスレに多いとは思えないw
246ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 12:00:55.32 ID:???
>>243
力学の基礎どころか国語のお勉強が必要なレベルだったのか・・・
なんだか俺、心が痛くなってきたわ・・・
247ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 08:02:50.80 ID:???
強度 剛性 耐摩耗性 耐久性 耐衝撃性
248ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 08:41:09.27 ID:???
煽り耐性
249ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 15:24:56.56 ID:???
2ch耐性か...
250170:2012/03/22(木) 07:05:44.38 ID:???
2ch全部じゃないけど、偏執的な人はどこにでもいるからねぇ。
251ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 10:30:23.98 ID:???
デュラハブ&アルテハブ
前20
後24
まじ頼むわ
252ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 13:08:02.23 ID:???
>>251
完組が売れなくなるのにそれはナイ
253ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 19:16:34.17 ID:???
完組は前16後20でいいし
現状で前18後24があるのに
「それはナイ」ってwwwお前がナイわwww
254ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 15:12:50.70 ID:???
オン(笑)
部屋(笑)
グラ(笑)
255ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:10:16.26 ID:???
ブルホーン愛好家としては、今のカーボンフレームにちょちょいと付けられるWレバーが
あればいいのになぁ。
それか、ブルホーンバー用ブレーキレバーと一体になった変速レバーとか。
STIだったら一番いいけどもさ。
256ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:14:08.00 ID:???
俺はエビの方が好きなんだぜ
257ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:16:55.51 ID:???
エビとは何ぞや?
258ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:46:29.31 ID:???
バーコンでええやん
259ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 14:09:26.97 ID:???
ベーコンて、おまえメリケン人かよwww
260ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 14:14:12.05 ID:???
エビとかベーコンとかさぁ…
レタスとたまごはまだですか?
261ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 14:23:09.49 ID:???
「アメリカ人の朝食といえばベーコンだよな」という広告がアメリカで作られた当時、そもそもアメリカ人には朝食をとる習慣が無かった
企業の宣伝がライフスタイルを変えた例
手元変速にも同じことが言えるのではないか
262ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 00:29:42.32 ID:???
>>255
そんな事言ってる間に電動シフターが全盛になって
好きなブレーキレバーとスイッチでサクサク変速するようになるね
263ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 15:01:47.67 ID:???
ベーコンにもそんな話が有るのか
アメリカって面白い国だな

日本はその国に色んな事を吹き込まれて来た気もするがw
264ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 16:41:39.66 ID:???
アメリカの朝食はケロッグじゃないの?
265ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 19:33:35.66 ID:???
「米を食うとバカになる」
266ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 19:53:39.48 ID:???
だからお前馬鹿なんだな
267ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 20:30:43.35 ID:???
はい
268ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 00:21:10.36 ID:???
>>263
頭のいいジャイアンだからな
日本版wikipediaだとなぜかソ連が開発したことになってるが、元祖はウィルソン大統領がWW1に作ったCommittee on Public Information
その関係者が戦後スピンオフして企業の宣伝担当になって大成功してマニュアルを出版したらゲッベルスの愛読書になった
ここ100年の歴史を作ったのは広告の力
269ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 15:26:44.45 ID:???
奥様は魔女の旦那ダレンは広告代理店勤務なんだよな
工業デザインって物を売る為の仕事を作ったのもアメリカかもね
それ以前のヨーロッパの工業デザインとはかなり違うし
270ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 18:27:53.04 ID:???
それは商業デザインだろw
271ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 18:47:28.42 ID:???
知らない人はそう思うんかw
272ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 12:55:14.00 ID:???
273ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 12:26:55.54 ID:???
STIのブレーキレバーに注油してたんだけど、くしゃみした拍子に
変速側にもかかりましたが、問題ないですかね?

ちなみにドライテフロンルブです。
274ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 12:35:14.83 ID:???
加藤茶乙
275ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 09:34:45.36 ID:???
>>273
問題って、
どんな問題が生じると危惧しているの?
276ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 09:56:28.91 ID:???
爆発するとでも思ってるんだろ
277ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 14:31:38.81 ID:???
5700のSTIですが中間〜ローギアだと3段階までカチッて言って変速するんですけど(トップは2段しか動かない)これっておかしい?
おかしいならどこを調節すればいいか教えて
278ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 15:44:04.64 ID:???
多分フロントのトリムのことかな?
前後どちらかと、フロントギアの枚数くらい書け。
279ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 15:52:52.00 ID:???
後10枚
トップからだと1度に2枚分しかシフトダウンしないのに3枚目からは3枚まで一度に下げられる
280ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 16:03:04.93 ID:???
仕様
281ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 16:37:52.63 ID:???
マジか
説明書には2段しか書いてないからおかしいと思ったんだが
282ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 17:59:49.30 ID:???
ほんとは3段いけるんだけど個体差で2段止まりのものが多いから2段しかできないという公式見解になってる
283ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 12:29:57.42 ID:???
ブレーキのレバー比変えたのは、シマノブレーキ以外を使わせない為か
284ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 20:04:26.05 ID:???
いつ11速になるのですか?
285ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 20:28:30.20 ID:???
無段変速はよ
286ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 21:02:24.73 ID:???
>>284
ヅラ9000シリーズ
287ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 21:23:42.71 ID:???
9000はあのブラケットじゃなきゃいいが…
Di2は性能は抜群だから見た目には目をつぶってたものの
288ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 23:51:37.48 ID:???
見た目気にする人の考え方は逝っちゃってるな
289ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 10:18:28.50 ID:???
11速は欲しいが電動は要らない
290ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 23:43:27.26 ID:???
11速も電動もいらない
291ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 07:02:48.26 ID:???
もうさ、いっそのことリア20速ぐらいにすればいいんじゃね
292ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 12:16:27.55 ID:???
SRAMのデュアルドライブのことですね
293ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 13:12:41.50 ID:???
>>291
14速までは特許取ってるから作ろうと思えば作れる
294にち10リスナーのCAAD乗り:2012/04/16(月) 13:22:44.23 ID:???
チェーンとギア。
この固定観念から脱却すれば、
無段階変速機という新次元のシステムが生まれるような気がする。
295ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 13:31:04.59 ID:???
お前はアルベルト買っとけ
296ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 14:11:45.51 ID:???
シャフトドライブ粘性継ぎ手で
297ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 17:54:56.09 ID:???
ちょっと古い戦車みたいに35段変速くらいにしたまえ
フロント2速、リア15速ってとこか
298ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 18:04:27.99 ID:???
CVTの研究はしてるんかな
299ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 18:26:48.26 ID:???
してないだろ
あんな効率の悪いもん、人力には向かないんじゃね
300ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 18:28:04.98 ID:???
デュラシフトインジケーター逆向きに付けてたwwwwwwwwww俺アホwwwwwwwwwwwwww
301ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 10:13:11.76 ID:???
>>300
別に良いじゃん
ギアポジは分かるだろ
302ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 15:32:33.19 ID:???
>>301
目盛りと合わないんだよ
ワイヤー巻き取り量は一定じゃないから
303ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 17:14:32.78 ID:???
そんな細けぇ事言うなよ
大きくなれねぇぞ
304ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 19:03:19.09 ID:???
男なら左レバーでRD操作くらい余裕
305ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 22:14:05.70 ID:???
ここで働いている人居ないの?
306ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 22:17:32.33 ID:???
親のスネかじってデュラやアルテグラ揃えるクズは流石に居ないだろ
307ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 06:34:16.22 ID:???
知り合いにいるよ
親の生活保護の一部を貯めてデュラ
自分は働かない
308ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 06:53:36.95 ID:???
たとえティアグラやSORAだったとしてもクズはクズ
外に出れば、高級コンポに良いタイヤ履いたのがゴロゴロ停めてあるだろ、鍵なんて8000円も出せば切れる工具が買える
309ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 07:13:11.24 ID:???
そっちのほうがクズじゃんww
310ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 16:26:30.57 ID:???
どこ情報よー
9000の画像が見られるサイトってどこよー
311ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 16:17:16.09 ID:???
>>310
2ちゃん
312ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 00:19:35.98 ID:UP10qI+U
【自転車】狙うはツール&五輪制覇 シマノが新型11段変速機を実戦投入
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335020301/
313ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 00:26:58.50 ID:???
クランクもお披露目されてるやん
何とも言えんなこれは
314ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 00:55:19.92 ID:???
言えるさ、「ダサい」
315ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 01:29:46.07 ID:???
最近のシマノどうしちゃったんだろう。
まあ、カンパもアレだから良かったけど。
316ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 01:42:44.65 ID:???
>>315
何が良かったんだよw
317ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 02:04:49.37 ID:???
カンパが100から95になったとしても
シマノは20から4になってる
318ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 02:08:33.30 ID:???
まさかこれ以上最悪はないだろうと思ってると
さらに次々と最悪を更新してくる
民主党政権かと思ったわ
319ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 02:10:00.07 ID:???
自民党最悪と思っていたが
民主党は理解不能だった
320ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 02:16:53.59 ID:???
よりよいモノが無いときはより駄目にならない選択をしなければならないのに
一度やらせてみれば良いなんてアホな選択をした国民の責任
321ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 02:38:25.58 ID:???
クランクのデザインはもう完璧逸脱しちまったな
各パーツのツートーンのラインの引き方から伺うに
何がやりたいのか解らない、どんどん訳の分からない方向に行ってる
リアメカは悪くなく結構良く見えるが。
後、STIのネームプレート部分ツートーンかつ出っ張らせるの止めろ
レバーに一体感持たせろ、フロントビュー最悪だわ。
それにカーボン使うな「ジュラ」エースなんだから、軽さなんてどうでもいい

選択肢が
性能だけの糞デザインシマノの他に、売りが何にも無くなったカンパと、軽いが好みが分かれるデザインのスラムしか無いのはアレだな
アレによう似てる
322ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 07:34:38.29 ID:???
11速いるのかなぁ。
昔、カンパが10速出したとき、フロント1枚にして、リアをワイドにするというアイデアが
あったが、それやってほしい。ちょっとかっこわるいが。
323ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 10:26:43.96 ID:???
>>322
それならいっそフロント2枚リヤ5枚のほうがいいぞ?
いまどきボスフリーもないし、変速性能は大事だから、
チェーンやスプロケ規格は最新のものを使うわけだが。

そも、リヤの段数が多いほど偉いというのはメーカー側の都合
「新規格商法」でしかなく、実質リヤ5段で最新リヤ10段と
全く遜色ない走りが出来るのは誰でも知ってる「事実」だからな。
324ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 10:42:34.86 ID:???
>>323
ソラでも使ってろ、素人が。
325ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 12:08:30.26 ID:???
シマノがいいのかカンパニョーロがいいのか、いやSRAMがいいのか一度使ってみないと
わからないってことで、次はK産党に過半数取らせようず
326ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 13:36:28.42 ID:???
>>323
馬鹿すぎワロタ
20段変速とかなんだと思ってるんだろかw
327ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 13:38:34.42 ID:???
調整が死ぬほど面倒そう
電動30段にしちまえ
328ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 16:05:40.51 ID:???
>>315
良かったっていうのは、カンパもいまいちだからシマノ完敗というわけで良かった
ということ。

まさに、今の日本の政治と同じで民主が自殺点だしているのに、自民がそれを
攻めきれない感じと似ている。

シマノのカブトガニも何だけど、カンパのチクワも実物を目にすると写真の数倍かっこ悪い。
329ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 16:14:58.88 ID:???
>>323
これはひどい。
恥ずかしくて生きていけないレベル。
330ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 16:21:59.66 ID:???
それならいっそフロント2枚リヤ5枚のほうがいいぞ?
331ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 16:25:37.25 ID:???
エンド幅も狭くできるしな
332ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 16:29:13.33 ID:???
それならいっそフロント10枚リヤ1枚のほうがいいぞ?
何で自転車はオートバイみたいにしないの?
333ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 17:15:16.52 ID:???
お前みたいにがに股ならそれでいいかも知れんがな
334ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 17:29:41.82 ID:???
>>333
あ、そっかw てへぺろっw
335ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 17:33:05.25 ID:???
RDのギア数って何枚くらいが一番いいの?
10枚でも足りねえって人間いるのかい
336ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 17:34:25.18 ID:???
RDのギア数?
プーリーの事か?
337ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 17:43:42.64 ID:???
プーリー10枚もあるの?
338ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 18:14:17.06 ID:???
寒波かよ
339ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 18:17:14.25 ID:???
車のCVTみたいな無段変速ってないんだっけ?
340ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 18:29:04.79 ID:???
CVTみたいに効率の悪いもん、人力の自転車には向かないんじゃないの?
341ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 20:13:16.04 ID:???
342ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 20:17:21.84 ID:???
何故こんな見難い画像を?
343ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 22:01:25.30 ID:???
ニュー速にスレ立ってたからカキコしてきますた
344ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 22:10:37.04 ID:???
345ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 22:39:11.00 ID:???
な、だから言ったでしよ?
俺って先見の明があるなぁ〜
346ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 22:48:52.36 ID:???
何十キロくらいあるのかな
347332:2012/04/23(月) 00:14:53.10 ID:???
こまけえこたぁ (ry
348ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 06:02:45.77 ID:???

一匹いる可哀想な蛮族の為にジュラ先生のノウハウを公開しよう。
以下は、俺の言葉ではなくジュラ先生の言葉だから俺にクレームはしないでくれよw
模範解答
=峠専用 山岳エキスパート・クロモリ・ロード (リア・エンド幅120) 計画書=
(第1回) ★ ギア比テーブル ★

ギア比はトップから順に
44t x 14t (3.142) SUPER-TOP
44t x 17t (2.588) TOP
34t x 14t (2.428) TOP-STANDARD
44t x 20t (2.200) STANDARD
34t x 17t (2.000) STANDARD
44t x 24t (1.833) STANDARD
34t x 20t (1.700) STANDARD
44t x 28t (1.571) LOW-STANDARD
34t x 24t (1.416) LOW
34t x 28t (1.214) SUPER―LOW
な、な、なんと!!う、うつくし〜い〜
この見事なまでに綺麗に繋がった芸術的なギア比の数値を見て素人はお漏らししないように。
お前らが必死になって探し求めた方程式がここにある
暗記しろよ、素人どもよ。
349ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 06:05:02.84 ID:???

模範解答
=峠専用 山岳エキスパート・クロモリ・ロード (リア・エンド幅120) 計画書=
(第2回) ★ ギヤトレーン説明 その1 ★

山岳アタックにおいては、STANDARD部での絶妙に最適化された
クロスのギア比と、SUPER−LOW時のワイドなギア比に注目されたし。
10%程度までの登坂はアウター44tを基準にシフトチェンジ
解:(アウターは44tで十分) PCD110mm 44tX34t のダブルに5速ボスフリー14−28tが(正解)

44t x 28t (1.571) で一般ロード・インナー39t x 25t (1.560)近似ギア比を
アウターのみで稼ぐことが可能な合理的なソリューション。
長い15%前後は34を基準にリアをシフトで最大34t x 28t (1.214)の余裕ある設定
そもそもお前ら素人達の一般的な平地初速標準ギア比 
52t x 16t (3.250)
↑こんな実効駆動ギア比では、平地のみならず山岳エリアをターゲットとした
ルートの走行時では、16t以下のTOP側の歯は単なる貨物にしかならない、
ナンセンスな愚行だった訳だ。以下の実情を考えてごらん、
52t x 16t (3.250)  90rpm 時速38.6Km
44t x 14t (3.142)  90rpm 時速37.3km
アウター44t と TOP歯 14t で十二分に戦闘モードに入れるのが理解できよう。
350ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 06:06:32.73 ID:???

=峠専用 山岳エキスパート・クロモリ・ロード (リア・エンド幅120) 計画書=
(第3回) ★ ギヤトレーン説明 その2 ★

11tだの12 tだの13 tの歯・・・・。
これ等は単なる荷物のように重量を加算させていただけである。
馬車馬のように無駄な質量を引きずって走る諸君等の姿は、
重力に抗う姿を100歩譲って風車に向かうドンキホーテの勇姿と賞賛しても、
ニュートン力学に背き、中学生でも理解できる科学知識を根底にすら置かない
イマジネーションの欠落は、同じ自転車乗りとして残念である。
国土の70%以上を山地で占めるという祖国の現状を理解せず、
山岳レース&山岳ツーリングにおける真のニーズに沿った製品開発を
しないメーカーのゴリ押しにより、末端ユーザーに供給されている
ロードに標準とされたWギアの一般的インナー39t x 25t (1.560)が、
山岳エリアを舐めるように新規ルート開拓する我々のようなパイオニア達には
不満な仕様であることは、諸君達も認めざる負えない話である。
351ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 06:08:12.62 ID:???

模範解答
=峠専用 山岳エキスパート・クロモリ・ロード (リア・エンド幅120) 計画書=
(第4回)
★ あとがき ★

よって、この公開されたノウハウに提示された正しい標準ギア比を採用することによって
軽量かつ空力的にも、最高の山岳用ギヤトレーン・ユニット搭載車となる訳だ。
何も引かず何も足さないシンプルかつ攻撃的な、このフロント2 x リア5の10速で、
連続する登坂時は現代最新ロードのフロント3 x リア10の30速を
優に超えるパフォーマンスを発揮できるのは当然の結果といえよう。
要するにエンド幅120mmが山岳アタックに不可欠な要素であることの証明にもなったのだ。
冗談ではなく、山岳エリアに限っては、( つうーか日本の国土の70%以上は山岳エリアだから )
日本人なら、この計画書をバイブルとして活用することを願ってやまない。

ここに、
“ 現代のロード完成車(特にアルミ)はフレームから使われる最新パーツまで全て粗大ゴミである ”

という先代から守り続けたこれまでの主張が全く正しかったという帰結に至った。
3523 2 3:2012/04/23(月) 06:09:00.34 ID:???
模範解答
=峠専用 山岳エキスパート・クロモリ・ロード (リア・エンド幅120) 計画書=
(第5回) ★ 最終回答 ★

要するに、これまでの講座を通して何が言いたいかと言えば、

解: まとめると、“ リア・エンド幅120mmの TOEI だけ もってりゃよい。 ”っつーこと。(大正解)
353ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 07:45:24.62 ID:???
こいつ絶対コミュニケーション苦手だな
354ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 07:56:40.22 ID:???
病院から逃げ出してきたのかな?
通報しとかないと大変な事になるぞ!
355ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 08:16:55.07 ID:???
朝からきもいもんみたわ
356ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 09:20:05.47 ID:???
>>335
これはひどい。
恥ずかしくて生きていけないレベル。
357ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 10:12:31.04 ID:???
>>345
フレームにギヤボックスを搭載するやり方は、戦前からありますがな。
貴様ごとき素人の思い付くアイデアなど、とうの昔に誰かが実現して
モノにならずに人知れず消えていったというわけさ。
358ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 10:19:19.40 ID:???
>>357
うわ、マジレスかよ。キモイ。
359ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 12:09:08.35 ID:???
キモいって、何だお前…w
360ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 13:15:49.21 ID:???
>>359
面倒くさいけどお前みたいなバカのために説明してやるよ。
「だから言ったでしょ」の時点において、既に存在する物だということは分かっている。
つまり「先見の明がある」といったのは自虐的な冗談であって本気で言っていない。
それに対してマジレスしているお前は馬鹿、若しくは頭がおかしいと言う事だ。
分かったか?バカだから分かんないだろうなwww
361ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 13:31:43.38 ID:???
1994年にXTRフル装備のMTBを格安で買ったときはその美しさに感動した
今のXTRは確かにダサいから、XTRより美しくて品質で劣らないメーカー教えて
362ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 13:44:13.36 ID:???
ねぇな。ヤフオクで初代XTR探せ
363ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 13:49:54.60 ID:???
XTRはM950以外無価値です。
364ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 13:55:16.07 ID:???
ロードのコンパクトクランクが希少だった頃
初代XTRを探してきてつけるのが流行ったよね
365ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 15:09:26.61 ID:???
366ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 15:22:52.26 ID:???
>>365
バカはリンクのアドレスに何て書いてあるかも読めないようだなwww
367ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 15:31:38.81 ID:???
この板のMTB海苔って基地害ばっかりだよね
368ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 16:39:05.70 ID:???
>>361
カンパニョーロ・ユークリッド
369ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 17:37:25.02 ID:???
>>368
うわっ寒っ
370ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 17:57:33.00 ID:???
XTRは初代と現行が一番いい。
97のデュアコンも高級街乗り用として捨てがたい。
371ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 18:00:14.13 ID:???
初代はともかく現行はないやろw
372ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 18:00:24.39 ID:???
MTBコンポはサンツアーだろハゲども
373ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 18:03:18.11 ID:???
初代と952までだな
374ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 18:05:38.21 ID:???
みんなダメ出ししてるの、クランクのデザインだけだろ。

ブレーキもシフターも現行が一番いいよ。
375ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 18:19:12.17 ID:???
ブレーキは900 or 910のカンチが好き
シフターは952が好きかな、気分の問題なんだけどレースとかしないからインジケータ欲しい
376ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 18:20:49.76 ID:???
SHIMANOって不良品でも交換してくれないんだな。
シマノに直接不良品を送ろうとしたら、販売店に送ってくれって頑なに断られた。
保障規定には『購入されたシマノ製品を、購入された販売店、または株式会社シマノまでお送りください。』
ってあるのに。
377ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 18:57:40.47 ID:???
それシマノに伝えて送りつけたったらええやんか
378ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 18:58:39.46 ID:???
>>374
当たり前だ敦子
379ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 19:06:18.88 ID:???
>>376
シマノ直に送るときは送料自己負担になるんじゃね。
それでもいいなら送れって、10年以上前だけどそう言われたことがある。
380ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 19:09:09.51 ID:???
製造者の落ち度で被害被ってるのにふざけた話だ
381376:2012/04/23(月) 19:37:46.01 ID:???
販売店にいきなり送りつけてもちゃんと対応してくれるのか心配だったから、シマノに直で送ろうと思ったんだけどな。
どうせ送料自己負担だし、気分悪い対応されたから送る気なくした。送ってきたらそのまま送り返す可能性もあるとまで言われた。
また新しいデュラエースのチェーン買うわ。
382ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 19:38:54.47 ID:???
チェーンならKMCにしなさいよ
383ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 19:44:54.74 ID:???
お客様相談窓口で?
前はそんな感じじゃなかったけどなあ
384ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 19:49:34.89 ID:???
酷いな 口の利き方知らん奴が窓口やってんのか
385376:2012/04/23(月) 19:57:57.24 ID:???
>>383
そう。
眠いのかめんどくさいのか知らないけど、人を馬鹿にしたような話し方だったわ。自分もそれで感情的になっちゃたからいけなかったんだろうな。
完成車のチェーンが不良品だったって言ったら、自転車本体ごと送ってくれないと不良品かどうか判断できませんだってさ。だから販売店にお願いしますだって。
本体送る費用自己負担したらチェーン5個ぐらい買えるよね。
386ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 20:15:16.39 ID:???
完成車のチェーンって…サラッと面倒臭そうな条件後出しすんなw
そういう場合は販売店に言うのが正しいだろ
ネットで愚痴る子は自覚してないだけでトップクラスのクレーマーだから困る
387ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 20:18:33.41 ID:???
これがガイキチクレーマーって奴か…
388ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 20:21:07.67 ID:???
>>385
どこがどう不良だったの? 割れてるとか?
389376:2012/04/23(月) 20:25:41.29 ID:???
>>386
完成車の場合はそういうもんなのか。反省するわ。
でも、単体で買ったときの対応も聞いてみたけど、やっぱり直には送らないでくれって言ってたよ。
390ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 20:32:20.68 ID:???
完成車の不良でシマノに送るとかお門違いも甚だしいわ。
>> 単体で買ったときの対応も聞いてみたけど、やっぱり直には送らないでくれって言ってたよ。
暗にお前とは関わりたくないって言ってんだよ。察しろよ。
391ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 20:36:21.39 ID:???
部品単品が悪いのか、組み立てが悪いのか、使い方が悪いのか、
いちいち全部見てたらキリがないもんな

事前の振り分けは必要だろ
392ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 20:54:48.43 ID:???
>>381
>送料自己負担だし、気分悪い対応されたから送る気なくした
そう言って頂ければ光栄ですサヨウナラ
393ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 21:24:49.93 ID:???
普段、悪質クレーマーに悩まされてる人としては、いろいろ言いたいことがあるんだろうが、
>>389で反省すると言ってるように、そんなに悪質クレーマーじゃないと思うんだがな。
394ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 21:34:24.97 ID:???
シマノの窓口も>>391みたいな説明はすべきだったと思う
まあ、>>376が電話した時は説明なんざ受け付けない剣幕だったかも知れんし真相はわからんけど
395ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:42:36.92 ID:???
普通、販売店に言うと思うよ?
396ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 07:15:27.03 ID:???
いきなりシマノに送ろうとした当たりが駄目人間っぽい
普通は買ったとこに不良品だったから交換してって言うだろうに
397ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 08:34:23.98 ID:???
シマノの対応も駄目すぎる
何時まで町工場気分なんだよ?
398ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 09:32:55.08 ID:???
保障内容と違う対応をされて、それを指摘した購入者はキチガイクレーマーかw
399ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 09:40:41.79 ID:???
完成車ならまず完成車メーカーの保証だろ。パーツも込みの保証なんだから。
400ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 09:50:56.00 ID:???
そのまま送り返すだのって言っちゃ駄目だろ
401ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 09:58:48.45 ID:???
間違いなくキチガイクレーマーだな。
カメラとかの不具合なら、いきなりニコンやキヤノンのサービスセンターに送る人もいるだろうけど自転車の完成車だろ?
常識でわかるだろ。たとえ明文化された保障内容と違っていたとしても、自転車業界には自転車業界の暗黙のルールがあるんだよ。
お前みたいなやつは自転車乗るな。
402ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 10:23:25.90 ID:???
デジカメに不具合があったとして、メモリカードや電池のメーカーにいきなり苦情言う感じだな。
まあ家電業界は基地外慣れしてるからなんとかしちゃうかもしれないけどw
ただしチェーンは完成車メーカーが繋ぐ=加工した責任と販売した店が最終点検をした責任があるから一寸違うか。
お客様相談窓口はずっと少数の技術的な精鋭氏たちが担当していたんだけど、
件数が増えたので人を増やして対応のレベルは落ちてるのかもしれないね。
403ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 13:31:22.40 ID:???
四輪のブレーキの不具合でいきなりトキコやニッシンに凸するくらいのキチガイぶりだな。
404ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 13:37:31.29 ID:???
PCの不具合でMSやインテルにねじ込むくらいの勇者だなw
405ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 20:49:22.91 ID:???
本人は反省すると言ってるし自板ではまともな部類でしょあんま叩かんといてやれよ
あと、シマノより販売店の方が糞対応の期待値は高いw
406ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 20:57:20.67 ID:???
完成車メーカーに文句付けなかった理由は何なんだろうか
407ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 21:14:33.96 ID:???
>>406
よく知らんが、完成車にはシマノの保証書もついてるんだろ? だからユーザーとしては
完成車メーカーにもシマノにもクレームつけることができるわけだから、そんなに変なこと
したわけではないと思うんだが。
(俺は完成車買ったことないからよくわからんが)
408ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 21:31:50.25 ID:???
シマノに保証書なんてない。
409ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 01:29:08.63 ID:???
購入後数年経って保証が切れた後に完成車の不良に気づいて販売店に持ち込んだら文句はシマノに言えと言われた件
シマノに電話でその旨伝えたら新品送ってきてくれた
その店にはそれ以来行ってない
410ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 01:32:07.68 ID:???
チェーン店?
411ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 08:34:17.28 ID:???
不具合相談は販売店 ー 代理店(ディーラー) ー 製造元という順序で受け付けるのが基本
日本は販売者責任>製造者責任だから販売ルートを遡ってそれぞれが責任を持つ事になる
(代理店が並行輸入車を相手にしないのはその為)
412ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 08:54:43.06 ID:???
>(代理店が並行輸入車を相手にしないのはその為)
アホかw違法だよこのマヌケが
413ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 13:55:53.31 ID:???
>違法
>違法
>違法
414ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 14:12:39.37 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120425-00000008-scn-biz
調子いいな。つか中国でも自転車ブームか
415ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 14:21:25.55 ID:???
儲かった金でまともなデザイナー雇えよ
416ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 14:25:10.69 ID:???
まともなデザイナーって物がどこかにいるとして、それを誰が選ぶんだって
話になってしまう
417ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 14:42:03.04 ID:???
違法行為を堂々と行う日本の代理店は糞糞
418ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 15:44:35.16 ID:???
>>416
俺が選んでやるよ
419ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 16:42:01.70 ID:???
カトキハジメ採用してガノタから搾取すりゃいいじゃん
420ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 16:43:57.93 ID:???
その儲かった金で自転車部門もアニメとタイアップしろ
421ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 16:46:30.36 ID:???
赤くしてシャア専用とかPCにはあったけど自転車はなかったよね
422ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 16:57:27.56 ID:???
日産がロボットアニメ製作に噛んでいるらしいけど
あれのデザイナーガンダムオタだよな
423ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 16:59:03.45 ID:???
カトキは苦手なんでガワラ大先生でお願いします
424ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 16:59:41.71 ID:???
そのうち痛車とかは出てきそうではあるなw
425ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 17:00:11.70 ID:???
>>421
サギサカとかそれ系のとこから折り畳み出てた
変速無し、あっても六速とかのやつ
426ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 17:00:16.57 ID:???
痛車なんてもう飽きられてるだろ
427ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 17:04:27.34 ID:???
無駄にスクエアなシルエットにC面角落ち

あれ?そんなクランク幾らでもあったじゃん!
428ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 17:30:19.55 ID:???
しかしそれでもたった250億かー
売上高も2300億か
50%くらいはシェア持ってそうなのに
所詮は自転車産業か
自転車メーカーの買収なんてはした金だもんね
ジャイアントとかどうなんだろ
ジャイアントの資本力と言ってもやっぱり自転車業界の中だけなんだろうね
429ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 19:22:35.97 ID:???
>>416
サンツアー倒産したときに、引き抜いておけば良かったのにね。
シュパーブプロのデザインはほんとに良かったと思う。
430429:2012/04/25(水) 19:24:48.78 ID:???
>>429
シマノの名誉のために書き加えれば、カブトガニ以前は結構良いデザインだったと思うけども。
431ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 19:28:44.80 ID:???
クランクの中心にネジか穴が無いのは駄目だと思う
時計の針とかでもそういうことしないでしょ普通
432ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 19:42:40.49 ID:???
なんで時計が出てくるの?
433ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 20:09:26.67 ID:???
頭が悪いからだよ言わせんな恥ずかしい
434ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 20:52:56.25 ID:???
逆にMTB系は何故穴空きデザインなんだろう
435ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 20:59:06.99 ID:???
クランク内側にネジあるの、ネジ回すのには面倒くさいね
がっちりするのは分かるけど、一般人には105でいいや
436ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 21:18:08.63 ID:???
>>434
そりゃ表の皮まで貫通した方が強度出るからだろ
437ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 21:24:58.59 ID:???
一億総コミュ障だな
438ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 21:40:23.75 ID:???
クランク中心にチクワみたいな穴空けるなよ塞いでおけ
439ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 21:46:31.20 ID:???
気になるならテープでも貼っとけば?
440ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 21:56:29.28 ID:???
スマン、カンパスレと間違えてたわ
441ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:00:28.96 ID:???
>>436
それじゃロード&シティサイクル向けが塞がってるのはデザイナーの好みってことか
442ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:09:53.02 ID:???
エアロとか気にしてるんじゃね>塞ぎ
443ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:14:21.30 ID:???
中にジェリコの笛仕込んで後ろからプレッシャー与えよう
444ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 01:26:49.15 ID:???
ジェリコの笛ってなんだよ?
ググったけどよく分からん
445ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 01:39:43.73 ID:???
昔の爆撃機についてた笛でないの?
446ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 01:48:05.94 ID:???
どっちにしろ煩くて自分が参りそう
447ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 02:08:35.80 ID:???
ジェリコのラッパのことだろうな
448ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 20:02:49.54 ID:???
ミリタリーヲタかよ
449ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 01:46:06.30 ID:???
チャリヲタ並みに気持ち悪いなw
450ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 01:57:50.17 ID:???
自己紹介乙w
451ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 02:05:30.52 ID:???
俺はチャリヲタとして誇りを持ってる
452ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 15:49:16.78 ID:???
シマノのパーツって、通販だとどこが一番安いですかね?
453ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 16:04:51.29 ID:???
>>452
さ〜な
454ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 16:16:56.35 ID:???
>>453
おまえさんいいやつだな
455ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 17:30:14.83 ID:???
>>454
間違ってないだろ?さ〜なが一番安いのは間違いないし。あ、SANAな。
456ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 18:20:50.24 ID:???
>>455
こういうのを蛇足って言うんだな
457ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 18:59:35.75 ID:???
2chで句読点使う奴はなんかズレてる
458ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 19:07:17.49 ID:???
お前らブログでやれよ
459ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 15:57:44.72 ID:???
シマノの11sはフリーがどうなるのか早く知りたい脳。
シマノの新コンポはもちろん出てくるまで買えないが、新しいホイールを買うのを
躊躇ってしまう。

10sのときは10s専用フリーが一瞬出たが消えてしまったね。しかしスプロケ側は
そのままになって... 11sで柔らかい素材のフリーへの対策(食い込み防止)はあるのか
というのも気になる。
460ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 17:45:10.80 ID:???
新しいの気にせず7900のC24を2セットポチったお(*^_^*)
円高マンセー
461ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 20:26:06.32 ID:???
462ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 09:08:47.02 ID:2xEpJIwP
旧ティアグラ9速と新ソラ9速ではやはり旧ティアグラの方が変速性能は良いのですか?
いつも振動で股関を濡らしてるエロい人教えて
463ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 09:14:25.94 ID:???
分かる人は居ないと思う。
何故ならばそんな買い方する人が居ないから。
464ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 13:16:16.39 ID:???
新しいLXは内装も出るみたいだけど何速なんだろ?
アルフィーネ11sの転用?
465ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 14:04:22.97 ID:???
技術的に応用してる部分があるのは当然だろうけど
そのまま転用ってこたないだろ
466ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 19:48:46.08 ID:???
>>461
現状の噂では11sにするならハブが11s対応じゃないと無理、ってことですかね。
せめてフリー部分だけの交換でいけるとかならないかな。

しかし万一それが可能でもホイールorハブメーカー全てがそういう対応を
してくれるかはわからんか。
467ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 19:53:45.67 ID:???
こんな大げさなことやって歯車1枚しか増えないんだぜ
468ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 21:02:28.85 ID:???
>>467
11で稼ぎ12で稼ぐんだ
469ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 22:05:59.02 ID:???
それならいっそフロント2枚リヤ6枚のほうがいいぞ?
いまどきボスフリーもないし、変速性能は大事だから、
チェーンやスプロケ規格は最新のものを使うわけだが。

そも、リヤの段数が多いほど偉いというのはメーカー側の都合
「新規格商法」でしかなく、実質リヤ6段で最新リヤ11段と
全く遜色ない走りが出来るのは誰でも知ってる「事実」だからな。
470ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 22:56:46.96 ID:???
>>469
コピペかと思いきや5が6になっててワロタ
471ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 23:15:48.64 ID:???
歯数が好き勝手に選べるならまあ9速で足りるかな
今更スクエアテーパーとか使いたくないから仕方ないけどね
472ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 00:06:55.13 ID:???
まずは10Sでヒルクラシングル用に13-15-17-19-21-23-25-28-31-35くらいが欲しい
11Sはその後でいい
473ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 01:55:21.84 ID:???
11-13-15-17-19-21-23-25-27-29 がいい
ん?10速でいけるじゃん
474ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 11:44:01.73 ID:???
9000ジュラで11-13-15-17-19-21-23-25-27-29-31 がでますよ
475ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 11:57:14.35 ID:???
デュラでは出ないよ
476ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 18:38:40.36 ID:???
>>467
今は11-28で16がないのがかなり残念で、11速になればこれが解消されるだろうから、
割と期待してるんだが。そういう方向にはいかずに更なるワイド化だけだと困るがw

個人的には電動でシフトがスムーズになることより、ギヤ比の変化がスムーズに
なる方がうれしいかもしれない。紐でも変速は十分にスムーズだと思ってるし。
ただまあ電動はブラケットの小型化という間接的な要素が結構重要だったりもするが...

でも、11速になったら今度は18が欲しくなって12速待ちモードに入るのかもしれないw
477ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 19:05:35.36 ID:???
つーか10sで13-28があれば問題無いんだが
478ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 22:01:48.39 ID:???
最大は28で更なるワイド化は無い
479ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 22:34:58.10 ID:???
なにほざいてんだこのキチガイは
480ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 07:07:35.38 ID:???
>>479
最大は28で更なるワイド化は無い
481ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 07:11:23.31 ID:???
なにほざいてんだこのキチガイは
482ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 07:42:36.29 ID:???
>>481
最大は29で更なるワイド化は無い
483ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 08:38:31.14 ID:???
>>481
最大は30で更なるワイド化は無い
484ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 09:07:46.76 ID:???
>>481
最大は30.5で更なるワイド化は無い
485ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 09:11:37.47 ID:???
>>481
最大は31.25であなるワイド化は無い
486ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 10:15:32.40 ID:???
>>485
なにほざいてんだこのキチガイは
487ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 10:52:06.33 ID:???
>>479
11-23T 11-25T 11-28T 12-25T 12-28T
488ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 13:57:57.91 ID:???
フルで5600の105なんだけどSTIだけ5700に出来たりしない?
489ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 14:18:59.67 ID:???
しないしないwww
490ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 14:56:33.25 ID:???
>>488
余裕
491ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 14:57:28.23 ID:???
どっちなんだー!
492ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 15:01:34.65 ID:???
どっちでもない
493ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 15:12:44.08 ID:???
>>490
余裕なんてないが
494ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 15:16:43.34 ID:???
>>488
市内ではないだろうwww
495ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 18:16:07.62 ID:???
悪ノリしないで教えて欲しい…
496ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 18:17:44.92 ID:???
悪ノリ市ってのがどこかわかんないから教えようがない
497ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 19:33:58.06 ID:???
マジレスできないふいんき
498ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 19:35:38.35 ID:???
ワルノリ市内って外国か?
499ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 20:03:20.61 ID:???
>>488
普通に出来るから安心汁
500ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 20:05:14.01 ID:???
>>488
あぁスマン、ブレーキのワイヤー引き量が違うから一応互換性は無いんだった。
501ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 20:46:55.15 ID:???
105スレにいるキチガイと同一人物だな
502ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 20:48:11.63 ID:???
売れない自転車屋店員
503ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 21:13:50.15 ID:???
105スレなんてあったのか
そっちで聞いてみます
504ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 23:23:22.85 ID:???
電動っていつごろ小型化されるの?
505ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 01:10:17.72 ID:8sMW/h/u
取引銀行りそなって… ネットで調べたらでてきたけど。
朝って大阪本店のパワハラ男。社員をうつに追い込む銀行とshimanonは取引しちゃうわけね。
仲良くチャリンコで通勤してんじゃないよ、社長。銀行と投資会社と一緒に。
506ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 01:42:01.43 ID:???
7801のSTIで7400のFD引こうと思って組んだんだけど、7801のSTIって引き代が少ないの?
アウターからインナーに入る時に、チェーンが中途半端な所に乗っかって滑っちゃう。

7410(8S)のSTIで組んでた時はスパスパ変速したのに。
507ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 01:44:42.84 ID:???
ちょっと何言ってるか解らない
508ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 02:32:21.12 ID:???
>>506
チェーンが変わったからじゃね?
509ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 04:05:51.68 ID:???
>>505
取引先の不祥事まで責任を負わされるとは
シマノも大変だな、キチガイの相手的な意味で
510ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 11:43:24.44 ID:???
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって奴だな
511ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 13:59:22.67 ID:???
さっさと14速出せばみんな悩まないのに
512ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 14:07:37.42 ID:???
前2×後7の14速ですね
なるほど今時斬新といえば斬新ですね
513ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 14:47:35.63 ID:???
山田君、座布団全部取って!
514ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 20:01:38.02 ID:???
むしろリア7速で充分という事実。
更にはクランクもスクエアテーパーがいい。
性能的にもオクタや下手な軸一体型より上だからね。
515ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 20:04:37.29 ID:???
9sでやめときゃよかったんだよ
耐久性あって調整しやすく重量バランスも仕上げも良かったモノを改悪しまくって・・・
516ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 20:05:53.22 ID:???
>>515
SORAお勧め
517ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 20:08:59.02 ID:???
紐引きで一番開発費かけてんのが次期soraだったりしてw
518ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 20:59:20.80 ID:???
それはないだろ。新しい部分なんて何も無し。
519ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 21:20:24.76 ID:???
>>518 ミニV
520ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 21:32:39.64 ID:???
変速段数となんの関係もない件。
521ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 00:05:00.61 ID:???
正直SORA3500は格好いいと思っている
522ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 15:11:22.30 ID:???
4600Tiagraよりいいよな
523ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 15:33:30.58 ID:???
4600のクランクはどうにかならんのかあれ
524ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 15:36:16.37 ID:???
クランクセットだけ105にすればいいじゃん
525ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 15:52:18.23 ID:???
105だと5000円程高いんだよ
526ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 17:03:21.11 ID:???
がんがれ
527ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 17:05:10.22 ID:???
ぼんかれ
528ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 21:38:19.00 ID:???
クランク以外シマノなのに・・・くやしいっ!
529ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 22:10:53.77 ID:???
安ロードにありがちなクランクセットだけがFSAのゴミだと萎える
530ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 22:13:16.03 ID:???
でもシマノはデザインがゴミすぎるという
531ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 23:24:54.11 ID:???
YUMEYAブランドでいいからマトモな形状のクランク出してください
532ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 11:37:35.94 ID:???
クランクがVision、BBが目がクソで、他はシマノです
533fgbgsygぃあyslgydsg:2012/05/08(火) 23:09:40.12 ID:PDHOnrGR
9000のクランクはスラムよりになって個性を失ったな
7900の癖のあるとがったデザインがのほうがいい意味でも悪い意味でもshimanoっぽくてよかった
534ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 06:59:36.16 ID:???
>>533
どの辺がスラム寄り?
思いっきりシマノっぽい気がするけど。
535ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 07:28:53.83 ID:???
これ以上ダサいデザインは今後出てこないっていうくらいダサい
わざとだろw
536ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 07:45:58.83 ID:???
わざとやろうと思っても出来ないダサさ
関西人じゃないと無理
537ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 07:49:04.03 ID:???
6年以上使い続けてボロくなった78デュラが、最近凄く格好良く見えてきた。
11速、惹かれるんだけどなぁ。。。
538ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 09:06:53.67 ID:???
早く谷さんのSTI拝みたい
539ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 09:42:32.57 ID:???
ヅラの型番が8000じゃなくて9000になるのはアルテグラのため?
540ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 11:04:22.32 ID:???
>>537
78DURAは紐ズラの最高傑作だと思うよ。今のところ。
俺も手放す気無い
541ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 17:17:51.62 ID:???
>>540
78いいよね。
78も現役当時はダサイダサイいわれていたが俺は当時から見抜いていた。
そんな俺の愛機は4400です!(キリッ)

>>533
7900はディープリムとは相性いい。浅いリムだとホイールのしょぼさが引き立つw
542ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 17:19:51.56 ID:???
ブラケットは78が史上最もダサいけどな
RDは秀逸
543ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 21:59:31.75 ID:???
PCD110mm/74mmの細身の高級ダブルクランク
銀ポリッシュアルマイトの高級ディレイラー、
高級センタープルブレーキ
高級ラージフランジハブ

これらが今一番需要があるのに、業界最大手のツマノがシカトを決め込んでいるのは何故ですか?
544ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 22:03:07.78 ID:???
それはお前の勘違い〜♪
545ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:07.84 ID:???
シマノクランク。
MTB用は普通のデザインだがロード用って少し前から巨根のイカ匂いがするのは俺だけ?既出?
他のパーツは良い。ロードクランクおかげで変えれずシマニョーロ考えてる・・。
546ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 05:32:43.64 ID:???
MTB用現行の卍もどうかと思うがw
先代970系は悪くなかった
その前の960系は良くなかった
個人的には900系か950系が好き
547ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 08:54:15.31 ID:???
>>543
どこに行ってもいるよな、こういう奴。
こういう事言えば「ツウ」だとでも思っているんだろ。

永遠に74使ってろよw
548ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 11:01:00.01 ID:???
>>545
クランクぱっとしないね。
スギノ75にしようかと思ったぐらいなんだが、あれってシングルしかないのかな。
(NJSって書いてあったし)
コンパクトのダブルがあればそれにしたいのにな。
549ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 12:22:21.25 ID:???
http://www.suginoltd.co.jp/japan/road_parts_list.htm
スギノも最近は新しくなってるのね。
シンプルだしスギノでいいかも。ロゴ磨いたら消せるかな?
550ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 14:48:43.52 ID:???
スギノはクランクアーム中空にしてくれよ
551ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 14:53:20.11 ID:???
中空のなかったっけ?
552ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 14:57:38.29 ID:???
無い
553ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 15:07:58.85 ID:???
中空にしたら10万円超えそうで
105まであの安さで中空にしてるのがシマノの恐ろしさ
アルミじゃシマノとは勝負にならないから他メーカーはカーボンに逃げる
554548:2012/05/10(木) 21:51:24.22 ID:???
>>549
スギノもわざわざ余計なロゴつけて不細工にしてるなぁ。

75はそのままでカッコイイと思った。
http://www.suginoltd.co.jp/japan/product_crank_sg75144_silver_japan.htm
555ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 22:25:55.80 ID:???
シングル好きならDURA-TRACKでもいいじゃん。
てかその系統ならホワイトインダストリーとかあるし。別ジャンル。
556548:2012/05/10(木) 22:44:58.21 ID:???
>>555
いやいや、コンパクトダブルが欲しいから困ってるんですよ。
DURA-TRACKといい、なんでシングルばっかりなんだよーw
557ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 10:39:11.50 ID:???
PROブランドはシマノ関係ない、代理店してるだけと言ってる奴がいてわろたwwww
558ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 11:51:01.70 ID:???
>>557
えっ
559ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 13:36:15.16 ID:???
出たww
PROはシマノヨーロッパの別ブランドで研究開発もシマノヨーロッパ
PROの住所もシマノヨーロッパと同じ
560ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 13:38:36.60 ID:???
研究開発なんかしてねーよw
台湾の有り物にグラフィックくっつけてるだけ
561ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 13:38:37.86 ID:???
どの位関係あるかと言われるとよく解からん
562ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 14:42:38.40 ID:???
PROのフロアポンプ持ってるがバルブの口金以外は台湾GIYOのやつそのものじゃないか
563ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 15:17:00.07 ID:???
そりゃ全ての製品設計してないだろww
その辺のは完成車メーカーのオプションパーツみたいなもんだ
564ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 15:33:02.36 ID:???
シマノヨーロッパ=問屋
565ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 13:25:58.28 ID:TyFbQ5pH
ケーブルインナーのシフトレバーって失敗作って本当?
アルテグラよりティアグラのほうが性能いいってきいた。
566ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 13:48:08.04 ID:E6+sAbrm
>>565
本当だよ
だから君はティアグラ使っててね
567ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 13:51:47.55 ID:???
ママチャリ5段シフト最高
568ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 13:55:44.16 ID:???
>>567
古いね
今やママちゃりも電動コケシの時代
569ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 13:57:17.13 ID:???
これからはティアグラSTIの触角をNOKONで無理矢理
バーテープに巻き込むのが流行る
ネオ・ウルリッヒズムと名付けるか…
570ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 15:02:06.72 ID:???
ティアグラからアルテグラのブレーキて全然別もの?
シューだけアルテグラに変えるより、ブレーキごとの方が良いなら替えたい。
そんなに関係ないなら、シューだけでいいけど。
おしえてチョンマゲ。(死語)
571ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 15:55:33.54 ID:???
アルテのキャリパーなんて前後でたかが1万程度なのに、
前後3000円のシューとどっちにしようかと、
たった7000円の価格差に悩んでいる時点でバカ丸出し。
ティアグラユーザーってこんなのばっかし。
金の使い方がおかしいわ。
572ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 15:57:52.27 ID:???
いや、性能的にほとんど変わらないならシュー交換だけで十分だと思ったわけで。
シフトレバーのようにティアグラ>アルテグラ みたいなことだけは避けたいから
573ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 15:59:15.29 ID:???
自分が馬鹿丸出しかどうか悩まずにすんでいられる性格が羨ましい
574ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 16:07:37.46 ID:???
ティアグラは決して悪い商品じゃない。
自らが用途に合わせて選択して使っているのだから満足して使い続ければいいんだよ。
なのに、
上位グレードの一部のパーツを流用して「お得に」「賢く」性能アップしようと目論んでしまう。
そういうのを「助平根性」というんだよ。
あとちょっと背伸びすると女風呂覗けるのになぁって。
やだやだ。
575ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 16:13:19.05 ID:???
なんか頭おかしいのが沸いてるな。
576ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 16:35:27.97 ID:???
ブレーキは105以上で劇的に変化するよ
577ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 16:47:29.86 ID:???

こんど自転車を買うのに始めからつているのがティアグラなので
ブレーキは大切なところだから、アップグレードしよかと思ってただけ。
最近まで乗っていたMTBはXTR950のフルセットとかホイールなど
60万くらいかけていじくってたからグレードの高い良いものは知っている。
でも、最近のロード関連は全くよくわからないから、どうなのかな〜って訊いたまで。
買おうと思っているのがidiom0というオモチャなんで、必要最小限でいいかと思ってね。
STiのシフターのように、盲目的に上位グレードに替えて改悪みたいなことは避けたいと思っただけ。
それに気づく前は、アルテグラに全部替えようとおもってたけどw 新車組んでもらうときにね。

あくまで下調べ。

頭ごなしに>>571のようにわめき散らす
イタイ人の答えほど、参考にならないものはない。
実際替えて、フィーリングがどういう風に変わったかみたいな話がききたかったわけで。
ヨロ。
578ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:05:08.81 ID:???
ティアグラブレーキも4400に比べりゃ天国だよ。小径なら峠攻める訳じゃないだろうしシューだけ変えとけば?
シューもBBBの安いカードリッジとかあるでしょ。
579ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:15:53.49 ID:???
>>577
後からグネグネと君も結構痛いよ
580ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:18:14.09 ID:???
ブレーキは金がある限り上位グレードが鉄則
それでもTiagraと105では差がある。
最低でも105、金があるならDura-Ace行っとけ。
581ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:18:38.29 ID:TyFbQ5pH
ま、そうつっこむあなたもね。
582ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:19:38.24 ID:???
マルチするような馬鹿の相手すんなよ
つけあがってこうなる
583ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:21:06.37 ID:TyFbQ5pH
>>581>>579へのレスね。

>>580
idiomにデュラはアホっぽい。
先が短い、金持ちオジーちゃんじゃないのでパス。
本体もアルテグラにしときます。では〜
みなさんありがとう。
584ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:21:53.59 ID:TyFbQ5pH
>>582
かわいそうな精神構造。
585ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:22:04.89 ID:???
まあ、そんなたった7000円差をけちってTEKTROなんて付けるのは、ユーザーじゃなくて完成車メーカーなんだけどな
586ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:27:08.89 ID:???
どんな自転車のブレーキでもめているかと思ったら
フンコロガシかよw
587ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:29:47.33 ID:???
そんな7000円ケチって、いや卸価格だったらもっと安い差か、で105じゃなくTEKTROなんて採用されるのは、シマノの営業力の責任だな
588ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:30:18.58 ID:???
やっぱり助平根性だった
589ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:31:07.58 ID:???
改悪改悪とわめいてるけど、その理由は組み付けが下手なだけだってのをみんな知ってるからさ
そんなレベルの割に上から目線な奴に真面目にアドバイスする気は起きないよね
そもそも質問スレじゃねーしココ
590ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:31:41.10 ID:???
数千円をケチるような連中からもきっちりと利益を出すシマノの営業力に感服
591ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:47:50.92 ID:???
>>587
結局あとでウチのに交換するから頑張らなくてもいいじゃん
って思ったりしてそうだ
592ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:58:06.81 ID:???
>>591
しかもその方が完成車に付けるより利幅大きそうだしな
593ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:37:52.20 ID:???
105にDURAのパッドはどう?
594ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:40:20.24 ID:???
同じもんだよ
595ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:52:56.46 ID:???
>>593
R55C3でぐぐれ
596593:2012/05/13(日) 19:08:56.47 ID:???
あ、今そうなんだ。ごめん。
昔流行ったんだよね。
俺、アルテグラの事600って言う世代。。。
597ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 19:13:02.73 ID:???
俺は105をゴールデンアローって呼ぶ世代
598ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 19:45:27.41 ID:???
おれは105は 安もんじゃんwww の世代。
599ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 20:13:46.86 ID:???
おまえら遅れてんな、俺は105をツールドシマノと呼ばれてる時代を生きてるよ。
600ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 21:37:32.30 ID:???
デオーレはツーリングコンポな世代。
しかもエアロ。
601ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:04:07.50 ID:???
5000系がsanteだった世代
602ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:10:08.09 ID:???
600はアラベスク
603ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:15:27.84 ID:???
おじいちゃん達、毎日毎日同じ話ばっかでよく飽きないわね
604ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:21:57.63 ID:???
うわぁ…
605ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 00:04:32.65 ID:???
ばあさんや、ワシの105は何速じゃったかのう
606ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 08:55:01.86 ID:???
だって、今のシマノはかっこ悪すぎて語る気にならないんだよ。
607ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 09:29:43.34 ID:???
初代デオーレは格好良かった。
DDペダルは未来の秘密道具だった・・・
608ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 10:11:14.97 ID:???
初代600の3アームクランクの思い出
609ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 11:57:19.15 ID:???
8速105の半端な緑加減
610ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 12:03:35.23 ID:???
>>577
ひょっとしてあんたキャノ乗っててそれ盗難にあってね?
611ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:05:50.71 ID:???
電動のシフターは、かなりワイヤードと違うものなのですか?
デュラとアルテでもかなり違うのでしょうか?
使ってる方がおられましたら、感想お願いします。
612ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:52:32.00 ID:???
>>611
近所の店で試乗して下さい
613ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 21:14:34.72 ID:???
最初の印象
⇒拍子抜け
次の印象
⇒軽いし確実。
ジャ買うのか?
⇒イラネ
614ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:38:13.24 ID:???
今買うならアルテ。
デュラ買うなら9000シリーズを待て。
615611:2012/05/15(火) 13:37:45.88 ID:???
どもです。
FXであぶく銭ができたので、アルテで試してみます。
ありがとうございました。
616ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 14:11:01.82 ID:???
あぶく銭だっていうなら電ヅラいっちゃいなよ
617ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 15:12:08.59 ID:???
あぶく銭なら泡風呂に使え
618ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 19:08:12.39 ID:???
電アルしか買えないなら紐デュラ買うだろ普通(女子供除く)
619611:2012/05/15(火) 19:34:22.06 ID:???
今回の円高で56万円の利益が出たので、上のグレードも買えるんですが
私でしたらアルテの電動で十分かと思った次第です。
デュラ買って、秋に旧型になるのも悲しいですし。
ありがとうございました。
620ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 19:40:25.55 ID:???
口座晒すから分けてよ
621ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 19:44:57.13 ID:???
いくら金があっても出せる出せないは別
それ含めて「買えない」んだよ
十分とか言い訳は要らん
622ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 19:56:20.58 ID:???
>>621
MTBではXTR使っていますが、ロードのコンポだとデュラよりアルテグラのデザインが好きなんです。
とりあえず電動のシフターを味わいたいと思っているので。
秋にでるニューモデルのデザインが良ければ、デュラで一台新調しようと思います。
ありがとうございました。
623ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 19:58:59.35 ID:???
>>622
必ずここで報告&うpだ

わかったな
624ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 19:59:37.44 ID:???
デザインは糞です
625ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 20:02:15.89 ID:???
>>623
あなたは何様ですか?
626ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 20:04:15.36 ID:???
嵐は放置な
627ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 20:05:24.15 ID:???
あぶく銭ができたので廉価モデルを買います
上位モデルが秋に旧型になるのも悲しいので廉価モデルを買います
デザインが好きだから廉価モデルを買います
上のグレードも買えるんですが廉価モデルで十分かと思った次第です
628ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 20:11:29.09 ID:???
親切な方がおられるのに残念ですね。
心の貧しさを、ここで埋めているのでしょうか?
むしろ自ら悪化させる行動だと思います。

答えていただいた皆さん、ありがとうございました。

629ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 21:16:16.93 ID:???
やっぱり助平根性だった
630ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 21:24:44.32 ID:???
ヤラしい奴が居ると聞いて
631ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 00:38:58.85 ID:???
えっちなのはいけないと思います!
632ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 00:42:53.43 ID:???
そんなに劣等感感じちゃうくらいなら無理してでも電デュラ買えば良いのに
633ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 00:46:24.59 ID:???
このスレは嵐しかいない
634ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 02:59:15.91 ID:???
そういやジロでスカイがプロト9000使ってたね
意外と決まっててかっこよかったよ。フレーム次第かも
635ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 06:28:26.27 ID:???
>>622
SRAMの方から来ました、REDが出たばかりなんですが、いかがですか?
636ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 09:27:48.34 ID:???
>>635
SRAMは戸別訪問はしていません!帰ってください!
637ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 09:36:49.50 ID:???
宮田の消火器いかがっすか〜20年前のお値段です
638ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 10:31:30.07 ID:???
その消化器、20年前のじゃねーか!w
639ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 19:48:48.78 ID:???
プレミアム料金はいただいておりません <(_ _)>
640ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 22:47:53.05 ID:???
新型saint萌え〜
641ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 07:42:43.68 ID:???
新型santeかとオモタ
642ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 15:21:05.94 ID:???
新ティアグラのったけど105との違いがわからん。鈍感なんでな
見た目か
643ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 18:23:20.37 ID:???
ぜんぜんちゃうやん

105 パチン
ティアグラ ばっちっーん

ちなみに、
アルテグラ カチン
デュラ    シュキィン
Di2      キュイン
644ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 19:14:42.61 ID:???
Di2は チュンッ だな
645ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 20:24:29.77 ID:???
インナーからアウターの音

105 ジャラァッ
アルテ スチャッ
サイクルモードのデュラ ヂャキッ
646ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 20:27:31.01 ID:???
アルテ乗りかw
647ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 20:57:06.11 ID:???
アルテかっけぇwww
648ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 22:06:02.19 ID:???
アルテのスチャッわかるwわかるw
649ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 22:07:20.94 ID:???
アルテって変速遅いんだな
650ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 01:15:17.58 ID:???
MTBはアホみたいに早いよな

XT スッ
XTR ス

チェーンリングも歯数差も小さいしトップスイングも有利だし
651ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 01:30:08.63 ID:???
アリビオの8sと5700系105の10sの比較だと
前者の方が変速性能上だったりする
652ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 01:31:35.56 ID:???
互換性あるの?
あるなら試しにやってみようかな
653ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 07:33:40.21 ID:???
新ティアグラのってみてーわ
654ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:21:05.43 ID:???
ブレーキも強化されたの?
655ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 16:34:22.75 ID:???
現用のデュラエースハブに7400系の8速スプロケは使えますか。
656ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 17:00:38.32 ID:???
>>655
つかえますん。
657ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 17:31:47.09 ID:???
>>655
つかえまそん
658ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:41:12.21 ID:???
>>642
そんなもんだよ。
一番の違いはブレーキかな。でもゆるいブレーキしかしない人だとわからないかもしれない。
細かいところの作りがグレードがあがるにつれて凝っていくんだけど、Tiaguraの時点で
かなり完成度高いから、なかなか体感できるほどの差にならないんだよね。
でも新ティアグラは見た目ダサいからパス。

>>643
確かに差はあるけど整備状態で簡単に逆転する程度の差。
さすがにDi2は独特のフィールあるけどな。
659ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:53:21.85 ID:???
>>655
つかえまんそん。
660ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 02:14:17.46 ID:???
アルテグラにしたら速くなりますか?
661ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 02:27:16.84 ID:???
なりますん
662ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 03:20:06.73 ID:???
なりまそん
663ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 03:28:01.25 ID:???
なりそまん
664ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 03:31:43.07 ID:???
なりりんまんそん
665ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 06:57:14.93 ID:???
なりませんそんすん
666ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 10:53:18.99 ID:???
おなりますよ
667ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 10:59:47.37 ID:???
>>655
公式にも8、9,10速用と書いてあるよ
668ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 16:07:12.69 ID:???
新ティアグラいいわ
なかなかやりおる
669ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 16:43:29.45 ID:???
鍋蓋みたいなクランクがどうしようもない
670ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 17:24:01.78 ID:???
SORA でおk
671ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 17:33:24.16 ID:???
SORAにするくらいなら105にするわ
672ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 17:57:18.75 ID:???
Tiagra買うようなヘタレは空でも勿体無い
673ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 18:39:47.88 ID:???
俺はメインコンポが10sTiagraなんだが、ブレーキは105にした。
あとはクランクだけがFSAの所謂エントリーモデルなんだが
そんな俺は105と新Soraどっちに交換するのがいいんだい?
674ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 18:56:28.38 ID:???
勿論105だが
新ソラには46-34があるから低ギア比派なら検討の余地あり
675ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 21:13:01.56 ID:???
105と新ソラで変速性能に差あるのかな?
あと低ギア比だと今の50とどれくらい変わるのか分かる表とかないかな?
676ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 21:27:06.70 ID:???
677ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 22:01:57.91 ID:???
ティアグラとソラはチェーンリング剛性上げろ
グニャグニャのチェーンリングは四角軸BBならともかくスルーアクスルBBには合わねえんだよ
678ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 23:46:46.21 ID:???
めぐりあいSORA
679ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 00:20:01.90 ID:???
SORAの地図 見上げ 僕らは 歩いてゆくよ
680ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 00:58:47.56 ID:???
あーなーTourney会いたくてぇー
681ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 01:58:54.30 ID:???
Matagura
Uwanosora
682ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 05:17:26.57 ID:???
昔のヅラなんて今の空以下の剛性だったけどな
683ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 06:22:49.72 ID:???
スクエアテーパーと比べられる最新のソラ
684ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 06:42:31.75 ID:???
つか現行品のソラで剛性足りないとかどんな剛脚だよw
デュラ入れてプロ目指せアホww
685ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 07:37:54.20 ID:???
コンパクトクランクでも12Tなんて使い切れないよ
46T-24Tの新ソラに期待。
686ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 07:41:00.36 ID:???
46-24Tでスプロケは14-25tで行こうと思いますが・・・
687ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 07:48:41.29 ID:???
俺は初期状態から50-34Tの12-30Tで、トップ12Tとロー30Tが余り気味。
46-34Tで12-27Tに変更したいなと思ってる
688ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 10:21:18.03 ID:???
シマノ純正で46-30×13-32があればなあ
689ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 13:59:19.29 ID:???
50-34x12-27
これで何の不満も無い。
690ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 14:10:41.05 ID:???
>>684
使ったことあるの?
691ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 16:25:27.03 ID:???
692ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:10:05.42 ID:???
>686
大人になってからレスしなさい。
693ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:29:41.04 ID:???
>>692
お前と違ってズル剥けだけど?
694ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:37:56.94 ID:???
何?子供のくせに上ゾり真っ黒じゃねーだろうな???
695ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 22:24:09.15 ID:HpdpURdg
ちょっとおじさんに見せてご覧なさい
696ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:03:17.28 ID:???
おっきいv
697ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 16:27:23.97 ID:???
アルテとデュラのシフティングレバーの差って結構ありますか?(レスポンス、操作性、精度、フィーリング等)
今年秋にデュラがリニューアルされるらしいですが、ワイアー使う方を選ぶ場合は待った方がいいですかね?
11sってチェーンの角度が厳しいミニベロだと不向きですよね?
電動は高いので考えていません。アルテの電動は良くないらしいですし。

698ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 16:31:18.96 ID:???
小径豚はフラットバー用使ってろよ
699ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 16:39:18.31 ID:???
>>697
『結構』は無い。
サイクルモードでしか触ってないけど。
700ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 17:05:00.70 ID:???
67と57のSTI 内部機構に違いってありんす?
701ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 17:32:38.22 ID:???
あちきは郭の鳥でありんす
702ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 18:20:05.42 ID:???
ミニベロってフンコロガシみたいなポジションで乗ってるよな。

で、前からフンコロガシが迫ってきて挨拶代わりに手を挙げてくるのだが、

オレは仲間だと思われたくないのでガン無視する。

オマエらもそうだろ?
703ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 18:33:09.46 ID:???
いいえ
挨拶されたらちゃんと返します。
大人ですから
704ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 18:37:18.46 ID:???
ロードのRDも張り出し少ないシャドウにして欲しいんだけど
(右に車体倒れた時にハンガー曲げるリスクがかなり減る)
出来ないorやらない理由はなにか有るのか
705ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 18:39:37.94 ID:???
>>704
影道はシングルテンション必須
706ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:18:05.32 ID:???
昔から、ミニベロをフン転がし呼ばわりする糞がいるよねw
707ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:18:55.02 ID:???
それよりトップスイングのロード用FD出して欲しいわ
708ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:19:39.76 ID:???
>>706
とフンコロガシが申しております
709ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:19:56.99 ID:???
クソとクソムシがじゃれ合ってるのか
710ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:21:51.11 ID:???
>>709
と、ハナクソが申しております
711ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:24:12.41 ID:???
と、チンカスもツッコミを入れ
712ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:33:15.95 ID:???
自転車なんて何台も持てるんだし
毛色の変わったの1台くらいって奴は幾らでもいるだろ
逆に自分の乗ってる○○以外!って了見狭い奴のが見てて痛いよ
713ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:51:01.26 ID:???
小径車がきもいんじゃなくて小径厨がきもい
714ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 20:01:33.22 ID:???
>>711
いまどき包茎の奴なんていないだろw
恥ずかしすぎw
715ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:10:24.13 ID:???
ロードがキモチワルイんじゃなくてローディがキモチワルイのと同じだな
716ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:11:43.89 ID:???
>>712
言ったなぁ
フンコロガシのくせにぃ
717ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:56:42.03 ID:???
ダンカンこの野郎
718ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 22:46:39.99 ID:???
新しいデュラは、本当に今年秋に出るの?
ひも付きも出してくれるのかなあ?
719ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 02:12:55.75 ID:MWBIaPe6
電動は甘え
720ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 02:39:21.02 ID:???
SISは甘え
721ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 02:58:43.76 ID:???
変速機は甘え
722ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 03:16:45.93 ID:yvqF0tFT
フリーも甘え?
723ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 03:31:15.77 ID:???
ゴムタイヤも甘え
724ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 03:42:05.33 ID:???
車輪は甘え
725ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 05:49:25.89 ID:???
甘え上手なキャバ嬢には気をつけろ
726ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 06:37:50.93 ID:yvqF0tFT
キャバ嬢は甘え
727ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 11:04:20.90 ID:???
自転車は甘え

歩け走れ
728ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 12:51:41.85 ID:???
足で歩くのも甘え

逆立ちして進め
729ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 12:55:12.90 ID:???
シマノに復刻してほしいパーツ
マウンテン用のフラットペダル
カーボンVブレーキブースター
730ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 12:55:24.88 ID:???
手も足も甘え

乙武さんにあやまれ!
731ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 13:03:36.41 ID:???
フラペ今度でるじゃん
732ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 14:02:42.16 ID:???
>>729
ペダル出るよ
セイント
733ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 14:03:06.42 ID:???
シフターのインジケータ
734ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 15:05:03.57 ID:???
右クランク真ん中の穴
735ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 15:16:02.81 ID:???
復刻して欲しいのは
ローノーマルRD
736ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 16:09:15.73 ID:???
クラシックライン早く出せや!
737ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 21:47:37.30 ID:???
昔出してたXTとかのトゥークリップ付けられるペダルがほしい
738ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 23:24:52.88 ID:???
>>737
×トゥークリップ
◯トークリップ
739ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 23:33:42.94 ID:???
トゥートゥートゥマシェリーマーシェーリー
740ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 23:46:21.13 ID:???
741ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 23:59:27.53 ID:???
シマノは歯車だけ作ってなさい
742ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 04:13:38.37 ID:???
743ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 09:56:10.50 ID:???
シマノはリールとゴルフ用品が主力商品です。
744ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 11:42:50.50 ID:???
通販のホイールにリムテープって最初から設置してあるの?
745ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:15:34.01 ID:???
shiruka!tanshouhoukei!hage!
746 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 22:14:14.50 ID:???
>>744
リムテープ付属ならセット済み
747ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 22:15:34.11 ID:???
>>744
付いている物が多いが、
オマエの購入する物に限って必ず付け忘れられている。

これまでも、
そしてこれからも。
748ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 22:29:58.59 ID:???
シマノは2組しか買ったこと無いけど付いてる付いてない半々だったな
749ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 08:52:10.46 ID:???
童貞には見えないリムテープ
750ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 09:04:22.56 ID:???
どどど童貞ちゃうわ!
751ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 09:12:32.17 ID:???
シマノのデザイナーは9000ヅラ失敗の謝罪会見するべき
752ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 12:07:54.56 ID:???
ドドド土手高!
753ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 13:13:45.98 ID:???
SRAMに対抗して超ワイドレシオのカセット発売してくんないかな
11-46Tとか
754ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 17:11:13.52 ID:???
744です。ついてると楽ですね。
755ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:58:15.01 ID:???
独自の規格を売ったりしてシマノもソニーみたいに落ちていくのかね
756ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 23:06:10.06 ID:???
シマノが独自規格出すのはいつもの事
757ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 23:06:11.35 ID:???
と思いたいんだね
758ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 01:41:52.12 ID:???
>>736
今のままでいいじゃん。
クロモリ、TIフレームにカブトガニが主張〜
とても似合わず痛々しくてざまぁ。
759ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 04:56:05.12 ID:???
見た目がグロテスクなカブトガニも焼くと美味いよ
あのデザイナーが謝罪会見を兼ねて土手焼きパーティと試食会を開くので
みんな来てね!
760ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 05:49:19.64 ID:???
焼き土下座か
761ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 06:10:11.45 ID:tEu4l/h9
新型ターニーがカッチョイイぞ
高くなるほどモッサイデザインになるのはSHIMANOだけw
762ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 06:43:56.26 ID:???
>>755,756
コンポ世界シェアトップだろ?
そんなこといってたら将来が無いだろ?
763ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 07:02:01.38 ID:???
カブトガニといえばさかなクンさんだよな
764ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 07:13:50.90 ID:ZUPcdoud


STIレバー登場から突っ走ってた。
ハンドルにコケシ2つはどうしても付けられなかった。
気持ちいい握り心地が、ちんぽ形状になるのは自然な事だけどな。
765ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 10:30:29.17 ID:???
>>764
74の初代STIレバーは金剛力士像をイメージしてデザインしました。
こんどの9000系は>>764のちんぽの魚拓をとってリアルに再現しました。
766ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 10:52:53.21 ID:???
シマノのケミカル用品ってどうなのかな
ほとんどの物が6月入荷予定なんだけど、
767ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 12:03:49.95 ID:???
負荷の方向に応力が働きにくくなっています。とか言って
ホイールにはカートリッジベアリングを使いませんと言ってるけど
BBはカートリッジになったよね
768ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 12:17:37.52 ID:???
>>766
銅ではないだろうwww
769ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 12:21:05.76 ID:k/KCbTDK
そいつはどうだろうな…
770ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 13:58:07.60 ID:???
シマノから屑デザインじゃないクランクはいつ発売になりますか???
771ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 14:06:11.86 ID:???
走ってる分にはシフト性能とか剛性とかの方が大事なんだろうけど
やっぱり見た目もなあ
772ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 14:20:18.35 ID:???
4600みたいな鍋蓋じゃなければ別にいいや
773ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 16:23:36.54 ID:???
>>770
俺、XTのクランクってカッコイイと思うよ。
XTRのシュリケンジャーに比べて100倍大人だと思う。
774ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 16:35:41.48 ID:???
今時のカーボンフレームなら似合うよん。シマノクランク。
ランドナにつけてるブログ見ると罰ゲームぽくてィイ
鉄コナルゴはカンパか残念。
775ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 10:48:46.29 ID:???
今度出るデュラの11sて、ハブは10s対応でつくんですか?
それとも専用ハブじゃないとダメとか?
776ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 12:23:38.60 ID:???
まだ発売されてないものをここで聞いてどうすんのよ
777ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 15:08:46.89 ID:???
>>775
シマノに電話して聞けよ。

で、どんな風にやんわりと「オマエはバカで非常識」と言われたか、

ここで披露してくれw
778ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 15:10:22.41 ID:???
>>777

アホに披露する趣味はありませんので。
779ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 16:29:16.82 ID:???
>>777
面白そうだな、よし電話してみよう。
780ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 16:48:23.30 ID:???
>>778
で、分かったのか?
ハブの事
781ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 17:07:20.83 ID:???
情報解禁が6月に入ってからだそうだから、今電話しても相手にしてくれんだろう
782ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 17:51:37.01 ID:???
シマノの内情に詳しいデブに聞いたら
デブ専用ハブだって
783ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 19:22:49.23 ID:???
>>782
じゃあ、ハゲでデブのオマエはつかえるの?
784ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:12:56.79 ID:???
77デュラ復刻限定生産してくれないかな
785ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:19:59.15 ID:???
950XTRもお願いしたい。
ブレーキはデザイン合わせた油圧も追加で、シフターは中身980でカセットは12-36を追加で。
786ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:24:21.56 ID:???
787ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 09:27:03.73 ID:???
何かというと77デュラと95XTRを持ち上げる
自称ベテランの昔から自転車マニアのウザイことウザイこと・・・
788ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 09:51:22.81 ID:???
そんなにウザイかな?
789ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 11:22:07.68 ID:???
実際デザインだけは昔のやつの方が良いしなぁ
790ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 11:32:04.85 ID:???
クランクは7410が細くて好き
791ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 13:37:16.28 ID:???
>>787
スレタイ読めよ。
95も77も74も大好きだけど、俺はまだ自転車歴10年の若造だからセーフだよな。
792ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 13:38:20.55 ID:???
XT、SLXのダブルクランクもPCD88mmにしてほしいわ
793ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 17:32:14.69 ID:???
77デュラがデザインいいとか目か脳が腐ってるの?
STIだけはかっこいいけどその他は古臭さプンプン(旧型だから当たり前だけど)
794ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 18:37:30.78 ID:???
美的感覚は人それぞれなんですよ。
そういう他人の感覚を否定するのは野蛮人らしいですよ。
795ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:18:41.64 ID:???
当たり障りの無いなんでもない地味なデザインが貴重に思えるくらい
今のデザインがクソだからな
796ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:34:35.57 ID:???
ジミすぎるとFSAやなんかと被る
797ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:43:49.31 ID:???
スレタイ全否定か
じゃあ今度は【価値観】シマノ総合【人それぞれ】に変えよう
798ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:17:03.29 ID:???
さっきからスレタイスレタイ言ってる人、勝手にどうぞ
799ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:52:36.63 ID:???
あと何回寝たら新デュラ情報公開??
800ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:53:23.56 ID:???
公開されるまで寝続ければ1回
801ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:35:41.19 ID:???
氏ねば 0回
802ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:37:45.87 ID:???
>>785
そういうやつがいるから俺のXTR950フルセット付きチャリが盗まれたんだよ!
803ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 16:06:24.80 ID:???
ところで、新デュラのブレーキピボットが3つに見えるけどあれは何でなんだろう
精度向上?
804ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 16:30:00.15 ID:???
>>803
老眼
805ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 17:29:31.62 ID:???
SRAMはシングルピボット+カムになったがシマノはトリプルピボットにするのか
最初は軽く動いて最後は強烈に効くプログレッシブな感じだろうか
806ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 18:37:53.97 ID:???
SHIMANO・クアドラブルピポットによって、より繊細かつ強力なブレーキングが可能になります
807ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 19:03:24.54 ID:???
Vブレーキで無駄に複雑にして失敗したのに懲りないなあ
808ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 20:17:57.60 ID:???
ST-7900で引けないのかな
809ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 07:59:31.55 ID:???
電動ブレーキはよ
810ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 08:07:37.22 ID:???
シマノが油圧キャリパー開発してるって話はどうなったんだバイクルーモアさんよ
いつの間にかSRAMに先越されてるじゃねーか
811ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 19:26:37.18 ID:???
油圧ABSブレーキ。
400ccのABS付が車体が80万位だし。自転車もなんとか。
812ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 19:28:11.73 ID:???
油圧とか電動ブレーキとか。アホかと。
813ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 19:38:31.97 ID:???
うんこにはアホの考えがわからんのですよ
814ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 20:13:57.73 ID:???
油圧はあればいいな。
77デュラと95XTRはマジいらない。
815ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 20:38:27.11 ID:???
油圧ってどんなところが魅力なの?
使った事ないから分からないのだが。
816ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 22:08:49.84 ID:???
引きが軽い。コントローラブル。日常メンテ不要。
817ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 22:10:22.11 ID:???
>>811
コントロールユニットとオイルラインへの介入とバッテリーどうするの。
818ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 22:11:54.37 ID:???
気合で解決
819ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 22:12:56.63 ID:???
機械式ABSで良いんじゃね
820ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 22:15:58.52 ID:???
キャリパー油圧はリムの消耗激しくない?カーボンリムだったら泣けるかも。
それならロード用の油圧ディスクが。フレーム側が対応できるかだろうが。
MTBなら下り楽かは油圧でかなり違う。
821ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 22:36:20.25 ID:???
>>820
ブレーキ部での制動力がいくら向上しようとも、
減速加速度はタイヤと路面の摩擦(グリップ)で決まるのだから、
そこが変わらない限りシューとリムの摩耗度は変わらない。
822ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 22:38:37.08 ID:???
>>815
機械的なロスが少なく、伝達能力に優れる。

油圧によるパスカルの原理は
ワイヤ式によるてこの原理どころではない宇宙のパワーが発揮される。
823ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 22:55:29.25 ID:???
ロードの油圧リムブレーキは
ブラケットポジションで下ハン時並みの制動力と
ホースをバーテープに巻き込んでもタッチの変化が無い所がメリットだと思うのだけど
そういえばSLXって毎年どこかしらモデルチェンジしてるのな
フルモデルチェンジまで放置のシマノとしては珍しい
824ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 22:58:55.23 ID:???
よっぽど体重のある人なら油圧の方がいいかもしれないな
825ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 22:59:43.66 ID:???
電動と合わしてワイヤーから解放って素敵やん
826ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 23:11:35.65 ID:???
全てのケーブル内装できるねw

体重とは関係ないだろ。MTBのVがほぼ終了気味。
827ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 00:05:30.10 ID:???
ミニベロにVブレーキが多いのは何でだろう
構造が単純な割に制動力があるから?
828ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 00:12:29.05 ID:???
ジャックナイフターンするために決まってんじゃん
829ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 00:37:43.70 ID:???
油圧ブレーキやるならロード用ディスクもいっしょにしてほしい
830ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 02:43:22.27 ID:???
>>827
軽さ命のミニベロに出ジスクブレーキ使う必要なくね?
折りたたみ時のねじれ、タイヤ外した時のパッドの密着とか考えると、
余計にディスク不要だと思うんだけど。
ディスクブレーキ使うメリット挙げてみ?
831ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 02:43:55.64 ID:???
ジスクだと・・・恥ずかしい。
ディスクな。
832ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 07:40:41.02 ID:???
せやな
833ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 07:55:46.62 ID:???
http://www.cyclowired.jp/?q=node/84866
デザインがキープコンセプトでつまらんな
834ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 08:25:55.86 ID:???
クランクセットは好きだよ。天狗の鼻みたいで
835ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 08:29:47.05 ID:???
>>833
なんだ、電動11速出るんじゃん
836ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 09:41:38.22 ID:???
>>831
恥ずかしい奴め
837ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 10:45:26.71 ID:???
なんか色々と凄いな
ワイヤーでもまだこんなに改善の余地あったのか
838ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 10:49:14.23 ID:???
フライトデッキはDi2専用?
839ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 10:57:26.33 ID:???
両方いけるってよ
840ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 11:57:25.23 ID:???
age
841ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 12:42:02.94 ID:???
普通の10s用ハブは使えないのかな?
842ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 14:31:17.64 ID:???
ああーもうホント、
安心して一生ついて行けるわ、シマノ。

このご時世、こういう日本企業って少なくなったよな〜
843ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 14:36:01.41 ID:???
科学先端技術はOECDの中でも抜群のトップだけどね
この前も放射線可視化装置発明した企業があったし
スレチ
844ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 17:31:45.61 ID:???
国内市場が冷え切ってて、輸出も円高で死んでるからだろ
シマノは世界企業だからまだマシ
845ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 17:47:51.61 ID:???
79が発表された時のフライトデッキってどうなったの?
846ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 17:57:41.94 ID:???
はやくも11速アルテが欲しいが、2014年まで待てないので
9000系買ってしまいそう
847ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 18:08:36.85 ID:???
>>846
電動はアップデートで対応できるとか出来ないとか
848ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 19:46:25.70 ID:???
ホイールは組み直すか、新調しないといけないわな。
849ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 19:53:34.23 ID:???
組みなおし夜鍋か土日潰れて面倒臭いな・・最近だらけて2年ぐらい組んでないや
センター出るかな。
850ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 20:32:14.76 ID:???
>>843
いい加減、放射能除去装置は作れたりしないのか。
やはり西暦2199年まで待っても不可能なのかな。
851ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 20:35:25.98 ID:???
コスモクリーナーDを持ち帰ったヤマト一行は……
852ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 21:53:44.54 ID:???
イスカンダルに着ていく服がない
853ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 22:04:31.91 ID:???
>>852
スキンスーツにエアロヘルメットでおk
854ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 22:06:07.09 ID:???
キャ〜ピチピチの服きた変態がきた!ガミラスは母星ごと壊滅させたはずなのに!
855ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 22:41:37.88 ID:???
しかしまあシマノも突っ走るねえ
でも今は世界的不況だからね、イタリアは日本より数倍ヤバいし
カンパが資金難から電動の開発止めてuciで規制とか詰まらん流れだけはやめて欲しいなあ
856ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 22:46:43.23 ID:???
カンパがシマノの子会社になればいいのさ
857ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 22:53:34.50 ID:???
逆にシマノを分割したらどうだろう
858ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 23:05:05.29 ID:???
後のツマノ誕生の瞬間であった
859ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 05:45:17.57 ID:???
>>855
むしろUCI規定廃止で。
ロケットモーターでも反重力推進でも、
なんでも来いやぁ!
860ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 07:17:39.51 ID:???
ボクシング並みに4団体くらい有っても良いな
861ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 07:49:17.49 ID:???
そうでもない
862ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 07:52:46.10 ID:???
シマノ東日本
863ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 08:08:08.26 ID:???
シマノ東海が超電導リニア変速を開発
864ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 10:57:32.55 ID:???
早く走るために電池とモータの力を借りる電動シフトなど人力車乗りとして邪道!
とか言われない?
865ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 11:10:39.97 ID:???
誰に?
866ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:01:48.50 ID:???
下りなんかで余ったパワーをバッテリーに蓄積、必要な時に利用
867ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:30:40.15 ID:???
マビックのメカトロニックはプーリーの回転を動力に変速させてたし
いちゃもん付けられたら回転系を発動機にさせりゃ問題ないでしょ
多分シマノも想定してると思うし。
868ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:38:18.36 ID:???
ためたエネルギーをゴール前で一気に推進力として開放
869ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 13:08:00.71 ID:???
電子制御のパーツを一つ認めると
走行中に自分で発電した電力なら電動アシスト付クランクもOKとか
自転車に電動シフトと同等の消費電力の酸素発生機を積ませろとか
いろいろ考えるやつもいるだろうから競技用はルール作りが面倒そうだな

まあ、そんなやつおらんか?
870ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 14:27:36.28 ID:???
妨害電磁波出して、シフトできなくするとか出来そうだよね。電動コンポは。たとえ有線であってもね。
871ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 14:31:24.53 ID:???
うわあフーリガンがやりそうだなあ
872ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:52:13.20 ID:???
駆動力はあくまで人力じゃないと
モーターサイクルとの境界があやふやになっちゃうな
873ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 17:17:03.47 ID:???
漕いだエネルギーで水を電気分解、水素を燃やし、酸素は吸うでどう?
874ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 17:23:21.75 ID:???
地上に生きる生命のエネルギーの源は太陽
だからソーラーパネルは当然可
875ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 17:31:27.74 ID:???
>>870
相当それが強くないと難しいな……
今の技術でできるのは、遥か上空で核爆弾を爆発させ、それによって生じた協力な電磁波でショートさせるくらい
無線機器とか有線とか関係なくダウンさせられる
相当過激なフーリガンじゃないとできないね
876ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 17:33:07.16 ID:???
それ国際テロや
877ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 17:34:02.92 ID:???
フラッシュフォワードみたいな装置を作ればあるいは可能かも
878ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 17:41:47.84 ID:???
巨大な粒子加速器が要るだろw
879ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 17:44:40.47 ID:???
そこまでやって、最終目的が他人のディレイラーを誤作動させることってのもバカバカしくて楽しいかもしれん。
880ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 18:01:18.32 ID:???
キモオタらしい発想と議論で実にお前ららしいと思いました
881ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 18:10:57.44 ID:???
うむ
もっと言え
882ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:09:30.25 ID:???
某自動車クーペみたいにネットと連動してレース中の情報流すみたいな。
あぁキモイ。スポーツしようぜ。
883ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 22:00:05.32 ID:???
BB386用のBBは本当だったの?
884ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 01:27:50.36 ID:???
ttp://www.roadbikeaction.com/Related-Stories/content/67/5089/Shimano-Dura-Ace-goes-11-speed.html
ほんとにアップデートで対応
さすがシマノさんやで
885ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 01:33:53.50 ID:???
リアの艶かしいデザインが嫌いな人はULTEGRA買いそう
886ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 01:48:24.88 ID:???
>>884
高いソフトウエア台払ってなw
クランクとかは無理なわけでw
イチから揃えた方が、はやくない?w
887ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 11:12:52.03 ID:???
アルテはOK ってことは 7970 は11速化できないの決定でいいのかな?
下位グレードのアルテがアップデートできて、デュラができないのはなんだかなぁ・・・

短期的には9070デュラが売れてウハウハなのかもしれないけど、
長期的には顧客離れしそうな戦略だな
888ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 11:21:45.88 ID:???
8000番は何が来るんだよ
期待しちゃうよー
889ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 12:19:15.62 ID:???
>>887
7970が最初だからね。
アルテ電動が第二世代だから。(PCにつなげる等)
890ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:10:16.24 ID:???
>>870
あんた、そりゃCSIの見過ぎや
891ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:13:29.83 ID:???
なんだなんだ新型C24のチューブレスはクリンチャーよりかなり重いがな
ほんとチューブレスの存在価値ってないな
892ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 14:30:13.40 ID:???
CVTまだ?!〜チンチン(AA略
893ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 19:40:05.93 ID:???
電動や油圧の存在価値こそないですな?
UCI様には、そろそろ金属フレームホリゾンタルフレーム以外禁止にしていただきたい。
894ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 19:42:39.96 ID:???
なんで?
895ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 19:47:25.92 ID:???
ぼくちゃんが買えないから!だろ
896ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:07:40.91 ID:???
冗談抜きに君らニワカが好きな「月刊自転車雑誌に載ってるような有名ショップ」に行き、
最近のロードやMTBに囲まれると吐き気を催すほどなのだ。
897ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:13:39.27 ID:???
えっいやいやいや……カーボンがお嫌いで?
いつまでも金属フレームしか認めん!とかガンコ一徹気取ってないでよ
嫌なら居心地の良い金属フレームに囲まれて過ごせ
898ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:13:58.61 ID:???
つまり精神疾患のレベルだという事ですね
お大事にw
899ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:27:49.71 ID:???
>>892
CVTはロスが大きいので、
自動車でも減少していますが・・・
900ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:31:27.55 ID:???
じゃ外装ギアでATか!
901ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:43:28.01 ID:???
>>899
大型車のCVTは無くなったけど、小型車はCVTばっかりだよw
902ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 21:25:50.34 ID:???
電アシだったら効率悪くてもまあ使えるかな
903ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 21:35:20.76 ID:???
>>901
スレ違いなので多くを語れませんが、
自動車の軸足ははCVTからDCTへ移っています。
これは最近の効率重視の流れからです。

国産車はCVTにまだこだわっていますが。
悲しいかなこの辺にも国力の低下を感じます。
904ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 22:10:44.35 ID:???
アイシンAWがやる気ないからな
905ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 23:29:19.83 ID:???
>CVT
無段変速化すればいいんじねぇ?
11s でも15sでも同じだろw
906ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 23:49:37.36 ID:???
時代に取り残された鉄フレーム乗りの人用にニッチでクラッシク風クランク作れば十万〜で売れたりするのかな?
ファビョらないで年金つぎ込んでくれたりw
後10年もすればその層もいなくなりで難しいか。
907ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 23:51:09.38 ID:???
そんなにつぎ込む人はワンオフで好きなようにオーダーするだろ
908ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 00:05:16.03 ID:???
>>906
スギノでええやん
909ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 06:53:23.45 ID:???
>>903
>DCT
あんなにぶっ壊れる信頼性糞な物信仰してるの?
乗用車しか見てないの?
910ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 18:22:56.32 ID:???
2:1スポークってフルクラムのパクリ?
911ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 20:30:05.39 ID:???
カンパね。
あれってパテント大丈夫なのかな?
912ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 20:49:16.82 ID:???
え、シマノの新ホイールってG3組みなの?
913ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 12:27:21.37 ID:???
シマノとカンパはお互い様で暗黙の了解みたいなもんじゃね
914ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 18:06:51.10 ID:???
3500soraの情報が少ない…。
915ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 18:47:49.74 ID:???
9速tiagraだろ
916ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 18:48:43.38 ID:???
何を知りたいの?STIが変わったのとミニVが出る以外は大きな変更ないでしょ。
917ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 23:16:14.33 ID:???
ギア比とかじゃね?
918ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 08:37:46.83 ID:???
新型谷の発表マダー?
919ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 18:09:40.07 ID:???
>>909
元々CVTが禁止されたレース用の技術だけどな
920ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 22:46:45.21 ID:???
>>919
で?実際糞じゃん
921ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 05:55:35.07 ID:???
シマノってママチャリの3段変速のメーカーでしょ。
っていう人にシマノのスゴさを説明するにはどうしたらいいだろう。
922ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 07:24:01.06 ID:???
釣り具のシマノ
923ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 07:40:16.03 ID:???
>>921
別に凄くないから
924ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 07:53:36.50 ID:???
>>921
ママチャリの11段変速のメーカーだと説明してやればいい
925ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 08:12:36.76 ID:???
俺はシマノが自転車部品メーカーとしてじゃなく釣り具メーカーとして有名な方が恐ろしいよ
どんだけポテンシャル秘めてんだよ
926ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 09:42:14.37 ID:???
>>920
お前、GT-Rとか無駄に弄るタイプだろ
927ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 10:47:18.89 ID:???
>>926
>>920は現実を知らない坊やなんだから相手にしなくていいですよ。
928ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 10:50:25.71 ID:???
思いっきりスレチだが、
DCTって渋滞とストップ&ゴーが多い
日本には向かないと聞いたけど、実際はどうなの?

929ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 11:26:30.61 ID:???
>>925
自転車と釣り具は共通点が多いのかも。
930ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 12:44:34.93 ID:???
>>925
釣り具は参入のときからシマノブランドを全面に押し出してきたからね。
自転車は完成車メーカーを立てろというのが故島野尚三氏の方針。
931ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 13:34:39.63 ID:???
長年スポンサーとしてTV番組やってるんだからそりゃ有名だろう
932ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 18:07:46.61 ID:???
933ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 22:29:26.46 ID:???
>>928
実際ぶっ壊れるし言うほどいいもんじゃない
普通のオートマみたいなもん
DCTぶっ壊れないのが売りの一つだったはずなのにぶっ壊れまくるからな・・・
934ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 22:40:15.45 ID:???
>>928
DCTがダメというより流体クラッチを使っていない形式はみんなそう。
変速機本体の問題とは別。

という事で発進用クラッチの必要がない「自転車」には無用な心配だな。
935ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 10:41:40.64 ID:???
ついにいすゞのNAVi-5が見直される時代が来たってことでスレ違いな話題終了
936ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 11:19:23.11 ID:???
俺もそれについて書こうかと思ってやめておいたんだが
よくそんな物覚えてたたなw
937ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 11:23:52.90 ID:???
デュラグリス50g
2003年 660円
2012年 1062円  
938ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 11:38:04.50 ID:???
92年頃に買った50gがまだ2/3以上残ってる・・・。
939ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 14:06:27.50 ID:???
グリスは容量少なくして売ってほしいよな
940ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 09:14:56.10 ID:???
>>939
ローラーブレーキ用グリスの10gと100gの値段を比較してから言ってくれ。
シマノのグリスは100gが限界で、それ以上に少なくすると恐ろしく割高になる。
941ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 09:17:32.42 ID:???
Y04120400 100g 1294円
Y04140020 10g 803円
942ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 10:58:00.36 ID:???
油圧ブレーキのフルードも50mlで1366円、1Lで1913円
943ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 11:04:36.61 ID:???
でもフルード1L買っても使い切れないんだよね
944ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 11:23:02.99 ID:???
シマノのブレーキを何セットか買うと、添付の50mlでさえ何本か余る。
945ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 13:03:27.56 ID:???
ワリ・ダカール・ラリー
946ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 14:48:03.66 ID:???
タミヤのグリスを買えばおk
947ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 23:08:32.88 ID:???
>>945
てめーは俺を怒らせた
948ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 03:02:49.02 ID:???
ちっちぇえな
949ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 03:41:22.19 ID:???
10sDEORE のFDって9sDEOREのフロントシフターでも引けるんですか?
950ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 06:51:55.80 ID:???
互換表見れ
951ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 13:42:38.80 ID:???
ジンを割りたがーる彼ー
952ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:25:30.32 ID:???
SL-M820って105カセットに使える?
953ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 16:20:24.30 ID:???
>>952
使えるか使えないか?
それを判断するためにはどのような情報が必要なのかを整理する。
次にそれらの情報を集める。
得られたデータから互換を検討する。

教えて君というのは君が思っている以上に「恥ずべき事」なんだよ。
さあ、そろそろ卒業しようぜ。
954ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 16:21:10.33 ID:???
いやです
955ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:09:59.63 ID:???
SL-M820って新商品か
使えんじゃないの
956ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:15:48.88 ID:???
RDもそれ用に変えれば使えるよ。
957ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:00:05.32 ID:???
>>956
適当なこと言うなよ
958ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:11:59.81 ID:???
>>957
えっ
M820はDyna-sysだからRDはDyna-sys用が必要で、スプロケに関してはチェーンがロード10s用ならokだろ。
え?105だけどスプロケはCS5500だって?そういう間抜けは失せろ。
959ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:28:06.29 ID:???
こういう的を得てない回答する馬鹿っているんだよなw
960ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:29:54.22 ID:???
>>959先生の的を「得た」回答に乞うご期待!
961ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:31:16.62 ID:???
せんせい!どのような的をご所望ですか!
962ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:44:48.49 ID:???
必死だなwwwアホ面でレスしてるんだろうなwww
963ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 23:02:02.06 ID:???
うんうんアホでいいからはやく解説してよ。

で、的を得るにはどうしたらいいの?どっかで売ってんのw
964ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 23:12:55.49 ID:???
アホが開きなおったよwww
965ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 23:47:27.55 ID:???
マジレスすると
的は射るもので得るものじゃない
966ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 23:59:49.27 ID:???
>>960,965
恥ずかしいのぉwwww恥ずかしいのぉwwww
967ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 00:28:02.52 ID:???
>>966
話戻すけど、「使えない」と思うの?
もし思うのならなんで?

シマノが正式に適合をアナウンスしてないからどうのこうのは無しだよ。
968ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 01:54:29.60 ID:???
>>967
突っ込んじゃだめだよw
969ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 07:44:05.43 ID:???
ST6700 or ST5700
内部の変速機構に違いってありますか?
単純にブレーキレバーがカーボン化しただけ?
970ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 07:47:58.98 ID:???
部品の工作制度の違いはあると思うぞ
57はストロークでかいし
硬い
971ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 08:33:34.60 ID:???
紐出しの46より安い価格設定には理由があるんだと思う
972ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 08:51:45.40 ID:???
間違えは誰に出もあるのに、
それに気付いたときに訂正するかごめんなさいするかしないのはどういう事なんだろう。
恥ずかしいのかな。
悔しいのかな。
ネットの掲示板の出来事なんて痛くもかゆくもないのに。
973ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 13:10:25.57 ID:???
流れた話題をほじくり返すの楽しいなあ
974ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 13:17:58.85 ID:???
>>973
うんうん流れた話にしたいんだよね。わかります。

で、的を得るにはどうしたらいいの?どっかで売ってんのw
975ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 13:31:39.04 ID:???
的を得るが本来は誤用で、だけどなぜか認められて来ちゃってるのは中卒でも知ってる常識
そんなバカの揚げ足とったつもりで喜んでるバカ
976ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 13:52:52.28 ID:???
>>975
ねえ、なんで的を得た回答のお手本見せてくれないの?
質問者が混乱すると思わないの?ねえ?
977ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 13:53:28.21 ID:???
>>975
そんな話題にすり替えないでね。

話戻すけど、「使えない」と思うの?
もし思うのならなんで?
シマノが正式に適合をアナウンスしてないからどうのこうのは無しだよ。
978ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 14:43:37.51 ID:???
>>975
テレビやネットでもさんざん取り上げられて来た誤用の代表なのに
いまだに間違えるなんて、先生悲しいよぅ。
979ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 14:56:04.20 ID:???
>>978
これは確信犯ですね。
980ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 15:03:20.38 ID:???
>>978
だ〜か〜ら〜

「SL-M820って105カセットに使える?」って話だよ。
はやく答えろよ〜
シマノスレなんだから自転車の話しろよ〜

981ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:18:56.49 ID:???
ドロだらけのシクロクロスのレースで耐久性は実証されてるんだから
MTBも電動メカにしてほしい
982ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:22:20.61 ID:???
>>958で答え出てるんじゃないの?キチガイが噛みついてるだけで。
983ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:05:15.98 ID:???
>>982

958 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2012/06/10(日) 22:11:59.81 ID:???
>>957
えっ
M820はDyna-sysだからRDはDyna-sys用が必要で、スプロケに関してはチェーンがロード10s用ならokだろ。
え?105だけどスプロケはCS5500だって?そういう間抜けは失せろ。


959 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2012/06/10(日) 22:28:06.29 ID:???
こういう的を得てない回答する馬鹿っているんだよなw
984ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:07:44.31 ID:???
結論は出ているのにバカにキチガイが噛み付いていると言う図
985ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:23:54.86 ID:???
>>984
だ〜か〜ら〜

「SL-M820って105カセットに使える?」って話の答えを書けって。
答えられない事情でもあるのかwww

986ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:25:20.95 ID:???
俺は馬鹿でも気違いでもないから絡まんで置いてくれよ、気違いさん
987ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:26:47.88 ID:???
「歯数による」って答えが欲しいのか?
988ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:26:48.44 ID:???
>>983
それを貼った意図がわからないんだけど。
989ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:27:19.67 ID:???
>>987
>>え?105だけどスプロケはCS5500だって?そういう間抜けは失せろ。
990ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:29:03.47 ID:???
>>986
で、結局「SL-M820って105カセットに使える?」の?

どっちなの、ねー?
991ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:32:23.25 ID:???
958は使えるって書いてるだろ
それでいいじゃん
反論が有れば958にしろ、気違い
992ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:33:44.46 ID:???
これは頭悪いとか理解力がないとかじゃなくてただのキチガイなんだな
993ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:37:36.01 ID:???
>>991
>>992
でもそれって
「こういう的を得てない回答する馬鹿っているんだよなw」なんだってよ。

さ、当を得る回答をよろしくね。

994ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:41:02.26 ID:???
すでに答えが出てるからこれ以上は必要無いですね
995ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:44:23.12 ID:???
答えられないなら沈黙していればいいのに、

ちょっかい出すとついつい顔を出してしまうバカw

知識はないけどつまらないプライドは人一倍ってか。
996ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:58:35.61 ID:???
真面目に回答した俺涙目なんですけど。
997ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:00:09.30 ID:???
どうせ街乗りだろ
現物合わせでいいじゃん
ダメならオクに流せばいいんだし
998ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:11:00.45 ID:???
>>990
いいぞ〜やれやれ〜!!www
って、オマエ誰だよwww
疲れて帰ってきたら楽しいことになってるじゃねーかwww
999ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:16:41.92 ID:???
次スレは不要
1000ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:21:09.06 ID:???
1000なら1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。