これはポニーテールじゃなくてうんたらかんたら
(~)
γ´⌒`ヽ
. {i:i:i:i:i:i:i:i:}
`・+。*・ (´・ω・`)
。*゚ 。☆―⊂、 つ
>>1 さんおつか〜れ
。*゚ : ヽ ⊃
`+。**゚**゚ ∪~
ステマ シールを貼るだけで中国製がイタリア製になったりSLやULTRAになったりするステッカーマーケティングのこと
6 :
ツール・ド・名無しさん :2012/03/02(金) 18:28:42.87 ID:IgZQHt47
シマノ11速対応フリーハブ採用ホイール WH-RS61 チューブレスリム、オフセットリム、エアロスポーク、アルテグラ相当ハブ WH-RS21 オフセットリム、セミエアロスポーク、ティアグラ相当ハブ おそらく11速デュラ発売時の完成車向けホイール
ホイール大しゅきボゥイ達が集まるスレだょ☆
マイナーチェンジ程度でいけて後方互換性あるからホイールは一気に11s化しちゃおうってことか?
>>6 発売直後に11速化しちゃうやつらが
そのクラスのホイールほしがるのか?
>>9 数年前のデュラとアルテホイールの10s専用フリーとは事情が違うから
>>9 アルテや105が11sになるのは見えてるわけで、
ホイールが先に対応すればアルテ105ユーザーがホイールを買い控えしないだろ
>>6 アルテグラ相当ハブとかデマ流すなよw
105相当らしいが、例によって105とTIAGRAの間くらいだろう
11速になってもフリー変えれば今のホイール達も使えそうだな。
ごめん。自分のところに来た情報はアルテ相当だったんだ。
Amwrican ClassicのマグネシウムとTLホイールがサイトに載ってるね。 マグは前後で1108g、TLは1179g。 ZTRより軽いが高い。マグ1599ドル、TL1399ドル
700cなのかそれ…どうやって実現してるのかさっぱりだわ とはいえ自分の手持ちのCLホイールの中で一番軽いのがアメクラの29er用だしな…
28h Radial Front, 32h 3-Cross Rear というのは誤植じゃね? その3行上に前後24本て書いてる リアハブは2:1組用のハイローフランジ
レイノルズって国内サイトがないのは代理店がやる気がないからですかね?
>>17-18 SPOKEの欄見ると、F24/R24本だね。
でもフロント24本だと計算が合わないから、20/24だと思うんだけどな〜。
あとマグネシウムリムは強度的に大丈夫なのか。マッハ1もそのへん不安視されてたし。
デュラルミン並みに固いマグネシウム合金もあるらしいけど製品になった例は知らない
もうちょい検索するとF20R24の写真も出てくるよw アメクラ、真面目にやれw
みんなさ、キシリだのR0だのボラだのイーストンだの言ってるけど 7900C24は人気ないの?つまらないホイール?
いいと思うよ
単なる外国かぶれだから気にすんな
万能ゆえにつまらないといえばつまらないかも 高剛性!&乗り心地悪い!とかのほうが面白いのは確か
>>24 7900になってからのシマノは数値的な性能については頭2つぐらい抜けてるけど
それが各人にとって最高とは限らない。
まあ、頭2つ性能が抜けてても、決定的にならないが自転車の面白さでもある。
優等生よりクセがあるやつに惹かれるってことですね
だな 優等生でも不良でもレースの成績が変わらないというのもある
BORAは別としても「C24とシマノのサポート」を他社のそれと比べると 問題にならないくらい圧倒的な差があるのは皆イヤというほど知ってるはず それを言っちゃったら、このスレいらないからね
やっぱり趣味の物だからね。所有する喜びも欲しい。 そういえばこないだペアスポークのシマノホイールを都内で見た。裏山…
デュラにも所有する喜びはあるし、いい物だとは認めてるよ。 さらにお膝元である日本ならではのサポートだってある。コスパだけを見たらシマノ以外は選べなくなっちゃうw なのでこれはとりあえず置いといて・・・ってことで話をしてるパターンが多いんじゃない?
コスパ的には、R0やEA90SLXの方が上でしょ
つかチューブレスのメリットってどんなもん?
>>35 振動吸収性
転がり抵抗
パンクしたときの空気の抜ける速度が小さいから安全に止まれる
スローパンクになって継ぎ足しながら帰れることも多い
空気の減り方が小さい(1週間で1気圧くらい)
クリンチャーより適正な圧が低めなのでグリップでも有利なことが多い
デメリットはタイヤとホイールの選択肢の少なさ
着脱にコツがいること(といってもクリンチャーの注意点の延長)
>>36 俺はどうしても10年位前だっけ?MTBに最初のチューブレスが来た時早速導入するわいいが、あまりの取付の難易度の高さに、こんなのとても出先でやってられね〜ってトラウマがあって未だにロードはチューブレス試した事無いです。
CLタイヤへラテックス入れる時にチューブが噛みこむのも気を使うので、今は取付取外しの楽なチューブラーばっかりです。
>>37 逆にチューブラー導入する勇気がないよ。漏れ以外にもいっぱいいると思うけど。
パンクしたら死亡じゃないの?
クリちゃんペロペロ
いや楽だぞ。TU。
チューブラーの使い勝手の問題点は パンクしたときの予備タイヤがかさばるのと (シーラントだけに頼るなら別)、 貼り替えにテープ代がかかることだね やり方さえ覚えればパンク対策コストはチューブレスのほうが有利じゃね
CL:チューブ噛み込みとかしたことないし逆にどうやってんのか聞きたい TL:石鹸水すら要らずにハメられる7850SLのお陰で楽々 逆にどうやってry TU:高級タイヤは運用に難ばっかりなのでシーラント入りストラーダがヒルクラ大会にまで出ずっぱり
過去のアメクラマグのレビューは割れるってのが多い 今回のリムが製造とか種類とか改善されてるなら軽くていいけど 普段使いじゃなく決戦用なら中華カーボンでも良いんじゃないかと思ってしまう
まぁ他所が作ってないってことはそういうことなんだろうねえ
>>32 ジャンク品で良ければお譲りします
破損しているわけじゃないですが、サビや汚れだらけ…
>>24 アルミのホイールは所詮天候に左右されない普段履きで
状況が良いときのカーボンディープにお金かけた方がいいから
性能気にしないで見た目黒いR-SYSでおk
価格上がってるじゃん・・・
マグ合金は軽い(密度が小さい)けど、 比強度ではアルミ合金よりやや低いんだっけな 強度の条件が厳しくないときに軽くするにはいいけど、 自転車ではあまり使い道がないと思う
>>48 使い分けるなら、雨が降ってなければカーボン、
降ってるときは何か適当なアルミ、でいい
ディスクブレーキ対応ロードマダー!?
マグネシウムは酸化に弱いってのが定説なんで、長期の使用に耐えられえるかが怖い。 カメラのボディなんかにはいいけど、リムは絶対に傷つくものだし。
>>43 レイノルズ安!っと思って飛びつこうとしたらカンパか。残念。
チューブラーの話題蒸し返してスマソ。マジでTUホイール考えたいのです。 ホイールにセメントorリムテープで接着してて、実際にパンクしたら予備のタイヤはどうやって着けるの? あとパンクしたタイヤって、引っ張ったら手で簡単に外せるものなの?
セメントの場合は予めタイヤに塗って予備に携帯する リムテープの場合は1本分だけ小さくまとめてサドルバックにでも 剥がすのは強引に力ずく
>セメントの場合は予めタイヤに塗って予備に携帯する めんどくさいなあ…
でもタイヤの取り付けはTUが一番簡単だよ
>>52 確かに4輪のマグホイールで走行中に割れるのを2度見たことがある
>>53 DT240Sなら工具なしでフリー交換できるぞ
>>54 俺も最初は色々考えたけど買ってから考えれば良い
CLよりも交換簡単だしタイヤ丸ごと交換だからバーストにも対応できるので
手持ちホイールをTUオンリーにした
>>57 センター出しをあまり気にしないならね
あと、タイヤを剥がしたときにテープが部分的にリム側に残ることがある
それを取るのが地味にめんどい
>>59 >あと、タイヤを剥がしたときにテープが部分的にリム側に残ることがある
そんなもん出先じゃそのままテープ張っちゃって大丈夫だよ。
別に綺麗に剥がす必要性なし。
>>58 サンクス。
本当にしつこくて申し訳ないが教えてくれください。
セメント塗ってから持ち運びって携帯に不便そうだし、つけるとき一発勝負じゃないの?
それと59のセンター出しについては、実際にパンクの場所できれいにはめられるものなの?
それとも帰宅したら改めてつけ直す?
>>61 俺はテープ派なのでセメントは知らん。
ヴィットリアとシュワルベしか使ったことないがセンター出しで困るほど振れることは無い。
気になれば帰ってからじっくり微調整すりゃいい。
ただリムによってはすんげーきつくリムにくっつく。
レイノルズのリムは3本(DV46、MV32、Assult)つかったけど何れもリム残りは全く無い。
逆にアメクラはすんげーリム側に残って辛かった。
>>62 53でつ。マジでDV46はフリーボディ交換でカンパからシマノは無問題!?
確かにググったらDT240Sハブは簡単そうだが。
…あとレイノルズ3本の簡単なレビューお願いしますw
Y'Sロードのセール、色々あるね。 チューブレスやってみたかったから、2WAYのなんか買ってみるかのう。
DT240sは回転悪そうだから、買いたいと思わない。 セラミックに交換できるならまだしも
最高時速も平均時速も変わらないから安心して買いなさい
回転悪いにワラタ。頭悪そう
DT240s否定しちゃったら、高級ホイールの相当数が使えねぇだろうがよ…
セラミックwww
>回転悪そうだから(笑
240ってシールドベアリングでしょ 回転悪いとかなんだそれ
え…
FELT Z6(一応カーボンフレーム)のホイールを変えようと思うんですが ロングライド寄りで4マンくらいだと何がいいですか。 シマノ、アルテグラ以外にありますか? 教えてください
プンプロ+105ハブ 32hで鉄板
73です>74 手組みはできません。 よろしくおねがいします
TOKENのC30Aの軽い方を考えてるんだけど誰かいいとこ悪いとこ教えろください
シャマル買った。 ロゴがシールだと安っぽいね。
>>60 後で貼り直すのか?
それともタイヤを使い切るまでそのまま?
今、めっちゃ鯔1かシャマルウルトラ、バレット50で迷ってる。 もしくはユーラスで手打って、他に金まわすべき? おしえてえろいひと。
ボラ1 で
俺も鯔1薦めるよ
>>80 シャマルとユーラスはあんまり変わらない
Bullet無印は重いからBullet Ultraのほうがいい
鯔1、Bullet Ultra、ユーラス2WAYのどれかでどうぞ
Bullet Ultra 2WAYは延期されたんでいつ発売か不明
DT240sってシマノ11sに対応するようにしてくれるかな?
DTに聞けよ
スペーサーで大体は対応できんじゃねえの
>>86 スペーサー抜くほうがまだ…ってかDTハブはすぐ引っこ抜けるじゃん
チューブラーでパンクした時、タイヤに直にパッチ貼って対応することは可能?自宅までの応急処置として
無理ぽ
お前らパンクパンク言ってるけどなんでそんなにパンクするの?
高いTUのトレッドはとんでもなく薄いしので… CLではよっぽど変なモノが突き刺さらない限り運に左右されるわな
毎日1000kmくらい走ってる人なんだよ
凄いな。寝ないで走り続けても平均40km/h以上か。
>>90 全員が毎月パンクしてるわけじゃない
10人いて月に一度誰かがパンクしてるようなもんだ
1人のライダーが経験するパンクは平均して年に1回程度でも、
ロングライドで山奥にいるときに起きてもおかしくないから対策を用意してる
>>81-83 dクスめっちゃ参考になった。
よーしパパ鯔1いっちゃうぞー
単なるお調子者
今鯔煮常用しています。 強風用にリムハイトの低いモデル買おうと思いますが、 ブレーキシュー付け替えが面倒なのでカーボンリム前提で。 個人的にはC35-TUかな?って思いますが、 鯔煮とC35-TUだと性格的に被らないか心配してますが、 両方乗ったことある方如何でしょうか?
>>98 2つ共持ってるけど常用はしてない(常用はC24TL、NEUTRON ULTRA)
その2つはカブる(C50はいらない)し、予算に余裕があるのなら
FULCRUM Racing Light XLRかHYPERON ULTRA TWO逝った方がいいような
>>99 惚れたww
見ただけで雲の上の存在感有りすぎるので、あえて値段は調べませんでしたw
強風用なら最近の横風対策ホイールはどう? ENVEの極太リムとか結構効果があるらしいぞい
>>100-101 ハイペロンまでの予算は流石にありません・・・
ブレーキシューの交換をしたくない、
CLにしてしまうとパンク用の装備載せ買えが面倒・・・
って理由でTUのMid〜Lowの完組探してます。
>>103 そのブランドは知りませんが、予算的には10万円台前半の前半って感じなので
C35-TU海外調達が予算的にはピッタリきてまして。
その機種はこの予算では無理ですよね?
ここで激安中華カーボン
ENVEは悪くない選択肢だけど、PowerTapを使わないなら他にした方がいいかと
20mmの中華カーボンリムで組めばよろし。 FAR Sportsとか、それなりにちゃんとしたモノを作ってるところから調達すれば品質もじゅうぶん。
頑丈なのがいいならFFWDとかでいいんじゃないの、安いし
>>98 シュー換えるのが面倒に感じるほどの強風域に住んでんのか?
F2RDT240あたりで良いだろ、軽いし安いし
いや、シューの交換はめんどくさいだろ
ブレーキ2つ付ければいいやん
つーかC35TUって10万前半で買えるのか?逆に教えて欲しいわ
オクでも130k位じゃね
わかったわかった、もうVentouxってことでいいな。
一時期マーリンでそんなもんだったな 俺はちょっと早くて 為替レートの関係上11万ちょいだったけど
sanaで15ギリギリくらいじゃなかったっけ?C35TU
さーな
富士スバルラインのヒルクライム用にチューブラーホイールが欲しいんですが。 シマノC35と、zippの303どっちがお勧めですか?
ZIPP303 C35はロードレース用。剛性の高さからヒルクラでも優勝狙う人には武器になるけど 一般人にはZIPP303の方が恩恵でかい
下りで
>>124 ZIPPって高くね?
前後セットで20万円オーバーでしょ。
>>123 >>124 は全くその通り、正解だと思う
それでも俺はC35を薦める
パーツの入手性・サポート等を考慮するとシマノを選ぶ恩恵は大きい
ヒルクラ1時間半しか走れない脚・心肺になりそうだけど、そこはまぁ頑張れ
>>98 C35-TUは万能型だから鯔が食われそうな気はするな
おすすめではある
F2Rでも買えば鯔とかぶることはないだろうけど、
C35-TUと比べて乗ったときのメリットがあるかは不明
C35-TUのほうが剛性が高いだろうし
>>128 なるほど。ボラが食われる若しくは35-TUの存在意義が無いって事ですね。
F2Rはオリジナルhubと240sHubとで2万円近い差がありますね。
同じ中華リムってことで、
安上がりに
>>114 さんが紹介してくれてるおなじみ惑星Xにするか。
なぜ登りでC35? 素直にC24でいいじゃん。
>>129 もし鯔とC35とF2Rを持ってたら、
C35がF2Rも食うかもしれないってこと
7850-C24-TUのハブを7900に変えればあら不思議
お財布の中身がなくなるね。
137 :
123 :2012/03/06(火) 12:45:43.32 ID:???
皆様、レス感謝です。
決戦用なのでサポート等、不利を承知で
303頼んできます。
>>131 c24よりc35の方が軽いからです。
もう一つ理由として、7900c24clを所有しているからです。
つまんね
>>134 数字見るとC35とF2Rって250gも違うんだけど、登りでもF2Rの利点って出ないもん?
>>138 ワロタww
162,750,000円 (税抜 155,000円) リア
通報しました!!
>>140 関係ないけどC35-TUと鯔煮は重量ほぼ一緒。
カンパのシマノフリーは錘が入っているので、それを差し引きすればまったくの互角です。
重量的には。
>>140 ヒルクライムの場合、パワー一定なら
総重量とタイムがほぼ比例する
総重量75kgでタイムが1時間なら、
250g減で1/300だけタイムが改善して12秒差か
びみょー……
ヒルクライムイベントより勾配や上りの割合が小さいコースだと
差はもっと小さくなる
>>142 シマノかスラムのコンポを使ってる限りは
鯔はシマノ対応フリー(鋼)を使うしかないじゃん
カンパ対応鯔2とC35の重量の比較は無意味
それとも28Hのデュラハブあたりで鯔2を組み直すのか?
リムハイト15mmの差があるにも関わらず 鯔煮が善戦してると言いたかっただけですよ。 F R Total 鯔煮 570g 782g 1352g C35TU 600g 747g 1347g
F2R(20mm) 1100g F4R(38mm) 1250g F6R(60mm) 1355g どれも一番安いハブのやつ 今となっては鯔に重量面の優位はない
鯔って重量が軽いのが人気の秘訣なのか??
見た目とブランドだろ
初boraが出てからいったい何年け経過してんだろうね? 見た目とブランドだけで今の地位維持してるってことはカンパもたいした会社だことww あっ、カンパはそういう会社だったね忘れてた。
21世紀の製造業はブランド構築が全てだからな 製品力ですらそのための手段にすぎない 製品力や価格や見た目やイメージをひっくるめて メーカーのブランド力になって、それ次第でシェアが決まる カンパ系のホイールはそれなりの出来だから購入候補にするけど、 コンポは要らないや、と俺だけじゃなく客全体がそういう感じなんだな
G3スポーキングに見とれてロードバイク始めたんで、カンパは擁護したいwプロロードレースでも結果は残してるんだし。 でも正直言って、ここ数年これぞカンパ!っていう提示はないよね。 例えばコンポーネント。シマノにはロード用ディスクで先行されるし、11速では並ばれるしでもう日本車とイタ車状態。 カンパは電動EPSの価格設定みたいに、今後は完全に金持ち相手に切り替えてくると思う。 でもカーボンホイールはまだ進歩するから、開発力に劣るカンパは地位を失っていくんだろうなあ…そのうちOEM生産になると予想。
>>151 なかなか鋭い洞察力。
そんな貴方が思うに、今イケテル車輪はなんですか?
ステージごとに壊れるような機材でもなければ 同じ時代の有力メーカーのホイール同士では成績を逆転させたりしないぞ >カンパは電動EPSの価格設定みたいに、今後は完全に金持ち相手に切り替えてくると思う。 ベローチェより下のコンポをやめた時点でそうじゃん もう数年経つよな
現行エルゴの握りやすさは、登場当時はみっともないと思ったが、 今になって良い意味でカンパらしさとして定着しつつある ホイールは相変わらずニュートロンにぞっこんだぜ
デローサやコルナゴを組む時はカンパじゃないといかん! という固定観念を持っている日本のオジサン達がいる限り、カンパは潰れないよ
コルナゴはシマノでもいける。ただしヅラ限定。
>>155 そんな素敵なおじさま達もいずれは滅びる運命なんだけどね。
どうすんだろカンパちゃん。
海外サイトやebayとかよく覗く人は分かると思うけど 向こうの白人さんらは日本人みたいに極端なこだわりはないようで デロにREDやデュラのコンポをさも当たり前のように取り付けてるけどな
159 :
151 :2012/03/06(火) 18:54:17.80 ID:???
>>153 そうやね。残念だけど、カンパのコレクターズアイテム化は進んでいる。
VWゴルフのCMにちらっと映るのもカンパだしw
>>152 仮想未来の話をすると、UCIでロード用のディスクブレーキが承認されれば、リム形状は大きく自由になる。
チューブラーで800〜1000g。クリンチャーでも1000〜1200gで、一般レーサーも使えるカーボンホイールが現実のものになると思う。
今の旬ホイールは…大した脚でもないのでえらそうなこと言えませぬw
でも実は、こないだBOYDの新型アルミクリンチャーを直売で注文しますた。リム幅23mmのやつを安さにつられてw。
4月始め頃に届く予定なので、その時リクエストあればインプレします。
>>159 ディスクブレーキが解禁されたとしても何も変わらない。
なぜならこれ以上リムの軽量化は選手が必要とする剛性が得られないから。
シマノとカンパを除く他ブランドの全てのリムは重くなっている。
あと、ディスクブレーキの最大の利点は環境に左右されない安定した効きだから
ロードでは現状のカンチよりメリットがない。
はいはい
またディスク脳のニワカが来てるのか
>>160 159のいうまで下がるがは不明だが、何も変わらないってこたーないだろ。ブレーキ面の加工から解放されることのメリットは確かにある。
あとカーボン技術は本当に日々進歩してるからね。うーん、やっぱり剛性確保でも800gいくか?
まあ仮定の話を掘り下げても仕方ないけどw
ところでスレ頭からマヴィックの話題が全くないんだが…みんなマヴィック嫌いなの?(泣
>>163 マビックでなければ得られない性能があるのでダイチュキです(^q^)
でもここの人たちはガチレース志向じゃないので、大嫌いの人多いです。
いやだって高いじゃん。
もう少し軽くなればちゅっちゅしてあげる
>あと、ディスクブレーキの最大の利点は環境に左右されない安定した効きだから だからウェットで利点があるんだよ ドライならキャリパーブレーキで足りてる
ディスクブレーキの最大の欠点は手放し漕ぎできないことだと断言する。
スレチだが油圧キャリパーブレーキの存在意義を教えて欲しい
ラチェット音、静かなのと 音がかっこいいの教えて
ここってやけにディスク押しする人がいるけど、実際UCIがそれを認めるような動向があるの? こうあって欲しいなという希望的な観測を言ってるだけじゃないか。記事があるなら出してもらいたい
実際通勤車向きだしメーカーに本腰入れて欲しいというのが大きい>Disk押し
>>167 ??
左右で重量差が生まれるせい?セッティングミスじゃね?
通勤用途なら最初からディスク付きクロス買うか、XTハブをオープンプロで組んで700c化したものをMTBに履かすかで
>>170 シマノがロード用ディスクを先日発表したからでしょ。
今はシクロクロス用だけど、当然流れとしてあるかなと。電動コンポだって、渋るUCIを押し切ったんだから。
今後もし認可されれば、キャリパーとディスクが混在して覇を競うわけで。ホイール云々は別にして面白いと思うけどね。
シクロはMTBの流れが有るわけだし キャリパー取り付け部のない現行のロードフレームを完全に旧来のモノとするような事 UCIの老人が認めるかなぁ。外観にも影響出るわけだし疑わしいな
制動力上げたいからといってお前ら24ホール&34ホールのホイールをロードで使う?
>>177 個人輸入できなくなったからもうイラネということでは?
>>174 つまり根拠ゼロで個人的な願望なわけね
了解
>>181 SRAMは油圧ブレーキ出してくるし、どう考えても流れ来てるだろ。
6.8kgの縛りがあれば重量面も不利にならんし。
まあ俺はディスク嫌いだから、個人的な願望(笑)はないけどね。
183 :
ツール・ド・名無しさん :2012/03/07(水) 07:32:52.73 ID:OBFvSFOt
油圧ブレーキといってもVやキャリパーと同じリムブレーキだからなぁ。UCIが許す部分もあるだろうよ 正直、油圧出来た=ディスクの流れだ!って考え方も根拠にならねぇ・・・機械式ディスクもあるわけで だいたいディスク用700cが18Hとかで組めないでしょ。現にシクロ用であるのか?
何でそれほど必死にディスク化を否定するのかわからん 18Hごときで実現不可とか技術革新舐め過ぎ
ディスク化の流れ切ってすみませんがw、質問させてください。 スレの皆は、ホイールバランスってやってますか? もともと存在は知ってたけど、雑誌で取り上げられてホイホイ導入を考えたのですがw、ブログ等では意見が割れてる。 時速30数kmから体感で分かる!という意見もあれば、時速100キロ出すのかよいらねーよwwという意見もあり…。 実際どんなもんでしょうね?
今日もディスク脳必死だな
>>185 あードミフォンでも使わなかったのにうんぬんってブログね>必要ない派
正直興味あるんだけど、リムの外に貼るのは不細工だし、内側に貼るのはタイヤつけて外してってのが面倒だしで、中々ふみきれないんだよな。
パワーストーンを錘に使うと効果が数倍になるよ
>>168 どんな変態的な引き回ししても引きが重くならない。
エアロフレームやTTの内装用に最適。
ただしエア抜きは死ぬほど大変。
>>185 イベントの実演でタダでやってもらったけど低速でも体感はできる。
舗装がよくなったみたいな感じ=乗り心地がよくなるのでロングには最適。
ただそれがレースに影響が出るかって言うとイマイチ不明。
昔のコスカボのようなバランスが糞なホイールには効果があるらしいけど、
今のホイールは60km/hだったらあんましいらんと俺は思う。
あと今のところ主なユーザーは競輪選手って言ってた。
機材に差が無いからセラミックやバランスで少しでもってことなんだろうけどね。
ロードの世界だとどうだろ?
>>170 UCIがロード向けに解禁を検討してると示す情報は今のところない
傍証としてはシクロクロスで解禁されたことと、
カーボンリムのブレーキ性能を問題視してるらしいという話
あとシマノの発表やスラムの油圧のリーク情報
カーボンリムはアルミのブレーキ面を義務づけるかディスクにするしか解決策がない
アルミリムでも雨だと不足気味なんだけどな
シマノとかはアルミに退行するのは嫌だろうしロード用ディスクを開発中だ
>シマノとかはアルミに退行するのは嫌だろうしロード用ディスクを開発中だ 最後に無理矢理願望を付け足したな
>>189 きれいな解答ありがとう。よく分かりました。
また話変わりますがw、現在ロード歴2年でR500→ユーラスときて、いよいよ決戦用ホイールwを考えてます。
遅いなりに富士も鈴鹿も出る予定ですが、予算20万円ならどう使うべきでしょうか?
2本買える経済力があれば…
>>192 それなら万能選手のC35-TUがよくね?
国内品なので万が一のリカバリーも非常に優秀ですよ。
さーなで15万ちょいなので、高級チューブラーや予備タイヤ等を用意したら
丁度20万辺りになりそうな感じです。
見た目優先のカーボンディープのほうがヤル気出るぜw
むしろカーボンディープなんかにしちゃったらのらりくらりとは走れなくなるなw
いや全然いけるだろw LW履いてポタリングとか普通にしてるけど?
決戦用だろ? 20ならC35TUでいいんじゃないの
198 :
ツール・ド・名無しさん :2012/03/07(水) 11:01:42.85 ID:kFOjB7uD
島野は性格はいいいんだけど顔がちょっと
>>183 フルクラムのMTB用ホイールで前後20Hってのがある
ロードでも前後20Hで性能強度見た目とも問題ないだろ
FFWDとか今でも20/24だしな
TTはどうせリムブレーキだろうし
>>191 残りの部分には異論はないんだな
対抗は嫌だってのは当然の予想だし、
ロード用のメカニカルディスクブレーキはこないだ発表したぞ
>>192 ホイール+タイヤで20万ならC35-TU一択だね。
ホイールのみで20万ならENVE 1.45 + TNI エボリューションハブかねえ。
王道だと303だけど20には収まらんしHEDやBONTRAGERはデリバリーに問題あり。
ロード用メカディスクって前からBR-R505があったよね。 BR-R515は新型レバーの引き率にあわせるためのモデルチェンジでしょ?
>>198 彼女じゃなくて仕事仲間に近いものだと思えば重要
>>175 キャリパーブレーキを禁止するのでなければ、
従来のフレームも引き続き使える
プロは毎年機材を交換するからそもそも問題ない
>>192 ロルフプリマのTDF38なんかどう?
カタログ値1175gだから、実測でも1250g切るだろう。
自治区で鯔2
>>192 自分で振れ取りできないなら行きつけの店でC35-TU
振れ取りできるなら、俺なら海外通販でF4R買って差額は他に回す
Shimano announces Di2 Alfine option, more
http://www.bicycleretailer.com/news/newsDetail/6541.html New road wheels. Two new value-priced wheels are 10- and 11-speed compatiible. The WH-RS61 is Shimano's lowest priced tubeless-tire compatible wheel (the company did not release specific price information).
>>211 今後出る完組は、10/11速対応ってことよね。
で、皆が気にしている現在手持ちの完組が11速入れれるってソースはないの?
ソースは見たことないし、無理だろうな 今のシマノホイールだとフリー交換でスプロケの幅を増やす余裕がない 他のホイールよりオチョコの状況を良くしてるからだが
アルフィーネロードってどう考えても需要が… やっぱ可能性はシクロクロスか。 クランク回さなくていいんだから、担いでる間に変速とかw
レイノルズのカーボンディープ、AssaultとFortysixの違いは何ですね? 重量は余り変わらない見たいだけど。 ブレーキ部分の表面処理だったりするのかな?
>残りの部分には異論はないんだな 異論て… 推測と一般論と願望だけでどこにも独自の論がないのに これだからディスク脳と馬鹿にされてるんだ
実現してもない事、確証がない事でよく盛り上がるな
ニップルとスキュワーは共通か
192です。ここはディスク論争阻止の方向でw たくさんのアドバイスありがとうございました。 やはり万能選手C35TUか。見た目はロルフ38TDFイイ! それと獄長でギリギリZIPP303買えますね。 コンタドールファンなのでZIPPは憧れのホイールなのですが、評価的にはどうなんでしょ?
だれもVentouxススメてあげないのね
222 :
ツール・ド・名無しさん :2012/03/07(水) 21:23:07.47 ID:cmyq3Woi
WH-6700の後続はま〜だ時間かかりそうですかね〜?
>>220 じゃあスーパジップでも…って今はENVEか
これ210k位でぎりぎり予算から足出るけど面白そうだ
エアロスポークは並行にした方が良いのか、それともある微妙に角度をつけた方が良いのか
前後25ホールか重そう
>>216 今どき新規の情報やアイデアなんてそうそうあるか
大抵は既知の情報を整理して判断するもんだ
ロードがディスクブレーキにならないかもしれないが、
ならないと確信するほどの材料もない
>>218 完組だとそうなんですね。
ホイールビルダーでハブもスポークもチョイスするのでリムの違いを知りたいんですよ〜
これからどんどん進化していくよ
フォーミュラの油圧レバーで電動デュラに対応か、なるほど キャリパーブレーキにも対応ってことはOLD130mmなんだろうか?
シマノが電デュラの情報公開したんだっけか? レバーはフォーミュラが作ってんのかね。
スポーク増やしてホイールを重くするならコスカボSRで良いじゃん おそらく同じくらいの重さだろうし(ディスク除く
>>199 問題は700cのスポーク長で耐えられるのかって事でしょ
29でその数の物があるの?
実際コルナゴが出した奴を見ても、これだけのスポーク数がないと
スポーク切れするんですと言っているようなもんよ
また新しいスポーキングや素材が生まれるんだろうな 宗教的なやつが。
ブレーキの負担が無くなるんだからリムの軽量化が期待出来る 外周部がより軽くなれば、スポークによる重量増は負担にならないのでは?
>>235 29erだと前後24Hが知ってる中では一番少ない
オフロードを走るんじゃないからもう少し少なくても問題ない気はする
C59のホイールは初物だからマージンを大きくしてるか、
ハブを流用してるからとかでは
>>237 ブレーキ面を0.1mmか0.2mmほど薄くできるだけ
単純に薄くするだけなら当然剛性は落ちる
>>225 ロードでディスクブレーキを採用したことより、
油圧式ブレーキ+電動シフト対応のFormula製レバーのほうが気になる
>>239 ブレーキ面を薄くする「だけ」ならね。面を作らなくていいという発想に至れ。
ハブからスポークを経てリムに接続という設計を一から見直して、初めて生きるディスク化だろう。
マジレスするが、UCIで認可されたら2年以内に3大レースのどれかは獲ってるよ。
…そういえば電デュラのときも、その優位性を理解できない奴いたっけな。
そういえば最近は妙に幅広のリム採用のカーボンホイールって出てるよね。 ジップとかボントレガーとか、断面図を見ると真ん中あたりが膨らんだようなやつ。 キャリパーとの干渉で脱着にはえらく苦労するらしいけど、これもディスク化見据えての研究だろうか。 ディスクならリム形状は関係ないし。
風洞検証で導き出された形状
9時から0時の空力改善じゃね? 斜め前からの風をハブ側に流すんじゃなくて出来れば車体後方に流したいよねとか 先が細くて後ろが太いと後方に乱流生まれて抵抗になるとか 知らんけど
9時じゃねえ6時から12時だ
これからロードのトレンドは 4アーム、ディスク、エアロと また未来っぽいデザインくるな
>マジレスするが、UCIで認可されたら2年以内に3大レースのどれかは獲ってるよ。 やたら必死なディスク脳さんはこんな妄想を抱いていたのか…
斜め前からの風をディスクが受けたらどうなるんだろうねー
別に妄想というほどでもないんじゃねーの 経過的に見るとディスクブレーキ認可と カーボンリムへのキャリパーブレーキ使用不可は並行する可能性があるので そのなった場合スポンサーの意向が絡まない限りディスクブレーキが通常仕様になるでしょう 実際には牽制で終わるんじゃねえかなーという気もするけど
>>250 別に間違ってないだろ。認可されればの話なんだからw
>2年以内に3大レースのどれかは獲ってるよ。 これが妄想だろ
認可されれば、採用するのは資金の潤沢な強豪チームだろうから正解
認可されればって認可されれば新製品としてメーカーから使用指示が出て レースで使われまくるんだから大会で勝つのは当たり前
雨天レースは圧勝しそうw
自転車ショーでよく見るモックアップな未来バイクは、もう数十年前から前後ディクスだな コンセプトは大昔からあって、自転車で使える重量と信頼性の製品も10年ほど前からあって、10万円以下のMTBにも使われている それでもシクロクロスにさえディスクが普及していないという現実 現実主義じゃないとロードレースは戦えないってことだ
デュクシ!
セタほどじゃないけど雨に弱いというか雨を考慮していない多数のチューブラーが雨のレースで使われている状況を規制するほうが先だと思うわ カーボンリムもブレーキ性能ではなくブレーキによる蓄熱がリムセメントを緩ませる事のほうを問題視するべき 耐熱性のないリムセメントを使用禁止にするとかね
261 :
ツール・ド・名無しさん :2012/03/08(木) 15:40:41.49 ID:zd3Mxjrx
デュラでも雨では制動力けっこう落ちるから、どんな天気でも走らなきゃいけないプロには恩恵大きそう 晴れはどうでもいい
ディスクも140mmとかMTBのちょい下じゃなくて100mmとか80mmにして キャリパーもフレームへの取り付けボルトの間隔からはじめ ロード向けに思い切った小型化しても十分だったりしないのかな
デュラの制動力で足りない状況でタイヤと路面のグリップが確保できるのか? タイヤの能力を使いきってからブレーキ云々しろや
何がそんなに気に入らないのか理解出来ないわ
ってああ、不相応に金つっこんだホイールが 時代遅れになりかねないことを嫌がってるのか
分不相応ね
ロードディスクって機械?油圧?
ディスクブレーキを投入しないとカーボンリムホイールが使えなくなるかもしれない という話が前提だろ? 過去には何も意味がない
ブレーキレバー追加してればアシストバーは使用禁止にならなかった?
前輪クロス組とか嫌なんだけど・・・
>>263 これからそうなるでしょ。今は製造メーカーの足並みが揃ってるワケじゃないんだし
MTBにディスクの波が押し寄せた時の事を思い出した。 確かシマノの一発目ってXTだったよな?
制動力あがるならどんどん採用すればいいんじゃないの。 安全になるなら、それに越したことないでしょ。
ドライならブレーキ力は足りてるし ウェット環境でブレーキ力が足りなくなるほど攻める気は毛頭ないし、攻めたところで今度はグリップが不足するし
しかしこれUCIはやぶ蛇踏んだ形になったんじゃねw マヴィック助けようとしてカンパ攻撃しちゃった?
278 :
ツール・ド・名無しさん :2012/03/08(木) 18:47:58.90 ID:zd3Mxjrx
ウェット路面でブレーキやスプリントでタイヤが滑った記憶は無いぞ・・・、滑るのはいつもコーナリング ディスク化で制動力上げる余地はあると考えられる
ウェットの制動力を「上げる」というよりは、ウェットとドライの制動力の「差を小さくする」 ことのメリットはあると思う。操作するのは人間なのだから、感覚を揃えることは重要。 俺は要らんけどな。
俺らには必要なくてもプロは雨天用に欲しがるだろうし プロが使ってる物は宣伝になって売れるし 一般層に普及する可能性は高い
コーナーで攻めず雨の日に乗らない俺としては正直どうでも良い話し ブレーキ効いてもエンジン性能あがる訳じゃないし
シクロでもディスクいらねって言われてるのに、ロードでプロが使いたがるか? プロってかなり保守的で未だにスローピングフレームを好意的にしてなあのに
下手にグリップ性能の高いタイヤ履くと限界を見極められなくなって成長しないと思うわ
堂々巡りだなw
趣味でロードに乗ってるような人がタイヤの限界近くまでコーナーを攻めることなんてあるの?
ツールド沖縄で高江から先で逃げてる時とか
どうでも良いと言いつつ、必死に連投乙
288 :
ツール・ド・名無しさん :2012/03/08(木) 20:26:40.12 ID:hWAGNreH
>>260 雨降ってるのに蓄熱でダメとかw
真夏の晴れた日は全く使い物にならないってことですか?
読解力ゼロ?
ディスク脳が必死すぎてボロ出しすぎだな
>>291 おお、ライトウェイトにしては安いw
FFはスポーキングが平凡なのがいまいち没個性だったけど、勝負にきたね。
逆にFFにしては高いな〜w
FFWDのはちょっと前にチッポリーニが履いてる画像見たな
あーボラワン欲しいよー 夏の棒茄子まで待てないよー けど6770買ったばっかだよー うわああああああああああああああ
この画像は目の錯覚でフロントホイールとリアホイールの大きさが違うように見えるんですかね たいしたもんだお´・ω・)
>>291 FFWDコリマのパクリのくせに無駄に高いな
FFWDならもっと安くすべき
>>294 電動ヅラを妥協して電動アルテを選択したお前が、またまた妥協してボラワン買うと聞いて駆けつけました。
11万出すなら、あと5万頑張って鯔ににしときな。過ちを二度繰り返すな!
小金持ちの中年オヤジが加齢臭を解き放っていて香ばしいスレですね!
と、小金すら持てないゆとり坊やが申しております。
年長者が年下に対し小金自慢って、ミジメ過ぎるだろw
>>261 使う側の意向としてはそこだよな
あとはUCIのジジイどもと各メーカーの綱引き次第
>>264 お前が雨の日に乗ったことないのは分かった
雨が降ってるときはタイヤがロックしない場合が多い
タイヤのグリップよりブレーキの制動力がさらに低いってことだ
お金ない人はBORA2とBORA1で迷うなら BORA1買ってカルト化した方が安上がりでいいんじゃない?1
>>303 CULTに金払ってんじゃねeeee
あのグラフィックとカーボンハブボデーに金払ってんだよww
そういう人にはデカールも別売りでどうぞ プラセボ効果で抜群のフィーリング向上をお約束しますぜ
>>239 パイプの常として、同じ重量でも形状の改良で剛性を上げられるよ
肉厚を相対的に薄くして径を増やす
>>293 あれ本当にFFWDだったんだなー
アップの写真がなかったからコリマにFFWDのステッカー貼ってるのかと思ったw
生産はコリマに委託してる、ってのも十分ありえるけどな どこが作ってるにせよ、価格と性能が良くて FFWDの強度の基準を満たしてるならいいと思う
と、思わせてGIGANTEXなのがFFWD
>>309 >FFWDの強度の基準を満たしてる
つまり他社のゴミレベルだな
>>306 なにこのダサイ自転車&ホイールわwwって思ったらLWですか・・・
みんな大好きなビケがLWのラインナップ充実させてるから
今年こそは念願のLW手に入れてやるぜww
フレームはアンカーですが何か?
>>311 もしそうならFFWDのホイールは壊れまくってる
選別というものを理解してない奴がいるようだ
グレーチングにはまったのか それでも無傷なロード用リムはないだろうな
>>317 周りのシマノ、カンパ、ZIPPでも割れなかったのにな
n=3〜10程度とn=1を比較してもしょうがない
>>316 このハンガーはツルツル滑りそうで不便な上に
端は生地に引っかかって破りそうだし、デザイン的にも見た目悪いし
気が付かないうちにいつの間にか嫁に捨てられてそうだなあ。。。カワイソー
なんかイヤミっぽいやつだなw
切るときカーボンの粉吸い込むと やばいぞ 第二のアスベスト
>>326 体に良くはないだろうけど、切って出た粉塵の細かさくらいじゃあな
やばいのはカーボンナノチューブだっけ
アスベスト繊維に似た構造のがやべえとかなんとか
俺はちょうどその頃C50を破断して 興味本位でブッた切って色々チェックした後にその情報を知ったんだよなあ 7〜8年くらい前のこと、そろそろ発症するかな?
>>329 つーかそんなのどんなホイールでも壊れるわw
レース会場にトラップが仕掛けられているとは恐ろしい限りよ・・・
>>318 は何の自信があってあんな発言をしたんだろうなw恥かく前にもう少し読んでから言えば良いのに
こんなグレーチングじゃどうしようもないな
ちゃんと弁償してもらえるのかね
ところで、79c50CL が一番安いのはどこだってばよ??
お前らアルミ粉を吸え
むしろそれで目を・・・
団塊くずが集まる香ばしいスレですね!
>>329 うわー酷いなこれ。
危険箇所の事前ブリーフィングが無かったなら主催は弁償してしかるべきだね。
>>329 これ集団でなんかあったらそうとう怪我人でたんじゃないの?
危ないもいいとこ
ここのは酷すぎだけどもグレーチングはそろそろ形かえてほしいね
>>302 あのな、普通はドライでもロックなんかさせないんだよ?
タイヤは痛むしコントロールできなくなるしブレーキ距離は伸びるしでいいことは一つもないからね
ぼっちでレースにも出ないニワカが常識を知らないのは仕方ないけど
>>338 集団ゴールスプリントの最中だよ
下手糞がコース外を走って自爆しただけ
>>331 50人落ちたとして割れたのはそこに居た数人程度
アスペかよ
>ブレーキ距離は伸びるし これ間違えてるよ ぼっちでレースにも出ないニワカが常識を知らないのは仕方ないけど
流れは見てないが ロックさせたら制動距離が伸びるのはあってる タイヤが一番グリップするのは滑り出すか出さないかのギリギリのところ 加重かけ方でその点を増加減少させることができる ただ物理的な最大値はあって、タイヤや路面で決まる ヒステリシスロス、凝着摩擦、剪断摩擦とか知っているか? 知らないのに感情だけで批判したらいかんよ
ただ滑ってもコントロールはできる ギリギリ滑るか滑らないかでコントロールできれば一番効率がいい 車やバイクのトップカテゴリーはこれらが電子制御されている
F6Rのコスパよすぎじゃね? 鯔1と性能差なんて素人には答えらんねえし
>>346 流れも見ないでウンチク語るな。しかも初歩の初歩をしたり顔でw
>>302 だけ見たが
雨天では路面のミューが低いからロックしやすい
しないのは雨でビビっているから
ロックするかどうかは加重のかけ方やブレーキの仕方でも変わる
いきなりガツンと掛けたり加重が抜けていればロックする
ワザとロックして滑らせて回避することもある
>>349 最低限のこともわかってないようだったから書いてみた
初歩の初歩以上の説明を続きでしてやってくれ
そのうち自転車にもABSが一般的になったりするのかね。
BORA ONEとF6Rで迷ったけど、スポーク組み方等々でF6Rにした マットブラックのシックさと、あとハブのデザイン。黒地にグレーの十字に惚れた
>>353 見た目は好き好きだろうけど
引っ掛け首付きスポークで選んだって??
2週間ほど借りて履いてみたことしかないのでその程度の印象だけど F6R買うならいっそ中華を選んだ方がいいんじゃないかなと考えてしまう 自治区はトラブると面倒くさいけど付加価値税ないし惑星Xとかとってもいいしね
>>356 F6R自体が惑星Xとかにブランド付加価値付けた中華手組みなんですけど…
>>348 性能差があってもプロは勝てるんだから、素人は気にしなくていいのよ
>>357 いや、だからコレはそれを言ってるんでしょ多分
>>356 性能云々よりプロが使ってるホイールをあの値段で買えるんだから
付加価値税払う価値十分あるよ
まあ走りだしちまえば、惑星もFFもLWも皆一緒。 強い奴はブランドホイールをはかなくても尊敬されるよ。 …ちなみに惑星乗りとしては、レース会場で惑星ホイールの奴を見るとなぜか「コイツにだけは負けられん」と思ってしまうw
>>354 そこまで考えてない。なんとなくBORAoneのがやわそうに感じたので。
ディープリムとTUを試したかったのが動機で、あとは完全に見た目で選んだ。
今後買う機材の基準や参考になればもうけもんくらいなノリでした。
R-SYSみたいに走行中に壊れなければいいんじゃないか。
>>350 オマエ、アホだろ?
リムブレーキは雨だとロックしにくいぐらい制動力が落ちるって話してるんだよ
特にカーボンリムの場合は顕著だと
雨が降れば路面のミューが下がるなんて誰でも知ってるってのww
文盲と文盲の言い争いは終わりが見えない
もうロードにディスクとかほざいてたのは初心者だってバレちゃったんだから諦めなよ
惑星と同じ他の中華を流用したリムだというのはF5R時代の事だろ F6RはDARC導入でリムをレンズ状に設計を変えるなど独自性を出しているよ 60mmリムに20×24組でF6Rの平均実測は1320g(鯔より1cmリムが高い) これは50mmリムでカーボンハブの鯔-twoと匹敵する重量なんだから、人気があっても仕方ない 引っ掛け首付きスポーク。スポークの数云々はレイノルズのホイールと同じ
>>339 それは当たり前
ロックさせる手前まで使う
グリップとブレーキの制動力が高いほどより高い制動力が使える
これも当たり前
>>350 ドライよりロックしやすくなるのは確かだが、
シューとリムの摩擦力も下がるから必ずロックするわけじゃない
もちろんブレーキのかけ方などでも変わる
キャリパーブレーキよりウェットでの制動力を上げれば、
タイヤの限界までブレーキングする自由度が上がる局面も多い
ディスクブレーキ+ロード用タイヤで雨の日に走ってみれば分かるぞ
シマノもラージフランジきたか。 逆になんで今までカンパもシマノも積極的にすすめなかったんだろうね。 ハブ重量以外のデメリットってあるのかな?
シマノは元々ラージフランジですよ。 形状がそうみえなかっただけで
ラージフランジというほどでかくない せいぜい5cmくらいに見える >ハブ重量以外のデメリットってあるのかな? フロントの場合は空力だな
デザインがまあまあで値段が安く1流プロが大きなレースで使ってれば WO、TLの次に選ぶ潜在的購買層は少なくないだろうから、そこそこ売れるでしょ
見た目ホイールスレで湧いてたFFWDアンチがここでも湧いてるのか。 またグレーチングでFFWDだけ壊れたとか吹いてるしw
FFWD、空力性能云々は良くわからないが、仕上げも良いし、梱包やサービス対応も非常に丁寧で好感持てる ハブもDTのちゃんとしたの使ってるし、プロの使用が増えればブランドイメージも上がってくるでしょ 何と言っても品質の割に値段が安いから売れると思う 他メーカー信者や関係者はなんとしてもディスりたいんだと思うよ
>他メーカー信者や関係者はなんとしてもディスりたいんだと思うよ そういう動機はありそうだよな 安かろう悪かろうだったらわざわざ叩かなくてもたいして売れない
ディスるつもりはないけど俺なら惑星X買う そんで好きなデカールを貼って乗る
結局価格差はブランドと信用性?の差だから 背伸びしてブランド買っても精神的に良くない結果を生むって話だ 5万や10万は端だろって人間は笑って流せる
BORA2、LW、C35持ってるけど、それでもやっぱり根が貧乏性なもんで ディリーユースに使い倒せるカーボンディープが欲しくなって買っちまった 惑星Xにブランド力はないけど普通に走る分には十分信頼性は高いし 些細なことを気にせず思いっ切り走れるのは何ものにも変えがたく気持ちいいよ
BORAかC35だけ使い倒してればいいような。
震災以来BORA2とLWは厳重管理収蔵されてて出すのも面倒くさい 床の間飾りでさえない状態 C35はサポートの恩恵に授かれるのでちょくちょく使ってる
カーボンリムもカーボンフレームと同じで製造元は非常に限られてて、 ほとんどは台湾と中国 大手メーカーでも、設計は自社でやってても製造は同様 (自社工場で作ってるところももしかしたらあるかもしれないけど) 中華と連呼してる人は、大手のカーボンリムはどこで作ってると思ってるんだろう?
厳重管理収蔵とかアホ杉ww
C35TU半年くらい毎日通勤で使用しているが雨の日も含めて。別に問題ないよ。 貧乏性なら無理かもしれんけど。気にせず使うもんなんで。自分は。
>BORA2とLWは厳重管理収蔵 >C35はサポートの恩恵 www 床の間にすら飾れないなんて持ってる意味ないじゃんか ちゃんと乗ってやれよ
同じ中華でもメーカー品と無印じゃ管理体制が全然違うけど 逆に言えばメーカー品であればどれを買っても同じ様なレベル
強度や耐久性は問題ないと思う 問題は心理的抵抗と、 限界超えて壊れたときの経済的ダメージだな
>>399 は管理体制なんて知りもしないクセに粋がって玄人ぶる情弱
笑われて当然だとは分かってる
>>390 みたいな感じかもしれない
LWなんて写真撮るために買ったようなもんだし
>>389 は管理体制なんて知りもしないクセに粋がって玄人ぶる情弱
>>393 お前のレスを真に受けた情弱を
マヴィックだかカンパだかの製品に誘導できそう?
管理体制に詳しい
>>393 氏
ライトウエイト、カンパ、マビック、zipp、シマノ、FFWD各社の管理体制についてkwsk
カンパはともかく信者以外でマヴィックのカーボンリムホイールかう奴なんているのか
その信者がかなりの数居るから信者以外買わなくても問題ない
初心者ホイホイ
400 :
ツール・ド・名無しさん :2012/03/10(土) 13:32:36.59 ID:L3TYT/1H
Bontragerのアイオロス5.0ACCがフロントだけ逝きました・・・・・ フロントだけbontrager race Xlite にしようと考えてるんだが、 リアだけディープリムにしてる人いる?
マヴィックしか使わせてもらえないプロってかわいそうだよな。
ディープの買い替えでローハイト買うってどういう思考してるの?
>>381 妥協してFFWD買っちゃった奴見てると
背伸びしてでもブランド買った方が精神的に良さそうだけどなwww
>>402 今月金欠で、自転車屋がraxe X liteなら60%引きで売りますよって言うから
それ買って前だけ交換しようかなーと・・・・
マビックの良さがわからないお子様はお帰りください。
ガキでいいです・・・
>>404 中華カーボンスレはノーブランドのか、
ノーブランド並の値段のパーツのスレだろ
FFWDはスレ違い
>>405 6割引ならいっとけば?
高いのを買うにしても金が貯まるまで使うホイールが要る
>>405 プロだってリアだけディープにしてることが
ちょくちょくあるんだから別にいいんじゃないの
とりあえず間に合わせでいいから買って、また金を貯めてアイオロスD3でも買えばいいじゃない
9000発売を見込んで、投売りが始まったな
>>400 フォロント79C24、リア79C50履いてる。
>>410 >プロだってリアだけディープ
それは無問題だろ
グレードの問題
床の間ローディで溢れるスレはここですか!?
>>414 TT車が流行りつつある今ならLWのVR8買えない人には
かなりの需要がありそうだね
ライトウェイトとか軽すぎるだけのゴミホイールだろ お前らは値段の高さに惑わされ過ぎなんだよ
デブ乙
ゴミではないと思うが404の方が好きだな
サンデーライダーはお金にこまんないのかー
422 :
ツール・ド・名無しさん :2012/03/10(土) 17:02:51.42 ID:PqGH2YxG
>>368 やっぱリアスポーク21本に見える。
フロントV字パターンでフランジ径拡大ということは1クロスと同等か
去年のツールで使われてたプロトのC24-TUはこれのリア18本組だったね
やっぱリム幅ふやしたんだなー、もうみんなこの路線になるのか
>>414 Corimaのaero mccは2300ユーロぐらいで買えるぞ。
21Cより23Cの方が抵抗が少ないって話もあるし適正幅が変ってきてるんじゃないかな
>>429 TTバイクで25c使うチームも出てきたしな
>>426 何言ってるのかサッパリだが、映像はかなり分かりやすいね
”The new Dura-Ace wheel get wider rims and new hub, compatible with eleventh speed groupset.”
コンパチって10速と?
もしそうなら嬉しいんだけど
zip 404のクリンチャと202のブラ買うかなと思ってるけど、無駄使いか
これ英語じゃないだろ? メキシカンかスペェェェインじゃね
>>431 中学か高校レベルの英語だろ
11速コンポと互換
それって互換性ないってことじゃん
まさかのカンパ互換
自転車乗りの彼岸だな
か、かれぎし
善悪の彼岸
>>436 互換だと複数間で共有できる意味だけど、この場合
with eleventh speed groupsetだから、11速に一致する
みたいな解釈じゃないかな?
そんな感じだな 春にRS61とRS21が出るから、今月半ばか来月の雑誌に ハブの互換性について確かな情報が出るだろ デュラホイールはデュラと一緒に8月とかに出るんだろうか
カンパはどうでるやら。
カンパ他のホイールメーカーも今年の後半には対応モデルを出すだろ
EPSを隠れ蓑にして突然12速化してもおかしくない時期だな>カンパ
OLD130mmのままで今よりフリーを広げるとか、 今のフリーの幅で12sにするのは無理だろ カンパでは135mmにする影響力もない
shimanoは11速化するのか?
自転車板に出入りしてて何をいまさら…… 今年後半に11sの新型デュラが出るという情報が色々ある
だからその真偽はどうなんだよって聞いてんだよカスが
ドヤ顔でDi2買った爺涙目ww
ってことだよ。
はい。
。いは
いあいあ!
どうなるか分からない11速のハラハラしてないで新RED買っちまって楽になれよ
けっきょく脚だろ
ホイールスレでそれを言っちゃお終いだろw
貧乏人って突然脚がどうした走力がどうこう言いだすよね
俺貧乏だって自覚してるけど
>>458 みたいな論点のすり替えなんてしないけどな
機材は、買えるけど脚は、買えない。
俺は、心まで貧乏だったとしても構わないぜ、そう、ハングリー
貧乏大学生がLWで週末タマサイ流してる金持ちがR5の完成車だったりする。
だからナニ?
金持ちは案外ケチ、かつ他人の目を気にしないものだ
ケチじゃなきゃ金なんて貯まらんさ
てす
アルパイン軽量安ホイールって90kgのデブでも耐えてくれるかね? バーゲンセール中だから買いたいけど90kgは無理だよなやっぱ。 買っといて痩せてから使うなんて言ったら来年のセールの時期過ぎそうだし。
1週間くらい断食しろ
472 :
ツール・ド・名無しさん :2012/03/11(日) 22:08:00.32 ID:Hd763lMd
7850-c24-tu はヤビツの下りでリムは大丈夫か?
駄目なのかwww
>>470 アルパインは公式に注意書きあったろ
75kg以上は乗るなとか何とか
つーか90kgはさすがにデブすぐる、身長180でもデブ
>>470 32穴の手組買って体重減らしてからにしろ
shimanoはデュラ11速化でその内アルテグラも11速化でしょ? 実際こんなに段数がいるとは思えないんだけど、マーケットに対するアピールなのかねー。 なんかどんどん増えていくね
477 :
470 :2012/03/11(日) 22:30:50.49 ID:???
>>471 >>474-475 ダメですねやはり。
75kgか。
そもそもロードのホイール全体がそのくらいの体重制限してそうだしな。
そのホイール予算で旨い飯でも
だから痩せろってw
デブもう死ねよ・・・
身長180以下ではまずナイ罠 175あるけどあと30kg以上どうやったら付けられるんだろうってレヴェル
以外かもしれないけどLWのスタンダードとかだと100kgとか120kgとかおkだよ
いや、いいホイール買うよりまず痩せた方が効果高いぜ・・・
>>477 お前のようなデブは嫌いじゃないw
デブならもっと耐久力のあるホイールにすればいいのよ
体重は金でカバーだ!!それがデブのやり方だ、俺の体重は52キロだけども
>>426 そうやってズンズン巨大化していくリム幅を見ると
買い控えてしまいそうだ
海外調達有りで、予算10万以内。 比較的短距離のロードレースに最適な、力を全て推進力に変えますが、お世辞にも乗り心地なんて全く求めれませんって言うホイール紹介して下さい。
マビックコスカボSLかSLEとイーストンEC70SLだったらどっちがおすすめ? ちょっと安めのスピナジーステルスカーボンSSも悩んでるんだけど。 使い方は普段乗りとロング。レースはでない
>>492 レースに出ない分際でカーボン()とか笑えるんですけどー
>>493 レースに出ないで普段使いだからからその選択なんだろ。言わせんな恥ずかしい
>>492 コスカボSLで。スピナジーはオワコンだし実物はオモチャみたいだよ。
イーストンは細部が地味すぎるし、ブランドネーム的に使いづらい。
レース出ないなら見た目とブランドネーム重視で
コスカボSLこそオワコンのゴミホイールだと思うけど
クリテリウムで実業団が好んでも使ってるホイールだけどな 今シーズンからブリッツェンも使ってる。レースしないなら十分だよ。
ファッションホイールですよ
普段乗りのくせにカーボン履かせて盗難やら落車で転倒してクラックとかなればいいのにwwwwww
ニホンゴで
ぃいよ!
いやコスカボはカーボンだけどカーボンじゃないし… カーボンカウルが付いてるだけだよ…
質問します。 今度ホイール変えようと思うんですけど(R500から) キシリウムエリートか、シマノのアルテホイールか、ヅラC24のどれがお勧めですか。 用途はヒルクライムです。
>>505 キシエリ。
定番長寿モデルで長く使えるから。
パワーがある人はスポークをバキバキ折るらしいが普通は問題ないだろ
>>505 wiggleで丁度saleやってるし、C24お勧め。
>>492 EC70SL
アルミカーボンのディープならBULLET ULTRAが一番良さそうだけど
皆さんありがとうございます。 悩みますね…どれも良いものみたいですが…
最近、【銀輪】がないんだよね。黒ばっかりで。シマノでもエントリークラスばっかだし で、自分はキシリエリートの銀リムにしました
キシリウムの銀リム、格好良過ぎる… あのスポークがたまらん
519 :
517 :2012/03/12(月) 17:11:32.80 ID:???
>>518 リム質量350gか すごいな
でも俺はOPENPROでも横風がイヤなんでよしとくわw
今のコスカボSLRはもう重いなんて口が裂けたら言えないくらい普通に使える
>>517 ホイールの空気抵抗なんて一部にすぎない
空気抵抗の効果は積み重ねないと十分な効果にならないから、
フォームの改良やエアロフレームの導入をしてない人は
ホイールだけ気にしてもしょうがない
コスカボを買う予算があれば、 1400g前後のクリンチャーホイールや、 チューブラーなら1200g台のホイールが買えるのに ディープでクリンチャーで……と 1セットで何でもやろうとするから重くなる
タキザワは信頼性の問題からカーボンクリンチャーやめちゃったな 買った奴涙目www
WH7850-C50-CL(走行距離1000km程度)の中古と中華カーボン50mmCLリム+サピムcx-ray+Chosenハブの手組ホイールならどっちを選んだら良いのか? ちなみに中華CLは実測1480g。
>>525 俺ならC50
ハブが違いすぎるし中華でCLはちょっと嫌
527 :
525 :2012/03/12(月) 19:40:47.69 ID:???
>>526 サンキュ。やっぱりC50のほうが安心だぁね。
ディープクリンチャーほどゴミなものはない
出会いの時の君のようです
その中途半端さが丁度いい人もいる
ディープじゃなくてもカーボンクリンチャーなんて怖くて乗れない
カーボンカウルのタイプなら耐久性は通常のアルミクリンチャーと同レベルだろ
533 :
ツール・ド・名無しさん :2012/03/12(月) 21:51:51.81 ID:5xKlteVZ
Zipp 404 Firecrest Carbon Clinchersは強度的に大丈夫ですかね?
用途がわからなきゃなんとも言えん
536 :
533 :2012/03/12(月) 22:01:42.20 ID:???
>>534 普段履き(練習用)です。
Wheelbuilder.comでハブをパワータップで組んでもらおうと思ってるんですけど
リアのスポークはSapim CX-Rayで20本か24本かでも迷ってます。
体重70kg、バイクはカーボンです。
ご意見お願いします。
>>528 そんなに言ってくれるな
アルミリムカーボンディープ50履いてるが
頑張って買った後にここ見て多少ヘコむ
気に入ってるのでいいんですがね
カーボンクリンチャーってパンクしてリム打撃したら即アウト?
リムまでカーボンならほぼアウトだろうね
ニワカが横レスすまんが チューブラーならパンクしてもカーボンリム無事なん?
リム打ちなんてそうそうしないだろうから心配することもないんじゃないかね
平地主体でのロングライド主体ならアルミカーボンディープもありかとおもう。っつーかシマノ、カンパどっちにもラインナップあるってことはそれなりに需要があるからでは。
お手軽お洒落ホイール まあだせても8万までだと思うんだけど 10出すならR0かRsys買うわい
20Hでも足りるだろうけど24Hのほうが剛性高くて楽しいんじゃね 体重あるから
>>538 すぐ止まれば大抵は問題ないだろう
その後も走ってたらダメだけどな(これはカーボンチューブラーでも)
>>546 カーボンチューブラーだが、帰路ならパンクのまま走るけどな
お断りします
チューブラーのシーラントって効果どなの?
効果絶倫
どのタイヤ規格で使ってもシーラントは効果あるよ チューブラーはパンク修理用品(予備タイヤ)がかさばるから、 シーラントでその弱点を補うのに効果的
シーラント入れっぱなしだと多分持って半年じゃねーかと思う。 スペアタイヤにもシーラント入れてあるけど、念のため点眼ケース(+注射針)に シーラントを少量入れて持ち運んでるわ。
ラテックスチューブだと空気と一緒に揮発成分が抜けていきそうだな ブチルチューブの場合よりシーラントの効果時間が短くなるはず
Veloflexのレコードに入れる意味あんのかとは思う。
パンクしたらタイムの大幅ロスだから、 シーラントこそレース向き機材とはいえる
ホイールをボントレガーのレースからユーラスに替えたらマックススピードが55キロから51キロに落ちた なぜだ〜
まずはレースに戻してみてまた計るんだ
>>556 お前の乳酸閾値が低下したただそれだけ。
試してみる ポジション変えたのも影響してるかもしれんが
そもそもMAXで55km/hって瞬間最大にしては遅いんじゃない? タイヤのエアが0.5落ちただけで影響がが
たまたま追い風が吹いて一度だけ55km/hに達したとかそういう
ごめん言葉足りなかった ダンシングなしでシッティングでくるくるまわしてだた
皆様、カーボンリムチューブラーで一般道街乗りですか? 街乗りと決戦でホイルかえる?
そもそもロードで街乗りは(ry
財力しだいだろ カーボンリムチューブラーを何個もほいほい買えるなら別に分けなくても良いんじゃないの
普段の練習時は7850CL24 ロングとかツーリングなら乗り心地がいいローハイトのTU レース用が7900TU35。そのうちライトウェイト買う予定 レースはほぼヒルクラ
ロングはCL一択だわ。 TUで二回サイドカット、スペア全消費、ママチャリ屋でリペアパーツ調達不可能で どうしようもなくなったときの恐怖を知ると
>>568 状況分からんけど、サイドカット2回って走り方悪くね?
しかもそれってCLでも結果同じじゃね?
補修可能なサイドカットならガムテやパークのアレ持ってたら復帰可能かもしれないけど。
TUとCLでパンク語る際の最大の特徴は、
TUは使い捨てって所じゃないかな??
サイドカットは運(と路面の状況)だな CLならタイヤブートやガムテープで応急処置できることもある ママチャリ屋だと分からんがリアルあさひとかあれば700cのタイヤが買える
ママちゃり屋やあさひがあるような環境は元々走りたくないな〜 これも田舎もんじゃないと出来ない選択しだけど。 今日の朝練35km走って信号に捕まったのは2回ww
ママチャリ屋やあさひもないとこを走りたいならなおさらCL
乗り心地や転がり、使いたい車輪は断然TUなんだがなぁw 僅かな差は目を瞑って、CLにしないといざって時に困ることはある。 複数人で全員TUで走るならTUでもどうにかなるけどね。
転がり抵抗の実測値では別に優れてないのに、 TUでそう感じるのは空気圧設定の違いなのかな あるいはCL+ブチルチューブと、ラテックスのTUを比べてるのか
素人の俺からすれば tu使う理由は、 1、カーボンディープ使いたいとTUしか選択肢がない(カーボンCLなんて使う気無し) 2、ラテックス大好きだが、CLへラテックス入れる際の噛み込みパンクが嫌だから 以上
TUにシーラントを入れて、予備タイヤも持って、 パンクしたら対処して帰るというなら大丈夫だろう ロングライドには向かない 通勤やトレーニングにもラテックスTUはランニングコスト的に向かないな
貧乏人にドヤ顔かましたいだけだろ
タイヤのランニングコストなんて計算した事なかったな〜 いらんこと言うなよ〜 まあでも俺の月間走行距離からしたら半年ちょい前に交換って感じだから 2本で1万円のラッテクスTUでも気にならない程度か・・・
好きなのを使えばいいと思うんだけど、変に予備タイヤを買いまくったり早まるなよ
CLでラテックス使うときのコツ 1.タイヤに入れる前に少し空気を入れておく 口でおk 2.全部入れたら全体をもみもみしてタイヤをつまんでチューブが見えないようにする 3.噛んでいないか確認しながら少しずつ空気を入れる 昔、2と3を飛ばしてテロと間違えられた事があった
どうせロングライドって遊びだろ? タイヤとインフレーター1,2本と持つくらいいいじゃん。
テロww 俺は発砲事件起こしてしまったと思ったよ。 破裂音の大きさにビビリ、ブチルに比べて高価なラテチューブ失った ダブルショックから、CLにラテチューブ入れるのが怖くなった。
近くに米兵が居なくて良かったな。
やべぇ カーボンディープホイール注文しちゃったよ 金ねぇのにw
カーボンCLディープは重いからアカンの クソなの?
重いし種類が少なすぎww
平地を走る分にはクリンチャーのが転がり抵抗少ないし、カーボンディープでも良さそうに思うが。
カーボンの性質上、CLの耳の部分がもろいから重量重くなるし向いてない 普段使いならアルミの方が雨でもブレーキ効くしいいんじゃない
>>581 予備タイヤ一本だけで、一回パンクしたらもう保険が無いってのはロングの時にはキツくないか?
その点、クリンチャーなら簡易パッチという二重保険も掛けられるし、街のチャリ屋でパンク修理もしくはパッチとゴムのり購入が可能。
>>573 が言うみたいに、他にもTUのヤツがいて、そいつも予備タイヤ持ってりゃ十分だろうけど。
平坦・下り →転がりと空力のいいディープクリンチャー 上りメイン(晴れ)→軽いロープロカーボンチューブラー 多用途(晴れ) →ディープカーボンチューブラー 上りメイン(雨) →それなりに軽くてブレーキの効くアルミクリンチャー 多用途(雨) →同上 ってとこか
コスカボSLR で通勤してる俺、涙目。 まあ決戦のレースピXLR のほうが俺には合ってるみたいだけど。
>>585 カーボンホイールの利点って軽量性だもの。
無駄に重くするクリンチャーはちょっとねぇ。
フルカーボンなら普通は普段使いじゃないし、だったらTUでいいんじゃね?とは思う。
そんな俺はアルカーボンのホイール。
ディープが良いけど通勤使用なのでアルミリムとクリンチャーは譲れず。
やっぱ重いよ。登りはイヤ。
>>589 バックパック背負うしかないな
2本位入るだろ。
それに輪行袋も加えて最悪タクシーで駅まで、そっから電車
>>592 ヴェルタースオリジナルのコピペかと思たw
>>593 そうするぐらいならクリンチャーにするわ。
ガチのチューブラー愛好者以外では 通勤やトレーニングやロングライドにチューブラーは向かない、 という当たり前の結論
>>589 だからシーラント入れとけって、何回言えば
決戦ホイールとしてのチューブラーは大アリだけど、常用するのは敷居が高いよね。
チューブラーホイールしか持ってないが全然困らないしCLに戻る気が起きない。 スペアが統一できたりTUとCLでサドルバッグの中身替えたり面倒ごとが無くなってスゲー楽だよ。
平地用にアルミリムのカーボンディープ欲しいな。別に重くても構わない。 これからどんどん増えそうな気がするんだが。各社から結構新製品出てるし。
サイドカットのパンクってどういう状況で起こるの? よそ見しててでっかいガラス踏んだりとか?
>>601 サイスポ2月号がカーボンクリンチャーの特集で面白いぞ
「ライターは剛性について行間でどう伝えたいんだろう?」
と考えながら読むと分かる
あと実測重量も書いてて、
ものによってはフルカーボンとアルミカーボンの重量差は小さいんだなと
気軽に変えられるクリンチャがいいけど、 決戦用に使うなら気軽さなんかどうでもいいか 要は脚か
>>603 トータルならな。リム重量は結構差がある
要は脚であるがゆえに、 チューブラーでなくクリンチャーにしても戦績的に問題ないともいえる
>>594 あのお爺さん懐かしいなぁ
「私にとってこの子は特別な存在です」って言ってたな
>>605 フロント100g以下といった超軽量ハブもあるけど、
大手だと見た目からいってそんなのでなさそうな完組も多い
なので大まかなリムの重量は推測できる
フロントの重量で見ると良いよ 軽量車輪のフロントハブはアルミ系なら概ね90g。 スポークはニップル込みで1本8g(FFWDのスポークは軽くて、7g) マイナスすれば充分信頼できるリム重量が出る。
FFWDはそもそもリム売りしてるでしょ
>>600 実際チューブラーって、パンク時のタイヤ交換に何分くらいかかりますか?
>>612 600じゃないけど、俺の場合剥がすのに10分〜15分
新しいテープはっつけてタイヤ装着まで15分、計30分はほしい。
クリンチャーだと10分かからず交換できるからめんどいよね。
>剥がすのに10分〜15分 かかりすぎだろw
LWの新型がクリンチャーじゃなくチューブレス対応だったら欲しかったな
617 :
600 :2012/03/13(火) 23:20:11.14 ID:???
>>612 5分+空気入れタイム
力任せに手だけでテキトーに交換できるから、レバー使って力の入れ方頭使って
交換するCLより俺は楽勝に感じる
ずっとバレット50ウルトラと鯔1で迷ってたが ロングライドメインであまりレースに出ない俺はやっぱりバレット50ウルトラ?
>>618 でもディープリムにテンション上って
40キロ以上のスピードを出してヒャッホイしているときに
クリンチャーでパンクしたら一体どうなってしまうんだろう
とか考えると鯔1のがいいんだろうね
>>619 そこで2wayにしてチューブレス
問題は発売までどれだけ待つことになるか・・・
買ったときについてきたホイールと別に全く新たに1セット組んだときって、元のホイールとタイヤ(チューブ)ってどう保管すればいい? 空気入れたまま部屋に放置とかでいいんかな?
空気は抜いといた方が良いよ。 あと、室内でも日が当たるとこは避ける。
そういえば カンパのブレットの話題が出てこないな…
カンパにブレットなんて商品無いだろw
えっ
ブレットとかパンかよw
サイスポではバレットだった。
めっちゃ強いお坊さんの映画を思い出した
カリットならさくさく香ばしそうだよね
すぐポテチになりそうで縁起悪いだろ!
パレットは売れてるのかな?
もう出回ってるんだっけ
一度はチューブラー経験したいが出先でタイヤ交換大変そうだな。
>>633 ノリが乾くまでの時間を我慢できれば無問題
タイヤ交換大変と言うよりも変えてすぐは飛ばせないってこととスペアタイヤが嵩張るってことのほうが問題
バレットはハマーチウルトラとかの名前にすべきだったな。 雑誌のレビューだと評判いいね。 鰤技術そのまんまの、アルカーボンクリンチャー版の鰤とかなんとか。
雑誌のレビューで悪く書けるわけがない まあ実際そんな悪くもないだろうが
>>637 あんまり覚えてないけど、アルカーボンの中では、バレットは全体的に平均点は高かったよ。
実測の重量も載っててなかなかおもしろかった。
サイスポの2月号だっけか。
いや点数自体が微妙な 雑誌も空力とリム重量、縦横剛性だせちゃえば インプレなんていらないのになーw
>>639 それやったらZIPPとボントレがぶっちぎっちゃうだろw
本当にわかんないんだけど、ブレットって言ってる奴はネタでやってるんだよな? 既出をガイシュツ、と書くのと同じように
いえ、本気ですけど
>>618 その二択ならバレットウルトラだな
ロングライドにチューブラーは向いてない
>>619 2WAY
趣味でカーボンディープは不要。実用面でも不要だし、見た目云々言っても 多摩川CR以外で履いてるやつは殆どいないし。 ちんたら走ってると結構恥ずかしいぞw
>>642 外国語をカタカナになおすの、無理があると思うけど
ブレットでも間違いじゃないと思うぞ
発音記号だと、[b?lit]uにアクセントがきて最後のtを発音しないで
より正確に書くなら「ブウレッ」かな
発音記号文字化けしてるかも
bugとかfuzzyとか、 uをアと発音する(∧みたいな発音記号)場合が多いから、 知らないとbulletも「バレット」だと思うよな 英語の発音に例外が多いといえばそれまでだけど
英語は辺境の野蛮人の言葉が幾つも多層状に混ざってできた言語だから 適当でいいんだよ。
レースでもないのにカーボンディープ履いてるってのは貧脚の証拠
ああ?
バレットでもブレットでもなくBULLETと書いておけば無問題 それと他のスレいくつか死んでるのな、いつも通りそのうち戻るだろうけど
バルドッグ ファルハウス
ビュレットでも ビュルッでも好きに呼べばいい
ジャギュア
そもそもアルミカーボンコンポジットのクリンチャーディープリムなんてガチの人間が履くわけないんだから 完全に趣味のものとして見て頂きたい
プロだって履いてるのに?w
スポンサーの都合では仕方あるまい
>>622 遅レスですが、アドバイスありがとうございました。
保管の際は空気を抜いておきます。
一般人でも弱く感じるチューブラーディープリムでスプリントして勝っちゃうプロってなんなの
市販品の剛性の差なんてタイム的には誤差以下っていう実例だな
小金持ちの必死のアピールなんだろいわせんな
時計みたいなもんだよ
ああ。似てるな。 どちらも値段=ステイタスという人も少なくないしね。 自分はどっちも道具としか思えないが用途で使い分けてる。
新DURA、リア21本だそうで。
大人しく24本にしとけと… 本数少ないほうが初心者には喜ばれるんだろうなぁ
カンパフルクラムと同じ本数だし問題あるまい
ロード初心者の感想なんで実際どうなのか知らないけど 見た感じカンパ、フルクラムのスポークなら21本でも大丈夫そうに見えるけれど シマノのスポーク21本だとなんか怖い
シマノはハブの設計は過剰といっていいくらいなのに、スポークとリムで無意味な冒険をしている印象
一本増えたんだから安全策だろw それよりリム幅UP、ラージフランジ化と今回は攻めるね〜
良く言えば変化をおそれない 悪く言うと思想がない 人気のあったC24系とかどうするんだろ
NDSのスポークテンションがある程度高くなるから切れにくくなるだろ 剛性も上がるんじゃね
>>675 C24系も21Hにするんだろう
スポーク組はどのメーカーも採用するセオリーなんてのはない
剛性と軽さのバランスの要求だって変わってくるわけで、
その時々でベストと思われるやり方を採用するんならそれがいい
時代遅れのやり方にしがみついたり、
要求ラインを妥協して安定するよりは
いきなりなんですが、教えてください レイノルズの3爪のハブを使用しているフリーボディのホイールを持っているのですが(シマノ用) フイーボディを交換したいのですが、これはレイノルズ用のだとなんでもおkなんでしょうか レイノルズフリーボディはあんまり売っていない気がするので・・・シマノ製とかは無理ですよねw
レイノルズのハブはDT製じゃなかったけ?
ハブはDTと安価なレイノルズオリジナルとがあるよ
678です さっき分解しようとして、ハブに六角を入れて回したところボディの反対側の外側が回ってしまいフリーの方がばらせなかったです・・・ 軸のシャフトにも六角があったのですが、8ミリよりも大きい・・・なので、今日はこれくらいにしようと思います。 目的が、フリーボディがアルミなのでスプロケの噛み込みが気になったから早めに聞いておこうと思いまして・・・ まだ、大丈夫そうですが、若干噛みこみが起こってました・・・
海外のレース見てると、後輪に80mmのディープで前輪は38mmのセミディープとか 前後80mm以上とかで走ってる人いるけど あれは何目的なの?
おまえはなにをいってるんだ
本当に意味がわからない
>>682 誰よりも早くゴールすることが目的です。
他の板みたいに意図的に不快にさせようと
>>683-685 みたいな書き方してるならまだしも、ここの板にいる奴らはナチュラルにああいった知能レベルの低い反応をしてそうでそれがイライラする
>>686 お前の質問のほうがよっぽど低能だからwwwwwwwwwwwwwwww
じゃあおれ右脳な
>>687-688 もう君らのレスがまさにそれ。そのレスに1ミクロンも意味ないじゃん?
こう書くとさらに空気読めないバカが「お前のレスもじゃん」みたいに言うんだけど、それ不要です。
なにこの人うける
お前のレスもじゃん!
以下、ループ。ウケル。
キチガイを発狂させるスレ
2ちゃんはまともな人間見てねーっツーの
>>695 勝手に人をお前と同類にするなよ。まともな人間が見てるかどうかは別にして、2ちゃんは集合知の恩恵を受け易い場であることは事実。
わざとやってる池沼なのかナチュラルな池沼かどっちだと思う「?
>>696 はいはい分かったからガキは2chしてないで勉強しようね
まんこ
この時間でがん見してるのは公務員とかまともな人間でないだろ。
ヒント:春休み
>>703 よう小学生。給食は残さず食べれてるか?
泣いて急に強くなるのはカンベンな。
>>704 高校生だよバーカwwwwwwてめえみたいなニートと一緒にしないで下さいなwwww
一生2ちゃんに引きこもってろカス
自分の書いたレスが小学生レベルだというイヤミに気付けよ。。。 反応も小学生レベルだな。
キチガイが暴れてるって!?
R500厨の高校生が暴れてると聞いて飛んで来ました。
社会人がお昼休みに華麗に参上。年収の1割がロードバイクに消えます…w
ゆとり教育の犠牲者を見た。
マジレスするとゆとり世代はもう社会人だから
ポストゆとりのキチガイ世代か
>>708 ライトウェイトでもZIPPでもいいからお前のその決戦(笑)ホイール履いて
かかってこいよwwwwwwww
R500で千切ってやるからよwwwwwオラオラwwwwwwwwwwwww
>>713 さすがにそんなエサでは誰も釣れんだろ。
715 :
682 :2012/03/15(木) 13:44:31.83 ID:???
俺の質問には誰か答えてくれないわけwww エアロ効果うpと横風対策だよくらい言ってくれよ
エアロ効果だろ言わせんな恥ずかしい!
自己解決おめでとう。
仕方ねえな。 エアロ効果うpと横風対策だよ
ちゃんと教えてやれよ。 エアロ効果うpと横風対策だよ
エアロ効果うpと横風対策
エアロ(ry
エロアッー(ry
アロエ?
>>727 この今にもヤケドしそうな熱い流れにはそれしかないっ!
>>677 去年のツールのプロトのC24はリアは18Hだったね
965 ツール・ド・名無しさん sage 2011/09/19(月) 08:58:58.51 ID:??? 2chのスレがしばしばクズの発散の場になるのは事実だが、 クズ以外の住人にとってはそれでいいってわけじゃないからな 「いい子ちゃんぶるメリット」は率直な意見や情報が得られることだろ 念のために言っておくと率直な意見=叩きではなくて他人の役に立つ情報のこと
まーた素直にお店で聞くができない子が迷い込んでしまったのか
恥ずかしがり屋さんなんだよきっと。
corimaの新しいvivaのtubular欲しいが全然売ってないな メーカーに注文するしか無いのか コリマに直接問い合わせたら日本代理店に連絡してねって言われた
>>715 >>713 わかったよ負けたよ。
確かに俺の鯔煮も横風ではお前のR500には敵わねえよ。
これもうわかんねえな
>>733 俺も興味あるな。
コンプレッションスポークのホイールって剛性が凄いって言われるけど、
テンションスポークとは全く別物?
R0買った。到着が待ち遠しい。 エアロ効果うpと横風対策だよ。
R500買った。到着が待ち遠しい。 エアロ効果うpと横風対策だよ。
R7買ったお( ^ω^) R0やR3よりも数字大きいし到着が待ち遠しいお( ^ω^)
つまんねーからやめろ
じゃお前なんか面白いこと書けよ
アルミのホイールだからアルミホイール なんちゃって
あーのーさーああああー!!!!
>>739 そこの店どうなんだろね。
どっかの掲示板で物が届かないっての見た記憶が。
コンプレッションホイールって振れはどうなんだろ。振れ取り不可だけど、スポークがカーボンなら伸び縮みしないから、振れにくいとか。
横風で問題あるならプロもディープ使わないだろ
749 :
733 :2012/03/16(金) 07:30:27.84 ID:???
>>738 corimaのオンラインショップで注文できないんでメールで英語でやり取りだよ
正直日本代理店はボッてるのであまり(・∀・)イイ!!印象がない
>>733 いいなーコリマ。漏れもペアスポーク憧れる…
…代理店ができたROLFPRIMAにしますかw
価格と送料で何ユーロになりそう?
デブと貧脚はR500でおけ
>>750 スポークに憧れるだけならロルフの安いのでいいな
デュラエースのホイールも来年にはモデルチェンジ?
WH9000-C80TUがでるよ
今年後半に新型デュラが出るようだから、 デュラホイールはそれと同時か少し早く出るだろ 今度のデュラは従来のホイールでは使えないらしいから、 ホイールが後ってことはない
>>754 C80だと!?
これは期待(*´ω`*)
C57とC62も控えてるよ
あす、FELT Z6のホイールを買いに行きたいんですが、ロングライドよりで7マンくらいでビシッと かわりますでしょうか。かわるなら品名教えてください。イロイロおしえてください。 ただし鯖とか、わからないんで型名でお願いします。
758ですが、まじめです。純正からの買い替え、素人です。やはりULTEGRAぐらいが間違いないんでしょうか
>>760 お店に行ってアルテ6700に交換してもらえ。タイヤ選択はミシュランで。リシオンでもなんでもいいから。
タイヤが乗り味の殆どを占める。
通販なら7万でも7900c24まで手が届くけど、素人ってことで、フレ取りやスプロケの移植もできないだろうし、実店舗で買った方が良い。 そうすると6700にして、余りで良いタイヤと軽量チューブ買うぐらいが良いと思う。タイヤ交換技術に問題ないならチューブレスタイヤってのもアリ。
>>758 WH-6700+IRCフォーミュラプロライト
ホイールよりも先にタイヤをアルトレモにすればおk
アルテグラ6700にラテックスチューブ+GP4000S タイヤを嵌める際は硬くて苦戦すると思うが、厚手の手袋使うと楽 海外通販できるならDURAc24CL ロングライドで登りもやるならオススメ 少しの勾配なら無いに等しくなるので、めっちゃ楽しくなる あとそれ以上の物欲に駆られにくくなる点でもDURA推し
>>765 自分でメンテできない素人さんにホイールのガイツー勧めるのはどうかと思うぞ。
コスパ優先でアルミクリンチャーならC24 CL以外俺も考えられない
>>765 >少しの勾配なら無いに等しくなる
それはない。幻想を抱かせちゃいかん。
タイヤはGP4000Sはハードだから乗るのが嫌になる可能性大。
…ミシュラン使ったこと無いのか?
Pro4内外価格差が少ないみたいで良いんじゃない? Pro3使ってたけどルビノプロとか4000sより体に優しい まぁ4は実は使ったことないけど、3より格段にひどいということはないだろ
>>757 マジか!?だとすると今79c50はまったほうがいいかなー。
リアだけ62とかにしたほうがカッケーもんなー。
>>769 ある程度の脚力があればクリリンがベストなんだけどねー
じゃあD51もあるのか!!
>>772 自分は足があるわけでもないが、クリリンは気楽で好きだった
Pro4 Enduranceが後継らしいと聞くけどホントかなー同じシリーズで括っちゃっていいのかなー
まぁそのうち買うけどw
ちょっとまて。 ・・・C57とかC62て釣りか? そんな中途半端だすわけないよなwww つられてやったわ!
>>776 名前張替えてそのまま売ってくれればいいんだけど、SCより20%しか
長寿命じゃないってことで芳しくはなさそうだな
2割増だと標準が寿命3000kmなら3600kmに うーん……
ZIPPの303と404で悩んでいるんだけどどっち買えばいいのか。 使用用途は8割がたヒルクライム。 残りはツール・ド・おきなわとか、ロードレース。
性能的には軽い303のほうがいいだろうけど、 大した差じゃないから見た目の気に入ったほうを買えばいい
404くらいでよくね?
まぁエアロがほしいなら808かえっていう
>>781 なんで8割ヒルクライムなのに202の選択肢がないの?
剛脚さんだからじゃね?
皆さんどもどもです。参考になった。 202も欲しいんだけど、ロードレースでも使えたらいいなーという欲があって 303か404のほうが多少オールラウンド的に使えるのかな、と。
ロードのホイール、いっぱいかっこいいのがあって悩んじゃう(*´ω`*)
>>788 平坦で逃げを打つような剛脚でもなければ、
202でロードレースでも別に問題ないでしょ
好きに選べばいい
>>790 なるほど、それなら202でも良さそうですな。
軽さ優先ならそもそもZIPPじゃなくていいじゃんとなってしまうな
帯に短し ユーラスで充分 ゾンダでも普通に勝てるってのに
たしかに、TTでもなければ ゾンダとユーラスと202と303と404でタイムに有意差ないだろうな
ある一定レベルのホイールを比べたらそんなに差がないものなのね。 局地的なレース条件を除けばだろうけど。
集団の中とかに入れば平気じゃないの
>>794 いくらなんでもゾンタと303比べちゃうのは…
実際マスドだと変わらん 宮澤はゾンダで勝ってるし、壁はシャマルで勝ったし。壁の場合は雨天だからアルミだったわけだけど
>>797 ホイールの空力の差も全体比では小さいから
ハートの強い者が勝つ。レース前にホイールで劣等感持つようなヤツは一生勝てない
w
確かに他人の高級ホイールを妬んでは叩く奴は駄目だな
sage
「良く出来た」ディープリムは集団走でも効果あるよ。
うわ・・・つまんねえ・・・
808 :
ツール・ド・名無しさん :2012/03/17(土) 21:28:18.08 ID:NOojACqx
レーシング1 + アルトレモ ヒルクライム、鈴鹿と乗るのが待ち遠しい。
>>807 総重量とタイムが反比例するから、
500g軽ければ0.7%くらい改善するな
1時間なら20数秒
体調の変動で変わる範囲だけど、予算があればどうぞ
LWの新型スーパーディープの重量は凄いな
>>809 60分で走りきる人にとって、30秒はすげえ変動じゃん
どんだけ差をつけられてるんだよ
でも一番威力が発揮するのは富士チャレかも
ダンロップからの1kmちょっとの登り+登りきったあとの加速で、数秒遅れるかどうかで
列車に乗り遅れちゃうから。
そうなれば、へたすりゃ数秒の遅れが数分の遅れになっちゃうもんな
んじゃそれより重いホイール履いてきた時には あー今日軽いホイールじゃないからだめだわー とか考えるの? そんなんだからいつまでたっても速くなれねぇんだろーが
>>814 意味不明 レースでわざわざ重いのを使うの?? 馬鹿だから??
仮の話だけど重いホイールを使わざるを得ない時はどうすんの?
レース用ホイールを持ってくるのを忘れたら、テンションさがりまくりだろwwあたりまえじゃんwwそんな馬鹿いねえww
重いホイールを使わざるを得ない時ってどんな時???
アップや試走でホイールぶっ壊れた場合とか
おかねがないとき
アップや試走でホイールぶっ壊す馬鹿って存在するの?見たことねえわ 仮に壊れたら・・・・・やる気なんかでるわけねえだろww 20万前後がパーになっても、ハイテンションのままかwwそりゃすげえやw
アホ乙
俺様なんて、練習の時でさえパンクしただけでテンション下がって タイヤ交換したら、そのまま家に帰っちまうぜ (´・∀・`)
それはよくある
マラソンなんて自前のドリンクを取れなかっただけでテンションさがって レースにならないやつさえ存在するのにww
正直、レースの途中でボトルおっことしたらテンション下がって、あとは適当に流すだけ
俺なんてレースの途中でおしっこしてたら幼女に見られて、 テンション上がって、あとはもう爆走
WH-79なんですが、使用1年でリム表面が削れたのはいいけど、 良く見ると凸があちこちにある。 金属片でえぐれるのは理解できるが、まさかアルミ合金以上に 硬いものが内部に突き刺さって凸るってことか???解からん。
829 :
ツール・ド・名無しさん :2012/03/18(日) 00:47:10.10 ID:cyjdsNyY
石はさんでガリガリ君じゃない? 鰹節みたいに削れてはシューにささるらしいから
リムを研磨した方が効きがよくなっていいのでしょうか? MAVICの消しゴムは持ってますが凸には効きそうにありません。 研磨はどのようなお店でやってくれますか?
リム表面のけずれを見ると凸があちこちにできている。 制動性能に影響しそうなのでリム研磨したほうがいいのか? 研磨する場合は自転車屋以外に依頼することができるか? といいたかったのです。 知ってたらレスお願いします。
>>810 G3でも以前より奇麗になったけど
仕上がりが奇麗だな
オートクレープ製法止めたか製造をドイツ国内から台湾にでも移したか?
>>832 研磨しなくていいし、してくれるところはない。
フライスによるミーリング作業になるので、近藤内燃機あたりなら無理を言えばやってくれるかもしれない。
リム単体で持ち込むの必須で、料金も1〜2万くらい掛かるだろうけどね。
壊れても保証しない旨の誓約書も書かされるだろう。
>>832 紙ヤスリ+当て木で削れるだろ
番手が小さい(粗い)ほうが切削力が強い
雨中走行多く、特にヒルクライムの帰りに結構な距離を雨の中下ったあたりから どうしようも無く荒れて普段も自分のバイクだけ "がさつ”なブレーキ音なんで 困っていました。 紙やすりの番手替えつつ試してみます。 ありがとうございました。
>>838 そうか?
あきらかに軽いだろ?
それにDTだからシマノが11sになっても簡単に対応できる←ここ結構重要
>>838 100gね
このハイト使うコース的にも空力性能の方が上回りそう
ZIPP101ってインプレ全然見ないんだけど使ってる人いない?
DTやカンパがシマノ11sにフリー交換だけで対応できるってのは 現時点では推測に過ぎないけどな
マルチですみません。きちんとした回答がいただけないので。 キシリウムエリートとWH-7900-C24-TLでまよっています。特性を教えてください。 FELT Z6にロングライド寄りでいれたいと考えています よろしくお願いいたします
見た目でおk
>>832 ys新宿カスタムのブログでいい方法見たことあるよ。やってはくれるかわからんけど。
キシエリとC24-TLの質問者とおぼしきレス(見た目スレ)
66 ツール・ド・名無しさん [sage] 2012/03/18(日) 01:32:35.67 ID:??? Be:
>>64 軽度の2ちゃんねらーとは自分の思い通りに質問に答えてくれる人のことを指します
質問には答えるのが人として当たり前なので答えない人は重度の2ちゃんねらーです
マルチした先には重度の2ちゃんねらーしかいませんでした
>>842 ここで「きちんとした回答がいただけない」から他所にマルチしたんだろ?
どの面下げて何戻ってきてんだよ。
そもそもここはお前の質問コーナーじゃねーんだ。ヤフー知恵遅れにでも行け。
ちゃんころを馬鹿にしつつ、平行してちゃんころに頼るメンタリティは理解できんな
64 :ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 00:34:45.15 ID:???
>>60 >>63 重度の2ちゃんねらーってこれだから嫌いだわ
>>842 チューブレスが使いたいならC24、クリンチャーでイイならキシエリ。
その程度の差でしかないよ。
まず店に言って聞いてこいよ
特性がわからない2機種に絞る思考もどっか足りない感じだしねw
>>845 文脈からすると、重度の2ちゃんねらー発言を受けての煽りだろ。
まあどっちにしろ
>>847 なんだが。
>>842 キシエリ・キシリSLは完組のパイオニアなので変に神格化されてるが、
堅すぎてロング向けではない。あれはレース機材。
C24CLは悪くないが、不意に現れた悪路でも気にしなくておkって
ほど丈夫ではないし、素人には補修が難しいのでおすすめしない
(キシリもそうだけど)。
アルミクリンチャーならカンパ・フルクラムがバランスも満足度も高いと思う。
っていうかマビとシマノを避ければどれも問題ない…
キシエリが硬すぎてロング向きじゃないとかアホ杉
賓客馬鹿には硬いってことだよ言わせんな
>>855 賓客なほど硬さのデメリットを受けないのだが
少しは考えてから喋りなよ
雑誌の受け売りそのまんま
R500でよくね?
>>852 C24CLが素人には補修難しいってどういう意味?
補修部品の入手が容易でどこでも直せるのがシマノの利点じゃないの?
補修云々で言えば振れたら振れ取りし辛いG3組みのカンパがお勧めでシマノ避けるっていう理屈がわからん
>>842 にはR500でも充分過ぎると思うけどさ
>>842 EASTON EA90 AEROもいいよ
>>856 >賓客なほど硬さのデメリットを受けないのだが
については同意
剛脚には理解できない不思議
定番のフルクラムR3かゾンダー買えや キシエリ好きだけど、なんか評判悪いな 使ってみると結構いいもんなんだがな
マビックで唯一の買いモデルってR-SYS SLRくらいになっちゃうの? でも2wayじゃないんだよなー
質問ですが eastonの古いホイールでvelomaxハブなんですが ベアリングの回転に少し引っかかりが出てきました 分解方法が誰かわかりますでしょうか?
>>867 知ってても責任持って解説できないから。
そういうレベルの人は無理せずお店に持っていけ
練習用にアルミカーボンディープクリンチャー欲しい。 レッドウィンド50XLR cult 、 コスカボSLR どっちがいいかな? 決戦とかは別に持ってる。
>>865 R-sysだけは欲しいな、おれも
賛否が極端だからちょっと怖いが、どうせ文句言うならSLRを使い倒してから言いたい
>>868 どうも
やっぱそうですか
カンパや島野よりも難しそうだったんで
店へ行きます
>>869 お前みたいなバカはR500で十分だよ?
>決戦とかは別に持ってる www
>>869 何を基準にその2つなのかがわからないのに結論を出せるはずがない。死ねばいいと思うよ\(^o^)/
876 :
869 :2012/03/18(日) 18:48:13.87 ID:???
>>872 そういわず。
>>873 なんかスレ見てると、アルミディープの話題になると、
カーボンディープリム買えって流れになりそうだったんで。
>>874 177cm67km
ペダリングはあまり綺麗でない。
距離はCR を通勤で片道30km ぐらい。平地ばっかりです。
決戦とか言ってる馬鹿は何と戦ってるんだ?
878 :
869 :2012/03/18(日) 19:06:40.94 ID:???
>>877 自身がここぞと思った時に決戦してます(キリィ
百姓なめんな たいていのリーマンより生活水準高いわ
幸せの本質を見失ってる
ぼく、だいこんおろしが好きなんです。 だいこんおろしがないサンマの塩焼きなんて考えられないんです。 キシリウムエリートをクイッと回してなが〜〜く空転してるところを眺めながら食べるのが好きなんです。
毎日が無事帰還するという戦い、決戦
夜の決戦でふにゃふにゃになっちゃうんです
>>876 決戦用(レース?)に近いかそれよりも高いハイトを持つ方にすれば?
似たようなハイトを使ってればレースで風受けた時の挙動が予測しやすいし
あと体重はkgだぞ
ぶっちゃけ日本の自転車レースならどんなカテゴリーでもC35がベストバイになっちまう。
>>876 ロルフプリマとか変態スポーク系にしてみてよ
889 :
876 :2012/03/18(日) 22:54:08.71 ID:???
>>886 どもども。レッドウィンド50XLRにしようと思うんで明日店行ってくる。
>>888 幾ら何でもスポーク少な杉で・・・
>>889 そこがいいんだろうが、何を言っとるんだ君は・・・
DURA-ACE WH-7900-C24-CLとレーシングゼロチューブラーで悩んでるんだけど どっちがヒルクラ最強? 決戦用と割り切るならやっぱりレーシングゼロですかね?
決戦用はレーシングゼロ ただし剛脚の場合
やっぱり純粋な性能ではレーシングゼロですか ありがとうございます
>>848 クリンチャーでもC24-TLだろ
>>852 C24-TLはC24-CLより剛性あるぞ
リムの肉厚からして違う
あと16Hの振れ取りのできない初心者だと18Hでも無理だ
180/110元ラガーマンのCAAD10乗りですけど、 EA90 AEROってどぉっすかね? 今はプンプロ+105ハブの手組使っとりますが、 激しくダサィんでエアロ風味のホイールに買い替えたいのです。 EA90がダメなら、XR300+アルテ+DT2.0の32本組で考えてます。
なんでよりによってそんな華奢なバイクに乗ってんの? サディストなの?
>>899 2チャンでバカにされないから
とまでは言わないが他人ウケが良いって事で乗る奴が多いよな
>>894 リムの軽いC24-CLに1票
R0チューブラーよりはR0 2WAYやクリンチャーのほうが転がり抵抗が小さいぶん良い
TUFOの変態軽量チューブラータイヤとか使わないだろ?
EA90 AEROはいい 剛性もあるしよく回る ただしエアロ効果はない もっと日本で評価されてもいいホイール
>>901 デュラの方がリムは軽いんですか
それでもチューブラータイヤの重量考えたら相殺あるいはゼロチューブラーに優位性を感じますが…どうでしょう
ますます悩んじゃいますね
>>903 コンペティションでもEVO CXでも240〜250g+テープが約20g
4000SやPRO4が200g前後+軽量チューブが約60g
IRCのフォーミュラプロライトが260g
重量はどれも同程度
>>901 > R0チューブラーよりはR0 2WAYやクリンチャーのほうが転がり抵抗が小さいぶん良い
うん?なんか変な主張が混じったぞ
898です
>>899 FELT F5と迷ったんですけど、カーボンは強度に不安が
あったので、アルミ最高峰のCAAD10にしますた。
cannondaleってシールにも魅力を感じたし・・・
>>900 それも大きいですね。キャノンデールなら間違いないだろう
という安心感も。
>>902 EA90 AEROは良いものなんですか。日本ではあまり使ってる人
を見かけないので、ここで聞いてみました。
110キロでも大丈夫ですかね?
NOVATECのSPRINTが軽くてコスパ良さそうですけどここの皆さんの評価はどうですか? 過去スレでも全然話題になってないけど
>>906 アルミホイールではTUとそれ以外の重量はほぼ同じ
TLやCLのほうがTUより転がり抵抗が小さい
ゆえにTUよりTLやCLのほうが性能的には有利
パンク時の安全性はTUやTLがCLよりいいだけどな
あと乗り味の好みは人による
>>909 リムが謎なのと、所詮丸スポークで古典的な軽量車輪なので。
ハブの信頼性がアレだけど、安いアルパインの方を買うでしょ。
それかもうちょい出せばユーラスやキシエリ買えるし。
>>908 力のかかり方にもよるけど、
軽量アルミフレームよりまともなカーボンフレームのほうが頑丈だぞ
>>907 C24-TL+フォーミュラプロライト
比較的安いクリンチャータイヤに気軽に交換できて、
普段はそっちで練習できるという利点もある
>>910 >TLやCLのほうがTUより転がり抵抗が小さい
同圧ならな
実際にはチューブラーの方がずっと高圧に出来るから転がり抵抗は小さい
タイヤについてはエコラン関係の資料を調べればすぐ分かる
圧が高くても基本的にしなやかだから乗り心地もクリンチャーよりいいし
欠点は価格とパンク修理だけでレース機材としては完全にTU>CLだよ
>>914 チューブラータイヤ使ったことないのか?
クリンチャーより明らかに高圧にしたら跳ねて使い物にならないぞ
もちろんグリップも下がる
元からグリップではクリンチャーより悪い
ヒルクライムイベントオンリーならグリップや跳ねの問題は小さいが、
お前のいうしなかやとか乗り心地のメリットも関係ない
>>884 に戻ってヒルクラ決戦用と割り切るなら、
R0チューブラーではなくて値段の近いF2RかF4Rにでもすべきだけどな
ロードレースにも使うなら高圧にはできないからチューブラーの転がり抵抗の利点はなくなる
>タイヤについてはエコラン関係の資料を調べればすぐ分かる
エコランで(最近登場した)自転車用チューブレスタイヤの測定もしたのか?
チューブラーは跳ねるから高圧に出来ないとかアホ杉ww
まぁチューブラがグリップ悪いのはあるがそれいつの時代だよ?
>>915 はブチルとラテックスの違いも知らないクセにドヤ顔で知ったかかますニワカ
>>17 ちょいと遅レス(久しぶりにこのスレ覗いたので)だけどアメクラのこれ2月に借りて乗ってみたよ。
かなり軽いが峠をダンシングで登ってもへにゃることは無かったかな。
でもアメクラなので耐久性は推して知るべしだと思います。
カタログによると予価142,800円、Kool Stopという専用ブレーキパッドが付属。
チューブレスの方はアルミリムで310g、専用ブレーキパッドは付かないが他は共通。
ペアで1179g、予価132,300円。
>>20 俺が借りたのはF24R24だったよ。
スポークテンションは高めだったかと思う。
ちなみにAC mag300リム使った去年のモデルは実測1047gだったりするので重量は重くなってる。
重量増になってるのはハブの構造がちょいと変わったとかで、耐久性と剛性に振ったからだとか。
なお「買うか?」と聞かれたら買わないと答えるかな。
10万切ってれば買いたいけど。
920 :
919 :2012/03/19(月) 05:50:00.10 ID:???
>>894 C24CLはチョト頼んない あくまでCLの中でのヒルクラ決戦用
もしくは他低速サイクリングとか女性用なんかには好適で存在理由は大いにあると思うけど
前後これで70キロで下るとホイルが落ち着かない感じあるんで片方だけ使ってる
C24でもTLの方ならC24CLよりも結構しっかりした感じがあるので、
普段これ使って決戦ではTLタイヤを組む手もあり
ただTLはチューブラーの100倍扱いが悪くほんとの決戦用
前の晩にTLに組み直そうと思って組めなくても知らん
パンクする度のタイヤ代が惜しくなければもちろんチューブラーが最強
チューブレスのリムにチューブ入れて使うとタイヤの着脱が簡単。
↑最後ぬけ: 本当に決戦専用ならTLの方が軽くて最強 だけどぶっつけ本番だけで違うタイヤ&ホイールというのは止めた方がいい 今のTLを本気で本番にと思うと普段使い1セット+その予備1セット+決戦用1セット くらい用意する資本が必要
>>921 C24のクリンチャーは、リム剛性不足ってこと?よく分からん。
>>912 お前は実際にアルミフレームを壊した経験があるデブなの?
>>914 せんせーエコラン関係の資料を見てもチューブラーの優位性を示す資料がただの一つも見つかりませーん
香ばしいのが二名沸いてるが どっちもどっちだろ… エコラン持ち出すほうも悪い。エコランとは条件が全く異なるってのに。
どっちがどっち? 根拠ゼロでチューブラー優位を主張する妄想があるだけのように見えるが
チューブラーの軽さを凌駕するほどの転がり抵抗の差異はない。 以上
結論 クリンチャーが一番 以上
決戦用と割り切るのにアルミクリンチャー 見た目気に入ったの買っとけ 以上
街乗りにキシエリ使ってるが頑丈でいいわ
街乗りで頑丈じゃない(壊れる)ホイールってあんの?
ライトニングアルパイン(+デヴ)
なんでナイと思うの? 想像力貧弱すぎるだろ
え、、想像力の問題なの? 街乗りで壊れるなら、不良品なんじゃないの? 耐久性の問題で3万キロもったってんならわかるが。
以前TNIのホイールが3ヶ月1,500キロでスポーク切れた。 ショップ曰くレース用ホイールだからそんなもんと言われた。 最近のホイールは長持ちするようになったね。
>ショップ曰くレース用ホイールだからそんなもんと言われた。 ないわー どこのショップか晒せ
>>936 今時3万kmで壊れるホイールなんかあんの?
>>936 振れが出やすいホイールは頑丈でないとおもうけど
走れなくなるほど壊れなければそれでいいの?いいなら訂正するけど
そもそも街乗りだと、段差が酷いからレース時よりも壊れやすくなると思う・・・ R500なんて、リムすぐに薄くなる気がする。 1万キロ近いけど、シューの当たるところとそうじゃないところの差が凄い・・・
sram S27ALのベアリング3000kmでボールがバラバラになった フリーは噛み込むしベアリングはバラバラになるし・・・・orz シマノ買おうかなぁ
普通に車道走ってるぶんにはシューは8000kmは余裕で持つけどな。つまりそれだけリムは減らない。 事前に断っておくけど俺は山好き。 雨の日に乗ると一気に減ることだけは確かだけど、レース以外で車輪やブレーキをそんな風に酷使するのはいかん
事後じゃないのか、それ。
>>942 そういやスラムホイールのハブってどこのだろ
>>943 シューは減らない(シューが硬い)→その分リムが削れる
シューが減る(シューが柔らかい)→リムへの攻撃少ない
って思うのだけど・・・普通に走ってたらそれなりにブレーキするけど・・・
947 :
869 :2012/03/19(月) 21:08:23.80 ID:???
エグザリット(リムは)減らんらしいし、雨の日用に導入してみっかなあ
>>946 確かにシューの減り難いアルミリムは4万km程度でダメになった
シュー代の嵩むカーボンリムは全く減ってない
>>943 すべてが自分と同じ環境だとでも思ってんの?バカなの?
>>915 アルミ限定と考えてましたがF2R最強過ぎますな…かなり揺れてきましたよ
>>921 チューブレスはやはりあまりにも扱いやすさに難ありそうなので最初から候補外です
それに2wayfitのホイールって基本的にCL専用より若干重量増える上に高いですよね?
そうまでして使う価値があるのかも今のところ見極められてないんで
>>918 ラテックスチューブのチューブラーを使った上で言ってるんだが
>>948 はじめてカーボン買ったけど(bora two)、50kmも走るとリムに傷が付いている。
普通傷が付くのが普通なんでしょうか。このままどんどんすり減っていくのかどうかが心配。
逆にクリンチャーの転がりがいいってどこ情報なんだw 昔から自転車乗りの間ではチューブラーが一番転がり抵抗が少ないのは常識だったと思うが・・・ 構造上断面が円形だから変形に使うエネルギーが一番小さい=減衰するエネルギーも少ないんだが クリンチャーはラテックスチューブにすると多少マシだが、チューブとタイヤの擦れによって使うエネルギーが多い チューブラーも別体チューブはないがビードから外に向かうラインの曲がり方が急で、変形時のロスはチューブラー大きい
>>952 そりゃブレーキ面には傷くらい付くだろうよ
>>950 シマノの場合、チューブレスホイールはリムテープがいらなくなるから
重量差が前後で30〜40gくらい相殺される
転がり抵抗と乗り心地も良くなる
パンクしたときの空気の抜け方が緩やかだからクリンチャーより安全
アルミホイールでレースに使うなら色々とメリットが大きいよ
もちろんF2Rとかのフルカーボンチューブラーを買うならその軽さが一番大きい
>>946 シューと同様に、リムサイドも全然減らないよ。
多分にブレーキの仕方もあるんだとは思う。
自動二輪歴が長いから俺…
体重も60kgでまあまあ軽い方だし。
>>955 雑誌の提灯記事そのまま書いてるだけ。レースでメリットとかアホ丸出しww
>>956 ブレーキが良く効いて、なおかつリムもシューも減らないとかありえないし
>>958 「良く効いて」という単語がどこから出てきたのか…
ブレーキはカンパ、車輪も基本的にカンパだけど
自動二輪歴が長いから俺… (キリッ
>>953 ここに各種タイヤの転がり抵抗の実測値が載ってる
http://biketechreview.com/tires/rolling-resistance/475-roller-data 傾向としてはタイヤの種類より銘柄による差のほうが大きい
上位にはチューブラーもクリンチャーもある
チューブレスだとIRCのラテックスのやつが数字がいい
ラテックスかブチルかの違いも大きい
同じ銘柄のタイヤでも摩耗度で転がり抵抗が違う
「チューブラーのほうが転がり抵抗が小さい」という認識が広まってるのは、
昔は良いクリンチャータイヤがなかったこと、
クリンチャーでラテックスチューブを使うのが少数派なこと、
チューブラータイヤを高圧で使う人が多いこと、などが理由だと思われ
>クリンチャーはラテックスチューブにすると多少マシだが、チューブとタイヤの擦れによって使うエネルギーが多い
そのロスはチューブラーにもある
>チューブラーも別体チューブはないがビードから外に向かうラインの曲がり方が急で、変形時のロスはチューブラー大きい
古典的なチューブラータイヤはサイドが薄いから、
圧が高くないと変形して転がり抵抗が悪化する
アテナ前に使ってたけど、ブレーキは効かないよ。 ゾンダが悪いのか、アテナのブレーキが悪いのか知らんが、 105より制動力は無かった。
24cとかでも上位に入るもんなんだな
>>948 雨でもリムとパッドが最初にコンタクトした段階でちゃんと効く。
アルミ完組みとしては珍しくチューブラーがあるし、雨のレースのフロント用としてオススメ!
ただドライでも特別制動力が高いとかそういうのは無い。
スリットローターみたいなもんで、常に綺麗なパッド面が維持できて一定の効きが
担保できるのがメリットだと思うよ。
会話が成立してないし
>>957 お前がチューブレスタイヤを使ったことないのはよくわかった
>>947 雨の(降りそうな)日のレースならともかく、
通勤やトレーニングでは降りそうな日はそれなりにあるからなあ
そのへんの用途にフロントだけでもディスクブレーキが欲しい
安いホイールもあるしランニングコストも安い
エグザリットは専用シューが必要じゃなかったっけ。 いずれにせよ減らないってこたぁないだろうに。
専用シューがあって、スイスストップの緑と同じ物らしい アルミリム用の普通のシューは対応してない それを使った場合にどうなるかは知らない
>>968 レースにも出ない貧脚ニワカは黙っててイイから。ムリして書き込まなくてイイから
>>924 >C24のクリンチャーは、リム剛性不足ってこと?
ぶっちゃけ若干そうや。だからあんまり雑誌でもレース用には推奨されとらんだろ。
カンパのシャマトラが転がり抵抗ちょい多めでどうとか言われるけど、
C24から付替えてみた時どこが?とオモタw
チューブラーとCLのアホ論争くりひろげてる頭の悪そうなニワカの中学生は
何なんだろね。
・CLはビード固定のためにリムにごっついフランジ付けなあかんから
その分無駄な重量を抱えるんで原理的に不利。
・だけどTLは修理しなくなり糸ハリセットも売らなくなって久しく、
パンクの度にタイヤ使い捨てで大変だから下火になり、
もうあんまり一般用にはいい新製品が出てこない状況
でもカーボンのリムだって無理なく作れるし、
決戦用に性能本位でとにかく良いのをという事ならやはりTLが優位
#だったらいっそということで超決戦向きにTLが出てきた
チューブがない分CLホイールのビード部分に相当するくらい軽いし、
パンクしたらチューブ入れて走行続行して家でパンク修理すればいい
でもやっぱり取り扱いは能書き以上に面倒で物好き向き以上
>>974 剛脚玄人さんにとっては自分の持ってる機材が常に最高の機材なんだよね
サンパチが世界一の古参兵なんだよね
>・CLはビード固定のためにリムにごっついフランジ付けなあかんから >その分無駄な重量を抱えるんで原理的に不利。 リムにアルミの輪を2本溶接するようなもんだから、 そのぶん剛性が上がるけどな 剛性が同じでいいならサイドとかを薄くすることで 重量差をある程度相殺できる あと今はリムテープのいらないホイールがあるから、 その分がちょうどCLとTUのリムの重量差くらいだ 当たり前だがリムセメントやテープのいらないチューブラーホイールはない >決戦用に性能本位でとにかく良いのをという事ならやはりTLが優位 それはタイヤの性能じゃなくてカーボンリムの性能な
前スレだったかでTUとWOのリム剛性はTUのほうが円断面に近いから強いとか トンデモ理論を展開してたお天気脳の人いたなw
そんなもんがリムの構造部材になってるかどうか無い頭絞って考えてみろアホw 5年も10年も前の話ひっくり返して暇じゃのー
>決戦用に性能本位でとにかく良いのをという事ならやはりTLが優位 それはタイヤの性能じゃなくてカーボンリムの性能な だからチューブラーの方がカーボンのリムを無理なく作りやすい訳だロー ったく煽りにもならんわあほらしこの中学生 欠伸が出る 引っ込めアホ
TUがWOに対してリム剛性で優位性があるのはあくまで同ハイトの場合だな ところでTUとかWO関係なくホイール体としてではなくリム単体で見た場合横剛性は断面形状が円形の方が高そうな…? 誰か詳しく教えて
>>979 リムを縦横に曲げようとする力に対して
リムフックの有無で曲げにくさが変わるか考えればすぐ分かる
無い頭絞って考えてみろ
おwお天気脳降臨!w よ。 どお?頭悪いことが明らかになってるのに、 ドヤ顔で構造部材がとか言っちゃってアホの上塗りした気分は? えっと・・・ リムからWO用のリブは分離でもしてんのかな? 頭大丈夫ですか〜?
>>981 |−|
| | ←
∨ チューブラーリム
|_|
| | ←
∨ クリンチャーリム
簡単に書くとこの違い(リムハイトが同じとして)
リムの天井の位置が3〜4mm違う
横剛性は矢印の方向に力をかけたときにどれだけ曲がるかだから、
リムハイト20mm以上なら天井の位置の影響はあまりなさそう
関西弁で書き込む奴は小心者
エコラン資料を見れば分かるキリッの人はどこいったのー?
なんかリムが減るの気にする人って結構いるのか 2年か3年くらいでお釈迦になってくれたほうが、新しいの買う口実が出来て都合がいいと思うけどな どうせ何本も持ってるわけだし、そうしたら毎年買えるじゃん 実はみんな同じようなこと考えてるんじゃないの?
リムが減って剛性が落ちることを懸念してるとか
TL最強理論がホントならTTではみんなチューブレスを使うはずだけど、 TTで使うようなリムハイトが高いホイールはチューブラーホイールだよね。 なんで?
スポンサーが売りたいもの=最強性能 じゃないんだよ小僧
皮肉がわからないアホか
>>990 一時間走って1秒2秒を争う競技でそれはないんでない?
それこそキャリアと健康を損なうリスクを冒してまでタイムを削ろうとしてるのに。
ライトウェイトにイーストンロゴを付けて走る選手もいたしなー
ってなワケで
>>990 ニワカのオッサン乙
>>984 リブ部分には強度もたせるために厚みも必要だから
その分加味したら同じではない
>>973 スイス緑は純正シューくらいの耐磨耗性があるけどなんで?
>>993 ライトウェイトにボントレガーのロゴをry
もいるわけだしな、ZIPPのステッカーを剥がしたりとか・・・
ZIPPでくれ
バカと中年メタボはR500で十分だよ
ちんこ
まんこ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。