【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
100円ショップに売ってる自転車関係の物についてマターリと語りましょう。

■レビュー サイクルベース名無し-[100均]
http://www.cbnanashi.com/partsType/1.html

■上級改造HP http://goma514.blog.so-net.ne.jp/
■超初心者改造HP http://blog.livedoor.jp/smsds3/

■前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1317479501/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321333248/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326836204/
2こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/03/01(木) 22:43:38.64 ID:GwJPlc56
                                 ./⌒\
                                  (;;;______,,,)  o
                                  ( ;;;;;_;;;;; )/'''
                                丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
                               /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
                              ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
                  __        ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ
                 〈〈〈〈 ヽ.      l;;;;;;;;;'   ~''''''''''~    ';;;;;;;;l
       /\___/ヽ  〈⊃  }.       .l;;;;;;;;;;            ;;;;;;;l
      /:::::::       \ |   |       l;;;;;;;;;;'            .;;;;;;l
     .|:::.   ''''''   ''''''  | !   !       k;;;;;;;'  ''''''     ''''''''   ;;;;;l
      |::::.,(○),   、(○)|!   !   ,,・_ ヘ ヽ;;  ,_;:;:;ノ   、(○)、.::;; ノ
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |!   ! , ’,∴ ・   ∧.   ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l 
      \:::::.ヽ`トェェェイ ' /  /  、・∵. ’    キ   `トェェェェイ '   /
       / `一 `ニニ´-,ー´  /            ヽ 、  `ニニ´  /  2GET!!!
      / __      /                ヽヽ、_ ___ / 
     (___)    /               /、//|  ̄ ̄ヽ
                              /   // |//\ 〉
                             /    //   /\ /
3ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 22:44:53.63 ID:???
>>1
パチノグ=パチのノグだよ
俺は前スレで教えてもらったよ
4ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 22:46:53.14 ID:???
>>3
ノグのパチだろ
5ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 22:47:08.23 ID:???
■ショップリンク
ダイソー
http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ / ル・プリュ
http://www.cando-web.co.jp/
セリア
http://www.seria-group.com/
meets.(ミーツ) / シルク
http://www.watts-jp.com/brands/meets.html
ローソンストア100
http://www.lawson.co.jp/store100/
FLET'S(百圓領事館)
http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html
レモン
http://www.lemon-web.co.jp/
イージーストア
http://item.rakuten.co.jp/suehiro-cop/c/0000000153/
6ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 23:05:02.02 ID:???
キャンドゥの小型バックミラー意外と使えた
ミラー部直径5cmガラス曲面鏡でアーム長10cm強
7ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 23:31:50.28 ID:???
いっちょつ
8ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 00:01:41.44 ID:???
よぉ、おまいら。あいかわらずバカかい?
9ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 00:02:33.25 ID:???
もちろん馬鹿さ
ついでに貧乏さ
10ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 00:09:49.83 ID:???
再帰反射テープ
ミーツに売ってるけどオレンジ色のしか無かった
リュックの背中に貼るには派手すぎるので
白かグレーっぽいのを探したけど無かった
ダイソーの反射タスキにグレーの反射テープが縫い付けてあったので
糸をほどいて反射テープだけ取り出して、両面テープでリュックに貼り付けた
11ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 00:19:51.63 ID:???
>>3パーチョキ野糞グー だよ。隣のお兄さんが教えてくれたよ
12ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 00:40:16.82 ID:???
ローソンストア100のペダルレンチが緩むこと無くくぱぁと開いちゃってわろた
13ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 02:20:29.07 ID:???
ペダルレンチ「らめえええええぇ!」
14ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 08:22:49.29 ID:???
>>前991
>「レス」を省いたら正反対の意味になるというのがわからんのか!
>360度真逆の意味になってしまうのがわからんのか!

360度だったら元通りなんじゃないのか?
15ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 11:24:10.86 ID:???
ノグのパチモン見つからねー
16ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 11:33:55.74 ID:???
>>14
www
コッタレスクランク抜き工具をコッタレス抜き工具と言ってしまったり180°を360°と言ってしまったり地味に恥ずかしい奴だなw
17ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 12:19:19.54 ID:???
>>15
パチのノグモンだろ
18ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 13:42:21.22 ID:???
>>15
とりあえずレモン行け
無ければ諦めろ
19ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 19:03:09.42 ID:???
得得屋でベルコンパスゲットしたぜ!
20ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 21:07:59.88 ID:???
ウチの近所の100均からパチノグ消えたな
もう入って来ないのだろうか・・・まぁもうイラナイけど
21ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 21:09:21.15 ID:???
赤色LEDで再登場したりな
22ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 21:11:17.21 ID:???
グリオナからラッパが新登場
普通の感覚だとこんなの付けれないけど
http://www.green-orna.co.jp/sinshouhin01_1html.html
23ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 21:44:49.25 ID:???
懐かしいな
24ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 22:06:04.67 ID:???
>>20
こっちの店舗じゃ、売れても補充されてるな
25ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 06:37:54.23 ID:???
>>6
え?本当に曲面鏡?100均のは平面鏡と決まってるが?
あんたの間違いじゃないか?たぶんあんたの間違いだよ
26ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 06:53:40.34 ID:???
キャン☆ドゥには曲面鏡あるよ☆
27ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 08:15:15.93 ID:???
おいおい、
個々の住民って、タイヤ交換を自分でするのも超初心者なの?
俺はパンク修理も自信ないのに・・・
28ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 09:26:37.56 ID:4Y21I37L
タチ交換が出来てやっと超初心者!!!
ここの住人をなめるな!!!
29ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 10:05:57.55 ID:???
自転車のパンク交換とか、小学生の時親父に教えてもらったが、
どっちかいえばそういう方が少数派なのかな。
30ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 10:10:52.01 ID:???
オヤジがパンクイメージになった
31ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 10:28:50.67 ID:???
オヤジがパンククイーンに見えた
32ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 10:32:33.08 ID:YvGKsb96
オヤジがパイパンクイーンに見えた
33ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 10:49:23.11 ID:???
>>25
今の所キャンドゥだけ曲面鏡があるな。
34ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 11:16:26.18 ID:???
100円ショップを語るなら最低でもダイソー・キャンドゥ系列・レモン系列は抑えたい
35ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 11:17:03.73 ID:???
>>34
ローソン100も
36ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 11:31:24.98 ID:???
>>27
タイヤ交換を凄くハードルが高いもののように思ってるみたいだけど、
パンク修理が出来るならタイヤ交換も出来る
むしろパンク修理より手間かからない
37ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 11:31:57.32 ID:???
>>34
レモンは近所にないな
38ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 11:37:01.85 ID:???
ダイソー
seria
flet's
その他
ってイメージだけど実際どういう関係なんだろう
39ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 11:51:17.50 ID:???
レモンてのは聞いたことがない@新潟
40ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 12:13:53.69 ID:???
行動範囲内にあるのはダイソー2軒、キャンドゥ1軒、セリア1件
41ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 12:14:16.91 ID:???
>>39
俺も聞いたことない@愛知
42ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 13:23:46.92 ID:???
スーパーへ買い物に行った折にキャンドウ見てきたら
自転車用凸面鏡ミラー本当にあった。2ch情報バカにできないゼ
43ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 13:39:50.73 ID:???
おう、俺に感謝していいぞ
44ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 14:32:53.37 ID:???
キャンドゥのミラー良かったから、軽快車の方にも着けようかと買ってきたら、グリップシフトだからアームの長さ足りないorz
下向きだと時々ひざに当たるし、上向きに着けると自分の腕しか見えない……諦めてダイソーの¥210の平面鏡買うかな
45ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 17:06:54.39 ID:???
まえかごに着けたらよくね
46ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 17:44:24.64 ID:???
ケイデンス用のマグネットがどこかに
飛んでいったのか無くなってしまった
DAISOにネオジム磁石探しに行ったが見当たらず

他に扱っている店あるかな?
47ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:30:54.77 ID:???
一部の3人乗り自転車だと、前カゴ付近にバックミラーが付いてるよね。
48ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:45:58.42 ID:???
>>46
取り付けやすい枠と結束バンドも入って300円しない値段で売ってるんだし
そっちを買ったほうが早くね?
49ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 20:08:16.83 ID:???
>>6さんの自転車はママチャリ型ハンドルで
>>44さんの軽快車は一文字型ハンドルかな?
50ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 23:39:08.10 ID:???
バックミラー・・・ダイソーの「のびーるミラー」をヘルメットに結束バンドで
くくりつけてみた。
http://mkimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/025/300/356/25300356/p1.jpg
調整がうまくはまるとなかなかのものだが、ちょっとずれると何の役にもたたない。
51ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 23:44:08.90 ID:???
>>50
それを改造して商品にしてオクで出してる人いるな。
参考にしてみればどうかな?
52ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 23:46:05.42 ID:???
その説明ならヘルメットにセットした画像をうpれよ・・・w
53ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 23:47:16.97 ID:???
>>22
カッケー!
そのラッパ欲しい
54ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 00:36:07.77 ID:???
>>46
近所のダイソーは再入荷したよ。
去年の10月ぐらいから無くなったままだから廃盤になったかと思ってた。
55ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 05:08:55.50 ID:???
ラッパ男現る、とご近所様のヒンシュクが
56ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 05:17:14.31 ID:???
お豆腐屋さ〜ん
5746:2012/03/04(日) 07:08:25.15 ID:???
>>54
ありがと
とりあえず廃番にはなってないのかな
探す範囲を広げてみるか

>>48
ペダル軸に付ける方が見た目スマートなので
58ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 07:35:09.36 ID:???
径20mmのプラスチック・ミラーを塩ビ棒を使って眼鏡の右側にクリップで留め
るという方法もあるよ、金属・ガラスを使うといざという時にヤバイ
59ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 13:29:06.13 ID:???
>>46
> ケイデンス用のマグネット
なにそれ?
60ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 13:30:38.93 ID:???
ペダルにつけるやつだろ
61ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 16:21:48.42 ID:???
スポークに付けるやつかとオモタ
62ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 17:58:13.00 ID:???
アストロ工具で650円のコッタレス買って来た(´・ω・`)
63ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 18:00:55.84 ID:???
650円ってまた安いクランク買ってきたな。
工具屋のノーブランドクランクとかか?
64ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 18:07:05.57 ID:???
アストロブランドだろ。
俺も持ってるけど、ソケットレンチも付いてて割といいものだぞ。
もちろんクランクも抜ける。
65ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 18:10:21.59 ID:???
コーナンで320円のステンレス買ってきた(´・ω・`)
66ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 18:11:25.55 ID:???
もしかしてクランク抜きのことか?
コッタレスとか変な呼び方するなよw
コッタレスはクランクの仕様の一種で
クランク抜き工具の名称じゃねーぞw
67ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 18:28:34.27 ID:???
ちょっと新しい言葉覚えたから通気取って知ったかぶってみたいお年頃なのさ
こんな大恥かくのも青春
68ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 18:42:03.66 ID:???
アストロのサイト見れば分かるけど商品名が
「AP コッタレス クランクリムーバー」とある。
勘違いしてるかもしれないが、そうとも言い切れない。
69ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 18:44:22.96 ID:???
>>68
日本語でおk
70ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 19:34:22.51 ID:???
分からなかったらスルーしてくれればいいよ。
71ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 20:34:33.16 ID:???
>>50
これは

うんいや何でもない
72ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 20:41:00.71 ID:???
FLET'Sの英式アダプターの付いた米式ポンプ結構使える
アダプター目当てで買ったんだけど手持ちの2kのモノより空気が入れ易い
つかフロアーポンプより楽かも
これで耐久性があればいんだけどいつまで持つかな

73ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 22:28:08.67 ID:???
>>68
クランクリムーバー=クランク抜き だ
コッタレスだけ残していい理由には全くならない
74ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 22:45:32.24 ID:???
お前きもい
75ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 22:56:43.31 ID:???
>>73
何べんも同じ事繰り返し書いて痴呆なの?
76ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 23:53:30.40 ID:???
正直通じればいいだろ
ネチネチ粘着するヤツはキモいわ
77ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 23:54:23.28 ID:???
年寄りみたいなこと言うなよw
78ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 06:42:26.43 ID:???
キモいも最近覚えたのか
79ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 10:24:10.38 ID:???
よしこさんや 昼メシはまだかね
80ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 11:39:09.25 ID:???
行間ってものを読めずに噛み付くおっさんて多いんだな
81ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 12:08:45.05 ID:???
100均以外で買った物をこのスレに書き込む奴は何なの?
82ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 14:25:43.18 ID:???
>>50
おい・・・メットに着けた画像をあpしろよ
たいして見たくはねーけど画像うrl開いてムカついただろw
83ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 14:28:39.66 ID:???
「栓抜き」を略して、「栓」って言う様な物か
84ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 14:38:53.11 ID:???
通じればなんでもいいんだけどね
85ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 14:59:23.95 ID:???
100円ショップで「栓ください」
自転車屋さんへ行って「コッタレスください」

通じれば何でもいいよな
86ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 15:08:31.09 ID:???
通じれば何でもいいけど

栓もコッタレスも通じねーだろw
87ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 15:11:27.12 ID:???
シュガーレスガムを「シュガー下さい」って言うようなもんか。
88ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 16:24:42.20 ID:???
>>87
ずれてる
89ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 18:08:22.68 ID:???
>>88
カツラずれてる?
90ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 18:20:35.34 ID:???
>>54
横からだが、教えてくれてありがとう。探してたんだが、もうあきらめてた。
91ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 18:21:45.46 ID:???
>>76
最初、通じなかったのでは?
92ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 19:09:28.60 ID:???
>>89
前に見たぞ
自転車止めてヘルメットを外したらヅラが半分ずれてたオッサン

まわりの人は怖くて誰も教えてあげられなかった・・・

そのうちにまたヘルメットを被って走っていったけど、
ズラが後頭部からはみ出てロングヘアーみたいになってた・・・
93ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 19:22:30.83 ID:???
俺もヅラだけど普通に教えてよ
全然気にならんし
気にするぐらいなら植毛にしてるってw
94ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 19:26:35.00 ID:???
気にしないならヅラ被るなよw
こっちが気を使うだろ
95ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 19:51:19.06 ID:???
ハゲならメットかぶる必要無いだろw
元から空気抵抗低いんだから
96ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 19:58:36.02 ID:???
えっ
97ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 20:16:43.72 ID:???
だったら、ライトも要らない
98ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 20:37:33.57 ID:???
月明かりも無い夜だって有るよ
ライトは必要だろ
99ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 20:56:51.61 ID:???
>>93-98
おまえらwww
100ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 21:47:53.49 ID:???
ハゲを笑うな
101ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 21:59:20.66 ID:???
ごめん
102ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 22:19:36.56 ID:???
まだ毛は有るんだけど
ちょっと薄いだけ
103ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 00:29:56.95 ID:???
ファサッとした感じですね
104ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 00:36:29.73 ID:???
いや、ゆるふわな感じ
105ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 00:39:21.74 ID:???
櫛で横に揃えて黒く見せてるくらいの量?
106ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 12:12:35.29 ID:???
       困 出 ボ
       ら. せ リ
       せ. と  ュ
       る. 床 |
          屋 ム
          を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ
107ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 13:16:22.29 ID:???
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) <誰が禿やねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
108ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 14:35:45.51 ID:???
ヘルメットの緩衝材が劣化してスカスカになった状態だね
109ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 19:34:43.43 ID:???
どっかにソーラー充電可能で自転車に取り付けられそうなライトないかな
110ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 20:05:12.36 ID:???
セリアに庭に挿すソーラーライトあったよな?
111ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 20:59:33.98 ID:???
さっそく庭付き自転車に取り付けてみようぜ
112ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 21:08:16.26 ID:???
キャンドゥの庭付き自転車いいよね
113ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 21:47:28.83 ID:???
100均の赤色リアライトで27.2mmのシートポストに取り付けられるのって無い?
今日届いた新車に付けようとしたら、3種類どれもダメだった。仕方なく今はゴム板で厚さ調整してチェーンステーに無理やり付けてる。
114ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 22:20:00.03 ID:???
廃チューブで調整すれば何とかならんか?
115ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 22:29:59.14 ID:???
>>114
逆なんだ。100均のリアライトが25mm径みたいで、27.2mmのシートポストに嵌まらないの。
だから細いシートステーにゴム板ぐるぐる巻いて着けてる。斜めになってるしダサい。でもぼったくりの猫目はイヤだ・・
116ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 23:03:08.31 ID:???
>>115
そもそも取り付けられないのにボッタも何も無いんじゃね?
117ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 23:19:45.62 ID:???
118ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 23:23:37.67 ID:???
使えるものは適正価格って意味じゃね
119ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 23:34:20.16 ID:???
ぶった切って穴開けてナイロンバンド止め

100均ユーザーたるもの多少の工作はできないとな
120ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 02:15:41.91 ID:???
>>113
俺もシートステーにゴム板追加取り付けやったことあるわ
数回の乗車でプラの止め具が折れたw
今はサドルバッグに引っ掛けてる
121ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 02:29:38.33 ID:???
おれもシートステーに付けてまする
122ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 02:43:16.52 ID:???
>>115
俺はネジ穴を結束バンドで縛って固定してる
問題なく使えてるぞ
123ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 11:03:46.18 ID:???
本体根元が強けりゃみんなもっと使おうと思うんだろうなぁ。
自転車につけるよりも飛んでいってしまう対策をせねばw
124ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 12:06:52.19 ID:???
見た目気にしないなら結束バンドやらハンガーやら針金でどうとでもなるな
全部100均で入手可能
125ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 15:50:14.75 ID:???
ついにパチノグ手に入れた…
手の震え止まらない
126ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 16:15:28.93 ID:???
はいはいワロスワロス
127ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 16:52:50.64 ID:???
>>125
初めての万引きですねわかります
128ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 17:15:08.68 ID:???
通報しますた
129ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 20:28:40.79 ID:???
羨ましい
130ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 20:38:16.54 ID:???
100円くらい出せよ
131ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 22:02:53.48 ID:???
ダイソーの六角レンチセットで8mmのあるけど長さを延長する方法ないかなぁ・・??クランクのフィキシングボルトを締め込むのに力が入らないよボブ
132ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 22:08:44.13 ID:???
下手したらホムセンで100円しないような・・・
8mmは太いから微妙だが
133131:2012/03/08(木) 22:10:01.79 ID:???
自分とこのホムセンだとダイソーと同じくらいの長さのしかなかったよ。。。
あとは900円〜
134ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 22:11:58.11 ID:???
なるほど
135ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 22:14:15.51 ID:???
延長パイプで締めるなら別にピッタリじゃなくてもなにかパイプ状のものを挿せばいんじゃね?
自転車モノならハンドルバーとかシートポスト・・・は太すぎるか
136ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 22:21:31.06 ID:???
俺はダイソーの210円のバイスグリップ噛ませて回したらいけたぜ。
137ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 22:40:36.13 ID:???
つナット+アロンアルファ
138ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 22:53:40.08 ID:???
ちょっと太めのペンからペン軸抜けば丁度いいくらいのパイプが完成しそう
139ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 23:28:12.22 ID:???
3連赤LED良い買い物したと思ってたけど
3回目にしてバッグのストラップにかけようと
裏の爪広げたらあっさりパッキリいってもうた('A`)
140ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 00:06:34.83 ID:???
長い六角レンチもダイソーで見かけて買ったわ。↓の8mmバージョンで、長さが15cm超ある。
ttp://img02.ti-da.net/usr/mtb/IMG_5204.jpg
ちなみに、同じ時に同じ様なグリップ六角レンチの10mm版もあったんで同じく購入した。
(ただしこちらはボールポイント無しで、そのためか105円。)
8mmとか10mmとかのサイズのはこの時ぐらいしか見た記憶が無いんで厳しいかもしれないが、
買ったのは割と最近(昨年の11月)だったし、探せばあるかも。
141ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 00:07:57.87 ID:???
>>140
このタイプなかなか売ってないんだよな
いつも探してるw
142ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 01:32:03.73 ID:???
>>140
これ近所の店は全部不人気サイズ以外速攻売り切れたな
143ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 10:24:04.64 ID:???
百円領事館(?)に2LEDのパチノグあったー
144ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 15:30:37.79 ID:???
ベルコンパスってどうも正確な方位指さないよなって思ったら
水平に取り付けてないからだったw
ベル部分の金属がコンパスにかぶると磁場が狂うらしい
145ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 17:53:39.71 ID:???
パチのぐってなにさ
146ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 18:00:04.02 ID:???
ノグのパチモン
147ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 18:07:56.51 ID:???
パチモンの具
148ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 21:48:50.64 ID:???
8mmレンチ延長の件なんだけど
8mm六角レンチ+8mmメガネレンチでいけるかなぁ
149ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 22:20:06.32 ID:???
何のために使うかによるな
150ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 22:38:43.53 ID:???
もし割れたら危なくね?
151ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 22:57:29.63 ID:???
>>148
素直に長い奴をホムセンで買った方が吉
152ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 23:37:22.04 ID:???
何をしたいかさっぱりわからんな
153ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 02:12:56.00 ID:???
ゴム臭売ってるレアショップ行ったらパチの具売ってたわw
154ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 05:46:22.62 ID:???
ゴム臭で思い出したけど、キャンドゥでコンドームを売ってるんだな
何に使うかはキミのアイデア次第
155ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 06:01:01.95 ID:???
缶入りのラッカー塗料が売ってねぇ〜
水性塗料しか置いてねぇ
ラッカースプレーならあるんだけど
156ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 23:09:45.51 ID:???
豆ラッカー無くなっちゃったねぇー
157ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 00:15:48.93 ID:???
ようやくラッカー缶探し出した
在庫限りなんだろうな
ママチャリのスポークをシルバー、ニップルをゴールドに塗った
近くで見ると筆塗りがバレバレw
158ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 01:13:28.19 ID:???
筆塗りするならタミヤやらクレオスの瓶の方がいいだろw
159ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 20:18:07.63 ID:???
今日ダイソーいったらすげー腹が痛くなって20分トイレから出られなかった
それだけ
160ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 20:44:38.06 ID:???
>>159
あの時入ってたのお前かよ
俺も痛かったのにお前が占領してたから入れなかったんだぞ
謝罪と慰謝料を要求する
161ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 22:43:18.78 ID:???
ザ・ウンコ
162ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 22:50:16.01 ID:???
ジ・ウンコだろ
163ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 22:56:37.15 ID:???
略してじゅんこ
164 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/03/12(月) 23:11:39.93 ID:???
長渕剛かよっ
165ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 23:44:39.90 ID:???
こちらの商品は税込み315円です
166ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 23:54:11.22 ID:???
長渕剛
「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。英霊が護った
美しき国土と文化を破壊する行為。60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌
『クローズ・ユア・アイズ』。聴いてくれ」
167ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 03:24:12.70 ID:???
横文字が西洋かぶれ、か。
あのな、戦前の日本は文字を右から左に書いてたんだぜ。
現在は左から右へ書く。何百年も続いた習慣を捨ててまで。
これを西洋かぶれだと思ってるのか?
西洋では人の名前は「名前⇒苗字」の順だ。
だがな、西洋の電話帳には、「苗字⇒名前」の順で載ってるんだぜ。
「ターミネーター」って映画でシュワちゃんターミネーターがサラ・コナーを探すとき、
電話帳でコナー・サラを引いてただろ。
そう。苗字⇒名前の方が合理的なんだよ。西洋人はそのことに気づいてるから
電話帳がそうなってるんだよ。
だが西洋人は頭が悪いので悪しき習慣を引きずって、いまだに逆にしてる。
もし日本が西洋かぶれだと言うなら、なぜ日本人は苗字⇒名前で通してる?
合理的なものは取り入れる。そうで無いものは取り入れない。
決してかぶれてるわけでは無いんだよ。バカな西洋人をあざ笑ってるんだよ。
168ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 03:57:40.07 ID:???
ご高説、痛み入り
169ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 06:25:54.35 ID:???
>>167のような奴を世間様は半可通という、ヨォ!半可通
170ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 08:37:44.08 ID:???
どこのスレかと思った
171ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 19:48:06.02 ID:FpwPdx0/
松山千春と長渕剛の区別が付かないw
172ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 20:10:45.05 ID:???
全然違うだろ
完全に禿げてるのが松山千春
禿げてきてるのが長渕剛
173ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 21:01:27.10 ID:???
つよしが南でちはるが北
174ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 21:23:49.72 ID:???
禿げて男らしく潔く剃ったのが松山千春
禿げてるのに女々しく未練がましく少ない毛にしがみ付いてるのが長渕剛
175ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 21:33:59.37 ID:4k36tX4j
おいまたリアメガウルトラ走行中に消えたぞ
3個目の予備買っといて良かった
今度はもう車体に付けない

ノグのパチだよ
176ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 22:51:57.36 ID:???
パチのノグだろ
177ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 23:40:08.73 ID:???
パチの愚かどうかは知らんが、リアライトつけてみた。
初日はつけたこと忘れてて点灯せず帰った。
二日目につけてみたけど、今までと比べて
自動車が遠回りしてよけてくれる気がした。
いいなこれ。
7回ボタン押さないと一周しない仕様はどうにかならないもんかと思うが。
178ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 23:52:06.29 ID:4k36tX4j
落ちないよう気をつけてな
179ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 01:25:20.10 ID:???
メガウルトラそっくりなのがサギサカのパッケージでホームセンターで980円くらいで売ってるけど
よく見たらブラケットと本体の接合部分が強化されていた
俺の手元に接合部にヒビが入ったのが1個あるんだが、エポキシ接着剤で接着して
サギザカのを真似してパテを分厚く盛ってやった
完全に乾いたら復活させるつもり・・・うまくいくかな
180ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 01:42:48.75 ID:???
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりネコ投げようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ;な   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ る | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ / し ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ ま ,/`ヽ、::::::::: /
181ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 04:10:45.55 ID:???
パテとか力かかったら脆いからホットボンドのがいい
182ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 10:31:06.87 ID:???
ヤクザの容姿で恋の歌を歌うのが松山千春

大麻で捕まってるくせに男の生き方を歌うのが長渕剛

もしどちらのCDが100均にあったら千春のを買ってみてもいい。
183ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 18:48:40.21 ID:???
>>182
GJ
184ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 19:13:56.48 ID:???
>>182
うむ
185ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 21:58:02.45 ID:XHXVYZ7k
いや、両方ともヤクザ風だろ?
186ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 22:35:50.77 ID:???
千春
12歳
初めてエッチをしたのは4ヶ月前で
相手はお父さんでした
187ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 22:44:26.37 ID:XHXVYZ7k
自転車乗り始めの頃は傘刺し、ライト、ドリンクホルダー、ポーチとか付けて
喜んでたけど、2年経った今は100均アイテムは何ひとつ付いてないw
無駄なものはなるべく付けない様になった・・・w
なんだかなぁ・・・・w
でもなんか懐かしいよねw
今考えると、乗り始めの頃が一番楽しかったような気がするw
188ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 22:48:09.38 ID:???
もう自転車は卒業では?

次は車を買って、やたらとアクセサリーや電飾をつけたがるw
189ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 22:49:21.83 ID:???
まず書き込みにw付けるのをやめることから始めろ
190ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 22:55:30.31 ID:???
>>188
DQNカーにしたいの?
191ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 23:41:41.39 ID:???
DQN自転車の次はDQNカーだろ
192ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 23:48:30.01 ID:???
いやデコトラクロス
193ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 00:26:15.06 ID:???
>>186
おまわりさんこいつです!
194ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 01:50:20.82 ID:???
ガイシュツですけど・・・
以前ダイソーに売ってた米米延長ホース付きの空気入れが
今はセリアに売ってるので、やっと見つけて買ってきた
現在ダイソー、キャンドゥで売ってるのはホースが英英なので使えない
セリアに売ってるのはホースが米英で、英米アダプターが付属している
本来はホースの米口金に英米アダプターを付けて使うものだけど
ホースの反対側の英がわに英米アダプターをつければ
米米延長ホースになるスグレモノ
さらにCBAの105円の仏米アダプターを付ければ仏米ホースになる
つまり、グランジのポンプアダプターもどきが、たったの210円でできてしまう
実際にコレで空気を入れてみると少し空気漏れをおこしたので
たまたま手元にあった木工用ボンドで隙間を塞いだ
自分の自転車のタイヤはMAX7.4気圧なので7気圧までしか試して無いけど
ちゃんと使えます
195ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 03:12:27.38 ID:???
へー
196ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 06:49:38.07 ID:z/D53yoq
俺はポンプやパンク修理セットはかさばるので持たないw
今は300円の瞬間パンク修理剤とLPGと予備チューブだけw
パンクしたらとりあえずパンク修理剤で様子見るw
ダメそうならチューブ交換してLPGで膨らますw
チューブ交換はパンク原因を特定してから行うw
パンク修理剤が効かないような穴空きチューブは捨てるw

以上が今どきの賢いパンク対処法だと思うw
197ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 07:25:24.64 ID:???
パンク修理剤は使用期限が製造から三年
炎天下に放置するとエマルジョンゴムが劣化して
腐臭のするピンクの液体になったしまうのが欠点
198ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 08:35:17.32 ID:???
>>196みたいなバカそうな文章で「賢い」語られてもな
199ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 08:41:20.61 ID:z/D53yoq
いや、修理剤使ったチューブはその日に新品交換して捨てるしw
修理剤はあくまでその場しのぎで使うもんだろ?
ローディーはともかく路上でパンク修理とかしたくないしw
普通のカッコした奴が路上で自転車イジッてたら普通に通報されるw
むかしと違って今はそんな時代なんですよ、まったく困ったもんだw
200ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 08:49:23.45 ID:???
草生やしてるのがもうバカっぽい
201ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 09:01:03.65 ID:???
ほぼ全行に面白くもないのに単芝・・・
202ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 09:27:04.37 ID:???
パンク瞬間修理剤は自転車では利きが悪いと聞いたよ。
(クルマやバイクに比べ高速回転しないので十分な遠心力が得られず
穴を効果的に塞げない。タイヤに横方向の力が加わるので修理剤が
剥がれ易い。)
そもそも英式バルブにしか使えないし。

極めつけは俺は実際に使ってテストしたが1kmしかもたなかったという事実
203ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 09:48:53.72 ID:???
俺はポンプやパンク修理セットはかさばるので持たない
今は300円の瞬間パンク修理剤とLPGと予備チューブだけ
パンクしたらとりあえずパンク修理剤で様子見る
ダメそうならチューブ交換してLPGで膨らます
チューブ交換はパンク原因を特定してから行う
パンク修理剤が効かないような穴空きチューブは捨てる

以上が今どきの賢いパンク対処法だと思う


ほらな、まともに見える
今すぐ草を生やすのをやめたまえ君
204ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 10:04:43.87 ID:???
誤爆したのか?
205ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 10:20:37.13 ID:???
瞬間パンク修理剤とLPGそれにチューブ常備するなら
ポンプと修理キットの方が身軽だなw
前者はLPG以外100円じゃないし・・・
206ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 10:36:55.23 ID:???
英式バルブのチューブ使ってる人ばかりではないからなぁ。
俺はポンプだけ。よほどのパンクじゃなきゃだましだまし家までたどり着けるよ。
207ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 12:05:34.15 ID:LpdGH4vU
ちょwww足にタイヤが当たるwww
タイヤ溶けてたwwwww
208ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 12:14:25.47 ID:???
>>202
俺が使ったダインーの修理剤は1年たった今も5気圧に耐えているw
更にノーパンクタイヤにもなってまさに一石二鳥w
君はなんか自転車屋にある変なパチもん使ったんジャマイカ?
あと賞味期限切れとかw
209ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 12:29:49.28 ID:???
瞬間パンク修理は
バルブコアが外せるやつなら仏式でもおkだよ
つか、チュブラの人は結構使ってる
210ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 12:35:29.08 ID:???
>>205
チューブ常備しないことに驚き。チューブ交換ならともかく、
路上でパンク修理なんてそうそう出来んだろ?
真冬とか真夏とか風強いとか水がないとか街中で店広げられんとか。
211ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 12:42:42.48 ID:???
水なんて要らないし道端で普通にやってるが子どもや犬が寄ってくる
212ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 12:47:59.17 ID:???
>>210

いや・・・今どき水は使わねぇだろ?耳あるしw
ってか、パンク修理もチューブ交換も街中の注目度は大して変わらんだろ?
213ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 12:48:44.85 ID:???
ちょっとした公園とか探して修理するな
水使わなきゃ分からないようなスローパンクチャーなら
>>206のようにだましだまし走るけど
路上でホイール外すような修理はしない
214ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 12:50:27.25 ID:???
ある程度膨らますと漏れてるところわかるよね
問題はたまに入れすぎて破裂することだw
215ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 12:58:40.15 ID:???
バルブ付近の裂傷とかチューブ換えないとどうにもならないパンクも確かにあるけど
チューブまでは常備してないな
216ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 13:13:14.98 ID:???
>>212
穴がでかけりゃ音や手に当たる風で分かるが小さいと水がないときついだろう
217ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 13:15:22.33 ID:???
シティやママチャリはパンクしたら放置でタクシーでもいいだろうがなw
スポーツは予備チューブは常識だわなマジでw
218ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 13:16:51.06 ID:???
100均のチューブってどんなもん?
やっぱ一時しのぎにしか使えんレベル?
219ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 13:57:03.17 ID:???
100均のチューブは予備にもってこいだなw
雨具とチューブとLPGはディバックに常駐してるっちゅーねんw
220ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 14:47:38.84 ID:???
俺はクイックレリーズ車に乗るときは替えチューブ持ってく。
その方が楽だから。
ナット固定車に乗るときはホイールはずしたくないからパンク修理する。
耳で探すのは風が強い日はわからないし
チューブをはずさずに耳の近くまで持ってくのは面倒だから
石鹸水をダイソーで買ったミニスプレーボトルに入れて持ってる。
221ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 14:54:14.11 ID:???
ツバつければいいのに
222ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 17:10:38.79 ID:???
>>220

「石鹸水をダイソーで買ったミニスプレーボトルに入れて持ってる」

このアホたれ!!
223ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 20:25:50.45 ID:???
突然どうしたんだ?
224ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 21:58:24.59 ID:???
少し前から様子がおかしかったからお薬切れたんだろう
225ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 22:37:03.41 ID:???
セッケン水に何かつらい想い出があるんだろうな…
226ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 22:45:19.01 ID:???
パチノグ売ってる所教えて下さい
227ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 22:50:54.96 ID:???
パチノグって何?
228ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 22:54:43.53 ID:???
使ってないから2個500円で売ってやる
229ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 22:57:41.03 ID:???
ちょっwお前ら単芝やめろw
面白くも何ともねぇよw
230ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 23:18:08.31 ID:???
>>229は見なかったことにしてください><
231ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 23:20:49.02 ID:???
了解した
232ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 23:25:25.37 ID:???
www
233ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 23:44:15.16 ID:???
100円ショップ欲しい
234ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 23:52:33.39 ID:???
パパに買ってもらえ
235ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 23:54:13.72 ID:???
100円ショップになりたい
236ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 00:32:52.77 ID:???
いままで帽子をかぶる習慣が無かったんだが
年齢的に頭の毛にボリュームが無くなりはじめたので
ダイソーの男の強姦具の毛糸の帽子をかぶってみたところ
これがなかなかよくて、たいへん気に入ってしまった
とはいえ、もう暖かくなったので毛糸の帽子は無理
それに代わる、何かオススメの帽子は無いでしょうか
自転車で時速30〜40キロ出しても平気なヤツで
237ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 00:35:04.07 ID:???
(´;ω;`)ブワッ
238ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 00:35:17.52 ID:???
男の強姦具w
40km/hも出すならメットかぶれ
239ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 00:35:40.99 ID:???
       困 出 ボ
       ら せ  リ
       せ と  ュ
       る 床 |
         屋  ム
         を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(`・ω・)
     |/~~~~~~ヽ
240ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 00:43:39.22 ID:???

ダイソーの男の強姦具

強烈なインパクトだなwww
241ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 00:54:05.34 ID:???
ママチャリなんで、メットはカンベンしてください
あんな変なエイリアンみたいな頭は死んでも嫌です
もし交通事故にあって、あの変なメットをかぶったまま死んでしまったら
三途の川を渡れません
242ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 00:57:25.91 ID:???
毛糸の帽子って、黒いニット帽か
黒いのが好みなら、黒いバンダナを頭にすっぽりかぶせてみては?
243ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 01:05:52.72 ID:???
フルフェイスまじおすすめ
244ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 01:09:00.74 ID:???
>>236
男の強姦具の毛糸の帽子ってのはこんなのか?
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51Mm-tshsrL._SY445_.jpg
245ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 03:05:50.36 ID:???
>>223.224.225

  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キサ━━━//・\ ./・\\━━━マラ!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_

246ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 05:31:32.77 ID:???
>>225石鹸水をローション代わりにセンズリこいてる所をママに見つかりました、とか?
247ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 05:35:52.29 ID:R6/ngWkW
パンクって滅多に無いなぁ。パンク修理道具要らないから出した
248ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 07:20:21.20 ID:???
今年パンクしなかったな。

っていうかよく考えたら7年前に買ったチャリだけど
パンク修理したことない。
まあそれほど乗ってるわけじゃないけどそれにしても。
249ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 08:27:27.27 ID:???
>>244
やっぱそういうのを想像するよな。
250ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 08:42:42.60 ID:???
強姦具温かそうだなあ
251ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 10:08:09.31 ID:???
252ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 10:10:03.20 ID:???
災害(パンク)は・・・

忘れた頃にやってくるw
253ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 12:24:42.83 ID:???
イージーパッチと替えバルブに、100均ボンベの半分ほどのサイズの
小型のボンベにガスを詰め替えてサドル下に下げているけど
メンテナンスも欠かさず、乗り方にも気をつけるようにもなったので
有り難いことに、ここ3年ほどはパンクしたことはないな
254ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 13:22:37.13 ID:???
で、「たまたま」修理キットを家に忘れたときに限って、パンクするんだよな
マーフィーの法則ってやつ
255ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 13:35:19.84 ID:???
単にパンクした時しか忘れたことが印象に残らないだけ
256ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 13:39:03.72 ID:???
靴紐の法則か
257ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 13:46:15.64 ID:???
メンデルの法則やろ
258ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 14:05:40.29 ID:4hBGVCVj
ここ3年間パンクしなくても、明日パンクしても何にも不思議じゃないw
259ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 14:23:27.23 ID:???
エディ・マーフィーの法則か!
260ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 14:24:50.63 ID:???
>>251
モデルさんかわゆ〜(*´ω`*)
261ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 15:21:29.94 ID:???
>>258
頭悪そう…
262ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 15:37:34.24 ID:???
単芝
263ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 16:00:59.05 ID:???
>>253
詰め替えできるん?
てか100均ボンベもちょっと心元ないけどその半分か・・・
264ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 17:50:14.11 ID:???
自分の持ってる100均ボンベ(LPG 70mL)には
「1本で大人用自転車タイヤの空気が抜けきった状態で約5回分」
ってあるから、前後パンクしたら自走できるギリギリかもね
265ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 18:27:18.84 ID:???
シャンプーをローション代わりにオナってたらチンコの皮がなんかカリカリになった。
266ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 18:58:42.53 ID:???
>>265
なんでいつもageてくだらない事書いてんの?
267ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 20:39:10.15 ID:4hBGVCVj
バカって単芝に食い付くよね?
だからやめられないw
田舎もん死ねw
268ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 20:47:44.53 ID:???
単芝
269ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 20:55:38.74 ID:+PhxCY0Q
この子って精神病ってより物を知らないだけなのかもな↑
270ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 21:05:48.01 ID:???
イミフ
271ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 21:11:49.99 ID:???
なるほど、わからないって言ってるねw
272ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 21:16:30.22 ID:???
物を知らないだけなのかもな?

キメェんだよクソオタw

ハライテェ〜w
273ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 21:19:27.57 ID:???
単芝
274ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 21:29:01.30 ID:???
脳みそも100円クラスの連中のスレ
275ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 21:30:34.43 ID:PmblR1ZD
自己紹介乙
276ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 21:48:31.97 ID:???
277ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 21:54:45.89 ID:???
いいねえ!
278ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 21:56:51.44 ID:???
通気性がいいとかそういう効果を狙ってるの?
背負い心地が気になるところ。
279ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 23:01:27.23 ID:???
キャンドゥに、電池2本の白色フロントライトがあった。
ちゃんと昇圧回路入っているのかな
280ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 23:17:02.61 ID:???
あった。
入ってるかな

じゃなくて買って分解してみろよ
100円だしすぐにわかることだろう
281ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 00:07:28.73 ID:???
>>276
ありかもしれんが貧乏くささがたまらんなw
282ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 00:08:20.64 ID:???
今日の魚は生きがいいねぇ!
283ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 02:53:50.05 ID:SDjiW7gY
ネタが悪いのに活きがいいとか、どんな外道だよw
284ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 09:46:22.74 ID:???
キャンドゥにママチャリ以外のシートポストに固定できるワイヤロック、14LEDや高輝度LEDフラッシュライト見かけたな
200円だったからやめたけど
285ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 12:11:46.84 ID:???
>>279
キャンドウ、前から売ってるこれじゃ無くて新型フロントライト?
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/cyotto/cyotto_2010_05.html
286ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 13:27:20.85 ID:???
パチの具より暗いから使えないんだよなコレ
LED付け替えたら明るくなるんかな
287ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 14:11:21.75 ID:zuNQmEhI
パチノグは明るくて電池もち悪い
キャンドゥのは暗くて電池持ち良し
どっちも糞wwwwwwwww
288ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 14:16:27.53 ID:???
パチノグは付属電池使いきったらCR2032x2個仕様に改造するもんだと思うの
289ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 19:22:11.34 ID:???
>>285
それだよ。
290ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 22:08:06.19 ID:???
CATEYE RR-190の未接着品が100円であれば1Wの赤LEDを入れるんだがな
291ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 08:19:17.18 ID:UmcTeY1h
バルブの話早く終わらないかなぁw
どうでもいいしw
292ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 08:54:53.88 ID:yH58ikYO
今日は休みだからダイソー、キャンドゥ、セリアに行って来るぜ
田舎だから何も新商品なさそうだけどな
293ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 09:48:27.02 ID:???
>>292
とか言ってると意外な掘り出し物があったりしてな。
レポよろ
294ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 09:53:20.81 ID:7VbKYPEr
>>292
俺スルメ3つ
295ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 10:44:46.37 ID:???
100均にボトルホルダーを取り付けるベルトみたいなのって売ってる?
最近ルッククロス買ったんだがボトルホルダー付ける穴が無かった…
296ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 14:07:40.15 ID:???
タイラップ
297ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 15:25:04.03 ID:???
強力両面テープで貼り付けてタイラップで縛るw
298ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 15:57:30.29 ID:???
ホースバンドでがっつりフレーム傷つけとけ
299292:2012/03/18(日) 17:43:03.46 ID:???
帰りにセリアに寄ったらショート9LEDライトが売ってた
でも模様付いた5LEDのランチャーライト買ってきた
んでもってお目当てのライトホルダーゲット
押すゴム部分がすんごい臭いねこれw
300ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 18:30:58.94 ID:???
オナホとどっちが臭い?
301ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 19:16:52.96 ID:MuhRxN5c
ホースバンド!!
気が付かなかったな〜w
302ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 19:48:25.86 ID:???
ショートランチャーは自転車用としてはちょっと暗いんだよな
303ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 20:26:16.77 ID:???
>>302
電池2枚だからね
304ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 20:30:42.04 ID:???
>>226
うちの近所のオレンジって100禁で売ってたよ
ためしにひとつ買ってみたら思ったより明るくて驚いたわ
本物より多少暗い程度でぜんぜん問題なく使えるなこれ
305ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 20:41:57.85 ID:???
今日ローソン100行ったら面白いものを発見した。
一見掃除機の吸い込み口につけるブラシのようだが
口がねじ込み式になっていて大型のペットボトルに
はめられるようになっている。
つまり水道の無い屋外でペットボトルの水で
ブラッシング掃除できるというスグレモノなのだ。
これは自転車にも十分使える。
ていうーかこのチープさは自転車にぴったりだろ。
洗剤水や灯油使うという手もありそうだし。。。
306ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 20:46:41.88 ID:???
灯油垂れ流しはさすがにマズイ
307ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 20:56:19.91 ID:???
100均で27インチのチューブって売ってる?
308ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 21:42:59.36 ID:???
売ってても100円じゃないし多分高いよ。
ホムセンの方がマシじゃない?
309ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 00:27:18.87 ID:???
ダイソーの板型マルチスパナ、両端が15mmと12mmだったから12mmを削って13mmにしたぜ
もひとつ17mmの薄型スパナを使って前後ホイールのハブ分解グリスアップできた
コスパ良すぎ
310ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 00:57:41.33 ID:Zvr4QC3l
ダイソーのタイヤとチューブ、廃盤になったの?最近見かけないけど
311ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 00:59:59.21 ID:???
ハンダ買ったけど全然ブレーキワイヤー末端にくっつかない。
ハンダに種類とかあんの??
312ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 01:02:15.45 ID:???
>>311
あるよ
313ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 01:03:34.53 ID:???
あるよ
フツーノ半田、鉄、アルミ、銅
ブレーキワイヤーのタイコ代わりになんて不可能
釣り用の鉛買ってきてカシメたほうが希望が持てる
314ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 01:10:41.03 ID:???
ハンダ自体はヤニの含有率と太さくらいしか違わないだろ。
たぶん加熱不足だな。ハンダゴテが「電子工作用」みたいな30W以下のなら諦めろ。その用途なら60Wでも足りないくらいだ。
315ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 01:12:29.46 ID:???
あれ?
100均にその手のハンダ売ってたっけ?
316ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 01:16:11.21 ID:???
単4電池×4はザ★ビッグだと85円
317ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 01:23:04.82 ID:???
は?
318ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 01:38:19.02 ID:???
はんだペースト付けないと弾いちゃうよ
319ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 06:26:43.73 ID:upRFi751
ワイヤー端はライターで温めると弾かないよw
それか紙ヤスリで表面をザラザラにするかw
320ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 06:27:30.26 ID:???
はんだは鉛と錫の合金で含有率により溶ける温度が違う。
一般には用途別に様々な種類が売られている。
秋葉原に行けば専門店があるので様々なハンダを買うことが出来る。
321ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 07:39:51.63 ID:???
秋葉原より近所のDIY店のほうがはんだの種類は多く確認出来るよ。
322ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 08:10:15.44 ID:???
ハンダだけ加熱して溶けたハンダを付けようとする人がよくいるけど

付ける物とハンダを同じ温度にしないと付かないよ



323ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 08:19:59.25 ID:???
そんなやつおらんやろ〜
324ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 08:54:18.68 ID:???
加熱して溶けたパンダ
325ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 09:08:00.60 ID:???
ハンダ盛り上がるなぁ
326ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 09:10:41.29 ID:???
おまいらがタイヤ以外の引き出しを持っていたことに驚いた
327ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 09:24:27.70 ID:???
パチノグどこーーーーーー?????
328ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 09:44:35.69 ID:upRFi751
何故半田にヤニが入っていると思う?




ググれカスw
329ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 10:18:59.52 ID:???
安物の単芯ヤニ入りハンダは、腐食性があったりするから避けたほうがいいけどな
330ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 11:41:00.71 ID:???
>>309
HOZANの両口で十分でないかとw
17mmは薄型の必要もないし
331ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 11:41:31.85 ID:???
>>311
ステンレス用クリーム半田買うといいよ1000円くらいするけどw
332ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 12:11:57.73 ID:???
なんでインナーキャップ使わないの?
333ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 12:12:53.43 ID:???
>>330
HOZANは600円とかするぞ
334ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 12:21:43.38 ID:???
ダイソーのスプレーで自転車塗装しようと思うんだけどやっぱ見た目安っぽい?
335ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 12:40:19.99 ID:???
>>333
あれ2本組みだぞ
それで13-16全部使えるしっかりしたものが買えるんだから
100均で手間かける出番はないわ
とスレチスマン
336ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 12:47:39.69 ID:???
100均スレだボケ
337ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 12:51:51.83 ID:???
>>335
だから2本で600円だろ
ダイソーのは1本100円で2本で200円だよ
338ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 13:01:36.99 ID:???
はい
339ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 13:03:49.29 ID:???
はいじゃないが
340ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 13:20:47.64 ID:???
ろー
341ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 15:38:06.98 ID:???
おれらの小中学生のころは、学校の授業に「技術・家庭科」ってのがあって
半田付けの仕方も習ったんだが(お裁縫の仕方も習った)
今は無いのか?
342ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 15:42:46.90 ID:???
誤爆
343ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 17:07:18.80 ID:???
おいw逃げんなよwww
344ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 17:12:23.06 ID:???
>>334
カッコイイかダサイかはセンス次第だけど

水性スプレーで耐候性大丈夫かな?すぐハゲそう
素材によっては足付しなきゃいけないし
上からクリアーとか吹いたほうがいいだろうし
もしかしたら漕いでる時にウェアに付くかも

そういった諸々無視して気分で色塗り替えるって気軽に考えるなら
アリじゃないかなあ かく言う私も安いホムセンスプレーで塗装してみようかなあと考えていて
345ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 17:19:33.36 ID:???
>>334
油性だし問題ないみたい
https://minkara.carview.co.jp/userid/394150/car/303470/1849435/parts.aspx
車に使ってる人発見した
346ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 18:25:47.55 ID:???
>>334
超初心者HHPの中でペイントしているじゃん。
http://smsds3.blog.so-net.ne.jp/2011-09-10-7
この中に隠れている、「妻の自転車」っていう
すっごく小さいライトの取り付け方がスキ。
347ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 18:34:00.78 ID:???
>>346
ぶらっと見てたら、バイクも塗装しているね。
http://smsds3.blog.so-net.ne.jp/2012-02-26
輝きはクリアかな?
348ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 18:51:07.16 ID:???
>>347
ダイソースプレーじゃないじゃん
349ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 19:11:09.63 ID:???
>>348
そうか?
上から6枚目の写真を見ると、
転がっているのはダイソースプレーと見たが。
http://livedoor.blogimg.jp/smsds3/imgs/f/8/f8ad9c23-s.jpg
でも、立っているスプレーは、たしかに100均じゃないな。
思うに上塗り塗料(クリアー)は、車用かもな。
350ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 19:19:55.16 ID:???
>>349
その倒れてるスプレーの文字も読めない画像でダイソースプレーと識別できるのかよw
どのスプレーでもそんなだろw
351ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 20:29:19.05 ID:???
>>311
ステンレスでしょ? ステンレス用じゃないと付かない。 ダイソーにステンレス用あった。
352ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 21:34:26.65 ID:???
おまいら、ハンダほど塗装には詳しくないんだな
353ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 21:39:57.30 ID:???
>>350
横レスだけどダイソーで合ってると思うよ。
210円のメタリックペイントスプレーの黒だね。
354ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:20:28.37 ID:???
150mlで210円って安くないな
355ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:22:40.30 ID:???
>>353
にしては塗りあがったバイクがメタリック感ゼロじゃね
356ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:27:42.96 ID:???
>>355
俺も先々週かな小径車のフォークこれ使って塗ったんだけど
メタリック感は乏しいね。メタリック塗料としては失格かな。
357ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:33:19.38 ID:???
メタリックスプレーって近くでみるとラメが少し入ってる程度じゃねぇの?
みんなどんなの求めてんだ
358ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 23:19:29.80 ID:???
メタリックスプレーのゴールドと
ラッカースプレーのゴールドは
ぜんぜん違うよ
ラッカーのはゴールドというより茶色だ
通夜がぜんぜん無い
メタリックの方がゴージャスだよ
359ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 23:20:48.29 ID:???
この度は・・・
360ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 23:41:57.68 ID:???
なんか、お気の毒なかんじで
361ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 23:52:55.21 ID:???
ダイソーのメタリックスプレーのシルバーが家にあった
350さんがカワイそうなんで画像うpするの控えよう・・・
362ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 00:21:24.70 ID:???
>>284
200円14LED買ってみたよ
電池は単4が3本、明るさはランチャーより少し明るいけどおんなじ感じの光りかた
少しくびれてる所が閃
355Bのホルダーにぴったりハマりました
363ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 01:33:49.50 ID:???
銀吹いてからクリア系吹いてその上からコートかけてコンパウンドで磨く
これでメタリックの完成
364ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 10:32:27.87 ID:???
ブログに質問が来たので、更新しました。
ダイソーのメタリックで正解です。
未だ、ブログを読んでいただきありがとうございます。
365ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 11:32:17.53 ID:???
ワロタw
わざわざ質問した馬鹿いるのかw
366ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 11:32:22.63 ID:???
ダイソーのメタリック塗料、いつまでたっても溶剤の臭いが飛ばない。
367ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 11:33:55.43 ID:???
いつまでも新鮮だから
368ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 11:35:44.52 ID:???
遠目に見るとなかなかいいかもと思ったが近くで見るとめちゃめちゃ安っぽいな
369ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 12:28:39.22 ID:???
塗装ってのはなあ。。。
下地が8で塗料が2だよ!
370ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 12:53:36.72 ID:???
その心は?
371ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 14:19:24.42 ID:???
サビサビの下地に丁寧な塗装しても無駄。
錆を落として丁寧に磨いておけば、
無造作に100均スプレー吹いても意外と綺麗。

これ経験談な。
372ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 14:23:38.23 ID:???
そんな初歩の初歩をそんなに得意げに・・・
373ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 14:44:44.03 ID:???
いや、訊いてる奴が居たから。
374ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 14:45:55.48 ID:???
>>371
職務質問コース直行だなw
375ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 14:58:45.06 ID:???
思い出させるな。
「凶器の類は携行しておりません。単なる520です」という警察無線が
いまだ耳に残っている。>職質
376ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 15:31:26.40 ID:???
>>373
>>372はお前が言い出した>>369含めての話だろう
377ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 15:32:55.63 ID:???
どうでもいいけど使える自転車用品ないのか
378ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 16:01:27.18 ID:???
ないあるよ
379ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 16:09:13.93 ID:???
チューブが安くてよかったけど見なくなった
380ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 16:14:17.10 ID:???
おかんのママチャリ用にスーパーバルブ買ってきた
381ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 16:18:01.01 ID:???
虫ゴム取替えてった方が安くね?
382ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 17:13:46.06 ID:???
>>376
理解してるつもりらしいが373と369は別人な。
383ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 17:14:47.72 ID:???
虫ゴム劣化で出先でパンクすることを想像するとスーパーバルブの方がいいぞ
俺は100均じゃなくてホムセンで300円くらいするやつ買ったけどさ
384ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 17:39:18.48 ID:???
>>382
だとしたら>>369にそのレスの理由を聞いてる>>370にあたかも>>369のように回答してるのがおかしいわ
流れからして>>369>>371>>373と捉えるのが普通
385ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 17:42:08.63 ID:???
>>383
サギサカ扱いの先端が十字に割れているタイプだな
一時期、ゴムキャップ型のスーパーバルブばかりになった時に買ったが
100均の自転車コーナーに並んでいるのと全く変わりはないね
386ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 17:44:17.89 ID:???
もう5年虫ゴム代えてないな
387ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 17:49:52.09 ID:???
スーパーバルブってほんとに10倍もつの?
ただのゴムでしょ?
388ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 17:50:12.27 ID:???
>>385
これかw

http://www.sagisaka.co.jp/product/pdf/24-25.pdf

サギサカ スペシャルバルブセット

100均で買えるのに、Amazonのボッタクリ商品を買って
レビューしてる人もおるのな
389ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 18:03:42.39 ID:???
>>387
俺は耐久性じゃなくて空気入れの時にかなり楽に入れられるから買ったよ
ぼーっと入れてたらバーストするんじゃないかってくらいスコスコ入る
390ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 18:09:13.21 ID:???
>>387
いまんとこ、子供の自転車とママチャリで3年ぐらい空気漏れなし
105円なら充分以上
391ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 18:25:43.26 ID:???
>>389
ほぉ、それは初耳だ
そんな効果もあるなら買って試してみようかな

>>390
普通の虫ゴム式でも数年は普通にもつね
392ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 19:57:47.21 ID:???
虫ゴムは空気を入れるときに空気圧でゴムをこじ開けるから抵抗あるけど
なんか知らんがスーパーバルブはゴムが無い?から抵抗無いんだよね
393ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 20:23:22.67 ID:???
虫ゴムよりも空気入れる頻度が減った。
これだけでも価値があると思う。
394ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 20:25:19.11 ID:???
>>392
シリコンゴムのブロックが筒内を上下する仕組みで
チューブの内圧でエアルートを塞ぎ押しつける形になるので
ゴムチューブで覆うだけの虫ゴムより漏れにくい
395ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 20:31:48.24 ID:???
空気入れ易く漏れにくいのは確かなようだな
空気入れる必要がある日は具体的にどれぐらい伸びる?
396ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 20:33:07.33 ID:???
二週間が二か月ぐらい。

いやはかったわけじゃなく、単なる感覚です。
397ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 20:37:50.69 ID:???
釣り・・・か?
398ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 20:59:24.29 ID:???
ぐぬぅ、買ってしまいそうだ
釣りなのに…絶対釣りなのに…
399ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 21:29:18.29 ID:???
スーパーバルブはネジ式の空気入れはバルブが回って付けにくいとか?
400ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:00:07.19 ID:???
>>398
105円なんだから買えよ
401ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:01:08.18 ID:???
おっ、いい揺さぶりだ
402ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:01:51.99 ID:???
105って数字が萌えるな
シマノの高級パーツみたいで
403ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:21:39.68 ID:???
>>401
お、おう…
404ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:23:02.20 ID:???
か、買う!買うぞ!
おいちゃん買っちゃうぞ!いいんだな?いいんだな?
405ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:25:29.66 ID:???
やっぱだめ
我慢しなさい
406ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:27:45.35 ID:???
イク寸前で手コキやめられたみたいな気持ち悪い流れだ
407ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:36:19.16 ID:???
>>405
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
今更そんな殺生な…
408ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:47:01.49 ID:???
>>404
とっとと買って氏ね(´・ω・`)凸
409ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 23:17:02.44 ID:???
>>399
百均のスーパーバルブ(英式)の先端はダイキャスト製のネジもどきなんだよ
んで仏式や米式変換バルブをねじ込めないから要注意(仏・米式携帯ポンプが使えない)
自転車店で売ってる250円ぐらいするスーパーバルブは規格ネジになってるからOK
410ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 23:19:12.01 ID:???
>>409
うちのは普通に変換バルブつかえてるけどな
シルクに売ってたスーパーバルブだ
411ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 23:30:16.59 ID:???
ちょっと前に古くなったバルブをスーパーバルブにしたけどなかなか悪くない感じだよ
確かに空気はかなり入れやすいかもしれない。
とりあえず2週間経ったけど空気は全く抜けてない感じかな
412ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 23:46:29.96 ID:???
>>409
250円の買っちゃったんだね・・m9(^Д^)プギャーッ!
413ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 01:19:53.44 ID:???
外出先でスーパーバルブが壊れて空気が抜けた事があるよ
サイフの中に予備のムシゴムを入れてたけど
当然役に立たない
結局、元のムシゴム式のバルブに戻した
414ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 01:41:05.45 ID:???
ムシゴムを予備で持つとか聞いたこと無い
あれはだんだん劣化するものであって
いきなり壊れたりするもんではない
415ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 01:43:57.73 ID:???
いきなりすぽんとムシゴムが抜けることはあるよ
スーパーバルブの外側のゴムも同じく
416ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 01:46:58.27 ID:???
スーパーバルブが壊れたってどういう状況になったの?
417ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 02:38:18.95 ID:???
>>414
付けっぱなしならいいけど
付けたり外したりすると
切れて一発でダメになることもあるよ
418ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 03:01:13.64 ID:???
スーパーバルブの予備を持ち歩けばええやん
419ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 06:22:28.50 ID:???
だよな
420ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 07:05:40.12 ID:DpJVPTrD
え?なんでスーパーバルブ壊れたあとに虫ゴムが使えなくなる?

ってか、100均のせいで売り上げが激減したホムセン関係者乙!!
421ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 07:11:09.25 ID:???
キャンドゥのはダメだった、口金のネジが本物のネジじゃなかった
422ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 07:15:51.72 ID:???
百円ショップで自転車の後ろに付ける
REDライトの点滅するのって売ってないですか?
ダイソーかセリアで
423ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 07:20:06.33 ID:???
どこでも売ってるんじゃあるまいか?
424ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 10:29:59.43 ID:???
>>417
なんで外出先で付けたり外したりするんだよ
425ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 11:31:48.11 ID:???
3LEDのランチャーライトって分解簡単?
LED基盤とか取っ払って本体ケースと電池収容部分だけ欲しいんだけど
何に使うかって?PIAAのFERRIS用の電源取りに使用
前輪ハブにランチャーホダルダライトケース付けてさ

後輪用は既に改造済み
426ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 11:32:40.87 ID:???
ランチャーホダルダライトケースっすかwwwww
かっこいいでつねwwwwwwww
427ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 11:41:38.81 ID:???
なにこのオコチャマ
428ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 12:29:54.63 ID:???
>>414
徐々に劣化しても破れる瞬間は一瞬だぞ
429ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 12:32:49.27 ID:???
>>425
とりあえずブログでもやったらいいと思う
430ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 12:33:24.14 ID:???
>>428
虫ゴムはチューブみたいに空気を孕むわけではないので破けたりしない
つか虫ゴムを破れるまで使うとかアホだろ
431ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:02:11.57 ID:???
>>430
空気入れる度に押されて伸縮するんだから劣化してけば圧に耐え切れずに破れるよ
劣化のスピードは品質や環境によっても全然違う
5年とか持ったという奴もいれば1年経たずに破れたという奴もいる
432ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:02:58.93 ID:???
特に出っ張りの部分なんかは切れやすいな
433ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:09:19.41 ID:???
なんで外出先で空気入れるんだよ
自分の都合のいいようにシチュエーションいちいち変えるから
話が無茶苦茶だな
434ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:17:30.84 ID:???
破ける直前のムシゴムなんてもうほとんど機能果たせてない
普通は空気の抜けの早さで気づいて早々に変えておくもの
破けたとか言ってるのは自分がメンテ出来ないとアピールしてるようなもんだぞ
435ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:18:29.85 ID:???
>>433
いやいや、破れるのは空気入れた時だけじゃないよ
空気を入れる時に、プラグに密着した虫ゴムをエアポンプからの強い空気圧で押し広げて、チューブからの内圧で押し戻される
この伸縮を繰り返しと期間や温度湿度摩擦抵抗などもろもろの環境で劣化していく
空気入れた時に切れるかもしれないし、こぎ始めた時に切れるかもしれないし、こいでる途中に切れるかもしれないし、こぎ終わった時にきれるかもしれない
空気入れた時にしか切れないと限定して前提にしてる方が都合良過ぎ
436ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:21:50.08 ID:???
>>435
ねーよ
つかそこまで心配なら外出する直前に毎回変えてけ
無駄な事だが
437ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:22:41.44 ID:???
>>434
俺らみたいな自転車が趣味な奴には常識だけど普段使ってるだけで興味があるわけでもない人はそこまで気回らん人多いと思うよ
実際ググれば虫ゴムが破れたとかパンクの原因が虫ゴムだったとかって話がごまんとある
438ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:24:06.45 ID:???
>>436
一般論であって俺が心配とかいう話じゃないから
439ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:24:34.98 ID:???
まあ、虫ゴムが劣化した場合は、スローパンクだから
予備を持つ必要は無いな
440ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:27:57.68 ID:???
裂け方や場所によってはチューブに穴空いた時みたいにシューっと抜けるな
不安な奴は嵩張るものでもないしバッグの片隅にでも入れとけばいい
特に予備持ってるのがどうたらこうたらとか騒ぐような話でもないと思うが
441ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:32:26.03 ID:???
まあ、予備持たないで困ることはあっても予備持ってて困ることはそうないだろからね
チューブにしても虫ゴムにしても持てるものは持っとけばいいとおも
442ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:32:39.56 ID:???
>>440
少しゴムをずらせば対処出来る
443ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:35:28.86 ID:???
切れるほど劣化してるゴムに力加えてずらしたらもう傷が広がるだけだろw
一度切れたりした虫ゴムは再利用とか無理だわ
444ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:37:58.62 ID:???
俺はチューブの予備もつのでさえ馬鹿だと思ってるよ
そうそうパンクなんかしねぇよw
445ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:40:11.96 ID:???
>>443
だとしたら、別のタイヤのヤツを半分に切って使えよ。
ある意味、予備みたいなもんだけど
446ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:40:19.77 ID:???
そうそう事故になんて遭わねぇよとか言ってノーヘルで走って車に轢かれて頭打って死ぬのはこういう奴なんだろうなぁ
447ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:42:14.86 ID:???
>>445
もう単純に虫ゴムの予備持ってく方が早いだろw
448ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:44:55.26 ID:???
たかが虫ゴムの話でこんなに熱くなれるお前ら・・・素敵やん?
449ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:45:24.21 ID:???
>>433
座布団一枚!
おもしろすぎw
450ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:46:46.80 ID:???
自演乙!
何一つおもしろくねぇ
451ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:47:17.39 ID:???
>>448
それより、未だに100均スレにも
スーパーバルブや同等品ではなく
虫ゴムを使ってる奴がいるほうが驚く
452ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:47:22.02 ID:???
>>447
他にどの程度の予備パーツを携行するのか知らんけど
毎日やることと、数年に1回の対処なんだから、毎日の行動が早いって事は無いだろ。
せいぜい、チューブと一緒に虫ゴム持つくらいだな。
453ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:48:44.01 ID:???
>>452
バッグに入れっぱなしでいいだろ
つか、たかが虫ゴム持ってくだけのことがどんだけ苦痛なんだよw
454ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:50:34.85 ID:???
自転車用虫ゴムも、100均ならパンク修理キットに短いのがはいってるけど
ホムセンだと使い切るまえに劣化するような無駄に長くて120円だものな
455ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:51:59.79 ID:???
>>451
普通に買って付いてくるのが虫ゴム式だからなぁ
惰性で使い続けてる奴は多いだろうさ
456ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:54:31.19 ID:???
>>453
バッグなんて持って出かけない。
空気入れが自転車に付いてるだけだわ
遠出するときだけ、道具とパーツ持ってく
457ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:54:51.61 ID:???
>>454
うちは10年前に在庫処分みたいなので1個10円程度で投売りされてたのを何も考えず纏め買いしてしまった虫ゴムが劣化せずに残ってる
生きてる内に使いきれるのか疑問w
458ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:55:46.17 ID:???
>>456
もう空気入れに巻きつけとけw
459ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:02:24.79 ID:???
>>458
予備持って無くても対処出来るから
いらねーよ
460ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:04:30.16 ID:???
街の自転車屋にとっちゃ、虫ゴム式のほうがメリットが多いよね

半年で虫ゴム劣化 → 虫ゴムと一緒にバルブ交換 技術料込み500円
悪徳自転車屋「こりゃチューブがダメだね!」 → チューブ交換 前輪1,500円 後輪2,000円
空気が漏れやすい虫ゴムでリム打ちパンク → タチ交換 前輪3,000円 後輪4,000円
461ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:15:45.83 ID:???
>>459
ならお前は持たなければいいだけじゃねぇの?
462ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:20:40.59 ID:???
>>461
そうだけど何?
463ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:23:11.37 ID:???
そもそもなんで話に加わった
464ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:23:38.80 ID:???
>>462
別に何も
不安な奴は予備持っとけばいいという>>440に対して
ずらせばいいとか別のタイヤから持ってこいとか言い出したから、
そんなことする方がよっぽどめんどくさいわと
そんでエアポンプしか付いてなくて入れるバッグがないというからもうそこにつけとけよと返答してただけ
別にお前に予備持つことを強制はしてないし騒ぐ必要ねぇじゃん
465ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:32:29.74 ID:???
>>464
クスクス…
466ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:38:17.66 ID:???
>>465
どした?笑い茸でも食べたか?
467ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:38:20.02 ID:???
スーパーバルブだと空気が入りやすくて
どんどん入れてたら、チューブが破裂したってのを見かけたから
それも考えものだなーと

電動コンプレッサーで注入するのが怖い
468ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:43:03.66 ID:???
>>467
ゲラゲラ…
469ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:43:47.04 ID:???
実際使ったことないから分からんけど手応え変わらんのなら空気圧計が使えん英式では怖いね
470ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:44:38.26 ID:???
>>469
アハハ…
471ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:51:53.31 ID:???
虫ゴムバルブだと空気が入れにくくて
空気圧チェックさぼってたら、段差でリムうちパンクしたってのを見かけたから
それも考えものだなーと

電動コンプレッサーは商売道具だ!店外の空気入れ使えよ!
472ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:54:21.33 ID:???
>>469
手応え?タイヤを押して診るんじゃなくて、空気入れのハンドルの反発でとか?
どんだけ玄人さんだよw
473ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:55:08.77 ID:???
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
474ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:55:50.64 ID:???
>>464
予備パーツを常備してるなら良いけど
してない人の方が多いだろ。
まあ、ポンプだけ持ってる人も、多くはないと思うけど。

そもそも、虫ゴムが原因でスローパンクではない場合なんて
想定する必要もないくらいどうでも良い確率じゃね
リムテープ持つなら虫ゴムもついでに持ってろよ。って程度の話だろ
475ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:59:02.79 ID:???
確かに、スーパーバルブだとポンピングの負荷が殆ど感じられないから
入れすぎてしまうことはあるかも知れないけれど
それよりも、虫ゴムより空気漏れが圧倒的に少ないのがメリット

スーパーバルブが真似た元祖シュワルベの英式バルブでも
楽に空気が入れられることより、リークしにくさが謳われているし
476ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:59:03.66 ID:DpJVPTrD
お、俺のルックMTBは2年目に虫パンクしたw
夜だったので暗いし面倒臭いのでそのまま走ってたらタイヤが外れて
走行不能になってしまい、放置してバスで帰ったw
翌日取りに行ったらチューブがバラバラでホイールがガタガタだったw
で、パンク原因特定の為にタイヤ見たら特に異常無しなので虫パンクが確定したw
それで虫パンクには前触れがある事に気が付いたので報告しておくw

その1
原因不明の微妙な空気漏れが突然起こる
その2
次の日の朝、に完全に空気が抜けてる

虫パンクでタチが悪いのは、空気を入れると治ってしまうw
パンクじゃないと思って安心してると出先で突然空気が抜けるw
その時に直ぐに降りて空気を入れればいいのだが、まさか虫ゴム
が原因とは思わないので、釘踏んだと勝ってに決めつけて諦めて
放置してしまうw


477ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:59:26.53 ID:???
>>474
だから、["不安な奴は"予備持っとけばいい」って言ってるんだよ
不安に思わん奴は別に持たなければいいだろ
何が気に入らんのよ
478ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 15:05:57.41 ID:???
英式チューブのチャリで、どんだけ遠くまで行くんだよw
479ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 15:08:39.09 ID:???
おまえらホントゴムが好きなんだな
480ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 15:09:45.91 ID:???
ゴム大事だろ
子供作って育てる気ないのに生でやる奴とか死ねばいいのにと思うよ
481ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 15:11:29.14 ID:???
>>477
虫ゴムの劣化によるパンクが心配。

対処1:予備を持つ
対処2:虫ゴムずらす

の2択にしてるだけよ
482ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 15:16:57.39 ID:???
>>481
お前が虫ゴムずらす対策を取ろうが勝手だけど、
それを安価つけて俺に対して言われてもって話よ
483ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 15:23:18.77 ID:DpJVPTrD
自転車の奇怪な出来事のひとつが虫ゴムパンクw
釘が刺さってないのにパンクなんて悪霊の仕業か!!
と思っていたが、ここ見て安心したよw
だが、実はもっと有り得ないパンクが現実に起こっているんだよねw
それがなんとブレーキワイヤーの切れ端が刺さっていたんだよ!!
そう、あのシャーペンの芯より遥に細くて柔らかい糸みたいな奴w
手で引き抜いたらシューって空気が出て来たから間違いないw
有り得ないw絶対に有り得ないw手で刺そうにも柔らか過ぎてタイヤに
弾かれて刺さる気がしないwそりゃそうだろ?常識的に刺さるはずがないw
なのに刺さっているw

やはり霊の仕業なのだろうか?
484ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 15:33:54.79 ID:???
>>482
他の案を出されたら、何か不都合でもあるの?
予備パーツを常備してるヤツは、虫ゴムも入れておく
常備してないヤツは、適当に対処する。
で、いいだろ。
俺も、ツーリングの時は予備パーツ持ってくよ
485ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 15:35:11.58 ID:DpJVPTrD
虫ゴムの予備持つとかキモキモのローディしかありえんだろw
486ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 15:44:02.77 ID:???
>>484
予備以外の方法を取ってはいけないなんて一言も言ってない
虫ゴムの予備持つのが云々で揉めてたから、
不安な奴は持っとけばいいという話で予備持つのが云々騒ぐようなことでもないだろうと言っただけ
その主張をするのは勝手だが、それは安価つけて俺に対して噛み付いてくるんでなく単にお前の個人的な主張として言っておけよって話
487ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 15:49:07.88 ID:???
>>486
遠くから見てたら、騒いでるだけに見えたけど
当事者になったら、一緒に騒いじゃった。
ってことか?
488ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 15:52:26.70 ID:???
おまえら英式バルブのママチャリでツーリングとかすんの?
489ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 15:59:28.06 ID:???
>>487
ん?破れるかもと不安に思う奴は持てばいいし、
滅多に破れないから持つ必要ないと思う奴は持たなければいいじゃないってこと
で、他にもこういう方法があるよ!というのを主張したいなら俺に対してずらせとか別のタイヤのヤツを半分に切って使えとか言ってこないで不安がってる不特定多数に向けて方法の提示だけしてろよと
予備以外の方法をとるなと言ってるわけでもないのに俺に対して言われても知らんがなと
490ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 16:00:36.05 ID:DpJVPTrD
いや、英式でもパンクなんか1年に一回あるかないかだろ?
俺は邪魔にならい瞬間は常備してるが虫ゴムなんて
ダサいから持たないよw
491ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 16:05:03.38 ID:???
>>489
ああ、アンタはアドバイスや提案をしたんではなく
独り言を書き込んだだけだから
安価付けるな。って言いたいのだね。
すまんかった。
492ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 16:15:24.01 ID:???
そんなにスーパーバルブが好評なのにサイクルベース名無しには1人もレビュー書いてないんだな
493ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 16:42:48.00 ID:???
マジレスすると虫ゴム100本くらい持ってるから買う必要がない。
494ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 16:46:41.14 ID:???
そう
虫ゴムが尽きたら次はスーパーバルブかな、と思ってるけど
パンク修理キットかって付いてきたりでなかなか無くならない
495ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 16:48:23.29 ID:???
>>492
'70年代の初めには「いまどき虫ゴムなんて」という雰囲気はあったんだよ。
やはり一長一短だったのか、先祖返りしてる。
496ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 17:50:38.37 ID:???
すげーな、ホントに100円でテールランプあるのな
3つ買ってきた
497ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 18:28:14.23 ID:DpJVPTrD
なんて無駄な買い物をw
498ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 18:52:39.83 ID:???
スーパーバルブで2本破裂させたよ
ようやっと学んで加減がわかってきた
499ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 19:08:29.50 ID:???
>>497
え〜 電池入れてみたら凄くいい感じなんだけど?
500ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 19:19:57.76 ID:???
振動で消えたり無駄に点滅パターンが多くて煩わしかったり
501ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 19:22:11.79 ID:???
ブラケットもすぐ割れるな
502ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 19:26:53.63 ID:???
>>500
あんまりひどいん電極をハンダ付けしてやった
電池交換めんどくさくなったけど極めて快適
503ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 19:40:44.78 ID:???
いま軽くググッて見たけどスーパーバルブが寿命で交換したって人見つからんな
504496:2012/03/21(水) 19:50:18.85 ID:???
とりあえず付かなかったwwwwwwwww 例のとこにワイヤ錠付けてるんで

犬の夜間散歩用にするわ
505ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 20:05:59.09 ID:DpJVPTrD
空気入れで破裂ってどんだけ入れてんだよ?
タイヤの具合とかでわかりそうなもんだろ?
アホちゃいまんの?

506ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 20:06:35.34 ID:???
今日はレスが多いね
507 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/03/21(水) 20:07:55.44 ID:16nvaurn
春休みなんだね〜
508ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 20:18:53.54 ID:???
>>505
ギリギリまで入れたいだろ
お前は挑戦する心が足り無い
509ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 20:21:10.03 ID:???
ゴミどもがゴムの話で盛り上がったのか(ドヤ顔
510ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 20:30:08.89 ID:???
今日ダイソーに行ったら、スーパーバルブが売ってなかった
511ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 20:32:16.84 ID:DpJVPTrD
>>508
圧メーターも無いのか!!
このアホンダラーーーーーー!!
512ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 20:43:58.27 ID:???
虫ゴミ
513ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 20:45:18.29 ID:???
>>425
基板は割箸で突付けば簡単に外れる
514ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 20:47:16.41 ID:???
スーパーバルブなんか発売するなら米式のチューブをもっと普及させて欲しいよな
515ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 20:53:00.29 ID:???
>>513
基盤だけ目に入ってなんで風俗の話してるんだと思ってしまった
516ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 21:01:35.92 ID:???
>>511
英式に気圧計は無意味
517ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 21:08:05.64 ID:???
>>511
馬鹿乙
518ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 21:31:13.12 ID:???
米式アダプターもあるけど(100均ではない)、アレ使うくらいならチューブ買った方がすっきりするな
519ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 21:32:34.38 ID:???
>>517
馬鹿は君だ。スーパーバルブだと圧計れるんだぜ
先端が十字のやつとゴムが付いてるやつとがあるが、後者の方な。
520ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 21:47:32.63 ID:???
>>519
馬鹿はお前だ
スーパーバルブにしたって構造上流入空気が漏れていて保持も出来ず計れている数字はタイヤの空気圧とは大きく異なる無意味なもの
521ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 21:59:22.71 ID:???
構造分かるならある程度分かるだろ?コツはゆっくり入れること
確認したあとで英米アダプタかませて計ったが誤差はほとんど無かったぞ

というか誤差うんぬん言うならそもそも使う圧力計によって結構なバラツキ出るよ
522ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 22:03:59.40 ID:???
>>520
だから高圧にできない英式でチューブ破裂とか言ってる奴が嘘つきなんだろ
523ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 22:04:17.95 ID:???
どうでもいいがここは100均スレだ
100均で買える自動車用の空気圧計で計れるのか否かで争えい
ファイッ!
524ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 22:27:46.46 ID:FAa1SuXe
ここにも虚言癖の患者さんがカキコしてるんですねw
世界昇天ニュースに謝れ!!
525ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 22:32:36.43 ID:???
ところで100均にライトホルダーとかいう物が売ってるんだけど
ライトを入れる為の透明の円柱型のケース
あれって何の意味があるの?防水?
526ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 22:43:21.47 ID:???
コインホルダーに丁度いい感じだよねw

なんでやねんw
527ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 22:56:26.63 ID:???
このスレみてスーパーバルブがそんなにいい物なのかと知って今日入手してきたお(^ω^ )
528ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 23:15:30.98 ID:???
スーパーバルブどうしても使いたいってやつは止めないが
チューブが部分的に伸びるとだけは言っておく
529ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 23:21:01.80 ID:???
また訳分からん珍説を
530ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 23:23:03.46 ID:???
あとになってからわかるよ
531ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 23:31:08.05 ID:???
僕のチューブも伸びちゃいました
532ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 23:32:37.39 ID:???
カットしてもらいましょう
533ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 23:35:09.44 ID:???
スーパーバルブで電動コンプレッサー対応してないのあるぞ
534ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 23:36:35.92 ID:???
スーパーバルブ→ハイパーバルブ→ウルトラバルブ
535ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 23:38:14.49 ID:???
スペシャルバルブってのは言い方違うだけ?
536ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 23:41:42.86 ID:???
>>527
ホムセンのタチセット激安品とかだと
ごくまれにキッチリ填らないけどな
有名メーカーのチューブなら問題ない
537ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 23:42:29.50 ID:???
>>533
ねえよw
538ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 00:20:16.16 ID:???
確かにスーパーバルブだと空気入れが楽になった
539ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 00:26:28.60 ID:???
おいおいスーパーバルブとか何年か前のブームで常識になってると思ったらこれかよ
スレ伸び杉
540ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 00:31:13.54 ID:???
新型のバルブが出たのかと思ったよパナの英米変換バルブみたいやつ
なんで今さらスーパーバルブで盛り上がってるの
541ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 00:32:21.29 ID:???
読め
542ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 00:32:35.28 ID:???
おいおい良く読み返せ
盛り上がってるのはスーパーバルブじゃなくて虫ゴムだ
543ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 00:45:28.73 ID:???
どっちでもええがな
544ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 00:49:33.87 ID:???
そうか、春休みか。
545ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 00:58:44.03 ID:???
虫ゴムのゴムを持ち歩くかどうかで揉めるくらいならもう虫ゴム使いはスーパーバルブに入れ替えで解決だろ
546ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 01:14:24.64 ID:???
>>478>>488
英式バルブのママチャリで気楽に東京から栃木の足利ぐらいは行きますがな
ロードの走れん畦道・砂利道もバンバン走れしれるし、10kg位の荷物も運べるし
ママチャリで見る景色は幹線走るロードとは全然違うから楽しいよ
547ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 01:37:45.63 ID:???
>>533
それ多分コンプレッサー側のヘッドが壊れてる
548ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 02:23:04.98 ID:???
虫ゴムを新しいのに交換した場合
空気を入れてから2、3回ぐらい増し締めしないと空気が漏れるよね?
で、締めすぎるとゴムが千切れると・・・
549ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 02:40:23.09 ID:???
550ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 07:00:10.51 ID:???
虫ゴムは定期的に交換がデフォ
551ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 09:51:00.40 ID:???
なんかお前らのせいでどこも売り切れなんだがw
552ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 11:23:22.81 ID:???
>>548
ねぇよ
553ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 12:37:19.14 ID:???
確かにディレイラーガード売ってたはずなんだがw
店員にきいてもチンプンカンプンで話にならないw
あれは夢だったんだろうかw
俺の100均捜索は永遠に続く・・・w
554ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 12:43:25.61 ID:???
棒状のやつ?2.3ヶ月前に見た気がする
あれ二人乗りして危ないから売っちゃいけないってことになってた気もするが
555ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 12:45:38.86 ID:???
ディレーラーガードはローソン100によく置いてあるな
556ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 12:46:42.69 ID:???
ディレイラーガードライトホルダーがわりにナリそうだな
557ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 13:14:02.63 ID:???
マジすか?
やっぱ夢じゃなかったんだw
ちくしょう!!
レジまでもっていってやっぱイラネって
わざわざ返した俺ふざけんな!!っていう〜w
558山下:2012/03/22(木) 13:58:51.46 ID:???
しょうがく5です
ぼくのおちんちんもうってますか?
559ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 13:59:39.55 ID:???
ありますよ
おちかくのダイソーでたずねてみてね
560ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 14:13:50.38 ID:???
近所のダイソーに「山下くんのおちんちん、入荷しました」ってPOPが貼ってあったよ
561496:2012/03/22(木) 14:30:24.22 ID:???
名前を変えたのに何故メール欄は変えなかったのか
562ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 15:06:19.59 ID:???
山下くんのおちんちんにスーパーバルブ突っ込んで破裂させちゃったわ
563ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 15:36:09.78 ID:???
>>562
皮が破れて大人になりました
564ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 20:23:26.62 ID:???
もうチューブに空気入れるの辞めて、
シリコンとか、ゲル状で、
後に固まのもの入れてしまえば、
パンクのことなんて考えなくていいんじゃ?
一番安そうなのは、木工用ボンドとか
565ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 20:27:05.40 ID:???
木製の橋とか枯れ枝踏んだらくっ付くじゃん
566ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 20:29:13.90 ID:???
タイヤが重たくなって、漕ぐの大変そうですね
567ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 20:47:10.50 ID:???
>>564
その為のパンク防止剤入りチューブなんじゃないの?
チューブに液体が入ってるなんて最初は感動したけど。
568ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 21:41:00.82 ID:???
タイヤの中に弾性のある詰め物をするという発想は昔からあったけど
いろいろ試したものの空気に勝るものなしということで今に至ってる
569ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 21:47:30.80 ID:???
さいとうたかをのサバイバルっていう漫画でも
タイヤの代わりに木のツタを巻いてたけど、だめだこりゃって放棄してたなw
570ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 21:49:50.89 ID:???
ウレタンみたいのが詰まったタイヤあるよな。イオンのママチャリだっけ。
あれは乗り心地とかどんなもんなんだろう?
571ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 22:25:29.17 ID:yxn0tPJX
いや、普通に瞬間修理剤流しこめばいいだろ?
3年間パンクの心配しなくてもいいしw

ってか、ディレイラーガードあったーーー!!
しかも1番近い100均にあったw
ほらね?またこのパターンだw
いっつもそうだw
ありそうなダイソーとか自転車屋に全く無くて
あるわけないと思い込んでた100均に十個ぐらいあったw
腹立って来たので4個買ってやったんぜw
572ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 22:31:07.89 ID:???
4個も要らねーだろ
573ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 22:34:35.04 ID:???
単芝の言うことを真に受けるな
574ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 22:45:59.04 ID:???
>>571
チラシの裏にでも書いとけ
575ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 23:10:25.97 ID:???
俺のチャリ7年間ぐらいパンクしてないんだけど異常?
まああんまし乗ってないからかもしれないけど。
576ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 23:18:14.30 ID:???
普通
577ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 01:41:38.56 ID:???
パンク、パンクって騒いでる連中多いけど、小学生の頃からもう40年走ってる
けど一度もパンクしたことないな、他人のパンクはよく直してあげるからその
せいかな?
578ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 01:56:19.53 ID:???
たとえ千年に一度であっても、備えてなければ、とりかえしのつかない
ことになるよ
579ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 02:12:06.87 ID:???
もう自転車捨てちまえよ
580ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 02:12:25.85 ID:???
いや取り返しが付かないとこまではよっぽどのことじゃない限りないだろw
581ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 03:50:01.62 ID:???
自己であぽ~ん
みんな安全運転でな
582ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 04:17:38.39 ID:???
日本語で
583496:2012/03/23(金) 04:32:29.77 ID:???
道端でパンク修理してたら車が突っ込んで来るとかよくあるよねー
584ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 05:44:34.54 ID:???
ケイデンス用にぴったりの、ダイソーのφ13ネオジム磁石
ずっと品切れだったのが入荷してた
585ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 05:49:15.03 ID:???
ダイソーにあるスプレーで炭酸ガスを入れる
空気入れ
えらく小さいけどあれ一本で後輪空気適正な量まで
充填出来ますか?
586ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 06:28:18.64 ID:???
自転車がパンクして取り返しのつかない事って何だろう?
押して帰れば仕舞いじゃないのか?
587ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 06:59:32.85 ID:???
いんや普通に通勤だとパンクしたら遅刻や欠勤になることもある。
マトモな社会人なら何らかの対策は当然だけどな。
ちなみにおれは余裕時間を30分以上確保していて
走行経路に応じた他交通手段への切り替えポイントを計算してある。
588 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/03/23(金) 07:07:02.83 ID:sZlYYvBI
>>584
マジか?
早速探しに行ってみる
589ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 08:42:39.17 ID:???
>>564
実際それやってくれる自転車屋が近所にある
漕ぎ出しが重くてシャレにならん
小径車ならともかく、700Cとかだとつらい
590ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 09:15:19.45 ID:???
だあから瞬間パンク修理剤使えって言ってるだろ!!
チューブの中で薄い液体状の皮膜を形成するから
釘踏んだくらいなら大丈夫なんだよ!!
3年は持つらしいからいいだろ?
なんで解らんかな?
ムース?ありゃ5千円も掛かるし重いらしいぜ?
頭使えハゲw
591ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 09:23:03.83 ID:???
山下くん、おちんちんはみつかりましたか?
592ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 10:20:27.89 ID:???
>>585
適正な量ってのがどのくらいかわかんないけど、取り敢えず走り出せる位には
入るよ?7-8barを期待してるんならそりゃ無理無理。3-4barじゃないかな?
ちなみに炭酸ガスじゃなくてLPGな。
593ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 11:37:36.58 ID:???
LPGは可燃性だから夏は怖いなw
なんか爆発しそうw

いやだから瞬間パンク修理剤はエアも入るんだから
使った後はほぼノーパンクタイヤになるんだからさ?
パンク修理はこれ以外考えられんだろ?
いや100円じゃねぇし!!とかは論外なw
594ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 11:42:19.19 ID:???
>>593
酸素を一緒に入れなきゃ爆発しないよ。
595ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 11:50:55.89 ID:???
>>591
はい
596ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 12:01:05.13 ID:???
え?
LPG使ったあと普通にポンプで空気入れましたけど?
段差のショックで爆発とか?

さて、空気入れ替えるかなw
597ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 12:04:48.16 ID:???
段差のショックでどうやって爆発するのか
598ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 12:14:50.25 ID:???
予混合圧縮着火とか時代の最先端だな
599ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 13:49:39.87 ID:???
R2L2はスティックに設定できないの?
600ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 15:08:12.59 ID:???
>>599
ゲハでやれ
601ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 16:40:52.21 ID:???
残念ながら自転車用の瞬間パンク修理剤はかなり効果が限定され
使い物にならない例が多いようだ。
私が試した2ケースとも有効な修理が出来なかった。(ホルツ製品)
オートバイやクルマでは効果があるのだが自転車では
タイヤの回転速度が遅すぎるのかタイヤに単純な回転以外の
力が加わるせいなのかシーラントが効果的に穴を塞げない。
602ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 16:48:04.97 ID:???
ちきしっよオオオオオオオオオオおおおおおおおおおお〜〜〜〜〜〜〜!!
603ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 16:48:28.30 ID:???
>>588
光が丘(東京都練馬区)のダイソーにはいっぱい入ってたよ
ttp://takosu.xrea.jp/bi/src/1332488706460.jpg
604ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 17:02:06.70 ID:???
>>601
そうそう、自動車とかと違って回転数が足りないんだよね
マンセーしてる奴は自転車用のパンク修理剤は必ずしもパンク防げるわけじゃないっとことくらいは知ってた方がいい
605ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 18:56:41.27 ID:???
スーパーバルブとグリップ買ってきたw

確かに空気がスカスカ入るなw
これはいいw
でも俺が行った時は最後の一個だったw
昨日は3個もあったのにw
グリップは硬いなw
手が痛いw
こりゃダメだわw
グリップは自転車屋で買ったほうがいいw
606ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 18:59:51.42 ID:???
>>593
おまえが自転車用タイヤバンドーや
類似品を使ったことがないのは分かった
607ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 19:00:35.22 ID:???
>>605
今さら感ありありwww
608ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 20:01:22.83 ID:???
>>607
お前の感想なんかイラン
609ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 20:07:30.22 ID:???
>>603
む、俺のテリトリィ
610ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 20:44:59.23 ID:???
>>603>>609
むっ?ご近所さんが二人もいる
611ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 20:58:18.69 ID:???
おすすめの空気入れあります?
どこのが良いですか?
612ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 21:35:42.08 ID:???
100均の空気入れなんてどれも似たようなもんでしょ?
スポーツ自転車乗ってる人は流石に圧力計付を持ってるだろうけど
613ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 21:38:15.42 ID:???
ココの書き込み見てFLET'Sの買ってみたけど良かったよ
写真撮るの面倒くさいんでググったら絵があった
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201109/25/21/e0103421_2022868.jpg
英米で使えたけど仏は使ったこと無いんで分からない
説明書は英式での使い方のみ
614ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 21:39:08.06 ID:???
>>611
ダイソーの空気入れはないわー
ワイズロードとか東急ハンズで売ってるフレンチ用の
3,000円くらいで気圧計のついたフロアポンプにしとけ
最終的には元が取れる
615ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 21:52:03.38 ID:???
空気入れは使い物にならないのが多い
特に太くて持つところがTになってるタイプあれはまったくダメ
ビーチバレーには入るけど英式の虫ゴムのやつだったらまともに入らない
細長いタイプの携帯空気入れは持ち手がTのやつよりはマシだけど
虫ゴムタイプにはまともに入れられない
スーパーバルブにだったらそこそこ入るけどカチカチには入らない
616ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 21:54:51.50 ID:???
百均空気入れなんて本当に使えるのか半信半疑だったので。
そこそこ使えるならいざという時の携帯用に良いかなと思って。

>>613
これですね。何度か見かけて100円にしては立派だなあと思ってました。やっぱりね。
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/5c/0c/kananisi_sd/folder/426763/img_426763_7943991_0
617ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 21:56:32.30 ID:???
>>613
数年前までは他の100均でもみかけた
金属筒のフットポンプは今でも使ってるが
プラのやつはある程度ポンピングすると
熱をもつので劣化して破断するのがな
618ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 22:14:48.78 ID:???
>>613は仏式にも対応してるの?
619ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 22:27:42.29 ID:???
>>616
そうそれ
フロアーポンプより楽かもって書き込み見て買ってみたらホントに楽に空気が入るわ
結構な頻度で使ってるから十分元はとれたと思うけど1年くらいは持って欲しいな

>>618
分からない
説明書は英式のみで米仏に関しては一切表記が無いね
仏チューブは持ってないんで試せてない
620ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 22:40:48.85 ID:???
いつだったか、ダイソーで空気圧計を見かけたよ
621ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 22:44:07.61 ID:???
>>620
米式専用だけどなw
622ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 22:47:02.47 ID:???
空気圧計は米式専用でしかも低い空気圧までしか測れない
つまり自転車用ではない
623ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 23:00:16.43 ID:???
英式バルブのリムにも使えるって知らない人っているんだね
米式バルブのチューブは空気圧も管理できて漏れにくいから
ホムセンでも米式チューブは普通に売ってるのに・・・
624ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 23:01:39.25 ID:???
>>620
自動車専用ってのはあるね
俺の自転車は英式だから買うのやめたけど
上で話題になってたゴムのスーパーバルブ使えばこれも使えるのかな?
625ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 23:02:59.66 ID:???
米式と仏式のメリットデメリット教えて
どっちがいいの?
626ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 23:07:16.03 ID:???
>>625
100均で買えるのは英式チューブだけです
627ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 23:10:37.05 ID:???
>>626
ごめん、質問スレと間違えた
質問スレで聞き直してくる
628ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 23:28:55.71 ID:???
米式は多少重いらしいけどチューブの重量なんか大した問題じゃないよね
629ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 23:31:50.72 ID:???
>>624
英式チューブを米式口金に変換するエアチェックアダプターがあれば
使えるが、残念ながら百円ショップでは手に入らない
630ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:21:04.15 ID:???
水中メガネ付けて自転車に乗るとカッコイイの?
きょう道で走ってる人を見た
ダイソーで買って来てまねしようかな
631ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:27:39.35 ID:???
花粉症対策じゃないの?
632ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:27:52.50 ID:???
>>630
それバイクじゃないの?
633ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:28:06.76 ID:???
花粉症だろ
634ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:40:59.00 ID:???
水中メガネって、オッサン臭い言い方だよな〜

小学校のとき、水泳の授業が始まる前に用意する物リストにも
「スイミング・ゴーグル(水中めがね)」ってあったのを思い出したw
635ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:43:28.09 ID:???
作業用保護メガネはバンドついてるな
まさに水中メガネ
耳にかけるカバーが大きめの花粉症用のメガネもダイソーに売ってたから買ってみたがやはり隙間が・・・まあ掛けるだけだから当たり前だな
636ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:47:18.15 ID:???
>>634
あ、はい
637ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 07:40:26.94 ID:???
金魚鉢でも被ってろよ
638ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 08:35:14.34 ID:IZD8AV5v
俺、テールライトつけた。ブレーキでピカァっと光るやつ欲しー
639ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 08:35:55.12 ID:???
百円空気ポンプは小型軽量なので
パンク対策として携行してる。
仏式のクロスバイクなのでバルブアダプタを使用。
確かに高圧は無理と思うがパンク修理の応急には十分。

主に使ってるのは全金属性で100gというスグレモノ。
数年前に買ったが今は手に入らないみたいだ。
再販してくれたら予備に数本買うんだが。
今売ってるプラ製のは軽いが長さがあって携行には不便だ。
640ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 09:03:31.12 ID:???
パンク修理の応急ってどういうのを指してんの?
641ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 10:59:56.49 ID:???
パッチ張るなりチューブを交換した後でとりあえず家や自転車や迄走れる状態まで空気をいれる事なんじゃ?
642ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 11:30:23.86 ID:???
>>630
ダサいよ
付けてる奴は勘違いナルシスト野郎かファッションに興味ない実用性志向な奴か
643ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 11:37:52.20 ID:???
>>641
それ、どのくらいの距離を想定してるんだろうね?
数十キロとかなら応急ではなくきちんと直した方がいいし、近所や街中なら応急せずとも修理可能な場所へ
移動する選択肢もある。
パンク自体頻繁にあるわけじゃないのにレアケースのために応急処置用の半端な空気入れ持つのって無駄じゃない?
644ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 11:38:07.15 ID:???
だから花粉症対策だろ
645ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 11:44:29.21 ID:???
まぁ距離にしたってツーリングのロード乗りとポタ程度のシティバイクとじゃあ違うしねえ。
100均商品で応急ってくらいだから多くて10キロくらいだろうねえ。

郊外を走る4,50キロ以上走るロード乗りなら
普通にまともなポンプなりボンベなり持ってるだろうしw

646ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 12:01:41.44 ID:???
>>643
馬鹿かよ
647ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 12:04:50.51 ID:???
>>643
むしろ頻繁にあるわけじゃないレアケースのためにしっかりした道具揃える方が無駄
頻繁にあるなら100均なんかじゃなくちゃんとしたものの購入も検討はするかもしれん
648ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 12:23:06.46 ID:???
>>646-647
癇に障ったからって連投って…
649ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 12:25:28.05 ID:HUL+Er53
いやいや、街中でパンクしたら自転車屋行けよ?
どんだけ貧乏なんだよ100均野郎!!
650ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 12:29:27.36 ID:???
>>649
自転車屋さんですか?
651ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 12:30:41.90 ID:???
>>647
頻繁にあるならメンテナンスも含め自分の運転スキルを見直した方がいいと思う。
652ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 12:34:59.24 ID:???
応急ってことはとりあえず走れる状態にすることを言う。
自転車のタイヤは2〜3kg/cm2でも入っていれば走れる。
当然加減速は抑え速度も徐行で平らな道を直進のみ。
それ以外のところは降りて押すか担ぐ。
それで本修理の出来るとところまで移動する。
653ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 12:56:03.82 ID:???
>>648
まいどおなじみ自転車板だぞw
654ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 12:59:05.80 ID:???
>>652
どこから2〜3kg/cm^2なんて持ち出したか知らんけど、とりあえずでいいなら別段空気が抜けたままでも走れるんだよ。
最徐行かつ段差を極力避けることでフレーム等を痛ませないでも走れる。
655ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 12:59:24.71 ID:???
ここまで全部俺
656ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 13:05:42.42 ID:???
>>648
被害妄想酷いからって自演認定って・・・
657ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 13:19:06.02 ID:???
空気が抜けたタイヤで人が乗って走るとリムを傷つけたり変形させたりする。
そういう時は降りて押すしかない。
乗るなら僅かでも空気が入っていないとタイヤが外れてしまう。
658ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 13:25:00.51 ID:???
>>657
そういう、定義のない程度問題にこだわるのは不毛だからやめなさいな
659ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 13:44:59.88 ID:???
ハ、ハゲちゃうわ!
660ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 13:55:33.09 ID:???
>>659
ソレずいぶん気に入ってるね
661ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:15:27.62 ID:???
ダイソーのプラスチックのタイヤレバーってすぐ折れる?
662ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:19:32.53 ID:???
何年も使ってるけど折れないよ
ホームセンターなどで数百円で売ってるやつと物は一緒
663ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:24:23.75 ID:???
昔いたね
タイヤレバーがすぐ折れるって言ってたやつ
お前どんだけ不器用だよと
664ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:28:33.74 ID:???
タイヤレバーでアナルを
構成渡辺「ハハハハハハハ!」
665ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:31:11.02 ID:???
チューブ買いにダイソー行ってくる
空気入れとスーパーバルブは持ってる
他に何かお勧めの自転車用品はないかい?
666ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:35:24.73 ID:???
うーむ、結構いろいろ買ってるんだがそう言われて改めて考えると特に思いつかない
667ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:36:19.34 ID:???
>>665
ズボンのすそをしばるやつ
668ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:37:13.40 ID:???
次の日には破れてるカバーだな
669ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:43:26.69 ID:???
>>659
俺は綺麗な禿なんだが
君はハゲじゃないと嘘を言いたいのかハゲてしまう!と言いたいのかどちらだい?
670ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:46:52.32 ID:???
えっチューブも100えんであるのか!?
671ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:48:10.26 ID:???
>>639
ホント、再販を切に願うが
あれはどう見てもスポット入荷品のような感じも…
672ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:49:51.59 ID:???
>>654
自転車屋の営業カキコ乙!
673ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 15:06:01.23 ID:???
今日の待機組はハツラツだなや
674ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 15:10:19.33 ID:???
100均にチューブなんてもう売ってないだろ
ダイソーのタイヤやチューブは420円だったが、かなり前に消えた
675ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 15:12:07.60 ID:???
>>672
なんで?
676ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 16:05:17.86 ID:???
ボントレガーの700x23c用のフレンチチューブ600円が都内最安
YSロードでたまに売ってる
677ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 17:10:04.53 ID:???
>>675
>最徐行かつ段差を極力避けることでフレーム等を痛ませないでも走れる。

フレームは傷まなくても、穴の空いたチューブに加えタイヤもボロボロ
リムも傷付きスポークは歪んで使い物にならなくなるからじゃね

自転車屋「あーっ、こりゃタイヤもダメだね!なんでパンクした自転車に乗るかな」コース
678ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 18:04:54.79 ID:???
>>6
いっくら探しても出てこない。
自転車コーナーじゃないのか?
どのコーナーに置いている?
品番や写真UPを願う。
679ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 18:57:33.03 ID:???
>>677
実際にやってみ。よほどのデブでもなきゃそんなことにはならんから。
680ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 19:01:59.53 ID:???
681ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 19:04:22.30 ID:???
>>679
子供自転車かよw
682ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 19:15:17.38 ID:???
>>680
先月みたときは青いパッケージだったので
100均定番のマコト扱いだと思った

http://www.makoto-ltd.co.jp/pdf/regular/2012P73.pdf

旧型は掲載されているからパッケージリニューアル品かも
683ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 19:33:06.97 ID:???
684ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 19:36:01.91 ID:???
ダイソーの210円ミラーはバイクと共用だったけど
自転車用105円でも曲面ミラーのがあるんだ
685ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 20:42:26.35 ID:???
ええやん
めっちゃほしい
品番は?
キャンドゥのみ?
686ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 20:46:20.81 ID:???
http://stat.ameba.jp/user_images/20111105/09/team-korobiya/40/23/j/o0720040411591771086.jpg

下向きに取り付けると、自分の腕が影にならずに後方確認できる
687ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 20:48:22.64 ID:???
スカート盗み見でタイ━━━━||Φ|(|´|D|`|)|Φ||━━━━ホ!!!
688ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 20:51:37.28 ID:???
>>679
以前んなこたねぇだろうとやってみたらチューブ裂けてパッチじゃどうにもならんくなった
689ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 20:56:18.62 ID:???
>>688
タイヤぺったんこで走ってるママチャリとかよくいるじゃん
あんな状態でもガツンと段差食らわなきゃけっこう平気で走るで
690ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 20:56:49.95 ID:???
>>686
なるほどー

こんど真似てみるわ
691ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:00:41.88 ID:???
負荷がかかるのは確か
破れる破れんは時の運
ま、敢えて空気少なくして乗る意味ないな
692ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:45:18.07 ID:???
なんだただのクソスレか
693ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 22:09:30.51 ID:???
どした?
694ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 22:19:21.14 ID:???
>>688
デブ乙
695ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 22:20:23.13 ID:???
>>694
体重56kgでデブなのか
696ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 22:23:30.05 ID:???
速レスキモデブw
697ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 22:30:12.24 ID:???
レインコートのフードがずり落ちて視界マズーだったのでダイソーでキャップ購入
いやー、雨の通勤で眼鏡と顔が濡れないのってびっくりですよ
こんなに快適だったら、無色透明なツバのついたレインコートの時から
キャップかぶってればよかった

しかし、頭小さい俺でもかぶりは浅すぎ。でもサイズはでかい
しょうがないので、こういうことした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2787443.jpg
698ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 22:32:05.34 ID:???
>>696
引っ込みつかなくなったか
699ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 22:33:49.24 ID:???
晩酌オヤジのスイッチ踏んじゃったな
700ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 22:58:09.56 ID:???
デブかどうかはさておき、688みたいに雑な口調のやつが最徐行かつ段差を極力避けるってのを上手くできるとは思えん
701ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:01:27.67 ID:???
見苦しいなw
702ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:05:42.92 ID:???
お前が言うなって奴か…
703ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:08:17.35 ID:???
口調とかw
もう何でもありだな
704ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:08:32.95 ID:???
ホームセンターにパッケージに株式会社ダイソーとかかれたL字金具が250円で売ってた
ダイソーはホームセンターにも卸してるのか
705ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:11:58.77 ID:???
>>704
ダイソーの正式な名前は株式会社大創産業です
そのダイソーは違うダイソーだそーです
706ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:12:33.23 ID:???
>>703
何か困ることでもあるの?読み流せば?
707ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:16:42.02 ID:???
>>706
何が?
708ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:21:53.81 ID:???
ググったらダイソーって会社いっぱい出てきたぞ
そんな一般的な言葉なのか
709ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:30:07.09 ID:HUL+Er53
>>697
激ワロタwwwww

女もんだろそれw
710ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:31:21.29 ID:???
オバさんの庭弄り用だな
711ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:34:52.00 ID:???
>>697
穴広がってボロボロになるぞ
ナイロンなら切り口ライターで炙っとけ
712ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:35:49.84 ID:HUL+Er53
ってか、なんでポンチョ無いかね?
セパレートとかコートなんかより
全然使い易いし、製造コストも安いはずw
え?もう出てる?
713ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:36:39.65 ID:???
需要ナス
714ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:38:07.75 ID:???
>>712
お前こんな変態紳士になるつもりなのか?

http://shop.vic2.jp/site_data/cabinet/k-bike.jpg
715ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:40:48.59 ID:???
>>711
え?穴ってなに?
なんか内側に折り返されてるのを伸ばしてプチプチってする調整バンドを再縫い付けしただけなんだが
716ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:44:06.60 ID:???
>>715
画像でもその説明でも何をしたのか全く分からんw
717ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:46:12.91 ID:???
>>715
かまぼこ穴の上部が切り裂かれてるように見えた
718ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:52:26.20 ID:???
>>717
ああ、そういうことか
これは叩かれると非常に痛い天辺のボタン的なものを摘んで撮影したのです

>>716
え?わかんない?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2787986.jpg
ご理解いただけたであろうか
719ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:52:51.28 ID:???
キャンドゥのミラーは湾曲きつすぎ
遠近感がつかみづらいよ
720ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:58:17.38 ID:???
>>718
なるほど汗止め(?)部分を引っ張り出して深くしたということか
721ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:59:25.80 ID:???
サンバイザーでよくないかw
722ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 00:02:16.49 ID:???
>>721
なんかダースベイダーみたいでかっけぇw
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/10/0000881210/41/imgae71a6d4zik1zj.jpeg
723ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 00:02:54.56 ID:???
>>719
昼間はわかりにくいかもね
おれは夜間の車のライト確認のためだけに付けてるわ

昼間は走ると日焼けしちゃうし
724ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 00:06:13.65 ID:???
>>720
100円だから潔く捨てて違う安いのを買おうかとも思ったが、
レインコートで隠れて他人には見えないからいいかと思ってね
身に着けるものは試着してから、という鉄則を忘れてた

>>721
それも考えたのだが、あまりに女性向けな幅広さに戸惑ったのと
頭を挟むだけじゃレインコートフードをしぼめるゴムの力に負けるかもと思って
725ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 00:10:15.98 ID:???
うむ、100均スレの住人たるものカスタマイズこそが正しい道だ
安易に買い換えるような奴は100均スレの住人として認めん!
726ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 01:04:13.54 ID:???
チャリのヘルメットはなんでシールド無いん
727ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 01:14:00.36 ID:???
ダサいから
728ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 01:44:06.70 ID:???
十字のは売ってるけどゴムのスーパーバルブが売ってない
もう廃盤?
729ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 01:57:47.42 ID:???
>>726
マジレスすると重い上に邪魔だから
730ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 04:11:41.36 ID:???
スキー用のゴーグルすればいいだけだしな
731ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 04:20:15.83 ID:???
無駄に空気抵抗が増すから
732ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 05:24:43.73 ID:???
バイクと違って人力駆動である自転車だと、暑かったり息苦しかったり曇ったりしてしまうことがあるから。
733ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 05:44:31.01 ID:???
息苦しいってフルフェイスじゃないんだからw
734ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 07:08:34.72 ID:???
>>714

そうそうそれそれ!!
ってか、その形で透明ビニール製の奴が欲しいんだがw
100均じゃ無いかな?
あと透明のサンバイザーも欲しいよねぇ〜w
735ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 07:52:03.69 ID:???
ベルクロで止める700円くらいするライトホルダーって、ダイソーのベルクロ二本セットひとつ買えば作れるんだな
なんか得した気分
736ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 07:59:58.39 ID:???
>>735
安定感それなりでよけりゃすぐに作れるけど
チャリの振動でずり下がってきてまともに使えないのよ
滑り止めを工夫する必要あり
737ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 10:13:08.71 ID:???
ランチャーくらい軽いのならいいけどな
それ以上だと動く
738ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 11:11:42.69 ID:???
>>734
何処でだったか忘れちゃったけど透明ビニール製のポンチョを見たことがある
地道に探せば見つかると思うよ
739ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 11:26:20.39 ID:???
>>734
ビニールの重たい奴の素材なら、合羽の形で100円ショップに置いてあったよな
透明じゃなくてカーキ色とか青とかだっったけど
でも、上下別売りでズポンと上着両方だと200円になった

たぶん、ポンチョの大きさだと材料費がかかって採算取れないんだと思う
東南アジアで300円くらいだったのを買ったことある
740ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 21:27:02.94 ID:???
このスレ見てキャンドゥ行ってミラー見てきたけど
デケーなw

100均の中の人へ
もっと小さいの作って出してくれ
741ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 21:41:23.64 ID:???
大と小があるけど大の方を見たんじゃないか?
感覚は人によって違うだろうけど、小より小さいと小さすぎるような気もするよ
まあ俺はどっちも持ってないんだけど

>>680,686のは小で
>>683のは大だと思う
742ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 21:48:10.09 ID:???
曲面鏡は遠近感がわからなくて気持ち悪いからダメだったな
それにボールジョイントじゃないからあわせにくい
743ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 21:55:32.00 ID:???
もう100円出してダイソーの200円ミラー買った方が満足できるとオモ
744ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 21:59:08.31 ID:???
ミラー見るとのお前らの顔チョーイケてるよな
745ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 22:00:39.93 ID:???
ディスプレイの電源切ったらイケメンが写ってびっくりした
746ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 22:11:05.78 ID:???
液晶じゃないのかよ
747ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 22:57:29.84 ID:???
液晶でも写るんだが
748ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 23:04:35.44 ID:???
液晶にもグレアとノングレアがあってだな
749ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 23:09:11.14 ID:???
>>741
おおお、確かに俺が見たのは>>683のだ
と、言う事は小もあるのか d 明日別店舗も探してみる
>>743
ダイソーも見てみるよ d
750ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 23:18:11.49 ID:???
>>748
アレグリアか
751ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 07:03:32.33 ID:???
>>742
平面鏡でどうやって後方確認してるの?
自分の顔でも見る以外に使い道ないでしょ
後方確認は広い範囲を一瞬(1秒の数分の1)で行わないといけないよね
平面鏡だと非常に狭い範囲しか見えないよね。
まさか見たい場所を探して頭の方を動かして探してるの?
何秒間も前方を見ていない訳?
752ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 07:47:30.69 ID:???
煽るにしてもアタマ悪すぎてもうね
753ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 08:56:24.59 ID:???
自転車板なんてそんな奴ばっかりだろ!いい加減にしろ!
754ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 13:19:32.01 ID:???
100均って売れないパーツばっか置いてあるよなw
たとえば自転車カバーとか荷物用ゴムひもとか
タイヤレバー付パッチとか反射鏡とかベルとか
傘入れとかグリップとか・・・
今どきのゆとりがパンク修理とか出来るわけねぇっつの!!
755ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 13:27:24.77 ID:???
>>754
やましたくんに今度パンク修理教えてあげるね はぁと
756ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 13:28:19.61 ID:???
>>754
そんな不器用な奴はお前ぐらいのもんだ
自分ができないからって他人も出来ないと決め付けるな
757ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 14:42:49.51 ID:???
>>754
実際にパンク修理したことがあるヤツは、100均で修理キット買わない。
まあ、購買ターゲットではない。
やったことがないヤツをその気にさせるのが100均商品
758ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 14:53:29.47 ID:???
俺はいつも100均ので直してるな
品質同じなくせにホームセンターのは高い
759ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 15:01:25.53 ID:???
>>758
たまにホムセンの方が微妙に安いのもあるから気を付けろw
760ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 15:03:59.12 ID:???
パンク修理なんて中学生でも出来るだろ
俺は小学生のころからやってたが
761ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 15:05:29.08 ID:???
>>759
最初にそう思って比較したらパッチ1枚分100均の方が安かったw
762ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 15:57:51.22 ID:???
>>760
ナイフで鉛筆を削っていた世代?
763ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 16:09:27.06 ID:???
小刀だよ
764ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 16:11:58.76 ID:???
>>760じゃないけど俺も小学生の頃から自分でパンク修理やってた
ちなみに一番ゆとりゆとりと言われる平成生まれ
ゆとりってスラングのイメージが一人歩きして過剰にアホなイメージ持たれてると感じる
765ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 16:51:07.83 ID:???
タイヤのパンク修理が出来ないって奴は何が難しいんだろ?
766ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 16:52:55.60 ID:???
>>765
フューフューw
パンク修理出来るなんて、かっちょイイ〜w
767ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 16:57:41.60 ID:???
高校で自転車通学になってからパンク修理を自分でやるようになったな
768ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 16:59:45.39 ID:SNe8kSJe
フューフュー
って発音むずかしいな
どこの言葉?
769ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 17:21:53.83 ID:???
>>766
フューフューて・・・
煽りから年代が・・・哀愁が・・・
おじさん、俺が悪かったよ
俺が悪かったから・・・
770ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 17:39:14.57 ID:???
華原朋美って自殺したんだっけ
771ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 18:23:27.45 ID:???
チェーンが外れたのを直せると彼女が出来る。 ソースは北の国から
772ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 18:27:55.42 ID:???
>>754
ゆとり世代だけをターゲットに絞っている100均は、そう無いだろ・・・

それにおそらくゆとり世代が、100均の自転車カバーとか買うんじゃね?
773ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 18:50:44.15 ID:???
ゆとり世代って何歳?
774 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2012/03/26(月) 19:12:22.53 ID:eGeBI06I
ダイソーのパッチは良くできている
ロード用に小型のも作って欲しい
775ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 19:20:48.40 ID:???
切れよ
776ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 19:22:29.32 ID:???
俺も切ってる
777ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 19:41:20.94 ID:???
>>769
ヒューヒューだよカンチ
778ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 19:42:29.73 ID:???
それ牧瀬じゃねーか
779ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 19:42:58.71 ID:???
>>774
いや、ラーメン屋に麺を食いに行く奴はいないw
やっぱスープやチャーシューや餃子食いに行くもんだろ?

そういうことだw
780ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 19:43:54.82 ID:???
スープは捨てます
781ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 19:59:50.57 ID:???
>>777
日本語でおkです
782ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 20:07:39.89 ID:???
なんか年寄りクサイ奴がいるなw
超うぜぇw死ねw
783ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 20:07:45.36 ID:???
>>779
ヤサイマシマシニンニク少な目カラメで
784ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 20:09:16.17 ID:eGeBI06I
785ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 20:15:13.37 ID:???
>>784
つまりどういうことだってばよ
786ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 20:20:00.88 ID:???
つまりそういうことです
787ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 20:21:52.92 ID:???
788ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 20:28:35.60 ID:???
なんかしょんべんクサイ餓鬼がいるなw
超うぜぇw死ねw
789ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 20:31:56.95 ID:???
自己紹介乙です
790ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 20:32:27.41 ID:???
>>784
九州といえばおくんちだろがJK
791ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 20:36:51.97 ID:???
>>787
なんだこれw知らねぇよwいつのドラマだよw
つか、ゆとりゆとりって馬鹿にしてるおっさん世代の見てたドラマがこれか
今以上に全てがお花畑過ぎるだろwww

・・・ちょっとツタヤ行ってくるわ
792ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 20:43:53.05 ID:???
平成生まれと聞くと、自分はこういうのをイメージする
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0597871-1332762144.jpg
793ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 20:46:59.72 ID:???

最近の若い奴は発育がいいってことか?
794ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 20:54:20.77 ID:???
巨乳はあんまり…
795ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 21:08:21.59 ID:???
>>792
これ外園?
796ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 21:13:51.79 ID:???
なんと福岡にも100円ショップ「オレンジ」があった!
いつもと違う道を走ってたら偶然みつけて
ママチャリのブレーキをキキキーって鳴らして店の前に停めた
「パチノグ」GETしたぜ!
797ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 21:15:24.39 ID:???
そういえば昨日レモンいったらレモンライトとパチノグがあったが見事にピンクだけ残ってたな
不人気色か
798ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 21:26:50.50 ID:???
>>796
ついでに、オイルも買えよ。ウルサイんだよいつも。
799ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 22:14:41.04 ID:???
いくらブレーキがうるさいからってオイルはちょっと
800ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 22:32:15.05 ID:???
>>770
今見たら復活してた。
801ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 23:28:47.16 ID:???
ケンタローは復活した?
802ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 00:03:00.13 ID:???
しまったCRCで\355のknog買っちゃったよ
803ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 02:05:13.34 ID:???
なんか俺変なのに粘着されてるw
キモいw
804ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 10:33:54.84 ID:???
>>793
最近の若い子は
って言ってくれたほうが萌える
805ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 11:43:22.82 ID:???
最近の若いゆとりの子でw
806ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 13:41:36.57 ID:???
最近の若いコ
のほうがいい
807ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 14:54:21.75 ID:???
ぱちの具買ってきたよ!!!青と黄色!
808ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:02:44.24 ID:???
パチノグは使い勝手はいいんだが何に使うのかが迷うな
フロントメインとしては暗いしリアだと赤にする手間がある
ハブ毛巻きはスイッチが押しにくいから巻きつけたまま点灯させない状態になる
809ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:26:08.05 ID:???
>>808
盗まれてもダメージないからつけっぱにしといて
薄暗がりとかトンネルでポジションランプがわりに使うのがいいだろうね
本物のノグもメインにするには暗すぎるから似たようなもんだよ
810ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:26:47.21 ID:???
ダイソーって7ミリのスパナとか売ってます?
811ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:29:28.88 ID:???
ありますん
812ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:36:27.11 ID:???
近所のダイソー行ったらスーパーバルブ大量入荷してて買えたw
+小さいベルが風鈴みたいな良い音出すから買ったw(バネでレバーが戻るやつ、自転車パーツno12)
+サドル補修テープ買ったw(サドル破けてないから試せないけど、自転車no138)
+シリマーなる注射器買ったw(グリス塗りに使おうと思う、化粧詰替容器no403)

バックミラーはなかったw
あとリムテープまであってビビッたw ダイソーあなどれん


813ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:39:12.68 ID:???
>>808
フロントに複数付けとけば、向こうからは確実に見えるんでオススメ
俺は前カゴに16個付けた
814ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:40:20.05 ID:???
画像うp汁
815ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:42:19.71 ID:???
16個点灯させんのもめんどくさいなw
816ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:46:26.23 ID:???
下手糞な釣り乙
817ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:48:51.15 ID:???
カラーいろいろあるからフォークにずらっと並べるといいかも
818ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:57:20.92 ID:???
嘘つきばっかだな
819ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:58:10.12 ID:???
そういや美崎悠が緑色のをフォークに付けてたな
820ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 19:05:37.61 ID:???
>>812
今のスーパーバルブって中国製じゃない? ずっと前は日本製だったけど
821ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 21:17:26.91 ID:???
ゴム式のスーパーバルブがどこにも売ってない
822ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:40:48.06 ID:???
36mmのモンキースパナ高くて買えないんだがw
お前らどうやってFフォーク交換するんだ?ああ?
823ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:56:34.44 ID:???
36mmのモンキーで
824ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:18:58.19 ID:???
ヘッドスパナ買えよ
825ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:31:26.43 ID:???
今日はじめてリム打ちパンクした。携帯している100斤のパンク修理セットで
直し、100斤のちっこいポンプで空気を入れたがポンピング回数がハンパ無いので
途中で100斤ボンベに切り替えた。
使えるぜ100斤。
826ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:34:03.24 ID:???
ママチャリなら使えるな
827ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:36:49.49 ID:???
百均のポンプに期待する時点で間違い
ミニモーフとか捗るよ
828ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:49:31.87 ID:???
俺はもう60年近くパンクしたことないよ
829ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 00:05:04.87 ID:???
スッカラカンだからね
830ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 00:08:53.34 ID:???
>>828
スロパンってやつだな
831ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 04:54:37.03 ID:???
ぱちの具欲しい
新宿あたりでおいてるとこない?
832ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 08:10:06.01 ID:???
百均ボンベを使うとき、仏式バルブへの変換をどうしてるの?
833ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 08:19:12.98 ID:???
>>832
アダプター売ってるじゃん
834ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 09:17:51.02 ID:QLq8iJyK
26ミリなら100均でもあるのになw
ん?まてよ・・・
あ!そうか!だったら10ミリ削ればいいんだ!!
成る程その手があったか!!
だから100均って好きなんだよねw
成る程!!そうか!!のてんこ盛りなんだよw

やったぜw
100円の36mmスパナの誕生だw

835ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 11:54:16.05 ID:???
>>834
っ強度不足
836ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 12:06:14.72 ID:???
32mmならビバホームの自転車コーナーにある多目的
薄スパナが400円くらいで売ってるが、36mmは厳しいな。
837ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 12:34:42.12 ID:???
>>835
いや、2枚重ねで多分回るw
>>836
って、なんで自転車コーナーに無いのか?
36mm特殊工具なんか自転車にしか使わんだろ?
838ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 12:54:58.05 ID:???
マウスパッドの表面剥いで裏のEVAクッションハンドルにつけたらハンドルグリップ替わりになりそう
839ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 13:31:36.67 ID:???
パチノグの赤色灯化って、赤マジックで十分?
840ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 13:38:31.27 ID:???
十分
赤いセロハン張るのがいいけどね
841ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 13:43:34.71 ID:???
ありがと。早速加工してヘルメットにつけることにするよ。
842ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 16:38:17.96 ID:???
オレ前にやったけど・・・・・捨てた
843ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 16:51:00.63 ID:???
>>842
なんで?
844ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 17:22:44.68 ID:???
バカっぽいから
845ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 17:27:19.39 ID:???
物を粗末にする方が馬鹿者じゃーー!!!
846ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 19:56:13.93 ID:QLq8iJyK
ホムセンに0〜600mmのスパナが1500円で売ってたw
危なく買うところだったw
年に1度使うかわからんもんは100均で十分w
847ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 20:18:05.06 ID:???
空気入れるとこの
リムナット?を外す器具って売ってますか
なんて奴買えばいいか教えてください。
848ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 20:32:56.47 ID:???
指で外れねーの?
849ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 20:39:40.18 ID:???
普通に小さいスパナで
850ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 20:46:37.41 ID:???
パンク修理キットで中に入ってるやつあるよな?
851ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 20:49:21.12 ID:???
600mmに突っ込むと負けなのか?
852ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 20:51:43.58 ID:???
0mmのスパナ・・・
853ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 21:10:29.65 ID:???
モンキーのことじゃね?
854ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 21:25:40.52 ID:???
モンキーですたw
標準工具は腐るほどあるんだが
さすがに36mmは・・・・w
にゃおおおおおおおおおおおおん
855ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 21:44:40.90 ID:???
>>850
前は入ってるのも見かけたけど最近見ないな
856ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:56:35.64 ID:???
秋葉原の変な店とかで40mmくらい開くモンキーが600円くらいで売ってたりするけどな
857ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 23:30:08.25 ID:???
で600mmには突っ込まないのね
858ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 23:44:44.66 ID:???
600mm(のナニ)を突っ込む
859ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 00:03:22.25 ID:???
橋のボルトとか?
860ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 00:52:01.19 ID:???
成人用おむつ、ってレーパンの替わりに使えますか?
861ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 00:54:20.89 ID:???
ナプキンでも貼っとけ
862ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 01:03:15.08 ID:???
多い日も安心
863ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 01:23:52.84 ID:???
あたし今日は男の子の日だからもう寝るね
864ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 01:42:06.54 ID:???
熟睡ガード
865ツール・ド・名無しさん
>>831
奥沢駅南側の駅ビル内の100円ショップで買えたよ。
今月の初めくらい。
なぜか自転車コーナーの右後方にあるので注意。

新宿から甲州街道・環七・自由通りのルートでどうぞ。