MTBで山を走る人達のスレ 29本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
MTBで山を走る人達のスレ 28本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1324878751/
2ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 09:00:36.08 ID:???
   ∩___∩   ヽ ヽ 、 
   | ノ      ヽ   i l ヽ おっとー!手が滑ったクマー!!
  /   ●   ● |  i l  i!       
  |     ( _●_) ミ | , l l |      
 彡、     |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i ごすっ  
  /      ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l   /’, ’, ¨  
 /   \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| /  ,∴,∴  
 |       /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・  
 |  /\。∴・∵/;゛  ゛"  ";i・∵・∴∵  
 | /    )  )  | (○) (○);|     
 ∪    (  \ 人':,,(__人___),,:'ノ    
       \_/;: ゛` ー'゛  イ
          /;   >>1乙  :|
3ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 09:17:50.09 ID:???
3
4ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 13:39:09.17 ID:???
1乙
5ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 14:22:46.30 ID:???
アジャスタブルシートポストの事だけど、走ってると少しずつ下がる。通勤七キロで一センチくらい。これって不良品かな?それとも普通にある事?
6ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 15:13:11.92 ID:???
俺のhiloは下がらない。
どこの使ってんの?
7ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 17:34:28.09 ID:???
7ゲット
8ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 18:36:22.28 ID:???
>>5
経年劣化じゃなくて?
9ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 21:21:45.90 ID:???
チューブレスの2.4で悩んでるんだけど
ノビーニックかマウンテンキング2、どっちがいいかな?他にもある?
自走&車道で山登って山道下る、下り系AMに乗ってるんだけど
何がお勧めですか?
10ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 09:21:52.48 ID:???
BlackChilli凄いよ。
MAXXIS並にグリップする。
シュワルベは、PaceStarでも結構すっぽ抜ける。
コンパウンド自体のリバウンドが速いので、転がりは良い。
なので、フロントContinental、リヤSchwalbeでどうだろうか。

KENDAはすぐヒビ入るし、劣化早い印象。
HUTCHINSONは、また力いれて来そうだけど、どうなんだろうね。
115:2012/02/25(土) 14:16:40.36 ID:???
tranz-xのjd-ysp01って製品です。
やっぱり不良品かな?
問い合わせてみます。
12ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 14:23:44.08 ID:???
ちょっと聞きたい
山を走って泥が付いたら毎回洗車してる?
13ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 14:38:40.87 ID:???
洗車はしないけど
ウェットティッシュで拭いてる
14ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 16:56:32.25 ID:???
>>12
室内保管なので毎回洗車。
洗車し終わって各種注油などが終わるまでが山遊びのつもり。
15ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 19:10:17.63 ID:???
>>12
よっぽど泥まみれじゃなかったら面倒だから何もしない
16ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 20:11:38.31 ID:???
舗装路を家まで帰るまでに結構落ちるよな。
1712:2012/02/25(土) 21:58:22.57 ID:???
安心した
18ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 22:06:25.30 ID:???
ただ自室保管だと気分転換にフレームの泥拭いたりはするだろjk
チタンだと鼻かんだティッシュで拭いてもおkだから便利だぜ。
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/26(日) 00:26:50.33 ID:???
部屋に外で遊んだ物保管とかあり得ん。画壁に作ったさしかけに保管だろ
20ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 01:11:08.17 ID:???
うんこさん踏んでたら部屋にはちょっと・・・
21ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 08:44:15.34 ID:???
おまいらウンコ対策どうしてるの?
タワシでゴシゴシか?
22ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 11:21:57.23 ID:???
枝でホジホジ→ 水場があればつける→ 草、落ち葉、フカ土の上を往復
ホジホジしてる時の虚しさったら・・・・

いや、いいんです。みんな生きてるんだもの!
23ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 12:27:23.69 ID:???
鉄塔巡視路入り口にうんこがある確率の高さは異常
24ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 14:43:28.38 ID:???
草、落ち葉ゾーンにうんこがある確率の高さは異常
25ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 15:32:47.58 ID:???
山でうんこしたくなる確率の高さは異常
26ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 19:33:56.54 ID:???
と言う訳で山のウンコは全部>>25のウンコ。
27ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 19:34:44.90 ID:???
せめて埋めるか目印にティッシュくらいは上にかぶせれ
28ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 20:16:27.87 ID:???
フランスってマジで道一面にウンコが落ちてるぜ。
あいつら民度が低すぎだ。
大型犬のデカウンコが道中に散乱してて避けられなかった記憶が
今も脳裏に残ってる。
29ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 20:21:05.71 ID:???
ベルギーもオランダも土のところはうんこだらけだった
30ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 00:16:38.23 ID:???
さばおち
31ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 21:08:58.35 ID:???
フルフェイスのサイズなんですが自分の頭がメジャーで一周すると58センチで
メーカーのサイズを見ると57〜58がM 59〜60がLとなってます
Lサイズで余裕あるよりMサイズの方がベストなのでしょうか?
32ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 21:15:39.95 ID:???
被ってみるのが一番だよ。
フルフェイスは頭の周囲だけじゃなく、フィット感や頬周りのホールド感も重要だよ。
33ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 21:39:53.36 ID:???
CRCで買うんだよきっと。わかる。
34ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 21:45:24.87 ID:???
俺は圧倒的に安い海外通販で買ってFoxもGiroもダメだった…orz
初めてのメーカーだったら、多少高くても試着できるお店で買うべき。
35ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 21:46:40.29 ID:???
お店で試着してからネットで買えばいいのさ!
36ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 22:56:58.90 ID:???
L買ってバンダナとか帽子の上からかぶればジャストじゃね
37ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 01:36:22.16 ID:hEDxntcx
とりあえず頭周63cmの俺に謝れ
38ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 10:50:25.77 ID:???
>>31
先日661の57〜58サイズの奴買ったんだが、同じく頭の外周は約58cmで
海外メーカーのロード用ヘルメットの横幅がきつい頭の形状なためか
かぶるのにぎりぎりな横幅だった。
頭の形状的に横幅広目なら、Lにしておいたほうがいい。
ぶかぶかすぎるなら>>36の書いてる通り詰め物か被り物追加で対応すべし。
39ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 15:29:20.31 ID:???
最近週末雨ばっかだよな〜
40ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 22:32:40.46 ID:6QCQ+qSf
メガアバランチェってめっちゃ楽しそうだな
日本でも開催して欲しい
41ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 22:48:07.60 ID:???
アバランチェ将軍
42ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 04:01:59.53 ID:???
山に行くときの汚れと通勤に使ってるときの汚れは結構違いがあるのね。やっぱ、道路ってあらためて汚れてるんだなと思ふ。
43ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 07:31:58.30 ID:???
え?
44ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 09:03:47.47 ID:???
>>39
先週はホイール組んだけど、今週末は何すっかなー?
45ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 10:44:04.22 ID:???
山の汚れは大抵、水で落ちるからな。
46ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 12:08:00.63 ID:???
>>45
お前の心の汚れは洗っても落ちないけどな
47ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 19:36:54.76 ID:???
楽しみにしてたMTB日和のトレイル特集が思ってたよりがっかりだった。
48ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 20:28:05.56 ID:cQB5wgwv
俺の汚れを受けないか?
49ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 21:25:36.38 ID:???
バッハとか浴びるように聴くとわりと汚れたはずの心が洗われるけどな。
携帯ポンプって山に持ってくときどうしてる?車載かバックパック入れかどっち?
50ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 21:27:10.34 ID:???
俺はしーとポストに内蔵してるよ
51ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 22:05:32.62 ID:???
リュックに入れるなら携帯用じゃなくて小さいフロアポンプがおすすめ
52ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 22:06:08.03 ID:???
バックパックに入れると重いので、カーボンの小さい奴を車載。
53ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 00:01:51.20 ID:???
TOPEAKのミニモーフ使ってるけど、
今チューブレス化したタイヤ使ってるからカットとかして修理した場合
空気入れられる自信がない
54ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 00:04:38.10 ID:???
チューブ持って行けばいい
55ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 00:06:22.18 ID:???
>>53
ターボモーフなら可能
56ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 00:22:30.82 ID:???
サドルバッグに小さいのを入れていたけど、担ぐときの軽量化をしたかったからリュック派になった。

小さいのは携帯性に優れるけど、空気入れにくいし。
あと個人的に、ボトルケージのとこにポンプつけるのは美しくないと思う。
シンプルさが損なわれるというか。
57ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 00:22:36.14 ID:???
山走りたすぎて死にたい
ようつべで毎日XC系の動画観る始末

ロードなんかより絶対MTBのが楽しい
5831:2012/03/03(土) 01:36:13.68 ID:???
ありがとうございます
ちなみにFOXのフルフェイスなんですが
ゴーグルもするのでLでもグラグララする感じはないのかな〜って思ってます
59ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 02:05:09.27 ID:???
こんな↓事ってある? 今日,面白い発見をした.
雪の残った里山林道を下るとVブレーキが効かない.当たり前.
雪解けドロドロの街中を走っても同じくVブレーキは効かない.これも疑問無し.

どちらの場合でも減速するには力いっぱいレバーを握り続ける事になるんだけど:
里山の場合はリムがレコード盤みたいになる.毎度の事だから諦めてるけど泣ける.
一方,街中車道の場合,そのリムがつるつるピカピカ新品同様になった!
なんか得したような不思議な気分.
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/03(土) 08:46:07.45 ID:???
ロード乗って来たけどMTBで山を走りたくてたまらん。もう、買う事を決心した
61ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 08:56:30.96 ID:???
買うまで文字通り山走ってろよ
62ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 09:20:56.97 ID:???
>>55
マジカ!?ちょっと買ってくる!
63ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 09:21:30.64 ID:???
>>57
逝くしかねぇ!
いや逝くな
64ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 09:24:41.20 ID:???
>>59
ブレーキ面に砂粒の大きめのとか挟み込むからね
ロードとかでも金属片がゴムに噛み込んだりするとレコード様になるぜ・・・
カーボンリムでも容赦なく・・・
65ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 11:17:12.74 ID:???
>>62
俺はフロアポンプ持ってないが、
ターボモーフだけで新品タイヤも、
使用中のタイヤもちゃんとビード出せたよ
石けん水使用
でも念の為にチューブは持って行ってる
66 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/03(土) 13:54:59.44 ID:???
時々忍者してる人いるし山行こうかな…
67ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 15:56:44.57 ID:???
>>57
Vimeoもいいよ!
68ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 17:08:02.33 ID:???
>>67
kwsk
69ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 17:31:35.44 ID:???
山なんて担ぎも入ったりしてきついだけだぞ
70ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 17:39:31.92 ID:???
それのどこが辛いんだよww
mtbなんて滑って転んでぶっ壊してこそだろ
辛さなんてロードで散々慣れてるわ
これからは楽しさを求めたい
71ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:30:39.83 ID:???
早く来いよぉ〜こっち側へ
早くしないと虫が出てきちゃうぞ(・∀・)ニヤニヤ
72ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:32:21.60 ID:???
まぁMTB買っても走る場所ないからどうにもできないんですけどね。
免許もないからトランスポートもできないし。

死ぬしかないか?
73ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:37:19.95 ID:???
車がないなら輪行すればいい
山持ってる人は小屋作ってそこで保管と整備してる人もいる
74ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 19:13:04.37 ID:???
山持ってる人とかマジでもういいから
75ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 19:21:10.68 ID:???
山ほしいよね。
安いらしいじゃん。
具体的にいくらくらいなんだっけ?
76ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 19:27:12.58 ID:???
山より車庫いいなぁ。バイクのオイル交換したり、洗車したり楽にできそう。
年取ったらビリヤード台置いてみたい。
意見読んでいたらバックパックにターボモーフにしようと買いに行って
急に気が変わって少しケチってマウンテンモーフになってしまった。
77ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 19:48:27.95 ID:???
>>70
滑って転んでまでは同意だが、別に壊さなくてもいいぞw
78ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 20:27:24.74 ID:???
せやなw
79ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 20:29:36.59 ID:???
>>70
こういう奴に限ってすぐやめるんだよな
80ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 20:39:58.90 ID:???
>>79
それはないよ。
元ロード乗りだからわかるけど、MTBの「楽しさ」を知ってると病みつきになる

今ロード乗ってりゃなおさらよww
81ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 20:51:48.39 ID:???
>>75
田舎だと10万もしないみたい
82ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 21:14:22.10 ID:???
>>68
例えばMTBで検索しただけ
ttp://vimeo.com/m/search?term=mtb
スポンサードされてるものとか、チーム物が多くて映像自体のクオリティが高い。
83ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 21:17:01.95 ID:???
個人的にこれとか好き
ttp://vimeo.com/m/23844214
84ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 22:01:51.63 ID:???
>77
滑って転んで失神
85ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 22:32:59.92 ID:???
>>84
あるあるw
86ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 22:33:32.08 ID:???
滑って転んで肋骨強打
87ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 22:45:54.16 ID:???
滑って転んで金玉強打
88ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 22:52:19.13 ID:???
http://vimeo.com/m/26983001
58秒当たりでやってる、きついコーナーをリア浮かせてクリアする
やつとかXCレースでよく見るけどすごいね。
さらっやるのがかっけぇ
89ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 23:32:19.14 ID:???
それは練習すれば意外と簡単に出来るようになるよ。
つかそういう技ならダウンヒルの映像見たらもっと凄いぞい。
90ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 23:45:21.03 ID:???
華麗なテクニックより道に迷わない超感覚と山の異音に
びびらない心と動物に出会うってもみんな踊りだしてしまう歌声が欲しい。
91ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 23:52:24.51 ID:???
山で迷うとうんこしたくなるよね
うんこには気をつけろ
92ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 00:24:04.19 ID:???
山で迷うとワクワクするけどな

最初の5分だけ
93ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 00:29:48.96 ID:???
廃道とか酷道に挑んでるブログ読んでるだけでお腹痛くなる。
94ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 15:31:40.08 ID:???
>>88
うっかりブレーキを強くかけすぎてリヤが浮くことはある
95ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 15:39:45.09 ID:???
山行く暇ないから河原でフルフェイスかぶって走ってたら犬の散歩してた爺さんにそんなに怖いかプギャーって言われた
96ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 15:43:20.42 ID:???
>>95
とても、よく、わかります
97ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 15:44:44.83 ID:???
>>89
ダウンヒルはすごくて当たり前な感じがあるんだよな。
98ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 16:11:37.82 ID:???
男なら全裸にネクタイでフルフェイスだよね
99ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 16:34:16.62 ID:???
ぶっかけフルフェイスの人見たことない
100ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 16:38:56.30 ID:???
フルフェイスにぶっかけはなぁ…
101 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/04(日) 17:08:43.54 ID:???
みんなやっぱりロードものってるの?
正直どっちが楽しい?聞かせてくれさい。
102ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 17:39:07.48 ID:???
>>101
どの自転車もそれぞれに…MTBです。
103ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 17:42:12.16 ID:???
ロードもあるけどあんま乗らないな
6sの古い奴だからな
104ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 17:51:07.60 ID:???
今度同僚と相模湖プレジャーランドとか言うとこのMTBコースに行くんだけど
どんな感じの所なんすか?エントリークラスの安バイクでも平気かな?
駆動系はDeoreでブレーキもDeore油圧にしてあるけど、ホイールが元々の
重くてハブがゴリゴリしてるんだけど…
105ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 19:25:38.29 ID:???
>>101
スリック履かせたHT MTBと、ブロックタイヤのFS MTB
理由はウェア類がMTB用のみで済む事
オンロードMTBでは峠や山(の舗装路部分)ばかり走ってるけどそれはそれで楽しい
106ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 19:26:43.44 ID:???
>>104
ぜんぜんおk
ここのレンタルバイクはハードテイルのメカディスクが多かったと思う
私のトレイルデビューはこちらでした

今年は富士見へ行くぞー
107ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 19:38:39.80 ID:???
カンチではダメか
セッティングは完璧なんだが
108ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 20:00:00.96 ID:???
>>92
夕暮れの山で迷ったときは、気がついたときには既に「これはマズイ事になった」ってなったぞ

まぁ、来た道を戻って事なきを得たけど
真っ暗で泣きそうになったが
109ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 20:08:27.67 ID:???
迷う人は多くても動物に出会った人は少ないのな。
110ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 20:10:54.86 ID:???
先日里山でMTBデビューしたんだけど、みんなはスネのプロテクターなんてしてるの?
ダウンヒル時に少し危険を感じたもんで。
111ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 20:12:50.20 ID:???
習慣つけといた方が良いと思う
112ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 20:41:15.04 ID:???
初心者ならよく転けるしとりあえず付けといた方が良いかもね。
113ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 20:45:30.57 ID:???
バイク板で林道遊び中にゴツいモトクロスブーツに斜めに折れた木の枝がブチ刺さった画像を見て
MTBにも必要だと思った
114ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 20:45:45.03 ID:???
たまに付けない時があったけどトライアルの真似事しててすねがえぐれてから必ず付けてるw
115ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 21:06:08.76 ID:???
スネ位鍛えておけよ。
ロー蹴って自分の足折ってたら意味無いぞ。
116ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 21:07:55.07 ID:???
皆さんありがとうございます。ちなみに安いオススメのってありますか
117ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 21:10:06.95 ID:???
サッカー用のレガースをサポーターの下に入れてる
118ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 21:47:59.93 ID:???
>>116
コミネ
119ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 22:26:37.74 ID:???
HAMMERのウレタンのニーシンがお勧めです
ダーブロの二人も愛用
120ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 23:32:56.06 ID:???
海外のMTBの動画とか見てるとフロント2速でバッシューガードみたいな感じでも
フロントのシフターとディレイラーついてないのは理由があるんですか?
変える時は手で?
121ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 23:50:59.10 ID:???
シングルだから。
122ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 22:36:45.80 ID:???
オレはフロントダブルだけどデバイスつけてディレイラー外してる。
インナーギアはチェーン脱落時にカーボンフレーム割らないために付けてるよ。
123ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 23:37:26.09 ID:???
俺もフロント2枚でバッシューガードついてるけどFDつけてない。
単純に自分が走ってる所はそんな頻繁に変えないからってのもあるが。
手で変えたりもするけど今は足でチェーン動かして変えちゃうなw
リアディレイラーをショートケージにして調子いいし。
124ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 00:29:16.78 ID:???
>>109
ほぼ毎回会うから日常過ぎて書き込むほどのことでもない。
125ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 06:46:07.69 ID:???
自分のことを棚にあげて
トレイルの保護を訴えすぎる人がいるのですが
皆さんのまわりにもそのような方いますか?
そんな方とどうやって付き合ってます?
126ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 08:41:36.92 ID:???
自分の事を棚に上げるって具体的にどういうこと?
自分は保護せずお前ら保護しろって言う奴もいないだろうし意味がわからん
127ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 09:21:37.52 ID:???
山関係じゃそんなのあほみたいにおるわ
128ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 10:27:45.39 ID:???
>>123
>>今は足でチェーン動かして変えちゃうなw

カコイイ

129ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 11:07:33.33 ID:???
この時期は野ウサギの足跡が面白い
130ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 12:45:09.25 ID:???
お前らオヌヌメのタイヤ教えてくだしあ。
主に軽いトレイルライド、よく整備されてるとこだから軽さ重視で。
今までは最初からついてたネヴェガルだったが、もうブロックすり減ったし
なんせ重かったもんで。
131ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 12:47:50.47 ID:???
ツーキニスト
132ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 12:49:30.68 ID:???
もう持ってます。
それでトレイル入ったら盛大に滑ったのでやめました。
他でお願いします。
133ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 13:03:11.37 ID:???
らんちぇろ
134ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 13:21:14.68 ID:???
滑るのが嫌ならブロックになるのかな
自分の場合は太目のスリックを低圧で使うのが一番バランスがいいと感じたけど
135ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 13:24:31.19 ID:???
>>134
にわかか?
いくら整備されてるとはいえ、トレイルをスリックで走るなんて考えられないが
136ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 13:30:52.82 ID:???
MTBは15年やってるがスリックでも幅1.5あれば大抵走れる
走れない道は鏡のようなアイスバーンと泥道くらい
137ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 13:31:08.27 ID:???
たまにいるよね。ツルッツルのブロックタイヤとかK-RADみたいなので走る人。
よっぽど上手い人じゃない限り路面を荒らしまくるからお勧めはしない。
138ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 14:41:51.76 ID:???
スレが荒れそうな疑問だけど、
ツルツルタイヤで滑るのと、ブロックタイヤで掘り返すのは
ダメージ的には同じことじゃないかなと。
139ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 14:43:20.95 ID:???
フューリアスフレッドに一票。または、ロケットロンのTLready
140ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 14:49:04.34 ID:???
スリックで滑っても路面はそんなに荒れない
ブロックで滑った方がダメージが大きい
141ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 15:20:45.57 ID:???
>>130
マッドだったり荒れた路面でスピード出して乗らないなら、硬めのコンパウンドでブロック低めなやつの方が良いかな。
ネベガルはグリップするけど、柔らかかったりブロックが高くて転がりはあまり良くないね。
142ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 15:29:02.54 ID:???
時代はやっぱりチューブレスなんです?
143ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 17:09:05.73 ID:???
チューブレスはリムに種類がありますん
144ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 17:35:41.64 ID:???
>>142のレスに何故か萌えたwww
点数付けると90点ぐらい
145ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 18:33:31.62 ID:???
ツルツルタイヤはグリップが低い。
登りでずりっと空転、ブレーキかけて空転、コーナーでスライド。
ブロックタイヤはグリップが良いから空転が少なく、コーナーでもスライドしにくい。
ただし空転したり、スライドした場合はツルツルなタイヤより路面のダメージがでかい。
よほど上手い人でない限り適度なブロックのあるタイヤの方が良いと思うよ。
146ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 19:13:28.92 ID:???
道が乾いていればスリックで大概の場所走れるのは確かだな
147ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 19:15:08.07 ID:???
スリックはグリップに頼れない分、倒しこめない。
そのか・わ・り、ブロックに比べて転がる。

ゆるーい斜度のトレイルならスピードが殺されないので
良いけど、急斜面は死ねる。 
場所と本気度によって使い分けるのが一番!
148ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 19:19:15.74 ID:???
道が堅くしまってればスリックでも急斜面でグリップ不足にならないもんね
149ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 20:24:30.75 ID:???
要するにたいていのトレイルだとスリックは使えないってことだろ。
ジャンプトレイルみたいな路面じゃないと辛い。
150ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 20:46:51.13 ID:???
>>143
そこで、チューブレスリム化キット
151ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 20:48:56.46 ID:???
>>150
使用感はどんなんですのん?
152ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 21:41:53.36 ID:???
>139
アミーゴ
俺もフューリアスの太い方だ
山に行くまでの舗装路も快適に走りたいからセミスリだ

マイクロノビーって山ではどうなの
次期候補なんだけどダメならまたフューリアス買う
153ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 22:03:23.76 ID:???
ホムセンで売ってるブロックタイヤしか使った事が無いんだけど
専門店に並んでる高いやつはやっぱりよくグリップするのかなあ…
154ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 22:21:48.26 ID:???
サイドに色々書いてあるからかっこいいですし(´・ω・`)
155ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 00:57:57.70 ID:???
>>153
ワイルドグリッパーでも買ってみな。安いし食うしカッコいいぞ。
156ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 01:09:03.78 ID:???
>>133
同意
現行のラインナップから外されたけどね・・・
157ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 02:27:57.27 ID:???
DEOREの油圧ディスクをXTとかに変えたらやっぱり変わるもんなんですか?
158ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 02:46:59.32 ID:???
年式に寄る
先ずは型番を言え
159ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 03:26:44.65 ID:???
俺に命令すんな
160ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 03:28:48.08 ID:???
ハア? 人が親切に忠告してやってんのに何その態度 ブッ殺すぞ
161ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 03:56:02.60 ID:???
なんだおいw
機械式スレ荒らしたバカが来たのか
162ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 05:17:11.96 ID:???
おまんこ野郎どもめ
菊の門にぶち込んでやる
163ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 05:28:14.06 ID:???
      ヤサシクシテネ
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
164ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 05:55:53.36 ID:???
俺に命令するな
軍曹
165ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 09:19:09.00 ID:???
157=159なら、あやまんさいや
166ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 13:58:12.36 ID:qSuaSUJN
>>161
殺せるもんなら殺してみいやぁ☆ヒャッハー!
167ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 14:11:07.22 ID:???
>>158
BR-M595です
168ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 16:31:20.13 ID:???
>>167
それなら必要充分じゃないかな
セイントなら確実に一番効くけどね
ローター少し大きくしてみるとかじゃ駄目かな
169ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 16:55:29.98 ID:???
170ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 17:03:47.39 ID:???
やだよかっこわるい
171ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 17:06:47.41 ID:???
29だけは1度も欲しいと思ったこと無いな
172ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 17:12:39.74 ID:???
レースやるわけじゃないしなぁ
173ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 17:23:29.75 ID:???
例えば、ギャップをより楽あるいはスピーディーに越えられる=楽しい とは限らない
174ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 17:51:52.60 ID:???
身長高い奴は29の方がしっくりくると感じるかもな。
175ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 17:54:10.89 ID:???
>>173
その辺は好みだもんね。
逆に山下る用のbmxとかってどうだろ?楽しいかな?前サスくらいは付けて。
176ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 18:01:43.85 ID:???
普通のbmxで下ってる動画はどっかで見た
こけまくってたがw
177ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 18:47:38.37 ID:???
XTのブレーキレバーってメッキだよなあれ
メッキとかありえないわ
17831:2012/03/07(水) 18:48:45.76 ID:???
FOXのゴーグルってMTB用とMX用ってあるの?
違いってあるのかな?
179ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 19:50:21.82 ID:???
>>175
いや〜人によるだろ
より困難な方が楽しいって向きもいるしな
180ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 20:00:50.77 ID:???
みんなが使ってるステムとチンコのサイズ教えてください
181ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 20:15:52.52 ID:???
MTB日和、トレイル走るのにフルフェイスヘルメット・ゴーグルはダメってさ。
182ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 20:45:51.52 ID:???
お前らMTBとは別にトラ車はもってる?
トレイルでも使えるバニーホップとかマニュアルを上達させたくて
買おうかと迷ってる。
183ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 21:03:42.92 ID:FLc3Wt2Z
>>181
何で?
184ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 21:10:19.42 ID:???
登山者に威圧感を与えるからだってさ
185ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 21:24:40.37 ID:???
>>182
専用車じゃないけどフルリジットのMTBにトラ車なパーツつけて練習してる
面白いよ
186ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 21:27:31.21 ID:???
というとステム短めハンドル高めでバーは広めか?
フレームサイズによっちゃわざわざ専用車買わなくても済むな
187ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 22:11:28.50 ID:???
>>177
アレはアルミにアルマイトだろw
188ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 23:17:55.20 ID:???
>>182
最近20inch買いました。平日の夜に玄関先で練習できるので楽しめますよ♪
189ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 05:05:55.72 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=pC52MVqsEFw
この津波動画にAmazing=すばらしい、とコメントしたのがjmeoveっていうMTB乗りだったよ・・・。俺は悲しい。

http://www.youtube.com/user/jmeove/videos

190ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 09:48:42.16 ID:tOep0Inm
マニュアルのコツだけでも教えてください。

海老がハンドル持って逃げる感じ?とか
191ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 11:18:01.80 ID:???
ワラタ
192ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 12:04:14.40 ID:???
グランジのディレイラーガードってあれ意味ある?
ボルトも固定できるのがなんか良さそうな気もするんだけど。
193ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 13:02:45.84 ID:???
>>192
買ったはいいけど、クイックの頭を押さえるタイプのスタンドが使いづらい。
ちなみに買ってからコケてないので実際の効果の程は分からん。すまん。
194ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 16:08:10.22 ID:???
>192
役に立ってるよ!
これを装着してからコケなくなった
彼女が出来た
宝くじが当った
195ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 18:37:56.76 ID:???
腋臭は治りませんか?
196ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 19:13:11.07 ID:???
>>195
ここで聞くんだ。
ヨモギを揉んで挟んでおくとよい
197ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 21:18:04.47 ID:xWHR0/wg
hu
198ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:26.46 ID:???
>>194
>>193
なんか微妙そうだなw
安いしもし売ってるの見つけたら買ってみるか・・
199ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 00:09:48.55 ID:???
今すぐ右足のふくらはぎを見ろ










切り傷があるだろ?







山が呼んでるぜいwwwwwwwwww

山「呼んでない」
200ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 00:30:45.26 ID:???
あのさぁ・・・
201ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 05:49:35.69 ID:???
>>190
だからシーソースタンディングからやれって言ってんだろw
基本トレはあっても裏ワザなんてねーんだから
202ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 07:49:48.61 ID:???
>>190
猿が動物園の檻の柵につかまって揺らす感じ
俺の場合はハンドルにぶら下がるように意識したら感覚つかめた
203ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 10:56:26.28 ID:???
>>190
後足の裏を正面に向ける感じで、かかとを下げつつ蹴る
204ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 17:40:06.98 ID:???
>>192
買ったけどぶつけた時にエンドパーツじゃなくてフレームの方に被害が来そうで怖くてつけれない…
205ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 17:44:11.11 ID:???
俺のはどれも古くてエンドパーツ外れないからな
206ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 18:04:03.03 ID:???
ルック車とかについてる感じのディレイラーガードは高いのにつけても一瞬で安っぽく見えるようになる魔法のパーツ
207ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 18:04:58.75 ID:???
kuwaharaが出してるけど確かに安っぽく見えるな
208ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 21:48:46.12 ID:???
使った事はないが、あまり堅牢でフレームに被害が及んでしまってはしょうがないし、
簡単にグンニャリ逝ってしまっても意味が無い
クワハラの辺りでいいんじゃないの
209ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 22:03:19.05 ID:???
何もせずぶつけたらRDとフレームエンドを交換するのが一番安上がり
ガードつけるくらいなら出先の非常用に応急処置用のエンド携行した方がいい
210ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 22:10:00.62 ID:???
グランジのタイプはリプレーサブルじゃないフレームにこそ有効かと。
チェーンに枝等巻き込んだ時にエンドの曲がりを防ぐ意味で。

クワハラのは単純にコケた時にディレイラーを保護するだけ。
でもクワハラのはロックナットにギザが無くてツルツルなのでズレ易いのが難。
211ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 22:18:20.28 ID:???
そんな簡単にエンド曲がるもんなのか
俺のはどれもエンド外れないけど
212ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 22:42:07.42 ID:???
みんなは、雨上がりってトレイル走る?俺は走らないけど。
213ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 22:50:56.26 ID:???
雨上がりに走ろうとしたらおいらのポンコツとうとうつぶれちまった
214ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 23:08:03.92 ID:???
どうしたんだいbaby
215ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 23:14:07.28 ID:???
>>209
今ローノーマルだから、RD交換てなると
下手するとシフター(勿論レバー毎)まで換える事に…
RD確保しとくかな
216190:2012/03/09(金) 23:26:26.72 ID:???
>>201
シーソースタンディングですか…。3往復ぐらいしかできません。。
通勤はロックアウト無しのショックスDART1なのでやり難く。。
明日はREBAの付いたメインバイクで通勤してみます。
>>202
今日の会社帰り、信号待ちでキッキ キッキ…!!とやってみましたが。。。ウーン
恥じらいのせいか上手くいきませんでした。
>>203
おお、新しいですね。「かかとを下げつつ蹴る」明日やってみます。
217ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 23:42:01.78 ID:???
>>216
サスでやり難いと感じるなら姿勢がまだ出来てないんじゃないかな?多分
練習を横から動画で撮影してネットにある動画と姿勢を比較してみると分かりやすいかもね。
ロックアウトで練習して出来るようになれば多分分かると思うw
218ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 23:50:52.88 ID:???
ダニエルできるようになりてぇ
219ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 23:52:38.45 ID:???
>>209
高速でエンドがもげると、吹っ飛んだRDとかがホイールに絡まって、スポーク曲げたり、RDのケージが曲がったりする。
アレは、それを防ぐためのものだと自分は解釈してる。
換えのエンドで治らないケースは、シングルにしてチェーン繋ぎ直すしかなくなるし、そうなるといろいろとややこしいし
220ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 01:28:17.96 ID:???
スタンディングも山の中でブレずにスッと決めてる人はかっこいいよな
一応はできるけどかなり集中してヨロヨロしちゃうw
最近雨ばっかだから高架下の空き地でスタンディングとかシーソーみたいな基礎練してるけど上手くならねぇ
もう歳だなとおもった(´・ω・`)
221ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 01:35:50.04 ID:???
>スタンディングも山の中でブレずにスッと決めてる人はかっこいいよな
タイヤがみ・・・溝に嵌まって・・・
222ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 01:54:40.66 ID:???
根っ子にはさまって、ビシッと固定された事ならあるw
223ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 07:14:04.66 ID:???
立ち木にさりげなくひじを当てて、さもスタンディングをビシッと決めてるように見せかけたことはある
224ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 10:23:52.95 ID:6CbWUgjy
朝からトレイル走ってきた
整備しながらショートダウンヒルを7本ぐらい

帰りの家の階段で足釣りそうになった
225ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 10:27:20.97 ID:???
自然を大事にしよう
226ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 11:50:48.89 ID:???
じゃあまずは、山を丸ごと削り取ってるゼネコンに抗議する事から始めよう
227ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 16:11:37.91 ID:???
なんか最近、杉の刈り取り時?メンテ?のせいかこじんまりした
林道があちこちに開設されてるねぇ

中にはいい土質、ナイスレイアウトのコースが出現して
イヤッッホォォォオオォオウ!
228ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 22:39:05.52 ID:???
    ω
229ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 09:29:14.39 ID:???
>>215
ローノーマルとシフターに関連性はないのでは?
同じシフターでトップノーマルもローノーマルも引けるよ。
230ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 10:08:31.15 ID:???
朝から山を走れる田舎のやつはうらやましいな
231ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 13:31:28.79 ID:???
風つえーから麓まで走りたくないでござる
232ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 15:48:19.11 ID:???
>>230
田舎だけど雪国だからまだまだ山は雪がありますが何か?
233ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 15:53:12.86 ID:???
この時期の雪道は走りたくない
234ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 21:10:11.64 ID:???
一人背負い投げくらってふくらはぎ打ちつけた、裏側もガードするプロテクタが欲しいな
235ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 21:28:26.34 ID:???
MTBを山でひとり一本背負いしたあげく自分の上に落ちてきて
新車のホイール一日でぶっ潰したのはいい思い出
236ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 22:30:19.09 ID:???
>>234
MTB日和にプロテクターはつけちゃダメって書いてあったよぉ><
237ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 22:33:18.53 ID:???
理由は?
238ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 22:53:39.24 ID:???
>>237
見た目がいかついからだってさ!
同じ理由でゴーグルもダメなんだそうだ
239ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 22:54:22.98 ID:???
意味不明
240ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 22:55:08.46 ID:???
あの記事は疑問を感じずにはいられなかったな
241ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 22:56:02.16 ID:???
だったらMTBなんかやめちゃえよw
242ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 23:16:08.04 ID:???
MTB日和って女性ファッション誌だろ。
243ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 23:21:29.68 ID:QYnpS5vn
これ、ほぼ理想に近いバイクだよね?
http://ep1.pinkbike.org/p6pb7807390/p5pb7807390.jpg
...心揺さぶられるわorz
244ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 23:30:52.25 ID:IGDYqMW7
245ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 23:33:34.71 ID:???
ツチノコは嫌
246ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 23:58:50.24 ID:???
>>236
全身ガッチガチの話だろ、それは
247ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 00:12:46.95 ID:???
だから全身pinkのプロテクタを勧めてたのか
248ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 01:12:51.06 ID:???
>>238
こういうソックスタイプならいいんじゃまいか
ないよりマシレベルだとは思うが
ttp://item.rakuten.co.jp/trycycle/xsocks20237/
249ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 01:44:33.91 ID:???
ちょっとメンテしてたらホローテックに石ころハマっててわろた
250ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 02:01:52.84 ID:???
あの空間に入れておくと便利なものとかないのか
251ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 02:10:23.40 ID:???
インスリンお注射セットとか
252ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 02:10:25.00 ID:???
バーエンドプラグみたいな感じでデザイン性のある蓋が色々販売されててもいい気もするんだけどねw
253ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 02:36:34.33 ID:???
左側の樹脂のボルトはアルミ製とかあったような気もするな。
254ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 07:50:02.17 ID:???
すき間にはコーキングだろ
255ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 09:49:08.78 ID:IDHyA1Hj
ロードを初めて組んだ時に、ホローテックの樹脂ボルトを
ねじ切ってしまったのを思い出した。
256ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 10:54:04.85 ID:???
あんなもん指先でちょっと回すだけだろw
左クランクの位置決めのためなんだから。
257ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 12:27:23.42 ID:???
単なる位置決めじゃなくて、ベアリングにプリロード与えるためのもんだけどね。
まぁ、純正の工具じゃ力はいらないし、そこまで重要でも無いけど。
しかし、あの作業はほんとにやり辛い。
やるたびに、手の皮が剥けそうになる。
258ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 12:44:45.71 ID:???
>>257
手の皮剥けそうって、それプリロードかけすぎなんじゃね
締め付けトルク0.7-1.5N・m
純正の工具って手回しの樹脂製の工具だよな
あれで締める程度で充分てことだろ
259ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 13:20:39.57 ID:???
なんのための純正工具とトルク指定だよ…
260ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 13:23:50.08 ID:???
てか、あの工具ってトルク測れなくない?
261ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 13:51:56.42 ID:???
そうだな
測れないねぇw
262ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 13:53:47.40 ID:???
そう。だから、手で回す程度で充分てこと。
263ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 13:59:33.55 ID:???
1年ぶりにクランク外そうとして、左クランクのロック用の2本のボルト緩めるの忘れたまま
あの樹脂製のボルトを先に緩めようとして途方に暮れたのは、いい思ひ出
264ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 16:29:10.16 ID:???
それでも書くだけ書いておかないとねじ切って文句言う本物のバカが現れる。
文句言う前にアチャーって新しいキャップを買ってくるのはただの脳筋。
265ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 17:11:20.52 ID:JBXOlvLZ
26インチ最高だぜい
今日は有給休暇取ったのでこいつで山を走ってきた。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1331626088346.jpg
266ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 17:23:25.39 ID:/jYe7ciP
あの工具クランクにつけてくれれば良いのにねって毎回思う。
たくさんあっても仕方ないんだけども。
267660:2012/03/13(火) 17:33:18.31 ID:???
>>265
いいなあ。
雪国は今日も雪・・・
バイクもドライな空気感もたまらんね。
268ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 00:02:31.20 ID:???
この曲て誰の何?
"From The Inside Out" Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=LeMpA_yAwe8
269ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 02:00:34.89 ID:???
病来た過ぎて夜も眠れねえ…
270ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 08:15:53.17 ID:???
>>268
もっと見ろ
271ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 17:23:32.99 ID:???
目がしょぼしょぼするでござる
しょぼしょぼするでござるよ
272ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 22:12:27.91 ID:???
マニュアルがどうしてもできないから、トラ車をポチってしまった。。
5台目か。嫁に頃される。
273ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 22:14:46.74 ID:???
>>272
バレない様に俺の家に置いてあげてもいいんだよ?
274ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 22:21:01.51 ID:???
>>273
じゃ、、じゃあお願いしようかな。
・・・そそれじゃ練習にならんやんけ!!!

ふぅ。危なかった。
275ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 00:25:03.79 ID:???
>>270
ごめん、書いてあった。
ありがとう。
276ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 03:04:00.18 ID:???
バズーカって安いけどどうなん?
277ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 03:47:44.07 ID:???
見た目はアレだけど普通に使えると思って良い
278ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 12:25:11.68 ID:???
最近じゃ敵戦車に向けて撃っても無意味
279ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 19:47:41.51 ID:???
700mmのハンドルバー使ってみたくてバズーカの試しに買ってみたけどずっと使ってるな
問題ないけどめっちゃ傷がつきやすい気がする
280ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 20:49:11.85 ID:???
むか〜しむかし、あるところに嫁の自転車にバズーカのステムをつけた男がおりました。
ある日、男が嫁の自転車を整備していると、ステムキャップボルトが一本が緩んでいるのを発見しました。
「しょうがないのぅ」
男が増し締めしようとしましたが、1/4回転まわしたところで違和感を感じ一度アーレンキーを抜きました。
ボルトを確認しようと目をやると、そこにボルトはありませんでした。
「あれ?」抜いたアーレンキーを見ると(ry





男は黙って、形がよく似たアゾニックのWCショーティステム交換しましたとさ。
281ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 21:01:49.64 ID:???
天井が抜けたのはたまにあるな
282ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 21:18:58.21 ID:???
>>280
多分、ステムをロックする1〜3本(4本はあるかな?)のボルトの事じゃないかと思うが。
ステムキャップボルトってヘッドセットのベアリングにプリロードかけるだけじゃないの?
283280:2012/03/16(金) 21:31:20.48 ID:???
>>282

(>。<オオゥ
284ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 23:27:46.87 ID:???
最近雨大杉梅雨なの?何なの?死ぬの?
285ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 00:12:10.29 ID:???
雨なら家で自転車整備。
286ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 02:39:16.31 ID:???
狙ったように週末雨はなんなのだ
287ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 03:07:24.93 ID:???
>>280
どっちにしろ、バズーカは悪くないな
288ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 06:56:31.63 ID:???
コスパもよくむしろ俺は好きだ。
あたりさわり無いデザインも逆に行き過ぎて無くていい。
289ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 08:19:55.48 ID:???
バズーカのケブラーグリップは最強
290ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 11:14:28.31 ID:???
バズーカってトライアルで使うとすぐ壊れるぞ。
安かろう。
291ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 15:58:57.59 ID:???
なんでトライアルにバズーカ使うわけ?
292ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 16:12:53.27 ID:???
壊れるって何が壊れる?
293ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 22:56:14.09 ID:3mZOFcny
スポーク折れて乗れない
死にたい
294ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 23:29:53.46 ID:???
いっぽんくらいなくても平気だよ(はぁと
295ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 00:31:10.63 ID:???
フロントフォークが完全にお亡くなりになられそうだから変えようと思うんだけどさ
今使ってるのナウい機能ついてないからちょっと良さ気なの買ってみようと思うけど、ロックアウトってみんな使ってる?
山行くのに舗装の上り坂とかあるし、あれば便利そうだからリモートロックアウトとかついてるの買おうかと思うんだけど。
個人的なこだわりでハードテイルに乗ってるから結構変わりそうな気がしないでもないんだけども・・
296ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 00:35:19.42 ID:???
ナウい機能を名乗るならならロックごときじゃ足りないよ。
テラロジックみたいにロック+ブローオフが必要だ。
297ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 00:39:07.13 ID:???
>>295
ストレートな600mm以下のハンドルで31.6mmクランプだと、
ハンドル上に固定する物の構成によってはリモートロックアウトレバーの
取り付け分が足りなくなる可能性もあるので注意。
298ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 00:40:22.23 ID:???
最初はロックアウトしたりプリロードやら弄ったりしてたけどもう触ってないなw
いつも同じような山しか走ってないってのもあるかもしれないけど。
ハードテールだとどうなのか分からんがw
299ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 00:40:31.56 ID:???
フルリジッドにしたら全身の関節がサスペンションになった
嫌でも頻繁に腰浮かせるので乗りすぎて体壊すリスク減りそう
フルリジッドに慣れるとフルサスとか麻薬だとわかる
300ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 00:45:32.61 ID:???
ロックアウトはセミスリック履かせたHTのオンロード用MTBで
舗装路の激坂登る時しか使ってない
301ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 00:48:53.90 ID:???
もうすぐ舗装路より獣道や農道のほうが圧倒的に多いド田舎から東京に異動になる(´・ω・`)
家も決まったから地図で周辺みててもダートなんて多摩川ぐらいしか無さそうで、俺のバイクが盆栽になりそうだ・・
車も持って行くから山にも行けるだろうけど都会人はどうしてるんだい。
302ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 00:52:11.69 ID:???
ロックアウトとかXCレースみても誰一人使ってる人いないよね
ダンシングしてる登坂でもビヨンビヨン

なんのためにあるんだとww
303ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 00:52:24.65 ID:???
ロックアウトしてるのにストロークするでござる。

>>301
多摩川っても色々だけどそれなりに楽しめたりもするかもしれない。
車あるならさがみ湖プレジャーフォレストへとうこそ。
304ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 00:52:28.13 ID:???
>>301
多摩サイで溯上して○トレとかに行くとか
輪行するとか
305ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 00:53:26.37 ID:???
東京のどこよ?
多摩地区、奥多摩、相模湖辺りまで遠征だね。
306ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 00:55:13.64 ID:???
MTBやシクロクロスでしか走れない区間がある
それが多摩サイ
307ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 00:55:20.85 ID:???
買ったときはロックアウト嬉しくてこまめにいじってた
少し慣れてきたらアプローチの登りしか使わなくなった
今は全くロックアウトしない
308ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 00:58:13.04 ID:???
みんなロックアウトとかしないんだね・・w
俺レベルならそんないいものじゃなくても良いのかなと思ったw
適当なので直してダブルサス買ってみる資金にでもするか・・
309301:2012/03/18(日) 01:06:44.09 ID:???
住む所は二子玉川とかあの辺りです。
都会に近い山だとハイキングの人がわらわら居るイメージでw
プレジャーフォレストはすぐに行ってみるつもりです。
ただの山しか走った事無いのでちゃんとしたMTBコース走るのが楽しみです。
310ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 07:28:42.48 ID:???
フロントはテラロジックでリアはプロペダルならイイとオモ
311ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 08:24:04.21 ID:???
>>309もろその辺に住んでたけどその頃山行かなかったなあ・・・
いまなら多摩川沿いに登って奥多摩走るんだけどなあ
312ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 10:11:31.38 ID:???
>>309
山で乗りたいならもっと住む所を事前に考えておけよ。
電車一本とか自動車でも直線で簡単に行けるとか。
313ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 10:24:48.82 ID:???
所でナウいサスって
トラベルアジャスト
15QR
テーパーコラム
ポストマウント
って感じ?
314ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 10:25:01.51 ID:???
ありゃりゃけっこう本降りになってきちゃったよ
コース途中の東屋で雨宿りしてんだけど、やみそうにナイナー
と、チラ裏スマソ
315ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 10:49:09.23 ID:???
>>314
気を付けて帰れよ。お家に着くまでが遠足だぞ。
316314:2012/03/18(日) 11:34:30.63 ID:???
>>315
アリガトヨ
なんとか降りてきたっス
すっ転ぶのが嫌なんで、いつもは登り様に利用する舗装路で降りたんだけど
いくら急坂にあるからってグレーチングにまでビビっちまう俺って…
317ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 12:48:46.80 ID:???
多摩の方って塩の道かなんかのダートなかった?
318ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 13:54:31.53 ID:czIFsKeL
トレイル開拓のために山歩きして来ましたが山歩きキツすぎワロタ
319ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 16:03:17.40 ID:???
アップダウンあるなら歩きの方が気が楽だわ
乗って下って道が消えてた時の絶望感ときたら
320ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 22:42:05.77 ID:???
>>302
舗装路のアプローチでじゃね?
321ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 03:15:02.18 ID:???
ダンシングしないなら、ロックアウトなんて要らないよね。
ダンシングで気になる場合も、大抵は乗り方が悪いだけで、ちゃんとバイクが振れてれば気にならない
322ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 03:45:45.25 ID:???
スコスコスコスコ……
323ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 08:03:40.97 ID:???
>>321
んなこたぁ無い
324ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 13:26:20.29 ID:???
100mmだと全然気にならない
フロントの話だよな?
325ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 13:27:50.46 ID:???
ハンドルのセッティングにもよる
326ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 14:06:06.85 ID:???
RockShox SID使いだけど下りでも(ブローオフ)ロックアウト使ってるよ。
ドロップオフだとその方がフロントが早く抜けてくれるし。

俺は速度が低くて縦の変化が大きい場所はロックアウト、
速度が高い下りはロック解除で走ってる。
切り替えが面倒だし道もよく分からないから常に解除って
使い方もするけどね。
327ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 17:40:27.05 ID:???
ちゃんとコンプレッションのセッティング
出せば良いのに。

ロックアウトはコンプレッションを一番強くしたものと考えておkだよね?
低速でギャップが大きいとこは、コンプレッション強めにするだけで十分だと思う。
328ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 18:56:07.83 ID:???
ドロップオフでロックアウトって何の為のサスだよ
329ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 18:58:41.23 ID:???
>>326
それサスぶっ壊すよ
ちゃんとセッティング出てるか?
330ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 19:21:07.36 ID:???
今までストリートとかトリックしかやった事ないんだけど山走れるかしら?
ちなみにSTPのカスタム
具体的にはFOX32 831 100mm とフルXTR化です
前後180mmローターだけど160に戻した方が良さげ?
331ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 19:26:09.63 ID:???
ローターは160に戻す必要ないと思うし
登りのギア比が足りてればタイヤ交換が必要なぐらいだと思う
332ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 19:30:16.74 ID:???
ありがとうございます
タイヤは前後KENDAの8ブロックなので大丈夫だと思います
333ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:17:10.69 ID:???
 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)  山で出会った時は
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |    とりあえず「こんにちわ」が基本だよな
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l.
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
      | ___ i ̄ そうだよな。 いきなり銃向けられるって、どこのスラム街だよって話だよな
_________
334ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 23:01:37.40 ID:???
おまえら挨拶もなく一目散に逃げ出すじゃねーかw
335ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 23:47:18.89 ID:???

      ∩___∩
      | ノ  _,  ,_ ヽ
     /  ●   ● |
     |    ( _●_)  ミ  それ俺じゃないクマ
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
336ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 23:55:04.06 ID:???
>>330
山はタイヤとブレーキが良ければとりあえず行ける
337ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 00:05:52.08 ID:???
>>329
ブローオフ
338301:2012/03/20(火) 00:21:03.60 ID:???
やっと休日で晴れが来たな
走れない反動で何故かブレーキSAINTにしてみたから楽しみだ
339ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 00:24:31.09 ID:???
下痢気味でちょっと行ける気がしない
340ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 00:53:12.09 ID:???
>>339
大丈夫、そこらへんにすればいい
ただしトレール上には絶対しちゃいけないヨ
341ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 00:55:35.22 ID:???
東京都心10f程ぶっ潰して全部土に戻して木を植えてトレイル作るとすると
いくらくらいかかるかなー

342ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 00:57:07.38 ID:???
間違えた10fじゃ少なすぎるな
1万fくらいでいいか
343ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 01:36:51.28 ID:???
もうポジションは完全に決まった気がするんだけど、20ミリくらい飛び出てるコラム切りたいけどなんか・・
344 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/20(火) 07:05:15.64 ID:???
山初めてなんだか皆んな登山道とかをひたすら歩いて登って下ってんの?
それとも獣道?どっちもあるだろうけど傾向を知りたい
345 ◆HARDtaIlR. :2012/03/20(火) 09:26:28.84 ID:???
>>344
舗装路である程度高度をかせいで、
山道を乗車もしくは押し担ぎで上ることが多いかと思います。
下りは、登山道だったり、獣道だったり、鉄塔巡視道だったり。

個人的にはいつかHeli Bikingをやってみたいです。
http://www.youtube.com/watch?v=WOH3Jkbscek
346ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 22:19:05.26 ID:HcIEYrH6
SLXのダブルを買ったんですが、見た目がイマイチなのでクランクアームを現行XTに交換しようと思います。
現行XTチェーンリングの取り付け部が真円ではないのでSLXのバッシュガード付くか怪しく見えるのですが
やった事ある人がいたら付くかどうか教えてください。また780と785のどちらが向いているかご存知の方が
いらっしゃればそちらもよろしくですー。
347ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 23:40:53.97 ID:???
>345
ヘリ輪行か
348ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 23:52:52.52 ID:???
>>346
XTと交換したことはないけど、同じSLXのトリプルとダブルとで交換しようとしたことはある
クランクアームの形状がビミョーに違ってたので、バッシュガード自体が取り付かなかった
349ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 00:10:19.93 ID:???
ぉうそうなんすか、660と665でさえ付かんと…スパイダーじゃなくてアームの形状が違うとかだと
かなりキツそうだなあ。大人しくそのままSLX使っとくか激しく削るかですかね…ありがとございます。
350ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 10:53:36.42 ID:???
ちょっと前にロックアウトの話題出てたから久々にしてみたら全力でストロークしててわろた(´;ω;`)
351ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 14:53:55.39 ID:???
Fサスのリバウンドストロークの早さを調整はXCとDHではどう調整すればいいんでしょうか?
352ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 15:47:11.50 ID:???
好みで
353ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 16:20:46.04 ID:???
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=371101

今のロングストロークサスじゃないとこんなとこ走れんな
2インチストロークでは無理だ
354ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 22:53:27.22 ID:???
>>350
笑ってないがな・・
355ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 02:19:56.62 ID:???
>>351
入力の間隔が短めなら、リバウンド減らす
入力の間隔が短過ぎてストロークが伸びきらないくらいのところは、逆にリバウンド強めにして、てっぺんだけトントンって繋ぐ感じ

356ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 05:39:49.97 ID:???
タイオガのDスパイダーサドル買ったけどえらいサイズがちっちゃいな
しかも耐久性を得る為に分厚くなってるもんだからスパイダー独特のしなりも無い
やっぱBMX用って事かな…

普通のスパイダーなら大きさもしなりも丁度良かったんだろうけど
山で使うとなると簡単に割れそうだからな…
今回選択をミスったかな?
まあ暫らく使ってみるけど。
357ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 07:54:35.01 ID:???
>>345
亀すみません。やはりそんな感じですね。
ありがとうございました
358ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 16:18:23.17 ID:???
スパイダーはMTBで使ってる人見ないな
359ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 18:08:07.48 ID:???
股は引っ掛からないけど
自走で山行くには辛い痛さだった
360ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 19:09:34.00 ID:???
Dスパイダー使ってるよ。
チョイ乗り以外はレーパン無しではムリ。

泥で汚れてもジャブジャブ水かけて洗いやすいかと思って買ったけど、
メッシュ状なので細かいとこの汚れが洗いにくいだけだった orz
361ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 20:27:10.87 ID:???
スパイダーサドルは夏場とか蒸れ軽減できるのかな
362ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 21:58:05.21 ID:???
>>360
山には向かないか?
363360:2012/03/22(木) 22:27:24.11 ID:???
向いてるとまでは言わないけど、それほど悪くもないと思う。
転けても破れないし、軽い。だけど衝撃吸収性はかなり低いし固いし、
メッシュの目も粗いので、ある程度の時間を乗るならパッド付きのパンツ必須。
364360:2012/03/22(木) 22:32:15.04 ID:???
あと小さいのは俺は気にならない。どうせ座るポジションは決まってるんだし。
座面の形状はポジションを1点決めてこぐタイプ。
固くて変形しないのでサドルの固定位置は最初けっこうイジった。
365ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 22:39:52.67 ID:???
サンクス。
今までフライトチタンだったんだけどもう1台フレーム起こしたので最新サドルも試そうと
購入したんだけどフライトと比べてえらいちっちゃくて・・・

山ではこのサドルで良さそうだけど山に行くまでの道でアヌスにダメージ受けそうだな。
366ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 02:50:29.67 ID:???
虫が大量発生する前に久々に夜間トレイルしてきた。
夜走るこの感じはやっぱ楽しいな。
367ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 09:25:23.96 ID:???
夜トレイルとか遭難しそうで怖いなw
そこはさすがに地理を知ってる地元民ならではってとこか
368ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 11:09:44.89 ID:???
クマはいないクマ?
369ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 11:45:12.71 ID:???
獣の鳴き声がめっちゃ怖い。
真の暗闇の中でサルが「ギャーー!!」って
吠えたときは心臓が口から出そうになったw
370ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 18:59:19.93 ID:???
隣町で羆が捕獲されていたな。
今年第一号だそうだ。
371ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 00:07:55.42 ID:???
やー、北海道で夜間トレイルに入る気にはなれんわ…
ロードで車道走るだけで怖いもん
372ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 00:14:00.39 ID:???
夜の北海道はトレイルより国道が怖いだろ
373ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 09:15:33.82 ID:???
みんなチェーンオイル何使ってる?
374ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 09:58:30.00 ID:???
>>373
サラダ油
375ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 10:11:09.90 ID:???
エーゼットのエアツール用オイル
376ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 10:14:38.44 ID:???
自転車のチェーンオイルなんてそれなりの粘度があれば何でもよい
マメに注して余分なオイルと汚れを拭き取ってやればOK
377ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 10:18:13.81 ID:???
>>373ガソリン
378ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 10:20:28.56 ID:???
時代はオリーブオイルだろ
379ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 10:22:51.22 ID:???
もこみち乙
380ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 10:28:26.82 ID:???
俺車のエンジンオイル微妙に余ったの貯めて使ってるw
381ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 11:39:34.58 ID:???
生分解性のチェーンソーオイルが小分けで買えたらいいんだが
382ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 13:13:03.59 ID:???
高い打点からのオリーブオイルで決まり
383ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 19:45:53.01 ID:???
>>373
今年の冬は寒かったのでモービルF1を
384ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 22:53:13.36 ID:???
顔の脂
385ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:13:06.01 ID:???
>>373
ホンダS9のミシンオイル割。時々CCIS
386ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:56:22.43 ID:???
WD40をこまめに
387ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 00:10:09.02 ID:???
WP-40ならアルヨ
388ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 06:11:49.89 ID:???
>>386
WD-40はある程度粘りがあるよな
389ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 20:09:13.58 ID:???
やっと雨じゃない休日で久々にお山に行ってちょっとテンション高かったのか
いつもより飛ばしてたら色々タイミングがずれてサドルがおちんちんに直撃して死ぬかと思った・・
初めてこんなことが起きたけどダブルサスだったらすーっと通り抜けてたのかな(´・ω・`)
390ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 22:28:00.69 ID:???
自分は、サドルと後輪の間に挟まってしばらく悶絶してたことある
391ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 00:31:40.86 ID:???
ドロップオフとかお尻ぷりっとして着地するのって、勢いあまってタイヤにお尻つかないの?
俺怖いからサドル加重しちゃうんだけど。
392ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 00:40:12.63 ID:???
身体のサスペンションのストロークは自分で調整できるんだぞ

393ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 08:26:38.70 ID:???
お尻だして着地はしない。
飛び出す時の重心移動で腰は引くけど、
着地直前はほぼニュートラル
じゃないと、着地の衝撃で股間強打して悶絶する
394ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 08:32:21.33 ID:???
DHコースを走ってて、姿勢が崩れて後輪にケツが接触したことはある。
かなりの衝撃だ。タイヤでケツが掻きむしられる。パンツに穴が空くかと思った。
395ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 12:45:27.20 ID:???
ついでにケツ毛がむしれれば・・・
396ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 13:31:15.70 ID:???
>>394
カスるだけでも凄い音するよねw
397ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 17:56:42.84 ID:???
雨のレースでブラックタートルに擦られた時は骨まで響く凄い振動でした
個人的にはセミスリックが擦る音が心地良い
398ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 20:36:47.53 ID:???
こらこら、そこ!
濡らしてないでっ
399ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 21:29:59.89 ID:???
毎週雨かよー
400ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 22:51:45.15 ID:???
>>398
泥水が潤滑剤になってくれなかったらお尻が大変な事になってましたよ、ええ
401ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 03:27:36.34 ID:???
>>394
タイヤにチンコが巻き込まれるッ!
アーチワイヤが刃物のように俺のチンコを待ち構えているッ!
402ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 07:43:22.21 ID:lIo5OZja
スパイダーより、コンコールライトとかの方がケツ痛いと思う。
403ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 20:09:12.57 ID:???
貰ってなんとなく使ってみたトライアル用の25度140mmのステムが凄くしっくり来る・・
なんだろうこの感じ・・
404ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 20:29:22.14 ID:???
うp
405ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 20:35:43.22 ID:???
まるで中学生のちんぽみたいだな
406ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 20:59:26.47 ID:???
そういえば中学生の頃、気持ちいいかもと思って、空転させた後輪でちんこ摩擦してみたら、
先端から出血して大変なことになったなあ。
407ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 15:46:39.68 ID:???
サーセンこれの曲名orアーティスト名知ってるかた教えて下さい
http://www.youtube.com/watch?v=6EQjw5iNNeE
408ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 18:31:40.36 ID:???
お礼は三行以上な
http://soundcloud.com/madeon
409ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 19:21:51.63 ID:???
動画の中に曲名書いてあるのに何で読まないんだよ
410407:2012/03/29(木) 13:38:06.86 ID:???
>>407
助かりました!TNXです!ちょっと今お金ないんで勘弁してください。

>>408
ほんとだー!ライディングしか見てなかった!サーセンorz
411ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 14:02:45.47 ID:???
>>407
こういう所1度は走ってみたいなぁ
412ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 23:58:22.42 ID:???
ようつべの海外のフリーライド系な動画とか見てても思うけどさ
なんて言うのかしらないけど、木でできた一本橋みたいなのとかバンクみたいなの走ってみたいな。
そもそも日本にあるのか知らないけどあんな常設コース近場にあれば楽しいだろうなぁ。
ちょっと前に見た多分愛犬らしき犬と追っかけっこしてる動画が凄く羨ましかった(´・ω・`)
413ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 03:10:25.61 ID:???
アンバー速いね
ひょっとしてMTB抜く気になったら軽くチギれるのかな?
414ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 08:42:05.88 ID:???
>>412
わんこ動画また探しとくわ
http://www.pinkbike.com/video/241061/
415ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 08:54:15.43 ID:???
TIMMYかわいいよTIMMY
416ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 18:31:39.06 ID:???
>>412
つ高峯山
つ26ism
417ツール・ド・名無しさん :2012/03/30(金) 18:56:17.82 ID:???
クマはいないクマ?
418ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 19:16:53.88 ID:???
お前ら山走る時プロテクターとかしてる?
ニーシンガードくらいしたほうがいいのかなって思うんだけどちょっと大げさぽくて恥ずかしい
419ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 19:22:35.84 ID:???
無理しないなら要らない
420ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 19:35:52.37 ID:???
>>418
お前が思うほど周りは見て無いし
人がぞろぞろ居るような山道にMTBで走りに行く事自体どうか
まぁぶっちゃけメット被ってる時点でそういう目で見られるから
ガードくらい増えてもどーって事はない
421ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 20:20:34.79 ID:???
スノボ用のTシャツみたいなプロテクター安いし薄くて目立たなそうだしちょっと気になる
422 ◆HArDTaILP. :2012/03/30(金) 21:50:04.47 ID:???
>>418
ハードカップのニーシンだと目立つし、威圧感がありますね。
ソフトタイプのニーガードくらいにしといてはいかがでしょうか。
こんなのもあります。
http://www.sixsixone.com/Catalog_661Bike.aspx?id=89593191-f4ad-4860-84c3-e7bfca2c8878&product=51cc7173-afff-41a4-9cde-da2eb9309177
423ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 22:08:37.12 ID:???
俺はエルボーのみ(メットとグローブは当然だけど)。
エルボーはこれ使ってるけど、超オススメ
http://www.dirtfreak.co.jp/products/dfg/index_elbow.html
424ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 22:55:24.25 ID:???
>>421
ぐぐったらその通りのものが送料込み1700円だったんで買ってみたw

>>422
>>423
ありがとう。
やっぱ日曜の遊びで月曜からの仕事に影響すんのは避けたいよね。
425ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 03:00:34.60 ID:???
HAMMERのニーシンサイコー
426ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 00:52:52.22 ID:???
エルボーとニーならどっちがあった方がいいのかな?
427ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 01:06:27.95 ID:???
リアサスのベアリング打ち換えた。
VPPは8つもベアリングあるから面倒だなw
でもお陰でヌルヌル動くようになって満足。
428ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 08:00:15.07 ID:???
>>426
にぃ
429ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 09:56:09.23 ID:???
ニーよりシンじゃないの
430ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 10:48:53.75 ID:???
>>429
フラペ派は特にw
431ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 12:18:33.51 ID:???
フレームで膝打ちたくない人:ニー
ペダルでスネうちしたくない人:シン
432ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 13:49:39.45 ID:???
ふたつ合わせてニシン
433ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 14:43:06.60 ID:???
>>427
自分もちょっと前にETSXのベアリング打ち直したけど、
数多いし、圧入工具自作だしで面倒くさかった
出来には満足だけど
434ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:45:26.84 ID:???
そこでフルリジッドですよ。
435ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:55:18.06 ID:???
フルリジッドいいよ
サスに頼れないから頻繁に全身で抜重するようになった結果体の調子も良くなったような
ポジションもいい感じに煮詰めることができた
436ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 23:27:34.61 ID:???
FOXのゴーグルって製造元はオークリーだっけ?
デザインはオークリーのMXのが沢山あるね
437ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 00:39:11.44 ID:???
スワンズ買って日本の景気に貢献しろよ
438ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 00:47:18.44 ID:???
俺はオークレー好きなんだスマン
439ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 01:25:38.76 ID:???
>>434
ベアリング交換する楽しみがない
440ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 14:57:44.83 ID:???
スワンズはなかなかいいよ、さすが国産だけあって日本人顔に合う。
それかスコットがやたら顔にフィットした
441ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 17:02:14.61 ID:???
おれも最近吸わん酢しか使ってない、フィットするし軽いよ。
442ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 19:21:12.66 ID:???
オークレーw
443ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 20:32:33.87 ID:???
直す気はないぞ
オークレー
ネッスルニッポン
444ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 21:49:47.11 ID:???
タイレル
445ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:47:29.99 ID:???
リングル
446ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:50:17.97 ID:???
俺ガクブル ((((;゜Д゜)))
447ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 02:13:09.58 ID:???
俺の親子丼返せ
448ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 03:57:15.50 ID:???
エネルギー
449ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 09:30:16.20 ID:???
EXCAVATORはエクスカベーターだよね?
450ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 12:07:52.97 ID:???
エキスカーブッターだろ常考
451ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 12:10:14.35 ID:???
エクスカバターではないよw
452ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 12:18:47.54 ID:AGyFvAE5
エクスキャヴェイトォアー
453ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 14:14:46.01 ID:???
CA訛りか
454ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 18:23:00.04 ID:???
最近オフロードバイクからMTBに転向してきたけど
オフロードバイク乗りにみんな手厳しくて泣けた(TT
やっていることは大して変わらない感じがるんだけど?な?
455ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 18:24:18.66 ID:???
なんで荒れる話題を態々振るの?
456ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 18:45:58.90 ID:???
>>455
なんでそんなに怯えてるの?
457ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 18:47:27.13 ID:???
自転車板ってなんで日本語変な奴が多いんだ
458ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 19:25:11.09 ID:???
荒らしたいからに決まってんだろwww
459ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 20:15:42.37 ID:???
まー、まー
これでも見てもちつけって。
ttp://vimeo.com/35515655
460ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 20:38:15.38 ID:OGT7vvec
フロント2枚用のデバイスってチェーン外れないの?
461ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 20:39:01.12 ID:???
フロント2枚用のデバイスってチェーン外れないの?
462ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 20:55:23.62 ID:???
今のところ外れた事ないな。
463ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 21:32:20.05 ID:???
>>454
最初から上手い?嫉妬
海外のトップライダーも元モトとか趣味モトとか多いし、スピードに慣れてるのは大きいよね。
464ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 22:45:09.04 ID:???
>>461
外れにくいけど外れる時は外れるね。
時々内に外れる。一度だけ外に外れたことがある。
465ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 23:34:57.49 ID:???
>>459
なんか不思議な映像だけどいい感じだね
466ツール・ド・名無し:2012/04/05(木) 01:06:13.14 ID:???
いや、この動画やっちゃった感ありすぎww
撮ってるやつ己に酔い過ぎだろ
467ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 05:02:44.21 ID:???
チャイナさんがスニーカー履いてるw
つかイタイ・・・
468ツール・ド・名無し:2012/04/05(木) 06:34:09.65 ID:???
>>454
オレもそれ感じた
初めて店のDH系ツーリングに行った時、
店長がブリーフィングでトレイルに痕を残さず走りましょう。
と注意を促していたのに5分後にはガンガン後輪スライドさせて
かっこいい走りをしていた。
俺も真似してみたが全然できなかった。
もうどうでも良くなったw
469ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 07:21:25.51 ID:???
470ツール・ド・名無し:2012/04/05(木) 14:44:58.56 ID:???
あれ駄目、これ駄目って言ってるヤツは
あまり山を走ってないヤツか自己中なヤツなんだよ
それなりに山を走っている連中は、無理だとわかっているから
その手の事を他人に要求しないもんだ。
ネット好きな初心者に多い言動だな
471ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 16:15:15.84 ID:???
そうやって自分の無能を棚に上げて自己正当化するな
472ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 18:42:18.44 ID:???
過去のハイカーとの醜い争いを知らん世代か
473ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 19:15:58.43 ID:???
好き放題な連中のおかげでMTB禁止のとこもあるもんな
そういう奴らはまだ乗ってるんだろか?
474ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 19:44:02.54 ID:???
>>472
なにそれ教えて!
475ツール・ド・名無し:2012/04/05(木) 20:32:59.75 ID:???
ネット好きの初心者乙!w
476ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 20:50:17.47 ID:???
みんなが使ってるペダル教えて
参考にしたいです
477ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 20:58:46.29 ID:???
M530。三台あっていちいち交換面倒だから全部これにした。
478ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 20:59:01.63 ID:???
XTとXペド13
479ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 21:04:36.34 ID:???
最近はVP458Aがお気に入り。
480ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 21:15:01.66 ID:???
LOOK
481ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 21:15:02.50 ID:???
M985からクォーツに乗り換えた
SPDは二度と使わない
M735は未だに時々使う
482ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 21:27:55.21 ID:???
クオーツそんなにいい?靴が一足しかないからシステム変えるときはいっぺんにやらなきゃいけないから迷ってる。
国内だとクリート高いのも難点か。
483ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 21:35:08.90 ID:???
>>482
靴との一体感が半端無い…というかペダルの存在忘れる
軽さも効いてるのかな

不人気なんで今ならオクや中古で安く買える
一番安い奴でも性能変わらんし
484ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 21:51:02.50 ID:???
自分で不人気って言っちゃてるしw
485ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 21:53:56.63 ID:???
ATAC XS
486ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 21:55:21.14 ID:???
>>483
ありがとうとりあえず一個買ってみるわ。M530から-150gか…w
487ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 22:05:33.28 ID:???
>>476
M647とVP-01
488ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 22:51:24.96 ID:???
クォーツ使ってるけど、ぐにゅーって感じの脱着感は好きになれん
シクロクロスにでも使うならSPDの方がいい気がする
でも面で踏めるから安定して楽

似た様なクランク兄弟のも興味はあるね

489ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 22:56:30.60 ID:???
ところで山降りする時ってタイヤの内圧ってタイヤの規定圧でいいんでしょうか?
490ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:33:04.95 ID:???
>>488
人によってはそうなのか、面白いな。
俺はシクロこそクォーツだと思っているのだが。

泥詰まり耐性は圧倒的にシマノより上だから降車して
シューズがドロドロになってもサパッとクリート入るし、
面が広いから飛び乗ったときに足を置きやすい。
何より軽いし。

難点はスプリング調整機能が無いこと(経年で掴みが弱くなってくる)
クリートが15°、20°しかないのでSPDより外しにくい、
10°くらいのが欲しいな。
491ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:34:36.71 ID:???
>>489
指定どおり入れたら空気圧高過ぎにならない?
492ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:40:08.06 ID:???
>>490
クランクブラザースのクリートが着脱しやすいよ
493ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:42:59.14 ID:???
あれは着脱しやすいというか、ハマってる感覚がないだけ
嵌め外しの時の時に音が全くしない
494ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:49:51.56 ID:???
クオーツ、ワイヤースプリングの引き回しが変わった新型ははめるとパチって鳴るよ

http://www.bikerumor.com/wp-content/uploads/2009/07/look-quartz_carbon-pedal_2.jpg

http://www.cycle-yoshida.com/frontmake/photo/mitem/00070059_1_M.jpg
495ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:53:21.63 ID:???
>>494
これ四面キャッチできる?
496ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:54:53.77 ID:???
出来ない
497ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:58:12.73 ID:???
そもそも4面ないだろ
498ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:58:15.93 ID:???
あーじゃあクランク兄弟のままかなー
499ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:58:42.05 ID:???
>>497
裏っかわにも同じ面があるのかなーって思ってね
500ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:58:49.38 ID:???
フラペがいいわ
501ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:59:37.02 ID:???
だから表裏2面だよ
502ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 00:01:40.41 ID:???
マジで!?
503ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 00:03:39.61 ID:???
>>502
大丈夫か?
504ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 00:05:22.78 ID:???
>>476
wellgoのmag
メンテさぼらなければ普通に回るし、
ピンの食いつきもいい
何より安いし
505ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 00:05:50.39 ID:???
506ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 00:06:59.64 ID:???
>>489
自分のテクと相談だ
507ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 00:12:57.67 ID:???
エアパンパンにしてブロックタイヤで路面を削りながら爆走しちゃダメ
508ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 00:24:24.22 ID:???
>>504
同じくwellgoのMAGだ
安いのは正義だけど最近CNCの薄型ペダルも気になる
509ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 06:14:13.35 ID:???
>>490
下のモデルと、真ん中のモデルしかつかったことないが、真ん中のモデルの方がバネが強い。
ホディーの耐久性も高い。
真ん中、お勧め。
510ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 08:08:57.26 ID:???
マレットにぞっこん
511ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 08:11:22.50 ID:???
みんなタイヤはどんなの使ってる?
512ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 08:47:24.59 ID:???
ゴムで出来たやつ
513ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 10:46:10.78 ID:???
スリックタイヤ
514ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 13:28:27.84 ID:???
ボントレガーの古いチューブレスタイヤ
515ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 13:35:34.69 ID:???
ジェックスのチューブラー
516ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 13:47:37.93 ID:???
木のタイヤ
517ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 13:51:13.97 ID:???
サンドイッチタイヤ
518ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 14:07:32.56 ID:???
>>511
自走なのでMAXXISのRANCHERO
519ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 14:18:40.51 ID:???
自走なのでフューリアスフレッド
520ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 14:23:49.19 ID:???
コンチ
521ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 16:14:46.59 ID:???
自走の人たちのタイヤもっと知りたい
522ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 16:21:49.36 ID:???
>>521
クロスマークはセンターリッジっぽい感じになってるので
見た目より舗装路が快適
だが、土のシングルトラックではセンターブロックが詰まる
523ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 16:34:38.85 ID:???
俺もフューリアスフレッド愛用
次ノビー入れてみようかと思ってるけどまたフューリアスフレッド買いそう
524ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 16:59:54.93 ID:???
パイソンは舗装、ドライのトレール両方いける、
525ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 17:06:39.12 ID:???
SERFAS HPも最近買ってみたけど舗装路めちゃ軽いよ。
526ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 17:28:49.32 ID:???
マイクロノビーは山ではどう?
527ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 18:13:26.93 ID:???
その名のとおりノブがマイクロ過ぎていまいちかな
やっぱ舗装路かそれに準じる道向きだと思う
528ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 18:24:53.64 ID:???
Fノビー、Rロケットロン
共に2.25TLREADYにするか前後揃えるか悩んでる俺にアドバイスを。ドライのトレイルがメイン。
529ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 18:41:11.60 ID:???
みんなタイヤでなやんでるんだなぁ みつを
530ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 19:44:55.71 ID:???
花粉が終わらんと山どころじゃない
531ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 19:53:27.50 ID:???
花粉終わったら草木が生い茂って山走れなくなる
532ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 19:55:19.85 ID:???
ノビーニック前後

山にはまだ1m超える積雪がある。
今も雪が降ってるよ。明日もダメだな。こりゃ
533ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 23:53:07.56 ID:???
みんなはどんなステム使ってますか?
アングル角度とステム長教えて
534ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 00:35:09.71 ID:???
俺もフューリアスフレッド使うけど、チューブレス運用してるから
現場に着く前にパンクで帰ってくる事も多い

ブロックで行くと重いのはいいんだけど、あまりの減りの速さにビビって
またフューリアスフレッドにしてしまう
535ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 00:49:20.23 ID:???
リッチーWCS100ミリ84度下向き
536ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 01:01:08.27 ID:???
>534
フューリアス、買う前は速攻で減るんだろうなあと思ってたけど意外なほど長持ちするよな
537ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 01:09:53.61 ID:???
>>533
昔のHavocの長い方
538ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 01:10:54.30 ID:???
>>533
STRAITLINE VERTICAL WEDGE 65mm +10°
539 ◆X.fusIOnLs :2012/04/07(土) 02:53:34.77 ID:???
nevegal人気はどこへやら(;´Д`)
540ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 06:04:26.03 ID:???
ネベガルは定番すぎて話題にもならんでしょ。
仲間内では最近コンチネンタルが人気。マウンテンキング派とレースキング派と。
541ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 08:08:04.99 ID:???
Xキングは仲間外れなのかw
542ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 09:29:14.74 ID:???
コンチのマッドでのグリップは異常。
フロントexcavator2.35でリアmountainking2.1とか試してみようかなと。
543ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 11:15:10.14 ID:???
>>536
でも貫通パンク一発で大穴あいて駄目になる場合がある
544ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 11:15:13.49 ID:???
コンチいいんだけど、自走だと減りが早いのと国内価格が高いのがなー
545ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 11:43:03.66 ID:???
F ネベガル 2.1 R クロスマーク   

 雨とか泥とか乗らなきゃ これでいいや  クロスマーク 土に弱い
546ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 18:02:50.40 ID:???
タイヤのおすすめ聞きに来たら求めていた情報があふれていたでござる
547ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 18:06:14.06 ID:???
イグナイターチューブレス

イーストンEC70の100ミリ
548ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 18:14:40.76 ID:???
ブロックタイヤで太さは2.1以上でパイソン並み、またはそれ以上に
舗装路で転がりの良いタイヤどなたか知りませんか?
549ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 18:44:04.81 ID:???
>>548
フューリアスフレッド2.25
550ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 18:50:43.43 ID:???
>>548
フューリアスフレッド2.4
551ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 20:47:28.21 ID:???
マイクロノビー2
552ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:21:22.63 ID:???
KENDA small block8 かな。

最近はもう割り切っちゃおうかとも思うよね。舗装路の快適さに振って目をつぶる。ブロック的に
気になるのはSchwalbe CX Comp、 Black JackやRitchey Speedmax ワイヤービードしかないが。
553ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:28:50.37 ID:???
舗装路と値段を優先してトレイルはまあ走れればいいとなると
この辺はどうだろう??
http://www.cb-asahi.co.jp/item/08/00/item23606900008.html
554ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:32:06.18 ID:???
糞重い
555ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 00:05:54.09 ID:???
>>553
820gはさすがに重いわ。国内通販だとTIOGA

FRONT:TRAIL FINDER 26x2.10  http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/mar_tir16401/
REAR:TRACK FINDER 26x1.90 http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/mar_tir11300/

あたりがお買い得かな。
556ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 00:29:16.95 ID:???
4000円以内だし次はIRCのMIBRO-X試してみようと思うんだけど使ってる人あんまいないのかね?
557ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 01:00:32.15 ID:???
>>555
これの1.9使ってるけど、舗装路はコギが軽くていいけど
実は1.75〜1.8位の幅しか無いから
林道みたいな所以外はちょっと不安なので
悪路メインに考えるなら2.1の方がいいと思う。
558ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 01:16:46.64 ID:???
太くてボリュームあれば、登りきった後に空気圧落として下れば、パターン関係なくグリップするよね。
帰りはGSまで耐えて、空気入れ借りてプシュッと入れるとか
559ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 01:21:51.07 ID:???
きさまアメリカンなバルブだな
560ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 01:26:18.81 ID:???
だよな、MTBerたるもの英式紳士たれ!
561ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 01:31:32.27 ID:???
信仰厚い日本男児なら仏式で
562ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 01:50:56.48 ID:???
ここは日本式で
563ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 01:51:14.61 ID:???
>>557
TRACK FINDERは19しか無いんじゃないの。ラインナップ絞った在庫だから安い気もする。

>>558-561
空気圧4.0とか舗装路の漕ぎ軽いからな。山は1.8で下ります。
564ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 02:30:07.47 ID:???
>>563
失礼、TrailFinderの方ね。
565ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 06:41:16.84 ID:???
IKONはどうだろう
舗装路での使用感は俺も気になるんだが、
使ってるやつ居ないか?
566ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 09:16:02.05 ID:???
昼休みに近場のトレイルでリフレッシュしてます。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/27068.jpg
こんな感じのタイトコーナーがスムーズ且つ高速に抜けれません。
練習あるのみでしょうが、何かコツ的なことはないでしょうか?
567ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 10:47:25.08 ID:???
全くのド素人だが正面の茶色い土管にヒントがあるような気がする
参考になれば幸いです
568ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 12:14:29.48 ID:???
土管でワープもいいし、崖を斜めショートカットもいけるんじゃ?
569ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 12:16:56.31 ID:???
コーナー手前で十分減速して進入
570ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 12:26:16.35 ID:???
コーナー手前で一時停止してラインを確認→侵入
571ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 12:45:55.51 ID:???
高速にってのは気をつけてな
どこから山菜ハンター等が出てくるかわからんから
スピード出しての練習はコースとかクローズドでやったほうがいいと思う
572ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 13:39:31.43 ID:???
mtb手前の左の壁に当て込んでからの崖を斜めショートカットで
後続車に追突されるパターン
573ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 14:52:33.19 ID:???
スマホかなんかのスピーカーでマリオのスターのBGM流しながら走るんだ
574ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 23:04:40.25 ID:???
泥ハネするからリアフェンダー付けてみたが、殆ど効果ないな
575ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 11:50:24.65 ID:???
ゴーグルのレンズってみなさんクリアのですか?
576ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 12:21:02.92 ID:???
ゴーグルじゃないけどクリアの使ってるよ
調光のとかじゃ、トレイルの明暗の変化には対応できないからね
パーシモンのカラーレンズとかも持ってるけど
やっぱ不自然に見えるのであまり使ってない
577ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 12:30:09.04 ID:???
何気に100均の伊達眼鏡がよい
578ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 12:35:42.95 ID:???
スポーツに使用可のものじゃないと必要な強度ないけど大丈夫なのか?
579ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 12:44:11.16 ID:???
>>574
前は、あると助かる
後は、邪魔なだけ
580ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 13:08:27.08 ID:???
>>566
iphoneでサムネイルで見るとチンポに見える
581ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 13:11:42.38 ID:???
リヤフェンダーは泥や雪道走るときに重宝する
582ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 17:48:01.15 ID:???
>>566
まっすぐコーナーに突っ込んで最深部で反時計回りにジャックナイフターン
もしくは軽めにバニホ180

山走るなら上記は基礎テクニックだ。
583ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 18:12:11.07 ID:???
>>580
wwwwwww
584ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 18:14:47.51 ID:???
>>566
壁を使え
585ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 18:19:58.31 ID:???
おっさんになったら身体硬くなるし、疲れやすくなるし、物覚え悪くなるし、
テクニック感覚も忘れてるだろうからもっと若いうちに始めておけば
良かったと後悔するだらうから、今のうちにMTBで山走りたいな。
機材はなんとかなるにしても環境がなぁ〜
車持ってないのは都会の住みの致命的ダメージだからな

俺は後悔しない人生送りたいんだ
586ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 18:32:42.69 ID:???
千葉まで自走、輪行すればいい
587ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 18:48:49.82 ID:???
>>585
若いんだから自走でも輪行でも走る場所も柔軟になんとかしろよ
今から頭固くてどうする
588ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 19:28:31.80 ID:???
>>587
輪行にも金がかかるから無理。
片道40km先の印旛沼まで自走はしてたが一月でブロックタイヤが
すり減ってなくなったからなぁ・・・
589ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:04:06.10 ID:???
アプローチ長いなら太目のスリックが総合的に優秀
590ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:05:48.10 ID:???
おいらは山まで歩いても5分くらいだけどな〜
山まで40kmも走るとか嫌だw
591ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:10:03.75 ID:???
都内オッサンだけど檜原の山の上まで片道70km自走してるよ
タイヤはフューリアスフレッドお奨め
592ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:28:59.40 ID:???
毎週いってんの?
593ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:30:58.20 ID:???
あんま勧めんな
折角履いてる人少ないのに
594ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:40:32.65 ID:???
高すぎて手が出ない
595ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:42:07.38 ID:???
>>588
輪行代もタイヤ代も捻出できないか。
なんでMTBやってんの?
596ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:43:22.04 ID:???
>>595
学生で一人暮らしやってるからなるべく節約したいんだよね。
597ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:45:33.81 ID:???
>>594
海外通販で安い時期だと2本で5000円ちょっとかな
598ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 20:59:13.02 ID:???
>>585
クルマ買えば解決じゃん
599ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:08:55.61 ID:???
>>596
あらそう。じゃあ死になさい。
600ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:11:32.78 ID:???
>>597
その値段なら手が出る
日本国内価格が高すぎるのか・・・
601ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:12:04.30 ID:???
>>596
千葉や奥多摩の無人駅までタダ乗りすればおk
602ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:13:56.64 ID:???
車持ってる友達探せば?
603ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:21:15.65 ID:???
>>600
コンチ、シュワルベの国内価格は基本ボッタ。ミズタニとPRだから仕方ない。
604ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:29:07.71 ID:???
タイヤって海外だと基本国内の半値じゃないのか?
あんま詳しく見たこと無いけどそんなもんかと思ってた。
605ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:36:39.98 ID:???
ヘルメットも海外で39ドルが12800円だもんね
ぼりすぎで引く
606ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:38:26.45 ID:???
まあ海外で買えばいいだけの話だし。
607ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:40:58.99 ID:???
だな。
アホクソ代理店は二度と日本から出てけ
608ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:09:15.58 ID:???
>>596
だったら走れ
時間やりくりして早朝から山に向かえば山で遊ぶ時間も出来るだろう
タイヤは贅沢言わずに安い奴から選ぶ
609ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:13:01.78 ID:???
若いうちにストイックになりすぎると成人してからヘタレになるヨ
610566:2012/04/11(水) 22:19:26.89 ID:???
続きですが、
こんな感じで右タイトコーナー曲がりきれないと崖に真っ逆さまってシーンもあるので
是が非でもスムーズなコーナリングをマスターしたい次第です。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/27134.jpg
611ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:31:15.35 ID:???
俺だったらジャックナイフターンでやり過ごす
612ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:32:02.70 ID:???
何度も崖から落っこちてひたすら練習しろ。
それがMTBだ。
613ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:36:23.83 ID:???
>>610
見た感じかなりのガレ場でグリップきかないようだね。
ま、この手のセクションはコーナー手前は余裕を持ってアプローチ、
バイクをなるたけ倒さず目線はコーナー出口を見つつ侵入しリーンインでターン
が定石通りの曲がり方と言えよう
上級者向けの難しいコーナーだから、上に書いたクリアの仕方が慣れるまで
攻めて走ろうとしない方がいいね。
614ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:53:19.28 ID:???
これ、がれ場?、均されたフラットなダートに見えるが...

>バイクをなるたけ倒さず

そんな乗り方だと、リアタイヤが石やギャップで
アウト側に弾かれると崖下に直行すると思うが
615ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:55:38.90 ID:???
画面中央下だけみるとガレ場だけどね
616ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:12:50.27 ID:???
これくらいだと俺的にもフラットダートの部類だな
画面中央下の石ころ部分入れたとしても
617ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:15:57.70 ID:???
画面下中央は道じゃなくいわばコーナーの内側
画面左下から下りて来て画面中央で左上方向と分枝し
右下へ曲がって行きたいんだろ
整備された登山道でガレじゃない
こんなところで滑落したくなかったらゆっくり走ればいい
618ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:16:53.20 ID:???
俺くらいのレベルになると王滝でもフラットダート
@海岸の岩場を主戦場とするMTBerより
619ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:18:18.85 ID:???
今までガレ場ってこんな感じの状態のコトだと思ってた
http://blog.zaq.ne.jp/rinyuukai-2/img/img_box/img20100113000439661.jpg
620ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:27:40.26 ID:???
>>619
まだまだフラットダートだな
俺の中だと
ttp://slowdolce.up.seesaa.net/image/07-CCC2A4A4A5ACA5ECBEEC.jpg
621ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:29:01.95 ID:???
スムーズな降車、安定した徒歩コーナリング、そしてさっそうと乗車だな。

ええ、ヘタレですよ(´・ω・`)
622ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:35:05.48 ID:???
  普通にこの前、崖に落ちた俺から言わせてもらうと

 あわてず落ち着いて落ちろ。 焦っても心配ない。

     落ちるから。
623ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:45:19.67 ID:???
>>610
水差す様だが
ここ自然歩道だよね
624ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:47:41.30 ID:???
>>610
左の壁でウォールライドする感覚で乗りつつブレーキング。
そっから、内足ポンと出してグイッとターン
出口目指してペダリング、とかどうよ。

普通だとダラダラっと曲がるだけだけだし、曲がってる時間長いとこの路面じゃいくらでもズレそうだから、一気に向き変える感じで・・・
625ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 00:13:33.60 ID:???
こんくらいの路面だとどのくらいの空気圧が正解なの?
やっぱ2barとか3barとか?
626ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 00:18:28.35 ID:???
2.2±0.5 barくらいかな タイヤによるんで一概に言えない
627ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 00:23:44.01 ID:???
やっぱトレイル入るなら4barとかになることはないんだな。
自走だとどうしても道中楽に走りたくて高圧にしてしまう
628ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 00:25:41.66 ID:???
自走して山入る前に空気抜いてる。
帰りはまた適当に入れて帰ってる。
629ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 05:04:24.68 ID:???
>>627
4barだと急斜面の登坂で空転してしまいそう。
私は2.5〜2.0bar辺りかな。
ただ下げすぎるとリム打ちの危険も高まるから、色んな空気圧試して走るのもまた楽しいもんですよ。
630ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 05:59:08.74 ID:???
4barだと木の根っこでポンポンケツが跳ねまくる
631ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 10:23:19.53 ID:???
舗装路3kg山道2kg雪道1.5kgくらい
632ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 11:51:29.86 ID:???
633ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 12:05:46.46 ID:???
俺とは違うな。
http://i.imgur.com/ojGLv.jpg
634ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 13:55:12.18 ID:???
>>623
あの表示板は間違いないね
635ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 15:12:11.18 ID:???
>>632
せっかく整備されてんのに道以外を削るなクソが
636ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 15:26:40.40 ID:???
やっぱジャックナイフターンかストッピーでのターンだな
ターンA走法と名付ける
637ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 15:28:38.24 ID:???
俺の技術だと一度降りるのが一番速い
638ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 15:58:51.48 ID:???
俺なら左にそのまま抜けてく
639ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 16:00:18.33 ID:???
道が先へ進むと誰が決めたんだ
640ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 16:46:15.32 ID:???
飯食って30分昼寝するしかない都会暮らしにとっては
昼休みに山走れるなんて夢のようだ
641ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 16:50:58.88 ID:???
公園か川原で走れるとこないの?
642ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:13:43.24 ID:???
お前が思ってるほど都会にMTBの居場所はない
643632:2012/04/12(木) 18:15:04.05 ID:???
>>635
ああごめん、おれ田舎だから整備されてる道を走る感覚自体がなかったわ。
地主に一言『走りまーす』『おー、好きにしろ』こんな感じだからな・・・。
『クソが』は言い過ぎだろw
644ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:20:52.46 ID:???
いいなあ
645ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:34:53.04 ID:???
>>643
整備されてる道だと大抵MTBは微妙な立場だからねぇ
馬鹿のせいで乗り入れ禁止になってる所もあるから
禁止の所を走ってハイカーに風穴をとかわけわからん輩もいたり・・・
646ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 19:00:48.33 ID:???
>>643
> 『クソが』は言い過ぎだろw
笑ったw
絶対言い過ぎだよなw
647ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 19:30:00.93 ID:???
俺も友人に『アホが!』は言いすぎだぞ、と注意したらそれ以来『賢ーい!』と言いやがるようになった
648ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 19:30:25.65 ID:???
そんな感覚だから…
649ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 21:45:30.50 ID:???
最近の放射能汚染を考えると健康に影響が無く走れる山ってどこまでだろう。
沖縄はOKとして九州ぐらいまでなのだろうか。
650ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 21:53:17.28 ID:???
家にいれば安全だからおとなしくしてろ。
651ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 21:54:20.17 ID:???
排ガスの健康被害を考えて山奥か無人島に篭る事をお勧めします
652ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 21:55:19.14 ID:???
それじゃあ原爆落とされても家にいれば助かるんですね
653ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 22:07:26.03 ID:???
メタルパッドとレンジパッドってどれぐらい制動力変わるの?
ってか結構音鳴りするもん?
654ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 22:18:12.52 ID:???
レジン ほどほどに効く 普通に乗るだけなら必要十分
メタル こりゃすげぇ!おまけに耐久性も超高い!レジンなんて使ってるやつはアホ
655ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 22:50:55.02 ID:???
メタルパッドだとローターの減りが早くなりますか?
656ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 22:54:49.28 ID:???
657ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 23:01:52.86 ID:???
658ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 23:14:00.43 ID:???
九州、和歌山除きゃ全滅か・・・
659ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:11:22.48 ID:???
>>649
家に引きこもってバナナでも食ってろ
660ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:52:27.45 ID:???
>>649
そんなもんはっきり示せる人間なんておらんのでは?
低線量被曝の影響自体よくわかってないんでしょ。
今壮大な人体実験が行われてる所だから、後40年くらい待て。
661ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 07:55:49.06 ID:???
お気に入りのトレイルに、
たまにエンジン付きのタイヤ跡があるんだが
入ってこれないようにするにはどうすればいい?
662ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 07:58:26.41 ID:???
ペロ・・・これはブリジストン!
663ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 08:06:59.33 ID:???
なんでそうしたいのか。
664ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 10:23:14.80 ID:???
スレチだけど放射線、個人によって耐性は違うけど
毎日微量に浴びてる人は毎日少しずつ回復するから1年で多く浴びてもダメージはゼロに収束。
しかも放射線に対する耐性が少し強くなるって。
一瞬で大量に浴びるのがNGだって。
例えるなら1ターン毎にギラ食らってもホイミをかけてるから何ターンでも大丈夫。
毎ターンにメラゾーマくらってたらホイミじゃ3ターンくらいで死ぬってこと。

あと安心できるソース
http://www.taishitsu.or.jp/genshiryoku/gen-1/1-ko-shizen-2.html
福島原発周辺以外は日本で高くても世界から見れば微量だし。
665ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 11:00:03.70 ID:???
お気に入りのトレイルに、
たまに自転車のタイヤ跡があるんだが
入ってこれないようにするにはどうすればいい?
666ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 12:21:05.38 ID:???
山を買い取り立ち入り禁止にする
667ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 14:16:47.43 ID:???
山でコース作ってんだけど自分しか走らなくて道が全然締まってくれないんだがどうすればいい?
いや、わりとマジで。
668ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 14:19:14.17 ID:???
>>667
もっと走る
割とマジで
あとは知り合い呼ぶとか
669ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 14:31:46.74 ID:???
北陸 今年は大雪だったからトレイルの荒れ方がひどい
最初の2,3本は整備しに入るだけ・・・ 毎年のことだけど 大木の倒木だけはどうにもならんな
670ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 14:35:38.22 ID:???
俺も今朝行ってきた。
大雪の年は仕事が増えるよね。
まあ走れる日を楽しみにコツコツやりましょう。
671ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 15:09:43.14 ID:???
>>667
せめて地方だけでも教えて欲しい。近くならコース作り肉体労働もするし。
いや、わりとマジで
672ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 16:31:05.96 ID:???
>>669
俺も北陸。去年もひどかったけど今年ほんとに酷いね
トレイル行くまでの林道ですら土砂崩れで埋まってたり半分崩れてたりとか
673ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 20:18:56.02 ID:???
そういうわけで北陸のトイレに向かったんだ
674ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 00:17:47.31 ID:???
UCI MTB World Cup - Houffalize, Belgium
15 Apr 2012 6:20 pm - 15 Apr 2012 8:15 pm (JST)
ttp://live.redbull.tv/events/38/uci-houffalize-xco-women/

UCI MTB World Cup - Houffalize, Belgium
15 Apr 2012 8:50 pm - 15 Apr 2012 10:50 pm (JST)
ttp://live.redbull.tv/events/39/uci-houffalize-xco-men/

675ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 01:25:37.53 ID:???
>>674
おかげでBMXスーパークロスあるのを思い出した
両方見るけどね
676ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 06:20:50.29 ID:???
>>670 >>672 杉の枝が無数に散乱・・・ これは走行には影響ないんだけど
細い枝の節っていうのかな〜 あれが尖ってるでしょう あれでパンク 下手するとタイヤに穴があくんで取り除いておかないとダメだよね
あれでパンクした人 タイヤに穴あきや バーストした人いる?

677ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 07:58:08.91 ID:???
>>674
あり〜
とりえずDLしてみてみます・・・2Gもあるがw
678ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 08:45:01.06 ID:???
>>676
スローパンクはやったことあるよ。タイヤに刺さったままになってた。
杉枝はRディレイラーを破壊、萱枝はパンクさせるよね。
草刈機で根元から刈らないと駄目なのかもね・・・やってないけど。
679ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 11:08:18.97 ID:???
>>674
UCIのAllMountainカテゴリーってどうなったんだろう
とんと話を聞かないが
680ツール・ド・名無し:2012/04/14(土) 14:18:59.54 ID:???
FATBIKEを買うにはまだ時期尚早かな?
681ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 14:22:32.75 ID:???
>>676 刺さってバーストしそうな感じくらいになって数ヶ月でタイヤをパーにしたことあるよ レース用?の軽量タイヤだめにしたことあるよ
トレイルに軽量タイヤはそれから使いたくない
682ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 19:35:40.99 ID:???
>>675
それは良かったです
>>677
お役に立てて良かったです
>>679
すみません・・・最近MTBに興味を持って見始めたのでわからないです
683ツール・ド・名無し:2012/04/14(土) 21:34:36.21 ID:???
FATbikeってハブの規格とか乱立してないか?
まだ怪しいところあるよな
684ツール・ド・名無し:2012/04/15(日) 03:17:03.79 ID:???
タイヤがチェーンと干渉するとかあるらしいよ
685ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 08:10:49.51 ID:???
>>674
いい時代になったなw
アンカー乗り(ロードだけど・・・MTBはフォーカスw)な俺としては
元アンカーチームの山本幸平が出場しているので応援したいww
686ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 08:56:43.44 ID:???
右タイトコーナーは上達した?
687ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 09:07:05.48 ID:???
全然orz
仕事中ってこともあるので(昼休みとはいえ)
派手にこけれないし・・・
688ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 12:18:01.42 ID:???
昼休みにMTBとか裏山死刑
689ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 14:52:14.11 ID:???
良い環境下に居るんだからすぐに巧くなるよ
690ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 18:06:56.07 ID:???
タイヤのバースト対策にみんな何持ってく? それと1人で山はいるときはチューブ2本もってくよね
691ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 19:28:58.71 ID:???
TB-2C
692ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 19:34:23.99 ID:???
ガムテープをタイヤレバーに巻いていく
693ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 21:04:20.18 ID:???
ダクトテープ持ってく
マクガイバ派だからな
694ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 21:06:23.65 ID:???
チューブは持っていかない。新鮮なタイヤパッチとのりだけだ。
もちろんレバーとインフレータは持ってる。
通勤時は時間掛けられないからチューブは常に持ってるけど
山の中でどっかり座り込んでチマチマパンク修理するの嫌いじゃないw
695ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 21:59:08.67 ID:???
UCIなう。
696ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 22:16:40.17 ID:???
登りはもちろん凄いけど、みんな下りうまいね・・。
あのサドル高でよくドロップしたりグイグイ曲がれるよね。
697ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 22:18:13.15 ID:???
素人からするとキャノンデールのレフティは怖いな
良くフォーク一本で平気だね
698ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 22:32:24.13 ID:???
サドルの高さって低くした方がいいんでしょか?
体重移動もするから高いと邪魔ですよね?
699ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 22:37:08.25 ID:???
ペダリングを重視するか、下りの体重移動を重視するかで変わってくる
クイックタイプのシートクランプを使ってその時でサドルの高さを変えたり
最近はアジャスタブルシートポストを使う人もいる
700ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 23:03:27.36 ID:???
XCの人はシートクイック付けてない人多いよね
701ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 00:05:26.42 ID:???
アジャスタブルポスト流行ってるね。
昔のような絵に描いた餅のようなモノじゃなく
充分使える物が出てきてるしね。

>>700
XCの人ってストイックだからw
702ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 00:08:35.54 ID:???
703ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 00:45:10.09 ID:???
かくいう私も固定ポストでね
704ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 03:34:38.83 ID:???
おまいらサイコンどこに付けてる?
ステムとかに付けたら車体ひっくり返して地面に置けない
705ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 03:49:53.14 ID:???
ひっくり返して何やるの?焼き芋屋さん?
706ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 04:41:20.12 ID:???
山乗りMTBでもサイコンて付けるんか?
ロードの人が使うもんかと思ってた。
ひっくり返す時だけ外したらどうだ?
707ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 07:46:11.68 ID:???
俺はつけない派。
山遊びしてる最中にサイコンからの情報なんて必要ない。
708ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 07:55:25.76 ID:???
お前ら山に行かない時って何かトレーニングしてる?
アップダウンが細かくきついとこだと脚がすぐ売り切れちゃうよ。
709ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 08:39:19.93 ID:???
>>704
ステムにEdge705つけてる。付けた初めの頃、うっかり車体をひっくり返してEdge705に傷ついた。
液晶保護フィルムで肝心の部分は無事だったけど。

ガーミン有ると長い林道を走ったり廃道化してる道に入ったときに現在位置がわかって安心。
ログも取れるし。
710ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 12:40:28.53 ID:???
ハンドルにライトとかスマホとか.
711710:2012/04/16(月) 12:41:34.99 ID:???
指ガード代わりにエンドバーの長めのやつを付けてるから車体逆さにしても大丈夫.
712ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 15:26:41.36 ID:???
>>677
DLの仕方教えて
713ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 15:35:04.17 ID:???
>>712
firefox+Downloadhelperでだいたい動画は全部いける
714ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 19:15:28.72 ID:???
>>708
山にたどり着く前に舗装路の峠を登るからそれが練習
715ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 21:52:11.28 ID:???
>>712
エロ動画DLテクがこんな所で役に立ちました(苦笑)
今iPhoneからだから詳しいソフト名分からないけど、
「FC2 動画 ダウンロード」で検索してみて!
716ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 21:56:19.92 ID:???
>>708
ロードで乗り込んだ後、数ヶ月振りにMTBに戻ってくると、恐ろしい程登坂力が付いた事を実感出来る。
ロードはMTBの山遊びと違って一定の負荷を長時間掛けれるのでトレーニングしやすいよね。
717ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 21:58:06.26 ID:???
フォークオイルの交換をしたくてサービスマニュアルを見たんだけど
油面高さのところにある「dx」とか「sx」ってどういう意味?
自分のフォークは130mmトラベルなんだけど
油面高さを55mm、40mm、50mmのどれにしたらいいのか分からない。
この表の見方分かる人いたら教えてくれ

http://i.imgur.com/HyybI.jpg
718ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 22:11:33.99 ID:???
フロントブレーキをかけて車両を前後にゆすると
フロントサスとフレームの接続部がごく僅かなガタツキがあります
サスを一度外してスペーサーやヘッドパーツなども確認してグリスアップをしても
ガタツキが出ます
今まで気にしてなかったんで、こういうものなのでしょうか?
ちなみにヘッドパーツも古いものでもないので

719ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 22:24:22.34 ID:???
>>718
ヘッドチューブとステアリングコラムのところ?
ベアリングがヘタってるとか取り付け精度が悪いとか
締め込みが甘いとかいろいろ考えられそうだな
ちなみにおれのはガタつかない
720ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 22:24:57.24 ID:???
>>718
構造理解できてないなら自転車屋さん持っていったほうがいいんじゃね?
721718:2012/04/16(月) 23:04:02.60 ID:???
>>719
そうです
おそらく隙間があるからがたついているのだと思うのですが
距離もそんなに走ってないんでベアリングのヘタリもないし
722ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 23:11:49.76 ID:???
一回
外してみればいい。構造は単純だから、理解して再組み立てすれば
どこがマズいかはすぐわかるだろう
723ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 23:31:14.90 ID:???
そういえば自分の手持ちの中にも他より少しトップキャップボルトを締めこまないと
ガタが取れないがあるな、ガタ取ったら回転が重くなるということは無いが
スペーサーかステムの平行が出てないかだとは思うけど
724ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 23:38:23.47 ID:???
スペーサーが足んないんじゃない?
組み立てるときに足りてそうでもわずかに足らずに、トップキャップボルト締めても十分プリロードがかからずにガタがでることもある。
725ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 23:48:50.80 ID:???
プリロードがちゃんとかかってないに1票
726ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 23:53:10.40 ID:???
>>724
スペーサーが足りない状態は一回やってそれから足してやってるし
さっき実測したらプリロードかかる程度の隙間はあった
取りあえずポジション見直すついでに他のスペーサーに変えてみようかと思ってる
727718:2012/04/17(火) 00:06:52.27 ID:???
一度サスを外して再度組み付けしたけど
あまり変わらない
ヘッドパーツの一番上のカーボンのカバーとスペーサーもカーボンです
それで平行が出てないのかもしれません
728ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 07:29:24.15 ID:???
>>714
>>716
舗装路でのロードトレーニングがやっぱ有効か。ロード買っちゃおうかなあ
729ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 07:39:43.24 ID:???
たまにランニングするのも効果的だよ。
730ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 07:51:43.00 ID:???
よほどの意思がない限りトレーニングなんてものは長続きせんよ
やっても苦しいだけだしね。

トレーニングなんて考えず趣味を楽しむのがよろし
731ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 07:58:29.30 ID:???
趣味を楽しむために必要なトレーニングもあるだろ。毎日山走れる環境じゃない奴が大多数だろうし

というわけでつづら折りをひたすら下ってもへこたれない上半身になれる筋トレ法誰か教えてください。
732ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 08:03:04.90 ID:???
だーかーら、中途半端にやっても大した効果はないし時間の無駄だから
タラタラ走ってらゃいいんだって
733ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 08:31:56.67 ID:???
 へこたれないなんて根性だ。
根性で毎日筋トレ。
お前の筋肉のつき方なんて知らんから自分で創意工夫しろボケ。
734ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 09:06:32.21 ID:???
>>731
懸垂やれ
735ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 09:22:56.40 ID:???
ロードって滑る様に走るし
おさるさん状態でペダル回してるだけでも案外楽しい
山に行けない日でもその辺1〜2時間ガーって走ってくるだけでも
気分転換になるし
736ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 09:29:07.27 ID:???
俺はロードつまらんから手放した
737ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 13:41:07.43 ID:???
>>731
デクラインダンベルプレス
738ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 13:42:31.00 ID:???
舗装路はMT55の26インチにセミスリック履かせたMTBで走ってる
Fサス装備のHTだが、MTB寄りのクロスと思われてるかもな
739ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 14:36:33.10 ID:E1LUGRjM
ロードだろうがMTBだろうが
週に500メートルぐらいヒルクラやってりゃ
体力なんてすぐ付くだろ。
740ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 15:10:56.64 ID:???
週末しか山行けずロードもないので
週3でランニング、筋トレほぼ毎日
山よりもトレーニングの時間のほうが多い
741ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 15:26:26.06 ID:???
それが普通だろ。
限られた時間の山でいかにバリバリ動けるか
そのための機材と体の準備だ。
742717:2012/04/17(火) 15:46:41.54 ID:???
誰か>>717お願いします
か、どこで聞けばいいか教えてくれると助かる
743ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 16:03:36.69 ID:???
メーカーに聞け
744ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 19:57:41.33 ID:???
>>723だけどあれからスペーサー違うやつに交換したらそれなりに改善した
それで元付いてたスペーサーの厚みを測ったら厚みが0.1mm差があるやつが混じってた
745ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 20:19:53.05 ID:???
>>736
俺も手放した。
距離を走るのも登りも楽過ぎて、体力が落ちそうだったから。
というか、10ヶ月くらいロードばかり乗った後、
草クロカンレースに出たら、いつもは普通に走りきれるのに、
MTB用の筋力&気力&体力が落ちたようで、ドエラく苦労したから。
746ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 20:27:42.23 ID:???
縛り有でトレするでしょ普通
747ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 20:32:21.74 ID:???
拘束プレイと聞いて飛んできました
748ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 20:32:50.21 ID:???
ウエア脱いだら亀甲縛りか…
749ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 20:52:23.47 ID:???
レースやる人が「〜ばかり」ってのは・・・
750ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 22:02:16.25 ID:???
それはロードを舐め過ぎ。
脚がびりびり痺れるくらいに踏めよ。
751ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 22:12:53.04 ID:???
その前に亀甲縛りが鬼門だわ
752ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 22:41:07.21 ID:???
>>745
俺は逆だな。
長年MTB畑だったけど、走るフィールドがなさ過ぎて、結果的にオンロードばっか走っててあっチュー間にブロック削れるし、だったらロードでいいじゃん、って感じで手放した。
けど五年位たって結局また買ったけどね。

けど今はやはりロードが大半で、
MTBは月に数回程度かな。
昔みたいに自走して入山とかはしなくなったな。
753ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 01:15:25.72 ID:???
ロードメインでMTBもやってる友達と走ると平地と林道アプローチではがっつりおいていかれるけど
担ぎになると俺のほうが置いてっちゃう感じになるんだよね。
心肺能力とかじゃなくて乗って登るのとは違う筋肉なんだろうな。
下りでも腕とか足終了するのは向こうが先だし。
全然違うスポーツなんだなぁ、と。
754ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 04:48:41.76 ID:???
ロードの筋肉はXCでつかえるんじゃない?
ダウンヒルはもっとガチムチ系筋肉だよね
755ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 06:29:57.89 ID:???
 つーか、か弱い一般人で比較されてもな。
ロードばかり、とかMTBだけとかアホか。
山ならトライアルはやっておいた方が良いし、
力付けるなら懸垂とかウェイト必須だ。
756ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 08:28:09.02 ID:???
ま〜たトラ・BMXじゃないとテクニック磨けない厨か
757ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 08:41:00.31 ID:???
トラ車なんかバランスの取り方から違う別の乗り物だしなー
安易に結びつける奴って乗ったこと無いんじゃないかって思うのが多いわ
758ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 10:27:47.22 ID:???
トラとBMXとダウンヒルとXCと競輪で全部優勝とかありえないから別競技だよね
759ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 11:47:31.03 ID:???
ロードが楽だとかつまらんとか言ってる奴は
毎日50キロ以上、週末200キロくらい乗ってから言え
760ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 12:14:16.31 ID:???
MTBに比べればロードは楽だろ
761ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 12:17:28.93 ID:???
>>759
それは毎日乗るのと距離がキツイだけじゃないのか?
762ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 12:22:12.86 ID:???
XCとロードレースか・・・
レース中の平均心拍が高いのはXCの方だけど時間にしてみれば短いよね
ただ、95%以上の心拍数で朦朧としてるなかジャンプしたり、
岩場から滑り落ちたりするXCレーサーはすごいと思う
763ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 13:41:13.81 ID:???
どっちが楽だとか言ってるのはそれぞれ追い込みが足りんだけじゃね
764ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 14:29:37.13 ID:???
>>759
それ楽しい?そういうのはエンジン付きで行くからいいや。
765ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 14:46:32.70 ID:???
やったことないんだけど、ロードでトレイン組んで40km/h巡航とかで
遠出して、目的地でみんなで休憩して、みたいなのは楽しそうだと思う。
みんなでやれば気持ちよく追い込めるんじゃない??
速い人と山入る時みたいに。
766ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 16:17:32.88 ID:???
そんな仲間がいるかどうかだけどな
767ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 16:22:49.79 ID:???
MTBで仲間と山も走るし、ロードでトレイン組んでも走るし、TTバイクで一人で延々とかっ飛ぶこともある俺は異色なのだろうか?
それぞれに楽しみ方やキツさも違うしどれが一番とかないと思うんだよな

ちなみに気が多くてなんでもかんでも手を出してやってるわけじゃなくて
トライアスロンやってるうちにオフロードトライアスロンやるにはMTBが必要
登坂能力必要なコースにはロード、直線ばっかのコースにはTTバイクと
どんどんのめり込むうちにオンもオフもやらなきゃならなくなった
768ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 17:30:14.36 ID:???
速い人と山に入ると序盤で力尽きて全然追い込めなくなるよ
769ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 17:34:42.84 ID:???
俺は山で愉しませてもらってるだけだからどうでもいいや
上手くなったり速くなったり技術向上とかあるんだろうけど
770ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 17:57:21.52 ID:???
山を走れればそれでいいといつも言ってるんだけど
速い人と走ると着いて行きたくなって、その日からトレーニングとかやろうかなと思う。
しばらくの間だけど。
771ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 19:27:40.14 ID:???
>>764
楽しいよマジで
772ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 20:35:33.15 ID:???
複数独特の楽しさも分からんでもないが、
MTBもロードも基本一人がいいな。
趣味位自由気ままにやりたいな。
けどボッチだと同じ趣味について語り合う事が出来ないのが玉にきず。
けどいいんだ〜ココに来ればおまえらがいるから(^O^)/
773ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 21:36:16.50 ID:???
>>772
ボッチだけど、給水場他、語り合う事はたまにあるよ
皆でワイワイてのが好きじゃないので
その位がちょうど良い
774ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 22:28:33.39 ID:???
>>773
あるある(^O^)/
数ヶ月に一度位だけど、道の駅とかで居合わせるとみょーに話し掛けてしまう。
ウザがられてるとはわかりつつもボッチなもんで張り切ってしまう(T_T)
775ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 22:29:56.81 ID:???
なんでこのスレにロードが沸いてんだ?
ロードスレなんていっぱいあんだから巣に帰れよ。
776ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 22:34:17.27 ID:???
長距離好きじゃないからロードもXCも好きじゃない
もちろんランも
777ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 23:07:35.11 ID:???
コンチネンタルのX-KING注文した。2.4だがちょっと太すぎたかなと思ったがまあいいや。
778ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 23:41:49.73 ID:???
>>759
実際、ロードで長距離長時間走るのって楽なんだもん
779ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 00:30:45.12 ID:???
山で大人数とか邪魔だしな
780ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 05:29:19.92 ID:???
>>775
山遊びするにあたって、楽に登るにはロードでのトレーニングは有効か?って所から今の流れが出来ているんだよ。

俺自身ロード9割、MTB1割って感じだけど(気持ちは半々なんだけど走るフィールドが無いからね)、ロードの連中は何から何までプロ選手の真似事しているみたいで正直キモイ。
781ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 06:04:24.31 ID:???
ロード持ってるけど3本ローラー専用機になってしもうた
782ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 08:49:51.41 ID:???
ロードは単純で底が浅いからすぐ飽きる
783ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 09:38:26.18 ID:???
どっちも楽しい俺は得してるな。
784ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 10:13:28.03 ID:???
どんな車種でもそれぞれ楽しみ方があると思う。
自分以外を否定するんじゃなくて、どれだけのものを肯定できるかが
人生を充実させると思う。






                    みつを
785ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 10:20:28.11 ID:???
>>750
先月、ロードで70km走ってるとき足が痺れてきた
借り物ロードだったんで踏み方が悪いのかと思ってた。
俺だけじゃないんだな
786ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 10:44:47.30 ID:???
山は一人で行かないと駄目だろ。
昔ヒヤシンスが一面に咲く森の場所を絶対他人に教えないって約束で教えたら
2年後位に旅行会社のパンフに載るまでになって凄い後悔した。

お気に入りコースとか、
連れはまだまともでも友達の友達の友達はDQNが出て来る
で立ち入り禁止とかなりそうだ。
787ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 10:50:49.75 ID:???
>>786
自分が所有してる自分以外立ち入り禁止の場所ならともかく
誰にも教えなくたって需要が有れば次第に広まっていくものだ
788ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 11:00:05.28 ID:???
よく知らないけどそもそもヒヤシンスって自生するものなのか?
789ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 14:37:35.89 ID:???
>絶対他人に教えないって約束で教えたら
これって無限ループの始まりだからねw

本当に自分だけが知ってる場所なんかあるもんじゃないよ
藪こぎ登山者や山菜取り、猟師なんかは道外れたとこまで歩きまっくてるしね
790ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 15:00:19.56 ID:???
薮を掻き分けて進んで行くと、信じ難いところに民家があって
しかも現在進行形で生活してたりする。
791ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 15:08:28.01 ID:???
>>786
進入するにはお前の設定したパスワードでも必要なのか?
地元の人のいこいの場所として有名スポットだったんじゃないの?
792ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 16:37:28.42 ID:???
>>790
あるある
廃屋だと思って何気に通過してたら
お正月に通ったらしめ飾りがついててビビった
793ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 13:12:51.25 ID:???
熊 子育ての時期だひ今の時期怖いな シングルトラック走るMTBが一番危ないんじゃないかと思う
思わない? 
794ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 15:01:16.89 ID:???
熊も道は人の通るとこだと認識しているから
危ないのは道を外れる山菜採りや渓流釣り
795ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 15:17:40.22 ID:???
カモシカでさえ、いきなり出くわしたら超ビックリ。
熊なんて遭ったら死ぬほどビックリしそうだ。

でも、そんなの気にしてたら山には入れないから熊鈴つけて気にせず走る。
796ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 16:38:35.78 ID:???
熊に遭遇してビックリしすぎて奇声を発したら熊の方が逃げていった
797ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 19:53:56.53 ID:???
やっぱり歩きやすいから動物も登山道トレイル利用しているようだぞ
熊は臆病で敏感だから人を避けるというが・・・ MTBの下りは早いし 熊は出会いがしらとか危険 
急な動きで刺激受け手攻撃に転じることありそう  先の見えないコーナーとか怖いね
カモシカも危害加えると いかくする為に変な声だすし おとなしいといっても人を攻撃する時あるんだよ
798ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 20:34:04.68 ID:???
カモシカはビックリしてたな。向こうが。
799ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 20:37:27.02 ID:???
そもそも獣道だったのが人道になったのでは
800ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 21:11:31.44 ID:???
それはいえてる
801ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 21:58:43.00 ID:575CGCT9
自宅近くでカモシカに遭った時は、素知らぬ振りで、手が届きそうな距離のカモシカを無視した。
カモシカも特に反応無し。
802ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 22:22:25.21 ID:???
俺も自宅近くで鹿によく遭うけどあいつらコンビニ袋ガサガサやったら寄って来よる
でも殴ったら逮捕されるしなあ
803ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 22:31:30.78 ID:???
何故殴るw
お前アブナイなぁ
804(´(ェ)`):2012/04/20(金) 23:36:06.36 ID:???
俺もネグラ近くで人によく遭うけどあいつら熊鈴カラコロ鳴らしながら寄って来よる
でも殴ったら射殺されるしなあ
805ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 00:01:19.67 ID:???
熊って圧倒的に強いのに良く逃げてくれるよな。
806ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 00:32:25.68 ID:???
人間様の英知にはかなわんさ
807ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 00:47:28.83 ID:???
TVでやってたけどブータンでMTBが流行中らしい。
前国王が始めて現国王夫妻も始めて結構なブームだそうな。
808ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 04:33:30.01 ID:???
>>804
二番煎じツマンネ
809ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 08:24:26.42 ID:???
キジにすらビビるってしまう俺ってチキン
810ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 08:32:17.87 ID:???
811ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 08:33:02.13 ID:???
>>810
乗りながら空気圧がコントロール出来るってことか??
一瞬シマノのエアシフター復活かとおもた。
812ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 09:16:47.97 ID:???
ブータンはMTBとかロード天国にすれば良いのにな。
そしたら旅行に行くわ。
813ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 09:46:44.46 ID:???
>>812
旅行で行ったところで十分に楽しめないから
いっそ移住しちゃいなよ。
814ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 16:40:45.18 ID:???
ロケ中にシュッとした紳士が自転車で通り過ぎたと思ったら通訳の人が『ヒィィィ!』ってなってて
『い、今の先代国王ですゥゥゥッ!』と大興奮してたそうな
2,3年前から国王が乗ってブームに

住んだら辛いものばっかで帰りたくなるぞ
815ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 18:54:06.23 ID:???
ブータンは外面良いから一見よさそうに思えるみたいだね
816ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 19:48:28.97 ID:???
実際国連指定最貧国抜け出したばっかりじゃなかったかな
贅沢しなきゃ悪くはない生活らしいけど気温チョー寒いし食べ物チョー辛いし
合わない人は合わないだろうな
817ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 19:52:02.43 ID:???
ところで俺も昔ロードに使ってたサイコンを発掘してMTBに取り付けたぜ
車体ひっくり返す時の事を考慮してトップチューブ前端部に取り付けてみたよ
見辛い

山走ってたらホイールに異物巻き込んでセンサが吹っ飛ぶんじゃないかという懸念
818ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 19:53:46.83 ID:???
何のためにひっくり返すの?
819ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 20:18:19.30 ID:???
何のために喜ぶ
820ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 20:26:53.58 ID:???
ロードはトレーニングで使うからサイコンつけてるけど
MTBはサイコンに縛られてるような気分になったから外してしまった
821ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 20:37:25.31 ID:???
俺も
心拍とか一切気にしなくなった
822ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 21:15:42.02 ID:???
俺はメンテの目安にサイコンつけてる
823ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 21:16:46.61 ID:???
おれはいつも決まったルートを走るから
日々の調子の目安にサイコン付けてる。
気にするのはいつもより速いなとか遅いなとかそんな
もんだけど
824ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 21:20:52.33 ID:???
GPSだけだなぁ
825ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 23:28:13.86 ID:???
>>812
コネが無いと入国出来ない国らしかったが
826ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 23:31:59.52 ID:???
26×2.1のタイヤなんですが規定では40〜65PSIの内圧になってますが
山ではどれぐらいにセットしたらいいのでしょうか?
827ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 00:26:14.66 ID:???
そんな単位で言われてもわからん
何気圧とかで言っておくれ
828ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 00:28:31.73 ID:???
40でいいじゃん
それ以下でもいい位だ
829ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 00:30:52.21 ID:???
PSIとか消えて欲しいわ。他の車両でPSIなんて使わないから、PSIで言われても困ることが多い。
インチ/ポンドのトルクレンチみたいなもんだろ。
830ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 03:22:42.46 ID:???
俺もトップチューブにサイコンつけたったw
831ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 07:20:22.21 ID:???
>>825
んな訳ねーだろ。
アホか。 朝鮮かよ。
832ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 07:21:49.35 ID:???
トップチューブ見にくくない?
ハンドルバーからニョキって前方に出すアダプタつけてその先につけると
視線の移動距離が少なくなるからお勧め。
俺はMTBにはサイコンいらない派だけど。
未開の地に入る時だけ、コラムトップにiPhoneつけてるけど。
833ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 09:06:49.66 ID:???
ヘッドホンで音楽を聴きながら山を走ってる人いる?
振動に強くて低音がよく出る密閉式ヘッドホンを教えてくれ・・・
834ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 09:12:08.72 ID:???
走るために音は結構重要な情報なんで
耳ふさいで走るなんて俺には考えられんな
835ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 09:32:41.92 ID:???
密閉はなんか怖いな。
音楽聞くにしてもスピーカーみたいのにするとか。
836ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 09:50:19.84 ID:???
>>831
チャリダーがフラッと入国出来るような国じゃないんだが

837ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 10:28:24.47 ID:???
>>833
DQN死ね
838ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 11:39:41.09 ID:???
>>833
人っ子一人いない田舎の山ならやりたくなるのもわかる。
やったことはあったけど自然の音を聞くほうがよくないか?
音楽聴きながらなんて、部屋でローラーやるのと変わらなくなるぞ。
839ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 11:46:24.89 ID:???
スピーカーでワルキューレの騎行とか流しちゃんですね
840ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 12:32:04.39 ID:???
>>839
そんなんが上からフルフェイスで下ってきたら怖いな
841ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 12:40:25.94 ID:???
>>839
それは奇行ですがな。
842ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 14:24:42.02 ID:???
一度日の出前の真っ暗な山に一人入った時は、流石に自然の音を楽しみましょ〜なんてとても言えない恐ろしい状況だった。
843ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 14:52:46.07 ID:???
>>842
動物が動き回ってるからガサガサいいまくって怖いよね。
844ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 14:58:49.79 ID:???
露出狂の痴女もいるしね
845ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 15:24:55.77 ID:???
>>839
どう考えても派手な転倒フラグ
846ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 15:27:41.21 ID:???
>>842
夕暮れから夜中までが一番怖いな
動物的な意味で
夜半すぎるとだいぶ落ち着く
そして日の出の安心感は異常
847ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 15:30:52.84 ID:???
昼間は銃声が怖い
848ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 15:53:34.44 ID:???
>>847
鈴とか目立つ色のウェアとかで自衛しろ
849ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 15:56:50.07 ID:???
トップチューブにサイコンつけたら確かに見づらいけど山の中では見ないし邪魔にもならんし
山に行くまでの見通しのいい舗装路なんかでならまあここでもいいかなと思うな
850ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 23:46:01.43 ID:???
>>833
バカは自転車乗るな
851ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 23:51:30.52 ID:???
こないだの祇園の事件でも当てられて自転車でスッ転んで軽傷だった奴がイヤホンで音楽聴いてて
後ろからエンジン唸らせながら迫ってきた軽バンに全く気付かなかったらしいわ

こんな事になってもおそらくまたイヤホンしたまま自転車に乗るんだろうな
852ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 00:04:30.38 ID:???
音が聞こえなくて危ないのはもとより
汗かいたら不快だし、コードはウザイし良いことなくね?

ハンドル周りにくっつけるプレイヤーにしたらええやんか。
853ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 00:39:49.08 ID:???
エレ片のコント太郎とか聞いてるのバレたら恥ずかしいやん
854ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 07:51:00.47 ID:???
音楽なんかかけながら現れたら、その容姿や振る舞い、曲ジャンルに関わらず俺の中ではDQN認定なので、無視させてもらうから悪く思うなよ。
855ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 08:17:21.31 ID:???
無視してやるとかガキかよw
856ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 08:41:50.31 ID:???
小学生レベルだなw
857ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 09:15:32.65 ID:???
>>836
ただの貧しい国じゃん。
この間だって普通にイトイと伸坊がリゾートに遊びに言ってるし。
858ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 12:14:00.28 ID:???
じゃ河川敷にいるおっさんみたいにラジオをスピーカーから流しながら行くかw
859ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 12:17:06.25 ID:???
ブータン行くとなるとめちゃくちゃ金かかるぞ
860ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 12:18:02.33 ID:???
>>857
世界一幸せな国っつーて言われるくらいなもんで金がなくても
国民が満足以上の生活ができる国だが、日本人が遊びに行くには
不便すぎるし、自転車のパーツには困ると思うな。
MTBで走るには全域がすげーよさそうな国なんだが…。

それと入国する方法が限られてるって点では入りにくい国ではあるな。
861ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 19:57:50.20 ID:???
もうおとなしく近場のトレイル走ってればいいだろ…
862ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 08:35:39.13 ID:???
日本にトレイルは無い。
勝手に他国の文化を持ち込むな。
863ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 10:17:46.34 ID:???
キリッ
864ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 10:48:12.20 ID:???
>>829
PSIの方が桁数大きくて読みやすい。
Barだと小数二桁までコントロールしなきゃないし。

でもまぁ、自分はタイヤつける時にMAXまで圧上げる時にみるくらいで、あとは山ん中でチョットずつ抜いてってタイヤがヨレないくらいまで落として基本そのまま。
865ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 12:19:06.17 ID:???
ブータンは金かかるだけじゃなく自由行動出来ないよ
常にガイドと言う名の監視付き
866ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 17:27:09.45 ID:???
867ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 21:27:31.43 ID:???
>>864
小数点が有るか無いかだけで、結局どっちも三桁じゃん。
細かいって意味じゃあpsiの方が細かくね?
868ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 21:48:14.68 ID:???
表記は○○気圧にしてくれ
869ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 22:18:27.73 ID:???
>>864
お前が数字読めないのは分かった。
870ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 22:30:52.17 ID:???
マッドは走らないよく整備されたダート。
倒木や木の根なし
細かい砂と砂利が多いコースでマウンテンキング2.1買おうと思う。
レースキングだと耐パンク性が不安なんだけど。
どう?
871ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 00:49:53.84 ID:???
>>867
読み取り誤差が変わってくるだけ
872ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 00:51:31.40 ID:???
>>870
その路面ならレースキングの方が軽くてコントロールし易い
873ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 10:56:42.95 ID:???
レースでのシマノコンポ率ってどのくらい?
やっぱスラムが圧倒的に多い?
874ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 12:08:25.04 ID:???
え?
875ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 12:15:49.55 ID:???
そういう脊髄反射レスいらないんだけど
876ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 13:42:18.25 ID:???
20万後半ぐらいのフルサスのバイクなんですが
今はフロントが120ストローク、リアが4インチストロークの
サスが付いてます
リアがアームがあるからストロークを長いのには変更できないから
フロントを変えたいのですが
ダウンヒルの倒立サス付けるのって変ですかね?
877ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 14:18:05.02 ID:???
シングルクラウンならいいんじゃない?
878ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 17:17:13.19 ID:???
>>876
何のために?
879ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 19:16:54.28 ID:???
愛の為に
880ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 19:31:29.27 ID:???
>>873
シマノ使ってる選手なんて見たことない
すくなくとも海外プロチームは全てスラムだろ
ファクトリーチームなんかスラムしかないよね
メリダ、ライズド、キャノンデール、BMCとかとか
881ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 20:53:14.14 ID:???
ライズド(苦笑
882ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 20:55:46.44 ID:???
ん?本場じゃみんなこう言ってるぞ
883ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 21:55:31.67 ID:???
本場www
884ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 21:56:13.76 ID:???
ちょっと見てもTrek, Santa Cruz, Yeti, Scott, Intense, GT, Ibisはシマノだね
885ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:00:00.26 ID:???
リダ、ライズド、デール、エムシー
886ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:04:16.19 ID:???
>>884
完成車パーツの話じゃないんですがwwwww
887ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:06:59.71 ID:???
>>886
つまんねえんだよクズ
888ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:12:08.46 ID:???
↑オマエモナー
889ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:29:59.29 ID:???
>>886
完成車パーツの話なんかしてねえよwwwwww
890ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:32:17.81 ID:???
しらんけどXCの話してるんじゃねーの?
DHはそらゃSAINT一択だろjk
891876:2012/04/25(水) 22:33:28.03 ID:???
>>878
山下りするから
892ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:39:17.45 ID:???
>>891
前8インチ後ろ4インチか。
好きにすればと言いたいところだけど、どうせやったらやったでやめときゃよかったと思うよ。ハンドリングは変な癖が出てくるし、ヘッドが寝すぎてフロントフォークのサグちゃんと取れないんじゃないかな。
重くなるしせいぜい5〜6インチのシングルクラウンにしたほうがいいと思う。
893ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 08:08:08.17 ID:???
>>890
DHでも一択じゃねえよ
知ったかばかりだな
894ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 08:43:04.21 ID:???
>>893
じゃあどんなチームが使ってるか言ってご覧よ
895ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 09:29:45.50 ID:???
>>894
さすが知ったかw
自分で調べるって事ができない
でも態度だけはデカい
自板てこんな奴ばっか

有名所で言ってもジャイアントとスペシャがスラムだボケ
896ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 10:31:42.01 ID:???
>>895
そっか
DHの話はもういいからXCでシマノ使ってるチーム言ってよ
897ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 10:38:52.96 ID:???
DHがSAINT一択も言い過ぎだけど、XCがSRAMばかりもあり得ないよね。
>>880はそこはかとなくシッティングDHerのにほいが・・・
898ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 10:41:10.27 ID:???
コンポなんて見た目がシブイかどうかだけでいいじゃん。
シマノが見栄え良かったらもっと売れるのに。
899ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 10:45:08.20 ID:???
>>896
自分で調べろゴミ
900ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 10:46:51.90 ID:???
シマノを叩けば玄人ぶれる、そう思った時期がありました・・・
901897:2012/04/26(木) 10:47:15.20 ID:???
仕事中だから調べるなら夜になるけど、
去年のXC世界戦のレボで新しいXTRのプロトの写真が
上がってたじゃん。
使ってるチームあるってことでしょ
902ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 10:49:24.73 ID:???
FOXとかmarzocchiとかx-fusion使ってるところはだいたいシマノ。
903ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 12:01:10.66 ID:???
そっかサンクス
次のコンポはシマノにするわ
904ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 12:19:18.54 ID:???
またいつものあいつか。
905ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 12:20:25.27 ID:???
いや、ここ最近は別のスレ行ってたから違う
906ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 13:16:34.09 ID:???
GTか?
907ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 13:36:26.12 ID:???
むしろ、ROCKSHOXとSRAM、AVIDが同じグループだけど、それ以外は別にわざわざSRAM選ぶ理由ないんじゃないかね。
あと、SHIMANOが大会をスポンサーしてるのも大きいと思う。
そんなら、国内ももっとやれよとは思うが。
908ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 17:28:54.00 ID:???
国内のJシリーズのXCだと、8〜9割くらいシマノな感じ。
で、ほとんどが、XTRかXT。
909ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 21:05:01.65 ID:???
>>898
シマノは見た目があれでこそシマノ。
下手にデザインがよくなっても逆に
売れない気がする。
910ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 21:11:20.35 ID:???
MTBに至っては島のは別に悪いデザインでもないだろ
樹脂多用してるスラムがかっこ悪いわな
911ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 21:27:21.28 ID:???
>>907
軽量化に心血注いでる選手はXXが多いそうな。
912ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 21:52:45.26 ID:???
SRAMってCRCで外人が
「耐久性が無いんじゃー、ボケーッ!!」ってコメントしてるイメージ
913ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 22:02:43.38 ID:???
>>910
そら人それぞれだろ
俺はshimanoのデザインがダメでSRAMつかってるわw
ブレーキのフィーリングがSRAMの方が好きってのもあるが
914ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 23:11:06.44 ID:???
シマノのデザインが嫌でSRAMで統一してみたものの、
次に買ったMTBで再びシマノを使って、
やっとシマノの良さを理解した。

デザインは大嫌いだが
915ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 23:13:46.78 ID:???
SAINTのデザインはどう思うのかあえて聞いてみたい
916ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 23:18:25.77 ID:???
俺すき
917ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 23:19:52.93 ID:???
俺きらい
918ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 23:20:11.40 ID:???
シマノとSRAM両方乗ってるけど
シフトの性能はシマノの方がやっぱり良い
ブレーキはSRAMと言うかAVIDの方がコントロールしやすいかな
本音を言うとMAGURAを使ってみたいが高くて手が出せない
919876:2012/04/26(木) 23:36:19.86 ID:???
>>892
5から6インチって今より短いのにするの?
余計だめじゃないの?
920ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 23:50:28.67 ID:???
>>919
5インチから6インチってことは120〜140mmのサスでしょ。
今何がついてんのか知らんが、下り寄りの剛性のあるやつに変えればいいんじゃないの?
921ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 00:00:04.91 ID:???
>>918
海外通販でなら手出せるぜ?
922ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 08:50:18.20 ID:???
Deore M590のクランク使ってるけど、あのリブを立てたデザインが大嫌い。
ちょっと足が内側に入ると靴と擦れてバリバリと盛大に音を立てる。
あれ作った奴バカだろ。
923ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 08:53:37.63 ID:???
マジでマジで〜?
924ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 09:08:46.37 ID:???
タイヤサイズ前後2.25からF2.35R2.1にしてから凄く調子がいい
気がする
925ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 11:10:50.28 ID:???
今 走ってきたけど今の時期気持ちいいなぁ MTBやっぱ最高だね
普段は人と会わない道だけど 今は山菜採りが多いから道を外れたところからでてきたりするから注意だわ
今朝もそうだったので・・  熊の話がでてきてこの辺りで熊にあってるとか 早朝は熊に会うから気をつけろといわれた
いい人でよかった 朝早いのは危ないみたいだな 
926ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 11:12:59.28 ID:???
んで?
927ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 11:42:11.12 ID:???
>>925
道から外れた所に入ってる人はマジで見落としやすいな
928ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 12:19:10.74 ID:???
山は深夜に走れ
めんどくさい年寄りいなくてマジ快適
929ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 12:37:42.51 ID:???
深夜なんて、それこそ怖すぎてムリ!
930ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 19:20:41.21 ID:Plmx2SEG
ダムの湖畔でカモシカに遭遇したわ
どこかに消えてしまったが
931ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 21:27:02.12 ID:???
>>928
面倒臭いジジババとは遭遇しなくても、
アレが出るから俺はやだな。
932ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 21:29:00.18 ID:???
>>928
前掲載した奴だが、
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvf6qBgw.jpg
マジ怖いよ。
933ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 21:29:51.01 ID:???
>>932
面白そう過ぎワロタ
934ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 21:37:45.23 ID:???
おいおい明後日夜走り行くのにやめてくれよ。
935ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 21:56:53.06 ID:???
夜走る人はライト何使ってる?
936ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 22:09:31.91 ID:???
937ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 04:32:42.26 ID:???
>>935
この画像の時は、MJ-880と偽MJ-808だった。
あまりの恐怖体験からまた行く事は無いだろうと思い今は両方とも無いけどね。

ヘルメットとハンドルのニ灯体制を強く推奨します!
938ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 17:18:09.00 ID:???
>>937
恐怖体験kwsk
939ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 18:42:25.70 ID:???
>>933
完全にホラー映画の逃げるときの絵w
940ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 20:00:58.58 ID:???
>>934
ビッチっぽい女の子を同行させるんだ
お約束として自分より先に襲われてくれるからちょっとだけ安心だぞ
941ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 06:12:29.48 ID:???
>>922
XTRでもそうだから安心しろ。
ヅラクランクだと擦らないんだが。
942ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 06:32:33.31 ID:???
昨日の夜思い立って
今から3年ぶりに山にいってくる(^O^)/
家じゅう引っ掻き回したけど
レーパンとハイドレとサングラスが見つからないけどいいんだ(^O^)/
943ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 07:20:47.73 ID:???
怪我するなよ
944ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 07:21:23.46 ID:???
>>922
おまいがヘタなだけ
もしくは、ペダルか靴がダメ
945ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 11:34:12.44 ID:???
>>942
三年も保管していたハイドレなんて黴てるから見つからなくて正解!
西日本は降雨中だから、東日本の人だな\(^o^)/
946ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 13:37:54.48 ID:JTTq5VVl
虫が多くなってきて集中できんな。アウトドア用の虫除けって効果あるの?
電池で拡散するタイプなんか、屋外で意味あるの?
塗るタイプは汗で流れそうだし…
947ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 14:15:12.25 ID:???
>>946
俺は今年既に2匹食ってる…
電池タイプは庭仕事用だが、凶暴化した蚊には効かない
948ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 14:34:50.29 ID:???
>>946
ハッカ油おすすめ
アブにも効く
949ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 17:43:51.22 ID:???
>>947
お前はまだ甘い。
俺なんか蚊をやっつけるのに吸って食っちゃう。
叩こうとすると風圧で失敗する事があるが吸うなら確実だ。
高級中華で蚊の目玉とかあるしな。
950ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 17:51:50.96 ID:???
>>932
明るいなぁ。
最近のライトって随分良くなってきたな…。
ライトユニット快調なのにニッスイの
バッテリー自体が廃番になってだましだまし使ってるよ。
951ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 18:19:07.85 ID:???
>>948
ハッカ油って原液を肌に塗るの?
952ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 18:49:16.81 ID:???
>>949
高級食材にはとんとご縁が無いが
蚊の目玉ってうまいのか?

蛾は不味かった
953ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 19:04:16.44 ID:???
いもむし可愛すぎぺろぺろ
954ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 19:17:57.05 ID:???
カメムシでタイ料理気分
955942:2012/04/30(月) 20:14:00.43 ID:???
無事帰宅!
久しぶりだったから、
テクと体力のいるトレールでなくて、
林道ライドして来た
サングラス無いから、
虫が顔に当たるのが怖かったよ

途中でなぜかシートクランプが壊れて、
サドルに座れなくて困った…
登りは押して行ったけど、
下りではサドルを股で挟めなくて
安定しなくて怖かったよ

でもやっぱり山は最高〜
\(^o^)/
956ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 20:43:52.35 ID:???
>>951
登山用品でハッカ油でスプレーがあるのシュッとウェアや皮膚が露出してる部分に吹く

957ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:58:46.63 ID:pZsvajmz
ハッカ油虫除けのレシピぐぐったら少しバリエーションあるのね、
水道水で作るのと精製水で作るのと違いあるの?
958ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 00:41:30.00 ID:???
夏場は風呂上りに洗面器の水に1滴入れたのをザッとかぶったら気持ちいい
959ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 06:08:23.61 ID:???
>>952
蚊はただプツプツしてるだけ。 
プロの国際大会でも結構あるんだよな、クランプが壊れてリタイヤ。
KCNCみたいなのはすぐ壊れるからトムソンとかサルサにした方がいい。
960ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 08:51:44.47 ID:???
蚊の目玉のサルサソース仕立て・・・か
961ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 09:25:35.75 ID:???
バカでかいアブって、デカいくせに
背中にとまっても気づかないときがあるよね。
962ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 10:26:06.16 ID:???
あぶない刑事ってかwwww
963ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 15:27:03.11 ID:???
ハッカ油の原液を日焼け肌に塗りこんだら激痛でのた打ち回ったよ

発火油かとオモタ

ちなみにアブに超追い回されたんだけど
964ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 19:35:47.43 ID:???
バニラエッセンスつけたらハチが寄ってきた
965ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 19:52:11.06 ID:???
>>961
北海道の巨大アブは刺されるまで気づかなかった
966ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 22:11:13.44 ID:???
蚊で痒いのにタイガーバームが良く効くが、
間違ってキンタマに付くと激痛。
まぶたとキンタマはデリケートすぎる。
967ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 22:17:01.84 ID:???
チンコの先にサロメチールを塗ったら
失神するほどの快感だった
968ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 22:22:56.78 ID:???
おい本当だろうな!
969ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 22:52:45.31 ID:???
漆にかぶれたチンコにシャワーでお湯掛けてみ?
ウルトラヘブン状態で白目剥くくらいの快感だぜ
しかも持続する
970ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:17:35.62 ID:???
昔、性病よぼうになるかな?と思って、いたした後に、
チンコを47度のジンを満たしたコップに浸けてたら、
酔っ払ったことがあるんだが、あのときはチンコが気持ちいい感覚に
包まれながら、じわじわ麻痺していくような、不思議な感覚がした。
971ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:20:24.74 ID:???
粘膜にアルコールは血液に直に回るからあぶないよ
972ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:23:07.47 ID:???
酒タンポン挿入とか絶対やるなよ
973ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 21:20:59.64 ID:???
GWなのに雨模様
これ観たら余計に走りたい欲求溜まった
しかしこいつら体力パねえ
その1http://www.youtube.com/watch?v=qfwTlTxhbG0
その2http://www.youtube.com/watch?v=B-2TAh5_S_o
その3http://www.youtube.com/watch?v=89sy2ajT9Kg
その4http://www.youtube.com/watch?v=Djt3ipfoZ1M
974ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 00:34:19.60 ID:???
ナニコレすげー楽しそうw
しかし本当に体力パネエw
975ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 08:32:55.70 ID:???
>>955
ニーグリップってことは、モーターサイクルのオンロードやってたり?
どっちかというよ、サドルには触れない方が良いというか、ガニ股スタイルの方が膝も動かしやすいし、安定すると思う。

そういえば、サムヒルはサドルの上にタイヤ貼り付けたりしてたけど、いつサドル使ってるんだろうか。

>>959
シートクランプって、どうやって壊れるの?
976ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 08:48:33.30 ID:???
固定ボルトが折れて座れなくなったことがあるよ
977ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 11:46:40.01 ID:???
>>973
楽しそうだがMTBは路面にダメージ残すのがよくわかるな
978ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 12:17:44.88 ID:???
こんな走り方すればね
979ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 13:22:40.68 ID:???
細いライン上を短時間の間に1000人も走ればこうなって当たり前。MTBじゃなくても同じこと。
毎日開催してるわけでもないし、べつに問題にするほどじゃねーだろ。
980ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 13:24:27.51 ID:???
1000じゃなくて250人だた
981ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 13:37:12.99 ID:???
こんなにMTBに乗った野郎共に囲まれたら興奮しちゃうね
982ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 16:21:39.76 ID:???
チューブレスタイヤに履いてるやついる?
983ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 16:23:17.16 ID:???
誰かウィキの性的嗜好に加えとけ
984ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 17:11:53.84 ID:???
>>982
チュードをチューブレスにして乗ってる
985ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 17:52:22.77 ID:???
俺もチュード!
986ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 18:22:37.60 ID:VnhyHKVJ
今現在、前50-34T 後12-28T のシクロクロスに23c履かせてロードとして使ってるんですが、
タイヤは32cのブロックくらいに換えたとして、このギヤで山いけますかね?
もちろん、サスなしドロハンです。


987ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 18:32:16.95 ID:???
担ぎ 楽しいよね
988ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 18:37:20.57 ID:???
山の程度知らんし乗車率がどんくらいになるかも知らんけど
行くだけなら何だって行けるよ

つかシクロクロスってアップダウンは有れど、そんなガレてない場所を
ブレーキだってスピード調整レベルで良いや!ってそんな自転車だよ?
足付きも良くないし、無茶はすんなよ
989ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 18:48:07.91 ID:???
>>986
1:1つまり前34なら後34くらいはないと登りが厳しい
まあシクロだから失速したら担げばいいんだけど乗車率はかなり減ると思う

あとブレーキの補助レバーは絶対あった方が良い
ブレーキ本体もカンチよりはミニVやディスクの方が良いかな

タイヤはとりあえずパナのクロスブラスターかCGを奨めておくが
下り主体で階段や段差降りとか多い場合は35CのバスターXとかの方が安心

急坂の感覚は河川敷の土手で練習してみれば分かると思う
楽に上り下り出来ないと登山道を気持ちよく走るのは難しい
実際には粘土質でつるつる滑ったり岩や木の根っこがあったりするから
990ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 19:04:43.83 ID:???
みなさん、返答ありがとう。

車にチャリつんで、山岳地帯とかの峠を走りにいったりするのですが、
道すがらみかけるよくわからない林道みたいなとことか、わけいっていけたら
楽しいかなぁとか考えてたのです。

チャリを乗り分けるのが一番なのでしょうけども、
今乗っているチャリでも35Cまでは履けるので、まずは手元の機材で試してみよう
かなぁと思った次第であります。
補助レバーは付いてます。ブレーキはカンチですね。

32cブロックが手元にあるので、まずはこれ履いて河川敷の土手に行って
どんな感じなのか試してみようと思います!
991ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 19:56:47.95 ID:???
>>984 チュードってなに?
山走るなら 耐パンクと楽しく乗れるという点だけでもチューブレスは絶対いいよね
992ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 19:58:18.60 ID:???
Tube Do it=チューブド

つまりクリンチャー
993ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 20:04:05.34 ID:???
チャリチャリ下品な言葉連発するなよ。朝鮮人かと。
林道なら32でおkだが”山”なら35は欲しいぞ。
サスないし。
994ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 20:06:29.90 ID:???
うんちもれましゅー
995ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 20:06:59.83 ID:???
誤爆スマソ
996ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 20:11:59.00 ID:???
どこと間違えたかのか言えや
997ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 20:31:35.26 ID:???
チューブレス化 興味ある〜 色々問題ガあるようだけど
998ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 20:35:15.09 ID:???
素直にUST対応ホイール買えよ。ノーマルリムだと空気抜くとビード落ちるから色々面倒。
999ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 20:51:41.48 ID:???
>>993
すぐに朝鮮人だとかって言い出す人のほうが下品に見える。
1000ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 20:52:47.11 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。