∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <クロモリってクロムモリブデンの略なんだぜ!これ豆知識な!
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
クロムモリブデン鋼(クロムモリブデンこう: 英: chromium molybdenum steel, CRMO)は、
鉄に極僅かのクロム、モリブデン等を添加した低合金鋼の一種である。
略してクロモリ (chromoly) とも呼ばれる。
クロムモリブデン鋼は非常に優れた強度重量比を有しており、
溶接が容易で、標準の機械構造用炭素鋼 (ASTM 1020, JIS S20C) と比較してかなりの強度と硬度を有している。
クロムモリブデン鋼はクロムを含んではいるが、ステンレス鋼に見られる腐食耐性を持つには十分な量ではない。
クロムモリブデン鋼 (SAE 4130) の応用例としては、
構造管、自転車フレーム、AK-47レシーバー、クラッチ及びフライホイールの部品、ロールケージなどである。
SAE 4150は、アメリカ軍においてM16及びM4カービンの銃身での使用が認められた鉄鋼材の1つである。
また、航空機でも使用される。
クロムモリブデン鋼
鉄にクロムとモリブデンが添加されたもの。
自転車の代表的な素材。
4130材が有名。
テンプレは充実させるべき
前スレはリンク結構貼ってあったよな
結局半分は購入相談なわけで、
クロモリバイクのリストぐらいつくればいいのに
そういうのは900くらいから言っとけよ
新スレ最初に愚痴っても仕方ねーだろ
>>8 それはビルダースレの範疇だろ
こことはちょっと違うと思うぞ
mjd!?
スレタイにつっこんだら負けレース?
パナ森はパナ独自の組成のチューブです!とか書いてるくせに
肝心の性能数値は書いてないのな。
おまけにチューブの融通利かないし。
確か雑誌にケーンクリークがエッジなクロモリフレームを作り始めたって
話があったんだが、Webだと痕跡もない。
誰か知ってる人はいませんか?
それ誰?
オレオレ
また詐欺師か?
今日初めてサーベロR3に乗った。乗り心地がいいとは聴いていたが
思ったほどでもなかった。坂は楽なんだろうなと思って試してみたが
普段乗りの13万のクロモリよりちょっとだけ楽なだけだった。
俺はカーボンはとんでもなく良い物と思いすぎてた気がする。勿論、
俺の乗り方には合わなかっただけなのかも知れないが。
カーボン購入しようと思っていたが、まだフレームだけのままのメル
クス・コルサエキストラを組んだ方がおそらく幸せになれるような気
がしてきた。
カーボンなんて所詮プラスチックだもんな。
それほどありがたがるモンでもない。
でも不純物を混ぜた鉄は有難がります
>>21 超合金という響きにときめく世代だからな。
サーベロR3に試乗したことあるが
素人の俺にも乗りやすくて走りも軽快だったぞ
10万ちょっとのクロモリにも乗ったけど
これはなんかもっさり感が強かった
競輪場のバンク内での試乗だったので乗り心地に関しては分らんが
うん、もちろん悪くないのはわかるが、期待していたほどでもなかったという話だ。
長い距離を速い速度で乗ったら良さがわかるんだよ
各メーカーの上級モデルは剛性>乗り心地
踏み負けないことを優先
>>26 超合金フレームで異次元の走りが実現できる!
実は単なる亜鉛合金だったんだけどな。
29 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 20:17:09.85 ID:EQxPaKSY
じゃあガンダニュウム合金のフレームをオーダーしようかな。
これなら主砲の直撃を受けても耐えられる。
>>29 そこに行けば
どんな夢も かなうと言うよ
誰もみな行きたがるが
遥かな世界
さあ行くんだ その顔をあげて
テーレッテー
ガンダーラ999
もえあがれ
もえあがれ
もえあがれ ガンダニュゥム
フル勃起したよー!
>>35 ピラーを抜いて勃起したままシートチューブに突っ込め
>>36 今試したら、26.8mmの穴じゃキツキツで入らず
いろいろやっているうちに肛門が後輪にえぐられて血が出たよー!
4130って凄いの?
4130は銅じゃないよ。
えっ
面白いと思ってやってるらしいよ
寂しいんだよ
そっとしといてやれ
超合金か・・・懐かしいな。
子供の頃、超合金ニューZ製のマジンガーブレードと
合成鋼G製のゲッターロボの斧はどちらが強いかで
白熱した議論をしてたな。
40超 合金のおっさん。最近かたくなんねえ。
おっさんそれソフビだ。超合金じゃない。
>>46 今時30点レベルの考察もってくんなw
ソース挙げてないポイントで鉄に有利なように仕組んだ文章だしなんか腹立つわ
拘って乗っているんだからそれでいいだろ
なんで「自分が乗っている素材が実は最強!」ってしたがるんだ
貧乏人のブログ貼って何がしたいんだろうねえ。
たしかに、ブログの本人が
「デタラメ書いてるブログです。鵜呑みにしないでください。こちらが困ります。」
と書いてるんだから、ここに張るべきじゃないな。
走り込んで無い奴が乗った事の無いフレームを憶測で騙ってるだけだから真に受ける方が可笑しい
>>43
どっちの合金が強いかは知らないが
ゲッターロボの斧はトマホークだからな。
小学生の頃は家にあった手斧をトマホークと呼んで
色々な物を破壊したわなぁw
まあ、兄弟や他人に怪我をさせなかった事だけは
今思い起こても、ほんと運が良かったと思うわ。
巨体がうなるぞ空飛ぶぞ
その名は超電磁ロボ
一番つおいのは、あぽろだいえーすのおっぱいみさいる
>>51 うちの中で手斧を投げたらベランダをブチ破って外に停めてあった爺ちゃんのベンツに刺さって
半殺しにされたのを思い出したよw
別に無理して話しを作らなくてもいいよ。
大衆メーカーの新型フレームのほぼ全てがスローピング
実験重ねた上でスローピングを選んでるわけでしょう?
ホリゾンタルにメリットもあるのでしょうが、総合的に見るとスローピングなんでしょか?
黒銛
くろくろもりもり
みんな錆びるよ♪
>>57 サイズ合わせやすいし、フレーム重量も落とせて売りになるからじゃね?
見た目だろ、単純に
でも見た目って大事だよねw
レースに出る人なんてほんのわずかしかいないんだからさw
見た目ならホリゾンのほうがかっこいいと思ってるのは俺だけか?
ホリゾンのほうがかっこいいだろどう考えても
スローピングはホリゾンのように1〜2センチ単位でサイズ展開する
必要がないので、メーカーにしてみれば製造&在庫コストが低く
できる事が一番のメリットだと思うな。
ホリゾンかっこいいけど
シートポストが出ないと
短足さんにはかこわるい
>>66 それはまやかしだろ
スローピングでもホリゾンタルでも
ヘッド長
トップ長
シートアングルの重要性は変わらない
ホリゾンタルは5cmも出てれば充分だろ
スローピングは短足の人でも足長の人でも乗れちゃうのが
メーカーにとっても、初心者ユーザーにとってもいいらしいよ。
>>68 その3つが重要なのは確かだが、それは上半身しか関係しない
普通の身長の人にはイメージしにくいが、ホリゾンタルだとシートチューブ長で乗れないということが実際に発生しうる
だから調整範囲が狭くてサイズをたくさん用意しなきゃいけない
胴を基準に3サイズとかなら最低限だが胴と脚に制限されて3つだと話にならんのよな
>>71 156cmがホリゾンタル乗ってもスタンドオーバーハイト問題無い
>>だから調整範囲が狭くて
「だから」は何と繋がっているのか理解しかねる
ハンドル&サドルの位置が決まってればスローピングもホリゾンタルも違いは無いわな
hydeはともかく140台の女とか乗れなくなるんだよね
156cmにしたってスローピングと同じ感覚で選んだらまず乗れないから小さいのになるし
ほとんどの最小モデルはヘッドがキチキチで、しかもステムをかなり伸ばすことになる
許容される股下が狭くなるのは物理的な事実
140kgの??
>>スローピングと同じ感覚で選んだらまず乗れないから小さいのになる
誰か翻訳して
77 :
66:2012/02/10(金) 02:25:48.30 ID:???
66です。実例を挙げたほうが分りやすいと思う。
アンカーのジオメトリ表では
ホリゾンのRNC7はシート長が合計8サイズで適応身長158cm~189cm。
対してスローピングのRFX8は合計5サイズで適応身長142cm~187cmとなってる。
やはりスローピングの方が1サイズあたりの許容範囲が広いので、メーカーにとっては
製造の手間と在庫コストの削減ができる。って事を言いたかったんだけど納得して
もらえないかな。
いちいち説明しなくてもこの程度の知識は常識の範囲でしょw
それとホリゾン、スロピかっていうのはフレームの素材の強度、重量も関係してくる。
スローピングフレームのメリットとしてサイズ展開数減少論が出てくるといつも思うんだけど、
仮にそのスローピングフレームがヘッドチューブ側を基準としたホリゾンタルになった、
つまりシートチューブ長が長くなった時に乗り手が乗れなくなるような自転車というのは、
あまりにもアップライト過ぎてまったくもって速く走れないかわいそうな自転車になってしまう訳で、
そのようなとりあえず乗れるは乗れるが、一目で分かる悲惨な状態に成り得るものをメリットと
認識してもいいんだろうか?
少なくともまともな自転車メーカーのまともなスポーツモデルなら、重量、剛性、空気抵抗のバランスを
考えてスローピングに設計することはあっても、無理やり乗れる人間を増やすことを目的に
あえてフレームをスローピングさせることは有り得ない。
スローピングのメリット、というより
もはやホリゾンタルにデメリットが多いだけ
サイズ展開がーというけどイタモリはそんな細かい展開してないし一種の後付にすぎない
ホリゾンは結局見た目だけだよ
でも見た目重要じゃんって話
イタリアブランドは1cm刻みですよ。代理店が省いて輸入してるだけ。そんな事も知らんのか。
知らん。
>>スローピングの方が1サイズあたりの許容範囲が広い
シート長はポジションに影響しないので1サイズ当たりの許容範囲は変わらない
重要なのはヘッド長とトップ長(シート角も付随する)
RNCのサイズ展開が多いのは細かく設定しているから
RNC7
516-524-529-534-539-550
RFX8
518-534-550
メーカー側の適応身長なんて目安にならんが158-180に対応と書かれている
22cmの差を6当分するか 3当分で妥協するかの違い それだけだ。
>>80 >無理やり乗れる人間を増やすことを目的に
>あえてフレームをスローピングさせることは有り得ない。
メーカーも一企業だからローコストで顧客が増えれば万々歳なわけよw
売れなきゃ新製品開発も販売も出来ないからな。
クロモリホリゾンタル一択の時代は細かく色々なサイズが作れたけど
今では、アルミ、カーボン、ハイブリッド、クロモリと素材が増えてるから
細かくサイズを作れない。メーカーが作っても問屋は在庫を抱えれない
大まかなサイズで、あとはステムなど調整してくれってことだな
クロモリフレームは昔からの流れて細かいサイズがあるようだが
一台あたりの単価が高くなってる。やはり大量生産できないからか
耐久性が高いと回転率が悪いからでしょ
チタンが異様に高いのと同じ理由
>>86 >大まかなサイズで、あとはステムなど調整してくれってことだな
別にユーザーになげやりなわけじゃなくて、
そういう構造だから細かなサイズ展開しないで済むってだけ。
クロモリが他材のものより高く思えるのは、材料費と工賃の差。
それと他材料に比べて作ってる所がすくない。メーカー内でも比重が低い。
大量に作らなければ安くなる訳がない。
>>87 耐久性云々というよりもチタンは材料自体が高いし作ってる所も少ないからだろJK
ホリゾンタルだってカッコを気にしなきゃ大きくても小さくても乗れるんだよ。
でもカッコ悪いだけ。
スローピングは見た目での許容量が大きい。
>>90 素晴らしい!
何処で見つけたの?
ぜひ教えてくれ。
トップーヘッド、ダウンーヘッドのラグがくっ付いちゃうとカッコ悪く見える。
96 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 18:56:07.01 ID:ruEx86a4
ここで訊いていいのかわからないけど質問です。
フレームの塗り替えを検討してるんですが、強いといわれる粉体塗装をお願いしようかと考えています。
何軒かビルダーさんや塗装業者さんに相談していると、
数軒で粉体塗装は表面は綺麗でも剥離すると錆がまわってるという話を聞きました。
クロモリフレームの場合、粉体塗装以外の塗装法を選んだ方が良いのでしょうか?
>>94 うむ、しかし昔のフレームは何故か小さいサイズでも今ほどラグはくっついていなかったなぁ。
それは見た目のホリゾンタルを維持するためにBB下がりを小さくしてたから
>>96 塗装よりは錆やすいけど、メッキよりは錆びにくいから、雨の日にもガンガン乗るのでなければ気にするほどでもないかと
ノートンかパナモリでオーダーしようかと思っているんですが
どっちがいいでしょうか
101 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 21:36:48.29 ID:BB8JoUkh
剥離するってパウダーを意図的に剥離させるのか?
パウダーの方が普通の塗装より剥離しにくいでしょ。
名前は伏せるがネットで有名な所に再塗装出したら
新品時で既に塗装欠けがあった。しかも塗装が傷に弱い。
パウダーはガッチリ色が乗っててしかも強い。俺のはね。
国内だとパウダーっていくら位だろうね。門脇は論外として。
102 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 23:00:27.15 ID:Jv0OC22n
パナモリ
夢がクロモリ
104 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 23:09:04.43 ID:nrMzJU87
粉体塗装業者だけど
基本的に粉体塗装したから中が錆びるとかないからな
元々錆びの原因がある上にちゃんと処理しないから下から浮いてきたりそこの部分が弱かったり
あと焼く温度
塗料より間違いなく粉体塗装は強い
その分剥離は大変
で
粉体塗装やってる塗装屋、業者、ほぼと言っていいが全くわかってないとこが多いから気を付けろよ
105 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 23:15:56.73 ID:nrMzJU87
ついでに
何軒か自転車屋で粉体塗装のこと聞いたことあるけど
粉体塗装が相当特殊なような言い回しで知ってる知識並べてくるとこだった
剥離した後の下処理はどうやってるか、何度で何分焼いてるか、何処のメーカーの粉使ってるか聞いたが答えられなかったよ
>>104 専門家の話は参考になるわ。
ありがとう。
カドワキって相場より高いの?
仕上がりは気に入ってて、近々もう一台組む予定だから、次もパウダーにしたいんだけど、品質変わらないんだったら近所の業者に頼もうかな。
>>107 高いけど自転車の扱いに慣れてないとこに頼んで
フェイシングだのタッピングだのお費用かかるかもしんないこと考えると
そんなに高くもないような
まあ塗装だけ別のとこでやってカドワキでクォーツダインかけたほうが凝った塗装はできるな
粉体塗装じゃエアブラシ使うような凝った塗装は無理だし
クォーツダインかけときゃ塗膜の強度がどうとか心配する必要ないし
まあピカピカレインあたり使って自分でやってもいいだろうが
>>105 自転車屋が塗装の種類分かる訳ないだろww
塗装屋の日本語がアホっぽくて納得。
「塗装屋」って溶剤で脳みそが逝ってるイメージ
>>104 自転車屋は情弱から金巻き上げるのが仕事だからな。
オマイに頼んだらいくらでやってくれる?
自転車乗りっぽいから適正価格なら結構注文来ると思うよ。
>>107 超高い。 一色4-5万だっけ?ありえんわ。
113 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 07:29:46.88 ID:6PPMwxO0
>>111 ピチピチパンツで脳みそが逝ってる自板住民と大差ないわ。
結局こうなるのか
シンナー吸いながらタバコ吸おうとすると爆死するらしいぞ。
久米川スレで実際にいたらしい。
するらしいぞ。
いたらしい。
>>120 東村山のまちBBS見ろやクズ
住民はみんな知ってる超有名な話なんだよ
ggrks
まあタバコ咥えながらガソリン入れる人だっているくらいだし不思議でもなんでもないなぁ
適当に餌撒いたら爆釣れでワロタ
♪ひがっしむ〜らや〜ま〜
志村けんの故郷。
>>110 俺も思ったw
さすがペンキ屋だと思ったw
130 :
96:2012/02/11(土) 10:44:18.19 ID:???
なんだかおかしな流れにしてしまい申し訳ありません。
でも、いろんな情報参考になります。
自分が聞いた話は、「粉体塗装を施されたフレームの塗り替え時に元の塗膜を剥がすと塗膜の下で錆びがまわっていた」、
「粉体塗装では下地(錆び止め?)を塗らない場合があるからこのような事が起こる」というものでした。
その話を聞いても、やっぱり粉体塗装をお願いしたいと考えてるのですが、
カドワキさんより低価格で請け負ってくれるところをご存知の方いませんか?
塗りたい色は赤です。
検索してるとオートバイのフレームを粉体塗装に出して安かったと書いてるブログが幾つかありましたが、どれも色は黒でした。
白か黒だとヤフオクでも安く出品してる業者がありますが、それ以外の需要の少ない色だとどうしてもカドワキさんぐらいの値段になるんでしょうか?
ちょこっとだけハゲちゃったんだけど
こういうのってどう処理したらいいですか?
アロンアルファ
>>131 小さいのなら似たような色の自動車用傷補修用ペイントで塗ってコンパウンドでもかけとけばいいんじゃね?
頭なら早めの養毛剤育毛剤だな。
>>133 3文字とか遠慮すんなよ。
好きなだけアホ日本語長文書いていいぞw
>>135 自演は認めんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 12:49:40.99 ID:6PPMwxO0
何、結局塗装屋って嘘だったの?
流石クズ自板民。
>>130 つーか、パウダーを何で再塗装するのかね。
一々ばらしたりする位なら20年で10万-20万位乗って廃棄しろよ。
それかステン・チタンに塗装とか。
ステンやチタンは塗装しなくていいだろ。
ステンは鏡面加工してないなら要塗装
チタンはブリリアントポリッシュが最高だけどそのままでも使える
104 :ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 23:09:04.43 ID:nrMzJU87
粉体塗装業者だけど
基本的に粉体塗装したから中が錆びるとかないからな
元々錆びの原因がある上にちゃんと処理しないから下から浮いてきたりそこの部分が弱かったり
あと焼く温度
塗料より間違いなく粉体塗装は強い
その分剥離は大変
で
粉体塗装やってる塗装屋、業者、ほぼと言っていいが全くわかってないとこが多いから気を付けろよ
105 :ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 23:15:56.73 ID:nrMzJU87
ついでに
何軒か自転車屋で粉体塗装のこと聞いたことあるけど
粉体塗装が相当特殊なような言い回しで知ってる知識並べてくるとこだった
剥離した後の下処理はどうやってるか、何度で何分焼いてるか、何処のメーカーの粉使ってるか聞いたが答えられなかったよ
111 :ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 07:24:45.44 ID:???
「塗装屋」って溶剤で脳みそが逝ってるイメージ
113 :ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 07:29:46.88 ID:6PPMwxO0
>>111 ピチピチパンツで脳みそが逝ってる自板住民と大差ないわ。
138 :ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 12:49:40.99 ID:6PPMwxO0
何、結局塗装屋って嘘だったの?
流石クズ自板民。
>>130 つーか、パウダーを何で再塗装するのかね。
一々ばらしたりする位なら20年で10万-20万位乗って廃棄しろよ。
それかステン・チタンに塗装とか。
いえーいもっとやれー
143 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 13:56:18.34 ID:6PPMwxO0
クロモリっていうとなんでやたらホリゾンタルばっかりなんだろう
クロモリは重いんだからスローピングの方がいいと思うんだけど
もともとはサイズ違いでもラグの修正をしたくないから角度一定(水平)にしていた。
そのうちに様式美として確立されたといったところか
MTBはスローピングが多い気がする
自分のがスローピングだからかもしれんが
スローピング緩い方が乗りやすくないか?
スローピングが良いのってアクション系だけって実感だ。
乗って満足できれば何でも良いやん
ホリゾンタルのMTBなんて80年代に絶滅してるだろ
年々長くなるサスに合わせてスロープもきついのが増えてるし
緩いジオメトリはリッチーの流派で今はブリとジェイミスくらいしか無いんじゃないの?
本気でレース志向で作ればスローピングにするでしょ
ウケないからあまり見ないだけで
151 :
66:2012/02/11(土) 17:01:49.33 ID:???
104の話はだいたい判るぞ。
判らんと言ってる奴の日本語読解能力が幼稚園児なんだろ。
152 :
66:2012/02/11(土) 17:05:38.87 ID:???
まんこが見たい
すぐ飽きるよ
>>151 話がわからないとは誰も言っていない。
アホっぽい日本語だと評しているだけでむしろ意味は全部わかる。
だいたいしかわからんお前は頭が悪いんじゃないのかね?
>>154 客観的に見てお前が一番アホ あと粘着すぎ
>>154 せっかく有意義な情報くれてるんだ。
意味が判るならちゃかしたりするな。
このスレの人は見た目でクロモリかアルミかの区別とかつくの?
塗装してあったら分かるはずないだろw
パイプの太さとかエンド金具とか溶接跡で分かるだろ
パイプの太さ?
>>159 ヤフオクの写真レベルで分かるのなら判定して欲しいんですが
クロモリとおなじような径のパイプつないだだけのアルミバイクっていまどきあるの?
現行では無いだろうな
なんでヤフオクの写真レベルでとか
勝手に条件つけてけんか腰なんだよw
今はないし、昔あったのだってスチールフレームとは
ラグがまったく違うから判るよ。
>>164 すいません喧嘩腰じゃなくてお願いのつもりでしたww
何が面白いの?煽ってるの?
めんどくせ
170 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 11:26:17.21 ID:9cbPDJOg
最近クロモリに興味があるんだけど、
チェーンステーがめちゃ細いけど、ウイリーには耐えられるの?
BMXもサイクルサッカーもクロモリだ
スポークのほうがもっと細い
>>170 チェーンステーが太いクロモリもあるぞ。
ロードバイクでウイリーしたり、階段のぼったりする人もいるから、
できるできないはあまり関係ないんじゃないか?
どうでもいいや。次。
おれも最近クロモリに興味があるんだけど、
チェーンステーがめちゃ細いけど、バニーホップには耐えられるの?
>>176 その前におまえの体重に耐えられないからやめといた方がいいよw
ロードバイクでバニポry
バニポ?ポ?
昔も今も、ロードと同じフレームセットのシクロクロスで、
丸太越えジャンプとかしてたんだから大丈夫だろう。
丸石のシクロクロスフレームが欲しかった…
やん
うるりひ
うるやん
チューヤン
クロモリこうたよ 気持ちいい
だけど気になるところがが1点ある
タイヤが拾った小石がフレームにあたってカキーン、カコーンって鳴らない?
アルミと違ってやたら音がはっきり聞こえる 5分に1回かも
まぁ、ちょっと石を拾いやすいタイヤなんだけどね
あと、錆びずに長持ちする工夫を教えて下さい
ラスペネとかいうのをフレームの中に塗ればいいのかな?
パイプ内は何でもいいからスプレーオイル吹いとけばおk
錆はあんまり気をつかわなくても平気だよ
濡れて帰ってきたら軽く拭く程度
室内保管 雨で乗ったら水抜きして乾かすとかしてれば
問題ないだろ 少しぐらいさびても機能上全く問題ないし
先人の人ありがとう
大事に末永く乗るつもりです
一応雨の中で乗ったら水が溜まってないかは確認したほうがいい
本当にちょっとなら水蒸気になってちょっとずつ抜けてくけど
飽和しちゃうほどの水分は上がってパイプに触れて水滴になって落ちてを繰り返す
音が鳴るレベルだったらシートポスト抜いて逆さにしたほうがいい
あと雨なら乗る前に水が入るところにグリス塗ったりするのも有効
たまにBB抜いてグリスアップとかね
めんどくさいことしなくてもあめのひはのらなきゃいいんだよ
そこでBBだけステンシェルですよ。
>>194 雨が降らないはずの日に雨が降ることは少なくない。
水撒いてあったり、法面から染み出てたり
悪いことに今の時季だと凍結防止に塩カル撒いてたり
もう家から出さずに置いとけばいいよ
ちゃんと走ってれば2,3年でフレーム交換するのに何を気にしてるんだか
アルミと同程度の扱いでも20年くらい乗れるし
おれのは27年現役
昔と今で進化しているものなの?
それとももしかして退化?
10年前くらいで鉄パイプの進化は止まり
今は高級パイプの入手難が原因で退化してるね
入手難なのはレイノルズのチューブで、
コロンブスはステンレスも積極的にデリバリーしてるぞ。
スピリットもSLもMAXもミニMAXも復活したし。
やっぱ薄肉のヤツは寿命が短いの?
そらそうよ
なんJ民乙
ケンドーさんがレイノルズ520のラグレスフルオーダー48000円で始めたぞ
ステマ?
ステマではないよ
安さにつられて注文した人にどんなもんだったか報告してもらいたいだけ
>>209 ジジイ??がステマww
脳みそ大丈夫かw
?
アスペだから触っちゃあかん
図星なのかw
215 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 16:59:09.46 ID:HC7IbUyc
レイノルズ520って安くて重くて進まない系の管じゃないのか?
ケンドーなんてDQNから買う位なら台湾行って自分で探した方が良いな。
ティグでレイノルズ520だとBASSOとかGIOSのエントリークロモリロードと同じかね
エントリーアルミは
硬くて進む奴多いけど
エントリー鉄は・・・
>>215 台湾製だがモノ的にはカイセイ019と同クラスだ。
悪いものではないぞ。
エントリー鉄ってハイテン?
あれアルミのような感じだったぞ
重いアルミって感じw
俺のロードマンはアルミな感じとはほど遠いぞ
まぁ骨董品のハイテン持ち出した俺が間違ってることはわかってるよ・・・
台湾でもパチモン沢山あるから
ハイテンに520のシール貼り付けとか平気でやりそう。
>>221 重さやシートポスト径で一瞬でバレるがなw
ヤフオクのありえないくらい重い中華?クロモリフレームと同じで誰も手を出さんわwww
進む進まないってまるっきりオカルトじゃないか
>>223 俺もそう思う。
したり顔で、◯◯チューブは進む進まない、言ってる奴いるけど
同一スケルトンのフレームに同じホイール&タイヤ、サドル、ハンドル
で乗り比べなければ、パイプの違いなんて正しく判断できないよな。
ピュアオーディオじゃ無いけどブラインドテストするべき
趣味なんだからそれで楽しければいいという考えもあるけどなあwww
それ言ったらおしまいや
おしまいっていうかそこに尽きるんだよね
同級のクロモリ同士でブラインドしたらまずわからんと思うが
2.2キロ級のランドナーと1.5キロ級のガチレーサーなら大抵わかるんじゃねーの
安くて重い鉄でバリバリ進んでくれたらそれ買うけど、
安いアルミの方が良く進む。
安鉄はフォークが1インチだしな。
安いアルミを使い捨てって金の無駄遣い
>>230 勘違いしてるようだけど
どんなフレームでも良く進むよ
問題は相対的にどうか、でしかないからなあ
オカルトマニアの言うよく進むフレームと進まないフレームの詳細はよ
>>230 進むかどうかは精度と剛性の問題
精度が良くても軽くてしなやかな軽量フレームは乗り味はいいけどあまり進まない
剛性と重量の問題じゃねーの
ママチャリだと
アルベルトの方がブレイブスターより進む感じするんだよな。
ブレイブスターは重すぎ。
アルミフラットバーロードから乗り換えで
panaのクロモリロードORC25を買おうと思ってるんだが、
質、コスパ的にどうなの??
完車でクロモリロードでおすすめとかあったら教えてください
クロモリらしいいいフレームが欲しいけど何がいい?と聞かれてTIGのチタン薦めるとそれチタンじゃねーかと怒られるんですがどうすればいいでしょうか
完車って何?
>>239 脳の検査してください 多分先天的な発達障害です
謝ればいいと思うよ
>>238 残念ながら今のクロモリスレの民度はこんなものだ。
パナモリスレで聞いてきた方がいいぞ。
しっかりしたクロモリがほしいならパナでいいと思うけどね
RNCはちょっと奇襲だし
とあるクリテリウムでCLUB2000乗りの速い人がいたな
ネオコットでスポルティフが出たらすぐに買うんだが。
(やや太めのタイヤ+フェンダー)
シクロクロスは出るかもね。
(トーヨー製でネオコットじゃないかもしれないけど)
252 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 19:29:55.84 ID:XmnKD5FY
おもしろいらしいよ
いなかおじいちゃんには
おどりゃクロモリ
>>255 最後の画像、メーカーのかショップのか知らんが、こんなありえない
サドル高ポジションの画像掲載してる時点で、信用できるメーカーなり
ショップなりとはとても思えん。
黒森でフレームセット8万前後で良いラグ組のフレームないかな
258 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 22:43:22.92 ID:/+4+OWtX
クロモリフォークって他部材に比べて利点ってあるんですか?
>>258 サビにさえ気をつければ耐久性は高いんじゃね?
>>256 そんなの言ったらメーカーのカタログ写真なんてほぼダメじゃんw
公式の写真だったw
それはともかく微スロっぽいからサイズ490か520だろう
適正身長170前後で股下90はないと乗れねーんじゃねって感じ?
>>260 ハンドルとサドルの落差は、高身長だってせいぜい10cm前後が普通だろ。
これは15〜20cmありそうだ。
見てくれ重視(といっても俺はカッコイイと思わんが)のピスト乗りなら
ありだろうが、まともなポジションからいえば異常だよ。
>>263 サドルとハンドルの落差をホイール径から割り出したら約20cmあったわww
数字にしたら確かに大きいな。せめてあとサドル半個分ぐらい下の方がいいかもしれん。
しかしだからといって、それがメーカーを否定するネタにはなり得ないと思うんだ。
チョット教えてください。
昔組んでもらったフレームは皆TANGEの2ってステッカーが貼ってあるんですが、時々見るプレミアっていうのは結構違うんですか?
自転車は適正サイズやポジションが重要な乗り物なんだから、
明らかに体に無理のある奇妙なポジションの画像を掲載するのは
メーカーとしてどうかと俺は思うよ。
fujiスレ見た事ないんだな
unkメーカーっぽいぞ 代理店モナー
fujiのステマ
昔はチェーンステーのブリッジがなかったりなかなか斬新なwフレーム作ってたけど
正真正銘の日本製だったさ本社前を通りがかるといつもグランドでサイクルサッカー
やってたな...今じゃバッチしか残らないチンコ乗りご用達糞ブランドになり下がったけど
> チェーンステーのブリッジがなかったり
それって 良いことなの? 悪いことなの?
やっぱシートポストもステムもシルバーにしたほうがいいのかな?
>>274 さまざまに考えてみても、結局は同じ結果になるさま。
つまるところ。
やっぱり。
「随分迷ったが、―行くのはやめにした」
「利口なようでも―子供は子供だ」
?
そういえばクロモリの完成車にはシルバーのシートポストとステムがついてるよな
「やっぱ」そういう決まりでもあるんかね
クロモリ全盛の80年代はそれしかなかったからだと思う
> そういえば
クロモリでもしならない奴もあるんだな。
昔のクロモリのせてもらった。
軽いけど、チューブはそれほど細いって感じではなかった。
そのかわり丈夫そう レース用なのかな? ニシキというらしい・・・。
ちなみに、ハイテンではない。
ニシキは潰れる寸前に出したクロモリMTBをしなるので走りやすいと知り合いが絶賛してた
ちなみにハイテンのほうがしなりが少ないフレームになります
しならせようとおもえばハイテンでしなるパイプは作れるんじゃねーの
それでフレーム組んでも重くて耐久性がなくて軟いだけのつまらないブツになるだろうけど
ハイテンは薄くできないから無理かと
>>273 やっぱカレーは辛口にしたほうが良いのかな? 脳が幼稚なレベルまで萎縮してる
>>267 ありがとうございます。
1mmもないチューブで0.2mmも違ったら相当軽そうですね。
>>281 アルティメイトスーパーライトチューブのやつだな。
あれはすごくいい。
ダウンチューブもクロスオーバルで凝ってるし。
> チェーンステーのブリッジがなかったり
それって 良いことなの? 悪いことなの?
別に
どうでも
よろしくてよ
ハゲは甘え
パウダーコーティングならハゲにくい
禿電は年中不通なのに誰も詰め腹を切らない
なんでもそうだけど信者がいるとこって強いよ…
信者と書いて儲と読みます
シートポスト固着するのは鉄だけなのかな?
チタンも
チタンは寿命長すぎるのでメーカーが扱いたがらないな
寿命長すぎるからか地雷設計モデルが結構ある。
エンドを肉抜きまくったり、妙にエンドを細長くして曲がりやすくしたり。
へたってもらわないと困るから
CSをツーリング用のごつい奴にしてくれって頼んだらお茶濁してきたり。
早く壊れてもらう為に競技用はDTでも肉厚薄いのが結構あるな。
とりあえず頂き物のクロモリフレームが固着しててどうしようもないわ。
頑張ってシートポスト切るかダートジャンプ用にするつもりだから
サドル位置そのままで使っちまうか悩みどころ
初歩的なことだけどグリス塗ってるんだよな?
チンコ上がりだから丁寧な仕事とかできないだろ
毎日潤滑剤をシートポストの差し込み口に差してシートポストをハンマーでコツコツ叩く
ものすごく時間かかるけど意外と抜けたりする
>>303 もらい物だからなあ。
結構放置されてたっぽいし
>>305 それやって三日目だけど動く気配がない。
上からとBBシェルの穴からCRC吹きつけまくって
ゴムハンでシートチューブの外側から叩いたり、シートポスト叩いたり。
google先生に聞いてみたらシートポストを縦にカットって方法出てきたけど
あれは大変すぎて最後の手段にしたいねw
>>300 そんなアホらしい主張を繰り返し聞かされるのはもうウンザリだ。
>>306 CRCをラスペネにアップグレードすれば時間が1/3に短縮できるよ
>>298 種類が異なる金属だと固着する
へたな溶接より強度が高い
固着防ぐにはモリブデングリス塗っとくのがいい
>>306 CRC一週間くらい継続してみ
塗装が剥がれてもいいなら
熱するとかいいう荒業があるらしい
ゴムハンマーじゃダメ最低でもプラハンでベストは金属
ワコーズで買う価値があるのはラスペネのみ
まじでお奨め
556とは比べられないよ
そりゃそうでしょ 556って・・・
浸透性に関しては556は相当優秀な部類なんだが
318 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 20:51:43.38 ID:CJogljNU
フレーム抱いて一緒にオフロに入ってあっためてみる
以前、556で緩まなかった固着を、ラスペネ買ってきて吹いたら解決したことを覚えてる
が、何が固着していたか思い出せないんだ…
556が長い時間をかけて浸透したのを勘違いしてる人がいるな
何年もLSDやって速くならないから高負荷かけたらあっさり速くなってLSDなんか意味ねーって言ってる人と似てる
>>315 556って何?
・・・に含ませて俺は知識人アピールしたいんだろうけど、言いたい事があるならはっきり言ってみれば?
叩いても何も出てこないんだろうがな
>>315じゃないけど、ラスペネと556じゃ用途が全然違うから比べるのおかしいと思うよ
さかさにして、ポストを万力に挟んで、フレームをくねくね。
意外とあっさり。
。。。フレームが割れる
>>322=315
どう違うのかまず説明しろって話だ
クレ厨がクレクレ中
何も説明できなくて〜終〜
相手にされなくて〜終〜
なんも言えねえ〜終〜
なんにもねぇ!
♪ クレクレクレ くれって くりゃるか くりゃりんこー 何でも欲しがる クーレクレタコラー
おじいちゃん
シマノの数字(σ・∀・)σゲッツ!!
5/13 群馬CSCで行われるクロモリレースにエントリーした
ぼっちなので1時間ソロだが
エントリーしたかったが群馬は遠い…
336 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 13:00:42.61 ID:kCeeklnh
九州人にはなおさら遠い…
>>335 群馬CSCは同じ群馬県内からでも凄く遠い
さすが秘境
限界集落
禿電が圏外
エントリーフィー高くね?
8000円とか10000円とかって相場並み?
ALLEZ STEELとBH AURAはどっちがいい?
どっちもどっち
一人で100km走れるならいけるだろ
早目に切り上げて温泉や焼き饅頭を楽しむというのも悪くないと思うが
347 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 21:14:26.79 ID:2INEVX8I
8000円でグンマーまでとか行く奴いるのか?
フォークはカーボンとか軟弱にも程があるし。
自転車ブランドごとの表彰予定とあるけど超マイナーブランドで参加すれば確実に表彰されるのか
それとも協賛メーカーだけまともにやって他は一纏めにされるのか
バナーにある協賛ブランドだけだろう
グンマーでクロモリって誰得?
ALLEZ STEELってもうどこにも売ってないのかな
ポタリングとかちょい乗りによさそうだけど
352 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 08:13:38.62 ID:3bI/SIva
アニメの絵は不細工だし
てにをは もおかしいし、
どこの馬鹿が企画したんだか。
こんなド田舎で超高額料金で優勝して表彰された所で何か?って感じじゃね。
ホント誰得だな
協賛ブランドごとの優勝者はフレーム供給されるのかな
は?乞食は死ねよ。
なんかこの手のイベントってチームエンデューロとか多いけど、ボロイ商売だよな。
いくらチームの人数が多くたって、コース走るのは1台だけなんだから
コースのキャパシティ以上に人を集めて参加料が取れる。
オマケに7人なんかで参加したらロクに走る時間無いじゃん。
走りたかったら2~3チームに分けて走ればいいだろ。
こういうレースに安いバイクで出てる奴見ると、
交通費とフィーで良いホイルなりペダルなり買えよと思っちまう。
お前みたいに
見せびらかすために自転車のってるわけじゃないですから
高級車でトップじゃないとかワラタ
って言われるぞ
安バイクでぱっと見わからないところだけ良いパ−ツ使うのがいい
363 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 16:26:57.16 ID:ENjC7d6q
ずっとプレイ系でガチってたんだが
最近ピスる奴ら見てたらだんだんとクロモリにインしちゃってさ・・・
バニホに耐えられんのかな(注クロームとモリブデンの合金の方だけど)
あの853とかはヤキ入れ回数なんだろ?
なんで言葉遣いがDQNなんだ
回りに流されやすいタイプの人の言葉遣いだよね
あと括弧の中の注は必要か?w
コピペ?
ここまで頭の悪さが凝縮された文章はそうはお目にかかれないなw
>>361 soraでWH500でぶっちぎりの勝利する男気のあるやついたら掘れる
固定画でもアニメというのかww
このエントリーフィーって相場並みなの
高くね?
貧乏人ha相手にしないんだろう
でもそのイベントの主催会社、カラミッタしか売ってない自転車屋みたいだよ?
ショバ代が安い僻地でこんな高くて客が来たら
そりゃタリラリラーンだわさ
都内走ってもツマンナイし。
会場は高速や新幹線近いじゃん。
あれで遠いとか、走らない理由探しに必死かただの出不精だろ。
378 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 23:45:19.41 ID:ENjC7d6q
あ?
誰得って主催者だな、グンマーCSCのイベント
エントリーしたけど高価だよな。
里牛はよくレース参加費使うよなー。
王滝の方が長時間楽しい分まだ良いわ。
ソロの1時間ですよ。
ささっと走って後は人の自転車眺めて楽しむつもりだ。
俺もソロエントリーしたいけど、そもそも一緒に行ってくれる人がいない
一人だとなんかあったらやばい
ショップなんて馬鹿と素人を騙して食ってるんだろ。
あとママチャリのパンク修理か。
今時人間並の知恵がある奴は自分で整備するわな
これまた極端なのが威勢のいいこった。
ママチャリのパンク修理はめんどくさいから人に頼みたい。
>>385 ちょうど1980年くらいのフレームだなカンパが一番輝いていた時期だわ
遠目にしかわからないので何とも言えないが
168cmでこのサイズを薦めるこの店主のことだから
マイティークランクとシルバンロード、ハブも三振etcだったり
安物パーツで固めてそう
10年前のvattaglinのフレームが3万円だったんだけどお得?
見た感じは綺麗だった
精度でてりゃお得。
「お」得
10年前にメーカー在庫になってた10年前のフレームをリペイントして
店頭価格5〜6マンでばら撒いてた奴かな。
つまり20年前のフレームということになるが悪いものではない。
397 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 09:15:31.98 ID:Q2EL+16T
エンド幅が126mmくらいのフレームを曲げて130mmとかに簡単にできるもんなのかな?
オクでフレーム売りしてる店があって、無料で5mm以内限定でエンド幅修正してくれるんだけど
無料でできるなら簡単にできるんだべと思うけど、素人でもできるんだろうか?
どうやってやるのかな? 個人で出品してるものを安く落札して試験的にやってみようと思う
んだけど、コツとかある?
素人でも出来る。コツなんか無い。思い切りが大切よ。
なんか片方だけ広がったなんてことになりそうで。。。。。
はっ、右と左をそれぞれ同じように曲げれはいいんだな。
あっ、エンド面が傾くじゃねーか。 やっぱダメじゃん。
>エンド面が傾く
今持ってるフレームのエンドの平行度をチェックしてみろ
ビックリする奴もいると思うぞ
エンド修正はちゃんとやるなら治具が必要になるけど適当で気にしないなら力づくで問題ない
エンド修正していないが、126に130のハブをちょこっと押し込んで乗ってるよ。
Ritcheyのシクロクロスは128_で126、130どっちもいけますと言って売ってた
そんなもんといえばそんなもん
心配ならビルダーにやってもらうといいよ。
俺の知ってる限りだと、5,250円〜12,000円でやってくれる。
無理やり開いてリアエンド調整してやれば
乗れるレベルにはなるだろうけど
センターズレテルかもとか考えると気分的にダメ
407 :
397:2012/02/24(金) 19:46:12.54 ID:???
目視でセンター確認するしかないよね。 無理やりだから多少の誤差は気にしちゃあかんのかも。
フルブレーキの時がちよっと怖いかな。。。。。アハハ
クロモリの剛性って高いのかな?
下らない質問だ。
そりゃクロモリのモリはモリモリのモリだから、剛性は高い上に夢がモリモリだよ
鉄って硬いイメージはある。
>>412 鉄って金属の中では柔らかいイメージじゃない?
24歳OLです。
おちんちんで例えて教えてください><
ちなみに経験人数は3人です。
ウチも、指で広げて入れてるよ。
フニャチンだからな
自転車は真のインテリのために用意されたスポーツだからな
>>406-407 リアホイールでかなり正確に確認できるよ。
正しい方向と裏返し(スプロケが左)でフレームにはめてみて。
どちらでも同じ方向にずれたらフレームの狂い。
左右にずれたらホイールの狂い。
リムセンターとブリッジの貫通穴で見て1o狂いがあれば
はっきりわかる。
そういう確認の仕方があるのか。勉強になった。
ところが、後ろ三角だけが微妙に偏ってて、フレームの芯は出てるかもしれないから判断は難しい。
>>408 ネクタイの色は赤かな?
って質問に408なら何て答える?
そうだねって答えるよ。
それが答えだ
黒森
おれ大盛
俺はクロムモリデブん
さすが大盛さん
クロモリマシマシ
粉落としで
替え玉一つお願いします
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」。
多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。
はい、食べました。美味しかったです。と答えた。すると、
「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか?
スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか?ルールがあるじゃないですか。まずスープをというルールがあるじゃないですか!」
と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。
「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」。
唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。
じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。
長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。そっか、わかった。次は旦那さんだ。
3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。
「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか? 利き酒をする前に高菜を食べますか?
そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」。
ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、
やっていけないんですよ。唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか?
そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
えっ?
437 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 13:41:53.96 ID:mFKrzZMe
33か34の径の自転車用パイプって心当たりある?
厚みはリーマーで何とかする。
XCRのシートチューブしか知らんがステンは溶接で断られそうだ。
>>436 日本人からみれば確かにそうだが、アメリカ人ならこの程度の体格は普通体だよ。
すごいデブがそこかしこにいるからな。
それにしても、皆ステム位置が高いな。見た目は格好悪いが乗りやすそう。
貫通型クランク一人も居ないな
やっぱみんなあれは不細工で許せないんだな
ワンピースクランク?
あれは実用車のものだからな
441 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 15:54:38.73 ID:6SVGJNg4
>>436 みんなトップチューブにちんちん乗っかるくらいのスタンドオーバーハイトのサイズ乗ってるな
日本と違って大きめ選ぶのかな?
ステムこれだけあげて乗るのがデフォなら
フレームサイズも当然大きいの選ぶことになるんじゃない?
鉄フレームは意地でもホリゾンタルて主張ですね
外人は脚長い割りに腕が短い人が多いな
>>436 皆ハンドルポスト上げ過ぎだろ
ブレーキレバーに届くのか?
あんなに長いスレッドステムってあるんだな。
初めて見た。
そらママチャリ用と構造は同じだからな。スレッドステム。
ミニベロかとおもったら700Cだったとかよくある
にほんご
451 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 09:01:43.26 ID:nX/ZZ0SG
>>445 俺も彼らと同じブランドのフレーム持ってるけどハンドルを高くする快適なスタイルだと本当はブレーキブラケットの取り付け位置をもっと上になる。
この店は取り付け位置を通常の前傾姿勢の強いロードバイクと同じにしている。そのためよりいっそうハンドル高が高くなってしまう。
ブラケットの位置を変えればステムをもう少し低く抑えることができる。
>高品質なスレッドステムは日東の独壇場
というか、すでに日東しか選択肢が無いw
>>448 ニットーいつのまにか最低レベルながらHPが進歩してるw
>>451 ですよね。ブレーキレバーを上につけるか、最近のロードバイクでよくやるように
ハンドルそのものをアオってやるか。頑固な下ハン水平美意識ですかね。
なんか方向性的にチタンでやったほうがいいんでないのこのメーカー
ステンやチタンもやっとるがな
>>451 あの手のポジションて下ハンも積極的に使うためでもあるでしょ。
一概にブレーキレバー取り付け位置を上げるべきだとは言えない
と思うが。
>ニットーいつのまにか最低レベルながらHPが進歩してる
ついでに、久々にカシマサドルのサイトみたらやたら進化していて笑太
ニットーってこれでも製品全部載せてないよなあ。
全部載せると収拾が付かなくなるくらい多いのかな?
とりあえず俺が今日買ってきたカンチ用アウター受けは載ってない。
> ニットーってこれでも製品全部載せてないよなあ。
ステムの品揃えについて思うんだけどさ、似たような形で形式違いがあるけど何でなんだ?
製品ラインナップをシンプル化しない不思議。
素人には分からない相違点があるのか?
>>461 アヘッドはクランプ径と角度で分けてるね。
スレッドは主にポスト長さで分けてるみたいだけど。
その割には痒いところに手が届かない
1インチコラムにOSバーを付けたい俺
>>463 多くの人の痒いところならともかく、そんなニッチなのは非難できない。
UI-21EXとかシム付属してなかったかな?
>>463 ステム単品で1個2万くらいで好きなの作ってくれたんじゃなかったっけ?
>>465 デイズナの安いのにも付いてる
ポジション出し用に各サイズ買い足してったから
パーツ箱ん中シムシムシムシムシむしめがね!って感じ
>>458 同感。
ブレーキブラケットを上に付けたりハンドルをしゃくり過ぎると、
ブレーキレバーが握りにくくなるから、理にかなったポジションだと思う。
でも見た目が格好悪いよなあ。
469 :
451:2012/02/28(火) 21:15:59.93 ID:nX/ZZ0SG
この人、自分だけが正しいってタイプだな。
なつかしの鳥山新一式ポジションかな
ツーリストにとっては今でも通用するね
1インチのクイルステムで180~200mmぐらいの高さのヤツってある?
日東であるよ
斜臼のは好きな長さに切れば良い
でも長いやつはバークランプ25.4しかないみたい
>>469 なんだか不恰好に見えちゃうなあ。
どうしてだろ
ステム&頭管が長い
対して26インチなのでタイヤが小さい
よって縦長、ホイールベースも相対的に短く見える
「ピラーの出具合」とか「落差」とかの下らない価値観に毒され過ぎただけ。
その通りだな
チョット探してみたんですが、NITTOで180mmぐらいってのが見つかりませんでした。
切れるんだったら、NTC225を切って使ってみようと思います。
>>436 俺ここに乗ってる写真の人達や自転車好きだわ
ハンドルよりサドルのほうが高くないととか
シートポストが出てないとカッコ悪いとか
言ってる人より、写真の人達のが全然カッコイイ
481 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 01:38:21.58 ID:RhyIvB8c
ステムの高さもピラーの低さは
速度や見た目よりも乗りやすさ扱いやすさを重視してるからだろうな。
ママチャリ感覚でクロモリバイクを乗りこなしているのだろう。
服装や装備からも日常のシーンで使っている事が伺える
俺は俺のセッティングが一番乗りやすいからそれでいい。
ハンドルが低いと乗りにくい、と思う人がいるのと同様に
ハンドルが高いと乗りにくい、と思う人もいる
>>436 何人かいるロード乗りは普通にハンドルが低くなってるな
ハンドル高い人々も理由を理解したうえでのセッティングだろうね
日本の人たちは競技選手のポジションに引きずられ過ぎ
>>485 ポジションの話しをしたいだけなら他所でやってね。
プロムナードバーに革のバーテープ、革のサドルっていいな。
街乗り用に安いフレーム買って組んでみようかな。
「チラ裏失礼でした」
ギ、ギ、ギルティー
ダウト
アヘアヘはステムの高さがダメダメだからさ、スレッド サイキョ
35度ステムとか付ければアヘッドでも高くなるよ
それはかっこわるい
コラム切らないが吉
スレッドをアヘッドにするコンバーターは売っているけど、
その逆のコンバーター、どこか考えてくれないかな
そういう加工してくれるショップはあるけど
パーツとしての販売は無理だろ
まぁ仕組みからして無理だよねぇ
未だにアヘッドは何がいいのかわからん。
1インチのアヘッドでフォークコラムが鉄だったらという条件で。
コラムをクランプするタイプのカンチ用アウター受けの受け部分を切り落とし
ヘッドナットに見立てそれに合わせてコラムをカット&内径リーマー仕上げすれば
それらしくスレッドステムがセットできる。
わかりにくい日本語ですまん。
俺はスレッド好きじゃないんだよね
あのカックンと不格好にまげられたパイプみると
全て台無しにされた気分になる
アヘッドの方が(体感できるできないは抜きにして)軽量かつ剛性高いわけで。
見た目だけみたら、その辺は好みやわな。
俺はピストはスレッドで、クロモリロードはアヘッドにしてる。
どっちもよい。
廚臭い
近所のオッサンが乗ってるクロモリはハンドルがサドルより高く
サドル高さもママチャリみたいに座ってままでも足が付くポジションだ。
ポジションに関しては、乗り手の体型や健康状態にもよるので、なんともいえん。
そもそも用途でポジションは変わるからな
単純な二元論で語れるものじゃない
>>500 剛性が高くて軽くできるというメリットはある
簡単に高さ調整できないデメリットの方が大きいような気もするけど。
アヘッドはベアリングの調整が簡単なのもメリットだね。
フォークをクランプするネジ部分が出っぱるのが格好悪くて
俺は好きじゃないけど。
余計ごちゃごちゃするな
本末転倒
一応存在するというのに驚いた。
意味がわからないw
>>516 うっかり勘違いしてヘッドチューブの短い本気仕様買っちゃって後悔してる人の救済にはなるかもな
コラム切りすぎた人用としか思えないw
520 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 17:02:03.24 ID:JtNzbE4x
2012HANDJOBって硬いの?
ひどく非機能的な物って本能的に好きになれないわ
コラムスペーサーってちょっといれすぎると見栄えが悪くなるけど
スレッドなら首長目でも別にかっこわるくないとか思ってる
限度もあるけどな
ディズナかどこかでL字型のアヘッドステム出てたでしょ
たしかオーバーサイズしかなかったからシムがいるけど
落差のないツーリングポジションならああいうのもいいんでない。
Sシェイプステムはノーマルサイズのコラムにはちょっと太すぎなような印象が
>>516 この製品はどんな意味があってこの世に存在してるのだろう
存在自体に意味は無い。
意味を見出す者が居るかどうかだ。
そうかな?
Amazonじゃもっと高いぞ。
こんな値段になるなら2冊買っとけばよかった。
まだ新品があるじゃん。
都内で先週5、6冊あった。
もちろん2じゃないほう
mk_k≦ ynes さんですか?
あのクロモリ本、1巻目はいい本だよ。
クロモリインプレは、書くことなくて無理やりインプレしていた印象あるけど、
あれは無理も無い気がする。
1巻が良い分、2巻がとにかく残念だった。
>>532 3200円にしかならなかったね。
まあいいほうじゃね?
?
本のオークションを話題にしたいんだってさ。
フレーム単品でってことならRNC7辺りと大差ない
フォークとヘッドセット込みなら強度が心配なレベル
カーボンフォークだって400g近くあるからどう見てもフレーム単体
MIYATA JAPON(笑)
ジャポンって、何でそこだけフランス語なの?w
他の謳い文句はみんな英語なのに
前回も思ったがいちいち設定が甘くて騙されてやる気にもなれん。
>>540 軽いのは300g切ってるよ
だからといってミヤタの技術力でフレームセット1630gってことはないと思うけど
しかし酷いカラーリングだ。
こんなのに100万出すくらいならパナのフルオーダーにスパレコで組むわ。
パナモリにも100万は出したくないけどな。
パナチタン乗ってみたい。
パナの変形パイプは不細工すぎる
いや100万一台より用途別に2〜3台作った方がよくね。
フレームセットの値段だけ見ればさほど驚くような値段じゃない気もするけど
フィレット、スケルトンオーダー、インナーワイアリングつうことはCASATIのレーザーと同等。
で、27万つうのは高くないと思う。
だがヒルクラ向けとしてるところが気に入らんし、自分ならビルダーに組んでもらう。
(なんだかんだとケチ付けたいのかw)
リッチーもゲイリーフィッシャーもナニゲにロード好きよね
>>552 謳い文句やスペックは相変わらず威勢がいいが
「ブームに乗って高級感ウリにしてボロく儲けたい」って正直に言えばいいのにね。
27万かぁ。舶来価格だね。
日本のビルダーに頼んでクロモリフレーム27万もかかるビルダー居ないだろうな。
同等のスペックでビルダー価格だとだいたい20万前後。
8630Rで組んだら重量も同じくらい
番外。京都の?ストアが投げ売りしているみたいだね。
元々ボロの中古をビンテージとか言いはって値付けしてたからな。
商品が動かなくて赤字だから閉めるんだろう。
クロモリの漕ぎの感じって「コックゥーーン、コックゥーーン」で合ってる?
俺は「ギュイーーン、ギュイーーン」だな
おまいらケイデンス低そうだな
ビュンビュンだな
登りでダンシングすると
「ばいーんばいーんばいーんばいーん」
そもそも京都なんて地方都市でビンテージ自転車商売が成り立つ訳無いだろw
ビンテージと呼ぶに値する品がどれほどあるのかね?
>>564 いや〜俺は中部の田舎もんだが京都の趣味係数、文化係数の高さは全国一だと思う。
>>566 京都の人っては基本的にクルマやオートバイ、自転車にそんなに趣味性を感じてないよ。
せいぜいクルマのベンツ、BMW、ポルシェ、フェラーリって感じ。上の方のブランドだけ。
京都人は何の根拠もなくプライドだけはキチガイみたいに高いからな
あと交通マナーが日本最悪レベル名古屋並
京都人はクルマの選択超保守的。
大阪は面白そうだったら何でもバンバン買う。
で神戸はまた保守的でベンツベンベばっかり。
京都の人間はわかってるように見られたいが風に振舞うけど、
実は大したことない。一皮剥けば観光乞食。
俺、京都出身だけど、みかどのご威光の風土あるよね。
乞食といわれると残念だけど、脱却は必要だと感じてる。
京都でバーゲン、目黒のEも真っ青、売れない、ぼったくれない
中古も新品並みの値段つけて、相当苦しいらしいからな。
ツいーとでも、自分ところは、レストアの雑木林だとか言って
京都を小馬鹿にしている。自分に跳ね返るのも
時間の問題だろう。目黒のバーゲンも近い。
574 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 23:38:47.94 ID:kMM2EeRg
ぶぶ漬け飲んでろよ
>>573 お前が目黒のボッタクリって騒いでたのexの事だったんか。
てっきりクラシコの事だと思ってたわ。
ずうっと目の敵にしてるけどexの値段は真っ当だろ。
買えない貧乏人は指くわえて悔しがってろよw w w w w w w w w
>>573 転売屋業界も不況なんだなあ
同業同士仲良くしろよ
クラシクって中目だろ?
あそこも高いよな。プロレタリアにとっては、
最近の個人のオクの安値はありがたい。
クロモリにとっては、パーツが左右するからね。
貧乏人は生意気にパーツにこだわるんじゃねえ
銀アテナも買えないんだったらカンパで組むな
チャリ自体が貧乏人の乗り物なんだからそンなに気張んなよ
仲良くやろうぜぇ……ゲプッ
>>579 同意。
車趣味に比べたら十分の一、維持費は二十分の一もかからんか。
しかも体によい。最高だね。
乗った後の飯がうまい
夜よく眠れる
2ケツできないのが欠点と言えば欠点
パーツが安くなってなんで悪いの?
転売やってるやつらが都合わるいだけだろ。
自演擁護しているようなもんだ。
こけると病院代かかる
足の骨折って3ヶ月くらい自転車乗ってない。
で、先日久しぶりにSEXしたら、すぐ息があがって最後までいけなかったよ〜。
もともと遅漏のせいもあるが、やっぱ乗ると乗らないでは心肺能力とか全然
違うのな。
上で動けるように仕込めよ。
女と自転車には上に乗ってコントロールするのが男というものだ。
寝そべって乗る自転車もあるがな
ところで、女は胴長に限る
>>590 4人に1人の割合でならまあ胴長も悪くないけど長期間高頻度は遠慮する。
私のような11歳の女子小学生も見ているスレなので、
エロいのはやめてほしいとおもいます
>>592 胴長好きはつまるところ貧乳で広大な締まった腹筋を楽しみたい訳だから11歳とかで運動系の習い事なんかしてたらそれはもうとても全く素晴らしいですね。
よく締まるヒロ子
ひろこって、昭和じゃん。
でも、クロモッコリ
石の真ン子
やけに脱線してんな。本能の路線といえばそうだが。
久し振りにヤフオクの動向を確認してみた。
同じ品物でも数倍高いな。レストア物でも相当高い。それと、リプロとコピー商品を勘違いしている馬鹿がいる。
意匠権と商標権の区別のつかないショップが平気でコピー品を
売ってる。商標法違反の違法販売だな。詐欺ともいえる。
最近、2ちゃんにも司法の介入もあるから、逮捕もんだ。
買う方も証拠品として、あとから没収されたら、涙でるぞ
わかって売ってるバカなのか、わからないまま売ってるバカなのか?
買う方もオリジナルでないと、後ろめたさがいつまでもついてくる。
でもハンガリー物よく売れてるよ。
フレームサイズ巨人級じゃね?鉄だというだけで喰いつくひとって…
ちょと何言ってるかわからない
愛撫先
おk理解した
ハンガリーものは、いつも良心的な値段でスタートだよね。
ちょうちんもついてる感じじゃないし。
偽物売ってるだけで良心的も糞もねえよ
ハンガリー人がだしてるオクは、確かに良心的だ。
偽物はないと思う。シールとかは出してない。
ハンガりー違いだと思う。
チネリのバッジの偽物ネジがチョーバカ値で売られてるな
大阪では、同じ真鍮でオリジナルが、1個20円だぞ
昔仕入れた時にひと箱に500個くらい入っていたらしい。
偽物だったら、偽物の値段にしなきゃ。デカールもおんなじ
素人を食い物にしちゃいかん
俺が昔531でチャリ組んだ時店主の野郎ちゃっかりシールを貼らないで出しやがった
俺が子供だと思ってなめたことを...某バイク好き芸能人の親の店な
>>607 クラシックパーツスレでも立ててそっちで存分にやってくれよ。
いいかげんもうウンザリなんだよね。特定店舗叩き。
クロモリやる上でだまされたくないからもっとやって
それなら今は買い時じゃない、無駄に高騰してすべてぼったくり鉄買うなら5年待て
そのうちだぶついて適正になるから
5年もすればロードのリアエンド幅も12s化で135mmになって
旧規格のホイールやフレームが安く買えるだろ。
現行規格を陳腐化して更新させ続けるのが企業の目指すところだからな
つうか生真面目さりげなく自演失敗してる?
wwいつからこんなスレタイに...
ちがいますん
ジロデイタリアか?
BASSO ViperかGIOS AIRONEが欲しい…
CASATI、待ってろよ
いつか買ってやるから・・・
国内ビルダーしか興味無いわ
>>625 いいないいないいな
他にもお持ちですか?組み上がったら感想お願いします!
628 :
627:2012/03/11(日) 09:39:47.55 ID:???
あらら・・・俺の住む四国には取扱店がないorz
早くも挫折かw
casatiより、ブリ、パナの方が製品として上とだけ言っておく
>>629 ネオコか・・・あれも気になるが見た目がね・・・
ラレーが安くていいかなと思ってるんだけど
ブリ、パナに比べてどうなの?
銅じゃ
633 :
625:2012/03/11(日) 10:27:59.97 ID:???
自分のはオクで落とした古いフレームですけどね
でも
>>627のようなCASATIらしい雰囲気はちゃんとある
クロモリは初なんだけど待ち遠しくてしょうがないです
国産の方が物として上なんだろうなと思う
でも国産にはない良さがあるのも事実だよね
>>633 組んでるの?待ってるの?
ハッキリしろや
635 :
625:2012/03/11(日) 10:40:21.85 ID:???
>>634 どっちも
部品が一部揃ってないから待ってる
>>627 まさに狙ってるフレームです。
そう幾度となく足を運ぶわけではないし、遠方でも大丈夫さ。
それよか30万も予定オーバーするやんw
お金持ちうらやまー!
貧乏人はすっこんでろ
実は一番高級感があるのは米モリ
えっ
お得なのは特盛り
今日は清盛
よるは泡盛
盛るぜぇ〜超盛るぜぇ〜
おまえらボケ合戦してないで、走りに行けよ
いやん、花粉飛んでるん
今日はさすがに、走りにいけない。あの日走ってたし
そだな。今日だけは、冗談言わずに冥福祈ろう
自転車が大好きな人もたくさんいただろうに。
自転車を被災地にいっぱいくれたり、チャリティに商品を提供してくれた各自転車関連メーカーにも感謝だ
黙祷。。。
ラレーは深谷の企画物。ギッサロブランドと同じ中国製。
ラレーはビアンキ同様、ママチャリも作る古い総合自転車ブランドなのに、
日本ではクラシックイメージで売られるブランド。
頼むから安価付けて
ワロタ
やすか?
やすかねーちゃんに何か用?
135mmか。
昔組んでもらった、126mmのフレームに130mmのハブを組んだんですが、135mmいけるかな?
>>651 君は深谷と新家の区別ができないの?
ラレーが世界一の自転車メーカーだったのなんて遠い昔。
欧米でも懐かしいブランドとして扱われ愛好家も多い。
ラレーのフルカーボンあるじゃん
アラヤは自転車好きの残党が出来る範囲で一所懸命やってると思うよ
ラレーって何か自社生産しているのかな
ラレレノレー
ラレーはモールトン博士にひどいことをしたよね(´・ω・`)
ケツの穴にオロナミンCの瓶でもブチ込んだのか?
もっとひどいことをやっちゃいました。
デカビタか・・・
コーラにフリスク?
>>663 ずいぶん前に自社工場は閉鎖してますよ。
>>665 その書き込み以前もどこかのスレで見たけどどういう意味?
分割フレームのモールトンと折りたたみへ進化していく
ラレーとは全然似てないと思うんだけど。
ニワトリの話ききたくないから、早く謝ってくれ
それと、梯子車の話もかんべんしてくだせー
モールトン博士はラレーの話したら怒りだすよ
信じラレー無いデース!ってな
ラレーホーラレーホーラリルレロ
マジでラレーが博士に何をしたんだ?
オロナミンCの瓶より酷いことって、ケツにチンポ突っ込んで中で小便したとか?
ちょっと悪ふざけしてセフレのケツにチンコ入れたら、
あ”ーーって普段の時には聞いたことのない声だしてバタバタしてたな。
ゆるすぎね?
セフレ(男)
BH DESAO フォークはオーバーサイズか?
OHP見ろよ
いいえ
おなか空いた
>>672 そりゃラレーみたいな大メーカーが性格かぶる車種売り出せば
恨み事のひとつも出るかも知れんが、それがひどい事なの?
おなか空いた
>>672 そりゃラレーに対して怒ってるのではなくて性格も価格帯も違うものを
比較対象にする質問者に怒ってるのでは?
つうか小池あたりが捏造した逸話なんじゃw
ラレーはひどいよな、うん
まったくだ
ひどく良い走りだ
>>687 とある料理屋が考案した革命的メニューがあった
それに注目した企業が、革命的メニューを商品として販売する契約を
料理人と交わした
だが販売された商品は料理屋のオリジナルとは似ても似つかない代物だった
料理屋は激怒して契約を解消したが、企業はそのメニューを商標登録していた
ネオコット最強
それは酷いな。
オクでフレームが結構、こなれてきてるね。
パーツも個人が放出してる感じあるんだけど?
スパコルの70年台1円スタートしてる。仕手筋はいってるかな?
>>690 ラレーの小径車の商標ってずっとRSW(ラレースモールホイーラー)
だったような?商標登録ってなにを?
革命的メニューって、ゲバラが考案したのか?
それって、「赤いきつね」?そうだとしたら、革新的なことだな
ラレーモールトンも知らぬ蛮族が居るのかね。
モールトンの名前をラレーに使われてしまったので、仕方なく
フルネームの「アレックスモールトン」にしたのだよ。
さすがに俺が産まれるはるか昔の話しはどうでもいいや。
同じく。
そもそもモールトンに全く興味ないわ。好きにしろ。
小径廚はどこにでも湧いて来るな。
1)ラレーと提携しモールトン博士が小径車を開発
2)発売直前にラレーの経営者が契約を破棄。「売れると思えなかった」
3)モールトン博士が自社製造のモールトンを発売。大ヒット。
4)モールトンが売れたのでラレーはRSWを発売。これはサスペンションを無くしたモールトンコピーのような車種。
5)粗悪なモールトンフォロワーが増えたので、粗悪品を作らないという条件でモールトン博士は自転車事業をラレーに譲渡。
6)ラレーモールトンは粗雑になっていき、人気が低迷し、やがて廃版に。
7)モールトン博士は当初考えていた理想の小径車を開発し、商標をラレーから取り戻そうとするがラレーは拒否。アレックス・モールトンとして発売。
8)パシュレーと提携し、アレックス・モールトンの普及版APBを発売。この提携は順調で後継車種TSRを後年発売。
8)ブリヂストンとモールトン博士が提携し、初期モールトンの現代版であるブリヂストン・モールトンを発売。
>>700 ここはクロモリスレだぞ 小径の話題は巣に帰ってやれ
ラレーの名前なんて出すから……
ほんとは、小径みっともないと思ってんじゃない?
だからのぞいて、喧嘩売るんだろ。
多分、ヘッドチューブの短い小柄なやつだ。
クロモリフレームでディスク台座付いてるものって完成車以外ではありませんか?
海外通販であったような気がする
ビルダーに頼めば作ってくれると思うよ
いくらでもあるじゃん
>>700 思惑の違いによる企業間の軋轢でしかないな。
結果的には初期の開発費や運転資金を得たモールトンが
得をしたわけだし。片方の当事者の言い分なんだから
鵜のみにしてはいかんだろ。
いま新谷が売ってるクロモリロードにもカールトンという
名がつけられているがこれはラレーに買収されたかつての
名門ビルダーのもの。ラレーカールトンの名で売られてるものが
気に入らないから商標返せって話が通ると思うか。
商売に徹したはずが商売に失敗したラレーしょぼいな、で終わる話だろ
ラレー125周年記念の復刻モデルは、かなり気合い入ってるよな。
まさに古きよきイギリス車ってかんじ。
古き良きイギリス車ってのは、ま、あれだ
ラレーは身売りを繰り返してアメリカ資本になって久しいのが皮肉だな
>>710 まあそういうテイストをうまく取り入れながら極端に古臭くならない
ようにうまくまとめてあるよね。
実は年末に白の570を発注したんだが売り切れだった。
わざわざ文体同じで書くとかこいつどこまで意識してやってんだろう
570の設定ないやろ?470を注文して完売って言われたんだな。
これ以上、英の話すると、風神雷神のちゃーリが出てくるぞ
虎視眈眈と窺ってるのがわかる。
ラレーのスレになっててワロタ
はいはい。
いや、お前に言ってないから返事しなくていいよ
はい
あー リドレーと勘違いしてた
まぁ仲よくいこうや
28号写しとバルケッタ・フレームばかり乗って、ロードスターすら乗る機会が減りまみた
ラレーのロゴは無くてもいいんだ
いっそアラヤと名乗って欲しいくらい
>>716 え、570、533(ホリゾンタル)495(弱スローピング)の3サイズ展開なんだけど。
台湾の名も知らぬ下請けが余らせたフレームを拾ってきて限定モデルと名付けて売る
困難にあふれた仕事って感じだな
>>726 定番ならいざ知らず限定の完成車ならそんなもんでしょ。
>>727 あの泥除けって専用だしフレーム側の取り付け部も凝ってるけど。
別にラレーを持ち上げるつもりはないが、意味もなく貶してるお前ってなんなの?
いや真面目な話1から企画してこんなサイズ設定しないだろjk
隠す気すらなさそうなのがいっそ潔い
>>730 いやクロモリホリゾンタルのツーリング車を2サイズ展開するなら533と570っていい線いってるだろ。
カバーしきれない小柄な人のためにスローピングの495も合わせて3サイズ。ありじゃないの?
540・560が妥当な気もするけどそんなもんか
21インチと22-1/2インチ
昔から鉄板ですやんw
身長177cmで510サイズのホリゾン乗ってます。
見映え的に赦せるギリギリまでスペーサー入れてもまだ前傾きついです。
ステムがおっきしてたらいいけど、そうなるとMTBみたいでカッコワルイ
からやりたくないのです。
困ったものです。
日東のテクノミックステム使えばいいでしょ
ステムを短くするという手もあるぞ
東洋でオーダーしろよ
ピラー突き出しは直径の二倍というドレスコードがあるだろ。
177cmなら580mmにしろ。
意味がわかりません
>>739 まあそういうのが好きな人もいるけどそれが絶対だと思ってる人は
まずいない。いい加減その手の成り済ましで場を荒らすのやめたら。
>>736 じゃあシム噛ませてサトリのHEADUP使えばいいじゃない
さわって欲しくないなら黙ってて
とりあえず言い返してみました。
ニャーン
>>734 私は175cmでロードが570、ランドナーが580です。
ステムはどちらも100mmです。
俺は身長182cmでロードは560(TOP565)でステム120
ロードマンは540(TOP550)でステム130
身長174
トップ550
シート角73.5
ステム110でバッチリ
ドロップハンドルで身長174でトップ+ステム長=660だとしたらかなり長いほうだよ。
これはエエよの96%論で言うと100%ぐらい
なんでみんなトップ、ステム長で判断するん?
ハンドルのリーチはどうでもいいの?
>>753 それがセオリーだ、一般的なハンドルよりリーチが長い(短い)と思えば
補正しろ。
とりあえずシート角抜きのトップ長では判断つかんけどな。
シートアングルは74°が基準だ。チビは補正しろ。
175/85
サイズ580、シート角73°、トップ550、ステム100、ハンドルリーチ70。
ランドナーのマッタリポジションです。
すごく足長いな靴込?
靴込みって思ってるよりもっと上がるぞ
靴って言うかペダルとクリートとソールとか全部入れたら5cm以上は余裕で上がるわけで
シークレットブーツでも無いのに5cm伸びるって底の分厚い登山靴かなにかか?
そこまで書いてなんで落差書かないの?
762 :
757:2012/03/17(土) 05:27:05.36 ID:???
>>758 いえ、裸足です。
>>761 ちゃんと測ったことがないんです。たぶん7cmくらい。
フラペ+スニーカーで、ハンドルはアナトミックシャロー。
ねじ切りヘッドですが、フロントバッグを付けているのでステム高は変えられません。
こんなジオメトリなので、もちろんオーダーです。。
ポジションスレかと思ったら
違ったようだ
>>759 木底シューズだってそんなに上がらないよw
そろそろクロモリの話題にうつろうか
断る!
オヌヌメのパイプて何?
金!
カーボン
ZERO
銅
773 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 19:52:13.06 ID:ygx38UFy
スピリット
花粉症のクスリでキメてるのかよオマイラ
塩ビ
金属管に比べ軽量。サビの発生がなく、赤水の心配がない。耐薬品性に優れ、酸・アルカリにも侵されない。
塩ビは燃やすとダイオキシンが出るよ
高熱で燃やせばいいんじゃなかったっけか
10万くらいでコスパに秀でたクロモリってなに?
>>779 Fireeye Flame
もしくは
カラミータ
>>779 今はクロモリは高級品なんです
コスパとか気にする貧乏な人はカーボンでも乗ってなさい
鉄人28号は何でできてるの?クロモリ?
ハイテンです
つうかクロモリはハイテンだから
は?
786 :
148:2012/03/18(日) 22:16:56.37 ID:???
無知って恐いな
だからクロモリはハイテンなの
そんなことも知らなかったの?
知らなかった!
kwsk!
鋳鉄だったりして
クロモリはハイテンに含まれる(こともある)がハイテンだからと言ってクロモリとは限らない。
クロモリ⊂ハイテン
てことでいい、
んな分けねーだろ
クロモリはハイテンの一種。
ハイテンは引っ張り強度が大体490MPa以上の鋼材で組成は問わない
クロモリはクロム、モリブデン等を特定の割合で添加した鋼材で
分類のしかたが違う
>>794 自転車に使うクロモリでハイテンじゃないのがあるの?
>>795 > だからクロモリはハイテンなの
> そんなことも知らなかったの?
これを聞いたら、自転車の、って前提は見えてこないよね
そして、分類のしかたによってはハイテンの中に含まれる
ハイテンじゃないクロモリってあるの?
クロモリはハイテンにはいってんのか
800 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 22:52:45.64 ID:8PyHmuML
山田君、座布団全部持っていきなさい
ついでの話でハイテンはJISに規定されてない
というかそれぞれの鉄鋼メーカーが添加物の種類と量、熱処理の方法を秘匿してるから既定できない
でハイテン鋼が生まれた経緯の中にコストダウンのために添加物を減らすというのがあるから
他で規定できるだけの添加物が入ってるとハイテンと言わない事が多い
つまり?
つまりクロモリはハイテン
SD390はハイテンじゃないけど
SD490はハイテンなのか
そんなくだらない言葉遊びはいらん。
なんか格好いいな
自転車用の鋼材としては何十年も前からハイテンとクロモリは別に
扱われてる。
クロモリはハイテンに含まれるとか言ってるのは屁理屈。
鉄でいいじゃん。
スチールバイク
釣られ放題でワロタ
こういうネタで釣り宣言って、それも完全に言い負かされた後でw
>>807 他業種から見て自転車用は屁理屈、とか考えてみないかなあ?
>>809 アイアンでなきゃ、スチールつまり鋼鉄のバイクだな
最初に書いた奴は、釣りでもなんでもないと思うw
>>812 クロモリをハイテンて呼ぶ業界をお前は知ってるのか?
俺は聞いたことがない。
金やプラチナも金属なんだから貴金属店は金物屋だ。
これを論破出来なければクロモリはハイテンである。
そろそろ阿呆は放っておかないか
高加工性1.2GPaハイテンなんかでフレームを作ってみたら面白いかもしれん
お前らクロモリスレでなにやってんだ???
>>815 同じ二輪だがエンジン付きのとあるメーカーでは
ハイテンションスチールフレームとカタログに記載しながら
年式によっては4130相当の管を使っていたりする。
たぶん調達価格の問題だと思う
もうガンダリウム合金で良いじゃん。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< ハイテンハイテン!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< クロモリクロモリクロモリ!
ハイテン〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
>>820 なんでそんな伏字みたいな書き方するの?
>>823 なんでそんなしょーもない所に噛みつくの?
>>824 それってモーターサイクル業界ではクロモリをハイテンって呼ぶ例なのか?
じゃないなら何の意味があって持ち出したんだろ、しかも詳細伏せて?
という疑問が湧いたからさ。
>>825 なんでそんなしょーもない疑問を持つの?
>>807 おいおい日本の一部のバカと一緒にしないでくれよ
デダやレイノルズは自社製品をハイテンって言ってるんだよ
商品名に入ってるしw
ZERO=18MCDV6HT←High Tensile Strength
>>827 それはより高張力な素材であるって意味じゃないの?
防水ドライスーツをだからカッパだとは言わないだろ。
>>827 ショップでもビルダーでもいいからハイテンのフレームが欲しい、
ハイテンでオーダーしたいって言って来いよ。
だれが馬鹿なのかすぐわかるからw
ショップやビルダーのほとんどがバカだから参考にならない
一旦釣り宣言で逃げ出したのにググりまくって身に付けた浅知恵で再開、再逃走って
どんだけみっともねえんだこいつはw
FU・MO・U!
揚げ足取りあってないでもっと有意義なこと話せお前らこのやろう★
ハイテンってハイテンション綱の略で合ってますか?
違います
高張力綱だよ(笑)
フレームの材質云々する前に
鞍上のエンジンの心配しろよ
”High Tensile Strength Steel”
エンジンの話したら黙っちゃったw
>>838 そういうスレじゃないから誰も相手してないだけじゃなくて?
だよねえw」
クスクス
トップチューブが日本刀で出来てるのキボン
急停止すると股間をざっくり
おもしろいか
>>838 自慢のエンジンでレースに出れば?
どうせ逃げるんだろうけどwww
848 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 13:07:23.64 ID:MXMWRjAt
>>846 これだと刃が下だからダウンチューブだな
おれにはエンジンなんて立派なものはついてねーんだよ
あんなん載せて走ったら俺の腰がいくわ
エンゾが憑いてるな
エンゾに取り憑かれたら全裸で乗るようになるらしい
工業高校のガキか何かが知ったかこいて「クロモリはハイテンだから」とか言っちゃったばっかりに
クロモリ-ハ-??ハイテンダー、参上!!
春休みだからな。しょうがない。
へぇ〜 レイノルズは工業高校のガキなのかぁ〜 へぇ〜
しつこい
へぇ〜 レイノルズは工業高校のガキなのかぁ〜 へぇ〜
しこつい
へぇ〜 レイノルズはエロ高校のガキなのかぁ〜 へぇ〜
にしこり
ワロタw
松井ナツカシス
ハイテンって松岡修造で合ってますか?
つまんねーよバカ
修造さんはうつ病だと思う
まんこ
きったねーゴミだな。捨てちまいな
シートチューブのラベルの方が気になる
城東輪業のWandervogel
俺の愛車と同じだよ、ヘッドマークはWとVの筆記体だぜ
877 :
876:2012/03/26(月) 09:33:38.62 ID:???
あ、Wander Vogel だな。 渡り鳥って意味のドイツ語だ
ワンダーフォーゲル部のWander Vogelか
にしてもWとVの筆記にはとても見えないぜ…
Vをフォと読むならWはヴァじゃないのかよ。
ヴンダーガスト
>>876 ありがとうございました。
おかげですっきりしました。
>>879 日本全国の大学のワンゲル部に質問状でも出してみたらw
ゴルフにしたり顔で乗る独身30代女性
>>883 お前40代だろ。今は女はVWならポロに乗る。
日本語ヘタクソ過ぎワロタ
同じ助詞を繰り返す奴は総じて童貞
40代の男の発見率の高さは異常。
> 884 :ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 18:08:02.32 ID:???
>
>>883 > お前40代だろ。今は女はVWならポロに乗る。
要するにクロモリはハイテン
ハイテンはクロモリ
それは違う
黒森さんが変なもの飲んで
うひょ〜!ひゃほ〜い!ポンピコポコピコチ〜ンって
ハイテンションで踊る狂ってる感じが近いよね
本来はクロモリ⊂ハイテンなんだけど、今現在の現実的にはこれは別モン扱いだよね
というかクロモリもハイテンも規格が一杯あるからねぇ
クロムとモリブデンが入ったハイテンて名前のものもあるし
>>894 今現在というより
昔に自転車業界のバカが安物はハイテン高級品はクロモリって
間違った分類してそれが未だに残ってるだけだろ
クロモリ以上に高性能な高級スチールも無理矢理クロモリって呼んでるし
クロモリ→趣味の自転車
ハイテン→ママチャリ
というイメージが定着しちゃってるからね、、
ママチャリ用自転車鋼管のシートパイプは外径28.6o肉厚1.6o内径25.4o。
いわゆるスポーツ車用ハイテンの一般的(つうかそれ以外見たことないが)
サイズは外径28.6o肉厚1.2o内径26.4o。
定義が曖昧だもの仕方ないね
クロモリとかじゃなくてレイノルズ○○とかで話せばいいんだろうけど、それはそれで面倒くさいという
SCM*とか
901 :
修正:2012/03/26(月) 22:18:16.78 ID:???
ママチャリ用自転車鋼管のシートパイプは外径28.6o肉厚1.6o内径25.4o。
いわゆるスポーツ車用ハイテンの一般的(つうかそれ以外見たことないが)
サイズは外径28.6o肉厚1.2o内径26.2o。
クロモリの次の素材てないの?
マンモリ
>>901 それ見て確信した
俺のロードマンは前△がクロモリのモデルだ!
>>901 >いわゆるスポーツ車用ハイテンの一般的(つうかそれ以外見たことないが)
>サイズは外径28.6o肉厚1.2o内径26.2o。
ラトゥールは25.4mm
安物のアルミシートポストが調整しづらいもんだから変えたいんだけどなんかいいのないかしら
できればちょいクラシックな外見は維持したいんだが、精度高めでメモリつきのいいのないかな?
日東あたりでいんでない
サドル何使ってるんだ
ロールスとかだとサイドの回りこみが大きいから一部シートポストは仕えなかったりするし
あと一応聞いておくと径はいくつ?
最後に色か、大体シルバーかブラックだけど、シルバーでいいのかね?
ステムもパールだし日東もいいですな
909もシンプルな外見なのに2本締めってのがよさそうです
サドルはアナトミカ(茶)を注文中で、シートポストは27.2mmです。
色は他のパーツに合わせてシルバーにしようかと
micheのエアロシートポストは目盛り付き
クラシックとは言えないがクラシックなバイクにも合うと思う
viva27.2とrolls使ってますが、
若干サイドがモッコリしてます。
目盛りついてるシートポストは色付いてる奴ばっかりだなあ
個人的にはステムが日東なら合わせた方が格好いい気がするので日東がいいと思うが目盛り無いよなぁ
つかメモリいる?
ポジション定まってないときは目盛あると重宝する
無ければ無いで問題ないけど
輪行する人だと欲しいかもとは思う
ただ特定位置を再現したいだけなら別のやり様があるけど
キズつけとけばいいだろ バカじゃねーのこいつら
とバカ様が仰っております
ビニテ巻いておくとかね
ダサッ
ポジション定まってないうちは、ちっこいメジャー持ち歩いてるわ
シートポストに傷をつけパソコンを使いこなす有史以前的な発想と現代的な能力を併せ持った野蛮な馬鹿が2ちゃんねるに颯爽と登場したようです
シートポストに傷を付けるという有史以前的な発想と
パソコンを使いこなす現代的な能力を併せ持った
野蛮な馬鹿が2ちゃんねるに颯爽と登場したようです
でもさ、918がポックリ死んだりしたらシートポストのキズを見つけた両親が
「あの子がつけた傷だ」と涙したりするかもしれないから、無碍に否定はできないよ()
ミヤタのフレームのジオメトリーが公開されてるね。
ヒルクライム用としてるからか、ちょいシートチューブが立ってる。
どこの誰が作ってるかわからん物でジオメトリーとか公表されてもねえ。
>>927 立ってねえしw
逆に全サイズシートチューブ角固定ってw
シート角は74度が一番美しいとされてるからね
>>926 きっと専門家に見せたら心の闇、SOSのサインとか言われるんだろうな。
自傷行為w
スローピングでサイズをそれなりに用意できるなら
シートチューブ角をサイズ毎に変える必要は無いんじゃね。
Cervelo、Canyon、BMCがシートチューブ角固定
サーベロは中国だよ
パナモリの塗装が少々剥げてきたのですが、何が処置した方がいいですか?
下地見えてるなら再塗装すればいい
綺麗にやるのは難しいけど、適当でいいなら素人仕事でも余裕
>>933 大きなサイズがシート寝てることが多いのは
一般的に身長とクランクの長さが正比例しないからだよ。
ペダル軸の踏込位置に膝を合わせると体格の大きい人は
サドル位置が後方に、小柄な人は前方になる。
まあ74度で作っておけば調整範囲だけどね。
939 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 14:45:19.57 ID:L0Amm51/
クロモリMTBに興味があります
RDハンガーが一体なのが多いけど、取れたりひしゃげたりした場合かんたんに直るものですか?
うん、それらを踏まえて
「サイズをそれなりに用意できるなら」
と書いたんだ。
小さなサイズでシートチューブが立ちすぎてると
レギュレーション上のサドルの後退量がでない事もあるしね
エンドが曲がった程度なら手で修正できるけど取れたら簡単には直せないだろ
アルミのリプレーサブルエンドと違って何度も曲げ直しできるけど
942 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 15:50:59.79 ID:L0Amm51/
つまりハンガー取れたらほぼ廃車ってことですか
クロモリがどうとか以前の問題です
エンドというもの構造と種類と各々の特性を勉強しましょう
そんなに簡単には取れないと思うがハブに取り付けるRDやシングルスピード化すれば使えないこともない
無理して使うようなものでもないので普通は交換すると思うけど
もげたら新しいエンドに付け直して貰えばいい
ハンガー千切れる様な落車、事故なら三角もグッチャグチャだろ。
乗ってる奴の骨も。
>>937 部分的に再塗装って可能ですか?色はパールブルーです。
タッチアップしろ。
後は初心者スレで聞け。
950 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 20:17:57.82 ID:f2+4IbTy
たかが傷くらいで再塗装とかアホかと。
錆出るのが嫌なら傷にデュラグリス塗っておけばいい
補修するならペーパーで軽く磨いて下塗りしてタッチアップで
アロンアルファが最強だぞ
すきまに浸透する
しってる?人の価値観や環境はそれぞれ違うんだ
だから実際傷を観たわけですらない
>>951が他人をアホ扱いをするなんて言うのはとても滑稽なことだって少し考えたらわかることだよね☆
小さい傷なら汚れを取って脱脂してタッチペン塗って紙やすりでならしてコンパウンドで磨けば良いだろう。
サンドペーパー&コンパウンドはあまり追い込みすぎない方がいい。
パール、マイカ、フランボンとかの多層塗装はタッチアップしても補修跡が
どうしても目立つ。
あまり手間かけても無駄だし、変に面積広げるより傷だけを似た色でチョンと
隠して良しとした方がいいんじゃない。
>>954 じゃあパーツ全部外してフレーム単体にしてパールの焼き付け塗装
グラフィックデカールも用意しなきゃで10万円はかかるけどいいよな?
って話しだ。な?アホ臭いだろ?
オートバックスとかで似た様な色のタッチペン買えよアホ。
マジックインクで十分です
補修のときは点描でやるのがコツ
防錆吹いときゃいいんだよ
棒ちんです
え?
意味がわからないんだけど。
赤チンでいいよ
焼付けってそんなにすぐ塗装禿げるの?
パウダーにすればいいじゃんよ。
せやろか?
>>965 パウダー塗装だって傷も付くし剥がれるよ。
普通の吹付でもウレタン系だったらパウダー並に強い塗装もあるけど
パウダーと同じくボテっと厚くて重いから敬遠される。
>>956 同意。ちなみに俺
>>955だけど。
俺の感覚では、近似色の選択は、元が濃い色ならちょっと濃い目、薄い色ならちょっと薄めにすると目立たないような気がする。
もちろんドンピシャならその方が良いんだけど。
ARAYAフェデラル
ARAYAマディフォックス
anchorのクロモリって日本でつくってんの?
>>971 それはフレームのことを聞いているのかい?、それともパイプ?、もしかして鋼材?
フレームです
ネオコで29erを
面白いかもなー
実力とSEVでAnchorのチームに入って作ってもらえ
selev
980 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 18:57:59.34 ID:Xr5uZ+dN
ネオコでモンスタークロスを
辻浦ネオコを市販汁
埋めるか
フレーム、F,Rキャリアは鉄ですが、
ハンドル、ステム、シートポストはアルミです。
ごめんなさい埋め。
鉄車
鋼車だろ
辻浦号はアンカー製なのか?
楳
梅
埋め
うめぇ
梅
うっめ
クロクロモリモリ、みんな埋めるよ♪
クロモリはハイテンの中のひとつ