骨盤を前に傾けて、お腹を突き出して、背中を伸ばす。
従来のお腹を引っ込め背中を丸めるスタイルとは対極をなすスタイル。
車両設定も小さめのフレーム、ロングステム、ハンドルよりサドルを上げてサドルは水平というスタイルではなく
大き目のフレーム、ショートステム、ハンドルとサドルを近い高さにしてサドルは前下がりというスタイル。
4 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 10:53:59.46 ID:Fr6QE+2C
へー
>>1 リンク先のどこにポジションのことが書いてあるのかわからんがな
おまめポジションて…エロいな
これ1〜2年前にすれなかったっけ?
5年くらい前にみたぞ
否定しない
MTBインスパイアなイメージ
>>7 【やまめ工房】やまめポジション【やまめの学校】
1 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2009/02/26(木) 13:16:22 ID:???
どうなの?
>>3 単なるツーリングポジションと何がちがうんだ。
ランドナー乗りは皆そんな感じだし、大き目のフレームを選ぶのも常識。
>>10 昔のツーリングポジションに手を加えたような乗り方らしいよ
ググるとなかなか興味深いのでage
お股痛くなりそう
股は痛くなりやすいみたいだな。
そうならないように足は開き気味でサドルを前下がりで教えてるようだ。
少し試してみよう。
ツーリストは低回転だからじゃね?
画像検索すると面白いな
学校にいってみれば?
そしてレポート頼む
ポジションより一瞬でタイヤ外す方法とか中指でブレーキレバー引くみたいな豆知識の方が気になる
>>19 ステマじゃないけど、俺遠いんだ 九州・・・
信州なんて生まれてこのかた行ったことないぞ
出張一日学校とか各地でやってくれたらもうちょっと広まりそうなもんだけどね。
たくさんの人に教えると次回から教室に来てくれる人がいなくなるので
そこそこの人数 ちょっとだけ贅沢できる生活
でたらめ教えても それがでたらめだとわからない人
ぐらいにしか教えません
>>24 それポジションじゃなくてやまめ先生の運度能力なんじゃないの
もともとが選手だったんだから、生徒と競争して速いって言われても
それがやまめのお陰かどうかわからんよな。
>>24 でも加速競争の二本目はいい勝負しているように見えるんだが
ものすごく痛々しい・・w
言ってる事はエンゾとどっこいどっこい
糖尿病にでもなったら もうエンゾなみに宗教だ
エンゾさん、お帰りください。
@車両設定も小さめのフレーム、ロングステム、ハンドルよりサドルを上げてサドルは水平というスタイルではなく
A大き目のフレーム、ショートステム、ハンドルとサドルを近い高さにしてサドルは前下がりというスタイル。
@の時のMAXスピード48Km/h、Aは55Km/h だったなぁ自分の場合
31は@とAの車両が異なります・・・
@トライアスロンバイク車重9.0`
Aロードバイク車重8.5`
ってことでw
だからそんな奴は無理してロードなんか乗らなくていいんだよ
背筋伸ばしてクロス乗ってなさい
ロードに乗ることが上位だと勘違いしてる奴ってまだ居るんだな
バカの思考は神秘的で新鮮だな
さすがに釣りだろ、マジで言ってたら池沼並みだ
馬鹿の一つ覚えみたいに「クロス」と書けば
煽った気になってるゆとりにはウンザリ ( ゚д゚)、ペッ
だからそんな奴は無理してロードなんか乗らなくていいんだよ
背筋伸ばして街乗りMTB乗ってなさい
煽ってるつもりですか?w
だからそんな奴は無理してロードなんか乗らなくていいんだよ
背筋伸ばしてクロス乗ってなさい
乗り方なんて定型はないんだからなんだっていいんだよ
好きなやり方で自分であってれば
プロだって怪我して速ければ誰にも文句いわれない
煽ってる奴は何もしらないヘタレ
え?
「あるポジション」を正しいものとしてそれを教育してるのがヤマメなんじゃないの???
他のポジションをやまめは否定をしてないよ
煽っている人はやまめの知ったかぶりの法則
全然分かってない ブログに書いてあることさえ一部
そんなら別にいいんだけど
44 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 22:26:07.26 ID:ug2kwgRd
どうでもええ
きょーみないわ
またクソスが暴れてるのか
クソス海苔ははやく死んでくださいね*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
週末丸々スルーされた気分はどうよ、荒らしさん
スクールに参加した人の話が聞きたい
やまめポジって簡単に言えはロードでクロスポジで走るってことか?
MTBというか29erからインスパイアの乗り方で間違いない
あっさい読み取りで断定とはすばらしい見識だな
>>54 どんなことを教わるの?
受けた前後で乗り方にどんな変化があった?
56 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 04:33:34.35 ID:L/94D7vL
東京住みで、町乗りにカスタマイズした
チャリ通勤してるんんだけど、
このやり方は知らなかったけど、
自然とそうやってたわw
都心部でのストップアンドゴー多いとこなら
すげー早いよ。
ただ、サイクリングで郊外の信号ぜんぜんないエリアだと
ちょっとしんどくなることもw
僕は自転車雑誌とか読んだことないけど、
昔から競馬好きで、デットーリにインスパイアされて
そうやってたw
背筋〜骨盤〜足まで、ダイレクトにがんがん力入るよ。
ただ、相当のバカ力で体幹強くないとどうなのかね・・・・w
57 :
54:2012/02/25(土) 09:43:36.09 ID:???
>>55 一番は無駄なく自転車に力を出せるようにする事かな。
初心者を含めたグループで行ったけれど、
効果の出具合は初心者の方が大きかった。
乗り方は自分の元々やってた乗り方と近いので大きな変化は無いけど、
体幹と重心の位置と移動をより意識するようになったかな。
力任せにペダルを踏むのではなく、ペダルが回るように力を伝える事が大切で、
土手登りや階段登りはそれが上手に出来てるかを確認する為の練習。
オフロードで登りにある木の根っことかにひっかかりにくくなった。
瞬間的なパワーは出せるけど、長距離は走れない
と言うか、上りはみんなこのポジションを使ってるだろ
前後の荷重がグリップに影響を与えないロードでは不利な乗り方だな
どっかん
主流の猫背スタイルを主流がゆえに何となく正しいと思い込んでる人は多数いると思うが
猫背スタイルとやまめスタイルをガチで両方とも勉強し理論と実践を習得して
比較してどちらかを使ったり状況に応じて使い分けてたりする人ってどのくらいいるんだろうな。
スタイルの勉強などしたことが無い我流の俺はどちらからも縁遠いところにいるがw
新城が背中丸めたり伸ばしたりしてる
>>61 状況にあわせて、フォームを変えるのは普通じゃない?
登りと下り、のんびり走る時とダッシュする時、変えるよね?
あの自称伝道師は、一つのフォームしかないように言うからおかしくなる
>>63 自分も状況にあわせて若干はフォームが変わってると思うが
猫背と背伸ばしみたいに極端に変わってるかは確認したことが無いなあ。
実際に両方のスタイルをきちんと学んでみたいものだ。
>>64 フォームを変えると言うより、身体の使い方を変えると自然とそれにあわせてフォームが変わると言う感じかな
周りから見て変わっているかはわからないけど、自分の意識は全く違う
猫背→アナルをサドルに押し付ける
やまめ→アナルを後ろの人に見せる
これであってる?
69 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 01:14:48.48 ID:wEBWGr8o
>>66 時計の針で言うと、パワーが出ているのは
やまめ 1時から5時まで
猫背 11時から3時まで(そこから先は脚の重さで回す)
やまめがスリッパでも乗れるのは、ペダルを踏み下ろす方向にしか力を入れていないから。
また、猫背と言っても、伸ばすところは伸ばさないとパワーは出ないよ。
竹谷賢二とやまめの言っていることはほぼ同じ?
>>70 乗れるか乗れないかでいうと猫背でも引き足しなきゃスリッパでも乗れるよ。
やまめでも引き足すればスリッパ無理ぽ
>>73 スリッパは引き足が使えないだけじゃなく、ペダルの上で滑る。だから、踏み下ろすペダリングしか出来ない。
猫背は、踏み下ろすペダリングはしないでしょ?
アンクリングすればできる
やまめがスリッパで乗るのはなにか意味があるのかな?
わかってない奴多いな
批判するけど興味はあるってやつか?w
身体感覚が鈍い奴に何言っても無駄
脳みそまで固い筋肉でできているからな
深い四股ができるようなったらわかるよ
>>57 わかったつもりになってるやつの典型
もっと四股踏め
83 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 13:13:02.30 ID:BixckF2x
雲龍型?不知火型?
PNF
85 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 15:52:32.00 ID:VVifrXM4
>>1 5年位前に流行りかけて速攻で廃れた
腰踏みポジションとはどう違うの?
86 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 15:54:25.25 ID:VVifrXM4
へっぴり腰で格好悪いし
胴長の日本人だと尚更wwwwwwwwwwwwww
87 :
57:2012/03/01(木) 18:47:36.50 ID:???
必死にハンドルにしがみ付いてるみたいに見えて格好悪い
>>87 一回参加してわかっちゃった気分になったんでしょ?
四股踏んでるか?
90 :
57:2012/03/01(木) 20:01:01.08 ID:???
>>89 踏んでねえよ。
せっかくだから分かった気になってる俺にもっと詳しく解説してくれよ
エンゾ先生
>>90 あんなイギリスかぶれといっしょにするんじゃねえ!
四股踏め!
92 :
57:2012/03/01(木) 20:30:50.64 ID:???
>>89 四股に限らず柔軟体操もやってる。
股関節堅いから四股踏むの大変。
>>91 あの人はイタリアじゃなかった?
94 :
57:2012/03/01(木) 21:18:24.73 ID:???
補足として
習った事は他にもあるんだけど有償でスクールをやってるので
内容を詳しく書くのはどうかと思い、当たり障りのない範囲でしか書いてないです。
以上で名無しに戻ります。
受講して良かったよ。
昔のファンライドのやまめの記事と同じことを言っていたけど
自転車が楽に進む感覚は受講する迄分からなかった。
受講後にハンドルとステムとクランクをでかくして、
確かに乗りやすくなった。身長が165センチない自分が、
175ミリのクランクを使うようになるとは。
やまめってサドルが前傾してるやつだよね
なんかおちんちんをサドルに擦りつけてるみたい
>>93 5〜6年位前に最スポとかでしきりに取り上げられてたフォーム
骨盤寝かせてへっぴり腰の姿勢でこぐと効率がいいとかいって
>>77>>79>>81だけど、俺の振りしている奴がいるな…
>>82>>89はそんなんじゃ上手くならねぇぞ
やまめ乗りを知りたいなら、邪念を廃して学校いけよ
ブログや本で書かれていることは一部だから
参加すれば批判する気はなくなる(が、一部脱落者はいるだろうな)
やまめ=体力・筋力より技術、バランス、身体の使い方で効率的な漕ぎ
骨盤立てる=心肺、筋力で進む漕ぎ、ペダリングの上手さで効率向上
練習というかトレーニングしても目指す方向や意識が違う
>>101なんでお前粘着しているの?
知りたいなら学校いけ、文字情報じゃわかんねえって
時間かかってリスク込みでもいいなら自分で四股踏めでも踏んでろって
センスあるなら4,5年すりゃ開眼するよ
できないやつは独学じゃ一生できないだろうけどな
103 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 05:45:04.91 ID:QbXlfC1E
>>102 >知りたいなら学校行け
それじゃあこのスレの意味ないな
終了
やまめ信者って脱落者でしょ?(笑)
カルトの見分け方
真理はその組織に占有されており、その組織を通してのみ知ることができると主張する。
組織を通して与えられた情報や考え方に対しては、疑ってはならない。
自分の頭で考えることをしないように指導する。
世界を組織と外部とに二分する世界観を持つ。
白黒を常にはっきりさせる傾向が強い。
外部情報に対して強い警戒感を与え、信者の情報経路に様々な制限を加える。
信者に対して偏った情報、偽りの情報を提供することがしばしばある。
組織から離脱した人間からの情報に接することを禁じる。
家庭や社会との関わりで多くのトラブルを生じている。
社会からの迫害意識を持ち、それをかえってバネにする。
外部に対して正体を隠す傾向がある。
生活が細部にわたって規定される。
組織が信者の生活のすべてになっている。
共同体内部でのみ通用する言葉を多く持っている。
組織からの離脱について極度の恐怖心を与える。
自転車板のカルト宗教スレはこちらですか?
>>103 そうだよ
よくわかってない奴が理解もできずに批判する
と
学校にいかずに習得しようとする無駄な努力
ってスレだからね。
腹つかえてない?
理論云々はわからんが、やまめ教室の動画なんか観てみると楽しそうでいいな
書籍で晒して笑いものにする
>>106みたいな某青教祖なんかと比べるまでもないが
無様なポジション(笑)
背中ピンと伸ばした乗り方って
ド素人が大体そうだよね
傍からあの格好見ると情けなくなるよなぁ
ロードバイクやマウンテンバイクを背中を丸めて乗る人は、
ママチャリもその流儀で乗ってるのだろうか。
ハンドルがじゅうぶん低ければ
ママチャリでもやたら背筋伸ばして乗ってるジジイいるよな
>>117 youtubeにあがってる講習の動画も見ると良いよ。
そのページに載ってないかなり重要なことさらっと言ってる。
>>119 そうなのか
まずどれから見たらいいかな?
「やもめポジションですー」
「タ、タラちゃん・・」
とんこ
>>119が言うようにあのページにも載っていない説明が実際は沢山あるわけだ。
まぁ、当然ではあるが。
そうなると、やっぱり実際に行って直接指導してもらわないとダメなわけだが、
このスレでも生徒はほぼいないのが現状。
ここじゃ有用な情報には出会えなそう。
ところで、Web全体を見回すと、やまめの学校に行ってきましたって感じの
ブログはいくつもある。
だが、しっかり指導してもらって乗り込んた人がある程度本質を理解した上で
他の乗り方と比べてどうなのか?っていう情報ってほぼないんじゃないか?
それって、結局普通の乗り方に戻ったり、やまめの乗り方では特にいい結果が
出なかったって事じゃないかと思うんだがどうだろう?
30回以上やまめの学校に参加してる人のブログを見たことがある。
その人は、のちにまた別のスクールに参加してたな。「階段は登れるのに、山はまともに走れません」というのがその人の悩みだった。
これは、その人本人の問題なんだろうか?
バランスはいいけど、漕ぐ筋肉の使い方は解ってませんってことかな
ブログで重心が大事って言ってるけど自分は後者の方が大事だと思っている。
自転車乗って筋肉固い人は駄目、2,3年かけて筋肉の質を変えないと・・・
室伏ってあのマスで筋肉は柔らかいんだぜ
30回はさすがに無駄だろ。
っていうか、その人は教えられた事を自分なりに解釈し、実際自分でやってみて
検証した上で、理解と技術を深める作業をせずに、教えてもらう事に安心感を
覚えてるだけじゃないか?
誰に教えてもらっても同じだろう。
ただ少なくとも思うのは、階段を自転車で登るスキルはMTBやトライアルでは
有効だろうが、ロードバイクで一定区間の坂をある程度の速度で登るスキルは
別物じゃないか?
ロードバイクっていう一つのカテゴリーでさえ、スプリントやヒルクライムや
高速巡航で乗り方や使う筋肉は多少違うのに、カテゴリーをこえて一緒くたに
語ってしまう事にどうにも違和感を覚える。
MTBで階段を楽に登れる人は、ロードで坂を楽に登れる
原則同じ事
MTBで坂を登るのに失敗するのは、ウイリーしたり、タイヤがスリップする場合が多いけど、ロードの場合は筋肉がつかれたり、息が苦しくなったりが多い
>>127 そりゃあ、漕ぎ出しやそれほど長くない距離なら、MTBでもロードでも大きな
違いはないかもしれない。
ただ、それを例えば10km続けるのには、他の要素も大きいだろ?
階段が登れれば、10kmの坂をそれなりのスピードで登れるのか?
原則的には云々ってのは便利な言葉だが、裏を返せば一定のレベル以上では
それぞれの特性に合った別のスキルが必要って事になる。
原則的には二つの車輪をフレームで固定し、チェーンを介しペダルで動力を
伝えるのが自転車って乗り物。
原則的にそうであっても、自転車の形がそれぞれのカテゴリーで違うように、
それにまたがる人間の乗り方だってそれぞれ違って当たり前だと思うんだが。
もちろんそれぞれが参考にできる部分はあるだろうが、トップクラスのロード
バイク競技者であっても、自分がやっている乗り方をMTB乗りに押し付ける
なんて事はしないだろ。
楽に登れることが大事
力や心肺に任せて登ると続かない
あとはやってみればわかる
理屈こねてもしょうがないよ
>>127 そういうこと
逆も真なり
コンタドールは階段登りがうまい
はず
BSの無料放送でやっているツールドフランスを見でください
みんな背筋ピーン、お腹ポッコリでしょ?
やまめの乗り方ができているから、身体の軸ができるんです
軸ができるから、あれだけの走りができるんですねぇ〜
>>133にツールドフランスの選手の精子を飲ませてやりてえ
135 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 11:23:26.95 ID:o4e+G51Y
ツールに出てる選手は背筋のびてるけど腰立ててるから全然違うだろwww
136 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 11:24:24.21 ID:o4e+G51Y
しかもなんで背筋伸ばしてるかっていうと
空気抵抗減らすためなんだけどw
そもそもツール出るような選手がヤマメおすすめの大きめサイズに乗ってるのかと(笑)
ツールほどの人数を考えると偶然やまめに似たスタイルの境地にいたった選手がいるかもしれないが
海外だし基本的には猫背エンゾスタイルだろうな。
エンゾスタイルが多いだと・・・?
操縦性の面を除くと大きなフレームでステム短いのと
小さなフレームでステム長いのって一緒じゃないの?
骨盤やや立てて腰から曲げて上体伏せるのがプロの多数派だろ
数年前までは今中ポジションと呼ばれてた気がするが、
いつの間に一店主に取られちゃったんだ?
みなさん、まっすぐ立ってみてください。
つま先は自然に開いているはずです。
これが人の自然な姿なのです。
では、自転車に乗る時につま先を少し開いて乗ってみましょう。足は力を入れずとも、自然にクルクル回るはずです。
何故そうするか………
それには全て理由があります………
ツールやパリルーベを見ることがあれば、選手のつま先の角度に注目してください。
なにかヒントが見つかるはずです。
プロはガニ股だったっけ?
人によりけり
>>141 大きなフレームってトップチューブ長いフレームの事だろ?
普通はヘッドチューブ長変わらんからハンドルの高さも変わらんじゃん。
えっ
結局、貧乏人つーことだな
大人しく学校池
出張学校を全国でやってくれたらいいんだがな
遠すぎるわ
>>651 やまめをやっているプロを教えてくれ
ロードでもmtbでもおけ
半年後か・・・
ずいぶんと遠いパスだな
>>153 小野寺健選手
マサル先生自らが小野寺選手を二代目Mr. 29erに指名している
>>153 竹谷さんやBG-FITはまさにこれだと思うんだけど?
高千穂遥が新しい本でステマってたね
ブリジストンの福島なんとかさんは?
>>153 新城もやまめ系だな。
ちょっと前に流行ったエビ派とカニ派の分類でいうなら
今中、エンゾ、その他多くのプロはエビ派、
やまめ、竹谷、BG-FIT、新城はカニ派って感じだろう。
もちろんそれぞれ微妙に違うんだろうが、基本的には一緒。
>>162 見た目しか見てないな
それはやまめの本質を全然つかんでない
よくみろよ、新城は軸ができていない
新城はプライドを捨てて、マサル先生に教えをこえば一皮剥けるよ、きっと
えらそうにw
>>165 そう感じさせたのなら申し訳ない
でも、一度学校に来て見なよ
そう言いたくなる気持ちもわかると思うから
実績が全然違うだろ
アホかw
え?
学校に 来て 見なよ?
行ってみなよじゃなく、"来て"なんだ
あれれ?
>>167 彼の場合、筋力、心肺能力は素晴らしいと言っていいでしょう
ツールでボトルを運んだ実績は伊達ではありません
でもこれにやまめの理論が合わされば………
想像するだけでわくわくませんか?
骨盤倒してって、チンコ押しつけ?
サドルを前傾させればいいんでね?
>>172 雑誌に45度ぐらいにサドルを前傾させてたやまめ信者が出ててワロタ
ツールとか世界戦の優勝が掛かってるとかいうわけでもないのに
そんな無様な格好してまで自転車早くなりたくないわオレw
(仮に速くなるとしてだがw)
猫背かっこいいと植えつけられた典型的な例
いやツール出てる選手で極端に猫背なのってランスくらいだろ。
大多数は骨盤立ってるけど腰から背中はむしろ真直ぐじゃないのか?
「やまめ」なんてよく知らんが骨盤寝かせてる乗車姿勢って、自ずと
へっぴり腰でハンドルに必死にしがみ付いてるみたいな格好になるよね?w
ランスにしたってガン治療で背中に瘤が出来たってだけで
べつに意識して猫背にしてるわけじゃないはずw
ということで、やまめの理論が正しいと証明されたわけですね
前に骨折してるから前傾姿勢取れないだけだろ
本ぐらい読めよ
ランスの背中のコブは骨折してから勝手に盛り上がってきたんじゃなかったっけ
ランスはどこかの骨折の影響だったと思う
184 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 23:02:57.63 ID:GgS88KbM
じゃあ骨折してなければ空気抵抗減らせるポジションで走れたので
もっと最強だったってわけかよ?w
それはわからん
人は逆境には打ち克とうとするが、才能には自惚れるからな
空力的には背中にコブあった方が有利なんじゃなかったっけ
ランスのビデオを見てから自転車に乗ると無意識に真似してしまう
すげーな
斜度10%超の坂で延々と鬼ダンシングかよ
ランスってあのシャブ中の人?
俺はパンターニ好きだったら、頭皮が似てきやがった…
結局、BGフィットのパクリだよね?
別物だと思うが後発のBGフィットのパクリはありえんな
じゃあ、やまめがパクられたのか
MTB系だから似るのでしょう