698 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 08:05:02.07 ID:euWid+Pi
Celesteを和訳すると「天」なんだけど、色で言うと「碧」
「碧は、青く澄んで見える石の意味があり、青色ないし緑色を表す。また無色の奥から浮き出す青緑色とある。
碧は「みどり」とも読む。その場合、「青」よりもさらに緑色に近い色であることを強調して用いるケースが多い。
色合いとしては「青緑」に近く、「青」に含まれるが「蒼」や「藍」とは確かに区別される」(Wikipediaより)
699 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 08:07:00.09 ID:euWid+Pi
>>697 どこをどう読めばそんな珍解釈になるのだ?
フェラーリとかハマーとかのルック車・・・日本の商社が自動車メーカー等の商標とロゴの使用権のみ買って、
中国製自転車に貼り付けただけ。僅かな例外(日産)を除き、自動車メーカーは口を出してない。
ビアンキ・トレビリオ工場・・・かつては大規模な生産拠点だったが、今は低・中価格帯がフランス工場、高価格帯
(カーボン)が台湾工場で製造。イタリア工場はカーボン車以外の組み立て(フレーム製造ではない)と塗装と修理、
出荷前の自転車置き場に。しかしレパルトコルサ(レーシング部門)の自転車の設計もここでやっている。
>日本の商社が自動車メーカー等の商標とロゴの使用権のみ買って、
>中国製自転車に貼り付けただけ。僅かな例外(日産)を除き、自動車メーカーは口を出してない。
ビアンキも国内で売ってる安物はこれ。
ジオスも
703 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 20:53:09.93 ID:5LCp4mE8
ミニベロは所謂ルック車ってわけではないと思うが・・・
ただ
このスレのもう一方の相方である、ルイガノのミニベロと出所は一緒っぽいw
705 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/31(金) 21:16:53.96 ID:5LCp4mE8
BD-1の兄弟車であるフレッタ(共に製造は台湾パシフィックサイクルズ)なんてのもあるが
そもそもルイガノって俗に言う処のブランドに排卵だろ
今日は、ハンズの自転車売り場に行った
そこで見たカップルの実話を再現します
女「この自転車、かっこいいね」
男「ルイガノっていう一流メーカーのクロスバイクだからね」
女「へーそうなんだ、ルイガノって名前もかっこいいね、うわっこれ6万もするよ」
男「一流の自転車はその位するんだよ」
女「何でこんなに高いの?」
男「このクラスになると普通の自転車じゃ出せない位スピードが出るからなんだよ」
俺、いちいち突っ込みたくてウズウズしてましたw
ルイガノなら、それであってる
ビアンキとかシボレーだと、いかがなものかと思うけど
710 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 21:06:11.49 ID:LUZZ6eyX
ツッコミ待ちですか?
ガノーや(レパルトコルセ開発の)ビアンキなら、それであってる、と言うべきところ
711 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 21:31:59.70 ID:0E9nTMKH
>>708 そのやりとりの中で間違ってるのって「このクラスになると」ってところだけじゃん。
そこが「スポーツバイクって呼ばれる自転車は」に置き換わったら後は全部合ってる。
708視点で
女「この自転車、かっこいいね」
男「ルイガノっていう一流メーカーのクロスバイクだからね」
708(えっ、ルイカツが一流?てかクロスがかっこいい?しかもルイカツのが?)
女「へーそうなんだ、ルイガノって名前もかっこいいね、うわっこれ6万もするよ」
男「一流の自転車はその位するんだよ」
708(一流のチャリは最低その10倍くらいだよ、てか名前かっこいい?ルイカツのが?)
女「何でこんなに高いの?」
男「このクラスになると普通の自転車じゃ出せない位スピードが出るからなんだよ」
708(速度と値段は関係しないよ、てかルイカツのが?)
レース実績とか笑えるw
おまいらの20〜30万程度の中国製チャリンコがいつレースに出たんだよww
ルイカツが安いのはプロに広告費ドバドバつかってないからで、品質なんて
同じだよ。
シールに+5万はらっておめでてーなw
ルイガノが安いのって販路が広くて大量生産可能なのもある。
圧倒的に白が多いだろうし。
コンポーネントをシマノで統一ってのも安くなる理由。
>>708 >俺、いちいち突っ込みたくてウズウズしてましたw
って女の穴にだろw
それは俺もだ
まあルイガノは物はいいからな
ビアンキと違って
719 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 22:06:55.87 ID:ICeMTfqf
ルイガノ=アキコーポレーションが企画
カノー=ルイガノが企画
ビアンキ=企画は本家ビアンキ(のレパルトコルセ)、シクルーロップ(フランス)、サイクルヨーロッパジャパンなど、物によって様々
>>719 ガノーの中にもAKI製ルイガノがあったりする
あと、今のトップモデルはAKIも絡んでる
イタリアとカナダじゃ話しにならんw
723 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/04(火) 04:54:46.09 ID:TL5soQbS
でも結局、どちらもフレーム作ってるのは台湾企業
の中国工場
自転車は台湾企業が最も優秀だからな
イタリア製とかカナダ製なんて怖くて乗れんよ
イタリア人の知り合いたくさんいますが、あいつらの作った工業製品なんて怖くてとても使えない
727 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/05(水) 17:37:23.92 ID:+Stolwdo
第二次大戦での、イタリアが作った兵器の場合
拳銃(ピストル)・短機関銃(サブマシンガン)=わりと優秀
小銃(ライフル)・機関銃(マシンガン)=ろくでもない
国産エンジン搭載の戦闘機・戦車=時代遅れ
バイク・自転車=わりと優秀・・・ちなみに軍用自転車もビアンキ製
731 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/11(火) 07:50:31.93 ID:KcjepVOY
たまによくエンストしたり炎上したり
以前にルイガノのクロスバイクに乗っていたけど良かったよ。
何ら問題無かった。趣味が高じてパーツは少しずつ総交換して
しまったが。
メーカーの由来を気にしている人が多いのかもしれないが、
それなら、ジャイアントはウナギ養殖業から始まったし、
キャノンデールだって、ウエアやバッグから始まった。
だけど現在、ジャイアントだってキャノンデールだって立派な
自転車メーカー(ブランド)。
ルイガノやビアンキも然り。
ただ、サイクルヨーロッパは自転車屋さんに評判がよろしくないな。
>>733 問題は発生源ではなく現段階の姿勢、体制、生産管理などだ。
まあ、ミヤタやアラヤもひどいもんだけどな。
>>727 ビアンキが自動車を作っていた時代もあったんだよな
自転車で日本一周ってどれくらいの日にち必要なんだろう…
片道なら1ケ月
一周なら3ケ月ってとこかな
>>733 日本だって、
ブリヂストンは足袋だし
パナソニックは電気だし
宮田は鉄砲
片倉は絹
739 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/12(水) 18:18:41.16 ID:0LLCtIaS
無理に日本語で書かなくてもいいよ
わけわかめ
741 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 12:38:22.16 ID:/973bpaq
>>733 プジョーの自転車はレタリングが昔のままのを使っているので、クラシックですごくカッコいい。
ジャイアントがうなぎ養殖は笑えるなw
ルイガノはともかくガノーはコストパフォーマンスから見ると良品多いと思うが。
大学生のロードレースなんかでは全国優勝者が乗ってたりするし。
日本うなぎ食えなくなりそうだね。
Twitterから この掲示板に来た方、
"carviewの人気者"でググって
Ninox93 の真実に触れていってね〜♪
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120913-OYT1T00751.htm 日本人大好物のニホンウナギ、準絶滅危惧指定か
絶滅の恐れがある野生生物をまとめた「レッドリスト」の見直しを進めている環境省は、
記録的な不漁が続くニホンウナギを、初めて準絶滅危惧(存続基盤が弱い種)などに指定
する方針を固めた。
専門家会議が今月までにリスト入りを決めたのを受けた措置。身近な食材で影響が大き
いため、農林水産省は反発しており、曲折も予想される。
水産庁によると、ウナギの年間漁獲量はピーク時(1961年)に約3400トンだっ
たが、ここ5年間は200トン台に低迷。養殖用に捕獲する稚魚(シラスウナギ)も最盛
期の1963年には約230トンだったが、最近は10トンを割る年も増え、成魚、稚魚
とも漁獲量は50年前の5%前後まで激減した。
生態に謎が多いため詳しい原因は不明だが、過剰漁獲のほか、河川開発による生息地
の減少、気候変動による海流変化などが指摘されている。
人工養殖する技術は実用段階になく、現在流通するウナギは養殖を含めて天然由来の
ため、環境省は絶滅の恐れがあると判断。他の希少種に比べれば生息数が多いことなど
から、今秋にも公表する改訂版レッドリストでは、危険度が比較的低い準絶滅危惧か、
絶滅危惧2類に指定する方向で調整している。
(2012年9月13日14時35分 読売新聞)