2 :
ishibashi:2012/01/04(水) 19:45:23.19 ID:Tgt28fj8
MTGさんのチーム内での地位はどんなもんでしょうか?
山崎さんは、MTGさんを可愛く思っているでしょうか、邪魔に思っているでしょうか?
シマノ5700のクランクセットをガイツーで購入したのですが、左クランクのクランクキャップが付属していませんでした。
手持ちのメンテ本には、クランクキャップはクランクを固定するためのものではないと書いてあるのですが、キャップが無くても実用上は問題はないと判断してもよいのでしょうか?
4 :
ishibashi:2012/01/05(木) 07:34:43.50 ID:J+SIOv/Q
いいぎゃよ
使用中の自転車のチェーンというのは、
黒くて、触ると汚れるものだと思いますが、
たまにチェーンがキレイで白っぽいのをみかけます。
カラーチェーンのことではないです。
ロードの方に多く見られると思います。
あれは何なのでしようか?
特別なオイルをつかってるのでしょうか?
>>5 どれくらいの頻度でチェーン洗ってる?
屋内保管で三回乗ったら洗浄とかやってたら黒くなることはないでそ
>>3 固定するための物ではなく当たりを調整するための物なので必要だよ。
アヘッドステムのトップキャップとボルト(アンカーはクランク軸)みたいなモンだね。
>>6 野ざらし&乾きかけたらたら注油ですorz
やっぱり手間がかかってるんですね…
室内は無理だけどこまめに洗浄注油します
>>8 ありがとうございます
ググった結果、finishlineのワックスを買うことにしました。
昔オートバイに乗ってたんだが
シールチェーン用には真っ白の物があったな
高圧チューブと一緒にシュワルベの18mmのリムテープ(水色のやつ)を買ったのですがリム幅?が合いませんでした
これを12mm幅にカットして使用しても大丈夫でしょうか?
>>12 大丈夫よ
エッジにささくれ作らないよう気をつけてね
>>11 あれ自転車に使ったらデロデロになってエライ事になったw
>>13 迅速なご返答ありがとうございます
買い直そうかと調べてみましたが、12mm幅の高圧対応テープってあんまり種類が無いんですね…
不器用ですが頑張って切ってきます!
>>15 こういうレポって写真付きだと結構ありがたいから当たり障り無い範囲でどっかに上げて欲しいものよ
下手くその方が参考になるし
少し広い目に切って 端っこの方ヤスリがけしたら?
MTBのFDやRDを取り付けるとき、シフターのアジャスターは
最後まで締め切ってからワイヤーをディレイラーに固定するのでしょうか?
>>18 よほど怪力でも無い限り、取り付けた後の調整はワイヤーの張りをかなり強くする方向でやるから、それでOK。
どうもです
ホローテックのBBは真ん中の筒状のものが樹脂ですが
デュラグリスは樹脂に使っても攻撃性はないのでしょうか?
手持ちの一番古いBB、3年ほどデュラグリスに晒されているけど問題無いよ。
そうでしたか
屈伸すると膝がジャリジャリ鳴るんだけど膝回りの筋肉付ければ鳴らなくなるのかな?
痛みが無ければ問題無いらしいけど膝痛めやすいとかあるのか不安だ…
>>24 医者に相談したほうがいいんじゃないかな?
キャノンデルのTRAIL SL 29er 2012年
モデル買いました。クランクをXTに
換える予定ですが、シルバーとブラックは
どちらが似合うでしょうか?
似合うに合わないは個人の嗜好がすぎてアドバイスのしようがない。
決められないならコイントスでもやれ。
前スレ埋めてからやれ馬鹿ども
前のスレが終わったらオマエラに聞きたいことがあるんだ(´・ω・`)
30 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 17:35:27.54 ID:LAM9qc+h
>>24 整形行っても痛みがないなら、
通常はレントゲン取って骨に異常なければ
それで終わりになると思う。
>>30 足付きのに較べて耐荷重が劣るね。
重い物(耐荷重を超える物)を載せなければ問題無いよ。
上の金具が当たる場合はステム抜いてナット外してスペーサー入れてナット締めればOKだね。
上玉押し回しちゃうとベアリングの調整が狂うので触らないように作業するか、調整してやればOK。
33 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 17:52:09.23 ID:F0XBOsE1
サイクリングを趣味にする事でのメリット、デメリットを教えて下さい
メリット
・体が鍛えられ均整のとれた肉体を手に入れられる
・移動も全て自転車で賄ってるので交通費が安く済む
・全て自分の力で完結するので達成感、充実感がある
デメリット
・時間をとられる。俺は12時間以上とか乗ることもザラ。ますます孤独に拍車がかかる
・金がかかる。消耗品やらパーツやら衣類など何だかんだで出費がかさむ
・交通事故、落車などに遭う可能性がある。俺は今のとこないが
俺の場合こんなとこか?
>>33 デメリット:もともと社会性のない奴がますます偏屈になる
自転車はじめてから、チンコの立ちが悪くなったんだが。
性欲も弱まった気が。オナする気が起きないんだよな。
これ関係あったりする??
ちなみにそれまでは大の運動嫌い。
自転車と食事制限で8kg痩せた。
関係ある人もいると聞くよ。
おれもオナ一日三回が一回になった。
ところで、みなさんのシートポストは何φですか?27.2かと思ったら31.6でした。
25.4、27.2、27.2、30.9の4台です
姿勢、セッティングが悪くてチソコ圧迫して乗ってる人もいるしね
俺は30過ぎてるが全然衰えん
カセットのDURAとアルテと105の差って
どんなもんですか?
デュラのカセット一個買う価格で
アルテの歯数違いが3個揃えられてしまいます。
前者と後者どっちがオススメですか?
>>43 個人的にはアルテが仕上げ(105より変速がスムーズだと感じた)や価格を考えるとバランス良いと思う。
軽量なのが欲しい場合はデュラかな。
>>44 レスありがとうございます
値段はデュラが飛び抜けてますよね(T_T)
アルテを検討してみます!
46 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 02:42:49.04 ID:suu+bl+k
11-27ってアルテになかったからデュラにした記憶が
質問です。105とデュラのブレーキシューは舟が違うだけで
シューそのものは同じと聞いたことがあるんですが本当ですか?
シューが同じだとしても、舟の剛性等の違いでデュラの方が利いたりするんですか?
49 :
47:2012/01/07(土) 04:07:05.25 ID:???
>>48 ありがとうございます。シューは5600時代からデュラと同じなんでしょうか。
それとも現行5700になってから同じ素材になったんでしょうか?
5700から変わった訳じゃないよ。それ以前からR55C3はあった。
ただ、R55自体モデルチェンジしてC2とかもあるから、それがどこかは解らないけど、
5600時代からR55C3で共通だった事はあったはず。
C3もっと新しいでしょ
ウェット性能100%アップとか言ってたかがシューにしては結構大きなニュースだった
1年ちょっとくらい前じゃね
52 :
47:2012/01/07(土) 08:09:55.81 ID:???
シューがそろそろ換え時なんで、色々質問しました。
舟ごとデュラにしようかと思いましたが、現行R55C3のシューを買います
シューだけなら安いですしね。
スイストップにしてみなよ。
54 :
37:2012/01/07(土) 09:30:56.63 ID:???
>>38 やっぱあんのかな。
>>39 俺、回数だけじゃなく、やらずに眠ってしまうことが増えたわ。
>>41 圧迫してるかもしれん。
前乗り傾向があるんだよなぁ。
シートの位置を動かしてみる。
55 :
47:2012/01/07(土) 13:25:14.95 ID:???
>>53 スイスストップ緑が手元にあるんですけど、どこかのスレで
リム攻撃性が高いというレスを見たんで結局使ってないんです
WH-6700なんですけど、充分軽いし振れも殆ど出ないから永く使いたいんですよ
自転車用のグローブって高いんですが
普通の手袋でもいいですか?(普通の手袋だったら滑って危険だから付けないほうがいいとかないですか?)
高いという以外にもスマホをタッチできるやつがいいので(もちろんスマホは信号等で止まったときしか見ません)
つけてみりゃいいやん
まだ買ってないので
スマホタッチできる奴って言うと導電繊維の毛糸手袋みたいなやつかな?
自転車のハンドルを握ってると結構指先とか親指の股の部分とかが擦り切れちゃうよ
>>56 普通のでも大丈夫だけど傷みが早い場合があるよ。
>>62 磨耗スプロケに磨耗無しチェーン(あるいはその逆)を組み合わせたりしてない?
症状が出るのはトップだけ?(使用頻度の差による磨耗度合いの差はないか)
トップを常用する癖ある?(トップの磨耗を早める)
あとスプロケも9段に換えてあるよね?
>>64d
9速スプロケ・チェーンは新規です。
トップのみ歯飛びでカクンとなります。
ちなみに調整不足でロー側最大歯数23Tに入りません。
リア用のライトをサドルの下の部分でなく、リアフォーク?の斜めの部分に取り付ける場合、そのまま付けるとライトが斜め上にむいちゃいますよね?
あれを地面と平行の角度に調整する事ってできるんでしょうか?
説明分かりにくくてすいません
>>66 ライトの銘柄は?
角度調整出来る物と出来ない物があるよ。
>>65 9s対応のRDに換えてみたら?
インデックス的にはシフターが動きを決めるわけだから問題無いけど、
振り幅的に問題が出る事があるって聞いた記憶があるよ。
>>65 元々のギア構成がわからないんだけど、ターニーのRDにはトップの最小が14Tのものもあるよ。
あと、ターニーは取り付け方法も3種類くらいあって、
上位のRDがつくようなハンガーを使っていないこともあるんだよなあ。
>>67 銘柄は特に決めてないです
調整出来るのって例えばどんなのがありますか?
また、トンカツを揚げるのを失敗しました。カリッとサクッと揚げるにはどうしたらいいですか?
>>72 油温管理じゃね?
俺は160度で5〜6分(肉の厚みにより調整)で揚げたら全開にして185度くらいにし、色が良くなったら終了してる。
>>72 ・肉は常温に戻してから揚げる。
・180℃で一度サッと揚げたら油から出して3分ほど余熱で火を通す。
・もう一度180℃でサッと揚げる。
75 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 17:30:01.02 ID:TTB1DGNP
>>72 油の温度が高過ぎじゃない?
低めの温度(170℃くらい)でじっくり火を通して揚げ上がり間際に温度を上げては如何?
あと油が古いとカラッと揚がらないよ
>>65 ディレーラーの可動範囲が7速のままじゃないかな?
そのままならデオーレ9速の内の8速分の振り幅ですよ
トップとロー側の調節ネジをゆるめて可動範囲を広げれば9速全て使えると思うけれど、
L側を広げすぎるとリアディレーラーを後輪に捲き込まれるので調節ネジは1/4回転程度少しずつ回して様子を見ましょう
激安のルック車ってなんでフレームが変だったり、色が変だったり、無駄に折り畳みだったりするんだろ。
目先で釣らなきゃ釣れないだお。
お店でしてもらえる体に合わせた調整って
フレームサイズ選びとサドルの高さ合わせだけですか?
それなら通販でもいいかなと思うんですが、
配送時のダメージってやっぱりあるんですかね?
宜しくお願いします。
すべてひっくるめて店による
>>81 簡単に済ますショップならそんな感じだね。
細かくやってくれるショップだと必要に応じてハンドル、ステム、シートポスト、クランク等のサイズ選定や変更をやってくれるよ。
自転車に限らずだけど、配送モノは配送時のダメージのリスクがあるね。
なるほど。
ありがとうございます。
>>73-75ありがとうございました。
油の温度がポイントてますね。分かりました。やってみます。
ここは本当に親切で助かります
どなたか教えてください。
はじめてのロードのタイヤ交換に挑戦中です。
タイヤはパナレーサー、チューブはあさひのオリジナルを使っています。
サイズなどは店員さんに確認してもらったので大丈夫だと思います。
ネットなどを参考にして
・タイヤのビード?の片側をはめる
・少しだけ空気を入れたチューブをおさめる
・残り側のビードをはめる
の手順はわかったのですが、チューブをおさめるのがうまくいきません。
タイヤが固く、残り1/4くらいのところでチューブをおさめるためのスペースが
あけられないのです。
色んなサイトではこのチューブをおさめるところはそんなにクローズアップされ
ていないもので。
>>81 メーカーから入ってきた状態から各種調整もしている。実店舗だと対面するんだからきちんとする。
通販はどうだろうね。調整は適当かもしれない。店による。
配送は国内だと気にしなくていいと思う。海外からだといろいろ怪しいが。
あきらめるor英語でクレームする覚悟はもっておく必要があるね。
食料品日用品の買い物と通勤を兼ねて自転車を使っている方います?
通勤は10kmほど、買い物は4kmぐらい乗る予定なんですが、カゴがないとやっぱり不便ですよね?
バックパック背負ってそれに入る分だけ買うなら問題ない。
それ以上に買うならカゴなしは絶対薦めない。
>>87 残り1/4ってビードの話でなくて?
既にリム内側にある3/4のビードをリム中央の凹みに合わせてやると余裕が出来るよ。
>>90 そんな感じで使ってるよ。
MTBフレームに700cホイール組んで、リアキャリアとカゴ付けてる。
やっぱりカゴは重要ですか、ありがとうございました
バッグでも米、灯油など20kgまでなら持てる
それよりデカイのは配送、あとは通販と俺は車手放したけどそれほど困ったことはない
通勤+買い物ならロングテール!
>>89 92
あさひのサイトを見ながら再チャレンジしてみたら、10分でできました!ありがとうございます。
タイヤの片側のビードだけはめるっていうのを勘違いしていたようです。
>>91のバックパックに入る分で思い出したんだが
外人のおっさんが空のバックパックひとつ背負って出かけて
ビールのパックやら果物やら山ほど買ってパックもそれに合わせてどんどん広がって…て動画を前にここで見たきガス
バックパックのCMだと思うんだけど、動画のURL知ってる人いる?
ミカン?散らかすなw
>>100 おお、それそれサンクス
どうもバッグの名前覚えてなくてさがせなかったのよ
しかし国内で扱ってる通販サイトで見たら最大容量65Lもあんのねw
登山用の100?のザックあるけど、ザック自体が重すぎて自転車乗るにはしんどいわ。40?ぐらいがちょうど良い
104 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 02:18:39.22 ID:ZVYnK5jF
その自転車が速いか遅いかは、乗ってみないと中々分からないものですか?
いくつか候補の自転車があって、スピードの出る方を最終的に選びたいと思っています
スピードが出るといっても、動力付きの乗り物と違って自転車では一概にどっちとは言えない
車体が軽いほうが有利なのは自転車も同じだけど、
よりスピードが出るという点ではコンポのギア比も重要
同じケイデンスでスピードの出るギア比は総じて漕ぎが重いから回し続けられないかもしれない
逆に回転数は落ちるけど軽いギア比のほうが平均速度は上がるかもしれない
それにホイールによってもスピードは変わるけど、それは数値のスペックではなかなか読み切れないし
単に瞬間的にスピードが出ればいいんなら車体がより軽くて高ギア比な車体買えばいいかもね
トータルでという事なら乗り比べしないと分からないよ
安物自転車のハイテンフォークがホイールのセンターがでてません。キャリパーブレーキの位置を基準にして、正面向かって右に2cmほど偏っています。泥除けをつけようとして発覚しました。
修正する方法ありませんか?なんとかホムセンとか言って治具を作る方法なんてありませんかね。。。??
>>105 エンジンが同じなんだから似たような価格帯ならほとんど変わらんよ
割とマジレスで見た目気に入ったの買えばおk。サイズだけは間違えんなよ
>>108 ホイールの取り付けがおかしい。
センターに合わせたところでナット締めれ。
>>108 ブレーキじゃなくフォークを基準にホイールを固定し直してね
その後でブレーキのセンターを出して
それでもズレてる様ならホイールを疑って
最後にフォークを疑う
112 :
108:2012/01/08(日) 18:37:12.42 ID:???
フォークコラムを大体のライン基準にしましたがやはりずれています。
試しにホイールをひっくり返しても同じようにずれ、(おそらく)センターが出ている他のホイールを入れてもおなじように右に偏っています。なのでフォークの歪みだと思うのですが。。
>>112 2cmはズレ過ぎで、たぶんフォークのブレードの歪みというよりエンドの高さが左右違うせいなんだよ。
安いママチャリなんかではよくあること。
で、「ずれています」じゃなくてズレを補正してナット締めするわけ。
片方を軽く仮締めしてから、手でホイールをまっすぐにして反対側も仮締め。その後両方本締め。
調整なしでいっぺんに両方締めていないか?
エンドの高さが違うならホイールは上下方向に左右ズレする。
フォーク自体のズレ(歪み)ならホイールは前後方向に左右ズレする。(酷い場合は何とも言えんが)
こんな感じで見分けて原因を探ってみるですよ。
単純にスリットの深さ違いならずらして締めるかスリット削ればいいね。
ブレードが曲がってるなら修正か交換かね。
片側エンド〜クラウンの穴(にボルト入れ引っ掛ける)〜エンドのルートで糸を張って隙間を見るんだ。
いやぁ、みんなよく知ってるなあ
ちょっと感動だわ
FastFoward F6R
最安値で買えるとこ教えてください
自治区
今度古いロードをレストアしたいと考えています。
できるだけ安く済ませるつもりですが、ブレーキだけはしっかりとしたものを付けたいと考えています。
そこで、少し値がはってもいいので、よく効く信頼できるブレーキを教えてください。
>>121 ロードって事はサイドプルブレーキかな?
必要なアーチサイズはいかほど?(現在付いてるブレーキを実測)
あと取り付けナットはどんなカタチしてる?
123 :
121:2012/01/09(月) 03:31:26.82 ID:???
ブレーキの種類さえ書いてなかったw 申し訳ない。
ブレーキはキャリパーブレーキを付けるつもりです。
現在付いているブレーキのアーチサイズは大体50mm弱でした。
取り付けナットは、フレームにブレーキを差し込んで、裏からアーレンで締める円筒形のやつです。
わかりづらい説明ですいません。
50mm弱ってのは微妙だね。
ロングになるかな。シマノBR-R650がオススメかな。
125 :
124:2012/01/09(月) 03:42:14.85 ID:???
いや、60mm弱と勘違いした。50mm弱か。なら49mmで行けるっぽいね。
迷わずデュラエースかな。
ただ現行はレバー比が変わったので、そこら辺どうするかだね。
(従来レバーでBR-7900引いてるけど個人的には問題無いと感じてる)
126 :
121:2012/01/09(月) 03:50:07.95 ID:???
ありがとうございます。
DURAですか。今のところSTIレバーが持ち合わせのティアグラのST4500を使うつもりですが、引けるでしょうか?
127 :
121:2012/01/09(月) 03:53:30.50 ID:???
と、思ったら書いて頂いてたんですね。見逃してました。
しかし、ブレーキはケチらないといいつつ前後で30000円かぁ。。
少しグレードを落としたアルテや105はどうなんでしょう?
アルテは借り物しか乗った事無いので完調なのかどうか不明だったけど、
デュラに較べて少し劣るかな?と感じはするものの実用上問題無く効くと感じたよ。
105は引きの重さ(重さというか渋さ)や高速からの強めの制動時のタッチの曖昧さが気になったね。
129 :
121:2012/01/09(月) 04:09:30.78 ID:???
なるほど。結構違いはあるものなんですね。
色々ありがとうございます。意見を参考にして選びたいと思います。
sm-bb50とsm-bb51の違いはなんでしょうか?
131 :
130:2012/01/09(月) 10:57:19.94 ID:???
追加ですが
SM-BB50・51・70・90の互換性はありますでしょうか?
グレード違いって事なんだろうけど、実際どうなんだろ、51と70しか使った事無いけど違いはわからなかった。
スクエアやオクタ時代はグレードによって明らかに手応えが違ったもんだよね。
互換性は問題無いよ。
どうもです
取り扱ってないメーカーの完成車の取り寄せはどの店も難しいですか?
地元に一軒しかない正規取扱店の評判が悪いので
思いきって通販にしようかとか色々迷ってます。
>>134 現物は一度は見たほうがいいだろけど
自分の自転車は自分で調整する。という気概があればいいんでない
本や動画で大概のやり方は分かる
工具代はかかるかも知れないけど、無愛想な自転車屋に頭下げてカネ払うのと
どっちがいい?
137 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 17:50:46.95 ID:OzJk7ytv
仕事を退職するので転職期間に自転車の旅に挑戦したいと思います。
全然プランを考えていないのですが、
時速10kmで1日に5時間走行を20日間続けると
20日間で1000km移動できることになりますが、
フェリー込みで東京から沖縄までいける計算になります。
こういうのをやってる人っているのでしょうか?
また素人に1日5時間走行はきついと思いますか?
自転車はルイガノMV2です。
>>137 1日5時間は全然無理じゃないですよ
1日何km走れるかは実際に近場で走って確かめては如何?
天候や疲労、怪我などで毎日コンスタントに走れないので、日程は余裕を持たせたら良いと思います
あと輪行の予定は無くとも輪行袋の準備をオススメします
実車を見ないで、ジオメトリからスローピングかホリゾンダルかはわかるものでしょうか?
身長170でクロモリロードのホリゾンダルを物色中でネットで色々調べているのですが、
トップ長500〜530あたりのサイズだと微スローピングとでもいうのか
若干スローピングになっているものが多いようなので。
141 :
139:2012/01/09(月) 18:54:06.75 ID:???
すいません。トップ長→シートチューブ長でした。
>>137 とりあえず最低でもチューブ交換とブレーキ調整くらいは
自力でできるようになってからじゃないと色々きついと思う。
それ以上の整備はひたすら自転車屋を捜し歩いて対応するってんなら
距離だけ考えればやってやれないことはないかと。
144 :
139:2012/01/09(月) 19:03:48.92 ID:???
>>144 ジオメトリ表にトップ長と水平換算が併記されていればわかります。
同値あるいはそれを意味する矢印であればホリゾンタルです。
>>135 本やWEBで最低限の整備は勉強するつもりですが不安は残るし
扱ってないブランドの取り寄せが可能で頼む事が非常識でないなら
評判のいい路面店で買う方がいいかなと思い質問しました。
>>136 JAMISです。車種はbosanovaです。
147 :
137:2012/01/09(月) 20:05:05.13 ID:OzJk7ytv
皆様ご回答ありがとうございます。
>>138 輪行という言葉を始めて知りました。
フェリー使う箇所がありそうなので用意します。
>>142,143
整備は難題ですね。
勉強します。
山道でパンクとかシャレなりませんもんね。
無理はしないでリタイア前提でやってみます。
ありがとうございました。
2011モデルスペシャライズドP.2のフロントサスの空気はどの位入れるべきですか?
自分の体重は54kgです。
調べたところ2010年モデルのマルゾッキDJ2です。
峠でヒルクライム鍛えてたら太ももがベジータみたいになった
>>139 メーカー・代理店・取扱店に電話すりゃ一発よ。
ソフト99のフクピカが便利そうなんですが、色々種類があって分かりません
自転車向きなのはどれでしょうか?
>>152 洗車&ワックスタイプ。車内用とか窓用とかドライタイプは買わないこと。
車用だと大き杉って人はオートバイ用もあるけど値段大して変わらなかったよーな。
コスミックカーボンSL(リムハイト52mm)に使用するためのチューブで迷ってるんですが、
エクステンションバルブを使わないで空気を入れられるバルブ長は何mmぐらいでしょうか
近くに店が無いので通販になるんですが、よく使ってるサイトには60mmと80mmがあるのです
使ってるポンプがやや深くまで入れないと空気が入りにくいのでぎりぎりだと辛そうだし
かといって長すぎてもホイールのバランス悪化しそうだし・・・
60mmで「楽勝で普通のフロアポンプ使えてるよ」って方いらっしゃいますか?
それと、どこかのメーカーに68mmか72mmバルブのチューブってのが
あったような気がするんですが、ご存じないですか?
>>150 説明書はあるのですが、÷って意味が分からないのです。
範囲だよ
55kgから65kgまでの人、って事。
54kgの人もそこでOK。
あとは好みにより上げても大丈夫だよ。
>>155 表なんだから左右で推測できるだろーが
〜の扱いだよ
遅くなりまして
>>65です
>>68d
チェーンが長いんですか…再度チェーン長みてみます。
>>69d
そもそも7速用のRDだから振り幅的に問題が出るかもですねorz
>>70d
デフォは14-28のボスフリー7速
シマノWH-R500を軸替えて左右2.5_スペーサーで12-25の8速をRD調整でムリムリ運用してました
>>156 ありがとうごさいます
>>157 自分の体重と表を使って計算するものだと思い÷の意味が分からなかったのです。
160 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 11:25:49.92 ID:D3wYy8NF
>>160 その穴に入るのはナットが少し緩んだ時に(盛大に緩んだらアウト)ホイールが脱落するのを防ぐ金具なので、
金具が引っ掛かってさえいればOKだね。
162 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 12:16:24.89 ID:D3wYy8NF
>>161 ちょっと一行目の言ってる意味がよくわからないのですが、少し隙間が開いてる方が逆にいいということ?
>>162 隙間の有無はあまり関係ないよ。その穴はホイール脱落防止の爪をはめるだけの穴。
もしハブナットが少し緩んでもこの金具で止まる安全上の仕掛け。
サスペンション付きフロントフォークのメンテ方法を教えてください
ウェスで拭いて、CRC吹いとけば大丈夫ですか?
目的はシール部を長期的に保てる様に保護したいです
ハブ分解した時に塗るグリスと
フリーとスプロケの間に塗るグリスって
同じもので大丈夫でしょうか?
ロードバイクに必要なグリス一式知りたいです
オススメあればその銘柄もm(._.)m
デュラグリス万能説
>>164 CRCとは556の事かな?
なら良くないね。
ラバー類を侵さないオイルが良いよ。
俺はワコーズのシリコーンルブリカント使ってるよ。
>>165 ベアリングと一緒のでも大丈夫だよ。
俺はベアリングにシマノデュラエースグリス、フリーにシマノフリーボディグリスとマビックのオイル、
ワイヤーにシマノSP41グリス、ヘッド回り等の防水目的にワコーズシリコーングリス、
ネジ山等にワコーズスレッドコンパウンド(フリーボディ×スプロケはこれ)を使ってる。
WeldtiteってとこのTF2ってのを買っちゃったんだけど、これも
どこにも使って平気かな?
便乗質問で済まんけど
>>169 チェーンやケーブルに良いんでないかな?
>>169 オイルならブレーキ本体・レバーのピボット、ディレイラーのリンク(RDのBおよびP軸は除く)、ブッシュベアリングのプーリー、ビンディングの爪廻りなんかにもいいかもね。
ごめんなさい
小径豚って何?
メガネはスポーツ自転車では不利ですかね?
前傾姿勢においての上目遣い?が裸眼に比べてし難く、どうしても顎を突き出すような感じになってしまいます。
これは当たり前に仕方ないことでしょうか?
メガネの皆さんどうされてます?
自転車に乗ろうとしてるんじゃない?
>>176 自転車乗るときだけコンタクトするしか無いよね
度付きのアイウェアあるけど、
顔にフィットするようにすると視界に歪みでるし
コンタクト+アイウェアが一番
>>176 度付きのアイウェアを快適に使ってます。
向き不向きはあるんだろうけど、初日から違和感なく使えてるし、万々歳。
その前に試してみた内部にレンズをいれてあるタイプは全然合わなくてゴミになったけど…
>自転車に乗ろうとしてるんじゃない?
有利不利と関係無いだろw
サドルの角度調整のことなんですが、
やぐらに溝が掘ってあるタイプは
溝に合った角度ごとでしか取り付けられませんか?
幅が大きいのか1段変えただけで大幅に変わってしまうのですが、
こういうものなんですかね?
>>176 眼鏡で普通に乗れるけど。顎を突き出さないとならないとかないが、どういう事になってるんだ?
>>181 そういう物だよ。
中途半端な位置で締めるとギザギザが崩壊したり、走ってるうちにズリっと来る可能性があるね。
細かく調整したい場合は2本ボルトの奴がオススメよ。
>>183 なるほどー、やっぱりよくないんすね。
2本ボルトの奴検討してみます、ありがとうでした。
>>179 レンズ自体に度が入ってる奴?
どこのメーカーですか
ワイズロード上野で29erを買いましたが
どうみてもホイール降れてるのに、
タイヤの質のせいにしてるメカニック
どうしたら?
身長165cmで短足なんですがフレームサイズは400台前半と300台後半のどちらがいいのでしょうか?
大体の目安にしたいので教えてください。
宜しくお願いします。
>>187 タイヤが振れてるんじゃなくリムが振れてるんだよね?
タイヤの質や嵌め方が悪いとリムは振れずにタイヤだけ振れる事があるけども。
明らかにリムが振れてるなら店長呼んで振れ取りしてよと言えばいいよ。
>>187 「納得行かないから振れ取り台に乗せてみてよ。」と言う。
192 :
188:2012/01/10(火) 20:55:25.35 ID:???
193 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 22:11:36.35 ID:HBprcL/A
スポークのリム側に鉄球を付けて遠心力でスピードがアップするヤツ
名前なんだっけ?今でも売ってる?
>>193 ハイピッチかな。
一度だけ付けてる人を見た事ある。
素晴らしい即レス感謝!
新品ではもう売ってないようですね
釣りのオモリかなんかに切り込み入れて自作出来そうじゃね?
と、20年くらい前に考えたが、実行には至らず。
ホイールを少しでも軽くするために10万円とか使う今となってはね
まさに子供騙し
>>194 それは固定なんですか?
それともスポークをガイドレールにして
回転に合わせて上下します? 低速時は
たぶん固定だと思う。
俺が見たのは信号待ちの状態で、2時と7時くらいの位置にあったかな、2個ともリム側にあったよ。
あ、2時と7時じゃおかしいか、1時と7時だな。
>>200 ああ、二個ですか
全スポークに取り付くのを想像してた
上下したら、漕ぎ出しは軽くて、スピードがついてくると
外側に遠心力で固定されて丁度いいのにね
スポークをスライドといえば、スポークにプラスチックの輪っか付けてジャラジャラいわせたよね。
チェーリングとかなんとか呼んでた気がする。
ヒダヒダのグリップ、ハブシェルに付ける三本のリフレクター、バットホルダー、折り畳みサイドカゴ、
ハブ毛、リム毛、フォークエンドに付ける距離計だかなんだかわからないカウンター、
あぁ、昭和は遠くなりにけり・・・
204 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 23:09:36.00 ID:proWLwzh
今年1年の目標として何か新しいことをやると決めました。
自転車に乗って運動しようと思いここに来ました。
ママチャリしか乗ったことがありません。パンクの修理は何とかできます。
いきなりロード買うのがいいかクロス→ロードがいいか教えてください。
206 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 23:15:18.32 ID:proWLwzh
20万くらいは何とかだせるかと
>>204 金と置き場所さえあるならクロスバイクをお勧めする
あとでロード買っても、三台体制は便利だから
ママチャリ、クロスバイク、ロードバイク
みんな違って、みんな良い
ならロードで始めたほうがいいかもね
最悪合わなかったとしても売り払ってクロス買う金作れるし
210 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 23:17:56.23 ID:proWLwzh
クロスバイクかいますありがとう!
213 :
糞素人:2012/01/10(火) 23:54:37.07 ID:QZko1CAl
5年ほど前にイオンで購入したノーパンクタイヤの自転車に乗ってます。
そろそろタイヤの寿命がきました。
今では売ってないそうでタイヤも無しとの事。
タイヤ以外は問題なし。普通のタイヤに変えるのに、いくらくらいかかりますか?
もう一件。新車に買い換える場合。
私体重重いため、ノーパンクタイヤへの熱望強いです。しかし、ほぼ今は無いようです。
型善はなぜか販売中止。リペアムゲルも普及しておらず・・・。
せめて、空気がぬけにくい方策を教えてください。
ダイソーで見かけた虫ゴムの代わりの部品、効果ありますか?
>>209 クロスが正解
クロスで体をある程度つくって
ポジションの前傾とか色々試して
ロード買うのが正解
>>204 いきなりロード買っても別に大丈夫だよ。問題なし。
ロードならなら今までの自転車とはまるで違う新しい乗り物に感じるよ。
>>213 タイヤの値段は物次第、工賃は店次第。タイヤ買ってくれたから工賃はサービスね、って
店もあれば前後で工賃二千円以上取る店も。
ちなみに百均にいけば必要な工具が500円以内で揃うよ。よほどの機械オンチじゃなけりゃ
自分でやるのオススメ。
新車に買い換えるなら「軽快車 エアハブ」で検索してみるといいかも。もっとも、複雑な機構
を付けて故障箇所を増やすよっかポンプを買って出発前の空気圧チェックを習慣にする方が
賢いと個人的には思うです。
”虫ゴムの代わりの部品”は評判良いらしい。これ買ってく人は虫ゴムがダメになった人だろう
から、単純にスローパンクチャが直って喜んでるだけって可能性もあるけど。虫ゴムより耐久
性が高いってのがウリの商品だから、長期テストしなきゃ真価はわからないハズ。
>>185 手持ちのはオークリー。
サングラススレで過去ログ読めば店もいくつか候補が出てくるぞ。
>>213 確かカインズでノーパンクタイヤ見たような。
フロントをシフトアップする時に、下ハンポジションだとどうしても
STIのレバーを押しきれません。かなり外側に斜めに取り付けているのですが
手が小さめなのか、STIがいかれているのか、と。
シフト自体はスパスパと決まりチェーン落ちもないです
下ハンでシフトアップされている方がいたらコツをご教授ください。STIは5700系105です
>>220 フロント側はどうしてもストローク大きくなるからねぇ。
ハンドルは何を使ってる?Jフィットみたいな形状のハンドルはどうかな?
あとグローブが滑って逃げてるようなら素材変えてみるのもいいかも。
222 :
220:2012/01/11(水) 04:02:14.94 ID:???
>>221 クロスからからロードに乗り換えて一年弱で、勉強不足もあり
ハンドル形状には詳しくないんですが、2011 GIANT DEFY3のデフォのハンドルです
要するにDEFY3を105化したわけです。グローブは大丈夫です
アルテやデュラのSTIだとストロークが小さくなるんですか?
電動いいぞ。
224 :
220:2012/01/11(水) 04:17:59.55 ID:???
>>221 ネットで調べたら、ハンドル形状はほぼラウンドですね
STIのレバーをハンドル寄りにするのも効果がありますか?
車体を側面から見ると、レバーは地面に対しほぼ垂直です。
>>223 電動だと、ストロークが小さかったり、シフトが軽くなったりするんですか?
手が小さい(指が短い)場合はハンドルとレバーが近いほうが遠くまで指が届くっしょ。
電動はレバーというよりスイッチだね。
226 :
220:2012/01/11(水) 04:55:44.24 ID:???
>>225 やっぱそうですよね。ハンドルに干渉しない範囲で
レバー近付けてみようかな。電動かぁ…シマノのサイト見てみます
>>220 レバーを手元に近付けるシムを入れてみたら?
228 :
220:2012/01/11(水) 05:52:02.74 ID:???
今、出勤前に近所の公園周回してきましたけど
親指の先をハンドルに添える位まで伸ばしたら、シフトできました
やっぱりリア側STIのように、ハンドルしっかり握りながらは無理ですね…
アドバイスくれた方、ありがとうございます
229 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 08:17:13.44 ID:EFs9kF1n
身長183です。
あさひのプレシジョンっていうのが2万円でした。
シティサイクル28の6段変速も同じ値段。
全てにおいてプレシジョンっていうのが上なのでしょうか?
普通のシティサイクルが勝っている部分ありますか?
荷物は鞄2キロくらい。
距離は20分くらい走ります
レーパンの上手なたたみ方を教えてください。
パッドがあるからどうたたんでいいのか…
特に長いやつ
>>229 シティサイクルの方がメンテが楽
20分くらいならそんなかわんないよw
全然違う。スポーツバイクとママチャリ比べるなよ。
>>229 プレシジョン買っておけ。
あさひのプレシジョンってトレッキングとスポーツの2種類あるけど
どっちのことなのかな
トレッキングならママチャリに近いけど
スポーツの方なら一応スポーツ自転車
>>235 なんでいきなりそんな話しだすんだ?ディープリムなら普通にある話だが、お前には珍しかったのか?
頭悪w
>>229 値段からするとプレシジョントレッキングかな。
身長あるからサイズ選べるトレッキングのほーがいいかも。
ライトはシティー車のハブダイナモが捨てがたいが。
>>236 >>234の後半(
>>154)への答えじゃない?
つーか自分が持ってる28mmぐらいのハイトのリムで
32mmバルブのチューブがギリギリ使えるから
リムハイト52mmなら60mmチューブでいけるんじゃと思ってたけど
コスカボってタイヤが乗っかる面(これなんて呼ぶの?)あんまり凹んでないのかね
何故にスポーツ自転車の方がいいといいきれるんだろう
20分ぐらいの距離シティ車で充分だし
ライト 泥よけ 籠 鍵など別費用をみなくてはいけないし
メンテしない人なのかもと購入者次第の要素が多いから
>>229がもっと情報出した方がいいね
241 :
229:2012/01/11(水) 14:46:17.12 ID:???
>>229です。お世話になっております。すみません。
プレシジョントレッキングという機種でした。Lサイズは大きそうでした。
街乗り用の各種小物装備は込みで2万円でした。
体重は重めで97Kgです。
メンテナンスの楽さはシティサイクルが上ですか。
他にもシティサイクルの有利点、クロスバイク(もどき?)の不利点、
教えてください。
現行プレトレのマシな点はアルミフレームだけで
残りの組み付けパーツ全般はゴミ(直ぐガタが来る
28inchのシティというのはマグニファスの事だと思うけど
駆動系以外は割と小マシな構成になってる(但し重い
個人的には27inchを選んだ方が融通利くと思う
>>241 クロス風味というか、ほぼシティサイクルだね。
ママチャリと違いはあまりない。
強いて言うなら、タイヤが700×38cなんで、タイヤやチューブの交換が必要になった時に、街でじいさんが一人でやってるような自転車屋だと置いてないかもってぐらい。
あと、外装の多段変速は調整がまずいとちゃんと動かないんで、その辺は注意が必要。
どっちもあさひの実店舗が近所にありゃ問題ないことだけど、持ち込める自転車屋ある?
あとは見た目の問題。
>>241 メンテはスポーツ自転車のほうが圧倒的に楽
>>244 一般論としてはその通りだけど、プレシジョントレッキング見てから言ってる?
メンテを実際にする場合、作業内容はスポーツバイクの方が楽。
でも、シティサイクルの方がメンテの必要性が低い。
247 :
246:2012/01/11(水) 17:55:22.76 ID:???
書き忘れた。
プレシジョントレッキングはホイールの固定がクイックになってないし、固定式の泥除け装備だし、シティサイクルだと思った方が良い。
結局、質問はシティサイクルの中でどっちが良いって聞いてるのと変わらん。
2万の自転車ならどっちゃにしても大差ないな
外装6段ついてる方がいいわ
外装6段のどこがいいんだ?
>>234>>235 154です、わざわざありがとうございました!
あちらでもレス頂いてるみたいなのでお礼言ってきます
フィニッシュラインのチェーンクリーナー、ガリガリする奴買ったんですけど
チェーン掃除した後、この道具どうやって掃除したらいいんでしょうか?
水で洗ってみたけど底にたまった鉄粉?取れないし バラしてブラシで?
新車で買って油継ぎ足しながら2ヶ月使って初めてのチェーン清掃しました
新聞紙の上でパーツクリーナーをブシューして終わり。俺の場合。
走行中にバーストパンクした前輪のチューブを交換した
で乗ってみてフロントブレーキをかけるとつんのめるような違和感
ガタンガタンと周期的に
タイヤはしっかりハマってる、ホイールに振れはほとんどなし
ブレーキアーチやシュー、ヘッド周りも増し締めした
チャリ屋に持って行くと「いやーこんなもんだとおもいますよ」と
でも別の店員がのってみると「たしかに変です」と
人によっては許容できるらしい
原因を特定したいのでエスパー頼みます
バーストしたんでしょ?
タイヤ以外原因ないだろ
ごめんなさい、タイヤも変えました
>>254 リムの継ぎ目に段差は無いかな?バルブの反対側。
あとブレーキピボットにガタがあったりして、制動中にシュー位置が変化しタイヤに当たってたりしてない?
>>254 どこかでタイヤがチューブを噛んでいるじゃないかな
一回チューブ、タイヤ、リムテープを外して入れ直してみたら
レスサンクスです
>>257 継ぎ目については店でも疑われたので調べてみましたが正常とのことでした
シューもタイヤに干渉していません
>>258 それも疑ってはみたのですが
リムテープはそのままなのでもっかい確認してみます
>>252 ピカピカにする必要は無いっしょ。
次回は洗浄液を二回変えて洗うといいよ。
>>254 そのガタンってくるとき、リムのブレーキシューがあたってるポイントはどうなってる?
小砂利が埋まっていたり、もしかしたらバーストした際わずかに変形してるかもしれない。
指でツーっと撫でてみて
>>259 ヘッドセットのガタやリム側面の汚れは?
あと3回ガタッとやったらクラックがパカッとなってドンガラガッシャーン
>>261 それでした! たぶん原因もドンピシャ!
ちょっと触っただけではわからないレベルの
内側からめくれているような変形をリムの外縁に発見しました
叩いたら改善しましたが、念のため新しいの買います
みなさん、深夜にありがとうございました
パンク防止剤って入れてます?
お店ではすすめるみたいだけど
>>265 チューブラーにだけ入れてるよ。他は要らないと思う。
盛大に穴があいたら修理するわけだし、その時邪魔(というかチューブ交換になる)だし。
店的には儲かっていいんだろうけどね。
267 :
265:2012/01/12(木) 10:48:52.74 ID:KOld2m8T
ちょっとした穴なら自動的にふさぎ、そのまま気づきもせず
乗り続け可能?
とりあえず緊急時にいきなりパンクで動けない
という状況さえ回避できれば
その後に週末まで持ちこたえれば修理代金2千円くらいはやむをえずと思ってます。
小さい穴なら塞がることもあるけど大きめの穴や裂け目だと中身出てきちゃうよ。
あくまで気休め。
あの白濁液がピューっと出てくるのはたまらんぜ?
下手すると自転車&背中一面ビシャビシャになるがな。
プロレスでうつぶせの人に乗って頭をグイーンと反らせるのをキャメルクラッチといいましたが、
逆に足をグイーンと反らせる技はなんという名前でしたっけ?
逆エビ固め
スパイラル デス ストレート
ボストンクラブ
キン肉バスター
400円くらいの丸いニップル回しって「アルミには使えません」とあるけど
使ったらどうなるの?
舐めるだろ
>>276 回せなくてニップルが削れちゃうってこと?
バンド式Wレバーをドロハンに着けるのってアホでしょうか?
>>278 全然アリでしょ。
操作しにくいかもしれないけど。
>>281 どう付けるの?
やったら画像うpよろ。
フラット部分にでも横向きかね?
ハンドルではなくコラムに付けたほうが操作しやすいと思うよ。
284 :
278:2012/01/12(木) 16:29:20.67 ID:???
>>283 うーん ハンドルからなるべく手を離したくないもんで。とりあえずフラット部分につけてみます。
まんまダブルレバーじゃないけど、ダブルレバーの代わりにハンドル部に取り付られる変速機ってあるよね。あれなんて名前なんだろう
>>286 バーコンじゃないです
ドロハンのフラット部についてて、前後に倒して変速するやつです
良い説明方法を思いつきませんが、
ダブルレバーのカタチが | だとしたら
ソレは T って感じの形です
スプロケを11-25使ってるんですが、
11-28にしたいんです。
RDの調整は必要なんでしょうか?
また12-25の場合はどうでしょうか?
必要なら具体的にどんな調整すれば良いのでしょうか?
普通は調整不要。
俺は9sだけど、13-23と12-27(別ホイール)を使ってて、交換する時に調整なんぞしたことない。変速に違和感もない。
>>291 調整が必要になるとすればBテンション調整かな。
あと、歯数変更によりRDの対応キャパシティをオーバーする場合はRD交換、
チェーン長が足りない場合(現状の長さにより話が変わってくるので現物合わせで判断して)はチェーン交換が必要になるね。
クロスバイクで都内をどれくらいの速度で走れてます?
甲州街道と246を使って通勤しようと思っています
ライトを極力目立たさないで取り付ける方法ってありますか??
そこにつけてんのかよ!みたいな感じなんですが・・・
BBの下・・・じゃタイヤが邪魔で正面照らせないか。
>>295 時間帯や曜日などにより差があるけど、大通りメインで平均18〜23km/hって所かな。
>>296 リアハブから長い足を伸ばして後頭部にライトをマウント
ハブアダプタ使う
>>296 目立たせないだけならリフレクター直径の小さなランプ使ったらどうかな?
懐中電灯的な物。
>>296 取り外せばブラケットも残らないようなライトにして、
昼走るときはフレーム下に取り付けておく。
製品名はTACX LUMOS
持っててまだ取り付けてないけどフロントLEDが凄いアッパーで眩しそうだよ
>>305 単3一個で12時間だから、居全然大丈夫。
307 :
296:2012/01/12(木) 22:50:02.09 ID:???
みなさんありがとうございました。
>>303のライトをちょっと検討してみようかと思います。
これウィンカーを出せるんですねー
どういう使い方すんのかよくわからないけど
フツーのホッカイロとかのほうがはるかに便利だろ
>>311 転送業者の方を介して購入しようと考えています。
>>310 台湾元と中国の元は別物。レート自体は今日で1元=2.56円ぐらい。
このカラーが欲しいのかもしれんがebayあたりで待とうぜ。あまり個人に迷惑掛けるのは良くない。
>>312 あとC50CLなら国内でも124kで買えるぞ。
>>234 ありがとうござんす。
やってみるよ( ^ω^)
>>310 色ちがうから欲しいの?デカールいじればできるよ
310です。皆さんありがとうございました!!
ランス・アームストロングが引退時に
「もう自転車のようなハードなスポーツはこりごりだ」(うろ覚え)のような
言葉を吐いたと思うのですが、
ソースご存じの方いたら教えてください。
(英語でも日本語でも)
来週、九州のど田舎から東京に行くんですが、ロードバイクの
試乗車をさせてもらえるショップを教えてください。
GIANT、リドレー、ボーマあたりのフレーム価格20万円前後
のバイクに乗りたいです。
>>320 7連覇の最終ステージ走ってる時にバイクから来年また出ないかって聞かれて、こんな苦しいことはもうごめんだねって言ってたな。
日本製。MADE IN JAPAN のスポーツ自転車ってありますか?
アンカーとか、FUJIとか、コガミヤタとかじゃねーの?
FUJIはアメリカのメーカーな
アンカーもほとんど台湾生産じゃね?
クロモリのRNC7は国産だけど。あとカーボンのオーダーモデル、RMZも国産かもしれんね。
パーツは・・・デュラなら国産(堺本社)だっけか。今はもう海外かな。
俺のアラヤMFPは日本製だと聞いた。
でも付いてる部品はみんな向こうのだよねこれ。
コガミヤタって日本製なの?
そんなわけない
てか日本のメーカーですらない
チェーンラインの調整なんだが、
フロントを基準として、リアのチェーンラインがフロントのチェーンラインとほぼ一致するように、リアを調整するのでおk?
>>334 シングルスピード?
リアを調整するのは無理じゃね?
多段ハブにシングルコンバーター使ってるなら別だけど。
ま、とにかく方法はどうであれ前後が合っていれば大丈夫だよ。
>>329 少なくとも組み立てはまだ堺でやってるはず
>>337 ヤバイよ。
てか無きゃ正しく組めないでしょ。
>>339 画像中央下部に見える黒いのかヘッドチューブ?
ベアリング剥き出しになってるって事?
先の画像の蓋がないとベアリングの内輪以外の場所にステム等が接触しちゃわないかな?
耐候性もガタ落ちだろうし。
>>342 なるほどカバー付けるとレバー付けるスペースが無くなるわけか。
でもカバーは付けなきゃ駄目だと思う。
両立出来るなんかいい方法はないかなぁ。
>>342 この状態だと正しくベアリング調整出来ないんじゃね?
センタリングスリーブも無いからガタピシしそうだし。
そのヘッドセットは知らないけど、カンパタイプだったら
かなりガタピシするんでねか
>>329 アンカーの組み立ては国内でやってるよ。
ネオコット以外のカーボンフレーム等は台湾中国だけど
塗装以降の行程は国内でやってる。
構成パーツがどこ産だろうと
日本で完成車として組み上がったものはMADE IN JAPAN。
それは海外メーカーでも一緒だけど(当然イタリアも)。
POSやFPOSも国内生産?
>>308 密閉してないと暖かくないから
手足暖めたりには向かない
ポケットに手を突っ込んで走れるならいいかもw
フロントディレーラーの役割が解りません
チェーンホイールを二枚にし、それの切り替えを行う物の事でしょうか?
>>335 亀だがありがとう。非常にアホなミスしちまったんだ。
ZIPPホイール購入しました
スポークの穴にカーボンの削りカスが
かなり残っているのですがこれはヤスリなんかで
削って取っちゃっても大丈夫でしょうか?
うん。
カッター使うと楽だよ。
>>350 そうだよ。
チェーンを脱線させる(脱線させて隣りのギア板へ移動させる)物だね。
リアディレーラーのプーリーの車軸には
グリスがついてるとかで潤滑剤はNGですか
プーリーは掃除した方が動きはよくなるんだが、頻繁にする事になってしまいますよね。
潤滑剤を豆にするか、分解を定期的にするか(グリスアップ)、安いベアリングを入れてほぼメンテナンスフリーにするかだね。
>>355 プーリーの種類によるね。
ブッシュベアリングの物は定期的に分解清掃注油が必要、
ボールベアリングの物は基本的にベアリングの手入れは不要(外側乾拭き&ボルトにグリス薄塗りでOK)、イカレたら交換だね。
>>354 チェーンホイールって二枚組みの物もあるんですね
おかげで解りました。ありがとうございました
>>308 それは白金(触媒)カイロと言って元々は日本人の創作物
自転車向きじゃないけど12時間位は楽に持つので超便利
低温時・低運動の際に下腹や腰上に入れると終日ポカポカ(例えば冬のヘラブナ釣り)
以前ベルより大きな音が出る警音器をだいぶ前のスレで伺った際に回答を頂いた「AirZound3」ですが、
その商品は手に入れることは出来なかったものの、
「AirZound」なら店頭や通販で購入できたため早速買ってみました。
2000円強なのでお手ごろなのと、原付の警音器より大きな音が出せるので非常に満足です。
音量はある程度調整が出来るのと、このエアホーン自体も
エアコンのリモコンみたいに軽く差し込んだりマジックテープで貼り付けたりと取り外しが容易なのが良かったです。
自動車などに気付いてもらえるような警音器を探している方はオススメです。
足を大半使い切ってる状態で、不意に段差を踏んだりすると足が痛烈に攣ります
これはどういうメカニズムによるものですか?
反射的に急に足を止めるからじゃねーの
慣性がはたらく以上止めるにも筋力がいるわけで
>>364 なるほど
でも、きっつい峠をクリアしたその下り道を足を止めて降っていても
段差を踏むと同じこと起こりませんか?
これも体がこわばって反射的に強い力が入ってるってことなんでしょうか
そりゃあ何もトラブルがなければ足が釣るほどの強度の動きは無意識ではしないからな
段差も認識できてるときは自然とそれに備えるから問題ないんでしょ?
それに登りだと足の回転遅いってのもあるかもしれないね
>>363 メカニズムは分からんけど、
めちゃくちゃ良くわかる!
下りで攣ると落車しそうになるからね...
Mg K 摂取するしかないね。
必死に下痢便を我慢してるところを、不意を突かれて一気に漏らすみたいなメカニズムだよ
まあ間違っちゃいないな
限定仕様の自転車が事故によって破損した場合、弁償の額は購入金額と同じになるんですか?
ちなみに、破損した自転車と同じ物は二度と手に入らないという条件でお願い致します。
この場合、購入金額にプラスアルファはあるのでしょうか。このような事態には遭遇したくありませんが、念のためにお伺いさせて下さい。
保険屋から出る金の事なら全額出ればかなりラッキーだよ。
保険屋関係なく相手が出す場合は交渉次第。
>>370 かなり特殊な物で市場価格が分かっているものじゃないと
限定品でも購入価格にもならない場合が殆どだと思います。
二度と手に入らないということは市場価格がないのでプレミアムは付かない。
ただの中古ということになります。
基本的に中古市場の金額だね
減価償却で考えるとかなり安くなるんでいろいろ難癖つけて高い方を取る形が多い
ただし身に着けるヘルメットやアイウェアなんかは減価償却されない場合もある
プレミアが付いてれば上がるといえば上がるけど、限定仕様だからといってロードの限定カラー程度ではまずないね
普通のロードもモデルチェンジですぐなくなるし、欲しがる層が常に一定いるようなものでないと…
クルマでいうと旧式ヴィッツじゃ無理だが2000GTなら当時の価格より高くなるだろうね
弁償金額は双方で協議して設定するもの
だれかが勝手に決めるものじゃない
おまえがプラスαの価値を主張して請求するのは自由だけど
相手が納得しないかぎりは1円たりとも支払われない
機材が全てチームから供給されるプロチームの場合、
スポンサーや機材が変わったら
いくら愛着のあるバイクでも手放さないといけないんでしょうか?
>>375 コレクションとしてはくれるだろうけど
乗るのはこれねって決められるだろうね
契約によっても変わるとはおもうけどね
>>375 コンタぐらいになると個人でスポンサー契約してたりするけどね。
あと、スポンサードしているメーカーが作ってない物ならデカールだけ貼り替えて使ってたりすることはある。TTの時のディスクホイールとか。
>>378 一応実費購入したパーツだからな
それもスポンサーに安くない違約金払って使ってる
ポンプはわかんね。
ヤスリの番手は対象・状態・目的等により変わってくるよ。
文字が書いてあるように見えるけど、なんて書いてあるの?
俺はいま出先で携帯からだから画面粗くて読めないや。
横槍すまん。
ハブのグリスアップしてて気付いたんだが、シャフトが歪んでた。
走行に支障はないが、交換したほうがいいよな?
>>385 交換すべきだね。
偏磨耗してる可能性あるから、ベアリング廻りも換えたほうがいいよ。
700x27〜31cのチューブがあるんですけど、これを25cのタイヤで使っても問題ないですかね?
>>387 新品なら問題無いね。
適正サイズに較べてチューブが余り気味になる傾向があると思うので、
ヨレやビード噛み込みに気をつけてね。
>>388 ありがとうございます
新品なんでチューブ交換の時に注意して使ってみます
電動アルテグラの完成車で
BIANCHI 「OLTRE」
BMC 「SL01「SLR01」
cervelo 「S5」
COLNAGO 「CLX3.0」
FELT 「F2」「AR3」
GIANT 「TCR ADVANCED ZERO」
INTERMAX「X-LIGHT」
ORBEA 「Orca Bronze」
PINARELLO 「FP QUATTRO「PARIS」
SCOOT 「FOIL15」
SPECIALIZED 「TARMAC SL4 PRO「VENGE PRO」
TREK 「Madone 5.9」
以外にあれば教えてください
>>390 よくそんなに調べたな。
ありがとう参考にさせてもらう
こういう質問するフリして情報提供するパターンって
ツンデレじゃなくて何ていうの?
ステマ
これでいいか?
質問に答えてやれよw
focusに電アル完成車あった気がするけど
>>386 遅くてスマン、ありがとう。偏磨耗する可能性もあったか、交換してみるぜ。
>>375 愛着も何も、プロの機材なんて使い捨てみたいなもんだろ
R3のリアだけ9速化したんだけど、前のギアも交換したくなっちゃいまいた。
金があまりないんでクランクセットだけ交換しようと思います。
四角のBBに合う48-38-28程度のものを教えて下さい。
>>323 ありがとうございます
遅くなりましたが
GIANTストアもなかなか行きやすそうな場所には無いですね。
400 :
321:2012/01/16(月) 10:53:21.95 ID:???
>>328 すんません
RFX8は持ってる・・・。
>>401 ありがとう
これってチェーンラインが50mmですよね
ロードのスプロケは45mmかなと思うんですが、
5mm程度の差は大丈夫ですか?
>>402 デフォのESCAPEのフロントのチェーンラインは47.5mm
四角軸用のクランクセットのチェーンラインはBB軸長で決まる。
カートリッジ式BBは取付位置を左右に動かすことでチェーンラインを少しいじれるね
>>402 外装変速の場合、リアとの兼ね合いはあまり気にしなくて大丈夫だよ。
どうせチェーンがあっち行ったりこっち来たりするんだし。
チェーンラインが微妙に変わる時に気にすべきは、リングがFDの稼働範囲内にあるかどうかだね。
場合によってはインナーに落とせなかったりアウターに乗せられなかったりするので。
>>399 電車移動かな?
二子玉川なら行きやすいと思うよ。
BBも変えちゃった方が選択肢広がるんじゃないかな。
>>403 404
405
407
408
ありがとうございます。
ポタ、通勤程度の利用目的なので401さんのにしようと思います。
ついでにFDはなにがいいんでしょうか?
シフターはSL-R440を付けちゃってます。
お願いします
>>409 フラットバー用のシフターだからフラットバー用FDの新旧しか選択肢がない。
FD-R453とかFD-R443とか。
左シフターだけ元のを使って、MTB系のFDにする手もあるにはあるが。
411 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 16:23:28.02 ID:OZ7h/B88
キャノンデールの変態自転車でちっこい前輪が何個かあるやつ、あれなんていう名前なんでしょうか・・・?
クロスのフラットバーのグリップに
ロードのグリップテープ巻くのはアリですか?
いろんな意味で。
>>412 滑りが気になるならやるべきじゃない?
短いからテニスラケットのグリップテープでやってる人もいるよ
>>412 見た目は自分が良いなら良いんでない?
俺は嫌だけど。
性能面で言うと、クッション性が高い厚めのヤツを使わないと結構手にくると思う。
フラバは持ち方が限られる分、手の特定の場所に負担が掛かりやすいから。
耐久性は・・・グリップと比較するのは酷というもの。
使うメリットが思い付かないけど、なんで使いたいの?
プロムナード系のバーでポジションを複数箇所想定してバーテープを巻くのは昔からある方法
フラットバーはグリップ位置増やすと言っても横移動だけなんでメリット少ないけど
一応握る場所は増えるし、たとえファッション的な動機であったとしても俺は良いと思う
ただポジションに疑問が出てきたのならハンドル中心にヘッドまわりを見直してみるのも良いかも
ビンディングのクリートの位置調整を試みているのですが、
なんというか目安のようなものはないのでしょうか。
最終的には一人一人で差がでるのは当然だと思いますが、
基本のポジション的なものがあればそれを参考にしたいと思っています。
>>418 ペダル軸が親指拇指球(親指の付け根)と小指拇指球(小指の付け根)に挟まれた範囲内に来る。
420 :
412:2012/01/16(月) 21:24:20.03 ID:???
皆さんありがとうございます。
しっくりくるグリップがなかなかなくて試してみようかな〜と思いました。
≫413
なるほど
テニスのテープでやってみます。
≫414
振動はヤバそうですね…
でもロードの人も同じですよね。
あ、性能が違うのかorz…
≫415
かっこいいフル装備ですね!
参考になります。
≫417
バーエンドつけて、ダメだったらヘッド周り全般見直します!
考えたこともなかったけど、気づけて良かった。ありがとう
最近自転車に乗り出したのですが、
後ろを走る自転車の方に「追い抜いて下さい」とするサイン等有りますか?
バイクと同じ様にしても抜いて貰えなくて。
>>422 万人に伝わるサインは無いよ。
俺はまわりの状況次第だけどクランク止めたり、左側目一杯寄せて速度落としたり、先に行って!と叫んだりしてる。
>>422 左寄せて減速すればいいだけでは?
相手に加速(ペースを乱す)や大幅なレーンチェンジ(危ない)させるような状況作ってたら抜いて貰えないよ。
>>423-424 ご回答有難うございます。
左側へ寄ってペダルを漕がずに減速し、
右手で前へ促すように合図しましたが、なかなか抜いて貰えませんでした。
もっと減速する様にしてみます。
俺は抜かない人は「うんちになりたい人」だと思ってる。
俺は「金魚」
427 :
418:2012/01/16(月) 22:49:56.37 ID:???
>>419 遅くなりましたがありがとうございます。
とりあえずそこを目標にちょっとずつ調整してみます。
別に意識して抜かさせようとしたことないけど、
他の人がしてたやり方はこんなのだなぁ。
1.左端の本当に端っこまで寄る
2.減速(15km/h↓)
3.右手を斜め下に垂らし、後ろから前に扇ぐような合図
なんで俺がお前を抜かなければいけないんだ?
たしかに
抜きたければ勝手に抜くわ
シコシコ…
ボトルケージのカラーで悩んでます。
フレームは黒に白いラインが入っているSCOTTのADDICT。
これに赤いボトルケージは似合いますかね?
似合わない
キモい
>>432 ベースがモノトーンだしワンポイントで赤を入れるのも悪くないと思うよ。
もうちょい赤味を増やすならクイックレバー、シートクランプ、アウターケーブルとかの面積小さい部分に赤いの使ってもいいかもね。
>>432 普通は白か黒だろうなあ。
もしくはバーテープと同じ色かなあ。
赤のバーテープも色合わなさそうだし。
赤の色味によるかなぁ。
深みのある、ワインレッドみたいなやつなら
バランスはとれるかもしれない。
でも正直かなり難しいと思う。
年式によってはフレームのペイントも黒地に白文字で赤ライン入りというデザインのもあるようだから
赤いワンポイントはためしてみるのもいいかもしれん
ただ、アルマイトカラーじゃなくて赤の粉体塗装のがいいとおもう
438 :
411:2012/01/17(火) 01:41:04.81 ID:???
雑誌などで60〜80q程度の距離でロングライドと書かれていても(足りないという意味で)ピンとこないのですが、何キロくらいからロングライド(長距離)と思い、または呼びますか?
自分は120qからだと思っています。
6時間以上
>>439 人による。60〜80でロングライドって初心者やライトユーザーでしょ。
この板的には160kmからや200kmからが射程のスレがあって、
そこからがロングライドみたいなスレも以前にはあった。
100kmが普通に走れて自転車乗りとしてはスタートに立った位だと思う。
60kmって2時間ちょっとで走れる距離だからな。一漕で走れちゃう。
信号考えると60kmを二時間ちょっとは車でも困難。
エリアによってはできるものなのかな
300km以上かな?
300km以上走るときはクリンチャー履くし
持ってく工具も増えるね。
初心者は100kmがまず第一の壁
一応本場では100マイル(≒160km)からとよく聞く
俺の場合30キロ超えたらロングライドですけど何か?
人それぞれ。
馬鹿ほどは他人の基準を「その程度の距離じゃロングライドとは呼ばないwww」と
いらないケチつけて見栄はりたがるね
どの距離からロングと言おうが、その人の自由。
ただ、自板であんまり短い距離をロングとか書くと馬鹿にされるってだけ。
個人的には100kmが自転車乗り認定、160kmは自転車バカ認定ぐらいでいいんじゃないかと思ってる。 300kmを一日とかは自転車中毒で重症。
だれが馬鹿かはさておきw
「60〜80kmをロングと呼ぶのはおかしい」という感覚は、その人の脚力と関係なくちょっとズレてる
で距離感覚がズレてる、という指摘を多くのチャリ乗りは褒め言葉ととらえるからたちが悪い
60km(2〜3時間)は距離として長いでしょうよ
そうかな...
高速で次の○○まで60km は短いと思う
うわ、たくさんおったwwww
>>449 それは一般人(正常な人)の距離感覚。
自板での距離感覚は自転車乗り(すでに病気な人)の距離感覚。
自転車乗り間の会話なら、自転車乗りの距離感を前提に話すのが自然だと思うけど?
それをお前ら一般人とずれてるぜって言われてもねぇ。
こんな板にいる時点で一般人からずれてる自覚はあるよ。
>>450 マラソンで次の給水ポイントまで60キロっつったら長いだろ
>>455 60kmは距離として長い
一般人とかチャリ乗りとか関係ない
距離感覚というより言語感覚の問題か
走破するのに2時間も3時間もかかるのに長くないわけないだろ……。
おまえらみたいなやつらのために
ミドルなんていう言葉があるんだろうな
不毛な話しとらんと走りに行きなさい
>>457 対象が何かによるんじゃない?
通勤60kmなら長いし、ロードレース60kmなら短い。
>>458 君はまだ正常なのだよ。
で、自板の住人の多くは既に異常なのだよ。俺も含めて。
自転車に興味がない人に、すごいねーって言われてるうちは大丈夫。引かれるようになってきたら自分が異常者だという自覚を持った方が良い。
ロードレース60kmは短いがTT60kmは長い
「ロングライド」の議論が収束したら、つぎは「遠乗り」の定義を議論しようぜ
>>464 いやいやツーリングとポタリングの境界線だ。
クロスバイクも定義しようよ
自転車とは
釣りが怖くてマジレスできるかよ
ビビッてんじゃねーよ腰抜け
IYHってなんですか?
Ito-Yokadoh
>>472 マジレスするとin your homeの略だよ
Inovation Yellow Hearing
遊ばれたのは残念ながらおまえだけどな
先週からクロスバイク乗り出したんですが、乗り始めの頃って普通どんな部位が筋肉痛になりますか?
>>480 人によるけど、多いのは太ももじゃない?
ふくらはぎとかが筋肉痛になるならポジションかペダリングを見直した方が良い。
>>482 太ももの前の方が軽く筋肉痛なんですが、それ以上にお尻のほっぺたが筋肉痛なんですが問題ないんですかね?
俺は全身がだるくなるだけだったぞ
入門1ヶ月ほどは尻の痛みが
打撲なのか擦過なのか筋肉痛なのか判らなかった
>>483 ケツ筋も太ももも大きい筋肉だから問題ないんじゃね。俺は最初ふくらはぎが痛くなって、すぐにフォーム直したよ。
つまりあれだな。
ひざが痛くなった俺は即刻ポジ修正必須ってことだな。
>>486 ありがとうございます
ふくらはぎは何ともないんで特に問題はないみたいですね
この調子で頑張って体作りします
初めてチューブラータイヤとバルブエクステンダーを買おうと思うのですがお勧めはありますか?
予算は全部合わせて1万円で、ホイールのリムハイトは46mmです。
60mmバルブじゃ無理かな?
ポンプヘッド銘柄によっては厳しいかな?
レザインみたいなねじ込み式なら行けるかも。
ビットリアのコルサCRとヒラメのバルブエクステンダー
>>492 FDは無理じゃないかな?リンクの軸はカシメてあるよね?
RDは取り付け軸の裏側とプーリーケージ軸廻りはどうなってる?
シマノみたくクリップや止めネジがあるならバラせるだろうけど。
1990、91年のツール・ド・フランスでグレッグ・レモンが所属していたZチーム
Zとはどう言う意味でしょうか?
スポンサー名なのですか? もしそうなら何の会社なんでしょうか?
CS-HG41ってロード用なの?MTBなの?
小径車はスポーク壊れやすいんですか?
およそ4000キロ乗ってタイヤ交換に出したら、スポークが数本折れていると判明しました。(10万弱のミニベロ)
こんなことって26インチ以上の自転車ならそうそうないんでしょうか?
>>496 傾向としてはそうだね。
あとは個々の使用銘柄・組み立て状態・使用環境やらなんやらで変わってくるね。
>>496 そりゃノーマルサイズに比べりゃそうなるでしょ。
単純な力学。
>>495 歯数構成によるんじゃないかな。
ロー32や34のはMTB向け(ディレイラー変えればロードにも使える)だね。
ミニベロでふと思ったが、メーカーが想定している走行距離はどれくらいなんだろうな
走行距離って?
一度に連続して走る距離じゃね?
ロードとかだったら100km走る人とかざらだろうけどミニベロってちょっとそこまでって使い方する人がほとんどでしょ
車重が1キロ増えることは、体重が1キロ減ることでカバーできますか?
アバウトな質問ですみません。
メーカーが想定する って言う質問考えるとそれはおかしくないか
車重増はパワーアップ
体重増はパワーダウン
総走行距離じゃね?
車だったら10万kmでポンコツみたいなイメージできいてるんじゃね?
質問者本人が答えんとどうにも
>>503 体重減により出力が変わらなければ重量増の部位によってはカバー出来るかもね。
出力落ちたら話にならないし、例えば車輪廻りだけで1kg増えたら全体的に分散されて1kg増えるよりキツくなるね。
一回当たり10km
総走行距離で20000km
ぐらいか?本当に俺のは勘だが
ロードだとその5倍くらいか?
>>511 運転者にメンテナンスの義務もない自転車に
メーカーが寿命なんて想定してると考えるとはどういう
つかロードが10万kmってw
自転車って1年しか保証ないでしょ
ということは1年に普通の人が走る距離の倍ぐらいじゃね?
何を言ってるんだろう。この馬鹿達は。
1回あたり10kmってアホみたいに短いし、20000kmで寿命とかデジタル脳としか言い用がない。
>>496 10万弱のミニベロなら大体どの程度のチャリか分かるけど、4000kmでもうタイ
ヤ交換が必要でスポークが数本も折れてるのか?
体重3桁とか、歩道縁石抜重無しでドカンドカンとか乗り方悪いんじゃ?
乗り方次第じゃないか?
700Cロードでも2000`で交換あるし・・・
さすがにスポークは折れないがw
タイヤ交換は分るでしょ。小口径だから。
スポークが折れているってんはわからんな。
気がつくだろ。乗り方も荒らそうな感じ。
スポーク短くテンションが高め、そもそも車輪が小さいから段差の衝撃が角度的にきつい。
回転数が高いからタイヤの減りも早い。車輪周りのトラブルは起きやすいだろうね。
あとは使われ方がよりママチャリ系の下駄代わりになるから劣化も早い。
小径高圧なのにママチャリ的に低頻度のメンテだからパンクも多かろう。結果として朽ちてるパターンが多いのでは。
現在26x1.95のタイヤが付いているマウンテンを26x2.4にしたいのですが、
リムを替える必要はありますか?お店の人は「きびしいですね。ビロードがはみ出るかもしれません」って言ってました。
26x2.0とか2.2のリムは見たこと無いですが、存在するのですか?
>>519 呼び名は1.75になるんかな、FRやDH向けとして売られているリムなら行けるはずだよ。
ただし標準で1.95が付いてる車体に2.4を入れる場合、タイヤとフレーム等との隙間が既に狭いと、
タイヤがフレーム等へ干渉する可能性があるので、そこら辺よく調べてね。(現状より10mm強隙間が狭くなる)
ちなみにビロードではなくビードね。
>>519 現在のリム内幅は?25mm以上無いと不安だね。
外幅で30とか32mmくらいのリムが色々あるから、その中から選べばいいね。
タイヤクリアランスにはくれぐれも注意を。
>>495 ありがてぇ(^q^)ありがてぇ(^p^)
10万ちょいで普段使いにも使える
チューブラーカーボンディープホイールで
オススメ教えてください。
本来ホイールスレで聞くべきでしょうけど、
殺伐としてるのでここで聞かせて下さい。
>>525 海外通販でFFWDあたりじゃね?
国内実売10万ちょいのフルカーボンディープは無い
FFWD一択だと思います
変速器調整でガイドプーリーをトップギアの「外側」に調整する理由を教えてください。
シフトアップを確実にするため
ええ、それはなんとなくわかるんですがもっと深掘りしたいんです。
ガイドプーリーには遊びがあるんで外側にしなくてもそれくらいの誤差は
埋められると思ってます。
それでも外側にこだわる理由はなんだろうかと。
今シマノのナビに通話中
田舎道でパンクしたときの応急処置方法で最適なものを選びなさい。の答えを教えて下さい
>>530 遊びがあるからこそ外側にする必要があるんじゃね?
>>532 チューブ換えるかパッチ貼るのが妥当かと思うよ。
修理剤入れるのも楽ではあるけど塞がらなかったら悲惨だね。
スローパンクなら継ぎ足して店まで走るのも可能だね。
535 :
531:2012/01/19(木) 10:19:00.66 ID:???
「変速性能の向上」
ワイヤーで変速をしていることがその必要性の原因であって
トップにわずかな遊びを確保することによって
変速性能の向上を図っている
これ以上は空気的に深堀はできなかった。
ワイヤーの緩みと深い関係があることまではなんとなく想像できる。
536 :
531:2012/01/19(木) 10:20:01.31 ID:???
逆にいえばローギアの場合はワイヤーが張ってるから遊びがいらない。
ここまでは確定か。
トップにシフトアップする時にわずかに外寄りに遊ばせることでワイヤーが緩んでる状態でも
レスポンスがクイックになるってことか?
ワイヤーがピンピンに張ってる状態からシフトダウンするのと、緩んでる状態からするのとでわずかな反応の違いがあるわけでそれを埋めるための措置ってことかな。
たしかカンパは真ん中で決めるんだったよね。
なにが違うんだろう。
540 :
531:2012/01/19(木) 10:37:29.44 ID:???
>>538 そんな感じだと思います。とにかく「ワイヤー変速」がキーです。これは担当者が開口一番に言ったのでガチです。
>>539 シマノはそこまで徹底してるってことかなー
通勤途中に、地元の中学生が自転車通行可の歩道を逆走してるんですけど、これって道交法的にアウトですよね?
>>541 歩道には逆走の概念はないよ。双方向OK。そもそも車道を走るってのが鉄則で
今努力義務的な位置づけになってるけどね。
どこぞで自転車のみ歩道一方通行の社会実験をするとか最近のニュースであったね
普通の社会生活を営んでいない連中が何考えても失策にしかならないのに
政治と一緒
うちの近所だそれ
たぶん「監視員がいないとまったく機能しません」って結論が出て終わる
Di2の取説見るとトップギヤとガイドプーリーが同じになってる気がする
クランクの交換をしたいのだけど、
BB軸の規格とPCDが合えば交換可能と思えばいいですか?
お安くヤフオクで落とすもので知識なく・・・
>>547 それとチェーンリングの枚数と歯数が同じなら問題ないと思う
>>547 BBは交換せずにそのまま使うって事かな?
その場合チェーンライン値の確認が必要だね。
例えば、AのクランクはBB軸長118mmでCL50mm、BのクランクはBB軸長118mmでCL45mmといったように、
銘柄によってBB軸長とチェーンライン値の関係がバラバラなので。
PCDを気にしてるって事はチェーンリングはそのまま?
なら関係ないけどチェーンリング歯数が大幅に変わる場合はフレームとの干渉やディレイラーのキャパシティに注意だね。
(干渉はMTBフレームに大きなリングを入れる場合などに起きやすい)
あとはクランク長やクランクの対応リア段数(チェーンリング取り付け部分の厚み)かな。
550 :
547:2012/01/19(木) 17:25:29.92 ID:???
ロードなんですが昔の6s、チェーンリングはそのまま活用しようと思って
クランク長だけ長いもの(165→170)に交換したいのですが、正確には色々ややこしいのですね。
素人が大雑把にやってしまうと場合によってはチェーンが干渉することもあるってことですか
20年前のWレバーのクロモリロードなのでですが、
シマノ(バイオペースw)を、シマノかスギノクランクに変えようと思っています。
BB軸:四角 BB軸長:110mm(多分) PCD:130 チェーンライン:不明
素人がメジャーで採寸しながらできるかなぁ・・・不安だ
やってみたらダメだったが一番怖い・・・
>>551 おお、なんかわかりやすそう
知識ないのに安くあげようと自力でやるので大変ですが、
なんとかがんばって勉強してやってみます。
本当にありがとうございました
四角軸はJIS同士でもテーパーが合わないことがあるので現物合わせを覚悟しておいた方がいい
結局のところクランクのメーカーが推奨するBBにするのが一番確実だったりする
BB自体は普通のものならたいした額じゃないけど工具も必要になるので要確認
リア側のチェーンラインですが、エンド幅が135mmの完組ホイール(例えばWH-T565)に、シマノの8速カセットを組み合わせた場合、47.5mm or 50.0mmになるのでしょうか?
>>555 トップギアとエンドの隙間次第だけど、50mmにはならないはずだよ。
45mmちょいくらいだと思う。
実測してみないと正確な数値はわからないね。
>>547 そもそも古いチェーンリングをそのまま使おうとするのが間違ってると思うの
よっぽど愛着あるの?それならクランクだけ交換はしないか
お金がないだけなら少し我慢してまとめて交換した方が満足できると思うよ。クランク長を気にするレベルなら尚更ね
1番軽いギアのギア比0.08ってどれくらいの差ですか?
体感でいいので
1.36と1.44の差です
>>558 リアで2tくらいの違いになるんかな。
激坂登りするような場面で有れば少し楽になるかもね。
んぐぉぉぉぉ!!!!!
が、
うおぉぉぉ!!!
になる。
>>558 34×25と36×25かな?
2tの違いなら登りで3分間しあわせになれる
562 :
558:2012/01/20(金) 18:56:11.55 ID:???
39-27と34-25ですね。
2tの想像がつかないんだけどw
>>562 現在乗ってる自転車や、無ければショップ行って試乗車で試してみるとか。
とにかく実際に踏まないと何もわからないと思うよ。
想像や計算なんかで判るわけがないからな。
ギア比落としても激坂でもシッティングできるのかな?
>>565 勾配や脚力や変更後のギア比次第だと思うよ。
条件によっては可能になる場合もあるね。
俺ダメだ・・・この間前輪が浮いた
慌ててスタンディング
568 :
558:2012/01/20(金) 21:02:47.26 ID:???
オーベーション
569 :
558:2012/01/20(金) 21:06:23.13 ID:???
あ、名前消し忘れたwww
>>563 ですよねー
買ってみないとわかんないか・・・
今は34Tで重くしたいんですよねー
フロントをインナーからアウターに変速する時に
ディレイラーが一瞬チェーンを噛んでしまいます(一応変速するのですが)
ワイヤーの張り具合が悪いのでしょうか
どうすれば直るのか教えて下さい
変速性能の悪い組み合わせだとそれが結構普通だったりする。
シマノのそれなりのコンポだとかなりスムーズだけどね
>>570 チェーンやギア板の磨耗は無いよね?
説明書見ながらディレイラーの取り付け位置、振り幅、ワイヤーの調整をやってみればいいと思うよ。
それで変化が無いなら変速時にトルクかけすぎているか、その部品の性能がそんなもんって事かも。
スポークの間にラップを貼り付けるなどすれば
ディスクホイールと同等のエアロ効果は得られますか?
周りの人や知り合いにロードについて語ったらちょっと引かれる
MTBはそうでもないらしい
この違いは何だ?
>>575 知らない分野について語られたら誰でも返答に困る。
MTBなら子供のころルック車に乗ってた人もおおい。
前輪の片方のリムのに小さな傷が入りました。
Vブレーキをかけると、車輪が回るたびに「ジッ、ジッ」っと音がするのですが、
このまま走っていたらどうなりますか?
あと対処法はありますか?
>>577 そのままでもじきに削れて収まるだろうけど、
めくれてる場合はアルミ片が出てシューに刺さり他の部分を余計に磨耗させる可能性もあるので、
キズの部分を800番程度の耐水ペーパー使って慣らしてやるといいと思うよ。
579 :
578:2012/01/20(金) 23:48:47.88 ID:???
>>577 あ、ペーパーで慣らす場合は凸凹の凸だけを削ればいいからね。
凹は無視で。凹まで削って無くすのはリムが勿体ないので。
2代目のロード(1代目はアルミ)としてフルカーボンに興味がでているのですが
完成車30万↓を基準としてお勧めはありますか?
フレームはいいけどホイールが今一とかなら+α出す余裕はあります。
ジャイはやめとけ
TNIにU-Di2組んだ方がシアワセになれる
たいした理由は無い
× 付けませんか?
○ 付けれませんか?
無理
径があわない
× 付けれませんか?
○ 付けられませんか?
探し物は何ですか?
>内径:右-約22.0φ 左-約20.0φ
自転車のハンドルの内径って22でしょ
2セット買って右用のやつを使えばいけるんじゃね?
22.2mm
0.2mmぐらい押し込めば何とかなるようにも思うが問題のは金属の輪が付いてるから厳しいかも
かばんの中も机の中も探した?
内側はゴムみたいだしいけるだろ
もしかして自転車板また落ちた?
他の板でも落ちてるとこあるっぽいが、
大規模メンテか障害か。
めがね・コンタクト板も落ちてるよ〜
マウンテンに乗っていて、タイヤが1,95なのですが、2,6ぐらいの太いタイヤに変えたいです。
リムも変える必要はありますか?
まずフレームのクリアランスは大丈夫なのか?
ホントくだらない質問ですが、回答お願いします。
ステムとフォークコラムの所の、六角ねじのゴムキャップが欲しいのですが
なんていう名称ですか?
また、なんてぐぐればいいのでしょうか?
正直知らん。
店にいって「あ、これだ」っつって買ってきたことはある。
近くの店に自転車持ち込んで「これください」って言ったほうがはやいかも。
なんて言うのかなあ、トップキャップキャップじゃあないしw
ヘッドキャップボルトカバーでどうだ?
「おゆまる」詰めるって話を聞いたことがあるようなないような...
>>605 ありがとうございます。
あった店は自転車屋でした?
>>606 ありがとうございます。
そう。こんなやつのゴムのです。
>>607-
ネーミングまでw
ありがとうございます。
自転車用じゃないが、結構色々出てるんだね。
昔、ミノウラが取り扱ってたね。
レセスキャップって奴。
OGKからでてたなキャップ
614 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 04:21:04.63 ID:B2ko6rh9
すいません、馬鹿な質問で本スレでは聞けないので教えてください
ANCHORのクロスバイクでCX500やF7などが有名な車種みたいなんですが、
HPの製品一覧を見てもこれらの車種が載ってないんです・・・
見る場所が間違ってるのか、シリーズが最近に一新されたのか
知ってる方がいたら教えてください
ヘッドセットのゴムキャップ無くなったら、グリスで埋めておきなさい。
OGKのはスクリューキャップって名前だね。
それにしてもあんな精密加工も必要ないプラの小さな部品が
数個入って500円とか、なんかぼったくられてる気がしてならない。
競輪てよくわからないのですが、たとえば昨年末のグランプリとか八百長とは見なされないのですか?客はお金賭けてるのに。
619 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 10:57:01.13 ID:f4QgZCqP
携帯用の2ちゃんねる
おかしい
いまGIROのロードMTB兼用のサイクリングヘルメットを使っているのですが、
バイザーを取り外してロード仕様にするといかんせん無骨でかっこ悪い。
ロード用で軽くておすすめのヘルメットありませんか?
頭はいわゆるがっぱいで横に細く前後に長いので
GIROでも縦にきついぐらいです。
>>609 俺、そのカキコ見て100均でおゆまる買ってきたんだけど
引越しの荷物が出ないと自転車いじりもできないわ
リアディレイラーについて質問です。
ローから数えて、4枚目から5枚目変速するときになかなか変速しないのですが、どこをいじったらいいのでしょうか?(105使用しています)
他は問題ないです。
>>622 インデックス調整
ってのが普通なんだけど、その手の4枚目から5枚目とかだとワイヤーがほつれてきてる可能性アリ。
俺は何度もワイヤー切れやってるから解るが、乗っててあるギアに入りにくくなってきたら8割方ワイヤーのほつれ、切れかかり。
>>623 ありがとうございます。
ワイヤー交換すれば大丈夫ですかね?
>>615 ありがとうございますありがとうございます
>>624 彼はインデックス調整をまずして、それでも駄目ならワイヤーをチェックしてみたら?
と言っているのですよ。 ちゃんと読んであげて。
クラシカルなクロモリのロードフレームにあうフラットペダルのお勧めを教えてください
クラシカルなクロモリのロードフレームでビンディングペダルはあわないので
クロモリスレは頭がおかしい人が多いのでこちらへ移動してきました
>>627 中古しかないと思うけどリオターのプラットフォーム
>>627 トラックペダルにトゥークリップ付けたら?
わかりました
ジャイアントエスケープR3です。すなわち平凡です。
通勤や買物などの生活用途にも使うから前カゴ付けたいです。
寸法は標準で。
できるだけ軽いやつを教えてください。
BB下がり+BBハイト=700C+タイヤのハブ中心?
して、その値はいくらかご存じであればお願いします
>>620 BELLは横幅細いはず
GIROと比べてどっちがどうだったかは忘れたが
ただ軽さNo1?のOGKと比べるとかなり重い
なぜかというと海外のほうが安全基準が厳しいらしいので
強度を出すために発泡スチロール部分の密度が高いそうだ
(代理店営業の受け売りなので信憑性はわからん、確証ほしかったら調べてくれ)
かっこいい悪いは主観の問題だしサングラスや顔形との相性もあるので
どれがどうと言うお勧めはしない
>>627 三ヶ島の好きなヤツにすれば良いと思うよ
よくわからなければ、とりあえず手軽なストリームで
>>633 車輪の半径を知りたいのなら、同じ700cでもタイヤ幅により変わってくるよ。
ピストの薄歯のチェーンは
ロードの何速用のチェーンと同じですか?
ロードに興味持ってくれた子とツーリングに行くのですが、コース設定、走行中気をつけることはありますか?
>>641 なるべく平坦で他の交通が少ないルートを選び、ペースを抑えて走る。
相手が初めてならまずは片道20km程度で。
>>641 相手が女の子ならトイレ休憩ポイントをあらかじめ調べて
マメにトイレ休憩を入れてあげる
自転車でもバイクでもドライブでも必須
女性は男みたいに長時間ガマン出来ない上に
トイレ以外では用を足せない人とか居るからなw
すり抜けをしない
>>641 美味しい物が食べられるお店、今の時期なら食べて温まるものをチェックしておく
トイレに使える、流せるポケットティッシュを持っていく
女の子なら、なるべくその子のペースで走る 風除けになってあげようと前を引く場合は
くれぐれも自分のペースで引かないこと 徐々に引き離されるのはなかなか腹が立つし
そうされまいと頑張ればなお疲れて「もうコリゴリ!」ってなことに
まあココで女の子と行くツーリングのアドバイスしてる奴の殆どが
女の子とツーリングなんか行けないんだがな(´・ω・`)・・・
無論俺もw
おまえといっしょにすんなよwww
阿呆しか居なさそうだから、
明日の日中に改めて質問する。
なんだよ、とりあえず質問してけよ〜
>>623 マジか。俺も心当たりがある。ワイヤー替えてみっか。
つーか毎年替えてたが去年は替えてなかったわ。
今乗っているマウンテンのタイヤが26x1,95です。リムは実測で外側が27mmです。
タイヤを26x2.6に変えたいと思っています。
その場合、リムも変える必要はありますか?
フレームが〜
こぐのが〜 じゃなくて、
2,6用のリムは存在するのかが知りたいです。
もしあったら売ってる場所やHPも教えてください。
10cmのリムは太いタイヤスレで存在確認済みです。
俺、膝が治ったら彼女を江ノ島までツーリングに行くんだ
>>641 その子のほかにも女の子を連れて行って、みんなでキャッキャしながら行くと楽しいと思うよ。
できるもんならな。
おー!
ありがとう。
結構お高いんですね・・・・
検討してみます!
数は出ないわ頑丈に作る必要あるわでお高くなります。
もういっそパグスレー買っちゃえ
カンパ用のアウターエンドキャップってどこで買えますか?
WH-6700に10速のスプロケをつけるのに
スペーサーのようなものが必要・・・と何かのブログで
読みましたが、どういうことでしょうか?
現在は、9速のスプロケをノーマルの状態のまま装着しております。
>>659 10sスプロケ(一部を除く)にはスペーサーが付属してくるんよ、そのスペーサーを入れないとガタガタするね。
>>660 普通にシマノのスプロケ(105とかアルテグラ)だったら
付属のスペーサーを入れれば問題無いと?
一部除くの意味が何となく、曖昧・・・
>>662 スプロケ買った時にスペーサーが付いてきた場合は入れとけばOKだよ。
一部ってのはジュニアや4600かな。
>>659 カセットスプロケット全体の厚みが、シマノ9Sよりシマノ10Sのほうが小さい
フリーボディのスプロケに挿入される部分は厚いほうの9Sに合わせて作られてるので
10Sスプロケを入れたらその分の厚みのスペーサーで押さえないとガタが出る
必要なスペーサーは
>>660の言うとおりカセットスプロケットを購入するとついてくる
665 :
664:2012/01/23(月) 18:01:31.64 ID:???
うお、いくつも読み込んでだらだら書いてたらもう解決してたやんけ すまん
それでこそ馬鹿親切だぜ
GJ!
>>664の説明が一番分かりやすい。
これで安心だ!
では、次の人↓
10sの方が厚いのか
知らなかった
文盲?
>>668 10sのほうが薄いから8/9sに合わせるためにスペーサーが必要なんだよ。
すまんこ 理解はしてたんだが書き間違えたようだ
10sの方が厚いと思っていたと書きたかったんだと思う
ハイ、次の人↓
674 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 20:14:54.13 ID:0Q8WReIZ
クイックリリースのレバー部分がなく固定で、
専用工具じゃないと開けられないやつって分かります?
(ホイールが盗まれにくいらしいですのですが…)
676 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 20:29:52.09 ID:kSMFpmJ9
輪行バックに入れれば、電車(新幹線)に乗っても平気なんでしょうか?
あまりにも混んでるときは輪行しないとか
邪魔になりそうなところには置かないとか そういうマナーは大切だが
輪行袋に入れれば電車(新幹線)に乗るのもQKだよ
新幹線なら車輌の一番後ろの指定席取って、背もたれと壁の間に入れるのがスマート
678 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 20:49:56.25 ID:0Q8WReIZ
×QK ○OK
QKって何だよ…
QKW
休むんかい
Quick Kill
輪行袋に入れれば電車OKなのは承知の上だが、
輪行袋に入れればビジネスホテルへの持込は可能だろうか?
1泊したいときに、自転車だけ外泊ちゅうのは、盗難が怖くて出来ネ。
シリコンスプレーってすごいですね。
ライヤ鍵の付け外しがすごく簡単になります。
ドライタイプを持っているのですが、これをチェーンに吹いたらどうなりますか?
>>682 いける。
ちなみに俺は自転車をそのままホテルのロビーに入れてもらえた。
テーブルに地球ロックまでさせてくれたwww
>>687 シリコーンオイルは鋼対鋼の潤滑には不向きなんだよね。
とにかく試しに使ってみたいって事ならいいかもしれないけどね。
磨耗が早まった所でチェーンやギア板なんて普通に使っててもそのうち交換する物だし価格も知れてるし、それほど深刻な問題は無いと思うよ。
新しいホイルを買おうと思うのですが、
体重の重い人でもいける、あまり値段の張らない丈夫なお薦めのホイルってありますか?
これまではマビックのアクシウムを使っていました。
現在自分の体重は100キロ程度です。
アクシウムのシマノフリーにスペーサーって付いてますか?
完成車についてたんですがこれってスプロケの方のスペーサーなんですかね?スプロケは105です。
現在はクロスに履かせてるんですが、ソラのスプロケとそのスペーサーでちょうどよくはまるのでどっちのものだろうと疑問に思いました。
>>693 2枚入ってないかな?
1mm厚のほうがスプロケ付属のスペーサーだよ。
>>692 105+OPENPROセラミック+13番
>>694 一枚だけなんですよ。で、105の方はライトニングアルパインにスペーサーなしでピッタリなんです。
上で10sはスペーサーあるってしって不安になったしだいです。
アルパインは8/9/10兼用だったよね?
その場合はスペーサーが入るはずだけどなぁ。(8/9/10でスタックハイトを揃えるため)
10専用フリーボディの場合はスペーサー無しで組むね。
>>682 その話題、わりと最近輪行スレで出てたよ
左側のクランク取付キャップ?
楽しいゲーム始また
雪の時は自転車で車道走るのは危険なんですかね
東京で、ほとんど雪の経験が無くてどの程度走って良いのかも分かりづらくて・・・
今日の路面はさすがにロードではきつい。シクロクロスやMTBだと、どうなんだろう。
>>706 やめた方がいい
自分が注意してても車に巻き込まれかねん
路肩の雪で道幅も狭まったりしてるし
歩行者が雪の少ない車道を歩いたりするし・・・
東京の雪は水分が多いのですぐ凍って危険
溶け出した水がアスファルトの表面で凍ってトラップになったりもする
雪国とは違う危険があるのだ
大概1日2日で融けるのに、それを我慢できないヤツは馬鹿
遊ぶんなら今のうちだが
スパイクタイヤ履けば走ることは可能。
スリップした車が突っ込んで来るリスク大だけど。
俺はスキーやるから車はスタッドレス装備だけど、地元で雪が積もったら車を使わない。もらい事故が怖いから。
首都圏なんて雪道運転慣れてない上にノーマルタイヤなヤツだらけだろ?
そんなとこを自転車で車道走るなんて自殺行為だぜ?
>>692 基本的には
>>697だな。リアは36本組み。俺も体重は四捨五入すると100kgだが全然いけるぞ。
フロントもくだりのコーナリングが高速ならクロス組みしたほうがいいらしく、俺は36本イタリアンで手組みしてる。
男で100kgてアメリカやイギリスじゃ「並」じゃね?
ダボ穴をふさぐモノって売ってますか?
リアキャリアをつけたのですが、やっぱり外すことにしました。
最初にダボ穴を塞いでいた黒いプラスチックのパーツはリアっキャリア取り付ける際にペンチでめちゃくちゃになって捨てました。
>>713 有るけど消費名忘れた(´・ω・`) ・・・
固着しないようにグリス塗って
小綺麗なキャップスクリューボルトとか
締め込んでおいては?
俺は樹脂ネジ入れてある。
固着しなさそうで良いかな、と思って。
ありがとうございます
>>714 それは安上がりと言うかノーコストでいいですね。
>>715 「樹脂ネジ」というものがあるんですね。
フロントトリプル車のリアディレイラーの調整って、フロントはインナー、ミドル、アウターのどこにチェーンかけとくの?
俺はトップやる時はアウター、ローやる時はインナー、SISやる時はアウター、
んで全段変速して問題無い事を確認、かな。
Ortliebのサイドバッグ背面、
プラ部品がリアキャリアを削っています。
直径1cm程のアルミ製丸パイプで、
正確には測っていませんが1〜2mm削れているようです。
キャリアサイドの2本、左右とも同じような状態。
街乗りに使うだけなので荷物はそう重くはなりませんが、
早めに交換したほうがよいでしょうか?
>>719 折れて車輪に巻き込む可能性もゼロではないから、
気付いたんなら早めに補修か交換したほうが良いと思うよ。
パイプに穴開いても平気だよ
たいていの問題はダクトテープさえあればなんとかなるさ!
10kgぐらいの荷物をリアキャリアに積んでクロスバイク運転している方います?
やはり相当走りにくくなるのでしょうか?
背中のリュックと分けた方がいいよ
>>723 キャンプツーリングの時がそんな感じだけど
坂と信号が辛いかな 平地を同じ速度で流すだけならそんなでもない
荷物の形と積み方で走りやすさがずいぶん変わるから よく考えて緩まないようにしっかり積めば大丈夫
毎日ずーっとそれを続けるとかだと色々とつらいことが多そうだから やめたほうがいいかもだが
なるほど・・・
往復4kmぐらいまでの、スーパーで買い物用に使おうかと思っていたんですが
そんなに簡単ではなさそうですね
10kgも何買うんだよ、米買うとかかな
あるいはコストコ行って巨大ピザとかw
往復4kmを10kgなんて余裕だろ。
俺はスーパーで10kg以上買うことあるし、灯油とかもバックパックに背負って買ってきたりする。
往復4kmとかなら大丈夫だよw
つか、うちも普段使うスーパーってそれくらい離れてるけど問題ないよ
米とか重量物は荷台にくくりつけるのがいい 灯油はうちは買わないけど、買うならバックパックだな
重い物積んでる時は、少し遠回りでも 車通りの少ない道のほうが安全だよ
こないだ約20kgのアンプを積んだ時はぐにゃぐにゃなって壊れるかと思った。
タイオガのアルミ中空パイプのリアキャリアーは頑丈だよ
何てったって人乗せて走れるもん
アウターによる擦れで、フレームに
傷をつけたくないんですが、DIY用品
で何か流用できますか?
携帯とかの液晶保護シート
透明のシート良く貼ってあるよね
フレームには液晶保護シート、アウターにはシリコンチューブ。
736 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 17:40:46.77 ID:+iW0OHaa
>>732 追記
液晶の保護フィルムは薄くてふにゃってなる奴しか付かないと思う。
自転車屋行けば大抵なんらかのノベルティでシール配ってるよ
それの透明な部分を貼ればいい
俺は透明のカッティングシート使ってる。
けどこれ結構磨耗するのが早いね。
もっと硬い奴のほうが交換が面倒でなくていいのかも。
たいていの問題はダクトテープさえあればなんとかなるさ!
>>738 何年か前にJスポーツのやつ20枚くらいもらって
いまだに使ってるわ。
743 :
忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/01/24(火) 19:03:37.04 ID:z7RMYAJo
ふぇぇぇ
5回も立ちゴケしちゃったよぉ
>>732 透明のビニールテープ貼ればいい。
100円ぐらい。
高いの買う必要全くない。
最近ロードバイクに乗り始めて、ビンディングペダルの導入を検討している者です。
調べた所、ビンディングペダルにはロード用,MTB用の二種類が有り、ロード用はレース向け,MTB用は街乗りに適しているとのことでした。
自分の用途は通学+街乗りなので、MTB用を購入しようと思うのですが、この考えは正しいでしょうか?
ビニテ剥がすと糊残ってベトベトするじゃん
ライトの角度はどのくらい?
>>747 市街地では5m先に中心が来る感じにしてる。
人里離れた場所では遠くまで照らす。
>>745 自転車降りた後にどうするかによるかもね。
すぐに普通の靴に履き替えたりしてビンディングシューズで歩く事は殆ど無いならどちらのタイプでも問題なし、
履き替えずに歩く事もあるならMTB向け、なおかつ歩きやすい形状の物が良いね。
皆様、700c用のサスフォーク(Vブレーキ対応)でオススメはありますか?
中華カーボンだと街乗りで気を使うので交換したいのですが....
出来ればなるべくローコストでお願いします。
初心者なもんで値段問わず色々とかぶってみたらSLANIGIROに辿り着いたんだけどこれって買わないほうがいいの?
一番合ったんだけど………
MTB用でも用途としては充分ではある。ただし靴の重量がMTB用はかなり重め。普通のスニーカーと比べても
かなりずっしりときます。ロード用は樹脂、グラスファイバー、カーボンなどを使ってて硬く軽い。
滑り止めも一応踵についてるけど、普通には歩けない。
通勤とか、目的地があってそこで何かするため乗っていくって用途ならロード用は全く向かない。
これから晩飯食うんだけど何食ったらいい
つっまんねwwww
20分待ってこの程度のレスしかでてこないのかよwwwww
役に立たないか面白くないか、せめてどっちかにしてくれよ、カスどもwww
みんなレスありがとう!結局奥多摩そば食いました
>>761 つまり、役に立ったか面白いか、どちらかを満たしているわけか
>>763 おまえはどっちも満たさなくていいから日本語を勉強しろよ(´・ω・`)
Panasonicのクロモリ競輪ピスト(オーダーフレーム、選手のお下がりのお下がり、前後ブレーキ)に乗ってます。
フレーム塗装がけっこう剥がれているんですが、その下のピカピカのクロームシルバー色のところは綺麗なままです。
このフレームの塗装を剥がして、シルバーメッキ丸出しにして乗ることはできますでしょうか?
下地だからムリ?
>>764 誤った日本語で書かれているから、素直に解釈したらそうなるんだよ
>>765 出来るよ。
それはそれで手入れが大変かもしれないけど。
>>767 手入れというと例えばどんなもんでしょうか?
また、市販のクリアー吹いておくといいでょうかね?
>>768 サビ対策かな。
クリアーだけで上手く密着するかな?
ビンディングペダルについての意見有難うございました!
2つの性能差について、重量,堅牢性,歩行のし易さは理解出来たんですが、ペダリングに関わる性能差(引き足、固定力?)はどれほど有るのでしょうか。
もちろん、ロード用の方が良いのは当たり前ですが、MTB用と性能差が余りに有るのならばロード用も検討したいです
>>766 ならないよwwww
よーく考えろよwwww
>>770 SPD-SLとSPDはシューズの差の方がでかい気がする。
ソールが硬い方が踏み込んだ時にかっちり加速する。
SPDでもロードよりの物があるからそれでもいいんじゃない?
773 :
732:2012/01/24(火) 22:00:58.43 ID:???
皆さんありがとうございました。
色々試してみますね。
質問です。
プロロゴのチョイスというサドル
使ってます。このサドルはベースと
分離出来るサドルなんですが、最近、
プラスチックのベースの縁の塗装が
剥げてきました。タッチアップで 直し
たいと考えてますが、上手く仕上げて
かつ丈夫にする方法はありますか?
宜しくお願いします。
クロスバイクに前籠付けないのはどうしてなんですか?
荷物をちょっと納めたくなるのはよくありそうに思うのですが
>>775 付けたければ付けられるよ。
操縦性悪くなるし、見た目格好悪いからお勧めしないけど。
着けたいと思う奴がいないからだよ
はい、次のシトどーぞ
染めQじゃ駄目かな?
>>770 772さんも書いてるけどペダルの固定力はSPDで不満は無いよ。スプリントっぽいことをして外れたことは無い。
ロード用は靴がホントに軽い。裏面はプラっぽいのがもろにむき出しで滑るけど。
MTB用は分厚いゴム底って感じ。重さもずっしりと感じる。まあ歩くのは普通。
781 :
702:2012/01/25(水) 00:08:31.58 ID:???
>>703 >>704 返信遅くなってすみません。ホローテックIIの左側のキャップでした。
ありがとうございました。
USEの SUMOってシートポストなんですが、
ヤグラの角度調整が出来ません。
目盛りのあるヤグラそのものが動かない
んですが、どうしたら良いのでしょうか?
784 :
782:2012/01/25(水) 15:24:19.13 ID:???
>>783 ボルトはずしても、本体そのものが
動かないんです。本体に目盛りが書いてある
のにその箇所が動かないのはおかしい
と思いますが。
ボルト緩めてサドルひっぱたけばいいんでね?
真ん中のボルトは一本?
789 :
782:2012/01/25(水) 16:10:43.47 ID:???
>>785 外れないです。
どうやってはまってんのかな?
わからない。
ちょっと興奮した
>>789 >>788の画像の状態まで持って行けるはずなわけだし、何処か引っ掛かってるのかもね。
小さい止めネジみたいのも無いんだよね?
丸いのの内側の縁に当て木(傷防止にね)でもして、外側へ向かって軽く叩いてみても駄目かな?
792 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 16:28:17.70 ID:HHTsIqpE
同じ重さの荷物を積むとしたら
前かごと後ろの荷台どっちが楽に走れる?
前はハンドリングに影響する
後ろのできるだけサドルに近い位置
ただし重量によるバランスはある
794 :
782:2012/01/25(水) 16:46:10.70 ID:???
>>791 取れました!
内側テーパーになってました。
外れにくい訳だわ。
ありがとうございます。
>>792 楽に走れるのは後ろ。
だけど、積んでる荷物が見えないから、荷崩れの恐怖感あり。
しっかりと固定できる荷台とロープを用意汁。
さらに荷物を積むのならグレートジャーニーとかのそういうのを想定してるチャリに乗るほうがいい。
私は適切なはずのスレで無視されました。
私はクロスバイク買った。
便利のために前に籠をつけたい。
できるだけ軽いのがよい。
おすすめ品を教えてください。
GRKという名前の製造会社のアルミのが軽そうですが
サイトがみあたりません。
>無視
文体が原因じゃね
なんか前かごみたな・・・楽天だったか?
単にスポーツ自転車に籠付けて乗ろうって人が
少ないからだと思う
電動アルテグラって105のクランクとカセットに使ったら問題でる?
804 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 21:05:07.76 ID:8Kf5CHd9
クロスバイクの前後輪を外した時にフロントのチェーンホイールが地面に当たるのを防ぐために
折りたたみ自転車のチェーンホイールの下部分に付いているようなスタンド?は売ってないですか?
ダブルレッグスタンドのような折りたたみ機構は特に必要ないです
シマノ FC-M780用にセラミックBBを
購入したいんですが、安価でよさそうな
やつありますか?
808 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 21:45:36.11 ID:8Kf5CHd9
ありがとうございます
>805
引っ繰り返して置くとハンドル周りが傷だらけになりそうなので、引っ繰り返さないようにしたいです
>806
前輪を外してそのスタンドを使うとケツが上がりすぎるような気がします
前後輪を外した状態でチェーンホイールが数cm浮けば大丈夫です
文句が多くてすみません
>>807 現状セラミックは明らかにお布施。ぶっちゃけあの価格ほどのコスパは無い。
おとなしく純正を使っておくのがいちばんいいよBBは。
811 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 22:27:01.32 ID:Qjy9IZjp
pugslayみたいなインパクトのある自転車ありませんか?
フレームの形状が面白いとかインパクトの方向性は違ってもいいです
>>802 5700シリーズの105なら行けるみたいよ。
友達が組んで乗ってる。
他は知らないや。
>>811 俺は最近、ローレーサーとプローンバイクが気になってる。
814 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 22:37:00.70 ID:Qjy9IZjp
>>813 確かに面白いですけど普通に街乗りするには些か怖いですね
ありがとうございます
815 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 22:44:11.93 ID:xxia2eKG
折りたたみで、
カゴ付いてる自転車の
オススメ教えて下さい
パグスレーはインパクトあるよな。
昨年末に走ってるの見かけた。
>>815 カゴは後付けする方向でいいんだよね?って当然か。
予算と好みの色は?
818 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 22:51:25.94 ID:xxia2eKG
>>817 色は何でも良いです
なるべく小さくなるものでお願いします
予算は5万円くらいでお願いします
819 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 22:53:44.78 ID:Qjy9IZjp
>>816 pugslayとmoonlanderを上司が所有してていいなと思いました
big dummyなんかも面白いなと思うんですがその上司の絡みで
たまたまsurlyを知っただけで他にどういうのがあるのか分からないんですよね
ここにいる方から見たら超初歩的で申し訳ないです
>>808 俺はひっくり返す時にダンボールをハンドルとサドルの下に敷いてる
折りたたみ小径はある程度お金出しておかないと怖いイメージあるなあ
5万は少なすぎる気がする
>>815 5万だとかなり制約があるなぁ(´・ω・`)・・・
俺ならDAHONのBoardwalk D7かなぁ
カゴは
>>821さんもおススメのリクセン&カウルのアタッチメント式の奴で
って言うか折り畳み自転車買った奴の大半は実際にはほとんど畳まないので
その辺考えたら5万で非折り畳みならかなりちゃんとした自転車が買えるよ
5万でかごつけるならダホンのメトロ一択じゃないのかな
>>809 そうなんですか。
大人しく純正品使います。
セラミックBBって桁違って高いね
あの価格の高さがなんかそそるけどw
>>825 つかシマノのはシール抵抗きつすぎて馴染むまではかなり回転悪いからね。
MTBならそのぐらいのシールが必要かもだが、セラ球のはシールも緩めなので第一印象はだいぶ違うかも。
KCNCのセラミックBB買ってみたけど、走った時の違いはおれには判らなかった。
相当な出力が出せるのならもしかしたら差が出るのかもしれんが、ホビーユーザーには多分体感できん。
あのお高い価格だからこそ手を出すのかもしれないね。
シマノBB価格プラス千円でセラミックベアリング採用BBとか出たら買うか?
セラミック話になってるから聞くけどebayで売ってるフルセラミック(ボール以外も全部)のベアリング使ってる人居る?
割れるんじゃと思ったりするんだけど使ってる人がいたらレビューしてください。
ダイエットしたいんだけど、往復30kを週5でチャリ通したらやせますか?
実体験あればおしえてください
初めてクロスバイクを買ったんですが、
どの鍵を使えばいいかよいのでしょうか。
ゴジラロックとか、tateとか、調べてもよく分かりません。
皆さんは何を使ってるんですか?
>>831 自転車乗ってもたくさん食べてたら痩せないよ。
食べる量も調節すれば痩せるよ。
>>832 自分が許せる範囲の価格と重量の物を選んでおけばいいんじゃないかな。
俺は自転車に積んでるのはtateの70cm、仕事場は太い鎖と南京錠。
盗難防止には鍵も大切だけど、停める場所と時間も大切だね。
脚の長さが違う場合、クランクシャウトの長さを変えるのはどうでしょうか?
チェーンのオイル切れってよくママチャリがキーキー音をさせてる状態ですか?
チェーンを掃除するのとスプロケットを掃除するのに適した道具は専用品がいいですか?
できれば100円ショップで代用できるのがいいのですが・・・なんかない?
>>837 別に使い古しの歯ブラシでもできる。
専用の道具を使えば簡単になるってだけ。
>>836 整備不良のママチャリのキーキー音は
チェーンではなくブレーキ(´・ω・`)
>>835 クランクが叫ぶのかw
マジレス、先天性の異常や事故等で骨格自体の長さが違うならともかく
体の歪みで長さが違うなら、歪みを強制するほうが先だと思う
もし変えるとしても、クランク長で対応するのは膝下の長さの違い分だけかなぁ
踵から膝までに殆ど左右差が無い場合はクランクで調整するより
ペダルシャフトにスペーサーを入れたりしてQファクターで調整するほうが良いのでは・・・?
専門家(医師、整体師、トレーナーさん)の意見はどうだろう?
>>836 >>839もあるけど、漕ぐとぎーこぎーこ言うのはそうやね
>>837 >>838おすすめの歯ブラシと、スプロケ裏側用に毛の長さ数cm、固めの刷毛
刷毛は100均よりホームセンターで200円くらいのしっかりしたもの買ったほうが良いかと
841 :
837:2012/01/26(木) 10:40:15.81 ID:???
歯ブラシと刷毛(読めなかった、ハケね)了解しました
手順も教えて下さい
@歯ブラシ→チェーン、スプロケ用 ハケ→スプロケ用
Aパーツクリーナーを使いながら洗浄
Bチェーンはクランク回しながら、スプロケは吹きつけながら?
C潤滑油を指す
Cranky shout
>>837 チェーンを綺麗にする手間要らずの方法
があります。ワコーズのフィルタークリーナー
と、100円ショップでチェーンが余裕で入る
プラスチックの密閉容器を買って来て、
チェーンを外し、密閉容器に入れ、フィルタークリーナー
を注ぎます。適量でOK。フタをして、シェイクするだけ。
時間を置いて取り出せば、チェーンはピカピカ。
スプロケットはホイールから外して、チェーンを
洗ったフィルタークリーナーを使い回して、
四角いタッパーに入れて、歯ブラシでこすればOK。
チェーン、スプロケット共に、クリーナーで洗ったら
水ですすいで下さい。後はオイルを差せばOK 。
使ったフィルタークリーナーは、キッチンペーパーで
濾して、ガラスの瓶に入れとけば再利用出来ます。
844 :
843:2012/01/26(木) 12:02:18.82 ID:???
>>837 チェーンもスプロケットも、取り付けた
ままで歯ブラシや刷毛で洗うのもアリだけど、
隅々まで綺麗にするならなくて汚れが残る。
フィルタークリーナーの代わりに軽油でも大丈夫。
購入スレがないので質問させてください
ロードバイクでヒルクライムレースに出たいのですが、
(正確にはトライアスロン)
斜度10〜15%が30分以上続くコースがあります
自転車に軽さを求めるとするなら、6,7,8,9,10`台とどのレベルが
体力的に負担がないでしょうか?
決して記録や順位を追求しないのですが、
もちろん体重も充分落としたという前提で
あと、1キロ自転車で減らしてもボトルや用品ですぐ増える気がして
>>845 そりゃ軽い(強度に不安が出るような軽さは除く)ほうが負担は少ないよ。あとはそのコースに適切なギア比の物ね。
ただ軽いバイクは財布も軽量化されるからね。問題は財布がどこまで耐えられるかでしょ。
ボトル類による重量増は重いバイクにも軽いバイクにも平等に必要な物だから考えなくていいと思うよ。
ヒルクライムなのかトライアスロンなのかはっきりしろw
巡航を考えないなら基本軽けりゃ軽いほうがいい
レギュレーションの範囲内でな
サイコンのODOをリセットする方法はありませんか?
機種はATLAS AS-CC5 です
ベルトドライブでも定期的に油を塗った方が良いんですかね
>>835 少しの違いなら普通は靴の中敷で調整する。もし数cm以上違うならクランクかも?
>>837 チェーンだけならパーツクリーナーで汚れを吹き飛ばす方法もあるよ。
古新聞とかでカバーしたあと、クランク回しながらパークリをプシューするだけ。
もしスプロケでやるときは中に入らないよう要注意。
>>849 うん
宮田とかBSでベルト専用潤滑油出してるよ
でも普通の潤滑油との違いは知らん
>>849 俺は雨天走行が続いて砂ぼこり溜まって(キュルキュル鳴った時)洗った時や、
年末のオーバーホールの時にワコーズSLをサッと吹く感じで使ってるよ。
最近、後輪ブレーキかけるとシュルシュルなるんですよね
お店で油を挿してもらうといくらかかるのか分からなくて
専用のもあるんですか・・・なるほど
この板にベルトドライブなんかに乗ってる奴いるのかw
ロード乗りしかいないと思ったww
>>854 ブレーキのタイプは?
給脂が必要って事はローラーブレーキかな?
なら200円くらいだと思うよ。
>>855 自転車好きはママチャリにも金かけるのさ。
俺はあの踏み心地がどうも好きになれないのでチェーンだけど。
Vブレーキだった気がします
ほとんど知識がなくて詳しくは分かりませんが
>>858 Vブレーキのシュルシュルは注油しても直らないよ。てか注油しちゃ駄目だね。
よくある原因はシューが減ってたり異物噛んでたりリムが傷んでたりかな。
シュー交換1000円〜、ブレーキ丸ごと交換3000円〜、リム交換5000円〜って所かな。
とにかく現物見ないとなんともなので、早めに自転車屋行ったほうがいいね。
ん?ヤスリで削るっていう手があるんじゃないの?
そんな金にならない作業はお断りだ!
ありがとうございました
ローラーブレーキ用のオイルは持っておいても損はなさそうだな
俺はどこで買ったか覚えてないけどw
>>864 俺はビックカメラで買ったわ。
けどなかなか減らないね。
無いとすごく困るわりに使っても減らないしな
サイコンのODOをリセットする方法はありませんか?
機種はATLAS AS-CC5 です
電池を抜けばいいんじゃないの
知らない人と喋るの怖いので代わりに電話して下さい。
871 :
837:2012/01/26(木) 15:26:17.40 ID:???
>>843>>844 ありがとうございます
最後に、チェーンを外すなら、ミッシングリンクとか言う奴を買ったほうが便利ですか?
REYNOLDSのフレームの三桁の数字の百の位の違いは何でしょうか?
9はステンレスだそうですが8・6・5がわかりかねます
>>864 シマノの専用品じゃなく普通のモリブテングリスでもokだよ
むしろチューブで注入しても奥までしっかり行き渡らないので
俺はハブから外して徳用グリスをモリモリ詰めてる
クランクに、チェーンライン48mmのBB使ってね。って書いてあるのに50mmのBB使ったらやっぱチェーン落ちやすくなる?
2mmでどれほど影響あるのか?
>>875 シングルや内装変速車だとどうかと思うけど、外装変速車なら誤差の範囲っしょ。
問題が出るとすればフロント多段の場合、FDの稼働範囲を超えてしまう(ガイドが届かず変速不能に)可能性があるので、事前に確認しとけばOKだね。
コンポ一式取り替えたのですが、
みなさんは空き箱はどうしていますか?
かさばっているので捨ててよいものか困っています。
MTBのリアのシフトワイヤー交換するのにブレーキワイヤーを代わりには使えないですか?
コンポはAcera です
>>878 太さとタイコの形状が違うから無理だよ。
>>877 置いとく場所が無いなら捨てるしかないような。
俺も昔は交換した部品を箱に入れて取っておいたりしたけど、あまり意味が無いと気付き今はすぐ捨ててるよ。
部品は段ボール箱に放り込んでおき、修理に使ったり友達が漁りにきたりしてる。
オクに出すと転売屋さんが買ってくれるかも知れない、凄く安く
フレームにコーティングしようと思ってますがお勧めはありますでしょうか?
カー用品店で売ってるような奴を使っとけばいいんじゃないの?
すごく腹が冷えやすい体質なんだが良い腹巻きみたいなのある?
薄手で目立ちにくいけどしっかりガードしてくれるのが欲しい
つ新聞紙
>>890 こんなのがあったのか!
ユニクロの腹巻き使ってたわ。横からだけどthx
腹壊した時は折り畳んでカイロを臍のあたりに仕込んでおくといいよ。
894 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:28:51.87 ID:eWNfT0C0
>810、>820
ありがとうございます
>>891 あとA4ぐらいのサイズの封筒とか。これが風通さないから意外といいんだわ。
新聞紙も馬鹿にしちゃいけないよ。あと処分も簡単でいいしな。
冬場に長時間チャリ漕ぐとすぐ腹冷やすんだよね
いろいろアドバイスありがとう
モンベルの腹巻き良さげだな
ちなみに今はハクキンカイロを腹に当ててる
897 :
891:2012/01/26(木) 22:39:07.27 ID:???
>>895 汗っかきでお腹に汗かいちゃうんだ…
でもありがとう。
風が強いときのために小さくたたんでポケットにつっこんでおくと良いかな。
それ最強じゃん
20インチの非折りたたみ自転車のおすすめ輪行バッグはありますか?
なるべくタイヤは外したくないです
ゴミ袋でも被せとけ
>>899 せめて前輪は外さないと無理じゃね?
自作すれば可能だろうけど。
でもそれで電車とか乗ったらよほどガラガラな路線じゃないと大顰蹙だね。
俺はオーストリッチの使ってるよ。
>>899 電車内では大きすぎる言われるタイオガ・コクーンでさえ前輪は外さないと無理。入らない。
なのでそのまま入る輪行袋はたぶんない。前輪さえ外せばコクーンなら入ると思われ。
アルミ製フォークのブレード部内側に凹みがあるのですが
これはもう使えませんか?
どのくらいかにもよるが。そんな聞く程度のもんなら平気だろ。
チェーンを洗うクリーナーみたいなのあるじゃん。容器にクリーナーいれて回すヤツ。あれどうなの?おんなじようで種類あってどれにすればいいか迷う
907 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 04:35:35.43 ID:B/Rjir9s
自転車に長時間乗ってると、サドルで会陰が圧迫され、
EDになり易いと聞きましたが本当なんでしょうか?
本当
>>906 使った容器自体の掃除が面倒とか 廃液処理だるいとか聞くよ
使い比べしたことある人は少ないかも
>>907 心配ならサドルの真ん中に溝のあるタイプか 穴あきサドルにしなよ
つか、EDっぽくなってきたらそこで心配しろ
>>908 おいww
いやいやそういう研究結果あったろ
精子も減るらしいよ
ぐぐれよ
そういう研究があるのも事実だが、
実際に素人レベルでEDになるならプロのような毎日長時間乗ってる人間は超高確率でEDでなければならない。
極めて小さな情報を大きく膨らませたのが「自転車はEDになり易い」な
誰が超高確率つったよ リスクがあるってことだろ
>>915だろが過剰に拡大しているのは
出典ださせといて見ないとかどういうことだよ
ヨーロッパでは自転車競技者の約25%が(一般サイクリストは4%、ランナーは1%)、
米国では、約300万人が「サイクリングED」ではないかと言われています。
1日30分以上で発生することもあり、2時間以上自転車に乗る人は特に注意が必要と言われています。
アームストロングが精巣腫瘍にかかったのは因果関係はないんだろうか?
ライトについて
「GENTOS SG-355B 閃」を使用してます。
気温0度付近の夕暮れ時、ライトを点灯するのですが、
すぐにオフになってしまいます。
初めは電池(付属電池)切れだと思い。
もう一つの閃(同じものを2個持ってます)の電池(付属電池)を使用することにしましたが、
ほぼ同じ状況下で、ライトがかってにオフしてしまいます。
次は、振動でライト本体が壊れたのかと、もう一方の閃を使っても同じ結果でした。
電池は単4のパナLR03.AAA アルカリマンガン だと思います。
この気温での使用経験が今まであまり無いので原因が分かりません。
予想では、0度付近では、電池の性能が落ちてしまう?
分かる方、原因と対処 教えてください。
今夜は、エネループで試してみる予定です。
低温で電池の性能が落ちるのはデフォだよ。
電圧が落ちるかなんかだと思うが、閃は電圧が落ちたら消えちゃうんだろうな
>>915 素人のほうが乗り方悪いからな
上級者ほど負担の少ない乗り方をしている
すぐ痛くなる奴は要注意
教えてください
自転車に乗るとタイヤが弾む感じになります。
これは空気圧が自分が乗るには高いということでしょうか?
適性空気圧はタイヤに書いてある
体重によってその範囲で適正値をみつける
質問の答えを導きだすほどの内容が書かれてませんが?
空気圧が気になるならまず事実確認をしろ
>>909 なるほど、ちょっと試してみる
ありがとう
>>910 あー、容器自体を洗うのも難しそうだよなぁ。
とりあえず試してみるわ、ありがとう
>>921 高いね。
高いと走りは軽いが凸凹で弾む、低いと走りは重いがグリップ良好、って傾向があるよ。
弾む場合や雨天時や砂が浮いてる場所など滑りやすい路面では少し下げてみ。
そろそろサイクルウェアを揃えたいけど、上はいいとして問題は下でして…。
どうにもレーパンに抵抗があるのでパッド入りインナーにしてるんですが、
その上に履くものの選択に困ってます。
ジーパンじゃ重いし、ジャージに合わんし、なにか良さそうなのはありませんか?
ユニクロで適当なスポーツ用のものでも
ユニクロですか。
ちょっと覗いてみます。
>>929 上にユニクロのもの穿くのでもパッド入りインナーよりはレーパンのほうが パッドがしっかりしてるから
尻痛くなりにくいよ ちゃんとしたパッドがついてるものもあるけど、しょぼいパッドのほうが多い
ユニクロの速乾生地の短パンいいよ
933 :
929:2012/01/27(金) 13:14:27.90 ID:???
>>932 あ、レーパンを履いてその上から何か履くってテもあるんですね。
参考になります。
934 :
921:2012/01/27(金) 13:19:48.23 ID:???
>>927 おれもちょっと気になるから試してみたらどんな感じか教えてください
女性?年齢やバイクの目的も知らないけど、
上がサイクルウェアなら
最近はスカート(+タイツ、レーパン)って人も多いぞ
バイク用スカートじゃなく、ラン用、山用でもいけるかと
ネタのつもりはない質問なんだ
彼女の蒸れたレーパンの匂いをかいでみたいけど、やっぱり臭うのかな?
携帯のメールをのぞき見るような、やってはいけない行為だとは思うんだけど
ここ半年ずっと気になってて・・・・誰か教えてくれ
レーパンは嗅いでないけどパンツは嗅いでるんだなわかります
レーパン嗅ぐシチュエーションにまでは既に至っている訳か
おっさん出番だぞ。早くしろ
942 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 15:26:36.22 ID:I8kWpchv
質問です。
ツールドフランスで、チーム戦略や駆け引きなどを
実例に即しながら解説してくれる本やDVDはありませんか?
日東のバーエンドプラグEC-01をバーテープの端を固定するのに使えないのはなんで?
>>942 基本的な選手の動きやチーム戦略なら昔のNHKの放送を収めた
「ツール・ド・フランス1985〜1991 7YEARS BOX」
とか、かなり初心者向け解説が入ってる。
JSports見慣れてると笑っちゃうような解説だけど。
本は難しいなぁ。ツール関係のはレポートや写真メインのがほとんど。
ロードレース題材の小説とかならチーム戦略とかわかりやすいかも。
有名なのは近藤史江の「サクリファイス」シリーズとか。
でもJSportsでジロ、ツール、ヴェルタを総集編じゃなく、全ステージ観るのが一番解ると思う。
945 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 16:25:01.28 ID:I8kWpchv
>>944 ありがとうございます。
ルールもよくわからない初心者が
ステージレースを理解したいと思って質問しました。
ヤフオクでDVD探してみます。
>>918です。
そうですか、低温で電池性能低下は、デェホォでしたか。
今夜、エネループで問題無かったです。
昨日、一昨日に比べ、風が無かったし、気温も、2、3度高かったと思うけど、いけるでしょう。
ありがとうございました。
>>945 ルールより紳士協定や暗黙の了解的なものが多いスポーツだから、
レースを見ないとわからないことが多いよ。
test
ESCAPE R3で毎日乗っているのですが
スピードがよく出る日と向かい風でもない
・靴を変えたわけでもないのにスピードが出にくい日があります。
漕ぎ方も変えてはいません。走る道路も同じ場所です。
これはサスペンションシートポストの沈み込みでサドルポジションがずれて
起きている現象なのでしょうか?
買ってすぐに沈み込まない様にキツく閉めたのですが・・・。
体調じゃね?
ほんとに追い風とか向かい風とか無い?
ちょうどいい追い風とかだと風を感じることなくすいすい進んでオレ速くなったって勘違いしがちw
そして帰りに風の力だったと気づくんだぜ。
>>949 風向きの微妙な違いだと思うよ。あるいは体調や気分の違いとか。
あ、今日は調子いいな、と感じる時は追い風だったりするのはよくある事だよ。
サスペンションポストはペダリングの邪魔になる場面もあるけど、日によってスプリングレートが変わったりする物ではないし関係ないね。
タイヤを細くしたいなり。
費用など諸事情で片方しか変えれません。
前輪 後輪 どちらが効果高いでしょうか?
>>954 どちらかといえば前輪。
ただ、多分体感できないから、いっそ軽量チューブを検討してみてはどうだろうか?
長期的にみれば割れやすくなる分は費用がかかるかもしれないけど、
短期的には安くて体感しやすい。
957 :
949:2012/01/27(金) 23:09:58.21 ID:???
忍法なんちゃらで文字数制限あるので小分けに書き込みます・・・
>>950 体調も変わらないと思います。
>>951 うぅー無いと思うんですけどあるのかな・・・。その可能性も考えてみます。
>>953 やはり自分の体と風なんでしょうか・・・。
もともと何でも気になりだすと止まらない性分なので、
神経質になりすぎてるのかもしれないです。
皆さん回答ありがとうございましたm(_ _)m
実は空気圧だったりして。
961 :
949:2012/01/27(金) 23:27:12.26 ID:???
体調が良くても脚が回るとは限らないからなぁ
クロス乗ってます。
ブレーキシューの長いのと短いのが店頭に並んでるんですが
どちらを買えば幸せになれますか?
>>964 対応するブレーキのタイプが違うんじゃないかな?
サイドプルは短いの、Vブレーキは長いの、カンチブレーキは両方、ってのが一般的だと思うけど。
今付いてるのと同じのを選ぶのが無難かな。
(ホルダー換えてVブレーキで短いの使う方法もあるけど、あまりメリットない)
>>965 ブレーキはVブレーキなんですが、短いの使ったり長いの使ったりしてたんで
元々何がついていたのかわかりません。
どっちがブレーキがよく効くんでしょう?
>>966 シューの材質も関わってくるから長さだけが絶対ではないけど、
傾向としては長いほうが強力に効き、短いほうが速度調整しやすいね。
>>967 ありがとございました。
今、前と後ろの長さが違うので次回から長いのにします。
それとホィールをシマノの安いのに交換したら効きが悪くなったんですが
なんかいい方法ないですか
>>968 ホイール換えてどれくらい走った?
換えた直後は効きが悪いよ。
数十km走って当たりが出ると効くようになるよ。
>>960 空気圧は100psi前後だと確認済みです(´・ω・`)
リム幅が違う(狭くなった)のに調節してないからレバーの遊びがでかくなってるに100ペソ
28C採用の付属ホイールからR500あたりに変えたんじゃないかと。
狭い歩道を爆走するBAKAにぶつかられたらたまったものじゃないので、
肘を張ってガードしています。
衝突してBAKAが転倒、怪我をした場合、こちらは罪に問われますか?
進路を故意に塞ぐのは責任問われる可能性あるよ。
常に肘張ってるならいいかもね。
直前に出すのはまずいかも。
975 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 08:33:10.52 ID:SZEx0rUI
体重など身に着けるものなど合わせると85キロくらいになるのですが
28cで50-85psi指定の空気圧のタイヤだとMAXに入れたほうがいいでしょうか?
またクロスバイクのリムは高圧に弱いと聞きましたが23cなどの高圧タイヤは
入れないほうがいいでしょうか?
>>972 自分に当たる面積増やしてどうすんの?
当たってもらってケガしたいの?
歩道爆走するヤツは馬鹿だが、お前の対応策も・・・
>975
MAXでも問題はないけれど、範囲の真ん中やや上あたりから試して
自分にあった空気圧をさがしたほうがいいよ
おなじ自転車でも慣れてくると乗りやすい空気圧がかわってきて、これが絶対
というのはないから
普通は前を低めにしたほうが乗りやすい
978 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 10:20:14.37 ID:SZEx0rUI
なるほどです
スーパーとかで買ったゴチャゴチャしたものをリアキャリアに縛るとき
どんな縛り方してる?
>>980 スーパーで適当な大きさのダンボール箱貰って、それに買った物突っ込んで、キャリアにロープで固定。
>>975 クロスバイク用のリムにも色々あって、内幅的に問題無いなら23cも行けるよ。
>>980 買う量が少ないときはサイドバッグ。
多いときはパニアバッグ。
でかくてバッグに入らないものは荷台用ゴムひもを適当にジグザグに張ってる。
WOスレでは回答頂けなかったので、スレの人に挨拶して
こちらで聞いてみようと思う
次のタイヤはクリリオンカーボンにしようかと思ってショップに行ったの
ミシュランのタイヤ適正空気圧低めだから、万一のトラブルにも対応しやすいと思ってね
ところが店員がPRO3Raceの方が軽いって言うんだ。両方持ったら確かに少し違う
前スレでもPRO3の話結構出てたけど、クリリオンと比べて「おっ」という感じの違いはあるの?
漕ぎ出し軽いとか、振動吸収性が違う、あるいはグリップが良好とかね
俺はあてもなくロングライド派だからクリリオンでもいいかなと考えているんだけど
ちょっと文章が気持ち悪い
パニアバッグは荷物入ると不安定になったりしないもんなの?
野菜など買うとゴロゴロしそうなイメージがある(使ったことない)
988 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 13:45:05.32 ID:y6d+bgiS
シマノのDEOREのブレーキレバーのBL-M590を買うとブレーキケーブルセットが付属されるらしいのですが
アウターケーブルの色は何色か分かる方がいたら教えてください・・・?
>>988 多分黒
自分が過去に購入した経験で言えば
990 :
988:2012/01/28(土) 14:04:40.03 ID:???
>>984 店員は走り第一で薦めてるのかもね。
自分の用途や考え方を伝えて相談した?
PRO3はあてもなくロングライドにはあまり向かないかもね。
最近になってロードに乗り始めた自転車初心者ですが
身長が165 ウエストが98あります。
冬用に10分丈のレーパンが欲しいのですが
サイズはウェスト重視でXLとかXLLとかにすればいいのですか?
それとも 足が余っちゃうから身長重視でMかL?
みっともない質問ですがよろしくお願いします
前二輪後一輪と前一輪後二輪の三輪自転車があるってことは。
前二輪後二輪の四輪自転車ってのも市販されてるんでしょうか?
ウェストに合わせるのが基本
サイズに適性ウェスト範囲が書いてあるはず
995 :
992:2012/01/28(土) 18:37:07.32 ID:???
>>994 ありがとうございます
足がダブついて余っちゃうのはガマンするしかないですかね?
996 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 18:42:23.53 ID:MutL1oGX
>>995 ですね ビブパンツタイプだと多少ウェストの幅に対応があると思います
1000 :
992:2012/01/28(土) 18:53:43.28 ID:???
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。