【ツーリング】シクロクロス8【通勤】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 08:33:58.10 ID:???
>>1
ご苦労
3ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 08:43:36.33 ID:???
オラオラ、あらちゃん様が3getしちゃうぞ〜?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
>>2二足歩行でアザラシより早ぇの当たり前じゃんかよ(プ
>>4気安くあらちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
4ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 08:55:18.38 ID:???
俺だけの2ゲト・・・(´;ω;`)ブワッ
5水野晴夫:2011/12/27(火) 13:04:47.67 ID:???
いやぁシクロって本当に良いもんですね
6ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 13:55:30.28 ID:???
昨日、自転車屋からF65X入荷したって連絡あったけど
年内〜年始の最初の週は修理&納車予定がぎっしりで組んでられないってさ
一月中旬までお預けだな…
7ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 14:47:49.85 ID:???
箱ごと受け取って自分で組んじゃえYO
8ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 15:23:53.05 ID:???
>>7
俺自身もTTバイク組みなおしてる最中だから手が回らないのさw
1月中旬までの楽しみに取っておくよ
9ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:36:05.39 ID:???
 自転車なんてホイールから自分で組んでもそんな時間かからんだろ。
自転車屋に完成車注文してる辺りニワカさんでしたか?
10ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:25:36.65 ID:???
>>9
最初の1台も自分で組んだの?
11ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 21:01:18.81 ID:???
最初の1台とか言ってるからニワカなんだろ。
12ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:25:28.85 ID:tw2pvkPb
アメリカ嫌いだからアメ車以外のシクロないですか?
戦争映画とかドラマとかニュース見ててアメリカ嫌いなんでね
13ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:26:39.81 ID:???
アフォーカスでいいだろ
14ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:32:09.45 ID:???
>>12
じゃあアメリカの言語も使っちゃやーよん
15ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:39:54.88 ID:rDdlfD2X
>>12
どうせお前が買うような安物は中台産だから安心しろ。
どうせ買わないくせに。
16ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:28.88 ID:tw2pvkPb
やっぱりジャイアントが良さそうですね
でもなんでアメ車が多いんでしょうな
シクロはアメリカ発祥?
17ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:03:22.04 ID:???
ふぅ
18ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:08:46.62 ID:???
>>16
ggrks
19ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 18:44:32.04 ID:???
 このスレの定番らしい
AvidのBB7
VisiousのCXフォーク
でフレームから組んで試走したが、CXバイクって凄いな。
セミスリックの漕ぎの軽さとスピード維持がMTBと全然違うわ。
フォークの剛性感も圧倒的だし。
ただ79STIだと160mmじゃマジで話にならんな。ヅラキャリパーより効かない。
20ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 18:49:47.94 ID:???
舞い上がりぶりがほほえましいな
21ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 19:16:17.76 ID:???
フルヅラでごめんなさいヅラ。
マジでAvid使ってる奴は200mmローターなの?
160じゃ効きが弱すぎて山行けないわ。
22ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 21:22:24.72 ID:???
シクロに200mmって厨っぽいなw
23ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 21:32:41.30 ID:???
>>19
>ただ79STIだと160mmじゃマジで話にならんな。ヅラキャリパーより効かない。

ローターの大きさに原因があるんじゃなくて、おそらくシマノの新しい7900/6700/5700世代のSTIのワイヤー引き量とAvidBB7が合ってないんだと思う
24ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 21:36:20.41 ID:???
パッドタッチ早めに調整してもダメなくらい違うの?
ローターの振れ触れとか問題出易くはなるだろうけど
25ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 21:47:18.14 ID:???
>>24  
ロードより弱いとか全然いかんだろ。調整はMTBでもBB7使ってるからな。

http://ameblo.jp/foigras/page-4.html#main
このオッサンは寒波レバーに160ローターぽいんだよな。
寒波にするかローターを200にするかって事なのか。
これSEVONとか書いてあるがSEVENのパチモン?
26ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 21:50:07.67 ID:???
俺のはbb5だけど、立ち上がりはズラに負けるけどにぎりこめば結構効くよ。
27ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 21:50:51.03 ID:???
 スポークが26"より大分長いからホイールの組み方でも大分違うぞ。
36穴で2.0でガッチリ組むとケーブル処理とかより遥かにカッチリ感が出る。
28ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 21:53:21.02 ID:???
立ち上がりの弱さはリムかスポーク制動かの差だろ。
リムを直接つかむのとスポークをヨイショと止めるのは違う。
29ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 21:59:35.93 ID:???
>>26だけど、見た目重視でmarta sl用ローターね。
ローター変えると大違いで純正ローターは糞でした
30ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 22:16:02.08 ID:???
 効くローターって
magura以外だとどうなんだろ。
ヘイズは?
シマノはキャリパと干渉するらしいからな。
31ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 22:44:28.40 ID:???
BB7とシマノ センターロック 160mmの組み合わせですが、パッドタブとスパイダーアームが干渉します。
パッドタブを削ったとしても、RT79 (XT) は無理で RT64 (SLX) は何とか可能でした。
32ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 22:55:27.08 ID:???
ice-techて一見素晴らしいが、
温度が上がると歪むそうだな。
おまけにアルミが挟まってるから実質使える部分は少なそうだし。
33ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 23:17:18.94 ID:???
>>19
79STIにはMTBキャリパーを勧めるぞ

34ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 09:34:36.85 ID:???
>>33
それ実際に使っての話?
自分が使ってみたいから人柱報告出させてからって事じゃないのか?
誰もその組み合わせ使ったって話聞かない。

むしろヅラのDiscが出るまでCXは林道程度にしておくかな・・
35ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 09:47:41.24 ID:???
200にすれば単純に25%力が上がるんじゃないのかね。
大きい分熱にも強いし。
36ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:12:03.53 ID:???
ロードよりも2kg位重くなって外周重量・幅が増えると
結構体に来るな。
いつもと同じコースを走っただけで足と腰がちょっと張った。
37ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:51:57.78 ID:???
タイヤ、ホイルは何?
38ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 19:43:11.27 ID:???
 まずは自分から言うのがスジでしょう。
39ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:11:35.73 ID:???
ブラスターにAlexの完組だが?
40ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:58:46.50 ID:???
なるほどね。
TN719にXN。 
41ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:44:48.65 ID:???
Thnx TN719なんてあるんだ。
今は完成車についていたAlexだから手組でホイル注文しようと思ってるんだけど
CXP33を勧められてて、ヤッパリ29er用の方がいいのでしょうか?
ディスク専用にしては重いけど、シクロコース程度じゃそこまでのリムはいらないのか?
あと、NoTubeのリムがやたら軽いけどどうなんだろう?
42ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:07:31.19 ID:???
>>34
ヅラじゃないが57STIでBR-R505とBR-M545を使い比べてる
引きは軽くなるし下ハンだと指一本でタイヤをロックさせる事も出来るぞ
43ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 12:23:30.08 ID:???
>>41
Reflex36穴+チューブラー位でないとワォ走りが全然違う!みたいな感動はないよ。
路面に合わせたタイヤを揃えた方が良い。
山=最大限ボリュームあるブロック 平地=セミスリック みたいな。
スペアホイール名目で似たホイール増やしても結局片方が無駄になる。
Alexのホイール中古なんて安くても誰も買わないから、とことん使い倒した方が良い。
自分で組み直しとか出来ないなら超軽量は止めた方が良い。
軟くて乗る度に振れが出たりするから。
44ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 12:58:39.13 ID:???
みんな空気圧って2とか3みたいに低くしてるの?
体重65kgなんだが狭山湖まで舗装路の自走が片道5km位あるのよね。
正直、圧が低いのってフロントだけで良いような気がするんだけど。
45ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 13:56:52.05 ID:???
>>42
それってロード用のキャリパーより効くって事?
もうちょい待てばカッコいいDuraメカDiscが出そうだしなー。
MTB用みたいにガツンと効かせたいなー。
46ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 14:00:47.18 ID:???
>>44
5km位どうってことないでしょ?
47ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 14:03:43.90 ID:???
http://ameblo.jp/foigras/image-11116030598-11691070862.html
寒波なら結構な坂でもBB7でおkなのか。
なんで飯にガンガン金使うのにパチモンデカール貼るのか謎だが。
48ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 14:41:31.48 ID:???
これスラムでしょ
Sramとavid同じジャイアングループで相性いいんじゃね
49ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 14:53:19.10 ID:???
GIANT JAPANはただのSRAMの輸入代理店だとあれほど
50ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 00:12:58.47 ID:???
フロントフォークをディスクブレーキ対応のにしたいんですが、どんな製品がありますか?
51ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 01:13:00.50 ID:???
>>50
いろいろあるよ〜

かっこいいのとか
かっこわるいのとか
値段の高いのとか
値段の安いのとか

参考になったかな?
52ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 04:11:31.73 ID:???
じゃあ格好良くて値段が安いのをお願いします
53ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 10:50:09.08 ID:???
んなもんあるわけねーだろバカ野郎。
過去スレをフォークで検索位しろクソ低脳
54ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 11:13:07.66 ID:???
今の所高くて良い奴の話しか出てないけどな。
lynskeyのCXフォークが今は高くてショボイのに変更されたのが注意点位か。
テスタッチのフォークは止めた方が良い。
安くて色が沢山選べるが猛烈に軟くてコーナーで撓みまくり、
ローターがジャラジャラ半端ない。

サルサの29erフォークも買ってみたがいかにも安い感じの外見でガッカリ。
まあ安かったんだが。
55ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 18:17:00.76 ID:???
CXバイクってロードよりかなりグイグイ登るな。
低圧+ブロックのおかげか。
56ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:18:02.98 ID:???
お、おう
57ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 08:17:30.54 ID:???
ディスク対応のカーボンフォークってないかな〜
58ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 08:26:53.52 ID:???
59ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 11:46:31.94 ID:???
リッチーのカーボンフォークDiscで使ったら
下りでブレーキかけると結構よれた。
ベントでディスク対応は止めた方が良い。
60ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 15:12:41.84 ID:???
3T一択
61ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 17:30:22.42 ID:???
3Tは凄い良さそうだが
1-1/2” to 1-1/8”
これだと大半の奴は買い替えとか無理だよな。
オマケに160mm縛りだとローター変更できない。
62ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 05:18:29.71 ID:???
ゆるい感じでポジション出したいんだけど、通勤・ツーリングで使っている人はどんな感じで乗ってる?
がんばるロード乗りのポジション出し指南は書籍やネットでよく見かけるんだけどねぇ
63ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 11:12:46.52 ID:???
基本どおりで良いでしょ
前へ倣えの腕の突き出しのままハンドルに覆いかぶさるってやつ
ゆるくだったら、覆いかぶさる加減が減るだけでさ

何れにせよポジション突き詰めるなら(ゆるくでも)、
サイズ違いのステム2〜3本で乗って試してみないと
案外遠く低くが楽だったりするし
64ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 12:14:28.07 ID:???
ゆるい感じのポジション
こんなもん自分で試行錯誤しろよ。アホか。
安いステムで長さ違いを大量に買って来い。
65ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 12:23:45.06 ID:???
chris kingのCX用ハブがCX用だけあって猛烈に良いな。
フランジ大きい ボルト止めで比類なき剛性感 フォーク/ハブ接触面積が大
軸の径がほぼスルーアクスル状態の19.5mm
フィッシャーのFCCってほぼchris kingのパクリだろ。

PhilWoodのハイフランジも組んでみたがボルト径/接触部面積が小さすぎる
軸も細いし・・ Philはチンコ海苔に高く売れるかな・・
66ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 19:07:12.03 ID:???
>>45
BR-R505とBR-M545は基本的に同じキャリパーで、引き代に対するパッド移動量が違う。
(細かいことを言うとワイヤーアジャスターの有無と表面仕上げも違うが)
MTB向けは油圧がメインになってしまったから専用品を待った方が無難かもね。
67ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 20:11:27.89 ID:???
 ロード乗ったらやはい79キャリパーの方が大分効くな・・
純正パッドがメタルだからゴムのシューみたいに
ギュっと食いつかないのもあるんだろうが。
68ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:25:34.42 ID:???
>>58
thx!

他にもあるのかな
知りたいな
69ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 23:16:29.26 ID:???
バカーボン ベント Disc
三重苦かよw
クロモリ ストレート ミニV こそ最強
70ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 02:42:28.64 ID:???
71ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 05:00:12.52 ID:???
LUTEUSが使えるフレームが現行であるかっつの。
72ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 12:48:27.53 ID:???
ディスクブレーキの場合、フォークの剛性が足りないとフロントの効きが良くならないぞ
ブレーキ強化してリヤがロックし易くなったならフォーク交換を検討すべき
73ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 12:50:28.23 ID:???
リヤのロックは関係ないだろ。
フォークの剛性は命だが。

ロックロック言う奴はどういう乗り方してるんだか。
74ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 13:17:33.69 ID:???
さすがに>>72は意味不
75ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 13:40:19.09 ID:???
車で減速加減にブレーキの踏み具合調節しないで「カックンブレーキ」とか文句言う奴と同レベルの知能
76ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 13:40:46.23 ID:???
減速加減に応じて ね
77ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:01:19.23 ID:???
 CX-Rayで組んでもらったDiscのCXバイクちょいと乗ったが、
あれホント駄目なんだな。
36穴なのにスポークがブレーキかけるとよれるのが体感できる。
78ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 16:09:02.39 ID:???
減量してください
79ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:00:08.87 ID:???
>>78
185で68kgだ お前みたいな糞デブと一緒にするな

死ね
80ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:01:31.78 ID:???
なんで顔真っ赤してるのか理解できない
81ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:22:44.60 ID:???
ガチガチのフォークはやだな
俺はカンチでいいや
82ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 18:37:24.95 ID:???
スポークじゃなくてフォークがよれるんだろ
クロスバイクのカーボンリジッドなんか上から見ていてもわかるぞ
83ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 18:57:48.81 ID:???
フロントロックさせた状態で前後に揺さぶると相当しなってるのが分かるもんな
84ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 19:00:59.42 ID:???
フォークもスポークもよれる。
俺も昔X317にCX-Rayでホイール組んだ事あったが、かなりグニャっとなるよ。
市販で唯一じゃないかな、ビロンビロンしてるの。レボでもちゃんと棒なのに。
DTのパクリスポークもそうかもしれんが。
85ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 03:19:41.33 ID:???
コルナゴのシクロってどうなの?
86ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 04:50:59.51 ID:???
銅じゃないと思うよ
87ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 10:05:15.87 ID:???
>>86
ワロタ
88ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 17:32:47.90 ID:???
 コルナゴは単なるボッタクリアルミのジャイアンツだからなー。
89ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 00:12:09.30 ID:???
>>85 コルナゴのシクロクロスでネイスが優勝してたから問題ないと思うよ
90ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 05:21:54.28 ID:???
お前はバカか。
選手が市販使うと?
優勝するような奴は何乗っても優勝するわ。
F1みたいにエンジンの差=人間だからな
91ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 07:05:37.05 ID:???
スイーツに真実を調教する
92ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 07:22:52.18 ID:???
>>90
>>85よく読め
93ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 10:29:51.89 ID:???
>>90って矛盾してない?

・選手が市販車は使わない
・エンジンが良ければ何に乗っても優勝する



94ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 10:46:45.69 ID:???
>>90
F1がエンジンの差だけで順位が決まると思ってるのかこのバカはw
95ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:00:25.74 ID:???
>>94
一々全要素対応で逐一説明しないと理解できないのかこのバカはw
単細胞中年オヤジか?
96ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:04:22.55 ID:???
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <F1みたいにエンジンの差=人間だからな
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
97ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:45:00.88 ID:???
見当違いな噛みつき方してフルボッコにされるゆとりか
どうして頭が弱い奴はこうも沸点が低いんだろう
98ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 13:02:51.39 ID:???
ロードのフレーム買ったけど、ヘッドの高さ(ステムベタ下げ基準高)って
ヘッドチューブ長が同じくらいなら、BBハイトの分くらいしか変わらないのな
ものにも寄るんだろうけどさ

CXの方もフレーム組で、フォークはミニV前提だったから
元がVブレーキ採用のクロスバイク用カーボン入れてるんで
純CX用に比べて微妙に短いのかも知れんけど
タイヤクリアランスの分で2〜3cmは変わるのかと思ってた

フォーク肩下短→タイヤ・ダウンチューブの干渉回避→ヘッドチューブ・ダウンチューブの交点が高い
こんな感じなのかな?
目の前に在るのにすげー不思議
99ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 16:26:05.75 ID:???
アンカーのUC9ってどう?
100ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 16:28:04.98 ID:???
アルミだよ
101ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:35:00.76 ID:???
>>99
ツーリング、通勤用として問題ないと思うよ
102ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:46:12.19 ID:???
>>96
AA使う辺り余程悔しかったのかw
体はオッサンでオツムは小3?
タイヤならまだしもフレームで勝敗が決するとか、ニワカにも程がアルよw
103ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:49:45.70 ID:???
亀レスに悔しさが滲んでいて素敵ですね
104ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:58:10.72 ID:???
90 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2012/01/05(木) 05:21:54.28 ID:???
お前はバカか。
選手が市販使うと?
優勝するような奴は何乗っても優勝するわ。
F1みたいにエンジンの差=人間だからな
105ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 18:22:43.77 ID:???
こじれたプロレスの話のようだ…
106ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 18:34:27.80 ID:???
>>96
マルノウチさんちーっすw
107ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 21:45:14.69 ID:???
>>99
重い
ダサい
安物
108ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 13:33:56.00 ID:qXAQhsxz
これは近所のオッサンがキャリアに弁当を積んで作業着で通勤してますよ
重くて制動力弱いけど、そんな一癖も二癖もあるとこに愛着が湧いて気に入ってるそうです
109ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 14:17:51.43 ID:???
ツウ好みの近所のオッサン御用達か
110ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 23:05:43.39 ID:???
>>99
かっこいいかダサいかはおいといて
10万出す価値は見出せんな
111ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 07:10:42.53 ID:???
シクロクロスほしい
けど高い
112ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 09:48:10.31 ID:???
>>111 クロスバイクにしといたらいいと思うよ
113ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 10:16:58.28 ID:???
>>110
でもこの手の自転車はみんなコスパ的には似たりよったりじゃね?
ルポとかルイガノ、ソノマあたりと比べてみると
安いのは単にパーツのグレード下げてるだけだし。
114ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 11:00:32.23 ID:???
ブリのほうがジジババに受けがいいよ
国産パーツ使ってるし
115ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 15:24:39.33 ID:???
爺はともかくブリジストンに反応するババアはおらんやろ
116ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 16:09:24.57 ID:???
ババだってブリヂストンは知ってる。

"ジ"じゃなくて"ヂ"だ。
117ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 11:03:03.97 ID:???
俺の股間のブリヂストンに反応するJKはおらんかね?
118ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 12:27:21.71 ID:gXajYSLN
ジャイアントじゃないと居ないだろうな。
119ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 12:40:00.96 ID:???
ぢだけに股間たって後ろだろ
120ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 17:13:22.41 ID:???
このスレはこんなのじゃなかったはずだ
121ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 17:18:46.64 ID:???
そうだそうだ
もっと下品なスレだった筈だぞ
122ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 18:01:56.22 ID:t7OmoEA8
もう話題がないですからね
飲み会と同じです
閉店ガラガラ
123ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 18:52:32.21 ID:???
ツーリング用にビアンキのLUPOとジオスのVIAGGIOどっちがいいかな?
124ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:09:31.18 ID:???
>>123
俺ならLUPOにする
125ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 20:17:41.76 ID:???
>>124
それはなぜ?
てか2011まではどっちもティアグラなんだね…
126ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 00:18:19.84 ID:???
単にビアンキの方が好きだからだろ。
127ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 01:09:59.69 ID:???
>>123
俺は2011のティアグラにした。理由は何となく。リア・ディレーラーはデオーレに替えたけど。32のギアを入れるために。
128ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 23:36:28.42 ID:???
通勤用にスペシャライズドのtc(型落ち)買ったんですが、ここに住めるんですか?
129ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 09:27:35.89 ID:???
FELT F65X納車された

まぁ大体は満足いく仕様なんだけど
正直ノーマルのままだとかなり重装備で鈍重な感じ

いくつか気になった点は…

・サドルがコンフォート過ぎてママチャリみたいで操作感覚が鈍る
 ↓
 アリオネに変更

・APEXのフロント変速がその名の通りアペッ糞すぐる…
 下位グレードでも難なく普通に変速するSHIMANOの凄さを再認識orz
 ティアグラに変えたくなった

・最初っから付いてるホイールが恐ろしいほどに鉄下駄
 ↓
 29erに付けてたフルクラムレッドメタル29XLへ交換し快適に!

・ディスクブレーキのブレーキケーブルの引き量調整が微妙!
 やはりドロップハンドルでディスクブレーキを操作するので
 パッドが鳴かない、且つちょうど良い場所を探すのがかなり難しい

結構、色々と気難しいけど手を入れてやれば
通勤からレースまでマルチに使えそうな感じかな
130ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 09:38:33.72 ID:???
おお、F65X気になってた身としてはありがたいレポ
131ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 09:44:46.30 ID:???
>>129
サドルとホイールはそんなもんだwとして
フロント変速そんなクソなの?
46/38とか他社より落差小さいしスムーズに行きそうなもんだけど
132ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 10:03:42.30 ID:???
>>130
ディスクシクロの一番の懸念は
交換用ホイールのラインナップがあるかどうかだと思うんだけど
とりあえず29er用ならポン付け出来ることが分かったので
人柱報告としてあげておきました

>>131
これはAPEXのダブルタップの操作方法も悪さをしている気がするんだけど
ともかく意識して変速してやらないと結構気難しいタイプ
SRAMはMTBで使っててかなりいい線いってるじゃない!…と思ってただけに
ちょい残念です
133ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 12:34:32.09 ID:???
>>129
昨日吉見にきてた?
134ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 18:37:46.77 ID:rJ2FvYv1
KonaのJake(シクロクロスバイク)にNokian W240の700x40cははまるでしょうか?
135ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 18:45:04.58 ID:???
>>129
SramでBB5だとしっかり効く訳?
79Dura比較でどうよ。
136ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 18:57:41.23 ID:???
>>133
いや吉見は行ってないです

>>135
ちょっとドロハンには危ないくらい効くよ
カーボンフォークも制動に負けてブルったりしないし
TTバイクに付けてる79DURA比較でも遜色ない

これくらい制動あれば
王滝のセルフディスカバリーの下りも
シクロで行っても怖くないかも
137ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 19:38:26.96 ID:???
ドロハンには危ないくらい効く
79と遜色ない
79って危ない程効くわけでもないだろ・・

他の奴のBB7使ってみたいがDiscCXなんて乗ってる奴まあいないからなー。
138ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 19:40:52.55 ID:???
こけるのが当たり前のシクロは金属フォークが良いと思うけど。
139ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 20:44:22.99 ID:???
79のTTバイク乗るようなマニアがこんな完成車買うかjk・・?
しかも円高・通販全盛期なのに自転車屋?
140ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 21:22:09.09 ID:???
>>139
そんな事言われたってマジなんだけどw

通勤と草レース用途でシクロを一台早急に欲しかったのと
ディスクシクロ自体が出回ってないからどんなもんかと味わってみたくて
仲の良い行きつけの自転車屋でお付き合いで買ったようなもんだよ

ちなみにTTバイクはマニア用途で持ってるんじゃなくて
俺の本業はトライアスリートなんです

元々、ローディー出身→トライアスロンへ転向で自転車好きだから
冬のトライアスロンオフシーズンはシクロやったりMTBで山走ったりしてるわけです
141ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 21:39:28.62 ID:???
サス付きシクロクロスってないの?
142ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 21:52:15.12 ID:???
サーリーのフォークをFOXにしていたやつはいた
143ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 22:16:56.37 ID:???
>>141
サスがにない
144ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 01:29:30.92 ID:???
>>143
北海道は寒いのにこれ以上寒くなったら嫌なんだよ。
145ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 02:39:57.86 ID:???
>>140
すごいね
なにがすごいって、トライアスロンで飯が食えるってのがすごい
146ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 07:07:35.60 ID:???
>>141
キャノンデールがヘッドショック仕様のシクロクロス出してたな。
147ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 10:44:27.29 ID:???
>>133
吉見はうちのエースだから
チェンは出しても、吉見は出さねえぞコノヤロー!
148ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 11:10:11.82 ID:???
プロ選手があんなショボイ完成車買うなんてその程度の情熱かいな。。
これからもずっと自転車乗る訳だからオーダーしても良いんじゃないのか。
149ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 11:12:51.93 ID:???
ブログ見てるとよくロードのカーボンにヒビが!
ってネタがあるが、
シクロのフォークはどうやって対策してるんだろうな。
重量100g増やした程度で転倒してもおkな位の強度になるんだったら
そんなロードのフォークが欲しいわ。
150ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 11:53:44.33 ID:???
転ぶにせよ速度域低いからじゃね?
151ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 11:55:03.28 ID:???
>>148
元XC MTBチャンプの竹谷賢二も
スペシャのMTBとかディスクシクロ(CRUX COMP)の完成車の供給を受けて
宣伝塔的な意味でレースに出てるし成績も悪くないからいいんでないの?

それにディスクシクロってまだ出始めで各社ともに様子見な的な意味合いが強いから
実質、手に入るのってスペシャとFELTの完成車くらいしかないんでは?

152ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 12:32:32.73 ID:???
竹谷はスペサの利害関係者だから当然だとして、
乗り込んでて完成車・・速い奴は適当な機材でも速いけどさ。
スットコの供給受けてるプロなら分かるが、完成車買うなんてありえんわ。
Discなんてフロントだけで十二分だろ。
フォークなら安心長持ちな鉄もよし、軽量カーボンで冒険もよし。
カーボンが折れても3万程度でサクっと交換できる。
Disc出初めのMTBみたいにフレームがDiscで逝く可能性は結構あると思う。
特にCS、SSに補強入ってないやつな。
153ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 12:45:09.32 ID:???
そんなに一生懸命になって否定するモノか?
154ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 13:11:43.36 ID:???
ここ通勤&ツーリングスレだし
買った人も別にシクロのプロじゃなくて
通勤と草レースの遊びで使うって言ってるんだから
なんでそこまで顔赤くして否定してる人がいるのか意味不明
155ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 13:14:30.06 ID:???
カンチ至上主義の方なんでしょ
156ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 13:54:31.99 ID:???
 プロのアスリートがどこに通勤するのやら。
遊びで草レース出るようで飯食えるとしたら凄いな。
157ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 15:01:05.14 ID:???
草レースなんてMTBで十分なんだけどな。
一番上でも女子MTB選手がルール捻じ曲げてMTBで出て優勝してたし。
158ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 16:37:44.46 ID:???
カンチは慣れれば問題ないけど、確かにいろいろ面倒ではあるな。ほかのブレーキ
システムと違ってメカニカル・アドバンテージを調節しないといけないし、その度
にシューが完璧に同時にリムに合うように調節し直さないといけないから、面倒だな

いい具合に調節できるとそれなりにブレーキングパワーは発揮されるんだけど、そこ
に至る前にみんな嫌になるし。気持ちはとってもよくわかる。俺もちょうどいい
調整に至るまではカンチはチンカスだと思ってた。今は「まあこれでもいいかな」
って感じだな。

プロや大会にでるわけじゃないんだからツーリングとか通勤ならディスクを選んで
悪いことなんて何一つない。カンチのいいところは軽いところくらいなんだから。
159ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 17:26:00.42 ID:???
通勤なんてクソスしかありえんな。
良く効くVブレーキ。操作が楽なフラバー。
通勤で下ハン握るとか頭おっかしー。
傷が付いても盗まれても6万程度なら屁でもない。
Deoreなら雨でも6"メカなんぞよりガッツリ効くわ。
泥詰まりなんて舗装路じゃありえんしな。
160ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 17:27:08.51 ID:???
そこでミニVですよ。

糞ボッタクリだけど。
161ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 18:59:10.44 ID:???
>>159
皆都心に住んでるわけじゃないだろ?頭使え。

言ってしまえばそもそもクロスでもシクロでもロードでもMTBでも趣味だろほとんど
の奴は?みんなどうしてもクロスで通勤せなあかんわけでもないんちゃう?
言ってしまえばバスで通勤したって電車で通勤したって交通費もらえばいいさ。
そこをあえて5万でも10万でも20万でもする自転車使うのは半分趣味だろ。

それに雪が積もったり田舎だったりすれば、冬道はシクロクロスだし、冬以外は
ドロハンのほうが長距離は楽だし。バスも本数少なければ、通勤までにかなりの
距離走ることもあるさ。都心みたいに曲がり角ばかりな道でもない。


誰もが必要性で自転車使ってるわけじゃないだろ?趣味くらい認めてやれよ。心の
狭い奴やんな。
162ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 19:09:49.44 ID:???
長い
163ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 19:35:32.17 ID:???
>>159
雨でリムが墨汁染めになるのがいやなんだよクソ素人が
164ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 19:58:13.41 ID:m3imHOJY
>>163
165ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 21:05:16.06 ID:???
ああ、田舎モンか、それは悪かった。
舗装路もないのね。
166ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 21:25:30.03 ID:???
雨は素直に電車にしろバカ。
discにしたって制動距離伸びるし
ハブもタイヤも痛むの早いわ。パンクしやすいし。
167ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 21:59:07.96 ID:???
雨なら汚れるのホイールだけじゃねぇしな〜
下るバイクでもなければリムブレーキのバイクのがシンプル軽量でオレは好き
168ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 22:19:02.70 ID:???
jamis novaraceってディスクで安いしかっこいいね
サイズが510までしかないのが痛い
海外サイトでもっと大きなサイズ買えないかな???
169ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 22:26:31.22 ID:???
必死な姦痴厨がいるな
170ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 22:28:47.57 ID:???
舗装路なら雨で姦痴使ってもリムが汚れないと主張する姦痴厨
171ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 22:30:40.36 ID:???
ツーリングの途中で雨に降られたら電車に乗る脳内ツーリスト姦痴厨
172ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 22:31:22.71 ID:???
結論

姦痴厨→バカ
173ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 22:32:24.63 ID:m3imHOJY
>>172
お前→馬鹿
174ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 22:44:58.26 ID:???
>168
俺もNOVARACEいいなあと思ってるんだけど、
通勤メインにしたいからキャリアつけたいんだよね。
ディスクブレーキだとリアキャリア付けにくいらしいから、
それが難点かな。
シートポストに付けるキャリアは強度がちょっと頼りなさそうだしなあ。
175ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 02:04:35.01 ID:???
結局エンド幅はどうなるの?
176ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 09:49:50.59 ID:???
>>175
どうってディスクの場合って事?

今のところ2大メジャーブランドから今年から出始めたディスク搭載車は
フロント100、リア135の29erと一緒だから
これが基準になってきそうな感じ

よって今のところ使用可能な完組ホイールは
29er用のMTB向けホイールしかない
177ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 12:26:48.25 ID:???
流れぶったぎるがタイヤをパナのCG-CXに初めて変えてみたけど
これブロックの割に軽いし、オフもしっかり食いつく上に
舗装路もマラソンとかランドナーよりも漕ぎが軽い
値段も安いし、これだけあればスリックなんか要らないんじゃね?って感じ
チューブラーでいうCORSA EVO、WOでいうPRO4みたいな
ようやく理想のシクロタイヤに出会えた
178ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 13:20:52.17 ID:???
おー、オメ
減りのレビューも頼んます

シンダーX持ってるけどCXに入れてるホイールは
ロードのバックアップも兼ねてるから、履かせるホイールが無いんだよなぁ
何か買おうか、何か組もうか…
179ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 14:10:17.56 ID:???
180ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 19:38:25.19 ID:???
>>177
何と比較して?
35c程度でこなせるコースだと大抵セミスリックでいけちゃうんだよなー。
ブロックが必要なコースだと35cとかフォークが許すだけ太いの入れたいね。
後輪CG/セミスリ 前輪cynder とかがバランスよさそう。
181ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 23:27:10.31 ID:???
>>147
ごめん。ちょっと何言ってるかわからない
182ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 03:21:20.14 ID:???
反応が遅い
183ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 08:48:02.98 ID:???
毎日見てるわけじゃねーんですヨ
184ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 11:39:30.21 ID:???
女は毎日見られて美しくなるの!
その証拠が私よ(47歳・主婦)
185ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 12:15:36.87 ID:???
おっさんつまんねーよw
186ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 23:30:53.43 ID:???
CG-CX買ってみたけどやっぱり前輪はクロスブラスターの方が
高速で突っ込んでいけるな。
CGは柔らかいゴムに磨耗が少ないゴムをコートしてあるから
ある時点から一気に磨耗が進みそうだ。
187ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 23:38:59.10 ID:???
クロスブラスターじゃなくてバスタークロスか。
名前が紛らわしい。
188ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 00:28:38.32 ID:???
>>177
Pro4は相変わらずドライ専用だろ
3みたいにすぐ減りそうだし

CG俺も使ってるけど今の乾燥した関東ならセミスリックの方が圧倒的に速いよ。
今日雪降ったけど・・
189ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 02:08:02.97 ID:???
高速で突っ込んでいける とか 乾燥した関東って非舗装路の話だよね?
190ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 02:29:30.51 ID:???
なんで高速とか突っ込んでいけるとか
ツーリング&通勤スレで必要なのさw
191ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 03:31:59.49 ID:???
きっと毎朝山道を通勤TTしてるんだよ…
192ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 11:27:41.68 ID:???
ツーリング、通勤といえど舗装路に限った話ではないしな
193ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 14:26:49.96 ID:???
だって向こうは競技スレだろ?
狭山湖周辺とか飯能とかオフロードを繋いで乗らないなら
ロードで良いじゃん。
194ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 14:34:54.67 ID:???
むしろ舗装路走るのにブロックタイヤとか
何の罰ゲームだよ。
ブロックが要るような所で乗るならむしろ42ー45c位欲しい所だ。
195ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 14:49:01.18 ID:???
XNのWOがCRCも自治区もなくなったな。
もうちょい買っておけばよかった。
196ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 14:57:13.60 ID:K+XkpxcY
http://www.conti-online.com/generator/www/de/en/continental/bicycle/themes/cross/CycloXKing/CycloXKing_en.html
おまいらの大好きなブラックチリのCXタイヤがやっと出てくるな。
197ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 14:59:22.42 ID:???
>>194
32Cブロックのシクロで行けないようなところ走るなら素直にMTB乗れよw
198ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 15:10:48.33 ID:???
>>196
これは期待
199ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 15:16:49.82 ID:???
>>197
パナの細い肉タイヤ使えれば肉買う必要なくなっちゃうんだぜ?
担ぎやすいし。
200ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 15:18:52.93 ID:???
GP4000sは減りにくいって評判だが
MTB用はどれもすぐブロックなくなるって評判なんだよな。
おなじチリなのに何故だ。
201ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 21:58:07.62 ID:???
根性で雪と泥の中走ってきたが
マッドは35cの舗装路でギャルギャル言う奴に限るな。
ある程度いけた。
202ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 07:58:08.57 ID:???
>>177
実測タイヤ幅いくつあるましか?
203ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 10:58:22.02 ID:???
ブラックチリのシクロタイヤはノブもそれなりに耐久性あるのかな?
同じコンチのシクロタイヤは1000kmくらいで丸坊主になった。
舗装路でも減りにくいシクロタイヤってある?
204ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 12:17:46.98 ID:???
舗装路オンリーならツアラー買っておけ。
オフも乗るならセミスリック。
205ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 12:27:48.38 ID:???
自治区セールで処分タイヤ大量に買い溜めしておけよ。
206ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 13:21:27.65 ID:???
ダイヤ目のタイヤってないの
207ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 13:39:25.78 ID:???
画像見ろバカ
大半のセミスリがそうだろうが。
208ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 13:50:19.95 ID:???
パナも同じようなタイヤを31・32・35と出すとか訳分からん。
規定上限の33にしろよ。
セミスリがない分大半のヌルユーザーとクソス海苔が他のタイヤ買うわけだし。
209ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 14:30:34.57 ID:???
>>203
気前が良いか金持ちの友達作ると良いよ。
全種類タイヤ試して残りを格安で譲ってもらえる。
そういう奴がヤフオクで1-2回しか使ってないタイヤを大量に流す事もある。
210ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 18:29:30.50 ID:???
中古のタイヤとウエアを引き受ける人間だけにはなりたくない
211ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 18:42:36.45 ID:???
 お前にはそもそも友達がいないんじゃないのかw?
それで完成車乗ってたら糞ワロチ
212ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 19:27:51.29 ID:???
 お前の1万倍以上金融資産があるバフェットは
35歳かなんかの時に買った中古の家にずっと住んでるぞ。
金がないのにバカだね。
213ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 19:47:13.10 ID:???
アメリカやヨーロッパでは家に手を加えて更に高く売るのが一般的だから日本とは感覚が違うんだよ。
だから中古の家と中古の服やタイヤが同列には語れないよ

友達に中古タイヤ売るとか逆に人をバカにしてると思われるようで俺なら捨てるがな。
君はまだ若いんじゃない? 20代だったらそんな感覚もあるかも。
214ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 22:08:56.79 ID:???
>>213
バフェットは若い頃安く買った家に資産が何兆になっても住み続けてる
そもそも彼は転売じゃなくて長期保有で富を築いた
爺は文意の把握も出来ないのか。

どうせ1本3kとかのWOしか使ってないんだろ?
SammySlickのTUは1本$150位するよ。
服だってオーダーならまだしも吊るしなら誰でも着れる訳だ。
215ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 22:18:55.34 ID:???
俺もロードで高級TUがパンクしたの友達からもらってるな。
で、裁縫して使ってる。
もらった時に昼飯おごったりするが買ったのと変わらん
216ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 22:21:47.07 ID:???
無料であげたら借りを作ったみたいになるし
無料でもらってペコペコするのもイヤだ。
恩着せがましい奴とかもいるかもしれんし。

そもそもオマイラに友達いるのw?
217ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 22:27:56.48 ID:???
お前こそ孤独死直線じゃねーの?
218ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 22:37:12.72 ID:???
>>217
お前何乗ってるの?
まさか偉そうな事言っておいて完成車じゃないよねw
219ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 23:28:51.24 ID:???
初シクロ組もうと思ってるんだけど、みんな何乗ってんの?
220ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 23:35:46.04 ID:???
Ridley crossbow(カタログ落ち)
221ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 23:45:58.24 ID:???
 好きなの買えよ。
完成車なんてどこも中台のどこの工場かも分からん所製だから。
222ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 00:09:18.53 ID:???
あえて無名ブランドのフレームで組んでるシクロを
気取らずに普段使いで乗ってるのも中々格好いいもんだ
223ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 00:41:16.98 ID:???
前後ディスクブレーキ、STI、補助ブレーキ付、リアキャリア装着可能の
モデルって心当たりあります?
224ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 00:43:33.29 ID:???
ディスクの上にSTIで補助ブレーキって存在したとしても
引き量調整相当シビアなんじゃない?
225ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 00:51:01.82 ID:???
ディスクブレーキでリアキャリアてのもハードル高そうだ

ディスク対応キャリアは有るには有るが、どれも評判イマイチだし
226ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 00:52:57.00 ID:???
ディスクはSTI用あるじゃん
227ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 01:23:06.55 ID:???
>>226
はぁ・・・?誰と会話してんの?お前だけ4車線くらいズレてんだけど
228ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 03:47:45.48 ID:???
リロードしてなかったから224の次に書こうとして225の後ろになってしまったんだよ
そんぐらい察してくれってか何そんなにカリカリしてるの
229ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 05:26:21.96 ID:???
 つーか、そういう変態車種はオーダーで作るもんだ。
あるいは自転車屋で聞けよ。
230ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 09:47:47.61 ID:???
クレクレとか貧乏人とかばっかだな
231ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 10:38:09.97 ID:???
>>214
バフェットの名前出して権威付けしたいようだが、
中古タイヤ貰って喜んでる貧乏人に名前を出される大富豪の気持ち考えろ。
232ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 11:49:57.77 ID:???
完成車をバカにしてる人いるね。
始めてフレームから組んだとき一段上のグレードに上がった様な勘違いをしてた昔の自分を思い出した。
今さらながら恥ずかしい。 
233ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 12:04:33.62 ID:???
>>231
権威づけじゃなくて事実だ。  バーカ
そもそも金持ちの友達は基本金持ちだからな。
金持ちって節約してるから金が貯まるんだ。
お前は小金持ち気取って無駄な出費を重ねてるだけのバーカなんだよ。
234ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 12:12:45.01 ID:???
>>233
毎日缶コーヒーを2本も3本も買って
昼飯もコンビニや外で1000円近く使ってる奴いるけど
あれじゃ金たまらないよな

俺は昼飯は自炊で200円以下、お茶、コーヒー持参に変えたら
笑っちゃうくらいお金使わなくなったよ
235ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 12:20:17.03 ID:???
>>232
どうせフレーム売りって言っても吊るしじゃねえのw
吊るしなら完成車と大差ないわそりゃ。
車輪だって完組付けたら体感は無い罠。
駆動と漕ぎの差が実感出来るのなんて
Enveの軽量リムにKingの72ノッチハブを結線とかだから
236ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 12:30:50.55 ID:???
そういえば他のスレでもロックフェラーはタクシー乗ってるとか書いてる奴いたな。
金持ちは質素論をいろんなところで振りまいてるの同一人物でしょ。
ENVE程度で金持ちの仲間入り気分なのか? 君おもしろいね。
237ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 12:35:06.97 ID:???
みんな、
【ツーリング】シクロクロス8【通勤】のスレで、いったい何と戦ってるんだい?
238ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 12:40:00.58 ID:oBEfZ2Fh
>>234
ボクと全く同じですね
マイボトルは象印、弁当箱はステンレスですよ
239ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 12:41:09.95 ID:???
ENVEにKingのハブで漕ぎの差とか香ばしい奴だな。
240ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 12:42:35.65 ID:???
このスレの住人はコンプレックスの塊なんだよ。
241ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 12:55:55.38 ID:???
最近カンパ対応が出たんでENVEにkingのハブで組もうと思ってたんだけどどう?
海外の評価では回転がクソってことになってるから素直にカンパハブにするか迷ってるんだけど。

242ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 13:08:00.47 ID:???
だから、香ばしいって書いたんだが・・・回転は糞
只、どろんこレースするにはカンパはシールが甘いからキングの方がいいかも
これ漕ぎとか回転とは別の視点ね
243ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 13:40:23.72 ID:???
ここは【ツーリング】シクロクロス8【通勤】
244ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 16:00:11.85 ID:???
最近シクロの大会でインデペンデントファブリケーションにENVEのホイル履いた奴で他人の自転車を見下したようなのに二人も出会ったよ。
勘違いした奴が、ピンクのキング付けて判で押したように同じようなパーツ構成で乗ってて一気にイメージ悪くなったわ。
>>235も同じ臭いがするけどまさか・・・以下略
まあ、俺のはMTBだし僻みと思って貰ってもいいけどな。
245ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 18:44:50.60 ID:???
>>229
その程度でオーダーとか笑えるw
既存の完成車のパーツちょっと変えるか付け足せば事足りるじゃんw
オーダーってのはスケルトンや工作やパイプの銘柄まで指定したい人がやるもんだ
246ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 18:49:05.89 ID:???
「オーダー」って注文だろ?
247ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 18:50:35.77 ID:???
横文字のわからない中年がカッとなっちゃったんだろ
ほっとけよ
248ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 19:37:57.75 ID:???
既存のパーツに金払って注文してるだけで
完成車買った人間より偉くなった気分とかw
249ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 20:30:34.25 ID:???
>>246
言い訳すんなよオッサンw
250ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 20:31:28.84 ID:???
229 ツール・ド・名無しさん sage 2012/01/23(月) 05:26:21.96 ID:???
 つーか、そういう変態車種はオーダーで作るもんだ。
あるいは自転車屋で聞けよ。
251ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 20:32:32.48 ID:???
自転車程度で偉くなった気分になるとかマジキチ
252ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 20:41:38.69 ID:???
enve君鼻高々だな
253ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 21:39:26.47 ID:???
シクロクロスのフレームを作ろうと思うんですが、
ジオメトリーに関しては何を重要視したらいいですかね??

254ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 22:41:21.81 ID:???
>>253
フロントセンター
ヘッドチューブ長
255ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 22:44:02.16 ID:???
完成車は馬鹿にできたもんじゃない
いくらとっかえひっかえしてもケツに合ったサドルに出会えなかったのに、
出来心で買った完成車に着いてた安サドル(Charge BikesのSPOON)がジャストフィットし過ぎて
もうレーパンすらいらん
パーツごとに揃えてたら選択肢に挙がらないものとの出会いがあるかもしれん
256ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 22:46:47.56 ID:???
>>254
それらはどう設定したら良いんですか??
教えていただけると助かります。
257ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 23:12:52.62 ID:???
>>254
一台オーダーしてみて、後悔したポイントを考えると俺もそうおもう。
258ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 23:21:34.63 ID:???
>>256
シクロクロスの起源は
貧乏でMTB買えない黒人のメッセンジャーが
貰った中古ロードでオフロードを走ったことに由来する
ので、まずは中古ロードを入手しましょう。
その際重要視するポイントは
〇リアエンド幅120mm
〇マファックのセンタープルブレーキ
これだけです。
259ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 23:52:24.94 ID:???
うそつき
260ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 01:15:11.90 ID:???
>>223です
レス有り難うございました

どうもこいつが理想に近いんじゃないかと調査中です
http://www.boardmanbikes.com/cx/cx_comp.html
261ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 05:42:09.79 ID:???
>>256
フロントセンターは長く
ヘッド角は寝てた方が良い感じ

ヘッドチューブ長は求められるハンドルの高さ次第
262ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 08:50:46.33 ID:???
>>245
お前気が利かないとか仕事できないタイプだろ。
そいつの糞みたいな変態仕様の市販車でまともに使えるの探してみろカス
263ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 08:53:24.72 ID:???
オーダーって何台か乗って
ジオメトリがはっきり分かってからするもんだと思ってた。

ニワカちゃんは完成車買ってれば良かったのにねー
264253:2012/01/24(火) 09:17:24.94 ID:???
みなさんありがとうございます。
ちなみにオーダーではなく自作です。

正直、作ることが目的になってます。
265ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 12:16:07.22 ID:???
 キングの回転云々って、
あれはベアリングの径が大きいからだぞ。
ロードもMTBも内径が19.5でDH用と.5mmしか変わらん。軸の太さもな。
最近出たロード版はそういうヘタレ用にベアリングと軸を小さくしてある。

BBはツマノより手で回しても良く回るしベアリングの幅が2mm位広い。
266ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 14:09:13.43 ID:???
おまわりさーん、>>255が下半身露出してるぅ〜
267ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 14:09:41.05 ID:???
>>264
裏山。
フレームなんて作ろうと思って作れるモノじゃないもん。
263のようなバカはシカして、レポお願いします。
268ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 16:50:32.83 ID:???
今日はみんな自転車通勤したのけ?
269253:2012/01/24(火) 17:59:23.67 ID:???
>>267 時間はかかると思いますが、頑張って作っていきます。

またいずれ報告に来ます。
270ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 19:57:02.18 ID:???
>>268
都内だけどジテツーしたよ
ただ今日は後輪だけスパイクタイヤ履かせたMTBで行った

MTBで行って正解だったよ
雪上ならともかく今日の完全に凍ってるアイスバーンはシクロじゃ正直厳しい

271ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 21:32:41.61 ID:???
スパイクタイヤって売ってる?
272ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 21:50:04.93 ID:???
タキザワのカタログで毎年みかける
273ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 02:04:17.93 ID:???
>>270
どちらかにつけるなら後輪より前輪の方が良さそうに思うんだけど、
何か理由があるのかな。
>>271
スパイクタイヤスレへどうぞ
274ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 08:57:30.49 ID:???
>>273
滑り止めは駆動輪に着けるのがセオリー。
275ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 11:02:21.54 ID:???
そうか? 4輪ならそうだろうけど。
二輪で前が滑ったら立て直せずに転けること多いけど、後ろ滑っても簡単に立て直せる。
276ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 11:39:18.35 ID:+FEpPb3O
凍結路面ならそんなにスピード出さないだろうから足付けば良いんじゃないかな
277ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 12:21:51.29 ID:???
いやw 昨日の凍結はマジやばいから
足ついてもその足が滑るし
すぐ横にもノーマルタイヤで滑ってる車が居るんだから危なすぎ
278ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 12:42:33.80 ID:???
ノーマルタイヤで走る馬鹿は殺人未遂の現行犯で逮捕するべき
279ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 12:52:30.13 ID:???
どうしてこうもキチガイが出てくるのか?
280ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 14:03:33.82 ID:???
リアルじゃ狂気を解き放てないからじゃない?
281ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 18:29:19.26 ID:???
トップチューブに付けるバッグをポチる寸前に
シクロクロスはワイヤーがフレーム上面に
這わせてあるのを思い出した!
282ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 20:29:08.84 ID:???
>>281
ワイヤーにチューブ被せればOK
ttp://www.wiggle.co.uk/ja/1742975186/
283ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 20:44:58.43 ID:???
>>282
シマノのライナーとかじゃイカンのか?w

俺も年に数回トップチューブバッグ使うけど
何も気にせずそのままだあ

ライナーも買ってはいるんだけど
トップの露出インナーがCXらしさと感じてる部分があって
なんとはなしにそのまんま…
284ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 20:48:37.64 ID:???
トップチューブに付けるバッグって、単純に格好悪くないか?
285ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 20:56:48.15 ID:???
格好悪いしダンシングしづらいけど
夏場に梅シート入れとくとか、ロングで補助バッテリー入れとくとか
格好よりも便利グッズって感じだね
286ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:49:40.17 ID:???
格好悪いのはともかくダンシングしにくいのがなぁ
ステム下につけられるバッグとか開発してくれよ
287ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:55:29.54 ID:???
>>286
普通のフロントバッグはわりとステムの下にあるけど、
ステムの真下あたりはカンチのワイヤーがあって邪魔だなあ。
288ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:59:52.80 ID:???
サドルとトップチューブの間とか有効活用の余地ありそう
誰もあそこにケツ突っ込まないっしょ
289ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 23:50:40.57 ID:???
ディスクブレーキシクロ買ってスパイクタイヤで走りたいです安西先生
290ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 11:22:42.49 ID:???
ツールの下りで突っ込むぞ。
291ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 13:16:27.07 ID:???
それでも仙道なら、下りでなんとかしてくれる!
292ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 17:52:54.08 ID:???
スラムダンクっておもしろいの1巻だけだろ。
バスケ部分はつまらん。
293ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 20:57:37.99 ID:???
294ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 21:50:49.69 ID:???
半年も前の情報を嬉しそうに
295ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 22:30:01.97 ID:???
>>282
おぉ、こんな技があるんですね!
基本リアキャリアを使おうと思うんですが、
ちょっとした小物を入れるのに便利そうなんですよね。
確かにスタイルはちょっとあれですが、
通勤メインですんで。
296ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 23:05:49.66 ID:???
CAADXが明日届く、楽しみだぁぁぁ
これでみんなの仲間入りだ
( ^ω^)よろしくだお
297ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 03:34:25.83 ID:???
(^ω^)こちらこそよろしくうへへ
298ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 03:35:42.33 ID:???
油圧変換なんてできるのね やるねえ
299ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 03:48:47.25 ID:???
なんかMTBは29erやスルーアクスルなんかでロードとの互換性がだんだん無くなっていくし
135mmだと既存のロード用コンポーネントとチェーンライン合わないから
もうディスクブレーキのシクロのエンド幅は130mmでよくね?
300ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 07:31:14.79 ID:???
2.5mmズレは問題無いでしょ。
そもそも、MTBとロードでリアは2.5mmズレなのに、チェーンラインは5mm違うわけで。
301ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 21:37:05.47 ID:???
CG-CX付けてみたが32cって言ってるのに実測29mmしかないな。
路面の良い草原とか舗装路の高速専用って感じ。
302ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 00:14:37.63 ID:???
クロスブラスターは30mmあるのに表示メチャクチャだな
303ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 00:16:37.90 ID:???
>>299
ディスクでもリムでも132.5なら全ておk
304ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 03:47:55.32 ID:???
>>302
リム何?

cgはOPに付けた。
305ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 13:38:59.74 ID:???
恐ろしいほどの馬鹿からするとシクロクロスはこういう車体らしいな
クロスバイクじゃねえってのw

>335 名前: ツール・ド・名無しさん 投稿日: 2012/01/29(日) 10:09:12.98 ID:TKtAFZZi
>【サイクリストに存在を全否定されるクソスではない、まともなクロスバイクの条件】
>
>・自転車なめてる素人には手が出ない、まともなスポーツ車の価格 (20万円〜)
>・日本製フレーム (クロモリが理想)
>・軽度のラフロード走行も「楽しめる」足回り (サスペンションは不可)
>・ドロップハンドル対応ジオメトリー
>・要するに「シクロクロスだけ買えばいい」ということ←大正解
306ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 14:16:04.82 ID:???
>>シクロだけ買えばよい
一台しか許されないなら俺もシクロだけだな
307ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 14:47:20.44 ID:???
そもそもクロスバイクと比べるものじゃないから
308ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 15:49:00.85 ID:???
一台しか許されないならオーダー肉だろ。
正直山だと45c位欲しいしドロップだとアクションし辛い
309ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 16:04:26.04 ID:???
>>306
フリシュクネヒトさんもそう言ってたな
http://blog.goo.ne.jp/pandapanda0415/e/6478cde84e0841d7d86db9e06c666c92
310ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 16:57:17.41 ID:???
>>308
確かに肉でもスピード乗るし街中も意外と往ける。
けど、舗装路ヒルクライムは地獄だったぞ。
311ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 17:39:21.52 ID:???
>>310
その時は単にCX用タイヤ履けば良いだけじゃん。
CXは肉タイヤ履けないが肉は何でもおk
312ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 18:02:02.42 ID:eeCi0TqB
313ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 18:12:01.43 ID:???
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m89578276
これって何でオーダーで作ったのに全然乗らないで売っちゃうんだろうか。
妙に首長竜だし。
セブンで作るとトンデモジオメトリで出来てくるってこういう事だったのかね。
314ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 18:38:42.08 ID:???
>>305
俺も一台万能バイクを選ぶならシクロクロスだが?
てか、ここは糞酢乗りの釣り場じゃねえぞ(・∀・)カエレ!
315ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 20:23:20.34 ID:???
一番カッコイイのはCXだと思うが、
35cじゃガレ場ありの山行けなくね?
316ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 20:39:09.46 ID:???
>>315
ガレ場OKの自転車で舗装路を長距離走るのもどうかと。
317ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 20:59:20.22 ID:???
>>315
さすがにシクロはMTBでいうXCくらいのコースが無難だよね
無理すりゃガレ場もいけない事はないけどさ

>>316
昨日、あえて車でデポしないでブロック履かせたシクロ自走で
XC練習場所まで往復130km走ってきたけど
もう二度としないと思ったw
さくっと車で行って練習時間多くとって
帰ってきて洗車したほうが時間有効利用できるしね
318ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 21:25:21.06 ID:tIFd6Ctp
>>223だけど理想のシクロ探しは続いていて、こんなのを見つけた

オーパス センティエロ
http://opusbike.jp/2011hp/2011opus/cyclo_sentiero.html
http://opusbike.jp/2012opus_bike/cyclecross-sentiero.html

なんで2011→2012で価格はそう変わらないのにTiagraからSoraになるんだろうね・・・
まったく理解できない
319302:2012/01/29(日) 21:28:45.59 ID:???
>>304
同じくオープンプロですよ
320ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 21:52:20.32 ID:???
肉って何?
321ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 22:13:06.44 ID:???
29インチのMTBのこと
正しくは29erと書いてにじゅうきゅあーと読みます
322ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 22:15:19.31 ID:???
>>321
こらっ!
323ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 22:42:52.14 ID:???
69と書いて…
324ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 22:44:43.92 ID:???
ロック!
325ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 22:51:44.85 ID:???
>>321
にくじるじゅあーっに見えた
326ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 00:31:29.73 ID:???
>>319
そうか。参考になった。
このスレはもっとタイヤインプレがあっても良いと思うんだがなー。
全員に役に立つ。
327ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 00:44:20.39 ID:???
>>317
今はどこも凍結してるんじゃないのか?
ブロックでも滑るだろ。
328ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 00:53:01.46 ID:???
クロス買おうと思ってたんだけど、本でジェイミスのnova raceを見て考えが変わった
自転車に詳しくみなさんからはこの選択はどうなの?
あと、実車見ないで買うって普通なの?
329ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 01:05:51.01 ID:???
クロス買えよ
330ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 01:09:48.61 ID:???
>>317
片道17キロの間違えじゃないの?
都心に住んでてもそんなにいかないで山奥行けるぞ。
>>328
タイヤ・クランクが糞
331ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 01:29:05.74 ID:???
初心者なら実写見た方が良いぞ
332ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 01:37:20.78 ID:???
>>330
東京下町から飯能方面まで片道65kmです
333ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 06:55:01.42 ID:???
JAMISの実車ってなかなか見かけないよね
334ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 18:57:29.76 ID:???
>>332
墨田区から飯能市まで35km位だよ。
CXが走れそうな林道とかでも。
335ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 19:14:33.85 ID:???
TPIってそんなに乗ってて体感できるもん?
数値高い方が軽量・高性能って事らしいが、
評判良いDuroとかCinderXはザフィーロと同じ位の
60代なんだよな。
336ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 19:17:30.88 ID:???
>>334
荒サイ経由で行ったから遠回りなんだよね
337ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 20:48:34.94 ID:???
35cタイヤがルール改正で投売りしてくれるのかと思ったんだが、
かわらんなー。
338328:2012/01/30(月) 21:19:18.86 ID:???
>>330
タイヤはどうにでもなりそうやけど、クランクがダメとか言われると急に不安になるな。
ド初心者やからどう駄目とか分かるとも思えないけど。

やっぱり実車見たいけど在庫の情報はおろかインプレ的な物もろくに見つからない。
339ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 21:31:03.54 ID:???
クランク別にダメじゃないでしょ。普通だよ普通。
クランクなんてそんなに体感差のある部品じゃないし、初心者なら尚更。
使ってみてどうしてもダメと思うなら後から交換すればいいだけじゃん。
まあ無いと思うけどね。
340ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 21:41:57.57 ID:???
>>338
最低グレードでも良いからシマノのクランクとカセットにしておけ。
剛性と変速が段違い。
>>339
デタラメ言うなよ。
341ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 21:52:18.70 ID:???
http://www.wiggle.co.uk/vittoria-cross-xg-pro-cyclocross-folding-clincher-tyre/
これ使った事ある椰子いる?
セミスリのXNは結構良かったから気になってるんだが。
CGーCXの35cがあればなー。
342ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 22:38:13.16 ID:???
>>340
46-36tで9sの11-32t
こんなギヤ比なら剛性不足も変速も気にならないと思うよ
シクロのレースに本格的に取り組むならブレーキはBB7へ変えるだろうし
クランクセットもFC-CX70へ換えたくなるかも知れないけどな
343ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 22:51:02.34 ID:???
>>340
メーカーの宣伝文句を素直に信じるピュアなお方ですね
344ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 23:31:59.41 ID:???
>>339
クランクは
シマノ意外だと変速性能が有り得ないレベルで糞
シマノだとデザインが乗るのが嫌になるレベルで糞
345ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 23:37:44.82 ID:???
歯数差が小さいせいか、そんな悪くも感じないけどな
良い訳では無いけど
シマノほど刃先に工夫も無いRACE FACEのクランクで
346ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 23:48:11.38 ID:???
シマノだとレバー起こした瞬間に変速終わってる感じ
他メーカーだとよっこいしょって持ち上げないと駄目な感じ
0.3秒と1秒の違いは3倍以上あって果てしなく大きいと見るか
問題ない範囲での細かな違いと見るか
347ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 00:21:40.72 ID:???
MTBだとSRAMもいい感じなのにな
なんでロードコンポだとここまで変速性能の差を感じるんだろうか?
やっぱダブルタップが悪さしてる気がする
348ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 00:54:55.05 ID:???
チェーン、スプロケ、FD、チェーンリングをシマノにしてもダメなら
ダブルタップのせいだが、どうなんだろう?
349ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 01:43:08.90 ID:???
確かにシマノに比べての変速性能の低さは気になるね
まぁ、それでも昔のコンポからしたら十分なレベルなんだけど
APEXで1年使ってそれでも気に食わなかったら
新型ティアグラにシマノのシクロ専用クランクとFD組み込んでみようかな
でもティアグラにするとSTI重いんだよなぁ…
350ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 04:51:38.83 ID:???
>>349
そやな。俺Kona Jakeの新ティアグラ持ってるけど、STI少々重いわ。
351ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 05:37:52.58 ID:???
>>348
チェーンリングの違いが凄く大きい
352ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 08:06:29.00 ID:???
>>344
お前が言えた顔か。
現行の手裏剣XTRやヘンテコXTに比べれば遥かにマシ。

空とか2300の方がかなり軽いからなSTIは。
353ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 08:20:31.50 ID:???
>>345
シマノの工夫は刃先だけでなく、真価はむしろ横面にある。
354ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 09:49:57.01 ID:???
>>351
フリクションで使っても抵抗感を全く感じないよね。
オサーン的には
こんな落差があるのにヌルヌル脱線するのかよ!チェーン外れるんじゃね?
と心配になるくらい。
355ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 09:55:18.72 ID:???
>>353
意味不明
356ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 09:58:59.89 ID:???
>>355
スパイクだよ
357ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 10:55:17.00 ID:???
じゃチェーンリングだけSHIMANOにしてSRANOにしてみるか…
358ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 12:18:16.12 ID:???
カンパしか使わない俺にはお前らの不毛な罵倒が理解できない。
なぜなら、島野もスラムも俺の感覚からは俺のバイクで使うに値しないからだ。
359ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 12:59:11.46 ID:???
お前の感覚だしなw
360ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 13:07:22.65 ID:???
いくさ
闘 い がはじまってしまうのか・・・!?
361ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 13:47:05.61 ID:???
>>358
お前当然PCはMacで電話はIprhoneだよな?


バカうけるーーー♪
362ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 13:56:08.70 ID:???
>358
キミにはそれどころか生活で扱う機器の殆どをスペイン製品に替えて欲しいね
363ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 13:58:54.81 ID:???
>>361
綴り間違ってるよ
364ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 14:39:31.21 ID:???
安心と信頼の韓国製なのでiChoneが正しい
365ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 15:02:58.30 ID:???
アイプルホーン
366ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 15:21:22.20 ID:???
で、FC-CX70のリングのみのバラ売りは何時になったら始まるのさ?
367ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 16:29:54.10 ID:???
 機材がすぐ壊れるCXなんて8速がベストだろ。
10速は耐久性なさすぎ
368ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 16:37:30.06 ID:???
また変なのが来たw
369ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 16:40:12.83 ID:???
今8速のコンポって選択肢が少なすぎ。
370ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 16:43:48.10 ID:???
8速なんてチェーンが丈夫なだけじゃん
9速ならMTBの部品が色々流用出来るから意味あると思うけど
371ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 17:16:15.41 ID:???
カンチ最強厨だの8速至上厨だの
変なこだわりする奴ばっかだよなシクロ乗りってw

大体、コンポぶっ壊すまで乗りこなしてるのかと?w

そこまで本気に走ってるなら代車くらいあるだろうから
10速でいいんじゃない?
372ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 17:18:13.27 ID:???
レースの話はレーススレで
373ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 17:19:58.43 ID:???
乗らないのが最も長持ち
374ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 17:39:23.58 ID:???
>>361
ごめんな、俺、SGIから書き込みしてる。IRIXが好きなんだ。
375ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 17:42:32.36 ID:???
きもっ
376ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 17:47:27.00 ID:???
>>355
シマノチェーンリングの内側見てみ
377ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 20:04:14.00 ID:???
>>366
とりあえずアウターだけ検索してみたが売ってるじゃねえか
http://www.chari-o.com/goods/y1mr98050.html
378ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 20:48:30.44 ID:???
シマノさんのそういうとこ、はんぱねぇとおもう。日本人の日本企業らしいというか。
379ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 20:50:57.11 ID:???
デザインとか駄目な部分も古いタイプの日本企業的
380ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 21:03:39.90 ID:???
デザインもさほど悪くないとはおもうけど・・・その辺は個人個人の価値観だから仕方ないね。
シマノのデザイン駄目駄目言ってるのは、もしかして日本人の一部だけで、海外の人らのウケは良かったりして。
個人的には、もっと操作性、耐久度、整備しやすさなんかを追求してもらいたいかな。質実剛健。
381ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 21:40:01.56 ID:???
デザイン云々とかいうほど違いなんてない

一般人からしたらみんな同じドロップハンドルの自転車
ぴちぴちパンツの変な人が乗る自転車

こういうくくりだよ
382ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 21:48:15.13 ID:???
また変なのが来たw
383 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/31(火) 21:49:35.86 ID:???
さわっちゃダメだと思うよ、ここはスルーで
384ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 21:54:26.04 ID:???
定期的に出没しますね。自虐なのか、それとも他からの出張なのか。自転車で心身ともに健やかになってもらいたい。
385ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 22:15:54.89 ID:???
不細工な>>381は何着ても変な人
ぴちぴちパンツを美人に履いてもらいたいわ。
リサはおk
386ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 00:26:09.60 ID:???
客観的に語っただけでえらい言われようだな

公道をピチパンキノコの全身タイツとか、世間的におかしいかおかしくないかぐらい
判断できないものなんかね?
387ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 00:43:17.91 ID:XEMWSQ63
ぴちパンパン ぴちぴちパンパン
ぴちパンパン ぴちぴちパンパン
ぴちパンパン ぴちぴちパンパン

OH!OH!私達はぴちぴちパンパン大好っき
AH!AH!綺麗なパンパンぴちぴち好っきっよ
HI!HI!どこへゆこうとお前がたより〜
パンパンぴちぴちパンパン 走っれ速く〜
388ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 00:44:27.73 ID:XEMWSQ63
ぴちパンパン ぴちぴちパンパン
ぴちパンパン ぴちぴちパンパン
ぴちパンパン ぴちぴちパンパン

OH!OH!私達はぴちぴちパンパン大好っき
AH!AH!綺麗なパンパンぴちぴち大好っきっよ
HI!HI!どこへゆこうとお前が頼り〜
パンパンぴちぴちパンパン 走っれ速く〜
389ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 01:23:30.20 ID:???
7800系を筆頭にした一世代前のは暗黒時代だったけど
現行のデザインは結構オサレだと思うぞティアグラ以外は
390ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 07:04:15.14 ID:???
電動アルテのRDなんか
一昔前のアセラに見えるけどな
つかシマノはなんで最上位モデルと最下位モデルのデザインが似てるん?
XTRとターニーのクランクとかさ
391ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 08:11:20.20 ID:???
一昔前のアセラ最近買ってCXに付けたら確かに高そうに見える。
重いけど
392ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 11:52:56.97 ID:???
現行シマノコンポのデザインはオールゴミ
393ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 12:54:26.13 ID:???
シマノとタイプすることさえ汚らわしい。
あっ、書いちゃった。
394ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 14:58:26.39 ID:???
>>390
シマノに比べたらカンパもスラムも名前のプリントが違うだけなのも多いでしょ。
デュラとアルテの電動の互換性効かないようにしたりシマノの方がよほど無駄な力使ってる
395ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 19:00:52.03 ID:???
もうチェーンとスプロケだけシマノでいいよ
メカやクランクはいいデザインの使いたいじゃん
396ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 19:03:53.95 ID:???
チェーンはKMCの方が良いだろ シマノはメッキが悪すぎ
シマノは歯車だけ作ってりゃいいんだよ
397ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 19:15:15.60 ID:???
もうカンパでも付けて盆栽しとけ
398ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 19:17:48.29 ID:???
うるせー禿
399ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 19:51:24.25 ID:???
後期になって綺麗な色のアルテを出して売り上げ増やすのやめて欲しい。
初めからあの色を売れ
400ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 20:15:51.61 ID:???
ミーハーって死語かと思ったらシクロスレで細々と生きていたようだ
401ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 20:43:47.14 ID:???
今度67は綺麗な色じゃないけどな
402ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 00:37:22.08 ID:???
シルバーより大分ましだろ。
ガンダムマーク2っぽい。
403ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 00:44:41.71 ID:???
シルバーに緑入った最悪の色だからな
404ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 01:02:40.87 ID:???
アルテは65まで。
405ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 01:07:51.03 ID:???
ハーぁ?
シマノ600までだろ
406ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 01:52:12.55 ID:???
66アルテでスミマセン・・・
407ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 06:34:34.27 ID:???
今日も元気に78ヅラのチンコ型ブラケットを握ってます!
408ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 09:13:02.99 ID:???
66アルテはシンプルで良かったな。
79系はブレーキとアウターの歯以外は基本糞だ。
409ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 10:05:33.09 ID:???
つまりSRAMが最強
410ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 11:00:00.14 ID:???
それはない。
411ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 11:04:16.09 ID:???
パナのコンパウンドは色々名前が違うが、
ビットリアの50/60てのと感触変わらなくないか?
おまいらもっとタイヤの話しろよ。
412ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 16:16:38.62 ID:???
やだネ
413ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 14:34:31.73 ID:???
タイヤだけマキシスのシクロクロス用ブロックにしてるんですけど
あれれ!?って感じでタイヤが減っています
こんなもんなんですか?
三千キロも走ってないと思うんですけど…
414ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 16:12:19.89 ID:???
モデル名位書けよ。

>>412
お前には聞いてないし。
415ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 16:16:02.46 ID:???
>>413
そんなもんだろ 舗装路走るときはロード用に履きかえなよ
416ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 17:21:47.79 ID:???
舗装路はランドナーハイパー32Cだな俺は
てか、ディスクシクロで29er用ホイール使ってるんで28Cが最少サイズ限界
まぁ、28Cより細くしたいなら素直にロードに乗り換えて行けよって話だけどさw
417ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 08:42:24.62 ID:301EAn6T
お買い物自転車で荷台に前カゴ付いて700cって
あったら海苔に売れると思うんだけどなあ。
アルミリム+ランドナーハイパー
で相当漕ぎが軽くなる。
418ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 08:49:56.76 ID:???
勝手に思ってろよ
419ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 10:12:44.55 ID:???
>>418
シネ
420ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 14:27:13.03 ID:???
休日関係なく盛んだなw
421ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 16:56:13.31 ID:???
だって自宅警備員だから休日関係ないだろw
422ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 19:13:40.39 ID:???
ディスクフォーク入れたいけど26インチ用だと何が悪いんだろうね。
教えてエルイ人!
423ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 20:12:16.44 ID:???
なんの問題もない
424ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 20:12:25.87 ID:???
>>422
26用は短めのでも40cm以上あるから長すぎて
ハンドリングや全体のジオメトリバランスがおかしなことになる
425ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 20:20:55.75 ID:???
>>422
26インチ用とかあまり関係なく肩下寸法とクラウンの厚みの実寸が重要かな
トライゴンやそのOEMのリッチーの26インチ用は、700c用で売ってるのより
肩下長くて29erでも使えそうなボリュームだったりする
俺はセットのアルミフォークをトライゴンへ換えたけど、少しスローピングが
ついちゃったw
426ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 20:25:25.57 ID:???
>>425
駄目じゃんw
427ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 20:35:03.27 ID:???
太いタイヤ履きたいとかなら素直に29er買い換えた方が良い
428ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 20:44:00.04 ID:???
>>423
なるほどね。
標準フォークが下玉押しのとこから車軸まで41センチだったYO。
これがかっこいいけど、3センチも長いということなのね。
www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=64388

これもちょっと心揺らいでるところ。
www.srsuntour-cycling.com/dstore/products/Suspension+Fork/2847/NCX+Lite/SF11-NCX-E+LO+LITE+700C.html
429ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 20:46:21.54 ID:???
サスフォークw お前何がしたいんだよw
430ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:10:09.14 ID:???
春に異動の予定で自転車通勤を復活させる予定で。
ディスクの通勤快速号にしたいのレス。
当時はロードマンで通ってて、
雨の日にブレーキが効かなくてトラックに
巻き込まれそうになったから
ディスクが欲しいなぁと。
431ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:15:36.52 ID:???
>>430
銅じゃないよ
432ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:16:25.58 ID:???
サスなんか付けたら無意味に糞重くて不快なだけだよ
433ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:19:32.11 ID:???
>>425のトライゴンMC01は42cm位だから使えないことはないかもね
太すぎて見た目は変になるだろうけど
434ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:21:28.45 ID:???
>>431
アルミですかね?
435ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:25:23.75 ID:???
Vブレーキなら街中の大雨程度では効かないってこと無いと思うけどな
雪や泥だと厳しいけど
436ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:34:25.37 ID:???
Vならシフトメイトっぼいのを付ければ良いから
一番安上がりかもしれないすね。
ホイールもr500で良いし。
437ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:36:38.92 ID:???
>>430
通勤用途なら、フルフェンダーが付くようにした方が使い勝手良いよ
スチール製だと思うけど、こんなのでいいんでない
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004J21EB4
438ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:36:39.62 ID:???
ミニVもTRPとかの良いのもあるし
439ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:47:48.56 ID:???
>>432
ママチャリ代わりにハイブリッドって種類のフロントサス付き700cクロス持っているが
段差をあまり気にせず走れるのは街中じゃ快適だったりする
ロードやシクロクロスも持ってるが、ハイブリッドのもっさり感も不快に思ったこと無い
440ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:48:15.02 ID:???
通勤+寄り道目的なら俺もフロントサスにするな
441ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:49:06.07 ID:???
シクロなら街中の段差なんか気にならんだろ
442 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 21:57:49.12 ID:???
cityでフロントサスとか ( ゚,_ゝ゚) バカジャネーノ
443ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:59:56.91 ID:???
馬鹿ってのは、てめえの狭い了見で相手の状況を一方的に決めつける、
お前のような考えることを放棄しているやつのことだよ>>442
444ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:01:30.51 ID:???
>>443
明らかにお前の方が馬鹿
445ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:02:12.96 ID:???
>>443
m9(^Д^)バーカ
446ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:08:57.42 ID:???
歩道に入る時の段差とか、だるくね?
サスあると全然気にならん。
山を走る時のようにトラクションを稼ぐ為に
使うわけではないのですよ。
447ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:09:57.63 ID:???
リジッド原理主義者には何を言っても無駄
448ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:17:19.39 ID:???
>>446
何がだるいの?
449ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:31:31.57 ID:???
そのまま突っ込めば衝撃が起きるじゃない。
抜重するとしてもカバン背負ってると中の物がガラガラするじゃない。
そんなものまで道具に頼らなけりゃならないのかと
言うかもしれないけれど、不快に思う人はいて
それを解決できる道具もあるのですよ。
450ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:35:12.74 ID:???
ちゃんと抜重出来ればガラガラしないよ
451ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:37:11.71 ID:???
歩道の段差なんかママチャリでも不自由してないのになw
452ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:45:38.24 ID:???
自転車に拘らなくていいと思うよ。タクシーとか宅配便とかバスや電車。
よりどりみどりじゃん?
453ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 23:11:35.74 ID:???
>>452
へへー、シャワー使い放題で、洗濯も出来る
ツーキニストに最高の環境の俺が羨ましいんでしょう。
454ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 23:21:51.27 ID:???
キチガイの「俺にはいらないもん」みたいな公開オナニーは放置して、自分の欲しいものを買うのが一番
455ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 00:04:10.98 ID:???
経験が浅いニワカほど視野が狭いもんだよ。
456ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 00:28:12.39 ID:???
>>454
の言うとおりだな。
457 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/05(日) 00:29:10.43 ID:???
歩道のdancerでフロントサスとか ( ゚,_ゝ゚) バカジャネーノ
458ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 10:23:37.51 ID:???
抜重がだるいとか言ってるから下手糞のままなんだよ
459ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 13:56:53.86 ID:???
ママチャに毛が生えた程度の自転車に、それに見あった乗り方。
皆自分と同じ価値観で乗ってると思いこむユトリ
460ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 15:30:36.48 ID:???
残業続きでへとへとになったところでうっかり猫の死体を踏んづけるとか、街には危険が一杯だ

そんな社蓄・・じゃない企業戦士にはサス付を奨める
461ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 16:55:27.81 ID:???
>>460
ブラック企業にお勤めなんですね
普通の町に猫の死骸なんてありませんよ。
462ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 17:10:18.01 ID:???
街中の道には猫の死体、田舎の道には狸の死体がけっこうある。
すぐに処理されるものもあれば、数日かけて少しずつ車のタイヤに削られて消滅するものもある。
街のことであって、勤めている企業の問題ではない。

時期にもよるが、俺の通勤経路には亀の死体も年に一回くらいは見る。
463ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 17:11:40.29 ID:???
引き篭もりは知らないかもしれないが、猫の死骸くらいは普通にあるよ
464ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 17:15:19.53 ID:???
車にひき逃げされた猫の死骸を処理してる警察官とかそんなにめずらしくない
465ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 19:14:20.28 ID:???
大阪民国の話だろ。
23区ではないな
466ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 19:40:59.34 ID:???
23区で引き篭もってるやつ発見
467ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 20:08:53.69 ID:???
猫の死体に気づかないってどんだけ街灯暗いんだよ
468ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 20:15:40.50 ID:???
野良ぬこうじゃうじゃ
469ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 21:34:00.21 ID:???
こうして誰にも気付かれずにイヌネコスレに変わっていく
470ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 22:16:57.25 ID:???
イヌネコのステマ
471ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 01:43:35.13 ID:???
明治通りに猫の死体よく転がってる
ああやって淘汰されていくんだな、としみじみする
472ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 05:40:09.23 ID:???
お前友達いないだろ。
よくそんな陰気な話ばっか連発してられるな。
473ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 07:42:08.23 ID:???
死黒苦労巣
474ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 12:14:25.40 ID:???
冬はカラスに鳩が食われて羽だけになった死がいがいろんなところに落ちています。
475ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 15:38:00.84 ID:???
新青梅街道走っている時、鷺宮で前方20mほどを横切った黒猫が対向車に
轢かれるのを見てトラウマ
轢かれてからも一度立ち上がってふらふらって歩いたのがなぁなんとも・・・
476ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 22:23:25.78 ID:???
黒猫に横切られたのか。
477ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 13:43:25.59 ID:???
そして人は居なくなった
478ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 07:02:46.97 ID:???
そりゃそうだ。
お題違いな上に陰気な話を嬉々として語ってるんだからな。
リアルでも知人になりたくねえ。
479この間の人:2012/02/11(土) 14:33:55.21 ID:???
とりあえずVとトラベルエージェントの
安いやつ買ってみた!
雨の日に危機を感じたら、MC01Aあたり
買ってみようかと。
トップが585だから少々フォークが長くとも
影響は少ないでしょう。
480ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 22:31:32.48 ID:???
トップ585って、身長185はありそうだな
481ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 23:37:58.36 ID:???
シ〜クロ シ〜クロ
シ〜クロ シ〜クロ
街の中じゃ
たまにしか見れない〜
482ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 23:51:21.99 ID:???
突然歌いだすのか
何の発作だ?
483ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 10:11:49.82 ID:???
10kg近くある入門用ロードと8kgくらいのレース向けシクロで
ロードレースするならどっちが速いかな?
タイヤギア比ポジションはいじるけど
484ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 12:09:34.38 ID:???
そりゃ、ロードだよ。平地ならね。
485ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 14:26:00.40 ID:???
ロードレースやるのにわざわざシクロを選択肢に入れる理由があるのか?
486ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 18:51:13.10 ID:???
町乗り用に前後サス付きのってないでしょうか・・
腰悪いのでリヤにもサス欲しいんですが・・
487ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 19:10:53.31 ID:???
腰悪い人がシクロの中から選ぼうというのが無茶
488ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 20:07:52.42 ID:???
電アシでも乗っとけ
489ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 20:43:26.58 ID:???
腰痛対策でフルサスって考え自体が間違ってるような・・・
490ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 21:15:58.33 ID:???
うーん、どうだろう?
リヤサスよりポジションを見直してみては?
俺も一時期腰痛がひどかったけど、
乗る時はたまにクッという感じで
腹圧?をかける感じにしたり、
水泳やったりしてたらいつのまにか
治ってた。
491ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 21:31:16.17 ID:???
>>487489段差の衝撃が腰にクるんです(´д⊂)
革サドルにすれば少しは良くなるのかな・・
492ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 21:37:23.79 ID:???
自転車やめちまえ
493ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 22:28:32.27 ID:???
>>491
革にどんだけの衝撃吸収力があると思ってんだw
家で寝てろ
494ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 22:43:25.43 ID:???
>>491
革サドルは馴染むまで苦行だって話は聞く。
腰を治してから乗ったほうが良いと思うね。

そういえば、セミリカンベントは腰に優しいという話を聞いたことがある。
495ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 22:44:11.49 ID:???
>>491
段差に差し掛かったらケツ浮かせろよ
496ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:17:23.13 ID:???
http://www.giant.co.jp/revive/

これしかない
497ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 05:29:19.96 ID:???
なるほどリカンベントがあったか
498ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 10:41:12.34 ID:???
おまいら酷いなw

スプリング付きサドルを勧めるとかできんのかw
499ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 11:31:13.27 ID:???
リカルデントって低いから車から見えるの?
500ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 11:43:46.02 ID:???
リカルデントはまず見えないと思う
501ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 12:06:31.00 ID:???
ウソ500
502ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 12:19:16.87 ID:???
>>499
見えないよ
ダンプとかに確認されずに幅寄せされたら死亡確定
だから都心とか走るやつはみんな旗立ててるよ
503ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 12:34:01.59 ID:???
リカルデントはスーパーや薬局で
504ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 13:17:32.29 ID:???
サッドバスターだっけ?
斜め下に沈むサスポストとかあるじゃんか
俺は付けられないけどね

主に股下の関係でなwww
505ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 15:24:41.28 ID:???
ジャイアントに乗れば全て解決
506ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 16:50:55.69 ID:???
腰を庇って膝壊すの図
507ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 16:58:33.55 ID:???
膝だけで済めばいいね
508ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 17:03:38.03 ID:???
太いタイヤ低めの空気圧で乗れば良いだけじゃね?
509ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 17:58:01.19 ID:???
シートポストごとサドルはずしてガムテープで穴ふさいどけ
自然と腰にやさしい走り方が習得できる
510ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 18:42:09.07 ID:???
                ハ        _    
                 ‖ヾ     ハ    
               ‖::::|l    ‖:||.         /:::::::::::::::::::::`ヽ、
              ||:::::::||    ||:::||         /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
              |{:::::‖.  . .||:::||         レ´      ミミ:::::::::::::\
              _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!       ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
           /   __      `'〈       i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
          /´   /´ ●    __  ヽ      |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l 
          /     ゝ....ノ   /´●   i      '、:i(゚`ノ   、        |::| |
         {           ゝ- ′ |      'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
        厶-―    r  l>        |       \  />-ヽ    .::: ∨
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |        丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /          丶´  `..::.:::::::    ハ\
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '             \::::::::::::::::    / /三ミ\
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^                `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j                 /|\::_/  /三三三〉三三三
511ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 01:11:57.71 ID:???
シクロクロス用ブロックタイヤはオンロードでは摩耗しやすい?
512ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 02:23:25.72 ID:???
>>511
しやすいよ
513ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 18:21:56.37 ID:???
>>511
クッソ減る
モノによっては1000kmもたん
514ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 19:11:10.75 ID:???
まぁ接地面積が少ないからしょうがないよな
515 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/19(日) 00:16:12.48 ID:???
オフロードも走りたいからブロックタイヤでオンロードも走ることにします!
516ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 02:09:56.04 ID:???
舗装路ではなるべく優しくブレーキングするのだよ
荒い急ブレーキでロックばっかさせてたらすぐにブロックの山がちぎれて無くなる
517ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 03:42:03.68 ID:???
痩せればいいと思うよ
518ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 08:42:58.38 ID:???
最終的にロードスリックに履き替えちゃうかホイールもう1セットってオチだな
519 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/19(日) 14:27:09.37 ID:???
うん、ホイールはチューブら〜用に欲しい
520 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/20(月) 01:07:54.70 ID:???
おいしい?
521 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/20(月) 08:27:02.76 ID:???
食いつきいいらしいから美味しいのかも
522ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 12:02:45.20 ID:???
まじでっ! えっ! まじでっ!
523ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 21:19:04.17 ID:???
 ホイール交換面倒だからスリックの自転車もう一台買うだろ
524 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/20(月) 21:41:47.14 ID:???
決戦用ロードはあるけど、太いタイヤで快適かつオフロードも楽しいシクロクロスはロードより好きよ〜
525ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 22:10:04.99 ID:???
決戦ってレース参加用って意味?
526ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 22:28:29.49 ID:???
俺もレース用にロードもTTも持ってるけど
普段の通勤や足元が暗い夜道での夜練習
200キロ超えるロングライドなんかも
32C履かせたシクロで出かける

なんっていうかロードだとカツカツしちゃって
まったり乗れないから駄目なんだよなぁ…
527 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/20(月) 23:34:46.50 ID:???
>>526
お、そのとおり!
練習用ロードをシクロクロスに組み替えてよかったーと思った
528ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 23:39:14.58 ID:???
>>527
ブレーキはどうしたの?
529 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/20(月) 23:58:16.93 ID:???
>>528
おおお、買ったよ
530ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 06:25:06.49 ID:???
>>529
カンチを付けたの?
531ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 10:53:05.70 ID:???
ロードをシクロクロスにしたんじゃなくて、フレームはシクロクロスなんじゃね?
532ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 12:18:30.29 ID:???
>>526 32Cでも空気圧高いとカツカツは同じでペダルが重いだけの意味ねー状態になっちゃうけど
空気圧下げてるんでつか?
533ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 13:40:08.95 ID:???
そっちの「カツ」では無いのかも
534ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 13:57:23.49 ID:???
カンカンの間違いでは
535ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 14:03:36.17 ID:???
ガツガツ
536ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 18:10:43.45 ID:???
ルイカツのシクロ乗りでつか?
537 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/21(火) 22:16:19.50 ID:???
>>531
そのとおり
538ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 22:47:25.74 ID:???
>>537ロードじゃねえじゃねえかw
539 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/21(火) 22:54:10.57 ID:???
シクロクロスだよ
540 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/21(火) 23:23:56.65 ID:???
>>538
ああ、ロードをばらしてシクロクロスのフレームにパーツを移植したんだけどこれで分かってもらえるかな?
541ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 23:48:00.01 ID:???
久々にメトロクロスを引っ張り出すか
542ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 00:45:00.30 ID:???
懐かしいゲームktkr
543ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 11:06:23.45 ID:???
フルサスシクロなんでないですか
544ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 11:43:00.80 ID:???
必要ないから
そもそもシクロクロスが生まれた起源からしてサス付きバイクは無いし
現行のUCIルールでサスは使用禁止だから
どこのメーカーも作ろうとしない

シクロクロスというジャンルじゃなくて
サス付きランドナーとかでどっかのメーカーが作ればあるかも?
545ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 11:48:34.08 ID:???
分類としてはロードですが昔はこんなのがあったらしい。
ビアンキ 1996 PARIS-ROUBAIX
http://members.jcom.home.ne.jp/my_bianchi/paris%20roubaix.htm
546ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 20:28:03.94 ID:???
ルイガノでサス付きクロスにかなり近い
モデルがあったと思うよ。
547ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 22:22:12.13 ID:???
>>543
フルサスのものはシクロクロスと呼ばないから。

MTBをドロハン化するとか色々方法があるのでそちらの方が良いのは?
548ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 12:43:25.52 ID:7J2OddWp
ディスクブレーキ付きロードバイクはカッコいいですね
http://www.bikerumor.com/2011/07/07/initial-review-volagi-liscio-disc-brake-road-bike/
549ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 12:47:05.25 ID:???
いくらシクロが悪路にも対応するったってMTBを超えるような事するわけじやないしな

700cの中じゃ太いタイヤ履くにしても悪路走破性でMTBを超えるなんてできないし
そんな事要求するコースはMTB競技に使われるだろうな
550ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 12:48:19.34 ID:???
カーボンフォークにディスクてよれると聞くがなぁ
551ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 13:04:27.28 ID:???
そのうち改良された太いフォークが出るでしょ
そしてまたロードがどんどん不細工になっていく
552ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 15:53:43.51 ID:???
もう29erでいいじゃんw
553ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 17:42:00.72 ID:???
29erって実物見たことないんだけど700cが27インチだからもっとずっとでかいんだよね・・
日本人には乗れないんじゃないの?
554ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 17:46:47.86 ID:???
シクロクロス車に35c履かせた時はいつも
うわっデカっw 29erってこれよりデカいんだよな〜
とか独り言言ってる俺
555ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 17:55:54.08 ID:q/5OLGyJ
29erなんか巨人の乗り物なので全然ダメですな。
「650Bシクロクロス」これが最優秀解答です。
http://www.bikeman.com/bikeman-blogs/650blog/1888-salsa-la-cruz-650b-conversion
556ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 18:08:41.23 ID:???
チビスレワロタ
557ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 18:25:04.91 ID:???
それまでスロピンなフレームしか持って無かったところに
560のほぼホリゾンタルなシクロクロスはすげえデカく感じたな

480のホリゾン首長竜系なミニベロと重ねる感じに横から見ると
ポジション一緒でなんじゃそりゃって感じ
558ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 18:43:56.27 ID:???
29er持ってるけどかっこいいよ
スローピングをきつくせざるを得ないから悲しいけど
559ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 19:12:30.26 ID:???
いや格好悪いw
560ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 20:18:54.30 ID:???
29erは180cm超える巨人様しか乗ることが許されない乗り物なんだから
その最低限すら満たしていない180cm未満は無理して乗ってもデメリットしかないぞ
561ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 20:36:32.01 ID:???
一応チビ用もあるじゃん
寸詰まり感が半端無いけど
562ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 20:42:51.27 ID:???
185の俺の肉がサス付きで既にチョイ不細工だから
肉は190以上
563ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 20:45:41.39 ID:???
29のタイヤはそもそもシクロクロスのフレーム、フォークに入らんから大丈夫
564ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 20:48:43.73 ID:???
通勤ツーリングで肉は無駄に重いだろ
565ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 20:55:33.49 ID:???
そこでモンスタークロスですね
566ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 20:58:03.26 ID:???
何事も中庸が一番だよ。自転車の車輪規格で言うと

29er:超大径太重鈍重車輪で使いにくい、不細工なフレームスケルトン→バカ
700c:元々英国の競技車規格なので太タイヤ履かせるべきではない。32c以上→アホ
26HE: MTBの始祖が「たまたま」同規格のビーチクルーザーだっただけ。
特にオフロード向けとして優秀というわけではない。→マヌケ

つまり27.5インチと表現される650Bが最も優れた規格なんですよ。
567ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 21:01:12.33 ID:???

定期的にこの荒らし来るな
568ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 21:03:20.63 ID:???
低圧快適なシクロクロスで十分だよ
高圧にしたらそこそこ速く走れるシクロクロスは通勤ツーリングに最適なのです
569ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 22:23:36.54 ID:shNA2cMs
29erが子供に見えるくらい車輪デカい自転車見たぜ
去年の秋ヶ瀬シクロクロスの観客にいた
MTBなのかクロスなのか分かんない
570ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 22:35:14.73 ID:???
>>569
36erだな
571ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 23:28:58.22 ID:???
69erか
572ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 23:37:37.44 ID:???
36erの走破性すごい。 http://youtu.be/fYt6
573ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 23:38:15.95 ID:???
574ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 23:47:30.29 ID:???
29erでツーリングはイヤ
575ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 07:13:15.64 ID:???
ツーリングこそ650Bですね。
米国中心に650B復権の機運が高まりつつある。
太タイヤ履いても700cほど巨大化せず、26HEより走破性が高い650B万歳
というわけです。
黄金時代フレンチシクロツーリスムが導き出した答えは間違ってない。
ロックショックスも最近650B用フォーク出したしMBTでも主流になるね。
576ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 08:02:56.82 ID:???
ディスク対応のフレームなら26インチも入るしツーリングはシクロクロスが最適と言いたいのか
577ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 08:35:47.91 ID:???
あえて650Aに太いタイヤを履かせずに650Bを採用するのは
アメリカでは650Aが普及していないからだろうな
それにしても27.5吋って呼び方は基地外
578ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 10:22:53.84 ID:???
まだ無いみたいだから650Bスレ立てればいいじゃん
579ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 16:50:45.87 ID:???
がんばれチビ太くん
580 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/24(金) 20:46:43.61 ID:???
なぜここで650と29を語るのか考えてみた
→ちび、劣等感、寂しい、専用スレがない、友達いない、荒らしたい、釣りたい
581ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 20:48:01.89 ID:???
お前らあんまり人のことチビとか言うなよ
俺は身長190mあるからなお前らの方がチビなんだぞ
582 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/02/24(金) 20:50:49.17 ID:???
わかったからスレ違いの話題やめてね
583ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 00:13:04.97 ID:???
初スポーツバイクとして購入したシクロクロスに
Vittoria Cross XG っていうタイヤが付いてて
リアは見る見る減る割りにフロントはほとんど減らないんで
適当なところでローテーションしようと思うんですけど
お奨めのタイヤレバーがあったら教えて下さい
584 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/02/25(土) 00:19:41.20 ID:???
先が大きいのが欲しいの
なのでパナが好きよー
585ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 13:40:32.84 ID:???
普段乗り&ツーリング用にディスクモデルを物色してたけど
RidleyがX-Fireの Disc対応モデルを出すみたいだから
これ待ちにした
586ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 13:47:29.55 ID:???
>>583
マルニ
587ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 18:44:00.31 ID:???
あさひのプレスポっていう、ちょっちマニアックなクロスバイク乗ってんだけど
これよく見たらリヤフレームにディスクブレーキ取り付ける穴があるんだな。
リヤエンド135mmで元々MTBのフレームだから当然か。
だったらドロハンディスクブレーキ化したらシクロになるよね。
うーん改造したくなってきたわ。
588ネタにマジレス:2012/02/25(土) 18:53:31.93 ID:???
>>587
>あさひのプレスポっていう、ちょっちマニアックなクロスバイク乗ってんだけど

モロに普及機です

>リヤエンド135mmで元々MTBのフレームだから当然か。

エンド幅が135ならMTBとは短絡すぎます。まともなMTBが泣いて怒る言い様です。

>だったらドロハンディスクブレーキ化したらシクロになるよね。

今でこそ認められていますが、ディスクブレーキはシクロクロスには元々使われてませんでした。
589ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 19:04:58.90 ID:???
ディスクブレーキ台座あったかな?
フェンダーかキャリア用のダボ穴だったような
590ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 19:10:21.38 ID:???
591ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:28:57.98 ID:???
>>585
ググって見たらX-FIREもX-RIDEもディスク対応になるのね
価格も安いから今乗ってるF65Xからコンポ載せ替えしちゃおうかな…
592ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 09:32:50.50 ID:???
キャノンデールのシクロクロスディスク2再販してほしい
自分の希望にピッタリなんだよねぇ
593ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 09:38:04.14 ID:???
雪だ!悪条件だ!シクロクロスだ!

まぁ、自宅自営なんすけどね…
594ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 13:20:14.31 ID:???
>>585
俺は通勤用だけどBoardmanのCXにした
595ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 17:24:52.87 ID:???
通勤用にVブレーキのMTBに乗ってるけど、制動力落としたくないなら油圧ディスクのMTBかクロスバイクに行った方がいいですかね?
機械式ディスクのシクロってブラケット持っててもガッツリ効きますか?
596ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 17:42:02.05 ID:???
MTBのV並に効くようにしたかったら
シクロではディスク化するしかないね
597ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 17:50:08.49 ID:???
いや、Vブレーキ化という手もないこともない。
ただ、ロード用STIでVは何かと問題なので、ドロハン用V対応ブレーキ専用レバーと、シフターはバーコン等を使うことになるけど。
あとはフレームとフォークの剛性次第ではブースターが要るかもしれないが、それでもディスクよりは軽量にできるのではなかろうか。
598ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:06:35.54 ID:???
バーコン使うぐらいならとラベルエージェント使う方がまだいいわ
599ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:07:50.66 ID:???
ミニVで我慢するか TRPの油圧でも使うかだな
600ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:19:26.00 ID:???
>>595
SRAMダブルタップにBB5だけどガッツリ効くよ
601ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:24:18.10 ID:???
ミニVだったらレバーにリリース機構が有る、カンパのエルゴとが相性良いよ
で、ミニVはTRPのCX9かCX8.6だっけ、それかテクトロのRX6なら
シューがフレームに当たってタイヤリリースのクリアランスが稼げないなんて事がおきない
602ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:28:02.73 ID:???
603ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:31:06.52 ID:???
>>602
RX6の偽物みたい やる気なさ過ぎ 死ね
604ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 19:28:54.91 ID:???
パラレルリンクじゃないじゃん/ (^o^)\
605ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 19:46:44.98 ID:???
ディスクが上位で下位がミニVって扱いなんだろ
606ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 19:47:18.94 ID:???
パラレルはもう作らないんじゃ
607ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 19:47:42.62 ID:???
ディスクみたいなダサイものは勘弁
608ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 19:55:11.12 ID:???
>>602
なにげに105やTiagraがリア32Tまで対応するとか
シクロクロス用メカディスクが2種類出るとか結構面白いことが書いてあるね。
609ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 22:35:41.73 ID:???
世界選手権見てるけど、シクロ車って砂の上でもかなりスピード出せるんだね
自分はロード乗りだけどかなりシクロバイクが欲しくなった
610ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 22:45:03.59 ID:???
練習しないと無理よ
611ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 22:59:17.01 ID:???
既にCXは乗ってるんだけど、他の車種のジオメトリを見てみると
TT大きいの入ってきてないところが結構あるね
やっぱ不整地走らせるから、ロードに対して近く高くが基本だからなのかな
612ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 00:04:06.04 ID:???
リドレーとかか?
613ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 08:46:24.76 ID:???
ツマノのVシューは糞だからな
614ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 09:32:15.28 ID:???
TRP CX9使ってるけど、オススメできるよ。
効きはカンチと比べると、雲泥の差、下りでも、指二本で簡単に止まれる。
以前MTB乗ってたときの、シマノの安いvに近いくらいの効き。

作りはかなりしっかりしてて、高級感あるよ。
ただアライアンスがほとんどないので、輪行でタイヤつけなおした後にも、アーレンキーで調整が必要なんで、Vと比べて面倒。カンチよりは簡単とおもうが。

ディスクは使ったとないからわからん。


615ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 09:37:47.98 ID:???
アライアンスじゃなくてクリアランスだった
616595:2012/03/04(日) 18:36:24.31 ID:???
みんなレスありがとう、シクロも含めてもうちょっと検討してみるよ、多分13モデルが出る頃まで。
617ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 18:46:24.40 ID:???
通勤だったら片道2時間も乗らないだろうから
ハンドルはフラットバーで良い気がする
ブレーキの選択肢増えるし
618ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 00:07:54.03 ID:???
シクロにもディスクがあることをつい昨日知ったのでついカッとなって聞いてみた。
なんかまともなレスばっかりだったのでちょっとは反省している。
619ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 01:29:52.43 ID:???
なんだと
620ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 01:56:42.07 ID:???
アデランスじゃなくてアライアンスだった
621ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 16:04:33.96 ID:???
過疎過ぎw
622ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 17:41:37.51 ID:???
花粉症な奴らの集まるスレなのかも
623ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 18:46:09.33 ID:???
昨晩、花粉症の薬飲んで調子が良かったので
マスクなしで自転車50km、ランニング10km走ってきてから寝たら
今日の朝、起きた瞬間死ぬかと思うくらいのダルさで参った…
624ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 20:47:00.19 ID:???
都内もしくは埼玉あたりで、シクロを多く扱ってる店ってある?
クラシカルなシクロが欲しいが実車をたくさん見たいんだ。
625ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 20:57:01.16 ID:???
 あるわけねーだろ。
馬鹿か。
626ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 21:02:25.35 ID:???
ごめん死ね
627ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 21:20:40.94 ID:???
>>624
目付けたの全部買って気に入ったの以外売っぱらえばいいじゃん
そうすりゃなんで実車の展示少ないのかわかるから
628ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 21:30:43.36 ID:???
>>627
お前がそれをやったことがあるならやってやるから500万貸せ
やったことがないなら理由をさっさと言え
偉そうにしてんじゃねーぞハゲ
629ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 21:36:46.76 ID:???
突然集り始めちゃったぞおいw
自転車買えない程金がないなら働けよw
630ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 22:15:15.26 ID:???
ええと・・・頭大丈夫?
631ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 00:28:03.25 ID:???
なんつーか、おめでたいくらいに、春だね
632ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 00:53:09.41 ID:???
あきれるわ。
633ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 09:11:49.78 ID:???
よくわからんが実車見たいなら店じゃなくイベント行けよ
634ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 09:18:22.24 ID:???
候補の実車見てみたいってなシクロクロスに限らず全員思ってることなんだろうけどさ
今売れてるクロスやロードですらそう簡単じゃないんだから割り切らないといかんだろ
635ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 09:47:44.75 ID:???
玉数がMTBより少ないCXでさらにレトロが店頭にとか、
バル爺じゃなくてバカ爺かよ。 
636ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 12:45:25.69 ID:???
5台ばっかバイク買ってきたけど、結局そこにある物選んじゃってるな
入荷待ちに何ヶ月とかやってられんし
637ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 21:12:09.13 ID:???
2013年モデルからディスク増えるだろうし通勤者歓喜だろうな。
638ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 21:38:37.22 ID:???
マイナーなモデルや、入荷数が少ないモデルに春先から乗り換えようと思ったら
去年の秋〜初冬あたりまでに決めて注文せんといかんからなぁ
不満があってもそれが現状なんだからしゃーない
639ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 16:27:52.41 ID:???
たかが500万も無い奴は自転車乗らずに働けよ
640ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 17:23:10.61 ID:???
自転車に乗って働きに行くのです
641ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 19:18:57.85 ID:???
クラシカルなシクロが欲しいんだけど、その条件は中々厳しい。
果たしておれの眼にかなうモノがあるかどうか?
642ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 19:23:28.60 ID:???
>>641
ブログでやれ
643ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 20:26:28.79 ID:???
>>641
そんなものは無い
どこかのビルダーにでも頼むんだな
644ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 20:35:42.54 ID:???
>>641
死ねばいいと思うよ
645ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 21:00:01.02 ID:???
>>641
つ【ロードマン】
646ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:45:25.02 ID:???
>>641の人気に嫉妬
647ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 08:32:51.60 ID:???
??????
ここで自演ジ・エンド
648ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 16:20:24.17 ID:???
金も貯まったのでシクロ購入予定で安クロスから乗り換え
フェルトのF55Xに惚れてこれにしようかとおもってるんだが
これはいいものでしょうか・・・アルテグラとかついちゃってるし
教えて猛者共。
649ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 16:24:22.59 ID:???
ママチャリ最強
650ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 20:30:12.46 ID:???
>>648
いずれコンポ載せ替え考えてるならアリだと思う。
街乗りメインならF65Xのが良くないか?
651ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 20:39:38.87 ID:???
>>650
横からだけど、白黒ディスクでカッコいいな
652ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 23:04:44.40 ID:???
F65Xは運よく店頭在庫がなけりゃもう今年は買えないんじゃないか?
653ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 00:08:23.08 ID:???
BB30だしアルテグラの意味なし
654ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 00:24:06.78 ID:???
スペシャのTC乗ってる人、アルミフレームだけど乗り心地はどうですか?

655ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 00:52:41.39 ID:???
>>654
銅じゃないよ
656ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 01:02:58.25 ID:???
>>654
乗り心地は素材で決まるものではないね
その自転車はどうだか知らないけど
657ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 10:35:46.46 ID:???
>>655
どう?って質問すると銅じゃないよってレスが付く
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331979692/
658ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 10:57:53.75 ID:???
TCは熊みたいな米国人が荷物満載のツーリングにも使う
ようなバイクだから、平均的な日本人が乗ってもフレームの
しなやかさなんて感じられないと思う。
ま、タイヤとホイールで銅にでもなると思うけど
659ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 12:16:24.58 ID:???
655 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2012/03/21(水) 00:52:41.39 ID:???
>>654
銅じゃないよ
660ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 00:13:55.60 ID:???
>>656
っていうネタレス もしくはただの知ったか
661654:2012/03/22(木) 00:26:56.50 ID:???
とりあえず持ってないカスは黙っていてください
662ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 00:50:27.83 ID:???
じゃあ黙れよカス
663ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 02:27:47.96 ID:???
>>661
自爆乙
664656:2012/03/22(木) 18:46:18.03 ID:???
>>660
俺が知ったかかどうかは知らないがw
聞きかじりの知識を鵜呑みにして
アルミフレームは硬い
クロモリフレームはやわらかい
などと無条件に信じ込んでいる人が多いのは確か
665ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 08:39:13.72 ID:???
硬いとか柔らかいというよりも振動とか
のインパルス入力に対する減衰特性の
違いなんでしょ

八重洲とかエイとか・・・・
あの辺りの記事だと単純に
クロモリ=柔らかいで
アルミ=硬いだけどナ
666ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 09:08:42.44 ID:???
両者アルミでクロスバイクとシクロクロスでなんだけど
シクロクロスのがフレーム重量250gも重いし
クロスの方はSベントステーとか採用してて、乗り心地良さそうなもんなんだけど
キンキンと振動が体の芯に来る感じでどうしようもなかったわ

自転車としての性格違うから何だけど、同じくらいの太さのタイヤを想定してる
同素材でここまで性格違うのかと
667ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 14:00:25.03 ID:???
片方の性格しか書いてないけど
668ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 14:27:10.15 ID:???
>>666
馬鹿乙
669ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 08:18:29.18 ID:???
>>666
同じ素材ってサ〜

アルミと言われているものは
実際にはアルミ合金ダゾ

仮にまったく同じ寸法で
同じ肉厚・形状のパイプでも

JISで言う6000系と7000系では
振動特性が違うし

例えば同じ7075であっても細かな
合金比率や人工時効の細かな
調整で違うダロ
670ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 23:09:58.50 ID:???
>>669
や、アルミ合金系に限定すれば、6000系だろうと7000系だろうと密度とヤング率は大差ないので、
同じ肉厚と形状にすれば振動特性は大差ない。
強度が高いものならば肉厚を薄く出来るので、その結果振動特性は変わってくる。

あと、6061と7003あたりは強度的に大差ないが、7075になると段違いに強くなるので、
6000系と7000系とかいう分け方はあまり適当でない。
671ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 10:27:10.68 ID:???
なんかシクロクロス関連のサイト見ているとよく雪道というか雪原を走っている画像を見かけるんですけど、あれって「いけない」ことですよね?
道路交通法はもちろん自転車乗りとしての「良識」に反する行為なのですから

そもそも自転車は雪の上を走るようにはできてないし、当然シクロクロスも雪の上を走るために作られたわけじゃない
一部の狂人の「暴走」で、おかしな規制ができないか不安です
672ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 10:47:42.71 ID:???
何を言ってるんだこの馬鹿者は
673ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 10:52:39.49 ID:???
…で?
674ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 17:00:37.91 ID:???
何を言ってるかわからんけど、

雪の上を走ることを「暴走」とすると、それに対して規制が出来て
何の不都合があるのか?
675ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 18:12:47.69 ID:???
???
676ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 20:47:43.96 ID:???
ほんじゃ、雪道での事故が多い車は暴走するから、雪道では運転禁止ねー♪
677ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 06:58:48.33 ID:???
レース以外の用途でもシクロクロスはオフシーズンに
なってしまったのか?x2049;
最近、書き込み減ったよね。
678ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 10:31:00.00 ID:???
>>677
毎日、通勤で使っとりますが?

俺の中ではシクロクロスって汎用車なので
レース以外には通勤、ロードではしたくない道の悪い暗い夜間での練習、ヒルクライム行くので軽いギアが欲しいときとか
所謂、気を使わないスニーカー感覚で使ってる

変に特別な思い入れがないというか…いい意味で「普通」なんだよねw

これが他に所有してるレース用のカーボンロードだったり
トライアスロンで使ってるTTバイクだと腫物を扱う勢いなんだけどね

679ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 13:21:35.39 ID:???
シクロ乗っててBBの高さを意識することない?
680ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 13:52:27.19 ID:???
BBの高さは特に感じないけど
太いタイヤつけたときは車高の高さ、車体全体がでっかい実感はするよ
681ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 22:11:04.09 ID:???
俺も通勤で片道20q程乗ってるけど道に気を使わなくてイイネ!
682ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 12:19:28.52 ID:???
通勤用にシクロクロスを考えてましたが、電動Alfineのガチ通勤用が出るまで我慢することにしました
683ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 13:15:02.83 ID:???
そういう言い訳はいらないから
684ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 21:07:28.97 ID:???
>>678
まさに第3のユニットって感じだよね
シクロクロスバイクを通勤に使用してるけど
ロードバイクやトライアスロンバイクに乗るのが億劫になってしまった^^;
685ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 00:35:57.17 ID:???
億劫以前に通勤でそんなのに乗るやつはキチガイだろ
686ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 06:52:00.00 ID:???
通勤でロードは普通にいるじゃん。
687ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 11:26:18.48 ID:???
はいはい普通だ普通だ
688ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 11:30:38.04 ID:???
行く先が一定じゃない仕事だが、距離があって安心して停められる場所であればロードで行ってるわ
689ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 20:19:08.20 ID:eTzfy0hl
虎舞竜もロードだよな
690ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:19:34.81 ID:???
皆どんなサイズのタイヤ履いてるの?
691ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:20:42.49 ID:???
アンケートはよそでやれや
692ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:21:44.19 ID:???
>>690
街は23Cのロード用 山は31Cか35Cのブロック
693ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:27:05.91 ID:c5O19P82
すげー
35も23も履けるのか
万能じゃん
35と23じゃ
平地巡航何キロ差が出ますか?
694ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:27:37.24 ID:???
なんだこいつ
695ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:44:11.29 ID:c5O19P82
何ってシクロクロスを検討してる者ですよ
696ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:48:17.31 ID:???
何の検討をしてるの?
697ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:59:07.01 ID:???
>>690
常に28
698ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 22:06:48.60 ID:???
俺は街乗り通勤で35だな
699ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 22:07:30.68 ID:O67zF2tS
>>690
俺も舗装路、砂利道関係なく28。
砂利道のときは空気圧を若干下げるかな。
700ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 22:23:22.26 ID:???
ロード(23C)ドとシクロ(32C)に乗っているけど、一般道路を15kmほど走る場合の巡航速度は

ロード 20-40km/h
シクロ 30-40km/h

といった感じだな

好条件ではほぼ同じ速度で走れるけど、ロードの場合は大きく減速せざるを得ない区間がかなり多くなるから、しんどい
701ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 22:34:53.07 ID:???
なるほど
路面ですね
てか32cと23c、出せる速度は遜色ないのか…
あーほしいほしいほしい
702ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 22:37:10.58 ID:???
うるせえないいから買ってこいよ
703ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 23:49:18.96 ID:???
ロード買ったし対応の幅増やすべくホイールは手組に変えてタイヤは23cから28cに
前後にフェンダーもばっちりつけてスプロケは13-30Tに替えてみた
カリカリ削ってた訳じゃ無いけど重くするのはあっという間だなw重量と一緒に使い勝手も増したから文句無いけど
704ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 06:51:41.39 ID:???
>702

そんなにカリカリするなよ
705ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 11:52:43.93 ID:???
データだけみて巡航速度変わらず、いける道増えて良いこと尽くめって思うんだろうな。
経験すれば話半分ってのがわかる。
706ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 12:34:03.60 ID:???
巡航速度と平均速度の使い間違いが浸透しきってるな自板は
707ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 17:01:56.36 ID:???
誰も間違ってない。
おまえが違ってると思いこみたいだけ
708ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 17:13:10.25 ID:???
>>707
www
709ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 08:16:07.10 ID:???
もっとも効率的に数時間移動し続けられるスピードが巡航速度で
サイコンのアベレージが巡航速度って訳じゃないでしょ。
710ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 08:31:05.51 ID:???
つまり自板住人は海外通販を使いこなす英語をきちんと使える奴もいれば
英語全然駄目な奴もいるってことよ
711ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 09:37:34.12 ID:???
>>709
効率的ってどういう意味で?
712ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 12:31:45.28 ID:???
もう何年もGaryFisherのマーリン(MTB 26)乗ってる
毎年「シクロ欲しい!」って思ってずっとカタログ見るけど
悩み切ってるうちに欲しいものは売りきれちゃう罠

20万以下で長期ツーリング+通勤に使いたいんだけど
選択肢結構多いんだよなぁ
ロードには行かないと思うからおそらくこれが最後の自転車だろうし
じっくり決めたいと思うと決まらない

やっぱ店頭に行って一目ぼれに期待するしかないのかな

参考までに20万以下ダボ穴あり で最新モデルのお勧めあったら教えてくれ なけりゃ無視して
713ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 15:28:13.06 ID:???
お前もうじき死ぬのか?
じゃあ書き込むな。
714ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 15:33:22.99 ID:???
老い先短いリタイヤしたおじーさんになんていう態度を取るんだおまいは!
715ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 16:03:17.24 ID:???
まれに見るグズ
716ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 16:33:19.45 ID:???
20万以下だとスペックはほぼ同じな印象。
レースで使わないのでしたら、ここは思い切って好みのデザインでいっちゃってはいかがですか?
717ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 06:04:39.94 ID:???
このスレのやつは俺を含めて使えないやつばかりなので、質問して回答が返ってくると思ったら大間違いですよー
718ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 06:18:09.92 ID:???
>>712
長く乗るなら鉄が良いんじゃないの
719ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 11:06:25.01 ID:???
ジテ通とツーリングメインで、たまにレースにもという使い方の場合、クランクはロード用のコンパクト(50-34T)じゃだめなのかな?
レースでもビギナーレベルじゃインナー34Tあれば充分のような気がするし。

あとは、ブレーキはミニVにするかどうか…

ちなみに手元に中古で入手したフレームがある。18速のコンポを20速に入れ替えるついでにクランクをロード用のコンパクトにしようかと…
720ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 11:07:25.93 ID:???
>>712
worldcupでも買っとけ
721ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 11:11:14.49 ID:???
誰かCRで試乗させてくださいよ
ほしいけど
TCX1欲しいけど走りがRX3と大差なかったら悲しいから踏み込めない
722ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 11:31:12.42 ID:???
>>719
今の主流はレースでも46-38Tだよ
正直50Tはレースでも使わない

ぶっちゃけ通勤とツーリングですら46Tで十分…っていうか
街中じゃ信号GO&ストップでそれくらいの速度域でしか実質乗用出来ないしね

ただし下りは余裕で回しきっちゃうのが難点
723ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 11:36:30.29 ID:???
>>720
ふだんロードで34T多用で峠を登っているので、インナー36とか38だと…^^;
724ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 11:58:54.28 ID:???
>>721
お前みたいなケチで貧乏な奴は一台で十分
ガインチョw
725ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 12:10:47.23 ID:???
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
726ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 12:22:07.98 ID:???
>>723
交換すりゃいいじゃん
727ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 21:13:23.56 ID:???
>721
信号ダッシュや登りでの差は圧倒的にTCX1が上
平地でも低いポジションとれるTCX1が圧倒的に上だろう
ちなみに自分はTCX3乗ってる、これから2`軽いTCX1とか・・・
どれだけ快適になるのか想像つかんわw
728ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 03:35:12.27 ID:???
30万前後でオススメのシクロある?
729ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 03:38:32.82 ID:???
無い
730ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 03:40:11.60 ID:???
30万で完成車買うの?
731ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 03:41:39.52 ID:???
ジャイアント、20万の次は60万なんで
間を埋めるモデルがあればと思って

>>730
何かまずい?
732ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 03:45:50.87 ID:???
フレーム組するかオーダーで作ってもらえばいいのに
733ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 03:46:36.34 ID:???
それしたらめっさ高くつくんでしょ
734ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 03:48:18.85 ID:???
オーダーは無理だけど30万ならフレーム組行けるでしょ
完成車なんてロクなもんないし
735ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 03:54:20.89 ID:???
ごめん超素人だから
パーツのよしあしなんて全然わからないっちゃ
完成車ってろくなものないんだ…
30万で完成車買って、ホイール買えればおk
とかは聞いたことがあるが
736ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 04:01:48.42 ID:???
その価格帯ならカーボンフレームでなんか目ぼしいもん無いもんなの?
ロードだったら一番選べるあたりじゃん

話題とはずれるけど昨年モデルのMASI CXRにはひかれたな
なんか真っ赤でフレーム売りで7万とかだし
サイズ小さいのしか無くて買うには至らんかったけど
737ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 04:23:38.23 ID:???
何もわからんなら見た目だけで完成車買うしかないかな
30万なら流石にゴミ車というかハズレは無いから

でもフレーム組みなら
鉄フレームで好きな色に塗ってもらってディスクブレーキにするとか
完成車には無いものが作れて楽しい
738ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 09:48:11.56 ID:???
予算5万円なんですけど、おすすめのシクロってあります?

主に一般道路+土中心の未舗装道路を走る予定です。
739ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 10:02:11.50 ID:???
>>738
まずはバイトしなさい
740ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 11:08:12.33 ID:???
安シクロは予算8マソから
10マソくらいはあったほうがいい
741ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 15:52:14.15 ID:???
そこをなんとかお願いします
742ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 16:10:07.98 ID:???
ヤフオクでKONA Major One(シングルスピード)が、かろうじて即決価格で五万円台
743ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 18:36:57.72 ID:???
>>735
クロモリでオーダーして、シマノのシクロ用のコンポで組んでも
30万で収まると思うけどな
ホイールは別ね
744ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 19:04:52.97 ID:???
>>735
> ごめん超素人だから
> パーツのよしあしなんて全然わからないっちゃ

身長・股下・使用用途・後ろ荷台の有無を書け
無難な感じで見積もるぞ
745ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 19:19:03.31 ID:???
>>743
クロモリ。ふむ

>>744
175cm 股下78-80cm
用途:1泊挟んでの、数百キロの旅
キャリアは付けたい

ジャイのRX3持ってるので
中途半端に性能上がった程度じゃ
(完成車10万円台じゃ意味がないような気がする)
あとで後悔するので
明確な性能差が欲しいです。
746ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 19:26:35.26 ID:???
ヤフオクで状態の良さそうな中古フレームを探してみては?
ロードに比べると競争率が低く、安く落とせるし
747ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 19:32:12.66 ID:???
中古かぁ
なるほど
748ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 21:06:23.37 ID:???
ロード乗りはニワカが多いけど、シクロ乗りは偏屈ばかりだな
749ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 21:12:12.72 ID:???
>>745
全て定価ベース

フレーム
テスタッチ シクロトライ クロモリフォーク付 \115500
SURLY Cross-Check フォーク付 \65100
オーダーフレーム \160000位から

STI 105 5700 \21100
前後ブレーキ CX70*2 \4700*2
フロントディレイラー 105 5700 \2900
リアディレイラー 105 5700 \4600
クランク スギノOX801D 46-30T \39000
ボトムブラケットBB SM-BB7900 \2600
ハンドルバー ディズナ クロス バンディーハンドル \6000
補助ブレーキハンドル 旅目的ならあると便利 何でもいい
カセットスプロケット ティアグラ CS-4600 12-30T \3000
細かいパーツ \20000
好みで選べ サドル・ペダル

前後ホイール マビック Open PRO 32H
前後ハブ 105
スポーク 2.0
手組ホイール関係はまとめて¥36000くらい

店で組んでもらう場合の工賃 \15000くらい
こんぐらいでいいんじゃね?

もしくは
ANCHOR UC9 \99800
GIOS VIAGGIO \94290
750ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 21:18:51.56 ID:???
ボクが考えたさいきょうのシクロクロスですかw
751ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 21:21:42.27 ID:???
東京のイーストリバーサイクルでVIVALOのシクロクロスのフレームオーダーしたけど
納期は早かった
仕様やカラーの相談にもじっくりのってくれたし人目もないから落ち着く
ダボ穴の追加とかでコミコミ17万円くらいだったよ
752ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 21:24:07.63 ID:???
>>750
これがさいきょうって感じるなんて程度低いなw
753ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 21:30:50.35 ID:???
>>752
だれもそんなこといっていない
こくごのべんきょうしなさい
754ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 21:32:38.16 ID:???
わかったわかった
おたがいこくごべんきょうしようなっ なw
755ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 01:14:05.75 ID:???
>>751
君はイーストリバーサイクルでオーダーするときVIVALOの過去の出来事について説明受けてるの?
ツーカVIVALOの納期が短いって・・・それはVIVALOが終わってるから。
NJSの登録抹消されてどうなったかと思っていたら・・・
ttp://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/0ac110afa2714c9e3916a3a9598500e3
読むとほんとに終わってるみたいだよ。

イーストリバーの自演広告だったら都合の悪いこと書いてすいませんwww


756ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 01:40:08.42 ID:???
>>755
VIVALOって知らなかったからオーダーする前に評判は調べたよ
調べているときにそのページも見た
でもに店舗に訪れて話聞いてとりあえず作ってもらって実際に出来たものには満足してるから

君の言ってることって過去にこんなことあったよってだけでしょ?
物が終わってるみたいとか正直なところネット上の記事だけで言ってるんだよね
俺は作ってもらった成果物に対する評価からオススメしただけなんだけど
757ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 08:03:20.46 ID:???
VIVALOはいいよ
758ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 09:24:42.39 ID:???
最近やたらレスにケチつける寂しがり屋さんがいるねw
759ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 09:32:49.17 ID:???
右も左も分からん初心者にいきなりフレーム組しろだのオーダーしろだの無茶苦茶だわ
760ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 16:25:09.78 ID:???
超素人ならまたガイント買えよ。
コスパコスパ言いながらな。
761ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 17:23:24.26 ID:???
>>755
njsのブランド力はもう無いかもだけど
自転車自体のモノとしては今のほうが安心できるんじゃない?

もちろんオレはママチャリしか持ってないぞ
762ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 20:08:47.49 ID:???
「俺はママチャリしか持ってないぞ」・・・ママチャリしか持ってない奴がこんなスレ覗くのかね?
このスレではイーストリバーサイクルの名が度々出てくるのも不自然だし工作員の腕は相当に悪いな

763ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 20:49:19.76 ID:???
オーダーの筈なのに恐ろしく首長でステム短かったりするバイクはなんなの?
764ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 20:59:00.93 ID:???
上体起こした姿勢で走りたい、ってだけじゃね?
まあ空気抵抗はともかく、前傾がきついほどサドルによる圧迫で生殖機能に悪影響があるそうだし
765ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 21:02:25.74 ID:???
オーダーなら、ヘッドチューブ長くして首長になりすぎないようにだとかあるだろ
766ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 21:08:18.35 ID:???
>>762
そんなに話題になっていたかなぁっと思って過去スレ1-7のログから探してみたけど、

> 【レス抽出】
> 対象スレ:【ツーリング】シクロクロス6【通勤】
> キーワード:イースト
>
> 577 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2011/10/24(月) 23:25:26.20 ID:???
> >>568
> 567はイーストリバーってウザウザなチャリ屋
> 以前から2ちゃんで宣伝してるアホ
>
> 【レス抽出】
> 対象スレ:【ツーリング】シクロクロス5【通勤】
> キーワード:イースト
>
> 666 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2011/08/13(土) 11:19:33.06 ID:???
> マウンテンドロップとか極めてマイナーの物、しかも商品名まであげて対話形式。
> ・・・・また、イーストリバー自演で必死乙。
>

上記の2レスしか出てこなかったぞ
度々って言うほどじゃないし、>>762の印象操作にしか思えないなぁ
しかも唐突に店名出して自演認定
過去の自演認定のネガキャンはお前じゃねーの?
767ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 21:19:50.18 ID:???
むしろネガキャンもイーストリバーがやってる自演に見えてきた
768761:2012/04/15(日) 21:23:13.79 ID:???
>>762
マウンテンバイクが良いかと思ったけど、山まで使わないし勿体無い。
ロードもいいかなと思ったけど、オレの使い方には少々扱いがシビア。
その中間っぽいシクロに興味が有るだけなんだが、そんなに不自然かえ?
769ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 21:57:38.51 ID:???
どうしてもドロハンじゃなきゃって訳じゃないなら
油圧ディスクの29erかクロスバイクに太めのスリック履かせたのにするとか。
770ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 22:02:49.47 ID:???
どんな自転車買おうか迷ってる程度のママチャリ乗りが
『njsのブランド力はもう無い』なんて言ったら不自然だわな
771ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 22:09:33.26 ID:???
>どんな自転車買おうか迷ってる程度
これがどんな程度だと思うの?
で、俺の言ってること、間違ってるかえ?


772ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 22:16:36.47 ID:???
>>769
いろいろジャンルというか、細かく分かれてるよね
モンスタークロスとかが割りと求めてるものに近いのかも
でもキツいスローピングは抵抗あるし、ホリゾンで29erだと数も限られてるし
773ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 22:17:56.49 ID:???
誰が聞いても不自然だと思う筈だがおまえさんが自然だと思うならそれでいいんじゃない?
774ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 22:18:24.18 ID:???
イーストリバー叩いてる奴も自転車屋だろ。一般人ならイーストだろうがウエストだろうがどうでもいいからな。
イーストリバーも変なステマ貼るなよ。VIVALOがいいなら只VIVALOと書けばいいだろ
775ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 22:26:30.51 ID:???
それでいいのに絡む奴は何なんだろーな
776ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 22:41:48.23 ID:???
絡む奴も絡まれる奴も自転車屋

777ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 22:54:33.01 ID:???
人類みな自転車屋
778ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 22:54:57.30 ID:???
客おらんのかいw
779ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 23:00:02.61 ID:???
広告費も払わずステマするイーストリバーを叩いているのはひろゆき
780ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 23:15:11.13 ID:???
781ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 22:54:18.02 ID:???
終わってるな
782ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 23:46:19.87 ID:???
あの日下部さんが自転車カフェの雇われになるとは‥‥
腕は確かだと思うけど歳だしね。
783ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 11:14:32.45 ID:???
チャラいクソ野郎に飼われてるくらいならいっそ引退した方がよかったかもな
784ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 12:07:13.29 ID:???
霞を食って生きてはいけないからね。
785ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 03:37:54.29 ID:???
製作者が同じだから品は同じだ
逆だろ。良くある経営はそのビルダーだがすでに現場離れて弟子が作ってるパターンがあるだろ
あれとは全く違うから安心してVIVALO注文しなさい
786ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 03:42:57.56 ID:???
787ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 11:02:59.60 ID:???
関西じゃナガサワ、ナカガワ、ガンウェル‥‥いっぱいあるのに,
何故敢えて一度はケチがついたVIVALOなのか?普通の感覚だと説明つかねーだろ。
何かあるとすれば自転車屋が宣伝したいか、人気なくて納期が早いかくらい。
何れにせよスレチ。VIVALOスレ作ってそっちでやれ
788ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 12:13:33.10 ID:???
やっぱりシクロは冬のものなのか?
春になると何故かロードに乗ってしまう
789ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 12:17:37.43 ID:???
はいはいおかしいおかしい
790ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 12:37:36.78 ID:???
シクロ検討してたんだけど
クロス23cにして、別に不便を感じなかったから
シクロいらないかなぁ。。
でも前記姿勢が浅いなら、性機能障害のリスクも減るわけで
その辺はシクロかなぁ。。
791ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 14:32:38.11 ID:???
うざっ
792ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 15:32:46.91 ID:???
春なのにイライラすんなや
793ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 16:19:22.35 ID:???
彼、ただのひねくれ者だから気にしないでいいよ。
794ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 17:36:44.26 ID:???
>>787
納期は早いんじゃねぇの
直接頼めるなら価格も安そう(クロモリフォーク付き7万程度だろ)だが
受けさせないようになってるんだろうな
795ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 00:01:03.36 ID:???

7万なら俺ほしいかも。
11万以上ならほか行くけど。
796ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 22:51:16.73 ID:???
カーボンのシクロでカンパのやつはありますか?
797ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 05:07:46.16 ID:???
組め
798ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 20:35:12.60 ID:???
ママチャリしか乗ったことない初心者だけど、通勤街乗り用にシクロクロスに興味をもった
しかしシクロクロスはどうも閉鎖的な空気を感じる
クロスバイクよりも長く楽しめそうなんだけどなあ、初心者にはハードルが高いよ
799ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 20:37:29.61 ID:???
最初はクロスバイクでいいよ
800ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 20:40:02.06 ID:???
10万ちょい程度の入門機はインチキシクロクロスだから
軽い気持ちでドロハンのクロスバイク程度に考えておけばいい
801ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 20:54:51.95 ID:???
このスレにはむしろ本格シクロクロスは似合わないしね。
802ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 20:58:48.77 ID:???
リドレーのXBOW、エックスボウ?クロスボウじゃないの?
以前のクロスボウはフォークにダボ穴があったが今のXBOWには無さげ。
古いほうを泥除け、キャリアその他諸々をつけてツーリング車ぽく使ってる身としては
レースよりになったようで、ちょっと寂しい。
803ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 21:00:01.67 ID:???
雨の日の街中だと、カンチブレーキは初心者には危険性があるのかな?
まさに予算は10万円ぐらいなのですが・・・

主な活動範囲は都市部だけど、車で行ける程度の未舗装路は大好きだし
自転車担いで障害を乗り越える写真とか見て、なんかすごく共感するものがあるんだけどなあ
804ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 21:08:32.08 ID:???
閉鎖的つーか露出というか情報出回ってないだけじゃね?

ロード買い増して、それに合わせた落差出して、太いスリック履かせたシクロクロスで
ロード程神経使うことなく、ただガーっと走るの楽しいよ?
今の時期田植え機の落とし物、固まった土くれも軽く抜重だけで突っ込んでみたりw
805ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 21:09:46.88 ID:???
>>803
ワイヤーのセッティングとシュー次第だね。
デフォだと弱いことが多い。
昔はツーリング車だってカンチが主流だったんだから何とかなるよ。
806ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 21:11:37.23 ID:???
>>803
>雨の日の街中だと、カンチブレーキは初心者には危険性があるのかな?
初心者でなくても大有りだと思う。
俺はTRPのCX9に変えてる。危ないほど効く。
荷物満載してツーリング予定なのでこれでOK。
807ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 21:11:50.45 ID:???
つか雨の日ならまずはスピード落として走れや
808ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 21:12:43.30 ID:???
23c履かせてみた感想として
別に気を使うほどじゃなかった
よってシクロはいらんかな
今クロス
809ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 21:32:24.56 ID:???
閉鎖的とかw
810ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 21:32:30.36 ID:???
危ないほど効くってのは大げさだろ
811ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 21:34:00.73 ID:???
もちろん、雨ならすごくスピード落とすよ、何せまだ乗ったことも無い初心者なんだから
ただ、ブレーキのシビアなセッティングは難しいんじゃないかと思ってる
整備も全部自分でやるつもりなんだけどね、工具もよほどマニアックなものじゃない限り買おうと思ってる

俺のイメージとして、
MTB   どんなとこでも意地でも降りない
ロード そもそもそんな悪路に近づかない
シクロ 行けるとこまで行って、無理なら降りればいいじゃない
クロスバイク ノーコメント
*あくまで俺の個人的なイメージです

俺みたいなまったくの入門者に、とりあえずクロスバイクにしておけっていうのも、本当の親切心だってのもわかるし
最初の一台の自転車選びは本当に難しい
812ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 21:47:26.89 ID:???
自分のバイクしか知らんけどさ
元が不整地を走るが故のものなんだろうけど
ロードに比べて曲がんないけど安定してるじゃん

よっこらしょって意識的に曲げて行ったり
逆に直線は細かい事気にせず走れたり
ロードとは似て非なる小さな違いが何か好き
813ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 22:01:05.75 ID:???
シクロクロスって、元々フランスの悪ガキどもの玩具だからね
冬場に他人の畑に入り込んで暴れまくるためにそこらに転がっていたロードを改造したという・・・

俺みたいな善良な一般市民には、ちょっとふさわしくないかな
814ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 22:03:58.35 ID:???
>>810
まあね。以前STIで普通にVブレーキ引いてた時ほどは効かない。
でも組み付けた自転車屋の店員も試乗して、効き過ぎ、って言ったし。
CX9とCX8.4がそれぞれSTIの年式による微妙な違いに対応するものでは?
なんて言われた事もあって、レバー側との相性もあるかも。

>>811
昔、カンチでフラットバーの自転車に乗っていたときは、カンチでも整備しだいで
ロックするまで持っていけたけど、ドロップハンドルのブラケットポジションでカンチを
ロックさせたことが無い。これの出来た人居る?
ブレーキは基本効き過ぎるほど効くべき、とのポリシーの俺にはカンチは許せなかった。
(ロードのディスクブレーキ化にも賛成)

欠陥としては…ヘッドが頻繁に緩むのだが、ブレーキの効きにフレームが負けているのではなかろうか?

>>812
以前は「待ち乗りスリックMTB」一本だったけど、それよりはシクロのほうが走りも走破性も上だと思う。
815ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 22:07:37.15 ID:???
俺のママチャリ経験だと、都市部では段差超えないといけない場合は多々あるから
ロードの場合、幹線道路を突っ走ることになると思うんだよねぇ
一度スピードに乗ったら、できるかぎりそのまま維持したくなるだろうし
俺としては、多少の段差を乗り越えてふらっと路地に入れる自転車が欲しい
かといって、サスペンションは重くなるデメリットの方が多いんじゃないかと思ってる
フラットバーのほうが都市部の急なハンドル操作に向いていそうな気もする(想像)
しかし、クロスバイクを改造してドロップハンドルにしたって言う人も検索すると沢山いる

シクロクロスの存在を知らなければ、こんなに悩まなくても済んだんだが・・・
816ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 22:10:51.15 ID:???
>>814
ブラケットでもリアタイヤはロックできるよ。
フロントはコケるからやらんけど、急ブレーキで後輪が浮いたことはある。
本体は992AGでチドリとアーチはダイアコンペの安い奴、シューは評判の悪いシマノのS70C。
まあ、Vのようには効かない。
俺はヘッドが緩んだことはないね。
817ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 22:17:52.04 ID:???
>>815
クロスをドロップにする奴はアホ
818ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 22:19:43.11 ID:???
>>816
>ブラケットでもリアタイヤはロックできるよ。
>フロントはコケるからやらんけど、急ブレーキで後輪が浮いたことはある。
それはあまり巧くブレーキかけられなかった場合では?
キッチリ前後とも効かせようとするとなかなかロックまでは行かない。
元々ガッツリ効かないロードのキャリパーに慣れた人に多い気がする>急ブレーキで後輪が浮いた

>本体は992AG
ああ、俺のも完成車のカンチはたぶんこれのOEM品。
スイスストップのシューに変えても気に入らなかったのでCX9に。

ヘッドが緩むのはCX9の制動力にフレームが負けてるのでは?と言う話ね。
819ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 22:26:23.08 ID:???
>>818
とっさで上手く体重移動が出来なかったんで浮いちゃったのは確か。
でも、後輪はちょっと強く掛ければどんな状況でもロックはするよ。
820ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 22:34:21.65 ID:???
>>815
都市部の急ハンドルとか言うけどさ
基本自転車って腰で曲げるというか車体の傾きで曲げるものだと思うよ
MTBの幅広いフラバなんかは操作性と言うより
路面からのショックで乱れるハンドル押さえ込む感じだし

単純に快速思考かマッタリか
想定してる路面と考えられる振動と自分の不快感耐性あたりで落としどころ見つけれ
821ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 22:34:48.17 ID:???
知り合いに3人シクロ乗ってる奴が居るが全員カンチ

一人は様々なカンチ、シューを渡り歩いて「効くカンチ」を目指してる。
もう一人はひたすらテクニックでカバーしようとしてるw
もう一人はレース派、ブレーキはかけないwww

話題になるのはブレーキの話しばかりw

>>819
>後輪はちょっと強く掛ければどんな状況でもロックはする
それもちょっと言い過ぎでは?てゆうか、それだとブレーキとして機能してないし。
俺は体重もあって荷物も多いほうだからってのも無いことも無いだろうけどw
822ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 22:36:32.41 ID:???
>>821
いや、別に普段からロックさせるわけないじゃん。
それ言ったらVブレーキの方が遥かに簡単にロックするし。
823ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 22:45:19.16 ID:???
俺もRX6でミニV化したのに乗っているけど
ウルトラシフト時代のアテナのロードや
45ティアグラに67のシューを組み合わせたミニベロから乗り換えると
いまだに一発目のブレーキだけはほんの少し効かせ過ぎちゃう事があるわ
ミニVシクロクロス1台の時はそんな事無かったんだけどね
824ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 22:48:44.26 ID:???
RX6やCX9はかなり長めのミニVつうか
普通のVとミニVの中間のアーム長
825ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 22:50:31.24 ID:???
>>822
ホイール空転させてブレーキかければどんなブレーキでもロックするよ。
条件緩くすればなんぼでも。ロックさせる事が目的じゃない。
確かにロックしてる時点でブレーキとしてはイマイチなんだけど…
限界まで効かせた上でロックまで、とでも言えばOK?
826ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 22:55:50.95 ID:???
限界まで効かせると、後輪の接地力と制動力は割合としてどんどん落ちていくので、
その状況でちょっと余分に掛けると後輪はすぐにでもロックするけどな。

オートバイの急制動だと、後輪は難しく考えずロックさせちまえ、て教えるところもある。

最大の制動力を後輪に発生させるにはフロントブレーキかけず、
体は最大限に引いて、後輪のみ制動、という状況。
現実的じゃないね。
827ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:08:01.72 ID:???
>最大の制動力を後輪に発生させるにはフロントブレーキかけず、
いつの間に後輪の話になったんだ?

全体で最大の制動力になるのは?
その際
>体は最大限に引いて
は必須では?
828ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:11:54.65 ID:???
フロントロックしたらコケるじゃん
829ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:13:20.51 ID:???
>>820
ママチャリ速度での話なんだけどさ、都市部(場所にも寄るのかも…)だと
相当徐行しててもありえないところから急にオバチャンが出てくるのよね(車道を走ってるときの話)

どうせ本格的な自転車買うなら、多少の雨でも乗りたいと思ってるんだけど
振動とか乗り心地の堅さとかならいくらでも我慢できそうなんだけどね
過去ログ読むと、ディスクブレーキに変えたいって人が多いのもわかるなぁ
でも、やはりシクロクロスは色々と魅力が多い・・・
830ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:15:40.21 ID:???
>>827
前半読んでない?
831ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:28:22.31 ID:???
>>829
スピードの出る自転車乗ると怪しいとこではスピード落とすとか
めっちゃ周りに目配せしまくるとか、自衛策は取る様になる

個人的にはディスクは要らないや
軽量リムの少スポークホイールとか楽しめなくなるし
ミニVですら覚束ない状況ならスピード出しても楽しくないし

極論スポーツバイクでロードとMTB以外は妥協の産物
何を妥協するかは自分でしか決められない
832ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:38:04.31 ID:???
>>828
そうでもない。
前後ともロックして坂道を滑り降りたことがある。

>>830
>限界まで効かせると、後輪の接地力と制動力は割合としてどんどん落ちていくので、
これ?
バイクだと車重が重くてあまり効果ないだろうけど
自転車だと、>体は最大限に引いて、ブレーキかけるだろ。
後輪ロックした状態で重心前後させて、ロックの具合をコントロールとか出来る。

それで
>全体で最大の制動力になるのは?




余談だが俺はツーリング時はトレーラーを牽く。
リアが浮くとは考えられない。
833ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:52:38.83 ID:???
>>832
何この後出し
834ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:53:17.54 ID:???
なんだ、釣りか。
835ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:56:08.52 ID:???
おぉ、トレーラー使いw
あれって急坂下りとか制動時とか、押されるように不安定にはならんもの?
あとギャップ越えた際の挙動とか

リカンベントとかロングホイールトラッカーキットと同様の
憧れだけは大きな夢の存在だわ…
836ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:56:22.84 ID:???
>>833
>余談だが俺はツーリング時はトレーラーを牽く。
これ?余談だ言ってるだろ。

お前らリアが浮かないって言う経験あるのか?
様々な経験則から話してんだよ。

伝聞のしかもバイクの話とかでなく。
837ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 00:00:23.83 ID:???
>>835
余談広げて良いものかw

>あれって急坂下りとか制動時とか、押されるように不安定にはならんもの?
ならんね。よっぽど無茶すれば知らんが。
1輪ならハンドル操作も普通。内輪差もほぼ意識しなくてOK。

>あとギャップ越えた際の挙動とか
段差に斜めに突っ込むと、リアカーがピボット中心に横に振られるので、心構え必須。
段差には直角に!

>リカンベント
トライクが欲しい。
838ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 09:16:44.45 ID:???
シビアな条件後出しvs緩い条件後出し
839ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 14:07:33.47 ID:???
クソみたいな言い争いはよそでやってくれないか
840ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 14:49:14.94 ID:???
15万前後でオススメあるだろうか?
頑張って20出したほうがいいかな
841ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 14:50:06.18 ID:???
うん
842ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 14:52:36.69 ID:???
843ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 18:09:31.60 ID:???
おいおい。チアグラで16はないやろ。
ボードマンでいい
844ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 09:49:46.05 ID:???
マウンテンバイクを足にしていますがもう少し速度出るタイプをと思案中。
候補にGT GTR TypeCXを考えてします。
数km-10数km程度の一般道路利用ですが用途とあいますかね?
845ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 09:50:49.04 ID:???
>>843
コスパでしか判断出来ない2ch脳
か・・・

>>842のやつはコスパ以前に特殊なジオメトリーでツーリングには
オススメ出来ない
トップが短いのはいいが、逆スローピングでヘッドチューブも短い。
前傾強いぞ、これ。
846ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 09:58:18.28 ID:???
>>845
逆スローピングには見えないけど?
847ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 11:05:21.94 ID:???
>>844
良いんじゃね。

俺ならもう少し金出してレバーがティアグラレベルの奴を探すが…後で交換でもいいか。
あと、舗装路メインならもう少しブロックおとなしめのタイヤに変える。
848ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 14:17:34.48 ID:???
>>847
ありがとう。
やっぱり35cは太いですね。
もちっと悩んでみます。
849ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 19:33:27.58 ID:???
35cでぶりぶり走るのも楽しいですぜ?
850ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 19:51:48.08 ID:???
俺の08モデルとはフレームからして変わってるみたいだけど
手組ホイールに軽めの28c履かせてロードに合わせたポジションで
ブワンブワンと走らせてるけど楽しいよ
851ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 19:59:06.81 ID:???
35Cだと重くて100kmくらいで疲れちゃう
852ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 20:34:01.33 ID:???
これからの季節は、雨の中ぶっといタイヤでびしょびしょになって走るのが楽しい
853ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 21:24:27.41 ID:???
もちろん上半身裸でレーパン一丁だろ?
854ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 21:31:21.57 ID:???
何はなくともメットにアイウェア、グローブにソックスにシューズって
ピシッっと決めてこその自転車乗りだろ
855ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 21:36:39.31 ID:???
まぁ、パンパンに膨らませた太いの挿れてびしょびしょにするのは気持ちいいよね
調子に乗って激しく突きまくると、思わぬとことで一気に抜けて萎えちゃうけどさ

萎えたのを引き抜くときのむなしさといったら・・・
856ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 22:40:04.67 ID:???
>>853
江頭かよ
857ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 00:31:53.52 ID:???
雨で走った後の掃除が大変そうなので、まだ雨で走ってないな。泥地も。
何のためのシクロクロスかと突っ込まれそうだが。
858ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 00:35:18.31 ID:???
ツーリングや通勤のためだろ。このスレでは。
859ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:26:11.35 ID:???
>>857
フルフェンダー化すると良いよ
860ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 11:32:10.43 ID:???
なんでも「化」つけんな
861ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 13:03:32.55 ID:???
フルフェンダー形態にフォームチェンジ
862ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 13:04:11.72 ID:???
フルフェンダー蒸着!
863ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 20:03:09.30 ID:???
テクマクマヤコン、フルフェンダー付きになあれ!
864ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 15:02:19.20 ID:???
俺、古フェンダーつけたぜ?
865ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 16:56:36.97 ID:???
俺なんてフルチンダーだぜ?
866ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 17:00:47.93 ID:???
AUTO
867ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 09:21:27.09 ID:???
( ^ω^)明日は山へ行くお
868ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 10:32:31.79 ID:???
( ^ω^)明日は拘置所へ行くお
869ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 09:31:31.33 ID:???
フェンダーつけるのマンドクセです。格好も良くないし。
870ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 18:30:01.11 ID:???
871ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 20:07:26.06 ID:???
リッチーいいなぁ
新しいのは日本に来るかな
872ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 20:50:42.39 ID:???
おっ楽しそうー
2枚目の写真てどこからの風景ですか?
873ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 21:44:41.64 ID:???
かっこいいねぇ
874ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 19:17:29.84 ID:???
>>872
( ^ω^)陣馬山頂
875ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 19:22:00.33 ID:???
>>871
新型SWISS CROSSか?
東京サンエスのカタログに載ってるよ
カーボンフォークと専用ヘッドパーツ付きで税別12万5千円
ボトルケージボルトはあるが、キャリアやフェンダーダボはなんも無い
876ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 19:31:04.64 ID:???
>>871
新型SWISS CROSSか?
東京サンエスのカタログに載ってるよ
カーボンフォークと専用ヘッドパーツ付きで税別12万5千円
ボトルケージは付けられるがキャリアやフェンダーダボはなんも無い
877ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 20:04:15.35 ID:???
安いな 日本製の頃はもっと高かったよね
878ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 00:50:13.49 ID:???
東洋で作ってた頃のは定価15万だった>スイスクロス
同じ東洋製のテスタッチCyclo-5が11万で、重量はほとんど変わらなかった
現行モデルはどこ製だろね?中国かな
879ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 17:50:20.06 ID:???
リッチーはパイプ薄いしTIGとロウづけ使い分けてたり
集合ステーの工作とか結構難易度高い場所があるからな
台湾じゃないの?
880ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 21:27:17.65 ID:???
シクロ用タイヤって減ってスリックになってきても問題ないんですか?
スリックよりパンクしやすくなるとかどうとか
881ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 21:32:52.54 ID:???
グリップしないよ
882ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 21:34:52.86 ID:???
皮の部分は薄いからブロックが無くなったら即交換しないと駄目よ
883ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 21:38:12.43 ID:???
各社ディスク装備のやつをもっとださねーかなー
884ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 04:28:14.87 ID:???
クロスで山行くとギヤが34x27でも足りない
担げって事言われそうだけど、俺は自転車に乗りたいんだ
885ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 08:47:43.66 ID:???
>>879
クロモリフォークの2004年モデルとフォーク&ヘッド込み重量変わってないんだよな
フレームパイプが安いのに変わったんじゃないかな
886ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 14:14:05.26 ID:???
>>884
MTB用のスプロケ使えば?
887ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 14:18:16.50 ID:???
>>884
俺は34x34でも足りなかったからトリプル化した
左STIレバー交換が高くついたけど結果は満足している
888八百八拾八げっと♪:2012/05/15(火) 16:09:20.88 ID:8rmmzOhS
目出鯛
889ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 00:51:50.96 ID:???
>>884
ディスクだと山用は26インチにするとか出来るな
890ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 15:33:06.97 ID:???
26のホイールは付いても太タイヤは入らないんじゃね
891ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 15:36:56.79 ID:???
これ、クロモリスレで叩かれてた奴だなw
折角だから、経路とか写真とか増やしてブログにしてくれ
892ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:46:16.15 ID:???
>>890
700c用よりは太いの履けると思うよ
エンドに近いほどリヤ三角もフォークも幅は広くなるから
893ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:58:25.42 ID:???
>>892
何ミリ広いんだよw
894ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 19:46:01.24 ID:???
>>893
実測したら、700cクロスタイヤの一番太い箇所が大体半径340mmのとこ
26インチでは300mmのところだった
で、うちのカーボンフォークは幅に違いがほとんどない
リヤ三角は12mm広かった
そこよりフォークの幅の方が広いんだけどな
895ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 19:52:07.61 ID:???
変なバイクだな
896ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 17:13:58.46 ID:???
>>886 >>889 
両方したらまるでマウンテン代用車だね。これってあり?
897ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 19:00:58.93 ID:???
対応品ならその組み合わせを工夫して自分の好みにするのは当然だと思うが
何をどうしようとも全部自己責任だぞ
898ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 23:07:49.00 ID:g5mePavV
ルイガノLGS-CX2012の皆さんの評価はいかがでしょう?
2011モデルまではチューブはレイノルズでしたが、
2012モデルからはそうでなくなったっぽいです。
パーツのスペックは、他ブランドと比較しても悪くないかと。
899ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 23:18:21.50 ID:???
>>898
性能がどうこうって価格帯の商品じゃないので
見た目で気に入ったの選べば良いでしょう
900ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 23:28:14.09 ID:???
キャリアダボが無い時点でレース用の選択肢でしかないな
ほとんどロードタイヤ中心にするなら、初めからロード買った方が幸せになれる
リッチーのスイスクロスくらい恰好良いなら、それはそれで欲しいけどさw
901ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 23:31:56.52 ID:???
>>896
普段は28cあたりのロードタイヤ履かせた700cで、里山遊びは26インチへ変えるって
使い方はアリだと思うけどね
シングルトラックだと足付き良い方が楽だし、700cのブロック履かせるより前後長も
短くなって取り回しが少しは楽になるよ
902898:2012/05/20(日) 23:43:57.82 ID:g5mePavV
そうですね、ダボなしですね。。。ツーリングには不向きですね。
未舗装路も走りたいと思い、ロードではなく、シクロクロスを
狙っているのですが、、、コスパを考えると、ジャイアントの
TCXより上かと思っているのですが、、
903ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 00:09:16.44 ID:???
この辺とかは?
ttp://www.jamis-japan.com/bike-nova-race.html
ttp://www.jamis-japan.com/bike-bosanova.html
NOVA RACEは後ろにダボあるらしくて、BOSANOVAはシクロじゃないけど前後ダボありで、両方ディスクブレーキ。
904ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 00:15:30.49 ID:???
>>903
いいなぁ、ディスクのシクロ。今買うならこの辺りを買う。
既にシクロ持っているので、もう少しディスクモデル出揃うの待ってるけど。
905ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 01:51:57.13 ID:???
>>903
これはいいですな
欲を言うならあと少しだけ安くなりませんか?
906ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 02:48:24.93 ID:???
>>905
あなたの熱意に負けました!
お安くします!

お店に行って>>907に書いてある秘密の合い言葉を言って下さい
定価の50%OFFです!!
907ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 03:09:51.15 ID:???
「今すぐ半額で売らないと酷い目に遭うぞ」
908ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 04:09:22.26 ID:AHOxq2TO
強盗www
909903:2012/05/22(火) 06:22:20.87 ID:???
実は、お店でBOSANOVA買ったんだけど意外と安かったよ。
面倒見てもらえれば定価でもいいし、ちょっと安かったら儲け物と思って会計したらアレ?って感じで。

ディスクブレーキはいいよ、二脚のセンタースタンドをケーブル通す穴をあけてつけて貰ったんだけど、前輪のクイック倒してハンドルをちょいと上げるとあら不思議!
サドルに慣れなくてたいした距離を走ってないけど、徐行して最後にちょいと掛けるとビビリ音が出ることがあるのと、前後でタッチが違うのが良し悪しだけど、コントロールしやすくていい感じだよ。
910ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 08:27:54.05 ID:???
>>902
想定している未舗装路がどの程度かにもよるけど
キャリア付けて泥除けもなら、シクロクロスは良い選択肢
荷物はリュックかメッセンジャーバッグだよってならロードがお薦め
峠行って、途中に未舗装路が数キロあるという程度なら、ロードでも大概走れる
ここでロードを強く推すのは、フルカーボンロードの完成車が安くなって
シクロクロスとの体感差が大きくなったから
911ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 08:33:11.16 ID:???
>>909
BOSANOVA良いね
このスレのディファクトスタンダードにしたいモデル
54サイズのクランク長とハンドル幅変えてるのもありがたいな
サイズいくつで、実測車重どのくらいでした?
912ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 09:36:38.94 ID:???
>>902
ロードマンが最強だよ
5万で買えるし、どこでも走れて速い
913ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:07:39.19 ID:???
>>912
新品を5万で買える店をご紹介ください
914ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:28:31.67 ID:???
以後自分で調べない奴を構うの禁止な
915ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:33:42.69 ID:???
>>912>>914だったらちょっと笑う。
916ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:34:17.95 ID:???
>>909
ブレーキを上位モデルのBB7へ変えると、レバーの位置とブレーキ効きはじめの
位置を別々に調整できるから、前後のタッチを揃えられるよ

ワイヤーの長さが違いでタッチが変わってる可能性もあるけどな
その場合は縮みが少ないアウターと伸びが少ないワイヤーへ換える
917ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:37:57.55 ID:???
>>915
ハズレです
918ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:43:32.68 ID:???
>>917
反応したお前には大笑いだ。
919ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:46:24.42 ID:???
外野は失笑
920ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:48:10.50 ID:???
>>918
ハズレて恥ずかしかったのか?w
921ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:50:11.34 ID:???
ここで上げておきます
922ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:53:03.79 ID:???
自転車に5万出せない貧乏人がいるのか可哀想に…
923ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:57:59.43 ID:???
普通にこのスレの人らのバイクなら
安くたって倍はしてるだろw
924ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:58:33.18 ID:???
ネット使ってて検索もろくに出来ないんじゃ
騙されて使いこなせない家電製品掴まされたジジババみたいなものだよなあ…
925ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 13:14:26.76 ID:???
使いこなせない家電製品で失った金を自転車購入費に回せば
マシなの買えたかもねw
926ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 13:57:27.87 ID:???
>>923
ユーザーが少ないからかシクロクロスって高いもんねぇ…
本場みたいなダート+舗装路のレースがあればもっと活況になるんだろうけど、安全馬鹿の日本じゃそれも望み薄だな
927ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 14:11:47.48 ID:???
もうMTBでいいよ
928ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 15:21:30.88 ID:???
MTBなら5万以下で買えるな
929ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 16:20:56.00 ID:???
>>926
知らんけどこれからなんじゃない?
本場ヨーロッパでも盛り上がってきてるって話しだし
台数裁けて入門用とか出てくるのもさ

俺は激安でフレームが手に入って
手持ちのパーツで取り合えず乗れれば良いやだけのつもりが
いつのまにかパーツ全部組み変わってた…

最終的に完成車買っても弄ること考えれば安くは上がったけど
それにしても微妙だなあって思えるくらい…
930ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 19:55:54.95 ID:???
MARINのFOURCORNERSが気になるんだけど、誰か乗ってる人いない?
931ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 00:08:18.17 ID:???
>>916
なるほど、後ろがスタンドを回って少し伸びてるせいかもね。
前に比べて効きはじめからロックまでのストロークがちょっとあるんだけど、ただ、これはこれでありだなとも思うんだよね。
932ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 00:09:23.32 ID:???
>>911
サイズ510の家庭用体重計計測で13.6kg
ただしノーマルから+が、エスゲのダブルレッグスタンド、Fバッグサイコン等のアタッチメント、ママチャリ風アルミフラペ、100均ミラー。
-がシートポスト少しcm(長いねって詰めてくれた 涙)、チャラ?がフロントにちびたデトネイターの32とそれ用チューブ。

ちなみにデトネイターの32はFフェンダーそのままで入ったから、フェンダー外せばシクロのタイヤもいけるんじゃないかな?
933ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 00:10:10.61 ID:???
ついでにもう一つ小ネタで、古いシラスに乗っててサーモスの800cc用にGPのレザーボトルケージを使ってたんだけど、この場合カバーをつけて上から抜き差ししていたので、気を抜くとフレームにコンコン当たってた。
で、今回TOPEAKのモジュラージャバケージを勧められて使ってみたんだけど、こっちは裸で差すとベルトゆるめでも街乗りなら意外と安定してて、ベルトを外すと手前に抜けるからフレームに当てる心配がなくて便利だった。
ベースがアルミで合皮が壊れても再利用出来そうなGPと、今は最高だけどガタがきたらどうかな?のTOPEAKって感じなんだけど、しばらくはボトルケージに気を使わなくてよさそう。
934ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 00:37:11.69 ID:???
外すの忘れてたので、+にアクスレンのコブラとエネループ2本に猫目の有線サイコンを追加で。
935ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 13:12:33.00 ID:zzRkxO0T
そうですかぁ
アルミしか経験なくて、クロモリはどんな走り心地なのか凄く興味があってBOSANOVA乗ってみたいなぁ
936ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 13:28:21.45 ID:???
クロモリの乗り味はパイプの厚みで大きく変わる
安いクロモリはパイプ厚いから硬いよ
しなやかとか期待しちゃ駄目
937ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 15:04:38.73 ID:???
薄いのも厚いのも散々乗ってきたけどフレーム素材で乗り心地が大きく変わること
なんてないよ。ほとんど思いこみ。
938ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 17:02:16.13 ID:???
>>937
って言うと、新しいの売れなくなっちゃうじゃん
違いはなくても、「まろやか」とか「レーシー」とか語らないといけないの。
939ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 17:06:21.45 ID:???
シクロだとタイヤ太いからタイヤのキャラに隠れちゃうんだよ
940ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 17:32:17.87 ID:zzRkxO0T
要するに素材だけでは大した差は無いというわけですね
確かに同じアルミでも形状とかパーツなどで走り心地とか重量違ってきますね
941ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:33:52.31 ID:???
所詮鉄パイプだしアルミパイプとそんな違わないだろう?

と思ってたけど、体重75kgでクロモリフォークにエルゴングリップのシラスと比べると全然マイルドだなぁ。
タイヤに空気入ってるのか?と思ったのが第一印象で、ちょっとしたギャップとかでもコンコンきてたのがこないから、硬くてグリップしなくてパンクが多いから早く変えたいと思ってたちびたデトネイターと入れ替えても、やっぱりマイルドだし。
どの辺が理由かは知らないから、アルミのNOVA RACEでも似た感想になるかもしれないけど、とりあえずサドル以外は快適になったよ。
942ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:33:09.99 ID:???
>>941
こういうのを生んだのがサイスポの提灯インプレの罪だな。
943ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 23:36:10.74 ID:???
変わろうが変わるまいが、所詮は本人の主観と自己満足の世界なんだから、どっちでもええやないか
944ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 00:30:27.01 ID:???
>>943
ここはどこ?
945ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 06:17:08.45 ID:???
雑誌読まないから提灯過ぎて疑われる、なのか提灯鵜呑みのカモなのか分からないからアレだけど、タイヤは持ってるから替えてみたけど、実はホイールが進歩してたとか、シラスが固すぎで相場はこんなものってオチなのかもしれないけどね。

ちなみに購入の決め手になったのは、フロントバッグとかつけた時にライトの取り付け位置に困っても、前ダボあったら最悪そこにつけられるから。
946ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 09:40:23.30 ID:???
>>945
インプレなんぞやる前にもうちょっと国語の勉強しろ。
947ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 10:28:03.89 ID:???
ニワカのインプレほど役に立たないものは無いな
948ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 10:53:22.06 ID:???
シクロクロスフレームをツーリングに使用した場合に結構問題になるのが
リアキャリア(バッグと踵が干渉することだな。泥除けやキャリアのダボは
ついててもリアセンターはレーシーな数値のままってのが多いから。
949ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 13:37:51.23 ID:???
>>948
AXIUMだったかのエンド側がQRシャフト共締めのキャリアだと
全体がセットバックされてて踵が干渉しにくいぞ
950ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 19:07:25.45 ID:???
>>941
>所詮鉄パイプだしアルミパイプとそんな違わないだろう?
>と思ってたけど、体重75kgでクロモリフォークにエルゴングリップのシラスと比べると全然マイルドだなぁ。

ちょっとわかりにくかったのですが、これは↓こういうような意味ですか? 煽りではなくて、参考に教えてください。

クロモリフォークにエルゴングリップのシラスと (アルミフォークの自転車) を比べると (クロモリフォークのシラスの方が) 全然マイルドだなぁ。
951ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 19:07:27.29 ID:???
>>932
thx
ダブルレッグスタンドやアクセサリー込みで13.6kgか
フレームがクロスチェックやルポくらい重量ありそうね
Salsa LAS CRUCES再販しねぇかなぁ
952ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 21:15:47.18 ID:???
>>948
KONA sutraに乗ってるけど、まさにその通りだわ
場合によってトピークのリアバッグのパニアを展開すると足が当たるんだよね。

元シクロクロスで今はツーリングカテゴリーとして販売されてるんだけど
そういう理由があったのか。
953ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 22:59:44.08 ID:???
>>950
BOSANOVAとその状態のシラスで比べて、BOSANOVAの方がマイルドだっていう感想です。
シラスは、急坂でブレーキかけるとフォークがしなってる感じはあったけど、ちょっとした事でショックもくるし手が痒くなったりもするから、クロモリだからって特に期待はしてなかったの。
ただ、書き方が悪かったと思うけど、マイルドさがタイヤ以外のどこから来てるのかは俺は分からない。
バイクのオフ車は乗ってたからサスの恩恵は知ってるけど、リジットでも結構マイルドだなぁと感じてるよ。

今は、とりあえず買い物用のサイドバッグかスタッフバッグのっけられる程度のキャリアでも欲しいなぁと物色中。
954950:2012/05/24(木) 23:08:12.97 ID:???
>>953
BOSANOVAとの比較だったのですね、理解できました。 ありがとうございます。
955ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 02:20:31.70 ID:???
sutra実車置いてあるところ何処にもないから踏み切れずにいたら
BOSANOVAやらなんやらうーむ。
956ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 11:53:01.88 ID:???
>>955
Sutra変速レバーがバーエンドなのは割高に感じる
キャリアもアルミ製っぽい
BOSANOVAのキャリアダボって上付きすぎだよな
ttp://www.bicycletimesmag.com/content/first-impression-jamis-bossanova
↑この記事だと泥除けステーと共締めしてるね
957ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 12:55:04.92 ID:???
ダボは、AURORA ELITEを見るとJamisのキャリアが共締めの上も使ってるように見えるような見えないような?
http://www.jamis-japan.com/bike-aurora-elite.html

一枚目のポンプ、あのサイズもいいなぁ。
俺もAURORAとかkonaの方がブレーキ良かったりキャリアあるしと悩んだけど、STIが楽かなと思った。
958ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 23:10:43.01 ID:???
>>952
バジル・キャリア・エクステンダーっての使えばいいんじゃね?
3千円程度で売ってるよ
ttp://www.gazellebicycles.com.au/component/content/article/145.html
959ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 06:45:11.59 ID:???
>>957
ボケてるな、キャリアの向こう側が重なってるだけだね。

ダブルレッグスタンドは、チェーンの給油も楽になったらいいなぁと思ってたけど、ギリ甘かった。
いや、気づいてはいたんだ気づいては・・・
960ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 10:00:01.89 ID:???
>>959
ああ、クランクに当たることがあるんだよね>センタースタンド
マスロードの類似品CL-KA56の方がフレームに近い側の幅は狭そうなんだよな
961ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 10:25:24.78 ID:???
>>960
「こともある」って当たるでしょ普通。
962ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 14:51:53.14 ID:???
>>961
「普通」って、何回に一回の割合?
963ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 16:07:13.01 ID:???
>>961
自転車屋じゃないからエスゲのダブルレッグ付けた経験は3台分しかないけど
クランクが触れたのは1台だけだったよ
全部トリプルのクランクだったからだろうけど
964ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 16:20:35.37 ID:???
>>962
一回転に一回の割合じゃないかな?
スタンド立てた状態ってことでしょ?
965ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 19:10:24.95 ID:???
>>964
だよね、変な人が変なこと言ってて怖い。
966ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 19:26:12.88 ID:???
>>965
うむ。
このスレざっと見たけど変な奴ばかりでゾッとした。
シクロクロス乗ってる奴ってろくな奴いないな。
967ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 19:36:11.40 ID:???
ほーれ よいやさーよいやさー
968ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 19:57:15.45 ID:???
BOSANOVAのシクロ並みのBB位置をダートで試してみるっスよと思ったけど、洗車が面倒なので帰ってきた。

Fフェンダーそのままで、シュワルベのシチズン入れたら下のステーのネジが摺る。
留めてるボルトとナベネジのボルトを外側にすればとりあえず平気そうだけど、ステーもうちょっと欲しかったかも。
969ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:08:27.60 ID:???
>>961
フレームとかクランク形状によって当たらないで済むものがある
970ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 19:20:14.99 ID:???
>>969
他の人も言ってるけど>>959が言ってるのはダブルレッグスタンドを立てて
クランクを回しながらチェーンに給油できると思ってたがクランクがスタンドに
当たって回せない。という意味だと思うぞ。
それとも寝そべって乗るリカンベントとか100mmぐらいしかないクランクとか
幅が150mmぐらいあるBBとかそういう「普通」ではないもののこと言ってるの?
971ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 19:46:04.95 ID:???
ちょっと斜めに取り付ければ大概解決する
972ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 20:41:18.79 ID:???
>>971
斜めにつけたらスタンド立ててもクランクが回せるってこと?
973ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 21:34:48.16 ID:???
そゆこと
974ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 22:57:00.41 ID:???
たたんだ時に横に出過ぎない様に注意な
975ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 01:22:04.64 ID:???
>>974
いや、Qファクターの広いMTBクランクでも立てたときに当たらないようにスタンドを斜めにすると
ありえないぐらい横向いちゃいますけど?
976ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 02:02:56.35 ID:???
>>975
>>969の言うようにフレームとクランクの形状に左右されるからな
少し斜めに固定すれば解決する車体もあれば、特に工夫しなくても当たらないのもあるし、
下駄かましてレッグ切り詰める取り付け方しないと当たる車種もあるってことだ

取りつけボルトの穴を少し左へオフセットさせてくれれば良いのにね>エスゲ
977ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 03:36:06.22 ID:???
>>976
ダブルレッグで立ててクランクくるくる回してる動画のうpよろしく。
978ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 03:59:24.80 ID:???
放置で
979ツール・ド・名無しさん
ダブルレッグスタンドがクランクに当たらなかった例?
ttp://semishigure.air-nifty.com/essay/2006/01/esge_de0d.html