MTBで山を走る人達のスレ 28本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
MTBで山を走る人達のスレ 27本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320838164/
2ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 14:53:35.46 ID:???
>>1
おつ
3ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 14:54:30.91 ID:???
>>1
4ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 17:01:54.82 ID:???
富士見パノラマってところは
一人で走りに来てるひとも結構いる?
平日の休みが多いから一人来場も普通なら
行ってみたいんだけど
5ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 17:52:32.71 ID:???
>>4
一人で来ている人も多いよ。
DHerは割と親切な人も多いので寂しければ周りに空気読みながら話しかければOK
6ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 18:32:43.01 ID:???
寂しくはないんだ。
なんというかもともと一人が好きというか
グループの中にいるほうが気疲れしてしまう。

今度ひとりでいってみる。ありがとん。
その前に装備品を揃えないとなぁ♪
7ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:08:05.37 ID:???
>>1もつ鍋
8ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 00:10:06.97 ID:???
>>1
ちょっと冷静になって考えて欲しいんだけど
あなたが買う自転車は、ママチャリで充分な上に、ママチャリが最適です。

ママチャリが最も安価で、
前カゴも、スタンドも、泥除けも、変速ギヤも、発電式LEDライトも、鍵も付いています。
しかも外に放置しても比較的盗まれにくいです。

MTBはほぼ全部付いていない上に、高価なのですぐに盗まれます。
しかもMTBはタイヤがデコボコなので、転がり抵抗が大きく、スピードが出ません。

重要なことなのでもう一度言います

ママチャリで充分な上に
ママチャリが最適です。

MTBというのはこういうところを走るための自転車です
http://www.youtube.com/watch?v=eNuGK2YTCdM
動画を見ればわかりますが、
「普通」では無いテクニックの持ち主が
「普通でない場所」を走るための自転車がMTBです
9ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 02:14:09.27 ID:???
いちもつ
ところで友達と数人で山行くことになったんだが
友達を楽しませて退屈させないために何を気を付ければいいかな?
10ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 02:45:34.65 ID:???
極端に無茶なルートじゃなきゃ特に無いんじゃないかな、景色は良い方が良いと思うけど。
自分も知り合いに連れて行って貰ってから楽しくなったけど、あとは本人達次第だからね。
三人以上とかなら、初めは軽くで、休憩時間を楽しくする事の方に重点を置くとか。
あ、ダート初心者の場合ね。
何にしろ、あんまり構えない方が良いと思うよ。


11ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 07:50:32.61 ID:???
⊂二二<⌒ヽー───--へ
      <_,      ;;:::;;;:
⊂二二二__/ ̄ ̄;;;:::::::::::         こ、これは>>1乙じゃなくて轢死体なんだから
          ::::::::::::::            変な勘違いしないでよね!
       :::::::::::::::
    ::::::::::::::::::
    :::::::::::          .__∩
     ::::::::::;;;;;;;;;;;; ̄ ̄二二_」
       :::::::;;  ;;; ̄二二二二⊃
12ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 08:28:37.29 ID:rDdlfD2X
自分が知らないトレイル知ってる奴と道情報交換代わりに一緒に乗るならまだしも、
よく初心者と山で自転車乗る気になるな。
この実力主義の時代にまだ群れるのが楽しいみたいな昭和な奴がいるとはね。
13ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 08:48:42.30 ID:???
>>9
いまからフロントフリップの練習しとけ

あとは食べ物とか、火を持ってって温かい飲み物用意したりとか
数人の友達という人々の情報がなさ杉なので、これぐらいしか言えん
14ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 09:11:38.41 ID:???
 つーか、山にいる事自体が既に素晴らしいだろうが。
それを楽しめないなら何か小細工しても無駄。
15ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 10:54:27.47 ID:???
やっぱり手作りのお弁当とかじゃないですかねっ
16ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 10:59:22.32 ID:???
>>9
登れば汗かくし
休めば寒いし、
ウエアーに気を使ってやるべきじゃない?
退屈どころか拷問にもなりかねない
17ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 12:48:21.16 ID:???
>>8
次スレからはこれもセットで頼む
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=pZwvLFhYUL0
ママチャリでもここまで出来ますw
18ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 14:52:26.37 ID:???
>>17
できるって言うのかそれwww
リムが半円状になってたぞww
19ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:29:17.49 ID:???
俺は自転車をヒィヒィ言いながら山頂まで押し上げて、下りだけ乗るってのも好きだ。
20ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:37:29.17 ID:???
熊鈴でさマグネットを使ってミュートできるやつあるみたいなんだけど
ハンドルの手元にレバーがあってワイヤー制御で
ミュートとりんりんを切り替えできるような鈴ってないのかね
21ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:53:12.65 ID:???
>>20
マジで是非作ってくれ。
まあ現状でも、熊鈴の音色が嫌じゃないのが救いだけどな
22ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:37:08.89 ID:???
>>20
>熊鈴でさマグネットを使ってミュートできるやつあるみたいなんだけど

それ使ってるわ。
ステムに付けてるから遠隔操作系は必要ないけど。
23ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:09:23.21 ID:???
>>22
自分が走ってる環境は熊は出ないし猪も出ないし狩猟もない。
けどブラインドコーナーが多くてたまに人と出くわすんですよ。
いつも相手にスゴく驚かれるので、なんか申し訳ないから
見通しの悪いコーナーの手前だけ鳴らしたい。
いつも鳴ってるのはなんか煩くて…
24ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:11:12.36 ID:???
普通に自転車用のベル付けて
ブラインドコーナーの手前で
チリンチリン鳴らせば?
25ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:21:27.16 ID:???
あ、そうか
普通にベルつければいいだけの話か
26ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 11:18:06.90 ID:???
目から鱗である
27ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 11:25:55.92 ID:???
違法である
28ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 12:41:32.99 ID:???
ブラインドコーナーはハイカーと同じ速度まで減速(減速しきれてないことが多い)
チンドン屋みたいなジャージ着ない、派手なメット、ミラーサングラス付けない
これでハイカー驚かさずにすみますよ
29ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 12:58:50.12 ID:???
フレームに跨って歩けばいい
30ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 13:59:29.35 ID:???
俺もブラインドコーナーは停止まで持って行ってもいいと思う。
というか停止状態でのぞき込まないと怖くて曲がれないよね?
31ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 15:27:30.69 ID:???
どっちが怪我をしても
結局はお互い様ってことで終わりなんだけどね
32ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 15:31:42.40 ID:???
ハイカーとぶつかってお互い様で済むかよw
33ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 15:34:53.28 ID:???
山で交通事故は嫌だよなあ
34ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 15:55:26.62 ID:???
>>32
別に自転車が100%悪いってわけじゃねーしな
ハイカー専用道ならともかくw
35ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 19:16:43.39 ID:???
ハイカーとぶつからないような
走り方をすればいいだけの事。
出来そうもない奴は登山道を
走るのはやめた方がいい思う。
36ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 20:00:45.58 ID:???
どこ縦読み?
37ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 20:11:55.34 ID:???
>>34
ぶつかった相手が怪我したときにその言い分が通じるといいね。
38ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 20:38:54.59 ID:???
そしてまた自転車通行禁止の道が出来るわけだな
39ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 20:46:28.95 ID:???
 妙に威張ってるハイカーが結構いるのが訳分からんな。
大抵が糞団塊だが。
山に散乱してる空き缶とかあいつらなのに。
40ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 21:13:40.00 ID:???
ハイハイすいませんねぇ
つってその場だけへーこらしときゃいいじゃんw
そいつらと同行する訳じゃないんだし
41ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 22:10:44.00 ID:???
これでおk
          __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
42ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 22:31:08.72 ID:???
>>37
怪我はこっちもするしね。
43ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 22:58:49.65 ID:???
山に人がほとんど居ないので気にした事すら無いんだが
そもそもハイカーと事故ったところで走り去ればいいと思ってる
44ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 23:03:21.38 ID:???
ハイカーを崖下に突き飛ばして逃げたMTB乗りが居たね
45ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 23:04:57.49 ID:???
あれ、狂言だってね
46ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 23:41:11.46 ID:???
ひき逃げw
47ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 23:54:29.77 ID:???
故意に突き落としといて狂言扱いですか
モラル低いと言われても仕方ないね
48ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 23:58:05.66 ID:???
>>47
突き落とすところ見たの?
49ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 00:00:56.94 ID:???
突き落とした本人かもしれん
50ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 00:22:10.29 ID:???
逆だろ
51ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 06:27:37.65 ID:???
夜に走れば誰もいないぞ
ハンドルとヘルメットに強力ライトつければ結構いける
52ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 07:52:05.59 ID:???
寒さに負けず夜明けと共に走ってきた
今迄登りきれなかった坂をようやくクリアできた
NO系サプリ飲んだお陰かね

最近MTBが楽しくてしょうがない
53ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 09:16:38.09 ID:???
>>51
オートバイの頃はよく林道をよく夜走ったな。走りなれた林道だと対向車が来てるかどうかがわかりやすい夜のほうが走りやすかったりする。
54ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:27:30.10 ID:???
イニDの世界かねw
55ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:32:14.66 ID:???
夜のSTは動物がいっぱいいてコワイ
とても走れたもんじゃないよ
56ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:32:27.77 ID:???
ごくあたりまえの日常の世界だろw
57ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 13:39:13.33 ID:???
タヌキくらいは構わんがイノシシ居るから無理
行くたびに2、3頭会うからやめた
58ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 16:02:03.06 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16473859 日本にもこういう道ないのかなあ
59ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:29:20.02 ID:???
60ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:36:56.44 ID:???
61ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 22:02:44.23 ID:???
>>58
別に山行きゃ普通に在るだろ、
一度歩いてみなよ、なかなか良いぞ
62ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:24:07.04 ID:???
下の廊下は今秋通行止めになってたと思う
63ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 09:18:10.06 ID:???
iPhone持ちにはコレ良さそうなんだけど使っている人居ます?

DIY GPS
http://diygps.net/
64ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 09:48:07.33 ID:???
>>63
DIY GPSの良さは座標さえ分かればマップ自由な事
国土地理院の電子国土地図のキャッシュ利用が便利なField Accessもある
65ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 10:00:01.59 ID:???
>>64
450円と安価だったのでとりあえず購入してみました。
MTBでの山遊びは5・6年ぶりですが
当事は国土地理院の紙地図片手に道なき道を開拓してましたが
今はこんな便利なものがあって、より効率的に開拓遊びが出来そうです。
66ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 10:40:33.09 ID:???
>>65
グーグルマップと事前キャッシュだけでも充分っぽいけど
DIY GPSならではの機能も面白そうだね
67ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 10:54:16.42 ID:???
>>66
ロードで走るような道はそれで十分なんですが、
MTBで開拓するような道は、まずGoogleMapには記載がないですからね〜
68ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 16:04:00.69 ID:???
ナビアプリだと外部バッテリ使っても夕方を待たず電源が切れる


Xmasプレゼントでエクスプローバー貰ったんだが
そもそもiPhoneのGPSの精度が最悪
iPhoneは電話として使って、安いGPSつけたほうがハルかにマシと分かったよ
69ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 16:22:17.48 ID:???
androidだけど5000mAの外部バッテリー使って一日5時間ナビで使って3日もったよ
70ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 17:05:43.64 ID:???
方向音痴は荷物が多くて大変だな
71ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 17:17:23.02 ID:???
w
72ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 17:45:47.80 ID:???
普段は使う気にはならないけど
道に迷って焦った時はああいうわかりやすいナビはありがたいかもな
街中と違って山で迷うとへたすりゃあの世行きになる場合もあるし
73ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 19:47:56.53 ID:???
電池と電波がないとすぐ死にそうだな!
7465:2011/12/30(金) 20:39:02.35 ID:???
導入早々時間が取れたので
ちょろっと近所の未開拓路にチャレンジしてみました。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxfG4BQw.jpg
こんな感じで決してテクニカルではないですが、のんびり走るには気持ちいい
約1km程のST発見出来ました。
7565:2011/12/30(金) 20:42:00.89 ID:???
昔は時間が山ほど取れたので、
国土地理院(紙)片手に、あーでもない、こーでもないと
山をさ迷うことが出来たが、色んなしがらみがある今は
限られた時間しか自転車に割けないので、今回のアプリは非常に有益でした。
76ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 22:17:18.63 ID:???
>>74
気持ち良さそうでいいですね〜
77ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 23:52:03.58 ID:???
>>74
ダブトラ並みだな
78ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 01:37:14.66 ID:???
65さんには未開拓路でもかなり整備されてるね
作業用のクローラ運搬車入ってそう
79ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 11:05:40.43 ID:???
凄い走りやすそうで良いな。
正直こんな道を延々走りたい。
担ぎとか激坂とかイラネ
80ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 14:00:53.16 ID:???
>>60
いくらなんでも常識外れてね?
81ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 18:50:11.55 ID:???
別に
82ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 22:22:46.86 ID:???
何とかいけそう
83 【凶】 :2012/01/01(日) 01:41:28.43 ID:???
皆様あけおめー。
今年も楽しく走れますように。
84ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 17:24:26.92 ID:???
凶かよw
85【平】:2012/01/01(日) 17:43:35.95 ID:???
おけおめ〜
ところでスノー走ってみようと思うんだが
いつものタイヤで大丈夫かな?
86ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 18:27:44.43 ID:???
路面による
87ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 18:37:20.18 ID:???
ライダーの力量による
88ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 04:00:00.40 ID:???
積雪のありなしによる
89ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 09:52:03.16 ID:???
自転車のありなしによる
90ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 16:39:26.43 ID:exImbXyW
自転車無くても走れる
91ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 16:52:08.86 ID:???
むしろ生まれたままの姿で・・・
92ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 18:12:02.51 ID:???
まとめると何かによるものではない。
安心してスノー行ってこい
93ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 19:16:00.34 ID:???
みんな暇なんだから勝手にまとめるな
94ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 12:15:53.27 ID:WPoSlRWM
達人では無いが
尾蛇ヶ池の周りをひたすら走る俺
95ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 18:25:51.46 ID:???
最近、登る女とよく遭遇する
後から一発いてコマしたろうかな
96ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 18:30:29.04 ID:???
やるならキッチリ埋めろよw
97ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:49:39.91 ID:???
『うわ、初めて山ガール見た!自分、山ガールやろ?山ガール、流行の山ガール』
って言ったらめっちゃ睨まれた
98ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 00:14:12.15 ID:???
>>97
そりゃ睨まれるだろうなw
99ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 00:15:57.26 ID:???
普通無視されると思うんだが
100ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 00:16:27.21 ID:???
あした2012初コケ行ってくるぜ
101ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 10:39:04.50 ID:???
>>96
殺人教唆乙
102ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 13:44:00.73 ID:???
下り斜面to平地のドロップが苦手なんだけどみんなどんな風にクリアしてる?
50cmぐらいなら前に押して行けるんだけど飛ばなきゃ逝けないところは
着地が乱れて上手くいかない。
103ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 14:03:56.21 ID:???
>>102
まずは、クローズドコースのランディングがフラットなところで慣れてみるとか?
104ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 15:09:15.20 ID:???
着地が乱れて上手く飛べないの〜
105102:2012/01/04(水) 15:31:53.60 ID:???
>>103
コースだと整備されてて着地も下り斜面のところが多いんだよね。
富士見Bの調整池の先にそれっぽいところがあるけど斜度が緩すぎて平地to平地っぽいから練習にならない感じ。
高峰にもそれっぽいところはないんだよね。
106ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 17:28:50.76 ID:???
コースしか走れないなんて
かわいそうだな
107ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 17:42:20.42 ID:???
はじめからうまかったやつなんていない
108ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 18:03:28.54 ID:???
>>106
コースがあること自体羨ましい〜
唯一あった常設コースは何年も前に台風で流されて閉鎖されたまま自然に返ってしまったよ。
10975:2012/01/04(水) 19:12:16.58 ID:???
こないだの続きで走ってきました。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1325671704935.jpg
11075:2012/01/04(水) 19:13:04.74 ID:???
11175:2012/01/04(水) 19:14:25.76 ID:???
案内板を熟読してビックリ!
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1325671764399.jpg
今度ナイトランとかも楽しもうかと思いましたが、とても来る気がしないですorz
112ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 19:53:58.18 ID:???
>>110
フルクラムのレッドメタルゼロだろうか?
こういう感じだとハードテイルのがいいよねー
113ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 19:55:42.34 ID:???
>>106
日本語不自由みたいだけど外国の人?
114ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 20:20:38.72 ID:ULUInLEu
綾川町(あやがわちょう)は、香川県の町?
走りやすそうでいいなー。
トリックのロケに出てきそうな感じだ。
115ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 21:47:28.18 ID:???
今年初乗りで山の入り口付近で釘踏んでパンクしたった

早々ついてない
116ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 21:49:35.21 ID:???
山の神が何かで引き止めたんだぜ、それ
117ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 22:10:47.30 ID:???
>>111
首無しはこえーわw
118ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 22:15:33.52 ID:???
>>75
まさだ出入りしてる?
119ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 08:59:31.91 ID:???
>>106
日本語というより国語力が足りない感じ?
120ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:04:49.44 ID:???
>>115
まあ一年無理せずケガせず過ごせよっていう
山の神様のイタズラだな。
その釘をサドルバッグに入れてお守りにするよろし
121ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:20:14.39 ID:???
明朝、午前4時出発で日の出前に入山してみる。
ヘルメットに2000lm(MJの新作)、ハンドルに1200lm(偽MJ)更にLBLっといった装備で。
122ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 18:22:16.91 ID:???
>>121
モデル名?略称?メーカー名?
全然分からない
123ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 18:41:49.22 ID:???
LBLは重いしランタイム短いし用途的にダメだろ
124ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 23:07:35.17 ID:???
>ヘルメットに2000lm(MJの新作)
電池はどこに?
125ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 23:10:57.94 ID:???
>>124
リュックサック(^-^)/
126ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 23:11:06.22 ID:???
>>124
ハンドル。
127ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 01:27:51.58 ID:???
>>121
MJの新作ってこれ?インプレ気ボンぬ。
http://www.dealextreme.com/p/2-x-cree-xm-l-2000lm-high-brightness-white-light-led-lamp-for-bicycle-black-112248
自分もミッキーライトつかってるけどMJ様々だよね。とにかくコスパに優れる。
200ドルつったら1万6千円ぐらいか、良い時代になったわ。
128ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 06:42:20.84 ID:???
市街地じゃ危険な配光なんだろうな・・・山で使うならいいんだろうけど
129ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 11:13:50.27 ID:???
>>128
ココはMTBで山を走るスレですよ(^-^)/
130ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 12:02:54.66 ID:???
夜の山を走る人だけのスレでもあるまい
131ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 12:10:38.43 ID:???
>>130
市街地とかトンチンカンな発言してる奴に言ってんだ、スッコンデロ。
132ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 12:12:59.95 ID:???
山の帰り遅くなって夜の市街地を走ることだってある
133ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 12:29:59.81 ID:???
山で3時過ぎて迷子とか勘弁だけどな。
冒険は昼までにして後は分かってる所を徘徊する位が良い。
134ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 14:57:40.88 ID:???
>>131
全く関係ないけど
ごく最近どっかのスレで
「スッコンデロ」という言い回しを見た。
君か!

135ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 15:00:01.71 ID:???
軍板で「タイコンデロガ」という言い回しを見た。
いいんじゃないんでしょうか。
136ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 15:18:28.32 ID:???
イタリア語みたいだな
スッコンデッロ!ブンナグッテヤール!
137ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 15:32:54.19 ID:???
>>132
そういう言い回しは嫌われるぞ、陰で((((;゚Д゚)))))))
138ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 15:43:59.75 ID:???
山の帰り遅くなって夜の市街地を走ることだってあるんだもんっ
139ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 15:44:49.62 ID:???
夜道は気を付けるんだよお嬢さんウヒヒヒヒ
140ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 15:47:17.67 ID:???
真夜中の林道、シングルトラックを一人で
走ってるお嬢さんは怖いな。
絶対頭おかしい。
141ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 15:50:39.79 ID:???
男性にも同じことが言える
142ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 15:55:08.81 ID:???
ロード系スレとMTB系スレって下ネタの傾向違うよね
MTBの方が、なんていうかストレートw
うんこちんこまんこヒャホーイ!

まあボクの場合、どっちもイケるクチなんですけどね(笑)
143ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 16:07:54.86 ID:???
ロード系の下ネタっていかがなもんなの?
144ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 17:00:43.63 ID:???
ロードはホモが多いから。
145ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 17:04:17.60 ID:???
そうなんだ
146ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 17:05:28.64 ID:???
>うんこちんこまんこヒャホーイ!
>まあボクの場合、どっちもイケるクチなんですけどね(笑)

スカト○で両刀 ((((;゚Д゚))))
147ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 18:27:15.74 ID:???
>>146
和ロタ♪───O(≧∇≦)O────♪
148ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:30:01.10 ID:???
スレ伸びてると思ったらこういうことかw
149ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 10:18:54.62 ID:t23HMhmU
初日の出を見に雲取山に行ったんだけど、山頂避難小屋にロッキーが止まってた。
俺もmtbはやるし、あそこを担ぎ上げる根性は凄いと思うけど、摩擦はなるべくさけてくれよ。
国立公園は駄目だろ。
150ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 10:25:59.17 ID:???
>>149
ハイカーが多数居るトレイルは、摩擦云々の前に
いちいちすれ違うたびに降車したり、休憩してると話しかけられたりと面倒なので
俺はハイカーが居ない場所や、居ない時間帯に行くようにしてる。
151ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 10:53:23.12 ID:???
みんな、山走る時ってプロテクターってどの程度してます?
アイウェア・ヘルメット・グローブは最低必須装備と思いますが、
・ニーシンガード
・エルボーガード
の2点で、出来る限り邪魔にならずあまり派手派手しくないものを新調しようかと
考えています。
152151:2012/01/08(日) 10:55:31.56 ID:???
常設コースではないので、他者との遭遇を考慮して
かっ飛ばす訳じゃないので、DH並みの装備は不要と思っています。
153ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 10:58:24.99 ID:???
ゆっくり走ってても、ペダルから足が外れてスネを打ったりするので、ニーシンガードは付けてます
154ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 11:00:08.93 ID:???
>>153
まさにソレ!!
不意な突き上げでヒヤリハットしたのでww
155ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 11:02:13.72 ID:???
ヘルメットとグローブとニーガードかな。
それより靴を聞きたい。
メレルのトレッキングシューズとか
気になってるんだけど
ペダルの上でも具合いいかな?
156ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 11:10:10.09 ID:???
CRCにあるBrand-Xってwiggleで言うdhbみたいなもんなのかな??
これだったらエルボとニーシンでも5千円位で買えそう。

>>155
普通のランニング用のNB!!
担ぎ上げの時も滑るし、フラペの上でも滑るしで最悪
プロテクションの前にこっちをどうにかしないとww
157ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 11:15:41.14 ID:???
>>155
メレルのカメレオンを使ってたけどあまり良くなかった
ソールの溝の部分にペダルのピンが入ると、そのピンのグリップが効かなくなる

結局、5.10にして全て解決した
ソールはフラットだけど、歩きでもきちんとグリップする
158ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 11:50:21.81 ID:???
>>156,157
ナイキのフリーランがデザイン的に好きだけど
同じランニングシューズだから滑るかな?


そのカメレオンが気になってた。
ソールがわりと固めだからシングルトラック歩くのはいいけど
逆にフラぺの上は苦手なのかなとちょっと心配だった。
貴重な意見サンクス
159ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 12:03:06.49 ID:???
メレルのカメは歩きもよく滑るから
完全にファッション靴だよ
160ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 12:06:43.64 ID:???
>>159
ファッション靴なんだ…
機能性いいかなと思ってたんだけど…
候補から外しますわ

161ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 12:09:02.63 ID:???
ここにインプレを書いたから読んでみて。

■■■パーツ・自転車用品の使用感 part47■■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320586405/
162ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 12:09:12.55 ID:???
メレルのモアブ履いてるけどソールが剥がれてきたからそろそろ新しいの買わなきゃいかん
3000円くらいの安物トレッキングシューズ狙ってる
163ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 12:11:41.87 ID:???
>>160
メレルはいい靴ですよ。
夏フェスにはぴったり。
164ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 15:08:55.02 ID:???
エアモワブ昔から好きだったけど数年前の復刻を買い込んでまだ履いてるわ
165ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 16:50:51.20 ID:???
>>155
 MERRELLメレルいいよぉ〜。
1年前、MTB用に靴買いに行って、
スポーツ店の店長に薦められて、MOAB GORE-TEX 買ったけど、
履き心地最高なので、普段も履いてるくらい。
悪い所は、色がおとなしめ。
166ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 17:26:59.25 ID:???
カメ2履いてるけど岩場でそんなに滑るかなぁ?
市街地のタイル張りの上だって歩き方に因る処が大きい希ガス
167ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 18:29:54.42 ID:???
でもメレルの丸形の組み合わせのビブラムソールはかなり評判は悪いのは事実だし
他メーカーのソールに比べたら劣るのも事実
ま、俺も普段履き+αでモアブ履いてるんだけどね
安かったしw
168ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:09:04.69 ID:???
良い品に悪評は付き物。
169ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:17:47.12 ID:???
おまいらフラペなの?登り漕ぐのにSPD使わないの?
170ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:21:31.70 ID:???
XTフラットペダルにXTトゥクリップというスタイルでずっと頑張っております
壊れないので買い換えられません
171ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:28:58.73 ID:???
>>158
ナイキのフリーは使ってるけど
食いつきはむしろいい方だよ
他の靴と違い
足の指でペダルをつかむ感じで
慣れれば癖になる
ただ底のクッションも薄いし、
プロテクションもほとんど期待できないから
激しい走りには向いてないかも
172ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:45:20.67 ID:???
>>169
降車時優先なので、ビンディングは使いません。
ロードの時はビンディング使うけど。
173ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:48:31.32 ID:???
>>171
そうそうそこなんだよね
食い付き感、掴み感の良さと
耐久性やプロテクションとが
トレードオフな関係なのは分かるんだけど
でも高次元で両者を満たしてるものを
見つけたい。
174ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:51:46.29 ID:???
>>173
510は試した?
175ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 20:14:55.52 ID:???
ファイブテンというと↓この靴のイメージしかなかったけど
http://p.tl/EsKw


いま見てみたらいろいろあるのね。
ガイドテニーとか欲しいかもな
176ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 20:32:30.41 ID:???
まぁ、GORE-TEX 仕様のやつ薦めるよ。
177ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 21:11:26.96 ID:???
>>169
ここは生暖かい目で見てあげましょうよw
178ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 21:19:19.48 ID:???
179ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 21:26:41.84 ID:???
明日こそは頑張って早起きして、日の出前に入山するぞ〜
180ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 21:33:41.22 ID:???
明日仕事だ鬱だ
181ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 22:48:36.52 ID:X2Dejvu5
雪国はもう乗れないのでスノーシューでトレイルラン行ってきます
182ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 23:11:51.33 ID:???
装備としてMTBを肩に担いで
183ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 23:11:55.24 ID:???
>>181
雪山を自転車で走ったりはしないのですか?
西日本の平野部住まいなので、たまに積雪すると、喜び勇んで山に逝ってしまいます。
184ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 23:40:41.17 ID:???
去年のサイクルモードでファイブテン見たよ。
物はよさそうなんだが、代理店の中の人が嫌だった。

パシリっぽい大人しそうな兄ちゃんに接客説明まかせて
ピスト系っつーかアパレル系っぽい連中が椅子に座って私語で盛り上がって
一般客にも販売店関係者にも一切挨拶無し。
プレスの人間にだけヘコヘコ話しかけてて最悪と感じた。
185ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 00:00:51.65 ID:???
海外通販で買えばいいじゃん
186ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 00:03:00.84 ID:???
天才現る!
187ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 00:03:35.02 ID:???
浅い沢を横断するコースがある山に,魚釣り用の防寒ゴム長で入ってみた.
フラペに生えてるイモネジピンが靴底に食いついてものすごく良い具合で漕げるじゃないかっ!
までは良かったけど,いざ水に浸かると靴の底から盛大な浸水が….
ピンが靴底の防水膜をぐっさり貫通してた.
凍えて涙目で退散でした.
188187:2012/01/09(月) 00:07:17.40 ID:???
>187の続き.
そういうわけで,
帰宅して普段履いてる靴の裏をチェックしてみたらやっぱり踏面が既にずたずた.
あ〜あ.ダメージでかいです.

ピン付きフラペに耐性の高い靴ってないですかね? ビンディングは無しで.
189ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 00:22:49.04 ID:???
耐久性と食い付きは反比例なんすよ
190ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 03:14:46.94 ID:???
よっしゃー!!!!明日仕事じゃなかったぞおおおおおおえおおお!!!!!!!
勘違いからの鬱からの鬱からの鬱からの盛り上がり
ぱねぇ!!!!!!!
gggggggggggmmmmmmmmmmmnnnnnnnnnn!!!!!!!!!!!!!!!!!.!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
191ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 06:51:36.54 ID:???
>>188
ありがとう、非常に有益な情報だった。
(ピン付きのNukeのフラペ導入しようと思ってたから)
ちなみにビンディングは無しの理由は何なんですか?
192ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 11:13:21.68 ID:???
>>187
オール乗車で。
193ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 12:40:59.55 ID:???
タイヤ何使ってます?
完成車に付いてたのがスタッドレスタイヤみたいなパターンですっごい滑るw
194ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 12:58:30.88 ID:???
>>187
冬だったら
シールスキンのハイソックスタイプオススメ
バイク通勤の時も履いてるけど、
足があったかくて良いよ

夏はキーンとかのサンダルっぽいシューズ
195ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 16:23:32.75 ID:???
ファイブテンは本社も糞だ。
製品が本国でもボッタな上に日本向けにリソールが全然入ってこない。
本社サイトの商品説明・画像も超適当で分からん上に
メールしてもスルー。
510が優れてるんじゃない。ステルスのソールが優れてるだけ。
気に入った靴があったらソールだけステルスに張りかえればいい。
196ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 18:45:55.09 ID:???
>>188
個人的にケージペダルにビブラムソールお勧め
押し担ぎのときもいい感じだし、乗車時もがっつりかむ。
ピンフラペじゃないけど。
197ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 22:12:50.92 ID:???
510はゴム屋だよ。
アディダスに吸収されてそこらが良くなればいいけどね。
198ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 23:38:04.55 ID:???
>>183
181じゃないが雪国の積雪量をなめちゃいけない。
ウチの近所のいつもいってるトレイルはすでに1mオーバーの雪の下。
カンジキ無しだと太ももあたりまで埋まる・・・
199ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 23:40:03.87 ID:???
その環境ならスノースクートが面白そうだ
200ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 00:44:20.90 ID:???
>>188
細かなスパイクのサッカー(フットサル)シューズ
底が堅くてスパイクの間にピンが刺さってこぎやすい
歩いても砂利道には強い
木の根や大きめの石がある登山道みたいなのは歩きにくいが
201ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 00:46:22.06 ID:???
スクートはゲレンデ専用だろ、ハイクアップなんてできない。
202ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 11:19:01.17 ID:???
>>197
カルテックの奴が作ったステルスってゴム会社に供給してもらってるだけじゃね?
203ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 14:04:34.67 ID:???
トレランシューズでいいんじゃない?
204ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 14:49:53.98 ID:???
トレランシャーズのなにがオススメかね?
205ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 16:26:23.34 ID:???
みんなスケーター履いてるんだと思ってた
206ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 17:05:17.39 ID:???
コースだとスケーターでいいんだけど、トレイルだと歩きの時滑る。
207ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 17:26:43.55 ID:???
でもトレイルで滑らないブロックパターンの靴だとペダル食いつきが悪いし
ペダル位置がうまく決まらないんだよなあ。
SPDシューズの先につけるようなスパイク付けられるフラットソールの靴あればいいのにね
208ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 17:33:03.05 ID:???
フラペ使いではないがSH-AM41ってどうなんだろう
209ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 18:11:20.44 ID:???
結局のところ、トレイル限定なら
フラペ or ビンディング、どっちがいいの??
210ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 18:17:05.56 ID:???
>>209
登り好きならビンディング、下り好きならフラペってところじゃないだろうか
211ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 18:17:06.26 ID:???
今は街乗り用?の普通のフラペに普通のスニーカーなんですが、
http://s.wiggle.co.uk/images/shimano-mt60-zoom.jpg
http://s.wiggle.co.uk/images/shimano-m785-pedals-zoom.jpg
辺りで幸せになれるかな〜なんて思っています。
212ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 18:18:54.15 ID:???
>>210
引き足用のビンディングってことですね!

どっちかというと、引き足というより
車体が激しく暴れた時、不意にペダルから脚が外れるのを嫌って
ビンディングにしようかなんて考えています。

あと名作SPDジャンプもできますしww
213ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 18:23:09.68 ID:???
 トレイルの場合、私は怖くて一生ビンディングは、無理やと思う。
いざって時は、チャリごと吹っ飛ぶんでしょ?
逆にそっちの方が、安全だったりするの?
214ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 18:25:07.10 ID:???
>>213
マルチリリースのSPDはかなり簡単に外れるよ
215ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 18:26:08.62 ID:???
>>213
大昔のクランク兄弟のエッグなんとかの記憶しかないけど、
こけた時は勝手に外れた。
ただ低速で焦って脚着きたい時とかに外れないで、いわゆる立ちごけってのは経験したけど。
今はロードメインなんだけど、ロードのビンディング(PD-7900)に比べたらMTBの方が緩い気がする。
216ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 18:29:56.69 ID:???
>>215
緩いと言うかある程度動くしね。
俺は足ついた後にスパッと最適な踏み位置に戻せるのと
荒れた登りで細かくトルクのコントロールできるのが好きでSPD使ってる。
クリートはマルチ。
217ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 18:34:09.39 ID:???
トラクション欲しい人はビンディング
足つき性重視するならフラペ

ビンディングは固定力最弱にすれば足横に動かしただけで外れる
いざというとき外れないという心配はない
218ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 18:39:17.28 ID:???
スキーのビンディングみたいな感じ?
変な方向に力掛かるとハズれるみたいな?
219ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 18:49:54.36 ID:???
>>218
そんな感じ
ペダル側をいちばん緩い設定にして、マルチクリート使うとほんとに簡単に外れる
220ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 19:04:23.40 ID:???
ビンだと激坂足付きした後の再スタートが厳しい
221ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 19:08:55.54 ID:???
>>220

 ?

222ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 19:16:40.34 ID:???
マルチリリースだとパニック的に足出そうとしても外れること外れるが
そこはやっぱりフラペの方が安心感はある。
しかし当然だがペダルから足が外れやすい。
どっちを優先するかだよな。
223ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 19:22:19.97 ID:???
ガシガシこぐときは母指丘、ガンガン下るときは土踏まずあたりで踏む(足首が疲れない)と
使い分けられるからフラペがいい。
本当にぬるいところだったらビンでいい。
レースを見ても
DH,AM→フラペ
XC→ビン
こんな感じだと思う。
224ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 19:29:10.51 ID:???
トゥクリップでよかった
225ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 20:07:50.61 ID:???
>>223
下り土踏まずで踏んでると足首でショック吸収できないじゃん
226ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 20:31:01.32 ID:???
膝で吸収する。
母指丘だとでかいドロップとかで踏み外したり、足首への負担が大きい。
227ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 20:31:29.99 ID:???
でも、DHもレーサーはみんなビンディングだよね。
クリート位置はXCと比べると後ろ気味だけど。
228ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 20:36:48.38 ID:???
>>226
爪先立ちになってないと膝のクッションも働かなくね?
229ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 20:38:16.02 ID:???
O脚ひどいと足首痛めやすいんだよ
こういう人はビンディングも向かない
230ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 20:39:10.38 ID:???
このスレの趣旨である「山を走る」ってテーマだと、DHって言うよりはXCのコースに近似した環境の方が多い気がするので、ビンディングの方が有効なのかな。
231ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 20:55:00.25 ID:???
ハードテール乗りだけど、
山路を飛んだり跳ねたり落ちたりしながらピョコタン降りる時はフラペ
ダートをダダダダ〜って駆け下りるような時は
ビンディングじゃないと
振動で足が外れそうで怖いです><
232ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 21:07:34.71 ID:???
ビンディングシューズは歩きにくいからフラペ
乗車率高いコース少ないし、あってもハイカー多い(´;ω;`)
233ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 21:16:06.57 ID:???
>>228
いや、普通に膝使えてると思うけど・・・
膝を軽く曲げて、腰を軽く落として状態を伏せるのがDHの基本姿勢なんだけど、
一度試してみて。たぶん問題なく膝使えるはず
234ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 21:19:43.54 ID:???
>>232
spdシューズって普通に歩きやすくない?マディな路面の押しなんてピン付きspdシューズ最高だと思うんだけど。
235ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 21:33:57.50 ID:???
ロックセクションや丸太で作った階段、
スリッピーな激坂登り、ぬかるみ、
山に入ると想定される状況で、お勧めのSPD対応シューズはありませんか?
236ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 21:34:15.24 ID:???
>>211のシマノのmt60ってカッコいいんだけど
あれを普通のフラぺに用いるのはちょっと無理がある?
237ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 21:35:13.16 ID:???
>>233
膝のクッションって拇指球あたりから前で体重をかけて
太もも→すね→足が膝とかかとで結ばれてZ型になって働くんだよ。
つま先立ちでかかとが自由に動かないと役に立たない
238235:2012/01/10(火) 21:38:15.89 ID:???
歩く事を優先したSPDシューズだと、やっぱコレですかね??
http://s.wiggle.co.uk/images/shimano-mt91-boots-11-zoom.jpg
どなたか使ってる方いません??
ごついので、夏場は厳しいかな??
239ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 21:47:02.28 ID:???
>>238
そんなの買うよりXC用シューズ買ってスパイクつけたほうが捗るよ。
240ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 21:50:22.54 ID:???
>>237
クッションの言葉の意味が俺と>>237氏で違うのかな?
ただDHerがつま先立ちしていないのは間違いないのでXC系の人とは
膝の使い方が違うのかも。
241ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 21:51:22.04 ID:???
>>239
昔sidiのXC用のシューズ履いていましたが、
XC用はペダリング重視な作りになっており、
どうしてもソールが固く、お世辞にも歩きやすいとは思えませんでした。
今のやつはそうでもないんですかね?

スパイクは、土だと抜群なんですが
ウェットな岩場や丸太の上だと逆に滑りません??
242ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 22:02:20.55 ID:???
>>237
DHは地面からの衝撃が大きい(ドロップオフの着地など)から、
足首のような小さい筋肉を使うとその筋肉が疲労しすぎて走るのが困難になる。
衝撃の小さいソフトテニスは手首を使ってラケットを振るけど、普通のテニスは
手首を固定してラケットを振るのと同じ理屈。
確かに足首が使えない分だけ可動域は減るけど、それよりも優先させないといけない
ことがあるってこと。
あと、ペダルに乗っているとペダル軸がある程度足首の動き関節の代わりになってくれるので
地面の上に立って足首を固定して屈伸するときほど窮屈ではない。
243ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 22:04:34.22 ID:???
>>238
■■■パーツ・自転車用品の使用感 part47■■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320586405/
のまとめサイト

http://www.cbnanashi.com/

にシューズのレビューがいろいろ載ってるから、それを見てみては?
244ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 22:16:33.97 ID:???
>>242
テニスの例は不要だな、知ったかは良くない。
245ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 22:20:39.34 ID:???
>>244
テニスの例が分かりやすかったゴメン
246ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 22:26:04.52 ID:???
つま先立ちで足首も使ってスクワット→太ももがしんどいけど、それ以上にふくらはぎがプルプルする
かかとを床につけて膝だけでスクワット→しんどいのは太ももだけ
247187:2012/01/10(火) 22:43:26.99 ID:???
皆さんのレスを参考に自分の抱えてる問題が少し整理できた.
欲しいのは丈夫な靴ではなく,
普段履きしてる複数の靴を痛めない(痛めにくい)&滑らないペダルだった.
(普段履き=トレッキング,スポーツサンダル,雨靴,革靴)

現ペダルはwelgo MG-4.食いつき,大きさ,デザイン,機能に文句なし.
(靴がずたぼろになる事と,まれに踏み外すとスネに穴があくのを除けばね)

ビンディングを避けたい理由は,
自転車はフルサスMTB1台しか持ってないせいもあるけど,
使ってる靴全部にクリートを着けられる訳でもなさそうだし.
やっぱりとっさに外せないカモっていう恐怖心をぬぐえないから.

で,「屋外用スベラーズ」てのをホムセンで見つけた.ピンを抜いて今度試してみる.
248ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 23:18:41.65 ID:???
>>246
中腰になって上体を上下に揺らして、かかとつけてる場合とかかと上げてる場合で比べてみ?
ふくらはぎが辛いならふくらはぎ鍛えろって話
249ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 23:44:38.93 ID:???
>>248
なにを比べるの?
250ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 23:53:39.94 ID:???
みんなシートポストのとこはクイックにしてんのかい?
251ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 00:13:47.73 ID:???
ジョプリン使ってるのでクイックな必要な全く無いんだが、
変態サイズなのでフレーム付属の奴しか…
252ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 00:18:20.73 ID:???
買った完成車がクイックじゃなかったからクイックに変えた
舗装路と山(それもコースによって)でシート高変えたいから
253ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 00:45:18.41 ID:???
>>235
>スリッピーな激坂登り、ぬかるみ、
>山に入ると想定される状況で、お勧めのSPD対応シューズはありませんか?

スリッピーな激坂登り、ぬかるみ、が想定される状況では路面がグチャグチャになるので走りません
254ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 04:35:49.74 ID:???
なんとか起きれたので、夜間ライド試してくる。
255254:2012/01/11(水) 06:46:24.15 ID:???
無事帰還、、、
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/26399.jpg
正直獣や空想の物体の存在が気になって、いつも楽しいはずのコースも
なんかいまいち楽しめなかったorz
仲間数人でワイワイガヤガヤなら楽しいかもしれないが一人で行くもんじゃないですね。
256ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 07:21:41.47 ID:???
>>255
うわっ
これホラーすぎんだろ!
257ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 12:07:24.89 ID:???
>>255
お疲れ!
幅の広い走りやすそうな道だね
ライト何使ってるの?
258ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 12:46:51.86 ID:???
>>251
ジョプリンどう?
壊れそうで購入をためらってる
259ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 12:57:14.38 ID:???
【同人】マウンテンバイク(MTB)で急斜面を下る=ダウンヒルの同人誌 「MTBgravity」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1326250827/
260254:2012/01/11(水) 13:33:48.92 ID:???
>>257
ハンドルにMJ-880(2000lm)とヘルメットにMJ-偽物(1200lm)です。
確かに昼間走ると楽しいコースなんですが、、、、
261ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 13:54:20.54 ID:???
>>255
MTBで走りたくなるような道ですな
262255:2012/01/11(水) 14:01:18.00 ID:???
スマソ
オカ板と間違えてたw
263261:2012/01/11(水) 14:02:30.95 ID:???
あああまた違った…261です
264ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 14:10:58.19 ID:???
オカ板って何??
オカマ?オカルト?
265ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 14:31:48.46 ID:???
>>264
え"? オカマなんてあるのか?w
266ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 14:32:33.12 ID:???
かなりやばい集落見つけました。
267ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 14:57:32.65 ID:???
なついな
268ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 15:15:00.99 ID:???
今ロードのヘルメットを使い回してて
MTB専用にレイザーのアーマーヘルメットが気になるんだけど
皆さんどんなのカブってるの?
後頭部守った方がいいよね?
269ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 15:21:20.50 ID:???
>>268
俺もロードの使い回し。
ちなみに衣装もロードのまま(>_<)
270ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 15:23:46.42 ID:???
OGKのファーロだっけ、ライト付けられるのが気になってる
今はリガス
271ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 18:44:39.35 ID:???
かぶってないわ・・・
272ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 18:52:18.32 ID:???
>>254
明るいと思ったら最強クラスのライトじゃないですかw
ライト明るくしても夜の山は何かと怖いですよね
周りの音に敏感になってしまう・・・
273ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 18:52:26.17 ID:???
俺もリガス使ってる。
2012モデルのFox Flux買ったが、言われてるほど深いかぶり心地じゃない。
後頭部のベルト?を下げられる分、リガスの方がより下で止められて安定する。
そこにパッドがあるってのもあるかな。
274ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 21:32:13.17 ID:???
>>258
まだ一度しか走りにいってないので、耐久性はまだちょっと…
ただ、新品時からガタは確かにある。特に回転方向。サドルがかすかに回る。
275ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 21:38:20.60 ID:???
>>268
LAZERならROLLSYS使ったアーバナイズやクラックスの方がフィットして帽体が浮く分防御力も快適性も高いような
276ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 21:49:15.49 ID:???
>>274
うーん、ガタがあるのか…
使い込んだら、またレポお願いします。
277ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 22:06:06.18 ID:???
joplinみたいな可変高ポストって,重いし高いしで普及することはないだろ,
と思ってたら,最近の完成車には標準で付いてたりすんのね.

あると便利そうで欲しいとは思うけどフレーム形状と脚長の都合で使えない.
278ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 22:09:58.20 ID:???
>>277
うちのフレームは、逆にこの手のものがないとサドル高さが変えられない
シートチューブが曲がってるから
279ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 22:19:30.90 ID:???
>>278

 ?
280ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 22:26:18.28 ID:???
29erのニューモデルだかでそんなん載ってたな>曲がったシートチューブ
281ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 22:44:56.11 ID:???
>>279
シートチューブが曲がってるバイクなんて山ほどあるだろう
282ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 22:50:26.49 ID:???
TREKのTOP FUELとかか。
283ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 22:51:30.40 ID:???
チャンバワンバ
284ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 22:54:50.92 ID:???
「俺だけの秘境トレイル見つけたったwww」
って思ってた大正時代の登山道があったんだが、おととい行ったら
ダイエットスーツ着たオッサンがフツーにウォーキングしてた。
285ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 22:57:56.58 ID:???
今年初コケしました。
ウェアの肘のところビリビリになっちゃった。
新しいの買わなきゃなんだけど
汗かいても中がビショることなく
通気性がよくてかつ風を通さない暖かいウェアある?
チャリ用でなくてもいいけど。

286ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 23:02:07.46 ID:???
ジョプリンは3も4もシートチューブ内に収まる部分の長さ結構必要とするからな。
また、4だと伸ばした時シートレールからクランプまで約16センチ以上になる。
普段、シートポスト伸ばした時のセッティングがそれ以下なら4は使えない。
287ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 23:03:49.90 ID:???
>>285
それがあるから格好は悪いけど肘にはダイソーのサポーター付けてるわ
冬用アウター高いしw
288ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 23:23:06.83 ID:???
>>284
www
289ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 00:26:02.30 ID:???
>通気性がよくてかつ風を通さない暖かいウェアある?

カンパのサーモテキストランが良いぞ。
インナーにCRAFTのプロゼロもお勧め。

その2つ着た上にレインジャケット着て乗ったら
中2つはサラサラなのにレインジャケットの内側だけびちゃびちゃになる。
290ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 01:35:37.41 ID:???
>>289
プロゼロっていうの買ってみようと思う。
カンパのやつは形がいかにもサイクルウェアってのがちょっと惜しい。
ググってたらウィンドストッパージャケット的なのが欲しくなってきた。

今日は下りで汗冷えしてホントしんどかった。
しかもご飯をろくに食べずに入山したから
腹減るわ寒いわ足つるわ力入らないわでヤバかった
291277:2012/01/12(木) 01:36:03.90 ID:???
>286
それ,私が使えない理由はそれです.既成品だと長すぎる(足が短い).
で,joplin3ならある程度根っこ側を切断して短くできるそうなんだけど,
具体的に何mmに出来るのかぐぐってもよくわからんかった.で,諦めた.
292ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 11:58:26.00 ID:???
イヌダウンヒル
身体能力ハンパねえ
これが野犬ならオワタ

http://www.youtube.com/watch?v=dm5B_pyPd20&feature=youtube_gdata_player
293ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 13:25:35.11 ID:???
>>284
秘境にトレイルなんかないんだ・・・
山道はメンテしないとあっという間に自然に埋もれていくんだぜ?
294ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 13:32:23.76 ID:???
>>287
DJ用の樹脂のカップが付いてるガード買ったが、安いよ。
肘・膝で送料込み4千円しない。
295ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 13:34:51.07 ID:???
>>293
だな、MTBで走りやす道は必ず誰かが整備してくれているからね。
感謝を忘れて荒らしたりゴミ捨てたりは御法度です。
296ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 14:03:42.26 ID:???
>>292
山に生息する野犬なら更に運動能力高くて、群れてんだろ?
オワタっつうか、骨と自転車しか残らないんじよね?
お前らこれから山入る時は遺書忍ばせとけ\(^o^)/
297ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 14:54:23.85 ID:???
遺書は野生のヤギがむしゃむしゃするからな
298ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 18:25:35.21 ID:???
野良やぎさんたら、読まずに食べた。
299ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 18:27:30.08 ID:???
なら石盤か
転んだら割れちゃうけど、そこは考古学者がなんとかしてくれんだろ
300ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 19:17:52.07 ID:???
>>299
画像ファイルと動画ファイルは見ずに消してくれと石板に刻むのは大げさ過ぎる。
301ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 19:31:38.55 ID:???
このスレの人たちみんなに聞きたいんだけど
おまえら山行くとき一人で行ってんの?
それともチャリ仲間的な人達と行くの?
302ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 19:44:27.18 ID:???
チャリ仲間的な人=オメコ中だし仲間的な人=みな兄弟
303ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 19:45:36.58 ID:???
俺はひとりスレの住人だ

ずっと、ひとり
304ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 19:48:47.39 ID:???
>>301
大昔から一人。
厳冬期の山梨県のとある1300m級の某峠で
アイスバーンで立ち往生した時も一人だった。
死ぬかも?って思ったのは人生でその時が最初で最後(今のところ)
305ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 20:14:38.46 ID:???
>>304
成仏してくれ。
306ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 21:05:52.15 ID:???
 海外で自転車乗る時も一人だな。
見知らぬ土地の森の中で迷子になった時の感情分かるかなー。
どっち行っても木しか見えない。

小学校低学年が銀座のデパートで親とはぐれたみたいな。
307ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 21:07:09.76 ID:???
複数で山行く奴は雑魚だろ。
休日使って態々行くのに他人と合わせちゃ5時間も乗れない。
308ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 21:20:48.83 ID:???
雑魚とは思わんが、絡まないで欲しいと願う。
309ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 21:21:12.38 ID:???
なんでどっちかなんだよw
独りでも行くし、友達とも行くわ。
310ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 22:53:33.17 ID:???
複数だと鍛えてる奴、テクが上回ってる奴がイライラするだろ。
山は普段の行いがモロに出る。
311ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 22:59:00.63 ID:???
山で他人の走り見ると無茶したり注意力が足りない人見てストレス溜まりそう
312ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 23:16:50.38 ID:???
>>310を読む限り、モロに現れてるのは
普段の行いっていうか協調性のなさじゃね
他人と楽しみ/楽しませられないなら確かに一人で走るしかないな
313ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 23:38:16.52 ID:ch5RaNRc
メンドクサイのが嫌で自転車乗ってんのに
自転車に乗ってまで群れるわけ?
314ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 23:39:42.85 ID:???
>>313
お前の中ではそれが正解なんだろ?
じゃあ、それでいいよ
315ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 23:48:08.31 ID:???
集団でSTとか迷惑なだけじゃん
無駄にテンション上がって叫ぶ奴とかいるし
俺も驚いたがハイカーが凍りついてた
もうショップのツーリング行かね
316ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 00:00:21.50 ID:55cme4Gu
家に集まってゲームしても同じこと
317ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 00:13:41.97 ID:???
ああ、テンションあがって勢いあまってコントローラー持ったまま腕振り回して
後ろで見てる奴が鼻血ブーみたいなそんな感じか
318ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 00:16:20.41 ID:???
ノーブレーキピストとか信号無視ローディと同類だな
319ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 00:36:44.96 ID:???
引率スキル次第だな、俺はもう懲りたんで極力ソロ
320ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 06:47:57.23 ID:???
>>315
一人で叫びながら走る俺に謝れ
321ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 06:49:47.37 ID:???
>>320
お前が謝れw
322ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 08:01:24.44 ID:???
モラルのないやつは、一人でも大人数でも迷惑
323ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 08:10:09.43 ID:???
山でMTBなんて複数で楽しいと思える奴の気が知れないわ。
格闘技とかテニスみたいに相手とやるスポーツじゃないだろ。
山で相手を楽しませるって訳分からん。野外ファックなら良いけど。
山に楽しませて頂いてんだろ。
集団君は軍隊みたいに対向のハイカーとか地元の方に挨拶できるのかね。
324ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 08:17:57.20 ID:???
接待コースをタラタラ走る
325ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 08:23:02.85 ID:???
>>324
ゴルフ接待ならぬ、自転車接待ってのがマジで存在するから笑える(^^)
まぁ、ロードの成金オヤジ相手だけどね。
326ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 08:30:16.25 ID:???
>>325
俺だけじゃなかったのか。
趣味って職場には隠しとくべきだよね。
まさか自転車がブームになっておっさん引き連れて週末過ごすことになるとは思わなかったよ
327ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 08:47:26.83 ID:???
あ、部長!この根っ子は危のうございまするー
328ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 08:53:01.70 ID:???
>>325
ショップ練習会なんて洗脳とパーツ買わせるためだろうが。
練習コース全部覚えたらいなくなるのが吉。
>>326
上司を峠に連れて行ってしごいてやれば良いじゃん。
オラオラ!てめえこの程度の坂で何弱音吐いてルンだよ!
お前の生き様がこの坂に出るんだよジジイ!って言ってやりな。
329ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 09:19:07.21 ID:???
>>328
学生さん?
接待って言うからには取引先のお偉いさん連れていくんだよ。
おっさんたちがそれなりに達成感感じられるくらいのヌルい坂のあるコース用意して
コーチしながらタルイスピードで伴走するんだよ。
仕事は取れるがせっかく自転車に乗ってるのに実につまらん
330ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 10:13:38.09 ID:???
課長!スポルディングのMTBじゃないですかー機能美にあふれてますねー
331ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 10:30:54.45 ID:???
おっ 君のはシボレーか
332ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 10:39:20.97 ID:???
こんな事もあろうかと!ハマーの折り畳み部のボルトを持ってきておりました
333ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 11:00:32.13 ID:???
接待とは苦笑の連続である
334ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 11:13:32.42 ID:???
社畜乙wwwwww
335ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 13:30:15.26 ID:???
>>329
ゴルフ以外で接待やってるのかよ、進んでるな。
俺も自転車接待が良い。
336ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 13:37:53.83 ID:???
>>335
いや、お前の趣味じゃなくて相手の趣味だから
337ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 14:02:18.85 ID:???
俺も自転車接待やってっぞw
何がいいって、休日白昼堂々と父ちゃんは自転車いってくるぜ?って言える所かな。
この接待のお陰で受注が伸びて、自転車乗る暇が無くなったって弊害はあるがorz
338ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 14:04:17.39 ID:???
>>336
>>335はされる側なんじゃね?
339ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 14:05:07.46 ID:???
 そんな接待で注文取れる業界って何?
正直接待しないと業績上がらないような所ってダメじゃねえの?
340ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 14:10:54.67 ID:???
いや別に自転車接待したからお仕事ゲット出来るわけじゃないだろ
あくまでも親睦を深めるためだよ2次会も含めてな
341ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 14:12:12.26 ID:???
部長!部長の根っ子はさぞかしご立派なんでしょうなぁwフヒヒ
342ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 14:47:02.98 ID:???
結構みんなやってんだな。
去年一年間で自転車屋に13台売上貢献したわ
343ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 14:57:41.87 ID:???
中小の話?
344ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 15:04:45.81 ID:???
高大だろ
345ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 15:09:38.22 ID:???
生中で
346ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 15:51:22.18 ID:???
自転車始めるきっかけを付けるために接待用バイクを完備している
347ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 16:30:42.97 ID:???
出番はまだ無い
348ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 16:45:33.60 ID:???
みんなウソだろオマイらw
349ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 17:06:31.21 ID:???
名前もまだ無い
350ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 17:40:55.62 ID:???
ゴルフ会員権入会金計上漏れ
みたいに自転車の会計処理したいお
351ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 17:48:02.36 ID:???
>>350
落車の怪我に備えて、引当金でも積んどきなよ。
352ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 18:39:48.76 ID:???
俺の会社
40キロくらいの距離だけど
組合主催の自転車ツーリングがイベントとして開催されて
年2回くらい募集される。
毎回20人くらい参加するけど
参加者は、普通のママチャリから本格ロードまでバラエティに飛んでいる
でも、なんだかんだで平均巡航20キロを維持してみんな走りきるから凄い。
ロードの奴らはともかく、ママチャリで参加の事務のねーちゃんなんて
けっこう苦しそうだったし、途中でパンクしたのをみんなで直したり
まあ、それなりにけっこう楽しいし親睦も深まる
353ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 20:47:44.33 ID:???
>>352
求人出てますか?
転職します!
354ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 20:49:50.96 ID:???
けっこう苦しそうな表情のママチャリで参加の事務のねーちゃんをガン見して〜
355ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 21:10:30.22 ID:???
その事務のねーちゃんのママチャリってのが
これまた、ごく普通の3段変速の安物で
女子高生当時から乗ってる10年選手のオンボロなのが泣かせる
356ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 21:10:45.00 ID:???
>>354
オッキしたww
357ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 21:11:23.02 ID:???
>>355
28歳前後か・・・うまそうな年頃じゃねーかww
358ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 21:34:33.56 ID:???
女子高生当時から乗ってる

何でそんなことしってるんだ
359ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 22:40:02.67 ID:???
>>352
特定しました
360ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 23:09:13.56 ID:???
>>359
盛り下がる事言うな!
タヒね!
361ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 06:43:06.16 ID:???
>>357
26歳だと言ってた

>>358
普通に話したから知ってる

>>359
もしかして参加者のひとり?
362ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 09:05:10.92 ID:???
363ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 09:13:16.83 ID:???
こりゃいいな
日本に正規で入るかな?
364ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 10:31:52.89 ID:???
ツルテカのメットって何か嫌だな
傷目立つし
365ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 10:32:23.89 ID:???
>>363
国内正規で買えるんだ〜
金持ちww
俺なんてぜ〜んぶ、外通orz
去年はついに完成車まで外通で買う始末・・・
366ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 10:55:23.42 ID:???
>>362
てドカタ用のヘルメットそっくりだぞ。
そういう蛍光で色とりどり。
367ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 11:55:36.07 ID:???
寧ろ昔のBMXとかオートバイのトライアル用みたいだな
368ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 15:54:28.50 ID:???
>>362
後頭部のパッドがしっかりしてそうで良いな
位置も結構下で安定しそう

>>364
マット色も当然出るだろう
369ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 16:50:17.54 ID:???
POCでええやん
370ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:49:39.87 ID:???
>>364
ペーパーかければマットになるよ
371ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 22:47:50.49 ID:???
 最近思う。
トレイルって、ほとんど参道なんだなぁって。
だから、神社には必ずトレイルがあるってこと。
神社を探っていけば、トレイルが見つかる。

 たまに一人っきりで歩いている山ガールにばったり出会うと、
神の使いか、森の妖精なんじゃないかと、ふと思ったりもする。
もしかしたら相手も私のことをキノコの妖精と思っているかもしれない。
372ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 23:04:40.86 ID:???
『山ガール?ねえ君山ガール?流行の?』って話しかけなきゃ
373ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 23:22:40.46 ID:???
>>371
あんた文才があるな\(^o^)/
374ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 23:29:44.99 ID:???
キノコ隠し持った山猿だろ
375ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 00:18:26.28 ID:???
山婆しか見たこと無い。
まあ神社が管理してる所はおおいわな
376ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 08:01:50.83 ID:???
コレより先は神域ですので下馬してください
377ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 09:03:09.17 ID:???
人間大砲コセイダーみたいだな
378ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 12:00:40.15 ID:???
結局自転車接待てのはキチガイの妄言だったのか?
379ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 13:39:06.95 ID:???
今から裏山のシークレットトラックか片道10kmくらいのトレイル行くか迷うな
シークレットトラックは昨日走ったし隣町のトレイルにしようか
380ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 15:20:07.09 ID:???
バイク接待はやらされた事あるけどな…
取引先がハーレー買ったというのでおれが一緒にツーリング行くはめに

『君もいつかはハーレーだね』
という決まり文句言われたがそうですねいつかは買えるようになりたいですぅ
と胡麻摺るのがしんどかった
381ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 15:25:38.29 ID:???
>>380
君はひょっとして、マグナキッドかい?
382ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 16:39:39.56 ID:???
野郎で一緒にツーリングとかおホモ達じゃないときついな。
バイクなんて後ろにネーチャン乗せてパイ乙くっ付けてもらうためのものだろ。
アメリカで何で荒くれ野郎みたいのがハーレー乗ってるのかも謎。
マジでブレーキはヘイズなのかね?MTBだとローターだけって感じだが。
383ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 16:48:45.79 ID:???
「現代のカウボーイ」みたいな気分じゃね?
384ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 17:35:57.01 ID:???
>>382
いいからまずはアメリカ逝ってみ?
385ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 18:05:04.71 ID:???
「逝」←やたらとこれ使う人いるけど
ここぞ!って時に効果薄くなるからやめてほしい
386ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 18:07:28.27 ID:???
2ちゃん始めた頃ってのはそういうの使いたくなるもんじゃないか
わかってあげなさいよ
387ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 18:13:04.81 ID:???
>>386
変換が勝手に。
388ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 18:15:04.41 ID:???
ここぞ!ってどんな時さ?
389ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 18:16:31.39 ID:???
姉ちゃん、あしたっていまさ!
390ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 18:32:40.00 ID:???
逝←ここぞってときこの字にそんなに何かを期待できるか?
391ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 21:18:13.77 ID:???
「フレームが」とか「ホイールが」のあと
392ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 22:11:33.48 ID:???
>>382
おまえの考え方でいくと男性バイク乗りのほぼ100%がホモになるぞ
393ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 05:45:20.81 ID:???
>>392
ガチホモ乙、
自分がそうだからって、他人までもホモ扱いするな、この糞同性愛者がぁ!
汚らわしい!シネ!
394ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 07:12:29.92 ID:???
トレイル行ってきたがいつもは土の気持ちよい路面が踏んでも壊れない巨大霜柱のガレ場になってた
おまけに落ち葉が堆積していて路面が見えんかった
395ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 07:53:17.74 ID:???
>>394
落ち葉見た目はフカフカしてて目の保養になるが、実際走ると滑るし凹地が隠れていたりするから厄介だよな。
396ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 16:11:30.78 ID:???
落ち葉ガチでうぜえ
一年中そいつとウェットに悩まされるぜ!
397ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 17:04:11.48 ID:???
そいつを乗り越えてこそ楽しいんじゃないの?
398ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 19:02:38.54 ID:???
オフロードに向いてない
399ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 20:28:56.79 ID:???
それはいいすぎっしょww
自分と異なるから向いてないってww
そもそもあんたが向いてるかどうかも分からないのに。
400ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 20:47:33.18 ID:???
フロントのディスクパッドにグリススプレーがかかってしまい
パーツクリーナーで洗浄したけど全く効かなくなってしまった。
パッドはもう注文済みで到着次第交換予定だけど
前輪ブレーキが殺されてる状態で山を走って
技術的に何か得られるものってある?
もちろん走りに行くわけではないけど。
401ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 20:52:02.42 ID:???
シリコンオフで拭えばいいんじゃないの
402ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 20:53:34.06 ID:???
>>400
ない
もしあったとしても危険過ぎる
403ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 20:57:34.20 ID:???
>>400
パーツクリーナーで付け置きしたら俺は治ったんだが…
404ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 21:04:29.66 ID:???
>>400
長距離でも押し歩きぬく忍耐力
405ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 21:07:48.44 ID:???
>>403
パークリで治るもんなのかか?
怠けてパッド装着したままブリーディングしてオイル付いちまったパッドは
スプレー缶のパークリ使ったりヤスリで削ったりしてみたがダメだったよ
406ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 21:09:46.48 ID:???
煮沸
407ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 21:13:25.20 ID:???
スチームクリーナー
408ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 21:45:50.45 ID:???
意に反してパッドを復活させる知恵を多く頂いたわw
サンクス

409ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 22:01:40.51 ID:???
吸ってるから大抵は無理と思った方がいいよ。
410ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 23:16:01.86 ID:???
そんなのコンロの直火で焼けば油分飛ぶじゃん。
411ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 23:29:13.45 ID:???
メタルパッドならいけるんでわ
412ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 01:13:51.45 ID:???
>>400の意に反し過ぎててワロタw
みんなやってきてるんですねオイルかかっちゃうの
逆に言うとフロント無しで行く人は居ないわけだ

勾配キツくて落ち葉ゾーンだと全然止まれないね
技術的な問題もあるだろうけど
413ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 02:38:02.32 ID:???
俺のはカンチやからなあ
ディスクでもクリーナーで脱脂してから暫くブレーキかけて走れば
浸透した分も焼ききれるんじゃないの?
414ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 05:45:26.27 ID:???
まぁあれだ、捨てろ
415ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 07:19:23.33 ID:???
パッドは捨てるしかない。ローターは焼いてみたら?
416ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 09:52:34.87 ID:???
ジッポーオイルかけて燃やすとなおったりするよー、やマジで。
417ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 11:27:23.51 ID:???
>>415
ローターこそ脱脂で充分だよ
418ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 12:32:48.99 ID:???
脱脂してもダメって人はすぐ使おうとしてない?
しばらく放置して揮発させてみ
419ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 14:05:30.64 ID:???
ローターがそんな簡単にダメになったら
全国の自動車はイタズラであっというまに壊滅
420ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 16:15:30.81 ID:???
リアのパッドとりあえず前に
421ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 17:51:34.23 ID:???
500mくらいの舗装林道みたいなところを
飛ばし気味で降りてくれば
ブレーキの脱脂なんてすぐに終わるよ
油分なんて、熱で飛んじゃうから
そんなに気にしなくたって大丈夫だから
422ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 19:43:45.36 ID:???
>>421
おいwww
423ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 19:46:45.74 ID:???
>>421
ある程度傾斜があった方がいいよね?
424ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 19:58:35.83 ID:???
>>421
パッドにグリスついた者です。
今日林道走りにいったんだ。
下りでブレーキ引きずりまくったけど
全く改善しなかったよ。
全く摩擦が働いていない感じ。
メカディスクなんだけど
ギューーーーーって握って
やっと減速しだす感じ。
もう完全にダメだねコレ。

新しいパッドつける前に
ローターも煮沸かクリーナー漬けにしてみる。

てか油分ってむちゃくちゃ強いんだなあ
425ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 20:32:49.90 ID:???
>>424
見えないとそれほどとは思わないもんだが、
目立つ物、例えばフィニッシュラインのアッセンブルオイルとかだと
一度付いた油分がどんだけしつこく残ってるかよく分かる
426ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 20:46:09.42 ID:???
だから火で焼けっつーの。
427ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 20:51:17.09 ID:???
>>426
ほい、やってみます
428ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 21:40:40.27 ID:???
>>424
また熱が足りないと思う
429ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 22:31:34.20 ID:???
片面のSPDを外したペダルとSH-MT42を使ってるけど、いい感じ。
430ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 00:20:49.29 ID:???
バイクのディスクブレーキにオイル飛んだ時は暫くブレーキ引き摺って走ったら
そのうち焼き切れてブレーキは正常に効くようになるけどMTBのディスクはそうもいかんのか

俺はカンチだからわからんけど
431ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 01:58:04.93 ID:???
>>430
発熱量が違うからね
432ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 02:08:46.45 ID:???
良く分かった発熱させるにはスピードが必要だな
ちょっとマンモスマウンテン行ってくる
433ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 02:13:34.65 ID:???
>>421

おまえ、ノーブレピストと同レベル
「大丈夫」と煽動してる分、ノーブレピストより悪質だわな

氏んでいいよ
434ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 04:03:04.99 ID:???
>>424
一応言っとくけど1日漬けただけで良くなると思うな
わさわさ毎朝入れ替えて何日も漬け続けろよ
435ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 04:43:44.49 ID:???
普通に脱脂してブレーキかけたまま暫く走れば直るっちゅーの
436ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 06:06:24.06 ID:???
危ないからとっととパッド替えろ
437ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 08:20:46.16 ID:???
ブレーキの引き摺りは鳴きの原因作りかねないのでオススメできないけどね
438ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 08:51:39.60 ID:???
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  自転車本体ごと交換してしまえ。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + 
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄


439ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 10:03:38.60 ID:???
パッドを顕微鏡で覗くとわかるけど、
細かい穴がいっぱい空いてるよ
脱脂しても取れるのは表面の油だけで、
中からじんわりしみ出してくるから
直ぐにダメになる

交換するのが一番
440ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 10:40:01.28 ID:???
>>424
アンタもノーブレピストと同類だな
自分で何やってるか自覚できないバカそのもの
441ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 10:44:04.57 ID:???
>>440
危険だったかもね自重するよ。
442ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 11:54:46.61 ID:???
捨てる前に火で焼いてどうだったか教えろよ。
どう考えても油飛ぶだろ。
443ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 12:28:02.06 ID:???
>>442
そう思うんなら自分で試して報告しろ
どう考えても焼いて油飛ぶんなら試しに油付けたって問題無かろうw
444ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 12:31:38.23 ID:???
マジレスすると交換しかないよ
火で炙ろうが飛ばない
445ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 12:35:06.43 ID:???
ローターは空焼きすれば油飛ぶけど不安なら交換すればいい
パッドは焼くよりも石で擦った方が効果があるように感じた
446ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 15:17:54.47 ID:???
まぁあれだ、取りあえず捨てろ
447ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 15:22:28.93 ID:???
>>446
それが最適解
448ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 18:17:50.17 ID:???
>>439
顕微鏡で見ても、穴なんて開いてませんが?>?????
もしかして、直径5ミリくらいの穴のこと?
449ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 19:23:41.78 ID:???
ブレーキパッドって、素材をぎゅっと圧縮して固めただけに
等しいから素材間にはすきまがいっぱい。
お前ほんとうに顕微鏡で見たこと有るのか?
450ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 19:25:18.35 ID:???
パッドくらい換えなよ。
あれこれ考えた挙句結局交換しかないなら
考える時間が無駄だろう?
脱脂したり炙ったりとかまでして同じパッド使い続けなくてもいいじゃん。
どうせ消耗品なんだし。
451ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 19:35:05.19 ID:???
>>450
パッドは届き次第変えますよ。
別にこのまま何がなんでも使い続けようとは思ってません。
単に実験的にどうしたら回復するのか
あるいはしないのかを考察してるだけです。暇なので
452ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 19:41:28.77 ID:???
んじゃ考えてないで実験してみなよw
453ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 19:42:42.51 ID:???
このスレの住人は優秀だな。
一つの話題で荒れることなく二日間も続くなんてw
454ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 19:57:17.48 ID:???
3人×自演分だけどな
455ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 20:37:20.31 ID:???
>>448
SEMで見たら穴いっぱいなんじゃね?
456ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 21:23:27.46 ID:???
話題はパッドだけか
457ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 23:21:30.34 ID:???
じゃあ次の人がおすすめのトレイル情報を公開する
458ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 00:17:28.94 ID:???
N県S市Y岳登山道
U越登山道〜下U張のメイン登山道と
それに繋がるK前〜下Uの舗装路の中腹から入るQ電の鉄塔整備道路
更にその途中にあるN坂町へ下る旧観光道路。

ヒント:Q電
459ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 00:53:53.28 ID:???
なぬっ! 黒部の日電歩道とな?
460ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 01:29:36.31 ID:V0kKsMmj
>>458
わかった、ハンバーガー食いに行きたい
461ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 01:56:04.56 ID:4leqQN5p
>>460
ちなみに市街地からのアプローチは有名バーガー屋の裏からだよ
462460:2012/01/19(木) 04:10:24.92 ID:???
残念ながら、N県在住ではないので、簡単には行けない...
しかし、バーガーは食いたい。
463439:2012/01/19(木) 09:02:07.37 ID:???
>>448
ゴメン、
全部のパッドに穴空いてるかはわからない
樹脂とメタル粉をまぜまぜして焼いてるヤツは
細かい穴が空いてるよ
464ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 09:04:05.64 ID:???
捨てるの前提で煮たり焼いたりすればいいじゃん
465ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 12:12:27.65 ID:???
だから、それやってるんでしょw
466ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 12:23:24.70 ID:???
もうパッドはいいって
何をそんなに夢中になってんだ
467ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 12:45:54.12 ID:???
じゃあニープロテクターでおすすめ教えてくれ
468ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 12:51:49.14 ID:???
長崎県佐世保市弓張岳登山道 
鵜渡越登山道〜下U張のメイン登山道と 
それに繋がるK前〜下Uの舗装路の中腹から入る九電の鉄塔整備道路 
更にその途中にある長坂町へ下る旧観光道路。 

ヒント:九電 
469ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 14:17:15.92 ID:???
自分の足食うタコの如き馬鹿が居るな
470ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 14:40:37.20 ID:C8k9/DID
猫の糞踏んだ
黒猫め
471ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 15:46:21.48 ID:???
トレイルって公開しないもの?
ブログでもご丁寧にGPSログまで載っけてる居るけど
ルートラボにも結構あるね
472ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 16:10:34.79 ID:???
>>469
うまいこと言うなw
MTBを気にくわないクセにワザワザスレを覗いて書き込む馬鹿が何人かいるんだよ。

>>471
そのトレイルを今後も失いたく無ければ無駄に晒すな。
473ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 16:18:17.24 ID:???
偽ルートをUPしまくる
474ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 17:05:00.23 ID:???
>>471
大昔からトレイルを晒さないのがMTBで山走る奴のモラル。

っとか言いつつも
blogとかで一部伏字+画像で公開してる奴がいるから
それらを頼りに、そのトレイルを発見するのもまた楽しいww
475ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 17:52:52.23 ID:???
>>473
崖からダイブ!!
476ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 18:28:10.36 ID:???
>>474
そうだよね。そして発見したトレイルを荒らしまくったり、
ハイカーに喧嘩ふっかけて走られなくしてしまう。
ダメになったころには次のターゲットを見つけて移動すればいいしね。
477ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 18:42:16.78 ID:???
>>476
ツマンネ
478ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 20:21:41.45 ID:???
>>476
まぁ冗談はさておき、
同じ自転車乗りが乗り込んでくるのはまだまし。
モト糞とかが来るから厄介。
中でも更に糞なのが、糞ジムニー(中でも林道派じゃなくてロックの奴ら)
こいつら登山道の道壊しながら、ウィンチとか使って強引を取り越して進入してくるからな。
479ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 20:22:46.73 ID:???
ショップが客の顔出し動画を営業兼ねて上げてるわな、
何処か見るヤツが見れば解かる
480ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 21:48:36.20 ID:???
>同じ自転車乗りが乗り込んでくるのはまだまし。
>モト糞とかが来るから厄介。

それはハイカーもMTBに対して思ってるだろなw
こいつら登山道の道壊しながら、タイヤス引きずって進入してくるからな。って
481ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 21:50:13.19 ID:???
>>480
ピラミッド構造。
自然の摂理ですね。
482ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 22:59:45.84 ID:???
>>468
正解w
みんなで走って手入れしてくれりゃ御の字だよ。
483ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 23:13:03.69 ID:???
登山道走っててハイカーに文句言われた事無いぞ。
484ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 23:17:20.45 ID:???
>>483
おまえのバカっぽい出で立ち見て、誰も文句言えなかっただけだろ。
485ベジータ:2012/01/19(木) 23:27:14.12 ID:???
おいおい、俺の戦闘服を甘くみるなよ。
486ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 23:58:21.27 ID:???
そりゃレーパンに上半身裸じゃハイカーも引くわな
487ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 00:05:29.06 ID:???
よほど酷くないとアカの他人に文句言ったりしないよ
俺もMTB乗ってて文句言われた事無いないけど同じとこハイキングしてたら軽くグチられた
488ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 00:56:55.06 ID:???
人の心理として
自分と同じことでも他人がしてると目につく。
他人と同じことでも自分がしてると普通に思う。
489ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 05:18:48.02 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
490ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 07:02:20.50 ID:???
雨かぁ
491ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 07:46:52.67 ID:???
すれ違いざまに、
「ココは登山道だぞ」って言われた事は一度だけあるな。
492ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 08:43:27.34 ID:???
で?っていう
493ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 08:59:45.35 ID:???
>>491
不用なトラブルは避けたいけど
さすがにそれはムカっとくるかもね。
満面の笑みで「そうですねえ」って言えばいいのかこういう場合。
494ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 09:22:46.60 ID:???
文句を言われたことはないが、平日に休みを取って走りながら、
「や〜まがあるから登るんだぁ〜」とかひたすら歌いながら登って行くと
知らない間に上で休憩してたハイカーの腹筋を崩壊させていたことならある。
495ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 09:25:21.03 ID:???
>>491
じゃ、「下山道はどこ?」って聞いてみよう。
496ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 09:31:29.67 ID:???
>>491
一度でいいからこういうシチュエーションで
「ここは私の所有してる土地ですが」
って言いたいよー
497ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 09:42:34.74 ID:???
>>496
www
2chしてないで、ひたすら働け!そして頭使え!
山買ったら走らせてねw
498ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 09:46:25.44 ID:???
>>497
マジで自分の山なり土地があれば
ダージャンコースとかバームつきコーナーとか
キッカーとかいろいろ作れて面白そうだよなあ
499ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 10:09:02.11 ID:???
>>498
たのしいぞー。自分の技量に合わせて作れるしマジおすすめ。
500ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 10:13:02.64 ID:???
>>498
住んでる自治体にかけあってみたら?
意外と使ってない土地を貸してくれる場合があるかもよ。
自分は観光協会の人とMTBのコースが…って話してたら、その人が市役所の課長から市の所有してる土地を使っていいという許可をもらってきてくれた。
土地の広さは学校とかのグランド数個分ぐらい。土地は完全に藪なんで使えるようにするには骨が折れそうでまだ手を付けてないけどね。
501ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 10:13:30.49 ID:???
すすめられてもな・・
502ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 10:28:59.50 ID:???
庭が広かったり土地のだだっ広い一戸建ても憧れる。
トライアル用の障害あちこち置いて毎日遊べるなー。
アパート暮らしじゃそういうのできんので。
503ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 10:42:15.33 ID:???
>>500
重機を持っている(貸してもらえる)奴じゃないと人力じゃ無理だろww
504ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 10:55:27.49 ID:???
>>503
重機を持っている人であれば人力で出来るという意味のような気がしますが、
私の国語力の問題でしょうか?
505ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 11:13:24.10 ID:???
問題
506ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 11:50:18.93 ID:???
500です。
重機は小さいショベルなら持ってるしクローラーダンプとかもあるんで造設するには特に問題ないですね。
でも仕事やら他の遊びをする為に時間がないんですよね。
507ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 12:14:43.53 ID:???
>>504
すまん最近二ちゃんばっかしてて、文章が惜しかったね。
508ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 12:26:08.71 ID:???
人の山で勝手に作業道利用してMTBのラインひいた奴がいた
地主に見つかったんだが黙認してくれた
そこまでは良かったんだが調子こいてバームとか作ったらしい
当然出入り禁止になったそうな
509ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 13:08:19.43 ID:???
で?
510ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 14:22:11.17 ID:???
>>509
おまえが
で?
だよほんと
511ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 15:22:29.70 ID:???
>>510
似たような話が散々既出なんだから、かまって欲しいならもっと目新しいネタを出せ。
512ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 15:56:27.66 ID:???
>>494
真夏に汗だくになりながら林道に入る前の舗装路を
『アツイアツイアチー、アツイアツイアチー、』とヒッヒッフーのリズムで呟きながら登ってたら
後ろから軽装のロードマンが『アツイデスネー』と言いながら抜いていった
513ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 17:02:37.32 ID:???
どちらも外人さん?
514ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 17:54:58.09 ID:???
>>511
ネタどうぞ
515ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 17:56:22.66 ID:???
ダウンヒルトレイル所有したい
516ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 18:37:27.81 ID:???
ロマンだな
517ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 19:46:24.75 ID:???
口マン?クンニだろ童貞
518ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 19:53:25.83 ID:???
MTBが趣味な物同士で山を買う金を出し合い整備をするんだ
519ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 20:27:21.37 ID:???
>>518
山っていくらなんだろ?想像つかね
520ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 20:36:19.56 ID:???
そんなに高くない。
1町歩数千円からある。
伐採の終わったはげ山なら一山10〜30万ぐらいであるよ。
521ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 20:55:19.86 ID:???
うちの親バブルの頃北海道の山買ってたな
あれどうなったんだろ
522ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 21:36:19.46 ID:???
>>520
ままままマジでそんなに安いのか!
ちょっとした広場程度でいいから欲しいぜ
523ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 21:37:05.71 ID:???
>>520
10〜30マンって…
フリーターの俺でも山買えそうな気がしてきた!
524ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 21:59:23.23 ID:???
固定資産税いくらくらいなんだろう
525ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 22:59:32.78 ID:???
山は安いよ。
斜面の一部とかだと税金かからない。
526ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 23:04:09.45 ID:???
めっちゃ安い
しかし手放そうとしても誰も欲しがらない
527ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 23:11:17.04 ID:???
土砂崩れとか起きて、他人の所有地に掛かったら
それが同じ山だとしてもその処分費とかださにゃならんのかな?
528ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 23:23:36.21 ID:???
リアルにちょっと欲しくなってきた
自宅に近い緩やかな斜面を持つ山を探してみよう
パーク作って遊んだりバーベキューやったり
キャンプやったり楽しそうだ
529ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 23:30:12.22 ID:???
>>528
買ったらちょっと使わせてね♪(´ε` )人
おみやげ持って行くから
530ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 00:11:53.19 ID:???
ある程度の木が無いと下草刈りがたいへん。
531ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 00:18:09.85 ID:???
山羊さんを飼えばいいと思うの
532ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 12:30:18.83 ID:???
山が欲しいのは分かるが、雑木林のキレイな自然林を想像するなよ。
周りが杉や檜ばかりで根っこだけになったはげ山斜面を想像してみろ。
533ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 12:43:56.05 ID:???
雑木林のキレイな自然林なんてかなり時間、人手、金を注ぎ込んでるもんな
杉や桧林は暗いし。
534ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 13:01:33.82 ID:???
不法投棄も多いしねぇ
管理・維持するのは大変だろう
税金掛かんなくたってそっちで金掛かる
535ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 14:00:32.49 ID:???
綺麗な雑木林でも原生林なんてまず無いしな
保護区域でもなけりゃ二次林
536ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 14:09:14.09 ID:???
537ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 18:00:27.71 ID:???

その動画の1:48〜2:00くらいのところ、
漕いでないのに、なぜスピード落ちないの?
下りでもなさそうだし不思議だ
538ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 18:08:00.84 ID:???
足腰で上下に漕いでるじゃん
539ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 18:11:27.06 ID:???
言葉足らずだったな、ブランコを漕ぐ感じかな。
540ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 18:32:15.88 ID:???
>>536
すっげー羨ましい・・
理想のパークだな
541ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 22:29:06.14 ID:???
Bike Park いいよなー
542ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 22:43:08.15 ID:???
>>537
http://www.youtube.com/watch?v=lgl8Biks3Wo

28秒あたり。ふんふん加速。
下り斜面でリアをグイと地面に押し付けて
上り斜面ではバイクをふわっと引き上げて接地してないかのように乗り越える。

おれは全くできないけど!
543ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 23:45:49.91 ID:???
スノーボードやってると、緩斜面で止まりそうになるので自然に身につく。
ボードをずらす滑りもリアタイヤをロックして引きずる感覚に似ている。

スキー、スノボ、インライン、スケボーなどなど、何かと親和性は高いと思ふ
544ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 23:58:15.86 ID:???
うーん、50ミリのステム買って「これでマニュアルできる!」と思ったのも束の間。
いざ装着して走っても全くできない。
545ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 00:03:55.92 ID:???
パーツ変えるとモチベ上がるよね。
その為だけに変えたりする。
例えばペダルとかグリップとか
サドルとかバルブキャップとか。
パーツ変えて技術的に何かが劇的に変わることはまずないけどね。
546ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 04:52:12.31 ID:???
高い部品を無理して買ったせいで、傷つくのが嫌で
思い切って走るのを躊躇してしまうという弊害はあった
547ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 05:48:20.35 ID:???
雨降りの後だけど山行こうかな…
548ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 06:55:25.98 ID:???
>>547
トレールが傷むからやめた方がいい
549ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 08:44:03.78 ID:???
>>533
15年くらいほっとけば綺麗な雑木林になるよ。
すぐそうしたいというならかなり金かかるけど、5年もすればいい感じの潅木地帯にはなる
550ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 20:35:04.35 ID:???
551ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 12:45:27.96 ID:???
>>549
植林してあると針葉樹が邪魔して陽が入んないからほっとくだけじゃ広葉樹が大きくなんないんだ・・・
杉切るのもめんどくさいしどうしたもんかと悩み中。
日当たりよさそうな所にちょっと伸びた広葉樹を植え替えたりはしてるんだけどなかなか。
552ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 12:57:31.40 ID:???
>>551
製材所に相談してみ。
使える杉なら無料で伐採してくれるかも
553ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 22:56:46.78 ID:???
枝打ちもしないで放置してあった使えない杉なんですorz
お金払って伐採してもらうしかないかなあ
554ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 07:44:49.48 ID:???
いっそ山へ放火してしまうとかw
555ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 09:10:25.87 ID:???
おまわりさん、こいつです。
556ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 09:49:56.96 ID:???
杉なら切って割割けば、ラダーにも土盛るときの基礎にもなるじゃん?
557ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 13:07:09.15 ID:???
>>549
15年やそこらじゃヒョロヒョロの木ばっかでお世辞にも綺麗とは言えないような
558ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 17:31:06.39 ID:???
>>556
倒木はそうやって使ってる。
誰か切り倒し方教えてくんねぇかな。
559ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 19:31:17.37 ID:???
枝落としてないから節だらけで材木としては使えないだろうな
560ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 14:03:07.93 ID:???
561ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 21:58:11.08 ID:???
むずかしそうじゃないか。
出来るきがしねぇ・・・
562ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 22:17:07.51 ID:???
なーに 何事も経験さ
10本くらい切ればコツもつかめるさ


・・・と、勝手なことを言ってみる。
563ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 22:42:45.23 ID:???
手入れのされた山ならそう難しいこともないんだがな。
564ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 23:16:35.43 ID:???
高校の合宿で伐採と入社試験で枝打ち、下草刈り、歩道作りの体験した俺が来ましたよ
565ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 00:14:59.29 ID:???
>>561
TSUTAYAでROCKY4炎の友情を借りてこい
566ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 10:26:58.78 ID:???
>>565
俺も一時期グレーのパーカーを頭から被ってジョギングしてた。
もちろんロッキーの真似で
567ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 19:57:08.84 ID:???
伐採は体力いるし思ってるほど簡単じゃない
素人だけじゃ危険極まりない
568ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 20:31:29.74 ID:???
>>561
チェーンソーさえあれば、けっこうがー、がーっとやって…、
的なノリで何本かやればすぐできるようになるよ。
569ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 20:49:33.28 ID:???
何年かに一度くらい伐採での事故とかニュースで見るよな
直径10cmくらいの木なら出来そうだけど20〜30cmとか怖くてダメだわ
570ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 20:56:24.52 ID:???
チェーンソーは木の破片が首に刺さって死亡する危険もあるから注意な
571ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 21:29:03.19 ID:???
男なら茨目の折り畳みノコギリ持って入山
572ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 21:35:16.40 ID:???
人の山で勝手にチェーンソー振り回す奴はキックバック喰らえ
573ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 21:37:46.43 ID:???
キャプテンスーパーマーケットだ。
574ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 11:52:49.87 ID:???
草刈だか木の伐採だかしてる業者が首をバサっと切っちゃって
同僚死亡ってあったな。
林業はやってみたかったがホントに危ないらしい。
575ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 14:31:38.31 ID:???
>>574
労災保険の保険料率も林業と鉱業は特別に高いからな
576ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 15:51:40.47 ID:???
15年ほっとくと道の真ん中にいっぱいヒョロヒョロの木が育ってるよな。
577ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 21:32:35.88 ID:???
>>568
持って使ってるけど切り倒すのは怖いっす・・・
せっかく作ったバームとかラダーの上に倒す自信がある!
578ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 14:26:50.33 ID:???
チルホール使って数人掛かりでやってても事故は起こるから、素人が簡単に手を出すもんじゃないよ
579ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 21:33:43.92 ID:???
切り倒すのはいいけど切り株はどうするのさ
580ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 22:03:38.03 ID:???
そのくらい飛べよ
581ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 22:17:17.28 ID:???
>>579
問題はそこだな
超細かいスラロームコースのできあがり
582ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 23:14:49.84 ID:???
このスレってこんな凄い人しか居ないの?
583ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 23:16:26.38 ID:???
普通の人はトラブル避けるので無茶はしない
山でも街中でも川原でも
584ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 23:36:38.63 ID:???
休憩時にイスになるでしょ
585ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 00:21:06.39 ID:???
待ちぼうけ〜
586ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 00:31:38.35 ID:???
イスになるほど太い株ならいいけどな
20cmくらいのすわり心地の悪いイスがずらりと並ぶんだよ
587ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 06:43:50.89 ID:???
20cmあれば十分だろ
どんだけケツでかいんだよ
588ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 07:18:23.59 ID:???
20cmあれば十分だろ

誤)どんだけケツでかいんだよ
正)どんだけケツの穴でかいんだよ
589ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 18:29:07.78 ID:???
チェーンソウで切った切り株ならいいが
木こりが泉に落としたような斧で切ったらビーバーが切ったようになって
座るとえらいことになる
590ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 18:30:27.91 ID:???
ケツが金になるのか?
591ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 19:35:41.49 ID:???
蓮コラみたいになるんじゃないか
592ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 19:36:00.07 ID:???
三角木馬
593ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 20:30:50.74 ID:???
>>592
間伐材でたくさん作ったがいるか?
594ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 20:32:10.45 ID:???
DR-Zなら欲しい
595ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 21:01:29.27 ID:???
>>593-594
お前ら本当にMTB乗りかよ?
三角木馬といえばマングースのIBOCだろ
596ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 21:05:04.19 ID:???
ゴメン、ペガサス級一番艦が浮かんだ
597ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 21:40:52.32 ID:???
ライトセーバーがあったらブンブンなぎ倒したい
598ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 21:48:43.93 ID:???
ライトセーバー使っても切り方は同じだぞ
599ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:17:06.37 ID:???
アナ金の人生って悲惨だよな。
600ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 00:34:05.36 ID:???
>>574
>>林業
年収100〜150万円って聞くぜ?

>>577
「立木の伐木作業者」って資格があるらしいから調べてみろ。
1万数千円前後で講習受ければ良いらしい。
601ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 01:49:26.40 ID:???
資格作っとかないと倒した木の枝を切ったら足場にしてた幹が崩れて
挟まって死亡とか怪我する素人が続出なんだよね
そのへん計算して切るための基本を教えてくれる講習は大切

そしてこの資格持っておくと時々お上から伐採の募集があるので
万が一失業した時当面の生活費稼げるので便利
602ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 02:19:46.73 ID:???
>>601
伐採作業が危険なのは誰にでも分かるし
最低限の資格を設立して安全を確保するのは有難い話だわな。
603ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 09:30:23.98 ID:???
講習といえば、昔仕事で受けに行ってた人居たけど
重機講習(ショベルカー)ってメーカーによって操作系が違うらしいなw
安全運用とちょっとした実技って感じなんだろうけど
604ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 10:47:48.81 ID:???
じゃ飛行機みたいに機種転換訓練とか受けるのか
605ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 18:36:34.43 ID:???
重機メーカーの教習所もあるよ
606ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 20:11:08.87 ID:???
おまいら詳し過ぎだろ
重機で山を走る人達のスレだなw
607ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 20:11:27.07 ID:???
レバーガチャガチャして『動け!動け!』とか
608ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 20:34:44.77 ID:???
>>607
それをいうなら「イケーてつじ(以下略)」
609ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 20:39:20.64 ID:???
ビューンと飛んで出て ころり ころげた 木のねっこ
610ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 22:51:25.49 ID:???
コクピットに座って『同じだ・・・』と言いたい
611ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 23:19:56.92 ID:???
>>603
ISO式とコマツ式の切替えは9割以上の機種で可能
どっちかに慣れてりゃOK
612ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 23:23:41.21 ID:???
カタログの29ERの文句に引き込まれて値段見て納得して、適応身長見たら
努力できないレベルでいたらなかった。悔しくなんか無いんだぜ。
613ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 23:29:57.12 ID:???
>>611
おー!そうなんだ!
って、何がどの程度違うのかも知らなかったんだけどw
関わってた(申込書の取りまとめ)のも随分前だし
614ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 23:32:32.43 ID:???
>>612
ちなみに股下何センチなんだ?
615ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 09:59:45.42 ID:???
背が低い奴はオーダーでリジッド設計で作れよ。
616ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 11:22:07.75 ID:???
背が足りないならムリして29er乗る必要もないのでは。
617ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 12:15:08.70 ID:???
背が低いなら逆に24にした方が良くないか
618ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 14:32:56.32 ID:???
そしてストリートに目覚める、と。
619ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 15:42:12.31 ID:???
スペシャFateならいけるんじゃね。
女性向けになってるけど色的には男が乗っても違和感無い。
620ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 18:10:05.63 ID:???
Fateは文学
621ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 18:26:02.39 ID:???
>>617
三角乗りがある
622ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 00:08:59.82 ID:???
最近ちょっとしたダートでは満足できなくなって
本格的に山で走るようになったんだけど、
楽しい反面、転んで大怪我するのが怖い。怪我しても人気のない山じゃ助け呼べないし。
そもそもそういう危険なとこはやめておくのがいいんだろうか。
大怪我しちゃった人とかいる?
623ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 00:23:27.37 ID:???
無理しなければケガしない
土の上なら前転しても平気な事が多いし
624ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 00:46:41.16 ID:???
危険だと思ったら止めればイイ。
同じ場所でも、ビビってると怪我しやすいし、イケると集中すれば大丈夫だったりするので、
気持ちが負けてる時は無理しない。
まあ多少なりともリスクがあるから楽しいんだけどねw
ほどほどに楽しもうや。
625ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 01:02:21.32 ID:???
>>622
>楽しい反面、転んで大怪我するのが怖い。怪我しても人気のない山じゃ助け呼べないし。

そりゃ自分のスキルに合ってないからそう思うんだよ。
怖いと感じるってことは本能が警告してるんだから、
まずは余裕をもって楽しく走れる道を走り込むべき。
626ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 10:57:02.63 ID:???
>>622
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   この際ですから、存分にプロテクター類をIYHしましょうか。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1327931062/
627ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 12:21:33.28 ID:???
>>624の「ビビってると怪我しやすいし」に同意
628ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 14:22:24.76 ID:???
「ビビってると怪我しやすい」

これって色々な分野においていえるな。
体が強張ってたら力やタイミングを間違う。
視野も狭まってるしね。
629ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 17:56:46.43 ID:bilF4fU4
下りでビビって腰が引けて曲がれない

下手に突っ込んで前転しそうになっても
ハンドルを飛び越えるスキルも余裕もなし
630ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 18:00:28.27 ID:???
ハンドル飛び越えて崖下にジャ〜ンプ!
631ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 18:32:00.56 ID:???
調子イイときも少しずつスピード上がって遂にクラッシュ!
って事もある
632ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 19:52:27.32 ID:???
>>629
平地でハンドル飛び越えるコソ練すればいいじゃないか!w
633ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 23:05:36.47 ID:???
ダウンヒルとかやってる時に、タイム競わないのはダメみたいな雰囲気はやめて欲しいわ。
まったりでも本人が楽しけりゃいいじゃねぇか。
634ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 23:16:20.41 ID:???
それ やらないと買い増ししてくれないだろ
635ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 00:32:00.01 ID:???
DHに限らずレースはタイム競うの前提だからなw
でも本人が楽しく走ってるならOKでしょ

クローズドコース以外でタイム競うのは馬鹿のやることだが
636ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 02:29:33.88 ID:???
>>633
ちょっと同感、ヘタれなりに走ってるのを
微笑ましい暖かい目で見て欲しい
637ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 08:54:08.97 ID:???
タイムも人と比較せず、自分がどんだけ速くなったかだけ見てれば全然面白いけどな。
人と競うと面倒くさい
638ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 09:15:24.94 ID:???
社会人がDHでレースで本気出す事自体がバカすぎるよ。
プロのビジネスマンとして3流。
トッププロでも半身不随になるのに。
639ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 09:15:41.88 ID:???
下りはおもいっきり機材の差出るしなあ。
人と比べだすとどれだけ金あっても足りん
640ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 09:17:12.58 ID:???
速さとか嗤う
641ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 12:40:08.88 ID:sDgd4C2+
九州だけど今日は雪で定時になった♪
うちの会社、車千台が一斉に出ようとして渋滞を引き起こす。MTB通勤で良かったわ。
642ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 15:58:39.53 ID:???
まだ実際にやったことすらない初心者なんだけど
こういうのって普通の登山用の山以外に専用に解放されてる山があるの?
643ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 16:07:04.85 ID:???
高峰とか富士見のことかな
644ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 16:17:25.02 ID:???
>>638
MTB自体、特に下り系と跳び系はバカの遊びだし。

だがそれがいい!
645ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 16:18:45.50 ID:???
気を抜いた一瞬でフロント刺さってナチュラルにフロントフリップ状態
646ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 19:01:04.28 ID:???
>>642
山間僻地へ行くと地元民がたまにしか使わないような
登山道ではない山道がたくさんあるんだよ
ハイカーとトラブルになることもなく平和だ
地元の人以外(特に都会の人)が見つけて走るのは難しいと思うが
647ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 19:53:07.41 ID:???
あぁ、そっとしとくに限るよな。
俺もアホが寄ってこないようにトレイル入口の藪は刈らないでおく。
648ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 21:23:29.07 ID:???
>>647
忍者屋敷の隠し扉かっw
出入りしたあとは、踏み倒した草も元どうりに・・・っと
649ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 21:36:40.84 ID:???
>>648
そうそう、入口を藪のベールに包んでおいて、見通しが必要なところと気持ちのいいバームのとこだけきれいにしとく。全部はキツイから、所々な。
650ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 23:14:05.02 ID:???
で、ブロガーに見つかって公開されちゃうとw
651ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 23:31:43.73 ID:crpgPIwY
心臓ドフッてなった苦しい時が一番つらい
652ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 23:44:11.49 ID:???
【社会】 "韓国人なのに右翼" 在日韓国人、日章旗掲げるなどして競売入札妨害★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328109536/l50
653ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 08:40:10.61 ID:???
韓国人で右翼なら、ごく普通だろ?
お前が言っているのは親日韓国人
654ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 20:56:04.48 ID:???
この季節は当然無理だけど、ふじてんのMTBコースを走ってる人います?
ど初心者がHT持ち込んで楽しめますかね。。
655ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 21:42:26.51 ID:???
>>654
俺は初コースと言うか、初トレイルはふじてんが最初だったよ。
初めは怖かったけど凄く楽しかった!
思ったよりスピード出るから、それを気をつけてれば大丈夫。
656ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 21:46:05.00 ID:???
知らないトレイルにイキナリ突撃するよりも安全度は高いと思われ
657ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 21:52:52.38 ID:???
ふじてん中古車センタ〜
658ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 22:38:35.75 ID:???
>>657
あんた、一体誰?
659ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 00:57:06.00 ID:???
>>655
ああいうコースってやっぱりフルサスが圧倒的に多いのかねぇ。
と言うか、HTだと目立つぐらい乗ってくる人が少ないとか?
行ったことないから、イマイチ雰囲気が想像できん。
660ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 00:57:41.88 ID:???
つか、ふじてんはHTで十分。
フルサスだとスペックをもてあます。
661ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 02:03:12.74 ID:???
フルサスのほうが楽だよ。
662ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 03:02:21.85 ID:???
>>661
初心者でいきなりフルは冒険過ぎる
663ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 10:22:29.66 ID:???
>>659
自分はHTだけど全く気にしないでOK。
親子で走ってたりしてるのも見たりするし。
とりあえずいってみたほうがいいなw
664ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 17:26:00.28 ID:???
いったことないけど、ああいうところのレンタルってHTなこと多いし問題ないんじゃね?
665ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 19:31:41.22 ID:???
ショップの走行会ではほとんどの人がHTだな
666ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 19:53:48.29 ID:???
タイムを競うのではなく走ることを楽しむわけだからフルサスよりフルリジッドの方が楽しいと言えなくもない
667ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 19:57:24.16 ID:???
フルリジッドだと苦痛の方が多くなるかな
HTがベストバランスなんだよ
668ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 23:56:07.81 ID:???
つべでダニーマックが24”トライアルで飛び降りてるの見ると
上手ければサス要らないんだ・・・って分かるぞ。
669ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 00:08:43.05 ID:???
おまいらトレイルまで何km位自走で行ってる?
30kmをブロックって結構かったるいのよね・・
電車賃使う位なら高級チューブラー買った方がいい気もするし・・
670ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 00:36:58.37 ID:???
>>668
それと初心者がふじてんを走る自転車の話とどう関係あるんだ?
671ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 12:44:24.43 ID:???
フルリジッドに乗りなれればサスが不要だとわかるって話
サスがあると甘えてしまう
672ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 13:06:29.97 ID:???
別にサスを無くしたいわけじゃないので、
フルリジッドなんざ、どーでもいい
673ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 13:15:52.38 ID:???
読点の使い方が
674ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 13:49:00.96 ID:???
ダニーに憧れてストリートやトライアルを練習してるんだけど、
サス動かない様にプリロード目一杯かけたら手首痛めるんだよね。
若い人なら好みで、おっさんは無理せずサス付が良いかとw
675ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 15:08:10.94 ID:???
トライアルでデカいジャンプを一発飛び降りるのと、
山道のダウンヒルを一緒にされてもな。
676ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 16:16:21.01 ID:???
トライアルでリジットは当たり前だし
677ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 16:18:13.01 ID:???
そういや大昔、鍛えれば全身バネになるってCMあったな
678ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 16:22:42.60 ID:???
ねーよ
679ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 16:30:27.78 ID:???
そういや何とかって身を食べると・・・
680ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 17:38:33.69 ID:???
>671
甘えられる余地があるって利点じゃね?
681ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 18:20:33.43 ID:???
>>679
悪魔の刺身だな
682ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 19:36:00.49 ID:???
>>666
タイムを競うのではなく走ることを楽しむにしても、
どっちが楽しいかは人次第。
俺はどっちも楽しいよ。違う種類の遊びみたいなもんだから。
683ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 20:12:40.85 ID:???
俺はフルサスのが楽しい
684ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 20:24:31.21 ID:???
あっそ
685ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 20:33:35.90 ID:???
下り坂はいかに速度を落とさずに休憩するかだから
フルサス以外は考えられない
686ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 21:23:42.64 ID:???
>>681
刺身って、鮮度悪いと大変なことになりそうだな
687ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 21:30:48.49 ID:2RQib79t
手首痛めるのは下手な証拠
普通は肘の関節で衝撃吸収するわけ
688ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 21:36:07.95 ID:???
そこでエルゴン
689ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 21:47:44.44 ID:???
豪華にカーボンハンドルも加えましょう。
690ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 21:57:32.78 ID:???
>>686
スレとまったく関係ないが悪魔の実を食べた魚は溺れ死ぬのだろうか
とふと思った
691ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 21:59:36.12 ID:???
エルゴンは見た目がダサすぎる
692ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 22:07:33.01 ID:???
>>691
そこでエルゴンGA1EVOですよ。
693ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 22:37:06.40 ID:???
エルゴンのグローブが好き。
694ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 23:27:55.39 ID:???
エルゴンは握る角度が固定されるから嫌
695ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 23:28:55.33 ID:???
だからそこでGA1
696ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 23:56:23.70 ID:???
それじゃあエルゴンの意味ねーじゃん
697ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 00:41:57.95 ID:???
>>690
そこでスイスイの実ですよ
698ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 03:16:58.78 ID:???
>>677
俺の股間もバネのように
699ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 07:46:32.72 ID:???
フルリジットとかHTに固執する人って押し付けがましい人が多い...
700ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 08:53:15.93 ID:???
まぁ実際、素直に見た目で「かっこいい」と感じたバイクを買って乗ればいいのだよ。
テクニックが付いた頃には、どーいうコースでどんなバイクが必要か分かっているだろうし。

メカメカしたフルサス、シンプルで頑丈そうなHT…やっぱ迷うよなw
701ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 09:11:58.98 ID:???
2台持てば良いんだよ。
702388:2012/02/06(月) 09:15:42.05 ID:???
>>701
2台あれば充分だと思ってた時期がありました…
703ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 09:17:10.39 ID:???
>>668
それはダニマカ先生だからであって我々にはサスは必要やね。衝撃吸収できずにグリップから手が離れてまう。笑
言いたいことはわかるけど!
704ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 09:19:01.18 ID:???
>>677
そこは"スーパースリー"の全身バネ男コイルだろ
705ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 09:31:37.35 ID:???
>>704
君何歳??
706ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 09:42:18.78 ID:mpuQHJLg
Arrowhead 135
て凄いな・・・雪の中を自転車で135マイル走るとか・・・
王滝がゴミのようだ。
707ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 09:55:58.24 ID:???
>>704
コイルな。名前ぐらい書いてやれよ、おっさん。
708ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 09:58:43.52 ID:???
と、おっさんがおっさんに言って、おっさんが歳を聞いてます。
709ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 13:20:29.79 ID:VEg4tyEV
フルリジットを勧める基地外はともかく、
本当の意味で山を楽しむならハードテールだろうね
710ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 13:38:35.26 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄\.   | [書き込む] 名前:[   ] E-mail[   ]   |
       /;;::       ::;ヽ   | ┌―――――――――――――――― |
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|.  |.|フルリジットを勧める基地外はともかく |
      |;;::        ::;;|. |.| 本当の意味で山を楽しむならハードテ  |
      |;;::   c{ っ  ::;;|   | |                              |
       |;;::  __  ::;;;|   \                      /
       ヽ;;::  ー  ::;;/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 カチャ     \;;::  ::;;/        _____________
   カチャ    |;;::  ::;;|          | |                  |
          |;;::  ::;;|          | |                  |
.   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\.  | |                  |
   |;;::              ::;;|.  | |                  |
   |;;::              ::;;|.  | |                  |
   |;;::  |            |  ::;;|.  | |                  |
   |,、,、,、,、           ,、,、,、,、l  | |                  |
   〈 l l l l            l l l l 〉 |_|_____________|
   [二二二二二二二二二二二二]      _|_|___|_
45 名前: 名無しさん@├\├\廾□`/ [sage] 投稿日: 2012/01/23(月) 04:39:57.82
711ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 13:46:44.01 ID:???
自転車板は読点の使い方が変な人が多いな
712ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 13:56:41.72 ID:???
前サスないと走れないというのはハンドルに体重が乗ってる「乗れてない」状態だから
713ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 14:00:37.75 ID:???
そういえば後サスだけのMTBって無いね。
714ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 14:24:49.44 ID:???
本当の意味で山を楽しむ
本当の意味で山を楽しむ
本当の意味で山を楽しむ
本当の意味で山を楽しむ
本当の意味で山を楽しむ
本当の意味で山を楽しむ
本当の意味で山を楽しむ
本当の意味で山を楽しむ
本当の意味で山を楽しむ
715ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 14:27:54.36 ID:???
ほんとうの意味で山を楽しむのなら、ワンダースリーみたいにタイヤの中に入って頂上から転がらないとダメだろ、スレの流れ的には。
716ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 15:23:07.82 ID:???
みんな何歳なん??
717ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 16:53:24.74 ID:???
本当の意味で山を楽しむなら、三月から本気出す
718ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 16:58:25.68 ID:???
3月くらいになると山の雪も湿ってしまうからMTBのオフシーズンに入る
719ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 17:42:08.08 ID:???
>本当の意味で山を楽しむ

クソワロタ
720ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 18:34:23.70 ID:???
シッティングダウンヒラー臨場
721ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 21:41:33.12 ID:???
22歳ニューハーフ
722ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 22:07:11.88 ID:???
3月4月は花粉で無理5月から本気出す
723ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 22:23:09.17 ID:???
ほんとうの意味で山を楽しむのなら、花粉症の症状もろとも楽しめ
724ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 22:42:27.12 ID:???
>>709
本当の意味ってなんですか!?
725ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 22:44:02.26 ID:???
周りの意見に惑わされずに楽しむってことさ
726ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 22:55:19.25 ID:???
5月になると山菜取りに夢中になっちゃってMTBどころではない
727ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 22:56:40.39 ID:???
>>726
俺の山菜スポットは荒らすなよ
728ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 22:57:00.81 ID:???
6月は梅雨でその後は猛暑
729ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 23:05:24.79 ID:TiUIMvsZ
本当の山を楽しむ意味ではトレイルランニングが最適だと思うんだ。
730ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 23:08:40.29 ID:???
フルサス乗ってるやつはほんとうの意味で山を楽しんでないんだよ
731ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 23:15:23.56 ID:???
グレートサミットを制覇しとらんやつらじゃほんとうの意味で山を楽しむなんてできんだろ
732ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 23:25:33.44 ID:???
トレランなんてニワカ
迷惑極まりない
733ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 23:29:01.27 ID:???
トレランは人を追い越すときくらい走るのを止めろよと思う
734ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 23:31:52.32 ID:???
>>730
RPGを制限プレイで愉しむタイプ?
735ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 23:56:38.30 ID:???
RPG-7を米兵に向けてぶっ放すタイプ
736ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 00:01:46.61 ID:???
数秒後には、確実に死んどるな・・
737ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 00:10:38.41 ID:???
中に出さない奴は本当の意味でSEXをしていない
738ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 00:12:07.44 ID:???
>>733
あれ危ないよね 避けてくれる前提で下りの勢いのまま突っ込んで来やがる
739ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 00:13:33.53 ID:???
みんなvimeoのトレイルの動画とか見てる?
740ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 00:30:12.27 ID:???
本当に突っ込んできたらそのまま巴投げすればいいじゃん。
741ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 00:31:33.67 ID:???
ラン厨は挨拶無視する奴も多いね
742ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 05:43:13.48 ID:???
歩行者(交通強者)+スポーツやってます意識=自分は選ばれし民だと勘違い
743ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 09:05:43.10 ID:???
スポーツバカと学歴バカ、士・師業バカは3バカ
744ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 09:43:38.69 ID:???
スポーツバカで学歴バカで師バカなオレはほんとうの意味でバカ
745ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 10:01:18.66 ID:???
>>741
すれ違う登山者にあいさつしながらの登山中、
トレランの奴だけはこっち見てニヤリとしただけだった。
スゲー嫌な感じ。
746ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 13:32:16.71 ID:???
>>744
9時なんて時間にレスしてる辺り最低だね。
747ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 15:24:02.32 ID:???
街中でジョギングのオッサンやローディがやたら信号無視するのと同じ。
748ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 15:47:57.08 ID:???
ハイカーから迫害されてる者同士仲良くしろよ
749ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 17:54:02.03 ID:RHUgIfhS
【芸能】AKB48メンバーの母が、15歳少年と淫行容疑で逮捕!「迫られて数回やった」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328604620/
750ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 20:36:21.79 ID:???
>>747
あいつら、泳ぐのやめたら死ぬマグロの如く、走り続けてないと死ぬからなw
751ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 21:59:26.77 ID:???
>>8の動画に出てる人が被ってるヘルメット、ああいうタイプを使ってる人って多いんですか?
BMXとかのフリースタイルっぽいやつって言うのかな…。

初心者丸出しの質問ですまんです。
ロードとかでも使う軽いタイプか、モトクロスバイクで被りそうなアゴ付きが一般的なのかと思って。。
752ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 22:04:20.32 ID:???
>>751
多くはないでしょ。暑いというか蒸れるし。
動画の人はプロライダーだから、スポンサーとかいろいろあるんじゃない?
753ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 22:16:07.40 ID:???
>>751
俺は使ってる。
754ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 22:19:57.67 ID:???
ピックアップかゴンドラ使う人には多いかもね。
自走だとやっぱロードっぽいのが多いんじゃない??
755ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 23:00:17.42 ID:???
>>639
大昔、俺マウンテン歴10年でフルサス。
友人マウンテン歴0年(モト糞歴10年)で黒森ハードテイル。
で、地方の草DHレース出たら余裕で俺負けたw
しかもその友人結構上位に食い込んで主催者作成の動画でリジット!リジット!って紹介されてた。
それ以来、自転車競技全般機材より乗りてだと確信しました。
756ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 23:12:03.33 ID:???
>>755
機材の性能差以上に、お前とモトクロ野郎のレベルが違ってたって事か
757ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 23:16:10.94 ID:???
>>756
まあぁね〜
その主催者作成の動画を、自転車まったく興味無い友人に見せたら、
お前の走りはまるで近所のコンビニに買い物行く見たいだな〜っいわれた_| ̄|○
758ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 23:18:56.51 ID:???
>>755
お前のフルサスをその友人が乗ったらどうなるんだろな
759ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 23:21:27.70 ID:???
それはやめてあげてw
760ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 23:40:39.80 ID:???
オフ乗ってるヤツはみんな速いよ
761ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 23:59:09.57 ID:???
>>757
見方変えたらDHレースなのにコンビニ行くみたく普通、余裕、優雅に走ってたってことじゃない?
762ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 10:46:46.25 ID:???
元MXのプロ(20歳位上)と山走ったら登りはゼイゼイ言ってたが
下りは前サスだけで落ちるようなスピードだったな。
下りはテクニックと経験が大きい。
763ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 12:29:36.39 ID:???
速い人は最小限しかブレーキ使わない
764ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 16:41:20.29 ID:???
アンダー出したブレーキで今まで何度転んだことか
765ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 17:07:37.18 ID:???
アンダー出したブレーキ
アンダー出したブレーキ
アンダー出したブレーキ
アンダー出したブレーキ
アンダー出したブレーキ
アンダー出したブレーキ
アンダー出したブレーキ
766ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 18:16:05.13 ID:???
>>764
単にビビッてブレーキ掛けただけだろw
767ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 19:51:44.31 ID:???
この時期山走るときはどんなパンツがいいのかねえ。
768ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 20:08:17.31 ID:???
グンゼに決まっておろうが
769ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 20:23:09.23 ID:???
俺はピーチジョンを愛用してる。
770ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 20:24:20.67 ID:???
>>767
BVDのスーパービキニ
771ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 20:54:11.28 ID:???
俺もビキニ愛用。
トランクスやボクサータイプは裾が大腿部の付け根に上がって来てキラい
772ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 21:18:30.63 ID:???
g.uの7分丈のやつ
773ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 21:23:22.59 ID:???
お前ら綿派なのか。びちょびちょにならねえ?
774ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 21:27:40.30 ID:???
夜でも安心なアレ着けてたら大丈夫言わせんな恥ずかしい
775ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 21:31:45.41 ID:???
普通使い古しのレーパンじゃないのか
776ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 22:44:30.85 ID:???
使い古しじゃないけど俺もレーパン
777ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 22:48:35.31 ID:???
オレもレーパンだったけど枝に引っ掛けて伝染アミアミセクスィーになってからは7分丈カーゴパンツ
778ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 23:48:22.78 ID:???
あー、うんうん皆が何来て山行ってるか気になるよね
779ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 00:02:45.36 ID:???
ハーパンの時でもイグニオの安い奴とかタイツは履いてるな
今は関係ないけど藪漕ぎするときとか、ニーシン付けてても切っちゃうし
あんな薄いの一枚でも全然違うし
780ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 00:23:06.22 ID:???
この時期はニーシンの下にレッグウォーマー履くんで短パンの下にレーパン履いてる
781ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 08:57:44.26 ID:???
661のパッドが入ったパンツ
前に腰を強打して動けなくなり、
彼女にトランポしてもらった苦い経験が…
782ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 09:56:23.53 ID:???
g.uの七分丈買ってみた
790円にしちゃ使い勝手よすぎ
783ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 10:15:51.49 ID:7YiNwbB9
Gパン
784ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 10:59:27.29 ID:???
倒木
785ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 17:41:58.76 ID:???
画像1000枚
786ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 21:04:19.53 ID:???
バニーホップ
787ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 21:42:07.70 ID:???
フルリジットを勧める基地外はともかく、
本当の意味で山を楽しむならハードテールだろうね
788ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 22:07:30.94 ID:???
ハードテールだフルサスだと型式に拘ってるヤツは
本当の意味で山を楽しんでいない

ハードテールでもフルサスでも
自分が乗って楽しいヤツで走ればいいのさ
789ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 22:08:05.93 ID:???
本当の意味で山を楽しむならハイキング
790ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 22:10:04.88 ID:???
それはスレチなので却下
791ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 22:13:11.67 ID:???
本当の意味で山を楽しむならあの娘と一緒に
792ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 22:20:00.24 ID:???
エンジョイ&エキサイティング!
793ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 22:26:03.46 ID:???
パ!
794ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 22:27:47.39 ID:???
山でコーヒーやお茶淹れたりすると面白い
795ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 22:29:16.88 ID:???
まあ俺のように上級者になるとハードテイルでもリジッドでも同じように担いで登り降りできるな
796ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 22:57:19.63 ID:???
俺のMSIガソリンバーナーが火を噴くぜ
797ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 01:10:09.78 ID:???
まあ、フルサスMTBがいくら重くても、うちの嫁の重さには勝てねえ
798ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 05:44:52.30 ID:???
>>795
誰でもそうだアホ
799ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 06:13:47.14 ID:???
>>796
プレヒートがんばれ!
800ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 07:01:33.31 ID:???
まあ俺のように上級者になると、本当の意味でしか語れなくなるんだよな
801ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 08:14:04.03 ID:???
>>796
そんなMSRのパッチモン使ってるから火噴くんだよw
802ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 09:48:45.57 ID:???
>>801
うむ自分のマザボと混同してしまったw
ボロイ電源が火花を吹いた事はあるがマザボはまだ経験してない
803ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 11:29:47.00 ID:???
>>782
あのペナペナのウィンドブレーカーみたいな生地のやつ?
俺も買ってみよっと。
804ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 16:52:48.65 ID:???
俺みたいな上級者になると
バカは勝手にバカしてろよバカと思う
そんな俺はバカでカバ
805ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 17:06:50.15 ID:???
カバとかサバンナ最強の存在じゃん
806ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 21:30:29.87 ID:???
カバよりゾウでしょ。
807ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 09:29:59.65 ID:uYep8uP2
MTBでサバンナ走りてへな。
808ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 10:27:29.95 ID:???
809ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 13:18:51.58 ID:???
悪路が得意なMTBで漕いでも
カバから逃げられるとは思えん。

810ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 16:47:49.82 ID:???
草食動物が自ら攻撃仕掛けるってこともあるのか
811ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 17:59:49.70 ID:???
カバは人も襲うらしいぞ
子育て期とか縄張り意識とかそんな奴かも知れんけど
どっかで読んだ
812ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 18:07:44.04 ID:???
カバと戦うならMBT
813ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 18:20:45.19 ID:???
10式じゃオーバーキルだから
チハで互角の戦いをしよう。。
814ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 18:26:06.64 ID:???
日本刀だろ
815ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 18:27:27.21 ID:???
>>810-811
現地民的に危険なのはライオンとかよりもカバって何かで読んだ器がする。
816ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 18:27:38.57 ID:???
馬鹿ばっかりだな
817ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 18:28:44.32 ID:???
最高の褒め言葉だ
818ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 18:29:19.77 ID:???
死ねばいいのに
819ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 18:33:11.95 ID:???
お願い、もっと罵って。
820ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 19:54:07.01 ID:???
>>819
お前の親がかわいそうだ
821ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 20:39:26.98 ID:???
>>811
夜中カバに村が襲われて子供が食われたとか・・・
822ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 20:49:45.79 ID:???
この季節、山にカバ出ないし最高だよね!!
823ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 20:54:54.53 ID:???
群馬だと原住民に追われるらしいけどな
824ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 22:22:11.85 ID:???
外務省の渡航情報を見たら「渡航の延期をお勧めします。」から「十分注意してください。」に
危険レベルが下がってた。今年はヤドクガエルの育ちがイマイチだったようだ。
825ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 05:38:05.30 ID:???
>>823
25年くらい前、コロコロ読んでたら群馬県は野生の馬が群れで暴走してる〜みたいな記述があり、子供心にもオソロシヤ〜オソロシヤ〜と思いました。
826ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 08:41:56.25 ID:???
え? 今でも国道50号には馬が走ってるよ。
827ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 11:55:45.99 ID:???
25年くらい前なら確かに居た
828ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 15:34:22.68 ID:???
捕まえた野生の白馬を譲れと
邑楽族の酋長に迫られたことがあるよ。
保安官が追い返してくれたけれども。
829ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 16:14:38.79 ID:???
群馬って何がきっかけでこんな扱いになったんだ?ww
830ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 16:40:59.44 ID:???
>>814
日本刀最強なイメージ強いけ目にもとまらぬ速さって言うとフェンシングのあれは
あっという間に背中とか肩の裏切られてるっぽいけど。対峙したらとがってて痛そうだし
最強はあっちじゃないか?
831ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 16:49:18.42 ID:???
チクリとポイント取ったと思ったら頭落とされて死んでましたみたいな
832ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 16:59:11.21 ID:???
薩摩武士には全く通用しなそうだな。
833ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 17:45:27.95 ID:???
フェンシングや剣道ってテレビで見ても早すぎて何が行われているのやらサッパリわかんね。
ちょっとでも齧れば見えてくんのかな?
834ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 19:36:04.38 ID:???
フェンシングって元々は武器なの?
あんな細っちょい剣が電光石火で来るより鉄パイプ振り回される方が怖い
競技としては難易度高いのかも知れんが俺も833と同じく面白さがわからん
835ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 19:39:39.63 ID:???
そりゃ武器だろ
手袋投げつけて決闘だ!で、細っこいサーベルでチョインチョイン!ってさ

習字の道具とかだったらビックリするわ
836ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 19:56:36.52 ID:???
元はフルーレだっけ?
甲冑の隙間から急所を突く武器だっけ?
しらんけどw
837ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 20:49:57.97 ID:???
一方ロシアは甲冑ごと破壊した
838ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 20:59:21.79 ID:???
アジャスタブルシートポスト付けた!
839ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 22:23:58.22 ID:???
>>833
剣道は「気」の勝負だから武道に通じる「気」の見方を覚える必要有り
そういう意識をもってみてると分かるようになる
相撲や柔道も一緒
840ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 22:43:32.64 ID:???
あれ、来るスレ間違えたか
841ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 03:07:17.40 ID:???
ここは甲冑スレですよ
842ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 03:21:07.21 ID:???
>>830
戦前、剣道日本一といわれた達人が、剣道VSフェンシングの試合をして、
1ポイントも取れずに、その悔しさからフェンシングに転向、アメリカで開催の世界大会に出場し優勝。
戦争後、自宅に米兵が着たので軍事裁判で殺されるのかと思ったら、
自分のファンで指導者にと請われたという話を聞いたことがある。
843ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 16:46:46.01 ID:???
スレチいい加減にしろ
844ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 20:52:13.04 ID:???
ちなみに今まではMTB用ボディアーマーの話だ。
845ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 21:26:08.25 ID:???
 剣道はヤーとかキェーとか大声出さないと一本にならない辺りがうざい。
なんじゃそりゃ 第二次大戦の軍隊かよ。
格闘技系で剣道部が圧倒的に性格が悪い。
846ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 21:34:25.78 ID:???
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、
   ;'            ;:
    ;:            ';;

そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました
847ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 22:14:59.78 ID:???
>>845
それとこのスレになんの関係が?
848ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 23:12:29.81 ID:i632gFzg
俺の中学の同級生の剣道部だった奴らは今、、、

@早稲田理工⇒NASA⇒MIT⇒早稲田准教授
A中学で体育教師
B医者
C明大⇒銀行⇒主婦
D慶応⇒郵船

こんな感じ。うちの息子も剣道させるか。
849ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 00:17:29.98 ID:???
自分も中学は剣道部だったわ。
初段を取ったけど、高校で続けなかったからそこで終わり。

で、今は一部上場のIT企業だけど…まぁ剣道部は関係ねーやw
850ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 00:30:34.67 ID:???
は?意味わからんし
851ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 00:49:55.20 ID:???
カオスなスレになったな
852ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 00:56:52.00 ID:???
DH用クロモリリジッドフレームで素振りをするスレはここですか?
853ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 01:04:29.29 ID:???
>>852
自転車板に行け
854ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 01:54:20.70 ID:???
>>852
山でDH用クロモリリジッドフレームによる抜刀ならここでおk
855ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 02:48:19.82 ID:???
>>853
自転車坂に見えた



オレはようやく登り始めたばかりだからな
このはてしなく遠い自転車坂をよ・・・


                     未完
856ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 06:58:44.33 ID:???
なんという良スレ
857ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 07:17:08.07 ID:???
剣道部臭すぎ
858ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 12:58:21.09 ID:???
糞マビのホイールバッグ買ってみた。
http://www.mavic.com/sites/default/files/products/normal/857144.jpg
糞アメアは5,000円近い糞上代設定してるので、もちろん外通で2枚で2,000円で買った。
これでドロだらけのホイールも室内保管できる。
859ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 13:11:07.09 ID:???
ドロだらけのホイールそのままだとタイヤが劣化するぞ。
つーか、泥で乗るなよ。路面が傷む。
ホイールバッグなんて100キンのミニバイクカバーで前後おkだし。
860ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 13:22:53.05 ID:???
>>859
タイヤは消耗品だから劣化したら変えるからおk
幾ら晴天でも局所的に水溜り状になってたりするから、山走ったらドロだらけならない?
日当たり・風通しのいいコースだとそうでもないけど。
861ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 13:24:20.59 ID:???
室内保管はしてないが帰りに公園の水道などでで泥は流すようにしている
862ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 13:25:50.54 ID:???
公園の水道でテテンシャ洗うなよww
発想がルンペン並だな。
863ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 13:27:17.87 ID:???
テテンシャ?
864ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 13:28:04.61 ID:???
>>859
百均のミニバイクカバーが俺の自転車部屋に転がっていると想像しただけで萎えましたので却下ww
865ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 13:28:16.00 ID:???
家が持ち家戸建てじゃない人はMTB趣味にするのは大変だなあ。
866ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 13:29:12.72 ID:???
>>865
55坪の南東角地持ち家だけど、MTB趣味では苦労している。
867ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 13:32:33.96 ID:???
5・6年ぶりにMTB買ってみたら、
今時のバイクってタイヤ太いのね。
俺が昔乗ってた時代は、1.80とか履いてXC出てたけどな。
買ったフォーカスは最初から極太の2.2だった。
868ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 13:34:24.95 ID:???
マンション住まいは何かと気を遣うけど、まぁなんとか。
869ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 13:37:49.64 ID:???
4LDKマンションも住んでたが、一番の悩みは洗車が出来ない事。

870ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 13:41:19.71 ID:???
高層マンションに住んでて、自分の階層より高い建物が回りにまったく無いので
ベランダに全裸ででられる。
871ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 13:45:36.17 ID:???
>>866
55坪って土地?
872ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 14:01:10.06 ID:???
そうだよ。
873ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 14:03:05.91 ID:???
>>872
ごめん。田舎者なので「狭い」と思ってしまった。
ガレージとかは作れたの?
874ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 14:21:57.72 ID:???
>>873
ごめん、広い!って言われたことは無いけど狭い!って言われたの初めてww
まあ俺の住いも田舎は田舎だけど・・・
地方県庁所在地、市内中心部から電車で15分、最寄り駅まで徒歩3分の立地条件なんだけどね。
875ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 14:30:26.96 ID:???
>>874
そういう立地だともはや田舎とは言えないようなw
うちは土地150坪位あるんだけど、近所で一番狭い家だ。
周りは500坪オーバーがザラw
876ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 14:34:14.93 ID:???
>>875
北海道とかの人??
150坪もあったら、羨ましいとかの前に
手入れ大変そうと〜って現実的なこと考えてしまうww
877ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 14:47:33.43 ID:???
>>876
九州だよ。
通勤は車で30分くらいかかっちゃうけど、自転車通勤もできる範囲だし
車用と自転車用別にガレージ作れたし、何より山が近くて自分の趣味には最高だ。
草は生えるけど最近は結構色々対策グッズあるから庭管理はそれほどでもないな
878ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 14:50:10.89 ID:???
土地の広さ云々より、なんで持ち家でMTBで苦労してんのか不思議
家族から疎まれてんのか?
879ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 14:52:52.59 ID:???
>>877
おお九州の人か!俺は大分県出身だ!そういえば実家は裏山と区別がつかないエリアもあるけどゆうに200坪超えてたわw
ガレージ持ちはとは羨ましいな!
俺の自慢はCRまでチャリで1分ww
880ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 14:57:45.31 ID:???
自転車乗りが家建てるとなったらガレージは絶対作るもんだと思ってたけどそうでもないのか?
881ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 15:07:14.49 ID:???
自分の家といってもチャリ乗り自身がおっ建てた物とは決まって無いだろう
単なるその家の扶養家族という場合もあるし
たとえ家長であっても、立場が弱ければコソコソするしかないんじゃない?w
882ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 17:53:15.41 ID:???
>>879
父の田舎が唐揚げ地区だけど父はそんなに唐揚げ屋だらけだとは
感じなかったと言ってる
唐揚げ屋ができだしたのはここ最近?
883ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 17:58:30.89 ID:???
>>882
出身といっても大して住んでいないのでアレあんだが、
幼い頃から里帰りすると、祖父母がから揚げを買ってきてくれてて、
それがまた美味で嬉しかった思い出があるなw
確かに道路端にたこ焼き屋みたいな感じでからあげ屋があるな。
884ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 18:14:42.18 ID:???
>>855
宮下あきら乙
885ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 18:53:34.06 ID:???
エレベーターにチャリ乗せるの禁止で辛い
886ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 18:56:17.80 ID:???
>>885
担ぎの訓練になっていいじゃんよ?
887ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 19:07:25.13 ID:???
まさかこのスレで大分の話題が出るとはw
1年前から唐揚げ地区近郊に在住してるが、なかなかいい道を探せない orz
888ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 19:28:00.70 ID:???
ツーリング中に福岡でチェーン買ったら店の人が冬は大分の山の中走るって言ってたよ
889ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 19:32:15.45 ID:???
試験が終わったか
うぜぇな
890ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:09:57.06 ID:???
九重はMTBコース作るって話なかったか?
891ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:40:27.37 ID:???
唐揚げ地区って大分のどの地区差してんの?
892ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:55:57.69 ID:???
中津ですよ
俺も20数年行ってないけど当時は唐揚げ店とかあったっけな
893ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:59:28.34 ID:???
>>891
大分 唐揚げ 有名
でぐぐれ
894ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 21:12:50.05 ID:???
唐揚げ地区とか恥ずかしい名前だね
895ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 21:15:05.65 ID:???
そんな感想しかいえないの
896ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 21:16:59.12 ID:???
おお痛
897ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 21:17:37.63 ID:???
>>852
早素振りと切り返しもたくさんすると強くなれる。きっと。
898ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 21:30:50.45 ID:???
>>897
角川春樹は木剣で素振り3万3千回だそうなので
せめて1万回やれば少しは強くなれるかも知れません頑張ります
899ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 21:48:22.01 ID:???
俺もがんばる。
900ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 21:56:00.82 ID:???
よし
山に行くときは木刀装備で
901ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 21:57:30.50 ID:???
秘剣流れ星習得も夢じゃない?
山走りの熊対策に木剣背負って走ろうかな
902ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 08:20:59.33 ID:???
>>892
中津かぁ、俺隣の市が本籍地だ。
いいちこ〜
903ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 08:24:41.90 ID:???
いざとなったらカーボンストレートバーをふりまわして
戦うわけですな
「チェースト! イーストン!」
904ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 08:38:41.53 ID:???
   ∩___∩   ヽ ヽ 、 
   | ノ      ヽ   i l ヽ おっとー!手が滑ったクマー!!
  /   ●   ● |  i l  i!       
  |     ( _●_) ミ | , l l |      
 彡、     |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i ごすっ  
  /      ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l   /’, ’, ¨  
 /   \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| /  ,∴,∴  
 |       /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・  
 |  /\。∴・∵/;゛  ゛"  ";i・∵・∴∵  
 | /    )  )  | (○) (○);|     
 ∪    (  \ 人':,,(__人___),,:'ノ    
       \_/;: ゛` ー'゛  イ
          /;   >>903   :|
905ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 11:48:08.02 ID:???
すんません、高峰山が予約いっぱいでだめだったんですけど
他にこの時期どこかありますか?
相模湖もしくは、雪が無ければ群馬・埼玉あたりのトレイルとか行きたいんですけど
群馬埼玉の山は雪あります??
906ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 11:53:11.48 ID:???
雪は無いけど凍結してるとこはある。
907ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 12:56:38.39 ID:???
>>905
え?予約ってなに?
908ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 13:29:50.08 ID:???
雪あったほうがよくないか?
雪崩とか心配なの?
909ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 16:44:39.40 ID:???
>>905
奥多摩あたりは凍結・積雪が多いみたいだけど、奥武蔵・秩父あたりは行けると思うよ。
910905:2012/02/16(木) 18:18:56.66 ID:5A9GHxh8
ありがとうございます。
KON○○○Aは走れますか??

>>907
予約がいっぱいで無理ですと電話で言われました。

>>908
当方新潟で積雪2m以上なのでそういう意味で心配でした・・・
911ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 18:33:55.75 ID:???
912ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 18:42:18.59 ID:???
>>911
イイネ〜

って思ったら茨城かよwww
俺は四国在住!!ぜったい行けないorz
913ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 18:46:21.42 ID:???
四国なら八幡浜があるだとと愛媛在住が言ってみる
914912:2012/02/16(木) 19:13:18.62 ID:???
>>913
先月かな?愛媛スレで八幡浜の現状聞いたもんです。
結局前日雨だったので、まったく逆の方向のこんなとこ行って来ました。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1329387127039.jpg
915ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 01:09:05.52 ID:???
GOPROのヘルメットマウントにデジカメって固定できるでしょうか?
916ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 11:35:06.86 ID:???
>>915
↓見る限りそのまま流用はムリだね。
ttp://bonsaimoto.jp/gopro/accessory.html
917ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 06:15:59.62 ID:???
918ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 12:45:55.41 ID:???
>>917
えげれす人をなめてはいかん
田舎のビア樽みたいなオヤジが休日はサイドカー付きのモトクロスレースで飛んでたりする
919ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 19:24:23.43 ID:???
>>918
いや、これ別人じゃん( T_T)\(^-^ )
920ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 19:41:56.98 ID:???
>>918
日本人はみんな剣道やって居合い切りもできて忍者の修行もしてるとか
そういう誤解みたいな誤解じゃないか?
921ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 20:21:38.39 ID:???
愛媛じゃ水道の蛇口捻るとポンジュース
922ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 20:22:09.00 ID:???
>>920
いや実際行って色々見て来た
様々な職業の人が色んな趣味を持ってる
中年に休日家でゴロゴロ何もしない人が少ない
923ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 21:14:13.27 ID:???
>>921
愛媛の正しい住居です

ポン住居
924ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 07:49:28.93 ID:???
今日evansからBMCのTE01XTが届いた。
関税込みで23万円くらい。来週あたり走りに行くか。
925ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 08:36:31.06 ID:???
>>924
ググッた。
黒に赤字めっちゃカッコいいね〜
山に持ち込むのが惜しいくらいww

わざわざエゲレスから輸入するってことは、国内未取扱い?
それとも国内価格がベラボーに高いんですか?23万でも十分高いですけどw
926ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 09:41:08.62 ID:???
>>921
それみんながネタで言うモンだから何年か前にホントに作ってるはずだぞ
空港のロビーにあるってハナシ
927ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 09:48:10.30 ID:???
Androidの地図ロイドってアプリでシングルトラック探索してきた。
地図上では舗装路からほんの70b入ったところに
長めで美味しそうなシングルトラックがあるはずなんだけど
そこまでは高低差30bもある急斜面で
うっそうとした森は木と木が重なりあって先が全然見えない。
野性的な何かにビビって降りていけなかった。

928ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 09:53:28.86 ID:???
>>913
今度車にMTB積んで帰るわ、家から車で30分だし

929ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 15:06:44.06 ID:???
>>926
もうすぐ終わりなんだって
930ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 17:12:18.84 ID:???
限定販売のポンジュース激ウマだぞ
931ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 17:16:20.69 ID:???
限定じゃなくてもンマイけどな
932ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 17:18:25.36 ID:???
限定のはなかなか買えんだろ
933ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 18:44:23.09 ID:???
知る人ぞ知る静岡三ヶ日の青島みかん100%ジュースは最高
934ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 19:01:53.94 ID:???
>>925
俺の場合、行きつけのショップにBMCの取り扱いが無かったから、海外通販した。
ただ、国内はフレームのみ(フレーム定価21万円)だったから、かなり特だったと
思う。フレーム重量も1100gだし、かなり軽くて完成車ペダル抜きで9,8kg
KUOTA K−50と迷ったが、こっちにして良かった。
935ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 21:44:25.60 ID:???
今日山入ったら前輪が引っかかって飛んだ
車体はそのまま引っかかったままだったのと
落ちた先に障害物が無くてうまく着地できたからケガは無かったけど
936ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 22:17:00.54 ID:???
>>935
運がよかったね。
脊髄損傷していたら今頃ココにレスも出来てないだろうし、射精も二度と出来ない。
気をつけてね。
ちなみにコレが人の脊髄です。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cb/Spinal_cord.jpg
937ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 22:20:49.77 ID:???
光当ててもあまり反射しそうにないね
938ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 22:26:04.60 ID:???
>>936
おいしそうなカニ身( ・∀・)
939ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 22:34:02.08 ID:???
5時間後extreme.comで、あのチリのDHレースのライブがあるみたい
940ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 22:34:19.25 ID:???
>>936
夏ならバックパックにハイドロレーション入ってるからそれで保護されてる部分もあるけど
今の時期はそこまで水分必要ないからその部分開いてる分背中の防備が薄くなるな
ウレタンパッドでも代わりに詰めとくか
941ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 22:42:53.85 ID:???
はいどれーしょんな
942ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 22:44:37.28 ID:???
ドイターで背中のプロテクション付きのバックパックあったな。
943ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 22:55:53.67 ID:???
今日モトクロスの4人組と出くわしたけど、あれはひどいな。
まさにトレイルを破壊しながら走っている感じ。
騒音もひどいし排気ガスの匂いもひどいし。
ドライブで来る人とか登山者とかで結構人がいるとこであれはないわ。
登山者と事故らないのが不思議。

それと比べたらMTBとはなんて環境に優しいのだろうかと。
944ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 22:59:31.49 ID:???
登山者目線で見るとMTBが>>943みたいに映ってんだろな
945ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 23:02:32.07 ID:???
>>944
クマからみたら登山者が>>943みたいに映ってんだろな
946ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 23:06:39.89 ID:???
>>939
kwsk
947ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 23:06:40.41 ID:???
登山者がいるようなとこMTBで走るなよ
948ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 23:15:42.50 ID:???
山は登山者のものだからな。
MTBやモト糞に走る場所なんてないよ。
949ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 23:20:33.62 ID:???
富士山はゴミだらけ
950ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 23:20:50.08 ID:???
富士山は登山者のものだからいいんです
951ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 23:33:43.82 ID:???
MTBもハイカーもモトライダーも野生の熊も
山の神に感謝しましょう
952ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 23:46:02.12 ID:???
953ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 00:25:19.87 ID:???
今日はカジュアルな感じで山を走った。
挨拶しながら押しでハイカーファミリーとすれ違った。
男の子は『かっこいい!!』って言ってたけど
女の子は『怖い・・・』っていってなきながらお母さんに抱きついていた。

小さい子供からみたらバイク(モータサイクル)みたいに見えるんだろうね。
気をつけなきゃと思ったよ。
954ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 00:31:36.17 ID:???
気にすんな
955ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 00:34:03.52 ID:???
>>952
ごめんちょっとよくわからんかった
誰か後でリンク先はってくれスマソ
956ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 01:16:21.57 ID:spVCV9WT
今日脊柱ガードが届いたんでしょってみたら
嫁が「ドラゴンボールの亀じいちゃん」みたいだって爆笑してた。

ダウンヒルで要るんだよ、と説明してやったが
ホントはマニュアルの練習用なんだ…
957ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 01:33:03.59 ID:???
>>939
おお、もうあのレースの時期か
楽しみだな
昨年はイモトが時期はずれに行って、借りたバイクごっとんごっとん4段くらい降りてたけど
今年は、レースに合わせて行ってないのかな
958ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 03:42:31.62 ID:???
?もうライブ始まってんの??
頼むリンク先張ってくれ…
959ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 03:44:45.30 ID:???
960ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 03:51:48.89 ID:???
凄いなーバストとヒップが同じくらいの女性がいっぱい歩いてる
961ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 04:42:10.89 ID:???
風が強いねー
962ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 11:09:22.18 ID:???
>>927
地図ロイド、神アプリだよね。紙の2万5千分の1地形図を持ち歩く必要が無くなった。
自宅のPCでうおっちず見てシングルトラックを探して、現地では地図ロイド&Edge705の運用体制で完璧。

でも藪に埋もれてる廃シングルトラックが大半だったりする。
963ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 11:11:17.84 ID:???
>>960
バストとヒップとウェストが同じ女性なら近くにいるけど。
964ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 18:50:36.81 ID:???
トレイル作んの難しすぎワロエナイwwwwww
965ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 23:33:07.24 ID:???
フルフェイスお使いの方、MTB用のものでしょか?
モトクロス用でしょうか?
966ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 23:40:09.47 ID:???
>>965
mtb
967ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 23:41:40.22 ID:???
>>965
MX用のメットをMTBで使うマゾなんているの?
968ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 00:02:29.81 ID:???
>>967
AaronGwin
Danny Hart

D3以外は案外MX系多いね
MXやるからなんだろうが
969ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 00:56:51.38 ID:???
地図ロイドってどんなアプリ?
970ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 01:01:25.10 ID:???
ググレよ
971ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 01:02:33.26 ID:???
君に教えてほしいんだよ・・・
972ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 01:26:44.11 ID:???
>>969
国土地理院はじめGoogleマップやYahooマップ見れる。
地図はキャッシュが効くから圏外でも使える。
GPSで地図上に現在地表示。

昔は地図表示できないガーミンに
何個もポイントを登録して探検したもんさ。
便利な世の中になったもんだ。
973ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 01:37:28.79 ID:???
ありがとう
RMaps使ってたけどそっちのほうがいいかな
974ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 23:41:11.48 ID:???
コーナー造るときのコツ教えろ
975ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 23:53:48.54 ID:???
iPhoneのGPSアプリ何使ってる?
おいらはBike Mate Lite
976ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 01:24:35.24 ID:???
>>975
トレーニング記録だったらCyclemeterを値下げを機に使い出した。
GPSログ取りだけならFieldAccess。
977ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 07:37:13.92 ID:???
>>976
インプレ求む
便利?
978ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 08:15:56.71 ID:???
>>974
自転車に跨ってコーナーのライン決める
歩いてやると、キツいコーナーばっかでつまらん
979ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 13:13:19.75 ID:???
>>978
サンクスフォーユー
980ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 18:22:18.55 ID:???
み、みーとぅー
981ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 22:05:13.69 ID:???
>>977
Cyclemeter GPS サイクリングは、まぁ大体他のトレーニング記録アプリと出来る事は同じだが、
シンプルで見やすく、操作しやすいのが良いところかな。
グーグルマップを使ってるので、山中では太目の林道以外表示されず、
シングルトラックなんかもほとんど分からないが、走った記録をコースとして登録できるし、
それをシェアも出来るので、同一コースでのタイム比較なんかには良いかも。
ちなみにこれ3種出てるんだが、サイクリングでもウォーキング他に使えるので
多分3つとも同じ。

FieldAccessは国土地理院の電子国土地図をキャッシュ出来るので、
3G波が届かないところでもマップを使える。
電子国土地図なら等高線も入ってるし、ある程度シングルトラックも入ってる。
また、gpxファイルとして出力出来、Cyclemeterに読み込ませるとか、
PCでカシミールに読み込ませてGPSログを確認することも可能。

それ以外、例えば先にルート入れたマップとか手書きの注釈入れたマップなど使いたければ
2つの角の座標を調べて画像ファイルにし、DIY GPSに読み込ませる手もある。
もちろんカシミールなら座標付き画像ファイルで出力してくれるのでそれを使ってもいい。
FieldAccessがオフラインで使える様になる前は、電子国土地図をカシミールで出力して使ってた。

3GSから4Sに機種変して一番うれしかったのはGPSの掴みと精度が抜群に良くなった事だな。
トンネルでも途切れないし、ホント使える様になったよ。
982ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 22:25:14.61 ID:???
アジャスタブルシートポストを使い始めたが、これはすばらしいな
2種類のバイクを一瞬で乗り換えるような感じだ
高かったけど買って良かった
983ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 22:31:49.27 ID:???
山下りしてる人でシューズって何使ってるの?
普通にスニーカー?
984ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 22:34:40.65 ID:???
自分は軽量タイプのトレッキングシューズだけどトレランシューズかSPDって人が多いと思う
985ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 22:35:50.19 ID:???
>>983
ファイブテンのサムヒル
フラペの食いつきがかなりいい。
普通のスニーカーとかやってらんない
986ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 22:36:16.03 ID:???
ラグソールの靴は引っかかって嫌なのでスケーター
987ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 22:41:52.87 ID:???
>>981
BikeMateLiteを使ってるんだが、これも3G圏外で使える。
写真が撮れるんだが、撮影位置の記録が緯度経度の数値でしかでない。
撮影位置が地図上に出ると、迷子になりにくくなると思うんだが、
CyclemeterやFieldAccessはそのあたりどお?
988ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 22:45:29.40 ID:???
>>983
押して登ることが多いからトレッキングシューズ。
989ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 23:26:20.73 ID:???
>>983
乗って登ることが多いからSPD。
990ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 00:19:58.60 ID:???
>>987
Cyclemeterはマップ上にログがルートとして表示されるので
今どこかはすぐに分かる。ただし前述のとおりグーグルマップだし
マップを前もってキャッシュしておく事は出来ない。
FieldAccessだと、マップ上にルートが表示されるのはもちろん、
今どの方向を向いてるかまで分かるので、迷子にはなり難いかな。
991ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 12:02:49.93 ID:???
>>990
FieldAccess使ってみる。
まりがとう
992ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 19:49:58.73 ID:???
>>982
登り返しが楽だよね
操作出来るデバイスが増えると楽しい
高いから壊したら鬱だが
993ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 23:15:31.01 ID:???
オークリーのファクトリーパイロットグローブ購入。
コレでもう手が血まみれにならずにすむのか。
994ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 23:34:57.95 ID:???
>>992
すぐ壊れるよ、残念ながら。
次スレたのんだ。
995ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 23:56:53.80 ID:???
ヘルメットってフルフェイスにしてる?
最近幾山だと、石だらけの道を長時間下りオンリーなものだから
フルフェイス考えているけど、下ってる時以外のことを考えると若干恥ずかしくてだな・・・
996ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 00:06:04.39 ID:???
D3
D2と比べてかなり良くなった。
オートバイのヘルメットくらいの被り心地になった。
997ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 00:10:07.99 ID:???
http://www.cycle-yoshida.com/ogk/helmet/sp3_mblk_l.jpg
こういうのにチンガード付けられるようにしてくれりゃいいのにな
998ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 00:11:53.26 ID:???
METの簡易チンがード付きのがいいよ
999ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 00:13:58.83 ID:???
>>995
恥ずかしいも何もフルフェイスなんて下り以外で被ってられないって。
1000ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 00:23:57.91 ID:???
山に感謝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。