ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。
質問する初心者へ!
・初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう
それが、大人のマナー
■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
→お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
→釣られとるがな
▼前スレ
ロード初心者質問スレ Part220
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1323261868/
一乙。
今年も夜中にAV大音量で流しながら一人でベッドを揺らす悪魔の儀式を行う日を難なくしのいだな。
今日はじめて80kmほど乗ったんですけど
おけつの肉がガッチガチに・・・。
こういうもんなんです?
そのうち慣れるのかな・・・?
4 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 00:55:54.53 ID:d66HT6LC
ちんこが痺れなかっただけマシ。
下手すると、排尿時に痛むよ。
>>4 ちんこはこの寒さで体内収納されていたので無事でした!
海外通販で国内の自転車業界は大丈夫ですか?
夏は1日で120キロ程度
普通に走れるけど
真冬の100キロってどう?
走ったことがないけど
減らしといた方が
無難かな
1
に
の
た
し
か
3、4がなくて
まず勘違いして欲しくないのは、 軽量化によってスピードアップはしません。
常識的には信じられないかもしれませんが、物理的に証明できる事実です。
カンタンに整理しますと
重いより軽い方が、加速は良くなります。上りも速くなります
ここまでは当然です。
ただし、平地の巡航速度は変わりません。
ちょっと面倒なので平地限定で話を進めますね。
人間が発生する「駆動力」と自転車の「走行抵抗」が釣り合ったところで速度が決まります。
足や心肺能力を鍛えれば「駆動力」は増えます
「走行抵抗」とは何かというと、「空気抵抗」と、「転がり抵抗」を足したモノです。
コレを減らせば巡航速度は上がります。
重さが増えると、「転がり抵抗」がほんの少しだけ増えます。
ただ、体重+自転車で70〜80kg程度はあるわけで、
1kgや2kg減ったところで「転がり抵抗」にはほとんど影響ありません (加速や上りにはもの凄く影響しますが)
事実、デブでも脚力が有り、高いパーツを組んでいれば「平地なら」速いです。
また、レースに出て勝つ必要が無いなら。、速く走る必要は全くありません。
健康のために走るなら、むしろ重いほうが有利です
高い完成車に乗る必要は無いし、高いパーツに変える意味もありません。
しかも、下りは重いほうが速いです。
まとめます。
数十万円かけて2kg軽量化して、
重量以外は全く同じ条件だった場合、
アップダウンがある一般的なコースにおいて
100kmで100mの差がつくということが計算の結果わかりました。
1kmでたったの1mです。
また、アップダウンが全く無い、
あるいはブレーキングを必要としない程度のアップダウンの場合、
重量の差による速度の差というのは発生しません。
100g200gの差でどれくらい違うかもこれでわかるでしょう。
コストと効果をよく考えて、パーツを購入しましょう。
誕生から200年と言われる自転車史上、
軽量化することで速くなったという例は一度として無い。
軽量化することで誰が儲かって、
誰が無駄な金を使うのかを良く考えると
おのずと真理が見えてくる。
また、世の中のあらゆる機材スポーツにおいて
勝者に勝因を尋ね、
「機材の軽量化によって勝った。」
と、答えた例は一度として存在しない。
これは、軽量化しても速くはならない。
という証明に他ならない。
体重65kgで車重を12kg→10kgにしたとして2.7%の軽量化。
ただしサイクリング全行程で2.7%の違いがあるかというと、そうではなくて
実際には平地巡航している区間があるからそこでほぼプラマイゼロの区間がある。
だから仮に100kmをサイクリングするとしても、巡航や惰性で走っている区間が仮に50kmあるならば
それはさっぴいて考えなくちゃならん。
(これに必要なのが、巡航で重量が影響しない話)
また坂を上っている間は平地の要素に加えて2.7%のエネルギーが余分に必要になるが
ブレーキかけるまでもない小さなアップダウンなどでは下りで相殺されてほぼプラマイゼロで考えられる。
(これに必要なのがエネルギー保存の法則+αの話)
そうやってほぼプラマイゼロの区間を省いて考えると、結局はブレーキかけて損失したエネルギーを
再び与えて加速させる区間のみで考えることになる。
つまりは全体としては、その差は2.7%全部ではなくて、「最大」で半分の1.35%
(全工程が加速とブレーキによる減速の繰り返しだとして)
全工程が加速とブレーキによる減速の繰り返しというコースはまず無いから、
全体としてはもっと低い0.5%とか0.3%とかになると思う
(もちろんコースによって全然違うし詳しい数値の計算はすごくめんどくさいと思うので俺は嫌だ。
ざっくりでそんくらいじゃないかと思うくらいで)。
あとはその差0.5%や0.3%(暫定値)を大きいか小さいかと言う話。
レースならタイム0.5%縮められたなら、同等のライバルより数センチメートル前でゴールできて嬉しいと思う。
サイクリングなら4時間として、それが0.5%減って、1、2分速く目的地に着いても微妙。
つまり、空気抵抗の軽減に比べて、軽量化の効果は非常に小さいことがわかる
初心者スレまで荒らしに来るなよ
30キロ体重が増えた場合はどうだ?
はい論破
いいじゃん別に。それは認めるよ
高い機材は己の所有欲を満たすもの、という理由は十分に購入する価値はあるよ
あとはプロと同じ機材を使いたい、高いグレードのものを使いたいってのは
当然の欲求じゃないかな
そしてそうやって経済を回すこと自体に意味があるものだしね
反論への反論がないことからもわかるように、
書いたやつとは違う別人が貼って回ってよろこんでるだけだろ。何が楽しいのか知らんが。
いちいち相手すんな。
>>15 所有欲とかでは無く効果は有るから。
認めた振り持論をねじ込もうとしても無駄だから。
18 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 15:48:30.98 ID:d66HT6LC
所有欲満たすより性欲満たせ。
金は使ってナンボ。
今夜死ぬかもしれないのに残してどうする!
万が一生き残っちゃったらどうすんのさ(´・ω・`)
>事実、デブでも脚力が有り、高いパーツを組んでいれば「平地なら」速いです。
マジレスするとデブの方が平地の恩恵でかい落ち。高いパーツはイラン。
同じ鍛え方ならデブの方が脚力、持久力があり空力が良いので余力がある。
まあちょっとした丘でブレーキなので遅れるけど。
質問です
携帯用のボンベの使用期限はどれくらいでしょうか?
お勧めの商品などがありましたら教えてくらさい
数年は大丈夫じゃね?
俺はレザインの使ってるよ。
26 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 17:53:26.59 ID:WMgvMqVd
サドルに入ってる印刷を消したいんだけど良い方法ないですか?
黒地なんで油性ペンで塗ってみたんですが長持ちしないので。
物はSelle ITALIA DIVA Gel Flow
素材は合皮のようです。
同じ鍛え方ならデブの方が脚力、持久力があり空力が良いので余力がある。
トンデモ論過ぎてオレンジジュース噴いた
染めQでも使えば?
今日遂に自転車が届き、1kmほど試乗しましたが、想像より速かったです!
さて、実は都合により屋外での保管になってしまうのですが、屋根のある場所に自転車カバーを掛けて保管しようと考えています。この方法で大丈夫でしょうか?
ダメだろ
無理してでも屋内保管
つか屋内にしまえないのに買うとか正直馬鹿だと思う
大丈夫な訳ない
盗難の危険はあるし屋根あろうと外気に晒しては劣化は防げまい
室内保管が前提で当然であるとロード乗りなら常識で誰もが口を揃えて言うだろう
でもまあ人によって都合はあるけどね。何かあっても自己責任で
タイヤ外せるだから屋内にいれろよ
工夫して屋根に吊るせ
スタンドや立てかける器具は売ってる
ミノウラ グラビティスタンド2
甘い考えでした…屋内で保管出来るように交渉します。
それから、自転車用品の事何ですが、
・チェーンオイル,グリス,パーツクリーナー,メンテナンススタンド,空気入れ,ライト,ヘルメット,グローブ,ワイヤーロック,工具類
これらで充分でしょうか?足りない物があれば教えて下さい。
>>35 ボトルケージ、バッグ(サドルバッグ等)、サイコンなんかもあると便利だね。
自分や同居人を屋外に出してでも
自転車は屋内に保管すべき
>>25 ボンベの種類は先端にネジ山があるかどうかと容量の違いだね。
自分が使うアダプターのタイプによってネジ山の有無や容量が決まってくるね。
(容量についてはボンベをケースに入れて使う場合にのみ関係してくる)
初心者です。ロード買いました。
平日は夜しか乗れないんですけど、ママチャリと違って非常に静かなんで、前にいる人が、後ろから来る私に気付いてもらえないので、追い抜くとき少し怖いです。
あまりスピード出してませんけど。
ロード用の前を照らすライトで、最高に明るいのはありますか?
ライトスレのテンプレ見るのがおすすめ
ブレーキでリムが黒を帯びるのは普通?
安いブレーキシューだとそうなるのかな?
また、掃除できるならよい方法を教えて下さい
携帯ライトで最高に明るいといえるレベルだと数万のハロゲンとかHIDランプか
前の人に気付いてもらうだけならスポットの強いフラッシングライトで余裕だが
まあ前照灯を強くするほうが安全だよねー
音で気付いてもらうならマヴィックかフルクラムのホイールもいいね
フリーのラチェットがやたらウルサイから夜はすぐ気付く
>>41 普通
気になるならリム消しゴムというものもある
>>43 自分で判断できないうちはやめとけというのが正論だと思うがダメか?
真剣に考えてるんだろうけど後悔する可能性高し
>>43 知らずに答えるが、オフセット量は好みでいいんじゃないの?
趣味で輪行をよくするんですけど、うまくセッティングすれば股ずれにあんまなんないって聞きました。具体的にはどんなセッティングがいいですか?
リム消しゴムってタイヤ未装着状態でやるもの?
タイヤ付きだとものすごくやりづらい
サドルを上げすぎない、って言うより股ずれする前にクリーム塗っとくといいよ
なってからでは遅い
素直に自転車屋持っていった方がいい。
その方が安いし速いし確実。
ISPのシートって高さは変えられるのでしょうか?間近で見たことがありません。ぱっと見では一体化しているように見えますが、変えられないワケ無いとも思い、悶々としています。
>>53 ええ、そんなことはよく分かっているつもりでございます。
というかきっとどうにもならなくなって店まで押していくことになるでしょう。
でも、せっかくだからやってみたいんですよ。
俺だって自分でもメンテできるようになってみたいんですよ。
みたいんだけど、「お前がワイヤー交換?無理無理やめとけプークスクス」って言うなら、
今日も枕濡らしながら寝るよ(´・ω・`)
>>54 数センチは調節可能。
ある程度長めに作ったものが店に入荷、それをのこぎりである程度切ってその上にヤグラが乗せてある。
心肺機能を鍛えるような自転車の乗り方はどういった方法でしょうか?
>>55 ケーブルセットと、ワイヤーカッター、ペンチ、(ドロップハンドルならバーテープも)買えば他要らん
どのケーブルセットが必要かはコンポ次第だから絶対とは言えんから
店で自転車見せて選んでもらえば良い
26Cっていう微妙なタイヤまだありますか?
>>39 最高に明るいライトなら車用のHIDプロジェクターライトがある。車ライトスレ参照のこと。
明るさも配光も並みの自転車ライトの比じゃない。なんせ自動車でも明るい部類のライトだから。
ただしかなりマニアックなのであまりおすすめはしない。
クリンチャーならタイオガ トリムラインSFってのが26Cあるみたいだが
>>57 軽めのギアで坂道を登るのがいいんでないかな。
クルクルと足をまわす感じで。
>>49 やりやすいほうで。
俺は半々くらいかな。
>>55 そう言う事ならたいした金額じゃないし
>>52に書いてあるのでやってみればいいと思うけど
最低限ケーブルカッターは必要。
後アウターはシマノ純正使った方がいいと思う、大して値段変わらんし。
>>58 回答ありがとうございます。
ワイヤーカッターは、昔工事現場で使っていた針金ぶった切るでかいニッパーあるんだけど、
それじゃ駄目ですか?
切り口きれいになるかどうかは、やってみないとわからないけど。
ペンチはあるし、ケーブルはハンドルに這わせるようになってない(ママチャリみたいにびよーんと飛び出ている)ので、
バーテープもはがす必要はなさそうです。
あとはケーブルセットかー、確かに店で聞いたほうが早そうです。
「コンポ何?」って聞かれても、「コンポって何?」って返すレベルの無知だし、
「切れたワイヤにつながっていたのは、30年前の謎ブレーキ」という状況ではネットも当てにならんです…
>>60 聞かれてないけど補足。なぜマニアックなのか?
まずキットなどなく自作するしかない。ランタイム短いいし重い。スマートじゃない。
だが最高に明るいのは間違いない。なんせそこらの車のヘッドライトより明るい。以上。
>>66 急がないんだったら1回ニッパーでやってみてもいいと思う。
あとケーブルは外して店に持っていって同じの売ってもらえばいいでしょ。
>>66 現場で使ってたほう使ったほうが、綺麗に切れる。
普通のニッパやペンチは主に銅線切るものだから、鉄、ステンは苦手。
>>65 >>68 こんな無知なおっさんに回答くれてありがとう、本当にありがとう。
とりあえず部品は「安いからこれでいいか」じゃなく、もうちょっと真面目に見ていきます。
シマノって名前は覚えた。
ワイヤーカッターはよくわからんので、ひとまずニッパーで代用します。
ニッパーというか、両手で構えてぬぅんと力入れて使うやつなんだけど。
もしお勧めの商品あったら教えてください。
ケーブル外して店に持っていくというのは思いつかなかった…!
なるほど、一番確実だ。使わせていただきます。
まーいろいろがんばってみます!
近いうちに結果を報告に来るんだぜ!
>>71 地道に繰り返すしかないんじゃない?
気にしないって選択肢は・・・あったらそうしてるかw
いっそFSAのペイントを消しちゃえば気にならなくなるよ
初ロードを購入して、ビンディングペダルにしようと考えているのですが
TIMEのアイクリックとSPEED PLAY ZEROで迷っています
用途は週末のツーリングが主で、可能ならレースにも出てみたいと思っているのですけど、どちらがよいでしょうか?
あえて問いたい
シマノではダメなのかと!
>>75 アイクリックは稼働域の広さが魅力的で、SPEEDPLAYはコンタが使用してたのでいいのかなと漠然に考えてただけなので…w
シマノでいいよ。
安いしさ。
乞食視点の助言は必要ないです
稼動域の広さも好みは人それぞれ。ぐらついて落ち着かないって感想を持つ人もいる。
シマノもルックもクリート変えることで稼動域は調整可能。固定もできる。
スピードプレイは流行もあると思う。別にコンタが使いたくて使ってるわけじゃない。スポンサーだから使う。
どれでも使ってれば慣れる。クリートの入手が楽なシマノを避ける理由は無い。
サドルとペダルは95%好みの問題じゃねーの
81 :
71:2011/12/27(火) 11:43:47.21 ID:???
>>72 目に付きやすい場所ですからね。
>>73 それはいいかもしれませんね。
2-3000円出してヒラメやらに買い換える前にやってみても。
物欲で高いもの買う人ってぬるい方向の機能とか性能気にするよね
フレームなら乗り心地とか
自分が合わせればいいのに
道具に合わせるとか道具として最悪だろ
性能が自分の目標や能力に見合った物なのかっていうのは棚に置いておいて
ぬるい方向の要素ばかり自分の手の届く範囲にあるのかどうかを気にする
それはいい道具が欲しいんじゃなくていい道具高い道具のイメージを通して自分を見て欲しいんであって
自分に都合の良い考え方をする人が多いねって話さ
>>82 >>84 タダのウザいオヤジの戯言。
こんな少ないやり取りで何処からそんな話になっているのやら。
ここは初心者スレ。説教してみたいだけの臭いオヤジは不要。
同じオヤジとしてすぐにうざいやつをオヤジ扱いするのには抗議したいと思います!!
(社民党党首風に読むこと)
>>86 これは確実にオヤジのレス。
加齢臭が酷い。決め付けが最悪。
う、うん
週に数回輪行やら屋内保管やらで、
クイックレリーズを緩めたり締めたりするんですが、
アルミのエンド部分に結構な深さのギザギザが入ってしまってます。
5年は使いたいんですが、
ひょっとしてこのペースで続けると持たないですか…?
>>87 これも確実にオヤジのレス。
加齢臭が甘い。決め付けが秀逸。
>>89 全く問題無いね。
傷を気にして固定力を低くしたりしないようにね。
>>90 これも確実にオヤジのレス。
加齢臭が甘い。決め付けが秀逸。
>>93 これも確実にオヤジのレス。
加齢臭が甘い。決め付けが秀逸。
オヤジが狂っちゃったw
余程加齢臭が堪えたらしい。
俺からはよく華麗臭がすると女の子に人気だ
カレー臭
バニラの香りとか?
そういや加齢臭がきついのっておっさんより20代なんだよなw ガッテンでやってた
20代の複数の女に嗅がせておっさんの匂い出してるほう当ててもらったら全員20代の複数の男だと答えてたわw
まぁでも20代のを加齢臭とは言わないだろうな
ただの体臭
100 :
89:2011/12/27(火) 18:01:37.62 ID:???
>>91 ありがとうございます。
気にせずガンガン使い倒します!
加齢臭なんかよりも脂とそれに群がるバクテリア臭の方がずっと強烈なんだってね
若い方が脂っぽいから若い方が臭いのも当たり前なんだって
>>98 それは女は同じ遺伝子型の男を臭いと感じる実験だろ?
体臭って遺伝だよなぁ
俺の親父は一切加齢臭なんてないし俺も然り。汗臭くもならないし
いやホント親に感謝だわ
104 :
74:2011/12/27(火) 19:33:28.31 ID:???
皆さんありがとうございます
お店で色々見て考えてみたいと思います
自分の体臭が自覚できたらワキガの人は生きていけないだろ
女なんかは自分のマン臭で死んでしまうだろう
すみません。幼稚な質問で申し訳ないですが
最初の漕ぎ出しを軽くしたり、
或いは膝に力がかからないようにしたいのですが
タイヤの太さを細くするよりも
車体の重量を軽くしたほうが、いいですか?
スピードは、もちろんタイヤを細くするほうがいいと思いますが
信号の多い街の通勤だと、ストップアンドゴーが多くて悩みの種になってます。
>>107 それはギアを軽いものにシフトダウンしておけばいいのでは?
それとも固定ギアなの?
最初の漕ぎ出しだけなら小径車にすればいい
ありがとうございます
遅くなってすみませんでした
小径は、確かに街中で強そう。
ギあダウン心がけます。
>>107 回転系、それも外周のタイヤやチューブを軽くするのは効果あるよ。車体の軽さは回転系より効果薄い。
ギアも今は12-30Tなんてスプロケあるしね。SRAMなら11-32Tなんてのも。
それより体重を・・・・
>>102 亀だが その前に加齢臭の原因は汗で汗を沢山かくのは若い男で女どもがくさいと感じたのは若い男の方って実験をした
ではなぜ娘が親父の匂いは嫌なにおいと感じるのかってくだりで遺伝子が近い存在の匂いを受け付けないって結果が出たんだよ
要点を言うと
加齢臭は間違いで若い男の汗の匂いの方が臭い 歳をとると臭くない
娘が親の匂いを嫌がるのは遺伝子が近い為の拒絶反応 自分と遠い遺伝子を求めてるから
その番組と関係無いが、
中年男性の加齢臭より若年女性(中高生くらい?)の臭いのほうがきついって話なかった?
オッサンが、俺は臭くないアピール必死だな…
だな アホだよね
オッサンというだけで臭いのにw
キャリパーブレーキをかけた時にシューとリムの摩擦音が聞こえるのは異常ではないですよね?
キィーーって音じゃなくてススススって感じ
臭いってほんと自分じゃわからないよね
いつも俺は無臭だと言ってる先輩の臭さが異常なんですけど
>スススス ってのもチョット変かも?
通常、リム面にシューが接触するときは シュー とか サー とか 擬音難しいな。
連続音と思うけど? スススス って断続的なのか?ホイール振れてないか
ごはんがススムくんみたいな
おかわり!
博多弁でタモリが言ってた、首がス〜ス〜ス〜っ!これとっとっとっ〜!
お前のことすいとー
きさん、なんいいよっとか でやすぞ
こっこっこっ(ここに来い)
けね(毛がない)
A:なおしといてね。
B:壊れてないけど?
A:えっ?
B:えっ?
130 :
118:2011/12/28(水) 16:24:16.67 ID:???
>>120 擬音の表現が難しいです。
シューとかサーの方が近いです。
断続的な音ではないです。
ホイールの振れは目視では無いです。
131 :
118:2011/12/28(水) 16:26:05.95 ID:???
じゃぁシューが当たるリム面が錆びてる?ガサついてる?傷とか?
或いは、シュー側のゴムが劣化してバサバサカリカリってことでもないの?
シューのゴムが減ってシューケースで削ってるときにそんな音するけど?
>>132 レバー比が変わったからか、効きに関しては45よりかなりよくなってるよ。
シャーシャー言うからチェックしたら金属片だらけだったことがあるな
シャーシャー言うから。。。。。カツマタだったりもする
火災保険にこの特約つけてるんだけど、
=別途自転車保険は不要、で大丈夫?
フルアルテにするにはいくらくらいかかりますか?
ggrks
>>144 ハブ抜き6700セット+WH-6700で12万弱だったよ。
雨天時の走行後のスプロケの錆(おそらく付着した砂鉄の錆)は放置しといたらまずい?
ミッシングリンク付きだからチェーンは外して清掃するけど、スプロケの分解清掃は面倒で
>>147 磨耗を早める原因になるから、可能なら落としたほうがいいね。
俺は分解すんのが面倒な時はナイロンブラシでこすったり、ウエスの縁を隙間に入れてスリスリして掃除してるよ。
なるほど、thx
151 :
118:2011/12/29(木) 01:06:19.36 ID:???
152 :
118:2011/12/29(木) 01:07:24.65 ID:???
153 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 01:21:36.99 ID:ZSropkJi
ミッシングリンクを導入することを考えています。
FC:105 FD:アルテ CS:アルテ RD:アルテ チェーン:デュラ
のキメラコンポで10sにしてあるのですが主治医の自転車屋さんに相談したところ
「アルテまで入れた10sにミッシングリンク等の脱着コマを入れるのはお勧めできない」
と言われてしまいました。
ただ、どの程度性能が悪くなるのかがいまいちわかりません。
実際にシマノ10sでミッシングリンクを入れた場合、変速性能やチェーンの耐久性に露骨にわかる変化はありますか?
見栄張って無駄にデュラチェーンなんか入れちゃったんで切ってからダメなことがわかると悲しいんです・・・。よろしくお願いします。
俺には変速性能の違いがわからなかった。
耐久性については元々10sチェーンは短命なんだし、気にしてないわ。
チェーン交換毎にリンクも交換で4本経験、今の所チェーン寿命までトラブル無し。
仮に変速性能に影響しても、チェーン1回転に一度しか回ってこないんだしねえ。気にしない。
耐久性に関しては、豪脚でもシビアな使い方をするわけでもないし、むしろ普通のリンクより先に切れてくれたほうがありがたいと思っている。
そのほうが直すのが楽だから。
頻繁に切るほどの豪脚や、レースとかで切れたらアウトの状況なら嫌うのはしょうがない。
79デュラの出始めにシマノクイックリンクが切れまくったから悪者にされているようにも思う。
(クイックリンクの品質じたいの問題と、純正だからこそ割り切って使うような人ばかりでなくガチの人たちも使ったからよく切れたのだろう)
10sはチェーン交換と同時にミッシングリンクも交換だな
ちなみに10sチェーンの交換目処ってどれぐらい? 又は何km?
2004年式 KLEIN AuraX(色:ガンメタ)を友人から貰いました。
飽きっぽい友人は購入後に少し乗ったくらいで、長いこと屋外放置だった為に程度はあまりよくない。
これに素人なりに手を入れていきたいです。
@タイヤは純正が23mm幅ですが、25mm幅を入れる事は可能ですか?
Aチェーンが錆だらけ。ただ、あまり乗ってないと云うから伸びはないと思う。
それでも交換すべきですか?
交換不要であれば、元の状態に近づけるには?
ご回答いただければ幸甚。
その他、気になるところが多いですが、気長にやっていこうと思います。
>>158 @KLEINは知らんけど、25Cまでは履けるモデルは多い
A錆だらけなら交換した方がイイ。高いものでもないんだし、
新品に近づけるようなリビルトは無理。
錆びてゴリゴリのチェーンじゃ気持ち良く乗れないよ
まっ チェーン スプロケ共に消耗品な訳だがw
しかし1k以下で有るチェッカーも買えない
新しいチェーン買っておき、古いのと並べて引っ張って(あるいは吊るして)較べればいいよ。
ピン数一緒で1リンク分長かったら伸び率1%ちょいオーバーって事で交換の季節。
>>160 回答御礼です
わかりました。チェーンは交換します。
その他に交換するものはタイヤとチューブ。
ワイヤーも交換しなきゃダメかな?
なるべくお金がかからないようにしたいけど、なにしろ7年落ちですからね。
今、あちこちのサイトでバーツを物色しています。
>>165 ブレーキシューも換えておくと安心かもね。タイヤ同様ラバー物は劣化しやすいから。
あとはヘッド、ハブ、ペダル等のベアリング使用箇所やディレイラーやブレーキ等の分解整備をしてやると調子よく走れると思うよ。
タイヤチューブ変えるならあとリムフラップな
これ買い忘れやすいんだよな
168 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:13:45.70 ID:Rpo6nxxx
チェーン掃除について
いつもチェーンに556ぶっかけて雑巾で拭く感じなんだけど
メンテ動画見たらフィニッシュライン?とかいうオイル使ってて
フィニッシュラインのがいいのか?
違いがわからん
使ってみたらわかる
灯油で洗えばいいだけだよ。
オイルもミシン油でいい。
ちょっと添加剤入れた物に1000円以上出すのはもったいない。
105のSTIの握り幅はスペーサー以外で調整できない?
チェーンは車用のエンジンオイルおすすめ
>>171 スペーサーのみだね。
下ハンポジションでの距離はハンドルの形状により変化するね。
22ちゃいですがパパにさーべろの32万のじてんしゃ買ってもらいます
べつにいいですよね?
いいですよ
174が腐女子でパパが三流社長というのが問題
>>171 手が小さくて苦戦してるなら
STIの取り付け位置を見直すとか
全体にコンパクトなハンドルに替えるとかするといいですよ
口で言うのは簡単さ。実際の製品選びとかセッティングはそうはいかない
いやパーツ選定やセッティングでやる話だから
ポン付けの人には分からんかもしれんけど
多機能の部品って結構難しいよね。
単純なブレーキレバーだったら、手の小さい人向けの製品も結構あるけど。
ステムの交換を考えています
どこのメーカーのステムがいいですか?
お前の脚質と脚力と交換する目的を言え馬鹿者
185 :
165:2011/12/30(金) 13:26:28.10 ID:???
>>166-167 追記御礼です
要は安全走行の為には変にケチっちゃダメと云う事ですね。
ブレーキシューはまさに安全の要だろうし。
リムフラップ……
何だそれは? と自転車店のサイトで確かめた後でタイヤを外すと、「これがそうなのか」と。
タイヤは純正がボントレガ―製品ですが、これ、案外高いですね。
サイトの価格表は対価格じゃなく1本あたりのものですよね?
通勤など街の脚として乗りたいので、パナレーサーあたりでいいのかなとも思うんですが……。
安全の為にケチっちゃダメと書いたばかりで少し矛盾するようですけどね。
ステムの交換目的はポジションだし
脚質脚力は初心者
>>186 ステムって高い物なんだ
おまえらはどこのメーカの使ってるんですか?
リッチー
>>187 まだポジションが決まらないならアジャスタブルステムにでもしとけば
deda
日東ひとすじ
紅茶の話はスレ違い
アメリカ版リプトンのティーバッグが安くて
あっさり味で飲み易い
TOKENてどこのメーカー?
195 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 17:45:11.85 ID:IXdXWwbM
マジレスするが、ドロハンにも日東ブランドあるよ〜。
アンカーのドロハンは日東だよ〜。
ホイールとスプロケットを交換した後、ギアがトップに入らなくなってしまいました。ギアの調整が必要なんでしょうが、皆さんはご自分でされているのですか?
あたりまえじゃないですか
ホイールとスプロケを買った店でやってもらえばいいのに
500円払って、調整して貰いました。
自分でもできるけど、買ったらそのまま店でやってもらうでしょ
立ちゴケした拍子にSTIレバーが内側に傾いてしまいました。
ちょっとググってみるとアーレンキーを差し込む場所があってそこで位置調整可能とのことで、調べてみたのですがよく分かりません。
場所としてはどのあたりになるのでしょうか?
ちなみにコンポーネントは105です。
STIのゴムカバーの外側めくったらスリット入ってるとこあるだろ
その奥だよ
206 :
202:2011/12/30(金) 23:11:51.03 ID:???
>>205 MTB的用途において、土とかの路面でスリップしないようにするためのスパイクだね。
邪魔なら外してもいいだろうけど、外せるのかな?
>>207 ありがとう。山用スパイクだったのか。街乗りロード用で買ったのに俺ガックシ。
取り外そうと思ったら、完全密着だしorz
M123ならESHM230SPIKEでトゲ無しに出来るんじゃない?
>>209 レスありがとう。ESHM230SPIKEってやつは、ねじ回しみたいなものかい?
さっそく注文してみるよ
専用のスパナとか穴埋め用スクリュ別売りなのか。
シマノも妙なところでコスト削るんだな。
MTBシューズをロードに使ってる奴はいっぱい居るし、ガックシする
必要は無いんじゃないか。
>重量:766g(サイズ40)
いくらなんでも重すぎだろw
歩ける靴裏があるシューズだとこんなもんだろ
わざわざロードで使うのはどうかと・・・・
ホビーライダーが重さを気にするのは
IYHするときだけだから問題ねえ!
ホイールをRS10からWH-6700へ変更しました。
これまでのホイールでは、200キロ程のツーリングから帰ると
ひざに違和感を感じることがありましたが、
新しいホイールでは30キロ程度でも膝に違和感が出ます。
ホイール剛性があがったことによる踏み負けというやつでしょうか?
対処方法がなにかあれば教えてください。
>>217 ホイール変えた嬉しさから藻掻き過ぎたのでは。
>>217 確かに!
平均巡航速度はサイコン上変わっていないのですが、
加速が楽になったのでスルスルと40キロくらいまで加速することが
多くなったような気がします。
オーバーペースにならないように、初心に返ってケイデンスを見ながら
一定ペースを意識して走ってみます。
220 :
217:2011/12/31(土) 20:03:21.47 ID:???
221 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 20:35:11.87 ID:Z21sCR1Y
スプロケット、アルテグラと105で変速の違いとかある?
表面処理、重量、変速、全部違う
メッキしただけだろpgrという意見は間違い
>>221 乱暴にシフトした時に105はちょっと遅いような気はする
でもそんな程度しか性能差はない
歯先の仕上げが明らかに違うよね。
>>226 こんなページあったのか
俺も状況次第だけどだいたいこんなかんじだな
しかし
>>225がどのレーン走ってたかしらないけど会社の看板背負ってクラクション鳴らし続ける
安全タクシーには乗ろうとは思わないわ
今日、東京の大塚を自転車で走っていてANZENタクシーにクラクション鳴らされ続けて追いかけ回されて
殺されかけました。
片道4車線か3車線の道路で一番左側が左折車線の場合って自転車はどこを走ればいいの?
一番左側を走ると左折車、特に大型車に巻き込まれて事故になると思います。
今日、東京の大塚でANZENタクシーにクラクション鳴らされ続けて追いかけ回されて殺されかけました。
クレームを言ったのですが見つからないようです。
ナンバープレートの一部の番号を覚えていたのでそれも伝えたのですが、この会社はそれをもとに
探す気もないようです。
http://www.anzentaxi.com/index.htm
会社に言っても駄目だろうなぁ。
協会や警察・・・も微妙か。
停まって丁重にお殴り差し上げるのもいいかもね。
>>228 もうちょっとまともな説明ぐらい出来んのか
実害がないんだからそれに対してどうしてって言っても謝る気ないんだったらどうしようもないよ
タクシー会社がどう言われたら困るかっていったら
こういう事をきちんと指導出来ないタクシーには乗れません
家族や知人、タクシーを利用する人にはANZENタクシーは勧められませんね
って言えばいいんじゃねえのか
クラクション鳴らすようなアホタクシーなら目の前堂々とのんびり走ったるわ。
タクシー会社が悪いわけじゃないのに噛み付いたって何も始まらんよ
>>233 >225の状況はわからんが
運転手はタクシー会社の社員→会社には使用者責任発生
66xxのアルテグラSLに使えるチェーンガードってありますか?ママチャリ代わりに使ってるので欲しくなりました...
もう少し頭を使うよろし
クラクションに驚いて派手に倒れて動かない、すぐ救急車を呼ぶ(これ大事、
消防庁に公的記録が残る)、医療機関で診断書、警察に被疑届けを出す、その
足で裁判所に走って民事訴訟手続、陸運局等指導権限のある公的機関へ然るべ
き権力行使を要請
これを一気呵成にやちゃう、相手が弁護士10人で対抗しても勝訴確実
>>237 ありがとうございます。変態TTバイクに磨きがかかりそうです...
240 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 03:00:48.33 ID:wFLG/cJz
今2012のKEBEL組み立ててるんだけど妙にヘッドチューブとフォークの間に
隙間が出来る。
他の人の写真で見るとほとんど隙間ないけどなんでだろう
下ワン付いてきたけどもしかしてこれ要らないの?
ちなみにフォークの台座部分は_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_みたいな感じ
ごめん、下ワンじゃなくて下玉押しの間違いだった
走る前にオナヌーすると足ツルぞと言われました。
今までツった事は無いのですが、あんまり良くないの?
>>221 フロント切り替えのスムーズさが明らかに違う
>>245 244じゃないが、俺はスプロケ変えたら前も後ろもスパスパ変わるようになったなとおもた。
前と違ってスプロケは大差ない気がする。アルテからティアグラに変えたが変速性能はそんなに差を感じなかった。
それはきっと磨耗アルテ→新品ティアグラだからだよ!
249 :
240:2012/01/01(日) 12:41:30.33 ID:???
なぜ肝心の部分をぼかすw
ベアリング直でいいんじゃね?
ピントwwwwwwwwww
252 :
240:2012/01/01(日) 13:34:44.09 ID:???
>>250,251
すまん、携帯だから接写できんかった
LOOKと同じで下玉押し要らないんだな
解決したよ サンキュー
ヘルメットが汗臭いんだけど、シャワーでじゃぶじゃぶ洗って大丈夫?
>>253 俺は洗ってるよ。
シャンプー使うといいにおい。
接写してピンぼけになるくらいなら、ヒントが合うまで引いた写真の方が見やすきな
マクロモードの無い携帯もあるんじゃないの?
俺の携帯もそういうモードは無い…が5〜6cm位の接写が
出来るんでオートなんかな。
ど素人ですみませんが、シクロクロスとロードって
ブレーキ・タイヤと重さ以外何かだいぶ違いますか?
ロードに乗りたいけど細いタイヤが怖いので、シクロクロス購入して
ブレーキだけカンチからVなりキャリパなりに変えようと思うんですけど
アホ過ぎますか?
元々はロード畑の人間がオフシーズンの遊びとして始めたのがシクロクロスだっけ?
細いタイヤ履いてロード的な使い方もできるけど高速巡航用のギアが付けられてない、
クリアランスの違いで空気抵抗の差がある、ブレーキも高速巡航向きではないから
やっぱり別物。自転車としては面白いものだろうし、
正直被災地を見ると、かなりシクロクロス欲しくなる。
・何故ロードに乗りたいのか
・細いタイヤの何が怖いのか
>>259 おお!どちらも色が酷いどw
安くて素敵ですね!ありがとう!
おおお
>>260 詳しくありがとうございます
>何故ロードに
最初クロスにしようと思ったんですが、お金ためてる間に早くもロードが欲しくなったのです
クロスよりも少しでいいから早い目で、腹筋を使う点等が魅力的でした
あと、腱鞘炎で手術をした経験があり、ドロハンのほうが手首の負担を軽くできるためです
>細いタイヤの何が怖い
道路の左側の溝にハマるからです(´・ω・`)
28cならダイジョブなのです
フロントはフォーク換えればどうにでもなるけど、
リアはブレーキ変更やタイヤとフレームの隙間変更が出来ないから注意してね。
ロードはリアセンター詰めてあるね。
ブレーキは交換するほどのものじゃないと思う。つかキャリパーは付くのかどうか。
むしろタイヤ交換を一考したほうがいい。完成車付属は舗装路走るにはあまり適してないよ。
あと、ロードに比べると若干アップライトなポジションになるよ。
リアのキャリパー化はモノ次第だね。
ピスト用のブレーキキットみたいのですんなり付けばラッキーだけど、
上ブリッジの位置とアーチサイズの関係で上手い事行かない可能性もあるね。
>>261 23Cでも今まで道路の溝にハマったことないけどなぁ。
ただウォーターフロント広場をうろうろしてたときウッドデッキにタイヤがハマったことがある。
後輪だったから問題なかったけど前輪だったらこけてたかも。
あとシクロはギヤ比が低めなのでむしろロードより扱いやすい面もあるかな。
初心者です、トレーニングについて教えて下さい。
冬の間はLSDをやろうかと思っています。
が、飽きてきてしまい、坂を走りたくなってしまいます。
LSDと坂を組み合わせても効果は独立してあるものでしょうか?
LSDはいかんよ
本気で坂やったら、LSDどころじゃなくね?
>>266 レベルは?
全くの初心者ならとりあえず毎日乗れ。不可能なら乗る日を増やせ。
毎日乗れるけど時間が少ないなら強度を上げる。
毎日数時間乗れるプロ並みの人になって冬場はLSD(冬場は低強度で試合に向かって上げる)
270 :
266:2012/01/01(日) 19:56:37.84 ID:???
>>269 了解
冬休み中は毎日乗るようにします。
チャリ乗り始めて半年位です。
今日は60kmほど走って、内10km位が平均勾配5%位でした。
コラムスペーサー
バーテープ
ケーブル類(シフトはシマノ寄りでおしゃれ希望)
9sクランクと68mmBB
各種チェーン薀蓄
パンク修理とチューブの薀蓄
送迎修理組み立て店選び
ついでにタイヤの交換とタイヤの薀蓄
あとTTハンドルのケーブル類の薀蓄
よろしこ。風速10メートル。
ブレーキとクランクは決まりますた。ホローテックBBなど薀蓄をお願いします。ゆかなとセックルしたい。
始めチョロチョロ中パッパってな。
>>273 俺はシマノのチューブライナー通してるよ。
多少傷は付くけど、インナー剥き出しよかマシだからいいかな、と。
両面テープ物を剥がしたい場合は糊の強さ次第だからなんともだね。
この手の防護シールは綺麗にツルンと剥がせるよ
黒ひげ
ホイール購入を検討中。
剛性が高いと疲れるって聞いたけど、どういうことですか?
レーシング1にしようかと思ってたけど、デュラ24CLの方が良いのかな?
剛性高いと乗り心地が硬くて少し疲れやすい
でも乗り心地はタイヤやチューブの影響のほうが大きいので
乗り心地重視ならPro3+ラテックスあたりおすすめ
279 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:39:38.60 ID:G/fo6U5w
フロントのアウターギアにチェーンがのっかって回転している時、
ギアが振れているせいか、チェーンがフロントディレイラに接触したり離れたりしているのですが
これって、分解して組立てなおしたら治るものでしょうか。
>>279 組み直しで治ればラッキーだね。可能性は低いと思うけど。
あとはクランクからリング外してガラス板かなんかの平らな場所に置いて、
浮いてる部分をモンキーレンチや万力で挟んでグイッとやれば多少は修正出来るよ。
やり過ぎると割れる場合もあるので注意してね。
以上はリング単体の振れがある場合の方法で、
クランクのアームが歪んで振れてる場合はリングに当たる部分を削ったりスペーサー挟んで対応だね。
BB/クランクの軸や穴の精度が低くて振れてる場合(この場合は足裏に違和感が来るはず)は交換したほうが早いかな。
低負荷時には接触せず高負荷時に接触する場合はフレームやクランク廻りがパワーに負けているので、
クランク廻りが原因の場合は換えれば改善されるけど、フレームが原因の場合はまるごと換えるか気にしないようにするか、かな。
安コンポだと直らないかもな
メーカーとか詳しく
>>279 たぶん単なるディレーラーの調整不足。
自転車屋持ってって調整してもらえ。
断続的な接触は変速機の調整では解決出来ないっしょ。
当たらないギリギリにするだけなら可能かもしれない(振れの程度次第)けど。
チェーンリングはそんな簡単に曲がんないって。
クランクのアームが曲がるってアホかとw
>>285 安物等は最初から歪んでたりする場合があるんだよ。
MTBで岩に当てちゃって歪ませちゃった事ならあるな。
ロードは今のところ経験ないや。
部品は中の上を買うようにしてる。
最初から曲がってんならその程度の曲がりは問題無いの。
ディレーラーの調整で終了なの。
分かった?
以前使ってたFSAのENERGYは新品でも歪んでた
接触しない程度だったけど目視でウネウネがわかるぐらい
それ刃先を曲げてあるのと勘違いしてないか?
リング全体が歪んでた?
>>288 ディレイラー調整には限度があるじゃん、その限度を超えて歪んでる場合もあるんだって。
粗悪品を触った事ない人にはわからん話なんだろうけど。
それはさすがに返品だろうw
どっかの工具メーカーがダウンチューブに取り付けるチェーンリングの振れ取り器みたいの出してたよね。
それ見てチェーンリングの振れ修正はわりとポピュラーな事なのかと思ってた。
初めからチェーンリングが目で見て分かるほどゆがんでいたら、
クランクのチェーンリングが当たる面の精度を疑うべき。
5ピン均等に締めてないんじゃねえか?
296 :
279:2012/01/01(日) 23:57:51.42 ID:???
皆さんありがとうございます、
すみません、今いじっていて気付いたんですが
リアがトップ、フロントがアウターの時 チェーンのラインを前からのぞくと
アウターの近くで微妙に曲がっていました。
これがまっすぐになってるのが正常なのでしょうか。
BB周辺の剛性で微妙にゆがむってのもあるな。
FDの調整次第だけど、あんまり外に寄せると落ちやすくなるからな…
無負荷での調整時の話じゃね
質問です。
自転車を始めて以来、峠や連続して登りが続くコースを走ると
ほぼ必ずと言っていいほど脚をつってしまいます。
始めたばかりの頃はふくらはぎのあたりを、最近では腿のあたりをつります。
ロードは乗り始めて半年ほど。
身長170cm、体重73kgで自転車を始めるまでは筋トレぐらいしかしていませんでした。
原因や解決方法を教えていただきたいです。
ミネラル足りてる?
あと水分補給に失敗するとつるよね。
>>297 ちょっと芝はやすほどの笑いのツボがどこにあるのかわからんかった
教えてくれ
いい加減に締めても部品精度が出てればそこまで振れる事はない
>>302 上にも書いてあるけど、水分とミネラルが足りてない
そういうの気を付けてるなら 要はあなたにはまだそのコースはキツいということ
攣らない程度にガンガン走って脚力つけろ
今回はけつの筋肉が
痛くなった
これはよい傾向かな?
斜度10%の下りを50キロ前後の速度で走り、急ブレーキで前ブレーキを全力で握る場合、
体重何キロ以上ないとこける?
俺は55キロなんだけど、荷重移動しても後が持ち上がって吹っ飛ばされた…
良く考えてくれ。
体重以外の要素が多すぎて答えられると思う?
ブレーキの効き、体重移動の具合、タイヤのグリップ、路面、握力、、、その他。
それでも120kgくらいあれば大丈夫なのではないか。
>>309 体重関係ねえだろ…
ブレーキの時にタイヤロックさせてる時点で論外
そんなブレーキングじゃ体重100kg有っても同じように前に吹っ飛ぶ
まあ、体重増えたら投げ出される事は無くなるかもしらんが
今度はタイヤのグリップが足りなくなって自転車ごと吹っ飛んで余計痛い目見るのがオチだな
おおよそ重力の地面向きの分力を越える制動してるなら体重重い方が転がるんじゃないのん
支点はホイールの軸なんだから
>>309 ケツをリアタイヤに当てるつもりで腰を引くんだ
慣性の法則的に考えれば10kgくらいで体重移動すればタイヤがグリップしなくて転ばないかもレベル。
ひっくり返るために必要なエネルギーは体重に比例し、
50km/h定速で走行しているときの運動エネルギーは体重に比例する。
よって同じようにブレーキをかければ、理想的には体重によらずひっくり返る。
急ブレーキを避けるか、体重移動をうまくやることでしか防げないよ。
重ければ急ブレーキが利きにくい(ロックする前にエネルギーが減る)という意味では体重も影響するけど。
この糞寒い時に人間ミサイルとかw
まじ洒落になんねえ
ブレーキの基本は前7後3
特にサスが無いロードなら、リアブレーキのタイミング早めて
更に比重も増やさなきゃ前転する
まあ、それ以前に正しくポンピングしろ
全力パニックブレーキ状態ってのが、そもそもあり得ん
ブレーキは難しい。これ自動車でサーキット走ってた人なら100%理解できるはず。
四輪でさえ難しいんだから二輪だともっと難しいのは明らか。
もっと難しいならサーキット走ってなくても100%理解できるじゃん
貧脚、豪脚の定義を教えてくれ。
(例)
豪脚:平地max50km/h以上
貧脚:平地max40km/h以下
スピードだけじゃなー。
250km走れるがMAX40km/h
150km走れるがMAX50km/h
どっちがどっち?
だいたいの場合は
俺より速い=剛脚
俺より遅い=貧脚
そうだよね。持久力もあるよね。
ま、今回は瞬時値maxということでお願いします。
>>324 ww
サンクス。ぜひ巡航速度と平地maxをお聞かせください。
年末年始で御馳走食っちゃゴロゴロとしてて
昨日初走りといってみたら全然足が回らんorz
328 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 02:26:16.75 ID:kGxYXzGQ
>>326 あくまで主観ってことなんじゃね?
自分から見れば自分より速い奴は豪脚
>豪脚:平地max50km/h以上
>貧脚:平地max40km/h以下
>250km走れるがMAX40km/h
>150km走れるがMAX50km/h
全部貧脚未満じゃんw
全く運動してない奴だって可能
脚力を評価するなら例え貧脚であっても評価に値するレベル=運動してる奴を出せ
お約束過ぎて吹いた…
>>309 握りすぎだ。。。
パニックブレーキでさえケツ上げてバランス限界を超えないのが鉄則
峠練は何時も50に押さえて安全に降りてる
速度より先読みが重要
イベントで普通に50キロ超えてたら非常識と書いてたのはこういう人の意見か。
スタッフ(動員された尼レーサー)は軽く60ぐらい出してるから小判鮫で楽だったけど。
>>317 転ける云々は、エネルギーよりモーメントだと思う。
>ブレーキの基本は前7後3
アホ丸出しww
>>334 体力が無尽蔵だと思うとつるよ
よけいなお世話だけど
昨日初めてロングライドしたけどタイヤパンクするかヒヤヒヤものだったぜ
往復180`強で疲れた
田舎って目印なくて怖いけどみんな地図持っていくのか?
途中目的地到達どころか帰れなさそうだったからコンビニ見つけて地図買ったわ
>>337 俺の携帯6年前のクソスペガラケーなんだよなぁ
そうかスマホがあれば迷わないか・・・マジで乗り換え検討する
339 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 09:31:38.30 ID:MBFekBp0
>>338 方位と現在地分かるから便利だね。
ただ頼りきってる分バッテリー切れた時は大変。
いきなり見知らぬ所に放り出される。
>>339 気になるならフックに何か巻くとか。余ったバーテープ・・・は初ロードだと無いか。
別にビニテでもいいし。
スタンドごと倒れるのが一番危ないからそうならないように何かしら注意は要るかもしれんね。
>>336 初めての道で迷いそうな時はグーグルの地図プリントして持って行ってる
方位磁石持ってると方角を頼りに何とか帰っては来れるぞ
今TREKの2.1乗ってるんですけど700×23のタイヤから
700×32に交換して走ることって可能なんですかね?
フォークやブレーキアーチにタイヤが通るならな。
>>344 現状でタイヤとブレーキやフレームとの隙間が10mm以上無いと不可能だね。
>>336 ケースバスケースだな。基本的には前日の夜じっくりコース予習して頭に叩き込んでる。
幹線なら青看板など見ればそれでだいたいわかる。
それでもわからなくなったらガラケーだがグーグル使えるので調べる。
観光地など行くときは観光地地図を印刷してったり現地でもらうなどしてる。
最近のバイクってカーボンもアルミも矢鱈BB廻りがゴツく、
高剛性化してるけど、本当に意味あるんですか?
確かに伝達効率はいいでしょうけど、疲れやすそう。
クランクの剛性強化もそうだし、
俺みたいな貧弱自転車乗りなんか剛性落した軽量なののが楽で速いと思うのだが、
庶民に到るまでプロ〜トップアマ的なコンセプトってのはどうなんでしょうか?
それとも剛性強化は一時のブームで売れるからですか?
脚の無いメタボオジサンがレーシングフレーム+上級コンポ(スーレコ・デュラ・レッドなど)とか
売れれば何でもいーんですか?
いいんですよ。
商売やってるんですから売れない物作ってもしょうがないでしょう。
速さを求めるのに自分の努力ではなく道具に逃げ道を探すのは
方向は違ってもメタボおっさん的な思考とあまり変わらないだろ
文句いってねえで踏めよ
>>文句いってねえで踏めよ
最近の高剛性フレームだと
脚にくるので踏めないって話のようだけど
それでも無理して踏めと?
ロングスプリントでもしない限り高剛性だろうと素人の出力なら脚にこねぇよ。
そういう風に四の五の言わずに踏めと言ってるじゃんw
>>351 フレームの剛性はBB周りだけでは決まらない
もちろん他の部分の設計も全体のフレーム特性におおいに影響する
最近のバイクがトータルバランスで高剛性化しているとは思えない
そもそも脚にくるとはどういう状態のを事を言ってるのか。
>>344 2009の2.1だけど、28でもダメだったよ(Escape R3 のホイールで試した)。
取り付けはできても擦っていた。
擦っても手で回せる程度だから本当にギリギリなんだけども。
>>348 だからヤワいカーボンも最近は出てきているじゃん。
硬いのが無理だと思ったら好きなの乗れば。
>>348 オマエみたいな貧脚のためにコンパクト+ジュニアスプロケがあるんだろ
ジュニアはトップが大きいだけなんで、俺みたいな賓客にはローが足りない
さっき走ってたら反対車線のロードの人にお辞儀されたんだけど一瞬の事だったんでお辞儀返せなかったんだけど目があったらするのが礼儀ですかね
気付いたならしとけばいいと思う。
3年くらい前まではロードに限らずヘルメット被って公道走ってる自転車乗り同士は
それが当たり前だったんだけどね。最近は挨拶する人が皆無になった。
10年前は俺もそうしてたけど最近は人多すぎていちいち会釈なんかしてられねぇw
サングラスしてるから目が合ったかどうかなんてわからんしね
俺はそれが嫌でクリアレンズばっかりだなー
♪ポポポポ〜ン
梁のとこに木ねじ突っ込んで長いS字フックかけとけば問題ない
>>351 微妙に話が違うような?高剛性フレームは踏むと踏んだだけ快適に進むしそれが快感なもんだから、
つい今までより多く踏んでしまって、結果的に足が売切れるってのが「脚に来る」の正体じゃないのかな?
軽くて進むホイールを買うと脚が売り切れるってよく言うし。
人によって膝に来るってのも今までより強く多く踏んでるからだと思う。
ケイデンス120くらいを意識してペダル回してると腰が脚に合わせて浮いてしまう。
腰を固定してペダル回すにはどこの筋肉を鍛えるべきなのかな?
フラペなのもあるだろうけどそもそも筋力不足なだけな気がして…
逆に80前後で腰を浮かせながら回してみろ。
むしろどうやったら腰が浮かせられるのか分かれば答えは出る。
よく対向のロード乗りにお辞儀されたって聞くけどあれってサイコン見たり
ギアがどこに入ってるか確認してるんじゃないの?
>>370 筋力不足ではなく、単純なペダリングスキル不足。
三本ローラーやるべし。
フラペで120rpmってのも凄いと思うがw
デュラグリス食べたことある人おる?
どんな味がするんだろ
あ、フラペかぁ。フラペでそんだけ回しゃそーなるわなw
>>373 都会はロード珍しくないだろうから知らんが、田舎はヘルメット被ったロードとすれ違うときはふつーに挨拶するよ。
挨拶の方法はお辞儀や手を上げる、こんちわーと声まで出す場合もある。道幅によるかな。
ちなみに田舎で山とか峠とかばかり走ってると、丸一日走ってもロードと1回もすれ違わないなんてよくある。
だからロードとすれ違うとシンパシーを感じて挨拶するのは自然のなりゆき。
そのままアーッ!なんてこともしばしばだよな
>>378 地方はそうなんだね
ちなみにノーヘルロードはシカトするの?
>>374 三本ローラーやっててなったから質問させてもらったのよね。
やっぱり他が書いてる通りフラペじゃ限界ありそうだね…。
クロスからロードに乗り換えだから慣れてからビンディングに移ろうかと思ってたけどさっさと買うべきか…。足の幅広いせいで合うやつ探すの大変だし立ち転け怖いから避けてたけどちょっと検討してみる。
>>380 ノーヘル普段着のロードには挨拶しない。人種が違うようで挨拶してもまず返ってこないし、そもそも目を合わせようともしない。
383 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:24:49.85 ID:yDzbBNff
ロード買おうと思います。
室内に広いスペースが取れない場合に輪行袋?に入れて保管するというのはどう思いますか?
アドバイス等をいただけると幸いです。
アリや。
385 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:31:39.44 ID:pnvsQXeU
>>382 そりゃ挨拶しないだろ
だってそっち側の人達って異次元の人達だからね
あの格好はないわw
387 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:41:33.78 ID:yDzbBNff
>>386 まず、1階には置けないと言われていて、
さらに自室が2階なんで階段を登る必要があり、部屋は6畳しか・・・
なので、面倒でもスペースをあまり取らない保管の方法がベストかと・・・
>>387 本人が納得してるならそれでいいと思うよ。
>>385 ここはスポーツ板だよ。生活板にでも行ったほーがいいんじゃない?
スポーツしてる人がスポーツウェア着るのは世界的に当たり前のことだから。
昔は自転車乗りが少なかったから、数少ない仲間という感じでやってたかもしれんが
今はふえたからねぇ。もうそう言うムードないでしょw
アーモンドにピチパンが普通だと思ってる人って結構多いんだね
別に私服で自転車乗ろうが勝手だと思うけど
レースとかになると話はまた変わってくる
普段着で野球したりテニスしたりサッカーしたりしないのと同じでしょ。
するだろw
いや、移動手段として使ってるのなら普段着で自転車乗るだろう
スポーツとして乗ってる場合はそれ相応の格好するけど、それとはまた別
>>389 ちょっと違うな、自転車の場合はコスプレに近い
街中で野球やサッカー選手はスパイク履いてカチャカチャ歩かないから
またこの手の煽りか。ワンパターンやな。
>395みたいなニワカ個人の感想はともかく、世界中のスポーツ自転車乗りの永年の正装はレーパンジャージで間違いない。
自転車の行動範囲は野球やサッカーよりずっと広いから、ニワカの目にも触れるのは仕方ない罠。
>>392 試合でもない限りは普通のジャージだろ
練習から試合用のユニフォーム着て練習してる奴は居ない
レーパンジャージはすべて試合用かw
見てて頭の悪さに笑えてはくるんだけどさw
アホはいい加減ほっとけよw
レーシングスーツ来て走ってるライダーとかと同じ印象w
>>397 正装が常識って正に日本人的な発想だね
ツイードランを観たら発狂するんじゃないかなw
>>395 各スポーツの対象エリアでは普通にスパイク履いてるだろ。
ロードは車道がそうなだけ。
俺バイクでサーキット行くのに自走してたからずっと革ツナギだった。
走った後に仲間とダベリにモス行くんだけどちょっとどうかなぁとは思ってた。
やってる事は同じだ罠
>>403 もちろん試合会場ではスパイクだけど、ロードは普段から車道で試合してるの?
>>399 サッカー選手はサッカーの練習する時まで、いくら練習場でもサッカーシャツ着ないだろ
練習はTシャツなり、ジャージなりだろ
メット被ってないやつとはノリが合わなそうってのは解るわかる
ファッションとして乗ってるのとはなんかちがうんだよなー
409 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 00:30:15.23 ID:nqUx0cfX
>>408 メット被ってる分、少なくても安全に対する意識はファッション組よりあるということ。
メットかぶってる奴は防衛に対する意識はあると思うが メットかぶってないやつはその分安全運転はしてるぜ
なにを根拠にwww
そういうやつも一部おるかもしれんけどなw
メット被らないからこそ安全運転気を付ける奴も居るし
メット被った事で満足しちゃって無茶な運転する奴も居る
良くも悪くも決め付け良くないわな
趣味でなく実用で自転車乗ってるのが貧乏臭くて恥ずかしいわ
毛根について考えよう
被れば蒸れて弱る
被らなければ路面で削って無くなる
どちらを選ぶかだ
>>414 どうしたらそういう貧乏臭い発想が生まれるんだい
もうこんなスレはいや
メットかぶってなくて酷いことになったのが1回
メットかぶってて良かったということが1回
もうメット無しでは自転車に乗れない
419 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 00:59:03.98 ID:nqUx0cfX
嫌なら来なけりゃいい
メットは確かに必要だよな サングラスもあったほうがいいね
この二つがあれば信号待ちの間に車から知り合いが見ても分からないしね
>>414 意味不明
ちゃんと分かりやすく説明してくれるかな?
できないだろうけどw
そう悔しがるな
単なる移動の時は運転手付きのロールズにでも乗ってるんだろ。
424 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 01:56:39.31 ID:8kwfr5DT
クロースロイス※?
※ロールスロイスの自作ステッカーが貼られた安クロス
シボレーとかハマーとかのステッカーを手持ちのクロスにマジで貼ってみたいと衝動に駆られたことはある。
マジー?
車がプジョーな俺は自転車もプジョーにしようかと思ったが
流石にそのセンスはどうかと思って踏み止まった
ボルボ買ったらキャノンデールのMTB貰った事ある。
皆さん街中の駐輪はどうされてますか?
僕は名古屋市に住んでいるのですが、最近街中に前輪をロックするタイプの駐輪場が増えてきて、その駐輪場以外は駐輪禁止になっているのですけど、前輪ロックタイプの駐輪場に停めることでホイールが傷みそうで心配なので、いつも躊躇してしまいます。
皆さんあのタイプの駐輪スペースにロードを停める事はありますか?
>>429 名古屋市民だけど、あのタイプの駐輪場にロードはありえないでしょ。頑張って止めれそうな場所探して地球ロックするのが吉
天下り企業への発注の為の駐輪場ですね。
公務員シルバー人材に給料を払う駐輪場ですね。
名古屋もくさってる。
あの駐輪場の近くに地球ロックで停めたら、駐車禁止のメッセージの入ったシールを滅茶苦茶に貼りつけられたのですが、最悪罰則の様なものも受けるのでしょうか?
433 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 07:22:18.46 ID:nqUx0cfX
>>432 お金出して移送保管されたのを回収することになることがある。
434 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 08:49:44.11 ID:6L4R6EPF
皆様おはようございます。
ロード初心者なのですが質問があります。
皆様ハンドル幅はどうやって決めてますか?
今まで純正のドロップ幅400を使ってましたが、先日3TのCC400の物に変えました。
勉強不足だったのですが3Tの表記はバーエンド表記で、ドロップ幅は380でした。
しばらくそれで乗ったのですが、やはりどうも振ら付きます。
私は肩幅が前ならえをした状態で指先の幅が420〜440のためハンドル幅もそれに合わせた方が良いのか悩んでいます。
持つ位置はほぼブラケットです。
皆様はどうやって決めてますか?
基本は肩幅より若干狭め
ツーリング系は少し広めにするかな
けどそこから楽な幅に調整するのでとりあえず安いのを1つ買ってみたら
今のハンドルとは違うタイプの奴だと変化が体感できてなおよし
ブラケット持ちならラウンド以外を買うようにね
>>434 もう答え出てるじゃん
ふらつくなら即400に交換すべし
広めか狭めかは好みの問題だけど、狭めのほうがレーシーな感じで乗れる
色々変えてみてふらつかない程度に狭めかな
足元がくっそ寒いんですが、カバーかなんかあるんすよね?
定番、おすすめカバーってあるますか?
アソスとかの高いやつ買っとけ
俺はワークマンで買った580円の大きめ靴下を靴上にしてるけど
要はTPOだな
コスプレもアキバならおkだしゴスロリや奇抜ファッションなのも原宿なら構わない
でもそれが何の変哲もない片田舎ならギョッとされるし奇異なものに映るわな
そこんとこわきまえてればいいんだろうがどうもレーパン野郎にはそれが分かってないのが多い
それどころか俺は真剣に打ち込んでるぜ的なドヤ顔してるからタチが悪いし気持ち悪い
ミニストップでjkが「うわっ、キモッ」ってリアルに呟いたの聞いてハロハロ噴いたw
まああれだ、「自分がどう思うか」じゃなく
「他人にどう思われるか」が問題なわけ。主観じゃなく客観ね
オタクがどの世界でも嫌われるのはそこんとこ分かってないから
よう普段着野郎
何でそんなに普段着で乗るのに必死なの?
ポタならそれで間に合い過ぎるもんね まあ頑張って^^
>>438 ちょっと、高いっすわ1万前後じゃないっすか
もうちょいなんかないすか?
>>439 今日も飽きずに粘着お疲れ様です!
自転車に乗ることを移動の「手段」だと思ってるあなたのような一般人(笑)と
自転車に乗ること自体を「目的」としてる自転車趣味の人とでは判り合えないよ。
わかったら今後は生活板でやってね!
レーパンが機能的に優れているのは認める。 走っているときは誰も文句を言わない。
よって、補給食を食いながらマグロのごとく止まらずにひたすら走り続けてくれ。
コンビニ等老若男女問わず利用する場所をうろつくのは辞めろ。
以上。
レーパン買えない貧乏人乙
>>444 本人に言うといいと思うよw
俺らは君の言いたいことがよーく理解できたけど、
ほら、その人がここ見てるとは思えないじゃん。
今後も啓蒙活動頑張って!
あ、ここの人は君の主張に深い感銘を受けたからもう繰り返して説明しなくていいよ。
>>442 いくら初心者スレつっても検索ぐらいできるよね?
スレとちょっとズレた内容かもしれませんが、
昨年エスケープを買いました。
その後、ロードバイクの魅力にはまってロードを購入したのですが、
エスケープも改造してドライブトレインを全て交換しました。
改造は自分で全てやった為、購入店には一度も持って行ってないのですが、
TSマークとやらの更新で「購入店に持って来い」という内容のはがきが来ました。
この場合って購入店に持って行ってTSマークの更新?はできるんですかね?
改造してしまった後の購入店との付き合い方がわかりません。。
>>447 更新したい意思があるなら持ってけばいいよ。
危険な改造でなければ更新出来るんじゃないかな。
449 :
447:2012/01/04(水) 12:18:35.46 ID:???
>>448 危険な改造でなければ更新できるんですね。
今週末もって行ってみます。
444だけどさ、俺もレーパン使っているよ。 でも上に別のパンツを履いて
隠している。 これだと本来の使い方でなく、機能的でないことも
分かっているけど恥ずかしいからね。
恥ずかしくなければ自由にすればいいさ。ただし人目をはばかるべきではないか?
厚顔無恥さんたちよ
>>442 人にものを尋ねるときは言葉使いに注意したほうがいいですよ
定番は防寒長靴
>>450 OKわかった!じゃあ以後は「TPOをわきまえて」コンビニで語ってきてね。
ここってそういう時でも場所でも場合でもないからさ。
どんだけ意識過剰なんだろうなあ・・・
一般人はひとめ見て「スポーツやってる人だな」でおしまい
しかも2秒後に忘れてる
455 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 13:54:46.66 ID:CNbHHvG0
>>435 すみません。ブラケット持つならラウンド以外とはどういう意味でしょうか?
オレは3日たってもあの人のもっこりが忘れられない。
んはぁ〜(愛)
俺もお前の尻のラインが忘れられなかった
いずれにしても男のタイツ姿は見たくない。
初心者ですが、なぜレーパンは偉いのですか?
誰も偉いなんて言ってねーし
自分は自転車板でTPOを考えずに粘着荒らしをしているくせに
TPOについて語ってドヤ顔する普段着君が嫌われているだけで、
服装に貴賎はありません。
>>441 ずばり痛いとこ突かれて悔しかった事をそのまま言い返すのってどんな気持ち?
>>443 チンケなプライドだね。笑っちゃう
オタのプライドはオタワールドの中でしか通用しないって覚えておいた方がいいよ。
あんた痛すぎるわ
これがマッチポンプでなかったとしたら絶望的に恥ずかしいな
wax系のチェーンルブを使うときチェーンを始めスプロケ等のギヤ一式を脱脂してから使うよう書いてありますが、スプロケ脱脂して置いといたら錆びませんか?
スプロケにもwaxかけるんですか?錆びないチタンやアルミスプロケを使う人専用?
先月初めてフォークがカーボンのロード買ったんだけど音が気になるんだよね。
乗車前点検で前輪を軽く落としてみたら、ゴーンと軽く振動するような音が鳴る。
別に落車とかしてないし最初からこんな音だったような気もするし・・・
カーボンはアルミよりロードノイズを吸収するってことはカーボン自体も軽く振動していいよね?
んでカッコだけ一人前で糞遅せぇとか恥ずかしくてしょうがないw
そこのメタボおっさんお前のことだよ
>>356 やっぱ無理なんか・・・
しゃあないから2.1捨てて32のタイヤのチャリ買うわ
じゃなくて
普通のロードだとブレーキのカムレバー最大に開いても
25がぎりぎり通るってことだろ?
ロングリーチのブレーキにするかワイヤーを緩めるかしろよ
ちなみにFOCUSのIZALCO PROでも28までは平気だったぞ
>>468 よしよし。構って欲しいのは良く分かった。
私服で早いのに憧れとんやな ほうかほうか
>>470 リーチ変えてもタイヤクリアランスは変わらないっしょ。
シュー位置も合わなくなっちゃうし。
>>444で「以上。」っつってからなげーなコイツw
カッコつけたんならそのままカッコよく去れよw
>>470 ということは32に合うブレーキ取り付ければ何の支障もなしに走れるってこと?
フォークに干渉せずホイールが32に対応してればな
>>475 ブレーキ換えてもブレーキ取り付け軸とリムの距離は変わらない(幅広タイヤは入れられない)ので、フレーム変えなきゃ無理。
タイヤ幅が変われば外径も変化するんだぞ?
28で無理なフレームに32が入るわけがない。
定番のマッサージオイルを教えて下さい。なんか、ひざの関節が痛くて。
できれば
@臭くて安い
A無臭で高い
二種類ほどを。
480 :
356:2012/01/04(水) 21:08:25.76 ID:???
28のタイヤは横幅の問題でフォーク側面に擦っていたよ。
一見ちゃんと嵌っているようで気づかずしばらく乗ってしまったくらいだから、銘柄によっては問題ないかもしれない。
ブレーキには干渉しなかったけど、(一般論として)干渉するとしたら台座の位置を変えなければならないから大変だね。
まあ28はともかく、32でキャリパーブレーキって無理があるのではなかろうか。
105シフターのZ85を購入しようとおもってます
知人がブレーキがヘボいのですぐに交換しろというのですが
そんなヘボイブレーキなんでしょうか?
また、シフターの位置ってどうやって見るのでしょうか?
(フロント1・リア5とか現在の場所)
CRCで安いからブレーキ105にしちゃいなよ
>>481 ブレーキとタイヤには金かけて損は無いよ。
ギアポジション知る必要あるかな?踏んだ感じで判断すればいいと思うけど。
>>481 ブレーキは換えたほうがいいだろうけど、平地ならまあ止まるんじゃないかな。
買ってすぐ換えるより、しばらく使ってみたほうがありがたみが分かっていいかも?
初ロードならレバーをうまく引けず、利くブレーキだったとしても止まりにくいと思う。
ギア位置は基本的には「わからない」。
オプションでインジケーターがあるにはあるが。
慣れたら頭の中で把握してるから問題ないよ派や、
今のギアが重ければ軽く、軽ければ重くするだけだから知らなくてもいい派などがある。
ST-5700はインジケーター付くんかな?
ストローみたいなアレもフライトデッキも付かないって聞いた気がする。
>>480 結局無理なのか。
んじゃ2.1はやっぱり捨てて他のチャリ買うことにします。
ロードのブレーキは急ブレーキで止まるためのものじゃないからZ85のでも普通だよ
効かないと思ったらパッド交換したらいい
シフト位置は感覚
何でそんな太いの履かせたいのか知らんけどたぶん買ってから後悔するよ
タイヤって一番走行性能への影響が大きいからね
はっきり言って32cだと本気ママチャリと迷うレベル
25cでも十分太いし、探せばロード系でも28cは入るから最大でもその辺じゃない
ストローみたいなアレは付くには付くけど目盛が見にくくなったりするよ
最近ティアグラ(インジケータあり)から105に替えた。インジケータ無しでもすぐに慣れるよ。
勘でだいたいわかる。インジケータが有ってもだいたいしかわからんから105でも不便さは感じない。
2010年のZ85に乗ってます。ブレーキはティアグラです。
ゴムだけ105に替えました。峠の下りのコーナーでフルブレーキをかけるような
乗り方をしない限り、十分です。
494 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 23:02:59.91 ID:sj4mlTCM
乗り初めて二年経つが未だにSORAブレーキ使ってるが問題ないな、色んな人に指摘されるが
>>494 そりゃ他を知らなきゃ比較しようもないしなw
なぜ指摘されたかは替えれば分かる
498 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 00:05:46.02 ID:sj4mlTCM
>>497 上のグレード使ったことないわけじゃないが慣れちゃうとタイヤとか優先しちゃうんだよ、なんかww
>>494 テクトロのロングアーチとアルテブレーキ使ってる。アルテもメンテ怠ったら思ったほど効かない。
効かないので定評あるテクトロもシュー交換で問題なく使えてる。ちゃんとリム掃除してたらきっちり効くよね。
500 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 02:12:02.08 ID:bOM+VhH6
>>499 ちなみにキャリパーこそソラだが、シューはアルテ
三回に一回くらいはリム拭くから問題ないな
あとは効かないなりに聞かせる技術が嫌でも身についてる
実際、キャリパーそのものはあんまブレーキ性能に関係しないよな
(あくまで素人レベルの話でだけど…)
制動力自体はパッドの影響が殆どだし
コントロール性はキャリパーよりブレーキレバーの方が影響大きい
素人が高いキャリパー使うメリットは、ブレーキ性能よりメンテナンス性とかの方が大きいと思う
とか偉そうな事言いつつ、俺もZ6のブレーキが不満でキャリパーごとFORCEに替えちゃったけど…
そりゃ普段高速からのフルブレーキなんかしないからだって
使わないなら要らないんだけど使わないかは分からない
実際にそれをするときに利かなかったら困るんだよ
ましてやコントロールなんてできない極限状況では特にね
あとコントロール性で大事なのはワイヤーが大きい
503 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 02:57:01.33 ID:5KXAd+Th
空気入れ、何使ってる?
そんな極限状態ならなおさら少々の差なんてあんま関係ないと思うけどなあ
ロードバイクを室内保管しているんですが、室内の上でさらにロードバイクをブルーシートか何かでカバーしたほうがいいんでしょうか?
特に必要無いよ。
>>505 部屋の中がカビ生えたり、キノコ生えたりしてるならブルーシート必要でしょ
普段外走る時も、埃や湿気がつく可能性あるから
自転車乗ってる間もブルーシートかけたまま走るのオススメ
車庫に自転車置いてるが、車庫で焼き肉をするときはカバー掛けたくなる。
>>504 僅かな差が重体と重傷の別れ目になるかもしれん
押し入れ保管をしない限りキノコは生えない
511 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:54:52.08 ID:4PdFbfou
>>502 レースで使えてるし不満ないからいいっすわw
105のSTIと6700ないし7900のリアディレイラーは互換性ある?
thx
プーリーにベアリングがあるなしの違いは体感できる程のもの?
>>514 ブッシュ・ボール両者コンディションばっちりなら微妙かなぁ。
ボールのほうが性能長持ち・手入れ楽チンってメリットがあると感じたよ。
なるほど。
105据え置きにしよう
RDはリンクにガタが出てから換えればいいと思うよ。
プーリーだけデュラのに換えておけばOK。
そんなことも可能なのか
ありがとうございました。
パーツのみ取り寄せ交換か、面白いな
サイズ51のキャド8をかったのですが
シートポストにまたがると爪先立ちで股が食いこみます。
サドルは一番下にしてなんとかまっすくペダルおろせる感じですが
これは乗り続けると体壊す感じでしょうか?
店に51の赤しかなかったのと入荷がいつかわからないというので
おもいきって買ったのですが、店員は慣れるといってました
身長と股下をさらせ
話はそれからだ
>>520 残念。ハズレの店で買っちゃったね
在庫処理乙
デュラのプーリーとかめっちゃ高いんじゃないか?
BBBとかでも変速問題ないぜ。
上側のプーリーはシマノ特許で左右に動くようになっているが、動かなくてもきっちり変速する。
普通にセッティング出来る人なら大丈夫。
俺はメンテ楽って事で交換した。
>>520 慣れるってのはまぁ間違いではないけど、そんな事に慣れる必要はないと思う。
ロードのポジションなんてつま先立ちが当たり前
526 :
520:2012/01/05(木) 21:20:45.20 ID:???
520です
身長169です
股下71cmぐらいです。
二の国の本を股下に挟んで上に挙げながら図りました
169-71・・・・・プッ
>>520 シートポストに跨がるってのがよくわからないけど、
もしかしてトップチューブに跨がると爪先立ちになるのかな?
それだとサイズ大きすぎると思うよ。
ハンドルも遠いんじゃないかな?
俺は166-79で510乗ってたとき小さいフレームにしたかったけど
169*0.45=76
532 :
520:2012/01/05(木) 21:36:09.57 ID:???
520です。
すいません、シートポストぢゃなにくてトップチューブですね
まだ家の中なんで靴をはいてないので靴を履けばちょっとはマシになにるかなと
期待を胸に上げ底のくつを今さがしていました・・・
足の長くなるストレッチでもありませんかね・・
ワンサイズ下が正解だったね
>>520 股下71ってのが本当なら48でもデカい。
しかもキャノのロードは75度程度とシートポスト角がたってる。
ていうか股下の測り方がおかしいんだろうと思うが。
フレームサイズ間違うともうどうしようもないからね
売っ払って新しく買うか、合わないまま体痛めてスピードも距離も伸ばせず乗るか
好きな方選べ
上げ底の靴はけばいいんじゃね?
ピンディングはムリだけど
ピンてなんだよw
そんなサイズを売りつける店なんて店名晒してもいいレベルだろ。
ピンディングとは
なんとかペダルが下がるってことは骨盤が安定してないのかな。
ロングライドもダンシングも後輪荷重でブレーキも走行中のストレッチもまともにできないんじゃね。
体に合ってないロードバイクは楽しくないよ。
541 :
520:2012/01/05(木) 22:46:38.85 ID:???
12万ぐらいしたのと去年の型落ちなのと
帰り道で走行してるのでうりはらうのはむずかしいきがします。
っというか自転車って買い取ってくれるところなんてあるんですか?
CAAD8 6なのか?大して安くなってねぇ・・・
10万以下で売ってるの見たことあるぞ。
オークションなら-5000円〜1万くらいで売れるんじゃないか
520ではないが
CAAD8 5 105ならいくらぐらいで売れるかな
54サイズかったんだが、きつくて体にあってないみたいだ
日本未発売モデルだからねがつくかわからん
>>541 買い取り屋へ持ってくとめちゃくちゃ安くなっちゃうよ。
知り合いに売ったりオークションに出したほうが良いかも。
友達に売れると自転車仲間も増やせて一石二鳥なんだけどね。
体格がそのフレームに合っていて、薦めたら自転車始めそうな誰かいない?
オクで売るなら完成車のまま売るよりバラしてパーツ毎に売った方が絶対高く売れる。
フレームなんて型落ちでも相当いい金額で売れてるよな。
CAAD8って2012モデルが、10速になって、フレーム大幅に変わって、14万以下だろ。
やられたね。
日本人男性の平均の足の長さは身長×0.45
フレームが去年と今年でちがければ去年のモデルが欲しいって人もいると思う
買っておけば良かったって思う人は少し高くても買う法則
そういう人がタイミングよく現れればいいが。
股下すら計らない店は論外だなw次はきちんと身長、股下、腕の長さ、肩幅、
座高を測ってくれる店で買うといいよ
小さ杉ならまだどーにかなるが大き杉はどーしよーもない罠
sramのスプロケロックリング回しはシマノ用で代用できる?
可能
まあ一般論として169の人が51サイズな事は多いな
時期思いっきり外した質問
真夏に日焼けが嫌だ(赤くなって痛くなる)から下はパンツ、コンプレッションタイツ、レーパンの順に履いてるんだけど稀に布ズレするんだ
流石に直履きでコンプレッションは抵抗あるからマジメにTバック買おうか迷ってるんだけどどうだろう…効果あるかな?
リヤホイールをリヤエンドにはめたとき(クイックリリースで絞める前)、ホイールがぐらついてセンター出しができません…。奥まではめてるつもりなんですが、他に原因は考えられますか?
あと、フロントのスプロケの歯の形がバラバラなのが気になります。まだ、買って間もないのですが…明らかにおかしいですよね?
直履きコンプレッションも慣れると違和感ないよ毎回洗濯すれば汚れも気にならんし
身長よりも先ずは股下でそ。 トップチューブの高さは変えられないからね。
>>558 クイック締めた時、毎回同じ位置でホイールが固定されるなら問題ないよ
締める前は多少ぐらつく
フロントのスプロケというのはチェーンリングの事だと思うけど歯の形が違うのは普通
変速性能をあげる為にそういうふうに加工されてる
563 :
558:2012/01/06(金) 02:12:37.58 ID:???
>>562 ありがとう!
不安で乗るの控えてショップに持って行こうかと思ったけど、明日も楽しんで乗れそうです!
>>560 なるほど、洗濯は毎回帰宅してすぐにやってるから問題ないです
今度、といっても半年くらい後だけどw直履き試してみます
>>558 そのセンター出し、ブレーキシューの隙間を基準にしてたりしないよね?
まずはブレーキ無視してフレームに対しホイールが真っ直ぐ嵌まってるかどうかを見るのが第一で、
結果シュー隙間がおかしい時はブレーキ調整で対応だよ。
566 :
558:2012/01/06(金) 02:29:17.53 ID:???
>>565 まさにそうです、ブレーキシュー基準でした…。
そもそも、リヤタイヤ気にし出したのは片方のブレーキシューがホイールに常に当たるようになったから。
それ以来、どうやってセンター出ししようか悩んでたんです。
>片方のブレーキシューがホイールに常に当たるようになったから。
サッサとSHOP逝け
>>566 ブレーキは簡単に動いちゃう物だから基準には出来ないね。
エンドはストドロだよね?ならハブ軸をスリットの奥に当たるまで入れてやれば、
フレーム精度に問題なければそれでセンターは出るはずだよ。
そんであとはブレーキ調整して終了。
569 :
558:2012/01/06(金) 02:43:00.23 ID:???
>>568 今やってみました!
ホイールのセンター出しも大丈夫そうですし、ブレーキシューも均等に当たるようになりました!
ありがとうございました!
シマノの10sチェーンリングを9sコンポに付けると?
一年程で150kmぐらいをAv30km/h弱で走れる様になりたいんですが
どうするのがいいんでしょうか。
今はAv26〜27km/hでケイデンスAv85くらい。
120kmを過ぎるとなんか疲れちゃいます。
572 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 11:01:42.77 ID:mIBgGbd2
今、アルミの9.3キロもあるロードに乗っていますが
カーボンの7キロ前半のバイクに乗り換えたら劇的に変わりますか?
少しは早くなるのでしょうか?
>>572 漕ぎ出しと登り以外変わらない
下手に軽いやつ買うとダッシュのとき力が逃げる
てことはいろいろ付けて13キロになった俺のロードもたいしてかわらないということか。
乗り心地にも差はない?と横から質問
乗り心地とかぬるいこといってんなよ
ケツとペダリング鍛えろ!
ケツ出せよ鍛えてやる
いやんエッチ
そういえば信号待ちの後
左足ついた状態で右足でこいだら最初のひと漕ぎで車体が浮いたときはびびった
そらもーとべーるはずー
>>571 200qを平均40km/hで走るトレーニングを毎日しろ
150qを平均30km/h強くらいで走れるようになるから
>>582 そのトレーニングができるならすでに達成していることになるが?
>>571 アベレージを1割下げれば長持ちするし、1割上げたら負荷は跳ね上がる
結局自力を上げるしかない
速度練(短くても良いから速く)と、ロング(ゆっくりでも長く)を混ぜるしかないね。
ゆっくり腰振っても3分もたないんだが
早く振ると1分かからん
早漏乙
>>575 元は何kgでナニ付けたら13kgになったん?
6.5kg ×2
山中での野犬対策を教えて下さい!
クマと素手で闘えるようになればイヌなど恐れるに足りぬ
山中の野犬は滅多に居ないけど
田舎に行くとつながれてない飼い犬が怖い 追いかけてくるし
全力疾走で縄張りから外れれば大丈夫だが 結構ビビる
山の中で会ったときは 車が来るの待って犬がそっちに注意向けてるうちに全力こぎ
一度戦って勝てばいいじゃない
唐辛子スプレーとかどうよ
SPDSLシューズ履いて野犬に勝てと?
たいていの野犬は逃げれば追ってくるけど
いざ立ち向かうとビビって逃げていくもんだよ
今までの経験上20km/h以上で走ってれば噛み付かれることはない、ハズ
そう冷静にいられる精神力を持つ。でも怖いものは怖いけど
車で山に行くと細い道の真ん中に牙を剥いた野犬が居てたり車を野犬に囲まれて吠えかかられたりしました
車だったので普通に蹴散らしたんですが自転車とかでは無理です
辛子スプレーも考えましたが近距離しか使えないと思いますw
やっぱり引き返すのが無難ですかね〜狂犬病も怖いし食べられるとか笑えない
奇声あげつつボトル投げた事ある。
追ってきたかどうかはわからないけど、3分くらいもがいてから振り返ったら居なかった。
帰りにボトル拾った。
犬:「遊んで貰おうと思っただけなのに・・・」
>>599 そんなに恐怖したのによく戻ってボトル拾ったな。 あんたが分からねえ俺。。
取りに戻ったんじゃなくて折り返しの復路なんじゃね。
なんとなく下りなら怖くない気がするw
そそ、数時間後、帰りに拾ったんよ。
>>590 元が11.8で、abusのボード(1.3キロ)を車体につけたから13キロオーバーしてる。
まぁ街乗りだからそんなに関係ないんだけどね。
>>603 数時間後か。 しかしそんな経験しちゃうとそのコースはトラウマ化しちゃうな
ノライヌ化と言って下さい
クマ遭遇体験を早く
>>607 三毛別とか福岡大ワンゲル部とかでググれ
三毛別羆事件でググってもいいけど
北海道行く直前に読むのはやめとけ
怖くて楽しめなくなるからw 俺のことだが
ロードにSPDつけてるとき、クリートの寿命ってどれくらいなんだろ
ほとんどたいして歩かないけど、市街地走行で信号待ちの脱着多い場合で。
>>612 扱い方次第、丁寧に使えば距離乗ってもそんなにへらないかな?
片側ずつ交換して1年とかもつ印象
>>611 羆嵐読みながら旅行してたわ
感性鈍り過ぎだな自分
>>611 具具って読んじゃった 吐きそう もう寝る
>>610 窪塚がクスリやってあいきゃんふらーい って言ってマンションから飛び降りて大怪我したの知らんのか
窪塚自体メディアで見ないし若い子は知らないだろ…
スピッツは知ってるのになw
窪塚がそんなに好きなのか?
鉄板って分かるか 2chで鉄板な返しをしたら通じなかっただけだ
ああ2chで鉄板と思ってたボケをしたら見当違いなツッコミをされて
さっきのボケはこういう事ですよって説明してるのかこれ
昨日犬に追いかけられたけど、恐いというより
無性に腹がたったな。
あれ以上追いかけられてたら多分降りて蹴飛ばしてたはず。
小さい飼い犬だったけど
>狂犬病も怖いし
有りそうで無い物の代表ですね。
>>621 それなら「あいきゃんふらーい」ってストレートに書けば良かったのにね
そもそも飛べるはず、と飛べますじゃ意味が違うw
飛びます!飛びます!
空も飛べるはず/窪塚洋介
そーらーをじゆにとびたいな♪
いつまでやってんだ
スプロケットの11-25Tと12-25Tって何が変わるんでしょうか
初心者ですが、今ノーマルクランクの53T-39T、12-25Tで考えてますが
問題ありませんよね?
目的がわからないとアドバイスしようがない
>>630 平地オンリーなら問題なし。山とか行くならちと辛いかも。
>>631 >>632 春から乗ることを考えてまして、とりあえずは江戸川・荒川等のサイクリングロードだけでの
使用になりそうです。
そして慣れてきた夏以降には東京湾一周や本州横断もしてみたいと考えます。
ヒルクライムが増えて辛いと感じるまではノーマルでいいでしょうかね
>>585 ありがとうございます。
速度練を調べてやってみます。
しかし先は長そうです。
>>633 荒サイとか平地なら14-25Tがすごく使いやすいよ。貧脚な自分の場合だけど
Jr.スプロケって奴だろ
クロスしてるだけで下がない子供向け
とはいえレースしないならジュニアスプロケいいんだよね。
下りで飛ばさなきゃならない理由は無いわけだし。安全運転ならむしろ下りはゆっくり。
そう考えたら11Tとか12Tっていらないんだよね。
トップでかいとチェーンがフレームに当たらね?
640 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 13:20:48.93 ID:GU7ClRwk
4、5年前にお店の人に薦められたのでキャノンデールCAAD8、完成車に乗ってます。
当初は目的もわからずかったのですが、今は山を走るのが好きなのです。
そこで質問なのですが、ヒルクライム用に自転車を改造するとしたら、どのようなことが考えられるでしょうか?
また効果がでやすいもの、感じにくいといったことも教えていただけるとうれしいです。
641 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 13:21:57.70 ID:GU7ClRwk
続き
1.スプロケ?を変える。
2.ホイールをかえる。
3.タイヤをかえる。
4.そもそも自転車自体を買い換える。
思いつくところを列挙してみました。他にもあればご指南お願いします。
今後どうしていこうか悩んでいます。
初心者の質問で申し訳ないのですが、アドバイスのほうお願い致します。
ギア比とタイヤ&ホイールの変更は効くよ
ヒルクラに限らず一般的にタイヤ回りを替えるのが効果が実感できるって言われてる。
こんな匿名掲示板より買った店で聞けるならそれが一番良いと思うよ。
とりあえずハンドルのドロップを低くサドルの角度を上げてみ
ヒルクライムなら軽量化重視だしTTなら空力重視だし
>>640 山用のペダリングとかを先に走り方学んだ方がいいんじゃないか
道具はその後でもいい
>>640 この4択を見るかぎり、自分に何が足りなくて何が必要なのかがわかってないよね?
1、2と3、4って何が変わるかわかってる?
まぁ4はちょっと事情が違うけど、それがわからないなら、たぶん単純に機材の問題よりめも力と経験も足りないかと。
このスレで回答してるような上級者の方は
自転車の改造とその効果についての質問を読んだだけで
その人が経験や実力が不足していると分かってしまうんだな
なんかスゲーと思った
皆通った道
650 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 14:45:15.34 ID:fTKgw0Qk
ロードデビューして間もないものです。
みなさんは遠出した時にトイレしたくなったらどこに行きますか?
私はパチンコ屋しか思いつかずパチンコ屋へ行きました。
視線が痛かったです。
病院、警察署、税務署、市役所とかの公共施設
スーパーマーケット、コンビニ、ホームセンターとか
これぐらいしか思い浮かびません。
>>650 普通はコンビニじゃないの?
補給もかねて
652 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 15:11:07.48 ID:cEgub+vZ
>>650 デパート(最強)
家電量販店
オフィスビル
ニトリ
ホテル(ラブホじゃねーぞw)
美術館
>>650 コンビニ、公園の公衆トイレ、道の駅によくいく。
非常事態に備えてティッシュ常備。山奥で助かったことあり。
>>654 これからはティッシュじゃなくて
トイレットペーパーを畳んで携帯しなさい
せめて
ティッシュでいいと思うがビニール袋でお持ち帰りな
放置前提かよっ
紙ならどうせ分解されるし穴掘って埋めろ
穴掘る道具を忘れずに
いろんなこと書く人いるねえ
足への負担を減らしたいのでなるべく前傾姿勢で乗りたいのですがステムを10mm伸ばすのとハンドル落差10mm付けるのだとどちらがいいでしょうか
>>661 なんで前傾だと脚への負担が減るんですか?
>>661 前傾で減るのはケツの負担だろ
足への負担はむしろ増える
あれなんで重心が前のめりになるから前に進むでしょ
前傾にしたほうが速いのは足により力が入れやすくなるからであって
重心が前のめりだからとかよく分からない超理論なんかではない
俺が聞きたいのはそこじゃないんだけど
>>661 まずは正しいセッティングとフォームを知ってからにして下さい
体壊すよお前
チェーンを灯油で洗ったあとは何時間くらい乾燥させるべき?
あんまり前過ぎないほうがいいって事なのか
>>665 なんで前傾にしたほうが
脚に力を入れやすいんです?
>>672 すみません
出来れば理屈をご教示ねがいます
理屈じゃねぇんだよ
感じろ!
>>673 しゃがんだ状態から立つときに背中を立てて立つのと背中を前に倒して立つのではどっちが立ちやすい?
>>675 それは重心バランスの問題なんで
自転車の場合は一応サドルとハンドルで固定点があるし
チェーンは中性洗剤で洗うといいってのは本当?
チェーンが中性だからね
Dasチェーン?
走行中の抵抗の七割が、乗ってる人間の空気抵抗のためかな。
体倒した方が、前方投影面積が減るでしょ。
抵抗が軽くなったほうが、少ない出力で同じスピードを維持しやすいって話。
足に力を入れやすいの説明と全く見当違いの回答
踵を壁際につけて立ち上がろうとするで出来ないんだよね
関係ないけど
坂上るときも重心が前の方が登りやすいよな
>>685 それも重心バランスの問題
坂に対して垂直に立ったら
後ろにこけてしまいます
>>669 速乾パーツクリーナーで灯油を濯いで、数分経ったらオイル注せばOKよ。
長時間ほっとくと錆びるよ。
決まったコースで色んなポジションでタイム計ればいいじゃん。
垂直に立つわけねーだろw なるべく前に前に持っていくよ
cure556が最強だろ
横からすみませんが、ハンドルを保つ(押さえつける)ベクトルと足かペダルを押さえつけるベクトルの方向が、前傾姿勢になるほど平行に近づき反力を得やすいからでは?
と、今日初のロードを注文してきた俺が言ってみるw
使う筋肉を変えて部分的な負荷を減らすとかは別だが
出力同じなら脚の負担変わるわけねえべ
漕ぐ力が伝わりやすいならひと漕ぎで遠くまで進めるわけだから楽になるだろ
エクテンションバーとかその辺でいかが?
平泳ぎするとき真後ろに足蹴るだろ 走るときは前傾姿勢で走るだろ
少しでも後ろに力を伝えたほうが進むって事だ
体は伸びてると力を出しにくいって理屈じゃだめなのか
あれだ 一輪車で前に進むとき体を前に倒すだろ それと同じ
そうそう、同じ同じ・・・ってんな訳あるか!
ふふっ
>>699 コンクリの壁を殴るのに前傾で殴ると拳痛くならないのか?
坂で重心前にもっていって立ちこぎするのって膝への負担を軽減する為だろ 後はわかるよな
キツイ坂道だと、ハンドルを低くして姿勢を低くしないと力が入れづらいというのがあるわ。
ハンドルを引きつけながらペダルを回すときに前輪が浮いちゃうw
スマソ。
スレ違い臭いんだけど、ロードレース見るために
スカパーかケーブルテレビ契約しようとしてるんですが、
Jスポーツ3だけでほとんど観れる?
他のスポーツは今は興味ないのです。
おしえてくだしあ。
後ろ荷重のまま踏むと更に荷重が後ろにいって
過度にリアタイヤがへこんで転がり抵抗が増えるんで
あらかじめ前輪に荷重をかけてリアの転がり抵抗を減らす
>>709 それなら、元々そういう重量バランスの自転車が
あってもいい筈
>>710 一輪車
ってか、ロードのハンドルって前傾姿勢にして身体重心が前輪と後輪の真ん中に位置するようにするのに適してますよね。
>>708 Jスポ3あればほとんど見れるよ。ただしJスポ3だけなんて契約があったっけ?
たいていはJスポ4chセットの2,400円とかだったような。ケーブルとかだとまた違うかもだけど。
713 :
712:2012/01/07(土) 22:44:33.81 ID:???
>>708 失礼。Jスポ4と間違えてた。4ならたいてい見れるが他chは知らない。
初心者です。
ロードバイク購入を考えているのですが、
ネットで中古のいいもの(見かけが)を見つけたのですが、
サイズが微妙です。
身長175p、股下約80pで、
シートチューブ長:460mm(クランプ上部まで:495mm)
トップチューブ長:510mm
ホリゾンタル換算:520mm
ステム長:70mm
は実際乗るとやはりキツイでしょうか?
サイズが小さい気がする
717 :
714:2012/01/07(土) 23:32:19.43 ID:???
やっぱりですか。。
無理やり乗ってストレス感じるのも
嫌なのでやめておいた方がよさそうですね。
ありがとうございました。
>>695 前傾深くなるとケツとハム入力タイミング若干はやまるじゃん
出力が同じなら、その分大腿四頭筋への負荷は減るかなあ
>>710 TTとかはそういうバランスだよ。
普通のロードは下り坂や止まることも考えなきゃならんから
加速だけを考えたバランスにはできん。
TTバイクは檄坂を登らないからな
>>699 走るとき前傾とか、いつの時代の方ですか?
今は後傾して走るの?
今どき前傾とかどこのかっぺだよw
背筋垂直にして走ってるの想像してふいた
>>693 腰が支点になってる時点でそれは考えにくいですね
>>699 二足歩行である人間に形態上、加速してる間は
前傾でないとバランスが取れないからですね、それは
充分に加速し終えて等速状態になる200m、400m競技では
かなり直立気味の一流選手も居ます
自転車の場合は加速時も関係ないですし
前傾のほうが気合が入るからじゃね?
理屈こねてないで走ってこいよw
ステム1cm伸ばして走ってくるかんたんなおしごとです
短距離は確かにスピードが乗った所では上体立て気味で走るんだよなあ
メカニズムはわからんが
走る時のは縦方向の重力加速度と水平方向の加速の合計成分の方向に釣り合う方向に
倒している状態がが前傾になっている。
だからスピードが乗って水平方向の加速が無くなった時には体を起こす。でなければ倒れるから。
自転車の場合は踏む力の反力が体を後ろに起こす方向にかかってくるので
ハンドルを引っ張るが、事前に前傾して重心を前にやっておけばその反力を
受け止めるのが容易。
後は空気抵抗があるので出来るだけ体を水平に近づけておきたいが、
踏む力が大きくない時に前傾するとその荷重を支える腕に負担がかかる。
731 :
sage:2012/01/08(日) 18:56:47.24 ID:FPQwWNV6
ホイールを抜くとき、ブレーキキャリバーのクイックリリースをリリースしても、
タイヤがシューに引っかかります。
ブレーキはテクトロ、タイヤは23cですが、リリースの開放量ってこんなもん
なのでしょうか?
>>730 ありがとう
やっと納得のいく回答をいただけました
ちなみに、ブレーキは TEKTRO R540 です。
735 :
734:2012/01/08(日) 19:09:05.29 ID:???
あ、緩めじゃないや締めか。
締める余地が無いならちょっと緩めた状態でセッティング出るようにワイヤー固定位置をずらしておく感じで。
>>731 クイック閉めた状態でクリアランス少なめに調整してると
多少はぶつかるかもしれないけど力入れれば外れるでしょ?
>735
>736
ええ、アジャスタ緩めにすると、力入れればはいります。
ただ、ブレーキシューにタイヤのカスが付くくらい擦れ
ますが、こんなものですか?
>>737 多分リム幅が20mmなんじゃない?
それならそんなものかと
>738
リム幅は20mmでした。
やはりこんなものですか.....。
ありがとうございました。
740 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 20:21:37.06 ID:OGIIb8Nl
はじめまして。
最近ロードレースを始めた者です。
以前は陸上長距離をして実業団に入るくらいの実力はありましたがあまりにも選手層が厚いのでロードレースに転向しようと考えています。
まずは長期的に国体を目指そうとトレーニングしていますが、どれくらい難しいことでしょうか?
そんな事を考える暇があったらクランク回せ!
その質問は誰にも答えは出せないと思う。
頑張ってくれい!
陸上に比べて明らかに難易度が低いってことはないと思う
んだな
舞台は世界しかないわけだし。
逃げてる人間は何やったって最後は結局逃げるんだろうな
ま、頑張れば?
コピペかなんかじゃないのかな
前に同じ様なの見た事有る気が
ボトルケージの高いやつって何が違うの?
重量だけなら金属パイプ曲げただけのやつと大して変わらないよね?
>>746 別にかわんないよ
高いのをつけてるように見て欲しい人はカーボンのとか買うけど気分だね
ボトルケージごとき軽さがどうの空力が、使い勝手がどうの蘊蓄たれる
ようなとこじゃない
ロード乗り始めて1年位、
明らかに左足が(特にすね、ふくらはぎ)右足より太く
なっちゃいました。
ちなみに右利き。
ペダリングおかしい?
>>749 停車時に左のビンディングを外して爪先立ちしてない?
>>750 ビンディングはずすのは確かに左足ばかりだけど
サドルからは降りてトップチューブまたいで立ってます。
む、右足はペダル上だから実質左足一本だちだけど…
その積み重ねだけでこんな差がつくかな?
ロードにしばらく乗っておなかが鍛えられると
硬いウンコをしたときまだ残ってるような苦しい感じがします
これは女の人がよく言う「まだ入ってる感じ」と同じでしょうか
アーッ
おもしろいおもしろい
エルゴパワー買うとケーブルは付いてきますか?
ケーブルどころか彼女や当たりくじまで付いてきます
758 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 09:10:23.80 ID:rDsTvtJp
ロードバイクは軽ければ軽い方方が速い物でしょうか?
現在7,6kgのロードバイクに乗ってますが、変わるなら出血出費を覚悟して6kg台にしたいです。
ちなみに現在ホイールだけで1,8kgあるので、するならそこから改善するべきですかね
>>757 ありがとうございました。安心しました。
ホイールそれだけ重くてよく7.6kgまでいったなw
車重は十分だけどホイール1800gを1500gにするのは費用の割に効果大だからやっとけば?
つーか自転車にはタイヤ、ホイールより影響がでかいところなんてないしね
探せば3万くらいで買えるし1650gのWH6700でもいいよ
4万台でRS80が狙えるならそっちでもいい
輪行に出かけるときにちょっとした荷物を入れるリュックサック(?)やサドルバックですが
定番というか有名なメーカーとかってありますか?
ライトならキャットアイみたいに。
よろしくお願いします。
762 :
761:2012/01/09(月) 10:34:43.09 ID:???
すいません。輪行に出かけるって変な日本語ですよね。
ちょっと2〜3時間、走って汗をかくぞーって走りに行くときです。
財布とかパンク修理キットとかの小物を入れるバッグです。
>>762 ワタシのばやい
サイフや携帯はジャージの後ポッケ。
パンク修理キットサドルバッグはオルトリーブ。
764 :
ツールド・名無しさん:2012/01/09(月) 10:43:02.82 ID:OlLohtmg
まだまだ初心なのですが、ロードバイクのメンテナンスで必ずしなければ
ならないことを教えてください。
今、自分でやっているのは週一回の空気圧点検のみなんですが・・・。
ほかに何かありますか?
それとたまにブレーキをかけますと、「キー」って鳴ります。
ブレーキのメンテナンスも教えて頂きたいです。
お願いします。(コンポはSORAです。)
輪行って自転車を荷物として公共交通機関で移動することだぞ
その説明を見ても意味が通らないというか
輪行バッグと同時に持つ小物入れのこと?って感じになる
サドルバッグ探すだけならなんでもありのトピークとかでいいんじゃねーの
楽天とかで検索かければ本体以外はメーカ名で分けてある通販店が大量にあるから有名メーカくらい探せるぞ
GIANT DEFY3 2010年モデルに乗ってるものです。
コンポを105に変えようと思ってるのですがスプロ、リア、フロントディレラー
クランク、チェーンセットを変えようと思うのですがほかに変える部分ってありますか?
またクランクなど大きさで注意する点などありますか?ネットで調べたりしたのですが
よくわからなかったので・・・。知ってる方いらっしゃればよろしくお願いします
STI
っていうか分からないところまで変えてどうすんの?
2300からだからセットで変える必要があるところがいくつかあるけど、それ以外はいるとこだけでいいだろ
ディレイラーとかどうでもいいし
>>764 ブレーキはワイヤーの調整、リム側面とシュー表面の清掃とかかな。
動きが悪い場合はワイヤーやピボットの清掃給脂だね。
清掃は色んな方法があるけど、俺はリム側面は汚れが酷い時はマビックのクリーナーで、軽い時はパーツクリーナー染み込ませたキムタオルで、
シュー表面がテカテカしてる場合は800番の耐水ペーパーで軽く研磨、異物が刺さってる場合は千枚通しでほじくり出してるよ。
あと日常の手入れはチェーンの清掃注油かな。
769 :
ツールド・名無しさん:2012/01/09(月) 11:32:56.72 ID:OlLohtmg
>>768 ありがとうございます。
初心者でも絶対にやっていかなければならいないことはありますか?
法律にそって車道の左端を走っていました。
すると路上駐車の車がいきなりドアを開けて追突しそうになり急ブレーキと共に転倒。
横を走っていた車にバイク本体と自分のヘルメットが当たり車が凹みました。
これって過失はドアを開けた車にあるのですよね?
ちなみに警察は三者の連絡先だけ聞いて早々に去って行きました。何とも杓子定規な…
>>770 基本的には車側の過失にあたると思う。
教習所でも降りるときはしっかりと確認して降りろって絶対に教えられるからね。
>>770 過失割合順にお前が一番悪い
次いで横の車
最後にロチュウ
ロチュウに過失を問うのはかなり難しい
>>758 スピードが乗れば重量は速さにさほど影響しない
坂の上りとか、停止からの加速が若干よくなるくらい。
最高速は車体重量とはあんま関係ないんだ。
>>772 路駐が俺の目の前でドア開けて突っ込んだ時は向こうが全部持ちになったけど、ラッキーだったんかな?
それとも突っ込んだ事が今回のケースとの違い?
>>772 あなたギャグで言ってるの?
悪いのは突然、ドアを開けた路駐の車でしょ。
何で自転車側に過失があるのさ?
加害者=路駐の車
被害者=自転車&横の車
>>771 路上駐車にも過失は問えます。 適当な情報を書く事はやめましょう。
調書には要因も需要なポイントです。
ドアを開けた人はもちろん責任があります。 事故を起こす元となった事。
車側の重要な点:違法路上駐車ではなかったか? 後方確認せずドアをあけた。
自分の非がある点:1メーター空けて通過できなかったか?
こういった事から過失の割合を決めなくてはなりません。
過失割合のガイドライン的な書物もあります。(これを基に現状を加味して決める事が多い)
接触がなければ事故や責任はない、、、って事はありません。
接触がなく事故もなければまず責任は問えないけど、
接触がなくとも事故があれば責任を問える
「責任が問える」と「賠償させる」は別問題
言うのはタダだけど現実は厳しい
いえ 賠償させれます。(駐車側が任意保険に入っていれば簡単)
駐車側の保険を使って直接被害のあった車(今回はへこんだ車)に全部支払いをさせる事もできます。
重要なのは自転車の過失があるのか無いのかです。
基本的に法規に沿った走行なら過失0で保険屋と話する事もありです。
まずは自分の被害額を証明できるようにしてください。
自転車の修理見積もりと服や靴もです。
781 :
ツールド・名無しさん:2012/01/09(月) 12:32:46.34 ID:OlLohtmg
>>773 ご親切にありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
この春にSORAから105の完成車を購入予定です。(アンカー)
やはり上位クラスは違いますか?操作性、変則性等。
店員さんからは「ロードは105以上からだよ」と助言を頂きました。
人それぞれの乗り方があるかと思いますが、やはり105以上は本物でしょうかね?
店員さんにやられたな
レース出るんじゃなきゃSORAで充分
>「ロードは105以上からだよ」
5X−6xのコストダウン
4x以下−安売りコンポ
まあ性能差はあまりなかったりする。
stiレバーになるし、まあ変わったとは思うんじゃね?
ティアグラでもいいかもしれんが。
SORAだとSTIじゃないんですか?
はい
ちあぐら以下の触角はださい
ダウンシフトのほうが短いレバーみたいのなんだっけ
アクセルとブレーキ間違えちゃうおじいちゃんじゃなければそれに慣れたからって問題ない
レースに出て上位狙い以外は10速にする恩恵は少ないでしょ
おきなわに出たいけど完走目的とかでも8速で十分
観光、食事処周り、ポタリングなら6速でも十分
一度覚えるとダウングレードは出来んでよ
ツーリング目的でも10速の恩恵は大きい
特に峠
パワーバンドが狭くて貧脚な初心者こそ10速の恩恵がある
ちゃんと走る人には恩恵有るだろうね
自分はその辺しか走らないから8速でも構わないけど
その辺しか走らないならクロスで(ry
なんで楽だっていう基準で考える奴が多いんだ
うん?楽に速く走るための多段変速だろ?
マゾはシングルでも乗ってろw
クロスとロードじゃあ違う乗り物だし、好きな物に乗りたい
SORA以下とそれ以上との大きな違いは親指シフトかどうかって位のしかないな。
10速と9速の違いなんてほとんどないし。
触角が無いのは一概にメリットとは言えないんだがな。
ハンドルバー巻き込み型はシフトが重くなるし。
大きく違うっていったら電動までいかなきゃだめだな。
俺の場合左の切り替えはほとんどしないから右の切り替えは多いほうがいいのかもな
持ってるのは8速だけどw
コンポのグレードの違いで直接走りに関係することは少ない。BBくらいなもの
なぜ値段が違うかというと素材の違い
これにより耐久性や金属劣化、重量、見た目の質感とが優位になるだけ
きちんと整備、調整されてればなんら問題はない
>>801 プロショップ()の親父に同じこと言ってみろよ
アンダーウェアって着たほうがいいのですか?
最近3000円の安いのを買ったら、前傾姿勢で腰が痛くなってしまって
下位グレードなのに速い奴
上位グレードなのに遅い奴
前者の方がカッコイイ
後者は全身ブランド物で固めた女子高生みたいで非常にミットモナイ
どちらを目指すべきかは言うまでもないな
>>804 下位グレードなのに速い奴
上位グレードなのに遅い奴
前者は金かければもっと良い走りが出来る
後者は金かけることで貧脚をカバー
他人に見てもらうために自転車乗ってるわけじゃないですし
でもそういう女子高生は批判するという自己都合ダブスタ親父であった
やっぱ105の方が握ったときにカッチリしてるな、ってのは明らかに感じる。
>>805 そこに食いつくということは
他人の目を気にしてますと
白状してるようなもんだと気づけバカ。
他人に見てもらう
↑
なんで突然こんな話になるの?
自分がカッコイイと思うかどうかの話でしょ
自意識過剰の親父気持ち悪いです
何で人の持ち物がそんなに気になるんだ?
懐に余裕がないからだろ?
余裕がある奴は他人のことなんか気にせんからな
>>805=
>>808 前者は金かければもっと良い走りが出来る
後者は金かけることで貧脚をカバー
そんな当たり前のことをドヤ顔で言われてもねぇ。
下位グレードでも頑張って鍛えれば問題ないということじゃね。
この流れで急に他人の目を持ち出すということは
普段から常に他人の目を意識してるんだろよお前は。
>>811 何で書き込みがそんなに気になるんだ?
心に余裕がないからんだろ?
余裕がある奴は他人の意見なんか気にせんからな
>>810 えー
>>804のみっともないとか格好良いってのは自分で自分を見ての感想かよ
そんなナルシストな発想でてこなかったわw
じゃあ
>>805「他人に見てもらうため」を「自分を格好良いと思うため」に置き換えて読んでね
どっちにしろ主張は変わらないから
いや、そうでもないよ?
>>804 下位グレードなのに速い奴
はこの場合、お洒落も化粧もせんくせに
ヤリマンの女子高生ってとこか?
>>812 俺
>>805だけどどう見てもイコールじゃないだろ
「下位グレードでも頑張って鍛えれば問題ないということじゃね。」も当たり前のことだろ
>>804が「カッコイイ」とか「ミットモナイ」って言う話を始めたから他人の目を気にしてるんだと思った
ところが他人の目ではなく自分のことを「カッコイイ」と思えるかどうかって話だったらしい
自意識過剰なの多いよな
異常者でもない限りアカの他人のコンポなんざみねえって
ホイールの産み出す空気抵抗は前後でどちらがでかい?
カンパニョーロのケンタウルは、シマノでいうとどのあたりですか?
今は電アルだけど、105の頃と違ってレバーがしっかりしてるからか、ブレーキ調整しやすいわ。
上のグレード体験すると下に戻れないって本当だな。
雨の日にリムに軽く当てるのもやりやすい。
店でにぎにぎするだけでも結構わかる。
>>803 腰痛を防げるほどアンダーウェアは万能じゃないです。
最初のロードがフル105の俺は下にはいけないということか。
なにが違うのかわからないけれども。
>>820 前輪じゃないの?
前輪だけディープリム使ってる人とかいるでしょ
>>825 後輪だけディープはよく見るけど…
横風を受けた時にコントロールしにくくて危ないから
これからロード始めたいと思ってます。スポーツ歴は長いですが自転車経験は
ありません。来週再来週あたりにロードバイク買いに行こうと思ってます。
で教えてほしいんですが、皆さん始めたころは軽く見てたけど、あとになって考えると
こうしとけばよかったとかあれ買っとけばよかったみたいな話はありますか?
アドバイスに謙虚に耳を傾けたいと思います。
もっと若い頃に買っておけば良かった
2ちゃんで質問しなければよかった
備品選びは慎重に
>>827 グローブかな。
今の季節に買うなら寒いからするだろうし大丈夫だと思うけど、
夏に始めた俺は最初グローブしてなかった。
おろし金ですりおろされる大根の気持ちが少しわかったぜ・・・
>>749 俺も左のふくらはぎのが太いんだよね
これは推測だが左右の筋力の差で左足の付け根の軸を右に比べて固定できて
ないから余計な力を使ってるとか
>>827 フロアポンプ。
友達にイイ奴借りたら、安物で頑張って入れる事は体力と時間の無駄だと知った。
サイズをきちんと出しとくんだった
ワンサイズ下買っちゃったからちょっと苦労した
メットは軽いやつを
高いけどな
最近初ロードかって乗ってるんですが、腰が痛くなります
姿勢が悪いんでしょうか?
お薦めのメット教えて
今のうちに友達を自転車趣味に引きずりこんでおかないと孤独感にやられる。
>>838 頭の形状は人それぞれなので、他人にオススメ聞いても何の参考にもならないよ。
試着しまくってピッタリ来る物を探してちょうだいな。
そりゃ人によるぞ
メットは日本人的な頭ならレジモス一択だろう
ならREGASでいいか REGASは高いメットに入るのか?
>>837 姿勢が悪い可能性もあるけど、それは実際に見てみないとわかんないね。
端から見て良い姿勢でも、腰に異常があれば痛くなる事もあるし。
色んなポジションを試してみたり、病院で相談してみるのがいいかもね。
そんなこんなしてるうちに慣れて痛くなくなる可能性もあったりなかったり。
レジモス高いな でも軽いのか
安物で多い300gと200gの差はでかいぞ
かぶっててもたまに頭に何ものってない気がするぐらいだ
848 :
837:2012/01/09(月) 17:38:15.36 ID:???
みなさんありがとうございます!
買って間もないので、もうちょっと慣れるまで乗ってみます
カツラつけ忘れたんだろ
レガス買うなら奮発してレジモスだよ
851 :
ツールド・名無しさん:2012/01/09(月) 19:10:35.95 ID:OlLohtmg
ロードバイクは色々と奥深いのですよね。
車と同じなんですね。
エンジンは己ですが・・・。
値段もそれぞれ。
お聞きしたいことがあります。
全てがアルミロードとフレームとフォークのみカーボンロードでは何が性能には
大きく違いはあるのですか?
これだけで一万程度の差額がありますけど。
アルミとカーボンの大きな違いはやはり軽さですよね。
フォークのみのカーボンは何か意味あるのでしょうか?
>>823 気のせいかもしれませんが、着たら痛くなったんです
安いやつなら着ないほうがいいのですか?
アルミ=金属バット
カーボン=木製バット
手に響く衝撃は金属のほうが痛い
855 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 19:46:57.79 ID:ssXrJ4lf
その代わり良く飛ぶ
856 :
ツールド・名無しさん:2012/01/09(月) 20:22:57.34 ID:OlLohtmg
フロントフォークだけでもカーボンにすると格段に違うのですね!
(19万5千円か・・・)
カーボン=木製圧縮バット
作り方で色々変わる
ブレーキって形だけでも前後輪かかるようにしておけばいいのですか?
今日見たんですが前輪のブレーキレバーは右ハンドルの所にあって、左の方にはレバー
がなかったからブレーキなしか?と、よく見たらサドルの下にあるバーの所に
レバーがあったんですけど、これ普段から使う気なしだと思うんですが法律的に
問題ないんでしょうか?。急停車の時にとっさにつかめないと思いますけど
それはグレーだな。
てかそこまでしてキチンと付けたくない理由を知りたいね。
>>760 やはりホイールは良い物にすべきですよね
完成車が40万の中堅クラスですので、元からある程度軽かったのですw
ちなみに現在はコスミックエリートを使ってます。
エアロ効果があるみたいですが、やはり通常より重いですよね・・
RS80に興味があるのでそれを買いたいと思います。
>>774 そうなんですか?じゃあ大雑把に言えば、加速性能が上がるくらいなんですかね
疲労感などに違いはでてくるのでしょうか
とりあえずホイールだけ軽くしたら大丈夫そうですね。
>>862 登りや加速が楽になるんだから、当然疲労感にも違いが出るよ。
>>832 749です。
そうですね、利き足でない方を
うまく使えてなくて無駄な筋肉使っちゃってるのかもしれません。
そういや膝に負担を感じるのも
左足でした。
うまく使えるようになれば左右差は
なくなるのかなあ?
>>767 回答ありがとうございます。フロントディレラーは変えなくていいのですね?
8そくから10足に変えるつもりだったので悩んでたので助かりました
あとカンパのケンタウルスとシマノの105かアルテで迷ってるのですが
シマノとカンパでは、山などでどちらの方が上りやすいですか?
よろしくお願いします
変わらない
>>865 FDは嵌るから出来れば交換
動けばいい人ならあまり気にしないレベル
登坂能力はエンジンが支配的
>>866 回答ありがとうござます。今度九州1周+阿蘇上ろうと思ってたのでsoraの8速か
上位のカンパ、105のダブル10速かで迷ってたんですがあんまかわらないなら
剛性が強い105にしようと思います。
105ダブル10速とsora8速なら105の方が疲労感は少ないですよね?
>>867 助言ありがとうございます。FDは・・・かえどきですね。変えていきます
登坂能力に関してはエンジンは標高2000Mをアウターで上れる位なので
たぶん大丈夫だと思うんですがクランクがいまコンパクトギアがなぜか10速のやつ
つけられて使えないので、変えたいと考えています。
クランクでシマノの企画と同じメーカーはFSAとsram以外にどこかありますか?
>>869 SRAMが入ってるのだから、BBじゃなくてチェーンリングなのかな?
歯については値段と性能を考えるとシマノが圧倒的
まとまった距離を走るのだから105クランクセットを新調するのがお勧め
チェーントラブルはシャレにならん
>>868 コンポのグレードに夢を見すぎ。コンポによる疲労感など大差ない。
走行に影響する度合いでよく言われるのはこんな順番。
1にホイール、2にタイヤ、3・4がなくて5にフレーム、コンポはその次〜。
コンポの中でもブレーキはかなり差が出ると思うけどね。
効かないブレーキで下り走ると腕が疲れる。
タイヤの方がホイールより影響するよ…
っていうか柔らかいところほど影響するというかそんな感じ
1タイヤ 2スポーク 3リム 以下略くらいのバランス
あとフレームってかなりどうでもいいでしょ
影響が大きいのは空気抵抗だけで、他はディレイラーほど空気ではないかな、くらい
コンポ回りは軽量化以外はトラブルが多いか少ないかしか殆ど差がないからな
ちゃんとマメにメンテしてればグレードの良し悪しあんま関係ないと思う
あとはメーカー毎の操作性の違いで好きなの選ぶしかない
>コンポはその次〜。
ちっちり動けばそう言ってもウソではないが。
>>874 長距離でも疲れにくいフレームってのはあるよ
自分はフレーム買いしてほとんどのパーツ類移植したけど激変した
こんにちは
いきなりですが、今度初のロードバイクの購入を検討しています。
ロードはおろか、クロスにさえ乗ったことのない初心者ですが、giant avail4と defy3
に一目惚れしてしまいました。
このロードバイクは初心者が乗っても大丈夫でしょうか? メンテ、体力、見た目(?)的な意味で
>>878 初めての1台としては良い選択だと思うよ。
>>878 最初の一台としては最適
乗ってて気になるとこが出てきたらパーツ変えればいい
defy2がオススメ
互換性とコスパ的な意味で
皆さん、ご意見ありがとうございます。
身長175cmぐらいなんですが買うとしたら、サイズはどれがいいんでしょうか?
もちろん試乗して見たいんですが、取り寄せになると思うので大体のサイズを知っておきたいです。
>882
最初のロードだっていうならショップで買うのがオススメだけどな
>>882 股下分からんけどおそらくMで問題ないだろ
ポストの調整からステム合わせまで問題だらけのような
まあJIANTは通販無いけどね。
言ってねーじゃんw
ZYAIANTがどうしたって?
東京都でオススメバイク屋(アフターサービスとか)
ありませんか?
品揃えとかいいとこの情報お願いします
878 882 890 です
目当てはgiant defy2 もしくは3です。
葛飾区ですが、ちょっとの距離なら頑張れます。
初めてなのでなるべく近くで信頼できる所があれば教えてください。
東京なら苦労ないよな。
田舎は大変だよ。ロード扱ってる店そのものがなさすぎ。
ステマとか言われそうだけどY'sでいいんじゃないかな
フレームを完成車にする場合、いくらぐらい上乗せしたらできますか?
コンポはアルテを考えています
普通のアルテはコンポだけで約9万、Di2は約17万
あと細かいパーツとか、取付けてもらうなら工賃がかかるから+α万円
>>870-877 回答ありがとうございます。参考にさせていただきますね
とりあえず8速と10速ではなんか違う気がしてたのですがよくわかりました
下りのブレーキのききと、剛性をもとめてるので助かりました
105でがんばります
ホイール1万-50万まで好きなの選べ
>>895 単なる足算じゃん。
あれこれ選んで計算する一番楽しい作業を人に聞くなんて勿体ない!
ご回答ありがとうございます。
Y's ですね。
足を運んでみようと思います。
あ、後ものすごい初心者な質問なんですが、フラットバーとドロップハンドルの大きな違いは何でしょうか?
とりあえずドロップハンドルの方が疲れないでOk?
>>901 回答ありがとうございます。
たしかにそうすれば対応ふぁ良く分かりますね!
ページまでわざわざありがとうございます
>>900 ドロップハンドルのほうが握れる場所が多いね。
なので様々なシチュエーションに応じた握り方が出来るね。
フラットはほぼ1箇所しか握れないけど、
MTBがそうであるようにタイヤが滑ったり車体が暴れる場面での押さえ込みがしやすいね。
身長162センチ股下75センチなんですが、
480サイズだと大きすぎるでしょうか?
トップチューブ長次第だと思います
>>904 同じようなサイズだけど480乗ってるよ。
今思うと510でもよかったかなぁ。
どこのメーカーの480かも分からず、当然ジオメトリーもワカランのに答えられるエスパー魔美ちゃんがいるのね
>>904 同じ480でもジャイみたいにスローピングきついやつの480と
トップチューブが水平の480じゃ全然違うからなあ。
実は身長股下似たようなスペックだけど自分としては
水平トップチューブ長520をひとつの区切りで考えてる。
それでもステム80に交換だったもんね。
朝はいいんだよ。
でも150km以上走ってくると前傾が辛くてブラケットが遠い。
できれば165cm以下スレを覗くことをおすすめします。
ちっちゃいお友達がたくさんいるよ。
つうかショップで合わせてくればいいじゃん
ロードでバイク用のジェットヘル被ったらかっこ悪いかな
暑いという落ちが付く
暑いし重いな
トラックの人達がたまにジェットっぽいのかぶってるね
915 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 16:08:20.23 ID:3HvjEO1G
>>902 ジャイストアで東京なら悪い事は言わないから目黒はやめとけ。
二子玉の方がいいよ。
玉ヘルね
917 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 16:33:53.30 ID:wRveNuSK
リアハブの玉当たり調整の相場はいくらでしょうか?
分解点検整備無し調整のみなら0〜2000円くらいかと。
店に聞け
相場って全国か住んでる都道府県でアンケートでもとって店に高いから安くしろとでもいうのか
行ける店に行くか電話して工賃を訊ねてそれで決めろよ
>>919 経験を聞いてるだけなのに何故に噛み付く。
ここは初心者スレ。
921 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 17:12:03.17 ID:wRveNuSK
>>918 分解なしでそれかあ。
結構かかりそうですね。
>>920 「経験」を聞いていると断言する根拠は何だ?
「相場」を尋ねている奴には適切なレスだと思うが
ここは「ロードの」初心者スレであって
「日本語の」初心者スレではないぞ
確かに経験では無く相場を聞いている。間違っていない。
お互い戯言はやめろ ここは公共の場だぞ
ホイールは何?
玉当たり調整が不要なホイールもたくさんあるけど
>>922 相場を聞いている人に対してもその対応はおかしいわ
お前たぶん初心者スレ向いてないから他いけば?(´・ω・`)
もう来ねえよ!
ヘ( `Д)ノ ウワァァァン!!
920がイミフだな
便所の落書きにいちいち反応すんな
>>928 お前誰だよw
930 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 18:04:39.26 ID:wRveNuSK
>>925 安い完成車でハブはシマノFHRM30です。
>>930 それは調整が必要な奴だね。
使用中にガタが出てきたの?それとも自分でグリスアップして調整だけ依頼?
後者なら調整だけで大丈夫だろうけど、前者の場合はいったんハブ開けてベアリングの状態を点検すべきだね。
932 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 19:53:17.89 ID:wRveNuSK
>>931 レスありがとうございます。
届いたばかりなので1回しか乗ってません。
前輪はよく回ってるのに後輪だけすぐとまっちゃうんです。
新品なのにベアリング壊れてることってあるんでしょうか。
もう泣きたいです。
念のために聞くが、ブレーキが当たってるなんてことはないよな?
何も分からん初心者はさっさと店もってけ
>>932 チェーン外して空転させてる?
ブレーキの引きずりは無い?
リアはチェーンかかったままだとラチェットが作動するから、そこが抵抗になってフロントよりも早く止まるよ。
あと、買ったばかりなら特に余分なグリスが退いてなかったり、ダストシールが馴染んでいないため抵抗が増えるので、
フロント・リアで完全に同じ空転具合とは行かないよ。
軸を指で回してゴリゴリしたり(コリコリ程度なら普通)、軸を揺すってガタが出ないなら、そのまま使って大丈夫だと思うよ。
回転が悪い大半の原因は霊障。
937 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 20:17:12.95 ID:aStuR5G+
SPD−SLシューズとクリートとペダルはどのメーカーも同じ規格なのですか?
それぞれ別のメーカーでも問題ないのでしょうか?
938 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 20:17:27.48 ID:wRveNuSK
ブレーキは当たってません。
チェーンは付けたままです。
いまちょっといじってきて
タイヤが落ちるギリギリの状態でクローズしたら前輪ほどではないですが回るようになりました。
脱輪が心配なのですがこの状態が普通なのでしょうか。
>>938 クイックはしっかり締めておくべきだよ。
走行中にズレたら事故るよ。
ロックナットが緩んでいたりする可能性もあるので、ショップで見て貰いなよ。
買ったばかりなら磨耗等による部品交換もないだろうから安く済むはずだよ。
ショップによってはタダでやってくれるかも。
それ危ないやん
941 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 20:30:33.10 ID:wRveNuSK
>>939 クローズせずにタイヤが落ちないポイントまで締めていくと途端に回転が悪くなります。
危ないので店で見てもらいます。
詳しいレスありがとうございました。
おかげで買ってからモヤモヤしていた気分がちょっと晴れてきました。
剛性が高いとよく進むが、足がなくなると途端に進まなくなるとかよく耳にするんだけど
どういう理屈?
反応がいいと無駄についつい踏んじゃう。おかげで予想以上に売り切れる。
乗り手の出そうとする力を100として
剛性が低い場合は70しか出せないが
一方剛性が高い場合は95出せるとする
乗り手は100の力で3時間走れる能力があるとすると
単純計算で100*3時間=300の能力
これをそれぞれのバイクでの出せる力で除すと
剛性が低い場合は4.3時間
剛性が高い場合は3.2時間だけ能力を発揮できる
っていうことだと俺は考えるけどどうだろう
机上の空論
>>937 SPD-SLに対応している物ならメーカーバラバラでも大丈夫だよ
947 :
937:2012/01/10(火) 21:43:05.16 ID:???
単純にいうと、剛性の高いバイクってのは
誤入力した分全部足に来る
いまいちよくわからんが、ともかくありがとうございました。
ヒルクライムが得意になるにはどうすればいいのか教えてください。
180cm、71kgなんですが、ヒルクライムするにはもっと体重を落とすべきでしょうか?
そんなのはあまり問題なく、ひたすらエンジンを鍛えるべきなのでしょうか?
あまり他人と一緒に走った事が無いのでよくわからないのですが、ロードバイクを始めて半年で、平地の巡行速度は明らかに速くなったものの、たまにヒルクライムをすると苦しくてたまりません。
3km程度、平均9%最大16%でも、たまに足をついてしまい落ち込んでいます。
エンジンを鍛えなければならないのは当然として頑張ります。その他に技術や体重など何が重要なのか教えていただけないでしょうか?
180/71ならパワー乗せた方が早そうだな
長いクランク使うんだ
ヒルクライムに技術はいらない。大事なのは己の弱さに打ち勝つ強い精神力だ。まずは心を鍛えろ。そうすれば自然と速くなる。俺もそうやって去年富士ヒルクライムでやっと2時間切った
もっと小さくなるべきだな
>その他に技術や体重など何が重要なのか教えていただけないでしょうか?
ペース
とりあえずインナーローまで落として出来るだけゆっくり登ってみる。
ロードは転がり抵抗が少ないから誰でも平地時速30キロだけど、
登坂になると物理法則の壁がやってくる
パワー乗せるとは、ケイデンスは高くし過ぎないという解釈でいいでしょうか?
長いクランク、、そういえば自分の自転車のクランクの長さすら知らなかったです^^;
心!
やはりそうですか。そんな気もしていました。
平地の場合、負荷は自分で調整出来ますけど、峠の場合は負荷を押し付けられている気がして、何処かでフッと心が折れるんです。
だから物凄く落ち込みます。
何回もチャレンジして打ち勝つしか無いですかね?
>>956 ペース、、意識しているつもりなんですが、難しいですね。
あまり落とし過ぎると余計にしんどくなるんじゃないか?勢いを付けて行きたい!とか思ったりするんです。
で、カーブを曲がった先の急な勾配で撃沈
(;_;)
道を覚えるとカナリ違いますかね?
「いつものコース」を作るといいね。
なるべく一本道で他の交通が少ないような場所。
タイム計測して更新し続けられるよう努力すれば速くなるよ。
勢い付けようとして無理な力を出すのは心が欲望に負けてますよ
いつものコース、わかりました。
近所にいいコースを見つけたので頑張ります。3kmと短いような気もしますが。
自分はヒルクライムに向いていないんじゃないかと思い始めていましたが、まずは近所のコースをマスターしたいと思います!
先がわからない道走るなら70%程度に抑えないとバテるよ
あと心拍計使ってみるとか
>>958 >道を覚えるとカナリ違いますかね?
とりあえずインナーローはそれを消す手段
>勢いを付けて行きたい!
パワー計+GPSだともろに計測できますよ
目の前に檄坂見えると出力1.5倍。不要なオーバーペース。
檄坂の途中でも平坦が見えると出力ダウン
実は下がった時ぐらいのペースがベース(基準出力)だったりする落ち
坂を楽に登る、速く登るは結構ページングが重要
>>960 欲望!?
正直、今まで気付きませんでした。
ゾクッとしました。
確かに、今までじっくり我慢する走りなんてしていなかったです。
うーーーん。深いですね。
普通、当たり前なのかもしれませんが、、
心拍計は付けていますけど、峠に行くと全く見る余裕無しです。
平地ではしょっちゅう見ながら調整していますが。
この時点で無闇やたらに登っている感じですよね。。
気持ちわりいよこいつ・・・
心拍計は30秒ぐらいタイムラグがあるから過信しない方が良い
坂を見たらまずギアを落とす
みんな有難うございました!
頑張ります!
気持ち悪くなってる人がいるらしいので、この辺で。
ワロタw
平和だwww
105のテンションプーリーの回転がかなり渋いんだけど、元からではないよね
指で勢い良く回しても1回転程度しかしない
走りにどの程度影響があるだろうか
>>970 105はブッシュベアリングのプーリーだから、手入れしてあれば空転時はわりと軽く回るはずだよ。
脇の丸いプレートとプーリー本体の隙間に砂埃等が詰まると重くなるね。
外して掃除して注油して組み直してみたら?
この機会にボールベアリングのプーリーに換えてしまうのも良いかと思うけど。
ボールベアリングは手入れ簡単スムーズ長持ちでいいね。
ホイールってカーボンの方が重量が重い気がするのですが、どうでしょうか?
特にリムの高いのが重いような気がするのですが