自転車用として市販されているライトについて語るスレです。
自転車取付用ブラケットが付属しているライト全般及び、
ハブダイナモタイプがこのスレの対象です。
リムダイナモ一体ライト、テールライト、ヘルメットマウントライト、
リフレクタ、反射テープ類も含まれます。メーカー、価格などは問いません。
また、当然のことですがライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません。
明るさ、重量、大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、本体の頑丈さ、
デザイン、価格、ブラケット等の特徴と使い方(夜間走行時間、道の明るさ、
走行速度等)によって最適なライトは様々です。
前スレ
自転車ライト専用スレ49灯目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1323021520/
>>2 ようクソムシ
日曜の夜から2ちゃんかよ
めでてーな
LBLって専用の充電器ついてますか?
>>4 ついて来ます。
ただ、プラグ形状が国内用じゃないので、変換プラグが必要です。
ふぅ
>>7 使えるよ〜
エネプロ使えば純正より若干ランタイム伸びます。
っつか、エネルプ持ってるなら純正充電器は必要ないね。
前スレの、100円ショップで買ったライトに、よく似てる。
>>11 面倒くさい・面倒くさい・面倒くさい・・・
もう自転車自体止めちゃえば・・・人生さえも(ボソッ)
どんだけやねんw
なんか色々と思うところあるがレスするのめんdkさいs
>>15 39ドルかぁ・・・3,000円ちょい。
DXより気持ち安いね。
いいんじゃね買っちゃいなよ!
>>10 念のため100円ショップに行ったら、5LEDの似たようなのが売ってた。
とりあえず買ってきた
>>15 >>16 但しバッテリが2x18650な。
DXのMJ風シリーズに比べて容量が半分しかない。
俺、こっちの方がいいな。
俺の通勤路で明るいライトが欲しい区間は10分か、せいぜい15分程度だし、
バッテリーポーチが小さい方が有り難いかも。
まあ、DXの18650が4本のやつも、今はShipping込みで43ドルだから、
数百円の差だね。
100均の5LEDテールランプ。
もちろん値段の割には上等過ぎる程なのだが、斜め・横方向からは少し弱いんよね。5LEDの割には。
21 :
17:2011/12/26(月) 19:00:27.25 ID:???
100円のテールライト装着してみた
よく見ないで買ってみたら、長方形のタイプなのに縦に装着するみたいだ、イなんかメージと違う・・・
元々付いてたリフレクタのブラケットと組み合わせて、なんとか90度回転させて取り付けた。
>>20 今日買ってきたヤツは、点灯モードが7種類もあって
100円のわりには、これで充分って気もするw
縦向き装着用のを横向きに装着したので点灯させてないときの
リフレクターとしては全く機能しなくなった。
> 今日買ってきたヤツは、点灯モードが7種類もあって
> 100円のわりには、これで充分って気もするw
充分ではなく余計。
パターンが多すぎて消灯するのが面倒くさいだけ。
3種類で充分。
めくらで操作しても何か点いてるし便利やで
100均のやつは振動で消えたり防水性が糞だったりするらしいけど
前スレの中華通販のやつはそのあたりはどうなのかね?
それはレポ待とう。
>>22 装着して近所に買い物に行ってみたけど、たしかに消灯が面倒くさくなるね・・・
>>24 いちおうDXのレビュー見て、なるべく安いヤツから選んだ
他のは、『雨で使えない』とか『走ってたら電池が外れて消えた』とか、ボロクソ評価のもあったよ。
パッケ−ジの、日本語の説明、常用じゃない漢字、とか見る限りたぶん100斤で売られてるクオリティーな気がする
>>26 それでもあの価格で日本語の説明添付なのが驚き。
以前買った中華DVDプレーヤーは、漢字とカタカナ表示だったんだけど、
トレイボタン押したら、オーポンとか表示されて爆笑したw
>>15のライトは価格も手頃で、電源が別体になっていて良さそうだけど
明るさはどんな感じなんでしょうね?
1200ということだから、CATSEYEのEL340(公称明るさ1000)ぐらいの性能はあるのかな?
あるんだったら考えてもいいんだけど
そんな質問してる時点でお前は釣られてるんだよ
街はきらめくパッションブルー♪
ちょw20数年間違えて覚えてたw
>>29-30 つまり
>>15の明るさ1200というのは誇大広告ってこと?
無名ブランドで国産有名品と似たような価格で売るからには
ひょっとして性能では勝っているのかなと期待したんだけど
>>36 まぁそういうことです。
騙されないで、CATEYEにしたほうがいいですよ。
>>36 あなたみたいに賢い消費者ばかりなら
インチキ誇大表示のライトメーカーも減るんですけどね。
世の中アホが多いので仕方無いですね。
>>36 釣りではなかったのか。すまんかったね。
EL340を出すなら、なぜEL540を見なかったの?
4000カンデラって書いてあるでしょ。
一方の1200はルーメン。
全く違う単位の数字を比較するのは無意味。
単位の意味は自身で調べてもらうとして、
実際の明るさは
>>15の方が「圧倒的」に明るいし「圧倒的」に広い範囲を照らす。
>>15はコピー商品。つまり中国製のパチ物
やめておいた方がいい
37=38=41。
42は質問者ではない。
まったく…。
?
条件は限定されるが、書き込みが同一ホストからのものかチェックできる仕組みがあってな…
>>36 まあ、
>>15の品質についてはレポ見たことないけど、不安があるってのには同意
とりあえずEL540かDOSUN A2あたりを基準に考えれば良いんじゃないの?
ロード初心者です。ナイトランするのに、できるだけ明るいライトがほしいんですけど、なにがいいですか?
よく見たらテンプレ貼ってないのな
俺が貼ってもいイイけど、レビュー一覧とか関連スレとかって必要?
中華ライトとかも最近あんまり話題になってないけど
前スレでz2-200のダイナモにハブダイナモ用ライトつけるって人いたけどうまくいったのかな
ダイナモの出力が小さい気がするんだけどどうなんだろう
テンプレ追加
とりあえず小容量の単四のAAAは絶対避けろ。
355Bでエネループだと750x3=2250mA
単三つまりAA2本ライトだと1900x2=3800mA
もしマグ6Dだと5700x6=34200mAになる
効率云々論じたところで容量の圧倒的な差はどうにもならん。
355Bと同じ明るさの場合、2AAでも2倍のランタイムに少し届かない。
といって3AAの懐中電灯は選択肢が少ない。
その上でこのスレ的には、
S1(2AA)でランタイムを少し我慢する
EL540(4AA)で大きめサイズを許容する
ズーム付き2AA懐中電灯を探す
あたりかな。
>>48 配光重視ライト一覧
●【Philips LedBikeLight(LBL)】
明るさ最重視、配光も良、ランタイムと重量は二の次【主に海外通販、約10000〜15000円】
●【DOSUN A2 BikeLight】
バランス重視、明るさ、配光、ランタイム共必要十分【国内購入可、約8000〜9000円】
●【ROXIM RX5 Ranger】
上記A2とほぼ同等商品【国内購入可】
●【CAT EYE HL-EL540 ECONOM Force】
予算最重視、明るさ、配光、ランタイム共日常使用では必要十分【国内購入可、約4000〜5000円】
●【ROXIM RS3 Speed】
コンパクトさ最重視、配光、明るさ共2AAとしては最高クラス【国内購入可、約5000〜6000円】
●【DOSUN S1 delux】
上記RS3とほぼ同等商品【国内購入可】
値段が高いものについても書いてくれたら嬉しい
>>53 すみません、ウチには直列のマグライトしかないんですが?
またアスペルがフラッシュバック現象起こしてるw
天丼ギャグってレベルじゃねーぞwww
58 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 16:13:45.60 ID:xb52RdFt
明るいライトを探してるのですが
GENTOS SG-325てこのスレ的にはどうですか?
単4三本で10時間てのがちょいと怪しいと思いまして…
それはそうと、おつむが残念な前スレの
>>469くんは
ちゃんと脳のお医者さんに診て貰って来たのカシラwww
>>58 最高に明るいのは最初の30分
まぁ明るいかな・・?ってのが使いはじめから90分くらいまで
あれ?!こんな明るさだっけ?・・・ってところから、辛うじて光ってるね・・・ってとこまでで、使いはじめから10時間
こんなふうなカンジ
61 :
60:2011/12/27(火) 17:13:57.67 ID:???
配光をワイドに出来たりスポットに出来たりするのは、まぁまぁ便利
じわじわ暗くなりながら10時間は光るので、突然真っ暗になる事が無い。これを親切設計と思うか、低性能と思うか
>>60 乾電池だとそうなのかね?
充電池だとあんま変わらんな。そもそも使える時間短いけど
64 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 18:29:00.27 ID:BKtX+TOI
100均のをハンドルにつけるマウントだけ売ってないかなー?
>>63 充電池というか、エネループの特性でしょ。
355B+エネループだとダラ落ちは感じにくい。見た目だけどね。
>>64 100均懐中電灯をハンドルに付ける筒状マウンタなら、百圓領事館で見たな。
ローソン系は望み薄だけど、ダイソーならあるかも?(未確認)
>>59 お前ひつこいよ
いつまで粘着してんだ
そんなに悔しいのかw?
67 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:16:20.71 ID:xb52RdFt
58です
皆さんレスありがとう
やっぱココで聞いて正解だったわ〜
ブルべ用に買おうと思ってたけど、もう少し考えます。
相対的に見るとやはり単3二本タイプの方が
明るさと持続のバランス良いのですかね?
>>67 ブルベはやらんのでよく判らんが、最低2灯要るんじゃなかった?
あとよく知らない道を走り続けることになるから、一層明るいライトが望ましいと思うんだけど。
>>67 単四x3より単三x2、単三x4の方がランタイム明るさとも有利なライトが多いよ。
明るさで言えば18650を使うライトが良いんだけど。
セーフティライトの鉄板ってTL-LD570-Rですかね?
このスレだとテールランプの定番ってのは特に無かったんじゃないかな。
猫目で十分ってのも意見もあるし、よほど暗いものでない限り好みで選べば良いんじゃないかと。
俺は、昔からあるスマートって書いてあるのを使ってる
無いよりマシ程度だけどね
質問させてください
単三電池二本くらいで
明るさ重視でおすすめは何ですか?
ランタイムはいっさい無視で
よろしくお願いします
MARS4.0って明るすぎるかな?
>74
ランタイム無視の爆光だけを望んでいるのかな?
連続点灯できなくてもいいのかな?
>>74 とりあえずDOSUN S1かな。
遠射が得意なライトを別にもう1本欲しいところだけど。
2AAの定番て今でもLD20?
もう2AA懐中電灯は頭打ちに来てる。
LD20でもいいけど、同程度の明るさでもっと安いのが多数ある。
その一方でL2D以降、2AAで大幅に明るくなる進化は無かった。
爆光懐中電灯に進みたいなら、もう18650に行くしか…ね。
LD20とGentos325て全然違うの?値段は違うよな・・
ROXIMってブラケットはまとも?
おじぎしたりしない?
74です
レスありがとうございます
一度は18650に行こうかと思いましたが
使い勝手が私には悪かったのでやめました
>>77 DOSUN S1良さそうですね
このくらいの価格ならそこまで高くないので・・・
これを候補にしてもう少し探してみます
ありがとうございました
SKY RAY 3800なんてLD20よりも安いのに、実際に使うと異次元の領域だよ
ブルペ用でLD20買うくらいなら海外通販でSuperDriveでしょ
サイズほぼ一緒(少し短く少し太くなる)
電池も中華で安いのあるし、いざとなればコンビニでCR123Ax2
MidならLD20より明るく広く照らせて持ち時間も長い
ココの人たちは叩くだろうけど
ブル「ベ」
プルペ
カトちゃん・・
投球練習は必要ないのか
それブルペン
眼にいいから毎日食ってる
そらブルーベリーや
入場曲の「移民の歌」が好きだったなぁ
そりゃブルーザーや
だいぶ無理が出てきたぞw
やっぱりソースは、ココが一番だよね^^
それプルドッグ
は?カゴメだろうがふざけんな
いやオタフクかと・・・
ハイリスクな投信のこと?
それはブルベアやないかっ
ぶるべあ
中村修二の発明による・・
ベルたその兄か
自演多い萎える
104 :
60:2011/12/27(火) 23:47:22.16 ID:???
>>63 いや、充電池の話だぞ
ちなみにエネループ使っても、エネループになる前のサンヨーのNiMH使ってもたいした違いは感じなかった。
>>104 そうなん?
同じ閃でも種類によって違ってくるのかな
>>71 思ったんだけど、猫目でもスマートでも使い古しの前照灯にならないLEDライトに赤いセロファン仕込んで
後ろ向きに照らせば素敵なテールライトになるんじゃないか?!
そこまでして無理に使わなければならない理由が
ある!!
>>105 355Bと325は全然違うらしい
355持ってないから比べようが無いけど・・・
>>107 フロント用に作られてるLEDライトって、真横まで光が拡散するように出来てたりするから
被視認性が結構高いんじゃね?って思ったから・・・
25日にLBLをポチった前スレ890だけど、さっき、発送連絡が来たわ……うまく行けば年内に間に合うかな?
LBLって、エボルタには対応してる?
>>82 今なら、S1から余計な機能を省いたS2 ってのがあるぞ?
>>112 さすがドイツだな・・・
仕事の速さが、中華とは大違いだ
S2はランタイム表記が5時間…。
その通りに受け取るなら、かなり暗くなってないか?
S2、130ルーメン表記は変わらんから低コスト化でダラ落ち傾向も大きくなったのかね
S2dxでいいや
パールイズミやSMARTが出してるLED付きのバンドって明るい?
LED+レッグバンドであの値段だと、期待しないほうが無難かな……。
LBL買ったんだけど期待してたより明るくなかった
角度が悪いのかな?
LBLはUSBから充電出来るみたいだけど、これは付属の充電池じゃないとできない?
エネループ入れてUSB充電できる?
>>120 へ〜
今までは何使ってたの?
ウン万円する海外製ライトから各種MJ系ライト使い倒した俺でもLBLは十分満足行く明るさなんだけどね。
期待してたほどじゃなかったってだけで、暗くて使えないとは言ってない。
LBL、LBLって騒ぐから期待値がもの凄く高まってる奴は多いだろうな
安いライトじゃないからね、期待値は高い
値段高いなりにそれなりによくできたライト
その程度よ
>>126 かと言って「値段は凄く高いが、出来も凄くいいライト」というのも、そうそうなかったりする。
>>122も書いてるけど。
自転車用ライトでオンロードでの使用という条件でね。
LBLは8000円くらいなら無敵になれると思う
129 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 13:13:09.30 ID:3d2lf+o/
で、このスレ的にベストバイはドレなのよ?
そんなの人それぞれでしょ
日の落ちるのが早い冬場だとランタイム2時間必要な俺にはLBLは対象に入らなかったりするし
予算も書かずにベストバイはどれとかw
走る道や走る時間によってもベストバイなんて違う
出先で電池交換をする手間を惜しむか惜しまないかによっても違うし
どれくらいの速度で突っ走るかによっても違う
現在 EL540 1灯ですが結構スポット配光なので
周辺域照らすサブライトを探しています
SF-353X3の配光を広くすれば車体近くの周辺域照らせますか?
>>133 カーブとか、先を照らせなくて大変だと思うので、
懐中電灯配光も追加しているよ。
HL-EL930RCって買った人いる?
6万円だから手が出せない
そんな雑魚よりビッグバン買った奴いねーのかよ
>>115 もし値段が同等になっても支那人の質は変わらないと思う
?
各国のコンセント規格については無知なんだけど、LBLの充電に使う変換プラグは、そこらの家電販売店で普通に置いてある三極⇒二極の変換プラグを買っておけば問題無いでしょうか?
おk
HL-EL620RCとS1どっちが良いんだろ・・・
貴方ならどちらにしますか?
>>139 三極⇒二極じゃなくて欧州の丸棒タイプを日本のプラグに変換するやつがいるよ
143 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 18:05:10.50 ID:3d2lf+o/
初心者ですまん
基本的な性能が(明るさ×時間)として
CR123二本>単3二本>単4三本て考えでOK?
で、使用電池が同じだとしたら
あとは各社のドライバとリフレクタの技術力で
けっこう性能差ってあるもんですかね?
>>143 容量に関してはそんな感じだな。
リフレクタは同じStVZOでもワイド系とスポット系で分かれる。
どっちも一長一短。
>>143 > 初心者ですまん
> 基本的な性能が(明るさ×時間)として
> CR123二本>単3二本>単4三本て考えでOK?
容量で考えればいい
CR123x2=6600mWh
アルカリ単3x2=8100mWh
アルカリ単4x2=3900mWh
> で、使用電池が同じだとしたら
> あとは各社のドライバとリフレクタの技術力で
> けっこう性能差ってあるもんですかね?
ある
LEDは指向性が強めの新しいタイプの発光デバイスなので、LEDの発光特性に合わせて最適化したリフレクターを作れないと性能が出ない
とりあえず小容量の単四のAAAは絶対避けろ。
355Bでエネループだと750x3=2250mA
単三つまりAA2本ライトだと1900x2=3800mA
もしマグ6Dだと5700x6=34200mAになる
効率云々論じたところで容量の圧倒的な差はどうにもならん。
355Bと同じ明るさの場合、2AAでも2倍のランタイムに少し届かない。
といって3AAの懐中電灯は選択肢が少ない。
その上でこのスレ的には、
S1(2AA)でランタイムを少し我慢する
EL540(4AA)で大きめサイズを許容する
ズーム付き2AA懐中電灯を探す
あたりかな。
またアスペルがフラッシュバック現象起こしてるw
天丼ギャグってレベルじゃねーぞwww
それはそうと、おつむが残念な前スレの
>>469くんは
ちゃんと脳のお医者さんに()診て貰って来たのかwww
お前もセットで現れるんだな
自演なんじゃね?
奴の反応の速さはガチ!
同じ方ですから
152 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 19:05:20.24 ID:3d2lf+o/
皆さんレスありがとうございます。
だんだんとわかってきました。
ブルべ用なのでランニングコストにこだわらないので
CR123のものにしようかと思います。
とするとフェニックスのPD32やDOSUNのR6あたりが良いですかね〜?
>>135 日本メーカーなのでアフターの安心感はあるけど同じ値段だすなら
海外メーカーの製品の方が圧倒的に明るそうだぞ
MTBRの比較写真見てがっかりした
>>139 ドイツのコンセントだから三極じゃないよ
Cタイプ
156 :
139:2011/12/28(水) 20:58:14.18 ID:???
>>155 あらら……三極買っちゃった。
明日、返品しに行くか。
Cタイプか……どうもありがとうございました。
重ねて質問で恐縮なんですが、変換プラグだけで大丈夫ですよね?
いくつか読んだレビューでは変圧器については言及されてなかったから多分、それは不要なんだろうけど
単2 2本と
単3 3本だと?
そりゃ1本で6000mAhくらいはある単二の方が容量多いだろ。
このスレで挙がるライトで単二使ってるものはまず無いけど。
単二も単一もないだろ
このスレで挙がるライトで高性能なのは18650だから
()厨はホムセンスレでも荒らしに認定されてたけど
つまり粘着している
>>157のことかよw
またアスペルがフラッシュバック現象起こしてるw
天丼ギャグってレベルじゃねーぞwww
それはそうと、おつむが残念な前スレの
>>469くんは
ちゃんと脳のお医者さんに診て貰って来たのかwww
一々スイッチ切ってご苦労さん
164 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 22:21:25.66 ID:SLyNFFCm
18650使うライトってレザイン以外にどんなのがありますか?
>>164 外バッテリ式の中身は18650なんてことが多いけど、そういうレスで良かった?
1本づつ交換できて強力なのが欲しいということなら、懐中電灯+汎用ホルダの方が選択肢多いよ。
LBLもA1もS1もRX5もLS950も持ってるオレだが、
ミニベロ用にEL540を買ってみた。
猫目のくせにA1並に明るくてなかなか使えるライトじゃねーかw
>>156 100Vでも大丈夫
時間がかかるけど片方が小さいコネクタのUSBケーブルでPCからの充電もできるよ
>>166 スポットの四角はgoodなんだが、もうちょっと横に光が漏れて欲しいと思わない?
郊外に出るとこの1本では不安。
EL540でそこそこいけるの直線だけじゃん
十分だよ
ライトに何万も出すのは馬鹿
周辺光がほしいよ
EL540は直線番長
>>168 わざわざPCに接続しなくても、コンセント→USBコネクターのアダプターがあるだろ。
それも含めてだろ
ただ純正ACアダプタ以外は何使っても死ぬほど時間かかるな
2AでD±ショートの奴でもダメ
どんな仕組みなんだ
電圧が5Vじゃないとかじゃないの?
179 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 05:58:40.50 ID:HDJujsX2
駅でハブライト前輪ごとパクパクした 明るい 軽い 満足
LBLを手に入れたら満足して他のライトに食手が沸かないな
LBLの改良版出るまでライト買うことはないだろう
>>179 窃盗罪容疑で逮捕されそうになって抵抗して撃ち殺されろカス
盗人はマジで死ね
朝鮮か中国へ行け
そして車に跳ねられて放置されて苦しみながら死ね
盗みを犯すクソは死ぬまで盗み続けるからマジで死ね
畜生獣が人間のフリして人間に迷惑かけ続けるだけなんだから
死ぬべき
>>180 オンロード走る分には激同!!
夜間(って言っても日が昇る前の早朝だけど)に山道をMTBで走るという
奇特な趣味を持って居る俺は、まだまだライト探しの旅は続きますww
184 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 10:06:41.96 ID:ZSWyo+An
LBLググっても出てこないんだけど
もう少しヒント下さい…
philips led bike light
またの名を 徳用こんにゃく
このスレ的にMARS4.0はどう?
テールライトとしてはかなり明るいらしいけど、いくつか前のスレで後続車への眩惑が取り沙汰されてたような覚えがある
>>187 何個か前の尾灯で使った経験あるけど、
真後ろから、光軸直視なら確かに攻撃性高いと感じるが
一般的な乗用車のドライバー視線位置(※)から確認してみると
喧嘩売ってる明るさではないと思うよ。
※ドライバーがその尾灯を認識するであろう距離感にて確認して
自転車乗りなら後ろに自転車付く事も考えてね
続きだが、
真後ろ方向は確かにアピール度はいいほうだと思うけど、
サイド方向が弱い気がするので私はもう使ってませんが。
>>189 光軸上に視線が来る自転車乗りは三輪車かリカあたりかな。
それともあなたは水平照射厨??
そこは「ちゃんと考えて下向けてるよ」でいいだろ
後ろの人が真正面見ながら運転してるならまだしも
路面見て運転してれば前の自転車のサドル周辺はかなり視界に入りやすい部分じゃないか?
尾灯の性能を語る上では
直近距離の状況を語る前に、まずは数十mから100m以上離れた距離で
町の雑踏の中どれだけ存在が認識出来るかが重要だと考える。
自動車の尾灯のように面積や個数稼げないからね。
>>193 前を行くチャリのテールが眩しくて危険を感じるような車間距離で走行するのも如何なものかと?
マーズ4横方向にもいいと思ったけど横方向に強いのってどれ?
>>196 横方向は、バルブにつけるLEDが最凶。
停車時は役に立たないけどね。
横方向まで考えるならファイバーフレアはホントにイイよ
キワモノっぽい印象があるかもしれないけど
Marsが凶暴で眩しくて公道で使うな的な意見の人って、
実際Marsをどの程度距離を離して確認した結果なの??
ファイバーフレアに車輪LED、
もう完全にデコチャリだなww
けど、安全考えるとデコちゃんの方が生存率は高いだろうなww
あとバカスクの子供たちに仲間と間違われる危険はあるが。
買うぞ!
何を!
>>200 ウチのはそれプラス、Mars4にラッドボット1000で完全になんとかパレード状態だわw
全部つけるのは飛ばす車多い場所だけだけど
おそらく既出だろうけど、ファイバーフレアの取説は訳わからんなw
シートステーとかウェアへの取り付け方法の説明が記載されてるのに、別項目では
「シートステイや衣服には取り付けないで下さい」
って書いてある。
なんなんだこれ?
ファイバーフレアシートステーとかにつけて
バンドが劣化破断するとかなりの高確率で車輪に巻き込んで
・転倒
・後輪ホイールお釈迦
何れか若しくは何れもなりそうで、俺は導入を見送った。
そんなにすぐに劣化するわけでもないだろうし、スイッチ入れたり
取り付け外ししてる時に気づくもんじゃない?
>>206 心配だったら標準のゴムベルトにプラスしてタイラップででも留めておけばいい
猫目1100が廃盤になったのが惜しい。
ぎりぎりで買えたけど。
この間、100均テールライトらしきものに黒ビニールテープ貼ってるロードに出くわしたよ。
LEDを隠すよう横方向に貼ってた。おまけに上から下まで黒ウェア。
街灯や車の灯りに埋もれて、かなり近づくまで気づかなかったよ。
逆に危ないからああいうのは止めてくれ。
ごめんなさい
付けんかったらええだけやんw
>>212 フタが外れちゃうから、
ビニテで留めてるんでしょうかね。
>>215 それなら上下左右それぞれを短いテープで止めるとか、LEDを避けて貼ればいいと思う。
意図は、
後続車にLEDを直接見させません。眩しくなくて親切でしょ。
に見えた。
213,214も同じ
>>166 どういう使い分けをしてる?
俺はLBLとLS950だけしか持ってないけど、街乗りのクロスや
普段ロード乗るときはLS950で、ロードの夜練だけ加えてLBLを併用してる。
それはそうと、おつむが残念な前スレの
>>469くんは
ちゃんと脳のお医者さんに診て貰って来たのカシラ?
LBLって充電完了したらLEDのランプ消える?
10時間前に充電開始したけどいまだに点灯中
充電完了後に点灯しちゃうの?
10時間で充電終わらんのはちょっと長いなー。
いや、LBLがどうとかじゃなく毎日使うものとしてね。
電池蓋部のネジをローレットスクリュー(手回しネジ)に交換して、電池はエネループに交換、
そしてエネループ用の急速充電器で充電
色々捗るぞ
>>228 そか。LBLは持ってないんでよくわからんかった。
>>229 ハブダイナモのLBLにすれば解決だな
コラムスペーサー型のマウントてないかな
>>233 ありがとう。
夜間トレイルライド用に買います。
クレカ〆日の関係で年越ししてから注文かな。
lezyne super lightと予備バッテリー注文した
Lezyne Super Driveなら俺も買ったよ。
237 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 23:13:14.62 ID:PfN063iT
ヤフオクで18650の820ルーメン買ったぜ!
今までがGENTOSの150ルーメンだったので楽しみだ〜
おめ。
たぶん普段はMidとかLoで使うことになると思うんで、
明るさよりランタイムの長さをありがたいと感じるようになるよ、きっと。
>>233 XM-Lたった2個か
高いけどLupineのBettyやNiteriderのPro3000の方が明るいぞ
真ん丸配光はもうイラン
丸か無いだろ
レンズに縦線たくさん入ってるのだがな
いや丸だよ
MAGICSHINE-MJ-880-22
245 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 02:44:09.10 ID:2ju+kW2m
駅でハブライト前輪ごとパクパクした 明るい 軽い 満足
2000ルーメンて俺の部屋より明るいやんw
そうか?
天井の蛍光灯数本で軽く超えそうだが。
節電してるなら感心感心という言葉を送るよ。
いまだにルーメンとかカンデラとかワットとか
ライトの表示単位の違いがわからん、なんでああもばらばらなのか
シーベルトとベクレルみたいなもんだよ
さすがにルーメンとカンデラは統一できんよ…表現してる内容が全く違う。
ライトの明るさはルーメンに統一して欲しいけどな。
今のライトならワット表記でもいいかもしれんが。
カンデラは細けりゃ明るい=高い数値になってごまかされる。
>>240 そんなの誰でも知ってるww
たった1.4万円で2000lm(実測は大きく劣ることは承知でも)で、専用マウント付きでは
ライバル不在じゃんww
MJ-880小さいな
学生の頃はキューリーだった。
自転車のライトって角度は水平が正しいの?
それとっも下向き?
>>254 P7-C 一発のと自称 P7-D 一発の2個つけてるけど基本ロービーム。
車の後ろについた時、リアウインドウにメインの光がかからないようにしてる。
対向車がハービームの時は、手でひねって(Oリング固定なので)ハイビームにするけど。
ハイビーム、ロービーム切り替えスイッチつきのがほしい。
補足
1W以上、50ルーメンぐらいか以上でハイビームだと歩行者がかなり眩しく感じるし、
河川敷等、証明のないところだとホワイトアウトして道路脇がどこにあるのか
わからなくなるから、このスレに来るような人はロービーム基本にすべきかと。
んで、ロービームでも明るいハイパワーに走る。
>>251 数万のライトなんてバカと言い出すヤツか、予算2000円とかいう話題が居る位だから、
そんなメーカーの存在自体知らないやつも結構いるぞ。
ちなみに専用マウント付きって自転車ライトで専用マウントが付かないのがあるのか?
>>255 そんなの自分基準ロービームだろ
そのぐらいのレベルのライトだと周辺光でもかなり眩しい
周辺光すら水平以上に行かないような角度だとほとんど足元しか照らせない
その状態で果たして対向車(者)に眩しくないかどうか自分の目で確かめたか?
>>258 専用マウントって書いたのは、
懐中電灯でもっとコスパのいいのが・・・とか言い出す奴を防止するため。
>>261 えっ?
Lo配光でLBL以上の照度があるモデルあるなら教えて!!すぐに買うよ!!
>>256 そういうこと言うなら、最初から円形配光のライトなど使うべきではないな
>>262 ハイパワー=照度が高いではない
照度の観点ならBig Bangの方が明るい
そもそも論で、メーカー値1000ルーメンとか2000ルーメンのライトの話をしていたのだから、
100ルーメン級のライトを基準に話をしていたのならともかく、
せいぜい300ルーメンのLBLはハイパワーとは言えないだろ!ってことだ
既に話はロービームになってなかったか?
LBLって明るいと思ったけど300ルーメンしかなかったのか
>>265 たった300ルーメンぽっちであれだけ明るく照らせるのだから、
一般道路での使用においては、
如何に懐中電灯配光ライトが光を無駄に使っているかということ
爆光円配光のライトを
>>256みたいな下向けすぎの角度で使うと、
近場に「明るすぎる部分」<==ここ重要!が出来てしまい、
結果的に他の光が届いているところが見づらくなってしまう。
つまり一部だけ妙に明るいところがある配光になってしまうと、
範囲は広くても、乗り物用としての前照灯としては使いづらくなる。
「だったらパワーを落として使えばいいじゃん!」って言う人が居るなら、
「だったら最初からハイパワーでなくていいじゃん」ってことになる。
>>266 光を旨く集約して必要な部分を満遍なく照らすライトがいいよねえ
>>482 S1DXみたいなので、もうちょっと明るくて18650で使えるのがあったら最強ってこと?
270 :
482:2011/12/30(金) 12:33:11.62 ID:???
そゆこと
流れぶった切ってスマソ。
ジェントスの閃 SG-355Bの照射範囲の
調節方法って仕様変更された?
去年の1本持ってて、先日追加購入したら
ヘッドの部分が回らず、レンズ先端を回転させたら
カバーが取れそうなんだけどorz
482?
なんだ、269書いたの俺じゃん・・・
ただ今自転車屋販売員常駐中!
まあなんだ、
目指すはWRCカーが夜間区間走る為に
後付でこれでもか!ってライトつけてんじゃん、
ようはああなりたいのよ。
それでどこ走んだ?
外灯が1こもない山の中だろw
knogのboomerの評価はいかがでしょうか?
手元スイッチで、グリップから手を離さないで使えるのって有ります?
パッシングライトみたいな使い方をしたいんです。
チャリンコでパッシングてw
グリップから手を離さないで押せるところにセットすりゃいいじゃん
>>276 D1×2灯なんてどうだい?
国内でも入手しやすいし
exposureのスイッチは2回押し(ダブルクリック)でONだからパッシング的な使い方は難しいかもよ。
長押しでOFFだし。
magicshineのはどうか知らないけど、手元用のモーメンタリースイッチ使ってる自転車用ライトは
多分ない。自転車で使う用途を考えれば当たり前の話だが。
いいかげん誰かテンプレ貼れよっていいたいんじゃね?
テンプレ
とりあえず小容量の単四のAAAは絶対避けろ。
355Bでエネループだと750x3=2250mA
単三つまりAA2本ライトだと1900x2=3800mA
もしマグ6Dだと5700x6=34200mAになる
効率云々論じたところで容量の圧倒的な差はどうにもならん。
355Bと同じ明るさの場合、2AAでも2倍のランタイムに少し届かない。
といって3AAの懐中電灯は選択肢が少ない。
その上でこのスレ的には、
S1(2AA)でランタイムを少し我慢する
EL540(4AA)で大きめサイズを許容する
ズーム付き2AA懐中電灯を探す
あたりかな。
>>290 そもそもこの回はテンプレ自体が省略されてるな
293 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 21:02:16.38 ID:6TanU4OO
駅でLEDライトとハブダイナモ前輪ごと頂いた 明るい 軽い 満足
SG-325のワイド側で足元というか前輪のすぐさきを広めに照らして、EL540でその前方をスポットで照らしてると前が全体的に明るくて良い感じ
広げる幅にもよるが、SG-325ではちと力不足ではないか?EL540に対して。
俺なら両方とも前の方照らす
実家に置きっぱなしのSG-325を弟が勝手に閃ブレにしてた
許せない
KD C8 XM-L OPとかM3-2に水平カット覆いつけて補助にした方が幸せ。
横の視界が一気に広がるし。LBLより広くなるよ。
普段はmidで十分。EL540とのパワーバランスも取れる。
299 :
294:2011/12/30(金) 21:35:52.02 ID:???
今のところ住宅街のそばだったり交通量もそこそこあるような道で真っ暗闇にはならないようなところを通るから、EL540はLoでバランスとれてると勝手に思ってる
たしかにHighだとSG-325の存在感はかなりかすむね
前輪のすぐ前なんて照らしても、走行には全く関係ないもんな
走行中は5mから先が明るく見えてれば、路面の穴とかだって避けられるじゃん
逆に路面の異変や障害物に、1m手前で気付いたってもう手遅れだろ
まあ、明るくて毎日通る道ならそれもありか。
私は県外まで遠征することが多いんで、縦も横も十分広がらないと怖い。
302 :
294:2011/12/30(金) 21:41:11.76 ID:???
走るために足元照らしてると言うより、前方が全体的に明るくなってる安心感が欲しいと言うか…
もともとはSG325のスポットで前方を照らしてたけど、そこだけポッと明るのがなんかイヤ(そんなに明るくないし)→ワイドじゃ暗い→じゃあEL540買おう、て流れだったので
精神的な安心感ってことか・・・
自分は都内の町乗りなので、ママチャリの兄ちゃんとかが危険すぎる
携帯片手にふらふら走ってたり、左右の見通しが利かない曲がり角を減速もせずに飛び出してきたりとかで・・
まえに、車道走ってたら歩道から逆走で飛び出して来られて避けようも無く正面衝突したし
とにかく10mくらい先を、強烈に照らしたい
それはそうと、SG325って、3AAAで使わないでリチウムイオン使えばダラ下がりしない可能性あるかな?
手元にある14500でちょっと試してみようかと・・・
探したら18500、1600mAhなんて素敵なのがあった!
http://www.kaidomain.com/product/details.S004832
>>303 定電流回路付いてない限り電池が何であろうと同じだろ
>>303 精神的な安心感というより、物理的な安全対策だわ。
どこにどんな障害物があるかわからんし、飛び出しの多いポイントやライトの先がどうなってるか予想できん。
ほとんど知らない道を走るときは、十分明るく・十分広い光は必須だよ。
>>304 今試してるとこ
やっぱ電池の開放電圧で3.75Vくらいになってくると電流値も下がって目に見えて暗くなってくる
明るさは電圧に比例してるってことか・・・
>>305 ノギスで内径測ったら22mmまで入りそうです
280です。
踊る大捜査線を見ている間に結構進みましたね。
パッシングライトみたいな使い方というのは、通常はダイナモライトを使い、先の状況を確認したい時だけ正面に向けたライトを付けたいんです。
ウルトラレーザービームが結構明るかったので、普段はそれだけでイイかなと。
310 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 10:52:02.69 ID:d0HN0/vC
ノギスでチン径測ったら22mmまで入りそうです
オクにもmj-880が出てるね
そういや旧正月っていつだ?
DXに注文掛けるなら早めの方がいい気がしてきた
MJ-880取り付けのゴムバンドが、予備なさそうなのが気になるな。まあ買うけどね。
>>311 サンクス!
クレカの〆待ちしてて、正月早々DXでポチろうと思ってたら
何か微妙に値上げしてるw($176.1⇒$185.00)
どうせオクは転売益上乗せしてるから高いと思いきや、
商品自体はDXとほぼ同等。ってことで直ぐに欲しい買ったから
今回はオク買いました。(半年保証謳ってるし)
しまった
MJ-880オークション出てたのか・・・
14300円ってDXよりも安いじゃんか
>>314 つまり世界の何処かにDXより安く購入出来る所があるって事だなw
>>315 よし、じゃあその安い場所を見つけてくるんだ
でも今までの魔法社員シリーズって殆どDXが最安なんだよなあ
値段上げて出して来る or 吊り上げ仕掛けて来る悪寒
S1とEL540ってどっちが明るいの?
>>319 どうせ、色々な意見やら宣伝やらが錯綜して訳が分からなくなるんだから、どっちも買えば?
>>319 明るさだけなら当然EL540
S1-Dはあのコンパクトさであの明るさって所に価値がある
体感的にS1-DはEL540の1/3位の大きさだよ
明るさ勝負ならMagicShineとか買えばいいだけの話
必要とする明るさと大きさ、あとは値段を考慮して決めればいいだけさ
ああ、ありがとう
S1で足りない所はLD20でスポット的に足してるんだけど 街灯あるところでS1付けっぱなしだとランタイムきつい感じだったのでとりあえずポチった。
夜通し走ったりたまにするのでリチウムは凄く有利なの解ってるけど切れたらデッドウエイトになるから使えない事情がある。電池コンビニで補充して夜があけたら捨てれば良いし
夜トレ2、3時間用にバッテリー別体の明るいの明るい欲しいけど
ランタイム2〜3時間でそこそこ明るい、で良いなら18650懐中電灯でいいんじゃないかな。
midで4時間程度は持つのが多いし、明るさもここで挙がるライト類のhiに匹敵するし。
>>324 スレチww
ここは自転車専用ライトスレでっせ?
326 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 17:37:33.97 ID:kT6HnKoi
EL530使ってて540を買い増したけど、
明るさが全く違うな。大きさは気にならんね。
教えて君ですいません、よろしくお願いします。
円筒形で片方は「白色LED」、もう片方は「赤LED」で、点滅させられるライトはないでしょうか。
白 >□■■■□< 赤
できれば、ダイナモに対応していると最高なのです。
フロントハブシャフトに連結してライトを一カ所にまとめられないかなと。
329 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 17:58:04.13 ID:RIIS0N5V
閃の325だけど
振動でチラつきの何が良い対処法ありますかね?
>>328 ペダル漕いでる足が邪魔になって見えなくなるから意味ない。
そうまでして後ろにライト付けたくないならリフレクターだけでも良いんじゃない?
GIANTのライトシリーズ使ったことある人いませんか?
RECONAERO+ってのが気になってるんですけどGIANTのライトが全く話題になってないので
なにか欠陥でもあるんでしょうか?
特徴が無いんじゃね
>>328 ヘルメットの上に取り付ける奴(トピーク ヘッドルクス)ならあるけどね。
当然ながら前照灯にはならない。
何故尾灯を装備するのか、原点に立ち返って考えなおしてみようよ。
>>331 価格に対してスペックがしょぼいからじゃねーの?
1万円弱で130ルーメンで3時間ってのは割に合わん。
336 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 18:34:57.87 ID:kT6HnKoi
>>335 そのスペックで1万はボッタクリだな
2000〜3000円がいいとこじゃね
>>330>>333 後ろにライトを付けたくないのではなくて、なんかこーゆーのあったらカッコイイなと。
あと、ハンドルのフレで角度が変わるのもある意味で視認性を広げることになるのではと。
現状はキャッツアイの点滅赤ライトをサドルの下に付けております。
>>337に追記
前後ろ白赤ライトを装着してもサドルのライトはそのまま使うつもりです。
そうそう、あと大事なこととして、ダイナモ仕様だとバッテリー切れの心配もないしと。
ダイナモから配線してやって前後で付けりゃいいんじゃね
電力足りるかしらんが。
いや、ダイナモからの配線のために一カ所にまとめたいということなんです。
やっぱり、、ペダルが邪魔になるわけで需要がない商品なんでしょうかね。。
昔使っていたハロゲン球使用のダイナモランプで、
ライトの光を一部ライト後方(赤色)に導入した
製品はあったけど。
さすがに、もう無いだろうな。
フロントライトとリアライトセットになってるやつ買って
円筒形の棒にでもつけたら?
ダイナモのヤツだったら、B&Mのはリア用の端子があって、前後点灯出来るんじゃなかったっけ?
>>337 それはそれとして反射板は外すなよ。
ただしその尾灯が消灯時に反射板として機能するならはずしてもいい。
尾灯+反射板でいいやつある?
TL-LD570-R使ってるけど、クリップでバッグにつけると重さで下向きになっちゃう。
>>345 バッグってTopeakのサドルバッグ?
私はTopeakの使ってて、LD170Rをサドルバッグに、反射板をシートステーに付けてる
570Rを買おう買おうと思って半年経ってしまった^^;
テールライトは、わざわダイナモに繋がなくても電池式で十分じゃね?
オートで1年くらい余裕で電池持つし、取り付け超簡単だし
EL540届いたので昨日走ってきたけど今まで使ってたs1よりかなり明るいね
知ってる道(CR)ってのもあるけどいままでS1だけだと足りなくてLd20
足してたのが殆ど要らないくらい。
山路じゃなければLongも一発でいけそうな感じ。
安いししっかりしてるしcatseyeやるじゃんとおもった。
540でも足りないと思うようになる
走ってて突然消えたことがある。赤色ついてなかったのに。
ボタン押したらまたついたけど、あせった。
>>349 540は直線中速度域番長だからね。
コーナーが連続するCRだとLBLが必要になる。
353 :
313:2012/01/03(火) 09:56:21.97 ID:???
>>314 翌日には届いたw
さっきみたら同じ人が再出品してるよ〜ラス一ってあるから急げ!!
ライト本体がかなりコンパクトで、ハンドル周りがごちゃつかなくていい感じ。
その代わりバッテリーは巨大化してるけどね。(seca1400のバッテリー並のでかさ)
IPFのX-TAILは結構良さそうなのでポチった。
ここのフロントライト、X-FORCEはこのスレ的にはどんな評価なの?
前スレは読み通したけど、話題には昇ってなかったな……その時点で推して知るべしってところ?
>>354 X-TAILは凄くいいぞ
フロントはLBLあるしイラネ
>>354 買う理由が何一つ見つからんのがね
一つでもいいから秀でてる部分があればいいんだが、性能、値段、デザイン、ランタイム、入手性
全てにおいて凄いって所が無い
もちろん決定的悪いって訳じゃないけど、選択肢にはならんな
X-TAILでなくて、たまにファイバーフレアが出てたな
X-TAILの方が電池交換しやすそう
後、使ってる人少なそうだけどLS950のブラケットのバンドは縫うなりして補強した方がいい
事を知った
あんまり硬く取り付けようとすると縫って巻き付けてある所から糸が切れてバンドが取れる。
昨日、光軸調整してたらいきなり切れてビニールテープで巻き付けて帰った。
ファイバーフレアは断線して使い物にならない
>>354 先週あたりのネコメスレでチョット話題になってたから見てくれば?
ファイバーフレア使ってるけど後発だけあってX-TAILていい感じだな
重量軽いし、電池も一ヶだ。発行部の大きさは変わらない。
とすると明るさが違うんかな?
HL−EL520×2から買い換えようと思ってるんだけど、
単3電池、明るく遠くまで見えるライトで何かお薦めない?
>>361 A2とEL-540の組み合わせで遠近両方を照らせる
ジジイのメガネか
364 :
354:2012/01/03(火) 23:44:50.07 ID:???
moon x-power300注文して今日きたけど明るさ4段階の一番弱いLowモードでも
EL-510の明るさより十分明るかった。
配光もくせがあるとここで書き込みがあったけど、普通に円状で
EL-510とそんなに変わらなかった。
真夜中にEL-510でも湯布院の水分峠とかスピード落とさずに時速40km/h位で行けたけど、
もっときついカーブのところでもスピード落とさずにいけるか楽しみだ
どうせならX-POWER 500にすれば良かったのに。
値段全然違うじゃん
アマゾンで540rcぽちったぜ!
届くの楽しみ
猫目スレでも誤爆じゃないんだからわざわざレスしなおす必要なかっただろw
前に話題になってた奴と同じかわからないけど、ダイソーで5灯8モード?のやつ買ってきたわ
認識灯としては十分すぎるな、と言うかモード多すぎ点滅二種類だけでよかった
> モード多すぎ点滅二種類だけでよかった
散々言われてるだろw
何で買った
最近CATEYEの三灯のやつラピッド3だっけ買ったんだよ
別に不満があったわけじゃないけど、たまたまダイソーに行ったらあったんでつい
あ、追記
比較用というか他のテールランプってどんな感じなのかと思って
光る天使の羽とセットで装着すると文字通り天使になれそう
もっと雨宮慶太デザインみたいにするべき
>>373 勝手に動き回って自動的に部屋を掃除するやつか?
EL-530が3,000円で買えたのでぽちった
これで今年は夜でも山登りが怖くない
それだけじゃ怖く無いか?
山登るんだったら1000は必要だろ
自転車専用で1000lmってのはなかなか無いな
>>380 夜の山の中には見たらいけないものが
稀に存在する。
だから、山屋や使うヘッデンには自転車のソレのように
高出力が存在しない、これ豆な。
いや、動作時間の問題だろw
384 :
379:2012/01/04(水) 22:56:37.02 ID:???
猫目のHPじゃカンデラ表記なので、ルーメン値比較出来ないけど
自分はコーナーの突込みが分かればいいので十分な明るさと思ってる
それと自分北海道なんで
>>382さんの言ってることも一理ある
夜はキタキツネはよく見るがそれより大きいのもは見たくないw
山屋のライトは基本的に補充がすぐに利く単三アルカリ電池だからな
>>353 やっちまったよ!
もうDXに注文しちゃった後だ
しかもEMSでな!
>>386 あらら、遅かったかw
あまりに気に入ってもう一個買って夢の4000lm化しようと考えてるww
敢えて言おう
出品者乙!
そしてまだ新LBIのレビュー無し
>>389 あんなの誰も買わね〜だろww
国内尼とかで入手できるなら、一人二人は購入レポ挙がるだろうが、
わざわざドイツから、相変わらずでかい・何故かバッテリー別体・元祖比暗い、とイイとこなしの製品輸入するきにならないっしょい。
テールライト、MARS4.0、2個つけてる人いる?
当スレ期待のNewアイテムだぜ
なんつーか人間て一周してダイナモに回帰するんだな、もう電池式とか使う気おきねー
まあ一番良いのはダイナモ発電の中継に充電池てシステムだな
どこかやればいいのに、きっとウケるで一周したマニアに
>>394 それはあんただけだろw
もしくは通勤オンリーの人とかだから、全部が全部ダイナモ回帰は言い過ぎじゃね?
>>394 ブレーキかけてる時だけ発電、充電池に貯めた電池でライトを点灯とかすれば良いんだよな
俺は電池式つかうけど
充電池併用なら太陽電池がいいよ。
>>392 >道を照らすためのヘッドライトが、なぜ自転車のハンドルバーについているのか
直近の路面だけ照らせば良いってわけじゃ無いからなんだが…
EL540に周辺光が欲しかったのでジェントスSF-353X3を追加して2灯に
照射角を広くするといい感じに足下を補えて夜の荒川でも安心になりました
CRCで買ったSECA1400アドベンチャーが届いた
2012年モデルのはずなのに2011って書いてあるんですけど
>>402 オイオイ、ここで聞いてどうするww
そのまんま、CRCへメール汁!
CRCでは明記されていなかったノーマルとアドベンチャーの違いはヘッドストラップとヘルメット&バーマウントが入っているかどうかでした
コンセントの形が違うので買ってこねば
>>405 なんのライトかわからんけどLBLのハイ並だな
MJ-880のレビューまだぁ?
MJ最近お盛んだが、使ってる奴まさか街中で何の眩惑対策無しとかないだろな?
実際に使ってる奴など居ないんじゃね?
匿名掲示板で上とか下とかワロリアン
トピークのウェッジサドルバッグに猫目ライト用フックと猫目1100R使ってるんですが、お辞儀して困っちゃう
現状タイヤの上面を照らしてます(´・ω・`)
なんとかお辞儀せずに使える妙案などありませぬか。
重量級だし、あのバッグじゃお辞儀するのはしょうがない。
素直にシートポストにつけるのはダメ?私はそうしてる。
確かにバッグの下に配置すると上からは見えないけど、後方・側面からの被視認性は全く問題ないよ。
サドルから小さな紐で引っ張っておくんよ
サドルに紐で括りつけたら、ますます下を向くんじゃ…。
>>417 ありがとうございます。
シートポスト、それも考えたのですがフレームがホリゾンタル気味なのと脚が短くてダメなんです(´・ω・`)
ですからトピークのサドルバッグのあそこに取り付けられるのは便利だなと思っていたのですが…
餓えてるの?ボク あらあらうふふ
やらせろ
425 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 15:49:45.87 ID:YXM1LeSF
SG-355Bに付属してる台座だけ購入することできますか?
>>424 穴なら貸すぜ?
そのかわりしゃぶれよ!!
>>425 あの評判悪いライトホルダーが欲しいの?
近くに355B持ってる人がいたらダタでくれるかもしれないが
わざわざそれ買わなくても、まともなホルダー買えばいいんじゃないかな?
で、質問の回答だけど、すまんわからん
メールででも問い合わせてくれ
身内に不幸があったばかりとか、信じられないくらいにね…
430 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 17:08:58.39 ID:YXM1LeSF
>>427 ああいう形の台座欲しいんだよなあ。
コンビニ行くにもさっと抜くだけですむからね。
ユニコのベルトタイプは外すのが面倒だった。
431 :
17:2012/01/06(金) 18:12:03.66 ID:???
今日帰ったら、DXからテールライトと充電器届いてた!
テールライト
・思ったより寸法がでかい
・赤い部分が一応リフレクターとして機能する
・ブラケットが太いシートポストにも装着出来そう(100斤のは無理)
中の基盤は同じようなモノっぽいけど、100斤で売ってるのよりは多少マシっぽい
充電器
HXY-042ってのを買ったのに、なんか品番が違うMTLC-04200-1000っていうのが届いた・・・・(´・ω・`)
あと電池ケース頼んだけど入ってない、後から来るのか?
>>431 >充電器
HXY-xxx系は納品される時期によって違う型番の違う充電器に変わるので有名
>後から来るのか?
ちゃんとDXのステータス画面に発送済み商品と、別送になった商品は
区別されて表示されてるだろ
封筒の中にも別送の場合はその旨書いた手紙(しおり)が入ってるし、
封筒の外の内容物チェックシートにもチェック以外の印が付いてる
SECA1400が理想のライトだと確信したわ
配光が完璧だ
434 :
27:2012/01/06(金) 21:18:31.04 ID:???
>>433 俺も去年まではそう思ってた。
つかseca2000出すかと思ってたけど出なかったね。
>>432 充電器はDXのユーザーが投稿した画像見てみたら、同じのだった・・・・
とりあえず低評価にはなってないので、ちゃんと動くみたいです。
18650はkaiから買って、まだ届かないから試せない
DXのマイアカウント見たら今日来た分は、12/27 3:36:39 発送で
来てない分は、12/28 21:12:44 発送になってる。速くて明後日か・・・・
封筒のリストにはCHARGERSが2個になってて、中には手紙や書類の類は入ってなかった
さすが中華、かなりイイカゲンだね
9LEDのテールライトは100斤のに比べたら素直にクオリティー高いと思った
100円のに比べたら、パターン点滅させると恥ずかしいくらい明るい
きっと200円くらいの価値はあると思います。
knogのTOAD使っている人いる?
サブ兼ポジション用として検討していて、場所を取らないデザインに惹かれてるんだけど、照射範囲はどの程度なんだろうか?
>>438 なんかのはずみで目にあたったら危ねーじゃねえーか
しかし、LightLaneが自分が走っている道路にレーンを投影するのに対して、BLAZEは前方の空中に図形を表示していますね。
って書いてるけどちがくね?
コッチもやはり前方の地面に投射してるようだけど
何れにせよチョット欲しい
DXのMJ-880どんどん値上げしてる(´Д` )
最初見た時は確か$179で次が$185、
でさっき覗いたら$220になってた_| ̄|○
LBLのハブダイナモ版はなんて呼べば良いのかなLSDL?
2012の出てるけど40luxに下げただけなのか…
ルクスだと暗くなったのか、照射範囲を広げたのかが判断できん…。
後期モデルの値が小さくなるのは、普通後者だろうけど。
>>438 まっ、レーザーでしてる時点で
大々的に発売は難しいと思うから、DXからパチもんでたら俺は買うぜw
四つ角で一時停止無視バカを牽制するには効果有りそう
446 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 12:41:06.65 ID:2AlqkhoA
>>446 SG-355Bにすら遠く及ばない「暗さ」だけど、それでもいい?
>>446 なにをもって「ハイパワー」なんて言えるのか!?
って怒りを抱きたいなら買ってもいいレベル
まあポジション灯としてならアリかな。
売価2000円程度か。
ブリヂストンのバッテリースリムライトか、猫目のEL130買う方がマシ。
オウルアイ新作のHigh Lux 30 はどうかな?
公称150ルーメン・3000カンデラだそうだが、これって明るい部類?
配光が不明だけど、ちょっと気になってる
S2買ってきたんで、とりあえずの感想をば
・配光はS1とほとんど同じ
・スイッチは相変わらず押しにくい
・電池残量が十分な場合、青LEDがつくようになった
・充電接続カバーは水抜ドレンの穴に変更
基本的にS1と変わらないかと
>>451 そのまま数字を信じるなら、S1と同程度。
今となっては明るい方ではない。
それはそうと、おつむが残念な前々スレの
>>469くんは
ちゃんと脳のお医者さんに診て貰って来たのカシラ?
>>452 S1も持ってる?
気になるのは明るさの違いなんだ。
公称ランタイム
S1…3時間
S2…5時間
になってるからさ。
456 :
452:2012/01/07(土) 15:02:50.80 ID:???
>>455 S1は持ってはいないが、たぶん暗いと思う
S1・・・20lx
S2・・・15lx
だからね
逆にS1/2 ての出してくれんかね
明るさ2倍でランタイム半分
片道1時間以内の通勤に丁度良いんだが
基本的にS1と変わらないんじゃなくて、暗いんじゃねぇか
ちょっと質問
S1-Deluxの台座だけってバラ売りしてくれるのかな?
自転車ぱくられてライトだけ手ものとに残って困った
しっかりライトを固定できるし角度調節もカチカチって感じで
微調整できたし個人的にすげーお気に入り
>>456 配光が変わればルクスも変わるから一概には言えない。
130ルーメン表記が同じなのに、公称ランタイムが大幅に違うってのが気になる。
ドスンは日本語分かるんじゃなかった?
メールしてみ
Philips LED SafeRide Dynamo Front Light 60 Lux てのがもう廃版になるって事なの?
今のうちにかっとかなきゃいかんのかな
>>441 オークションの業者に聞いたらメーカーの仕切りが上がったらしい
でも$40も上がってはないって事だから、単にDXが売れると踏んでつり上げたんだろう
実際他の海外通販だとMJ-880は$230とか$240位だからなー
一応オークションの業者はそれよりは安く出せるだろうってよ
次は月半ば以降だそうだ
>>459 これ買うしか無い
マルゴに聞いたら、メーカーはホルダーの単体供給は無くて、これしかないってさ
やっぱりここら辺はパーツをバラ売りしてくれる猫目はしっかりしてるな
http://www.amazon.co.jp/dp/B001LRANGM/
粘着からは逃げるに限るね
新LBLから逃げるな
寧ろ向こうが逃げて行くんだが
対面ハイビームから逃げるな
akslenのライトってどうなんでしょうか?
楽天とかnet販売のサイトではいい評価をよく見かけるのですが
徒花ライト
>>470 HL-120を使っているよ。 明るさは、ここのスレに出てくるライトに比べると行燈レベル。
でも広範囲を照らすので手前側用としてHL-EL540と併用しています。
ステムの下側にぶら下げて取り付けられるので邪魔にならず気に入っています。
akslenって単三電池使うライトだと一つの完成系だと思う
過度に明るさを追求するんじゃなくて、光る面積を広げて視認性上げて
なおかつコンバータで最後まで明るさを落とさない
電池の保ちもいいし、絶対的な照度が要求されない都市部で使うには
本当にいいライトだ
キャットアイと違って防水が完璧だから水が入る事もまず無いし
>>442 LBLのもともとの言いだしっぺの人はSLDで呼んでる。
>>443 配光パターンは基本的に同じ。2LEDを1LEDにしてるから
当然明るさは落ちる。
>>462 性能を少し控えめにした廉価版。SLDが無くなるわけじゃない。
バッテリー別式のをLBLの新型って言ってるやつも居るが、新型でなくバリエーション。
今現在フロント用は4種類ある。
LBL LED Bike Light 2LED 80lux 電池本体内蔵
SLD Saferide LED dynamo 2LED 60lux ダイナモ
以下はオレが勝手にry
S40B Saferide 40 battery 1LED 40lux 電池外付式
S40D Saferide 40 dynamo 1LED 40lux ダイナモ
1LEDの2つは、LBLやSLDと違ってLEDがリフレクタ内の下側に付いてる。
>>446は話だけ振っておいて逃げたの?
答えてくれた人にお礼も無しに?
バカなの?
死ぬの?
けんか版だったら5000円以下にしろ
2ちゃんでお礼強要とかどんだけ精薄だよ
※お礼は3行以上で
長い
三行以下にまとめろ
もしかしてポンドとドル間違えてんのか?
対向車や人から「眩しいんじゃコラァーーー!!」と怒られるようなレベルを想像した
でも、リアルだと猫目の単三x2とかが多いけど
そんなレベルの自転車ライトなんてゴロゴロ実在してるんだよなw
>>481 1ポンドはPaypalレートで約122円なので約17320円
DXで220ドルだから約79円で約17380円
あんまし変わらん
ポンドとユーロを間違えてる可能性が微粒子レベルで存在する・・・?
>>481 久々に恥ずかしい奴見れた( T_T)\(^-^ )
>>486 +送料な
そもそもeBay商品は日本に発送してくれるかすら判らん
freeshipとか書いてる癖に、いざ注文したらアメリカ国内だったら無料だけど
日本に送るなら追加で送料$30だとか抜かしやがる
下手すりゃ国外に発送なんかしねえよ、ボケって返事が来る始末
>>490 9.5ポンドだね
+1200円ってとこか
さらに英国向け仕様だとコンセント形状の変換アダプタもいるな
たいした値段のもんじゃないけど
>>326 超遅レスだけど、それ(Cプラグ→Aプラグ)でいけるね。
昨日淀で買ってきた@\330
関税かかるんじゃね?
追加
確か16,666円以上で関税がある程度かかるはず
率は判らんけど、5%以下って事は無いな
あと追加で消費税は絶対取られる
MJ-880の画像うpしてくれくれ
関税なんて農産物とか国内産業守るべき必要がある品目だけだよ
こんなのは掛かるわけ無い
消費税は掛かる
>>497 調べたら地方消費税で5%掛かるのね
DXは値段を過小して送ってくるから消費税かからないけど、eBayだと多分そのまま送ってくるから
送料も合わせると全部で18300円位か
ちと高いな
いや、そりゃ性能からすりゃ安いのだろうけど、ちょっとね
18650のライトが2000円x2の4000円位
バッテリー6本が6000円(まともなバッテリー1本1000円として)
※MJはランタイムに嘘はないので、多分いいバッテリー使ってる
ブラケットが2個300円
充電器が4500円(1500x3)
※ちゃんとした充電器2本用x3個、6本同時充電を考慮
全部で14800円・・・うーん一時間ごとにバッテリー交換する手間考えると微妙だなあ
多分このセットでもう少し値段下げることは出来るけど、その分品質は落ちる・・・
>>495 自転車用品は関税かからないんじゃなかった?
四万相当のライト買ったけど非課税だったよ
四万相当って何買ったの
一定額を超えると関税はかからないけど消費税と地方税はかかる
たまに見過ごされることがあるみたいだが
関税一派も一枚岩ではないからな
>>499 Bike24でLBL買うとき600ユーロまで送料一緒だったから
タイヤとかもポチったけどしっかり関税取られた。
Wiggleでedge500買ったときも関税取られたけど電子機器だからかな?
あ、関税じゃないや消費税か。通関手数料200円もかかった。
2万越えると消費税取られるだろjk
>>506 購入オメ!
あそこは製品毎にきっちり国名表記しているから、シマノやPRO製品だったら消費税すら掛からないよ。
ちなみにウェア類は消費税に加えて関税が掛かるから、単価が安いウェアだとお得感が薄れる。
獄長は最近梱包が甘くなったような
フレームが曲がってたし
D1+買ったー!
もちろんwiggleなんかじゃなく、国内代理店通して、きっちりと国内経済を
回しているぞ。復興は国内消費からだっ。
>>512 嘘吐きイクナイ!!
ドスンがwiggleで扱ってんだと思い検索してもうたじゃないか!!
国内転売屋通すより海外正規代理店通して、税関で消費税納めたほうが
なんぼか復興の手助けにはなると思うが・・・。
>>512 猫目買え糞がぁ!!
気軽に復興なんて口にするな!!
まあ今時自転車ライトなんて国産メーカーだって生産は中国とかだろ
>>515 気軽なわけあるかなーっ。俺の従兄は石巻で亡くなったんだっ。
おまえが代わりになれっ。ヴァカたれが。地震の後、1週間後に
車に物資積み込んで、行ったけど、見つからなかったんだよ。
こんな奴が
>>512を書いたかと思うと…
頭がおかしいんじゃないか
>>517 猫目は全部国産だよ
貴重なメーカーだと思う
あそこまでの天災だと、もう開き直るしかないだろ。
開き直るってのは汚染水飲んだら手が生えるかな?なんて奴のことを言うんだ
>>521 540RCの充電アダプタはMade in Chinaって書いてる。
これに限らずACアダプタは今や中国生産しかないのかも。
フジキンの名前を出すなんて鬼畜だな
フジキン=フジックスはA1がロット不良でブッ壊れまくった時に
パッケージを開けたから保証は効きませんってトンデモ対応したゴミ業者
フジキンのメインページ見たら大阪のバッタ業者としか思えない品揃えで納得した
ユタカだったか、そっちはブッ壊れたら改善品がメーカーから出るまで一時的に
代品を貸しだすっつーすんげぇいい対応してくれたぞ
別にmade in ○○なんてどうでもいいんだよww
ライトに限らず自転車板ではチャイナwwなんて馬鹿にしたり、悲しんだりしてるが
原産国がどうじゃなくて、最終的にメーカーの対応がどうかが大切。
質問なんですが
今日ロードバイク購入して一月中旬には納車されます。
フロントライトを買いたいのですが
4-5000円以内で充電式(乾電池を使わない)で
明るいものを探しているのですが
なにかおすすめのライトありますか?
たとえば2000円のライトを二つ買うとかでもいいです
1本で明るい、ならHL-EL540
明るさは劣るけど視界は広いS1 DX
質問する前にスレ読む癖つけろよドアホ
ロードバイクにライトw
529 :ツール・ド・名無しさん [sage] :2012/01/09(月) 15:00:33.52 ID:???
530 :ツール・ド・名無しさん [sage] :2012/01/09(月) 15:03:20.53 ID:???
どうしても宣伝に見えてしまう俺の心は汚れちまっているのでしょうか?
>>534 たぶん…私は530だけど
ちょうど懐中電灯スレを読んでてスレ一覧更新したところだったんだ
>529
マジ社員のパチ。
フルネルレンズでもつけときゃ良い。
>>536 MJのパチはピンキリだから別の勧めた方がいいぞ
本体は防水とか言ってるけどテールスイッチのゴムに隙間が有ったり
ケーブルのコネクタにガタが有ったり、そもそもバッテリー本体が防水性能皆無だったりと
余り長持ちしそうにないのもある
写真は見た目いいんだけどなぁ・・・・・orz
5000円前後って微妙に厳しいラインなんだよな
S1-DやEL-540だと能力的にちょっと足りないけど、上を狙うと10000円コースってなるし
真っ暗なとこを走らないならS1でいいよ
オークションの販売予約されてるMJ-880をポチ浪かどうか凄く悩む
誰か背中を押すか引っ張り戻すかしてくれ
>>540 どうせ高くなるんだし
個人輸入したら?
S1 DXのハイで十分
これでも河川敷ライダーの中で明るい部類に入る
明るさくらいライダー最強目指していいじゃないすか!
>>544 最強を目指すんだったらポラリオンかMJ-880を三連装位しないとライトキチガイには勝てないぞ
ウザイライトの対向自転車時々見かけるけど
暴走族にワイヤー張るやつの気持ちがわかるわ
刑事「お前か、ワイヤーを張って市民に危害を加えたのは!理由を言ってみろ!」
>>546「太陽が眩しかったから・・・」
狭い道走ってんならしょうがないだろ
しょうがなくないレベルのやつがたまにいる車の違法100wクラスハイビームみたいのが
真っ暗だとマジで危ない
市街地で防眩無しのライトを使うのはキチガイ
郊外で防眩無しのライトを使うのは正常
高出力で防眩ついてる製品って何が有る?
どこであろうと対向車にとっては大迷惑だし危険
対向車にとって迷惑な、ライト自体を自転車にはつけるべきでは無いな
無灯火が一番
小学生か?
東大生だ!
おまえらなんかとは違うんだよ!
太陽は眩しい
太陽を規制するべき
夜間は規制されてるからこれ以上は_
太陽はオワコン
だよなあ
もう何億年もしないうちに消えるのが決まってっし
そろそろ代えの超スーパーウルトラ恒星級LED用意しとかなきゃな
頭頂部から少し下まで、そろそろ準備完了
>>560 まだまだ、あと数十億年はイケるんだが?
太陽はまだ働き盛りの中年の恒星。
推定寿命100億歳
まだまだ半分!
50億年後となります
大丈夫、来年のクリスマスにサンタのそりの先頭に...
対向車としては防眩惑してないバカ光ライトよりしょぼい点滅の方が遙かにいい
ただしバカ光点滅や無灯火は問題外な
点滅は無灯火な訳だが
一部の自治体では点滅も点灯だと条例で認められている
そもそも他者に迷惑をかけないよう心掛ける事は最低限のマナー
法規制以前の問題だな
LBLってハンドルの下に吊って取り付けたら
やっぱ光は上に飛んじゃいますよね?
アホ?
アホちゃいまんねん
パーでんねん!
575 :
571:2012/01/10(火) 15:57:29.33 ID:???
説明不足すみません。
現在、閃使用中でもっと明るいライトにステップアップを考えています。
LBLが予算的にも丁度良いのですが、ハンドル上にあまり物を付けたくなくて
ハンドル下に付けたら配光狂って対向に迷惑になるかと購入に踏み切れません
逆さに吊って取り付けている人の感想や、逆さでも配光に優れるライトはありますでしょうか?
標準で逆さに釣るのもあるけど、暗いしな…。あえて型番は書かない。
懐中電灯+汎用ホルダ+半円覆いが一番マシじゃないか?
光量でもLBLを圧倒するし。
>>575 ハンドル上に付けたくない、けどハンドル下にぶら下げるのはOK。
つまり見てくれ気にしてるんですよね??
だったら夜は暗くてハンドル上に何が付いてるかなんて判別不能だし、
そもそも、一般大衆があなたのハンドルに何がついていようが気にもならないと思うけど・・・
LBLを選択した時点で、何処にどのようにつけようが
徳用こんにゃくが付く事に変わりないから
あまり抵抗せず、素直にハンドル上に装着し素晴らしい配光の恩恵に与るのが宜しいかと。
>>578 おお、まさに俺はそれにLBL装着してた。
ただ相手がカーボンハンドルだったので、傷だらけになってかなり涙目だけどな。
(LBLは重量級なので、クランプはしっかりしないとずれるから)
581 :
578:2012/01/10(火) 16:53:16.25 ID:???
>>578 補足
578のメーターステーでうまく取り付けると、ヘッドパーツの正面(ステムの延長線上)にライトが来て、左右対称に照らせる効果が出るので、LBLやEL540なんかのリフレクターを工夫したライトと相性がいいよ
おすすめ
左右対称の効果がわからん何かいいことあるのか?
>>582 張本人ではないが、
視界が左右非対称より対称な視界の方がよくね??
584 :
571:2012/01/10(火) 18:23:11.91 ID:???
俺は同じのに、S1dxつけてる
あの自転車ライト明るいなーと思ってみると、大概ママチャリで
ロードは点滅灯だけなやつばっかりという不可思議
ロードこそ明るいライトが必要だろうに
586 :
578:2012/01/10(火) 18:51:31.51 ID:???
>>582 まあいいことって程じゃないけどw
照射範囲が自転車用にカットしてあるライトで中心からオフセットした位置から照らすと、プロジェクターをスクリーンに斜めに投影してるみたいに左右が均等にならなくて気持ち悪いってだけw
丸い照射範囲のライトだと気にならないかも
Dosun A2を買ったが、高性能すぎw
街中では大げさなのでEL130を点滅用に復活させておこう
>>586 ライトが数十メートル先を照らすのに対しハンドル上のオフセットなんて
数センチ程度。それで光の形が左右均等じゃないとかってほんまかいなと。
>>570 どこだよ。以前埼玉県の某市が警察庁に噛み付いていたのは知っているが、
公安委員会が定めることになってるから市町村単位の条例ではだめはなはず。
>>590 適当こいてんじゃねーぞ
毎度この話題に出てくるが少なくとも草加市は点滅OKなんだよ
ググればすぐ出てくるだろうが
そーか、そーか
草加市は警察庁に提案しただけじゃなかったのか。
点滅OKになったの?
>>591 このドアホ
道路交通法施行令第18条 第1項第5
第十八条 車両等は、法第五十二条第一項 前段の規定により、夜間、道路を通行するとき(高速自動車国道及び自動車専用道路においては前方二百メートル、
その他の道路においては前方五十メートルまで明りように見える程度に照明が行われているトンネルを通行する場合を除く。)は、
次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める燈火をつけなければならない。
五 軽車両 公安委員会が定める燈火
596 :
590:2012/01/10(火) 22:38:32.39 ID:???
公安委員会は国家公安員会と都道府県公安委員会しかない。
草加市はいつから県になったんや?
48番目の都道府県として埼玉から独立しますたw
で、埼玉県の公安委員会の規則には何て書いてあるの?
点滅も可
まぁーた知ったかの前点滅厨が涌いてるw
つーか、何度も出てるじゃんこの話題。
何で点灯原理主義者は学習できないの?
>>594 そこの「燈火」には『点滅しているものも含まれる』っていう見解で一致した筈じゃ無かったか?
今の日本だと、余程の田舎でなければ無灯火でも前方は見えるけど、
被視認性のために前照灯が必要なんだよね。
点滅はOKです
何度もいわせんな
まあ点滅でも点けててくれるだけ有り難いわ
こっちからすればステルスアタックかまされなけりゃ何でも桶
馬鹿チャリ本人に周りが見えようが見えまいが知ったこっちゃねえし
まぁ、大阪じゃ警察が100均の赤色点滅ランプを
「無灯火防止」「安全のため」と称して、自転車の前方向に
無料で取り付けてくれるサービスを展開してたりするわけで・・・。
自転車の前に付けるライトが点滅でいいのは警察公認だよ。
まあ赤色点滅なんか前面に付けたら正面衝突事故が増えそうだけどな
>>608 実際赤点滅させながら逆走してくる馬鹿ジジイ共も多いわけで…。
マジで殴りたくなる。
大阪ではそれが普通なので、正面衝突事故は起きないのです!キリッ
ま、無灯火よりはマシだわな。
どうせなら白色の点滅灯にして欲しかったが。
>>611 >点滅も認めろってダダこねてるだけにしか見えない。
>警察庁からの回答も、埼玉県公安委員会と相談しろってなってるじゃん。
それは、失礼ながら、あなたが世の中の仕組み(というかお役所の仕組み)を
よく知らないからそう思うのではないかと。
点灯しても路面照らすだけだしな
ついでに後ろ向きに白色点灯をつけて走れば、あたかもバックして来るかのよう
>>613 関係役所の方?
これだと提案してるだけでOKとは解釈できないんだけど?
>>616 「道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。」
「具体的な事項については、前回回答のとおり埼玉県公安委員会に相談されたい。」
という流れのなかで、埼玉県の公安委員会はどう言えるのか?
>>617 はあ?
道路交通法上の灯火=前照灯、ではないんだけど?
埼玉の公安委員会が認めると埼玉県全域がOKになってしまうだろうに
法律で公安委員会に委任しているが
公安委員会が特に規定していない場合には
各市町村の判断に委ねる趣旨とも考えられるから
市町村において独自の判断をなすことは直ちに
法律に抵触しないと解釈することは出来るかな。
>>618 >道路交通法上の灯火=前照灯、ではないんだけど?
それが何か?
>>619 規定してないわけがなかろう
埼玉県道路交通法施行細則
第7条 令第18条第1項第5号に規定する軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)の
灯火は、次の各号に定めるとおりとする。
(1) 前照灯 白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を
確認することができる光度を有するものであり、進行方向を正射し、その主光軸は下向きであること。
以上
点滅でも大丈夫そうですね。
それらの条件を満たしていれば点滅でも構わないっぽいな
ほんとにバカばかりだ
だめだこりゃ
法解釈なんてそんなもんだ
>>624の言うように頭がよろしいとは言えない御仁がおられるようですな
ちなみに尾灯は以下の通り、点灯でないとNGと明言されている
つまり点滅で使いたいなら反射板との併用が法律上はMUST
(2) 尾灯 橙色又は赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有するものであること。
ただし、夜間後方100メートルの距離から道路運送車両の保安基準(昭和26年運輸省令第67号)第32条第1項の基準に
適合する前照灯で照射した場合に、その反射光を照射位置から容易に確認できる橙色又は赤色の反射器材を
備えつけているときは、尾灯をつけることを要しない。
停止しているならOKだが自転車は消えている間も動くわけで、
消えている瞬間の10m先は確認できていないからNGだな
>>627 点滅する灯火では点灯にあたらないということですか?
「夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有するもの」でありさえすれば
”点滅で使用しても構わない”って事になるんじゃね?
>>621 「交通上の障害物を確認することができる光度を有するものであり、進行方向を正射し」
が点滅を排除する趣旨かどうか断定出来ないが、仮にそうだとしても住民の意思を受けた
市町村等地方公共団体の判断を排除するまでの理由はないと考えられる、でおk?
「点滅での使用は禁止とする」との記述が無い以上、法的には禁止では無いんだろうな
>>627 これは必要な光度を表現するための「点灯」であって
点滅ではないという意味での「点灯」ではないんじゃまいか?
横から割り込んでなんだが…。
ここの住人にはあまり関係ない話題ではないかね?
S1でも暗いという人が多数なのにw
ほんとに屁理屈野郎が多いな
法解釈ってのはそういう物だ
捨て台詞が出たので今宵は終了です。
>>630 点滅だと消えている間があるからその間は確認できない
距離感が掴みづらいという意見がときどき出るだろ
お互い動いているわけだから尚更だ
>>639 方向指示器が消えている瞬間の事を考えると不安になりませんか?
>>640 ならない。なぜなら昼間においては灯火がなくても対象が見えるし、
夜間においては点灯の尾灯なり前照灯で相手車両の位置が確認できるから
てか
>>611の「また、草加市においては、前照灯が点灯していなければ
走行できないような場所はないと考えている。」がどう考えても無理があると思うんだが、
ここに草加市民バイカーはおらんのか?
643 :
641:2012/01/11(水) 00:47:02.01 ID:???
なので、点滅を全否定しているわけではなく
点灯と併用であれば良いと個人的には考えている
ぶっちゃけ大した光量がなければ点灯していても視認性は大したことなく、
一方非視認性は点滅の方が圧倒的に上だから、実際上は問題ないよな?
横レスだけど…
>>641 >>643 そういうことじゃなくて、点滅が消えている瞬間しか他者が自車を、
または自己が他車を認識していない可能性がある、
つまり点滅させていても見えていない可能性があるから、
不安にならないかってことだと思う。
それから、点灯と併用で点滅を認めることは、点滅を全否定していない
こととは無関係かと。
なぜなら、点灯だけで要件を満たしているから。点滅がなくても問題ないが、
点灯がなくては問題があると考えるのは、点滅を全否定する考えと親和性がある。
現実は、街灯のある市街地なら点滅でもぜんぜん充分
真っ暗闇なら当然点灯
そんだけじゃん
うぜーよ屁理屈野郎
>>641 方向指示器の役割を間違えているようですね
>>645 点滅は見られる用、点灯は見る用で、
距離感の問題や消えている間にしか相手が見てない可能性を
考慮してのものだけど何でいちゃもん付けるかね
あとの馬鹿どもにはレスするだけ無駄なのでry
またこの手のどーでもいい話してるのか
もう終わったのにわざわざ言うやつ
>>649 「消えている間にしか相手が見てない可能性」?
車のウィンカーの点滅の間隔って決まってるから、それに沿ってれば問題ないでしょ。軽車両だし
>>642 俺、数年前に草加住んでたけど、暗い道多いよ
田舎だしねw
自動車の方向指示器の点滅間隔で消灯している時間の問題が発生しないのであれば、
より速度の遅い自転車の前照灯でもその点滅間隔と同程度とすれば問題ないだろう。
>>652 自転車 -> 街路樹が等間隔で立つ道を一定速度で走行、車 -> 側道より道へ出る
タイミングをうかがっている、みたいなシチュエーションで、
自転車が街路樹の陰で車から見えなくなるタイミングと点滅のタイミングが同期、とか?
もっと短時間なら、車の運転手のまばたきと点滅が同期とかw
点滅は明暗の繰り返しだから目が順応しない。
点滅でも見えるとか言ってる奴は
自分が思ってるより見えてないだろうな。
車やバイクのウインカーかま問題ないんだから、チャリのフロントもそれに準ずるとか書いてる奴、
車やバイクが、夜にウインカーだけで走って良いのか?
一見最もらしい事書いてるが、トンデモもいいとこだな。
>>657 おまえさんは部屋の照明に蛍光灯は使っていないのかい?
鏡でも見たのか?
>>659 そのレベルの点滅はLEDドライバーがやってるディミングレベルのものだろ。
君の部屋の蛍光灯のPWMはLEDライトのストロボレベルなのか?
明らかな釣りにムキになっている掛かっていくなよw
点滅ったって1Hzくらいの遅いのから、10Hz〜の速いのまでいろいろあるのに、
ただ点滅だから駄目とか、バカじゃないの?
最近のLED信号とかにもいちゃもんつけるのか?
誰もつけてないが
ならいいんだが
また点滅は法律が、とか前照灯が、とかクソみたいな話してるのか
街中用のライトならLBL(但し徳用コンニャク)かA2、SR5を買えばいい
お安めならS1-DかSR3、猫目のEL-540
郊外用ならマジック死ねのMJ-880(但し高い)かMJ-808E
折衷案としてMJ-816
ここら辺買っとけばまず問題ない
取り締まる警察官が県の職員なのに、市によって変わってたら困るでしょ。
>>669 無灯火はともかく、ちっこいミニライトでも点滅させてたら捕まえる警察官は
居ないので前提が間違っている
>>663 不思議なことに、だれも周期や照度を問題にしてないみたいだけどね。
マジック死ねww
明らかなイチャモンをドヤ顔で書き込むスレ
ハブダイナモ用のライトでオススメはなんでしょうか?
で結局D1+と880はどっちが強いの?
ただのどっかん○配光と公道用配光を比べられても
MJはルック自転車ライトだからな。
「※公道では使用しないでください」
の但し書きがある。
マジっすか
ホントです
便乗で
深夜の箱根や鈴鹿を超えるならD1+くらいは必要ですか?
それともA2程度で十分っすか?
ムーン社員にははっきり公道使用禁止の但し書きはあった
だったら何でそんなの売んのっ!とは思った
>>681 A2でも走れるとは思うが、自分は爆光懐中電灯x3くらいないと怖い。
路面以外のものが怖いからね。
>>681 EL540で十分
明るすぎるライトは余計なものまで見えてしまうよ・・・
>>681 一つの明るさもだが、複数本用意することが大事だと思うよ
ブルベの人ならメイン爆光、ヘッデン、予備くらい持つんじゃないかな?
>>684 バカお前、爆光なら大概の"モノ"を薙ぎ払えるだろうが。
未経験だから解らないんだろうけど、1,000lm超の世界なんて、クシャナ殿下気分だぞ?
クシャナ殿下w
まあ、爆光だと持続時間短いし、あながち間違った例えではないな。
ところで、二灯付けてる人って、二灯ともハンドル周り?
一つはハブ軸に付けた方が視界広がるのかな……
>>687 ハブ軸はお勧め出来ない。
理由は、配光最適化のライトだとせっかくの良配光がまったく生かせない。
爆光系は、当然水平照射なんてトレイル以外出来ないから、
必然的に下げ設定になるわけだが、ハブ軸と地面が近いので
近々距離しか照らせず、爆光である意味がなくなる。
EL540買ってから爆光買うとつぶやくはず、
短けえ夢だったな・・と
それでもEL540は単三使うライトとしては最強のグループなんだがな。
18650使う懐中電灯類が飛び抜けてるだけだわ。
Dosun A2でさえ、メインで使う気にならんほど高性能なのに
ここのスレの奴らはどんだけ明るさに取り憑かれてるんだw
>>691 ライトに限らず、オーバースペックな製品を求めるのは世の常だろ?
なんでその程度の脚力、使い方なのにヅラ必要なの?ってなのが殆どじゃん。(もちろん俺もその類だが)
みんながみんな分相応なんていい出したら、自転車産業界なんて瞬殺だぜ?
ヅラちゃうわい!
高性能なものこそメインで使いたい
低性能は緊急時用
LBLも540も使ってその配光のよさは十分体感できた。
けどやっぱ爆光でしょwwって感じで、既に2機種とも手元に無い。
個々が求める性能って違って当たり前だから…。
自転車専用も懐中電灯も、上手に使い分ければよいのよ。
50m以上離れた地点から自分の自転車を眺めてみた。
LBLはまったく眩しくない・・・眩しくないだけに遠距離からの存在感は薄いのが気になる。
自車以外の光源が少ない環境でそれだから、街中とかで光源は多数存在する環境だと
配光が適正すぎて、自身の存在をアピールするという観点からは果たして最適なのか疑問を感じる。
夜間だと法定速度以上でかっ飛ばす車が多いから、
仮に時速70kmで走る車の制動距離を具グルと、
⇒58m必要らしい
前照灯には、自身の視界を確保する目的と
自身を周囲に気づいてもらう役目があります。
白色の反射材も併用すれば?
反射材のベストは有効だよね〜
中途半端なんじゃなくて、工事関係者がつかうような奴が一押し。
>>697 それ、どっかのS1のレビューで、全く同じ感想読んだ記憶あるわ。
皮肉なモンだよな。
supernovaのライト使ってる人いませんか?
ハンドルバーにEL540を2つ、フロントフォークの泥よけ穴の所にLBLを付けてやっと安心して通勤できるようになりました。
>>704 スゲー、ライト類だけで一キロ近い重量だな。しかも二万近い投資だね。
>>697 道路を盛大に照らしてる光がこっちに向かってきてるなら
だれでもきづくとおもうよ。
>>706 自分でやってみ?
想像を遥かに目立たない現実にフル勃起したティンコも半勃ちになるからw
>>704を見てるとEL-530二個付けを躊躇してる自分が小さく見える
>>697 そういうのが心配ならAkslenのHL-90をお薦めするよ
こいつを水平に付けて点滅させておけば、前から見たときのアピール度は満点だけど
ギリギリ眩しくないって運用が出来る
明るさも最後まで変わらないし、とにかく電池の保ちがいいし、メインライトがやられた時は
サブライトとして必要最低限の性能があるから安心できる
ステムの下に付ければハンドル周りもごちゃごちゃならなくていい
メンディングテープを5m角位に切ってレンズ中心に貼るとよく光る。
下向き配光のまま前からもよく目立つ。
>>682 作ってる側の立場からすると 普通に使ってたら下半身不随になった
とか訴えてくるやつがいるかと思うとついつい書きたくなるいい逃れだな
>>712 直視したらやっぱり眩しいぜ。
突き刺さるような感じではないが、前方足元が見えにくくなるのは同じ。
>>712 自転車じゃないし原動機付き4輪車じゃないか
>>712 ああ、これね。
普段夜間工事で目にするたびに羨ましく思ってたんだよww
このスレ住人だったら気持ち分かってくれるよな。
道路運転とかしてると今までのより全然まぶしくないな若干暗い気もするけど
540をハンドルにズラリと付けたらいいんじゃね?
10個付ければ相当明るいだろ
>>717 到達距離は変わらないから
足元ばっかが明るくなり、5万円近く払った満足感は得れない。
ただ対向するものかすれば
ずば抜けた存在感になるので、5万払う価値はあるなw
>>718 EL540の照射パターンて、上方つまり路面では遠方ほど明るいのだが…。
540を実際に使った事ある奴なら分かると思うが、
幅がせめーんだよww
だから俺は10個を扇上に並べて打倒LBL!!
>>720 少し左右に漏らせば良いのにな。
強い照射部分はS1やA2と同等の横幅で、縦方向はむしろ綺麗に伸びてるだけにもったいない。
3つくらい横に並べたら、A2x3より良好な視界が得られるんじゃない?
昨年末にポチったLBLが届いたので早速使ってみた。
ちなみに12/25注文、12/28発送、1/9到着。
配光が神だな、これ。
路面の照射範囲が自動車一台分以上の幅があるので走ってて安心感がハンパない。
ただ、明るさそのものは、これまで使っていたオウルアイのハイブリッド3W(公称200ルーメン、1500カンデラ)と比べると若干淡い気がするな。
723 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 20:13:34.48 ID:67OKy4Qh
>>722 おれも年末に注文して1/4に来た
凄くいいよねLBLw1万の価値は十分にあったわ
明るさについてはハイで十分満足だな。てかローいらね・・・w
これ以上明るくしても、逆に周囲の暗さと差がつきすぎて
周囲が見えにくくなっちゃうとおもう
まあランタイムという痛い点はあるけどしゃあない
でもハイだと2時間くらいしかもたないんでそ・・・
ライトは会社の帰り道に使うぐらいだから、2時間でも問題なす
よく外出するやつにはランタイム痛いんだろうな
俺の場合夜の荒川を3時間くらい走るので、残念ながら候補から外れた
こればっかりはしょうがないよ。
贅沢にLBL2連装…とはいかないんで爆光懐中電灯x3(半円覆い付)となりましたw
それでもLBL1灯より安くついたし。
普段はLox3かMidx3で十分なので、ほぼ一晩持つわ。
1灯だけでいくなら、LBLでもいいんだけどな。
少し前に爆光懐中電灯と呼ばれたクラスの明るさだし。
HIDの新製品出てないの?
LBL(Hi)の明るさを懐中電灯から見た目安で言うと…。
KD C8(Hi)とかの爆光懐中電灯の半分くらいで、
KD C8(mid)の倍くらい。
>>729 今となっては効率悪いし、劣化故障も多かったんで今から自転車用は出てこないんじゃないかな。
当面パワーLEDが続くでしょ。革新的な新技術が開発されない限りは。
LBL購入レポが続くな〜
オクに何点か出品あるから、俺も買おうかな〜
明るさの一点で言っても、LBLはEL540を凌ぐからな。
ただ、広がりが大きいから印象は逆かもしれん。
やっぱ値段が一番のネック。
あと冬場の電池交換は辛い。よく落としてしまう。
>>731 効率はそんなに悪くないと思うんだが。例えばHIDは10Wで500〜600lmぐらいだったと
思うが、今のLEDでも特にLED数の少ないライトはそんなに変わらないのでは。
>>734 HIDの場合、集光が難しいと思うんよ。
一番の問題は寿命と言うか故障率だが。
>>734 カタログ中心値だけどXM-L U2一灯9.3wで961lm→103lm/w
自転車用はバッテリーが軽いほうがいいから
効率いいほうがいいよね。
HIDは35wぐらいのが効率いいし、
10WぐらいまでのだとやっぱりLEDのほうがいいとおもうわ。
>>736 サドルバッグ付けたら、テールランプの取り付け場所が無いって自転車もあるからな。
リュックに付けるのもありか。
けど激しく振れることになるから、一方向に強い照射をするタイプは適さないと思う。
>>739 じゃあちょうどミリタリー系バッグだから、猫目の手榴弾みたいなやつ!
HIDが自転車に向かない理由は、バラストの存在だろ。
重いし、設置場所に困るし。
LBL着けてる人に質問です
サイコン類との干渉はどのようでしょうか?
ガーミンなら干渉しないとか、アドバイス有りましたら
ご教授下さい
>>744 タンゲにトライゴン・・親近感覚えるわww
しかしコレは電チャリなのか・・
ヤマハの電動ッスね
パスブレイスのフォークを変えたモンじゃないッスかね
あと700C化か
自転車から充電出来るのはイイなw
自転車から充電出来るのでもうモブタは不要です
それでも今の時期は暗くなるの早いし冷えるので片道1時間くらいの場所だと厳しいですが
明るくてエネループが使える猫目のお勧めライトはなにがございますでしょうか?
EL540
アリガトン!
D1+の話題があまりないようだけど、このスレでは評価が低いの?
そんな事もないけどLBL出てからはあまり話題にならなくなったね
LBLの二倍出してまで買う価値あるのかという
>>753 あれは照射能力や配光はいいと思うけど、
なにが駄目って、ライトのマウントのしかたww
あれさえ改善すれば余裕で買ってったと思うぞ。
あのマウントは俺も気になってたけど、あれがネックなのか
>>753 この前買って、明るい暮らしをエンジョイしてますがなにか?
予備バッテリーも買ったし
ライト沼から抜け出したかなと思ったw
>>755 専用のマウンターをタイラップで
しっかり固定すればそんなに問題ないよ
>>758 タイラップで固定ってΣ(゚д゚lll)
あんた中華の二千円とかの懐中電灯じゃないんだから〜
改めて買いたくなくなりました(^^)
ガムテープでいいじゃん
リアハブにライト付ける意味ってなんだ?
>>762 リアハブ軸のライトは、後ろ向きの赤色灯だと思ったんだが違うのか??
すげー盆栽っぽいなw
単にいきあたりばったりに買ったものをもったいないから全部つけてるだけだろ
メインライトっぽいのが懐中電灯配光なのに
真正面向いてる時点で違うんじゃね
>>761のホイールって手組み??
なんかメタル感があっていいな〜
ロングバルブがなんとも
他人に見せて自慢するような出来じゃないぞ
だせえw
普通にダサいな
>いっぱいライト装備してる割に、その存在感が薄くて非常に好感が持てるんだが。
www
サドルダッセー
なんか凄いセンスだな
いやこの場合サドルの方が偉いだろ
サドルに合わないその他がダサい
XC-997Bポチった。エミッターをXP-EかXP-Gに交換して遊んでみようかな。
あのリフよさそうでMODしてみたいけど外装が樹脂っぽくて放熱が気になる。
もうついたのか!はやい!きた!DXからMJ-880きた!メインライトきた!これで勝つる!
しかし本当に小さいな、これ
今まで使ってたEL530と比べても少し小さい位
バッテリーはでかい・・・が本体がこれだけ小さければ全く気にならんな
明るさはこの時間じゃまだ判らんので、夜まで充電しつつワクテカするか
しかし予備バッテリーと本体を止めるゴムは何処で買えばいいんだろう
ちなみに充電器は中華とは思えない綺麗な出来
MJ系の予備バッテリーはDXで売ってたよね
>>781 DXで[magicshine]と検索すると各種オプションが引っ掛かるよ
>>781 こんなでかいバッテリを予備で持ち歩くの?
>>783 残念ながらMJ-808系列のアフターパーツしかないね。
>>781 大丈夫!
ゴムバンドやバッテリの劣化が気になる頃には、
次のよりよいモデルが出てるから、買い換えればいいんだしww
っつかみんな大体そんな感じだろ?
俺自身MJシリーズいったい何個目か分からないww
DXのバッテリー見たけど、MJ-880のバッテリーとなんか形状が全然違うんだが
コネクタの形状もMJ-880は四角で6600mAhだけど、DXのはコネクタが丸で4400mAhだから隙間出来そう
互換性ないんじゃないかな・・・
ゴムも形が違うから使えなさそう
>>784 充電中と使用中にそれぞれ一個ずつ欲しい
あとバッテリーは突然死する事があるから出来れば予備を一個手元に置いておきたい
前にラジコンで悲しい思いをしたことがあるから、バッテリーと言う物自体をあまり信用してない
880のオプションはebayで買うしかないな
DOSUNとかLBLつけて走る姿を見たいが、近所で見かけない。
俺はCreeをアルミにつけて、前にはコリをつけてハブダイナモでドライブしてそこそこ明るい
DXのMJ用バッテリーは防水無しの偽物
magicshineの純正はゴムで覆われてて完全防水になってる
防水のゴムにもケーブルにも律儀にmagicshineのロゴが入ってるな
偽物を強く警戒してるんだろう
>>787 形状が違うなら、自分で好きなコネクターを買ってきて、ハンダづけして統一する
容量が違うのは、前に出た商品が旧型のバッテリーだからだろうね
>>790 それを言っちゃ・・・・DXで売ってるMJライト自体がニセモノなわけだが・・・・
>>787 ヤフオクの人がバッテリーとゴムバンド販売してるから質問してみたら?
>>792 えっ?そうなの??
ソースとかあるの??
MJ自体中華メーカなのに、それを更にコピーするメリットあんの?
>>794 MJ型番のライトを扱い始めた時に「ウホッ!」ってなって即買った
本来ならライト本体にもMagicShineのロゴが印刷されてるはずの場所に
全くロゴも何も無いライトが届いた・・・
海外のサイトを検索してみると、そういうニセモノが出回ってると後で知った
UltraFireなんかの懐中電灯やバッテリーなんかも、
DXで売ってるのはロゴまで真似たニセモノばかり
純正メーカーが「DXはニセモノを売っています」って警告ページを出してるくらいwww
中国はコピー天国だよ
元が中華だとか米国製とかは関係無い
売れそうな物はコピーして安く品質悪く作って流通させる国
>>795 そういえば、808が出回りだした頃そっくりさんがあったな。
俺は両方買ってみた。
ここ最近のDX扱いのMJ何点か買ってみたけど、
本家サイトのものとは
俺は相違点が分からない。
だから最初からパクリ製品買った方が賢いということやな
MJ-パチ08に共通なことだが、どいつもこいつもバッテリーがクソ過ぎる
防水じゃないのはともかく(結構致命的だが)、MJ-808が3時間キッチリ点灯するのに
パチは2時間で消えたり、コネクタとライトの接合部がスカスカで一発で雨が入るような精度だったり
充電中にヤバイ感じの高周波が聞こえたり
いや、でももったいないから使ってるんですけどね
今回新たに買ってみた880はコネクターかなりしっかり作られているな。
偽物も腕をあげたんだなw
で、本物のMJは一体どこで売ってんの?
>>798 中華のニセモノバッテリーは、4000mAhと書いてても中身は2400mAhとか・・・・
ニセモノはしょせんニセモノです
ただ、本物を買うだけのお金の無い亜細亜人が買うための代用品なので
存在意義はそれなりに有るw
お金のある日本人が買うのはどうかと思うが
>>793 検索したけどバッテリー売ってないんだが、誰?
スマホ用でもよくあるねえ
純正と同じ体積で容量2倍の中華バッテリーとか・・・
あれ騙される人いるから情けない
安けりゃ何でもいいって感じだろ
本物より安くて容量倍なんてあるわけねーし
当たり前のことを知ったかドヤ顔で自慢されてもなーーーーー
いや有難いが・・・
>>802 MJ-880で検索してみ?
文中にOP販売しているって書いているから、メールしたら直販してくれるんじゃね?
>>805 なんかいやな事でもあったのか?
むしゃくしゃしてるなら自転車で走ってコイヨ
キモイ
>>808 俺なら、美味いもん食いながら酒のんで、お気に入りAVでブッコイテ寝る。
これに勝るストレス解消法は無いと思っている。
雄としての役割は終えた36歳のオサーンだけど。
813 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:13:14.99 ID:VuB1P5gp
ID出ねぇっていいなw
tri
>>697 自車の存在感アピールが重要なのは
・交差点などで対向車が右折しようとしているとき
・横道から相手が自分の走行している道路で右左折してくるとき
このシチュエーションで50m以上の距離が必要だろうか?
50mって、30km/hなら6秒くらい
100m以上の距離からも視認できるくらいの存在感が欲しいところだな
車両運転中の6秒ってかなり長い…
ジジババの運転技術なめんな
60kmだと3秒だもんな
180km/hだと1秒だもんな
1,225km/hだと、0.15秒くらい?
やっぱり、もう少し遠くから見えた方が良くはないか?
彼女はでかいから遠くからでもよく見えるさ
>>816 お前は近距離しか見えない新開発のライトでもつけてろ。
なんか荒れた流れにしてスマン
滑ってくるマグロ思い出した
で、MJ-880のレビューまだぁ?
ちゃんと読めばわかるだろ・・・
>>829 MJ系はレビューしても反応ないからやめました(。-_-。)
>>674 B&MのIQ CYOシリーズ
TrelockのLS8XXシリーズ
SchmidtのEdelux
PHILIPSのSaferide dynamo
dosunとMOONを迷った末、
MOON X Power 500を買おうかと思ってるんだけど
専用電池の予備の入手性ってどうなんだろ?電池を複数持っている人いる?
質問とは関係ありませんが、X-POWER 500の金属部分は焼き印を付けられるぐらい熱くなります(^-^;
焼印て、部品融けてそうだけど大丈夫なのか?
>>838 プラスチックの溶融温度は低い物でも百何十℃かある。
対して、蛋白質の変成温度は40℃のぐらい。
生体として耐熱性が上がってても、80℃ぐらいの物に触ると、コンマ五秒ぐらいでも一度の火傷になる。
通常使われる焼印って80℃くらいなの?200〜300℃くらいあるのかと思ってた。
例え話も分からないバカが一匹いるようだな。
>>829 ごめん
結局一昨日は用事があって走れなかった
今日の帰宅路が初投入なんで、帰ったらレビューするよ
845 :
844:2012/01/16(月) 15:11:33.20 ID:???
電池の残量を示すカラー表示(今作からライト本体上部以外に、レンズ部が電池残量を表示する)が
バッテリーと接続状態でも、15分ほどで自動消灯される仕様になっていますので、いちいちバッテリーケーブル外さなくてよさそうです。
846 :
844:2012/01/16(月) 15:17:20.38 ID:???
イヤこれで一般道走っちゃダメだろ
原付ぐらいでしょ?
ハイビームのな
一般道走っちゃダメとかなんなの?
常識あれば分かるはず
>>845 レンズが夜光みたいに緑色なのはその所為か。
でもそれ、照射中は見えないよね?
>>850-851 自動車のハイビームは公道で使用禁止、というわけではないしな。
まぁ自転車も、場所と状況に応じて向きや照度を変えればいい。
>>853 いや、自動車のライトは基本ハイビームだろ。
>>844 オラオラ感出てるなwカッケー
昼間もこのまま走る感じ?
常識的に考えたらDOSUNのS1やS2、オールアイのハイブリッドみたいに自転車に特化した配光のが良いんだけどね。
でも、これらが少し暗いと感じるならTOKENやKCNCで出てるハブに付けるライトホルダーで下部につければ明るくなる。
上記だけじゃなくハブに取り付けるなどをしてライト本体を下に下げれば、
懐中電灯配光のライトでもライト本体が下部でほぼ水平照射でもトラブルにもなりにくい。
レビューの写真の取り方って決まってんの?
>>844 最近出たバーエンドのウインカーライトなんかも見ると
その電デュラバイクで通勤とかもしていたり???
リアライトが1灯だけど夜間も意識してる仕様っぽいし
>>854 DXで$220
ヤフオクが嫌いじゃなければ14500円で予約販売してるな
今の所は送料入れてもヤフオクが多分最安
DXは上にも有るけど$176.1→$185.0→$220.0と、どんどん値上げしてんだよね
オクも最初は14,300円だったはず
DXといい、オクの業者といい、経営努力もせず安易な値上げする連中からは俺は絶対買わない
客ナメてんのかって思う
買う方の理論ばかり振りかざしてもね
もっと高くても売れると踏んだらそりゃ上げるでしょ
それが市場経済ってもんですよ
>>859 逆じゃね?
ハブ軸みたいに低い位置につけると実用的な範囲を照らそうと思うと
水平に使い取り付け角度になって、対向に眩しい上方の漏れが到達してしまう。
電池無しのLBLにモバイルブースター直結が幸せの秘訣と予想
だから低い位置(ハブ軸とか)につけるんじゃなく、角度を下に振るしかないね、懐中電灯配光の場合。
逆にヘルメット等の高い位置につければ、実用域を照らそうと思うと
かなり下向きの取り付け角になって、同時に上方への漏れもハブ軸位置より到達しないのでは?
ハブ軸固定はほんのちょっとのウネリでもその先真っ暗で
奈落か何なのか判らなくてコワイ
873 :
844:2012/01/16(月) 20:03:20.70 ID:???
>>856 どもです。
昼間は走りません・・・っというか家庭の事情で走れませんorz
(走れても月に一回あるかないか・・・)
なので、
>>861 通勤ではなく、早朝専用です。
家庭の事情ってなんだろう
先祖の遺言で白夜の地域に住んでるとかかな?
875 :
846:2012/01/16(月) 20:08:54.87 ID:???
>>870 あっ、これはMTBですw
>>874 2匹の子育て真っ只中なもんで、
土日になったからといって、白昼堂々俺は家庭なんか知るか!走ってくるぜ〜
なんて言えない性分でorz
>>872 だね。
あと個人的にバイク持ち上げた際、ハブ軸にライトつけた側に
前輪が勝手に傾くのも気に食わないww
>>864 お前業者が値下げしても理屈付けて絶対買わないだろw
文句だけは付けたい、でも買う気は全くない
お前みたいなのが景気を悪くしてステマを蔓延らせるんだよ、バーカ
879 :
845:2012/01/16(月) 20:24:19.35 ID:???
>>852 レンズ部も光るし、ライトの上部についている操作ボタンも同じ色に光ります。
レンズ側が光る意味が分からないんですよね・・・・
>>879 かっこいいじゃん
なんやかんや言って格好いいかどうかってのは凄く重要
LBLもそうだけど手前側を光らすなや
眩しいねん
>>875 子連れでツーリングという楽しみもあるじゃん。
もう少し先だろうが。
MJ-880光らせてさっき帰宅
しかしクソ寒いなw
-2℃は手足の先からもげていく気分だ
レビューやろうとしたら845氏にやられてるので、あんまり書くことないや
とにかく明るい、としか言いようがない
今まで怖くてしょうがなかった神社横のショートカット(と言っても2kmもあるんだが)
が全然怖くない、というか何でもいいから出てこいや!!って感じ
配光は完全な丸じゃなくて、若干横方向に楕円の照射で、遠方照らすのに便利だなって思う
まぁ周辺光が十分過ぎるから近距離も全く問題ないけど
とりあえず久しぶりに払った金額以上の満足度が得られたので俺に良し
>>845 サドルバッグ何使ってます?
是非真似させて下さい
>>885 ありがとうございます
今はトップチューブの下にバッテリーぶら下げてるんですけど、足に当たるんで
真似させてもらいます
MJ-880のバッテリーってステム下かトップチューブの上かサドル下くらいしか
設置場所が無いですよね
ステム下やトップチューブの上だったらケーブルの長さはもっと短くていいし、サドル下
だったら1mの延長ケーブルが必須なんで、ケーブル長がちょっと中途半端なのが・・・
これはMagicShineの次製品で改良されて欲しい所
予備バッテリーと止めゴムはオークションの業者に問い合わせしたら、返信来てて
在庫有り、バッテリーは6,500円、ゴムは300円って案内あったので早速注文かけてみました
本当はもう少し安くなると嬉しいけど、こんなもんかな
昔トピークのムーンシャイン買おうか検討してたときは、本体の値段もさることながら
予備バッテリーの値段のバカ高さに驚いた事を考えるとね
>>887 月社員をご存知の世代ですか、私はアレ買いましたが
貴方が言われるとおりアフターパーツが高いのと、壊れるのでは?との懸念から
一冬使ってさっさと売却しました。この手の製品はリセールバリュも高いので
じゃんじゃん色んなモデル楽しめるのも良い点です。
>>887 ケーブル長は確かにバイク固定を考えると中途半端ですねw
恐らく爆光ライトなので、MTBとかのヘルメットマウントに最適化してるのかな?なんて想像してます。
>>887 ケーブル長なんかてきとーにホムセンか電気店で電気ケーブル買ってきて、
自分で好きな長さに切って、
元のケーブルにハンダ付けしたらいいだけじゃん
教えて下さい
HL-EL540かS1 deluxで迷っているのですが、使い勝手はどちらがよいのでしょうか?
通勤用で、それなりに明るい市街地を走る予定です
よろしくお願いします
決まったコースならEL540かな。
交差点に近づいているのを、横から来る自転車等に気づいてもらえる可能性も高いし。
A2と540ならA2だけど、あの540のサイズが気にならなくてS1との比較なら
S1を選ぶ理由なんて何もないよ
悩んだら両方手に入れるのが男の甲斐性
>>891 予算的にその二択なんだろうけど、奮発してA2にすることをすすめる
EL540の倍もするものはちょっと・・・
じゃぁもう540買えばいいじゃない
自分の中で答え出てるのに人様に聞くといは横柄極まりないな
EL-530にしろよ
ここんとこ自転車屋はしごして見て回ってるんだが…。
EL540置いてる店がホントに無いわ@大阪
EL340はあるんで540も取り寄せは可能だろうけど、あれじゃー一般の人が知る機会無いぞ。
>>900 まじでか?
土曜にワイズと難波ビックに行った時にはあったはずだぞ・・・
>>864 お前が自分で作ったら100万くらいかかっちゃうんだから$220なんて安いもんだよ
>>901 スポーツDEPOとかサイクルベースあさひとかホームズとかね。
Y'sつかなんば周辺はこれから回ってみるよ。
ビックカメラって自転車ライト買いに来る人、多いのかな?
>>891 540の方がきっちり明るくて作りもしっかりしてる
906 :
891:2012/01/16(月) 23:13:41.68 ID:???
ありがとうございます
>>892なるほど視認性は考えていませんでした
>>893その理由を教えて下さい
907 :
891:2012/01/16(月) 23:15:48.23 ID:???
>>894>>896まさにサイズと予算の問題です
540かA2推しの声が多いようですね。もう一回調べてみます
EL540だけだと知らない道走るのは怖いだろう。
郊外用に広範囲を照らすライトを補助に付けた方が良いな。
それこそSG-355Bでも無いよりマシ。
>>884 MJ-880配光まん丸だけど?それに遠くはそんなに強くないよ。
遠くだけなら808Eの方が上。
>>910 所詮中華クオリティ
どちらが設計どおりの配光かは知らんが円でも楕円でも誤差だろ
それに遠方への照射もそういう問題じゃないだろ
若干幅広の方が使いやすいのに。
XML 3灯横並びのやつでないと無理か。
>>912 それは多分バッテリーが保たない
ライトのサイズもでかくなるだろうし、880位が落とし所じゃないの?
現に880でバッテリーサイズ大きくしてるし
MJ-880考察
・6600mAhのバッテリーを装備、8.2vのバッテリーだから2200mAhの18650を6本
・ランタイムは2時間20分/6600mAh食い尽くす
・1灯あたり3300mAh/8.2v、つまりは6600mAh/3.6v
・1時間/1灯についておおよそ2800mAh使用
・データシートは2800mAh=870ルーメン
・870ルーメンx2灯なので1740ルーメン
もちろん計算上の話でトーチではなくバルブルーメン、おまけに熱ダレに伴う明るさ低下や
回路の効率とか考慮していない数字だけど、かなり優秀なのではないかと思う
ダラ落ちでもないしね
遂にseca1400を越えた・・・?
パチ社員2灯で片方にワイコンレンズを装着すれば万事解決
>>915 もちろんそれでもいいし、やってる人も居るだろう
単なる考察ってだけの話なので、賑やかしだと思って貰えればいい
第一、俺はseca1400もMJ-880も持ってないしw
>>914 中華ルーメンの実ルーメンは大体6割程度だから、実際は1000〜1100ルーメンくらいじゃなかろうか
豪勢に880を2つ付けようぜ
4灯とかかっこいいじゃんw
>>918 二個付けしても、ぜんぜんseca1400より安いからな(^O^)/
いい時代になりました。
二個付け、
ライト本体は小さいからまったく問題ないが、あの巨大バッテリーの設置を考えると現実に引き戻されるな。
Yケーブルが販売されれば、ランタイム半減でバッテリー一個化出来るな。
LEDの同製品中の光色の違いは、誤差の範囲内って事を未だに知らない奴が居るとはな…
小便色の光の方が概して演色性が高く物が見やすいんだがな
S2はS1の選別落ちLEDを使ってたりしてな
廉価版の位置づけだし
価格・性能的にケチの付けようがな商品があると、『小便色の光色なんで良くないアル!』って言い出すヤツが必ず出てくるよね
小便色のライトが売れると、そんなに困るのかな?
>>919はオシッコ色で最高って思ってるかもしれないぜ
ょぅι"ょのおしっこのみたい
>>924 けんか版の割には価格の差が小さいからけんか版じゃない
むしろ黄色の方が実用では良いのだが・・・。
ルーメンなどの数字を求めるなら青のがよいが結果的に暗く感じる。
200ルーメンの青白く光るLED球より150ルーメンの黄白いLEDの方が地面をよく照らす。
S2は不完全だったS1の改良版である、という結論が出たようだな
>>930 S1はデラックスになってから青白い光だわ点灯時間が短いわで最悪だったからな。
S1も無印はほぼ白でなかなか良いライトだったんだわ。
デラックスになってからアウト。
それが元に戻ったって感じだな。
マツコ
エクストラ・バガンザ
>>932 だ〜か〜らぁ〜、その程度の色温度の違いは、誤差の範囲内だっつってんだろ。
そこまで品質を揃える為には、完成品のLEDを一個一個通電させて、実際に発光させて、
その色を見て選別しなきゃならなくなるんだよ。
そしたら、その手間賃だけで今の1.5倍は堅いぞ?
>>935 ライト製品なら普通は選別品使いますよ
選別のグレードによって値段が変わるのが常識です
>>936 効率のチェックならな。
微妙な色温度の違いは、普通は選別項目に含まれていない。
>>935 ちゅうかさクリーもルミレッズも選別しなきゃならないんだが?
どちらも軍や警察用に青白い物を世界中に納品しとるからな。
そのうち、弾かれたものが民生用ライトに使われてる。
>>931 INTONの2灯の方が半年以上前から売ってる
つーかMJ-880自体がLupineのPikoXの後追い
>>937 ライト用のLEDは色の選別もしますよ
きちんとしたブランドの製品は選別をすることで価値を上げています
LBLに慣れてしまって超明るいとまでは思えなくなった
だからと言って懐中電灯配光には戻れんからもう一個か?
夏前には慣れてしまうから2個買っとくといいよ
送料もお得
オレはA1もLBLも買ったけどHL-500IIを捨てられない!今でも愛してます。
俺はLBLも540も既に手元に無いww
自転車をやめた
おいおいw
mj-880
遠くは照らさないみたいだな
だがほしい
遠距離ってどこからが遠距離なんだろうな
主観だが10mが一つの目安になるんでは。
広く散るライトは、5〜7mあたりから急激に路面への照射感が薄くなるし。
>>911 配光が丸かだ円かで遠くの照射能力がウンたらなんて言って無い。
中心部の照度は808Eの方があるということ。
Intonの2xXMLは約2倍、逆ミッキーは2倍以上ある。
>>912 横並びにLEDを並べたところで幅広にはならないよ。
XML3灯ならMOONのX-POWER1500とかあるけどね。
>>913 1灯あたりの電流を少なくすればいいだけ。電流が多い方が効率が低くなるのは
XMLとて例外ではないから。
>>954 おいちょっと落ち着け
普通に気持ち悪いぞ
>>951 照らさないわけではなく、相対的に強い部類ではないというだけ
>>952 自転車のスピードなら20mくらい(25km/hで約3秒先)ってとこか
お前の意見なんか求めてないのにあちこちレスつける奴は気持ち悪い、ってだけ
ダメってわけじゃないけど好まれはしない
厳しいね
それしかないだろ
やるっきゃ騎士
ライトなんてキャットアイの130で充分
こんな下らんことに時間と金かけているお前らはクズ
S2ぽちったなう
Busch&Mullerのダイナモ用ライトってどうなの?
自転車専用だからいいのかな
自分の意見最高!
どうだ、みろ、この俺の知識!
まぁこういう奴は何処にでも居て、大抵自分が煙たがられてることに気が付いてない
怒りっぽい奴だな
チョンか?
他人のこと言ってる当人自体がガチでウザがられてる事に気付いてないってのもな…
何か荒れた流れにしたみたいでスマン
それはそうと、おつむが残念な以前の
>>469くんは
ちゃんと脳のお医者さんに診て貰って来たのカシラ?
コピペにでもしたいのか?お前は
よほど悔しかったらしく時々発作を起こすんです
そっとしておいてあげてください
とりあえず小容量の単四のAAAは絶対避けろ。
355Bでエネループだと750x3=2250mA
単三つまりAA2本ライトだと1900x2=3800mA
もしマグ6Dだと5700x6=34200mAになる
効率云々論じたところで容量の圧倒的な差はどうにもならん。
言葉の意味は良く分からんが、とにかくすごい自信だ
嘘だと思うならBoo2008でチェックすりゃいいじゃん…(´・ω・`)
>とりあえず小容量の単四のAAAは絶対避けろ。
とりあえず単四で無いAAAを教えろ!
LR03
985 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 23:58:15.07 ID:ZxmhR/2v
Trelock LS 950って震災前に注目されて記憶があるんだけど
今は全然聞かない。
これは使用した結果が期待はずれだったのかな
>>985 LBLがクローズアップされてかき消された感じと俺は思っている。
987 :
985:2012/01/19(木) 00:25:54.48 ID:V74fneoY
自分としては画期的商品だと感じてたんだけど
震災後のゴタゴタでライト買うの逃して今に至ってるです。
恐縮ですがLBLとは何でしょうか。
PHILIPSの神ライト
Dosun A2も良いライトなんだけど話題になるには旬を逃した感が(´・ω・`)
>>985 LS950は確かLBL比若干高めの価格設定だった気がする。
どちらも外通(主にbike24かな?)だから、外通しない人には縁遠い製品ですね。
>>985 LS950も価格が当時よりも上がってるんだよねぇ
俺は8000円弱で買えた。
明るさの調整や、バッテリーの残量表示があるのが気に入ってる。
ただどうしてもLBLにはライトとして劣ってしまうので明るさ重視ならそっちだろうね,
>>991 ライトの外観はLS950が断然上なんだけどねw
ただ外観は実際の所、あまり重要じゃないからね。
オレはダイナモ使いなんで外観は重要。だからLBLは厳しい
B&Mで妥協しようかとおもったが海外での評判がいまいち
むぅ
LBLの外観って、そんなに変?
まあ、シャープな感じは確かにしないけど、ガワも厚めで安っぽさは無いと思うが。
>>994 >ガワも厚めで安っぽさは無いと思うが。
それは手に取らないと分からない事だよね?
ぱっと見はとても褒めれるデザインではないな。
許しがたいほど酷いと思ってるわけではないけど
趣味の世界だからこそ妥協したくないっつうか
差し迫った購入動機もないっつうか
俺も前は流石にこのデザインはちょっと…と思ってたけど
今はこのフォルムはあの配光を得るためにどうしても必要なものなんだというふうに納得してる
配光に影響しない部分とかもうちょっと遊んでいいと思うけどな
ROXIMあたりまでいくと逆にダサいけど
>>474 電池外付式の2LEDverが出て、ランタイムがHiの倍になるMidモードが付けば
即輸入するんだけどなあ・・・
うんこ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。