★☆★ 自転車ダイエット -86kg ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
==前スレ==

★☆★ 自転車ダイエット -85kg ★☆★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1323195423
2ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 12:04:02.62 ID:???
ダイエット板&ダイエット板まとめサイト
ttp://toki.2ch.net/shapeup/
ttp://www23.atwiki.jp/dieterfaq

関連サイト

サキコ理論(肝臓グリコーゲン理論)
ttp://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/theory.htm

サキコ理論 Sports(ダイエットと運動)
ttp://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/sport.htm

↓ATこれ以上はレッドゾーン
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~m_orc/kouza/kzokouza.htm
3こんなテンプレ必要なのだろか。:2011/12/24(土) 12:04:37.66 ID:???
■正しい体脂肪計測の仕方

体脂肪計の原理は、体に微弱な電流を流し電気抵抗値から体脂肪率を算定する
インピーダンス法が用いられています。
体の水分量など測定条件によって変動しやすい計測方法なので、
下記事項に注意して計測をしましょう。

○素足で計測
両足で計測する体脂肪計は素足で、計測しましょう。足の裏にほこり、
ゴミが付いていると正確に計測できません。

○右足・左足を離して計測
ふともも、ひざが接触すると正しく計測できません。

○測定前の過度の飲食
測定前に過度の飲食をしたり、極度の脱水状態の場合、正確に測定できません。

○入浴後の測定
入浴後や発汗した状態、また激しい運動直後の計測は正確に計測できません。

○体内の水分量の違い
体内水分量は1日の内でも条件により変化が生じます。
周期的な測定値を比較する場合、同時刻、同条件で測定することを
心がけましょう。

○測定精度が低下する人
むくみ症状の人、発熱中の人、骨粗鬆症の人、体脂肪が少ない人、非日本人
4ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 17:46:57.06 ID:???
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 2時間7分
距離 38.31km
平均速度 18.1km/h
消費カロリー 524kcal

いつもの土曜日とは違って、いたるところで渋滞しまくり。
サンデードライバーの運転は危なっかしいので警戒していても、それでも怖い目にあう。
5ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 18:11:22.28 ID:???
今年こそ痩せようと思う
6ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 18:15:47.68 ID:???
>>5
あと一週間・・・絶食するといいかも
7ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 18:17:43.61 ID:???
せめて水は飲んどけ
8ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 18:24:38.75 ID:???
年末年始で体重が増えてしまわないように管理しないとやばいことになる
9ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 18:42:35.58 ID:???
年末年始に太るためにダイエットしてるようなもんだろ
10ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 18:47:00.95 ID:???
今年中に痩せる準備をしておかないと来年はブクブクとしている自分が見える
11ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 19:24:46.18 ID:???
       / ̄ ̄\  夜中に食うラーメンは最強だなww
      /    _ノ  \
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____  至福の時だおwww
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ  i=
| |    |   〆   /"  \ ____ /  .| | |   ゙/~  └‐─‐‐とソ   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  └─‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└─‐┘
12ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 19:48:31.58 ID:???
クリスマスケーキを2つも食べちった(*^_^*)
もちろん2ホールじゃないよ。
13ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 20:01:18.68 ID:???
2ロールですねわかります
14ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 20:03:17.34 ID:???
ブッシュドノエルを2本ですね。わかります。
15ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 20:57:48.48 ID:???
いちおつ〜

来年もよろしくな〜
16ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 21:13:34.64 ID:???
来年にはこのスレからさよならしたいな
17ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 21:15:24.86 ID:cwcFRAY4
仮にそれなりに痩せたとしてもこのスレにはいたい。
18ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 21:38:05.13 ID:???
>>12

2きれ?

それとも・・2ホール?
19ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 21:55:42.79 ID:1KqcXtYu
カンパーニュ3切れとバターたっぷり
ハーブを浮かべた鷄ダシのスープ
ワインビネガーを煮詰めてマッシュルームを和えたドレッシングのサラダ
3日間野菜と煮込んだ牛肉の赤ワイン煮
アーモンドパウダー生地を敷き詰めたブルーベリータルト
余った生地で小さいクッキー10コ
ワインと炭酸水とコーヒー

ふう…
20ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:03:32.41 ID:???
来年頭ごろに新車になるんでこのところ下がりっぱなしだった走るモチベーションが出てきました。
ちょっと2年で4kgぐらい太っちゃったんでまずは4kg減量目指します。
21ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:07:51.89 ID:???
今日は鳥の半身揚げを2/3くらい食ってしまったorz
22ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:08:41.98 ID:???
>>18
2きれ
23ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:10:57.68 ID:???
年末年始に太ったら、
スタミナを付けたんだ体にエネルギーをチャージしたんだ、
そう思って自転車に乗ればいいんだよ。

俺なんか、ちょっと食い過ぎた翌日は走っていて快調だぜ。
24ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:12:09.90 ID:???
今年3月に165cm76kgが今朝62.6kg、目標は美容体重の55kg。まだこのスレいていいかな?
25ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:20:28.12 ID:yLSs2pYB
一週間やってなかった
体重は変わらなかったけど顔がふっくらしてるなんで?
26ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:20:32.21 ID:???
冷蔵庫の中にケーキがある。
冷蔵庫の中にケーキがある。
冷蔵庫の中にケーキがある。

俺はどうしたらいいんだぜ?
27ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:22:58.37 ID:???
俺を呼ぶ!
俺がケーキを食う!
そして去る!
これにて万時解決!
28ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:23:21.53 ID:QAVRjcHI
>>26
こう考えるんだ、
ケーキ食べてクリスマスイブ深夜中自転車漕げばいいさ、って
29ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:27:15.93 ID:???
近所の西友(24時間)のケーキはまだ安くなってないかな?
30ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:28:29.60 ID:???
>>27
お前だけは呼ばん。

>>28
とりあえず喰ってから考える。
31ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:32:48.26 ID:???
走りながら補給食としてケーキを食えばいいんだよ。

食ってから走ろうとするとさ、走らずに終わったりするし、かったるいだろ?
走ってから食えば、走らずに終わったら食わずに終わるんだから無問題。
3227:2011/12/24(土) 22:43:58.56 ID:???
>>30
なんでだよw
33ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:49:37.62 ID:???
想像してみ
イヴにデブが二人でケーキを喰い尽くす
悪夢だろw
34ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:52:58.01 ID:???
ケーキを眺め、そのカロリーを頭の中で計算しながら、
今年一年のダイエットに思いを馳せるんだ
35ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:53:46.66 ID:???
>>29
同じこと考えてる奴はお前だけじゃない。
西友はお見通しだわwww


(去年経験済み・・・orz)
36ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:54:59.07 ID:???
>>34
で、喰うのか?
喰うんだろ?
喰い尽くすんだろ?

どうみてもカロリーオーヴァーです今年もありがとうございました。
37ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:57:40.52 ID:???
ところで、ここのカワイ子ちゃんたちが、自作ケーキをばんばん作ってうpしてるぞい。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1309954905/

夢に見そうな高レベルなのがゾロゾロあって、凄すぎ。
俺はHBでパンを焼くだけで精一杯だわw
38ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 23:37:00.32 ID:???
夕めし

ピアゴの助六寿司(いなり4、巻き寿司4)
ローストチキン1つ
ミニポテトサラダ
シャンメリーホワイト
ショートケーキ1つ
ミルクティー1杯
39ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 23:40:01.17 ID:???
ポテトサラダはヤバイ。
大量のジャガイモを茹でて潰したら、少しになるんだよね。
40ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 00:00:09.73 ID:???
ジャガイモの70%は水分ですからね
41ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 00:06:59.63 ID:???
自転車通勤一年続けてたら15kgやせた
運動量増えた分食べる量は増えてるんですがね
てか免許失効してしまって強制的に自転車生活です
42ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 00:15:13.52 ID:RjXvow5B
>>41
何キロ?
43ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 00:34:48.93 ID:???
>>41
免許失効してるときこそ車に乗るべきなんだけどね
本当の意味での安全運転、絶対に捕まらない運転が身につくよ
44ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 00:38:48.26 ID:???
>>43
おいおいお前
45ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 00:42:46.24 ID:b3aZStB1
これはアウト

ageとくか
46ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 00:45:49.36 ID:???
>>40
その水分が抜けてパサパサになったところに、マヨネーズやサラダ油を吸わせるから、そりゃぁもう。

食うなとは言わない。
食べる量を加減すればいいんだ。
47ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 01:06:45.78 ID:???
ポテトサラダは自家製に限る。
スーパーで買ってきたのはゲロマズ
48ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 01:07:42.11 ID:???
前日にビール(本物)を飲むと、脚力がアップする気がする。
なぜ?
49ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 02:04:19.92 ID:ApblRAGS
>>26
春までおいとけ
50ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 02:49:49.27 ID:???
売ってるポテサラって結構甘めな気がするんだけど、
家で作る時、マヨネーズ以外に何混ぜればあの味になるんだろ
みりん?砂糖?
51ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 03:00:28.03 ID:???
ラーメンの中では、豚骨のカロリーがやっぱり高いな…
52ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 04:18:20.04 ID:???
お気に入りだったソープ嬢が辞めちゃってすっかりやる気無くした
成果をおたがい報告し合ってたんだよな
53ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 06:08:04.10 ID:???
54ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 07:36:28.36 ID:???
55ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 08:26:13.41 ID:EHyM0wC/
おまいさんもソープを卒業するんだ。 ソープ代で新しいチャリ買う資金にしれ。
56ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 09:40:14.92 ID:???
瞬間最大だが70kgきったぜ
夏頃は85kg/166cm だったがなんとか標準の範囲にたどり着いた
57ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 10:14:17.87 ID:???
クリスマスイブに家でたこ焼きを作ったのでたこ焼きばかりになってしまった
夕食
たこ焼き22個
夜食
たこ焼き18個
朝食
たこ焼き5個
58ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 10:59:54.71 ID:???
朝からやきそば2袋食べてしまった
気持ち悪い…おええっ
59ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 11:00:28.11 ID:???
朝飯をちゃんと食べるのはいいことだ!
俺は一日二食なのにデブだ
60ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 11:04:48.06 ID:EHyM0wC/
炭水化物の鬼だな。
61ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 11:16:43.55 ID:???
>>59
一日五食にしたら痩せるよ
62ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 11:23:02.37 ID:???
>>61
無責任な奴だな
63ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 11:37:43.67 ID:???
>>54
あんまり影響ないとおもうがなあ・・・
ガチムチの大酒飲みってよくいるし、俺のまわりにもいる。
64ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 12:20:56.96 ID:???
>>62
まさかのマジレス・・・
65ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 12:23:27.80 ID:???
>>48
肝臓や筋肉のグリコーゲン貯蔵が満杯になった状態で走れば、そりゃ快調だろう。
食事制限によってグリコーゲン貯蔵量を減らしていれば、そりゃ調子も出にくいだろう。
66 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/12/25(日) 13:06:15.34 ID:???
ここはインストラクター気取りのデブが多いな。
67ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 14:29:28.38 ID:???
デブになって寒さに鈍くなっているのがわかって残念です
68ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 14:57:36.72 ID:???
120`以上の人はサンタの格好をするべき
69ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 15:06:11.54 ID:???
>>67
全然逆。正解は脂肪燃焼スイッチを入れてダイエットモードになると寒くなくなる
70ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 16:10:01.01 ID:???
晩飯抜けばいいんだよ
71ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 16:20:32.85 ID:RjXvow5B
               _ ゝ''- 、     ゝ` ‐-、                      __              ,、
              'ヽ`ヽヽ )      !   )      _,__    、、___,,,,  -─‐''"  .ヽ             ヽ`ヽ、
      = ‐- 、   ヾ 、  ヽ__) `´     ./   /_,,,, -─‐'"  `ヽ,  ヽ       ___,ノ             /   .ヽ
      !   `i   ヽ.\        ./             _ノ    ゝ-‐‐i   !                 /   ./
      /   /´   ヽ \      /  z、,, -、   ヽ ̄ ̄   ,、     _|   !---──`‐ 、         /   /
     ./   /     `、   ヽ    /  /    !   ./      ヽ` ─''''"            )       /   .ノ
    /   ノ       i   '、  ノ /     ./  ./       ヽ   _,,, ,   i''''''''''''''''''''''''"        /  .ノ
   ./ /         i    } ゝ'"      /   /         ` ´   !   |             ./  /
  ノ./           ゝ_  ノ        ノ  ノ               i   `ー─''''''''ヽ,     / ./
  ‐"              `´       ノ  /                .ヽ_        .ノ  _,/,, ‐"
                        /, ‐"                   `''''''''──‐''"  -‐"
                       '''"
72ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 17:56:08.05 ID:???
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 2時間37分
距離 55.2km
平均速度 21.0km/h
消費カロリー 800kcal

寒かった。

体を暖めようとペースアップすると、風あたりが強くなって、ますます体が冷え、
かといってペースダウンしても体が冷えるという、どっちに転んでも冷えるしかないという。
73ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 18:27:03.79 ID:???
止まったら死ぬ
74ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 18:31:07.90 ID:???
長距離を走るだけってのがどうしても出来ない
目的地があって、そこで何もせず帰るのが性に合わない
なので80km走って二郎食って帰るとかワケわかんないことしてしまう
75ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 18:33:12.50 ID:???
年末年始は太りそうだ…orz
76ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 18:41:09.70 ID:tudtwsk4
>>74
ラーメンじゃなくて温泉とかにすればいいんでない?ちょっと荷物増えるけど背負えるでしょ?
あとは観光名所めぐりとか。食べ物目当てでもいいけどラーメンとかはダイエットじゃないね。

>>75
休みなんだからそういうときこそ走るんだよ。ライダーだろ。
77ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 18:42:48.76 ID:EHyM0wC/
指先がむちゃくちゃ冷えるんだよな。オススメのグローブない?
78ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 19:04:18.35 ID:???
>77

無い

ひたすら腕をぐるぐる回して血液を指先に送る
79ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 19:10:29.68 ID:???
>>74俺は携帯古事記してるよ。
80ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 19:15:51.83 ID:???
>>77
GOLDWINのグローブオヌヌメ!
81ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 19:20:38.60 ID:???
俺もグローブ探してる
82ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 19:51:04.26 ID:???
指先の凍えを緩和するためには大きめのグローブを買うべし。
指先にエアホールがあればそこが緩衝地帯になる。
早朝の荒川2時間走っても指先痺れることが無くなるよ。
それと手の甲を温めることが指先の血行を良くする決め手。
指切りのグローブの上から大きめのネオプレーングローブが最強かな。
これでもダメな場合、指切りグローブの上にミニほっかいろを貼れば完璧。
83ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 19:53:08.21 ID:???
>>73
マグロ?
84ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 20:03:26.65 ID:???
自転車用のフルフィンガーグローブ持ってないから、今はこれ使ってる。
ttp://www.naps-jp.com/php/y-004.php?id=0000467440

このまま冬を乗り切ってしまいそうw
85ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 20:19:30.73 ID:???
今年はこれを使用
ttp://www.wiggle.co.uk/ja/-147314898/

走り始めはちょっと指先が冷たいけれど少し走ると気にならなくなってくる。
そこそこ走っても中が汗でぐっしょりしたりすることもなく快適。(個人差はあるだろうけど)
ノラナイカの長指手袋のほうが最初は暖かいんだけど、アレは中がぐっしょりになるので
こういうところで差が出るんだなと思った。
86ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 20:27:27.76 ID:???
飲み会をきっかけにここ2週間暴飲暴食。
5,000kcalオーバーの日が続く・・・
87ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 20:47:22.75 ID:???
寒い
スタート後と休憩後の10分と、身体の末端が厳しすぎる
冬は室内で踏み台昇降して誤魔化す
88ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 21:06:41.08 ID:???
夕飯
きなこもち 3個
ずんだもち 1個
あんこもち 2個
磯辺焼き 2個
チーズケーキ半ホール
コーラ500ml
ビール1l
89ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 21:14:17.56 ID:???
冬場は日没1時間前マデだな。
直射日光の熱量は多いので、それを浴びていれば、あんまり寒くない。
90ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 21:15:50.70 ID:ag5Xlw/S
俺は冬用のグローブを持ってないからまだ指出しグローブだ。
あと顔と耳が冷たい。にっと帽でもかぶったらいいのかね?
春が待ち遠しいぜ。
91 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/12/25(日) 21:45:40.86 ID:???
デブの指だしグローブは一年中やめた方がいい
92ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 21:56:59.35 ID:???
寒いので10分ほどエアロバイク回した。

寒くはなくなったが、しかし、ちっともアップできた気がしない。
93ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 22:28:43.56 ID:uTzyZetX
>>90
俺もww
指先の感覚が麻痺してくるw
94ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 22:31:57.35 ID:???
指だしグローブしか無いなら、その上から軍手でもしたら・・・
95ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 22:33:06.89 ID:???
俺は土曜日に秋用から冬用に変えたよ!
9641:2011/12/25(日) 22:34:55.33 ID:???
>>42
かなり遅くなりましたが、
90みぎ
9741:2011/12/25(日) 22:37:07.02 ID:???
途中で書きこんでしまいました

90キロから75キロです
身長175なのでもうちょっとで標準です

98ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 22:44:54.24 ID:???
どうせなら標準の下限を目指せよ
あと15kgがんばれ
99ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 22:45:14.55 ID:???
運動しているのに標準の下限は不健康だと思う。
100ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 22:47:39.47 ID:???
ヒルクライマーとか見てると
どしたん?もすぐ逝ってしまうん?ってくらい細いのがいるもんだよ。
101ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 22:53:48.11 ID:z0yTgn5U
標準体型になると今度はBMIはそのままに体脂肪率の
低い体を目指す次のステップが待っている。

そこまで行くと必要なのは徹底した食事管理とウェイトトレーニング。
102ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 22:57:07.72 ID:???
そのステップに到達したならこのスレくんなよw
103ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 23:06:47.32 ID:???
>>99
標準なんて肥満だろ。
真っ当なスポーツマンなら加減でも微妙。
104ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 23:18:00.85 ID:???
おまいら、標準体重って何基準?
身長と標準体重でググったサイトでサクッと調べていいの?
105ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 23:24:49.63 ID:???
標準体重といえばBMIに決まってるだろ
唯一無二の絶対デブ指標
106ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 23:27:16.69 ID:???
>>105
thx

半年前の俺、BMI:27
今の俺、BMI:23.7

俺は勝ち組だな。
107ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 23:30:39.80 ID:???
>>106
標準値は22
まだまだ脂肪たっぷりだな
108ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 23:30:45.84 ID:???
セブンイレブンのショートケーキ、スポンジが微妙だけどクリームの量はまあまあ。
何より安い。
こんな時間に、それもスイーツを食べるのはクリスマスだけだ。サンタさんお許しを。
109ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 23:33:12.62 ID:???
>>107
で、ですよね・・・orz
110ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 23:53:57.94 ID:???
>>108
明日から走るんだぞ!
111ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 00:01:08.42 ID:???
俺の場合体重は問題ないが糖尿っぽいorz
112ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 00:25:14.81 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=J6wRcZE8E3o
吉野家の牛丼を嬉しそうに食べる白人さん、でも・・・かき混ぜるのは、やめてくれ。
113ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 00:36:26.22 ID:???
>>110
は、はい…><
114ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 00:38:57.56 ID:???
標準値が22とかアホが沸いているな
22ってのは標準値の平均値でしかない。
運動しているか否かにもよるし、生来の個人差もあるんで少なくとも20-24くらいと考えるのが普通
115ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 00:41:49.20 ID:???
はい次の方どうぞー
116ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 00:42:23.25 ID:???
>>101
体脂肪率を下げたらスタミナ落ちないか?
117ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 00:44:03.08 ID:???
体脂肪が多い → 何かの病気で手術のときに、外科医がウンザリする
体脂肪が少ない → 何かの病気で食えなくなったら、すぐに点滴しないと死ぬ
118ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 00:48:22.63 ID:???
>>114
このスレに筋肉たっぷりマッチョで体脂肪低い奴なんて居ないだろ
119ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 00:53:09.78 ID:???
>>112
いや、お前、牛丼はかき混ぜてなんぼだろ
紅ショウガと溶き卵と米と肉をドロドロのグチャグチャにして最高じゃん!
納豆とビビンバとカレーと牛丼は、かき混ぜればかき混ぜるほど美味くなるんだぜ
120ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 00:58:27.78 ID:???
>>119
納豆はともかく、混ぜるのはダメだなぁー。味が均一化しちまって、飽きが来るんだよ。それに汚いし。
121ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 00:59:21.01 ID:???
カレーを混ぜるのを見過ごせず注意して破局したことも。
122ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 01:41:12.24 ID:???
スレチだけどさ
みんな煙草吸ってる?
123ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 01:47:43.08 ID:???
吸ってない。
人が吸うのは別にいいけど、吸いながら走ってるやつが前にいるとぶん殴りたくなる。
124ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 02:54:46.72 ID:???
タバコ痩せるんだっけ
やめたら太りそう
125ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 03:23:46.94 ID:???
半年前にタバコやめたけど、別に太らなかったぞ
(ってか、そもそも、その前から太ってたわけで・・・)

タバコやめると太るってのは、メシが美味く感じるからって理由らしいけど、
俺にはそういう味覚の変化は全然なかったのでよく分からん
禁断症状対策にアメ玉をずっと舐め続けると一時的に糖分過剰摂取になるかもだが、
それが理由で激太りってのも、ちょっと考えにくいな

まぁ、離脱症状の出方って人によって違うので一概には言えないけどな
126ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 03:27:14.39 ID:???
え?飴って太るの?
127ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 07:25:44.89 ID:???
飴を食べると噛み砕いてすぐ終わってしまう
128ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 08:26:37.56 ID:???
糖尿病へGO!
129ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 09:10:31.35 ID:???
今年中に一キロ痩せたい
130ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 09:34:31.61 ID:???
一日あたり体脂肪-200gかあ。
ざっと1500Kcal。 こりゃすごい熱量だなw


ほぼ絶食したら?
131ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 09:48:21.75 ID:???
デブだから食事の量を減らすだけでクリアできそうだけど辛い
132ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 09:50:10.01 ID:???
1500kcalなんて90kgクラスのデブなら普通に60km程走ってくれば可能だし
133ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 09:56:20.78 ID:???
おまえら口だけナw
134ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 09:57:23.54 ID:???
>>133
そうやってすぐに閉じる
いちばんくだらないレス
135ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 09:58:04.35 ID:???
このスレの本当にカスのような豚と一緒にされるのは本当に嫌だな
やる気のある奴と無い奴スレがあってもいい
136ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 10:25:17.28 ID:???
ダイエットすることに変わりはないから、どうでもいいよ
137ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 11:17:48.99 ID:???
>>118
ん?呼んだ?
138ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 12:46:12.79 ID:???
チャリでピザ食べ放題行ってくるでござる
139ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 13:09:34.42 ID:???
>>135
明日またここに来てください
最高にやる気のあるピザをご覧に入れますよ
140ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 13:14:37.04 ID:???
年内に95kgの体重を85kgにする目標を立てた
今年も残り一週間

あと15kg、死ぬ気で頑張りぬくぞ!
141ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 13:32:35.86 ID:???
真面目にダイエットしている人がいるスレを茶化す精神障害者は去れ。

年末は買い物で、あちこちに行くから、走行距離が伸びる。
142ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 14:44:11.23 ID:???
>>140
増えとるやないかwww
143ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 14:50:57.44 ID:???
>>140
くっそワロタwwwwwwww
144ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 15:15:17.08 ID:???
今から断食しても5kgくらいが限度だろ
現状100kgなら下剤使って脱水症状になるまで絞り上げれば15kgに届くかもしれないが
そこまでやると、しばらくは起き上がるのも大変だろう
145ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 15:15:28.93 ID:???
100`になってからダイエットなさるおつもりなんですね、わかります。

まずは死ぬ気で太ってください。
話はそれからです。
146ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 15:29:32.75 ID:???
>>141
そうカリカリすんなw
クリスマスの残り物は全部食ったか?
ケーキは今日中に食べちまったほうがいいぞ
147ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 16:39:48.45 ID:???
顔痩せがしたいい
148ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 16:46:28.84 ID:???
体全体を軽くしたい、今は重さで動きが鈍くなっているし疲れやすい
149ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 17:06:23.86 ID:???
地球を軽くしたい。重力が小さくなれば痩せなくても軽くなる。
150ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 17:13:05.01 ID:???
顔ってどうすれば痩せる?
151ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 17:18:39.24 ID:???
表情筋をケイデンス100で動かす
152ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 17:30:48.90 ID:???
無理だす
153ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 17:41:00.59 ID:???
>>151
くっそ、想像したらワロタwww
154ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 17:42:10.56 ID:???
>>153
顔が痩せるかもな
155ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 17:45:28.67 ID:???
部分痩せ()
156ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 17:51:15.89 ID:???
>>144
5kgなんて無理だろ。
およそ3万5千kcal分だぞ。
157ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 17:53:52.04 ID:???
先日バタークリームのケーキが売ってるのをみた。
絶滅したかと思ってたがまだあるんだな。幼心を思い出し食べてみたくなった。
買わずに帰っちゃったけど。
158ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 17:56:09.31 ID:???
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 1時間15分
距離 21.7km
平均速度 17.2km/h
消費カロリー 284kcal

荷台に10kgくらいの荷物を積んだママチャリの、
加速の悪さと、ブレーキの効きの悪さは怖いんで、
ゆっくり走ったよ。
159ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 17:57:09.29 ID:???
>>158
もしかして毎晩ママチャリで走ってるのか?
160ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 18:02:26.23 ID:???
おれもちょっくら走ってきたぞ

ストップウォッチで、
時間 43分42秒
距離 10.3km
平均速度 14.2km/h
消費カロリー 640kcal


消費カロリーが大目なのは、
走ったのが“足”だから。
161ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 18:15:09.53 ID:???
>>159
ママチャリがダイエットに効くっていうんで、ここんところ週に6日くらいは。
162ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 18:18:12.51 ID:???
>>160
ここは自転車ダイエットスレだ
走るならせめて自転車担いでけ
163ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 18:20:09.65 ID:???
年末年始は意識して食事をひかえよう
164ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 18:22:09.97 ID:???
>>158
そうか ママチャリもいい乗り物だからな
続けてたらきっとダイエット成功するで

>>163
年末年始太るからな もちとか
165ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 18:28:38.84 ID:???
166ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 19:28:10.09 ID:???
今年中に何キロ走りこめるかな・・・
寒さに負けないようにがんばらないといけない
167ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 19:35:47.24 ID:???
よーし、去年は誘惑に負けてしまったけど、今年こそはがんばるぞ。
そんで来年はがんばったぶん楽するんだ。
168ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 20:09:26.80 ID:???
ふおおおおおおおおおおおおおおおおおおおほおおおおおおおおおおおおおおおおお
169ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 20:25:42.52 ID:???
>>165
なに、この化け物
170ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 20:31:21.48 ID:???
女子()はそういうのに憧れてるんだろ
男からしたらガイコツみたいでキモイ
171ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 20:46:13.25 ID:???
宮沢りえも、そんな状態だったんじゃないか?
172ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 21:16:46.50 ID:???
173ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 21:31:59.19 ID:???
ちょっくら食べてきたぞ

夕飯食べ放題
チーズピザ 4皿
アラビアータ 1皿
カルボナーラ 1皿
明太子スパ 1皿
ペペロン 2皿
ラザニア 1皿
オニオンスープ 2杯
サラダ 1皿
ティラミス 3個 イチゴショート1個
チーズケーキ 2個 プリン1個
174ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 21:37:45.42 ID:???
よくそんなブタみたいに食えるな。
ダイエットしてるんじゃないのか?
175ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 21:52:05.09 ID:???
>>163
年末年始は食材の値段が高いからね。
そんな時期に、わざわざ食うこともないし。

だが、年末年始の宴会のためにダイエットしてきた、という気もするんだよな。
176ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 21:52:57.35 ID:???
>>164
赤飯や餅の腹持ちの良さはガチ
餅たべて出撃すると調子いいよ。
177ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 21:55:06.55 ID:G6hJaehG
それでもダイエットになるぐらいのクソデブなんだろ


うちの会社の同じ部にも130キロオーバーのクソデブがいるが
やっぱりなんかおかしいよな
何であんなに太れるのか、太るまで放置したのかわからん
今更ダイエットとか抜かしてるがバカかとアホかと思うね
冬でも汗だくで酸っぱい悪臭は放つしクソデブはマジで消えてほしい
存在価値マイナスの存在だわ
178ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 21:57:11.45 ID:???
>>177
お客さん、入る部屋まちがってますよ。
179173:2011/12/26(月) 22:03:28.32 ID:???
>174
実際食ってないよ。毎日嘘書いてる。書いてる俺が言うんだから間違いない。
180ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 22:07:16.60 ID:???
181ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 22:11:13.84 ID:???
喜ぶから触るなって前スレでも言ってたろ
182ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 22:14:10.62 ID:???
。。。と、ここまで俺の自演
183ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 22:15:01.12 ID:???
ウンコはつんつんするデス
それが礼儀
184ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 22:18:31.42 ID:jYuytZTu
クソデブが座ってるところがまさにうんこみてーだぞ
もう三段腹どころじゃない

うんこ以上に触りたくないがな
185ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 22:40:03.88 ID:???
デブがウンコに座って
何で4段腹が出てくんの?
支離滅裂すぎてわかめちゃん
186ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 22:53:37.40 ID:???
何この臭えやつ
187ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 22:53:58.46 ID:???
>>179
恥ずかしくないのか
188ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:48:21.21 ID:???
餅を補給食にするか。消しゴム大で300kcal位か?
189ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 00:09:53.18 ID:???
>>188
餅を走行前に食えば、補給食いらないんじゃないかな。
190ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 00:35:26.97 ID:???
なんとか年内の目標はクリアした
年明けたら夏になるまでに次の目標を達成してこのスレを去るぜ
191ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 01:05:03.21 ID:???
夕食 カップラーメン・シュークリーム
192ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 01:34:07.34 ID:???
干し芋ってどうなの?
193ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 02:33:19.00 ID:???
甘い
194ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 03:00:26.02 ID:???
うまい
195ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 03:48:42.16 ID:???

  ∧_,,∧    みなさん、あったかいおそばをどうぞ…
 (´・ω・`) _。_
 /  J つc(__アi! 
 しー-J     旦~  ← そば湯

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____   ∬____ 
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/    \≠/ 
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄    .    ̄
 かけそば  月見そば   山菜そば   きつねそば  たぬきそば  おかめそば  天麩羅そば

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____   ∬____ 
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/    \≠/ 
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄    .    ̄
かき揚げそば にしんそば 玉子とじそば 鴨なんそば  なめこそば   力そば   とろろそば


∧_∧     みなさん
( ´・ω・)    夜食のうどんですよ…
( つ旦O    
と_)_)    

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____   ∬____    
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/    \≠/       
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄    .    ̄
月見うどん 天麩羅うどん  山菜うどん  きつねうどん たぬきうどん カレーうどん  かき揚げうどん

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____   ∬____     
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/    \≠/    
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄    .    ̄    

鴨なんうどん 玉子とじうどん なめこうどん 肉うどん  釜揚げうどん   力うどん  素うどん
196ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 06:37:11.33 ID:???
顔が面長だから、顔は寧ろ痩せたくないんだが…
197ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 06:54:05.00 ID:???
ほしいもってカロリーどうなん?
198ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 07:00:44.38 ID:???
どこの戦国時代の兵糧だよ
199ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 08:09:13.11 ID:???
干したもんは総じてカロリー高めだよ。干して濃縮されて栄養価も高い。干し柿なんかカリウム高いから小便近くなってオススメできないな。
200ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 08:52:25.01 ID:???
>>195
鴨なんうどん、いただきます
201ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 08:58:46.86 ID:???
寒いし干し芋買ってくるか
202ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 10:08:37.64 ID:???
ざるそばが無いんだが…
203ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 10:57:10.24 ID:???
干し芋だの梅干しだの加齢臭がするな
ドリンクは昆布茶がいいんじゃないか?
204ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 11:29:38.35 ID:???
し、七味そばがない(´・ω・`)
205ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 11:41:40.61 ID:???
>>199
カロリー高くてカリウム豊富って、ロングライドの補給食に最適じゃね?
干し柿やるじゃん
206ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 11:59:10.55 ID:???
昆布茶好きだわぁ昆布茶
梅昆布茶は×よ
207ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 12:24:40.56 ID:???
>>195
くそっ!くそっ…!!

天ぷらそばと肉うどんください(*´ω`*)
208ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 12:53:19.96 ID:???
今日は風が強い。
部屋のアルミサッシの隙間がピューピュー鳴ってるし、
窓から外みると店のノボリが風でピンと伸びきってる。

しかし、出撃を前提に、たっぷり炭水化物を食っちまった。
209ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 13:16:36.71 ID:???
干し芋太るのかよいらね
210ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 14:38:05.17 ID:???
ああああぁぁぁぁ! >>1 の家が!!!   〈     . ’      ’、   ′ ’   . ・
                           〈     、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
                          〈       ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY´     ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
                              、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                _、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、___
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;.               / ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・/\
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i               / :::::. :::>>1 ´⌒(,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ. _/    \
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;         /    ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ__/       \
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        /_______________/|          |\
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;          ̄|   _____  .______.  |          |
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"          |  |       |  |         |  |          |
::::::: |.    i'"   ";                 |  |       |  |         |  |          |
                           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

211ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 16:10:02.16 ID:???
>>209
少し食べればいいじゃん
212 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/12/27(火) 16:24:38.39 ID:???
それができる子はここにいません
213ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 16:29:35.52 ID:???
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
214ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 17:28:07.03 ID:???
>>209
少しだけ食べればいいじゃないか。
215ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 17:32:07.65 ID:???
豚の遠吠え
216ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 17:44:02.64 ID:???
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 3時間3分
距離 55.5km
平均速度 18.2km/h
消費カロリー 691kcal

風が強くて、しんどかった。
帰宅してから調べたら風速6.5〜6.8m/sの北風だった。

向かい風で、ペダルが重いわ速度でないわ、
横風で、流されて危ないわ、
追い風で、かるく漕いでるのに30km/hでるわ。

向かい風で無理したのか、途中で膝が痛み出して、
ギア軽くしてケイデンスを上げたら、次は尻が痛み出すし、
尻を浮かせると、次は膝に来るし、
そうこうしてるうちに運動強度が低いので寒くなるし、
さらに日が沈んで気温が下がって、手が痛くなるし。

だが、>>208だから、出撃せざるをえなかったんだ。
217ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 17:53:32.77 ID:???
のんびりあんかけうどんを食べたい、具はなんでもOK
218ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 18:45:36.92 ID:???
干し芋よりもドライマンゴーをおなかいっぱい食べたい
219ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:10:36.05 ID:???
ぶひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
220ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:23:04.43 ID:???
生ハム500gで1000円のとこ発見
これより突撃します
221ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:36:11.80 ID:???
ウォーキングのが痩せる気がしてきた…。
222ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:39:50.15 ID:???
ジョグは
223ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:57:32.27 ID:???
ジョグは関節に悪い。ウォーキングのほうが、いい。
224ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:04:11.46 ID:???
最近ジョグにはまってふと気になったんだけど、ランとジョグの境目ってなんぞ?
スピード基準で1km5分が境目とかそんな感じか?
225ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:15:41.25 ID:???

ジョギング=趣味レベルの走り、LSDとランニングの中間負荷、5〜6分/km台

ランニング=競技を意識した走り、比較的高負荷、3〜4分/km台
226ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:24:57.51 ID:???
>>224
うほほwおれにとってはキロ5分って80%HRRで結構がんばるペースだ
227ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:31:42.01 ID:???
プールで歩くと驚くほど痩せる
228ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:43:47.77 ID:???
>>227 嘘はイカン 全然痩せない
ソースはブルドッグな俺w
229ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:55:45.41 ID:???
>>225
うそくせえと思って辞書で調べたら「ジョギング=軽いランニング」とあってワラタ
230ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 21:10:41.01 ID:???
エギング=餌木を使ってイカを釣る手法
231ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 21:21:10.44 ID:???
エリンギ=肉厚で美味しいきのこ
232ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 21:40:40.79 ID:???
マッシュルームが中国産で嫌なので、シチューなどではブナシメジで代用してる。甘くて、おいしいよ。
233ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 21:43:22.53 ID:vjWNZz3z
俺のビッグマツタケも食べてくれ
234ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 21:53:15.16 ID:???
エリンギって微妙に酸味があるよな…
235ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 21:55:24.27 ID:???
>>233
えげつないもんシマットケ
236ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 21:57:51.27 ID:???
俺のいなりずしで包んであげたい
237ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:33:18.23 ID:???
うおおおおおおおおおおし
238ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:35:54.38 ID:???
夕食 ビール5
239ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:42:40.77 ID:???
ビールは、液体のパン、だよねー。
240ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:29.38 ID:???
永谷園の鶏南蛮そば一袋、鶏もも肉250g
昨日余ったポテトサラダ
ママチャリでキツめのコースを3時間走った後で腹が減っていたから許してくれ。
241ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:55:31.66 ID:???
ママチャリが流行っているようだが、どうなん?
体重を主に尻で支えるので、尻が痛くなるとか、
足の引き上げが使えないので、踏み込みで膝を傷めるとか、
風を受けて走って腹を冷やすとか、あんまり良さそうには思えないのだが。
242ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:08:31.53 ID:???
ママチャリが流行ったとか聞いたことない
243ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:12:59.05 ID:???
どこまでもどこまでも、そして快適に走る事が出来る良い相棒。
4年乗り続けると自分の身体の一部みたいな感覚さえある。
もちろん、一般的なママチャリポジションでなくクロスバイクのようなセッティングで乗ってる。
244ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:13:43.85 ID:???
>>243
あはい
245ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:17:02.66 ID:???
ホシイモうまいわwww
246ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:24:05.53 ID:???
>>244
お、おう。
247ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:30:33.04 ID:t5a19cOu
菓子パン1個は、SOYJOY3本/おにぎり3個分
菓子パン1個は、自転車の20〜30km分

ゆめゆめ、忘るるなかれ…
248ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:34:49.11 ID:???
菓子パン一個食べるよりおにぎり食べた方が良いって事?
249ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:37:23.89 ID:???
鍋食え
250ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:44:01.79 ID:t5a19cOu
>>248
ロングライドの補給なら、ゼリーか菓子パンかどら焼き、羊羹が捗る
ダイエット中の奴が小腹が減ったと言って菓子パンを食うのは自殺行為
251ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:44:03.13 ID:???
硬くて食えねぇよ・・・・
252sage:2011/12/27(火) 23:46:09.30 ID:???
脂肪にドーーーン!!m9(゚∀゚)
253ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:46:49.17 ID:???
仮死パン
254ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:05:56.42 ID:???
夜更かしすると小腹が空いてくるからポッキーをちびちび食べてる。

三箱目突入。
255ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:08:20.66 ID:TpuTfck1
この人より太っていたらデブで、やせていたら取り合えずおk。
http://www.youtube.com/watch?v=OmdGlODrgWU&list=FLxvzcf6UcJlW8TVO4rV0VjQ&index=1&feature=plpp_video
256ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:08:39.05 ID:???
>>250
ミニどら焼き
ひとくち羊羹

便利だよねー。


でも、もち米を食えば、補給いらず。
257ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:09:30.99 ID:???
>>254
飴を舐めたほうが、いいぞ。
空腹は低血糖によって生じるので、一時的に舌からの当分補給で誤魔化すのが、カロリー少なくて良い。
258ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:18:32.28 ID:???
自転車走って家帰ったらヘルシアウォーターが凍ってた
259ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:19:02.48 ID:???
ヘルシア自転車に付けて走ってたら
260ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:19:09.45 ID:???
明日は自転車は休み!!!
てことで、寝る前のビール解禁。

もうね、今朝なんか起きた時にすでに脚に疲労あるって、オカシイから。
261ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:23:21.11 ID:???
>>260
どんだけ走ってるんだよ!
262ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:34:13.79 ID:???
>>261
たいして走ってないよ。

今月の14日から、ママチャリでダイエットはじめて、たったの427kmしか走ってないよ。
1日平均、たったの30kmだよ。

それまで超運動不足だったから、それだけでも、体には堪えるのかな。
263ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:35:40.41 ID:???
自転車通勤してる人は片道30kmとかザラでしょ。
264261:2011/12/28(水) 00:40:59.34 ID:???
俺のほうが走ってないけどな。
265ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:43:40.93 ID:???
3年ぶりくらいにいちごミルク買ってみるかな
まだあるかな
266ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:55:38.43 ID:???
気が付いたらジーンズが28インチになってた。34インチだったんだが。
267ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:58:32.28 ID:???
ベルトの穴がいつもより一つ左に行った日は嬉しかったなあ
最近は日によって定位置か左かマチマチだ。
268ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 00:59:26.82 ID:???
おれも、ウェストが小さくなって、困ってる。
だが、あと10kg減量したいので、今のウェストに合わせて買う気がしない。
269ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:00:16.81 ID:???
>>267
穴のベルトか。

無段階調整のベルトにして久しいぜ。
270ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:07:40.84 ID:???
ウエスト細くなっても太ももとケツがデカいからあまり変わらん(´・ω・`)
細くなったといっても脂肪は減ったが、それほど腹周りが大きく変わったわけでもない。
相変わらずゴツいウエストのまま。

どうやったらシュッとしたウエストになるんだ
271ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:11:23.21 ID:???
低負荷の運動を長時間やる
272ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:12:35.87 ID:???
冬場に限っては、
暖房やめるか弱くして、寒くなったら10分くらい体を動かす、なんていう生活すれば、どんどん脂肪が落ちるよ。
273ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:14:19.68 ID:???
こないだ某店でかなりの常連ぽい、腹が四段重ねの鏡餅みたいなオッサン見て笑った
コルナ○ゴのヴィンテージなやつ乗ってたけど、いくら黒森でしなるとはいえ乗り手が悪過ぎた。
274ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:17:31.36 ID:???
>>273
ふ、伏せてない
275ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:18:08.79 ID:???
自転車を軽量化する前に、自分を軽量化しろって・・・まぁ財力のある大人は、自転車を軽量化したがるね。
ま、そんな御大尽は、20kgオーバーのママチャリでぶっちぎれ。
276ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:19:34.75 ID:???
>>273
痩せようと頑張ってるヤツをバカにすんのは…許せねえ!!
277ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:19:52.44 ID:???
>>274
COLNAG○のがよかったかな?
278ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:25:47.63 ID:???
>>276
横レスすまんが、本気で痩せようと頑張ってるオッサンが、コルナゴのビンテージに乗るか?
279ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:26:40.52 ID:???
ちゃんと自転車で走ってれば、四段腹なんて、あっというまに解消すると思うが。
280ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:27:22.35 ID:???
軽いギアで高ケイデンスが脚太くならないんだっけ?
281ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:27:36.00 ID:???
>>276
いやあれは痩せる気なんてないよ。チャリの見た感じが仕上がりすぎてるのに鬼デブだった
横から見たら脚の付け根から上がスライムかウン○コかってくらいだったもん、しかもバックポケットにSOYJOYみたいなの
何本もぶっ挿さってた。
282ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:29:02.57 ID:???
>>280
yes
283ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:34:34.32 ID:???
脂肪が減ったら、なんか、寂しいんだが。なぜか、老いを感じるんだよなー。
また、大食いが改まったら、ビール飲んだら腹がパンパンで、酔う前に飲めなくなるんだが。
284ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:35:21.32 ID:???
痩せるため自転車に乗るならカッコイイ物を選んでモチベーションうpしたいじゃない。
285ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:39:15.94 ID:???
モチベーションが維持できていれば、四段腹なんて、あっちゅーまに萎んで、醜態を見せることもないと思うが。
286ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:40:11.04 ID:???
>>282
逆に脚を太くしたい時はどうすればいいの??
287ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:41:04.04 ID:???
ああいう人達は、走ることよりも、床の間に飾るのが趣味なんだよ。
走るのが趣味だったら、そんな高い自転車には乗らないぜ。
288ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:41:32.00 ID:???
甘いものをいっぱい食べるといいよ
289ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:41:36.53 ID:???
>>286
重いギアで低ケイデンスを数十秒、それを何セットか。
290ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:46:04.10 ID:???
開き直ってる感かなりあったよ
で冬用ジャージがまたピッチピチ
もう気にしてません、みたいな
メット被ると顔だけでキングスライムみたい

タイヤのショルダーが飴色だったとこまでは見たけどおそらくラリーかジロだと思う
まさかVeloflexとかFMBとかではないと思われる
しかし、とにかく自転車はクールだった。これから痩せるつもりで乗るなら、痩せてくごとに
自分がチャリに似合ってくのが楽しくなると思うよ。

でもあれは痩せる気やっぱ無いと思うけどね。いま思い出しても。
291ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 01:57:27.54 ID:???
>>289
ありがとっ。
292ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 02:03:10.28 ID:???
ダンビラムーチョがキングスライムを笑うとは滑稽だな
293ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 04:23:51.30 ID:???
今年の冬は寒いって文句言ってたら、そりゃあんたが痩せたせいだと言われた。
なんか体の芯が冷えるんだよね、ヘビー級からSミドル級の間は寒さには強いと
思っていたが、ミドルからSウェルターになると肉襦袢が無い分寒さには弱くなるな。

ベルトの穴と言えば腕時計が顕著だよね、穴ずらすだけじゃ調整出来なくて最終的に
コマを4つ外した。
294ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 06:21:39.41 ID:???
街中にいるとこんな風にネタにされて笑われるのか
怖い怖い
295ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 07:13:54.24 ID:???
自転車の軽量化に限界を感じたから自分の軽量化に取り組み中だけど、半年で16kgも軽量化出来た上に燃費、出力とも大幅向上

自転車いじる必要なんてなかったんや!
296ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 09:29:59.70 ID:???
ウエストスカスカで太ももで引っかかってベルト要らずだよな・・・
297ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 10:06:43.47 ID:???
競輪の人じゃあるまいにwんなこたぁ〜ない(AA略
298ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 11:52:15.57 ID:uxexc1yt
ズボンはウエストよりふとももで選ぶだろ
299ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 12:12:18.07 ID:Mu8Mxq1s
デブが「ハンガーノックする!」とか言って
リュック一杯に詰めた補給食をバクバク食べてたのも良い思い出。
300ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 12:14:09.14 ID:???
どんなに肥満だって糖は必要だし、
逆にどんなに痩せた人だって脂肪が足りなくなることもない。
301ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 13:13:16.99 ID:???
毎日一食分(600〜700kcal分)走るようにしてる。サイコン読みだけどね。
302ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 13:19:10.60 ID:???
自転車に乗りたいが薄着をして風邪ぎみになってしまった・・・
303ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 13:38:17.70 ID:???
>>302
それで無理すると春まで乗れないから 今は厚着してしっかり治すんだ
304ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 14:00:17.36 ID:???
>>303
お茶漬けを食べて布団に入って寝ておくよ
305ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 14:19:11.85 ID:???
>>299
デブは「ハンガーノック防止」とかいって菓子パンを
5つくらいムシャムシャ食ってるしなあ。

それどう見ても、単に食いたいだけだろと。。
306ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 14:36:26.17 ID:???
>>305
他人をあざ笑う前に、何かやることないのか?
307ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 15:05:06.38 ID:???
よし、上カツ丼食ってくる!
308ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 15:07:06.78 ID:???
>>305
何もせず、ただ食ってるより
ハンガーノックするかもしれない事をして食う方がマシ
309ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 15:09:04.78 ID:???
菓子パンっていくつ食べても満腹感無いくせに摂取カロリーがとんでもないよね
それにくらべたらラーメンなんてかわいいもんだ
310ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 15:55:01.27 ID:???
最近の食事
朝 バナナ2本 プロテインミルク
昼 卵かけご飯 プロテインミルク
夕 めんたいこご飯 プロテインミルク
夜 バナナ2本 プロテインミルク

プロテインミルク(栄養調整済み)がなかったら栄養失調になってるかもしれん
311ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 16:25:28.51 ID:???
>>307
うらやましいな、おい。
食えるってことは、幸せなことだ。
312ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 16:36:41.15 ID:???
サンボで牛丼の大盛りを食い切れなくなった時は、悲しかったなぁ。
313ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 16:51:14.17 ID:???
芋けんぴ
314ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 17:23:06.23 ID:???
>>313
それ、ヤバい。

一袋くらい、ペロリたいらげてしまうが、芋+油+砂糖で、めちゃくちゃ高カロリー。
315ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 17:26:38.76 ID:???
>>165
GJ!
しかし社会人にもなってまさかAV買うことになるとはw
316ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 17:56:09.60 ID:???
年末年始のはダイエッター泣かせだな
おせちとか怖すぎる
317ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 18:01:25.23 ID:???
食べる量を減らせばいいんだよ。
318ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 18:02:50.94 ID:???
これから、忘年会に行ってきます…
orz
319ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 18:05:23.41 ID:???
菓子パンはヤバイわ
菓子パンだったらケーキ食った方が満足感あるからマシなくらい
ケーキよりも和菓子にしておけば週1回くらいは大丈夫
ダイエットはじめて半年になるがパンは1度だけクロワッサンを食べただけ(あれも相当ヤバイ…)
320ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 18:30:08.10 ID:???
減らすのは長い苦行なのに増えるのは一瞬だ
321ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 19:00:32.71 ID:???
BMI21から下がらんな〜。
322ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 19:06:26.47 ID:???
柿のたね
323 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/12/28(水) 19:56:51.49 ID:???
カロリーの数値と肥満は必ずしも直結しない。
324ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 20:26:16.25 ID:???
直結するだろ、頭わいてんのか?w
325ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 22:35:27.10 ID:???
食わなきゃ直結しない
326ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 22:45:40.13 ID:CKCQoVHc
SPケーキドーナツ
327ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 23:01:42.26 ID:E3ZSDmQ6
普通に食ってとにかく乗るのが一番
328ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 23:02:41.61 ID:???
最近ちょっと距離を伸ばしたら、補給食が・・・
329ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 23:42:55.83 ID:???
食べ物のカロリーは機械で測ってるが、それが体に吸収される率は食べ物によって違う。
ソバ1000kcal分食べるのと、パン1000kcalだったら、パンのほうが太る
330ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 23:48:49.26 ID:???
今までと全く同じ食生活してて、10月から自転車通勤はじめたら
身長175で75kだったオレが70k切ったよ。じゃぁな。もうこねぇよ。
331ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 23:50:15.67 ID:???
逃げるのか?
332ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 23:50:58.53 ID:???
最初から来る必要ねーよ
333ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 01:13:18.43 ID:???
あぁぁあ〜大盛りのラーメンをバックバク喰らい尽くしたい
寝る前はお腹が空くわ。本当は切ない夜なのに…
334ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 01:31:50.32 ID:???
ファミマのwクリームシュー食ったぜ!
335ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 02:28:44.54 ID:???
>>333 朝一番に食べて、その日は自転車遠乗りなら
かなりマシなはず。もしかすると痩せるかも。
336ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 02:49:27.24 ID:???
明日は秩父に唐揚げ食いにいくぞ
337ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 05:30:58.40 ID:???
>>330
だったら何なんだよ、このカス
338ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 05:36:14.08 ID:???
自転車でコミケに行け
339ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 06:14:50.35 ID:???
ウェンディーズ行くぜ
340ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 06:25:53.54 ID:???
>>329
あと炭水化物が体脂肪として蓄える時にエネルギーロスが
生じるが脂肪だとそのままついちゃうというのもある。

同じ重さだと脂肪の方がカロリーも圧倒的に高いし、アブラは
ダイエットの大敵だな、やっぱ。
341ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 06:27:04.06 ID:???
運動直後に栄養を取ると吸収率が大幅に高まるというのもある
もっとも回復力を早めるために俺はすぐにとったほうがいいと思うが
342ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 08:12:05.11 ID:???
どうしてかしら、あの人の涙も思い出せないの・・・
343ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 08:35:01.40 ID:???
>>340
脂肪食は、血糖の上がり方がきわめて緩やかなので
満腹感が出にくく、ちょうどいいと思うころには
必要量の優に2倍くらい食ってるなんてザラだからな。

その点、炭水化物は血糖の上昇が速やかなんで
よっぽどの早食いでもしない限り、それなりに
満腹感がやってくる。

ただし、脂肪+炭水化物では、脂肪がコーティング作用を
及ぼすんで、食いすぎの危険あり。
344ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 08:57:21.83 ID:???
脂肪よりも炭水化物のが危険だな
自分は脂肪はそれほど無理に減らしていない
炭水化物は半分にした
代わりにキャベツとか野菜とたんぱく質系
これだけで摂取かロリーは2/3になるよ
お弁当とかご飯を残すのが心苦しいけどorz
345ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 09:09:56.41 ID:???
理論的な話だからね
結局腹が膨れればなんでもいいわけで

また理論的な話をすると
炭水化物の補給順序はおおよそ
筋肉>肝臓>左二つで余ったのが脂肪
という順序なのだけど
おなかがすいたというのを制御するのは肝臓なので
無酸素運動主体だとせっかく苦労してカロリーを消費しても
食事のうち炭水化物ががほとんど筋肉に吸い取られて
非常に腹が減りやすく結局たくさん食べてしまいもとの木阿弥
というのは結構ある 
というか非常に多い

有酸素主体のまったり運動自転車最強
346ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 09:16:43.53 ID:+xQAHfgj
CRを往復してるとダイエット効率はいいけど飽きるね。
347ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 09:25:21.32 ID:???
ホシイモは軽く炙ると美味いよなー
ジョエルロブションの栗を使った色んなデニッシュ
高いけど美味しかった…
348ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 09:27:23.33 ID:???
>>342
ありがとうw
349ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 09:45:52.30 ID:???
CRなんか良いもんだ
冬場はローラーしか乗れないから1時間が限界
350ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 10:19:17.36 ID:???
http://www.joefrielsblog.com/2011/12/the-fat-burning-myth.html
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/8028502

カロリー消費だけ見ると低強度の運動の方が稼げるけど高強度の方が
脂肪消費効率は圧倒的なんだよね。
トレーニングの間でも代謝が高まり、脂肪燃焼に関係する酵素群が増える
んだってさ。

ということで、無酸素運動でもできて有酸素主体のまったり運動もできる自転車最強
351ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 10:34:59.40 ID:???
どちらにせよ継続することが全て
ジテツウが最強なのは間違いない
352ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:03:01.50 ID:???
>>350
逆逆
訳間違えてる
脂肪消費効率は低強度のほうが高いが
カロリー消費量が高強度のほうが高いから結果的に脂肪消費量が多くなるという話

まあその分腹が減るわけだが・・・
353ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:09:31.79 ID:???
というか高強度のほうが脂肪燃焼効率(=炭水化物が保存できる)がいいのなら
なぜプロはレース中高強度で巡航しないのかって話になる
ロードレースの大敵は炭水化物渇水(=エネルギー切れ)なのに
354ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:26:44.21 ID:???
>>337
なぜ祝福してやらんのだ。
355ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:29:13.53 ID:???
>>349
テレビドラマとか見ながら乗れば3時間くらいは。
356ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:30:53.71 ID:???
基本はアニメDVDだろ
357ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:31:04.04 ID:???
>>352
とりあえず訳してみてちょ

>the decrease in the sum of six subcutaneous skinfolds induced by the HIIT program was ninefold greater than by the ET program.

>The low-intensity group burned 28,757 Calories while the high-intensity group burned 13,829.

>Guess what happened. The high-intensity group had much greater reductions in skin-fold measurements when expressed in relation to energy expended.
358ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:33:41.62 ID:???
>>353
>レース中高強度で巡航しないのかって話になる

実験の強度で4時間以上維持できるなら喜んでするだろうな。
誰もついていけないから。
359ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:36:22.01 ID:???
昨日、LSDで初めて4000kJを突破したが、猛烈に腹減ったけどな。

つーか、12月はずっとLSDを中心にしてるが全然体重が減らん。
シーズン中の高強度トレの方が減量は全然楽。
360ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:43:33.82 ID:???
>>356
アニヲタキモイ
361ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:44:30.27 ID:???
>>359
寒いと体脂肪をエネルギーとして使う回路が活発に働かないのかも。
362ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:49:27.00 ID:???
その文章だけだと高強度が脂肪が燃えているように見えるが
よく前の文章を引用しよう

In a classic study (Tremblay 1994) on this topic researchers at Laval University in Quebec,
Canada had one group of subjects exercise at a low intensity (low heart rate zone 1) for 20 weeks. Another group did high-intensity intervals (15-90-second sprints at 60-70% of max power) for 15 weeks.
The low-intensity group burned 28,757 Calories while the high-intensity group burned 13,829.

低強度はゾーン1 いわゆるL1回復走
高強度は最大パワーの60パーセントから70パーセントのスプリント 大雑把にL3(テンポ走)くらい

これ高強度じゃなくてどちらも低強度じゃねーのかな
363ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:51:40.90 ID:???
一番効率よく脂肪が燃えるのはL2(FTPの70パーセントくらいで心拍数でいうなら最大心拍数の75パーセントくらい)
364ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:54:32.67 ID:???
>>359
それって典型的なハンガーノック
筋肉どんどん減るから腹が減る前に補給しなきゃだめだよ
365ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:56:50.55 ID:???
>>358
テンポ走ってレース中の基本的なパワーだよん
366ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:01:45.63 ID:???
>>362
いやいやいや。
それは運動による直接のカロリー消費の数値だよ。またその消費が脂肪だけが燃えたもの
によるものとは書いてない(おそらくそうじゃない)

要は低強度の運動の方がカロリー消費は高いのに、結果として脂肪が減少する
効率は良いってことだよ。
その理由はトレーニング間でも代謝が高まって、脂肪燃焼に関する酵素が高まるから。
高強度のトレは体を動かしない時でも脂肪燃焼が続くのよ。ここが肝。

つーか、こんなの体感でも分かると思うんだが。きついトレした後体が火照ってて眠れない
時とかあるっしょ?


>高強度は最大パワーの60パーセントから70パーセントのスプリント 大雑把にL3(テンポ走)くらい

それはない。
最大パワー600Wを超えるのがやっとな貧脚ガリクライマーな俺でも60%と言うと360Wだぜ。
L6とL7の境界だ。
367ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:04:26.00 ID:???
>>365
プロの最大パワーは1000Wを超える。

600Wを1時間以上出せる人類はいない。
368ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:07:13.31 ID:???
HIITの方が効率が良いってのは常識だと思ったんだけど
結構知られてないんだな
369ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:10:04.30 ID:???
えーっとつまり素人の馬鹿にもわかるように説明してくれ
運動による効率「だけ」なら低強度だけど
その他の何に使われてるかわからない謎の効率を含めたら高強度ってことか?

あとは怪我の問題か?
370ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:11:06.79 ID:???
運動前にコーヒーを飲むと脂肪の消費効率が格段に高まることも実験から証明されている
371ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:12:17.99 ID:???
>>370
運動前にカフェインを摂取するのは心臓に悪いから、やめれ。
372ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:20:47.20 ID:???
>>369
運動"だけ"を見ると低強度の運動では脂肪が、高強度の運動ではグリコーゲンが
エネルギー源として消費されるんだけど、実際に皮下脂肪の量を測ってみると後者
の方が少なくなってると。

簡単に言うとこういうこと。
373ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:21:55.74 ID:???
>>372
なるほど
サンクス
ということはアニメ見る前に高強度やってアニメみながらゆっくりまったりだらだらまわせばいいのか
374ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:23:19.69 ID:???
カフェインが体から排出されるのは結構時間がかかるようで、
毎朝コーヒーを飲むので気になるのですが、どういう理由で心臓に悪いのですか?
375ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:24:47.94 ID:???
そうすると筋トレって実は見た目の消費カロリー以上にやせるんじゃないか
いや有酸素運動のほうがそりゃやせやすいんだろうけど
376ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:27:34.34 ID:???
>>375
筋トレ自体の消費カロリーなんて微々たるものでしょ。

>>374
心臓の働きを邪魔するらしい。

ある一面だけを取り上げて効能を宣伝し、その副作用については説明しない、
いわゆる、みのもんた式のは、どーかと思うわぁ。
377ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:29:18.11 ID:???
今日はいつも以上に人が多いな
休暇効果か
378261:2011/12/29(木) 12:34:24.14 ID:???
クソぉ休みじゃねぇよ
379ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:42:33.27 ID:???
休み
それは太る毎日
380ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:46:32.84 ID:???
毎日腹太
381ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:50:00.92 ID:???
よし
カツ丼だな
382ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:55:43.07 ID:???
まだ炭水化物が体脂肪に変わるとか馬鹿なこという奴がいるのか
383ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 13:02:35.75 ID:???
炭水化物太るじゃん
384ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 13:20:38.05 ID:???
>>380
不覚にもwwクヤシイ
385ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 14:15:18.82 ID:???
朝食 ケーキ
昼食 焼き飯と焼きそば
386ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 14:24:48.97 ID:???
>>384
我慢してたのに
お前に釣られた

不覚にも
387ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 15:22:02.33 ID:???
要するに個人差があるって事だよな。
その人がダイエットのための運動に一週間どれくらい時間を使うことが出来るか
と、一体現状どれくらいの肥満度でどれくらい身体を動かせる状態なのかで話が
全く変わってくるんだよな。

運動不足のBMI30オーバーなら取りあえず身体を動かせば痩せるだろうし、逆に
効率が良いと言ってハードな事やっても続かないのは明らか。
習慣的にそこそこ身体を動かしてるBMI25くらいの人ならちょっとやそっと運動量
増やしてもそう簡単には痩せないからある程度科学的な方法論に縋りたくなる。
って事だと思う。
388ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 15:41:55.04 ID:???
方法なんてシンプルなんです!!!
消費カロリー>摂取カロリー
これだけ!!!
389ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 15:43:58.01 ID:???
>>388
筋力強化したい時もそれでいいの?
390ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 15:52:56.86 ID:???
>>389
ダイエットスレです
筋肉もぜい肉も肉は肉です
細分化してややこしくしてるだけです
カロリー収支だけに注目!!!いいですね?
391ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 15:54:56.00 ID:???
脂肪を落としつつ筋力強化出来たらいいなーなんて思っていたのだが…
欲張りなのが…391なんです〜♪
392ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 15:55:01.93 ID:???
>>390
嫌です。
393ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 16:01:00.90 ID:???
>>391
欲張りで頭動かして体動かない人、痩せません
私は今から走ってきます
あなたもれっつごー
394ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 16:01:49.94 ID:???
ある程度は筋力付けないとリバウンド怖いからなー
ま、自転車乗っていれば最低限の筋力付けてダイエットできるだろうけど
なんで、このスレ的には「消費カロリー>摂取カロリー」が全てだな
395ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 16:17:44.59 ID:???
>>387
BMI25は小太りだろ。余程の筋肉質でもなければ
楽に落とせる脂肪だらけ。
396ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 17:02:26.77 ID:???
楽に落とせたらここにこねえよw
397ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 17:36:17.12 ID:???
楽に落とせるからここにいるんだよ
何の努力もしないで怪しい商品の話ばかりしてるダイエット板とは違う
398ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 17:49:40.09 ID:???
ほとんど動けなくなって目が回る、倒れる寸前なのがハンガーノック。
腹が減るのはハンガーノックでない。
デブはそこんとこ勘違いしている奴ばっかり。
「凄く腹が減った」と言ってはすぐ食い物を詰め込む。
デブは水だけ摂取で一週間は事務仕事しながら生活出来るはずだ。
399ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 17:57:29.16 ID:???
ハンガーノックってマジで自転車乗ってられなくなるんだよな。
なんじゃこりゃ嘘だろって感じ。暴風の中しゃがみ込んで途方に暮れたよ。
だましだまし動いて、コンビニに駆け込んで食べたデニッシュロールとカルピスウォーター
の美味かったことは未だに覚えてる。
しかもその後は元気満点でなんら問題なく家まで帰れちゃったからね。
400ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 17:58:49.25 ID:???
>>394
自転車で長距離を走るようになると、むしろ筋肉は、あまり・・・。
低トルクで高ケイデンスで回すと、あまり筋肉の量は必要ないし。
401ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 17:59:44.62 ID:???
>>398
無理。
脂質を使って脳を動かすことも出来なくもないが、ものすごくパフォーマンス低下するぜ。
402ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:06:23.16 ID:???
しょーもない話ばかりしてるな
403ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:08:19.84 ID:???
ハンガーノックは、通常空腹感はない。

急激な低血糖のため冷や汗がでて動悸で動けなくなり
目まいがして倒れそうになる。

体脂肪率が極端に低い割りに、運動量の激しいアスリートや
炭水化物の摂取をしないでプロテインばかり飲んでいる
ボディビルダーなどで起こったりすることがある。

デブでは、まず起きない。

けれども、なぜかハンガーノックという言葉をよく知っていて、
何かにつけて言葉を活用し、「これはハンガーノックだ」
あるいは「ハンガーノック防止だ」といって
バカ食いしているデブは、非常に多いね、
404ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:08:35.54 ID:???
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 2時間46分
距離 53.8km
平均速度 19.4km/h
消費カロリー 744kcal

なんか力が出ない。最初からヘロヘロ。
走っているうちに筋肉痛になった。

昨日は自転車を休んで昼まで寝てたのになー。
もしかして1日2食だったのが原因か?
405ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:10:23.16 ID:???
>>398
誤爆?何の流れもなく突然何かと戦い始めてるけど・・・
406ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:20:10.73 ID:???
>>403
糖は貯められないんだから脂肪量に関係なくハンガーノックさんはやってくるがな
407ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:24:24.91 ID:???
ケーキ食べたい...
408ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:28:31.76 ID:???
>>406
むしろ肥満が進んで脂肪肝や肝硬変になると肝臓に貯えられる糖質が減るんだろうな。
だから、すぐ腹が減るようになるとか、体力が保たないとか。
409ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:49:38.04 ID:???
age
410ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:50:53.70 ID:???
体重75kあたりから今までの快進撃がウソのように減らなくなってきた
411ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:51:02.45 ID:???
>>398
ハンガーノックは腹が減った時点とっくにハンガーノックだよ
パワーがその時点で1/3は落ちる

これはパワーメーターつければすぐわかる
412ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:51:49.12 ID:???
そりゃ同じ距離走っても運動の負荷がどんどん軽くなってきてるんだから飯の量を減らさな
413ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:52:56.29 ID:???
個人差はかなりあるが
おおよそBMI20〜25の間あたりで急激に体重が落ちないとこが必ずある

そこからは脂肪の燃焼効率とか栄養の吸収率とか考えたほうがいいね
414ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:56:14.71 ID:???
太ももの膝に近いあたりが43cmで付け根の贅肉タップりの所が69cmwwww
凄まじく内股にばかり贅肉が付き過ぎてジーパンがみっともない
俺も今日からがんばるわ
415ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:56:50.49 ID:???
やせたらかなりのガチムチになりそうだな
416ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:59:36.59 ID:???
女みたいな足だな
417ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 19:10:30.36 ID:???
普通自転車に乗ってると筋グリコーゲンが放出されるためにおなかはすかない
しかし筋グリコーゲンが渇水するとあっという間に血中の糖分が失われるためにお腹がすき始める
つまりお腹がすいた時点ですでにハンガーノック状態に陥っておりすでにパワーはダウンしている
パワーメーターがあればこれは本当に一目瞭然
なくても踏んでもいつもどおり踏めないからすぐにわかるのだけど

まあお腹がすいてもしばらくは筋肉を分解してそのエネルギーで動けるのだけど
それも無限じゃない
無視して踏み続けたらあとは倒れるだけ
救急車呼んで点滴へGO!


まあなにがいいたいかというと
遠出するときはきっちり予想される消費カロリーの半分は補給食とってねってこと
418ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 19:21:11.21 ID:???
今までMTB18段ギアの18段で漕ぎ続けないと気が済まなかったけど
フロントを一枚落としてシャカシャカ漕ぎ始めたらいい感じ
419ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 19:22:41.61 ID:???
一番重いギアなんて峠のくだりとか+αの力が働いてる時しか使わんぞ
膝壊してしまうよ
420ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 19:26:38.68 ID:???
信号ダッシュとかでもギア落としたら負けみたいに考えてた時代もありました
421ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 19:29:20.15 ID:???
>>403
 デブなんだけど、うっかり飯食わずに出撃すると10kmくらい走ってから
 急に貧血症状*みたいなのが出ることがあるんだけど、アレってまた別物なの?

 糖分多めのドリンクちびちびやりながら10分も休憩すると元気になって
 そこから20km走っても50km走っても大丈夫だったりするからもしかして
 これがハンガーノックかな?とか思ってたんだけど

*頭の中が冷たくなる感覚、吐き気、目眩、視界が暗くなる
422ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 19:29:25.11 ID:???
沖縄200キロ優勝者もコンパクトだしプロもコンパクトかなり増えたし
ギアが重いほうがえらいっていう謎の決まりはもうなくなったね
423ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 19:29:59.50 ID:???
>>421
ほっとけ
424ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 19:31:20.45 ID:???
ハンガーノックはとにかく腹が減る
腹が減ってたらハンガーノックだと思っていい

あと>>421の症状は脱水症状の可能性が高い
425ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 19:31:50.41 ID:???
なんかどうでもいいのに必死で長文繰り返してる奴が居るなぁ
426ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 19:41:00.28 ID:???
ちょうどじてトレにおいしそうな補給食のネタがあった
タイムリーやね

ttp://www.overlander.co.jp/jitetore/jitetorehint20111229.html
427ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:36:22.90 ID:???
>>410
俺なんか自転車に乗るのを増やしたら77kgから78kgに増えたぜ。
428ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:37:39.98 ID:???
>>412
転がり抵抗の大きなコンポに交換するとか、いっそママチャリにするとか。
429ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:40:05.42 ID:???
>>417
> なくても踏んでもいつもどおり踏めないからすぐにわかるのだけど

俺なんか帰り道は、いつもそうだよ。
とにかく脚に力が入らず加速とか発進とか上り坂が、スローになる。
430ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:45:24.38 ID:???
>>426
日本人などのアジア人が勤勉なのは、米食だからっていう話もある。
血糖が長く安定して持続するので稼働時間が長いという。
431ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:46:45.56 ID:???
> 減塩醤油:大匙2杯
> 三温糖・塩・パルメザンチーズ:適宜

減塩醤油を使いながら塩を足すのかよ。
まぁ減塩醤油は添加物とかで旨味成分が注ぎ込まれているから、そっちのほうが美味いっていうことなのかな。
432ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:50:41.90 ID:???
適宜だから加えなくてもいいってことなんじゃないかな
433ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:56:23.66 ID:???
YouTubeの映像を見たが・・・美味そうに見えない。

日本のテレビの食品の撮影テクニックは凄いからなー。
それを見慣れていると、普通の映像がゲロ飯に見えちゃう。
434ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:57:53.83 ID:???
ただ甘いだけのジャムパンとかしか補給食がなかった時代を考えると隔世の感があるんだろうな>プロにとっては
435ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:58:37.71 ID:???
SAXOBANKも米系だった気がする
アンディのやつでやってた
436ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:01:48.18 ID:???
>>434
ジャムパン・・・それはヒドい。
437ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:04:13.67 ID:???
そして日本人の一般サイクリストは、
おむすびでいいのに、
わざわざパワーバーとかを補給食に使うと。
438ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:19:28.41 ID:???
>>437
おにぎりは普通の食事として食べたい。
そもそも一般サイクリストなるものに補給食なんぞ必要ない。
適宜休憩してオヤツ食えばいいんだよ
439ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:19:57.41 ID:???
440ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:27:09.34 ID:???
>>438
冬場は止まったら凍え死ぬ。

だから、ママチャリの前カゴから、ガサゴソと、
饅頭とか今川焼きとか羊羹とか取り出して、
むしゃむしゃ食いながら走る。
441ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:31:50.52 ID:???
トイレも命がけだな
442ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:33:22.88 ID:???
正直、水やエネルギーの補給の加減が、よくわからない。
443ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:34:15.49 ID:???
大雑把に1時間500キロカロリー消費するので
その半分くらいの1時間に一個おにぎり食べればおk
444ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:35:06.77 ID:???
>>441
トイレは行かない。
止まったら、とたんい尿意に襲われるので、とにかく走り続ける。
445ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:36:01.83 ID:???
3時間くらいなら水だけで何も食わないぞ。
446ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:37:10.45 ID:???
走っているときに食っても、それが消化吸収されるのは、走りおえた後じゃね?
447ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:42:57.91 ID:???
だいたい消化吸収までおにぎりなら1時間くらいだね
ハンガーノックになってからじゃおそいというのはそういう面がでかい
448ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:45:35.88 ID:???
朝食とか昼食を普通に食べて、すぐに走りはじめたら何時間くらいは無補給でOK?
449ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:55:03.46 ID:???
高校時代に部活帰りで普段の空腹とは明らかに違う空腹感に襲われたことが2回ほどある。
本当にこのまま倒れるんじゃないか…全身の力が抜けていくような不思議な感覚だったけど
あれが「ハンガーノック」じゃないのか…。
帰宅して早速食べた明治の十勝ヨーグルトが旨かったなぁ〜。
450ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:55:56.24 ID:???
消化の良いものなら食べて15分ぐらいで吸収が始まるよ
全部終わるのは数時間かかるけど
451ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 22:06:02.70 ID:???
てことは、食べてすぐ走れば数時間は、補給食とか必要ないんだな。
452ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 22:45:00.79 ID:???
えせハンガーノックのことはスーパーハングリーと呼ぼうぜ
453ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 22:48:14.45 ID:???
走りはじめて1時間半を越えるとパフォーマンスが低下するような気がする。
補給食や電解質の補給でパフォーマンスの低下を防げるなら、使いたいよ。
454ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 23:04:35.66 ID:???
疲労でパフォーマンスが落ちてるだけ
マラソン選手だって2時間走ってる
長時間走りたければ体力に見合ったペース配分すればいい
マラソン選手も短距離走のペースではすぐ潰れる
455ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 23:12:11.70 ID:???
ヤバイときはブドウ糖が良い。最近はアウトドア関係のお店に置いてるし。
もっと緊急の時は、ブドウ糖加糖液糖の入ったファンタが良いかと。
456ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 23:17:52.28 ID:???
>>454
マラソン選手のペースは俺の全速力
457ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 23:19:10.99 ID:???
マラソン選手って車にひかれたら砕け散りそうな身体してるな
458ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 23:24:05.24 ID:???
>>455
ドラッグストアでも売ってるよ。
ブドウ糖は甘くないけど、目が覚める。
459ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 23:28:15.07 ID:???
とりあえず忘年会が終わった
来年から本気出すことにした

おまいら、良いお年を! (`・ω・´)
460ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 23:40:32.54 ID:???
昨日フィニッシュラーメンやっちゃった。麺を少しは残したけど。
今日は合計摂取量1200kカロリーくらいに抑えている。
ここで夜食を取るとお終いなので、コーヒーくらいは飲むかもしれないが、それで寝るまでもたせよう。
461ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:05:11.76 ID:???
最近、寝つきが悪くて、なかなか眠れないので、晩酌中。
こういうの、アル中まっしぐらだから、ヤバいんだけどなー。
そして、翌朝に自転車のれなくなるんだけどなー。
462ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:16:43.32 ID:???
眠くなければ寝なければいい。
そして、エスモカを飲んで乗り切る。
463ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:23:13.61 ID:???
>>461
おまいは既に立派なアルコール依存症だと思うぞ
どうか早めに病院行ってみれ
464ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:52:31.36 ID:???
>>462
それは、うつ病になるぜ。
465462:2011/12/30(金) 00:53:14.86 ID:???
もうなったわw
466461:2011/12/30(金) 00:58:09.16 ID:???
>>463
まだ大丈夫。週に1回くらいだし、朝まで眠れないって訳じゃないし。
かつてアル中だった頃は、こんなもんじゃなかったよ。病院で睡眠薬とかもらってたし。
467461 & 464:2011/12/30(金) 00:58:46.37 ID:???
>>465
なったのに俺に勧めるのか、鬼だな。
468ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:58:52.90 ID:???
夜更かしで欝になるとか迷信だろ。
間接的な原因にはなるだろうが普通は自律神経失調になるはず。
469462:2011/12/30(金) 01:01:21.18 ID:???
まあ、メインは仕事が原因だけどな。
470ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 01:03:15.68 ID:???
>>468
462が言ってるのは夜更かしではなく、寝ないってことだぜ。
人間を、うつ病にするのは簡単でさ、睡眠を取らせなければいいんだよ。
2日に1回しか眠れなくて、自分としては忙しいし仕方ないと思っていたが、医者に止められた。
471ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 01:07:51.67 ID:???
不眠ではたらいてるって医者に言えば外科医でも止めるだろうw
472ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 01:08:10.51 ID:???
おおう、なんかみんなマジだな。おれは颯爽と寝逃げる。
473ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 01:14:56.43 ID:???
外科医って、徹夜明けにも手術するらしいから、自分もそうだよって流される予感。
474ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 01:15:03.44 ID:???
寝ない子だーれだ
475ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 01:15:58.89 ID:???
本当はさ、良く眠れるほど疲れるまで自転車に乗りたいのだが、日没後は怖くてね。
476ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 01:17:19.70 ID:???
最初の頃は疲れてたけど、最近は疲れないんだよねー。
477ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 01:20:13.88 ID:???
自転車に限らず、疲れない頭心体はうらやましい
478ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 01:34:26.09 ID:???
普段から水分を取りまくる俺は心拍数は120−130程度で1時間ほどローラー回すと0.5kg減る
給水は300ml程度だから差し引き700gくらいは減っているらしい
終わった後に300mlのプロティン補給はしているが
479ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 01:38:27.74 ID:???
>>477
疲れるほどの運動強度に体が耐えられないだけ。

関節が痛くても、眠くはならないからね・・・
480ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 05:08:29.78 ID:???
>478

普段から水分を取らない俺は、毎日のジムで1kg落ちる
(1日かけて元に戻るが)

この時期は1日走っても500mgのペットボトル1本で充分足りる
481ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 06:07:06.30 ID:???
朝食
カレーヌードル 1個
磯辺焼き 2個
黄な粉 1個
あんこ 1個
お茶
482ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 07:06:55.05 ID:C2L6xtgO
走って来るぜ
483ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 07:18:35.39 ID:???
>>470
眠りたいのに何日も眠れないって地獄だよ。
あの時初めて精神的な病の深刻さを実感できた。
あれは確かに自殺したくなるわ。
484ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 08:38:09.59 ID:???
取り敢えずカツ丼食っとけよ
485ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 09:29:13.05 ID:???
ひとりごと繰り返してるとぱたっとスレが止まるから面白いな
486ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 09:30:42.68 ID:Q2dHQ3mR
>>483
俺は今年の夏から秋にかわるとき(ものすごい気温の変化だったせいで)
1週間体温調整がうまくいかなくて夜寝られなかったよ。
もうほんとに鬱で倒れそうだったね。どうにもならない原因だとつらいわ。
487ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 09:47:24.82 ID:???
ぶっちゃけ家でひきこもってんなら
一日一食でいいよ
メニュー
ツナサラダサンド コーヒー 
488ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 09:48:56.06 ID:???
繊細なヤツが多いな。
いつでもどこでも眠れるのが本当の自転車乗りというものだ。
489ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 09:51:13.85 ID:???
眠れないときは起きてればいい。無理に寝ようとしたって眠れない。
開き直ってずっと起きていようとすると、なぜか不思議と眠くなるw
490ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 09:52:48.08 ID:???
まーた連投始まった・・
491ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 09:54:01.22 ID:???
ああ、今年は久しぶりに北海道を走ってきたけど
宿はホテルか民宿が殆どで最安でもライダーハウスだった
でも、俺にあっているのはキャンプ場か駅寝だなぁと思った
上カツ丼食ってな
492ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 11:30:08.54 ID:???
250円弁当で売ってる1枚80円のアジフライが病みつきになった
ついつい弁当にプラスしてしまう
493ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 11:49:24.39 ID:???
消費税が10%になったら自然と痩せるわ
494ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 11:55:55.56 ID:???
痩せた人に聞きたいんだけど、10キロくらい痩せるとスピードとか疲労感とか
違ってくるものなの?
一度300キロくらいの距離を1泊して走りたいんだが、なんせ体重が90キロもあるもんで
495ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 12:08:56.11 ID:6EFDMZnI
朝食
餡ころ餅二個
大根餅一個

昼食
餡ころ餅二個
カップ焼きそば
オールドファッションチョコドーナツ一個
496ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 12:11:21.25 ID:???
>>494
ええ、物理法則無視しなければ
497ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 12:48:21.28 ID:???
物理の法則が乱れる!!
498ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 13:23:51.52 ID:???
>>489
> 眠れないときは起きてればいい。

それ、一番やっちゃいけないこと。

眠れなくても布団に入って横になっていること。
本人は眠っていないつもりでも、そこそこ眠れてる。
499ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 13:27:33.39 ID:???
んなこたーない。
500498:2011/12/30(金) 13:50:33.64 ID:???
>>499
医者に言われたことなんだが・・・
501ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 13:59:14.29 ID:???
>>494
俺も計画している!
江戸川の河口10km付近から伊香保温泉まで片道約160kmを
680円で利用できる日帰り施設を利用して一泊して帰る、
約320kmのプラン。
体重は96kgあるのは不安はないが、
使用するチャリが外装変速付のママチャリだという事が不安の種…
502ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 14:02:08.92 ID:???
今日は風が強い。風速8m/sって無理。
503ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 14:04:54.82 ID:???
>>501
ちゃんと整備して、交換用のチューブや工具類も持っていけば・・・。
ただ、320kmってのは休み無しで走り続けても16〜20時間、そんなの、ぶっつけ本番じゃ無理じゃね?
504ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 14:17:04.48 ID:???
ママチャリは輪行できないから自転車に不具合が起きたら打ち捨てて電車で帰ることになる
505ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 14:27:29.07 ID:???
>>504
んなこたーない。

走るルートの近くの自転車屋の名前・電話番号などを調べておけばOK。

住宅地の自転車屋なら、歩いて行ける範囲に1軒くらいはあるし、
田舎の自転車屋なら、軽トラでピックアップのメニューくらいあるだろう。
506ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 14:46:32.83 ID:???
>>503
一日100kmは以前何度か走った事はありますが、
(今の自転車ではなく、変速無ママチャリでですが)
一年以上ブランクがあるので、本番前に一度以上100kmを走ってみます。

ルートは江戸川CRから利根川CRで渋川まで行き、県道33号線で伊香保温泉まで行く予定です。
長い坂を上ったことが無いので、上りきれるかが不安ですね…
後、利根川CRはうさぎなら死んでしまうほど淋しいとという噂なので、
パンク修理道具と最低限の工具(ドライバーと六角レンチ)は持って行く予定です。

ただ、今の時期は寒すぎるので、3月から5月にかけてのチャレンジになると思います。
507ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 15:12:52.91 ID:???
なんだ、今じゃないのか。
利根川CRで上州名物空っ風を思う存分味わって欲しかったのに。

でも、一番北西風がキツイのは吹きっさらしの埼玉区間だけどなw
508ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 16:11:23.03 ID:???
体重重くて、普段そんなに乗ってない人は
長距離ライドでは、サドルの問題が出てくるんじゃないかな。
筋肉痛などとはまた別であり、漕ぐたびに痛くて耐えられないなんてことにもなりがち。
そういう意味ではママチャリのフワフワのバネサドルなんかもいいと思うよ。
いきなり長時間長距離を続けて乗ると、腰に来やすいので、アップライトなママチャリポジションだとそれを回避しやすい。
普段余り乗ってなくて、突然長距離を走って絶対走破を条件とするなら、変速機付きママチャリを選ぶかもしれない。
509ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 16:48:35.75 ID:???
衝撃吸収系じゃなくてジェル系のサドルカバーお薦め
510ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 16:53:37.96 ID:???
30分でチンポが痺れる
511ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 17:04:27.32 ID:???
>>508
ママチャリでも長距離を走ると尻が痛くなるよ。
スプリングついているけど、その代わり、ほぼ全体重が尻にかかる。
512ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 17:46:07.81 ID:???
ちょっと本気出して大掃除したった
お腹が減って力が出ない〜はやくご飯炊けてくれ〜
513ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 17:48:52.02 ID:???
>>512
そんな時こそ、羊羹の補給食の出番だ。
514ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 17:49:56.95 ID:???
腹冷え対策みんな、どーしてる?
腹に合わせて着ると背中が汗ぐっしょり、になるんだ。
515ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 17:55:12.05 ID:???
>>506
その伊香保温泉の激安で泊まれるところは最後にガッツリ登らされるらしいので気をつけてね
516ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 18:00:56.89 ID:???
路面凍結中じゃないのか?
517ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 18:56:02.12 ID:???
>>514
ゴールドウインの腹巻きオススメ。
518ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 19:19:26.44 ID:???
>>513
おかめ納豆旨味とご飯もぐもぐ(*´ω`*)
確かにああいう時に羊羹があったらいいな〜。
519ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 19:59:38.55 ID:???
>>514
そんなに大きくないエプロンでもあればいい対策になりそうだと思うんだけどなぁ
520ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 20:12:03.20 ID:???
脚に当らないよう、裾のほうをV字にカットして、
風でビラビラしないよう、下端に紐つけて股間〜背中を通して結び・・・

それって、金太郎の前掛けみたいじゃないか。
521ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 20:12:29.61 ID:???
裸エプロンですね
522ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 20:27:39.16 ID:???
ユニクロのアスリート向けのインナーを着ればよろし
ヒートテックじゃないよ
523ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 20:35:13.90 ID:???
デブに合うサイズあるかしら
524ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 20:41:08.53 ID:???
>>522
名前は?
525ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 20:41:45.72 ID:???
特注
526ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 20:49:42.37 ID:???
腹が特別寒いなんて経験は殆どないなぁ。
シャツの裾がまくれ上がってるみたいな状況くらいでしか、そういった体験はない。
寒い時はよくあるが、全体が寒い感じ。足先なんかが走り出し最初の内は寒いかな。
それから腹というより、腰周りが寒い感じで、それは長めのパンツ二重履きで防止できる。
でもその内走行中にそれで下半身が暑く感じてウザくなるので、余り二重履きはやってない。
527ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 20:52:04.50 ID:???
>>524
イージーエクササイズインナー
528ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 21:12:33.54 ID:???
>>527
サンクス。

アスリート向けではなく、運動不足の人向けの動きにくい奴ね。
529ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 21:13:34.75 ID:???
>>526
ママチャリで、背筋のばして腹で風切って走ってるから、かも。
530ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 21:55:08.89 ID:???
>>528
正直すまなかったと思う
531ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 00:08:33.63 ID:???
まだママチャリのやついんのかよ
532ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 00:09:57.41 ID:???
俺も来てるよ。イージーエクササイズインアー
安っぽいコンプレッションウェアでどの程度消費カロリーが
あがるのかは知らないが、姿勢は矯正されるね。

まぁ気休め程度にきるもんだね。
533ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 00:16:13.93 ID:???
>>531
いますが、何か?

ママチャリ乗りを馬鹿にするなら、
ママチャリで100kmを5時間で走破してからな。

それが出来ないなら正直に
貧脚なのでロードに乗ってるヘタレです
って背中に書いて走れ。
534ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 00:21:41.58 ID:???
>>533
構ってちゃん。
535ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 00:53:05.71 ID:???
荷物多く運べるとか、ドロヨケが普通についてるとか
日常使用でのママチャリの総合力はあなどれないと思うよ。
クロスをママチャリ仕様に近くして乗ると相当便利だと思うのだが、そっち向きの改造には力が入らないよね。
536ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 01:06:43.34 ID:???
クロスをほぼママチャリ仕様にしましたが何か。
537ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 02:32:08.54 ID:???
自動車ブランドのクロスはママチャリ使用に近いよ。
見た目はママチャリだけど重さはクロス。
538ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 05:22:45.76 ID:???
夕食夜食 チキンカツ10枚
539ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 07:10:39.60 ID:???
朝食
天ぷらコロッケうどん
メロンパン
カレーパン
牛乳
540ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 07:18:03.20 ID:???
朝食の選択肢

そうめん
カップラーメン
その他
541ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 07:23:48.07 ID:???
ほぼ毎朝、食パンにマーガリンを塗って砂糖をまぶすのが朝食だ。
幼少時代から大好きな、1日の活力!
542ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 07:43:09.38 ID:???
俺もバナナハチミツ砂糖をトースト2枚ではさんで毎日食べてる
543ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 08:31:20.80 ID:???
食い物のレスだけしてる知的障害者みたいなやつらなんなんだろう
544ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 09:00:24.33 ID:???
>>537
逆だろw
545ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 09:03:14.60 ID:???
去年の大晦日に走って風邪ひいたからやめとくかな。
546 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/12/31(土) 09:32:45.31 ID:???
ならやめとけよ(笑)正月って普段と違う食生活するし身体こわすことも多いよ。
547ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 10:14:30.32 ID:???
今日は年内の走り納め。
ママチャリで100kmに挑戦。
これから出撃。
548ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 10:15:11.74 ID:???
もう帰ってくるなよw
549547:2011/12/31(土) 10:15:55.28 ID:???
・・・と思ったものの、北風5m/sか・・・きついな。
550ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 10:32:18.63 ID:???
食パンマーガリン砂糖サンド 美味いじゃねぇか・・3枚も食べちまった
551ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 13:16:38.02 ID:???
ママチャリ20km走り納めしてきた
明日は走り初め
552ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 13:49:57.51 ID:???
>>544 そうそう。
自動車ブランドのクロスは時々在庫処分でバーゲンされてたりするので
買って軽量化するのも面白そうだ。ただしママチャリ特性のドロヨケなどは絶対残すという条件で。
まともなクロスをママチャリ化というのはやる気を無くすので、なんちゃってクロス軽量化がよさそう。
553ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 14:02:27.02 ID:???
_
|  |  ._
|  |─|■|
|  |─|□|
|  |.   ̄
|_| 赤信号だけどみんなで渡るよ!
|  |  ∧_∧ (⌒─⌒) ∧_∧
| ̄| r(´・ω・)(´^ω^))(・)ω(・)っ=lニフ
|  | `i     ,∞    ,∞    i´
"""" しーO  しーO  しーO
   \ \ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
     \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
       \ \ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
         \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
           \ \ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""


    (⌒─⌒) ゥ                /ヘ ≡=-         /ヘ ≡=-
    ( /^)  ))  '`                 / ._| ≡=-         /._| ≡=-
    (    (                / : | ≡=-        / : | ≡=-
    ヽ、つつ どかっ        _,,..__ /  : | ≡=-        / : | ≡=-
              ∧      .,.ィ'";-、 ゙`'ヽ、| ≡=-       /  : | ≡=-
           <  >   //:∧^゙ヽヽ_   `゙ヽ、._____..,/.  : | ≡=-
           ∨ __,/('A` ) _.ゝ'      `゙ヽ‐-..,,_/__: |_ ≡=-
    c.===ニニ二二 /^‐'^゙'ィ'"       ,,,,...._;==‐-、_____二二二ニニニ===⊂⊇ ≡=-
      ∧_∧      ∧_∧     _,..ゝ,..-‐''" \ \ ̄ ̄     __,,ィ二二ニニィ ≡=-
    (    )    (    ) ―'''"  ヘ__ヽ,,,..-‐'"\ ヽ_,,...-‐''''""
    (   )     (   J=lニフ+
      しーJ      しーJ
554ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 16:16:45.31 ID:???
年末年始は世間では太る時期らしい。
しかし、仕事もなく運動する時間も充分に取れ、オマケに家でゴロゴロ出来る
ストレスも溜まらないので順調に減っている
555ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 16:28:53.40 ID:???
多摩サイを35キロほど乗ってきた。約2時間弱ぐらい。
邪魔な歩行者がわりと少なかったのはよかったが若干風があったな。
これだけの距離を走るのは初めてで少し疲れたが、まぁどうってことないんだな。
年末年始はジムがやってないから自転車でダイエットするしかない。
おめーらもグータラしてないでしっかりやれよ。
556ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 16:48:07.58 ID:???
何で35km程度が初めてのやつがいきなり上から目線なのかさっぱりわからん・・・
557ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 16:52:52.28 ID:???
このスレ何を食っただ何だしょーもない事書き続けてる粘着がいるから
その程度の奴しか居ないと思われてもしょうないからな
558547:2011/12/31(土) 17:03:10.63 ID:???
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 5時間2分50秒
距離 100.91km
平均速度 19.9km/h (↑から計算すると19.993km/h)
消費カロリー 1337kcal

くやしい。
あと6秒短ければ、四捨五入せずとも平均20.00km/hになって、100キロを5時間で走ったと言えたのに。
自転車を置き場まで押して歩く前にサイコンを外していれば・・・また、そのうち再挑戦するわ。

実時間だと、10:50出撃、16:10帰還くらいだったと思う。
サイコンとの差30分は、ほとんど信号待ち。

途中で昼飯食べるか、何か買って走りながら食べようと思ってたけど、
店さがすのが面倒だなーって思っているうちに、休憩なしで走り終えてしまった。

飲み物 = 麦茶(無糖) 500mL×2本、VAAM(カロリーゼロ) 500mL×1本
おやつ = 小さな饅頭2個、指くらいのサイズの超ミニ羊羹1本、飴玉6個

これっぽっちの補給で100キロ走っても腹が減らないってことは、やっぱり体脂肪が多いんだな。
559ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:08:25.28 ID:???
それにしても運動していると腹減らなくていいな。

朝食が8時半で、いつもなら4時間半後の13時頃には腹減るのに、
自転車こいでたら腹減らず、さっき8時間後に昼食たべたよ。
今日は年越し蕎麦食うので、今ごろの昼食がちょうどいいな。
560ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:19:36.90 ID:???
>>556
グータラしてるだけのカスにはわからんだろうな

>>557
その程度のやつ乙

>>558
まあまあだな。だが俺は35キロで20km/hは超えてたぞ。
次回は頑張ってこい。
561ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:20:09.03 ID:???
腹が減るのと体脂肪の量に相関関係はないと思うぞ・・・
関係があったら太れば太るほど食欲が落ちるって事になるじゃないか
562ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:25:44.43 ID:???
>>560
 いくら何でも片道35kmとかの間違いだよな?
 まさかトータル35kmで100km走ったやつよりちょっと早いとかで上から目線とかないよな?
 というか、いくら何でも釣りだよな?な?
563ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:35:00.44 ID:???
平地35kmだとアベ30くらいならデブ仲間にプチ自慢していい
564ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:36:44.21 ID:???
ママチャリで平地35kmをAve30なら上から目線でもいいや
565ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:40:30.88 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
566ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 18:00:14.17 ID:???
35kmはじめて走っただけの話が35km/hで走り続けた話になってるのか
567ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 18:00:46.97 ID:???
>>560
557はお前のフォローのレスなのに360度煽りなのなw
568ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 18:06:11.93 ID:???
>>566
 なってないとおもうぞ
569ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 19:49:45.59 ID:???
帰省してきたんで自転車は無いし、正月休みでプールもやって無いので
仕方なくランニングやってる。

タイム計って走るの意外と面白い。
570ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 20:00:06.39 ID:???
>>569
なんで自転車で帰省しない?
571ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 20:27:33.37 ID:???
今夜の夕飯はご馳走じゃった
タラバガニとしゃぶしゃぶをたらふく頂いたぜ
大晦日くらい許してください
572ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 20:39:11.84 ID:???
蛋白質たっぷり取ったら筋トレだ。
573ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 21:02:11.41 ID:???
しらこたん白たんー!
574ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 22:19:14.91 ID:???
ママチャリまだ居んのか
575ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 22:23:19.97 ID:???
576ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 22:44:02.40 ID:???
>>570
700kmくらいあるんだ。
577ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:28:35.78 ID:???
おめーらリアルなところで1日最高何キロ乗ったことあるん?
行っても150キロぐらいやろ?
それでも7時間ぐらいかかるからなぁ
578ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:34:14.88 ID:???
>>577
ちょっと少ないけど320km
丸1日走れるなら400kmは超えられるはず
579ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:52:34.70 ID:???
>>578
スゲーな、おい!
580ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:56:34.59 ID:???
1日150km?ちょっとしたイベントでもそれぐらい走るよな

ロード組がゴールで暇してて、ママチャリ組が最後尾を力走
581ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 00:36:16.87 ID:???
>>580
乗ってる自転車の違いでしかないってこと?
582ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 00:48:18.61 ID:???
そんなイベント沖縄除いたら片手で数えるくらいしかないけどな
583ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 00:51:40.81 ID:???
>>577
200キロまでしかケツがもたない。
584ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 00:54:22.02 ID:???
ケツをかばって浮かすと膝がもたない・・・
585ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 01:07:56.63 ID:???
徹夜で走ってみたことがある。泊まりなしでイケるので
ゆっくり走っても捗って、楽勝ではないかと。
結果としては腰に来て脱落してしまったよ。
586 【凶】 :2012/01/01(日) 01:20:02.00 ID:???
おめーらの今年のダイエットの展望を占って進ぜよう

大吉⇒標準体型のマッチョになってモテる
中吉⇒BMIで25をきれる
小吉⇒体重・BMI減少
吉⇒体重・BMIやや減少
末吉⇒BMI維持・体重
ダン吉⇒さらにデブ化
凶⇒さらにデブ化の上自転車に乗れなくなる。
豚⇒さらにデブ化したうえ無職・自転車盗難・豚箱行


そらよ
587 【中吉】 【1776円】 :2012/01/01(日) 01:30:07.75 ID:???
>>586
・・・ドンマイ
588 【大吉】 【921円】 :2012/01/01(日) 01:31:34.60 ID:???
>>586
あらあら
589ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 03:44:49.52 ID:???
謹┃賀┃新┃年┃
━┛━┛━┛━┛
590ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 06:37:19.67 ID:???
年越しそばは緑のたぬき大盛りだった
591ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 07:33:45.88 ID:???
高級蕎麦屋で年越し蕎麦買ったのに作る前に寝てしまった
592ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 08:49:52.62 ID:???
朝食
フルグラ 1袋
おせち 25万円
蕎麦 1人前
磯辺焼き 2個
みかん3個
おしるこ 1杯
甘酒 2本
お湯割り
牛乳
593ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 09:27:30.77 ID:???
こいつ死んでほしいわうぜぇ
594ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 09:28:11.77 ID:???
25万円のおせちってどんなの?
595ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 09:30:34.49 ID:???
6pチーズ入りですよ
596ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 09:39:07.21 ID:???
>>586
ワロタw
597おみくじ:2012/01/01(日) 09:39:19.54 ID:???
てす
598 ◆hJ3KeK/NIo :2012/01/01(日) 09:39:33.07 ID:???
ミスった
599ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 09:39:59.40 ID:???
ありゃ、くじの出し方わからん
まぁいいや
600ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 09:41:52.24 ID:???
名前欄に!omikujiです。
601 【だん吉】 :2012/01/01(日) 09:44:04.66 ID:???
>>600
サンキュ!
大吉以外だったら初走り50km行ってくる
602ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 09:44:47.66 ID:???
吉兆の20万のと普通の5万の食べてます!
603ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 09:46:42.19 ID:???
オーケー
つか既に着替えてたしな
604ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 09:50:19.54 ID:???
行ってらー
605 【大吉】 :2012/01/01(日) 10:01:31.06 ID:???
>>600
ありがとう!
俺もやるぞー。
606ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 10:18:06.78 ID:???

         ./^l、.,r''^゙.i′
         l゙:r i:i′ .|            ど ん な  か な し い こ と が あ っ て も
      :i^¨''iノー-i (_.vv,、
      i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
     _,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ         や せ が ま ん で も い い
     ( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<       
     '' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''
    .< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=(          ひ の あ た る ば し ょ で
     `ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
      ./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
     .) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r          つ よ く い き て い こ う と お も ふ
      ゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
         | ._,i'!(冫.;i .| 
            .. |. |           そ う  た ん ぽ ぽ の よ う に
              .! .i   ._,,,‐''^^'''''>
    、....,,,,..,,_      ! .;! .,/'゙`,_   .,ノ
    \  .⌒\  │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
      i  '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
     .ヽ_    ゙メリ| .|
         ̄ ̄   |. |    ._,,,‐''^^'''''>
http://yajima.ath.cx/~arakawa/joyful/img/1884.jpg
607 【大吉】 :2012/01/01(日) 10:40:33.31 ID:???
>>586
あけおめ
608ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 11:01:37.85 ID:M7baIlYn
変なスレだな
609ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 11:07:01.25 ID:???
あけおめ

腰が痛い・・・昨日の100キロが・・・
610 【豚】 【1928円】 :2012/01/01(日) 12:35:21.42 ID:???
20km走り初めしてきた
611ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 13:25:09.69 ID:???
今から走ってくる
612 【凶】 :2012/01/01(日) 14:49:49.75 ID:???
>>610
豚乙
俺は30キロ乗ってきた。
しかし元旦から地震とはなぁ
613 【大凶】 :2012/01/01(日) 14:57:07.10 ID:???
>>612
凶乙
俺は来年になったら本気出す
614 【大吉】 【1439円】 :2012/01/01(日) 15:23:31.24 ID:???
11月の終わりに落車して肋骨折って一月自転車乗らなかったら3kg太った
やっと痛みも無くなって、自転車復活!

と、思ったけど家の大掃除したらくっ付きかけてた骨が悪化した…
このままじゃまた太るし、何より自転車乗りたい…
615omikuji:2012/01/01(日) 15:25:01.88 ID:???
omikuji
616 【大吉】 :2012/01/01(日) 15:25:45.75 ID:???
omikuji
617ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 15:26:24.59 ID:???
なんーどだーってーーやーりーなおーせるー
だーけどいーまはーーにーどーとこーないー
618ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 15:33:42.52 ID:???
30キロ乗って(ave.21km/h)サイコンではちょう400キロカロリーだったが、
どの程度あってるんだ?
METSの計算では低くみても6METSぐらいだから
6*1.5*72*1.05=680kcalだよな。
かなり違うんだが・・・どの程度と見たらいいんだ?
619ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 16:14:02.83 ID:???
>>618
様々な要素が絡んでくるから、サイコンの表示の1/2〜2倍の間くらいだと考えれば・・・。
620 【大吉】 :2012/01/01(日) 16:26:35.67 ID:???
事実上カロリーなど誰にもわからない。ましてや機械など
621ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 16:29:53.43 ID:???
呼気のCO2濃度をモニタリングしながらやれば結構正確に測れるよ
機械にはできても人間にゃ無理だよ
622ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 17:23:57.84 ID:???
いつも元旦はだらけてたので、今年は違うという意味合いを込めてちょっと走ってきた。
58.06km
623 【大吉】 【989円】 :2012/01/01(日) 17:32:15.74 ID:???
年末まで仕事でクタクタだったけど、
今日朝走ってきた。
二週間ぶりはキツかった
その後飲み過ぎて頭 痛い。

624ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 17:54:39.32 ID:???
今日は初詣でアホどもが車道にまではみ出してバカ歩きしててたまらんかった
625 【大吉】 :2012/01/01(日) 18:11:31.24 ID:???
元日から自転車の方が社会的にはバカなんだろうな
626 【吉】 【1709円】 :2012/01/01(日) 18:13:08.53 ID:???
1年でもっとも危険な魔の季節がやってきた。
おせちいただきま〜す
627ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 19:13:01.50 ID:???
おせちより餅が危険そうだなー
628ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 19:15:56.04 ID:???
日本酒でまた〜りの人居る?
正月くらいいいだろうという人も多いだろうけど、怖くて日本酒は飲んでない。
あれ癖になるから危険なんだよね。ダイエット的には。
629ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 19:23:00.22 ID:???
昨日飲み過ぎた
お屠蘇も用意してあったけど二日酔いが抜けないから また明日だ
630ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 19:23:43.77 ID:???
液体の米か。
日本酒のんだら白米を食わなければ大丈夫。

だが、
寿司と日本酒は合うんだよな・・・。
631ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 19:24:21.39 ID:???
今日は飲んだから明日は走れないな・・・走り初めは3日か。
632ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 19:31:18.17 ID:???
http://www.bic-osake.com/mame/mame/seisyu4.shtml

酒は太らないからガンガン飲んで大丈夫というのを知らないのか?
ただし、酒を飲んで食べるつまみで太るがな。飲むだけなら
酔って熱になって放出されるだけだから大丈夫
633ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 19:32:53.03 ID:???
日本酒飲んでるよ
レギュラーな〆張鶴雪、正月用の飛騨自慢純米原酒辛(からい)、喜正本醸造生原酒しぼりたて
あと焼酎は赤霧島、ダバダ火振、三岳
脳味噌と肝臓がアルコール漬けだw
634ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 19:38:45.07 ID:???
>>632
蒸留酒なら太らないのは分かるが・・・。
635ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 19:44:37.95 ID:/ueFR1ow
>>630 基本はそうだろうけど、それで納まらないことも多いからね。
日本酒1合=ご飯茶碗一杯強くらい?
量を飲めばドンブリ飯食らってるのと同じなので、毎晩の晩酌で結構な量を飲む癖がつくとデブる訳だ。

636ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 19:52:08.23 ID:???
糞寒いのに天気予報にない突然の雨で凍えて帰ってきた・・・
これ確実に風邪引くなぁ
637ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 19:55:23.32 ID:???
使い捨てクラスの薄いレインコートをサドルバッグに入れとけば・・・いざ使おうと思ったら使えなかったりするけど。
638ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 19:56:27.56 ID:yVK4cZh5
補給食に伊達巻きは俺くらいか。喉乾くお
639ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 20:00:22.51 ID:???
諦めて日本酒グビ呑みしてるぞ
年始くらいは好きなだけ飲み食いしてやる
640ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 20:01:44.99 ID:???
毎日少しずつよりも、一度にドカッと食べたほうが、消化吸収されて体脂肪に変る量は少ないだろうしね。
641ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 20:08:59.40 ID:???
>>636
風邪……引くなよ…。
642ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 20:16:48.44 ID:???
なんで相撲取りが一度にドカッと食うのか考えろよ
643ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 20:19:21.22 ID:???
相撲取りは忙しいからだろ?
644ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 20:23:44.38 ID:???
>>642
相撲取りは毎日一度にドカッですが。
645ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 20:26:57.63 ID:???
まあ相撲取りと同じだけ運動をしてから考えることだな
646ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 20:27:35.34 ID:???
>>645
あんた、頭が悪すぎ
647ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 20:28:46.55 ID:???
シュガーカットを買ってしまった。妙な甘味料は体に悪そうだと思って敬遠してたのだが。
今年は本格的にダイエットやってみるか。今年に入ってから摂取したカロリーは1500kカロリーくらい。
後はコーヒーで誤魔化してしまおう。
648ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 20:45:05.22 ID:???
食い物の話だけしてるといつもの食事制限豚が嫉妬で発狂しだすぞwww

夕飯 特上寿司2人前 カニ 甘酒 日本酒ですサーセンwwwwww
649ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 20:50:20.81 ID:???
食った物を晒す風潮はいつから?
650ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 20:51:24.14 ID:???
俺の夕食は去年買ったイオンの20%オフのおにぎりとレトルトの100円カレーだった・・・
あわせて200円か・・・そろそろ死ぬのかな。
651ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:01:25.76 ID:???
>>647
自転車でダイエットするなら、糖質は摂取しても構わないのに。
むしろ、体脂肪を減らすために糖質を取りつつ走るというのに。
652 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/01/01(日) 21:05:05.20 ID:???
寂しいこと言うなよ。

俺ん家来い。

おせち出してやる。
呑もうぜ。

なっ?
653ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:09:41.92 ID:???
おいおい自転車乗りの飲み正月は元旦までだ。
654ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:10:20.17 ID:???
俺も行きたい〜
酒は呑めないけどw
655ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:14:08.01 ID:???
さて、明日走るために自転車整備もかねてローラー回すかな
656ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:15:28.75 ID:???
各所のグリスアップでもするか。
657ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:16:19.96 ID:???
よーし、新しのタイヤに変えちゃうぞ
658ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:20:20.97 ID:???
>>651 そんなに毎日きちんと長距離走れないでしょう。
まあ走れる人はそれでいいんだろうけど。
毎日1時間速歩で歩くというのが、道具も要らず、また運動消費量も一般的に自転車よりも多くなるのでは
と言われている方法。凄く簡単なはずなのに何故か実行するとなると続けてはやれないというようになっている。
運動量を確保できないなら、食事カロリー制限しかないべな。
659ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:21:30.06 ID:???
そんなあなたにローラー台
毎日アニメDVDを見ながら減量できます
660ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:35:07.19 ID:???
>>658
 1時間歩くより、1時間自転車走らせてるほうが楽しくない?
 日によって行く方向変えると歩くより距離が格段に伸びるから
 歩くよりは飽きづらいし、タイヤ履き替えたり、チューブ変えて
 みたりするだけでも乗り心地が変わってまた楽しい
661ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:35:30.67 ID:???
>>632 醸造酒などはアルコール以外の成分も多いからなぁ。
それからアルコールのみでツマミなしというのも、続けてると体壊す事が殆どなので実質無理。
飲酒を嗜むなら、低カロリーのツマミ情報の方が役に立つね。
スルメは低カロリーでよいのだが、洋酒には余り合わない。ビーフジャーキーにすると味的には良いのだが
スルメよりはすぐに食べてしまって、その点が余り良くない。
662ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:55:35.01 ID:???
ブランデーがぶ飲み
3000円も30000円も300000円も差がわからん
663ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:56:28.18 ID:???
わかるのはガクトだけだから安心しろ
664ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 22:11:51.46 ID:???
1時間前までガクトは見た目だけのバカだと思ってた
665ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 22:18:36.49 ID:???
仕込み無しだと思ってるわけ?
666ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 22:22:53.59 ID:NOfRoVHC
うめ宮さんはがち
667ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 22:25:07.22 ID:???
年始早々辰兄をディスるな
668ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 23:15:42.59 ID:???
体重は減らないが、腹以外から、どんどん体脂肪が落ちてる。
足とか、肋骨の回りとか、背中とか、頬とか。
669ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 23:30:39.97 ID:???
【話題】 直木賞作家・石田衣良氏 「50歳になった日本は一度早めに破綻するのもいい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325401906/l50
670ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 23:34:55.42 ID:???
そして日本国の債権を安く中国に買い取られ、粉々に解体されるわけですね。
671!omikuji:2012/01/02(月) 00:07:25.58 ID:???
こい
672ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 06:14:03.18 ID:???
元旦から飲み食いしてホットカーペットの上で寝てしまった
食べ過ぎて風邪気味になってしまった・・・
新年から自転車に乗れないから残念
673ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 06:29:51.37 ID:???
>>668
そして腹だけは残ると
なかーま
674ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 07:39:33.56 ID:???
リバウンドなしのダイエットを成功させたいな
体重が戻っていくときほどむなしいものはないから
675ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 07:54:32.66 ID:???
>>674
逆説的だけど、食事を減らして体重を落とし、自転車に乗って体重を維持するのがベストだと思う
食事制限と運動を両方やって痩せると、目標達成後にどうしても続かなくなる
676ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 08:01:47.99 ID:???
>>675
そうなのか、目標体重まで落としたときに油断すると終わるね
677ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 08:29:40.15 ID:???
2011年は目標体重まで達成した
なんとか標準体重の範囲にギリギリひっかかるラインまできた
夏までにあと5k落とすのが今年の目標
月1k弱だから去年よりは楽だと信じたい
678ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 09:46:46.21 ID:???
朝食
マーガリン砂糖食パン3枚
メロンパン2個
甘酒
ぜんざい
679ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 09:51:03.93 ID:???
寒すぎ+雨
パワマでもまわすか
680ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 11:42:06.34 ID:???
ダメだ元日から風邪で動けん

参ったねぇ忘年会の後セクキャバで完全うつされてしまった
681ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 11:58:54.44 ID:???
夏だけでなく春・秋は暑くて走れないので、冬だけが減量期間の俺は、いま頑張るしかない。
682ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 13:55:03.11 ID:???
そして三つの季節で蓄えまくるわけですね。
683ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 14:24:42.03 ID:???
腹回りはなかなか落ちないな。脂肪吸引やるしかないのか。
684ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 14:47:42.72 ID:???
脂肪吸引とかいくらすると思ってんだ?

バカタレが
685ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 14:50:49.29 ID:???
50万前後じゃないの
686ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 14:58:52.84 ID:???
脂肪吸引って乱暴で危険な手術だと思うよ。
入院がいらないからって甘く見たら死ぬぜ。
687ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 14:58:53.31 ID:???
時々死んでるから、脂肪吸引は危険でもある。確率的には低いのかもしれないが
大当たりした場合、取り返しはつかない。
688ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 14:59:25.96 ID:???
万が一ツーリング先で単独事故起こしたりしたときに餓死しないための蓄えだから、
腹周りのラスボスは時間をかけてじっくり絞っていくしかない
689ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 15:00:08.33 ID:???
減らしたら貯えにならないじゃん。
690ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 15:01:32.40 ID:???
話が噛み合わんね
691ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 15:08:41.25 ID:???
金欲しさに無茶な勧め方をするクリニックもなくはないそうだが、
体脂肪率高く、お腹思いっきりポッコリでもなければ、脂肪吸引するまでの必要はないらしい。
オレンジ色の気色悪い脂肪が取れるらしい。手術後見せてくれたりするんだって。
体に大きく悪影響なのは内臓脂肪らしいので、基本的に皮下脂肪をとる脂肪吸引などをする前に、
比較的減りやすいといわれてる内臓脂肪を運動かダイエットで落とすべき。しかし腹の皮下脂肪は手ごわいね。
一旦増えたそこらの脂肪細胞は数的にはダイエットで痩せても減少しないなどと聞くが本当だろうか?
692ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 15:54:40.88 ID:???
>>691
脂肪細胞の数は成長期に決まって、あとはサイズ(貯蓄量)の問題だったような。

腹の皮下脂肪の減りが遅いのは、内臓を冷やさないようにする、防衛本能的なメカニズムだろう。
てことは、温かくて、なおかつ、圧迫のない、良い腹巻きをすることで、体脂肪を減らせるかもしれん。
693ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 16:31:30.87 ID:???
てか、脂肪吸引って本当体重200kgとかの動くのも困難な巨漢がやるもんじゃないの?

ちょっと腹が出てるから脂肪吸引とか笑われると思うけど
694!omikuji !dama:2012/01/02(月) 16:35:45.91 ID:???
>>693
むしろ、そんな体脂肪ある奴は脂肪吸引は効率悪過ぎる
あれはちょっと腹が出てる位の人がやるもの
695ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 16:59:30.25 ID:???
なんで?脂肪組織の塊があるほど、ごっそり取れるから効率よさそうだけど?
むしろちょっと腹が出てる程度だと少量が分散してて難しくない?
696!omikuji !dama:2012/01/02(月) 17:07:26.48 ID:???
>>695
太ってる人も、痩せてる人も基本的には脂肪細胞の数は殆ど一緒
太ってる人は脂肪細胞の数が多いんじゃなく、一つ一つの細胞が大きい
だから吸引の効率悪くなる

某大手美容外科で働いてるウチのカミさんが言ってたから間違いない
697ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 17:15:36.43 ID:???
いや、数が多いとか少ないとか関係なく大きいカタマリの方が取りやすいし
効果も高いんじゃね?
698!omikuji !dama:2012/01/02(月) 17:56:56.21 ID:???
>>697
脂肪吸引って、太いストローみたいなのを腹に刺すんだよ
で、ストローの先端あたりの脂を熱した棒で少しずつ溶かしてズルズル〜っと吸う
だから一箇所に沢山有っても無くても取りやすさはあんまり変わらん
そんな一度に沢山吸えないから、脂肪が多いととても取りきれない
って事らしい

だから美容外科でも脂肪吸引する前にある程度ダイエットさせる
そもそも脂肪吸引の一番のメリットは脂肪が減る事より
リバウンドしない事
699ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 18:04:24.59 ID:???
内視鏡による腫瘍切除にかかる医療費と比べれば、
いかに脂肪吸引が雑な仕事かって分かると思うのだが。
700ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 18:11:47.65 ID:???
自転車スレでまたくだらない話題持ち込んでるなぁ
こいつらしなねぇかな
701ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 18:20:26.60 ID:???
美容外科的には太ってる方がごっそり取れるけど、
労力の割りに儲けが少ない=効率が悪いってことだね
702ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 19:11:30.14 ID:???
自転車に乗りたい
703ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 19:14:21.69 ID:???
豪雪地帯でもなければふつうにのれるだろ!
704ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 20:04:14.03 ID:???
玉ねぎ剥いてくと無くなっちゃうね。
ピーマンの実はどこにあるの?
705ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 20:24:24.12 ID:???
ここ最近、風が強いなぁ・・・。
706ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 20:24:56.00 ID:???
冬だからねー
707ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 20:28:55.53 ID:???
東北の方は等圧線が混んでるけど
西の方はそんなでもないぞ
708ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 20:48:54.10 ID:???
骨折した・・・
709ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 20:56:31.82 ID:???
>>708は無視しつつ)
今日は風が強いね〜さすがに休んだ。
明日は穏やかに晴れるといいね。
710ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 20:59:39.57 ID:???
西日本なら、最近続いてる晴天日の昼間12時〜2時くらいに乗れば、結構楽勝だよ。
風は冷たいが、全然なんとかなるレベル。年末の大晦日前日くらいだったか
その時間帯に自転車乗って買い物に出かけて、結構暑かったよ。半径5kmくらいの移動しかしてなかったのに。
年末忙しくて必死で漕いでたのが良かったのか。
711ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:00:31.85 ID:???
東日本は連日20ktの風が・・・
嫌がらせかと
712ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:06:49.40 ID:???
向かい風でシフトダウンしようとしたらもうギアがないことが分かったときの刀折れ矢尽きた感
713ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:10:42.59 ID:???
東日本なんだよねぇ〜東京・神奈川あたりです。
風も強いけど正月休みで人がわらわらいるのが一番いやかな。
714ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:11:04.63 ID:???
>>712 そりゃまた強風だね。
恐らくそれまでずっと強烈な向かい風で、もう脚が死んでたんだろう。
脚力ってなんであんなにポテンシャルが上下するんだろう?
特に強風でない平地を走ってるのに、なんだか力入らなくってどうしようもない時ってあるよね。
715ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:19:28.64 ID:???
夕飯
自作テラギガいくら丼 1人前
毛ガニ 1杯
伊達巻 2本
熱燗 3本
716ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:48:43.63 ID:???
ダイエットを始めて約半年
ついに、ついに、カップラーメンを口にしてしまった
汁まで飲み干した俺の屍を超えて、おまいらは前へ進め

カップ麺マジ旨いッス(´・ω・`)
717ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:50:29.03 ID:???
>>709
この時期、風が強いとか言ってると走れないぞ。
ヒルクライムだと思えばいいんだよ。
718ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:52:12.30 ID:???
>>714
それは、いわゆる「脚を使った」ってやつじゃね? つまり無理をしてるんだよ。
向かい風なら、速度を落して走ればいい。
719ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:52:48.65 ID:???
大晦日に100キロ走ったツケが・・・腰が痛いよ・・・
720ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:54:05.15 ID:???
明日は平均10%の山に行こうとここまで地味に
イメトレしてきたが山賊が怖いのでまた来週にしようかと思う。
721ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:54:29.27 ID:???
※次スレよりママチャリでのダイエットの話は禁止になります。
722ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:56:14.97 ID:???
>>716
俺なんて、昨日は日高屋でラーメン半チャで汁まで飲み干したぞ!
今日、70kmほど走ってきたが。
723ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:01:31.17 ID:???
>>719
ロードバイクなら楽なのに…
724ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:07:28.35 ID:???
>>721
なぜ?
725ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:08:47.80 ID:???
>>723
風の強い日には、素直にロードで出撃しますわ。
いちおうママチャリで100kmを5時間くらいで走れるんだよ、ってことを試してみたかったんだ。
726ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:10:43.72 ID:???
>>721 断る!
727ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:11:24.15 ID:???
>>708 なぜ?
お大事に…
728ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:14:28.74 ID:???
>>725
最初のうちは楽だけど、ポジション選べないからあとできつくなるよ。
ただし、ママチャリだと、パンクしたときに厄介なので半径20km以上はやらないほうがいいのではわ?
729ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:28:43.44 ID:???
>>728
ゆっくり歩いて1時間以内の場所に自転車屋があれば、パッチもポンプも持たなくても、大丈夫。
ただし、大晦日のように自転車屋が店あいてない時はダメよ。
730ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:34:03.91 ID:???
メンテナンス性を考えるとクロスをママチャリ化した方が楽なんだよな。
気軽に乗るにはトップチューブが邪魔なのかもしれんが・・・
731ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:39:19.74 ID:???
クロスでも変速を外装ではなく内装にしたら、ママチャリと同じく、メンテナンス性が・・・
732ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:43:16.07 ID:???
裾巻き込まないようにカバーだけつけて外装のままでいいよ
内装はさすがにメンテが面倒。
泥除けと前後にカゴは最低限欲しいよね
733ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:58:22.23 ID:???
インター11にベルトドライブでいいだろ
734ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 22:59:14.25 ID:???
鷹をナビゲーターに富士山の麓を
スリムな俺が颯爽と走り抜ける…夕食は麻婆茄子で舌鼓…

そんな初夢が見たいw
735ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 23:03:21.92 ID:???
>>730 最近のフレームはトップが下がってるのが普通なので
成人男子の場合は、あのトップは咄嗟の時なども含めて、内側に跨いだりも出来るもんだよ。
咄嗟の時にそれやった事があって、自分でも少し情けなかったが、まあ便利だしいいやと思ったよ。
736ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 23:40:40.60 ID:???
正直、よくわからない。
737ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 23:41:36.96 ID:???
>>733
インター11出たの?
738ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 23:47:24.71 ID:???
>>732
内装は、
タチ交換やハブのグリスアップは面倒だが、
しかし、チェーンカバーをフルにできるので
チェーンのメンテは格段に楽になるよ。

なにしろ、スプレーかけるだけ。
拭き取らなくていいから、
出かけにシューっとやるだけで良い。

まぁたまにチェーンを洗浄するとなると、
かなり面倒なことになるが。

あと、乗っている時は楽だぞ。
いつでもシフト操作できるし。
739ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 00:05:03.01 ID:mHgwqdc+
内装変速は高価なのもあるが、結構重いしね。
7速までくらいで何とか対応できるなら、外装の安くて軽いのでいいんじゃないの。
内装もインター8くらいまでがコスト含めて合理的か。
740ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 00:07:37.07 ID:???
おまえらデブなんだからハブの重量なんて気にするなよ。
だいたいデブだから耐パンク性能の高いタイヤに、ステンレスの肉厚のリムに、ステンレスの太いスポークだろ?
741ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:10:10.07 ID:???
デブだから軽さに拘るのさ
742ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 01:14:57.72 ID:???
ランドローバーの自転車(自動車ブランド自転車だが)は、スタイリッシュで
軽くて(12kg、アルミフレーム)、安くて評判いいぞ。
ママチャリ乗るならこっち買って乗るんだ。泥除けもついてるしな。
743ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 04:26:43.78 ID:???
家にママチャリがあふれてきて困っている
誰か欲しい人にあげて家のスペースを確保したい
744ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 06:39:20.54 ID:???
いらないなら捨てるかオクにでも流せば?
身近に欲しい人がいないのにそんなこと言ってると片付かないぞ
745ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 06:47:56.99 ID:???
>>743
なんでそんな何台も買うの?
病気か?
746ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 07:05:29.38 ID:???
アパートのチャリ置き場が放置自転車や放置粗大ゴミだらけで嫌過ぎる…
747ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 11:17:20.54 ID:???
>>746
警察に通報しなよ。
放置自転車たぶん盗難車だぜ。
748ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 11:45:35.23 ID:???
ビール衣って旨いかな?
なかはなにがいいかな?白身の魚かな?
749ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 11:46:52.73 ID:???
ふれーむだけとかすてたあるし河原とか
不法投棄場所になってる空き地とか
あんなんもう所有権とか無いからもらってきていいかな?
750ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 11:59:09.76 ID:???
もちろんダメ
ゴミだって勝手に持ち帰ってきたら場合によったら捕まるんだぜ
751ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 12:41:20.88 ID:???
自転車に乗ると鼻毛が凄い発達するようになるんだよな
752ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 14:00:36.33 ID:???
>>742
どこの世界でそんなゴミが重宝されてるのか知らんが
黙ってジャイアントのエスケープあたりにしとけ。
753!omikuji !dama:2012/01/03(火) 14:31:18.53 ID:???
>>747
警察呼んできてもどうしようもないけどな
754ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:28:56.38 ID:???
自転車ダイエット考えてる人で、いまいち踏ん切りがつかない人には>>742みたいなの勧めてるよ
ママチャリにもなるし、ダイエット目的なら変速が付いてるほうがいいだろうし
755ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:40:24.82 ID:???
>>753
警察も無能よな。盗難車も防犯登録なきゃ逆に通報した側が調べられるからな。

おっかしな話で・・
756ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:44:39.43 ID:???
自転車で初詣にいったら風邪引いたっぽい
漕いでるうちはいいけど降りると急激に体が冷える
757ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:46:06.54 ID:???
例えば創価学会やら共産党が牛耳ってる地区とかなら
警察も踏み込まないと。

俺もこんな理不尽な思いした経験あるわ。まぁ親がなんも知らずに見つけてきたボロアパートでの話だが。

今引っ越しして清々してるよ。
758ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 15:49:16.01 ID:???
>>756
今年の風邪は結構キツイから気をつけて。
俺は正月から丸二日寝込んで今日ようやく熱が引いてきた。

38度前後の熱がしばらく続く。
759ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:10:26.73 ID:???
>>754
そそ、わかってるね。初心者がいきなり6〜7万のクロスを買うのは
敷居が高くて踏ん切りつかないからね。3万ぐらいのクロスもどきなら
ママチャリとしても使えてそこそこスピードもでるからとっかかりとしてはいい。
それでさらに興味を持てばちゃんとしたメーカーの買えばいい。
760ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:41:09.72 ID:???
チャリ通してから風邪ひかなくなった

いかに満員電車が菌の飛び交う環境かってことだよな
761ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:48:20.26 ID:???
>>751
それは空気が汚れてるからだよ。
マスクして走れば、鼻毛の伸びる速度を緩和できるよ。
762ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:49:10.16 ID:???
>>753
まあな。
でも持ち主に引き取る責任が発生するから。
763ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 17:50:22.58 ID:???
>>754
とりあえず既存のママチャリでいいじゃないか。
ノーマルなママチャリがダイエット効果が高いんだから。
764ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 18:00:46.05 ID:???
同じスピードで走ったらだろw
765ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 18:12:08.79 ID:???
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 4時間5分
距離 80.6km
平均速度 19.7km/h
消費カロリー 1122kcal

走り初め。
向かい風が強くて(後で調べたら5〜6m/s)、ダイエット捗るね。

補給食は、山崎製パンの薄皮つぶあんぱん5個入り 128円。
1個123kcal×5個で615kcal。
その大半が炭水化物という恐ろしい菓子パン。
これ安くていいんだが、原材料名の表示を見ると、暗い気分になる。

30分おきに1個ずつ食べてみたが、脚に力が入るね。
766ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 18:20:52.82 ID:???
何が恐ろしいんだか
薄皮あんぱんは補給食の鉄板じゃん
767ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 18:30:52.17 ID:???
1時間ぐらい乗ってると頭がくらくらして視界がボヤける感じになるんだが
これは単に酸素不足なんだろうか?つまり有酸素運動に弱いということなの?
もっと乗らないとだめだな。まぁまだ自転車勝手3か月のサンデードライバーだしね。
768ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 18:31:17.56 ID:???
>>766
長距離を走りながら食べるなら問題ないが、ゴロゴロしながら食べたら血糖ドカン。
769ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 18:34:17.11 ID:???
>>767
危ないなー。
心拍数が高すぎるんじゃないか?

でなければ、
体に何か問題がある(とりあえず健康診断?)か、
腹減った状態で走っているとか。
770ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 18:48:40.04 ID:???
デブのおっさんが無理したら健康になるどころか心臓や膝を痛めて
取り返しの付かないダメージだけが残る。
もっと乗らないとじゃない、そんな乗り方するならもう乗るな。
続けたいならもっと運動強度下げろ。
771ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 19:48:02.65 ID:???
今日は坂道を登ってたら
普段は、ゼーゼーハーハーするのに、今日は楽勝。
でも、なぜか胸が痛くなった。

ゼーゼーハーハーする力も残ってなかったのか。
772ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 19:50:00.17 ID:???
自転車は簡単に心拍数が上がるからなー。
歳とって、ジョギングやランニングで無理をしようとする人は少ないが、自転車で無理する人は、たくさんいる。
高校生が自転車おりて押して歩くような坂を、立ちコギで上る老人(しかも、心臓疾患持ち)が、うちにも。
773ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:31:15.05 ID:???
>>767
心拍計付きのサイコン買え。
774ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:40:50.33 ID:???
自分もダイエットのためエスケープ買った。
型遅れが3万だったので買ったんだが
面白くてはまりそうだ。休日しか乗れないけど
2週間で100Kmほど走った(正味3日)。
ただケツが痛くてたまらないんだけど、
解決法ある?
しまいには立ちこぎして帰る。
775ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:43:03.55 ID:???
よく言われてるのがパッド付きのパンツを履く。
あとは頑張って慣れるかのどっちかかな。
776ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:47:12.81 ID:???
衝撃吸収材やジェルの入ったサドルカバーもあるよ
オレはそのカバーに加えてパッド付きのいわゆるレーパン履いてる
インナータイプのやつをね
777ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:56:09.31 ID:???
元旦2日と60`ずつ走って、今日は風邪ひいて寝てた
今日はやたらウンコがでるけどなんでだろ
778ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:57:59.18 ID:???
> しまいには立ちこぎして帰る。

その若さが羨ましい。

>>775-776さんに加えて、
・小さな段差でも、スピードを殺してから通過する。通過時には尻を浮かせる。
・体重すべてをサドルに乗せるのではなく、腕や足に分散させる。
779ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:59:31.03 ID:???
>>774
俺も去年からescape乗ってる
最初は俺もケツ痛くなったけど、慣れた今は160キロ乗っても平気だ
気付いたら平気になってた
780ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 21:02:49.51 ID:???
ケツの痛くなる部分の神経が壊死してたりしてな。
俺はケツが痛いときは青あざ出来てるよ。
781ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 21:05:10.17 ID:???
escaper多いのね。
782ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 21:05:22.26 ID:???
>>765
おい、ちょっくら
風が強い日はロードで出撃するとか言っておいてママチャリと平均速度が同じじゃねーか
783ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 21:34:47.96 ID:???
784ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 21:44:39.60 ID:???
ケツの穴が痛いのはどうすればいい?
ただし、自転車のせいではないが。
785ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 21:55:46.04 ID:???
さっさと肛門科に行きなさい。
786ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:01:51.04 ID:???
アニキに優しくしてもらえ
787ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:05:00.28 ID:???
>>783
なぜメーカーとか国内代理店ではなくCBAのURLなんだよ・・・
788ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:09:00.28 ID:???
>>782
うっかり天気予報の風速を見ずに出撃した。
今は反省してない。
やっぱりママチャリのほうがダイエットになるよ。
789ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:10:11.83 ID:???
エスケープで型落ち3万って事はR3だと思うんだが、
体重によってはシートポストのサスが柔らかすぎて
振動を吸収しきれないから、一度引っこ抜いて少し
サスを硬くしてから乗ったらいいんじゃないか?
790ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:39:14.07 ID:sYTzxYcA
中学の時に乗っていたフレームをレストアして全部自分で組みなおしました。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan253515.jpg
ホイールだけはショップで手組みです。
サドルは色々試してブルックスB15に落ち着きました。
自分に合っているようで4時間くらい走っても全く尻が痛くありません。
やはり長時間走はスチールフレーム+手組みホイール+革サドルがいいです。
昔の物はいいですよ。
スプロケットも6速だとチェーンはまず外れないし、歯と歯の間が広いから
清掃もしやすい。
現在の10速だとよく調整してもインナーへ変速するとき、時々外れる。
チェーンの磨耗も早い。6速チェーンだとちっともすり減らない。
ハンドルステムだってクイルステムがいい。アヘッドステムはボルトの点数が
多くて分解に手間がかかるし一本々のボルト径が細いので心もとない。
カーボンバイクも持っているけど、この古いクロモリロードの方が落ち着く。
自分は古臭い人間なのかもしれないが、自分はこれでいい。
現行型と比較してブレーキ性能のみが落ちるだけで変速はこちらのほうが速い。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan253516.jpg
今の時期、補給はコンビニの肉まん&缶コーヒー。
今は冬でも暖かい物が簡単に手に入るからありがたい。
中学の頃はパン屋すら探すのに難儀した。その頃はポカリスエットもまだ発売
されていなかったなぁ。
791ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:53:01.44 ID:???
中学生にデュラエースとはずいぶん豪勢だなw
792ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 00:28:00.50 ID:???
>>748
ベニエか。白身魚が合うよ。淡白なものならイケると思う

>>790
かっこいいんだけどレトロなロードってブレーキワイヤーの処理が汚いよね。
無頓着なのかわざとなのか。
793ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 01:44:54.79 ID:???
>>790
昔はだらしないワイヤ長でよかったのかもしれんが、きっちり詰めたほうがカッコイイと思う。
目の前でワイヤがプラプラしてて目障りじゃないのか?
あとペダルはSPDにでもしたほうが効率いいだろ。
懐古趣味なら危険性は上がるがトゥストラップでもいいか。
794ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 10:32:12.10 ID:???
>>790
さび落としでそこまでさび落ちる?
うちの10年ものもきれいにしてやりたいんだけど、さび落とし届かない所あるし(ネジとか)
磨きまくってもツルツルにならないし、
何かコツでもあるの?
795ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 10:55:09.99 ID:???
ぶっちゃけ平均速度なんて信号次第だから気にするほうがおかしい
国道15号など全て引っ掛かるし
796ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 11:31:18.30 ID:???
>>793
だらしないというよりは、
ワイヤの曲げのRが小さいと、摩擦で抵抗が生じたりしたのだろう。
797ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 11:33:34.87 ID:???
>>795
オートスタート・ストップのサイコンの表示する平均速度は
走っている間だけの平均速度だから
渋滞でノロノロ進むと落ちるけれど、
単に信号待ちするだけなら影響は小さいだろ
798ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 11:34:20.82 ID:???
おれはロードでも平均時速14kmくらいだな
確かに信号待ちとかあるとは言え、20kmの人とは大分違うな
みんな結構とばすんだな
799ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 11:50:33.70 ID:???
俺は海岸線の往復30km区間で信号が一切無い道があるからなぁ
巡航速度=アベレージ速度になってるから20km/hは大した数字じゃない
800ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 11:55:07.50 ID:???
往復30`信号がないってどんだけ田舎だよw
801ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 12:02:22.01 ID:???
信号はなくても交差点はあるだろ
802ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 12:02:54.51 ID:???
ちょっくら昼食食べてきたぞ (自転車移動)

メガきのこペペロンチーノ丼
特盛おろしポン酢丼
温卵
味噌汁
おしんこ
803!omikuji !dama:2012/01/04(水) 12:08:05.95 ID:???
>>797
信号に引っ掛かるって事はその分、加速と減速繰り返す訳で…
かなり影響あると思うぞ
常にロケットスタート、急ブレーキとかなら話は別だけど…

まあダイエットに速度はあんま関係ない
むしろ速く走れる人は、その分身体がエネルギー効率的に使えてるから
同じ距離走っても遅い人よりダイエット効果は下がる

まあ、皆無理せず自分のペースで走れば良い
804ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 12:14:52.36 ID:???
> 常にロケットスタート、急ブレーキとかなら話は別だけど…

軽量のロードなら自動車に合わせて普通に加減速できるし。
805ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 12:15:21.09 ID:???
>>803
つまりダイエットにはママチャリwww
806ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 12:17:33.11 ID:???
>むしろ速く走れる人は、その分身体がエネルギー効率的に使えてるから
>同じ距離走っても遅い人よりダイエット効果は下がる

同じバイクでやったら色々エネルギー効率で不利なことの方が多いような?

まあ時間が短いのは確かだけどね。
普通に乗る分にはなんだかんだで倍乗るのが一番効くワケだが
807ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 12:21:05.57 ID:???
>>803
> むしろ速く走れる人は、その分身体がエネルギー効率的に使えてるから

時間あたりに消費できるエネルギーが大きい、という見方もできるよね?
808ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 13:18:22.09 ID:???
昨日、ママチャリで向かい風を受けて走った効果は絶大だった。

帰ってきてから元の体重になるまで少しずつ水分を取ったんだが、
それでも今の時点で1kgくらい軽くなってる。

理屈の上では7〜9千キロカロリー消費すれば1kg減量だよね。
809ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 13:21:44.47 ID:???
>>808
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
810ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 13:44:40.72 ID:???
>>808
それはない
200Wで4時間でも2400kcalくらいだったような
811ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 14:01:12.98 ID:???
軽装なら寒さに対する体温維持での消費カロリーが増えるかも
812ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 14:26:22.13 ID:???
>>808
むしろ筋分解っぽいな
813ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 14:54:02.74 ID:???
20キロぐらい自転車乗ると疲れてその日ほかに何もできないのが難点。
814ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 14:57:22.46 ID:???
>>813
昭和世代の運動理論の方ですか?
815ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 15:07:35.99 ID:???
http://www.nytimes.com/2012/01/01/magazine/tara-parker-pope-fat-trap.html?_r=1

減らした体重を維持するのがいかに難しいかというお話
816ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 15:13:48.00 ID:???
>>814
理論じゃねーよ実践だよ。

今日も行きたいが、明日から仕事はじめだからぁ〜
といいわけしつつ、家でゴロゴロ
817ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 15:28:19.67 ID:???
>>815
アメリカ語読めますアピールうざっ
818ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 15:33:55.19 ID:???
当店は日本語でお買い物ができます
819ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 16:34:24.07 ID:???
>>740
後ろだけステンレスの13番のやつに交換した
太るまではスポークが折れるなんて夢にも思わなかったよw
820ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 16:38:18.74 ID:???
50分15キロちょい走ってきた。
行きは20分だったのに帰りが30分かかった。
風がめちゃくちゃつえーよ。向かい風はマジつらい。

正月休みでトータル100キロほど走ったが、やはり体重はほとんど変わらないな。
脂肪8キロ落とすにはいったい何キロ走ればいいのやら。気が遠くなるわ。
821ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 16:45:27.05 ID:???
トータル100キロ程度じゃ変わらんてw 変わっても一時的な水分の変動。

食事に気をつけながら1000キロも走れば少しづつ変わり始めるのを実感できる。
そこからまたやる気が出る。変わらなければ食いすぎな。
822ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 17:04:07.21 ID:???
>>817
メリケンはデブが多いからダイエット話はいちいち面白いんだよ。

読めない人間は最初から相手にしてないからスルーしてくれや。
823ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 17:14:30.79 ID:pkkM5P3J
>>820
気が遠くなるとかじゃなくて、あのなんてかな?
少ない時間距離でもいいから「継続」しないと意味がない訳よ運動、ダイエットってのは。
書く前に全てレス読んで勉強せえドアホが。
824ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 17:34:03.78 ID:???
ダイエットではじめたはずがいつの間にかパワーメーター買って乗鞍に参加してたでござる
825ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 17:38:24.67 ID:???
>>820
8kg≒56,000kcal≒25歳70kg男18km/hで1800km(MTB)
1日1時間18km/hで走ると100日

有酸素運動により 消費カロリー > 摂取カロリー にすると
運動をやめたとたんにリバウンドが始まるぜw
826ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 17:42:21.47 ID:???
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 1時間55分
距離 36.01km
平均速度 18.7km/h
消費カロリー 467kcal

今日は自転車が軽く感じるぞ・・・と調子に乗ったら後半ヘバった。

>>812
かもしれない。
薄皮あんぱん5個では補給が足りなかったのか・・・orz

>>813
心拍数あげすぎ。

>>820
効率良く体脂肪を減らしたければ、距離を走るのは、あまり意味がないらしい。
10〜15分走って体があたたまったら、寒くなるまで薄着ですごす(あるいは暖房の温度をグッと下げる)と、
何もしてなくても体脂肪の消費が何割か多い状態になるらしい。
827ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 17:52:59.07 ID:???
今日は昨日より寒いからローラーに変更だぜ!
828ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 17:55:39.85 ID:???
>>826
それのどこが効率良いんだよ、時間効率悪すぎだろw
829ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 17:56:47.83 ID:???
心拍数上げ過ぎじゃだめなんだよね
830ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 19:01:52.85 ID:???
>>826
糖分以外にミネラル(特にカリウム)も一定量血中にないと脂肪燃焼が起こらない → 仕方ないので筋分解 ってことになるぞ
できればアミノ酸系の何かも合わせて(最悪走る前にタンパク質)摂っておくと吉

一応アンパンというか餡子はミネラル多いほうではあるみたいだけど
補給でバナナがいいとよく言われる理由の一つは、上のカリウム摂取の関係だそうな
831ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 19:22:07.93 ID:???
>>829
要は長時間運動できればいいわけで、
心拍高すぎるくらいの高強度の運動はそもそも長時間できない。
よってそんなに気にする必要はない。
832ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 20:00:42.02 ID:???
まずカツ丼ありきの話をしろ
833ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 20:05:05.50 ID:???
デブが理屈ばっかこねて
834ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 20:22:02.12 ID:???
理屈に意志が追いついていないのです
835ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 20:49:07.51 ID:???
理屈もこねられない馬鹿なデブが来るとこじゃない
836ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 20:54:02.89 ID:???
>>830
なるほど。

水をやめてエネルゲンとポカリにするよ。
その2つには炭水化物がけっこう入ってるから、補給食を減らして。

アミノ酸はグラム単位で分解されるであろうに、
スポーツドリンクにはmg単位でしか含まれてないので、
1日3食の食事で増やす方向で。

あと味の素の「やさしお」を買ってきて、ひと舐めするわ。
あれ、塩化ナトリウム 50%、塩化カリウム 50% だから。


自転車って怖いね。
運動不足のデブでも短期間で、スポーツの領域の端っこに踏み込めるから。
837ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 21:16:06.82 ID:???
ダイエットではなく生化学の質問なのだけども
夜寝てるときに肝臓のグリコーゲンが切れると糖新生で筋肉が分解されるわけでしょ
そのときにたんぱく質が十分存在してればあまり分解されずにすむ
だから寝る前に大豆プロテインかカゼインプロテインを飲んでおくと筋肉をあまり減らさずにすむ

ここまでがよく言われてる寝る前のプロテインの話なのだけど
ここでもう一歩踏み込んでインスリンをほとんど作用させないでグルコースに変わる純粋な「果糖」を寝る前にとるとどう?
もちろんとりすぎたら朝食によるインスリンで脂肪に変わるのだから摂り過ぎない範囲の話で
これで糖新生をかなり防ぐことができそうな気もするけど
そんなことやってる人を見たことがないので理論どおりにいくか心配
838ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 21:18:18.75 ID:???
>836
エネルゲンとポカリって変なチョイスだな
アミノバリューとエネルゲンにしなよ
ペットボトルではなく粉末で買ったほうが安い
839ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 21:53:50.60 ID:???
理屈ばかりで動かないデブが多そうだな。他人の批判と批評ばかり
だからデブは嫌い。自己管理もできなくてデブになったくせにうだうだ口ばかり。
今からさっさと自転車で1時間まわってこい。
840ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 21:56:45.99 ID:???
などとデブが申しておりますが引き続きご歓談をお楽しみください。
841ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 21:58:00.49 ID:???
ビタミンEとニンニクだけ持っていけ
842ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 22:00:25.44 ID:???
>>839
ちょっくら黙っていてくれないか。
俺はスレでアドバイスを貰って助かってるんだ。
843ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 22:10:51.01 ID:???
>>842
デブは甘えってマジなんだな
844ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 22:28:21.26 ID:???
これ書き込んでるのが、みんな100kg超のデブだと思うと笑えるw
845ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 22:30:29.71 ID:???
>>844
お前も100`超だってところを笑えばいいのか?
846ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 22:42:16.42 ID:???
確かにデブがプロテイン飲んでる図は笑える
847ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 22:43:09.95 ID:???
100kg超あるなら痩せるより、死んだ方がいいね。
848ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 22:43:28.19 ID:???
>>844
> これ書き込んでるのが、みんな100kg超のデブだと思うと笑えるw

自分の脳内妄想を笑うなよ。
849ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 22:44:32.41 ID:???
>>847
98kgから有酸素運動だけで82kgまで減らした俺も、スレに居ていいですか?
食事制限するどころか、むしろ増やしてたなー。食わないと持たないんで。
850ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 22:46:55.47 ID:???
デブなんだからまずはバカ食いやめるべき。
851ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 22:47:57.83 ID:???
80キロ台なんてまだまだデブ
852ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 22:51:17.73 ID:???
もしも837あたりが100kデブだったらと想像する楽しさは確かにあるな
853ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 22:58:05.64 ID:???
少なくとも自転車乗ってダイエットしようって奴に100超えはいないだろ。
854ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 23:04:43.41 ID:???
乗り続けるとちゃんと効果出るもんな自転車ダイエット
早く暖かくならないかな
ランだけじゃ現状維持なんだよね
855ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 23:06:40.69 ID:???
100kg超あったら自転車が壊れるわwwwww

今年はジムに行ける回数を増やさないと。仕事が馬鹿みたいに忙しいし。
856ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 23:20:34.86 ID:???
ジムも24時間やってればいいけど、そんなわけはないので時間的に行きづらいんだよな
しかも冬以外は別にわざわざジムに行く必要を感じないし。
単純に筋トレしたいときはいいんだろうなとは思うけどね。

あと、自転車によっては135kgまでは保証されてるんだし、きちんと選んで
買って乗ればいいんじゃない?
まぁ、本当に日本人で135kgの人は先になんか食事制限なりで少し
減らしてからのほうが良さそうだけどな
857ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 23:20:44.31 ID:???
>>850
デブ = 馬鹿食い、ってのは思い込みだぜ。

毎日300kcalずつのカロリーオーバーでも、1年で15kgも太るんだぜ?
858ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 23:21:49.96 ID:???
100kg超の人は、まずは徒歩だ。歩くだけで、どんどん痩せる。
60kgの人が40kgのウェイト背負って歩くのを想像すれば、かなりの運動量だってことが分かるだろう。
859ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 23:29:24.51 ID:???
>>783
へー、値段も安いですし今度お店で探してみます。
被せるタイプのザブトンみたいのも検討しましたが
流石にカッコ悪いと思ってやめました。

>>789
はい、R3です。34800円で購入しました。
シートポストのサスを固くするのですね。やってみます。

今はフロントバッグとリアサイドバッグを物色中。
これでキャンプツーリングに行くのが夢です。
今日はR3で仕事行ったので、仕事終わってから
1時間ぐらい走ってきた。やはりケツが痛くなりましたが
鍛えます。
860ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 23:33:07.61 ID:???
>>858
その言葉、信じちゃうよ?
861ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 23:40:32.67 ID:???
>>859
 サスを固くするのは、体重過多で座った段階で落っこちてる場合の対処だから
 体重によって堅さを変えてみて。
 あと、ママチャリ気分でどかっと座っちゃってるなら、姿勢を見直してみるといい。
 サドルベタ下げとかだとどうやってもケツに来るよ。
862ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 23:41:19.61 ID:???
>>858
ひざ壊すと思うよ。重すぎて。
それなら自転車のほうが間接への負担が少なくていいと思うけど
863ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 00:00:39.08 ID:???
>>862
時速4km/h程度で毎日1時間くらい歩いたくらいで膝壊れるかな・・・俺は壊れなかったが、壊れるかもな・・・
864ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 00:14:06.95 ID:???
>>857 >毎日300kcalずつのカロリーオーバーでも、
間食や夜食に、ポテチ一袋で完全にそれいくな。ビールでもつけたらもう完全におしまい。
865ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 00:25:36.70 ID:???
突然ですが薄毛すぎるデブでスマン。
これからロード通勤でがんばります。
時々斜め懸垂もいたします。よろしくです。
866ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 01:29:10.46 ID:???
日本酒を飲みながら焼肉とフライドチキンを食べて満足です
明日からはダイエットジュースと自転車でがんばります
867ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 01:33:01.41 ID:???
>>866
ダイエットジュースってなに?
868ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 01:39:34.57 ID:???
>>867
 ttp://www.kenko.com/product/seibun/sei_681007.html
 この辺の怪しいシリーズかと
869ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 02:24:08.58 ID:???
>>867
ノンカロリーのジュースです
最近はいろいろ種類があるから飽きなくていい
870ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 02:30:45.45 ID:???
ブドウ糖果糖液糖

カロリーゼロの甘味料

どちらが安全かな?

どうせ自転車で走りながら補給食を食うんだろ?
だったら、
カロリーゼロの飲料なんか無駄にリスク取るだけじゃん。

いいんだよ、カロリーがあっても。
むしろ、走っているときはカロリーを取れ。
871ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 02:33:29.58 ID:???
補給食でメジャーな、餡たっぷりのアンパンや羊羹。
その原材料表示を見てみ。餡って書いてあるから。

餡が何から出来ているのかは不問なんだぜ?
さらに、
餡にどんな添加物が入っているかも不問なんだぜ?
872ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 02:49:47.92 ID:???
自転車に乗っているときも摂取カロリーを抑えないと痩せないです
ノンカロリージュースを飲むのは家で甘いものを食べたいときの代用品
873ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 02:53:47.08 ID:???
>>864
毎日ポテチ一袋は、カロリー以前に塩分がヤバイ…
874ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 03:40:18.81 ID:???
空腹に負けて今からカップラーメンを食べてから寝ます
いつになったら痩せていくのだろう・・・
875ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 04:15:36.81 ID:???
カップ麺に比べりゃポテチの塩分なんて可愛いもんだよ
876ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 04:49:19.21 ID:???
夜更かしするとおなかが空いてくる
眠ってしまえば空腹感はリセットされるのだけど
おなかが空いてくると空腹感で眠れなくなる
夜更かしはダイエットの天敵
877ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 04:54:31.60 ID:???
なぜか眠れない日が続いてダラダラと起きている
やせるために水を飲んで我慢して寝るよ
おやすみなさい
878ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:01:52.09 ID:???
体重55kgだが、ぜんぜん減らない
どうすりゃいい?
879ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:05:54.70 ID:???
去年の12/16日から今日まで連続で765km乗ってきた
体重88.7→86.2
正月はいつも餅を一食8個ほど入れた雑煮を食べてたのを3個に制限できたし
夏までにかなり変われそう
あんまり低体脂肪状態がいいとは思わないが、俺も一度だけ腹筋バッキバキになった自分の体を見てから適正体重を決めたいと思う
880ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:10:44.53 ID:???
>>878
女子か(笑)
ガリガリなのに「ダイエットちゅうなんです〜(笑)」みたいな(笑)
881ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:11:52.86 ID:???
>>878>>880
自演うざい
882ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:12:40.28 ID:???
>>878
体重だけだとなんとも…
883ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:14:43.97 ID:???
>>878
わぁ頑張ったんですね
俺にも教えてください
884ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:15:09.48 ID:???
>>878
どれくらい乗ったの?
885ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:16:21.31 ID:???
>>878
身長いくつ?
886ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:16:36.39 ID:???
>>878
何キロから減らしたの?
887ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:18:09.39 ID:???
>>878
結婚してください
888ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:24:19.57 ID:???
ちょっくら自転車で昼飯食べてきたぞ

サイコンのカウントで
フィレオフィッシュ 2個
ポテトL 2個
ナゲット マスタードソース 1箱
アップルパイ 1個
ベーコンポテトパイ 1個
プチパンケーキ 7枚
カフェモカM 1本
889ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:34:46.72 ID:???
>>765km走ってそんだけしか減らないのか・・・
やる気なくなってきた・・・
890ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:36:38.23 ID:???
グランドキャニオンバーガー1個で736kcalとか、
凶悪だな。ビッグマックより180kcalも多い。

食っちゃったよ。
891ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:36:53.58 ID:???
>>873
夏なら発汗しまくるから塩分をとっても構わないだろうが、ポテチでは塩化ナトリウムばかりに偏るなぁ。
892ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:38:00.78 ID:???
>>876
そういうときは飴1つ舐めるといいよ。
一時的に血糖が増えて空腹感がおさまる。
ただし虫歯になるから、ハミガキを良くすること。
893ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:38:58.32 ID:???
グランドキャニオンバーガーくそうめぇぞ
894ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:40:16.18 ID:???
>>889
20日で2kgは、なかなかのペースだと思うが。
895ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:40:29.28 ID:???
ニュー速が崩壊する前からこのスレはトチ狂ってたなw
896ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:46:56.34 ID:???
>>890
ttp://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=9086

エネルギー 736kcal
たんぱく質 40.4g
脂質 42.0g
炭水化物 48.3g
食塩相当量 3.6g
ナトリウム 1437mg
カリウム 486mg
カルシウム 253mg
リン 406mg
鉄 3.4mg
コレステロール 316mg
食物繊維 2.9g

これ + 野菜生活100で、
昼食としては、
そこそこの栄養バランスじゃね?

食塩相当量を抑制しつつ塩味を付けるために塩化カリウムを使ってるんだろうな。
そして怪しげな食物繊維飲料なんかよりも、食物繊維が多いwww
897ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:47:50.01 ID:???
>>892 そういう時は、飴一個で全然収まらないことが多いなあ・・・

898ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:50:47.03 ID:???
>>878
いつまで黙りこくってんだよw
899ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:55:06.52 ID:???
>>878
おい!もう走りに行くからさっさとでてこい!
900ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 12:55:42.98 ID:???
>>899
がっつくな!佐藤。
901ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 13:02:02.02 ID:???
>>890
味どう?
902ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 13:02:50.94 ID:???
>>897
それは残念。
おれはピタっと止まる・・・もしかして俺は糖尿か?
903ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 13:29:58.60 ID:???
体がだるく、さして運動してもおらず、
食べても食べても痩せるなら糖尿病かガン。
904ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 13:40:17.77 ID:???
何か沢山レスがついててビビった

878だが、身長162です
BMI的には標準なんだけど、腹がポッコリしてて、全然ヘコまんのです
905ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 13:43:10.79 ID:???
そのぽっこりが脂肪じゃないなら脂肪減らそうと頑張っても改善されないだろ
906ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 13:58:35.13 ID:???
えー、これ筋肉なんですか?
ブヨブヨですよ
907ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 14:22:54.06 ID:???
>>906
んなわけないだろwww
体重的には標準だけど、体脂肪率が高いのかなぁ。骨細で体重は低いけど
体脂肪率が高いから腹回りの皮下脂肪が落ち切れてないんじゃないかと思う。

腹の上のポニョはラスボスというのはこのスレの定説だから、まああと一息だろ。
俺はBMI22だけど腹はぺったんこになったからなぁ、ちなみに昨年は12000`
走ったよ。
908ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 14:45:32.45 ID:???
ダイエットやる気のないレスに必死にレスをつけていくんだよなぁ
少し連投して止まるし
完全に嵐
909ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 15:38:58.07 ID:???
162/55で腹出てる分は腹筋するしかなくね?
910ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 15:48:00.19 ID:???
>>909
腹筋が弱くて内臓を支えられないなら腹筋だけど
脂肪があるなら、腹筋より効果的の方法がいくらでもある。
911ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 15:48:23.38 ID:???
腹筋鍛えたら筋肉+脂肪でよけい腹出ません?
912ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 15:56:29.99 ID:???
>>910
女ならともかく男なら162で体重55kgなのに
そんな余分な脂肪が沢山ある訳がない
脂肪落とす事だけに拘っても効率悪い
ボクシングでもやりますって事ならもっと落とす余地あるだろうが…
913ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 16:09:50.08 ID:???
>>906
 ぶよぶよって事はその下に筋肉がないって事で、内臓を筋肉で支えられないから
 その分飛び出してきているんじゃないか?
 そこそこ年齢いってないか?
914ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 16:11:13.38 ID:???
>>912
男162/55で脂肪無いのに腹筋無くて、お腹が出ることの方が信じられん。
915ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 16:22:20.58 ID:???
膨らんだ腹は筋肉で引き締まるから腹筋をしたらいい
腹筋をしていないからお腹がでっぱなしです
916ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 16:34:56.26 ID:???
自分三十路ですよ
まあ、二十代からこんなだったけど
地獄の餓鬼みたいな体型
917ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 16:50:32.82 ID:???
>>916
それは確実に腹筋足りてない
アフリカの難民の子供がガリガリなのにポッコリ腹出てるのと一緒
918ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:04:08.50 ID:???
痩せているだけましだよ
デブになると体が重くなって動けなくなるから
あー、痩せたい
919ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:24:55.11 ID:???
春になったら本気出す
920ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:29:30.86 ID:???
春になっても結構寒いぞ、今から少しづつ本気を出していけよ
921ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:30:59.83 ID:???
じゃあ夏になったら本気出す
922ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:33:28.09 ID:???
そして伝説へ……
923ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:34:41.50 ID:???
じゃあ伝説になったら本気出す……
924ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:36:22.07 ID:???
今本気出しゃいいじゃん
925ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:39:22.17 ID:???
オレの脂肪も本気もすぐには燃えない
926ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:51:07.52 ID:???
ガソリンかぶって火を着ければよく燃えるよ
脂肪も溶けて一石二鳥だ
927ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 17:55:06.65 ID:???
おれはいつでも燃えているよ
928ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 18:11:56.14 ID:???
>>917
あれは極度の栄養失調が原因。
血液中のたんぱく質濃度が低いと水分を保持する能力が低下するので、
本来なら血液中に吸収されるはずの水分が腹腔に染み出してきて溜まる。
929ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 18:25:18.02 ID:???
>>919
春になったら自転車は暑いぜ? 汗かいて鬱陶しいぜ。

学校の体育のカリキュラムで持久走を冬にやるように、
長時間の有酸素運動に向いてるのは冬だと思うわ。
930ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 18:29:17.33 ID:???
冬のが痩せるって言うよな
931ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 18:33:00.12 ID:???
むしろ今がベストシーズン
932ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 18:35:10.15 ID:???
今日は7時からダイエット番組があるから見ておかないとな
933ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 18:36:15.11 ID:???
長時間自転車に乗りたいけど寒さに負ける
934ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 18:36:44.40 ID:???
ダイエット板行け鬱陶しい
自転車乗ってりゃ普通に減る
935ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 18:44:05.52 ID:???
>>933
・ウォーミングアップしてから出撃
・途中で休憩しない (体が冷えちゃうから)
・寒くないように運動強度を調整する
あまり薄着だと、寒くない運動強度にすると心拍数が上がってしまうかも。
936ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 19:37:31.37 ID:???
薄毛デブですがロードで通勤してみたら何かが変わった。
そしてじゃがりこが旨いかった。
937ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 20:03:16.38 ID:???
この流れ見て思い出した、俺花粉症だった
年末年始太ったのに寒いから先延ばしにしようかなと思ってたが、明日から本気出す

>>929
太平洋側だと空気が乾燥しすぎてて、冬の持久走はけっこうしんどいぜ
938ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 20:07:31.65 ID:???
2g入りアイスクリーム買ってきた。
939ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 20:07:55.65 ID:???
じゃがりこの話たまに出るのは何故
940ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 20:17:32.72 ID:???
じゃがりこで水の泡
941ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 20:21:31.49 ID:???
じゃがりこ好きってかわいい女の子に多いよな
942ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 20:25:39.34 ID:???
>>937
呼吸すると気化熱で血液が冷やされてヤバいんだよなー。
だから俺はマスクしてるよ。
吐いた息の水分を息を吸うときに取り返す。
取り返し切れないとマスクびちょ濡れで息できなくなるが。

ちなみに花粉症対策は、薬局で売っているようなマスクではなく、
工事現場や工場などの粉塵作業用のマスクが良いらしいよ。
943ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 20:27:27.78 ID:???
よーし、明日は補給食に、じゃがりこだ。
944ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 20:34:22.76 ID:???
今の時期マスク無しだと一瞬で風邪ひくよ
945ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 20:37:32.66 ID:???
>>944
んたこたーない。

いつもマスクして走ってる(主に蚊柱対策)けど、
たまにマスク忘れて走っても風邪ひかないぜ。

頬が寒いし体の芯から冷えるので、
それなりの速度で走り続けないと寒いが。
946ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 21:06:35.06 ID:???
ネックフォーマーにしろよwwwwwwww
947ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 21:14:59.97 ID:???
おれロングライド系デブだけど、新年2日に群馬行ったら台風紛いの暴風でえらいめに遭った。
終わってみれば楽しかったけど3日間筋肉痛になった。
ヘタなヒルクラより効くわ
948ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 22:25:40.88 ID:???
冬自転車のあまりの寒さにやられて先月からランニング始めたんだけど
思いのほか楽しくて、思わず3月ハーフと4月フルにエントリーしたよ
949ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 22:33:47.56 ID:???
>>896
そう言う見方もあるか。
でもセット頼むのはなしだな。

>>901
結構旨い。
950ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 22:35:48.31 ID:???
腹が減ってる時にパン屋の前は絶対に通るな。
絶対に、だぞ。
951ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 22:42:00.22 ID:???
通ったんですね。わかります。
952ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 22:42:56.96 ID:???
西日本で楽勝なんて言ってたら、今日は妙に寒かった。
まだまだ大して着込んではいず、身体は大丈夫なのだが、手袋してても指先が異常に冷たくて参った。
普通のニット手袋なんだが、もっと防寒性のあるものにすべきか。
毎年殆どこれで大丈夫だったんだけどなぁ・・・・ 
953ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 23:00:13.10 ID:???
>>949
セットでも、
ポテトではなくサイドサラダ(ただし、ドレッシングは、かけない)
甘い飲料ではなく、お茶
にするだけで、かなりマシになると思う。
以前はセットで野菜生活100が選べたんだけどなー。
954ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 00:13:23.56 ID:???
いつもは糖質ゼロのビール風の焼酎の水割り(?)を飲んでいるが、
たまに本物のビールを飲むと、甘くてたまらん。
955ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 02:12:33.60 ID:???
ベルトで締め付けているから満足に食べることができない
早く体重を減らしたい
956ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 02:49:42.59 ID:???
内臓を圧迫するのはヤバくないか?
957ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 02:50:20.33 ID:???
久しぶりにマクドナルド・・・と思ったが、クーポン使わないと馬鹿みたいらしいな・・・めんどくせ。
958ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 03:16:05.56 ID:???
>>956
ベルトをしていないと食べ過ぎてしまうから
極端に締め付けると腹の中にガスがたまってしまうから注意しているよ
959ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 10:09:19.49 ID:???
おまえらマクドナルドの工作員かよ。
ちょっくら昼食はグランドキャニオンバーガーにしよう。
てきとうなマクドナルドまで、片道50キロ以上あるな。
960ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 10:10:36.14 ID:???
今日もマクド食うぜ グラキャニまいうーすぎるw
961ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 10:20:57.60 ID:???
俺はプールの回数券買いにちょっと山を上るつもりだわ。
途中見かけるマックに入りそうだけども。
962ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 10:51:54.78 ID:???
これは確実にステマ
963ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 10:57:04.45 ID:???
>>962
ステマステマうっぜーな
覚えたての単語をやたら使いたがるガキかよ
964ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 11:40:32.68 ID:???
ステマ
965ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 12:14:13.56 ID:???
ステマステマ
966ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 12:31:22.64 ID:???
グランドキャニオンバーガー420円
大好評発売中!今だけ!
マクドナルド
967ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 12:32:07.99 ID:???
カルビーポテチ500g
(σ´Д`)σゲッツ!!
968ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 12:45:53.55 ID:???
馬鹿げている。
969ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 13:28:46.38 ID:???
グラキャニ、イマイチ
タマゴが主張しすぎ&ソースが効いていないに等しい
トマトピューレ必須

ダブルクォーターパウンダーチーズに取って代われない程度
下旬のラスヴェガスもこの分だとどうだか
(しかし、核実験場の多かったネヴァダ州シリーズとはいろんな意味で悪趣味だな)

それより、この絡みでマックポークとかやらなくなってる方がイタイ
970ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 13:57:10.72 ID:???
地味にwチーズバーガー二個の方が食べ応え有るけどな。
971ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 14:24:59.91 ID:???
ポテトがうまけりゃマクドもいく気になるんだがな…
グランドキャニオン、興味はあるがポテトの不味さをつい思い出しちゃって結局いかないだろうな
972ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 14:46:33.24 ID:???
ポテトはモス
973ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 15:09:00.03 ID:???
お前らダイエットする気ないだろ
974ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 15:28:58.42 ID:???
ないないw
975ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 15:32:57.21 ID:???
俺今冬眠中だから話しかけないでくれ。
976ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 15:34:10.52 ID:???
リスかよw
ドングリしまったとこ忘れちゃうんだよな。
977ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 15:34:36.71 ID:???
体重増をもたらすのはカロリー=米研究チーム
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_370419
978ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 15:40:40.73 ID:???
>>963
効いてる効いてるw
979ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 15:42:49.11 ID:???
リスって 餌がたくさんあるとほお袋に詰め込めるだけ詰め込んで ダッシュで戻ろうとするんだけど
詰め込みすぎてバラっと散らばしてあたふたしてたりするよなw
980ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 15:56:40.35 ID:???
981ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 15:58:30.96 ID:???
>>976 クマだろw
982冬眠中:2012/01/06(金) 16:02:24.94 ID:???
(頼むから可愛い小動物にしてくれ…)
983ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 16:22:08.19 ID:???
サーカスでチャリ漕がされてるクマーw
984ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 16:57:49.08 ID:???
ハンバーガーのような下卑たB級グルメごときが高級路線とは片腹痛い
味のわからぬ者が食らふものよ
985ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 17:01:41.17 ID:???
>>977

カロリーガーだなやっぱw バランスあんま関係ないのか
986ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 17:08:38.87 ID:???
>>976
うちの親父は銀杏拾ってきて臭い皮を始末しようと
庭に埋めといたら忘れちまって
春になったら芽が出てきたw
987ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 17:10:08.61 ID:???
>>984
定食食った方がお得感あるのにバーガー+小物に1000円近く
支払っちゃうのは金持ち路線狙いだろうに。
988ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 17:20:14.81 ID:???
>>984
ラーメン前にしてそれ言える?
989ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 17:21:44.56 ID:???
うわw
990ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 17:26:21.94 ID:???
>>988
AA付で頼む
991ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 17:38:18.60 ID:???
ラーメンはA級だろ
992ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 17:41:26.87 ID:???
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それラーメンでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
993ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 17:45:51.06 ID:???
>>984
すいません、分かんない人が居るみたいなんで
もう一回「バビル2世のヨミ様」の声でお願いします
994ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 17:48:15.77 ID:???
>>970
マクドナルドも、一般人も、チーズバーガーを馬鹿にし杉だよね。

>>971
マクドナルドのポテトは普通、食わないだろ。
カロリーをドカンと持ち上げる元凶だぜ。
995ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 17:56:42.89 ID:???
次スレ

★☆★ 自転車ダイエット -87kg ★☆★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325840130/
996ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 18:01:21.55 ID:???
>>995

うめ痩せ
997ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 18:11:24.88 ID:???
>>994
正直、バーガーだけだと飽きるから、ポテトも食える店じゃないと入る気しないのだ
998959:2012/01/06(金) 18:16:58.91 ID:???
ちょっくらマクドナルドまで往復、走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 5時間15分
距離 106.3km
平均速度 20.1km/h (距離と時間から計算すると20.21km/hなんだが・・・なんで20.1km/hと表示されるんだ???)
消費カロリー 1495kcal

出撃11:00、帰還17:10で、6時間10分。
ママチャリでドア-to-ドアで5時間で100kmは無理だが、
走っている時間だけで見れば、5時間で100kmはクリアしたゾ。

で、マックだが。
グランドキャニオンバーガーは、食べ応えがありましたよ。
味は、美味いってほどでもないけど、決してマズくはなく、マクドナルドもやれば出来るって思った。
味が薄く感じたが、砂糖&塩水を飲みながら走ってたせいかもしれないが、ジャンクっぽさがなくていいね。
ただ、なんていうか、オニオンオンのフライもっと入れて欲しいし、中間のバンズが湿っぽくて残念だったな。
ああいう大きなサイズは、バンズをピラミッド型になるようなサイズにして欲しいわ。
上に比べて下は、ついつい食い進みすぎて、しまう。
これにポテトをセットにするって、どんだけ大食漢なんだよ! って思った。
俺は単品で野菜生活100を付けたが、これがまた甘くて嬉しかった。

しっかり遅い昼食を食ったということで、補給食を控えたんだが、これが悪かった。
最後のほうはバテバテでした。筋肉痛で力が入りにくくなってから羊羹たべても回復しねー。
999ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 18:19:02.53 ID:???
>>997
バリューセットはポテトの代わりにサイドサラダが選べますよ。
サラダといっても高が知れているけど、ドレッシングかけなければ、ポテトよりも良い箸休めになるよ。
1000ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 18:22:32.03 ID:???
ちょっくら埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。